2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長の野望 新生 33生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.59.68.210):2022/07/19(火) 19:10:16 ID:2TdKbe9L0.net
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

https://twitter.com/nobunaga_kt/status/1376065407459631107
https://twitter.com/nobunaga_kt/status/1376065664192970757

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

前スレ
信長の野望 新生 32生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1658136568/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46):2022/07/19(火) 19:12:56 ID:TmUTiwND0.net
>>1
スレ立て感謝する

3 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.110.34.16):2022/07/19(火) 19:15:35 ID:gl/8mijT0.net
+ 5 過去の楽しかった思い出がある
+ 2 コーエー譜代信者としての誇りがある
+ 2 有料デバッガーにして頂けるとは光栄だ
- 3 コーエーには何度も騙されたはず・・・

>>1


4 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.114.193.251):2022/07/19(火) 19:18:27 ID:b0BFyUvS0.net
>>1
センゴク以外とは何処とコラボするんだろ今作

5 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.59.68.210):2022/07/19(火) 19:21:17 ID:2TdKbe9L0.net
公式HPには信玄公生誕500周年がどう、とか書いてあるわね

6 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.185.178.247):2022/07/19(火) 19:23:31 ID:ZDMPAqh20.net
公式通販特典
https://shop.gamecity.ne.jp/var/limited/2022/nobunaga-shinsei/images/gctokuten1.jpg
https://shop.gamecity.ne.jp/var/limited/2022/nobunaga-shinsei/images/gctokuten2.jpg
https://shop.gamecity.ne.jp/var/limited/2022/nobunaga-shinsei/images/gctokuten3.jpg
https://shop.gamecity.ne.jp/var/limited/2022/nobunaga-shinsei/images/gctokuten4.jpg
https://shop.gamecity.ne.jp/var/limited/2022/nobunaga-shinsei/images/gctokuten5.jpg

7 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.185.178.247):2022/07/19(火) 19:24:14 ID:ZDMPAqh20.net
テーマソングタイアップ
https://www.4gamer.net/games/561/G056198/20220623004/SS/001.jpg

8 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.59.68.210):2022/07/19(火) 19:25:40 ID:2TdKbe9L0.net
おじたんはWIN95時代の中途半端なでかさのパッケージが忘れられないのだ

9 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45):2022/07/19(火) 19:27:11 ID:2UsCtsQa0.net
いよいよ発売日

10 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5):2022/07/19(火) 19:28:06 ID:F3y2Rj2g0.net
うどんときよしはアニソン歌うんだっけ

11 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.135.66):2022/07/19(火) 19:28:53 ID:EmnyOZy70.net
>>7
無料dlcのセンゴクコラボの画像はまだない感じ?

12 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.9.159.142):2022/07/19(火) 19:31:10 ID:9+5mxmeK0.net
PCのパッケ版どこも売り切れてんねんけど

13 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.219.47):2022/07/19(火) 19:31:10 ID:rD3u7+TWx.net
>>7
これ性別どっちにしてあるんだ

14 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.21.50.144):2022/07/19(火) 19:31:49 ID:EuR/zYie0.net
>>12
パッケージいるか?
steamダウンロードでいいんじゃね

15 :名無し曰く、 (スップ 1.72.5.250):2022/07/19(火) 19:32:22 ID:1AUrBAgYd.net
コンシューマのパケ版だと飽きたら売れるのが良い。しかも信長は値崩れせんし

16 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2):2022/07/19(火) 19:32:38 ID:J9HTZyRQ0.net
眠い🥱
明日にしてくれ発売日を

17 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.59.68.210):2022/07/19(火) 19:33:10 ID:2TdKbe9L0.net
果たして今回佐久間くんは織田にいてくれるのか

18 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2):2022/07/19(火) 19:33:11 ID:J9HTZyRQ0.net
きよしが欲しいんだろ

19 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.82.117.200):2022/07/19(火) 19:33:41 ID:a5tT30R50.net
>>13
ひ、姫武将だったり・・・どうなんだろ。

20 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2):2022/07/19(火) 19:34:11 ID:J9HTZyRQ0.net
佐久間追放イベント欲しいな
今までなかったろう
林追放も欲しいところ

21 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2):2022/07/19(火) 19:34:37 ID:J9HTZyRQ0.net
>>19
あ、あかんすよきよしさん!

22 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.59.113.70):2022/07/19(火) 19:34:54 ID:rQkgu1xq0.net
うちこわせーうちこわせー

23 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.59.68.210):2022/07/19(火) 19:35:07 ID:2TdKbe9L0.net
革新とかだと作った姫武将を武将にせずに姫にして嫁がせたりできたんだが
今回できるんかな

24 :名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160):2022/07/19(火) 19:35:41 ID:kKE+BDOj0.net
信長様!某を人柱衆の末席に加えてくだされ

25 :名無し曰く、 (ワッチョイ 90.149.152.171):2022/07/19(火) 19:35:43 ID:aVYdSZDo0.net
流石に声の収録まではしてないよね?氷川きよし

26 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.82.117.200):2022/07/19(火) 19:35:46 ID:a5tT30R50.net
雷鳴ってCDとか出るんかな。
ドラゴンボール超のしか聞いたことないけどロングバージョン気になるな。

27 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2):2022/07/19(火) 19:37:13 ID:J9HTZyRQ0.net
>>25
それマジできもいからやめて欲しいですわ

28 :名無し曰く、 (ワッチョイ 90.149.152.171):2022/07/19(火) 19:37:21 ID:aVYdSZDo0.net
このスキル発動すると戦場の味方の体力回復+戦場のBGMが雷鳴になるとかだったら熱い

29 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:38:56.26 ID:YDJVVDAs0.net
ズンズンズン ズンドコ ズンズンズン ズンドコ

30 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:38:57.64 ID:F3y2Rj2g0.net
やっぱりズンドコ節だろ

31 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:39:37.89 ID:a5tT30R50.net
今調べたら配信限定?で雷鳴でるのね。
ざっとしかみてないけど。

32 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:39:52.65 ID:F3y2Rj2g0.net
>>13
フリーの部です

33 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:41:02.34 ID:rD3u7+TWx.net
合戦中に優勢になったらズンドコ節が流れるようにしてほしい

34 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:43:54.08 ID:f4j1IWA/0.net
公式通販特典て後で有料販売するんだよな?

35 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:44:10.13 ID:+wqOlzJ50.net
電撃の動画色々言われているけど
ゆっくり説明されて時間切れとなる公式でよくあるパターンよりはよかった

36 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:47:08.20 ID:vAkQApyg0.net
>>3
+10 戦国時代が好きなんだから仕方ない

37 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:48:36.54 ID:Z0kOGcZ70.net
明日の配信は上級でやるらしいからAIが賢くなるかだけ確認したい

38 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:49:33.44 ID:a5tT30R50.net
>>35
でも10時間もあって時間切れならないとおもうけどなあ。
ぶっちゃけ攻略は前半部分だけで後半説明だけでもよかったのでは。

39 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:49:35.01 ID:vAkQApyg0.net
AI任せである以上、処断コマンドが必須になるな

40 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:50:16.70 ID:UpjSyd44r.net
>>37
明日の配信も中級ってオーダー入った

41 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:50:33.35 ID:F3y2Rj2g0.net
有志が作成した武将データ、インポートできるのかな?

42 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:51:18.82 ID:2TdKbe9L0.net
三木城みたいな2年間籠城戦が続く、みたいなのもやってみたい

43 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:56:20.90 ID:F3y2Rj2g0.net
10時間説明して時間切れになるゲーム、俺には無理だw

44 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:57:29.12 ID:eke9KORE0.net
>>42
それな

45 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:58:18.35 ID:as16Od770.net
>>31
平原綾香はシングルCDだった
吉川晃司は配信限定だった
MISIAはミニアルバムCDだった
岡本真夜はシングルCDだった

まあ、色々あるみたいよ

46 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 19:58:35.38 ID:WSvKnuigr.net
>>41
それはできるハズ

47 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:00:49.22 ID:2TdKbe9L0.net
hoi4でも10時間はかからなそう

48 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:02:20.57 ID:F3y2Rj2g0.net
>>46
お、まじか
それが上手くいけば武将不足は何とかなるのか?

49 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:05:12.39 ID:wkC/t8NB0.net
CS版のUIについて触れてる
https://twitter.com/nobunaga_kt/status/1549348327757467650?s=21&t=h3Roumxc4aWxMLOkHZj-3Q
(deleted an unsolicited ad)

50 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:05:39.69 ID:wkC/t8NB0.net
あと画質も

51 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:08:55.99 ID:vAkQApyg0.net
解像度とかは比較表作りゃいいのになあ
あとPCでもコントローラー操作出来る様にしろよ

52 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:10:04.76 ID:4uELQobsa.net
今作は面白そうだな
家康のグラフィックの刀の描き方だけは気に入らんが

53 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:11:36.01 ID:nuQ4s6EQ0.net
今回も新規勢力はPKからかな?

54 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:11:37.97 ID:a5tT30R50.net
ps4版のも円形なのか。
なんか若干気持ち悪いな。

55 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:15:00.95 ID:ZDMPAqh20.net
三國志14はPC版だけ60fpsに変更できたしPS4版は一部の有名武将が動かなかったから本当かどうか怪しいな

56 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:16:03.36 ID:a5tT30R50.net
コントローラーじゃ操作しにくそうだな。
円が4分割とかならわかるけど5分割って。
コントローラの十字キー操作じゃなてL3操作ならすごいめんどくさい。

57 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:16:47.89 ID:vAkQApyg0.net
>>55
何故かswitch版は動くんだよねw

58 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:17:45.75 ID:FOhIaEk7a.net
あの円形はモンハンのショートカットだろうなとは思った

59 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:18:19.93 ID:HUUvdJEr0.net
PK版のエンディング曲は乃木坂46でお願い致します🙇

60 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:24:26.86 ID:0/Qp4sBOa.net
最低動作環境がGTX650
うちのSurfaceプロ8がだいたい同じくらいのスペック
まあ推奨ギリギリでやるなら大人しく家庭用にする方がいいだろうけど

61 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:25:40.17 ID:ZDMPAqh20.net
>>49
高解像度で綺麗なビジュアルって言ってるのに同じ公式ツイッターで前から宣伝しているPC版と較べて画面がぼやけて見えるぞ
ちゃんとくっきりした画面で宣伝したらいいのに
公式ツイッターはやる気があるのか?

62 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:26:41.89 ID:a5tT30R50.net
ps4版だったらコマンドは従来の縦横に並べてくれればよかったのに。
なぜpc版のと同じにしたのかw

63 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:29:38.11 ID:ZDMPAqh20.net
アナログスティックで操作したら暴発してイライラしそう
従来の操作方法がないと辛いんじゃないか?

64 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:31:05.07 ID:VDaJOyWMM.net
有志がゲーム未収録の史実武将をアップロードしてから買おうかな
自分で追加したいところだけど別に詳しいわけじゃないからなあ

65 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:32:43.41 ID:3wahvVfHr.net
CS版でもデータのインポートできるのか?

66 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:32:54.39 ID:a5tT30R50.net
長く使ってるアナログスティックって中の部品に接点復活材つけたりしないと誤作動するとき多いんだよね。

67 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:33:55.52 ID:GLD4PhwY0.net
amazonでswich版ってもう売り切れ?

68 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:35:07.39 ID:ho4I5ONV0.net
みんな買い決定?
買うならスチームなんでギリギリまで悩んでんだわ

69 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:36:30.63 ID:HUUvdJEr0.net
Switch版をヨドバシで予約しました

70 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:37:52.90 ID:PuTkh2Bca.net
1万の方を買ったんだが猿芝居ってシナリオが気になる
どんな年代かわかる人おる?

71 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 20:38:23.95 ID:gl/8mijT0.net
steamなら2時間以内なら返金可のはずだからやってみたらいいんじゃね

72 :名無し曰く、 (ワッチョイ 58.0.140.240):2022/07/19(火) 20:42:26 ID:4Vvm/axb0.net
楽しみ!

73 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.110.34.16):2022/07/19(火) 20:42:56 ID:gl/8mijT0.net
>>70
天正猿芝居

秀吉、一世一代の大芝居
仮想シナリオ。別所・荒木・松永らの相次ぐ反乱により孤立した羽柴秀吉。
この窮地を奇貨とせんと遂に織田家から独立を決意した。
備後の足利義昭、実父を隠居させた徳川信康らと気脈を通じた秀吉は、満を持して旧主である織田信長との直接対決に臨む。

年代は1578年あたりだろう

74 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.25.111):2022/07/19(火) 20:43:50 ID:AGZjcwh7a.net
>>70
荒木と別所と松永が反乱起こして秀吉が孤立して独立するシナリオだから1578年くらいじゃね

75 :名無し曰く、 (スプッッ 1.79.84.158):2022/07/19(火) 20:43:51 ID:cvwpd2Yed.net
やっぱり秀吉の能力が低い気がする

76 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.76.140):2022/07/19(火) 20:45:39 ID:PuTkh2Bca.net
>>73
>>74
仮想シナリオか
それも面白そうだなー

77 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5):2022/07/19(火) 20:45:44 ID:F3y2Rj2g0.net
え?秀吉はこのまえのうどん配信ですごかったぞ?

78 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.167.191.237):2022/07/19(火) 20:47:17 ID:GLD4PhwY0.net
一代限りの猿などその程度の能力がお似合いタヌ

79 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.82.117.200):2022/07/19(火) 20:50:32 ID:a5tT30R50.net
>>75
逆に高すぎるきがする。
秀吉って武勇高いイメージないから75とかでもいいくらい。
武勇以外の能力で実際なりあがってるイメージだし。

80 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.185.178.247):2022/07/19(火) 20:51:10 ID:ZDMPAqh20.net
一応秀吉は固有戦法と固有特性2つ持ってる
固有特性の立身出世って出世しやすくなるだけだからすぐに空気になるけど

81 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2022/07/19(火) 20:57:35 ID:QVnMgH1p0.net
>>75
まだ低いね
三傑というのに秀吉だけ明らかに一段下の評価にしてるのが意味不明
野戦参加の実績にしても80台半ば以降付いてる例えば義元とか政宗に比べて劣る要素なんか何もないよな
武勇81は十分すぎるほど妥当
信長の政務が100で家康の統率を99付けるなら秀吉の政務か知略どちらかが99付いてもいい

82 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.74.195):2022/07/19(火) 20:58:49 ID:vAkQApyg0.net
コエゲーの攻略ブログとか見てる広告が凄えな…
上も中も下も新生のバナーしかない

83 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.17.22):2022/07/19(火) 21:00:36 ID:egmpBSK1a.net
羽柴秀吉 統70 武50 知80 政60

84 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.138.250):2022/07/19(火) 21:04:26 ID:TmHGI4czM.net
>>83

そんなんじゃ

農民から天下人なれないだろ

戦国一の人たらしやぞ
知恵も回る

ゾゾタウンの前澤見ればわかるだろ

85 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.82.117.200):2022/07/19(火) 21:05:46 ID:a5tT30R50.net
でも武勇的にいったら毛利元就と同じくらいだからいいんじゃないかな。
系統的に同じような感じだし。
そんなこと言ったら秀吉、家康が天下取って、天下取る直前で討たれた人がトップクラスって言うのもおかしな話。
最終的に結果考えたら家康が総合能力1位ってことになってしまう。

86 :名無し曰く、 (オッペケ 126.157.217.43):2022/07/19(火) 21:06:28 ID:yGCo+Qcrr.net
通販で頼んでたのが、発送済みになった。明日には届くのかな!?楽しみだわ。

87 :名無し曰く、 (ワッチョイ 101.111.10.217):2022/07/19(火) 21:08:08 ID:Bpcvjede0.net
秀吉は晩年汚し過ぎたし妥当だよ

88 :名無し曰く、 (ワッチョイ 42.150.42.107):2022/07/19(火) 21:08:15 ID:CdH5G4ZQ0.net
家康って総合力1位じゃないんだね

89 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.138.250):2022/07/19(火) 21:08:53 ID:TmHGI4czM.net
>>85

いや信長は高くて当然やろ

信長が地盤作らなければ
秀吉は農民で、家康は三河の弱小大名で終わった

てか信長いなければ、今川義元が京にたどり着いてたよ

90 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.110.34.16):2022/07/19(火) 21:09:25 ID:gl/8mijT0.net
武勇は部隊の攻撃力だし、個人的武勇とは別物のはず
道雪なんて歩けないんだから女人にも劣るだろう

91 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.138.250):2022/07/19(火) 21:10:31 ID:TmHGI4czM.net
>>87
秀吉の晩年はひどいわな

だから、年代ごとに能力変化させて

秀吉は40代までは優秀で
晩年は急激に能力落としたら良い

そもそもが年齢で能力変化しないのがおかしい

老化で衰えて当たり前

92 :名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86):2022/07/19(火) 21:10:59 ID:toQUI5Rg0.net
>>81
義元と政宗が過大評価
この二つは威信や名声が圧倒的に高いから強いんだと思う
孫権くらいでいいと思う
秀吉は武勇を下げていいと思う
司馬懿に近い能力でいいと思う

93 :名無し曰く、 (ワッチョイ 58.88.218.4):2022/07/19(火) 21:12:34 ID:V2sgINuB0.net
公式だが、まだ発送前ですわ

94 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.110.34.16):2022/07/19(火) 21:12:46 ID:gl/8mijT0.net
不満の方々は、PKの武将能力編集にご期待ください

95 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.138.250):2022/07/19(火) 21:12:56 ID:TmHGI4czM.net
>>92
政宗は強いだろ

秀吉に小田原遅参で領地減らされなければ

20代前半で、山形、宮城、福島を手に入れてたんやぞ

異常だわ

96 :名無し曰く、 (ワッチョイ 211.13.108.95):2022/07/19(火) 21:13:21 ID:4huQ77XD0.net
パワプロのペナントみたいに能力の減衰が加齢に応じてあれば秀吉の晩年なんか再現できそうだけど
いまの武将数だとなかなかクソゲーになる予感はするが

97 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.17.89):2022/07/19(火) 21:13:24 ID:H8PQkrOla.net
これは危険な流れでござる

98 :名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.179.9):2022/07/19(火) 21:13:35 ID:6Gco/I2C0.net
ジョーシンで買ったけどまだ発送されん
他のJS組はどうですか?

