2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

真・三國無双8 Empires part18

1 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:10:19.11 ID:4kuWzlkYd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑をコピペして3行表示させましょう。

前スレ
真・三國無双8 Empires part16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1643965528/
真・三國無双8 Empires part17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1644746827/


真・三國無双8 Empires エディットコードスレ2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1642720629/

■PlayStation5 / PlayStation4 / Nintendo Switch / Xbox series X|S / Xbox One / Steam 向けタクティカルアクション

◆ 真・三國無双8 Empires
7,480(税込) 2021年12月23日(発売)
◆ 真・三國無双8 Empires Deluxe Edition
13,750(税込) 2021年12月23日(発売)
真・三國無双8 Empires
メーカー:コーエーテクモゲームス
ジャンル:タクティカルアクション
発売日:2021年12月23日発売
公式サイト:https://www.gamecity.ne.jp/smusou8e/

□次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合はアンカーで次の人を指定してください
新スレが立つまではレスは自重してください

□スレ立て直後に20レス程度しないとスレが落ちるので保守とその協力をお願いします

□過剰な勢力・キャラ叩き・他ゲームとの比較・推しなどもスレが荒れる原因になりますので控えてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:29:50.85 ID:kw+tT7CH0.net
建て乙

3 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:29:51.76 ID:kw+tT7CH0.net
建て乙

4 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:33:01.23 ID:gDx1cCdb0.net
>>1おつ

5 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:35:00.39 ID:kw+tT7CH0.net
アプデはよ

6 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:35:25.89 ID:kw+tT7CH0.net
店舗特典はよ

7 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:37:02.96 ID:kw+tT7CH0.net
まだ保守

8 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:38:00.65 ID:kw+tT7CH0.net
保守(?〜?)

9 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:38:38.74 ID:kw+tT7CH0.net
ホシュ

10 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:38:55.51 ID:kw+tT7CH0.net
内容のある保守

11 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:39:36.47 ID:kw+tT7CH0.net
保守の戦い

12 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:39:37.02 ID:kw+tT7CH0.net
保守の戦い

13 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:41:11.70 ID:kw+tT7CH0.net
真の保守無双

14 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:41:53.53 ID:kw+tT7CH0.net
続保守

15 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:42:51.79 ID:kw+tT7CH0.net
画面分割できない保守

16 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:43:20.98 ID:kw+tT7CH0.net
保守派

17 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:44:21.22 ID:kw+tT7CH0.net
保守連環の計

18 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:44:51.73 ID:kw+tT7CH0.net
本文が無いように見えますよね

19 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:45:26.59 ID:kw+tT7CH0.net
保守がある

20 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 10:45:27.40 ID:kw+tT7CH0.net
保守がある

21 :名無し曰く、 :2022/03/01(火) 14:25:38.91 ID:GsbgzwP00.net
これまでの働きを称し、保守に任ずる。
帝のご期待に背かぬよう、努められよ

22 :名無し曰く、 :2022/03/02(水) 21:30:58.91 ID:dpUHmJwta.net
手抜きゲー乙。保守

23 :名無し曰く、 :2022/03/02(水) 21:34:43.34 ID:5FAFE7fR0.net
戦国5スレも怨嗟の声がいっぱいだった
マジでωはコラボ無双作るところになりそう

24 :名無し曰く、 :2022/03/02(水) 22:04:20.23 ID:vKzMsX2dd.net
戦国無双スレみたら、マジで三國無双8エンパもアプデこねーな

25 :名無し曰く、 :2022/03/02(水) 22:08:25.78 ID:8W36ilBD0.net
さすがにユーザーをバカにしすぎだろ

26 :名無し曰く、 :2022/03/02(水) 22:32:55.72 ID:AXbOJcsYa.net
戦国スレまだあったんか
こんだけ何作品にも渡って公式にガン無視されてんのに未だにスレで長文書き続けられるメンタルはある意味凄いや

27 :名無し曰く、 :2022/03/02(水) 22:41:03.65 ID:OQ5/q/9p0.net
エディット置換えで置換え前の血縁無くなるのと
列伝表示無くなるのは不具合じゃないのかね

28 :名無し曰く、 :2022/03/02(水) 23:04:28.11 ID:bghVq1iN0.net
アプデいらんから早く9エンパ出せ

29 :名無し曰く、 :2022/03/02(水) 23:23:05.22 ID:xrZVebxWM.net
エディットコードスレなんてあるんだからそれなりに成功なんでは?

30 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 00:04:11.67 ID:pkQRtY17M.net
エディットの女の身長高すぎるのと巨頭症しか作れないの直せよ
直すまで再開しねえからな

31 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 00:10:53.44 ID:USC5ta0c0.net
無双の寿命はとっくに過ぎてたよな
コラボ無双で延命はできても三国はもう8
よくここまで生きながらえたと思うよ

32 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 01:11:36.59 ID:42Pu0Qox0.net
ナンバリングで8まで出てるゲームなんてそうはないからね
もう役目も終わったのかもな

33 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 02:47:52.66 ID:jzrA9x0f0.net
一度ダクソ(仁王)みたいなゲーム性でエンパみたいなの作ってほしい

34 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 02:49:01.18 ID:0fgqAxF40.net
>>29
エディットスレ見て来いよ、三月に入ってからのレス2件だけだぞ

35 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 03:21:26.51 ID:T24VzgkB0.net
7eも初期は糞ゲーと呼ばれてたんだ…だからまだ希望はある…

まあ糞から改善されてうんちになったんですけどね

36 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 09:14:49.92 ID:UiJz9Vu50.net
マジでよく戦闘これで通したな。どこでもおつかい2回と後出しの処理て
敵将もひたすらモグラ叩きだし

37 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 09:36:06.30 ID:gkjCx0GI0.net
味方スカスカで数人でテクテク歩いてるだけの攻城戦…門の破壊の演出も適当だし
3〜5は出来る限り合戦をゲームでやろうとする気を感じたが
9があるなら見て分かるレベルの進化で合戦の演出の強化してほしいな

38 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 09:40:12.16 ID:t1ZxGo9I0.net
あの〜本編のほうっておもしろいの?

39 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 09:47:12.15 ID:opS+s2XUa.net
最近の無双キャラって細過ぎないか?
洋ゲー好きの感覚のせいかも知れんけど

40 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 10:32:39.09 ID:eZ626tSVd.net
>>36
鈴木「うおお!戦闘面白い!良く出来てる!」って試遊プレイで自画自賛してたし。

41 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 11:32:23.80 ID:2oxdSb/L0.net
エンパやりたくなったら7eと6eやればいいかってなっちゃった
アクションゲームの括りなら他に面白いのいっぱいあるし

42 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 12:00:03.93 ID:WsOmmV9s0.net
7までのアクションの方が好きだったが
流石に100時間以上やると悪くはないと思えるようになってきた

43 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 12:44:41.72 ID:lPMld+lsd.net
7eはないわw
8eと7eの悪いところを合体させたら最悪なゲームになるんじゃないか

44 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 12:49:26.08 ID:g5Sr4/On0.net
もう3月だよ!流石にDLCコス打ち止めだとは思わんかったわ

45 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 12:54:00.98 ID:yDeZpAQW0.net
金にならんことはやらないというサービス精神のなさ。
金をかけても面白く改善されるとは限らないコーエーテクモクォリティ。

46 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 13:01:29.84 ID:gkjCx0GI0.net
今のCSの中堅ゲームはみんなこんな感じなんかね?アプデやらない売り逃げスタイル
大型の作品や洋ゲーしかやらなくなったから無双が特にケチ臭く見えてるだけなのか?

47 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 13:53:24.89 ID:Wobyatolr.net
他社とコラボしてアイデアもらわないとまともなゲーム作れないんだよね
クリエイターなんて1人も残ってないもう終わりだよオメガは

48 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 13:54:25.19 ID:6nRAJODs0.net
中堅とか関係なしにアプデがなかったとしても値段に対してここまで元の内容が薄いものは普通はない

探せばあるだろうけど、それはもうクソゲーかそれに近いもの

49 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 13:59:15.90 ID:t1ZxGo9I0.net
オロチ3つくったあの無能Pは今なにしてるの?

50 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 14:01:04.41 ID:JR8toIhU0.net
ポジティブな意見でもゲームとして無味無臭ってのが凄く納得したわ
計略や玉集めやらのエンドコンテンツもやる意味は?という感じだし
エディットが天才型だからといって何かあるのか、って話になるし
何が足りないか、と言われたら全部が物足りないとしか言いようがない

51 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 14:35:30.70 ID:3PpJ1t+l0.net
そもそもエンパの立ち位置が素材再利用して、開発費減らし、減価償却しようというものだから
豪華なエンパというのはありえないんだよね…

52 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 15:37:41.98 ID:yDeZpAQW0.net
なんちゃら無双無印のストーリーなんてハナから期待してないから
最初からエンパで作ってほしい
ユーザーニーズちゃんと測定して制作してるんだろうか

53 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 16:03:30.98 ID:PMkRDO4ba.net
えっ今回はどんな描写でくるんだろうって毎回ストーリー楽しみにしてますけど

54 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 16:08:32.87 ID:tfbZb3vma.net
最近VITAで戦国無双2エンパを難しいで初めて
やったんだけど雑兵1人1人の攻撃頻度が
高すぎて拠点すらろくにとれなかった
けど味方を三人くらい護衛に付けたら
あっさりいけた、昔はこんなに味方が頼もしかったんだなって

55 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 16:24:26.20 ID:Wc/Akv4L0.net
宝玉というかいわゆるマテリア制は、便利な代わりに武器が完全に空気化するんだよな
得意武器じゃないがスキルが良い・攻撃力が高いからそっちを使う、といった選択肢が死ぬ
武器に固定で属性やスキルがついた状態でドロップし、割高な料金を払えば付加能力を移植できる
といった形のほうがドロップのシステムが機能するんだが
アイテムの差別化ができないから入手法の差別化もできない
この土地では他の土地より1ランク高い剣がショップに並びやすいとか、この土地では炎属性の槍がドロップしやすいとか
そういうのが死んでる

56 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 16:29:50.70 ID:0GBE8W9Xp.net
>>52
そんなこと言ったら毎回無印からガッツリ売上下がるエンパにニーズなんてないだろ

57 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 16:31:33.33 ID:KTqVC+vL0.net
>>51
別に豪華にする必要はないよ
ここでも散々言われてるアイディアや他のゲームの良い所を取り入れたりすればいいだけ
つまりコーエーのセンスが討ち取られてる

58 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 16:33:29.45 ID:rmrEDhUm0.net
資材流用のスピンアウト作品じゃそんな売れないっしょ

59 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 16:40:42.93 ID:rmrEDhUm0.net
というか6の進化発展版を出し続けるだけで良かったのにな
マンネリって言われても数年間空けば結局買うし
7は顔面崩壊バグと発売当初のバランスが酷すぎた
バグはしゃーないとしてなんで高評価得られるか判らんシステム入れんだよ毎回ボケカス鈴木
それでさらに変な方向に迷走して8では御覧のありさま

60 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 16:41:43.07 ID:Wc/Akv4L0.net
無双の画面内の味方はダメージ源としては弱すぎるが、タゲは指定できるし
殴ればちゃんと敵をひるませてくれるから
プレイヤーをアシストして攻撃の糸口を作るって意味では結構役に立つほうだ
殴る敵を指定できない、殴ってもひるませられないせいで味方が空気化してるゲームも割とあるからな

61 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 16:47:03.02 ID:q3Z+M5300.net
7eは割と6eの進化発展版だったんじゃないの?
なんか大幅に変わったシステムなんかあったっけ

62 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 16:47:24.95 ID:yDeZpAQW0.net
エンパしかやらない派からすれば中途半端なモノでごまかしてほしくないという事。個人的に変なストーリーとかいらんし、私個人のニーズが他の人にとって不要という事であればエンパ自体作る必要がない。

63 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 16:53:43.91 ID:rmrEDhUm0.net
>>61
全体的にすげー緩くなったよ
味方はまず死なない
捕縛も簡単
悪逆プレイ出来なくなった
全体的にカジュアルになってゲームとして詰まらなくなった
面倒ガイジ、馬鹿、下手糞に合わせた結果が劣化よ

64 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:00:00.53 ID:9t5nvvHw0.net
三國志シリーズと無双シリーズの良いとこ取りみたいなゲームは作れんもんかね
そんなやる気とセンスと開発費があったら8eみたいな値段に対して中身スッカスカのクソゲーすれすれな代物なんかはなから出てこないんだろうけど

65 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:03:01.58 ID:pzG7L2FM0.net
>>62
エンパは小遣い稼ぎの作品だからハイクオリティ求めるなら向いとらんわ
コーエーだからハナからこんなもんだと受け入れて買うもんだぞ

66 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:10:07.73 ID:r3DYs9fUM.net
中身スカスカの手抜きゲーム販売するくらいなら6eに新キャラ追加しただけの状態で販売されたほうがまだいいわ

67 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:13:24.41 ID:q3Z+M5300.net
>>64
三国志シリーズの1枚マップ上で都市の内政と軍隊の編成・移動と交流やって
自分の軍隊が敵の軍隊か都市とぶつかって戦闘を仕掛けたら無双の戦闘準備に入る
みたいなのがあったらいいんだけどね

68 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:18:54.42 ID:o8yBiR510.net
>>66
衣装とボイスもたのむ
6エンパは本当に楽しかった

69 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:20:54.65 ID:USC5ta0c0.net
これ一級の器って修羅でしか出ないのかな
難しいで3回クリアしたんだけど黄色い器が出ない珠の方は全王も出るんだけど
単に俺の運が悪いだけなのか?

70 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:26:21.57 ID:RZAJ8pYr0.net
>>69
難しいで出るけど黄色い称号じゃないと出ないよ

71 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:28:13.95 ID:yDeZpAQW0.net
>>69
難しいの場合は一定のレベル以上上がってないと出なかったみたいな仕様だったと思う。正しくはwikiでも見てくれ。

72 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:29:06.35 ID:rfIgGkC20.net
店舗別特典の衣装の販売だけはしてくれないかな
海外だとDL版の特典として全部ついてたのに日本だと全部手に入れる手段がソフト複数買うしかないの酷い

73 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:30:11.73 ID:Sn1m2KPcM.net
>>69
一回1級出るとリセマラして何度も同じ戦いすればええよ、それは共通ので残されて違う種類のが出てくる
オートセーブされてるから簡単に繰り返せるやろ

74 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:34:23.56 ID:yDeZpAQW0.net
>>65
最初から手抜きベースなんだったらもっと安価に提供すべき
一万三千とるんだったら製品の品質にもっと気を付けるべきだと
文句言わなきゃだめだよ

75 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:38:34.66 ID:P5GYAe0I0.net
しかしイベントムービーも酷いな
7エンパより増えたと思いきやセリフも喋らず
すぐ終わるやつばっかじゃねーか

76 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:49:14.97 ID:cAuUWrLad.net
北伐でずっと在野で訓練と兵糧調達やってたら司馬懿が皇帝になってギョウが本拠地になったんだけど、少しして公孫淵にギョウ落とされて滅んで公孫淵が巨大勢力になって笑ったわ

77 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:53:11.38 ID:gkjCx0GI0.net
7エンパに戻ってみたがビックリするほど面白い
買ってなかったDLC買うか…7無印のDLCとか使える?

78 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 17:55:30.69 ID:qv+XTqDL0.net
>>74
大して売れないのが分かってるから値段がフルプラなんだよ
本編よりも買う層も狭いからな

79 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 18:06:40.18 ID:0GBE8W9Xp.net
>>77
PSなら使えるぞ

80 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 18:25:55.75 ID:BH1PxyOzd.net
肥「フルプラでも家畜共が買うので^^」

81 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 18:27:54.06 ID:vA+dhHQVa.net
>>61
分かりやすい劣化点としてはイベントが半減、
戦闘で使える面白い策が7で軒並みなくなった
指示だけで勝てた味方の強さも7でなくなり
武器3すくみの仕様も相まって6eにあった戦闘面での
自由度がなくなった
内政でのイベントが半減とはいったけど
内政だけなら7eも多少良いとこはある

82 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 18:31:18.25 ID:B+LvCVFud.net
>>61
7eは今なら悪くないけど告白と友好度仲介がうざすぎる

83 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 18:44:23.44 ID:T24VzgkB0.net
前作のいいところ潰さなきゃ死ぬ病にかかってんのかよコエテクは

84 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 18:59:41.37 ID:yBE+TatdM.net
手抜きじゃなくて今の仕様が本気でいいと思っててわざわざ手間掛けてこの形で作ってそうなのが怖いんだよなぁ

85 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 19:02:19.52 ID:GyYc+ktD0.net
エディット共有機能まで7エンパから劣化させたのバカとしか言えない
過疎すぎてコードスレ息してないし

86 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 19:03:17.23 ID:Wc/Akv4L0.net
6Eの良い所に「ガード硬直をキャンセルして攻撃できる」ってのがあった
スカして殴るより速く反撃できるからガードを積極的に使う意味があった
7Eは多くの無双がそうであるように、殴られてもスパアマなのにガードしたらキャンセル不可の硬直を背負う
アクションを成功させたら不利になる何とも納得感に欠ける仕様だった
8Eはガードカウンター導入でガードする事の利点を作り、そのあたりの不自然さを解消した点は評価してる

87 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 19:16:15.07 ID:lPMld+lsd.net
正直6eから7eで良くなったところって自軍本陣のお留守番が要らなくなった事くらいしか思い浮かばない
エディットはパーツが増えてもグラが6e以下だったし

88 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 19:19:34.98 ID:qYadZnfs0.net
そんなに評判いいなら6eやってみてえなあ
steamで売ってくれ〜

89 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 19:37:02.23 ID:sj9rGq+E0.net
鈴木無双のメリットはアプデによる多くの改善追加だったのに
アプデが無いならもうダメじゃん

90 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 20:13:03.30 ID:gkjCx0GI0.net
もう次は9だろうから8は歴代最低の暗黒期で終わったな…
しかし次が確定してないので暗黒期5年目もドンヨリとした空気なんだろうな

91 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 20:41:50.58 ID:ZHHV9k+40.net
https://i.imgur.com/7590Zba.png
https://i.imgur.com/APSb4SI.png

8は面白いやろアホが。全武将の無双モード制覇してるほど。無論プラチナトロフィーも獲得してる。

92 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 20:51:15.47 ID:utipogIwa.net
8って操作キャラ変わるだけでストーリー同じじゃん即飽きたわ

93 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 20:54:50.07 ID:Dtk4grNp0.net
8のプラチナ獲得率ってどのくらいあるんだろう
ゲームに注げる時間が無尽蔵にあったとしてもあの作業は俺には無理だな

94 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 20:56:17.75 ID:rmrEDhUm0.net
OWのせいでどんだけ時間無駄にしたんだろ

95 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 21:33:42.91 ID:2oxdSb/L0.net
8でオープンワールドに挑戦したのはいいと思う
それをエンパに活かせよクソ

96 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 21:37:39.04 ID:+bi8fOlI0.net
無印は見える範囲だけ雑兵表示してるけどエンパは戦場全域を管理してるから無理だよ、多分
だから道中走ってる雑兵ほぼいねぇし、武将にくっついてる奴か○○兵長みたいな奴ばっかだし

97 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 22:21:30.53 ID:1Q3bQD10a.net
8とか糞だろ
あんななにもないフィールド走って
なんのゲーム性もない戦闘繰り返す糞ゲー

98 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 22:33:23.89 ID:1Q3bQD10a.net
>>91
ファストトラベルして目的に特攻するっていう
ゲー無行動を繰り返したのか相当な暇人だなこわ

99 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 22:36:43.95 ID:+bi8fOlI0.net
お前、そう思ってるゲームのスレに未だにしがみついてるのか ガイジだな

100 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 22:43:58.16 ID:1Q3bQD10a.net
>>99
ここエンパスレだけど

101 :名無し曰く、 :2022/03/03(木) 23:56:10.01 ID:kCeTW8yD0.net
はじめてエンパやって楽しかった〜と思ってたらシリーズ既プレイヤーから見たら駄目だったんかこれ
これで満足できた自分ならエンパ過去作どれやっても楽しめそう?

102 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 00:07:21.47 ID:hP2bh+oH0.net
>>101
つまらんわけじゃないんだぜ
dlc5つ買って、120時間はやってるけど
ボリューム不足は否めんわ

103 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 01:25:23.83 ID:Bw7DvwPR0.net
素直に疑問なんだけど通信の共闘が無くなってたり、エディのDLとアップロード周りが劣化してるのは何故なんだ?
当然アプデで追加されると思ってたのに音沙汰ないし

104 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 02:08:49.80 ID:K7pIWIfm0.net
8エンパの1番の問題は「制作が今までちゃんと出来てたことが出来てない」ってとこ
時間が足りなかったんならアプデします!って言っとけばいいのに何の音沙汰も無いってことは、アプデしない理由が公に出来る理由じゃないから
制作する人間が代わって無能の集まりになったか、制作する人間にもうやる気や意欲が無いかのどっちかでしょ

105 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 03:05:25.08 ID:az/czkxa0.net
>>69
難しいでは、どっかでレベル50から出るって書かれてたので、
俺は残り一つにしてからダラダラと反乱潰しでコンプした

106 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 04:18:51.60 ID:L86hKspzM.net
捕虜全員登用して財政破綻するバカ君主何なの?

107 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 06:01:28.08 ID:2vSpXgFE0.net
無双の主力だった今のベテラン勢ほぼチーニンの方いってそう…

108 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 06:29:02.18 ID:gXyiGkKD0.net
基本的に防衛の人手が足りないから全登用は分からんでもない。問題はそれにかかる兵数補充や資金繰りを全部こっちにぶん投げる所
まぁ今作の内政はそれらの仕事がメインですって仕様なんだが、もうちょいNPCにも仕事させろとは思う
物資余りまくってた過去作よりは内政はゲームしてるけど

109 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 06:34:42.96 ID:fy8dYdsM0.net
>>102
価格不相応に成長していないだけでいつも通りの面白さは最低限あったってことかな
じゃあもうしばらく続けるわ

110 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 07:02:32.46 ID:jjAmMU4S0.net
俺は家臣プレイすると君主が人取らな過ぎて足りないから逆にしょっちゅう引き抜きしてるくらいなんだよな
要するに、CPU君主が人を取るスピードに対して土地が増えるスピードが速いか遅いかって話だと思うが
単純計算6ヶ月に1回侵攻×25回で150ターン、実際は首都取れば複数取れるから
英雄集結なら120ターン前後くらいでクリアを想定してるゲームバランスだと思うんだが
それくらいだとCPU君主の登用スピードではいつも領地に人が全然足りてない

111 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 07:06:21.68 ID:jjAmMU4S0.net
まあ領地は農業開発すれば兵糧収入1200、つまり無双武将8人分の給料と同額になるから
侵攻さえ順調なら理屈上は赤字にはならんはずだしな

112 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 08:20:59.30 ID:eAJcWPkVa.net
でも敵国からの侵略や放浪軍がしょっちゅう湧いてくるから内政に時間割けなくなったりするし

113 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 08:26:13.19 ID:l8D6eJYl0.net
登用しても仕事しないやつ多くて赤字になるのが問題すぎる

114 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 08:32:34.32 ID:7H/aUNiDr.net
放浪軍はうまくやれば退屈な終盤のアクセントになったかもしれないのに
戦闘も政略も余裕がなくてやるべき事がほぼ決まってるからプレイがワンパターンになりがちですぐ飽きる

115 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 11:01:42.84 ID:2Ucblmjw0.net
トウタクのチンポキレ

116 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 14:04:13.40 ID:CHliCaqK0.net
シーズンパス持ってるけど本当にアップデートとか追加コンテンツこれで終わりなのかな
三國志13は数年経ってから急にアップデート来て話題になったけど、なんかそういう可能性ってもうない?

117 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 14:08:19.37 ID:yWRb1uyPa.net
庄Dも刀剣無事発売したし三国チームはスタートしたんじゃない?新たな無双の開発

118 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 14:09:37.94 ID:ua7YgQP90.net
>>113
それは本当そう思うわw
大所帯になったのに、任務してる人少なすぎて赤字もコメ不足も解消しない。
武将数に応じて毎ターン収量・金銭回復量が増えるとかになればいいのにね

119 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 14:17:49.91 ID:AOjOVshYp.net
>>116
無双のシーズンパスは格ゲーのみたいに今後出されるDLCを含んだものじゃなくてあくまで発表済みのをまとめて買える権利ってだけなんだ
もし仮に新しいDLCが作られてもシーズンパス2行きだよ

120 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 14:30:18.30 ID:2vSpXgFE0.net
さて三國無双9の理想のP/Dを考えるか…
森中P/庄Dもはやこれしかない…

てか森中Pどこいったんだよ!!

