2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】太閤立志伝V DX 拾参の札【Steam】

1 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:17:03.54 ID:KRig+Ucgd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。

18年越しのリマスターで2022年5月19日発売
PC版はイベント編集も可能

スレを立ててからすぐに保守しないと落ちるので注意
次スレは>>950が立てる。立つまでは減速する
これが守れない人は半年ROMりましょう

http://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/
https://store.steampowered.com/app/1842810/_DX/

前スレ
【Switch】太閤立志伝V DX 伍の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1648945061/
【Switch】太閤立志伝V DX 陸の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1651276056/
【Switch】太閤立志伝V DX 漆の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652439614/
【Switch】太閤立志伝V DX 捌の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652965848/
【Switch】太閤立志伝V DX 玖の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653031789/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653099748/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾壱の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653188419/

関連スレ
太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver21.00
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1586404629/

・設定で画面効果を簡易にすると移動が速くなるので真っ先に変更
・評定の結果発表はコントローラーを使えばRボタンで飛ばせる
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:17:27.36 ID:KRig+Ucgd.net
2

3 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:17:50.33 ID:KRig+Ucgd.net
3

4 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:18:14.74 ID:KRig+Ucgd.net
4

5 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:18:43.28 ID:KRig+Ucgd.net
5

6 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:19:05.78 ID:KRig+Ucgd.net
6

7 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:19:28.16 ID:KRig+Ucgd.net
7

8 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:19:50.47 ID:KRig+Ucgd.net
8

9 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:20:23.63 ID:KRig+Ucgd.net
9

10 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:20:46.80 ID:KRig+Ucgd.net
10

11 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:21:09.76 ID:KRig+Ucgd.net
11

12 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:21:36.39 ID:KRig+Ucgd.net
12

13 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:22:04.67 ID:KRig+Ucgd.net
13

14 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:22:26.98 ID:KRig+Ucgd.net
14

15 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:22:49.22 ID:KRig+Ucgd.net
15

16 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:24:25.16 ID:KRig+Ucgd.net
16

17 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:24:47.12 ID:KRig+Ucgd.net
17

18 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:25:09.75 ID:KRig+Ucgd.net
18

19 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:25:35.54 ID:KRig+Ucgd.net
19

20 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:25:58.63 ID:KRig+Ucgd.net
20

21 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:38:03.10 ID:OmaSFBs/0.net
なんだかんだ現行機でできるのはありがたいな

22 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:38:42.58 ID:4kiWpgzfd.net


23 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 15:39:11.17 ID:NXgyy2xgd.net
20でいいんだっけか

24 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 16:23:44.83 ID:MyWsNNZp0.net
爆速で900になっても次スレって空気にならないからこのスレも埋もれることはないでしょ

25 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 16:29:44.96 ID:tnPSz282p.net
バグまとめ
>・輝宗隠居が発生しない
>・第一次上田合戦が発生しない(徳川軍と上田城の接触処理がされていない)
>・府内の町に医師宅が無いので内田トメが出現しない
>・松平広忠主人公で暗殺事件が発生しない
>・本能寺の際に織田城主で独立するとイベントの最後に部下が「ならば、我ら一同これより門番さまを盛り立てましょう」になる(部下が寄騎しかいないのが原因か?)
>・車懸は本来威力2.5倍のはずが通常攻撃と同じ威力しか出ない

26 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2789-kFU8):2022/05/23(月) 17:44:52 ID:5IcDFBpF0.net
次スレ立てるときはアラビア数字を併記して

27 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 18:06:13.21 ID:vRSml9zw0.net
ノーマルからDXの変更点って新シナリオと新札、新キャラに新イベントくらい?

28 :名無し曰く、 :2022/05/23(月) 20:03:12.18 ID:1smk3p2R0.net
>>25
前スレでも出てたが
第六感が点滅しないバグも追加で

29 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 04:41:27.41 ID:JEhpwovfM.net
あんまり言いたくはないのだがゲーム業界全体、
「もう何を作っていいか分からない」って思ってるよな

作る方は

世間のことを何も分かってねーよ

30 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 04:43:25.33 ID:JEhpwovfM.net
よく、「大人になったゲーマーに、子供の時のワクワクを」とか言うが
 
現役時代にたびたび思っていたのだが「大人になったのは世間ではなく作る方だ」って思うんだよな
 
例えば「あの有名シリーズを作った人」って、肩書が偉くなって経営に関わるようになると
一気にやる気をなくしていった
 
また、独身時代はこいつ大丈夫かってくらいバイタリティにあふれていたやつが、
結婚すると無難なものしかやらない、チンマリしてしまった
 
世間が大人になったのではなく、作る方が大人になって、
 
「カネの勘定」など、余計なことを考えなきゃいけないようになっただけであろうと思う

31 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 04:47:30.21 ID:JEhpwovfM.net
作る方が、偉くなって余計なことを考えないといけないようになったり
結婚して独創性を失ったり
 
「作る側が」世間の風を感じ取れないようになった時点で
何作っても失敗しかしねーと思う
 
昔は2chで面白い文章書いて笑わせていたやつも、結婚したらそのセンスを100%無くすと思うんだよな
 
 
現場にいた頃はあんだけいろいろ考えてバリバリ働いていたのに
人材育成とか経営を気にしなきゃならなくなるといきなりゲーム作りに興味がなくなるというか
「おまえらが考えてやれよ」と、やる気を失うとか
 
結婚すると悪い意味で丸くなって無難なほうにしか行かなくなるとか
 
ホンマそういう人を見てきたが、あの現象に名前つけてえ
そろいもそろって同じだから

32 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 04:48:58.98 ID:JEhpwovfM.net
「経営のことを考えないといけない立場になったやつ」にゲームは作れねえ
 
俺はこれ100%の自信を持って言える
 
日本でもアメリカでも一緒、なんかやる気というか、センスを一気に無くしていく
 
そういうやつに関わらせちゃいけねえ

33 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0748-W4dX):2022/05/24(火) 04:55:35 ID:mO5Z5UN20.net
>>27
そうだね
不具合すら完璧に移植されてます

34 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 08:38:56.09 ID:K05XKMBi0.net
コーエーはあの投資界隈で神か妖怪かって言われる女帝が強すぎる
金稼いできたから好きなモン作れ、とはそうそうならんよなぁ
滅茶苦茶売れてるなんちゃらリングも個人的には置きにいった作品に思えたし
今一番ニッチなとこに勝負出てんのがスクエニとか何の冗談かと思うよ

35 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 08:49:24.65 ID:g7iRHcR00.net
新スレ冒頭からポエムは困惑

三國志7にあった漢詩大会みたいに歌合・連歌のイベントあってもいいな
昔イベコンで闘茶のイベントを見かけた気がするけど

36 :名無し曰く、 (ワッチョイ 363f-SjAR):2022/05/24(火) 09:15:07 ID:x1lgNl+i0.net
世界の海へエンド、別にマリアとハイレディンが話に絡むわけじゃないのか…
ただ親密度が条件ってだけで主人公が勝手に海へ出ていくだけで若干拍子抜けした

船を直したマリアかハイレディンと同行していくと思ってたのに

37 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spbb-lb3p):2022/05/24(火) 09:17:05 ID:jnYcVETnp.net
バグまとめ
輝宗隠居が発生しない

第一次上田合戦が発生しない(徳川軍と上田城の接触処理がされていない)

府内の町に医師宅が無いので内田トメが出現しない

松平広忠主人公で暗殺事件が発生しない

本能寺の際に織田城主で独立するとイベントの最後に部下が「ならば、我ら一同これより門番さまを盛り立てましょう」になる(部下が寄騎しかいないのが原因か?)

車懸は本来威力2.5倍のはずが通常攻撃と同じ威力しか出ない→検証の結果何らか補正は入ってる模様。2.5倍かどうかは不明

野戦での通常攻撃の威力が弓と同じになってしまっている

第六感を所持していても選択肢が点滅しない

随時追加していってね

38 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 09:48:23.36 ID:1SarO8Jl0.net
兵力12000くらいで謙信が動いちゃうから川中島の戦いが起きない

39 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 09:48:23.65 ID:ZyjrqfHW0.net
>>37
新武将プレイで本能寺の変後に秀吉が大返ししたら選択肢出るとこで会話内容が空白だったわ選択肢は有効っぽいけど

40 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 09:48:40.22 ID:kWrlojdEd.net
>>36
一応、マリアを嫁にしてたらEDでセリフがある
その一回しか大航海エンドやってないけど

41 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:00:56.52 ID:5qU5JWTG0.net
>>37
まさか20年も前のゲームの有料デバッカーやらせると思わなかったな
ほんと・・・

42 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:09:35.80 ID:qURxB/nWa.net
商人やってると、積載量が多いのもあってあっという間に
近隣座の在庫が切れるんですが、対策は有りますか?

後、蝦夷の昆布等の遠隔地の珍品も
京で売ってもさほど高くならないのは仕様ですか?

43 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:11:49.27 ID:pAaEVdBj0.net
不満って程じゃないけど
難易度設定みたいなの追加して欲しかったかな
武将にもよるけどなんというか簡単すぎるよね
ある程度の戦力になるともう作業になる
まあ元が名作だから十分すぎる程面白いんだけどさ

44 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:13:08.92 ID:I39XlS0R0.net
鑑定士の札持ってても自宅で鑑定できないのはおま環?

45 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:14:10.97 ID:6X6v/M5A0.net
>>44
鑑定するのは目利き札やし

46 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:21:32.11 ID:U144qEhua.net
バグ一覧はコエテクにメールしてみたら?

47 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:24:28.72 ID:TdCEfsYo0.net
修羅ED絡みと言えば悪名高い時に京に入ると成敗しに来る奴、あれ発生せんな
やっぱなんか不具合絡んでそう

48 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:25:39.66 ID:Fn6QYTwR0.net
全く観音寺城が落ちないんだけどどうすれば良い?

49 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:27:38.44 ID:OZjA8Dbqd.net
観音寺はテンプレにしてもいいかもな

50 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:43:35.09 ID:FC/9bZoq0.net
乱麻の章って条件変わった?
札500枚でも出てこないだけど

51 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:43:42.54 ID:/CQ4sIwF0.net
筆頭商人になったのに商人司争いを起こすコマンドが出なくて一時間くらい悪戦苦闘してしまった
店の金が無いだけだった…

52 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:46:58.92 ID:+1BFMeoS0.net
塚原卜伝と上泉信綱にやっと勝てた
卜伝は霞と羅刹でハメて倒せたけど
信綱は逃げまくって分身と止血であとは運頼み
二人が生きてるかぎり天覧試合は無理だな

53 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:52:04.32 ID:aO2uBpQl0.net
家臣増えてくるとこんな評定めんどくさかったっけ
選択式一括をくれ

54 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:52:55.38 ID:dW8Htu/n0.net
PC版でも一括あったよな?確か
なんだよあの中途半端な○○優先とかいうやつ
普通の修行とかさせてばっかだけど意味ねぇんだよ

55 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:53:22.58 ID:krb0xlY50.net
陪臣プレイ時、主人公の攻城戦の戦功が常に0なのは仕様なのか…?

56 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:57:23.39 ID:dW8Htu/n0.net
ボランティアでデバッグしてあげてわざわざメールして
報告してあげるとかいうまさに肥畜は嫌だな

どうせ社員はここ監視してるんだから大丈夫だろ

57 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:58:29.68 ID:hJ1W8ehH0.net
辻斬りで斬った相手に逃げられずに確実に仕留められる方法ってあるんだろうか
検証に参加したいのはやまやまなんだが

58 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 10:58:32.56 ID:b+GrFwGa0.net
これってキャラ画像を自分で用意した画像に入れ替えることできる?
三國志13みたいに

59 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 10:59:02.41 .net
太閤5開発がずっと沈黙してるんだけどもしかして今後修正パッチなし?

60 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:03:39.39 ID:PUax0ZMU0.net
>>59

アップデート情報
https://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/info_update.html

【仕様調整】
●札入手による機能解放メッセージの表示タイミングを変更
●メインメニューのミニゲームでプレイできる「茶器並べ」に登場するNPCの口調を調整

【不具合修正】
●援軍として攻城戦に参加し、勝利すると停止する問題に対応
●特技「影武者」「雨天射撃」実行時のスキップ不可の問題に対応
●抜け忍状態でマップを移動する際に、ゲームが重くなる問題に対応
●文字入力箇所で、特定の文字を入力する際に文字化けが発生する問題に対応
●その他、テキストや軽微な表示不具合などに対応しました。

61 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:04:21.27 ID:jPV6ywsYa.net
>>60
それ発売日のアプデね

62 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:04:28.80 ID:1aaAsCHwp.net
商人プレイしようかなと思うんだが、販路で二次加工品つくると例えば色紙の元になってる紙の毎月の商品の供給量て落ちる?
後開発した後に販路切ったら開発した二次加工品は供給されなくなる?
誰か教えてください

63 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:05:20.03 ID:IpPWnNHk0.net
>>42
投資で拠点規模大きくするしかない。ついでに新商品も出現するから一石二鳥
回復するまで金策の場所変えるのも兼ねて複数地域でやると効率がいい
京の商品売って在庫回復待つ間に石山・根来・濃尾に投資とかそんな感じ


買値はともかく産地ブランド概念はないのでどこで買っても売値は一緒
蝦夷から持ってきても小浜に投資して出現させても京では全部牡蠣でしかない

64 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:06:16.87 ID:6X6v/M5A0.net
>>57
とどめさせないって事なら寿命が来てない
名無しは関係ないけど、それでも稀に取り逃がすのはどうにもならんのじゃないかな
武力かなんかが影響してるかは知らない

65 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:07:41.90 ID:zq6g4Igjd.net
>>58
公式が対応してくれる(かも)のを待つ

イベコンスレは今その話題なので見れば出来る

66 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:10:17.87 ID:hJ1W8ehH0.net
>>64
名無し商人と海賊しか狙ってないよ

67 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:13:29.78 ID:VqxrHHCU0.net
989 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2022/05/24(火) 10:18:55.31 ID:6X6v/M5A [3/4]
馬術ミニゲームなんて左右連打すると時止められるぞガイジ


この人なんの話してるの??

68 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:13:54.29 ID:6X6v/M5A0.net
>>66
猿でやってるんだっけ?
そんなら武力かもなー
補正込みで115だと30斬って取りこぼし5もないよ

69 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:13:59.36 ID:jG6Icgz/a.net
>>41
昔の奴をそのままwin10で動くようにしたバージョンも欲しかったね…

70 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:16:33.57 ID:CAFEiMo80.net
新規札の機略縦横って義経イベント以外では取れんの?
竹中やクロカンあたりの固有なもんだとばかり思っていたわ

71 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:17:24.12 ID:VqxrHHCU0.net
>>37
さっき府内の医師宅でトメから薬買ったけど
データによって作成されなかったりするのか

72 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:22:00.14 ID:fh6indMyd.net
>>25
内田トメいたぞ?

73 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:24:44.99 ID:VqxrHHCU0.net
>>37
車懸かりは知らんけど、
スレで見たことあるのは焙烙の矢に倍率かかってない
今確認してたけど見事に通常攻撃並だった

74 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:25:17.96 ID:rrB/Porv0.net
なんで義経が伝説の武将みたいな扱いされてるの
伝説の将なら楠木正成とか(戦国時代は評価されてないと思うが)とか、源義家とか
もっと相応しい人物が居るだろ
亡霊なら平将門でも良いし

75 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:25:39.60 ID:VqxrHHCU0.net
>>72
日輪でやると今治に居るのかもしれん
いま転変でやってて府内に居た

76 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:31:26.71 ID:fh6indMyd.net
>>75
場所が移動してるのか…。あれ?もしかして果心居士がいろんな町の民家にいるのはもしかしてバグか?
長年やってなかったからこいつこういう仕様だっけと思ってたが。

77 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:33:50.06 ID:dW8Htu/n0.net
>>70
天下人の右腕EDを進行するととれる

78 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:34:01.41 ID:hJ1W8ehH0.net
>>68
そう、秀吉
10回辻斬りして3人仕留められるかどうかだわ
12人までやったけど武力不足が理由なら大変だな

79 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:34:26.07 ID:BrGYMIIL0.net
果心居士なんて3か所くらいに同時にいてもおかしくない

80 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:34:54.07 ID:dW8Htu/n0.net
>>74
今、大河でちょうどホットだからじゃね?

81 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:35:23.42 ID:BrGYMIIL0.net
果心居士(なぜか変換できる)

82 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:35:56.83 ID:ZEdmWMqOp.net
>>74
2005年の大河ドラマが義経

83 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:36:16.38 ID:idWX4dgQM.net
自動振り分けで治安の悪い城の治安維持させる命令出したい

84 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:36:55.37 ID:ZEdmWMqOp.net
軍資金足りる状態で内政重視すれば治安維持しまくるぞ

85 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:37:24.28 ID:YGV0uQhOp.net
バグまとめ
輝宗隠居が発生しない

第一次上田合戦が発生しない(徳川軍と上田城の接触処理がされていない)

松平広忠主人公で暗殺事件が発生しない

本能寺の際に織田城主で独立するとイベントの最後に部下が「ならば、我ら一同これより門番さまを盛り立てましょう」になる(部下が寄騎しかいないのが原因か?)

車懸は本来威力2.5倍のはずが通常攻撃と同じ威力しか出ない→検証の結果何らか補正は入ってる模様。2.5倍かどうかは不明

野戦での通常攻撃の威力が弓と同じになってしまっている

第六感を所持していても選択肢が点滅しない

検証でバグでないっぽいものは一応削除しました

86 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:38:32.63 ID:O+iaPK8ca.net
>>76
果心は阿国と同じで旧版から色んな町転々としてるよ

87 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:39:11.40 ID:VqxrHHCU0.net
>>74
将門亡霊に出てこられてもまたこれ使ってんのかよと思われるのを危惧したんじゃね?

88 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:40:12.62 ID:3PXGZkINd.net
おしっぱ早送りなくなってる?ボタンがわかってないだけかや

89 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:41:31.74 ID:dW8Htu/n0.net
過信孤児

90 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:42:27.34 ID:joDJRsVzd.net
会話がおかしいレベルでいいなら
備大将があなた様!とか言ってきた
https://i.imgur.com/4qXNaBp.jpg

91 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:44:20.62 ID:hJ1W8ehH0.net
今まで秀吉で悪名あげることがなかったから城主秀吉に寝返りの誘い仕掛けてくる三好家が見られたのが新鮮だ

92 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:44:38.15 ID:VqxrHHCU0.net
>>88
パッドならR1、キーボードならCtrl

93 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:45:19.74 ID:joDJRsVzd.net
高利貸し任務してたら大友さんが生えてきたり
https://i.imgur.com/gnujDFX.jpg

94 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:46:36.00 ID:9NfXcBJm0.net
長宗我部元親に警戒される程度には人望あって強い史実にちょっと近めな土佐一条氏が見たいと思ったらステータス弄ってあげるしかないか

95 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:50:24.75 ID:fh6indMyd.net
>>86
あ、やっぱりそうか。ありがとう。

96 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:57:14.82 ID:OhlRhxfl0.net
足利義氏プレイ面白れー。威風堂々強いぞ。

97 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:58:16.06 ID:tC2RYotW0.net
>>74
そこらへんも当然名将だけど、義経と比べてもっと相応しいと言うほど差があると思わんけどなぁ
ていうか普通に義経が一番上では

98 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:59:09.11 ID:tC2RYotW0.net
評定の結果発表だけはキーボードのどこにも
コントローラーのR1の代用できないのが地味にストレス

99 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 11:59:31.96 ID:LI7Rf+RYp.net
解像度大きくすると地図で拠点選択できなくなるの糞すぎるだろ
画面の綺麗さを求めるゲームじゃないんだから最初からフルHD上限にしとけばいいのに

100 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:00:29.07 ID:3PXGZkINd.net
>>92
ありがとう!コントロールか

101 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:03:43.18 ID:2ISYe6y30.net
>>74
将門は化けて出てもいいけど基本朝廷に頭下げるゲームで将門が味方してもなんかなと…

102 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:03:51.30 ID:81YUkeFj0.net
うーん算術の練達者がとれない
物買うときのルーレット当てまくればいいだけだよね?

103 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:04:35.60 ID:NkXEQJCP0.net
楽しいよ

104 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:04:49.09 ID:Dv/z+T3ZM.net
自分の所属拠点の情報を出すショートカットとかほしいね

105 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:06:08.66 ID:JiB3ukg0a.net
初プレイだけど米売った金誤魔化してちょっとずつ茶器と武具買い揃えてるだけで面白いな

106 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:06:50.43 ID:pzbtaqZG0.net
城に戻ったら爺さんに「神秘の扉を開けたようじゃな」とか言われたんだがどういうイベント?
秀吉は「目利きのスキルでも上げるか? 」って言ってたが

107 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:07:51.16 ID:6X6v/M5A0.net
>>102
値切りだけじゃ上がらんか、限りなく経験値貯まらんとも思う
簡単なやり方あった気もするけど何だったかな

108 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:11:52.89 ID:DHEACNIB0.net
>>74
武士の家系図と同じで兵法も昔の偉い人の頃から伝わってるとか、夢で偉人から教わったって仮冒するのが基本の時代で義経はその騙り一番人気なのよ

例を上げると京八流(吉岡流含む)とか念流(中条流・陰流の大本で新当流にも影響)で、要はこのゲームに出てくる二天一流・巌流以外の剣術は全部義経関係

109 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:13:46.82 ID:RsTjlukkM.net
大坂城築城イベ始まらん。
条件見たら畿内完全支配とあるのは、従属じゃダメなのか?

110 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:15:11.28 ID:j5PJJk+vd.net
米売る時にいっぺんに売れるから同じ月でも十分に稼げるな

111 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:21:05.36 ID:DHEACNIB0.net
巌流も富田流(中条流)の流れだからこれも義経関係だったわ

112 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:23:46.61 ID:idWX4dgQM.net
剣聖、茶聖、神医、天下一鍛冶、
天覧試合も優勝してどうエンディングを迎えるべきか

113 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:23:55.53 ID:x1lgNl+i0.net
義賊ENDも条件は満たしたものの、どこへ行けば終わるのかわからんな

114 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:27:15.40 ID:vkoiKDRB0.net
納屋なんたらって
見習いや下積み時代になるべく早い段階で
商人司に勝ったほうがいいか?

一度も勝てないまま支配人だか当主になっちまって
寿命エンド迎えそうだから一からやり直そうかと考えている

115 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:27:20.32 ID:lQgnE+d4a.net
>>112
俺は「信長x蘭丸」を帝に献上して終えるわ
次は信玄でやる

116 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:27:20.50 ID:bnIWdj5d0.net
古いゲームの移植だから仕方ないけど初心者用にテンプレあるとありがたい

117 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:29:09.83 ID:89LmumwK0.net
米売った金は横領しても大丈夫なの?
馬買って余った金で買い物したらお館様に無一文にひん剥かれた

118 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:29:18.32 ID:UkMb1yKyM.net
>>112
作家になって
自分だけの立志伝を作るといい

119 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:29:25.06 ID:p8GMe0gKa.net
>>113
年末に自宅へ帰る

120 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:30:05.25 ID:2ISYe6y30.net
>>116
無印のスレにあるのかね?

121 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:30:59.16 ID:6X6v/M5A0.net
>>113
どっかの城で暴漢倒して義賊になるぞってイベントがある
それこなしたら自室でイベント進むはず

122 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:31:17.02 ID:vkoiKDRB0.net
柳生初めて道場もてたのはいいけど
どこかの画面で弟子が今何人いるとか
分かるところねえのかな

123 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:32:10.09 ID:yb0xZ/270.net
天下人の片腕やりたかったのに大殿急逝しやがって

124 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:32:24.98 ID:j5PJJk+vd.net
>>117
売る時はやってないからわからんけど米買う時に米転がしすればいいだけ
その時ちゃんと目標金額より多く渡した?

