2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】太閤立志伝V DX 参の札【Steam】

1 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 10:41:30.43 ID:QSN6H8kA.net
18年越しのリメイク
2022年5月19日に発売予定
PC版はイベント編集も可能

タイトルは暫定的にPS2スレとPCスレを混ぜた
スレを立ててからすぐに保守しないと落ちるので注意

http://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/
https://store.steampowered.com/app/1842810/_DX/

前スレ
【Switch】太閤立志伝V DX 弐の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1644822844/

2 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 10:44:05.50 ID:tLoA/wRB.net
1乙

3 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 10:48:05.26 ID:QSN6H8kA.net
追加要素

・HDリメイク
・新シナリオ1584年浪華の章(4にもあった)
・新武将に伊達小次郎、片倉重綱、真田信尹、内田トメなど、計100人
・織田の家紋が赤色に、本願寺の家紋が藤に
・新カードに千成瓢箪、百万一心
・ねこ武将モード(一部)

おまけのスレBGM
(PC・PS2・PSP共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪

4 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 10:51:37.03 ID:QSN6H8kA.net
DXの宣伝画像(暫定)

https://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/img/features_image_1-1.png
https://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/img/features_image_1-2.png
https://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/img/features_image_2-1.png
https://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/img/features_image_2-2.png
https://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/img/features_image_3-1.png
https://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/img/features_image_3-2.png
https://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/img/features_image_4-1.png
https://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/img/features_image_4-2.png

5 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 10:51:38.86 ID:6/jGo0Vf.net
hoshu

6 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 10:55:05.20 ID:6/jGo0Vf.net
ほし

7 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 10:56:13.73 ID:QSN6H8kA.net
PS2版以降追加要素

主人公札(60)
・赤松晴政・阿蘇惟豊・尼子国久・尼子誠久・有馬晴純・有馬義貞
・飯田興秀・一宮随波斎・井上元兼・岩間小熊・因島吉充・上杉憲政
・宇久玄雅・江上武種・大内義隆・大谷休泊・大友義鑑・織田信友
・織田信秀・織田信光・小山田信有・葛西晴胤・梶原政景・神屋紹策
・城井長房・九鬼浄隆・児玉就方・佐伯惟教・坂井大膳・相良武任
・相良晴広・志道広良・斯波義統・島津勝久・島津実久・少弐冬尚
・白井賢胤・杉重矩・大宝寺義増・高田又兵衛・田北紹鉄・武田信虎
・津田算長・津田宗達・筒井順昭・内藤興盛・鍋島清房・二階堂盛義
・畠山昭高・平手政秀・二木重高・別所就治・細川氏綱・本願寺証如
・松平広忠・松永長頼・毛利秀元・遊佐信教・冷泉隆豊・六角定頼

合戦札(3)
・毘沙門天・雨天射撃・兵補充

秘技札(14)
・炯眼・羅刹・猫だまし・大盤振る舞い・閃電・飛竜剣・鉄破
・岩砕・後車・破月・毒矢・神気・無我・神隠しの術

称号札(42)
・(16技能)の練達者
・一刀流・新陰流・新当流・中条流・吉岡流
・津田流・林崎夢想流・一羽流・小野一刀流・天流
・巌流・佐分利流・示顕流・宝蔵院流・二天一流
・微塵流・柳生新陰流・タイ捨流・霞流・稲富流
・日置流・鐘捲流・随波斎流・高田流・流派興起・究極用心棒

その他札(1)
・第六感

追加モブ(※)
・下男・海賊・海賊親分・山賊親分・女の子
・上忍・剣術の師範代・槍術の師範代・婆さん・備大将

NPC(※)
・海北友松・天室光育・虎哉宗乙・天室光育・南光坊天海・九郎判官義経・相馬小次郎将門

※抜けがある可能性有。

8 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 10:57:19.85 ID:6/jGo0Vf.net
ほしゅ手伝い

9 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 10:59:11.20 ID:wqGa7YMW.net


10 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 10:59:16.45 ID:6/jGo0Vf.net
DX

11 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 11:01:13.40 ID:6/jGo0Vf.net
新スレ乙

12 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 11:03:01.30 ID:6/jGo0Vf.net
どのくらい

13 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 11:04:03.78 ID:6/jGo0Vf.net
カキコ

14 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 11:05:53.84 ID:6/jGo0Vf.net
すれば

15 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 11:06:51.12 ID:6/jGo0Vf.net
ほしゅに

16 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 11:07:38.20 ID:6/jGo0Vf.net
なるの?

17 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 11:10:27.16 ID:6/jGo0Vf.net
わからんけど

18 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 11:11:46.53 ID:6/jGo0Vf.net
二〇くらい

19 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 11:12:38.79 ID:6/jGo0Vf.net
かな?

20 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 11:13:28.17 ID:6/jGo0Vf.net
ほしゅ終了

21 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 11:20:51.55 ID:s8c6ZoJV.net
ごくろう

22 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 11:56:16.89 ID:DkgmxtR7.net
なんでワッチョイないの

23 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 12:21:57.74 ID:QSN6H8kA.net
発売までは荒れようがないからいらない

24 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 12:22:54.87 ID:5URzAyTH.net
武将ステータスも調整してくれないかな
毛利勝永とか顕著だけど当時と今で評価変わってる武将多いし
あくまでKOEI内での評価だけど

25 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 12:38:36.85 ID:DkgmxtR7.net
>>23
5000円高すぎとかUI酷すぎとか変な奴いたじゃんもう

26 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 12:46:11.25 ID:+jSgtenJ.net
いや… あの程度で荒れてるとか言うのは違うだろ

27 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 13:13:01.51 ID:m659qx36.net
>>24
それな
買ったら毛利勝永でやり直したいわ

28 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 15:14:26.05 ID:CccqVgjo.net
なんJでまったくスレ立たなくなって草

29 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 15:16:41.94 ID:g6f8XRpP.net
なんJは嫌いなものを語るための板なので…

30 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 16:16:17.29 ID:zWeJhVrj.net
勝永は関ケ原に関与できないから
事実上、改易されて土佐配流されたところからのスタートになるので
初見だと結構辛かったなぁ
お父さんすら出てこないし

31 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 17:47:21.90 ID:+T/V7gOu.net
後藤又兵衛や長宗我部盛親もそうだけどあの辺の武将は自分が主人公だと大阪の陣参戦はイベントで出来ないんだよね(盛親は関ヶ原で負けたら死ぬし)
真田幸村と初期豊臣家所属武将以外で大阪の陣に豊臣方参戦出来る武将いたっけ?

32 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 18:59:57.73 ID:6bzTTkSb.net
>>26
18年前は"氏ね、頃す"が挨拶だったな

33 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 19:06:43.71 ID:M58aRtFV.net
越前では童達でも
「早よしねや」
「お前がしねや」
とか普通に使っているそうですぞ

34 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 19:08:28.61 ID:wR0NqLGC.net
処す?処す?

35 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 21:27:11.05 ID:D5PEdUBj.net
とりあえずこれ貼っとく


やれやれ、聞かれたから答えてやっただけなのに狂人はどっちだよ
都合の悪いことを言う人間は狂人扱いとは発売前から終わってるな
今回は降りさせてもらうわ。おまえらだけでやってみな

36 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 21:53:48.83 ID:VDFNRlpE.net
PC版で無刀取りが無茶苦茶強かったのってXだったっけ?
PS2移植で調整された奴。

37 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 22:35:08.97 ID:Wog+gkZT.net
無刀取りは気力が上がったからねえ
あと、分身も体力低下に打ち消し技もできた

38 :名無し曰く、:2022/02/21(月) 23:19:06.37 ID:VDFNRlpE.net
無茶苦茶強かったという記憶だけでどう強かったのか思い出せなかった。

1ターンに気力が2(確か)上がるのに消費気力1で全ての技を無効化できるんだったなアレ。延々無刀取り使い続けて気力溜まったら転などで安全に倒せた。

39 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 00:17:39.60 ID:JuxXjZuq.net
>>33
備前備中もそんなんよね

40 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 05:58:10.32 ID:dJ+Ldaay.net
>>22
問題児が先にスレ立てし続けてワッチョイ妨害してるから

41 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 07:26:36.40 ID:VzmNw+a2.net
なんそれ

42 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 11:26:27.83 ID:5UsUj4xi.net
switch版かって、お風呂で太閤立志伝やるのが夢だった

それが叶うなんてうれしいわ

43 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 11:31:34.73 ID:bqL8uJ86.net
DXでは列伝で文章変換出来る様にして欲しいけど、三國無双8エンパの様子だとまた1文字ずつの入力なんだろうな

44 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 11:36:23.21 ID:SlWyFFs3.net
>>42
お風呂でSwitchやるのはやめた方がいいぞ

45 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 11:38:59.64 ID:8+JTjQ6p.net
>>43
信長の野望とかは普通に変換できるぞ

46 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 12:21:57.58 ID:bqL8uJ86.net
>>45
それだといいんだけどな
列伝で変換無しはキツ過ぎる

この勢いで維新の嵐幕末志士伝も出してくれないかな
PS版はモッサリなんだよな

47 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 12:27:23.06 ID:5JUjN3tO.net
GAMECITYで買うより密林で買う方が安いんだな

48 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 12:58:52.21 ID:2r2QDpgX.net
アマゾンで予約商品買うのはやめたほうがいいよ

49 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 13:15:32.21 ID:gqjv6r7Q.net
なんで?

50 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 13:28:20.44 ID:P0kK9qrI.net
世界の類似の製品との比較による相対評価だから、5000円では高いと言われるとは思うぞ。
ごく普通のバナナ5本が500円で売ってたら高いと言われるのと一緒。
Skyrim SEが5000円ならきっと高いと言われただろうし、バルダーズゲートEEが5000円ならば高いと評されるだろう。

51 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 13:32:19.82 ID:4M4eTrNF.net
1000万本売れたゲームと比べるのかよ

52 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 13:46:41.33 ID:30KVaxYY.net
>>50
自分のなかの評価で買う
世間の評価は関係ない
太閤はオレには安い
高いと思えば買わずにここから消えればいいだけ

53 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 13:52:04.21 ID:RboG1Cv0.net
猫にゃんは既存キャラの絵姿が変わるだけ?

神姫キャラ追加だと面白いかも

54 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 13:52:42.33 ID:UhkT3MuC.net
5000円おじは荒らし

55 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 13:59:29.83 ID:1seYYoUB.net
浪人状態で徒党組んで空き城落として大名になりてえ
浪人側1部隊10人で城攻めしたい

56 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 14:33:32.96 ID:rPFXqiPZ.net
放浪軍みたいなのは組みたいね
無理だろうけど
せめて顔グラ変更ツールくらいは付けて欲しいなぁ

つかテンプレはリメイクってなってるけどリメイクなの?リマスターじゃなくて?

57 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 14:41:35.42 ID:lrouvU60.net
「信長の野望」などのコーエーのシミュレーションゲームはどれくらい売れているのか?
https://simulationian.com/2022/02/koeitecmo-simulationsales/

> 「太閤立志伝V」オリジナル版はその後廉価版やPSP版が発売されたので、累計で10万本程度は売れたのではないかと思いたい(希望的観測かもしれません)ですが、「DXが売れたら太閤立志伝VIももしかしたら……」という話はハードルとしては相当高いと考えたほうがいいのかもしれません。

売れなさ過ぎで草www

58 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 14:44:22.83 ID:YpPKRu1l.net
steamや各記事にはHDリマスターに新要素を追加と書いてあるだけで
リメイクとは一言も書かれてない
と思う

59 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 14:57:04.22 ID:gZiMZwrh.net
>>50
調べたらskyrimSEは4000円で、最新のAEは6000円だけど……

60 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 15:11:05.80 ID:VzmNw+a2.net
>>57
なんとか10万は超えるかな
創造の22万本超えは無理か

61 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 15:20:13.13 ID:7WZzV6lS.net
>>52
前半二行だけは同意

62 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 15:22:39.54 ID:R9VQbUhD.net
>>57
1人二本買ってお布施やな…

63 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 15:46:12.72 ID:81eEEayQ.net
割高感は確かに感じるけど太閤5は大好きだから値段で購入を躊躇うってのはないな
どっちかというと大航海DXみたいな事になるのが怖いから様子見したい

64 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 16:07:17.03 ID:lwJaf0nt.net
最近はパッケージゲームの売り上げは芳しくないからねぇ
別に6が出なくっても最新ハードで遊べるものが出るというだけでいいじゃないか
正直太閤Vをイベコン込みで遊びつくそうと思ったら、多分年単位で時間がかかるだろうし

65 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 18:07:55.77 ID:B3d3Otcy.net
操作する新武将の登場年齢を任意にして欲しいもんじゃのう…

66 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 19:03:39.95 ID:hJJKVg5l.net
イベコンあるからもう完成形だしなあ

67 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 19:28:57.36 ID:eJn8rBLX.net
>>58
リマスターにしては高すぎるし
リメイクというには力不足だと思う

68 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 19:38:32.98 ID:D0wRVgvr.net
リマスターでも高すぎるということはない
リマスターされた作品はたいていSFCやPS時代のが多いから

69 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 20:02:25.90 ID:YQaYp/jy.net
サガフロなんかもリマスターが5000近かったな
真・女神転生3に至ってはリマスターが6000円超えてたし

70 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 20:24:05.09 ID:3HymAfp/.net
UIの次は価格に文句言ってるのか
何しにここへ来てるの?

71 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 20:37:23.29 ID:yIXLtWyt.net
リマスターマジで嬉しいなぁ
ps2寄りのグラがベースだからpspのやつやり込んだ身としてはそれだけで楽しみ

72 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 21:01:32.44 ID:rPFXqiPZ.net
もう我慢できん
PSPで少し遊ぶか

73 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 21:01:48.05 ID:VzmNw+a2.net
>>63
評判様子見が多かったから、
ちゃんと作ってたら10万本に届いたかも

74 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 21:05:13.29 ID:4M4eTrNF.net
3、4は新品で買ったけど4で既に完成してたしPC版バグゲーだったから買わなかったな
今回は大航海時代4HDで裏切られたから発売日には買わない

75 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 21:16:45.63 ID:gxOtQTj9.net
そう……

76 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 21:42:39.69 ID:tEa1KjGI.net
何しても買わない人はなんでこのスレ張り付いてるの?
やらないゲームのアンチするぐらい無駄な人生過ごしてるの?

77 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 21:51:30.67 ID:hHGtdKHU.net
気にしすぎだろ

78 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 21:53:00.51 ID:D6IKdbxr.net
>>57
ネット上の熱量見たら100万本ぐらい売れてそうなもんだけどなw
正直割れ全盛だったしな
今はそういうの落ち着いてるし、ここで10万本ぐらい売れたら可能性感じられるがどうだ厳しいか

79 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 22:07:47.29 ID:KEmd1IBQ.net
>>76
なんでそんなに他人が気になるの?
荒らし目的なの?

80 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 22:12:23.49 ID:fGhKgXQL.net
むむむ、他家の妨害工作が効いておりますな...

81 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 22:14:31.96 ID:rPFXqiPZ.net
久しぶりに遊ぶとミニゲームがムズイわ
特に馬
木材合わせとかはマウスの方が圧倒的にいいな

82 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 22:17:49.88 ID:yQX89tHy.net
弁舌とか鉱山とかCS版で変わったミニゲームは向こうに統一されるんだろうか?
CSの鉱山はマウスでやらすもんではないとは思うんだけれども

83 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 22:22:09.88 ID:W85sQ4I+.net
適当に配置しておいた新武将たちが出世してたら嬉しいななんて思いながらプレイしても万年組頭のままビクともしてなかったのが切ない
一度だけ剣術かなんか一個上がってる奴居て一応修行なんかしてるんだなとは思ったけど

84 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 22:36:04.29 ID:+JMzQM7c.net
>>78
表に出てねえだけで酷いのは相変わらずだぞ
ネット普及や技術進歩で更に悪質になってるべ

85 :名無し曰く、:2022/02/22(火) 23:39:05.37 ID:f9gsljr1.net
関ヶ原シナリオとか地方大名は島津や伊達クラスじゃないとどこも武将がスカスカだったし救済してほしいもんだ

86 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 00:12:46.92 ID:HhPG4nx1.net
早くやりたいな
体験版でも出してくれたらいいんだけど
今回で初めての太閤立志伝

87 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 00:29:33.40 ID:G1ZkcwG/.net
え、太閤立志伝DXが10万本売れるとか言ってるの?

2万くらいいけばいい方と思うけどな。

88 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 01:02:21.22 ID:C/iBDzcs.net
よく読め太閤5が各媒体累計で良く見積もると10万売れたのではって話だ

89 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 01:08:18.61 ID:eLtlzgpR.net
発売前のゲームに粘着してネガキャンし続けてる奴らさすがにうざいな

90 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 01:54:49.22 ID:eQml7lCt.net
昔は学生で割ればっかだったので今回はちゃんと正規品買います

91 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 01:55:41.18 ID:2GPMKrge.net
ほーいほい

92 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 07:59:55.21 ID:plq5fG0C.net
オレ、太閤5買ったら、太田牛一センセイの天弓で撃ち抜かれる予定なんだ
5月が楽しみ

93 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 07:59:58.68 ID:YBozXw/9.net
>>83
イベコンで身分も更新できたらいいのにね

94 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 08:27:53.56 ID:Z5sCz2qT.net
身分変更とステータス変更と年齢変更と名前変更と他武将カード追加と数値入力とミニゲームと
あとなんだっけ通常出来ない変更(千階堂だと出来るやつ)

95 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 08:40:20.97 ID:3rXJMwVS.net
信長の野望でみたこと無い太田牛一と六角親子の強さを味わえるのは太閤立志伝だけ

96 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 08:45:07.32 ID:Z5sCz2qT.net
信長公記書いた人? ってことは書物や芸術品、お茶が好きなんだろうな〜

97 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 10:04:38.36 ID:mtXaI9Vm.net
身分変更とステータス変更と名前変更は千階堂無しでもできるだろ

98 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 10:12:37.39 ID:I3daUudR.net
勲功更新や登用で間接的に身分を変更するのは千階堂無しでもできるけど、
身分プロパティを直接更新するのは千階堂が必要

99 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 10:31:24.52 ID:B2HYk6aN.net
札と能力編集は自由にやりたいな
全員ステ同じで嗜好や領土だけで動きが変わるとか楽しそう

100 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 10:32:06.05 ID:VEd+M5iF.net
>>95
弓強いよな

101 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 10:35:59.34 ID:GhYkw+Ya.net
このゲームととあるなろう小説で六角親子好きになった

102 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 10:38:09.22 ID:ATTfyXRo.net
編集じゃなくて一応自力で仕事して出世遂げて欲しいじゃん
それを遠目に見てよく頑張ってるなうんうんと満足感を得たいのよ

103 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 10:46:29.52 ID:uXIFCZ9m.net
六角の騎馬と弓技能がMAXって設定がなんかカッコイイわ
流鏑馬の達人って感じがする

104 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 10:50:56.56 ID:zrKbDMUL.net
騎馬と鉄砲技能がMAXなら騎馬鉄砲隊名乗ってええか?

105 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 11:11:38.94 ID:PnakX+8g.net
夜這いができればな

106 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 11:43:44.31 ID:YBozXw/9.net
動け新武将

107 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 11:47:22.98 ID:L2VhEw3v.net
太田牛一の弓の腕って自分の書にノブに褒められたって書いてあるという自己申告じゃなかったっけ
光栄時代に出してた爆笑信長の野望の影響で太田牛一凄え頑固爺のイメージだわ

108 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 11:59:41.85 ID:2VAQz8u8.net
織田家の弓奉行って記載事項じゃなかったのかw

109 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 14:07:23.83 ID:l0s3BK8G.net
Switchってレトロゲームの聖地だよな

110 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 15:02:21.30 ID:0+DH5t2J.net
日本てつまんない国だよなー
全人口の1割にも満たない武士の歴史でさ
残り9割の歴史はほぼ語られてないというクソ国

111 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 15:05:52.51 ID:uXIFCZ9m.net
そりゃ例えば未来の歴史化が今の時代語るとしても、自民党の首相がどうこうしたって
言われるくらいで俺たち末端の庶民のことなんか全部忘却の彼方だろ

112 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 15:09:56.54 ID:CIAPZd40.net
くっそつまらんし嫌いだけど文化史の話でもするか?

113 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 15:12:02.98 ID:0+DH5t2J.net
武士って聞くとなんかかっこいいけど、結局は非合法暴力組織の抗争でしかないし

114 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 15:13:52.52 ID:BlczAPSP.net
THE 農民W DX

115 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 15:14:51.44 ID:uXIFCZ9m.net
日本だけなのそれ?

