2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾の札【Steam】 20

1 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:53:43.09 ID:vGtqkt/V0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑の三行が一番上に来るようにする

スレタイに漢数字とアラビア数字を併記すること(専ブラの次スレ検索機能への配慮)
次スレは>>900が立てる、立てられないなら安価で指定する、立てたら20あたりまで保守する

◇公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/
◇公式サポート 要望・バグ報告
https://support.gamecity.ne.jp/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=360003588574

◇スレ派生wiki
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/

◇過去スレ
【Switch】太閤立志伝V DX 壱の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1644459836/
   (※中略)
【Switch】太閤立志伝V DX 肆の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1647012085/
【Switch】太閤立志伝V DX 伍の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1648945061/
【Switch】太閤立志伝V DX 陸の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1651276056/
【Switch】太閤立志伝V DX 漆の札【Steam】  ← ここから発売日以降
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652439614/
【Switch】太閤立志伝V DX 捌の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652965848/
【Switch】太閤立志伝V DX 玖の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653031789/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653099748/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾壱の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653188419/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾弐の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653271053/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾参の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653286623/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾肆の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653391496/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾伍の札【Steam】 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653517923/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾陸の札【Steam】 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653627847/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾漆の札【Steam】 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653761940/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾捌の札【Steam】 18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653928762/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾玖の札【Steam】 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654084695/

◇関連スレ
太閤立志伝V・DXイベコン・改造ツールスレ Ver23.00
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654162652/
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌捌拾(180)の戦国人生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1648118997/
【PC版】太閤立志伝V 百札目【専用】 ★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653891251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:55:05.76 ID:B3vdWhR3a.net
保守手伝い

3 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:55:16.26 ID:B3vdWhR3a.net
20までたよね

4 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:55:19.16 ID:vGtqkt/V0.net
【 wikiリンク集 】

◇よくある質問
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F

◇アップデート情報
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1

◇バグ情報
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/%E3%83%90%E3%82%B0%E6%83%85%E5%A0%B1

5 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:55:42.40 ID:B3vdWhR3a.net
保守します

6 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:55:51.63 ID:vGtqkt/V0.net
【 他リンク集 】

http://taikouevc.html.xdomain.jp/list.html  5ch太閤スレ一覧


https://pyfovgm.web.f●c2.com/game/taikou5/index.html  PC/PS2版 総合攻略

https://www.lemono.jp/kouryaku/taikou-risshiden5/  PS2版 データ網羅

https://www.lhexw.net/taikou5/tk5_bushou.html  PS2版 全武将一覧

https://taikou5.shiyo.info/  DX版 個人攻略


https://seesaawiki.jp/taikou5/  イベコンwiki

http://tukasa.sak●ura.ne.jp/tr5/joyful.cgi  イベントスクリプトロダ(掲示板兼用)

https://ux.getuploader.com/tk5dx/  イベコン・ツール等ロダ

7 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:56:32.70 ID:B3vdWhR3a.net
テンプレ張り終わる前に保守しちゃった

8 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:56:38.65 ID:B3vdWhR3a.net
ゆるして

9 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:56:48.68 ID:B3vdWhR3a.net
おねがいします

10 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:57:01.82 ID:B3vdWhR3a.net
保守させて

11 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:57:19.84 ID:B3vdWhR3a.net
あとちょっと

12 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:57:24.99 ID:HNT+FTJEa.net
金翅鳥王剣!

13 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:57:57.83 ID:B3vdWhR3a.net
エラーはいちゃった

14 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:58:04.17 ID:HNT+FTJEa.net
猫だまし!

15 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:58:10.07 ID:B3vdWhR3a.net
あと少しだけなんです

16 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:58:18.82 ID:7EFjMoKMa.net
なますて

17 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:58:22.03 ID:B3vdWhR3a.net
間に合え

18 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:58:31.03 ID:HNT+FTJEa.net
おぼろ影の術!

19 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:58:34.75 ID:B3vdWhR3a.net
あと2レス

20 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:58:39.24 ID:B3vdWhR3a.net
おわり

21 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:58:44.18 ID:7EFjMoKMa.net
ふんす

22 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 13:58:54.71 ID:HNT+FTJEa.net
夢想剣!

23 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 14:05:05.56 ID:QWphVVt10.net
オマエにゃんこだよ~

24 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 14:15:40.09 ID:vGtqkt/V0.net
保守おつ

25 :sage :2022/06/04(土) 14:41:54.52 ID:EjKw6YrG0.net
日輪秀吉
何回やっても半兵衛調略イベント発生せずいつの間にかフラグ折れて札入手不可になってしまう
何がダメなんだ

26 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 14:54:01.39 ID:vGtqkt/V0.net
>>923
克己は入手が楽なのが強み
取れさえするなら韋駄天の移動範囲2倍が圧倒すると思う

27 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 14:54:49.64 ID:vGtqkt/V0.net
>>25
信長が勢い余って大垣城落としちゃってたりとか?
単純にイベントが進行しないだけだったら、稲葉山とか井ノ口とかてきとうに出入りしてみると良いと思う

28 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 14:59:02.27 ID:aAxlqAorF.net
Switch版やっと買ったんだけど新規追加武将でプレイ面白いオススメ誰かいる?
win版とかもやったことあるからなんか面白いのやりたい

29 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 15:10:10.08 ID:c12x5hod0.net
♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ~
   オレはも~っとにゃんこだよ~
 あの娘~もにゃんこだし~
   どいつ~もこいつも ね~こまみれ~♪

30 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 15:15:33.36 ID:SWBcl2px0.net
そろそろ剣豪&忍者&海賊プレイを腰据えてやろうと思ってるんだが
上泉と柳生どっちがオススメ?

31 :sage :2022/06/04(土) 15:45:47.62 ID:EjKw6YrG0.net
>>27
ありがとう
やっぱり信長が大垣城をかなり早い段階で攻め落としてしまう
方針に意見しても通らずそのまま攻めてしまう
これが原因なのかな
歴史全く詳しくなくてすみません

32 :sage :2022/06/04(土) 15:47:20.24 ID:EjKw6YrG0.net
>>27
連投ごめん
大垣城落としてても、言われたとおり井ノ口うろうろして本拠へ戻ると発生しました
ありがとう

33 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 15:59:54.72 ID:/5A1iRgNM.net
ひそかに今回修正されてるかと期待してたんだが、やっぱり養子の上杉景虎と上杉謙信は同名のよしみにならないのね。これぶっちゃけ設定ミスだろ。あと唯一の入手法が御館の乱というのも正直意味不明だな…。

34 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 16:42:35.91 ID:H9vtNKm2d.net
>>28
弥勒でやると面白いよ

35 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 16:54:50.30 ID:FTmDSZob0.net
ぶんごろうパイセン強くてヒギィおそわれないっす。

36 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 17:12:16.18 ID:aAxlqAorF.net
昔のスレって確か書き込んだコンマでどの主人公札でプレイするか決めるっていうテンプレあったよね

37 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 17:24:34.66 ID:xN1xrtum0.net
ついでに猫禁止縛りはどうだろう
仕官登用禁止に技能師事も禁止、施設の利用も禁止
利休存命中の茶道が代替手段ないものの特に詰みはしないはず
普段使う武将習う技能札ついでに一部高級アイテムも使えなくなるので
そこそこプレイ感覚は変わるんじゃなかろうか

38 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 17:42:30.46 ID:nCBM+quv0.net
スレ立て乙
虎哉宗乙

39 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 17:58:52.64 ID:gXED3fdb0.net
弓天下一名乗っていいですか
https://i.imgur.com/TxL4VB2.jpg

40 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 18:12:31.09 ID:uzkXMXBH0.net
100枚撃ち抜いてからにして下さい

41 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 18:50:01.65 ID:nU1XTKBd0.net
>>36
昔のテンプレ一覧からサルベージして来た上で、DXで主人公札増えたり歴ゲースレのID表示も変わってるからちょっとだけ内容を今風に改変してみたけど、これでどうかな?

意外な主人公でプレイしよう!

秒一桁目(結果が960以降になる時は秒二桁目使用)→主人公札 三桁目(百の位)
分一桁目 →主人公札 二桁目(十の位)
レス番一桁目 →主人公札 一桁目(一の位)

IDの最後(※末尾は契約している回線や使用機種の種類によって0、a、d、M等で固定になるのでその一つ手前)が
A~Nなら武将
O~Zなら商人
a~nなら海賊
o~zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1~3なら茶人
4~6なら医者
7~9なら鍛冶屋

IDの最初が
A~Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O~Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a~nなら 北陸・山陰   (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o~zなら 北関東・山陽   (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国   (三崎、三島・風魔)
0~3なら 甲信・北九州   (一尺屋、十市・透波)
4~6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7~9なら 濃尾勢      (鳥羽、江川・甲賀)
情報→勢力図→その他 または 拠点→一覧→町 で「商業圏」を確認、海賊・忍者は括弧内の砦・里へ

42 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:01:39.78 ID:yOU+6g9S0.net
織田信勝で勝家に追放されて兄信長へ復讐する忍者プレイがしたかったんだが
「浪人から始める織田信勝」のあのバグが再現されてプレイ出来ん

43 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:18:25.30 ID:W2TY1Ardd.net
>>30
どうせ刀剣技全部とるなら誰でも大差ないぜ

44 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:35:11.90 ID:ZbvplwMv0.net
難敵が一人減る分上泉が有利なんじゃね

45 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:37:35.72 ID:a59X7wMw0.net
城主になっての謀反プレイがしたくて弱小勢力に仕官するけど
長く使えるとなんだかんだで愛着が出て謀反できない

46 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:38:41.90 ID:5p2KVn2j0.net
茶器製作って名前付けないで捨てると経験値貯まらない?さっきから連打してるけど全然価値上がらない

47 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:38:51.75 ID:IxvFVjO10.net
流亡の今川って天下取れる?

48 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:41:27.42 ID:QWphVVt10.net
>>46
試しにつけずにやってみたけど
30回とかで7作れた

49 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:42:41.15 ID:SWBcl2px0.net
>>43
thx.
新武将作ってチャレンジしてみる

50 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:45:35.70 ID:IdbPfMMX0.net
外交にて降伏要求が出たり出なかったりするんだが
条件とかあるの?

51 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:54:31.42 ID:5p2KVn2j0.net
>>48
えっ30回以上やってるのに4か5しか出来ない

52 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:54:54.44 ID:ptd8DLrl0.net
ブラウザゲー板だと保守しなくても数時間は残るんだけど歴史ゲー板はシビアなのかしら?

53 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:55:51.88 ID:MKo0NvEn0.net
>>50
大名が居る城は、他の城があると降伏は出ない、とかそういうのはある
城将切腹要求も、当然ながら腹切る武将がいないとでないし

54 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:56:28.20 ID:MKo0NvEn0.net
あ、外交(城に普通に訪ねていく)か。すまん

55 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 19:57:41.02 ID:CLgJpoTX0.net
歴史イベントの強制合戦で兵種やら部下選べないのなんとかしてほしいな

56 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 20:00:36.58 ID:r3dtz0wOa.net
朝敵の可否判定が分からない、支配力4,000越えの三好は出来たり支配力1,200辺りの安桜は出来なかったり

57 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 20:02:48.25 ID:r3dtz0wOa.net
>>55
分かる、ウチの織田家プレイだと毎回稲葉一鉄選ばれる不思議

58 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 20:03:53.92 ID:bPnI3NQC0.net
>>36
昔のテンプレといえばこれもあったな

「ええぃ、くそ! またわしは修行じゃ!
 まだ未熟者扱いか! いつになったら戦に出れるのじゃ!?」
「殿は希代の御方、お主ではまだ力不足と判断されたのじゃろう。
 殿もかつては修行に明け暮れ、日々鍛錬なされたと聞いておる」
「ふん、どうだか。大方殿の吹聴でござろう!」
「いや某も国友殿から聞いたことがある。何でも殿は銃を極められたとか」
「おお拙者も聞いたことがありますぞ、稀代の射手六角殿から奥義を伝授されたと」
「そういえばわしも吉岡殿から聞いたことがあります。吉岡流の免許皆伝を授かり、
 朝山殿からも古今伝授の御墨付を頂いたとか」
「それでしたら私も堺の茶人千宗易殿から、殿の腕前は茶聖に匹敵すると。
 それと納屋殿から目利きの術を伝授されたとか」
「確か殿は半兵衛殿より兵法の極意を学び、官兵衛どのから鉱山築城の極みを。
 あの明智十兵衛殿からも説法を習ったとか」
「これは眉唾なのだが…殿は南蛮商人とも仲がよく様々な南蛮技術を学んだとか」
「拙者も噂でしか聞いたことがないのだが忍びも極めたとか」
「そういえば殿は航法を学び大海原を自在に駆けるとか」

「…」「……」「………」「…うちの殿様、何者だ?」「わからん」

ジャーンジャーンジャーン ブフォ~ブフォ~

「何じゃ、この音は!? 敵襲か!」
「馬鹿者! 殿が戻られたのじゃ! 皆の者、評定の準備を行え! 遅れるな!」
「な、何ぃ!? 馬鹿な、評定は普通二ヶ月に一回じゃろう!」
「愚か者! 殿は戻られぬときは一年は戻られぬが、我らが主命を果たす一月、
 場合によっては二回評定を行われるのじゃ!」
「な、なんと凄まじい…、これが当家の強さの正体か。…わし、任官先間違えたかのぅ」

ドジャーンドジャーンドジャーン フフォフフォフフォ~ゥ(ワァァァァ)

「こ、今度はなんじゃ!?」
「む、病人じゃと。皆の者、すぐさま帰宅せよ! 殿の武家参りじゃ!」
「それは一体如何なる行事か?」
「お主は勧誘組じゃったの。武家参りは、殿がじきじきに家臣の家を訪れ親交を深め、
 あるいは技能を学び、または病気を治療されるのじゃ」
「なんと殿が直々に治療を!? すごいところじゃのう、ここは」
「しかしそれは表向き。直々に病気を治療し、我らの病欠を許されぬのじゃ」
「……わし、逐電しようかな」

【下に~下に~、殿の回診武家周りなり。下に~下に】

59 :名無し曰く、 (ワッチョイ 862c-Rebr):2022/06/04(土) 20:12:21 ID:ZbvplwMv0.net
流亡信玄で戸石城攻めからの挟み撃ちで
威風堂々で楽々勝ったけどこれ勝っちゃダメな奴だったのかな
負けるとゲームオーバーで勝つまでやらされる奴だったのかな?

60 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2524-Ir1o):2022/06/04(土) 20:12:40 ID:QDAwGQUY0.net
>>58
心当たりがありすぎて草

61 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2d6d-R4cc):2022/06/04(土) 20:13:56 ID:CLgJpoTX0.net
>>57
合戦能力で決めてるんだろうけど、ズレてるよね

62 :名無し曰く、 (ワッチョイ ca94-ZqXf):2022/06/04(土) 20:15:42 ID:gXED3fdb0.net
これは気持ちいい
https://i.imgur.com/O81gusz.gif

63 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a20-8oUt):2022/06/04(土) 20:16:11 ID:a59X7wMw0.net
>>58
殿バケモノで草はえる

64 :名無し曰く、 (ワッチョイ b93c-yFCf):2022/06/04(土) 20:20:08 ID:MKo0NvEn0.net
部下に不満値がたまるゲームなら、出奔謀反の嵐だろうなぁ…

65 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-dNRG):2022/06/04(土) 20:25:48 ID:xgXwZe9ia.net
全キャラ同じミニゲームを繰り返しやるだけ、
と配信してるやつに言ったらブロックされたわw
余裕ないんやね。
ミニゲームやるだけのつまらんゲームですよ

66 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2524-yFCf):2022/06/04(土) 20:33:27 ID:0UMABv3V0.net
ミニゲームすらやらないぞ

67 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0a63-tFO0):2022/06/04(土) 20:33:30 ID:IxvFVjO10.net
おまえそれマリオパーティにも言えんの?

68 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 20:37:41.12 ID:4eoWhxj50.net
>>62
良いなやってみたいけど敵の協力が要るなw

69 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 20:39:49.91 ID:nCBM+quv0.net
>>51
しばらく作製してると独り言でうーん行き詰まった〜みたいなことを言う
それから各地の鍛冶屋を回ると武器作製の補助札が入手できるよ
美濃伝とか
補助札ないと価値の高いのはなかなかできない

70 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 20:43:04.43 ID:G7IDXb9D0.net
こんなものええい!しても傷一つつかない頑丈な茶器が出来そう

71 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 20:44:18.46 ID:ZhYPOSbn0.net
>>64
松永久秀さん、荒木村重さん、津軽為信さんが続出する

72 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 20:44:26.20 ID:sKvOqEop0.net
妻に合う方法ないのやら
いや新武将を妻にすると家では会えるけど会いに行けないから贈り物とか一切できないんだよなぁ
妙な仕様しやがる

73 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 20:44:55.57 ID:+9e0ie8I0.net
>>33
まあ八戸信長が仮にこのゲームにいたとして札もらったら主役級の織田信長貰えたら拍子抜けだろうし

74 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 20:45:00.28 ID:RS1PvHY40.net
>>56
勢力の朝廷貢献の数字を見ると各大名家の朝廷貢献度がわかる
これが相手より大きくないと治罰綸旨は出ない
そういうときは配下に外交・朝廷させる

75 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 20:46:27.70 ID:4fUTou0B0.net
>>50
既にどこかの大名家に臣従してる家に対してはPCからは支配要求できないけどそれかな
部下に主命で任せるといけるけど

76 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 20:47:14.84 ID:ZbvplwMv0.net
威風堂々MAX1/2じゃないんだな
信玄で1300人の隊から1000人吸った

77 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 20:56:49.40 ID:QDAwGQUY0.net
ほえー、1/2が限界だと思ってたわ。

78 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:05:49.83 ID:UN1CkjF30.net
>>64
軍資金の貯蓄を少なくしたら、月始めに俸禄払えずに次々と出奔されてしまうことはある

79 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:06:04.51 ID:MxXd7jfd0.net
流亡の章からでもちゃんと義昭擁立までシナリオ進むんだな。上杉が武田に越後まで取られて飲まれそうだけど

80 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:08:05.09 ID:ZeQejkpZ0.net
>>78
移転するときに、移転前に金とか物資集めるの忘れて、新拠点に移動してから集めようと思ったら月跨いで大量出奔とかあるあるw

81 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:09:12.11 ID:MxXd7jfd0.net
間違い。乱麻の章だった

82 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:11:52.55 ID:4LR6RaEc0.net
京の阿国とかいう創作イベント半端ないな
勢力と外交の調整し放題

83 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:25:03.18 ID:vPB7c/Ybr.net
評定でまとめて指示するときに
「こいつは戦闘役だから命令【なし】のままにしたい」とか
「軍備重視とは言ったけど内務担当の皆さんは無理して武芸の修行せずに自分の得意な職業を続けてほしい」とか
「修行じゃ中途半端だから修行するくらいなら長期修行して」
みたいなぶぶんの挙動をいじりたかったらイベコンよりCTの領分よね?

手動指示と一括指示の乖離がひどいというか一括指示したときに適正のない技能を短期修行しようとして失敗して帰ってくるやつが多すぎる

84 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:29:27.29 ID:ZbvplwMv0.net
普通のゲームだったらこの主命させたい奴で
Xボタンで選択して一括okとか出来るようにしとくもんだよなあ
合戦メンバー選ぶ時はそれが出来るのになんで主命のとこでも出来るようにしとかないんだw

85 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:33:22.37 ID:tESDxryL0.net
>>83
そだね、CTでの処理は修行が0だからcmp0ならジャンプして長期修行の1に変更するだけ
それをやろうとすると能力値を参照して以上以下ならこの命令って感じの作り方になる、ただこれは個別の事象に対応するのが難しくて構文が長くなる
そもそも運営にアプデで何とかしてほしいポイントだな…

86 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:33:50.32 ID:MKo0NvEn0.net
一括指定ができないのがマジで面倒だね
城門攻撃のように、目の前に所しか攻撃しようがないのにクリック必要とか
これ、CS版はさんだから、とか関係ない改悪だよなぁ
アプデで改善してくれんかのぅ

87 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:36:01.84 ID:32QS+DAe0.net
医者のED条件の薬製造200日って生薬を作ってる日数もカウントされるの?
それとも風邪薬とか万能薬とかを作るのだけで200日いかなきゃだめ?

88 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:36:49.53 ID:vGtqkt/V0.net
>>56
相手の朝廷貢献が自勢力より高いとダメなはず

89 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:37:19.69 ID:DfEyFcI+0.net
一括修行あれ
軍備/内政の時に必要な技能で持ってない技能で選択されるせいで
かなりの確率で「能力的に良い結果が出にくし伸びにくいいからわざと取らせてない技能」が選ばれる仕様になってるのがイカン

90 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:37:26.63 ID:vGtqkt/V0.net
>>52
落ちるまでの具体的な時間は分からないが、他スレ見る限りとりあえず20までは保守れと言われてるからそれに倣ってみてる

91 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:38:53.47 ID:ZbvplwMv0.net
>>87
生薬はノーカン

92 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:42:57.60 ID:32QS+DAe0.net
>>91
マジかよ…辛すぎるだろ
ありがとう

93 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:43:10.38 ID:X5r2aJ5I0.net
大発見したわ
攻城戦は簡易にすればだるくない
獅子なんで最初からいらんかったんや

94 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:44:51.47 ID:vGtqkt/V0.net
>>93
簡易戦闘は神だと思っている
拠点主ならNPC軍団に攻めさせるのも良い
石山小田原でもなきゃだいたい落としてくれる

95 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:49:50.63 ID:k9ljOCCn0.net
簡易戦闘自体で楽しようとすると援軍の忍者わらわらでまじうざい

96 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:55:14.25 ID:6pRPZdVP0.net
威風堂々が使用兵科制限なしだから水軍訓練でも使えるの便利だわ
軍学弁舌4名声90以上の秀吉でやったら面白いように敵の兵吸える

97 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 21:58:23.90 ID:vGtqkt/V0.net
>>95
事前に評定から支配しとくと楽
なぜか評定からだと他国に従属している忍者にも支配を通せる可能性がある

98 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 22:01:59.67 ID:u2wIFExJ0.net
配下への一括主命は光栄に要望出すべきだな

99 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 22:10:04.17 ID:szW6ssQPa.net
>>98
一括主命って、右下のコマンドボタンとは違うの?

100 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 22:16:17.67 ID:FTmDSZob0.net
グループ別けして、それぞれ一括指令したいって話では。

101 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 22:24:51.46 ID:Pv9gZ+ZI0.net
今回ねこ武将でやってると、本当にテキストが秀逸だと感心する
本来おっさん用のテキストをねこに喋らせても違和感無く愛嬌が有るって何気に凄い

102 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 22:29:16.71 ID:5mctyeOf0.net
イベコンや全札特典で果心居士をその気なしから全職種に変更すると一ヶ月で就職してる

103 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 22:39:28.55 ID:hOTDWY4cp.net
原作が2004年だから今の信長の野望の査定と大分能力値に差があって逆に新鮮だわ
この頃の尼子晴久こんなに弱かったんだ

104 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 22:52:01.77 ID:ENLwKUFFp.net
医術ミニゲームが苦手すぎるんやが7・5・2の芍からどうやって1を作んの

105 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 22:55:09.57 ID:u2wIFExJ0.net
>>104
5から2に移す2を捨てる
5に3が残るからもう一回2に移すと1が出来る

106 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 22:55:28.88 ID:RS1PvHY40.net
>>104
5-2-2

107 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 22:56:20.12 ID:u2wIFExJ0.net
医術は慣れると割と楽だけどコントローラーの操作性がカスすぎる

108 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 22:57:00.39 ID:gXED3fdb0.net
>>104
2を3回5にいれると1が残るじゃろ?

109 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:01:05.75 ID:bPnI3NQC0.net
海外の町から引いた販路引き継いだ状態ではじめからプレイしたいなあ

110 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:02:13.88 ID:ENLwKUFFp.net
>>108
あ、これか!

>>105
5から2に入れて2の芍だけ空にするって出来るの?