99 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.10.110):2022/07/19(火) 21:14:05 ID:CVSWcWUj0.net
>>94
DLCかもしれんぞw

100 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:15:17.55 ID:TmHGI4czM.net
>>98

ジョーシンは上杉の魂を受け継いでるから

信じて大丈夫や

101 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:16:14.20 ID:JvzvtnxI0.net
太閤立志伝dxから歴史ゲーに戻ってきた勢
初めて信長の野望予約購入
楽しみ

102 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:16:24.99 ID:qpGoL1jH0.net
能力値談義は不毛だから過大過小スレでやってくれ

103 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:16:57.22 ID:2TdKbe9L0.net
新武将俺は全部100やぞ

104 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:17:44.17 ID:TmHGI4czM.net
秀吉の若い頃

羽柴秀吉 統98 武84 知96 政87

秀吉の50代以降

羽柴秀吉 統80 武38 知52 政35

105 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:18:00.89 ID:wfY5j8M80.net
スイッチ版の動作の軽さがどうか気になる PS5で買うか悩ましい

106 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:18:36.75 ID:kL+ffxmt0.net
秀吉は蒼天録だと攻城速度二倍で最強の一角だったし
今回も特殊能力込で最強を期待

107 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:19:30.71 ID:6Gco/I2C0.net
秀吉ファンではないけど
客観的に見て、秀吉が最強格だと思ってる

108 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:19:46.15 ID:TC+q0PqE0.net
このシリーズ初めてやるんだけど
VANって人を待てばいいの?

109 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:20:58.52 ID:scGvDgP/0.net
加久藤城・飯野城経由で人吉城にアクセスできないのはちょっとショック。創造や大志では出来てたのに‥

110 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:21:08.38 ID:vAkQApyg0.net
おだのぶなVAN

111 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:21:09.45 ID:oAZ6AEPG0.net
PK待った方がいいよな
ステラリスでもやりながら私待つわ

112 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:21:28.42 ID:a5tT30R50.net
まあ能力値はコーエーが勝手にイメージしてるだけだからどうでもいいんだけどね。

113 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:24:11.02 ID:AGZjcwh7a.net
>>109
あそこ具申が有れば道作れるんじゃないかねえ

114 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:24:30.03 ID:TmHGI4czM.net
もっと能力値に本気になれよ!

昔の作品て、老化で能力値さがらなかったけ?

115 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:24:40.52 ID:DTjglGlV0.net
>>98
禿神で4月中旬にPC版トレジャー購入だけど
購入確定は7月18で出荷準備状態

116 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:25:36.62 ID:ohlifoQt0.net
四国山地も抜け道ほしいわあ

117 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:25:50.84 ID:UqN5JZJr0.net
gamecity版の特典もらいたいがダウンロード版はないのかな?

118 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:27:07.38 ID:kKE+BDOj0.net
https://mobile.twitter.com/nobunaga_kt/status/1549227534125936640
Twitterに天正猿芝居の画像があった
(deleted an unsolicited ad)

119 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:29:11.03 ID:kKE+BDOj0.net
リンク間違えた
https://mobile.twitter.com/kairagi0730/status/1540158205250379776
(deleted an unsolicited ad)

120 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:31:14.28 ID:vAkQApyg0.net
世話になった信長を裏切るなんてとても人とは思えない猿だな

121 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:31:17.49 ID:eke9KORE0.net
ゲオは発送された

122 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:32:58.16 ID:6Gco/I2C0.net
https://i.imgur.com/MzfhD7n.png
発送予定過ぎてるのに音沙汰なし
実は在庫切れで発売後数日はできないとかやめてくれよ?たのむよ・・・

123 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:34:35.22 ID:TmHGI4czM.net
>>122
上杉のジョーシンを信じろ

そもそも21日発売だから
21日にしか届かんぞ?

124 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:35:00.71 ID:7ooY/CvY0.net
>>114
後日実装されるであろう編集機能を使って自己満すればよい。いちいち騒ぐな。
秀吉は朝鮮役中>>114
後日実装されるであろう編集機能を使って自己満すればよい。いちいち騒ぐな
>>114
後日実装されるであろう編集機能を使って自己満すればよい。いちいち騒ぐな。
秀吉は朝鮮役中も小西行長と綿密に連絡を取り合って情勢を把握し事細かに指図している。
明からの爾を日本国云々に激怒したと言う挿話も秀吉は事前に内容を知っており、あくまで演技。
秀吉晩年耄碌なんてまだ言ってるのは自称歴史博士クンの小中坊。

125 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:36:13.30 ID:TmHGI4czM.net
ジョーシンて本社 大阪なのかwwww

関西人ならだめかもな

126 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:37:04.42 ID:TmHGI4czM.net
>>124

落ち着いて書き込めよwww

127 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:37:47.85 ID:qpGoL1jH0.net
15日注文じゃ届かなくてもしゃーない

128 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:37:59.04 ID:Xm9moY350.net
秀吉より黒田官兵衛知力100にするべきじゃない?
信長秀吉家康につかえて天下人に導いてるといっても過言ではない

129 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:40:07.94 ID:kTCvqA4T0.net
みんな知ってるだろうけどsteam版は0時ぴったりにはできないからな
10時頃から出来る様になるだろう

130 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:40:50.80 ID:a5tT30R50.net
道路が渋滞して配達遅れたりしなければいいですね。
明日、地震とか天変地異なければいいね。
今朝九州の方で大雨がどうたらってニュース見た気がする。
DL版はそういう面では安泰。

131 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:41:30.88 ID:ioW8KQcjd.net
>>53
うどん前半5分50秒あたりなんだけど、赤味噌きよし大名プレイしてる。被せるように「うどんさんはクリアしちゃってるのでいろんなもんが見えちゃってる」と言ってるからクリア特典でワンチャンあるかも。

132 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:42:00.45 ID:gIC+ThPx0.net
仙谷権兵衛が完結したことだしお祝いで彼の能力大幅強化いきましょう

133 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:42:39.56 ID:6Gco/I2C0.net
>>131
クリア特典で群雄割拠があれば最高なんだけど・・・
有料DLCと覚悟はしてるけど

134 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:44:44.37 ID:ioW8KQcjd.net
>>133
群雄割拠は毎回あったから今回もあると思われ。新大名プレイは、単にうどんが新武将作って隠居させただけ説もあるからなぁ。

135 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:44:44.91 ID:PuTkh2Bca.net
早く南部晴政でプレイしたいンゴねえ

136 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:45:03.43 ID:scGvDgP/0.net
>>112
具申で出来るのか!
築城できないし、そもそも城数少ないし、
街道もこんな調子じゃ 創造PKで良いやと思い始めたころだった。

137 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:45:31.87 ID:DTjglGlV0.net
>>122
最近買いましたならわからんけど
そうでないなら多分平気なんじゃない?
ゲームソフト8割神購入だけどコノザマ食らったことないし

138 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:46:33.91 ID:nOCaPb9/a.net
猿芝居の秀吉ってあの状況で独立してどうすんのかな
毛利や荒木、別所と同盟結ぶってこと?

139 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:48:10.06 ID:wAEWtg+x0.net
秀吉ってさ、もっと研究が進んで本能寺の黒幕は秀吉で確定と
なったら松永、宇喜多とか凌ぐ稀代の腹黒系謀略家になる訳だが顔も
やっぱ松永みたいな腹黒顔に変えられるのかな?
というか今の時点で黒幕は秀吉だって感じてる人は6割ぐらいには達してるんじゃないの。

140 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:48:53.32 ID:9FCSXNWx0.net
>>138
徳川も信康が主君になってるからワンチャンあるでしょ

141 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:48:55.18 ID:AGZjcwh7a.net
>>131
あれってうどんのインストールデータだといろんなもの例えば群雄割拠シナリオとかが見えちゃうから
今日は赤味噌さんがプレイしてたPCで先行配信やってるって話じゃね

142 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:51:37.22 ID:a5tT30R50.net
明智光秀 冤罪説とかないのかなw
秀吉黒幕で光秀をはめたみたいな。

143 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:52:05.95 ID:ioW8KQcjd.net
>>141
たしかにー!それっぽいね。

144 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:54:02.27 ID:EGfYmXtn0.net
個人的に合戦は、ヘックス戦が良いな。
ヘックス戦にして、地形効果とかよくありがちなところで位置取りや戦術を練り、固有の能力で戦闘。
武力低くても知力高い武将は、知略で大きなダメージ与えたりでき、武将の個性を活かせそうだし。

145 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:54:18.20 ID:wAEWtg+x0.net
大河でも漫画でも秀吉の扱いって大分変わったよな昔の秀吉と言ったら
陽キャで裏表のない忠義に厚いみたいな扱われ方だったけど最近では
麒麟での扱いとかも裏表丸出しだったもんな。

146 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:55:45.51 ID:PuTkh2Bca.net
>>142
秀吉黒幕説はかなり前から言われてる
だからこそ中国大返しがなし得たと

147 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:56:54.19 ID:6Gco/I2C0.net
最近のトレンドは信長黒幕説やで
信長が忠臣・光秀と共にヨーロッパに行ったという

148 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:57:40.36 ID:uMPTOxYA0.net
>>139
秀吉黒幕説とか本気で信じてるのは自称明智の子孫のおっさんくらいだろw

149 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:58:04.18 ID:gIC+ThPx0.net
>>129
これマジ?
0時に備えようと思ってたのに

150 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:58:31.77 ID:p2qUNChf0.net
土日はツイッチの過疎配信者でも訪問して購入の情報集めでもするか

151 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 21:58:34.00 ID:T59hhHstd.net
オルドしたい

152 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:00:38.31 ID:wAEWtg+x0.net
>>147
へぇー今はそんな感じなんだ、なんか凄い有能な料理人がいた説があったり
未来人だったのではって説もあったりするんでしょw

153 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:01:12.40 ID:toQUI5Rg0.net
>>95
孫権は3万程度で20万以上の曹操を倒してる
政宗よりはるかに優秀だけどね

154 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:02:36.26 ID:a5tT30R50.net
>>148
私も信じてたりする。
やっぱこういうのって一番得した人物があやしいじゃん。
動画とかで中国大返しの帰還速度を検証してる動画を何かでみたことあるよ。
最新の設備で検証したら船でも使わないとありえない速度って。

155 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:05:58.36 ID:DvXmux/i0.net
>>153
800の兵で10万の孫権軍を撃退した張遼はもっと優秀になっちゃう?

156 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:10:23.91 ID:3JXwCqGk0.net
引抜出奔嫌い+家宝与えたくないという私には辛そうなゲームシステムだな

対策としては後方安全地帯で塩漬け(うどんいわく)
特定城主の特性で忠誠アップ(長宗我部信親とか)
政策の寺関係で忠誠アップ
思いつくのはこれぐらいか

157 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:11:22.61 ID:mRTi07zy0.net
ゲームとしてはアミダ戦も嫌いじゃないけど
途中にある「要所」ってのは一体どこのダレが設置したんだよってのはある

158 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:13:24.09 ID:aOnV4CNx0.net
>>148
都合良すぎて疑わないほうがおかしいだろ
信長死んだら息子を殺しまくって乗っ取ったの誰だっけ?光秀だっけ?

159 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:15:32.05 ID:0/Qp4sBOa.net
兵力の回復早いね
ガンガン戦争したい人もいるだろうからそれに文句はないけど、のんびり大河気分をやりたい人のためにそこは調整して欲しいなあ
遅くしたら徹底的に遅くなるぐらいのことは無印でもアップデートで入れて欲しい

160 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:15:57.34 ID:HXxgYo1+0.net
>>158
推理小説のお約束が現実でも通用すると思ってそう

161 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:16:09.92 ID:NtwlWriPM.net
幕末の記録見る限り少なくとも長距離走の身体能力は西洋人の及ぶところではない人が多かったようだ

162 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:16:45.81 ID:wkC/t8NB0.net
複数黒幕説あったけど結局のところ魔が差した上での単独犯行説ぽいよ
信長はおろか堺遊覧中の家康も消し去ることできたかもしれないからね

163 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:17:50.80 ID:Xm9moY350.net
どちらにせよ明智光秀は評価高すぎだとおもう
内政や外政高いのはいいよ

164 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:18:11.24 ID:C5LSKFWPd.net
出荷されたようだがどうせ明日はプレイできないよな

165 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:18:54.03 ID:0/Qp4sBOa.net
本能寺については信長は欄●のアナルブラックホールに吸い込まれたって説が最近では定説な
欄●が焼け死んでそのまま出てこられなくなって信長も死んだ

166 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:19:01.95 ID:mC7AoRzq0.net
教えてほしいんだけど、amazonでpc版を買ったんだけどSteamで有効化するためのシリアルって発売日の0時には送られる感じ?

167 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:20:24.76 ID:ZDMPAqh20.net
面倒くさいから天下人三傑はトップ3でいいよ

168 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:21:04.67 ID:sonGOaSzM.net
>>157
先に着いたほうが要所に布陣→合戦開始ならわかる
いつも要所まで等距離のとこにお互い布陣→よーいどんで要所の取り合いだからな
スポーツみたいなもんよ

169 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:21:18.52 ID:aOnV4CNx0.net
>>160
レッテル張りが好きそう

170 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:21:31.52 ID:C2ZAAK5/0.net
ところで大志って発売から1ヶ月も経たずに中古2000円とかだったけど今回は期待して良いんかな?ってもう予約してるけど、なんなら大志もかなりプレイしたけど

171 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:22:14.79 ID:aOnV4CNx0.net
>>165
面白いと思った?

172 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:23:20.59 ID:HXxgYo1+0.net
>>169
一番利益を得たから秀吉が犯人だ!っていう頭の悪さにも気づかないのか
気楽だねえ

173 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:23:51.15 ID:ZDMPAqh20.net
メール見たらトレジャーボックス発送されてた
Steam版だからどうせ10時くらいからじゃないとプレイ出来ないけど



GAMECITYにてご購入をいただきました下記のご注文につきまして、
商品の発送(出荷手続き)を完了しましたのでお知らせします。

174 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:24:15.56 ID:Rl4koZLB0.net
チュートリアルがてら桶狭間シナリオの織田家から始めるだろうけど、なんだかんだお馴染みの顔ぶれに会うのが楽しみだな
ノブ、猿、小一郎、権六、又左、五郎左、蜂須賀さん、滝川さん
やっぱ織田家スゲーわ

関係ないけど、今の大河ドラマで市原隼人が演じてる八田知家って、フェニックス小田氏の先祖なんだな

175 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:24:27.96 ID:Md3Ndy/F0.net
黒幕は義昭と思う。明智に接触していることを毛利は知っていて、そのことを知る毛利家臣の一部が、すでに秀吉と内通していて、成功するかはわからないがそういう陰謀があることについて毛利も秀吉も把握していたのでは。秀吉政権下での小早川や安国寺の優遇ぶりを見るとそう感じる。

176 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:25:51.97 ID:uWstpxGu0.net
ファミ通ので合戦やり直しを同じ郡でやってたけど郡で合戦マップ設定されてるのかな

177 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:25:57.94 ID:wAEWtg+x0.net
秀吉といえば全く関係のないCMにまで秀吉の格好をして秀吉推しをしてくる竹中直人さん
に腹黒秀吉をいつか演じてほしい。

178 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:28:10.26 ID:0/Qp4sBOa.net
>>168
これな
公平なルールの下での戦争だから部隊数もなるべくイーブンにされた時代
9部隊出すなど許されなかった

179 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:28:33.49 ID:C2ZAAK5/0.net
竹中直人と言えばワイの知り合いが経営してる北九州市にあるデリヘルの会員になってるぞ

180 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:30:52.10 ID:XZ75qi4B0.net
おー、俺も発送された。阿弥陀合戦が不安だが楽しもうぞ

181 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:34:19.29 ID:P419Y7DCd.net
黒幕説は徳川も一枚噛んでそう

182 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:34:22.65 ID:wkC/t8NB0.net
麒麟がくるの佐々木蔵之介は家臣になってから腹黒さがヒシヒシ伝わってた

183 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:34:41.00 ID:wAEWtg+x0.net
>>179
秀吉黒幕説からのまさかのとばっちり
この展開は誰も読めないわw

184 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:34:47.55 ID:ioW8KQcjd.net
それだと秀吉側の主体は官兵衛やね

185 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:36:22.40 ID:gl/8mijT0.net
竹中秀吉は視聴率35%で●玉を晒してしまったからな
国民の1/3は彼の金●を見たことがあるということだ

186 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:39:02.39 ID:sW1lCus00.net
糞藝爪覧(素振り)
糞藝爪覧(素振り)
素振りで終わらして欲しい

187 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:41:18.52 ID:aOnV4CNx0.net
>>172
気持ち悪

スレチだから君の相手したくないな

188 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:43:58.48 ID:V2sgINuB0.net
こんな時間だが公式のワイ、発送に変わった
到着まで楽しみや

189 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:46:41.95 ID:vAkQApyg0.net
公式は一日速く届く伝統は健在か

190 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:57:24.74 ID:Bpcvjede0.net
群雄集結シナリオを隠す意味って何だろう

191 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:58:15.40 ID:3PlYfBQL0.net
史実ではあまり活躍できなかった毛利新介を活躍させたいな…

後は戦国大戦にはいた女性武将が新たに何名か追加か真田十勇士がいるかどうか…

192 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 22:58:30.46 ID:CqVKEgov0.net
ブチ切れてた利三が本能寺襲って光秀がドン引きしつつもやっちゃたもんはしょうがない説

