2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾弐の札【Steam】 22

1 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:13:00.20 ID:JTzk5JhS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑の三行が一番上に来るようにする

スレタイに漢数字とアラビア数字を併記すること(専ブラの次スレ検索機能への配慮)
次スレは>>900が立てる、立てられないなら安価で指定する、立てたら20あたりまで保守する

◇公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/
◇公式サポート 要望・バグ報告
https://support.gamecity.ne.jp/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=360003588574

◇スレ派生wiki
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/

◇過去スレ
【Switch】太閤立志伝V DX 壱の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1644459836/
   (※中略)
Switch】太閤立志伝V DX 陸の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1651276056/
【Switch】太閤立志伝V DX 漆の札【Steam】  ← ここから発売日以降
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652439614/
【Switch】太閤立志伝V DX 捌の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652965848/
【Switch】太閤立志伝V DX 玖の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653031789/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653099748/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾壱の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653188419/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾弐の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653271053/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾参の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653286623/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾肆の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653391496/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾伍の札【Steam】 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653517923/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾陸の札【Steam】 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653627847/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾漆の札【Steam】 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653761940/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾捌の札【Steam】 18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653928762/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾玖の札【Steam】 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654084695/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾の札【Steam】 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654318423/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾壱の札【Steam】 21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654530398/

◇関連スレ
太閤立志伝V・DXイベコン・改造ツールスレ Ver23.00
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654162652/
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌捌拾(180)の戦国人生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1648118997/
【PC版】太閤立志伝V 百札目【専用】 ★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653891251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:14:21.61 ID:JTzk5JhS0.net
本文がないようにみえますね

3 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:15:07.28 ID:JTzk5JhS0.net
本文がないようにみえますねとかいうエラーが

4 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:15:27.86 ID:JTzk5JhS0.net
本文がないようにみえますねとかいうエラーがいつまにか追加されてる

5 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:16:12.68 ID:JTzk5JhS0.net
保守保守でもダメ。通らない

6 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:16:28.28 ID:JTzk5JhS0.net
保守保守でもダメ。通らない

7 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:16:44.48 ID:JTzk5JhS0.net
保守保守でもダメ。通らない

8 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:17:16.29 ID:JTzk5JhS0.net
マルチポストですか?

9 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:17:34.52 ID:JTzk5JhS0.net
マルチポストですか?とかいうエラーに

10 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:17:50.27 ID:JTzk5JhS0.net
マルチポストですか?とかいうエラーにに

11 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:18:05.98 ID:JTzk5JhS0.net
マルチポストですか?とかいうエラーにに

12 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:18:18.94 ID:U1deMTb00.net
むおん

13 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:18:21.74 ID:JTzk5JhS0.net
マルチポストですか?とかいうエラーににに

14 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:18:37.41 ID:JTzk5JhS0.net
マルチポストですか?とかいうエラーににに

15 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:18:57.99 ID:JTzk5JhS0.net
マルチポストですか?とかいうエラーにににに

16 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:19:14.61 ID:JTzk5JhS0.net
マルチポストですか?とかいうエラーにににに

17 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:19:31.08 ID:JTzk5JhS0.net
マルチポストですか?とかいうエラーに

18 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:19:46.67 ID:JTzk5JhS0.net
マルチポストですか?とかいうエラーに

19 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:20:02.15 ID:JTzk5JhS0.net
マルチポストですか?とかいうエラーにに

20 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:20:17.82 ID:JTzk5JhS0.net
マルチポストですか?とかいうエラーにに

21 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:20:33.45 ID:JTzk5JhS0.net
マルチポストですか?とかいうエラーに

保守終わり

22 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:22:15.92 ID:U1deMTb00.net
シェフになったり、生産系女子高生になったりしたい。

23 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 19:26:17.57 ID:rTB5H+vt0.net
新武将で作って慶次と才蔵と長可もらお?

24 :名無し曰く、 (ワッチョイ c1e2-tFO0):2022/06/09(木) 19:31:48 ID:VvVBKCRP0.net
【 wikiリンク集 】

◇よくある質問
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F

◇アップデート情報
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1

◇バグ情報
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/%E3%83%90%E3%82%B0%E6%83%85%E5%A0%B1

25 :名無し曰く、 (ワッチョイ 862c-Rebr):2022/06/09(木) 19:35:15 ID:JTzk5JhS0.net
ああ、テンプレもあったのか

【 他リンク集 】

http://taikouevc.html.xdomain.jp/list.html  5ch太閤スレ一覧


https://pyfovgm.web.f●c2.com/game/taikou5/index.html  PC/PS2版 総合攻略

https://www.lemono.jp/kouryaku/taikou-risshiden5/  PS2版 データ網羅

https://www.lhexw.net/taikou5/tk5_bushou.html  PS2版 全武将一覧

https://taikou5.shiyo.info/  DX版 個人攻略


https://seesaawiki.jp/taikou5/  イベコンwiki

http://tukasa.sak●ura.ne.jp/tr5/joyful.cgi  イベントスクリプトロダ(掲示板兼用)

https://ux.getuploader.com/tk5dx/  イベコン・ツール等ロダ

26 :名無し曰く、 (ワッチョイ c1e2-tFO0):2022/06/09(木) 19:36:44 ID:VvVBKCRP0.net
【 意外な主人公でプレイしよう! 】

★レス時間/主人公札番号
秒一桁 札番号三桁
分一桁 札番号二桁
レス番一桁 札番号一桁

★職業選択/IDの末尾一つ手前(※末尾は契約回線等に紐づいて固定)
A-M 武将
N-Z 商人
a-n 海賊
m-z 忍者
0 浪人
1-3 茶人
4-6 医者
7-9 鍛冶屋
記号 剣豪

★地域選択/IDの頭
A-G 北奥羽
H-M 南奥羽
N-T 北関東
U-Z 南関東
a-g 北近畿
h-m 南近畿
n-t 北陸
u-z 甲信
0-4 東海
5-7 北九州
8-9 南九州
記号 四国

27 :名無し曰く、 (ワッチョイ c1e2-tFO0):2022/06/09(木) 19:37:56 ID:VvVBKCRP0.net
保守怖すぎワロタ

28 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 20:42:41.10 ID:NSqOi3Fda.net
前橋の上泉に好きなラーメン屋があるので行くたびについでに信綱像見に行くんだけど、俺以上に信綱像見に行ってる人とか存在しないんじゃないかな?

29 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 20:55:55.60 ID:s2hl+ZeZ0.net
>>28
そら地元民がいるじゃろ

30 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 21:28:27.20 ID:NSqOi3Fda.net
>>29
近隣の方が掃除とかで訪れる回数には及ばないかも知れないけども、
ボタン押して「信綱の歌」を流す回数はもしかしたら私が日本一ではないかな?

31 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 21:36:07.29 ID:Sl6hT4JQa.net
真田昌幸に五月雨撃ち覚えさせようと当代随一までやったのになんか才能ないとか言ってなにも起きなかったのに一括で修行指示になってたのかいつの間にか弓術3になって帰ってきたり配下への技能教授って良くわからん

32 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 21:44:08.07 ID:eFJePQP+0.net
九鬼嘉隆って太閤立志伝3と4はクソイケメンなのに5は親父顔なの笑えるわ
しかしグーグル検索で出てくるおっさんは何者やろか

33 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 22:22:53.08 ID:s2hl+ZeZ0.net
>>30
流石にそれはお前がナンバーワンだw

34 :名無し曰く、 :2022/06/09(木) 23:58:06.63 ID:ALM/6wKK0.net
尼子配下で広い領地を持つ国主の鹿介で茶人の誇りエンド見ようと思ったらどんだけ茶席しても終わらない
おかしいなと思って、支配力9900でトップの織田家に寝返ったら即終わった
大名家の支配力がそこそこないとダメなのかも知れないな

35 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 00:05:14.31 ID:u0riCLN70.net
朝聞道夕死可矣

36 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 00:15:34.01 ID:vjCtiTU50.net
>>32
そんなにこの舞台グループは人気あるのかな

37 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 00:40:23.00 ID:yZN4Ku5h0.net
敵が全く攻めてこない仕様どうにかしろ!
独り相撲してる感が虚しすぎる...
クソゲーだろこれ?

38 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 00:55:24.33 ID:HAGP4SJL0.net
武芸道場を増築してるんだけど成果がまったく見えなくてつまんない、門弟の数もわからんし

39 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 00:58:18.44 ID:HAGP4SJL0.net
と思ったら情報から見えた、すまんこ、規模巨大になってたわ

40 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 01:08:41.35 ID:7fy5MRh00.net
浪華の章で秀吉に仕えた直後に天下一風流人になったけど
これ当の秀吉からしたら仕官認めた後即隠居されて訳わからんだろなぁ

41 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 01:50:37.67 ID:mwQEhJWv0.net
たぶん大名ごとに地方統一とか勢力攻略みたいな戦略があって
それに自勢力が該当すればけっこう攻めてくる(上杉の越前攻めとか、北条の関東制覇とか)
逆にそれに関係ない立地の大名には全く攻めてこない

42 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 01:56:19.10 ID:sEdMpg0D0.net
COM大名の糞挙動程度イベコンで直せる
なおイベフラグ制限

43 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 01:59:12.92 ID:qh3gnBrv0.net
敵の援軍が野戦始まった途端兵数差にビビって帰ってくのなんとかならんか

44 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 02:11:28.52 ID:2b+HmHzD0.net
917名無し曰く、 (ワッチョイ 1a20-8oUt)2022/06/09(木) 20:02:56.22ID:HckIIyl00>>919
何年か時間進めた後のデータ終了してから転変の章のマップ見ると竜造寺や佐竹がまだ生きてるのにびっくりする
ゲームだと1970年を迎えられずに即滅ぶのにww

919名無し曰く、 (ワッチョイ d989-IMeo)2022/06/09(木) 20:05:34.47ID:oGdj7VNC0
>>917
そりゃ龍造寺佐竹に限らずそこまで生き残るのは無理ですわ



前スレのやり取りだが、佐竹は秋田で生き残ってんだよな
今の任期が最後になるようだが

45 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 02:12:45.98 ID:2b+HmHzD0.net
「龍穿」だけど、これもバグで弓関係なくて他の札とか称号が条件になってる説がwikiで出てる
俺も体感的にそう思うが、どの札が条件なのかの検証までは気持ちが続かなかった

いつまで無料デバッガーやれば良いんだよ

46 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 02:14:42.49 ID:vQbSIj5q0.net
島津義弘か義久でプレイしたら謀叛起こさないで大名なれますか。
ようやく主人公札ゲットした

47 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 02:21:58.04 ID:P+6Aejp50.net
アプデしてくれないならデバッグの意味ないよなぁ...

48 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 02:24:41.11 ID:2b+HmHzD0.net
>>47
公式への取材記事でアプデは予定してるって書いてあってから、
さすがにそこは信用しては居るが、なんの告知もないから不安にはなる

ただ、アプデされるにしても「どこまでやるか」は分からんからな


1.最低限の最低限、CTDだけ修正
2.ED条件等の深刻なバグも修正
3.細かいテキストなど軽微なバグも修正
4.不親切なUIなど修正

4に辿り着けるとまでは期待しないでおく
現実的には2までだろうな

49 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 02:38:17.51 ID:/CMVWIW60.net
このままだとぶっちゃけ売り逃げに近い

50 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 02:38:22.04 ID:k8NzMZPM0.net
昔のに比べてやたら北条が暴れる気がする
武田と徳川食っちまうせいで三方ヶ原が一度も起きたことがねぇ

51 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 03:54:46.56 ID:3POKI/xQ0.net
無料診療って武家とか民家の病人に処方してもカウントされるんだな
特にそこ触れてるサイト見当たらなくて神医に足りないのが診療回数なのか調合回数なのかわからず適当にやってたら配下に処方したタイミングで貰えたわ

52 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 04:18:14.12 ID:DQD+Rh530.net
>>46
ゲーム中の貴久は1571年以降に病死するから
薬やらずに放置しとけば家督は継げると思うが
義久と義弘のどっちが優先されるのかはよくわからん
勲功高いほうなのか兄弟順なのか

53 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 05:19:08.78 ID:94pBfa7z0.net
秀吉の顔が怖い

54 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 05:44:39.69 ID:94pBfa7z0.net
永徳では彼女の親密度上がらないの?

55 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 06:00:01.82 ID:VDm16+WX0.net
>>46,52
義久→義弘→歳久→家久の順で跡継ぐ
出陣中だったり、ゲーム内で過去に出奔したりすると順番が抜かされる
1571年以降の貴久が病気で月をまたぎそうなときは出陣しないが吉

56 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 06:05:13.96 ID:k+/74n7Q0.net
動け戦国入れて1588年まで粘ってみたけど本能寺起きず
信忠が国主になってた。あと条件これだけっぽかったけど
もう修正効かないよなあ?信貴山だから攻め取られることもなさそうだし
右腕ED迎えたし見切りつけるか

57 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 06:18:45.83 ID:VDm16+WX0.net
途中からなのでよくわからんが信忠が国主ってのは関係ないと思うな

58 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 06:36:33.35 ID:R/6eAxUmd.net
信三兄弟は直進じゃなきゃダメだった気がする

59 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 06:39:01.22 ID:LToza8iU0.net
>>50
おれんとこも日輪秀吉でやってるが、北条が安土城まで攻めてきててヤバいw
信長は本願寺に固執してるが未だに落とせないし、西に西に攻めていってるところ。

そのうち本拠が姫路城になりそう

60 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 06:45:48.22 ID:2b+HmHzD0.net
>>58
城主・国主は「上司」が大名(信長)になるから問題ない

61 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 06:59:05.06 ID:HTR1G/wi0.net
龍穿検証(軽く)

武芸☆ 鉄砲☆ 忍術☆ 弓4 
秘技札 刀系全取得 制限なし系克己など取得(乾飯なし)
弓系は毒矢、神弓まで取得(鳴弦はなし)
槍系 払い抜けのみ
忍里4系秘技はなし
瞑想系 龍穿 鉄砲 槍 のみ未取得
から検証

宝蔵院淫に入門 印可(飛鳥)まで覚えてるから弓瞑想→龍穿閃き

ロードしなおして一個ずつ取得してそれぞれ瞑想(巻槍まで→反応なし

技の数かな?と思い巻槍の次に鳴弦覚えてみる→反応なし
印可の数?と思い適当に鐘巻先生から印可取得→反応なし
このデータのまま乾飯、鉄破、破月取得して宝蔵院淫に最後の飛鳥を取得してから弓瞑想→反  応  な  し  ?!

はい迷宮入り

62 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 07:20:28.01 ID:2b+HmHzD0.net
>>61
よく頑張った感動した


どうすりゃいいんだ・・・

63 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 07:31:47.38 ID:HTR1G/wi0.net
>>61


> 宝蔵院淫に入門 印可(飛鳥)まで覚えてるから弓瞑想→龍穿閃き

ごめんここ嘘ついてた。瞑想閃いたけど将門さんにボコボコされたから龍穿覚えると思い込んでたけど今将門倒したら

鳴  弦  を覚えた!

なので上のデータは龍穿全く覚えない。
閃かなくなったのは師事で鳴弦覚えたからだ…

64 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 07:45:48.32 ID:HTR1G/wi0.net
1つ分かったことは宝蔵院印可になると鳴弦を瞑想で閃けるという謎の仕様が判明?かな
ちなみに弓の随波斉印可になっても何も瞑想できず

65 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 08:01:51.36 ID:1SODJjxod.net
>>44
佐竹は秋田に転封する際腹いせに片っ端から美人を連れて行ったので水戸は不細工、秋田は美人が多いって言われたとか聞いたなぁ

66 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 08:22:38.84 ID:HTR1G/wi0.net
弓称号なし弓☆のデータで毒矢覚えて80日(武力120)瞑想で分身2体でたから恐らくこれが龍穿かな?他の瞑想秘技の倍経験値いるのね。
ただ勝てる気がしないw
仕事にいかな…

67 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 08:23:55.41 ID:VtRxqmhSd.net
>>44
史実で龍造寺が生き残れた経緯は、
肥前で暴れている龍造寺にやられている少弐が大友に泣きついた
大友が龍造寺討伐で、北九州の従属勢力を集めて肥前に向かった
このままだともちろん龍造寺は大友に叩き潰されていた
しかし、紹運じゃない高橋らがいきなり反旗を翻して、それと同時に毛利が雪崩れ込んで、龍造寺討伐は中止
10年くらい経って、大友は毛利を北九州から追い出して再度龍造寺討伐に向かい、今山の戦いで総大将の弟が討たれるが、直後に龍造寺が大友に従属

結論、毛利が大友と戦わないと既に滅んでいたし、龍造寺が土下座外交も含めて交渉もしていたから、コエテクみたいな脳筋集団ではないか

68 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 08:39:53.47 ID:IbovLap60.net
動け戦国大名は入れたいけどフラグ多いから、今度は他が全然入れられなくなるんだよなぁ

69 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 08:54:46.55 ID:30lDjNuG0.net
旧PC版は、イベントフラグ一万超えでも普通に動いたのに…
なんでここまで極端に上限が設けられたのかわからない
ただでさえもっさりして重いのが、さらに重くなるから?

70 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 09:33:37.34 ID:BDbXRUT60.net
家になかなかいない人は4日宿屋で休むと必ず戻るんだけど会えるんだが
なぜ4日なのかということを18年間疑問に思っている
上泉先生の場合だいたいこれでいる

そういえば剣聖って上泉信綱を指すのか塚原卜伝を指すのかどっちよ?

71 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 09:38:03.10 ID:GmqWkYxT0.net
>>70
何で?という答えではないかもだけど、
ちゃんと動かすと瞑想時みたいに遅いし、
20日修行してたのに周りのやつ動いてねえみたいのも不恰好だし、
って事なんでないのかな

72 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 09:42:47.96 ID:s+C+wp2N0.net
真田十勇士イベントなんだが、友好度MAXなのに三好兄弟が仲間にならない。
一体何が問題なんだろ?

73 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 09:50:38.65 ID:/GAhCwvq0.net
ttps://i.imgur.com/WXxO0eb.jpeg
あのさぁ・・・

74 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 09:53:00.31 ID:eFQ7f7Fh0.net
>>72
小諸の酒場行った?

75 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 09:54:13.58 ID:LToza8iU0.net
>>73
酒場の女将、何があったんやろ…

76 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 09:55:19.12 ID:94pBfa7z0.net
仇討ちってトドメを刺すパターンはあるの?

77 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 09:57:36.51 ID:4TseCPPS0.net
>>73
それミッション失敗したら女将死ぬんか?

78 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 09:58:09.62 ID:VV6+nE3X0.net
前スレ終盤の話題で申し訳ないけど
自分は忍者プレイのときに残り1拠点の大名家相手に
1番備を残り兵力200くらいまで削り、他の備えを撤退させる(兵力0にはできず)
城門も本丸の9割くらい削る
その後待機で待つ
で降伏申告来たから対策で金米、全部要求で貰えたよ
Steam版で遊んでるけどその辺に関しては旧PC版と変更がない印象

申告して来やすいかどうかも体感ではあまり変化ない
昔もしてこない大名はなかなかしなかった記憶があるし

79 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 09:59:15.44 ID:BDbXRUT60.net
マリアと金髪少女は結婚方法分かったけど
平戸の熟女と結婚方法わかりません
親密度マックスにして何したらフラグ立つん?

80 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 10:00:38.79 ID:nxTK1C7A0.net
>>28
前橋市民だけど信綱像よりどこのラーメン屋なのか教えて欲しい

81 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 10:04:44.68 ID:p7SQRA2F0.net
流亡で尼子傘下の忍びの里が、毛利と島津傘下の忍びの里を滅ぼしてた
佐幕派かな?
本体の尼子は城残り2つまで追い詰められてて
今商人やってるけど尼子傘下の忍びの里に再就職して
尼子助けたくなってくるな

82 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 10:05:00.82 ID:VtRxqmhSd.net
>>73
だから記憶喪失してるのかw

83 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 10:07:32.98 ID:mZ+yHGE20.net
大航海IVはやったはずなのにキャラとか一切覚えてなくて誰だっけってなる

84 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 10:15:58.67 ID:B61bLSZna.net
>>82


85 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 10:20:56.17 ID:guxk9q900.net
>>79
職人に作らせた芸術品を何個か持ってるとイベントが進んだ気がする
旧版の知識だけど

86 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 10:41:09.53 ID:FMKcRQN00.net
大航海Ⅳはリルがガガイのガイってことしかインパクトないからな…

87 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 10:48:42.80 ID:cYuq2Mcc0.net
>>79
価値5以上の芸術品を作らせる

88 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 10:57:42.09 ID:UmViV/c50.net
武士プレイするといつも滅んだ武田の家臣団を一括で雇ってしまう
あの家即戦力の人材が多すぎる

89 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 10:58:39.79 ID:mZ+yHGE20.net
狂犬リルさんは一気に買い物したらフラグつぶれなかったっけ

90 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:08:31.13 ID:a4DwwWCw0.net
全主人公札の詳細リストを作成した(1から960)
内容は番号と名前と読み仮名と生年享年、登場シナリオと身分(立場など)
wikiには生年享年と身分がなかったので全員分追加した、生年享年不明が多いが原文ママ

Excelで作成したので閲覧出来ない方は以下を試してください
1.OfficeOnline 2.Googleスプレッドシート 3.OpenOffice-Calc

ttps://ux.getuploader.com/tk5dx/download/86

91 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:10:41.14 ID:JpkcNwN90.net
1560服部半蔵で天正伊賀の乱まで来れて頭なれた
でも家康から信長がごめんねって5万貫貰っただけでその後音沙汰無し
もうイベント何も無し?

92 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:23:39.38 ID:ydhyamxTd.net
>>83
女の航海士とかお気に入りが居たハズなんだが思い出せない…

93 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:28:40.81 ID:U9zRARRJa.net
>>92
一騎打ち強い航海士の娘だか孫娘が酒場でフラメンコ踊ってたのと中東のイケメン戦士が千夜一夜物語がどうこうしか覚えてない…

94 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:29:34.63 ID:Cp27voS60.net
日輪嘉隆でやってるけど淡路水軍を倒す準備云々の後に淡路水軍倒しても特にイベント起きないのか

95 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:29:58.50 ID:C1qFVVTbd.net
マリアイベントはきちんと原作準拠してたのは一応高評価。
結婚直前のやりとりなんかはなかなかによく作ってある。
中国人スタッフ多いようだし気合い入ったんかな。
というかマリアが主人公の世界線だったんだなあの世界。

96 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:34:13.55 ID:0Sd0RorBd.net
>>91
本能寺で伊賀越えがあるしその後も歴史準拠のイベントが起きる
五右衛門がらみのイベントを起きるらしい

97 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:34:16.67 ID:3UGuKJFfd.net
>>83
Ⅱのキャラは結構フルネームで覚えてたりするのにね

98 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:35:21.02 ID:yoj6yPjHH.net
太閤では別になにも悪い事してないのにずっとスレ民からあの女はやめとけ扱いされるリルさんに草

99 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:37:42.21 ID:wqSup/xB0.net
>>95
それか!作ったの中国人だから、マリアが覇者の証探してるのね。ラファリルは完全に手を引いてる描写だもんな。
来島主人公にして追加イベントあったら完璧なんだが。

100 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:38:46.87 ID:94pBfa7z0.net
辻斬りした相手が人物一覧にいないけど殺せたって事かな

101 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:42:57.59 ID:BDbXRUT60.net
これ面白いけど同じリマスター版の大航海時代4のHDは書い?

102 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:47:19.77 ID:6I4cc1d90.net
>>101
全然人気ないけど俺は好き
特に新キャラのシナリオが面白い
太閤もそうだけど終盤は作業になる

103 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:48:01.40 ID:GmqWkYxT0.net
>>101
評判は悪いけど、自分は初PKだったから楽しんだよ
大航海時代4自体が古いから新規には微妙で、
他の環境でやってる人からはUIやらが微妙で、
どちらからも両手を上げておすすめはされないと思う

104 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:50:45.20 ID:yoj6yPjHH.net
SFCの2をHDリマスターして欲しいなぁ
オットーさんやカタリーナでまた旅がしたい
太閤コラボで日本で二階堂拾わせてくれ

105 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:51:00.79 ID:FMKcRQN00.net
>>98
肩ドン

あいつ殺す

○○商会は滅びました

辻斬りってレベルじゃねーからな…

106 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:59:13.64 ID:vjCtiTU50.net
大航海4のsteamのレビューを見ると
処理重くて時間かかるイライラ切り込みまで再現か

107 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:59:47.92 ID:mZ+yHGE20.net
太閤1とか2のフェレロ親子は顔グラが流用されてなくて胡散臭い南蛮おじさんだったよな

108 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 11:59:57.05 ID:GmqWkYxT0.net
>>104
あの時期の光栄絵の色っぽさ半端無いよね
オリジンはマジで残念

109 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-+J4x):2022/06/10(金) 12:01:35 ID:Yxvo2sZTa.net
太閤が見直されたら、大航海時代も見直されそうな予感

110 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:05:26.01 ID:mZ+yHGE20.net
ジョアン=フェレロ、カタリーナ=エランツォ、オットー=スピノーラ、エルネスト=ロペス、ピエトロ=コンティ
アル・・・アル・・・アルベガス!

111 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:11:33.84 ID:wjnq1M88M.net
海賊の砦攻めって援軍呼ぶ相手もいないし、攻めては撤退を繰り返して兵糧切れで落とすパターンしかないんだが
なんか工夫できるところあるのか?