125 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:32:54.31 ID:6X6v/M5A0.net
>>122
各種情報見るメニューの主人公のとこに道場あるやろ
それじゃあかんのか

126 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:33:27.75 ID:cZyyrpNN0.net
>>112
仙人エンドを自作するしかないな

127 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:34:01.82 ID:vkoiKDRB0.net
>>125
ありがてえ これで何すればいいか
目標立てが出来そうだ

128 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:34:12.63 ID:03bJudsUd.net
命令での売買でお釣り持っていかれるとかあったっけ?

129 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:35:59.33 ID:OZjA8Dbqd.net
>>128
使い切らずにちょろまかそうとしたら差分もってかれるはず

130 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:36:49.35 ID:Ixr9CNTW0.net
UIやシステムをまんま移植しすぎなんよね
既出だけど病人見つけにくいとか主命命令画面とか

131 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:37:17.32 ID:yb0xZ/270.net
>>128
主命でってことかな?
兵糧売却の1200貫以上とかの目標値以下を納めたときに懐に金隠してるときっちり徴収されるよ

132 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:37:59.03 ID:yb0xZ/270.net
PSP版でも病人の名前紫になってたのになんで劣化してんだい

133 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:38:07.12 ID:rrB/Porv0.net
攻略対象の城を延々他の城主が攻めたままなんだけど、これ援軍出さなきゃ終わらないパターンなの?

134 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:38:21.14 ID:DHEACNIB0.net
>>117
馬10頭分のお金として3000貰って馬9頭買って300横領はアウト
馬10頭分のお金として3000貰って5万に増やして10頭買って4万7000横領はOK
馬10頭分のお金として3000貰って5万に増やして20頭買って4万3000横領がベスト

要は貰ったお金で普通に買える分の納品が最低基準でそれ下回ってたらアウト

135 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:39:53.25 ID:6X6v/M5A0.net
>>133
訓練とか長期間寝るとか、一気に時を進める系だと戦闘進まんらしい
外で待機とか瞑想してればちょくちょく撤退するよ

136 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:40:45.82 ID:YCoGCJq40.net
>>115
天下一腐女子EDかよ

137 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:41:17.33 ID:kkK5YS7Id.net
城主まではモチベーションマックスだったけど
城主になった途端何するかな?ってなったんだけど何したらいいんの?
信長の野望になるの?

138 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:41:23.46 ID:ugDC4sEZ0.net
清良ちゃんで秀吉の陪臣プレイしてるんだけど
部将でも家老でも新田とか鉱山の内政任務が
まったく出来ないのはバグなのか仕様なのか

大名直轄以外の他城主の城が全然育たないのはこれが原因なんだな

139 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:44:28.57 ID:BSko0QCtd.net
>>128 主命の米売りは、米売りで稼いだ金を交易を繰り返して儲けたら後は最低ノルマの1200貫さえ渡せば大丈夫。
そうすれば残りの金は取られる事なく金庫に回せる。

140 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:45:03.26 ID:4UnMvDYFr.net
なんかの間違いでウッディーンのイベント追加されないかなぁされないよなぁ

141 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:46:38.14 ID:OdICEdWua.net
ユキヒサとか出せばよかったのにな
剣豪イベントとかできそうなものを

142 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:46:58.15 ID:rrB/Porv0.net
>>135
あ、そういう事だったのか
ずっと城増築→本拠で評定の繰り返しだったせいか

143 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:47:55.34 ID:7FAnxc23d.net
人物札の527ってどこにおるん?

144 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:51:30.59 ID:ry33aSyhM.net
第六感すごいわかりにくいな
旧PC、PS2の時は点滅で選択しわかりやすかったのに・・・
目をこらさんとわからんわ

145 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:54:23.92 ID:8xdcirYt0.net
>>71
おそらく1598年付近にならないと施設も隠れたままなんじゃないかな
なんか急に府内に生えてきた

146 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:56:04.20 ID:i0Tm0ltE0.net
支配化した大名を徳川が攻め滅ぼしまくって気がつけば甲信全部、関東半分、東北の葛西、大崎、小野寺など大名たち
波多野、山名、毛利もあちこち
河野さらに北九州の岩屋城まで取りやがった
徳川の領土欲半端ないんだけど

これこのまま進んでも徳川邪魔でエンディングならないとかいうパターンかな
同盟国の支配国攻めれるの止めてくれよ

147 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:56:06.98 ID:x1lgNl+i0.net
>>119
>>121
自宅へ戻っても変化なかったのでその後京の町に入ったら金ばら撒くイベントが始まって無事義賊ED迎えられました
ありがとう

148 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:56:22.95 ID:xPkMPgQP0.net
>>113
所持金+貯金合計10万以上で正月に京の町

149 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:57:03.95 ID:YBvAqwGtd.net
剣豪やってるときに村の人が襲われて剣だけで助けることができないって言い出したんだけどこれはイベント?
商人に聞いてみるかって言ってたから店行ったんだが何にも起きない

150 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 12:59:16.82 ID:SisvAH+aa.net
>>86
嘘乙
旧版では固定だぞ

151 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:01:59.86 ID:llw/BEY+a.net
猿プレイで長浜の自宅に帰ったら義経が現れて合戦札の百万一心くれた
旧版でこんなイベントあった?

152 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:02:46.98 ID:PVVKhcfdp.net
>>146
今回の徳川やたら拡大するよな
日輪秀吉でやったら、武田、織田信孝滅ぼして上杉も滅ぼしかけてたわ

153 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:02:58.72 ID:8xdcirYt0.net
エンディングリストだけじゃなくて全イベントリストもコンプ要素で入れたらよかったのに

154 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:03:44.78 ID:rrB/Porv0.net
やっと合戦終わってくれたと思ったら、まさかの石山本願寺陥落・・・
援軍出した方が良かった?

155 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:04:18.40 ID:pAaEVdBj0.net
やっぱり一番の名曲は忍びの掟だわ
この曲聴くためだけに忍者プレイしてる

156 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:04:20.86 ID:Fn6QYTwR0.net
観音寺城で10回以上撃退されてるんだけどどうにかならない
石打は実行した

157 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:05:51.11 ID:In2Bgvki0.net
>>138
城に金ないんじゃないか
そういうときは軍資金調達や米ころがしやってたくさん金を納める必要がある

158 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:08:43.81 ID:MlLUOZ12d.net
>>29
まぁパラド本社へ養成としてプログラマを10年位送り込んでみたらちょっとはマシになるんじゃない?

159 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:10:10.47 ID:zfxz3Kqp0.net
史実だと、六角氏は織田軍の猛攻に驚いて、観音寺城放棄しちゃったからねぇ
で、そこからゲリラ化して織田と戦う時期のほうが、なげーんだ

なお、太閤DX的な観音寺攻略については、何人も壁にぶつかって
そのたび、こんな攻略ほうもあるよ、というやりとりが過去に何度もなされたから
それ調べるといいかも

160 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:10:12.89 ID:J3VohMr+a.net
>>152
マジで?
俺は日輪3回やって、3回とも北条にやられて滅亡してたぞ

161 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:10:23.48 ID:JMeNwvqVa.net
家康と北条が異様に勢力伸ばすな。

162 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:11:00.45 ID:MlLUOZ12d.net
イベコン添付するならもう一歩踏み込んでWorkshopからMod投稿出来るようにすりゃ神だったのにな

163 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:11:06.64 ID:xPkMPgQP0.net
>>158
中身までは求めんからあの修正頻度と
パッチノートに修正点事細かに全部載せる姿勢は見習って欲しいな

164 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:11:12.85 ID:8xdcirYt0.net
秀吉で人斬り村正エンド達成できてない人いっぱいいるのがヒントだとすると
名声が高いとダメだったりするのかな

165 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:11:45.03 ID:J3VohMr+a.net
>>156
意外に簡易戦闘重ねるほうが効率的に削れて
最後は勝てるということに気づいた

166 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:13:25.03 ID:mO5Z5UN20.net
>>163
ユーザーの太閤立志伝熱に比べて
メーカーが冷めてるのがねぇ
せっかく応援してるんだから応えて欲しいがそこまでのやる気がなさそうで辛い…。

167 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:13:40.06 ID:pAaEVdBj0.net
そして武田はいっつも滅んでる
あれって本拠地がしょぼいのと
信玄の悪名が高いからだよな
自分で使うとメチャクチャ強いのに

168 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:14:10.43 ID:VqxrHHCU0.net
>>98
最近は評定結果聞くプレイから遠ざかってるから試せないけど
マウス左右同時押しも反応なし?パッドだとR1でそこもスピードアップしてたと思う

169 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:14:58.52 ID:Ut1VUy/ha.net
>>150
固定なのは旧版のPC版の仕様でしょ
PS2版からは色んな町に引っ越してるで

170 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:15:52.26 ID:MlLUOZ12d.net
>>166
自分らがイチから作ったゲームじゃないしそこまで思い入れもないんじゃない?
他人の作ったソースコード読む作業もしんどいしな

171 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:15:52.51 ID:jbi3HU4Z0.net
吉川元春の嫁ブサイクすぎる

172 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:17:03.69 ID:zfxz3Kqp0.net
>>151
旧PC版にはなかったイベント
結局、風林火山一強(移動力増えるから、たるい戦闘が多少短くなるのも含めて)なんだけど

173 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:18:12.90 ID:r+RJoIrb0.net
EDの軍神ってどのくらい合戦札いるんだろ?

174 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:19:30.61 ID:CE58YmY5a.net
あれ?ps2版だと鉄砲買いに行かせる任務の金額増やせた覚えがあるんだけどSwitchだとできない?

175 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:20:27.51 ID:usDCvJo+0.net
ぶっちゃけPS2版のバグ取りしたのをそのままリメイクでも文句なかったんだよな
なんでこんな微妙なリマスターにしたのか…

176 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:22:51.18 ID:VqxrHHCU0.net
三河武者と獅子奮迅効果だな
三河武者連打楽しいわw

177 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:22:59.04 ID:yb0xZ/270.net
獅子奮迅ってなにを師事したらもらえる?北条幻庵修行させてもらえるか試したい

178 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:24:24.41 ID:pAaEVdBj0.net
>>172
基本風林火山で
海賊プレイ時だけ毘沙門天って感じよね

179 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:26:15.96 ID:VqxrHHCU0.net
>>177
覚えてるキャラでED迎えたことなかったけど
いつの間にか選択札に入ってた

180 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:27:12.31 ID:r+RJoIrb0.net
獅子奮迅って使ったことないけど結構な確率で城門突破できるの?

181 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:27:58.21 ID:VqxrHHCU0.net
うどんはツナシゲから教わってたなあ

>>180
7~8割くらい

182 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:29:46.50 ID:VqxrHHCU0.net
>>177
ああ、軍学だよ

183 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:30:39.84 ID:yb0xZ/270.net
>>182
サンキュー

184 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:31:13.07 ID:r+RJoIrb0.net
>>181
ありがとう、強いな

185 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:45:38.41 ID:FIZ6PHkoM.net
野戦で最後に残った敵の大将に挑発かけても普通に動いて撤退していくんだが、これもバグか?

186 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:46:56.13 ID:HFc7ARpj0.net
前スレでも聞いたんだけど
合戦札の73番ってどうやって覚えるの?
72番足利の威風堂々と74番機略縦横の間が抜けてるのよ。

187 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:47:25.88 ID:FIZ6PHkoM.net
>>151
何をくれるのかはランダムなのか。うちの義経は雷神くれたわ。

188 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:47:34.23 ID:VyF71+xQ0.net
steamでも個人戦たまに固まるな。移動の音がノイズのってるのも不安定なせいか。。

189 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:50:10.28 ID:6XjQVYjAd.net
そこそこの地位まで行って出奔したらどっかの勢力からお誘い来たりするんかね?

190 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:52:31.36 ID:Cm/qcfDSM.net
>>171
史実通りやん

191 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:54:43.18 ID:zfxz3Kqp0.net
顔の美醜ではなく、心根にほれたから結婚するんだ、という漢気
似たような話が、けっこうあるのは気にしてはいけない

192 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:56:03.98 ID:VqxrHHCU0.net
>>187
立花固有のこれか

https://youtu.be/yuj0I-TpwgM?t=35872

193 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:57:25.55 ID:yb0xZ/270.net
うおおおおおおお幻庵死んだ...

194 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 13:57:41.53 ID:In2Bgvki0.net
>>186
大武辺者は阿国の傾奇者イベントかな

195 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:00:26.15 ID:pAaEVdBj0.net
>>171
早川殿みるとホント氏真は勝ち組だと思う

196 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:00:54.59 ID:xB5g/8j50.net
>>167
甲斐信濃がうんこすぎてな、これは信長の野望本編でもそうだけど
基本内政しないから初期値がものを言うんだけど全体的に低め
配下に脳筋多いから金策にも苦労するというどうしようもなさ

197 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:03:19.82 ID:VqxrHHCU0.net
勝頼に代替わりしたら滅亡するって史実通りでいいんじゃね

198 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:09:14.54 ID:enKWH/O3a.net
商人以外交易品と米の転売できない仕様にした方が良いんじゃないか
金のバランスおかしすぎる

199 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:09:49.08 ID:lNgqLmUba.net
うちは武田が勢力拡大して上杉は城1つになってたわ

200 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:11:08.81 ID:zfxz3Kqp0.net
のぶやぼだと、金山が無限湧きするから武田はくっそ強大化するんだよなだいたい
信玄末期からの、金山枯渇や天災の連続で、勝頼は詰んでおる…

201 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:11:34.92 ID:3x3JjuTD0.net
>>37
PC版だと第六感は光っているけどな

202 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:12:27.42 ID:ZSivlqye0.net
うちは武田と徳川が北条滅ぼしたぞ
一時期武田が滅ぼされかかってたけど徳川&ノッブ参戦でいつのまにか逆転してた

203 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:13:12.09 ID:4Ovk8ELHa.net
>>198
縛りたいプレイヤーが勝手に縛ればいいだけでは
金に困らず済むから米転がしは無くなられたらイヤだわ

204 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:15:38.47 ID:MlLUOZ12d.net
全国に3000人くらいいるイベント絶対見るマンは他の武田上杉のパワーバランス常に見ながらフラグ折られそうな気配あれば順調に出世してようが何十時間浪費してようがリセットして最初からやり直すんだよな

205 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:16:00.97 ID:aO2uBpQl0.net
コーエーのゲームどれも北条やたら強い気がする
織田と戦ってる間にどんだけ勢力伸ばしてんだよこいつら
武田食って徳川逝きそう

206 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:16:03.38 ID:MEJWxTsod.net
>>198
というか俸禄が安すぎる気がする
あと逆に茶器とかは名品になってくると10万貫ぐらいしてもいいわ

207 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8b24-u/kF):2022/05/24(火) 14:16:38 ID:B0KsFuGp0.net
何回もプレイしなきゃいけないことを考えるとこんなもんじゃないの

208 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e3b-dv9W):2022/05/24(火) 14:16:57 ID:CKFcj8y/0.net
風流エンド発生しない
必要な人とは仲良し
持ち物、技能、札OK
支配力も20000くらいある
誰か助けて

209 :名無し曰く、 (ワッチョイ c73c-u/kF):2022/05/24(火) 14:18:43 ID:zfxz3Kqp0.net
旧イベコンでは、史実並の俸禄イベントとか作ってあげた人いたな

210 :名無し曰く、 (ワッチョイ be20-vyhr):2022/05/24(火) 14:19:52 ID:pAaEVdBj0.net
信玄プレイで謙信に降伏勧告って絶対成功しなくなった?
旧作ならできて最強2TOPとかやってた記憶あるんだけどな
何回ロードしたか分からないくらいしたけど
一回も成功しなかったよ

211 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2789-X9JN):2022/05/24(火) 14:20:17 ID:hJ1W8ehH0.net
>>208
年齢40歳以下だと発生しないらしいけど年齢は?

212 :名無し曰く、 (ワッチョイ f6c8-FlVI):2022/05/24(火) 14:21:51 ID:usWvM7GD0.net
>>208
条件満たして公家宅いけば発生する
幽斎なってる年で一応はじめた

213 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e3b-dv9W):2022/05/24(火) 14:22:59 ID:CKFcj8y/0.net
>>211
27歳です…
13年何して潰せばいいんだ

214 :名無し曰く、 (スッップ Sdba-W4dX):2022/05/24(火) 14:23:29 ID:MEJWxTsod.net
>>210
状況がわからんけど
大名は残り1城にならんと降伏しないよ
あとどうしても無理なら配下に外交で支配させて、後に吸収合併するのでもいいんじゃないかな

215 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e3b-dv9W):2022/05/24(火) 14:24:17 ID:CKFcj8y/0.net
そら20代で風流人もおかしいよな

216 :名無し曰く、 (ササクッテロル Spbb-lb3p):2022/05/24(火) 14:24:55 ID:vehnhnZEp.net
スイッチ版の第六感、光ってるけど見づらくて分からない説あるかも
能力ソートする時もすごく見づらいし

217 :名無し曰く、 (テテンテンテン MMb6-l13/):2022/05/24(火) 14:25:41 ID:7KLEY88WM.net
まぁ米転売したら余裕で貯金も手持ちもカンストするからなぁ。武家プレイなのにやたらまわりの町に投資しまくってるわ

218 :名無し曰く、 (ワッチョイ c73c-u/kF):2022/05/24(火) 14:27:11 ID:zfxz3Kqp0.net
弱小大名やその家臣プレイだと、米ころがしができないとホントに何もできない
(させてもらえない)からなぁ…

219 :名無し曰く、 (アウアウイー Safb-goY3):2022/05/24(火) 14:29:43 ID:Ut1VUy/ha.net
>>216
城から城への輸送とかも見づらかったしありえそうやね…

220 :名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbb-lb3p):2022/05/24(火) 14:32:34 ID:DVJc2pg3p.net
>>165
これこれ
簡易戦闘使えるよね

221 :名無し曰く、 (ワッチョイ be20-vyhr):2022/05/24(火) 14:32:39 ID:pAaEVdBj0.net
>>214
残り一城で戦闘中にできる降伏勧告してるんだけど
なんか無理っぽい前はあっさり降伏してくれた気するんだけどね
かなり前の記憶だから自分が勘違いしてるのかもしれない

222 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2789-X9JN):2022/05/24(火) 14:34:12 ID:hJ1W8ehH0.net
>>213
暇なら鍛冶屋を経営して変な名前の逸品を世に流す暮らしでもしてるといいよ

223 :名無し曰く、 (スッップ Sdba-8Jbp):2022/05/24(火) 14:34:13 ID:gBH9Zo0Dd.net
>>177
幻庵爺さんに弁舌修行してもらって、弁舌の奥義として獅子奮迅教えてもらった
師事できるスキルなら何でもいいんじゃね
獅子奮迅の発動確率は軍学と足軽とかなにか関連ありそうだけどわからん

224 :名無し曰く、 (アウアウイー Safb-goY3):2022/05/24(火) 14:35:11 ID:Ut1VUy/ha.net
>>221
攻城戦で城の防御度と兵数減らしまくれば向こうから交渉で降伏してくるよ

225 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-klbD):2022/05/24(火) 14:36:28 ID:Sk4hWQk40.net
追加武将一覧どっかにないもんか

226 :名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-E9AN):2022/05/24(火) 14:37:01 ID:MSV9/Dbgd.net
>>106
これ、ググってもなんもでんな

227 :名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-3PcS):2022/05/24(火) 14:38:27 ID:JoHr91f2d.net
弱小大名に使えてると一向に内政しまくる方針見て出奔したくなる
特に河内畠山とか、三好は無理だからせめて筒井ぐらい攻めよーぜって思う

228 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a4b-eugl):2022/05/24(火) 14:38:52 ID:DHEACNIB0.net
>>226
歴史を紡ぐものじゃないの?

229 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6324-o584):2022/05/24(火) 14:39:48 ID:ZSivlqye0.net
茶室で茶器を作り続けるという虚無の作業やってるとすごい勢いで時が過ぎ去るぞ
しかもできあがるのはゴミばかりという
太閤では必須技能とも言えるお茶だけど、茶人自体はもうちょっとなんとかならなかったんかな・・・

230 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9a94-dv9W):2022/05/24(火) 14:40:32 ID:yb0xZ/270.net
軍団長に交渉の提案しても全く飲んでくれないのは軍団長の性格依存?

231 :名無し曰く、 (テテンテンテン MMb6-so8y):2022/05/24(火) 14:40:51 ID:QP+wsG2fM.net
城主になったら勲功稼ぐ方法って合戦だけ?

232 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8a20-pPWi):2022/05/24(火) 14:42:01 ID:+F4wYJPp0.net
>>99
1行目で力強く頷いたのに2行目でずっこけたわ
なんだその斜め上の希望
普通に直せと

233 :名無し曰く、 (スフッ Sdba-lb3p):2022/05/24(火) 14:42:59 ID:IRAxdm+jd.net
昔乱麻から本能寺までいけるか何度も挑戦したけど
だいたい義信自刃が発生せずに武田が春日山取ってそのまま上杉滅ぼしてイベント止まるんよなあ
そういうところも完全にそのままやなあ

234 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-eugl):2022/05/24(火) 14:43:33 ID:VqxrHHCU0.net
>>198
城持ってみれば分かるよ
米転がしなんて民がすることだって

235 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1ac9-SjAR):2022/05/24(火) 14:43:57 ID:In2Bgvki0.net
>>230
たぶん性格関係ないと思う
交渉条件緩いとなかなか提案受けてくれない
条件5分5分だと交渉行かせてくれるけど、今度はなかなか成功しない

236 :名無し曰く、 (ワッチョイ f6c8-FlVI):2022/05/24(火) 14:45:57 ID:usWvM7GD0.net
>>99
選択しづらいの解像度だったのか

237 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3a7-lb3p):2022/05/24(火) 14:46:39 ID:6X6v/M5A0.net
>>229
茶器の種類と作る奴の組み合わせとか、
作った茶器に名前をつけて残さないと経験値が入らないかもとか、
その辺は大丈夫かい

238 :名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-E9AN):2022/05/24(火) 14:48:03 ID:MSV9/Dbgd.net
>>228
ありがとう!