121 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 16:22:44.52 ID:gd2xFxa00.net
無双8 無双8エンパ 戦国無双5 オロチ3

すごいなw このカルテット

122 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 16:38:35.80 ID:yZXNTA28p.net
ガチで再起図るならチーニン主導にして欲しいわ

123 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 16:41:19.43 ID:a3URdjLL0.net
DOAの惨状見るとチーニンに期待するのもなんか怖いな

124 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 17:02:52.13 ID:UdIvCTA00.net
チーニン信仰もすぐに裏切られるわ、開発チームよりも社風のほうに問題ある

125 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 17:08:13.33 ID:05QmVAIWa.net
DOAの失敗は別に気にするもんじゃないと思うわ
全然ジャンル違うし
任天堂の無双に仁王と功績あるし
今月でるチーニン製のFFがどうなるかが重要かな

126 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 17:09:45.20 ID:FkIabP6T0.net
捕縛ムービー読み込みで無限ロードになるのイラっとくる
まだ2回しか遭遇してないけどやっと戦闘終わったと思ったのにやり直しとか勘弁して欲しい

127 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 17:11:22.02 ID:xziopsYv0.net
>>124
>社風のほうに問題ある
ゲームの根っこを進化させる意欲と労力が無いので枝葉の部分ばかり変えてる
枝葉部分なので新鮮さを出すために高評価でも継続しないで捨てる
結果的に糞みたいなゲームにたどり着く

という印象だわ

128 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 19:45:50.87 ID:x/e2O6hmM.net
糞藝爪覧仕込みたくもなるわな

129 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 19:52:00.78 ID:X6954pRq0.net
これでFE無双の出来も微妙だったら何も信じれなくなりそう

130 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 21:23:30.57 ID:GMmw52Hj0.net
次に期待できるなら良いよね戦国も終わったしエンパファンには絶望的な状況だけど
コンナ事になるなら8e遊ぶ為に本体焦って買わなくて正解だったわps3で死ぬ迄67e遊ぼ

131 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 21:27:39.86 ID:7D6r0Lu/M.net
カプコンと違って戦国時代と三国志しかねーもんな
アトリエを大事にしつつまた新たなもん作らんと

132 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 21:31:30.43 ID:2vSpXgFE0.net
コーエーのゲームが絶望的なんだよな
ガストやテクモ(チーニン)は安定してる

社名をテクモガストでもいいくらいだ

133 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 21:43:34.64 ID:fij7Ir/60.net
AAAクラスのゲーム作る技術ωにはないんだから
実力に見合った規模でもう少し丁寧にゲームを作ってほしいわ

134 :名無し曰く、 :2022/03/04(金) 22:07:48.15 ID:AnoR8Kx7d.net
ライザのアトリエ無双エンパ早くしろ

135 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 00:38:25.39 ID:gPtN2hBy0.net
8エンパは売る気が有ったのか無いのか謎やな
開発も全く面白くなく制作したんだろうな
開発陣に何を考えて作ってるのか聞いてみたいレベル

136 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 01:39:24.30 ID:+CAi1lGz0.net
はよpkだせやコーエー

137 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 02:04:09.50 ID:zOsdlRe30.net
6エンパが一番おもしかったわ
蔡文姫で悪逆エンド

138 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 03:52:46.68 ID:P9HJnQB90.net
>>129
FE無双は8エンパをここまで手抜いたからにはちゃんとできてくると思うよ
任天堂様から引き続きお仕事もらうためにもいいもの作らないといけないからね

139 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 04:30:14.05 ID:sSDnAyIlp.net
コラボやら下請けとしては安定してるからな
ωがメインでコエテクゲー作るともう期待出来ないわ

140 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 06:45:23.74 ID:i4C4VVAJ0.net
くにおくん無双作れや

141 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 07:32:17.02 ID:d0GlJg6b0.net
他社の人気IPに寄生して無表情でゲーム作り続けるサイコパス企業だな
コラボでもなんでもないただの寄生

142 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 07:33:53.84 ID:9jyAtf6qM.net
チーニンどうたらって何かと思えば、コーエー内でコラボするんか

143 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 07:38:20.93 ID:MVKQuO6RM.net
無双ってもう終わったコンテンツだよね

144 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 08:35:20.23 ID:DIDPkJh30.net
キティちゃん路線なんだなって思えばね

145 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 09:20:57.48 ID:bquPkh590.net
メガネ着けたらレンズ真っ白。何考えてこれでよしとしたのか

146 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 10:40:11.39 ID:BpMa1Nn10.net
キティちゃん路線ならほんとにモルカー無双やりかねないというか、貞子無双すら視野に入ってくるな

147 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 10:44:23.65 ID:YpRRdLDV0.net
野球無双とか政治家無双とか出そう
政治家無双は全員悪逆固定がデフォだが

放課後サモナーズとかいいですよ社長!腐向けです(真顔)

148 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 11:20:59.35 ID:d0GlJg6b0.net
キティはすべてのコラボ先より各上だからいいけど
無双は格下のくせにすり寄るからダサい

149 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 11:22:07.78 ID:HRdkRWEn0.net
一つの地域の参戦武将が8人なのに、募兵とか地域情報の画面で
武将の表示ウィンドウが7人1ページなの考えた奴を問い詰めたいな
8人目見るときにいちいちページ切り替え要求するのを何とも思わなかったのか
こういう所で作品愛の無いサラリーマンが義務感でしかたなく作ってるだけってのがモロに出る

150 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 11:28:25.81 ID:io7cnBkgM.net
ファイアーエムブレム無双は期待できそう

151 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 12:21:07.12 ID:P9HJnQB90.net
>>141
どの作品も無表情で作ってくれるならまだいいのだが
他社IPと本家の発売前のインタビュー読んだり実際遊んでみると
商売とか仕事関係なく他社IPへの思いいれの方が強く感じることが多い

三國無双のナンバリングより刀剣の続編の方が先に出そうな予感がするわ

152 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 13:52:13.36 ID:Zt6JHCkNp.net
そろそろプレイアブルも100人越えるしなあ
ここから劇的に売上回復するとは思えないし積極的に関わりたいゲームスタッフいるのかな

153 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 13:58:59.15 ID:pbElw2aRa.net
>>147
フロムが出したやるで大統領が暴れるのならあったな

154 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 14:00:38.14 ID:d0GlJg6b0.net
庄Pかなインタビューで三國無双を原点回帰させたいって言ってたし
記事のその他の考えも結構ここの連中と似たような事いってるしな

155 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 14:09:29.61 ID:e1BkaMVS0.net
そもそも無双が売れてたのってPS2があったからで
下駄がなくなればこの程度なんでしょ

156 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 14:26:05.91 ID:5RMsBGaga.net
OROCHIシリーズは安定してたなぁ
無印.再臨、2とあの頃は盛り上がってた
自信満々でアンリミモードを生放送で
紹介するあの頃の鈴木Pはまだ輝いていた
今じゃ直虎神格化推しの気持ち悪くて
アンリミの出来損ないみたいなモードを追加
したOROCHI3を最後にシリーズ終わったけど

157 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 15:09:21.61 ID:HRdkRWEn0.net
無双の黎明期は、「3D空間をたくさんのキャラが入り乱れる」というだけでひとつの価値だった
海外のゲームはまだ一部のマニアだけのものだったしな
日本の家ゲーがスマホゲーに敗北して停滞してる間に、国内で洋ゲーが市民権を得て
いまや特に集団戦をウリにしてるわけでもない洋ゲーのほうが無双よりよほどうまく集団戦を表現してるからな

158 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 15:53:42.57 ID:Z6MkX7VO0.net
危機感がないんじゃね 批判意見はちゃんと呼んでるのか

159 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 15:55:06.64 ID:d0GlJg6b0.net
フォーオナーとか無双より遥に敵味方スカスカだけど物凄く活気のある攻城戦やってたな…
門壊すだけでも兵器押しながら兵士が歌って行軍したり戦場の盛り上げ方が凄い

160 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 16:16:37.22 ID:jA2zs+Dyd.net
>>156
OROCHI2はDOAのキャラ使えたの良かったな
つーことでDOAエンパはよ

161 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 16:42:12.28 ID:5YstIYK60.net
無双は気持ち良く草刈りできれば集団戦の表現なんていらん
8の問題は気持ち良くない点だわ

162 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 17:00:18.70 ID:HRdkRWEn0.net
集団で戦ってないのに草刈りって、もはや自分が何言ってるか分かってなさそうだなw

163 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 17:26:46.27 ID:RH97UPjId.net
敵が大勢いて自キャラで草刈りできれば、味方の援護とかして集団で戦わなくてもって意味じゃない?下手な表現での多対多じゃなく、わかりやすい一対多したいってことでしょ

164 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 17:36:11.41 ID:d0GlJg6b0.net
いかにゲームで戦場描くかだろ…
そのへん興味ないとか若干引いてる

165 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 18:13:55.96 ID:ALh/f+wH0.net
そういえばps2の時は敵がやたら攻撃的で単騎で突っ込むと返り討ちに合うようなゲームだったね
今は味方がサボりまくって共闘感めっちゃ薄いもんな

166 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 18:14:35.05 ID:aijlFTDn0.net
自分の動きで味方が強くなるのが醍醐味なのに…

こういう声のせいでプレイヤーが一人で何でもやらなきゃいけない作りになったのかもな

167 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 18:24:24.88 ID:iAQDIGUt0.net
>>166
ユーザーの声なんて聞いてないから関係ないぞ

168 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 18:27:24.53 ID:mvG24B/O0.net
1000人撃破で味方の指揮最大になってさっきまでひん死だったのに結構頑張ったりとかよかったよな

169 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 19:10:04.30 ID:tG5LcqRm0.net
無印はもう一人で無双するゲームでいいよ
その変わりエンパで共闘感をって話なら
分かるけどエンパですら共闘感薄くて
意味わからんわ何のために分けてるのやら

170 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 19:57:31.64 ID:6oDfPmiPd.net
良いバランスで軍団対軍団を実感できる作りなら良いんだけど、やられそうになってる味方や本陣の救援に戦場の端まで行ったり、移動する味方武将の随伴したりとか、介護みたいな事させられる位なら一対多に特化した方が無双としては気持ち良く戦える、と俺は思ってる

171 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 20:19:46.07 ID:EyvsvHWY0.net
>>165
無双も2とか3の頃は弓兵や呂布がとにかく怖くて仕方なかったわ
あれをどう乗り切るか考えてドキドキしてたもんだが今じゃ見る影もない

172 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 20:25:50.47 ID:i4C4VVAJ0.net
無双2の虎牢関の「りょりょりょ、呂布だー!」はマジでそれだったからなぁ

173 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 20:29:41.73 ID:d0GlJg6b0.net
適当に暴れるだけでゲームとしてもう成立してないよな
ただ暴れたいだけとか意味が分からん

174 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 20:40:14.39 ID:5YstIYK60.net
>>170
ほんこれ
どうせできないことを半端にやって失敗してるのが今だから開き直ったほうがマシ

175 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 20:47:08.75 ID:aijlFTDn0.net
極端な話士気高かったらマップ上で味方が敵すぐ倒してくれるようになる、ってだけでもいいんだがね
その位なら昔からやってたから簡単なはず

今のだと士気高いのにすぐ苦戦とか出るから

176 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 21:05:47.05 ID:PK5bCRjZ0.net
店舗特典まだ?

177 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 21:11:19.38 ID:kduW97Wi0.net
兵站線が無いから、味方が頼りなくてもここの味方拠点である程度持ち堪えてもらって
拠点を敵に取られたら戦線を下げるってのも出来なくなった

178 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 21:13:00.08 ID:ck9aVLVr0.net
敵がいると奪取出来ないのに、味方が居ても失陥はするしな

179 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 21:13:27.85 ID:HRdkRWEn0.net
>>170
それは本編の考え方だな。ステージクリア型アクションがやる事
エンパは多対多の考え方を捨てたらもうエンパじゃない
そこを言い訳して逃げ回るならエンパを本編と分けてる意味が無くなる

180 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 21:56:41.21 ID:yq6DSQi+M.net
魏延だけ連続トリガー攻撃できるのズルい
あれを全員にさせろと…

181 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 22:18:52.73 ID:QPs47rJ40.net
>>179
エディットというイニシアチブすら自ら放棄したしな終だよエンパ

182 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 22:42:45.72 ID:ALh/f+wH0.net
味方に砦を攻撃する指示を出しとくとそのうち落としてくれるからひたすら自分で敵将倒すプレイをしたくても隊長やら兵長やら全然倒してくれなくて結局雑魚をチマチマ倒さなきゃないから快適に遊ぶことすらできないねんな…

183 :名無し曰く、 :2022/03/05(土) 23:38:23.66 ID:HRdkRWEn0.net
戦況が優勢になると武将が強くなるのは分かるとして、じゃあ戦況が同じで
(赤色の能力減衰範囲を除いて)白色の範囲なら兵力変えても武将個人の強さは全く同じなのか?と見てたら
武将個人の体力は全く同値だがブレイクゲージの削り量が違うんだよな
つまり戦況が同じで兵力が赤くなってなくても、兵数が少ない武将は何かしらが弱いってことで
画面外戦闘でやたら負ける要因の1つになってるかもしれない

184 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 00:49:58.28 ID:OC9lq83H0.net
アプデ来たら新品で買おうと思ったが中古3000円切ったら買うことにするか

185 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 02:32:33.18 ID:dkoWAIen0.net
>>184
思ったより下がってないんだな 売れないのわかっていて出荷絞ったからだろうか
https://i.imgur.com/2qxBX74.png

186 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 10:03:03.62 ID:R6V3LeSW0.net
>>174
重ね着とかな
できないことすんなってんだよ
DLCは重ね着非対応とかふざけすぎだろ

187 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 11:05:53.53 ID:UJtKMT/g0.net
>>129
流石に半自社タイトルな風花雪月を微妙にするわけにはいかんし力いれると思うよ
あれを見て完全にωを見限ったけどな・・・

188 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 11:14:17.35 ID:UJtKMT/g0.net
>>34
そりゃ仁王2システムまんまのコードが機種別という糞仕様だし延びるわけがないわな

189 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 11:59:10.82 ID:V9t/DKWa0.net
エルデンリングが凄すぎて無双が霞む

190 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 12:21:30.60 ID:FP3EQvCF0.net
俺だってPS5買えりゃエルデルやってる
先月も抽選外れるし買えるより先に新型出そうで震える

191 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 12:56:49.24 ID:ZC7MIOpaM.net
フロムのゲームやるのに無双もやるんか
ダクソなんて最初の敵で止めたわ
思い通りに動かないもん

192 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 13:30:53.78 ID:TXz3Tx6F0.net
フロムゲーと無双ゲーてジャンルが真逆過ぎて比べられるものじゃなくないか

193 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 13:32:32.18 ID:1ZLdS4100.net
比べる必要がないくらいこっちがアレなのは確かだけど違い過ぎるんだからわざわざ引き合いに出す必要はないわなあ

194 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 14:35:08.53 ID:z+bp8Yrv0.net
死にゲーで疲れると脳死で無双したくなる

195 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 14:54:48.83 ID:dkoWAIen0.net
>>194
わかる
自分も以前は両方並行して楽しんでた
8は脳死でサクサクいけないし他のゲームしばらく遊んでから8に戻るとキャラの動きがなぜか変に感じて慣れないのであまりやってないが

196 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 16:23:25.70 ID:7/z+gUHV0.net
8が脳死でいけないって脳死してるんじゃないか?心配になる

197 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 18:23:44.65 ID:JoDwehwa0.net
方向性は違うけど完成度だったら雲泥の差だわな
大抵のゲーマーはフロム選ぶでしょ

フロムゲーは敵のモーションが多いから最後までワクワク出来る
無双はキャラが強くなってモーション増やして楽しめる

198 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 18:26:01.02 ID:s5dOVpTT0.net
アーマード・コアならやりたいけどエルデンリングには微塵も興味ない

199 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 18:48:22.25 ID:wWT40zZv0.net
やたらエルデンリング挙げる奴いるけど根本的にゲーム性違うわな
死にゲーは勝つか負けるかが問題
無双は勝つのが大前提でクリアタイムとか兵力損耗率が問題
死にゲーはプレイヤーのパラメータを制限してプレイヤースキルで勝たせようとするが
無双の戦闘はアクションの体裁だけは取っているがハメに終始する内容で、アクションは建前なのが実際であり
プレイヤースキルではなくパラメータが決めるDPSの世界

200 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 18:52:10.47 ID:iI9VMnvv0.net
単に面白いゲームとつまんねぇゲームの比較なだけじゃないの

201 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 19:33:27.20 ID:ykUcJ4hD0.net
フロムゲーに全く興味ないから面白いゲームの代表例にされても意味不明

202 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 19:37:50.50 ID:PUN1ykG00.net
脳死で天国やるの楽しいゾー
試しにやってみてほしい

203 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 19:41:29.69 ID:c1LfWr+f0.net
脳死天国ならむしろ7eの方が適してる

204 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 19:55:12.68 ID:iI9VMnvv0.net
じゃあ盛り上がってるゲームと葬式状態のゲームの比較かも

205 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 19:57:31.12 ID:s5dOVpTT0.net
そういう比較がもう頭が悪い

206 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 20:19:05.66 ID:JoDwehwa0.net
正直無双に慣れ過ぎただけな気がする
3くらいまでは文句無しに面白かったけど、そこからやってることが基本的に変わらないわけで

207 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 20:34:56.75 ID:7/z+gUHV0.net
そろそろ三國無双は1対1の戦い方を煮詰めて作ってほしいかな
死にゲーにしろとは思わないがワラワラと一緒に巻き込んで倒すだけは
芸が無さ過ぎる

208 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 20:57:12.44 ID:FVthaeNl0.net
武陵源の隠れ処気に入ってたのに散策のMAPになくて使えなくなってるから見に行ったら柵と井戸はあるけど建物取り壊されてた・・・

劣化ゲー過ぎるぜ

209 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 21:00:21.13 ID:s5dOVpTT0.net
昔は武将や拠点兵長を落とせば有利になるから狙う でも、周りの雑兵を片付けないと横槍が鬱陶しいから倒す
今は武将を倒す時に巻き込んで勝手に死んでる
だからな

210 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 21:10:32.43 ID:OC9lq83H0.net
>>185
発売翌日に近所探してみたら何処にも無かったしたまにあっても売り切れだったよ
売れてるのかと思ったらそもそも売ってないから店に置いて無いし流通してないから値下がりもしにくい

211 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 21:50:12.16 ID:o0McbhTS0.net
>>207
それが5じゃない?アレも戦闘システムは惜しかった
普段の無双と違ってテクニックと立ち回りが重要だったし

212 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 21:54:55.18 ID:ot6aLNB60.net
無双のDL版購入状況て今どんな感じなんだろ此処でレスしてる連中でパッケ買ってるの
何割ぐらい居るのか興味有るわwエンパ一筋派は無論DL版購入者だよな?

213 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 22:22:10.27 ID:1DmLPld8a.net
悔しくて頭悪いとしか言えない低知能が褒めそやすゲームw

214 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 22:28:12.22 ID:FVthaeNl0.net
今回高難易度だと政略面も戦闘面もやる事限られてしまうから器集め終わったら普通以上でやるのアホらしくなる

215 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 22:42:57.60 ID:s5dOVpTT0.net
戦闘は宝玉強くなったら修羅でもいいけど、転倒回避がどうしようもないからな
修羅はなんであんなに攻撃を制限する挙動にしたのか

216 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 22:49:03.76 ID:wWT40zZv0.net
修羅でしかやる気しない
修羅は敵の硬さのおかげでハメてる間に横槍が来て状況変化する可能性がまだある
難しい以下はマジでハメるだけで終わってく
一部フロー攻撃はほぼ拠点制圧専用になるが

217 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 23:35:31.10 ID:/DhprPew0.net
もう修羅でしかやってないけど難しい以下にしてもひたすらお手玉し続けて同じ動作をする自信がある

218 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 23:45:04.49 ID:/DhprPew0.net
こんなユーザーに不誠実なクソゲーのために争うユーザーがまだいるんやぞ見てるか鈴木

219 :名無し曰く、 :2022/03/06(日) 23:55:14.93 ID:XEBw3KvX0.net
仕官して
領主と結婚して、裏切ったるわーって思ってやったら
システム上駄目でまいった
自由にやらせろよって感じや

220 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 08:57:02.17 ID:J/EvGmcO0.net
>>198
フロムは対人ゲー作るの下手すぎるからもう作られないだろうな

221 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 09:30:43.55 ID:S2YSuqbpa.net
>>220
アーマードコアの新作らしいもの、今年の頭に発表あったけどね
楽しみに待ってる、出来ればAC4路線にいってほしい
http://nintentou.com/archives/29518109.html

222 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 09:32:04.99 ID:S2YSuqbpa.net
発表じゃなくてリークだ、言葉間違えた

223 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 09:53:23.87 ID:dgh8aqMNM.net
駆虎呑狼は集中的にやられてる時は助かるけど、後でめんどくせぇな

224 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 10:06:01.62 ID:VBd8/es1d.net
>>221
びっくりした…
アーマードコア無双みたいなのが来るのかと思った

225 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 10:15:33.80 ID:WkFuxn2f0.net
流石にスレチだからフロムの話しするなら消えろ

226 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 12:04:39.62 ID:4JWwHm61M.net
4900円くらいだったらアプデまだ?と言わずにプレイしてたと思う

227 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 12:10:24.81 ID:Xw5cIsFIr.net
>>127
なるほどなー
で、根っこを進化させる意欲も労力もないってのが現状維持どころか超絶劣化になっているのが悲しいかな

228 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 13:07:08.25 ID:yFhnIHH40.net
チーニンでシブサワコウが三国志の死にゲーつくってるらしいから見ものだな

229 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 13:09:45.85 ID:DmFZcYlK0.net
北伐に流れるムービー、処刑されたん曹叡なんか
字が違う曹ソウかと思ってたが

230 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 13:25:40.96 ID:+VSIK6be0.net
宝箱開けて死ぬ関羽
罠にかかって死ぬ関羽
とにかくちょっとしたことで死ぬ関羽

231 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 13:37:11.40 ID:I+moCR/y0.net
アプデ無かったら離反促すNPCが机にめり込んだままなんだがこれぐらい修正して欲しいわ
机無くす事さえしてくれないなんて…

232 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 13:55:42.72 ID:4ddeSukjM.net
>>229
大将軍のそいつだったと思うけど

233 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 15:02:56.62 ID:J6fnd9YR0.net
チーニンの三國志が死にゲーならイラネ

234 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 15:55:45.30 ID:R3dxxmSB0.net
>>206
個人的にはエンパは3の時点で完成されてたし
ノーマルは5がキャラ毎にきちんとクリア設定やモーションがあったら完成形だと思うわ

特にエンパはどんどん共闘感がなくなるし兵站の観念すらなくなるとか
ノーマルと何が違うのってレベルで買う意味がない
いやまぁ買ったんだけどさ

235 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 16:50:01.45 ID:J6fnd9YR0.net
武将とのネオロマイベントの多さとかそこじゃないんだよな…
夫婦イベとか増やして媚びたら本気で売れると思ってそうで怖い
まじでこういうの求めてる層相手しないで真面目に作ってほしかった

236 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 18:42:13.61 ID:896DllqC0.net
同盟は使者を決める事ができるのに引き抜きが君主限定なのはなんでなんだろうな
友達付き合いと就職は違うのかもしれないが

237 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 18:51:25.27 ID:pa9Xr1QN0.net
義兄弟配偶者台詞やらが充実してた6eがゲームとしても面白かったんだから両方頑張ればいいだけ

238 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 19:28:19.69 ID:0+RV9vPJ0.net
こっちばかり不利なルールで修羅やってもストレスしかない
チーターの相手してるような不快感って誰かが言ってたけどまさにそれ

239 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 19:45:04.62 ID:896DllqC0.net
対人じゃないCPU相手のシングルプレイ専用のゲームは非対称の戦いなのが当たり前
人間とCPUは特性が全く違うんだから左右対称なルールの公平性なんて要らんよ
人間がセーブ&ロードで未来を見てからやり直して、有利を得ようとしたのと同じ回数だけ
CPUも同じ事して有利を得ようとしてきたら公平かもしれないがやってられないだろう

240 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 20:23:20.09 ID:wWMtBKwa0.net
SRPGとか兵士数や個々の能力値や地理的条件で有利不利はあっても他は対等に戦ってると今までは思っていたが
実は裏で調整されとったんか知らなかった だとしたら8エンパは露骨すぎるからもう少しわかりにくく調整してほしかったなー

241 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 20:45:35.56 ID:896DllqC0.net
無双が対等なわけがないぞ。まず攻撃力と体力が全然違うしな
こっちがフルコン3セット決めても敵はピンピンしてるのに敵のワンパンかすったらこっちは瀕死
無双の戦いは20年前からずっとそう
バカな敵を最高効率でハメるゲームであって、賢い相手と対等にアクションのやり取りをするゲームじゃないんだよ
やってる内容はクールタイム付きのスキルひたすら回してHPバー削るタイムの短縮を目指すMMOのボス戦に近い

242 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 20:52:19.95 ID:qO3jvWjT0.net
このゲームの虚無感、newガンダムブレイカー思い出すわ

243 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 20:54:45.53 ID:3ZfzEhHh0.net
不公平でも楽しかったらよかったんだけど

244 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 20:57:27.90 ID:c+JKOqL30.net
まじでアプデないのか

245 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 21:14:02.54 ID:O1dARFEy0.net
なんか極論ブチ上げて無能開発が提供する昨今の無双の稚拙さも擁護してる風にしか思えんけど
少なくとも6eはゾーンでの強弱等の細やかな面まで配慮出来てたからこそウケたんだろう?
エンパは無印より尚更バトル面を疎かにして大味になったら面白くなる訳ないんだよ

246 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 21:30:01.13 ID:896DllqC0.net
過去作を美化して擁護してるのはお前のほうだな
無双の戦闘が大味でなかったことなんかただの一度も無いし
6Eの敵もいつも通りまっすぐ突っ込んできては置き技にハメられるだけのただのバカだったぞ
バカを最高効率でハメる、というゲーム性はずっと一貫していて
今が稚拙で昔が細やか、なんて全く思わないな

247 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 21:31:15.77 ID:fcREMvxT0.net
祝融「1000金払うから将軍にしてくれ」
毎回必ず言う

248 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 21:51:22.28 ID:cV9A/1PM0.net
>>247
全王珠くれるならいくらでも将軍にしてやるのに

249 :名無し曰く、 :2022/03/07(月) 23:56:47.04 ID:wvmoR5pT0.net
金玉珠!?

250 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 00:18:39.35 ID:mrSvKIs1d.net
女性キャラでクリアして子供産むと武具付けたまま寝床で子供といるのな
目を疑ったわ

開発陣頭イカれてんじやねーの?マジでw

251 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 01:48:09.23 ID:X5q80rHO0.net
8で買った無双武将の衣装(隠れ処の外観もか?)引き継ぎ出来ないしムービーは衣装反映もされないし色々ヤバいなあ
8もエンパシリーズも好きだから発表からずっと待ってたのに
三國7エンパと8を部分的に切り取ってごちゃ混ぜにしたらこんなのになったわみたいなゲームになって本当に悲しい

252 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 04:08:37.04 ID:G0lyZqKqM.net
>>250
常在戦場か

253 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 04:17:27.63 ID:a5TB1cBA0.net
名声の合計が5で割り切れる状態でクリアしたら天才になる
とかいうコメントがあるんだけどこマ?

https://jp.samurai-gamers.com/sangokumusou8-empires/temsai-type/

254 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 05:01:40.66 ID:r+VVQQena.net
エルデンリングが一息ついたから戻ってきたけど進展なしかあ
もうちょい遊びたかったな
ステージが多様で且つオンラインとちゃんとしたハクスラ要素があればまだまだ楽しめそうだったのに残念だ

255 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 07:29:46.71 ID:4K/P9lHC0.net
キャラゲーやるならソシャゲでいいしアクション頑張ってくれないかな
操作武将大幅に減らしていいからモーション頑張ってくれ

256 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 08:51:02.48 ID:xcy9Mt3Dd.net
アプリ三國無双の方が敵兵ワラワラで総会まである

257 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 09:05:43.10 ID:M8KGvXHUM.net
8e買う前は在野でアプリのコンクエストみたいなことやれると思ってました

258 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 09:30:34.57 ID:2snJIAUmM.net
オープンワールドのメリットゼロのゲーム出されるとは予想してなかったなぁ

259 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 09:54:28.54 ID:loZS1VaIr.net
良し悪し含め過去のノウハウがまったく生かされないのは何故なのか

260 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 11:14:26.46 ID:4K/P9lHC0.net
9「待ってろ!武将一新で更なる地獄みせてやるよ!」

261 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 11:17:08.57 ID:X5q80rHO0.net
前にここで見た昼休みに一人で作った説が本当に思えてきてる
どうしてこうなった

262 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 11:36:23.00 ID:IcictrdU0.net
>>239
準備無しで猛獣召喚したり武将が居ようが本陣制圧されたり敵だけやりたい放題でバカバカしくなる

263 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 12:33:54.15 ID:gAeiIAIt0.net
9はなにを売りにするの? 