112 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:13:37.19 ID:Q0AO/28Ld.net
忍術極めさた部下で破壊連打
拠点調査で兵糧少ないなら放火

113 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:16:39.61 ID:mZ+yHGE20.net
戦争前に50人くらい破壊やらせてあらかじめ粉々にしておくとか
武士の強いやつをしつこく勧誘して豊富な特技と強い能力でクソカスな海賊どもを粉々に蹂躙するとかな

114 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:17:23.42 ID:OPAu9cNM0.net
>>90
IDが0-1305版もできたらオネシャス

115 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:22:29.14 ID:C1qFVVTbd.net
>>105
ジルオールのカルラもそうだが、なんかああいうメンヘラ入った
あたおか系アクティブ女子が好きだよなあの会社。
経営層にそういうの入れろって言われてんだろうか。

116 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:24:02.36 ID:wjnq1M88M.net
ありがとう
基本事前準備が大切ってことな

117 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:26:08.23 ID:2MHkBGMbd.net
エンディングの数で開始時に付与出来る札の数決まってるようだけど、これMAXでいくつですか?

118 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:26:34.55 ID:EWJ1bs4a0.net
ED30で5枚

119 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:26:40.25 ID:ObGUa5fA0.net
同数なのに籠城ばっか
雨ばっかりの異常な世界で天守閣から一番前の城門まで矢が届き足軽全員弓矢装備で
攻撃するたびに100人殺す恐ろしい命中精度

普通2倍差までは野戦するだろ
城下町、田畑、民家を略奪焼き払うシステム無いから籠城し放題

てか何で包囲してんのに普通に弓矢届くの
兵糧攻めできないじゃん

120 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:26:51.70 ID:2MHkBGMbd.net
>>118
ありがと

121 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:28:33.97 ID:C1qFVVTbd.net
>>107
太閤4だとジョアンのお供で付いてくる宣教師が南蛮商人やってたような。
列伝でも宣教師としてきたけど商人やってるとか酷い書き方されてた記憶が。
確かに露骨に会計士として使うポジだし酷使するけどさ。

122 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:29:07.66 ID:MNsEQ6Hsa.net
いつになったらアップデートは来るんだろうか。

123 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:29:10.73 ID:+PHk9Iij0.net
合戦の時に基本的に配下武将に行かせるんだけど、たまに「配下に任せられる軍団はこれ以上作れません」ってでるのは何が原因なんだ??
誰も合戦行ってないんだけどな

124 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:43:27.64 ID:8/OTMEIV0.net
>>111
淡路水軍と塩飽水軍のように同じ大名家の支配下にあれば、海賊衆同士で同盟結べる。
忍者衆も同様に透波と戸隠が同盟結べる。

125 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:44:00.74 ID:LToza8iU0.net
>>90
エクセルありがとう。助かります

126 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:44:25.58 ID:KiQdXfDJa.net
織田配下の国主で本能寺起きた時テキストバグったけどコーエーはここらへんの修正すごくもたつきそうなイメージある

127 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:51:21.96 ID:bEHnwVDDp.net
九州ツーリング行ったとき道の駅人吉の公園に丸目蔵人の銅像があった
そこでひとり佇んで「これがタイ捨流かー」と感慨に浸っていたのは俺だけだろうな
太閤立志伝2から出てたっけ
こういう発見ができるのもこのゲームのいいところ
福岡駅の近くには母里太兵衛の銅像もあった

128 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:52:52.82 ID:wjnq1M88M.net
太閤立志伝スター3人衆
足利義氏
大久保長安
安井道頓
でええか?

129 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:53:42.21 ID:5IzNeJ1O0.net
九州の忍者に就職してみたのだけど外聞忍者に攻めても毛利の援軍に負けるし、兵糧切れで大将だけにしたところで停戦受け入れちゃうし

これって海賊みたいに乗っ取りできるのかな
まったく進む気配がなくてこのままだと鍛冶屋エンドで終わるか抜け忍しないと

130 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:55:05.73 ID:wjnq1M88M.net
>>124
なるほど
塩飽でやって最初に淡路倒しちゃった…
村上を先にしたほうがよかったか

131 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:55:48.46 ID:5IzNeJ1O0.net
>>128
前も書いてる人がいたけど同じ人?
村雨、戦闘回数稼ぎ、在野の弁舌4と言いたいことはわかるけどテンプレめざすには弱い気がする

132 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:56:12.06 ID:zU9UZ4ESa.net
>>129
モブ頭首配下だと条件満たすとイベントで死んで主人公が代わりに頭首になれたような

133 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:57:23.50 ID:wjnq1M88M.net
>>131
前に書いてた人は知らん
吉岡憲法と迷ったからな

134 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:57:28.37 ID:7LUA/X7kH.net
ええな

135 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:57:36.27 ID:oA/y32uL0.net
忍者プレイで他の里のくノ一と結婚できない仕様ある?

136 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 12:58:15.94 ID:QmL1YtOhH.net
>>115
いい子だけじゃなく一癖ある子も入れようってのはあるだろうなぁ
どういう需要で新ジャンルが開拓されるか分からんし
アトリエの太もも女とかもその類でしょ

137 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:00:45.33 ID:2b+HmHzD0.net
>>128
青山忠成も入れて四天王としたい

でも真のスターは米屋の親父だと思う

138 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:01:29.76 ID:deOrTUpS0.net
>>132
主人公の勲功が10000超えたらイベント発生して頭首死んだはず

139 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:09:30.77 ID:deOrTUpS0.net
>>111
攻める前に部下の忍術レベルあげて放火しまくって兵糧1000まで下げてから攻めればすぐ兵糧尽きるから速攻で落とせるよ
後兵糧減らしとけば攻めてくることも無くなるから残り1つの砦以外落とした後札集めに集中できる

140 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:11:51.40 ID:7zg+zgO40.net
忍者の主命ランダム指定なせいで上忍でも40の任務来たりするから
頭になれるだけの勲功溜めるまでがまず苦行なんだよな

141 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:11:52.90 ID:M9OibXH+a.net
おすすめ服部半蔵はフラグ折れるとしんどいな
武田との泥沼戦で里の戦力は疲弊して徳川の支配も外れる

142 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:13:43.87 ID:Xs0z71AD0.net
大航海時代IVはああいう時代に興味ある人間的には、大航海時代のメジャーな国ではラファエルのポルトガルとリルのオランダしかプレイできないのが残念なんだよな

143 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:19:02.15 ID:mZ+yHGE20.net
CPU頭領はアホすぎて毎回遠い戦場に援軍出して到着前に終わったり援軍出しすぎで物資枯渇とかするして独立まで苦行だった

144 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:19:31.97 ID:vjCtiTU50.net
武士と商人が銭の洪水で覇権を争ってるのに
下忍は一生ケチなバイト

145 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:28:31.35 ID:AMjQ9FIP0.net
軍人主人公より戦闘が多いのがリルの狂犬さを表してる

146 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:28:57.56 ID:30lDjNuG0.net
そのための抜け忍
忍者のほうが、下剋上不能の上下関係きっちりなんだよな…

147 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:29:12.17 ID:mwQEhJWv0.net
ずっと新武将は若いイケメン作ってプレイしてたけど、80歳の爺さん作って
主家3代に仕えた股肱の臣ロールプレイもいいゾ^~これ
まあ、勲功はいじれないから何歳だろうが下っ端スタートなんだけど

148 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:29:23.32 ID:p7SQRA2F0.net
貴重品奪取の命令で平蜘蛛、外交文書、村雨を盗み
頭に渡す前に武士にならない兵法指南役就任で合法抜け忍ウマー

149 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:31:08.89 ID:famGwWZJ0.net
>>135
仕様まではわからんが、おれは出来たよ

150 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:35:21.22 ID:oA/y32uL0.net
>>149
三回手合わせ挑まれて勝ってんのに進まないんだよ
もうちょっと粘ってみるありがとう

151 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:39:26.06 ID:z5CVNsfRa.net
憲法先生は飛び道具覚えたDX版では普通の剣士になっちゃったからなあ
前の猫だましと霞だけ教えてくれたあと弟子が出来てはしゃぐ可愛さとかそういうのが薄れてしまった

152 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:40:24.77 ID:AMjQ9FIP0.net
どの年代でも足軽頭の武将やゲームスタートしてクリアまで足軽頭の武将もから問題ないよ

153 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:46:26.76 ID:7zg+zgO40.net
夢幻出せたんで一通り眺めてみたんだが
史実嫁だいたい猫グラ用意されてんのな

154 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:50:30.47 ID:Xc10Gjpr0.net
だーめだ、何をどうやっても忍者プレイでの合戦カツアゲ成功しないわ
どんなに限界まで追い込んでも絶対降伏申し出なんてしてこないし、前スレで言われた「複数拠点持ち城主が場外退去申し出てきたときに代案で軍資金全額」ってのも試してみたけど普通に拒否られる
しょうがないから15万貫くらいで勘弁してやろうかって使者送ると「ではこの条件ではどうか」とか言って停戦約定11ヶ月とかいう何の交換条件にもなってない提案してくる
腹立つからそのまま攻め落としても何のメリットも無いし、忍者プレイはどうにも性に合わないな

155 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 13:53:43.98 ID:AMjQ9FIP0.net
支持大名無しの忍者勢力が城落としたら所有誰になるんだろう

156 :名無し曰く、 (ワッチョイ d989-cwPQ):2022/06/10(金) 14:07:35 ID:Cp27voS60.net
>>154
多分相手による自分は顕如秀吉一条は成功したけど能登の長は失敗した

157 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-J1xg):2022/06/10(金) 14:11:15 ID:OCMZEwZma.net
夢幻の章で一条が長宗我部を滅ぼしよった…

158 :名無し曰く、 (ブーイモ MM39-ibWT):2022/06/10(金) 14:17:18 ID:O+nA1aW1M.net
風魔に所属して、忍者プレイ始めたけど、里を5つ落とした後から、中々次の里の侵略を始めてくれない。

159 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3e10-Rebr):2022/06/10(金) 14:19:44 ID:EBkfy05/0.net
史実通りに進めるには、北条に仕官して評定を支配しないと勝手に無双しちゃうよな

160 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5d49-d8lq):2022/06/10(金) 14:21:24 ID:N3bJKptb0.net
毛利に就職して地方統一エンド目指してたのに途中から何故か大友島津攻め始まって中国統一したのにエンディングにならなかった
大殿には失望しました出奔します

161 :名無し曰く、 (スププ Sdea-E0n7):2022/06/10(金) 14:21:39 ID:VtRxqmhSd.net
下手にプレイヤーが関東の大名に士官したら、攻城戦が詳細になって、北条一味の獅子奮迅が炸裂して滅亡が早まるw

162 :名無し曰く、 (ワッチョイ c12c-ri9p):2022/06/10(金) 14:28:05 ID:QpiVXZOQ0.net
>>154
降伏待ちは追い込んでから何ターンもかかるから本当に辛抱
あとDX版は旧版みたいな無茶な要求は通りにくくなったから交渉ゲージでギリギリのところに抑えとく

停戦は忍者には関係ないから資金要求+停戦でもOK
で、帰還したら停戦無視してすぐ折り返しのもう一回カツアゲの繰り返しで全部盗る
米を先にカツアゲしちゃうと相手兵糧切れで降伏待ちの間に勝手に全滅しちゃうから米は最後に盗る

163 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9d-P4Xy):2022/06/10(金) 14:29:44 ID:2b+HmHzD0.net
>>161
氏照・氏邦は獅子奮迅もってなくて、幻庵は能力的にあまり出て来ないのが救いだな
多くて氏康・氏政・氏規の3人セット
綱成の援軍はあんまり見ないが、へたに玉縄に触って綱成が小田原城の家老になるとヤバそう
あと風魔が舐めプして二曲輪が大将でやってきがち

164 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 14:43:02.08 ID:lX3jyOL70.net
>>90
xmlはgoogleスプレッドシートでどのようにしたら開けますか?

165 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 14:43:42.47 ID:mwQEhJWv0.net
>>160
地方統一が発生しない事あったけどそういう条件があったったのか
まあ考えてみれば地方統一して全国に打って出るぞみたいなEDだから他国領持ってたら合わなくなるな

166 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 14:43:49.02 ID:Vs71VPMS0.net
は?
なにも上限表示とかないのに、新武将50人までかよ
50人までなら50人までですって新武将作成画面に普通書いてない?
なんなんだいったい

167 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 14:48:13.12 ID:25TtKths0.net
50人も作れたらお前以外皆満足するだろ…
もう少しやる気なくせよ

168 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 14:51:51.47 ID:yoj6yPjHH.net
頼まれても50人も作れんわ
それだけ作って1人1人キャラ立てられたら作家の才能あるだろ

169 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 14:54:24.30 ID:vjCtiTU50.net
最近のKOEIのは1000人作れて画像1000枚取り込むツールもついてるからな

170 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 14:55:37.43 ID:Vs71VPMS0.net
>>167-168
別にオリキャラ作っているわけじゃなくて
武将数が足りてない大名家や後半のシナリオ用に補完のため作っているだけよ

しかも50人どころか40人だった
同時期に発売されてた嵐世記だともっと多くの武将登録できたぞ、ひどすぎるだろ

171 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 14:55:49.31 ID:iaAJy5Ol0.net
101匹阿斗ちゃんの為にも101人は登録させてほしいよな

172 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 14:57:20.36 ID:30lDjNuG0.net
氏康が死んだ後の北条氏なんて、兵力で劣勢の徳川や真田にボコボコにされる程度なのに…
何が北条を覚醒させたんや…

173 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 14:58:01.35 ID:mwQEhJWv0.net
関係がいい状態だと攻めてくる率が下がるみたいで
茶仙持ち込み新武将で佐竹に仕官して、佐竹が北条の城落とす→茶室でMAXまで関係改善を繰り返してたら勝てた
それでも主人公が城持ちになるまでは毎月城を取っても取り返されてでジリ貧になってキツかった

174 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:03:16.49 ID:FFchS3/M0.net
瞑想で出てくる義経って武力いくらあるんだろ
こっちの武力115あるけど先手全くとれない

175 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:15:03.61 ID:24qwbTLbd.net
城の兵力上限を一万石✕500くらいにすれば展開もゆっくりになるんだがな
出陣するとそのすきに他の大名が攻めてくるのは、三国志9だったかな
あれはあれで緊張感あったわ
きちんと外交やらないと勝てないシステムならなあ

176 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:19:26.17 ID:24qwbTLbd.net
>>170
わかるわ~
対北条の為に、佐竹に未登場武将を新武将で付けまくってるわ
新武将達に勲功与える方法分からんから、一族武将なのに足軽組頭でゴメンなんだけど

177 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:27:59.74 ID:vQbSIj5q0.net
>>52

>>55
サンクス
兄にします

178 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:29:11.52 ID:vQbSIj5q0.net
武将プレイで最初の札って2枚何とってる?

城門爆破と風林火山と熟練工で迷ってる

179 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:30:02.28 ID:94pBfa7z0.net
剣聖と転

180 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:30:25.66 ID:LToza8iU0.net
40人でも結構作れるぞ。

181 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:35:13.93 ID:yoj6yPjHH.net
>>178
風林火山はすぐ取れるからいらん
2つならどんな状況でも腐らない瓢箪と忍術奥義皆伝が鉄板では

182 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:36:51.26 ID:NVLRpDyD0.net
天下一鍛冶あればあとは気分でよかろう

183 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:37:27.12 ID:C1qFVVTbd.net
>>172
最近の信長の野望でも北条はアホほど強いし
能力的に一族ががっつり強化されたしで
開発のお気に入りなのは間違いないと思うよ。
使うヤツの能力依存とは言え獅子奮迅の性能もかなりキてるし
兵科制限無しの城門即死技。

184 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:38:40.30 ID:/GAhCwvq0.net
エンディング10見て5つ札引き継ぎだもんな

185 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:39:47.35 ID:2b+HmHzD0.net
>>173
小田で城主昇進禁止の縛りでちょっと遊んだんだけど、
一つ取っても一つ以上取り返されるもんだから、いつまで経っても進められず投げたわ
なんか裏道見つけないと厳しい

186 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:41:37.45 ID:2b+HmHzD0.net
>>183
なんつってもkoeiの地元が相模だからな
(厳密には横浜市は武蔵側だけども)

187 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:42:03.31 ID:/GAhCwvq0.net
おすすめ服部半蔵なら最初から風林火山付けるな

188 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:46:15.37 ID:aBL0wUb0a.net
瓢箪と忍術奥義皆伝引き継いで開始、交易しつつ茶道上げ、各地の固有札持ちから固有札教わる
ここまでが個人的なルーチン

189 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:46:53.39 ID:vQbSIj5q0.net
>>181
忍者まだ持ってないから取ろうかな

190 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:47:08.89 ID:2b+HmHzD0.net
>>187
拠点主になっちゃえば、幸隆59であれ信玄62であれ、昌幸49を気合で抜ける可能性があるけども、
いかんせん半蔵とかのプレイだと拠点主にならない前提だしな
その一方でイベント野戦で軍団長になることから、まさに半蔵のためにある初期追加風林火山と言える

戸沢・小幡の元服待ちは遠すぎるから、こうなると武田が滅ばない限りは取得手段が無いっていう

191 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:50:04.97 ID:p7SQRA2F0.net
忍術奥義皆伝は習い事以外体力が減らなくなるから
医師ED目指す時は少し相性悪いのは要注意かも

192 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:54:16.44 ID:iaAJy5Ol0.net
天下一系はロールプレイするうえでは障害となる

193 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:56:37.28 ID:k+/74n7Q0.net
今転変信長で極力寝ながら本能寺目指してるけど
家康招いて鯉をご馳走するのは史実にあるの?
前回は牛一プレイしてたから牛一が書き記してたなら感慨深いな

194 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 15:59:46.87 ID:k+/74n7Q0.net
>>175
軍備制限イベコンてのがあったな
入れてるけどまだ初めからプレイで試してないからどんなもんかは知らん

195 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:02:19.97 ID:24qwbTLbd.net
>>194
そんなんあるのか!
探してみる!
ありがとう!

196 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:05:02.32 ID:vjCtiTU50.net
>>193
明智が裏切る直前の心情を描きたいようで
5つぐらいのマンガで見た

197 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:05:22.80 ID:U3UNF+11a.net
協定破ってきた氏康が留守中味方につけた相模水軍呼んで小田原攻め
帰って来た氏康を野戦で負傷させたら月跨いで死去からの落城
北条家ガン萎えだろうな

198 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:09:33.88 ID:k+/74n7Q0.net
天目山起こせばあとはスイスイか
武田何個も残ってても天目山で一気に終わるし
起きてこれを起こすのがキーポイントなのか

199 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:11:28.99 ID:XuoqlEeB0.net
華梅ちゃん結婚後もお誕生日に自宅帰った時にお祝いさせてよコーエー
もはや自分で勉強してイベコン作るしかないのか

200 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:15:20.08 ID:/GAhCwvq0.net
氏康の政治家100なんだな

201 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:18:31.06 ID:30lDjNuG0.net
城を守るのは苦手な北条…
まぁ、火急普請もってないしね(確か藤堂高虎ぐらいしか持ってないはず)

202 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:23:19.44 ID:mwQEhJWv0.net
>>185
プレイヤーと違ってAIは一回の出陣で1つしか城落とせないのがな
北条は城主が3人もいるから当然押し負ける
城を落としたに帰るか否か提案する選択肢があればいいんだけど

203 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:25:29.54 ID:2b+HmHzD0.net
>>193
安土に招かれた家康の饗応役を光秀が担当したが、途中で職を解かれて西国派遣を命じれられるところまでは本当
信長が饗応の最中にキレたことも、信長公記にあるから本当の可能性が高い
ただし信長は光秀にキレたんじゃなくて、能楽師にキレたと書かれてる
(能楽師を手配したのは光秀の可能性が高いから、怒りが飛び火した可能性は否定できない)

信長がキレる→光秀解任を結びつけたのは、太閤にも登場の小瀬甫庵が記した「甫庵信長記」
ただしこれはあくまで「物語」であって、創作がほとんど
しかし大衆は「史実」より「物語」を求めるから、さらなる味付けがなされていく
能にキレる→光秀にキレるという物語よりも、料理にキレる→光秀にキレるという物語のほうが、大衆にとって明快だった

204 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:27:35.13 ID:2b+HmHzD0.net
>>202
頑張って千葉だけ始末したが、氏照・幻庵が城主になっててキリがなくて投げたわ

更にタチ悪いのは、評定直前に小田城を攻めてきて評定を潰す北条の動き
たまたま出陣日が評定直前に設定されてるんだろうが、あまりにも悪質すぎる

205 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:27:40.87 ID:45pcDkXH0.net
鉄砲射撃大会むずいな
何度やり直しても二回戦で負ける
山城伝ほしいだけなのに……

206 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:28:55.48 ID:2b+HmHzD0.net
>>205
そこで嫁を活用する手がある
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/%E5%A6%BB#k00ed417

問題は、全武将編集の解禁前だと鉄砲4の新武将浪人の確保が困難ってことだがな・・・

207 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:30:52.83 ID:TaEhCS6I0.net
甫庵は「牛一は事実をそのまま書いて詰まんね。もっと膨らませないと」と牛一を批判した
実際、甫庵の本のほうが売れた
しかし、後世の評価では、資料としての価値が高いから事実をそのまま書いた牛一のほうが上になった

208 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:31:19.43 ID:6I4cc1d90.net
>>205
角度一番下にして2枚一緒に打つタイミングで撃つと4位くらいなら結構いける

209 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:32:47.31 ID:zBpT78Hf0.net
鉄砲ミニゲームは武力で的の大きさが変わるんだっけか
新武将でやる時は武力100にしてるから的がおっきいです

210 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:35:09.76 ID:30lDjNuG0.net
太田さんだって、秀吉の家臣の時には、秀吉ヨイショ本とか書いてるから…
生きるためには、多少はね?

211 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:35:11.72 ID:GmqWkYxT0.net
>>208
コントローラーなら下を押しっぱにすればラグって狙いやすくもなるね
撃った後は戻るけど、もう一度下を押し直せばまたラグらせられるし

212 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:35:29.52 ID:wbjz4Yyf0.net
服部半蔵で安土築城と毛利攻めまで来たんだが、このまま進めていいんかな?

213 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:37:59.11 ID:+UL84/x/0.net
UIうんこらしいって聞いて買えてないんだけど、昔のパソコン版5各アップデート済みと比べてやりにくいん?

懐かしさと6を夢見てお布施したいんだけど、操作ストレス溜まるなら金出すほどではないかなと

214 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:38:16.36 ID:vjCtiTU50.net
>>206
お嫁様にはまんきんたんミニゲームもやって欲しいんだが

215 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:40:45.11 ID:GmqWkYxT0.net
>>213
キーマウ勢にはきついらしい
コントローラー的には、カーソル今どこやねんってなるくらい
札が増えてる楽しみの方が上回ってるんじゃ無いかな

216 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:41:40.11 ID:fvxbu0uW0.net
>>213
わからんけどとりあえず買ってみれば?

217 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:43:16.04 ID:2b+HmHzD0.net
>>215
ゲームパッド使わないと話にならんと思う
パッドに慣れてない分の苦労はあるが、慣れればそこまで致命的ではない

あと旧PC版に比べるとローディングとかモーションもいちいち遅い
旧CS版とは同じぐらいだとは思う

ただし攻城戦テメーはダメだ
攻城戦連打したいようなプレイスタイルだとストレスでハゲると思う

218 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:43:31.18 ID:MbhE9sza0.net
>>128
忠臣の中の忠臣の2人をなんで外すのん

219 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:45:03.13 ID:2b+HmHzD0.net
>>218
もう太閤七福神でいいな
・青山忠成
・足利義氏
・大久保長安
・小早川隆景
・真田昌幸
・二階堂盛義
・安井道頓

220 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:45:09.76 ID:45pcDkXH0.net
>>206
サンクス。こんなイベントあるんだ
次のプレイのときはためしてみるわ(柳生宗厳プレイ中) 

>>208
それを試して頑張るわ。

221 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:45:21.28 ID:TaEhCS6I0.net
マウスだけど、ミニゲームは騎馬と破壊は無理で、あとは金鉱が完璧取れないくらいだよ
評定関係がクソなのはコントローラでも変わらんだろ

222 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:48:07.48 ID:GmqWkYxT0.net
>>217
CS勢だけど、援軍が来にくくなった気がするのと、
規模小なら奮迅からの即軍議でワンパンできるから楽になった気もする
大とか巨でも、風林火山と部下で割りつつ、合間合間の奮迅がくっそ楽だし

223 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:48:30.40 ID:zBpT78Hf0.net
>>219
その中だと長安は家康に死体掘り返されて
さらし首にされたと知って怖くなったわ…

224 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:48:40.39 ID:2b+HmHzD0.net
>>221
なぜか評定のモタモタ結果表示はコントローラーでのみスキップ可能
マウスであれ待たされるのが地獄過ぎて、慌ててコントローラー繋いだわ

225 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:49:27.75 ID:yoj6yPjHH.net
最初マウス後からパッドでやってるけどパッドのほうが圧倒的に快適だよ
個人的にマウスはフィールド画面のスクロールがクソすぎた
パッドならスティックでぐりぐり動かせる

226 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:50:46.85 ID:jJ55biOV0.net
武田でやると義経から毘沙門天もらって上杉でやると風林火山もらえるんだけどもらえるやつ決まってるのかこれ
風林火山使う謙信とかイヤだろ

227 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:53:16.25 ID:TaEhCS6I0.net
>>223
家康は結構やるよ
大賀弥四郎には、苦痛を与えるためにわざと切れ味を悪くした竹のノコギリで首切らせたし

228 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:54:14.95 ID:2b+HmHzD0.net
>>226
ランダムだよ
寝る前のオートに戻って寝直すと変わる

悪い札が来るのはマーフィーの法則

229 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:57:16.30 ID:Fwc1jZEH0.net
初回秀吉でプレイ中なんですが、うちの信長様がどーーしても観音寺城が欲しいらしくて
15000VS20000+途中から野戦で乱入してくる甲賀8000じゃ勝ち目ないですから軍備増強しようって
言ってるのに却下されて無理な出兵3ヶ月連続で繰り返して負けてるんですが

1,自分が雇われの場合(ポケットマネー使ったとしても)募兵ってできないの?
2.野戦ってスキップできないの?

