2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC版】太閤立志伝V 九十九札目【専用】 ★

1 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 19:41:04.50 ID:w+W7uIZE.net
猿、太閤立志伝6を作らせるため光栄家に軍資金贈与をしてまいれ
              ∨
             ∧_¶∧      ∧¶_∧ ∠殿……そろそろ諦めたほうが良いのでは……
            ( ´ω` )    (・∀・;)
━━━━━━━━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公式サイト   http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/
前スレ     【PC版】太閤立志伝V 九十七札目【専用】
【PC版】太閤立志伝V 九十八札目【専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1636189298/

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1596269267/
攻略サイト   ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ (攻略! 太閤立志伝5)
          ttps://w.atwiki.jp/taikou5_pc/ (太閤立志伝5攻略wiki @ ウィキ)
イベント配布. ttp://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php (太閤立志伝イベント配布所)
          ttp://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (林山草庵 イベントスクリプトアップローダー)
         他(太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー)※なぜかNGになるためURL省略
神ツール(※いずれも終了 WebArchive用)
          ttp://www.geocities.jp/tk5_ed/ (太閤5 神ツール保管庫 )
.            ttp://www.geocities.jp/ukon_shirusawa/TK5Project/
         (太閤立志伝Vユーザーズ パワーアップキットを作らない会?)
.            ttp://www.geocities.jp/taikoh5/ (れがしぃの物置) 
イベコンBBS. ttp://jbbs.livedoor.jp/game/16866/ (太閤立志伝Vイベコン談話室)
過去ログ倉庫 ttp://taikouevc.html.xdomain.jp/
         (太閤立志伝5 イベコン改造ツール他関連スレ ログ倉庫(跡地))


         他テンプレは>>2-10あたり、次スレは>>980が立ててください

●関連スレ
 太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver21.00
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1586404629/
 【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌漆漆(177)の戦国人生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1631268687/

2 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 19:49:44.01 ID:G5g5DOJO.net
たておつ

3 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 19:50:57.80 ID:khNr6zzw.net
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌捌拾(180)の戦国人生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1648118997/

4 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 19:51:18.40 ID:vZB1jfqB.net
誘導

【Switch】太閤立志伝V DX 肆の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1647012085/

5 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 20:06:05.52 ID:dErRKNhL.net
●太閤立志伝V購入ガイド

■太閤立志伝V DX(2022年発売、Steam/Switch)を待ちましょう。↓待てない人はこちら

■PC Best版新品を買いましょう。
 ただし、このスレが立った時点では、Best版の入手は困難な状態となっています。ダウンロード版、Steam等での取り扱いもありません。

■PC版を買う場合は中古品ではなく、必ずBest版新品を選ぼう。
 中古品を購入した場合はユーザー登録ができないので、PC版の最大のアドバンテージである
 イベコンを入手することができなくなる。パッチも入手不可となる。(Best版にパッチをあてる必要はない)

 ●『イベントコンバーター(イベコン)』とは
  ユーザーが作成したオリジナルのイベントスクリプトを、ゲーム上で実行できるイベントファイルに変換するツール。
  ゲーム開発で用いられたイベントツールとほぼ同様(?)の機能を持ち、様々なオリジナルイベントを作成することが可能。
  非常に自由度が高いゲームである「太閤立志伝V」の自由度をさらに高めることを可能とする公式ツール。

■PC版とPS2版の違い
 PS2版は札や各種データ、システム、シナリオ、イベントなど、PC版に較べ追加・改良された要素が多数ある。
 しかし、PC版は自由にイベントを追加・作成(一定の制約はある)・交換することができる。
 ユーザー作成イベントには、システムの不備を補うもの、PS2版のイベントを再現する内容のものなども存在する。
 また、有志が開発したツール等により、シナリオ・データ・グラフィック・BGM・効果音など、様々な改造が可能である。
 この自由なカスタマイズ性・拡張性(一定の制約はある)がPC版の最大の利点であるといえる。

 PS2版はHDDがない場合、キャラが移動するときカクカクする。ロード時間が長い、という人もいる。
 PC版はユーザーの環境にもよるが動作は軽い。http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintaikou5.htm
 ゲームの仕様上、PC版のマウス等での操作性は、PSコントローラでのものより優れているといえるかもしれない。
 画像の綺麗さ(異論はあるかもしれない)、一画面に表示される情報量の多さでもPC版に軍配が上がる。
 PS2版での変更点については ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ps2_new.html も参照されたい。

■PSP版について
 PS2版をほぼ同等に移植した作品。廉価版がリリースされている。詳細についてはPS2/PSP版スレを参照されたい。
 ダウンロード版も販売されており、PS Vitaでもプレイできる。

6 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 20:06:51.28 ID:dErRKNhL.net
●よくある質問

Q、Windows 10/8/7/Vistaでプレイできますか?
A、サポートページをまず確認してください。

 ○8.1/8/7/Vistaについて
※※※2015年9月までの状況
  Vista(32bit)のみ公式での動作確認有り。 http://www.gamecity.ne.jp/vista/
  スレの内外では、64bit版を含め8.1/8/7でインストール及びプレイが可能だとの報告例があります。
  しかし、インストールできなかった、起動しなかったとする話も一部にはあるようです。
  スレへの書き込みによると、ゲームプレイ中の動作については特に問題ないようです。
  プレイ終了時に、ゲームを(タスクマネージャー等で)強制終了させる必要がある模様。
   ※Vista~8.1でゲームを強制終了させるバッチファイル(環境によっては便利?
    txtファイルに TASKKILL /F /IM "Taikou5.exe" と書き、適当な名前で保存、拡張子をbatに変えてゲーム終了時に実行。
※※※2015年9月以降
  この月にリリースされたセキュリティアップデート(KB3086255)を適用した状態では、対策を施さないと動作しなくなったようです。
  詳しくは、九十二札目などを参考に対応してください。http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1440953810/13-

 ○10について
  プレイ不可のようです。Vista~8.1までとは状況が異なるのでご注意。どうしても動かしたい場合は、九十二札目などを参考に自己責任で。
  また、アップデートにより九十二札目の方法でもプレイ不可能になったとの報告もあり。

 ○11について
  報告待ちの状態。不可能と思っていたほうが良いと思います。

Q、ゲームを起動させることができません or すぐ終了してしまいます
A、サポートページをまず確認しましょう。http://www.koei.co.jp/html/support/rqwin/wintaiko05mn.html
  スレ上では、ゲーム起動時のムービー再生が問題となっているケースがみられます。
  対処法として
  ○ゲームディスク or インストールフォルダ内にある ReadMe.txt から【ムービーが正しく再生されない】を読む。
  ○スタート→KOEI→太閤立志伝X→太閤立志伝Xの環境設定 等でムービーをオフにする。(最終手段として?)

Q、ゲーム内で文字入力ができません
A、Google 日本語入力と太閤5は相性が悪い、という話があるようです。

Q、TAITRIAL.EXE が ウィルス等 に感染していると検出されました
A、スレでは、2009年4月から各種セキュリティソフトでの検出が報告されています。
  この件に関するコーエーからのアナウンスはありませんが、おそらく誤検出だと思われます。
  自己責任に基づき、除外設定や削除などで対応してください。また、誤検出の可能性がある旨ベンダーに報告をしましょう。
  TAITRIAL.EXEは、太閤立志伝体験版(コーエー25周年記念パック Vol.5)の実行ファイルです。

Q、イベコンの使い方がよくわかりません
A、まずイベコンのヘルプをよく読んでください。下記のサイトもぜひご参考に。
  ttp://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/quick.html
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/eventcobnvert.html
  ttp://www16.atwiki.jp/taikou5/pages/11.html

7 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 20:07:35.87 ID:dErRKNhL.net
Q、ゲームの攻略でよくわからないことがあります
A、まず>>1の攻略サイトを見てみましょう。その中にある掲示板でログ検索することもお薦めです。
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/rule.html

追記、サイト運営者様が削除されたため、現在は閲覧不可能。アーカイブはあるが、運営者が削除した以上見たければ自分で調べてください。

Q、忍者の頭になったら金欠で身動き取れない
A、1城のみの弱小大名に攻め込む→攻め落とすぎりぎりで交渉→部下の意見を参考にぎりぎりまでせびる
  これで数万貫程度手に入ります。

Q、部下の修行での限界は?
A、70以上→技能4 60〜69→技能3 50〜59→技能2 40〜49→技能1 39以下→技能0

  統率→足軽・騎馬・鉄砲・水軍
  武力→弓術・武芸・忍術
  政務→建築・開墾・鉱山・算術
  智謀→軍学・弁舌
  魅力→礼法・茶道・医術

  調べてくれた同志に感謝しましょう。

Q、城主になったけど部下を家老に出来ない
A、部下は上司と同じ身分にはなれません。
  城主・国主は、家老と同列なので、その部下は部将までとなります。
  将来、謀反する気がなければ大殿に推挙して寄騎に貰いましょう。

Q、城主になったのに直轄城が増えません
A、自分の直轄をもらえるのは国主以上です。
  国主になるには10000の勲功が必要です。

鉱山のミニゲームについて
ランダムのようにも思われますが、各レベル毎にベストな進路には決まったパターンがあるそうです。(七十札目のレスより)
詳細は過去スレ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1269803862/9
または http://www38.atwiki.jp/taikou5_pc/pages/33.html 等で図解を参照してください。

8 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 20:08:13.66 ID:dErRKNhL.net
意外な主人公でプレイしよう!

秒一桁目(9・8の時は秒二桁目使用)→主人公札 三桁目(百の位)
分一桁目                 →主人公札 二桁目(十の位)
レス番一桁目              →主人公札 一桁目(一の位)

IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋

IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰    (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽   (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国   (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州   (一尺屋、十市・透波)
4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢      (鳥羽、江川・甲賀)
情報→勢力図→その他 または 拠点→一覧→町 で「商業圏」を確認、海賊・忍者は括弧内へ

800 :名無し曰く、:2004/03/12(金) 11:13:50 ID:orzYSUJ+   を例とした場合
主人公札が030(札一覧→主人公札 で確認)、IDの最初がo(小文字)、IDの最後が+(記号)
おめでとう! 足利義氏さん 北関東で剣豪プレイです!

※ 自動スロットスクリプトは消滅(´・ω・`)

9 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 20:08:41.07 ID:dErRKNhL.net
おまけのスレBGM
(PC・PS2・PSP共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪

10 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 20:11:01.85 ID:dErRKNhL.net
猿、18越しのHDDX版発売とは夢のようじゃ
          ∨
         ∧_¶∧    ∧¶_∧ ∠殿、太閤立志伝はまだまだ終わりませんぞ!
       ( ´ω` ) (・∀・)
━━━━━━━━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 20:13:59.40 ID:khNr6zzw.net
久しぶりの大殿ズレおつww

12 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 20:49:00.41 ID:wAlF43sp.net
99か、歴史を感じるな

13 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 21:08:10.20 ID:dErRKNhL.net
保守いくついたっけ?

14 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 22:35:26.65 ID:HTnuRNiQ.net
>>1
たておつ
100の頃には発売されてるかな

15 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 22:38:03.03 ID:A2g3L6cS.net
>>1
20あれば落ちることはないんだっけ
新武将をまた作り直さないといかんのかぁ

16 :名無し曰く、:2022/03/24(木) 22:41:07.28 ID:dErRKNhL.net
そんじゃもう少し保守

17 :名無し曰く、:2022/03/25(金) 00:41:07.05 ID:nrRKcFI2.net


18 :名無し曰く、:2022/03/25(金) 00:41:16.43 ID:nrRKcFI2.net


19 :名無し曰く、:2022/03/25(金) 00:41:25.31 ID:nrRKcFI2.net


20 :名無し曰く、:2022/03/25(金) 02:44:45.11 ID:bNQsb08t.net
かきこみ

21 :名無し曰く、:2022/03/25(金) 03:57:34.03 ID:MhDw2AtS.net
今♯宋久「助左エ門よ、今週の『黄金の曰々』は二本立て
     いきなり最終回なのだ、見逃すことのないようにな

22 :名無し曰く、:2022/03/25(金) 06:32:39.08 ID:y8td+J12.net
新武将グラ
モンタージュと一枚画像両方使えるとかだとありがたい気がするんだけどどうなるんかな
まあモンタージュか……

23 :名無し曰く、:2022/03/25(金) 18:24:50.28 ID:2n74S8CN.net
両方使えて欲しいというか
モンタージュで自キャラに新選組の衣装を着せたい
アニメキャラを作る場合は一枚絵使いたい

24 :名無し曰く、:2022/03/25(金) 19:43:17.55 ID:UhewSWQW.net
衣装増やすってことは課金衣装も無料で入れてくれるのかね
確かセーラー服とか猫耳とかあったはずだけど

25 :名無し曰く、:2022/03/25(金) 19:46:08.65 ID:tIzp+/kd.net
CS版だと入ってたから入ってるかもね

26 :名無し曰く、:2022/03/26(土) 01:07:32.49 ID:RNDXfYAW.net
主命で修行選んで武芸師事してもらって武芸値あがらず、その直後のチャンバラで勝って武芸値が上昇
その状態で上に報告にいったらたわけがって文句言われた・・・理不尽ぢゃね

27 :名無し曰く、:2022/03/26(土) 02:52:05.61 ID:gHtLVfq3.net
デバッグが足りない証拠よ。

28 :名無し曰く、:2022/03/26(土) 08:45:56.38 ID:gHtLVfq3.net
とりあえず新武将の顔は従来通りのモンタージュでいいと思う。一枚絵を何十枚も新規に用意できるような真面目な会社じゃないだろう。

29 :名無し曰く、:2022/03/26(土) 08:47:54.23 ID:QEY272R3.net
コーエーのゲームは購入者がデバッグします

30 :名無し曰く、:2022/03/26(土) 15:26:00.32 ID:xZcm2jeP.net
たまに、勲功20000超えても国主に任命されないこともあった。なんかのバグか不具合かわからんけど。

31 :名無し曰く、:2022/03/26(土) 15:59:46.26 ID:+iXiUftj.net
城の数直臣の数で条件満たしてない可能性

32 :名無し曰く、:2022/03/26(土) 19:38:35.12 ID:gHtLVfq3.net
直臣の数は意外と忘れがちだな。俺も時々忘れる。

33 :名無し曰く、:2022/03/28(月) 13:01:38.91 ID:ifEiivG/.net
Switch版の続報まだかなー

34 :名無し曰く、:2022/03/28(月) 22:09:35.41 ID:BfiP7U1K.net
そういうところすら杜撰な企業体質

35 :名無し曰く、:2022/03/28(月) 23:03:37.61 ID:BgPQidBp.net
本能寺柴田側についてからのイベって金ヶ崎城主になってからもあるんだな。はじめて10年以上たつけど今始めて見れた・・

36 :名無し曰く、:2022/03/29(火) 00:23:06.34 ID:HrSB4FCi.net
意外と見れてない&見落としてるイベントってあるよね。微妙に発生条件が難しいやつとか、見てないのもあるかも。本能寺は狙うから見落としはまずないだろうけど。

37 :名無し曰く、:2022/03/29(火) 00:59:59.22 ID:XWEpld2t.net
新機能とか自宅で子作り!あればナイスだがw

38 :名無し曰く、:2022/03/29(火) 01:31:15.95 ID:OD+kAntj.net
はやくSwitchの5やりてーよな
新生だけじゃなくてこっちの情報公開も頼むよ

39 :名無し曰く、:2022/03/29(火) 04:45:08.28 ID:HrSB4FCi.net
個作りは大航海時代3のようなのが面白かった

40 :名無し曰く、:2022/03/29(火) 05:17:04.71 ID:UAYEgduw.net
全イベント網羅のマニアックスDXも出してくれんかな肥
バグ発見されるのが怖いのかね〜

41 :名無し曰く、:2022/03/29(火) 06:52:24.30 ID:fEVR6Xdy.net
>>39
大砲が出てくるのは戦国の後の方なので…

42 :名無し曰く、:2022/03/29(火) 08:10:56.89 ID:8MAae87q.net
イベコンありきのゲームなのにSwitch版は楽しめるのだろうか

43 :名無し曰く、:2022/03/29(火) 08:25:37.95 ID:pwaA2KCa.net
でなきゃCS版売れてないしリマスターもされてないでしょ

44 :名無し曰く、:2022/03/29(火) 08:32:05.93 ID:jo481ldG.net
イベコンなくても全部やりこもうと思ったら相当だぞ
イベコン込なら計り知れない

45 :名無し曰く、:2022/03/29(火) 09:54:52.16 ID:mFqQ60dC.net
イベコン無しなら買わない
よってPC一択

46 :名無し曰く、:2022/03/29(火) 17:07:09.87 ID:E7nJSOWk.net
PS2で散々やり込んだ後PC版買ってまた散々やり込んだな

47 :名無し曰く、:2022/03/29(火) 21:26:12.97 ID:IChK+6T9.net
素でも面白いね
色々考えて遊ぶ人だとツールとイベコンで遊び方の幅が無限大になる

48 :名無し曰く、:2022/03/29(火) 22:08:09.52 ID:Z9TML0cJ.net
これに限ったことじゃないけど、デフォでつまらんゲームだともdいれようとも思えないからなあ
最初からその手のありでやるやつの気が試練

49 :名無し曰く、:2022/03/30(水) 00:31:43.71 ID:moaib1wI.net
PC版ベタ移植してきそう

50 :名無し曰く、:2022/03/30(水) 01:20:07.34 ID:nZR5IJgs.net
武将100名追加!とか
新イベント多数追加!とか
新機能搭載!とか

あれだけ煽ってても
「PC版のベタ移植でしょ」って思われちゃうのか
宣伝てのは難しいんだな

51 :名無し曰く、:2022/03/30(水) 03:15:11.70 ID:tzcojVgE.net
今更PC版ベタ移植とか言ってるのはただの情弱か荒らし

52 :名無し曰く、:2022/03/30(水) 03:25:24.33 ID:wHRdjroi.net
昔はこういうスレにも100レスに1個くらいは見るべき内容があったが、
今や一スレに一個すらもないという惨状。

53 :名無し曰く、:2022/03/30(水) 07:10:41.14 ID:36p6LcMS.net
ベタ移植でしょ。じゃなくて、ベタ移植でいいんだよ。余計な要素入れて、バグを追加したりしなければいい。

54 :名無し曰く、:2022/03/30(水) 07:56:48.96 ID:jhoHtQQe.net
>>53
そうだよなぁ>ベタ移植でいい、余計なもの入れるな

おう聞いてるかドラクエ6

55 :名無し曰く、:2022/03/30(水) 07:59:29.61 ID:cJL1Hu6C.net
オマケ付けておきました!
ついでに不要(と思われる)なものも削っておきました!

56 :名無し曰く、:2022/03/30(水) 08:26:16.10 ID:moaib1wI.net
>>54
加齢臭すご

57 :名無し曰く、:2022/03/30(水) 20:00:40.28 ID:36p6LcMS.net
コエテク基準で余計だと判断したものを勝手に削るのが問題。メチャクチャになるわけだ。20年以上前から学習能力のない会社だな。卑怯な金儲け策だけは進化してやがるから余計にたちが悪い。

58 :名無し曰く、:2022/03/30(水) 22:56:08.47 ID:VhYNYkak.net
コーエー、投資でめちゃくちゃ儲けて実は本業捨てても良いくらいになってるからな。コストかかりそうなら削除!クソゲーでも我慢してやれ!って程度。

59 :名無し曰く、:2022/03/31(木) 00:16:47.27 ID:Q7SmiXhu.net
新武将に三浦按針とか天草四郎とか出てるな
天草四郎ってもう江戸時代じゃん

60 :名無し曰く、:2022/03/31(木) 02:19:04.87 ID:4Jn6klRE.net
本業の方は手軽に稼げるブラウザゲームで課金ガチャばかりやらせる方向でいんでない?そういう姿勢をテクモに教わって、そんなカスゲーばかり連発するようになってる。

61 :名無し曰く、:2022/03/31(木) 06:09:48.91 ID:fjfu2Nf6.net
持参のキャラCGに変更とか出来るのかな?新機能。

62 :名無し曰く、:2022/03/31(木) 17:16:28.66 ID:OMdZ7Boc.net
あまり、過剰な期待はしない方がw

63 :名無し曰く、:2022/03/31(木) 20:06:21.13 ID:ptFUq9on.net
従来の新武将の作り方売りにしてるってことはグラ追加ツールはないっぽいか

64 :名無し曰く、:2022/03/31(木) 21:54:49.73 ID:s0FsOeFv.net
前作ではユーザー登録しないと貰えなかった南蛮具足だの猫耳だのセーラー服だのはDXには入ってるんだろうか?

65 :名無し曰く、:2022/03/31(木) 22:12:41.31 ID:7XfrLF7D.net
>>64
もちろん課金アイテムです

66 :名無し曰く、:2022/04/01(金) 09:21:33.57 ID:gYnxkxjO.net
大名ごとに忍者衆とか居ると良いのにな。オリジナルで作れるとかで(^^;または一国に忍者の里が作れるとか。

67 :名無し曰く、:2022/04/01(金) 15:11:11.99 ID:B8FVgxOY.net
秀次『最上義光の娘の駒姫欲しい。』

68 :名無し曰く、:2022/04/01(金) 15:53:23.22 ID:kESqTzsD.net
エンディング迎えてエピローグで忍者衆に好き勝手されたから商家ともども滅ぼしてやりたくなった思い出

69 :名無し曰く、:2022/04/01(金) 16:53:03.85 ID:aWYsK2ey.net
勝手に余計な物と判断したものを削った結果、バグが山程出る技術力のないメーカー。

70 :名無し曰く、:2022/04/02(土) 09:55:38.05 ID:k9JDOq00.net
SEGA批判なら多分板違いです。

71 :名無し曰く、:2022/04/02(土) 11:01:08.80 ID:k9JDOq00.net
>>68
どんなエンデイング?

72 :名無し曰く、:2022/04/02(土) 15:28:56.64 ID:M3xRqRmg.net
>>71
統一大名家の力が弱くて悪名がそこまで高くなく、一揆が起きてる城が二つ以上あると忍者勢力の傀儡政権になるENDになるから多分それ

73 :名無し曰く、:2022/04/02(土) 15:51:10.57 ID:24ihUEHe.net
>>71
もううろ覚えだけど全城落としてエピローグ眺めてたら統一後の統治に失敗して忍者に暗躍されて戦国に逆戻りみたいな感じだったかな

74 :名無し曰く、:2022/04/02(土) 16:19:17.96 ID:+IkmE53a.net
忍者ってそんなにチカラ無いけど謎の軍団扱い。
小規模地侍程度の勢力しかないよな、 

75 :名無し曰く、:2022/04/02(土) 16:52:58.85 ID:M3xRqRmg.net
>>74
その程度の力しかなかったと信じ込まされている事こそがニンジャが日本を闇から支配してきた証拠なのだ

76 :名無し曰く、:2022/04/02(土) 16:54:35.00 ID:+IkmE53a.net
>>75
千葉真一さんか?

