2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】太閤立志伝V DX 拾陸の札【Steam】 16

1 :名無し曰く、 (スッップ Sdaa-8Fx3):2022/05/27(金) 14:04:07 ID:nHsXpAeZd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。

18年越しのリマスターで2022年5月19日発売
PC版はイベント編集も可能

スレを立ててからすぐに保守しないと落ちるので注意
次スレは>>950が立てる。立つまでは減速する
これが守れない人は半年ROMりましょう

http://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/
https://store.steampowered.com/app/1842810/_DX/

前スレ
【Switch】太閤立志伝V DX 伍の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1648945061/
【Switch】太閤立志伝V DX 陸の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1651276056/
【Switch】太閤立志伝V DX 漆の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652439614/
【Switch】太閤立志伝V DX 捌の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652965848/
【Switch】太閤立志伝V DX 玖の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653031789/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653099748/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾壱の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653188419/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾参の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653286623/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾肆の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653391496/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾伍の札【Steam】 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653517923/


関連スレ
太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver21.00
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1586404629/

・設定で画面効果を簡易にすると移動が速くなるので真っ先に変更
・評定の結果発表はコントローラーを使えばRボタンで飛ばせる

家庭用・PCゲーム お問い合わせ(要望・バグ報告)
https://support.gamecity.ne.jp/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=360003588574

札コンプチャート
http://tajiken.org/uploader51/upl/JmqzJvbupzzkxk5bXZ9c/00062.txt VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:09:52.58 ID:4A52shqba.net
早いな
でも今の勢いならこんなもんか


3 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:12:56.33 ID:nHsXpAeZd.net


4 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:13:49.74 ID:nHsXpAeZd.net
【 DX バグ 】 ※イベコン関連を除く

・UI 人物一覧で病気の人物名が紫字になっていない
・UI 人物一覧で仕事先(借金取りなど)の人物名が色字になっていない
・UI 米や交易品の相場で割安/割高が青字/赤字になっていない
・UI 拠点主で評定で任務を割り振る際、任務の必要技能が正しく表示されない(抜けが多い)

・カード 織田信勝の札を処断イベントで獲得する際、獲得演出が発生しない? 【PS2ベストから継続】
・カード 成松信勝と織田信勝の同名コンボが発生しない 【PS2ベストから継続】

・カード 弓達人 デフォ持ちor追加付与で所有時に弓の武器経験が入らず代わりに鉄砲に入る 弓上手/弓名人の処理は不明 【PS2ベストから継続】
・カード 車懸 2.5倍攻撃と説明されているがそれに達していない
・カード 焙烙 2.5倍攻撃と説明されているがそれに達していない
・カード 雷神 城門攻撃力が異様に低い
・カード 獅子奮迅 北条一族で氏邦だけ未所有
・カード 第六感 《Switch限定》機能せず光っていない or 光ってはいるものの配色が悪く映像環境次第で判別困難

・イベント 松平広忠プレイで暗殺事件が発生しない
・イベント 輝宗隠居が発生しない
・イベント 第一次上田合戦が発生しない

・シナリオ 流亡で初期から存在する林崎甚助が乱麻には初期から存在しない
・シナリオ 流亡で平野汎秀が元服しない 【PS2ベストから継続】  ※汎秀元服年まで平手政秀が生存する必要がある?
・シナリオ 昇竜で府内の町に医師宅が存在せず内田トメが出現しない
・シナリオ 転変/太平で金光文右衛門が縁もゆかりも無い土佐水軍の船頭として配置されている

・テキスト 織田家プレイで本能寺イベントで独立すると「ならば、我ら一同これより門番さまを盛り立てましょう」
・テキスト 秀吉プレイの小牧長久手/織田信雄との和睦イベントで、備大将に「あなた様!」と呼びかけられる
・テキスト 商人プレイの高利貸しで、松平元康との交渉で「大友義鎮さまにご資金の貸付を~」
・テキスト 百万一心の説明文が「毛利元就の知略生み出す」と助詞が抜けている

・野戦での通常攻撃の威力が弓攻撃と同じ
・杏太郎を辻斬りで殺しても博多に無限湧きする
・ハイレディンを辻斬りで殺してもて十三砦に無限湧きし、姓名がハイレ○○で日本人顔になる
・毒剣入手で刀剣秘技全取得エンディングの条件を達成すると修行期間が0日になる(詳細不明)
・流亡で新武将を山くぐりの里所属で開始すると、修業説明イベントで神代勝利が出現し、そのまま転職してくる(詳細不明)

5 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:14:30.05 ID:nHsXpAeZd.net


6 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:14:52.80 ID:nHsXpAeZd.net


7 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:15:44.29 ID:nHsXpAeZd.net


8 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:16:06.14 ID:nHsXpAeZd.net


9 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:16:35.24 ID:nHsXpAeZd.net


10 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:17:06.63 ID:nHsXpAeZd.net


11 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:19:34.96 ID:yJFWr7usd.net
11

12 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:19:56.74 ID:yJFWr7usd.net
12

13 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:20:31.94 ID:yJFWr7usd.net
13

14 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:21:07.56 ID:yJFWr7usd.net
14

15 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:21:30.12 ID:yJFWr7usd.net
15

16 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:21:56.04 ID:yJFWr7usd.net
16

17 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:22:20.94 ID:yJFWr7usd.net
17

18 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:23:03.99 ID:yJFWr7usd.net
18

19 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:23:59.39 ID:iRgRJmr9a.net
20

20 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:24:05.53 ID:yJFWr7usd.net
19

21 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 14:24:10.65 ID:iRgRJmr9a.net
20

22 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 15:25:34.04 ID:rFEIXk/O0.net


23 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 15:30:10.99 ID:6LjAlYt1M.net


24 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 15:50:55.79 ID:YbvkcC/l0.net
950前に勝手にスレ立てるなら950が立てることって文言いらなくない?

25 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:02:33.72 ID:cvx/FO2w0.net
あんまよろしくないだろうからどこの何とは言わんけど返信がきたぞ!

お客様からお送りいただきました内容を元に弊社において調査を行わせていただきました結果、
お問い合わせの現象を確認いたしました。

本件に関しては、今後のアップデートでの対応を検討いたします。
今後ご案内差し上げられます内容がございましたら、公式サイトや公式SNSでお知らせしてまいります。

26 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:05:57.24 ID:FcF1J++J0.net
乙乙
札1000枚なくてもバグ利用でALL100武将作れるんだな

27 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:12:02.57 ID:wwharwz30.net
陪臣が十万貫よこせってイベント出たけどEDのフラグ?

28 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:15:58.94 ID:20XrL2fJ0.net
>>24
踏み逃げが多いから気を遣って早めに立てる人の気持ちは理解できるんだよね
勢い早いし>>900で立てるってことにしといたほうが良い気がする
テンプレ整理案も含めてまとめて提案するわ

29 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:16:36.99 ID:JwM1wrVe0.net
村正は30って数字があったから分かったけど
四海踏破EDについてはさっぱりなんだよなぁ

30 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:19:39.57 ID:k7RkgnWw0.net
30人斬る必要があるのに内部カウンターは7でストップするから
誰もEDに辿り着けなかったのかw

31 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:19:55.09 ID:k7RkgnWw0.net
商人の親善てなに?

32 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:20:45.77 ID:jSTQit1H0.net
有名じゃない剣豪endクリアした方に聞きたいのですが何戦何勝でクリア出来ましたか?

条件に勝率がそこそこ高いと書いてありますが全勝でも問題ないですか?
あと浪人でもクリアできましたか?

33 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:22:04.11 ID:itY4r7I70.net
商人も海賊も今回まだプレイしてないけど
統一時にいわゆる貿易国家エンドになると枠が変わるってわけじゃないのね?

34 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:27:15.72 ID:+bpIKQ1ka.net
商人プレイで呂宋や琉球と交易始めると金が使いきれないくらい余ってくるけどお前ら何に使ってる?
大名に99999貫ぶん投げても正直まだ余るんだよな

35 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:28:31.80 ID:BxO2eJwL0.net
中身をよくみずイベコン放り込んで、デフォのイベントと勘違いする…太閤5あるある

36 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:29:15.55 ID:1HsmKp+M0.net
1おつ

37 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:30:55.08 ID:20XrL2fJ0.net
>>31
「矢銭納入」が正確だったね
次で修正しとく

38 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:31:12.55 ID:1HsmKp+M0.net
アプデ来たけどイベコン修正だけかぁ

39 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:32:42.73 ID:9zXfFk2M0.net
太平の宮本武蔵で門弟数10000人目指してるんですけど
5000人こえた辺りから全然増えなくなりました
イベントは全て終えてて袋竹刀と防具も持っていて規模も巨大です
師範代も10人いて今は徳川家の兵法指南役やってて稽古つけてるって感じです
これってこのまま地道にいくしかない感じなんでしょうか?

40 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:34:21.12 ID:O5tbceLN0.net
前スレの>>981、茶室に誘ったまま忘れてるとかないよな。
茶室監禁なら援軍には来ないか。

41 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:34:33.25 ID:k7RkgnWw0.net
なんでテストプレイしなかったんだろ
たけしの挑戦状よりむずいじゃんw

42 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:35:00.15 ID:cvx/FO2w0.net
>>39
稽古つけて100人増えたならそんなもん

43 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:35:20.83 ID:JwM1wrVe0.net
>>39
自分は寝まくったよ1年で何人増えるか見てみるといい

44 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:35:27.09 ID:dS5Tx2aN0.net
利家相変わらず全然出世しねーな
開始から15年でいまだに足軽大将とか
与力に貰って育ててやろうかしら

45 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:35:27.55 ID:20XrL2fJ0.net
>>39
ここ参照
https://www.lemono.jp/kouryaku/taikou-risshiden5/master.html

46 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:37:43.11 ID:E9LJMXOv0.net
>>44
配下二人いるから
寄騎で勲功積ませて出世とかできないからな
イベコンで勲功を年に1回増やすとかやったほうが良さそう

47 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:40:23.22 ID:a66ROLN2M.net
17歳のピチピチギャルです!
顔グラツールのアプデ来ましたか?
気になって夜も眠れません!
教えてクレメンス!

48 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:46:03.39 ID:9zXfFk2M0.net
地道にやるしかないんですね
教えてくれてありがとうございます

49 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:49:41.97 ID:dS5Tx2aN0.net
>>46
あーそういえば配下いたね忘れてた…
太平のキーマンとは思えない不遇っぷりだわ

50 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:50:44.92 ID:E5ghc1+J0.net
日輪秀吉、本能寺の条件整えたはずだが起きないな。
そういえばここ数年大評定起きてないから、バグったかな。
あるいは宇喜多家独立する前に浦上家ごと潰したのがまずかったか。
畠山家討伐指示受けたけど間違って別の畠山家滅ぼした…のは関係ないかな。

51 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:53:33.06 ID:20XrL2fJ0.net
>>50
浦上も畠山も問題ないが、大評定が起きないってことは信長が不在扱いになっててダメになってる可能性はありそう
全員在宅のフラグが地味に辛い

52 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:55:12.98 ID:LEwuEEz2d.net
旧作とは逆でDXで求められてるイベコンは動くな!戦国大名だな、こりゃw

53 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 17:59:28.43 ID:mQqt40B80.net
鍛冶で価値7作って天下一鍛冶取れたのにエンディングフラグが立たないどうしたものかとあれこれ試したらそれまで武器その価値7以外全部捨ててたけど改めて何本か作って名前つけたらようやくフラグ立った(価値7他に何本もできたけど献上したのはその最初の一本)
名前つけた本数も関係してるのかな

54 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:00:17.80 ID:nZa5kCZZ0.net
百万一心って毛利の技やったんか
三成かと

55 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:00:32.97 ID:w79/fOqL0.net
本願寺に手こずってる間に徳川が滅びちゃった

56 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:00:45.31 ID:j6QhqwwQ0.net
貿易立国EDがクリアできないのはバグかね

57 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:01:02.73 ID:20XrL2fJ0.net
>>53
PS2版当時に似たようなことがあった覚えある

58 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:02:06.06 ID:20XrL2fJ0.net
>>54
三成は大一大万大吉だな
百万一心(ひゃくまんいっしん)は、戦国時代の大名毛利元就が吉田郡山城(安芸高田市)の拡張工事(普請)の際に人柱の代わりに使用した石碑に書かれていた言葉なんやで

59 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:15:57.14 ID:1sOVSsAaa.net
夢幻の章で全員ランダムな配置になるイベコンはよ

60 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:16:19.01 ID:E5ghc1+J0.net
>>51
やはりそうですか…
そういえば新しい攻略目標も来てないな。
まあPC版でもよくあったし、しばらくしたらあっさり起きたこともあったので、進めてみます。

61 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:16:21.86 ID:RpPx1Xp/0.net
>>55
本能寺の変が回避→国主か城主で信長様を支える

62 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:17:56.24 ID:tJHeQw/C0.net
信長の病死を待っての謀叛は?

63 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:24:14.27 ID:j6QhqwwQ0.net
>>60
どこかの城で信長戦ってるか軍団がハマってない?

64 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:25:37.30 ID:RhwOlkuK0.net
墨俣イベントだが蜂須賀小六が徳川家に仕官したままでも発生した、うーん、サッパリ分からん

65 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:26:52.32 ID:B4mBQBzg0.net
ハイレディンのイベント名声か悪名関係あんのか
新規の武将でやっても全然会いに行くイベント起きなかったけど途中まで進めてたやつで試したらすぐ起きた

66 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:28:13.85 ID:csv9YoTv0.net
忍者の技を全部覚えるEDは抜け忍を繰り返して里を転々とすればいい?

67 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:29:07.25 ID:Avg46J5s0.net
忍者プレイ中
徳川が武田と同盟

解消させる方法ある?

68 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:29:32.55 ID:RpPx1Xp/0.net
>>62
謀反で明智光秀ポジションでもOK

69 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:29:48.55 ID:dS5Tx2aN0.net
威風堂々強すぎじゃね?
朝倉義景ごときに800人吸われたんだけどw

70 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:30:19.15 ID:yl0O3fgh0.net
>>61
あたらしいな!
今までなかったDX版からの新しい実装シナリオか?!

71 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:30:41.11 ID:20XrL2fJ0.net
>>66
それが一番はやいかな
抜け忍狩りを避けたいなら兵法指南役での大名家仕官を活用すると良い
忍者の頭になってしまえば、片っ端から里を滅ぼして技を覚えていく方法もある

72 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:30:59.38 ID:qldDg5Mp0.net
>>66
抜け忍を繰り返す/大名の武芸指南役になって穏便に里を抜ける/頭になって他里に宣戦布告して覚えきった里を取らせてから他の里を奪う

73 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:31:26.24 ID:o3fEKZ8E0.net
>>64
墨俣は小六関係ないですし

74 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:32:18.88 ID:csv9YoTv0.net
>>71
>>72
ありがとう

75 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:35:48.78 ID:BxO2eJwL0.net
弱小武将救済札ってないからなぁ
大抵、チートがさらにチートなる札ばっかや

76 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:36:10.48 ID:RpPx1Xp/0.net
>>66
最後の1つの攻略前に抜け忍。新武将で山くぐりの里の札を全部覚えてから奥義の札を引き継いで開始

77 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:37:51.82 ID:RpPx1Xp/0.net
>>66
山くぐりの里の木葉隠れを引き継で始める選択肢も

78 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:38:13.55 ID:cvx/FO2w0.net
>>73
墨俣こそ小六ちゃうかったっけ…

79 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:39:14.58 ID:LOLTAoYfd.net
>>67
徳川が遠江、武田が駿河を取ったら同盟解消

80 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:40:04.94 ID:LOLTAoYfd.net
墨俣ないと城数が少ないままになっちゃうから条件が緩い

81 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:41:01.32 ID:Q0aDMTTZd.net
引き継ぎ札で何とかなるなら悪逆非道はあんまり悪逆非道って感じがないな

82 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:43:37.02 ID:qldDg5Mp0.net
>>75
小田さんに何か欲しかったなw

83 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:44:39.03 ID:20XrL2fJ0.net
札コンプチャートver1,03更新
http://tajiken.org/uploader51/upl/dpsvOANzE3Xx89wNmnNz/00066.txt


そして思ったけどやっぱり信玄って神だわ
・大名スタートなので立ち上がりが早い
・五能力合計468は全武将中トップ(二位は家康461)
・全技能合計も全武将中トップ?
・馬を持っており移動が快適
・武田家自体も言わずもがな優秀
・超有名武将の割に同名コンボで簡単に札取得可能(本人から手合わせで獲得も可能)

84 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:45:23.53 ID:Avg46J5s0.net
>>79
まじか やってみる

85 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:45:35.47 ID:RhwOlkuK0.net
>>73
そうみたいね
どうやら柴田勝家、佐久間盛信、木下藤吉郎らが主命受けてない状態で評定に行くとかみたい

86 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:46:06.91 ID:o3fEKZ8E0.net
>>78
蜂須賀党の助力が欲しいだけで
小六の所属勢力は関係ない
という理屈なんでしょうな

87 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:48:06.06 ID:+RekRYsE0.net
全忍術習得
・抜け忍する
・出浦とか最初から他里の忍術を持ってるやつでやる
・他里の札をあらかじめ引き継ぎしておく

88 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:52:53.93 ID:SJFeUb3/0.net
アップデート情報 2022/5/27更新
WindowsR(Ver.1.0.2)

イベントコンバーター
同梱している「イベントコンバーター」について、以下のように修正しました。
人物プロパティ「所持金」「貯金」を変更できるように修正
ヘルプを修正

89 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:56:30.09 ID:20XrL2fJ0.net
とりあえずテンプレ案つくってみた
http://tajiken.org/uploader51/upl/dmilO0RXEJPQLDpg07jb/00067.txt

安価1は少し整理しつつ、スレ立てを安価950から900に変更
安価2以降はとりあえず色々突っ込んだが、すべて貼っ付ける必要はないと思う
外部リンク集については個人サイト含めどこまで載っけるのが適切か難しいところだわ

90 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 18:59:41.96 ID:wwharwz30.net
>>83
安定度50未満なのに酒場イベントが起きない

91 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:03:48.46 ID:20XrL2fJ0.net
>>90
入る酒場は本拠城と同じ国じゃないとダメ、松永の信貴山城なら奈良の町ね

あるいは、酒の種類が悪さしてるかもしれん
奈良には銘酒があるんだが、たしかこの奈良の酒を持っててもイベントが発生しない仕様がPS2時代に存在したはずで、たぶんDXも引き継いでる
このへんも次回更新で加筆しとく

92 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:04:55.24 ID:wwharwz30.net
技能20以下にしてなかったわ……

93 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:05:11.70 ID:wwharwz30.net
うっかり

94 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5bef-8hAm):2022/05/27(金) 19:14:59 ID:w7BbBgTC0.net
セーブデータの数が増えて来ると地味に面倒なUIしてるなぁ
旧版はセーブ出来る数少ない代わりに全部画面内に収まってて見やすかったような?

95 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8a20-SjAR):2022/05/27(金) 19:17:47 ID:3TLEsCcZ0.net
天草げっとしてウキウキだったけど夢幻限定か
よく考えたら当たり前っちゃ当たり前だな

96 :名無し曰く、 (オッペケ Srbb-3C8g):2022/05/27(金) 19:18:47 ID:F5x/ZMbKr.net
自分が家臣の身分のうちは兵糧売却の主命がないと米の転売できないのな
「3000貫を与えるのでこれを4000貫に増やして参れ!」って言われたけど「殿!現金じゃなくて3000貫分の米を下され!」って感じだw

白兵戦の練習も兼ねて酒場で山賊討伐依頼をコツコツこなして1000貫貯めたけど効率だけ見るならどんな稼ぎ方がいいんですかね

97 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5a63-Tfc9):2022/05/27(金) 19:20:24 ID:wwharwz30.net
エンディング達成したけど流亡の章が出ないや

98 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3316-ERrk):2022/05/27(金) 19:22:49 ID:RpPx1Xp/0.net
>>70
日輪の章あるある

99 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a4b-eugl):2022/05/27(金) 19:23:18 ID:qldDg5Mp0.net
>>96
金稼ぎは買ってこい系の以来か取り立ての依頼受けて種銭確保
種銭で京の茜か茶を買って交易が最短
1万ぐらい貯まったら米転がし

100 :名無し曰く、 (ワッチョイ c73c-u/kF):2022/05/27(金) 19:23:44 ID:BxO2eJwL0.net
>>82
不死鳥とかなw

101 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039d-QoBH):2022/05/27(金) 19:25:45 ID:20XrL2fJ0.net
>>97

流亡解禁の対象のEDは限られてて、とりあえず確定なのが以下
・武士/全国統一(政権の末路は何でもヨシ)
・商人/全商人司
・商人/全大名御用商人
・海賊/全砦制覇
・忍者/全里制覇

忍者の忍術奥義皆伝、剣豪/医者/鍛冶屋/茶人の各種ED、その他のDX新規追加も含むEDの扱いは未確認
とりあえず武士で統一するのが一番楽かな

102 :名無し曰く、 (ワッチョイ c73c-u/kF):2022/05/27(金) 19:25:59 ID:BxO2eJwL0.net
信玄贔屓が嫌すぎて、武田を根切りにしてたな無印だと
でも、DXだと武田が歴史イベントのために介護対象になるケースが…

103 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5a63-Tfc9):2022/05/27(金) 19:30:27 ID:wwharwz30.net
バッドエンドだと流亡は出ないのか?

104 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2710-mUFz):2022/05/27(金) 19:33:26 ID:VZuKuy7e0.net
野戦、もっさりしててめどいけど、曲がアガるから好き(*´∀`*)

105 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3316-ERrk):2022/05/27(金) 19:34:01 ID:RpPx1Xp/0.net
>>96
兵糧売却、軍馬購入の主命を受け交易品で稼ぐ

106 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:34:15.11 ID:20XrL2fJ0.net
>>103
シナリオテキスト上のグッド・バッドで区別されてるわけじゃない
オリジナル版だとエンドロールが流れるかの有無で判別できたんだけども、
DXでは最初のクリアではEDの種類に関係なくエンドロールが流れるらしくて、区別が付きにくくなって厄介

107 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:37:17.85 ID:jSTQit1H0.net
四海踏破endを達成された方はいらっしゃいますか?

108 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:39:34.45 ID:7IWJ5YGL0.net
Switch版でRボタンって使う?ZRで代用出来るとかコンフィグ弄れたりしない?
うちのRちょっと反応悪いから気になって

109 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:39:37.83 ID:HwpN/oEG0.net
富士山はどこの国にあるか? という山梨県民が激怒しそうな設問はそのままなんだな

110 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:40:18.15 ID:TDQajLtR0.net
>>108
本体の設定で割り振りを変えられるはず

111 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:41:07.92 ID:FcF1J++J0.net
>>101
「歴史を紡ぐ者エンド」もスタッフロール流れるで
追加されるかどうかは確認してない(できない)けど・・・

112 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:43:50.77 ID:wwharwz30.net
>>101
>>111
ありがとう

113 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:46:37.92 ID:wwharwz30.net
流亡解禁のチャートも作って欲しい

114 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:46:41.28 ID:7IWJ5YGL0.net
>>110
知らなかった!ありがとう!!
ゲームに関係ない話で失礼しました

115 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:47:57.07 ID:HwpN/oEG0.net
>>111-112
紡ぐ者では49年シナリオ出ない

116 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 19:50:42.43 ID:TDQajLtR0.net
>>114
ちなみにRボタンは演出高速化のために押し続けなければならないのでかなり使います

117 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 20:01:12.09 ID:7IWJ5YGL0.net
なるほど
とりあえず入れ替え出来るの確認できたからしっくりくるところに設定して遊ぶことするよ

118 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 20:01:30.92 ID:gxWBru/Y0.net
何すりゃこんなに悪名だけ高くなるんだよ
https://i.imgur.com/By7RO7B.jpg

119 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 20:02:26.36 ID:WCQ/CWlM0.net
医者や鍛冶エンド出したけど流亡は解禁されてないから
やっぱりちゃんとしたエンディングじゃないとだめだな

120 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 20:04:23.80 ID:BxO2eJwL0.net
>>118
人質に武田に送った妻子見捨てて、徳川に寝返った奥平さんじゃないか!
引き抜きに応じまくった、とか?

121 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 20:08:42.32 ID:RpPx1Xp/0.net
>>118
忍者の頭で米泥棒を繰り返す

122 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 20:10:18.42 ID:wwharwz30.net
周りが味方になったから、あとは主君に早く正一位になって欲しい

123 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 20:10:30.61 ID:KsNj1Mo70.net
観音寺城、1周目で1発で攻略できて2周目苦戦しまくって思ったんだけど
これ単に徳川が援軍か浅井が援軍かみたいなとこないかな。浅井弱すぎてすぐ壊滅して撤退するわ

124 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 20:18:19.91 ID:TRG/sDCB0.net
本能寺の変の条件、近畿の完全支配って外交の支配では駄目?
城攻めがかったるくて全部外交でやっちゃったわ…

125 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039d-QoBH):2022/05/27(金) 20:20:39 ID:20XrL2fJ0.net
>>113
たぶん1598家康が楽
関ヶ原と大坂の陣を消化、評定開くだけで大名が降伏しまくって勢力値が36000超えるはずだから、公家の口添えで征夷大将軍でクリア
問題は家康札の入手がそこそこ面倒な点か

126 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039d-QoBH):2022/05/27(金) 20:21:45 ID:20XrL2fJ0.net
>>124
直轄してないとダメ
織田の勢力が極度に広がると降伏勧告で織田領に変わる可能性もある

127 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0300-KmP0):2022/05/27(金) 20:22:16 ID:Avg46J5s0.net
質問です

忍者で知らぬ間に訓練度と士気が下がりまくるのはなぜ?
バグ?

