2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾四の札【Steam】 22

1 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 15:12:16.92 ID:hEkJGvHK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑の三行が一番上に来るようにする

スレタイに漢数字とアラビア数字を併記すること(専ブラの次スレ検索機能への配慮)
次スレは>>900が立てる、立てられないなら安価で指定する、立てたら20あたりまで保守する

◇公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/
◇公式サポート 要望・バグ報告
https://support.gamecity.ne.jp/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=360003588574

◇スレ派生wiki
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/

◇過去スレ
【Switch】太閤立志伝V DX 壱の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1644459836/
   (※中略)
【Switch】太閤立志伝V DX 漆の札【Steam】  ← ここから発売日以降
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652439614/
【Switch】太閤立志伝V DX 捌の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652965848/
【Switch】太閤立志伝V DX 玖の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653031789/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653099748/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾壱の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653188419/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾弐の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653271053/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾参の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653286623/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾肆の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653391496/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾伍の札【Steam】 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653517923/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾陸の札【Steam】 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653627847/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾漆の札【Steam】 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653761940/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾捌の札【Steam】 18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653928762/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾玖の札【Steam】 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654084695/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾の札【Steam】 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654318423/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾壱の札【Steam】 21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654530398/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾弐の札【Steam】 22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654769580/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾参の札【Steam】 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1655024501/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 15:12:39.21 ID:hEkJGvHK0.net
◇関連スレ
太閤立志伝V・DXイベコン・改造ツールスレ Ver23.00
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654162652/
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌捌拾(180)の戦国人生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1648118997/
【PC版】太閤立志伝V 百札目【専用】 ★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653891251/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

3 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 15:31:46.64 ID:hEkJGvHK0.net
・・・なるほど。

4 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 15:33:45.57 ID:118UXzuW0.net
立て乙っす

5 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 15:34:37.55 ID:iBs1di9Md.net
保守に与力

6 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 15:35:26.68 ID:4hIaIIpJd.net
乙てす

7 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 15:38:05.15 ID:md02uYjY0.net
>>900
>>950
ここは「実質24」だから次スレは25、気をつけてー

8 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 15:38:07.35 ID:iBs1di9Md.net
保守に助太刀

9 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 15:49:08.25 ID:edjooCBA0.net
書いて応援!

10 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 15:55:54.78 ID:iBs1di9Md.net
保守援軍

11 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 15:59:04.42 ID:md02uYjY0.net
>>900
>>950
ここは「実質24」だから次スレは25、気をつけてー再

12 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 15:59:18.36 ID:iBs1di9Md.net
保守用心棒

13 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:00:19.99 ID:9g9Pymsgp.net
お前保守だよ〜俺はも〜っと保守だよ〜♪

14 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:01:02.82 ID:ksbdRfw2a.net
そこだぁ!新陰流究極奥義スレ保守!

15 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:01:56.16 ID:iBs1di9Md.net
保守オイチョカブ

16 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:03:08.40 ID:6J591Niw0.net
援軍でござる

17 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:03:27.25 ID:6J591Niw0.net
助太刀いたす

18 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:03:38.26 ID:4hIaIIpJd.net
いっぱい育てて銃も兵もたくさん揃えた大垣城が大殿に奪われた……😭

19 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:03:40.38 ID:EW6oI5g/0.net
保守にござる

20 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:03:55.14 ID:6J591Niw0.net
活躍をご覧あれ

21 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:04:02.06 ID:EW6oI5g/0.net
天晴れじゃ!

22 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:04:20.75 ID:6J591Niw0.net
兵糧が尽きたでござる
これにて

23 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:04:59.19 ID:sdPwVDdX0.net
よいのです

24 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:05:44.33 ID:iBs1di9Md.net
援軍かたじけない感謝いたす!

25 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:07:42.64 ID:vbaNUaUK0.net
赤川元保守

26 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 16:22:43.75 ID:EQMlw5rI0.net
うんこに出入りする怪しい者って世紀末リーダー伝たけすに登場したウン虫?

ttps://i.imgur.com/JUSIpxH.png

27 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:10:42.67 ID:JOppMeGu0.net
アプデが遅れてるのか
まだ7時間あるとはいえ大丈夫だろうか

28 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:21:55.82 ID:w2pYHnoa0.net
たておつ

29 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:37:12.41 ID:hEkJGvHK0.net
新スレ色々間違えてごめんやで

30 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:39:54.00 ID:EVvoJBgA0.net
よし、今だ!
>>1に煮え湯をかけてやれい!

31 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:40:33.20 ID:aIPvk1nx0.net
ええんやで

32 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:45:56.50 ID:NnyWl+yj0.net
>>1殿に加勢いたす、>>3に落石じゃー

33 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:46:30.38 ID:NnyWl+yj0.net
ごめん>>30の間違い・・・

34 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:48:07.40 ID:6Vz3ZX/X0.net
いちおつ
アプデはよはよ
いくらがきょ23時59分まであるとはいえちょっと不安になるわ

35 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:48:18.95 ID:M3nwrXir0.net
隆元の話はこの前ウィキペディアで見たな~
本当かどうかはわからないけど

36 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:48:52.81 ID:EW6oI5g/0.net
アプデが来たらエンディング条件達成の為にまた罪もない人々が辻斬りされるのか

37 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:52:18.28 ID:o2M/DHEQp.net
やべえ事実に気付いてしまった

38 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:53:54.49 ID:ZGmX4yMS0.net
スレ立て乙です。盛大に笑いました

39 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:55:47.18 ID:EVvoJBgA0.net
ところで新武将パーツが追加される主人公札ってどっかリストない?

40 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:55:49.56 ID:D10l2yuY0.net
躍起になって保守しなくても数時間は平気で残ると思うけどなぁ

41 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:55:50.90 ID:zaIB6sTe0.net
コーエーに納品するときは23:59まで許される社風なのかな

42 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:56:09.37 ID:ZMwW5xGI0.net
ホワイト会社肥はそろそろ退社時間じゃね
もうクレームは届かないからアプデしていいぞ

43 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:56:53.43 ID:U8deozCE0.net
誰が2022年と言った?

44 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:59:26.41 ID:umexy2Ze0.net
その昔光栄暦と称して「夏発売か・・・10月だな」とか言われてた頃があってな
今は完成度度外視で納期優先の印象しかないがw

45 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 17:59:41.24 ID:n2uxo2gN0.net
やっぱり対応せずに済むように退社後リリースかw

46 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:00:26.17 ID:TfIy09rWa.net
>>41
納期の三日前までに決まってるだろ

47 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:00:39.77 ID:Wkxm4Zot0.net
流亡の章で織田家が滅びると森蘭丸が2歳で登場するのはバグなのかおま環だったのか
森忠政はマイナス3歳で登場してたし色々とまだまだ掘り下げるとバグが多そうな流亡の章

48 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:00:42.97 ID:D10l2yuY0.net
BGMのオンオフもワンボタンでしたいな

49 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:01:11.57 ID:n2uxo2gN0.net
なんのお知らせもなく
アプデこないまま16日が過ぎるってパターンもあるなw

50 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:02:02.22 ID:yg1z9iE00.net
18時なってもアップデート無しか
ひでえな

51 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:02:32.43 ID:D10l2yuY0.net
町規模29で出現する交易品はやりこみ要素かな
結構遠い

52 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:03:48.86 ID:n2uxo2gN0.net
ああ、そういや前スレで話題になってた那覇の唐芋
ノーマル版は29で出現てなってるけど
DXでは指摘されてた通りに規模18から出てきた

53 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:04:12.25 ID:gGLW8/zI0.net
最もワンボタンでやりたいこと

薬の使用

54 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:05:30.46 ID:n2uxo2gN0.net
交易品選ぶ時もX押したら詳細欄出てきて
普通に1クリックで選択でいいんだよな

55 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:07:35.99 ID:M3nwrXir0.net
EDリストで一度埋めたEDの条件が見られなくなるの嫌なんだけど

56 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:10:44.99 ID:md02uYjY0.net
>>55
そういう細かいところがなあ

そして、条件はガバガバで嘘も書いてある

57 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:17:21.93 ID:ffRFPss+M.net
>>47
無印の頃から長浜幼稚園状態だったから1歳で登場してしまうのはギリギリ許せるが流石にマイナス3歳はダメだな
そもそも生まれてないだろとw

58 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:17:43.29 ID:0rL2iGVk0.net
>>51
商人プレイで那覇明と販路引いたら金が入りまくるからあっという間よ
独立までに甲府を29にしとくのは勿論として
出石温泉津宇須岸富山はちまちま投資して規模大くらいにはしときたいところ

59 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:18:52.25 ID:0rL2iGVk0.net
仕事から帰ったし風呂入る前にアプデしとくかー…あれー?

60 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:19:29.78 ID:0y3QHO/j0.net
在宅勤務定時で終わらせてきたが
まだアプデきてねえ!

61 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:20:47.20 ID:ChWHx3fPd.net
今日中にアプデないかもね。
なかったら企業としてまずいと思うのだが・・・・
なんだろう今一生懸命スタッフがアプデのためにがんばってますってなら全然いいのだが。今の肥にそういうイメージが湧かない。モヤモヤ感でいっぱい。

62 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:21:14.26 ID:yqFOeFiD0.net
まあまあ村正の素振りでもして気長に待ちましょうや

63 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:21:15.50 ID:aIPvk1nx0.net
22時~23時ならアメリカ時間と納得がいく

64 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:21:32.91 ID:DCwbQsj00.net
アプデ来てないとかお前らがオフラインモードにしとるだけやろw
と思ったらマジで来てなくて笑いますw
いや笑えねえよw

65 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:23:29.71 ID:n2uxo2gN0.net
アジアでしか発売してないのになぜアメリカ時間が出てくるw

66 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:30:44.75 ID:E95KHLrgp.net
>>65
開発はシンガポールとベトナムだから日本の常識が通じないかと思って

67 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:31:57.87 ID:iArIuC2zp.net
ニューヨークと東京の時差13時間で考えると日本の17日13時までは16日になるな(白目)

68 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:33:43.06 ID:KXIT3QS/0.net
史実武将は5~6歳でしょっちゅう出てくるのに
新武将は厳格に15歳なのあかんやろ

69 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:35:54.62 ID:hEkJGvHK0.net
1です。
今見に来たら煮え湯とか石落とされてて涙目や。加護しとこ。

70 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:41:50.13 ID:kf+7F+PK0.net
日本人はカリカリしすぎなのよ
って世界の人は思ってます

71 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:41:56.21 ID:GlZZI6uv0.net
カード取るのに信玄でやったら妻のパターンがないとはいえ
三条さんが美人でラブラブなのにちょっと笑ってしまった
漫画とかの意地悪ヒスおばさんのイメージが

72 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:41:57.61 ID:md02uYjY0.net
>>47
内部を除いてきたが、流亡では森蘭丸・森忠政ともに「所属:斎藤家」「上司:森可成」だった
登場年の設定には異常がなかったし、単に斎藤家が滅ぶことが条件だったら他の人からも報告が出てる

イベコンとかツールの影響を抜きにしたバグだとしたら、森可成まわりが怪しいのかなあ

73 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:43:12.55 ID:k3ptElM8a.net
マイナス3歳とか概念だけの存在なのかな

74 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:46:04.41 ID:jA4o8yx20.net
>>66
指示されたとおりにプログラミングするのがお仕事のプログラマーの個性は、あんまり関係ない業界じゃ
問題は指示する大元だろう

75 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:46:19.81 ID:M3nwrXir0.net
>>71
ネコ三条さんが個人的にツボった
かわいすぎる…

76 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:46:51.20 ID:w2pYHnoa0.net
>>73
まだ精子にも卵子にもなってない状態だなw

77 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:48:38.46 ID:ER9aV8/t0.net
>>57
少なくともPS2、PSPの頃からマイナス○歳の幼稚園児たちがいたぞ

78 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:48:46.74 ID:V0LYExbwM.net
まさかこのまま17日まで音沙汰なしか、せめて告知くらいはすべきでは?

79 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:49:04.35 ID:2fwUAB72a.net
人斬りプレイに丁度いい人って誰だろう

80 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:49:10.47 ID:3lHGkOR/0.net
10歳で家臣にした家康がかわいかったのに、13になった途端グレてヒゲ伸ばしだした

81 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:49:46.60 ID:md02uYjY0.net
>>79
そらもう足利義氏よ
思う存分やり返せ

82 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:51:49.10 ID:M3nwrXir0.net
任務失敗で勝手に逆恨みしてくるクソ忍者を斬らせてほしいんだがな
モブだから寿命関係ないし
あいつら表に出ろよ

83 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:52:54.15 ID:ER9aV8/t0.net
>>80
ショタ康かわいいよな
流亡とかから始めたら選択肢によって顔グラ変わらない設定とかできたらいいのに

84 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:53:37.84 ID:cnvcEJp30.net
茶席した途端おっさんになった衝撃よ

85 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:53:51.90 ID:b9JPSvDa0.net
光画部時間に従って大人しく待て

86 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:54:25.55 ID:md02uYjY0.net
>>84
正月に茶席とかすればグラ切り替わる瞬間に立ち会えるのか
今度狙ってみよう

87 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 18:54:41.78 ID:umexy2Ze0.net
>>75
出番ほとんど無いけど猫嫁結構クオリティ高いんだよな
まあ元ソシャゲなら撒き餌だろうし不思議でもないが

88 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:03:44.37 ID:lLb9lKwv0.net
年齢表示されてないからみんな流すけど清州会議での三法師も生まれる前にかつがれたり
二桁年齢になってるのにおもちゃで遊んでろって引っ込まされたりするよね

89 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:07:10.34 ID:o0cHR4dB0.net
>>79
列伝にも辻斬りしたって書かれてる高坂甚内とかどうよ?

90 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:14:34.49 ID:utnZ9JXI0.net
このスレが120に至るころ、アプデは来るでしょう・・・

91 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:21:32.33 ID:XqrI4zzR0.net
まだ来てないのかよ

92 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:21:40.65 ID:ZqZLa3hG0.net
新武将が15歳嫌がる人多いけどなんで?
遊んでればすぐ年とるしフレーバー的にも元服年齢だしよくない?

93 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:23:42.79 ID:6J591Niw0.net
佐竹一族プレイしようと思ったら1545を生年(日輪でちょうど15歳)にすると義昭を父にギリギリできなくて憤死した覚えならある

94 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:24:38.69 ID:md02uYjY0.net
>>93
このゲームの葛西晴胤なんて伊達稙宗の9つのときの子供相当なんだから、そのへん自由にさせてほしいよな

95 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:26:42.19 ID:naFUlHBg0.net
アプデは出す!
出すが・・今回まだその時の指定まではしていない。
そのことをどうか諸君らも思い出して頂きたい。
つまり・・・・コエテクがその気になればアプデは1年2年後ということも可能だろう・・・ということ・・・・!

96 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:27:51.70 ID:OyNPwFT30.net
太平シナリオの行商人って村正売ってないの?

97 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:28:20.96 ID:KXIT3QS/0.net
16日入って19時間以上経ってるけど
アップデート延期するならするで告知入れろやい

98 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:29:17.18 ID:cnvcEJp30.net
太平で村正持ってるのは家康

99 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:30:06.02 ID:YmYyfqFE0.net
ちょっと、みんな帰っちゃったんじゃないの

100 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:31:31.40 ID:jA4o8yx20.net
当時から武芸の達人として知られていた、家康の武芸が低い件
まぁ、謎優遇の謙信や信玄例外として、有名所でもだいたい70程度なんだけどね…

101 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:33:42.61 ID:QPq3EqBK0.net
風魔小太郎で流亡の章を始めたら、小太郎の年齢が元服直後で笑ってしまった、仕様上そうなるのは当たり前だが老け顔ってレベルじゃ無い

102 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:34:44.19 ID:vbaNUaUK0.net
23:59:59までは16日・・・!

103 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:35:05.65 ID:M5UgAsrc0.net
まだアプデが来てなくて草

104 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:37:49.84 ID:6Vz3ZX/X0.net
16日はあと4時間半しかないぞ…

105 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:38:37.01 ID:JlSngp2d0.net
伊達政宗は元服したの10歳くらいだよね
新武将ももっとそこら辺柔軟にして欲しいよな

106 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:39:48.03 ID:b9JPSvDa0.net
やっぱり旧暦なんじゃぁ……

107 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:40:24.57 ID:Q7KCqC2Q0.net
JSTじゃないんやろなぁ

108 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:41:15.27 ID:Y/LY0JWYM.net
来年の6月16日か

109 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:41:51.52 ID:118UXzuW0.net
日本時間とは言ってないし
ホノルルなら16日になったばっかりだ

110 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:42:18.98 ID:n2uxo2gN0.net
嫌がらせとして23:59:59設定にコーエーならやりよる

111 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:42:30.42 ID:6Vz3ZX/X0.net
公式サイト見たら日本時間とも今年とも書いてないのな
https://i.imgur.com/zauocQd.png

112 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:43:25.71 ID:JlSngp2d0.net
>>111
しかも予定してますだもんな

113 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:44:01.07 ID:l82ppe860.net
アプデきたよ

114 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:44:35.48 ID:aqVu8wtA0.net
一週間遅れまでは許容したるわ

115 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:44:35.54 ID:pfoK3+D/d.net
主命の期限を守れんとは
良くて降格
悪ければ打ち首だぞ

116 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:45:06.43 ID:aqVu8wtA0.net
あ 来たわ

117 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:45:13.08 ID:n2uxo2gN0.net
きてた

118 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:46:11.02 ID:n2uxo2gN0.net
病気の色変更とかもきてるな

119 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:46:47.59 ID:aqVu8wtA0.net
UIのどの辺が変わったのかいまいち分からんからパッチノート出してほしいわ

120 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:47:12.02 ID:n2uxo2gN0.net
サクサクだったのがまた一段とサクサクになった

121 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:48:03.07 ID:6Vz3ZX/X0.net
>>118
これはマジで確認めんどくさかったから改善して良かった

122 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:48:16.10 ID:MtfOjaa80.net
おい、アプデしたら動かなくなったぞ!
とかいうのを開発スタッフは掲示板見て確認してるのだろうか

123 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:48:35.37 ID:ssCjJ7fT0.net
い ま か よ
やった仕事終わりで得した気分

124 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:48:43.73 ID:Q7KCqC2Q0.net
行商人から複数買って貴重品手に入れる方法消された…?

125 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:48:51.50 ID:lLb9lKwv0.net
武将宅で一々詳細確認無しに入れるようになってるな

126 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:48:56.67 ID:bT1DMk+A0.net
何が変わったの?

127 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:49:23.48 ID:Q7KCqC2Q0.net
>>126
公式で出てるよ

128 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:50:35.02 ID:oYgdSJVi0.net
おー来てる
12.48MB

129 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:50:54.72 ID:ssCjJ7fT0.net
何が変わったの?(めんどくさいからこっちに箇条書きしろや)
ってことやろw

130 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:53:22.52 ID:aqVu8wtA0.net
>>125
確かに名前クリックだけで入れるようになったな
テンポ良くなった

131 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:54:38.29 ID:GlZZI6uv0.net
https://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/info_update.html
不具合修正多いけどまだまだあるよな

132 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:55:30.50 ID:0y3QHO/j0.net
>マウス操作時、オプションで可否位置「浮動」「固定」を選択をできるように調整
マウス移動量で困っていた人,これで楽々になる?それとも的外れ?

133 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:55:57.12 ID:umexy2Ze0.net
能力操作技きっちり潰してきたなw
弓称号バグも修正されるまえに鉄砲天下一取っといて良かった

表示絡みは基本旧仕様から劣化した点を戻しただけだな
攻城戦のターゲット指定は相変わらずみたいだが

134 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:56:48.62 ID:Y1GkSfIv0.net
そっかSwitch版は24日か…

135 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:56:51.35 ID:aqVu8wtA0.net
>ミニゲーム「飛来矢回避」でキーボードの【←】【→】キーで操作できるように調整
最 初 か ら や れ

136 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:57:29.74 ID:ssCjJ7fT0.net
ニューゲームの能力編集技消されたw

137 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:57:33.44 ID:ER9aV8/t0.net
PC版も買ったけど俺のガチ化石PCじゃWin10にしても動かなかったからキャラメイクのベースやパーツ増やしたりしてほしい
今どきのコーエーの武将グラみたいなの作れるようにしてくれ
ところで追加嫁ってどんな感じだっけ
マリアとティアルは追加されてるけど史実嫁とかの追加あったっけ?
史実嫁追加された武将でSwitch版のアプデまでプレイしてみようかな

138 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:58:07.10 ID:7tqETyy4d.net
病気のやつ不具合じゃなくて仕様変更してたのか
実際には顔見ないと病気かわからないから、ということだったの?

139 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:58:09.34 ID:0y3QHO/j0.net
あれ,そう言えばイベコン絡みのイベントフラグの数は?

140 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:58:12.43 ID:Q7KCqC2Q0.net
>>132
switchユーザーだから実際はわからないけど、
文字通りならボタンにカーソル飛びそうだね

141 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:58:21.70 ID:ER9aV8/t0.net
>>139
それはイベコンのアプデじゃないの?

142 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:58:44.41 ID:lLb9lKwv0.net
評定での昇進とか出陣武将選ぶときは相変わらず詳細表示させてくるんだな

143 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:58:56.49 ID:V0LYExbwM.net
海賊主命のやつ(沿岸襲撃・海賊討伐とか)書いてないけど直ったのか?

144 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 19:59:25.09 ID:jA4o8yx20.net
全体的なもっさり感は、もう改善不能なレベルなんか

145 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:00:21.18 ID:aqVu8wtA0.net
>>144
自分の環境だと全体的な動作はサックサクなんだが
pcスペックの問題では

146 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:00:33.81 ID:JlSngp2d0.net
不具合の欄なんかみてると
こういうのマッチポンプって言うのだろうなと思った

147 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:00:34.81 ID:QH6FhbwU0.net
>>138
日本語じゃなくて越後谷語だよ
大航海時代4でも相場の流行品が赤字にならないバグの修正を仕様変更って言ってた

148 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:01:23.06 ID:MtfOjaa80.net
>>136
マジか!
1000枚の自武将編集近いから良いけど
北条を3594に出来なくなるのは辛いな

149 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:02:18.38 ID:nAy+mvRxd.net
マウス操作どうよ

150 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:03:28.50 ID:hTqHAPb50.net
熱湯が地味に強くね?
熱湯連打したら敵が溶けたw

151 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:03:29.38 ID:Skct9nh+0.net
アプデと言うけれど大半が旧pc版でできてたことや一度解消したはずのバグ取りなんだけどな

152 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:04:57.86 ID:A4qUveiQ0.net
>マウス操作時、人物訪問で人物詳細画面をスキップするように調整

入る前にそいつがどんな人物か確認できて良かったんだが何で選択性にしなかったんだ
いちいち家に入って確認すんのめんどくさいだろ
っていうか確認画面なんてパッドでやってたら特にめんどくさいとも感じなかったけどな

153 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:05:41.99 ID:A4qUveiQ0.net
マウス操作時だけか!