111 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:07:07.83 ID:31RFc8Zl0.net
うちの忍頭領いつになったら他の里に攻めてくれるんだろ・・・
もう5年くらいお使いだけなんですが

112 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:10:34.33 ID:RS1PvHY40.net
>>110
できるけど>>108のがスピーディーかな

113 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:14:28.58 ID:DfEyFcI+0.net
半蔵版本能寺なかなか起きねえなと思ってたら井伊直政元服と同時に起きたわ

114 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:27:37.24 ID:ZeQejkpZ0.net
>>110
薬Aが入った2の杓を薬壺Aにツッコむと中身を戻せる

115 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:34:15.95 ID:ENLwKUFFp.net
>>114
それは知らんかった
無事万能薬調合とれたよ、みんなあんがと

116 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:36:37.51 ID:32QS+DAe0.net
エンディングコンプで札持って行き放題になるよう要望送った

117 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:42:38.34 ID:ZbvplwMv0.net
>>103
ああ、俺武将能力値を創造準拠とかにするイベコン入れてたわ
それで毛利が尼子に食われてたのか

118 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:46:07.88 ID:6pRPZdVP0.net
>>113
余談だけど、家康プレイ時でも本能寺は井伊直政が元服しないと起きない

119 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:48:08.87 ID:TrM6ufp20.net
尼子国久とか宗滴じいさんとか寿命短いキャラで遊んでみたいけどやっぱすぐ死んじゃう?

120 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:52:40.79 ID:vGtqkt/V0.net
>>119
主人公に選んでる分にはまず死なない
月またぎするときに病気にならないようにすれば安全

121 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:55:50.05 ID:TrM6ufp20.net
なるほどさんくす

122 :名無し曰く、 :2022/06/04(土) 23:59:50.52 ID:HxQOrRipd.net
下手に全城支配下に置くより従属させたほうが良いエンディングになるのな

123 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 00:05:17.61 ID:j2WrP2tg0.net
茶人の誇りって支配力一番高い大名に仲良しなって会えばいいんだよね?
禁裏御用の茶道は来たからあと茶席200回やればいいだけのはずなんだけど来ないなー

124 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 00:08:23.91 ID:RaQ3yj79d.net
とばせないミニゲームあるのは仕様?
医者の伝染病イベントで水路ゲー何回もやらされるのが苦痛

125 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 00:23:15.89 ID:8KQY+iT80.net
>>124
イベントのミニゲームは省略できない

126 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 00:24:39.63 ID:/oDq9bGH0.net
歌舞伎者ENDが取れねえ
自宅で「珍奇な物を集め〜」みたいなところまで見たんだが
5無印だと価値7の馬じゃないとダメだった気がするが、価値5でも取れた人いる?

127 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 00:27:59.38 ID:RrpZVuD00.net
>>123
その大名の茶道レベルが2以上必要だと聞いた

128 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 00:29:00.34 ID:B4ItFTUI0.net
叡山焼き討ちって織田が坂本城持ってると発動しないの?
南近江→山城って攻める関係でどうあがいても織田家のものになるんだけどイベントで所属変わったりするの?

129 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 00:37:30.35 ID:j2WrP2tg0.net
>>127
ちゃんと2以上の島津義久だよ
って今確認したらこいつ1だったうわー酷い勘違いしてた
気付かせてくれてありがとう

130 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-JrRZ):2022/06/05(日) 00:40:39 ID:1lnDD5Hja.net
>>126
傾奇者EDは慶次で回収したけど条件を満たしたあとに自宅で台詞が発生してあとは阿国に会いに行ってEDだったけど阿国に会いに行った?

131 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/05(日) 00:41:38 ID:uysG4mlO0.net
>>41ちょい修正してみた


【 意外な主人公でプレイしよう! 】

★レス時間/主人公札番号
秒一桁 札番号三桁
分一桁 札番号二桁
レス番一桁 札番号一桁

★職業選択/IDの末尾一つ手前(※末尾は契約回線等に紐づいて固定)
A-M 武将
N-Z 商人
a-n 海賊
m-z 忍者
記号 剣豪
0 浪人
1-3 茶人
4-6 医者
7-9 鍛冶屋

★地域選択/IDの頭
A-G 北奥羽
H-M 南奥羽
N-T 北関東
U-Z 南関東
a-g 北近畿
h-m 南近畿
n-t 北陸
u-z 甲信
記号 東海
0-3 四国
4-6 北九州
7-9 南九州

132 :名無し曰く、 (ワッチョイ ca10-r5dR):2022/06/05(日) 00:42:37 ID:SU42qe4Z0.net
お米コロコロって何月にやるのが1番いい?

133 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/05(日) 00:43:01 ID:uysG4mlO0.net
>>126
DXで行商人から買った5で行けた

134 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/05(日) 00:43:27 ID:uysG4mlO0.net
>>128
坂本の所属が変わったはず

135 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2524-Rebr):2022/06/05(日) 00:45:43 ID:B4ItFTUI0.net
>>134
thx
じゃあ朝倉浅井滅亡させてから考えればいいか

136 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/05(日) 00:46:37 ID:uysG4mlO0.net
>>135
あ、滅亡させるのはまずい
史実と同じく朝倉浅井に比叡山が肩入れするイベントの流れで、坂本は一時浅井領になったはず

137 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2524-Rebr):2022/06/05(日) 00:47:16 ID:B4ItFTUI0.net
>>136
あらま
じゃあのんびり待つしかないのね

138 :名無し曰く、 (ワッチョイ 996d-gCUS):2022/06/05(日) 00:52:53 ID:U5ZRd9R20.net
弥助で始めたら最初から本能寺の変が終わってて浪人スタートなんだが。
大阪城に行ったら秀吉と関係悪いみたいだし、本能寺の真の黒幕は
光秀ではなく秀吉だったのかな

139 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a09-tXe7):2022/06/05(日) 00:54:34 ID:P4CjEgw70.net
>>138
護衛なのに主君守れずしかも生き恥晒してるから嫌いなのかもよ
外国人と武士じゃ感覚が違う

140 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/05(日) 00:56:05 ID:uysG4mlO0.net
>>138
厳密に言えば、弥助を主人公として選択可能なのが1584./1598シナリオで、
本能寺以前の1582以前のシナリオでは選択できないって感じだね

141 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-fEzj):2022/06/05(日) 00:59:30 ID:dpHfRRwIa.net
弥助もつかえるのか、名字は弥なのかな

142 :名無し曰く、 (ササクッテロロ Sped-ItJ6):2022/06/05(日) 01:00:03 ID:w9TiEXJ6p.net
このゲームの上杉憲政は謙信の元に行かずにずっとニートしてるが御館の乱で殺される史実より幸せかもしれないな

143 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/05(日) 01:02:49 ID:uysG4mlO0.net
>>141
うん
弥助で独立すると弥家
ヤケになるんじゃねーぞ

144 :名無し曰く、 (ワッチョイ ca10-ijKR):2022/06/05(日) 01:03:08 ID:e/XUu65Q0.net
流亡の登録武将というか浪人で4年程どの勢力も戦争しなかったので
道場や名所巡り、賭博しながら平和を満喫してたのに
1553年頃から各地で戦争始まるのか
1年と経たずに多くの大名が滅んで織田家もやばいわ
氏真君の代になったら今川も落ち着くんだろうか

145 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/05(日) 01:03:26 ID:uysG4mlO0.net
>>142
足利義氏もそうだが、庇護されてる名族は浪人扱いがこのゲームだな
家老とかで置いとくのも変な感じになるし妥当な気がする

146 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/05(日) 01:04:14 ID:uysG4mlO0.net
>>144
各シナリオごと、どこかでAIにスイッチが入るようになってるるが、時期で固定なのか主人公の行動に紐づく部分があるのかよく分からんな
武士とは別に忍者・海賊にもスイッチがあるような印象があるし・・・

147 :名無し曰く、 (ワッチョイ e593-X02R):2022/06/05(日) 01:04:21 ID:/oDq9bGH0.net
>>130 >>133
サンクス
阿国に会いに行ったがハート1.5ぐらいだから足りないのかな
おすすめ猿で統一前に押籠して独身になってるからフラグが折れてるか

148 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a09-tXe7):2022/06/05(日) 01:07:53 ID:P4CjEgw70.net
>>146
忍者や水軍は主人公が介入すると露骨にアクティブになるな
それ以外はどうなんだろ
肩入れしてる大名家に歩調合わせて拡大してるとかだろうか

149 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/05(日) 01:08:01 ID:uysG4mlO0.net
>>147
とりあえず2.5まで上げてみると良さそう
猿で独身フラグ壊れてる説は怪しくはあるけども

150 :名無し曰く、 (ワッチョイ ca10-ijKR):2022/06/05(日) 01:12:50 ID:e/XUu65Q0.net
主人公は剣豪や座、商家、南蛮商館の人以外とは殆ど会ってすらいないから
年代スイッチかイベントかな、最初おっぱじめたのはイベント無い島津だったから
年代かも

151 :名無し曰く、 (ササクッテロロ Sped-ItJ6):2022/06/05(日) 01:14:30 ID:vWnJ4Ophp.net
>>145
まあ足利義昭が毛利家所属とかになるのは違和感あるもんね
城下町に無職がいたら大体は剣豪か医者か坊主か没落名族

152 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9513-4xBp):2022/06/05(日) 01:21:02 ID:T9hc5spC0.net
梟雄の称号持ってたら武士のエンドは阿鼻叫喚エンド固定?

153 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/05(日) 01:24:48 ID:uysG4mlO0.net
>>152
一枚だけならセーフという説もある

154 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 01:38:16.17 ID:6llJfhqr0.net
これ真田を除いて関ヶ原東西どっちに着くか決められないのか
本戦はともかく所属は決めれたらいいのに
独眼竜で西につこうとしたけどダメだった。面白そうなのに。
家康と婚姻したからなのか?五郎八は見捨てろ、宇喜多を見習え

155 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 01:41:55.71 ID:uysG4mlO0.net
>>154
伊達みたいに独自のイベントがあるとむしろ決められない
独自のイベントの無い汎用イベントの大名だと東西どちらか決められる

156 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 01:48:19.71 ID:yiFf2ud1M.net
せっかく獅子奮迅覚えたのに技能指南で配下全員に覚えさせられない?
あなたに教わることはもうないみたいに言われるんだけど

157 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 01:51:34.51 ID:ZAWDnneB0.net
南蛮寺で寄付して運上げてもちんちろりん全然勝てないんだけど

158 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 01:52:05.04 ID:6llJfhqr0.net
>>155
マジかー…本戦不参加で結果をひっくり返し得るif?が出来そうな大名他に浮かばないんよな
まぁプレイヤーが操作した段階で勝ち確なんだけども

159 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:00:42.38 ID:8KQY+iT80.net
>>157
運は最低、普通、良い、最高の4段階あって
デフォは最低になってるから少なくとも3回以上はデロリンの効果音出さないと

160 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:02:01.83 ID:e/XUu65Q0.net
>>157
戻ってくるの8割だからあまり買いすぎないように300分買って30ずつ賭けて
500とかになったら一旦終了セーブ、100以下になったらロードしてたら
割とすぐ天下一博徒になった

161 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:05:43.20 ID:ZAWDnneB0.net
>>159
念を入れて4回くらい鳴らしてから行ってるんだけど札が減っていくばかりだわ

162 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:18:42.08 ID:hkL0BvZb0.net
親番の時だけ開始して札1枚だけ購入
親番で勝てたら辞めてセーブ
負けたらロード
時間かかるがこのやり方でも少しずつ増やしていけるよ

163 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:23:27.19 ID:7Z97G3Np0.net
お布施しまくって悪名0にしたのに山賊どもが相変わらず「こいつはあの悪名高い〜」とか言いながら逃げるんだけど

164 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:30:01.54 ID:XCFWtM1I0.net
悪名系札持ってるとか?

165 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:30:18.85 ID:DiWWu+430.net
真田十勇士集めるの面倒くさいな

166 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:30:45.10 ID:BKak0EvX0.net
>>163
札持ってるからかな

167 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:31:14.49 ID:RLiaeOEC0.net
>>46
人と茶器の相性あるぞ

168 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:35:26.35 ID:Eml5IEjS0.net
長期修行が大事なのわかった、なんか強武将でも連携しないなと思ってたんだよ、最初は秀吉竹中蜂須賀とか相性がいいからかな?ぐらいに思ってたら、修行させて弓4にしたらどんなやつも連携しまくりで強い

169 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:40:45.28 ID:j2WrP2tg0.net
茶室幽閉と御用商人の戦略進言でどうにか島津弱らせて上杉北条同盟で茶人の誇り取れた
意外と進言使えるんだなって感心した

170 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:40:46.32 ID:yev5JuS70.net
本能寺が2年遅れで発生した
発生したらそっからは怒涛だな

171 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:41:35.55 ID:RxBNXQ4m0.net
質問なんですが、本願寺は降伏させないと顕如って配下にならないんですかね?野戦で落としたあと処遇決めるところで登用ができないっす 、親密度とかも関係あるのかな

172 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:42:01.24 ID:oGveaGBR0.net
機略縦横を5連発してみたい

173 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:44:57.19 ID:eyxGzw1dM.net
Winタブでタッチパネル操作しようと思ってますができません。過去ログ見てもサーフェスでできなかった方がいるようですが、どなたか方法ご存知の方いらっしゃるでしょうか?m(_ _)mマウスつなげりゃ出来るんでしょうができればタッチパネルで操作したいです。

174 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:48:26.95 ID:8KQY+iT80.net
>>171
大名の中でも本願寺顕如や伊達輝宗は仕官傾向がその気なしになってるから
降伏勧告させるしか配下にする手はないね
落城後の戦後処理じゃ無理

175 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:53:19.36 ID:j2WrP2tg0.net
>>167
組み合わせ無視して作りまくればいいのかと思っちゃってた

176 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 02:58:28.79 ID:RxBNXQ4m0.net
>>174

なるほど助かりました!ありがとうございます!

177 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 03:09:22.46 ID:ZAWDnneB0.net
色々やってたら急に6倍とかが連続して出るようになって天下一博徒とれたわ
何か間違ってたのか運が悪かっただけなのかわかんねえな

178 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 03:13:53.16 ID:1S6DMrpA0.net
>>171
徳川勢なんかも仲間にならないみたいだから注意
全員浪人してるわ
もったいねぇ…

179 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 03:15:46.52 ID:RxBNXQ4m0.net
本願寺降伏させたぜ!破壊工作と大筒最高!

180 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 03:19:26.68 ID:RxBNXQ4m0.net
>>178
秀吉史実プレイできなくなったら謀反する予定ですが、徳川攻めるときは気をつけます

181 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 03:19:39.59 ID:630sA7bd0.net
>>176
一応特殊仕官といって難易度をMAX(ハート3のその少し上)まであげて、その人の好みの価値7貴重品をもってれば仕官させられるイベントがおこせるけどね

182 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 03:26:59.61 ID:Mhrdjaww0.net
>>132
8月過ぎからゴールデンウィークくらい

183 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 05:48:39.12 ID:pccTdX7Ep.net
忍術奥義皆伝狙いで抜け忍始めたんだけど里2つ抜けたとこで名声高すぎて雇われなくなった
手っ取り早く名声を下げる方法ないかのう?

184 :名無し曰く、 (スップ Sdca-E0n7):2022/06/05(日) 06:06:29 ID:53eBt9h4d.net
商人司全く成功しないんだけどどうすんのこれ
自分がいくら頑張ってもモブ達がいつも低評価

185 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/05(日) 06:07:45 ID:uysG4mlO0.net
>>183
座の仕事を受ける→即失敗報告で1ずつ下がってくはず

186 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/05(日) 06:08:34 ID:uysG4mlO0.net
>>184
忍者への妨害工作依頼が必須級と考えておいたほうが良い
妨害工作が空振ると負けるときは負けるし、最後は運

当主になって優秀な人材を投入すると勝率が上がるっちゃ上がるが、それでもなお負けるときはある

187 :名無し曰く、 (ササクッテロ Sped-BXwJ):2022/06/05(日) 06:13:37 ID:pccTdX7Ep.net
>>185
あんがと、やってみる

188 :名無し曰く、 (スッププ Sdea-YR+x):2022/06/05(日) 06:14:42 ID:t2yrq8pxd.net
部下には破壊工作指示できるのに自分は敵地で直接できないのは歯がゆいわ。依頼もミスって失敗することあるし

189 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 06:25:06.08 ID:53eBt9h4d.net
なんだ運ゲーか

190 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 06:34:07.37 ID:zKc01HC00.net
>>117
そんなイベコンあるのか
俺も入れようかな

191 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 06:43:59.47 ID:HudiKovw0.net
>>187
座の仕事なら借金取りもオススメ
ボコって回収すれば10くらいあがる

192 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 07:28:18.82 ID:FTIGW4gl0.net
おすすめ秀吉プレイで本能寺フラグバキバキになった後九州に島津を残して同盟徳川と天下二分になったんだけど
毛利滅ぼした翌月に島津にちょっかい出しつつこっちにも同盟破棄してきたせいで
平和だった本州各地でいきなり全国規模の戦乱が再び巻き起こるの面白い

193 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 07:36:31.73 ID:xOmO+psg0.net
>>177
過去ログ貼ってあったけど運を上げると「運が良い日」が増えるらしい

194 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 07:36:32.90 ID:u6MpfuVI0.net
日輪真柄直隆でやってるんだけど
無頼剣客のEDにどうしてもいけないです
今個人戦27勝くらいして6回負けてます
剣豪とも会っただけで友好度もあげてないです
悪名もほぼマックスで現在足軽大将
何回町入っても剣豪襲ってくるイベントはじまらないです
これって発生確率かなり低いんでしょうか?

195 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 07:39:43.32 ID:uysG4mlO0.net
>>194
5回も出入りすりゃ十中八九発生するぐらいの確率
なにかしらの条件が満たされていない可能性が高い
ヒントに明記はないが名声が高すぎるとダメという説がある
あと、忍者での到達報告は多数あるから、そっちに転職して試すのも手かも

196 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 07:41:13.69 ID:JFvDgrZ/0.net
最初おすすめ秀吉で100年統治エンドになったが、街への投資や本拠地の安定度などを変えたりすると、300年や200年、150年にもなれたな
エンディング増やしたいなら一度クリアしても、同じデータで色々やってみた方がいいな
特に規模が巨大な街の数の多い少ないは重要だが、すぐには変えられないから普段から投資をした方が良かったと思った
悪名などが絡む破滅ぽい統治エンドは最初から悪名が高い他の大名でやるか、うちの秀吉はクリーンすぎて方向転換するには厳しかった

197 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 07:46:28.32 ID:aNNUIFEU0.net
竹中半兵衛は忠臣プレイも悪逆プレイも絵になる

198 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 07:47:30.25 ID:u6MpfuVI0.net
>>195
最初から今度は忍者でやってみようと思います
教えてくれてどうもありがとう

199 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 07:53:16.28 ID:r7+f71H00.net
国主だけど合戦って人に任せてる?手動でやってる?
援軍きたときがメンドイけど負けられるのもメンドイ

200 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 07:53:34.43 ID:xOmO+psg0.net
>>194
名声0悪名100で20回以上出てこなかったから
名声を40くらいまで上げてみては?

201 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 07:57:57.45 ID:u6MpfuVI0.net
>>200
色々試してみようと思います
どうもありがとう

202 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 08:03:57.74 ID:buugvMe80.net
体力減ってると出ないってのもあったような

203 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 08:05:06.50 ID:e/XUu65Q0.net
秀吉は商人3人斬り殺して人斬り取ったら1発でヌルハチエンドとかになったな
別キャラで謀反した際、元主家は従属させるか
小さな城残り1にして放置しようと思った

204 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 08:14:04.09 ID:QaEOwwZ8d.net
イベントCG埋めたいんだけど、どっか載せてるサイト知りませんか?新規追加分のが見つからない

205 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 08:14:23.94 ID:u6MpfuVI0.net
今さっき伊賀に転職して奈良入ったらすぐ発生しました
武士の時から何も変えてないので
これって忍者限定イベントなのでは?と思いました
ともかく無事エンドいけました感謝です

206 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 08:15:43.82 ID:7em+cc0j0.net
使ってみると、北条組の獅子奮迅は割と当たらないな・・・
綱成だけは成功率50%越えてる気がするけど

207 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 08:19:13.28 ID:aNNUIFEU0.net
>>206
コスト7はきついよね

208 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 08:23:15.11 ID:uysG4mlO0.net
>>204
新規追加CG = 新規追加EDだよ

旅人/村雨(バグで無理)/軍師/義賊/作家の5つが追加されただけ

209 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 08:28:01.10 ID:56kugPGV0.net
獅子奮迅目当てで上杉景虎を引き抜いたんだけど、御館の乱てなんか他のイベントのトリガーになってたっけ?
引き抜いてから言うのもなんだけど

210 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 08:34:22.96 ID:uysG4mlO0.net
>>209
御館の乱は上杉関連で最後だから大丈夫

211 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 08:36:51.02 ID:56kugPGV0.net
>>210
サンクス、安心した
まあ現在武田が北条に甲斐を取られつつあるからどっちにしろ今後のイベントは暗いんだけどな…

212 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 08:53:14.11 ID:eSdTqwS60.net
武田に北条が滅ぼされちゃったんだけど発生しなさそうな歴史イベントとかある?
ちなみに島津も滅んでしまった…

213 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 09:01:56.87 ID:JFvDgrZ/0.net
>>203
3人切り殺したら行けるのかぁ
試しに1人切っても悪名が殆ど上がらなかったから、かなり数やらないと駄目かと思った

214 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 09:21:05.07 ID:0uj9iOHG0.net
観音寺城に居城移る前に長浜城主になっちゃったんだけど、これっていったん部将に戻ればイベント発生する?

坂本城も信長直轄なんだけど。

215 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 09:21:39.58 ID:0uj9iOHG0.net
イベントというのは安土城築城です

216 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 09:24:41.57 ID:H5aAxAbja.net
自作の刀とか茶器って次のプレイで出てくるっけ?
昔適当に作ってどっかの大名にあげた茶器が別のプレイ時にも出てきたような記憶が

217 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 09:31:20.92 ID:e/XUu65Q0.net
>>215
長浜城主だったけど起きたから大丈夫
山城、近江、美濃、尾張完全掌握が移転の条件だったと思うけど
多分三好の山城の城、勝竜寺城だったかが残ってるだけだと思う
放っておけば起きるはず

218 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:00:45.99 ID:cUE5uTbw0.net
しばらくコーエイゲームしてなかったけど、名前が変わってるのがチラホラいるのね
これは昔からやってるから顔グラでわかる自分が気持ち悪いw

219 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:14:34.06 ID:hkL0BvZb0.net
商人プレイ限定でアトリエキャラ使えたら良かったのに

220 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:14:49.55 ID:0K+2P6qm0.net
バグ取りアプデくらいはちゃんとしてほしいけどなあ

221 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:14:57.27 ID:F/ZPKy0w0.net
二階堂さん…

まぁ、城主プレイだと茶キメて、暗示もってりゃいい武将引き抜き放題なので
よほど弁舌が低い、とかでもない限りワンパターンになるんだけどね

222 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:15:40.14 ID:eWnKb6nc0.net
金庫って限界あるのか
米転がしやりすぎた

223 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:24:03.91 ID:e2zsCtuU0.net
三好は兄弟とかの名前入れ替わって伝わってる説とかが有力になってきたの反映して確からしい法号の方で表記するようになってるね

あと先代旧事本紀以上に信憑性のある部分とない部分が混ざりすぎてる甲陽軍鑑ベースだった武田の武将とかも
民家とかから出てきた当時の資料から確実に名乗ってた諱が判明してそっちに変わってる

224 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:26:00.47 ID:JFvDgrZ/0.net
213だけど、商人3人切って人斬りの札取ってエンディング見たけど、100年統治だった
悪名0からだとちょっとやっただけでは駄目か

225 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:28:12.59 ID:r7+f71H00.net
国主になったら城の運営や合戦はある程度任せた方がいいの?
30時間やってるが終わりが見えない

226 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:32:37.59 ID:QsP4QQ/l0.net
>>104
2から5に入れるを3回やっても1残る

227 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:33:23.54 ID:y4HS9Vwyd.net
日輪半蔵やってたら一回抜けて戻ったせいか信長上洛イベントが発生しない

228 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:39:17.38 ID:e2zsCtuU0.net
海賊で十三湊自勢力にしてると、ハイレディンの拠点が十三湊だけど所属なしで会えなくなるのってバグかね?