兵糧強奪があかんのかな

128 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9a10-SjAR):2022/05/27(金) 20:22:22 ID:Chx9o85G0.net
>>122
支配力36000は結構しんどかった印象。早い段階から支配で片付けていったせいもあるけど

129 :名無し曰く、 (ワッチョイ d74c-gXKv):2022/05/27(金) 20:28:25 ID:m3TYSAjt0.net
足軽、弓、軍学、建築、算術、弁舌
与力に覚えさせて送り返す

130 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a4b-eugl):2022/05/27(金) 20:28:48 ID:qldDg5Mp0.net
バグといえばよくバグ扱いされてるハイレ〇〇ってのも維新の嵐と同じシリーズだと考えるとまぁ不思議ではないよね
日輪開始早々に家康の首刎ねても秀忠とか普通にロールアウトしてくるし

131 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5a63-Tfc9):2022/05/27(金) 20:29:30 ID:wwharwz30.net
主君の蒲生秀行が正一位になる目前でポックリ逝ってしまう

132 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2789-1hfZ):2022/05/27(金) 20:31:26 ID:tx2SP9Nj0.net
ノッブが観音寺に移転してくれねえ

133 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a2b-p9Oe):2022/05/27(金) 20:32:41 ID:4RvXWVn20.net
今日始めたばかりなんだが宿屋でティアルとかいう美人が居た
結婚したいんだがどうすればいいんだ!?

134 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5a63-Tfc9):2022/05/27(金) 20:33:12 ID:wwharwz30.net
>>125
家臣の本多忠勝じゃダメかのん?

135 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e15-FX/Q):2022/05/27(金) 20:36:00 ID:c8oATKly0.net
>>134
家臣じゃ自由にできないから駄目

136 :名無し曰く、 (ワッチョイ d715-SjAR):2022/05/27(金) 20:37:59 ID:GJ+QCLz90.net
>>106
DX最初のクリアが剣豪の天覧試合優勝だったけど、エンドロール出なかったよ
「最初のクリアではEDの種類に関係なくエンドロールが流れる」は勘違いでは?

137 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8a20-QU/V):2022/05/27(金) 20:38:36 ID:C2u8AmHG0.net
ハイレディン強いんか?

138 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-TwPX):2022/05/27(金) 20:39:33 ID:PQYeyNbD0.net
真田信綱から上泉信綱のカード取れたの忘れてたわ
倒すの面倒だったから助かる

139 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5a63-Tfc9):2022/05/27(金) 20:42:04 ID:wwharwz30.net
関ヶ原はともかく大坂の陣まで14年待つのはツラいぜ!タクヤ!

140 :名無し曰く、 (ワッチョイ ced9-o31I):2022/05/27(金) 20:42:55 ID:0NosLasI0.net
家康が雑賀まで来てたのでやむなく畿内完全制圧の為攻めたんだけど
いくら貢いでも有効度上がらず、もう和睦は無理?
京都で斡旋してももらえないし詰んだかも

141 :名無し曰く、 (ワッチョイ b694-2a4H):2022/05/27(金) 20:43:33 ID:D/wGH7N30.net
>>137
強い
海賊プレイなら優秀な配下になる

142 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0edb-pPWi):2022/05/27(金) 20:48:22 ID:KsNj1Mo70.net
>>130
ていうか相変わらず大航海キャラも姓名で区切ってるんだなw
リ ル現象のときから変わってない

143 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5bef-8hAm):2022/05/27(金) 20:48:58 ID:w7BbBgTC0.net
>>138
ついでに鮭延さんからも取れるし、剣豪札集める時は同名のよしみで手に入れた上泉先生が楽だよね

144 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6324-so8y):2022/05/27(金) 20:49:12 ID:n2F9osE20.net
2万本超えとは売れてんなぁ
Amazonから配達遅延メール来やがったわ

145 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039d-QoBH):2022/05/27(金) 20:50:48 ID:20XrL2fJ0.net
>>139
このゲームの大坂の陣は関ヶ原が終わった直後に爆速で起こるからセーフ
普通にやっても1599年に豊臣滅亡

146 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a07-QU/V):2022/05/27(金) 20:51:24 ID:TBPeM3CP0.net
獅子奮迅を教えてもらうには相手より軍学が低くないとダメなの?
氏政に教えてもらおうとしたら教えるものないって断られちゃった

あと城門爆破の習い方が分からん・・・秀吉も滝川一益も城主で習えない

147 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5a63-Tfc9):2022/05/27(金) 20:52:04 ID:wwharwz30.net
そうなんか、安心

148 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a46-SjAR):2022/05/27(金) 20:52:22 ID:CCBejIaQ0.net
ミニゲームやらなくて済む?

149 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039d-QoBH):2022/05/27(金) 20:55:20 ID:20XrL2fJ0.net
>>146
城門爆破は他人から習うのは無理
風魔の里での忍術修業限定で、しかも風魔の里を支配する勢力に属した忍者じゃないと無理

そういうわけで、このゲームでは初期から城門爆破持ちの人材が貴重
プレイヤーなら開墾で土竜攻めを覚えられるから、これを代わりにするしかないかな

150 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7a46-SjAR):2022/05/27(金) 20:56:41 ID:LZ9zHRtQ0.net
村正おじさん全然エンカウントしないんだけど
何か条件有りますか?
引きこもりめ…

151 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a07-QU/V):2022/05/27(金) 20:58:05 ID:TBPeM3CP0.net
>>149
城門爆破は軍学じゃなかったのか
ありがとう土竜で我慢します

獅子奮迅も軍学じゃないのか?

152 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5b3c-ngan):2022/05/27(金) 20:58:49 ID:TRG/sDCB0.net
>>126
やっぱりかー
最初はまず適当にクリアする事にするわ。ありがとう

153 :名無し曰く、 (ワッチョイ c756-r6lu):2022/05/27(金) 20:58:56 ID:bG98mI/O0.net
流亡やってるけど小田より織田が先に滅びた
毛利が尼子に滅ぼされた

毛利は人材揃っていたのによくわからん

154 :名無し曰く、 (ワッチョイ 67fa-N5dP):2022/05/27(金) 20:59:46 ID:FcF1J++J0.net
DX追加合戦札はなんでもいいので師事でLvアップすれば覚える
なんなら北条ゲンアンの弁舌で獅子奮迅が取れる

155 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8b24-u/kF):2022/05/27(金) 21:00:07 ID:TDQajLtR0.net
秀吉日輪(1560)で最初の方は義氏よく出歩いてたけど、途中の年代から籠りっ放しになったな

156 :名無し曰く、 (スッップ Sdba-ZcU7):2022/05/27(金) 21:02:06 ID:5kqNK27nd.net
なんか凄い神ゲーやなってツベやニコ動のプレイ動画でコメントしてる人おるけど今まで知らんかったんかね

157 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a07-QU/V):2022/05/27(金) 21:02:28 ID:TBPeM3CP0.net
>>154
度々ありがとう
やってみる

158 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a6d-gR2O):2022/05/27(金) 21:03:30 ID:1auxR3PL0.net
エンディングで解放されるものってどれくらいあるんだろう
やっと5個見れてスタート時に札追加2枚でたけど

159 :名無し曰く、 (ワッチョイ d715-SjAR):2022/05/27(金) 21:05:15 ID:GJ+QCLz90.net
まあよく考えたら城門爆破とか普通の武将が教わっていい技術じゃないよね
忍者だからギリ許されるヤバ技じゃん

160 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a2b-p9Oe):2022/05/27(金) 21:06:59 ID:4RvXWVn20.net
よし…ティアル嫁にしたぞ…

161 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9a4c-lb3p):2022/05/27(金) 21:08:16 ID:5h8cJ3Ah0.net
同盟大名が従属を申し出てくるイベントでまだ元服してない息子を遣わしてくるな
まあそんなにおかしい仕様ではないけど

162 :名無し曰く、 (ワッチョイ c73c-u/kF):2022/05/27(金) 21:08:26 ID:BxO2eJwL0.net
三振りの妖刀を揃えないと、魔神信長は倒せないんだ(罠)

みたいな、古いネタが通じる時代のゲームが元だからなぁ
イベコン掲示板関連とか、ほぼ消滅してるし…

163 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-eugl):2022/05/27(金) 21:10:46 ID:k7RkgnWw0.net
商人司あと5箇所程度で制覇のとこまできたけど
なぜか浅井の御用商人になれないな。家老に贈り物しても推挙のメッセージ出ない
そのうち浅井滅亡するからそれまで待てばいいけど

164 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3a7-lb3p):2022/05/27(金) 21:12:28 ID:cvx/FO2w0.net
>>158
10で3、20で4だったかな
30で5らしいけど、まだ4までしか解放されてないわ

165 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-eugl):2022/05/27(金) 21:12:58 ID:k7RkgnWw0.net
>>151
技能の種類は関係ないよ
足軽lv1で関係なさそうなのいきなり教えてくれたりするし

166 :名無し曰く、 (ワッチョイ c73c-u/kF):2022/05/27(金) 21:13:39 ID:BxO2eJwL0.net
>>163
制限一杯まで御用商人がすでにいるとかかな

167 :名無し曰く、 (アウアウウー Sac7-/a7t):2022/05/27(金) 21:13:40 ID:WZZNiEh0a.net
淀コムの入荷予定6月中旬とか出荷が少なかったのかもしれないけどここまでとは
Switch版は信長創造なんかもプレミア化してるしタイミング逃すと手に入らなくなりそう

168 :名無し曰く、 (ワッチョイ a310-lb3p):2022/05/27(金) 21:13:54 ID:O5tbceLN0.net
>>146
新合戦札、少し検証しました。全部はシンドイ。
今話題に出てた 獅子奮迅は軍楽のみっぽいです。LVは低くても良いけど、相手より低い事が最低条件

169 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039d-QoBH):2022/05/27(金) 21:14:00 ID:20XrL2fJ0.net
>>158
せっかくなのでまとめてみた

【 コンプボーナス 】

札追加1枚 ED数2
札追加2枚 ED数5
札追加3枚 ED数10
札追加4枚 ED数20
札追加5枚 ED数30
札追加n枚? ED数全部

新武将登録可能 札獲得50枚
主人公編集可能 札獲得1000枚
全武将編集可能 札獲得全1332枚

流亡の章 特定のEDでクリア
夢幻の章 全主人公札

流亡/夢幻以外のシナリオとか音楽視聴モードは知らん間に解禁されてたから条件が分からん

170 :名無し曰く、 (ワッチョイ 67fa-N5dP):2022/05/27(金) 21:14:21 ID:FcF1J++J0.net
エンディング25個まで着たけどこっからがつれえわ・・・

171 :名無し曰く、 (スップ Sdba-LB9Z):2022/05/27(金) 21:15:47 ID:DNm4z9hEd.net
獅子奮迅教えてくれる北条三郎(上杉景虎)
風林火山教えてくれる真田昌幸
この2人はすぐ寝返ってくれるし武士でも忍者でも重宝するな

172 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039d-QoBH):2022/05/27(金) 21:15:54 ID:20XrL2fJ0.net
>>163
家老の好みに応じた贈物をしてるかどうか
取次用の5000貫が手持ちにあるかどうか
浅井家との外交関係が悪くないか

このへんぐらいだな思いつくのは

173 :名無し曰く、 (ワッチョイ f6c8-FlVI):2022/05/27(金) 21:15:58 ID:JwM1wrVe0.net
夢幻ってあるの?

174 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e15-FX/Q):2022/05/27(金) 21:17:34 ID:c8oATKly0.net
30で5ってけちくせーなホント

175 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-eugl):2022/05/27(金) 21:19:11 ID:k7RkgnWw0.net
浅井の御用商人は2個しかないなあ
たぶんバグじゃないのかな

176 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-eugl):2022/05/27(金) 21:22:08 ID:k7RkgnWw0.net
なにやったのか知らんけど松永家だけは赤枠になってる
浅井は黄枠

177 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8b24-8DE0):2022/05/27(金) 21:23:05 ID:cbCNdrx60.net
秀吉で本能寺の変は起きたんだけどその後の清洲会議が起きないので調べてみたら清洲城が信孝か信雄の所有じゃないと無理て書いてたんですよね

今柴田の所有になってるんですけどこれ詰んだ?

178 :名無し曰く、 (ワッチョイ c756-r6lu):2022/05/27(金) 21:23:26 ID:bG98mI/O0.net
札って武士以外だと何つけて始めるのがオススメ?

179 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4ed6-eugl):2022/05/27(金) 21:24:29 ID:xyL79Rvg0.net
太閤立志伝5DX PK作ってもええんやで?KOEI

180 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039d-QoBH):2022/05/27(金) 21:25:11 ID:20XrL2fJ0.net
とりあえず分からんところも含めて書いといた
知ってるところあったら教えてくれー

【 コンプボーナス 】

札追加1枚 ED数2
札追加2枚 ED数5
札追加3枚 ED数10
札追加4枚 ED数20
札追加5枚 ED数30
札追加n枚? ED数全49  ※ED回収不能バグにより到達者なし

新武将登録可能 札獲得 50枚
主人公編集可能 札獲得 1000枚
全武将編集可能 札獲得 全1332枚

流亡の章 特定のEDでクリア
乱麻の章 ?
昇龍の章 ?
覇道の章 ?
転変の章 ?
浪華の章 ?
太平の章 ?
夢幻の章 主人公札獲得 全960枚

音楽鑑賞モード ?
ミニゲームモード ?

181 :168 (ワッチョイ a310-lb3p):2022/05/27(金) 21:25:26 ID:O5tbceLN0.net
百発百中は 建築、弓、軍楽、弁舌で教えて貰える。レベルは1から大丈夫。
ある意味コイツのせいで何でもいけると勘違いしたわ。

百万一心は 軍楽LV2から覚えれる。
この為未強化の毛利隆元からじゃ教えて貰えません。

182 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-TwPX):2022/05/27(金) 21:25:36 ID:PQYeyNbD0.net
>>143
手に入れた剣聖でちょっとプレイしたんだけど天覧試合で卜伝に一撃で負けたわ

183 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-eugl):2022/05/27(金) 21:25:40 ID:k7RkgnWw0.net
本能寺までは比較的進みやすくなってるみたいだけど
清州会議で詰んだ報告が多数。自分も日輪は清州会議で止まった

184 :名無し曰く、 (ワッチョイ d715-SjAR):2022/05/27(金) 21:25:53 ID:GJ+QCLz90.net
自分とこの商家が御用商人になれるのも最大15の大名に対してなんだっけ
浅井との外交関係が悪いんじゃなきゃそっちに引っかかってるとか

185 :名無し曰く、 (ワッチョイ cb10-8DE0):2022/05/27(金) 21:26:02 ID:pXEzXWts0.net
これ初めて知ったけど、技能レベルって5まであったのか。
5まで上げるメリットって何かあるの?

186 :名無し曰く、 (ワッチョイ f6c8-FlVI):2022/05/27(金) 21:26:57 ID:JwM1wrVe0.net
うおおお主人公札589だけねぇじゃないか
なんであいうえお順なんだよ誰かわからねぇじゃんか

187 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039d-QoBH):2022/05/27(金) 21:27:11 ID:20XrL2fJ0.net
>>178
移動や瞑想で体力消費しなくなる「忍術奥義皆伝」
病気になる体力の閾値が下がり、ついでに魅力も+15される「神医」
この二つが汎用的に優秀だと思う

他には「剣聖+転」も使い勝手が良い
個人戦中心なら「忍犬の術」は忍者限定札の中で扱いやすい
地味だけど海上移動速度二倍の「操船術秘伝」も海賊以外だと取れないからけっこう入れる

188 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4ed6-eugl):2022/05/27(金) 21:27:34 ID:xyL79Rvg0.net
荷止めがうざすぎる

189 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039d-QoBH):2022/05/27(金) 21:28:07 ID:20XrL2fJ0.net
>>182
NPC卜伝は最高レベルの刀と防具を装備してる扱いに内部的になってる
こっちも良い刀と武具で対抗しないと非常に厳しい

190 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039d-QoBH):2022/05/27(金) 21:29:56 ID:20XrL2fJ0.net
>>183
清州会議が起きない理由は、十中八九、清州城が織田家の所有にならない(=本能寺前に清州城の城主が任命されてる)ことだからねえ
なんらこれを防ぐための措置が為されてないもんで、かなりの割合で止まってしまう

191 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-eugl):2022/05/27(金) 21:30:14 ID:k7RkgnWw0.net
>>184
それっぽい。数えたらちょうど15個
訳分からず御用商人なりまくってたからなあ
小国が滅亡するの待ちか

192 :名無し曰く、 (ワッチョイ c73c-u/kF):2022/05/27(金) 21:30:17 ID:BxO2eJwL0.net
医術3で習得できる、止血はどのプレイでも必須だと思う
不意の個人戦に巻き込まれ、負けたら即コーエーとかあるあるだし
武芸もあげて気合4溜まるようにしておかないと、そもそも使えないからそっちも学ぶ必要あるけど

193 :名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbb-so8y):2022/05/27(金) 21:30:40 ID:xles7nWPp.net
>>188
荷留めは回避も簡単だけど配下の治安上げ勲功に使えるから放置してるわ

194 :名無し曰く、 (ワッチョイ a310-lb3p):2022/05/27(金) 21:30:55 ID:O5tbceLN0.net
>>186
津軽信枚 1598で出てくるみたいよ

195 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039d-QoBH):2022/05/27(金) 21:31:24 ID:20XrL2fJ0.net
>>185
たとえば足軽4軍学4だと、戦闘開始時の特技ゲージが8で始まるが、足軽5軍学5なら10で始まる
他、技能レベルに依存している行動を取るときは5のほうが有利
ついでに言えば、自力で5まで上げることで「練達者」の札を取ることが札コンプには必須

各技能に対応する行動については以下リンクが詳しい
https://www.lemono.jp/kouryaku/taikou-risshiden5/skill.html

196 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a6d-gR2O):2022/05/27(金) 21:31:40 ID:1auxR3PL0.net
>>164>>169
おお、ありがとう!

しかしエンディング解放めんどいなぁ
ps2、psp、旧PCとこれで流石に4回目だからなぁ
イベコン使えるからなんとでもなると言えばなるけど

197 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-eugl):2022/05/27(金) 21:31:50 ID:k7RkgnWw0.net
あ、御用商人は辞退出来たんだった

198 :名無し曰く、 (ワッチョイ 039d-QoBH):2022/05/27(金) 21:32:02 ID:20XrL2fJ0.net
>>191
大名のところに出かければ御用商人の辞退ができるぜ

199 :名無し曰く、 (ワッチョイ a310-lb3p):2022/05/27(金) 21:32:53 ID:O5tbceLN0.net
>>186
太平の章で大浦城に居る

200 :名無し曰く、 (ワッチョイ c756-r6lu):2022/05/27(金) 21:34:14 ID:bG98mI/O0.net
>>187
あー忍者や海賊の札ね
職業変えないと出来ないものね

201 :名無し曰く、 (スププ Sdba-LV0m):2022/05/27(金) 21:36:33 ID:Sg8afWoTd.net
上司が出世してくれないから出世できない

202 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3a7-lb3p):2022/05/27(金) 21:38:55 ID:cvx/FO2w0.net
>>178
忍者か海賊なら熟練工で積載アップもいいよ
天下一鍛治とかだと忍者になれなくなるとかあったはず

203 :名無し曰く、 (ワッチョイ f6c8-FlVI):2022/05/27(金) 21:39:42 ID:JwM1wrVe0.net
>>194
ありがとう!イベコンでコンプしてたはずなのに
なんかでOFFっちまったんだろな夢幻出てきたわ

204 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a06-H38R):2022/05/27(金) 21:41:00 ID:2e0ktT/F0.net
>>133
宿に泊まり贈り物

205 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5bbc-C6nj):2022/05/27(金) 21:48:31 ID:47j7cay90.net
>>190
自分もこれだけど後から織田が攻めたらそうと
したけど全然攻めてこなくて諦めたな

206 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2789-eugl):2022/05/27(金) 21:50:07 ID:u1g9FnGm0.net
>>88
修正っつうより、旧版でできたことにロックかけて使用不可にしてただけだよな
むしろなんでそんな事したの?と不思議な案件

207 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2789-lJMM):2022/05/27(金) 21:53:12 ID:tf1Rs1mC0.net
専用札欲しい相手より全ての技能が上だったら覚えることはできない感じですか?

208 :名無し曰く、 (ワッチョイ d74c-Q1gK):2022/05/27(金) 21:56:02 ID:E6LHJVwj0.net
ようやくSwitch版で札コンプしたぜ。。。
PS2、PSPも経験してるから意外と早く終わったよ。
追加武将はそんなに面倒くさいやつはいなかった。
今治で浪人やってる伊東マンショと、府内で医者をやってる内田トメを探すのに迷ったぐらいだ。

209 :名無し曰く、 (ワッチョイ d715-SjAR):2022/05/27(金) 22:00:09 ID:GJ+QCLz90.net
「攻略! 太閤立志伝5」が復活しとるやんけ
勝ちましたわ

210 :名無し曰く、 (ワッチョイ a310-lb3p):2022/05/27(金) 22:02:19 ID:O5tbceLN0.net
>>207
相手の技能LVが4ならコチラが4以上でも教えて貰えるので、配下にして長期修行で上げると良いです。

211 :名無し曰く、 (ワッチョイ c73c-u/kF):2022/05/27(金) 22:02:22 ID:BxO2eJwL0.net
なんかNPC大名がやたら戦闘的だなDX
合戦での討ち死にないゲームだけど、あったら討ち死に続出で地獄絵図だろうな…札集め的意味で

212 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4eef-LB9Z):2022/05/27(金) 22:09:43 ID:pZoAi64U0.net
今更な質問で申し訳ないが基本能力値って
ミニゲーム以外で効果発生するの?個人戦での武力はモロに影響出るのは分かるが

213 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9a94-dv9W):2022/05/27(金) 22:13:39 ID:+zR8Ptcf0.net
結婚したいくのいちが上忍になっちゃったら頭にならないと結婚できない?
棗ちゃん...優秀すぎだ

214 :名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-SjAR):2022/05/27(金) 22:14:07 ID:uHgepEdt0.net
>>212
統率は合戦時の攻撃力・守備力に影響する
低いと兵が4000いて技能MAXでも大してダメージも与えられずすぐに溶ける

215 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-E9AN):2022/05/27(金) 22:22:20 ID:qEtvDzUf0.net
本能寺って柴田が北ノ庄城じゃないとだめなのか……
居城なんか変えさせられないし諦めるしかないのか

216 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5bef-8hAm):2022/05/27(金) 22:23:10 ID:w7BbBgTC0.net
>>182
卜伝先生相手にする時はこっちも装備を店で買える出来るだけ良いやつにして、後は開幕天狗抄で守り固めると一撃じゃなくなるかも?
自分はそれで天覧試合優勝して貰った莫耶の剣で伊藤一刀斎と卜伝先生と殴り合いまくって札取ったよ

217 :名無し曰く、 (ワッチョイ 676d-ROOH):2022/05/27(金) 22:24:26 ID:gxWBru/Y0.net
謀反起こすの遅かったかな
https://i.imgur.com/wwG90h8.jpg

218 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2789-lJMM):2022/05/27(金) 22:33:04 ID:tf1Rs1mC0.net
獅子奮迅欲しさに上杉景虎引き抜こうと思ったけどなかなか引き抜けないな

219 :名無し曰く、 (スップ Sdba-so8y):2022/05/27(金) 22:33:11 ID:1qDjsrbhd.net
>>215
越前と丹波亀山城を取ると光秀と勝家の居城移転イベントが起きる

220 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a02-c4Fc):2022/05/27(金) 22:33:49 ID:21c3VuE60.net
内田トメは1549大友宗麟で始めて医術師事してたら簡単に手に入った
誰でもいいとは思うが、二階崩れの変見れるし、イベントで大友義鑑もゲットできる
宗麟は豊州三老コンボで

221 :名無し曰く、 (ワッチョイ a310-lb3p):2022/05/27(金) 22:42:50 ID:O5tbceLN0.net
>>218
上杉景虎は北条三郎時代じゃないと引き抜けんよ。

222 :名無し曰く、 (ワッチョイ db6d-SjAR):2022/05/27(金) 22:43:12 ID:v+7yKQhT0.net
相変わらず大名はダレてくる
国主が一番ええな

223 :名無し曰く、 (ワッチョイ f331-HwJP):2022/05/27(金) 22:47:26 ID:y31O6nFS0.net
商人プレイやってて「この世は腐っている…一人で仕事をしていても救えぬ…」とか言い始めて「富を持つ商人に聞いてみるか…」って段階から次のトリガーが分からなくて進みません
当主でも行商人でもなかったんだけど誰ならいいのか教えてたもれ

224 :名無し曰く、 (ワッチョイ bb89-5X18):2022/05/27(金) 22:47:49 ID:1ocq3JjU0.net
前スレでwiki作った者だけどtxtの人レスありがとう
とりあえず整形終わったのであとはプレイしながらぼちぼち解説加えていきます
また質問とかするかもしれないけどwiki内に情報提供ページ置いたのでよければ覗いてもらえると嬉しいです

勝手に作っちゃって申し訳ないですがスレ内で頻出の情報とか置いておくつもりです
使いたい方ご自由にどうぞ、編集も大歓迎です
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/

225 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 22:56:06.92 ID:tf1Rs1mC0.net
>>221
やっぱそうなのか
仕方ないから諦めよう

226 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 22:57:27.43 ID:20XrL2fJ0.net
>>223
親密度の高い別の店の店主

227 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 22:59:06.23 ID:qldDg5Mp0.net
南蛮娼館にラファエルいなくて草w

228 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 22:59:55.52 ID:Chx9o85G0.net
>>223
それ義賊EDの進行フラグでは?
丁度>>224の人が作ってくれたwikiで言う、
城出入りでイベント→酒場でイベント→親密になった商家でイベント→城出入りでイベント→自宅で拉致イベント→1月1日まで寝る→京の町でイベント

229 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 23:00:08.68 ID:20XrL2fJ0.net
>>224
ういっす
ときどき覗くようにする

チャートの更新(最新>>82)はとりあえずこのスレに貼るつもりだが、
更新履歴を記録するようにしたから、wikiへの反映も行いやすくなったと思う
スレテンプレ案(>>89)の情報も使えるものがあるかも

230 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 23:00:13.96 ID:y31O6nFS0.net
>>226
ありがとう助かります

231 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 23:01:15.52 ID:y31O6nFS0.net
>>228
それだそれだ!城で足軽が町人いたぶってるのを見て酒屋で悶々としての段階です

232 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 23:05:46.95 ID:0NosLasI0.net
エンディング数を増やすのたいへんだわ
みんなどうやってるの?