154 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:05:43.25 ID:118UXzuW0.net
個人戦は楽になった
これなら剣豪プレイも楽しめそうだ

155 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:06:16.00 ID:umexy2Ze0.net
>>147
わざと原版よりわかりにくく作ったんだからそりゃ仕様変更でバグではない
むしろバカの可能性はあるが

156 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:07:10.74 ID:KXIT3QS/0.net
次は新武将の仕様を全部PC版に戻すことだな

157 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:08:46.44 ID:aqVu8wtA0.net
まあ開発がアプデしてくれてる内に沢山要望出して対応してくれることをお祈りするしか無いな

158 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:10:31.87 ID:DNVV6N3+d.net
一括選択来ねえのかよ!?

159 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:10:34.13 ID:7tqETyy4d.net
旧pc版も不具合多かったな

160 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:10:37.78 ID:lLb9lKwv0.net
はい/いいえは浮動設定でカーソル位置にくるようにはなったけど
それ以外の決定/戻るとか妻の料理食べる/食べないとか購入時の交渉/承諾/戻るとかは相変わらず位置固定だし
このあたりも何とかしてほしかった

161 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:10:50.59 ID:DIVosf6o0.net
おーこれで物売るってレベルにはなったんじゃないか
まだ重大なバグ残ってる?

162 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:11:05.50 ID:uOzwyT7l0.net
新武将一括登場させることできる?

163 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:11:42.80 ID:utnZ9JXI0.net
>>160
まだ確認してないけど食べないトラップ残ってるんならダメじゃん!
まぁこれはPC版からあった気もするけどw

164 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:12:40.96 ID:QH6FhbwU0.net
>>162
1人1人選択

165 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:13:45.69 ID:uOzwyT7l0.net
>>164
無能過ぎて草

166 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:14:48.60 ID:ER9aV8/t0.net
>>163
あったねw
VITA版(PSP版)から入ったから面倒だった

167 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:15:04.76 ID:uOzwyT7l0.net
車懸かりが弱いとか聞いたけど直ったんかな?

168 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:15:17.25 ID:dPYxEGPx0.net
仕方ないが能力バグ潰れたか
Switch勢だから今のうちにお気に入りの武将の能力MAXにしてセーブデータ作っとくわ

169 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:16:31.14 ID:Q7KCqC2Q0.net
>>160
内容まとめて、ここも変えてほしいって送れば対応してくれそうだけどなー

170 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:17:29.56 ID:md02uYjY0.net
>行商人から未鑑定貴重品を複数購入した時に発生する問題に対応
これって昨日貼られてたぶっ飛んだ自作武器が出てくる問題のことなのかねえ

171 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:17:50.80 ID:UZmXSOOG0.net
攻城戦と野戦のテンポも改善しろよ

172 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:17:57.86 ID:D10l2yuY0.net
伊達政宗の家督相続起きないのバグだったのかよ

173 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:19:01.87 ID:KXIT3QS/0.net
不具合とか全部プレイヤーが報告しないとどこがダメなのか認識できない思うよ

・新武将一括選択できない
・パーツ組み合わせが不自由
・年齢がPSP版仕様

PC版をプレイしてたらありえないことだし

174 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:19:33.18 ID:X5bSrYKXa.net
テストプレイしないしな

175 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:21:49.74 ID:MtfOjaa80.net
日輪で数正出奔起こらないのはバグではないということか
家康は支配せず、後々の禍根を断っておけということかな

176 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:21:52.70 ID:aqVu8wtA0.net
>>171
一応クリック長押ししてれば演出高速化できるぞ

177 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:22:46.66 ID:UZmXSOOG0.net
>>176
それでも遅い

178 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:23:07.11 ID:V0LYExbwM.net
え?まだ一括選択出来ないの?

179 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:24:35.88 ID:md02uYjY0.net
取り急ぎwikiのバグ項目をアプデ対応した
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/%E3%83%90%E3%82%B0%E6%83%85%E5%A0%B1


こうやって見るとまだまだ残ってるな!

180 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:26:27.33 ID:KXIT3QS/0.net
やっぱりPC版で完成してて
PSP版の仕様変更そのままにDXしてしまったのがダメだな

戦場マップ狭すぎで移動力が死ぬ仕様で合戦に爽快感ないし
あと武将の出力よ読込がPSP版で無かったから
本来あったPC版でもそのままにしてるし

181 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:28:36.51 ID:XqrI4zzR0.net
UI浮動やりやすぎる

182 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:40:08.35 ID:Vm8HtrsZ0.net
>>178
コントローラ操作だとマシだけどマウスだと酷いな

>>181
混在してて逆にやりづらくなっててワロタわ

183 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:40:45.25 ID:2xUKevYl0.net
アプデ来たな
病身の家臣が紫だわ

184 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:47:35.12 ID:ZH96Od0P0.net
>>176
演出切る機能つけるだけなのに、なぜやらないのか…

185 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:49:22.84 ID:md02uYjY0.net
>>184
せっかく新しく演出を作ったから見てもらいたいのかもしれない

186 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:49:54.10 ID:0BA+TxqDa.net
茶人の誇りエンドってもしかして国主だと起こらない?
条件を全て満たしているはずなのに一向に起こらないわ

187 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:50:52.02 ID:DNVV6N3+d.net
合戦と個人戦のテンポはちょっとヤバすぎるから倍速機能だけチートエンジン使ってる

188 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:51:15.91 ID:md02uYjY0.net
>>186
起こるよ
1582羽柴秀吉で起こしたことある

条件再確認してみて
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/ED#addf9383

189 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:53:47.45 ID:3lWLeNQ30.net
>>150
上島の計と名付けようw

190 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:54:06.70 ID:QPq3EqBK0.net
修羅エンド、殺害数30回とか大嘘やんか40回切ったぞ
魅力115が75になるまで切ったから間違いない

191 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:54:31.72 ID:3lWLeNQ30.net
>>155
誰が上手いことを言えとw

192 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 20:55:53.65 ID:ChWHx3fPd.net
剣豪襲撃って発生するようになった?

193 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:01:27.57 ID:TbqoVXpQ0.net
アプデついでに初めてwikiをみたら「主要キャラ以外で織田配下で本能寺の変を起こすと色々ガバる」ってのを見て目が点になった

昨日本能寺起こして、明智家滅亡したのに丹波亀山城が明智所属(家紋無し)+秀吉が失踪して丹羽長秀の丹羽家が最大勢力になったのはイベコン絡みでなんかやっちまったからだと思ってたのに

194 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:01:59.59 ID:ZH96Od0P0.net
キャラセレの能力変更で戻って、能力上げるバグ治してるわ
余計な事を…

195 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:06:00.22 ID:RYyojWYh0.net
本能寺バグは治ってないなー

196 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:07:02.87 ID:utnZ9JXI0.net
能力積み上げバグ治す前にもっとやらなきゃいかん修正、UI改善あるだろうが!

197 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:07:18.08 ID:118UXzuW0.net
バグ取って文句言われるのは草

198 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:09:50.43 ID:3lHGkOR/0.net
薬調合やりやすくならんかなー
あんなもん三連続とかできるか

199 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:09:59.93 ID:MRbl1KXT0.net
もう懐かしのPC版は帰って来ないんだよ…

200 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:11:52.87 ID:b9JPSvDa0.net
新作のバグは追加された?シークレット?

201 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:13:58.59 ID:XfqkSi2C0.net
Steam版でアップデートされたか確かめる方法ある?

202 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:16:41.33 ID:oYgdSJVi0.net
坂田の町の九兵衛て何者や
トータル473で足軽騎馬鉄砲弓術軍学全部3
なんでおまえ商人やってるんだw

203 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:17:22.01 ID:JDfcrRRx0.net
>>202
旧作からあるひとり天才モブが発生する仕様

204 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:18:13.79 ID:oYgdSJVi0.net
>>201
環境設定に可否位置の項目があればアプデされてる
ただシナリオ系の修正は最初からやり直さないとだめらしい

205 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:18:47.62 ID:oYgdSJVi0.net
>>203
そんなのあるんだw
つかモブってランダムなのね

206 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:21:48.06 ID:QF0kUsu3d.net
初歩ですみません
敵の城主降伏だと大名居城に

207 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:23:16.79 ID:QF0kUsu3d.net
>>206
途中で書き込みしちゃった
敵の城主降伏だと勝手に部下になるの?大名居城に帰還じゃなくて

208 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:29:19.46 ID:D10l2yuY0.net
アプデで不具合治るだけ良いというか、オリジナル発売当時は不具合と付き合ってくしかなかったし

209 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:30:35.11 ID:JpZ8t6X00.net
新武将のパーツバグ(一つしか付けられない)直せよw

劣化させただけって無能野郎かよw

まあ、労働環境ブラックなのはわかるけどよ

210 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:33:04.42 ID:mnJBJPCU0.net
バグ言うかPSP版の移植ありきで下請けの海外スタッフがPC版プレイしてないから
まるっきりわからんのだと思うよ

211 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:33:15.06 ID:RxtHsoAm0.net
なんかスチーム版のマウス操作で、武将宅に行くときの仕様変わったよな?
コントローラー操作でいう直接選択仕様になってる。
元に戻せんのかな。

212 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:34:12.10 ID:mnJBJPCU0.net
大坂商人イメージしてメガネと算盤どっちもつけよう思ったらかたっぽしかつけれんもんな

213 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:35:54.99 ID:jA4o8yx20.net
強制ゲーム連発の、太平 真田信繁プレイが苦行

214 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:38:06.28 ID:D10l2yuY0.net
大変なのは騎馬弓避くらいかなぁ、強制戦闘は昌幸が風林火山使ってくれるまでノラリクラリと

215 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:41:03.37 ID:utnZ9JXI0.net
>>211
不満があってそうなったんだろうけど、それはそれでイヤって人も出てくるんだなw

216 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:43:18.07 ID:c01SzbPm0.net
>>212
外部ツールでG1Tファイル展開してくっつけたい画像合成したあと戻せば一応可能ではあるがこんなことは公式でできてしかるべきなんだよなあ……

217 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:48:55.55 ID:XfqkSi2C0.net
>>204
起動環境設定の項目?

218 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:50:29.90 ID:RxtHsoAm0.net
>>215
慣れてしまったものは仕方ないからなあ。
民家回るときとかに、訪問する前に札取ってるか先に確認する癖になってたから。

変えるのは良いけど、選べるようにしてほしいわ。

219 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:51:04.00 ID:UZmXSOOG0.net
>>215
選択肢の浮動固定みたいにオンオフできたらいいのにね

220 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:51:30.81 ID:lLb9lKwv0.net
>>201
ランチャーの起動環境設定のところにバージョン書いてあるからそれ見ればいい

221 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:51:57.13 ID:umexy2Ze0.net
>>211
最初の仕様が武将情報は出るがその場で左/右クリックで決定/キャンセルなら
まだそこまで不満は出てなかったんだろうけどなあ
無条件撤廃よりは中ボタンで情報見られるとか残しときゃよかったのにとは

222 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:53:26.25 ID:ghuqV5VE0.net
アップデートしたらゲームパッドでメニューが開けない問題が何故か解決してた
よくわからないけどサンキューKOEI

223 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:54:32.92 ID:ssCjJ7fT0.net
30人切り殺すの面倒だなw
ヤットムラマサトイッタイニナレタ

224 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:57:50.76 ID:ssCjJ7fT0.net
>>190
102→66だから36体だったは

225 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 21:59:11.24 ID:jA4o8yx20.net
蜻蛉切「あの、オレもれっきとした『村正』なんだけど…扱いが違いすぎる…」

まぁ、本勝に辻斬り仕掛けてぶんどろう、というヤツは少数派だろうけどな

226 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:02:49.96 ID:iqfHx73N0.net
両国で関ヶ原展かなにかやってた時見に行って蜻蛉切の実物見たわ
刃先だけの展示だったけどイメージと違ってちっちゃかった

227 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:04:55.69 ID:mnJBJPCU0.net
とりあえず織田家のイベント該当者以外で本能寺バグ?どうにかしないとな

228 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:07:30.29 ID:jA4o8yx20.net
>>226
戦国時代の、戦場での刀や槍の使い方は
むしろ鈍器みたいにぶん殴るように使うものだったらしいからなぁ

229 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:08:45.05 ID:aIPvk1nx0.net
入宅後に人物情報で見れるから全然気にならん

230 :名無し曰く、 (ワッチョイ 33fa-ZwDl):2022/06/16(木) 22:12:17 ID:fL227aFA0.net
正宗ないと阿国エンド見れないようになってるかな?

231 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39d-3K3C):2022/06/16(木) 22:17:46 ID:md02uYjY0.net
>>230
そのへんが変わってたらパッチノートに書かれてると思う

232 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:22:34.29 ID:aIPvk1nx0.net
蘇我理右衛門の好みって何?

233 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:23:57.88 ID:md02uYjY0.net
>>232
南蛮

234 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:24:50.34 ID:Wkxm4Zot0.net
村正エンド行けた行けた
最後の演出は好きね
女新武将でもOKだから誰でもOKかな

7人斬って家に帰ると第一イベント
15人斬って家に帰ると選択イベント(選んだ方によってはイベント消滅?)
30人斬って家に帰ると「村正は○○が持ってるよ」って言ってそいつの所に行くと3連戦
それで家に帰って「ゲーム続けますか?」で続けない方を選んだら良い感じ

ってのは結構前のスレでも書いてあったね
武芸と弓術と忍術4でやってたけど例の如く3で大丈夫なのかね?
検証は任せた

235 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:25:37.34 ID:YRgZaUVm0.net
新武将開始で織田家に仕官 稲葉山城の岐阜城改名時に城主に任命(数日後に国主に)されたんだが
他国から攻め込まれて応戦するのは問題ないのに、評定で合戦ボタン押したらフリーズしてアプリ
落ちるの治ってなかった。

また最初からやり直しか・・・

236 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:31:54.58 ID:6Vz3ZX/X0.net
亡国の姫イベント起きんわあ
名声ヨシ!時間経過ヨシ!ででかい城回ってるけどイベント起きない
もしかして城主だとだめとかある?

237 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:32:30.89 ID:gqtYKaPn0.net
大内家の相良武任の札のゲット方法がわからない。
マニアックスとかには、親密度+クイズって書いてるけど
いつの日か分かり合えるっていわれる。

剣聖、縦横家、茶聖、軍神、神医つけても札もらえないんだけど
何が欠けているかわかる人います?

238 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:33:45.68 ID:rbW505FZd.net
パッチ当たって余計な間が消えたね!
主命とか訪問時の選択で出てきた余計な間が
最初見たとき馬鹿じゃねーのって思ってたから

239 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:35:41.53 ID:JDfcrRRx0.net
このゲームには出てこない実在の流派立ち上げるプレイでもしようかと思ったけど
ゲーム中の既存流派の流れでもないからオリジナル技だけで戦うのしんどそう

240 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:38:05.48 ID:yqFOeFiD0.net
修羅エンド達成で札ED全回収完了
そろそろイベコン解禁するかあ

241 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:41:02.69 ID:UzVJS90Xa.net
>>237
どうだっけ 内政系?賢侯とか

242 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:41:38.31 ID:y14yRhfM0.net
今周公とかちゃうか

243 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:41:58.70 ID:Wkxm4Zot0.net
1584年スタートの村正の持ち主は家康っぽいんだけどイベントが始まると羽柴秀康に所有者が変わる
なんか法則があるのかなあ

244 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:45:50.48 ID:gqtYKaPn0.net
>>241
>>242

ありがとう、賢候つけたらクイズできるようになった。
ゲットできました。

二段階右折じゃないけど二段階で仕組まれてるケースってあるんだな。
主人公札900枚まできて初めて知ったわ。

245 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:46:15.31 ID:p5xnzVZ4d.net
このゲームって、より強い能力アップアイテム手に入れたら前にはもう用済みでいいんだよな?
村雨ゲットしたら古龍景光は本多忠勝あたりにあげちゃっていい?

246 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:46:30.44 ID:md02uYjY0.net
>>237
相良武任は80以上の能力がないから称号条件にはならないはずだが、なんらかの理由で能力が上がると称号を要求されるかもしれない
鉱山3開墾3算術3だから「能吏」系列でいけるはず

247 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:47:28.94 ID:md02uYjY0.net
>>245
完全に上位互換なら問題ないね

248 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:49:03.78 ID:p5xnzVZ4d.net
>>247
ありがと
あげるわ

249 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:51:34.54 ID:MFOiM7PB0.net
猫武将は!?猫武将は追加されてませんか!?

さて、アプデ来るまで寝かせてたからプレイするの楽しみだわん

250 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:53:04.36 ID:md02uYjY0.net
相良武任が話題になったから当の本人でプレイしてみたが、
開幕で武断派ディスる固有セリフからスタートして、普通に大寧寺の変が起こった
てっきり当事者だと起こらないパターンだと思ってたから新たな発見だったわ

でも大事出来ってなんやねん
https://i.imgur.com/VZaED3Z.png

251 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:54:56.60 ID:RzNuG3ot0.net
傾奇者エンドってなんで正宗条件なんだろうな
明らかに傾奇者のモデルは前田慶次だと思うんだが、あんまりヒントに書いてあるアイテムと慶次が結び付かん

252 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:57:33.93 ID:6J591Niw0.net
>>236
前スレに大名でも出来てる人いたからできるんじゃない?

253 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:58:07.81 ID:md02uYjY0.net
>>251
水野勝成の要素じゃねえかな >正宗
浪人自体はいろいろ伝説がある人物で、徳川に戻ってから敵将から正宗を分捕った

254 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 22:59:15.80 ID:/r+x5Esia.net
>>131
そうだね
評定の時の操作性

あと、昇進や新武将登場設定の一括操作をできるようにしてほしい

255 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:00:56.14 ID:JDfcrRRx0.net
>>250
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%87%BA%E6%9D%A5_%28%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%84%29/
しゅっ‐たい【出▽来】 の解説
[名](スル)《「しゅつらい」の音変化》
1 事件が起こること。「珍事が―する」

2 物事ができあがること。「近日中に―」「重版―」

256 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:01:00.87 ID:QH6FhbwU0.net
>>250
大事出来は普通の日本語だぞ
重版出来を知ってたら違和感無く読めると思うが

257 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:04:51.82 ID:md02uYjY0.net
>>255-256
勉強になりました!

258 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:06:27.53 ID:gqtYKaPn0.net
>>246
ありがとう

そんな要素もあるんだな。
自称プロ太閤立志伝5を名乗れるレベルwになってきたかなと思えるほどやりまくってきたが
やりこむほどいろいろ発見があるわwこのゲームw

259 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:06:37.46 ID:ZGmX4yMS0.net
勉強になりました

260 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:15:16.14 ID:OlJ5lINX0.net
秀吉大喜びで草

https://pbs.twimg.com/media/FVS7cI8VsAAbp4p.jpg

261 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:15:17.23 ID:I+dpz0QN0.net
>>256
だいじしゅったい、は知ってるけど
じゅうばんでき、と読んでたわ
重版が出来ましたーって意味だと思ってた恥ずかしい
そうか出来か…

262 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:19:37.51 ID:kdhCJf1da.net
>>250
だいじ しゅったい

大変なことが起こりましたよ!くらいの意味だね

263 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:20:02.50 ID:kdhCJf1da.net
あ、技術だった

264 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:20:09.70 ID:md02uYjY0.net
足利義氏で村正イベント
村正を捨てる選択肢を選んだら、代わりに村雨を折りやがった

違う、そうじゃない

イベントのコマンドが価値7刀剣の破棄になってて、村雨がID40、村正がID42だから優先されたか?

265 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:22:23.00 ID:EW6oI5g/0.net
>>264
名前が似てるから間違えて家宝の名刀をへし折ってしまったのだと脳内補完したら義氏さんが可愛いドジっ子に
実際はその予想のように価値7の刀剣をへし折るだけの命令宛てがってて単なるバグなのかもね

266 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:22:49.67 ID:cnvcEJp30.net
エンディングコンプした特典あっても良さそうなもんだがケチ臭いな

267 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:27:04.59 ID:yUvICG4f0.net
札回収のチャート、いつの間にかかなり変わってるんだな
流亡出すためにクリアするのが島井宗室じゃなくて出浦盛清になってるし

268 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:27:15.18 ID:oGTgBDwWa.net
ED全部達成したら札付け放題でも良かったのにな

269 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:27:24.35 ID:MtfOjaa80.net
>>264
村雨「解せぬ」

270 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:31:29.46 ID:umexy2Ze0.net
あまり特典盛りすぎてコンプが義務みたいになるのもアレだから
30種で最大5枚自体はそう悪くない裁定だったとは思うんだけれども
旧版の札数特典の5枚+ED到達数で最大10枚くらいは振る舞っても罰当たらんかったかなと

271 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:36:19.74 ID:EW6oI5g/0.net
RP主体のゲームだから確かにED埋めが義務的な要素になるのはゲーム性の部分でちぐはぐになるし、今くらいで良いとは思う
ただED埋めしたい人もいるだろうからクリア条件のヒントくらいは誤表示するなと言いたい

272 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:39:56.27 ID:SLCl9lYN0.net
車懸が弱いバグ治った?