193 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:03:09.81 ID:0/Qp4sBOa.net
信忠の死の方が解せないね

194 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:03:59.42 ID:7+bMDAJd0.net
家久はモーションありなのに義弘は静止画なんだな
モーションあり武将の人選がいまいち謎だ

195 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:06:40.49 ID:a5tT30R50.net
今回UI悪いからコントローラーでずっとやってたら指が腱鞘炎になるかもしれない。
具申とかも確認するからいつもよりボタン押す回数多いと思うんだ。

196 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:14:03.06 ID:0ZI4Qdea0.net
>>195
PCはマウスで問題無い
スイッチはタッチペンが使えるんで問題は無さそう
PSはコントローラーなんできついかもしれんね

197 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:16:34.02 ID:p2qUNChf0.net
キーボードショートカットがどれくらい充実してるか気になるわ
ずっとマウス操作はしんどい

198 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:20:35.79 ID:V2sgINuB0.net
マウス操作きついのわかる
日中もシゴトでカチカチやってるから右手の人差し指腱鞘炎気味

199 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:20:46.29 ID:a5tT30R50.net
>>196
ps4なのでL3ボタン押す頻度高いときついな。
十字キーのが負担少ないけどメニュー選ぶのL3ぽいのが懸念。

200 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:23:21.87 ID:wkC/t8NB0.net
マウス操作キツいなら全面タッチができるSwitch版
画質はドッキングなら1080p、携帯モードなら720p
どちらも30fpsのカクカクだけど耐えられる方は是非

201 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:29:07.92 ID:Q/QzrTVL0.net
信忠は性格が真面目すぎた
有楽斎のように醜くも生にしがみつく生き方すれば普通に助かったらしいのに諦めが良すぎた

202 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:29:35.19 ID:6opS80dU0.net
>>200
ドッキングしたら高解像度なんか

203 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:30:11.30 ID:/Qc+pK8g0.net
大志の時は無印版トレジャーBOXに限定シナリオ大志繚乱が付いてて、
パワーアップキットのプレミアムBOXには限定シナリオ豊臣の逆襲が付いてたんだが、
PS4版とSwitch版のプレミアムBOXはwithパワーアップキット版しかない状態だったようだ
PC版じゃなかったらパワーアップキットの方で大志繚乱遊べなかったんかね

こっちの方はGameCity特典が後日販売されてなかったし、今回はPC版のトレジャーBOXをGameCityで買うのが無難なんだろうか
Steamのストアでさくっと済ませたいんだがな

204 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:32:13.85 ID:vAkQApyg0.net
討ち取ったり〜!からの登用はちょっと萎えるな

205 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:35:36.48 ID:wkC/t8NB0.net
>>202
ドッキング=テレビ出力だから最高画質になれる

206 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:36:16.39 ID:woDveQQqa.net
南部晴政
統率78
武勇85
政治53
知略60
これくらいは頼むぞ

207 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:38:01.56 ID:ZDMPAqh20.net
>>194
だって義弘は固有戦法持ちじゃないから

208 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:46:36.00 ID:/Qc+pK8g0.net
小牧長久手はダウンロード版のみか
Steamで買ってGamaeCity特典の方は販売されることを祈るしかないか

209 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:55:46.43 ID:ePoz9qPZ0.net
>>206
南部それくらいはいつもない?

210 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:57:05.71 ID:0ZI4Qdea0.net
>>199
コントローラーだと、全体マップで特定の城を選択したりとか
合戦で部隊に細かい指示を与え続けたりとか色んな場面ですごくめんどくさいことになりそうだ

211 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:58:46.58 ID:/Qc+pK8g0.net
悩んだ挙句SteamのDigital Deluxe Editionにした
開始できるのは約1日と10時間と出てるから当日の10時からっぽい

212 :名無し曰く、 :2022/07/19(火) 23:59:15.96 ID:fXgyk74J0.net
家康統率99は無いわ
小牧と関ケ原以外でどんだけ勝ったわけ

213 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:01:49.39 ID:C29uzyzF0.net
いつも赤松家でやってるけど、あの連中は今回どんだけ能力低いんだろうか

214 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:02:01.73 ID:SNcgbcO70.net
>>212
関ヶ原・大坂の歴史的意義・重さ・戦国の最終勝利者ってことで99なわけでしょ
別にいいと思うよ
ただそれなら秀吉だって98はあっていい

215 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:03:11.36 ID:0UcbgEHQ0.net
Switch人柱の報告を待つ。。。

216 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:03:53.38 ID:LtPJjXcUa.net
スレチだけど、家康は政争に強いだけで戦争に強いイメージは無いな

217 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:07:27.10 ID:+SPS+o2z0.net
今川、武田、北条、羽柴 国力が上の勢力と戦い続けて領土を増やし続けてるんだから戦は上手い扱いでいいでしょ

218 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:11:13.82 ID:Vs+z6IDk0.net
>>216
天正壬午から小牧長久手にかけての家康は神がかってると思うが

219 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:13:11.50 ID:w/ITgjcj0.net
真田はどう?

220 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:14:09.78 ID:0XuWRhZh0.net
年数経過による能力変動が落とし所じゃないかな
例えば信玄存命中に秀吉や家康の能力合計が信玄を超えることはないが、ピーク時点で比較すると信長秀吉家康が能力合計3トップみたいな

221 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:17:06.20 ID:z13n7zFk0.net
なんとかサンブレイクラスボスまで倒した
新生に間に合ったぜ
後は同じことの繰り返しなんで心置きなくモンハン辞められる

222 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:21:03.78 ID:Wrp6KeRGa.net
登用は結局、滅亡させて総どりって感じかな?
まあある程度は仕方ないよね

223 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:24:00.48 ID:wRO8euR2a.net
滅亡させても登用拒否されてたから総取りではないな

224 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:26:00.44 ID:HYSKXLPz0.net
領地持ってる人は領地取られたらそこそこ寝返って欲しいね

225 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:26:54.94 ID:c17/epNH0.net
毎度その手は食うかと思いつつ率先して人柱になっちまうのじゃよ

226 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:27:57.47 ID:dO9HaRxx0.net
今回捕縛回数が表示されるから捕縛されるほど登用確率が上がるんじゃないの?

227 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:29:07.24 ID:wRO8euR2a.net
>>226
上がるって言ってたよ

228 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:30:16.58 ID:xV1t8Jt90.net
プレオーダー予約してやったよ
楽しませてくれよ頼むから

229 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:30:57.95 ID:auwSu8De0.net
しかし城が柔らかすぎる
展開早すぎだろこれじゃ

230 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:32:10.28 ID:QEt+5bNe0.net
ほんとコーエーっていいなー
10時からしか仕事しなくていいしー
しっかり週末休んでるし

231 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:33:58.72 ID:QEt+5bNe0.net
配信みたけどところどころデザインに大志が入っててそこだけは嫌だな
ここまで大志恐怖症になるとは思わなかった
なんか大志デザインって重みがないんだよな軽薄ってか

232 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:36:14.31 ID:B+flzxHa0.net
>>227
そうすると、七縦七擒をできるんだな

233 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:36:35.13 ID:HYSKXLPz0.net
そういやUIというか窓色とか変えれる様にならんかなあ

渋みのある枠、艶やかな日本列島のコントラストを味わいたい

234 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:37:58.06 ID:tMedjXix0.net
徳川家康は政治120ぐらいなきゃおかしいだろ
三国志の武力呂布みたいなもんで

235 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:45:00.25 ID:RVn8kqsw0.net
>>230
パラドとか夏休み期間とか完全休養で連絡取れないからまだマシな方だろ

236 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:49:12.78 ID:l4FaUvgK0.net
>>230
自社で開発してないからねしょうがないね
最近は決算前の駆け込みは外注の旧正月と被るということ学んで偉い偉い

237 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 00:59:56.81 ID:Wrp6KeRGa.net
スマホに出して大ヒットって妄想を大志まで捨てられなかったのか

238 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:03:19.33 ID:YXVGojEX0.net
創造はPKで神ゲーになった
大志はマジで虚無ゲーだった
新生は今んとこ面白そうですか?

239 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:05:51.72 ID:ICGNiDHar.net
えっお前ら肥のスマホ部門が儲かってるの知らないの…
世間知らなすぎ

240 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:10:08.92 ID:cSnX5T0Z0.net
ここたまにルサンチマン剥き出しの人いて怖いよ
KOEIに親でも殺されたんか

241 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:14:10.80 ID:z+cNu4Rc0.net
リアル日本が長年かけて大変な事になってるからね、仕方ない

242 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:18:57.93 ID:HYSKXLPz0.net
今たまたま見た新信長の野望の全国MAPの色合い、新生そっくりやないか

243 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:23:32.10 ID:Wi0/U0qya.net
陰謀論者まで参戦してきたか

244 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:24:22.39 ID:M5Qz7Qfw0.net
しかしおがPは恒例だった4gamerのインタビューをついに受けなかったな。
ジョーシンのインタビューには受けるってどーゆーことよ!

245 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:25:37.95 ID:vfzY8xTj0.net
クソゲーだったら躊躇せず
Steamで二時間だけやって返品かな
大志の時もそれやった

246 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:30:19.54 ID:Wrp6KeRGa.net
>>239
分かってないようだが、スマホゲーはスマホゲーじゃないとヒットしないんだよ
この手の買い切りゲームがスマホで出ても売上はたかが知れてる
むしろスマホ向けに処理を簡略化したりするとメインのコア層離れを起こすだけ

247 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:34:01.73 ID:AVEXkvfd0.net
スマホゲー事業は順調ですって報告では言ってたな
今は分からんけど

248 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:35:26.31 ID:FTucqJIh0.net
爆死覚悟で予約購入したわ
元々アーリーアクセス(フルプライス)みたいなものだから勝ちは無いけど

249 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:43:04.17 ID:vLtQoytj0.net
実際新生より新信長の方が利益出てるんだろうな

250 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:49:20.71 ID:7tLLu5t00.net
買うのは決まってるんだけどPS4版にするかSwitch版にするかはレビュー見て決めるか
PCでゲームする時代になってきて厳しいのかな

251 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:51:46.67 ID:j4a1Eyyq0.net
ウイポも信長も三国志もマウス以外やった事ないや

252 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:52:09.96 ID:qPf7QoM50.net
PS4は論外だろ
終わったCS機

253 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:52:53.95 ID:7lz/g/u5p.net
新信長はシングル好きなやつにはマジでやることない戦争も廃課金にやられるだけでくそつまらんし

254 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 01:55:00.59 ID:AVEXkvfd0.net
SSD使ってるのならps4でも良いんじゃね
無いならSwitch一択かな

255 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 02:09:44.99 ID:GttZXcAT0.net
GamaeCity特典は販売されない可能性が高いんだよな
大志PKの時も後日販売する可能性があると書いてあったけど
特典シナリオ結局販売されなかった
今回特にどうでもいい武将5人の為に
3000円も多く払うんだから再販しないでいいと思うけど

256 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 02:23:23.94 ID:/eRRLhfN0.net
トレジャーボックスのシナリオは後から販売しないのが
ほとんどだから仕方なくトレジャーボックス
Windows版の完売はちらほらあるね

257 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 02:31:02.92 ID:Q8INinTM0.net
SWITCH版はあまり勧めれないな。
大志SWITCH版やってるけど、ほぼほぼPCモニターで遊んでて、画質がほんと悪くて文字もボヤケてるし、PS2とか3のゲームでもしてるかのよう。
画質気にしない人ならいいかもですが。
携帯モードなら画質あまり気にならないけど、この手のシミュレーションゲーは画面小さいと分かりづらくてストレス大きくてあまりおすすめは出来ないかな。

258 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 02:41:21.91 ID:F/Zdog9fd.net
1日切ったかー
なんだかんだ楽しみ

259 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 02:49:23.37 ID:APtyM7gXM.net
Steam一択と思ってたけどここで頑張ってSwitchサゲしてるやつ見てたらSwitchもありな気がしてきたな
携帯できるし、テレビで大画面でもできるし
慣れればコントローラは扱いやすいイメージあるし

260 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 02:56:50.78 ID:ACZ/bC+e0.net
エンディングやないで
テーマソングやで
https://youtu.be/IJBnJM4Zopc

261 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 02:58:42.36 ID:ACZ/bC+e0.net
>>260

https://i.imgur.com/mbEcb9X.jpg

262 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 03:13:02.56 ID:/BDFvg5O0.net
あと1日か、ここまで長かったな。
本当に・・・長かった・・・・・・。

263 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 03:25:28.08 ID:Bu4eW4rm0.net
もう明日か。早いもんだな

264 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 03:40:07.30 ID:kYYAl2DQr.net
修学旅行前日みたいな感じだな
あの頃は楽しかった今は

265 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 03:55:50.54 ID:rgZ7nimdd.net
みんな地元の大名からはじめるよね?

266 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 04:01:38.08 ID:WVnbsMhi0.net
オガPのインタビューで↓があったが本当かね?
先行配信者の2人は合戦を全部自分でやっていたがAIに任せるとまた違うのか、と思ったが、敵の総大将ウロウロのこと思い出したらなんだかな~


>加藤清正は敵の退路を積極的に襲撃することで混乱を狙う、福島正則は近くの敵部隊を積極的に攻撃しにいく、といった攻める際の思考から、片倉小十郎のように敵と交戦していて「体力」が尽きそうな味方部隊の元へ可能な限り救援に駆けつけるといった思考の武将もいます。

267 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 04:12:03.47 ID:oTksKrG40.net
これでようやく創造を引退させることができそうだ
何年も遊べる良いゲームだった

268 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 04:21:09.11 ID:IYvoLdBK0.net
うどんさんの実況見てみたけど
あの人の喋り見てて疲れるわ…

269 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 04:22:50.51 ID:WVnbsMhi0.net
うどんはKYSに対してはしゃべりがきつくなるんだよな

270 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 04:24:53.09 ID:Vs8YggSB0.net
宗家にツシマのキャラ追加して遊ぶやつ多そう

仁さん武勇高め統率知略そこそこ政治低め
叔父上政治高め統率武勇そこそこ知略低めかな

271 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 04:31:33.22 ID:9qmIrX460.net
>>270
安達政子
「対馬のバーサーカー」「対馬のアマゾネス」「考えるより先に刀を抜く女」

272 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 04:34:12.91 ID:lY7EMpB30.net
今日発送らしいんだがこっちゃ田舎だからなあ
キャンセルしてマン超えのアホアホ価格でスチームで買うのはやだなあ

273 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 04:39:42.84 ID:oTksKrG40.net
なおコア層は日本刀5万に全く躊躇無しの模様

274 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 04:57:14.03 ID:nd30Avsx0.net
アマゾンはまだ引き落とししてねえや

275 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 05:51:30.19 ID:oSfUELpM0.net
合戦ゲーらしいのが個人的に合わなそう
創造でも会戦が嫌いでほとんどやらなかったが、新生ではそういうわけにはいかなそうだ

276 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 05:52:58.97 ID:QZvMxeJR0.net
統率って、戦闘では防御値になるけど、今回は郡の
掌握スピードにも関係するらしいから、かなり重要
そうだよね。家康とかが高いのは、そういう理由も
加味されてそう。

277 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 05:55:41.42 ID:sNquZpcp0.net
政務がちょっと空気に見えた

278 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 06:20:35.37 ID:oTksKrG40.net
鉄砲斉射は接敵するかなり前の遠距離でも発動してるな
オートアタックが20程度のところLV5斉射で350くらい喰らわせてる
確率で自動発動ってことだが、発動率アップの政策つけて敵から少し離れた所でウロウロしてれば
一方的に撃てたりするのかな

279 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 06:24:34.99 ID:nk0RDAt70.net
郡の発展スピード見ると政務は今作重要じゃない?侵攻した先が破壊されて、米管理が城ごとだし前線として復興させてまた機能させなきゃいけないから大切な能力値に見えたけど

280 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 06:28:32.78 ID:DyZrpguy0.net
そもそもノブヤボの戦闘て途中からスキップしてしまうゲームなのにほぼ戦闘メインの大志はきつかった、人事がしたい欲求不満に陥ってたけど今回は大丈夫そうやね楽しみ

281 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 06:32:24.42 ID:LT7FHjFs0.net
大志は内政と人事がおざなりになってたから今回はちゃんとそういうのも含めた歴史SLGになってると嬉しい

282 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 06:40:54.40 ID:QZvMxeJR0.net
今作は、統率も武勇も知略も政務も、どれも死にステータスじゃないところがいいね。
さらにステータスが低い武将も「特性」で活かせられるみたいだし。
マイナー武将好きや、一門武将好きには堪えられんよね。

283 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 06:41:18.25 ID:r8NRR09f0.net
>>279
集落の掌握は統率で、政務は施設建設のようだからなぁ
内政への寄与度としては半減したと言ってもいいかも
集落掌握速度に政務能力も影響してもいいと思うけどな
侵攻中の郡制圧は統率で、自国の内政での掌握は政務能力高い武将が活躍してもいいと思う

284 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 06:42:59.70 ID:EQ3nxkwj0.net
>>276
武勇が戦闘以外何も影響しないなら統率より格落ちするな

285 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 06:46:08.10 ID:bka4qVp10.net
新生は創造PKが好きな人はかなり楽しめそうな感じだな。創造PKと新生の違いは内政は郡知行が新生にあって築城と道整備が新生に無い。外交は連合が新生に無い。調略は新生には具申がある。戦争は会戦と大会戦とルールは違うがどちらも有り攻城戦と海戦は新生創造PKどちらも無い。ちなみに創造PKの城外会戦は野戦と同じだから攻城戦扱いしない。

286 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 06:46:35.14 ID:sNquZpcp0.net
>>283
そうそう、1つの郡に集落8個、施設2つくらいで
統率の方が内政でも重要に見えたんだよね

287 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 06:47:46.10 ID:bka4qVp10.net
>>283
政務は政策や外交親善とかでも使う筈だから内政関連だとトップクラスの能力だと思う。

288 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 06:48:01.29 ID:Fvdw6MXK0.net
武将の能力値編集ってPKからだっけ?