230 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 16:59:54.76 ID:2b+HmHzD0.net
>>229
1.できない 「施し」で士気を上げるぐらい
2.できない 自分の備が壊滅した後なら、スキップおしっぱとかで放置はできる

231 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:01:08.54 ID:CN9zFeu+d.net
合戦周りのシステムかなかなかカスなのがもったいないわ…
売れてんだから野望シリーズから良さげなのパクって有料アプデしてくれんかな

232 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:03:20.39 ID:jJ55biOV0.net
>>228
ランダムか、今度からいいやつがでるまでやりなおしてみるか

233 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:05:46.84 ID:zBpT78Hf0.net
>>229
忍者が来たらむしろチャンスですぞ
城を囲って大将を狙いましょう
逆に来ない方がジリ貧になる

234 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:05:54.58 ID:NQNrT6NKa.net
>>229
その状況なら野戦が唯一の勝ち筋じゃね?
野戦で六角総大将落とせば城も落ちるぞ
柵とか利用して城に戻れないようにして総大将だけ狙ってみたら?

235 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:05:54.92 ID:HGvmrf/H0.net
合戦はクソさを追加の札で無理矢理早く終わるようにしてる感
城攻めは獅子奮迅で即突破だし野戦は威風堂々で無双だし両方で使える瓢箪と合わせるともうあいつ一人で良いんじゃないかな状態

236 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:07:06.32 ID:TaEhCS6I0.net
家康くんは援軍拒否しているのか
結構ホイホイと出してくるはずだが

237 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:08:17.03 ID:k+/74n7Q0.net
パッドだとL1押しつつR1押すと評定が始まりから一気に飛んで
むしろ速過ぎて困るんだよなw
適度にR1押しながら進めないと内容全く分からなくなる

238 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:11:34.97 ID:2MHkBGMbd.net
もし戦闘マップとシステムを戦国立志伝からそのまま流用出来たらそれだけで神なんだがね

239 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:15:59.90 ID:/GAhCwvq0.net
合戦なら三国志8や10のが面白い

240 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:16:34.65 ID:7zg+zgO40.net
システム流用してプレイヤー以外城主任命されないのもちょっと・・・

241 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:21:07.41 ID:7+WM5r5/M.net
おすすめの服部半蔵で初めて徳川家家臣から三河武者を取りたいのですが本多忠勝などに技能師事しようとするともう教えられることはないと言われてしまうのですがなんででしょうか?札1000枚で軍学maxにしてるとダメ?

242 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:25:08.16 ID:deOrTUpS0.net
>>222
CSでも攻城戦のカーソルの位置不便やん
城門に対して攻撃する札や備えに対して攻撃する札の時ぐらいカーソル合わせてほしいわ

243 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:26:00.88 ID:8/OTMEIV0.net
>>209
旧PC版では統率と武力の合計が60ごとに大きくなってた。弓も同様。

244 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:26:01.72 ID:zBpT78Hf0.net
>>241
そいつらは軍学が3だから無理です
4の奴からじゃないとなぜか教えてもらえないめんどくさい仕様

245 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:31:48.77 ID:2b+HmHzD0.net
>>244
厳密には軍学以外の師事を受けても良い
でも初期編集でオールMAXにしてるだろうし、もうダメだろうな
三河武者連中、家康以外に師事技能が4のやつ居ないよね多分

246 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:33:00.75 ID:EWJ1bs4a0.net
忠勝歩兵4じゃないっけ?

247 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:34:49.57 ID:EWJ1bs4a0.net
あー違ったわ
三河持ち部下にして修行で強引に4にするしかないかな
でも家康の部下って仕官しないんだよなあ

248 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:35:53.55 ID:iaAJy5Ol0.net
軍学じゃなくても指導受けたら持ってない固有札もらえなかったっけ

249 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:41:59.05 ID:/GAhCwvq0.net
千成瓢箪は軍学と弁舌のどちらでも貰えたかな

250 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:44:13.65 ID:p7SQRA2F0.net
細川藤孝に弁舌教えてもらったら威風堂々くれた
商人だから使わねえ…

251 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:48:12.21 ID:LfGVDdyLa.net
>>171
劉禅
統率3
武力5
政務9
智謀4
魅力5(太閤立志伝5にちなんで)

252 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:56:31.89 ID:k+/74n7Q0.net
忠勝は教えてくれるのは

足軽
弓術
軍学
建築だな

253 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 17:58:58.81 ID:iITrEETR0.net
>>229
釣り野伏せとかで引きずり出す→どうにかしてタコ殴りが一番勝ち筋に近かろう
あるいは交渉でギリギリ城外退去取れたら勝ち

254 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:04:16.62 ID:7+WM5r5/M.net
241ですがまだ序盤なのでやり直して鉱山技能0にして酒井に師事したら貰えました。皆さん情報ありがとうございます。

255 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:05:50.89 ID:30lDjNuG0.net
宇喜多直家で歴史イベント起こすと、キョウ雄札強制ゲットか…
統一してもバットEND確定の罠

256 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:15:34.32 ID:W/U8l+0s0.net
>>255
寺で布施連打でもだめなんだっけ?

257 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:17:29.27 ID:oA/y32uL0.net
一万回くらい言われてるだろうけど石山本願寺固すぎん?COM織田家が落城させてるの見たことないんだが

258 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:18:34.84 ID:k+/74n7Q0.net
DX用史実姫横取りイベント正常に動いてないな
これだけにしても落ちる
オートセーブ時じゃなくて最初の場面切り替わった時に落ちる

259 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:19:09.29 ID:zBpT78Hf0.net
>>256
札がフラグになってるから無理みたいよ

260 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:19:51.81 ID:7zg+zgO40.net
>>255
イベントより先に自前で独立して浦上は毛利に食わせるしかないだろうね
イベント経由せずに謀反すると主殺しも取れるから引き継ぎ使って悪逆狙うにも楽なんよなあ

261 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:22:36.73 ID:jvbotxc7a.net
悪名札は取るデメリットが大きすぎる

262 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:24:30.40 ID:h8Z4xGDQd.net
佐伯杏太郎と大友にいる佐伯惟教って血縁か何かかな

263 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:27:41.45 ID:zBpT78Hf0.net
悪行系があるから新武将大名で
綺麗に終わる天下統一EDを見るのが難しいんだよな
独立する場合はどうしても本能寺推奨になっちゃう

264 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:31:39.63 ID:HvBRoKeD0.net
アップデートのお知らせ
以下の内容でアップデートを予定しています。

【 日程 】
Steam:6/16(木)
Nintendo Switch:6/24(金)

【 内容 】
<Steam>
・UI改善
・高解像度ディスプレイ使用時の問題に対応

<共通>
・エンディング到達条件の問題に対応
・イベントの問題対応
・リスト画面の問題に対応
・表示の問題に対応

265 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:33:58.53 ID:2b+HmHzD0.net
>>264
最低限は治ってくれるかねえ
現時点では最低限しか書いてないが、さすがに更新時には具体的なパッチノート来るよな

パッチノートが薄っぺらいと、どこが修正されたのか間違い探しするのがキツイ

266 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:34:42.81 ID:k+/74n7Q0.net
あ、ほんとだ
なんで8日間もズレがあるんだろう

267 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:35:23.41 ID:OPAu9cNM0.net
いまいち要領を得ないな
まぁ放置しないだけえらい

268 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:35:52.17 ID:94pBfa7z0.net
>>264
ちょっと安心したけどまだ油断はできないよ

269 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:36:14.40 ID:NVLRpDyD0.net
>>264
イベントの問題ねぇ…
イベフラグ制限解決してくれないともうやる価値がない

270 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:36:18.29 ID:2b+HmHzD0.net
ところで前回のパッチノートを見直してて気がついたのだが
>酒場で主命「勧誘」に成功した時、主命を正常に完了できない問題に対応

こんな記述があるってことは、酒場で浪人を勧誘できたりしたのね
まだまだ知らん要素あるな

271 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:37:09.03 ID:jvbotxc7a.net
>>264
やっとか
遅すぎる

272 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:38:03.19 ID:reDMN0Wja.net
まぁ遅いとか不満はあっても来ないよりましだわ
後は内容がしっかりしてくれるかどうかだな

273 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:38:44.30 ID:zBpT78Hf0.net
>>270
主命じゃないないけど
前に酒場で浪人に酒おごったら家臣にしてくれ!!って言われたことがある
主命だとまた違う展開になるのかな

274 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:41:53.93 ID:7jvq8PvM0.net
殿の家臣じゃなくて自分の家臣になっちゃうんだよね

275 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:42:36.85 ID:deOrTUpS0.net
>>264
Switch24日でUI改善無しかよ
セーブロードまわりや攻城戦のカーソルぐらい改善してほしかった

276 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:43:55.31 ID:Kna2IvT2M.net
>>264
なんのエンディングに到達所の問題があるのか書かないのな
周知する気一切ねぇな

277 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:44:12.72 ID:Cp27voS60.net
>>266
ニンテンドーの確認に時間がかかるんじゃない?

278 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:45:08.87 ID:2b+HmHzD0.net
>>275
あー、switch(共通)のほうにUI改善が無いってことは、steamでも改善されるのはマウス操作だけってことになるか

せめて攻城戦だけでもどうにからねえかなあ
なんで同じコントローラーを使った操作で、PS2時代より一手間増えるのか

279 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:45:38.09 ID:a1RVlXFm0.net
>>170
これは禿同
俺もできれば200人位は追加したい
普通に武将少ないし

280 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:45:48.60 ID:k+/74n7Q0.net
改善というかマウスとコントローラー同時使用可能にしてくれたらそれだけでいいけど

281 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:46:38.48 ID:a1RVlXFm0.net
>>264
UI助かるわ

282 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:47:50.43 ID:fvoxxshy0.net
欲を言えば能力の並びも政務と魅力の場所を入れ替えて欲しいかな
脳筋と文官で別れて収まりが良いというか

283 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:49:34.36 ID:Xc10Gjpr0.net
>>154でカツアゲが出来ないって嘆いていた者だが、すっげー単純な要素を失念してたわ
「支持大名がいないと城が落とせないので絶対に敵は降伏してこない」、自分がカツアゲ出来なかった理由は多分これだけ
>>156の言う通り相手にもよるのかもしれないけど、とりあえず今支持大名作ってから清州城しか持ってない斯波家に攻め込んだら一発で成功した

284 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:50:26.10 ID:KxIRN9Ri0.net
ワロタw

285 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:52:07.39 ID:jvbotxc7a.net
>>283
なるほど
よかおめ

286 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:53:40.96 ID:xb1e8keZ0.net
渋江内膳とか延沢満延とか筑紫広門とか黒川晴氏とか未登場武将登録してたら40人じゃ足りないわな
自分は在野の逸材としてオリキャラ増やす派だけどな

287 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:54:45.71 ID:deOrTUpS0.net
>>276
確かにそれ書かないと時間の無駄になることあるな

>>278
PS2PSPやと攻城戦の操作楽やったのにな

288 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:54:51.37 ID:Cp27voS60.net
>>283
よかったな

289 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:56:39.56 ID:LToza8iU0.net
セーブデータが最新のにカーソル合わない問題は直してほしい。これは切実。

もし、ここを太閤立志伝5の副プロデューサーが見てたら、絶対に直してください。

290 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:59:03.35 ID:2b+HmHzD0.net
>>289
セーブデータの1番から20番に飛べないのも不便なんだよなー
そこは上から下に行けなきゃダメっしょ

291 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 18:59:19.59 ID:fwHrtJ4Ca.net
どっかのスレでも言ってたけど、爺さんに神秘の扉が〜って言われたんだけど、意味わかる人いる?何のフラグなのこれ…

292 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:00:16.47 ID:KxIRN9Ri0.net
歴史書エンドのフラグじゃない

293 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:19:41.26 ID:qPqxEZBfM.net
test

294 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:24:34.34 ID:cAITP3Qy0.net
評定を始める
今夜はカレーにしようと思うが、
その方どもの意見あらば忌憚なく申せ

295 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:28:52.28 ID:qPqxEZBfM.net
サントラはオープニングとエンディングは収録されていますか?
https://vgmdb.net/album/120591
ここを見るとなさそうに見えるのですが、どうでしょうか

296 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:29:15.12 ID:nB9ithe4a.net
狙うは家康の首ただ一つ

297 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:29:24.29 ID:vQbSIj5q0.net
忍者奥義皆伝ってかなりハードじゃない?
その里に所属せんと取れんのだろ?

298 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:29:46.02 ID:wmCqN2FLa.net
アップデートの内容が薄い。

299 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:30:39.75 ID:xb1e8keZ0.net
新武将の仕様がPSP版の丸コピペのままか
だめだなコーエーは

300 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:30:46.32 ID:iITrEETR0.net
>>294
大方針に異論は無し
されどチキンよりビーフがよろしいかと

301 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:31:12.89 ID:KxIRN9Ri0.net
通常プレイで取るのは忍者でクリアタイミングだからね
札取るだけなら抜け忍覚悟で順番に取ってけばいい

302 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:32:13.25 ID:vjCtiTU50.net
>>294
大殿、拙者が考えますに
今回は『ビール』を行うのが
よろしかろうと存じます

303 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:32:53.89 ID:H84u7Xr8d.net
>>294
おそれながら申し上げます
今宵は肉じゃがが食べたいです

304 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:33:29.89 ID:KxIRN9Ri0.net
カレーとは天魔か
燃やすしかないか

305 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:33:46.12 ID:UHheP/gE0.net
札つけ技って発売日のアプデで消されてたんだな

306 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:35:02.35 ID:P+6Aejp50.net
>>303
大殿の考えを何と心得るか!
身の程をわきまえよ!

307 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:35:10.57 ID:EWJ1bs4a0.net
能力MAX技も消されたりして

308 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:40:13.62 ID:30lDjNuG0.net
肉じゃがは、カレーの失敗作で生まれた偶然の産物説というものが…

309 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:44:47.42 ID:Cp27voS60.net
>>307
まあバグだしそのうち消すでしょ

310 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:44:53.02 ID:cAITP3Qy0.net
カレーは今作ってんだけど教えてください
日輪の章の秀吉で1567年でアノツ城城主になった
浅井を攻略しろって言うんだけど、長島城の彡 ⌒ ミ坊主が邪魔で攻略できない
攻略しようと出撃すると志摩あたりで海賊に襲われてボコボコにされる…

これは長島城を先に落とすべきですか?
今の兵力は11,000、人材は秀吉竹中小六秀長成政です

その方どもの忌憚なき意見を申せ

311 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:47:11.58 ID:P+6Aejp50.net
>>310
海賊とは軍資金を半額渡して和し、大殿と徳川の援軍をもって長島を粉砕すべきかと

312 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:52:34.42 ID:p7SQRA2F0.net
>>310
大殿、長島は無視して海を渡り
徳川領を通って浅井に進軍するのが良いと思います🙋‍♂

313 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:53:41.30 ID:KxIRN9Ri0.net
やってられるか!敵は岐阜にあり!
岐阜せめようぜ

314 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:58:52.06 ID:cAITP3Qy0.net
>>311-312
1回全兵力で長島城を大殿援軍に呼んで戦ったんだが、
大手門潰したあたりで全兵力の士気がシナシナになってしまいリセットしたんよ
浅井に全力してアノツ城は大丈夫なのであろうか…
あと帰るときに海賊に襲われない?それがし怖い><

315 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 19:59:44.20 ID:5b6m/mjJa.net
大名プレイ的には御用商人って年始の上納金くらいしかメリットないんだろうか
後は鉄砲買いに行った時に敵対大名の御用商人だと売ってくれないくらいか

316 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:01:19.10 ID:p7SQRA2F0.net
>>314
海賊は金で解決しましょうぞ

317 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:02:40.92 ID:8/OTMEIV0.net
>>295

35 Opening
36 Staff Roll

が見えぬと申すか

318 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:03:39.44 ID:m3YAueZrd.net
勢力として優勢になると満足してしまうからクリア難しいゲームだな

319 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:06:31.42 ID:cAITP3Qy0.net
やはり長島を落とすのは厳しいのか
海賊にお金を払います…

320 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:09:21.25 ID:EL/pJKDra.net
ようやく本願寺落とせた

321 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:09:49.25 ID:hW9aYWfv0.net
>>310
軍神の札を付けて名声が高いと海賊が退散する

322 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:11:18.96 ID:2b+HmHzD0.net
他大名を「支配」したとき、支配してる大名に従属してる他大名もまるごと支配状態になるが、
忍者・海賊に関しては、まるごと支配になるときとならないときがある
どういう条件で変わってるんだろう

323 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:12:58.78 ID:E6z8UPU6d.net
>>318
毛利「わかる」

324 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:19:46.37 ID:xb1e8keZ0.net
観音寺城は運が良ければ城攻めで落とせる
総大将信長で秀吉が城門爆破連発してればな
本願寺は無理

325 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:22:16.86 ID:zOttwwtU0.net
大河ドラマみながら太閤立志伝やろうとおもてNHKオンデマンド入ったけど、
大河ドラマほとんどないやん

326 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:28:58.82 ID:30lDjNuG0.net
本願寺を落とすのに、史実だと和睦はさんだとはいえ十年かかってるからな…
観音寺については…なんでイベントにしなかったのかな
織田軍の猛攻で前衛の城が落とされる→観音寺ほかを捨てて、ゲリラ戦に、が史実の流れなのに
(足利幕府の討幕軍も退けた、六角氏伝統の戦法。信長には結局、通じなかったが)

327 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:30:49.52 ID:cAITP3Qy0.net
観音寺城は大手門落として「降伏してクレメンス!」で速攻落ちたんだが

328 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:32:19.60 ID:RNnYUn4x0.net
すみません、switch版での質問です
このゲームの合戦、特に攻城戦の特技発動台詞やら演出がいちいち時間かかってうっとおしいのですが、このへんを高速化したり短縮する設定はありますか?

329 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:33:38.40 ID:FwiV7/2I0.net
高橋紹運で謀反したけど元所属先の城主は絶対に降伏に応じなくなるんかこれ。弁舌4で耐久をミリ単位にしても降伏に応じなかったんだけど

330 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:34:29.68 ID:2b+HmHzD0.net
大名の「降伏勧告」が通る条件を一通り試したので貼っとく

支配力48266の武田で、支配力1010の長尾に対し実験

影響が無いのは「(相手の)気性」「主義」「行動」「義理」「物欲」「主人公全能力・技能・名声・悪名」「相手全能力・技能・名声・悪名」
影響が有るのは「野心」「精神」 

降伏○ 小心66 普通56 豪胆46
降伏× 小心67 普通57 豪胆47
このように「精神」が1ランク上がると野心10上がるのと同じ効果を持つことが分かった

また、本拠の春日山・大名直轄の沼田・城主の居る新発田をそれぞれ上下させたところ、兵士数が増えると降伏しなくなることが確認できた
どの城の兵士数も平等に合計されているようで、支配力だけではなく「勢力の総兵士数」が判定に用いられていることが分かった

なお、評定を開くと行われることのある「自動降伏」については、まったく別の計算が行われてる可能性が高い
野心1、小心、総兵数0の腑抜け景虎も自動降伏はして来なかった
こっちは相性あたりが怪しい気がする

331 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:38:34.74 ID:2b+HmHzD0.net
>>330を貼ってから気が付いたが、PS2時代に既出だったわ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1644535807/800

332 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:43:07.74 ID:HTR1G/wi0.net
>>325
徳川三代か秀吉ない?あと新撰組!が久々みたい

333 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:45:37.78 ID:mxGn+2L30.net
観音寺城は敵援軍時の野戦で城方が攻めてくる状態なら
敵総大将が上に逃げてる隙に城を柵で囲ってしまえばすぐ落とせる
野戦なら六角程度こっちが半分以下でも楽勝

334 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:45:52.79 ID:TaEhCS6I0.net
来年の大河は徳川家康だってね
まあ三英傑ならハズレはあるまい
主役がジャニーズでうへえだけど

335 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:51:43.15 ID:W2XMZxbZ0.net
野戦がクソつまらん 

336 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:52:24.54 ID:KxIRN9Ri0.net
野戦はそもそも増援きたときくらいしか起きないのがな

337 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:53:00.83 ID:vjCtiTU50.net
>>328
Rボタンじゃたらない?

338 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:55:40.14 ID:k+/74n7Q0.net
野戦の方が好きだわ
攻城は獅子奮迅ゲーで呆気ないし
縛ったら酷い苦行

339 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 20:55:49.98 ID:AMjQ9FIP0.net
忍者修行させるならこの辺かね
足軽4
弓術4
建築3
お好みで水軍

340 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:03:38.96 ID:2b+HmHzD0.net
>>339
建築技能上げると火攻めの効果上がるっぽいから、火攻め軸なら4まで上げて損はない
あと軍学も初期気力に影響するから4欲しい

341 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:21:15.54 ID:/UuSDGard.net
バグ?
親密度ハート3つの状態で茶席→とても喜ぶ
でも札が手に入れられない。
何も言わずに今日はこれで失礼いたします。と言われる
同じ道とかその時ではないようだともいわれない。
だれか同じ症状の人いる??

342 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:21:22.34 ID:qgFaiFBRM.net
>>317
2,3,4のopとedは収録されていますか?

343 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:22:28.00 ID:Cp27voS60.net
日輪九鬼で三方ヶ原は発生したのに信玄が死なないんだけどこれって信玄無理矢理殺したら長篠発生する?

344 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:22:37.42 ID:2b+HmHzD0.net
上で援軍要請の閾値に関するやり取りがあったが、これも過去スレで解析されてるのを見つけた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1644535807/606

wikiとかにまとめて後世に語り継がないと歴史家EDに入れないわ

345 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:25:50.16 ID:UdlQUg710.net
>>341
謀反してないか

346 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:27:52.49 ID:fvxbu0uW0.net
>>344
興味深いけど数字の計算が分からん

347 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:28:07.50 ID:cAITP3Qy0.net
>>341
自分は同じ症状で村井貞勝が手に入らないな

348 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:32:15.80 ID:YfcAuxC00.net
>>318
もう100時間20人近くで遊んでるけどクリアしたのは太平の家康1回しかないw
それでいいのさ〜

349 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:34:19.04 ID:2b+HmHzD0.net
>>346
名声とか悪名とかは値をそのまま使えば良いと思われるが「義理」のところに代入する値が不明だね
おそらく、不義理だと0、普通だと1、義理堅いだと2とかの値になってるのだと思われる

実用上、なにが不利でなにが有利なのか、ざっくり整理すると以下のようになると思う

自勢力からの援軍が断られやすくなる条件
・自分と相手の相性差が大
・相手の野心が大
・相手の悪名が大
・相手の義理が小
・ランダム有

松永久秀とかそりゃ絶対に援軍ださないわな
信長・信玄が援軍出さないイメージあるのも、野心に加えて悪名が効いてるんだろうね

350 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:38:17.14 ID:OPAu9cNM0.net
ためになる

351 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:38:17.95 ID:7zg+zgO40.net
>>348
一度流亡出しちゃえばあとは数埋めたい以外に統一エンド行く必要ないっちゃないのよね

352 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:40:01.67 ID:JS7wktNL0.net
天下一博徒の取りやすいやり方教えてけれ
南蛮寺で幸運あげとくのは前提で

353 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:42:34.05 ID:xuPkwPbf0.net
チンチロリンの坊主は強いから同席を避けろ、みたいに昔言われてた気がするんだが、誤情報だったんだろうか

354 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:48:56.31 ID:YfcAuxC00.net
南蛮寺に寄付するとたまに効果音が鳴って運が上がるからそれ4回くらい出すと運が最高になるとか過去スレにあったよ
検証はしてないけど

355 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:52:30.20 ID:Ayz/g6jV0.net
>>352
ちんちろで出入りを繰り返して親になって1枚だけ買って振る
勝っても負けても親が流れたらやめてまた親になるまで出入り

356 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:55:42.82 ID:TaEhCS6I0.net
>>352
親か親の手前になるまで出入りし、1枚10貫の札を100枚買い、150枚まで増えたらやめてセーブ
減ったらロード

357 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 21:58:24.84 ID:k+/74n7Q0.net
>>352
開幕親スタートになるまで即ヤメ
10貫のを1枚だけ買って親の間だけ振る
子になったら即ヤメ
これを繰り返す

358 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 22:00:20.90 ID:k+/74n7Q0.net
親の時だけにするとセーブロードなしで15分くらいで終わる

359 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 22:02:29.32 ID:2b+HmHzD0.net
南蛮寺で4回鳴らすと運3で最大値になるから、
そのまま京の酒場で限界まで買って、チンチロ自動連打で30分も放置すりゃ勝ってる
オイチョカブはカウンティングとかで実力で勝てたりするのかな?