273 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:42:05.22 ID:MFOiM7PB0.net
>>260
ワロタ

274 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:43:11.05 ID:rbW505FZd.net
昇進の仕様もアホみたいだな
何度もクリックさせる系、全部直さないと無印以下

275 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:45:37.15 ID:vbaNUaUK0.net
札全部集めたら編集し放題じゃなかったっけ

276 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:47:35.24 ID:0BA+TxqDa.net
>>188
茶人の誇りエンド浪人でやり直したらあっさり達成できちゃった
駄目だったデータが新武将で秀吉の子設定だったからもしかしたら対象の大名と親族関係にあると発生しないのかも
大名と茶人が衝突するイベントだから後継者だとお家騒動になっちゃうからね

277 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:48:28.59 ID:kf+7F+PK0.net
>>207
部下になる場合と本城に逃げ帰る場合があるよ
相性や性格によると思う
逃げ帰った時は「城を脱出した武将がいます」みたいな表示が出る

278 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:50:29.79 ID:md02uYjY0.net
>>243
日輪だと足利義輝がそのまま所有者で、足利家は細川晴元家になった
流亡だと「天皇」が所有者だが、イベント時に「細川藤孝」に変わった

279 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:51:05.68 ID:md02uYjY0.net
>>276
後継者だとダメってのは有力な説だな
wikiにも加筆しとくわ

280 :名無し曰く、 :2022/06/16(木) 23:52:26.12 ID:iC+cjxZtd.net
>>147
そういう誤魔化しなんか嫌だね

281 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 00:06:45.11 ID:LRS9ab1v0.net
実際バグじゃなくてあえてそうしてた(仕様で紫にしろって書き忘れた)んでしょ
バグだと受注側の責任だけど仕様は発注側の問題だから

282 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 00:11:16.47 ID:/qtjJX+M0.net
>>232
>>278
昇龍だと徳川家康→細川藤孝、太平だと徳川家康→徳川秀忠
足利義輝・細川藤孝・徳川秀忠の共通点は、「流派に属しているが印可状を持っていない」ぐらいしか思いつかない

283 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 00:15:38.88 ID:KXP8l3Frd.net
商人プレイ時の軍資金贈与が機能してないのも直ってないんかい

284 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 00:19:22.71 ID:/qtjJX+M0.net
>>232
>>282更に追記
昇龍で候補者を順々に死亡済にしていったら、徳川家康→細川藤孝→足利義昭→徳川家康とけっきょく戻った
藤孝から義昭の時点でもう分からんわ、おてあげ

285 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 00:23:05.70 ID:FmQWazmQ0.net
鍛治でエンディングいけない
七の武器は作り菊邸との仲も良い


悪名あるとだめ?

286 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 00:24:12.69 ID:NDmtuhBQ0.net
>>283
世界の海へEDの為、海賊抜けた所に自分で行けなかったからちょっと困った
でも一度だけ成功したな、それ以後どこの勢力にも成功しなかったけど

287 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 00:24:14.87 ID:LRS9ab1v0.net
どっかの街で武器を献上する話を聞く必要がある

288 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 00:25:37.48 ID:/qtjJX+M0.net
>>284追記、連レスすまん
ある程度まとまってからレスすべきだった、これで最後

昇龍の場合、元所有者が徳川家康で、イベント対象が細川藤孝→足利義昭→徳川家康→上泉信綱→塚原卜伝→伊藤一刀斎
上泉以降は明らかに武力順で、その前の段階は個人に優先順位が割り当てられてるっぽい
たぶん義輝>細川>義昭>家康>秀忠>秀康>(忠吉?)>武力順?

289 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 00:31:39.90 ID:0m1jK2VP0.net
>>265
村雨持ってるのに槍を使ったり、義氏は村雨のことが嫌いなのでは?

290 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 00:36:02.57 ID:kOdudLhw0.net
修羅EDで村正最初から所持してたら用心棒×3→用心棒忍者海賊の後に塚原卜伝来て焦った
霞羅刹ハメで倒せたけど

291 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 00:39:04.77 ID:W46uIyPDa.net
アプデで多少マシにはなったけど UIはまだまだだな
そうお前のことだよ右下決定ボタン
UI劣悪の元凶残ったままとかマジコーエー

292 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 00:53:13.10 ID:/qtjJX+M0.net
>>290
予め村正もってると別イベントが起こるんだね
剣豪の襲撃か

293 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 00:57:14.31 ID:yrr2AhTr0.net
好敵手イベコンが好きすぎて家臣プレイしかしてこなかったけど
最初から大名もいいものだな
松平家は家臣は強いしイベントも時報が緩いしでまったりプレイが出来る
信長は忙しくてイカンわ…

294 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 01:11:14.09 ID:eKJ9oUoA0.net
これで忍びとして蘆名家に従属しつつ修羅エンドができるぜ

295 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 01:15:42.15 ID:nOEDqBus0.net
>>260
本心丸出しで草

296 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 01:26:34.16 ID:YE8o+T0bd.net
主人公以外に印可を認めるのって師範代にできること以外でゲーム的な意味あるのだろうか

297 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 01:29:38.62 ID:LRS9ab1v0.net
秘技の伝授とか出来たら意味あるんだろうけど、できないからなぁ・・・

298 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 01:34:20.50 ID:X6L7nV20d.net
九郎判官義経公が海賊主人公に夢で風林火山くれた
いらねえ……

299 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 01:54:26.84 ID:O/bCXGsN0.net
忍びの里の頭になったけどよくわかんないな
城に喧嘩ふっかけて乗っ取ればいいのかな

300 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 01:55:28.65 ID:TsOTlhpt0.net
>>299
城っていうか里かな

301 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 01:57:43.89 ID:O/bCXGsN0.net
>>300
里を攻撃するのか
とりあえず合戦すればいいみたいだし兵を集めよう軍拡軍拡

302 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 01:59:25.09 ID:FmQWazmQ0.net
家康プレイで昇竜からプレイして本能寺って起こせる?

303 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 01:59:35.57 ID:NViH3qOS0.net
あれ?人物一覧って所属勢力しか見られたいんだっけ?

304 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 02:00:32.05 ID:SVpFJJDj0.net
上にタブがあるだろ
面識があれば所属勢力以外の人物も見られる

305 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3310-Gp1N):2022/06/17(金) 02:36:16 ID:YsP2yHHo0.net
ハットリくんで数正出奔が起こったけど

秀吉に会いに行ってくれと言われて自動移動で移動して
秀吉に会ったらいつもと同じ反応で特にイベント起こらず・・・

なんだこりゃ?(´・ω・`)

306 :名無し曰く、 (ワッチョイ 43cf-DKQR):2022/06/17(金) 02:37:42 ID:yrr2AhTr0.net
うちも同じ症状。そういうイベントなのかと思ってた

307 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 02:52:03.39 ID:wv8Hz6I60.net
そういやマウスだと相変わらず評定はスキップ出来ないのか

308 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 03:11:37.06 ID:BREQ4Haj0.net
>>291
全く同じ場所なのに時々キャンセルに変わる右下決定ボタンはほんとどうかしてると思うわ
いちいちボタンが今決定かキャンセルか画面端を確認してからマウス動かせって事?
UIデザイナーはちょっと勉強しなおしたほうがいいよマジで

309 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 03:29:06.11 ID:HX0/JU5P0.net
渡海遠征って意味広すぎるだろ
琉球にでもいったのかな?

310 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 03:34:37.40 ID:w30k0Hac0.net
Steamのアプデ内容の項目20個以上あるのマジで適当に仕事したんだなって空気出てて嫌いだよ

311 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 04:03:11.93 ID:9WVBFcVu0.net
信勝よ、この台詞が出るのはバグじゃ
ははっ!かしこまってござる!
もついに修正されてしまったか
ちょっと寂しい気もしないでもない

312 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 04:20:29.63 ID:RmuH+NKO0.net
アプデ量が多いのは上が納期ありきで作業の進捗を無視したんじゃないかと疑ってるわ

313 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 04:40:20.12 ID:Dco6+tM40.net
>>252
ありがとう
じゃあどっかでフラグ折ったのかも、

314 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 06:27:03.70 ID:o3/YbPse0.net
アプデきてたのか
アプデ情報見るとバg…仕様調整は単に未完成だった部分を実装しただけに見えるな

315 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 06:57:22.46 ID:DLyXD26j0.net
瞑想とか海外旅行のスピードあがった?

316 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 07:37:15.72 ID:coJnUmPW0.net
仕えてる大名が、大勢力に従属しちゃった…
同じ相手と延々と同じ城を取り合いしてるし、出奔したほうがいいかな

317 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 07:57:39.79 ID:bV/L78bZ0.net
弓避はキーボード対応で楽になった、

318 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 07:58:39.87 ID:edpsFaEA0.net
>>276
秀吉プレイ時に当主が秀長だと無理だったけど清正にしたらできたらからそうかもね

319 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 08:00:29.95 ID:6JNBTx/t0.net
馬ミニゲームはもうOFFにしてたわ
急患の往診にいくのに突然矢を射かけられても安心だな!

320 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 08:02:51.58 ID:NDmtuhBQ0.net
よし、Switch版でアプデまだだから
幸村ステータスMAX、政宗・家康ステータス3594のセーブ作っておいたぜ
三成の方も作っておくか、
まあ威風堂々や風林火山みたいなチート札数枚持ってけば余裕で勝てるんだろうが

321 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 08:04:12.00 ID:bV/L78bZ0.net
嫁の知人の先生の馬術指南がツラタン、お転婆嫁は敬遠や

322 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 08:09:00.73 ID:YR7dHwq60.net
新武将
イベコン

PC版で出来てたことがいろいろ不便になってるな

323 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 08:24:21.83 ID:dPLNQNwya.net
>>305
大阪城が出来るとイベント進むみたい
五右衛門云々のイベントだよ

324 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 08:40:07.33 ID:bV/L78bZ0.net
攻め込み名分の月数が減らないんだが...

325 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 08:56:48.29 ID:Aw3Wf7Mc0.net
宇喜多直家が史実の年に死んだら忠家が継いじゃうのね
そこは秀家の元服年齢繰り上げてほしいなあ

326 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:09:04.72 ID:QoK5bM8qa.net
結城家なんて流亡だと政勝死んだらいつも変なやつが継いでるイメージ
こないだとか何故か岡本禅哲が継いでて、坊主のくせに成り上がりすぎだろと思った
佐竹滅んだあと結城に流れ着いて大名て……

327 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:11:44.95 ID:6JNBTx/t0.net
1510年代とかだと戦争のない位置の平和なワンオペダイミョーがその辺の浪人拾ってきて寿命で死んで浪人が成りあがってる

328 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:14:06.32 ID:D6eKXgMp0.net
三好も義興死後は義継じゃなく、篠原長房が継いでたりするな。

329 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:18:02.30 ID:NDmtuhBQ0.net
>>327
船岡山合戦シナリオか
尼子経久、朝倉孝景、浅井亮政、一条房家使いたい
鉄砲伝来の関係で無理だろうけど

330 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:21:35.34 ID:6JNBTx/t0.net
すまん1610だなw
6が出たら信長みたいにどんどん年代が広がっていくんだろうか

331 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:24:47.13 ID:JNGwJGD0d.net
今日は足利義輝の命日か
返り討ちイベやるにはいい日だ

332 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:27:02.51 ID:cKjXhY3P0.net
ロードの読み込みが早くなってて快適だな

333 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:29:55.48 ID:MoyyfA8Bd.net
>>331
あのイベント楽しいよね
畳返しか無刀は必須だけどそれさえ覚えられたら割と簡単に勝てて無双ゲーやってる気分になる

334 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:31:32.21 ID:V281YQtVd.net
>>331
BGM 暴れん坊将軍

335 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:33:33.07 ID:nTj0fjUcd.net
脳筋配下に治安や徴兵やらせてたけど
弁舌も必要なのね…

336 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:33:57.80 ID:bV/L78bZ0.net
城主が勝手に援軍出さない命令無いのかね

337 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:34:03.92 ID:g7Q4qxTy0.net
>>335
あれはワナ

338 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:34:52.10 ID:FmQWazmQ0.net
農民エンド見るためにひたすらに寝たら
信長→信忠→信雄の順に引き継がれる

次男は戦争苦手なのか東北の小大名相手に三年ニート
黒田如水が反乱 と色々とカオスだった

339 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:35:23.13 ID:6JNBTx/t0.net
自分でやるときも弁舌のほうが最高の結果になるしな

340 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:36:28.74 ID:MoyyfA8Bd.net
東郷さん、武蔵、小次郎あたりの流派が開かれるのって何年くらいなの?
もしかして東郷さん以外は日輪スタートだと無理?
今回のプレイは一条家の陪臣プレイで長いことプレイしそうなんだけど1580年になっても東郷さんが示現流開いてくれない

341 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:52:19.10 ID:oFw9EMaQ0.net
>>157
ユーザー側が懇切丁寧に分かりやすく箇条書きで改善点伝えないと
そもそも認識してない可能性すらあるからな。基本プレイしてないだろうから

342 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:54:29.05 ID:woyJrJNe0.net
閉鎖してた攻略サイト復活してたんだね

343 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 09:56:45.41 ID:oFw9EMaQ0.net
嬉しいけどfc2だからリンク貼れないんだよな

344 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 10:01:40.28 ID:YR7dHwq60.net
新武将まわりはPC版仕様に戻せって要望出してるけどなあ
PSP版の劣化仕様の丸コピペだからな

345 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 10:03:33.59 ID:rO+Vuy6Ca.net
新武将の本能寺バグは治ってないのかよ

346 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 10:11:10.45 ID:RWAMJt7s0.net
まさかEDコンプの特典って何もなしか?

347 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 10:34:14.68 ID:iu22DZO0a.net
義昭、藤孝は信長に頼って、信長が二条城を取らないとずっと彷徨ってる?威風堂々教えてほしいのだが…(弁舌4)

348 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 10:44:02.51 ID:FukpK32K0.net
彷徨ってるし秀吉プレイで義昭の復帰イベントを見ずに城主になると藤孝たちが消失する

349 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 10:51:03.89 ID:E9bokeum0.net
>>330
どれだけ遡っても戦国は応仁の乱の1467年が下限だし
シナリオ上限を伸ばす方向に行くんじゃないかな

350 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 10:53:19.22 ID:cKjXhY3P0.net
>>340
武蔵の二天一流は主人公でプレイすると発生する専用イベントが流派を興すまでの話でその過程で取得

351 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:02:27.67 ID:gAj06TEh0.net
威風堂々ってイラストが凄いやっつけっぽいよね
朝倉義景がなぜか持ってたな

352 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:03:44.06 ID:wRAwxteea.net
東郷が流派開く前のシナリオでも、自分の門下生にすると碁盤斬り教えてくれるのは仕様なのかね

353 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:24:57.62 ID:JNGwJGD0d.net
>>351
細川藤孝とか三淵とかも持ってるから足利家ゆかりだと持てるみたい

354 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:26:55.80 ID:15eKSSWw0.net
初プレイでなんとか本能寺から山崎合戦までこなして信長と光秀の札をゲットできた、長かった・・・
それで質問なんだけど、清須城が勝家支配だと清須会議が起こらない? いつまで経ってもイベントが発生しないんよ

あと国主時代に鍛えまくって家老&部将にまで出世させた滝川一益と蒲生マス秀が引き抜けなかったよw
滝川はともかくマス秀は許せんw裏切者めw

355 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:33:46.96 ID:nYaCq4dPd.net
アプデ後なのか忍者プレイで徴兵してないのにアホみたいに訓練度下がってく
なんだこれは…

356 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:34:12.81 ID:6JNBTx/t0.net
足利関連だと一門の一色斯波とか分家の分家こと今川なんかも持ってないからなんとなく名門っぽい程度で適当に設定しただけ感
釣り野伏を昌幸が持ってるようなもん

357 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:43:11.57 ID:MoyyfA8Bd.net
>>350
サンキュー
武蔵プレイ→小次郎プレイで札&エンディング回収するわ

358 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:47:50.18 ID:bV/L78bZ0.net
北条綱成ですら獅子奮迅使っても失敗するのか

359 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:49:38.83 ID:VqibjTbe0.net
>>341
新武将にいろいろ同時に付けられなくなってるのは改善して欲しい

360 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:51:35.19 ID:dPLNQNwya.net
>>355
兵糧強奪連打でもしてるんじゃないの?

361 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:52:23.67 ID:6JNBTx/t0.net
智謀100超でも5%くらいは失敗する気がする

362 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:52:59.26 ID:AAefdfns0.net
新武将の装飾レイヤーに関しては純粋に劣化だからなあ

363 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:54:22.92 ID:4CvOGMXC0.net
道場開いたら塚原卜伝が道場破りに来る恐怖
トラウマになるわ

364 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:56:28.76 ID:I7w+c9lr0.net
兵糧強奪しまくって、訓練0、士気0で絶望するのは一度は通る道なんだろうかね
頭プレイする時は、最初に100万くらい強奪してから訓練の順が身に付いてしまっている

365 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 11:59:44.26 ID:dM1Wk4gKa.net
ねこ目当てでSteam版追加購入したったぜ

366 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:04:39.56 ID:gAj06TEh0.net
>>361
むしろ5%しか失敗しないんか
そんなん城の防御力意味ないじゃん

367 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:07:48.58 ID:kXrwuoS3d.net
智謀110でも体感4割くらいはミスってる気がするぜ

368 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:08:39.78 ID:bV/L78bZ0.net
しかし弟子入りして教わる秘技が罵りとか

369 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:18:37.24 ID:PZIcp8n10.net
弟子入りしてまず教えてくるのが猫だましの人だっているんですよ!

370 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:22:26.79 ID:6JNBTx/t0.net
猫だましおじさん「無二の卑怯な戦法にやられた!」

371 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:28:38.53 ID:P8H1mUssa.net
FEやスパロボの命中率と獅子奮迅の成功率、信頼するなら前者という結論に達した

372 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:29:35.52 ID:coJnUmPW0.net
究極の剣、無の剣とは一体なんだったのか
鍛冶師きわめて作った最高の剣に、無って名前でもつければいいのか?

373 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:30:37.30 ID:DjWITsj0d.net
織田秀信は見た目だけは信長そっくりだったらしいから若くて貫禄なさそうな嵐世記あたりの信長の顔と差し替えて遊んでたけど
もとのグラは似ても似つかぬおっさん顔だからイマイチやる気がしない
画像差し替え機能ほんとほしい

374 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:32:32.40 ID:9IhETBtEM.net
アプデで第一次上田起こるようにしたとあるが昌幸で転変も浪速でも起こらず。
条件何なんだ

375 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:32:39.99 ID:E9bokeum0.net
羅刹と霞(+傷薬)ハメで御前試合みたいなタイマン戦は全て完封できる?

376 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:34:50.62 ID:coJnUmPW0.net
>>375
ハマればね。その前に、相手の動きを読み違えて一撃で敗北、とか剣豪相手なら充分ありえる

377 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:36:01.21 ID:0E7aD0il0.net
>>375
剣聖はチートで能力値底上げしてるから霞の拘束解けた瞬間に先手で転ぶっぱなしてきて死ぬ

378 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:42:21.75 ID:gAj06TEh0.net
転って無刀取りより優先順位高いんだっけ

379 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:44:40.15 ID:LRS9ab1v0.net
卜伝は霞・羅刹、上泉はそれ+無刀取りの三本柱があればいい
あとは最初の霞が入るかどうかだけ

380 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:53:55.18 ID:NDmtuhBQ0.net
克己とかやれば転先生の転より早く霞出来ないかな
剣豪将軍に殺られた手だが

381 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 12:56:58.61 ID:LRS9ab1v0.net
転は別に上泉の気力ゲージみてたら問題ないでしょ?
下手に克己使うと上泉の背後取ったけど気力不足で霞撃てないとかいうパターンになり得る

382 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 13:03:41.70 ID:j10jA6830.net
>>375
大盤振る舞いハメがいいよ
1番安全なのは茶室に閉じ込めることだけど

383 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 13:06:45.93 ID:KHwG7xUy0.net
天覧試合で卜伝ずっと勝てなかったけど勝てた
距離取りながら猫だまし→向こうが羅刹→また猫だまし…を繰り返して時折回復しつつ時間稼ぐと、いつの間にか向こうの体力がかなり削られているので転でトドメさせた
おすすめ

384 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 13:09:36.37 ID:+6M6LjRT0.net
先制するには武力116以上あればいいのかな

385 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 13:15:47.95 ID:IKoahDLf0.net
清洲城が丹羽さん城主だから清洲会議からの一連起こらないと思って本能寺後に柴田さん味方したらいきなり賤ヶ岳起こって孤立無援になってしまった
一連じゃなくて独立してんのね

386 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 13:29:44.53 ID:FmQWazmQ0.net
>>355
なんか仕様らしいが兵糧強奪すると士気も訓練も下がる謎仕様


あれやるくらいなら兵糧買ったほうがいい気するわ

387 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 13:30:35.00 ID:SVpFJJDj0.net
相手が一の太刀使ってくるような絶体絶命の状況で猫だまし使うと
秘技技使おうとしてた相手が立ちすくんで助かったことが何度かあった

388 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 13:31:47.57 ID:6JNBTx/t0.net
強奪は主命で一回やったけどもの凄い量を万引きみたいな感覚で普通に持ち出して笑ってしまった

389 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 13:40:56.29 ID:/qqhrDEn0.net
強奪ってどこから強奪するんだ?
まさか自国民からの略奪?

390 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 13:51:37.84 ID:nPLkbo/b0.net
一番弟子入りしやすい医者付きの京都の道場で習える猫だましや霞が
実は最強剣聖に対する最終兵器なのはいいバランスだと思った

北斗の拳でいうなら、泰山流とか崋山流が北斗神拳や北斗琉拳を倒すようなもん

391 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:00:10.74 ID:cyeREmrr0.net
>>389
米屋の輸送中を襲うのかと思っていたけど、米は何万石輸送していても襲われないんだよな
交易品は襲われまくるのに

392 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:01:58.80 ID:E9bokeum0.net
米転がしして根こそぎ米を別地域に流したのに来月には在庫が復活してるのも驚きなの
太閤立志伝の米は空気から湧いてくる

393 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:02:47.49 ID:FVx7dfaE0.net
米の購入とか売却は主命を受けてるとか拠点主じゃないとできないから多分兵士を使って護送したりしてるんだろう

394 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:04:05.16 ID:MoyyfA8Bd.net
猫騙しって先制できないよね?
みんなはどうやって防いでるんだ?

395 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:11:22.78 ID:Q7YARSRP0.net
>>392
太閤立志伝の世界ではハーバーボッシュ法が運用されていた……?

396 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:16:51.12 ID:0jE2S/4vd.net
>>395
ハーバーボッシュ法が確立されてたら火薬が無尽蔵に製造できるから鉄砲が戦争の主流にならん?