289 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 06:52:50.81 ID:CuWgJ3AK0.net
PKになったらテーマソング変わるだろうから
やっぱPK待ちでいいや

290 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 06:55:08.95 ID:k3/rmk170.net
PK待ちしようかと思ってたけど無印でこんだけごちゃごちゃしてると、いきなりPKやって付いていけるのか不安になってきた

291 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:03:07.94 ID:oTksKrG40.net
創造の工作は知略だったが新生の親善は政務
周知の事実だが、弱小が生き残る道は外交以外に無いので政務はトップクラスに重要と思われる
そのほか政務高いと政策実行までの日数も短縮されるし
政務が高い武将は特に何もしなくても置いとくだけで城からの収入アップするってのもある
使う場面の頻度から最も優先度低いのは武勇かもしれないな

292 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:03:30.09 ID:FU6sIDcE0.net
めっちゃ迷ってる買うべきか否か

293 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:18:20.06 ID:xv+bK8r2a.net
武勇集団の龍造寺試すか

294 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:20:13.57 ID:oTksKrG40.net
動画見てたら領内の武将探索の成功率も政務を参照するようだ
運任せとはいえ、人手が最重要のゲーム性で能動的に人を増やす貴重な手段だからますます政務重要じゃないか

295 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:20:13.77 ID:LivRvPQ90.net
迷ったらすぐに買わなくてもいいと思う

296 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:22:01.94 ID:quj1woZU0.net
光栄人柱衆の有能さをもうすぐ堪能できるなw
それがめっちゃ楽しみ

297 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:25:17.22 ID:LT7FHjFs0.net
俺が!俺たちが人柱だ!

298 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:26:51.35 ID:UaPz+xyf0.net
新生のCMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

299 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:28:46.66 ID:S7asLsC90.net
1万はちょっと悩む
天下創世リメイクしてくんねぇかなぁ

300 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:34:54.78 ID:IlkTS1Il0.net
漢は黙って万のPSストアダウンロードよ!!

301 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:40:01.47 ID:AQ30X02Ya.net
連合は恒例のPK追加やろなぁ

302 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:47:54.19 ID:T+fCibe90.net
肥のゲームは寝かせてナンボ

303 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:48:35.66 ID:/2HC45QN0.net
というか本気で楽しめるのはPKから

304 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:49:50.94 ID:QEt+5bNe0.net
PKは美輪明宏にしてくれや

305 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:51:08.87 ID:IlkTS1Il0.net
pkは編集の誘惑に勝てんからなぁ

306 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:52:45.07 ID:HYSKXLPz0.net
>>283
え〜 大志の悲劇ふたたびかよ〜

307 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 07:56:42.03 ID:C29uzyzF0.net
>>292
今の所、ゲーム内要素全入りは無いっぽい
GameCity版トレジャーボックス予約で武将データが付く
ダウンロード版デジタルデラックスがシナリオ小牧長久手の戦いが付く

308 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 08:02:35.39 ID:P1j5hMQLp.net
初めてSteam版買ってみるかな

309 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 08:09:03.77 ID:GQ/4kIkkM.net
大志スルーしたけどPK出たら買おう

310 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 08:09:46.36 ID:UaPz+xyf0.net
これは見えない(´・ω・`)

311 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 08:09:57.45 ID:UaPz+xyf0.net
↑誤爆です(´・ω・`)

312 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 08:15:20.26 ID:z+cNu4Rc0.net
>>282
ステもだが、今回は忠誠値と血縁等による一門武将、高い家中役職もどんな雑魚ステでも使い所がある
ゲームではあるがより一層リアル戦国大名的な組織運営に近くなってるんじゃないか

313 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 08:15:23.97 ID:sbckmnBea.net
>>307
こんなんジャニーズや坂道商法やろ
こんなところだけ乃木坂?なんたらしやがって

314 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.140.82):2022/07/20(水) 08:36:43 ID:ATkSjeHMd.net
人柱には人柱の楽しみがあるからな

315 :名無し曰く、 (アウアウアー 27.85.207.216):2022/07/20(水) 08:38:36 ID:sbckmnBea.net
外交関係破棄での外交姿勢悪化・忠誠減少を無効化

真田昌幸の特性強すぎるやろ・・・
卑怯者すぎる

316 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.209.208):2022/07/20(水) 08:41:06 ID:oTksKrG40.net
シブサワコウ秘伝攻略データっていうのが地味に気になる
何らかのマスクデータとか計算式とか載ってるのかね

317 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.145.78.96):2022/07/20(水) 08:44:26 ID:Fi6cLVa70.net
今回の真田プレイは大変そうだな

318 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.185.178.247):2022/07/20(水) 08:44:55 ID:dO9HaRxx0.net
>>316
いつもたいしたもんは載ってないよ

319 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2):2022/07/20(水) 08:46:11 ID:QEt+5bNe0.net
人柱は毎年コーエーから正式に選ばれてるの知らないの?
秘密だけど俺も3年ぶりに声がかかったわ女帝から

320 :名無し曰く、 (エムゾネ 49.106.192.5):2022/07/20(水) 08:46:46 ID:hDpD8987F.net
合戦準備ってバフあるんだろ?
だったら戦争する予定なくても準備してバフつけといた方がいいのか?
攻められた時に準備バフつけられないのに攻め手は準備バフついてるんだから
こっちも防衛の時にバフ欲しいやん

321 :名無し曰く、 (スプッッ 1.79.86.155):2022/07/20(水) 08:47:14 ID:Ou6aHkhSd.net
プレイ動画見直したけどやっぱり合戦(威風)ありきでバランス調整してる感じだなって思った
あと現時点で固有特性以外の特性があんまり目立ってない気も

322 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.9.129.19):2022/07/20(水) 08:47:49 ID:7pL7px+g0.net
>>320
その間内政止まるんじゃないの

323 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.185.178.247):2022/07/20(水) 08:48:58 ID:dO9HaRxx0.net
>>320
配信で準備中は内政が止まるとかなんか言っていたような気がする

324 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.7.167.130):2022/07/20(水) 08:50:40 ID:K0mA2oY40.net
>>292
迷っているから、買わない→ 買わない理由が買う理由よりも大きい。理性的判断。
迷っているから、買う→悩みが一つ消える。精神衛生に有効。

発売後、購入後の後悔→ それはその時考えよう。

325 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.70.200):2022/07/20(水) 08:51:49 ID:I7m7QOX1a.net
ゲームに関しては7~8月は大量に出るから他にやるものないなら買えばいい

326 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.194.55.74):2022/07/20(水) 08:53:46 ID:NKG7mm760.net
>>283
掌握は統率なんだ!
配信ながら見してたから良く分かってなかった、ありがとう

327 :名無し曰く、 (ワッチョイ 115.124.131.218):2022/07/20(水) 08:54:10 ID:1FXCgcG80.net
switchはゼノブレイド3が29日出るからなぁ

328 :名無し曰く、 (スプッッ 1.75.244.89):2022/07/20(水) 08:54:29 ID:SNkSZc33d.net
問題なのは、帰ったら今日できるのかということ
おそらく帰宅したら宅配ボックスにあると思うけど
次点で0時になったらできるのかということ

329 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.155.7.1):2022/07/20(水) 08:57:16 ID:Wrp6KeRGa.net
ゲーム中の画面見てると創造2だな

330 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.209.208):2022/07/20(水) 08:58:00 ID:oTksKrG40.net
郡制圧システムにより城の能力を部分的に無効化できるようになったのは
むしろ真田のような弱小側の利点だと思うな
大国側は力を際限なく溜め込んで一気に力押しできるが、弱小側はキャパの小ささから
城を落としきるだけのリソース確保がまず難しいわけで
そこで落としきらなければ振り出しに戻って無駄遣い、とはならず小分けにして制圧できることで
一度の攻撃のコストが安く済むからな

331 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.145.78.96):2022/07/20(水) 08:58:24 ID:Fi6cLVa70.net
今回はバニラにしては良さそうだから普通に買っちゃった ただ、コントローラーでの操作性だけが気になる

332 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.155.7.1):2022/07/20(水) 08:59:38 ID:Wrp6KeRGa.net
初動はどうせヒステリックに叩いて★1とかほぼ不評にされてあちこちで信長の新作がクソゲーすぎるスレが立てられるんだろうな
そこら辺の動きは無視する
落ち着いてから評価をみないと

333 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:03:38.08 ID:Kv359YRY0.net
Switchでダウンロード購入したんだけど、0時になったらプレイできる?

334 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:03:51.02 ID:SNkSZc33d.net
そういや城改修なくなったな
立志伝の至る所に四そう天守あるよりマシか

335 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:03:56.45 ID:wgHkabiu0.net
すでにあのアミダ戦闘では、、不可避

336 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:05:43.34 ID:QEt+5bNe0.net
>>333
朝10時からだよ
コーエーは木曜日10時からしか働かない

337 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:06:13.05 ID:QEt+5bNe0.net
>>333
あ、すまんスイッチは知らんw

338 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:06:54.67 ID:Kv359YRY0.net
>>336
了解です
今日はたっぷり寝て明日に備えるかな

339 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:07:24.55 ID:QtPxRGtea.net
>>336
お前はコーエー側で配信作業を始めると思ってるのか…

340 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:07:50.66 ID:Kv359YRY0.net
>>337
あ、はい(笑)
0時まで起きて確認します

341 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:08:26.89 ID:HDfqR9Jz0.net
プレオーダー特典の小牧長久手の戦いは
今日の内にsteamで買っておけばOKなの?

342 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:08:46.20 ID:DsIg+g1O0.net
>>287
政務:城下や郡施設建設、外交、政策
知略:調略、城包囲

まあ、出番多めだよな今回の政治要素

343 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:08:50.39 ID:qPf7QoM50.net
あの合戦は見えてる地雷

344 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:12:55.08 ID:fpp2QbM/0.net
そういやwebマニュアルはまだだっけ?

345 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:18:20.02 ID:Fi6cLVa70.net
psはカウントダウンあるから0時からやれそう

346 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:20:28.78 ID:zdeht4tU0.net
発売から3日は様子見るぜ
おまえら有料デバッグ人柱頼んだぞ

347 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:20:46.09 ID:fpp2QbM/0.net
>>292
今作は絶対に買い(ほぼ全作買ってるから当てにはならない)正直かなり面白そうだよ

348 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:21:29.81 ID:QEt+5bNe0.net
合戦やはり評判悪いね
でもうどんの見せ方もあるし上級になるとどうか分からん

349 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:22:18.08 ID:QEt+5bNe0.net
>>347
そんな無責任なこと言うと間違ってたらお前の姉ちゃん嫁にもらいに行く

350 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:22:45.88 ID:7ye+ohD4p.net
>>341
多分それでOK
天正猿芝居は14000のやつ買わんといけない

351 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:22:47.51 ID:Lm68ytyl0.net
ワクワクには変わらないw

352 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:25:17.01 ID:1FXCgcG80.net
steam版って予約した場合もプレイ2時間以内なら返品できるの?

353 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:26:13.79 ID:nhRXzWKAd.net
このシステム、勲功が閾値まで溜まると褒賞無い問題にたどり着くなこれ。政策で城渡さなくても不満でなくなるのか、さっさとクリアしろなのか、武将数/領地が足りちゃうのか。鎌倉織豊徳川みんな抱えた問題。

354 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:26:30.05 ID:QEt+5bNe0.net
仮想シナリオいらないんだよなー興味ない
史実の船岡山合戦とか古いのか諸王の戦いみたいに振り切ったのなら欲しいけど

355 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:27:43.17 ID:WVnbsMhi0.net
与える領地がなくなったら粛清にきまっとろーが

356 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:29:47.92 ID:fpp2QbM/0.net
長く仕えると(同時に自分の勢力も強くなっていると仮定)自動的に色んなバフ要素で自動的に忠誠上がってるから領地与えなくても悪くて黄色位じゃない?ほとんどの人はそれでも青なると思うけど

357 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:29:58.20 ID:WVnbsMhi0.net
武将の特性が少なすぎ
パラドのクルキンみたいにマイナス含めた色々個性持たせたらいい
ガチホモ、両刀、かんしゃく、粛清、ドケチ、へいくわいもの、へうげもの
いくらでもあるわ

358 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:30:22.67 ID:QEt+5bNe0.net
知行システムの作り込みは戦国立志伝の領地並みのガバガバ感を感じる

359 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:30:58.21 ID:1FXCgcG80.net
>>355
日の本にないなら朝鮮出兵しかねぇな

360 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:31:27.77 ID:UqlSGGAEd.net
>>353
そこで唐入り朝鮮出兵イベですよ(ウソ)

361 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:31:57.09 ID:fpp2QbM/0.net
>>358
立志伝予約して発売日前日に届いてその日のうちに飽きんだがあの領地システムと今作は別物だよ立志伝の領地システムはほんまクソだった1日持たずに飽きたわ

362 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:32:10.28 ID:HYSKXLPz0.net
代官当てて内政するのは良いけどレベル制だとちょっとなあ
三國志14の悪夢が…
創造の城開発が郡単位で出来るんなら良いんだけど…

363 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:32:22.89 ID:0c6I9xOld.net
トレジャーボックス即買いの年季の入った肥畜ほど仮想シナリオいらんと言ってて
仮想シナリオ欲しがるやつほど14000円はちょっとと渋る
これをミスマッチというべきか商売を心得ていると言うべきか

364 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:33:27.25 ID:nhRXzWKAd.net
>>356
そうなんよね。うどん氏はがちゃがちゃ人事動かしてたから赤黄多かったけど、創造と同じなら所領安堵的に固定したほうがメリット大きかったよね。
↓創造の忠誠補正
http://yournewbattery.com/2018/11/09/%E6%AD%A6%E5%B0%86/

365 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 09:33:55.04 ID:fpp2QbM/0.net
殿はいい家宝をお持ちだとか殿の治世で民は喜んでいるとかそういう奴で忠誠バフは結構かかってたよ過去作なら

366 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.209.208):2022/07/20(水) 09:40:03 ID:oTksKrG40.net
今回のスキルは重複することで強化されるんだから他人と被ることに意味がある
なので増やされすぎても困るわな

367 :名無し曰く、 (スププ 49.98.230.243):2022/07/20(水) 09:41:15 ID:nhRXzWKAd.net
確かに。官兵衛城主+仙石で、官兵衛に猪突がついてもw

368 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2):2022/07/20(水) 09:42:33 ID:QEt+5bNe0.net
長宗我部信親に仙石組ませたい

369 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141):2022/07/20(水) 09:44:43 ID:DsIg+g1O0.net
>>366
まあPKで固有やAI系の特性は増やされそうではあるが

370 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.1.192):2022/07/20(水) 09:45:08 ID:u7/gjaEz0.net
真田家ニュースサイトで取り上げられてるけど鬼のように面白そうやん。
昌幸の特性で外交フル活用してもギリギリの展開なんだろうな。

371 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.26.73.128):2022/07/20(水) 09:50:00 ID:sn2pWxn10.net
>>292
一年我慢してPK待つべき
ワイはステラリスやりながら待つよ

372 :名無し曰く、 (スププ 49.96.218.1):2022/07/20(水) 09:51:11 ID:XzRT1+Twd.net
>>368
十河存保もくませよう

373 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:05:45.81 ID:/fsQiLPs0.net
十河存保で三好家再興したい
三好義堅への改名イベント欲しい

374 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:07:18.88 ID:BIQtpolBd.net
modは期待薄としても、PKでイベント作成機能&共有機能は頼むぜ

375 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:12:26.24 ID:SDCOhGskp.net
三国志14ではイベント編集機能
開発途中で放り投げたからなぁ

376 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:14:09.30 ID:1BaXA69+0.net
Steamで購入しといて発売1週間くらいまでここで評価待ち
それまでは2時間以上プレイせず
クソゲーだったら返金してもらう

ってのが賢いか?

377 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:14:29.53 ID:ACZ/bC+e0.net
>>363
14000円の割高感をちらつかせることにより10750円がお手頃に思えるから不思議

378 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:17:38.32 ID:GvkOF+o3d.net
>>370
とはいえいつも通りなら夢幻イベありだと初期拡張なしでもそこまでクリア厳しくないはずよね

379 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:22:11.32 ID:sn2pWxn10.net
>>376
良いと思う

380 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:22:32.32 ID:1BaXA69+0.net
>>379
買ってくる!

381 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:24:51.54 ID:nPhS450Vd.net
>>376
まぁ数字は出そうだし信長覇道もあるから、女帝信じて株買っといて決算後に売って実質タダどころか利益出すのが賢いよ

382 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:26:03.17 ID:sn2pWxn10.net
うどんが100時間以上プレイしてるから何だかんだ面白いって言う奴いるけど、ストラテジーが好きなら最低でも100時間は遊ぶでしょ
そもそもストラテジーって新作の頻度が少ないから、新しいのが出たらそれをやり込むことになるし
で、ゲーム性が面白いと感じたら1000~2000時間やり込むのがストラテジー
100時間程度プレイしたからって面白いってわけではない
うどんは仕事も兼ねているわけだし

383 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:27:19.40 ID:zjwzB8Oxd.net
>>382
かわいそうで見てらんない

384 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:27:56.99 ID:zCsR27q20.net
今回も1万円払って有料デバッグするのか…

385 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:28:45.16 ID:Nc1fJTRRM.net
うどんは肥の工作員ぐらいで考えといたほうが無難だな

386 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:29:47.57 ID:TKTmSp0Ta.net
劉備を色に例えると緑色と思うぐらい刷り込まれている俺は買わざるを得ない
ただ神ゲーになる素材だった14のようにしないで欲しい

387 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:29:54.45 ID:OeKwIKJH0.net
正直価格はそろそろ考えて欲しい
超大作でも7500円ぐらいが世界の相場
そこから大きくかけ離れている

388 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:32:22.24 ID:QZvMxeJR0.net
まぁ、でも確かにプレイ時間確認してみたら、創造PKで2,000時間近くプレイしてるし、
あんなにクソだった大志ですら500時間以上プレイしてたわ。

389 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:32:32.59 ID:1FXCgcG80.net
昔は15000円ぐらいした記憶があるわ

390 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:34:12.29 ID:sn2pWxn10.net
>>387
ニッチなジャンルだから仕方がないと思う
特に昨今はコーエー製ストラテジーはニッチ中のニッチで、出せば「ある程度は確実に売れる」のが目に見えてる
購買層もオッサンが多いと思うし、高くても買う
安くしても大して売り上げは伸びないから、このままの値段設定で行くんだろう

391 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:35:34.68 ID:vLtQoytj0.net
そこから更に難易度解放とかの機能追加(笑)とPKで課金を求められるからな

392 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:35:44.70 ID:TKTmSp0Ta.net
初代ノブヤボをシャープX1ckでやった時は若かった
今はただの肥畜ジジイになってしまった

393 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:37:04.51 ID:oSfUELpM0.net
別にソシャゲみたいに毎月金搾り取ってくるわけじゃなし、プレイ時間考えてもむしろもう少し高くてもいいくらい その分がちゃんと品質に反映されるならだが

394 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:37:29.65 ID:WVnbsMhi0.net
大志のときはこのスレ祭りだったの?