239 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6324-o584):2022/05/24(火) 14:48:31 ID:ZSivlqye0.net
>>237
その辺も攻略サイトの組み合わせでやってるけど最高5までしかできてないなw
茶人エンド迎えるぐらいには作ったけど

240 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-eugl):2022/05/24(火) 14:49:33 ID:VqxrHHCU0.net
>>236
wqhdだと上半分が反応しなくなって、4kにすると全体が反応しなくなるw
FHDでも画質の綺麗さ変わらないからFHDのみでいい

241 :名無し曰く、 (ワッチョイ bb57-BcbS):2022/05/24(火) 14:51:00 ID:Z1TvEC+X0.net
日輪の武田相変わらずよっわ
北条に躑躅ヶ崎落とされてもう終わりや
滅亡してからの家臣団雇用が捗るな

242 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6324-o584):2022/05/24(火) 14:51:37 ID:ZSivlqye0.net
あともちろん名前もめんどくさいけどひらがなで雑にいれてる

243 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:54:57.27 ID:W1H8k4pB0.net
観音寺城落ちないと思ったら昔から同じ人いっぱいいるんだな
城主任命されたからほったらかして逃げてきちゃったよ

244 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:56:54.53 ID:Sk4hWQk40.net
観音寺は忍者と城HP削る技能総動員しないと落ちない
石山みたいな小技は通用しないから真の意味で総力戦

245 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 14:57:39.22 ID:6X6v/M5A0.net
>>242
鍛治とちがって札とかないしなぁ
そこまでやってダメならそんなもんよな
俺も価値6までしか作れずに終わった

246 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:00:46.19 ID:03bJudsUd.net
そうか?
どちらかというと野戦からの挑発がうまくいくかの運勝負だとは思うが

247 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:01:47.95 ID:+F4wYJPp0.net
FHDで綺麗さ変わらないとか言ってるの4Kモニター使ってる客のことも少しは考えろや
そんな小さい枠でやるわけないだろ…

248 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:02:29.59 ID:b/NQpycr0.net
観音寺は野戦で城の周りを柵で囲って何とかした

249 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:02:39.70 ID:jy06is+I0.net
女大名は部下のことを 「~殿」 って敬語呼びなんだな

250 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:03:33.51 ID:Z1TvEC+X0.net
観音寺は昨日やった時一発でいけたな
六角の敗因はタラちゃんを呼んだことだろ…

251 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:05:02.90 ID:Sk4hWQk40.net
観音寺は膠着すると野戦でも即逃げるくらいの兵数しか残らないからあんまり柵囲いは決まらないイメージ
毘沙門天と土竜でぶち抜く感じしかない

252 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:05:52.98 ID:VqxrHHCU0.net
>>247
なに言ってんの
ウインドウモードでやってる訳ないじゃん

253 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:06:37.27 ID:KfjqmWSy0.net
米転がしを無くして配下に持たせられる資金を10000貫にすればいいだけだな

254 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:08:20.70 ID:B0KsFuGp0.net
朝倉かなんかが相手の時、野戦で城の周りをせっせと柵で囲いだして自分で逃げられなくしててワロタ

255 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:08:27.65 ID:9NfXcBJm0.net
お使い出す時に3000貫しか預けられないのは地味にイライラするよね

256 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:08:32.29 ID:VqxrHHCU0.net
FHDモニタ使ってたら4k選べる訳ないのに意味フ
この話題してるの全員4kモニタ使ってるw

257 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:08:43.50 ID:tC2RYotW0.net
>>250
俺も一発でいけた。瓢箪からの土龍と城門爆破で延々やってりゃなんとかならないかな
野戦で六角狙いもせず普通に追い返した

258 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:10:26.49 ID:w8cbWZ940.net
観音寺は野戦で城主倒したら楽に勝てるよ
問題は野戦に中々ならない事だが…

259 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:10:43.18 ID:89LmumwK0.net
>>124
ちゃんと渡したつもりだったんだがなぁ
横領して金増やすゲームだと思ってたら違ったちゃんと仕事して増やすんだな

260 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:13:31.67 ID:xB5g/8j50.net
タラちゃん呼んで強気に出てくれればどうとでもなるけどな

261 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:14:00.73 ID:i2CdaMgq0.net
固い城は野戦でどうにかするのがやはり一番
相手の援軍が頼み

262 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:15:13.35 ID:Z1TvEC+X0.net
>>254
CPUの思考が昔から意味不明で
柵が邪魔でもほとんど破壊しないからな

263 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:15:27.20 ID:i2CdaMgq0.net
目標額の二倍払えばいいだけだぞ
米転がして中抜きして構わない

264 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:16:05.47 ID:SisvAH+aa.net
>>255
無印版は10000貫まで自由に出来たのにな

265 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:16:22.86 ID:ZSivlqye0.net
というか馬買ってこいといわれた金であまったからって使ったらだめだろw
そりゃ怒られるわw

266 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:17:28.40 ID:hJ1W8ehH0.net
堅い城ってついつい最後に回して周囲の城を囲んで縁側の望まない万全の体制で望みたくなるところだけど
太閤立志伝に関しては堅い城ほど援軍が来て野戦に持ち込める方がありがたい

敵大将が銃4000のスナイプ技能持ちじゃなければ攻城ゴリ押しでもなんとかなるけどね

267 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:17:53.58 ID:FPH5uOl10.net
観音寺の敗因は援軍。援軍が六角の負けフラグ

268 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:19:27.20 ID:yb0xZ/270.net
>>235
そうかー
ありがとう

269 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:19:54.53 ID:QP+wsG2fM.net
兵力的優位と風林火山あれば観音寺でも本願寺でもそんなに怖くない

270 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:20:36.20 ID:i2CdaMgq0.net
まあ複数回攻めれば正攻法でも落ちるんだけどね
史実で十年落ちなかった本願寺や小田原と考えればそれでも電光石火っていえる

271 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:21:21.26 ID:+F4wYJPp0.net
フルスクだとプレイ中にブラウザ使ったり他の作業するたびにいちいち暗転するのウザいだろ
FHDだけにしろは何のためのリマスターなのかマジで意味不明
4K表示におけるバグを直せというべきだしむしろ画像フルスク作れというべきところ

272 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:21:53.40 ID:+F4wYJPp0.net
仮想フルスクね

273 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:22:54.59 ID:i2CdaMgq0.net
本願寺も大体根来呼んで落ちるんだけどね・・・
武家の援軍はなくても大体忍者か海賊呼ぶ

274 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:23:04.01 ID:aW5rZTWL0.net
>>264
やっぱそうだよな。
1万貫与えられなくて、旧PC版の記憶は思い違いだったかってなったわ。

275 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:23:27.95 ID:lmL4m89N0.net
海賊頭だと兵糧買えない?
海沿いしか攻めれないから兵糧持ってる城が無いんだが…

276 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:24:00.42 ID:MEJWxTsod.net
>>264
>>274
PS2版準拠だから
PS2版の仕様そのままだよ

277 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:24:09.48 ID:WQZOzdftH.net
日輪の秀吉でプレーしている初心者なんだけど、あれほど秀吉を毛嫌いしていた佐々成政が
秀吉が城主~国主になると日和ってしまうのには笑ってしまったよ

278 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:24:38.78 ID:Ep9Vv9rI0.net
4Kはアップデート対応なければ諦めてこれ試してみ

Lossless Scaling
https://store.steampowered.com/app/993090/Lossless_Scaling/

279 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:24:47.27 ID:9nrKvxgG0.net
>>264
破壊工作10000貫でもりもり勲功貯まるから、
家老がいかつくてガラの悪い連中たくさんになってたな。

280 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:27:18.50 ID:i2CdaMgq0.net
武家屋敷のリストで病気かどうかって前のPC版だとわかった気がするけど気のせい?
医者プレイ考えるとめんどくさいんだが・・・

281 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:28:55.85 ID:Ep9Vv9rI0.net
>>280
気のせいじゃないよ

282 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:31:17.84 ID:i2CdaMgq0.net
>>281
やっぱりそうだよな
主命伝達からは調べられるから大名ならいいけど非武士エンドが死ぬほどめんどくさいやつだ・・・

283 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:35:03.95 ID:DBvItivCa.net
>>282
確かに面倒臭いけどリストを左にずらせば一々個別に確認しなくてもわかるよ

284 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:36:21.38 ID:b7RRVJMx0.net
算術4にしたのに大盤振る舞いは取れたけど、目利きが取れない・・・。
弓術も4なのに弓乱射覚えないけどミニゲームで最高評価取らないといけないのかな?
0~2レベルまではまだ最高評価取れてたけど
それ以降は普通の評価取るのもきつくなってオフにしちゃってる。

285 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:37:05.76 ID:SisvAH+aa.net
>>274
その他にも色々劣化してる
Win10で出来るってだけで割りが合わない

286 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:38:40.24 ID:Ut1VUy/ha.net
>>282
武家宅ですぐに病気かどうか判断できないの改悪だよな

287 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:42:05.57 ID:rZnT1N29a.net
病気の相手を診療して好感度を上げられる
病気になった部下を一日で治せる
減った体力を薬で回復できる
生薬売って金に出来る
医術は武士ならある意味必須と言える

288 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:42:14.48 ID:B0KsFuGp0.net
主命の時は名前紫になってるのにな

289 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:42:25.50 ID:SisvAH+aa.net
何もいじらずwin10対応にするだけでよかったのにな
コーエーにはそれが難し過ぎた

290 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:43:20.20 ID:i2CdaMgq0.net
あと割とどうでもいいけど米相場の青字赤字もなくなってるよね
こっちはまあいいんだけど

291 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:45:45.14 ID:kyiuRXNEa.net
PC版に色々要素追加してPS2版PSP版になって
そのPS2版に色々要素追加して今のDXになってるから
PS2版遊んでた人は慣れた操作感覚で遊べてPC版オンリーで遊んでた人が戸惑ってるんよ

292 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:46:28.72 ID:nIBiPel00.net
ミニゲームが面倒な技能4札はミニゲーム省略してセーブ&リロードのズルして習得してる
必ず30日経過するからオートセーブが埋め尽くされちゃうけど仕方ない

293 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:47:37.98 ID:OulutmJsa.net
石山は忍者で削りまくっても、なんかいきなり超回復するよね(´・ω・`)

超回復する前に攻め込んだらあっさり落ちたけど

294 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:49:12.45 ID:Ut1VUy/ha.net
>>291
PS2版でも病気なら武家宅で名前の部分が紫に変わってたんやで

295 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:49:57.91 ID:3x3JjuTD0.net
>>284
算術レベル4(☆でも)になっても、商家に行って算術師事すれば目利きを覚えられる
スキルとか何も覚えられないときは、何も教えることがないと言われるので、逆に言うとそう言われなければ何か覚えられる

296 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:55:07.21 ID:NkXEQJCP0.net
仕事を受ける前は貯金しておいた方がいいかな

297 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 15:59:23.86 ID:b7RRVJMx0.net
>>292
ミニゲームオフでも技能4のお札取れるのね

>>295
もう何も覚えれないときは無いよって教えてくれるんだ

一部ミニゲームはマジでセーブ&ロードしてズルするかなぁ
頑張っても上出来取れる気がしないのがちょいちょいあるし・・・

298 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:01:02.32 ID:zfxz3Kqp0.net
本願寺顕如がチート武将で
雑賀城が落ちて、鈴木一門が合流してたりすると、本気で面倒だからな…
旧PC版と比べて、馬や鉄砲調達がうまくいかない気がするのは、元手制限のためか?

299 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:01:52.30 ID:T57K7vj1p.net
今作、通常攻撃で混乱を誘発させづらいのは威力が弓矢と同じになっちゃってるからなんだろうな

300 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:04:22.03 ID:kyiuRXNEa.net
>>294
それはそう…

301 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:04:22.08 ID:LtDSYf1m0.net
>>228
歴史を紡ぐものってなんですか?

302 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:05:40.63 ID:i2CdaMgq0.net
顕如は下しても配下にならないのが腹立つ
本願寺の坊官のくせに武士にはならんってギャグか

303 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:09:26.20 ID:MEJWxTsod.net
>>302
むしろそこが良くない?
宗教指導者が他大名の合戦でハッスルするのもなんだかなあって感じ

304 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:10:15.27 ID:5A5inx2pM.net
納屋助左衛門で商人やってるんだけど、おすすめの配下教えてください
見所ある浪人は主命勧誘でみーんな今井に取られちまっただよ……

305 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:10:40.37 ID:Fn6QYTwR0.net
はい
アドバイスありがとう
自身が武将以上になって調略で甲賀と外交すると多分忍者の援軍が一度しか沸かない
石打ちは自分でやるより伊賀に頼んだ方が効果的
城攻めは簡易戦闘
これで行けるはず
苦節6時間掛かったぞ。ガキの頃のヤズマット以来の難敵だった

306 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:11:04.13 ID:HFc7ARpj0.net
>>194
ありがとう、多分それだ!
取り方分からんのだけどイベントだよね?

307 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:11:34.16 ID:pIjYfpiwa.net
>>291
違う
CS版と比べてもどちらにしても劣化してる

308 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:11:44.98 ID:MlLUOZ12d.net
商人と言えば手代のモブでたまに光秀並みに異様に能力高いモブ出てなかったっけ?

309 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:11:50.29 ID:zfxz3Kqp0.net
まだ下間頼廉が、武僧心攻ライレーンじゃないのが救い
信長を一番苦しめたのは、信玄でも謙信でもなく本願寺だからなぁ

310 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:12:01.46 ID:i2CdaMgq0.net
>>303
本願寺ってあんなでかい城で好き放題やってたからむしろ普通の坊主のような態度とるほうに違和感が・・・

311 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:13:41.22 ID:3x3JjuTD0.net
ミニゲームは飛来矢回避とか難しいからなしにしちゃったほうがいかもね
山城伝の鉄砲は省略できないんだなあ

312 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:13:57.94 ID:QP+wsG2fM.net
朝倉家の国主だったんだけど毛利家に寝返ってノータイムで謀反したら毛利元就があいつが裏切るとは……みたいなこと言っててワロタ
ちなみに1番の家臣は朝倉家時代に取り込んだ小早川隆景
カオスすぎる

313 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:14:11.08 ID:MEJWxTsod.net
>>304
大久保長安と
羽柴秀長かな

314 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:14:16.79 ID:Z1TvEC+X0.net
>>304
道頓、長安、大谷休泊、淀屋、角倉、チートモブなんかがおすすめだけど
士官傾向が武のみでもしつこく勧誘すればそのうち折れるんで
浪人を片っ端から勧誘するといい

315 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:14:58.37 ID:i2CdaMgq0.net
>>309
今作の頼廉わりと地味目だよね
助かるけど

316 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:15:08.86 ID:DHEACNIB0.net
>>304
秀吉

317 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:15:47.74 ID:3x3JjuTD0.net
>>304
甲府の大久保長安とか良いんじゃない

318 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:16:21.56 ID:BrGYMIIL0.net
>>310
違和感言うても史実がそうなってんじゃん

319 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:16:31.87 ID:tC2RYotW0.net
>>168
俺ももう城主になってたから過去のセーブ辿って試してみたけど
左右同時押しでもスキップできず一々ポンポン流していく。コントローラ挿したらR1で一発で全表示なんだけどねえ

320 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:16:50.19 ID:FqIY59hFa.net
毛利家が赤松まで滅ぼして中国の覇者になる時と
尼子滅ぼしてそこから動かない時の違いはなんだろう

321 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:17:01.81 ID:DHEACNIB0.net
>>312
隆景の傀儡だと思ってたんだろうなw
あいつ(小早川隆景)が裏切るとは・・・

322 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:17:57.85 ID:+1BFMeoS0.net
>>311
医師の万能薬教えてもらう調合ゲームも省略出来なくて大変だった
スイッチのコントローラーじゃやりにく過ぎる

323 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:17:58.70 ID:GTMjT18Ba.net
久しぶりにやったら計算問題すら難しかった
同じ数字使えないの地味にきつい

324 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:18:02.81 ID:tC2RYotW0.net
本願寺の指導者層は大大名のように振る舞って散々信長苦しめておきながら
あっさり市井に降って咎めもないから現代から見ると不思議な存在ではあるな

325 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:18:44.13 ID:i2CdaMgq0.net
最上と真田と小早川と鍋島は弱小大名の救世主

326 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:20:29.92 ID:YrCo9NWwM.net
>>313,314,316,317
ありがとう、探してくる!

327 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:20:44.62 ID:zfxz3Kqp0.net
柴田勝家もけっこう引き抜きやすいよね
明智光秀や秀吉なんかはまぁ当然として、織田家ガタガタすぎるだろ…

328 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:21:13.03 ID:Z1TvEC+X0.net
>>314
二行目は浪人のことです一応

329 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:22:39.35 ID:SGptDOhb0.net
>>324
天皇使っての和睦だからお咎めなしにしないと世間体がやばい

330 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:23:29.39 ID:tC2RYotW0.net
>>325
信長に龍造寺信周勧誘してこいって言われてもしやと思ったら
案の定鍋島さんも一緒に浪人やってたから陪臣にしたわ。ていうか大昔も同じ経緯で雇った気がするw

331 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:23:37.70 ID:3x3JjuTD0.net
>>322
PC版はマウスだし時間止められるし、楽勝なのだ
破壊工作と飛来矢回避だけは本当にどうにもならないけど

332 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:23:38.16 ID:kyiuRXNEa.net
PC版の金塊堀ゲームなんて二度とやりたくないぐらい嫌だったわ

333 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:26:57.67 ID:i2CdaMgq0.net
他の家の重臣は一部除いて相性値揃えてるけど織田はガバガバだからな
本能寺後は主君自体が複数いるし独立勢力も多数でるからしょうがないんだけど

334 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:28:16.88 ID:8IeBADuj0.net
>>332
マインドシーカーやってるみたいな理不尽さで好きだった

335 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:29:10.43 ID:SGptDOhb0.net
PC版の鉱山ミニゲームはパターンが決まってるからカンニングすると楽勝だった

336 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:29:22.62 ID:ry33aSyhM.net
>>240
あ~だから援軍も拠点登録もできなかったのか

337 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:29:56.68 ID:+1BFMeoS0.net
>>332
鍛冶屋の鉄穴流しイベントでやったけど
スティックコントローラーだと楽だったな

338 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:30:54.85 ID:b7RRVJMx0.net
古いゲームだしスレ民はミニゲーム余裕なんだろうなぁって思ってたけど
まだやっぱ難しいって思ってる人いてなんかとても安心しました

339 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:31:12.24 ID:TKtjGHW10.net
日輪信玄は駿府城さえとれれば上洛イベント始まって
ツツジが咲き城にめっちゃ補正入っていつも兵50000とかいるようになって
徳川どころか北条も蹂躙できるようになるんだが

340 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:32:35.80 ID:o4PYWL9xa.net
商人プレイで商人に興味なさそうなナベシマン勧誘できちゃったんだけどこれは仕様通り?

341 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:32:40.48 ID:i2CdaMgq0.net
鉄砲と弓は射的大会無理だわ・・・
鉱山も今のやつはパーフェクト取れてない

342 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:33:19.35 ID:6QKxS7wv0.net
日輪の章から本能寺起こすのに成功したけどそのあと自分の領土が一気に増えるから毎回ここで終わってしまうわ

343 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:34:26.86 ID:6QKxS7wv0.net
>>338
騎馬だけはどうにもならんからね
後は頑張ればいけるけど

344 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:37:23.29 ID:i2CdaMgq0.net
城主辞退してる間に光秀が清洲城主になってたらしくて本能寺後に羽柴領になって清洲会議起きずに詰んだわ
久し振りすぎて条件ぜんぜん覚えてなかった

345 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:37:26.20 ID:Z1TvEC+X0.net
騎馬は自分の環境だと左右に振るとカクつくんでCS版より楽

346 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:37:54.63 ID:I8RQc1e20.net
>>304
能吏や商人の新武将を複数作成する

347 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:39:29.61 ID:kyiuRXNEa.net
>>340
はい
仲良くなってしつこく勧誘すればその気ないやつ以外はなってくれるはず

348 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:40:51.20 ID:xB5g/8j50.net
>>338
算術計算が凄い難しく感じるって事は否応なしに衰えを自覚せざるを得なくなる(´・ω・`)

349 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:41:27.61 ID:o4PYWL9xa.net
>>347
ありがとう
勧誘お断りされる時に商人になる気はありませんとメッセージ出てたから無理だと思ってた…

350 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:42:55.97 ID:Ixr9CNTW0.net
騎馬技能上げるのムズい、これPC版より難しくなってるような

351 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:48:09.90 ID:yIG9zctb0.net
めんどくさいから大半のミニゲーム省略してセーブアンドロードしてるわ
増築とか確実に満点とれるやつだけやってる。あくまで主目的はロールプレイだしね

352 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:49:58.58 ID:ibRMQ59kD.net
歴史を紡ぐ者ってスタッフロール有りエンディング?

353 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:51:17.83 ID:EAn+w09s0.net
うんちく爺さんが、筆紙硯で歴史を記せとか、新たな道(扉?)が開かれたとか言ってきたんだけど、何か解放された?

354 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:51:56.97 ID:Cm/qcfDSM.net
>>352
あったよ

355 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:52:17.81 ID:uHXfE20u0.net
坂本城取り壊しってイベントは前からあったっけ?

356 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 16:56:49.18 ID:yIG9zctb0.net
>>355
5/19発売の超期待作『太閤立志伝Ⅴ DX』で注目の新イベントはこれだ!
https://bushoojapan.com/comic/nobuyabo/2022/05/18/167939
・大津城建築
明智光秀を打ち果たし、天下人へと歩んでいく秀吉。
光秀の坂本城を破却し、大津に城を築かせた秀吉の意図を読み解く新規イベントです。

357 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:01:12.69 ID:yIG9zctb0.net
貼ったページ読んで思ったけど大航海時代のキャラクター画風が違いすぎて怖いよな
リルとか昔やったときもっと絵柄可愛くなかったっけ

358 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:03:43.73 ID:s2406yIM0.net
商人で高利貸の主命受けたんだけど、どこも内政ちゃんとするようになったからか軍資金潤沢で借りてくれないんだが

359 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:04:44.45 ID:3x3JjuTD0.net
日輪秀吉で本能寺行けた
水攻め先が備中高松城あるのに山口城だったけど

>>349
親密97以上で好みのR7の貴重品を持っていると勧誘できるらしい

360 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:05:13.39 ID:9ZVLUmoja.net
長安はいつも世話になるから史実調べてみたら晩年から没後えらいことになってんのな

361 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:06:04.57 ID:FfwFI480a.net
>>359
そのおねだりイベント待ちだったんだけど何故かそれが起きる前に普通の勧誘が通ったから不思議だった

362 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:08:36.40 ID:mkzzgFByr.net
>>353
筆硯紙買って自宅待機

363 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:11:58.86 ID:Ow61kavm0.net
忍者プレイで名字なしの頭死んて跡継ぎになるイベントあったと思うけどどうやるんだっけ?

364 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:17:56.80 ID:uHXfE20u0.net
>>356
サンキュー

伊達で小田原の役イベントやっと起きたわ
断固拒否したら、北条無視して全国から攻めてきたわw

365 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:21:21.32 ID:fa6V4TKDa.net
秀吉飽きてきたから柴田勝家の娘として日輪を見守ることにした

366 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:23:31.16 ID:D3QM9lJ70.net
俺っちの武田信玄は?