264 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 12:48:47.84 ID:QfETKTptd.net
真逆の立場で攻城戦、開城して決戦の文字が出た後、城外で城代討てば戦闘終了になるね

265 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 12:54:11.49 ID:ucOuSI4A0.net
9はこれまでの三国無双を刷新するんじゃないか
まずリアル調はもう流行らないからアニメ調に
キャラ多過ぎるからリストラ
モーションは使い回しで工数削減
ストーリーがごちゃごちゃしてるから曹操と裏切った劉備をメインにしてあとはおまけ

これで生まれ変わった三国無双として爆売れ間違いない☠

266 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 13:05:01.57 ID:X5q80rHO0.net
もうDOA止まってるからチーニンに三國無双の格ゲーを作らせればいい

267 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 13:06:02.63 ID:4K/P9lHC0.net
ゲームが時代に合ったクオリティーならんと無理だろうな
キャラでどうにかするのマジで辞めた方がいい

268 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 13:17:40.31 ID:T8cxjPyE0.net
継ぎはぎ感丸出しだわ最後の良心的なアプデもないわ、気が進まんけど仕事だから渋々作りましたと言われても納得できるような出来なんだよな
今後はエンパ出ないんじゃねえのこれ

269 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 13:29:22.11 ID:uZ55N0soM.net
今回のずさんな対応で今後の無双シリーズを買い控えするユーザーが出てくるとか思わないんだろうか

270 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 13:49:22.82 ID:0LJG2K72d.net
今回はバグや不具合、数値的なバランス崩壊はほとんど見られないから明らかにデザイナーやプランナーの仕事が悪い

271 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 13:54:40.92 ID:lQYEZGZHa.net
海外系の流行りにのるなら、一兵卒を主人公にしてオープンワールド
魏呉蜀のどれにつくかはプレイヤーに決めさせて、将軍になるまでのストーリーと、他武将と共闘しながら統一を目指す

サブクエストで賊退治とかロマンスさせとけば…
まぁこれで敵さんワラワラをどうやるかが難しいか

272 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 13:55:33.83 ID:/jXTr+Xa0.net
それ立志でええやん

273 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 14:07:42.64 ID:4K/P9lHC0.net
大した売りもないし洋ゲーパクった方が早くね?
ここの会社パクるの得意じゃん

274 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 14:13:20.53 ID:aO68jQ/x0.net
>>272
立志のシミュ要素に戦闘無双がやりたいんよ

275 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 14:20:56.59 ID:qu2rBue00.net
もう9は出ない予感する

276 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 14:31:35.46 ID:3L97XVKPM.net
ファイアーエムブレム無双は売れそう

277 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 14:44:26.61 ID:mS2Kxll/M.net
家ゲーは10万本売れればヒット作
仮に8000円で10万本売ってもたった8億円か
一方ウマ娘は1000億、しかも売り切りじゃなく継続的に課金
まあ作る側もこれじゃ真面目にやる気ないんだろう。ゲームもデフレだな
ウマ娘並みになりたいなら一本100万円
それでもユーザーが買うなら喜んで手厚いアプデするんだろうが

278 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 15:04:29.43 ID:Md+diTyy0.net
立志モードの強化版が望まれている

279 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 15:11:07.55 ID:gAeiIAIt0.net
>>275
開発に着手したって情報なかったっけ

280 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 15:18:07.47 ID:0qHwUpcsa.net
年始のあいさつでそれっぽいことは言ってたね
次回作は戦場の進化に期待したい

281 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 15:18:15.95 ID:sy6S1PEQd.net
>>265
戦国5の二の舞

282 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 15:26:45.01 ID:gAeiIAIt0.net
皮肉にマジレス...

283 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 15:30:08.79 ID:CTRecSQf0.net
CSじゃなくてオンゲーかアプリとかそんな開発だろどうせ

284 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 15:36:26.53 ID:7f3iN9Gga.net
>>271
それやりたい

285 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 15:40:09.38 ID:T8cxjPyE0.net
>>276
そら好きなだけ手が抜ける自社製品と違って他所様の褌借りるんだから気合いの入り様は違うだろうな
下手なことしたらもう貸してもらえん可能性もある
そういう姿勢が露骨に見える時点で駄目すぎるけど

286 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 15:43:59.03 ID:X5q80rHO0.net
9なんかよりアプデはよ

287 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 16:57:26.26 ID:NssuSR9E0.net
3〜8までエンパ全部やったけど、8だけゲーム部分が純粋につまらなすぎて1周したらやらなくなっちゃったわ

288 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 17:15:10.97 ID:4K/P9lHC0.net
3エンパ凄くね?シンプルだけどアイテム争奪戦が上手い具合に国取ゲーになってるんだぜ

今は攻める意味もない

289 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 17:42:36.38 ID:84LMVz2+0.net
3パの最終戦の敵君主はまさにラスボスって感じでハイパー化して
ヒーヒー言いながら赤逃げ無双乱舞でなんとか倒した記憶がある

そんなボクチンは8パ次で6周目でどのキャラでプレイするか思案中
三國3〜8、戦国2〜4と無双のエンパシリーズすべてプレイしたけど
個人的に断トツで糞で2度とやりたくないのは『戦国無双3 Empires』
好みなんて人それぞれやでぇ
 

290 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 18:09:52.38 ID:0qHwUpcsa.net
分かるぞ戦国3empはマジで酷かったな
兵站線ない個別指示ない
戦場策もないイベントもない
箱庭内政という面倒臭いことして兵力維持するだけの
糞要素、ぶっちぎりでワースト1位のエンパだわ

291 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 18:17:22.43 ID:QfETKTptd.net
>>266
それが原点です
無双って元は格ゲーでした

292 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 18:28:50.86 ID:4K/P9lHC0.net
海外の会社でエンパに似たゲーム作ってくれないかなUBIとか

293 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 20:31:28.83 ID:/jXTr+Xa0.net
店舗特典だけでも販売してくんねぇかなぁ

294 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 21:22:48.76 ID:X5q80rHO0.net
>>291
持ってるよ
今の感じだとどうせ無双シリーズはもうコラボ無双屋と化して本編は作ってるけどあんま売る気無さそうだし丁度DOAは今あんなだしリブートすればいい

295 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 22:55:52.10 ID:OqwLUT3m0.net
戦国3eは無双武将の会話が豊富だった覚えがある
他はあまり覚えてないけどあれは良かった気がする

296 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 23:10:36.28 ID:gUuOGs3I0.net
戦国3パは作った箱庭を戦場として使えるような作りなら面白かったんだけどねー
あと建物の進化が同じ建物同士で挟むとかパズルみたいな仕様のせいで街作りをしてる感がゼロなのもあかん

297 :名無し曰く、 :2022/03/08(火) 23:26:03.54 ID:s1/jjlXe0.net
>>295
むしろエディット置き換えするなと言わんばかりにモブにも専用台詞いっぱいあった

298 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 00:26:34.32 ID:hZyv5n4G0.net
>>278
なんなら猛将伝に代わる立志伝として1本作ってくれないかね
プレイヤー1人だからこそOW作った意味があるのでは?

299 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 06:40:14.28 ID:yh83g8ts0.net
あれだけニンテンドーの舎弟やって
スマブラでアシストフィギュアとしてすら参戦できないザコゲームなのが悲しいな
偉人だから無理!でも回復アイテムで「肉まん」とか三國無双の元ネタをやろうと
思えば出来るわけで…かなしいな

300 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 09:44:37.49 ID:5R5BCtXD0.net
9にはエディット機能いれてほしい
そしたらもうエンパは出さなくていい

301 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 10:07:00.70 ID:qUGAYdzw0.net
勢力や時代を問わず自分の好きな武将で軍団を作れるモードがあれば別にエンパじゃなくてもいい
8eは自分が君主でも敵キャラ強制採用するからその条件からも外れてるが

302 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 10:35:15.00 ID:8V9iJkr80.net
エディットなんて出来るゲームでもほとんどしないな
ストラテジーとエディット、どっちか切るならエディット切っていい
その労力で戦闘をちょっとでも競合タイトルに対抗できるレベルにして欲しいわ
騎馬兵科なのに本人は徒歩、お供の馬は数匹とか失笑も起きない
服だの声だのやってる場合じゃない

303 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 11:19:44.30 ID:yh83g8ts0.net
5の戦場表現進化の続きを見たい678でその辺止まってるのどうにかしろ
ストーリー重視のだらだら喋るのやめろ678で十分やっただろ

304 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 11:25:49.25 ID:bGAtVaI50.net
無印7→8ですら販売数激減してるし
9出したところでさらに酷いことになるだけでしょ

305 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 11:27:38.10 ID:qv8VqLcsM.net
剣の攻撃力低過ぎなんだけど、反対にトロい重武器はゴリゴリ削るのか?
許獅ニかシリーズ通して殆ど使ったことないわ

306 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 11:28:14.40 ID:sprpLYd2d.net
キャラがだらだら喋って火計兵長なかなか出てこないの勘弁してくれ

307 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 11:46:55.56 ID:WcPJD47w0.net
>>302
基本手抜きのタイトルで最大の売りであるエディ消したらエンパ終了だろ
本編のシステムがからっきしなんだから手抜きの派生作品で良くなる訳も無い

308 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 12:08:15.30 ID:yh83g8ts0.net
戦場のクオリティー上げれば上げるほど映えるゲームで
キャラゲーなんかやんなよな

309 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 12:54:52.95 ID:dI7qo38vd.net
クソゲーすぎで俺のコエテク株がマイナス80万

310 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 13:30:04.61 ID:+K+X4Seo0.net
これは8本編の方がおつかいあったり拠点繋げたりエンパっぽかったからもうやれる事なくなっちまってそのまま発売したのか?

配下モードは結局縛りあるだけだし放浪軍になんて何もやる事ないし空っぽやね

311 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 13:51:26.43 ID:qFd99N/sd.net
エンパ初のオープンワールドならやれる事が山ほどある
兵力と余剰食糧、後に木牛流馬を兵站として組み込めば攻城連戦出来ると思っていた
勿論他国からも攻め込まれるので狼煙台が攻防ラインの最重要ポイントになると思ってた
オープンワールドって事はそう言う事が出来る訳だから、当然そうなんだろうと信じきっていた
蓋開けたらオープンワールドシステムは一切生かされてない
宝玉売買に意味もない
武器や宝玉の作り込みも出来ない
武具や服装も少なく顔もシワ入りがデフォ

アプデしまくれよマジで

312 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 13:55:01.71 ID:AtnJIc2wM.net
6000円のゲームにどれだけ期待してんのよ
飽きたら売ればええやん
2000円で売って実質4000/円やん

313 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 14:08:11.38 ID:qFd99N/sd.net
そういうのを日本語で売り逃げって言うんですよ?
安いとか高いとかって感覚は満足度で大きく変わってくる
大半の人が満足しているなら文句も少ないだろうね
それがここまで文句言われまくってる
これが現実だね

314 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 14:09:36.74 ID:2JaGldNO0.net
政略シーンで動画カットできない件についてはみんなストレス感じてないの?

315 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 14:15:22.89 ID:SpETf6lW0.net
このゲームのストレスのせいで、毎日6時間しか眠れません。 直ぐにアプデを望みます。

316 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 14:31:47.87 ID:EoivahL7d.net
一本のゲームに固執する仕様を改善して、色んなゲームをプレイするアプデを自分に入れるのが一番手っ取り早いよ
その内、作品ごとの悪い部分より他の作品にはない部分を楽しめるようになってくる

317 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 14:44:48.92 ID:xd92QlJh0.net
発売日にsteam版買ったから売り払えねえんだよお

318 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 15:18:16.03 ID:M9G2YDuk0.net
>>305
自分も今一計算式を把握してないんだけど、剣とかに攻撃力盛るより重武器に攻速盛る方がDPSは高い気がするな
試しに辛憲英辺りに攻速盛ってみると良いぞ

319 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 15:18:44.07 ID:AtnJIc2wM.net
オロチエンパへの期待半端ないわ
しかしオロチも結局天攻で終わりやしな…

320 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 15:29:13.96 ID:8V9iJkr80.net
ソシャゲの10分の1も金払わないのに要求だけ山積みにする客なんてシカトってことだろうな
貧乏人の相手はやめてソフト1本の値段を5万円からとかにすりゃいいんだよ
他の趣味の道具だってそれくらいはするし、普及台数や客数でソシャゲにかなうわけないから薄利多売は破綻してる
限られた客に売るしかないなら宝飾品のようにひたすら単価と質を上げるしかない
オールドファンならそれなりの年収だからそれでも買う

321 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 15:41:32.21 ID:xd92QlJh0.net
高い金出すのに見合うクオリティの物を作れると思えん
信頼度高いっすね

322 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 16:12:10.63 ID:WcPJD47w0.net
今の無双にそんな客が多い訳ないだろ現実を見ろ

323 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 16:12:50.91 ID:qFd99N/sd.net
>>320
それやったSNKがどうなった?

324 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 17:13:57.13 ID:bGAtVaI50.net
>>322
むしろ肥の方が割りと現実見てる
新作出すたびに出荷数かなり減らしてるから
大して売れないっての見抜いて売り逃げに徹している

325 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 18:02:54.59 ID:oHF6iPA30.net
エンパはこれで頭打ちだろうな

326 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 18:08:17.90 ID:yh83g8ts0.net
ワンピ終わったら海賊王目指すエンパ出そう

327 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 18:25:52.46 ID:EoivahL7d.net
>>319
エンパにしろオープンワールドにしろ、OROCHIこそ自由度の高さに説得力ある設定なんだから一回くらい作ってみてほしいよね
OROCHI本編ももっと三國戦国武将混合した勢力で異世界統一競い合うストーリー見てみたい

328 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 19:24:41.16 ID:M9G2YDuk0.net
それも面白いけど個人的にはステラリスみたいに終盤にクライシスとしてオロチ勢の神々が襲来するのとかも観てみたい

329 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 19:49:49.76 ID:+PPNCpQi0.net
開始シナリオによってそういう違いがあると面白そう
っていうか現状のシナリオが生存武将とイベント戦闘1回の違いだけで微妙

330 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 20:10:43.89 ID:ZMlRwz0TM.net
>>327
蛟様に天下取らせたいよね

331 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 20:12:21.84 ID:F/vRuWvr0.net
蛟専用ED 後ろにオロチ様が…

332 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 20:33:09.72 ID:yh83g8ts0.net
蛟のノリが面白いと思ってる糞スタッフ
3でスベり倒してたな

333 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 22:26:13.55 ID:+K+X4Seo0.net
アップデートする気あるのか無いのかシーズン2とかあるのか公式が何も言わないの嫌だ
無いなら無いで諦めるからちゃんと言ってくれ

334 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 22:26:55.10 ID:FtJZ9+QH0.net
もう戦国勢は死んだんだからorochi じゃなくマルチレのキャラとか中国妖怪や仙人集めて
新たなオリジナル展開見せて欲しいわ穆王て三角定規振り回してるキャラ一度使ってみたい

335 :名無し曰く、 :2022/03/09(水) 23:48:29.93 ID:b5w9ktWi0.net
>>324
それだからどんどん負のスパイラルに入ってるのと
無双を支えてたはずのカジュアルユーザーが居なくなってるのも大きそうだな

無駄にキャラ増やしすぎて声優の費用とかもかなり大きくなってそうだし
進化も袋小路に入ってそうだしな

336 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 00:25:09.34 ID:fAKRjL6U0.net
>>302
エディット消したらもうこのゲームの価値ないじゃん

337 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 00:55:25.90 ID:gCEj77dC0.net
シミュ要素だけやりたいならそれこそ他ゲーにもっと良質なのがごろごろあるしな

338 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 00:56:08.17 ID:8MxgTiBg0.net
はよpkだせやコーエー

339 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 01:22:23.58 ID:t+OREFEod.net
封神演義と西遊記は好きだけどストーリー的にエンパにするのは難しいんだよね
ボウズ、サル、ブタ、カッパ、リュウはやり合ってどいつが上に就いても天竺目指す
けど金角銀角とか他の妖怪は天竺目指す必要無いし

水滸伝はイケるか

340 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 05:10:56.51 ID:++ipbMGW0.net
>>337
それは完全に逆だな
エディットさせるゲームなんてゴロゴロあるが、それと比べて国取りSLG+アクション戦闘の複合ジャンルのゲームはほとんど無い
このゲームの固有の価値はあきらかにジャンル
キャラ作りたい着せ替えしたい在野でスローライフしたい、とか言ってる奴は
それこそMMOでもやるべき
そういうと他人が嫌だとか言い出すがソロでやってろって話だしな
FF14とか基本部分が完全にNPCだけで遊べるようになるらしいからそっちにでも行けばいい
大好きなお洋服が一杯あるぞ
エディットにかけてる無駄な金省けば戦闘のクオリティ上がるなら当然そっちのほうがいい

341 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 05:32:55.97 ID:ZWMbCUzU0.net
まあ9で変わるだろ
まあ9発売はコロナとか考慮したら
来年か再来年以降だろうなオープンワールドって結構苦労するからな
遅ければ再来年以降かもしれんな

342 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 06:08:44.46 ID:ZSeIumjJ0.net
アプデいらないから早く9発表しろ

343 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 06:35:07.52 ID:ZWMbCUzU0.net
アプデはまあ9までの繋ぎとして必要というユーザーは少なくはないからな
まだ俺みたいにエンパではなく8やってるやつは
アプデいらんと思ってるけどエンパやってるのは繋ぎとしていると思ってるのは
結構いるだろうな

344 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 07:12:15.73 ID:AxGp477d0.net
>>341
無双のオープンワールドはもう出んだろ
十中八九ステージ式になるだろうよ

345 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 07:17:54.71 ID:ZWMbCUzU0.net
>>344
無理してオープンワールドにしなくても
正直ステージ式でいいとは思ってる
無双にオープンワールドって合わないなと感じてる

346 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 09:05:46.97 ID:zrQ6wWjyd.net
クソゲーすぎて俺のコエテク株がマイナス69万

347 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 09:08:27.37 ID:6jjskdaia.net
せっかく作ったんだから丸々投げ捨てずにOWは別でなんか作ってくれんかな
三国志の世界をOWにするなんて他のどこもやらないだろうし

348 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 09:09:24.68 ID:f3ZsiNxH0.net
ソヒー2は面白いからただωが無能なのかもしれん

349 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 11:03:15.68 ID:ZSeIumjJ0.net
あのクソフィールドはブレイドストーム2で使おう

350 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 11:18:13.56 ID:YsNLtNR3r.net
他のチームとコラボ無双はまあまあ堅実に作ってるよな
オメガがまじでうんこ
なーにが最終兵器だよもう完全にコーエーのお荷物じゃん

351 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 11:29:37.41 ID:lbz7ojVv0.net
コラボの時だけ他部署からまともな人材がオメガに派遣されてくるんじゃない?
販売規模からしたら予算的に普段のオメガって人材のゴミ溜めとしか思えんし

352 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 11:41:21.77 ID:ZSeIumjJ0.net
9はオメガフォースチームの飽くなき情熱がPS5のパワーの限界に挑戦

353 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 11:57:29.88 ID:RBhk6EDS0.net
>>340
『自キャラ』で国取りSLG+アクション戦闘は更に希少なのだから、エディット削除にはそれこそ同意できない
エディットそのものが楽しいのではなく(そういう人もいるかもしれないけど)、システムや世界観に則ったロールプレイが楽しいのだから
というかエディットを削除した分のリソースで戦闘やアクションが洗練されるかというと、そこにも疑問。だって、ωだぜ?

354 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 12:05:20.86 ID:d+m+Dpgkr.net
8eをわりと気に入ってる俺でも9を買うなんてとんでもない

>>349
ブレストは肥がナイトメアを出して念入りに息の根を止めたよ

355 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 12:39:05.04 ID:t+OREFEod.net
Orochiってやった事無いんだけど、キャラクター毎の能力ってあるの?
例えばジャンヌなら一般兵引き連れて攻撃させるとか
玄奘三蔵なら神降ろし、悟空なら神獣変化するとか

356 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 12:42:25.67 ID:SDtqWxfra.net
>>349
ブレイドストームや決戦3みたいなゲームって作らんのかね
あっちには確かに流用出来そう

コラボ無双なら世界観も近いキングダム無双作ればいいのに

357 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 12:45:23.00 ID:zrQ6wWjyd.net
クソゲーすぎで俺のコエテク株がマイナス66万

358 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 12:56:49.29 ID:gCEj77dC0.net
3万上がっただと

359 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 13:10:57.93 ID:t+OREFEod.net
大分逸れるけど書かせて
今だにランペルールクリア出来ないのが引っ掛かる
英国軍艦邪魔だから艦隊決戦に持ち込んで、艦隊ボロボロになって
その為に資金つぎ込みすぎて国傾いて

あれマジで統一出来るゲームなのか?

360 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 17:41:21.76 ID:/iFwgBvma.net
8のオープンワールドは切り取って素材として使えばいいよ

361 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 18:09:58.52 ID:hf0Boo3B0.net
汚い話だけど女武将の下着というか露出が軒並み糞だから流用はやめてほしい
ポリコレか海外展開か知らんが海外狙うほどの出来でも名声でもないだろ

362 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 18:24:24.91 ID:ZSeIumjJ0.net
予算ないなら9は8の衣装でもいいぞ
曹丕/張春華/司馬懿/張コウの衣装が少し嫌だがまいいか

363 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 19:03:01.59 ID:eCsV1IBf0.net
衣装はいいよね8
過去最高に好きなのが結構いる

364 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 19:11:03.66 ID:U6dv1k6L0.net
2Pカラーだけでもほしいなあ

365 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 20:20:03.27 ID:28Lxub5s0.net
北伐ルートなのに張角、典韋出てきた
何だこれ

366 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 20:35:05.43 ID:/Q5nvN6e0.net
処断して武将が減りすぎるとランダムに追加される仕様なのでそこはしょうがないところ

367 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 20:50:43.25 ID:ZSeIumjJ0.net
8の衣装はトーンさえ落としてくれたらいいのに
極端に赤!青!緑!水!黄!黒!紫!のせいで安いコスプレ感がするんだよなー

368 :名無し曰く、 :2022/03/10(木) 21:43:12.95 ID:2GFlC7GnM.net
話変わるけど、諸葛亮が始めた饅頭て具入ってないやつやんな?
ジャッキー・チェンの古い映画で食べてた
司馬師が好きなの肉まんちゃうよね

369 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 00:16:47.43 ID:rjRIeCVmd.net
孔明が作ったのは小麦粉を練った皮に肉を詰めてこれを蒸して作る
これを神に人頭と間違わせるという物
ジャッキーの映画は木人拳や蛇拳だと思うが両方具入り
特に木人拳の方は皮を剥いて師匠に上げてるだけで中身はそのまま
因みに具なしの小麦粉練った食い物として保存食的な感じでインドのナンに近い食い物がある
ぶっちゃけまんまナンだと思ってくてれ
名称は違った様な気はする

370 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 05:35:07.66 ID:ckM47pOS0.net
はよpkだせやコーエー

371 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 08:32:07.01 ID:2Tsus8S4M.net
>>369
昔から肉入れてたんか

372 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 09:22:54.11 ID:7YTP+DXh0.net
人の頭を模した物だから肉くらい入れるさ

373 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 10:19:47.51 ID:GJ0NYXks0.net
コエテクの糞ゲーの為にディスク生産は
資源が勿体無いからDL販売のみにして
DL版売れなくなってコエテク転覆エンドでいい
ファイアーエムブレムとかコラボ無双手伝った有能スタッフは任天堂が拾ってくれ

374 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 11:15:29.23 ID:IQMVEYfRM.net
よくこんなもん世に出せたな
まともな上司ならボケボケグラ見ただけで激怒するだろ

375 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 11:27:29.74 ID:ddVT6+q80.net
刀剣てどうなん?