360 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1524-Rebr):2022/06/10(金) 22:14:08 ID:88pJBycn0.net
一豊の妻が実年齢3歳数え年5歳で開始してるんだから
新武将嫁が12歳でも問題ないよな

361 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5da8-d8lq):2022/06/10(金) 22:15:44 ID:u2bVcwTt0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1637911393/320
持ち札0枚の時に買わずにやめればノーカウントでセーブロードの必要がないって知ってると大分楽になるよね

362 :名無し曰く、 (ワッチョイ a93f-yMOW):2022/06/10(金) 22:19:03 ID:a4DwwWCw0.net
統率上位の運勢レベル

0 武田信玄 明智光秀
1 織田信長 今川義元 上杉謙信 立花道雪 太原雪斎 島津義弘 伊達政宗 鈴木重秀 柴田勝家 真田昌幸 本願寺顕如 宇佐美定満 山本勘助 津軽為信 朝倉宗滴 高坂昌信
2 竹中半兵衛 真田信繁 島津義久 宇喜多直家
3 徳川家康 長野業正 毛利元就 吉川元春 北条氏康 黒田官兵衛 長宗我部元親 本多忠勝

363 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5d16-XQOv):2022/06/10(金) 22:43:47 ID:hW9aYWfv0.net
>>325
竹中直人主演の秀吉は観たい

364 :名無し曰く、 (ワッチョイ 862c-Rebr):2022/06/10(金) 22:45:02 ID:8/OTMEIV0.net
>>352
買ったのをそのまま換金するだけでも減るから使う分だけ買う。最大でも一度に30枚までしか賭けられないので31枚以上買うと無駄になる。
100枚買えとか限界まで買えとか言ってるやつがいるけどそれはワザップだから無視して。

それから賭博は主人公の人物番号によって当たりやすい日と外れやすい日があるらしい。>>360のリンク先参照。
札一覧での番号は人物番号とは違うので注意。
イベコンで

代入a:(0)+(主人公)
ひとりごと:[[{一人称}の人物番号は<a>だ]]

とすれば調べられる。

365 :名無し曰く、 (ワッチョイ d989-HOd6):2022/06/10(金) 22:48:51 ID:8grD8gtw0.net
人物番号と日付はどう繋がるんだ…

366 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 22:55:14.99 ID:k+/74n7Q0.net
>>365
X=武将番号/30の余り+1 が基準日(武将番号449の武田信玄は30日、運は0)

運0:Xから5日が外れ(30,1,2,3,4日)
運1:Xから2日が当たり(30,1日)、X+10から2日が外れ(10,11日)
運2:Xから2日、X+15から2日が当たり(30,1,15,16日)、X+8が外れ(8日)
運3:Xから3日、X+15から3日が当たり(30,1,2,15,16,17日)

367 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 22:57:24.10 ID:T3lB0ynK0.net
黄金の茶室イベントが起きないわ
武将編集使ってるから条件は満たしてるはずなんだが

368 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 22:57:47.60 ID:8qDEi9mx0.net
嫁と会話しまくってたら色々イチャラブイベント起きたんだけど、これも追加要素なのかな?それとも新武将嫁限定で初代からあった?

369 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 22:59:26.53 ID:z7x0zcPdp.net
イベント内容を聞かないとわかんない
バリエーションは無印の方から意外とあった

370 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 23:09:34.60 ID:SY+GHHgh0.net
ご飯食べますか?
腹一杯だからそんなもんいらんわ!
ってのは観た。

371 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 23:10:08.47 ID:R0s7luSC0.net
独眼竜政宗見たいけどTSUTAYAのオンラインレンタルしか対応してないわ

372 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 23:10:49.16 ID:k+/74n7Q0.net
>>364
適当なイベコンの最初の方に加えてみたら言うようになった
治安統一イベコンの京都の寺に入った時に発動するとこに加えてみた
イベコンの最後に加えるとループから抜け出せずに何度ボタン押しても表示されたままで先に進めなくなったw

https://i.gyazo.com/1f124367a09a17f692785ec09929f55e.jpg

373 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 23:12:24.90 ID:k+/74n7Q0.net
>>367
俺も信玄で押籠利用してクリアしようとしたけど
一向に茶席回数満たす感じなかったから他のキャラに茶仙持たせてやった
1時間くらいで終わった

374 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 23:19:18.57 ID:k+/74n7Q0.net
ほんとだ
主人公札と違って信玄が449だった

https://i.gyazo.com/3a2c45d9978f284b1e6eb48a3be1195f.jpg

375 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 23:22:04.41 ID:k+/74n7Q0.net
そういや現時点での運を言わせるのもあったよなあ
なんかのイベコンにこうやって追加するだけでいいのか

376 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 23:28:42.16 ID:a4DwwWCw0.net
賭博に関係する人物番号は私が投稿した全人物IDリストの番号と同一なのでイベコンに加えなくても分かります、確認用にどうぞ

ttps://ux.getuploader.com/tk5dx/download/81

377 :名無し曰く、 :2022/06/10(金) 23:38:29.51 ID:z9JkY5xT0.net
なんか風魔小太郎が獅子奮迅覚えてるんだけど修行させて軍学4にしたら教えてもらえるのかな?

378 :名無し曰く、 (ワッチョイ d989-AA5W):2022/06/10(金) 23:44:56 ID:/GAhCwvq0.net
小太郎が頭以外だったら教えてくれるかもね

379 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 00:06:00.58 ID:wjhD48Zo0.net
>>378
おすすめ半蔵でプレイしてて降伏させて部下にしたとこ
早速軍学学ばせてみる

380 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 00:09:27.53 ID:eqrf0Gqi0.net
石川五右衛門釜茹で目指してるのに一向に盗みの話が来ない
1584年で悪名50以上浪人大阪城完成満たしてるのに

381 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 00:12:20.64 ID:5aWjB2GO0.net
>>380
奈良で話聞いた?
悪名40にするだけでそれいつも簡単に終わるけど

382 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 00:15:29.01 ID:eqrf0Gqi0.net
>>381
聞いた聞いた
盗人がどうこうって話だよね?

383 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 00:18:31.39 ID:1C7fPsHp0.net
武将編集できるなら新規で五右衛門で始めて
悪名弄って自宅行くだけじゃなかったか

384 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 00:22:55.33 ID:5aWjB2GO0.net
イベコンのフラグが邪魔してフラグ折れてるとかあるかも
自分の場合初期から親密度ある程度稼ぐようにしてたら
真田十勇士で穴山小助が民家にポップせずにやり直したことある

385 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 00:28:22.26 ID:eqrf0Gqi0.net
>>384
これかと思ってイベコンで生成したファイル抜いたら無事発生しました
エスパー感謝

386 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 00:28:53.14 ID:NN9pgNny0.net
ハットリくんでプレイしてるが上司が盗みや財宝探索ばかり命令してきますw
根来衆攻略という戦略はどこ行ったw

…転職したい

387 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 01:33:09.99 ID:sXo02zYG0.net
>>369
・街中で一人で遠出してる嫁と出くわす
・家に蛇が出る
・商人に言い寄られる(勘違い)
・ほっぺにご飯
・嫁の知り合いの武芸の先生を紹介される
・嫁から「もっと側に行ってもいい?」的なセリフ
・生花を見て「嫁の方がきれいだよ」
・嫁が城の兵士を鍛え直す?的なイベント
・ランダム?で武器を買ってきてくれる

388 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 01:40:21.49 ID:yebDQiLX0.net
関東大名がこんなに次々と滅ぼされてたかな

389 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 01:44:08.52 ID:ek1riJj00.net
なんとなく思った
忍者海賊→独自性というより武士の簡略版
商人→これだけシステムが異質でほぼ別ゲー
剣豪→剣だけ優遇
茶人、医者→長時間プレイ
鍛冶屋→edが1つだけ、茶人医者の簡略版?

390 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 01:47:38.94 ID:iVJfQcLV0.net
うちの関東はいつも里見―佐竹―北条で関東三国志
九州は大友一強…

391 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 01:58:47.40 ID:9NnukpPd0.net
算術が苦手過ぎる
大盤振る舞い全然覚えられないわ

392 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 01:59:30.89 ID:hmqhZp0E0.net
>>387
旧版の記憶ももう薄らだけど蛇に驚く、商人(恩返し)、ほっぺにご飯、先生紹介とかは昔からあったはずだから全部かは確信ないけど元々あるイベントじゃないかな

393 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:01:08.42 ID:hmqhZp0E0.net
>>391
Steam版ならウィンドウモードで起動してF10押すとゲームを一時停止出来るからそれで何とか……
Switch版でも何かそういう抜け道的な操作があるとか聞いたような?

394 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:06:02.49 ID:9NnukpPd0.net
>>393
Switch版でやってるけど何か方法あるのかなぁ
ステータス高い奴でオートにしたらワンチャン覚えたりするのかな

395 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:15:14.30 ID:ScTsA1pH0.net
日輪半蔵で三方ヶ原の戦い起こすの無理じゃない?
武将編集で家康や信玄の性格変えてもさっぱり攻めてくれないし
長時間色々やって粘ったけどなんかもう疲れてきた
思えばPS2でも同じ事してた気がする

396 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:22:03.88 ID:sfq3xkYta.net
>>394
オートでも問題ないはず
ただ上出来とる確率は低いからそこそこリセしないとかも

397 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:25:51.56 ID:Zelz36cJ0.net
>>394
https://taikou-risshiden-sanjutsu.netlify.app/

398 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:26:13.58 ID:5aWjB2GO0.net
なんだよ、柴田勝家の部下選んで北ノ庄城で負けたらゲームオーバーなのかよw

399 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:30:33.72 ID:5pfjDXnu0.net
>>397
そんな小学生レベルの算数をどうにかするツールの費用対効果は如何にw
乙おもしろい

400 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:42:32.98 ID:NN9pgNny0.net
>>394
答えの数字と算術記号を覚えて
ホームボタンで一時中断する
後は努力で解く

401 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:42:37.28 ID:jBPuT4FU0.net
switch版でもスクショ取ってゆっくり計算すりゃいいのでは

402 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:45:18.35 ID:aaY1LEwd0.net
島津でプレイしてるが中々きついな
大友が強すぎるし兵糧がきついし中々苦戦する

早く城主にしてくれ

403 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:47:58.24 ID:QMhVo4OW0.net
スキップでだいたい5回くらいでカードもらえる
状況によっては鑑定+大盤合わせて一年くらい掛かる

404 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:50:37.20 ID:/ykmYrnSa.net
>>387
下から2つ目以外は旧PC版からあった
基本的に好感度の増加で発生して嫁の性格次第

蛇への反応とかくれる物や先生の指導内容が変わる

405 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:57:27.15 ID:ScTsA1pH0.net
身分が低い時は嫁ともよく会話してるけど
城主以上になるとほぼガン無視状態になってしまう
こういうとこリアルだなと思う
あんなに旨かった飯がメチャクチャまずくなるもんな

406 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 02:58:05.75 ID:60JIuH2h0.net
>>395
ノブヤボで同じ様な事になった時は毎回主人公変更で大名とか敵勢力を操作してなんとかした

今はセーブデータエディタの開発も進んでるから主人公変更して足りない部分(フラグ)はCTで補完すれば何とかなるはず

407 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 03:07:32.31 ID:isTVvIcmd.net
札集め頑張ってたのに飽きて来た

408 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 03:12:00.18 ID:TDxyxMNf0.net
>>392 >>404
まじか…ありがとう
一応旧pc版遊んでたけど全然記憶になかったし、攻略サイトにも特に記載無かったからてっきり新規かと

409 :229 :2022/06/11(土) 03:55:16.14 ID:aicmk3cL0.net
アドバイスに従って野戦で大将の六角承禎狙ってみたんだけど
こっちが寡兵なのに竹中半兵衛とか他の備はマップ下の方で真正面でぶつかって遊んでやがるし、援軍の浅井はそもそもこっちが半壊しないと動きもしないし
秀吉単騎で火矢ぶつけまくっても削りきれないし
甲賀撤退させてももうこっちもボロッボロだから当然攻城戦継続できないし

大体16000+4000で20000だから18500の六角に数で勝ってるって
その後10000の甲賀来ることを計算に入れられてない信長がアホだしもうええわしばらく負けるに任せておこう(あまりに合戦長すぎて苛ついて長文ごめんなさい

410 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 03:58:47.85 ID:cQu6LFdP0.net
>>387,408
PS版のころには全部あった、攻略サイトにも載ってたと思う(太閤掲示板だったかもしれない)
見たかぎり全て嫁の汎用イベントで、嫁の性格によったり家計の事情によっても変わる場合がある

性格がお転婆の場合、
 街中で武器を買う嫁と遭遇する
 居城の兵の士気が低いと気合入れる
 主人公にくれるアイテムの種類が武器になる

411 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 04:25:12.96 ID:/fIo+Kit0.net
>>409
このゲームの一番クソなところと言っても過言じゃないから、
観音寺トラップで嫌になっちゃうのは色々ともったいない

すでにアドバイスされてる内容と重複になるかもしれないが、
・自分の身分を上げて連れてける兵力を増やす
・足軽/弓術/軍学の各技能はMAXにする
・清洲の商家で統率が上がる価値7の兵法書を買う
・評定で「方針進言」して先に日野城を落とす(徳川を援軍で呼べるルートが開ける)
・「方針進言」の成功率を上げるため、信長に南蛮物をプレゼントして親密度を上げる

412 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 04:26:12.10 ID:/fIo+Kit0.net
>>410
某攻略サイトは復活したが、付随する掲示板は復活しなかったのが惜しまれるな
あそこにかなりマニアックな情報がいろいろ集まってた

413 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 04:45:01.57 ID:/fIo+Kit0.net
某サイトの新掲示板を確認したが、管理人氏が掲示板のログは保管してるらしい
公開してくれれば捗るな

414 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 04:49:11.79 ID:72LJn7y2d.net
流亡シナリオの信玄で初めて東の端から順番に塗り絵をしつつなるべく多くの武将を配下にしてローラー式に主人公札を集めてる
自分の城に集めれば誰のを取って無いかわかりやすいし会いに行きやすい

ところで、まだ足利義昭が大名として存続してるんだけど天下統一の為に倒した方が良いのかな?

415 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 05:34:34.25 ID:hJyiXSuP0.net
>>264
あれ?車懸りや焙烙の修正はないんだろうか…

416 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 05:43:20.24 ID:QMhVo4OW0.net
交渉のときの上杉さん「俺は誰の下にもつかぬ。お引き取り願おう」
捕虜のときの上杉さん「ははー!これより殿と呼ばせていただきます!!」
こんな謙さんみたくなかったなぁ

417 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 05:51:06.46 ID:XiBOHBLp0.net
流派って剣と槍しか興せない感じ?鉄砲と苦無の達人とっても自宅に出てこない

418 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 05:58:34.83 ID:yx4SHyYL0.net
>>408
あった
https://pyfovgm.web.f●c2.com/game/taikou5/yomesann.html

>>412
太閤掲示板は重宝したよな
DXでも使える情報も多いはずだし掲示板の復活もあればありがたいな

419 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 06:07:23.93 ID:BrWALbJo0.net
外交文書って辻斬りで手に入る?

420 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 06:15:05.55 ID:/fIo+Kit0.net
>>419
理論的には手に入るだろうが、文書の所有者って拠点主以上だから出歩き対象にならず辻斬りできないんじゃね

421 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 07:01:42.48 ID:BrWALbJo0.net
>>420
商人プレイで松浦を部下にしたら朝鮮行けなくて困ってたんだ

422 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 07:14:01.47 ID:vrVLSHPP0.net
六角氏は、宇多源氏のガチ名門やぞ
威風堂々もってないだけ有情
しかし、名族の基準が謎だわ

423 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 07:18:41.68 ID:zOeeUJ2u0.net
津軽為信は名門判定入るんだろうかw

424 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 07:35:04.85 ID:lZOrM4lu0.net
海賊で城攻めして降伏させると城は支持大名のものになるけど武士は海賊になってくれるのね

忍者も同じ仕様なのかな?

425 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 07:44:08.61 ID:zOeeUJ2u0.net
降伏させたら部下だけじゃなく金と米も手に入る仕様であって欲しかったな
二度降伏させるのめんどい

426 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 07:44:48.27 ID:3xF8WSVHa.net
吾作イベント起きないなぁ

427 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 07:52:50.68 ID:kHG2AfhH0.net
算術はステが低くて時間が足りないのは別問題として
?+?-?の形は10から引く形を狙う (6+4-7=3とか)
?-?+?の形は1から足す形を狙う (9-8+5=6とか)
かけ算割り算は後ろを1にすれば実質1項目減る
Lv4以降の複合型はまあがんばれとしか

>>408
同僚に新武将(♀)がいると嫁が浮気を疑うなんてレアケースもあったり

428 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 08:16:46.49 ID:yebDQiLX0.net
忍者の里運営大変やな、頭自ら職人になって交易で稼ぐ

429 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 08:20:50.99 ID:OaaoJ16E0.net
アプデ木曜か
ゲームの中毒性がべらぼうに高いのに劣化UIのせいで神経痛発症したからな
ちゃんと治しとけよUI

430 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 08:44:35.52 ID:E+MSajFY0.net
アプデのイベント対応ってなんだろうな
日輪秀吉だと小牧長久手でイベント終わる事だろうか
兵法指南役で忍者退職は残しておいてくれよ
これからも忍犬や縄文爆破は取りたいし

431 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 08:49:47.46 ID:Btx1DRzGx.net
高校の数学で5点を取ったことある俺には算術は無理ゲー
素直にセーブ&ロードを繰り返してる

432 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 08:49:51.31 ID:DsuGtSVp0.net
いくら鉄砲買っても鍛冶屋の札もらえないけど何でだろう
仲間じゃないと駄目なのかと思ってずぶの素人から天下一鍛冶まで上り詰めたのに

433 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 08:58:53.06 ID:kHG2AfhH0.net
125丁頼めたら最大のはずなのでちょっと足りてないくらいかなあ?
自力で鍛冶もやったなら自宅に鍛冶場開いてないってこともないだろうし

434 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 08:59:21.39 ID:Mi/Bx8OF0.net
大名を茶室監禁して自宅で休養しまくってたらいつの間にか城に戻ってたんだけど休養すると戻る仕様?

435 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 09:05:49.39 ID:c5vdTLCx0.net
自宅休養が関係あるかわからないけど待たせすぎると帰っちゃうみたい
大名監禁は難しくなった

436 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 09:11:25.50 ID:E+MSajFY0.net
招待した武将を茶室ごと異次元に放り込む茶道の究極奥義復活が待たれるな
(招待したNPCがいる茶室を畳めないように変更:アプデで修正済)

437 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 09:16:12.26 ID:on0o39/c0.net
>>424
なってくれるよ
マイナー大名の札は忍者プレイで集めるのも意外と悪くない

438 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 09:28:55.45 ID:Pe5PEX560.net
商人プレイ当主で部下に命じた軍資金贈与が失敗するのなんでだろ
技能あげまくった納屋助だから能力的なアレで失敗だとは思えんのだけど

439 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 09:42:38.24 ID:GFAHJYw/d.net
商人で終盤やることなく家で寝てたら
家から勝手に追い出される
拠点が勝手に移動されて自宅が消える
勝手に移動した拠点に部下が配置されず前の拠点の町に住んでる

バグまみれ不安定すぎる
軍資金贈与が機能してないのもそうだね

440 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 09:48:17.13 ID:DsuGtSVp0.net
>>433
ありがとう!
125丁まで上げてから待ち時間に下働きしてやっともらえた

441 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 10:03:57.30 ID:Q5e4AHr1p.net
海賊で行き詰まってるんだが打開策求む

1582年で信長の支配力が31000なんだけど北条潰したところで侵攻がピタっと止まってんのよ
弟子にして方針に口出ししても聞く耳持たずに内政に勤しんでるんだが

海沿いの城はほぼ全部コッチで落としててやることナッシング

442 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 10:09:27.51 ID:VGImrHeFd.net
算術は掛け算の前後か割り算の後に1入れると割とやりやすくなるイメージ

443 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 10:09:38.36 ID:6//OwFRO0.net
日輪の海賊の九鬼でやってて
伊奈忠次になにも悪いことしてないのに
親の仇みたいに恨まれてて
会話すらできな状態になってるんだけどなぜかわかる人いる?

444 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 10:30:26.71 ID:s6KcpZKU0.net
ライバルじゃなくてら

445 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 10:31:12.02 ID:WSqa9d2P0.net
納屋でやってて酒場で話しかけたらいきなり斬りかかられて
返り討ちにしたら悪評が増えてたことがあるんだが何があったんだろう
特に誰かと対立した覚えもないし
戦闘は襲ってきた山賊と仲のいい人物との手合わせくらいで辻斬りとかはもちろんしたことない
相手もどんな人物だったかさえ覚えてない

446 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 10:38:16.44 ID:zOeeUJ2u0.net
引き抜きやってない?

447 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 10:45:50.52 ID:oOKcGBMU0.net
コーエーのゲームは謙信の執拗な関東侵攻が再現されてないから北条が伸びるのかな

448 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 10:51:36.11 ID:WSqa9d2P0.net
>>446
浪人の勧誘したくらい

449 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 10:55:57.52 ID:Eg/CyajP0.net
>>430
秀康出てくれば家康臣従まで発生するぞ

450 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:03:49.14 ID:eh7Nyi4x0.net
>>441
もうあとはエンディング見るだけって感じなら今は動かなくても360日睡眠を連発すれば勝手に統一まで行ってくれたりする

451 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:18:35.79 ID:XiBOHBLp0.net
なんか見たことない家紋あると思ったら謙信死んで新新田が後継いでた

452 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:19:03.81 ID:XiBOHBLp0.net
新発田だた

453 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:21:00.14 ID:2TbKdXZId.net
本能寺の後、清洲が柴田家になってしまう
本能寺の直前から何回かやり直しても柴田柴田柴田
これかなり前からやり直さないと無理なんでしょうか…

454 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:23:06.62 ID:cDzNpnUr0.net
次のアプデでちゃんと百地丹波の札取れるようになる?
チートイベコン使わないと札コンプ出来ない状態を放っておくなんてことしないよね?

455 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:26:46.31 ID:yBk9Odyjp.net
>>450
試しに3年寝てみたら支配力が31000→28000まで落ちたw
どうやらこの世界線の信長は天下統一する気がないらしいんで他のシナリオでやり直すよ、ありがと

456 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:28:34.81 ID:ywAZN+Vs0.net
>>453
本能寺直前のデータで清須が信長の直轄領になってないと無理じゃないかな

457 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:29:22.48 ID:LwBPJ/92a.net
ひたすら動かなかった上杉がウチに従属して弱小大名踏み潰す味を覚えた途端
伊勢に逃れた徳川やら一色やら丹波で死にかけな織田を狙うようになってしまった

458 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:29:31.09 ID:MKnThzoJ0.net
>>456
ありがとうございます
確認してみます!

459 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:30:33.34 ID:a0FMbxqVa.net
忍者ならともかく海賊で大名勝たせるの難しいよね

460 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:33:16.82 ID:/fIo+Kit0.net
>>459
全180の城の内、海賊が攻められる港湾地形は40しかないんだよね
1/4にも介入できないこんな世の中じゃ

461 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:34:04.62 ID:EgQaCCLz0.net
>>460
POISON

462 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:34:35.39 ID:KzQ//BxB0.net
>>441と似たような質問なんですけど
浪人プレイ中、大坂の陣終了後の徳川家は時間経過で天下統一するんでしようか?
他大名家はすべて同盟か支配中で、一年くらい寝て過ごしてみました

463 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:36:56.46 ID:a0FMbxqVa.net
無理
統一は1582の織田家の信長の寿命延ばすくらいじゃないと

464 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:47:32.30 ID:oLr0rjvS0.net
日輪の次の章で初めたら秀吉が木下藤吉郎のまま本能寺の変がスタートして
大名なのに木下藤吉郎のままじゃわ

465 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:50:19.80 ID:/fIo+Kit0.net
観音寺・石山で詰まる初心者の多さを考えると、
観音寺騒動による六角弱体化と、顕如石山退去のイベントぐらい追加されても良かったよな

466 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:50:50.47 ID:VvuelbDY0.net
日輪秀吉プレイで、謙信上洛は発生したけど手取川がなかなか起きない。
もしかして秀吉の拠点が姫路城なのが問題で、一度長浜に移さないと発生しないんだろうか.?
長浜に移してもあとで姫路に戻せば本能寺も起きるよね

467 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:51:21.03 ID:E+MSajFY0.net
商人で引き抜きやると恨まれて斬りかかってきたりするん?
藤吉郎が今川で陪臣家老やってるから独立したら引き抜きしようと思ってたが
顕如、慶次、半兵衛、北畠具教に加えて
信玄が絶賛朝倉攻め中だから光秀も商人部下にできそうだし
藤吉郎なんていらないか
さて南ルートの今川と北ルートの武田、どっちが先に京を取るかな

468 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:51:42.91 ID:kHG2AfhH0.net
太平徳川家臣も従属大名の家臣化が評定時のみだから最大年6家で案外時間かかるんだよな

469 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:51:51.92 ID:oLr0rjvS0.net
これたぶん旧作やってる人にはデフォなんだけど知らない人は知らないことが多いと思うけどさ
大名とかになると忍者の里とか海賊の里とか支配したいじゃん?邪魔だから
でも他大名が先に支配してると支配するコマンドが棟梁に会いにいっても出ないよね?

これ、礼法の高い部下に支配させる命令出すと支配できる
例えば、風魔の里は北条がだいたい支配してるじゃん?これを風魔の里に直接いって
金3000ずつ三回渡して親密度上げたら城に帰って外交力の高い部将に支配してくるように
命令出すと次の月には自分の支配下にだいたい風魔でもなってる

470 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 11:52:37.52 ID:KzQ//BxB0.net
>>463
察してはいたけどすぐゲームが終わってしまうからですかね
ありがとうございます

471 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 12:06:59.98 ID:LwBPJ/92a.net
海賊は沿岸襲撃がもっと甚大な被害出すような設定なら輝けるかな
いっそ大航海時代始まるとかの方が楽しいかもしれない

472 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 12:12:16.40 ID:Fkr+QGXOa.net
全国どこでも襲撃してカツアゲできる忍者が無道すぎる

473 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 12:17:17.73 ID:kHG2AfhH0.net
むしろ海賊は引かれてる販路と安定度とを見て
頑張って治安維持に励むと収入が増えるとかの要素持ち込むべきだったのでは

放置して全部野放しにするほうが船標売れるって?