77 :名無し曰く、:2022/04/02(土) 17:08:53.76 ID:yKBXFzvt.net
実際のところ、忍者ってのは
大名が野盗とか流人とかを治安維持を兼ねて雇用して、
諜報や破壊工作に従事させてた、ってあたりだそうね

78 :名無し曰く、:2022/04/02(土) 17:15:15.87 ID:LCZ7oxJZ.net
忍城で活躍したら忍者にされたり伊賀に縁があっただけで忍者にされたり
斥候したときに今日は勝つぞって報告したら流派不明の忍者にされたり
将軍になるときたまたま当番だった秘書もつれていったらなぜか選りすぐりの忍者にされたり
忍者認定基準はガバガバ

79 :名無し曰く、:2022/04/02(土) 17:28:41.76 ID:/0HGOT2X.net
史実的には創生の土豪程度でいいとは思う
現代のPMCみたいなもんでしょ

80 :名無し曰く、:2022/04/02(土) 18:59:13.15 ID:Vt8UEIX6.net
NPC海賊は海沿いの城の攻防戦以外じゃ大して関わらないからいいけど、忍者商人はいっそ全滅させたい
武田北条みたいにどこも最初からお抱え衆いるならまだしも

81 :名無し曰く、:2022/04/03(日) 09:54:41.27 ID:Gcz1VFFS.net
日曜朝の大河ドラマアンコール放送、黄金の日日が終わったと思ったら、次はおんな太閤記かw
このゲーム向きの?がドラマが続いたねw

82 :名無し曰く、:2022/04/03(日) 11:54:03.41 ID:LyG1/6Zk.net
>>80

主役向きの織田家なんて、伊賀も甲賀もすぐ敵になるしねw

83 :名無し曰く、:2022/04/04(月) 03:38:17.95 ID:Q4zp/Aiu.net
忍者は金さえ払えば同じ大名家の連中よりよっぽど確実に援軍に来てくれるからいる

84 :名無し曰く、:2022/04/04(月) 11:30:54.74 ID:vQ8Xr7Qq.net
浪人の商人キャラの人、放っておけば勝手に新商家立ち上げるのかと期待してたけど、そんな事は無かったw

85 :名無し曰く、:2022/04/04(月) 20:25:35.30 ID:8MOdjDC8.net
なんで武田は忍者衆二つも抱えてるんだろうな
すっぱて普通名詞じゃないんかい

>>82
この前数年ぶりにおすすめサルやって本能寺起きた直後にゲームオーバーになったが、死因は五右衛門。。
徳川に嫌われるデメリットがでかすぎる

86 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 01:42:21.01 ID:X6vOZMrL.net
天草四郎が出るってマジか?
生年=ゲームのタイムリミットなんだけど
リミット伸ばすにしても同世代で他の武将もそれなりに増やさないと人数的にスカスカになりそう
あと出すならちゃんと島原の乱をイベント化しないと存在意義が薄いよな

87 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 01:49:52.97 ID:6TG3m34d.net
信長や三國志みたいに長寿モード付けてほしい

88 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 11:04:16.83 ID:KDt9aoZc.net
天草時貞(1621-1638])だからなあw

通常なら、生まれる前にゲーム終わってるよねw、

89 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 15:16:13.06 ID:hY/yoHIb.net
イベントなくても、単に大勢力の徳川連合VS弱小大名としての天草くらいでいいんじゃない?普通にやって守りきれるとは思えないけど。それこそイベコンでそれっぽく演出するだけで良かろう。

90 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 16:39:56.39 ID:KDt9aoZc.net
専用シナリオ&専用でも無かったらぼ出番無しだよなあw


専用シナリオなんて無いと思うけど、あってもほとんどの武将たちはお亡くなりになってるよねえw

91 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 18:14:08.30 ID:dMs8pOko.net
終了時間が変わるんじゃね

92 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 18:44:46.30 ID:+5NuB9rZ.net
ポルトガル救援を織り込んで時間制限ありでの攻城戦ならありかもしれない>島原の乱

93 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 18:47:45.13 ID:EFrU1B1+.net
終了時間を変えるなら新武将の生年も延長してほしい
そしたら柳生十兵衛とか作れるし

94 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 19:30:22.71 ID:SZtWiLAK.net
発表されてるのが伊達小次郎,弥助,三浦按針,天草四郎か
100名追加とはあるけど、有名武将はだいたい出てるからな

95 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 20:14:19.04 ID:ksCM+T/C.net
終了時間延長は欲しいよな
既存のシナリオでも関ヶ原や大阪の陣の後時間が無さ過ぎる

96 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 21:28:59.97 ID:mRUj9prt.net
天草とかが出るのって夢幻の章か。
PCだけプレイしたから知らなかった。

97 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 21:51:04.33 ID:qPMYIeEq.net
夢幻の章は武将札コンプが条件だったからどういう形で天草追加するかは謎なんだよなあ

98 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 22:38:17.98 ID:3j9vIPsa.net
そろえるだけならタイムリミットの年に赤ちゃん拾うだけでいいなw

99 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 22:40:37.32 ID:5Je1CX8A.net
夢幻の章は盲点だったな。それなら天草四郎もありだが…個人的にはもっと早い年代(1500年代前半)とかの武将やシナリオが欲しいかな。むしろ応仁の乱の時代からやりたいくらい。北条早雲で成り上がりプレイとか。

100 :名無し曰く、:2022/04/05(火) 23:28:03.09 ID:grQ8Jr2i.net
キリシタン大名コンプ報酬とかかな。

101 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 07:03:49.02 ID:+uNZQTNp.net
夢幻の章は武将カードコンプに最適な章だったのに
なぜかコンプしないと出てこない意味不明な存在だったから

102 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 07:25:49.55 ID:Uw4eRgRa.net
>>99
若き日の北条早雲描いた某漫画作品見た後だと、足利将軍奉公衆プレイもいいんじゃないかと思ったりもするw

103 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 07:55:14.47 ID:zNB1ftrc.net
>>92
そう言えばタイムオーバーになる寸前に南蛮寺で意味深なセリフがあるんだよな
時間切れで侵略する天草四郎率いる南蛮人と戦うイベントがあるのかもしれないな

104 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 08:05:10.91 ID:+uNZQTNp.net
天草四郎ラスボス説w

105 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 08:51:38.55 ID:9kAaWcvI.net
>>103
もっともそういうのは大友とかもっとふさわしいとこは山ほどあるのだがw

106 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 12:32:10.65 ID:riAXLkUU.net
自分は応仁の乱よりも享徳の乱からお願いしたい
ここまで行かんと太田道灌出せんでしょ

107 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 12:39:20.31 ID:OuSIfhU2.net
足利成氏さんは強いかのう

108 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 13:15:33.74 ID:4pHwYKCp.net
蒼天録では政治78知略87

109 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 13:38:14.85 ID:XI842jMj.net
蒼天録は戦場で知略と統率のどちらを重視するか選べたから文官っぽいのも活躍できた記憶

110 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 13:47:01.55 ID:HqBwtYLA.net
また村雨狩りやられる足利の人

111 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 15:13:24.04 ID:PDVnUaid.net
刀狩るより武将一人増える方がいいなw
あいかわらず『その気なし』なんだろうけど。

112 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 15:39:39.48 ID:AYv8fzFc.net
義氏くんは算術と弁舌あるからそこらの脳筋よかよっぽど役に立つんだよな
仕官さえすれば

113 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 16:46:19.68 ID:sl7Dwz6q.net
村雨奪う代わりに松島の壺辺りを上げて配下にしよう

114 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 16:57:19.77 ID:xraVQPsK.net
力(風林火山)つけて独立して北条を逆に従えて天下統一は一度はやらないとな

115 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 17:01:12.65 ID:FJZQDt+o.net
太閤立志伝は竹中半兵衛ファンにはもってこいだな
ノブヤボと違って政務が80あるし

116 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 17:09:19.55 ID:OuSIfhU2.net
群雄伝だったかガチガチの武闘派になってて驚いた記憶が…

117 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 18:38:07.80 ID:Tv0VQxF+.net
風雲録だな

118 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 19:13:00.73 ID:XhdmXsBV.net
それでも村井兄弟の建築能力を重視してしまうのであった

119 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 22:19:23.32 ID:29NoSqas.net
>>102のマンガ調べたくて「若き日の北条早雲」でググったらそのままの大河ドラマ出て来て
驚くと同時に邪魔と思ってしまったw

120 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 22:24:36.36 ID:OFjuRwKx.net
明日のTwitter情報は何かなー

121 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 22:34:31.57 ID:af9Ah5Ar.net
長宗我部や島津が四国九州の覇者になってるとは限らないから実装無理だったんだろうが、既存だとオススメ藤吉郎のイベが猿と狸で終わってしまうのは残念だったな
左大臣就任からの次関白についての話はあるけど

122 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 22:40:19.44 ID:2OgzGgtN.net
>>119
ゆうきまさみの「新九郎、奔る」かな

123 :名無し曰く、:2022/04/06(水) 22:44:52.45 ID:sl7Dwz6q.net
>>121
史実通りにイベント作ると四国平定中に関白就任してゲーム終わってまうやん

124 :名無し曰く、:2022/04/07(木) 00:52:30.21 ID:A3ZqUVO3.net
>>119
センゴクにも早雲の若い頃のエピソードあったな

125 :名無し曰く、:2022/04/07(木) 01:15:50.28 ID:iqEzg2bt.net
若き日の北条早雲 -大河

でググってみ

126 :名無し曰く、:2022/04/07(木) 06:16:30.74 ID:KFLjlL4r.net
>>122

小学館の漫画アプリで、最新刊の少し前まで無料で読めるよw
慣れるまで人間関係わかりづらいけどw

127 :名無し曰く、:2022/04/07(木) 09:20:00.30 ID:pRsCsL5z.net
葵三代があるしトライフォース五代もやってほしいなー

128 :名無し曰く、:2022/04/07(木) 09:44:51.22 ID:r3r2kj0u.net
バッドエンディングだけど奥州藤原もそうだったな

129 :名無し曰く、:2022/04/07(木) 19:19:50.93 ID:ys77fz5A.net
あと六週間とは時間が経つのは早いなあ

130 :名無し曰く、:2022/04/08(金) 00:24:05.09 ID:0lcVDf3G.net
Steamの予告に出てきたので一応ウィッシュリストに入れた
実際買うかはとりあえず様子見

131 :名無し曰く、:2022/04/08(金) 03:00:30.96 ID:ejuRhwY1.net
早期購入特典は猫武将モード
いらないな

132 :名無し曰く、:2022/04/08(金) 09:33:36.06 ID:zjincbqB.net
デラックスがsteamよりAmazon安いからついついポチってしまったわ
楽しみ

133 :名無し曰く、:2022/04/08(金) 11:09:04.14 ID:aOCBmj2W.net
>>131

あれより信長シリーズの顔グラのほうが良いと思う。

134 :名無し曰く、:2022/04/08(金) 17:45:29.70 ID:JzOalNHO.net
円盤があるのにWin10だとプレイできない。悲しい

135 :名無し曰く、:2022/04/08(金) 17:52:07.89 ID:jL9IH6Uf.net
自分はアマギフあって3000円ちょっとで買えるから今回はアマゾンで買うかな
steamだと定価だし

136 :名無し曰く、:2022/04/08(金) 17:52:47.19 ID:d6krZCv1.net
無理だと分かっちゃいるけど、全武将の猫バージョン入れてくれないと意味ないよな
500キャラが猫でそれ以外の面子は元の顔グラのままって・・・違和感しかない

137 :名無し曰く、:2022/04/08(金) 18:02:53.19 ID:0lcVDf3G.net
>>134
やりようはあるらしいけど手順が面倒くさい感じなんだよな
そこまでしても解像度も旧世代でボケボケだろうし、環境次第で不具合が出ないとも限らない

138 :名無し曰く、:2022/04/08(金) 18:17:23.37 ID:8h41m7DE.net
旧版は仮想PCと古いOSあればテストモードにしなくても遊べるけど
DXが出るから放置してるかな

139 :名無し曰く、:2022/04/09(土) 08:08:23.01 ID:L+MyA6Yh.net
十年も二十年も待ったんだもの、あと一ケ月くらい待とうぜw

140 :名無し曰く、:2022/04/09(土) 09:15:40.49 ID:vTdcV4Yz.net
待ってるのは6であってDXは予想外なだけ

141 :名無し曰く、:2022/04/09(土) 09:27:21.66 ID:/PKQmHXc.net
DXはリーチというかフラグ的なものでは
偽リーチもあるけどね

142 :名無し曰く、:2022/04/09(土) 09:53:59.79 ID:B5Uruu96.net
むしろ今のコーエーが6出しても絶対微妙だからこれで良かったと言える

143 :名無し曰く、:2022/04/09(土) 10:36:39.91 ID:awZtho1Y.net
コーエーのことだから6を出す時はきっと想像の斜め下を行くだろう
リコエーションじゃなくてガチャ必須のソシャゲにしたりとか

144 :名無し曰く、:2022/04/09(土) 13:22:29.53 ID:LPETalb2.net
すでに大航海でやらかして大ブーイング食らってるけどな
懲りずに繰り返すのもコーエーのお家芸だからなあ

145 :名無し曰く、:2022/04/09(土) 15:01:45.70 ID:IXyjcoh4.net
ソシャゲになった大航海時代があったなあ…

146 :名無し曰く、:2022/04/09(土) 15:32:19.45 ID:6ujqLzO5.net
大航海時代とかブレスオブファイアとかナンバリング作品をソシャゲやブラウザゲーにして爆死したからな

147 :名無し曰く、:2022/04/10(日) 01:43:27.55 ID:VgGQF/Zb.net
疎シャ以前にも魔装みたいな例があるから間が大幅に相手からの続編とか死亡フラグにしかならん感

148 :名無し曰く、:2022/04/10(日) 01:43:46.58 ID:VgGQF/Zb.net
あとONI

149 :名無し曰く、:2022/04/10(日) 07:57:01.57 ID:HPABBC/D.net
元のスタッフ一切残ってなくてリスペクトすらない名前借りに終わってたり
元のスタッフが関わってるが単に過去の成功に縋りに戻ってきただけだったり
出だしの時点から残念感漂うパターンも少なからずあるもんなあ

150 :名無し曰く、:2022/04/10(日) 18:46:28.74 ID:P7uCcTKW.net
仮に2年くらい制作に関わったと想定しても、
新人だとしたもいま42歳とかでしょう。
当時若手だったとしても40代後半。
当時30代なら今50過ぎてるわけだし。
小さなタイトルだから制作チームに戻った人は少ないだろねぇ。

大きなタイトルなら50くらいで普通にスタッフとしてゲーム制作してる人っくさん居るけどね。

151 :名無し曰く、:2022/04/11(月) 15:20:55.31 ID:SuHMYDRz.net
くのいち用称号に『床上手』が欲しいw

152 :名無し曰く、:2022/04/11(月) 17:59:38.16 ID:mvx9HvoR.net
まあ実際のくノ一には近いだろうけど

153 :名無し曰く、:2022/04/11(月) 18:21:02 ID:JTl7ArLM.net
称号を得るには一定以上の経験値が必要
貞節重要視のDTプレイヤーには不評かもしれない

154 :名無し曰く、:2022/04/12(火) 14:32:55.39 ID:Jvgmhcj9.net
本能寺の変、信長勝利ifでくっそ苦戦した思い出
鉄砲天下一や弓天下一が攻撃後自動防御のせいでめっちゃ辛かった
何度もプレイしたけど、後半の作業感が凄くて統一クリアした記憶がほとんどない

155 :名無し曰く、:2022/04/12(火) 19:57:35.89 ID:CldJW6Nk.net
まあ、縛りを設けたりゴールを定めたり自分の中で設定や物語を補完したりしないと
どうしても作業ゲーになっちゃうよね
古い例えだけどルナティック・ドーンみたいな感じかな

156 :名無し曰く、:2022/04/12(火) 20:23:28.99 ID:NcUBJqXy.net
最近の信長三國志みたいに連合つければ終盤もダレないと思う

157 :名無し曰く、:2022/04/12(火) 20:46:20.68 ID:Bjyudg6G.net
クリア条件のシナリオあったと思うから一度は統一エンドまでやっておくにせよ
あとは自分が満足したら今回のプレイはここまで、また違うネタで遊ぼうって感じで
やれるタイプのゲームではあるからね

158 :名無し曰く、:2022/04/12(火) 20:58:55.08 ID:sci7d7eI.net
シミュゲーの後半は作業だし攻城戦も面白いわけじゃないから
イベコンで従属させたり決戦イベントで早く終わらしてもいいかもね

159 :名無し曰く、:2022/04/13(水) 00:03:41.82 ID:fS7uYro5.net
国力差が大きいと同盟から従属にならなかったっけ?
あれイベコンだったかなあ

160 :名無し曰く、:2022/04/13(水) 06:07:35.00 ID:4PA6bIP3.net
某所より

旧PC版『太閤立志伝V』の自作イベント投稿サイトとして一部で知られていた「林山草庵」ですが、随分前にサーバー契約が切れており、いつ消えてもおかしくない状態です。
目ぼしいスクリプトがある方は早めのDLをオススメします。

こんな所に転載されても困るでしょうが重大事なので
たぶんアーカイブも残りません

161 :名無し曰く、:2022/04/13(水) 10:15:35.00 ID:NB5526YT.net
現時点でほしいものはないけど、いざでてくると…てパターンになりそう
元テンプレの攻略サイトさんも消えてどれくらい経つやら

162 :名無し曰く、:2022/04/13(水) 21:22:25.01 ID:/0pvPRPy.net
>>155
ハード的な未熟さのせいとはいえ、太閤やルナドン、ウィズ、大航海時代3辺りを、
想像力で補いながら楽しむってのは、今では味わえない醍醐味だよなぁ

スカイリムなんかも悪くないけど、あれでイベント結構あるんだよな

163 :名無し曰く、:2022/04/13(水) 22:52:21.18 ID:SMzX1NmA.net
強制ミニゲームが苦痛な割に、集めても微妙な真田十勇士
しかも大坂の陣イベント前だとまずそろえられない
一体製作陣は何だったんだろう…と、今振り返って思う

164 :名無し曰く、:2022/04/13(水) 23:00:25.13 ID:fS7uYro5.net
あの時代に10人武将がいるのはまあまあ良いんじゃない?

165 :名無し曰く、:2022/04/14(木) 16:21:58.22 ID:yoXS4vlB.net
決戦!系のイベコンいれたら、強制敗北ゲーム終了になる不具合がでて、以後合戦系イベコン入れるの怖くなったっけな

166 :名無し曰く、:2022/04/17(日) 11:56:44.86 ID:CaLE9sAN.net
何年ぶりかにやりたくなって、古いWin97パソに入れたんだけど、
secdrvいじってプレイはできるんだがなんかおかしい(音楽だけ流れて画面が進まなかったり。イベコン入れすぎの可能性もあるが)
イベコンも、一部入らない
(忍者砦強襲イベントが、ソースファイルではありません、と出て読み込まれない)
…もう、DX買うしかないのかな

167 :名無し曰く、:2022/04/17(日) 16:32:22.28 ID:u3VL34Er.net
この先に梅の林があるぞ

168 :名無し曰く、:2022/04/21(木) 17:07:04.11 ID:icDdyf2R.net
35のイベって60年利家スタート専用なんかね
勝家との会話に奥さんキャラ混ざってくるし

169 :名無し曰く、:2022/04/27(水) 01:27:39.99 ID:vfFHC9f5.net
賎ヶ岳イベント発生狙いの柴田勝家プレイで、秀吉軍を十分叩き潰せるだけの人材を集めた…
そういう時に限って、本能寺が発生しねー
で、寿命でけっこう信長・光秀がばたばた逝って、永遠に発生しなくなる

170 :名無し曰く、:2022/04/27(水) 14:59:17.16 ID:jQJnrU8N.net
後1ヶ月か。待ち遠しいぜ

171 :名無し曰く、:2022/04/27(水) 16:28:13.38 ID:MS/uZC+6.net
なんでこのスレでHD版の話してんだよ
これじゃスレ分けてる意味無いじゃん

172 :名無し曰く、:2022/04/27(水) 16:50:02.53 ID:OBa1VG+X.net
いずれ統合される

173 :名無し曰く、:2022/04/30(土) 13:22:44.40 ID:hLLften7.net
とりあえずイベコンは古いの入れる人はいっぱいいるだろうなあ

174 :名無し曰く、:2022/04/30(土) 13:24:11.21 ID:m+pAl0kh.net
そのまま突っ込んで動かんバグだ騒ぐのが出るんだろうなあ

175 :名無し曰く、:2022/04/30(土) 15:45:00.45 ID:dPVGVt2+.net
イベコンの自由度が落ちてたら、買うの躊躇しちゃうけど
そのあたりの情報がよくわからん

176 :名無し曰く、:2022/04/30(土) 16:19:42.24 ID:F0ZKWkD9.net
>>175
自由度はヤバイかもしれないらしい
あっちのスレは阿鼻叫喚
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1648945061/976

177 :名無し曰く、:2022/04/30(土) 19:32:54.07 ID:hLLften7.net
>>176
何かの誤植なんじゃないの?
アプデまでして変えたものを古いものにわざわざ戻すかな
そんな事するメリットもないし

178 :名無し曰く、:2022/04/30(土) 19:33:36.19 ID:hLLften7.net
すんません
スマホだからsageを入れてなかった

179 :名無し曰く、:2022/05/01(日) 00:08:45.05 ID:Z1PbTtqL.net
落ちててみれんな。即死してない?