397 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:19:18.35 ID:jHfCi7Ig0.net
医者のミニゲームが一番苦手で避けてたのに
万能薬イベントは自分で3回連続でクリアしないといけないのか
コツを会得するまでリアル数日かかりそうだ

398 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:23:13.63 ID:cZhhOAUkd.net
>>260
ぬこも身分でグラ変わるのなw

399 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:23:33.72 ID:q4QggrJ6r.net
水と空気と電気からからパンを作れるから米も作れるんだ( ー̀ωー́)
冷静に考えたら人類の農業革命なのにあんま知らん人多いよね

400 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:24:43.20 ID:SVpFJJDj0.net
>>394
剣聖に対しても先制できるよ

401 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:27:58.21 ID:LRS9ab1v0.net
>>392
米復活するのは刈入れ月だよ

402 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:35:17.63 ID:SVpFJJDj0.net
>>400
と思ったけどできなかったわ
すまん

403 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:38:00.21 ID:+rvb9f0f0.net
卜伝の場合はビーム撃ちあいのが勝率上がりそう

404 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:43:53.28 ID:cyeREmrr0.net
>>396
鉄砲さえ持っていれば撃ち放題だから実際無尽蔵では
矢も無尽蔵だから鉄砲入手のコストの分、足軽隊に軍配が上がってしまうが

405 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 14:55:47.79 ID:rO+Vuy6Ca.net
>>397
PCならF10押したら一時停止するからじっくり考えるよろし

406 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 15:02:47.93 ID:NDmtuhBQ0.net
Switchならスクショ撮って手順のイメージですな

407 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 15:21:56.37 ID:EJrvMNoB0.net
堂島の米会所ができるのは江戸時代だから、あれ取引してんのは手形じゃなくて現物なんだよな

408 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 15:25:55.94 ID:Ft4788siF.net
クロカンの主人公札ってなんの称号持ってると貰えるんやっけ?
☆2まで親密度上げたけど多分称号札なくて貰えんわ

409 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 15:28:08.57 ID:GBGsijgza.net
・マウス操作時、各設施で「出る」を押下後の確認画面を削除
設施ってなんぞと思ってたがTwitterで
中国では施設を設施と書くことが多いと書いてあって納得

410 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 15:31:08.08 ID:kFZwA35Ap.net
日輪で坂本城が落ちたら細川藤孝とかの足利家臣団が消えるのはバグよな
僻地スタートだと六角が落とすから防ぎようがない

411 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 15:32:32.46 ID:6pi3PSJJ0.net
>>404
言われてみれば確かにそうだった
太閤立志伝の世界はハーバーボッシュ法が発明された世界だったか

412 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 15:38:28.16 ID:QANgBsJg0.net
商人の時は父上じゃなくてお父っつぁんと呼ばれたい

413 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 15:41:41.65 ID:/e8X+O5g0.net
結局、修羅の道エンドって100人くらい斬ったらいいの?
おしえて

414 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 15:46:21.14 ID:Rz1Vo+IB0.net
鍛冶屋で+20の剣作れたから天覧試合出たら、後半の試合全部初手で先制決まって一瞬で終わった。

415 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 15:48:46.71 ID:cdxtwVow0.net
何が結局なのか分からんが商人や海賊のモブを30人斬れば良い
何故か武芸4の他に弓と忍術も4要求で満たしてないと最初のイベントしか発生しないのが注意点

416 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 15:57:50.26 ID:/qtjJX+M0.net
>>409
ちなみにアプリケーションのプロパティの設定言語を見ると中国語になってる
開発環境が中国語なのかな?

417 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 15:58:55.89 ID:0YU00WHf0.net
シンガポールの華僑系社員がメインで作ってる

418 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 16:03:30.14 ID:82b9DWov0.net
>>93
亀だけど
日輪は新武将の生年1546年で開始できるんで
義重の兄姉プレイができますぞ

419 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 16:16:13.57 ID:QANgBsJg0.net
やったぜ。
https://imgur.com/bD2PuNZ.jpg

420 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 16:17:20.35 ID:/mGjI6/e0.net
秀吉プレイで信孝切腹まで進んだけど次の小牧長久手が起きない
調べたら森長可が織田信雄の家臣になってたけどこれが原因かな?
池田恒興はすでに秀吉の家臣になってる

421 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 16:18:31.49 ID:QANgBsJg0.net
どっちがいいかな
https://imgur.com/DwMle9B.jpg

422 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 16:21:58.23 ID:coJnUmPW0.net
旧PC版立志伝シリーズ作ったチームは、すでに解散済みだからな

423 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 16:23:58.67 ID:2WfolDF50.net
シンガポールは所得高そうだが肥はそんなに待遇いいの?それともこの程度の技術力もなくなったのか

424 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 16:26:09.12 ID:cmPX0nplM.net
>>421
英雄の証屋

425 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 16:27:12.86 ID:QANgBsJg0.net
>>424
はいらない

426 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 16:27:17.83 ID:/qtjJX+M0.net
>>422
シンガポールはピンキリ
550万人住んでるが、内200万は外国人労働者、更にその内150万が永住権なしの短期労働者
上級シンガポール人は米転がしで大儲けしてるが、永住権ない労働者は酒場の仕事やってるようなもんだ

427 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 16:29:57.44 ID:E9bokeum0.net
通称が明るい北朝鮮ってぐらいの統制国家だからな

428 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 16:38:38.33 ID:bO/ELPkZ0.net
統制というか、リー(李)一家による開発独裁体制だからな
1人当たりのGDP世界一のカタールは豊かな産油国ではあるのだが、外国人労働者が国民の7倍ほどいて、国民1人当たりのGDPを跳ね上げている

429 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-/e9c):2022/06/17(金) 17:02:00 ID:XumocCqR0.net
>>421
ど〇ちゃん「土木作業員で老後のために貯蓄しない人は何を考えているのか」

430 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03ef-GGE9):2022/06/17(金) 17:04:26 ID:D9FG9csx0.net
steam版だけ結構な修正パッチが当たったみたいだけど
switch版ではこれらの項目は問題ない感じなのかな

UI的にも未だにどっちを買おうか悩んでる

431 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff20-3V48):2022/06/17(金) 17:05:04 ID:OEut+8xw0.net
一の太刀を防ぐ方法はやっぱり天狗か愚地克己かけたあとに体力満タンで防御だと思う
防御コマンド意外と有能だ
一の太刀が素直に来たら武力低すぎない限り耐えられる
神妙剣もしょっちゅう来るけどそれもやはり耐えられる
先手取られてズバビシャと通常攻撃されるのが一番怖いなやっぱ
偶然耐えられてもその後に神妙剣じゃなくて一の太刀来たら死亡確定だし

432 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:13:26.73 ID:hYVWHvea0.net
味噌まみれでやりたいやつ、至急早馬くれや。

433 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:19:06.54 ID:OEut+8xw0.net
>>421
通鶴(つうづる)屋が良い

434 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:19:11.83 ID:/qtjJX+M0.net
>>430
steamもswitchも(イベコン有無以外は)中身が同じ
アプデは単にkoeiの都合でズレてるだけで、switchだけ現状では旧バージョンになってる

435 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:21:05.80 ID:lQ7pGt0S0.net
足軽の練達者って自動戦闘でとれるの?
委任にして見てたら弓撃ってばっかりで、足軽の経験値が入ってるのかどうか

436 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:21:24.48 ID:JPbsqhCL0.net
>>430
どっちか選べる立場なら
switch選ぶ意味なんてないぞ
よっぽどPC部屋の環境が悪くて悩んでるとかそういうのがない限りは

437 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:21:35.28 ID:FmQWazmQ0.net
初めて昇龍の年代でプレイしてるが座の値段おかしくね?

なんか設けられんのだが

438 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:21:55.68 ID:hYVWHvea0.net
>>435
簡易戦闘で攻城戦やってる時によく取ってる気がする

439 :sage :2022/06/17(金) 17:23:08.87 ID:lQ7pGt0S0.net
>>438
そうなんだ、ありがとう
地道にやってみる

440 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:23:50.85 ID:/e8X+O5g0.net
商人久しぶりにやってみるかな
武士は飽きた
実に15年ぶりの商人プレイだわ
2次交易品とか出し方忘れたわ
大奏の町で伊勢海老だっけ?規模上げればいいだけ?街の

441 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:23:51.01 ID:NDmtuhBQ0.net
>>437
最初の月は在庫いっぱいになってないよ
1,2ヶ月技能上げでもして待とう

442 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:24:01.39 ID:82b9DWov0.net
>>437
そういうときは在庫を見ろ
最初は在庫が少なくて開始直後は儲けが出ないシナリオもある

443 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:24:31.74 ID:JPbsqhCL0.net
>>437
きりのいい開始日からスタートの場合は
最初の一ヶ月は儲けられない

444 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:24:33.76 ID:ShTxRB2z0.net
>>359
札付け技なら消されたのは発売日のアプデだし無理でしょ

445 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:25:33.75 ID:JPbsqhCL0.net
>>440
おすすめ納屋すけだと大湊で伊勢海老出すイベントある

446 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:27:38.07 ID:E9bokeum0.net
>>440
それで合ってる
伊勢海老とか備前焼とかはイベントで教えてくれる

447 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:27:50.11 ID:hYVWHvea0.net
太閤立志伝の動画のコメント欄で規模上げた街がありすぎると150年腐敗政治エンドに引き寄せられるらしいんだけどこれマジ?
荷留め街の規模上げて対抗しようと思ったけど城主任命しかないのかな

448 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:28:59.92 ID:FmQWazmQ0.net
>>441

>>442

はいその通りでした すいません

449 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:29:02.69 ID:jHfCi7Ig0.net
>>405 >>406
携帯で写真撮ってホームボタンで止めてじっくり考えてクリアできたよ
ありがとう
間違えるごとに明国の人が難易度下げてくれて助かった


Switch版は全国マップでの十字キーカーソルが遅すぎる!
レバーだと早すぎる!なんとかして欲しい

450 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:30:17.03 ID:JPbsqhCL0.net
>>447
イベコン使えるなら専属くのいちで確か町の規模いじれた気がする
途中のセーブデータからだと反映されないからあれだけど

451 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:31:16.27 ID:OEut+8xw0.net
>>447
300年のハッピーエンド行ける条件整ってたら150年エンドの条件満たしてても300年が優先される
200年と100年のときに150年エンドになるんじゃなかったかな>規模上げすぎ

452 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:32:00.23 ID:Hq86MZLR0.net
開始時の能力キープバグさすがに修正されたか
去年のウイポの放牧バグも速攻で修正したからな

453 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:32:28.02 ID:QANgBsJg0.net
寂しいぜ。 投稿者:商人糞土方

自分の店を持ったが、登用した新武将しか店員がいないぜ。

454 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:32:38.45 ID:NDmtuhBQ0.net
吾作はイベント終わったら外で歩くようにして欲しいな
流亡で初めて究極用心棒や全剣豪EDと忍術全秘技取得終わらせて
1572年だったから20年超、一人も人斬ったことは無かったが
あいつだけは斬りたいと思った

455 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:33:24.34 ID:82b9DWov0.net
>>447
巨大な町の数がフラグのEDがあるけど
意図的に上げまくらないとあまりお目にかかれないとは思うぞ

456 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:33:25.42 ID:hYVWHvea0.net
>>450
ほうほう

>>451
そうなのか
有益な情報サンクス

457 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:33:33.96 ID:N02e25YJd.net
商人当主プレイで支店に支配人送る意味ってあるのだろうか
近所に投資してくれるわけでもないし販路収入ネコババされるだけな気がしてきた

458 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:34:40.14 ID:71liK27da.net
>>445
伊勢海老、備前焼、鮨、ビードロの連続イベと梨、鯛、運び屋イベは商人全員共通であるぞ

459 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:35:46.27 ID:N02e25YJd.net
伊勢海老イベ経由しないと伊勢海老出ないのかしら

460 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:36:10.35 ID:82b9DWov0.net
>>454
あいつなんで嘘つくんだろうな
素直に「女に貢ぐためです!!」って理由でお願いされる方がよっぽどマシだわ

461 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:36:47.12 ID:FiS/k6TPp.net
>>453
県北屋
当主 わし
手代のにいちゃん
浮浪者から雇った見習いのおっさん

462 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:39:19.14 ID:hYVWHvea0.net
人がめったにこないぜ。

463 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:42:13.90 ID:NDmtuhBQ0.net
>>460
大湊、長船、呂宋に何十万貫も投資してお礼がアレ
煽ってるとしか思えなかったわ…

464 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:43:39.85 ID:Dco6+tM40.net
医者の時の旨いものねだる奴といい嘘ついて主人公試す奴多いよな

465 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:43:42.63 ID:S0YGjDuDa.net
伊勢海老と備前焼はそこまでコスパよくないし呂宋なんて一回行けば十分なのに2回行かされるからな

466 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:50:00.29 ID:hoLxmWHSa.net
>>464
医者イベのあいつはおねだり品を先回りして持ってると放置したのと同じ状態になって最良の結果にならないという罠持ちなんだよね

467 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:53:14.25 ID:QANgBsJg0.net
>>460
愛人は名無しでいいのにわざわざ名前を設定してあるのが妙に腹立つ

468 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 17:55:22.27 ID:l2Tw3yjV0.net
紙とか漆器だったら評価が変わったかもね
頑張った結果が報われなさすぎる

469 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:00:59.77 ID:1OL047sD0.net
商人やりながら茶人プレイ
茶器詐欺イベントの商人がうちの屋号名乗ってきたわwwアホかwww

470 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:01:16.26 ID:DzH0zy6z0.net
茶人のイベも茶器売りに来る詐欺師が居るし様式美か何かなんだろうか

471 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:02:15.24 ID:JPbsqhCL0.net
コーエーゲームによくありがちなイベント
商人イベはコーエーぽいなと思った

472 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:02:16.68 ID:fk6+y6d30.net
>>453
荒木道糞、石川数正、わし(53)でいいんじゃね

473 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:03:22.10 ID:yrr2AhTr0.net
所持金10万貯金100万溜まってると利殖は無駄になるんだなあ。すげえ無駄なことしてた

474 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:04:20.09 ID:JPbsqhCL0.net
シブサワ・コウが書き残した
ゲームのイベントはこう作れみたいな秘伝のマニュアル書でもあるんじゃないの

475 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:09:07.76 ID:mn6eEafR0.net
>>394
武力依存の行動順だからね
撃たれる前に打つ(猫騙しを

476 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:13:55.81 ID:AAefdfns0.net
>>463
出世ごとにイベント起きるから結果的にお前ら何年茶番やってんだとw

477 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:20:01.43 ID:TXDiJZCQ0.net
>>150
実は熱湯落石はこのゲームでもかなりコスパがいい
鉱山4を5人集めて落石まつり楽しいよ

478 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:24:40.13 ID:vYtedCCU0.net
発売初日に買ってインターフェイスのひどさで積んでたけど
アプデ更新したら別ものみたいにサクサクじゃないか
1週間延期しても良かったから最初からこれくらい作ってくれよ

479 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:27:09.57 ID:coJnUmPW0.net
獅子奮迅「いい防御だな、感動した。だが無意味だ」

480 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:29:20.00 ID:QANgBsJg0.net
考えてみれば女に貢ぐのは別に主人公もやってる事だからのう

481 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:32:25.58 ID:EKjNMtEQ0.net
>>453
安井道頓さん、瀬戸方久さんを登用

482 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:36:55.61 ID:QANgBsJg0.net
>>481
道頓は元上司の店や

483 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:46:32.34 ID:bfsfHuMh0.net
克己と止血で逃げつつ、犬をけしかけて天覧試合優勝を勝ち取りました!
会場は冷え冷え

484 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:46:38.15 ID:bfsfHuMh0.net
克己と止血で逃げつつ、犬をけしかけて天覧試合優勝を勝ち取りました!
会場は冷え冷え

485 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:49:55.30 ID:S0YGjDuDa.net
5貫投げつけて銭を追いかけてる伊藤一刀斎を後ろから斬り殺す方がヒエヒエやろ

486 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:50:51.61 ID:EKjNMtEQ0.net
>>482
平戸の後藤宗印さんも登用

487 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:51:49.96 ID:EKjNMtEQ0.net
>>482
引き抜きも選択肢に…

488 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:54:58.10 ID:bV/L78bZ0.net
平戸の後藤は1560年シナリオだと商人になる気はない、で断られたよ

489 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 18:56:15.84 ID:kA+CzCQyp.net
「犬だの銭だのお前らそんな卑怯な事せず正々堂々と戦え!(霞羅刹ループしながら)」

490 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:01:34.88 ID:QANgBsJg0.net
お上はこんな塩試合見て楽しいのかね

491 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:01:54.69 ID:6NXHx08b0.net
>>474
時代劇でよくある話みたいな感じじゃないのかな知らんけど
時代劇と言えばこのゲームはどちらかといえば時代劇時代を楽しむゲームなんだなと改めて思ったわ
ゴーストオブツシマもそうだけど

492 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:03:35.17 ID:6NXHx08b0.net
>>490
分身が出現したり、それを目力で消し去ったりしてるから視覚的には凄い面白いんじゃない
逆に太平の章とかミスターサタンが無双してる天下一武道会みたいな扱いになりそう
そうでなくてもビームの応酬とかしてるわけなんだし

493 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:04:23.49 ID:2Jml+Kola.net
個人的には一の太刀使ってこないのと転のタイミングが分かりやすくて金に釣られてくれる分まだ秀綱のがやりやすい
卜伝じいちゃん射程に入ったら一の太刀で確殺だもの

494 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:06:34.34 ID:NDmtuhBQ0.net
商人になる気は無いと言ってもしつこく勧誘すればみんな商人になってくれるしな
一部の徳川家臣を除き
黒田官兵衛、竹中半兵衛、真田昌幸、宇喜多直家、細川藤孝
武力で天下取れそうなメンツだけどみんな商人になってくれた

495 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:06:56.40 ID:jCvZ46mLa.net
正々堂々(補正マシマシ剣聖組)

496 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:07:32.69 ID:6NXHx08b0.net
>>493
分身の術消されないだけマシだったのにそれも消し去ってくるからやりにくいよな

497 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:07:37.76 ID:bV/L78bZ0.net
シナリオ次第では後藤登用できるかもね、1560年シナリオでは無理だった
https://i.imgur.com/lB81Eiz.jpeg

498 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:07:59.24 ID:SVpFJJDj0.net
>>492
武蔵でイベント中唯一弟子入りできる高田又兵衛に師事して槍で天覧試合に出たら決勝が又兵衛師匠だった
一刀斎も石舟斎もいない

499 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:08:27.08 ID:bV/L78bZ0.net
>>494
そういう仕様だったんだ、それは申し訳なかった

500 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:15:47.02 ID:xODrLBxS0.net
卜伝とかツールで武力30ぐらいに下げても無茶苦茶硬いな、全然死なない
札くれる条件がクイズに変わったけどw

501 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:18:52.71 ID:j10jA6830.net
>>494
あーまじか
擦ればいいんか

502 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:20:22.63 ID:JPbsqhCL0.net
上司と相性差5以内だと確率0%になるらしい

503 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:20:38.72 ID:SVpFJJDj0.net
>>501
確率すごく低いけどね
細川藤孝が一発で忍者に来てくれたときはちょっとビックリした

504 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:22:03.86 ID:/qtjJX+M0.net
>>503
「武将以外優先」の引き抜きチェックは最初に8%固定値の壁があるって解析の過去ログがある
8%固定値を突破した後は全職種と同じ処理とか

505 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:26:00.36 ID:1OL047sD0.net
商人といえば司争いの忍びにする妨害依頼を渋られたのって、昔からゴリ押しで返答変わったっけか??

506 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:29:16.77 ID:bV/L78bZ0.net
なるほど、8月に兵糧収入あって、そこでガクンと住民安定落ちるんだね

507 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:31:09.28 ID:bfsfHuMh0.net
塚原卜伝札取れる気がしないんだが、どうやってとった?
民家在住なら贈り物かお茶で友好度上げてからのワンチャン狙いが出来るけど、師範だと道場の手合わせで友好度あげるのがしんどいし、友好度上げきっても手合わせからの札所得のための二連戦とか勝てる気しないわ

508 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:33:52.98 ID:/qtjJX+M0.net
>>507
親密度上げは武芸師事・所持品鑑定でも良い
大盤振る舞いが通るまで繰り返せばいつかは取れると思う

剣聖には剣聖を当てるということで、内部的に剣聖補正を持ってる上泉先生で茶屋のおなじみセットを装備して挑むのも手か

509 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:35:32.10 ID:tSc6BJ5C0.net
武芸指示で師範代ボコったり鑑定でも親密度は上がる
最終的に手合わせは頑張れ

510 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:36:49.84 ID:coJnUmPW0.net
そりゃお前、剣聖っていったら大魔王とか勇者とかと並ぶ最高クラスよ?
簡単に倒せるわけないじゃん(セーブ・ロード繰り返しながら、霞ハメしつつ)

511 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:37:21.77 ID:b/Fx+sIf0.net
NPC剣聖がクソ硬いのは通常攻撃を1/3、秘技を1/2にする歪曲フィールドを常に纏ってるからなんだけど
主人公として使うと消滅してしまうという…

512 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:38:03.55 ID:HRvpfBBga.net
>>349
享徳の乱もあるぞ

513 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:39:36.41 ID:tSc6BJ5C0.net
あの二人がいない年代で御前試合出ると武蔵よっわ一刀斎よっわ小次郎wwwwみたいになる

514 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:43:30.86 ID:/qtjJX+M0.net
>>511
割合半減フィールドは主人公だと消えるが、攻撃+22、防御+30は残るからマシ
武器に関係なく残るから、苦無上泉の大盤振る舞いでチクチク削る手もあるか?

515 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:44:08.43 ID:bfsfHuMh0.net
道場の施設利用で友好度上がるのか
ありがとう
しかし、武芸レベル高いから最初からやり直しか
なにかの間違いで氏家ト全札取得からの同名のよしみ発動してくれたらいいのに……

516 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:45:27.21 ID:4knym4Sh0.net
>>503
何十顧の礼になるんだろうな

517 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:47:33.99 ID:hnFD7ZPJa.net
>>407
十万石とか管理してるなら、価格設定間違うのもあり得るよね(°∀°)

518 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:47:49.33 ID:SVpFJJDj0.net
>>515
武芸レベル☆でも道場の武芸師事だけはできるよ

519 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:49:58.52 ID:7Le2Q4SH0.net
海賊の乗っ取りイベントが起きねえ

520 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:51:11.70 ID:bfsfHuMh0.net
>>518
マジかよ。サンキュー!そんな仕様があったのか。友好度上げにいってくる
友好度上げて鑑定からのワンチャン狙いしかない!