233 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 23:10:15.03 ID:qEtvDzUf0.net
>>219
もう取ってるんだがそのイベント起きなかったな
相変わらずイベ周りがむずかしい

234 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 23:14:35.81 ID:2zIeivSc0.net
忍者でもたまに兵糧購入の主命くるんだね
普段からちまちま京と石山で交易して2万くらい貯めてたけど一気に30万以上稼げたからもう将来は安泰だ

235 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 23:15:05.76 ID:oKXiiv9W0.net
秀吉プレイのプレイヤーなら長浜は起きるけど
勝家と光秀は既に城主だったりするとイベント起きなかったりするよな

236 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 23:19:58.82 ID:20XrL2fJ0.net
>>235
勝家・光秀が既に城主でもイベントは起こるけども、なにかしら他のトリガーがあるんだろうね
おそらく領土の状況だと思うけども

237 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 23:21:18.75 ID:gxWBru/Y0.net
>>227
日の本は南蛮よりも男色に寛容だが、ほどほどにな

238 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 23:52:07.64 ID:JwM1wrVe0.net
クリア報告ないのに貿易立国エンドってどっから名前きてるんだ、マニアックス?

239 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 23:57:41.66 ID:0op93ZoX0.net
>>224
助かる、やっぱり企業の杜撰なwikiより有志の作った方が何倍も信用できる

240 :名無し曰く、 :2022/05/27(金) 23:59:44.30 ID:ph4LVBxx0.net
pc→ps2→psp→スマホでpspエミュときて久々にsteamでやってるけどやっぱり面白いな
今回は史実にあわせるようにゆっくりすすめてるけど武田信玄があっという間に死んでしまった

241 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:02:16.03 ID:epLcHy600.net
秀吉プレイで今、城主なんだけど配下の石田三成なんかは勲功4000くらいで家老になれるのに
竹中半兵衛は6000超えても昇進できないんだけどキャラごとに昇進の条件違うの?

242 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:05:38.75 ID:dgNaGWUC0.net
>>218
氏成あたり引き抜いて鍛えた方が楽

243 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:05:52.29 ID:Rqtqa5bO0.net
>>241
その配下が直臣(大殿からもらった寄騎)なら家老に昇進できるけど
陪臣(自分の配下)だったら部将までしか昇進できないとかじゃなかったかな

244 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:08:04.00 ID:ASy4e+k40.net
>>240
今回大名がアグレッシブになってるからね
龍造寺が開始から3年掛からず滅びた時は何事かと思ったわ

245 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:09:09.56 ID:ijIfTu3n0.net
鍛冶屋で作れる武器って最高武力+?までいけるんだ?
いま+18出来たんだけど

246 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:10:47.45 ID:tGmd254h0.net
忍犬札と大久保長安揃える槍鉄砲弓苦無鎖鎌の称号取るの楽になるの良いよね

247 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:12:11.55 ID:wV8HS2bH0.net
>>246
いったい世界累計で大久保長安は何回ボコられてるんだろう

248 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:14:11.90 ID:5Qn3x1+30.net
秀吉の北ノ庄包囲でカッチカチすぎて
普通に負けるんだがなにこれ

249 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:17:59.25 ID:kJT2it080.net
>>160
ああ…次は大航海時代4プレイして萌え萌えだ

250 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:20:45.44 ID:caGYRImHa.net
>>224

取り敢えず相場の青字赤字のとこ、交易品は文字色が変わるんで交易品の表記は消した
米は触った事無いんで分からぬ

251 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:21:33.12 ID:Agzs4H2e0.net
気づいたら徳川家が北条家に滅ぼされてて本能寺のフラグがへし折られてしまった

252 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:24:32.75 ID:LB4M5Hig0.net
>>245
確か最高+20までが限界だったような……

253 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:28:20.49 ID:ZW38W+Zj0.net
>>251
北条強すぎて徳川武田両家が織田との間ですり潰されたわ

254 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:31:27.07 ID:6nSKCWuO0.net
PC版なら史実イベント系イベコンで強国を史実以上に攻め込ませないのオススメ

255 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:31:58.59 ID:LB4M5Hig0.net
獅子奮迅がチートすぎるんよなぁ。理論上本願寺も余裕で攻略できるんでしょ?

256 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:35:47.44 ID:axgBEWI50.net
卜伝あたりのCPUがただ後出しジャンケンしてるだけの剣豪戦まじで面白くねえな

257 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:41:02.25 ID:ASy4e+k40.net
>>255
北条氏康でスタートして周りの大名の居城に一門で獅子奮迅ラッシュ仕掛けてみたけど全部落ちたわ

258 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:42:55.47 ID:MTs9awGf0.net
新合戦札の取得技能まとめ
前提として札を持っている人から師事を受ける。
技能LV最低で取る場合は上出来以上が必要。必要LV超えてたら失敗しても覚えたりします。

千成瓢箪 
NPC藤吉郎が持っていて城主未満なら弁舌で教われる。最悪覚える前に城主になる事もある。また、藤吉郎の配下プレイ時ならイベントで教わる場合もある。

六文銭  足軽、弓、軍楽、建築、弁舌、いずれかをLV1以上に上げる。

百発百中 弓、軍楽、建築、弁舌、いずれかをLV1以上に上げる。

三河武者 軍楽をLV1以上に上げる。

獅子奮迅 軍楽をLV1以上に上げる。

百万一心 軍楽をLV2以上に上げる。

雷神 何でも良いのでLV1以上に上げる。

威風堂々 軍楽をLV1以上に上げる。

以上です。若干間違いや気付いてない事もあるかも。

259 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:44:24.86 ID:MTs9awGf0.net
あと、瓢箪は藤吉郎専用なので確実に師事出来る弁舌しか確認してないです。

260 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:44:34.36 ID:5nrVl5v10.net
1560鈴木重秀開始で天下一鍛冶と医聖と天覧試合優勝まで大名家の動きを見ずに1575まで進めたら
一条兼定が九州を統一してたでござる

261 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:47:36.20 ID:VRqwUrHUM.net
これDXはディフォルトで動け戦国大名みたいになってるせいか織田優遇が弱まってかなり群雄割拠気味になるな
1周目は北条が徳川殴り倒して織田をしのぎ2周目は武田が上杉吸収して瀬田に旗を立てそうになってるわ
毎度どうなるか分からんからswitchを含むDXから入った新規勢は楽しくてしょうがないんじゃないか

262 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:48:24.00 ID:5nrVl5v10.net
>>258
威風堂々は三淵藤英から弁舌で習える

263 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:51:28.48 ID:dgNaGWUC0.net
>>258
軍楽に気付いていないw

264 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:52:47.28 ID:d89cfqKl0.net
一応CPU同士の勢力拡大は個々の札とかは関係ないんじゃなかったっけ
単純に北条の思考ルーチン変更と悪名の問題かな。steamなら色々いじれるけどSwitchの人は
日輪からイベント繋げるの今作大変だと思うわ

265 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:57:02.43 ID:ASy4e+k40.net
まあ軍学のミニゲーム楽しいから

266 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:58:51.59 ID:8No/yHTZ0.net
モブ女忍者との結婚のトリガー勲功を抜くことなのか
中忍同士でも発生したわ

267 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 00:59:18.22 ID:+uMfrR260.net
苦しゅうない。語るがよいぞ。

268 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:04:12.37 ID:MTs9awGf0.net
>>263
瓢箪?多分軍楽はいけると思う。
瓢箪だけ検証出来なかったのよ。藤吉郎の取得待ちしてたら長浜城主になってしまった。

269 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:06:25.39 ID:bDm8DOLJd.net
千宗易で茶人ED目指してるんだが、朝廷ED済みで、そこから茶席繰り返してるんだが明らかに1000回超えてると思うんだが黄金の茶室EDが起きない。何か見落としあるのかな?

270 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:08:16.86 ID:zZLuaTW90.net
旧イベコンから採用できるイベントとかってまとめられてない?

271 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:13:14.42 ID:MTs9awGf0.net
>>262
日輪の新武将、親子設定で試してみたけど教えて貰えませんでした。軍楽でなら教えて貰えました。

272 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:16:26.35 ID:MTs9awGf0.net
>>269
対象の大名が茶LV2以上必要って書き込みあったような?

273 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:18:23.44 ID:n77gxcxs0.net
>>269
ノブとか茶が趣味の大名相手じゃないとダメじゃなかったか

274 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:18:59.90 ID:epLcHy600.net
>>243
サンクス。はー、そんな細かい設定まであんのか

275 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:22:48.24 ID:caGYRImHa.net
ねんがんの あしかがよしうじのふだをてにいれたぞ!

276 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:23:05.92 ID:rpoHPUzXa.net
北条強すぎて墨俣城まで攻め入られて笑った
上杉も強すぎて長浜まで来てて笑った
徳川何してんだよって見てみたらまだ今川が生き残ってて笑った
何一つ思い通りにいかない

277 :742 :2022/05/28(土) 01:25:05.58 ID:kdBdmeHu0.net
>>244
佐竹や最上あたりもあっという間に消えるから、それまでに城主にならないと俸禄の都合で数を雇えず、他に取られてしまう

278 :742 :2022/05/28(土) 01:27:30.08 ID:kdBdmeHu0.net
>>276
こちらの北条は、柴田に小田原城取られていたよ
どうやって小田原城を攻め落とせたのか謎すぎる

279 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:29:56.34 ID:FA2TIAOv0.net
プゲー 軍楽
武士道はそのままで蔑称だっけ

280 :742 :2022/05/28(土) 01:33:55.01 ID:kdBdmeHu0.net
あの時代の北九州は、何処も大内に叶わなかった
大友義鑑も大内から正室を向い入れを強いられた結果、二階崩れが起き、
龍造寺家兼は少弐・大内の交渉の末に闇落ちして、龍造寺が外道の道を走った
皆んな大内に振り回されていた

281 :742 :2022/05/28(土) 01:34:36.44 ID:kdBdmeHu0.net
280はスレ違いでした
すみません

282 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:42:51.25 ID:YhspPVrs0.net
このスレで征夷大将軍になるだけなら太平の章を家康で始めると関ヶ原から大坂の陣、諸大名の臣従までトントン拍子で進んで良いって聞いたからおかげで流亡の章解禁出来た

283 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:45:04.92 ID:bv5fT2DB0.net
ミニゲームの面白さに落差あるよな
自分は開墾と医術がキツかった

284 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:51:50.61 ID:axgBEWI50.net
医術は中柄杓を2回大柄杓に移し替えて中柄杓に残った分量を活用するテクを身につければ一気にヌルゲー化するのよね
このスレでドヤるようなことでもないけど5柄杓を3柄杓に注いで溢れた2を使うのは簡単に思いつくんだけど、3柄杓を5柄杓に2回注いで3柄杓に余った1を使うのは忘れがちなのよ

285 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:54:13.14 ID:PW0TVr4M0.net
ミニゲはマウス操作で難易度が代わったりする
馬とか無理

286 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:55:37.60 ID:30p9Wky50.net
札増えたせいで修行がより面倒になったから札無限持っていきバグ復活してくれ

287 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:55:40.85 ID:bsIo330j0.net
ウチの織田家が本願寺に手こずってる間に徳川と武田が北条を半壊状態まで追い込んでたw
上杉はさっさと手取川イベ起きて動かなくなってた
なぜか毛利と織田が同盟結んでるから援軍でこき使われてる毛利伸びないし

九州は大友が大暴れで東北は伊達が最上潰した程度で動きなし

288 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 01:55:52.20 ID:kdBdmeHu0.net
医術はマウスじゃないとキツい

289 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 02:01:55.93 ID:eTLcjnKx0.net
海外の町の規模全て30
海外の二次特産品全て開発
14エリア商業司
でも四海踏破クリア出来ず

290 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 02:06:42.22 ID:bDm8DOLJd.net
>>272
 273
茶器と交換で城くれるって言ってくるだけで、交換しても特に何もおきないです

291 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 02:11:16.81 ID:LB4M5Hig0.net
>>276
相変わらずの上杉
実は当主がチートだったと最近分かって来た北条
信長がなんで勝てたか分かんないと言った隠れた強豪今川

まぁある意味史実通りの強さといえば強さ?

292 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 02:17:27.67 ID:w4/5R/s80.net
流亡の章
忍者の報告で今川が墨俣城を築城しました!で笑った
織田も斉藤もとっくに滅んでるし

293 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 02:22:04.41 ID:YhspPVrs0.net
今川氏って東海道押さえてて義元自身も「海道一の弓取り」とすら呼ばれてる器量だし、元々があの辺一帯の守護大名を任されてた家だから勢力の大きさとしては別に隠れてもないような……

294 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 02:22:21.25 ID:wV8HS2bH0.net
>>290
城との交換は「黄金の茶室ED」とはまた別のイベントだね
茶席回数・茶器製造経験を前提として、
支配力一位の大名が茶道LV2以上で、その大名と親密なら、大名のところを訪問でイベントが起こるはずだが・・・
浪人なら関係ないが主命を持ってる状態だとダメかも

295 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 02:23:37.72 ID:wV8HS2bH0.net
>>289
村正がバグ確定したことを鑑みるに、そっちも暫定的にバグ扱いで良さそう
うーんこの

296 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 02:26:58.30 ID:IoVTC9Fu0.net
織田のNPCは石山本願寺に勝てない
けど回りを潰して従属させればいい
すると徳川を越えるありえん強さの援軍完成
三万貫も出せばほとんど援軍出してくれるから助かる
本願寺鉄砲隊えぐいてぇ

297 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 02:29:13.57 ID:bDm8DOLJd.net
>>294
浪人です 今信玄が支配力1位なので親密あげてみます。駄目なら272 273さんの言う通り、お茶好きの信長が支配力増やすまで寝て試してみます。ありがとう

298 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 02:29:26.63 ID:8No/yHTZ0.net
釣り野伏せも島津固有扱いにして強くしてほしいなぁ
引いた先で別の備が隣接すれば通常攻撃するとか

299 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 02:29:42.27 ID:tGmd254h0.net
>>224
ここに書いてある剣豪に切られるってやつは町に入ったときに襲撃されるイベントでわざと負けないと駄目なんかな?

300 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 02:40:48.16 ID:dgNaGWUC0.net
>>268
今さらだけど軍楽じゃなく軍学って意味ね

301 :297 :2022/05/28(土) 02:57:32.83 ID:bDm8DOLJd.net
寝てみたんですが、武田と徳川の天下になってしまっているので詰んだっぽいですね
やり直すか、信長に茶器交換で城主になって支配力を上げるか、、、

302 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 03:00:56.91 ID:wV8HS2bH0.net
>>301
いっそもっと寝続けて、信玄・勝頼が両方とも寿命尽きて、茶道lv2以上が大名になるのを祈ってみては
血縁者が居ない場合の後継って勲功1位だったかな

303 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 03:08:45.50 ID:dgNaGWUC0.net
ようやく一週目ある程度終わらせて札引継ぎ用にイベコンいじり始めたけど相変わらず札とイベコン用データの名前違うのなw
「木の葉隠れの術」は「木葉隠れの術」だし「干飯」は「乾飯」だし

304 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 03:16:50.45 ID:kdBdmeHu0.net
>>298
釣り野伏自体は、島津以外も使っている
島津の釣り野伏が他と違うのは、囮役が事前に囮をやれと言われないまま普通に突っ込み、ガチで戦いガチで逃げるから、迫真の演技どころではないから釣られやすい

305 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 03:18:04.38 ID:tD6sHCFN0.net
五右衛門イベってなにがトリガーになって発生してるの?
1584を他主人公でやると1年以内にかまゆでになるけど
五右衛門でやると1590年あたりまで経過しても発生しない
このED手軽に取れない?

306 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 03:19:19.25 ID:bDm8DOLJd.net
>>302
せっかくここまでやったんで頑張って寝てみます

307 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 03:21:58.33 ID:bDm8DOLJd.net
>>305
悪名を少し上げるってのが条件らしいよ

308 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 03:22:17.19 ID:wV8HS2bH0.net
>>305
奈良の街に入って盗賊団の噂イベントを見た上で、悪名40以上で帰宅することでイベントが続く
初期で30だからテキトウに辻斬りすれば直ぐに発生する

309 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 03:33:06.59 ID:vW3gH1Ju0.net
みんなって秀吉プレイでいつ城もらってる?
金ヶ崎とか姉川見たいけど進行が遅すぎてストレス

310 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 03:37:48.84 ID:6d7ben+50.net
もしかして放火って忍の里に高い金払って依頼するよりも忍術スキルゼロの自分でブロック崩し完璧クリアしたほうが効果高い?
「申し訳ござらぬ……わずかに焼いてまいりましたぞ」じゃあないんだよ
リセマラ繰り返せばいつかは全消失してくれるのかね

311 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 04:01:35.40 ID:j0I3QHV00.net
米転がしとかいう鬼畜の所業

312 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 04:11:45.88 ID:tD6sHCFN0.net
>>307-308
悪名必要だったのか

313 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 04:21:20.41 ID:cN1XwPgq0.net
pspでは攻城戦時にボタン長押しで早送りできた気だするんだけど
スイッチではできないん?

314 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 04:25:21.90 ID:tD6sHCFN0.net
すぐ終わったw

315 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 04:50:52.95 ID:FA2TIAOv0.net
>>313
スイッチにRボタンがあるのかは知らんけどあれば出来るんじゃないか

316 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 05:00:28.09 ID:w4/5R/s80.net
スイッチはRがメッセージも飛ばす早送りで
Lがメッセージで止まる早送り

317 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 05:09:18.95 ID:oAvXlGXv0.net
スレ消費はえーwww

318 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 05:54:48.84 ID:mAzeYNczd.net
ノッブが安土に引っ越してくれない……
しかも毛利とナゾに同盟してるし面倒くせえ

319 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 06:21:52.12 ID:wV8HS2bH0.net
>>318
織田・毛利同盟は史実と同じく、信長上洛前後に結ばれるようになってる
史実では1576年に同盟から敵対関係へ変わるが、ゲーム中では赤松の支配→降伏処理と並行して敵対関係に変わったはず

安土城建設は美濃/北近江/南近江/山城の全域が織田領なら発生するはず
勝龍寺城あたりが三好領のまま残ってたりしてないだろうか

320 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 06:47:58.65 ID:Wz6F5Hi30.net
幻惑の術強くね?
範囲で混乱撒き散らせる

321 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 07:01:33.73 ID:PW0TVr4M0.net
全武将プレイだから他人様の動画配信見てるだけでも面白いわ

322 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 07:11:32.74 ID:d3ERjK20a.net
https://dengekionline.com/elem/000/000/982/982455/

古い記事だがやっぱ昔から人気ありますねえ

323 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 07:21:35.39 ID:q0JFdiKG0.net
>>304
いや木﨑原わざとだぞ
そのために逃げた先にあらかじめ伏兵配置してる

324 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 07:27:37.94 ID:iXnE2dlB0.net
まだ秀吉1周目やが
おおむね能力値も4まで上がって、同僚の札も揃ってきたけど
これから何すりゃいいの?

325 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 07:28:28.11 ID:cnr0H/Sr0.net
こういうの配布してほしいなぁ
https://twitter.com/F__U__N/status/1528557466463924224
(deleted an unsolicited ad)

326 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 07:33:39.98 ID:FA2TIAOv0.net
>>324
そのまま仕事してると城貰えるから
戦力増やして片っ端から敵の城落としていく

327 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 07:34:47.69 ID:Z4G3KcME0.net
>>298
車懸と毘沙門天を考えると薩摩隼人とかの固有戦法になるんじゃなかろうか

328 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 07:46:58.78 ID:zBs4d1/Z0.net
次回作が出たら鬼佐竹とか魔王とかそういうのも称号/固有戦法になってそうね
DXでたくさん追加してほしかったけど

329 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 08:05:41.33 ID:cnr0H/Sr0.net
>>324
プラス本能寺とか公式イベントを一通り見たいならそこらへんの発生条件にも気をつける
もっとも今のバランスだと気をつけたところで詰むところは詰むけど

330 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 08:18:47.86 ID:j0PoGAJE0.net
>>324
昔俺も初回プレイでお世話になったから参考になるかと思って
復活した例の攻略サイトのURL貼ったけどなんかNGあるのか拒否されたわ。たぶんfc2がNGなのかな

https://pyfovgm.web.f●c2.com/game/taikou5/index.html

331 :名無し曰く、 (ワッチョイ 396d-a2Xp):2022/05/28(土) 08:25:47 ID:bv5fT2DB0.net
>>320
城門爆破と幻惑両方持ってる滝川一益はすごく便利だよな

332 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9310-11kL):2022/05/28(土) 08:31:43 ID:r3sLGcqX0.net
城主まで結婚しないでいたら、汎用姫?のグラの竹姫ってのと出会って結婚出来るイベントあるのな
織田家で城主になって元康引き抜こうと駿府城行ったら出会った

333 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4b10-y0RD):2022/05/28(土) 08:39:42 ID:Cpe0Dby40.net
switch版ヨドバシ入荷してんな

334 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 08:40:51.20 ID:SKLH/MmO0.net
それ未亡人やで

335 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 08:46:45.74 ID:fm6H0zRG0.net
DX版について質問です

今作でも茶器城主は可能でしょうか?

それと今作で新武将を作成すると町以外の拠点を本拠地に選択でき
城、忍びの里、海賊砦を本拠地に選択して新武将でゲームスタートすると
本拠地を所持している勢力に仕官している状態で始まり
ライバルが設定されていません
これはPS2,PSPからあった仕様でしょうか?

336 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 08:46:52.46 ID:72xVLo400.net
復活した攻略サイトのurl教えてください

337 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 08:49:36.82 ID:vNC1VLOR0.net
>>336
少し前のレスを見なさい

338 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 08:50:20.11 ID:TSG+CJu60.net
>>336
>>330

339 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 08:50:34.57 ID:OUybbHkb0.net
今回弓矢のミニゲームがやたら難しいな
他は感覚変わらないんだが。

340 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 08:52:11.28 ID:gAavn5mo0.net
>>47
曲者だー

341 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 08:53:21.92 ID:7fUvoysP0.net
義経から毘沙門天渡されて風林火山あるからいらねってなってたけど
風林火山は兵科に制限があるけど毘沙門天にはないから船で使えるんだな
敵軍と海上でぶつかって戦闘になる嫌な事故で初めて気付いた

342 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:00:44.36 ID:PW0TVr4M0.net
新武将をゲームに登場させるには作った人数分クリックしないといけないのかな?
ドラッグも一括も見当たらないから結構な苦行だぞ

343 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:03:25.57 ID:6HiiXWe/0.net
阿国イベントの大武辺者札がゲット出来ないんだけど、あれって親密MAX、武芸MAXで合ってる?
身分は国主なんだけど、イベント起きずに困ってるので誰がおせーて

344 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:04:29.06 ID:FA2TIAOv0.net
>>335
茶器狩野
DX版の新武装はライバルがいない。仕様かバグか不明

345 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:05:08.16 ID:TSG+CJu60.net
>>342
全員分をクリックするミニゲームになっております

346 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:12:02.34 ID:FA2TIAOv0.net
あれ?武田のチョウカンサイがライバルだった時新武将だった気もするな
忘れて

347 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:12:14.09 ID:fm6H0zRG0.net
>>344
ありがとうございます

新武将ライバル無しはおまかんじゃなかったんですね
安心しました

348 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:13:06.16 ID:kPU1wD4ha.net
そういえば作った新武将を堺の町に放流してるんだけど何度遊んでも一度も観測したことないな
就職思考が全職種だからすぐどっかで働いてんのかな

349 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:16:05.63 ID:fm6H0zRG0.net
>>346
日輪、昇龍、覇道シナリオで新武将スタートで武田家にも仕官しましたがライバルはいませんでした

350 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:16:27.91 ID:gAavn5mo0.net
>>258
既出だけど 軍楽 は気になるな すげー気になる

351 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:17:24.12 ID:IhEapcYl0.net
日輪藤吉郎で本能寺の変最速の1572年1月に起こして4月に北ノ庄攻め起こしたんで配下を確認したら細川幽斎、和田惟政といった旧足利家臣が悉く消滅していた
データロードして本能寺の変前に確認したら織田家にもいない
全国各地の大名家と町を探索したがいないし明智の軍にいた形跡もない
バグなのか分からないが同じような現象に出会った人はいませんか?