376 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 11:37:15.77 ID:iz/euVXRd.net
クソゲーすぎで俺のコエテク株がマイナス81万

377 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 12:57:32.09 ID:3icYpFxe0.net
ようやく一区切り
しかし最後まで1回もアプデ来ないとはなー
ダビスタ見習え

378 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 14:33:24.93 ID:9jbQ6A8U0.net
6と7エンパの時は他のユーザーの作ったエディット見るの好きだったんだけどな
他ゲームやアニメキャラを再現したやつとかさ
Twitterなんかでもエディットの画像上げてる人あまりいないしつまらんな
まぁあの防具の少なさじゃ当然だけど

379 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 15:29:16.07 ID:rch8lF4Vd.net
ゲームカタログwikiで評価ボロクソに書かれたらやる気出すかな
ないわな

380 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 15:44:52.02 ID:1VoUxIYI0.net
>>379
コーエーに評価ボロクソ書かれてるよって事は
伝えたけど、流石に判っては思うが
開き直りや逆ギレしてる感じかと

381 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 16:29:58.17 ID:AELcPsrA0.net
三國志の方はPKで救われることあるけどエンパはもう救いがないよ
アプデ一度もないし諦めよう

382 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 16:55:46.38 ID:DtR/16T60.net
曹操の言うことには絶対従うエディ女プレイしてたら
大将軍になり嫁さんになり皇帝を引き受けることになった
もう曹操は何も言ってくれない・・・

383 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 17:05:49.75 ID:ddVT6+q80.net
8はあれな出来だったからなかったことにして早く次にいきたんだろう

384 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 17:56:52.55 ID:ZoR7DM9qM.net
しかし遊び方工夫してやればやるほどアクションもエディットも楽しいんだけど、皆んな見る目ないんだな...普通に面白いのに
これを面白くないと言って平気で3流タイトルで遊んでる奴見ると完全に人種が違うんだろうなと感じるわ

ちょっと自分のマインドを変えるだけでもっと楽しめる作品なのに平凡ゲーとして切り捨てちゃうの勿体ない

385 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 18:23:21.30 ID:qkKw4WQ+d.net
「俺が好きなゲームを嫌いって言ってるやつは見る目ない」って言うのは、裏を返せば「俺が受け付けなかったんだから誰が何て言おうとクソゲー!評価してるやつは信者のゴミ!批判以外のレスは頭おかしいからNG推奨!」って騒ぐのと一緒だけどね
自分が楽しめてるならそれで良いんだよ

386 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 19:00:34.84 ID:uq0xNSyP0.net
ついに遊び方工夫しろという大馬鹿が現れたぞw

387 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 19:06:21.90 ID:3dw6bz8N0.net
百歩譲ってようやく平凡ゲーなんだがもう譲らなくていいのかな
他所様を平気で3流タイトル呼ばわりする奴の言うことに説得力があると思ってるのだろうか

388 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 19:22:59.65 ID:6Q/h+YW+0.net
他人にやれとは思わないがコーエーのゲームは難易度調整下手クソすぎてだいたいいつも縛りプレイだわ
クッソ仲悪いカプコンは難易度調整うまいからそのまま遊ぶことが多い

389 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 19:39:56.06 ID:dTJzsgNN0.net
今のままだと何処をどう工夫してもクソゲー

390 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 19:44:43.58 ID:zpa9LuDg0.net
縛りプレイが出来る自由度と捉えるか
縛りプレイしなきゃ面白くないと捉えるかは個人の感性によるものだよね
縛りプレイしようとしても強制加入のせいで縛り崩壊するのはどう捉えればいいのでしょうか

391 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 19:51:00.86 ID:NA5Uarakr.net
用意された遊び方がクソな時点で問題なんだよなぁ

392 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 20:53:00.93 ID:uq0xNSyP0.net
コーエーショップの購入特典トレーディングカード郭嘉/王元姫

一般にウケやすい趙雲/孫尚香とかでいいのにこういう所でも
隙あらば腐女子とキモオタに媚びるからオワコンなんだな

393 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 21:37:19.40 ID:ZoR7DM9qM.net
マインドを変えて自分の価値観をアップデートできない人間は時代に取り残されていつか致命的な失敗をやらかしちゃうよ

失言なんかで炎上して全てを失ったプロゲーマーや考えの古い頭の固いオジサン連中みてたら分かるでしょ

394 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 21:39:41.43 ID:3dw6bz8N0.net
意識高い便所の落書き

395 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 21:42:13.16 ID:U77lFymvd.net
董白ちゃんのマインドになら付き合わないこともないぞ

396 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 21:42:39.57 ID:KZW78NLE0.net
これ作ったのもこんな感じの思考で楽しいとマジで思ってこれが世に出てきたんやろな

397 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 21:52:37.22 ID:uq0xNSyP0.net
「自分の価値観をアップデート」中身カラの意識高い系の奴って
少し流行った言いまわしを皆使いだすがマジで中身ないのかな

398 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 21:54:39.64 ID:UhkF83pm0.net
いつまでも必死に食いついてるのも脳みそないのかと思ってしまうわ

399 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 21:58:00.69 ID:dTJzsgNN0.net
自分じゃなくゲームをアップデートして欲しです

400 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 22:00:46.44 ID:NA5Uarakr.net
マインドのアップデートより先にゲームのアップデートしてどうぞ

401 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 22:48:08.81 ID:FxIVKZkra.net
必要なアップデートはそっちよな

402 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 23:20:40.55 ID:ZoR7DM9qM.net
気に入らないゲームのスレにいつまでも居付いて文句言ってる人間より、工夫して楽しんでいる姿勢の方が健全だと断言できるよ

ちょっと自分の心持ちを変えて楽しむ工夫するほうが自分では変えられない事に対していつまでも不平不満を垂れ流すよりも有意義でしょ
普通の思考力があればすぐ気付くことだけどそんなに難しい事なのかな

まあ自分の価値観を変えるって思ったより負荷のかかる事だし仕方ないのかな
でもそれじゃ成長はないし、思考停止してるのはもったいない。ちょっとかわいそうだなって思っちゃうかな。

403 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 23:37:00.08 ID:R2ZWz+8F0.net
長すぎる

404 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 23:42:39.41 ID:dTJzsgNN0.net
たかがゲームにそんなにムキにならんでもいいのに

405 :名無し曰く、 :2022/03/11(金) 23:59:40.88 ID:+U7UMdig0.net
まず肥やωに価値観をアップデートして欲しいね
別にエルデンリングとか洋ゲーのAAAタイトルに並べとか高望みしてるんじゃなくて、自社製品の遺産を正しく活用して欲しいって言ってるのよこっちは

406 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 00:12:46.18 ID:0K5vG7Yvd.net
天下統一近くなると最後の敵が強い+放浪軍蜂起で逆転される。未だに天下統一できなう。大国になったら命令月10回くらい出来たらいいのに。消化試合が地獄の始まりになる。

407 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 00:17:15.66 ID:l078PX1Z0.net
今作は今作で遊べないワケではないが、過去作で出来てたことが軒並み潰されてて、それでいてエディットに関しては新要素てんこ盛りかのような優良誤認まで起こしてる始末
決定ボタン押さないとプレビューも反映されないし、そういった数々の劣化具合を棚に上げて「楽しむ心が大切」ってのはさすがにズレてるよ

408 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 00:18:59.33 ID:l97DfwH10.net
>>402
ウンコ食う?

409 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 00:19:08.63 ID:GRsCQ0K20.net
スレが伸びてるから遂にアップデート来てるモンかと思たら違うほうのアップデートかえ・・・('A`)

410 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 01:03:31.46 ID:eJsW5a6M0.net
ウンコも自分の意識を変えればカレーになるのに勿体ない、とか言われても…

411 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 02:35:56.93 ID:Z6MyjpZF0.net
>>402
ωの方ですか?
次の8eのアップデートの予定はいつになりますかね?

412 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 02:35:57.06 ID:Z6MyjpZF0.net
>>402
ωの方ですか?
次の8eのアップデートの予定はいつになりますかね?

413 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 05:31:06.30 ID:lmTPkw5S0.net
修羅でもヌルい究極無双つけろ

宝玉・宝玉器や秘計を勝手に強制引継ぎじゃなくて引き継がないことを選ばせろ

十字キー余ってるんだからショートカットで全軍一括指示させろ

2、3秒のクソムービーのために5、6秒ロードするクソ仕様やめろ
テクスチャ遅延なおせ

個人的にはほとんどエディットしないから服とか声はまあどうでもいい

414 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 07:13:25.38 ID:jnQJoWF10.net
8エンパしかやったことないんですけど、内政の感じはそのまま、戦闘の感じはより戦略的に、エディットとか着せ替え要素は少なめ(なくてもいい)というのに近いシリーズはありますか?

415 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 09:11:55.96 ID:Tew0R9dn0.net
三國や戦国が良ゲー続きだとここまで荒れてないだろうな
スターズからクソゲー続きで更に戦国5と8Eもクソゲー
流石にヘイトも溜まるよな

416 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 09:20:14.08 ID:P9AgZ7Ps0.net
>>414
内政に関しては5eが群を抜いてつまらないがアドバイス似たり寄ったり
戦闘に関しては7eと8e以外は大体面白い

417 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 09:21:06.89 ID:P9AgZ7Ps0.net
>>416
なんじゃアドバイスってw
「後は」と入れたかった

418 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 11:13:37.76 ID:7ba9Tk500.net
>>402
昔々pso2ngsというゲームがあってな
中身すっからかんで大爆死したんじゃ
中身ないのに工夫しろとかお前頭酒井かよ

419 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 11:16:27.85 ID:wVLReuND0.net
戦闘はこれが無印だったらまあこんなのもありかなって思えるかもしれないけどエンパでこれはな

420 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 12:28:32.63 ID:TqFyaJVLa.net
全軍一括指示欲しかったね
CPUの足遅すぎるし兵科変わっちゃうから同行使わなかったわ

421 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 12:38:41.46 ID:O3rL+y2N0.net
やることが無さすぎる 7Eのが圧倒的に自由度があった
シナリオエディット まともな顔や武具とかな
それら全部捨て去って追加したのはほうれい線やしわや
センスの無さを表現したようなだっさい五虎将レンジャー(笑)
過去作を圧倒的に下回ってるな本当に

422 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 12:44:57.19 ID:O3rL+y2N0.net
>>386
遊び方工夫できる程の余地がないのがな
超狭い空き地にシーソーが一個だけおいてある公園みたいなのが8エンパ

まともな遊具がなければそもそも創意工夫した遊びはできないんだわ

423 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 12:51:48.78 ID:l078PX1Z0.net
在野だと文字通り何もできないのは本当に酷い。
オープンワールドを活かしたイベントが無いのは勿論、そのへんの武将との友好度をSまで上げても放浪軍立ち上げねえか?ってお誘いすら来ないのには閉口

424 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 15:54:52.64 ID:26UyUVF60.net
10周くらい在野放浪軍立ち上げスタートしてるけど
初めてプレイした周で話しかけた翌月に朱然が放浪軍立ち上げ誘ってきたの以降
放浪軍立ち上げ誘ってくるの見たこと無いわ
朱然の行動力が無かったら未だに見たこと無かったかもしれん

425 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 15:59:58.22 ID:SzgV5+sWM.net
放浪軍の勧誘なんてあるんだ

426 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 16:11:06.14 ID:l078PX1Z0.net
>>424
おぉ、一応誘ってくるのか
前作はちょっと仲良くなっただけですぐ持ち掛けてきてそれはそれでウザかったが、今作は全然無くてホント両極端だな…

427 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 16:41:40.95 ID:26UyUVF60.net
お誘い系は在野時の君主からの士官要請以外発生率低い気がする
他国からの寝返り(引抜き?)、独立の勧誘とかも1回ずつしか見たことないし

428 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 16:58:51.85 ID:2PEb1TN00.net
放浪軍のお誘いは孫策が一緒に暴れようズェって誘いに来たことあったな
一回交流しただけの好感度Dだったのに
超序盤で好感度が一律低かったからかも知れんな

429 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 17:00:12.37 ID:p3jkxdlf0.net
お誘いは割と頻繁に来る
初回プレイで荀攸からやたら誘われたけどずっと無視してやった

430 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 18:04:36.22 ID:0K5vG7Yvd.net
みんな天下統一出来てるの?難易度下げても無理だ。放浪軍を出現させないモードがあればなんとかなりそうなんだけど。とりあえず最大勢力になったらここのみ天下統一しました…って脳内エンディングしてる

431 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 18:11:35.10 ID:p3jkxdlf0.net
商業農業をちゃんとして最終盤に+5000ぐらいあれば全都市の防衛上げられるからちゃんと固めとけ
武将も分散して各都市に7人程度配置しとけ

432 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 18:22:57.91 ID:HQsgGSmLd.net
足防具革靴はいいけど靴下も頼む
素足に革靴とか石田純一みたいだ

433 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 18:28:54.28 ID:l078PX1Z0.net
>>430
各地域の防衛強化と武将の配置&募兵で兵力回復を怠らないだけでだいぶ変わる
今作は敵が攻めてくるときに予め緑矢印で予告も出るし、極端な話満遍なく武将配置せずとも主力を都度あっちこっち派遣してるだけでも結構どうにかなる

434 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 18:35:25.81 ID:BgP/zHz3d.net
放浪軍は登用出来る者は登用、あとは斬首して、所領地へ人材配置
一国につき反乱軍鎮圧に必要な人数だけ居ればいい
反乱軍鎮圧は自分も動くから6〜7人配置しとけばいい
苦しいなら4〜5人でも、ま、仕方ない
斬首すると不思議に反乱軍の発生スパンが延びる気がする(別に不思議ではないがw)
あと、>>431も言ってるが、個人の能力パラメーター伸ばせば選択項目も増える
宴会で配下の離脱を防ぎ全都市防壁向上、最終敵国の防御壁破壊
これをしていると相手国が攻めて来るのでこれを撃退
ここで大切なのが登用だろうが斬首だろうが捕虜は一人も生かして帰さない事
これで相手の国はガタガタになるので次ターンに敵国を囲っている国で一番兵数の多い国で出撃

なっがw

435 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 18:36:58.37 ID:DViOqTm1a.net
やっぱ配置と兵糧消費いらんわ

436 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 18:47:32.90 ID:wVLReuND0.net
評定の時にターン消費なしで配置換えできるのは地味に便利ポイント
半年に一回侵攻して評定で配置整えてねっていう設計なんだろう
それはそれとして放浪討伐部隊は用意しとくべきだけど

437 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 19:00:21.09 ID:vz4vZ+YB0.net
>>402
ユーザーが工夫しないと楽しめない時点でクソゲーだよね
某mmoで楽しむ努力が足りないとか言ってた信者思い出した

438 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 19:06:06.16 ID:2PEb1TN00.net
7eやり始めたばかりの俺を見てるようだ

>>430
気づきにくいかもしれないが
・都市の防衛が30以上(白文字)あればプレイヤーが参戦しなくても陥落はしない
・毎回評定の際に攻め込む画面で再配置が行動値消費なしでできる(進言でも可)
・戦闘マークが緑の時はまだ予告なので、防衛上げが間に合わない時は人事で再配置
これらを抑えておくと楽になると思うよ

439 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 19:10:14.44 ID:BgP/zHz3d.net
評定時にターン消費無しで配置変え?
知らんかった!
兵糧消費は別にいいけど都市開発と開墾でパラ下がるのが地味に痛いよね
シュミレーションゲーで国作りの根幹は最重要項目なだけに中盤でこれを躊躇するのは痛い

440 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 19:12:55.94 ID:lmTPkw5S0.net
逆に600ターンもあって統一できないなんて事があるのか?
初見難易度普通で95ターンだったぞ
何百ターンやってれば勝手にどこか大きくなるからそこに仕官しなおせばいいだけじゃないのか?

441 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 19:33:34.06 ID:BgP/zHz3d.net
同盟国救援行きたいなぁ
経験値と金、米稼ぎのアルバイトはあった方が良いよ
義勇軍という名のハイエナ家業も何気に楽しいのに

442 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 19:34:48.12 ID:26UyUVF60.net
放浪軍は基本は金称号持ちの無双武将や一部のモブ武将が起こすものだから
在野にそいつらいる場合は優先的に雇用しとくのも重要
在野に金称号持ちいない場合も防衛レベル低いところや
配置武将少ないところあると発生するけどそれはほぼ立ち上げ起こらない
シナリオに拘りないなら北伐がクリアしやすいと思う
各国の本拠地も取りやすいところにあるし

443 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 19:43:15.75 ID:P9AgZ7Ps0.net
むしろ今回は敵がどんな超大国でも戦闘の難易度変わらんし本拠地陥せば丸々ゲット出来るし
今までで一番統一し易いまである

444 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 19:53:54.60 ID:p3jkxdlf0.net
それはない
一番統一しやすいのは戦闘もせずに王佐が説得する7

445 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 19:59:22.36 ID:P9AgZ7Ps0.net
>>444
王佐の才って自国が弱小国で敵が超大国でも降伏してくれるんだっけ?
それが出来るなら7eの方が楽か

446 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 20:08:21.11 ID:4GqEzBLId.net
普通の三国志シリーズで放浪軍やると領地獲得するまでにどんどん仲間離反して萎えたことあるけど、これはシンプルでええね

447 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 20:11:14.92 ID:RaHkQw3l0.net
6eで適当に誰か誘って放浪軍の旗揚げから毎ターン侵攻クリアで修羅速攻プレイ履歴付けやってた覚えある
兵力差あっても被ダメさえ注意してたら武器装備引き継ぎ二重属性の防御貫通&割合攻撃で楽々倒せてた

448 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 20:20:01.88 ID:wVLReuND0.net
王佐の外交成功率補正やばかったからな

449 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 22:49:40.90 ID:VuLGPQNn0.net
>>442
つまり無双武将を非登場にすれば放浪軍被害を大分軽減出来たりするんかね
俺は放浪軍にそんなに困ってないからやらないけど
何より夏侯姫ちゃんのいないエンパとか味気なさすぎてやってられないし

450 :名無し曰く、 :2022/03/12(土) 23:39:20.23 ID:TEeYaBgP0.net
放浪軍は何かしらの関係性を持った奴らが集まって旗揚げしてくるから(曹一族、司馬一族、関羽一家、孔明軍師…etc)
旗揚げされた時のメンツとか確認してみるのもひとつの楽しみ方だったりする
そういった武将が在野にいる時起こるもんだと警戒して、先に登用しちゃうのも防ぐ手になる

451 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 01:13:06.75 ID:/AEsRsrT0.net
どんなに善人プレイしてても、
ぶんきっきが家出して旗揚げしてくるので
しょっちゅう手元に置いといて、国内が疲弊してようが定期的に戦に連れ出してる
オマエ戦争嫌いな才女じゃなかったんか

452 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 01:18:56.15 ID:wQqmFnac0.net
7e でエディ来訪放浪軍征伐して処断しまくるのが愉悦〜8eでは来ないの?

453 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 01:36:16.81 ID:vaHGS4jOd.net
>>452
出来るよ
ただし、斬首しまくって一定の人数を下回るとゲーム進行に支障が出る為復活してくる
野望なんかで全国から武将が居なくなってゲームオーバーってのがあった
恐らくはそれを失くそうとしたんだと思う

454 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 05:04:34.02 ID:RgBQdkiwM.net
たまに幽霊配下化しない?
一覧にはいるのに支配地域のどこにも居ない

455 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 06:48:58.42 ID:/AowIt6E0.net
アプデはないだろうな
もう完全に9に向けてシフトしてるから9に期待してくれと思ってそう

456 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 08:01:36.94 ID:+huxjELf0.net
9どうなるんだろうな最悪武将一新でもいいから
シリーズ最高傑作って言われるものにしてくれ

457 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 09:06:23.48 ID:dI7CAzk4a.net
武将一新なら買わないわ

458 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 09:12:53.47 ID:+huxjELf0.net
キャラで買う買わないレベルの奴は相手しないでいい
ゲームとして最高傑作だったら全く問題ない

459 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 09:27:44.71 ID:/hjxkyEd0.net
10万程度の販売を見込んだ予算でそんないいもの作れるわけない
しかも製作スタッフが今のままなら尚更

460 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 09:31:17.40 ID:+huxjELf0.net
ボリュームが全てだと思ってそう…

461 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 10:14:50.63 ID:Mtt9BePlr.net
戦国5みた以上最高傑作を期待するのはハードル高すぎるだろうから、とりあえず8の課題は解消しておいてくれ

最悪6、7を8のエンジンにするだけでも大分ましやろ

462 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 10:19:06.43 ID:/AowIt6E0.net
まあキャラよりボリュームやとにかく中身を
素晴らしいゲームにして欲しいよな

463 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 10:46:00.84 ID:cpxuz2ypa.net
武将一人ひとりに取得条件ありの固有グラ武器用意は久々に欲しい

464 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 10:54:25.04 ID:/AowIt6E0.net
まあ戦国みたいに中身もスカスカ
おまけにキャラも一新
これは間違ってもするなよ

465 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 10:54:27.46 ID:rClGpLMW0.net
4まではアイテム装備したりレベル4武器の貴重品発見あったねぇ

466 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 11:28:09.86 ID:cIV3ldAi0.net
キャラより中身は理解できるしそうできるならして欲しいけど
キャラ一新なんてしたら間違いなくそっちにリソース割くことになるだろうし、アクションのバリエーション自体も減るよ
キャラより中身に力を入れて欲しいからこそ、既存のキャラでうまくやりくりして欲しいわ

467 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 12:35:43.89 ID:+huxjELf0.net
switchで三國無双4with猛将伝withエンパイヤーズDXほしいなー
早期購入特典
4風衣装の「郭嘉」「王元姫」がプレイアブルキャラになるDLコード付き!
(※エンパイヤーズのみに適応されます)

はぁ…オワコンすぎてリマスターも夢のまた夢…

468 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 12:39:21.45 ID:xpJevZNFa.net
ぶっちゃけ予算かけない(大ヒットを本気で狙わない)限りは制作チームに有能な人も投入しないだろうし詰んでるわな
能力未知数の新人がデビュー戦で大活躍する奇跡にでも賭けるしかない

469 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 13:20:53.01 ID:Yic3aFEcd.net
中身を充実させてくれれば嬉しいのは当然だが
それが実現出来たとして売れるとは思えんな
もう旬はとっくに終わってるタイトルだし

470 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 13:32:50.74 ID:+huxjELf0.net
6からのキャラとストーリー重視で一気に寿命縮めたな

471 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 14:14:10.72 ID:r6hpiYa/d.net
5のアクションシステム刷新、ストーリーモード武将削減、コンパチ複数、リストラ、奇天烈キャラデザあたりも無関係とは言えなさそう
更にこの5の時期に狩りゲーブームに乗っかろうとしてマルチレイド2作も作って滑り散らかしてるし

472 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 14:31:13.37 ID:Z+dx+dP6a.net
5での失敗は痛かったろうな
色々リニューアルしたのにどれも評判微妙で使い回せなくて完全にコストの無駄遣いだもん
社内での扱いもそこでだいぶ変わったんじゃないか

473 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 14:54:20.93 ID:+huxjELf0.net
戦場の進化が5きりで終わったのも痛いなマシンのパワー上がれば上がるほどいい物になったろうに
ビビって6で進化辞めてキャラとシナリオに逃げたからな

474 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 15:26:55.65 ID:zfYOb+a9d.net
修羅だと速い武器の攻撃力無さ過ぎるの何とかして
トリガーの属性攻撃しか役にたたねー

475 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 15:29:59.96 ID:JEURl7MNd.net
5自体は駄作だから続けるより戻して良かったと思うし、何なら8の戦闘システムも面白くないから戻してほしい
前はチャージ5と6しか使う必要なかったから他のチャージ技に意味持たせるよう作ればそれでいいでしょ

476 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 15:57:16.58 ID:wQqmFnac0.net
c5,6しか使う必要無い?EXとか色々と幅有ったと思ったけど

477 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 16:05:13.69 ID:J82EPZ1+0.net
戦国5は個人的には最高傑作だったしキャラ一新するならしてほしーなー
孫呉の家族の絆(笑)とかいらんわあんなもん
うさんくさいしつまんない

478 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 16:09:46.28 ID:ULALOBaxd.net
8は個人的にはいいからこのままPS5のマシンパワーでオープンワールド作って欲しいわ
最近やり直したけどオンラインプレイで観光しながら楽しんだり違う遊び方出来るから最高

479 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 17:04:22.42 ID:lih2dQ9n0.net
今回は2Pもうあきらめた方がいいのかな
発売前に分割プレイあるって聞いて予約したから無くなってるの気づかず買ってたわ
完全に積みゲーだ

480 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 18:38:47.00 ID:T9ZybqQI0.net
8の評判がこれだから9はさらに予算減らされてそう

481 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 18:40:30.40 ID:vaHGS4jOd.net
>>467
チャージ6を超える新たな攻撃も可能になる 付加価値付け替え機能 が面白かった
武器に新たな特性、ウエイトが付加
軽い武器は連続技が繋がりやすく手数が恐ろしい
対極にある、速度は遅いがガードも吹き飛ばす恐ろしい一撃の重量武器
修羅で掘らなきゃ良い付加価値付けれなくてやり込み要素も強かった

482 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 19:32:10.14 ID:opS873NRd.net
ここまでむすかしうempisssはしめちだ
天下統一は無理なんだな。
みんなどうやって統一してるんだ?

483 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 20:04:12.07 ID:cIV3ldAi0.net
どこに躓いてんの?

484 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 20:52:13.92 ID:TMrpNEAB0.net
キャラ一新するわけにもリストラするわけにもいかないし詰んでるよね

485 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 20:58:32.43 ID:pa3rIXub0.net
そのための汎用モーションではあるが
ドリルとかトンデモ武器は残してほしかった感

486 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 21:13:15.09 ID:2aqjmCuA0.net
つまらなすぎて天下統一までゲームを起動するのが不可能って意味だろ

察してやれ

487 :名無し曰く、 :2022/03/13(日) 22:09:29.49 ID:qNDcAy2A0.net
2Pカラーだけでもほしいなあ

488 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 00:32:30.82 ID:iOON6u5Pa.net
過去最低

489 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 03:37:58.38 ID:LtvVCoEZ0.net
つかなんでアプデないの?肥にメールもしてるが返事もらえんし
歴代最低なんだが・・・
4eが個人的に最高傑作だった、グラとキャラ追加してあのシステムで遊びたいという夢はいつ叶うのか

490 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 05:51:28.12 ID:qGemDpCe0.net
アプデも予算に含まれてんだよもう金がねんだよ察しろ
「真・三國無双8 Empires」という物が存在する事に
感謝だけしとけアホ

アプデも出来ないレベルのチーム縮小とは悲しいなア…

491 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 05:55:46.71 ID:AYUpgKCi0.net
さすがに5エンパよりはマシなので歴代最低は免れてるけど、クソゲの部類だよなこのゲーム

492 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 05:59:19.04 ID:qhH7s8/M0.net
なんで、って考えるまでもないんだが
「やる」理由は金になるから
「やらない」理由は金にならないから
社会科で企業とは〜って問題解かなかったか?
シカトされてるならそれは「お前は金にならない」って宣告だよ

493 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 06:00:20.47 ID:Dx21U2Uja.net
渋谷のコエテクショップでもハブられてるし三國無双ブランド終了かもしれんな

494 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 06:01:19.55 ID:qGemDpCe0.net
4エンパ→5エンパは君主プレイと武将プレイそしてエディットの大幅進化
7エンパ→8エンパの特になしより遥に各上なんだがw

495 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 06:51:14.55 ID:Zp6ELerz0.net
アプデが来ない事自体よりもこの仕上がりなのに発売する時点で既にアプデ作らない事が決まっていたであろうってのがムカつく

496 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 09:09:08.19 ID:5SqpHkq4d.net
クソゲーすぎで俺のコエテク株がマイナス67万

497 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 10:21:29.18 ID:Iv9FVGpO0.net
8empの探索って6の「街へ行く」要素の発展系が求められてたんじゃないかなぁって感じがする

498 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 10:58:11.55 ID:IzljKAHR0.net
作ってる側からしたら自分が作った物が動いてる、機能してるだけである程度満足なのかもしれん
新人なら尚更

499 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 16:56:03.94 ID:517T8Bzg0.net
もうちょい快適さと楽しませようとする努力は欲しかったかな

500 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 17:10:45.71 ID:J8mI0gzv0.net
はよpkだせやコーエー

501 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 17:55:04.24 ID:TzDN4t+g0.net
>>493
もう終わりでいいんじゃねこんなシリーズ 作り手の愛一つ感じないし

502 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 18:00:34.27 ID:TzDN4t+g0.net
>>471
マルチレイドは受けず戦国クロニクル1・2は受けてたんだよな
まあ完全新作といえる3で一気に駄作になって終了したけど 

503 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 19:58:20.29 ID:zPwkRnAq0.net
>>494
特に無し
ちゃうでしょ
特に劣化でしょww

504 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 21:01:12.46 ID:ntuEP41p0.net
>>501
宮内もバックレたし実質先行き不透明の崩壊状態だろうしな
鈴木のキャラ100名目指す程度の糞みたいな惰性で延命する
コンテンツが今後も面白くなるはずもないし潮時だろう

505 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 21:24:33.03 ID:WwV/bZMQ0.net
クソdlcばら蒔いて終了とかないよね?
まともな衣装がほぼなくて使い物にならないんだけど
特典でもあった無双武将の衣装くれよ
それなら新たな衣装考えんでいいやろ?
あいつらまともなセンスないから

506 :名無し曰く、 :2022/03/14(月) 23:51:20.52 ID:wUe0Y44or.net
少し離れててまた見に来たけどまだアプデ来てないん???
6,7の頃のやる気どこいったんですかね……

507 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 00:26:08.82 ID:bI45Nf0pd.net
戦闘中の武器の切り替えなんで無くしたんだろ?
リアルにしたいならデカい武器は陣営に取りに行けば取り替え可能でもいーじゃん
剣装備して懐に扇子とか普通に持てるし
ってゆーか前作まで出来てたんだけど?