521 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:53:29.08 ID:jCvZ46mLa.net
>>519
良く言われてるのは同じ勢力の船大将の親密だけど如何だろう

522 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:54:10.02 ID:nOEDqBus0.net
>>516
そりゃもう万…

523 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 19:57:51.09 ID:SVpFJJDj0.net
>>519
今ちょうどおすすめ九鬼で乗っ取り起こしたところ
技能レベル合計30以上で頭領を上回ってること、水軍技能4で船頭になることが条件だとうんちく爺さんが話してた
船頭なったあと自宅に言ったらすぐ発生したよ

524 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 20:02:16.33 ID:coJnUmPW0.net
剣聖に勝つための武器を作ろうと、鍛冶を副業にし始めた途端
行商人から最高級の武器をゲットできちゃった
なんとかの法則ってやつか
まぁ、鎧は自作できんし…

525 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 20:03:36.92 ID:EKjNMtEQ0.net
>>513
鐘巻自斎先生も試合に参加した

526 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 20:05:50.21 ID:/qtjJX+M0.net
>>525
「欲張り」「軽率」の大盤振る舞い確定ひっかかり族がまた一人・・・

527 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 20:15:22.75 ID:OEut+8xw0.net
W剣聖以外で剣聖札取ったときの補正って二人を主人公にしたときより弱いんだっけ?
攻撃だけ補正残るんだったか

528 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 20:16:05.32 ID:bfsfHuMh0.net
塚原卜伝さん。武芸師事で体力減ったところで心の許せる相手だから一戦交えたいとか言ってくるの流石に畜生すぎるだろ

529 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 20:18:30.39 ID:l2Tw3yjV0.net
>>528
鑑定でもいけない?

530 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 20:20:45.29 ID:coJnUmPW0.net
>>528
無手勝流だから仕方ないね…

531 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 20:25:01.18 ID:JVzjvj150.net
評定で右下までマウス向けないといかんダルいの結局治ってないんだな

532 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 20:25:17.78 ID:bfsfHuMh0.net
>>529
>>530
一回断って薬飲んで鑑定で挑戦受けて倒した
助かったわ。ありがとう

533 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 20:25:36.17 ID:V6sDaRU20.net
病んでる時には手合せできないくせにな

534 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 20:31:12.26 ID:NDmtuhBQ0.net
うちは武田と毛利伸長の煽りを受けて
半兵衛と官兵衛、直家、藤孝は浪人やってる所を商人に勧誘したから
それほど勧誘回数は必要無かったが
昌幸は引き抜きしたもののかなり何度もトライしたな
逆に秀吉は全職種OKとは言え今川の家老やってた所を一つ返事でOK来て
何だかなあ、という気分になった

535 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39d-3K3C):2022/06/17(金) 20:34:43 ID:/qtjJX+M0.net
>>528
さすがに病気だと気を遣って挑んでこないのでセーフ

536 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39d-3K3C):2022/06/17(金) 20:37:06 ID:/qtjJX+M0.net
>>527
残る
・攻撃力+21
・防御力+29
残らない
・通常攻撃ダメ1/3
・秘技ダメ1/2

なお義経・将門も被ダメ補正を持たないようなので、剣聖トップ2より遥かに弱い

537 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-5f5v):2022/06/17(金) 20:46:01 ID:cqqZ1qKq0.net
>>410
信長上洛すると戻るんだけど、初期の頃のシナリオだと織田家滅んでも義輝暗殺は起こるからほぼ詰みなイメージ

538 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf4c-3c35):2022/06/17(金) 20:53:47 ID:6dvcl5oV0.net
やっぱりネタに走りたくなるよね
https://i.imgur.com/cgWC3Fp.png

539 :名無し曰く、 (ワッチョイ b33c-JG4s):2022/06/17(金) 20:53:48 ID:coJnUmPW0.net
脳筋で勧誘しても、中々応じてくれないんだよな
やはり、世の中は弁舌、暗示、徳の心の三点セット

540 :名無し曰く、 (ワッチョイ b33c-JG4s):2022/06/17(金) 20:54:52 ID:coJnUmPW0.net
>>538
日本にはウランがないからセーフ

541 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-5f5v):2022/06/17(金) 20:56:08 ID:fJDoyIb3a.net
岡崎の町の松平ニート軍団ってどうやったら解消されるんだっけ?
家康のなんかイベこなすんだっけ……織田潰れてるし無理なんだろうけど

542 :名無し曰く、 (ワッチョイ 93a4-vk/s):2022/06/17(金) 20:58:34 ID:ZOQNW1rU0.net
武力100の新武将作ったんだけど、気合い2つしか溜まらないし苦無も当たらないし威力も低いのってバグなのかな?

543 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf4c-3c35):2022/06/17(金) 21:00:00 ID:6dvcl5oV0.net
>>542
シンプルに武芸スキルが低すぎるのでは

544 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-5f5v):2022/06/17(金) 21:00:59 ID:fJDoyIb3a.net
>>542
苦無は忍術技能レベルで判定されるので、気合上限低いのは忍術上げるといいよ

545 :名無し曰く、 (ワッチョイ 93a4-vk/s):2022/06/17(金) 21:02:50 ID:ZOQNW1rU0.net
ああああああそういうことか!武芸も3だし4に上げても変わらないし不思議だったんだ
助かりましたありがとうございます

546 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-/e9c):2022/06/17(金) 21:05:56 ID:SVpFJJDj0.net
>>542
苦無と鎖鎌は武芸レベルじゃなくて忍者レベルで初期気合数は決まる
威力と命中度は最初はそんなもんだろう。名人などの称号取っていけばどちらも上がっていく
本格的に使うにはやはり忍者専用の秘技技が必要

547 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:10:31.17 ID:/qtjJX+M0.net
でも苦無と一番相性良いのは大盤振る舞いだよな
端に金を投げれば、だいたいの敵は一方的にチクチクして終わり

548 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:10:46.24 ID:LRS9ab1v0.net
>>540
人形峠・・・

549 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:22:49.20 ID:EKjNMtEQ0.net
>>547
風魔小太郎さんに大盤振る舞いの札を…

550 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:29:46.02 ID:2WIqGFAza.net
>>538
京の都ごと帝が死ぬだろw

551 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:31:59.61 ID:0SU9XVRs0.net
顔グラエディタまだかよ

552 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:39:01.36 ID:XumocCqR0.net
>>528
渋川「じゃあやろっか」
どっぽちゃん「チャーンス」
モハメドアリ「怪我した方が悪い」

553 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:45:04.95 ID:0SU9XVRs0.net
その方どもに問う!
合戦において軍資金の意味とは何ぞ?

554 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:47:10.83 ID:Wq2jRsV20.net
一括登録ボタンはよ

555 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:47:33.08 ID:LRS9ab1v0.net
宴会引き抜きよ

556 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:47:40.24 ID:4knym4Sh0.net
>>553
金欠になってる同盟中の忍者に毎回6万渡す物

557 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:49:10.06 ID:pBWlT3Hm0.net
すげえな小早川隆景さん家老の地位ほっぽりだして水夫なんかになってくれたぞ

558 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:50:10.59 ID:pBWlT3Hm0.net
>>553
引き抜きに使える額と自勢力以外に援軍要請するときの支払額上限

559 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:50:29.05 ID:WMXKU1zW0.net
>>553
引き込み連発

ところでマニアックスには利休の札を入手できるのは大茶会イベントのみって書いてあったのに、茶仙になって親密度上げたら普通に取れたんだが

560 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:51:31.82 ID:O/bCXGsN0.net
攻城戦手動だとボロ負けだったけど全委任だと勝てそう!
って思ってたのに敵の補給部隊が来たって強制的に野戦が始まって部隊全滅しちゃった
合戦かなりムズいね

561 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 21:53:23.81 ID:kcybzLpTa.net
>>557
海賊王目指したくなったんだな

562 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:00:03.53 ID:SVpFJJDj0.net
>>559
自分もそれで取った
イベントで取るとか忘れてたんで、茶器買いあさって普通に茶仙でゲット

563 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:05:49.40 ID:0SU9XVRs0.net
>>556
つまりゴリ押しするときは必要ないと…

>>558
つまりゴリ押しするときは必要ないと…

>>559
HIKIKOMIとは何ぞや!?
貴殿に問う

564 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:07:37.75 ID:1OL047sD0.net
引き込みより威風堂々が強いからなぁ、、、

565 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:10:00.74 ID:4knym4Sh0.net
義氏から威風堂々教わった後村雨頂戴して寿命がきてたんで看取ってあげた

566 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:10:32.13 ID:SVpFJJDj0.net
>>560
忍者の攻城戦は雷爆で敵兵数と士気を下げ、城門爆破で門を破るのがセオリー
札付きの忍者ならどちらか持ってるのが多い。あと偽情報も割当ダメージでけっこう減らせる
配下そろわないなら複数の配下に里破壊を命じとけば簡単に落とせるぐらいまで防御度下げてくれる

567 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:11:34.51 ID:geZOx7sZ0.net
>>534
早速オッケイ ちょっと シンジラレナイ〜

568 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:13:26.53 ID:jUJKP3MC0.net
>>563
引き込みとは軍資金を消費して同じ兵科の敵をドレインする合戦札でございます
DXで威風堂々というギガドレインが追加された結果使う価値なしになりました

569 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:19:58.51 ID:/qtjJX+M0.net
>>566
共通の従属先を持つ忍者衆とは同盟が組めて、従属破棄してもそれが継続するから、
援軍を呼んでさえしまえば2倍の兵力で簡易戦闘で勝てるよ

570 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:21:13.34 ID:Dco6+tM40.net
軍資金は旧作なら引き込みで連戦の兵補充に使えたけど
完全上位互換の威風堂々ができてからは使わなくなった

571 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:23:22.11 ID:AAefdfns0.net
奮迅ばっかり言われるけど
相手次第とはいえ気力消費だけで半分くらい平気で持っていくのぶっ壊れだよなあ

572 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:28:52.21 ID:xqi0jrke0.net
しかも消費3だからな
瓢箪と併用すれば相手の兵科さえ自分と同じなら負けようがないレベル

573 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:30:09.83 ID:OEut+8xw0.net
>>536
ただの新武将の剣聖札でも防御力補正つくのか

574 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:31:59.75 ID:coJnUmPW0.net
ただ、(多分)COMは有効活用しないので、獅子奮迅札で大暴れする北条に比べるとインパクトが…

575 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:37:18.04 ID:R4er9Z5/0.net
忍者の里の兵糧無くなりすぎじゃない?
何回か援軍よんだらすぐガス欠
全然頼りにならん

576 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:39:43.18 ID:SVpFJJDj0.net
>>575
金の代わりに兵糧を渡したいところ
5万以上に増やしてるの見たことない

577 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:41:31.64 ID:KXXhlzrs0.net
金ヶ崎の退き口で長政と朝倉義景だけにして先に義景を殴りに行ったら3回に2回は威風堂々で全然減らせなかったわ

578 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:44:22.96 ID:45HxLueQa.net
相手の軍学4にして機略縦横札持たせたら開幕で使ってくるんかな

579 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:45:19.04 ID:4knym4Sh0.net
新札でより厄介になったのは本願寺もだな
城攻めの百発百中がまあ鬱陶しい

580 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:50:23.39 ID:FVx7dfaE0.net
>>574
COM北条も獅子奮迅で勢力拡大してるわけではないでしょ、プレイヤーが関わらないCOMの戦闘で合戦札の有無は関係ないと思うし

COM北条が強いのは勢力的な条件の良さ(小田原という巨城・援軍元となる従属勢力など)のはず

581 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:52:43.61 ID:7MTrYmZV0.net
太閤立志伝3ぐらい簡単に本能寺起こせるようにしてほしい

582 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:54:24.88 ID:JPbsqhCL0.net
謙信の札取ろうと思って上杉景勝でやろうとしたらこっちもまだ札取ってなかった
で、景勝札取るのに軍神必要でリセットしてたからまだ軍師までしかなくめんどくせーと思ったら
専属くのいちで軍神札即取れるんだな。景勝札手に入ったから謙信取りに行くわ

583 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 22:59:26.20 ID:R4er9Z5/0.net
>>582
謙信はめんどいよね信玄はあんな楽なのに
上杉景虎で謙信も取れればいいのにね

584 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:00:19.56 ID:JPbsqhCL0.net
>>583
景虎で景勝取りに行こうとしたら門前払いで相手してくれなかった
ほんと苦労する

585 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:03:21.88 ID:yrr2AhTr0.net
古田織部で日輪へうげプレイしてたら荒木の陪臣だし内政ばかりだし勧誘できねえし
あまりにもうだつが上がらないんで仲のいい藤吉郎の所に転職したら城主になるわ大名になって直臣になれるわで
道が開けまくってワロタ

586 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:13:56.99 ID:enhPohW80.net
>>585
ほぼ史実プレイじゃねーか

587 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:15:52.81 ID:EugZh+S/0.net
さすがに名声官位が低いうちは引き込みのがつよいのではないか?

588 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:19:00.14 ID:YsP2yHHo0.net
なんで忍者拠点さん、すぐお米枯渇してしまうん?(´・ω・`)

589 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:19:34.49 ID:YsP2yHHo0.net
なんで忍者拠点さん、すぐお米枯渇してしまうん?(´・ω・`)

590 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:21:13.95 ID:/qtjJX+M0.net
>>573
そうではない
以前から「剣聖補正」と呼ばれてるからややこしいが、正確に言えば「上泉・卜伝・義経・将門」専用補正とでも言うべきか

591 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:22:15.71 ID:bfsfHuMh0.net
竹中半兵衛が月末になるといつも病気で寝込むようになった
なんなんこいつ
未だにピンピンしてる三好息子を見習え

592 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:23:21.39 ID:enhPohW80.net
>>591
信長とかも本能寺起きないと1600年ぐらいまで生きてたりするし

593 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:25:33.43 ID:/qtjJX+M0.net
>>592
戦死の寿命処理はよく分からんな
信長の野望だと+10年とかだったと思うが、太閤5だと単純に月ごとの死亡率低下のような体感

594 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:28:38.09 ID:JVzjvj150.net
死亡年齢ムラあるな
立花道雪が1586年に死んじゃったデータ
別件のためにやり直したら1592年まで生きた

595 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:32:17.95 ID:O/bCXGsN0.net
>>566
ありがとう
攻擊してくるから先に敵兵倒そうと射撃連打してたけど士気下げられないなら無視して門へ攻撃したほうが良かったんだ

596 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:48:22.62 ID:D2OWMhRl0.net
義経とか猛将にしたら強くなるやつ
なんで平清盛ないんだろ
武士社会の始祖みたいなものなのに

597 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:48:49.64 ID:kiY0Hgho0.net
年齢は3桁突破する
なんなら120歳くらいまで生きるやつもおる

598 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:49:13.58 ID:TsOTlhpt0.net
わりとまじめに大河の評判が悪かったせい

599 :名無し曰く、 :2022/06/17(金) 23:57:07.13 ID:VqibjTbe0.net
>>435
足軽も騎馬も取れる。

武田信玄一人だけ部隊4000人にして、あとの四人は0にすると、信玄の兵が減ってくると他の四人の分が自動的に補充される状態になる。

その状態で簡易戦闘にすると、2.3回で熟練系はいけるはず。

600 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 00:04:28.98 ID:4h3Sw25d0.net
北条家が代替わりして小田家になってびっくりした

601 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 00:06:50.00 ID:WEwjSxA40.net
>>600
一族全滅andイベント参加不可(出陣中など)で、元大名パワーで勲功の多い小田さんに回ってきたか
小田城どころか小田原城主となった男

602 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 00:14:31.90 ID:lNYeFBc40.net
>>590
俺は最初からデフォで剣聖札持ってる二人じゃなくて後付剣聖の話をしていたから話が食い違ってたんだね

603 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 00:19:42.68 ID:5uOcfKit0.net
天目山の条件教えてくれ

やっぱり穴山が城主じゃないとだめなんか?城主じゃないんだが

イベントみたいんだが 家康なんだが武田あまり攻めてない

604 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 00:26:10.94 ID:WEwjSxA40.net
>>602
ほんとだ、527にそう書いてあったわ
読み間違えたの俺のほうだったから俺が悪い、申し訳ない

605 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 00:32:10.47 ID:XtWjFrzK0.net
薬漬けでずっと長生きしているうちの朝倉宗滴

606 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 00:35:28.88 ID:GqrqRKTU0.net
>>603
織田が近畿支配してないと多分起こらない
あとはイベント参加武将的に明智が丹波にいて、信忠が元服してないといけないと思う

607 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 00:36:24.67 ID:oXAVcOAu0.net
>>600
北条一族全員召されたのか・・・(困惑)

608 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 00:36:57.46 ID:F9Q2oiyW0.net
日輪秀吉で本能寺終わった後に伊達が滅んだから政宗拾いに行ったら
90越えの稙宗がピンピンしててビックリしたわ

609 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 00:42:50.36 ID:XtWjFrzK0.net
一度だけ永田徳本で乱麻から時間切れエンドまでずっと寝るのを試した事あったなあ

610 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 00:45:20.55 ID:toqwD8YT0.net
日野城攻めるのに金出して浅井を援軍に呼んだら、大殿が攻めてる観音寺城に入ってったんだが
金だしたの自分なのにどういうことよ

611 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 00:51:00.72 ID:5uOcfKit0.net
>>606
信忠必要かあ
今まだ76年だから様子見るかなあ明智さんは坂本にいるからワンちゃんあるな

612 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 01:05:28.89 ID:qLZawU760.net
浅井長政のifイベントが充実してたのってこれだっけ?
太閤立志伝4だっけ?

613 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 01:08:38.41 ID:xoIm0qbk0.net
夢幻の章って転覚えられないんだ(上泉さんが大名だから)

614 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 01:19:32.10 ID:IhTdwquP0.net
地元大好きマンだから地元の大名の配下になって天下取り目指したいんだけど平和主義なのか全然攻め込まないからさっぱり領地が広がらん...
まあそんなだから弱小のくせに細々と長生きしたんだが...はぁ..

615 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 01:24:46.97 ID:oXAVcOAu0.net
弱小大名仕官プレイは敵対までもってくのが大変よね
調略で関係悪化させればいつかは合戦提案が通るとは聞いたけどほんとかな

616 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 01:28:27.95 ID:lNYeFBc40.net
>>612
4
旧PC版で再現したイベコンもあった

617 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 01:30:21.17 ID:lNYeFBc40.net
>>615
破壊工作とか放火とかしまくってたら悪感情のパロメータが上がるっぽい
PSP版ではそれ利用して小田で天下統一した覚えがある
でもなんか動くときと動かないときがあったような…
本当に上がるのかよくわからんね

618 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 02:27:32.15 ID:5uOcfKit0.net
バクだと思うが
織田が攻められてる ワイ徳川援軍に行く
どっかに援軍行った筒井と鉢合わせ

何故か野戦に発展

筒井は織田に従属 徳川と筒井は交戦関係なし

619 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 02:34:42.97 ID:8KB7nD4ad.net
足軽と騎馬の練達者って門殴ってりゃ取れますかね?

620 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 02:47:05.57 ID:a3tFIVi+0.net
商人プレイしてるとどこの水軍も呂宋の外交文書持ってねえ
大名から盗むにしても誰が持ってるのかさっぱりわからん

621 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 02:48:55.55 ID:8KB7nD4ad.net
>>620
時代にもよるけど
島井宗室
島津貴久
今井宗久
あたりじゃね

622 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 02:58:03.20 ID:/AdooYRR0.net
>>619
取れるよ

623 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 03:08:42.72 ID:8KB7nD4ad.net
>>622
てんきゅ、

624 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 03:11:52.67 ID:Y44vCI8vd.net
地方統一エンドって家臣でもいけるかな
ノッブみたいな天下狙ってる大名配下だとダメよね

625 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 03:15:37.48 ID:UrrWDYEm0.net
呂宋は島津が滅ぶのお祈りしないといけないんだよなあ
自分が商人プレイしたときはたまたま大友が伸びて滅んでたけど

626 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 03:29:18.24 ID:xixXW8PK0.net
>>624
いけるいける
北条の家臣で取ったけどやっぱ武田が一番楽だろうな

627 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 03:32:25.26 ID:SrKYV82V0.net
>>618
どこで(筒井領or織田領or德川領orその他)野戦したかにもよるけど、織田の同盟国と従属国が戦争出来る仕様なわけだしバグではないんじゃない?
足利の救援のため上洛してる途中の織田が一応足利の従属国六角を蹴散らしたり、一応足利の従属国武田が足利の同盟国織田領美濃に救援目的でちょっかいかけたりしてるし

628 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 03:45:58.57 ID:AW5tbzof0.net
古今和歌集が手に入らない
覇道の章1587年
直江津、大湊両方チェックしたがどうして

629 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 03:50:49.02 ID:UrrWDYEm0.net
商人と仲良くないんじゃないの

630 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 03:59:05.22 ID:o4lJ28eb0.net
自分が大名でもそうだけど攻められてる城に援軍行く時に
連れてく兵数の初期設定が少ない(5000ちょいくらい)のなんでだろうな

2万越えの北条・今川(徳川が大人しくて常に最大兵数)連合軍を
毎度騎馬800で蹴散らす鬼神になってるわ

631 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 04:06:52.86 ID:o4lJ28eb0.net
>>618
主人公が参加してる軍が直接の同盟関係にない他家と鉢合わせると野戦になる
条件さえ満たしてれば旧PC版からたまにあった挙動

632 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 05:49:48.38 ID:zc+jhPiE0.net
>>613
忠勝夢幻の章で普通に弟子入りして覚えたけど
その時は剣聖の配下で城主だったかな

633 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 05:55:51.27 ID:DGDDqYDD0.net
ブロック崩し苦手だから霧隠才蔵に苦戦しまくったけど
失敗重ねると紫電あげるのでも仲間になってくれるんだな助かったわ

634 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 06:32:49.41 ID:ceuorn/p0.net
本願寺の坊主強すぎわろた
大殿が鉄砲で滅多撃ちにされて勝てねえなんだこのスナイパー

635 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 06:59:49.26 ID:SjTFNRXt0.net
内政や軍備増強してるわけでもないのに、なぜか軍資金を減らしていく弱小大名
遊興にふけってるのか…?

636 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 07:19:12.04 ID:dA1KHPIU0.net
石山本願寺は破壊で城防御下げて城攻めは防御バフ
これが一番楽だと思う

637 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 07:24:54.26 ID:D3fwxlsC0.net
機略縦横、矢の届く範囲くらいかと思ったらマップ全てかよ
考えたヤツ馬鹿だな?