116 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 15:21:11.70 ID:0+DH5t2J.net
>>114
そうそう、そういうのがやりたい
漁民とか農民になって武士に畑踏み荒らされたり年貢と称して作物強奪されるゲーム

117 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 15:25:37.81 ID:CIAPZd40.net
それ面白いのか?
てか、この時代までの武士って半農半兵だろ

118 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 15:27:19.21 ID:PnakX+8g.net
>>116
そんなもんやりたくねぇ

119 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 15:30:35.95 ID:gdsrtdXZ.net
アートディンクに頼みな

120 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 15:34:20.84 ID:UaMqfS2d.net
>>116
今年発売予定のSengoku Dynastyがそんな感じのゲームらしいよ

121 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 15:36:47.43 ID:uMpupvMg.net
他国はそもそも史料そのものがあまり残ってないって話だが

まあ、ファーミングシミュレーターの類はドイツが本場のようなので、
そちらの作品に期待したらどうか

122 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 15:52:37.68 ID:eLtlzgpR.net
中国でもヨーロッパでも中東でも基本語られる歴史は上流階級ばっかだろ

123 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 16:47:08.16 ID:8RV0K0Wv.net
そもそも本気でこのころの世相を再現しようとなると
クルセイダーキングスみたいな感じになって
めちゃくちゃ殺伐かつドロドロになるしなぁ
つーか庶民生活なんてよほど泰平の世じゃなきゃ記録なんて残ってねーだろ。
どっかの文明捏造するファンタジー国家じゃあるまいし

124 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 16:56:42.57 ID:B2HYk6aN.net
数百年後の歴史学者「SONYや任天堂、スクエニ、KOEIなどの大手企業が潰れ当時のゲームがどんなものかはっきりとは分からないが、現存する同人誌がほぼ性描写で埋め尽くされており
当時の国会でもポルノ描写の議論がたびたび起こっていることからほぼ全てのゲームが過激な性描写を含んでいたと考えられている」

125 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 18:28:32.71 ID:EoMUD9Vu.net
とりあえず新規武将の編集とかは最初から可能にするか、
誰でもいいから1回クリアしたらOKとかにして欲しい
さすがにまた札コンプリートとかは無理っす

126 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 18:33:23.32 ID:+VwXKSXO.net
商人プレイをすれば自分を守る力というのがいかに大事かというのがわかる

127 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 18:36:00.99 ID:Z5sCz2qT.net
札集めそんなにかったるいかなあ
なんだかんだいってチュートリアルみたいな所があるし

128 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 19:14:19.87 ID:eLtlzgpR.net
まあ札1000枚や1200枚は遠い。
さすがに集めて能力編集出来る頃には飽きてる人もいるだろ。

129 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 19:18:21.58 ID:HugDoZZU.net
しかもキャラ増えてるんでしょ?コンプは大変だ

130 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 19:23:02.55 ID:6N1wv0GY.net
百姓一揆が関白になって家康を切腹討死にさせて天下とってるの思い出した

131 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 20:07:57.01 ID:XfFidna9.net
カード全部集め直しをしなくていいようにしてほしい

132 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 20:40:48.78 ID:qttpdooO.net
初期キャラ5人の全クリ特典でコンプリート出来るようにして欲しい。

133 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 21:46:14.11 ID:Z5sCz2qT.net
剣豪はスタッフロール流れるエンディングないから実質無理じゃん

134 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 21:53:11.23 ID:xBxtidnu.net
PC版はイベコンでコンプ出来るだろ

135 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 23:08:23.66 ID:YyrmTtaj.net
合戦マップは狭いままなんだろうか

136 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 23:14:00.87 ID:502qF9DO.net
【新要素】が何であるのか早く知りたい。未だにプレーしてるゲームだしね。気になるわ。

137 :名無し曰く、:2022/02/23(水) 23:53:06.41 ID:1STfmYiK.net
また武将能力編集が札集めコンプリート特典だったら嫌だな
「違うこいつはこの能力だ!」「こいつはあまりに過剰評価!」たやってくのがいいのに

138 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 02:22:01.96 ID:yxMXZEKT.net
俺の武将編集の主な使い道は、本来は戦死なのに
病死扱いになってる人物の設定ミスの修正だったな

139 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 02:58:08.68 ID:gWOf5OO5.net
大勢力に荷留めしてくるアホ商人を成敗するイベントを作らせないで欲しいわ

140 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 05:46:19.73 ID:pBShbuJu.net
成人した新武将が自動的に登場するイベントが地味に便利だったんだけど
旧作のイベコンで作られたイベントは流用できるのかな
てか、元からそういう仕様にしてほしい

141 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 07:28:40.45 ID:eKzSGkBa.net
>>114
なんで4なの

142 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 08:55:21.92 ID:0rTYHSnr.net
>>128
初めてやった時はそんな感じだった
徹夜で夢中で札集めまくったがそこで燃え尽きた

143 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 08:56:11.72 ID:V0UzLVqv.net
>>123
太閤立志伝って舞台こそ戦国時代だけど時代劇時代的な江戸時代っぽいほのぼの感もあるしなあ

144 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 09:23:16.20 ID:GToftwVj.net
>>123
うーむ
https://www.youtube.com/watch?v=isGCERhTbSU

145 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 09:42:45.26 ID:Mss8xA+6.net
片倉重綱と阿梅のエピソード描かれちゃうのか
ヤバイヨヤバイヨ、イベコンなら出来てしまう

146 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 09:44:42.72 ID:Mss8xA+6.net
太閤秀吉の物語って
当時の真実より江戸時代の方の創作のほうが有名だしなあ

147 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 10:30:06.67 ID:UQmdaq2T.net
序盤で茶の湯しまくってバンバン数え歌で揃う頃はいいけど
終盤以降はたりないのだれだっけ? このシナリオのこれやらなきゃいけないの?
て作業感がひどすぎる
そういうやりこみ勢用の特典に武将編集をつけないでほしい

148 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 10:49:25.70 ID:6i0AXCMp.net
新規タイトルなら札コンプで編集解放は納得いくけどリメイクだもんなぁ。旧作5をプレイしてた奴らは全員漏れなくオッサンに昇進してるからな。
ゲームが低評価連発して売り上げが伸びず、密かに企画してる続編の話が流れたりするのが怖いわ。

149 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 10:54:02.68 ID:SakTwilZ.net
おくすり増やしときますね
医者とかのイベント増えてるといいな

150 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 11:36:52.04 ID:GToftwVj.net
そして玄白の制作した
解体新書が
帝の御前に差し出される時が来た

151 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 11:55:01.54 ID:QBpEGTPU.net
もう尼でOFF始まってるのか
こりゃ様子を見た方がいいな

>>120
お気に入りに登録したわ
ありがとう

152 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 12:05:09.33 ID:6JarSMMO.net
そういえば価値高い茶器作ったことなかったわ
当時は商人から買えるやつで充分だろと思ってたけどへうげもの読んだし乙な茶器制作にチャレンジしてみるか

153 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 15:29:54.49 ID:DXHJXyi3.net
リメイクだから新シナリオ追加はないか
信長の野望の信長誕生1534年みたいな
太閤誕生1537年で古い世代の武将でもやってみたい

154 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 15:32:18.90 ID:uGfWxQAX.net
>>151
同じとこが作ったMedieval Dynastyやってたが結構ハマったわ
ハズレは無いと思うが海外が会社だから変な侍出てきそう(偏見)

155 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 15:33:48.99 ID:dHjNMfco.net
1536だろ

156 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 15:39:00.89 ID:o05/lgMU.net
amazonの予約ってあらかじめしてたら発売日に最安値で買える?
株のトレードみたいに見極めないといけない?

157 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 15:42:52.91 ID:o05/lgMU.net
「最安値になります」って書いてたわ

158 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 15:58:41.79 ID:5z63Vw+w.net
Sengoku Dynastyって
「日本史の専門家の協力のもと小石の描写に至るまで忠実に再現」って
触れ込みなんだけど、公開されてる映像を見るに
立派な鳥居があるのに本殿はなぜかしょぼい祠だったり、
店先の暖簾に「陶器と木工」とか書かれてたりするので
日本人にとっちゃわりとバカゲーになりそうな

まあ面白きゃいいけど

159 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 16:16:34.05 ID:SmzYAXdB.net
結局イベコンの出来次第だな

160 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 16:22:56.27 ID:SmzYAXdB.net
これでUTF非対応だったら笑う

161 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 16:39:35.57 ID:VWXa3RtG.net
バカゲーマニアだからどっちみち買うわw

162 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 16:42:55.33 ID:yxMXZEKT.net
>>156
たしか、予約してから発送されるまでの最安値が採用されるから特に注視する事はないよ

163 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 16:44:15.73 ID:yxMXZEKT.net
ギャー!>>157見忘れてた

164 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 16:48:53.19 ID:XqZUYXbP.net
コーエー信者でコーエーのゲームくらいしかやらないから楽しみすぎる
でも3か月後は長いー
なんか情報出してくれー

165 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 17:21:32.28 ID:o05/lgMU.net
>>163
や、スマンありがとうまったりして行こう

166 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 17:29:45.68 ID:GToftwVj.net
新情報は週末かえ

167 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 17:34:39.34 ID:pBShbuJu.net
唐沢玄蕃って旧版にも出てたっけ?

168 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 19:32:16.94 ID:9irmKNDn.net
アマゾンでパワプロと一緒にポチってきた

169 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 20:02:55.48 ID:yxMXZEKT.net
>>165
こちらこそスマンね

170 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 20:42:20.66 ID:UAoJgGOF.net
苦無や鎖鎌で100勝とか合戦100勝がおっちゃんにはもう無理だわ
コンシューマだけだっけこの称号札

171 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 20:58:44.57 ID:b3TnAk3u.net
大久保長安さんを600回ついでに京都で6回ボコればよろしい

172 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 21:16:38.41 ID:mlssxDWs.net
賭博関係の札は手に入れるの不可能だと思ってる

173 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 21:26:56.51 ID:a+IT2lUF.net
>>172
そのための南蛮寺

174 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 22:06:29.87 ID:mlssxDWs.net
>>173
調べた
そんなんあったんや
知らんかった…

175 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 22:45:07.02 ID:GWro89KU.net
音楽を5から4のものに変更できるようにしたりとか
そういう機能を追加してほしい
まあ大航海時代4と同じく歴代楽曲集目当てで
ゲームでは遊ばないけれど
今後も継続してこの企画で行くならCD数枚つけないと絶対に売れない
太閤立志伝は攻略本の内容が面白い読み物になっていたが
他の作品は曲の出来次第だろう

176 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 23:22:55.51 ID:UAoJgGOF.net
俺普段ゲームの音は切って適当にYoutubeやSpotify聴いてる

177 :名無し曰く、:2022/02/24(木) 23:49:49.99 ID:JCEML5cE.net
イベントSteamのワークショップで公開出来るようになったら神なんだけどなぁ。
けど無理だろなぁ…。

178 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 00:21:38.91 ID:o95ElWYT.net
>>177
コーエーテクモに要望出してみたら?

179 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 04:48:42.47 ID:ALHITush.net
え、てっきりワークショップ通してMOD適合できると思ってたけど
本当にそっくりそのまま同じイベコンを出すつもりか?
どんだけ前時代に取り残されてるんだよ

180 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 06:16:04.87 ID:6Qg6XHIb.net
日本産のゲームはワークショップ対応してないのばっかじゃん
どこの人?

181 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 06:20:41.67 ID:pI5ZilHf.net
肥は特にMOD大嫌いな会社だからダメでしょ
昔有料MOD売ってた馬鹿がいなければ多少変わってたかもしれんが

182 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 06:46:10.90 ID:raSrUvHz.net
単にPKなどの追加要素が売れなくなるだけだから嫌がってるだけだと思うぞ

183 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 07:57:13.48 ID:dQZ9Sghy.net
コーエーは昔から続編ごとにシステムをガラッと変えてくるから
旧作居残り組が増えやすいMODビジネスとは相性が悪い

太閤がXでイベコンつけたのは「これで最後」の意味合いがあったのかもしれない

184 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 07:58:39.30 ID:7TLCR+sQ.net
その辺のupろだに放り込んであるの勝手に落として自己責任でやれってのと
ワークショップ対応でそこから落とせますでは敷居と訴求力は相当違うはずだが
迂闊に当たって他に飛び火するのも嫌なんだろうなw

185 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 08:06:21.70 ID:dQZ9Sghy.net
イベコンはハック屋とは割と相性悪いよ
どっちかというと駄文を垂れ流すクリエイターのほうが有効に使えるはず

186 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 08:28:19.93 ID:7OBBG4wK.net
合戦の仕様がPC準拠かCSかどっちになるんだろうね
CS版しかやった事無いけど、新札以外にどんな違いがあるの?

187 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 08:49:51.18 ID:grZQTHwp.net
PSは
山マップがクソ移動速度
水軍技能あれば渡河簡単
鍛冶札
イベコンなし

188 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 08:59:29.66 ID:dQZ9Sghy.net
野戦システムはCSのほうがいいけどマップが問題なんだよなあ
マップの数増えないかな?

189 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 10:02:43.42 ID:MuNxC0Wm.net
>>125
新武将だけならクリアどころか初期主人公でスタート即セーブを繰り返すだけでできるだろ前から

190 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 12:19:25.04 ID:CA7iFiSg.net
>>189
新規武将の”編集”

191 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 14:40:44.65 ID:dQZ9Sghy.net
さらさら超えも描かれるかな?

192 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 15:17:11.43 ID:3jCVd1UB.net
そもそも新武将つくれるのか
出来たとしても公式の見切れ画像見る限りパーツ表示されなさそう

193 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 16:10:30.51 ID:sEERRtod.net
転変の章にかなり近い1584年スタートのシナリオが入ることが確定したけど
流石に本能寺から2年で状況変わりすぎたから入れておこうってなったのだろうか

194 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 16:14:25.89 ID:+sisfVq6.net
そもそも4のDLCであったシナリオ

195 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 16:21:56.59 ID:mIWehqQS.net
リルに夜伽を申し付けることが出来る日がまた来るとは

196 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 16:24:06.13 ID:Tv8QLISg.net
個人的には転変と太平のちょうど間の時期のシナリオが欲しかった

197 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 17:59:19.48 ID:gpG44SJN.net
四国征伐、小田原征伐、九州征伐、第一次上田合戦(公式)、サル狸、このへんかな
あとは伊達や東北にイベントか

198 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 18:01:34.17 ID:ZaanE/9L.net
太閤Vを始めたら、まず全国の宿屋をめぐって
しづを探すところから始まる

199 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 18:13:35.34 ID:/0dgi+Or.net
>>192
追加要素はあっても拝借要素はないんじゃない
てか、新武将が廃止されてたら絶対に買わない
見切れてる画像はデフォルトの武将であって新武将じゃないと思う

200 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 18:14:43.42 ID:FytuZAvQ.net
独眼竜の野望みたいに政宗が幸村と組んで家康と秀忠抹殺するイベントとかやってくれへんかね

201 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 18:21:44.34 ID:ObFi9tnh.net
しづって東北に居るんじゃなかったっけ
PC版だけなのかな

202 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 18:24:44.51 ID:FytuZAvQ.net
>>199
何で新武将が廃止されると思ってる訳?

203 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 18:26:19.47 ID:+sisfVq6.net
大航海時代4HDはスマホ版のオートセーブ消されてたけど
流石に新武将はPC版からある根幹要素なんだから消す方が難しいだろ

204 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 18:39:04.56 ID:ag0oqbgD.net
大航海時代4HDはオートセーブも帆全開時の自動操帆もなかったPCPKにアイテム追加しただけだからあんなもんだろ
知らんけど

205 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 18:45:40.82 ID:/0dgi+Or.net
>>202
いや、俺は思ってねーわ
>>192の杞憂を否定してんだろうが

206 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 18:50:40.16 ID:YJ88Rhuo.net
新武将のカード引き継ぎを5枚に限定するのも止めてほしい
裏技で全枚引き継ぐのだるかったし

207 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 19:16:04.13 ID:6Qg6XHIb.net
あんまり強くし過ぎるのもなあ

208 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 19:16:50.30 ID:6Qg6XHIb.net
転 鍛冶系 医療系 風林火山か毘沙門天 なんか
だいたいこれで済む

209 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 19:34:21.24 ID:3jCVd1UB.net
>>205
俺も杞憂で終われば良いと思うが
デフォルト武将の有り様でパーツの組み合わせが自由な新武将に
今のコーエーが配慮するか疑問だ

210 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 19:55:03.82 ID:+sisfVq6.net
>>204
ROTA NOVA(DS/PSP/スマホ版)の要素も追加!って宣伝してたんだが
太閤5もPS2/PSPの改良点が無くなってるのを危惧した方が良いな

211 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 20:03:56.81 ID:7TLCR+sQ.net
steam版にはCS版追加要素は入ってませんの斜め上展開か

212 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 20:05:13.14 ID:821rzVb0.net
koe「新武将は使えます、パーツは減らします」
だったりしてw

213 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 20:07:34.48 ID:6Qg6XHIb.net
どうせ差し替えは別でしょ

214 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 21:13:13.02 ID:CA7iFiSg.net
さすがに新武将廃止の妄想は斜め上過ぎて草も生えんな
アンチの工作じゃないんなら病院行った方がいいぞ真面目に

215 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 21:16:21.57 ID:ElNlbkag.net
同時発売でスイッチ版と違う仕様にするメリットはないから同じだと思うけどね

216 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 21:47:19.62 ID:ag0oqbgD.net
PC版でしかやったことないからCS版での追加要素はともかく
仕様が変わったところまで変わったままの実装だったらコレジャナイって個人的に感じてしまうと思う
わがままだとは思うが

217 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 23:18:08.14 ID:iskfE7aH.net
>>214
お前も行こうな

218 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 23:24:33.56 ID:cmsMbmyn.net
>>212
正直モンタージュはなくてもいいかな
あんまりバラエティないし

219 :名無し曰く、:2022/02/25(金) 23:59:05.39 ID:+Gp9j5N9.net
>>218
顔や衣装パーツはそれなりにあるが、出来あがりはどれも似た印象になるからなぁ
プレイヤー自身を作ってプレイとかならそれでもいいんだけど
個人的には史実武将を追加する場合が多いんでやはり信長シリーズから流用できる
顔グラエディタの方がありがたいかな

220 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 00:34:18.13 ID:FuuNWeMS.net
>>209
杞憂というかなんというか
多分そんな上等なこと考えてないと思うぞw
ベタ移植でベトナムの子会社?に丸投げだそうだから
「武将の一部が表示されない?別にいいんじゃないw」
で終わりだと思うw

221 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 00:36:41.04 ID:LWUvcLlR.net
顔グラ変更はパーツのおかげでツールがあるとはいえ面倒だったなぁ

222 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 00:48:15.86 ID:k6miDaIq.net
て…転!

223 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 01:09:46.68 ID:qH1qC/kr.net
松井有閑が康之の叔父なのは反映されるんだろうか
流石に反映されると思いたい

224 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 01:11:39.18 ID:0jQYpxC3.net
>>214
お前Xしかやったことないの?それ以前は太閤シリーズで新武将が使えるのはUとWの
周回プレイだけだったんだが。新武将が当たり前だと思うなら信長の野望行った方がいいぞ真面目に

225 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 01:13:25.89 ID:jtKEcFzM.net
太閤VのDXでVの要素削って旧作に沿った出来ない状態にするって考えの方が頭おかしい

226 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 01:15:00.21 ID:2ltk+9XS.net
1584年シナリオの滝川一益蒲生氏郷前田利家池田恒興とかは独立してるのか秀吉の部下なのか気になる

227 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 01:24:18.40 ID:xO/e1aQy.net
>>224
今回出るのはそのXDX何だけど頭大丈夫???

228 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 01:31:07.97 ID:FuuNWeMS.net
良い部分は削って
悪い部分は伸ばす

何度繰り返されてきた事でございましょうw

229 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 01:37:25.49 ID:sS81R0Mv.net
戦闘が突然太閤IV仕様に変わってても文句は言わんぞw
六三四コンボを狙うだけだ

230 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 02:09:02.81 ID:pXTcAGJC.net
【新要素】に世界編とかあったら面白いな。日本から海外へ行ったら何年も経過して日本の勢力図が凄いことにwとか〜

231 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 03:05:39.70 ID:H3Fkv4FK.net
それチンWや!