395 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:38:01.07 ID:uDwf7usX0.net
いや最近の和ゲーは普通に9000円超えが
多いぞ。エルデンも9000超えてたし

396 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:38:01.78 ID:xXs+6iLn0.net
発売直前時特有のテンションおかしいやつ見るのたまらんな

397 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:39:03.39 ID:sn2pWxn10.net
しかも今作はガッカリの前作から5年も経過してるんで、確実に売れると思う

398 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:39:30.78 ID:jjT9tCfZ0.net
ゲームシティから今日には届きそう。Steam版だから明日の朝にならないと出来ないけど

399 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:39:44.33 ID:TKTmSp0Ta.net
>>394
大志はcivに夢中で見送った
スレは阿鼻叫喚だったな

400 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:40:29.12 ID:sbckmnBea.net
コーエーにとっちゃゲーム部門は
女帝の本業の片手間みたいなもんやろうな

401 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:41:19.70 ID:sneF9psJ0.net
ダメ元でSwitch版のフラゲ行脚に行ってくる
無理ならPKまで1年待つw

402 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:41:42.82 ID:L8m5y8oL0.net
>>389
信長が12800円で三国志が14800円だった気がする

403 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:42:09.60 ID:lNf92yoOd.net
>>357
醜い、小人、兎口、痩せっぽち、親族殺し、な「不世出の戦略家」なんて出したら、甲州びいきの人からクレーム来まくるぞ

404 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:42:11.26 ID:z+cNu4Rc0.net
>>381
女帝は今回、自社の株が安くなるの見越して決算前に売って損切りというか利確してる
決算後なら女帝が売った時より大損こいてた
そこらへんの嗅覚の鋭さが女帝言われる所以

405 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:42:50.83 ID:+0hbHhhId.net
買ったけど発売日が悪いわ
翌日はライブアライブじゃん

406 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:42:54.92 ID:dDMSPMtrM.net
>>401
フラゲて、どんな店であるん?

個人ゲーム店か?

407 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:44:50.08 ID:HYSKXLPz0.net
>>392
カセットテープですか?(・∀・)

408 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:45:08.68 ID:qPf7QoM50.net
最新作が高いのは許せるが過去作の値段おかしい
同ジャンルの洋ゲーと比べると候補にすらならない

409 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:45:59.59 ID:sneF9psJ0.net
>>406
そんなとこ

もっとも近年は時代の流れでフラゲ可能だった店はどんどん潰れてる

410 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:46:18.58 ID:/eRRLhfN0.net
Steamは発売日の午前8時頃だろうから
CSの感想見て吟味できるぞ

411 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:48:41.04 ID:dO9HaRxx0.net
明日までプレイできないからsteam版のトレジャーボックス開けてみたけど固有BGM織田と武田と上杉しかない

412 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:49:53.90 ID:1FXCgcG80.net
>>411
まじかよぉ。創造が異常だっただけかもしれんが

413 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:50:36.02 ID:TKTmSp0Ta.net
>>407
そだよ
ベーシックマガジンを愛読していた世代
ジジイすぎて泣ける

414 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:50:49.92 ID:WVnbsMhi0.net
>>399
そっか、今回もたのしみだ
みんな、いい声で泣けよ?

415 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:50:55.33 ID:HYSKXLPz0.net
switch版トレジャーボクースが発送されました(´∀`)

416 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:54:01.28 ID:8Dbg5/OL0.net
創造と創造戦国立志伝は今でもやってる私が買って楽しめそうですか?

417 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:54:12.51 ID:dO9HaRxx0.net
BGMの戦略で通常時と交戦時の2種類があって
小勢力 中勢力 大勢力 保守 中道 革新 織田 武田 上杉 それぞれ2つずつある

合戦のBGMは通常と優勢と劣勢の3種類があって
小中勢力 大勢力 がある

418 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:55:16.97 ID:NFi8ktCLa.net
固有曲少ないのは本当に残念
いつもと音楽が違うだけで違う勢力をやっているっていう没入感があるのに
創造はそこも良かった

419 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:57:08.27 ID:1FXCgcG80.net
創造の伊達家のBGM好きだったわぁ

420 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:57:57.00 ID:HYSKXLPz0.net
>>413
うちの親がものさし片手に読んでました(・∀・)

x1のモニターはビデオ入力もあって良かった

421 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:58:13.28 ID:fpp2QbM/0.net
明日仕事やすみてえ

422 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 10:58:29.64 ID:/DOuUK/Q0.net
windows版の通常のなら
payモでポイント付与分を引けば6650円だったぞ

423 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:00:31.05 ID:nhRXzWKAd.net
>>404
手仕舞いしたのは自社株じゃなくて投資先ね。そしてまた積極投資し始めとるから肥株はかなり期待されとる。スレチごめん。

424 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:00:56.81 ID:DsIg+g1O0.net
BGMのPVで一瞬固有少なそうかもとよぎったがそうだったか
PKでいくらか追加されるだろうけど、創造や大志のBGMはDLCで出して欲しい
社員作曲だろうしハードルは高くかなかろ

425 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:01:03.85 ID:1FO8+y340.net
大志は見送ったけど今回は買う
なんとなく面白そうだと思った
そういう奴多いんじゃない?

426 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:02:05.41 ID:3mtzml++0.net
実機プレイ見る限り悪くなさそうだけど本当に無印でまともなのがくるのか中盤以降や弱小プレイらへんのまだ判明してない部分に罠はないかその辺に注目だわ

427 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:02:16.22 ID:7fTblUB70.net
まぁBGMは過去作セットが出るのを祈ろう

428 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:08:40.93 ID:fpp2QbM/0.net
>>425
毎回無印から買ってるけど今作は面白そうあと最近はPKでゲーム性変わる事も多いからシンプルな無印のが良かったって流れもあるよ

429 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:09:38.28 ID:WVnbsMhi0.net
ツイート見ている限り今日はうどん解説プレイはしないっぽいな
目標設定して時間に達成する配信か

430 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:09:55.35 ID:fpp2QbM/0.net
というか無印で楽しんで慣れちゃうととPKでの追加要素や変更点が微妙で案外楽しめないというか

431 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:10:56.15 ID:u7/gjaEz0.net
信長を筆頭に大大名でのプレイは楽勝っていうのはほぼ確定してるから
皆が期待してるのは弱小での歯ごたえでしょ?
それも何か抜け穴があって余裕という事であれば荒れるだろうな。

432 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:11:30.72 ID:rwr0VUCe0.net
これ小牧買わないと本能寺以降のシナリオはpkまでお預けなん?
大志のDLCシナリオっていつ発売したっけ

433 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:13:18.63 ID:WVnbsMhi0.net
今のところの祭りの燃料はほぼ合戦のみ?
・簡単に釣られる
・あみだくじのルートガラ空きにする
・不利な状況でも引かない
・総大将が退き口守備で後ろでウロウロ
・棒倒し
・8部隊制限

あとなんかあった?

434 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:13:36.87 ID:sn2pWxn10.net
>>431
俺の予想だと今作の弱小大名は無理ゲーレベルだと予想

435 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:14:19.67 ID:1FXCgcG80.net
宗家でクリアできるだろうか

436 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:17:14.00 ID:pixFbRYn0.net
退却できない。退き口とは

437 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:18:51.60 ID:x8kwAKpA0.net
弱小でやる場合、近隣に簡単に食える似たような弱小がいないと大変そうだな
まあそれはいつでもそうだけど

438 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:19:44.97 ID:u7/gjaEz0.net
信長でもモンハンみたいなプロハンっているの?
いるんだとしたら今日の日付変更時間から上級、真田家クリアするまで
寝れまてん配信なんかあるのか、ちょっとワクワクする。

439 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:19:47.64 ID:1FO8+y340.net
久しぶりにワクワク感がある
創世創造は自分的に面白かったからそれに通じるものを新生に感じた

440 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:20:59.20 ID:7fTblUB70.net
やっぱり合戦は創造が良いな
今回の内政+合戦創造だったら神ゲーだった

441 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:22:00.14 ID:MKx6A8z6d.net
退き口は士気低下までに留めるべきでは。
兵力や士気が減ったら待機部隊と交代。

弱小はもれなく詰むけど。

442 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:24:02.93 ID:M5Qz7Qfw0.net
信玄2位()

443 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:24:55.88 ID:XzRT1+Twd.net
一位は信長だとすると三位なのに注目する必要のない武将

444 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:25:02.16 ID:QEt+5bNe0.net
うどんが長く遊んだから大丈夫ってのはおかしい
あいつら大志でもエンジョイできるからな
それ抜きにしても創造並みには遊べるだろう
1200時間は行けそう

445 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:25:37.26 ID:hBytUppDd.net
齢五十にして初めてパソコンなるもので信長の野望をやるぞ
仕事だからお預けだけど

446 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:25:53.62 ID:4OZKamOF0.net
過去作とくらべて新生面白い?DLC+PKでいくらになりそうです?

447 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:26:45.08 ID:8xhv64Te0.net
どこかを修正しろなんて意見はそれなりの時間プレイしてからにした方がいいと思うけどなあ

448 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:27:09.50 ID:qPf7QoM50.net
この合戦はゲームとしては悪くないけど全く燃えない
棒倒しに命を懸ける男たち

449 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:28:09.00 ID:jQE1VsBg0.net
なんだかんだいって子どもみたいにワクワクしてる
このワクワク感いつ以来かも忘れた

450 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:28:16.72 ID:wRO8euR2a.net
>>443
意図的に隠してる可能性も無きにしも非ず

451 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:30:04.45 ID:WVnbsMhi0.net
竹中とかクロカンみたいな名参謀系が3位だったら萎えるな

452 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:31:48.40 ID:wRO8euR2a.net
>>451
半兵衛は92位で官兵衛は18位

453 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:33:14.14 ID:iISIT0qF0.net
注目武将カウントダウンより

総合能力値
1位 織田信長 381?
2位 武田信玄 380
3位 [特典]チンギスカン 375
4位 徳川家康 374
5位 毛利元就 373
6位 豊臣秀吉 372
7位 明智光秀 370
8位 北條氏康 364
9位 上杉謙信 363
9位 伊達政宗 363

28位 片倉景綱 342
28位 松永久秀 342
   氷川きよし 342
33位 山県昌景 340

こうかな?

454 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:33:33.84 ID:hBytUppDd.net
Steamの返金はポイントで還元ですよね?
それが次の購入に使えるの?
予約するとき忘れてた

455 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:34:30.20 ID:7fTblUB70.net
>>453
ふーん上から見ていっての氷川きよしに草

456 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:34:54.59 ID:fpp2QbM/0.net
>>438
真田の人は凄いというかエンターティナーって感じ

457 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:35:33.06 ID:XzRT1+Twd.net
>>455
松永と同格ってのがじわじわくる

458 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:37:24.21 ID:fpp2QbM/0.net
武田信玄で初見やろうと思ってたけどめっちゃ強いやんw

459 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:37:27.05 ID:rwr0VUCe0.net
真田の人の大志は昌幸の固有戦術や部隊入城使いこなしててすげーってなった
ストーリーはクソ寒いけど

460 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:38:32.12 ID:Kv359YRY0.net
>>454
お金で返金ですよ
クレジットカードで買った決済金額がゼロになる

461 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:38:55.18 ID:dO9HaRxx0.net
CD適当に聞いてみたけど今回酷いな
イベント関係のBGMがすべて大志の使いまわし
例えばイベント通常時2ってやつは大志PKの出陣準備するときのBGM
これは好きなBGMだったから別にいいけど使い回しはないだろうよ
伝統の顔グラ使い回しの他にBGM使いまわしまでやり始めたか

462 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:38:55.80 ID:YbbMcDuc0.net
ファミ通見てないんだけど初級島津でもそこそこ難しかったんか?

463 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:39:06.90 ID:wRO8euR2a.net
>>453
特典武将があったか
その数値だとそうっぽいけど
戦国武将ですらない特典武将がランキング入ってたら違和感あるな

464 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:39:31.28 ID:M5Qz7Qfw0.net
大志のDLCのシナリオは一本330円だった。
新生も同価格ならいいのだが。
おがPが全然出てこないから方針が変わるのではないかと心配でな。

465 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:40:55.96 ID:XzRT1+Twd.net
>>453
特典無しと考えてこの大大名揃いの中に入れそうなの残ってないだろうという疑問

466 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:41:33.76 ID:iISIT0qF0.net
>>463
うん、普通、特典は順位に入れないんだよな
シナリオは一番古くて1546年だから、北条氏綱、尼子経久は死亡済み
三好長慶、朝倉宗滴がそんなに高いことはさすがにないはず
うーん・・・

467 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:41:43.44 ID:fpp2QbM/0.net
>>462
難しそうには見えたよ過去作の初級よりは断然

468 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:42:36.31 ID:8xhv64Te0.net
>>462
初級でも適当に進めるときついと思う
内政や外交落ち着いてやって攻める先の順番を多少は考える必要がありそう

469 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:43:25.81 ID:rwr0VUCe0.net
まあ3位になってもおかしくないのは長慶か

470 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:43:27.75 ID:Wrp6KeRGa.net
>>390
俺は高いことには何の文句もないね
ただ、作品としてはアップデート含めてその時点で完璧に作り込んで欲しい
PKではその後の要望を踏まえて追加要素を盛り込むべきで、あらかじめ出し惜しみみたいなことしないでほしいわ
本当に満足出きるなら1万なんて安いが、コーエーのやり方だと不満度が高まる。茶器貰っても赤のままなぐらい

471 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:44:01.62 ID:hBytUppDd.net
>>460
ありがとうございます

472 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:44:33.45 ID:/M/l6voj0.net
わからんけど大志の発売直前もこんな感じで盛り上がってたん?

473 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:44:52.27 ID:7fTblUB70.net
今回は同盟の仲介が重要かなと思った

474 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:47:17.92 ID:zdeht4tU0.net
>>389
昔てスーファミ時代やろ30年前やで
プレステ時代はまだ安かった

475 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:47:23.04 ID:XzRT1+Twd.net
>>469
武勇が穴になるとはいえ実績と最大石高と拡大率は十分にあるしありえるかな?

476 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:47:37.19 ID:M5Qz7Qfw0.net
まさかの襟川陽一武将

477 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:49:00.03 ID:Wrp6KeRGa.net
はやく里見で北条への嫌がらせに生涯を捧げたい

478 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:49:53.22 ID:8xhv64Te0.net
>>473
仲介者の威信が止める相手より高くないといけないから
大友止められる大名ほとんどいないんだよね

479 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:50:31.23 ID:/M/l6voj0.net
対馬の宗家復活してるね

480 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:53:29.09 ID:AW9IDIjgM.net
1週間くらい様子見ないと怖くて買えないな
大志も発売前こんな感じだったし
ファミ通レビューも同じような点数だし
有料体験版人柱の感想次第やな

481 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:55:54.93 ID:iISIT0qF0.net
注目武将カウントダウンより

総合能力値
*1位 織田信長 381?
*2位 武田信玄 380
*3位 [特典]チンギスカン 375
*4位 徳川家康 374
*5位 毛利元就 373
*6位 豊臣秀吉 372
*7位 明智光秀 370
*8位 北條氏康 364
*9位 上杉謙信 363
*9位 伊達政宗 363

11位
12位 今川義元 361
13位 真田昌幸 358
14位 長宗我部元親 356
15位 島津義弘 352
16位 斎藤道三 350
17位 小早川隆景 348
18位 黒田官兵衛 347
18位
20位 立花道雪 346

28位 片倉景綱 342
28位 松永久秀 342
   氷川きよし 342
33位 山県昌景 340

20位までにするとこんな感じ

482 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:56:04.70 ID:/M/l6voj0.net
人柱に!俺はなるっ!!

483 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:56:31.98 ID:GttZXcAT0.net
本当の面白ければDLC含めトータル3万くらいでも全然いい
5年も3万で遊べるとか安すぎだし

484 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:56:41.49 ID:XzRT1+Twd.net
>>481
氷川きよしに草はえる

485 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:57:29.35 ID:3mtzml++0.net
大志スレはあんまり行ってなかったけど戦国立志伝発売前はみんなウッキウキだった記憶

486 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:58:48.25 ID:Ww1BuQLxr.net
>>154
黒幕かどうかは別として、変以前に察知していたとは思うがな

487 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:59:11.33 ID:FU6sIDcE0.net
停戦講和が強大な第三国の仲介ないと無理ってのが詰みポイントになるよね
やっぱPK待とうかな…具なしピザって許せんじゃん?