638 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 07:28:37.39 ID:uyHxpAhO0.net
まあその分高い消費のわりに威力は微妙だから

639 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 07:29:47.78 ID:pdxXyZyR0.net
石山はひたすら連戦させてるとさすがに鉄砲や兵糧が尽きてる時があるな

640 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 07:41:33.05 ID:2XAu+0vc0.net
10数ターンしか猶予ないんだから破壊とか意味ないよ

641 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 07:45:12.75 ID:lNDETP5j0.net
本願寺はダメ元の交渉でしか落としたことないな
そのまま百発百中連打されてればこっちが負けっぽかったけどw

あとは根来衆を巻き込んでの野戦よな

642 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 07:45:51.83 ID:lNYeFBc40.net
やはり真・北条無双するか野戦で撃退するしかないよね

643 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 07:47:34.87 ID:k7318wnA0.net
何度か野戦で鉄砲隊を壊滅させておけば足りなくなって鉄砲隊編成できなくなる

644 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 07:48:02.47 ID:dH0dPU1i0.net
初回は回り全部落として根来衆も支配して完全に孤立させても落とせなくて諦めムードで簡易戦闘してたら降伏してきたわ

645 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 07:51:08.43 ID:2XAu+0vc0.net
軍団長以外は1500人くらいに減らして
5000人くらい余らせて兵補充使いながら長引かせると
勝率跳ね上がるかもしれない

646 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 07:55:55.08 ID:X+xJLg0qa.net
>>645
自分で編成できるならオール家老にしてからそれ以下の総兵数になるように編成してやれば差分を過剰兵数連れて行けるからおすすめだぞ

647 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 08:08:06.82 ID:lNYeFBc40.net
中小陪臣プレイに一番向いてる大名家と上司って誰だろう
一条家で頼岡左京さんに使えてプレイしてたら兼定が死んで何故か陪臣の自分が後継者に指名されちゃった
まあ勲功一番高いから仕方ないけど陪臣のまま天下統一支えたかった
あと陪臣時でも家老になれたらいいのになぁ
そうしたら増築できて楽になるのに

648 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 08:12:17.54 ID:NAhcQBIU0.net
甲賀忍者プレイしてるけで六角滅亡後から貴重品盗んでこいとしか言われなくなった。

抜けたろうかな

649 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 08:33:38.04 ID:NAhcQBIU0.net
抜け忍狩り命じられた。
バグじゃなかった、よかった

650 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 08:34:51.93 ID:a8lQOcyc0.net
>>430
switchは場所選ばずプレイ出来るからいいよ
ゴロゴロしながらやってる
イベコンとかツール使いたいならPC一択

651 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 08:35:17.43 ID:NAhcQBIU0.net
刀の名付けの時の変換候補が画面に残り続けてる…

652 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 08:40:59.50 ID:xQeZKsMh0.net
商人司争いは面白い

653 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 08:42:15.41 ID:V5QE17Ae0.net
昔もやってたはずだけど商人は何をやればいいのかよくわからんな

654 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 08:50:50.12 ID:WSG0v2p40.net
販路利益総額の最高額更新狙いかな

655 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 08:50:52.09 ID:ogNlxH6Rp.net
そういえば結構ゲーム実況されてるのな

656 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 09:11:38.19 ID:1TPL5FkO0.net
Switch版で札コンプしてエンディングも修羅以外見たわ
PC版も買うべきだろうか?
イベコンというのが気になるんだけど
スカイリムのMODみたいなものなの?
PCに詳しくなくても大丈夫なのかな

657 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 09:17:54.55 ID:xixXW8PK0.net
既存のイベコンをコンバートして導入するまでは手順を踏むだけで大丈夫だけど
それがDXで使えるかどうか判断する必要があるのと
現在イベントフラグが特定数オーバーするとセーブロードで落ちてしまう問題があって
なんでもかんでもおもしろそうなイベコン組み込めるという状態ではない
それを了承の上でなら別に止めはしないが

658 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 09:22:27.81 ID:l5zGUkDV0.net
本願寺攻略で野戦城周り柵設置軍団長タコ殴り作戦って通用するんですかね

659 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 09:22:58.17 ID:A59H2IMi0.net
Switch版もってるならPC版はセール待ちでいいと思う
そのころにはイベンコン作品も充実してるだろうし

660 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 09:23:39.54 ID:1TPL5FkO0.net
>>657
まだ様子見した方が良さそうな感じだね
教えてくれてどうもありがとう

661 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 09:24:54.54 ID:YtjLQiFB0.net
大名に仕官すると同僚の一人が共に競い合いましょうぞって良い意味でライバル宣言して事あるごとに絡んでくる好敵手とか
妻と一緒に旅に出て観光する夫婦ぶらり旅とか物足りない部分を補ってくれるイベコン大好き

662 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 09:25:11.51 ID:6EKVbDYf0.net
早くイベントフラグ上限が解決して、大量のイベコン導入→残すイベント吟味の作業に入りたい・・・。
無印は最終的に700近くのイベコンソース入れてたけど。

663 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 09:25:57.94 ID:1TPL5FkO0.net
>>659
ありがとうそうします

664 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 09:58:32.98 ID:X+xJLg0qa.net
DXのセールが来る頃にはsteam deckが日本にも来てsteam版も寝転びながらプレイ出来るようになると良いなぁ

665 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:01:32.56 ID:xQeZKsMh0.net
「頭領は忍び屋敷におられる」
なんでそんな嘘つくの……

666 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:03:09.20 ID:xQeZKsMh0.net
御用商人の貢献度って確認できないの?

667 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:08:32.45 ID:uyHxpAhO0.net
>>666
勢力→大名家で目的の大名選択すると表示される項目の御用商人の◯/15が今の貢献度

668 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:11:38.51 ID:rVl+xKtT0.net
町人とのイベントマシマシにしたいんだけどコーエー289のせいで全然ダメじゃん
新武将もPSP仕様でPC版より機能制限されてるじゃん

ダメじゃんコーエー

669 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:12:52.85 ID:LOvk+R+Q0.net
アプデ(という名のバグ取り)が来たからにはどうしてもこれだけは旧版仕様に戻せっていう要素は執拗にサポートに言い続けた方が良さそうだね
新武将の装飾品が3枠じゃない点やイベコンのフラグ上限が著しく低く設定されてる事とか

670 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:13:44.00 ID:iIp0JH4D0.net
このゲーム、古今和歌集とかマクラの草子、坂上田村麻呂とかいろいろあって楽しいな

671 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:14:54.33 ID:SjTFNRXt0.net
本願寺顕如自体がチート坊主なので
野戦でも、味方や主人公がショボいと返り討ちにあうリスク大

672 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:16:11.99 ID:iIp0JH4D0.net
>>668
コーエーがダメなんじゃない。

海外に外注して、それをチェックしきれない無能統括がダメなんよ。

ユーザーの意見をこういうとこでチェックして、やべwとかやってるうちは、どうやったって大航海時代3を越えられないよ

673 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:16:21.67 ID:xQeZKsMh0.net
>>667
ありがとう

674 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:19:44.40 ID:LOvk+R+Q0.net
>>671
元々強かったのに雑賀衆と一緒に専用札貰っちゃったせいで更に強くなってるし居城は相変わらず破壊工作しないとカチカチだしで隙がないね

675 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:20:04.96 ID:mtoEDSz20.net
>>664
あれ海外の作るハードの典型でめっちゃデカくて重そうだけどなぁ
まぁ太閤程度ならサクサク動くだろうからスペック的には最適かも

676 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:20:24.78 ID:n+z4LYlHd.net
>>672
品質管理の問題だな
ゲームだけでなく、食玩のフィギュアなども品質管理を疎かにして向こうに任せきりだと邪神像になってしまう

677 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:21:57.26 ID:mtoEDSz20.net
>>634
現実の石山合戦でも信長が足に鉄砲当たってるからな

678 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:23:09.12 ID:rVl+xKtT0.net
装飾数種類増やしました!
じゃなくて

・ゲーム開始時に新武将を一括選択できる
・装飾スロット1→3に戻す
・新武将選択は12歳からに戻す(6歳とか8歳で選べるで史実武将いるし)
・出力と読込機能復活(40人枠だから必須)

これだけは主張し続ける

679 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:24:03.28 ID:oFZGDhNN0.net
武将札集めに流亡の道三で始めて、三国同盟結ばれると手がつけられなくなるから
その前に武田潰すぜ、と武田攻めしたが石山本願寺よりキツかった
最初の数年は攻めてきてくれないし、今川とは最初から同盟結んでるし
素直に信玄で始めた方が楽だな…

680 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:29:09.05 ID:VfEGVB0M0.net
無印より元服が遅くなったせいで宇喜多直家が死んだら後継ぐのが息子の秀家じゃなくて弟の忠家になるとか見たけどいかんでしょ

681 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:31:41.21 ID:eUOBw25o0.net
新武将を15歳にしたそもそもの理由がわかんないよな

682 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:37:49.71 ID:n+z4LYlHd.net
>>678
新規で始めて武将を選ぶ時に、能力値や技能などでソートしたい

683 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:43:23.85 ID:7fqmAn4Rp.net
呂宋に行きたいから島津家と仲良くなっておこうと取次役を島津義弘にして御用商人になったら義弘が悪代官になってしまってワロタ

684 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:45:35.84 ID:6EKVbDYf0.net
>>681
肥の偉い人「幼女と結婚とか怪しからん!!そんなの世論が許さんぞ」
開発者「いや、でも戦国時代なら普通ですし・・・。」
肥の偉い人「なら、せめて15才にしろ!!」
開発者「はい・・・。」

だったりして。

そういえば、三国志13でもプレーキャラの年齢に応じて飲酒コマンド選べないとかあったな。
現代の基準当てはめるとかアホ過ぎだろ。

685 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:45:36.95 ID:lNDETP5j0.net
>>683
しかもはした金で喜んで帰ってくというww

686 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 10:50:27.01 ID:I8/FDmrC0.net
前田利家21歳
まつ11歳

687 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:07:06.32 ID:rVl+xKtT0.net
髭をはやしたハゲ大名(6歳)が酒場に入り浸ったり新婚生活できるゲーム

688 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:08:12.77 ID:iIp0JH4D0.net
>>678
それは俺も必須だと思っている。

689 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:18:33.95 ID:SjTFNRXt0.net
>>686
だが別の史料では、年齢差は二歳だったというから
風評被害の可能性が…

なお、信長とアーッ!! な関係だったのは事実だった。自分から自慢してたし

690 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:19:33.18 ID:lwtiPV2D0.net
戦国武将の嗜みだから多少はね?

691 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:19:48.85 ID:2XAu+0vc0.net
>>684
確かにw
飲酒法が出来たのは1922年だっけか

692 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:23:22.42 ID:dA1KHPIU0.net
上杉家って何故武田に毎回蹂躙されんだろ、忍者が強いのかなぁ

693 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:26:36.21 ID:ojEFh4Rza.net
男色には全く興味無かった秀吉が変態扱いの時代だからしゃあない…

694 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:26:54.04 ID:HVElRiUa0.net
野戦って兵糧は減らない?
相手兵力が大きくまともにぶつかったら負け濃厚なんだけど、相手兵糧が14日だから接敵せず粘ったら退却してくれるかなと穴掘り柵立てて待機放置しても情報表示上は全く変わってないからわからん

695 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:29:08.81 ID:6EKVbDYf0.net
>>691
よく映画とかの冒頭である
「一部現代の基準では差別や犯罪、法令違反にあたる表現や発言等がありますが、当時の社会背景や通念を考慮し、敢えてそのままにしてあります。」
って一言入れれば済むと思うんだが、最近はそれも駄目なのか?

太閤から脱線した話だから、これぐらいで止めときますが。

696 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:30:37.87 ID:Pfs8Smlca.net
衆道と言えば大名とかに贈り物するときに価値5の品を自分が装備してる鎧以外持ってないとここで裸になるわけに行かないから辞めとくかってメッセージ出るんだよな

697 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:44:04.03 ID:SrKYV82V0.net
今気づいたけど信孝が三家老を斬って秀吉と敵対するイベント、斬られたはずの津川義冬別に死なないんだなw
信孝自刃後、普通に秀吉の部下に居て笑ったわ

698 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:45:53.63 ID:SjTFNRXt0.net
メッセージ上は死亡しても、生きてるヤツは旧PC版からいたからな
純粋にプログラムミスだろ

699 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:55:01.40 ID:4ck/py8p0.net
津川義冬はDX追加武将だからプログラム流用して特に処理の追加とかしてないんだろう

700 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:58:28.31 ID:kAPUJGs20.net
初回秀吉プレイで一通りイベント見ようと思ったけど、やっぱり難しいな。

信長が松永と敵対になって、松永から攻め込まれてるのに一切攻め込もうとしない。撃退は簡単に出来てる。

更に致命的なのは、波多野攻めをしないまま、光秀が清洲城貰ってしまっていたので、本能寺後は秀吉の城になってしまうので清洲会議が…。

多分、北条が伸び過ぎて家康が虫の息なのを助けようと信長自ら援軍出しまくって弱っているからだけど、これ全部うまくコントロールするのは無理だ。

701 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 11:59:08.06 ID:xixXW8PK0.net
>>697
三家老は信雄だろ。自刃したのは信孝だけど

702 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:07:15.27 ID:SrKYV82V0.net
>>701
あぁ間違えた済まない
まぁどっちにせよ斬られたのが普通に生きてて何だこれと思った

703 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:10:03.83 ID:SjTFNRXt0.net
柴田勝家の北ノ庄城戦イベントで、秀吉軍の攻撃を耐えたら
秀吉死亡したはずなのに、次の評定では筆頭家臣として顔出してた思い出…
このバグはさすがに修正されたかな?

704 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:12:16.28 ID:JW6PdJ5TM.net
降伏させようとしたら獅子奮迅持ちがあっという間に城落としてしまったわ
ここら辺も使い所考えないといけないな

705 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:12:20.34 ID:/AdooYRR0.net
>>702
誤ちを認めたな
腹を切れ

706 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:12:43.66 ID:wpJMWL2+0.net
>>700
本能寺起こそうと思ったらプレイヤーが城主になって動くしかない
主命外の国に攻め込んでも何もお咎めなしなので勝手に波多野滅ぼせば光秀の城替え起こるよ

707 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:13:44.02 ID:VV1Otzjf0.net
「世界の海へ」エンドについてなのですがヒントの条件揃ってる状態で自宅に入ったら、何か色々準備が必要みたいなイベントはあったのですが、そこから進めません。
リルなどの主要人物の好感度マックス、5000貫持って頭領の村上武吉に会いにいっても何もなかったのですが、ここからどうすればいいのでしょうか?

708 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:14:06.67 ID:SjTFNRXt0.net
>>705
腹切るぐらいなら、戦場で討死するか挽回せよ(信長)

709 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:14:24.44 ID:VqtiPxlpa.net
本願寺はもうイベコンで朝廷に仲介してもらって降伏させてるわ
真正面から付き合ってられん

710 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:15:31.36 ID:2XAu+0vc0.net
日輪秀吉でどこまでイベント起こせるかプレイでもするか
初プレイで本能寺までは行ったけど清須会議が起こらなかった
イベコンで操作しながらやってみるか

711 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:16:47.66 ID:2XAu+0vc0.net
>>707
万均丹20個とかも条件に合った
本当に必要かは知らないけど
独り言でなにが必要かいろいろ言ってる

712 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:17:28.69 ID:2XAu+0vc0.net
>>709
自分が参加しない派遣プレイだと意外と簡単に落としてきたりする

713 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:19:24.38 ID:VV1Otzjf0.net
>>711
ありがとうございます。
さっそく買ってきます。

714 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:19:54.51 ID:kCe8MDLy0.net
貿易立国エンド狙ってたのに織田35000と同盟の徳川20000で固まってしまった
詰みだろうか

715 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:20:09.93 ID:IoTkDSFB0.net
>>648
貴重品を盗むそのまま兵法指南役で持ち逃げできるぞ
兵糧購入の金とか指名中に抜けると良い

716 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:21:50.09 ID:IoTkDSFB0.net
>>699
多分それだろうな
旧作の時からその3人誰だよって思ってたし

717 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:29:21.22 ID:XFWoeJB9a.net
>>715
いいことを知りました。
ありがとうございます。

718 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:30:27.63 ID:p2z4qD3Cp.net
>>699
津川義冬プレイだったら自分が腹を切ったと通りすがりに聞かされるのかな

719 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:36:26.36 ID:xQeZKsMh0.net
腹を切ったのは確かに俺だが、聞いてる俺は一体誰だろう

720 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:37:17.39 ID:b0J5Pq8la.net
道すがら自分が腹を切ったと噂を聞き
独立して最大勢力になった後、刀剣奥義全取得で
表舞台から去った後、自分が天下統一したと聞くよ

721 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:40:19.17 ID:evx4ss+f0.net
>>489
霞、霞みんないうけど基盤、両断でもええよな

722 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:43:56.45 ID:2sU4wr9W0.net
途中に回復挟むなら霞以外あり得なくね?

723 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:45:36.00 ID:SrKYV82V0.net
>>705
おいは恥ずかしか!生かしておられんごっ!
チェストォォォォx!!!!

724 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:50:23.95 ID:lwtiPV2D0.net
碁盤や両断より霞の方が消費軽いから確実に回せるんだよね

725 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:52:45.72 ID:WEwjSxA40.net
羅刹があるなら碁盤で手っ取り早い
ないなら霞じゃないと気力が尽きる

726 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:53:24.11 ID:2XAu+0vc0.net
俺地元の一人称が「おい」なんだけどw

727 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 12:55:00.69 ID:kCe8MDLy0.net
>>719
粗忽長屋かよ

728 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:02:57.87 ID:SjTFNRXt0.net
辻斬りする前に、「村雨どんか?」と名前を聞くのは女々か?

729 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:07:11.49 ID:dA1KHPIU0.net
気声使っても相手が硬直しないことあるよね

730 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-sER5):2022/06/18(土) 13:11:58 ID:2XAu+0vc0.net
猫だまし使っても確定で減らせる訳ではないから強くはないな

731 :名無し曰く、 (ワッチョイ db2c-LIEH):2022/06/18(土) 13:12:08 ID:CemGogef0.net
ただの奇声だったんだな

732 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:25:05.65 ID:dA1KHPIU0.net
猫だまし確定じゃなかったんだ

733 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:29:27.81 ID:xQeZKsMh0.net
今42歳だが53歳までに商業圏を統一したいものだ

734 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:33:15.18 ID:dTLsHmUsd.net
色々不満というか仕様戻してほしかったりする点多いし古臭いところもあるけど
やっぱり面白いな時間溶けるわ

735 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:37:37.20 ID:KhMHndAs0.net
面白すぎて時間がいくらあってもたりんな
うんこの時も出来るようにSwitch版を買うか

736 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:38:07.05 ID:v2uEiB0yd.net
小牧・長久手の戦いあたりまで発生したのにいつまで経っても大阪城が建たないんだけど、もしかして畿内の勢力は支配じゃなくて滅ぼさないとダメ?
筒井とか織田信雄とか支配下で残しちゃってるんだが

737 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:42:34.38 ID:xQeZKsMh0.net
この3人には足向けて寝られんわ
https://imgur.com/W6bSc0g.jpg

738 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:44:16.46 ID:GyS8VqGka.net
>>737
妨害したら真っ先に疑われる見た目してるやん

739 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:46:16.12 ID:xQeZKsMh0.net
糞まみれにして妨害しそう

740 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:47:44.16 ID:lNYeFBc40.net
そういやどかちゃんのAAは武田信玄(本当は畠山さん?)でしたね…

741 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:48:30.76 ID:WEwjSxA40.net
>>736
本能寺も同じだが、領土系の条件は直轄しないとダメ

742 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:50:06.54 ID:WEwjSxA40.net
>>740
変態糞大名こと畠山義続らしいね
https://news.line.me/issue/oa-japaaan/cc7yea1ag24t

743 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 13:56:35.99 ID:qOvqQMup0.net
>>692
国力が競合する北条や武田と比べて高くないし、従属勢力も軒猿だけだし

744 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 14:02:28.15 ID:pP3YSk+V0.net
>>735
スマホやタブレットに画面写せるよ

745 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 14:04:59.71 ID:VLKEWLQza.net
商人なら常安スカウトして杏太郎とスーパーモブを引き抜いたら勝ち確でしょ

746 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 14:05:49.58 ID:SjTFNRXt0.net
風林火山があるから、プレイヤーの相手だとめんどくさい武田

747 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 14:06:10.34 ID:VLKEWLQza.net
>>738
ていうか全員人相悪くて笑う

748 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 14:17:32.43 ID:mG05BCJv0.net
武道大会に勝って門下生1000人越えやっとできた
袋竹刀の札は上泉信綱から貰ったけど防具の札が無い
瞑想が必要みたいたけど、まだ先が長いね

749 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 14:20:51.90 ID:LGKGKGMKa.net
1万人だった

750 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 14:36:24.44 ID:oFZGDhNN0.net
幻惑の術って統率、知謀、忍術が低いほど成功するって書いてあるけど
躑躅ヶ崎攻めて、今川援軍来た時野戦で目と鼻の先で布陣してたから
真田幸隆にやられたら道三、トーキチロー、光秀全員混乱したわ…
信玄に加えて、今川援軍の太原雪斎まで風林火山してくるしオワタわ…

751 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 14:38:08.34 ID:pBQrEc/D0.net
幻惑持ちを相手にする時は密集しないのが基本ですぞ

752 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 14:47:56.70 ID:oFZGDhNN0.net
1ターン目こちらが動く前に幻惑されて防ぎようが無かったけど
次幻惑持ち相手にする時は気をつけますわ…
その時は小六と一益の回復でなんとか全滅はせずに逃げましたわ

753 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 14:58:19.74 ID:syNK5HO00.net
本願寺は第2次木津川の戦いを発生させれば即落ちっぽいからな

754 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 15:03:19.60 ID:xQeZKsMh0.net
残す所北奥羽だけになったから53歳まで妻と話しまくるぞ

755 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 15:07:19.69 ID:xQeZKsMh0.net
8月16日にクリアしたいぜ。

756 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 15:14:16.89 ID:ad0OUSnt0.net
6期待してもいいの・・・?