プログラム面倒くさいからやってません感が凄いな

508 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 01:08:37.25 ID:LVmGkFA00.net
アプデもないし、7Eやってたけど、飽きたし
オロチ3(Uではない)をやり始めたぜ
8は成長要素というかやり込む要素が宝玉以外無かったのがダメだったな

509 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 03:42:28.76 ID:bI45Nf0pd.net
ブレイドストームおすすめw
ただあれはマンネリ感を乗り越えなきゃならんからな
因みにコーエーのマンネリ感が一番酷いのはシュミレーションの封神演義だと思う
あれは酷い

510 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 05:11:54.79 ID:JSRPwW6P0.net
コエ「いやー他社のIP借りて作るのラクだわーww」
これやめてほしいコーエーのゲームが好きなんだよ

511 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 07:09:41.57 ID:COEtMSgXr.net
コラボも含めて評判の良い作品のノウハウが基本的に引き継がれないんだよな

512 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 07:42:18.44 ID:hxQPPBNA0.net
学ばない拘らない省みない社訓?酷え企業だなw物作るってレベルじゃねーぞ

513 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 08:32:46.51 ID:krNiGOUed.net
>>511
ωが関わったビルダーズ2だと味方が好戦的な思考で敵を集団でフルボッコにしてくれたんだけどなー。比べて無双の方は味方がやる気無さすぎる。

514 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 09:03:54.85 ID:s1EoZ5R6d.net
クソゲーすぎで俺のコエテク株がマイナス73万

515 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 12:05:46.06 ID:JkiDErmop.net
本家無双2作品がほぼ瀕死状態でこれからどうするんだろう
コラボに注力するのかね

516 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 12:28:40.23 ID:095yCHFy0.net
新人研修用のソフトだから、新機能つけるのは義務なんだよ
あといい点が引き継がれないとか当然だろう
毎回新人が作ってるから、引き継ぐも何もない

517 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 12:34:49.38 ID:WHQIH1HV0.net
大きな武器で大量の腐った野菜を切るのもつまらなくなってきた

518 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 14:51:17.65 ID:KtQElv+yd.net
リアルタイムで7エンパやってたときはなんとも思ってなかったが、8から久々に戻ると戦闘の気持ちよさダンチだな
8はフローやらトリガーやら百歩譲ってアリにしても雑魚の沸き具合と武将をはじめ無駄に硬すぎる敵が本当に要らない
ある程度削ったら△で一撃必殺出来るからええじゃろ?とかそういう問題じゃねえんだわ

519 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 15:53:33.90 ID:CghnM002d.net
7eは羅刹の武使って敵味方巻き添えできるの楽しい

520 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 17:54:58.95 ID:zsDPcUSr0.net
7eは秘計で味方がポロポロ消えるのが最悪
8eがあのザマでも7e再評価なんてあり得ない

521 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 18:09:47.55 ID:1+OLa6/Sr.net
7eの戦闘が気持ちいいとかまじか
信者の鑑だな
てか8e下げて7eヨイショするならこっちじゃなくて7eスレに行って盛り上げたら?

522 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 18:15:03.09 ID:LVmGkFA00.net
8Eも8も敵が硬いは宝玉がクソでお前が雑魚なだけやで

523 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 18:16:26.86 ID:JSRPwW6P0.net
3すくみのルールすら分かってなさそう

524 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 18:27:22.10 ID:ku9edBeC0.net
7eが良いとは言わんが8eよりはマシ

525 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 18:47:33.79 ID:MqJaAnHed.net
クソゲーすぎで俺のコエテク株がマイナス66万

526 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 19:43:52.20 ID:OkPAFKHA0.net
7eの方が戦闘が楽しいなんてありえない!お前がヘタ!ギャオオオオオン ってレスついてて笑った
どっちが信者なんだか。8eスタッフ良かったな。こんだけ戦闘支持してくれる人いるんならアプデ要らなさそうだゾ
修羅何周もして宝玉も器も全部一級整えた上で言ってるんだけどね
あの平坦マップでのルーチンワーク戦闘が面白いとか御冗談をw

527 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 19:55:35.76 ID:+dbNY9Ok0.net
過去作だろうとルーチンワークじゃない無双の戦闘など無い
戦闘は今も昔もハメを繰り返すだけ
見た目はアクションだがゲームの実質はアクション以外の部分にある

528 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 20:00:41.22 ID:OkPAFKHA0.net
偉そうなこと書いたけど、ごめん。雑魚なのは認めるわ
修羅最初の何周かは真面目にクリアしてたけど、だんだん器集めめんどくさくなってきて後半はワンヒットキルチート使ってた

529 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 20:05:09.78 ID:JSRPwW6P0.net
FFオリジンも微妙なメタルスコアだな
これもアプデなし売り逃げ大作戦やるのだろうか

530 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 20:12:31.15 ID:n/LbWZbm0.net
うんち同士で優劣を決めたとしてもどちらかが救われるわけではないのです

531 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 20:18:38.99 ID:sdrYUGAr0.net
無双なんてずっと一撃死以外人権がない感じ

532 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 20:23:49.91 ID:COEtMSgXr.net
ffオリジンは共同開発だし一応それなりにアプデはあるんじゃないかな
スクエニ側が早々に見限ったら分からんけど

533 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 20:25:48.01 ID:zdqkpAib0.net
まあ擁護したところで8eは間違いなくクソゲー寄りの何かなんですけどね

534 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 21:03:20.25 ID:zsDPcUSr0.net
日本語読めねーのか?
8eも7eもどっちもクソだと言ってるんだがな

535 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 21:06:08.01 ID:F6U8FE4o0.net
>>414
総合的に安定していたのは6e

536 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 21:08:12.16 ID:F6U8FE4o0.net
アプデが全く来ない8eは史上最低って評価で良いと思うよ
無印含めて無双はもう買わないかもしれない

537 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 21:43:04.51 ID:hxQPPBNA0.net
昨今の鈴木プロヂュース作品でアプデ不要?なんて出来がソコソコなのか単に
アフターサービスする気が皆無なのか測りかねるが現状じゃ購買意欲が湧かないね

538 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 22:13:27.62 ID:nKd7gOffd.net
1月末に買って、2日で1周ペースで遊んでるんだけど
楽しんでるの俺だけ?
無双以外のゲーム難しくて辛いんよ
かと言ってSwitchほど子供ぽいゲームもなんだかなあって感じだし

539 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 23:21:11.35 ID:+dbNY9Ok0.net
ブレイクの効果がムラがあると思って、同じ敵の体力1ゲージを同じ攻撃何発で削るか試した

戦況兵科とも互角で15発
戦況兵科とも互角かつブレイクで13発
戦況兵科とも有利で10発
戦況兵科とも有利かつブレイクで7発
戦況兵科とも不利で23発
戦況兵科とも不利かつブレイクで15発

戦況兵科が互角だとブレイクの効果が薄い?っぽい
素のパラメータを増減させてるというより
有利な補正を強化したり、不利な補正を軽減する効果が強いような感じがする

540 :名無し曰く、 :2022/03/15(火) 23:27:04.92 ID:hxQPPBNA0.net
え!もう20周もしてんの?充分もと取れてんだろう羨ましいねw
7e発売日に購入したけど未だに20周はしてないからオメエ凄えな

541 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 04:09:40.70 ID:ELudAAQz0.net
全キャラ周回したい

542 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 07:01:54.05 ID:nd6brg0gM.net
>>538
自分も楽しんでいますよ
このスレではマイノリティかもしれないけど健全なのは間違いなく楽しんでいる我々なので気にせず遊びましょう

多数派だからって主張が正しいとは限らないからね
文句言ってる連中はいつまで粘着してるんだか

543 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 07:17:59.43 ID:vJnYxr3pr.net
俺も楽しんでますで終われんのか?最後いらんだろ
それともそっちが本題か

544 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 07:45:51.60 ID:+ueREn9h0.net
健全どころか脳に悪いよ糞なのに面白いと思い込みながらゲームするの

545 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 07:57:29.03 ID:sRpHWOzM0.net
作る側の人間じゃなければどのゲームが楽しくてもまったく問題ない
作る側じゃなければ

546 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 08:32:15.50 ID:Snl5zyiE0.net
金と時間無駄にしたと思いたくないから面白いと思い込みたいというのはたまにあるな
結局クソゲーってところに落ち着くが

547 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 09:05:53.46 ID:wl6Qsd7fd.net
クソゲーすぎで俺のコエテク株がマイナス63万

548 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 09:15:25.15 ID:nd6brg0gM.net
自分を騙していると決めつけたり楽しんでるのは作る側の人間と仄めかしたりと妄想癖のある人間が多いですね

愚痴を吐き出すなとまでは言いませんがずっと粘着して同じような内容で貶し続けるのは普通に考えて異常だと思わないのでしょうか
純粋に疑問です

549 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 09:30:28.08 ID:1wRZt84U0.net
この話題は終了

550 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 09:41:07.67 ID:n9Ewm0pmr.net
はよアプデ

551 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 11:37:07.56 ID:pjCBVffq0.net
チーニンが作ったFFも微妙ゲーで仁王被せただけのやつだしおわっとる

552 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 11:46:25.18 ID:kapMUFR80.net
アプデしろ
はよアプデしろ
アプデしろ

553 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 12:35:09.81 ID:+ueREn9h0.net
せっかく作ったIPをガワだけ変えてコラボ用にしてしまうの
マジでどうにかならんのか…

554 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 13:07:53.07 ID:gLP9RQLQ0.net
>>538
まぁこのゲームを楽しめてるならそれでいいんじゃね
でもワンピやFE無双やってみたら力の入れよう違いすぎてこのゲームがどれほどクソかわかる
結局自社IPより売れるコラボが大事なんだなって思うわけよ

555 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 13:17:04.75 ID:OHPyuhHjM.net
無双の文鴦マーベル映画好きそう

556 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 13:22:35.95 ID:XjXGII2m0.net
コラボ無双は金がかかってて豪華なのは分かるが、基本ステージクリア型アクションだから
陣取りゲームであるエンパの代替品にはならない

557 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 14:42:03.37 ID:rldzF5M6a.net
https://i.imgur.com/aS3KjnU.jpg
月英がタイプ

558 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 14:47:52.38 ID:+ueREn9h0.net
三國志シリーズの武将が垢ぬけてきていい感じだな
三國無双キモいから9は三國志の武将でやった方が
一般ウケするんとちゃうか?

559 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 18:27:40.61 ID:sGR3+Lg/d.net
>>557
このイラストで9eはよ

560 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 20:20:26.89 ID:CXPmpeBT0.net
武将グラアイコンが動いて
数字が作戦魔法で一気に上下するのはシミュ三國志でもキツイな
シミュレーショングラで格ゲーはよ

561 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 20:58:12.60 ID:h73xO2/wa.net
テイルズオブアライズのシリーズにおける「継承と進化」のテーマ見て悲しくなってきた、今の三国チームは無双の今までを知らなかったんだ

562 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 21:05:56.52 ID:8DUv7ar5d.net
文ちゃんの擲槍はやく返してあげて下さい。

563 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 21:10:57.59 ID:+ueREn9h0.net
直球で言うが腐女子一端切れ三國無双の次はこれしかない
こいつらの好きな要素を1_も混ぜるな
エンパも結局ネオロマにしてゴミみたいになったし

564 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 21:30:09.01 ID:qYnT1JJ/d.net
ここで熱い諫言を披露しても意味ないだろw
有益な話題に溢れてるスレならまだしも開発は99%こんなとこ見てないぞ

565 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 21:49:03.49 ID:uVeNgVI90.net
>>563
女はこういうの入れときゃいいんだろ?と言わんばかりの適当さや媚びを感じ取ると男以上にスッパリ見限るぞ
イケメン同士を絡めてハアハアしたい腐れは知らん

566 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 22:09:50.18 ID:Y+WkRbHB0.net
ルビパは割とちゃんとゲーム作ってるイメージあるんでωと比べるのかわいそう

567 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 22:10:11.40 ID:8DUv7ar5d.net
擲槍の空中乱舞は何本も投げつて敵を針ネズミみたいにしてほしい

568 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 22:40:37.64 ID:uODtx9d00.net
今更無双から媚びた要素をなくしたところで俺らは喜ぶにしてもそれで売れるとは思えんのよな……

569 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 22:44:12.72 ID:OtGUuLvh0.net
もともと売れてないし打ち切り間近だから、一か八かやってみましょう
…戦国無双はとどめさされたけどね

570 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 22:50:00.53 ID:sEHrIpxJ0.net
腐れやキモオタに媚びてクソになったんじゃなくクソしか作れなくなったから結果媚びに走ったんだと思ってる

571 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 23:18:21.36 ID:8DUv7ar5d.net
ならばここはモーコン見習ってだな

572 :名無し曰く、 :2022/03/16(水) 23:56:59.72 ID:vkpcfOpqa.net
一般層が無双買うにしても多分もう三國は選ばないだろうな
ドラクエ、ワンピース、ゼルダやらの中にどれかしら好きな作品があれば普通そっち行くし

573 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 00:05:59.41 ID:6lmlu8jm0.net
ルビパ監修の刀剣乱舞無双は高評価だし
三國無双の腐女子は健気に糞グッズやらコラボカフェやら2.5舞台のチケットやらで買い支えてるのに叩く相手間違えすぎだろチー牛
そいつらが社員のお小遣いを支えてるのに

574 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 00:06:53.37 ID:Pppxhnbl0.net
わざわざゲーム機買ってるのにペラペラのキャラゲーやりたい奴なんてほとんどいないわな
お手軽爽快なんてみんなスマホでやってるって

575 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 05:48:20.43 ID:HT1IEbbv0.net
普通の人間はいい物にお金を出すんだが
クッソしょうもない物を本能剥き出しで買い漁るガイジが
肝心のゲーム品質下げてるって気が付かない?
支えてるって思い込みやめて迷惑だから

576 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 05:50:28.78 ID:9Z7nPhaz0.net
三國や戦国は毎回同じ歴史なぞってるだけだからもうシリーズ的にも限界なんだろ
コラボ無双の方が新鮮で変化がある

577 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 06:06:27.00 ID:HT1IEbbv0.net
オリジナルの合戦やる世界観の無双をコーエーで作って欲しい
キャラよりゲームで戦場描いてほしいかな

578 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 09:03:32.29 ID:7kXlB0cgF.net
クソゲーすぎで俺のコエテク株がマイナス58万

579 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 09:13:45.29 ID:Av7l44FBa.net
えらく値上がってきたな

580 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 09:40:08.78 ID:5kFLLSeha.net
>>576
そもそも一時期無双の一つ覚えで乱発しすぎたのがな

581 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 11:17:01.22 ID:HT1IEbbv0.net
今は一つ覚えでコラボ無双乱発という…
地球防衛軍には是非これからも頑張ってほしいよな

582 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 11:47:47.27 ID:zpHu4Azb0.net
今時はインディーズでもしっかり作り込まれた面白いゲーム作ってるのに新人教育の一環で作った工作品をフルプライスで売ろうって方がどうかしてる
新人教育の一環じゃなくてあの出来だというならなお悪いけどな

583 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 13:29:22.58 ID:fEqCJjxK0.net
新人教育だろうとプロデューサーとかディレクターがちゃんと舵取りしてりゃそれなりに程度にはまとめられるでしょ

584 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 13:31:10.82 ID:+zvrJyH30.net
無印8が大失敗したのは無責任なPが個別EDいれるとか
アサクリパクって鉤縄いれようとか糞ムーブ連発したせいだと思うよ
もう少しリソースの割き方違ってたらいいゲームになったろう

585 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 13:45:30.67 ID:4T8UOajPa.net
他のOWゲーの要素をごった煮させた影響で無双のシミュレーション要素が消えたイメージ

586 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 14:02:16.71 ID:ARRe6FIDa.net
まぁ三国や戦国はもう打ち止めでしょ
新撰組無双や源平無双みたいな新シリーズにするしかない

587 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 14:17:04.28 ID:JgxkAASqp.net
無双8は根本的にプレイしていて面白くない
キャラ以前の問題だよ

588 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 14:22:54.66 ID:cJyIQl6rd.net
エディット周りがしっかりしてたら他の部分はまだ目を瞑る事が出来てたかもってくらいには信者だが、防具ボリューム減と来訪無くすのは悪手すぎた
鯖代ケチりたかったのか知らんがなんだよコードって。機種跨ぐと使えないし

589 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 14:24:24.84 ID:HT1IEbbv0.net
乙女ゲーキャラが武将ごっこしてるゲームなんか
いくら面白くても普通は買わないキモイし

590 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 14:42:59.29 ID:z0dF049/0.net
すごく今更ではあるんだが
イベント戦闘に黄巾の乱ないのなぜ?

591 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 15:30:43.13 ID:d3kWP/a7a.net
無双は路線このままキャラゲーとしてしっかり面白いものにして、チーニンがリアル路線の三國志死にゲー作ってくれれば文句無いんだがな

592 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 15:48:31.60 ID:vhzqZgjZa.net
三国じゃないけどSEKIROで良くね?

593 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 15:58:43.70 ID:dH9HH+Wvd.net
無双5みたいに値崩れ待ってるけどしぶといな

594 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 16:12:05.26 ID:HT1IEbbv0.net
キャラが人気ないくせにキャラゲーやる意味よ…キャラゲーはもうソシャゲの方でやってくれ
適当にキャラに喋らせて文字だけ読んどけば喜ぶ馬鹿は多いだろ

595 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 17:20:29.49 ID:QegB5F8kr.net
シリーズ打ち止めにするならせめて晋統一まで行ってくれ

596 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 17:32:36.63 ID:q8YMHBBwr.net
>>583
信長の野望武将風雲録リメイクなんかは新人研修なんだろうがまあ無難に出来てる

597 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 17:41:37.09 ID:8GJtz74bd.net
クソゲーすぎで俺のコエテク株がマイナス52万

598 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 17:50:59.94 ID:/KYjlVuGM.net
500万くらい突っ込んだのか?よーやるわ

599 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 18:16:50.02 ID:xzJODuXAd.net
コラボ無双も結構なんだけど、FEゼルダ刀剣と最近の無双の中でも良作とされてるのはSwitch専売ばかりなんだよなー
PS、XBOX、steamがメイン環境のユーザーにももっと提供してほしい

600 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 18:36:18.44 ID:fEqCJjxK0.net
>>599
任天堂の金と力が後押ししてるからマトモなゲームになってるんじゃない?

601 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 18:55:12.37 ID:3A6qQQQz0.net
>>599
ゲームの出来には妥協を許さない任天堂監修だからなぁ・・・
あそこならこんな満足できない出来で世に出すことは無かった気もする

602 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 19:06:59.24 ID:MY9Uybrs0.net
新人研修ならバグが多いだけになりそう
仕様からもうアレ

603 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 19:10:13.55 ID:9SewZCOx0.net
どれもこれも新人研修みたいな出来なんだけどオメガのベテランはどれ作ってるんだってレベル

604 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 19:11:15.26 ID:MY9Uybrs0.net
ps2の無双作ってたようなベテランは上の方に行ってるらしい

605 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 19:14:40.00 ID:HT1IEbbv0.net
覇道は新たにTVCMとか景気よくて草
同じ会社の三国志のゲームとは思えない

606 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 21:07:47.94 ID:19+C9HLp0.net
劣勢を演じればアプデが来ると信じていましたよ

607 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 21:22:40.55 ID:OlgEkCt0d.net
店舗特典のエディット衣装すら売らないってひどいよな。有料で用意しても金にならない、無駄という判断よ

608 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 22:29:03.14 ID:zpHu4Azb0.net
アプデのアの字もありゃしない
鈴木Pからアプデ修正抜いたら何が残るんだ

609 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 22:30:35.73 ID:M0BY5Et10.net
店舗特典でまだまだ新品を買わせるつもり

610 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 22:53:11.30 ID:J5xNUSXu0.net
店舗特典まだ余裕で残ってそうしらんけど

611 :名無し曰く、 :2022/03/17(木) 23:38:19.91 ID:oITR+wVi0.net
ホントもうやることも無ければ喋ることも無いって感じだな。発売して3ヶ月も経ってないのにな

612 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 00:11:41.12 ID:gJ8UaIFK0.net
>>610
なるほどこれだな
Amazonみたら限定版三割引にしているが全く売れている気配がない
小売に迷惑かかるから店舗限定衣装別売りで売れないのかもしれん

613 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 00:55:47.39 ID:f1KQ4+uw0.net
脳内保管で完結できてきたempでも8はこの評価かあ

614 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 01:24:58.71 ID:J/yEKWvfa.net
マジでブランド終わるのか?

615 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 04:45:36.30 ID:uOQAwC0n0.net
戦国と同じように声優の世代交代でキャラデザ一新するかもな。PS5に合わせられるし。そしたらエンパ続編は4〜6年先だろう

616 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 06:16:08.58 ID:2y2Mn6q2d.net
戦国は元々が戦国時代最後の徒花にスポット当てたものだった
これをエンパにするなら時代を引き上げる必要がある訳で
ああならざるを得なかったんだろう
けど三國の方は最初からど真ん中で作ってる
この差はあるよ

617 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 06:17:00.97 ID:bhd3kGoG0.net
新展開=9だと思っていいかもな
8の時も新展開って言ってたしな

618 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 06:29:17.12 ID:kaexT+FK0.net
キャラ一新は戦国より三國はいいと思ってるけど
いやキャラより中身をしっかりしてくれ
そこしっかりしてたらキャラとか気にならんから
戦国みたいに中身もスカスカならそらキャラも気になるわ

619 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 06:54:29.98 ID:bhd3kGoG0.net
とにかく髪型が古く感じるわダサいツンツンで前髪ニョキは
2の頃の趙雲姜維の髪型が逆行して今じゃ今風の髪型なのも面白いな

当初はイモいと思ったが8孫策はちょうど今風の髪型になったな

620 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 08:30:14.49 ID:k+3m0Y6sd.net
>>618
今のωに中身をしっかり作れとか無理過ぎるぞ。どうせ9も中身スカスカだ。

621 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 08:47:50.81 ID:xHmhb2xXa.net
いま9はどんな感じに作ってるんだろうね
また新アクションでド派手に蹴散らして
一騎当千の爽快感!みたいなことやってるなら
三国は終わりだな

622 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 09:00:18.91 ID:BAGnBsoR0.net
中途半端に方向転換して遥かに低い次元のなにかが出てきそう

623 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 09:05:07.29 ID:zGU3xEdGd.net
クソゲーすぎで俺のコエテク株がマイナス48万

624 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 09:14:56.00 ID:bhd3kGoG0.net
ド派手に蹴散らして一騎当千の爽快感とかそんな売りどうでもいいから
本家なんだからいい加減マジで空気読んで作って欲しい
コンシューマーでこの路線はコラボ無双だけでいい

625 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 09:15:10.30 ID:ggpO8YSw0.net
>>622
もう無理しないでプレイアブル10人くらいのこじんまりしたゲーム作った方がいくらかはマシになりそう

626 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 10:25:33.09 ID:zGfmnWAZa.net
そこまで絞るとキーになる人物で固めつつ華を持たせるために
女枠イケメン枠おもしろ枠全部三国君主が担当するまであるな

627 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 10:48:33.05 ID:/SsHFEHFa.net
逆路線で重厚な作りにしてくれんかな

628 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 10:57:42.92 ID:bhd3kGoG0.net
血も出していいsteam勢狙い撃ちしろ

629 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 11:37:19.92 ID:dylXjGfn0.net
しばらく離れてたらアプデの一つくらい来てるやろって思ってしばらく別ゲーしてて久しぶりに思い出したから見に来てみたが未だにアプデないんかよ…?

630 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 11:55:04.33 ID:M5ucFXvsr.net
プレイアブルキャラを一新します
でもモーションはコンパチです

これは辞めよう!な?