352 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:20:19.32 ID:lewLdNHs0.net
家臣をスカウトしてきて育ててお館様に送ってるんだけど、CPU大名は城主任命してくれないんだっけ
勲功5000越え何人かいるんだけどな

353 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:23:19.23 ID:Mi235twH0.net
日輪秀吉で姫路移転した後に別所が謀反したけど降伏させたせいか城落とした後にイベントが中途半端に終わってしまった

354 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:27:35.55 ID:195H76vGa.net
>>352
直轄領次第だけど少なくともDXなら城主にするよ
今のウチのプレイだと3000台の城主もちょこちょこ居る

355 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:41:00.85 ID:fOJRaekp0.net
城主にならない飼い殺し家老は能力値ショボいやつのイメージがあるな
織田で遠山がずっといるイメージ

356 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:41:18.22 ID:MTs9awGf0.net
>>300>>350
今、気付いた。ガチで気付いてなくてすまんかった。調べるのに疲れてたんで許して。
脳内変換してくれれば。

357 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:44:40.89 ID:gAavn5mo0.net
>>152
今更だけど、
停戦合意して服従させた相手に同盟破棄仕掛けて
再度攻め落とす事で、他の条件を満たしてたら本能寺は起きるよ
俺も焦ったけど上手く行った

358 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:51:05.58 ID:j0PoGAJE0.net
三国志英傑伝に軍楽隊ってのがあったな

359 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:52:20.45 ID:Sm23vkKKa.net
今更の質問だけど、克己でどこで取れるん?

360 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:53:40.47 ID:MTs9awGf0.net
>>359
茶LV3にしてから剣術をLV3以上にする。

361 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:54:00.26 ID:MTs9awGf0.net
道場でね

362 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:55:23.97 ID:Ok2DqTGZ0.net
流亡の信長って親父死後の歴史イベントってどんなのがあるん?

363 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:56:43.86 ID:XLj2J+Nn0.net
軍楽ということはガンパレードマーチかもしれん
こっちも太閤立志伝並のポテンシャルあるが

364 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:56:46.72 ID:FA2TIAOv0.net
https://i.imgur.com/8pAwJzm.jpg
steam版 髑髏ヶ埼館に登録 女武将
流亡の北条とかはライバルいないんだけど

365 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:58:15.45 ID:KP1OxDyi0.net
秀吉が御着城もらってそのまま本能寺始まったんだけどどうやったら姫路に改称できたんだ?

366 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 09:59:25.54 ID:gAavn5mo0.net
>>235
おすすめ秀吉プレイしてたら
両城主が脈絡もなく城移動させられて
その後,本能寺始まった気がする
以前よりは、lなんらかの処置してあるのかもしらん

367 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:01:05.57 ID:vH8/dxsB0.net
日輪の章で新武将・清洲城で始めたら山内一豊がライバルになった

368 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:01:15.92 ID:OYbpTGlLM.net
>>363
あっちはプロデューサーがゴミだからリメイクなんて期待せずに良い思い出にしとくのが身のためだぞ
フリーゲームだが銀の剣、黄金の翼ってやつが九州撤退戦ほぼ再現できてて面白かったわ

369 :268 :2022/05/28(土) 10:01:47.27 ID:MTs9awGf0.net
あと、>>268の新合戦札取得条件だけど、
威風堂々は軍学LV1以上の状態なら弁舌でも鉱山でも取れた。三渕藤英で確認。
軍学のみで書いたのも軍学LV1以上有ればなんでもいける可能性あり。

370 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:03:55.02 ID:bv5fT2DB0.net
>>363
ガンパレードマーチはガンパレードオーケストラで死んじゃいましたね…

371 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:06:03.59 ID:gAavn5mo0.net
>>352
DXだとなってると思う
俺も育てて送り出してた
夜戦に軍学高いのが選ばれやすい様に、
なんらかのスキルやステータス見てるのかも

372 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:08:25.91 ID:l0y0fG9X0.net
>>364
どくろがさき?

373 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:10:27.88 ID:lFNIQLtz0.net
薬捨ててえ・・・

374 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:11:54.73 ID:L8HmMWlf0.net
>>370
あ、アニメの主題歌は良かったから……

375 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:19:09.90 ID:fMX6Zyla0.net
新武将のライバルだけどPS2版だとある程度の武将がいる勢力に仕えた状態でゲーム始めるといた気がする
ゲームスタート後に仕官したらいない

376 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:24:10.70 ID:AIo78jKM0.net
旧PC版の動画を眺めてると、ほんとサクサク進められたんだな…
なぜあの状態のままにしなかったのか?

377 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:26:20.97 ID:OYbpTGlLM.net
茶坊主して取り入って仕官した新参者のほうが目の敵にされそうなもんだけどなぁ
アットホームな立志伝大名家

378 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:28:03.34 ID:l0y0fG9X0.net
史実の秀吉も最初は目の敵にされてたエピソード無かったっけ

379 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:31:43.45 ID:4Ar3UsmA0.net
合戦マジでダルすぎて苦痛でしかない…
このめちゃくちゃテンポ悪いの何とかならんのか…

380 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:32:27.89 ID:P5QUc7I3a.net
>>313
矢や鉄砲の早送りはできなくなったね
この辺は改善してほしい

381 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:34:04.74 ID:5nrVl5v10.net
>>339馬は簡単になった気がする
同時に飛んでくる弓の本数がPSPより少ない

382 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:34:16.87 ID:l0y0fG9X0.net
>>379
わかる
時間がかかるようになったな

383 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:35:09.08 ID:VIVgyW4Ha.net
本願寺の変全然起きないなと思ってたら1582年なんだな
色々と勉強になるわ

384 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:36:13.38 ID:l0y0fG9X0.net
本能寺の辺条件とかプレイ動画とかちゃんと見てくるといいよ

385 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:36:34.55 ID:P5QUc7I3a.net
>>374
主題歌だけならマーチも良かったで
中身は…

386 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:36:58.73 ID:vH8/dxsB0.net
天皇に2万払って流亡の章開放出来た

387 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:38:22.77 ID:+MK2714l0.net
機略縦横ようやく取れたけどなんか思ってたより微妙な強さだな
弱いって訳じゃないが消費8に見合うかっていうとちょっとってなる

388 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:41:06.82 ID:I+P+A1O1p.net
機略は雷爆の全体化ぐらいを期待したらアレ?ってなった

389 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:41:31.05 ID:kPU1wD4ha.net
>>386
なんか草

390 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:42:04.36 ID:zBs4d1/Z0.net
そこらへんの按配を考えると消費3-4の雷神だったり百発だったりが使えるんだよね
条件があるから万能ではないけど

391 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:50:24.49 ID:AIo78jKM0.net
闇討とか狙撃のほうが、個性は感じる

392 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:52:03.47 ID:MTs9awGf0.net
新合戦札取得条件、更新します。
軍学LV1以上(百万一心はLV2以上)を持った状態で、新合戦札を持っている人物から何かを教わり技能LVを上げる事、でした。LVが高い技能ならLVが上がらなくても上出来以上で覚えると思います。以上。

393 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:53:54.00 ID:vW3gH1Ju0.net
折角だから日輪秀吉で小牧長久手以降のイベント起こしたいんだけど北条、長曾我部、島津が残ってたら起きる?

394 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:56:52.30 ID:YhspPVrs0.net
新合戦札って無印の時の風林火山ばりに大味な気がするけど、六文銭だけはどうしてこの性能なんだよって思うから野戦効果も用意して欲しいなぁ
あと獅子奮迅は北条に城攻め強いイメージないから何故この効果にしたのか気になる

395 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 10:59:46.99 ID:HA2CO0xSa.net
乙です

396 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:00:48.42 ID:CJzHDJOx0.net
小田原に居城移してきたノッブ、東北制圧完了して九州攻略になったら颯爽と安土城に戻ってった笑

397 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:01:41.87 ID:OYbpTGlLM.net
>>394
まぁいうて城攻め強いのなんて全盛期猿とかいうチートくらいじゃないかな
たいていは苦手な気がする

398 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:04:10.22 ID:AIo78jKM0.net
高性能な上、武田のおこぼれで風林火山もってる真田一族じゃなくて
弱小大名救済札向きじゃないのかな、六文銭って

399 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:10:40.95 ID:vW3gH1Ju0.net
>>394
他に北条に付けるとしたら内政系か河越夜戦から伏兵の超上位互換とかかな?

400 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:13:49.00 ID:2HQAQnYW0.net
よく本願寺の変って書く人がいるけど本願寺に何かうらみでもあるのか

401 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:15:40.62 ID:+MK2714l0.net
あれ、そこの家には固有合戦札無いんだ…ってのが多いよね
足利にも威風堂々なんてクソつよ固有札与えるんなら他の有力武将にも色々増やしてくれても良かった気がする

402 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:16:14.28 ID:dgNaGWUC0.net
>>394
逆に森のキチガイが持ってたら納得の性能だよなw

403 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:19:58.20 ID:AIo78jKM0.net
史実を子細にみると、戦場で強くて機転がきいて、政治もできる森長可さん
あやしい逸話ばかり有名になって…
で、信長のピンチを救って奮戦の末戦死した森のとーちゃんは地味枠のままという

404 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:22:33.24 ID:LB4M5Hig0.net
太閤の森長可は大人しすぎる。人間無骨はどうした。後茶器大好き人間だろ

405 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:25:13.33 ID:Sg9LCC110.net
太閤立志伝を初プレイして
こういう戦国ゲームをやりたかったというのがまさにこれだったわ

次回作にも期待したい

406 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:25:50.25 ID:3nUirmaC0.net
主命に関してなんですが、算術、弁舌が重要な技能になっているはずの部分が
-----で表示されたり、治安向上が武芸だけになっていたりするのですが、
同じ症状の方はいますでしょうか?
商家と忍者はまだ確認できていませんが、武士と海賊では確認しました。

407 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:26:56.76 ID:OQhCqiECa.net
>>360
サンクス

408 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:28:01.84 ID:bsIo330j0.net
秀吉プレイだと斎藤家は半自動で取れたよなと思ってたら大垣城へ攻め込んで安藤さんが降伏してしまった
初めて半兵衛イベ失敗したわ

409 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:28:02.48 ID:YhspPVrs0.net
>>399
河越夜戦に準えて採用するなら伏兵+混乱+士気向上とかになりそう
北条って小田原城の構造からして籠城・持久戦に強いイメージだったけど、それだと真田の六文銭と被るから仕方なく別に効果を考えたのかなぁ

あと東北勢が地味だから最上と伊達辺りにも何か札あげてくれコーエー

410 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:29:07.98 ID:ASy4e+k40.net
弱小救済なら小田氏治も史実的に起死回生とか不死鳥みたいな札あってもよかった

411 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:31:02.50 ID:j0PoGAJE0.net
>>408
とにかくどのAIも好戦的だから大殿が攻めるとか言い出したら止めて
失敗したら即リセットだなぁ、DXは

412 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:31:28.95 ID:pfVDHC3B0.net
四海踏破エンドの未クリアを五右衛門に置き換えてクリアしてみたが
全エンディング報酬何もないっぽいな

413 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:31:42.59 ID:Mi235twH0.net
手取川の戦いって日輪秀吉で姫路移転後でも発生しますか?

414 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:33:55.30 ID:AIo78jKM0.net
戦しすぎでみんなに嫌われて、武田信虎みたいに追放されるイベントの実装が待たれるな…

415 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:35:37.18 ID:bsIo330j0.net
でも動かない大名は動かないからな
城主や国主も動かないタイプは動かないし内政すらしない

416 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:37:50.51 ID:bDr60B9Za.net
フクザワエイジもこの状況みて喜んでるかな…

417 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:39:18.40 ID:ASy4e+k40.net
最近辻斬りで有名なのは義氏だけどトータルで皆に殴られた回数は長安のが多いのではと思い始めた

418 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:42:47.20 ID:0SiyNXTxd.net
大久保さんは殴ってないからセーフ

419 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:43:46.09 ID:sGmz0L640.net
>>400
本願寺には恨みしかないでしょ

420 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:44:32.11 ID:j0PoGAJE0.net
長安くんはまずどこにも登用されないから慌てる必要なくていいわ
史実で結構アレな人生送ったからそういう設定にしたんだろうか

421 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:44:39.32 ID:bsIo330j0.net
大久保さんはなぜか勧誘されないからずっと無職

422 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:44:57.46 ID:vW3gH1Ju0.net
義氏さんは威風堂々持ってるし今回有能じゃね?と思ったら幽斎も持ってるというね…

423 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:45:07.85 ID:3nUirmaC0.net
>>406
礼法もないです

424 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:45:22.63 ID:j73qdnrba.net
前田玄以さんとかすぐ売れるのにな

425 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:46:11.06 ID:vW3gH1Ju0.net
大久保さんは毎回されないけど増田さんもそんなにされないから今回は登用後回しにしてたら珍しくされてたわ

426 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:47:06.91 ID:j73qdnrba.net
>>422
幽斎さんは関ヶ原の前哨戦で頑張ってるからね

427 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:47:47.88 ID:ASy4e+k40.net
>>422
そもそも義氏就職してくれないから…
昔はイベコンでめちゃくちゃパワーアップして配下に加わるってのがあったらしいけど

428 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:49:15.29 ID:bsIo330j0.net
岐阜の浪人すぐ雇われるよ
山中鹿介は浅井でよく見る
里見家や龍造寺の連中は無職
ナベシマンはすぐ雇用されるけど

429 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:49:54.07 ID:MehjAQFBa.net
>>411
ワロタ
殿「攻めるぞ」
プレイヤー「お、おまちください!」

430 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:51:26.68 ID:R30xxgIp0.net
配下城主に軍備増強の指示出しても兵は1万くらいだし、軍資金も兵糧も少ない
直轄量の方は貯まってるのに何やってるんだ
援軍に来たと思ったら3000くらいで直ぐに帰るし

431 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:53:43.93 ID:ASy4e+k40.net
>>430
適当な城にお金と兵と兵糧突っ込んでそっちに城主移動させてやると動く様になるよ

432 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 11:59:41.89 ID:MTs9awGf0.net
義氏を主人公にしてプレイヤーという名の新武将達を辻斬りして周るイベコンとか誰か作ってくれないかな。

433 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:00:25.36 ID:LiMDB4tC0.net
>>403
戦国なろうとかだと何かプッシュされがちのとーちゃん、まあ使い勝手は良いわな
実際にノッブの信任篤かったみたいだし

434 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:01:47.28 ID:7YeVhi6Ga.net
初期の織田軍の突撃隊長だからなあ
長生きしてたら柴田のポジションにいたと思う
息子も多いし一大派閥になってそう

435 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:02:53.62 ID:g3OFuv+z0.net
近畿統一して城主になって岐阜城貰ったから
敵対してる武田俺が潰すまかせろっつってんのに
それはダメって許してくれない信長さん
武田絶対潰すマンの人とは思えないまさかの拒絶に驚いた

まあ無視して木曽に攻めこんだら許可してくれたんだが

436 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:02:58.93 ID:FA2TIAOv0.net
DXの鹿助なんか浅井に行くよな

437 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:04:12.29 ID:7YeVhi6Ga.net
相性値かなんかあんのかな

438 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:04:35.48 ID:a5/TKgcp0.net
武士プレイなんだけど、クリアするには他大名が同盟状態では駄目なんだよね?
従属か滅亡させないと駄目?

439 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:06:06.80 ID:RZpmwIKpa.net
ラファエルちゃんと結婚したいんだが
どうしたらいいんだ?

440 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:08:20.82 ID:XG5/sAXA0.net
流亡の岡崎ニート軍団の活かし方
まあイベコンや編集で弄ってしまえば良いだけの話だけども

441 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:12:15.08 ID:Mi235twH0.net
本願寺攻めも自分が軍団長なら援軍呼びまくれば有利な状況で交渉しやすいから一発で落とせたわ

442 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:14:04.25 ID:q/Afd4Kga.net
破壊工作使ったり技能持ちスカウトしたりすると全然違う
偉くなった効用をちゃんと感じられるのが面白い

443 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:16:11.42 ID:MTs9awGf0.net
剣豪に斬られるEDってどうやったら良いの?
浪人じゃダメだっけ?
25勝無敗悪名60だが。

444 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:16:26.01 ID:ASy4e+k40.net
北条一門+瓢箪加護で技能ポイント配って獅子奮迅連打でどんな城も落ちるよ

445 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:19:42.14 ID:zBs4d1/Z0.net
>>443
30勝は×で50勝ならいけた
正確には49勝1敗だったから40でもいけるかも

446 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:20:07.02 ID:XU7hJEK1d.net
>>444
獅子奮迅3人,加護2人あたりの構成にするとガンガン落とせるね
たいてい援軍が来る前に落とせるから早い

447 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:23:56.16 ID:AIo78jKM0.net
一番のプレイヤー泣かせは、山賊じゃなかろうか
初期装備でまだ弱いけど、うまく立ち回ればいけるやろ→挑発→みぐるみはがされ、上司にド叱られる(最悪、手討ち)

448 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:23:58.20 ID:ij63WGZ8M.net
薬調合日数稼ぐには診療で反魂丹飲ませまくるしかないのかな

449 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:25:19.13 ID:MTs9awGf0.net
>>445
ありがとう。そこまで辻斬りしまくるわ。

450 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:27:16.15 ID:MTs9awGf0.net
>>448
商人プレイなら配下に手持ちの薬を売りに行かされるらしい。他なら診察で適当に全種類ひとつずつ処方しては全種類作るのを繰り返すしかない

451 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:38:15.68 ID:n8v6xbmC0.net
中部地方で豊臣VS柴田VS織田VS上杉VS北条の大戦争のなか姉小路さんが生き残ってるけどあいつ誰の敵でもないのか

452 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:39:33.86 ID:rHktJXfP0.net
大河ドラマかなろう小説の主人公になった気分で遊ぶゲームとしてはいい思うよ
合戦で移動しにくいとか
進行フラグの設定ミスってるとか
新武将関係がPS版準拠でないとかマイナスも多いけどな

453 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:42:45.65 ID:tD6sHCFN0.net
>>383
いつか絶対現れるだろうと思ってたけどとうとうきたか

454 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:43:07.15 ID:Y6SnVvvId.net
スレの勢い落ちてきたな

455 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:43:31.98 ID:Gc8FNEPT0.net
餅つきができなかった長宗我部配下の公文重忠さんおらんのか

456 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:43:58.97 ID:rHktJXfP0.net
>>452
新武将関係がPC版準拠

457 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:44:20.69 ID:bv5fT2DB0.net
>>453
信長様のプロフィールの没年と今現在の年数を見比べて気づくことはたまによくある

458 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:47:17.69 ID:MTs9awGf0.net
>>445
50勝無敗、悪名maxだけど出ないわ。
浪人でもいけるよね?
あと、剣豪が居る町に入れば良いんだよね?

459 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:47:48.76 ID:6HiiXWe/0.net
人斬りEDなんだけど、30人切って自宅戻ったら「修羅に落ちよ」とかってメッセージ出たんだが、この後どうすればいいの?

460 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:48:21.28 ID:Gc8FNEPT0.net
1いちごパンツ本能寺

461 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:49:53.79 ID:JJ3X8KOl0.net
>>235
波多野から城ぶんどれ

462 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:50:53.42 ID:ASy4e+k40.net
でもこういうので歴史に興味持つ様になると色々楽しいよな

463 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:52:28.09 ID:KbUkgUei0.net
>>458
俺も発生しない。
糟谷さんで50勝以上して悪名マックスの下忍、京や奈良に出入り繰り返してるけどまったく音沙汰ない。

464 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:52:29.37 ID:pfVDHC3B0.net
>>458
エンディング一覧からみると浪人じゃだめじゃなかったか?

>>459
内部的には7人しか斬ってないからクリア不能

465 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:53:55.51 ID:teC+eBPY0.net
日輪スタートだと10年くらい早く本能寺発生するよね

466 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:55:37.65 ID:oVTpBANla.net
するね

467 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 12:57:46.87 ID:AIo78jKM0.net
織田の重臣達は引き抜きやすい
信長、不忠ものばっか重用するからこうなるんだよ…

468 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:01:43.92 ID:P5QUc7I3a.net
合戦中に1晩でできる真田丸

469 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:02:22.29 ID:j0PoGAJE0.net
>>467
本能寺後の分裂状態を成立させるために織田家の重臣は割と相性バラバラらしい
過去スレで見た

470 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:08:20.32 ID:3advCCML0.net
チャチャシクアミ

471 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:11:05.06 ID:DDGqorcUd.net
>>470
茶道の修行な

472 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:11:57.94 ID:gAavn5mo0.net
せっかくだから猫武将モードオンにしてみるか…

473 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:13:18.37 ID:epLcHy600.net
本願寺落とすのもキツかったけど、江戸城と小田原城落とすのもキツかったわ
弱小大名で始めたら落とせる気がしない

474 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:15:09.88 ID:ASy4e+k40.net
勝家とか秀吉びっくりするくらい簡単に引き抜けるもんな

475 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:15:19.32 ID:/cBdEN3p0.net
>>878
本体ごと買っても元取れるぞ。

ps2もVITAでもやってて、今回も一度秀吉でクリアしたんだが、詳細はかなり忘れてて普通に新作のように楽しめたわ。

476 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:16:32.28 ID:IumJWINI0.net
>>470
夜中にブツブツ呟いてたら嫁にうるさい言われたんで、
数字に換算して電卓叩く要領で指で覚えてた。
そのうるさい嫁も今はいない。
18年間は長いようで短いものだ。

477 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:16:37.63 ID:tD6sHCFN0.net
茶道ミニゲームだけは自信ある

478 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:19:19.08 ID:gAavn5mo0.net
>>475
おじいちゃん昨日も本体買って来たでしょ
どこにレスしてんの

479 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:19:51.40 ID:pfVDHC3B0.net
茶道はつれぇ5に2を3回入れて1を作るとか自力じゃわからんわ

480 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:20:51.67 ID:kMsT5FKp0.net
全国統一エンド見とこうと思って1598年の本田忠勝でまったりしてたら、いきなり弥助が仕官しに来てびっくりした。
生きてたのか…。

481 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:21:06.73 ID:l0IkdCh70.net
これ価値5以上芸術品ってどうやって手に入れるんだ?
商家全部回ったけどどこも売ってない

482 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:21:35.24 ID:lppQ/phl0.net
合戦する際の段取りってどうしたらいいの?

大殿に地方平定の意見出して受理して
その地方の大名に外交の宣戦布告したんだけど
勝手に布告したと言わせ勲功下がるし
そのまま合戦始めたら攻める理由がないといわれ悪名あがるし

483 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:21:56.83 ID:teC+eBPY0.net
>>479
それは薬でしょおじいちゃん

484 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:22:52.26 ID:teC+eBPY0.net
>>481
芸術家ガチャ

485 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:23:06.86 ID:lppQ/phl0.net
>>481
4のアイテム買っていくと友好度あがって売ってくれるようになる
友好度によって何段階か売ってくれるもの増える

486 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:24:21.87 ID:ASy4e+k40.net
>>482
さっさとしばき倒して寺で悪名下げる

487 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:25:41.96 ID:RZnRCxryM.net
納屋助左衛門とか貧弱な奴のとき山賊対策どうしてる?やっぱり500貫用心棒か?

488 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:26:50.00 ID:AIo78jKM0.net
>>482
朝廷に献金して、治罰綸旨を貰うとか
相手に宣戦して、殴りかかってくるのを待つ(たまに、城とられても反撃の名分が立たない謎仕様…)

はっきいってめんどくさいので、理由無しで攻める→悪名は寺にお布施で下げる、が一番楽

489 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:26:56.79 ID:p0eiLnE9a.net
>>469
ベンチャー的成長を遂げた組織らしくて似合う

490 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:29:08.67 ID:AIo78jKM0.net
>>487
用心棒一択だなぁ
で、暇ができたらちょこちょこ武芸修行。いちいち雇うの面倒だし…
気づいたら、剣豪になってるとかあるある

491 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:30:11.27 ID:teC+eBPY0.net
城持ちになったら後はやりたい放題だし、ロールプレイ重視でいいんじゃないかな

492 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:30:21.94 ID:KP1OxDyi0.net
>>481
そういうこと聞いてないかもしれないけど贈り物で芸術品が好みの相手には茶器でもいい

493 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:31:51.28 ID:l0IkdCh70.net
>>484
やはりそれなのか
頼んでも頼んでも価値3か4の絵しか描いてくれん
>>485
武具や書物はそれででるけど芸術品って出なくない?

494 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:32:43.24 ID:ASy4e+k40.net
武力貧弱プレイする時は雲隠れ持たせてるわ

495 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:32:57.49 ID:lppQ/phl0.net
>>488
あぁ朝廷か今国主で大名じゃないから出来ないのかなと思ってた

>>486
味気ないのでなんか方法ないかなと思って

496 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:33:49.25 ID:vbMisb660.net
小六なり義弘で商人プレイしちゃった方が楽という

497 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:33:50.40 ID:teC+eBPY0.net
>>493
行商人ガチャもあるぞ!

後は忍者に盗ませるとかできなかったっけ?

498 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:36:39.37 ID:HjCQXFJG0.net
毛利が敵対状態でノッブにも毛利攻めろって言われてるのに攻めようとしたら大義名分がありませんが…っておかしいやろ

499 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:37:08.85 ID:2HQAQnYW0.net
>>487
1000貫払う

500 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:37:17.43 ID:tD6sHCFN0.net
加護って天草四郎カルテットの
宗麟、官兵衛、小西、有馬しか持ってない?

501 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:37:17.63 ID:lppQ/phl0.net
>>493
あー芸術品か
何度も依頼だね

一発目で良いの出た記憶ないから
友好度影響はあるかもね

502 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:37:51.10 ID:gAavn5mo0.net
商人に必要なのは筋肉なんだな

503 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:38:02.21 ID:lFNIQLtz0.net
この世は腐ってる→酒場行って冨を持ってる商人に
で次どこへ行けばいいんだ

504 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:38:18.08 ID:VZt2yGAD0.net
>>500
教わりたいって話なら南蛮寺で貰えるはず

505 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:38:20.35 ID:ASy4e+k40.net
妙に武力が高いので商人プレイがだいぶ楽な道頓先生

506 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:38:23.71 ID:OVSVDGNSa.net
>>493
芸術品って名前じゃないよ
茶椀とか屏風ってでるから

507 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:39:00.95 ID:VZt2yGAD0.net
>>503
友好度高め?の商人
でもその後あるんかな
義賊な気もするけど

508 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:40:16.26 ID:ZNSSmXm40.net
>>400
この時代の出来事がきっかけで東西本願寺に分かれたから変と言えなくもない

509 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:41:49.51 ID:djN2z1ABa.net
本能寺の変て習うのは小学校だっけ
中学じゃないよな

510 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:43:06.92 ID:HjCQXFJG0.net
敵は本願寺にあり!