757 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 15:15:28.37 ID:NJ8BqacXd.net
>>756
日本だけの売上では無理
海外とかで爆発的に売れないとね

758 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 15:15:30.82 ID:6ibtMBNB0.net
>>756
コーエー「ソシャゲかオープンワールドでもいいなら」

759 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0b24-sER5):2022/06/18(土) 15:21:59 ID:6EKVbDYf0.net
大航海時代もオフゲーで新作出して欲しいの。

760 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1afa-pBpY):2022/06/18(土) 15:27:22 ID:mG05BCJv0.net
札を集める行為がソシャゲ向きすぎて嫌な予感しかしない

761 :名無し曰く、 (ワッチョイ 839d-4TVH):2022/06/18(土) 15:31:21 ID:WEwjSxA40.net
>>703
試したがちゃんと秀吉は死んだ
PC→PSで修正されたのか、PS→DXで修正されたかは分からんが、前者な気がする

762 :名無し曰く、 (スプッッ Sdba-eLmH):2022/06/18(土) 15:38:28 ID:v2uEiB0yd.net
>>741
そうなのか、ありがとう
本能寺の変は筒井残してても発生したからこっちも大丈夫なのかと思ったが、ダメだったのね

763 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 15:50:59.23 ID:WEwjSxA40.net
>>762
そもそも大和は必要領土に入ってないから、信雄領をチェックすると良いと思う

本能寺:尾張/美濃/伊勢/北近江/南近江/越前/山城/丹波/摂津/播磨
大坂城:播磨/摂津/和泉河内/山城/北近江/南近江

764 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 15:58:29.07 ID:3x/vLwDA0.net
信雄は攻め込んで切り取ると、怒り出して勅命講和もしにくいのだが、脅迫するとあっさり従属する
三介殿のなさることよ

765 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 15:58:43.10 ID:H9JxWSG30.net
IPありの方にあるバグ初めて見たけど酷いな
オチは笑ったけど

766 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:00:39.47 ID:xQeZKsMh0.net
やったぜ。
https://youtu.be/siDIzgAqdPY

767 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:04:18.73 ID:YTB7lRj4a.net
米転がし縛るとメチャクチャ大変になるなこのゲーム

768 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:10:16.52 ID:pBQrEc/D0.net
いや、そこまでシビアじゃないだろw

769 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:14:21.38 ID:LOvk+R+Q0.net
神子神さんでひたすら量産モブ辻斬りしまくって村正END見たけど追加された妖刀パーツの何とも言えなさよ

770 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:15:07.67 ID:+khvDjib0.net
忍者と海賊は米転がしで作った初期資産が無いとつらいです…

771 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:32:11.99 ID:2XAu+0vc0.net
>>769
もしかして御子神・・

772 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:33:27.89 ID:/tDymeZg0.net
>>714
自分は日輪九鬼プレイ中で貿易立国狙ってたんだが、北条が徳川を飲み込み、島津と北条で織田がすり潰され、瀕死だった上杉が同盟国の北条領に囲まれながら息を吹き返して北条33000上杉11000になった所で時間切れになったわ。

773 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:34:19.05 ID:F9Q2oiyW0.net
米転がさなくても鍛冶札多少取った後に交易すればすぐにある程度の金たまるじゃん

774 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:35:26.92 ID:/tDymeZg0.net
>>770
分かる。ついでに頭になる前に拠点の兵糧も大量に確保しておきたい。

775 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:37:26.20 ID:TQTJAeYt0.net
しばらくセーブせずにプレイしてたら柳生オヤジに斬られた
俺は村雨が欲しくて辻斬りを繰り返してただけで命までは奪ってないのにあんまりの仕打ちだ

776 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:43:33.78 ID:LOvk+R+Q0.net
>>771
正しくは神子上さんだったけど一発変換出来ない上に小野忠明なんて地味な名前に改名されても誰それってなるという

777 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:43:35.26 ID:pBQrEc/D0.net
鍛冶札取って海老とか焼き物が出る町は優先的に投資するとかかな

778 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:43:59.52 ID:SrKYV82V0.net
そういえば御子神典膳って実は一刀斎と忠明ぶっ殺した善鬼が成り代わってる説あったな

779 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:47:08.32 ID:/tDymeZg0.net
>>778
ヘェ〜。じゃあ、その説だと御子神と善鬼の決闘って過去の経歴を消す為に善鬼が仕組んだって事になるのか。面白いな。

780 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:47:46.24 ID:/AdooYRR0.net
DXの追加で知ったのは上泉信綱に師匠がいたのがビックリ

781 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 16:59:25.78 ID:WU4Ew6eBa.net
アイス姓は検索すると全国で10人いるみたいだね

782 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:11:18.82 ID:3OT1lZGZd.net
礼法のミニゲームが苦手すぎる
外で揃えろって言われても回数足りんわ

783 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:13:49.54 ID:pBQrEc/D0.net
時間制限ないから簡単な方だろ

784 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:14:09.49 ID:yf+vJ0Ld0.net
>>777
エビ出るほど投資してもあんまり美味しくないのが
堺、輪島あたりならなんとか

785 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:14:37.89 ID:xQeZKsMh0.net
次に目指すのはは全大名家の御用商人だぜ。

786 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:16:42.08 ID:2XAu+0vc0.net
やってて楽しいのは軍学だけだな

787 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:17:02.00 ID:a3tFIVi+0.net
>>767
雲隠れ覚えて交易やってりゃ月10万貫ぐらいは稼げるからやっぱりヌルいよ
米転がしの1/3ぐらいの効率を楽に出せる時点で交易も大概

788 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:19:40.08 ID:xQeZKsMh0.net
>>786
開墾も面白いだろ

789 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:19:53.97 ID:yf+vJ0Ld0.net
>>785
今これ目指しつつ、小さい勢力が淘汰されるのを瞑想して過ごしてる
島津が珍しく滅んだので、島津家臣を勢力の大きいところに入れ込んだりしてる

790 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:20:11.41 ID:/AdooYRR0.net
開墾は最初は楽しいけど大きくなるとダレる

791 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:20:39.67 ID:pdxXyZyR0.net
貴様ーッ!御子神先生を愚弄する気かっ

792 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:24:14.70 ID:DtEq22bp0.net
算学やってると俺は太閤立志伝をしにきたのか脳トレをしにきたのか妙な感覚になる
でも意外と夢中になるから困る

793 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:24:58.49 ID:IhTdwquP0.net
大方針分国統一って達成した時になんか出たりせんのですか?
とりあえず領土守備せい!のまま何ヶ月か目なのですが

794 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:38:30.15 ID:XtWjFrzK0.net
医学は割と好き

795 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:43:11.56 ID:2aiLEi8r0.net
小野忠明イケメンだからすき

俺はミニゲームでは圧倒的に開墾が好きだな
延々とやってたい

796 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:50:16.27 ID:iIp0JH4D0.net
開墾面白いよな。
これだけで一本ゲーム作れそう

797 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:51:21.83 ID:dxXlu4P6a.net
開墾はボードゲームで似たようなのをやった記憶がある
タイトルは思い出せん

798 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:52:08.13 ID:CtIZyHVy0.net
海賊まじで面倒いな
秀吉、滝川引っ張ってくるか…

799 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:54:44.36 ID:lNYeFBc40.net
茶人エンド一向に迎えられない
勢力一位の大名と仲良くする方は確実にまだ満たしてないからいいとして、もう片方が取れない
延々とあ、だのい、だのへあ、だのの適当な名前の茶器作ってるのに
……これもしかして茶席回数のほうを満たせてないのかな?
茶仙取るまでだけでもかなりしんどいのにそのさらに数倍って条件っかしいだろ!
本格的に札集めしてるプレイの最中で良かったわ
茶席が無駄にならないし

800 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:54:53.98 ID:xoIm0qbk0.net
弓術が一番難しいと思うんだけどみんな平気そうね
鉄砲の方が簡単なんだけどなあ

801 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:55:32.77 ID:SrKYV82V0.net
>>779
まぁ決闘後に一刀斎までいなくなってるってのと、なぜか善鬼の名字が小野って俗説があるってとこからの珍説に近いものだけど
ストーリーとしてはおもしろいよね

802 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:55:51.53 ID:QbGnJzQ2a.net
>>798
兵糧蓄えてない砦がほとんどやから
忍術レベル高いやつに放火させまくって1000まで下げてから攻めると良いよ

803 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:56:37.04 ID:WEwjSxA40.net
>>800
俺も弓より鉄砲のほうが得意

804 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 17:57:02.06 ID:lNYeFBc40.net
自分も弓術苦手
鉄砲は比較的楽に当代随一とか上出来取れるけど弓術は能力高くてもキツイ
鉄砲は鉄砲で高評価取れるってだけでめんどくさいので山城伝取るとき以外やらないけど
しかし建築ミニゲーム楽しいけどパッド操作だとキツイなぁ…

805 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:00:11.93 ID:/AdooYRR0.net
弓はPSP版すごく得意だったんだが今回のはメチャクチャ難易度上がってるわ
騎馬のクソゲーが難易度下がって弓が跳ね上がった感じ

806 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:02:46.37 ID:oFZGDhNN0.net
ミニゲーム、ソシャゲ向きだよな
20貫(課金通貨)でコンティニューとか…

807 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:03:19.26 ID:WEwjSxA40.net
>>805
弓もPSPと変わったのか
解像度の関係で的の大きさが変わった?

808 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:03:19.80 ID:Qr4Uq8G10.net
やる機会少ないけどブロック崩しと馬は鬼畜では?

809 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:03:30.83 ID:qOvqQMup0.net
開墾は制限時間5分とか長過ぎるのがな

810 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:09:23.78 ID:2XAu+0vc0.net
>>799
名前つける必要ない
50個くらい作れば大体経験値満たしてる

811 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:11:21.87 ID:lNYeFBc40.net
>>810
名前必要なかったのか…
多分40回くらいは作ったと思う
50とか60行ってる可能性もある
それなら茶席回数の方かなぁ?
茶人エンドの条件めんどくさすぎだろ!

812 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:15:17.06 ID:SrKYV82V0.net
茶聖とか天下一鍛冶、神医とかの称号引き継いだら最初から結構経験値入ってるような気がするけど気のせいかね?

813 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:16:12.64 ID:WEwjSxA40.net
>>812
ガッツリ入るよ
かなり短縮に寄与する

814 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:16:26.86 ID:UrrWDYEm0.net
気のせいじゃないよ

815 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:22:38.08 ID:A2sxPXUkM.net
顔グラエディタはまだでしゅか? 


ミニゲームは増築と灌漑以外おじさんには無理でしゅ
年食ってもパズルならなんとかなるwww記憶系は0点(´;ω;`)

816 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:23:12.36 ID:SrKYV82V0.net
あぁやっぱり入ってたのかありがとう

DXで技追加するんだから佐分利流にもなんか追加の技欲しかったな
あれだけ宝蔵院系じゃなくて富田流派生の流派なんだからまったく同じ技なのはちょっと寂しい
あと胤舜追加してやろうぜ・・・太平で始めたら78にもなってまだ道場で一人頑張ってるの見ると悲しくなってくる

817 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:24:00.88 ID:6HLNB9vj0.net
日輪秀吉で本能寺以降のイベントを色々試してみた

1572年1月までに本能寺の形を作っただけけどいくら待っても発生しない。
一回毛利のどこかの城に攻め込んだ後だと関係者が全員居城に戻れば発生するので
毛利への攻込名分を作っておかないといけないっぽい。

本能寺の後、信貴山と小谷が柴田、有岡と雜賀が信孝、飯盛と安土と日野が信雄という形になった。
信貴山を調略で引き抜いても何も起きないけど、小谷を引き抜いたら賤ケ岳が起こる。
賤ケ岳には北近江の支配が必要で南近江は関係ない。

小牧長久手まで進んだ後に飯盛を調略したら大阪城イベントが起きたんで
大阪城にも南近江は関係ない。

小牧長久手の後、長曾我部との従属を解消したら四国内のこちらの城を長曾我部が攻めてきて
撤退させたら四国征伐発生。長曾我部が四国を制圧する必要はないっぽい。
だけど元親降伏が発生せずに普通に攻めて降伏させることになってもうた。

818 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:28:39.28 ID:tCKbxPJ70.net
獅子奮迅の技能師事って軍学扱い?自キャラがすでに4だから無理?綱成の足軽、騎馬からの師事なら行けそうなんだけど…

819 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:32:52.43 ID:/tDymeZg0.net
>>818
自分の軍学が1以上有れば何習っても良いで。
2以上あるなら失敗でも教えてもらえる。

820 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:34:18.37 ID:eUOBw25o0.net
>>684
だったら18歳になってないとおかしいし、史実武将も合わせてないとあかんでしょ
中途半端な年齢設定がどうにもひっかかるのよ

821 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:34:45.94 ID:yf+vJ0Ld0.net
>>818
教えてもらえる技能何かあればなんでもOK

822 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:35:42.09 ID:qNTHV18zd.net
自国、支持、同盟相手から指南してもらえるのは
足軽、弓術、軍学、建築、鉱山、弁舌のみ
新規合戦札はこのウチどれでも教えてもらえる

823 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:38:08.57 ID:tCKbxPJ70.net
>>819
>>821
ありがとうございます!

824 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:39:09.10 ID:tCKbxPJ70.net
>>822
ありがとうございます

825 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:42:00.95 ID:S4NVKOLb0.net
昔の人の年齢なんて不確かなものが多いんだからそんなもん自分の頭の中でいいように解釈すればええやんけ

826 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:45:32.89 ID:QbGnJzQ2a.net
信長が13歳
家康が14 or 15
で元服したってのがあったからきりのいい15にしたんじゃね

827 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:45:50.97 ID:8HNb3lMu0.net
>>817
昔日輪家康スタートで数正出奔まで行けたんで
どうせなら関ヶ原も起きるかなと思ってツールで弄って色々再現したけど結局無理だったな

828 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:49:44.15 ID:iNUJqjDV0.net
旧作と違って浪人ならどこの武士でも技能教えてくれるのはありがたい

829 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:53:41.19 ID:6EKVbDYf0.net
>18歳になってないとおかしい
いつからDXの開発してたのか知らんけど、今年4月の民法改正前の
女性結婚可能年齢16歳を数え年換算にして15歳にしたんじゃね?

まぁどうしてもこだわるなら、イベコンをゴニョゴニョして無理矢理15歳未満に引き下げればいいし。
宇喜多秀家が家督継げないとかはどうしようもないけど。

830 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:55:30.98 ID:Qr4Uq8G10.net
wikiに書いてる通りに1568年3月まで上杉景勝で最初の評定補修3000貫貰って宿屋で寝たのに
怒られてその後も普通に評定始まってイベント起こらずまた入り直したら報告→たわけ!でゲーム終わってしまった
何がいけなかったんや

831 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 18:56:51.96 ID:6EKVbDYf0.net
あ、数え年換算なら14歳だった。orz

832 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:03:13.61 ID:xQeZKsMh0.net
子が親を殺す、それが戦国時代だ!

833 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:03:34.20 ID:xQeZKsMh0.net
間違えた
親が子を殺す、それが戦国時代だ!

834 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:07:44.64 ID:oFZGDhNN0.net
元康君カワイイ…
https://i.imgur.com/B2O2vtl.jpg

835 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:08:05.24 ID:2aiLEi8r0.net
親殺しも結構あるのでセーフ

836 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:10:20.87 ID:lNYeFBc40.net
>>834
いきなり三白眼の小太りのおっさんになるから注意しろ

837 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:18:51.64 ID:SrKYV82V0.net
DX追加キャラにやたら違和感あるの解像度とかの違いかと思ってたけど
よくよく考えたら一番はサイズの違いだな

838 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:20:11.64 ID:eUOBw25o0.net
>>829
コンシューマーからの仕様なのでDX関係ないよ

839 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:22:19.70 ID:nGxWFAnX0.net
>>834
13歳で変化するから流亡の最初の頃しか見れないのおしいよな

840 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:22:30.62 ID:bz6WkP06d.net
流亡の章の元信くん藤吉郎くん小一郎くん一益くん久秀くん織田信勝くんあたりは
どの職業でもビズリーチしてくれるから重宝する

841 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:28:40.22 ID:spUzaPLI0.net
全秘技エンドってどのシナリオがやりやすいですか?
転とか覚えてる上泉さんとか?

842 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:28:57.17 ID:SjTFNRXt0.net
>>791
ネタ元がマイナーだから、振っても反応してもらえないマネモブに悲しい現在……!

843 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:32:50.62 ID:WEwjSxA40.net
>>841
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/%E6%9C%AD%E3%83%BBED%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88#cf8ea140
たぶんこれが一番はやいと思います

844 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:36:02.38 ID:lNYeFBc40.net
58.3%くらいまで埋まったけど1000枚まで遠いなぁ
なんかもうめんどくさくなってきた

845 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:37:43.58 ID:uyHxpAhO0.net
秘技集めは商人の暇な期間が長すぎたからついでに達成したな

846 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:41:07.77 ID:2XAu+0vc0.net
>>843
これ簡単そう

847 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:46:02.31 ID:BrH3jhr00.net
>>828
旧作でもそうだったぞ

848 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:51:43.21 ID:SjTFNRXt0.net
めんどくさくなったら、イベコンで一発全札いける

849 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:57:04.51 ID:qOvqQMup0.net
>>830
多分だけど上洛イベントを発生させるために魚津を攻め落として越中完全支配する必要があるんじゃねえかなあ

850 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:57:20.17 ID:IoTkDSFB0.net
>>719
そういや旧作で神鶴使って無理やり主人公前田利家にしたら自分が死んだことを知らされてそのままKOEIだったなあ

851 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 19:59:57.51 ID:IoTkDSFB0.net
>>805
PSPの騎馬は本来の画面と違うことをもろに受けている無理ゲーだもんなあ

852 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:02:16.90 ID:xoIm0qbk0.net
夢幻の章もなんか不安定な要素まだまだ多そうだなあって思った
流派一覧にはほとんどの流派載ってるんだけど印可状持っていなかったりそもそもその流派についてなかったりしてるから全部手に入れられない
元々CS版からの奴なのかな

853 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:20:48.32 ID:Qr4Uq8G10.net
>>849
まじか
寝てる間に城二つ北条に落とされてたからそれが原因かもしれんな…

854 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:22:16.25 ID:WEwjSxA40.net
>>844
1549信玄で高速統一して乱獲すれば、そこから1000までは簡単に届くと思うよ

855 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:23:41.26 ID:pFgaxoV9p.net
何をしたらいいのかわからなくて商人で右往左往しながら転売生活してるんだけどここから何したらいいんだこれ

856 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:23:45.91 ID:5FLgn6DB0.net
BSで大友宗麟やってるのを観てたらプレイしてみたくなった
寝とりイベコンが欲しいぜ

857 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:24:20.82 ID:2XAu+0vc0.net
>>853
自分の場合、進言で魚津を攻めようって言って断られて
次評定の間に入ったら上洛すっぞーて言い出したw

858 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:25:02.04 ID:xixXW8PK0.net
>>856
家臣の嫁をぶんどるイベコンはあったような気が

859 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:26:47.57 ID:2XAu+0vc0.net
>>856
これか

https://www.bs11.jp/entertainment/ijin-sugaono-rirekisho/

860 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:29:20.07 ID:AjXX4rSNF.net
>>843
編集で武力1にしてまでやるならイベコンでいいやってなりそう

861 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:31:36.15 ID:2XAu+0vc0.net
>>860
別に1にするの必須じゃない

862 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:34:57.31 ID:WEwjSxA40.net
>>860
1にすると事故らないってだけで大盤振る舞いで完封できる
剣聖二人相手にしなくて済むならどうとでも

863 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:41:57.49 ID:on2P1fQG0.net
軍馬と鉄砲は最大60000だけど大筒はどれくらい持てるの?