229 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:39:23.22 ID:uysG4mlO0.net
>>225
単に統一を目指すだけなら内政は必要ない
米も金も兵も敵の城から奪えば良いだけ

城攻めもNPC軍団長の家老5人組(能力は低くてもあまり問題ない)で出撃させれば、だいたいの城は落としてくれる
どうしても落とせない城は自分が軍団長で行くが、援軍3つ呼べば簡易戦闘で落とせる

最終的には合戦よりも外交で統一しちゃったほうがはやい

230 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:40:24.84 ID:tVK/GW4+0.net
>>225
内政は一括して戦闘出る4人だけ解除でOK
さすがに合戦は自分の方が早い
早いつっても高速化しない、委任しない、野戦で風林火山が無いとかじゃ遅い

231 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:42:27.63 ID:plQO/dP0a.net
札集めで疲れた。

232 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:43:32.39 ID:i/ix+HkVa.net
落城寸前でゲージもほぼ青なのに降伏勧告に行かせてくれない大殿は何なんだ
無駄にフェニックス氏治が死んでしまった

233 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:45:36.37 ID:tVK/GW4+0.net
センゴクの信長は敵を滅ぼした後の採用面接好きそうだったから

234 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 10:49:50.68 ID:9Q/71QEf0.net
細かい事なんだけどエンディング迎えた時の選択肢が
ゲームを終了しますか?とゲームを続けますか?ではいといいえが逆になるのがあって微妙に紛らわしい

235 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:01:36.44 ID:JFvDgrZ/0.net
悪名5目盛くらい上げて今いる同盟従属を全部解消したら、ヌルハチエンド行けたわ
後は統一エンディングは乱世再びだけで、一揆を連発させないといけないようだけど、軍備連発で安定度下げてみるか

236 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:03:23.74 ID:T9hc5spC0.net
99999貫お布施して悪名が8の状態から6までしか減らないとかこれ悪名空っぽにするには40万貫要求されるんか……
仏様も現金なお方だ

237 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:04:48.62 ID:+hT3x48B0.net
ところがどっこい1000貫ぐらいを何回も繰り返せばそこまで金かけずに悪名0も可能

238 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:05:55.54 ID:uysG4mlO0.net
分割払いに騙される仏様

239 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:07:38.61 ID:w67rIB+ld.net
殿寿命から5年たってもピンピンしてるんだけど強制的に引退させること出来ないんですか?

240 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:08:36.52 ID:3Zix7uQZ0.net
バグか知らんが統率武力20とかの文官がいつの間にか全技能マックスになってた。
内政技能は修行出しまくったが、戦闘系は全然やってなかったはずなのに。

241 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:09:10.59 ID:T9hc5spC0.net
>>237
>>238
くっそワロタ
お釈迦様の時代に分割払いとかリボ払いとかなかったもんね……

242 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:10:44.36 ID:8KQY+iT80.net
>>240
長期修行やらせると余った時間に余分な技能も上げてくるみたい
思ってたより時間かからないし、ただの修行やらせる意味がほとんどないような

243 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:14:14.48 ID:Ji49/qxN0.net
九鬼 プレイで滝川が林の与力になったんだがイベント起きないんかな

244 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:19:26.24 ID:e2zsCtuU0.net
徳が上がるんじゃなくて悪名が下がるんだから「1回大金(10万貫)を寄付した」ってのと「何度も大金(1000貫)を寄付した」って噂だと後者の方が影響デカいってことよ

245 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:30:58.34 ID:MSLzDzy70.net
体力回復のために寝たら夢に義経が出てきて百発百中の札くれたわ
こんなイベントが追加されていたとは知らなかった
なんで義経が鉄砲の技を知ってるのかはともかく…

246 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:33:10.00 ID:4KKCOA0n0.net
バグ取りアプデまだか
ED到達不可能なのは流石に駄目だろ

247 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:35:24.17 ID:Sj0BCJNX0.net
クナイの技瞑想でとりたいんだけど、三年瞑想してもとれない
クナイは流派ないけどどこかの剣豪に弟子入りしないとタメ?

248 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:36:40.90 ID:xOCLqxw4M.net
>>232
不死鳥を家老にしたくなかったんだろ
無駄に地位が高い無能は編成に紛れてきて実際邪魔や

249 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:41:17.82 ID:aX1ysQu20.net
>>235
悪名上げとくと治安下がっていいかも

250 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:42:34.36 ID:q43KzVX/a.net
夢幻の章で武将の能力シャッフルかませたら真田幸村級のやつがごろごろいて草
完全なランダム数値じゃなくてある程度のパターンで割り振ってるんだな
大名シャッフルだけで良さそうだ

251 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:44:34.77 ID:q7vT81p+a.net
>>244
1億円を寄付したニュースが一度流れるのと
1000万円を寄付したニュースが10回流れる影響力の違いやね

252 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 11:52:50.06 ID:Knv8NKwhM.net
御用商人とか外交も回数重視だね
額重視なのは累積される投資位か

253 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:04:53.54 ID:qo29Q5OF0.net
半蔵プレイ中なんだけど、城に入って工作を選んだ瞬間に強制終了してしまう
同じ状況の人いますかね

254 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:06:01.41 ID:wuFcEYbo0.net
>>247
何かしらの免許皆伝はいるはず。

255 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:13:00.88 ID:hXdZYckw0.net
>>253
俺もそれなった
城のせいかと思ったけどどの城でも発生した気がする

256 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:15:22.62 ID:9RFbzz9RM.net
クナイのためになにか印可貰うとしたら富田流あたりかなぁイメージ的に
他に小太刀や暗器使うような流派あったっけか

257 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:21:38.22 ID:fBkD6m6P0.net
剣豪将軍配下プレイだと三好との個人戦に勝っても浪人になるのか
細川藤孝らイベに関わる武将は消えてそれ以外の同僚は三好に行ってた

258 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:31:34.62 ID:l8mpltir0.net
二天一流なら使えるものは何でも使いそう

259 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:36:03.93 ID:/y/PGjfb0.net
茶器製作経験値って一回につき30入る感じ?
14回作ればED条件満たせる?

260 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:39:20.83 ID:imeJEDlpa.net
>>246
コエテクに言った?

261 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:45:52.89 ID:wQEiEuLv0.net
>>257
そこ納得いかないから、歴史の主人公みたいになってみた ってイベコン入れたら将軍存命どころか三好や松永ぶっ殺しちゃって笑った

262 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:46:49.18 ID:EC0YMwY70.net
色々要望が多すぎて対応にてんてこ舞いになってる、と思いたいなぁ
それなら直す気があるってことだから

263 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:51:09.52 ID:i/ix+HkVa.net
歴史イベントに介入できないモブ武将だと結構寂しい思いするよな
本能寺後モブで独立すると清洲会議にすら呼ばれないとか疎外感半端ないよ

264 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:53:15.76 ID:OrMcJxLw0.net
>>254
クナイの師範代っておらんよね?
別武器で弟子入りしておかないとだめか

265 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:56:11.49 ID:fBkD6m6P0.net
>>263
おれ清洲会議に呼ばれないから暴れるね
こういう脳内変換しよう

266 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:57:17.32 ID:buugvMe80.net
将軍配下からの暗殺の流れは残念っちゃ残念なんだけど
そこ乗り切った状態作れたところであとはただの配下プレイになる上に
結局織田絡みのイベントの流れは全部止まること考えるとやむなしなんだろうな

こういう部分のifルートを大幅追加したDLCとかなら十分受け入れられるだろうに

267 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 12:59:10.92 ID:aNNUIFEU0.net
村井貞勝で本能寺後に独立したら一人ぼっちになった

268 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:00:24.74 ID:osqocRH6a.net
>>107
医術コントローラー苦痛すぎるよね。あれ無理や

269 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:01:39.92 ID:8KQY+iT80.net
薬調合だけはマウスのが楽

270 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:02:58.79 ID:wuFcEYbo0.net
>>264
そう。あとは試したことはないけど自流派なら出来たとは思う。
あとは忍びの里のくない技は覚えれるだけは覚えておいた方がいいかな。

271 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:05:29.35 ID:fBkD6m6P0.net
>>268
建築もコントローラーだときついね

272 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:12:31.58 ID:0uj9iOHG0.net
>>217
ありがとうございます。起きました!
お昼も食べずに夢中でやっております。
面白過ぎですね!このゲーム。

273 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:17:42.50 ID:2w3D9RJAd.net
織田家のモブ城主、国主って本能寺のときに独立の選択肢あったっけ?
長政の決断みたいにそこから秀吉に取って変われたら面白かったな

274 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:17:54.51 ID:Jjp42p+Ud.net
>>266
DLCはなさそうだから
有志のイベコンに期待ですな
ってか全体的にコーエー作品より有志イベの方が出来がいいんよね…。

275 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:18:24.01 ID:wuFcEYbo0.net
>>259
たしか、5+茶器評価値のはず。
だから1回で6〜12増える

276 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:26:37.88 ID:fBkD6m6P0.net
>>273
羽柴柴田織田らの中で親密度が高い武将に付くんじゃなかったか
太閤立志伝4と勘違いしてるかもしれないけど

277 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:27:17.45 ID:ecG596Tc0.net
国主って何国くらい任せて大丈夫なのかな
寄騎は必要なのだろうか

278 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:28:17.35 ID:GEhmgZNG0.net
>>125
これかなりのクソ仕様だよな
今のUIなら馬とか絶対話し進まん

279 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:32:27.25 ID:wuFcEYbo0.net
>>277
基本内政しないから勝手に戦争させたいなら国主合わせて統率や軍事系技能高いの5人いれば十分かと。

280 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:32:27.44 ID:i/ix+HkVa.net
>>276
今後の身の振り方どうするかで秀吉、勝家、信考、信雄どの勢力に行くか独立を選べたはずだけど新武将限定だったのかな?

281 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:34:34.99 ID:VBDalwn60.net
灌漑は時間止めればパーフェクトはできるけど、最大に広くなると時間がかかる
建築が一番簡単

282 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:35:32.50 ID:Mhrdjaww0.net
>>277
合戦のときの兵力に影響するから身分高めの奴4人置いとけばいいと思う
足軽組頭だけだとなかなか城落とせない
プレイヤーみたいにひとりずつに主命与えてるわけじゃないので雑魚がたくさんいてもあんまり意味ない
応援とかで主人公と絡むときは個々の武将のスキルも多少意味あるけどね

283 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:36:23.54 ID:/y/PGjfb0.net
>>275
サンクス

284 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:36:41.79 ID:pJo7vkRi0.net
建築のミニゲームが一番楽しい
現状Steam版の騎馬は無理ゲーでしかない

285 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:37:09.81 ID:d07bwUnc0.net
織田家新武将プレイで条件みたしてるのに秀吉の今浜移転と改名イベントが起こらない…
けど謀反起こしたら何故かイベント発生する…なんでや
特定の行動しないとイベント進まない仕様とかあんのかな

286 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:39:18.81 ID:8KQY+iT80.net
A国 大名居城
A国 大名直轄
A国 国主直轄

B国 国主居城
B国 大名直轄
B国 大名直轄

C国 大名直轄
C国 大名直轄
C国 国主直轄

こんなふうに分配すれば荷留め回避できる

287 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:42:39.35 ID:w67rIB+ld.net
城主とか国主に任せると管理楽にはなるけどこいつら仕事してるの?

288 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:42:40.11 ID:RLiaeOEC0.net
>>285
今浜って基本起きるけどねぇ~

289 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:47:49.86 ID:8KQY+iT80.net
>>287
ボチボチでんな
軍資金や兵糧足りないとほとんど何もしない
援軍要員として期待するなら内政し終わった城に最初から金、兵糧、兵士たんまり与えたほうが無難

290 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 13:54:42.51 ID:VBDalwn60.net
播磨与えられたら、置塩城に兵士5万居て、上様やるじゃんと思ったな

291 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:06:00.13 ID:HudiKovw0.net
猫武将意外な武将が可愛くてびっくりする

292 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:10:08.47 ID:OMAn7ea+a.net
ねこ小西行長かわいくて好き

293 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:13:11.21 ID:SiGsZRrd0.net
>>290
それ赤松君の遺産なんですよ

294 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:25:25.15 ID:E9mj5Shv0.net
耳かきを茶杓のふりして400貫で売りつける行商人の弁舌どうなってんだよ

295 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:28:04.30 ID:uSg612jR0.net
覇道で秀吉に陪臣として仕えて戦略聞いたら「当家は0より~」とか言うわ

メッセージ系の設定ミスりまっくてるな

296 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:28:12.47 ID:uysG4mlO0.net
>>294
茶杓職人が丁寧に作った耳かきなら400貫の価値はあるかもしれない
https://takanochikko.com/products/mimikaki_take

297 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:30:37.17 ID:VBDalwn60.net
俺は綿棒派だからなあ
堅いものを耳の中に入れるとか怖いお

298 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:31:07.10 ID:7em+cc0j0.net
武田って配下優秀だし風林火山チートだしでプレイヤーが使えばめっちゃ強いな
AIくんがいっつも徳川北条にボコられてるからザコのイメージだったけど

299 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:32:52.19 ID:OrMcJxLw0.net
>>270
ありがとう
自流派おこすにしても刀か槍で鍛えないと道場開けないしきついな

300 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:33:02.93 ID:UFJCAEHq0.net
いつの間にか戦闘のもっさり感サイレント修正されてね?

301 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:33:43.84 ID:+hT3x48B0.net
慣れただけでは

302 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:38:06.27 ID:EC0YMwY70.net
PCでコントローラ使ってないなら左クリック長押しするようになっただけとか

303 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:38:14.21 ID:24RvkzUZ0.net
>>286
これやってたけど国主が無能なのか関係ないとこで一揆頻発してたから解任してやったわ

304 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:41:56.32 ID:eRM1PPw7d.net
能力技能MAXにした新武将を妻にすると、京の町の鉄砲射的大会に妻が出てきて
プレイヤーが入賞できなくても妻が優勝して山城伝+20000貫もらえるのって
既出ですかね。その際の妻との会話がクスッと系で少し面白かったです。

305 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:42:18.14 ID:F/ZPKy0w0.net
肥AIの無能さは、最早定番ネタ

306 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:47:02.78 ID:XCFWtM1I0.net
>>304
これマジ?あとで試してみよう

307 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:48:37.73 ID:ZGoD5urG0.net
ED狙いで一揆起こさせるなら何を意識したらいいとかある?

308 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:51:04.46 ID:z1Kl1QY00.net
>>237
その行為自体に意味があるという可能性、でも金は取る

309 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:51:24.57 ID:yzffbJQPd.net
徴兵するだけ

310 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 14:56:40.63 ID:T9hc5spC0.net
簒奪者羽柴秀吉、天下統一をなすも梟雄の誹りを免れず時を戻し医術の道に走る
なお近隣の大名にラスト1の抵抗勢力への攻撃命令を出したままなのを忘れ外出し詰みセーブした模様
この世界線の日本国はヌルハチたちのパーティ会場となった

梟雄の札を回避するには謀反したあと別の勢力に古巣を攻撃させる工作が必要なのだと学びました()

311 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:00:13.78 ID:VBDalwn60.net
妻は武将として使えなくなるのはなあ
三国志ならそんなことないのに

312 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:01:26.67 ID:6q21JuwFa.net
ちょうど配下がみんな出払っているときに関白なりたいイベントの会話が始まって、相手が備大将なもんだから「なぁ、大将。わしもよく働いて云々」みたいな居酒屋で愚痴っているみたいになった。

313 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:03:17.76 ID:0uj9iOHG0.net
このゲーム、新武将が40人も作れるから三国志の武将作ってみたわ。

一生遊べるな、これ。

314 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:05:46.92 ID:7em+cc0j0.net
北条くんの拡張を押しとどめる方法って
商人や指南役で戦略を守備にする以外にある?

315 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:12:11.03 ID:EC0YMwY70.net
>>311
最近は信長の野望もそうでは。何なら婚姻して姫娶るのが戦力増強になってる
まぁこの時代は硬派な歴史オタ多くてあんま姫武将受け入れられてなかったよな

316 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:15:40.11 ID:buugvMe80.net
創世の頃は娘を武将にしたら厠イベントが起きるという酷いネタがあったな

317 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:18:42.30 ID:Zi/8lzrnr.net
新武将枠に三国志キャラぶちこむのいいな
今日本に蜀部将が転生するの流行りだしな

318 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:24:17.52 ID:0uj9iOHG0.net
>>317
成り上がった黄忠が北条をガンガン攻めてるわ。

なぜか東北に関羽と孫権がいるし、箱庭的なおもしろさがあるわ。

319 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:24:35.72 ID:03myMXES0.net
>>315
NTR要素ならチンギスハーンで既にあったのになあ

320 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:25:32.29 ID:0uj9iOHG0.net
そういう意味では、ファミコンの「名門!第三野球部」に近いものがあるな。

321 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:26:35.13 ID:OvyIptm/d.net
秀吉でプレイしてるんだが北の庄攻め、信孝切腹、信雄と和睦したんだが大阪城築城が起きない。居城は姫路城で支配力もあるし、近畿支配してるんだが、どこかの城は自分の所有じゃないといけないてある?

322 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:27:43.91 ID:Mhrdjaww0.net
>>304
マジか!射的のミニゲーム超苦手で何度挑戦しても山城伝取れなかったから助かる!

323 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:30:07.71 ID:z19jhoV00.net
剣豪札の50勝って同じ相手でもいいの

324 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:30:37.06 ID:VBDalwn60.net
信長にも姫武将はいたが、姫にするか武将にするか選択が必要だったな

325 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:31:15.44 ID:VBDalwn60.net
>>323
いいよ
武力一桁相手で問題ない

326 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:33:29.04 ID:e/XUu65Q0.net
>>314
茶室監禁

327 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:33:47.24 ID:DOTyQmT70.net
>>323
いいよ
大久保サンドバッグ長安さんを配下に入れるのがよい

328 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:34:02.61 ID:VBDalwn60.net
銃の射的は射線は水平にして、最低でも1枚に当たるようにしてあとは幸運を祈るくらいかな
ベスト4までならなんとかいける

329 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:34:53.89 ID:RgabJhyxa.net
犬をけしかけられたり2連苦無を投げつけられる長安さん

330 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:36:59.66 ID:8KQY+iT80.net
>>328
鍛冶プレイは武力高い武将でやったほうがよさそう
的が大きくなるし

331 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:41:24.38 ID:B4ItFTUI0.net
攻め込もうとしたら停戦うんぬん言われるんだけどあと何か月かってどこかで見ることできる?

332 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:41:59.55 ID:7em+cc0j0.net
算術0→4ってステ高ければ1年未満程度の修行で身につくけど
商人から値切れるレベルになるってよく考えたらこいつらめっちゃ優秀よな

333 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:48:55.50 ID:jD+zhcK60.net
>>331
勢力で自分の所属する大名から外交

334 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:50:04.20 ID:H1PQrpFDp.net
猫武将秀吉で始めると織田家の評定シーンが猫の集会に見えてくるな

いや猫の集会で間違ってはいないのか?

335 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 15:53:33.13 ID:eWnKb6nc0.net
荷留が発生するのはわかってるけど一国一国主にしたい

336 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:01:18.66 ID:F9DujIMR0.net
鉄砲はむしろ射的大会で覚えたまである

337 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:03:40.28 ID:aNNUIFEU0.net
自分が城主で他城主の与力がほしいけど、これは諦めるしかない?

338 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:06:09.41 ID:B4ItFTUI0.net
>>333
thx

339 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:10:56.24 ID:+fVnq0jBa.net
>>334
尾張猫の集会(´・ω・`)

340 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:14:13.66 ID:NnBsE6kl0.net
>>296
ちょっとだけ欲しい

341 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:16:25.85 ID:cUE5uTbw0.net
日輪秀吉で無事本能寺まで繋がったけど、蜂須賀の息子が出ないなーと思ってたら徳川に仕えてたぜ
(´・ω・`)

342 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:18:24.37 ID:xOmO+psg0.net
wikiが充実してきて初めて300年EDいけた
ヒントだけでは分かりにくいわ

343 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:19:44.28 ID:xOmO+psg0.net
そんなに安定度高くなくてよかった
安定53がずらーっと並んでて残り10個くらいが60~70の間で300年EDいけた

344 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:25:14.21 ID:6jYAIgFbM.net
主人公札の834番って誰だか教えてください
溝口秀勝と三淵藤英の間

345 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:27:44.37 ID:8KQY+iT80.net
>>343
本拠地が75あれば300年エンド行ける
けど主人公が大名でないとけっこうきつい

346 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:28:43.97 ID:G3uy5M6Y0.net
>>279
>>282
ありがとう。やっぱり置いとかないとまずいか

347 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:34:20.04 ID:wLgztUqtM.net
>>341
家政なぜか浪人で元服するからね

348 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:35:57.62 ID:pJo7vkRi0.net
>>344
それ前もここで聞かれてたけど三木直頼(姉小路)
1549年流亡の章なら主人公選択出来るからそのあたり
飛騨の豪族

349 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:37:25.15 ID:6jYAIgFbM.net
>>348
ありがとう
みつきって読むのか盲点だった

350 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:47:19.93 ID:FrtF90+yd.net
剣豪プレイしてるけど1万人目指すのって地道に稽古つけるしかないの?
転で転がすの飽きてきた…

351 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:47:55.89 ID:F/ZPKy0w0.net
内政勝手にやってくれる系のイベコン入れれば、かなり楽になるんだが
イベコンスレみると、イベントフラグの上限値が旧PC版と比べてかなり低いらしい…
最悪、ゲームが即落ちするんだってさ

352 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:48:21.43 ID:FrtF90+yd.net
>>334
猫好きにはたまらんな

353 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:48:53.80 ID:8KQY+iT80.net
>>350
師範代が10人いないと門弟1万は無理らしい

354 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:53:53.68 ID:FrtF90+yd.net
>>353
マジかよ浪人雇ってるけど武勇高いの1人もいない…

355 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:56:41.99 ID:8KQY+iT80.net
>>354
多分能力は関係ないので浪人なら誰でもw

356 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:57:28.58 ID:ERYJaS4E0.net
・袋竹刀+防具
・道場破り
・兵法指南役

357 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 16:59:32.27 ID:buugvMe80.net
天覧試合優勝で2000人近く増えるんっぽいんでその辺でもなんとか

358 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:01:06.72 ID:KJnAGCnGM.net
門弟一万人ほんと苦行だったわ
転か青嵐使ってもダルい

359 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:03:41.89 ID:BPl+/+ftr.net
道場は袋竹刀と防具に師範代10人と増築maxであとは寝てたな
手間かけると大変なイメージ

360 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:04:24.38 ID:dtFGMhEQ0.net
ここのWikiとYouTubeの動画を見ながらかぶきものEDを狙ってるんだが、自宅に帰った時の
「俺の人生、クソみてーなもんだったなぁ」がどうしても発生しない。
Wikiの条件は全て満たしているんだが、何でだ…?
天下一博徒は前周で入手済みだけど、あの面倒くさいの、もう一度やんないといかんのか?

361 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:07:55.35 ID:q3+yF3IY0.net
ぼく「俺の人生、クソみてーなもんだったなぁ」

362 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:10:46.17 ID:VBDalwn60.net
>>360
そりゃ、今の主人公が持っていないとダメだぞ
過去に入手していればよいなら、みんな悪名札エンドになってしまう

363 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:12:38.65 ID:xOmO+psg0.net
>>360
これは満たしてるってこと?

通称:傾奇者ED

独身
魅力60以上
弁舌4or5
鉄砲3or4or5
礼法3or4or6
茶道3or4or5
名声20~80
悪名20~80
個人戦100勝以上
個人戦勝率8割以上
「天下一博徒」
「ダイヤモンド」所持
価値5以上の馬を所持
価値7以上の自作でない茶器を所持
出雲の阿国との親密が80~95
以上の条件を満たし、自宅でイベント。阿国と会うと選択肢でED。
阿国の好感度を上げすぎていると結婚イベントが起こってEDに進めなくなるので、時間経過で下がるのを待とう。


以下は誤ったヒントの記述

不必要
「マント」所持
「キセル」所持
「正宗」所持
「金陀美具足」所持

364 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:13:13.71 ID:xOmO+psg0.net
ああ、天下一博徒が手持ちにないのか

365 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:14:08.75 ID:q3+yF3IY0.net
技能師事で自分より能力高いのに教えてくれないのはなんで?
鉄砲、礼法誰も教えてくれない、助けてクレメンス!