180 :名無し曰く、:2022/05/01(日) 00:30:20.49 ID:Gv7Oj3KY.net
976 名無し曰く、 [sage] 2022/04/30(土) 00:50:23.95 ID:1b4ANWu3

あと、ヘルプのプロパティでかつてのイベコンが1.01にアプデされた時のやつが軒並みfalseになってんだけど
ヘルプが古い奴なのかそれとも……
https://game6.5ch.net/test/read.cgi/game/1083156542/669

今からでも開発者用にほぼ近いイベコンをリリースしろと無理を承知で言うだけ言っておくべきか

181 :名無し曰く、:2022/05/01(日) 08:18:50 ID:ASApZRcM.net
ゲームを1から作り直すような事でもないし
何が無理なんだかわからんが
気になるなら普通に仕様について問い合わせすりゃいいだけじゃないのか

182 :名無し曰く、:2022/05/01(日) 08:36:44 ID:J2DIHtrs.net
コーエーだから無理なんです
他社の常識が通用しません

183 :名無し曰く、:2022/05/01(日) 08:59:06.97 ID:bwPUJqWs.net
開発用と同じくらい更新できるイベコンが欲しいんだがなぁ

184 :名無し曰く、:2022/05/01(日) 09:58:06 ID:VxGv0NF7.net
>>170
楽しみやわー
んで新作に何とか繋げたいな

185 :名無し曰く、:2022/05/02(月) 14:59:44.06 ID:OKCkpg5D.net
これってPS2版からさらに追加要素が増えるって感じなのかな
PC版からだとしたらps2版で追加されたカードはなかったりするんだろうか
毘沙門天大好きだったんだけど

186 :名無し曰く、:2022/05/02(月) 21:54:40 ID:PkYtZkbR.net
CS版の動画みたけど、移動速度がおっそいな(PC版が早すぎただけか)
具体的にどんな出来になるのかねぇDX

187 :名無し曰く、:2022/05/03(火) 13:30:56 ID:LUlo+tY5.net
移動速度は右下に矢印があったから多分ある程度は早くできると思う
配信見返して思ったけど立ち絵のサイズそのままっぽい?
何か立ち絵だけ変に小さいような

188 :名無し曰く、:2022/05/03(火) 21:30:32 ID:NGFuZR7w.net
特殊札が増えるみたいだけど、ぶっちゃけ風林火山という最強札があるから実質的意味は…
で、一番めんどくさいのが武田や上杉ではなく、本願寺に篭る鉄砲坊主どもというのも変化しなさそう

189 :名無し曰く、:2022/05/04(水) 00:09:27.81 ID:1cZ1v0Y7.net
武田晴信=有馬晴信

190 :名無し曰く、:2022/05/04(水) 01:54:36.26 ID:rjqssQ/y.net
>>186
早駆けとか操船系の札、名馬、この辺持ってると移動の「体感速度」も上がる
札の場合は対応する忍術や水軍Lvを上げるとさらに体感速度が?
CS版はこのへんが顕著に設定されてる、イライラするほど遅くはないで

191 :名無し曰く、:2022/05/04(水) 16:01:41 ID:DAxZSMan.net
雨天射撃があるのはありがたいな
PC版だと雨降ったら鉄砲隊即無力化だったから

192 :名無し曰く、:2022/05/09(月) 01:23:14.42 ID:16A4CSD2.net
太閤の本願寺くらいが史実と同じ要塞感あって好き
最近ののぶやぼは簡単に落城しすぎる

193 :名無し曰く、:2022/05/09(月) 18:18:44.61 ID:rcH3v7we.net
確かに難攻不落なイメージではある
正攻法だと特に

194 :名無し曰く、:2022/05/09(月) 19:28:51 ID:WkKzZR59.net
普段は役立たずの、忍者系技能高い武将達に一万貫持たせて破壊活動させる
これ以外で、落とせたことない気がする
本願寺自体の堅さもさることながら、攻撃軍団壊滅させる坊主の鉄砲が凶悪なんだよな

195 :名無し曰く、:2022/05/11(水) 05:22:28.43 ID:juhrwTL7.net
本願寺は援軍引き連れて数で押して、根来衆か雑賀の援軍来たタイミングで大将殴る以外で落とせたことないな

196 :名無し曰く、:2022/05/11(水) 14:07:19.36 ID:XRzMs9GB.net
規定年になったら本願寺勢が石山退去するイベコンあったけどなんだったかなあ
イベコンのサイトも消えるならまたおとしとかないと

197 :名無し曰く、:2022/05/11(水) 14:52:20 ID:f+J4093z.net
まぁ、信長の覇業の一番の敵になったのは、信玄でも謙信でもなく本願寺だし…

198 :名無し曰く、:2022/05/11(水) 18:20:39.09 ID:9iqF6bd4.net
>>196
ソース見てないから未確認だけど本能寺発生補助じゃなかったかな

199 :名無し曰く、:2022/05/11(水) 20:24:36.13 ID:FPGMYwJ1.net
なにかっていうと太鼓の立志伝太鼓の立志伝言うやつがいるから
どれほどのものかと思ったら大して自由じゃねえじゃねえかよ
 
おんどれらまたウソをついたのか

200 :名無し曰く、:2022/05/12(木) 07:49:39.27 ID:/NKYE38H.net
リマスター版の発売もまだなのに何で評価したんですかね

201 :名無し曰く、:2022/05/12(木) 08:49:22.28 ID:CeZmuGkM.net
まあ所詮ちょこっと追加要素入れたリマスターだからね

202 :名無し曰く、:2022/05/12(木) 15:25:55.28 ID:aBjwYKuG.net
太閤5が熱かった時代なんて、何年前だろうな…DXとかいわれても困惑する
で、売れ行き次第では6もありますとか舐めてるのかと

203 :名無し曰く、:2022/05/12(木) 17:46:48.54 ID:HKp98wqD.net
お布施をするぞ、お布施をするぞ
出きるだけハードなお布施をするぞ

204 :名無し曰く、:2022/05/12(木) 18:14:44.31 ID:XBiCP/rR.net
昨今のゲームを予約するうまみなんてなにもないんだから様子見でええ
EAで七、八割引してるわけでもないし

205 :名無し曰く、:2022/05/12(木) 18:31:18.77 ID:rL5zSYaz.net
屏風、ぐい呑み付きを買ってる人いるのかな

206 :名無し曰く、:2022/05/13(金) 02:12:04.37 ID:3KXlj820.net
これまであったスレの雰囲気も変わっていくんだろうな
嬉しい反面少し寂しい

207 :名無し曰く、:2022/05/13(金) 07:48:29.25 ID:4hvf6h7w.net
>>202
なら買うなよ
わざわざいちゃもん書きに来たのか?

208 :名無し曰く、:2022/05/13(金) 20:35:32.58 ID:0eBMk8zP.net
心配しなくても202は買わないだろw
新作じゃない憤りは分からんでもないしな・・・

209 :名無し曰く、:2022/05/14(土) 01:30:41.76 ID:L6JJkLnS.net
太閤立志伝がまだ使えるIPなのか確かめないといきなり新作出せないというのはわかる

210 :名無し曰く、:2022/05/14(土) 03:18:39.27 ID:vSmH4Ztw.net
>>209
太閤立志伝PC版は
イベコンが本体でゲームはおまけだったから
Steam版もイベコンの出来しだいかなぁ……

211 :名無し曰く、:2022/05/14(土) 15:07:35.03 ID:6NpkIfRk.net
新環境にいって旧環境以上の環境構築できる保証もないしな

>>198
そんな名前だったっけ・・ちょっと調べてみるわサンクす

212 :名無し曰く、:2022/05/17(火) 16:35:07.23 ID:rD9KbdL5.net
今日steamで買おうとしたら5営業日以内に支払い番号送るわってメールできた。
5営業日なら発売日過ぎてるじゃん。予約特典も無いから普通に発売日買おう…。

213 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 07:10:04.77 ID:I+sjYe7h.net
めっちゃ過疎ってるしやっぱりスレ分ける必要なかったな

214 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 08:51:52.50 ID:/ai8MEIY.net
まぁ旧でしかできない事があるかもしれんし
しばらく様子見て、最終的にはどっちかに寄せればええじゃろ
でも百スレまでは行きたいわね

215 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 08:55:58.26 ID:C16fltso.net
DXスレが乱立して意味不明だからこっちきた

216 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 08:56:57.91 ID:QBFjKvJV.net
>>214
中古で古い方買う人もおるかもしれんと思ってAmazonで見てたら8000近くして草生えんわ
誰が買うんだろ

217 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 09:02:03.12 ID:DhZBEVgX.net
konozama仕事しなさすぎ

218 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 09:04:49.75 ID:C16fltso.net
PC版ならSteamでええやん

219 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 09:26:14.79 ID:iqwXgKYp.net
>>214
ねえよ
あるとしたらイベコンくらいでそれはイベコンスレが担う
99スレ目で旧版は役目を終える

220 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 10:06:28.91 ID:p4frokUs.net
それにしてもアレよな
向こうのスレのここ数日の盛り上がりはちょっと異常というか不自然だよな

221 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 10:06:28.93 ID:+BxV1IOl.net
まぁsteamもDLやっと解禁したんで待て待て

222 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 10:24:33.06 ID:cT0pJdFK.net
ありゃトロフィーないのね

223 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 10:33:01.03 ID:MmIatEAk.net
イベコン関連の内容が出てこないな

224 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 10:34:16.52 ID:7NLkv4U3.net
>>223
一部、昔のが使える

225 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 10:41:23.74 ID:MmIatEAk.net
>>224
技能数値なんかはいじれんのかな?

226 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 10:42:51.69 ID:+BxV1IOl.net
ちょっとプレイした感想
画面がワイドになった関係で画面中央のボタンから左端のボタンにマウスカーソル動かすのがめんどい

227 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 10:53:56.16 ID:kEzjH3ns.net
マウス操作は後回しのいつもの肥UIか

228 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 11:38:37.74 ID:+BxV1IOl.net
確認したがやっぱり新武将は40人までだわ。少ない

229 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 11:39:03.59 ID:fakUnneL.net
旧PC版が動くふっるいパソコンをほぼ太閤時代ゲーム専用として保持してる身としては
DX悩む…新カード追加とかって、払う金に見合うほど面白さ増加するもんなのか?

230 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 11:48:22.06 ID:697pcElH.net
操作し辛いね…それともう俺このゲーム飽きてたわ…

231 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 12:05:07.90 ID:C16fltso.net
操作性少しはテコ入れしてくると思ってたけどまさかここまで手抜きだなんて

232 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 12:06:06.65 ID:697pcElH.net
昔はこんなに操作し辛いとは思ってなかったんだけどゲームのUIが進歩した結果そう感じるようになっちまったのかな

233 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 12:42:15.91 ID:umSDHJ+U.net
>>229
二時間ほどやったけど
挙動の遅さ、uiが劣化気味、イベコンは昔のデータそのまま使えないの多め、イベで数値系がどうも弄れない
ってのが気にはなってる
アプデで改善されるかもしれないが、旧PC版は手放せないかもって感じ
旧PC版がいよいよ動作できなくなったら買っていいんじゃないかな

234 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 13:20:25 ID:C16fltso.net
鉱山のミニゲーム、キー判定が雑で正解しても反応してくれない

235 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 13:34:28.00 ID:9QqRvH048
amazonで予約していたんだが商品到着が日曜日になった。
はよやりたい…

236 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 13:52:23.52 ID:Ev00O9Gw.net
カクカクしてるなあ
スペックは満たしてるはずなのに

237 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 14:12:24 ID:cU8qMYzz.net
コントローラ対応なのにキーコンフィグすらないのか

238 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 14:13:44 ID:M+g+QbdC.net
リマスターのはずなのにバニラよりUI劣化してるのは流石に擁護できない

239 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 14:14:13 ID:M+g+QbdC.net
>>232
違う
昔のより明らかに劣化してる

240 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 14:19:37 ID:xtSyIbf0.net
Windows版にあったウインドウ浮遊設定が無くなってはい、いいえがセンター固定になったのはツラい
慣れるまでに相当時間かかりそう

241 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 14:20:14 ID:wMt912QV.net
steamの評価悪いな~
中国人からも操作性の悪さ指摘されてるね

242 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 14:24:46.69 ID:n6HKjtyw.net
中国人にボロクソ言われててうける
あいつらの言うとおり2022年のゲームでこのUIで金取ったらダメだわ

243 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 14:25:31.86 ID:f2LdozGs.net
すぐ買わなくても良い感じかな?
まだWPやってるんで修正されてからにするか

244 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 14:26:48.95 ID:+ZXvFT8H.net
むしろリリースしただけで有難いだろって感じなんだろうね
いつもの肥だわ

245 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 14:31:54.86 ID:rPC6lGRt.net
>>240
固定になったの地味にきついな

246 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 14:33:31.44 ID:kEzjH3ns.net
一日一歩、三日で三歩、三歩進んで五歩下がる。

247 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 14:36:16.70 ID:2bsmIFo1.net
このゲームで優先的に望まれてたのは操作性やUIやテンポの改善だと思ってたんだがな

248 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 14:43:29.54 ID:9l2PVTh8.net
賛否両論()か。まあそうだろうな

249 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 14:52:27.28 ID:/OEuS6Pd.net
スチーム最近使ってないから常駐してないんだけど
太閤立志伝プレイするには常時スチーム入れないとダメですか?

250 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 15:12:42.87 ID:+BxV1IOl.net
UIもそうなんだけどセリフが中央に寄ったおかげで
武将の顔グラが画面の左下に追いやられたように感じるんだよね
そのせいでちょっと画面サイズと比べて顔グラが小さく感じる

251 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 15:15:32.16 ID:/ai8MEIY.net
……しばらくこのスレは残りそうな気がするなw

>>249
起動するときにSteamが起動するからね

252 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 15:31:11.88 ID:umSDHJ+U.net
>>249
オフラインプレイのことだったら今作も出来たね
まあ参考までに

253 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 15:41:02.42 ID:brz5wY24.net
プレイ押しても立ち上がらないの俺だけ?

254 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 15:49:55.05 ID:+kRb/o2u.net
>>245
マウスよりコントローラーの方が良い

255 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 16:01:04.10 ID:effTh9ke.net
UI系の不備って開発陣が自分達でゲームしてないか
改善しようとは思わないのか
もしくはこれで満足している?

256 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 16:02:47.03 ID:igj9Nv4L.net
当面元版しかやらんからこのスレないと困るな
元版のイベコン増えて欲しいけど、まあそれは高望みか

257 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 16:21:44.29 ID:kXpxLQbY.net
>>240
EnterとかESC使えば飛ばせたけどそういうのはできないの?

258 :ログ倉庫跡地:2022/05/19(木) 16:24:08.64 ID:kVUlwiSu.net
宣伝するのは止めようと思ってたんですが、こういうのを無断で勝手に始めてしまったので、容認できる方は
https://seesaawiki.jp/taikou5/

259 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 16:45:23.71 ID:7NLkv4U3.net
>>258
ナイス

260 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 16:58:15 ID:77AZCLZy.net
セーブデータの新武将の互換性あるなし
誰も言及しないな
クソアマゾンが発送しないんで自分は確かめられない

261 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 18:40:33.87 ID:8tblaOPr.net
尼DL版販売あるかと思ったら無いのか・・・

262 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 19:11:36.96 ID:pMAxywBZ.net
>>253
俺も動かない
再インストールしてもだめだ

263 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 19:33:01.57 ID:n6JhhqpG.net
思い出補正じゃなくてクソ化してるなら様子見るかな

264 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 19:55:50 ID:wLahyyGX.net
評定やるようになったが投下する資金は3000固定のPS版仕様なのな..

265 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 20:14:35 ID:+kRb/o2u.net
その変わり長期修行でほとんどの武将の弁舌と商業4にできる

266 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 20:15:25 ID:fakUnneL.net
一万貫持たせて破壊工作させて、石山本願寺とかをボロボロにする手は使えないの?

267 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 20:19:32 ID:+kRb/o2u.net
>>266
金じゃなくて人で押し潰す

268 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 20:46:45.52 ID:tJltJoSY.net
>>265
侍を修行の旅に出したら詐欺師になって帰ってきたみたいだな

269 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 20:48:08.35 ID:C16fltso.net
操作性悪くてイライラするからミニゲーム省略してみたんだけど
経験値ろくに稼げなくてなかなか技能伸びなくてまたイライラする

270 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 21:07:55.08 ID:p4frokUs.net
で、イベコンは1.00のままなの?

271 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 21:17:37.49 ID:hA/Ct50m.net
UI不便なのもわかるけど、まずPS版の仕様が意外と違ってて戸惑う

272 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 21:55:23.29 ID:yKZ7ibXj.net
steamで動作品が買いなおせたので
何年振りかに戻って来た
大航海時代のティアルまで出てきてワロタ

273 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 22:00:48.60 ID:aVs2ee63.net
昔のPC版しかやったことないんだけど当時のほうが遊びやすかった
今日発売したほうは操作性良くなくてストレス溜まるから1時間位で止めた

274 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 22:02:44.77 ID:697pcElH.net
俺もう返金したよ

275 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 22:11:50.43 ID:NgDcO35+.net
旧PC版で各武将宅へ行くとき一覧から武将名を選択するだけで行けたのに
今作は選択してから更に決定ボタンを押させる手前が加わって面倒だね
人脈広げるためにいろんな宅へ行かないといけないからその都度煩わしく感じる

276 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 22:13:16.94 ID:nGiu4Ijd.net
在りし日のピクリマスレみたいな惨状だな

277 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 22:22:31.48 ID:697pcElH.net
>>275
面倒ていうか最初の信長の評定前に気づくレベルの粗でこんなもん放置すなよって感じ

278 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 22:29:54.52 ID:6MTzfCxd.net
城攻めが遅すぎてテンポ悪いね

279 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 22:36:51.63 ID:PwuQeGZh.net
このUIは今後のアプデで改善する可能性ある?

280 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 22:42:25.27 ID:VKnhOZh+.net
思い出補正だった
uiゴミすぎる

281 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 22:50:39.89 ID:umSDHJ+U.net
>>279
UIはおそらく変わらない
画面切り替えの暗転や妙なウェイトは改善あるかもしれない
どのみち旧PC版のサクサク快適さへは到達さなさそう

282 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 22:58:41.43 ID:vC4ozgNv.net
算術師事が前からしか数字入れられなくて、掛け算と割り算が入ってくるとお手上げ
なんで穴埋め計算なのに前からしか数字が入れられないんだ
前は好きなマスから数字入れられたのに

283 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 23:03:31.51 ID:ksCyjWPN.net
>>282
掛けたり割ったりするのは1とか2みたいな簡単な数字を入れるといい

284 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 23:07:34.00 ID:P2MxUGRS.net
マウスの反応が遅い
素早い判断を求められるミニゲームだと致命的

285 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 23:17:06 ID:lubvpBEw.net
昨日Amazonで注文したけれど発送前だったからキャンセルしたわ

286 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 23:23:11.20 ID:C16fltso.net
>>283
>>282はそういうことを言ってるんじゃないと思うぞ

287 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 23:26:20.94 ID:MmIatEAk.net
なんだ武将宅、直接選択ですぐ行けるじゃないか
これ作りがマウス向けじゃないな
コントローラーのほうがやりやすい

288 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 23:33:05.62 ID:vC4ozgNv.net
つい一、二年前にPC買い替えて旧版が出来なくなるまでたまにやっていたが、あきらかにストレス溜まる仕様になってる
それとは別だが城とかのアイコンが一律同じで枚数重ねる感じなのはコンシューマー版準拠なんだろうか
なんでPC版から変えたんだ、絵も小さくて見た目がつまらん

289 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 23:34:36.87 ID:effTh9ke.net
キーボードマウスよりコントローラーの方が
操作がマシってゲームが増えたね。
昔のKOEIはそんなことなかったのに
開発者のパソコン離れか

290 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 23:47:17.50 ID:swbwiLAb.net
今回のは多分PS版をSwitchに移植して、それをPCに移植した感じだね

前回の大航海時代4と同じ感じ

291 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 23:49:59.11 ID:xooGKXqS.net
うーんなんだかなー
とりあえずやってみて、クソなら返金請求してみますかね

292 :名無し曰く、:2022/05/19(木) 23:57:20.92 ID:4P1JyT7Y.net
中国語追加したのがよかったかもな 三国志にするmodとかもあったし 結構あっちでも売れてそう
英語バージョンも作りゃよかったのに
コーエーが一番驚いてるだろう 適当に焼き増ししたのがこんな売れるなんてと

293 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 00:02:06.52 ID:3v3jY0cV.net
UIや各種バランスがPS版準拠ってわかった時点でこりゃ様子見だなとは思った
追加キャラやシナリオは半端だし

294 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 00:05:57.36 ID:dIidpyTi.net
なんか動作がちょくちょく止まる
CS版をエミュレータ使ってPCで遊んでる時と同じ挙動

295 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 00:07:02.82 ID:dIidpyTi.net
>>287
PC版なのにマウスよりコントローラのほうがマシって時点で色々終わってる

296 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 00:28:12.54 .net
>>280
思い出じゃなくて実際ににUI劣化してる

297 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 00:37:25.03 ID:YmKAzpZt.net
コントローラーでやればよくね?

298 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 01:04:53.90 ID:1vNJzMlp.net
>>297
コントローラーでやってもやりにくい
すげぇぞこれ

こないだの大航海時代4より
操作性悪くなってる

299 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 03:58:22.17 ID:2EXtsndq.net
おそらくCS版体験者とPC版だけの人でかなり差がついてる気がする
CS版より快適でPC版よりは少し窮屈

300 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 05:16:22.76 ID:cu0j1aX9.net
文字の解像度ぐらい直して欲しかったし
表の枠ももうちょっと広げられなかったのか?なんでマウスでスクロールバースライドさせないとあかんのや、せめてShift+マウススクロールで横スクロールさせて欲しかったわ
五千円も取るのだからもっと最適化してくれると思ってたが失望した

301 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 06:08:18.83 ID:dIidpyTi.net
コントローラー推しいるけどそれでも反応悪いぞこの糞ゲ

302 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 07:05:19 ID:ZQEY2uxd.net
プチフリーズしたりもっさり反応なのは
自動セーブが悪さしてってのもある感じかね

とりあえずオートカーソル復活させれば多少はましになるんじゃないの

303 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 07:46:48.85 .net
右クリップ押しっぱなしでも加速しないのか

304 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 07:49:00.68 ID:cu+4SXEd.net
コントローラーもボタン設定がスイッチ準拠らしいから箱配列のPCとは噛み合ってないんよな
steam側でボタン入れ替えやるとたぶん弁舌のミニゲームあたりで地獄見ることに

305 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 08:09:20 ID:G4ieYTPg.net
大航海時代でもそうだったけど、PC版の使いやすさとかまったくテストしてないよね。
あくまでCS版の使いかたしか考慮してなくて、PC版はひとまず動いたら良しレベルの品質。
大航海時代でも機能見直しするレベルの更新は無かったから、たぶん何も改良されない。

306 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 08:14:29 ID:1vNJzMlp.net
ミニゲームの騎馬はマウスでプレイすると
操作性悪すぎ、難度高すぎてクソゲー

コントローラ操作にすると キーボード受け付けないので
CTRLキーによる文字ブースト受付不可になってクソゲー

307 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 08:26:57 ID:fWGkp9Bb.net
天翔記のときにさんざんクリック数増やすなって言われたのにまたかよ

308 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 08:33:52 ID:1vNJzMlp.net
マウスカーソルの移動が
旧PC版5よりクッソ増えてるから無駄な操作時間増大
旧盤のサクサク操作ができずストレスもマッハ

これからsteam版買う人は、
先に返金を視野に入れて覚悟してから買うべし

309 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 08:52:33.70 ID:U8mDqXXX.net
攻城戦とか常にマウス押し続けてないと演出遅くてやってられない
少なくとも常時倍速モードは追加すべき
援軍も来るしそのたびにまたテンポ悪い野戦になるし1回の戦で30分かかるのはザラやぞ

310 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 09:23:17.59 ID:1vNJzMlp.net
>>302
SSDかどうかの違いが大きいのかもしれない
古強者たちのPCはHDDだったりしないか

311 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 09:24:03.43 .net
攻城戦はもう諦めて全部簡易にしてる

312 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 09:39:54.30 ID:1eNIzcQs.net
>>310
CPUの最低動作要件のIntel Core i3-4170は2015年発売なので
HDD積んでるようなPCはこれより古い可能性が高いね
自分の環境だと2011年にはもうSSDに移行していた記憶
ゲーム等のアプリを置かない、ただのデータ置き場としては
2020年まで使ってたけど

313 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 10:06:44.20 ID:g5l9aGNn.net
戦闘もっさりしすぎなんだが・・・。

314 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 10:44:41.60 ID:F/4c5b+0.net
マウス操作軽視でKOEIだいぶ前に投げたけど相変わらず操作しづらいね
コントローラの方が操作しやすい
それとずいぶんもっさりだよな
昔のPC版やってたけど、移動とか遅くてイライラするわ
まぁでも今の環境で太閤やれないからこれて我慢かなぁ

315 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 11:20:04.42 ID:s68OkHC9.net
秀吉プレイというか武士プレイ完遂できたらもはや修行僧レベル

316 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 11:42:41.61 ID:lletvare.net
旧PC版を、そのまま今のOSで動くようにしてくれたほうがまだ良かった的な感じ?
でも、けっこう売れてるみたいだから、たいしたアプデ改善もなく肥状態のままなのかな…

317 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 11:44:07.69 ID:x7lFPBI4.net
中国人に作らせればこんなもの

318 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 11:51:32.81 ID:QQ8GyTFd.net
Switch準拠だからそんなもんだろ
あれが入るだけで色々劣化するのは伊達じゃない

319 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 11:54:04.63 ID:s68OkHC9.net
スイッチ関係なく最初から手抜きだろw

320 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 11:55:46.37 ID:cu+4SXEd.net
PS版出なかったことに未練がましく粘着する奴が湧くのも様式美

321 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 12:49:25 ID:x7lFPBI4.net
>>232
旧版のプレイ動画見てみい
サクサクプレイできてる

>>239
その通り

322 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 13:07:50 ID:lletvare.net
Ctrlでメッセージが飛ばせないなら、すげぇ不便そうだが
そこらへんは流石に大丈夫だよな?