367 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:27:25.91 ID:BUK2JkW/0.net
城で貧民を見て酒でも飲むかってイベントの後の酒場で商人に聞いてみるかってイベントの続きってどうやって見れますか?
商家や座、馬屋、米屋行ったけど何も起きない

368 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:29:30.65 ID:wVJ1FwwO0.net
>359
昔のpc版もごく稀に勧誘成功したから
イベントじゃないと絶対無理ってのが間違いだと思うわ

369 :名無し曰く、:2022/05/24(火) 17:31:45.76 .net
攻城戦で守備側の鉄砲特技強すぎじゃない?
本願寺に攻め込んだらこっちの部隊長の兵を1ターンで1000以上も削ってくるからまともに戦えない

370 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:32:10.51 ID:cbb25QVm0.net
>>280-282
無印どころかCS版でもその辺の判別はできた
DXはCS版に準拠すると言ってるんだから明らかなバグもしくは手抜き

371 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:41:06.09 ID:xyaDbT3k0.net
武将を勧誘してこいって言うから、酒場で飲み仲間になってスカウトしてきたんだけど、評価は残念だった。どうすりゃいいのよ。

372 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:42:22.98 ID:XJ6yK3m5d.net
日輪秀吉スタートで初めて本能寺が起きて折角だから賤ケ岳も起こしたいんだが丹羽が金ヶ崎の城主だったせいで金ヶ崎も羽柴の城になっちゃったんだけど柴田に取らせる方法ない?
なんか攻めてきやすくなる条件とかあったりする?
宣戦布告して兵数減らして軍資金兵糧たくさん配置したりしたんだけど全然攻めてこない

373 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:43:25.63 ID:VqxrHHCU0.net
>>271
文句言うならウインドウを全画面に出来ない開発陣だぞ
ウインドウサイズ固定とかまんま20年前の技術じゃん

374 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:46:02.53 ID:VqxrHHCU0.net
つうか、フルスクから戻ってもここ開いたままだけどな
さくさく開くしなんの不便もない
ミニゲーム止めたいからウインドウでやらせろって言ってるのかと思った

375 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:46:05.16 ID:H9ct559Ea.net
建築のミニゲーム 発達障害にゃ無理だiqテストでもこれだけ出来ないんだよオレ

376 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:46:58.15 ID:f9lXGz6q0.net
>>375
苦手でも設定でカットできるからへーきへーき

377 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:48:04.59 ID:UEq5lv8Rd.net
算術や弁舌ってこんなに難しかったっけと思うけど自分がおっさんになっただけか…

378 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:49:19.01 ID:s2406yIM0.net
>>367
浪人で清洲に住んでるから伊藤屋の商家に行ったら金で皆を豊かに出来るって意見もらうイベントが起きたよ
その後にどうすればいいかわからんかったけど

379 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:49:49.76 ID:zfxz3Kqp0.net
天下三傑のうち、固有無しは信長だけか?
もう、魔神アバドンをお供につけてやよ…

380 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:49:55.25 ID:3x3JjuTD0.net
>>375
コツとしては、まずそこ以外にありえないものから埋めていく
他とは離れて単独で四角があったら、それは四角しかありえない
あとは端から埋めていく
PC版なら時間を止めてじっくり考えよう

381 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:50:47.05 ID:/rtEM3vlM.net
浪人全員が米ころがしするイベコンとかつくれたら阿鼻叫喚になりそう

382 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:51:40.44 ID:aPKaC3Qn0.net
>>280-282
>>370
交易が重要な大航海時代4PKHDで、流行中の交易品の相場が赤文字にならない致命的なバグを2か月放置した越後谷だから期待して良いぞ☆
https://www.gamecity.ne.jp/d4/hd/info-update.html

テストプレイはユーザーの役目なんだ

383 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:52:13.55 ID:zfxz3Kqp0.net
ミニゲームは、対応する能力値が高いほうが有利だから
貴重品で補強しておけば、少しは楽になるかも…
根本的に作りなおせやこれ、というヤツは流石にそれでも無理ポだが

384 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:52:37.81 ID:FEO4mpwv0.net
算術は頭の体操にちょうどいい
解答が無いのが正解のときに少し焦るがw

385 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:53:29.36 ID:SGptDOhb0.net
算術はレベル4になってから急に解けなくなる
そこまではスラスラいけるのに

386 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:54:25.46 ID:In2Bgvki0.net
算術はマイナスの数や分数使うと解ける時もあるよ

387 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:54:57.78 ID:fCAmw3NN0.net
>>1

前スレ

【Switch】太閤立志伝V DX 拾弐の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653271053/

388 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:55:32.99 ID:f9lXGz6q0.net
算術は明確に自分の脳の衰えを感じるわ
昔はもっと早く計算できたのにな

389 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:55:59.54 ID:Ow61kavm0.net
将門さん戦闘が終わらないので止血やめてください

390 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:56:49.21 ID:VKB1OjBc0.net
ノッブから左中弁の位貰ってから左中弁って呼ばれるようになったんだけど、なんかトイレみたいで嫌なんだけど

391 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 17:58:32.68 ID:3x3JjuTD0.net
掛け算割り算に引き算が混じるのは、3*4か2*6から1*nあるいはn/1を引けば答えという風にパターン化すると分かりやすいと思うよ

392 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:01:26.29 ID:OZjA8Dbqd.net
>>289
気安くそういうこと言うけど昔のそのまま出しましたなんて言っても飼う層限られるしお金になんねえじゃん
利益出すためにやってるわけで無償奉仕ではないし

>>390
どっちかというと心臓っぽい
というかそんな官位あったっけ

393 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:01:27.01 ID:K1naqwonr.net
初プレイ本願寺で手詰まった。忍術持ちで城防御0にするまで頑張る。

394 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:03:11.19 ID:IRAxdm+jd.net
援軍めんどいから毎回自分が城主になった瞬間忍者と海賊にお金配りして
主命で部下に支配させて敵から剥がしてるわ

395 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:03:12.10 ID:OZjA8Dbqd.net
旧PC版は硬い城には威圧連射とかって手段もあったな
今のシステムでどのくらい効果あるのか知らんけど

396 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:05:14.29 ID:K9DbKo3ca.net
おすすめ秀吉で何とか本能寺起きたんだけど、信雄の居城の新宮城が羽柴領に分配されたからか、信雄に会えなくなってしまった
人物一覧には信雄もその家臣も新宮城に居る扱いだけど、実際行ってみると自勢力の門番しか出てこない
同じ症状になった人いる?

397 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:05:53.67 ID:Ep9Vv9rI0.net
>>338
忍術はメニューバーチート使えなくなったから弱い武将だと相当きついはず

398 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:06:05.56 ID:BUK2JkW/0.net
本願寺は援軍が来て野戦が展開されるまで耐えて野戦になったら全員で顕如ボコるのが一番楽だけど配下にしたい場合は忍術で頑張るしかない
鈴木重秀らが本願寺に入ってしまうともう終わり
史実信長も10年くらいかかってたし気長に行こう

399 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:08:42.26 ID:3x3JjuTD0.net
修行させても、火攻めまでしか覚えないんだよな
土竜や爆破覚えてくれればいいのに

400 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:09:13.22 ID:rohXm2O/0.net
城の物資輸送もイライラUIだなぁこれはさすがにSwitch組も腹立ってるだろ

401 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:10:02.49 ID:Iq+DuHVfd.net
日輪だと武田弱過ぎ乱麻だと上杉弱過ぎなのなんとかならんかったんかなー
昔のイベコンでこの辺と北条を調整するのあったよなー

402 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:11:44.15 ID:zfxz3Kqp0.net
第二次木津川合戦(鉄甲船イベント)起こして、熊野水軍に援助しまくって
搦め手から落としてもらったわ
鉄甲船強い

403 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:13:25.21 ID:zfxz3Kqp0.net
コーエー二大贔屓キャラの謙信、信玄がいても
COM同士の戦闘だと、札や能力はあんま計算式に入れられないみたいだからな…
自分で主人公にしてプレイすると、反則過ぎて萎える強さなんだが

404 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:13:54.35 ID:4Q2fYZZD0.net
行商人から400貫で買った武器が自分で作った価値低い物だった時さ、あぁ太閤立志伝やってるんだなぁって実感出来たわ

405 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:15:53.92 ID:6QKxS7wv0.net
>>399
そいつら覚えてるのが希少すぎる
武士なら大名除くと藤吉郎と滝川一益しかいなかったような

406 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:16:11.14 ID:hwc50u44M.net
三国志13みたいに既存の効果を基に数値変えや名前変えれるだけの簡単なものでいいからオリジナル札編集機能なんかあるとロールプレイが捗どりそうなんだけどなあ

407 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:17:35.78 ID:3x3JjuTD0.net
行商人は、とりあえず馬買いたいね
かなり速くなるから

408 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:17:41.53 ID:yIG9zctb0.net
>>398
ぶっちゃけあそこで苦戦しないと本能寺起きないだろって調整なんだろうな

409 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:18:28.02 ID:03bJudsUd.net
算術はネットにツールあったから使った

410 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:18:39.01 ID:0yxUHy3fd.net
千成瓢箪は良追加だな、秀吉が要領よく仲間を集めて成り上がるプレイングが簡単にできる

411 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:18:53.50 ID:xPkMPgQP0.net
爆破はそもそも正規の入手手段が風魔所属限定だからなあ

412 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:18:55.18 ID:fz5lRjQ6r.net
パッケージ版が売ってない

413 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:19:38.49 ID:UircoBdrM.net
>>346
そんな抜け道があったか

414 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:21:17.58 ID:gQ/faQnC0.net
本願寺は3回くらいであっさり降伏してくれたなあ
兵は無限に近いけど鉄砲はそこまで多くないから鉄砲部隊に集中砲火
援軍は海賊一択。搦手から攻めるから敵の攻撃が分散される

415 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:21:49.34 ID:9nrKvxgG0.net
>>405
爆破は幸村、土竜は蒲生氏郷、岡利勝、石田三成、本多正信ほかが持ってると思う

416 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:22:32.87 ID:o4RBZTWw0.net
>>399
土竜攻めなら開墾修業で入手できるはず

417 :431、438 :2022/05/24(火) 18:25:22.66 ID:KPQLMgGwp.net
>>412
Amazonも2回目の売り切れして久しいな

418 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:26:07.49 ID:3x3JjuTD0.net
>>416
配下武将の話
開墾4まで長期修行させても覚えないんだよね
火攻めは建築3で覚えるんだけど

419 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:27:50.07 ID:v8G++/uBa.net
>>380
時間止められるの?

420 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:28:59.98 ID:7UxNPbvT0.net
>>419
PC版だと、ウィンドウ閉じようとすると時間止まるのよ
それを使えばゆっくり考えられるから、ある意味チート

421 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:29:22.66 ID:mh3M9xyaa.net
柴田勝家から弓を師事してたんだけど、弓乱射覚えずにLv.4になってしまった
これってもう弓乱射覚えない?

422 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:30:26.28 ID:Ep9Vv9rI0.net
>>420
閉じるボタンでチートできるのかw

423 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:30:54.07 ID:3x3JjuTD0.net
>>419
ミニゲーム中にウインドウ右上の×を押すとあら不思議

424 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:31:58.17 ID:cZyyrpNN0.net
>>422
ウィンドウバー右クリックでも止められる

425 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:33:11.01 ID:fanZkzGwd.net
ウィンドウモードならタイトルバー長押しで止まるのは昔のまんまだな

426 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:33:35.86 ID:6QKxS7wv0.net
>>415
文官たちが持ってたのか…
統率高いの氏郷と幸村くらいだな
サンキュー

427 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:34:06.52 ID:hgbPxyFpd.net
>>421
レベル4になっても師事できるなら覚えられるよ(30日掛かる)
逆に新しく覚えられる技がないならこれ以上教えることはない、という旨を言われる

428 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:34:11.27 ID:6QKxS7wv0.net
>>421
30日かかるけど師事できるぞ

429 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:34:25.67 ID:Ep9Vv9rI0.net
>>424
うつけプレーで使わせてもらうわ。

430 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:35:20.14 ID:SGptDOhb0.net
もしかして踊り興行は阿国が嫁だと依頼不可能?

431 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:35:27.63 ID:i2CdaMgq0.net
>>426
滝川一益ももってるぞ
早い時代のシナリオだと浪人してるからすごく便利

432 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:35:38.26 ID:Ep9Vv9rI0.net
そういや道が北陸と接続されてて姉小路引きこもりプレーできなくなってんな

433 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:38:19.33 ID:se3/sKvld.net
>>418
旧版は自分以外は技能レベル4まで上げても消費5以上の札は覚えなかったからDXもそうなんじゃない?
山県の風林火山とか4になったら解放される特殊パターンもあったかもだが

434 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:39:11.03 ID:oYtIFms1M.net
合戦札の73と74って何か分かる人いる?
片方はたぶん百発百中だと思うんだけどもう片方は見当も付かない

435 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:41:01.77 ID:o4RBZTWw0.net
>>427>>428
旧版と同じ仕様なら習得できる札が無くなっても師事できるのは武芸だけのはず。
忍者プレイで技能全部4以上で修業命じられたら武芸修業すれば主命放棄扱いにはならずただの失敗になるとの事。

436 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:43:14.23 ID:I8RQc1e20.net
>>413
全員京の町に配置してまとめて勧誘

437 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:43:34.03 ID:3v/536kD0.net
>>427
>>428
ありがとう
もう一回権六ハウス行ってみます

438 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:44:11.74 ID:VqxrHHCU0.net
城門爆破は滝川一益も持ってるな。最初から持ってたのかは知らない

439 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:45:37.74 ID:HLIcegVl0.net
秀吉でティアルがずっと見つからず何度も何度も東北、九州、全国の宿屋を行脚しまくったけど発見出来ずにもうバグだと思って諦めて結局本能寺までたどり着いた。

いました……清洲に( ゚д゚)
まさに東大モトクラシー

440 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:45:48.82 ID:VqxrHHCU0.net
>>414
顕如の鉄砲は本丸からこっち撃てるけど
こっちの鉄砲は顕如に届かないw

441 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:47:32.67 ID:ZMRDUerbM.net
>>436
試してみる、ありがとう!

442 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:48:16.40 ID:fCAmw3NN0.net
>>287
しゃーない俺がワロたげる

443 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:48:32.70 ID:TU0pdjbJa.net
Switch版だけど武将エディットまでの道のりは長い。

444 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:49:12.46 ID:VqxrHHCU0.net
>>434
百発百中は67

445 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:50:43.97 ID:Y0UVeNdNd.net
評定だと病人の名前の色変わってるからただのバグだな

446 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:53:44.63 ID:H5tFXFRJa.net
滝川は爆破の他に幻惑の術も持ってて超便利。

>>440
門壊しないで包囲して野戦を待ってれば楽勝じゃね?
と思ったら甘かった(笑)

447 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:54:48.79 ID:oYtIFms1M.net
>>444
ほんとだ抜けてた
ってことはあと二つ探さないといけないのか

448 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:57:06.37 ID:ibRMQ59kD.net
北条家に徳川家滅ぼされたけど小田原城にいた本多忠勝引き抜けた

449 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 18:59:11.80 ID:9ZVLUmoja.net
気がついたらうちの店が忍者と海賊だらけになっていた

450 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:01:07.82 ID:fanZkzGwd.net
>>443
新武将開放だけなら初期主人公5人でそれぞれセーブするだけで必要札枚数満たせたはず

451 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:04:41.21 ID:LkNmg7gb0.net
>>90
そういやイベコン入れまくると青山忠成が変なタイミングでしゃしゃり出てくるバグあったけど
それ系なのかな?

452 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:05:03.34 ID:VqxrHHCU0.net
>>447
水軍で覚えれるぽい焙烙は?

453 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:05:19.52 ID:hG3aK+0da.net
外で待機するときの時間の進み遅すぎね?

454 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:06:52.31 ID:fCAmw3NN0.net
>>368
仕官傾向のはなし

「武将以外優先」なので絶対イヤというわけじゃない

一方、「その気なし」はどう勧誘しても絶対にダメなんだけど
>>359の言う方法(特殊仕官)でのみ仕官が叶う

455 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:08:01.13 ID:fCAmw3NN0.net
>>368
ごめん、武将のみは内部的には「武将優先」になってる、という説明の方がわかりやすいか

456 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:11:51.38 ID:jCG2xArxa.net
>>451
阿会喃システムみたいなもんか

457 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:13:14.76 ID:CvoKHUDwa.net
>>403
謙信、車懸のバグがあっても強いの?

458 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:13:32.97 ID:LkNmg7gb0.net
>>456
多分そんな感じだと思うわ
五十音順で1番に登録されている武将がバグのせいで巻き込まれてるんだろうなと思った

459 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:16:54.47 ID:ZSivlqye0.net
黄金の茶室エンドと風流人エンド、記載されてる条件満たしてるけどでないな
他に何が足りないんだろう

・公家や芸術家などの風流人との親密度が高い
・和漢蔵書・目利き札・都言葉札を持っている
・古今和歌集を所持している
・技能値が茶道4以上・礼法4以上である
・武士勢力に所属している(身分問わず)

※ここでいう風流人とは
菊亭春季、本阿弥光悦、狩野永徳、長谷川等伯、細川藤孝の5人。

460 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:19:30.42 ID:CO43hSo90.net
>>412
池袋で5店ほど回ったがどこにも無いまじで無い。
これから自宅最寄り駅周辺で3店ほど回る。でもきっと無い。

461 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:20:16.21 ID:I8RQc1e20.net
>>449
商人司争いで活用

462 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:21:34.65 ID:VJFKHONY0.net
数値入力の時に方向キーで最大、最小選択できたのか
それができるならなんで馬術ミニゲームで方向キー使わせないのか

463 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:23:09.89 ID:8xdcirYt0.net
病気の人の色が変わらないけど実は技能レベルのところだけは色がついてるから
まあ色関係は修正して欲しいね(相場の高い低いの赤青とかも含めて)

464 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:23:48.41 ID:9ZVLUmoja.net
>>457
当人のステータスが高いのとなんだかんだで毘沙門天もそう悪くない

465 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:23:53.08 ID:oYtIFms1M.net
>>459
長浜の追加された海北友松の好感度が必要とか?

466 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:24:29.16 ID:vMGn3c/Ba.net
城主になりたいのですがどうすればよろしいでしょうか
オリジナル武将で徳川家の鳥居忠吉?というじいさんに仕官し、松平家に所属
じいさんは武将、自分は侍大将
ここから出世するには家康の親愛度を頑張ってあげて、じいさんには暇を乞うてから家康に直接雇ってもらうのが一番でしょうか

467 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:24:52.72 ID:xB5g/8j50.net
>>457
数字の暴力だけでつおい

468 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:25:41.37 ID:oYtIFms1M.net
謙信は貴重な城門爆破勢だしな
これだけで一流

469 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:26:13.84 ID:wVJ1FwwO0.net
>454
その気なし は他の傾向不一致の奴みたいに
100顧の礼とかで無理やり誘うのも出来ないってことなのか
知らんかった

470 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:26:21.19 ID:luaZrO9b0.net
城主プレイで大量の部下に長期修行をわざわざ割り当ててるのに出来ませんでしたは良心がないと思う
スキルレベル4になるまで帰って来るな

471 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:26:27.73 ID:3x3JjuTD0.net
>>466
うん
陪臣では城主になれない

472 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:26:45.77 ID:1C+1R544M.net
パワーアップキット出る?

473 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:27:13.61 ID:ZSivlqye0.net
>>465
ああ、追加された職人も必要なのかな?
確認してみるか
年齢は40歳でもおきないから41歳にしてみた

474 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:28:18.09 ID:oYtIFms1M.net
>>466
上司が最低限城主じゃないと厳しい
大勢力なら家老だったらもしかしたら将来的に城主になれるかもなので乗っ取れば独立できるけど

475 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:28:24.20 ID:Ow61kavm0.net
>>466
大名の友好度maxにすると直臣にしてもらえるよ
その上で勲功稼いでいけば城主になれる

476 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:29:58.73 ID:9NfXcBJm0.net
鮭延さんと同名のよしみで上泉先生の札が手に入るから、上泉先生の武力に物を言わせて御前試合優勝して剣で語り合って塚原先生の札を手に入れられたけど子供の頃はこんなところまで頭回りもしなかったなぁ

477 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:31:59.89 ID:oYtIFms1M.net
同名のよしみはいいシステムだよね
意外なところから繋がる

478 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:32:09.07 ID:vMGn3c/Ba.net
>>471
ありがとうございます
家康とお茶して親愛度稼ぐしかなさそうですね

479 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:33:54.46 ID:SCrb2bG1a.net
マジかーうつけだから建築だけ使おうかなー

480 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:35:02.07 ID:++pwg+0ma.net
マジで1発でハマるとこしか分からん組み合わせる所出来なさすぎてワロタ

481 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:37:08.99 ID:ZSivlqye0.net
だめだ、長浜の海北さんとも親密度最大だったけど風流人発生しない
イベント確認に公家のとこに顔も出してる

うーん、あと何か条件あるんかな

482 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:39:52.56 ID:zfxz3Kqp0.net
謙信クラスになると、特殊札? 知るか、そんなことより赤備突撃だ!
で、なんとかなっちゃう
馬集めが大変になってるけど、赤備突撃は各勢力のエースクラスはまずもってるので
騎馬軍団作ってブッコませるのが野戦では一番楽

483 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:50:07.61 ID:cbb25QVm0.net
>>481
以前の情報なんでDXで当てはまるか分からんけど
-----
発生条件は以下のとおり(詳細不明)
・公家や芸術家などの風流人との親密度が高い
・和漢蔵書・目利き札・都言葉札を持っている
・古今和歌集を所持している
・技能値が茶道4以上・礼法4以上である
・武士勢力に所属している(身分問わず)

※ここでいう風流人とは
菊亭春季、本阿弥光悦、狩野永徳、長谷川等伯、細川藤孝の5人。

484 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:51:10.98 ID:IpPWnNHk0.net
>>482
総大将が端で孤立してること多いしその意味でも騎馬軍団有効そう

485 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:52:01.09 ID:cbb25QVm0.net
>>483
ってすまん、過去条件は知ってたんだね
自宅や街の出入りがフラグ条件になってたりもするから試してみたら?

486 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 19:57:34.13 ID:fCAmw3NN0.net
>>459
このへん試した?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653271053/167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653271053/702
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653271053/868

487 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:00:55.94 ID:E/tJ670oa.net
野戦相変わらずダルい?

488 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:02:15.61 ID:oYtIFms1M.net
特に変わってはいない
だるいといえばだるい

489 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:03:15.53 ID:Ep9Vv9rI0.net
期間限定無料配信「ねこ武将モード」配信期間延長のお知らせ
ご好評につき現在店頭で品薄となっております。
これを受け、6/2(木)までとしていました無料DLC「ねこ武将モード」の配信期間を6/16(木)まで延長いたします。

https://steamcommunity.com/games/1842810/announcements/detail/3227404186673242460

490 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:03:35.91 ID:XYFJdFq00.net
合戦勝ってすぐ今浜城主任命イベント起きたんで早速新居見に行ったら自宅に忍が潜んでて襲われ
負けてそのままゲームオーバーなったわ…ここまでノーセーブだったから笑うしかなかった

491 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:04:24.95 ID:Ep9Vv9rI0.net
>>490
オートセーブあるぞ。よく見たらタブみたいになってる

492 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:04:45.22 ID:CKFcj8y/0.net
>>481
さっき風流人達成できたけど
それ以外だと堺の岡村似の人と仲良かったくらいの違いしか思い浮かばんな

493 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:06:01.34 ID:xPkMPgQP0.net
>>450
DXで札が増えたからか実は上から3人で数が揃う

494 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:08:32.84 ID:xPkMPgQP0.net
>>481
一度エンディング一覧からヒント確認するといい

495 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:08:58.55 ID:HFc7ARpj0.net
>>434
73は威風堂々、足利か細川が持ってる。
細川藤孝に弁舌教われば覚えれるよ。
74は大武辺者?らしい。御国イベントで貰えるらしいけど、やり方は分からん。

496 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:09:25.86 ID:FEO4mpwv0.net
座の依頼で誰かに届け物する場合も色変わって無かったっけ

497 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:10:24.94 ID:xe3m6uPC0.net
拠点内で話しかけたら親密MAXとか、出入りや会話の度に体力最大っていうチートイベントを自作したらもう満足した感ある

>>225
イベコンヘルプのデータの項目じゃだめ?