232 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 03:33:01.28 ID:yAKrUAen.net
ドイツは脱原発で、ロシアの奴隷になってしまったからなw

233 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 03:34:23.92 ID:yAKrUAen.net
わかりやすいけどなw

234 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 06:13:09.77 ID:/Hz6oz9X.net
やっぱりワッチョイ欲しいね
陰謀論が好きな人には付き合えない

235 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 06:33:16.89 ID:qao1s6do.net
あなた専用のワッチョイスレを建てればいい
簡単な理屈だ

236 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 07:59:21.01 ID:qPA60OF7.net
戦闘は4のほうがおもしろかったよね

237 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 08:33:12.53 ID:LoR4cuai.net
陰謀論どうこうまえにスレチだろ
誤爆だとは思うが

238 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 08:45:28.92 ID:6p2Elzmx.net
陰謀ってエッチな言葉でしょ

239 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 08:51:23.17 ID:XxFv/D5g.net
わー、おもしろーい

240 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 09:00:36.40 ID:qao1s6do.net
陰謀専用のエッチなスレを建てればいい
簡単な理屈だ

241 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 10:04:56.20 ID:89YksTyP.net
記念パピコ

242 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 10:49:09.21 ID:42mjFhJm.net
switch版買う人おる?
マップでカクカクならんのを確認してから買いたいな

243 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 10:56:45.49 ID:afjJl9Dr.net
6の開発資金のために両方買う

244 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 11:11:08.96 ID:uUfpq6nU.net
ディスクじゃなくてSteamキーならトレジャーボックスでもいいかな

245 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 11:29:54.74 ID:RFV/4Ex8.net
>>243
???「6の開発資金のためにと付け届けが届いているが酒宴用にわしの懐にいれておくか」

246 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 11:38:37.06 ID:c4zfGwU2.net
>>本製品は、Steam利用規約(SSA)に対するお客様の同意を前提条件として提供されています。
この製品を有効化するには、インターネットで、Steamアカウントに登録し、SSAに同意する必要があります。
本商品にはSteamCDキーのコードが封入されています。(DVD-ROMは付属いたしません。)

247 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 11:48:21.69 ID:RhUfUzxv.net
6なんか絶対無理やろ

248 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 11:51:27.49 ID:fLfi6FIM.net
>>247
作ろうとすればできん事ないだろうが5を超えるのは無理
絵だけキレイな劣化品というオチ

249 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 11:53:23.51 ID:kiFdvKjh.net
戦国立志伝も止まってるからそっちも動いて欲しい

250 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 12:10:44.50 ID:qao1s6do.net
もしかしたら払い損の新製品詐欺ってことかw

251 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 13:29:59.44 ID:J/98q2Bn.net
出来はどうあれ6出るかどうかの最後のチャンスとは思ってる というかリメイクあっただけでも驚き
steam版トレジャー買って、初期不具合なければSwitchも買おうかな

252 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 13:32:37.41 ID:PTNLCGAA.net
初期不具合無いわけが無いだろ
元のPC版がバグだらけだったのに

253 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 13:50:12.72 ID:uUfpq6nU.net
お前らはファンなのかアンチなのかどっちだ

254 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 13:56:43.96 ID:niroMPAn.net
続編はないよ
もともとこのゲームの消費者は武将風雲録から枝分かれしてる
新作なんて出したら今の信長の野望の顧客を奪いかねない
極論として太閤立志伝を登場させてしまったがために
この30年の売上を失ったことになる

255 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 14:15:34.07 ID:piYtqROA.net
太閤立志伝はSLGが嫌いな連中向けのRPGだよ、それがリコエイションゲームの本質
客取られても問題ない、それをいったら無双はアクションだ

256 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 14:25:08.63 ID:jtKEcFzM.net
一人プレイ用MMORPGってのが一番近い表現だと思う

257 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 14:54:14.17 ID:89YksTyP.net
Windows10では元のPC版が動かないから、steamでリメイク版が出るのは素直にありがたい。無駄にプレミア価格になっていたしね。

258 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 15:06:04.77 ID:afjJl9Dr.net
そういやwin11はどーなったんだろ?

259 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 15:23:04.10 ID:zrNU/x0/.net
天翔記のときも思ったが、武将編集は最近の信長の野望のように独立項目としてほしい。
いちいちプレイのたびに変更するのが面倒すぎる。

260 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 15:50:38.18 ID:lp6WFqpE.net
Vitaから入った初心者だから見当違いなこと言ってたら申し訳ないですがご教示お願いします
「イベコン&外部画像ファイル」で新シナリオを作る場合、もしも当時のままイベコンがいじれるとしたら、今準備できることってなにかありますか?
PC版で色々なイベコンが作れることくらいしか今は知識がありません。

261 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 16:12:53.09 ID:N8MCyTRD.net
ミニゲームだけやってしまいそうや本編難しいし 今更これの攻略本持ってる方いるんかなぁ

262 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 16:19:37.27 ID:/f9REXMd.net
厳島は行軍軍議で村上を退却させても、
合戦始まる時に村上が援軍に来たというメッセージ出るのどうにかしてくれ

263 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 16:29:55.44 ID:LoR4cuai.net
>>260
まずは構文を勉強してみるのは?

264 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 16:31:44.91 ID:jtKEcFzM.net
浪人が城主のいない城を個人戦で乗っ取るっての作ったなぁ

265 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 16:32:40.13 ID:qao1s6do.net
官兵衛「わし主なのに荒木に捕まったという忍者報告もやめてくれ」

266 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 16:50:56.62 ID:lp6WFqpE.net
>>263
ありがとうございます!そうしてみます。

267 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 17:26:23.04 ID:xszxpQ7Z.net
とりあえずVita組としてはセーブした後にシステムセーブの二段階セーブがなくなるだけでも感動物
最初は名前の位置も気になるかと思ったけど意識しながらプレイしてみたけど
Vitaの見やすい位置でも全然見てなかったから問題ないっぽい

268 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 17:43:46.48 ID:TXonHo0Q.net
最近ちんちんが小さくなったような気がする

269 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 18:01:22.41 ID:OtmEMmiP.net
DX買うのは決定してるけどUIやら動作が快適だといいな

専ブラから書き込みすると歴史板だけエラーで書き込めないのはなぜだろう・・

270 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 18:14:06.95 ID:a2ZKnIHR.net
札が増えたけど南蛮の店で一万貫とかで札ガチャとかありそうな予感
もしくは札コンボを増やしてくれると有り難い

271 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 20:33:56.78 ID:T4kAR6P4.net
4のあたらしたけまさイベント結構好きだったから5ですぐ新武将使えるのは拍子抜けした

272 :名無し曰く、:2022/02/26(土) 22:01:48.17 ID:bqz414lF.net
城主以上になると部下に主命を言い渡すのが武将ごとだからめんどいんだよな
主命ごとに複数武将を指定できるようになってくれてたら個人的にかなり嬉しい

273 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 00:48:39.81 ID:6k26DQa/.net
>>272
確かにそれ出来ればうれしいけどまず来ないだろうなぁ

274 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 01:11:45.31 ID:dgT2pcU+.net
PSP版だと一応おまかせ的なのがあったぞ
自動振り分けで修行のみ、金策優先、軍備優先、内政優先で選べた
修行で万能選手作るのが嫌だったから金策優先選んでも修行選んでるやつのを変更したりして面倒だったけど

275 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 01:46:28.92 ID:YzHBfJdw.net
ミニゲームはそのままでオートセーブはつけるみたいだし便利機能は期待したい

276 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 04:53:57.94 ID:zv0eMNvG.net
Switch版買う人はこのスレには居なさそうだな
この手のゲームは携帯機でやりたくなる

277 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 05:44:15.71 ID:f14ukiuM.net
ゲームする暇あるなら日本語読めるようになるのが先だぞ

278 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 05:45:33.05 ID:IpwagYGZ.net
switch版買うつもりだぞー
ただ、通常版にするかトレジャーにするかで、ずっと悩んでいる

279 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 05:49:47.32 ID:A7BEqm1V.net
>>266
ヤフオクで未開封と称するのが出品されてるなあ
どうせ売るんならもうちょっと早くしとけばよかったのに

280 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 07:44:53.30 ID:EBM76de1.net
スレ内くらい読めSwitch版買うやついるだろ

281 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 09:45:44.52 ID:IKhsQbx9.net
PS2でアホのようにやり込んだがミニゲームできるか自信ない
年を重ねて反射神経が…

282 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 10:18:33.99 ID:Oar/w3wJ.net
ミニゲームてなしにできるよね?

283 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 10:24:12.71 ID:an9H3In7.net
ありにするとヌルゲーになるからなしにしてる人も多いと思うわ

284 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 11:18:56.47 ID:kvKkf9wc.net
ぬるげー・・・・したいです・・・・

285 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 11:46:28.93 ID:xe5qoOug.net
イベコンでフルコンプ(各勢力長になると下野できなくなるのを解除)ルート通りたいからできるといいんだが……

286 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 12:25:21.18 ID:5phRBcGn.net
>>285
家督を譲るから浪人になるとか出来るよ

287 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 13:34:29.09 ID:8H7sDMRV.net
謀反と大名の寿命待ち以外で大名になる方法も欲しいね
勲功上げまくったら支配大名として独立を許されるとか

288 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 13:35:29.16 ID:EMkG/2aO.net
名イベントの封建

289 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 14:56:08.31 ID:CRHdm2EL.net
陪臣のメリットがあまりないから上司の主命を手伝う(または部下に手伝わせる)とか
浪人を推挙とかできるようにして欲しい。

290 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 15:10:06.36 ID:LJoqJHCQ.net
せっせと働く主人公秀吉と
それを横目に釣りに行こうとする小一郎的な構図やな

291 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 15:16:09.76 ID:LJoqJHCQ.net
イベントで米屋バイトの増田長盛が報酬1貫と言ってたから月5貫はいい身分なのかな
主人公が主命を果たす間ブラブラしてるだけなのに

292 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 16:27:59.79 ID:MvGVbSOd.net
さすがに襲ってきた忍者は一定確率でとっ捕まえて殺させて欲しいな
そして魅力も下がらないように
相手が戦力ダウンしないように上忍始末したらモブの上忍放り込む形でいいから
腹立つんだよw

293 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 16:31:22.65 ID:9vdW5Cge.net
強い剣客を用心棒にしたい
なんで大名やら大商人になっても、酒場で雇わなあかんのや

294 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 16:36:15.41 ID:sOYxKiDa.net
超熟練用心棒 「おまえらに雇われるより商人襲った方が儲かる」

295 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 16:36:59.44 ID:2FwB0p6y.net
剣豪がはした金で雇われるのもなんかイヤ
俸禄与えて同行させるようにしたい

296 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 16:40:24.45 ID:5phRBcGn.net
似非同行者のイベントがあったけど公式システムで追加してほしいね

297 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 16:41:21.22 ID:xe5qoOug.net
>>292
つまりくのいちを返り討ちにしてゲットしたいということですねわかりますとも!

298 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 16:59:04.14 ID:A7BEqm1V.net
>>296
「似非同行者」を追加されても
DXでは現行イベコンの様な機能限定版ではなく
まあ無駄とわかっていても今の内から真に開発者版相当の物を配布しろと声を上げるべきかもしれない

299 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 17:00:47.84 ID:FALKtQmY.net
2の同行者や酒盛りは神システム

300 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 17:01:21.41 ID:A7BEqm1V.net
ああ現win版の同行者部分はイベント処理ではないのかな

301 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 18:02:56.86 ID:8WJBDzT3.net
ノブヤボもだけど解放か首刎ねるかじゃなく捕らえる選択肢欲しいわな
源平合戦であった気がするけど

あと襲ってきた奴は確かに殺害したいわ

302 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 18:30:52.32 ID:EMkG/2aO.net
みんなきちんと真面目に抜け忍するんだなあ
兵法指南役になって転職しかしたことがなかった

303 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 18:36:30.30 ID:bzVgSBsA.net
抜け忍は想像以上に面倒だったな・・・
PS2だったのもあるが、唯でさえロードが長いとか移動がカクカクなのに
頻繁に襲ってきてストレスが凄くて途中で辞めちゃった

304 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 19:05:25.72 ID:8WJBDzT3.net
忍法コンプがやたらめんどくさいんだよな
忍びの里制圧していく方法だと全部制圧した時点でエンディングになって最後の忍法習得できないから抜け忍やるか一度覚えきった用済みの里を他勢力に取らせなきゃいけない

305 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 19:07:41.49 ID:h6lFpWh/.net
追加イベントあるしそこらへんには期待しよう

306 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 19:10:16.97 ID:8WJBDzT3.net
剣豪は確かクリア後も続けられたよね
強制クリア(ゲーム終了)、選択クリア(ゲーム終了)、クリア(継続可能)に分かれてたから単純にED後も継続できるようにしてくれればいいのに

307 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 19:19:41.12 ID:h6lFpWh/.net
太閤立志伝だと島津四兄弟の3、4番目は上二人から一枚落ちる感じだったけどノブヤボ見る限り今ならもっと強いかな?

308 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 19:20:51.35 ID:1yTnEfRJ.net
能力値オール55の人は今回もそのまんまかな

309 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 19:29:03.09 ID:VdYVDppy.net
移植だから能力値変更はないだろ
毛利勝永とかも雑魚なまんま

310 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 20:35:42.56 ID:tZ0a55fb.net
似非同行者システム導入してるけどいまいち仕様がよくわからない
こうしきいべんとやせんとうには参入できないのは知ってるけど

311 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 20:49:03.32 ID:EMkG/2aO.net
似非同行者は主命手伝いくらいしかたいした意味がなかったような
夫婦ぶらり旅についてる同行者は個人戦手伝ってくれたような

312 :名無し曰く、:2022/02/27(日) 22:40:32.79 ID:5phRBcGn.net
あくまでもイベントだから個人戦に参入させる場合は
他のイベントの個人戦コマンドに同行者を組み込む必要あるね
偉くなっても部下を連れず旅するのは寂しいから公式で同行者欲しいかな

313 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 00:05:17.08 ID:b8NE/7a5.net
ノブヤボとか三国志みたいに編集機能あれば言うことない
いちいち札つけてあげるのめんどくさいっす

314 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 00:21:13.45 ID:tuKE3c0g.net
札集めとかのコレクション系要素って需要あるのかねえ
「集めるの楽しいー」みたいな意見はあんまし聞いた事ないんだけど

315 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 00:41:24.85 ID:YnZKtIdY.net
ある程度楽しんだら札集めして遊んでたしまぁ俺はやる
俺は実績とかトロフィーの方はやらんけどあれを集める感覚に近いんじゃないの

316 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 00:56:16.90 ID:UexW7tJx.net
コレクションはあっても良いんだけど集めると大事な要素開放はいらんかな

317 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 03:16:41.15 ID:I/juupdN.net
信長が観音寺に何度も攻め入っては負けるのを繰り返してるんだがなんとかならんのかこれ...
強制的に自分も参加させられるしイラつく

318 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 03:53:48.35 ID:YnZKtIdY.net
PSP版だと確か全員札集めたらIFシナリオが開放されたからそれは同じく強制されるかもな
上司の知恵遅れムーブは
>ミニゲームもそうなのですが、基本的なゲームのベース、バランスは意識して変えていません。
>HD化の主眼はあくまでリソース追加と遊びやすさの改善であって、ゲームそのものの根本はいじらない方向です。
>むしろHD化でゲームバランスをいじるのはよくないと思っていまして、
>オールドファンに「やっぱりこうだよね」と楽しんでいただきたいです。
を建前にいじらないみたいだから諦めた方がいいと思う
まぁAIいじりだすと人員も予算も跳ね上がるだろうから予約で100万本とかで「こりゃ力入れないと」ってならない限りは無理でしょ

319 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 06:23:49.57 ID:vS7D8hGi.net
これもSwitch版だけだと5桁行くか微妙だからな…
出してくれるだけマシ

320 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 07:23:45.97 ID:x0usWQPm.net
もう何度目よ札集め面倒
一週間くらいやるの待って札全部集め終わったセーブデータとかアップされるの待てば良いんじゃねえの

321 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 07:27:10.80 ID:hpBn7JDx.net
南蛮の店で札ガチャができます

322 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 07:46:34.77 ID:MieEBIjY.net
今ロシアが荷止めにあってますが、どうすれば抜けられますか?

323 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 07:51:44.89 ID:ZfHWqEtI.net
>>242
遅いけど、わしはSwitch買うよ。

カード収集めんどくさいけどやるよ。
もう薬も計算もできないかもしれんけどやるよ。
集中力も続かないかもしれんけどやるよ。
わしは年を取り過ぎたけど頑張ってやるよ。

324 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 08:52:01.99 ID:7iAms8Eq.net
>>322
「パンがなかったらケーキを食べればいいじゃない」

325 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 09:10:21.05 ID:TI7i1xKH.net
>>153
前にもでてたがそれな

326 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 09:11:44.52 ID:TI7i1xKH.net
>>156
ヨドバシは発売日にさらに値下げする
予約した時の値段で送られて泣いた

327 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 09:14:22.13 ID:TI7i1xKH.net
>>193
天海光秀でまったりやりたいわ
大河みて結構好きになった

328 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 09:17:55.98 ID:TI7i1xKH.net
>>242
多少問題あっても買わざるを得ないかな
これからもPSPはもう限界

329 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 09:19:57.58 ID:TI7i1xKH.net
>>255
Vで伊忍道的な要素も増えたしね
あれもリメイクして欲しいわ

330 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 11:16:28.71 ID:JKMJtjNf.net
steam Linkって無料アプリをインスコすればsteam版も寝転がってiPadでプレイ出来るからな。
Switchの小さい画面はオッサンには辛いわ。

331 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 12:20:44.15 ID:CSFcSJnr.net
いまvita版やってるけど、スイッチ版とsteam版も買うことになりそう笑

332 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 13:16:23.57 ID:I0C+uHsf.net
観音寺落とせない問題は六角家の内紛イベント盛り込んで兵士数や防御がガタ落ちするとかこう

333 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 13:18:41.44 ID:4z14ijH9.net
六角親子って数値的には微妙だけど城と技能が優秀なんだよな
承禎さんは普段重臣にしてる

334 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 13:19:45.44 ID:SvJKi2Bn.net
タイミング的にスレチ誤爆じゃね?

335 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 13:45:18.66 ID:X8OX2MgN.net
>>318
でもあのシナリオつまらんわ
お遊びにしてもセンスない

普通にノブヤボにあるような英雄集結系に直して欲しい

336 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 14:03:03.13 ID:bgcDiKax.net
夢幻の章はどうにもやる気にはならんよなあ
まあコンプ報酬なんてネタ要素で十分じゃないかと言ったらその通りではある

337 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 14:07:56.70 ID:yRFBfyRL.net
夢幻の章はイベコンで初めて輝くと思う
秀吉と秀頼の競演見たい

338 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 16:18:23.66 ID:5QXs5lOv.net
朝鮮に考慮して出せないわけじゃなかったんだな
なら新作の6作ってくれい

339 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 16:22:48.83 ID:9wwiqWwR.net
>>338
実際これが売れたら作りたい的なことは言ってる

340 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 16:44:07.58 ID:gHuI4OyI.net
夢幻の章はイベコンで配置換えしたら化けそう

341 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 17:36:26.03 ID:y3NdMx+w.net
>>340
どう変えるんだ?

342 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 18:00:22.04 ID:x0usWQPm.net
大名シャッフルイベントは千階堂がなくてもあったかな

343 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 18:13:51.86 ID:/FxelkCa.net
朝鮮侵略のシナリオ作れ
太閤立志伝なんだろ?

344 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 18:42:18.02 ID:28wS1tlY.net
東アジアMAPで太閤立志伝やりたいよな

345 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 19:02:57.06 ID:13QK2xw9.net
朝鮮征伐みたいな合戦システム作れたら
その前に太平の章の関ヶ原が大幅に変わるだろう

346 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 19:04:18.52 ID:9fQ+xtdq.net
DXじゃ難しいだろうけど太閤6で町増やしてエリア毎に1店舗じゃなく複数出せるようにとか
大陸マップとか色々やってほしいよな

347 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 19:04:55.61 ID:Cx+qeZMd.net
大陸マップはさすがに朝鮮人から抗議されそう

348 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 19:12:19.36 ID:6TgTxkIK.net
朝鮮侵略作ってほしいなら
コーエーに10億くらい寄付
そうしなければコーエーは動かない

349 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 19:23:46.61 ID:5Kw8pxei.net
大陸だの半島だの実装するってことは
あちらの勢力で日本を征服できるということだから
連中も文句は言わんと思う
でもそれやったところで、このご時勢、大陸では商売にならんだろ

350 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 19:26:55.62 ID:RRJz8+OX.net
李舜臣でプレイして日王になりたい

351 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 19:47:22.44 ID:sOnsOXp6.net
幕末の立身出世ストーリーを体験するゲーム『維新の荒らし DX』は、「長州在日」こと大室寅之祐の出世人生がモチーフです。
寅之祐が生きた幕末を舞台に、孝明日王とその子睦ヒトを頃し「明治日王」になるまでをたどります。

352 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 19:50:40.43 ID:28wS1tlY.net
大航海5の中国朝鮮系キャラの顔が中々かっこいいの多かったんで
それを使って何とか

353 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 19:55:55.40 ID:9fQ+xtdq.net
孝明日王って開国絶対反対で維新勢力最大の障害で、なぜか都合よく御所で一人だけピンポイントに天然痘で死んだあの天皇かw

354 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 19:56:28.98 ID:utn2o7V3.net
誰だよ、餌蒔いたの

355 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 19:58:29.69 ID:14UjuW3K.net
太閤への繋ぎに買ったファイプロワールドがSurfaceでもサクサク動いてる
これなら心配なさそう

356 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 19:59:20.16 ID:RRJz8+OX.net
元均で日本の関白も面白そう
加藤清正と一騎討ちで斬殺したいわ

357 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 20:15:00.33 ID:enN6vb1t.net
あとは臨海君で加藤清正を家臣にして、日本と同盟して明から独立したり、
小西行長で武断派を明・朝鮮を使って謀殺して関ヶ原で家康に勝つエンディングとか出来そう

358 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 20:39:01.04 ID:QQq40+BL.net
万年属国の人には羨ましい国

359 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 20:40:48.12 ID:EFJthPVk.net
朝鮮出兵は朝鮮ロマンを盛り込まないとただの消化試合のクソゲーになるから仕方がない

360 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 20:43:15.91 ID:14UjuW3K.net
秀吉軍が朝鮮に唐辛子を伝えたからキムチは辛いらしいね

361 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 20:43:29.69 ID:zbuYGLwa.net
半島は通り道でしかなかったでしょ
明と戦ってただけでロマンなんてない

362 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 20:58:47.21 ID:bgcDiKax.net
野望でも定期的に出兵やらせろ言う奴湧くけど
本命の明殴れなきゃ無意味だしあそこ全部入れたらもう違うゲームなんだよな

363 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 21:02:54.26 ID:fuT+x5X7.net
GE・TEN2をやれば宜しい

364 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 21:10:25.38 ID:T+bS1bBq.net
テレビ見ねえと豪語してるのが大河で島津義弘取り上げないのは反日だのわめいてたの思い出すな

365 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 21:21:02.01 ID:gHuI4OyI.net
下天2はVitaで出来るしな

366 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 21:28:33.21 ID:x0usWQPm.net
太閤立志伝やコーエーテクモに願うよりも自分で作った方が手っ取り早いんじゃないかなあって思うよ

367 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 21:33:55.09 ID:ldoa5Ra8.net
数年前に日本・中国・朝鮮が戦うゲームが出てたよね
その3か国の言語対応は無くて英語オンリーだったけど
日本が刀で中国は槍、朝鮮は弓が得意兵科になってた

368 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 22:58:21.49 ID:EFJthPVk.net
>>361
通り道で戦意喪失して諦めたんですけどね

369 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 22:59:25.04 ID:HAXBoBx4.net
>>367
なんだそのジャンケン

370 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 23:05:30.04 ID:3/gdzGDk.net
>>368
あくまで唐入りに固執してた秀吉が死んだから家康が引き上げさせて明と和議
明も北からヌルハチの侵攻や政治腐敗で足元に火ついてかなりやばかったので渡りに船とさっさと応じた

371 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 23:08:52.88 ID:1YgoFbtA.net
はやくヤリてぇ
イベコン楽しみ

372 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 23:15:40.22 ID:9fQ+xtdq.net
>>362
別にチンギスハンの1600年周りverでもいいけど太閤立志伝のシステム&広大なエリアでやってみたいなって

373 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 23:18:16.01 ID:EFJthPVk.net
>>370
時期がずれてるよ
明まで攻めた場合はヌルハチと戦わされた可能性が高い
1618年までは明と敵対してないし

374 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 23:25:47.13 ID:+bg+EXo3.net
日本がホンタイジに蹂躙される未来しか見えない

375 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 23:46:55.19 ID:kDQTnu0S.net
朝鮮の指揮官は泣き喚くばかりで戦いにならなかったって記録あったな

376 :名無し曰く、:2022/02/28(月) 23:49:02.93 ID:tuKE3c0g.net
記録あったなとか言ってるけど、どうせ孫引きでしょ

377 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 00:00:27.78 ID:JmSu2pQ+.net
>>351
ワロタけどw維新の嵐なんてこのスレを見てる殆どの若年層は知らんだろw

378 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 00:05:20.41 ID:gPxTrpih.net
はいはいライダイハンライダイハン

379 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 00:19:26.84 ID:mLwgDr0M.net
ヨーロッパユニバーサリスとかクルセイダーキングスではあかんのか?