323 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 14:33:38.98 ID:7N8z+oyC.net
>>322
オリジナルは戦闘もCtrlで飛ばせたけどこの作品には付いてない
恐らく戦闘シーン新作したときに、付け忘れたか手を抜いた

324 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 15:39:09.44 ID:qoRePf0h.net
なぜ戦闘スキップだけマウス長押しなんだろうね

325 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 16:37:40 ID:gd6u9rMO.net
ゲームのディスクが付いていないやん

326 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 16:41:36 ID:fWGkp9Bb.net
>>323
大航海時代もあとからスキップ追加されたよな
新人のOJTでもやってるのかってぐらいひどい

327 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 17:02:18 ID:SLNT+1lI.net
>>325
ウイポの2022には一応ついてきたのに(使わなくてもプレイできるけど)
こっちは箱軽すぎてちょっとビックリしたわ

328 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 17:08:25.99 ID:3r8Nd8Zm.net
グラボをオンにしてるとFPSの上限が20になってガクガクになるなぁ
詳しくないからどう対処していいのかわからない

329 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 17:23:40.02 ID:A6+OzWqE.net
CtrlスキップはPKで実装なんだろ

330 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 19:29:13.03 ID:rGtUqkj5.net
GPUのスッペック低めのパソコンでプレイされてる方いますか?
どれくらいまでプレイできるか知りたいです

331 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 21:05:42.20 ID:gd6u9rMO.net
>>327
信長はディスクがついてくるそうですが
付くかどうかの基準がよくわからない

332 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 22:04:59.14 ID:Cp3lzo3I.net
>>329
太閤エアプか?
このシリーズにPKはないぞ

333 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 22:21:10.21 ID:brMSSEop.net
>>332
328は皮肉で言っている

334 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 22:43:13.27 ID:nKmGFFYS.net
この板のSwitch版はすごい勢いですねー
それに比べて。。。

335 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 22:49:00.24 ID:QoRgWvL6.net
スレタイにある通りSwitchだけじゃなくSteam込みのスレでしょ

336 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 23:06:19 ID:RnAabuh0.net
色々言われてるしUIは個人的にもどうかと思う点も多いけど
イベコンを原作に近い形で実装してくれたのと、主命自動振り分けで病気の武将を除外してくれるようになったのはすごく評価できる

337 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 23:34:49.26 ID:dIidpyTi.net
>>332
ここ10年のコエテク見てると太閤5DXもPK前提で作ってると勘繰られても仕方ない

338 :名無し曰く、:2022/05/20(金) 23:38:19.86 ID:gd6u9rMO.net
太閤が任天堂機に出るのは
スーパーファミコンの初代太閤以来ですか。

339 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 00:30:56.80 ID:QJhsSCCF.net
自分が今持ってる交易品を所持品画面で確認できないのは面倒だねー

340 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 00:33:23.39 ID:i5Kd8uCx.net
絶妙にモッサリしてるから元々苦行だった合戦のストレスがやべえんだわ

341 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 00:39:12.93 ID:QJhsSCCF.net
個人戦も野戦も攻城戦も全部もっさりだよー
18年前に発売したオリジナルのほうがサクサク

342 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 00:58:02.31 .net
金額決めるときのリール方式が煩わしい
昔のテンキータイプに戻して欲しい

343 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 05:06:27.76 ID:QJhsSCCF.net
城の住人安定が低くなったとき嫁が住民説得に向かって一瞬で30も上がったんだが嫁有能すぎじゃね?
自分でやってもこの半分しか上がらないのに

344 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 09:24:24 ID:7rL/bX9V.net
>>336
個人に合わせてチマチマ主命設定してたんだが
主命自動振り分けだと、修行のスキルが付きやすい気がする

345 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 10:06:19.79 ID:Ywdgn3wO.net
追加要素気になるけどもっさりが改善されるまで様子見かな
されないならスルーでいいや

346 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 10:44:42.02 ID:Z7fpsYbf.net
レスポンスはまだしもUIは根本的なものだから改善は無理だろうな・・

347 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 11:06:06.56 ID:4w/MMBHb.net
良くなったところは「長期修行」ができることくらいかな

あとは城主以降の評定で1万貫選べなくなって大筒がとことん集まらないし
戦争中のCPUがマジでクソな動きしかしないし
移動先決定とかがいちいち面倒くさいし
いい所がまったくない

元のままWindows10や11に対応させてくれるだけでよかったのにな…

348 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 11:07:32.31 ID:EKWLFIXA.net
旧PC版そのままに、win10でできるようにしてくれるだけでよかったのに…
スイッチ版のほうはそう操作性に不評がないみたいだから
基本コンシューマのまま、とりあえずマウスでも動きますよ的な措置しかしなかったのか

349 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 11:20:49.80 ID:ByimM6Ik.net
やっぱ無印だよね、完成されてたわ

350 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 11:31:23.49 ID:WJORZq6n.net
HD版 プレイ時間18分にて返金要求させて頂きました
ありがとうございました

てかみんな、あの馬術修行どうやってプレイしてるのですか
あれはパソコンでは無理でしょ

351 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 11:40:27.64 ID:xsP5ilbJ.net
A列車シリーズの悪夢再びか・・・タッチ操作前提のまま移植しやがるからマウス操作だとイライラがやばい

352 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 12:19:39.80 ID:Ha/G8XEF.net
とりあえず野戦と攻城戦は倍速モード付けたほうが良い
戦闘中ずっと長押しはやってられないし

開発チームは誰もあの演出の遅さが気にならんかったのか

353 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 12:21:24.55 ID:PZ1ffKTi.net
気にはなったが技術が無いので直せなかったが正しい

354 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 12:23:58.87 ID:u8tovPMV.net
操作感が悪すぎる
選択肢も中央固定で使いにくいしなんかもっさりしてる
コントローラーも使ってみたけどPC版の快適さには程遠い

355 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 12:30:02.79 ID:EKWLFIXA.net
旧PC版、動作保障が切れたWin7ノーパソで動かせることは動かせるんだが
イベコンのアプリ名が文字化けして、一部ソースをソースと認識してくれないとか、やっぱり不具合が出るんだよな…
そこらへんのストレスを、DXで解消してもらえると思ったのに

356 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 12:39:26.12 ID:qTANxnrB.net
好きなゲームだけど操作性が糞すぎる
これテストプレーしてるのか? はよ修正出せよ

357 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 12:43:25.68 ID:1ItPW1kU.net
開始間も無く隣町の酒場行って???に話しかけたら
忠勝に問答無用で切られて草

358 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 12:49:12.38 ID:Ywdgn3wO.net
そらあ戦国の世で敵国の酒場に行って身分知られてて無事にいられる方がおかしいやろw

359 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 12:51:52.86 ID:91m4fiBc.net
強襲コマンドクリックしたあと城門の場所もクリックする工程いらんやろ
そこ以外にどこ強襲すんねん
マウスカーソル左と中央を何度も往復させるのテストしてておかしいと思わんかったんか?

360 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 13:10:42.87 ID:+ST1kF1F.net
作る方は黙って言われたとおりにやるだけ
作らせる側は自分で使うわけでもないから表面的にそれっぽく見えてればokが出る

361 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 13:11:50.25 ID:C2cyOuJy.net
コエテクのゲームはウィンドウがアクティブのときだけ音が鳴るもんだけどこれは裏になってても鳴り続けるなあ

362 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 14:02:12.65 ID:e7YPRi4I.net
マジでクレーム出しまくって修正パッチださせるしかないんじゃない

363 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 14:11:09.45 .net
Steamで操作性の悪さをたくさん指摘されてるけどいつまで放置するんだろう
5000程度の安物だからパッチ要らないと考えてんのかな開発

364 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 14:12:54.00 ID:EKWLFIXA.net
大航海時代シリーズの前例を考えるに、改善は望み薄…

365 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 14:13:02.26 ID:u2M3AIga.net
PC→PS2の時の変化を今更指摘してるやつは10年以上遅れた観点でしかなくてただのノイズだな

366 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 14:18:42.52 ID:y0krVi2c.net
>>365
お前の頭悪いレスが一番のノイズ

367 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 14:23:23 ID:SJk4ArKL.net
でも俺もこのスレって時間止まってるなと思った
というかDXになって気付いた

368 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 14:26:47 ID:y0krVi2c.net
IDコロコロ

369 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 14:31:26 ID:sCt3wAtv.net
PC→PS2の変化を指摘してるっつうか
PS2→DXで変化させるべきだった点に不満が出てるのでは

370 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 14:39:28 ID:gVQ9gaWW.net
今どきPCゲームで
新武将をファイル変換できないとかな
信長の野望・三国志・太閤5に標準装備されてる機能をDXで外す意味は?
40人しか作れないからこそ必要な機能だろ

371 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 15:06:14.76 ID:rrsjKaxS.net
今のコーエーってほんと無能集団だね
脳死で無双連発してるとこーなるのね

372 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 15:09:04.07 ID:Ywdgn3wO.net
コーエーは近年で良作はなんかあんの?

373 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 15:25:01.31 ID:4xqIVAGB.net
ダクソを和風に変えてだした仁王2
あとエロ推しで突っ走ったライザ

374 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 15:55:12.01 ID:b0eKZU7g.net
買おうと思ったが様子見が正解か
何で劣化してんだよw

375 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 15:59:24.98 ID:Ywdgn3wO.net
ライザは知ってた
仁王2検索してみた
大坂の陣頃のアクションゲーなんだね

376 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 16:03:13.90 ID:4w/MMBHb.net
>>374
パソコンでプレイしてたならほぼすべて劣化してるからマジで買う必要ない

377 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 16:19:55.46 ID:+pPzbbO6.net
今年発売のクロノクロスもこれもリメイクとかリマスターなのに軒並み低品質で笑えない

378 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 16:49:19.59 ID:yEoh+BFW.net
DX、なんだかんだ言ってもPC(イベコン付き)にCS版要素ありでプレイできるのは嬉しいけど
剣豪の技とか増えてるし、「毘沙門天」はあるし、武将もCS版しかいないのいるし
あと各有力大名にオリジナルの札(「風林火山」みたいな)が追加されたのも嬉しいし、追加武将いるのもいい
愛洲元香斎とか地味に嬉しい

確かにUIはまずい部分あるし馬術ミニゲームがきつくになってるとか問題もあるけど
「マジで買う必要ない」ってことはないんじゃない
悪い部分指摘するにしても、なんかやたら過激な言い方するやつがいるんだよな

379 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 17:06:49.17 ID:VBAAO9ET.net
PCで長期修行させられるだけで買って良かったと思ってしまったw

380 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 17:07:16.53 ID:gVQ9gaWW.net
武将・札・イベントを追加しても
システム周りがダメだと面白くはないからな

381 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 17:08:33.79 ID:VN8zyQB7.net
ひょえーも居るんだっけ?

382 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 17:09:25.56 ID:q67xbiQt.net
これは買わないほうがいい
PS版ベタ移植に札少し追加しただけでDXと名乗る詐欺商品
UIに至っては昭和ゲーレベル

383 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 17:10:37.91 ID:kcFp9Nlm.net
改造面ではCT使い始めててウイポのように遊びの幅が広がるかもだし
中華ツールの動きが早いから伸び代はありそう

384 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 17:14:51.03 ID:bQG6ujXh.net
DXスレで買ってもないのに言いがかりレベルの理由でUIに不満垂れてるやつ叩いてるのがいたのは草生えた

385 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 17:24:27.60 ID:SJk4ArKL.net
自分が期待してたものとは違ったんだろう
マウス操作がやりにくいのは俺も感じたけど、別にPC版だからってマウス操作が当たり前だとは思わない

もうイロイロ追加されたり変更されたり
旧作とは別物なんだと割り切ればいいのにな

386 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 17:48:43.95 ID:VNVp8Nmu.net
そうだな、別物と割り切ればPC版を買う必要はないな

387 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 17:50:51.11 ID:TTAksHlY.net
一周でいいシナリオ重視型のJRPGならとにかく。周回前提のゲームでもっさりは致命的だろうよ

388 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 17:51:20.63 ID:u8tovPMV.net
操作感据え置きで文句垂れてたらアレだけど劣化したらそりゃ文句出るよ

389 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 17:59:21.06 ID:r+GeqHTL.net
>>383-386
連投もっと頑張れよコエテク

390 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:00:34.17 ID:EmyJeTX3.net
もとの太閤立志伝5から操作性が大幅に悪くなってりゃ文句出るのは当然

391 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:06:28.75 ID:Z7fpsYbf.net
STEAMで賛否両論ってバグゲー以外では中々つかないのでは

392 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:07:25.05 ID:QJhsSCCF.net
多少のクソゲーなら好評価になるのがSteamだからね

393 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:10:36.45 ID:IcTdW1FC.net
買わない方がいいとか言ってる近視眼の邪魔な雑音なんとかならんか
今5DXに金を落とさずして他のどこのメーカーがリコエイション作れるってんだよ
5DXの出来なんて二の次三の次で6に期待してのお布施が大事に決まってんだろ

394 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:13:40.36 ID:EmyJeTX3.net
悪い部分はアップデートで潰せば評価あがるだろ
購入者にベータ版テストさせてるからな

395 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:15:13.63 ID:r+GeqHTL.net
>>393
もっと頑張れよコエテク

396 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:16:07.97 ID:ByimM6Ik.net
こんなリメイクしかできない奴らが作る6が面白いわけねーだろ
昔の開発チームには親指を、今のスタッフには中指を

397 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:17:36.47 ID:eVUWp0TS.net
>>385
PS2版を最後にプレーしてから10年以上経過して初めてsteam版でPCでプレーしてるけど操作感をそもそも覚えていないわw
Xboxのコントローラーで遊んでるんでPS2のコントローラーの形状がそもそも違うしねえ

398 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:18:30.39 ID:eVUWp0TS.net
観音寺城のところで見事に手詰まって辛い

399 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:22:32.90 ID:yEoh+BFW.net
Steamは安いインディーゲーとかが好評価になりやすいだけで値段高いとばんばん低評価つく気がする
あと国産ゲーム
もちろんコーエーについてはCS優遇してPCおざなりにしてきたり過去の所業の結果って感じではあるんだけど

今作はまあ不満はもちろんあるけど追加要素もあるし、熱心なファンや未プレイ者なら買う価値はあると思うよ
シリーズファン的には6開発へのお布施の意味もこめて、5000円くらいなら出してやるかって感じ
不満点はアンケートとかでちゃんと送るとして

400 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:24:47.50 .net
UIを軽視した報いがSteamレビュー

401 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:31:28.64 ID:+ST1kF1F.net
手抜きで売れるとなったら手抜きしか出さなくなるから結局痛し痒しなんだよな

402 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:32:51.17 .net
Steamの様子だと返金多そう

403 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:33:54.24 ID:EmyJeTX3.net
steamレビューにある
数多くのおすすめしない理由をアップデートできちんと潰していけば
高く評価されるだろうけど
今のコーエーにできるかなあ

404 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:33:56.43 ID:EKWLFIXA.net
6につながる捨て石になればいい(本音)

と、思ったがこの調子だと6ができても…になりそうで

405 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:35:46.94 ID:ehGs0hYv.net
光栄の移植はスマホンゲームになるから操作性ゴミなるよな

406 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:37:10.73 ID:P7YUIo3l.net
延々スレチ話続いてるけど、埋めにきてんの

407 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:40:11.32 ID:EpniT+Z8.net
元はPSPの移植っぽいしマウスでやりにくいからと言って劣化というのはどうなんだろうな
どっちかと言うとイベコンを何とかしてもらいたい
イベコンスレ見たらフラグ多すぎるとセーブのときに落ちるとかあって試してみたら確かにセーブ出来ない

408 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:40:32.04 ID:7rL/bX9V.net
6開発へのお布施とかありえんわ
このクソみたいな出来で6以後も量産されるんだぜ

犠牲になったのは俺だけでいい
金は大事だぞ

409 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:40:42.16 ID:yEoh+BFW.net
移植やリマスターは下請けに丸投げっぽいけどさすがに完全新作ならちゃんとチーム作って制作するでしょ
してくれ

410 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:48:47.54 ID:C2cyOuJy.net
そこまで悪かない
まあ昨日までオリジナルのPC版をやってたりしたら不満もでるだろうが何年もやってないしなあ
合戦のアニメーションがスキップできるようにアプデしてくれたら十分よ

411 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:56:39.64 .net
そもそもアプデが来るのか?

412 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:56:54.62 ID:EmyJeTX3.net
移植スタッフがPC版プレイしてないのがまるわかり

413 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 18:58:52.00 ID:kcFp9Nlm.net
>>403
コーエーは賛否両論になるゲームがちらほらあるね
値段とかDLCの売り方の問題もあると思うが

414 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 19:09:24.96 ID:x9XgtGQb.net
Stardewvally はリコエイションゲームだと思う
コーエーもstardewvally の作者並みに
自分のゲームを愛してくれれば
こんなuiにはならないだろう

415 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 19:26:14.33 ID:52HbPdFb.net
>>407
PSP版だって元を辿ればPC版なわけで仕方ないみたいに言われてもな
機種によってUIをローカライズするのは当然だろ

416 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 19:30:07.59 ID:Xl0SuY48.net
パワーアップキットで対応します

417 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 19:34:42.12 ID:sCt3wAtv.net
マイナスをゼロにするのはパワーアップとは言わんよな

418 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 19:42:54.07 ID:EKWLFIXA.net
本当はこれが有価ゲームレベルでしたエディション(有料)

419 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 19:56:09.65 ID:PZ1ffKTi.net
会社は経常利益400億出してシブサワ夫妻と娘に年間3億の役員報酬払ってるのにまだお布施必要なの?

420 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 20:07:50.92 ID:OK/yiCNs.net
pc版を移植で良いのになんでこうなったのか
合戦技能札を4.50追加でai強化イベコン 新武将枠100
これだけで俺は満足したのに……

421 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 20:08:32.23 ID:0mRIFKVK.net
最近のノブヤボ見てると新作なんて期待できない
ノブヤボは創造pkで完成したし、これは5で完成だろう

422 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 20:09:51.82 ID:EKWLFIXA.net
のぶやぼは、革新pkが最後だったな…

423 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 20:12:16.03 ID:C4qZSRpQ.net
硯、筆、紙持ってると起きる「出世の巻」イベント、あれってどういう効果あるの?

424 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 20:18:18.10 ID:C4qZSRpQ.net
こっちDXのスレじゃなかった。
すいません。

425 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 20:39:26.76 ID:EmyJeTX3.net
>>420
海外のスタッフになげて
ベースはPSP版ひとつでPC版を全く参考にしなかったからかな

426 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 21:10:54.58 ID:+oRdci+l.net
コエテクの旧作リメイクは初めてか?力抜けよ
妙なウエイトかけて操作性悪くするとか分かり切ったことだろ

427 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 22:53:43.15 ID:Z/eVls5l.net
これで5000円は詐欺だろ

428 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 22:58:22.38 ID:x9XgtGQb.net
最初からわかっていたこと
詐欺ではなく買った方が悪い

429 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 23:04:17.53 ID:qQmXD8rH.net
リメイクと謳っておいてリマスター未満の出来栄えだし詐欺と受け取られても文句言えないな

430 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 23:28:12.87 ID:QJhsSCCF.net
秀吉プレイで毛利への抑えとして姫路に配属されたのに
上杉攻めろと命令してくるノッブ意味わからん

431 :名無し曰く、:2022/05/21(土) 23:54:03.65 ID:P7YUIo3l.net
信玄や信長との親密度最大にしても援軍出してくれないのは修正されてないんだろうな
清正も不義理で意外と謀反するし

432 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 00:31:24.88 ID:nfzk99nv.net
>>429
いやべつに最初からリメイクとはいってないでしょ
追加要素ありのリマスターって宣伝でも言ってなかったっけ

年季入ったユーザーはなんかコーエーに対して可愛さ余って憎さ百倍みたいになってる人いるからなあ
それに至った経緯があるのはわかるんだけど、恨み骨髄って感じで過剰にけなすから
もちろんコーエーに褒められない点がたくさんあるのも事実だけど

433 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 00:41:11.97 ID:h1th03Gz.net
>>432
社員のおじいちゃんうるさいよ

434 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 00:45:37.73 ID:AXlnB9jL.net
>>393
このIFで6ほしいか?

435 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 00:53:59.17 ID:B0MqClSX.net
ワッチョイないのに乗じてこっちがアンチスレなってるのかな

436 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 01:00:46.63 ID:FCppOvDN.net
もう思考停止した老害クレーマーしか残ってないな

437 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 01:01:19.04 .net
自分の家で『嫁と話す』を連打してると飯食うかの選択肢が出たとき断る位置にカーソル来るのは開発の悪意

438 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 01:01:51.15 ID:h1th03Gz.net
>>435-436
社員のおじいちゃんうるさいよ

439 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 01:04:14.69 ID:FCppOvDN.net
>>437
さすがにあれは酷いと思った

440 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 01:05:04.69 ID:B0MqClSX.net
>>438
図星かよ

441 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 01:05:38.57 ID:B0MqClSX.net
そう言うのやりたかったらゲハでやれよ
なんのためにあのゴミ溜めがあると思っているんだ

442 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 01:06:21.50 ID:zdYtW8Q5.net
俺のPCじゃ多分動かなさそうだからPS4版待つしかないか
でもイベコン無いのはなあ

443 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 01:07:43.48 ID:h1th03Gz.net
ゲハとか言い出した時点で老害は自分だと気づくべきなのにそれができないおじいちゃん

444 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 01:19:13 ID:GaubcjRf.net
もう次のスレタイからは【旧PC版】って書いて自主的に隔離されてくれ

445 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 01:37:24 ID:zdYtW8Q5.net
動作環境良く見たらぎり動くのかな
Core i5-4570
メモリ8GB
オンボ HD4600

446 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 01:41:27 ID:nfzk99nv.net
そんなGPUが必要な感じには思えないし、画面効果簡易にしたら普通にいけるんじゃない?
Steamだとプレイ時間2時間(多分)以内なら「スペック足りなかった」って理由でも返金できるから試してみてもいいと思う

447 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 02:16:58 ID:o7pkp/vg.net
条件知らんからいきなり義経が出てきて噂の獅子奮迅を伝授してくれて驚いたw

448 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 02:43:06 ID:AGv2ekxi.net
次スレはワッチョイた

449 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 02:43:50 ID:XSCZ6puo.net
合戦のテンポ悪さは老人向け仕様なのか
それとも造り手が老人しかいないのか
いずれにしてもこれは2022年に出して良いクオリティじゃない

450 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 03:25:10.32 ID:7lkIjPDY.net
まじでよくこの出来でDXつけて5000円で発売したな
周回プレイ前提ならPSP版のが全然マシ

451 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 04:00:55.49 ID:jqkup5ps.net
動きが変
CSの太閤5をエミュレータで遊んでる感覚

452 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 04:22:37.88 ID:eVU5x7De.net
5000円とって劣化させてんのすごいね

453 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 04:44:40.25 ID:M1Arm9J4.net
あれ秀吉プレイで大垣城降伏したら竹中半兵衛が織田家におるんやけど
これ半兵衛勧誘イベント積んだかな?