474 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 12:17:25.99 ID:ywAZN+Vs0.net
>>466
マニアックスの条件だと
謙信上洛が発生済み
謙信家の居城が越後、能登、越中のいずれか
勝家が北ノ庄城を拠点とする国主
秀吉が今浜城を支配する城主か国主

これだと今浜に移る必要はなさそうだけど…
手取川はよくわからん

475 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 12:18:13.18 ID:vv2S6thJd.net
ウチの織田さんは六角はあっさり滅ぼしたのに浅井に手間取ってるわ
小谷城が史実通り堅城でなんかうれしい

476 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 12:19:25.67 ID:ek1riJj00.net
>>473
未完成部分が多いのよ
ウイポみたいに毎年新作が出るなら改良されてそう

477 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 12:19:56.10 ID:VvuelbDY0.net
>>474
ご丁寧にありがとうございます
謙信も春日山居城だし、全部満たしてるはずだけど…
うーんもうちょっと待ってみるか

478 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 12:22:55.80 ID:/fIo+Kit0.net
ぐわー
マニアックス欲しくなってTREASURE BOX デジタル版をsteamで見たら、
これ差額支払いじゃなくて全額支払い直しか
steamはたいてい差額だから、してやられたぜ

かといって中古のマニアックス現物もプレミアだし、1万払うしかないかー

479 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 12:25:18.81 ID:ek1riJj00.net
>>477
出陣中で城にいない可能性

480 :名無し曰く、 (ワッチョイ f33f-SoGB):2022/06/11(土) 12:47:20 ID:60JIuH2h0.net
改めてバグ情報まとめ見たら多すぎて草
確認できるだけで大小合わせて60個ほど
進行不可とか強制終了は直しそうだけど他はどうだろうなあ

481 :名無し曰く、 (ワッチョイ b3cf-zkCy):2022/06/11(土) 12:50:03 ID:FgWLNRTV0.net
UI改善って具体的にどうなるんだろ
確認押す必要があるのは変えようがないとは思うが

482 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 12:54:04.24 ID:a0FMbxqVa.net
阿波の3城が勝手に治安悪くなる不具合は直してくれんのかな

483 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 12:54:34.67 ID:eh7Nyi4x0.net
まあ色々追加したんだしバグがあるのはしょうがないよ
コンシューマ時代からの既知のバグを放っておいたのはアレだけど

484 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 12:58:51.80 ID:kHG2AfhH0.net
CS時代のバグが残ってるのはある程度あきらめのつく事態(大幅譲歩)なんだが
CS時代に一度治したバグが戻ってるのはさすがになあ

485 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 12:59:54.26 ID:aicmk3cL0.net
>>411
ありがとうございます
できる限りの準備はして家老にもなって挑みました
野戦後に6000VS15000になってこのままじゃ負けると思って
ダメ元で退去勧告進言したらなぜか採用されてそれが六角にも通って勝利しました…
なんかもうまだこのゲームよくわかりませんorz

486 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:01:53.20 ID:njjPGxs40.net
海賊はなあ
もう町襲っちゃえよと
販路支配して毎月上納金ウマーだよな
販路の奪い合いを他の海賊とやりまくるとか良いだろ

487 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:08:26.63 ID:ek1riJj00.net
六角さんはまだ何とかなる
ヤバいのは本願寺よ
破壊を大量に指示して防御度を下げても月を跨ぐと防御度が自動回復

488 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:12:22.58 ID:Mf5/XfKR0.net
本願寺も根来待ちでいいんじゃないですかね
その時期になると主人公は軍団長だろうしやりたい放題できるはず
顕如が欲しいとかじゃなければ野戦でぶっ潰せばええ

489 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:13:02.85 ID:P4Kzspoia.net
頭おかしい固さの城と頭おかしい火力の凄腕スナイパー顕如が組み合わさってひっどいことになってる

490 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:16:14.00 ID:ek1riJj00.net
本願寺は野戦のほうが被害少ないもんなw
根来さん、はやくきてくれーになる

別の城主に雑賀城が落とされると悪夢

491 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:16:25.11 ID:ScTsA1pH0.net
アプデで修正されそうだったから歌舞伎者エンド早めにクリアしといた
正宗わざわざ行商人から入手するのメンドクサイもんな
しっかしゲーム内のヒントが間違ってるってホントひどいよね

492 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:23:20.82 ID:njjPGxs40.net
本願寺をまともに攻めるのはなあ
まともにやったら結構負けるから簡易戦闘でゴリ押しばっかだな
後は外交で降伏させるのが多い

493 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:25:29.87 ID:XiBOHBLp0.net
>>469
これ知らなかったからすごい助かった
あとどこにも支配されてなくてコマンド出てて直接支配しにいったら何回やっても断られるやつも部下に指示したら一発で服従してくれてビックリ

494 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:29:16.80 ID:ahF8VzGg0.net
>>473
今、九鬼義隆プレイ中だけど、地道に販路交渉続けて毎月96000貫入ってる。まだまだ上げる余地はあるけど流石に疲れた。
一括指令したいは。

495 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:30:03.71 ID:ScTsA1pH0.net
>>493
他に意外と知らないので
攻城中でも薬使って自分の体力回復できるとか
これやると兵糧続く限り城落とせるよ

496 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:30:37.09 ID:oLr0rjvS0.net
>>493
俺も18年くらい前にPC版板で聞いたw
なぜか部下にやらせると成功するんだよなーw

497 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:31:14.01 ID:vrVLSHPP0.net
チェックボックス方式で、一括で指示できるとか今時やれないとかさぁ…
いくら古いゲームの再販みたいなものとはいえ…

>本願寺

小田原って、たまに兵士とか兵糧が枯渇してる時あるから、落ちるときは簡単に落ちるんだよね
多分、外征しすぎなタイミングだったんだと思う
が、基本引きこもりの本願寺は、中々そういう消耗をしてくれない…

498 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:39:26.96 ID:U/u/62jR0.net
本願寺を落とすだけなら、城攻め→援軍到着→野戦で大名備えのみ殲滅。で楽なんだけど、
顕如を配下に欲しいなら、石山以外も領地(支配城)がある状態で、先に石山を落としてから最後の一城攻めて降伏勧告なんだよね
顕如いらないなら簡単だけど

499 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:39:45.95 ID:xsD05kLm0.net
石山本願寺で詰まってる人は
・野戦に持ち込んで顕如を打ち取る、顕如いらないならこれが一番楽
・破壊工作は続ける、40とかになれば楽勝
・大名なら根来をこっちの支配下にする
・鈴木攻めて顕如とかの援軍を呼ばせて野戦で鉄砲持ちを狙って潰す
 わざと鈴木は潰さずに何度か繰り返して本願寺の鉄砲や兵士を減らす
 鉄砲減らせば顕如も弓射つしかできなくなる
・加賀とか全部落とす、武将は降伏させて配下にして帰さない
・最悪石山本願寺だけにして適当に軍団任せにしておけばズタボロになっていつか落ちる
 軍団も攻めなくなったので自分で行ってみたら兵士5万なのに金と兵糧がゼロで数日でで自滅したこともある

500 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:49:05.48 ID:FRO1otdn0.net
石山は悠長にやってると徳川まで来るから質が悪い

501 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:50:16.15 ID:Eg/CyajP0.net
>>477
自分は今浜に戻ると発生したぞ
謙信死亡からおだての乱は発生しなかったからしたら教えてくれ

本願寺は第二次木津川口の戦いが発生すれば兵糧切れになるのかな?

502 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:54:48.10 ID:ek1riJj00.net
>>501
木津川だろうね
鉄甲船のフラグも兼ねてる
じゃないと異常な自動回復がおかしい

503 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:57:54.37 ID:E+MSajFY0.net
大名証如の本願寺が北陸は武田、長島は今川、石山はカウンターで三好に取られ
最後の雑賀を三好に落とされて滅んだ後、顕如迎えに行ったら応じてくれず
顕如は仕官する気無しだったのか…
信長の野望では普通に配下にしてたからできるもんだと思ってたわ…

504 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 13:58:04.24 ID:csDQxt5ua.net
武将編集をデフォで乗せてくれんかな
信長の野望の最新作参考にしていじくりたい

505 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:00:43.88 ID:ORQIDF3q0.net
石山本願寺情報助かる初心者です
石山以外を先に全部落としてしまって昨日初めて石山攻めしたら顕如の鉄砲に溶かされてうへぇってなった
顕如いらないけど、ここから野戦持ち込みって援軍来ないから無理なんよね?
軍団にやらせるってのは自分が行かずに何度も送り込むって理解でいいのかな?
ひとまず破壊と送り込みの繰り返しをしてみます

506 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:03:34.15 ID:6Bts3q2A0.net
忍者の徴兵の効果が一番高いのはどこ?
街規模最大として

507 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:04:49.07 ID:F9u7qVSNa.net
太平の真田幸村で大坂の陣が終わっても霧隠才蔵がどこにもいない
何か出現条件とかあったっけ?

508 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:05:06.09 ID:R9ZyszEB0.net
>>432
無職鍛冶屋じゃないとダメなんでない?

509 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:05:17.35 ID:6Bts3q2A0.net
>>507
他の十勇士の勧誘が進まないと出なかった気がする

510 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:06:04.01 ID:N1sQE9YId.net
>>469
もっと評価したげて
知らない小技忘れてる小技けっこうあるのよね
誰ぞwikiにまとめて?

511 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:08:43.94 ID:6Bts3q2A0.net
北条のウザさの8割は風魔衆

512 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:10:04.57 ID:5aWjB2GO0.net
※鉄砲製作手伝い3日で1日短縮

こういう計算だったのか
つまり4日で一日、20日って言われたら15日でいいのか

513 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:10:09.22 ID:ScTsA1pH0.net
>>506
一番かは分からないけど
小田原は高いよ

514 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:12:06.32 ID:5aWjB2GO0.net
>>507
十勇士揃え終わった時にコンボみたいな感じで獲得

515 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:12:20.09 ID:R9ZyszEB0.net
>>132
>>138
ありがとう
主命は40とか80しか稼げず戦は負けるか引き分けるばかりなんで10000はあと何十年かかることやら
鍛冶天下一はとれちゃったんで医者エンドと義賊エンド回収しながらゆるゆるやろう

516 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:18:15.63 ID:6Bts3q2A0.net
>>513
小田原高いよね
忍の里の位置とか関係してるのかしら

517 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:20:20.68 ID:lmCdsXiB0.net
もし6が出るとしたら僧侶プレイを作ってほしいな
全キャラクターに剣術流派のような信仰宗派を設定して、自宗派の浪人を扇動して城を乗っ取らせたり
信仰が広まって大寺院を治めるようになれば、信徒の城主や大名に指示を飛ばしたり僧兵を送れるように…

518 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:20:45.64 ID:xSyqlb5+a.net
最初から忍者2つ支配してるのにイマイチパッとしない武田

519 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:22:14.09 ID:UUOCxYY10.net
酒場のママンよ、商人護衛の目的地と助太刀が同じ町なのは同時に受けさせてくれ
(´・ω・`)

520 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:24:09.92 ID:kHG2AfhH0.net
>>517
本願寺で一揆煽動するプレイはさすがにいろいろ差し障りが・・・
風雲録辺りで出来た気がするのはないしょ。

521 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:25:04.83 ID:UUOCxYY10.net
>>520
烈風伝じゃね?

522 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:25:46.75 ID:/fIo+Kit0.net
>>510
配下の支配のやつとかwikiにはもうある
でも小技ページとして独立してまとまってるわけではないから、その記述に辿り着けるかというと・・・

523 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:25:57.36 ID:ScTsA1pH0.net
>>517
宗教関係はヤバイって
いやまじで

524 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:27:13.10 ID:WR9RW5S70.net
>>517
キリシタンと大戦になるんですね わかります

525 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:30:40.21 ID:SI4FpRlOp.net
医者エンド目指したいんだけど最初から良医なり神医なりを付けとくと達成回数までのショートカット出来るんかな?

526 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:36:17.43 ID:kHG2AfhH0.net
武器の100勝称号とか行けるみたいだからその辺も大丈夫なんじゃないかな

前に武器でやったときに出来なかったから無理だと思うって答えたことあったんだけど
それが「弓札を持ち込むと弓経験の代わりに鉄砲経験がつく」というバグのせいだったと
後から知った衝撃

527 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:40:23.59 ID:5aWjB2GO0.net
>>525
茶は出来るから医者も出来るんじゃね?

528 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:55:43.96 ID:/fIo+Kit0.net
>>525
もちろん可能

>>526
「弓天下一」を付与すると「鉄砲天下一」が4勝で取れちゃうんだよなw

529 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:57:08.83 ID:LPLVJ9/R0.net
>>517
覚恕の部下で比叡山延暦寺を警備したり、顕如の部下で石山本願寺を警備するイメージが…

530 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 14:58:51.24 ID:aicmk3cL0.net
城持ちになってから米売却したら溢れた分が自宅金庫に転送されずに切り捨てされたんだけど
これは仕様ですか…?

531 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:00:52.28 ID:xSyqlb5+a.net
>>530
軍資金増えてるから安心しなさい

532 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:02:33.55 ID:/GC5aDLd0.net
>>516
それ正解、忍の里がある国の町をデカくすると効率いい
でも配下プレイの時だけしか実感できないよ

533 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:04:43.00 ID:aicmk3cL0.net
>>531
失礼しましたありがとうございます!

534 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:09:34.24 ID:oLr0rjvS0.net
風林火山使っても石山籠城されたら鈴木一族と顕如上人の大将狙い撃ちが痛すぎだな久しぶりにやると
野戦で叩けばいいけどあくまで籠城で破るとなると破壊工作しまくって
防御の髪をハゲにするしかないか(´・$・`)

535 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:10:43.42 ID:oLr0rjvS0.net
100連勝したら何かあるのかなと思ったけど
連勝記録に意味などなかった

536 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:11:53.26 ID:3gYZ+eDad.net
>>517
Civみたいになりそうだな

537 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:16:37.04 ID:vrVLSHPP0.net
弓、鉄砲での個人戦は本当にきつい…
特に相手が複数いると、簡単にフクロにされて負ける
武将の手合わせで勝利数稼ぐものなの?
普段は刀か槍じゃないとやっとれんわ

538 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:17:34.67 ID:VAaFwrIY0.net
敵を引き付けてからの石火きもちいぃ

539 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:21:48.13 ID:ScTsA1pH0.net
>>537
甲府の町辺りにいる大久保長安さんで
勝利数稼ぐのがセオリーだよ

540 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:22:26.95 ID:VomlKqdu0.net
まあ実際万が一6出たら間違いなく退化するだろうけど
職業はおすすめ以外の5つ以外消えそう

541 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:22:33.21 ID:oLr0rjvS0.net
転や青嵐がないと山族や海賊を相手にしてられん
めんどくさくいし

542 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:23:40.18 ID:oLr0rjvS0.net
>>540

野球選手とブイチューバーが職に増える

543 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:27:04.17 ID:ek1riJj00.net
太閤立志伝の新作
プレイ範囲が日本だけじゃなくて世界へ拡大
これだな

544 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:28:18.15 ID:3gYZ+eDad.net
縄文立志伝

545 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:30:28.29 ID:E+MSajFY0.net
海賊プレイがあるなら次回作では山賊プレイも追加してほしい
手当たり次第徒党を組んで略奪の限りを尽くす、…あれ?

546 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:34:40.74 ID:asBkq3HP0.net
>>542
令和立志伝で自宅に配信スタジオを作ってゲーミングピカピカ

547 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:43:17.96 ID:5aWjB2GO0.net
1582織田じゃないと
その前の年代からだと信長の寿命伸ばしても埋もれていっちゃうな
でかくなってしまった北条には太刀打ち出来てない

548 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:43:25.56 ID:LPLVJ9/R0.net
>>545
根津甚八さん…

549 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:43:48.46 ID:5aWjB2GO0.net
>>535
天下無双札

550 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:45:12.41 ID:symKkMRs0.net
このゲームの普通の武士プレイってめっちゃつまらんくない?
秀吉で始めたけど命令来る頻度少ないし金無いとなんもでこんし
三國志7とか10とかの個人プレイの方が面白かったわ

551 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:47:02.84 ID:/GC5aDLd0.net
>>549
天下御無礼に見えた

552 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:47:04.39 ID:NSbSbbA/d.net
>>550
座で交易品売買したり仕事貰って金稼ぐんだ

553 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:47:46.53 ID:M1t4ljOp0.net
クソ雑魚十勇士の皆さんはもう少し統率と技能を何とかして頂きたいですねえ

554 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:49:04.66 ID:LPLVJ9/R0.net
>>550
軍馬購入で貰った3千貫を元手に座の交易品の売買で稼ぐ

555 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:50:23.49 ID:5aWjB2GO0.net
次は十勇士で大砲プレイしようと思ってる
大砲まだ使ったことない

556 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:52:45.01 ID:bQEvlm4Za.net
忍者の徴兵は四国のどこだかが質最高評価で意外だった

557 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:55:28.53 ID:5aWjB2GO0.net
真面目に金稼ぎやったのは最初の日輪秀吉だけで
あとは開幕チートで最初から10万貫持たせてるw
序盤のちびちびやる面白さ全く無い
どうせ技能は誰でやっても全★になるのが当たり前だし

558 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:56:33.27 ID:NSbSbbA/d.net
>>555
大砲は野戦だと強いんだけど準備がめんどいのがね

559 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:58:07.40 ID:NGCZMwzgp.net
大筒は3/4だと笑えるくらい最強だったけど5は攻城戦システム変わって土竜攻め必須になったからな

560 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:58:29.47 ID:HfjKQlvyd.net
>>553
全く兵士を率いた話が無いのに、統率が高い訳がないわ

561 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 15:59:50.18 ID:asBkq3HP0.net
新スタートは天下一鍛冶の積載あれば十分なんだが
引継ぎ枠が惜しすぎる

562 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:03:17.83 ID:asBkq3HP0.net
>>550
京周辺で一週間で20貫から7000貫になるんです!
戦闘無しスロット無し初期積載量で!

563 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:04:17.04 ID:VsS1gHyM0.net
PC STEAM版なんだけど札含むセーブデータのリセットはできますか?

564 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:07:44.94 ID:VomlKqdu0.net
金ばっか稼いでもしょうがないけどな…

565 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:10:13.18 ID:bQEvlm4Za.net
>>562
牛蒡から茶まで揃ってて手持ちに応じて稼げるる京が万能すぎる

566 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:14:48.28 ID:ahF8VzGg0.net
なんならコーエー立志伝とか作ってくれても。
ベース世界観はジルオール、商人系はアトリエ、宗教関係はアンジェリーク、とか。当然NINJAもでる。モンスターファームもあったり。

567 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:15:02.43 ID:5aWjB2GO0.net
>>563
出来る
steam設定の方でクラウド機能切ったりする必要あるけど

568 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:16:27.27 ID:Pe5PEX560.net
商人プレイ以外でもCPUは二次交易品開発してくんないかなあ
金の余る商人プレイより他職業プレイでこそ交易品が欲しい

569 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:26:08.53 ID:ahF8VzGg0.net
>>562
茜、茶を交易すればすぐにお金が貯まる。
買って来い系の仕事の預かり金を種銭すると楽。浪人なら座の仕事の借金取りなんかでも良い。仕事完了前にしばらく借りる。
大湊 茜⇆紅花 でそこそこお金稼いだら
雑賀 茶⇆蜜柑or漆器もやる。

570 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:27:24.74 ID:ahF8VzGg0.net
>>562>>550だね
安価間違えた、ゴメン。

571 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:28:07.98 ID:ahF8VzGg0.net
>>568
生薬は購入したいよね。

572 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:30:38.95 ID:ahF8VzGg0.net
なんか、瞑想で出てくる将門って
無我使ってくるけど普通に大盤振る舞いが効いちゃうんだが。コレ、バグだよなぁ。楽だから助かるけど。

573 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:31:37.26 ID:VAaFwrIY0.net
最初は鉄砲鍛冶屋に駆け込んで硝石購入下働きで500貫ゲットしてから京の座で茶と茜売買すると一気に金増えてウレシイネー

574 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:35:01.04 ID:60JIuH2h0.net
>>572
義経と将門は無欲ではなく普通扱い(設定ミス?)

大盤振る舞いの成功率は100-(物欲+行動傾向)×15なので普通扱いの義経と将門は結構引っ掛かる

575 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:39:44.28 ID:/fIo+Kit0.net
>>574
亡霊としてこの世にしがみついてる連中が無欲とは言い難いのかもしれない

576 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:51:53.49 ID:5aWjB2GO0.net
連れてく部下の能力オール100技能オール4にして
10000投資で20日、10000投資で10日、楽市で宿屋で工夫あり
これで商人司争いやってみたけど普通に負けたw
部下の能力あんまり関係ないんだな

577 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:53:15.90 ID:+KLG/E6q0.net
6出るならタブー扱いされてる朝鮮の役も取り扱って欲しいが
あのへん有耶無耶にしてるのがすげぇ太閤の世界を狭めてる感じがする
なんとかならんもんかね

578 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:56:37.89 ID:b1Gd8WjTp.net
里見と佐竹って大抵北条に潰されるけど
勢力伸ばしたの見たことある方います?

579 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:57:52.97 ID:Pp/Zhipqd.net
もう遅いかも知れないが鍛冶の人物札は一回で大量に買うより鉄砲1を買って下働き1日で細かくやった方が親密上げやすい

580 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:58:16.23 ID:Pe5PEX560.net
>>571
生薬買えれば医者プレイも楽になるしな

581 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 16:59:49.24 ID:VvrQix9Sr.net
>>578
100%鬼義重拾うとこから始まるからなぁ…

582 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:01:47.38 ID:ARvsV/uy0.net
リルとは親密度MAXで、マリアに会えないんですが、何か他に条件ありますか?

583 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:02:50.12 ID:vrVLSHPP0.net
弱小大名プレイは、実質竜造寺家か佐竹家にすぐなる
と、いうかならないと頭数が…

584 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:07:26.33 ID:ScTsA1pH0.net
>>582
たしか浦戸の町に行ったらイベントだったと思うよ
違ってたらゴメン

585 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:09:01.31 ID:aicmk3cL0.net
信長さん侍大将クラスのこっちが訪ねていってもちゃんと軽く敬語使ったりするし
評定の時に猿呼ばわりだけはするんだけど凄い気を遣ってる上司感が凄い
勝家さんはそれこそ色々教えてくれる優しい有能上司だし

城持ちになったら密に報連相しなくても正月に来れたら来てねでも忙しかったらそれもいいよとか
何このホワイト通り越してルーズすぎる職場

586 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:13:06.54 ID:O+XUP40R0.net
>>577
秀吉天下統一時期だから
状況的にゲームクリア条件満たしててゲームにならんのでは

587 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:29:05.37 ID:ARvsV/uy0.net
>>584
礼法と鉄砲のスキルを3まで上げるの忘れてたわ
上げたら出会えた

588 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:29:40.27 ID:5aWjB2GO0.net
>>582
確か、鉄砲か弁舌か礼法技能が関与してると思った
どれかもしくは複数が3以上にならないと出てこなかったんじゃないかな

589 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:30:42.13 ID:Xbz49PwS0.net
大殿が軍資金たっぷり用意してくれたおかげで千成瓢箪&引き込みのコンボで観音寺城一回で落とせた。

590 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:37:45.86 ID:b1Gd8WjTp.net
浪人プレイで天下統一見たいのなら
1584年の章が手っ取り早いですね

591 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:39:27.21 ID:ek1riJj00.net
配下だと洲本の砦の条件が満たせないから本願寺を無理攻めしないと駄目っぽい感じ?
第一次木津川口の戦い
・「本願寺蜂起」が発生済み
・「長篠の戦い」が発生済み
・本願寺顕如家の本城が石山本願寺
・洲本の砦を支配する海賊衆が織田家に従属している
・織田信長家、本願寺顕如家、毛利家、熊野水軍、村上水軍が存在

第二次木津川口の戦い→本願寺の兵糧がゼロになる
・「第一次木津川口の戦い」発生から6ヶ月以上経過
・「第一次木津川口の戦い」で織田家と熊野水軍が敗北
・織田信長家、本願寺顕如家、毛利家が存在
・織田信長家が本願寺顕如家と毛利家と同盟関係でない
・本願寺顕如家と毛利家が同盟関係
・熊野水軍の本拠が鳥羽の砦
・熊野水軍が織田信長家に従属
・村上水軍の本拠が三島の砦
・村上水軍が毛利家に従属

592 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:41:52.48 ID:VsS1gHyM0.net
データの初期化ができない。
誰か教えてくれると助かる。

593 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:43:28.46 ID:n4RBehj/d.net
なんか女のうめき声が無印からエロくなってないか?

594 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:44:30.13 ID:n4RBehj/d.net
>>592
ドキュメントのコエテクフォルダにtr5dxあるからそこ全消し

595 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:46:47.30 ID:ahF8VzGg0.net
>>574
>>575
いや、効くのは知ってるんだけど「無我」使われた後でも平気で効くのよ。全ての状態異常が効かなくなるはずなんだがなぁ、と。

596 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:48:37.87 ID:s4tKmaWB0.net
>>592
(略)\Documents\KoeiTecmo\Taiko5DX\SaveData
にあるdata_sys.binを消せば消える
けどSteamのバックアップを一度オフにしないとダメだったような

597 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:50:43.46 ID:VsS1gHyM0.net
>594 >596
ご丁寧にありがとう。やってみる。

598 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:52:27.90 ID:HfjKQlvyd.net
>>566
世界観ならロイヤルブラッドでも有りかな

599 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:53:40.22 ID:ilpnrRwid.net
>>585
現実でもねねの旦那に対するグチにちゃんと手紙送り返してるまめなおっさんだからな

600 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:55:47.49 ID:SaqzaxiY0.net
安土城出来たのが嬉しくて見学にきた町民の案内を自分でしちゃうくらいだからな

601 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:57:04.32 ID:VAaFwrIY0.net
夫の勤務先の社長に夫の浮気癖について愚痴れるって今思えば凄い環境だな

602 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:57:51.51 ID:FgWLNRTV0.net
戦闘向きじゃなくても殿軍にしたり姉川に連れて行くのはやめてくれませんかね
相手が弱くてどうとでもなるからいいんだけど

603 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 17:59:28.89 ID:KAMJy2im0.net
札コンプリートのチャート作った人神だな。

参考になるわ、ありがとう

604 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:02:03.22 ID:kHG2AfhH0.net
あの人森DQN四天王長可の扱いみたいにお気に入りには滅法甘いしなあ

605 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:04:14.28 ID:9LWZmSwld.net
CGの13ページ目、エンディング旅人とエンディング軍師の間って何かわかる方いますか?もしかして村正30人斬りがそこに入るのかな?