498 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:14:21.10 ID:oYtIFms1M.net
>>495
威風堂々は72でもってた
大武辺者はそりゃ分からないね・・・
御国絡みなら慶次でいろいろやってみるかな
ありがとう

499 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:15:12.71 ID:YiBTlBgJ0.net
ミニゲームカットはゲーム時間かかるからなぁ

500 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:17:29.87 ID:XYFJdFq00.net
>>491
30日ごとにしてたせいかオートの最終セーブも合戦前だったんよな…

501 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:17:59.43 ID:LGKRboIH0.net
今更だけど>>1
前スレで勝手に外されたワッチョイやテンプレ元に戻してくれたのね

502 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:18:05.04 ID:fCAmw3NN0.net
>>225
大宝寺義興 大野治房   水原親憲
津軽信枚  小山田茂誠  十時連貞
井伊直孝  片倉重長   成田長親
最上家親  上田重安   小梁川宗朝
大国実頼  梅津政景   三淵藤英
本多政重  栗山善助   多賀谷政広
土岐為頼  舞兵庫    山上道及
蜂須賀至鎮 真田信尹   伊東マンショ
宮部長房  朝比奈信置  金森可重
斯波義銀  毛利秀頼   津川義冬

留守顕宗  原長頼    平塚為広
妻木広忠  鳥屋尾満栄  野村直隆
土居清良  島津忠直   一柳直末
三木直頼  杉浦玄任   色部顕長
中条藤資  江上家種   甘粕景継
安田作兵衛 河野通直   姉小路良頼
竹中久作  阿閉貞征   森田浄雲
熊谷元直  明智光安   別所重棟
小川祐忠  吉弘鎮信   佃十成
大谷吉治  有馬豊氏   神代勝利

赤星統家  伊集院忠朗  樺山久高
藤田信吉  間宮康俊   由布惟信
小浜光隆  天草四郎   船越景直
伊達小次郎 金光文右衛門 友野宗善
多米元忠  宇野源十郎  津田宗凡
末次平蔵  甘粕景持   山崎吉家
唐沢玄蕃  植田光次   大林坊俊海
内田トメ  奥弥兵衛   秦泉寺豊後
後藤宗印  愛洲元香斎  上泉泰綱
瀬戸方久  蘇我理右衛門 松下常慶

曲直瀬玄朔 三枝昌貞   石田正澄
一柳直盛  駒井高白斎  鎌田政年
清水景治  千々石ミゲル 弥助
三浦按針

503 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:18:27.24 ID:ZSivlqye0.net
>>486
ありがとう!
支配力は超えてるな

城主の主命ありだとダメ・・・だと・・・?
主命潰してから試すか・・・

茶室は大名の茶人スキルも必要なのかwまあ信長3あるからよかったけどw
茶人EDの片方は見れてるから制作経験はクリアのはず
こっちは1000回に達していないだけかもしれないからもうちょいお茶してみるわ

504 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:20:00.22 ID:HFc7ARpj0.net
一応既出だったけど、新合戦札ってlv4軍学以外でも何かしら教えて貰いさえすれば覚えるのな。
三河武士とか獅子奮迅辺りはlv4軍学持ち居ないから配下にして軍学鍛えて教えて貰わなきゃダメだと思い込んでたわ。

505 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:20:05.93 ID:uCL/eRUlp.net
>>502
伊東マンショがいたから他も探したけど、千々石ミゲルまでしかいないのね
中浦ジュリアンと原マルチノもセットで欲しかった

506 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:21:31.15 ID:LGKRboIH0.net
>>502
最近ののぶやぼで普通に入ってるのが結構いるな
井伊直虎がいないのが意外

507 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:22:24.83 ID:ZSivlqye0.net
よし城主主命なくしたらエンディングになれた
助かりました、レスくれた人たちありがとう!

508 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:26:02.71 ID:fCAmw3NN0.net
>>225,505-506
ホントは人物番号も入れたリスト作ればいいんだけど手抜きでコピペ ゴメンね

509 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:27:29.93 ID:fCAmw3NN0.net
そういやイベコン用につくってたリストどこいった

510 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:28:33.96 ID:xe3m6uPC0.net
>>363
忍者勲功1万いくと、頭が危篤になったって報きて引き継ぎ

511 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:28:39.41 ID:VKB1OjBc0.net
相手がたまたま兵糧不足になってたんで初めて兵糧攻めしてるんだけど、なんで弓が届く位置で包囲してんだよ
アホなのか
あと、鼓舞持ってると兵糧が尽きても士気が全然落ちないんだが・・・これ包囲戦じゃ戦闘終わらないんじゃ

512 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:30:51.67 ID:vTiHDis2a.net
なぁ、野戦のCOMまじ糞じゃない?なにこれ?河渡らず待機してんだけど。よくこんなもんリリースできたな

513 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:31:02.62 ID:aPKaC3Qn0.net
>>511
気付いてしまったか。土竜攻め、獅子奮迅が無い武将には人権が無い

514 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:31:26.85 ID:XO70jQWb0.net
民家の人を勧誘すると自軍に何かメリットあるの?
強い奴加入すればCPUの殿様でも活用してくれるのかな

515 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:31:36.02 ID:RXwfZ0z60.net
弟子にしてから村雨奪えば回復後に家訪問で仲直り出来るのね

516 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:33:47.95 ID:VKB1OjBc0.net
>>513
マジで頭おかしい
鼓舞で一ヶ月持たせられた
もうヤダ・・・

517 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:36:10.56 ID:hgbPxyFpd.net
忍者の襲撃で負けたら死ぬのにこっちが何回襲撃しても相手が死なないのは理不尽

518 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:36:19.21 ID:bsuVRUoOa.net
ご飯がなくても鼓舞があれば生きていけるんですね

519 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:38:39.43 ID:hgbPxyFpd.net
忍者だとお金なくて辛すぎる
何で兵糧売れんのだ?

520 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:38:40.70 ID:HFc7ARpj0.net
日輪秀吉で関白エンドなんだけど、ED1〜3と5が取れん。
非同盟大名がほぼないって条件を勘違いしてるのかな。
残ってる大名とは全部同盟結んでるんだが。

521 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:39:28.52 ID:B7enxH4N0.net
>>502
上杉家の人材fがしょぼかったので
合戦で使える甘粕親子と水原親憲の追加はありがたいね
山上道及も何故か早い時期から上杉にいるけど

522 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:40:09.88 ID:Q6BFZeTDp.net
1時間だけプレイするつもりだったのに4時間経ってるバグって修正できないの?
仕事はなんとか行けてるけど、資格の勉強ができない

523 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:40:39.04 ID:oPMxHsUrM.net
織田信長の専用札ないのなんでだろうか
信長の野望…その野望は果てしないとかあっても良いだろうに

524 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:41:02.92 ID:IItBWz3g0.net
「ゲーム開始」を押すと落ちるんですけど、対処法知ってる方いらっしゃいますか?

525 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:41:24.23 ID:CAFEiMo80.net
百発百中は雑賀鈴木だけにして欲しかった・・・
坊主の射撃でもいてえよ

526 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:41:58.83 ID:aPKaC3Qn0.net
>>520
逆にどのEDが見れてるんだ?

527 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:42:39.75 ID:EuKJMxMQ0.net
米を売る時にだけ相場が変動して買う時には一切変動しないって普通に考えるとバグだよなあ・・・

528 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:43:26.47 ID:/QvAV9yrd.net
>>325
佐竹もだな

529 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:43:56.38 ID:fCAmw3NN0.net
>>522
万金丹があるから寝る時間を無くせばそのバグ発生でも無問題かもしれない

530 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:44:35.19 ID:Ep9Vv9rI0.net
>>514
強い弱いはそんなに関係ない気がする
たぶん勲功順じゃないか

531 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:46:31.11 ID:oYtIFms1M.net
追加武将で西園寺にやたら強いのがいてびっくりしたわ
長宗我部一強は変わらんけど

532 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:46:39.66 ID:Ep9Vv9rI0.net
>>524
リフレッシュレートだかを調整すればいける場合もあるらしい

https://steamcommunity.com/app/1842810/discussions/0/3273565933119563651/?ctp=2#c3273566073557951781

533 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:46:53.85 ID:HFc7ARpj0.net
>>526
4番 緩やかな支配、6番 阿鼻叫喚、7番 闇の力、だね。
全部支配してやったら2番の強固な封建支配が取れた。

534 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:47:37.74 ID:RXwfZ0z60.net
>>531
鉄砲構えているキャラ?

535 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:47:53.31 ID:PbU32cIQ0.net
>>519
金貯め込んでる小大名の城襲って落城寸前まで追い込んだら和睦条件で金せびるんだよ

536 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:48:28.91 ID:/QvAV9yrd.net
>>531
自国には出来がいい土居と目立たない土居がいる
最初から居たのは後者なのに

537 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:48:50.50 ID:nIBiPel00.net
天草四郎札は
大友宗麟、小西行長、黒田官兵衛、有馬晴信
のキリシタン大名コンボで手に入った

538 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:49:27.54 ID:aPKaC3Qn0.net
>>533
って事は2未満を2以下と勘違いしてないか?
秀吉プレイなら実質北条以外は全部従属・同盟しないと駄目だぞ
2が見れたならその状態で街投資で巨大な街を9個以上に増やせば300年の泰平

539 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:49:34.55 ID:wp7FnQqO0.net
前スレの茶人エンドのこと教えてくれた人ありがとう

将門公はゲームに出す時にご挨拶必須になるから
出てこない可能性はあると思います

540 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:49:54.33 ID:oYtIFms1M.net
>>534
そうそう
土居だから一条の土居の親類なのかな
四国でこの能力はすごい

541 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:50:26.41 ID:oPMxHsUrM.net
>>525
と言うか本願寺の坊主は武将として優秀な奴が多いからなあ

542 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:50:57.12 ID:3x3JjuTD0.net
そういや、エンディング見たけど49年が解放されないな
自伝書いたやつではダメなのか

543 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:52:49.20 ID:zfxz3Kqp0.net
忍者の金稼ぎは、弱小大名攻めて降伏寸前まで追い込んで
資金全部出せ、と条件を出して脅し取るのが旧PC版からの作法ぞ

…戦国らしいよねー、むしろ武士達がお行儀よすぎる、というか
一方的に攻撃されて、城とられてもなぜか相手城への攻撃名分が立ってない時だってあるし

544 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:53:52.78 ID:aPKaC3Qn0.net
>>542
統一エンドしか反映されないっぽい
1598の家康で最速で大阪夏の陣終わらせて全大名従属クリアでフラグ立てた

545 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:55:33.05 ID:yh2d/MGk0.net
>>536
目立たない土居さんの方も一条家のすべてとか言われてるぐらいには割りと存在感ある気がする

546 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:55:33.80 ID:usWvM7GD0.net
神医取れたけど最後のエンディングにはもう100回診察かつれぇ
民家に訪ねたら病気になるスクリプト作っときゃ良かった

547 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:55:34.00 ID:3x3JjuTD0.net
>>544
サンクス
今秀吉で本能寺前だからこのまま統一すれば解放か

548 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 20:56:28.85 ID:CO43hSo90.net
>>460
パケ版ぜんめーつ
もうDL版買えってことだな、これは

549 :名無し曰く、 (ワッチョイ a310-xVSQ):2022/05/24(火) 20:56:53 ID:HFc7ARpj0.net
>>538
北条はもう滅ぼしてるんだ。
毛利と織田信雄以外は結城とかの小大名しか残ってないのよ。それぞれ同盟済みで。
結局全支配クリアしたら他のED見れた感じ。

550 :名無し曰く、 (ワントンキン MM8a-8tuX):2022/05/24(火) 20:56:57 ID:oYtIFms1M.net
>>545
もうちょっと評価高くてもいいよねえ
統率75ぐらいくれても

551 :名無し曰く、 (スッップ Sdba-8Jbp):2022/05/24(火) 20:57:25 ID:gBH9Zo0Dd.net
>>527
相場操縦は様式美だから
大航海時代でもあったし、太閤4なら同じ街の売買でさえ利益が出たし

552 :名無し曰く、 (スププ Sdba-JmMz):2022/05/24(火) 20:59:09 ID:/QvAV9yrd.net
>>545
一条家からすれば、間違いなくエースだったのにね
いきなり西園寺の土居が全てを掻っ攫っていたのは惨いw

553 :名無し曰く、 (ワッチョイ c73c-u/kF):2022/05/24(火) 20:59:46 ID:zfxz3Kqp0.net
切り取り強盗武士の習い、なんだから
略奪や脅しプレイがもっとできたらよかったのに
悪名札も+要素が入るとか
辻斬りの収入だと、悪名高まって正義面の剣豪や武芸4武将に絡まれるのを考えれば割りにあわんね

554 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a29-X+K5):2022/05/24(火) 21:00:32 ID:XO70jQWb0.net
>>530
サンクス、じゃあ自分が殿様にならない限り引き抜いてもあんま意味ないって感じか

555 :名無し曰く、 (スフッ Sdba-7TG/):2022/05/24(火) 21:00:42 ID:dx/Y/m5yd.net
>>551
流石にそれはテストプレイしたのか疑うレベル

556 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:01:02.26 ID:oYtIFms1M.net
不勉強で申し訳ないんだけど西園寺の土居さんは有名な人なの?
超有名人レベルのステの盛られ方だけど

557 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:04:19.91 ID:cZyyrpNN0.net
>>506
てっきり女性武将をいれてくるかとおもったけど一人もいないとは意外だ

558 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:04:47.52 ID:7UxNPbvT0.net
いらっシャーイ

559 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:06:58.79 ID:LkNmg7gb0.net
>>555
そこら辺シビアじゃなくて緩いのがこのゲームの良いところだと思うわ
普通ならそんな変な挙動しないし

560 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:10:27.10 ID:rvUR8LJka.net
鉄砲構えてるのに鉄砲技能0の土居さん

561 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:10:39.15 ID:CAFEiMo80.net
武将能力インフレ前だから最近のノブヤボとはかなり乖離してるよね
ライレーンや孫一が最新Verだと本願寺はまじで地獄やろ

562 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:11:12.56 ID:I8RQc1e20.net
>>548
マリオの5000円課金カードをお買い上げ

563 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:11:56.04 ID:usDCvJo+0.net
>>556
配下全員に鉄砲持たせて中国地方を転戦してた人

564 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:12:23.29 ID:+YlooRl50.net
中国人ってなんでこんなに秀吉がすきなんだろ
成り上がりってやっぱ夢なんかね

565 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:12:23.95 ID:uOeIeS3B0.net
開始時に新武将登場させるのに一括選択できるように
野戦、攻城戦共に倍速化

この二つを切実に頼みたい

566 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:12:56.15 ID:yh2d/MGk0.net
>>561
武将能力値をノブヤボ準拠にするイベコン入れてるけどそんなに本願寺ヤバいのか
敵対したらひどいことになりそう

567 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:13:59.95 ID:uOeIeS3B0.net
今回も石山本願寺に籠られたらCOM任せだとまず落ちないもんな

568 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:15:38.48 ID:NkXEQJCP0.net
>>565
要望を送ろう
https://support.gamecity.ne.jp/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=360003588574

569 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:15:54.95 ID:LkNmg7gb0.net
まずこのゲームが城カッチカチにすると滅びないからな
北条が異様に強いのもそれでだろ
本願寺はまだ他の城落とされて孤立無縁みたいになったりするけど

570 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:15:55.02 ID:3x3JjuTD0.net
>>564
韓国人は低評価付けてたわ

571 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:15:58.79 ID:Rmy1wH6j0.net
稲葉山城攻めが始まらない

572 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:16:00.58 ID:oYtIFms1M.net
正攻法だとそれなり以上に気を使った編成で何回か攻めないと落ちる気配すらない

573 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:16:29.08 ID:Ep9Vv9rI0.net
>>564
いわゆる武侠モノと共通する部分があるんじゃないの
質の高いヤクザ映画を売り込んだら良いと思う

574 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:17:58.09 ID:LkNmg7gb0.net
>>564
沛公立志伝とか作ったら日本でも人気出るんじゃない?

575 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:18:05.01 ID:oYtIFms1M.net
本願寺はCOMとしては珍しく鉄砲がっつり使うから攻め手ががんがん削られるのも特異

576 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:18:21.09 ID:CAFEiMo80.net
>>566
事前にやべーっていう知識があればなんとかなるが、初心者はきついと思うわ
篭城時の百発百中アホだろ

577 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:19:34.50 ID:7KvcKmbg0.net
仕官傾向その気なしって茶室斡旋効いたっけ
昔のこと過ぎて覚えてない

578 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:19:36.06 ID:3x3JjuTD0.net
>>571
墨俣作って半兵衛と美濃三人衆調略した?

579 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:20:05.17 ID:nIBiPel00.net
発売前の画像では鉄砲技能0だった土居さんはちゃんと修行して本編では鉄砲技能3になってる

580 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:20:11.82 ID:f9lXGz6q0.net
慣れてくると攻城戦で減った兵力を
敵の援軍が来たときの野戦で補充する頭おかしい軍隊になるよね

581 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:20:39.20 ID:oYtIFms1M.net
雑賀の技って書いてるのに坊主使えるのおかしいだろ
指揮官ってことで無理やり納得するけど

582 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:21:45.95 ID:vtjac5BDd.net
うちの蒲生氏郷君が戦場で加護ばかり乱発するキリシタンになってて困る…

583 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:21:59.60 ID:/QvAV9yrd.net
DXは鉄砲や馬が一度に数買えなくなったから、足軽・弓以外の兵科を出すのが辛い

584 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:23:17.47 ID:zfxz3Kqp0.net
まぁ、史実でも石山十年戦争といわる長期戦になったしね?
鉄甲船イベントとかの絡みがあるから、すぐ終わる想定は制作もしてないだろう

585 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:23:34.29 ID:lxUwVXLW0.net
清良さんは、俺(の先祖)Tueeeeラノベの主人公だからなあ

586 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:23:45.34 ID:m0Bzn30C0.net
>>564
山岡荘八の徳川家康が数百万部売れる国だから
秀吉以外も好きなんじゃないの
いちばん好きなのは平安時代で、日本人にとっての三国志並みに
平安時代に詳しい中国人がゴロゴロいるらしい

587 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:25:11.50 ID:oYtIFms1M.net
算術ソートして片っ端から家臣に買わせるもんじゃないのか鉄砲軍馬って
自分で買っても大して安くないうえにどうせ30日弱はかかるし上限もあるし

588 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:27:30.20 ID:7KvcKmbg0.net
>>506
>>521
仕様的に女性武将は色々面倒そうだし

589 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:28:35.08 ID:Rmy1wH6j0.net
>>578
したよ

590 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:29:49.28 ID:/QvAV9yrd.net
家臣に売買任せる時、PC版は元手の金を増やして買える数を増やせていた
資金調達も元手を増やして収入を増やせていた
DXはどちらも3000固定だから、ろくに買えやしない

591 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:32:19.59 ID:zfxz3Kqp0.net
足軽ばっかが矢をうち合う、しょっぱくて時間のかかる泥仕合になるね…
この手、初期から鉄砲がたくさんあり、よそとの合戦で浪費するわけでもない本願寺鉄砲隊が強烈になる

592 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:32:55.38 ID:oYtIFms1M.net
直虎は怪しいらしいけど誾千代あたりは出して良かったのでは
せっかく立花固有札あるのに

593 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:33:24.91 ID:9NfXcBJm0.net
そういえばこのゲームの終了年っていつなの?
旧版の時もゲームエンド年まで遊んだ事なかったなぁ

594 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:34:15.19 ID:yh2d/MGk0.net
>>593
1621年1月1日までに他のどのエンディングの条件も達成しないと時間切れEDになる

595 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:34:35.80 ID:oYtIFms1M.net
1621年だったはず

596 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:34:58.20 ID:uOeIeS3B0.net
>>593
1621年でゲームオーバー
天草四郎出すんなら延長してもよかったと思う
おかげで夢幻専用キャラになってしまった

597 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:35:26.76 ID:9NfXcBJm0.net
>>594
1621年かー
ありがとう!
じゃあ佐々木小次郎とかの1600年近い章でしか出て来ないキャラでもそれなりにプレー時間には猶予あるんだね

598 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:35:30.83 ID:I8RQc1e20.net
>>582
南蛮寺で極秘トレーニングを

599 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:36:03.13 ID:6utdvWrVr.net
足軽大将になったから直臣採用しようとしたら「勧誘できる立場にない」って出て採用できぬ

600 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:36:09.92 ID:DuS5YRSE0.net
>>564
あんたんとこにも秀吉以上の立身出世した最下層民やら
なろうもドン引きなチート野郎がいるのにな

601 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:36:53.60 ID:9NfXcBJm0.net
そういえば天草四郎って1621年生まれか
さっきキリシタン大名コンボで手に入ったけど普通の章じゃ選べないのね?

602 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:43:43.96 ID:zfxz3Kqp0.net
>>592
嫁にならいるから…>ギン千代

姫武将とかをウリにしないあたりは、昔のゲームベースな感じかもね

603 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:44:07.97 ID:q3uM14M+0.net
2店舗で売り切れててなんか草
このゲームそんな人気なのか

604 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:45:03.23 ID:0XQoRijQ0.net
>>562
あえてカードってのはキャンペーン中なの?

605 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:46:34.27 ID:I8RQc1e20.net
>>604
連休中のセブンイレブン限定でキャンペーンがあった

606 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:46:44.78 ID:0XQoRijQ0.net
>>603
おれなんか今日8店舗だぞ…
日曜日合わせたら10だわ…諦めるか待つか

607 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:48:43.35 ID:LGKRboIH0.net
>>600
劉邦は本人の才能より韓信張良ショウカをはじめ周囲が優秀だっただけな印象あるな
もちろん時の運もある

608 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:49:35.64 ID:H/GlSqva0.net
忍犬って強すぎじゃね?