366 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:14:13.98 ID:xOmO+psg0.net
天下一博徒なんてセーブロードで1時間もかからないじゃん

367 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:14:41.82 ID:AArsEMS3p.net
商人で店長になれたんたが販路増やし方教えてください

368 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:17:16.01 ID:FTIGW4gl0.net
>>312
「そなえ ひろまさ」という名の武将と思えば何とか…

369 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:18:25.59 ID:FrtF90+yd.net
しかし何でチンチロとかいう手持ち資金より負ける可能性があるギャンブルが流行ったんだろ?

370 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:18:34.37 ID:VBDalwn60.net
>>365
鉄砲は鍛冶、礼法は寺が教えてくれる

371 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:21:13.17 ID:L/Wj2EzS0.net
>>363
礼法6は無理やなw

372 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:22:34.51 ID:raWmQ+1X0.net
夢想剣結構火力出るんすね
正宗装備してるとはいえ秀吉で柳生宗厳くらいならワンパンだから秘技札集めが捗る
夢想剣自体も取りやすいのがありがてぇ

373 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:24:11.50 ID:q3+yF3IY0.net
>>370
うひゃあありとうございます!
鉄砲は鍛冶屋で硝石寄付しまくってるけど全然上がらないンゴ…

374 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:25:11.31 ID:xOmO+psg0.net
>>367
販路引きたいとこの座に行く

375 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:25:53.70 ID:jBLSca4Dp.net
>>337
多城主に謀反をそそのかして、討ち取れば出来るよ

376 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:27:40.10 ID:zxDM96Dka.net
>>373
普通に師事できん?

377 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:27:43.51 ID:ptVBlHZJ0.net
武将プレーは城主がアホ過ぎてつまらんな
戦国立志伝と同じレベルじゃね?

378 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:31:54.04 ID:P4CjEgw70.net
>>377
AIも武将によって若干の強弱がありそうだが
最弱は三好長慶
なによりあんまプレイヤーの思い通りにいくとすぐ終わるからねこのゲーム

379 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:36:04.86 ID:58MezP3A0.net
剣豪プレイって弟子とったら印可状すぐ与えちゃっていいのこれ?
よくわかんなくて雪村にあげよっかなー?チラッチラッってとりあえずもったいぶってるけど

380 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:38:02.12 ID:tDk4CkNsd.net
>>377
動け戦国大名ってイベコン入れれば三好長慶だろうがどの大名も好戦的になって賢くなるのでオススメ

381 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:40:08.30 ID:pLgG2mpN0.net
>>374
いや 増やしたいのよ 今一つしかダメで

382 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:40:29.22 ID:6jYAIgFbM.net
>>379
いいぞ
浪人以外だとフレーバーみたいなもんだけど

383 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:41:03.04 ID:6jYAIgFbM.net
>>381
独立するまでは一本だけだよ

384 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:42:07.36 ID:6jYAIgFbM.net
やっとコンプの目処が付いたわー
騎馬練達めんどくさああい

385 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:44:45.09 ID:8KQY+iT80.net
おすすめでプレイしてない人が多いのかな
チュートリアルで教えてくれるようなことを質問してくるし

386 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:45:10.71 ID:58MezP3A0.net
>>382
そうなのね
気に入った武将にかたっぱしからあげてくるー

387 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:45:31.83 ID:q3+yF3IY0.net
>>376
気がついたら4になってたンゴ…

388 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:46:47.38 ID:6jYAIgFbM.net
鉄砲は鉄砲鍛冶仕事してても経験値入る
札は師事しないと手に入らないけど

389 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:48:12.87 ID:53eBt9h4d.net
鉄炮売却受けたんだけど
これどこで売るんですか、、、、?

390 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:48:48.55 ID:kpOf6nuWa.net
>>389
大名の居城

391 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:49:45.05 ID:pLgG2mpN0.net
>>383
まじかー

そのうち独立できるんですかね

392 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:50:41.83 ID:6jYAIgFbM.net
大名に訪問販売
商人はいろいろ煩雑だから納屋助右衛門でやるのおすすめするよ本当に
うんちく爺さんが居ないと大変だと思う

393 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:52:14.83 ID:6jYAIgFbM.net
>>391
助右衛門だと独立イベントあるけどあれ汎用なのかよく分かんないな
商人勲功12000で発生するかどうか

394 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:53:17.01 ID:tDk4CkNsd.net
というか、武将プレイで不都合があるならイベコンを積極的に導入したほうがいいよ
旧イベコンリメイク作業が有志で大分進んできてるし

395 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:56:49.69 ID:jD+zhcK60.net
やっと札1000枚まで来たー
夢幻の章解禁前に飽きそう

396 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 17:58:08.13 ID:ZsaixGaf0.net
>>393
汎用だよ
10000ぐらいで発生する
外交文書貰えるのは助左衛門固有イベントだけど

397 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:00:53.80 ID:ptVBlHZJ0.net
スイッチで買った人も一定数いる中で、イベコン入れないと満足できないバランスなのはおかしい

398 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:02:20.37 ID:xOmO+psg0.net
>>395
夢幻クソすぎてやってる人誰も居ないレベル

399 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:03:07.94 ID:Ypc2fvjA0.net
秀吉プレイ2周目でようやく本能寺の変起こせた。中国大返しから熱い展開が怒涛に続いて感動したわ。
1週目だとなかなか条件揃わなく見れないって勿体ないな

400 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:04:06.11 ID:ie3GbTf7d.net
弟子に印可状与える意味ってあるのかね

401 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:05:50.51 ID:b7MvYCJgp.net
専用イベントが発生してびっくりしたのは信虎で信玄滅ぼした時

402 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:05:56.15 ID:tDk4CkNsd.net
>>397
まぁそもそもリメイク前がイベコン導入で公式modを自分達で作れる先進的な要素と現在基準で見ても高い自由度がウリで評価されたゲームだったから
steam>Switchは仕方ないよ
最近、有志でくの一イベや歴史イベ追加もリメイクされたし

403 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:08:16.51 ID:53eBt9h4d.net
大名に売るのか!行ってくる

404 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:10:41.02 ID:ZsaixGaf0.net
>>401
そんなんあったの?!
知らなかった

405 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:19:09.20 ID:6ABHQEPqa.net
引き抜きって新密度一定以上なら後は連打でいける?

406 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:19:20.53 ID:ptVBlHZJ0.net
>>402
ネットで人気があるから買ってみたが、イベコンありきのゲームとは思わなかったわ
創造PKは1000時間やるほど面白かったのになぁ

407 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:19:30.24 ID:6ABHQEPqa.net
城主引き抜きです

408 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:25:17.33 ID:Ypc2fvjA0.net
城攻め成功した後で「部下にならない?」ってスカウトしてもほとんど断られる
でも断られたのに結局、部下になってる奴がけっこう多いんだけど、これなんなの?バグ?

409 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:25:20.62 ID:xOmO+psg0.net
こう書いてある


親密度が高いほど勧誘・引き抜きが成功しやすい
以下、他条件
相手の士官傾向が武将以外優先ならば武士にはならない(姓無し人物は全員)
相手の士官傾向が武将のみならば忍者・海賊・商人になりにくい
相手の上司との仕官相性の差が大きいほど成功しやすい(5以内ならば勧誘・引き抜き不可)
相手の上司への忠誠度が小さいほど成功しやすい
自分と相手の仕官相性の差が小さいほど成功しやすい
自分の弁舌LVが高いほど成功しやすい
徳の心札・暗示札を所持していると成功しやすい

410 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:27:46.01 ID:tDk4CkNsd.net
>>406
まぁちょっと言い過ぎたけど、自由度の高さは現在基準でも並ぶゲームがないのは滅茶苦茶良いところだからSwitch版でも買って失敗ではないと思うよ
追加武将も増えて特殊EDも増えた上にシナリオも新規追加だからイベコンがあればもっと楽しめるってだけで素材自体も面白いからやっていくうちにハマるよ

411 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:30:32.10 ID:X9jDlC3ka.net
将軍暗殺イベは足利の城がひとつだと起きるので、なるべく早くどっかの城取らせれば回避できる

あとは寿命過ぎた上様が病死しないように薬漬けにする

412 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:35:19.07 ID:tzxIZ5ea0.net
自由度は高いと言えば聞こえは良いが
歴史イベント無しだとかなり薄味なところが
合戦周りがイマイチなのも武将プレイにマイナス面かもな

413 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:35:33.60 ID:pLgG2mpN0.net
>>393
色々感謝

414 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:40:59.75 ID:Ayh8P1a/0.net
村正所持&人斬りまくる修羅の道ED回収できた人おる?ゲーム内で出てきた条件全てクリアしてるんだが一向に出ない。

415 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:41:36.66 ID:OrMcJxLw0.net
本家信長とかはだいぶゲームがちゃうやろ
創造やら大志やらが好きだったから~ってあんまり参考にならない
戦国立志伝ならともかく

416 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:41:57.67 ID:F9DujIMR0.net
人斬りカウントがバグで増えないから達成できなかったはず

417 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:46:00.01 ID:B/OV8Gg2p.net
>>404
専用会話が発生して
追放した息子を許して配下にするか、許さずに殺すか選べるよ
同じような境遇の稙宗にもあったりするのかな

418 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:54:27.97 ID:pJo7vkRi0.net
>>414
カウンターが7でストップするバグがあるから現状不可能
ただしツールを使って15に設定後、イベントをこなしていくと無事にエンディングまで到達出来る
つまり改造なしでは辿り着けない

419 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:57:09.49 ID:q3+yF3IY0.net
ノッブの武勇低すぎない?
70しかないとか可哀そう

あとこのゲーム4以上のレベルはどこで確認するンゴ?

420 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 18:57:24.80 ID:iFlY7OyR0.net
UIの改善やその他アップデートあった?
懐かしさに駆られていつでもポチる準備はできてるんやが

421 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:00:12.04 ID:wuFcEYbo0.net
>>419
5になると星になるンゴ

422 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:01:17.64 ID:wuFcEYbo0.net
>>420
ない。パッドでやる分には対してストレスにならんからポチれ。

423 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:04:33.66 ID:E78hVYru0.net
>>415
リコエイションゲームだからな
もっと流行れリコエイション

424 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:05:29.84 ID:SQnAvBi10.net
ワイSteam版で遊んでて不思議に思ったんだけど、なんでマウスとパッドをわざわざ選択式にしたんだろう?
パッドとマウスとなんならキーボードも全部同時使用とか普通にできそうなモンだと思うんだけどなあ
元が古いゲームだから?

425 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:05:52.95 ID:tgNyDMATa.net
個人戦(酒場の依頼系)で下の方で動かない奴が居てそいつ斬ったら操作不能になった
かと思ったら下の方に四人くらい固まっててそいつら動けなかった&ターゲット指定で固まってただけだった
個人戦って最高何人出てくるの?(その時他に三人で計7人居た)

426 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:06:46.70 ID:Ayh8P1a/0.net
>>416
マジか情報ありがとう、数時間返してくれ案件だ…

427 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:13:04.88 ID:pJo7vkRi0.net
>>425
実際に出てくる最高人数は知らないがデータ上は味方1人と11人までの敵が想定されている。

428 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:18:55.90 ID:iFlY7OyR0.net
太閤5を元々マウスでやってたんやけど、それよりUIが劣化してるってこと?
それとも当時のままだから劣化イメージがついてるだけ?

429 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:19:30.77 ID:mzLOSkd30.net
イベントもなんの前触れもなく黒俣城が築城されるの笑う
しかも自分が築城したことになってるし

430 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:21:37.79 ID:VBDalwn60.net
UI自体が悪いね
評定で昇格や主命与えるのはかったるいし
ミニゲームは鉱山でパーフェクト取れないのはまだしも、馬は俺には無理だし

431 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:21:44.82 ID:0Gv79Wm80.net
>>428
クリックが無駄に増えてる

武将宅・民家一覧→名前をクリックした後にいちいち武将能力画面が表示されてクリック1回増加
はい・いいえボタン→画面中央固定になってマウス移動距離増加

2022年のPCゲーじゃない

432 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:22:52.44 ID:VBDalwn60.net
>>429
墨俣な

433 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:26:50.40 ID:GEhmgZNG0.net
>>428
当時のままならクオリティ高いよ
マウス移動距離、クリック数の増加、騎馬ミニゲームの操作不可(言い過ぎ)など
劣化した操作体系で直る見込みがない

持ってないならコントローラー買うべき
使えなくなったマウスはKOEIに送ろう

434 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:28:41.70 ID:oGveaGBR0.net
https://i.imgur.com/keCewgY.jpg

435 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:28:55.50 ID:SiGsZRrd0.net
環境設定のところはマウスとコントローラどっちでも操作できるようにしてあるんだから
本編中でも併用出来ていいじゃない

それから主命伝達画面て旧PC版だと主命選択部分が横に動かず技能部分だけ横に動くから
武将技能を横スクロールして確認しながら伝達できたのに
DX版は一緒に動くから一々戻さなくちゃいけなくてめんどくさいな

436 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:29:45.21 ID:t5WGzAEX0.net
>>415
そもそも世界的に見てもマイナーで廃れ気味のジャンルだからな

437 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:32:14.99 ID:GEhmgZNG0.net
>>435
それな!!
製作者がゲームプレイしてないの丸わかり
いらん情報画面に表示しして、必要な情報が画面にないの
劣化はなはだしいわ

なんで環境設定以外は併用できなくしてんだろ
せめて併用できればマシなのに

438 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:39:21.97 ID:RLiaeOEC0.net
>>350
看板破りまくるのと6月の天覧大会で勝てばよろし

439 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:40:56.84 ID:RLiaeOEC0.net
マウス操作不満だけどまぁ元が神ゲーだから我慢できる

440 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:41:40.80 ID:RLiaeOEC0.net
>>408
降伏させろ

441 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:42:34.94 ID:Jjp42p+Ud.net
>>430
マウスキーボードに最適化されて無さすぎだよね
スロットはエンターかスペースでストップでいいし、鉱山はWASDでいいし…。
操作性は20年前のまんまこられても使いにくすぎるってわからんかったんかな

442 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:50:53.82 ID:e/XUu65Q0.net
流亡の章開始で1555年に織田家滅んだ…
1560年まで今川動かないようにして欲しかったな
勝家、利家とかは師範代として美味しく頂きますが
しかし兵法指南役って当主に兵法指南してるだけじゃダメなのかな
月2回氏康に兵法指南してたけど解任されたわ…

443 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:53:00.65 ID:eWnKb6nc0.net
離婚ってできますか?

444 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 19:54:42.94 ID:vGdw5uHQd.net
鍛治や鉄製作の経験値の値って調べられるの?

445 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:01:28.92 ID:xOmO+psg0.net
>>424
単純に技術がないから
スタッフロールありのED見ると分かる
中国人とベトナム人が作ったゲームw

446 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:03:44.54 ID:xOmO+psg0.net
>>432
クロマタには気付かなかったw

447 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:06:52.28 ID:7em+cc0j0.net
足利義輝臣下の幕臣プレイってクリア時専用エンドある?
国主で頑張ってるけど辛くなってきた

448 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:08:39.51 ID:F/ZPKy0w0.net
剣豪将軍自身だと、暗殺を武力で潰せるんだっけ
やる側は三好家の武将でも、他人事だけど

449 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:09:23.23 ID:VBDalwn60.net
>>444
分からない
一応、100ごとにだんだん分かって来ただののセリフが出たり、山城伝や大和伝のイベント発生で大体の値が分かったりはする

450 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:12:39.41 ID:iFlY7OyR0.net
攻める選択肢が強すぎて、適当に武将揃えて侵攻しまくるだけで統一できるからSLGとしてはバランス悪すぎるよな
準備が必要なのって石山本願寺と小田原くらいやし

451 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:19:55.83 ID:4SuM/mcU0.net
すみません。相談?です。

豊臣秀長で本能寺の変を起こしてから、
秀吉を倒したいんですが、

日輪だと明智が朝倉から来ず、
昇龍以降だと毛利の征服速度が早くて断念してます。

1555年からしようかな?とか考えていますが、そもそも足利義昭が出てこないかもな。と悩んでます。

因みに全部浪人→茶器城主でプレイしました。

明智鞍替えの時に城持ちだったから起きなかったのかも。ですが、どう思われますか?

452 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:23:45.06 ID:eWnKb6nc0.net
イベコン入れれば毛利の進行抑えられる
日輪で叩き上げで行ってもイベント進行しないの?

453 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:26:28.01 ID:xOmO+psg0.net
獅子奮迅(4人)部隊を石山本願寺に送り出したら
一発で落としてたな

454 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:28:06.28 ID:7em+cc0j0.net
>>450
五月雨撃ちやってたら守り手壊滅するし
攻めるには守る側の3倍の兵力がいるっていうけど全然いらないていう
今のシステムのまま堅くなられても攻囲戦がストレスになるだけかもしれんけど

455 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:29:11.36 ID:DeS+IDyk0.net
>>427
そんなに居たらそりゃそうなるわ
ありがと

456 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:30:39.56 ID:4SuM/mcU0.net
>>452
switchなので、人力でやってます。

叩き上げは昔PS2の時にやって駄目だった記憶が…
ただイベント前に城主になってたかもです。
イベント後に城主にならないといけないのかな…

457 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:40:05.37 ID:Jjp42p+Ud.net
>>451
転変から始めればいいのでは?

458 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:41:26.25 ID:buugvMe80.net
>>441
脳死で「PSP版が一番最後に出たから一番いい奴のはず」と考えて
劣化した部分もそのまま移植した感じっぽいからなあ

UIに手を入れたと胸張っといてこの有様なんだから酷いもんだ

459 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:48:05.84 ID:RLiaeOEC0.net
>>444
鉄は座で買った方がいい

460 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:48:43.38 ID:/y/PGjfb0.net
忍びの棟梁でも黄金の茶室エンドは起きるよね…?
後何回お茶飲ませればいいんだ…

461 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:50:39.11 ID:F/ZPKy0w0.net
百地丹波に、信長がへいこらするエンド

なんか、後が怖い

462 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:54:44.57 ID:W13aS/ZN0.net
CS版からあったのか不明だけど、入門中に流派興起しちゃうと入門中でありながら秘技修得ができなくなる。
解決法は、別流派に入門すること。これで秘技を覚えられるし、元の流派に復帰入門も可能になりました。

463 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:57:28.05 ID:CwFKNkkqa.net
>>409
ありがとう
wikiのチャート見てやってるけど引き抜き一部上手くいかないわ

464 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 20:58:03.37 ID:P4CjEgw70.net
今日も7000人遊んでて大変よろしい

465 :名無し曰く、 (ワッチョイ be43-ItJ6):2022/06/05(日) 21:01:06 ID:lHv0RsTV0.net
ほいほいと勧誘に付いてきてくれる尻軽かと思いきや
カードだけは絶対に渡してくれない真田昌幸

466 :名無し曰く、 (テテンテンテン MMde-tXe7):2022/06/05(日) 21:07:34 ID:0XOfzXnVM.net
引き抜きは縛って浪人だけでやりくりするくらいでちょうどいい
茶と暗示でごり押すと結局いつメンになる

467 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2da7-Usof):2022/06/05(日) 21:18:14 ID:Q7uF7iX80.net
>>458
ソートの時とか、修行の技術選ぶとことか、
PSP版であんな見にくい事はなかったよ
第六感も、主人公札有無のハートのならび凸凹もなかったはず

468 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:21:38.21 ID:uSg612jR0.net
数千の将兵の命を救うため、自ら犠牲となり
自ら犠牲となった名将・清水宗治の最期は
敵味方問わず涙を誘ったという…

重要イベントなのにこのテキストおかしいってならなかったのかなぁ

469 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:22:50.38 ID:vplEx/ph0.net
>>468
感極まって同じこと2回言ったんでしょう😣

470 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:23:17.64 ID:e2zsCtuU0.net
流派が一つじゃないといけないってシステム上ね・・・

471 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:23:18.48 ID:lHv0RsTV0.net
ちゃんと清水宗治用のテキストあるんだ
いつも山口城を水攻めしてるから知らなかった

472 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:27:45.41 ID:/y/PGjfb0.net
お゛っ♡茶聖イベント起こしてなかった♡急に2つエンディング始まってイグッ♡

473 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:29:11.76 ID:tVK/GW4+0.net
自ら犠牲となる時自ら犠牲になるのだ

474 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:33:02.65 ID:P4CjEgw70.net
小泉進次郎構文やめろ

475 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:34:35.01 ID:Ybv2f8w2a.net
>>470
刀は新当流で弓は日置流とか平行できてもいいのにな

476 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:36:45.91 ID:ako/WJQJ0.net
>>468
進次郎に何か文句あんのか

477 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:37:56.89 ID:0uj9iOHG0.net
本願寺硬過ぎだろ…まったく落とせない。

部下に破壊工作やらせまくってるけど、なんかいい策ないかしら?

478 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:40:33.14 ID:e2zsCtuU0.net
>>475
それもだし、塚原卜伝(鹿島流×新当流)とか北畠具教(新陰流・新当流・柳生新陰流・宝蔵院流)も複数流派習ってたって話あるのにね

479 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:45:52.41 ID:P4CjEgw70.net
秘技も覚えてるの全部秘技欄にぶち込むんじゃなく10個くらいのスロットに覚えてる技装備してく形式にして欲しいわ
じっさい使わん技多すぎ問題

480 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:47:00.33 ID:uQdDWuF50.net
>>477
前に誰かが言ってて真似したけど、他から援軍来て野戦になった時に大将が城帰れないように囲んでしばいたらあっさり終わったで

481 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:47:58.87 ID:u6XwyOzw0.net
刀は霞と一の太刀と止血くらいしか使わんな

482 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:48:03.15 ID:0uj9iOHG0.net
>>480
ありがとう!やってみます!

483 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:49:50.75 ID:lU+WlcDJ0.net
鉄甲船て船大将を任命して生産したら船頭に戻して自分のところに輸送するとお金が減らなくて便利だな

484 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:49:52.61 ID:/NGca51Jd.net
犠牲の犠牲にな…

485 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:50:21.86 ID:kGxbMIKL0.net
>>465
真田幸村の九度山イベントと十勇士イベントで札を集める

486 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 21:57:58.08 ID:9kG1d7380.net
>>477
義経か北条に獅子奮迅教えてもらえば楽勝

487 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:00:29.36 ID:xOmO+psg0.net
乱麻信長で本能寺目指すプレイするか
自身は出陣なし縛りで

488 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:10:40.82 ID:W13aS/ZN0.net
剣聖の武将札(アウトドアな方)の入手、めんどくせーって思ってたら
真田信綱のコンボでゲットなの忘れてたわw

489 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:13:30.72 ID:ako/WJQJ0.net
蘭丸や高坂だと、殿と仲良しプレイできるの?

490 :名無し曰く、 (ワッチョイ c615-S6o+):2022/06/05(日) 22:16:03 ID:/y/PGjfb0.net
武蔵も小次郎もイベントで負けたときかなり無様なセリフ吐くのおもろいw

491 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5620-PXk2):2022/06/05(日) 22:18:55 ID:u6MpfuVI0.net
茶器作成で適当な名前つけまくってたら
Switchの文字の予測変換がとんでもない事になった
これって消せないよね
うんこおおおおおおとか他人には見せられない事態になってしまった

492 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4a4b-Rebr):2022/06/05(日) 22:19:51 ID:e2zsCtuU0.net
羅刹・止血・干飯・畳み返し・忍犬・木葉隠れ・空蝉・分身・炯眼・大盤振る舞い
霞・無刀取り・転、引落し・巻槍・粘花、千鳥・横車、毒苦無ぐらいしか使わんしな

鉄砲と弓は全部使うけど

493 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:27:40.75 ID:eWnKb6nc0.net
ネーミングセンスないから武具も茶器製作も苦痛

494 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:32:35.39 ID:lMwnJiYe0.net
>>491
本体設定から消せる

495 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:33:36.89 ID:e2zsCtuU0.net
茶器製作と武具制作の経験値引継ぎはしたいよね
こいつらイベコンでいじれなかったよね?