606 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:04:24.94 ID:HfjKQlvyd.net
>>600
本能寺が起きても燃えない安土城
しかし、何故か安土の街を含めて廃墟な雰囲気

607 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:08:06.61 ID:Ikz4F8Zi0.net
海賊やってるけど、沿岸襲撃とか海賊退治になんのメリットがあるのかわからんちん(´・ω・`)

608 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:08:16.31 ID:WPNAt8qT0.net
北条が毎月風魔送ってくるから風魔と仲良くなって北条に風魔送ったろ

609 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:09:24.88 ID:hmqhZp0E0.net
信長といえばねねさんへの手紙と同じくらい佐久間親子を叱責する手紙でも人柄が知れるよね
他の家臣達の仕事ぶりを大小様々な形で引き合いに出しつつ、「別に出来ないからって怒らないよ?でも出来ないなら俺に相談するなり何かしらアクション起こせたよね?お前はそれすらせずに今の地位に甘んじてずーっと何もせずに居たから今とても怒ってるんだよ?」みたいなやつ

610 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:09:31.74 ID:M1t4ljOp0.net
>>560
いやまあそれはそうだけど幸村で独立したあとちょっと辛いなあと思ってね
太平は録な浪人いないっぽいし地道に鍛えていくしかないかなあ

611 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:10:52.71 ID:vrVLSHPP0.net
先祖の呪いで乞食やってるヤツがいる、と知ると
わざわざそいつの暮らしが立つようにしてやるのが信長様
第六天魔王というより、阿修羅みたいな多面性

612 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:11:33.90 ID:60JIuH2h0.net
>>605
13ページ目の左下は真っ赤な背景のエンディング修羅

613 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:13:22.83 ID:vrVLSHPP0.net
>>610
忍者技能を活用して、敵の城ボロボロにしてから攻めれば問題ない
と、いうかあの時代の城はだいたい堅くなってるから、忍者汚い全開じゃないと中々苦しい時がある

614 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:13:57.73 ID:iJWMUQlV0.net
京都周りでしか活動しなくなるパターンがどうもイカン
地元の町に投資して施設と作れれば良かったんだが

615 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:14:18.89 ID:6//OwFRO0.net
海賊の九鬼でやったときは、毘沙門天と三河武者の
どちらのほうが初期札としてはおすすめですか?
また九鬼でやったとき、あとからどちらかとれるほうありますか?
なかなか札もち武将海賊になってくれないし
どちらを書木札にしようか迷ってます。

616 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:16:33.16 ID:zs5Gni4I0.net
Switch版をようやく購入した
歴史ゲームやるの初めてだから楽しみ
戦国時代の知識は大河ドラマをなんとなくみてる程度

ねこ武将モードにも興味があってダウンロードした
パッケージ版品薄の温情で6月12日までに延長されててぎりぎりDLできた
かわいいね

ねこかねこじゃないかはセーブデータ毎かと思ってたけど
設定からいつでも切り替えできるのね

617 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:19:20.73 ID:/fIo+Kit0.net
>>595
無我の仕様はよく分からんが、ターン経過で効果切れてるとか?

618 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:21:51.29 ID:w7c1p5P70.net
弱小大名を盛り上げるプレイしたいけど結局自分も無能にしないと他と変わらんな

619 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:21:59.66 ID:vy1fxkIh0.net
修羅のエンディング不能バグまだ治ってないよなあ

あとそれだけなんだよ埋まってないの

620 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:22:21.87 ID:ScTsA1pH0.net
>>615
海賊版風林火山の胡蝶の陣が後々とれるので
好みで良い気がする
自分だったら毘沙門天かな

621 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:22:55.31 ID:/fIo+Kit0.net
>>615
村上水軍の三島の砦を気合で落とせば、そこの修業で「胡蝶の陣」が使えるようになって超強い
それまでは毘沙門天でしのいでいくしかなさそう

足利から気合で細川藤孝引き抜いて来れれば「威風堂々」が捗る
九鬼スタートなら小田原の足利義氏から教わるのもワンチャンあるかも

622 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:23:10.40 ID:8ubV2R6w0.net
剣聖って剣で100勝だっけ?
途中で弓槍銃に浮気したから今何勝なのかわからん……

623 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:25:36.84 ID:/fIo+Kit0.net
>>622
刀で天覧試合優勝しても剣聖とれるよ
札登録だけなら上泉信綱で開始即セーブでとれる

本当の意味で100勝が必要な武力札は弓だけ
他はなにかしらショートカットがある、弓はバグでショートカットがない

624 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:28:53.17 ID:6ifg6LnI0.net
海賊の城攻め辛いな胡蝶覚えてマシにはなったがそれでも結構辛い
忍者の時は偵察なんかしないで城門も敵兵も吹き飛ばしてただけだったのに
手下を忍者に育てて破壊しまくってるわ

625 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:28:53.28 ID:iVxVeBmJ0.net
>>622
PC版ならツールを使えば分かるよ

626 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:28:59.23 ID:hJyiXSuP0.net
なお天下無双

627 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:31:41.53 ID:6//OwFRO0.net
>>620
>>621

ありがとう、とりあえず毘沙門天をつけていこうと思います。
威風堂々もねらってみます。

628 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:32:03.71 ID:XiBOHBLp0.net
苦無と鎖鎌の瞑想の技取るのって使わない剣とかのどっかの流派の印可貰わないといけないの?

629 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:32:44.39 ID:R9ZyszEB0.net
立身伝シリーズにするなら大航海時代もなあ・・・3みたいに子作りとか語学勉強とかしたいよ

630 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:33:28.93 ID:qIDY146G0.net
忍者の頭領って自分で徴兵できないんですか?

631 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:36:57.38 ID:wghMXylqd.net
>>624
鉄甲船作れるようになれば世界が変わるぜ

632 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:40:21.92 ID:LPLVJ9/R0.net
>>607
海域の危険度に関係する→商家の販路が襲撃されるから船標の売り上げがアップ

633 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:40:41.57 ID:VAaFwrIY0.net
>>616
ねこ武将とにんげん武将の印象違いすぎて札貰った時に誰だこのおっさん?!ってなるの結構楽しい

634 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:41:10.25 ID:asBkq3HP0.net
嫁達はどれぐらい猫化出来てるんだろうな
半分ぐらい?

635 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:42:28.46 ID:ywAZN+Vs0.net
>>619
Steam版が16日、Switch版が24日にアップデート来る
それまで待つよろし

<Steam>
・UI改善
・高解像度ディスプレイ使用時の問題に対応

<共通>
・エンディング到達条件の問題に対応
・イベントの問題対応
・リスト画面の問題に対応
・表示の問題に対応

636 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:43:45.04 ID:vy1fxkIh0.net
>>635
thx

637 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:51:41.71 ID:ruuXmyjo0.net
石山本願寺は大筒部隊なら楽勝だったな
ずっと籠城続けてたらまずいだろうけど
雑賀衆が援軍にきて顕如部隊を集中攻撃で終わった

北条が武田を食ってるおかげで今川が滅びないので
三方ヶ原も信康切腹も手取川も起きない優しい世界になってしまった

638 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:52:13.63 ID:qAbbdxUk0.net
>>263
謀反起こしても元上司を残り一城にまで追い込んで従属させた大名たちに落とすよう命令すれば悪名札つかずに済むぞ

639 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:52:40.13 ID:ywAZN+Vs0.net
>>628
どっかの流派の認可もってないとダメだね
自分で興したやつは除く

640 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 18:57:55.18 ID:ek1riJj00.net
城主なのに長篠の戦いに連行されて適性が低い鉄砲隊を任されたときは困った

641 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:06:15.10 ID:s4tKmaWB0.net
猫武将オススメ
真柄兄弟と神代勝利

642 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:06:15.88 ID:fOhaTxakd.net
嫁のメシがまずい
ずっとお話しなかったからか、メシ要求するようにしてから毎月お話するようにして1年経っても体力-5から効果変わらねえ……

643 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:06:23.46 ID:XiBOHBLp0.net
>>639
ありがとう
しかし残念な仕様だ

644 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:14:44.78 ID:rLmmhAfr0.net
>>642
嫁の愛情度が0~19の時に飯-5で月一回会話で+1しか増えないし回復するのは愛情50からだし
月一回の会話忘れると-1だから一度失われた愛情を取り戻すのはなかなか厳しいんだよな…

645 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:15:56.94 ID:kHG2AfhH0.net
>>634
実はPS2追加嫁が一部非対応なくらいでほとんど猫
なんなら秀吉のかーちゃんまで猫

646 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:20:43.85 ID:T5WogY/8d.net
千成瓢箪って秀吉から学べるのかな
軍学?

647 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:22:32.02 ID:RQumphbY0.net
>>646
弁舌

648 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:25:08.27 ID:xeOZ+fZW0.net
新しい合戦札は何を教えて貰っても貰えるんじゃなかった?

649 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:27:19.98 ID:c5vdTLCx0.net
大砲は金額的にも時間的にも数を揃えるのが大変だから
極度に損耗を嫌がりながら使うことになるな
竹尾ゼネラルカンパニーの専務みたいなプレイになる

650 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:27:23.76 ID:vrVLSHPP0.net
謀反を頻繁に起こしたり、あっさり引き抜けたりする武将って
自分の部下だとそういうこと全く起こさないんだね
単にたまたまかもしれないけど

651 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:27:28.63 ID:hmqhZp0E0.net
奥さんの愛情度もランダムイベントで上がったりするのあったら面白そうだよね~って、それこそイベコンか

652 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:29:27.26 ID:ihCTCtV6d.net
>>644
瞑想しまくる柳生プレイとか、気づいたら毒盛られる
最強の敵は身内

653 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:33:13.56 ID:vrVLSHPP0.net
富田一白の妻みたいに、旦那がピンチの時に颯爽と武者姿で奥さんが救助にくるイベントとかあればいいのにな

654 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:42:03.43 ID:iVxVeBmJ0.net
薬で回復するから妻に全然話しかけない
たまに毒盛られるんだ

655 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:44:36.67 ID:E+MSajFY0.net
織田滅亡後の松平元康に引き抜きかけたら
大体は仕官する気無い、と回答来るけど
偶に、部下を面倒見る身なのでと断りが来るな
その部下を引き抜ければいけそうな気もするが、鳥居元忠か、うん無理だな

656 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 19:45:32.33 ID:asBkq3HP0.net
>>645
はぇ~
新庄さん見に行ったらただのかわいいねこだった
あれから新庄ブス説を否定する材料が出てきたのか

657 :名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp87-80qZ):2022/06/11(土) 19:48:20 ID:S+IPca+7p.net
新庄ブス説は香川の子孫が初めて記載したらしく、
当時はそのような事を書いてないとか

658 :名無し曰く、 (ワッチョイ b33c-JG4s):2022/06/11(土) 20:10:37 ID:vrVLSHPP0.net
信玄あたりが部下になると、なんかいつか寝首をかいてきそうな気が…
そんなことまったくないんだけど

659 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-lABd):2022/06/11(土) 20:15:30 ID:fn7lysJi0.net
天下一風流人って大名だとなれないよね?

660 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-GGE9):2022/06/11(土) 20:16:31 ID:s4tKmaWB0.net
DX新規奥義札って軍学0じゃ貰えないのね

661 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6301-5nu2):2022/06/11(土) 20:17:30 ID:VAaFwrIY0.net
>>658
ねこ武将の信玄はこっちが寝てる時に表情変えずに上に乗っかってくるようなふてぶてしさを感じる

662 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3389-lcLw):2022/06/11(土) 20:19:52 ID:xeOZ+fZW0.net
信長とか道三とか配下にしたけど、城主にうっかりした日には裏切られそうなので手元に置いてた
実際、城主国主の裏切りってそんなに発生するのかね

663 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 20:23:10.66 ID:VvuelbDY0.net
>>477ですが、>>501のアドバイス通り拠点を長浜に変えたら手取川イベント起きました。ありがとうございます
(秀吉が手取川から帰って勝家敗北の報を聞くまででイベント終わりですよね?)

ちなみに当方上杉景虎を獅子奮迅目当てで引き抜いているので御館の乱はどの道発生しないです
スマヌ…

664 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 20:26:56.95 ID:p2AWzaof0.net
後世の解釈でブスにされた嫁さんとそんな相手と連れ添ったという事で勝手に評価されてた吉川

665 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 20:28:17.15 ID:hmqhZp0E0.net
>>662
太平の家康プレイで降伏従属して来た最上さんを元のお城に戻してあげたらウキウキで謀反起こして来たから野心によってはあるあるかも?

666 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 20:33:46.94 ID:ScTsA1pH0.net
信長の野望みたいに配下の家宝没収できるコマンドは追加して欲しいわ

667 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 20:35:50.57 ID:iVxVeBmJ0.net
「後悔なさりますな」
松長久秀は目に涙を浮かべていました

668 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 20:41:21.79 ID:Eg/CyajP0.net
太平で統一なしエンドを取るためずっと寝てたけちょくちょく大名死んだ時に先代が再登板してて笑った

669 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 20:47:38.97 ID:/fIo+Kit0.net
>>659
なれるよ
信玄でなった

670 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 20:48:11.77 ID:LPLVJ9/R0.net
>>662
直前に輸送で兵士と物資を持ち出してから城主に任命

671 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 20:56:05.67 ID:Eg/CyajP0.net
鉄甲船揃えてたらずっと本丸城門狙うのが早いのか?
攻撃だと武将狙っても全然減らないよね
守備の時だと三段打ちで敵が溶けるのに

672 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 20:56:51.22 ID:vrVLSHPP0.net
隠居状態の元大名って、けっこう簡単に引き抜ける(現大名の父でも)、謎仕様

673 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 20:58:23.08 ID:4H9DJTa60.net
なんで城主を断ったら滅茶苦茶キレられるの

674 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 21:06:04.67 ID:/fIo+Kit0.net
>>672
世代で相性違う場合がそこそこあるんだよね
伊達晴宗-輝宗とか、黒田如水-長政とか

675 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 21:13:30.33 ID:Xbz49PwS0.net
DXだと酒場で雇った用心棒が時々賊を脅して戦わずに追い払う事があるんだな

676 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 21:18:05.58 ID:vrVLSHPP0.net
>>673
冗談じゃない、と思われたんじゃないのか、城だけに

677 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 21:18:57.52 ID:5aWjB2GO0.net
商人での貿易立国EDて迎えられるんだろうか?
海外4国全部規模30で商品も全部最低1つずつ売り買いしてみたけど
統一いじって300年ED~乱世・再びにしかならない

678 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39d-3K3C):2022/06/11(土) 21:40:01 ID:/fIo+Kit0.net
>>675
PS2の時点からあったよ

679 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39d-3K3C):2022/06/11(土) 21:40:51 ID:/fIo+Kit0.net
>>677
例によってヒント以外の条件があるっぽい
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/ED#j4476dfd

傾奇EDのヒントが無茶苦茶だったり、どうなってんだか

680 :名無し曰く、 (ワッチョイ 036d-5nu2):2022/06/11(土) 21:53:34 ID:LFKbR8Tp0.net
修行結果コメントは
かなり>なかなか>みどころは>あと一歩
でいいのかな?

681 :名無し曰く、 (ワッチョイ b307-0A4k):2022/06/11(土) 22:00:52 ID:hHO5qQ130.net
>>55
お家のために出陣してたら
跡取りから外されるってひどいw

682 :名無し曰く、 (スプッッ Sd1f-Jab1):2022/06/11(土) 22:05:20 ID:q/GMLujld.net
沖田畷の戦いって龍造寺隆信が死んで有馬晴信が仲間になる以外でなんかボーナスありますか?

683 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-lABd):2022/06/11(土) 22:05:34 ID:fn7lysJi0.net
>>669
ありがとう!
悪名高いからなれないだけなんかなあ
色々試してみます

684 :sage :2022/06/11(土) 22:46:43.69 ID:GNr2ejfJ0.net
剣豪プレイ
道場破りして勝ったあとに
看板を頂くか壊すか、お金で勘弁するかみたいな選択肢あるけどどれを選んだらどう影響する?
看板頂いたら出禁になってしまったんやが

685 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 22:51:44.34 ID:MR+63r410.net
謀反やイベント以外でも主家簒奪出来たらいいのにね
国主で主君の勢力上回ったらとか

686 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 23:28:31.94 ID:LPLVJ9/R0.net
>>684
一定期間したら出禁が解除

687 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 23:30:13.53 ID:p2AWzaof0.net
半年経てば許してくれる道場主マジチョロい

688 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 23:32:33.80 ID:M1t4ljOp0.net
しばらく経つと何事もなかったかのように接してくれるよな
剣豪は器がでかい

689 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 23:36:48.72 ID:zOeeUJ2u0.net
無双許し虎参りも定期的にやってたって・・・

690 :名無し曰く、 :2022/06/11(土) 23:39:49.30 ID:p2AWzaof0.net
剣豪は道場破りしても許してくれるの義氏はいつまで経っても許してくれないのマジ器小さいわあ
鬱陶し過ぎたから村雨奪ったら義氏が死ぬイベコン入れたわ

691 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 00:05:32.03 ID:O+YkGruC0.net
俺もめんどいから専属くのいちに村雨奪って貰ってるわ
平和的解決だな!

692 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 00:12:03.70 ID:xT1W77NZ0.net
部下に技能レベル4の札(土竜攻めとか)を後付けさせることはできないと思っていたのだが
このサイト見ていたら技能指南や長期修行を組み合わせることでできるん?
https://ameblo.jp/uchugakko/entry-12595361218.html

じっくり読もうとしたが改造系の情報混ざってるわ,攻略以外の記述が気持ち悪いわで辛い
先人がどこかに読みやすい情報残してくれていたら読みたいんだが

693 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 00:16:01.08 ID:AbYErOsB0.net
引き抜きした時に「配下の面倒を見る立場なので~」って断られたら絶対引き抜けない(配下引き抜けばいける?)ってことだよね
隆景引き抜こうとしたらこれ言われたわ

694 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 00:17:05.05 ID:hcAAIN0g0.net
あれ、武蔵で刀剣秘技コンプED見るのって札持ち越しで吉岡系秘技選ばないともしかして無理か?

695 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 00:17:29.52 ID:AbYErOsB0.net
昔太閤立志伝の攻略情報サイトにめちゃくちゃお世話になってたけど今見たらもうなくなっちゃったのかな
シナリオ別おすすめ主人公とかあったんだけど

696 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 00:17:44.23 ID:xT1W77NZ0.net
>>693
配下を引き抜いていなくすればいける
ただ,その配下が引き抜けるかは別問題

697 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 00:22:59.46 ID:vNwYqqq20.net
海賊って茶をしばけないんだっけ?
松嶋の壺持ってんのに茶席開けない

698 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 00:26:55.62 ID:qWgliPhF0.net
国主で部下の昇進を早くさせるには裏技みたいなのある?

699 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 00:28:10.99 ID:E5+g5osW0.net
>>505
今更だけど、石山落としの援軍から野戦の「援軍」ってのは根来衆のことです。
>>499氏の「大名なら根来をこっちの支配下にする」は、
自軍が石山を攻めてから「根来衆を援軍として呼ぶ(出撃時に援軍として呼ばない)」以外は悪手になるのでご注意ください

700 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 00:43:35.83 ID:alknJD0L0.net
>>695
これ?
https://taikou5.shiyo.info/shujinkou.html

701 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 00:44:05.90 ID:arj8kAE50.net
天下一風流人のエンディングが始まらん…
札所時古今和歌集所持公家職人幽斎の友好度ハート3つで後何が足らんのだ
1600年で茶人が長谷川宗仁なのがダメなのか?

702 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 00:50:19.68 ID:arj8kAE50.net
>>701
早々に自決した 色々ググったらハート3の中でもより最高に近くないとダメで、細川に茶しばいた後顔面も一回しばいたら公家宅でイベント起きたわ

703 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 00:58:22.24 ID:8HAEJVUVp.net
何とか流の印可もらったら黄色いマークが付いてたような気がするんだけどなくなったの?

704 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 01:28:19.89 ID:T5On/GE/0.net
このシリーズ初めてやったけど山賊&海賊がウザすぎる件
平和そうな商人プレイでやり始めたけどお高い用心棒が手放せないw
まあ金はガンガン稼げるから負担は無いに等しいんだけど

705 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 01:34:42.97 ID:mD1HyMd20.net
>>704
外聞の里で忍術の雲隠れの術を覚えればすぐにドロンできる
南蛮寺に寄付して運を最高まで上げておいてもコマンドの逃げるが必ず成功するようになる

706 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 01:36:48.42 ID:vCpjoW8x0.net
イマイチわかってないんだけど運って何したら下がるの?時間経過?
一度上げたら上がりっぱなしだと嬉しいけど流石にそれはないよね?

707 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 01:38:52.60 ID:mD1HyMd20.net
>>706
ちょくちょく確認してるけど
一度上げたらずっと下がらないっぽいよ

708 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 01:45:06.92 ID:bofpbCN00.net
毎回なんとなく第六感つけてるけどこいついつ発動するの?

709 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 01:45:54.94 ID:mD1HyMd20.net
>>708
忍者の仕事の盗みとか

710 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 01:48:54.67 ID:vCpjoW8x0.net
>>707
まじか知らなかった
ありがとう

711 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 01:50:38.27 ID:T5On/GE/0.net
>>705
レスありがとう、忍術使えるのねw
確かに最初から忍術スキル持ってるわw 修行兼ねてサクッと覚えてきます
運とかパラメータにないけど存在するのね ぼちぼち寄付しとけばいいかな

712 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 01:52:11.82 ID:mD1HyMd20.net
>>711
寄付したときにボロロンと効果音が鳴れば運が上がったしるし

713 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 01:55:59.05 ID:wITysRzQ0.net
太平家康で乱世再びエンド目指して安定度下げてるけど、3箇所同時に一揆を起こすのが難しすぎる

714 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 01:57:19.19 ID:Gx+aWkmAd.net
悪名あげれば一揆起きやすい

715 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 01:58:19.66 ID:mD1HyMd20.net
>>713
別なスレで誰かがアドバイスしてたけど
物資を空にした城に内政不向きな城主を任命するとすぐに一揆発生するらしい

716 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 01:58:37.40 ID:wITysRzQ0.net
>>714
人斬りすぎると悪人札付いてヌルハチエンドになるのがね
札付けずに悪名増やす方法が無いものかな

717 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 02:00:46.16 ID:wITysRzQ0.net
>>715
そのスレ見て物資を取り上げて、何箇所か内政低い城主にやらせて安定度30台までは持って行けたけど、一揆が起きても次のが来る前に治るのが辛い

718 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 02:05:12.19 ID:58uG84xAd.net
>>716
医者で自宅診察して病状と違う薬渡してふっかければ簡単に悪名上がるよ

719 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 02:07:21.46 ID:os/wiolN0.net
>>695
霧隠才蔵がバクで仲間にならない奴の回避方法とか悪逆非道の簡単な取り方とか有用な情報多数で好きだったわ

720 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 02:07:40.00 ID:wITysRzQ0.net
>>718
誤診だと悪名増えても悪人札付かないから良いですね
家康にアミバやってもらうかw

721 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 02:08:39.46 ID:mD1HyMd20.net
>>717
一揆は月初めに起こるから30日になったらいったんセーブして
3箇所発生するまでロード繰り返すとか

722 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 02:11:22.86 ID:wITysRzQ0.net
>>721
悪名上げてリセットやってみます
意外とこの手の中途半端な条件エンドがキツい
思い切りやると違うエンドになるし

723 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 02:20:43.23 ID:b5ZYnikw0.net
鍛冶屋エンドって自分が大名だと起こらないのかね?

724 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 02:33:04.14 ID:0rWff4tQ0.net
診療所開いて何でも風邪薬処方してふっかけるだけで君も今日から札付きじゃない悪人の仲間入りだ!

725 :名無し曰く、 (ワッチョイ a300-4amE):2022/06/12(日) 02:47:55 ID:5JT47x680.net
他家に士官中でも引き抜きやすい有能武将教えてください
真田昌幸 藤堂 以外で

726 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf4c-uNgD):2022/06/12(日) 02:51:57 ID:BY/9AqQZ0.net
このゲームの藤堂はこちらから何もしなければ主君コロコロ変えんよな

727 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-GGE9):2022/06/12(日) 02:55:52 ID:ZcSyFTP80.net
>>725
小早川隆景、秀吉くらいしか知らん

728 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-7K6X):2022/06/12(日) 03:04:20 ID:3QBBI7tVa.net
>>725
そら爆弾正こと松永久秀とか宇喜多直家とか

729 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 03:27:39.44 ID:vCpjoW8x0.net
黒田官兵衛も引き抜きやすい
懐中時計2つぐらいでホイホイついてくる

730 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 03:33:13.92 ID:d1yEOqt00.net
よく取るのは島清興

731 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 03:41:00.61 ID:RWd3VfsEa.net
刀剣秘技全部会得のエンディング見ようとして太平宮本武蔵でやってるけど、閃電だけ習得できずに詰まったけど詰んでるんだろうか?
それとも瞑想でとった飛竜剣より先があったりするのかな

732 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 03:44:58.63 ID:0IihfNNT0.net
>>725
北条三郎(獅子奮迅)

733 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 04:04:48.32 ID:qWPUvyV80.net
>>.694
yes
バグみたいなもんだな

734 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 04:06:07.55 ID:qWPUvyV80.net
>>725
wikiに一覧有
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/%E5%8B%A7%E8%AA%98%E3%83%BB%E5%BC%95%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%8D#m7d953e1

735 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 04:06:36.04 ID:qWPUvyV80.net
>>694
>>731
太平武蔵は刀剣秘技全部会得のEDに到達できない
ほぼバグ

736 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 04:28:39.57 ID:PHlFXbN40.net
>>692
よくこんな気持ち悪いサイト見つけてくるな
自分こんなとこ見かけてもよー最後まで読まんわ

737 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 04:36:19.67 ID:xT1W77NZ0.net
>>736
太閤5 部下育成
あたりのワードで2位くらい?だったので
実に気味悪いが配下に土竜攻めや風林火山が持たせられるなら我慢…と何とか解読を試みた
でも無理やった

738 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 04:40:49.69 ID:ZcSyFTP80.net
CT使う必要あるんだろ?
なんかシステムでfalseにされてるとこを
チートエンジン使ってtrueにするとかの方法で

739 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 05:31:05.65 ID:ZcSyFTP80.net
関船で村上の鉄甲船に立ち向かうのは無理だな
焙烙で顕如の百発百中並に食らうw

740 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 05:42:00.05 ID:zdNoeK870.net
へうげものファンとしては茶人プレイが簡素すぎるから次回作では大名の茶頭になって茶の湯の稽古をしたり、剣豪の弟子システムみたいに弟子を取ったり出来るようにして欲しいな

地味にエンディングが4パターン用意されてる医者とか妬ましい

741 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 06:06:11.65 ID:ZcSyFTP80.net
兵補充使ったらいけた
一気に1400人とか補充出来たし上限知らないけど補充最強じゃんw

742 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 06:30:55.40 ID:38uvSm3x0.net
姫路転封から本能寺まで4年間やりすごすのめんどいな

743 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 06:39:09.36 ID:9694nVjkM.net
家臣のその他札て確認できないんですかね?刀狩りとか

744 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 06:42:17.67 ID:0AzlYcf90.net
「その他」札はプレイヤー専用なのでNPCは持ってない

745 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 06:42:27.19 ID:mD1HyMd20.net
>>743
その他札と名所札は主人公しか持ってない

746 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 06:53:36.66 ID:lBmQ0hkGM.net
それは衝撃的事実

747 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 07:03:30.00 ID:f56175NO0.net
阿国エンドって浪人限定ってわけじゃないよね?大名でもいける?