609 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:49:52.39 ID:0XQoRijQ0.net
>>605
終わってるじゃん
何がしたいん

610 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:51:07.92 ID:TZ6ZGj0a0.net
小牧長久手まで終わったところでイベント止まったんだけど、あとは支配力上げてればいいのかな

611 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:51:50.03 ID:B7enxH4N0.net
天草四郎と三浦按針もいらんから
新武将は12歳から選択可能に戻せよ
最初の数年は修行のターンにしてるんだよ

道具・ヒゲほくろ・ネタ枠で装飾枠3を枠1に変えて1個しか選べないの3項目に戻せよ

あと、新武将の出力と読込も出来るように戻せよ

612 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:53:03.96 ID:xe3m6uPC0.net
>>608
天覧試合の優勝は犬ってくらいにいつも活躍してもらってる
主人は乾飯食いながら逃げてる

613 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:53:22.55 ID:rvUR8LJka.net
そういや秋月氏って劉邦の子孫だよな

614 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:56:25.37 ID:On8BO6FOF.net
>>613
それを言ったら、長宗我部なんて秦の始皇帝の子孫に

615 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:56:45.99 ID:I8RQc1e20.net
>>609
コンビニや電気屋にあるから入手が容易

616 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:57:09.69 ID:JYjerJ330.net
うちの一条兼定まずさぁ風林火山の札をお守り代わりに持たせてんだけどそう転生時の選べるギフトってやつでさぁ…ってか軍学ゼロじゃね?って戦争なってから気付かれても困るよ
そんなんじゃ戦国通用しないよって少納言

617 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:57:38.70 ID:NJrHIHgkd.net
味方コンピューター馬鹿になりすぎ
取ったばかりの前線の城に城換え命令される→敵が攻めて落城
の流れを繰り返す
PSP版はこんなのなかったぞ

618 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:57:46.68 ID:zfxz3Kqp0.net
>>607
韓信曰く「劉邦様は十万の兵の大将とまりの器」
劉邦「おめーは?」
韓信「多ければ多いほどいい」
劉邦「じゃ、なんでおめーはオレに従ってるのさ」
韓信「劉邦様は将の将たる器なので」

このやりとり、凄く好き
なお、二人の関係の末路は…

619 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:58:25.53 ID:oYtIFms1M.net
>>610
信雄との和睦イベントが時間経過であったぐらいのはず
あと北条がらみのイベントが追加されてるのは新要素紹介であった

620 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 21:59:25.33 ID:jy06is+I0.net
出奔した怨みフラグ?なたいのはどうやったら消えるの?
再仕官できない

621 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:02:08.69 ID:LGKRboIH0.net
>>618
そんな韓信に軍を任せたりと人間の器はでかいんだよね
武力知力政治力は全部50未満だけど、魅力は文句なしのMAXという印象
なお晩年

622 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:03:32.69 ID:haW+BnQT0.net
>>621
それに比べて劉備の胡散臭さと言ったら…

623 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:03:44.74 ID:oYtIFms1M.net
でも中央集権の邪魔になるのもわかる・・・

624 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:04:03.55 ID:tc7ErCJ80.net
本願寺とやりあってたら、武田さん家が滅んでたわ
根こそぎスカウト出来たからいいけどイベント激減だな

625 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:06:07.58 ID:Nm5IM7CV0.net
>>620
60ヶ月だったと思う
ただ、出奔前の勢力に再仕官が可能になるというだけで、出奔前に三行半叩きつけた元上司からの恨みは無くならない
直臣だった場合は、まず誰かの陪臣になってから大名との関係を良くするしかない

626 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:07:21.13 ID:+YlooRl50.net
>>570
中韓ってよく言うけど一緒にしちゃアカンと思うんよ
やっぱ中華の歴史はリスペクトせなね

627 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:11:22.53 ID:7KvcKmbg0.net
>>552
戦で大活躍した上に日本初の農書と言われる内容残したからね

なおソースは子孫が盛り盛りした可能性高い清良記のみ

628 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:11:25.22 ID:1eTPWz6GM.net
85個の城を規模最大防御最大鉱山石高最大にしてたら70歳になってたでござる

629 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:12:01.42 ID:hJ1W8ehH0.net
修羅エンドの条件はまだ確定してないのかな
とりあえず秀吉で村正装備のままモブばっかり30人斬って、武芸、弓、忍術を4にしてみたけど特に何も起きずだな

630 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:12:55.96 ID:bsuVRUoOa.net
>>589
自分から提案して攻め込ませることもできるぞ
信長と手合わせしまくって親密上げろ

631 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:13:25.60 ID:zfxz3Kqp0.net
旧PC版以来、辻斬りのターゲットにされ続けた村雨さんの怨念を集めたら
とんでもない妖怪変化ができそう(でも弱そう)
特に武器いらなくても、みかけるとつい辻斬りしちゃうんだよね
のぶやぼの小笠原さんポジみたいな

632 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:14:12.96 ID:Md8WkoVHF.net
>>631
化けて出ても、槍を使いそう

633 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:14:37.55 ID:APyy+Jly0.net
山口城からの中国大返しやけど本能寺の変まで来れた
やっと大名になれる

634 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:15:03.32 ID:c74BRc7C0.net
土井さん二人が強くても肝心の上司があの能力では
北の一栗放牛さんを思い出す

635 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:15:30.38 ID:7KvcKmbg0.net
のぶやぼの小笠原って革新の話か
一瞬プロデューサーのことかと

636 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:15:44.46 ID:qv0NoSKDr.net
諸々要望出せば改善してくれんのかなあ

637 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:17:26.25 ID:89LmumwK0.net
何となくゲームの内容解ってきたけどこの札を全解放するのを目指すのかな?
いま4%位だけど

638 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:17:58.53 ID:0XQoRijQ0.net
>>615
すまん
キャンペーン外なら基本クレカだわ

639 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:18:41.66 ID:7KvcKmbg0.net
>>634
今回追加された河野通直(先代)は信長の野望だとうんちみたいな能力だけど謀略家みたいな能力になってたような
あとから追加された分は査定甘めなのかもしれない

640 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:19:02.88 ID:jy06is+I0.net
>>625
なるほど、とても詳しくありがとう
出奔する場合は結構覚悟いるね

641 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:19:20.71 ID:oYtIFms1M.net
>>637
とりあえずはそうだね
あとエンディングも集めると初期札増やせる

642 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:20:38.27 ID:Prfsuifr0.net
今更気がついたけど攻城戦やる前に防御下げとくのかなり有効だな

643 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:20:40.32 ID:D3QM9lJ70.net
>>628
お互い内政厨は辛いよね

644 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:25:25.52 ID:xB5g/8j50.net
>>622
演技は聖人君主してるぞ、なお(ry

645 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:25:26.72 ID:s7b0eLa50.net
商人プレイしてるけどこれ会ったことない大名に会うためにはどうすりゃいいの

646 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:27:13.60 ID:c74BRc7C0.net
内政と規模MAXにして物資かき集めた城を大殿に渡せと言われた時に初めて謀叛を決意しました

647 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:28:11.93 ID:WQZOzdftH.net
初心者の質問があります
陪臣は家老になれないんですか?
今プレーしている秀吉は国主なんだけど、自分の持っている城の城主も任命できないんですか?
マニュアル読んでも分からなかったので質問してみました
レベルの低い書き込みでスミマセン

648 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:28:15.14 ID:PJRJsvPRd.net
>>645
酒場で家臣におごるとかでない?

649 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:28:22.90 ID:35AviniHd.net
>>645
剣聖じゃ……剣聖になるのじゃ!

650 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:28:49.02 ID:7KvcKmbg0.net
>>646
上様は城規模の一番高い城に転居する仕様なのでどうしても持ってかれたくない城はMAXにしちゃいかんのだ

651 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:30:00.59 ID:/QvAV9yrd.net
>>645
忍術で忍び足を覚えて直接大名の居城に乗り込み、茶をしばくとか

652 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:30:16.14 ID:LGKRboIH0.net
>>650
同規模が複数ある場合は動かないという認識でいいのかな?
石山本願寺と雑賀城を最大まで上げてるけどノッブは安土城から動かない

653 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:31:10.50 ID:7KvcKmbg0.net
>>647
なれません
身分部将のまま又家来やってもらうか
殿の直臣にして与力としてつけてもらうか
いっそ謀反するか

くらいか

654 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:34:55.32 ID:xB5g/8j50.net
>>647
城主も国主も肩書的には家老になる、同格には出来ないので部将止まり

655 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:37:11.83 ID:W1H8k4pB0.net
新武将の寿命って特にこだわりなければ99歳にしておいておk?

656 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:37:29.75 ID:OrC906Fu0.net
賤ヶ岳後の北ノ庄ってこんな硬かったかな
PSPは簡易戦闘だけで勝てた気がしたが今回手動でやっと勝てたよ

657 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:38:24.10 ID:I8RQc1e20.net
>>655
もちろんOK

658 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 22:39:43.89 ID:KOmuuy/m0.net
>>502
今作って佃煮二郎いないんだな。

信長の野望にもいないけど

659 :名無し曰く、 (ワッチョイ ca4c-FoDS):2022/05/24(火) 22:41:19 ID:AkIl6U390.net
砂鉄の掘り方わからなくてしばらく迷ったわ

660 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8b24-lleY):2022/05/24(火) 22:42:12 ID:wn/2c8Qz0.net
steamのサーバー不安定すぎる
太閤はオフラインにすれば問題ないけど

661 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e10-sDb7):2022/05/24(火) 22:42:38 ID:89LmumwK0.net
>>641
ありがとう
昔のゲームだけど全然初見でも面白いわ

662 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8a20-LB9Z):2022/05/24(火) 22:43:40 ID:DBquBD950.net
鉱山のミニゲーム虚無すぎないか?
前のPC版だとディグダグみたいなゲームだった気がするが

663 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5b24-GcL3):2022/05/24(火) 22:47:14 ID:laojyRfs0.net
>>662
あれはあれで(一応法則あるけど)運ゲーだったし

664 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5b24-GcL3):2022/05/24(火) 22:50:08 ID:laojyRfs0.net
上で商人の部下候補を探してたけど
佐伯杏太郎スーパーモブ淀屋を揃えたら勝ち確ぞ

665 :名無し曰く、 (JP 0Hbf-KjHh):2022/05/24(火) 22:50:10 ID:WQZOzdftH.net
>>653
>>654

ご丁寧にありがとうございます
国主が所持する城の城主の任命権は国主にはなくて、大名に任命権があるという理解でいいのでしょうか?

666 :名無し曰く、 (ワンミングク MM8a-TbxI):2022/05/24(火) 22:50:32 ID:mpnRDettM.net
信長が一乗谷城に居城を移すという謎ムーブかましたおかげで本能寺の変を起こせん
どうにかして安土城に戻せんもんか

>>660
表示→設定のダウンロード先からダウンロード地域を海外にしたら繋がった

667 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e15-FX/Q):2022/05/24(火) 22:52:12 ID:6QKxS7wv0.net
>>665
はい
国主にできることは城を返上する時だけ
そのメリットは荷留め対策

668 :名無し曰く、 (ワッチョイ ba63-p4ca):2022/05/24(火) 22:54:18 ID:oopKz5Zg0.net
前やってた仕事で岐阜城の麓から墨俣城の横通って関ヶ原まで毎日荷物運んでた
感涙モノだろお前らからしたら

669 :名無し曰く、 (ワッチョイ 339f-hkT4):2022/05/24(火) 22:55:47 ID:t97b+H0A0.net
上泉強すぎて柳生プレイが進まないのだが。
分身止血は持ってる。

670 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a29-lb3p):2022/05/24(火) 22:57:09 ID:c74BRc7C0.net
とりあえず秀吉限定の札は小六と半兵衛と瓢箪だけかな

671 :名無し曰く、 (スッップ Sdba-lb3p):2022/05/24(火) 22:58:43 ID:bBAu0ac/d.net
>>564
中国人にとってヌルハチに滅ぼされるエンディングはどうなんだろ?

672 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e15-FX/Q):2022/05/24(火) 22:58:55 ID:6QKxS7wv0.net
>>669
上泉に安定して勝つ方法はほとんど無い
転以外は文五郎に教えてもらって後は祈るだけだ

673 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0748-W4dX):2022/05/24(火) 23:00:40 ID:mO5Z5UN20.net
>>669
とりあえず鍛冶師やって
いい武器作って攻撃力アップとかかな

674 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a29-lb3p):2022/05/24(火) 23:01:26 ID:c74BRc7C0.net
>>669
大盤振る舞いもオススメ
2回にに1回位は引っかかってくれる

675 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9a6d-SjAR):2022/05/24(火) 23:01:37 ID:8mB7jge30.net
徳川様よわっ
毎月北条兵2万をお掃除する半蔵
つらい

676 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2789-X9JN):2022/05/24(火) 23:07:30 ID:hJ1W8ehH0.net
ダメだ、修羅になれん
魅力下がりすぎてねねに顔がすさんできたとか言われる
名声あるのもダメそうだし、身分が城主で部下がいるのもダメな気がするし

677 :669 (ワッチョイ 339f-hkT4):2022/05/24(火) 23:07:52 ID:t97b+H0A0.net
大盤振る舞いは持ってなかったな。試してみます。
皆様ありがとうございます。

678 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e15-FX/Q):2022/05/24(火) 23:09:43 ID:6QKxS7wv0.net
大判振る舞いは鐘巻自斎、伊藤一刀斎は絶対かかるから習得しといたほうがいい
佐々木小次郎も高確率でかかる

679 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9a10-SjAR):2022/05/24(火) 23:09:54 ID:81YUkeFj0.net
エンディングのために意図的に一揆を発生させたいのだが
どうすりゃいいんだ

680 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8b24-lleY):2022/05/24(火) 23:12:31 ID:wn/2c8Qz0.net
>>666
繋がるようになったわありがとう

681 :名無し曰く、 (アウアウウー Sac7-tRcw):2022/05/24(火) 23:13:26 ID:PuW6noNCa.net
>>679
荷止めを誘発させればOK

682 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1ac9-SjAR):2022/05/24(火) 23:13:58 ID:In2Bgvki0.net
大名の悪名高いと一揆起こりやすい

683 :名無し曰く、 (ワッチョイ ab15-/LZQ):2022/05/24(火) 23:14:11 ID:FpX1s4dX0.net
これ敵城全部落として滅ぼさないとダメだったりする?

684 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9abd-Tfc9):2022/05/24(火) 23:15:49 ID:3x3JjuTD0.net
>>683
従属でいいよ

685 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:16:28.38 ID:Ydw3kKqB0.net
1549年シナリオ出したいんだけど
一番簡単なロールありエンディングってどれ?

686 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:16:41.91 ID:FpX1s4dX0.net
>>684
ありがとう!

687 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:17:14.73 ID:mO5Z5UN20.net
>>685
天下統一じゃないとダメみたいだから
関ヶ原シナリオの家康かな

688 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:22:19.14 ID:AkIl6U390.net
馬の鑑定ってどこでやるの?

689 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:22:57.46 ID:Ydw3kKqB0.net
>>687
ありがとう、天下統一だけなのか
支配力3万くらい必要なんだっけ
先は長いな

690 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:24:06.61 ID:6QKxS7wv0.net
太平家康は大坂の陣終わったら評定出入りするだけで終わるからな

691 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:25:33.43 ID:Rmy1wH6j0.net
>>630
なんとか攻めてくれたから進んだわ

692 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:25:55.04 ID:luaZrO9b0.net
>>688
道場

693 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:26:08.17 ID:81YUkeFj0.net
>>688
たしか道場
武具と同じような扱いだった気がする

694 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:26:47.87 ID:AkIl6U390.net
>>692
>>693
ありがとう

695 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:31:00.63 ID:AkIl6U390.net
馬鑑定したら白石だった
もうけもうけ

696 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:34:09.50 ID:7NJTf1F+0.net
信勝の好感度下げたいんですが方法ありますか?
2回目の謀反してくれないです

697 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:37:13.71 ID:7UxNPbvT0.net
昇竜の章で開始してみたら、開幕の交易稼ぎができなくなっててわろた…

698 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:42:39.76 ID:29gzmXcQ0.net
城主とか国主はともかくこいつは絶対に引き抜きできないっていうのあったっけ?
雑賀孫一が徳の心+暗示で何回やっても成功しない

699 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:43:35.43 ID:LbaUDZzi0.net
村正エンドってただの辻斬りじゃなくて町人を殺さないとダメなんですか?

700 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:45:59.43 ID:mO5Z5UN20.net
>>698
大名と家臣の相性が良いと引き抜けない

701 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:46:24.41 ID:rvUR8LJka.net
マップ上で会うと
おお、〇〇殿!ここでお目にかかるとは奇遇でございますな
家に会いに行くと
何しにきた、この裏切り者め!
貴様の顔など見とうないわさっさと立ち去れい!
って言われるツンデレ仕様はそのままなんか

702 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:47:07.31 ID:c74BRc7C0.net
一方一門の三男坊なのに引き抜ける隆景君

703 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:48:04.04 ID:G3gLBhTiH.net
医師のエンディング条件である配合200回がめんどい。任意に薬を任処分できればなー。何か楽な方法ある?

704 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:48:17.00 ID:1eTPWz6GM.net
頑張って城の発展と治安維持継続して天下統一したら幕府が150年続いてホクホク

705 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:48:30.30 ID:ULxKcazZd.net
嫡男みたいなポジションのやつは大半引き抜けんね

706 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:49:37.26 ID:c74BRc7C0.net
>>704
ちなみに最良は300年エンドなんで頑張ってね

707 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:49:59.68 ID:LE9KnKgb0.net
基本的な質問で申し訳ないがイベコンってどんなことができるんだ?
例えば外部の画像取り込んで武将として登場させたりもできたり?

708 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:50:18.57 ID:xB5g/8j50.net
>>705
隆景「せやな」
昌幸「そんな親不孝者そうそういないよな」

709 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:52:18.31 ID:Nds0Ud0r0.net
>>708
どっちも嫡男じゃなくてボケが成立してなくてワラタ

710 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:52:39.15 ID:ULxKcazZd.net
>>703
商人の店主は所持品を部下に所持品を売りに行かせられるので薬も売却できる

711 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:53:03.87 ID:oYtIFms1M.net
義光「そんなやつがいるのか」

712 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:53:31.65 ID:1eTPWz6GM.net
>>706
武将処断しすぎて治安維持部隊が足りなかったわ
住民安定度高く保つって数値的に60くらいなのかな

713 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:54:08.36 ID:BLaM9uFuH.net
商人で他の店の優秀な奴引き抜きたいけど、なかなかなびいてくれないな
信頼度上げてるし無の心(と徳の心)と暗示も持ってるけど、かなり確率低いのかね

714 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:54:35.54 ID:oYtIFms1M.net
浪人にしておけばあとで拾えるからなるべく斬首しない方がいい

715 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:55:20.11 ID:mO5Z5UN20.net
>>707
画像取り込みは無理です。
まあ新規のイベント作ったり、ちょっと便利になったりが主かな

716 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:55:32.80 ID:oYtIFms1M.net
武家から引き抜けるのも案外いるからそっちの方が楽かも

717 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:56:55.76 ID:1eTPWz6GM.net
荷留めとか手回んねーよ

718 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:57:03.63 ID:RXwfZ0z60.net
再仕官ってできるんだっけ?

719 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:57:10.40 ID:c74BRc7C0.net
武将は降伏でまとめて拾った方が楽だぞ
使わないやつは適当に端っこの城にでも詰め込んでほっときゃいい

720 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:57:53.76 ID:ZSivlqye0.net
>>662
反射神経ゲームみたいになってて凄くつまらないな

721 :名無し曰く、 :2022/05/24(火) 23:59:01.41 ID:ZSivlqye0.net
城落としてから登用連打してるとミスって首はねちゃうよね

722 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:00:56.40 ID:/kxvBh9dM.net
最良エンドのためだけに99歳まで生きるフクザワエイジ100体くらい投入しようかな

723 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:05:03.94 ID:BPHq11ch0.net
商人とか忍者になってくれる優秀なやつっているの?
どいつもこいつも門前払いだ

724 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:05:45.11 ID:A5saTRWu0.net
なんか春日山城が毎度武田に落されてるんだけど武田家臣団の能力編集で下げても変わらないかなぁ

725 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:08:22.86 ID:8XGaUkue0.net
PC版、Trainerで2.5倍にしたら気にならなくなった
結局速度なんやな

726 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:11:29.27 ID:do2JD9gy0.net
>>725
その状態で馬術のミニゲームやってみよう

727 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:13:43.57 ID:d9u4k4UO0.net
武田が弱すぎてすぐ滅ぶから三方原も長篠も起きないんだが?
方や北条が強すぎてバランス悪い

728 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:17:25.80 ID:do2JD9gy0.net
プレイヤー毎に強い大名が変わってるの面白い
うちは徳川が三国同盟食い散らかしてるわ

729 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:18:43.37 ID:72uaUFpR0.net
>>724>>727は互いにプレイスタイルを報告し合うといいよ
いつも同じような展開になるのは、ゲーム内での評定の時期と睡眠の関係だと思う
内政や内職では時間が止まるから、その止まるタイミングが攻めている時か攻められている時かがだいたい同じなんだろうな

730 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:24:04.61 ID:fPtsYWAy0.net
陪臣で上司が亡くなると直臣になれるんだろうか

731 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:26:19.13 ID:yKrhSW3a0.net
茶会回数も大変だな
城主なって指示もらえない茶会用部下が25人とかいるわ

732 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:27:47.68 ID:h9x3TPZ0a.net
>>730
選択制、なお拒否ると出奔扱いに

733 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:28:19.62 ID:n2GWYNnZ0.net
>>730
仕様変わってなきゃ直臣になるか下野するか選べる

734 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:28:45.78 ID:fPtsYWAy0.net
>>732
ひょえー
出奔扱いはひでぇ

735 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:31:43.73 ID:j/sijQHfd.net
武田の場合は北信濃の取り合いで消耗するとそのまま沈む
CPUの出陣タイミングはきまってるからその日付変更タイミングで大名にお茶しにいくと出陣も援軍も防げるからそれで消耗しすぎないように武田介護をしてやらんと詰みがち
半蔵イベントなんかは完遂しようとしたらこの手法で勢力範囲調整しないとほぼ無理みたいなバランス

736 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:34:59.65 ID:Oa2pJVmR0.net
青嵐ってどうやって手に入れるかわかる?

737 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:35:02.98 ID:do2JD9gy0.net
まあ最悪大名茶室監禁って手もある

738 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:36:24.24 ID:RH6Huhvz0.net
そらまあ上司がいなくなったけど大殿に仕えるのは嫌って仕える奴いないんだから出奔ってことになるわな

739 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:36:31.21 ID:h9x3TPZ0a.net
>>736
瞑想
槍版転なので難易度は高い

740 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:38:50.67 ID:h9x3TPZ0a.net
>>737
毛利はガチで監禁しないと上手くいかないわ
イベコンで調整した方がいいレベル

741 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:43:09.52 ID:72uaUFpR0.net
CS版は茶室監禁できたっけ?DXで出来てる?
評定日には自領に復帰したと記憶してるが

742 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:44:06.52 ID:lE8lFWv90.net
スタートから3枚札持つにはエンディング10種類?

743 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:46:36.35 ID:cBlW8+Zu0.net
意図せず闇の力ってエンディング達成したんだけど
これ誰か条件教えてくれませんか
達成したら条件見れなくなるんだな地味に不便

744 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:46:57.61 ID:Oa2pJVmR0.net
>>739
ありがとう。
青嵐とれました。あと秘技の87番わかる?新しい秘技そこだけわからなくて

745 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:47:27.99 ID:xu3Qcyst0.net
CheatEngineは日々うpデートされててどんどん使えるようになってる
https://fearlessrevolution.com/viewtopic.php?t=20167

746 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:51:20.44 ID:iWFSP9Yd0.net
忍者で徴兵しろ!って任務言われたんだけど
徴兵コマンド出てこないのはなんで?
技能なさすぎ?
里のどこいっても徴兵なんて出ない

747 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:52:23.30 ID:yKrhSW3a0.net
>>746
町いこうぜ

748 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:53:01.55 ID:A5saTRWu0.net
>>745
使いたいけどイマイチ導入がわからない

749 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:54:27.61 ID:72uaUFpR0.net
>>746
町に行って人をさらうおしごとです

750 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:55:13.47 ID:yKrhSW3a0.net
>>743
クリア前だと条件だけ書いてて
どれが闇の力エンドかわからんのよね

751 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:55:47.14 ID:do2JD9gy0.net
しかしまあ初日に比べたらワッチョイ無しでもだいぶ雰囲気良くなったなここ
やっぱ荒らしてたのは全部pc版太閤スレに行ったか

752 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:56:00.51 ID:VHTUG3cu0.net
>>723
新武将を12人くらい作成して京の町に配置する

753 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:56:28.47 ID:cBlW8+Zu0.net
>>750
1ページ目の2段目の右から2番目

754 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:58:13.59 ID:do2JD9gy0.net
新武将ってNPCだと全員特殊名経由させないとスキル悲惨すぎるからなあ

755 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 00:58:52.17 ID:yKrhSW3a0.net
>>753
すまん、今起動してないから誰か答えておくれ

756 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:06:51.90 ID:qq1OSi660.net
>>697
開始直後は在庫が溜まりきってないからね
日輪は30日スタートだから即入荷してくれるってだけで

757 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:08:03.45 ID:H4BMB/Lwd.net
おすすめ秀吉で本能寺起きて一通り落ち着くところまで進めた
やっぱ楽しいなぁ

758 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:08:27.47 ID:/MRggHKi0.net
>>751
プレイの感想書いたら嵐扱いってんなアホな

759 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:11:03.34 ID:1Wlepd1B0.net
荒らし荒らし言ってる奴が
本当の荒らしですぞ

760 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:11:27.11 ID:A5saTRWu0.net
城を一つしかない弱小大名で1から天下を目指すのは無理?

761 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:16:41.09 ID:vRPxn0C00.net
>>760
有能武将引き抜きすれば余裕
1554シナリオで秀吉と家康引き抜いてきたらどんな家もヌルゲー
家康は家臣団もついてくるよ
今すぐ道頓先生の弁舌修行や

762 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:16:42.70 ID:H4BMB/Lwd.net
>>760
簡単だよ
有能武将を引き抜き 姉さん、真田パッパ
武家が滅ぼされたタイミングで、当該武家の遺臣スカウト
浪人を適当にスカウト
して人材厚くしてソコソコに運営したら勝てる

763 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:17:43.40 ID:GPZ1vjSo0.net
>>760
滅茶苦茶頑張ったらいけるんじゃないかな
クリア出来てたかは忘れたけど旧作でチャレンジしてた人見た事ある

764 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:18:19.73 ID:hX+MYfKR0.net
質問すみません
vitaで割りと楽しくやってたんですが今まで家康でクリアしてないのでSwitch版で札取ったのですが
一番家康を楽しめる章てどこですかね?