496 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:35:43.64 ID:u6MpfuVI0.net
>>494
それは知らなかった
ホント良かったよありがとう

497 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:36:24.16 ID:2nn/WOGq0.net
製作とかの経験値表示が欲しいわ
エンディングにもしっかり絡んでるのに表示がないのはやっぱ古いゲームだなあって感じある

498 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:36:58.83 ID:SN9ttZPb0.net
>>491
ちとまの変換も汚染しろ

499 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:40:59.40 ID:SiGsZRrd0.net
のれん分けで独立したときの屋号はだいたい任されてた支店の国名つけてそれっぽくしてるけど
この前はマリアと結婚したから毬屋にしたわ

500 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:41:49.08 ID:7em+cc0j0.net
滝川一益プレイで、本能寺のあと誰につくかって選択肢で
「独立する」ってあったから、第三極プレイきたこれ!と思って押したけど
イベントにより一瞬で秀吉が柴田と織田倒して草
罠選択肢やなこれ

501 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:50:57.57 ID:F/ZPKy0w0.net
克己が、どうしても忍殺のチャドーせよ…を思い出させて吹く

502 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:53:28.55 ID:ly991JDB0.net
上泉師匠を茶室に監禁して大会に参加したら引く程簡単に優勝できた
みんな大盤振る舞いに引っかかるから楽すぎる

503 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:56:59.09 ID:lmFJAHVU0.net
勝頼プレイしてるが信長家康はあっさり部下になったのに秀吉だけ部下にならないから死んでもらったわ
山県率いる信長、光秀、孫市、政宗で四国攻略させてるが夢破れた老人どもが若い政宗に何か吹き込んでそうで恐い

504 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 22:59:16.51 ID:F/ZPKy0w0.net
政宗って、「日本の半分をくれてやるから」って欧州に助力依頼するほどの野心家だからな…
イベコンが問題なければ、政宗が外国軍勢引き連れて天下とりにくるイベントとか作れたかも…

505 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:02:18.10 ID:ly991JDB0.net
政宗は大河ドラマ観た後だとマザコンのイメージがついた

506 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:02:57.69 ID:/y/PGjfb0.net
母親を気にかけてる書状は結構多いな政宗

507 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:03:20.28 ID:0Gv79Wm80.net
政宗とハイレディンの隻眼コンビで大阪夏の陣後に挙兵するイベントとか作れそう

508 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:09:23.55 ID:8EdyJ31N0.net
手合わせで奥義ポンポン打ってくるやつらの札集めダルいな

509 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:11:52.97 ID:Ypc2fvjA0.net
ネコのグラフィックだと細川忠興が一番カッコいいな

510 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:12:52.57 ID:Bdm5y/osM.net
>>500
実際滝川は対秀吉においてはベストつくしてるから不在ならあっさり負けるのもしょうがない

511 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:15:01.18 ID:8+xg+5Zta.net
>>465
食事まではOK
ホテルはNG

512 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:20:21.07 ID:ly991JDB0.net
>>511
貢ぐ君やん

513 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:29:05.77 ID:5Oj31aj30.net
三方ヶ原からの空城の計CG回収したいのに、三方ヶ原発生しないんだよなぁ
うまくできた人いるだろうか

514 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:35:28.28 ID:RLiaeOEC0.net
>>502
その発想なかったわ

515 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:39:03.50 ID:8+xg+5Zta.net
>>502
その方法があったか
剣聖2人誘ってから大会に出ればよかったんやな

516 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:43:26.54 ID:7em+cc0j0.net
滝川一益そういや武田征伐の総参謀なのにゲームでは不参加なんだよな~
まあいちいちイベント差分作るのも大変だから仕方ないけど
そういう細かい違いって他にもあるんかね

517 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:52:18.42 ID:1UEwY2+C0.net
大盤振る舞いに引っ掛かったやつ「○○流の名を汚してしまった」

ほんとにな

518 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:54:15.04 ID:xOmO+psg0.net
むしろ日輪から天覧試合狙うより
後半の年代だと上泉も卜伝も居ないから結構余裕
宮本武蔵プレイで一通りイベント進めたとこでの天覧試合が猛烈に簡単らしい

519 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:57:13.63 ID:pLgG2mpN0.net
御用商人になったあと具体的に貢献って何すれば良い?

520 :名無し曰く、 :2022/06/05(日) 23:58:54.85 ID:a5cjVWop0.net
滝川一益はイベコンが充実してる

521 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:01:32.15 ID:CoGf2hXy0.net
CPUの剣聖補正凄まじいから自分で剣聖使ってももう片方が立ちはだかるんだよな
太平は一番強いのでも一刀斉だから装備と回復しっかりしてれば苦戦しない

522 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:01:54.56 ID:ms8f4UNa0.net
武蔵or小次郎は信綱も卜伝も没後の上イベントでどっちか死ぬのでその他に大した剣豪もいないから天覧試合がめちゃくちゃ楽

523 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:04:04.03 ID:uY9PIZXv0.net
>>502
その発想はなかったw
というか道場主も茶室監禁できるんだ・・・

524 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:06:24.18 ID:YEnJ72l90.net
筧十蔵の札取ろうとしたら銃の手入れに必要なものをくれって言われたんだが、荏胡麻じゃなかったっけ?
持っていっても違う扱いになる

525 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:07:30.32 ID:ms8f4UNa0.net
>>523
道場主は監禁出来るか分からなかったから長野業正を攻めて降伏で拾って茶室に閉じ込めた

526 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:07:36.46 ID:CoGf2hXy0.net
>>519
矢銭献上すればいい
4回最低額で献上すれば必ず筆頭になるからそのあと本店から勝負しかければいい

527 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:08:26.89 ID:8vtwXRVN0.net
>>524
鉄砲鍛冶屋で情報もらうんじゃなかったか
DXで幸村やってないから無印の知識だが

528 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:16:17.31 ID:/c3DfzfX0.net
茶室監禁は楽しいな。そういうやり方もあったのかw

529 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:16:32.80 ID:B/hXllIv0.net
>>505
そして母は毒親(文字通り)

530 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:18:38.55 ID:gVNnxVBa0.net
国主の立場で苦労して石山本願寺落としたのに、城から出たとたん大名の居城にされたでござる

531 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:19:05.20 ID:YEnJ72l90.net
>>527
ありがと、国友さんに話聞いたら進んだわ

532 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:27:26.73 ID:5IF+p/Mx0.net
先見性のある上司じゃないか

533 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:33:23.74 ID:eVeOSK1W0.net
信長だって石山本願寺が炎上しなけりゃ本拠にしてたんじゃないの

534 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:41:52.65 ID:CoGf2hXy0.net
ラスト今川義元で札コンプ
金光文右衛門は絶対許さない

535 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:49:46.97 ID:mnRQwYju0.net
>>516
一応、天目山で武田側で戦うと、信忠/滝川/備大将/備大将/備大将の軍団と戦うことになるよ

536 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:50:11.98 ID:mnRQwYju0.net
>>513
1568家康開始でさっさと今川を滅ぼして直ぐに起こったよ

537 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:51:46.99 ID:nQQSUCnx0.net
秀吉プレイで謀反起こしてる時
自分が他の直轄城攻めてる時に配下の城主が信長の居城攻めたら突然信長との会話が始まった

538 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:51:50.40 ID:mnRQwYju0.net
>>518
>>522
むしろイベント完了(巌流島)まで進めないほうが楽だね
巌流島前だと、武蔵or小次郎が各地の剣豪と接触しないように、主要な剣豪がみんな外出中扱いになってる
巌流島後だと柳生石舟斎とか出てきちゃうけど、前なら出て来ない

539 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:52:43.27 ID:mnRQwYju0.net
>>534
マジでなんなんだろうな土佐水軍の宇喜多家臣・金光
設定ミスにしては変な飛び方だし、仕様にしても意味不明

540 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:54:54.94 ID:fmM+orZ0a.net
商人プレイしてて風魔衆が全忍の里統一したけどEDにならないんやな

541 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:56:24.67 ID:Nsnr89jM0.net
天下一風流人を目指してるがなかなか辿り着けない。

・菊亭春季、本阿弥光悦、狩野永徳、長谷川等伯、細川藤孝の5人と親密になってる
・和漢蔵書・目利き札・都言葉札を持っている
・古今和歌集を所持している
・技能値が茶道4以上・礼法4以上である
・武士勢力に所属している(身分問わず)
・現在40歳

上記の条件を満たしてるのになかなか発生しない。
職人の依頼回数が足りないからなのか?

542 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:57:18.95 ID:mnRQwYju0.net
>>414
稙宗⇔晴宗は、信虎⇔信玄と違って接触時の特殊メッセージが無い
稙宗開始時の特殊メッセージはあるが、滅亡時のメッセージがあるかは微妙なとこだな

543 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:57:37.34 ID:rzXMfx1t0.net
道場主プレイ中、暇だから究極用心棒取ったら
毎月義賊イベントが発生して悪名ガンガン上昇して困る
兵法指南役だから毎月城に行かないと解雇されるし(´・ω・`)
1月に京に行けば良いのね?よし、今は…3月だな…
まあ門弟1万人達成したら、柴田・前田・酒井他の師範代は当日解雇だから
その悪名の前借りとでも思っておくか

544 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:58:25.43 ID:mnRQwYju0.net
>>541
所属大名の支配力がある程度必要っぽい
人物の親密はとりあえずハート3(91以上)なら大丈夫だと思う
ちなみに今浜の海北の親密は不要

545 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 00:59:59.12 ID:CoGf2hXy0.net
>>541
所属勢力が二条城をもってることが条件にあったはず

546 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 01:03:28.20 ID:ms8f4UNa0.net
>>539
そんなわけわからん札あるのか

547 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 01:04:10.12 ID:eMv91LJt0.net
和漢蔵書ってどうやって取るんだっけ?
価値5以上の本は11冊持ってるんだけど取れない

548 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 01:05:37.01 ID:/8EGLO3m0.net
>>547
書物と言っても一般和書と漢籍に限る

549 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 01:05:45.17 ID:mnRQwYju0.net
>>547
書物全種じゃなくて「一般和書」と「漢籍」限定
価値4以下でも良いから適当に買えば取れる

550 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 01:05:54.07 ID:/8EGLO3m0.net
あと安いのでもオッケー

551 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 01:09:48.36 ID:62e+aQdy0.net
>>541
ヒント参考にするよりスレwikiの方がより詳細に理解できる
統一EDも平均安定度が必要とかあるし


武士
主命請負なし
所属大名の支配力がn以上?
所属大名が二条城を支配している?
40歳以上
茶道4以上
礼法4以上
細川藤孝/菊亭晴季/本阿弥光悦/狩野永徳/長谷川等伯と親密 ※海北友松は不要
「目利き」「都言葉」「和漢蔵書」所持
「古今和歌集」所持

552 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 01:21:49.41 ID:62e+aQdy0.net
詳しく書かれてるサイトもあった
これ最初からイベコンで友好度91以上にして
古今和歌集買って寝てれば取れそうw

https://www.spoiler.jp/blog/2022/05/post-1021/

553 :名無し曰く、 (ワッチョイ 862c-b8RA):2022/06/06(月) 01:43:26 ID:lgXAWvEy0.net
このゲーム面白いな
商人で儲けまくっていい気分になってたら海賊に何もかも持って行かれて50貫のみになって再起を図るとか楽しすぎる

554 :名無し曰く、 (ワッチョイ c615-S6o+):2022/06/06(月) 01:44:32 ID:GnUfDVok0.net
天下一鍛冶を持っていくとその前の熟練工とかの札は所持できてないの歪で嫌だなぁ

555 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3e10-bxg7):2022/06/06(月) 01:45:31 ID:VicWow5h0.net
>>447
特に…

556 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 01:57:23.93 ID:+TO0UBNE0.net
清州会議時点で秀吉の領土って割と圧倒的なんだな
まあ本能寺シナリオを柴田でやる人っていないと思うけど
秀吉以外でやるのむずかしそう

557 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 02:00:08.36 ID:62e+aQdy0.net
>>554
天下一鍛冶は別物じゃね?

558 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 02:26:43.83 ID:GMw4RPE00.net
>>526
あんがと!

559 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 02:28:40.64 ID:GMw4RPE00.net
商人プレイって他よりリクルートが大事だな
勧誘せな

560 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 02:38:14.24 ID:KH6MkbHId.net
城主になった途端につまらなくなった
大昔の信長をプレイしてるかのよう

561 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 02:43:34.32 ID:1kjkGydT0.net
日輪秀吉だとサルとタヌキが1588年以降じゃないと無理なんだな
せっかくここまで武田絡みと鉄鋼船以外のイベントはほぼこなしたんだがまだ1572年だから諦めてとっとと統一するか

562 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 02:45:21.57 ID:mnRQwYju0.net
>>417
>>542
確認したが稙宗で晴宗を滅ぼしても特に無かった

563 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 02:48:51.65 ID:2H2Wb4js0.net
無印は暇な城主になってからがイベコンの本番みたいなもんだったが
DXはイベフラグ制限あるからどうしようもないな

564 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 02:49:56.29 ID:jY9VvWbU0.net
上泉つっよ!大盤振る舞い効いて余裕じゃんと思ったら全然ダメージ入んないのね
こいつ大盤無しだったら絶対倒せんわ

565 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 03:01:12.87 ID:ZezCfibf0.net
真田十勇士イベントの進め方わかんねえ
猿飛佐助は騎馬教えたら出てこなくなったしどうなってんの

566 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 03:14:29.26 ID:+Xc+KtnX0.net
Amazonランキング早くも97位www
全く売れなかったな

2chの書き込みを見て怪しいと思ってたんだよ
明かに引きこもりニート丸出しで時間が有り余っている奴ばっかりだったもんな
暇人の暇つぶしゲームは必ずしも面白くないから警戒して正解だった

567 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 03:25:59.65 ID:+TO0UBNE0.net
ルソン助左衛門で四海制覇のうち釜山だけいけなくて困ってるんだけどみんなどうしてる?
WIKI見ると所有者が宇久純定・宗義調・松浦隆信なんだけど
三者とも滅亡してるっていう

568 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 03:29:11.83 ID:GnUfDVok0.net
>>565
鍛冶屋行って面識作らないと出てこないよ

569 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 03:44:35.19 ID:xv0kXSLj0.net
>>566
PCでやる人はsteam、Switchだとパケ版は店舗・DL版はNintendo ONLINEで買うから、
転売の尼損なんかで買うわけないでしょ、パケ新古で8000円とかクソすぎ

570 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 03:51:20.77 ID:mnRQwYju0.net
>>567
行商人にアイテムが流れてるからひたすら買ってくしかない

571 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 03:53:52.42 ID:ZezCfibf0.net
>>568
なんとか佐助配下にしたら札もらえないんだけどこれ10人集まらないとだめなやつ?

572 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 03:58:14.35 ID:8LlktCH2d.net
>>566
Amazonしか見てない馬鹿丸出しで草

573 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 03:59:37.22 ID:lWtmDblV0.net
>>571
同じ道を歩んでいれば/職業
いつか分かりあえる日が/称号
まだその時ではない/イベント

574 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 04:02:08.94 ID:mnRQwYju0.net
>>571
佐助は真田十勇士集結イベでしか取れない札

575 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4a4b-Rebr):2022/06/06(月) 04:08:49 ID:uY9PIZXv0.net
まだその時ではないとかイベントを匂わせてるけど結局同名コンボで入手される奴結構いるよな

576 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/06(月) 04:28:17 ID:mnRQwYju0.net
>>575
大内義隆を陶晴賢で大寧寺の変イベントで取る人どれだけ居るんだろうな
だいたい大崎義隆から同名で取って終わり

577 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4a4b-Rebr):2022/06/06(月) 04:36:51 ID:uY9PIZXv0.net
物資を集めるとかも個別にやる以上に全部まとめて移す方が多いんだから複数同時にやれるか一括ボタン用意すればいいのにな

578 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 06:13:20.97 ID:mnRQwYju0.net
能力ランダム&編集バグが思ったより悪質だった
プレイヤーのみならず他の人物も技能ALL5に編集して開始できるから、とんでもない軍団が作れてしまう

しかしこんなバグが起こるなんて、開始時の全武将編集機能を実装しようとした残骸かなにかか・・・?

579 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 06:22:03.79 ID:62e+aQdy0.net
そんなことしてるのか・・・

580 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 06:28:55.96 ID:DjR3Nlff0.net
>>271
画面の端ショートカット

581 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 06:44:38.15 ID:CnuR0byAp.net
例の信玄使った札ED集めチャートやってんだけど甲信制圧したのに地方統一エンドが起こらないのは何故なの

582 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 06:46:12.04 ID:OMdPiexi0.net
飛騨(甲信)は見落としがち

583 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 06:47:07.97 ID:CnuR0byAp.net
わーお、ビンゴw
助かったw

584 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 06:50:28.03 ID:2ZN6iPNv0.net
>>493
現実の茶器も大した名前ついてないからきにすんな
荒木高麗は荒木村重が持ってた高麗茶碗だから
古天明平蜘蛛は作られた時期、種類、形から
茶杓の玉ぶりぶりは「玉ぶりぶり(ぶりぶりぎっちょう)」という当時の球技の名前から

刀の石田正宗は三成が持ってた正宗だから
歌仙兼定は手打ちにした人数36人とと三十六歌仙引っ掛けた、それに刀工の名前


要はいわれがないから悩むわけで適当にそれっぽいこと妄想すればいい
どこそこの国にいたときにヒントを得たとかどこそこの風景に似てるからとか誰それが手に入れる予定という設定に
茶器の種類、あるいは製作者の諱をケツにつけるみたいな

585 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 07:00:30.19 ID:ms8f4UNa0.net
ボコボコにされたけどなんとか卜伝の札取れた
霞羅刹がなきゃ無理だった

586 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 07:00:34.21 ID:62e+aQdy0.net
風流人終わらせとこうと思って
1582武井夕庵で初めて即出奔したら
1588になっても本能寺起きず織田が勢力保ったまま残ってるw

587 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 07:01:19.20 ID:62e+aQdy0.net
左上のとこじゃね?
所有も変わってたりするし気付きにくいんだよな

588 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 07:01:45.08 ID:BevpYv5Fa.net
適当に作成者の名前+漢数字振ってるな5以上のは……
後は信長なら魔王だとか秀吉なら今太閤とか

589 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a20-8oUt):2022/06/06(月) 07:36:17 ID:+TO0UBNE0.net
臣下プレイ、攻囲戦にて

防衛側(敵)「12か月の停戦で兵を引いてくれませぬか?」
攻囲側(大殿)「ううむ、・・・では代わりに2か月の停戦でどうじゃ」
防衛側(敵)「その条件では受け入れられませぬな」

敵が停戦提案してくるのはともかくなんでお前も停戦提案してるんだよ
しかも拒否られてるし

590 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4a4b-Rebr):2022/06/06(月) 07:37:33 ID:uY9PIZXv0.net
昔へし切長谷部にあこがれて「ほじくり長安」とか名付けた覚えはある

591 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 07:43:22.16 ID:STd/RG0Pd.net
>>590
何に使ったんですかね…

592 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 07:48:34.15 ID:CHYTA8kNd.net
>>588
今太閤は田中角栄では

593 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 07:50:10.65 ID:AcTRVmS9d.net
何十回やっても価値3か4の茶器しかつくれなくて
茶人エンドにならんのだけど
ひょっとして作った茶器って壊さないで名前つけて所持しないとダメなのか?

594 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 07:53:15.58 ID:a4CCNmkz0.net
古田織部「適当なのがかっこいいんだよ。赤ちゃん言葉にしたろ」
オタクガキ「俺はマジじゃないんだぜぇ?クールだぜぇ?赤ちゃん言葉のハンドルネームにしたろ」

595 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 07:54:41.32 ID:0ZbhDDiH0.net
>>578
それが頑張って潰した札ばらまきバグと同じシチュで起きてるってのがもうね

596 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 07:56:52.61 ID:fmM+orZ0a.net
メッセージ履歴40やとすぐ流れるからもっと増やしてほしい

597 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 07:58:19.24 ID:c8tAR+gd0.net
>>593
全捨てで茶人エンド2個とも取れたぞ
組み合わせの相性悪いだけじゃね

598 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 07:58:21.23 ID:uY9PIZXv0.net
つまり「おぎゃばぶ政宗」みたいなのがいいセンスってこと?

599 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 08:02:16.38 ID:VOKEgoDZ0.net
防衛側からの停戦提案はつまり尻尾巻いて逃げる時間あげてやっからどっか行けよwwwwって意味と思ってる
じゃないと意味分かんねえし

600 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 08:02:32.55 ID:e+BfC8IrM.net
日輪秀吉で信長の葬儀まできた
勝家と市が結婚してくれんが、ただ待ってればよい?

601 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 08:02:37.20 ID:e+BfC8IrM.net
日輪秀吉で信長の葬儀まできた
勝家と市が結婚してくれんが、ただ待ってればよい?

602 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 08:04:19.70 ID:CHYTA8kNd.net
>>593
全く関係ない
ちゃんと担当者の相性見てるか?

603 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 08:06:59.66 ID:rzXMfx1t0.net
天下一鍛治までかなりの時間かかりそうだから
一回だけ武器作って鍛冶場閉めたんだけど
その後、兵法指南役してる先の大名がそこで付けた適当な名前の武器を
兵法指南した際のお礼にとくれた、どういうことなの…

604 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 08:10:08.17 ID:EfzsPrumd.net
>>600
結婚はそのまま発生すると思うけど賤ヶ岳は進軍路が必要だから注意

605 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 08:12:05.98 ID:3wlmHrH7p.net
城攻めさせたNPC部隊を撤退させることって出来ないんかな?
忍者が「攻略に失敗しましたぞ!」って報告してくるのを待つしかない?

606 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 08:12:56.69 ID:e+BfC8IrM.net
>>604
サンクス
修行とかしつつ気長に待ってみるわ

607 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 08:13:16.40 ID:ZbsJzj+Jd.net
茶器壊すと経験値減るからとりあえず残せ

608 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 08:16:48.08 ID:Fd24QJ8x0.net
>>502
そういうことができるのもホント奥が深いよなこのゲーム

609 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 08:46:51.76 ID:xbUSrlYF0.net
弱小忍者の里に士官したんだけど元締が延々と無謀な他の里に攻略しようとするから勲功貯まらないし反撃されて苦境晒されてるんだけど打開策無い?

610 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 08:56:55.65 ID:kqoYBGZXM.net
鍛冶やってると、名前つけるたびにキーボードで入力しないといけなくて、パッドから持ち替え面倒
そもそも、名前なんてランダムでいいし、同じ名前でもオーケーにしてほしい

611 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 08:58:16.21 ID:PZvadFgY0.net
日輪服部半蔵で天正伊賀の乱不可能では?

612 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:01:09.56 ID:uY9PIZXv0.net
そんなに難しい?
PC、PSP、DXで都合3回半蔵プレイやったけど毎回伊賀の乱起きてるけど

613 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:04:48.18 ID:qobAPGswd.net
商人で投手になった後は
大名と仲良く→家老と仲良く、貢物
→商人司で勝つ
→次の土地へ

これでいいの?
仕様が全く分からん

614 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:06:47.18 ID:nmUqFjkC0.net
イベコン入れようにもフラグ限界数低すぎて使い物にならない
新武将の年齢制限や機能削除などがクソ
一部のエンドにたどり着けないバグ

これら解消しないと 5段階評価でもいい点数はつけられんな

615 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:09:53.93 ID:8e8YKOKnd.net
親密度MAXなのに札くれない武将がいるのはなんで?
日輪藤吉郎スタートで増田長盛、真柄直済、武田元明などが貰えない。

親密度MAXだけなら貰えないのかな?

616 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:24:12.04 ID:UisMYjw10.net
>>615
台詞がいつの日か~は特定の称号札所持が条件
台詞がまだその時では~は歴史イベント発生が条件

617 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:24:41.24 ID:qqazNoY00.net
PC版の名前入力はまじで改善してほしいレベルだな
マウキー使ってる場合、Enterキーでしか入力完了できないし

618 :sage :2022/06/06(月) 09:25:29.07 ID:fb8HAFZY0.net
堺の今井さんが一向に松嶋の壺売ってくれない
友好度ハート3つで最大なのに

619 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:27:42.72 ID:8vtwXRVN0.net
>>618
織田家が上洛してるとイベントでノブに献上されてるよ

620 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:27:55.71 ID:mnRQwYju0.net
>>618
イベントで信長に献上しちゃったんじゃね

621 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:29:45.14 ID:62e+aQdy0.net
>>593
俺ずっと壊し続けてたけど価値7何個も作れたぞ
イベントは染料集めるのはやってない
信玄で主君押籠やって禁裏御用も今終わらせたとこ
茶器200回も作ってないだろうし意外と簡単だった

622 :sage :2022/06/06(月) 09:34:33.24 ID:fb8HAFZY0.net
>>619
>>620
ありがとう
セーブデータ並行しすぎて訳分からなくなってるんだけどそうかもしれない…
価値7の自作以外の茶器が欲しいけどもう無理かな?