864 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:51:16.86 ID:SjTFNRXt0.net
>>856
そーりんさん所は、変態ばっかだからな…
宗麟自身も、重臣に妾ぶんどられてたりするんだぜ
そりゃ、一部の変った連中除いて大友から離れていきますわ

865 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:55:31.82 ID:Oze+6qPQ0.net
>>855
勲功1万くらいで暖簾分けできるからそれまではひたすら金を貯めたり後々のために町に投資したり人脈作ったりだな
独立後は支店出したり付け届けしたりでかかる金が桁違い
貯金カンストくらいでちょうどいい

866 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 20:57:28.58 ID:qOvqQMup0.net
>>853
北条が攻める範囲なら上野とかだろうから問題ないけど、謙信が上洛目指すぞって言うイベントが発生しないと謙信死亡は発生しないと思う

867 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 21:03:14.85 ID:pFgaxoV9p.net
>>865
ありがとう
引き続き金稼ぎながら今後のために投資と人脈作りしておく

868 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 21:04:28.44 ID:xQeZKsMh0.net
昇進した際の吾作の依頼は断った方がいいでしょう

869 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 21:13:36.64 ID:qOvqQMup0.net
武士プレイでも領土を発展させる感じで二次加工品とか作りたいなあ

870 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 21:15:53.17 ID:H9JxWSG30.net
御用商人にすることで指示できたら良かったんやけどな

871 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 21:17:15.08 ID:Oze+6qPQ0.net
>>863
6千

872 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 21:18:15.00 ID:oFZGDhNN0.net
海外貿易の販路繋いで悠々自適の半隠居、
診察所に籠って月1嫁の機嫌取るために(毒飯食わされないよう)診察所から出ると
吾作がまだ呂宋行ってないんすか?と何度も来てうるさかったな…

873 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 21:25:12.65 ID:SjTFNRXt0.net
朝廷に献金しまくるのは飽き飽きだけど、それしないとエンディングが…
のぶやぼ革新の覇王エンドみたいなのはないんだね

874 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 21:26:06.40 ID:toqwD8YT0.net
忍者や海賊はともかく、商人は米の売り買いさせて欲しかったわ
ただでさえいくら金があっても足りんのに

875 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 21:31:39.23 ID:rH9zjT8K0.net
服部半蔵で忍びの里統一したらエンディングの会話が家康に対してクッソでかい態度する半蔵とへーこらする家康で違和感やばい
おすすめ主人公くらい専用会話用意しといてやれよ…

876 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 21:34:33.91 ID:jsQprNmkM.net
顔グラエディタは…

877 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 21:38:30.74 ID:SjTFNRXt0.net
>>875
百地丹波で全里統一エンド迎えたら
信長がへいこらしてきたんだぜ…むしろ後が怖いのはオレだけか?
(信長に下手に出られるのはフラグっぽい…)

878 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 21:52:42.19 ID:o4lJ28eb0.net
一番簡単な那覇行って見たことない交易品でテンション上がった後に行くと
釜山・寧波は加工素材が魅力だけど既視感あるラインナップだし
呂宋は遠いし重要な商品は那覇と被ってるしでガックリするよな

879 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 21:55:11.71 ID:/AdooYRR0.net
海賊だと那覇で更紗と三味線だけ買えば十分

880 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 22:01:06.92 ID:SjTFNRXt0.net
忍者や海賊の金もうけ方法で一番でかいのは、大名攻めて物資を脅し取る行為だけど
基本、弁舌低い面子ばかりのせいか、なかなか交渉が成立しねぇ…

881 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 22:04:52.25 ID:3Me6kv9Q0.net
>>780
塩田剛三にも師匠は居るんでっせ
誰にも師事せず一流とかえげつないわ

882 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 22:08:17.28 ID:iNUJqjDV0.net
>>847
マジか勘違いしてた

883 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 22:12:47.42 ID:iNUJqjDV0.net
>>877
これかな
https://i.imgur.com/RlwxKSY.jpg
https://i.imgur.com/IF5Whcw.jpg

884 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 22:17:26.16 ID:wKQ5Gxha0.net
前田慶次が穀蔵院ひょっと斎になるなら穀蔵院一刀流も作って欲しかった。

885 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 22:29:58.99 ID:0V5ncUaTr.net
朝倉や武田なんかがそうだよな
下手に出られて後々ぶっ殺すし許しもしない

886 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 22:41:28.36 ID:H9JxWSG30.net
>>884
太平の章で慶次主人公にすると景勝が弄られる会話あって面白かったわ

887 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 22:42:15.98 ID:uph4fd5n0.net
イベコンのボスラッシュ難易度が高すぎたので下げた。回復ポイント増やして
伊藤一刀斎も追加。初戦が上泉信綱じゃないようにした
ここはイベコンスレじゃないのでイベコンアップローダの方からやってみたい人は
落として

888 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 22:43:54.98 ID:qtnhEQo/d.net
>>836
これみたい
https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/img/jinbutsu105/int07.jpg

889 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 22:51:26.61 ID:PjQ4ilEeM.net
>>888
なんだよこのデブ宗…

890 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 23:09:13.59 ID:6EKVbDYf0.net
>>888
懐かしいな。
天然痘にかかった子役の吉宗が天然痘完治で西田敏行にクラスチェンジするやつな。

891 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 23:15:53.03 ID:6HLNB9vj0.net
秀吉で天王山でわざと負けると
官兵衛とか備えの武将は死んでしまうわ
明智さんは足利の国主になって直ぐ謀反起こすわ
あんまり面白くないんだな

義昭を追い詰めて降伏させて
征夷大将軍をアゴで使ってやろうと思っても
家臣になったら無位無冠無能の家老になってるし

892 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 23:19:10.21 ID:+khvDjib0.net
バグかな
柴田勝家が出陣中に信長が清州城から岐阜城に移転したら柴田勝家と丹羽長秀と稲葉一鉄と竹中半兵衛がいなくなった

893 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 23:23:32.34 ID:toqwD8YT0.net
足利義輝が三好に襲われる前に主君押籠させれるかなと思って始めたけど、技能レベルが合計20以上あるから物理的に無理だったわ

894 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 23:27:29.71 ID:xixXW8PK0.net
>>880
それ用に商人系の配下も大事
商人はどこでも使える

895 :名無し曰く、 :2022/06/18(土) 23:40:30.51 ID:on2P1fQG0.net
>>871
ありがとう!
もう天井近かったわ

896 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 00:01:05.87 ID:nrXq6hesd.net
>>880
木綿藤吉大活躍
城門爆破も持ってるので腐らない

897 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 00:05:49.34 ID:SCg3E7T40.net
初期のシナリオだと秀吉と一益を登用できれば一安心だしな
下っ端スタートだと有能すぎてすぐどっかに就職しちゃうけど

898 :名無し曰く、 (ワッチョイ fa3a-sER5):2022/06/19(日) 00:43:25 ID:qZHSrqNq0.net
久々に商人プレイして支配人なったんだけど、販路引こうとしたら「これ以上の販路は管理できない」って出て引けない
既に勢力として引ける販路の上限ってこと?だとしたら新たに支店出すまで寝てるしかない?

899 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 00:48:41.26 ID:l2XLTyyq0.net
村雨さん倒して刀もらったあと何度も襲いかかってくるから返り討ちにしてたら悪名上がったんだけどこれは割り切るしかないの?

900 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 00:51:21.67 ID:YXgKhGGp0.net
割りきるかイベコンに村雨さんから村雨を奪うと暗殺されて消えるのがあるから入れるか

901 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 00:52:05.48 ID:ZlQW0/260.net
評定で受ける仕事ってずっと修行でもいいの?金集めクソつまらん

902 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 00:54:22.03 ID:ZlQW0/260.net
仕事によって勲功値の差ってあります?

903 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 00:55:49.76 ID:YXgKhGGp0.net
次スレの献上に参りました

【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾四の札【Steam】 25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1655567657/

904 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 01:05:45.71 ID:Aiuabyrk0.net
修行は勲功固定でしょぼいから金集めとか米売りの方が好きですわ
上司に払った額でたくさん貰えるし
下っ端の頃は出陣して敵将にとどめ刺させるのが一番効率良いのかな?

905 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 01:17:43.52 ID:a9huCWv30.net
>>902
身分によってできる主命が違う
修行は下っ端でもできるから天晴でも40しかもらえない
家老の仕事なら200もらえる

906 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 01:21:35.99 ID:uBuzENWg0.net
>>898
支配人は販路一本までだが、一本すら出せないなら勢力の上限に引っかかってそう

907 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 01:24:00.63 ID:a9huCWv30.net
>>904
修行で技能2個分上げると勲功倍もらえる
だから手始めとしては悪くない

908 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 01:29:09.72 ID:5Z6MI+w80.net
修行は技能じゃなく札の数も参照して欲しかったとは思う

909 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 01:33:26.40 ID:W124WWG30.net
>>901
どのみち大半の技能は4にするべきだから修行もそんなに悪くない
もちろん「軍資金調達」のほうが勲功が多い

910 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 01:38:37.30 ID:qZHSrqNq0.net
>>906
やっぱりか
特産品開発もできないしひたすら寝るしかないな

911 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 01:51:12.90 ID:ZlQW0/260.net
成る程です、回答ありです

912 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 02:00:22.67 ID:y40jAXrp0.net
>>910
マニュアルには引ける販路の数は支配人なら1本当主なら5+支店数って書いてあるよ
すでに1本引いてるんじゃないかなあ
支店の評定コマンドで販路を切るって出てこない?

913 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 02:04:23.50 ID:gL1Sj9GH0.net
支店数なのか
上限10だと思ってた

914 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 02:39:09.81 ID:2oo7iCe40.net
酒場で話しかけた武将が敵対かつ寿命切れてたから
その場で切り捨てる事になったが騒ぐなら他所でやれと叱られただけだった
さすがに乱世で酒場の女将やるぐらいの胆力である

915 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 02:59:21.61 ID:H+xxVZ7n0.net
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/
見ながら機略縦横やってんだけど
義経二回目がでません
出てくるまでずっと寝てればいいの?

916 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 03:11:52.98 ID:W124WWG30.net
>>915
ちゃんと大名はなんか弱気な事言った?
そこまでいったら合戦カードは45枚近くいるよ

917 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 03:15:23.04 ID:gL1Sj9GH0.net
どこか分からんけど
俗に言われてる技能45個とかいうのは間違い
41個や42,3個のクリアもある
とりあえず合戦に関係ありそうな技能を片っ端から覚える

918 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 03:17:15.14 ID:wqH6Il590.net
DLで買ったんだけど、初期verは札つけ放題できるってことはパッケージ版買ってアプデせず始めたら札つけ放題できるってこと?

919 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 03:18:32.69 ID:H+xxVZ7n0.net
wiki通り1582秀吉ステと技能マックスで持ち出しも合わせてやってるんだけど、なんでかな?

920 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 03:24:25.37 ID:gL1Sj9GH0.net
足軽、弓、鉄砲、水軍その他もろもろ
師事できることは全てやる
忍者とか海賊になる必要はない

921 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 03:31:56.55 ID:W124WWG30.net
レベル関係で引き込み以外全部(レベルMAX後のも取る)
忍者の里の誰でも枠全部
東国有名武将の必殺技全部ぐらいでやっと取れた
>>918
初期って20年前のじゃね

922 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0e15-nFo3):2022/06/19(日) 03:35:17 ID:wqH6Il590.net
>>921
いやSwitchの話

923 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 03:55:56.55 ID:zbmWojp+0.net
スロット全然当たる気がしないんだけど何回成功したら練達者なれるんだろうか
弁舌はもちろん上がってる
大盤振る舞い連打とかで練達者とか無理なの?

924 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 04:01:56.43 ID:gL1Sj9GH0.net
威風堂々とかでも貰えた気がする
弁舌関係してる技能ならなんでもいいんじゃない?
スロットはメイン算術な気がする

925 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e9a-5WmY):2022/06/19(日) 04:08:24 ID:H+xxVZ7n0.net
機略縦横の件解決しました!原因は兵法書の買い忘れでしたw
スレ汚しすみませんでした!

926 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 04:30:09.92 ID:RN1ocDXJ0.net
国友善兵衛やってるけど鍛冶屋って積載量凄いし修行し放題だし自由だしこんなに楽しかったんだな…食わず嫌いだった

927 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 04:31:23.36 ID:RN1ocDXJ0.net
弁舌の練達者はいっそ外交の方が早いような…

928 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 06:06:59.94 ID:1oWhWCwZa.net
弁舌極めるのは偉くなって親善連打するのが一番早い
弁舌系称号獲得の最適解まである朝廷だけは礼法参照って罠はあるが

929 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 06:12:28.28 ID:nQTbzGRV0.net
商人で海外旅行行きたいのに宗家が外交文書がめてるのがむかつくわ
大友に宗家潰せっていっても島津ガーってお前は本拠地の府内館取られてる時点でもう無理やぞ

930 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 06:13:19.55 ID:5Z6MI+w80.net
礼法マスターするには朝廷にお小遣い3000貫刻みで上げ続けるのが最短?
弓は攻城・野戦で弓撃ち続けるしかないんだろうけど辛いなぁ・・・

931 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 06:14:44.96 ID:5Z6MI+w80.net
>>929
宗に会った後、忍者と海賊の顔面札束でひっぱたいて盗んで来させるといい

932 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 06:18:51.90 ID:nQTbzGRV0.net
>>931
出会ったら盗めるのか、サンクス

933 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 06:48:50.24 ID:MQv0R89L0.net
わいの股間は常に威風堂々としてはるねん

934 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 06:53:11.04 ID:731ueupP0.net
交易品の針定期

935 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 06:55:59.47 ID:NGSEtProd.net
>>929
大名からは盗めんだろ

936 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-qk8n):2022/06/19(日) 07:28:28 ID:KsBrshJQa.net
霧隠才蔵のイベント発生条件教えてくれ
他8人加入、佐助の各技能1だが1回も出てこない

937 :名無し曰く、 (ワッチョイ 473c-I+Ib):2022/06/19(日) 07:31:10 ID:9BSBH/PB0.net
クロカンプレイだと、秀吉がダメ上司すぎる
一回も合戦しないで、他の国主が毛利を滅ぼして本能寺フラグつぶれた
いっそ謀反を促そうとしたら、秀吉特有なのか必ず断られる
いっそ信長の直臣狙うかなぁ…

938 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 07:47:06.21 ID:S9xQ4JEL0.net
前作主人公の下で働くこととなった武藤
https://imgur.com/xVvUJ8c.jpg

939 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 07:51:11.64 ID:Ky9K7cgz0.net
ハゲおっさん縛りでもあるのかよ

940 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 07:54:13.55 ID:qd6m214Gr.net
次はそばとうどんの専門家の芹沢かな

941 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 08:01:38.54 ID:5Z6MI+w80.net
武蔵で出雲阿国と仲良くしてED迎えたら、ED中に「いつまでも初々しい阿国が~」って文面あって笑ってしまったわ
あいつ何歳なんすかね?

942 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 08:05:31.88 ID:S9xQ4JEL0.net
天覧試合でもプロレスを挑む
https://imgur.com/5G8d1vh.jpg

943 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 08:05:49.55 ID:VAX0Ip150.net
>>936
大坂の陣前なんじゃないの?

944 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 08:14:10.78 ID:wPqnKiRa0.net
>>903
大儀であった

945 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 08:37:43.19 ID:P4LV4yPH0.net
>>941
戦国無双だとお市さんとか実年齢とっくにBBAでも外見はずっとロリだし多少はね

946 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 08:40:59.98 ID:h4UXyMoU0.net
ネコ武将モードで修羅と五右衛門エンドしたけどこいつらかわいい見た目で酷いことしやがると思った

947 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 08:46:17.50 ID:mwbayKR10.net
ねこ武将モードやってるんだけど
家康ってねこじゃないよな

948 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 09:08:19.72 ID:9nNa5fsua.net
新武将を伊達晴宗の子供(弟が輝宗)になるようにして勲功も国主で最大まで稼いでいたけど、輝宗が大名に選ばれた。
新武将で悪名札無しで大名になるの難しすぎない?

949 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 09:11:44.76 ID:TIWc4IpU0.net
滝川一益で藤堂を与力に貰った後に本能寺で独立したら
藤堂の所属勢力が織田信雄なのに所在地は滝川家の長島城という訳わからん事になった
でも長島城にはいないし織田家にもいない・・・忽然と消えちまった・・・

950 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 09:13:14.49 ID:S9xQ4JEL0.net
>>947
ネコ科じゃん

951 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 09:14:38.45 ID:RN1ocDXJ0.net
天下一鍛冶ED初めて迎えたわ。良い話だった

952 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 09:15:50.40 ID:mwbayKR10.net
>>950
イヌ科やんけ

953 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 09:18:46.60 ID:S9xQ4JEL0.net
間違えちまった

954 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 09:29:16.98 ID:oH65jXz80.net
そんなこと言ったら秀吉は猿では

955 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 09:29:57.48 ID:oH65jXz80.net
>>949
分かりやすいバグなのでKOEIに報告してほしい、アプデ対応してくれるかも

956 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 09:30:09.48 ID:Z15w6qDv0.net
>>942
シャイニングウィザードからのムーンサルトプレス

957 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 09:30:32.11 ID:RN1ocDXJ0.net
武蔵の二刀流、武器を二つ装備できる立ったら無茶苦茶強かったのになぁ…

958 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 09:32:28.06 ID:NV44MYp60.net
>>957
武器二つ装備出来てダメージ倍率0.8×2回攻撃とかだったら面白かったのにね

959 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 09:53:19.20 ID:JJxeO17F0.net
バフがかかったらチートになるやつやん

960 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 09:59:18.49 ID:RN1ocDXJ0.net
>>958
そうそれ。そういうのが見たかった…

961 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 10:17:03.01 ID:4Eb2C3Ez0.net
何回やっても徳川が武田と同盟して徳川が近畿に進行してくるんだけどなんなのこのクソゲー
本能寺一度も起こせないんだけど
史実どおり動けよ
織田軍が石山で何度も苦戦してる間に徳川が願証寺、佐和山、金ヶ崎、三好の城多数奪うんだけどなんなのこいつ

962 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 10:20:59.42 ID:XaWbIysz0.net
織田がいつも通り本願寺落とせてないなって思ってたら徳川が落としてしまってる事もあるw

963 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 10:29:42.83 ID:y40jAXrp0.net
>>942
天流のマサ斉藤もいるしな

964 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 10:31:23.13 ID:RN1ocDXJ0.net
うちの徳川は興国寺とっちゃ北条と接地してボコられて滅ぶのがパターンになってる

965 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 10:35:10.64 ID:dgQP3io80.net
>>948
側室の子設定なんだよ、知らんけど

966 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 10:41:07.34 ID:uOKjJJKR0.net
>>948
謀反して相手を残り一城にしたあとに従属させた大名に滅ぼせって命令出すせば悪名札つかない外道先方使えるよ

967 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 10:42:26.92 ID:iX/GPAh/0.net
支配家が動かなくて
1家だけ同盟支配じゃない大名残っても
300年エンド見られるしな

968 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 10:44:49.68 ID:uOKjJJKR0.net
>>967
あと三城くらい残して従属させたあとに自家に取り込まないとかそういうのもできるよね

969 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 10:44:59.29 ID:y40jAXrp0.net
>>929
宗だと朝鮮かな?
自分が商家当主になってれば、外交関係最大親密かつ大名個人との親密度最大の状態で贈り物すると御用商人になれるよ
外交文書持ってる大名が滅びると、息子がいれば息子に受け継がれる。いなければ所有者なしで市場に流れるので行商人から買える
息子が受け継いだまま浪人や一般武将になってしまった場合は忍者に盗んできてもらう
一番困るのは他の商家当主が外交文書持ってる場合で、これは取りようがない
おすすめ助左衛門だと暖簾分けの後外交関係MAX個人親密MAXで旧主の今井宗久に会ったらお祝いと言ってくれたけどこれが助左衛門専用イベントかどうかはわからない

970 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 10:50:47.83 ID:5Z6MI+w80.net
なんか家の金庫MAXにしてると時々「所持金も金庫もいっぱいです。元手を受け取りません。」って出るけどこれなんだろ?
城の金庫は空きあるし主命の金とかじゃないはずなんだが・・・

971 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 10:59:43.41 ID:dFR3awBG0.net
>>970
給料の振り込みが個人の口座に行われるけどカンストしてるから振り込めない

972 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:00:21.04 ID:6cF6bJ/Sa.net
>>943
今は大阪の陣後で城主です

973 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:02:17.13 ID:NV44MYp60.net
誰かの子供に設定してオリジナル新武将作る時は側室の子とかって脳内変換して庶子だけど嫡子である異母兄との仲はそこそこ~みたいにRPしてるけど、時々思い掛けないところで「兄上は~」とか言ってるの見て「苗字違うけど実はこの人も血縁なのか」って驚く事ある
逆に義輝と義昭は何故か兄弟として設定されてないみたいでモヤモヤ

974 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:06:44.44 ID:5Z6MI+w80.net
>>971
なるほどサンクス

大名でも俸禄振り込まれるようになってるとかちょっと先進的すぎない?

975 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:10:11.02 ID:uOKjJJKR0.net
即時報告の超忍者軍団がいる時点であの世界は独特な発展遂げてると思う

976 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:12:46.62 ID:S9xQ4JEL0.net
なんで門番こんなさらば青春の光森田みたいな顔なの

977 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:14:20.55 ID:t/l4tIn/a.net
>>975
あいつら有能すぎてヤバイ

978 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:15:52.41 ID:UbbEwVnB0.net
火間虫の武将検索がDXの分追加されてるな

979 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:20:15.96 ID:sQZjWXoS0.net
秀吉で始めて無事に本能寺の変が起きて大名になりました。
配下の数が増えすぎて指示が面倒になり
城主を指名していこうと思うのですが
城主を指名する城は前線の方が良い?
また、任せる城主と配下はそれなりの先鋭にした方がよい?

980 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:22:56.71 ID:QfQEbEuHa.net
>>972
才蔵が消えたバグは聞いたことないし普通に奈良にいるんじゃない?
大名になるまでやらなくても夏の陣後から奈良に出現するから札目当てならやり直すのも手かもね
そこまでならすぐ到達できるしね

981 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:23:29.86 ID:J5xo/eu00.net
>>979
ある程度使える連中は前線で仕事してもらって雑魚武将は適当な城に集めてほっときゃいい

982 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:30:18.56 ID:GDFmEmGr0.net
鍛冶屋イベントの忍者が手裏剣忘れてくのってなんかのオマージュなの?

983 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:33:47.01 ID:W124WWG30.net
>>979
自動振り分け→内政優先 で最強の4人だけ手動で任務外せばOK
治安は維持できるし、5年ぐらいでみんなガチムチになる

それなりの精鋭というか、全部パンパンに輸送した城をあげれば最強

984 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:34:10.23 ID:sQZjWXoS0.net
>>981
なるほど、了解です。
ありがとうございます。

985 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:38:51.94 ID:sQZjWXoS0.net
>>983
育ってないメンバは長期修行で且つ見合ったスキルを選択。
以外のメンバは各城の状況を元にそれに見合う武将に指示させているので
(新田開発なら開墾スキルと財務高めなど)
主命に毎回時間かかっていました。
もっとざっくりで良いのですね。

986 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:45:27.60 ID:Yr1hoOcu0.net
徳川と武田の同盟イベントあって同盟破棄イベントが無い、これがグダる原因かな

987 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:50:32.34 ID:TIWc4IpU0.net
確か今川に北条が援軍出すから三方が原がなかなか起きないんだっけ
まあ普通に起きる時もあるけど

988 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 11:55:39.32 ID:J1vGI//Q0.net
>>982
うっかり忍者やドジっ子忍者も居るよという、人間性を表すほっこりイベントですね。知らんけど。

989 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 12:11:32.62 ID:iX/GPAh/0.net
慶喜自刃で徳川武田同盟破棄になるけど
武田が松倉以外の甲信支配しないと起きないから
上杉の動向によっては起きない場合もあるな

990 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 12:17:19.63 ID:3ifNlGYId.net
>>983
家老が育ってきたら軍備もいいね。城増築が捗る

991 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 12:20:39.88 ID:9BSBH/PB0.net
転変なら、ほっとけばだいたい本能寺起きない?
武田が速攻滅んだらほぼ確実で
まぁ、起きないときは起きないけどさ

992 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 12:31:33.55 ID:ZbW6iU7Ga.net
遙か未来から連れてこられて自刃させられる慶喜くんかわいそ

993 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 13:21:47.06 ID:mfVMa4rc0.net
>>988
女新武将でやってるとあまりにも男と縁が無さすぎてもうこの忍者でいいから旦那になってくれやと思う時がある

994 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 14:08:05.41 ID:hupLa6T60.net
>>993
イケメン武将はたいてい奥さんいるよね

995 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 14:20:17.17 ID:9BSBH/PB0.net
女性武将でも結婚できるイベコンあるでよ

996 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 14:26:28.68 ID:Ky9K7cgz0.net
女性武将も結婚させたいから見た目は女性、性別は男性のLGBT武将にしてるわ

997 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 14:47:20.62 ID:S9xQ4JEL0.net
>>996
のじゃロリっぽくなるね

998 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 15:00:03.43 ID:sDUGcXthM.net
ちんちろりんが面倒すぎるけど
寄付してからの脳死連打しかないですかね

999 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 15:00:59.06 ID:+Y4HvzRI0.net
質問いいですか

1000 :名無し曰く、 :2022/06/19(日) 15:01:51.63 ID:yAd628e50.net
おまえにゃんこだよ~

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200