380 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 00:23:30.55 ID:Ogea3f00.net
>>376
孫引きどころかどっかのまとめサイトからの引用やろどうせ

381 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 01:04:10.63 ID:yqODja/h.net
それでもコーエーテクモなら飛車(ピチャ)を登場させてくれるニダ

382 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 01:27:40.61 ID:MrPBgYor.net
>>379
主人公が人じゃなくて国じゃん

383 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 01:35:59.52 ID:bwe3yRUO.net
新情報マダー

384 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 02:29:09.31 ID:Ogea3f00.net
一応クルセイダーキングスは国じゃなくて一族が主役ではある

385 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 03:01:14.99 ID:f7V+9IAu.net
シミュレーションじゃなくてRPG風でやりたい

386 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 03:31:32.19 ID:GWs1yOGG.net
Mount & Blade

387 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 03:41:03.77 ID:ggGPxi5a.net
>>377
説得ゲームという新ジャンルだっけか

388 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 06:19:45.07 ID:bwe3yRUO.net
>>363
今まだ遊べるの?

389 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 06:40:54.05 ID:9ISO8ow0.net
>>377
セガサターンのリメイク版面白かったわ
その後出た幕末志士伝はロードやら何やら長くてギブアップしたけど

390 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 07:27:10.84 ID:EG7pe9Vh.net
維新の嵐 幕末志士伝はよく蕎麦を食ってた思い出

391 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 07:53:28.66 ID:yHNEuyR0.net
志士伝は自キャラ作れる方のシナリオがもうちょい歴史に絡めてりゃ化けたのになあ
シナリオの整合性取るの大変なのはよくわかるんだけれども

392 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 08:09:44.63 ID:bwe3yRUO.net
キモめの絵が駄目だつた

393 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 08:16:58.80 ID:tgM9YIAX.net
>>388
PC版ならプロジェクトEGG

394 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 08:17:22.28 ID:i6QTuW5c.net
火病起こしてて臭

395 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 08:35:59.03 ID:ojur5Unw.net
初代維新の嵐も自由度高くて面白かったな
藩主を洗脳して好きなやつを家老にしたり藩兵操作して他藩を侵略したり

396 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 08:37:46.66 ID:sHvmOe/q.net
間違いなく最大の功労者である大久保利通が使えないのが不満

397 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 09:14:07.53 ID:CcBy+tNJ.net
初代維新の嵐は島津斉彬で速攻クリアしてしまった
身分が重要な幕末での大名プレイ強すぎるしプレイアブルに選んだスタッフ神だわ

398 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 09:36:52.17 ID:HWQao1Pl.net
cpuを改善してくれたりするんかな
難易度追加とか
普通に任務してたら自分以外みんな任務真面目にしてなくてこっちもやる気なくなるw

399 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 09:55:00.25 ID:EG7pe9Vh.net
その辺りはイベコンにお任せって感じなのかも

400 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 10:18:06.80 ID:kBOxxUsk.net
このゲーム基本CPUが身分上げてくなら戦争しまくるしかない
弱小大名のぼっち家臣がやたら出世しまくりにならないようになっている

401 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 10:46:31.54 ID:Q5SX41Vd.net
城貰わないで全国統一した時に実感したな
大量に武将いたけど足軽大将に上がった時点でなんか仕事回して貰えてないのが多かった
滅んだ織田家から木下小一郎と前田利家と柴田勝家と佐々成政を師範代に掠め取って鹿児島に道場立てて
そこから島津の兵法指南役になって全員登用されたけど役職が一切上がらないまま寿命で死んでった
勝家で使われないのかよって思ったけど幸村は兵数1500とかでも引っ張り出されてすぐ武将までいってそこで大名になる事なく
昌幸の寄騎でどっかいった

402 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 10:51:42.94 ID:Q5SX41Vd.net
全員役職は足軽大将ぐらいで確か小一郎だけ一番下で一回出世してたかな
武将は少々弱くても戦争に連れていってもらえてたから勝家が武将なら使って貰えてたはず

403 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 13:36:20.37 ID:dtZaL/CI.net
発売はよ

404 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 15:28:20.10 ID:bwe3yRUO.net
>>397
小栗忠順とかチョイスが通だよね

405 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 15:28:31.68 ID:bwe3yRUO.net
>>393
知らなかった
ありがとう!

406 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 16:31:11.65 ID:A5i0xvVe.net
旧イベコンで質問あるんだけどエンディングを創作することは可能?
例えば全城征服したら海外に打って出て世界を手中に収めようと戦いに明け暮れるエンドとか作れる?

407 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 16:41:33.72 ID:19uI94HS.net
スタッフロールがないタイプのエンディングなら出来たと思う
スタッフロールも千階堂で呼び出せたかな?

408 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 16:42:05.52 ID:sHvmOe/q.net
>>406
発生契機を「ゲームクリア時」にすればいいけどデフォルトのエンディングも流れる

409 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 16:46:20.86 ID:hzQeK2cp.net
自分も旧イベコンで質問なんだけど、攻め滅ぼした敵の嫁達を没収することって可能?
1シナリオで全嫁コンプリート(or一定以上の嫁数)でハーレムエンドみたいなの出来たら

410 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 17:46:54.07 ID:UM/+X/Na.net
大名の嫁なら、大名を滅ぼした時に発生するイベントにして
それをカウントしてけば可能なんじゃないかな

大名以外の嫁の場合は方法が思いつかんが、
まあ詳しくはイベコンスレで訊いてくれ

411 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 20:30:47.12 ID:w9QvOlkr.net
半蔵だけはこのゲームに限り全シナリオ伊賀衆所属にして欲しい。

412 :名無し曰く、:2022/03/01(火) 21:06:21.48 ID:A5i0xvVe.net
むむむ…ありがとう

413 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 00:59:28.19 ID:DX0QZ/k5.net
半蔵の兄、全蔵が出るらしい

414 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 01:00:52.99 ID:G7PW1FRx.net
カンゾウとシンゾウの兄弟じゃないの

415 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 01:03:10.53 ID:r9S27znG.net
蘭丸ちゃんは?

416 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 04:35:36.69 ID:3g/Kl/CU.net
>>413
弟は無蔵やんけ

417 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 05:03:56.13 ID:iAa3Pw/i.net
>>415
このゲームの蘭丸いまいち可愛くないよね
ショタ康のほうがかわいい
まあ史実の蘭丸はガチムチだったのかもだが

418 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 05:50:55.78 ID:PCXkJOky.net
4の蘭丸は…5と似たり寄ったりか。
3の方が刀を持ってない分ひょろい。

419 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 06:27:16.65 ID:Ke9JRX8S.net
>>413-416
おまえらオモロい

420 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 07:17:59.09 ID:1Cmq008p.net
力士のNPCがいなくて悲しい
信長の相撲大会イベントが作れん……

421 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 07:25:33.47 ID:X2UqDfjR.net
山内一豊の相撲大会も?

422 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 07:29:21.54 ID:z7X9i9A+.net
推奨スペック早く公開しろ
ロシアのせいで半導体がなくなる前に
早く新しいパソコン買いたいんじゃぼけ

423 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 07:36:18.62 ID:1JxwgHqt.net
信玄と弾正の相撲大会を是非

424 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 07:37:09.73 ID:1tA+N/7t.net
基本はそのまんまらしいから、そんなに高いスペックは要求されんじゃろ

425 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 08:01:50.46 ID:2hT32VaW.net
>>423
お館様、そこは禁じ手ですぞ///

426 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 10:32:25.36 ID:LK55tUOx.net
イベコンがあったらそんなイベントも作れちまうんだ!

427 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 11:17:31.82 ID:q5PSK8fx.net
>>422
ロシアの前に北米の超インフレのせいで十分高いわ!
二年前に買ったグラボの同等品が2万円も値上がりしててお茶吹いたわ。

428 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 11:29:02.38 ID:U0XdiELy.net
>>427
仮想通貨のマイニングで買い漁ってる連中のだろうコロナで
半導体不足で相まってそれに乗じた転売がクソみたいなして更に悪循環
BTOなら安定してるみたいだけど単体だと半導体の生産体制が整う2023年までは厳しいまま

429 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 12:15:33.82 ID:PRCr8OXo.net
これってVANツールとか改造でパラメータALL255とか出来る?
出来るなら買うけど

430 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 12:52:26.42 ID:ZUn6Gm2i.net
>>417
マジかありがとう
事実より歴史は浪漫を求めたいんだ

431 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 13:08:52.63 ID:VLPykwwo.net
なんじゃこの過疎スレ
本当に発売間近のゲームかよ
こりゃ大爆死確定やな残念コーエーちゃん

432 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 13:09:48.08 ID:ZUn6Gm2i.net
5ちゃんはもうどこもこんな感じ

433 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 13:35:40.42 ID:zDH+kpVk.net
あちこちで規制が発生しまくりだからね

434 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 13:40:16.60 ID:VteP56E3.net
発売間近(2か月先)

435 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 13:50:50.97 ID:YVm/f6Wg.net
リメイクしてくれって10年くらい言ってるから少しはね

436 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 14:15:34.28 ID:LK55tUOx.net
確かに、10年間という機関の中では発売間近で間違ってないな

437 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 14:35:39.78 ID:VteP56E3.net
我々は10年待ったのだ感
ところで>>429が話題に出してる能力限界突破
セーブエディタとかで能力255とかにした事はあるが効果があるのかどうかは分からんな
統率を限界突破させたら却って無茶苦茶弱くなったことはあったけど

438 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 14:49:30.33 ID:b6B08ORl.net
うろ覚えだけど能力値って城主かなんかにならないと上げられなかった記憶
あれ地味に嫌だった

439 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 15:10:59.21 ID:zDH+kpVk.net
もともと能力値じゃなくて技能値で勝負するゲームだから

440 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 15:26:08.10 ID:1Cmq008p.net
続編は欲しいけど、3Dになってオンボで遊べなくなっちゃうのは怖いな

441 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 15:27:05.40 ID:hglH6w6F.net
配下に給料払ってるんだから城主じゃなくてもせめて修行ぐらいはさせたい

442 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 15:33:18.52 ID:zDH+kpVk.net
秀吉自体、きちんと字が書けなかったマンだから
面倒な仕事は有能な部下にやらせるのが当たり前で
自分や部下が修行に明け暮れるというのはないんじゃないかなあ

信長は結構自分も部下も教育に気を使うけどさ

443 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 15:41:49.10 ID:NjcAtUel.net
半兵衛や昌幸に調略を任せられる2の同行者システムは良かった

444 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 15:47:14.25 ID:LK55tUOx.net
義氏を同行させると村雨で戦ってくれるシステムはよ

445 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 15:57:11.20 ID:XrqZ17zJ.net
2の同行者システム面白いよな
宿屋で半兵衛に色々と教えてもらうの良かったわ
あとお寺行ったら宮部継潤とか杉谷善住坊が説法は嫌だとかわめき出すのも○

446 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 16:24:26.55 ID:oYeinKXc.net
2またやりてー
今遊ぶ方法ある?

447 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 16:25:57.34 ID:Dj1lJhGX.net
まずコーエーの株を半分かいます

448 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 17:26:11.00 ID:/hq9ve4w.net
新武将 境井仁 でやってみようと思ってる

449 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 18:24:42.11 ID:E45su2gl.net
買うか悩んでるけど戦闘がつまらなそうでかなり悩む
他のところはやっぱりかなり面白いの?

450 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 18:33:47.43 ID:Dj1lJhGX.net
人それぞれ
悩むなら買わない

451 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 18:38:21.72 ID:zDH+kpVk.net
CS版は敵の大将が逃げ回るようになったせいで
かなり面白くなくなったというかな?

452 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 19:00:11.23 ID:SMNve8zq.net
戦闘は4のカードゲームのが良かったな

453 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 19:14:40.79 ID:LK55tUOx.net
六三四、最強や

454 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 19:19:20.11 ID:zDH+kpVk.net
4は戦闘に時間かかりすぎ
結局カードの強さ勝負になるし

455 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 19:20:32.16 ID:nE4giMmV.net
カードは運しだいで雑魚にも負けるから嫌い

456 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 19:32:27.59 ID:NjcAtUel.net
二 五 九

457 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 19:38:51.68 ID:iU25xnJG.net
>>455
そっちの方が楽しいやん
5の100%勝てるのにダラダラ戦うの辛い😭

458 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 19:50:31.82 ID:4dYlqjqd.net
戦闘だけは4のが好き

459 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 19:53:33.57 ID:mvaGvwwS.net
自分で剣聖操れる!と思ってわざと斬られてみたら普通に体力減ってガッカリしたこと忘れてないよ!

ところでデーターまるまる残ってんだけどSteamのローカルフォルダに上書きとかできんのかな?

460 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 20:06:57.00 ID:NjcAtUel.net
>>459
キャラとカード数増えてセーブデータ互換性無いのに上書きできるわけないだろ

461 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 21:27:31.65 ID:EbTXrdND.net
>>460
じゃあ古いイベコン、例えば必要な札や金がゲームスタートと同時に手に入るくノ一とかも使えないのか残念だけどしかたないか

462 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 21:35:56.70 ID:LK55tUOx.net
そこは実際出てみないとわからんね
流用できる分も一部はあるかもしれない

463 :名無し曰く、:2022/03/02(水) 21:50:11.88 ID:X/vf23li.net
イベコンに関しては同じ形で出してくれるって言ってるし
仕様に合わせて修正すればいいしシンプルな物はそのままでいけるかも
千階堂必須は間違いなく使えないから職人次第になる

464 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 02:32:45.83 ID:IXxOySMG.net
スクリプトの書き方が変わってないんならイベントの根幹部分コピペでコンバート出来るじゃろ
専属くノ一レベルになるとちょっと複雑すぎてめんどいかもな

465 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 06:19:12.75 ID:7+u+NsWX.net
「まったく同じ形」が果たしてどういう意味なのかは見通せないけどね
勝手に互換性があるとか昔のイベントがそのまま使えるのだとか言ってるろくにプレイしたこともないのだろう人が結構いるみたいだけど

466 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 07:16:37.76 ID:S666He17.net
とりあえず城と町と合戦マップを増やしてくれたらいいよ
あと嫁の数も

467 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 08:24:23.59 ID:tmjV2RPf.net
毛の量も増やしてください
18年で落武者になった

468 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 08:33:13.22 ID:S9r9L2vU.net
もう一度、月代を剃る文化が来ないかな?w

469 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 08:55:01.80 ID:5EJKH4LO.net
太閤立志伝5の不満は嫁のこと大名や家老なのに宿屋の女や亡国の娘は嫌だった。信長の野望にあったように大名は同盟相手から嫁をもらいたかった。家臣だったら主君の娘をもらいたかった(顔グラは信長の野望のように自動でできる顔でいい)
おまけ武田信玄の三条の方うらやましかったので公家と親しくなると公家の娘嫁にできたら嬉しい。正直これ追加してくれれば他そのままでも問題ない

470 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 09:01:52.67 ID:+dWakI/Y.net
夜這いシステム復活よろ。

471 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 09:14:00.70 ID:xv0rau1c.net
「150字超えの長文を読点無しで書くやつはアブないから近付くな」って婆ちゃんが言ってた

472 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 09:27:05.11 ID:7zRuLA5E.net
秀吉の女癖の悪さを再現したシステムなのに
政略結婚の話にしてもしょうがない
そういうのは信長の野望でやれ

473 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 09:35:46.52 ID:F1u1i7+O.net
いいじゃん
太閤に政略結婚や夜這いがあっても

474 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 09:54:54.76 ID:XuEhhFQ2.net
信長の野望
太閤立志伝
・・・・・・

狸 「(´・ω・`)」

475 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 09:56:38.08 ID:iY3OZjhB.net
>>457
それな

476 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 11:05:15.64 ID:ga3My5nu.net
>>470
各城の姫との接点はあった方がいいな。
5はそこが味気なかった

477 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 11:33:37.08 ID:zmzaDH0o.net
>>474
仁王があるでしょ

478 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 12:30:00.21 ID:TPU3y2yz.net
夜這いって聞くとレイプマンみたいなマスク被って侵入するイメージになってしまう

479 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 13:07:51.50 ID:7F7SVx9g.net
好敵手入れれるのかな
あれないと武士時代がつまんない

480 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 13:25:07.78 ID:7zRuLA5E.net
夢幻の章+イベコンですべての大名に奥方を持たせるようにすれば
奥方の付き合い次第で大名の動きが変わるイベントつくれそう
なお大名が女性の場合は、女性大名と直接情を交わすことに

481 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 13:25:49.78 ID:/YZdg+8O.net
姫と仲良くなると外交時有利になるのは5だっけ?
1とか2だっけ?
あれ好きなんだが

482 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 13:35:30.99 ID:b/BcwjgR.net
結婚は阿国が結婚後はメイク落として欲しいな
ランダムでたまにメイクしてるとかがいい
ちなみにPSP版だとIFシナリオだと既婚の姫キャラが宿屋に放り込まれてる

483 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 13:36:43.84 ID:b/BcwjgR.net
まぁ結局結婚後の100貫で能力アップがあるからおしとやかばっかり選んじゃうんだけど
普通の茶器並べはだるすぎるしお転婆の飛来矢はPSP版だと鬼の難しさだし
高飛車の算術で間違えると悔しいしw

484 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 13:51:04.30 ID:IEMlywfy.net
ほぼそのままで移植だろうから大きな変更なんてないでしょ
期待しちゃ駄目よ

485 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 13:52:38.94 ID:CUq7D16v.net
ただの移植だったらまだ良くて、
追加キャラと追加かードでゲームバランス変わるのは確定で
なんなら大航海時代4みたいに初版は進行不能バグありそう

486 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 14:05:44.36 ID:7zRuLA5E.net
ゲームバランスはなるべく変えないといってただろ
だから井伊直虎や甲斐姫あたりが戦場にバリバリ出陣して
他の有名武将の勲功稼ぎの邪魔するようなことはおきないだろうし
追加カードで史実イベントの戦争の難易度が激変しましたなんてことも起きないだろう

イベコンでネタになるような追加要素さえ充実すればあとは何も求めない

487 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 14:23:38.81 ID:iY3OZjhB.net
>>481
思い出した
あれ良かったな

488 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 14:40:34.20 ID:Ul6p4qw4.net
女性武将の大量追加は間違いなくあると思う

489 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 14:57:17.64 ID:XNPSSzEW.net
腰元とか御前みたいな独自の身分だったら追加されてもいい。

490 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 17:12:08.49 ID:hDXcwPil.net
ゲームバランスなんてプレイヤーが城主以上になった時点で
好きな時にいくらでも出陣内政出来る時点でお察し

491 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 17:48:16.59 ID:xSZVLFbA.net
太閤立志伝VウルトラスーパーDXは出るかな

492 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 18:38:42.67 ID:pKLTyxpp.net
日本地図狭すぎ問題

493 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 19:05:54.87 ID:XNPSSzEW.net
領海含めればオーストラリアぐらいの広さは…(震え声)

494 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 20:18:59.24 ID:s5GflMwC.net
メルカトル図法のズレ修正したら欧州諸国より広い定期

495 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 21:03:23.99 ID:DEuEN4jW.net
中途半端に売れてPK商法の餌食になり、太閤立志伝X DX PKとかフルプライスで発売されたりして…

496 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 21:11:38.53 ID:vuNkQjaP.net
>>495
シーズンパスがないだけ良心的だろ

497 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 21:23:36.58 ID:q3Z+M530.net
これまでの同社リメイク作品の様子見るとそれはないんじゃないか
逆に言うと出したら出しっぱなしで何もしない

498 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 21:49:33.60 ID:S9r9L2vU.net
一番不安なのは・・・
オレ、算術技能のミニゲームちゃんと暗算できるかな?