623 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:38:02.67 ID:kCuS+GiWa.net
>>622
永禄の変が起こってたら行商人から馬蝗絆買える

624 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:49:22.99 ID:8e8YKOKnd.net
>>616
それが台詞が出ないんですよ…
武田元明とか朝倉景鏡とかの雑魚武将なので、そもそも特殊条件じゃ無いはずなんですけどね。

武将ごとの相性的なものがあるのでしょうか?

625 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:51:23.39 ID:87d5O8aLa.net
>>615
謀反した場合元の家臣は札くれないけどそれとか

626 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:53:19.07 ID:uY9PIZXv0.net
台詞が出ないなら謀反とかで恨み買ってるか、親密度が足りてないか嫌いな手合わせとか嫌な物渡したとかで札貰える条件外の行為してるだけじゃない?

627 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 09:56:35.53 ID:FPiyl7WF0.net
>>613
最終的には全箇所の商人司になるか、
全残存大名の御用商人になるかでエンディング
御用商人はなれる数に制限があるらしいので、強い大名消しかけて弱いとこ潰したりもする

大名個人とは仲良くなる必要はほとんどないはず
勢力と仲良くなって、口利きの家老、居なければ大名本人と仲良くなって御用商人に、
外交で金貢ぎまくって商人司争いを起こす

628 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:04:24.13 ID:8e8YKOKnd.net
>>625
>>626
謀反起こしてるので、それが原因なのかもしれません。
ありがとうございました。

629 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:07:10.11 ID:54kQt6KEa.net
>>609
忍者で出来るかはわからんけど茶室で里同士を強制和解させて戦を起こさせないようにするとか?

630 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:15:47.91 ID:O9Zb2BW0M.net
>>611
半蔵クリアしたばっかだけど百地は基本的に他里侵攻しないからまったりしてたらそのうち信雄が勝手に攻めてきてくれた
織田家が無くなっちゃうとかそういうことかな?

631 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:16:46.09 ID:GMw4RPE00.net
支店出す時って支店に人数どんくらいいる?


人員には限りがあるのだが

632 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:19:06.99 ID:kCuS+GiWa.net
根来の里で雷爆覚えたら里抜けするつもりだったけど
1567年の時点で伊賀甲賀を滅ぼすレベルで好戦的だったからもう根来に居座ることにした

633 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:20:36.74 ID:ZlAweZ1O0.net
大名で鍛冶屋エンドイベントが始まらない…
身分自由なはずなのに…

634 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:28:27.36 ID:oaQ9dODm0.net
勘違いだと思うのだけれど…
松永久秀が爆死したのに領地もって復活しているような気がする…

635 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:31:30.28 ID:kCuS+GiWa.net
勘違いだろと言いたいとこだけどほんとにバグ多いからなあ…
百歩譲って追加要素に絡むバグはもういいとしてなんでCS版のバグまで引き継いでるんですかね

636 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:31:55.59 ID:BDbIpV9I0.net
久秀は不滅だからな

637 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:35:04.06 ID:uY9PIZXv0.net
忍者か海賊使って平蜘蛛がどうなってるか見てみたらいいんじゃない?
一度死んだなら平蜘蛛リリース済みだろうし、平蜘蛛持ったままなら死んでないってこと

638 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:37:13.32 ID:rzXMfx1t0.net
道場破りに来る人達、苗字言ってから姓名名乗ってくるな
安井の安井道頓とか
PS2版は知らないが、PC版は○○家の某とか名乗ってきてた気がする

639 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:43:15.19 ID:I4ybc6pb0.net
今居る場所の詳細情報ってワンクリックで見れない?
右上メニュー→勢力図→大名家 で地図から拠点選んで見れる情報

640 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:47:03.28 ID:vBCF5Uvx0.net
山くぐりの里で忍びやっていてなかなか侵略しねえなと10年くらいの雑用やってたらある時から怒涛の侵略し始めて
挙げ句一年も経たずに頭領が死んで後継頭首に指名された
死期を悟っていたのかな

641 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:51:50.10 ID:ZlAweZ1O0.net
633だけど解決した。
鍛冶屋エンド開始の町内会話発生は永禄の変後ってどこかに記録しといた方がいいぞ。

642 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:54:03.16 ID:Aa3Ajbq80.net
>>635
手抜きのベタ移植でおっさんから小金集めるのが目的なのにバグ取りなんかしたら金かかるだろ

643 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 10:55:06.10 ID:ZlAweZ1O0.net
ついでに天覧試合も永禄の変後に発生した。

644 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:02:57.93 ID:sp4Qvq810.net
コエテクはゲームのバグを基本的にほとんど放置して売り投げするっていう先入観が固定化しちゃったから、
信長の野望シリーズも立志伝を最後に買わなくなったわ
Steamでゲームやってるとわかるけど、高額なゲームでここまでバグを放置する文化ってかなり異質だよね
バグがあっても「そのうちFIXされるだろ」っていう無意識の安心感が全く無い
1つのゲームをアップデートを続けながら多くのユーザーに長く遊んでもらうより、
どんな悲惨な状況でも文句言いながら絶対に買う信者に新作ゲームを高回転で売るコエテク独特な戦略なんだろうけど
たまにコエテクのゲームを買うと「かわってねえな」ってため息が出る

645 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:06:57.74 ID:JnJ1HfMD0.net
>>493
花の名前、昔付き合ってた好きだった彼女の名前、
面倒だからこの辺りで選んでる

646 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:14:43.00 ID:P+z2g2/q0.net
>>584
歌仙兼定はセンスあると思うわ
常人には思いつかんわ

647 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:14:44.60 ID:z5F4Bse8a.net
ランダム名あったら良かったな
大量に作る必要あるから低レアの茶器にいちいち「あ」とか入れるのだるい

648 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:15:14.75 ID:0Ghv2dLY0.net
戦国らしからぬいい子ちゃんプレイが嫌になったので、松永久秀で悪人プレイ
主殺しときょう雄、同時には取れないんだな
あと、闇討が成功すると楽しい。チート武将でも負傷したら倒せる(それでも並の武将よりは強いあたりがなんともいえねぇが)

649 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:15:32.41 ID:CHYTA8kNd.net
>>644
Steamで買った体で語ってるのに認識が発売ひと月目あたりのバグがひどいと騒がれてたあたりで止まってるのは草
絶対こいつ買ってないわ

650 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:17:53.69 ID:Xmjh9Ommd.net
>>644
こんな状況で襟川夫妻が日本長者番付にランクインとかコエテクが過去最高利益叩き出したとか言われてもな
信者もいつまでも盲目的に付いていく訳じゃないのに

651 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:18:59.89 ID:mnRQwYju0.net
>>641
>>643
別の条件との勘違いだと思うよ
俺のプレイでは永禄の変の前に発見してるし、
それほど明らかな条件があるなら、これまで言及されてないのがおかしい

652 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:19:50.57 ID:+TO0UBNE0.net
佐竹で4回くらい北条撃退して粘ったのにいつのまにか武田領にトライフォースが立ってて笑う
こいつらほんま・・・

653 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:20:29.45 ID:mnRQwYju0.net
>>648
「主殺し」「梟雄」は同時に取れるよ
安芸国虎で謀反して一条さん殺っちゃうと取れるのが例

654 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:23:09.96 ID:KweuF4jka.net
武田信玄の息子をオリジナルで作ってプレイしてるんだが
なんか家督相続の話が出て、今回はまだダメだみたいになったんだけどこれって発展するの?

655 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:27:48.93 ID:t33xcCNGM.net
北条は人材の質低いけど城主多いから圧倒的に展開早いんだろうな
CPU相手に無双してるの見て戦慄して
いざ自分で相手にすると全然大したことないという

656 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:28:02.75 ID:0sym41VHp.net
>>567
大名や当主が持ってて滅亡した場合は所有者なしになって行商人に流れる
降伏とかされて当主でない人物が所有している場合は辻斬りするか忍者に盗んできてもらうかだけど成功率がすごく低いので大変

657 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:33:55.24 ID:uY9PIZXv0.net
武田とかいう自分で相手にするとうっとおしい筆頭

658 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:34:16.00 ID:0Ghv2dLY0.net
>>653
ありがとう。じゃあ見落としか

>北条無双

獅子奮迅って、COM同士の戦でも思い切り影響ありそうだな
強すぎて笑う
それはいいんだが、歴史イベント潰しまくらないでほしい

659 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:34:16.71 ID:rzXMfx1t0.net
>>655
守りの北条じゃなくて攻めの北条だよな
攻城側だと強いが、籠城側だと弱い

660 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:38:07.67 ID:kCuS+GiWa.net
>>567
浪人してる松浦鎮信を探し出してから忍者海賊に盗んでもらうか行商人リセマラ

661 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:41:59.55 ID:3uT3yPsu0.net
六文銭こそ北条っぽいよね

662 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:43:13.11 ID:Rtsdx3jm0.net
北条はさいつよ武将の綱成が雑魚城の城主なのもね
毎回毎回速攻降伏で裏切るから小田原も獅子に任せばいい

663 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:44:10.07 ID:62e+aQdy0.net
守側で強いのは顕如だけw
他雑魚本願寺も鉄砲持ってるのは結構強いけど
こっちが守り側だと怖いのは獅子奮迅だけ
六文銭なり火急普請で獅子奮迅以外からなら100%守り切れるバランスw

664 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:47:06.22 ID:62e+aQdy0.net
武井夕庵だと本能寺の変を内部から見れた
結構なキーキャラだったんだな
信忠お守りしてて明智光秀撃退したら信長も火事から火傷程度で生還してきた

665 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 11:51:18.64 ID:w0zO9D9H0.net
天弓で上から矢降らせてばっかの俺の弓は天泣(てんきゅう)って名前にした

666 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 12:01:53.30 ID:ga/MmYYT0.net
半蔵で三河武士会得して雷爆部隊作ったらすごくヌルゲーになるな…。
風魔小太郎加えて獅子奮迅で更にドン

667 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 12:04:08.22 ID:rzXMfx1t0.net
天弓は怖いな
武力118の自キャラが武力30の今川義元の天弓受けて体力1になった…

668 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 12:15:19.57 ID:Ojnq6uAMd.net
長宗我部さん地方統一目指してるのにいきなり雑賀攻めて豊臣敵に回すとか何考えてんだ…
そら古代は南海道だけど…
先河野とか十河攻めろよ…

669 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 12:19:08.58 ID:VBU3XkwEa.net
>>667
天弓と乱射はたまに連続ヒットするからなあ
自分で使っても大して当たらんのに

670 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 12:19:52.39 ID:KSSyXU2y0.net
1615年あたりからで剣豪指南で統一エンディング数種類目指してるのだけど
300年endはさすがに仕官にしないと無理だから指南やめ→仕官し直すでやったんだけど
勢力36000あっても時間切れendばかりになるだよなぁ
公家への口添えって仕官プレイじゃできないのかな?大名のみ?

671 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 12:25:08.70 ID:/8EGLO3m0.net
城主以上

672 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 12:27:34.54 ID:DXPQUAqyr.net
浪華の章で立花宗茂ではじめて道雪に会いに行ったら「宗茂殿ではございませぬか」とか言われてワロタ

673 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 12:30:19.25 ID:YmOUi3OU0.net
>>670
調略の方針で家老ならできるはず

674 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 12:49:08.25 ID:Xmjh9Ommd.net
>>672
「紹運の小倅か」って言われるのもそれはそれでイヤだけどな

675 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 12:53:31.10 ID:fIH+nXk/M.net
自分で頼み込んで嫡男を譲り受けたのに小倅よばわりはないだろうjk

676 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 13:04:40.07 ID:u0kf5ngk0.net
テスト

677 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 14:02:29.55 ID:+TO0UBNE0.net
COM殿、城が攻められてる時の援軍くらい評定通さずに出してくれませんかね・・・
なんで2か月に一回しか援軍だせないんだよ
北条は5日で城落としてるんだから間に合いませんて

678 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 14:18:16.46 ID:JG4ok7aMd.net
>>662
日輪秀吉やってたら、勝家が小田原城を落としていた
どうやって落としたのか気になる

679 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 14:45:20.63 ID:62e+aQdy0.net
>>672
俺は信玄で息子に大名の御典医として召し抱えられたぞ

680 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 14:54:32.29 ID:62e+aQdy0.net
大名直轄地の一揆発生数2以下ってそれまでのトータルじゃなくて
ED条件満たした時のみの判定だから結構簡単なんだよな
平均も50ちょいあれば良さそうだし
バグ挙動なのか知らないけど育ったら逆に54以下に落とすのが難しい
なんにもしてないのに勝手に54に回復するし

681 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 14:58:00.76 ID:lGMwa5CGa.net
婚姻関係あんま重視されないんだよな
嫁イベで一回様子見に来るぐらいで

682 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 14:59:58.53 ID:6ZNNONu4a.net
>>677
北条の圧倒的な物量の前に城主以外で何度も援軍出してたらこっちがあっという間にジリ貧に追い込まれるから無駄な戦力使わずに済んだと考えよう

683 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:04:40.58 ID:DGiVU+dWp.net
>>644
コエテクは自社商品は決算に合わせてバグを残して出すけど
任天堂下請けだとバグを取らないと納品を許さないから
ちゃんとしたものを最初から出してくるぞ

684 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:07:58.94 ID:25zXpQZvd.net
>>678
com同士の合戦の勝ち負けはまた別の判定で決まるからなぁ

685 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:08:14.67 ID:432t8JHFd.net
秀吉で大坂城築城ならないんだが、近畿地方は支配してるけど降伏まだはさせなくていいんだよね?
あと、小牧長久手の戦いが先に起きてたりとかイベント前後してもいける?

686 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:09:39.67 ID:62e+aQdy0.net
蟄居で追い出された武田家に仕官してみたら日本語が変w

https://i.gyazo.com/ad2dd0461d73b36d2e79845494b758e1.jpg

687 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:13:40.62 ID:uDZGm+U4d.net
本願寺攻略中に交渉で従属勧告したらあっさり受け入れられて同盟国扱い?になってしまったんだけど、これって本能寺起きるかな?一応信長からは褒められてこれから三好攻めるんだけど…

688 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:16:43.88 ID:LBGcLen3d.net
価値7作ったけど武具求めてるイベントが起きないなぁ
悪名高いと起きない?

689 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:17:54.06 ID:mnRQwYju0.net
>>685
領土絡みの条件は原則的に支配はNGよ

690 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:20:50.11 ID:JG4ok7aMd.net
>>683
外注では本気になるコエテク

>>684
COM同士の攻城戦では、北条の獅子奮迅などは関係無いのかな?
あったらそれこそ北条無双で、関東だけでなく全国が北条に染まるかw

691 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:23:41.60 ID:Eez282Aya.net
>>644
札持って行き放題っていうユーザーにとって有益なバグはまっさきに直したぞ
エンディングコンプリートできないバグは放置してるくせに

692 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:34:50.78 ID:rzXMfx1t0.net
札持って行き放題ってそのうち使おうと思ってたけど直されてたのか
編集使えなくても能力値ALL100は使ってるけど

693 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:40:38.92 ID:Xmjh9Ommd.net
>>687
石山と長嶋城は城全部ぶんどってないと本能寺は起きないんじゃなかったかな

694 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:42:30.49 ID:lWtmDblV0.net
>>688
R7はすぐできるけど、鍛冶師ならもっとたくさん武具や鉄砲作らないといけないんじゃね
鍛冶中は時間止まるし薬買って籠って作ればいいよ

695 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:44:25.93 ID:LBGcLen3d.net
>>694
すまん半年くらい寝たり武器作ってたら出てきた

696 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:51:12.66 ID:xv0kXSLj0.net
威風堂々って村雨さんの辻斬り一時防止策でもあるのねw

697 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:51:20.39 ID:DjLaNi8P0.net
>>683
自社商品は海外支社に丸投げしてるケースが多いね
DXもシンガポールかどっかがメイン

698 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 15:57:36.46 ID:+hJJqlDi0.net
>>689
信雄と和睦したのに攻め込まないかんのか… サクンクス!

699 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 16:03:25.04 ID:9jmW6S8kM.net
発売日から100時間以上プレイして今日移動画面でR1押すと高速になることに気づいた

700 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 16:07:30.38 ID:vezzYF98F.net
>>693
ありがとうやっぱそーなんか
じゃ勝手に宣戦布告して攻め込んじゃった方がいいのかね?
長嶋は取ってある
ちなみに上にも書いてあったけど石山ないと大坂城イベ起きないもんね

701 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 16:15:08.02 ID:FPiyl7WF0.net
>>699
環境設定の画面効果を簡易にすると色々爆速になるよ

702 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 16:16:08.34 ID:U01qPF4+0.net
爆速にはならないよな
もっさりが少々マシになるだけで

703 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 16:20:21.78 ID:pHu+7X1r0.net
原作を発売当時のPCで遊んだ時程度の速度だよな

704 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 16:22:09.20 ID:/8EGLO3m0.net
さっき久々に旧版起動したら速いこと速いこと

705 :名無し曰く、 (ワッチョイ b93c-yFCf):2022/06/06(月) 16:25:43 ID:0Ghv2dLY0.net
>>703
いや、旧PC版はもっとサクサク動いたよ
早すぎて、なんじゃこりゃと思ったぐらい。特に移動関係(簡易にしてなくても)

706 :名無し曰く、 (ワッチョイ a194-KEBs):2022/06/06(月) 16:33:41 ID:8Q4UalCJ0.net
高橋紹運で悪逆非道チャレンジいいぞ

707 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-Usof):2022/06/06(月) 16:39:17 ID:U8P5YIyDa.net
国主になった辺りで中弛みするのなんとかならんかな
戦は部下に任せっきりの能吏タイプだから内政やりきったらする事ないんだよね
医者になっても3、4年で神医までなっちゃうし鍛冶屋はおもんないし

708 :名無し曰く、 (スプッッ Sdca-pwGJ):2022/06/06(月) 16:42:13 ID:Q821jI2Yd.net
>>700
家臣が従属相手に勝手に宣戦布告は出来なかったんじゃ?
ノッブが自分で従属破棄してくれるのを待つしかないんじゃないかな

709 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5620-PXk2):2022/06/06(月) 16:59:45 ID:p7tH0wt80.net
弓天下一って鉄砲へ経験値いくバグでとれないのかな?
吉田さんでずっとプレイしててなんかおかしいなと思い調べたら
こんなバグあるって今頃気付いたのだけど

710 :名無し曰く、 (ワッチョイ 694c-lbmB):2022/06/06(月) 17:17:31 ID:KEfLSGzU0.net
弓称号バグは最初から札持ちの場合、弓名人なら50勝分が加算されてないというだけで、ちゃんと100勝すれば天下一を取れる。

711 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5620-PXk2):2022/06/06(月) 17:20:10 ID:p7tH0wt80.net
>>710
そうなんだ助かります
ありがとう

712 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-Usof):2022/06/06(月) 17:39:43 ID:VBU3XkwEa.net
威風堂々義氏のステータスでも2500人引き抜けたんだが
強くないこれ

713 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 17:58:09.64 ID:s082w1Mm0.net
弥助や三浦按針は特殊エンディングになるのかな

714 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 17:58:34.25 ID:FhsQYP6o0.net
>>712
強い

715 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 17:59:51.84 ID:FhsQYP6o0.net
左手をCtrlキー置いてスキップさせる時は押しっぱなしにするのが基本

716 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:06:37.66 ID:KunHPpc50.net
騎馬鍛錬はゲームパッドなら楽なんだろうか
嫁の知人の武力鍛錬クリアできる気がしない

717 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:10:55.78 ID:ivMvaG+Vd.net
無理やで

718 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:11:27.32 ID:Q821jI2Yd.net
刀剣秘技全取得EDを見るのに一番楽な主人公ってなんだろうか
やっぱり東郷重位一択?

719 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:11:40.71 ID:uzFQDfUBa.net
茶器とか武具製作して命名した後に予測変換が残り続けるのっておま環?

720 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:14:29.12 ID:SxsY0jX80.net
新武将とかで名前入力してエンターしたらブーとかエラー音鳴るの腹立つわ
いちいちクリックさせるなや三国志13以下だぞ

721 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:15:46.08 ID:0Ghv2dLY0.net
碁盤切りは、忘れられやすいからな…必須札とは程遠いし

722 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:18:07.42 ID:KunHPpc50.net
ゲームパッドでも厳しいのね、ありがとう

723 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:18:42.05 ID:VBU3XkwEa.net
https://taikou5.shiyo.info/touken.html
刀剣エンドの時ここに御世話になった

724 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:20:18.82 ID:pzqol0A20.net
>>708
そーかー
従属相手には無理だったか
まあ発プレイだからやれるだけ進めてみるわ
ありがとう

725 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:27:57.63 ID:7UNIqqLm0.net
土居清良って何でこんなに強いんだ?
伝記見てもあんまり強いようには感じないんだけど

726 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:36:03.21 ID:z9HtANmi0.net
イベコンフラグ数289問題とか直さないコーエーには期待が薄いな

727 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:40:32.37 ID:pig36D4H0.net
エンディングの件もそうだけど対応遅すぎないか?
不具合修正ってこんなに時間かかるものなのか

728 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:41:33.17 ID:/Us1Yxm50.net
>>725
多分コエテクの誰かが清良記読破したんじゃないかと
急に評価爆上がりになったから

729 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:41:38.02 ID:+TO0UBNE0.net
豊臣に従属してる大名同士で戦争できるの草
太閤殿下ぜんぜん太平の世訪れてないっすよ

730 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:43:44.07 ID:3uT3yPsu0.net
土居清良って信長の野望でもあんな優遇能力なの?
信玄とか3傑が超一流なら、こいつはそれに次ぐ一流クラスの能力やん

731 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:49:56.46 ID:KunHPpc50.net
土居は戦国立志伝だとレアスキルの大筒持ってるが能力は地味、能力が強くなったのは大志から

732 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:51:15.80 ID:5/j3zGDe0.net
百地三太夫様お仕えして30年以上になりますがいつになったら里攻めしてくれるのでしょうか
こちらの寿命がそろそろ尽きそうです

733 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 18:56:39.15 ID:0Ghv2dLY0.net
九州三強の一角のはずなのに、悲しい竜造寺…
すぐ滅ぶし、唯一頼みの鍋島はまずプレイヤーに引き抜かれるし
救いはないんですか?