488 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 11:59:28.17 ID:dO9HaRxx0.net
いろいろBGM聞いてみたけど今回のBGMパッとしない
創造は好きなBGMが多かったのに耳に残らない

489 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:00:03.40 ID:HYSKXLPz0.net
戦国立志伝は残念でしたね

490 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:00:54.05 ID:fpp2QbM/0.net
>>485
これなわざわざ公式通販で買って遊んで絶望したわ

491 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:01:56.44 ID:oTksKrG40.net
俺は今判明してる仕様だけで十二分に買い
実機プレイが大いに判断の役に立った
合戦はおそらく創造同様のバランスブレイカーだが対処可能な範囲だろう

492 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:02:41.41 ID:MKx6A8z6d.net
2or3位に北条早雲 9or11位に北条氏綱
これが最もありそうな気がする。

493 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:04:00.61 ID:fpp2QbM/0.net
>>491
正直創造PKの会戦より好きだから今作への不安は無くなったわ縦横無尽に時間ちょくちょく止めて360度細かく動かせる人が上手く戦えるっていうシステムより新生の戦いの方がいいわ

494 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:05:37.66 ID:MJkU4a0s0.net
大志の時はPとDが先行プロモーションしてたけど
商圏推しばかりでプレイ動画とか見れなかったな
いざ、発売されると売りの合戦のおかわりが多くてスキップ機能追加
内政スカスカ過ぎてPK用に用意してた開発をガス抜きでアプデに回して対応
公式配信する度、Dがいなくなり、Pも出てこなくなり
PKのプロモからはうどんの電撃に丸投げされて今に至るって感じ

495 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:05:39.11 ID:/M/l6voj0.net
戦国立志伝ね!あれは面白かった、自分だけの小さな領地を開発するの楽しかった

496 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:05:52.42 ID:JPEUKHw4a.net
過去には信玄が合計値1位だったこともあったよな

497 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:07:03.51 ID:/vN5WZujd.net
>>333
普通のスイッチゲーなら0時からできるぞ

498 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:07:21.36 ID:/M/l6voj0.net
出た商圏!あれ未だに独占の意味がわからん

499 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:09:16.09 ID:OA+l9v+b0.net
コード入力終わった
一応0時チェックしてダメなら明日の10時か

500 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:09:52.01 ID:XzRT1+Twd.net
独占したらその地域の商圏一括格安アップグレードできて通商先の相手から投資されて自家の収入が減ることも防げる

501 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:09:57.91 ID:djxMeUVea.net
フラゲ敗走

大人しく来年のPKまで待ちます

502 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:10:44.46 ID:mQaw8SrZ0.net
なんだPayPayモールの50%引きって最大1500円までなんだな

まぁいいわ
これで注文した

503 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:11:28.34 ID:IV5yKuE/p.net
商圏は面白い試みではあったよ。
大名達の領土境とは別に商人達はそんなの無視して商売してますよ。
ってのは良いんだけど、
ゲームに落とし込んだら単純に順番に投資して全部マックスにするだけ

504 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:12:51.79 ID:/M/l6voj0.net
>>500
そうやったん!もっと独占しとけばよかった
でもまぁ明日からは新生やけど

505 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:13:22.49 ID:iISIT0qF0.net
商圏はパラドのEUにもあるから、別に変な感じはなかった

506 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:14:48.94 ID:dZGNNe7Gr.net
>>502
そこのって納期大丈夫?

507 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:14:56.30 ID:dO9HaRxx0.net
トレジャーボックスについてきた本読んでるけど信長の固有特性強いな
魔王が郡を制圧するごとに出陣中能力上昇する
覇王が制圧速度上昇

508 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:16:46.10 ID:xv+bK8r2a.net
新生でだいぶシンプルにしたらしいけどまだ操作量が多いと思うわ

509 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:19:40.41 ID:/M/l6voj0.net
固有特性で魔王て‥絶対そいつが最強やんか!
信ヤンかな?

510 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:20:27.97 ID:TQr93AWB0.net
『信長の野望・新生』発売日前夜先行プレイ
1560年桶狭間の戦いシナリオ/龍虎決戦! 信玄vs.謙信①【うどんの野望】

19:00~

511 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:23:12.50 ID:fpp2QbM/0.net
>>510
うお武田やるのか観たいような観たくないような

512 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:23:14.09 ID:dO9HaRxx0.net
本多小松と成田甲斐でさえ固有特性持っているのに立花宗茂は何も持っていないのが納得がいかない

513 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:23:26.71 ID:5KeIwdEQr.net
うどんは今日の配信でまたオナニープレイして購入予定者が買うのを考えるようになるんだろうな

514 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:24:12.77 ID:Rz3zmCjPa.net
>>496
言葉が足りなかった
信長が2位だったこともあるから仮に早雲がランキングに入るなら1位早雲、3位信長の可能性もあるかも
ただ過去武将は含まれてない気がするけど

515 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:24:52.49 ID:7fTblUB70.net
今日のうどんは見なくて良いかな、購入して自分でプレイした後にゆっくり見るとしよう

516 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:25:27.49 ID:fpp2QbM/0.net
>>508
創造PK大志と戦闘中の操作の多さに辟易してたから会戦の操作量が減っただけでも買いだわ特に鉄炮隊の射線変更こまごまとやるとかクソだったからな

517 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:25:47.54 ID:sn2pWxn10.net
ストラテジー民よ、今はまだ新生を買うべきではない。
坐視するのだ。
我々のコーエー作品に対する購買意欲は退嬰したのだと、コーエーに思わせるのだ。
コーエー内の自浄作用を活発化させるのだ。

ニッチなジャンルの力に甘え、それを受け入れた愚かなるストラテジー民よ。
今こそ衆愚政治を終わらせるのだ!!

ジーク、ジオ………

518 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:26:42.72 ID:dO9HaRxx0.net
北条氏康の固有特性じゃないと郡が焦土になるのは確定か
禄寿応穏…郡の制圧時に集落の掌握・建設状態を維持

519 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:27:17.08 ID:pz6EWGpkp.net
発売日に買わないのは自由だし理由も分かるが
毎度の如く気持ち悪い奴沸くな

520 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:28:59.48 ID:TQr93AWB0.net
また北条最強伝説かよ

しかも、創造では禄寿応穏って、氏綱、氏康、氏政の3人が持ってた気が

521 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:29:49.16 ID:1FXCgcG80.net
>>512
宗茂固有ねぇのか・・・

522 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:29:55.66 ID:dO9HaRxx0.net
竹中半兵衛の固有特性面白い
鳳凰…周辺部隊の能力を上昇させるが病気になりやすい

523 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:30:16.71 ID:3mtzml++0.net
PKでシナリオ追加とそこで活躍する武将に固有って感じかもよ

524 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:30:25.68 ID:fpp2QbM/0.net
>>518
ちょっと待ってトレジャーに付いてくる本に固有特性全員乗ってるの?信玄教えて欲しい

525 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:31:25.27 ID:93jASDw80.net
鳳凰が病気になったらいかんでしょ

526 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:32:30.09 ID:1FXCgcG80.net
鬼島津も固有ないんだろ?どういう基準で決めてんだ

527 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:32:40.66 ID:kvvEftdKd.net
神奈川の会社なんだからそりゃ北条強くするだろ
コエテクは足利を捨てたんだ
足利の大名って誰だそういえば

528 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:32:44.29 ID:dO9HaRxx0.net
>>524
武田信玄
人は城…自身と周辺部隊の防御が大幅上昇
甲斐の虎…臨戦状態になるまでの時間が短縮

529 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:32:52.60 ID:jQE1VsBg0.net
>>510
上級でやるなら見ようかな

530 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:32:56.73 ID:h+USGnal0.net
シンプルになりすぎたらスマホゲーになるだろよ

531 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:33:44.52 ID:fpp2QbM/0.net
>>528
おおありがとうございますトレジャーボックス買えば良かったかも

532 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:34:12.35 ID:dO9HaRxx0.net
>>526
島津義弘は固有戦法ないけど固有特性ならある
鬼島津…自部隊の兵力が少なくなると攻撃上昇

533 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:34:39.76 ID:pz6EWGpkp.net
宗茂に固有無いのは見落としなのかねえ
豪勇鎮西一とかで敵部隊左から攻撃すると能力アップとか
どうにでもなるだろうに

534 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:36:12.93 ID:3mtzml++0.net
イベントで特性取得したりあるのかな
戦国立志伝はあったはず

535 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:36:19.11 ID:fpp2QbM/0.net
人は石垣人は城と早きこと風の如くか信玄は

536 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:36:20.32 ID:hV/j31a70.net
早くプレイしたいわ
大好きなPS3版の創造pkからやっと卒業できそう。合戦も個人的には面白そうに見える。人事や兵糧管理とか敵の侵攻スピードがシビアそうな所も◎。

大志は無印の方が好きだった、けどその無印も創造pkには及ばなかった感じ。

537 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:36:46.68 ID:XzRT1+Twd.net
>>518
長慶に固有あるか気になる

538 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:36:59.65 ID:M5Qz7Qfw0.net
宗茂はイベントで固有特性を授かるのでわ?

539 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:37:04.31 ID:52fBuvSma.net
>>518
うどんが言ってたの氏康だったのか
これ便利すぎるだろう

540 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:37:25.82 ID:Z0aF44Wga.net
フェニックスに固有特性はあるのだろうか

541 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:37:28.32 ID:iISIT0qF0.net
>>532
相手するとめんどくさい特性だな
家久も持っていそうだし

542 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:37:40.81 ID:mQaw8SrZ0.net
なんだよ

SteamでPaypay支払いで購入→処理できず→キャンセル→改めて決済方法クレカで購入→過去数時間の間に何度も購入をお試しになっているので今は買えない

543 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:37:56.36 ID:1FXCgcG80.net
>>532
戦法も欲しかったなぁ

544 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:38:02.03 ID:wvk6Z7ZX0.net
西国無双とか固有でつくれそうなもんなのに

545 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:38:12.80 ID:H2DvRLD1a.net
年齢で能力が変化すればもっと面白いのに

546 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:38:27.37 ID:dO9HaRxx0.net
固有政策が使える大名
織田 徳川  豊臣 伊達 上杉 武田 真田 北条 今川 鈴木 本願寺 長宗我部 毛利 大友 島津

547 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:39:47.26 ID:XzRT1+Twd.net
>>546
やはり三好は汎用かと思ったが足利将軍家も汎用なんかなこれ

548 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:40:07.20 ID:fpp2QbM/0.net
>>546
トレジャーボックスの本ってもしかして攻略本並に情報載ってる感じ?

549 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:42:56.97 ID:dO9HaRxx0.net
>>548
全111ページある
98ページまで顔グラ紹介であとは特性と政策が載っているだけ

550 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:44:06.42 ID:DsIg+g1O0.net
>>546
創造時代と比較して
石田、三好、佐竹、最上、龍造寺が陥落か
PKで増えそうだな

551 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:47:30.25 ID:trTa4TRj0.net
能力値3位が誰か気になる
まさか本当に特典武将なのか

552 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:50:03.00 ID:DsIg+g1O0.net
>>525
千年の平和を願っての半兵衛の花押だったらしからなあ鳳凰

553 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:55:56.35 ID:WkcK9tMu0.net
>>533
紹雲ですら固有の特性と戦法持ってるしアプデかPK用に残してるだけだと思うけどどうだろ

554 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 12:58:56.31 ID:HYSKXLPz0.net
まさかの固有特性DLC

555 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.185.178.247):2022/07/20(水) 13:00:01 ID:dO9HaRxx0.net
立花宗茂はイベントで戦法が固有戦法に変わったりしないかな?

556 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.26.73.128):2022/07/20(水) 13:03:06 ID:sn2pWxn10.net
お前らの中に蔓延る不文律を甘受する精神を整えたい
バグ不具合はお決まり受容というその精神をまず整えなければいけない
今のコーエーを作ったのはお前達だということを知らなければいけない

557 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.200.130.36):2022/07/20(水) 13:03:26 ID:3oVuwYln0.net
どうせSteam使うんだからTREASURE BOXにも「小牧長久手の戦い」封入してくれよってマジで思う
特典の事を考えたらこんなんDigital Deluxe Edition一択だろ

558 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.152.9.45):2022/07/20(水) 13:03:27 ID:x8kwAKpA0.net
固有特性:不死鳥
とかあるわけないな

559 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.201.224):2022/07/20(水) 13:03:42 ID:hgOOcE/z0.net
>>518
昌幸も強ぇえけど氏康の固有もやばいだろこれ

560 :名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160):2022/07/20(水) 13:06:48 ID:+SPS+o2z0.net
>>518
北条家って自領内には善政を強いてたんだろうけど領外の民に優しいイメージないわ

561 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.152.9.45):2022/07/20(水) 13:07:08 ID:x8kwAKpA0.net
>>559
氏康とそれ以外で差があり過ぎだよな
特製なくても焦土じゃなく半分は維持とかならまだしも

562 :名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.253.4.252):2022/07/20(水) 13:07:17 ID:pz6EWGpkp.net
>>553
三國志14みたいにイベント+追加シナリオで売りそうだなあ・・・
この売り方するならPK出さないで欲しい

563 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2022/07/20(水) 13:08:26 ID:fpp2QbM/0.net
PKでは新しい遊び方を追加しますので買って下さい

564 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.74.195):2022/07/20(水) 13:09:27 ID:HYSKXLPz0.net
>>557
そりゃデジデラが一番儲けがあるもんよ
コピー売ってるだけだもんよ

565 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.45.74.195):2022/07/20(水) 13:10:07 ID:HYSKXLPz0.net
DLCは横、PKは縦軸の拡張なんです(´・ω・`)

566 :名無し曰く、 (ワッチョイ 59.85.102.57):2022/07/20(水) 13:12:13 ID:nd30Avsx0.net
14ってそうなのか!親父だけは不自然だし、鎮西一+雷神パックとかあるのかもなあ

567 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2022/07/20(水) 13:12:44 ID:fpp2QbM/0.net
ってかwebマニュアルまだ来ないなあれ観ると全コマンドとか参照ステとか全部みれてかなり詳しく予習出来るんだが

568 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.26.115):2022/07/20(水) 13:14:10 ID:FZ0MDqhh0.net
PKやDKC商法がよく議論になるけど
そもそもPKやDLCの是非ではなくて
「そのために無印をわざとしょぼくする」っていう所をなんとかしてほしい

569 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.240.131.133):2022/07/20(水) 13:15:08 ID:M5Qz7Qfw0.net
なんか信玄のモーションだけは自然な感じできれいにまとまってるな。
なんか武田だけ特別扱いだな。

570 :名無し曰く、 (スププ 49.98.232.112):2022/07/20(水) 13:17:04 ID:xi/9wU6xd.net
まだ買うかどうか悩む

571 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2022/07/20(水) 13:17:43 ID:IWIgmG0I0.net
大正義武田

572 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2022/07/20(水) 13:18:56 ID:fpp2QbM/0.net
明日有料デバッカー達がレビューするからそれを待ってくれ

573 :名無し曰く、 (ササクッテロロ 126.253.31.4):2022/07/20(水) 13:19:06 ID:F+liwPSEp.net
>>568
そうだな
元が良い物なら音楽とか追加要素にも金は出すから
まずは土台をしっかり作って欲しい

574 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.151.30.90):2022/07/20(水) 13:21:40 ID:OeKwIKJH0.net
どんなに糞でも100時間程度は潰せるから買う
万が一面白かったら儲けものだし

575 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.116.224.213):2022/07/20(水) 13:23:30 ID:Kv359YRY0.net
可能であるならhoi4やステラリスみたいに5年も6年もかけてゲームを育てて欲しいんだけどね

576 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.209.208):2022/07/20(水) 13:27:08 ID:oTksKrG40.net
郡制圧は所属城を取らない限りは本当に奪ったわけではなく「一時的無力化」に過ぎないってことだが
敵のCPU氏康に綺麗なまま郡を奪われる→プレイヤーが北条を追い出す、とした場合はどうなるんだろうな?
追い出した段階で掌握度リセットされてしまうのか、一時的無力化から回復しただけだから綺麗なまま戻ってくるのか
後者なら北条にだけメリットがあるわけではないな

577 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.26.115):2022/07/20(水) 13:28:18 ID:FZ0MDqhh0.net
でもまあ俺は買うんだけどね
今回は合戦以外は興味あるし
合戦に関してはたぶんユーザーの評判を反映して仕様もバランスも変わっていくだろう

578 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.25.16):2022/07/20(水) 13:28:28 ID:yb/7TA130.net
良くも悪くもリアルなマネジメント寄りになってるっぽいよな
大勢力がとにかく強く、弱小勢力の難易度が過去最高になりそう

579 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.58.49.145):2022/07/20(水) 13:33:56 ID:HDfqR9Jz0.net
もう買いました
プレオーダー特典欲しかったので

580 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:39:48.43 ID:oTksKrG40.net
創造比較で言えば弱小は強くなったと思うわ
兵糧補給制限でパワーゲーム抑制されてより損をしたのは大国側
人材確保手段が増えたことで得が大きいのはもともと人が少ない弱小側

581 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:40:28.86 ID:ppQTdPoDd.net
午前中に GAMECITY から届いて早速プレイしているが、今のところ時間を忘れて楽しめてる
ちなみにPS5…操作性は慣れるまでに手こずりそう

582 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:41:17.38 ID:fcz7V83yd.net
既にフラゲ組でてるのか!

583 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:41:47.04 ID:sn2pWxn10.net
>>580
何も分かってない奴だな

584 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:41:55.99 ID:DK7s1WCO0.net
>>581
人事はどう?楽しい?

585 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:42:39.06 ID:sn2pWxn10.net
>>574
100時間だと1時間100円くらいだな

586 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:43:37.41 ID:fpp2QbM/0.net
>>581
まじかよ今でも公式通販は前日届くんだな

587 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:44:59.26 ID:jQE1VsBg0.net
>>581
フラゲ羨ましいな
暇ができたらレポートお願いします

588 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:45:42.88 ID:QAhCBuuFd.net
>>581
マジかよ
帰宅したら今晩からできそうだな
生配信とか見てらんねえ

589 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:46:10.43 ID:IP3e6rS+M.net
なんか「雷神を継ぐもの」ってイベントあるし、宗茂はそれで固有特性つくんじゃねーの?