631 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 12:02:35.62 ID:4NAJ0zoo0.net
>>621
オープンワールドはやらないていってたから もうわからんな
三国志でオープンワールドやるなら今度は別タイトルでやるっていってたし

632 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 12:30:25.42 ID:0vGK5jPqd.net
>>631
8好きなのにまた今までの形式に戻るんか…
オープンワールドもっと作りこんだら良い方向に行くと思うんやけどなぁ…
それこそ今更今までのみたいな戦場選ぶ形式こそ飽きたわ…

633 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 12:31:50.76 ID:Eku4iW4U0.net
一新するなら全部変えろ
戦国みたいに一新してないキャラとかいると半端なもんになる

634 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 12:34:36.48 ID:0vGK5jPqd.net
キャラ一新は戦国で嫌になったからしなくていいわ…
好きなキャラいるから今でもやってるのに

635 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 12:45:30.16 ID:bhd3kGoG0.net
今まで通りのステージ制で戦場強化してほしい
進化の理想はMHがMHWになった時みたいな進化

武器追加や武将追加なんか何の意味もない

636 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 12:47:12.76 ID:ZiKRGvWH0.net
一新したら死ぬよ
方向転換しても死ぬよ
媚びて延命するしかないよ
変化がほしい人はもう諦めよう

637 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 12:49:37.28 ID:bhd3kGoG0.net
抱えてる偏愛者が雑魚すぎる
切っても何の影響もない

638 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 13:13:26.44 ID:jVggPOGAd.net
むしろかれこれ10年以上開発からそっぽ向かれ続けてるのによくまだこのシリーズにこだわるなw

639 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 13:48:43.02 ID:EVqiOBnxa.net
彼の中でのコエテク株がだんだん上がってってるの面白いな

640 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 13:55:59.21 ID:xHmhb2xXa.net
無双というゲームとOWはまったく噛み合わないことが
わかったのになんでまだOWに期待してるのか意味わからん
どう考えてもOWゲーは無双じゃなくていいんだわ

641 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 14:23:55.91 ID:UoCzqvA10.net
OWもそうだけど今作は特に敵を斬ってる手応えが無い
武器に草が絡まってる感じ

642 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 14:34:31.16 ID:c8mS3urU0.net
>>630
無理無理
一度に二つ以上変更するとコケるって5と8で証明しちまってる

643 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 14:52:01.26 ID:0UM045XU0.net
今回は相手が無双乱舞とかヴァリアブル攻撃でこっちの攻撃を切り返してくることがほぼ無いから尚更嵌め殺ししてる感がすごい
ヴァリアブル連打されるほうが良かったとは考えないがもっとどうにかならんのか

644 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 15:08:19.38 ID:zGU3xEdGd.net
クソゲーすぎで俺のコエテク株がマイナス40万
マイナス81万からよく持ち直してるわ

645 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 15:12:33.86 ID:163z2JAVM.net
敵が無双乱舞みたいな無敵技で強制復帰して切り返してきても、終わり際を狙って狩るだけだろ
ただ手間を1テンポ増やしてるだけ
学習も対応もしないCPU戦はどこまでいってもハメでしかない

646 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 15:33:52.70 ID:xHmhb2xXa.net
その敵が切り返してきた終わり際を
狙うメリットを作ったのがゼルダFE無双の
ウィークポイントスマッシュだね
いいシステムだけど一部演出の長さが欠点だから
テンポよくして三国に取り入れれば理想

647 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 15:57:34.87 ID:Eku4iW4U0.net
2甘寧の奥義を復活させよう
もちろん食らったら死ぬ

648 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 16:14:01.68 ID:CfYtqlFd0.net
4くらいの時に付いてた立志モード
あれまたやりたい
引き抜きやら裏切りやらで配下プレイでも楽しかった

649 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 16:35:21.93 ID:UHKDwnrAd.net
董白ちゃん上官で立志やりたい

650 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 16:36:35.49 ID:/WoTxm9A0.net
>>663
ああいう配下プレイをエンパでやりたい

んで埋伏バレて怒られたり、上官の計略無視して怒られたりしたい

651 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 17:19:07.59 ID:Tk/FgD460.net
わかる配下プレイやりたい
つーかこれ昔から言われてるのにいっこうに実装されないよな
放浪軍からの旗揚げで自分が君主になるんじゃなくて仲間を担ぎ上げたい

652 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 17:35:17.47 ID:DXca2hw60.net
なんかのインタビューで立志モードは毎回会議で名前が上がるって言ってたな
9で出してくれたら発売日買いしてもいい

653 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 18:26:22.35 ID:NGjjEaFF0.net
>>651
もっと悪役プレイでも良いからしたい
暗殺とかでも良いけど
ただ、開発がただオナニーや手抜きで終わりにしてるから
期待は全くしない方が良いかと

654 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 20:52:50.18 ID:d1iNO7iT0.net
>>643
その一方的なハメ殺しを緩和させるのにコエテクがしたのが難易度修羅での地上、ダウンフローからの回避抜けなんだろうな。なお不評かつ抜けられないようハメ殺しが加速した模様

655 :名無し曰く、 :2022/03/18(金) 21:00:20.24 ID:Zkn7/G4Z0.net
修羅の無双武将はボコってるうちになぜか回避しなくなってフロー当て放題になることあるんだよな
最初からそうじゃなくて、殴ってるうちに途中からそうなる

656 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 06:28:23.16 ID:HVeVcYun0.net
>>613
だって脳内補完させてくれないソシャゲ以下の薄さや自由度のなさが8エンパだし
エディットの「数だけ」作れても何の意味もないんだよ・・・

無双武将の数だけ誇ってる現三國無双らしい中身のなさといえばらしいけどね

657 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 07:57:30.76 ID:fhehO7b50.net
このゲーム、遊具が無い上にボール遊びも禁止の公園って感じ

658 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 11:43:06.67 ID:axuqSTB90.net
全土のOWより居城だけでいいから配下武将が全員いてランダムに組み合わされて会話や稽古してるとかにしてほしかったな
それならDLC居城も買いたいと思ったかもしれん

659 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 15:50:56.77 ID:Dx3/2TPT0.net
一緒に仕事したら効果上がるみたいなの有るから城内に施設が有って7将星風に武将が居たり
するのかと思ってたらそんな事なかったて感じ?
マトモな開発なら戦4パの城バニア発展させる程度の脳味噌有りそうなものだがωの連中じゃあの

660 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 16:44:01.30 ID:QrlHyzuqM.net
8Eですら自由度無いとか言ってるここの奴らが戦国4Eやったら発狂して死にそうだな

661 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 16:46:21.46 ID:/qXUj/trr.net
せめて7eくらい差別化できればなぁ…

662 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 16:53:06.18 ID:PM0j/eM+0.net
武蔵さんも死んだか

663 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 17:15:17.54 ID:5+e2jDZ50.net
>>660
戦国4Eは進むにつれて人間関係出来ていくの楽しかったよ

664 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 17:17:57.10 ID:l4RYgjBud.net
宮本武蔵、肥により敗走!

665 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 17:54:21.30 ID:QLTYzn8Fd.net
ふふっ必死だね(おちょくり)
ああ、必死だよ(ガンたれ)

いきなり鍔迫り!

666 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 18:46:56.64 ID:+kTAEP1m0.net
戦国4Eは

敵は時間経過で全国一律に成長するが、味方は戦闘に参加した8人しか成長しない
そのため敵の成長についていくには限られた同じメンツを使い続けなければならず
大国になっても味方の大部分が使い物にならないザコ

三国は戦闘で敵の兵力減らせば政略に戻ってもちゃんと反映されるが、戦国4Eは
戦闘で敵をリスポーン不能に追い込んでも政略に戻ったらピンピンしている
味方は普通に損耗してるので兵力回復を強制される

在野プレイという概念は無い。放浪軍など無い
配下プレイとか君主プレイとか無い。神視点の勢力プレイしかない

マップは狭い道と小部屋しかない。その辺の空き地クラスを関ヶ原と言い張る

限られた経験値と兵力をやり繰りするカツカツのリソースマネジメントが
楽しいという層は
良作と判断する場合もあるようだが
このスレの奴らがやったらとても8Eどころではない超絶締め付けで吐いて死ぬだろう

667 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 19:04:44.13 ID:2rHoShz00.net
戦国エンパはやってないからどんなものかわからないけども
最悪なクソゲーに比べればマシって言われてもクソゲーがクソゲーであることに変わりはないと思う

668 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 19:30:35.28 ID:+kTAEP1m0.net
そりゃそうだ
だから8Eに比べて戦国4Eは良かった、とはならない

669 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 19:30:41.04 ID:r3gKyLCJp.net
PS4版で比較しても三国8Eより戦国4Eのほうが中古価格上なんだな

670 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 19:32:38.56 ID:CxN9PR6u0.net
そのへんは市場に流れてる中古の量やと思うで

671 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 19:36:49.51 ID:0fTDvGsn0.net
こんなところで戦国4e叩いても三國8e良くならないよ?
そもそも三国8シリーズがクソゲーってのは相対評価じゃなくて絶対評価だから

672 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 19:55:20.78 ID:zlXpyS+v0.net
戦国4E実際面白いしなw
でもロード挟んでまで見るしょうもないイベントが邪魔だったわ

673 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 20:51:50.03 ID:+kTAEP1m0.net
>>671
良くならないよ?って
まさかお前は自分が8Eを良くしてるつもりなのか?w
そもそも最初に戦国4Eの話を始めたのは俺じゃないしな

674 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 22:45:56.09 ID:axuqSTB90.net
そもそも最初に戦国4eの話を始めたってのが>>659のことならあれはごく一部の要素について見習う点があると言っただけでは?
いきなり作品全体の比較をする意味がわからんな

675 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 22:51:02.95 ID:nGZzZQSW0.net
戦国4エンパぬるぬる動いて普通に兵站線もあったからこっちよりは遊べた

676 :名無し曰く、 :2022/03/19(土) 23:10:24.69 ID:QLTYzn8Fd.net
戦国4Eは問屋バグが酷かったな
あれさえなければな

677 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 00:26:05.34 ID:4ZttIsun0.net
あー9もOWがいいしそれが無理なら8をPS5に移植してグラ綺麗にしてほしい

678 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 02:16:28.18 ID:M0ReLdr/d.net
俺も8の不満点解消して更にブラッシュアップされたオープンワールドの無双を9で見せて欲しいとは思ってるけど、公式がOWやらないって言ってるらしいからなぁ…

そういや真・に限って言えば三國無双シリーズってもう晋が出てからの方が長いんだね

679 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 05:18:47.29 ID:awnOTS+L0.net
8の船や建物は9で使いまわしてほしい7の少しファンアジーな船や建物のデザインは嫌だったから
戦国5も4にくらべ城などがファンタジーなデザインじゃ無くなってたのは良かったなー

680 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 06:54:34.43 ID:oFKMkvi+0.net
発売前から不安だったけど、無双とOWの組み合わせが最悪だと判明したのに、まだOWを望んでる人はいるんだな…
OWってあらゆる事を想定してイベントを作らないといけないと思うけど、この惨状を見て期待できるとは

681 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 07:09:03.63 ID:Di5J4bMO0.net
そろそろ半額だし買い時かな
せめて中古じゃなく肥に金落としたいけど

682 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 07:24:32.07 ID:cffMlNX20.net
今から買うなら中古だろ

683 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 08:33:03.58 ID:F5Q4oC+z0.net
DL版買ってしまえ

684 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 10:31:50.81 ID:dQyaQcyO0.net
士官して評定時にお題出されるのは良いし、どの政策実行すればノルマ達成できるのか目安として星印が付いてるのも良い
ただ、君主が何も考えずとにかく攻め込む系だとノルマ無視して農業開発しまくらなきゃならんのが辛い…w

上で戦国4eの話出てるが、兵站線の概念こそあったものの何故か敵の赤ゾーンのみで味方真っ白なのは納得行かなかったなあ
関係性構築とかイベント多いのは良かったが、プログラムでモーション制作してるせいか動きがロボット的だったな。特に首振り関係

685 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 10:56:30.42 ID:iQiHs4d90.net
中古だろうが新品だろうがパッケ買っても肥に一銭も入らんシステムじゃろ?
これ前から聞いてみたかったんだけど業界に詳しい人に教えてもらいたいわ

686 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 11:00:16.87 ID:xjp0Zjk9a.net
>>685
小売に出荷した時点で肥に売上計上される
だから発売前の予約状況は小売の仕入数に関わるからとても重要

687 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 11:49:45.09 ID:iQiHs4d90.net
じゃあ今更新品で何本買おうが嬉しいのは小売だけって事になるね
多少在庫が捌けようが評価が上がる事は無いので次は確実に予約数減るだろうが
一切気にせず客は見ずに小売騙して押し付ける事にだけ注力してくんだろうな

688 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 11:52:26.45 ID:SalVFsIZ0.net
スクエニから在庫押し付けられてたくさん余って文句言ってる小売あったな

689 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 12:05:02.42 ID:+QbCDWyj0.net
あんだけ叩かれて、またOWやろうて気持ちにならんだろ
コーエー側が

690 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 12:15:56.30 ID:WW3YmHNC0.net
まあ箱庭に戻してもクソゲーなんですけどね

691 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 12:17:41.37 ID:0f9Ijcri0.net
討鬼伝2でクソほど叩かれたのに無双8でオープンワールド出してきたんだぞコーエー
しかも討鬼伝2の経験を活かして改善みたいなこといっといてこれ

692 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 12:20:22.65 ID:iQiHs4d90.net
ωにマトモなPDが居るならOW何処が駄目だったのか反省して改善なりBrushUPしたり
次に活かしそうなもんだが無いだろ?肥の連中には社風的にw
たまたま好評だった機能も開発がマトモじゃないから簡単に撤廃するし信用出来ん

693 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 13:04:18.96 ID:awnOTS+L0.net
コラボ無双しかやらない層は毎回良ゲー作ってくれてるいい会社に映ってそう
その裏で本来の無双ファン(三國/戦国)が長年犠牲になってるの知らないだろうなー

694 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 13:22:28.34 ID:mm7F2wUn0.net
>>693
風花雪月無双発表された時に色々見てたけどコエテクなら安心とか無双なら安心って言ってる人見かけて驚いた
本家無双の惨状知ってると無双なら安心なんて口が裂けても言えんわ

695 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 13:30:46.54 ID:rXF/SjVZd.net
言って本家も評判ボロクソなのは7eと8シリーズくらいだしな
そこまではせいぜい賛否両論程度だし、7あたりまでの本家イメージでも割と安心って評価になりそう

696 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 13:50:52.94 ID:D8GgwI5lM.net
逆だろう
犠牲になってるんじゃなくて、無双は安心!ってコラボを買ってくださる層がいるから
本家もコバンザメで出させてもらってる
高評価してどんどん買ってくれる相手には潤沢に予算を割き、ブツクサ文句言うだけで大して金にならない相手は
低予算で軽く見る、もちろんアプデもしない
ごくごく当たり前の状況だ

697 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 13:53:07.70 ID:awnOTS+L0.net
金になるならないの話しじゃねーよ
そんなもん分かっとるわ

698 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 14:07:59.88 ID:XQjVGzxQa.net
ゲームが原作のコラボ無双は原作側の監修が入るし
原作側のゲームシステムを使わせてもらえるから
良いゲームができるんだろうな
肥は基本無能なんだけどコラボ元が有能なだけ
漫画とかがコラボの無双は微妙なの結構あるし
最近じゃ刀剣無双とか酷かったな
刀剣の原作はゲームだけどスマホゲーだからな

699 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 14:13:15.91 ID:umiU8SFt0.net
買ってくださる層て…

700 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 14:43:48.36 ID:F5Q4oC+z0.net
>>689
ちゃんと兵站とか勢力圏活かしたOW三国志ゲームならやってみたい
武将がお馬に乗って一人でどこまでも行けるようなOWならいらない

701 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 15:22:12.82 ID:0f9Ijcri0.net
もう三国戦国は限界なんだろな
今までの感じじゃ売れないしかといって何かにチャレンジできる技術も予算もない
コラボしか今や生き残る道がない

702 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 15:26:27.71 ID:CtzLudbD0.net
刀剣無双は動画でしか見てないけど
「一度退いて、態勢を立て直すべきか…」的なセリフを敵が言ってて無双だなぁと感じた

703 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 16:12:16.74 ID:ibJZpz+ya.net
シリーズ殺すならクロニクルシリーズ作ってからにしてくれ

704 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 17:36:11.17 ID:7ywOM1vB0.net
>>701
今回開発はもう糞なのは理解してるだろうから
とにかく逃げる事が重要なんだろう

705 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 17:56:55.33 ID:NhLMvfFsd.net
>>701
基本的に毎回史実をなぞるだけのストーリー+脳死草刈りバトルでだらだら続けて来たんだもの。マンネリの極みよ。

706 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 18:41:50.84 ID:awnOTS+L0.net
地球防衛軍が売れてるの見るとマンネリは関係ないな
完全に路線が悪い

707 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 19:27:56.85 ID:Z2yIU5An0.net
ふーっ、7周目(修羅3周目)をたった今クリアしたぜぇ!
まだまだ逝くぜぇ

708 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 20:09:43.64 ID:/L8yfEjt0.net
>>707
やってて>>655みたいな事あったかい?

709 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 20:20:04.36 ID:Z2yIU5An0.net
>>708
う〜ん、正直よく分からん
そもそも難易度修羅の敵将とのタイマンなんてハメるのが当たり前って感覚だから
途中から何もしてこなくなったとしてもかえってラッキーって思って気にもしないわ

710 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 20:49:30.67 ID:M0ReLdr/d.net
EDFって5の後にナンバリングじゃないやつが2作出てた筈だけど、あれらは好評なん?

711 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 20:55:50.95 ID:/L8yfEjt0.net
>>709
そうか、俺もよく分からんが敵の回避には何かマスク仕様ありそうなんだよな
wikiには武器熟練度が高いと敵の回避発生率が下がるとか書いてあるが

712 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 22:45:07.65 ID:4nOc6HtZ0.net
>>710
IRはごく一部に良い点はあったけどそれを打ち消すくらいオン共闘がラグまみれのクソ仕様だったから概ね不評
デジボクは新規も古参も楽しめて概ね好評なんだけど、無双オロチのチーム戦が嫌だった俺は同じ理由で合わなかった

713 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 22:58:10.90 ID:uqLnaCigd.net
アプデ来ねえ割にはスレが伸びますね

714 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 23:16:41.12 ID:DVpwNHqWd.net
>>710
デジボクは売上的に爆死。買った人達も直ぐに5のオンラインに戻ったと思われ。
開発がIRの所だから物凄い不安視されてたし、ストーリーのノリが本家と全然違うから自分も合わなかったわ。

715 :名無し曰く、 :2022/03/20(日) 23:48:44.28 ID:M0ReLdr/d.net
やっぱ良い評判聞いた記憶ないだけあって、EDF外伝は微妙だったのか
流石に出せば当たるってほど確実なタイトルではないよな
無双にしろEDFにしろ他シリーズにしろ、やっぱ乱発はいかんよな

716 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 00:35:53.53 ID:MAYCx1BJ0.net
デジボクはキャラのノリがクソ寒かったな
8empの戦隊エンドのノリが永遠に続く感じ

717 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 00:57:49.58 ID:DLQ3pLsl0.net
いうてもあの見た目ならまだマシじゃね
8eなんかマジメそうなおっさん達が唐突にポーズ決めて跳ねてドカーンだぜ

718 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 03:24:27.51 ID:KyraSeTX0.net
結局、オンライン共闘はできなかったか
オメガのバカ共が

719 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 05:08:53.76 ID:IU1KOUft0.net
同じ事やってても路線が悪いと駄目って事よ
売れてるゲームなんかマンネリだらけだぞ

720 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 05:16:23.62 ID:hx1h8f3na.net
トロイ無双が鳴かず飛ばずだったんだしムサい路線はなかなかリスキーよ
滑った時にキャラ人気で最低限の回収もできないからマジでシリーズにとどめを刺しかねない

721 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 06:09:16.44 ID:IU1KOUft0.net
三國志でムサイ路線はアリかもな
普通にカッコイイし

722 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 07:00:44.47 ID:hx1h8f3na.net
リアル路線で多対多のアクションゲームって難しそうだよな
臨場感出すためにはグラフィックの粗も極力無くさないといけないし大人数を常に動かさなきゃいけないしで
技術力ある海外のメーカーでもまだそこまでは出来ないんじゃないか?

723 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 07:06:51.93 ID:IU1KOUft0.net
とっくに出来ていますとっくにな

724 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 07:17:33.96 ID:Bq7ve4vt0.net
>>720
トロイ無双めっちゃ好きだった俺悲しい
あれもうちょっと煮詰めれば相当良い塩梅だったと思うんだけどなぁ

725 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 08:23:04.87 ID:DxMz04khd.net
夫婦仲睦まじくをもう少し減らしてくれんかな

726 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 08:29:03.76 ID:tMBeDw/90.net
トロイはプレイ動画しか見たこと無いが無双と違って視てて面白かったな
弾き必須だったりボス戦が難しそうで無双で草刈りしか嗜まないヌルゲーマーには
敷居が高そうだがツシマみたいに真面目に作れば売れるんだし工夫次第だな

727 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 08:45:09.57 ID:IU1KOUft0.net
トロイ無双の方が今の時代に合ってるかもな

728 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 08:46:51.74 ID:Wm1DgDWrd.net
トロイ無双、ちょっと触って投げたw
僕には合わなかったよ
けど不評なバトル封神なんかはやり倒したよ

729 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 09:07:14.80 ID:gXQotGGY0.net
以前からある意見だけどムサい三國無双ってシミュ三国志のキャラにすればいいんじゃ?
女性キャラも綺麗で可愛いし

730 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 09:21:48.13 ID:tMBeDw/90.net
コミカルなキャラや現代風イケメンが消えると嫌がる連中が多数開発にも居そう
趙雲は7のシミュ風甲冑にして声優も硬派な感じの声優に換えたら今より人気出るよ

731 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 09:37:26.04 ID:IU1KOUft0.net
キャラ問題は戦国は野望シリーズ、三國は三國志シリーズにすれば速やかに解決すると
昔から言われている

732 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 09:43:10.34 ID:Wm1DgDWrd.net
イケメンは絶対必要
黄蓋でイケメン潰すの面白いよ?
ただ、あのハゲはちょっとテイスト違うからこういう使い方には向いていないんだよなぁ

733 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 11:28:40.87 ID:DLQ3pLsl0.net
男性武将が全員髭のない張飛みたいになるんだな

734 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 12:16:26.19 ID:QDoA4IsKM.net
>>722
よく言われるエンパの理想形はコンカラーズブレードだがまあ無理だな
騎馬隊!とか言って徒歩で来るからな

735 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 13:01:26.04 ID:IU1KOUft0.net
戦場の進化しかけてた5の続きみせろ
今だったらワラワラのステルスもないしある程度出来るだろ

736 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 14:02:16.88 ID:hx1h8f3na.net
>>734
見てみたけどかなりクオリティ高いな
何人かいるここでずっと騒いでる人も、無双シリーズに方向転換求めるよりここ作ってるところに三国志版作ってくれって訴えた方が現実的じゃないかw

737 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 15:06:55.77 ID:2u6Yoddj0.net
>>734
気になってみてみたら対人対戦なのか…
その時点で自分にはダメだな、勝てる気がしない

738 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 15:37:52.83 ID:H0EhwSK20.net
キャラがダメなのは見た目とストーリー中の言動の両方共だからな
もし見た目だけSLGのキャラに出来るDLC来たってクソっぷりは変わらんと思う

739 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 17:22:35.04 ID:pDKOTADzd.net
>>680
そりゃOW賛成派もいるでしょ
今更ステージ制にされてもなぁって感じだし
ちゃんと練られてたらステージ制でもいいけど

740 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 18:01:29.43 ID:7VGPqUoZ0.net
開戦予告されている戦場近くまで放浪軍のまま散策で近づくと、傭兵参加できてそのまま野戦、とかそういうの期待したいんだがなぁ

741 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 18:21:11.20 ID:IU1KOUft0.net
OWでもステージでもいいからとりあえず戦場に見えるようにして
コンシューマーで出す以上は何時までも戦場に見えないのはどうかと思う
技術上げてからキャラなりストーリーなり拘れよ順番がオカシイ

742 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 18:58:18.54 ID:pDKOTADzd.net
9でもまだまだPS4引っ張って来るだろうしなぁ家庭用はPS5のみでマシンパワーを活かしてOW作ったらそれなりに完成度上がると思うんだけどなぁ

PS5の販売台数考えたらまず絶対ありえないけど

743 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 19:00:08.33 ID:DLQ3pLsl0.net
マシンパワー活かせるほど作り込んでくれるかなあ

744 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 19:15:02.20 ID:H+I+kDOLp.net
PS5の販売台数以前に三国無双の販売数考えたらまず有り得ないというか

745 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 19:21:50.66 ID:IU1KOUft0.net
武将が馬の乗り降りをし討ち取られた武将の馬は何処かへ走っていく
こんな事ができたシリーズもあるようだ!凄い次世代機だわ

746 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 19:22:42.59 ID:kM+hcMvg0.net
>>742
オープンワールド三国志やるにしても無双ではやらない
完全新規になるか今チーニンがつくってる三国版仁王か

747 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 19:34:27.12 ID:tYJbFaYca.net
まずチーニンで三国志モノを作る時点でこっちをガチ路線に切り替えるつもりは無さそうだよな
わざわざ社内で競合させる意味もないし

748 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 19:42:02.16 ID:IU1KOUft0.net
今抱えてる層変えてほしい好きな俳優が出てるから映画見るみたいなボンクラいらねーよ

749 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 19:54:33.02 ID:4pEzEaPy0.net
今抱えてる層こそが好きな俳優が出てるから映画見るみたいな類だよ
もう捨てられた層が文句言っても何も変わらん

750 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 19:56:05.65 ID:4pEzEaPy0.net
あ、「変えて」だったか
読み間違いすまんけど変えてほしいならより良い金づるだとアピールしないと無理じゃないかな

751 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 20:14:40.45 ID:Jz1WSdS60.net
しっかりしたタクティカルアクションをチーニンの三国志でできるなら
こっちはswitchあたりでサクサクできる軽いキャラゲーにしてもいいよもう
じゃなかったらコンカラみたいな隊列組めるアクションをやりたいから決戦あたり
リメイクしないかな芸能人とかオリキャラモデルなしで

752 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 21:19:31.94 ID:8DsuV5aLd.net
人によってナンバリングのどこまでを許容してるかはまちまちだと思うけど、少なくとも6で区切れば「6が発売するまで」より「6が発売してから」の方が長いんだよな
6のイケメンや美少女に釣られてシリーズ入ってきた勢ももう新規とは言えないし、4以前の作品に拘って未だに文句ばっかり言ってるのは古参って言うより老害って言われて仕方ないと思う

753 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 23:00:21.69 ID:Kzfq0XuVM.net
黄忠が8で二刀流でめちゃ強くなってんの知らんかったわ…
アクションくのいちやん

754 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 23:33:10.49 ID:Wm1DgDWrd.net
>>753
今回の黄忠武器は良いよ
武将入れ替えで劉封作って持たせてる
かなり気に入ってる

755 :名無し曰く、 :2022/03/21(月) 23:40:41.61 ID:JgpljB/i0.net
>>742
へたすりゃSwitch版も発売するから
グラフィックとかはそりゃあ絶望的だよ

756 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 02:11:05.29 ID:NextXzyv0.net
陳応とか曹性とか譚雄とか弓使いの武将のモブ置き換えは黄忠か夏侯淵の武器にしてるわ

757 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 02:47:05.20 ID:pDQZa7q00.net
3か月経って結局モデルの不具合しかアプデしてないんだが・・・
7も発売日に買ったけどアプデめっちゃしてくれたから最終的にまぁまぁ満足できる出来になったけど
これはほんとに酷すぎる
半年以上の延期耐えたのに結局売り逃げされただけか

758 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 04:44:21.71 ID:lO3KJbGJ0.net
>>752

しかし庄Pはキャラゲーなりすぎてるの気にしてたし
三國無双をタクティカルアクションに原点回帰させたいのであった。

老害でもなんでないなね^^お前がセンスないだけ

759 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 05:57:41.52 ID:qdQI18Ee0.net
もう諦めてビーチバレーしようや

760 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 06:01:08.44 ID:MYVLTZYwd.net
武将入れ替えすると親子の縁が切れるのはやっばり嫌だよね
だから入れ替え無しで糜婦人作って劉備と結婚、子供を劉封とした
実子と養子の違いは無い様だからそこは良かった
兄弟の縁は切れるらしく、劉禅は封に対して高貴な物言いをするのが陰湿でマッチしてる
詐欺師の親は二竜剣
二刀ではあるが剣では無く刀、という養子
二刀では無いが剣を振るう実子
劉備、劉封、劉禅
政敵として粛清排除されてるから亮や禅、養父がムカつく
独立離反捗る捗る

761 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 06:24:39.43 ID:+v+K3lQKd.net
呂布vs華雄のビーチバレーとかちょっと見てみたい

762 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 09:05:50.43 ID:58hQ6e7dd.net
クソゲーすぎで俺のコエテク株がマイナス44万

763 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 09:21:13.46 ID:sHHwTPfh0.net
>>757
無双8シリーズはもう見切りつけたんだ コエテク的に

764 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 09:43:24.19 ID:GSglo59uM.net
>>762
反発しとるやんけw
新作ソフトの発売日なのか?