734 :名無し曰く、 (ワッチョイ ca6d-+66E):2022/06/06(月) 19:01:40 ID:a4CCNmkz0.net
>>730
他の信長のコウモリ島では香宗我部よりちょい下ぐらいかな

735 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-XSjz):2022/06/06(月) 19:02:43 ID:IZy2xEHra.net
病気の武将の名前が紫になんないのは、まだ治らないのかねー🥺

736 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:05:35.18 ID:sByMo/w40.net
追加武将だけノブヤボ査定されてる気もしなくもないから全員ノブヤボ査定にしたら銃持ってる方の土居さんもそれなりな感じに収まりそう

737 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:05:39.65 ID:dVX1PnrSa.net
pk商法してるKOEIがそんな殊勝なアプデするわけないじゃん

738 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:07:33.74 ID:7dcUZnax0.net
すぐ滅ぶからこそ武将はいつもプレイヤーの下で活躍できると考えよう
大名はまあ自分で腹切るからしゃーない

739 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:09:52.18 ID:a/5KhgZEa.net
>>733
ワイの伊東が島津を蹴散らしてる間にだいたい消えてるからなあ龍造寺さん

740 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:10:05.53 ID:+Yc6MIyP0.net
パラドみたいにpk何度も出せばいいのに

741 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:10:59.07 ID:JJBPum6j0.net
龍造寺は鍋島直茂解放装置だから……

742 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:14:30.75 ID:/c3DfzfX0.net
土井は何であんな急に強くなったのか分からん
のぼうさまとかみたいに
それらしい本とか出版されたわけでもないのに

743 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:16:02.88 ID:3uT3yPsu0.net
>>734
香宗我部のほうでもそこそこのポジションだな
太閤5に比べると2枚くらい落ちる感じか

744 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:21:27.01 ID:+z85msqE0.net
半蔵で初めてプレイしたけど全然歴史イベント起こらないなこれ、百地が交代した以降はパッタリ何も起きなくなって今は織田徳川武田連合で毛利攻めてるわ

745 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:23:02.45 ID:+TO0UBNE0.net
竜造寺四天王のことも、たまにでいいからリクルートしてあげてください

746 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:24:54.16 ID:/c3DfzfX0.net
上田宗箇で史実通りに塙団右衛門を討つ…厳しいな

747 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:25:37.39 ID:VBU3XkwEa.net
>>745
このゲーム脳筋はあまり使い道が…

748 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:26:29.17 ID:nyeg+6mmM.net
>>716
パッドならいけるぞ
基本真ん中に陣取って地道にしのいでいけば武芸の先生が許してくれる2ミスまでは十分に可能
一度に無理ゲーくさい数が飛んでこないことを祈れ
個人的には成功率50%

749 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:26:37.96 ID:/c3DfzfX0.net
脳筋軍団は治安向上と徴兵と訓練と寄騎かな…

750 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:28:07.90 ID:+Yc6MIyP0.net
長期修行で全員オール4や

751 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:29:23.46 ID:2ZN6iPNv0.net
副将というか備に複数武将配置できるシステムだったら良かったんだけどな
出世出来ないから率いる兵が少ない、戦場に出ないから出世出来ない、そもそも戦場で役に立つ札持ってることも少ないの三重苦じゃなあ

752 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:30:24.65 ID:0Ghv2dLY0.net
大友の雷神様に、四人か五人がかりでもかなわない半端脳筋じゃあ…

753 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:33:47.46 ID:FhsQYP6o0.net
ぶっちゃけ合戦用の4人以外はあんま要らんからな

754 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:35:38.44 ID:sByMo/w40.net
合戦用に出陣してくれる人達いれば良いからなぁ
とはいえ、人材豊富な大大名以外だと自キャラが暗黒エース感漂うポジションになるくらい人材難で選り好みしてられないけど

755 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:36:37.99 ID:2ZN6iPNv0.net
特に有能でもない生え抜きの武将無理やり出世させて国主にするのはすき

756 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:37:24.37 ID:nyeg+6mmM.net
型落ちした脳筋は城主に…ってそこまで出世させるのが大変だよなぁ

757 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:37:42.65 ID:8v8epUsj0.net
四天王といえばゲーム内で家臣が全然いない織田秀信のために岐阜四天王の一人飯沼長資を追加してやると良いぞ
ちなみにその他の三人は名前すら伝わっていないぞ

758 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:38:29.52 ID:lWtmDblV0.net
加藤福島育てるより、真田昌幸とか引き抜いたほうが手っ取り早いですし

759 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:39:54.66 ID:A25y3BXmd.net
UI 直すのってそんなに難しいことなのでしょうか。だ

760 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:40:59.38 ID:VBU3XkwEa.net
武力型でもある程度内政が出来るか否かで出世速度が大きくちがうのは加藤清正と福島正則を比べるとよく分かる

761 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:41:02.34 ID:KunHPpc50.net
病人は紫よりも病人マーク付けてくれ、システム根幹に関わりそうだからUIは変えられないのだろうが

762 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:42:01.93 ID:/c3DfzfX0.net
昌幸は釣り野伏は持ってるけど加藤福島と違って連携持ってないからなあ
…いや修行で足軽4にすればいいだけなんだが

763 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:43:08.62 ID:/c3DfzfX0.net
>>760
うちは戦場に連れだしまくったおかげで正則の方が城主になるの早かったけどレアケースだろうな
普通はどう考えても補修できる清正の方が早い

764 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:43:26.46 ID:uY9PIZXv0.net
連携持ってるより引き抜き持ってる武将の方が戦場でも使えるからなw

765 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:44:17.72 ID:FB9AT4U0a.net
>>758
半兵衛、小六、引き抜いた真田昌幸、お家が滅んで拾った佐竹義重で足りるしな

766 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:46:46.26 ID:AMzCN/eGp.net
評定に行くと弱小勢力が勝手に降伏してくる事あるけどアレって外交関係ゲージが青で振り切ってないと起こらんのかな?

767 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:47:17.73 ID:KunHPpc50.net
1560年信長のイベント重視プレイだと一益、秀長、頼廉、慶次なり利家育てるのが良いのかな
光秀、秀吉、勝家は国主になってしまうから微妙な気が

768 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:48:19.04 ID:KunHPpc50.net
AI大名って滅ぼした大名は斬首してるのかしら

769 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:49:14.02 ID:p7tH0wt80.net
今いろんな武器で天下一目指してるんだけど
苦無が一番弱くない?
あまりの威力の弱さに驚愕した

770 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:51:44.18 ID:FPiyl7WF0.net
>>769
鎖鎌のが弱い気がする
槍の劣化でしかないし

後は団体相手の銃

771 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:56:37.16 ID:ms8f4UNa0.net
>>762
昌幸は幻惑の術持ってる時点で頭ひとつ抜けてる

772 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:58:00.81 ID:Nsnr89jM0.net
天下一風流人エンドは細川藤孝が城主になってると成立しない?
堺、京、奈良の職人に何度も依頼して親密度MAX(依頼料200貫固定)菊亭晴季との親密度MAX、細川藤孝との親密度もMAXなのに京の公家宅に行ってもイベントが起きないんだが…
ちなみに主人公は国主で所属大名が二条城を支配、城主が細川藤孝、支配力は15000超えてる。
長浜の職人は関係ないとネットに書いてたからノータッチなんだが。

773 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:58:20.34 ID:62e+aQdy0.net
禁裏御用の茶道取れたデータで確実に200回以上は茶席やってるのに
茶人の誇りEDがこないなあ

774 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:59:16.26 ID:uY9PIZXv0.net
鎖鎌は千鳥あるし攻撃範囲が手元にもあるから結構強いよ、引き落としか無刀取り相当の技があれば刀より優秀
一番弱いのは弓じゃないかな

普段使いに全く向かないって意味では銃が一番弱いけど

775 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:59:53.33 ID:62e+aQdy0.net
いませっせと修正アプデよういしてるんじゃなくて
バグ修正したpkを4000円くらいで売りつけようと必死で作ってる最中だと思うw
これがコーエークォリティ

776 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:59:53.65 ID:lWtmDblV0.net
>>772
風流人は主命があるとダメなんじゃなかったけ

777 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 19:59:55.12 ID:VtCeZQZC0.net
>>769
威力は低いけど忍術揃ってくると最強になる
おすすめ秀吉とかでも刀から持ち代える人多かったりする侮れない武器だよ

778 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:01:35.87 ID:lWtmDblV0.net
弓と銃は通常攻撃撃つと1回休み2回休みだからなあ

779 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:02:23.20 ID:FPiyl7WF0.net
>>773
自室やないよ
茶道2以上の大名と仲良くするとエンディング

780 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:02:53.99 ID:ms8f4UNa0.net
○○天下一を取る為あらゆる武器で斬られ撃たれ射抜かれる長安さん

781 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:04:38.12 ID:Gh/CvMK7a.net
1560年の上泉秀綱のふりがなが「かみいずみのぶつな」とか勘弁してほしい

782 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:05:52.59 ID:FPiyl7WF0.net
>>779
支配力も必要だったわ
10000だかトップだか

783 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:06:11.96 ID:lWtmDblV0.net
長安の武芸4にしたら、長安からでも天下一取れるのかな

784 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:06:45.17 ID:ggNsvT460.net
日輪半蔵で天正伊賀の乱武田残ってても普通に発生するのな

785 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:09:48.68 ID:/c3DfzfX0.net
>>771
なるほど幻惑の術かぁ
うちは伏兵→連携→連携→一斉攻撃で相手大将を1ターンキルする戦術が鉄板なんでお世話になってないが
抜けてるというほど強いか…

786 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:11:05.96 ID:/c3DfzfX0.net
鉄砲は分身の術を覚えてないと全く普段使いに実用的でない
分身の術をとっても精神が剛胆かつ性格が軽率でないと分身が攻撃しないので使い物にならない

787 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:11:23.99 ID:C0xfEVBz0.net
ねこ武将は全キャラ対応せんかな

海賊やってると高い頻度でむさいの表示されるわ

788 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:12:39.88 ID:FPiyl7WF0.net
>>787
汎用猫数タイプいても良かったよね

789 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:14:03.44 ID:53Ry1q2Hd.net
歴史を紡ぐものが途中から進まなくなったんだけど、爺さんに目利きを鍛えろと言われたので目利き取って、筆、硯、紙も5づつ揃えたのに自宅帰っても何も起きない。

もしかして称号が足らないのかしら?

790 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:15:57.05 ID:spMOZCHC0.net
>>777
忍術揃ってくるって犬とか毒とか?
それクナイである必要あんまりないようなw

791 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:16:33.85 ID:U01qPF4+0.net
>>777
苦無は楽で好き

792 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:16:45.31 ID:/c3DfzfX0.net
あと攻城戦での士気勝ちが難しくなった三河武士→雷爆くらいしか1ターンキルできん気がする

793 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:18:08.47 ID:s082w1Mm0.net
昔は威圧と鬼謀連打で終わったんだがなw

794 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:19:08.17 ID:lJbDAPCT0.net
鉄砲装備してたら九鬼で海賊乗っ取りする時囲まれた状態で始まる上に罵りが効くから
勝手に移動して撃って休むからボコボコにされてめっちゃ苦労したわ

795 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:20:03.39 ID:oaQ9dODm0.net
車懸バグ治ったら上杉使うから教えて

796 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:20:29.19 ID:vqNiH/Z80.net
今wikiに書いてきたんだけどこっちにも投下

忍術奥義皆伝の移動速度アップ効果とやらは、早駆けと完全に同じものだった

で「皆伝のみ」「早駆けのみ」「皆伝+早駆け」の3つどれも移動速度は同じだったのだが、こういう場合は皆伝と早駆けは重複するって言うの?重複しないって言うの?

教えて幻庵先生

797 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:21:10.94 ID:ms8f4UNa0.net
どの武器も羅刹があるとだいぶ楽になる
鉄砲と弓は秘技連打できるからディレイがなくなって使いやすくなる

798 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:22:26.03 ID:U01qPF4+0.net
>>793
それな 前より敵方士気の回復するし、
攻城戦では城門に張り付くせいで開けづらいよね

799 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:22:31.48 ID:0Ghv2dLY0.net
弱小大名プレイすると、結局は引き抜きやすい高性能武将をひっぱるしか手がないから
真田昌幸以下いつのも面子、に固定されちゃうんだよなぁ…
弁舌低い大名(部下にもできるヤツがいない)でも、ドウトン先生と親しくなればなんとかなるし

800 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:22:57.44 ID:jY9VvWbU0.net
城に入った時に町民男が足軽に虐められてるの見てどうしたもんかのうみたいなイベントって
酒場行って商人行ってこの後どうしたらいいの?商人でも世は救えないかも…みたいなこと言って続き分からない

801 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:24:07.15 ID:/c3DfzfX0.net
攻城戦は正しく賢くなってるんだが川向うでブザマに散っていく野戦ェ…

802 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:24:37.12 ID:ms8f4UNa0.net
>>800
適当な城に行く→個人戦に勝って名声悪名上げをひたすら繰り返す

803 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:24:42.51 ID:sByMo/w40.net
>>796
同じ効果で、重ねても意味ないのに余分に重なる場合は「重複する」かな
補足として「札を重ねても移動速度アップの効果は何れか一つ分しか発動しない」とでも書けば良いんじゃない?
どっちの結果だったのかは知らないけど

804 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:24:44.67 ID:+TO0UBNE0.net
城をせこせこ内政しても正直あんま収入伸びてるのかが分からないな
たぶん兵糧収入があがってるんだろうけど

805 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:25:04.87 ID:MLmoBmuG0.net
苦無は範囲がめちゃめちゃ狭いとは言え、遠距離武器なのに防御を挟まずにプスプス刺し続けられるのがよかったな

806 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:25:32.29 ID:U01qPF4+0.net
>>796
ちょうふくしますね

807 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:25:41.92 ID:qr+7nJ3s0.net
鎖鎌は千鳥ハメがあるから最強だとおもうんだがなぁ

808 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:27:29.51 ID:jY9VvWbU0.net
>>802
もしかしてこれって無頼剣客ってエンディングのイベント?

809 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:27:34.78 ID:MLmoBmuG0.net
逆に義賊イベントって起こさないようにするにはどうすればいいんだろう
城に入るたびに低確率で絡んでいって面倒だったんだが、究極用心棒さえ取らなきゃ面倒なことにはならないのか?

810 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:28:54.35 ID:/c3DfzfX0.net
野戦でAIがアレなのは移動不可マスを勘定に入れた相対距離でなくHEXだけを測ってるからなんだろうけど
そのせいで1備だけ端っこに寄せて他は伏兵して敵総大将に突撃する疑似キツツキが決まりすぎる

811 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:29:08.79 ID:lWtmDblV0.net
>>796
累積しないと書けばいいんじゃね

812 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:29:19.40 ID:jY9VvWbU0.net
あっ違う義賊の方か

813 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:32:20.12 ID:3uT3yPsu0.net
野戦でAIが距離開けて弓撃つの大好きなのは弓攻撃力が高いバグのせいもあるのかも

814 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:33:50.31 ID:FPiyl7WF0.net
>>809
最後まで進めてエンディング迎えなきゃ良いんじゃなかったっけ

815 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:34:02.90 ID:0ZbhDDiH0.net
普通は重なって効果が出ないのは「重複しない」だと思うんだけどなあ
バフ重ねがけ有効か無効かで「あれは重ならないからだめ」みたいなもんで

816 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:34:45.27 ID:xqpHstDeM.net
転変以降から始めると昌幸はじめとした尻軽有能グループが大名城主になってるから初手引き抜きがしにくいとは思う

817 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:36:04.31 ID:Q7ihVn4g0.net
兵法指南役になりたいんだけど、武芸、鉄砲、弓術を星まで上げないとなれない?
現状武芸は星で天下無双まで称号持ってて、それ以外の全能力も4まで取ってるけどまだ未熟だと言われるのだが

818 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:36:48.87 ID:vqNiH/Z80.net
ありがとう
「重複する」派が多いのか
聞いといてなんだけど、自信がないので今回は「効果が累積しない」っ感じで逃げの言い回しにしてきます

819 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5620-PXk2):2022/06/06(月) 20:40:09 ID:p7tH0wt80.net
>>817
手合わせして弟子にしてしまえばOK

820 :名無し曰く、 (ワッチョイ d989-Ch74):2022/06/06(月) 20:42:07 ID:Q7ihVn4g0.net
>>819
え、それで良いの?ありがとう試してみる

821 :名無し曰く、 (ワッチョイ 85cf-m5EP):2022/06/06(月) 20:46:35 ID:/c3DfzfX0.net
弓による間接攻撃力がナーフされるよりも直接攻撃が強化されてほしいな
ダメージが減ると戦闘時間が伸びてめんどい

822 :名無し曰く、 (ワッチョイ d989-Ch74):2022/06/06(月) 20:47:02 ID:Q7ihVn4g0.net
>>819
ありがとう、指南役になれた
凄い裏道だなあ

823 :名無し曰く、 (ワッチョイ aa20-+66E):2022/06/06(月) 20:47:08 ID:U01qPF4+0.net
>>818
そっちの方がいいね
誤用のせいで誤解の方が多そうだ

824 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:48:19.29 ID:mKlLUyR60.net
医学書執筆のEDを目指しているんだけど、これ、薬の数がカンストすると製薬できないんだけど
これって手持ちから捨てらんないのかな……邪魔でしょうがねー

825 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:49:10.14 ID:p7tH0wt80.net
>>822
お役に立てて良かった
自分もこのスレの人達にはいつも助けられてるので

826 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:49:51.42 ID:+TO0UBNE0.net
転変以降って何目的にプレイするんだろ、大阪の陣体験とかイベント限定になるよねたぶん
ゼロから太閤倒すとかは大変そうすぎる

827 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:50:34.87 ID:b/mwpv5b0.net
>>807
宍戸梅軒を主人公にしてプレイするか

828 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:50:51.40 ID:Nsnr89jM0.net
>>776
主命中は駄目なの知らなかったわ。
サンクス。

829 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:51:58.23 ID:/c3DfzfX0.net
>>826
天下取り間近なのでエンディングを複数種見るためにプレイする

830 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:53:34.93 ID:GnUfDVok0.net
>>824
作る→飲む→作る→飲むで貯めるしかない

831 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:55:12.90 ID:0Ghv2dLY0.net
転変柴田で秀吉を倒すのに一番楽な方法が、賎ヶ岳で史実通り負けて、
北ノ庄城篭城戦で耐えるイフ起こすってのがね…

832 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:56:47.60 ID:mKlLUyR60.net
>>830
やはりそうなのか……ありがとう
診察と並行して作ってたけど、限界がきちまったな!

833 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 20:58:26.60 ID:rHAQAy0F0.net
自分が仕えている大名の悪名を下げる手段はないよね?

834 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:00:37.66 ID:ggNsvT460.net
忍者でカツアゲしようとしたら普通に断られてワロス
降伏してきたらどんな条件でも通ると思ったらそうでもないのね

835 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:00:57.29 ID:2tkG6Ja20.net
>>831
籠城戦で勝つIFはまあわかるとして秀吉が死ぬのがわからない

836 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:09:44.52 ID:62e+aQdy0.net
義氏と武田家当主仁科を同時に茶室に招待したら
自キャラの推挙で義氏を武田に仕官させた
こんな機能もあったんだな
フレーバー的なだけで役立つ場面なさそうだけど

837 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:10:53.44 ID:eVeOSK1W0.net
>>826
いい加減日輪に飽きて今やってるがいつもと状況違って意外に楽しめてる
勝家が死んだとこでなんかイベントが止まったので猿が九州固めた島津に手こずってるし昌幸や政宗に肩入れすると面白そう

838 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:11:21.03 ID:62e+aQdy0.net
いや会話進めたら義氏が仕官を断ってたw

839 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:12:12.96 ID:62e+aQdy0.net
IF展開になったらイベント期待できなそうだしもうそのデータは終わらせてるなあ

840 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:18:42.83 ID:B/hXllIv0.net
>>739
龍造寺隆信が悪名高いせいか攻められやすいので、伊東や阿蘇より早く落ちてしまう
実際は土下座・従属・暗殺・騙し討ち含めて手段を選ばない狡賢い大名で、武力一辺倒ではないしぶといところなのにね

>>745
龍造寺は序盤に滅亡して四天王は早く雇えるから、少し長期修行やらせたら結構使える戦力になれる
頭数欲しくて育てる余裕がある序盤だからこそ雇う余地はある
ただしこのゲームの円城寺だけは何故か武力が異様に低くて辛い

841 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:20:54.56 ID:uY9PIZXv0.net
城一個で他のところ攻めたらあと少しで城落とせるところまで行ったのに本拠地落とされて強制で引き返し
落城した城の苛烈な落ち武者狩りにあってKOEI

こいつ何のために城に戻ったんだ?

842 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:25:44.11 ID:+TO0UBNE0.net
>>837
日輪何度も何度もやるから飽きるの分かるわ
足利弑逆とか時報になってしまう
後期シナリオ小大名プレイとかやってみるか~

843 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:35:53.95 ID:0auYguS5a.net
ある程度札を持った状態でwikiの回収チャートをやるとして持っていくなら何がオススメでしょうか?

844 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:36:12.59 ID:dd1cUk3jd.net
マウスだと合戦時に火攻めとか選んだあとに右下の決定まで動かすのがめんどいのだけど
これエンターで決定みたいなショートカットある?

845 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:37:32.41 ID:dd1cUk3jd.net
昇進もいちいち選んでから選択押すとか狂ってるな操作

846 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:42:17.16 ID:JoQZMKLN0.net
右下でいちいち確認のアクションしなきゃいけないことがまずないんだよな

847 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:44:45.80 ID:TXptTWX+a.net
ラファエルの所行ったら北に行けばバルバロッサ会えるよって言われたんですけどどこ行けば会えるのかわかる人います?

848 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 21:48:17.61 ID:b/mwpv5b0.net
>>826
後のシナリオで大名や当主なる人の札を集める

849 :名無し曰く、 (ワッチョイ b93c-yFCf):2022/06/06(月) 21:49:40 ID:0Ghv2dLY0.net
昇進できる武将は、一括か自動昇進でいいじゃん、と毎度思う

850 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3e10-i/i0):2022/06/06(月) 21:53:14 ID:VtCeZQZC0.net
本多忠勝ってなんで昇龍(侍大将)から覇道(足軽組頭)で降格してんの?

851 :名無し曰く、 (ササクッテロラ Sped-Ir1o):2022/06/06(月) 21:54:30 ID:Xqx5VwZip.net
日輪新武将で本能寺の後独立選んで賤ヶ岳まで傍観してたけど
大坂城は秀吉プレイでないと建たない?
待てど暮らせど羽柴家が本拠移転する気配がない

852 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4a29-Usof):2022/06/06(月) 21:57:25 ID:ms8f4UNa0.net
CPUが活発になってるせいで津軽や成田が謀反して速攻で鎮圧されるの笑ってしまう

853 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:05:45.99 ID:ggNsvT460.net
>>847
金を持って最北端
つかwiki見た方が早い

854 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:07:24.34 ID:zSYeEA30d.net
インタビューかなんかで古いゲームで不便な部分は改善していくとかあったけどCS版からも改善された箇所って特にないよね

855 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:07:37.93 ID:ms8f4UNa0.net
斎藤龍興プレイ真面目に内政や修業してれば半兵衛に怒られないんだな

856 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:07:45.32 ID:ZbsJzj+Jd.net
>>851
羽柴秀吉家の支配力が6千以上で、本城が播磨
羽柴家が、播磨・摂津・山城・和泉・河内・北近江・南近江の城全てを支配
移転の条件はこんな感じ
旧版だと羽柴以外の勢力所属だと移転して建設開始するけど完成イベントは起きないみたいなバグはあった

857 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:08:20.56 ID:M2fHh1Df0.net
医者プレイって病人診るだけなんか?

858 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:11:31.48 ID:DjLaNi8P0.net
>>787
あくまでのぶニャがというサービス終了したIPの再利用だからなぁ、新規絵など作るはずもなく
意外とあれが好評ってのも面白いけど

859 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:14:29.71 ID:vm83DnCFM.net
猫で逆に人間縛りするのもまた一興
マイナー武将ばかりで辛かろう

860 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:15:11.47 ID:B/hXllIv0.net
>>857
草むしりと薬作りがあるよ

861 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:15:18.61 ID:CtzNP3jta.net
何気なく師事して貰ってた道頓先生が道頓堀の語源だったんだな
偉人じゃん初めて知った

862 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:15:29.14 ID:yrMsGmS40.net
猫の方がぱっと見で何をやった人なのか分かり易い事が多い

863 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:15:54.68 ID:94wTvIRM0.net
これマリアにどうやって求婚するんだ?
すでに親密度はMAXのはずだが

864 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:16:19.90 ID:ms8f4UNa0.net
>>860
たまに水路直したり馬に乗ったりするよ

865 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:17:36.75 ID:62e+aQdy0.net
千利休のくせに茶聖持ってないのか

866 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:17:37.50 ID:FPiyl7WF0.net
>>861
トクホン先生も居るぞ

867 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:21:05.73 ID:94wTvIRM0.net
>>865
売僧だしね

868 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:22:25.79 ID:ms8f4UNa0.net
利休は岡村隆史にしか見えん

869 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:28:18.32 ID:uY9PIZXv0.net
茶聖のイベント一枚絵からして茶聖のモデルは利休じゃなくてへち貫の方だろうしね

870 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:28:56.19 ID:lsQacRry0.net
>>863
浦戸の酒場に行く→マリア、リルとイベント→誕生日を聞く→6/7に会いに行く。

871 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:29:18.89 ID:lsQacRry0.net
あ、ラファエルも居たわw

872 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:37:18.41 ID:94wTvIRM0.net
>>870
何回か試行錯誤したらいけたわ
親密度がギリ足りんかったのかもしれん

873 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:37:42.97 ID:icPzAopv0.net
>>863
裏度の酒場へ行って誕生日を知る

874 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:39:56.41 ID:/c3DfzfX0.net
忍者の里で士気と練度が0になるバグ。これ…風林火山で士気と練度がオーバーフローしてんじゃないのか

875 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:40:05.10 ID:rzXMfx1t0.net
>>863
イベント全部やって6/7に行ってハート3つに見えても
MAXになっていない事あるから、その場合は南蛮物贈るよろし

876 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:43:32.09 ID:7Y9OKg3+0.net
>>874
米盗んだせいってオチに花京院の魂を賭けるぜ

877 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:46:36.15 ID:/c3DfzfX0.net
米強奪かー

878 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:50:27.16 ID:jY9VvWbU0.net
リルの結婚イベントが起きない
wikiの通り親密度上げた状態で職人から芸術品多数所持してるのに

879 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:50:51.86 ID:62e+aQdy0.net
茶聖持たせたからなのか分からないけど
転変利休で最初の1月に茶聖イベントは起きた
札持ち込んでたから起きたのかな

880 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:51:34.85 ID:/c3DfzfX0.net
あと降伏して加わった仕官志向:武士のみが備に居ると搦手にいけない(援軍とかなし)のもバグかな
北条4兄弟が降伏したので大喜びで風魔さんと獅子奮迅しに行ったら搦手が選べなかった

881 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:52:32.62 ID:Ab3LbilP0.net
イベコンの大名切腹回避だけ入れたくなる

882 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:53:34.93 ID:62e+aQdy0.net
>>881
入れてるよ
同盟組んでると逃げ込んできた謙信が配下になったりする

883 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:55:36.70 ID:b/mwpv5b0.net
>>857
自ら薬を作って山賊退治や剣豪と手合わせも

884 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:56:32.49 ID:eVeOSK1W0.net
逆に降伏しないなら責任とってハラキリしてほしい派だなぁ
ケジメ!