765 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:21:05.30 ID:ZaZd7fiB0.net
>>743
・以下のいずれか
 大名の官位が従二位以下で、他大名家が全て従属
 大名の官位が正一位で、非同盟大名家が多い
下が条件かな
・大名の悪名が高くなく、悪い称号もない
・統一大名家の領内で発生している一揆が2以上

766 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:21:31.94 ID:do2JD9gy0.net
なんなら嫡子のいない城一つの大名の方が後々亡くなる時跡継ぎに自分を指名してくれるからな
よくデスノートで早死にさせてたわ

767 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 01:23:10.34 .net
Steamレビューの「祝!俺たちの太閤が令和の時代に復活!!」と書いてる奴色々きもすぎるんだけどあれ社員?

768 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:23:43.78 ID:cBlW8+Zu0.net
>>765
一揆発生してないんだけどなぁ
よくわからんけど助かったありがと

769 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:26:43.09 ID:c7cIOpCg0.net
>>764
小牧・長久手とか?
新シナリオだし
いいんじゃね

770 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:29:19.52 ID:8+k31HRX0.net
>>756
なるほどそういうことか さんくす
別の商材で稼いでるうちに、在庫が貯まってきて安心した

771 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:30:56.83 ID:gRookZsn0.net
真マニアックス出ないかなー

772 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:36:29.27 ID:A5saTRWu0.net
>>761
でも最初は足軽組頭でしょ?
武将クラスに出世する頃にはもう無理なんじゃ…
今仕官してるのは河内畠山

773 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:39:54.71 ID:/kxvBh9dM.net
天覧試合エンド20分ありゃ終わるなこりゃ

774 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:53:34.21 ID:mhu7POgL0.net
>>723
武士以外には引き抜けるうえにステがALL90超えのスーパーモブがランダムで配置されてる

775 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:55:02.57 ID:DRwOnbMw0.net
関白就任直前に忍者に暗殺されて草

776 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:57:03.36 ID:mhu7POgL0.net
>>772
小田家組頭スタートで北条と同盟組んで佐竹上杉滅ぼせたからいけるいける
土浦城取られた関係で本拠地が小田城になったり色々あったけど

777 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 01:58:58.27 ID:mhu7POgL0.net
>>773
実際とにかくED二つ開放したいのなら天覧試合と秘技コンプが一番早いと思う

778 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 02:02:15.55 ID:1UqKY7iW0.net
柳生で初プレイして上泉に無刀取りを覚えろって言われてモブに那智の瀧行けって言われたんですが
那智の瀧で瞑想しても何も起こりません、何か必要なものありますか?

779 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 02:03:34.73 ID:gGLhDTjIa.net
>>778
根気

780 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 02:05:21.28 ID:hI7IxvUt0.net
家康の息子有能じゃん、将来有望だな
って思ってたらノッブに図られて処刑されてもた
戦国の世悲しすぎる

781 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 02:08:14.64 ID:AmKei2OHa.net
せっかく日輪で本能寺起こしたのに信雄との講和でイベントが止まってしまった
多分石川さんが出奔するまでイベントが続かないのだろうけど肝心の徳川家が北条に滅ぼされてしまった
北条が拡大しないようにわざわざ風魔衆や海賊NTRしたのにまじで強いわ

782 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 02:15:31.62 ID:XkbbNbpa0.net
普通に売れて流行ってて草
マジで続編あるやろこれ

783 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 02:21:25.46 ID:CR349wrV0.net
猫武将の延長はいいから修正パッチをはよw

784 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 02:29:54.91 ID:vno3zmv30.net
>>780
実際信長は自分の息子達と比べて内心嫉妬していたらしい
もちろん息子を死なせた家康もずっと根に持つことに

785 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 02:45:03.50 ID:axhdV8wi0.net
>>780
最近じゃあ信長あんまり関与してない説の方が有力だけど次回作あったらどうなるんだろう…
ドクロ盃とかもそのへんちゃんと訂正するんだろうか?

786 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 02:55:31.52 ID:kSL3GVi90.net
九鬼で始めたが 海賊プレイやること少なくね?
てっきりそこら辺の商船襲えるのかと思ったけどそういうわけじゃないんだな
それとも昇進すればやれること増えていくんか?

787 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 02:58:15.39 ID:72uaUFpR0.net
>>676
医術全部、毒系秘技全部(刀以外も)、羅刹、100勝か200勝
このあたりでも反応しない?

788 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 03:04:46.47 ID:72uaUFpR0.net
あとは極悪非道みたいな称号かなあ

789 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 03:07:06.02 ID:MsJ+iHci0.net
今どれくらい売れてるんだろな?
パッケージ版売り切れとか中国人が結構やってるとか聞くし、半ば冗談だった「5DX売れたら6作れ」が冗談ではない感じなのかなあ。

790 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 03:15:12.48 ID:VEUz9h6oa.net
>>784
違う
家康が家康の意思で殺した

791 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 03:21:26.95 ID:lE8lFWv90.net
刀鍛冶で価値高い物作る時に鉄砲の技術や札っている?

792 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 03:25:15.31 ID:72uaUFpR0.net
>>676
武力80以上だか90以上だか称号持ちだかを25人か30人ってことかも
「個人戦で」なので辻斬りだけじゃなく道場破りも含まれるのかな
5人斬ってトリガーかかった後は寿命関係なくトドメ刺せたりできない?

あーしばらく自分でさわれんのが口惜しい

793 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 03:27:23.42 ID:72uaUFpR0.net
>>791
要らないはず 鉄砲技能Lv3で鉄砲修行前でも価値7鉄砲出た

794 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 03:48:45.72 ID:lE8lFWv90.net
>>793
ありがとう

795 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 04:04:12.24 ID:wyjAia7f0.net
信康はなんで死んだか割と不明だね。三河武士の常で謀反企んでた説もあるし
6でたら綺麗なボンバーマンと汚い上杉になってるかもしれんw

796 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 04:04:24.17 ID:g9XA+fIL0.net
足利義氏が襲い掛かってくるんですけど
うぜぇなぁ・・・

797 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 04:10:03.98 ID:g9XA+fIL0.net
信康は駿府育ちだし、三河武士が大っ嫌いな今川の血を引いてるからじゃないの?

798 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 04:13:04.36 ID:wyjAia7f0.net
武田義信と同じパターンもあり得るね
長野のじーさんの活躍も完全創作の可能性指摘されてるし大分変わる可能性あるw

799 :名無し曰く、 (アークセー Sxbb-SJ5v):2022/05/25(水) 04:34:26 ID:x1wt7bLYx.net
ふと博多の町に行ったらびっくりしたわ
キョータローさんなに商人の下っ端やってはるん
(そして悲しい武士に引き抜き不可)

800 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9a6d-SjAR):2022/05/25(水) 04:43:23 ID:+ICvXjpJ0.net
万能薬作成不可能だなこれ

801 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 04:49:13 .net
万能薬のレシピは教えてもらう物だから

802 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 05:02:13.64 ID:wyjAia7f0.net
金に物言わせて薬買い込んだら、薬が減らなくて調合経験貯めれないから万能薬教えてもらえない
立志伝初心者のあるあるだね

803 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 05:16:50.73 ID:vc9qj0TS0.net
ちょっと減ったら自分で食えばいいじゃん

804 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 05:32:59.63 ID:vCcBzA170.net
最初期のシナリオで信長に仕官したら三国同盟組んだ今川の攻勢がキツい
国力差が足りなすぎてチートで札持ってなかったら普通に落とされてただろうな

805 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 05:49:34.66 ID:YTf+P+6Xd.net
半蔵で元締めやってて、風魔の忍者に襲われるから用心棒雇うのにいざ戦闘になったらいないの何で?

しかもあいつら数多いからほぼ負けてマジで鬱陶しい

806 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 05:50:14.40 ID:+onDhbQq0.net
>>802
貴重品から薬捨てられなかったっけ?

807 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:04:19.63 ID:y+1d4G200.net
初プレイ秀吉だけど本能寺の変が起こりそうにないからあとは消化プレイになるんかな
石山本願寺もくれなかったから大阪城もできそうにないし、さっさと2週目行きたい

808 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:06:16.27 ID:vno3zmv30.net
>>790
厳密にいうと、息子を切腹させるように進言した家臣に対して根に持っていて、ずっと後になってその家臣の息子が不祥事を起こした時にその話を持ち出して隠居させた

809 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:09:36.04 ID:812s/Z8V0.net
秀吉で信長に対して謀反したら光っちゃん同志になるんだね
尼崎の戦い勝利して織田領沢山もぎ取った

810 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:09:36.12 ID:E7CcGccEp.net
>>784
現在では家康が主導していて信長は関与していない説が有力
信長の息子にしても信忠はかなり優秀だったと考えられていて嫉妬する理由もない

811 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:18:47.80 ID:XcS5BxT70.net
ワイ用メモ
https://i.imgur.com/OIliVr5.jpg

812 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:19:23.00 ID:jxsraA4G0.net
>>796
一度辻斬りするとずっと襲ってくるからそれがいやなら事前対策
弟子にしたあと村雨奪って本人に会いにいけば和解イベント
もう一つは義氏暗殺のイベコン
事後ならツールで寿命縮めるぐらいしかない

813 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:21:59.44 ID:vno3zmv30.net
>>810
多分太閤5が作られた当時は、まだその論調は出ていなかったような

814 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:24:15.55 ID:jxsraA4G0.net
太閤5の頃は桶狭間は奇襲でない説もなかったし

815 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:28:33.15 ID:wyjAia7f0.net
今回、足利固有技教わるためには義氏配下にして修行に出すのが一番だから恨まれるの避けた方がいい
義輝は時報で間に合わん時があるし義昭は部下にするのがキツイ

816 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:30:15.93 ID:DeSZsVLfH.net
>>785
ドクロ杯って長政たちの頭蓋骨並べて酒盛りしたってやつ?
あれ今はどういう見解になってるん?

817 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:32:11.17 ID:XcS5BxT70.net
実際そうじゃなくても武田騎馬軍はロマンだし

818 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:32:15.77 ID:fj5XkQIx0.net
>>811
助かる

819 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:32:33.48 ID:BsJvrGe0p.net
>>813
意味がわからん
>>784は古いという話をしているだけで
太閤5当時の学説の話なんて誰もしてねえ

820 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:32:47.63 ID:oiE+NR6DM.net
>>789
そもそも中国人が日本語のゲームやれるのけ?

821 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:34:45.78 ID:MjLdkgMcp.net
>>816
箔濃
死者に対する敬意を表している

822 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:37:59.23 ID:y+1d4G200.net
太閤5の頃でも騎馬隊は戦うときはウマから下りてた説あったろ

823 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:44:38.56 ID:DeSZsVLfH.net
>>821
あっなるほど
調べてみたら、以前は頭蓋骨切り取って杯にして飲んだって言われてたのね。その説が流行ってたときは、信長頭おかしいって言われてた感じか
最近の頭蓋骨並べて部下を激励しました説しか知らなかったからびっくりしたわ。ご教授痛み入る

824 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:48:08.98 ID:CR73QQNP0.net
一応、信康事件信長関係ない説自体は1999年あたりには既に出てた

信長のせいにしてるのは徳川史観バリバリの三河物語由来
ただ太閤立志伝は基本は太閤記ベースな感じだろうから講談や古い通説を基本にしてる気もする

825 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:49:26.31 ID:RZGLTfSWa.net
>>915
細川幽斎も覚えてる

826 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:49:48.49 ID:RZGLTfSWa.net
>>825>>815

827 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:50:13.84 ID:RZGLTfSWa.net
>>820
このゲームは旧版もDXも中国語対応

828 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:54:50.41 ID:yMYs9YJMa.net
信長の野望は能力どんどんあがってんのに
太閤立志伝5は昔の査定だから厳しめだよな
その分技能で差がついてるのも良い感じだが

829 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 06:57:51.31 ID:UL75BeTh0.net
そもそも太閤立志伝の世界自体がリアルに戦国シミュレートしたわけでもないなんちゃって戦国時代なわけだし
胡散臭い逸話モリモリでもいいと思うんよね

>>814
正面攻撃説自体は結構古いぞ
多分最初は藤本正行が1993年に出した本だし

>>816
信長公記には髑髏に金箔貼って正月披露したとしか書いてないので後世話が守られた可能性が高い

830 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:01:09.29 ID:CR73QQNP0.net
太閤立志伝5はたまに味のある査定してて好き
下間頼廉の能力オール70台&足軽鉄砲軍学レベル3で合戦札揃ってる感じとか
同時期の野望天下創世・革新では政治20台査定だったのと比べると、ゲームの設計思想の違いが出てる感じする

831 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:03:14.82 ID:UL75BeTh0.net
「最近の説は〇〇」みたいな話は迂闊にすると危険だぞ
なんせソース元自体が書かれた時期が10年20年単位で古かったりするし

全然最近じゃないどころか斎藤道三親子二代説みたいにざっと半世紀は遡ることもザラだ

832 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:07:28.66 ID:R3R4fSG20.net
トップが変われば見解も180度変わりかねんのが歴史の世界だしな
今大河の鎌倉時代なんて学生時代に学んだことがほぼ全否定されてるし

833 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:08:45.11 ID:XcS5BxT70.net
後世の創作だから毛利元就三本の矢イベント消すかっつー話よ

834 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:10:21.61 ID:ppVqZH09M.net
消すだろ…

835 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:11:23.70 ID:pb5T/U9P0.net
そんなん言ったら三国志どうなるん

836 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:14:42.18 ID:R3R4fSG20.net
当時のなろう小説である演技が正史だと勘違いしてる日本人9割以上いそう

837 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:17:01.86 ID:UL75BeTh0.net
これは史実じゃないこれは創作とかやかましいこと言ってる片方で
松永久秀を爆死おじさんみたいに言ってるとかまあまあある話

838 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:18:28.89 ID:S1bTUr6gd.net
>>751
ようワッチョイ無し荒らし

839 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:22:26.69 ID:E40XpvEsd.net
>>516
戦とは俸禄のためにするもんじゃない
民を守った分だけ「ありがとう」が返ってくる
それを集めるためにするんですよ
人間は食べ物がなくても
「鼓舞」を食べるだけで生きていける
当家で働くということは貴殿の夢を叶えることだ

という古い理論の影響だな
まあ2004年のゲームだし

840 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:22:58.20 ID:sTopjb/k0.net
落とした勢力の家臣が数十人単位だと戦後処理がダルすぎる…
最近の信長の戦後一括処理に慣れてると尚更

一人一人面接するとかよく当時やってたよなぁ

841 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:23:07.43 ID:Kyq9jm+cd.net
再びそれがしの日記:
日輪の真田昌幸でプレイ開始
信玄様に取り入って直臣にしてもらい武田家家老まで出世
信玄様を操縦して家康をコテンパにし残り長篠城一つまで追い詰めた
――――ここまで前回――――
このまま家康を滅ぼそうと進言を続けるも殿は北条が気掛かりな様子でなかなか首を縦に振らぬ
小田原城を攻めると言い出したので渋々従うと思いのほかあっさりと勝利してしまい同時に念願の城主に任命され駿府城と山県殿を賜った
楽隠居には格好の城でござるが北条を討てとの主命も拝領したゆえしばらくは忙しい日々が続きそうでござる
――――とりあえず完――――

842 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:30:17.56 ID:Zq/SW9+6a.net
>>837
(頼む!そうであってくれえええ

843 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:31:19.55 ID:qq1OSi660.net
三国志の正史と演義みたいなもんで太閤伝説がベースだと開き直るなら逸話主体でもかまわんのよ

844 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:36:09.00 ID:qu2YDuOW0.net
ノブヤボの残虐そうな顔した信康で良いって人には
生真面目そうな太閤立志伝信康は
史実じゃない!!って言いたくなるもんなの?

845 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:42:25.58 ID:E3jyFWxK0.net
>>619
のぶおと和睦したところで止まったわ
北条は徳川に食われそうだったから支配して降伏させた

846 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:44:34.83 ID:tGfFiyjEp.net
通説を覆す新説は目耳を引くけど、じゃあそれが学説として主流になっているかと言えばそういうわけでもないし、何か斬新な新説が出ただけでそれが今の主流だって勘違いする人も多いから良くわからん(思考放棄)

847 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:50:29.05 ID:RYPxv8k+a.net
ネットで政治の話ばかりしてる奴ばかり見ればわかるやろ
人は自分の信じたい情報を真実だと思うんや

848 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:52:54.33 ID:wyjAia7f0.net
主流だった学説のソースが講談(ラノベ)ってのが発覚したとか、その時そいつとっくに死んでたって一次ソース見つかったとかは新しい主流と見ちゃいかんのか?

849 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:55:40.91 ID:3oefaAt80.net
はっきりしないところは江戸のロマン引き継げばよろしい
問題は研究や研究者をないがしろにするところにあるのであって

850 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:56:02.53 ID:z5OrBYvOa.net
三成イベントできなくていなくなってたのに何時の間にか配下におったなんだこれw

851 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:57:37.96 ID:+2zen2FVa.net
逆に言えばはっきりしてるならそこに準拠するべきだな

852 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 07:59:38.27 ID:XpucZa2e0.net
本人の日記を読みながらの上井覚兼プレイおすすめ

853 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:01:33.18 ID:541Cz2370.net
ここまでイキリ前田慶次郎利益さんの話なし

854 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:08:32.76 ID:7MDXQn+ta.net
武士プレイで対抗心燃やす奴出てくるのはいいけどせめてそれに見合った能力の奴にしてくれよ
低ステータススキルほぼ無しの奴にいちいち嫌味言われるの腹立つわ

855 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:12:24.52 ID:lY1f3zVva.net
大名の時の曲のサビの部分が、ゴーゴーレッツゴー!って空耳して頭から離れない🥺

856 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:13:53.50 ID:f1vAW3vu0.net
史実史実言うなら
前田慶次は爺さんグラで武力魅力60がガクッと落ちるわな

857 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:14:45.51 ID:f1vAW3vu0.net
史実史実言うなら
前田慶次は爺さんグラで武力魅力60ぐらいにガクッと落ちるわな

858 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:19:49.85 ID:MPq+v4ztd.net
早くイベコン安定してほしい安定したら怨敵入れて山内一豊をまた敵役して楽しみたい

859 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:26:49.31 ID:bd2LF6nAd.net
今浜の城主になる前に別の城の城主になってるとその城の軍資金持っていかれるのか
何の罰なのか

860 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:27:35.09 ID:wyjAia7f0.net
半蔵で徳川に極力関わらず放置してたら九州が島津一色、中国は三村・宇喜多まで毛利一色、四国は長宗我部一色、東北は伊達一色までは予想通りだけど
上杉・武田が織田・徳川と取ったり取られたり繰り返してたせいで敦賀と信濃含めて北陸が全部徳川で厩橋から千葉まで関東縦断してて
岩村から甲斐経由で関東入りした織田が小田原居城にして、常陸・岩代が飛び地で、小高城が武田終焉の地、四国飛び出したコウモリに織田がボコられ始めるとは思わんかったw

861 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:33:46.99 ID:3oefaAt80.net
無茶な特攻で敗戦からの病気ループがあるから信長は存在感発揮することなく消えたりする

862 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:36:31.57 ID:2ePu6tJEM.net
画面表示を簡易にするとマップ移動と家や宿で寝るのがめちゃくちゃ速くなるのね
薬草摘んでたり合戦の演出も速くなるといいんだけど

863 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:38:53.16 ID:hxdK6ciw0.net
>>840
このゲーム基本は降伏勧告で落として武将は一括で配下になる
城を最後まで削って落としたり野戦で大将落とすのはあまり勧めん民忠下がるし

864 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:39:11.56 ID:F/KI21uQa.net
採集長めにして放置しようにも忍者の報告でストップするの地味にムカつく
その辺設定できれば良かったな

865 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:40:23.92 ID:388aae/Ya.net
ハイレディンは会えたけどマリアが出て来ないなあ
漂泊・操船持ってて価値7鎧来てる水軍☆鉄砲4の海賊なんだけども

866 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:40:49.08 ID:ZUGgWGxNa.net
善意で旅人助けたら忍者に化けてて襲われた。酷すぎる。

867 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:41:14.43 ID:S+DbnPsV0.net
旧作より北条めっちゃ強くなってんな
日輪秀吉で進めてたら信長が上洛するときには武田滅亡寸前だわ
イベコンかツールないと公式イベント繋がりそうにない

868 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:45:44.22 ID:IHCTqUOJd.net
鍛冶プレイしています。
2/10の射撃大会までは行っているのですが、ミニゲームがどうやっても先へ行けません。

・コツなどあるでしょうか。
・現在刀剣メインですが、価値7の刀剣は大和伝なくても産み出せるでしょうか。
・その他なにか見落としはあるでしょうか。

現在価値6刀は量産できています。

869 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:46:44.61 ID:EjgGtee8H.net
>>710
thx!商人プレイに切り替えるか

870 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:53:18.27 ID:ERERSUXDp.net
>>865
ハイレディンがバレンティンに見える、ヤクルトファンです。

871 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:53:41.24 ID:ac6mYZ13d.net
百地さんの娘としてニンジャ人生スタートしたところ
オヤジが毎回うちらの目標は根来の壊滅や!とか言ってる割には
徳川の援軍ばかりで一行に戦争?しないんだが
このまま無意味な毎日過ごして年齢重ねてて平気ですか?
1560年開始で今1580年

872 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:53:55.91 ID:YNuUu9pva.net
>>865
リルと仲良くしてる?

873 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 08:55:24.37 ID:wyjAia7f0.net
>>868
価値7は大和伝なくても刀剣経験値、製鉄経験値(鉄砲は+火薬経験値、鉄砲経験値)が高ければ問題なく作れるよ
あと経験値稼ぎは自分の鍛冶部屋より、長船とかの刀鍛冶のところで下働き1000日やる方がいい(刀剣手伝い1日で刀剣と鉄の経験値+1)

鉄砲のコツはまず外さないことと、最初に3枚抜きできるようタイミングを図ることぐらいかな?

874 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:00:52.47 ID:F/KI21uQa.net
>>871
忍者プレイは頭になるまで何もできんからね…
親父が死んで跡継ぐのを待とう

875 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:02:31.61 ID:Q8C6ofHK0.net
ゲームなんだし歴史に初めて触れるような人もプレイするんだから
あんまり史実にこだわり過ぎるのも良くないと思うけどね
住み分けるなら天道の時の女謙信みたいに伝承イベントととしてオンオフさせるしかないんだろうけど
そんな手間かけて元取れるのか考えたら無理だわな

876 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:04:31.35 ID:qq1OSi660.net
>>863
削りに削って相手から降伏勧告言い出してきたところで
代わりに城の金全部寄越せやるのも強いよな
場所によっては数百万くらいため込んでるところあるし
特に忍者や海賊プレイで城から吐き出させると後の運営がかなり楽になる

877 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:05:45.66 ID:IHCTqUOJd.net
>>873
回答ありがとうございます。
ひたすら家で刀打ってました。
下働き行ってきます。

878 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:10:56.04 ID:IHCTqUOJd.net
>>873
switch版なのですが下働きは30日が上限でした。
条件があるかDXで変わったかですかね...…
とりあえず自分でなんとか7を生み出そうとしてみます。

879 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:12:29.44 ID:YTf+P+6Xd.net
半蔵シナリオで元締めになった後、他の里からの忍者の襲撃のせいで殺されまくってるんだけど対策ない?