511 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:43:31.36 ID:bzUS3Et2d.net
初めてプレイするんですが石舟斎で始めて疋田から秘技教えてもらってたら剣豪名乗るまで来るなって言われました
これからどうしたらいいですか?とりあえず日本一の大剣豪になる事が目標です

512 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:44:09.74 ID:djN2z1ABa.net
剣豪は個人戦闘の勝利数積み上げが条件だったかな

513 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:45:33.24 ID:lZLrCmWa0.net
おすすめ半蔵やってて信雄攻めてきたけど
まるで勝てないす
仲間は顔なし忍者しかいないんだけど
詰みですか?これ

514 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:49:52.12 ID:o/RRWi4t0.net
たまに新規武将の顔パーツ入手するけど変な物ばかりなんだけど・・・
目鼻口の普通のパーツとかは無いのかな

515 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:50:36.21 ID:gAavn5mo0.net
やばい病気かもしらん
わけわからん猫武将より
小汚いなおっさんの方がいい

516 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:51:10.50 ID:lFNIQLtz0.net
>>507
サンクス
10万貫と用心棒のやつかな
医者エンドは2,3時間で3つ見れたがやっぱ医学書が残ったなあ

517 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:51:48.22 ID:OVSVDGNSa.net
>>511
個人戦50勝&武芸4の相手に勝つ→剣豪札ゲット

518 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:53:01.60 ID:ojuGMZ1La.net
>>514
追加で増えるのは装飾品と髪型だけで顔のパーツは増えないはず

519 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:54:11.70 ID:FA2TIAOv0.net
猫と汚っさんの国

520 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:55:33.74 ID:AIo78jKM0.net
>>511
個人戦勝利を50戦以上した上で、武芸技能4の相手に勝つと剣豪札がとれる

521 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:56:00.91 ID:H7TPIYHnd.net
他の流派に浮気していいなら50勝なんてあっという間だけどただ単に試合をこなすのは苦痛だ

522 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 13:56:31.22 ID:VZt2yGAD0.net
>>519
おじさまもいるだろ良い加減にしろ

清良さんの口添えで御用商人になったら、
銃口突きつけながら賄賂要求してくる絵面になって草生えた

523 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:02:25.72 ID:o/RRWi4t0.net
>>518
そうなのか、ネタみたいな仮装グッズばかりであまり使えないな
DL販売でまともなパーツ増やしてくれんかな

524 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:02:30.62 ID:th4YTPPzM.net
>>521
小田原在住の村雨持ちと立ち会いしまくれば、勝利数だけは楽に稼げる。稼いだ後はお散歩してるところを辻斬りして村雨回収できて、美味しい。

525 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:04:24.03 ID:Rqtqa5bO0.net
足利義氏はいるけど義氏と古河公方の座を争った異母兄の藤氏はいないんだよね
義氏が古河公方になったのを不服として俺が古河公方じゃいって言って謙信の後援を受け、一時は古河公方になるんだけど、結局負けて消息不明という

だから新武将で藤氏作って謙信に頼らず義氏を直接斬りに行くね

526 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:05:07.46 ID:oGSgDMuv0.net
強行突破と赤備突撃の威力すごいね

527 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:05:23.96 ID:pIM57oFS0.net
初プレイ秀吉で寿命で終わった・・・ゆっくりやりすぎたなぁ
次回も武士でED目指そう

528 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:06:35.92 ID:I+P+A1O1p.net
二階堂は人間の方がネコっぽい
https://i.imgur.com/kNdQknx.jpg
https://i.imgur.com/t8ehMIL.jpg

529 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:06:52.00 ID:SGaeMAz2M.net
山口から大返ししたけどそもそもこの城は水攻め無理やろ・・・と思いつつ
高速で切り返す秀吉ヤバいな

530 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:07:04.16 ID:AIo78jKM0.net
なんで没落して、捨扶持すら貰っていない浪人状態の村雨さんが
村雨を持ってるのか…謎

531 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:07:24.27 ID:FHbgr49j0.net
騎射突撃より采配1少ない赤備突撃の方が強い

532 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:08:27.00 ID:9dYvPR7K0.net
賭博で1万貫稼ぐのクッソめんどいな…?

533 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:10:46.08 ID:PKLhVqIX0.net
1000貫くらい溜まったら算術上げて交易が速いよ
3では交易無かったからセーブ&リロードで賭博でMAXがスタートラインだったけど
4からは交易が強すぎる

534 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:13:58.37 ID:H7TPIYHnd.net
>>533
天下一博徒が欲しいんじゃないの?

535 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:16:12.02 ID:FHbgr49j0.net
のぶやぼ大志やったあとにすると、太閤5の頃は能力インフレしてない時代だったんやなって。とうほぐの武将とか弱い

536 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:19:53.90 ID:gAFYdUvha.net
>>532
南蛮寺の寄付による幸運ブーストとセーブロード駆使したら割とあっさりいく

537 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:20:14.90 ID:ndfBml8Ir.net
>>529俺も山口城水攻めだったけど大返し中に毛利軍本体とすれ違ってわろたわ
え?あいつらなんで急いでんだ?てびっくりしたに違いない

538 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:21:54.74 ID:FA2TIAOv0.net
なんかすんげーロリが現れたと思ったら竹千代

539 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:24:30.28 ID:ZNSSmXm40.net
>>532
発展した街の方が掛け金がデカくなるのでハイリスクハイリターン(けどリスクはS&Lでどうとでも)
京だったかで1000貫くらい勝つとピンコロとかいう大勝負が追加されたはず

540 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:24:41.09 ID:AIo78jKM0.net
僻地の家臣武将だと、京とか堺までいくだけで日数浪費して
修行の時間が制限されるのがきっついわ

541 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:25:23.46 ID:Rqtqa5bO0.net
>>530
いやいちおう没落はしてないんすよ
史実では北条の傀儡になって、古河公方なのに長いこと古河に入れず関宿やら小田原やら転々とさせられてたという
でもいちおう北条の力をバックに、寺社やらに所領安堵のお手紙を送って紛争調停とかはしてたから、影響力は残ってる
北条の傀儡ではあるけど家臣ではなくちゃんと公方様扱いはされてたので、そのへん考慮して浪人扱いなんだろうね

村雨は南総里見八犬伝由来の関東足利家に伝わる家宝(架空)で、作中では最終的に義氏の先祖の持ち物になるから、謎でもなんでもなく正当
かつての威光は衰えても家宝は大事に伝え続けるとかさすが誉れ高き公方家ですわ
そんな家宝を奪おうとするならず者がいるらしいな

542 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:25:24.45 ID:MTs9awGf0.net
>>534
>>533は天下一博徒の方でしょ。
赤字切ってもいいなら京で南蛮寺に1000貫ずつ寄付して特殊音鳴らした後にチンチロ。
親番スタートまでキャンセルして、100枚購入→500〜600枚超えたらセーブ。親降りたらロードを繰り返せばすぐだよ

543 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:27:44.40 ID:MTs9awGf0.net
あ、ひとつずつズレてた。
533→>>532
534→>>533
だね

544 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:29:56.67 ID:9dYvPR7K0.net
>>542
なるほど試してみます

545 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:38:36.79 ID:sfRNPJAR0.net
威風堂々と千成瓢箪コンボは凶悪だな
AIがポンコツだからタンク兼アタッカーでようやくバランスとれる感じではあるが
なんでAIは後ろのほうでウロウロしてんのよ

546 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:41:39.07 ID:PQmGJx340.net
訓練のミニゲームはスキップにしているんだけど、成果良くなるには何の技能上げればいいかな??

547 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:41:55.19 ID:sfRNPJAR0.net
>>330
うおーマジかw
復活はありがてぇ

548 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:43:15.76 ID:crBNWto80.net
>>351
同じだわ
師事したかったのにね
あと第六感、クイズ100以上やったけど1度も点滅せず。このままだとデバッグされる前にカードほぼ集まってしまうw

549 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:49:36.60 ID:VZt2yGAD0.net
>>548
発動に気がついてないんじゃない?
ボタンの枠じゃなくて、背景のチカチカが早くなるだけだよ

550 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:54:46.61 ID:4US0dGm/0.net
>>546
足軽、弓矢、軍学、水軍、弁舌、忍術あたり

551 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 14:56:47.04 ID:MTs9awGf0.net
>>548
すごく薄くて見えにくいので凝視必須

552 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:04:06.22 ID:oGSgDMuv0.net
強行突破も所持武将ほとんどいなくてレア札なんよね

553 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:06:06.18 ID:FhbNanIxd.net
主命一括振り分けで半分以上修行になって役に立たない
技能育ってるやつでも平気で修行させようとするし

554 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:06:21.07 ID:hLSo91vrd.net
>>550
ありがとう。そんなに必要なんだね。。

555 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:06:25.99 ID:r3sLGcqX0.net
>>546
技能も大事だけど、引き抜きor威風堂々で自分の兵力を1000より多くしとけば最大成功じゃないっけ。勘違いならごめん

556 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:09:48.90 ID:4US0dGm/0.net
>>554
弓矢を4に上げると部下の備大将も火矢を使える

557 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:11:24.90 ID:nroqOZzW0.net
>>548
第六感はちゃんと光っている
僅かに光る程度なので気づかんだけだろう

558 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:14:32.05 ID:ZNSSmXm40.net
>>552
レア札つーても合戦や秘技札は所持武将でプレイ開始してセーブすれば取得扱いになるからなあ
流派札なんかもバカ正直に弟子入して免許皆伝しなくても同じ方法で即取れる
持ってないキャラでプレイして習得させたいとかならたしかに手間だが

559 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:14:36.39 ID:l0IkdCh70.net
第六感って必ず発動するわけじゃないし
発動しても文字の明滅が早くなる程度なので判りにくい

560 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:15:44.28 ID:YhspPVrs0.net
流亡の章を信玄さんで駆けずり回ってやっと1000枚札超えたけど、本当に欲しい機能は開始時に主人公のステータス弄れる機能ではなくて旧版の神鶴みたいなオリジナル武将を好きに弄り倒せる機能なんだよなぁ

561 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:16:20.02 ID:ZNSSmXm40.net
>>557
そもそも凝視しないと気づかない程度にしか光らないって時点でゲームとしてどうなんだって気もするけどな
しかも確実に教えてくれるわけでもないから当てにならんし

562 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:19:26.30 ID:hLSo91vrd.net
>>555
伝え方悪くてすんません。
野戦のミニゲームをやらず簡易にしているから
その場合だとどの技能上げれば成果高くなるかなと。

563 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:20:11.56 ID:nroqOZzW0.net
一応、改造スレでは新武将の能力値は好きにいじれるようにはなっている
札は技能に対応したものしか持たせられないが

564 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:31:51.74 ID:iTCOnRTid.net
>>563
どうやって?

565 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:32:38.99 ID:30p9Wky50.net
能力値だけとか1000枚集めたらええやん

566 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:36:25.02 ID:SKLH/MmO0.net
>>564
手動でバイナリエディタ

567 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:37:18.04 ID:faV+zGr80.net
>>351
> 細川幽斎、和田惟政
将軍暗殺のあと、義昭が朝倉を頼って移動したタイミングで越前に移動した忍者報告をすべて聞かなかった
もしくは、光秀来訪の時点ですでに城主になっており、義昭が織田を頼って移動した忍者報告を全て聞かなかった
のどちらかだったと思う(後者の可能性大)
報告は2つ「頼るらしい」と「頼って行ったよ」みたいなので、両方の報告を聞かないとその2人が行方不明になるという旧版からの仕様みたい

568 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:37:46.45 ID:VZt2yGAD0.net
>>565
なんなら素でもリロして選び直したらリロ後からリロ出来るらしいね

569 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:39:09.40 ID:Ut23XfkH0.net
久しぶりすぎて1000枚で主人公の能力値の編集とか存在自体忘れてたわ
可愛いねこ武将を主人公で使う為に集めるか・・・

570 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:40:15.58 ID:nroqOZzW0.net
>>564
本来は攻略スレでやる話だが、data_sysををバイナリエディタでいじるか、イベコンで能力値変えるイベント作る

571 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:40:54.02 ID:30p9Wky50.net
交易品の売買のコスパ、根来塗だけ飛び抜けてない?

572 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:45:05.96 ID:qdoRUHAy0.net
>>560
自分で操作するためじゃなくて
主人公の友人や敵として配置したいからこそ
思い通りの能力値をつけたい

573 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:45:15.85 ID:H+DHeHKs0.net
やっとこエンディング辿り着いた
まさか信長様が1572年で討たれようとはこのリハクの目をもってしても見抜けなんだ…

574 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:45:25.27 ID:9dYvPR7K0.net
寄付ブーストかけてチンチロ行ったら親のシゴロシゴロピンゾロでケツ毛まで毟られたわ
バランス調整どうなってんだ

575 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:47:32.61 ID:XjA570R10.net
降伏勧告で相手が”拙者を侮辱する気か!!”とか
強気に出た直後に降伏してくるの草

576 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 15:50:11.17 ID:nroqOZzW0.net
南蛮寄付で効果音出しても大して勝てないんだよな
効果音もなかなか出ないから、出すまでにそちらでもイライラするし

577 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:00:18.17 ID:joOU2ezj0.net
賭けに関しては運以外に武将の登録番号と日付で勝敗が決まってるんじゃなかったっけ
以前のスレに解析があったような

578 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:01:53.26 ID:wV8HS2bH0.net
>>343
阿国の傾奇踊り・大武辺者イベは、城主/国主/大名だと例外的に発生しない

579 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:05:05.47 ID:XrpTLLLO0.net
>>568
リロコンがよ

580 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:06:13.49 ID:wV8HS2bH0.net
>>413
長浜本拠じゃないと発生しない

581 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:09:02.80 ID:keCeDDlz0.net
>>513
総大将だけ集中攻撃

582 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:09:07.33 ID:RZpmwIKpa.net
宣戦布告したのに攻め込む大義名分がねーって言われるんだけど
おかしくね?じゃあ宣戦布告するときに言えよ

583 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:09:21.50 ID:j0PoGAJE0.net
>>575
軍議開いて大殿に降伏勧告するよう提案して断られた直後に
相手方の降伏申し出受けるのもイラッとするw

584 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:12:25.89 ID:9y6iYvl7d.net
画面右側の評定まで評定開催日の表示が切れてるんだけど不具合?

585 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:12:29.70 ID:VZt2yGAD0.net
>>582
宣戦布告ってそもそもなんなんやろなアレ
相手に名分プレゼントするだけ?

586 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:13:25.43 ID:FHbgr49j0.net
面倒だからとりあえず攻め込んで後は寺に金つぎ込んでるな。

587 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:13:43.41 ID:33So3ZIaa.net
>>582
相手から攻め込んでこないとこっちには攻め込み名分ができない
朝廷へ顔出して治罰綸旨もらう方が早いし
なんなら名分なしに攻め込んで悪名だけ寄付で下げると早い

588 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:14:55.47 ID:wV8HS2bH0.net
>>575
一通り感情的になってブチギレてはみたが、相手が帰ったら冷静になったんだろう
わりと現実にありそうな話

589 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:17:25.78 ID:AIo78jKM0.net
略奪も人攫いもなく、名分ばっか気にするゲームは戦国ゲーといえるんだろうか(暴論)

590 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:19:40.15 ID:33So3ZIaa.net
信長だって義昭を殺したり出来なかった時代だぜ

591 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:20:45.13 ID:H+DHeHKs0.net
ぶっちゃけ戦争の実態は現代の方がよっぽどヒドイ

592 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:21:13.95 ID:FHbgr49j0.net
義輝ヤっちゃった三好さんパネッス

593 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:22:09.45 ID:XjA570R10.net
坊主に寄付の存在がなければ
攻め込み名分ももう少し機能してただろう

594 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:22:27.87 ID:faV+zGr80.net
城主がいるなら引き抜けばいい
攻め込み名分が+10されるし悪名つかないし朝廷工作もしなくていい、これが一番早くて楽

595 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:25:56.83 ID:nroqOZzW0.net
さっさと攻撃して寺に何千貫か寄付すりゃいい話だしな

596 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:29:36.64 ID:VF3vdjHl0.net
>>189
>>216
上泉で剣豪と鍛冶まで札全部取るつもりだから刀鍛えて再挑戦するつもり

597 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:30:31.20 ID:f0wbFULI0.net
猿で本能寺スルーしたから信長上司のまま天下統一したけど信長の悪名高くて阿鼻叫喚エンドになるのは微妙な気持ちになるなw

598 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:35:48.97 ID:ojuGMZ1La.net
武将編集で剣聖様の武力1にしたけどそこそこ強かったなあ
あの人も内部でいじられてんのか

599 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:36:54.64 ID:vW3gH1Ju0.net
城持ってなきゃ武士でも出雲阿国に価値7を3個で大武辺者貰えるんだよね?
大武辺者ってどんな性能?

600 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:37:16.67 ID:vW3gH1Ju0.net
>>598
剣聖二人はめちゃくちゃ補正かけられてる

601 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:40:55.91 ID:G/dxxsaY0.net
剣聖になったら同等の強さ欲しいよなぁ
なろうゲームにあるまじき仕様

602 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:41:00.50 ID:vQMwgfS/0.net
皆好戦的すぎて商人司争いしたくても大名自ら出陣してて今無理です
貴重品入手&妨害お願いしたくても頭が大名の手助けしてて今おりません
海外行きたくても頭領自ら出陣してて行けません
商人はつらい…

603 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:42:48.80 ID:30p9Wky50.net
PC版だと剣聖二人は受けるダメージが半分になるって聞いた

604 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:44:06.72 ID:YOHt/EN2d.net
小牧長久手の戦いが終わり、中国地方の小大名を金をばら撒いて取り込もうとしたら、山名だけ同盟が申し込めない
こうなったり攻めるしかないのかな?

605 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:46:14.00 ID:LiMDB4tC0.net
>>597
ノッブのイベント悪名盛り盛りになるのばかりだしな(´・ω・`)

606 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:46:41.24 ID:Ovk5oA8S0.net
1575シナリオで本願寺に士官しようとしてもノブがひたすら石山攻めてて直臣になれない

607 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:52:54.99 ID:wV8HS2bH0.net
>>606
史実でも佐久間さんが延々と包囲を続けてる時期だから間違っちゃいないのかもしれないが、ゲーム的にはまずいわな

608 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 16:54:51.06 ID:j0PoGAJE0.net
昔のことなんで間違ってるかもしれんけど、
マップ上で待機してりゃ何時か撤退する瞬間が来るからそこを逃さず入れって感じじゃなかったか
時間節約したくて修行してると時が止まる

609 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:00:59.27 ID:wV8HS2bH0.net
こんな感じか?

●CPUの合戦進行等が止まる行為
技能師事/技能指南/内政各種/破壊各種

●CPUの合戦進行等が止まらない行為
睡眠/マップ移動/マップ待機/瞑想/薬草採集/砂鉄採集/自軍団の合戦

●不明
下働き/自宅鍛冶各種/自宅医療各種/自宅茶器製造

610 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:02:38.05 ID:BfxA0ICf0.net
お市様との結婚以降イベントが進まないから外交で柴田に支配持ちかけて断られて本拠に戻ったら賤ヶ岳起きた
外交関係とか関係あったのか、ようわからんな

611 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:04:52.25 ID:G/dxxsaY0.net
合戦進行が止まってるとき、軍団の兵糧は消費されちゃってる気がするんだが気のせいだろうか
個人的な感覚だが、技能師事を長期間やったあとってよく攻め手側が負けてる気がする

612 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:05:32.82 ID:jHtAoHd1d.net
>>585
Aてめえぶん殴るぞ
Bあ?ウルセーぞボコ
Aこいつ手だしてきやがったから殴りかえすわ
CDE殴られたんならしゃあない先に暴力振るったほうが悪い
ってリアルでもままある事的な

613 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:06:41.58 ID:6d7ben+50.net
秀吉で信長の配下時代をプレイしてるんだけど騎兵スキル最大にしても騎兵隊は組めないの?
軍馬購入の主命でたくさん馬を買えばええんか?

614 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:07:48.88 ID:qdoRUHAy0.net
>>613
馬がないことには

615 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:11:06.05 ID:Ovk5oA8S0.net
>>607
>>608
なるほど、確かに時間もったいなくて修行してた
待機でタイミング狙ってみる

616 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:11:31.44 ID:RuQDSLem0.net
>>613
鉄砲とか馬は4000人の部隊ならちゃんと4000用意しないといけない
全部隊変えようとすると15000とか貯めないとダメだから超めんどくさい

617 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:11:47.30 ID:wV8HS2bH0.net
>>613
配下で好きな種類の兵科を受け持つのはできなくはないけど極めて厳しい
城主になってからなら、自分で馬を買いまくるなりして自由

618 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:12:20.25 ID:Xs6J+flH0.net
秀吉で長浜城主任命前に安濃津城主任命されかかってるけど断ったほうがいい?

619 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:13:50.12 ID:wV8HS2bH0.net
>>618
長浜城主への就任イベント自体は起こるから大丈夫だが、
はやく城主になっちゃうと信長配下でのイベントが見れなくなっちゃうデメリットはある

620 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:14:14.88 ID:g3OFuv+z0.net
これ、城主で合戦に出撃して目的の城主が別の所に出撃してたら
戦いにならないとか言って戻ってくるの何なんだ?w
空城を攻めろよと

そして強制戻りの道中でその敵の軍団とすれ違っても戦闘にならなくて草

621 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:15:25.98 ID:Mi235twH0.net
>>598
どっかのスレで剣聖2人の補正値書いてたな

622 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:16:52.72 ID:6d7ben+50.net
>>616
>>617
なーるほど
ということは当面は足軽固定になるから野戦で殴り火力出したいなら足軽スキル弓術スキルを上げるのが安定なのか
騎馬隊は一国一城の主になってからのお楽しみにするか

623 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:20:50.96 ID:J5U/bsoKM.net
剣聖2人強いぶん伊藤一刀斎先生が割食らってる感はある
格とか後世に与えた影響遜色ないはずなのに補正も無いし技もしょっぱい

624 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:22:31.72 ID:XjA570R10.net
金バラまけば拾いに行くしな
手合わせするならぶっちゃけ憲法先生の方が強い

625 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:23:40.36 ID:H+DHeHKs0.net
せやかて剣聖三人の中で、一刀斎先生は唯一戦での実戦経験が…

626 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:24:27.19 ID:FhbNanIxd.net
>>624
吉岡先生は旧PC版だと霞しかなかったのにいつのまにか閃電とか覚えてて手強くなったな

627 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:25:41.02 ID:wanqbvOe0.net
合戦の際に未配置の兵を連れていくにはどうすればいいですか?
城攻め中に援軍が来ると相手だけ兵数が回復して落とせない・・・

628 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:31:22.28 ID:2C9sVqhla.net
最初から連れて行くのは無理で野戦始まる前に一部兵士を未配備にして野戦で引き込みか威風堂々で兵士奪えば未配備に兵士残せる

629 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:31:23.68 ID:vbMisb660.net
信長クラスでも弟子になって最初に教わるのは大喝とかの基本的な技なのね、巻槍を教わったのは数カ月後だった

630 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:33:01.10 ID:JwbQ7VU+d.net
主人公編集で札持たせられないんだけど俺だけ?