499 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 21:52:55.40 ID:S666He17.net
オートセーブっているのかな
かえって邪魔になりそう

500 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 21:55:32.14 ID:CUq7D16v.net
>>499
通常のセーブデータに加えてオートセーブがあるんだけど
太閤5以降ゲームやってないのか?

501 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 22:01:24.23 ID:S666He17.net
>>500
じつはあんましやってないw
PS3から買ってないし

502 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 22:02:10.98 ID:mJp8+Bvl.net
オートセーブ便利よ

503 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 22:28:34.60 ID:ZFoLJa1f.net
>>497
解析でも何でもしてユーザーが自主的にバグ見つけ出さないと
半年もしないうちにパッチすら放棄するんだよな

504 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 22:36:33.68 ID:b/BcwjgR.net
リメイクじゃないけど三国志13PKって何であんな後にいきなりアップデートきたんだろ
人員一通り別の仕事受け持たせてたろうに
あんな感じで数年後に溜まってた分アップデートでもいいんだけどな
どうせ俺は5年後もたまに太閤立志伝5やってると思うし

505 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 22:57:36.55 ID:biKWZqJW.net
>>498
途中で0か1か2を作るの意識すれば余裕

506 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 23:02:18.58 ID:CUq7D16v.net
>>504
13PKやってないから知らなかったけど初めて中国本土版を出したから気合入れて直したみたいだな。
太閤5もシリーズ初の正規販売だから声の大きい中国ユーザーの声でおかしな所がガンガン直ってくれると有難い
大航海4のせいであまり期待できないけど
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/info_update.html

507 :名無し曰く、:2022/03/03(木) 23:27:11.02 ID:vCKj98yv.net
開発チームの居残り組にやる気あるやつたまたまいるかどうか次第。
販売本数からいってコンテンツを追加するような更新はないだろうし。

508 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 06:36:25.63 ID:8qM1y7pA.net
ないとは思うけど細かい追加要素として、どの街も投資すればなんか新しい交易品出るようにしてほしいなあ
直江津とか仙台とか、史実だとそこそこデカい街が投資の旨味なくてショボすぎるの悲しい

509 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 07:08:12.69 ID:FmYi/y7Y.net
吾作「あの・・・納屋様、実はひいひいひいばあ様がずんだ餅を食べたいと、毎晩うわ言のように・・・ええ、ずんだ餅は仙台の町の規模が上がれば座の商品に並ぶはずです」

こんな感じ?w

510 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 08:07:08.27 ID:LvQ15Jpf.net
日本クソだなぁ

511 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 08:21:47.74 ID:nBtrhh89.net
商人プレイだと
生糸の生産量を上げるために
街の規模はできるだけ上げていた

商人以外ならお茶、紙、硫黄の
コンボか、米転がしで足りる

イベコンに期待するのは
米屋の米在庫
最大250千石なのを解消してほしい
米ころがしが楽になる

512 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 08:50:13.94 ID:SI0k4WJ3.net
米転がし命すぎる…
イベコン使いたおすならなおのこと極端に大きな数字は
記憶容量の無駄使いになるから避けるはず

513 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 09:30:15.87 ID:kO0LqmMt.net
信長の野望の発売が待ちきれず

初めて今回立志伝を買ってプレイする人は相当多いはず

俺がその一人


つまり半兵衛の罠にかかっている

514 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 09:40:56.13 ID:kVx+Grw/.net
待てあわてるなこれは半兵衛の罠だ

515 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 09:45:22.91 ID:XwG/KeX9.net
藤吉郎「半兵衛の罠なの?」
半兵衛「ふふふ・・・偶には自分で考えなさい」

516 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 09:59:17.79 ID:SI0k4WJ3.net
どっちかというと新生が先に発売されて
それに飽きた連中が太閤になだれ込んでくるほうがいいんだけどな
その形式だと太閤の発売時期を後ろに伸ばしやすいし

517 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 10:49:53.46 ID:f0uE9Edz.net
北海道入植とかやりたい

518 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 11:03:56.11 ID:/BySIniN.net
>>516
イベコンの仕様に変更が無ければ多分息が長いゲームになると思うので
じわじわ売れるんじゃないかな

519 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 11:23:56.83 ID:8z91Cla+.net
5月までに新生が出ればいいわけだな

520 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 11:55:00.79 ID:n4Mk1Tqe.net
半兵衛が存命してる状態で小牧長久手イベントを起こすと
高確率で池田恒興じゃなくて半兵衛が中入で引っかかる役になってたけどなんだったんだアレ

521 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 12:04:44.83 ID:w4Wj/tfH.net
普段はパラメータで判別してるんじゃね?

522 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 12:51:49.87 ID:6TrUz5vR.net
行商人から価値0のアイテムを揃える日々が来るのか
胸熱だな

523 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 12:56:44.40 ID:5HP5XO31.net
てかこのゲーム小牧長久手イベントあったんだ……起こしたことなかったな
石川数正が味方になるだけ

524 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 13:02:37.94 ID:SI0k4WJ3.net
秀吉でガッツリやる場合は日輪の章でしか大抵の人はやらないし
そこから本能寺を起こすことが出来て柴田と徳川のイベントまで行けるのはごくわずか

525 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 13:24:55.35 ID:O2ooNkZv.net
新しい武将追加って無敵の戦士木村又蔵やろうなぁ

526 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 13:28:44.43 ID:b3HwGRqE.net
>>513
何故大志を買わないんだ?🤔

527 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 13:53:20.32 ID:SWU7P3Cw.net
この前書いてた人いたけど本能寺起きなくて謀反起こして
信長殺してエンディングが悲しくなるあれどうにかした方がいいよなw

528 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 14:09:28.30 ID:kWGpatTz.net
あれはある意味、ゲーム立志伝5秀吉ルートの正規ルートでは?

529 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 14:24:01.22 ID:QmYFXrGI.net
秀吉プレイ中に信長と信忠が寿命死して信孝が大名になった後
信孝の寿命が来た時に後継に指名されたことはあったな
何故か信雄の存在はスルーだった

530 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 16:28:57.66 ID:8z91Cla+.net
秀吉プレイって全員謀叛するもんじゃないのか

531 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 16:48:15.22 ID:HSVPu9kS.net
Steam版をノートPCでプレイしたいと思っているんですが、DellのALIENWAREでスペック的に足りるでしょうか?

532 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 17:05:53.01 ID:BwIK3Z29.net
フル3Dのオープンワールドにしましたみたいなリメイクしてないからアリエンワーなら余裕余裕

533 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 17:16:28.38 ID:DsqFzx/Q.net
2Dの古いゲームだし推奨スペックとかないんだな
よっぱど古いパソコンじゃない限り余裕で動きそうだ

534 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 17:23:40.71 ID:kVx+Grw/.net
まあ余裕、何ならほかのアプリを裏で動かしても平気

535 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 18:39:19.36 ID:A9KgTt06.net
オンボードグラフィックでも動くやろ

536 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 19:35:34.73 ID:JufDMx5O.net
>>513
オフパコの野望
うろん立志伝もぐな
https://mobile.twitter.com/uron_mogu2
(deleted an unsolicited ad)

537 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 20:22:00.61 ID:w4Wj/tfH.net
>>527
あのルートめっちゃ好きなんだけど
300年エンドを迎えるのが無理なのが嫌だけど自業自得ではあるし

538 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 20:24:38.34 ID:BwIK3Z29.net
まあ謀反ゲーだよな
山中鹿介で尼子再興かーらーのー謀反!そして滅亡!とか諸行無常を感じる

539 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 20:53:52.34 ID:TICHNWtO.net
Win10が動くようなPCならなんでも動くでしょ。多分。

540 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 20:54:45.00 ID:0EzQ8u6J.net
>>531
太閤立志伝のためにAlienware買うって意味ならやめた方が良い
明らかにオーバースペック

541 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 21:12:33.31 ID:vofkIU3U.net
もぐらどこでも湧いてるけど何なの荒らし?

542 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 21:40:49.24 ID:0o/83OSQ.net
史実イベントが発生しやすい行動をするモードやイベントを実装して欲しいね
日輪秀吉で小牧長久手の戦いを発生させたい

543 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 21:47:51.14 ID:lLxQTmzq.net
日輪の章だと天目山までしか発生されらなかったな

544 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 21:52:25.02 ID:3Ap8eoXB.net
大井川同盟の徳川遠江武田駿河の範囲をキープ
信長の息子達を寄騎保護
清洲城ノー城主
これだけ守れば日輪からでも小牧まで繋がるよ

545 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 21:59:05.52 ID:/dr6bOYk.net
72年までにお膳立てできてればそれいいからな
徳川方だとまんちよ出てこないと発生しないから面倒になるが

546 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 22:09:42.14 ID:UbY0HdxV.net
三方ヶ原が発生せずに
長浜城主になった秀吉が上杉に追い詰められてた武田家にトドメさして
信玄ら武田家まるまる陪臣にして美味しかったなあ

547 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 22:49:52.03 ID:WyRSwANa.net
毛利攻めと中国大返しイベントは清水宗治が城主の城がないと吉川元春が腹切ったりするんだよな
毛利側も和睦の条件にそんな無茶な要求呑むなよ…

548 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 22:51:38.06 ID:80ImeJe7.net
マン千代で思い出したけど井伊とかあのへんの立ち絵最近のやつに変えてくれんかな

549 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 23:33:35.80 ID:P/5HBJXc.net
誤チェスト中馬大蔵出してほしい

550 :名無し曰く、:2022/03/04(金) 23:50:14.62 ID:tjin49HA.net
佐渡追加ないかなぁ…ないよなぁ

551 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 00:19:49.66 ID:OvNH3QyR.net
ps2版、日輪から始めて
本能寺が起きなかったことはない

織田の支配条件は満たすように
プレイするが、
柴田、明智、羽柴の居城は
強制的に変わるから

552 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 00:28:37.79 ID:v5Z1VIdg.net
PCのBEST版でも本能寺が起きなかった事はないな

553 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 00:45:02.60 ID:KU4u0YXb.net
徳川は滅ぼされること結構ある
なぜなら極限まで援軍でこき使われるから
忍者や織田家の援軍が頼りにならないので
猿に毎回呼ばれる家康哀れ

だから岡崎城が攻められているときは援軍出したほうが良い

554 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 00:45:59.88 ID:KU4u0YXb.net
岡崎城じゃなくて浜松城だった

555 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 01:22:57.52 ID:c1wDS7X0.net
浜松港だろ

556 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 01:32:27.24 ID:xGJXXgbR.net
低義理大名の援軍出してくれる率渋すぎだから修正してほしい
仕え甲斐がない

557 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 01:54:30.60 ID:1Fp3stnV.net
東北は気がつけばいつもあいつ(伊達)
そして滅びたあとだいたい伊達に仕えてる引き抜けそうで引き抜けない最上義光

558 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 01:59:02.79 ID:1Fp3stnV.net
鍋島、真田、宇喜多、小早川はいつも引気抜いてた記憶が…

札集めでいえばテンプレどおりのフードでいかないと
悪逆非道の札が1番取り難いだっけ?

559 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 03:13:06.17 ID:EoIyMp4+.net
5月まで待ちきれずにPSP版またやってるけど早くDX遊びたいなぁ

560 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 03:24:32.02 ID:hNTjpKrf.net
悪逆非道はまだやってて楽しめる部分があるし
最初から獲得札持たせられるようになったらそっちで対応出来るからいいけど
一番面倒だったのが天下一博徒だったな
寺でお布施はしてたけどとにかく楽しくなかった

561 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 03:26:53.41 ID:hNTjpKrf.net
簡単なはずの十勇士イベントが一番大変だったかな
あの出雲阿国絡みの奴が出現すらしなかったり他の奴も何人か出てこなくて困ったな
出雲阿国に一回会っておかないと駄目とか普通にプレイしてた気にしない事を効率重視の札集めで真田の位置にいると見逃してたり

562 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 03:29:22.63 ID:hNTjpKrf.net
天下一博徒はイライラしながらやって十勇士は苦労しながらやったって意味ね

563 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 04:31:01.99 ID:EA3bH9BX.net
>>506
何か変わったの?
見る気がw

564 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 06:18:27.71 ID:wMWMMaHR.net
まんちょ

565 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 06:42:05.16 ID:v5Z1VIdg.net
信繁でプレイした時に十勇士を集めたけど、ほとんどの面子が忍者系だから
信繁が大名になった後はいまいち使い勝手がよくなかったような

566 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 06:55:52.16 ID:OvNH3QyR.net
長宗我部など使える武将でクリアした

十勇志
武将編集して使う手もあるが
個人的にはしないかな
長期修行させておく程度で放置

567 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 07:01:24.18 ID:6FB0C8lQ.net
十勇士はほぼ架空武将だからそんな好きでもないけどゆきむらプレイだとどうしても活躍させてやりたくなる
まあ弱いんだけど

568 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 07:24:49.08 ID:OvNH3QyR.net
内政に使えず、自分でやったほうが早い
統率はおまけ

見なかったことにするのが、、、

569 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 08:40:56.24 ID:bB6gqn6W.net
DX版も茶席篭絡(主命日直前に茶席か手合わせすると合戦止められる)できたら
日輪スタートでも問題ない。

570 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 08:51:21.78 ID:HxVhFl9l.net
ガラシャと結婚すると主人公がヤンデレ化して悪名が上がる

571 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 11:56:18.20 ID:6dMxAn3b.net
今回初めて太閤やる予定の俺が、このスレをみていると

色々できる感じがして期待値アップだわ

572 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 12:00:37.08 ID:1UKFzmwD.net
基本は脳内補完ゲーム
ってのは国産シミュレーションゲーム全般か

573 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 12:07:02.49 ID:llsfIXNq.net
戦略要素よりロールプレイ要素に振ってるからより脳内補完ゲーだね

574 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 12:12:13.42 ID:mPmwyk6j.net
効率プレイをきわめるととたんに味しなくなるガムだからな

575 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 12:23:15.58 ID:1UKFzmwD.net
イベコンなきゃ城主以降は作業ゲー
イベコン入れたら城主以降が本番
夫婦ぶらり旅

576 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 12:31:04.46 ID:bGw0X6+R.net
>>541
荒らしじゃないもぐな
うろんはもぐらじゃなくてペンギンもぐ

577 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 12:41:48.59 ID:APM/14zC.net
PS版ベースっぽいから
政宗は低身分が甲冑姿で
家老とかになると白い着物になるのかな

578 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 12:48:44.77 ID:bGw0X6+R.net
>>577
着替え懐かしいもぐなぁ

579 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 12:59:59.26 ID:oEHjm/tt.net
ノーマルで楽しい上に、イベコン職人への期待も高い
これは買うしかない

580 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 13:00:36.17 ID:KU4u0YXb.net
秀吉に会いに行ったときの大道芸だった白い着物の政宗の姿で
そのまま天下統一するのはどうなんだ

581 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 13:03:19.84 ID:U2nHoBVq.net
マニアックス付きにしようか迷うな
30年の歴史とかはいらないけど

582 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 14:31:55.64 ID:EoIyMp4+.net
steamで日本語フル音声に印ついてたけど修正されてるね
まぁ最初からわかってはいたがw

583 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 15:40:40.22 ID:iczSh02G.net
これのためにスチームデック買うのもありかと思ってきた

584 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 15:46:11.76 ID:HxVhFl9l.net
マウスの方が操作しやすかろう

585 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 16:01:28.13 ID:YPkIVIl9.net
スチームデックって調理器具っぽい響きよね
信長さんの息子の新武将の名前にするか…

586 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 16:54:30.46 ID:bzA2OdVU.net
スチームデックだとイベコン使えて寝っ転がってプレイできるのは魅力的
イベコン使えないスイッチ版の上位互換になるわね

587 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 17:07:33.40 ID:HxVhFl9l.net
>>586
メモ帳とかあるんか?

588 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 17:25:18.72 ID:1UKFzmwD.net
>>586
国内で買えるの?

589 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 18:03:57.09 ID:aUG/lCLZ.net
単発でつぶやいてるのはオカマみたいなしゃべり方やのう

590 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 18:43:58.15 ID:KU4u0YXb.net
というか今回もミニゲーム、PC版ならザ・ワールド使えるのかな?
ユーザーが老いてきたから重要かも

591 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 18:46:23.17 ID:YPkIVIl9.net
茶道はスクショかスニッピングツールで済むな

592 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 19:30:00.26 ID:lMRujpit.net
あんなもん覚えられるやろ

593 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 19:35:02.38 ID:YPkIVIl9.net
できれば元服報告とかも忍者が延々と語るんじゃなくてまとめてリストみたいなので表示してほしいな
あと忍者報告もログとか見れるようにしてくれると直義

594 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 20:38:21.77 ID:X/DOgZiY.net
会話のログは必要だなついついクリック連打すると何を報告してたかわからなくなる

595 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 20:42:28.56 ID:YPkIVIl9.net
キャラ人数増えるから必然誕生・元服ログも増えるからまとめて表示とログは必須よね

596 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 20:46:15.95 ID:6FB0C8lQ.net
ログはPSP時点であったけど今の基準だと不便だしなぁ
PSPから入ったからPC版のログなしになれるのはきつかった

597 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 20:52:04.77 ID:NxRMmDpE.net
戦争中にR1でスピードアップしてたらバックログないと援軍情報が来たか
別の情報が来たか分からんかったりする

598 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 22:09:29.75 ID:YQM6tKSU.net
ログってPS2の時便利だったけどCS版の追加要素だったのか

599 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 22:11:24.46 ID:Aav+jLE4.net
開始数ヶ月後の各大名が一斉に動き始めた時のアレがめんどいよな
どこそこが○○城に攻め込みました!どこそこが○○城に攻め込みました!

600 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 22:29:05.80 ID:hcZLh9XP.net
一揆報告はいらんて

601 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 22:41:06.59 ID:C11oFlhw.net
スイッチでもイベコン使えるように出来ないのかな

602 :名無し曰く、:2022/03/05(土) 22:52:15.99 ID:AgLoqv0o.net
家臣時代だと一揆は酒場で噂話として聞けるとかあっても良いかもね
大名や城主だと内政を省みないプレイで報告しに来た人を手討ちに(鬼)

603 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 04:32:44.31 ID:KPXhC1r1.net
海域の危険度的な奴ってあれデメリット全く感じた事ないけど
ある程度売れちゃって1年後ぐらいのアプデでいいんで影響強くならないかね
もうそもそも長距離移動しなくても赤間関と小倉で萩焼売るか
京から石山に茶と茜売ってりゃいいからな
船標とか最初の頃しか買ったことない
不便になる形だけど立志伝ユーザーはロールプレイ重視だから許されると思う

604 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 08:29:23.01 ID:Ton+LVZr.net
早く出ろ

605 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 08:46:55.77 ID:riyvRjYv.net
どんなゲームが知らないから動画ちょっとだけ観たらますますやりたくなった
今年ゲーム良作多すぎ

606 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 09:06:25.16 ID:RReMp66q.net
忍者衆も戦で鉄砲持たせても良いんじゃないかなと思ってる
高い鉄砲技能が持ち腐れになってる人も結構いるし

607 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 09:09:04.17 ID:n/RZ0hf4.net
ニンジャや海賊に比べて武士って弱いんだよな
武将の質自体は高いけど兵科自体が微妙
海賊強すぎ問題

608 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 09:56:02.79 ID:XloJupeh.net
windows(パッケージ)版も結局はsteamからダウンロードしないといけないのか
なんだかな

609 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 10:43:47.53 ID:Ton+LVZr.net
>>608
処分するとき売ることできないな

610 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 11:06:39.76 ID:XloJupeh.net
まぁ買ったとして、処分する気はないんだが
やっぱりDVD入れるのに慣れ切った身としては少し寂しさがある

あとsteam使う為の手続きめんどい

611 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 11:30:09.73 ID:q67bizdw.net
太閤立志伝Xの戦闘は信長の野望・将星録(PC版)の戦闘方式が相性良かったんじゃないかなぁ…っていつも思う

612 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 11:48:04.01 ID:BwV2Q915.net
どう考えても箱庭マップありきのシステムだけどあれをどう太閤に落とし込むつもりなんだ
というか一部隊ずつ当たっていく格好で他の部隊と連携取れないしあんまいい印象ないわあれ

613 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 11:49:32.46 ID:pmg5y7Ul.net
家臣プレイの際に、+字陣形の最前線にされて泣くことになりそうだな

614 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 11:50:12.69 ID:b5bDPGBC.net
インペリアルクロスか、

615 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 11:54:20.52 ID:MDS4rNeU.net
中古販売とか違法うpとか出来んようにsteamだろうな

616 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 11:58:11.78 ID:nXkql7Fj.net
創造無印が発売されてクソゲだったときは本社の前で敦盛やった

617 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 12:17:06.92 ID:yhPn4Gss.net
敦盛w
花いちもんめじゃないのかよw

618 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 12:19:10.72 ID:OdHduKYA.net
日吉の住宅街で舞ってる絵面を想像して笑った

619 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 12:38:35.29 ID:48BNa0V9.net
ドライブ無しのノーパソ使ってる身としてはsteamの方が楽でいい

620 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 13:03:44.72 ID:26BFlHdk.net
steamワークショップでMODゴリゴリ入れられるようになるといいけど流石に無理だろうな

621 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 13:22:25.33 ID:n0A2/1N+.net
和ゲーでワークショップ使ってるの見たことないけどあるのかな?
イベコンがあるだけでも珍しいレベルだし

622 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 13:48:06.06 ID:CksG2uIL.net
>>621
ファイプロとか

623 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 15:28:47.88 ID:bc9gkjaW.net
コンシューマー版にはエディタ機能追加せえや!