880 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:12:45.73 ID:LbmpFM6gp.net
野戦中に足軽を極めたとなって☆になった。

881 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:14:32.08 ID:yKrhSW3a0.net
>>878
30日を34回やれって事だよ

882 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:18:01.70 ID:lO1k5woj0.net
初めてやったけど中毒性ありすぎだなこのゲーム
新作ってでないのかね

883 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:22:28.13 ID:65itsCqi0.net
>>871
おすすめの半蔵以外の部下忍者プレイは大抵苦行に感じるな・・・
地道に他のことと兼ねるしかないね
昔やった時は、さまざまな武器極めたり、鍛冶屋、茶仙、医者なんかを兼業してやってたっけか

884 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:30:11.03 ID:wyjAia7f0.net
>>878
そ の 発 想 は な か っ た

家で作っても経験値の入りは一緒なんだけど、下働きだと30日未満でやめられるのと鉄用意しなくていいのが大きい
あと嫁がいる場合、鍛冶屋に長期出張してると嫁に毒を盛られるようになるから月1で帰るよう注意w

885 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:38:15.69 ID:OvXYonJsa.net
大航海時代4のキャラ他にも欲しいな
日本人キャラのユキヒサ・ゲンジョウ・シラキとかソウジン・クルシマとか

886 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:39:51.32 ID:yMYs9YJMa.net
このゲーム面白いけど忍者と海賊の兵士数がキングダム並みに生えてくるのはどうなんだ

887 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:42:51.46 ID:R3R4fSG20.net
忍者は特別でも無いその辺の農民だし
海賊も特別でも無いその辺の漁民だしな実情は

888 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:43:34.52 ID:lg34J0/W0.net
敵側の忍者と海賊はパンパンだけど味方の忍者海賊は破産寸前だからセーフ

889 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:45:35.62 ID:RH6Huhvz0.net
伊藤一刀斎15才でプレイしたら初手強制戦闘で師匠に襲われて殺されて吹いたw
いや試合っぽい感じだったのに負けたらゲームオーバーなのかよw

890 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:45:38.68 ID:iXgPvZuQM.net
鎧も作りたかったな
厳密に言えば鍛治屋の仕事ではないけど、弓だって作れるんだから鎧も別にいいだろう

891 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:50:02.40 ID:jR3/yswja.net
下働きでも経験値入るのか
なら無理して武器作るより効率いいな

892 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 09:52:18.98 .net
書物好き武将と仲良くするために義経記だけで300冊位買ってる気がする

893 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:53:39.98 ID:qfrWXz4La.net
下働きで経験値稼ぎの方が楽は知れてよかった

894 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:56:20.97 ID:k1Z2qxKjM.net
>>723
小早川隆景が頼りになるのは武士以外にもなってくれるところ

895 :名無し曰く、:2022/05/25(水) 09:57:24.02 .net
鍛冶経験値欲しくて炭薪購入ばかりやってたらまだ伸ばしたくない鉄砲技術まで伸びて困った

896 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 09:58:00.71 ID:1Wlepd1B0.net
>>878
下働き1000日休みなしとか
どんだけのブラックに務めてんだよw

897 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:00:20.08 ID:IHCTqUOJd.net
>>878
>>884
なるほど、ありがとうございます。
鉄は茜交易の後、倉敷で250買って25ヶ月籠もるのをやっておりました。
妻はメスガキ新武将なのでおりません。

なんとか価値7村雨を超える刀を生み出せたので
次はこの刀で剣豪してきます。

898 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:01:13.05 ID:k1Z2qxKjM.net
>>831
そう言う系だと源義経が畜生に描かれるのとかも手塚治虫の火の鳥まで遡れるしな
それより前があるのかは知らんが

899 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:01:54.74 ID:xW1fhL34a.net
30日+20日で50日働いてから自宅で休むとかすると、病気にもならんし日数計算もしやすくてええよ

900 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:03:15.26 ID:RY2k0Hega.net
鍛冶屋はしょうもない名前の武器作って流通させるのが楽しい

901 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:05:59.14 ID:PjYhfi3M0.net
このスレの通り観音寺攻略で詰まったからコツコツ調略してるけど忍者のスキル上げた方が良い?

902 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:07:55.96 ID:hI7IxvUt0.net
嫁さんの飯が旨くなると不眠不休で活動できるようになるのいいな
雑魚と手合わせ→止血で回復っていう手間も無くなる

903 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:08:47.79 ID:0cg5mHfz0.net
鍛冶で造れる武器のプラス値はマックスいくらかね?

904 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:09:47.63 ID:1EpfTSYl0.net
苦無が敵に全然当たらないんだがどうなってんだこの欠陥武器

905 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:10:08.35 ID:RH6Huhvz0.net
そういや義経イベってみたことないな
休憩するとでてくるのかな?

906 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:10:26.38 ID:tmoMzrWya.net
主人公札半分くらい取り終わったけどあとどこにいるんだよ

907 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:13:09.36 ID:PtUx5GhwM.net
うわぁ徳川以外滅ぼしたのにゲーム終わらないから変だと思ったらこいつ倒さないと終わらないのか

こいつこっちが支配化した大名根こそぎ攻撃したから東北から九州まであちこち領土あって面倒くさい
まだ弱いときに滅ぼしときゃ良かった

908 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:23:28.94 ID:iL4k22AL0.net
このゲームクソじゃねぇ?
札が全然集まらない
まだ80時間しかやってないけど

909 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:24:20.59 ID:JjxIx9ga0.net
旧PC版とくらべて大名の領土拡張がかなり積極的になってない?

910 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:25:38.16 ID:3oefaAt80.net
>>908
お茶と金塊でいける

911 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:25:57.00 ID:J/3CY7k80.net
札集まらん
せめてストーリーくらいはプレイ時間で解放してほしいわ

912 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:27:08.36 ID:ZNH/inKpM.net
領土拡張も内政も積極的になってるな
性格的にやらないやつは本気でやらんけど
信雄君せっかく味方して領土も増やしてやってるのに一切拡張しない

913 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:28:12.58 ID:iL4k22AL0.net
>>910
米転がしてるわ

今、計算したら324枚…
センスないんかなー

914 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:31:05.56 ID:wyjAia7f0.net
>>902
俺も昔同じように気付いてなかったけど、貴重品の欄から薬使うと体力回復できるよ

915 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:32:04.63 ID:UPy4l+aWd.net
>>817
旧学説「武田騎馬隊最強」
新学説「武田騎馬隊は無かった」
今学説「武田騎馬隊は有った」

研究が進んで変わったのか、以前の説を否定することで名声を得たいエセ研究者がいつの時代にも居るだけなのか分かんねーなコレ

916 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:32:46.53 ID:LjyMQyye0.net
上杉の城落として滅亡したんだけど
肝心の謙信がどっか行っちゃったっぽい
他のメンバーは捕らえたり近くの街にいるんだけどなんでだろ?

917 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:33:33.80 ID:3oefaAt80.net
配属フラグなんとか回避できないかな
普通に日輪の章で秀吉プレイしてるんだけど柴田勝家が大河内城城主にされるのを避けたい

918 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:34:00.11 ID:frrZdHPc0.net
>>916
城落とすと大名は消えるねん
降伏させないと

919 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:34:16.15 ID:wyjAia7f0.net
>>913
最初のプレイだと324枚なら相当集められてるよ
足りない札は多分ほとんどが次世代か前世代、あとは滅んで処刑された大名とかだから次のプレイで日輪よりもっと後の時代からやるといい

920 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:35:32.99 ID:LjyMQyye0.net
>>918
そうだったっけ?うっかり忘れてたわ、ありがとう

921 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:35:57.56 ID:f1vAW3vu0.net
一周目を秀吉にしろ!ていうのは札集めに最適だからね

922 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:38:06.65 ID:iL4k22AL0.net
>>919
複数の職業でやるのも良いぽいのかな?
ありがとう!ガンバルは!ノシ

923 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:38:10.15 ID:65itsCqi0.net
札集めが目的だったら、時代変えては強い大名で始めて、武将札集めることを目的にしていれば
600枚くらいは造作もないけどな

924 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:38:41.28 ID:RK2Ff+NLd.net
今陪臣で信長が攻めて来そうなんだけど、主家が滅びたら浪人になるんだろうか

925 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:39:20.44 ID:ZNH/inKpM.net
オススメ秀吉、流亡信玄クリアしたら主人公エディットまでもうちょいくらいまでは集まるな

926 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:41:15.22 ID:ZaZd7fiB0.net
>>815
威風堂々は細川藤孝から弁舌教わる方が早い。
新合戦札は持ってる人からどんなレベルのどんな技能でも良いから
上出来以上で成功させれば教えてもらえる。
初期の浪人のうちに新合戦札持ちから適当に全国行脚すると楽。
千成瓢箪だけはNPC秀吉が持ってないので初期札で選ぶしかないっぽいけど。

927 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:42:20.53 ID:wyjAia7f0.net
一応、秀吉以外でも滅んだ家出身の浪人からは札貰えるんで織田・徳川・北条・伊達/南部・長宗我部・島津以外は割と揃う

928 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:42:21.43 ID:Ag0kybDn0.net
札=トロフィーみたいな感覚で集めるのも悪くないけど
それだけを目的にしちゃうと面白くないかも
あくまでロールプレイを楽しむゲームという感じ

929 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:43:50.06 ID:xA3Z7RWl0.net
義経働きすぎだろ

930 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:50:06.61 ID:k1Z2qxKjM.net
なんなら札全部集めてから太閤立志伝の本当のスタート

931 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:52:04.49 ID:iE5xWGGid.net
そんなMMO廃人みたいな事言われてもな

932 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:53:41.70 ID:xW1fhL34a.net
MMOと違って、箱庭ゲーだから自分のペースで自分の好きなようにできるから受けがいいんだと思うけど

933 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:54:06.14 ID:wmV9cTqI0.net
残り島津と南部なんだけど南部って有名なの?東北は伊達のイメージだった

934 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:54:44.19 ID:CIqs6qfc0.net
いきなり義経に絡まれて鉄砲合戦カード貰えたけどお前の時代に鉄砲ないやろがい

935 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:57:50.03 ID:YR+io6o0M.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653391496/

936 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:58:17.51 ID:qq1OSi660.net
>>933
三日月の丸くなるまで南部領なんて言葉があってな

あとは天翔記の悪夢

937 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:59:20.24 ID:R3R4fSG20.net
唐突に出てきて唐突に雑に持ってないカードを押し付けて来る義経の亡霊

938 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 10:59:43.91 ID:F/KI21uQa.net
このスレがまだ半分も埋まってない頃に勝手にワッチョイなしスレ立てて
落ちないように一人で連投してそのスレ持ってきて誘導するのなかなか怖いわ

939 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:00:44.09 ID:YQEiuZM40.net
個人戦が弱い武将は結局ダメっぽいな…
突発で強制戦闘→負けたら即コーエーとか

940 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:01:11.97 ID:wgPQoAKx0.net
貴重品って商人に売却したらあとから行商人ガチャで回収できるかな

941 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:02:34.67 ID:ZaZd7fiB0.net
荷止めがウザいんだが、完全に無くす方法はないの?

942 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:05:46.38 ID:YQEiuZM40.net
>>941
荷留めしてくる商人と、有効度上げて御用商人にするぐらいしかないな
旧PC版のイベコンでは商家討伐があったが、討伐に成功しても荷留めはしてくるという…

943 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:07:02.22 ID:hQheCoRqa.net
荷留めはもう、侍大将の勲功稼ぎと思うことにしている🥺

944 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:09:29.51 ID:K3vz5QAH0.net
>>902
嫁のメシが美味くて全回復したときは、礼儀というか一応一晩だけ寝る(意味深)ようにしてるw

945 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:13:08.01 ID:RH6Huhvz0.net
商人とかいう治安悪くしまくる日本の悪

946 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:13:33.69 ID:N10roYlFa.net
>>934
大陸に震天雷ならあった

947 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:14:50.99 ID:R3R4fSG20.net
>>945
安土桃山時代まで坊主が暴力装置だったことを思えば・・・

948 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:16:06.85 ID:5ueHBTGJa.net
steamで買ったわ
久しぶりだし旧版のツールも使えないようだから、普通に札集めしてるがやっぱり面白いな
300枚集めて転変の章出た時は興奮したわ

最後にはイベコンかなんかでコンプするとしても、も少しこのまま遊ぼ

949 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:17:53.20 ID:lTscuq3xr.net
UIの変更点一覧ってどっかにない?

950 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:20:48.58 ID:KOsD8/2Z0.net
武田「 ちくしょーちくしょー! 駿河さえ…… 駿河さえとれればー! 」

北条「はーはっはっは!」

家康「すげぇや…これなら三方原起きないんじゃないか?」

951 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:23:08.66 ID:Pds689usd.net
ウィンドウモードで時を止めるならaltキーが便利

952 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:23:49.40 ID:8+HT4BKN0.net
鍛冶は自分で鉄砲発注してそれをずっと手伝ってたな
5000丁くらい欲しかったからその内に知らん間に経験値稼げてたのか

953 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:25:03.79 ID:YQEiuZM40.net
史実で、信玄がやらかして北条、上杉、徳川をまとめて敵に回して
信長に泣きついて仲介和睦してもらった件があったな
(信玄贔屓には都合悪いのか、なんかスルーされがちだが)
その再現かな?(和睦はなし)

954 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:26:09.11 ID:wyjAia7f0.net
>>933
武田や三好(小笠原)の祖でもある源義清の子孫で戦国時代の東北最大勢力

だけど当主の南部晴政に子供が生まれないから親戚を養子にして次期当主に決めた後に子供が生まれて昼ドラお家騒動とか津軽が謀反独立したりとグダグダしてる間に
天下取った秀吉が総無事令出してタイムアップ、北条攻めで挨拶が遅れた結果、津軽の独立承認されて一気に没落、あと秀吉に臣従した後、臣下?の九戸が反乱起こしたりした

伊達は戦国時代前半は南部と争うか次点ぐらいだったけど、総無事令の後に色々やらかしたりはっちゃけた結果一番有名になった

955 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:34:06.11 ID:JYqbjL+f0.net
南部地方って南部氏から来てるのか
知らなかったぜ

956 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:34:41.38 ID:tmoMzrWya.net
イベコンで主人公の能力全部100にするイベント作りましたわ
いる?

957 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:35:21.12 ID:MiydCfnS0.net
>>941
城主設定すれば無くなるでしょ

958 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:41:11.99 ID:xhedYzPha.net
>>956
全部100というかテキストの数値書き換えて自由に弄れるのなら是非

959 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:41:17.41 ID:R3R4fSG20.net
拳銃で有名な南部は奥州南部氏とは関係ないで、九州に行った源氏が大本かもわからんが

960 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:45:22.43 ID:lg34J0/W0.net
うっかりぐーすかぐーすか寝ると楽に起きるはずの本能寺や川中島も飛ぶから困る
光秀と勘助はイベント限定一度はプレーしなきゃならないし

961 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:47:29.68 ID:LjyMQyye0.net
城を返上するメリットって何だろ?管理がラク?
日輪秀吉でいま国主の状態
謀反起こすつもりは今のところない

962 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:48:17.85 ID:wmV9cTqI0.net
>>936
>>954
詳しくありがとう勉強になるわ
言ってるうちに南部家が北家になってたけど

963 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:50:53.49 ID:/ot0Uelxp.net
>>961
秀吉が持ってるとイベントが進まなくなる城を返すとかかな
たとえば清洲城は本能寺直前に信長直轄になるのが理想

964 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:51:18.97 ID:+ftulaWw0.net
買おうか迷ってます
信長の野望はDSのやつしかやったことないですけどめちゃくちゃハマりました。
PV見たんですが、信長の野望でいろんな人生できるみたいなイメージでいいんでしょうか?

965 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 11:56:36.92 ID:pdVZWdRK0.net
水軍鉄砲技能最大で村雨持ってリル親愛MAXにしてハイレディン倒した九鬼嘉隆ですが浦戸にマリアが出てこないのはまだなんか足りてないのか

966 :名無し曰く、 (アウアウウー Sac7-goY3):2022/05/25(水) 11:58:04 ID:76ZMjhFUa.net
>>667
確かに国内に大名国主城主2人以上で城管理すれば荷留回避できたのは覚えてるけど
その国内に居城が無く、直轄だけでも回避できたっけ?

967 :名無し曰く、 (ワッチョイ cb10-QU/V):2022/05/25(水) 12:02:27 ID:812s/Z8V0.net
>>964
信長の野望よりは簡略化されていると思うけど
なぜかダラダラと続けてしまう

968 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e15-M6i/):2022/05/25(水) 12:03:50 ID:LjyMQyye0.net
>>963
なるほど本能寺のために準備する必要もあるよね
ありがとう

969 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e4c-1ab1):2022/05/25(水) 12:04:12 ID:UL75BeTh0.net
>>964
DSどれやったのかわからんけど信長の野望要素は添え物と思ったほうがいいかも

970 :名無し曰く、 (スプッッ Sdba-so8y):2022/05/25(水) 12:04:26 ID:x4Kr9lWwd.net
信長の野望は勢力がメイン
太閤立志伝は個人がメイン
こんな感じ

971 :名無し曰く、 (ワッチョイ a310-xVSQ):2022/05/25(水) 12:05:19 ID:ZaZd7fiB0.net
>>956
欲しいかも。
他にも城主じゃなくてもステータスを少しずつ鍛えるようなイベントとか、
配下武将に自分の持ってる合戦札を教えるようなイベントがあったら欲しい。
そういうの作れるもんなの?

972 :名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbb-lleY):2022/05/25(水) 12:10:19 ID:zrnoMApap.net
関白の条件満たしたから最後の口添えしてクリアするかー
と思ってお金引き出しに自宅に寄ったら
北条家の忍者に襲撃されてゲームオーバーになって笑った

973 :名無し曰く、 (ワッチョイ a310-xVSQ):2022/05/25(水) 12:12:48 ID:ZaZd7fiB0.net
>>972
ウチもやられたわ、加藤段蔵にアッサリとw

974 :名無し曰く、 (スップ Sdba-JmMz):2022/05/25(水) 12:12:56 ID:ac6mYZ13d.net
マジかよ抜け人になるわ

975 :名無し曰く、 (ワッチョイ cb10-QU/V):2022/05/25(水) 12:13:24 ID:812s/Z8V0.net
秀吉で謀反起こしたらすぐ織田家支持の甲賀忍者きたわ
返り討ちにできたけど

976 :名無し曰く、 (スップ Sdba-JmMz):2022/05/25(水) 12:14:08 ID:ac6mYZ13d.net
>>883
悪名マックスだけど茶道や医術勉強しに行くわ、、

977 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3329-spZs):2022/05/25(水) 12:16:13 ID:IL3i4dhJ0.net
お市と勝家が結婚しない
清洲会議と信長葬儀は起きたんだけどなあ

978 :名無し曰く、 (アウグロ MMc6-dv9W):2022/05/25(水) 12:17:45 ID:9p5sY5vLM.net
大大名の家老クラスでも普通に酒場で安酒飲んでるの笑える

979 :名無し曰く、 (アウアウアー Sa06-tRcw):2022/05/25(水) 12:21:06 ID:yMYs9YJMa.net
そういや浅井長政はあざいではなくあさいが正しいとか
ねねもおねじゃなくて秀吉の手紙が発見されて
ねねへとわざわざ書いてるからやっぱねねで正解とか
最近も色々と発見あるの楽しいよね

980 :名無し曰く、 (ワッチョイ db12-lb3p):2022/05/25(水) 12:23:15 ID:KOsD8/2Z0.net
忍者と海賊はぶっちゃけ劣化武将プレイだわな

981 :名無し曰く、 (ワッチョイ be20-vyhr):2022/05/25(水) 12:23:58 ID:96O4c3Ec0.net
能力編集なんかが出来るようになると少しつまらなくなるね
あの高い能力値が出るまで粘るのが個人的に好きだった
昔のウィザードリィみたいなの

982 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8a20-SjAR):2022/05/25(水) 12:24:25 ID:Zr9kRdmS0.net
価値7の茶器が店売りする条件って親密度3以外にもあるの?
全然店に品出ししてくれない

983 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6324-qAZ9):2022/05/25(水) 12:24:37 ID:xd78E8Ma0.net
天草四郎実装するくらいならグラもある源義経と平将門実装してほしかったわ

984 :名無し曰く、 (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/25(水) 12:25:12 ID:RY2k0Hega.net
妹への手紙にわざわざルビふってたおかげで読み方が分かった義光

985 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-eugl):2022/05/25(水) 12:25:36 ID:8+HT4BKN0.net
>>977
イベント出ないだけで結婚してるんじゃね?
俺ん時はイベント見た覚えないのに勝家倒したらお市もついていって死んだみたいなメッセージは出た


大阪城に兵糧集めたら276万とかになった
さいず大名金稼ぎのスケールが違うわw

986 :名無し曰く、 (ワッチョイ 974b-DWyZ):2022/05/25(水) 12:25:46 ID:+ftulaWw0.net
>>967
>>969
烈風伝のやつです

簡略化ってことはメインは天下統一じゃなくて職業?を極める的な目的なんかね?
とりあえず実況見て検討しみます

987 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6324-qAZ9):2022/05/25(水) 12:28:10 ID:xd78E8Ma0.net
大殿より勢力大きくなったら独立ほしかったわ(謀反じゃない)
初手大名以外で300年エンド出すには織田家本能寺しかないし

988 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-eugl):2022/05/25(水) 12:28:30 ID:8+HT4BKN0.net
これSLG的要素はおまけ部分
カード集めが目的のコレクトゲームというのが正しい

989 :名無し曰く、 (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/25(水) 12:29:17 ID:RY2k0Hega.net
恋文やプライベートのやりとりを資料として世間に暴露される偉人達の心境や如何に

990 :名無し曰く、 (ブーイモ MMe7-U/at):2022/05/25(水) 12:32:19 ID:bXBr91CdM.net
>>971
成長イベはアプデでデフォルトイベコンで可能になった。
札技能を受け取るのは出来るけど、部下に与えるは多分デフォルトイベコンでは出来ないかな。多分。

991 :名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbb-lleY):2022/05/25(水) 12:32:23 ID:TTHaxA0lp.net
天下統一直前の秀吉が暗殺されたうちの世界線は
大大名の黒田官兵衛と甲斐信濃を全部持ってる真田昌幸あたりが暗躍しまくってカオスになってそう

992 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 12:36:25.94 ID:UPy4l+aWd.net
>>991
宇喜多直家「最高かよ」

993 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 12:40:03.61 ID:RK2Ff+NLd.net
>>991
斎藤道三、松永久秀「もうちょい長生きしてれば…」

994 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 12:41:26.57 ID:IwHc/ILH0.net
>>965
ハイレディンって海賊で倒すとなんか追加テキストあったりする?
南蛮物送ってハート3になったら普通にED条件満たしてしまった

995 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 12:41:31.73 ID:nsYc6bgx0.net
>>964
DSのやつが烈風伝であれば合うと思います。
イメージ的にはそんな感じで、医者や鍛冶屋にもなれます!興味がお有りなら是非ご購入ください!

996 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 12:52:27.13 ID:ZaZd7fiB0.net
>>995
薦めたい気持ちは分かるけど
言い方が社員くさくて草

997 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 12:58:52.40 ID:yWIW9SsRa.net
忍者の里の金がつきて修行ばっか言い渡されるんだけどどうしたらいい?

998 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 13:01:19.13 ID:tFGpA2UQa.net
>>987
周辺の大名に喧嘩売りまくってから謀叛して
1番攻めてくる大名家と隣接してる城に追い込んだ後他家に攻め滅ぼしてもらえば?

999 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 13:09:38.76 ID:ZaZd7fiB0.net
うめ

1000 :名無し曰く、 :2022/05/25(水) 13:09:58.65 ID:VQVkYEYRa.net
>>987
イベコン使えるなら『封建』と言うイベントがあったよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200