765 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 12:43:34.23 ID:pBbbnOIs0.net
>>757
7はヤフーニューストップに載ったからな。場所が場所だけに沢山の人の目に付くし、それで焦ったPがアプデ宣言して繰り返された経緯がある
逆に言えばあの一件が無かったら、致命的な不具合以外はスルーされてたかもしれない。

766 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 12:53:23.02 ID:biDNWf7La.net
7eは寄生獣バグとして話題になって
音楽担当してた人がTwitterで
「俺の一年はなんだったんだ」
的なことも発言したんだよね
ここまでくればアプデでせざるを得ないよね

767 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 13:07:55.45 ID:FBYLJvF9M.net
誰でも簡単にトロコンできるのでトロフィー厨にオススメなゲームとなっております

768 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 13:46:30.36 ID:Yhq0bqOXd.net
>>758
PS2時代の無双を神聖化してる層にとっては最近の無双に不満があるのも分かるけど、もうそうなってからの期間の方が長いんだってだけの話

5以前の三國無双に関わってた庄がタクティカル要素を重視したいなら是非そうしてみて欲しい所だけど、肝心の三國無双ナンバリングには参加できずよりキャラゲー志向の刀剣無双作ったりしてるし、PとD兼任で参加したOROCHI3Uは古澤の負の土台があったことを差し引いてもタクティカル要素を重視したいって言葉の説得力は感じられなかったけどね
インフィニットモードなんかステージの所々に少人数軍団がぼっ立ちしてるだけ、下手したら戦国5の堅城の方が「本陣に向かって進軍してくる敵に対して操作武将切り替えたり兵を配置して応戦」って申し訳程度のタクティカル要素が感じられたまである

769 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 14:18:27.76 ID:OgmvLl1mp.net
>>768
そいつずっといる腐女子嫌いの萌え豚だから相手するだけ無駄だよ…

770 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 15:16:41.04 ID:lO3KJbGJ0.net
>>769
残念キモオタ用の武将も糞嫌いです

771 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 15:45:10.98 ID:lO3KJbGJ0.net
そもそも腐女子好きな奴なんていねーよどこでも嫌われてるわ

772 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 16:18:51.98 ID:3BPmEopf0.net
無双シリーズは高難易度帯だとワッショイが日常茶飯事であってこそ
キャラゲー要素ばかり重視したからつまらなくなった

773 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 16:29:00.81 ID:lO3KJbGJ0.net
推しw

774 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 17:26:20.68 ID:5oHIbRtm0.net
腐女子や萌え豚は声がデカいぶん金も落とすけど
硬派()は声だけデカくて金は出さん一番不要な客

775 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 17:29:05.55 ID:sHHwTPfh0.net
今更だけどメタスコア含めどこも低スコアだな

776 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 17:29:49.87 ID:ZlVg66TP0.net
よく見かけるキャラクターをもっと渋く硬派にって意見も、別ベクトルでのキャラ重視だと思うんよ
別にどっちが良い悪いとかいうつもりはないけども、どっちが金を落としやすいかで考えたらまあ答えは見えてるよね

777 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 17:38:37.93 ID:3BPmEopf0.net
>声だけデカくて金は出さん一番不要な客
つまらないゲームにお金を出す価値なんてありませんからね
キャラクターだけで売っても肝心のゲームがあれならそれこそ自ら搾り取られに行くのと一緒

778 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 17:40:10.20 ID:ZlVg66TP0.net
萌えでもリアルでも硬派でもなんでもいいんだけど、アクションとシミュレーションってゲームの根幹的な面白さを突き詰めて欲しいのよこっちは

779 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 17:41:36.95 ID:DlWYGBEXM.net
そんな無理難題言っちゃいけません
8エンパ発売前にも散々言ったけどそんな事不可能ってみんな分かってたはずでしょ!

780 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 17:42:07.32 ID:K/2i0c5X0.net
オメガにそれ期待するのは無理だろ

781 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 17:52:41.81 ID:p/NllWfC0.net
>>773
本当にキモいな 本当に

782 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 18:05:08.24 ID:p/NllWfC0.net
そもそもコエテクに一般向けの顔といえるキャラが居ないのが現状を物語ってるそういうのも育てておけばなぁ・・・
アトリエ?あれはガストだし

信長も趙雲も歴史の借り物で独自のものがいない
無双スターズが売れなかったのもそこが原因になるし
本当に他社から借りないと一般受けするものが出せてないのがキツい

783 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 18:08:40.12 ID:lO3KJbGJ0.net
>>774
残念硬派でもないぞw

784 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 18:14:04.20 ID:lO3KJbGJ0.net
お金落とすと言い張るわりにシリーズこれだからな
キチガイ二次元偏愛者の癖に雑魚すぎる

785 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 18:14:17.03 ID:p/NllWfC0.net
>>783
そうだな ただの荒らしだもんな

786 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 18:18:48.38 ID:lO3KJbGJ0.net
>>785
シリーズ荒らしてる腐女子にいわれてもね

787 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 18:37:55.11 ID:p/NllWfC0.net
俺のレスが腐女子のレスに見えてるなら病院に行った方がいいよ本当に・・・

788 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 18:41:15.56 ID:7/rMnDsAa.net
腐に侵食されて爆死したGEシリーズが先日ひっそりと永眠してたな

789 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 18:47:19.94 ID:lO3KJbGJ0.net
コナンの映画が腐女子のせいで死にかけてるなw

790 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 18:50:24.47 ID:kcMtXXEN0.net
テイルズみたくそこそこいい感じの新作作って腐女子殲滅すればワンチャンあるかもしれない
今の三国戦国でそこそこ楽しいゲームが出てくるかが一番ハードル高いかもしれないが

791 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 18:51:08.08 ID:7/rMnDsAa.net
腐に媚びること自体は悪いとは思わないが、変えちゃいけない部分まで変えたら死ぬ
三国シリーズはバランス良く媚びてると思う

792 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 19:02:25.26 ID:lO3KJbGJ0.net
バランスなんかいらないから媚びてるだけで一般人は入りにくいから
普通の人種が居なくなった今の常態は何とかしてほしい

793 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 19:05:30.36 ID:Yhq0bqOXd.net
キャラに関して言うなら、女プレイヤーに媚びてるって言うよりも人気投票とかの結果に素直に従ってるっていうように見える
これが仮に関羽とか筆頭にシリーズ古参の猛将然したキャラが人気上位を占めてて、ぽっと出のイケメン優男キャラが軒並み下位に集まってるのに~だったら露骨に女プレイヤー媚びに思えるけど、
全プレイヤー対象に実施した人気投票の結果、イケメン優男が人気で猛将系の順位が奮ってないのが現状だから仕方ない

794 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 19:13:44.80 ID:lO3KJbGJ0.net
で?シリーズ売れてるの?偏愛者以外にも売れてる?
特別ファンでもない一般客は何か違うと思ったら見向きもしないぞ

795 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 19:14:56.42 ID:p/NllWfC0.net
そもそも人気がどうのこうのじゃなく単純に遊んでてつまらない これが客離れの全てだと思う

面白いゲームを作る技術もセンスも枯渇してると思う
こんな出来を記念作品として自信を持って出してくるんだから

796 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 19:15:20.12 ID:lO3KJbGJ0.net
推しw

797 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 19:18:06.16 ID:p/NllWfC0.net
>>796
もうそこまで病んでるなら無双もゲームも卒業した方がいいよ・・・

798 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 19:18:12.72 ID:gYBu4W87a.net
一般受けするかどうかにキャラデザの問題は関係無い気がするな
三國・戦国無双のキャラデザで腐媚びだなんだと言ってたら今流行ってる少年漫画なんか全滅だろw

799 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 19:21:21.88 ID:lO3KJbGJ0.net
媚びまくって死んだ戦国無双5ってあったな
キャラデザ関係ありまくる

800 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 19:25:46.50 ID:gYBu4W87a.net
個別の要因を考えずに売上の落ち方だけで判断するなら間違いなく三國無双衰退の戦犯は5ってことになるな
あと戦国5ってキャラリストラやら色々してる割にはそこそこ売れてた気がするが

801 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 19:26:25.73 ID:cpVr0Y/Hr.net
戦国5はキャラデザ、ストーリー共に役満だったな

802 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 19:36:44.57 ID:lO3KJbGJ0.net
コーエーは小売りに売るだけだからなw
ババアに媚びるだけ媚びて初週10万本きるとか恥だろ

803 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 19:38:27.89 ID:3BPmEopf0.net
肥は一度、真・三國無双2をグラをリメイクして現行ハードに展開した方が良い
あと余計なシステムは追加しなくていい
追加するのはどんな状況下でもL1(ガード)押してカメラ位置リセットと右スティックによるカメラ移動と武将能力初期化の3点

804 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 19:54:35.79 ID:2OZgZt3bd.net
>>795
今時マルチ無しソロ専の脳死草刈りゲーとか、一般層は1日やれば飽きるんじゃないか。

805 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 20:00:40.74 ID:Otvfkui10.net
今時一般層でもパケ買いしないだろうしそれなりにゲームする人は◯◯無双ってだけで警戒するだろうし詰み

806 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 20:35:22.99 ID:f5LY5NdR0.net
腐媚びをやめたとしてもe8をやったあとなら次作もクソゲー作りそうなイメージついてるから手遅れ
キャラだけの問題じゃない

807 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 20:46:21.17 ID:K/2i0c5X0.net
今更昔の無双リメイクしても爆死は目に見えてる

808 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 20:49:44.67 ID:yPcf5R4b0.net
7までの複雑になった操作も8みたいなシンプルな操作も文句は出るしな

809 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 21:25:09.14 ID:3BPmEopf0.net
>>807
出してみる価値はあると思うけどね
売れるかどうかは別として

810 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 21:46:59.25 ID:p/NllWfC0.net
>>800
うん 2Cおばさん大好きの無双5こそが大戦犯になる

811 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 21:51:06.40 ID:WGai/SGO0.net
無双はリメイク作って初心に還った方がいい

812 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 21:51:43.95 ID:aPCsp1ky0.net
旧作は当時のハード環境や他のゲームと比して良かったってのが大きいんでどこが良くてどこがダメかの判断もつかないような会社がリメイクしてもタカが知れてると思うよ

813 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 21:53:34.76 ID:XjWKouV3a.net
そういえば丁度良く8グラ基準の無双2衣装作ってますねぇ…

814 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 21:57:38.10 ID:Otvfkui10.net
8の2衣装見るとひどくこざっぱりして見えるけど当時のデザインの問題なのか作り直したセンスの問題なのか

815 :名無し曰く、 :2022/03/22(火) 23:51:52.98 ID:p/NllWfC0.net
>>811
そもそもわざわざリメイクするほどの名作じゃない旧作無双も

816 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 00:13:05.83 ID:BYxaUhZ30.net
>>812
PS2初期の決戦とかでもそうだったけど
当時はあれだけの兵を同時に描写して個別に動かしたりとかの革新的な目新しさで
「コーエーの技術力って凄い」な風潮があったのも大きいと思う

今はそんな風に驚かせるような技術力がないような気もする

817 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 00:34:49.01 ID:yPutL1lz0.net
2が頂点でその先は微妙なのしかない
結局2からなんも変わってないから飽きてんだよな
回りでも3の時点でもう無双はいいやって奴多かったし

818 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 01:12:27.17 ID:+g0IcbnG0.net
無双なんて同じ題材を毎回リメイクしてるようなもんだと思うが

819 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 01:35:01.62 ID:1HpDV5650.net
もうアップデート来る可能性はない?

820 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 05:44:19.46 ID:NBYvJKrx0.net
エディットの店舗特典だけでも配信してくれ

821 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 06:10:56.05 ID:OdvV7txY0.net
コーエーとしても限界にきてるだろ
9発売してどれくらいのものかでそれが分かる
コーエーに求めすぎな気もするけどな

822 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 07:07:14.85 ID:JwEOraTo0.net
結局PS4スイッチ時代は見て分かるような進歩しないで終わろうとしているな
ゆっくりだけどシリーズ事に技術が進歩してってる感じ好きだったんだがな

823 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 07:25:31.04 ID:pplFn4RPr.net
武将が喋る時のバストアップのグラは進化してますな
無双、汎用、エディの格差は今回からようやく無くなったのじゃ

824 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 07:45:20.64 ID:8jb0FAAv0.net
無印や7eであるオンライン恩恵みたいなの今回無いのかな
最終的に固定化して放置されるとは言え、それさえしてくれないのが悲しい

825 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 09:08:05.17 ID:BXWpFWZWd.net
クソゲーすぎで俺のコエテク株がマイナス48万

826 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 11:12:04.47 ID:yKCpNNFs0.net
>>811
言い換えれば、初心に還って原点に立ち戻る気が肥に無ければ見限って良い
そもそも草刈り化がゲームをつまらなくさせた

827 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 11:24:56.76 ID:TYuC7qa/M.net
クソ上から目線で草
お前何様だよw

じゃあとっとと見限って他のゲームやってりゃいいんじゃないですかね
なんでいつまでも粘着してるんだろw
コーエーが文句だけ一丁前のやつで金にならんやつの声なんか拾うわけないし

そっちの方がお互い幸せでしょw

828 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 11:37:04.74 ID:nBNv9iim0.net
客の意見を文句として扱うその態度が積もりに積もって今のつまらんものしか出せない惨状だろ
三国志信長の野望無双然り

829 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 11:50:11.26 ID:TYuC7qa/M.net
そうだな、コーエーはそういう企業だし今後もつまらんゲーム出し続けるだろうな
だからそんなクソ企業に粘着せずさっさと見限って別の面白いゲームやってる方が幸せでしょ?

なんでいつまでも粘着してるのか心底不思議だわw

830 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 11:55:29.85 ID:JwEOraTo0.net
↑おまえもじゃん

831 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 11:59:40.64 ID:cXFD2bQJ0.net
なぜ出すたびに低評価ばかりつくのかは考えたほうがいいんじゃね 1つのサイトのレビューだけならともかく複数のサイトの評価よくないやん

832 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 11:59:54.30 ID:SdKXGwn90.net
ゲームに粘着するよりゲーマーに粘着する方がやばくないかな?
そんなに俺たちのことが気になって気になってしょうがないのかな?

833 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 12:00:48.17 ID:YNvrffyb0.net
俺は27レスも文句言いまくって粘着してないけどなw

834 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 12:06:17.30 ID:JwEOraTo0.net
「こいつらと俺は違う!!」こういう所で一番ダサいやん

835 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 12:08:08.70 ID:9W/Cnb3Wd.net
呂蒙くそ強いって聞いたんだけどマジ?
出世したもんだな

836 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 12:10:59.95 ID:yKCpNNFs0.net
>>827
ゴミゲーを世に送り出すメーカーが悪い
あと悪い事は言わないから一度、真・三國無双2やってみ?

837 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 12:25:27.83 ID:bi89V0z70.net
戦闘中にしゃべる時の格差なくなったけどエディット武将の顔がでかいのはそのままだったな

838 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 13:00:41.01 ID:jIQafv7WM.net
>>835
打上げフローがジャンプせずに下から連続突きになる
戟の攻撃力高いから属性無くてもゴリゴリ削れる

839 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 13:14:45.73 ID:bN2kfS0Xd.net
>>833
思わず固定で書いちゃったラクッペガイジ過去レス

>>402
ID:ZoR7DM9qM
>>548
ID:nd6brg0gM
>>829
ID:TYuC7qa/M

840 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 13:50:51.52 ID:FdzlF+sOM.net
このゲームは一般的に言ってクソゲーなのは間違いない
劣悪ロードにボケボケ解像度、表示遅延など、最近のゲームに慣れてる一見さんが見たら
あまりに時代遅れな内容にびっくりするだろう
ただそれを差し引いても国取りSLG+アクション戦闘はコレシカナイ需要なんだな
俺はクソである事を承知の上で、それでもこのジャンル目当てで買ったし、まあ事前の予想通りの内容なので
クソクソと騒ぎ立てはしないがまあクソだな

841 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 14:14:37.80 ID:r0Tqw5+5d.net
switch版アプデでよくなりましたか?

842 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 15:19:44.86 ID:HCs53wh3d.net
Switchじゃなくてもよくなってないです

843 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 15:47:50.62 ID:r0BJDxUg0.net
よくある伸びてるからアプデ来たかと思ったらアレなソレ
萌えにも腐にも硬派にも媚びない無双か……
やっぱモルカー無双しかなくね?

844 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 16:24:28.60 ID:j/DUoeSa0.net
キャラに関しては2、3の時は「二喬イラネ」と言われ続け4では「星彩イラネ」の大合唱だった
5で硬派厨の念願叶ってリストラしたのに大不評で結局全員復活どころか元姫みたいなキャラが出て来て現在に至る
もう硬派厨が望むようなゲームは100%出て来ないと思った方がいい

845 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 16:29:45.21 ID:JwEOraTo0.net
普通じゃだめなん?腐女子とキモオタ以外は硬派なん?馬鹿なの?

846 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 16:51:46.94 ID:wC4dUzFf0.net
美男美女一人でも出せば腐やオタは食いつくしそれ見て硬派が発狂するから普通なんてない
かといって見た目普通のおっさんやおばさんばっか出しても爆死でどのみちシリーズ終了だろ

847 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 17:01:29.43 ID:tQgi/7cD0.net
テンプレ的な老将枠やメイン武将は大まかなイメージは変わらない
張コウみたいに初期から色物枠やってるのは何も言われないんだから面白い話だ
結局誰も彼も新しい物に批判的な思考になってるだけだと
それだけ皆の老化が進んでるってことを自覚して見直す時期なんじゃないかな

848 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 17:17:00.95 ID:JwEOraTo0.net
三國志ヒーローズのキャラは今風で良かったぞ?
むしろ全員9でヒーローズの武将に変えてもいいくらい

849 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 17:23:38.64 ID:7jqjuN5j0.net
>>847
初代から突っ込みどころ満載だったのに都合の悪いところは忘れているよね

850 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 17:24:54.62 ID:BGx9qCm3a.net
6のキャラ付けや人選は嫌いだが7、8は4までのノリ保ってるので別にと思ってる
蜀はもっと義兄弟に関連しない武将参戦させたれと少しは考えるが些細なもん

851 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 17:32:44.41 ID:BXWpFWZWd.net
呉陣営の家族!みたいなノリが一番きつい

852 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 17:42:00.73 ID:1+a0NKrKd.net
>>849
三國戦国共に、PS2時代を神聖視してる層は最近の無双は史実に忠実じゃない・人選がおかしい・顔立ちが若い・アクションがファンタジーすぎるって騒いでるけど、割とそれって初期からの傾向だと思うんだけどね

853 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 18:08:34.82 ID:7jqjuN5j0.net
>>852
当時も似たようなこと騒いでる層はいたね
今騒いでる人達が決戦2とかやったら憤死しそう

854 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 18:44:26.46 ID:JwEOraTo0.net
これ買っとけみたいな決定版みたいなシリーズ出ないかな
三國無双2くらいのキャラゲー感で誰でも入りやすい感じ
ベラベラキャラが喋ればいいってもんじゃないんだよな

855 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 18:57:54.08 ID:qou8ST5Za.net
董卓とか呂蒙とか普段は日の目を見なかったキャラが強いと嬉しい古参です

856 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 19:09:39.71 ID:TZSr7sOjM.net
于禁のようにむしろ他の多くの三國志モノより硬派かつ正史重視のキャラ付けしてるのもあったりするんだけどな

857 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 19:12:58.69 ID:JwEOraTo0.net
こいつがいるからいいだろ!みたいなのも嫌いでーす

858 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 19:30:44.55 ID:0Q4WybPXd.net
董卓の爆弾は好き

859 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 20:15:24.31 ID:AkoESQQf0.net
戦国無双5みたいにあまり印象に残らないキャラは正直勘弁してほしい
自分は7から入ったが最近三國無双2の実況見ていてがモブでさえもかっこよく感じている
プレイするたび同じステージでも進軍路や士気によっていろいろ状況が変わる古い無双見て
自分も2で遊んでみたくなるけれど実際触ったらやっぱり古すぎていろいろ不便で難しそうだな

860 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 20:22:36.45 ID:yKCpNNFs0.net
>自分も2で遊んでみたくなるけれど実際触ったらやっぱり古すぎていろいろ不便で難しそうだな
カメラ移動はありません
ワッショイされる位には攻撃が激しいけど緊急回避はない
でもハマる人は未だにハマる
故に現在のマシンスペックで真三國2を遊びたい
少なくとも敵さんをワラワラ出してもステルスする事はないし遠くまで見渡せるのだから

そもそも真三國2自体がPS2の性能をフルに使っていた関係で結構無茶をしていた

861 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 20:45:43.45 ID:bi89V0z70.net
三國2はカメラ回せないとか攻撃中にロックかかって方向転換できないとか馬呼べないとかでシステムまわりはさすがに今よりだいぶ不便よね

862 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 20:52:39.78 ID:gmrbReLAd.net
馬呼べないどころか乗ろうとしても振り落とされてぶち切れかます新規さんいるんじゃね?

863 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 20:56:44.96 ID:n8EO5N5d0.net
そういやそんな設定もありました
ガードは攻撃ボタン連打してたら思いっきり間合いが開いたり

864 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 20:57:14.62 ID:VUCic4MT0.net
2は何よりもプレイヤーが自由に戦い方を選べるのが本当に楽しかった
何で箱庭ステージでの自由な戦い方を進化させずにお使いフラグ建て無双を連発した挙げ句の無意味オープンワールドの惨状になっちゃったんだろうな

865 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 21:05:03.86 ID:JwEOraTo0.net
ステージ始まる前のしょうもない会話これもどうにかしないとな
ロード中に合戦の説明するくらいでいいよ

866 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 21:23:07.14 ID:yKCpNNFs0.net
システム周りは流石に不便な部分も多いけどゲームとしての面白さは今でも色褪せることは無い

867 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 22:57:12.14 ID:yFrCbt/9a.net
>>832
腐女子粘着はそうとうきしょいよな

868 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 23:26:25.64 ID:EFPoWZxt0.net
戦国が初代からミッション制で戦場の自由度が無いとか言われてたな当時は
今はどっちもミッション制みたいなもんだけど

869 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 23:34:44.23 ID:r87g3GGC0.net
ミッションはあってもいいんだけと渋滞するのがな
開門系だと待ち時間ががが

870 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 23:37:44.55 ID:1+a0NKrKd.net
8のOW部分を従来のステージ戦闘の戦前準備段階として独立して設けてればどうだったかな?
狩りや釣り、各地で素材集めて武器やアイテムの準備したり、次の合戦に関わる武将に関するサブ任務とかを8の感じで好きにやって、
いざ本戦のステージでは予めサブ任務をこなしてれば従来のステージ戦であっち行って伏兵撃破だこっち行って策の準備だってお使いに回ってた部分がなくなって正面から戦えるし、何なら一気に味方全軍で敵本陣に突撃して数分で済む戦になる
逆にサブ任務をこなしてないと7みたいに合戦中にあれやこれや起こってお使いに回ったりして10分以上ダラダラ戦わなきゃなくなる~みたいな

871 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 23:40:57.34 ID:1HpDV5650.net
個人的に三國3エンパから攻撃した時方向固定されるやつ改善されてやり易くなったけどそれ以前のなんてもうやれたもんじゃないわ
動画観て満足してるくらいが丁度良い

872 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 23:46:06.24 ID:AkoESQQf0.net
ミッションこなすと橋がかかるとか援軍来るとかプラスαならいいんだが
ミッションやらないとゲームが進まなかったり別のルートがないと誰がやってもステージが同じ流れで面白くない気がするんだよな

873 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 23:53:32.46 ID:yPutL1lz0.net
なんでミッションなんて作ったのか
アホなのか

874 :名無し曰く、 :2022/03/23(水) 23:53:43.56 ID:WqcvVuvka.net
個人的にはミッション方式でマップも一本道寄りの方が展開の盛り上がりを演出しやすくて好きかな
4とか5までの戦場は自由度高くて戦術的な楽しみはあるけど、イベントのフラグが折れやすくてぬるっと勝利しちゃう展開も多かった記憶ある

875 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 00:17:39.98 ID:zs8e9DNc0.net
ミッションで進めなくて狭い範囲を行ったり来たりしてやらされてる感ある最近の戦国や
半強制的につまらんクエストやらされる8エンパのせいで自由に好き勝手出来る8の方が楽しい

876 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 00:46:42.20 ID:s/Cas6d50.net
ミッションは移動場所は展開次第で出すべきであって
戦国4以降みたいにレールにそって走るだけのミッションは即時撤廃で良い
そもそもリアル戦場では各自の立ち回り、作戦、行動次第でガラりと変わるのだから…

877 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 00:47:49.70 ID:s/Cas6d50.net
>>876の訂正
誤=ミッションは移動場所は展開次第で出すべきであって
正=ミッションは移動場所や展開次第で出すべきであって

878 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 02:33:03.04 ID:F0BwOh7td.net
8も形だけで言えば、いきなり総大将に突っ込むも良し・各地の味方を援護して進軍援助するも良し・伏兵を先んじて倒して敵の策を台無しにするも良し・どこから回っても良し…と、戦場上の決められたシナリオ通りにミッションこなすだけになってた頃とは違う自由度あるんだけど…
問題なのは最終的にクリア条件の総大将と戦う時に、いきなり単騎突撃してようが周到に味方全軍で進行してようが、戦闘上の感覚が大して変わらないことなんだよなぁ…

879 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 06:34:10.14 ID:t0EjUSTza.net
そういや韓当とか魏延が持ちキャラだったんだけど今回はどんなもんなの?