631 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:33:10.31 ID:ojuGMZ1La.net
>>627
攻め手が連れて行くのは無理
兵力回復したいなら野戦になった時自分の兵力をわざと減らして野戦に挑む
で野戦で敵から兵を引き抜けば兵力回復できる
城攻め連戦する場合必須のテクニックや

632 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:34:04.74 ID:d4byBewE0.net
>>622
ぶっちゃけ戦闘の8割方攻城戦なのでそういう意味でも騎馬や鉄砲の出番が少ない

自分が城主になったら騎馬や鉄砲を持った上で全員足軽で城攻めに出撃
相手の援軍が出てきたらおもむろに重武装に切り替えて野戦に臨むなんて方法もある

633 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:34:43.46 ID:ZaJwCDPc0.net
物資破棄することになってもいいから合戦中に兵科切り替えする
コマンド追加してくれれば楽しかったのになあ

634 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:35:01.47 ID:a2+O0VcsM.net
>>620
野戦は軍団が遭遇しても発生するんじゃなかったっけ?
強制撤退の場合は発生しないのか

635 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:35:24.19 ID:FHbgr49j0.net
大筒隊5隊編成にして簡易戦闘したら足軽隊より遥かに落とすのおそくてくさ

636 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 17:38:16.13 ID:wp8RVYBn0.net
大筒5部隊は通常射撃してるだけで相手士気がもりもり下がっていくぞ

637 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp8d-Z9nc):2022/05/28(土) 17:41:38 ID:MDEC2RM3p.net
大筒とかいうエンドコンテンツ

638 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2b2c-yO3c):2022/05/28(土) 17:43:34 ID:+uMfrR260.net
伊達固有の追加カードないの?「伊達者」とかあってよさそうだけど・・・

639 :名無し曰く、 (ワッチョイ 416d-11kL):2022/05/28(土) 17:45:01 ID:wanqbvOe0.net
>>631
まじか・・・できないのかorz
野戦で敵から回収するようにするよ

あんま役に立たないけど身分の高いやつを連れて行く武将に選んだあとで
低い武将を選ぶと差額だけ未配置に出来るからやれるかと思ったが残念・・・

640 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5915-LOS0):2022/05/28(土) 17:45:04 ID:T4pA0fiH0.net
>>477
いつも「あ、ちゃ、し、く、く」

641 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4915-idPS):2022/05/28(土) 17:45:49 ID:FHbgr49j0.net
>>636
普通にやればそうなんだけど、簡易にするとほんと何やってんのか分からんぐらい相手の兵も士気も下がらずもたもたしてる

642 :名無し曰く、 (ワッチョイ 516d-QnF8):2022/05/28(土) 17:46:06 ID:opwspt/20.net
本能寺で独立する前に地道に大筒買いまくらせたおかげで秀吉も家康も返り討ちにしてやったぜ

643 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9157-4t/2):2022/05/28(土) 17:49:47 ID:XjA570R10.net
大筒は金さえあれば鉄砲より貯めるのが楽なのもメリットだな
鉄砲は落とした城から回収した方が早い

644 :名無し曰く、 (スッップ Sdb3-Hsi5):2022/05/28(土) 17:49:51 ID:G1pAaW7Pd.net
もうちょいバンバン城主配置家臣配置して欲しいなあ
領土たくさんあるのにほぼほぼ大名直下で備大将のみ、大名の居城には武将沢山いるとかゲンナリ

645 :名無し曰く、 (アウアウウー Sac5-eOmp):2022/05/28(土) 17:51:46 ID:aDGss2gga.net
イベコンあまり使えてないんだけどゲーム開始時に宿屋の娘全員と知り合いになるみたいなイベント作れるの?
毎回お気にの娘探しに全国の宿屋回るのすげぇダルいから出来るならやってみたい

646 :名無し曰く、 (ワッチョイ 019d-FIkv):2022/05/28(土) 17:52:30 ID:wV8HS2bH0.net
>>635
簡易戦闘なら騎馬が最速だな
脇目も振らず(振れず)に城門を殴り続けるのがはやい

647 :名無し曰く、 (ワッチョイ a101-lg2D):2022/05/28(土) 17:54:27 ID:vQMwgfS/0.net
那覇で投資しても唐芋が出てこないのなんでや
もう規模も30なってるのに

648 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2b2c-yO3c):2022/05/28(土) 17:56:03 ID:tD6sHCFN0.net
>>532
めんどくなかったよ
テンプレ通りに2倍くらいになったらやめてセーブロードで1時間もかからないんじゃないかな

やっと札50%まできた
面倒だけど札集めが醍醐味だからここからイベコンに頼らない方がいいよなあ

649 :名無し曰く、 (ワッチョイ b320-11kL):2022/05/28(土) 17:57:19 ID:U7cX3+a10.net
現在国主で軍神を取得したところ

大名に会いに行くと戦についての謎かけみたいなのを貰う
勉強してから出直しますみたいに返し、「有名な兵法書でも読むか」みたいな独り言
家に帰ったら義経の夢で「もっと戦を学べ」みたいなことを言われる

これって機略縦横のイベントだろうか
孫子と呉子の秘奥義は持ってるが、他にも何か用意した方がいいのかな

650 :名無し曰く、 (アウアウウー Sac5-T+zo):2022/05/28(土) 17:59:46 ID:nunB68ZEa.net
>>640
あ、あ、青、赤どっちだっけ。。

651 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4124-11kL):2022/05/28(土) 17:59:52 ID:k7EPu5eF0.net
御用商人になれる数って上限あったりする?
何故か途中から御用商人になれなくなった

652 :名無し曰く、 (ワッチョイ f124-2k0f):2022/05/28(土) 18:00:00 ID:L6khyPK00.net
>>644
そこでイベコンの番ですよ

653 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2bf8-HoF8):2022/05/28(土) 18:01:21 ID:SKLH/MmO0.net
秘技!プリントスクリーン!

654 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2b2c-yO3c):2022/05/28(土) 18:03:56 ID:tD6sHCFN0.net
>>649
イベントっていうか軍学低いからもっと上げろ
そうしたら技能教えてやるよってヒントなんじゃね?

655 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2b2c-yO3c):2022/05/28(土) 18:04:21 ID:tD6sHCFN0.net
>>651
15らしい
俺もそれで止まった

656 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5915-LOS0):2022/05/28(土) 18:08:14 ID:T4pA0fiH0.net
>>650
青は青
赤?俺は茶と認識してる

657 :名無し曰く、 (スププ Sdb3-Xav8):2022/05/28(土) 18:08:25 ID:YOHt/EN2d.net
>>632
守備側はどんなに兵がいても、城を出て迎え撃つことが出来ないからね
例え数万の兵がいても、他から援軍が来ない限り城門が破られるのを待つしかない
イベント野戦が多々ある秀吉以外は、大半が城の攻防ばかりに

658 :名無し曰く、 (ワッチョイ a116-q1NF):2022/05/28(土) 18:11:34 ID:4US0dGm/0.net
>>634
任意で目標を選んで移動中なら発生した

659 :名無し曰く、 (ワッチョイ b989-c4ry):2022/05/28(土) 18:14:02 ID:Mi235twH0.net
軍備一括にした時に購入と修行になる配下の違いがわからん

660 :名無し曰く、 (ワッチョイ 019d-FIkv):2022/05/28(土) 18:15:28 ID:wV8HS2bH0.net
>>649
断言はできないが
俺の場合は既に軍学5で、価値高兵法書は3つ、合戦札の所持数を増やした後に機略縦横が貰えた
その後に大名に会ったら「天下人の右腕」エンド

661 :名無し曰く、 (ワッチョイ 019d-FIkv):2022/05/28(土) 18:18:55 ID:wV8HS2bH0.net
札&エンディングコンプチャートを更新
http://tajiken.org/uploader51/upl/Imw6UaLFDz2W3ae_If9A/00068.txt

未回収のEDの内、村正ED・四海踏破EDはバグで到達不能説が強いから保留
剣豪に成敗されるEDはイマイチ条件が分からんから、情報もらえると助かる
全大名の御用商人になるEDは、どのシナリオで始めるのが最短か迷ってるんだけども、一番早く大名の数が15以下になってくれるのはどれかな?

662 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5124-yO3c):2022/05/28(土) 18:24:38 ID:iyPtB+pP0.net
戦国最強は上泉先生だよね
戦場でも実践豊富だからな
槍に持ち替えてるけど

663 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2bf8-HoF8):2022/05/28(土) 18:25:35 ID:SKLH/MmO0.net
上泉先生は槍でも無双してたらしいんでアバン先生かよってなる

664 :名無し曰く、 (ワッチョイ 793c-cLk4):2022/05/28(土) 18:25:55 ID:AIo78jKM0.net
茶道ミニゲーがめっちゃきつい。騎馬ほど無理ゲーじゃないけど
毎回、徳の心とるところでだめだこりゃ、になってミニゲーなしの運任せで30日消費
端から端までなんて覚えきれねーわ

665 :名無し曰く、 (スププ Sdb3-Xav8):2022/05/28(土) 18:27:20 ID:YOHt/EN2d.net
>>662
義氏「デスヨネー」

戦で兵を率いた剣豪なら丸目蔵人くらいか

666 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5124-yO3c):2022/05/28(土) 18:28:25 ID:iyPtB+pP0.net
>>664
左端の正解と同じ色にポインターあわせて
二番目から
くみききしき
みたいに色を一文字で覚えなされ

667 :名無し曰く、 (アウアウウー Sac5-eOmp):2022/05/28(土) 18:28:59 ID:XB4D10sda.net
島津家滅んで何事かと思ったら九州全部毛利に取られてて草
一大勢力になってて手がつけられんわ

668 :名無し曰く、 (ワッチョイ 793c-cLk4):2022/05/28(土) 18:29:12 ID:AIo78jKM0.net
剣術なんて大した事ないぜ!天下一がいても女一人守れないんだからよ!

669 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2bf8-HoF8):2022/05/28(土) 18:29:18 ID:SKLH/MmO0.net
武蔵は一応刀で参戦してたけど剣術は何の役にも立ちませんでしたぁ!なオチだったんだっけ
まあ殺気も何もない乱れ飛ぶ矢と石と鉄砲とフルアーマーだらけ相手じゃいくら剣豪でもどうしようもないね

670 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4b71-HnzB):2022/05/28(土) 18:30:59 ID:LiMDB4tC0.net
>>665
丸目先生は相手が悪すぎて武士として生きるのをあきらめる程度にはボコられたという

671 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4124-ibT7):2022/05/28(土) 18:31:58 ID:gHMxHdU80.net
刀剣系の秘技を全て会得ってまだ登場してない秘技持ちの分も瞑想とかで覚えないとだめなの?

672 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2b2c-yO3c):2022/05/28(土) 18:32:40 ID:tD6sHCFN0.net
第六感入れて試してみた
カーソル合わせた時に黒字が点滅するんだな

673 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:33:10.33 ID:YOHt/EN2d.net
>>670
ほぼ負け戦確定な状況だったからねえ

674 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:33:10.82 ID:AIo78jKM0.net
>>666
ありがとう。色1文字かー、それでもこんがらがりそう

剣ではないが、槍術には可児才蔵とかリアル無双したヤツはいる
やっぱり、剣は護身用具とか権威、身分の象徴扱いだったんだろうか
あと首取り道具

675 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:33:28.41 ID:wV8HS2bH0.net
>>671
その必要はない
ただし鉢屋の里の毒斬りは必要

676 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:33:39.33 ID:whPq0ncM0.net
>>664
スクショでおけ、どうしてもダメならCT

677 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:35:14.41 ID:gHMxHdU80.net
>>675
毒斬り覚えたんだけどエンディングいかないな・・・
何かが抜けているのか
エンディングに入るタイミングは覚えた瞬間即座にでいいんだよね?

678 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:35:25.98 ID:FYLzXEESp.net
>>380
Rボタンでできるでしょ?

679 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:35:44.60 ID:H+DHeHKs0.net
剣豪じゃないけど槍上手には剣豪将軍から槍の鈴をいただいて月山富田城攻防戦で二十余将を一度に討った国司元相…のミニシナリオ作るか…

680 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:38:23.07 ID:DDGqorcUd.net
茶道は頭文字覚えだよな
忍術も時間経つ前にお手つきして時間ストップしてからゆっくり探す

681 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:41:00.50 ID:6d7ben+50.net
弓術の訓練で当代随一取るのむーりぃ……


あとうんち仙人がいきなり「神秘の扉が開かれたようじゃの あらゆる見識を広げ前人未到の域に挑むのじゃ」みたいなことを言ってきたんだけどこれなにかのフラグが経ったんですかね

682 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:41:43.15 ID:fwTXz7QTd.net
出世する際に動功の稼ぎ方とか効率いいやり方ない?
武将まで昇格したけど技能はほぼコンプしてるから内政指示されて修業振られて理不尽に下げられるのうっとおしい

683 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:44:02.00 ID:k7EPu5eF0.net
>>655
ありがとう
東北なんとかしないといかん

684 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:46:12.80 ID:tD6sHCFN0.net
増田長盛がいつか分かり合える時が~
って言ってるけどこれは今周公必要?
あと森蘭丸と大谷吉継も
石田三成はぐぐると日輪今浜城主イベ後に今浜に居る三成を勧誘するってあるけど
これはそうなんだっけ?だとしたら一周目に逃してる

685 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:57:06.49 ID:dgNaGWUC0.net
>>671
毒斬り以外に忘れてそうなのは東郷重位の碁盤斬りとか?

686 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:57:45.99 ID:kw4LoqFr0.net
商人で四海踏破持ち、最大勢力、海外の特産品を全て扱うの条件でみられるEDって、最大勢力は商人司を一番持ってるって意味でいいのかしら?
あと、特産品扱うはどうすれば満たしたことになるか教えてください

687 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:59:19.14 ID:pfVDHC3B0.net
>>686
恐らく誰もクリアしてないからわかりません、海賊でも無理

688 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 18:59:55.40 ID:tk8ti8oWa.net
北条が好戦的すぎてどっちが武田落とすかのレースになったわ
危うく信玄確保失敗とこだった

689 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:01:04.67 ID:tD6sHCFN0.net
蘭丸は今周公だったけど
増田長盛と大谷は違った

690 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:01:40.78 ID:gHMxHdU80.net
>>685
1549年スタートで1553年だからまだ登場してないんだよね
林崎甚助もいないはずだし・・・

691 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:03:13.02 ID:wV8HS2bH0.net
>>681
弓術は武力高いと的がデカくなるからマシ

神秘うんぬんは、歴史家EDの一連のイベントのスタート地点だね

692 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:03:28.23 ID:tk8ti8oWa.net
吉継は関東行って芳賀吉継のコンボのが楽だぞ

693 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:03:49.23 ID:U7cX3+a10.net
>>654
軍学は☆だからこれ以上上がらないんだよなあ
合戦札の数とかなのだろうか

694 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:04:25.37 ID:wV8HS2bH0.net
>>682
勲功は下で一覧を見て効率の良さそうなのを探すんだ
https://www.lemono.jp/kouryaku/taikou-risshiden5/samurai.html

コンプ時の修業は道場で武芸指示するとサボったことにはならずプラマイゼロになる

695 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:05:32.62 ID:wV8HS2bH0.net
>>684
増田/森/大谷はそれぞれ対応する称号札が必要
何が必要かは以下リンクで探してくれ
https://www.lemono.jp/kouryaku/taikou-risshiden5/relationship.html

三成は1560スタートで今浜城主になると今浜町の民家訪問でイベントで札獲得
または1598家康で関ケ原に勝っても獲得できる

696 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:09:04.75 ID:kw4LoqFr0.net

>>687
これもバグ臭いやつなのか…ありがとうございます

697 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:09:08.21 ID:bv5fT2DB0.net
天下統一が見えてきたけど、どの城も治安が低くてつれえ

698 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:10:12.04 ID:/cBdEN3p0.net
新武将40人まで作れるから、三国志の武将作るのも面白いな

699 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:11:24.39 ID:XG5/sAXA0.net
バグかどうかわからんないけど全体マップで浪人が緑色に表示されてる時あるよね

700 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:15:04.47 ID:lppQ/phl0.net
カード集めというかコンボは楽しいな

プレイヤーセレクト残したまんまカード取得情報だけをリセットしてくれんかな

701 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:16:51.29 ID:gHMxHdU80.net
念のため某サイトの刀剣秘技チェッカー使ったら東郷重位、林崎甚助、宮本武蔵、佐々木小次郎の秘技が残るだけだった
うーん、林崎登場まで待ってみるか

702 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:16:54.80 ID:nLgbGHKj0.net
憎い。荷留が憎い。

703 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:19:16.50 ID:SKLH/MmO0.net
荷留めは街の規模をMAXにすればノーダメ定期

704 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:19:31.70 ID:FhbNanIxd.net
日輪秀吉でやってるんですが天目山の戦いって起こせますか?
穴山信君をイベコンで無理やり城主にしても起きません

705 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:19:39.42 ID:uVpPVWe70.net
>>640
青 あ
茶 ちゃ
黒 く
白 し
薄茶 う
緑 み
で音で覚える

706 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:20:55.51 ID:dgNaGWUC0.net
>>690
1549でも林崎甚助いるでしょ?流派開いてないだけで

707 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:21:29.21 ID:P6HZFg5Wd.net
>>645
簡単
単純に開始時に一言ずつ主人公に話しかけさえすればそれで知り合ったことになるので全員の居場所がわかる
目当てが決まってるなら最初から結婚してる状態にもできるけど、その場合も上記の話かけるイベントは入れとかないと自宅で話しかけてない時の名前欄が「???」から更新されなくなったりする

708 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:21:32.53 ID:H+DHeHKs0.net
なるほど赤楽茶碗も人によっては茶に見えるのか…

709 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:22:03.70 ID:SKLH/MmO0.net
1560スタートだと連続フラグ存在しないから無理じゃね

710 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:22:13.10 ID:dgNaGWUC0.net
青、茶、黒、白、黄、緑としてあちゃくしきみだったな

711 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:24:15.17 ID:FhbNanIxd.net
>>709
長篠までは発生したけどダメなんですかね

712 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:24:22.58 ID:gHMxHdU80.net
>>706
え?まじで?って初期設定でチェックしたら8歳で登場してやがったw
現12才の小僧に教わってくるか・・・w
ありがとうねー

713 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:25:15.29 ID:lppQ/phl0.net
>>710
一緒だわ

714 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:25:28.20 ID:SKLH/MmO0.net
・織田信長家と徳川家康家が同盟関係
・武田勝頼家が織田家と徳川家と隣接している
・穴山梅雪が武田家の城主
・本多正信が徳川家に所属
・伊賀衆が徳川家に従属

これらすべてが条件でどっかに連続フラグもあったはず

715 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:28:26.09 ID:gm7JSBT8d.net
やっとおすすめ秀吉終わったわ
信長に謀反してから主命こんなめんどくさかったかな?って感じ
もう昔すぎてPS2版どんなだったか覚えてないけど

716 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:31:57.93 ID:4iX7w2EP0.net
>>710
俺もこれだったけど今はスクショ撮ってカンニングする軟弱な頭になってしまったわ

717 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:32:03.45 ID:dgNaGWUC0.net
瞑想で平将門出てきたときの文章を連打で飛ばしてたら「なぜ?承平の乱を起こした」に見間違えて止まったし
その後「かってに坂東に覇を唱えたいにしえの武人・・・相手にとって不足はござらぬ!」に空目して爆笑したw

718 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:32:08.75 ID:faV+zGr80.net
>>702
感想文なら100点満点をあげたくなる表現です

719 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:33:19.22 ID:FhbNanIxd.net
>>714
連続フラグまでは把握できてないので今回は諦めます

720 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:33:46.49 ID:XG5/sAXA0.net
五右衛門釜ゆでって中忍でも起きるね
既出か

721 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:34:37.38 ID:SKLH/MmO0.net
五右衛門イベントは猿が負けるといい話だなーで終わるのに勝つと地獄みたいな話がはじまって笑う

722 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:35:34.71 ID:faV+zGr80.net
>>704
たぶんだけど、上田城(戸石城)の城主が真田昌幸でないと発生しないかもしれない
幸隆と信綱では無理だった・・・
もし出来たら教えて

723 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:35:56.05 ID:QoEzp71L0.net
忍者プレイ霧隠才蔵で始めたんだけど人斬りなんてやっていないのに頭に命じられて貴重品コソ泥やらされたり兵糧強奪やらされたりして悪名MAXの鼻つまみ者になっちゃったよ
ほんなら可児才蔵にいきなり抜かれてビビって斬り伏せてしまったが謝罪にいっても激オコだしもうどーにもならんって京の町に博打キメにいったらかつての師、柳生宗厳にも闇討ちかけられるしホンマもう転職しようかなって思っていた朝に猿飛佐助一派の忍者軍団が止めさしにきてKOEI。

724 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:36:24.75 ID:ZNSSmXm40.net
>>710
123456って数字で覚えるのは異端なんかな・・・

725 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:38:32.04 ID:AIo78jKM0.net
旧PC版でもイベコン使ってすら主命割り振りはめんどい状態で
外部ツール使ってやっと、だったような…
まぁ、このあたりは個人の感覚も大きいけど
とりあえず、国主作りまくって寄騎送りだったなほとんどの部下

726 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:39:01.12 ID:KvWPuuH+r.net
このゲーム再販なのにバグ多すぎじゃね?
よくこの状態で発売したな

727 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:39:32.20 ID:faV+zGr80.net
>>704
追記だけど岩殿城と沼田城(真田領?)も勝頼家でないとダメだと思う

728 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:41:07.06 ID:uInKtTJxa.net
>>678
Rボタンで早送りできるけどこれでもPSP版と比べたら遅すぎるわ

729 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:42:00.66 ID:7vIDN3+l0.net
>>357
なるほど。ヤってくるわ

730 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:43:27.63 ID:LiMDB4tC0.net
ブラタモリで嫌われ者長安さん

731 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:43:28.72 ID:dgNaGWUC0.net
ディレクターが製品のクオリティに責任持つんじゃなく、進捗管理とプランナーもどきしかしてないパターンなんでしょ
下手に大きくなってガバナンスとかコスパとか考え始めた企業が陥る典型例

732 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:45:13.49 ID:E+88zKoSa.net
>>726
まず再販の意味から調べてこような

733 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:46:45.34 ID:ReeWF9JN0.net
>>731
海外丸投げで納品されたものが
バグまみれ
だけどコーエー社内だとバグを直す人材も技術もないからそのまま発売しちゃった的な感じかもね
正直、コーエーのわかってるファンばかえいだから我慢できてるけど、それ以外だったらボロクソに言われてるところだと思う

734 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:50:56.76 ID:SKLH/MmO0.net
増えたバグは新規EDに辿り着けないくらいだぞ
あとはバグはPS2版がそのまんまなので完全なる移植だ

735 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:51:18.10 ID:tk8ti8oWa.net
徳川が死に体だったから同盟破棄して速攻で徳川家臣団いただいた

736 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:51:57.40 ID:dgNaGWUC0.net
>>733
よくあるパターンとしてバグじゃなく仕様に不具合があるってやつ
分業になって実作業やってる人は全体像を見てないからバグチェックは仕様通りになってるかどうかの確認になってて
トータルで見れる人間はディレクター周りしかいないけど、バグチェックが遅れてないかとかどうかを確認してるただのマネージャーになってるから誰も気づかないで世に出るってオチ

737 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 19:58:02.49 ID:ZNSSmXm40.net
>>736
コンシューマ時代のバグがそのままなのは怠慢以外の何物でもないと思うけどな
直せないのか直す気もないのか、それとも旧版のバグの確認すらしなかったのか

738 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:00:04.63 ID:j0PoGAJE0.net
>>734
いやまぁリマスターの目玉だろうにそれ把握してないのはぐらいじゃないでしょw

739 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:02:24.29 ID:dgNaGWUC0.net
>>737
そういう仕様だったんでしょ
多分、新しい札とか追加して客喜ばせるぜって程度のプランナー脳でしかないよ

740 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:07:15.02 ID:SKLH/MmO0.net
まあ新規EDが見れないのは追加で入れたであろう人斬り回数と海外渡航のフラグ関連がおかしいせいだから
多分テストプレイといいつつデバッグコマンドで人斬り30!海外フラグON!→EDにはいったヨシ!しかしてないんだろうなぁって

741 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:07:42.11 ID:MTs9awGf0.net
>>572
一応、札1000枚集めた特典のスタート時の能力編集は開始シナリオに既に登場してるキャラなら主人公以外も出来るよ。肌付与は出来ないけど。

742 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:08:15.29 ID:MTs9awGf0.net
>>740
これありそう

743 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:09:02.04 ID:d4byBewE0.net
>>734
十勇士は直ってるらしいって話だが他が丸々残ってるから怪しいんだよなあ

744 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:11:09.00 ID:uInKtTJxa.net
>>737
札付与バグだけ対応してるのやらしいよなw

745 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:11:36.74 ID:faV+zGr80.net
まあ普通に考えてバグ潰しの方がはるかに手間暇かかるわな

746 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:14:18.49 ID:MTs9awGf0.net
開始時の札付与って何優先してる?
一応1〜5位くらいまでで順位教えて。

747 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:17:16.89 ID:dgNaGWUC0.net
>>740
一般的に想像されるテストプレイって一番時間(とコスト)がかかる工程だからコストカット進める大企業病で、やってるところはどんどんなくなってる
古い例だけどエニックスとか基本外注だったけどテストプレイはプロデューサーまで含めて全員でやってたけど(それ削った結果がDQ2で反省してた)
今はそういう部分部分だけ確認するってのが主流

748 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:19:20.31 ID:AIo78jKM0.net
弱いヤツが身を守る力をつけるために、道場に入門したいのに
強い道場主と3戦程度手合わせしてボコられて、やっと入門
そっからまた道場主に勝たないと秘技札もらえない…
何か違和感が…

749 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:20:39.43 ID:D7/81Gjba.net
>>746
1位は忍術奥義皆伝だろ

750 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:21:23.99 ID:NwmaGJqC0.net
士気って攻撃防御に変化ある?下がると撤退するだけなら200まで上げる必要無いのかな

751 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:22:19.09 ID:dgNaGWUC0.net
>>746
イベコンで付与できるから、付けたり付けなかったりする悪名札がメインだけど
イベコンなしだと、めんどくさい天下一博徒・強いが覚えにくい千成瓢箪、胡蝶の陣、雷爆、忍犬あたりじゃない?

752 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:23:49.73 ID:4US0dGm/0.net
>>746
風林火山、毘沙門天、胡蝶の陣等の合戦系、転、霞等の個人戦系、大和伝等の入手困難な札、忍びの里の奥義等。勧誘で必要な賢侯等の上位の称号

753 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:27:02.99 ID:/z+eeNvi0.net
新武将のうつけって縛りプレイ用?それとも専用イベントとかあったりしますか?

754 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:28:36.73 ID:bsIo330j0.net
鍛冶屋称号で積載量が増えるのは地味に美味しい

755 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:33:24.76 ID:XG5/sAXA0.net
猿飛佐助イベントの前に金がなくなってると猿飛佐助イベント起きないのね

756 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:33:50.39 ID:FhbNanIxd.net
>>727
やってみたけどやっぱ天目山発生しないね
他にフラグがあるのかもね

757 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:34:43.85 ID:VZt2yGAD0.net
>>746
上がってないのだと海賊でしか覚えられない移動が早くなるアレ

758 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:35:10.75 ID:wV8HS2bH0.net
>>753
新武将は全体として特有のイベントはない
強いて言うなら女新武将が門番に色仕掛けできるぐらい

759 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:36:27.47 ID:dgNaGWUC0.net
折角だし鶴に主人公札持たせてもよかった気はする

760 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:36:43.15 ID:1bTfFSE70.net
何度本能寺の変を起こしても清洲が羽柴領になるんじゃが?

761 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:37:43.70 ID:Mi235twH0.net
>>760
本能寺前は信長直轄なの?