454 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 05:11:17 ID:Jg7XW8E4.net
次はPK商方ならぬDX商方に目覚めなければいいが…。
年数置いて武将とイベントちょっと追加するだけの同じもので延々と稼げちゃうよ

455 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 05:34:29.59 ID:47E4gVYX.net
旧PC版が最高。他に足すものもなければ、引くものもなかったな…
こんな形で思い知らされとうなかった…

456 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 05:39:43.41 ID:Y9veRtjw.net
そんなことより脳の劣化に驚くわwww

457 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 05:49:54.88 ID:j8D5w4X5.net
switch版とPC版の違いがマウス操作可能(不十分)
イベコンあるなし
だけだからね
PC版で出来てたことをことごとく潰されてるの凄いね

458 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 06:51:05.18 ID:Nvc72/KT.net
一度イベコン有りやったらイベコン無しなんか出来んわ

459 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 07:18:54.46 ID:KLenEUGf.net
xboxコントローラーで初プレイなんですけど
なぜかメッセージスキップがONになってるみたいで解除の仕方が分からない
誰か解除法教えてくれませんか

460 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 07:46:58.55 ID:OfcVDgxL.net
今のままではシーンによってマウスとコントローラーと切り替えて遊ぶしか無いな

461 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 08:26:40.47 .net
普通のゲームはマウスとコントローラーを同時に操作できるように作ってるものだけどね

462 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 08:35:40.66 ID:e3peskO1.net
>>393
stardewvally

463 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 08:36:36 ID:e3peskO1.net
>>442
永遠に出ないよ

464 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 08:44:13 ID:nYemKHhP.net
>>454
そもそもDX商法のモノになる弾がほとんどあるまいて

・・提督DX出たら転ぶ覚悟はあるなw

465 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 08:46:26 ID:o+3xfPID.net
余は天下創世DXを所望する

466 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 08:52:54.80 ID:+rufNSZl.net
太閤DXのプロデューサーは個人的には維新の嵐DX出したいけど、
海外で全く売れそうにないからまず無理って言ってたな

467 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 08:57:47.71 ID:NYRpIXCN.net
維新DXとか改悪されまくった劣化という嫌な予感しかしねー

468 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 09:01:28.07 ID:nYemKHhP.net
志士伝フリーモードがほとんど空気だったのが惜しかった
が、今のコーエーに水増しできる気は一切しないからなー

469 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 09:09:52.60 ID:0WRs2UxS.net
PC版ならワンクリックで済んでたのを3回クリックとかないわー

470 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 09:17:58.01 ID:hAbInhpT.net
マルチモニターに対応してないとか勘弁してくれ

471 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 09:32:29.27 ID:NYRpIXCN.net
>>468
色々やろうとしたけど開発長引いて断念した感があるわ
共同制作してたログインではクリア後に高杉晋作と西郷隆盛でも遊べるらしいとか書かれてたし
PS版でフリーキャラに新選組モード追加されてたけど

472 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 09:51:50.14 ID:6ZFjkpwp.net
旧作を普通にwin10でプレイできるようにして売ってくれたほうが100倍良いわ、以前は必要なかった場面でクリック求めてきすぎ

473 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 10:14:46.43 ID:l0rXLy0U.net
たしかに

474 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 11:48:32 ID:GXTbXYms.net
>>466
維新幕末志士伝大好きだったからあのインタビュー読んでちょっと期待したんだけど
太閤DXやったらもういいと思ったわ
今のコーエーには何一つ期待できないと痛感させられた

475 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 12:57:47 ID:/N4eGla8.net
最近は「DX」って言葉もデラックスじゃなくてデジタルトランスフォーメーションの方で認知されてきてるからそういうところもセンス無い
というかデラックスって何よデラックスをどこで感じればいいんだ

476 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 13:02:12 ID:nYemKHhP.net
画面サイズかな

477 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 13:31:02.61 ID:47E4gVYX.net
値段

478 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 13:36:03.99 ID:e3peskO1.net
DXは「大体がバツ×」

479 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 15:02:07.87 ID:7KpKMdXn.net
値段ワロタw

480 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 15:12:21.06 ID:d+qVg9gZ.net
ワッチョイ無いスレだけ罵倒ご溢れかえるのは笑える
後ろめたいことをしてるんだな

481 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 15:14:19.55 ID:M1Arm9J4.net
普通にプレイしてるけど義昭上洛イベントが進まなかっり、フラグ関連が甘いな色々と

482 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 15:42:00.98 ID:Ee/YIn5w.net
無印がクソみたいなプロテクトのせいで現行OSで動かないのだけが問題。プロテクトを解除させて、現行OSに対応させるだけで良かったんじゃないかと思う。技術の無い奴に作らせるから、こんなトンデモいしょになってしまう。完成品をわざわざ劣化させる意味がわからねえ。

483 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 16:10:51.28 ID:GXTbXYms.net
>>482
おれも意味わからんけど多分今の開発陣はパソゲーやったことないんだよ
はい/いいえの位置なんて旧作では中央固定とポインタ位置とを選べたのに
わざわざ削除する理由はコントローラー操作しか知らないアホが作ったとしか思えない

484 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 17:00:22.04 ID:7Svm1Axp.net
コーエーゲームって最近は特にCS版ありきで作ってるから
シミュレーションなのにキーボードマウスの操作が微妙に使いにくい

485 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 17:15:22.70 ID:4SehXH4A.net
誰が一番悪いかといえば未練がましく古臭い肥ゲーなんかにしがみついてるお前ら

486 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 17:19:04.81 ID:47E4gVYX.net
CS版との共通化による開発コスト削減を狙いすぎてたのかな
PCでのプレイが事実上、考慮外でコントローラー必須とかなぁ…

487 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 17:33:04.61 ID:YbZC6hOc.net
パッチで修正すればDXも神ゲーなれるけど
今のコーエーだからなあ

488 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 17:37:35.38 ID:/N4eGla8.net
今レビュー見て知ったんだがプランナーとUI担当の半数以上が中国人とベトナム人だったんだな
やっぱDXって研修用じゃん

489 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 18:27:47.88 ID:NYRpIXCN.net
VirtualBOXでまだ起動できるみたいだからまあいいか

490 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 18:35:18 ID:Jg7XW8E4.net
>>488
研修用というか
海外にまるまるぶん投げただけだと思う
新作作る分にはペイ出来ないから、ちょっと追加要素足してそれなりの値段で売る商方かな

491 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 18:37:45 ID:B69fObVF.net
人件費は海外の方が高いのにね

492 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 18:41:48 ID:/1bEZVc/.net
Steam版をWindows7でプレイできてる人いますか?
ランチャーまでは正常ですが、起動押してウインドウが出たあとすぐ消えてしまいます

493 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 18:42:35 ID:fyBiUpyH.net
>>489
Wineでも動くよ🍷

494 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 19:34:52.40 ID:5d/jVPbg.net
>>490
商方にモヤる

495 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 20:27:30.06 ID:+Fc9Ej3g.net
>>488
スクエニのリメイク商法と同じ構図か

496 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 20:50:23.12 ID:fenyAMpf.net
城主になったんだけど評定で配下の主命を一括で設定できなくなった?
一人ずつ決めるのはダルすぎる

497 :名無し曰く、:2022/05/22(日) 20:52:31.42 ID:EhX3cL9v.net
>>492
win7でも出来たけどウィンドウ不可でフルスクリーン固定だったな
セーブデータのロードでnowloading出て待たされたから残念ながら返金
その内環境良くした時に快適そうなら買うわ

498 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 00:34:27.62 ID:TK60oHwg.net
劣化リマスターだなあ
やってることはスクエニと同レベル

499 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 01:13:49.57 ID:ummaVazN.net
倍速などを追加してしっかりサガフロのリマスターをしたスクエニに失礼

500 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 04:55:49.45 ID:9BctGr6K.net
せめてファルコムぐらいのレベルにしてあげて

501 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 05:02:06.12 ID:mO+PeiwM.net
>>496
コントローラーだとYボタンの部分で確かリストが出てくるよ
コントローラーによって場所は違うけど自分はPSのだから四角ボタンだった

502 :sage:2022/05/23(月) 07:34:14.79 ID:oIOrSfdB.net
コッチはアンチさん多いなw
操作性はアレだったりするけど新たに出してくれただけで感謝や太閤立志伝好きとしたらね。
2022年のクオリティーないとか言ってる人いるけど
2004年のゲームだからね。

503 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 07:45:53.66 ID:ummaVazN.net
愛が深いほど裏切られたときの憎しみも深い
こっちにいる奴は無印をやりこんだ人間
どこがどう劣化したのかはっきりわかってしまうからな

504 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 07:50:18.79 ID:Zo0DfL9Q.net
>>492
Win7-64 GTX1660Sでプレーできてる
ウィンドウでもフルスクリーンでも問題なし
時々もっさりするけどプレーできないって程じゃない

505 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 07:58:59.08 ID:P5R3mkIr.net
寧ろサガフロくらいしか良いリマスター無いんじゃないの?
いや知らんけど

506 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 08:11:37.85 ID:5NzFh0EJ.net
出してくれただけでいいとか言うけど、無料か2000円ぐらいだったらまだ納得するかもしれないけど5000円だからな
1回でもテストプレイしたら必ず気付くような違和感を全く気が付かなったとは考えられないし
太閤立志伝になんも思入れが無い人達が適当に仕事したんだろうなーって思うと悲しくなってくる

507 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 08:11:41.34 ID:5IcDFBpF.net
出してくれたことに感謝はするけどそれはそれとして劣化してたらそりゃ怒るよ

508 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 08:15:11.02 ID:nByLSqe4.net
リマスターなんてテイルズVくらいでいいんだよ

509 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 08:17:21.35 ID:LYpigqaW.net
肥を甘やかしてはいかん

510 :sage:2022/05/23(月) 08:21:54.88 ID:NV3ntUgv.net
怒れるのも出たからだと思いましょうw
私も昔からの、団地妻の誘惑だったかな?そのころからの光栄ファンのオッサンだけど、今のコエテクには期待してない
太閤立志伝6でてもボロカス言われるやろ
でも、出ないより出たら嬉しいやろ?

古い人ほど
ダメ出ししまくってもなんだかんだ皆遊んでるんでしょ
もう、お布施感覚もあるだろうし

511 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 08:37:46.16 ID:RJlTm+b4.net
これをリマスターと名乗るのはちゃんとリマスター物を作ってるメーカーに対して失礼

512 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 08:38:04.78 ID:HJySb1ft.net
で、それをここで言ってどうすんの?
オッサンとか自分で言ってるほど年重ねてるなら無駄なのも分かってるでしょ
無駄な年の重ね方をしたね

513 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 08:41:10.62 ID:aH3a+g+q.net
ここで言えるから言ってるんやろ?
それすらも気づかないってのは・・・あっ(察し)

514 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 08:47:33 ID:LhYLmuIz.net
>>512
無駄だと思ってることにわざわざ反応するお前が何より無駄だろ、馬鹿なの?

515 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 08:55:19 ID:ijSV50IG.net
いいかげん「オリジナル」と呼称してる変なプライドに折り合い付けろよ
傍から見ていて見苦しいし、若年層からしたら滑稽に見えることだろうぜ

516 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 08:59:33 ID:oMZsiudn.net
>>497,504
ありがとう
Radeonなのがいけないのかな、CPUがIvyと古いせいかな

最悪もっと性能のいいサブWin10が手持ちにあるからそっちでやるけど

517 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 09:14:57.29 ID:VxuxMlpE.net
一番ひどいと思ったリマスターは九龍妖魔学園だったわ
完全版じゃなく無印版でリマスターするわ新規バグもりもり追加するわ演出削られてるわで
ほんと最悪だった

518 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 09:21:43.82 ID:xqx6FKTD.net
ワッチョイ無しだから、の一言に尽きる

519 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 09:28:47.53 ID:uSck1miK.net
>>502
コエテク乙
2004年当時より大幅に劣化してるから叩かれてる
あと本当に太閤立志伝5が好きなら現役でやってるんだよ
それでもPC本体の都合があるからこっちも買ったわけで
何もせずにただWin10や11で動けばそれで高評価の嵐だったのに…

520 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 09:30:06.38 ID:uSck1miK.net
>>511
これはリマスターじゃなく単なる改悪

521 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 09:33:20.20 ID:LsVnSm12.net
>>502
同感
たぶん5が好きすぎる故の意固地なんだろうと好意的に解釈してるけど
5DX批判する気になれないこっちとしては逆にそこまで5を絶対視してない
全面的に満足とまでは行かないからこそ6を見てみたい賭けたい気持ちの方が「完璧な5をくれ」という思いより強いんだわ

522 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 09:45:31.56 ID:vfoSvwLR.net
>>521
今の肥に6を期待するって運営以外のなんなんだよw
あとお前は5を絶対視してない、んじゃなくて未プレイなだけだろ

523 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 09:53:45.51 ID:LsVnSm12.net
どんだけ傲慢だ
好きな点はイベントの物量が充実してるところ官位名で呼ばれたりテキストが近年の信長の野望より濃密で読み物としても楽しいところ
嫌いなところは城数をもっと増やして勢力増やしてほしいのと数値インフレ抑制してほしいのと
シナリオスタート時の家臣の官位が設定甘いところ兼続が山城守持ってないとかね

こっちは一生5にしがみついてて満足とはいかないんだ
1ユニット内に陪臣を副将として配置できた2の方が良かった点もあるし

524 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 09:59:33.89 ID:/dNLcW0D.net
18年前から劣化してたらそりゃ文句言うだろう
それを絶対視とか完璧な~とか極端だな

525 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:00:54.22 ID:LsVnSm12.net
批判の口汚さを棚上げしてそりゃねえわ

526 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:07:57.97 ID:QSqZoNa4.net
昔から過剰な擁護をするのは社員
のぶやぼのときもあってバレてたな

527 :sage:2022/05/23(月) 10:10:31.52 ID:NV3ntUgv.net
みんな太閤立志伝が好きだから文句も言ってるんだよね
愛されてるなw
提督の決断はもう無理かな?社会的に??

528 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:10:40.34 ID:VnCSVVpg.net
2004年相当のクオリティを保ててないから嫌味言われるんだよなあ

529 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:11:25.39 ID:/dNLcW0D.net
確かに口汚いレスはいただけませんね、まあ一部でしょうが。
そりゃねえわ、って

530 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:12:20.79 ID:1smk3p2R.net
>>517
知らんかった
ありがとう

531 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:13:15.78 ID:ijSV50IG.net
自分の意見を批判されたら擁護してる扱いかよ
まして社員呼ばわりとか話にならん
どんだけ幼稚なんだか

532 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:15:39.00 ID:LsVnSm12.net
こんなんで社員になれるならなりたいわw
ちなみに自分が社員になれるなら信長の野望も三国志も全部武将プレイにします

533 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:16:50.88 ID:LYpigqaW.net
社員にそんな権限はないぞ

534 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:21:47.79 ID:GRQPRN5d.net
旧PC版が神すぎたんだ…
そしてDX版がダメすぎたんだ…
これが全て

535 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:23:00.50 ID:yzcWYs2l.net
5000円で劣化版買って文句言うな
てそれこそ肥のためにもならんやろ
ほんまアホ信者しかいないからなぁ

536 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:26:09.23 ID:2BMwU/1b.net
>>518
いや、ワッチョイがどうこうじゃなくて、ここがPC版のスレだからでしょ
PCでの操作性を無視したゲームについて非難囂々になるのは当たり前の流れ

537 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:26:10.14 ID:TK60oHwg.net
>>535
日本語で

538 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:28:13.17 ID:LsVnSm12.net
劣化だからこう直せなら建設的だけど
だから買うなとかいう意見には反抗したい所存
シリーズファンにとっては5の完全移植達成がゴールではないんで

539 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:30:29.06 ID:5IcDFBpF.net
買わなきゃ続編出ないんだからまず買うべきだろ
それで文句言ってアプデか次回作での改善を望むのがいいだろ

540 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:31:51.38 ID:yzcWYs2l.net
みんな買った上で文句改善を言ってるだけで誰も買うななんて言ってないやろ

541 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:43:51.07 ID:ijSV50IG.net
>>540
いや、買う価値無いとずっと宣ってる人物がこのスレに居付いてる
多分そいつのことだろうな

542 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:43:58.80 ID:Wn0vWtN4.net
ダメな商品はダメだ買うなと主張していかないと
またコーエーは同じこと品質でリマスターするだけ。

ダメでも買ってくれるならダメなもん出しときゃいいと会社は思う。
もうダメなリマスター3回目だしね。

543 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:50:31.65 ID:/dNLcW0D.net
購入迷ってる人に対して「買うな」とは言わんけど、
アプデで改善されるまでとりあえず様子見推奨って感じかな
改善されるかわからんけどね

544 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:56:14.40 ID:MyWsNNZp.net
PC版もイベコンありきだということを忘れちゃならない
バニラ崇めている人なんて極少数だろうし

545 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:56:42.87 ID:VnCSVVpg.net
こっちは覚悟の上で買ってるからあれだけど
人に勧められるかと言われると躊躇する状況ではある

546 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 10:57:34.87 ID:7wRtjogb.net
>>542
だから何言っても無駄

547 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 11:05:15.95 ID:GRQPRN5d.net
PCゲーでコントローラー無いとダメすぎる操作性はもう、諦めるとして
バグがこんだけ多いまま発売ってのはメーカーとしての矜持は…
旧PC版を作った会社と同一とは思えん

548 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 11:11:29.95 ID:PTJeFcB3.net
太閤立志伝はそもそもパイ小さいから何言ったところでじゃあ改善しましょうなんてならんやろ
会社の余力の部分でちまちまやるだけ

549 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 11:13:11.69 ID:QSqZoNa4.net
>>547
当時の優秀なスタッフがもう残ってないんだろうな
テクモと合併前だったし

550 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 11:14:00.88 ID:5IcDFBpF.net
>>547
旧PC版だって最初はバグまみれだった記憶なんですが

551 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 11:47:31.36 ID:YYAs8iB7.net
出来自体はゴミクソなかわりに
すべてをスクリプト化してあってUI自由自在に変更できるくらいMODフレンドリーな出来だったとかはないの?

552 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 11:52:52.04 ID:cdZ3O+d/.net
島津義久が相変わらずイケメンだわ

553 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 12:00:36.31 ID:eH2/EgWJ.net
さてヒョエーが手に入ったわけだが
こっちにも移植するかと無駄なことを思案してみる

554 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 12:02:47.47 ID:wAWwUXAc.net
ここで文句言ってる連中はコーエーテクモにメールしないの?
俺は昨日バグ報告したら今日返信が来たぞ

555 :sage:2022/05/23(月) 12:06:47.43 ID:NV3ntUgv.net
>>549 私もそう思うわ、当時の社員さんおらんのと違うの
私もオッサンになったけどw

556 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 12:09:17.68 ID:Cupnm1BV.net
>554
何を報告してどんな回答だった?
前向きならまだ希望が残るが
定型だったりやる気ない回答だったら…

557 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 12:09:48.53 ID:Wn0vWtN4.net
コーエーには20年近く前からネット監視部門あるからTwitterや5chに普通に書き込まれてるバグ投稿でも
それぞれのタイトルチーム(が残ってれば)に報告が届くよ
主要なSNSのどこに書き込まれてるいても投稿数なども含めた
整理分類れて届く
比較的名のあるゲーム会社はだいたい同じ

558 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 12:20:12.64 ID:VnCSVVpg.net
昔は真面目にアンケートか答えてたけど無駄なの認識してから放置するようになったな
同じノリでバグ報告とかもしなくなったのはそれはそれでまずいのかもしれんが

559 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 12:26:07.15 ID:H9ObC6az.net
>>547
うーんこのエアプマン

560 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 12:31:33.50 ID:H9ObC6az.net
ちなみに旧太閤5のアプデ履歴
https://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/tr5/tr5_updatadl.htm

561 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 12:32:59.97 ID:TKp38U/d.net
フロム以外の国産ゲーはユーザーレビュー見てからじゃ無いと買えないな
肥は非常に好評+セールで漸く適正価格と思って購入検討するレベル
スクエニはどれだけディスカウントしてても買わないw

562 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 12:54:58.79 ID:wAWwUXAc.net
>>556
物凄く特殊な例だけど……

男の新武将で始めて女の新武将に結婚を申し込む時に九枚絵合わせのクリアを求められる場合があるんだけど、そのルールを聞く時に黒字の台詞と白字の新武将の名前だけ表示されて、女新武将の顔グラと台詞の枠が表示されないと言うもの

コエテクの回答としては確認を行わせて頂きます、場合によっては改めてこっちで確認してもらうかも知れない

と言う内容

563 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 12:58:42.54 ID:GEaaXIFq.net
UIもっさりマウスポチポチとか、イベントフラグ289個以上定義すると落ちるとか、問題はあるけど、新イベントとか、新キャラとかなんだかんだで楽しんでるわ。DX。

ただし新武将エディトオメーは駄目だ。無くなっているパーツがあるし、旧版だと装飾1から3で色々トッピング出来たのに、装飾1しか無くなってる、、、。

まぁWindowsをテストモードに切り替えて再起動とかめんどいので、今後旧版は確認用にしか立ち上げないかな。
(あくまで個人の意見です。)

564 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 13:48:18.82 ID:zAbdD2nV.net
微妙なUIとか不満はあるけど土日が溶けるくらいダラダラやってるわ
イベント関係がもう少し自由になってきたら文句ないかな(あるけど)

565 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 14:05:19.13 ID:if5M6eD5.net
個人的にはPC(イベコン使える環境)で流亡の章やりたかったし、そのへんは素直に嬉しい
大内義隆とか若いグラの信長とか使えるし

あと新規追加されてる合戦札がおもしろい
足利家用の札があるから足利義氏を輝かせたい

566 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 15:27:29.23 ID:H/YeJU10.net
次スレをワッチョイにすれば解決
口汚い人達がなぜか大人しくなるよ

567 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 15:42:24.35 ID:ummaVazN.net
ワッチョイなんて関係ないわ
まともな操作性のゲーム出せって話なんだから
内容自体は元の開発チームが素晴らしいから面白いのわかってるし

568 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 15:44:39.79 ID:LYpigqaW.net
会話するとメッセージが早すぎて読めないのだけ土、俺だけ?

569 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 15:47:30.49 ID:LYpigqaW.net
再起動したら直りました

570 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 15:58:47.73 ID:4Nb5YOZs.net
>>567
そいついつものワッチョイ大好きの荒らしや

http://hissi.org/read.php/gamehis/20220521/UHVBZ2hPZFE.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20220523/S1JpZytVY2c.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20220523/S1JpZytVY2dk.html
http://hissi.org/read.php/gamehis/20220523/TlhneXkyeGdk.html>>566

571 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 16:07:47.63 ID:Cupnm1BV.net
>562
なるほど
たしかに特殊っぽい…
逆にこれが修正されたらまだ期待できる…のかなあ?

572 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 16:55:43.62 ID:iqptD1FF.net
主君が地方統一思考だと勢力伸ばすの苦労した記憶が

573 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 17:23:08.91 ID:N4vFTxxA.net
>>570
このスレでワッチョイの話が出たのは昨日が初めてなのにいつものってどういう意味?