624 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 15:31:39.13 ID:HHHX7zmU.net
働かないNPC城主を何とかしてくれ。
兵士が1万人以下で寡兵もしないし援軍にも来てくれないニート城主を働かせてくれ。
結局大殿と国主の自分が戦ばっかしてるし。

625 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 15:36:25.14 ID:IwjLRVF/.net
兵士が1万人以下ならちゃんと寡兵として下手に軍を動かさないって仕事してるじゃないかw

兵を募るのは募兵だ

626 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 15:36:41.63 ID:yhPn4Gss.net
そこらへんは意図的にあまり動かなくしているくさい
イベコン入れると狂ったように動き始めてまったりプレイやイベント発生の邪魔になるからわかる

627 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 16:15:02.59 ID:HHHX7zmU.net
なるほどイベントフラグのためにわざとNPCは動きを控えさせてるのか。
大殿の城にいる家臣で十年経っても足軽大将のやつとかおるから
コイツ働けよと常々思ってたわ。

628 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 16:39:49.57 ID:b5bDPGBC.net
一部の大名とかが全然拡張戦争しないのは設定だっけ?伊東とか肝付とか

629 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 16:48:00.18 ID:KPXhC1r1.net
募兵しないで兵数少ないまんまなのは城の規模に合わせてるくさい
攻め込まれて兵数減っても国全体で余裕がある場合ちょっとしたら戻ってるけど
2万ぐらいで維持されてるのと1万ぐらいで維持されてたり
全城30で5万の兵にされても困るけど5000残して援軍送れるぐらいには兵数整えて欲しいな
でも実際そうなるとプレイ感覚全然違ってくるだろうし正解が分からんw

630 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 17:16:34.50 ID:XiIWgF5i.net
光秀のいる亀山城だけは規模が小さくてもやけに兵の集まりが良かったけど補正でもあるんだろうか

631 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 17:23:19.90 ID:hDqhR+Av.net
×寡兵
○募兵
読みが違うのに間違ってるって事は誤変換じゃないよな
「脆弱」を「きじゃく」と読んじゃうタイプか

632 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 17:27:28.68 ID:ODG2sHFv.net
野暮だな

633 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 17:30:38.47 ID:MDS4rNeU.net
兵数は城規模によって維持する上限が決まってるもよう
規模小だと7000+αくらい、10だと1万前後、22だと石高180で22千、150で18千くらい
なお、国主で複数の城を所持してる場合は上限が5万までいく

兵が5千以下とか極端に少なくなければ援軍に来てくれる
援軍に来ないのは別の理由
相性や性格、名分や外交関係とか色々要素はあるらしい
3月2日にCS版の太閤スレで解析された内容が出てたぞ↓
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1645407690/606

634 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 17:32:22.52 ID:MDS4rNeU.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1644535807/606
↑こっちだったw

635 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 18:07:43.68 ID:iCWs7dCb.net
>>631
見間違えたまま覚えてしまってる上に(読みこそ違えど)変換できてしまうから
誰かに突っ込まれるまで本人は気づかない奴だな
コーエー関係だと史実を忠実と言い続ける奴なんかも時々見る

636 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 19:27:06.70 ID:WiyxVCq3.net
RTAな方々に見つかって悪逆非道獲得RTAとか盛り上がらないかなあ

637 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 19:32:57.51 ID:zFTLMzpF.net
そこは全札コンプRTA

638 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 21:19:47.53 ID:m4ZJ1Ja3.net
強くてニューゲームが出来れば俺は満足です…

639 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 22:31:03.12 ID:vTgz8bUM.net
ち…長続連

640 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 22:33:06.16 ID:DS6z5ikt.net
急にどうした

641 :名無し曰く、:2022/03/06(日) 22:41:42.82 ID:y5Hil+v+.net
SwitchとPCでクロスセーブできないものかのう…

642 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 00:06:06.36 ID:GkVVw0xI.net
ぼくが太閤の世界に殴り込みなんだも!
お城ちょーだい!

643 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 00:14:09.78 ID:PydDJk5s.net
長続 連

644 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 00:30:26.60 ID:1G0a8GCt.net
エロイベが多数作成されるかな。
それならセール時に買うかも。

645 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 00:49:30.66 ID:Jmd5zfvM.net
そういうのはいいです

646 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 04:00:39.08 ID:ervL4Xji.net
エロ系イベントは私は入れなかったけど無印イベコンで結構作られてた気がする
のでDXでももしかしたら沢山作られるかもね

647 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 04:55:19.56 ID:2ZezH2Bs.net
そんなことより追加情報まだか?
コーエー広報もうちょっとがんばってくれ。

648 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 07:27:57.15 ID:ooV2E1cE.net
発表から三週間経つけど、音沙汰なし…
延期ある??

649 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 07:56:41.50 ID:BYTlonYY.net
5月19日からの延期なら・・・
6月2日にして欲しいな

650 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 07:58:39.53 ID:NgYJf8Wx.net
きっとクレームの多さにてんてこ舞いよ

651 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 08:17:27.63 ID:bDqp++mv.net
新武将の枠を増やしてほしいな
最低でも百人は欲しい

652 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 08:22:32.75 ID:XolLz6/H.net
新作とかフルリメイクならともかくリマスターで何度も新情報が開示されるのがそこまで普通かね?

653 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 08:25:16.19 ID:VRKfyjBS.net
無敵の勇者木村又蔵は出るんだろうな?

654 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 08:46:02.91 ID:tNiuKs7X.net
>>649
スルーされとるw

655 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 08:56:16.06 ID:hzFI9qqi.net
>>650
クレームなど気にしないのがコーエー

656 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 09:03:53.74 ID:DORkhTlT.net
>>649
6月21日だろ

657 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 10:00:16.62 ID:ohg6J/vS.net
もう大した情報ないってのもありそう

658 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 10:07:20.74 ID:bDqp++mv.net
俺はコーエー様を信じるぜ
公式ページで「新要素の詳細は後日公開!」と謳ってるんだから
きっと近日中に公開してくれるはず
してくれる……はず……

659 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 10:09:27.17 ID:elEmhplk.net
コンシューマー版にはエディタ機能付けろよ
城編集や勢力編集機能を付けてな

660 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 10:16:53.93 ID:NgYJf8Wx.net
コンシューマーの操作性ではエディットにも限界があるだろ

661 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 10:20:12.99 ID:elEmhplk.net
PKのエディタ機能でいけれるでしょ

662 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 10:25:00.84 ID:W0rLKsUl.net
大大名が単身敵国の城に忍び込んで
城主とお茶会するという謎のゲーム

663 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 10:30:31.92 ID:z7gDzakI.net
それがいいんじゃないか

664 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 10:34:27.13 ID:XCanRCqm.net
>>660
三國志13PKSwitchは既にあるんだが

別に無理じゃない

665 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 10:35:07.38 ID:NgYJf8Wx.net
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 城主ではなく奥方のところに忍び込む
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の太閤立志伝なんだよな 今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | エロガッパ藤吉郎を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

666 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 11:06:56.91 ID:05Z6BdAy.net
追加進撃とかいらなくなるのはいいけど家宝や技編集するのにEXEいじらないと出来なかったからツール待ちか

667 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 15:30:40.15 ID:1c9kgKD+.net
新武将枠1000人くらい頼むよ
増やした分だけ処理重くなっても自己責任で納得しますから

野望シリーズ常連機能の汎用子女自動生成もください

668 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 15:48:04.07 ID:ItWqiELh.net
鍛冶屋も武器だけじゃなく鎧も作らせてくれや
あと商人プレイ時には鷹や馬の繁殖とかさ

669 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 15:49:06.03 ID:sA9I85Q8.net
モンタージュを拡張したり信長の野望のやつをたくさん流用しても
2、300人が限界でしょう

670 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 15:56:47.82 ID:bDqp++mv.net
>>669
新武将の枠の数と画像の数は関係ないだろう
信長の野望だって枠の数だけ画像が用意されてるわけでなし

671 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 16:43:12.35 ID:joQaW8Dx.net
新要素と言ってもせいぜいが
武将の画像差し替え機能とかその辺だよな
キャラ画像セット売って小遣い稼ぎたいだろうし

イベントスチル用画像やBGMの差し替えまで実装してたら
ちょっとは褒めてやってもいい

672 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 17:54:42.05 ID:lltBY7uv.net
追加要素の発表は禿鼠の誕生日3月17日になると予想しておく

673 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 20:41:58.67 ID:+SJXsCV+.net
イベントスチル用画像の差し替えまで出来るようになったらガチでエロゲ作る奴が出るから無いな

674 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 21:00:04.51 ID:DORkhTlT.net
ファイプロ「おっそうだな」
https://imgur.com/f1oiKlj.jpg

675 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 21:13:06.32 ID:2q8LF+0w.net
さすがに今から全札集め直しはしんどいから、昔のセーブデータコンバートさせてくれんかのう。

676 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 21:55:57.13 ID:EuWWAbVI.net
今の若い子はエロゲなんか作らないよ
当時エロイベント作ってた人はもうインポだし
18年は長すぎた

677 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 22:05:03.05 ID:UA1zcc3r.net
>>601
steam版のイベコンで作ったイベントなんかはSwitchでも全然動くと思うよ

678 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 22:22:25.38 ID:EezfdBSA.net
新要素の詳細は後日公開!っていっても公式でオートセーブとか載ってないから
もしかしたら今までの雑誌とかの情報が載るだけの可能性が…
流石にないか

679 :名無し曰く、:2022/03/07(月) 23:28:27.42 ID:bqvjRX2e.net
勢力エディットで家紋変更させてくれや
ただでさえ死なんのにロード繰り返すのはツラいんだて

680 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 00:27:09.19 ID:uq3cDNxh.net
カード集めはもうやりたくない
もう十年以上もやり続けてるんだから

681 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 01:17:56.85 ID:NNs78L+4.net
カード集めって何?実績みたいなもん?

682 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 01:52:50.71 ID:k1E8lh4K.net
技習得、称号入手、キャライベクリアで手に入る札みたいなもんよ
コンプ状況によってプレイアブルキャラが増えたり、キャラの能力変えたりスキル変えたり時代変えたりとかの自由度が増えていく

683 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 02:03:33.42 ID:4WuZn8Sp.net
>>679
自分が大名になる時に家紋を選択できる場面があってもいいよなほんと

684 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 02:05:40.25 ID:k1E8lh4K.net
官位ガチャと家紋ガチャはめんどいよな

685 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 06:30:03.81 ID:BNksJg7V.net
イベコンで入れまくってたら素の文章がバグっておかしくなった思い出
イベント職人もまた復活してくれるのだろうか

686 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 07:40:48.17 ID:LMSzg98G.net
猫差し替え機能とかいらねから、はよ続報希望。
あと2、3、4のアーカイブ化もしろよ。
steam上にアップするだけで、売上たつんだから。
そんなこともわからんのか。
一つ2000円でも買う奴らばかりだろ、このスレにいるのは。俺を含めて。

687 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 07:46:45.30 ID:/aXJiXvs.net
3を買う奴はそんなにいないんじゃないか

688 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 07:47:54.88 ID:ntibHO+H.net
そりゃ逆だよ
太閤立志伝はCS版のほうが追加要素がたくさんあって評価が高い
当時のPC版をそのまま出すと不評の嵐になるよ
わかってないなあ

689 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 07:53:53.96 ID:FGarKCSu.net
あの辺の年代はCS版が本番でPC版は有料β言われてた頃だもんなあ
有料βなのは今も変わらんという話はおいといて

690 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 08:13:33.10 ID:chhjGOS7.net
3000本売れるかあやしい過去作を手直しして1本2000円で売っても
会社としては金銭面ではプラスにならんけどなw
単純にタイトル陳列によるアーカイブス達成てきな意味しかない。

691 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 09:16:47.52 ID:BNksJg7V.net
PC版しか知らんけどCS版って評価高いのか
まあPC版はイベコンありきな感じはあったが

692 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 09:18:03.76 ID:TzCbJ1KU.net
今や見る影もないがかつてのゲーム業界…というよりソニーあたりはPC弾圧に必死だったな

693 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 10:18:52.32 ID:ntibHO+H.net
PC版はイベコン前提のゲームバランスだが
CS版はイベコンないのでいろんな余計な追加要素があった
CPUがかなり動くし、戦争の総大将はすぐ画面端に逃げるし

イベコンが有るなら、CPUはイベコンで動かせばいいし
戦争がやたら頻発するので総大将は逃げないほうが時間がかからず良い感じになる
DXはどっち側のバランスになるんだろうな

694 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 10:50:06.96 ID:b4rmtF86.net
>>688-689
4の頃には確かにCSの方が追加要素多くてPCはβ版扱いだったけど、
2くらいの頃は逆にCSが色々な要素が削られた劣化版扱いされてたぞ

695 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 10:57:49.80 ID:ntibHO+H.net
2:マップ移動がシステム破綻していてオートだと最短距離で移動しないことで悪名高い
野戦もやたら個別の戦いがめんどくさくて、CS版では陣形という発展型で個別の戦いの存在自体が抹消された
3:システムが面白いが総じて未熟、なんといっても他家に仕官できないという時点で最低の扱い

これだけでSteamに出せない理由がわかる、出したくても出せない

696 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 11:17:28.78 ID:b4rmtF86.net
2行目以外は同意出来るが、陣形に関しては劣化部分だな
個別戦を削った結果、野戦がただのぶつかり合いになってしまった
備もPCだと5人編成だったのにCSは3人編成になって部下の使いどころが減ってたし

697 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 11:21:51.38 ID:ntibHO+H.net
PC版2の個別戦の動画どこかで見れないかな?
ものすごく時間がかかってしかも自分で操作できないストレス、あれは削られて当然
陣形は4以降の合戦特殊札の元ネタになっているのでどっちのやり方がシリーズに貢献したか明らか

698 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 11:32:43.63 ID:b4rmtF86.net
そんなに時間掛かってたっけ? ・・・まあ思い出補正もあるかも知れん
野戦自体イベントくらいでしか発生しなかったし、見てるだけの部分も含めてイベントみたいに思ってたのかも

699 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 11:40:29.96 ID:Ww5rKDUI.net
野戦は相手より兵力少なかったりこちらで選択できなかったっけ?

700 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 12:06:30.85 ID:lpP+YNFH.net
2の備え単位視点のぶつかり合いはむしろ2がシリーズ最高傑作と言っていい理由
これが無くなった3以降は合戦が本当に面白くない

701 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 12:10:30.76 ID:hy3q/hwG.net
>>639
ほ…北信愛

702 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 12:41:28.56 ID:VYIcH6Bp.net
氏家と全

703 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 13:35:08.61 ID:ea1a8k5h.net
とかわいちぞん

704 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 14:16:40.66 ID:aY1ICCnI.net
>>701
この名前を見ると北海道信用金庫が出てくるオレ関西生まれ関西育ち

705 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 14:19:50.87 ID:DdV+AFmc.net
>>701
北信愛はむしろ、きたのぶあいちゃんじゃないかなw

706 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 14:21:29.17 ID:UewJLi4m.net
三好実は休み

707 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 14:23:40.00 ID:ZbVuIEMs.net
致すぞゴラァァア

708 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 14:37:25.55 ID:sjIoFmcr.net
新要素発表はまだか

709 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 14:58:53.29 ID:/t8qc7Ge.net
追加情報がなくてみんな暇そうだ

710 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 15:25:38.61 ID:rVBO5WgM.net
個人戦はps2版がいいな

711 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 15:25:57.08 ID:rCH3ynJ4.net
か…上条政繁

ほ…北条高広

712 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 15:32:22.51 ID:u+1hRChL.net
上条企業

713 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 15:49:17.23 ID:cEHscQfS.net
新武将枠が500とか来たら昇天するわw

714 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 15:51:05.05 ID:eG6g2Bif.net
列伝書くのめんどうだからデフォ文用意しといて

715 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 16:02:19.86 ID:STCAgg1N.net
茶器とか武器でオートのネーミングは欲しいな
+3とかで誰かにあげるようで確保しとくのに「あ」とか「い」とか付けてたら間違えて同じ名前になる
まぁ結局殆ど手元に残ったままになるから捨てりゃいいんだがw

716 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 16:03:18.87 ID:R092nvzU.net
パラメータを自由に設定させてくれや。

717 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 16:16:30.13 ID:w/jtKE7H.net
ぶっちゃけ刀鍛冶・茶器製作を真面目にしていたのは初回〜2回目ぐらいまでで
後は神鶴とかで初手MAXしてたな。経験MAXでも結構駄作はできるし

718 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 16:29:06.48 ID:0UmuM0af.net
武将エディタ前提だけど
一条兼定レベルで魅力も無いミジンコレベルのキャラもいれば
こんな有能なの!天下人になれるレベルのが埋もれてたんだな
百姓の爺さんとかナマハゲとか虚無僧とか
史実の人物と混ぜて遊ぶの楽しかったな

DXでは新武将100人以上同時に使えるようにして欲しい

719 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 17:47:09.94 ID:xj4Ean0a.net
>>693
PC版は
なんで総大将が先鋒になって突撃してるんだよ
集中攻撃されて負けてしまうじゃないか
と不評だったような

720 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 18:02:39.53 ID:ntibHO+H.net
>>719
逆に考えると
大将が前に出てきてくれるから主人公が殊勲を取りやすい
あと秀吉編で鬼門に成りがちな観音寺攻めが攻城戦にならずに攻略できることが有る

太閤立志伝って1からずっとこういう味付けされていることが多い
足軽頭でもやり方次第で殊勲を取れるように調整されている

721 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 18:07:57.37 ID:u+1hRChL.net
悪いとこ取りも覚悟した方が良い

722 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 18:09:15.18 ID:xu8bX4/z.net
札集めのことだね

723 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 18:20:03.75 ID:xj4Ean0a.net
>>720
一応SLG風味もあるから
リアリティなさすぎなのは不評だったような。PC版の総大将突撃
RTAしたいわけじゃないんだし

724 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 18:22:57.96 ID:ntibHO+H.net
足軽頭が殊勲をあげるほうがリアリティないでしょうよ

725 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 18:49:21.38 ID:41L5NpKu.net
このゲームは剣が魔法の世界だからリアリティとかはあんまり気にしなかったな

726 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 19:38:59.17 ID:VYIcH6Bp.net
忍者が18000人で攻めてくる世界

727 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 19:43:36.92 ID:cSdamSVt.net
リアルにすれば面白いわけではない

728 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 20:00:11.53 ID:PNmJ9aNC.net
忍者は10分の1で良いよ

729 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 20:54:32.62 ID:BNksJg7V.net
忍術持ちに破壊工作させると石山本願寺だろうがラクラク攻略できるんだが縛るとめちゃくちゃ持久戦になるんだよな

730 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 20:59:57.95 ID:qiYxXqd1.net
>>726
アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?

731 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 22:43:47.21 ID:Yf8eSV6n.net
PS版だけだろうけど新武将ってグラが表示される時ほんの一瞬ラグがあって段々鬱陶しくなってた
本体もジジッって読み込む音鳴るし

732 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 23:15:00.17 ID:LpBSslR9.net
さすが忍者汚い

733 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 23:37:46.17 ID:KvnU0tss.net
くノ一の棗ちゃんを嫁にしたい

734 :名無し曰く、:2022/03/08(火) 23:50:02.07 ID:EUAD+Nth.net
>>731
それな
嫁も女新武将でつくってると超だるい
DXで改善されるといいな

735 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 00:09:28.22 ID:i9NAedQ8.net
>>733
あの子かわいいよな

736 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 00:10:50.27 ID:i9NAedQ8.net
というか早川殿のグラを大志のにする機能ないかな
氏真でよくプレイするから早川殿に限らず最新グラ変更機能はあってほしい

737 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 00:46:16.89 ID:qSKUc9xI.net
二階堂さんって何故そんなに魅力があるのか?