880 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 08:27:20.12 ID:Khoynw8N0.net
周りに影響与えながら進軍していくのは2ndエボの方が上手い事で来てたな

881 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 09:10:26.08 ID:VzADm0rld.net
クソゲーすぎて俺のコエテク株がマイナス47万

882 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 09:17:59.82 ID:pO6cdd9H0.net
無印8には可能性を感じたんたけどなぁ
あっさり方向性を捨ててガッカリ
もし9が今まで通りの箱庭とミッション制ならつまらないの解りきってるから買わないな

883 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 09:23:50.98 ID:BHpsfpNFM.net
士気上げたらマップ上の味方がはっきり強くなるようにするだけでいいのに何故かそれをしないのが分からない

884 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 09:59:22.39 ID:Khoynw8N0.net
プレイヤーがデフォで強すぎるのも問題だな
どうせ勝てるから早送りでスキップでいいじゃん
それぐらい意味のない事させられてる感がある

885 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 10:16:32.35 ID:jxWAmk60d.net
>>884
無双ゲーだからプレイヤーが強いのは良いんだ。敵も味方も動きが悪すぎてプレイヤーに作業を全部押し付けられてる感がね。

886 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 10:45:00.61 ID:LIq6Be680.net
特に三国無双の敵AIはPCしか優先して狙って来ない感じだが8eは変ったの?
アレだから味方とか利用すら出来ないし終始寂しく孤軍奮闘してる気しかしない

887 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 12:31:55.49 ID:6umd7ELVd.net
敵武将わりとこっち狙ってくる感あるけど、武将に限らず妖術兵長介護したり拠点潰して秘計止めたり、プレイヤー一人が戦場駆けずり回って味方空気なのがなんとも。BASARAじゃないんだからさあ…
元祖エンパの3ですらそのへんよく出来てて共闘感と大量草刈りいいバランスだったのにな

888 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 12:45:19.78 ID:+vgwbBDi0.net
>>874
俺もこれ

889 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 13:09:57.97 ID:Khoynw8N0.net
この本家無双が弱り切ってる状態でBの新作でんかな
根こそぎユーザー持ってかれそうで逆にワクワクするんだが
今のカプコンの技術とプレゼンの上手さならあり得る話なんだよな…

890 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 13:18:52.40 ID:VVSxRIQqM.net
>>887
味方武将は兵科を対応させて敵武将に当たらせたら効率いいよ
兵科有利だとモブ将でも無双武将にも勝てるよ
拠点潰しはプレーヤーの方が早い

891 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 14:01:49.31 ID:ZkpTEc16M.net
FPSでいうCODみたいに、あえて一本道にすることでサンドボックスやオープンワールドには真似できない
超演出をするというタイプのゲームも確立されてるから、どちらが上とか下とかじゃないな
戦国無双は事実上一本道アクションなのにリアルタイム演出が皆無で紙芝居を挟むだけという有様だが

892 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 14:30:31.25 ID:Khoynw8N0.net
RTS要素削ってまでやる事じゃないかな

893 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 15:15:40.29 ID:6z1SGADn0.net
2はスタートはキャラごとに固定だったけど自分で進む道を選べ
自分が武将を倒したり雑魚を大量に倒して無双すればNPCとの共闘が出来ガンガンNPCだけでも突き進んでくれたけど
3、4でどんどんNPCが使えなくなり自分がマップ全土で立ち回らなくちゃならなくなりタクティカルゲーとして終わっていった
3eはタクティカルゲーとしてとてもよく出来てたので4eも期待してたのに無印よりの調整で糞化
5はタクティカル度が上がってよくなったと思ったがモーション共有等の手抜きが改善されず不完全で終了
無印6、7、8とタクティカル要素が皆無のおつかいキャラゲーと化してeも無印と同じ

無印はキャラお使いゲー、eはタクティカルゲーできちんと分けて作れば同一素材を生かせただろうに
サラリーマン社員はバランス調整も面倒だからやらんしやれんのだろうな

894 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 18:37:17.85 ID:YJdgmobVd.net
まあ2でも突出したら周泰から「出過ぎじゃ」「自重せい」って怒られたけどな

895 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 18:45:04.36 ID:39MB3Q3Y0.net
無双のキャラは画面上に255体表示されれば十分ですか?

896 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 18:48:47.42 ID:39MB3Q3Y0.net
無双の画面上の表示キャラ数は255体で十分ですか?

897 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 18:51:17.01 ID:39MB3Q3Y0.net
無双は画面上にキャラが255体表示されれば完璧?

898 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 19:22:33.48 ID:fHP4Y/vV0.net
>>890
なるほど、味方はそういうふうに扱えば良いのか…
それぞれの兵科の関係性がビタッとハマれば頑張ってくれるんだね

899 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 19:24:58.58 ID:pO6cdd9H0.net
味方は指示すれば自分で倒すよりも早く倒してくれる

900 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 19:28:14.92 ID:lAOG8YDwM.net
昔にワッショイみたいな「勝手に味方が敵倒すのが嫌」とかそういうユーザーの声があったのかなぁと思ってしまうほど今は味方が弱いんだよなぁ

実は無印4は士気上げて初期配置の味方周辺の敵兵一掃すると後は勝手に大驀進してくれるというのはあったが

901 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 19:31:58.22 ID:2L/cgvcQd.net
4の修羅、だったかな?
引き付けワッショイが恐い恐いw

902 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 19:42:40.94 ID:04b3RBCB0.net
今回は普通に味方モブのワッショイあるけどな?
仲間の無双武将が殴れないくらい敵に群がってるのを見かけるぞ

仲間の無双武将は無印8の攻撃型より大人しくなってる気がするものの、敵がスパアマの他ゲーだと
仲間が空気化してる事を考えれば、このゲームは仲間の攻撃でも敵がひるむから
いればそれなりに役に立つ存在だな

903 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 19:42:43.91 ID:Khoynw8N0.net
発売から3ヶ月か完全に売り逃げ成功したな

904 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 19:50:37.92 ID:pO6cdd9H0.net
味方が勝手に敵を倒してキレるってのは画面に写ってない味方が敵将を倒してしまうことでしょ
全部自分に倒させろと苦情入るから全部プレイヤーに押し付け無双になった

905 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 20:10:07.81 ID:BBzi1YnZa.net
無印でなら敵がプレイヤーを集中狙い
しようが味方が弱かろうがどうでもいいけど
わざわざ別タイトルにしてるエンパで
無印と同じ仕様にする謎
エンパと無印の違いをもっとだせばいいのに
無印で新しいことして失敗するんじゃなくて
エンパで新しいことしろ

906 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 20:14:19.25 ID:6uv3jsTd0.net
2辺りだったと思うけど>>900みたいなワッショイでの横取りは武器取得とかのフラグを折るんだよな
全部俺に倒させろ!きえええええ!とかは思わんが横取りワッショイは上の理由でマジで萎えた記憶がある

907 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 20:27:14.36 ID:LIq6Be680.net
>>904
隠しアイテム入手フラグへし折られるとかが
心底悔しかったんだろうな内情知らんが護衛兵が
無情に消えたのもクレームによる所が大きそうだし

908 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 20:28:35.40 ID:kC6Jo4Gw0.net
護衛兵は常に8体もいたら単純にステルスの原因になるからだろ

909 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 20:32:26.38 ID:VFYEY/kEa.net
制限時間内に○○を××(操作武将)で倒すのと○○を倒すで労力変わってたなぁ
後者は操作武将のレベル上げなくていいから2P参加でレア武器とってたりしてた

910 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 20:34:30.68 ID:6z1SGADn0.net
>>906
確か2は武将を倒すとパラが上がるアイテムがドロップして
NPCに倒されて拾えないから糞ゲー扱いの声が結構デカかった気がする
で、3→4と移行するたびに味方NPCが雑魚化してったんだと思う

だから3eや猛将伝修羅モードの共闘感が楽しくてこれからはエンパだけ買えばいいなと思ってたのに…

911 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 20:41:06.04 ID:9d/aUBEH0.net
フラグとかドロップの仕様でなくて味方が敵を倒してしまう方に調整入れるのがコーエー流

912 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 20:47:29.83 ID:LIq6Be680.net
護衛兵8人でステルスするからと諦めるωにブレストみたいな戦いを望むのは
今更ながら無理な事だったんだろうなw宮内が仕切りだした4から変になりだしたか
今思えばEDムービー人数分用意したが汎用イベ撤廃したり8彷彿とさせる悪手が多い

913 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 23:21:02.31 ID:F0BwOh7td.net
8無印は護衛武将連れてると割とハイテンションで攻撃に参加してきてコンボ途切れる事が頻発してたなぁ
味方NPCの戦闘参加が結果的に操作キャラの妨害・横取りになるって不満の声が積み重なって、だんだん味方NPCの積極性が下がる調整になったのかな

とにかく自キャラで無双する爽快感と戦場のCPUを掌握するタクティカル感って、どっちかを立てればどっちかが立たなくなる要素なんだろうなぁ

914 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 23:23:46.59 ID:Khoynw8N0.net
もう爽快感がいらね

915 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 23:24:35.81 ID:kC6Jo4Gw0.net
コンボは適当に拾い直せるけど、勝手にフィニッシュしてくるからな
しかもドロに影響するっていう

916 :名無し曰く、 :2022/03/24(木) 23:32:09.45 ID:+vgwbBDi0.net
俺はちゃんと爽快感あればタクティカル感は別にいらないのでもし住み分けるなら無印にもエディットがほしいですな
まあ住み分けなんてされないだろうし爽快感も微妙なもんだけどね

917 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 01:04:53.96 ID:AD2cdh53d.net
一人でバッタバッタなぎ倒す爽快感と護衛兵引き連れて制圧していく楽しさは別物
これをどちらかに絞る訳じゃなく、両方混在しているのが理想だね
一人で突き進み、それに従う兵卒もどんどん凶悪になる武人の武
対して、蒼天航路の楽進みたいに兵卒と共に進み制圧を得意とするキャラ
弓の一斉射撃で呂布みたいな武人を気絶させて突撃、別方向に逃げて策にはめる、とか
これに対して呂布みたいなのは真っ向から受けるもよし、華麗にかわす(長儁乂みたい)のもよし

918 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 02:24:11.95 ID:LaIgNN4ad.net
個人的には、戦場全体のタクティカル感を突き詰めるのは戦略シミュの方の三國志、手に汗握る緊張感ある攻防のアクションは仁王とか詳細未発表の三國志アクション新作、色んなキャラと武器と技で多数の敵を薙ぎ倒すアクションは無双っていう風に、作品毎に求められる方向性が満喫できれば良いかなぁって思う

和洋中なんでも揃ってるけどどれも20~30点くらいの店より、専門ジャンルで80~90点の味の店の方が食後の満足感は高いだろうからね
もっと言うと、なんでもごちゃ混ぜの店で和食派・洋食派・中華派が自分の優先してほしいジャンルに執着して「パスタなんか知るか!寿司のネタが大事だ!」「麻婆豆腐?バカじゃねぇの、ピザの焼き加減にこだわるべき」だのって騒ぎ合う事もなくなるし

919 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 07:09:20.89 ID:5ZbBQ0Jd0.net
個人的にはどのバージョンのEmpiresも楽しめてるのであんまり文句も無いけど、
兵力と士気が相手を上回ってれば軍師プレイで指示だけで勝てる、下回ってれば戦場を駆け巡り爽快無双プレイで逆転辛勝するってくらいの感じがEmpiresっぽくて良いなぁとは思ってます

920 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 07:14:10.03 ID:OeVBb9Qz0.net
味方が敵を倒されるのが嫌とかではなくて
俺は苦労して削ったのにも関わらず最後味方に討ち取られるのが嫌だな
別にプレイヤーが削ってもない敵を倒されるのは構わんわ
あまりにも味方弱すぎてちょっとと思うわ

921 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 07:19:26.42 ID:OeVBb9Qz0.net
文おかしかったわ
味方がから味方に
に訂正

922 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 08:08:00.79 ID:agcALTcR0.net
>>919
やっぱ2か6エンパなのよね
開発側が7からコンセプトおかしいから結局6エンパに戻っている

そして発売から3カ月経ち
何も音沙汰無しってユーザー舐めきってるな

923 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 08:18:37.56 ID:AD2cdh53d.net
船って無印8では乗れるのか?
8エンパでは無いみたいだけど
それとも見逃しているのだろうか

924 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 09:11:42.04 ID:rVgTO7+0F.net
クソゲーすぎて俺のコエテク株がマイナス45万

925 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 09:32:42.54 ID:yZ3r+dgR0.net
いつもの無双やエンパのルールに縛られすぎてるよな
攻城戦メインならタワーディフェンスを無双なりにアレンジした物とか出来たと思うが
中途半端より壊す所はとことん壊してほしいわ

926 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 09:42:06.64 ID:MYVH8mNz0.net
さすがに今作は買わなかったけどいつか見直したぞって言いたい
15エンパぐらいで

927 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 11:03:13.28 ID:agcALTcR0.net
このクソゲー戦争ゲームなのに敵味方の情報が筒抜けなのよな
緊張感まるでないのもそのせいかなと。
シミュ三國志もそう。

928 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 11:11:06.27 ID:STTJvMwm0.net
>>913
積極性はそのまま動きを改善してくれるとよかったんだけどね
例えばの話最低限、プレイヤーがロックオンしてる敵には触れない、ロックオンしてない敵だけを狙うってだけでも良い。
敵が一体だと棒立ちになるけど多対多でなら動いてくれるから今よりマシかと。

言うは簡単だけどやっぱり作るとなると難しい物なのだろうか。

929 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 12:25:28.54 ID:dYCddx8pM.net
結構楽しいけどな
群雄割拠や反董卓の河北辺りで無能君主に付き合うとハラハラ&イライラでハマってんだけど

930 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 12:43:00.96 ID:BCmfGcoD0.net
>>927
そういうこと言ってると関ケ原の霧みたいなのが来るぞ

931 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 15:02:52.30 ID:agcALTcR0.net
>>930
濃すぎワロタ
PS2最初もこんなもんだったなw
指示出してもなかなか追いつかない伝令兵倒すミッションとかよりも
武将に諜報能力とか加えて勢力差で戦場色々と・・・まあ夢みたいな事ですが

932 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 17:28:44.57 ID:yZ3r+dgR0.net
グランツーは出来るスタッフだなー

933 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 17:44:39.54 ID:Wi06HSESd.net
ラッシュでいろんなゲームやってきてひさしぶりに起動したけど悪くはない
謎の転倒通常フローころりんとかは?って思うとこはあるけどたまにやるぶんにはいいんだと思う
特別セリフとかはわりと充実してるしな

934 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 17:46:39.25 ID:Wi06HSESd.net
ちょくちょくやりたくなるかもって思ったから売らずにはおいたんだよな
パケは無双これしかないし

935 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 18:05:49.55 ID:yZ3r+dgR0.net
台詞より面白い国取りアクションゲームがしたいのだが
ゲームをどうでもいい台詞で誤魔化すなよな

936 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 18:10:09.21 ID:Wi06HSESd.net
>>935
そこは各々の考え方しだいだろうな
おれは仮にシミュレーション部分や無双部分がこれまでにない革新的なものだったとしても7エンみたいなそれがなかったらじゃあいーですってなっちゃうから
無双じたいにもう飽きてるのもあるけどね
ほかに面白いアクションゲームたくさんあるんだから草刈りやってるならそれやるってなっちゃう

937 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 18:29:04.81 ID:yZ3r+dgR0.net
エンパ丸パクリしたアクションゲーム他社で作らんかな?
エンパって発想はまじでいいゲームなんだよな発想は…

938 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 18:34:17.76 ID:MYVH8mNz0.net
三国志と無双とストラテジーを組み合わせてクソゲー作れるのは逆にすごい

939 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 20:32:12.36 ID:LaIgNN4ad.net
>>933
ソロ向けアクションゲームの中でも無双は特に買って一通りプレイするまでとか、間を空けてたまにやった時とかの瞬間風速が強いゲームだと思う
これが続けざまに長期間プレイし続けようとすると、楽しい部分も飽きに変わって悪い部分がより目立ってきて遊び心地が失速していく体感

940 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 20:33:18.84 ID:KQ/pvmXI0.net
イベント戦闘だけ一通りやって放置になったけど結局アプデなしか
まさかここまでやる気ないとは流石に買ったばっかの時は思わなかった、OR3Uよりやる気ないとは

941 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 20:43:48.61 ID:tdkKoNiY0.net
7エンパの時は気にならなかったが今作はエディットのボイスの棒読みが酷くないか?

942 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 21:09:26.29 ID:F+KoPjSN0.net
更に予算削って青二練習生レベルを使ったんだろうな時間も割きたくないのでリテイクも無しンコ

943 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 22:19:11.74 ID:GJn3unhU0.net
>>937
わかる
他にないからここにいるだけで
他にあれば…

944 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 22:46:57.90 ID:Jeu12fyN0.net
>>942
練習生起用で某牧場経営社畜ゲーの最新作思い出したわ
あれも似たようなことやって炎上までしてたがアプデによる改善があるだけまだマシだったんだな

945 :名無し曰く、 :2022/03/25(金) 22:53:17.09 ID:LqPZwxTV0.net
今になってみればパッと見はちゃんとしてそうだから炎上しなかったのが運の尽きだったな

946 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 00:26:59.08 ID:TY1S5ND3p.net
そもそもまともなアプデ一回もしてない時点で最初から売り逃げする気満々だっただろ
炎上とか関係ないわ

947 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 00:35:56.22 ID:ri8nzeat0.net
今の三國無双には炎上するほどの注目度はないよ、世間的には8で完全にオワコン扱いだし
今でもたまにOW化失敗したタイトルで少し話題に出るぐらい

948 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 00:36:17.50 ID:vgoSwXJa0.net
ど派手に炎上したら某テイルズみたく開発の上層部が入れ替わってそこそこいい作品が出るようになるかもしれないが無双好きにはもう炎上させる気力も数も残ってなさそうな感じが

949 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 03:03:56.61 ID:GcJ5n/VZd.net
なんかこの会社ずっと売り逃げばっかしてるよね
まあその結果がユーザーがほとんど消えた今なんだけど

950 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 08:05:53.25 ID:OAmN3RzD0.net
今のコエテクはここ数年で一番酷いかもしれんな
前回は2013〜2017ここがピーク

951 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 08:42:50.98 ID:AnC+wq1K0.net
>>941
なんか明らか下手なボイスあるよな
7eでは気に入ったボイスを高さ変えて使い回したりしたけどピッチ削除でそれも出来ないし

952 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 12:35:25.51 ID:aS6gizVaM.net
>>941
妖艶の若女の声がただの池沼に聞こえる

953 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 13:09:58.12 ID:1t2A0Ilh0.net
マトモな音響担当も相変わらず居ないんだろうな中国人とかの声優の方にコスト掛けてたりしてw

954 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 14:35:45.53 ID:cyw5D74P0.net
男エディはあまり気にならんが女エディのボイスの棒読みひどい
いくら何でも棒読み過ぎるだろ新人使うにしても他にいなかったのかよってボイスがあるわ

955 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 14:37:51.18 ID:qN11em0ud.net
エディット画面では一部しか聞けなくてフィールドで動かしてなんだこいつ!?となるオマケつき

956 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 14:54:21.16 ID:8ompYPRG0.net
エディ声は歴代最悪と言っても過言ではないだろうな
練習生使うくらいならコンパチのが遥かに良いだろ

957 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 15:09:34.73 ID:cyw5D74P0.net
>>956
そうなんだよね
7Eも有名でない声優だったけど、別に気にならなかった
でも今回のは良くこれでOK出したなってボイスがいくつかあるんだよな

958 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 15:27:42.21 ID:E/KRteXQ0.net
同じ若手でも6eDLCみたいなケンユウオフィスのほうが良さそう

959 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 15:43:15.19 ID:JVSN2J020.net
俺は妖艶若結構好きだしそうじゃない人もいて当然だが、池沼はさすがに酷いような

960 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 16:06:35.33 ID:lWqU17640.net
というかなんでピッチ変えさせてくれないのかね?
あれ調節するだけでもいくらかバリエーションに幅が出せるのに

961 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 16:11:41.91 ID:U7Z/H+3hd.net
姑娘2追加はよ

962 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 16:43:29.60 ID:bEUDNNSYa.net
今日映画のDVDレンタルに行ったら真・三国無双の映画あったわ
やってたことすら知らんかった

963 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 16:57:41.02 ID:gwGc+bi7d.net
ここでのアドバイスどおり個別指示で三竦み有利になる組み合わせで武将撃破指示出したらあっさり倒してくれて草
今作無指示状態が極端にダメダメ過ぎるのか…

964 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 17:24:29.86 ID:p1bxTuSv0.net
装備集まったら三竦み無視できる兵科にして投石機だけ味方に任せて自分で武将倒して回ってたわ

965 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 17:28:33.57 ID:dDGG026N0.net
>>963
兵科はゲーム内で存在感ないくせに勝敗にガッツリ関わってくるんだよな
戦ってるフリさせるだけでいいから武将の周りに弓兵とか騎兵とか付けてくれたらわかりやすかったのに

966 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 17:38:08.36 ID:YZHBPKipa.net
>>962
ネトフリで配信してたよ

967 :名無し曰く、 :2022/03/26(土) 18:14:18.18 ID:/SsSNRtX0.net
>>539でも試したが戦況と兵科でDPSが倍くらい差が付くケースもあるからな
体力だけじゃなくカウンターでのブレイクゲージの減り方も兵科で倍以上違う

968 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 00:08:16.19 ID:aILhVDAd0.net
雑魚はめっちゃ弱いくせに敵武将は異様に強いな
体験版のレベル30でも一瞬で死ぬ
バランスどうなってんだ

969 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 02:19:11.59 ID:Yis2YZO50.net
自称硬派くん950踏んでから静かになったな

970 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 05:29:02.09 ID:v8wwRlfJ0.net
>>969
腐女子とキモオタ向け辞めろって言うと
自称硬派くんになるんだっけ?極論ガイジくん?

971 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 08:19:53.34 ID:DY4P3KKl0.net
硬派かどうか知らんがスレ立てすら出来ない馬鹿であることは間違いないな

972 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 08:46:59.83 ID:Lm3kZ+4B0.net
煽られて970まで踏んでてかわいい

973 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 08:55:32.99 ID:v8wwRlfJ0.net
君らも馬鹿だからここにきてるんでしょ?w

974 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 08:57:26.94 ID:SgmNazuk0.net
わかったから次スレ建てろよ

975 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 09:07:40.10 ID:IKgHTLzB0.net
硬派な人は金も落とさんしスレも立てないのか…

976 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 09:08:27.38 ID:v8wwRlfJ0.net
じゃ立てて知らんから

977 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 09:13:23.17 ID:v8wwRlfJ0.net
あれー?知らないのに煽ってるの?おやおや^^
俺は素直に知らないって言えるぞ^^

978 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 09:22:09.40 ID:v8wwRlfJ0.net
急にここ見てないフリはじめてて草

979 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 09:25:24.30 ID:gnuw+oYJ0.net
普通の人は開き直りするガイジを相手にしたくないだけやで

980 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 09:26:01.50 ID:SgmNazuk0.net
> □次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
> 立てられない場合はアンカーで次の人を指定してください

981 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 09:36:14.31 ID:v8wwRlfJ0.net
>>980
よろしく

982 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 09:48:59.51 ID:Lm3kZ+4B0.net
ガチっぽいし立ててみるか

983 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 09:52:18.38 ID:Lm3kZ+4B0.net
真・三國無双8 Empires part19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1648342284/

保守よろしく

984 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 09:54:16.51 ID:48Le+Z+ma.net
普段から悪目立ちしてたけど、スレの最低限ルールすら守れないならテンプレ入りする他ないと思うがどうだ

985 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 09:54:23.38 ID:v8wwRlfJ0.net
>>983
ありがとう

986 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 09:56:55.17 ID:Lm3kZ+4B0.net
連日ID真っ赤にしてスレ立てませんワカリマセンは通らんよ

987 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 10:08:10.89 ID:SgmNazuk0.net
>>983


テンプレ入りするかはともかく、とりあえずこいつはNGにした方がいい
(ワッチョイ 5f2c-UYHJ [180.30.13.134])

988 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 10:17:00.17 ID:aAlkOier0.net
>>983
スレ立て乙です

しかもその人頑なにsageないのよね

989 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 10:49:13.35 ID:isW0SmdBd.net
>>983
乙武将

990 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 11:09:04.28 ID:O5c5DZFr0.net
>>983
おつ

991 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 11:24:03.18 ID:Yis2YZO50.net
>>983
たておつ

新しいスレにも書いてあるけどIDだけであぼーんできるで
180.30.13.134

992 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 13:17:00.60 ID:AHvNcVBf0.net
>>985
どの面下げてありがとうとか言ってんの?
お前みたいなのにコエテクが叩かれてると思うと同情するわ

993 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 18:57:10.18 ID:Yis2YZO50.net
このゲーム難易度上げるとひたすらハメるから気にならないけど敵将の攻撃力結構高いよね

994 :名無し曰く、 :2022/03/27(日) 20:45:33.58 ID:/S+hAcjQd.net
>>983
スレ立て乙でした

>>993
無双の高難易度は油断してると死ぬ程度には敵の火力高いよね
エンパ未プレイだから変わってるかもだけど、本編だと城攻めしてる時の弓斉射とか、素材収集中に出くわした野良獣とかに結構ヒーヒー言わされる

995 :名無し曰く、 :2022/03/28(月) 09:11:10.78 ID:3djsHNaLd.net
クソゲー45万

996 :名無し曰く、 :2022/03/28(月) 09:31:27.11 ID:PuVYCgIe0.net
本当に怨嗟を書き込むくらいしか書くものがない

997 :名無し曰く、 :2022/03/28(月) 17:47:22.04 ID:tm7BTo3F0.net
埋め

998 :名無し曰く、 :2022/03/28(月) 17:47:52.42 ID:tm7BTo3F0.net
立て

999 :名無し曰く、 :2022/03/28(月) 17:48:26.76 ID:tm7BTo3F0.net
ふせ

1000 :名無し曰く、 :2022/03/28(月) 17:48:57.92 ID:tm7BTo3F0.net
1000回

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200