748 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 07:07:38.31 ID:W8ElUmt90.net
日輪九鬼で阿国エンドいけたから少なくとも浪人限定ではない

749 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 07:12:54.32 ID:Q3wFs92H0.net
>>747
城主以上は無理なはず
責任ある立場だとダメそうな感じだから他の職でもそんくらい高いとダメかも

750 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 07:27:39.42 ID:38uvSm3x0.net
大殿から備前攻略を命じられて
北条が甲斐に進出して武田が残り4城
今川が残り1城で生存

三方ヶ原から続く歴史イベントフラフ折れてるけど
人材コレクター的には美味しい状況

751 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 07:28:54.63 ID:wTQ1Npl0d.net
>>747
太平家康でいけたぞ

752 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 07:30:33.41 ID:f56175NO0.net
>>748
>>749
ありがとう家老で止めてさっさと条件満たすことにする

753 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 07:32:01.78 ID:f56175NO0.net
>>751
あっそうなの?家康ってことは大名だよね?

754 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 07:38:05.68 ID:wTQ1Npl0d.net
>>753
大名だよ

755 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 07:46:42.83 ID:AbYErOsB0.net
>>700
違う

756 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 07:52:51.41 ID:fbY9USss0.net
>>740
イベコンの主人公勢力上昇毎イベントの茶湯政道は割りと面白かったけどフラグがやたら多いから現行のだとオミットされてんだよな
松島の壺とかの価値ある茶器を渡して官位代わりにしたりできるけど自作の茶器は使えないのが難点だった

757 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 07:55:54.81 ID:NFbCGjkj0.net
俺が昔お世話になったのはここやな
アーカイブだけど

攻略!太閤立志伝5
https://archive.ph/20210206204701/http://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/index.html

758 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 07:59:47.89 ID:unb22+xy0.net
インターフェース修整予告マジ?
どうせ何もしないよな。大航海時代4まだ修整されてないけど

759 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 08:03:50.27 ID:gnUpMeV90.net
>>757
復活したよ
ttps://pyfovgm.web.f●c2.com/game/taikou5/

760 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 08:08:12.06 ID:AlKTVpAm0.net
歴史イベントガン無視して攻めて、謙信と信玄を揃って配下にした
…なんか、家臣同士でもめそう
システム的にはありえないんだが…

761 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 08:09:43.75 ID:NFbCGjkj0.net
>>759
知らんかったわありがとう

762 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-GGE9):2022/06/12(日) 08:12:10 ID:E5+g5osW0.net
>>759
大儀である

763 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8f20-vmTE):2022/06/12(日) 08:12:23 ID:iCHgsuSn0.net
覇道家康で始めたんだけど長篠の戦いやたら雑になってるよね
馬防柵も全然無いし落とし穴も変な場所にあるし
以前はもっとちゃんと配置されてたのにな
鉄砲隊も少なすぎる

764 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-lcLw):2022/06/12(日) 08:16:14 ID:TLfHIHPZd.net
>>756
今作、今のところバグなのかフラグ数が制限されてるんだっけか
無印持ってるけど今のPCだと起動しないんだよね

765 :名無し曰く、 (ワッチョイ 13de-Aiv4):2022/06/12(日) 08:21:43 ID:RvJPG3k80.net
秀吉プレイ中
なんかいつの間にか武田が北条に滅ぼされてて小諸の街に武田遺臣が大量に浪人中なんで
城主になったら小諸詣でして大量に召し抱える
これでうちの方向性が馬メインって決まったw

766 :名無し曰く、 (ワッチョイ e3a7-6zgK):2022/06/12(日) 08:22:42 ID:unb22+xy0.net
太閤立志伝2が一番面白い。
3の方向性やめて2のシステムに戻してほしい

767 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-GGE9):2022/06/12(日) 08:33:00 ID:ZcSyFTP80.net
>>759
特別な主人公札のとこ文字化けしたまま見てたわw

768 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-GGE9):2022/06/12(日) 08:37:12 ID:38uvSm3x0.net
PC版長篠は良かったよな

769 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:10:27.84 ID:ypga2Ini0.net
>>766
まあ1や2は主人公が限られる分
歴史的なイベントに自らが身を置いてる感は強かったな
たださすがにリメイクしても古臭さは払拭できないだろう

770 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:12:02.20 ID:w69SDftB0.net
太閤6を餌に買わせるエグいやり方にどうしても腰が引ける・・・

771 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:14:18.19 ID:os/wiolN0.net
>>757
懐かしいここだよここ

772 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:16:38.44 ID:rXssYaqU0.net
>>770
一縷の望みはあるにせよそこまで本気にしてないだろ

773 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:21:26.67 ID:Cefb3qhH0.net
忍者でも亡国の姫と結婚出来るのね

774 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:23:07.07 ID:38uvSm3x0.net
無印では信玄謙信氏康島津政宗部下にして
毛利と長宗我部は従属だったな
最後に残ったのは南部で関白エンド

775 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:24:16.90 ID:qmGCPfsv0.net
海外に旅に出るED マリア妻にしてたら一緒についてくるの説得力あっていいなこれ

776 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:26:50.38 ID:qWPUvyV80.net
>>775
マリア妻でテキスト変わるのか
マリア絡みだけは気合入ってるよな今作

777 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:28:05.90 ID:aMNIN8/l0.net
>>769
攻城戦と同行者システムだけでも変わればな

778 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:28:45.04 ID:ZcSyFTP80.net
海賊の村上でやってるけど
1590年になってもまだ本能寺発生する
こっちは織田に統一してもらう為にやってるのに
信孝の仕官傾向いじって引き抜いたわ

779 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:29:28.23 ID:ZXVT+8m40.net
>>772
ぶっちゃけ無印からの変更分だけ拾ってみたら仮に6出てもお察しくださいだしな・・・

780 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:29:35.21 ID:PHlFXbN40.net
>>770
ギレンの野望とこれは10年以上レベルの難民大杉だから仕方ない

781 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:35:01.48 ID:uyPbfJjb0.net
すみません。自家製のハイになる薬を売るか捨てさせてくれませんかね…
調合日数100きついっす

782 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:36:39.77 ID:jHYVkD3/0.net
歴史を紡ぐ者EDルートで2回書物をしたためたあと進展ないんですけど
更に技能上げる必要あったり剣豪や医者だと勲功条件を満たせなかったりするんでしょうか

783 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:44:13.56 ID:qWPUvyV80.net
>>781
意識的に反魂丹を投げつけ続けるようにしておかないと大変だね

あの先生、いつも無料で怪しい薬くれる・・・

784 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:52:56.58 ID:o9D1/vO8a.net
>>781
面倒だが調合一日して薬飲む→飲んだ薬を再調合のループで消化できるぞ

785 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 09:58:48.81 ID:uyPbfJjb0.net
>>783
>>784
ありがとうございます!まさに作業の最中です。
あと町娘、怪しい娘、酒屋の女将の下痢で興奮してきた

786 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:01:55.49 ID:Ft1LpgyKM.net
えぇ…

787 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:02:40.83 ID:TF0FzhL40.net
信長へっぽこ道場、シバタツの野望、鍋島の野望、M製作所
あのときの個人サイトは軒並みつぶれてしまったなあ

788 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:02:48.97 ID:AlKTVpAm0.net
旧PC版はいろいろよかったな。不満点を潰すイベコンも大量に有志がageてくれてたし

789 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:13:06.69 ID:ZXVT+8m40.net
逆に言うと原版でやり込んだ人ほど今さらDXでやることも残ってないしってなるからなあ

790 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:13:42.81 ID:gj2DqwBHp.net
商人プレイの後半が苦痛すぎる
商人司争いがワンパターンな上に面倒なのがきつい

791 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:14:30.50 ID:iCHgsuSn0.net
>>788
スカイリムみたいな感じだった

792 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:15:05.20 ID:mD1HyMd20.net
>>782
全部で4冊あるけど勲功による出世の書などもあるから
職業によっては無理な場合も

793 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:20:20.46 ID:ZXVT+8m40.net
>>790
それでも御用商人エンド狙いで淘汰待ちするよりはまだましだっていうね

794 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:22:14.40 ID:lbr6byp30.net
なんでPS2廉価版を移植せず無印を移植したんだろうな
廉価版は信長の息子が絶対寄騎にならない仕様になってたり今回の不満点にすでに対応済なのに

795 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:28:34.30 ID:XF8ucrP70.net
>>785
商人で店任せられるまで行ければ部下に売りに行かせる事もできるぞ
独立にこぎつければ生薬を座で買えるようにもできる・・・のはちょっと遠いが

796 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:29:02.16 ID:SF6RMOAh0.net
義賊ENDって道場開いてる剣豪だと無理?
城→酒屋→商人から進まない
名声と悪名はMAX

797 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:37:35.58 ID:38uvSm3x0.net
海賊と忍者は米ころがしできないから
城からカツアゲか地道に交易だなあ

798 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:38:56.29 ID:ZXVT+8m40.net
>>794
修正部分の資料が散逸してそう

799 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:41:12.55 ID:wrweXqMn0.net
>>796
もろ道場師範で義賊イベント終わらせた
どこかの城行ったら名声と悪名上がるイベント起きるけど
悪名90くらいになったら起こらなくなったから
悪名高すぎるとダメかも、名声は常にMAXだった
寺行って悪名下げた後、どこかの城行ってみよう

800 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:47:03.20 ID:Yo8cwRnM0.net
商人以外で交易で稼がないといけない時は、天下一鍛冶の札が有効なんだよな

801 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:49:17.17 ID:jHYVkD3/0.net
>>792
ありがとう
就職するか…

802 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:56:27.29 ID:7QSLnQsn0.net
小田原征伐のイベント起きないんだが
条件って何?
もう日輪からスタートして家康臣従、秀康人質、石川数正出奔まで終わって
イベント起きなくなった

803 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 10:58:39.00 ID:iCHgsuSn0.net
>>802
日輪スタートでそこまでいけたの?
スゴすぎる

804 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:02:59.09 ID:gnUpMeV90.net
城主になったけど配下が2人しかおらん

805 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:04:30.52 ID:tkA1kJwRd.net
>>794
廉価版はほぼ間違いなく日輪で本能寺起きやすくなってたのになあ

806 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:06:42.05 ID:tkA1kJwRd.net
>>802
自分も小田原征伐だけ諦めた
徳川を北条からの保護してたら徳川が小田原落としやがった…

807 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:09:31.16 ID:qWPUvyV80.net
>>802
俺も小田原起こせたことないんだけど、
名胡桃裁定から始まるようだから、真田領の沼田がキーになってんじゃねえかな

808 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:10:15.34 ID:qWPUvyV80.net
>>804
大殿から寄騎をもらってこよう
よほど大殿のところが人材不足でなきゃ4人までくれるよ

あとは自らスカウトに出かける
どっかの勢力が滅んだタイミングで最寄りの町へgo

809 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:10:39.23 ID:gnUpMeV90.net
合戦で攻められてる城に援軍出せないんだけど

810 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:13:27.34 ID:qApUPusSM.net
個人戦の武器ごとの勝利数って確認できなかったっけ?

811 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:14:39.17 ID:gnUpMeV90.net
>>808
一人しか貰えないと思ってたわ

812 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:17:05.41 ID:qWPUvyV80.net
>>810
できない
PC版ならイベコンスレで配布されてるセーブデータエディタで覗ける

813 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:17:18.04 ID:rXssYaqU0.net
>>782
エンディングだけならどっかのトップで目利き剣聖今周公とかの札つけて始めるのが手っ取り早い
筆硯紙5つ買って寝てれば進むはず

814 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:20:23.22 ID:mD1HyMd20.net
太閤立志伝VDXローダってサイトの
Taiko5DX_exp.CTってのを使ってる

武器ごとの勝利数とか瞑想で閃くまであとどのくらいとかわかるので便利だけど
CheatEngineというゲーム用のチートツールをインストールする必要があるので
その変ちょっと面倒くさいかも

815 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:22:32.90 ID:rXssYaqU0.net
>>802
同じく日輪秀吉でやったけど四国九州小田原の順で発生したけどな
敵対してたら勝手に始まって政宗遅参も起きて小田原城落としたら北条滅亡した
一回徳川が小田原取ったからその時はやり直したけど

816 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:25:58.24 ID:qWPUvyV80.net
>>814
そもそもゲーム内で確認できない値が多すぎですわ・・・

817 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:27:00.11 ID:ZXVT+8m40.net
そういや小田原周りの話マニアックスには載ってないんね

818 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:33:40.25 ID:qApUPusSM.net
なるほど、昔のバージョンだと勝利数確認できたと思ってたけど、イベコンかツール使ってたんだな…

819 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:35:46.17 ID:DfrMUnr/0.net
鍛冶とかの経験値見るのにツール使ってるわ

820 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:39:53.57 ID:qWPUvyV80.net
>>817
そりゃマニアックスはあくまでPS2版の攻略本だからな
DX追加の解説は範疇ではない

821 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:40:17.71 ID:TF0FzhL40.net
小田原評定はDX追加イベントで、マニアックスはPS2のときだからね

822 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:40:42.77 ID:qWPUvyV80.net
>>818
ツールに抵抗感ある人のために、特定の場所・コマンドで諸数値を確認できるイベコンがあったりしたな
DXでも使えるようにしたイベコンがもういくつかupされてるはず

823 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:42:28.78 ID:ZXVT+8m40.net
ああ、小田原DX追加分なのか
むしろ無印時点では無かったのか・・・

824 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 11:58:54.66 ID:qWPUvyV80.net
>>823
無印は小牧長久手→家康従属で終わりだった
四国・九州・小田原はDX追加

825 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 12:10:31.72 ID:4zDBbyEH0.net
賤ヶ岳の戦いのフラグが分からん。
大殿の葬式も勝家とお市の結婚も終わったのに。

826 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 12:29:48.97 ID:sXn/8SUD0.net
>>825
秀吉の場合、姫路から金ヶ崎までのルートを支配してないと起こらない
佐和山とか石山が柴田とか織田信雄領になってないか?

827 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 12:30:49.17 ID:7QSLnQsn0.net
新武将パーツのことで質問
全札集めたけど妖刀パーツと南蛮服女が手に入らないんだが
どうやって手に入れるん?

828 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 12:39:42.56 ID:qWPUvyV80.net
>>827
おそらくED達成
妖刀が修羅EDで、南蛮服が世界の海EDじゃないかな
前者はバグで今は達成できない

829 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 12:42:41.81 ID:5JT47x680.net
>>727

>>728

>>734
色々感謝

以外に前田慶次はダメなんだな

830 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:08:13.98 ID:1ff6RLzBp.net
82年でスタートしても四国征伐まででイベント止まってしまった
ちょっとしたタイミングのズレなんだろうけど真田が独立せずに武田滅びちゃって、島津の猛攻に大友がもたなかった

831 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:08:25.97 ID:7QSLnQsn0.net
>>828
助かる。ちなみに世界の海って商人プレイでいいん?海賊?

832 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:13:47.55 ID:WYTrGJig0.net
忍者プレイもう少しなんとかならんかなあ

833 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:14:49.93 ID:V1y7dphE0.net
>>737
キティガイページ解読したけど多分無理だな
改造コードで30日の修業期間を1日にしてるらしいから
実用出来るころには寿命、とかありそう

834 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:16:58.63 ID:TF0FzhL40.net
信長の野望だったら、大名家が好戦的でも全然いいんだろうけど
これは雰囲気ゲー・歴史イベントゲーだからなあ
せめてオプションで好戦的かどうか選べるようにすればいいのに

835 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:17:52.24 ID:qWPUvyV80.net
>>831
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/ED#pb078d89

836 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:18:10.92 ID:mFYablXsd.net
マジのガイか病気っぽい人だな

837 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:19:09.46 ID:+QrRldvU0.net
予想外に売れたからかちゃんとアプデはしてくれてよかったわ
完全にパワポケルートだと思ってたら続編の希望まで見えてくるという大逆転
俺らみたいな信者の声がデカかっただけだと思ってたら普通に売れたのマジで今でも信じられんわ
逆に信者があちこちで布教しまくってたから着々と勢力伸ばしてたのかな?
間違って乱立したであろう過去スレに書き込んでしもうたわい
論外
論外
論外
論外

838 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:19:38.52 ID:vKtbpxGI0.net
鳥尾屋さんが仕官志向全職種でむっちゃ便利屋―ん

839 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:20:22.67 ID:qWPUvyV80.net
>>837
パワポケとは逆の結果になったな
あっちは強気で出荷しすぎて値崩れ起こしたが、
こっちは弱気すぎて在庫切れ

商売ってのは難しいわ

840 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:23:29.85 ID:V1y7dphE0.net
>>811
「寄騎を一人やろう がんばれー」 「ははっ」
城から出たらすぐに戻って
「ほほぅ、与力が欲しいとな」 で体制整う

841 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:30:37.12 ID:4zDBbyEH0.net
>>826
ありがとうございます。
坂本が柴田領になってました。
坂本取ったら賤ヶ岳イベント起こりました。

842 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:31:38.27 ID:DfrMUnr/0.net
合戦に関してはPC版のほうが良かったな
戦場が狭くて地形効果で一マスしか移動できないのが多くて
ストレス溜まる

843 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:33:55.92 ID:hEqDnB550.net
>>737
そんな所見なくても札の付替えはセーブデータエディタとCTあるだろ、修行期間短縮は海外有志のCTで出来る

844 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:46:02.72 ID:AlKTVpAm0.net
使えるようで使えない武将を二人、邪教の館で合体させて使える一人の武将にしたい…

845 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:46:31.75 ID:aVoAPIWOp.net
三島大社で瞑想してると行商人がぶつかってきて物売ってくるの笑う
お、これは良い品じゃな!とか雑念混ざりまくってんじゃねーか

846 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:46:36.04 ID:q21L5K0r0.net
売れた売れた言うけどスチーム見た感じイリュのエロゲーのほうがまだ売れてそう

847 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 13:50:57.08 ID:qWPUvyV80.net
>>846
売れた言われてるのはswitch版だな
出荷数が少なかったら、初週2.1万でも売切続出になった
ちなみにパワポケは初週2.3万でワゴン行きだから、けっきょくは出荷見込の問題

848 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:16:32.34 ID:3saQnKrn0.net
上泉の転って主人公が無刀取り持っているか持っていないかで転の使うタイミング違わない?
8になってるから畳替えし使ったら移動とか防御されるどういうルーチン?

849 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:18:42.91 ID:rFK64t3e0.net
ルーチンというか剣豪どもは露骨に後出しジャン拳してくるから別に驚くことじゃない
忍者より汚い連中だ

850 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:25:05.26 ID:Cefb3qhH0.net
良かった、有志の家臣推挙のイベコン動作してるわ

851 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:28:41.97 ID:uKDFf0rZ0.net
修行の任務って、自然上昇じゃ成果にカウントされないのな。
手合わせで武芸上がったからこれでいいやと報告したら叱責されたわ。

852 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:32:08.73 ID:rXssYaqU0.net
>>830
大友滅亡してても九州征伐発生するぞ

853 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:37:47.09 ID:+0iZLokm0.net
Switchとsteam版操作性とかだとどっち買うのがいいだろ?

854 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:39:57.11 ID:7QSLnQsn0.net
修羅の国で個人戦選手権のイベコン作ろうと思うんだが需要ある?

最終試合は天草四郎が大将で護衛に

塚原卜伝、上泉信綱、宮本武蔵、雑賀孫市っていう組み合わせで作ろうと思うだが

一回戦は対佐々木小次郎
ニ回線は宮本武蔵
三回線は柿崎
四回線は柳生石舟斎
五回線は弓の達人
六回線は鉄砲の達人
七回線は上泉信綱
九回線は塚原卜伝
最終戦天草四郎と愉快な剣豪達

↑って構成

天覧試合がぬるいから作ってみようかな

855 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:42:19.24 ID:qWPUvyV80.net
>>854
3回戦柿崎ってどういうこっちゃ
槍なら宝蔵院先生じゃないのか

弓は一宮先生、鉄砲は雑賀孫市がトップのはず
苦無/鎖鎌のも入れると異種格闘技感が出る

856 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:43:01.42 ID:FvRcz1PG0.net
>>699
丁寧に補足ありがとう
おかげでゴリ押しな感じですが落とせました

857 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:44:23.42 ID:H68hU3pd0.net
四国征伐北条征伐のイベント詳細載ってるサイトない?

858 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:46:14.08 ID:Cefb3qhH0.net
今月Steam版、Switch版の両方アプデされるから、その報告待てばどうかしら?

859 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:47:37.51 ID:CR+EV3l50.net
かしらって
しずかちゃんかよ

860 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:57:56.30 ID:qWPUvyV80.net
>>31
そりゃオート部分と指示部分はハナから設計が違うからな
別物をプレイしてると考えたほうが良い

861 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 14:58:21.97 ID:qWPUvyV80.net
>>860
>>31誤爆

862 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 15:06:24.34 ID:TCvmyVbD0.net
>>852
そうなの?
でももう北条滅しちゃって伊達征伐にかかってるから起きたらラッキーくらいに思っておくわ
うちのエースは立花高橋鍋島(´∀`)めっちゃつよいけど寿命が心配

863 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 15:10:58.60 ID:QymQ2epKa.net
>>780
ギレン立志伝もだそう

サイド3の酒場に行くとランバ・ラルと一騎討ちになってkoeiになるよ

864 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 15:12:19.42 ID:wrweXqMn0.net
世界の海へEDで必要な操船術秘伝取る時に胡蝶の陣も一応取っておくかと
村上水軍入って抜けたら、その後商人当主になった後で軍資金贈与が出来ねえ…
自分で行かずとも部下に行かせれば大丈夫やろ、と細川藤孝や明智光秀送っても
失敗ばかりだ…、まあ販路収入がちょっと減るくらいだろうけど
販路関係無さそうな相模水軍とかで操船術秘伝取っておけば良かった

865 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 15:22:15.20 ID:I7DLhcq60.net
>>660
自分が軍学0じゃダメだね。1要る。百万一心だけ2要る。この状態で上出来以上かさらに+1有れば失敗でも教えてくれたはず。

866 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 15:28:39.10 ID:p68RvMzg0.net
そういえばおすすめ藤吉郎プレイで「武士らしい名前にしろ」とか言って小六に蜂須賀正勝と名乗らせたり茂助に堀尾吉晴と名乗らせたりするのに
上司とその弟が藤吉郎と小一郎のままってのはどういう事なの…

867 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 15:34:11.97 ID:oYyxBi/B0.net
ニーギーレンの野望だっけ
せめてそのままでいいからsteamに出してほしいわ

868 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 15:36:34.34 ID:ZcSyFTP80.net
これ海賊の守備側負ける要素皆無やんw
一番奥に全員引き籠って顕如の気持ちが分かった

869 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 15:47:22.18 ID:CR+EV3l50.net
建築だけで鉄砲や大筒増やせる海賊が一番謎っていう

870 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 16:12:25.43 ID:AlKTVpAm0.net
城門攻撃系特技が軒並みカス化してる一方で
獅子奮迅が強烈すぎる…
そら北条が驀進しますわ

871 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 16:12:47.92 ID:bEBabEFy0.net
リルってもっと凶暴な性格じゃなかったっけ

872 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 16:14:42.06 ID:vk93ZSz60.net
主人公じゃない時のリルなら多少おとなしいのかもしれん

873 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 16:22:10.60 ID:aMNIN8/l0.net
フェニックスとかでひきこもりプレイしたら北条の獅子奮迅耐えられる?
のんびり生きていたい

874 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 16:22:51.83 ID:vCpjoW8x0.net
>>866
伝わってないだけで秀吉・長秀の前に諱があったかもしれないw

875 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 16:24:18.89 ID:qWPUvyV80.net
>>869
10000貫と20日使ってるから途中で買いに行ってるのかもしれない

876 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 16:25:49.56 ID:qWPUvyV80.net
>>873
大名なら(商家依頼使って)早めに増築して巨城にしちゃえば耐えられる
家臣プレイは「猶予時間」が長い流亡・乱麻ならいけた
日輪の猶予360日でギリギリ感、以降は90→0だからもうダメぽ

877 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 16:29:43.45 ID:gnUpMeV90.net
1年寝たきりだと嫁の好感度12も下がっちゃうのか

878 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 16:31:03.47 ID:qWPUvyV80.net
>>877
一年も寝っぱなしの夫に対し-12で済ませる嫁は寛大だよ

879 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 16:48:26.42 ID:V1y7dphE0.net
>>878
隠しパラメータ床上手で好感度アップや

880 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 16:50:19.52 ID:AlKTVpAm0.net
そもそも嫁のメリットが微妙なので、最初から一人身通せばいいのでは…
親密度下がると、毒飯食らわされるし

881 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:01:46.75 ID:gnUpMeV90.net
そうではない。実は空腹ではなかったようだ

882 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:03:32.72 ID:h+fSSybda.net
秀吉の固有合戦札ってイベントしか手に入らないのか?