762 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:39:53.72 ID:SKLH/MmO0.net
清州に城主が任命されてると相性がいいところに所属してしまうので詰みです

763 :746 :2022/05/28(土) 20:43:53.80 ID:MTs9awGf0.net
みんなありがとう。参考になった。忍術奥義とかまだ取ってないからその辺りから回ってくるわ。

764 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:45:51.16 ID:YrbOJowH0.net
>>402 差別用語を軽々しく使うなゴミクズ

765 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:47:41.64 ID:Agzs4H2e0.net
いま信長配下の秀吉でプレイしてるんだが、

766 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:48:25.80 ID:Agzs4H2e0.net
途中で送ってしまった
信長配下の秀吉プレイだが、公家への口添えができないんだけどなんか条件あったっけ?
大名じゃないと無理?

767 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 20:55:47.51 ID:Mi235twH0.net
>>766
主命じゃないと無理じゃなかったかな?
城主国主なら配下に外交させれば上げられるはず

768 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:04:25.73 ID:kJT2it080.net
>>622
そのころにはたぶん騎馬鉄砲率いてるよ

769 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:07:30.29 ID:faV+zGr80.net
>>756
そっか残念 ありがとね

770 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:07:54.85 ID:j0I3QHV00.net
荷留ってダメージあるの?

771 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:08:50.77 ID:dgNaGWUC0.net
治安がマッハで一揆報告が月頭のウザイ

772 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:10:55.25 ID:E+88zKoSa.net
Switch版で新しい?操作見つけた、既出ならスマン

個人戦で半透明の円の中を移動して向きを決めて……が面倒臭い場合、Lボタンで順番にカーソルが合うから、目当ての敵のとこでA→Aで目標に向かう
あくまで目標への移動だから、運が悪いと?向きが合わなくて攻撃出来なくなる

まあ余裕がある時にでも

773 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:12:32.25 ID:AIo78jKM0.net
島津の軍法、釣り野伏せすらマスターしてる真田昌幸…一体何者なんだ…

774 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:13:32.30 ID:F2i505zUr.net
>>764
安価もまともに付けれないキティ客きてんね
猫武将かな?

775 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:16:55.81 ID:p4TmHQHM0.net
各地の城主が小さい城貰って身動き取れなくなるの対処しろよ
坂本城の明智とかどうにもならなくなってるぞ

776 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:21:02.64 ID:Mi235twH0.net
そういや手取川は謙信に越中支配させて秀吉長浜に拠点戻したら発生させられたけど御館の乱は起きないな

777 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:25:02.53 ID:AIo78jKM0.net
歴史イベントのために、強制で城を与えられる場合があるからね…
育てた領地をそれでぶんどられたら、光秀じゃなくても謀反スイッチが入る

778 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:25:11.31 ID:faV+zGr80.net
御館の乱は兼続が元服してから
あと上杉景信も必須だったはず

779 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:26:05.91 ID:YhspPVrs0.net
家康で大坂の陣勝ったデータで札集めしてて、家臣が増え過ぎて毎月持って行かれるお金が多いから何人か家老連中を元の所領に戻してやったら早速最上さんが謀叛起こして笑ったわ

780 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:26:13.65 ID:Agzs4H2e0.net
>>767
やっぱりそうだったか、城主になると配下に命じる以外なくなるな

781 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:32:13.24 ID:tD6sHCFN0.net
>>724
ちゃしあみくきの方が簡単じゃん

782 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:38:33.26 ID:ASy4e+k40.net
浪人が拾われるのってこんな早かったっけ?
大友が滅んで翌月町に行ったら有能な奴ら軒並み島津に持っていかれてるんだが

783 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:38:44.85 ID:uInKtTJxa.net
>>772
その操作はPSP版でもできてたね

784 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:41:01.83 ID:1bTfFSE70.net
>>760
ありがとう!
そこがネックだったか!光秀の所領だった。誰が光秀なんぞにあげたんや!

長島が家康に食われたりしたのをやり直して必死でフラグを維持してきたが、心が折れた。次は俺が本能寺を焼く番だ。

785 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:43:16.15 ID:pqJTSTAC0.net
マリアと結婚したくて3レベル以上の武器と鎧着て
リルの好感度MAXにしたのにイベント起きないんだが?
他にフラグある?

786 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:44:36.58 ID:FhbNanIxd.net
>>778
武将はみんな登場してるし1578年過ぎてる

787 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:44:50.14 ID:pqJTSTAC0.net
専属くノ一のイベコンと史実補助のイベコンがアップされてるね
便利すぎてないと困るレベルだわ
一度クリアーするまでは使わない方がいいけどさ

788 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:45:09.71 ID:4US0dGm/0.net
>>770
生活必需品が無くなって住民安定度が低下→一揆発生中がループ

789 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:46:30.20 ID:dgNaGWUC0.net
>>782
浪人から登用じゃなくて処分で説得されたんじゃない?

790 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:47:38.80 ID:uj5Vtdnm0.net
>>785
リル「なんでマリア?なんで私と結婚しようとしない?(激昂)」

791 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:48:18.35 ID:pqJTSTAC0.net
瞑想について宣教師に聞かれたから富士山の上に立ってみたが瞑想コマンドがない
おかしいな?

792 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:49:19.61 ID:pqJTSTAC0.net
>>790
お前と結婚するならアルメイダと結婚した方がましや

793 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:49:32.89 ID:fm6H0zRG0.net
日輪の章における新武将初期仕官時のライバル武将設定の挙動について確認しました


新武将男性「新武将」剣豪型で拠点を大名居城にして初めから仕官した状態でゲームスタート

能力変更なし

忍者報告―簡易

画面効果ー簡易

ミニゲーム説明―無し

自動セーブー10日ごと

猫武将―無し

操作―マウス

ミニゲーム―すべて無し



で開始



織田家、朝倉家、大友家、松平家、

北畠家(直臣5陪臣1)、里見家(直臣5陪臣1)、

能登畠山家(直臣5)、浦上家(直臣2陪臣5)



の各家でスタート時のみライバル武将設定されず



蘆名家(直臣5)、相良家(直臣6)松永家(陪臣5)

の各家でスタートするとライバル武将が設定される



他の家臣が多くいる家すべてでもライバル武将が設定される



すべての家で上記条件で2回試し再現された



武将の性別、タイプ(海賊)他同条件で試しても再現された

794 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 21:51:30.98 ID:dgNaGWUC0.net
>>790
生n…じゃなくて恋人のカミルに悪いから

795 :名無し曰く、 (ワッチョイ b1cf-VwMx):2022/05/28(土) 21:56:55 ID:H+DHeHKs0.net
う~ん…
日輪の九鬼嘉隆で第二次木津川口の戦い起こすのめちゃ暇だな…
1563年に信玄公が亡くなったのに年数制限が邪魔すぎる

796 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:05:03.01 ID:T9oPcwPmH.net
寿命が近付くと「最近体が重いのう」とか言い始めて、医師宅行ったら「体力と病気には気をつけや」って言われるイベント起きたわ
初めて見た

797 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:07:56.08 ID:+Xl8WJVt0.net
お聞きしたいのですが新武将の作成データはどこに保存されているのでしょうか?

798 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:07:57.83 ID:cyNxvdhP0.net
>>791
火口よりちょい南西

799 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:10:15.81 ID:4US0dGm/0.net
>>796
太平の章の前田利家さんで実験するか

800 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:12:04.86 ID:vW3gH1Ju0.net
>>793
相性値が悪いやつがいないとライバルはそもそもできない
新武将は親の相性引き継ぐから例えば織田家なら親を秀吉にすれば佐々がライバルになるはず
逆に秀吉とライバルになりたいなら親を佐々にすればいい
そのキャラが親になるのがいやなら1回親を選択したあとにキャンセルすれば相性だけは引き継がれる

801 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:12:22.44 ID:30p9Wky50.net
商人で、海外行ったときに一番高く売れる交易品って何?
銀を500個?

802 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:12:30.09 ID:faV+zGr80.net
>>786
わからんスマヌ
思いつくのは、
信玄か氏康が生きてると発生しない
上杉景信が与力か成田と一緒に北条に居ついた
兼続が与力で出されたまま
北条家生存必須
武田家はわすれた

803 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:13:15.34 ID:faV+zGr80.net
>>786
間違った・・・信玄も氏康も両方死んでないと発生しない

804 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:13:22.34 ID:H+DHeHKs0.net
アカン
ノッブが止まってる間に北条がデカくなりすぎた。武田と徳川滅ぼされるるる・・・
疑似で第一次木津川口・第二次木津川口を作って全海域制覇!→俺たちの戦いはこれからだ!
になるようなイベコンスクリプトを自力で作った方が早い気がしてきた

805 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:15:54.44 ID:8No/yHTZ0.net
街の規模最大にしたら荷留ノーダメってマジなのですか?
最良エンドで治安維持するためには投資しまくればよかったのか

806 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:17:14.21 ID:VF3vdjHl0.net
火薬調合何回やればいいの?
硝石高い

807 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:17:57.48 ID:Mi235twH0.net
>>802
色々サンクス
とりあえず覇道の章の状況を再現して発生しないか試して見る

808 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:18:42.48 ID:dgNaGWUC0.net
>>806
硫黄50個買って全部お使いでして納品したら火薬経験値マックスだったはず

809 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:19:14.66 ID:g3OFuv+zd.net
真田信綱は武田に属してないと主人公カードもらえないんですか?
親密マックスなんですけど

810 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:21:44.63 ID:30p9Wky50.net
>>806
わざわざ火薬調合してんの?
鍛冶屋行って下働きの炭薪購入を何回もやった方がいいよ
炭薪購入は鉄製造経験と火薬調合の両方を10日分入るから
10回もこなしたら鉄製造も火薬調合も経験カンストするから楽ちんよ

811 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:23:18.35 ID:VF3vdjHl0.net
>>808
おお!お使いでレベル上がるんだ
ありがとう

812 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:25:00.32 ID:j0I3QHV00.net
リルってもっと狂犬じゃなかったっけ

813 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:25:42.65 ID:dgNaGWUC0.net
>>810
上限1000だから炭薪だと100回じゃない?
それに刀鍛冶手伝い、鉄砲手伝いでも鉄経験値入るから鉄経験値が無駄になるし

814 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:30:42.63 ID:VJcjRAxA0.net
忍者プレイで頭領になったのに町で刺客に襲われて積んだ、装備が弱いのか勝てんわ

815 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:32:35.99 ID:urfDBWGCa.net
>>814
忍者プレイは上泉さんから転を教えてもらうの必須やぞ

816 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:33:48.18 ID:o/RRWi4t0.net
三成、9歳なのにあの風貌の絵なのか あんな茶坊主出てきたらビビるわ

817 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:35:10.23 ID:R30xxgIp0.net
>>796
死相が出てるって言われたな

818 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:36:05.37 ID:vH8/dxsB0.net
>>817
官兵衛でずっと引きこもってたら1620年まで生き延びた

819 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:36:16.03 ID:vQMwgfS/0.net
>>816
そこでねこ武将モードですよ
つぶらな瞳をしておる…

820 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:36:48.59 ID:BdRg8HJ70.net
墨俣城イベの後テキトーに合戦してたら降伏で半兵衛が秀吉関係なく織田家に入ってきちゃった

821 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:37:03.16 ID:R30xxgIp0.net
忍術奥義皆伝は直轄里から物資を回収して、独立しそうな忍者や武将を置いたらその内独立してくれるからコンプしやすい

822 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:39:53.04 ID:FhbNanIxd.net
>>804
そもそも日輪九鬼で毛利本願寺って同盟したっけ?
史実イベント発生補助と大名家行動制御のイベントを導入すればいけるかも

823 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:41:15.24 ID:R30xxgIp0.net
しかし謀反した不届き者を成敗するのに「攻めこむ口実がありませぬぞ」はどうにかならないのか

824 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:44:05.88 ID:JwbQ7VU+d.net
1000枚の主人公編集で札付けれなくなってる?

825 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:44:36.06 ID:PPoXuTP90.net
兵法指南役プレイってさすがにつまらない?

826 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:45:09.11 ID:HjCQXFJG0.net
大名に悪名がちょいちょいついてるのはそんなこと気にせず攻め込んでるからなのかな

827 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:47:18.29 ID:H+DHeHKs0.net
>>822
最初からやり直すわ。ありがとう。昔過ぎて忘れてる。あふん

828 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:51:34.50 ID:U7cX3+a10.net
>>826
今国主プレイしてるけど、指示が出て俺が治罰取りにいくより先に本人や他の城主が攻め込んでドンドン悪名貯めてるわ

829 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:51:53.98 ID:J5U/bsoKM.net
steamでまだ9000人以上アクティブとかほんとに流行ってるんだな

830 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:54:47.91 ID:kjOMPGUNd.net
日本人が三国志好きなように
中国人も太閤好きなのか?

831 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:55:14.27 ID:kJT2it080.net
>>809
信綱って条件なしじゃろ
もらえんのならあんた武士じゃないんじゃろ

832 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:56:30.90 ID:H/ukv+Ep0.net
そりゃ、旧版は名作てましたもん。イベコンもあって、ほぼ無限に楽しめるゲーム。今回もイベコンを踏襲為てくれたお陰で息が長い作品になりそう。数年間はやり続けると思うり

833 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:59:10.29 ID:T9oPcwPmH.net
アイスじいちゃんで1621年エンド迎えたら、135歳まで生きたとか書かれてて草
ここまできたら妖怪の類じゃろ

834 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:59:35.35 ID:j0I3QHV00.net
太閤3だと三成も少年みたいなグラだったのに

835 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 22:59:38.74 ID:r3sLGcqX0.net
>>645
コンテナ設定:(人物,無効,無効)
コンテナ除外:(人物,死亡フラグ,死亡)
ループ:{
コンテナ選択:(人物A,先頭)
更新:(人物::人物A.親密度)(1)
コンテナ選抜:(削る,1)
調査:(コンテナカウンタ)==(0)
ブロック脱出:(真)
}

ゲームスタート時にこのスクリプト動かせば全キャラの面識を擬似的に持てる
宿娘だけにするならとか、詳しいのはイベコンスレにでも

836 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 23:07:03.13 ID:z8hkHhug0.net
>>829
9000人て新作大作ゲームかよ…

837 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 23:09:45.66 ID:P6HZFg5Wd.net
もともとポテンシャルはあるゲームだからな
新作は今作ってもヤバくなりそうな予感しかないし、本編とイベコンの機能拡張とかユーザーイベントをCS版でも使用可能みたいな新要素を引っ提げた太閤Vのパワーアップキット作って欲しい
もとの地盤がいいから最低限の質は保証されそうだし何より安く済んでユーザーもコーエーもWINWIN

838 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 23:10:40.74 ID:xMXRBHgx0.net
1591年で信長寿命で死んで信忠になったのにまだNPC織田が石山本願寺攻め続けてるの草

839 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 23:11:25.35 ID:bv5fT2DB0.net
四国の住民安定度がすぐ下がるんだけど、何がまずいんだろう

840 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 23:16:50.32 ID:8No/yHTZ0.net
柴田勝家さん、1262人の兵士を連れ援軍へ...
もはや迷惑だろ

841 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 23:22:15.62 ID:fm6H0zRG0.net
>>789
竜造寺が滅んで鍋島以外皆平戸で浪人になったけど
半年後に見に行ったら百武以外全員相良に雇われてた

842 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 23:22:25.14 ID:VZt2yGAD0.net
>>839
地方丸々一人が持ってて荷止めかまされてるか、
単純に大名の悪名が高いんちゃうか

843 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 23:27:52.32 ID:faV+zGr80.net
>>839
安定度が下がる地域の町で必需品の価格がどうなってるか調べてみて

844 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 23:39:04.23 ID:YOHt/EN2d.net
>>838
孔明みたいに、死んでも椅子に括り付けられて戦を続けているんだよ

845 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 23:40:40.15 ID:fm6H0zRG0.net
>>800
なるほど

親設定で相性16の宇佐美親にしても何も変わらなかったけど
相性62の武田信玄親にしたら相性10の藤吉郎がライバルになりました
他の家じゃライバル起きなかったけど
相性真逆の人を親にすればライバルになるでしょうね

ご指摘ありがとうございました

846 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 23:52:51.08 ID:53TV/V2x0.net
1周でもらえる主人公札に上限とかないよね?191枚から親密度MAXにしても誰からも札もらえなくなった

847 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 23:54:07.45 ID:j0PoGAJE0.net
さすがに当時ここまで売れてなかったよな?口コミ効果でSNSで神話化されたんだろうか
あとまぁ中華か

848 :名無し曰く、 :2022/05/28(土) 23:55:57.79 ID:dgNaGWUC0.net
ないよ、一週目半蔵で主人公札560枚とったけど普通にやれる
勢力が違うとかじゃないの?

849 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:04:36.34 ID:xVvdgz8P0.net
鶴たん嫁にしたい

850 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:06:04.05 ID:cUHCUctF0.net
>>846
自分が浪人なら頭打ちになる

851 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:06:09.66 ID:/ZAlt1Fv0.net
イベコンならできる

852 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:08:58.89 ID:a+N3LyAU0.net
商人なら商人からしか札もらえないとかそういう感じか
なるほど

853 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:09:20.75 ID:h9Njm7Wv0.net
>>847
ちょうど大型タイトルの谷間で時期もいいのかもね
あと動画実況すると進め方が十人十色で面白いからそれも宣伝になってるのかもしれない

854 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:09:30.94 ID:J8vxdIU70.net
2年くらいずっと鍛冶屋で製作手伝いしてるけど全然札がもらえない
もっと親密度上げやすい方法はないのか

855 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:16:04.28 ID:cUHCUctF0.net
>>825
つまらない

856 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:18:50.16 ID:a5Z3rVRD0.net
>>854
城主以上になってからひたすら鉄砲注文する方が早いかもしれない
自宅に鍛冶場作ってないとたぶん貰えないので注意

857 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:19:08.93 ID:h9Njm7Wv0.net
絶対城主したくないマンなら兵法指南役も悪くない
延々殿の補佐ができるよやったね

858 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:19:20.42 ID:LnljMyO10.net
>>854
鉄砲を1丁だけ買うを繰り返す

859 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:24:47.88 ID:suSkVmBQ0.net
細かいUIとか不便な面見直せばもっと売れただろうに残念

860 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:26:44.28 ID:cTSDYllga.net
忍びプレイで酒場に入ったら海賊にならないか勧誘されたわ
武将以外でも勧誘されるんやな

861 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:27:19.15 ID:2I4G3WjVd.net
覇道スタートで御館の乱の発生条件を調べてるけど謙信配下でも城主以上だと発生しないな
登場人物がみんな在宅中でも拠点出入りしても何も起きない
出奔するか家老以下の場合は1578年以降に発生するのになぜだ

862 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:29:11.09 ID:B3YQnGrR0.net
結構プレイしてて今更気づいたんだけど、このゲーム実績無いのか
スチームのゲームは全部実績ついてるのかと思ってた

863 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:32:16.84 ID:xcwc1orb0.net
本能寺とか評定の間でしかおきないからなんかいろいろフラグが複雑なんだろうな

864 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:37:37.31 ID:+pWZWYeR0.net
基本的に全てのイベントがイベコンツールて同規格で作られてるはず

865 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:51:15.15 ID:KIhXp6wFa.net
>>851
イベコン無くても嫁に出来るぞ
PS2版で嫁にしたから

866 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:55:21.72 ID:yCW0ptDp0.net
本願寺落とすのに忍術持ち配下抱えて流言放火を大量に繰り返して兵糧攻めしてたんだがアリかな

867 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 00:56:51.07 ID:a5Z3rVRD0.net
NPC商家が金沢~足利で絹織物作ったけど在庫が一切増えない
しかも金沢なら加賀絹になるはずだけどそれもない
他にも妙な挙動あるし二次加工品絡みもなんかバグ潜んでそうだなあ

868 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 01:00:04.40 ID:6xIpoCvi0.net
宿屋娘+ティアル:全国のどっかの宿に居る、泊まってプレゼント→親密になったら価値5以上の贈り物で求婚
海賊娘、忍者娘:同じ勢力になって親密上げたら個人戦起こるから、勝って求婚っぽい選択肢
マリア:リルと仲良くなって鉄砲3と礼法3?に価値5だか6だか以上の武具持って浦戸の酒場で遭遇→民家で親密上げ→鉄砲ミニゲーム→酒場で誕生日聞く→6/7に価値5以上の以下略
宿屋の女将・酒場の女将・汎用くノ一:なんか爺さんが合コンセッティングしてくれる(侍大将か部将くらい?)→指定日に堺の茶人宅で会話、付き合い始め、贈り物しつつ仲良くなって求婚
汎用姫:多分城主のみ? 他勢力(敵対かは不明)の城行くと出会う→毎月会ってると進行して輿入れ日に掻っ攫う流れ

イベコン無しだと嫁取りはこれで全種? 夫設定じゃない武将で史実姫と結婚する手段あるのかな

869 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 01:00:06.58 ID:xcwc1orb0.net
自分の場合は破壊で防御を55まで落とせたので信長様が御出陣したときに相乗りする形で何とかした
あとバグかもわからんけど交戦中でも忍者の里への依頼なら防御落とせる

870 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 01:02:39.74 ID:KIhXp6wFa.net
>>868
マリアの『民家で親密あげ』が意味深だな

871 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 01:04:30.92 ID:1gUDdrGR0.net
>>868
リル忘れてるw
あと新武将の浪人女なら民家で好感度上げれる

872 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 01:07:32.40 ID:eBGDorbTa.net
武将能力エディットまでの道のりは長い。

873 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9310-11kL):2022/05/29(日) 01:09:54 ID:6xIpoCvi0.net
>>871
あれ、リルあったんだ。買い物で親密には毎回なるし、たまになんか会話が発生はしてたけど結婚までいった事なかったよ
新武将女の事や夢幻なら全姫が宿屋娘と化すらしい、ってのも忘れてた

874 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5b94-UrXH):2022/05/29(日) 01:10:36 ID:QD3kGSAF0.net
>>868
マリアは6/7に価値5プレゼントじゃないぞ?
水夫との1対4個人戦が発生して転で結婚。
親密度足りずに6/7行くとプレゼント必要だったりする?

875 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4124-jtu7):2022/05/29(日) 01:10:52 ID:suSkVmBQ0.net
亡国の姫イベントで理論上は全姫と婚姻可能じゃない?

876 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9302-je1/):2022/05/29(日) 01:11:49 ID:gq1TD8f+0.net
御用商人を狙ってるのですが、家老がいない大名の御用商人になれません
どうすればいいですか?

877 :名無し曰く、 (スップ Sdb3-eOmp):2022/05/29(日) 01:14:33 ID:CZ2CQfhnd.net
>>876
その場合は、大名が兼ねるはず
大名と親密度上げてから好きなものプレゼント

878 :名無し曰く、 (ワッチョイ b1a6-8T7f):2022/05/29(日) 01:14:59 ID:rWbIsCPD0.net
>>876
宗さんのとこで同じことになったけど大名本人と仲良くなって価値高い物あげたら御用商人になれたよ

879 :名無し曰く、 (ワッチョイ 214c-93Kn):2022/05/29(日) 01:22:03 ID:6+xe2oms0.net
>>868
汎用姫は身分も所属も関係ない
海賊娘との結婚は浪人でも可能なので多分忍者娘とも

880 :名無し曰く、 (ワッチョイ 934b-yO3c):2022/05/29(日) 01:31:08 ID:1gUDdrGR0.net
まぁ家老がいないようなところは早々に潰される気もするがw

881 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 01:47:12.98 ID:XR/IcmoU0.net
同僚や部下が茶を振る舞いに来たときの
「朝鮮唐津でございますか・・・」
とか
「丹波茶壺か・・・」
ってどういうニュアンスなんだ。こっちは大抵初花とか持ってるから「お前程度ならこの程度の茶器だな」って感じにしか見えないんだが

882 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 01:53:16.74 ID:NTPtYF0R0.net
>>873
リル:好感度を上げた状態で、職人に依頼して作成してもらった芸術品を多数所持していると特殊会話発生。
   その後ラファエル、アルメイダ(フロイスも?)の好感度を上げた状態で7月に堺のラファエルを訪ねる。
   ラファエルから来月7日がリルの誕生日だと教えてもらえる。
   当日リルを訪ねると、所持している芸術品を欲しがる。
   譲る、売る、断るの選択肢。譲って求婚すると結婚。

結婚するとカタコトじゃなくなり普通の嫁と同じ話し方になる。

883 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 01:57:14.19 ID:an8eiicX0.net
俺が昌幸を引き抜いたから、武田が北条に滅ばされてしまった

ノッブに反旗を翻したせいで、徳川も滅んだ

しかし、これが面白い

884 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 02:04:38.30 ID:Rgz1XPus0.net
昔一回だけ織田が本願寺以外全部制圧して城も居城以外全部返還した状態で謀叛したけどただ面倒だったのでものすごく後悔した

885 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 02:18:06.13 ID:SZuepxfx0.net
北条の獅子奮迅が完全に対真田六文銭のメタはってる

886 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 02:23:55.23 ID:bLJ0nf+q0.net
>>884
仕官先が最大勢力になったら暇乞して最弱勢力に使えるを繰り返す闇将軍プレイとか

887 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 02:26:10.69 ID:4wI3Bixd0.net
右腕ED、大名の支配36000が必須?
今3万越えて義経2回目出たけど「まだ足りない」みたいなこと言ってた
自分の合戦札が足りないのかな?

888 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 02:28:34.67 ID:vuzCcje30.net
質問やが
なんで忍者プレイで兵糧強奪したら士気と訓練度下がるの?
バグ?