738 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 00:49:38.05 ID:xSha0ppe.net
新規追加の100人程は新しい綺麗なグラなんだよね?
元々の武将のグラ差し替えなかったらものすごく違和感出るだろこれ現に公式サイトの土居だけ綺麗すぎる

739 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 01:04:49.78 ID:8b7rs4Lr.net
韓国人に生まれたかったな…

740 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 01:10:31.00 ID:DMiHqzS2.net
武将名にフリガナないから
ネットなんてない時代には
友達と誤った読み方してた武将沢山いたわ

741 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 01:14:57.25 ID:fggalp9D.net
ネットのない時代には太閤立志伝Vもなかったけどね

742 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 01:22:29.10 ID:7uYvwjtJ.net
土居清良はあの顔グラと鉄砲隊編成した逸話で鉄砲技能0はギャグだろ

743 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 01:41:30.40 ID:mdwGhzAS.net
文武両道に優れた西園寺公広さん(統率11 武力15 政務24 智謀32)も当時のままなんだろうな

744 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 02:47:52.60 ID:UyLcBJDa.net
茶器で長慶から城貰って
天下統一すんのが新武将だと一番はえーかな?
家臣は真田黒田とか小早川連れてこればいいし

745 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 02:50:13.16 ID:hW5aZPfP.net
>>739
北朝鮮人に生まれたのか…
気の毒にな…

746 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 06:24:55.36 ID:mH+mTmAg.net
発売まであと2ヶ月しかないのに寂れてんなあこのスレ。
続報もないし、発売延期かな。
実は過去シリーズのアーカイブ化が来たりして。

747 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 06:52:17.90 ID:PcCYyNDq.net
流れを再確認するために新規でやってるけれど札集めはやっぱり面倒くさいね
一周目は秀吉スタートで早々に切り上げて
二周目は1549年武田晴信スタートで姉小路以外を降伏させて札集め
三周目は浪人スタートで諸国漫遊しつつ剣豪、商家、海賊、忍者札集め
ここまでやっても1000枚行かないんだから大変だ

748 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 07:45:46.27 ID:vRVDkQ3j.net
>>747
それな

749 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 07:51:56.04 ID:AMT28LkX.net
秀吉だけで700枚くらい集めた記憶があるけどなあ
オススメ全部クリアして1000

750 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 08:11:14.12 ID:ZFm6EzjO.net
>>747
初めてやった時は楽しかったが、途中から作業になるよな

751 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 08:54:28.00 ID:WSx8UOlh.net
買おうかと思ってたけどまたあの札集めがあると思うと正気に戻ってしまう

752 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 09:09:01.13 ID:LorOVZp1.net
そこはもう課金でいいんじゃないか。

753 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 09:09:01.18 ID:LorOVZp1.net
そこはもう課金でいいんじゃないか。

754 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 09:09:50.31 ID:g9XKpCSD.net
夢幻の章さえでれば武将札を効率よく集めることができるだろう

755 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 09:16:43.80 ID:k+5dX5FX.net
夢幻ってコンプ特典じなかったっけ?編集のが後かな?

756 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 09:26:49.81 ID:AMT28LkX.net
夢幻は主人公札コンプリート

757 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 09:27:09.75 ID:g9XKpCSD.net
どうみても効率的に札を集めるための章として存在しているのに
コンプしないと出てこない夢幻の章

758 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 09:31:14.89 ID:IG1vxgTQ.net
PCならセーブデータ流用とかでなんとかなりそう

759 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 09:34:24.13 ID:gGpmBFYW.net
買うけどなあ
追加武将100人が強すぎになる懸念がある
武将の再査定は要らないとは思うけど
仙石秀久と毛利勝永は変えてほしかったり

760 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 09:39:19.37 ID:g9XKpCSD.net
能力値を低めにして技能値や合戦札を強めにすればどっからも文句がこない

761 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 09:49:10.88 ID:AMT28LkX.net
長期修行出しまくったら誰でも金稼ぎ要員にはなる

762 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 09:49:54.64 ID:4mPec9JB.net
武将編集あればそのあたりは問題ない

763 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 09:58:02.45 ID:FIfYTOb/.net
太閤立志伝5は査定厳しめなのに信長の野望能力で来たら
そら土居さんみたいになるよな

764 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 10:14:21.36 ID:dCqLOOjk.net
主人公逆補正で秀吉もめっちゃ弱いよな
野望なら必ずトップ10に入る強武将

765 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 10:16:47.91 ID:gGpmBFYW.net
半兵衛官兵衛は現状維持でもいいけど
特殊札欲しいな

766 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 11:09:35.84 ID:kk4wv/fX.net
秀吉は最初にプレイする武将になるだろうからわざと低くしてるんだろね
そのせいで能力高くてイベントも豊富で関ヶ原シナリオもある家康が権現立志伝とか言われちゃったんだけどw

767 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 11:51:37.75 ID:k+5dX5FX.net
太閤2に別所だか赤松だかに三浦なんとかとかいう能力ゴミなのに
軍学3雲龍持ちでめっちゃ手ごわかったの居たな

768 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 11:51:38.68 ID:qAiyt/l2.net
そもそも一番初めにやる1560年秀吉はワザと技能落として設定されてるんやで?

769 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 13:17:45.56 ID:XkwBcPwG.net
今更追加される武将なんか多分マイナーすぎて自分には殆ど分からんだろうけど

出奔後に
とりあえず海を見に行って生きるだけ生きたら野垂れ死ぬ小次郎プレイでもやるか

770 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 13:40:02.23 ID:Ym/2V+wC.net
武将追加つって朝倉某や三好某をたっぷり増量してそう

771 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 13:47:22.61 ID:g9XKpCSD.net
1584年シナリオ追加だから
若すぎて登場できなかった関ケ原以降活躍した連中が何人も来そう

772 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 13:47:54.18 ID:9zaGfG7t.net
戸沢一族を増やして大名にして欲しい

773 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 15:22:18.04 ID:xSha0ppe.net
地方の格差を無くすとかなんとか言ってたから東北とかは追加されそうだな

774 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 16:41:18.72 ID:pOvoT8ca.net
>>773
最近の信長って東北増えてるの?

775 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 17:04:22.65 ID:ZFm6EzjO.net
>>767
遊びたくなるじゃん

776 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 17:05:57.54 ID:fggalp9D.net
追加100人の中に萱場元時は絶対にいるだろうな

777 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 17:15:38.77 ID:kISUjOAF.net
足利義栄さんも…

778 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 17:21:36.62 ID:F3Y3kgAp.net
真田丸絡みで西村雅彦顔の室賀も居たりして(もともと居たっけ?

779 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 17:24:10.34 ID:F9/ZQqPU.net
ということは鶴太郎も出るの?

780 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 17:26:46.33 ID:yCer+Wqm.net
それならみんな大好きエロ娘お駒ちゃんも!

781 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 17:28:16.08 ID:N3JZ3KZl.net
> 足利義栄
これやると三好細川物語になりそうだしタイトル的に_じゃね?

782 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 17:31:02.60 ID:Sf4seTII.net
なんか勢い無くなってるけどこれどの程度売れたら続編出るのかね
あのPV見る限り新規にはあまり売れないだろうが
続編の目が無くなったらまた関係ないタイトルのスレで大暴れするんだろうから
いつも騒いでた連中は頑張ってたくさん買って欲しい
俺は買わないけど応援してるぞ

783 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 17:33:09.85 ID:wLXdmXEw.net
立花も小野さんぐらいしかいないし由布さんは増やしてほしいな

784 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 17:58:51.11 ID:I81BhZiL.net
>>781
何か貴重品持たせて村雨さんみたいな枠にする?

785 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 18:16:05.70 ID:PQPcRnaR.net
>>784
阿波風土記持たせる

786 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 19:32:21.09 ID:m/HcAoNL.net
イベコンでオルドを追加したい

787 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 19:34:04.35 ID:KZrGG6r/.net
ラッチ「いらっしゃい!」

788 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 19:40:21.04 ID:m/HcAoNL.net
あと戦極姫から武将を移植する

789 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 20:48:29.37 ID:tMhI5kw7.net
>>768
というかおすすめ5人はみんな1560年シナリオだと技能1段階低く設定されてるよね

790 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 20:49:14.01 ID:cgDInb1/.net
>>785
奪う価値 is どこ?

791 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 20:52:18.00 ID:feawVjNn.net
>>790
使うと自分の評判下げて悪評上げられるとかじゃね?

792 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 21:14:47.87 ID:RPlsrapn.net
戦国ゲーだとかなりレアキャラの浅井井頼はこのゲームにはいるという不思議

793 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 21:44:51.85 ID:n5wME7/E.net
浅井長政で天下統一したらエンディングでいきなり後継者顔で出て来て驚いた

794 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 21:45:53.68 ID:KQxbyNFn.net
信長の野望に一度も出たことないのに
なぜか太閤立志伝には登場する武将いるよね

795 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 21:50:26.28 ID:xSha0ppe.net
こっちの方がマイナー寄りというか戦で活躍してない武将にもスポットライト当てやすいしね

796 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 22:04:23.65 ID:149O19FO.net
プーチンの気持ちになったりゼレンスキーの気持ちになったり出来るゲーム

797 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 22:10:25.49 ID:g9XKpCSD.net
このゲームは秀吉か豊臣がらみの武将が優先して出演してくる
Uで出てくる軍学だけ3のやつも秀吉の軍学の師だったという与太話から

798 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 22:15:10.06 ID:feawVjNn.net
どんなマイナー武将でも天下人にしたりできるんだ…そう、この太閤立志伝Vならね!HAHAHA!

799 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 22:16:48.88 ID:f5ynHAPy.net
鳥居強右衛門とかも出てきたっけ?

800 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 22:17:47.56 ID:149O19FO.net
スネえもんいるぜ

801 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 22:20:43.52 ID:g9XKpCSD.net
三宅治忠だった、軍学の師とは少し違ってた

802 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 22:22:26.65 ID:8ewEmAvQ.net
マイナーだけど、甲冑姿がカッコイイのでプレイする武将・・・近藤義武

803 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 22:23:47.33 ID:7uYvwjtJ.net
藤林長門や里見民部とか実名が残ってない人は省かれてるのが残念

804 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 22:34:39.31 ID:ruD/dFtB.net
>>799
専用イベント持ちだぞ

805 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 22:35:46.92 ID:n5wME7/E.net
平塚為広がいないのに湯浅五助はいる謎

806 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 22:36:19.26 ID:jbmo2gct.net
モブの忍者とか海賊のバリエーションも増えてたらいいなぁ
引き抜いたり浪人を配下にした時に服装が変わってくれたら一番いいけどそれは6が出た時にでも期待するか

807 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 23:27:28.08 ID:xdsIhx8O.net
>>804
鳥居強右衛門って固有イベントあったのか知らなかった
作り込み凄いな

808 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 23:31:37.03 ID:cUSkwG71.net
>>802
村上武吉は拠点主じゃなくなると甲冑姿じゃなくなるのが残念

809 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 23:38:22.07 ID:W5moL24G.net
鳥居強右衛門はイベントCGまであるぞ

810 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 23:45:18.14 ID:f5ynHAPy.net
ご存知忠烈!鳥居強右衛門勝商
長篠城攻防の一幕

811 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 23:49:10.00 ID:ayO83h+r.net
姉小路良頼
本城常光
延沢満延
黒川晴氏
ぐらいは居てほしいものだな

812 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 23:53:22.38 ID:JORtqEAj.net
ちょび髭のおっさん

813 :名無し曰く、:2022/03/09(水) 23:56:32.08 ID:m/HcAoNL.net
二階堂盛義「ひょえー」

814 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 00:21:20.41 ID:j7VvlTBW.net
30万石大名の秋月が居ないぐらいだし

815 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 00:28:24.86 ID:+ZJBkvtw.net
甲冑姿と言えば自分のイメージカラーをこれでもかと主張する丹波の青鬼さんが好き
赤鬼さんの方は地味なのに

816 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 00:43:05.59 ID:MPBslsTD.net
>>792
秀吉と三年ぐらい戦ってたしね
…と思ったらそれは浅井井規だった

このゲーム横山城城番時代ないよね
あってもいいのに

817 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 01:14:42.00 ID:KB/Z+wEi.net
太閤3の時はあったな横山城代
史実キャラは秀吉一択な分秀吉関係の細かいイベント量は3が1番多かった

818 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 01:15:13.13 ID:Ia5c71f4.net
城数が多いゲームなのにそれでも存在しない若狭武田家
浪人でも当主がいるだけマシか

819 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 01:17:52.74 ID:5Aiy1BQj.net
でも太閤3は自由度が低くなりすぎて途中で止めた

820 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 04:37:39.94 ID:ftg2SF5N.net
>1
このスレは古き良き2chの懐かしさを感じる
IPスレでもないし
ワッチョイはあってもいいと思うが

821 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 07:10:28.86 ID:nQ0EZ84D.net
>>819
太閤の良さを潰してしまってたよな。派閥システムみたいな変わった要素も有ったが、やはり自由度が無さすぎたのは辛かった。

822 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 08:11:06.00 ID:N3Mhejec.net
>>790
なんか天皇家について不都合なことが書かれてるらしい

823 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 08:20:02.14 ID:oghVEe3J.net
>>822
まあ、眉唾だけどね
オカルト好きやトンデモさんたちが勝手に盛上ってるだけ

824 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 09:51:39.00 ID:/4O7Y3ny.net
太閤はUの三宅もそうだけど、能力値がゴミでも技能に
特化した武将が強かったりして面白いよな
Xだと六角が有名だけど他に面白そうな奴いるかな

825 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 10:07:07.22 ID:ymxYMr9X.net
六角さんはゴミってほど低能力じゃないだろう

826 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 10:15:53.81 ID:kWTdk1M8.net
建築4 政務1ケタの松倉重政

建築のミニゲームやると面白いぞ

827 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 10:39:27.66 ID:ouFa0vOn.net
>>823
東日流外三群誌みたいなもんか

828 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 10:53:24.12 ID:ZAFp4VJT.net
一応、それの研究論文が出た直後に発禁になり、研究元の阿波風土記自体も回収閲覧不可になったって怪しい経緯はあるらしい

829 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 10:58:14.05 ID:shXE3H7s.net
太閤3は城主以降も自分で内政可能
にならないものか
それだけでも寝るだけプレイがマシになる

830 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 11:11:22.23 ID:u0OLHnNo.net
風土記といえば細川藤孝が命をかけて守った国もあるというのに

831 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 11:25:50.37 ID:yOKdSqzl.net
あと2ヶ月もあるのか・・・・長い

832 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 11:27:15.76 ID:h91qA56Z.net
昔結構やったからな、またやりたいけど最初から選べる武将増やしてほしいわ、秀吉はもう飽きたよ

833 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 11:28:10.86 ID:hhspME3j.net
>>809
あの逆さ磔のCGは印象が強すぎる
最後に見たのは何年も前だけどはっきりと思い出せる

834 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 11:40:25.24 ID:AaTZRNjv.net
スネえもんは絵だと褌を履いてるけど、実際は全裸だったと思う

835 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 11:56:48.23 ID:6SEA7iq9.net
皮は被ってたのかな

836 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 11:57:12.65 ID:E6H7LEGL.net
https://www.youtube.com/watch?v=LMU7m64QCPo
PV公開したね
知りたい情報はなかった

837 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 12:05:25.21 ID:ZAFp4VJT.net
イベントリストあるみたいね

838 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 12:06:29.65 ID:l0sl35Pv.net
https://i.imgur.com/qMOSQ77.jpg
野望の使い回しっぽいからこれで武将結構絞れるんちゃう?

839 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 12:07:54.88 ID:AaTZRNjv.net
新要素は週末かな

840 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 12:08:56.87 ID:ZAFp4VJT.net
あと乾飯とかいう新札もあるみたいね
リジェネで医術と忍術の達人で効果アップかな?

841 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 12:12:10.95 ID:E6H7LEGL.net
姉小路頼綱の父親出てるな
今までいなかったのがおかしいんだけど

842 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 12:13:34.73 ID:DPvj26N1.net
>>828
気になってググったら阿波出身者による邪馬台国阿波説とかいうオカルトだったわ

843 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 12:23:58.60 ID:8d7XKuh/.net
https://i.imgur.com/CplC1yA.jpg
こいつはめちゃくちゃわかりやすい

844 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 12:27:27.86 ID:luQsmHF8.net
8歳で主人公か
こりゃ大坂の陣大幅強化されるな
甲斐姫もきっと参戦可能だろうな

845 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 12:33:34.91 ID:4ViZRWvx.net
顔グラ違和感ありまくりやろ

846 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 12:36:42.12 ID:5/yRm6Xj.net
?(登録用グラ)、本多正重、?(登録用グラ)、?(登録用グラ)、上泉泰綱、?(登録用グラ)、?(登録用グラ)、?(登録用グラ)、内田トメ、愛洲宗通、植田光次
?(国人衆グラ)、?(登録用グラ)、?(登録用グラ)、小浜光隆、間宮康俊、藤田信吉、?(登録用グラ)、佃十成、別所重棟、有馬豊氏
姉小路良頼、野村直隆、?(登録用グラ)、成田長親、留守顕宗、土居清良、金森可重、真田信尹、大宝寺義興、宮部長房
十時連貞、井伊直孝、小山田茂誠、津軽信枚
清水景宗、秦泉寺泰惟、奥重政、三枝昌貞、一柳直盛

表示されてる顔グラから信長シリーズを参考に判別してみたよ
一応これで有ってるけど、別キャラとして顔グラ使ってる可能性もあるかもね

847 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 13:02:22.66 ID:X0XxlegP.net
鉱山ミニゲームはCS版だな
後は新秘技で干飯が体力徐々に回復があった

848 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 13:08:56.11 ID:luQsmHF8.net
全体的に長生きだったり後半に出てくる武将が多いな、1600年以降の人手不足対策が結構な割合を占めてそう

849 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 13:12:32.45 ID:K/Kgl1aC.net
あー、1620年で強制終了を延長するオプションぐらいは追加してほしい。

850 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 13:15:38.59 ID:lt6XSTjl.net
奥州出羽合戦が豪華になりそう

851 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 13:44:59.33 ID:Z2ZrH96t.net
PV見たけどなんで秀吉の顔あんなサイコパスみたいなの?怖いんだけど

852 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 13:52:00.00 ID:AaTZRNjv.net
この顔グラで安楽庵策伝とか来んかな
https://imgur.com/QRExLzT.jpg

853 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 13:54:29.99 ID:mK4ZnIkH.net
>>851
5の顔グラはぶっちゃけ一番酷い
信長の野望風な1/2と漫画風に振り切った3、合いの子の4に対して微妙な顔や信長の野望からのモロ使い回しが多い

854 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 14:10:24.49 ID:luQsmHF8.net
太閤は信長より売れないのに
800人以上もの登場人物をバストショットで用意する事自体、キチガイ沙汰だよ
信長の流用イラストでここまでやれた事自体が奇跡だ
気持ち悪いなんてない

855 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 14:13:41.07 ID:TecqgQD0.net
違和感がなければ流用でも全然構わないよ。

856 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 14:19:00.54 ID:hMR3zXri.net
政宗とか半兵衛とかは良いけどな

857 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 14:37:24.27 ID:ucCWQsfP.net
イケメンには風が吹く太閤X

858 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 14:48:51.19 ID:oghVEe3J.net
細かいことだけど、PVのナレーションの「太閤30周年」ってのが気になってしょうがない
ちゃんと「太閤立志伝30周年」と言ってくれ

859 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 14:55:08.35 ID:say0clAe.net
せやな
太閤と太閤立志伝は一緒にしたら煩いやつらがイロイロでてくる原因になる

860 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 15:10:06.24 ID:51/53lcZ.net
PV見たけど新しい情報はなかったね
まぁまだ発売は2カ月先だししょうがないかもね

861 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 15:16:08.91 ID:FvcLmzzN.net
DXってPS2版ベースだよな?
かつてのWin版とイベコンの仕様が同一だとしても、同じスクリプトが動くとは限らないのか

862 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 15:22:49.46 ID:luQsmHF8.net
イベコン自体、コーエーの社内ツールの機能制限版だから
そこまで変なことにはならないだろ

863 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 15:26:35.32 ID:6A9C9bk2.net
>>860
発売直前でこれだからもう札は出揃ってる感じする
「新要素に関しては期待してくれるな」というメッセージと受け取った
steamで、ウィンドウズ10や11でできるそれでいいじゃないか

864 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 15:31:18.77 ID:U77trJKt.net
大航海時代4と比べて追加要素多すぎてエンバグが怖いレベル

865 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 15:31:59.78 ID:hMR3zXri.net
新武将を一枚絵からも選べたり自分で画像を用意して取り込み可能なら
他に新要素無くてもいいかなって思う

866 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 15:34:38.54 ID:luQsmHF8.net
よく見ると根本の部分はあんまりいじってないみたいだから
そこまでバグを気にしなくていいと思う
今回の出来はひとえに今のコーエーのセンス次第になる

867 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 15:35:32.91 ID:U77trJKt.net
>>866
全然弄ってない大航海時代4に進行不能バグ仕込んだのが今のコーエー

868 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 15:35:37.42 ID:1pMxeIi4.net
勢力や城のエディタ機能は欲しい

869 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 15:45:01.38 ID:kfcHCTKw.net
イベントスクリプトに拡張要素で干渉しそうな部分ってなさそうな気がする
札やシナリオ増えてUI変更してるからプロパティに変化はあっても
スクリプト部分は変わらないと思う

870 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 15:57:48.73 ID:AaTZRNjv.net
>>867
3度目の正直という言葉もあり申す

871 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 15:59:52.37 ID:say0clAe.net
PC版なら問題ないんだろうけど、CSだと元がR5900なんでしょ
素人の自分が心配することじゃないけど、遅延スロット使ってアナログなタイミング制御したりできたのを
そのままエンコードというかアセンブリというか、だいたいその辺でコケそうな気がする

872 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 16:00:14.60 ID:h9BQoVXz.net
サンドピアリスなみのオッズ付きそうだな

873 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 16:14:15.23 ID:ndEWTMs9.net
>>862
機能制限とかめんどいので丸ごと使えば(鼻ほじ)だったら嬉しいんだけどなあ、、、

874 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 16:18:51.28 ID:51/53lcZ.net
>>863
確かに今の環境で遊べる&追加要素も今発表されてるので十分だけどね

発売日前倒しにならんかなぁ
GWの前に出してほしかったw

875 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 16:39:59.32 ID:hMR3zXri.net
追加武将で三浦按針が紹介されてたね

876 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 16:50:26.58 ID:mViUgoDK.net
天下創世で顔グラの更新止まってる新規キャラは違和感なさそうだな

877 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 17:05:34.69 ID:6A9C9bk2.net
>>874
新作なら修羅場になって5月に出すのが精一杯でしたも分かるが
リメイクなら余裕見て作って4月に出して欲しいよなw

878 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 17:13:40.42 ID:kSPk158g.net
>>810
あそこで勝頼が生かしておいてやればな
その後の武田も変わったと思う

879 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 17:17:07.96 ID:VankPXCz.net
>>854
差別用語を軽々しく使うな糞差別主義者

880 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 17:21:58.68 ID:5rBqDqeg.net
お前らの作ったシナリオを遊ぶこととかできるのかな?