590 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:46:19.88 ID:zdeht4tU0.net
つべとかでフラゲ実況組いないんかな?

591 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:46:56.70 ID:fpp2QbM/0.net
>>589
うわそれだ!

592 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:48:38.13 ID:OA+l9v+b0.net
ps組はフラゲできるのか
何か新情報をお恵みくだせえ

593 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:49:34.44 ID:rwr0VUCe0.net
道雪死亡イベントで特性に雷神がつくのか
架空シナリオやイベントオフにした時どうすんだってのを置いといてもいいな
紹運死亡イベントで紹運の戦法特性も受け継いだら泣いちゃう

594 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:51:44.72 ID:IP3e6rS+M.net
まあコーエーのことだからただの会話イベントでゲーム的にはなんの変化もなしっていう可能性のほうが高いだろ
コーエーに期待しすぎてはいけない

595 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:53:01.44 ID:HDfqR9Jz0.net
ついでに実父のほうが玉砕した際にも
特性継げばいいのに

596 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:55:47.66 ID:Wrp6KeRGa.net
スレ初期が歓喜の声なら即買いする
批判だらけでも様子見てから買う
よほどクソゲーでない限り、必ず批判や馬超はくるからな

597 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:56:11.20 ID:xv+bK8r2a.net
最速クリアで特典シナリオ確認頼むわ

598 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:57:37.29 ID:1FXCgcG80.net
>>596
steam版なら予約だけしといたほうがいいんだろうな。プレオーダー特典があるから

599 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:59:19.28 ID:hBytUppDd.net
敵地の郡を1つずつ攻略してってのは出来ないよね?
1つ落としたらすぐ隣の知行の武将の忠誠が下がるとかあると面白そうだけど

600 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 13:59:48.90 ID:IP3e6rS+M.net
グランツーリスモ7を1週間様子見してたのにクソ課金要素の情報を何故か見逃して買ってしまった過去がある
間抜けな俺は様子見なんかせずさっさと買った方がいいのかもしれない

601 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:00:19.96 ID:1N0Ygwd20.net
佐川
保管中になっとる

うちの地域の佐川信用ならんのよね

602 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:01:59.22 ID:UrejsY1Ta.net
>>531
少し待てば攻略サイトに転載される。

603 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:02:06.04 ID:nH/8ry9Q0.net
CSの操作性はかなり不安
というかスイッチはともかくPS5はマウス操作も可能にすりゃいいのにな

604 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:04:27.70 ID:IP3e6rS+M.net
今作はゲームとしては良さそうに見える
発売後に炎上するとしたらバグ関連だろうな
14も確か発売直後はバグでネタにされたはず

どうせなら「それがしが謀反に乗りました!」みたいな笑えるバグがいいんだが

605 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:04:35.90 ID:cgfqeMsEM.net
我慢我慢💦

606 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:05:56.75 ID:8xhv64Te0.net
>>559
一部隊だけならそこまででもなさそうだけどな
登録武将につけて量産して全部隊に持たせたらバランス崩壊しそうだけど

607 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:08:37.36 ID:AiCPKuXzM.net
明日まで我慢できへん!我慢汁ほど走る

608 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:10:10.69 ID:solzmJew0.net
スティックプレイの操作感が気になるわ。
>>581が慣れるまでに手こずるって言ってるから微妙なのかな。

609 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:12:29.21 ID:Wrp6KeRGa.net
太志の時はスレは即刻で阿鼻叫喚だったんかな
それとも最初は面白いって声も多かったんかな
このスレは冷静な人が多いと思うから参考にしてる

610 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:14:03.23 ID:oTksKrG40.net
相手の領土を破壊しないことはデメリットにも成り得るが昌幸の特性は得しか無いわな

611 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:14:21.75 ID:pFywwaZyp.net
大志はかなり偏ってたからな
別に嫌いじゃないが
内政好きには遊ぶ部分がないというw

612 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:14:42.23 ID:DRnUUBA0a.net
そこまで冷静でもない気が
まぁワッチョイあると多少マシだが、ないときはコーエーアンチがデマ連投してたぞ
戦国立志伝の頃なんてKOTYスレでも自演してたし

613 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:17:12.55 ID:hgOOcE/z0.net
スレ見てたらムラムラしてきたからSteam版ポチるわ

614 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:17:12.52 ID:FZ0MDqhh0.net
内政は創造PK
合戦は大志PK
っていうゲームしてみたいわ

615 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:17:20.97 ID:1Vi/Sd5J0.net
政治空気よりは
戦災復興政務ゲーの方がよろしい

616 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:18:30.73 ID:sNquZpcp0.net
>>612
Koty連呼あったなー
あっちのスレではよくあることみたいでスルーされてたけど

617 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:20:17.40 ID:k2EkyuR4p.net
戦国伝クリアで特性取得とかあったから
今作もイベントで武将強化する流れって考えていいのかね

618 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:28:13.97 ID:dgL87MLF0.net
島津とか立花が固有無いのはpkで関ヶ原大阪追加の時に増やす為にわざと空けてるんやろな、

619 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:28:18.51 ID:1FXCgcG80.net
>>611
内政好きにはダメだったなあれ

620 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:29:57.13 ID:sn2pWxn10.net
>>594
そういう不文律、暗黙の了解を良しとするからコーエーが進化しない
それが分からんのか

621 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:30:30.56 ID:oTksKrG40.net
そういや今回能力値の成長上限はいくつなんだろうな
戦国立志伝の+50は上限高すぎてもともとの能力値のありがたみが無かったから最大+20でいいんだが

622 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:32:14.16 ID:Fi6cLVa70.net
まあ、大志は内政がゴミなのがすぐ分かったから、そういう意味では良かった

623 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:32:31.47 ID:b4hP8+5Wa.net
>>503
投資先に何のジレンマもなかったからねー

624 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:32:46.71 ID:IP3e6rS+M.net
>>620
それを良しとするなんて一言も言ってねーよ
できるならさっさと改善してほしいわ

言ってもいないことで絡んでくんなよめんどくせえな

625 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:32:53.53 ID:QZvMxeJR0.net
>>602
馬騰「おお息子よ、よくぞ来た」

626 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:33:53.68 ID:1Vi/Sd5J0.net
内政委任で色塗りストラテジーと言う認識大志

627 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:34:43.10 ID:7pL7px+g0.net
個人的には大志は戦争のほうがあまりにあんまりだったから今作に期待してるかな

628 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:36:04.05 ID:Wrp6KeRGa.net
というか、商圏という内政アイデアを出しながら内政要素がないっていう致命的なゲームデザインの悪さがね

629 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:37:09.38 ID:sn2pWxn10.net
>>624

なんかこいつ怒ってるんだけど!!
きっと仕事やプライベートでストレス溜まってるんだろうな!!
怖いよっ!!

630 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:37:11.26 ID:1jtgACZqa.net
そもそも創造ではイベントで特性追加って普通にあったはずじゃ?
>>594は何を持ってコーエーなら可能性が高いと言ったの?

631 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:37:25.84 ID:1Vi/Sd5J0.net
大商圏のコンボが始まると鬱陶しいという感想しか

632 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:38:42.65 ID:x9RVvT6F0.net
創造より周囲が勝手に動いてくれる戦国立志伝の武将プレイ方が好きだったから、今作は自分的には神だと予想しているw

633 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:41:28.31 ID:Fi6cLVa70.net
戦国立志伝の武将プレイはやっつけ感が凄かった

634 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:41:47.70 ID:oTksKrG40.net
大志無印は同時プロット制を推してたくせに、プレイヤーはコマンド入力間隔が短すぎてプロットの妙味無かったし
敵はインチキでプレイヤーの入力に即応するしで駄目駄目だった
せめてPKで入力間隔の調節機能でも来れば…と思ってたら、まさかのコンセプト放棄で落とし穴鬼ごっこだからな
内政も合戦も擁護するべき点は無い

635 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:43:58.21 ID:yb/7TA130.net
多少あれな出来でも良いから、また立志伝出してほしいけどな

636 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:46:31.62 ID:7pL7px+g0.net
>>635
なんかこのスレだと毎度立志伝までが既定路線だーみたいな声あるけど
あれって大河便乗で使い回ししながらもう一稼ぎしよう的な一発ネタみたいなもんじゃないのかね

637 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:46:55.74 ID:nH/8ry9Q0.net
>>629
怖いのはおまえだよ

638 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:47:53.50 ID:j47sAO3d0.net
ゲームシティの届いたけど
PC版のsteamだから明日まではプレイ出来ないのね

639 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:49:32.11 ID:WVnbsMhi0.net
PC版はインスコはできてもロックがかかっているのがいつものパツーン
明日の10時からだろうな

640 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:50:10.39 ID:9piHLefe0.net
信長の野望でクソ弱い勢力で遊ぶ奴ってなんなの?
名君や名将や猛将の名将たるを味わってこそ信長の野望だろ

641 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:50:38.92 ID:XzRT1+Twd.net
地元プレイはしたいからな

642 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:51:44.82 ID:1Vi/Sd5J0.net
>>640
隣国とったら飽きるし

643 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:51:55.29 ID:nH/8ry9Q0.net
それ初級で全て有利以外でやる奴なんなの?くらいの暴論だからな

644 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:52:02.24 ID:1FXCgcG80.net
地元が対馬の奴可哀そう

645 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:52:47.03 ID:sn2pWxn10.net
>>640
地元から制覇したい厨が存在する

646 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:53:13.95 ID:Fi6cLVa70.net
色んな遊び方ができるのが楽しいけどな

647 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:53:37.65 ID:yb/7TA130.net
長野や真田でもきついみたいだから、今回はヤバそうだぞ

648 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:53:53.85 ID:b4hP8+5Wa.net
今回は武将プレイ欲しいかもね。
太閤みたいに自由じゃなくていいから。

649 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:54:43.24 ID:/M/l6voj0.net
こいつはここに配置してー
あいつはあの城を守らせてー
うむ!キミは頑張ったからもっとでかい城を与えよー
まだプレイ出来んの?

650 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:55:16.70 ID:b4hP8+5Wa.net
地元でもなんでもないけど、いつも浅井で始める

651 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:56:21.33 ID:yb/7TA130.net
将軍家で外交プレイとかやってみたいけどな
歴史イベをオンだと知らんうちに滅亡してそうだけどさ

652 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:56:41.19 ID:ERQDzXDV0.net
地元に戦国大名が居ただけで恵まれているわ!

653 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:58:41.78 ID:VlxiuSI40.net
初回は島津でシステム理解するまでお手軽プレイしつつ学ぶのが俺の信長の野望

654 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 14:59:36.55 ID:KmSP791q0.net
戦国無双とかBASARAから好きになったミーハーだから無双系で操作キャラとして存在した勢力しかやったことないな
子供の頃の思い入れがないとどうもやる気スイッチ入らない

655 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:00:01.81 ID:NbZmuae6M.net
>>652
沖縄か北海道民乙

656 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:00:56.17 ID:NbZmuae6M.net
そういや、戦国時代の沖縄は

三国志の孟獲みたいなのいなかったのか?

657 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:01:39.71 ID:hgOOcE/z0.net
みんなコメしてるけど今回はガチで弱小勢力プレイは難しそうだわ

658 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:02:45.37 ID:NbZmuae6M.net
>>640

そんなプレイにわかの初心者だけだろw

地元のクソ弱い大名で天下統一することこそ

信長の野望の醍醐味なんだよ

有名武将は全部、切り捨てていけ

659 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:02:55.26 ID:XlcSVL+p0.net
大志は弱小に優しいゲームだったなー

660 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:03:34.31 ID:VlxiuSI40.net
>>656
琉球はあったんじゃね?

661 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:04:00.46 ID:trTa4TRj0.net
>>656
無い
島津の襲撃なんて全くの想定外だし

662 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:04:32.73 ID:Kv359YRY0.net
生まれ故郷は織田、現居住地は蠣崎。
あんまり使いたくない。

663 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:04:33.31 ID:NbZmuae6M.net
>>660
琉球王朝て貿易して、漁師やってただけなんかね?

664 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:05:10.18 ID:NbZmuae6M.net
最弱大名て誰?

665 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:05:42.01 ID:Fi6cLVa70.net
足利は地元感が無さすぎる

666 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:05:43.80 ID:x9RVvT6F0.net
>>657
従属プレイならいけるでしょ、絶対独立維持とかなら無理そうだけどw

667 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:06:35.44 ID:EhzRNh5j0.net
強豪プレイだと最初からやること多いからな
ただ今作だと頭数がいないと厳しそうだから人数そこそこの領地少なめが慣れるにはよさそうだ

668 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:07:15.27 ID:nH/8ry9Q0.net
>>664
最弱の定義によるんじゃね
能力なら一発だし難易度って話なら周辺環境によるからシナリオ見てからだし

669 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:07:21.44 ID:2CtRimP7H.net
沖縄ではノブヤボも三國志ほど人気は無いでしょ?

670 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:07:30.83 ID:sbckmnBea.net
>>655
案外小倉の人かもしれん
支配者が山口、広島、大分だし秋月はビミョーにずれるし

671 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:08:12.15 ID:QCfkaJtZd.net
最近は弱小に優しい作品と厳しい作品が分かれてるから大志が弱小でもどうにでもなった分今回はしんどそう

672 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:09:13.87 ID:sNquZpcp0.net
フラゲ組の情報もうないのか!?

673 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:09:49.97 ID:zaxKXS8Zd.net
宅配ボックスに入れました通知来たー
まあ帰れないが

674 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:09:57.73 ID:KmSP791q0.net
AIが賢くなるって意味での難易度ならいいんだけど下駄履かせるだけなのはこの手のゲームに限らずどうしようもないのよな
物量でゴリ押ししてくる以外にもっとなんか欲しい

675 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:12:25.64 ID:t/fkvEp5d.net
買うか悩むぜ

676 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:12:45.53 ID:NbZmuae6M.net
>>668

>>670

シナリオは桶狭間の戦いあたりで

677 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:13:05.29 ID:6xyvuMsj0.net
面白いから熱中してるんだろうか

678 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:13:37.84 ID:zaxKXS8Zd.net
ああそうかスチーム経由するからどうせ
このゲームはまだ公開されていませんとか出てプレイできないか
クソが

679 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:13:45.83 ID:yb/7TA130.net
大勢力同士で消耗戦をやってる横から
援軍呼びつつ一緒になだれ込むくらいやらないと城増えなそうだからな

680 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:16:14.12 ID:2CtRimP7H.net
まぁ~、宝くじを買ったと思えばいいんじゃないの?

681 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:17:24.75 ID:Fi6cLVa70.net
今日は早めに寝て、夜中起きてやるかな

682 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:17:50.77 ID:nhRXzWKAd.net
>>677
つまらんかったらここきて一言二言あるやろね

683 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:17:52.13 ID:X7oAE86pd.net
>>647
またプレイヤーいじめのAIなのか…
俺の宗茂たん(開始前に大名に変更)がまた島津と鍋島と毛利の大軍に包囲されて終わってまう

684 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:19:08.15 ID:VlxiuSI40.net
>>663
3000の島津にやられちゃうくらいだからね…

685 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:19:49.63 ID:yM+wCQzHr.net
そんなときに臣従
困ったときに臣従
武士とは生きることが本にて候

686 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:20:05.82 ID:8xhv64Te0.net
練馬営業所から出発したわいのトラジャボックスはなぜが川越を越えて東松山営業所を経由して現在品川営業所に向かっているらしい
ちなみに上に出た3つの営業所のうち最寄りの営業所に一番近いのは練馬だ

687 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:20:35.37 ID:x8kwAKpA0.net
北条だと河越夜戦イベあるよね
扇谷上杉でやっても発生するかな…

688 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:20:52.90 ID:2CtRimP7H.net
>>652
道民だろ?
沖縄県民は戦国大名が羨ましいとか言わんわな

689 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:21:07.71 ID:NbZmuae6M.net
>>684
島津は沖縄にも攻めたのかよ

クソやな

690 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:21:10.12 ID:DsIg+g1O0.net
完成発表会すでにやってて氷川きよしが登壇した模様

691 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:22:52.67 ID:S7+D7cTe0.net
『信長の野望・新生』の登場武将は2200人以上! 信長、信玄、謙信など6人+αの英傑の能力を紹介
https://dengekionline.com/articles/139371/

692 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:26:04.45 ID:Wrp6KeRGa.net
>>677
混乱して動けないのかも

693 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:27:09.00 ID:Fvdw6MXK0.net
>>691
上でも話題になってたが氏康はゲームシステムを否定する能力持ってるんだな

694 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:27:35.59 ID:ihm6XKmsp.net
>>691
ノブ長、ノブ玄、謙ノブ

695 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:27:53.76 ID:Fi6cLVa70.net
何か沖縄が特別な土地だと思ってる奴がいるな
ただの小さい島国だぞ

696 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:28:49.74 ID:8xhv64Te0.net
謙信の即時臨戦も強そう

697 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:29:12.20 ID:nd30Avsx0.net
>>691
輝虎って初めて見た

698 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:31:26.77 ID:2CtRimP7H.net
>>697
太閤立志伝ⅤDXでは見かけたな

699 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:31:56.50 ID:MBBtpEGZ0.net
ジョーシンまだ出荷されない 絶対在庫切れやん
素直にsteamで買えば良かったわ

700 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:32:10.53 ID:DsIg+g1O0.net
>>691
秀吉は両兵衛や七本槍みたいな優秀な家臣と組み合わせてなんぼだな

701 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:32:46.81 ID:NbZmuae6M.net
最近思うんだが

武田信玄て過大評価じゃない?
信玄ひとりしんだだけで、重臣が次々織田に寝返るとか

組織づくり失敗してるやん

702 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:36:26.61 ID:WVnbsMhi0.net
しかしこの英傑たちは、戦場の最後尾でウロウロしているだけなのであった

703 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:36:55.09 ID:IWIgmG0I0.net
勝頼は被害者

704 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:37:32.97 ID:QEt+5bNe0.net
みんなが言ってる合戦のアミダってなに?