889 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 02:28:41.65 ID:De5gOKzc0.net
>>887
1582秀吉で武田が滅んだあたりでED到達できたから、たぶん支配力ではなく合戦札がトリガー

890 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 02:29:25.05 ID:0UflLHUo0.net
織田家以外の大名で本能寺目指そうとしてたけど、義昭流転が起きない
条件は満たしてるはずだけど、どこでフラグが折れたのやら
1565年で織田が坂本城まで攻略したのがまずかったかな

891 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 02:31:12.68 ID:0UflLHUo0.net
>>888
昔からだから仕様だと思うけど、なんでかは想像するしかない
米泥棒なんて主命やらされるとやる気なくなるんじゃない?
戦いの勘も鈍るとか

892 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9310-yO3c):2022/05/29(日) 02:36:43 ID:R/QzzwDq0.net
初プレイ、藤吉郎でスタートして叡山焼き討ちイベント起こる前に
藤吉郎の城主任命イベが起こって拒否したら光秀が坂本城主になる

叡山焼き討ちイベントで光秀が坂本城主解任

次の評定で藤吉郎or光秀が城主になれるけど清州城か大河内城しかノッブが選ばない


これで光秀が坂本城主じゃないってんで本能寺イベント起こらなかったらキレそうwwww

893 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0100-7pYj):2022/05/29(日) 02:37:37 ID:vuzCcje30.net
>>891
仕様なんか

わざわざ金出すの馬鹿らしい!→ええ…

なんか金出す方がマシな気するな
忍者だと兵糧地味にきつい時あるな

894 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5113-P3Ux):2022/05/29(日) 02:40:55 ID:g7f5tauH0.net
秀吉で信長の配下プレイ中

下っ端時代に米ころがしとかで30万稼いだときは10万財布に入れて20万は金庫に入ってたと思うんだけども

今浜城の主になってから30万稼いだら10万が手元に残るだけで浮いた20万が軍資金にも貯金にも入ってないのですが

これ浮いたお金はどこに行ったの?消失してるの?

消失してるなら今後の米ころがしは初期金額を10万とかじゃなくて5万とかに抑えなきゃいけないの?

895 :名無し曰く、 (ワッチョイ b989-yO3c):2022/05/29(日) 02:41:27 ID:bLJ0nf+q0.net
>>893
城攻めして交渉で強請るんだよ

896 :名無し曰く、 (ワッチョイ f124-yTNn):2022/05/29(日) 02:42:03 ID:0UflLHUo0.net
>>892
普通に進めれば明智が丹波亀山城主に任じられるから、それで大丈夫

>>894
普通は軍資金に入ると思うけど、入らないならバグかな

897 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9329-eOmp):2022/05/29(日) 02:42:36 ID:Rgz1XPus0.net
忍者と海賊は定期的に大名の城から強請るといい

898 :名無し曰く、 (ワッチョイ b989-yO3c):2022/05/29(日) 02:42:50 ID:bLJ0nf+q0.net
>>894
城持ちになってからは所持金から溢れた分は貯金ではなく城の軍資金に流れる
それすらないとなったらバグだと思うけど

899 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9394-X7lA):2022/05/29(日) 02:44:19 ID:tKWngHM00.net
越相同盟凶悪すぎませんかね
南東北から近畿制圧して毛利に手掛けようとしてる

900 :名無し曰く、 (ワッチョイ f124-yTNn):2022/05/29(日) 02:44:31 ID:0UflLHUo0.net
>>897
滅多に戦をしない大名が溜め込んでるんだよな
姉小路は金山も相まって滅ぼされるまではお世話になってたわ

901 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9310-yO3c):2022/05/29(日) 02:45:19 ID:R/QzzwDq0.net
>>896
ありがとう。このまま進めてみる!

902 :名無し曰く、 (ワッチョイ f124-yTNn):2022/05/29(日) 02:47:16 ID:0UflLHUo0.net
>>901
清洲城が他の奴の城にならないようにケアしないと、清洲会議がなくなるかもしれないから気をつけてね

903 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9329-eOmp):2022/05/29(日) 02:47:21 ID:Rgz1XPus0.net
姉小路神保畠山の北陸三大貯金箱にはよく世話になった

904 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9310-11kL):2022/05/29(日) 02:47:42 ID:6xIpoCvi0.net
色々訂正ありがとう
浪人で確認したけど、忍者娘のほうは毎月手合わせ頼まれる*3→抜けたい→個人戦*2で結婚出来たわ
同勢力だと手合わせ頼まれるとか無かったし個人戦も一回だった筈。ただ身分が上位じゃないとダメとかかな?

海賊のほうは浪人だと何も進行しない感じだった。所属したら贈り物して砦出て、で即イベントなんだけど

905 :名無し曰く、 (ワッチョイ f124-yTNn):2022/05/29(日) 02:49:57 ID:0UflLHUo0.net
>>904
忍者娘は大名で支配してる忍者衆だったら結婚できたよ
セリフ的に大名じゃなくてもいけるかも?

906 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 02:53:12.74 ID:WNV0glFh0.net
剣豪に切られて死んだらエンディング開放されたわ

907 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 02:55:26.76 ID:g7f5tauH0.net
>>896
>>898

毎ターンセーブして軍資金状況確認したらちゃんと軍資金に浮いた金入ってました
丁度合戦の軍備で大出費があって強烈に減ってただけでしたお騒がせしました

908 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:04:14.15 ID:8hyyTTUR0.net
>>876
1商家御用商人になれる数は13くらいが限界で
それが原因で御用商人の話でないパターンあるから注意
御用商人END見る時はどうにかして大名家減らさなければならない

909 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:12:09.42 ID:De5gOKzc0.net
>>890
1.義輝が暗殺されてるか
2.越前朝倉が健在か
3.光秀が変なところに行ってないか
4.信長が岐阜城に移転しているか
このへんぐらいだな

910 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:12:54.85 ID:pYnXYbFc0.net
海賊の沿岸襲撃とか海賊討伐ってお金かかるけどだういう効果あるんだすか?

911 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:13:26.18 ID:De5gOKzc0.net
>>908
厄介なことに、商人の立場だと能動的に減らす方法があんまりないんだよな
従属の小大名が非常に邪魔

912 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:14:00.76 ID:De5gOKzc0.net
>>910
PS2時代はバグで機能してないことで知られてたが、
DXが多くのバグをそのまま引き継いでることを考えると、たぶん機能してない

913 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:18:34.73 ID:EROdWibQ0.net
商人司争いってどうやるんですか
支配人になって御用商人なろうとその地域の城訪れて家老に会うもそれらしいコマンド出てこないで何も起きない
座に投資100000万しても敵の商人の支配権のまま

何も起きなくて詰んだかな

914 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:19:45.16 ID:De5gOKzc0.net
次スレ立てた
>>1を整理・再編しといた

>>950は注意

【Switch】太閤立志伝V DX 拾漆の札【Steam】 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653761940/

915 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:24:15.95 ID:4wI3Bixd0.net
>>889
合戦技能の数ってことなのかな
今28個。支配は34000まできたけどまだ
これ正一位になったら他のEDもあるんじゃなかったけ

916 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:25:25.78 ID:De5gOKzc0.net
>>913
家老との親密を高めた上で、その家老の好みに応じた贈物をすると、5000貫を支払って御用商人に取次してくれる

その後、大名に矢銭納入して「貢献度」を上げて他の商家を上回る必要がある
勢力一覧から現在の貢献度を確認できる

ここまで条件を揃えると、評定で「商人司争い」を実行できるようになる

917 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:26:41.06 ID:De5gOKzc0.net
>>915
どうにも正確な数が分からないが、とりあえず取れる合戦札を片っ端から取ってたらイベントが進行したわ

支配力が36000を超えた後、朝廷への口添えを繰り返すことで官位を上げ、正一位にたどり着くとENDになる
現在の官位が低い場合、結構な回数の口添えが必要になる

918 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:27:18.81 ID:EROdWibQ0.net
>>916
即レスありがとうございます
好みのもの貢ぐのかちっともわからなかった

919 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:30:19.71 ID:1VIsA4vTd.net
新武将(女)作成したらショタ政宗とか結婚できる?

920 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:31:55.36 ID:4amlcxNt0.net
新武将編集で
父親=武田信虎にすると武田信玄との親密度=0.5
父親=毛利元就にすると小早川隆景の親密度=1.5
どちらも同じ関係なのにこの違い、どういう法則?

921 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:34:57.12 ID:glgJyyQm0.net
光秀が坂本城任されたあとイベントであっさり浅井朝倉に奪われるの調整されてないのか

922 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:35:50.23 ID:De5gOKzc0.net
>>920
相性値の差だろう
毛利元就は36で、小早川隆景は29とけっこう近い(でも同じじゃないから引き抜きが通る)
武田信玄は62で、武田信虎はちょっと手元で値が見つからなかったが、史実的に考えて遠そう

923 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:36:14.46 ID:1gUDdrGR0.net
札貰うときのクイズで斎藤道三の実の兄弟は誰?ってのがあるけど、どいつも違うだろとしか言えんw

924 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:38:58.76 ID:Rgz1XPus0.net
>>911
一旦武将ではじめて大名あらかた始末した後商人になって御用商人EDみたわ
太平の章なら大阪の陣までにイベントでどんどん大名減るから多少楽かもしれん

925 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:43:11.68 ID:De5gOKzc0.net
>>924
やっぱそれかね
編集解禁されてれば家康で主君押籠からの商人転職でけっこう早そう
デフォ商人当主スタートで果報を寝て待つよりは気が楽か

926 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:43:54.58 ID:6+xe2oms0.net
>>910
湾岸襲撃されると、その町に繋がる全ての販路が途絶える
たとえば江戸の町が襲撃されると、江戸で自給できない必需品が高騰し、武蔵の国の住民安定度が軒並み下がる
また、江戸からの供給のみに頼っている井ノ口の町や金沢の町の必需品も高騰するので、他の販路を引かない限り美濃や加賀でも住民安定度が下がる
襲撃した海賊は少しだが兵糧米など略奪できる

海賊討伐するとその海域での支配力が高まるので、通行手形の販売によるミカジメ料の収入が増える

927 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:55:53.00 ID:EROdWibQ0.net
>>916
駄目でした
好感度マックスで好みのもの上げてもなにも起きなかった

928 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 03:59:51.41 ID:De5gOKzc0.net
>>927
その大名との外交関係が悪いとダメかも
何度か矢銭納入してから贈物してみて

929 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 04:05:31.69 ID:6w8VaUrb0.net
国主になっても自分の家臣は部将までなんですか?
家老は借りてくるしかないんでしょうか?

930 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 04:09:20.59 ID:CZ2CQfhnd.net
浪人ED 1598年で始めて大坂の陣まで寝てようと思うんだが、何年頃に起きるのかな?

931 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 04:10:38.93 ID:De5gOKzc0.net
>>929
yes
家老になってくれるのは寄騎だけ
任意の武将を家老にしたい場合、いったん大名に推挙してから寄騎にする必要あり

932 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 04:11:39.89 ID:De5gOKzc0.net
>>930
ずっと寝てるだけだとイベントが進行しないから、ときどき家から出ること
遅くとも60年までには完走するはず

ただし大坂の陣が起こっても統一一直線というわけじゃない

933 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 04:16:08.34 ID:CZ2CQfhnd.net
>>932
ありがとう ひと月に一度、家から出ても何も起きないと思ってたんだけど、町から出たらイベント進みました

934 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 04:19:33.19 ID:6w8VaUrb0.net
ありがとうございました

935 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 04:20:30.51 ID:EROdWibQ0.net
>>928
そのコマンドじたい無いんですけど
海賊、忍者にはあるんだけど大名には無い
バグかな

936 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 04:23:20.09 ID:De5gOKzc0.net
>>935
もしかして暖簾分けまで進んでなくて、自分の商家を持ってなかったりしないか?
単に店を任されてるだけの支配人じゃなくて、当主にならないとダメよ

937 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 04:31:22.05 ID:4wI3Bixd0.net
合戦札43個で機略縦横イベきた
個数じゃなくて足軽、弓、騎馬、鉄砲、水軍(Lv2)全てLv4とかが条件かも

938 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 04:33:36.14 ID:e4M8vFGw0.net
ヨシツネみたいな兄ちゃんが教えてくれたんだけど
獅子粉塵ってなんだこれ…
チートだろ

939 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 04:46:05.85 ID:CZ2CQfhnd.net
浪人ED、時間切れで駄目でした
なんかコツみたいなのってありますか?

940 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 04:52:22.62 ID:De5gOKzc0.net
>>939
大名プレイで一通り統一してから主君押籠を使って浪人化すると良い

札1000超えて武将編集を使えるなら、1598徳川家康で技能レベルを下げて開始すると良い
関ヶ原と大坂の陣を終えると、評定でドンドン大名が降伏してくる状態になって、爆速で統一が進む
一部の残った大名についても、手動で「支配」が簡単に通る

相馬あたりの小大名を残して宣戦した状態で主君押籠を起こせば、半年もありゃ滅ぼされて後継者の結城秀康が天下統一してくれる

941 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 04:55:31.84 ID:CZ2CQfhnd.net
>>940
編集は出来るので挑戦してみます。ありがとう

942 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 05:07:55.91 ID:De5gOKzc0.net
天下人の右腕
世界の海へ
義賊まかりとおる
歴史を紡ぐ者
四海踏破(仮名)
村正(仮名)

この7種類がDX追加EDだと思ってたんだが、なんか公式の説明ではDX追加5種類って書いてあるんだよね
知らないだけで、この内の二つはPS2時代からあったのか?

943 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 05:09:11.86 ID:Tc3tHwbw0.net
農民エンドはチャートニキのやつで上手くできたわ
アリガトーね

ただ隠居する前に伊達が相馬を勝手に滅ぼして普通のエンドに行っちゃうから、伊達に指示出して南部攻めさせて時間稼いでた

944 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 05:10:46.65 ID:ExZRMwpQ0.net
https://i.imgur.com/xkL6AAr.png
佐伯杏太郎が大出世してた

945 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 05:19:05.68 ID:Sd63Gx5g0.net
>>881
多分そういう意味だよ
価値高い茶器プレゼントしてそいつからお茶してもらうと主人公が喜ぶ

946 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 05:30:50.19 ID:De5gOKzc0.net
>>943
どうもどうも

相馬だと伊達が動いちゃうことあるか
潰されにくい他の大名に次回更新で変えとくわ

947 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 05:43:49.93 ID:/ZAlt1Fv0.net
>>942
五右衛門も新規のはず
自分で何個追加したかも数えれないんだよ

948 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 05:46:00.29 ID:2qDX0hzSr.net
五右衛門の釜茹でなら前からあると思うが

949 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 05:48:01.68 ID:/ZAlt1Fv0.net
イベント自体はあったの知ってるけどエンディングとして登録されてた?
まぁ死ぬから終わりなんだろうけど

950 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 06:03:55.31 ID:1gUDdrGR0.net
クイズの朽木谷城がどこにあるかってので北近江と南近江が選択肢にあって北選んだらはずれ扱いされたんだけどこれ理不尽じゃね?

951 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 06:04:42.09 ID:De5gOKzc0.net
次スレ

【Switch】太閤立志伝V DX 拾漆の札【Steam】 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653761940/

952 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 06:06:03.79 ID:De5gOKzc0.net
>>949
そもそもオリジナル版では厳密にEDが定義されてなかったんだよね
五右衛門はイベント自体はまったくそのままだから、以前からあったものとして扱って差し支えないと思う

その上で、>>942の7つの内、2つは発見されてないだけで存在したのか、単にkoeiが間違ってるのかどっちなんだろうなって

953 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 06:08:19.26 ID:/ZAlt1Fv0.net
PS2版で五右衛門側でイベント起こす動画あったな
エンディング一覧なんてなく何をエンディングとするかはユーザー次第か

954 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 06:13:44.29 ID:De5gOKzc0.net
>>950
ちょっと調べてみた、ほぼチラ裏

朽木谷が位置するのは高島郡
当時の認識として、佐々木本家(≒六角)の勢力圏を南近江、佐々木道誉家(≒京極)→浅井の勢力圏を北近江とするものがある
高島は京極・浅井の勢力が及んだり及ばなかったりした地域で、北とも南とも言い難い
現在の気象庁の区分では、高島は滋賀北部に分類されてるけど、もちろん境界ギリギリ

そして太閤立志伝の固有の問題として、1549シナリオの「朽木谷城」が、実際の朽木谷と位置が異なるんだよね
あの城は、朽木谷城であり、坂本城であり、大津城なわけだが、位置的にはあくまで坂本城
坂本城は明らかに南近江と言えるんだけど、朽木谷城は現実で南北どちらとも言い難い

ときどき地獄のようなクイズが出される太閤立志伝だが、屈指の悪問と呼べるかもしれない

955 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 06:17:53.07 ID:nEIOqPATd.net
>>159
他にも忍者ぽい技を覚えている滝川はまだしも、駆け出しの藤吉郎は一体何処で覚えたのやら

956 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 06:19:29.00 ID:GiAwGz2xM.net
新作のない週間に一位だったり接続数が多かったりswitchは二万本で予想より多いとかよく分からない要素だけで盛り上がってるけど実際のところどんだけ売れてんだろう
十万ぐらいでは6作るの際どいんじゃないの?

957 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5b6d-Exge):2022/05/29(日) 06:31:35 ID:3MwH4oAP0.net
加藤、副島、三成が加わってテンション上がってきたけど
城主になってやることが急に増えて何からやればいいのかわからなくなった
まず何から手を付ければいいの?

958 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5971-ibT7):2022/05/29(日) 06:35:18 ID:0e+qOOwy0.net
朽木をくちきだと長い間勘違いしてたせいで未だに朽木元網をクッチーって呼んでる

959 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5915-11kL):2022/05/29(日) 06:37:48 ID:alN79C7D0.net
>>908
13じゃなくて15ね
御用商人になれる数は商業圏の数(=商人司になれる数))と一緒

960 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 06:45:05.78 ID:NazEslIM0.net
服部半蔵でやってるけど上忍で1570年までやってもなんも起きねえ

961 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 06:45:21.76 ID:f1pgxtTf0.net
秀吉プレイしてるけど三成仲間になってないわ
福島と加藤は北政所が連れてきたけど三成は全然出てこないわ

962 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 06:47:01.46 ID:XGikv/iG0.net
まさかこんな売れるとはw
せっかくなんだしDLCも販売すりゃいいのに

ゲットした札付け放題500円
姫武将追加1000円
子供か生まれて引き継ぎ可能1000円
正1位の官位についたり、幕府を開いた後もプレイ可能なイベント500円

Switch版買った人ならこの辺追加されたら嬉しいと思う

963 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 06:55:18.22 ID:3MwH4oAP0.net
>>961
長浜だか今浜だかの町で民家訪ねると
8歳で髭生やした三成出てくるよ

964 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 06:58:35.71 ID:aRy/ZBL8M.net
>>962
まさかって言うけどどんぐらい想定してたんだろ?
信長の野望よりはもちろん出てないし、相場というか続編が出る合格の目安が分からんよ

965 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 06:59:22.82 ID:f1pgxtTf0.net
>>963
あぁ、そんなところにいたのか

966 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 07:00:13.99 ID:QB6M95Dy0.net
このゲームってエンドロールあったっけこんな時間になったけど関白なれたわ感動するぜ

967 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 07:12:16.46 ID:MBv7dBzm0.net
新スレ乙。

968 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 07:18:40.79 ID:De5gOKzc0.net
>>957
出世を目指すなら、主命の対象の敵大名の城を落とすための準備が必要
金が無いなら金を集め、最低限の米を買い、兵を集めて訓練する、高価だがお好みで騎馬/鉄砲もどうぞ
人材が足りないなら浪人を探して雇っても良いし、城主から解禁される「引き抜き」で他大名から奪ってきても良い
城主からは外交も可能なので、援軍確保のために同盟してきたりするのも良い

969 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 07:19:37.55 ID:De5gOKzc0.net
>>960
半蔵のイベントは、よほど突き詰めてプレイしない限り、三方ヶ原にも届かず終了すると考えて良い
突き詰めれば小牧長久手まで通せるが、イベコン無しで通すのはこのゲーム屈指の難易度になる

970 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 07:39:59.85 ID:MPZmeQK80.net
スイッチ版でやってるけど医師の技能上げミニゲームの操作性どうにかならんのか

971 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 07:41:57.12 ID:nEIOqPATd.net
>>965
清正・正則が加入した後に今浜城を出入りしていたら、人材探しに今浜の町に寄ってみるかと言う話が出てくる

972 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 07:45:25.97 ID:dxc1QcxA0.net
>>951

四海踏破+海外の特産品網羅のED出ないのってもしかして那覇で規模30まで投資しても唐芋が出てこないから?
バグ疑惑あったけど特産品開発しまくって交易品一覧が既に10で埋まってるからもう入らないとかなのかね

973 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 08:05:26.75 ID:gbyocBs+0.net
初めて威風堂々使ったけどこれ強いな。消費3で金要らずで効果も高いし。六文銭さん…

974 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 08:09:50.83 ID:looLSZr10.net
>>790
行く先行く先で喧嘩ふっかけて争いを産む人はちょっと

975 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 08:18:31.86 ID:De5gOKzc0.net
>>972
オリジナル版では29で唐芋が出たはず
既に10埋まってると出てこなくなる仮説はあるかもしれないから、ちょっとこっちでも投資を試してみるわ

976 :名無し曰く、 (ワッチョイ 019d-FIkv):2022/05/29(日) 08:28:35 ID:De5gOKzc0.net
>>972
無事に唐芋は出た
https://i.imgur.com/qn0evHJ.png

特産品の上限が10までということなんだろう
うろ覚えだが、オリジナル版でも同仕様だった気がする

ただ、それはそれとして四海踏破が達成されてないのはバグっぽいかなと

977 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 08:34:35.84 ID:erhuVTP60.net
そういや、覚えるものがなくなっても道場の武芸師事だけは受けれちゃうのって元々の仕様だっけ?

978 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 08:36:28.57 ID:0kuG23IK0.net
なんで賊に金を渡さなかったら地獄に落ちるんや?

979 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 08:41:54.59 ID:a5Z3rVRD0.net
商人や海賊で海外渡航するときはその場で36000貫落として帰ってくるのが確実だな

980 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 08:47:07.10 ID:De5gOKzc0.net
>>977
元々そうだし、必要な仕様だと思う
すでに技能が上限に達してしまった場合、修業主命をサボった扱いになるのを回避するのに使える
また、武芸師事ができないと道場主の親密上げ手段が絶望的になる

981 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 09:10:13.74 ID:mBALqJymd.net
借金取り立てた帰りに賭場に立ち寄って増やそうと思ったら一文無しになっちゃったよ
何すかこのクソゲー

982 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 09:13:41.05 ID:whBYioNN0.net
楽しそうでなによりw

983 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 09:19:54.58 ID:jUSOJVg60.net
軍をカツアゲする海賊ってすごい勢力だな

984 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 09:48:02.68 ID:8ZAEehyNa.net
義賊ED追加するくらいなら賊の頭目プレイとかもしたかったな
忍者とか海賊より小規模だけど辻斬りよりは組織立った感じの

985 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 09:51:25.74 ID:n0+2YJtjd.net
>>847
ニコニコ動画でイベコン使った動画が多数アップされていて、半ば伝説のゲームと化していたしな

986 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 09:56:22.45 ID:+PJxhUO30.net
>>956
そもそも今のKOEIにまともな6作れないだろうから皆そっちは期待はしてないんじゃないか
ただただ文句の声が多いほど修正入るんじゃないかって期待であって

987 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 09:56:53.67 ID:nEIOqPATd.net
海賊があるなら、山賊も欲しかった
それが忍者かもしれないが

988 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 10:00:57.48 ID:an8eiicX0.net
PC版の馬技能が難しすぎる

←→ワンクリックで止まらずに壁当たる仕様がおかしすぎるw

989 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 10:03:36.96 ID:sdt7rvVz0.net
覇道からやっても信長配下でスタートすると手取川までは発生しても御館の乱だけ発生しない
浪人上杉配下関係ない大名の配下なら発生したのになぜだ

990 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 10:13:04.99 ID:/ZAlt1Fv0.net
Twitterに四海踏破エンドの報告あるな
条件みたして御用商人の大名が統一だそうよ
信長の悪名高くて別エンドなったが下げたら確認できたわ

991 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 10:29:49.58 ID:8fqzY190r.net
>>988
そら馬だからちゃんと動く止めるの指示しないとな

992 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 10:32:25.26 ID:+pWZWYeR0.net
せめてキーボードの十字キーで操作できるようにしてくれよ…
マウスクリックで矢印ボタンおしてやれとか無理が過ぎる

993 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 10:39:39.11 ID:PMeouegj0.net
大航海時代5や6を期待してたら酷いネトゲ、ソシャゲになって大後悔だぜコーエーさんや

994 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 10:40:12.55 ID:oR2d6Go90.net
>>980
あー、それがあったか。理解しました。

995 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 10:45:11.42 ID:oR2d6Go90.net
>>992
ほんこれ。
キーボードの十字キーとタブキーでカーソル移動、エンターで決定だけでも出来れば馬ミニゲームだけじゃなく色々と捗るのにな。

996 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 10:47:30.45 ID:jZx1L9S/a.net
いちいちマウスとコントローラー操作オプションで切り替えが必要なのもいけてないんだよな
いまどきのゲームなら勝手に切り替わるもんでしょ

997 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 10:49:35.92 ID:sQd2f5JH0.net
全般的に、旧PC版よりやりにくくなってない? ううん、なんとかしてほしいけどなぁ

998 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 11:14:54.08 ID:aS4SZrsx0.net
PCの馬は確かに無理
茶道はスクショ安定

999 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 11:25:56.72 ID:FtpcDbEka.net
うめ

1000 :名無し曰く、 :2022/05/29(日) 11:27:12.33 ID:gbyocBs+0.net
しつもんいいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200