883 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:09:26.43 ID:oYyxBi/B0.net
これ配下も出世させてあげないとダメなんか…めんどくさ

884 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:12:39.63 ID:os/wiolN0.net
>>880
子供できて元服したら主人公交代できるとかあったらまた違ったんだろうけど正直今のままだといなくてもいいよね

885 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:23:35.64 ID:0YDZCjuma.net
いつ呼んでも軒猿の兵糧が5000石しかないから援軍来てもらっても毎回途中で「む…兵糧が尽きてしまったか…」って勝手に壊滅してくんだけどこれってどうにか出来ないの?

886 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:27:33.84 ID:0YDZCjuma.net
内政タイプの部下って足軽の時だとやることが限られてるからなかなか勲功上がらないの何かテコ入れして欲しい
城攻めいけるタイプなら合戦連れていって武功上げられるのに

887 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:27:34.00 ID:ypga2Ini0.net
>>877
嫁に好感度あることさえ初めて知った
攻略サイト見てきたがそうか阿国はお転婆か
そういえば酒を大好物と言ったり
たまたま町で出会って武具とか渡されたりしたなあ

888 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:31:40.46 ID:8+WojtOS0.net
薬が安くていつでもがぶ飲み出来るから嫁の飯のメリットはないような物だしなあ

889 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:32:39.10 ID:Hy3gZgCfd.net
>>885
外交で金を贈る
仕事の依頼
援軍要請時に報酬額を十万以上払う

拠点の軍資金が増えれば自力で兵糧購入するだろ

890 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:33:34.07 ID:p68RvMzg0.net
奥さんが先生呼んで能力値アップできるイベントのミニゲーム、
旧版ではパーフェクト取らないと失敗になったのにDXだとパーフェクトじゃなくても好成績なら合格になる

891 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:35:02.52 ID:qWPUvyV80.net
>>890
たしかPSP時点でイベントのミニゲーム条件が全体的に緩和されたんじゃなかったか

892 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:41:05.71 ID:r7dXKA0y0.net
海外航路を結びまくった商人の経済力が強すぎて
権力者に潰されるかブルジョワ革命起きるかの未来しかなさそう

893 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:44:44.05 ID:85PiP+gZa.net
北条って一般的なイメージだと小田原城引きこもり野郎なのに何故城門一発突破なんて秘儀貰えたんだろう…そもそも獅子なんてどっから来た?あと書いてて気づいたが昨今のパチンコの演出を見るに前田慶次には是非獅子奮迅を持たせたいな

894 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:46:35.55 ID:+QrRldvU0.net
>>893
氏康の『相模の獅子』の異名でしょ

895 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:46:40.68 ID:qiWjVFir0.net
いわばまさにリアルロソン助じゃ

896 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:48:31.23 ID:ZcSyFTP80.net
ふう、1615年にようやく貿易立国達成できた

897 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:48:40.43 ID:b5ZYnikw0.net
弓の瞑想で、自分2人との戦いが全く勝てない

898 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:52:10.59 ID:qWPUvyV80.net
>>897
あらかじめ体力減らした状態で戦闘開始して天弓ガチャしてみたら

899 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:52:35.60 ID:ZcSyFTP80.net
>>893
パチンコ遊戯人口なんて国民の一割も居ないので無理です

900 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:53:10.36 ID:o/gZhKHi0.net
扇子をルソンに持っていったら儲かりすぎて変な笑い声出たわ

901 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:54:13.43 ID:qWPUvyV80.net
>>900
熱帯だからあおぎたいんでしょうね

902 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:59:29.42 ID:6tyqPlnGp.net
>>871
ハイレディンがバルデス軍に敗走、マリアが高知に難破しとる世界線だから
リルも他の商家に負けて牙を抜かれた状態なんじゃないか?
史実だと平戸のオランダ商館は江戸幕府開府後だから太閤5のリルはスペインかポルトガルの傘下になってる

903 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 17:59:54.00 ID:o/gZhKHi0.net
>>900踏んだのでスレ立てようとしたけど、改行が多すぎるって弾かれた…

904 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:00:44.02 ID:ZcSyFTP80.net
全国治安100→貿易立国
全国治安30(一揆なし)→貿易立国
全国治安0(一揆あり)→ヌルハチだった

905 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:01:01.65 ID:ZcSyFTP80.net
>>903
過去スレを一個削る

906 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:02:07.28 ID:6tyqPlnGp.net
>>903
前スレは一つ(このスレ)だけで良いぞ

907 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:02:43.10 ID:o/gZhKHi0.net
次スレ立てたよー

>>905
削ったらいけたわ。サンクス。

【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾参の札【Steam】 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1655024501/

908 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:03:13.24 ID:Q3wFs92H0.net
正直過去スレは前のだけでいいよね
たどりたきゃそっから辿れるんだし

909 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:05:00.87 ID:b5ZYnikw0.net
>>898
ありがとう
1時間ぐらい負けまくってたけど、やっと勝てました

910 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:06:22.15 ID:qWPUvyV80.net
>>908
他に入れるものが無いならとりあえず入れといて良いと思う
逐一入れ替えながらやってく形にはなるが

911 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:10:09.45 ID:Q3wFs92H0.net
>>910
コピペする量とか、削って足すの面倒で無い?
まぁ、スレ立てる人が気にしないなら気にしないで問題ないけど

912 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:10:35.14 ID:7QSLnQsn0.net
新武将浪人でスタートして
堺と平戸で買い物しまくってリルと小僧の親密度マックスまで上げて
ハイレディンにあって親密度もマックスまで上げて
マリアの親密度もマックスまで上げて

何も起きないんだがどうしたら海外の海EDになるの?
村上武吉との親密度もマックスにしてある
身分は浪人

913 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:12:03.64 ID:AlKTVpAm0.net
小田氏政プレイは、弁舌を鍛え徳の心カードと暗示カードを習得し
いつもの有能で裏切りやすい面子を揃えて…にならざるを得ないんだが
素の能力が低すぎるせいか、中々引き抜きに成功しねぇ
幸い、佐竹が宣戦してきた割りに全く攻めてこないので時間はあるが
(北条はなんか他方面にかかりっきり)

914 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:17:47.75 ID:ZcSyFTP80.net
>>912
家に帰ったり海賊訪ねたり

世界の海へ《?》【DX新規追加】
通称:旅人ED

東洋人(弥助はダメ)
浪人
「漂泊の旅人」「操船術秘伝」所持
所持金5000貫
価値5以上の武具を所持
万金丹20?以上を所持
マリアの浦戸の酒場イベント*14を消化
マリアの浦戸の民家の鉄砲ミニゲームイベント*15を消化
マリアと親密
ハイレディンの堺の南蛮商館のラファエル情報イベント*16を消化
ハイレディンの宇須岸の町の遭遇*17を消化
ハイレディンと親密
海賊頭領と親密
上記の条件を満たし、自宅でイベント。親密度がn以上の海賊頭領と会うと選択肢でED。

915 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:30:06.49 ID:V7nmO5kVd.net
>>880
スタートして最初に嫁に話しかけてからカウント始まるから、オススメ柳生では話し掛けなかったな

916 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:44:48.63 ID:Zn2MRu3C0.net
>>912
前に誰かが新武将じゃ出来ないって言ってた。外人扱い?されるとかなんとか。
親や出自決めたら出来るかどうかも知らんけど。

917 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:50:02.35 ID:rXssYaqU0.net
>>916
武将IDで弥助以降除外設定されてんじゃない?

918 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:50:21.57 ID:6tyqPlnGp.net
>>917

ありそう

919 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 18:55:01.91 ID:pzx1hh3R0.net
浪人スタート新武将で毛利に仕官して外国人のイベント進めてたら身辺整理して出奔しようかって悩むイベント見た後
出奔して海賊頭領に会ったら世界の海へEDになったから新武将でもいけるぞ

920 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:00:14.57 ID:uyPbfJjb0.net
茶道ENDの茶人の誇りって仕官しちゃだめなの?
茶道2の最大勢力大名つったら信長のなんだけど主人公札集めのため仕官してしまった。

921 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:00:54.88 ID:kPv1xYyLd.net
野戦で特技使おうとしてキャンセルすると移動前に戻るの勘弁してほしい
こういうとこも改善して欲しかった

922 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:02:56.34 ID:ZcSyFTP80.net
弥助が958で新武将が960か

923 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:07:47.08 ID:C62dtdMB0.net
>>902
大航海時代4のPKだとスペインの傘下

924 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:08:51.68 ID:RET6J3p90.net
育てた弓使いキャラで瞑想の自分2人戦があまりにも無理ゲーで笑ってもうた

925 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:18:29.22 ID:yBAGY1w1a.net
>>924
天弓運ゲーするんやで

926 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:22:57.45 ID:7QSLnQsn0.net
体パーツでDXで新しく加わるのは南蛮女と猫とアフロと妖刀とあとなんだろ

927 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:25:37.40 ID:0rWff4tQ0.net
傾奇者ENDに正宗もマントもキセルも要らないとか……
バグだろうしとっととクリアしてしまった

928 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:27:55.77 ID:qWPUvyV80.net
>>920
仕官だけで自分が大名にならなきゃ大丈夫、国主でも大丈夫なぐらい
要はイベント上、大名より立場が下なら良いのだ

929 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:31:25.73 ID:qWPUvyV80.net
>>926
筆だね
歴史家EDの記念品

930 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:32:38.55 ID:ZcSyFTP80.net
>>912
新武将でいけたぞ

https://i.gyazo.com/6a597b4a1cd12f9556ab0e12e34bf260.jpg

931 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:35:55.41 ID:ZcSyFTP80.net
平戸は関係ない
鉄砲と礼法3あればマリアは浦戸に出てくるから
ちょっと悩んだのがラファエルの情報
名声0から30に上げたらハイレディンの情報話し始めた

932 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:36:51.93 ID:4xANXhqb0.net
五右衛門エンドが一番楽だな

933 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:38:32.70 ID:ZcSyFTP80.net
平戸は一度訪ねて面識作っておく必要はあるかも
俺いつも全員と親密度1状態で始めてるから

934 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:48:02.71 ID:sq/1dxgL0.net
忍者プレイまったりやってて中々攻めてくれんなーって思ってたら全里一気に動き出したけどそのせいで3国取れんくて取り合いになってる
と思ったらまた止まった
頭になるまで長いなぁ…

935 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 19:52:29.10 ID:vk93ZSz60.net
五右衛門の釜茹でって秀吉側だと天下の大泥棒を捕まえたぞって感じなのに、五右衛門側だと腕試しとばかりに侵入したらあっさり捕まり、初犯なのに濡れ衣着せされて処刑されたって感じになっててだいぶかっこ悪くなってるよな

936 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 20:10:51.64 ID:PzqSNkPj0.net
>>916
いや新武将で出来たよ?

937 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 20:15:23.07 ID:6BaujDNZ0.net
>>886
組頭のときは馬鉄砲買わせて、足軽大将から侍大将のときはずっと軍資金調達させるだけでいいからむしろ楽じゃね?

938 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 20:28:09.84 ID:AlKTVpAm0.net
武力50以下の武将で、剣聖に勝利して秘技教えてもらうには、どうしたらいいの?
分身通じねぇ…

939 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 20:30:10.20 ID:UHsTlPkp0.net
大盤振る舞いで運ゲーを極めろ

940 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 20:44:59.83 ID:mD1HyMd20.net
分身消す秘技があるし今回は使えない
運よく背後でも取れたら霞→羅刹のループだけど
上泉のほうは気合8で転使うから注意

941 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 20:47:58.66 ID:Zn2MRu3C0.net
>>930
出来るんだな。前にココで外人扱いになるみたいで出来ないって書き込みから否定する様なレス無かったから出来ないと思い込んでたわ。

942 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 20:49:25.52 ID:Zn2MRu3C0.net
南蛮寺で運を最大まで上げたら天弓の命中率、回避率も上がるとか聞いたがホントかい?

943 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 20:50:58.04 ID:qWPUvyV80.net
>>942
PS2時代の解析人は言及してないね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1637911393/379


379名無し曰く、2022/01/13(木) 21:07:59.18ID:BEgX7gjU
個人戦は運の影響なさそうだなぁ
断定は出来ないけど

運を参照
合戦で成否判定がある特技(狙撃、幻惑の術等)、直接攻撃の混乱、海戦で流されるか
主人公札入手時のクイズ、賭博、鍛冶製作、NPCの病気、賊遭遇、行商人
主命遂行時(貴重品入手、戦略調査、船留、港町護衛、軍馬購入)、鍛冶屋の仕事失敗

944 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 20:52:23.35 ID:Zn2MRu3C0.net
今、九鬼義隆やってるんだが、この世界線の織田家はダメかもしれん。とうとう北条が那古野城まで攻め落とした。

945 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:10:45.47 ID:5JT47x680.net
>>944
妙に織田が酷い時あるよな

946 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:11:56.30 ID:5JT47x680.net
島津でプレイしてるが全くイベントないね 
織田系以外こんなもん?

947 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:12:35.34 ID:XF8ucrP70.net
ウチとこ(ルソンさんプレイ)は織田はピンピンしてるけど武田が北条上杉吹っ飛ばして
今川さん家を武田と半分こした後の徳川さんが筒井と畠山取ってる・・・
観音寺と石山でだいぶ手こずってたみたいだしなぁ

948 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:13:45.41 ID:Zn2MRu3C0.net
>>944
もう、介護も疲れたよ。ちな、徳川は滅亡寸前で近畿の高屋城だけ。筒井よりもちっさい。

949 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:13:46.09 ID:Zn2MRu3C0.net
>>944
もう、介護も疲れたよ。ちな、徳川は滅亡寸前で近畿の高屋城だけ。筒井よりもちっさい。

950 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:16:15.91 ID:sXn/8SUD0.net
>>943
クイズの運参照ってなんだ?

951 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:19:11.16 ID:Zm1hMpxp0.net
>>945
なまじ家臣が多いせいか美濃攻めに何回か失敗したら軍資金が枯渇して詰む

952 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:21:45.94 ID:C62dtdMB0.net
>>938
弟子の疋田豊五郎さん、師岡一羽さんから教えてもらう

953 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:24:30.15 ID:vCpjoW8x0.net
クイズは〇〇城は海城/山城/平城/空城?ってのが一番きついわ
平城だろってのもシステムの関係で普通に海城や山城だったりするし

954 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:25:39.74 ID:rXssYaqU0.net
転変以外の織田家で天目山発生した人いる?
覇道開始でイベコンで無理やり再現しても発生しないんだよな
真田独立まで込みだと通常プレイじゃ発生状況再現出来ないから発生しないようになってるのかな?

955 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:46:17.53 ID:sXn/8SUD0.net
>>954
ワイはおすすめ猿と半蔵で発生させたことある
猿の時は、安土から甲府城までルートが繋がっていると発生した。木曽福島、飯田、高遠が織田領だったかな。

起こった後、専属くノ一使って色々と弄ってみたが
イベント条件的には
1.織田信長、信忠が織田家所属で居城にいる
2.織田と武田が敵対関係
3.徳川の当主が家康で織田と同盟関係
4.武田の当主が四郎ちゃん
5.織田家から甲府城までのルートが繋がっている
5.の詳細が分からないから厄介なんだが、ワイが起こせたときは1〜4まで満たした状態で飯田、高遠を獲った。
その後、a.史実通り木曽を寝返らせた場合と、b.駿府を徳川領にした場合に分けたが、どちらでも起こった。更に、c.駿府を猿で落とした場合でも起こった。おそらく織田家と武田家が隣接していることが条件っぽいが、これ以上は詳しくはわからない。イベント非参加武将の場合、穴山、小山田とか木曽の所属は恐らく参照されていない。

ちなみにくノ一で、昌幸を北信濃の国守にしていたらイベント後真田独立も確認済み。昌幸の居城は上田じゃなくても発生したが、沼田が真田領じゃないと独立は確認できなかった。

956 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:46:47.66 ID:ZcSyFTP80.net
>>953
ぐぐったらリアルのものは平山城とか書いてあるよなw
平城て答えると間違ったり

957 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:48:25.45 ID:ZcSyFTP80.net
専属くのいちっていろいろいじれるのか
報告の忍者グラがくのいちグラになるだけのものかと思ってた

958 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 21:55:17.69 ID:wrweXqMn0.net
織田家滅んでても今川義元死んだら武田の同盟破棄起こるんだろうか
畿内統一した三好に武田が波状攻撃かけてて北近江は常時戦争状態になってるけど
信玄も長慶も、西から迫りつつある元就も悪名高いから
あわよくば貿易EDの為、天下統一するなら悪名低い氏康にやってほしいんだが…
海外貿易で月50万貫以上寝てても入るので防衛用に三好に鉄砲渡して援護してる

959 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 22:08:07.32 ID:rXssYaqU0.net
>>955
サンクス
また時間ある時に試してみるわ

960 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 22:25:49.15 ID:sXn/8SUD0.net
>>959
あとは、書き忘れた状況としては
濃尾、伊勢志摩、近江、山城、摂津、丹波、播磨、備前、越前、越中、加賀が織田領だったかな
多分、史実の状況的には織田が近畿をほぼ支配してるor本願寺が滅亡済も条件っぽいんだよなあ

こういうマスクデータがいっぱいだから10年経っても遊べるの草

961 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 22:41:57.28 ID:TCvmyVbD0.net
>>883
部屋住みから一緒にやってきた古株の家来より
城主になってからの中途採用組のほうが活躍してしまう…
せつない

962 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 22:42:01.76 ID:wK9eqhiP0.net
何度も出てるかもしれないが、信孝がいつの間にか成政の寄騎になってて本能寺起きん
これって何とかする方法あるのかな?

963 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 22:47:28.63 ID:9WNbS1oka.net
配下の勲功上げづらすぎるな

964 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 22:48:08.29 ID:pzx1hh3R0.net
中途採用でいつもの面子でいつもの行動になるから縛った方が良いかなあと思いつつも引き抜き勧誘してしまう
武田が滅んだ時とか全力ダッシュ

965 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 22:52:11.26 ID:alknJD0L0.net
一々後で勧誘するのが面倒なので毎回降伏で拾うけどその代わり最初から居城狙いまくって使わないやつは切腹で間引いて使う奴だけ生かす

966 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 22:54:04.80 ID:vCpjoW8x0.net
>>956
躑躅ヶ崎舘は?って質問の答えが平城じゃなく山城なのは流石に吹いたわw
舘じゃないんかい

967 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 23:06:59.35 ID:m+iM9Ew30.net
秀吉で三方ヶ原起きてないなら
北条に呑まれた武田の最後の一城は自分で落とすし戦後処理で首を振らないのいるから
しつこく降伏勧告する

968 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 23:27:32.41 ID:3saQnKrn0.net
あれ抜け忍って100回切ればなくなるとかそういうのなかったっけ
ずっとそのまま?

969 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 23:29:24.93 ID:mD1HyMd20.net
>>968
終わりはあるけど一つの里につき100人じゃなかったかな
だんだん強くなってくるし、まあ頑張ってくれw

970 :名無し曰く、 :2022/06/12(日) 23:49:39.76 ID:3saQnKrn0.net
>>969
普通にいけたよかった
100相手するまでにちょくちょく秘技集めてしてたから200戦近くなってたよ
忍犬と空蝉はクソ毒苦無もまあクソってことがよくわかったもう二度と風魔相手にしない

971 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 01:51:22.23 ID:Aj7C8TYc0.net
北条の獅子奮迅強すぎる
上杉武田の軍神風林火山はイメージ的に納得したけどこれは…

972 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 03:13:52.94 ID:1HMHhbvZ0.net
松永久秀でやってみたけど専用イベント無いんだな
三好三人衆将軍襲撃とかすごい他人事のコメント

973 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 04:26:19.94 ID:KWEsJrtSa.net
獅子奮迅強いからとおすすめ海賊プレイとときに持たせてみたけど使えなかったわ
縄文爆破にしときゃよかった

974 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 04:34:36.67 ID:+bmp6xHT0.net
獅子奮迅と風林火山は水軍じゃ使えないのよね

975 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 05:02:52.45 ID:55xuodG3d.net
AI大名の全国制覇全然してくれんなゴミすぎる

976 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 05:30:53.13 ID:PepuTOoY0.net
小谷城の浅井滅亡させたらお市様救出イベントからの今浜転封イベントがあったんだけど
それまで安濃津城でコツコツ貯めてきた軍資金も兵糧も兵も全部直轄地にされて召し上げられた…

秀吉のプレイング中に本能寺前に丹波召し上げられた光秀の気持ちが味わえるの楽しい(全然楽しくないし即リセットした信長マジ*すぞコラ

977 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 06:45:54.67 ID:UGLVjbF30.net
>>976
わかる。秀吉で城主になってから苦労して取った城を信長の本拠地にされたので、ちょっと悩んだけど謀反して進めることにした。

978 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 06:50:45.66 ID:8q+yhZw10.net
謀反といえば松永久秀だけど
将軍暗殺イベントとかでは完全に他人事視点なんだな
剣豪将軍プレイでは、イキってたのに
…刀から普通にビームが出る世界で、火縄銃の利点ってそんなになくね?

979 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 07:13:17.88 ID:FxCCmei90.net
>>978
ビーム打てるのは師匠を倒せる達人だけだから、一般兵同士なら火縄の優位が生きるのかもしれない

一部の師匠は10貫もってりゃ誰でも倒せちゃうけど

980 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-xcf0):2022/06/13(月) 07:34:01 ID:FMo15BCZ0.net
>>976
今浜どうせ貰えるわけだから城育てるのは最低限にして金引っ張り出して修行とか買い物に勤しめばいい

981 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 07:54:13.77 ID:EuhFB6tZ0.net
信長プレイで信勝と仲良くしてたら桶狭間起こらないじゃん
義元が那古野に2万位で攻めて来ていきなり窮地

982 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 08:01:56.20 ID:FxCCmei90.net
>>981
丹羽に火急普請させれば永久に守れる
北条が援軍に来たら泣こう

983 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 08:03:11.45 ID:joKorw340.net
>>981
あの場面、普通なら信長大ピンチでそのまま敗北もあり得たよな

984 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 08:03:35.47 ID:EXK/fZJv0.net
条件満たしてるはずなのにマリア登場イベントが起きん
もしかして酒場入ったときに「剣聖と名高い~」みたいに言われる状態だと起きないとかある?

985 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 08:05:44.81 ID:e8VoZ9Xbd.net
個人戦みたいに相手の気合減らす特技が有ればいいのに

986 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 08:23:30.35 ID:jMby5wYF0.net
柳生で秘技コンプでやり込んだのに袋竹刀が瞑想で出てこないんだが

987 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 08:26:15.88 ID:cCAuy7Im0.net
袋竹刀は上泉さんが教えにきてくれることがあったような
道場必須だけど

988 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 08:31:54.95 ID:jt/gXwIA0.net
防具はともかく袋竹刀は無茶苦茶時間がかかる
それだけのためにオススメ柳生やる意味がある

989 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 08:34:47.16 ID:ayiVsRW10.net
招集無視し続けて他の里の忍術覚えて1年ぶりくらいに里に帰ったけど
叱られてちょっと勲功下がるくらいで許してくれたわ
やさしい

990 :958 :2022/06/13(月) 08:37:32.02 ID:N75Kuann0.net
商人の本店と支店合わせて15拠点、それぞれ200万貫が所持上限なのか
海外貿易して放っておいたら割とすぐカンストしそうだな
街に投資しても良いが、手代達全員に高利貸しさせてみるか…

991 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 08:40:06.32 ID:hfvxb2Yd0.net
>>976
直前に金だけせしめてあとは一から育成よ
正直そういう仕様だからすぐカンスト近くまで育てられるようになってる

992 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 08:44:21.77 ID:hfvxb2Yd0.net
ていうかしばらくスレ来てなかったけどアプデ来るんかい!
やっぱ売れるに越したことねえな。文句書きまくった中華勢にも感謝

993 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 08:52:59.54 ID:FxCCmei90.net
>>988
柳生宗厳プレイじゃなくても、門弟3000+上泉or柳生面識で袋竹刀とれるよ
瞑想経験10000稼ぐ苦行の必要はない

994 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 09:11:44.56 ID:T4Hxkckm0.net
むしろ中華のおかげで販売に至ったまである、人口の多さはすごいな

995 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 09:22:13.26 ID:hfvxb2Yd0.net
最近はニッチなジャンルのゲームでも海外ローカライズ前提でsteam出すとこ多いしね
まぁ人口考えたらそれでもペイ出来て続編出たりするんだからありがたいですわ

996 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 09:42:37.76 ID:s19EYwDQ0.net
新武将の仕様がクソすぎてな
孔明っぽいキャラ作ろうしても
ヒゲをつけたら羽毛扇つけられないし
羽毛扇つけたら髭をつけられない
出力入力無いのと15歳からじゃないと選べないのとでPC版で出来てたことがDXでは出来ないのダメすぎるわ

997 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 09:48:19.22 ID:8q+yhZw10.net
名作である旧PC版作ったチームは、もう解散済みだっけ

998 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 09:53:24.65 ID:CbWuTTpRa.net
マジか、個人的には5はコーエーの最高傑作だから
6作って欲しいんだがなあ

999 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 10:00:24.04 ID:He0jsQFp0.net
質問いいですか?

1000 :名無し曰く、 :2022/06/13(月) 10:02:18.23 ID:D2pBtd97a.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200