574 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 17:24:16.71 ID:H9ObC6az.net
IPならともかくワッチョイでキレる意味がわからない

575 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 17:42:49 ID:wQv6lEqO.net
常識の範囲内で書けば何の問題もない

576 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 17:57:56 ID:mO+PeiwM.net
別に荒れてるわけでもないからね

577 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 18:29:20.43 ID:6V5aUIub.net
>>571
スクショ撮っとけば良かったんだけど、俺の本名がバレるのと妻の名前がバレるw

578 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 19:11:37 ID:vbX+d1CY.net
惚気けてんじゃねぇよw

579 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 19:33:40.97 ID:v6s41g/1.net
草しか生えないwww
お幸せになwww

580 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 19:47:53.94 ID:VnCSVVpg.net
っ【城門爆破】

581 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 20:06:24.83 ID:0D1Ka+3J.net
でも太閤世界の住人だと全員種無しになるんだよね…

582 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 20:22:50.67 ID:ISGqxXpl.net
父親殺せても母親殺せない

583 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 20:53:32.09 ID:9BctGr6K.net
UIだけまともなら絶賛されてたんだろうけどなぁ
なんでこうなったんだろ

584 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 21:00:01.39 ID:vfoSvwLR.net
>>583
それが据え置きハードでのデフォルトだから
会社自体もパソコンのためだけに仕様を変えれば余計なコストかかる
開発者はそもそもパソゲーを知らない
それが組み合わさるとこうなるんだろう

585 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 21:03:15.25 ID:6ClqeC4C.net
新武将作成したファイルってどのフォルダにセーブされてるの?

586 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 21:37:52.33 ID:LYpigqaW.net
エンターキーをマウスに割り当てたら
ずいぶん操作が楽になった

587 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 21:42:02.50 ID:qY8x1Y48.net
今のOSで遊べるCS版の追加要素が入った
旧PC版(ファイル構成もほぼ同じ)が出てくれるだけで神扱いだったんだろうけどね

588 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 22:20:26.26 ID:6wIRyh0o.net
18年前のゲームからさらに退化するってすごいな
いったい何年前のゲームなんだろ?

589 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 23:06:14.18 ID:vRSml9zw.net
バグもあるらしいしなんのためのリマスターかわからんよな

590 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 23:13:04.04 ID:Rng8d8uQ.net
リマスタじゃなくて最新win対応ダウンロード版ならどこからも文句でなかったのに

591 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 23:18:10.29 ID:vRSml9zw.net
まあ売れただろうから6を待とう

592 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 23:18:26.45 ID:TK60oHwg.net
売れたの?

593 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 23:22:37.78 ID:vRSml9zw.net
アマゾンで在庫無くなる程度には売れてる

594 :名無し曰く、:2022/05/23(月) 23:24:13.74 ID:TK60oHwg.net
無印あまり売れてなかったから生産本数が少ないだけでしょ

595 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 00:06:25.93 ID:U454oavX.net
>>501
ありがとう
一括設定できた

596 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 08:37:07.50 ID:TsCuUFDO.net
Steamでも世界二位になってた所までは見たぞ
他に注目作ない時期だしそんなに数売れてないだろうけど

597 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 08:42:45.48 ID:Jmkz0sAT.net
UI 悪いと言われて購入躊躇してたけど
エンターキーをマウスに割り当てたらかなり楽
あとは設定で簡易
我慢できる範囲

598 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 09:50:35.57 ID:lzZDhvt2.net
>>597
さっさとUI直せや無能開発

599 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 09:51:49.54 ID:JcXTviA3.net
エンターキーをマウスに割り当ててどこが勝手良くなったのか全然わからん
このクソUIはそんな小手先でどうにかなるレベルじゃない

600 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 09:52:15.39 ID:Qk11dbDq.net
オリジナル版が昔過ぎて何のイベコン入れてたか忘れた
なんか他大名家の仲がいい武将が追放されて助けを求めてきて、そいつを国主にするのを入れていたような

601 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 10:26:45.57 ID:C3dG0Fdp.net
エンターキー如きでこの不満が解消するわけがない

家を尋ねる時、配下を昇進させる時、野戦で特技を使う時
なんでイチイチ詳細画面が開いて決定を押させるの?
元はそうじゃなかったろ、糞みたいに劣化しすぎ

602 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 10:28:20.95 ID:dm/hzrBI.net
武将の噂聞く時クリック一発で終わらないんだけど

603 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 10:43:58.40 ID:Cg0FbDMy.net
まだ買ってないけど、
動きがモッサリしてるのは描画を簡易にすれば解決するの?
steamの掲示板にそんなこと書かれてた

604 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 10:48:44.61 ID:JfwYShiz.net
>>602
これのせいで好みの情報収集が苦行

605 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 10:49:17.94 ID:v3sRXbTH.net
>>603
解決しない

606 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 10:52:51.18 ID:Cg0FbDMy.net
>>605
そうかサンクス
とりあえずアプデ待ちする、来るかわからんけど

607 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 10:55:33.59 ID:JfwYShiz.net
>>603
マップ移動だけは速くなる
個人戦とか攻城戦が結局もっさりするまま
それよりも選択肢がフロートしないのがホントに致命的だなこれ

608 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 10:59:51.03 ID:XZXSSKq6.net
クリックで主命の成績発表が一気に出なくなってるのが地味につらいよ

609 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 11:05:25.93 ID:Cg0FbDMy.net
>>607
マップだけかー

そういやマウスクリックを連射にするフリーソフトとか使えんのかね

610 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 11:19:59.69 ID:JfwYShiz.net
嫁会話連打で嫁の飯を断る位置にカーソルが来るの本当にやめろ

611 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 11:33:32.94 ID:1skbweB1.net
>>610
右上ギリギリというかちょっと外側もうこれカーソル出てるだろってところで連打すると回避できるぞ

612 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 11:46:22.40 ID:GFEf6kCO.net
描画簡易は札取るときの演出が軽くなって味気ない
こんなん応急処置的な物でしか無いわな

613 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 12:18:33.24 ID:j5PJJk+v.net
コントローラーの操作に慣れては来たけど元のマウス操作には勝てないな

コントローラーだと武将直接選択できるけどマウスじゃできないの?

614 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 12:19:35.18 ID:1PIDLRSl.net
>>601>>599
絶対ウソだよな エンターで解決するわけがない
エアプかーカーの妄言

615 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 12:24:59.73 ID:1PIDLRSl.net
>>613
出来ないよ 
この点は両方使えれば我慢できるんだが
PCソフトとしてあり得ん

616 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 12:30:39.02 ID:j5PJJk+v.net
>>615
できないのか
コントローラーとマウスの切り替えにいちいち設定開かなきゃいけないのがな
両方いっぺんに使えれば多少マシになる気がする

617 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 12:33:24.40 ID:sUfNjDLc.net
あと一枚で人物札コンプやけど人物札の527って誰でどこにいるかわかる?

618 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 14:38:00 ID:MEJWxTso.net
夢幻の章でしか使いようがない
天草四郎をなんで追加したのかが分からない…。

619 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 17:01:05.08 ID:oo8HfwcG.net
ロードおっそ
こんな大昔のゲームのロードに数秒かかるなんて最適化ガン無視?

620 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 17:14:32.35 ID:Uyaibnpu.net
本願寺が強すぎる

621 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 18:03:01.21 ID:zitu1mOn.net
評定最初に前回の主命の結果を出すけど
あれもすげーテンポ悪いよな
ファミコンかよって言いたくなる遅さ

622 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 18:05:54.15 ID:0rIBkHCz.net
秀吉プレイだったけど織田強くしすぎて本願寺、上杉、武田、北条と次々倒していって
本能寺フラグ多分完全に折れた

623 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 18:18:52.49 ID:/OwyJgU+.net
>>621
まーた操作方法をよく調べもしない奴が文句言ってら

624 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 18:22:39.41 ID:xPkMPgQP.net
PC版でもコントローラーの方が操作しやすいとはいえ
例えば新武将の名前入れる時に
名前入れる→決定するのがキャンセルボタン→次の項目に入るには決定ボタン
という頭悪い設計のおかげで全体キャンセルしちゃって最初から入れ直しとかもうねと
ただでさえ設定が箱と噛み合ってないから勘狂いやすいというのに

625 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 19:03:27.36 ID:pIjYfpiw.net
>>621
ファミコンに対して失礼

626 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 19:18:25.79 ID:iuEWFhLm.net
>>621
操作性を統一すればいいのにな
このUIを設計した奴ほんとバカ

627 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 19:26:52.50 ID:Fequbj6W.net
無印引っ張り出してDXと操作性比べてみた
無印は当時にしては普通の操作性で特に文句は無いレベル
DXは無印より大幅に劣化して現代のゲームとは思えないくらい

>>623
批判レス見つけるとすぐ駆けつける社員おつかれ
お前んとこUIのセンス無いよ

628 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 19:27:31.64 ID:JupMn8vf.net
>>623
お前国語の成績悪そう

629 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 19:34:43.71 ID:uUKlQq6K.net
アップデートで修正する能力もないだろうし、このまま劣化版を売り逃げか

630 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 19:35:25.24 ID:UAQPpqQ9.net
>>623
操作方法を調べないといけない時点でダメだろ

631 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 19:43:24.63 ID:SB9Hr9N6.net
新武将をゲーム開始時に登場させるかどうかって、武将1人づつ40回選ばんとあかんの?昔PC版だけど、一括で全選択出来た記憶があるけど、、、。

632 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 20:23:38.99 ID:Cg0FbDMy.net
アプデ待ってるけどその前にサマーセール来そう

633 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 20:37:40.20 ID:fCAmw3NN.net
マニュアル操作で300%のパフォーマンスを発揮するハイエンドマシンが好きそうだと思ってたのに
実はフルオートの至れり尽くせりゴージャス快適が好きなのかと思ったまる

634 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 20:52:38.14 ID:5gUvO90r.net
完全新作作るスキルもなければ旧作もまともにリニューアルできるスキルも無くなったか
まぁ、スマホ向けが好調で売上高、利益も過去最高なんだから株主からは文句も言われんべ

635 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 23:16:19.76 ID:9hU7FOW8.net
まあps版準拠とわかった時点で時間かかる仕様なのは見えてたからなあ
野戦で敵方大将がつっこんでくるのは最初違和感あったけど、繰り返しててるとこっちが正解だなと思ったわ

636 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 23:28:37.79 ID:Rmy1wH6j.net
ただでさえ操作性悪いのに前線突破してからじゃないと本陣叩けないのはゲームとしては時間も無駄にかかるし面倒なだけだな
複雑な戦略性とか求めてないしね

637 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 23:31:05.77 ID:NoV4NRsp.net
街の規模上げると城の軍資金って増えたっけ?
その辺の仕様を忘れてしまった

638 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 23:34:00.25 ID:Nm5IM7CV.net
DXの話題ばっかり

639 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 23:58:33.95 ID:H2vQm+ap.net
ミニゲームの速度おかしくない?

640 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:14:14.12 ID:eapBhXiY.net
>>638
DXもPC版には違いないからね

641 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:20:31.50 ID:0RAwHzFx.net
PC98以来の浦島だからPCの方が良いと思ってました
Switch版の限定ボックス買えなかったからPC買ったんですがハズレとは…

642 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:25:08.73 ID:dqroAC8l.net
>>623
調べないと操作もろくにできないってすごいクソゲーなんだけどその辺理解してる?

643 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:27:43.04 ID:RY2k0Heg.net
>>623
やめてやれよ、頭ん中2004年で止まってる人達なんだから

644 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:29:22.32 ID:hfdtlQ/i.net
>>638
なにいってんだこいつ

645 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:42:15.58 ID:e6TkXyRn.net
>>643
2004年の時点で操作方法調べる必要無く快適にプレイ出来たのに出来ないから怒っている
むしろ、2004年当時の程度しか求めて無いんだから要求は低い
現代のゲーム仕様のUIを求めるのが正しいとでも言うつもりか
むしろ頭が最新版の方が快適性や簡便性を求めるもんじゃないのか
2004年で止まっているのと同じくらいの低い要求なんだから満たして当然だろ

646 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:44:47.20 ID:gLPvukYq.net
見てるほうが恥ずかしくなる自演やめとけ


622 名無し曰く、 sage 2022/05/24(火) 18:18:52.49 ID:/OwyJgU+
>>621
まーた操作方法をよく調べもしない奴が文句言ってら

642 名無し曰く、 sage 2022/05/25(水) 00:27:43.04 ID:RY2k0Heg
>>623
やめてやれよ、頭ん中2004年で止まってる人達なんだから

647 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:47:03.72 .net
この位置で連打すれば嫁飯食わない選択肢を誤押しすることもないね
https://i.imgur.com/GnOtbxJ.png

648 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:48:29.96 ID:RY2k0Heg.net
>>646
???
別人だよ?

649 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:50:05.49 ID:72uaUFpR.net
2004年ではもともとPC版で開発されたから当然だろ
でもDXはCS版(PSP版?)準拠になってる
その時点で全く別物だと何度言ったら理解するんだコイツら
バグや操作性が気に入らないなら報告と要望を出せばいいじゃないか
だがPC版がSwitch版の上位存在だという意識をいいかげん捨てろよ

650 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:51:48.01 ID:j9pDrguh.net
>>649
同じレス何度もするほどボケてるの?

651 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:52:24.13 ID:0nzG+Nrv.net
>>648
また自爆して自演バレしてるなじじい

652 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:53:11.23 ID:72uaUFpR.net
相手になってやろうか?

653 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:53:27.94 ID:RY2k0Heg.net
頭ん中2004年のままボケてる人に言われてもねえ
今2022年だよ、分かるかいおじいちゃん

654 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:56:45.33 ID:dqo/jmoi.net
>>647
俺もこれやってるわ
本当は開発段階で気づいてないとおかしいんだけどな

655 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 00:57:12.52 ID:Pq2BLBs7.net
>>653
特大ブーメランになってるぞ

656 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 01:01:47.67 ID:0PpX5sRt.net
>>652
同じレス何度もするほどボケてるの?

657 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 01:07:11.17 ID:72uaUFpR.net
>>656
>>650

特大ブーメランになってるぞ

658 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 01:09:00.71 ID:62FkYhPF.net
2022年のゲームなら調べなくても直感で分かるようUI設計するのが普通だが
>>653はその真逆の主張しながらその煽りだから自分自身で言ってることすら理解してない

659 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 01:21:44.72 .net
期間限定のはずのねこ武将モードが配信延期したけど運営の想定より売れてないのかもしんない

660 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 01:27:54.50 ID:f3672jZx.net
>>657
ブーメランの意味わかってないなら無理して使わなくていいよおじいちゃん

661 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 01:29:32.61 ID:/FAIlhyp.net
発売初日のDX配信で配信者たちが操作性にダメ出ししてたから
配信見てから購入決めようとしてた層は見送っただろうね

662 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 01:51:35.95 ID:5wG3nXlL.net
>>621
あれももっさりしてる
野戦の左クリック加速は多少早くなるから
他の場面でもそういうの統一すればいいのに
UI担当者はあれを遅いと感じない高齢者なのかも

663 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 01:56:53.05 ID:aUvbJ61U.net
>>659
そもそもあれいらない
世界観ぶち壊しすぎ

664 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 02:01:23.58 ID:jMSlVJOD.net
あんなもん追加する前にやることあるだろっていう

665 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 02:10:15.74 ID:U1DjIN/Q.net
このゲーム時間一瞬で溶けるんだが

666 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 03:20:07.11 ID:sPiwCuoD.net
無印はサクサクで面白かった

667 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 03:29:06.62 ID:q/BoQ5aW.net
無印も個人戦とか合戦かったるかったぞ
だから加速器使ってそんでた

668 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 03:46:17 ID:6Id2O1c2.net
忍者の任務達成時の勲功低すぎる気がする、勲功4,500や10,000稼ぐのにメチャ時間かかるような

669 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 05:13:31.09 ID:vc9qj0TS.net
個人戦は昔から剣豪以上はチートしてくるクソ野郎どもを霞でハメ殺すものだったからなぁ

670 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 05:15:29.03 ID:UL75BeTh.net
明らか美化してるやつおるよな
それかそもそもまともにやってなくて煽り散らすのが目的か

671 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 06:39:44.00 ID:/s1xuZEr.net
ベスト盤買ってシュリンク開けたけど起動した記憶がない
売れる?

672 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 06:44:00.99 ID:1Wlepd1B.net
>>670
そんな時間にそんな発言してるの怖い

673 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 07:04:25.94 ID:UL75BeTh.net
朝5時に起きて何が悪いかよ

674 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 08:22:04 ID:ccuqJmgU.net
おじいちゃんかよ

675 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 08:47:12.89 ID:ZTvXzI7u.net
無印との相対的な話とかじゃなくてフツーにUI腐ってるでしょ

676 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 08:48:55.96 ID:JYqbjL+f.net
まあ新武将登場させるための選択のとことか一回目でも「あれ?」ってなるレベルだしね

677 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 09:26:06.99 ID:QeRQDGbM.net
このスレ不満しか書いてないな

678 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 09:34:06.72 ID:BmprctAw.net
>>621
あれ早送りする方法あればいいのにね

679 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 09:34:51.41 ID:BmprctAw.net
>>677
ここ無印PC経験者ばかりだから比較したら不満だらけになるのは当たり前

680 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 09:36:43.99 ID:qq1OSi66.net
攻城戦の目標選択とかCS版からも退化してるんだよなあ

681 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 09:46:13.54 ID:qfrWXz4L.net
>>659
Twitterとかだと都内全滅ラシイデスヨID消し君

682 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 09:46:17.18 ID:IJD/QAaS.net
鉱山のミニゲームはマウスだとクリック受け付けない事あるね
パッドと同時操作できないからその都度設定変更するの煩わしい

683 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 09:47:32.76 ID:k7O02VZl.net
>>659
あれで客釣れると思ってる運営がダメ
ユーザーのニーズを把握してない

684 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 09:48:20.16 ID:k7O02VZl.net
>>680
攻城戦は特にひどいな
野戦も個人戦も褒められた出来栄えじゃないけど

685 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 10:43:36.72 ID:AZoAxAN0.net
>>679
無印はPS2版しかやったことなくてDXでSteam版デビューした者だが当時より酷いぞ今作

686 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 10:48:22.70 ID:gmJwYzuL.net
>>647
みんなやること同じだな

687 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 11:25:53.70 ID:LXQJ0dYN.net
小田原城建築した氏康が築城技能2というギャグは18年経っても続けるのか

688 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 11:31:27.02 ID:K5Tkn7Pl.net
小田原城のいわゆる総構えは氏康没後だぞ

……氏政の建築は1だがな

689 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 11:34:44.64 ID:JYqbjL+f.net
縄張りは家臣ってことなのかな?知らないけど

690 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 11:39:37.10 ID:LXQJ0dYN.net
>>688
氏康が謙信や信玄を撃退したときは既に巨城だったからでは?

691 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 11:41:56.02 ID:w9MSxA+b.net
内政に特化してるイメージの割には太閤だと何か中途半端なんだよな北条

692 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 11:53:16.32 ID:6Id2O1c2.net
PC版の石山本願寺こんなにしんどかったかな
敵に総大将を狙い撃ちされて参る

693 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 11:55:57.10 .net
本願寺強すぎて不評

694 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 11:57:27.94 ID:K5Tkn7Pl.net
>>690
そもそも論として小田原城は大森氏の城で
初期の拡張は早雲or大森氏の築城
小田原城の特色のようにいわれる総構えは氏康没後

氏康期に積極的に拡充した話は聞いたことがない
謙信・信玄相手に推定後の二の丸際で攻防してるしな

695 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 12:07:28 ID:A6ZcMEyJ.net
>>678
大航海時代リメイクも集団一騎打ちが早送りできなくなってて不満集めまくってアプデ対応したから太閤もワンチャン

696 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 12:12:19 ID:sxb41qmT.net
>>695
でもこの開発全然動かなくない?

697 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 12:13:04 ID:sxb41qmT.net
>>693
強すぎる
開幕ターンで軍団長の兵士数を半分近くも削ってきて反則レベル

698 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 12:19:21 ID:ac6mYZ13.net
なんでそんなに不満ダラダラなのにやり続けてるのか、、、?
俺は操作系統ゴミすぎて35分でスチーム版返金したけど

操作が不満だ、、、、でもプレイやめられない!ビクンビクン
みたいな感じなの?

699 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 12:20:09 ID:OnxJVYR1.net
>>621
普通に早送りと言うか、スキップできるぞ。

700 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 12:24:01 ID:K9AZ0CrG.net
>>696
予算が付かないんやろ

>>698
スレ見てるやつが言えることか?それ

701 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 12:31:08 ID:O5S81XpZ.net
>>699
どうやるの?

702 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 12:31:52 ID:g4uJ8O6d.net
>>698
ビクンビクンってえらい古いネットスラングだなジジイ

703 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 12:32:27 ID:jd6fGiNL.net
パケ版買って返品不可な人もいそう

704 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 12:43:07.43 ID:gQOtRnec.net
ここ10年のコエテクゲーはこんなんばっかだから返金可能なSteam一択
パッケ版は地雷

705 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 12:49:52.67 ID:jxTDL5gs.net
忍者で抜け忍始末の主命、達成したときのテキストが変えられてるな
「物言わぬ骸」の文面が無くなってる

706 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 12:50:52.41 ID:ac6mYZ13.net
PCパケ版は流石に笑う

707 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 13:07:25.14 ID:kTtAnity.net
>>692
逆にこっちの大砲による総大将狙い撃ちは雀の涙みたいなダメージなんだよな…
高価な大砲、せめて門に対しては有効であってほしい

708 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 13:11:12.99 ID:VQVkYEYR.net
>>706
紙しか入ってないからな
あとコード番号

709 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 13:16:08.77 ID:jd6fGiNL.net
>>704
安いからパケ版買おうと思ってた、、
口コミ見て回避したけど

710 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 13:30:09.89 ID:cFhQjDOi.net
>>696
開発スタッフがほとんど中国人だからそんなもんなんだろ

711 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 13:36:33.88 ID:ybjvVt6k.net
Steam使えない情弱用か?

712 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 13:50:30.53 .net
Steamはクレカ払いだからクレカ使えない人用らしい

713 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 14:03:03.45 ID:vWkbbEDk.net
パケ版はちょっと安いからな

714 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 14:30:55.71 ID:H82E0rc6.net
>>710
中国のほうが人件費高いのにいつの時代の感覚で語ってんの?

715 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 14:41:34.48 ID:ybjvVt6k.net
>>712
コンビニ払いも銀行振込もLineペイもPaypayもあるのに?

716 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 14:46:55 ID:NJQT5nmS.net
俺もAmazonのパケ版買ったけど、
封筒みたいな袋で届いたんだが、案の定外箱がグニャっと潰れてたわ。ハハッ!

717 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 14:48:00 ID:eapBhXiY.net
>>714
人件費の話なんてお前しかしてないけど

718 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 14:48:15 ID:JYqbjL+f.net
箱なんて飾りです

719 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 15:04:05.08 ID:H82E0rc6.net
>>717
馬鹿なの?

720 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 15:13:14.57 ID:tz1NB5Xr.net
評定スキップまじ?操作どうやんの?