885 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:56:49.77 ID:Nsnr89jM0.net
ここの住人のお陰で風流人エンド見ることができたわ。
ありがとう!

886 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:57:48.89 ID:+z85msqE0.net
ふたりエッチの名前にした武具帝に献上して天下取るわ

887 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 22:57:59.35 ID:94wTvIRM0.net
敵援軍の水軍が強すぎる…
調略しろってことか?

888 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 23:12:21.49 ID:ms8f4UNa0.net
風林火山観た後だと勘助と信繁は優遇したくなるな

889 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 23:19:34.69 ID:mnRQwYju0.net
>>800
伊藤は基礎が控えめだけど、ツーシーム含めて三球種、特能が超優秀だから一線級だよ
中野は走力B75だけど「盗塁A」だから、身体能力より技術で盗塁してますよって査定なんだと思う

890 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 23:22:00.12 ID:mnRQwYju0.net
>>899そりゃどう考えても誤爆

891 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 23:27:07.12 ID:5xk1+HP80.net
でも義賊なら塁だって盗むだろ

892 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 23:30:27.70 ID:jY9VvWbU0.net
前に納屋でやってリルのイベント起きなくて次に九鬼でやっても起きなくて
色々調べたら九鬼納屋服部はリルと結婚できないとか見つけて、適当に違うやつで試したらあっさり「芸術ニ興味ガオありらしいデスネ?」
こんな条件あったのかよ

893 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 23:32:04.28 ID:ms8f4UNa0.net
リルも良くはなってるんだがティアルがストライク過ぎてな

894 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 23:40:13.98 ID:3uT3yPsu0.net
兵法指南役って大名弟子化しない場合は、武芸、鉄砲、弓術いくつありゃいいの?
孤高でいたい!

895 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 23:41:31.96 ID:MzgvNlXH0.net
礼法のルービックキューブみたいな奴ってコツみたいなのあります?
算術はロードすれば同じの出るから事前に答え分かってたんだけど

896 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 23:41:33.61 ID:l20r/Lj/0.net
何とかして足軽組頭スタートの秀吉でイベント通り進めて関白エンドが見たいけど本能寺起こすのがむず過ぎる…
筒井波多野三好松永上杉と標的指定する大名全部滅ぼしてるのに、信長さんがいつまで経っても毛利を標的にしたがらない

897 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 23:44:41.91 ID:mnRQwYju0.net
>>896
秀吉の姫路本拠イベントは起こった?

898 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 23:46:44.22 ID:MXXS4IdM0.net
明日の昼にコエテクのプレミア番組が……
太閤立志伝のアプデ情報とかも、そこでくるかなぁ

899 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 23:46:45.00 ID:b/mwpv5b0.net
>>896
織田と毛利、徳川と武田がそれぞれ同盟を組んだから…

900 :名無し曰く、 :2022/06/06(月) 23:55:40.16 ID:mnRQwYju0.net
>>899
どっちもイベントで同盟組んで、イベントで同盟破棄される
赤松が消えて播磨が織田領になると織田毛利同盟破棄イベント→秀吉本拠播磨移転
まずそこからだな

901 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:13:28.87 ID:PBoyAM3W0.net
>>892
九鬼と納屋はリルと専用の海外交易イベントがあるからフラグ管理面で結婚できない
半蔵も実は五右衛門釜茹でリルと絡みがあり、聖騎士の鎧をもらえるイベントがある

半蔵は本能寺起こすまで難易度高すぎてほとんどの人が辿り着けてないと思うが

902 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:14:29.03 ID:9UlbI10o0.net
流亡信秀-信長の部下でやってるけど三国同盟厳しすぎる
切腹回避イベコン入れてるから大将長尾景虎や長野業正でやってくるおまけつき

903 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:19:23.58 ID:2X4s1DVV0.net
そろそろ謀叛すっかぁ、俺もなぁ…(下克上)

904 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:21:51.50 ID:KYtjidO3d.net
>>854
PSPと比較して処理落ちしなくなった
こんなもんかな
そんなに褒められることはない感じ

905 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:23:35.16 ID:F/Mxyyiwd.net
日輪秀吉で個人戦がキツいんだが刀と槍だったらどっちがいいかな?
武芸4で定利と延寿国村は持ってる

906 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:25:46.23 ID:TUaeow2t0.net
甲相駿三国同盟イベを猫武将でやってみたがなかなかシュールで面白いな

907 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:27:10.19 ID:PBoyAM3W0.net
>>905

槍は武力低くて移動範囲狭いと踏み込まれて逃げられない

908 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:28:40.57 ID:eSH8h3d50.net
三国同盟が特に破棄とかされないから
AI武田が美濃を制し、AI今川が伊勢志摩と尾張を制するガチ覇権陣営になる
他の大名で生存する事事態が至難の業

909 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:29:03.90 ID:rJ3U0jq40.net
鉄砲覚えてハメ殺しが楽

910 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:29:10.46 ID:Up3sHRjW0.net
>>900
スレ立てよろしく

911 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:33:31.39 ID:ZbfXld2m0.net
>>897
秀吉は姫路、柴田は北ノ庄、明智は丹波亀山で安土城も建築されているんだけどなぁ
とりあえず徳川が北条に滅ぼされかけてるから必死に守りつつ、発生を待つしかないのか

912 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:38:36.70 ID:F/Mxyyiwd.net
>>907
こたびの回答あっぱれじゃ 褒美に佐渡金を授ける

913 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:39:30.21 ID:hn/eJ3Wm0.net
大地に生きるEDのやり方を記しておこうか
1000枚集めて置くことが前提
太平の章、徳川家康でスタート
能力編集で技能を全部ゼロに
豊臣家が滅びるまでイベント通りに
評定と自宅を降伏してくる大名が居なくなるまで行き来する
安定が50以下の適当な城へ拠点移動
適当な酒を買ったりして主君押込の条件を満たす
主君押込が起きたらそのままゲームを続け、自宅で寝まくる
これで阿鼻叫喚と同時に見れたわ

914 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:44:17.65 ID:flEh4lxV0.net
武器選ばず消費4でどこにいても撃てる忍犬は全てを解決する

915 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:44:48.66 ID:fOzyMGvo0.net
>>910
おっ踏んでいたか
立ててくるね

916 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:45:40.89 ID:fOzyMGvo0.net
>>911
近畿一円を織田が直接支配できてるか
信雄信孝か寄騎に出されてないか
武田は滅んでいるか
宇喜多は滅んでいるor織田従属か

たぶんこのへん

917 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:46:18.42 ID:mf7NrHtw0.net
公式イベントもイベコン形式でソース公開されてたら条件わかりやすいし記述の参考にもなるのにね

918 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:48:39.04 ID:fOzyMGvo0.net
次スレ
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾壱の札【Steam】 21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654530398/l50

919 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:48:46.64 ID:WYyJkNJ30.net
>>914
苦無や鎖鎌は当然だけど鉄砲や弓も忍術系の秘技持ってないとやってられない

920 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:50:14.59 ID:ZbfXld2m0.net
>>916
> 近畿一円を織田が直接支配できてるか
これか!!直接支配してなかった…
ありがとう!畠山滅ぼしてくるぜ!

921 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:51:08.59 ID:z7x8dEKF0.net
大盤振る舞い犬止血羅刹分身畳はいかなる武器でも役に立つ

922 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:53:50.99 ID:gLQEwRD10.net
>>905
大盤振る舞い使おう

923 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:56:08.12 ID:gLQEwRD10.net
霞羅刹ハメで倒せ

924 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:56:54.36 ID:jys8xKJQ0.net
木の葉隠れと犬と止血あれば何にでも勝てる

925 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 00:57:42.04 ID:+dYEW7Vc0.net
忍者や海賊は拠点が0貫だと促されるように城を襲って略奪するのが金策のデフォなんだろうが
なんか俺たのしく手軽に金策ができるようなイベコンスクリプト思いつかねえかなあ…

926 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:02:11.46 ID:/VoS/KJgM.net
>>905
槍の方がいいぞ
槍の消費4の攻撃技覚えれば宝蔵院にも楽に勝てる
大抵初手つっこんでくるので初期位置からちょい前斜め上でまず一撃取れる
二撃目で消費4の技使えば大抵の強敵でも勝てる
消費6の行動封じる攻撃技覚えてたらさらに楽

刀はこっちが弱いと接近されると積むしアウトレンジでチクチクできないので弱いよ
雑魚大量にいたら袋にもされるしこのゲームの死に武器

927 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:14:45.32 ID:+dYEW7Vc0.net
刀が強いんじゃない…霞と転が強いだけとは昔から言われてたな

928 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:18:03.41 ID:QcYasfkV0.net
>>895
初期9に多いからと言ってその色がラクとは限らない
枠外に綺麗に並んでる事もある
3ライン作るわけだけど、出来上がったラインを枠外に退避させて次のラインを作る

929 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:19:02.79 ID:1zQjaf1f0.net
>>905
刀は縛りプレイだぞ。槍一択。
鉄砲とかでもいいけどね

930 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:24:45.19 ID:u0vt2VyE0.net
後刀はいきなり強い刀が取れるからね
その刀の持ち主は何故か普通の槍で戦うけど

931 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:24:53.78 ID:vK2ooDfv0.net
まじで?
武将の雑魚相手想定じゃなくて流派持ちに対して?

932 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:26:48.05 ID:vK2ooDfv0.net
犬、止血、転くらいしか使わなくなった
分身とか体力減るし位置動かされるし一か八か技だし

933 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:28:22.18 ID:tJmV+/hn0.net
steamでOPムービー再生されないんだけどなんでかわからん
ドライバも更新したんだけどコーエさんの専用コーデックでもあるのこれ?
OPとエンディング見たい誰か助けて・・・(´;ω;`)ウッ…
Intel(R) HD Graphics 4600

934 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:28:55.19 ID:WYyJkNJ30.net
運って博打だけじゃなくいろんなところで効果あるんだな
PC版からプレイしてたけど始めて知ったよ
天弓や乱射チートに近いと思ってたけど運最高なら当たらないし
弱い相手の弓や苦無もぜんぜん当たらない
行商人も当たりばかり引く
誰でプレイするにしても早いうちに南蛮寺で運を最高にしといたほうがよさそう
ちなみに一度運を上げたらずっと下がらない模様

935 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:33:29.95 ID:vK2ooDfv0.net
運最高ってどうやって見分けるの?
0~3の初期値全員一緒じゃないみたいだし

936 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:34:51.62 ID:WYyJkNJ30.net
>>935
京の阿国というイベコンで確認してる
南蛮寺で3回効果音鳴らせば誰でも運最高確定なはず

937 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:36:21.05 ID:vK2ooDfv0.net
青山忠成は初期値運3だった
運3を上げたら0に戻るんじゃなくて3からもう動かないのかな

938 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:38:36.73 ID:Oz7yFUB+a.net
本能寺は宮津城が織田領じゃなくても発生する
これ豆知識な

939 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:40:20.51 ID:2X4s1DVV0.net
長宗我部から独立して中村城ぶんどったら取り返しに来たのでその隙を突いて岡豊城ぶんどって本拠地落としてやった
中村城程度ならすぐ落とせる

940 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:40:49.99 ID:2X4s1DVV0.net
>>938
てっきり安土城に進化しないといけないと思ってた

941 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:41:14.26 ID:WYyJkNJ30.net
>>937
今確認したけど最高の状態でさらに効果音鳴らしても最高のままだった

942 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:44:28.76 ID:fOzyMGvo0.net
>>941
前に運の最高値が3であることを否定するレスがあったが、0-3の範囲だよね
運の初期値が3の人物で開始するなら上げる必要が無いということでもある

943 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:45:42.87 ID:Up3sHRjW0.net
参考までに
運0 明智光秀 荒木村重
運1 織田信長 豊臣秀吉
運2 前田利家 藤堂高虎
運3 徳川家康 山内一豊

944 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:46:40.08 ID:vK2ooDfv0.net
dxじゃなくて5のデータだけど
信玄が初期値0、信長秀吉は1
意外とみんな低いんだな

945 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:46:50.19 ID:WYyJkNJ30.net
>>942
0-3の4段階で合ってる
ただ普通にプレイしてる人は主人公の隠しパラメータの運の数値知らないだろうから

946 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:47:19.31 ID:fOzyMGvo0.net
>>926
弓・苦無以外は停止技(+羅刹)ハメで必勝パターンに持ち込めはするけども、
問題は停止技が使える状態まで持っていくことなんだよな
刀はそこが一番シビア

かといって槍もうまく攻撃範囲に入れられない印象あるわ
鉄砲が一番ハメに入りやすい気がする

947 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:53:38.34 ID:YoTvPUwIa.net
剣豪AIも流派系列の技使う関係で多少違うから
羅刹ハメがしにくかったりバフ無効化が特に重要だったりで面白いな

948 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 01:59:02.91 ID:Up3sHRjW0.net
>>943
ちなみに運勢が最低値の明智光秀の場合
運1になるのに1000貫×6
運2になるのに1000貫×12
運3になるのに1000貫×12
合計30000貫を南蛮寺に注ぎ込めば最高値になれる
ただし一回に10万貫を費やしても一段階毎しか上昇しないのに注意

949 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:03:17.23 ID:1zQjaf1f0.net
>>931
剣聖と卜伝は話が変わってくるがそれ以外の刀流派なら

950 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:07:20.06 ID:vK2ooDfv0.net
雑賀孫一で柴田勝家とやってみたけど開始位置次第で確定で食らうし大して強くないわ

951 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:11:19.57 ID:vK2ooDfv0.net
ちなみに鉄砲では天覧試合にも出られなかった

952 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:13:18.78 ID:fOzyMGvo0.net
>>930
武器価値による攻撃力補正が、5だと18倍、6だと19倍、7だと20倍
村雨を気楽に回収できる武器種なら、5を買って妥協せざるを得ない武器種より、与ダメ1.11倍有利という概算

953 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:13:49.63 ID:vK2ooDfv0.net
ああ、急所うち後に攻撃せずに逃げればいいのか

954 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:14:00.76 ID:fOzyMGvo0.net
>>951
天覧試合は刀/槍限定だね
カネばらまいたり犬けしかけたりするのは許されるのに、鎖鎌や鉄砲の持ち込みは許されない謎ルール

955 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:14:59.61 ID:fOzyMGvo0.net
>>953
急所撃ち→羅刹→急所撃ちで無限ループが手っ取り早い
羅刹が無いなら距離を取り続けるのが一番良いかもだが、距離とって戦う戦法なら韋駄天苦無のほうが安定しそう

956 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:24:10.25 ID:mf7NrHtw0.net
槍が強いって人がいるのはわかるけど
至近距離から始まったら動きが読めないし、正直自分には槍は使いにくいと感じるわ

デフォ武器としては刀>鎖鎌・苦無>槍>弓>鉄砲ぐらいの評価

957 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:25:26.19 ID:gLQEwRD10.net
>>895
枠外で3連鎖を3列作るのが基本

https://i.imgur.com/mQdAyYC.jpg

958 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:25:41.14 ID:mf7NrHtw0.net
鉄砲の無限ループも武力低いと羅刹で弱ったところにビームが突き刺さるから正直扱いに困る

959 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:28:08.29 ID:gLQEwRD10.net
茶室ハメがいいよ
卜伝と上泉信綱監禁が最強

960 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:28:24.00 ID:fOzyMGvo0.net
>>958
ビームは畳返しが鉄板だと思うが、消費軽いビーム連発されると辛いんだよな
具体的には5で打てる3本ビームの月影が鬼門
DX追加の吉岡流ビームも5だが、月影と違ってV字2本ビームだから当たりにくくてマシ

961 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:33:23.19 ID:mf7NrHtw0.net
>>960
そうそう
気力見て来る!と思って畳み返し使うと、移動で射角から外れるとか、
来なくて再度、畳せざるを得なくなって気力切れて急所撃ちできなくなるとかもある

962 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:38:00.47 ID:8y01KolZ0.net
機略縦横、合戦札41枚目で貰えた

963 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:48:12.68 ID:fOzyMGvo0.net
>>962
俺のプレイじゃ45枚で、wikiでも45枚になってた
もしかして一部の合戦札がカウントに含まれないとかかな?

964 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:51:21.54 ID:WYyJkNJ30.net
>>963
あとその攻略wikiには書いてないけど
合戦系の技能すべて4以上も必要条件

965 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:56:42.23 ID:fOzyMGvo0.net
>>964
足軽/騎馬/弓術/鉄砲/軍学かな
忍術と水軍も含むような含まないような

966 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 02:58:08.02 ID:WYyJkNJ30.net
前回クリアのデータみたら合戦札は機略縦横を除いて43枚
だから45枚が条件ではないと思う

967 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 03:02:32.58 ID:fOzyMGvo0.net
>>966
1枚取る→帰宅を繰り返して検証してたとき45が閾値だったんだよな
なんか他の条件と抵触したのかなー

968 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 03:08:57.62 ID:/8WCAz5i0.net
俺も43枚だったかな
枚数じゃなくて技能4で覚えられるもの全てが対象だと思う

969 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 03:12:25.08 ID:/8WCAz5i0.net
忍者とか海賊限定のは除いて

970 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 03:18:17.56 ID:MfGc08Vq0.net
>>968
技能4以上の鉄砲札覚えてなかったけど取れたよ

971 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 03:20:25.51 ID:vKmENY3fp.net
足軽と騎馬の練達者って城門殴ってるだけでも取れるんかな?

972 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 03:21:01.64 ID:Xxoez74a0.net
>>796
「加算されない」が良いんじゃないでしょうか

973 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 03:23:04.23 ID:WYyJkNJ30.net
重複の話か
なんかもやもやするとこあるけど
ゲームだとバフやデバフの効果が重ねがけになるのを重複すると表現するのが普通なんだよな
自分も最初は面食らったけど

974 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 03:48:55.60 ID:/8WCAz5i0.net
というか忍者奥義皆伝ってHP減りしなくなるのが目玉なんじゃ?

975 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 03:54:45.79 ID:/8WCAz5i0.net
旧版の合戦で使える札全部数えたら丁度41だった
建築とか開墾で覚えるのも含めて

976 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 03:56:41.60 ID:/8WCAz5i0.net
あ、違うわ
軍学の武将限定入れてなかった

977 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 04:06:17.61 ID:fOzyMGvo0.net
>>974
もちろん目玉はそっちだが、昔から言われてた移動速度アップの具体的な効果がついに証明されたのは感慨深い

978 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 04:06:53.40 ID:fOzyMGvo0.net
>>971
取れる
むしろ城門殴るのが一番効率良いまである

たとえば「赤備突撃」で通常攻撃の3倍取れてるか分からんしな

979 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 04:45:34.71 ID:2/jiZCkp0.net
忍者奥義皆伝と千成瓢箪は有用性といいプレイ中の入手難易度といい初期選択札の中で必須レベルだな

980 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 04:55:54.53 ID:ktbYA5zf0.net
ロールプレイする上では忍者でもないのに奥義皆伝がどうとか言われるのが嬉しくないという問題はあった気がする

太閤立志伝の士気って高ければ高いほど部隊の能力に補正みたいなことはないんだっけ?

981 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 05:47:02.91 ID:5AQbG2ft0.net
新規札追加するなら4の龍尾返しも復刻してほしかったな

982 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 06:31:42.16 ID:OYvoIGUXd.net
>>922,926,929
皆さんありがとう 長浜城主になって自由時間増えたんで宝蔵院さんに弟子入りしようかな
あ、刀も霞は覚えた

983 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 06:34:37.63 ID:mf7NrHtw0.net
開眼奥義が一応名前つけられるけど、使い道ないのばっかなんだよな
苦労する開眼奥義なんだから、霞とか無刀取り・羅刹クラスのぶっ壊れ技であって欲しかった

炯眼よりコスト軽い分身技とか、弓・鉄砲のCT0化とか、旧PC版基準のコスト1無刀取りとか、コスト低い瞬間移動とか色々あったろうに

984 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 07:15:25.65 ID:5AQbG2ft0.net
夢幻の章ってこれも1621年までいったら終了しちゃうの?

985 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 07:22:53.09 ID:ArTx+onp0.net
>>983
コスト4くらいでノーダメカウンター技とか欲しかったね。

個人的には青嵐は好き。槍版の転は普段使いで槍が使いやすくなった。

986 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 07:53:41.38 ID:mf7NrHtw0.net
そもそもカウンター技の存在価値がわからんw
ダメージ軽減+反撃とか、一撃必殺ならともかくただの反撃なら気力使うまでもなく普通に攻撃するわ

987 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 08:05:54.92 ID:9UlbI10o0.net
>>986
霞戦法をとるプレイヤーに対して相手剣豪がやってくると地味に辛い

988 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 08:07:53.95 ID:fOzyMGvo0.net
全技の中で最高火力は反撃技の夢想剣だから、これで頑張れば剣聖もワンパンできる

989 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 08:09:25.60 ID:2BC917Oea.net
ポトフじゃん

990 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 08:22:30.17 ID:tLfoyAtMd.net
旧PCに比べて士気下げる系弱くなってるのな
鬼謀や威圧使うより五月雨や雷爆の方が士気下がってる気がする

991 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 08:33:32.80 ID:SrbNNJ3b0.net
忍術奥義皆伝ED目標で忍びの里円満退職の為に
大内義長の兵法指南役になったけど、半年兵法指南してないのに
全然解任してくれねえ…こっちから辞任すると絶縁状態になるし
やっぱ北条氏康の所でもう一度兵法指南するか…

992 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 08:38:05.45 ID:fOzyMGvo0.net
働かないと3ヶ月も経つとクビにされる印象だったが、
大名の性格とか支配力によって待ってくれるか決まったりするのかも?

993 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 08:40:47.64 ID:T72AWiZH0.net
サボりでクビになったら次の仕官に差し障りありそうなのに平気だという

994 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 08:45:20.85 ID:ArTx+onp0.net
>>986
ダメージを与えつつ相手に軸を合わせれる。
一撃で倒しきれない相手にはカウンターからの大技でトドメは有効な戦法だと思う。てか、よく使う。あるなら無刀取りからの霞ハメでも良いけど。

995 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 08:51:44.90 ID:Zq+BLVATa.net
無理だろうなと思ったら朝倉宗滴引き抜きできて笑った

996 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 08:55:03.53 ID:LhE3KgId0.net
>>990
射撃攻撃の威力が高いバグに引っ張られてそれらの士気ダメージもあがってるだけじゃない?

997 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 08:55:34.29 ID:XwKM29Yva.net
ほんまや相性値20離れてる

998 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 09:01:34.16 ID:8HSGzDDC0.net
霞ハメから肋一寸でやられたときは笑っちゃったよ
やはり初動多少重くてもレンジ外からハメられる射程ある武器の方が強い

999 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 09:16:49.96 ID:U1oF0uVx0.net
小早川隆景もそうだけれどこいつ引き抜けるの?ってキャラが意外と引き抜けるよな
細川藤孝とか島清興とか

1000 :名無し曰く、 :2022/06/07(火) 09:21:52.67 ID:8HSGzDDC0.net
複数勢力渡り歩いてる人物は仕様上仕方ない部分はある
毛利三本の矢は本当に分からないわ
宗滴も意外だったけど

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200