881 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 17:23:53.46 ID:1luiafYq.net
18年前と違ってシナリオやイベント作る人いないと思うよ
そういう同人サークル的な文化はこの10年で廃れたから

882 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 17:27:07.90 ID:Z2ZrH96t.net
信長スレでmod解放しろとかいつも言ってる人達が作ってくれるっしょ(適当)

883 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 17:33:02.11 ID:1pMxeIi4.net
わしゃイベコンよりエディタ機能が…

884 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 17:49:01.63 ID:DzPkdsR5.net
>>838
渡辺謙がおるの

885 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 18:18:59.75 ID:6ZzlsmSm.net
>>838
一番右上の人は植田光次だな
伊賀の豪族だけど忍者と武士のどっちになるんだろ

886 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 18:25:26.08 ID:FvcLmzzN.net
公式顔グラ差し替えツールも付けてくれよ
3000円までなら出すぞ

887 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 18:46:38.48 ID:Vpn3Z13A.net
公式顔グラ差し替えツールも付けてくれよ
10000円までなら出すぞ

888 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 19:07:05.28 ID:StlGOWHL.net
顔グラ変更ツールと新武将枠拡大
この二つあればマジ1万以上でも買うよ
どうせコエゲーくらいしかやらんおっさんだから

889 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 19:15:18.66 ID:h3tffn0N.net
シナリオエディタも

890 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 20:52:21.44 ID:Qiq2+n2l.net
あれもこれも言い出したらキリが無いでしょう。
お願いはひとつだけにしなさい!

891 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 21:07:42.56 ID:Gwm15JWw.net
官兵衛が合戦で加護って新札使ってるな
「我らに勇気を与えたまえ」って言ってるから全部隊に効果あり?

892 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 21:39:19.32 ID:PzTCZ22j.net
>>891
官兵衛の経歴と札の名前を考えると切支丹専用札だったりして

893 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 21:46:45.41 ID:QBap812U.net
>>892
セリフや札の図柄がどうも汎用性を持たせてるっぽいので
何かしらの信仰心ある武将用のような気がする

894 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 21:48:15.80 ID:mgIsMqZv.net
ソーリンとかレオンも使える可能性あるのか

895 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 22:11:55.00 ID:LsFiP2UU.net
>>863
発売直前(二か月先)
どんだけネガキャンしたいんだよ…(呆れ)

896 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 22:26:09.29 ID:luQsmHF8.net
>>891
秀吉はキリシタン絡みも臭いからなあ
どうなることやら

897 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 22:37:56.88 ID:QBap812U.net
>>863
基本コーエーのPVは目玉になる新要素あったら前面に押し出すからなぁ
新規職業とかシナリオエディタとか大き目の新要素はおそらくはないんだろう

898 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 22:42:48.66 ID:8d7XKuh/.net
そりゃそうだ

899 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 22:45:59.82 ID:ZAFp4VJT.net
ウィポだと新要素なんてほとんど宣伝されてないぞ

900 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 22:54:17.31 ID:bEAJVOXp.net
新武将追加とか札追加程度だったら買わん
家は環境整ってないしPKみたいな編集機能がないなら買う必要がない

901 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 22:57:24.47 ID:FvcLmzzN.net
新要素「同性同士で結婚可能」
これで腐女子層の客層ゲットだな

902 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 22:59:01.61 ID:QFBKNyJ8.net
東北や九州は京阪に遠くて不便だけど地域格差は有って当然かもな

903 :名無し曰く、:2022/03/10(木) 23:06:42.27 ID:nonvGgRn.net
武将の能力は確かイベコンで変えられたはず

904 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 01:19:01.22 ID:QijJxJ+7.net
必要なくとも6へのラストチャンスと思って買いなさい

905 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 02:02:17.09 ID:2WLYR1hR.net
お前が買って人柱になれ

906 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 05:58:14.79 ID:7e73ZYoT.net
編集機能は札コンプしたらある

907 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 06:14:05.00 ID:GdWTTTq0.net
>>901
肥がやらなくてもイベコンで出来るな

908 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 06:40:41.17 ID:KpEYOf9U.net
6なんて絶対ないから

909 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 06:44:10.18 ID:Fpjxvjqm.net
戦国立志伝になるからな

910 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 06:54:45.58 ID:MI54lmkK.net
>>889
PVだとイベント作成ではなくイベント編集機能って書いてあったし既存イベントも編集できそうだけどな

911 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 07:30:17.29 ID:uS9PyktV.net
武将の寿命も編集できるようにしてくれ
薬漬けさせるのめんどくさい

912 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 08:22:41.74 ID:B0/BmNK6.net
>>904
今のコーエーなら6作らんでええよという出来になるのが怖い

913 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 08:30:08.94 ID:thNkziXr.net
>>875
初めは按針 つんだつーんだ♪

914 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 09:08:04.32 ID:NLscp2vw.net
>>901
レズ婚も可能になるなら一向に構わん!
というか戦国時代ってバイの話はよく聞くけどガチホモってあんまりいないよね
世継ぎ作れなくなるから仕方ないけど

915 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 09:12:20.69 ID:RqeclBCQ.net
相変わらず戸沢家はなかったことになって何故か盛安一人で浪人か…

916 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 09:54:16.03 ID:foWsawXO.net
安東氏配下の城主でもいいから戸沢一族ほしかったけど無しか

917 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 10:20:58.31 ID:E7EBQ1dR.net
>>906
武将だけでしょ
PKみたいな即使用可能な様々な編集機能が欲しい

918 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 11:07:39.21 ID:fL3xWNGE.net
大名しかおらん大名家に家臣一人ぐらいつけてほしいな
特に東北はあんまりすぎる

919 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 11:25:50.64 ID:B0/BmNK6.net
大名しかおらん大名家って
基本お家乗っ取り用だろう

920 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 11:31:20.41 ID:fL3xWNGE.net
いやあそれでも家臣は欲しいよ

921 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 11:33:20.44 ID:B0/BmNK6.net
それなら追加武将でやるしかないだろうな

922 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 11:36:28.67 ID:fL3xWNGE.net
まあ最終的にダメだったらそうなるが
とりあえず開けてみるまで追加100人の中に入ってるのを願ってるよ
どうも今回頭数不足の勢力への救済するくさいし
先日公開されたPVの武将がいかにもな連中だから期待はしてる

923 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 11:36:59.96 ID:NcZwzv50.net
武力が死にステータスだと
新規のために教えておこうぜ

924 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 12:03:35.95 ID:nI/c/gHv.net
技能ゲーで能力値は修業が簡単になる数字なのよね

925 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 12:15:05.78 ID:CtbFEBZv.net
井伊直孝がいるということは大坂の陣シナリオも入れるのかな
太平の章止まりだと8歳で登場することになるけどこのゲームだとたまにその手の武将がいるからな

926 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 12:44:59.01 ID:1uUzkrYU.net
新武将で史実武将補完してたから
足りないぶんはまた自分でどうにかしないとあかんけど
それは武将エディター必須だな
自由に武将の能力値と技能を登録画面で編集できるように
札集めた特典でやればいいのな

927 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 13:04:47.01 ID:UGnbUgGv.net
三国志13PKみたいなイベント編集機能の方が知識なくても簡単に出来るし
そっちが導入されるんじゃないの?って思ってんだが

928 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 13:05:21.70 ID:V28b+7gg.net
>>918
PS2版の姉小路だったかは
「わししか居らんが頑張ろう」みたいな特殊セリフで始まってたはず
それもまた個性

929 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 13:59:27.36 ID:gmy2YO22.net
>>927
それなら三国志やノブヤボと同様に、switch版にも積むでしょ
かつてのイベコンとまったく同じだとさ

930 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 14:08:19.87 ID:B/+Yp4G8.net
コア層にはイベコン、ライト層にはPKでライト層の俺はPK希望
そこまで込んだ内容のイベントは作る気ないし作れない
蒼天録ぐらいのイベント作成機能で十分

931 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 14:17:36.76 ID:cRqvur93.net
>>914
上杉謙信「呼んだ?」

932 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 14:17:42.38 ID:Y6J5Lxfw.net
やっぱ新武将の枠は40人のままなのかねえ
デフォルトの武将と合わせてきっちり1000人になるし

933 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 14:18:24.90 ID:Ua2Xsnpr.net
料理人イベントが欲しかったな

934 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 14:20:31.70 ID:Et9OIar9.net
転移した料理人が信長の胃袋掴みながら他の転移者を探すイベント?

935 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 14:22:13.31 ID:AE0luCSe.net
>>932
PS2の時に無印800+新武将40に60人追加して900にしてたからなぁ
当時としてはスペック的に40は動かしにくい数字なんだろうけど今はどうだろな

936 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 14:22:30.93 ID:B/+Yp4G8.net
坪内さんのやつじゃない?

937 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 14:26:52.90 ID:7e73ZYoT.net
大航海時代4HDのトラウマのせいで期待できないんだわ
PS1版からあるクリア後セーブのまったり航海プレイが削られたりエアプ級の改悪が沢山あったんだわ

938 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 16:10:48.42 ID:u/WgJocv.net
とりあえずsteam版をAmazonで予約したわ
攻略本家にまだあるんだよなあ

939 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 19:07:31.18 ID:izfl4sFh.net
>>912
それならもうなってる
テキストボックスで見切れて下に落ちた生首じゃなぁ

940 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 19:32:33.33 ID:+LWUE9qr.net
その生首という感覚がわからない

941 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 19:38:44.86 ID:QBngb/n8.net
多分上手いこと言おうとして滑ってるってやつだよ

942 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 19:40:57.65 ID:FmqcZXPR.net
どうでもいいけど「見切れてる」という言葉の意味を勘違いしてる人ってけっこう多いよね

943 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 19:44:11.45 ID:dTJzsgNN.net
>>942
と言いますと?

944 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 19:50:28.67 ID:FmqcZXPR.net
被写体の全体がフレームに収まってなくて端っこのほうが切れちゃってるような状態のことを「見切れてる」と言う人がいるけど
実際は逆で、なにかの端っこがフレームのギリギリのところからちょこっと覗いているのが「見切れている」状態

945 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 19:53:02.58 ID:FmqcZXPR.net
たとえば「頭が見切れてる」は「頭が見えない」のではなく、「誰かの余計な頭が見えている」ということ

946 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 19:55:29.57 ID:iy875LH6.net
舞台と写真で意味真逆の別ワードなのにこっちが正しいとか言ってて恥ずかしくないの?

947 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 20:15:00.68 ID:FmqcZXPR.net
恥ずかしくないよ
舞台でも写真でも同じ意味だから

948 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 20:16:08.64 ID:XBDDMe3X.net
見切りと言うと会心率が上がるスキル?

949 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 20:27:45.72 ID:dTJzsgNN.net
じゃあ本当は見切れてるじゃなく、はみ出してるなのね。

950 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 20:44:17.53 ID:+Jw9+yjG.net
猫スキン500もいるのかw
猫スキンの導入方法次第では
ちょっと工夫すれば全キャラ三国志キャラにもできそうやな

951 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 22:15:29.62 ID:rwJHDrxq.net
>>948
特定の攻撃を100%回避できる技だな

952 :名無し曰く、:2022/03/11(金) 22:19:47.75 ID:1XpAaAbn.net
>>838
右下に山田孝之とインパルスの板倉がいて草

953 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 00:28:43.98 ID:/g8yUmSB.net
【Switch】太閤立志伝V DX 肆の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1647012085/

954 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 07:03:53.26 ID:nBP5F3dv.net
>>953


955 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 09:27:02.63 ID:nBP5F3dv.net
媒酌人は秀ねね限定?

956 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 09:40:31.96 ID:FWxl88Rn.net
媒酌人なんてシステムがあるのか
自キャラが誰かと結婚した時に秀吉と寧々が媒酌人になってお祝いとかくれたりするの?

957 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 11:11:05.81 ID:nBP5F3dv.net
https://imgur.com/JeRQSEz.jpg
柴田殿を媒酌人にしたい

958 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 13:01:23.95 ID:F05HSnwj.net
Modでもいいからマップエディタ出ないかな
中国つくって三国志立志伝やらまったくオリジナルのファンタジー立志伝とか作ってくれるひといそう

959 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 13:06:28.21 ID:CCMSpn4B.net
立志伝ツクールは欲しいな、たしかに。
戦争だけどうにかあすれば永久に遊んでいられそうだ

960 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 13:21:06.69 ID:rCf9seJj.net
>>958
太閤5を三國志仕様に改変したMODなら既にあったぞ、三國志9辺りのグラフィックを流用してて城や武将も三國志のになってた
中国語分からんから導入できなかったけど

961 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 13:24:15.10 ID:IuATY4vT.net
鉄砲が連弩になってるやつなw

962 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 13:39:14.15 ID:n59PsjKn.net
>>796
プーチンも戦の前にこのゲームやれば良かったのにw
とかく戦争は守るは易く、攻めるのは難しい
ウクライナみたいなあんな平原ですら

963 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 13:53:48.90 ID:SZ9udkQx.net
プーチン 「米転がしを覚えたぜ」

964 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 14:30:11.33 ID:Gxso9NBI.net
実際にウクライナは過去にホロドモールをやられてるわけで
シャレになってねぇな

965 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 14:39:23.81 ID:wwrm0xvt.net
「こめ」じゃなく「アメリカ」と読む
援軍要請出しても来てくれなかったり

966 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 15:12:24.86 ID:61XhJaCN.net
三国志ツクール・・・うっ頭が

967 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 15:18:27.50 ID:/xyRndnV.net
またネトウヨがきてる

968 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 15:36:52.99 ID:tWksU0sf.net
え、どこに?

969 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 15:42:14.88 ID:6WIf1a4u.net
ホモロールかホモドールか知らんけど立志伝の話をしろよ。

970 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 15:45:32.79 ID:6f+CS0cN.net
やだ

971 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 15:55:32.63 ID:brZgetvD.net
韓国の生首ギャルゲー思い出した

972 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 16:03:02.52 ID:CmYLFd0B.net
>>960
えー欲しかったけど中華Modか
マップも中国になってるならそれでもいいから欲しいw

973 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 16:19:22.45 ID:wAhhMOP+.net
オモローる

974 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 16:28:53.80 ID:bQjNrA5l.net
>>953
立て乙!!

975 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 16:46:05.89 ID:wAhhMOP+.net
浪人から親密度高い有志を集めて近場の小城を襲って旗揚げからやってみたい…三国志みたいなの
通常だと義昭や義氏が浪人から大名になるために、いったん誰かの勢力に入らなきゃなのは違和感ある

だれかイベコンでおねがい

976 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 16:54:52.03 ID:IuATY4vT.net
親密度条件じゃないけど浪人が個人戦×5で城主のいない城を乗っ取って独立するイベントは作ったことある

977 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 16:58:41.78 ID:wAhhMOP+.net
>>976
ごめん、それ知らなかった
誘導して

978 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 17:45:07.09 ID:IuATY4vT.net
勲功稼ぎがめんどくさくて作ったやつで、砦と里のバージョンが作れなかったのと文章が稚拙だから上げたことはない
そんなに難しくないから自分で作ってくれ

発生契機: 施設選択時(無効,城主の間)
発生条件: 調査:(人物::主人公.所属勢力タイプ)==(浪人)
        代入人物A:(城A.城主)
        調査:(人物A.所属拠点)!=(城A)
スクリプト: 代入城A:(拠点::発生拠点)
        代入人物A:(城A.城主)
        代入大名家A:(人物A.所属大名家)
        「イベント展開(分岐でやるかどうかの選択とその後の個人戦)、勝利後の城Aの持ち主の大名(人物A、大名家A)の反応等」
        施設出る:
        独立:(主人公,城A,陪臣のみ)
        更新:(大名家::大名家A.外交同盟(主人公勢力))(0)
        更新:(大名家::大名家A.外交感情(主人公勢力))(絶交)

979 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 17:46:18.53 ID:IuATY4vT.net
発生条件に「代入城A:(拠点::発生拠点)」が抜けてたわ

980 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 17:52:51.67 ID:ICMAtd8Y.net
イベント職人とか残ってるのかなあ
でもおはるちゃんGOGOとか夫婦ぶらり旅とか文章に個性があると今じゃちょっと色々言われるかもしれん

981 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 17:54:25.71 ID:XqJDwtQr.net
今の時代いくらでもイベント作る人出てくると思うよ
統一感あるかどうかは別だけど

982 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 19:24:27.96 ID:Gxso9NBI.net
イベントを入れるか入れないかなんて各人の自由なんだから、
気にくわないのだったら外せ、で終わる話だからね

ただ翻訳をどうするかって話は出てくるかもしれないか

983 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 19:27:45.86 ID:NwTJLf46.net
イベコンってキャラ崩壊することがあるよな
主人公に平身低頭したり
酔っぱらいに馴れ馴れしくタメ口を許す
信長とかな

984 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 19:34:29.02 ID:JHSObHeK.net
太閤のイベコンは三国志13とかのイベント編集みたいに登録した新武将を参照できる?
新武将同士の会話とかアイテムの交換とか

985 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 19:38:56.19 ID:nBP5F3dv.net
>>984
名前では参照できない
コンテナで絞り込む必要がある

986 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 19:43:54.23 ID:gwNrpCNp.net
そこのあたりは対象の武将の武将番号が新武将に割り当てられてる番号でかつそいつの能力値見て無理やり個人特定してイベント発生させるとかいう手段とってたっけ
なので能力値上げるイベントと相性悪い
もしくはイベントフラグ2進法使って武将番号持ち越しとかもあったっけ

987 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 19:52:07.26 ID:NwTJLf46.net
やり方忘れたけど
生年や野望値や傾向で完全に一致するキャラをイベコンで細かく指定すれば良いような

988 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 19:59:05.41 ID:rfw5uR7t.net
>>901それが実装されたらとりあえず大内義隆でプレイするわ

989 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 22:02:03.56 ID:wA/ASjck.net
>>975みたいなイベント自体は簡単に作れるけど
台詞を考えるのが難しくてアップするのは恥ずかしいんだよなぁ

990 :名無し曰く、:2022/03/12(土) 23:54:50.31 ID:I6yvFvVw.net
台詞はメッセージコールである程度誤魔化せるというか
本来そうすべき台詞になる
ちなみにメッセージコールには、おまいらの知らないであろう
ヘルプに載ってない台詞とかあったりする

991 :名無し曰く、:2022/03/13(日) 00:16:55.81 ID:ojiFYnSD.net
>>985-987
そっか
登録した新武将限定のイベントって作るの難しいのか
そこが肝だったんだが、まあ発売が楽しみではある

992 :名無し曰く、:2022/03/13(日) 00:24:36.38 ID:kJ08Vq/T.net
調査:(人物::主人公.人物番号)>=(800)
みたいな条件にすれば新武将限定にはできたはず

993 :名無し曰く、:2022/03/13(日) 02:04:11.48 ID:XYo2WLl7.net
複数の新武将の中のどの武将が対象になるのかを特定するのには工夫が必要なんだと
>>985-987 は言ってるんだと思うよ
>>992の言う通り、新武将を特定することは可能
なのでどの新武将でもイベントを起こしていいなら簡単にできる
特定の新武将でのみ起こす場合は一意のパラメータが必要になるってことかな
人物番号で特定することも一応できるとは思うけど、新武将追加したときとかに番号が変わらないかなどは不明

994 :名無し曰く、:2022/03/13(日) 05:45:48.89 ID:q5xkf1EO.net
>>978
遅くなったけどありがとー

995 :名無し曰く、:2022/03/13(日) 07:32:45.12 ID:Yx1JxenF.net
埋めようか

996 :名無し曰く、:2022/03/13(日) 07:35:49.39 ID:T35Ug/Ca.net
埋めていいのは外堀だけ

997 :名無し曰く、:2022/03/13(日) 07:41:58.77 ID:w2VJeswy.net
これより夏の陣をはじめる!

998 :名無し曰く、:2022/03/13(日) 08:16:08.71 ID:RZ6hj9hC.net
能力値や生まれ年は編集される可能性あるから判定には使いにくいかな。
武将を指し示す内部番号だけが一番正しくイベントデータもそれに従って作るからリリース後にポンポンかわることはない。
旧版とは異なる可能性はなくはないかな。
まあ普通なら後ろに追加だろうけどね。

999 :名無し曰く、:2022/03/13(日) 08:20:21.76 ID:+3bE/ewW.net
人の世に

1000 :名無し曰く、:2022/03/13(日) 08:31:28.49 ID:A/RFWA0/.net
立志の心あれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200