721 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 15:22:48.22 ID:UjC8cLOh.net
演出を簡易にしても戦闘のもっさり感は変わらないな
一番簡易にして欲しいところなのに

722 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 15:28:50.81 ID:4V2LsI13.net
移動中の山賊との戦闘、頭だけじゃなくて下っ端まで特技使ってきてそのたびにカットインが入るからテンポ悪すぎる
カットインをカットする設定と下っ端は特技使わないよう調整してもらいたい

723 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 15:30:02.54 ID:TsC1qymE.net
コントローラ操作だと評定結果発表は会話スキップと同じくRボタンでスキップできるけど
マウス操作だと会話スキップと同じ左右長押しではスキップできない謎仕様

724 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 15:35:40.63 ID:541Cz237.net
スキップしないとわかる味方の無能っぷり

725 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 15:39:27.50 ID:GRierAKJ.net
お願いだから開発はPC版無印をプレイしてみてくれ
操作性全然違うから

726 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 15:41:32.95 ID:JYqbjL+f.net
もう対応している端末がありませんので…

727 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 16:40:42.48 ID:cFhQjDOi.net
動画サイトに上がってる無印版のプレイ動画を見れば劣化してるのは一目瞭然

728 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 16:41:24.36 ID:TVtt8KGo.net
品質管理してる社員が居るはずだよな
仕事しろよな

729 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 16:54:52.96 ID:bU+C2Lgg.net
日本人のスタッフは開発に直接関与していません

730 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 18:56:15.39 ID:QeRQDGbM.net
コントローラーでやれば多少ましになるのでは

731 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 19:01:50 ID:Ch91xT6U.net
PC版スレでコントローラーを推奨するのがどれだけ馬鹿なのか自覚ある?

732 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 19:04:03 ID:ZTvXzI7u.net
アクション系でもないのにコントローラー必須のPCゲームって……

733 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 19:16:20 ID:/r3uSNgM.net
んな延々ブチ切れてないでパッド操作が楽なんだから柔軟にそっち使えばいいだけじゃね
まあ何考えてマウス操作こんなクソ仕様にしたんだよってのは全くその通りだと思うけど

734 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 19:16:51 ID:Q0OTneCY.net
もう何言っても無駄だろ

735 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 19:21:55 ID:q9VF4k4Q.net
>>731
これ
発売日からコントローラ推しレスしてるクズいるけどそれの何が問題なのか全然理解してない

736 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 19:29:11 ID:xU8STZ6Q.net
マリアってどこで会える?
結婚したいんだよね

737 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 19:38:24.88 ID:ghLuZEDK.net
浦戸

738 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 19:51:18.09 ID:poLeuj/X.net
むしろ操作しやすい方法あるのに頑なに拒む意味がわからない
昔は昔でクリックゲーとか叩いてるやつがいたくらいなのに

ただの懐古趣味じゃないのか

739 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 19:55:02.19 ID:YDvYlRyu.net
>>736
ありがとう会えたわ
リルの親密度高くてもニューゲームだと会えなくてクリア前のデータなら会えたからなんか条件あるのね

740 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 19:58:58.13 ID:YQEiuZM4.net
まぁ、未だに旧PC版もっていて、かつ動かせる環境もってる人間は少数だろうから
嫌でもDXに移らざるをえないだろうな
…せめてCtrlでのクリック連打からの解放機能ぐらいは…とか思うけど

741 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 20:08:53.04 ID:B+R6kFbL.net
う~ん、医術が5あるのに、病気の家臣の家に行っても全然治療してくれない。
万能薬を与えることも出来ない…何でだ?

742 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 20:11:59.17 ID:ghLuZEDK.net
診察札持ってないんだろ
医者のとこ行って医術学んどいで

743 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 20:28:11.91 ID:6tOt4Db4.net
>>738
いねえよ
その時代にクリックゲーなんて言葉ないぞw

744 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 20:39:05.96 ID:qq1OSi66.net
タイトル画面に出る「~マウスをクリックしてください~」って
ひょっとしたらサブタイトルなんじゃないかってネタが出たのは何の時だったっけなあ

745 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 20:50:20.42 ID:0RAwHzFx.net
パッケージ版買う人ってサントラ付きの限定版でしょ?

746 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 20:54:50.10 ID:ZEuHuBFZ.net
デジタルデラックス版な

747 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 20:55:20.95 ID:ovNonAmz.net
3000貫縛りだと支配城ぜんぶ増築する気にならんな……
3しか上がらん

748 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 20:57:14.07 ID:GBlvM0ob.net
>>747
俺は最低でも勲功4500無いと城主にしない縛りしてるから
家老共の勲功上げに丁度いいと思ってる

749 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 20:59:17.02 ID:GBlvM0ob.net
>>747
納屋とかに頼むと5上がったりする
プレイする勢力とかシナリオによって対象が変わるけど

750 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 20:59:20.07 ID:UL75BeTh.net
>>743
クリックゲーって言葉が気に食わんならクリック回数が多いにいいかえるわ
趣旨は変わらんからな


で、クリック回数が多いと見なされてるレスは当時からある
例えば日付バグってるが2004年の12スレ目
http://taikouevc.html.xdomain.jp/list.html
https://itest.5ch.net/game5/test/read.cgi/game/1079660605/
0151 名無しさんの野望 2019/04/03 17:47:00
マウスクリック多すぎ 腕疲れた
雑魚武将は完全放置
最後のほうは軍団長部下にまかせ合戦だしまくりで
寝るを繰り返し即効天下統一 達成感が全然ねぇ
これ難易度上げるモードついてないのかな?
ターン無視で次から次へとがんがん攻められるから敵もろすぎる
ID:oWeJkzy2

0205 名無しさんの野望 2019/04/03 19:54:00
せめて矢銭がどうのとかどこぞの辺境の住民が不満とか
どうでもいいメッセージは切るなり無視するなり出来る様にして欲しい
中盤以降クリックするのも腹立たしくなってくる
ID:nkGzMNfO(3/11)
0219 名無しさんの野望 2019/04/03 20:19:00
>>218
クリックしてればゲームが進行するゲームの総称
ID:4ikfsNHw(2/9)
0249 名無しさんの野望 2019/04/03 20:57:00
忍者報告を詳細にすると
他の国に他の国が攻め込んだだけで報告が来るようになるぞ
クリックウゼー((;゚Д゚))ガクガクブルブル
ID:WD/hZi3G(1/2)
0366 名無しさんの野望 2020/04/03 00:54:00
>>363
情報履歴表示が、出来たらいいね
漏れもすぐクリックするからな・・・
ID:3VAqHZwV
0909 名無しさんの野望 2021/04/03 01:24:00
>>908
適当な忍者となかよくしとくと勝手に刺客を始末してくれるぞ
うちじゃ上忍伊三郎が毎回きっちり刺客をオートで倒してくれる
クリックするのがウザイ程度だ
ID:X92jlkXn(3/3)

751 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 20:59:34.57 ID:6tOt4Db4.net
>>744
聞いたことがないなあ
丁度このスレだから18年さかのぼってみて

752 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 21:02:06.27 ID:UL75BeTh.net
調べようないと思ってるのか適当こきすぎだわ
上でバグが少なかったとかって旨の発言もあったし

753 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 21:04:10.82 ID:6tOt4Db4.net
>>750
ごくろう
まじでやるとは思わんかったw

754 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 21:13:48.97 ID:UL75BeTh.net
>>753
いいから二度とくるな

755 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 21:49:40.12 ID:jMSlVJOD.net
無印もクリックが多かったのは実際にプレイしてた奴ならわかる
ただそれ以上にクリックとマウスの移動を増やされたDXがふざけてるだけ

756 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 21:53:10.43 ID:IqjUw76s.net
ミニゲーム飛ばせるようになる条件どこでしたっけ

757 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 21:58:55.31 ID:bU+C2Lgg.net
設定ではなく?

758 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 23:10:47.58 ID:xJMSYenK.net
軍資金調達で佐吉に元手1万貫持たせて荒稼ぎしてたのって4だっけ、5だっけ。
いや別に城奪って根こそぎ掻き集めればお小遣いは溢れるんだけどさ。

内政に浸って、牧歌的な脳内ワールドを展開したい時があるのよな。

759 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 23:35:48.65 ID:hP5MsB/T.net
守備側の強さがおかしいのか攻撃側が低下力すぎるのか
攻城戦のバランス悪いな

760 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 23:51:58.62 ID:LjLZg061.net
大殿からの与力は算術2以上の足軽大将と決まってる

761 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 00:16:50.16 ID:ljM6jYS3.net
新武将クリエイト関連をPC版仕様に戻してくれれば
他の不満は収まるんだけどな
期待できない

762 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 00:23:35.50 ID:AXqerynn.net
旧PC版を知らないんだけど新武将作成ってDXとどう違うの?

763 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 00:31:32.91 ID:ljM6jYS3.net
>>762
装飾1装飾2装飾3とあって
刀と刀傷とヒゲとか3つけれたのが
DXだとどれか一つしかつけられない
武将の出力と読込で武将を外部保存で無限に作れたけどDXだと40人しか作れない

764 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 01:06:27 ID:s6KIpVMF.net
>>759
本願寺がやばすぎる

765 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 01:27:49 ID:J3v3Rjfi.net
DX言うからには遂に公家プレイと天皇プレイできると思ったんだがなあ

766 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 01:34:35 ID:nLZq/HMK.net
追加された義賊イベやハイレディンイベが適当すぎて開発力のなさを露呈してる

767 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 02:06:17.88 ID:ri+RFTTk.net
>>766
ラファエル「勝負しますカ?」→マップ画面に放り出される。その後とくにラファエルvsハイレディンは無く仲良くすればEDフラグが立つ。EDにハイレディンは出ない。

義賊→同じイベントが何回も起きる

やべーよな

768 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 02:11:04.21 ID:h6ieCGWj.net
>>766
先人たちがイベコンで作ったイベントのほうが遥かにクオリティ高いというね

769 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 06:58:45.66 ID:y/1vMSRY.net
海賊ってどうやって稼ぐの?
城門は削れないわ、援軍は来るわで脅し取るの大変じゃない?
交易で稼いだカネで運営してるんだけどキツい

770 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 07:03:59.97 ID:D/vIqUR0.net
野戦に比べて攻城戦の攻守バランスがおかしいのは同意
上でも言われてたけど城門に砲術4の武将が大砲ぶち込んでも通常門壊と同程度しか減らないのは設定ミスとしか思えん
敵武将に直接打ち込んでも10~30程度だから攻城戦が長引いてしょうがない

771 :sage:2022/05/26(木) 07:05:52.90 ID:mIwJ6OUE.net
操作性悪いも思ってたけど
5時間くらいしてたらふつうに操作もイラつかずに出来るし
テンポも悪い時思わなくてなった

772 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 07:20:24.21 ID:pG/xD6bY.net
>>771
それはない

773 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 08:36:01.95 ID:Wa2fqDMm.net
DXスレが荒らされてるので避難してきました

774 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 08:42:17 ID:4w9gBROR.net
こっちもたびたコロコロ君くるんだよなあ

775 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 09:13:51.64 ID:syg6kH7k.net
自己紹介

776 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 09:22:08.82 ID:W2YZFMdI.net
ボンボンよりコロコロの方が面白いししゃあない

777 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 09:25:23.74 ID:v5stR3Vd.net
ボンボンはもうとっくにないがな

778 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 11:22:43.88 ID:SDkHsP49.net
クソの役にも立たないTIPS集で不満を解消したつもり?アプデはなしかな

779 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 11:46:17.55 ID:ny3O58wd.net
Switchスレ変な奴多いから、
こっちでSteam版の話してもいいよな?
正統スレの系譜だし

780 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 11:50:31.03 ID:M5fApv2L.net
変なやつらっつーか端末コロコロして複数人装ってるガイジが一匹暴れてるな

781 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 11:56:16.83 ID:d9bcALuj.net
>>779
いいんじゃない
してれば人もくるっしょ

782 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 12:03:49.81 ID:17Wh9otg.net
米を価格操作して米と軍資金を貯める
貯めた軍資金で破壊連打しつつ自分は大筒をちまちま貯める
大筒持っていきながら攻城戦では足軽使って城の耐久削る
敵援軍の野戦で大筒使って敵兵削る

問題は城主以上じゃないと無理なことか

783 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 12:11:58.61 ID:vd9U80Xp0.net
>>780
ワッチョイガイジ多すぎだよな

784 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 12:38:30.45 ID:owfjI7mb.net
>>769
海賊とか忍者は動かない弱小大名攻めるほうが手っ取り早いよ

785 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 12:45:47.25 ID:mC8N8mct.net
なんか単発ID増えたなあ…荒れませんように

786 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 12:47:18.65 ID:fb5ii7De.net
と、単発が言っております

787 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 12:49:42.32 ID:8DDqTQZ3.net
>>785
ここはワッチョイ無しで頑張りたいよな

788 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 13:25:38.68 ID:lIof1nmz.net
新武将の
・パーツ組み合わせ
・外部出力保存
・12歳からプレイ化
要するにPC版準拠でやれるようにコーエーに要望だしたけど
まず通らないね

789 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 14:18:28.54 ID:Dy/BiPys.net
予想通りワッチョイありIPなしスレは端末コロコロが自分と会話してる

790 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 14:19:26.26 ID:tsyyVt+8.net
>>788
最初からPC版ベースで出していれば

791 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 14:49:43.14 ID:tdLGR1J+.net
>>789
どういうこと??
自演てワッチョイ無しのときに起きるのではないの?
なんでワッチョイあり?

792 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 15:00:42.62 ID:5i1Wf88k.net
>>791
なしでもありでも起こるよ>自演
ワッチョイある方が自演するのに一手間かかるというだけで

IPありは、勢いある内はいいけど、勢いなくなるとスレが死ぬから止めたほうがいい

793 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 15:09:27.28 ID:514uBKPk.net
自演でもなんでも荒れなきゃ別に気にしない

気にしてるのは自分にも心当たりがあるんだろ

794 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 15:51:53.30 ID:9go98NeB.net
あたおかの自己弁護だから気にすんな

795 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 16:47:20.91 ID:8DDqTQZ3.net
結局ID有りのここが1番ってことだな

796 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 16:57:05.19 ID:tdLGR1J+.net
そうか?

797 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 16:59:31.99 ID:8DDqTQZ3.net
そうだよ
荒れてないし勢いも丁度良い

798 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 17:09:56.04 ID:y/1vMSRY.net
ハイ>>773から荒れました
隔離スレ行けここで議論すんな

799 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 17:11:06.37 ID:wk/zMjgO.net
いいえ

800 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 17:14:27.33 ID:W2YZFMdI.net
公式でグラエディタだしてくれたらなぁ
猫武将やってるんだからいけそうな気もするが

801 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 17:39:31.48 ID:V08MDAcd.net
>>800
グラディエーターに見えた

802 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 18:19:11.42 ID:Y5pr2dW3.net
太閤の伸び方、youtubeでの再生数見たらどの方向性が正解だったかよー分かるわな

803 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 18:43:02 ID:g/m/ci7v.net
荒らし防止のためのワッチョイと言いながらIPは無しというスレが一番頭悪そう

804 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 18:49:00 ID:D2+DyZPo.net
ワッチョイありIPなしは端末コロコロが一日中連投してるけどあれ無職なの?

805 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 19:01:17 ID:aXZATxtd.net
とうとう太閤立志伝系のスレにもキチが全面進出か
自分だけの革新スレに引きこもってればよかったのに

806 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 19:25:47.03 ID:TRiyGxnf.net
>>804
創造スレでは前々から評判悪い荒らし

807 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 19:37:30.84 ID:vIdkHECB.net
ここにもコロコロ湧いてるの?
黙ってりゃいいのに

808 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 19:40:27.49 ID:Bo61P55H.net
あっちのスレ追い出されて発狂してんのかw
あっちすこぶる平和になってたわ

809 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 19:41:03.12 ID:6gzp4iMz.net
発売日から毎日やったらさすがに飽きてきた
バグ多いし操作性悪いし全くの新規ゲーでもないしイベコン出揃うまで一年くらい放置でよさそ

810 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 19:42:37.43 ID:fIOJgRER.net
>>807
ワッチョイ無しにこだわる荒らしはもうここにしか居場所ないんだよ

811 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 19:43:46.99 ID:8cp4OVnh.net
>>804
ん?なんか矛盾してるな
ワッチョイあるだけましだろ

812 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 19:57:34.97 ID:3e2iioT7.net
修正パッチ来ないな
開発はこれでいいと認識してるのか

813 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 19:57:38.21 ID:m4YCaTvK.net
>>808
ああだからあちこち荒らし回ってるのか
荒れなきゃなんでもいいけど荒れるならワッチョイつけるのは賛成だわ

814 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 19:58:59.51 ID:6s7KYzXX.net
ワッチョイありIPなしスレ立てて自演連投してる無職ガイジは自分の巣から出てくんな

815 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:00:14.50 ID:Ia3MpUxp.net
なんでわざわざワッチョイつけてから自演する必要があるんだよw
頭大丈夫か?

816 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:00:22.54 ID:wEHPEvOv.net
>>812
無印も大量のバグ残したまま投げた会社なので

817 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:01:01.32 ID:wEHPEvOv.net
>>814
こっちまで荒れるからそいつに触れないで
自演してるのはみんなわかってるから

818 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:01:39.09 ID:Ib3DhabX.net
>>810
こんなやつに居座られても困るわ
言ってることが支離滅裂だし

819 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:03:30.96 ID:l27FMmVe.net
>>815
ずっとそれ指摘されてるんだけど都合が悪い指摘は無視してる

820 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:04:32.18 ID:zVnJOZ+p.net
ワッチョイでNGされるのが余程嫌なんだろうな

821 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:10:08.65 ID:j0JZbF7r.net
昼から端末コロコロして多人数のふりしてスレ伸ばしてたけど
自分以外誰も来てくれないからこっちで連投始めたか

822 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:16:06.88 ID:rNsUWZsH.net
リニューアルしてUIが悪化したって
お金への愛着はあるが作品への愛着はない会社なんだろうな

823 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:19:22.49 ID:81SXwv7x.net
昔の開発チームが大切に作り上げた太閤立志伝5にどうしてゲロぶっかけて売るの?

824 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:22:23.73 ID:p5Y1CFBJ.net
ワッチョイ有もワッチョイ無もどっちの擁護も単発だらけw
おまえら他所でやれや

825 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:24:12.13 ID:zVnJOZ+p.net
ここの次スレも揉めそうだなあ…

826 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:24:21.64 ID:6xARm8wQ.net
>>812
さすがにこれだけのUI直すのは一週間じゃ厳しいだろう
セールされる頃になってもアプデ来なかったら本格的に諦めて良い

827 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:26:19.09 ID:gUk9Ebqq.net
調べてみたら大志も創造も新生も全部IPつきなのか
むべなるかな

828 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 20:48:01 ID:WjoKlKW5.net
5000円の安物ゲーだから修正する必要ないと考えてそうなのが今のコエテク

829 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 21:08:17 ID:VFEZHB61.net
>>825
なーに15年以上もPC再販待ってた殿方ばかりよ
一時の嵐なぞ瞬きの如しよ

830 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 21:11:54 ID:ST8yEhbv.net
>>828
あのPはちょっとな

831 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 21:21:27 ID:Mg7Eb4hk.net
九十九茄子スレやったんか

832 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 21:23:21 ID:dMdX65oX.net
統合前に百スレは完走したいねえ

833 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 21:46:42 ID:PT2OjupL.net
UIとかイベコン周りとか不満いっぱいだけどなんだかんだ時間を使ってしまう

834 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 22:10:02 ID:VJatHAf9.net
>>832
なんで統合前提なの?

835 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 22:12:47 ID:8PTvrtV7.net
>>833
発売日は懐かしくてそれらに目を瞑ってたけど
それから一週間以上経過していまだにPCのUIに対応しないからだんだんやらなくなってきた
定期的に改造スレをチェックしながら他ゲーやってたほうが良いかも

836 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 22:19:09 ID:BnneidYI.net
UIの根本的な改善とか期待するだけ無駄じゃない?

837 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 22:22:08 ID:V08MDAcd.net
>>812
どっかのインタビューで次のアプデはあると名言してたの見たよ
時期については言ってなかったけど、割と時間かける的な事は言ってたな
詳しくはググっとくれ

838 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 22:32:02 ID:y2n6bQdK.net
一部のバグを修正してたけどあれをアプデと呼んでいいのかどうか

839 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 22:37:52 ID:6xARm8wQ.net
このスレに株主居ない?
来月16日の株主総会の質疑応答でアプデ要望出してくれ

840 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 22:43:50 ID:s+Tt8bi4.net
少なくともイベコンは直すと表明してた

841 :名無し曰く、:2022/05/26(木) 22:53:05.86 ID:iyP5e58O.net
>>838
発売日にドカンとやってたよな
納期に間に合わなかったって感想しか浮かばなかった

そしてそのタイミングで札持ち越しの裏技は潰すという…

842 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 04:59:30.67 ID:nvTue87r.net
>>823


つ(手抜き)焼き直し商法

843 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 08:52:23.29 ID:whlWCe4X.net
早くバグ修正こいや

844 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 08:53:00.32 ID:whlWCe4X.net
もう月末なるで

845 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 08:53:38.67 ID:whlWCe4X.net
致命的な奴だけでいいから直してくれや

846 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 09:01:56.20 ID:5isyI/Hb.net
てか海賊討伐ってまた失敗すんのかよ
結構能力高いヤツ送ったんだけどなぁ

847 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 11:06:35 ID:eNgewz9U.net
ステ貼ってよ

848 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 11:34:48.71 ID:UcJbqdEc.net
発売日にデイワンパッチ降ってくるのは、コンシューマとのクロスなら当然よ。
マスター出してから2-3週間も空きがあるんだから
パッチ大量に降ってこない方が不思議だわ。

849 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 12:38:29.26 ID:09WvDkMH.net
オリジナルの5もそういや発売日パッチあったな
進行不可バグだったっけ?

850 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 12:41:08.83 ID:fR396RBR.net
今日初めて触ってみたけどUIほんとひどいな

851 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 12:54:31.18 ID:i4lrUxHk.net
オリジナルほぼベタ移植すれば、こうなるよ

852 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 13:28:18.07 ID:9XCtyHnO.net
オリジナルつーかCS版な
PC版はもっとマシ

853 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 14:08:32.71 ID:HE5PqIx6.net
発売前は楽しみだったけどここまで手抜きとは思わなかった
やる気なくなって数日起動してない

854 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 14:25:37.73 .net
ポインタの移動距離が長すぎてマウス操作疲れる

855 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 14:54:04.31 ID:u0dhQXJF.net
ダメなの何てすぐわかるんだから即返金しちまえばよかったのに

856 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 15:08:37.43 ID:zHvHZvvP.net
>>855
具体的に書いてないのって、ハブられたPS民じゃね?

857 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 15:41:59.62 ID:OB+00puN.net
マウスじゃなくてパッドでやりゃいいじゃん
パッドはボタン操作が日本式で気持ち悪いけどな

858 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 16:16:57.89 ID:ud2ElH9M.net
>>857

730 名無し曰く、 sage 2022/05/25(水) 19:01:50.73 ID:Ch91xT6U
PC版スレでコントローラーを推奨するのがどれだけ馬鹿なのか自覚ある?

859 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 16:17:39.41 .net
>>857
この手のレスが定期的につくけどパッドでも操作性の悪さは変わらないという

860 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 16:22:19.14 ID:eAzeBp43.net
PC版無双をキーボードでやってる人いるんだろうか
ゼロではないんだろうけど

861 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 16:26:34.44 ID:GuHqaAWS.net
マウスとコントローラを併用できないのが笑う
いつの時代のゲー厶だこれ

862 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 16:33:41.15 ID:qDCCSfHw.net
まさかホントに売り逃げなの?
中国人も怒ってるし少しぐらいはマシになるかと期待してたんだけど

863 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 16:35:39.44 .net
たしかにSteamのレビュー見ると中国人すげえ怒ってる

864 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 16:37:24.20 ID:yJFWr7us.net
これだけ売れたならテコ入れすればいいのに

865 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 16:38:11.45 ID:OaKOMq5f.net
売れてないからテコ入れできないわけで

866 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 16:41:39.69 ID:CEnpPuMn.net
一週間でアプデ出せとは言わんけど、
何らかの対応するアナウンスは欲しい

867 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 16:45:46.76 ID:417Q7DDX.net
売れてないって、Switch版は週間売上21710本で2位だぞ。
steam版もプレイ人数1万人越えだし。

868 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 16:58:31.70 ID:yoHuJ+sk.net
操作に不満は有るけど普通に面白いし、当然と言えば当然

869 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 16:58:57.84 .net
Steamは返金できるからいいけどCSで買った人は後悔してるだろうなあ

870 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 17:06:08.99 ID:zHvHZvvP.net
>>869
いや別に

871 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 17:10:40.97 ID:qRsdV+XA.net
たーいこう たーいこう 退行必至伝~♪

872 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 17:12:30.06 ID:OaKOMq5f.net
>>869
懐かしさでつい買ったけど操作性悪さやバグ多さですぐ投げた人続出

873 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 17:59:36.69 ID:kX8ZCBIv.net
>>869
開発期間それなりに長かったから色々改良するんだろうなーと予想してたら
改悪してきやがって即GEO送り

874 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 18:00:53.18 ID:0fO+uaNU.net
3000貫オンリーは酷いw

875 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 18:08:14.07 ID:xqoV92qH.net
>>871
発想は評価する

876 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 18:27:39.88 ID:srGYDUDu.net
SteamLinkでスマホで遊んでる人いる?
コントローラーつなぐぐらいならこっちでもいいかと思ってるんだが文字サイズ厳しいかな

877 :742:2022/05/27(金) 20:03:12.09 ID:WsAqmDy2.net
>>874
資金調達も購入も3000貫固定だから、足軽以外の兵科がまともに使えない

878 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 20:29:05 ID:Urm254nf.net
転変で初手に真田パパ引き抜くとその瞬間に武田が滅んで真田独立&敵対っておかしくない?w

879 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 20:38:59 ID:Sd7I6qgw.net
パッド操作はいいんだけど、最終決定に(三)ボタン押すのが面倒だわ。そこ押しにくいやん。

880 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 21:57:32 ID:a3ZYDQCb.net
修羅END、村正の持ち主を殺して奪って自宅に帰ったんだけど、何も起きない。
村正を装備して帰っても何も起きない。
あと何が足りないんだ?

881 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 22:20:25 ID:g55iOME7.net
殺害カウンタを30まで貯めるとエンディング
なお7までしか貯まらない仕様

だってイベコンスレで言ってた

882 :名無し曰く、:2022/05/27(金) 23:14:34.66 ID:a3ZYDQCb.net
CTで殺害カウンタ30にしてあるんだけど、あかんのよね。

883 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 01:25:50.91 ID:UJqFeJBj.net
バグだらけの無印をベタ移植してまたバグだらけ
これでDX名乗るのは詐欺

884 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 02:52:01.09 ID:19VV/jdo.net
仕方ないけどイベコンうpロダにあがる新規イベコンはDX()のものばかりだな・・

>足軽以外の兵科がまともに使えない
元PC版もデフォでそうだったな。軍需物資増産のイベコンなかったら今も敵味方足軽ばっかでプレイしてたと思うわ

885 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 04:02:01 ID:9PE7k7pE.net
リモートでやってみたけど音が出なかった(たぶんおまかん


リモートプレイ+タッチ操作がいいって噂を聴いてやってみたけどちょっと誤操作に気を使うなぁ
マウスの違和感はなんかカーソル移動にもっさり感が強いのと、マップ移動で目的地直接選択できないのが辛い

886 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 05:33:26.47 ID:f7zublcR.net
コントローラーでやれといってもLB・RBがまともに動かないんだけど オマカン?

887 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 06:20:03.57 ID:wV8HS2bH.net
>>319
織田・毛利同盟は史実通りで、上洛前後に結ばれるようになってる
史実では1576年に同盟から敵対関係へ変わるが、ゲーム中では赤松の支配→降伏処理と並行して敵対関係に変わったはず

安土城建設は美濃/北近江/南近江/山城の全域が織田領なら発生するはず

888 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 06:20:32.12 ID:wV8HS2bH.net
>>887誤爆スマソ

889 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 07:44:19.42 ID:AZZPlnrJ.net
これ6出るかもしれないけどソシャゲだろうな
絶対やらんわ

890 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 07:49:18.85 ID:wV8HS2bH.net
だいぶ大名の積極性が上がってるが、全大名の御用商人になるEDが少し楽になってるかな
どのシナリオが大名の淘汰が最速で進むかね

891 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 08:34:24 ID:gAavn5mo.net
>>886
オマカン

892 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 09:20:03.48 ID:0nE961/B.net
コントローラでやってて、行先や主命先の城を選ぶ画面で、選べるはずの城が一部なぜか選べないのも俺カン?
(一覧表の画面からなら選べる)

画面下方の城は選べるのに上のは選べない。

893 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 09:37:42.17 ID:gAavn5mo.net
>>892
もしかすると4kとか規定値以上の画面設定で遊んでるのかも
コーエーの技術力のせいで、詳細画面だと一部が選択できないらしい

894 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 09:40:18.37 ID:PnrbjloQ.net
便所飯か…

895 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 09:40:35.18 ID:PnrbjloQ.net
すみません誤爆しました

896 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 09:46:39 ID:L8HmMWlf.net
厠飯とな!?

897 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 10:20:16 ID:0nE961/B.net
>>893
おお、ありがとぅ。 1920x1080の解像度に落としたら治った

初期起動画面→「起動環境設定」で、フルスクリーン3840x2160、2560x1440
ウィンドウ2560x1440で起動するとバグる
変な場所から設定したわけじゃないんだがな

898 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 10:23:50.44 ID:bSneCAU/.net
ベタ絵のこのゲームで4KやWQHDの設定しても意味無さそうだが、
ゲーム自体に高解像度設定があるのか

899 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 10:51:24.91 ID:gAavn5mo.net
>>897
解決した様で良かった
ゲーム側で最初からその設定あるんだな 罠すぎる
こっちは1920*1080しか無いので確認できなかったんや

900 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 11:14:52.86 ID:4ET9lf5P.net
攻略サイトなくなってるの残念だな
昔はあそこを見てイベント起こしてたのに
何も見なかったらイベント起こせる気がしない

901 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 11:31:47.94 ID:rHktJXfP.net
>>886
自分はキー割り当てが違うのかセーブロードとかの読込ボタンが機能してない

902 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 11:33:16.62 ID:AZZPlnrJ.net
スタッフロールで名前がアルファベット表記されてる連中、全員中国人か

903 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 11:41:27.23 ID:MehjAQFB.net
>>900
昔からあるあそこなら5/21から復活したぞ

904 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 11:59:01.09 ID:MehjAQFB.net
結局DXはマウスプレイ諦めて
コントローラー専念したわ
連打機能あると何度かポチポチ要るとこは楽
もうPCゲームだとは思わず開き直れば遊べるけど

個人戦とか操作性クソになるとこも多いな
マウスとキーボードも同時に使いたい

905 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 12:09:19.09 ID:MBqlOosH.net
PSPにはマウスは無いからね
移植して使えないのは仕方ないんだ
単体なら使えるようにしただけでも気を使ったんだ

とか思ってそうでな

906 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 13:55:51 ID:AZZPlnrJ.net
だったらマウスでも普通に操作できるよう仕様変更すべきなのに
クソPが金ケチりがやったからこんなクソゲーになった

907 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 14:12:47.15 ID:H7TPIYHn.net
野戦の援軍の色分けや全体マップの居城の明示とかもなくてわかりにくいな

908 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 16:36:30.51 ID:fOJRaekp.net
復活したのは嬉しいんだけど、掲示板がロストしてしまっていたのは残念だ
結構あそこにも未整理の攻略情報あったんだよな

909 :名無し曰く、:2022/05/28(土) 21:15:59.97 ID:4ET9lf5P.net
>>903
まじで復活してた!
ここがあるだけでかなり捗るわー

910 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 06:19:39.22 ID:ui2eoEnr.net
個人戦は雑魚全員が罵りとか使ってその都度カットインが入るからテンポ悪いし煩わしい
簡易設定にしてもあれ消せないしもう少し考えて作ってほしかった

と18年前にも指摘されたはずだけど何もしない開発

911 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 09:51:27.70 ID:w5jDal5S.net
新札の千成瓢箪、後半の秀吉は最初から持ってるが
秀吉で始めてセーブしても登録されないな
(恐らくイベントで取得して初めて登録される)
こんな扱いの札って旧作であったっけ? なんらかのバグ?

912 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 09:54:57.46 ID:eY0yNlLs.net
>>911
仕様です

913 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 11:00:55.51 ID:NaIdXzWi.net
もう諦めました、リメイクする能力すらないなんてな
いっちょまえにDXとか名乗るなよ

914 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 11:04:40.01 ID:rv7VqSt0.net
リメイクどころかリマスターすらできてない

915 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 11:25:46.44 ID:eY0yNlLs.net
やめればいいです
それが正解
ここにもこないように

オレはイベコンで楽しくやってまs不満は多いが楽しさも多い

916 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 11:37:33.95 ID:Zb4pDkHT.net
どこにでもいる言論統制厨
自分の気に入るレスしか許さない精神的キッズ

917 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 11:46:47.40 ID:gXKRcpmK.net
ゲーム買って遊んで
あーだこーだ不満を言うのは自由だと思うけど
自分の好きなゲームの悪口を聞きたくないって言うならそっちがネットやめた方がいい

918 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 11:54:40.63 ID:LXNLXrP3.net
>>915
それ中国語に自動翻訳してSTEAM掲示板に貼ったら面白そう

919 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:02:18.41 ID:FoNH/A1j.net
不満点は多いけどゲーム自体面白いんだよなあ
あと、アプデ1.0.2も来るし選択肢の浮動化、野戦とか個人戦のモーションの省略とか来るの期待してる

920 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:08:53.58 ID:NaIdXzWi.net
ゲーム自体が面白いのは昔の開発チームの手柄でしかない
DXに関しては声あげなきゃユーザー舐められっぱなしで終わる

921 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:11:57.00 .net
1.0.2なら一昨日着たけどイベコン関係の修正だけだった

922 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:15:01.17 ID:W6lRyJ+b.net
>>916
いやいやそこまで自分を責める事ないんじゃね?

923 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:15:59.78 ID:Zb4pDkHT.net
>>922
お前のこと

924 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:17:01.43 ID:8NjCN/YC.net
でた被害者しぐさ

925 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:23:42.05 ID:Zb4pDkHT.net
単発ばっか

926 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:32:07.73 ID:+q5UKGkH.net
そうだな
やはりワッチョイをつけるべきだな

927 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:33:12.62 ID:Zb4pDkHT.net
IPもだろ

928 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:34:13.53 ID:HLF3evzo.net
steamスレは自演荒らしが消えてすっかり平和になってるし
何故か同時期にここが荒れ出したもんなあ

929 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:38:04.04 ID:Zb4pDkHT.net
お前が荒らしてるからだろ

930 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:39:18.96 ID:4hkxe2LB.net
IDころころしてる時点で犯人確定

931 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:48:00.22 ID:QgpyuK2l.net
>>921
もう修正や改善する気ないんでしょここ

932 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:48:01.51 ID:eY0yNlLs.net
イベコンでかなり別ゲームになったから面白い
新武将同士で結婚できたのは驚いた
さらに新武将でいきなり大名
部下全員新武将とか
やりたい放題だな
コーエーよりイベコン作ってくれている人に頭が下がる
紅茶さんとかホントありがたい

933 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:50:31.45 ID:W6lRyJ+b.net
・・・いや新武将同士は元からフツーに夫婦になれるじゃろ

934 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 12:53:04.57 ID:eY0yNlLs.net
あとは側室 夜這ができれば
イベコンに期待

935 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 13:04:34.97 ID:1+u9L1La.net
>>910
雑魚全員が煽りあうってどこかで見た風景だなあ・・・ここだったわ

936 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 13:13:41.22 ID:FRU65CdU.net
>>932
年寄りのレスは無駄に長くて中身がない

937 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 13:20:21.73 ID:QPlA1WFe.net
ワッチョイ欲しいなら向こうのスレ行けばいいんじゃね?

938 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 13:21:13.97 ID:xVvdgz8P.net
DXはイベコン通すまでがゲーム
実際のプレーが捗らない

939 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 13:41:24.74 ID:47a6/Ku8.net
>>938
旧作からそうだったぜ

940 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 14:12:51.47 ID:8npiW8Xg.net
他ゲのもdでもそうだけど重宝するのは下手な追加系より作業軽減系

941 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 14:50:44.94 ID:nP3UkHsb.net
DXで追加されたイベが素人の作ったイベコンイベよりひどい出来なんだが

942 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 15:08:35.09 ID:ukNNCd6Z.net
誰もが気楽にイベント作れるようにする高度な戦略だぞ

943 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 15:11:52.42 ID:tUPkdNfu.net
かつてのKEYと同じあれやな!

944 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 16:27:41.97 ID:wkyKSoSO.net
自分の立てたワッチョイスレに誰も来なくなるとこっちを荒らす無職高齢者

945 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 16:44:58.68 ID:cbZAbqKp.net
荒れない方が良いにきまってるじゃん
無しにこだわるのは荒らしだわ

946 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 16:46:40.24 ID:sbAPVl/m.net
なるほどこいつか

947 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 16:47:13.95 ID:BOv3DsfX.net
荒らしのレス一覧
【PC版】太閤立志伝V 九十九札目【専用】 ★
915 :名無し曰く、[sage]:2022/05/29(日) 11:37:33.95 ID:Zb4pDkHT
どこにでもいる言論統制厨
自分の気に入るレスしか許さない精神的キッズ
【PC版】太閤立志伝V 九十九札目【専用】 ★
922 :名無し曰く、[sage]:2022/05/29(日) 12:15:59.78 ID:Zb4pDkHT
>>922
お前のこと
【PC版】太閤立志伝V 九十九札目【専用】 ★
924 :名無し曰く、[sage]:2022/05/29(日) 12:23:42.05 ID:Zb4pDkHT
単発ばっか
【PC版】太閤立志伝V 九十九札目【専用】 ★
926 :名無し曰く、[sage]:2022/05/29(日) 12:33:12.62 ID:Zb4pDkHT
IPもだろ
【PC版】太閤立志伝V 九十九札目【専用】 ★
928 :名無し曰く、[sage]:2022/05/29(日) 12:38:04.04 ID:Zb4pDkHT
お前が荒らしてるからだろ

948 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 16:48:56.50 ID:vVdR2CVN.net
単発荒らしがいなくなる方が良いはずなのに
なぜか論点そらして頑なに拒む理由がわからんw

949 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 16:52:24.20 ID:vVdR2CVN.net
>>944
ワッチョイスレスゲーのびてるけどw
君が推しまくってたIPスレは死んでるけどね

950 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 17:18:49.71 ID:tyoqoPz1.net
3連投

951 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 17:52:32.22 ID:0p7be6cQ.net
>>947
人格否定とオウム返しばかりで会話が成立してないw

952 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 17:55:13.86 ID:ozjz3p68.net
わかる

953 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 19:20:57.35 ID:+Up3yxjM.net
ここも次はワッチョイスレでよさそうだな

954 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 19:28:44.44 ID:QPlA1WFe.net
いらないっしょ

955 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 19:43:00.82 ID:+byhvuPg.net
荒らしウザいし賛成

956 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 19:49:20.52 ID:w8PeSvfH.net
>>953
だな

957 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 20:13:21.73 ID:lGkPWZx8.net
そもそも家庭用と分ける意味あるんか

958 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 20:16:31.30 ID:TdgGkVg2.net
>>954
だな

959 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 20:25:12.94 ID:moK8yxbd.net
どっちやねんwww

960 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 20:31:08.12 ID:w8PeSvfH.net
>>957
いずれ統合になりそうではあるけど100スレは完走したいな

961 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 20:36:24.16 ID:ggh9PVM5.net
いずれも何も最近の書き込みの多くがDXのグチなんだから次スレいらないでしょ

962 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 21:01:38.20 ID:jzx/cX3x.net
まあPC専用と言いつつほとんど何も書き込まれない現実はある

963 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 21:20:38.55 ID:kZ4SAVcC.net
このスレは長年待ち続けることで役目を果たしたのかもね

964 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 21:23:57.96 ID:egdKYumN.net
>>960
中国語で99は永遠を意味するから、このスレが100に達さずに終わるのはいいことかもしれない

965 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 22:02:43 ID:QbOAMgd1.net
部下の病気ってどうやって治すの?
万能薬もってるけど使ってくれないし…

966 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 22:23:31 ID:KJv90ufr.net
薬渡して一日過ぎたら勝手に使ってる

967 :名無し曰く、:2022/05/29(日) 22:28:19.90 ID:cb1RHcKE.net
統合だと少し寂しくなるけど
一応現状の他スレ載せとくね

ワッチョイありIPなし 一番伸びてる
【Switch】太閤立志伝V DX 拾漆の札【Steam】 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653761940/

ワッチョイありIPあり のんびり
【Switch】太閤立志伝V DX 拾壱の札(15)【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653520847/

ワッチョイありIPあり 何故か追加で立ったスレ ほぼ動いてない
【Switch】太閤立志伝V DX 拾伍の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653533551/

968 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 00:13:31.11 ID:TIbpAsz/.net
そもそもお前以外誰も荒らしてない

969 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 00:48:29.34 ID:1NTfdWSq.net
強制ワッチョイ擁護 と ワッチョイ無し擁護=IP強制擁護
主に荒らしてるのはこのふたりであとは便乗カスども

970 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 02:07:45 ID:2fcnT8vd.net
>>969
よう、カスw

971 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 03:48:04.15 ID:lDremIti.net
柳生プレイで柳生新陰流を起こした後に他流派の門下生になるともう柳生新陰流を再興できない?

972 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 05:11:45.61 ID:cfbtbs1G.net
はい
最初からやり直すしかない

973 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 07:33:01.10 ID:svloWANI.net
>>967
移民先は1番上かねえ

974 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 07:38:51.69 ID:0iQQIN1k.net
>>964
粋だな

975 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 08:04:04.94 ID:+lgNJxpK.net
石山本願寺

防御117 軍馬150 鉄砲3960

 ↓   放火・破壊部隊大量出撃!

防御135 軍馬0 鉄砲4624


チート使いやがってよぉ!

976 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 08:14:39.46 ID:ai9rfLef.net
ワロス
まあ、あるあるだな

977 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 08:47:24.84 ID:AGRvgCQa.net
石山本願寺は援軍野戦で顕如倒すしかないぐらい強い。
雑賀城か長島城が残ってたら、そっちを最後にして降伏狙うしか配下に出来ないでしょ。

978 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 09:15:18.74 ID:+9UrMlIT.net
合戦の総大将なら石山本願寺最後まで残しても降伏させるのは難しくはないよ

979 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 11:34:24.11 ID:GiBC2Z5I.net
獅子奮迅ゲー

980 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 12:23:05.67 ID:O2QKWDDc.net
あんまり言いたくないけど個人戦は糞
操作性とかテンポの悪さ以前の問題

981 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 12:33:14.08 ID:A2CXBlDG.net
歴史ゲームなんてニッチなジャンルは競合がいないし、どれだけ文句垂れてても何か新作が出れば買うのはわかりきってる

これからも有料デバッグに付き合っていくしかないね、コーエー最高!

982 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 12:39:23.00 ID:DjygFPI5.net
これだけ売れたから別の会社が出すかも
三国志立志伝とか水滸伝立志伝とか

983 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 12:42:54.96 ID:TIbpAsz/.net
『評定まで』の小窓がフレーム外にめり込んでるけど位置調整ちゃんとやってる?

984 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 12:43:10.19 ID:TIbpAsz/.net
これ
https://i.imgur.com/fqrqj5M.png

985 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 12:51:52.80 ID:TCjcP70Q.net
ウィンドウモードだとそうなるね
いつもどおりテストプレイしてないんでしょ

986 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 13:17:41.00 ID:WFousKQ4.net
5DXで久しぶりにやってるけどやっぱり個人戦とか戦闘テンポ悪いわ
4のカードのほうがテンポ良かった

987 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 14:15:57.31 ID:gv08wraU.net
俺も4の方が好きだし名作だと思ってる

988 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 14:16:45.55 ID:BAQhiZ5E.net
>>983
おま環

989 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 14:21:08.40 ID:ai9rfLef.net
4は野戦がどんなだったか覚えてない
攻城戦はCOMのイカサマのせいでクソだるかった記憶
個人戦はよかった

990 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 14:32:48.70 ID:7TZYJVgc.net
>>989
札に数字書いてあってコンボ作るやつ

991 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 14:48:26.46 ID:ai9rfLef.net
カードバトルで456とか777とかのコンボなのは覚えてるんだけど
野戦画面とかが記憶に残ってなくてさ
野戦用のカードもなんかあったっけ?
攻城戦は防御が毎ターン2ずつ減る水攻めとかがあったのは記憶してる

992 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 14:53:51.32 ID:+9UrMlIT.net
別な会社が出すと言っても数百人からの顔グラどうすんのよ

993 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 14:55:25.40 ID:H9aap5Qy.net
>>992
スマホゲームだと100人~の顔グラ作るのなんて当たり前だぞ

994 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 14:57:08.27 ID:+9UrMlIT.net
>>993
最初から数百人規模の顔グラ出したゲームがコーエー以外にあったっけ?

995 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 15:06:04.66 ID:+I27lvHD.net
天翔記くらいまではモンタージュ顔だったなあ

996 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 15:08:24.52 ID:tsv7pdI3.net
なんだか少し寂しいな
キャンプファイヤーの終わり際みたいな気持ちだ

奇跡的にDX出てよかったよ
このスレには長い間お世話になりました

997 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 15:14:36.80 ID:TIbpAsz/.net
【PC版】太閤立志伝V 百札目【専用】 ★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653891251/

998 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 15:16:43.49 ID:pLo0u6MH.net
たておつ

999 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 15:21:58.59 ID:ZqKz13VH.net
風情すら台無しにする自己中野郎が自演スレ立てたのか

1000 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 15:22:31.05 ID:9taVMqNB.net
移住先

ワッチョイありIPなし 一番伸びてる
【Switch】太閤立志伝V DX 拾漆の札【Steam】 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653761940/

ワッチョイありIPあり のんびり
【Switch】太閤立志伝V DX 拾壱の札(15)【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653520847/

ワッチョイありIPあり 何故か追加で立ったスレ ほぼ動いてない
【Switch】太閤立志伝V DX 拾伍の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653533551/

1001 :名無し曰く、:2022/05/30(月) 15:22:37.36 ID:9taVMqNB.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200