705 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:39:11.50 ID:Fi6cLVa70.net
城主相性とか特性とかあるから、弱い武将とかでも使えそうなのが嬉しいわ

706 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:39:48.35 ID:njiMkd860.net
4月にAmazonでPCパッケ版予約したけど未だに発送されないとかこのザマ確定か?w

707 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:40:32.11 ID:yb/7TA130.net
>>701
信長も秀吉もそこは失敗してて
その失敗を見たから家康は250年も続く幕府を作れた訳で

あと、勝頼の代でも序盤は強かったのよ
ただ、金山の枯渇とか度重なる出兵の重税とかが重荷で組織が崩壊した

708 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:41:08.86 ID:QEt+5bNe0.net
秀吉のとこの宮部ってようやっと評価されたな
島津キラー

709 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:41:53.67 ID:x8kwAKpA0.net
  / ̄| ̄ ̄\
退――┴┬――退
 \____|_/     退…退き口

>>704
こんな感じの小規模合戦場のことでは

710 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:45:28.63 ID:x9RVvT6F0.net
>>701
今川領が欲しくて後継者殺しちゃった時点でなあ
信長も秀吉もそうだけどある程度地盤固まってた後継者が突然いなくなると組織は崩壊するよね

711 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:46:44.12 ID:nH/8ry9Q0.net
家康は信、秀の失敗見て成功したってより地盤が地盤だったってだけな気がするわ

712 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:47:29.64 ID:8snxOKf4a.net
結局能力値3位は三好長慶で確定?

713 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 15:49:00.93 ID:x8kwAKpA0.net
家康は信と秀にとどまらず今まで見てきた後継者で失敗してきた戦国大名たちから学んだのかもしれない
嫡男は処分させられてるし次(秀忠)は失敗できなかっただろうから

714 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142):2022/07/20(水) 15:51:26 ID:nH/8ry9Q0.net
弦之介のおかげ

715 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.131.128):2022/07/20(水) 15:51:43 ID:Dtoq6CQg0.net
>>699
5月注文でも発送されてないからたぶん倉庫移転のせい

716 :名無し曰く、 (JP 146.70.76.35):2022/07/20(水) 15:52:15 ID:2CtRimP7H.net
やっぱ家康が長生きしたことに帰着するんじゃないの?
懸念事項はあらかた自分が生きている内に潰したしな
唯一やり残したことは、西国の毛利、島津を関ヶ原で潰せなかったこと
これが明治維新に繋がったことかな?

717 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2022/07/20(水) 15:58:54 ID:IWIgmG0I0.net
大正義ゲオ

718 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.6.189):2022/07/20(水) 15:59:35 ID:LCOel7eDa.net
3位が三好長慶だったら違和感しかないわ

719 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.83.146.142):2022/07/20(水) 16:01:35 ID:nH/8ry9Q0.net
でも機内だしな

720 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.149.96.63):2022/07/20(水) 16:03:07 ID:IZJvu9UK0.net
三好か、なるほど
忘れてたけど信長の時代には居ない早雲よりありそうだな

721 :名無し曰く、 (スププ 49.96.218.1):2022/07/20(水) 16:04:19 ID:XzRT1+Twd.net
長慶3位はわりと納得かなあ
知名度ないだけで内政も合戦も実績あげてるし阿波の田舎の2~3万石から150万石まで広げてるし

722 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.141.128):2022/07/20(水) 16:05:07 ID:zKejttkOd.net
一時期畿内押さえて天下人だったし総合値なら上位でも納得

723 :名無し曰く、 (スプッッ 1.75.242.29):2022/07/20(水) 16:06:35 ID:IH3Pej1Ud.net
>>713
いまは現当主と次期当主の権力争いが主流じゃないの?

724 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.128.129):2022/07/20(水) 16:08:09 ID:3whcYL760.net
大志だったか戦国立志伝だったか忘れたけど
steamで唯一2時間超えて10時間くらいプレイしてたのに返金できたことがあったな
返金祭りみたいになってたしなんでだったか忘れたがsteamて良心的だよな

725 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62):2022/07/20(水) 16:10:50 ID:8xhv64Te0.net
>>724
それってなぜか発売後に発売日が後ろにずれて評価がリセットされたとかの騒ぎがあった時のことでは

726 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.240.131.133):2022/07/20(水) 16:13:50 ID:M5Qz7Qfw0.net
完成発表会に襟川さん出てるんだな。
コロナ化だからやめりゃいいのに。
ところで襟川武将って貰えるのかな?

727 :名無し曰く、 (ワッチョイ 222.147.151.249):2022/07/20(水) 16:16:50 ID:iGeAdjp/0.net
盛り上がってるな

728 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138):2022/07/20(水) 16:18:23 ID:CuWgJ3AK0.net
>>701
土地柄か独立心が旺盛で信玄でなんとかまとまっていただけ
むしろ勝頼が頑張った方だよ

729 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.128.129):2022/07/20(水) 16:18:56 ID:3whcYL760.net
>>725
そうそうwそんな感じだったわ

730 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141):2022/07/20(水) 16:18:59 ID:DsIg+g1O0.net
>>726
今後の予定とか特にゲームに関わる情報はなさそうね

731 :名無し曰く、 (ワッチョイ 115.124.131.218):2022/07/20(水) 16:20:24 ID:1FXCgcG80.net
北条氏政と勝頼ってどっちがダメ男なの?

732 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138):2022/07/20(水) 16:20:34 ID:CuWgJ3AK0.net
>>691
大志から大して増えていないな
そろそろ顔限界か
天下統一にはまだまだ全然及ばないな

733 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:23:27.75 ID:Y9bsdodRd.net
独立心というか国人衆の集まりだから土地を侵されそうになったら強い方に靡くよねそりゃ
大きくなればなるほど統率が難しくなる体制だからまぁあの規模が限界値だろう

734 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:23:33.73 ID:8xhv64Te0.net
>>729
それなら戦国立志伝だね

735 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:28:37.62 ID:NbZmuae6M.net
>707
>710
>728

長野はいったことないが、勝頼の最後とか裏切られまくりで悲しすぎるもんな

真田昌幸を信じればよかったのに
謀将すぎて信用できなかったのかな

736 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:32:00.35 ID:doshviCmd.net
最高位の能力上昇ってどういうこと?

737 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:32:16.38 ID:PFG1w/J3x.net
親類切られたら絶対に仕えませんシステムやめてくれんかなあ
あれが何の楽しみにつながってると思うんだ

738 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:32:56.27 ID:M5Qz7Qfw0.net
ネタバレ見るとつまんなくなるからここらで一旦去るわ。
明日10時でプレーできるしな。

739 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:39:54.12 ID:cgfqeMsEM.net
創造クリアしてないから創造で我慢するわ💦

740 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:40:04.68 ID:nH/8ry9Q0.net
スレ間違えたかと思ったわ
ネタバレてw

741 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:40:27.10 ID:Kv359YRY0.net
そろそろ寝て0時に起きるわ
では

742 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:42:07.42 ID:tlLiUYY1M.net
やっぱラスボスは自分で確認したいよな

743 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:42:20.83 ID:Wrp6KeRGa.net
ネタバレ
信長は本能寺で死ぬ
犯人はハゲ

744 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:42:56.56 ID:XzRT1+Twd.net
該当するのが二人ぐらいいますね……

745 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:44:46.66 ID:8xhv64Te0.net
まさか有楽斎が犯人だったとは……

746 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:44:59.96 ID:7PWqJB3Xp.net
仮想シナリオの設定見るに今回は家康VS信康の権力争いという解釈で行くみたいだね
第一次信長包囲網を「信長VS義昭&周辺連合」じゃなくて「義昭支持の信長VS反義昭の連合」としてたり最近は有力な新説はどんどん取り入てるな

個人的には信康の新解釈は史料的根拠が薄いし勇み足だと思ってるけど作品ごとにいろんな解釈が見れるのは楽しい

747 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:45:20.45 ID:PFG1w/J3x.net
>>743
安国寺か
そういやあいつほのめかしてたな

748 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:46:48.41 ID:hdpUEpyKd.net
じっしんさいはいいはげ

749 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:46:53.07 ID:7UuLkyFAM.net
ダウンロード版って0時からダウンロードできるの?

750 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:47:41.69 ID:4D/NO1lH0.net
てかps5版ないんかps4しかないってことはフルHDの糞画質でやらせるんかい

751 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:47:48.41 ID:WVnbsMhi0.net
のっぶ&森蘭と光秀の3角ラブストーリーにネタバレも何もないでしょうよ

752 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:49:20.16 ID:nH/8ry9Q0.net
>>749
YES

753 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:49:21.16 ID:WVnbsMhi0.net
ちなみに佐久間が突然追放されたのは森蘭にちょっかいだしてのっぶの逆鱗に触れたから

754 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:49:22.51 ID:OMxvXyJF0.net
昼くらいに届いてる人いるんだね。
ps4DL組だから0時まで飯食って風呂入って仮眠して時間つぶすかないからある意味気楽・
どうせゲームシティで買ってもいつも21時とか配達の順番遅くてやきもきすることあるからな。

755 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:53:14.54 ID:WVnbsMhi0.net
古女房の前田利家
異国から来た美人の弥助
捨てられた女万見
女衒の秀吉

キャストにはことかかない

756 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:55:06.84 ID:XzRT1+Twd.net
こんな衆道家にいられるか俺は畿内に逃げるぞ

757 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:57:22.61 ID:EhzRNh5j0.net
信長秀吉にはよくあるけど家康にも人材登用系の特性欲しいんよ

758 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:59:54.72 ID:BK0vZjb6r.net
>>318
まあ主だった武将の能力値とスキル+チュートリアルに毛が生えた程度の攻略情報位じゃないか

759 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 16:59:59.80 ID:eXvI6fVca.net
家康は譜代家臣のイメージが強くてな

760 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:00:19.06 ID:wuIxe8iWa.net
>>757
地元のサイコーのズッ友しか信用しない奴には与えられねーわ

761 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:00:38.35 ID:OMxvXyJF0.net
家康は優秀な家臣多いから人材登用系のいっぱいあるんじゃないの。

762 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:02:09.42 ID:WkcK9tMu0.net
元就の全体混乱は一回きりなのね、それでも強いけど

763 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:03:05.92 ID:iWZGVbECp.net
登用よりも長年使えてる家臣を強化してく特性の方があってるんじゃないか?

764 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:04:59.47 ID:2YnNRNof0.net
ラスボスはたいてい織田か北条

765 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:06:04.00 ID:XzRT1+Twd.net
最近の織田は武田か今川か六角に食われるかイベントで自壊してるイメージしかあに

766 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:07:33.51 ID:OMxvXyJF0.net
うどん配信見て10時間で全然進んでなかったし、不馴れなプレイヤがやったら初回クリア20数時間とかかかるのかな。
真田から始めるから明日中にはクリアできなそうだ。

767 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:08:03.07 ID:hV/j31a70.net
信長の固有スキル良さそうだけど、天下布武とあわさったら家臣の軍勢を置いてきぼりに郡を制圧して進軍していきそうw

768 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:14:05.58 ID:8xhv64Te0.net
>>767
おがPの生放送の時
実際に置き去りにして凄い勢いで進軍してた
修正するような事言ってたけどね

769 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:14:57.53 ID:I2QVeEQHa.net
世が世なら氷川きよしは天下取れてたってことか?

770 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:16:49.12 ID:x8D+REoK0.net
氷川きよしで天下取るか

771 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:16:53.66 ID:FPbdVVGUd.net
>>769
細川政元コースや

772 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:17:04.81 ID:OMxvXyJF0.net
>>767
ぱっと見強そうだけど1人だけ突出しても他の武将待つだろうし意味なくない?って思う。
何かで使いどころあるのかな。
合戦で勝った後のだめ押しの城取りつきにはいいかもしれないけど、兵糧もたないシステムなら宝の持ち腐れになりそう。

773 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:20:30.70 ID:1FXCgcG80.net
政宗の固有ってどんなのだろう

774 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:20:58.21 ID:nd30Avsx0.net
きよし優秀だから列伝にある通り一定の地域に決まって居ないでほしいな

775 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:21:49.39 ID:CuWgJ3AK0.net
>>735
信濃勢を信用して無かったんじゃ無いかな?凄い恨まれて生まれてきた様なもんだし

776 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:22:43.01 ID:CuWgJ3AK0.net
>>774
もちろんoffに出来るよね?

777 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:22:51.17 ID:UIElUfHOd.net
兵糧の消費が大きいから合戦起こして威風で削るのが基本になるし
一度の出陣で一気に戦果を拡大するのは難しいと思うので
郡を取れるだけ掠め取って一旦帰り、次のシーズンに改めて城を取りに行く
ぐらいの心持ちでいるのがいいんじゃないだろうか

778 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:23:37.96 ID:etXpu4FT0.net
https://i.imgur.com/PFJ98yl.jpg

779 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:23:47.04 ID:q65d+8OWd.net
うおおお帰るぜー

780 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:24:25.34 ID:OMxvXyJF0.net
>>774
きよしって登録武将編集で出現しなくできますよね、たぶん。
史実にいないオリジナル武将いるのも興ざめするというか。

781 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:25:35.12 ID:MKx6A8z6d.net
氏康先頭で進軍し城を落とせば
最前線の城にも最初から十分な兵糧収入があると。
あまりにもチート過ぎるだろ。

782 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:26:10.47 ID:iISIT0qF0.net
注目武将カウントダウンより

総合能力値
*1位 織田信長 382
*2位 武田信玄 380
*3位 [特典]チンギスカン 375 ?
*4位 徳川家康 374
*5位 毛利元就 373
*6位 豊臣秀吉 372
*7位 明智光秀 370
*8位 北條氏康 364
*9位 上杉謙信 363
*9位 伊達政宗 363

11位
12位 今川義元 361
13位 真田昌幸 358
14位 長宗我部元親 356
15位 島津義弘 352
16位 斎藤道三 350
17位 小早川隆景 348
18位 黒田官兵衛 347
18位
20位 立花道雪 346

28位 片倉景綱 342
28位 松永久秀 342
   氷川きよし 342
33位 山県昌景 340

信長は合計値382だね

783 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:27:19.27 ID:iISIT0qF0.net
織田信長
戦法:新生
自部隊の攻撃上昇、自部隊の防御上昇
特性:魔王
自部隊が郡を制圧するごとにその出陣中、能力上昇
特性:覇王
自部隊が敵勢力の郡を攻めるときの制圧速度上昇
特性:砲術
自部隊の鉄砲LVが上昇

武田晴信(信玄)
戦法:風林火山
自部隊の攻撃上昇、自部隊の体力上昇
特性:人は城
自身と周辺部隊の防御が大幅上昇
特性:甲斐の虎
臨戦状態になるまでの時間が短縮
特性:馬術
自部隊の騎馬LVが上昇

上杉輝虎(謙信)
戦法:軍神
敵部隊の兵力減少、敵部隊の混乱付与
個性:義の将
味方勢力が攻撃されると、即時臨戦状態に移行
個性:越後の龍
自部隊が交戦中、共に戦う部隊の能力上昇
特性:馬術
自部隊の騎馬LVが上昇

毛利元就
戦法:百万一心
自部隊の兵力回復、自部隊の体力回復
特性:謀神
合戦で初めて味方要所が制圧されると全敵部隊混乱
特性:三矢家訓
一門武将の能力経験値が増加
特性:射手
合戦で積極的に高所から射撃

羽柴秀吉
戦法:千成瓢箪
自部隊の体力回復、自部隊の機動上昇
特性:人たらし
配下武将の忠誠上昇、最高位の能力上昇
特性:立身出世
自身の勲功の獲得増加

徳川家康
戦法:三河魂
自部隊の攻撃上昇、敵部隊の攻撃低下
個性:三河武士
部隊長のとき、相性◎の配下武将数だけ防御上昇
個性:古狸
大名のとき、他勢力が従属しやすくなる
特性:自衛
自勢力内では自部隊の防御上昇

784 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:30:42.46 ID:CuWgJ3AK0.net
>>753
ケチ臭く金をしこたま貯めたからでは無いのか

785 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:31:27.32 ID:1FXCgcG80.net
動画見たけど兵種とか選んでるとこあったっけ?

786 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:32:10.61 ID:CuWgJ3AK0.net
>>737
わかりやすくて
俺は好きだがな
むしろ何も思わないとか
モブかよと

787 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:33:47.48 ID:/fsQiLPs0.net
17位は最上義光だよ349
先日の配信で確認した

788 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:36:51.92 ID:OMxvXyJF0.net
>>785
たぶんないんじゃないのかな。
あるならうどん配信とかで物資の鉄砲とか馬とか購入するはずだけど、見た記憶ないな。

789 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:39:16.54 ID:DyZrpguy0.net
大志の時しばらく様子見てきめる事にした
散々な評価だった
でも買った
結局買うなら特典もらおー

790 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:39:27.32 ID:AVEXkvfd0.net
鉄砲とか馬とかどういう仕様か書いてる所あったっけ?
城ごとにそこら辺も内政で決めるのかな

791 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:40:30.34 ID:Yop9GxlfH.net
信長の野望オンラインでも信長の固有技が新生だった
18年前のキャラ

792 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:41:11.27 ID:GttZXcAT0.net
5年ぶりの新作だし
何だかんだみんな楽しみにしてるんだろ?
某は夜食もバッチリでござる

793 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:42:30.74 ID:S7+D7cTe0.net
氷川きよしさんが『信長の野望・新生』のED曲『雷鳴』を熱唱
野望は型にとらわれないアーティストになること

https://dengekionline.com/articles/141472/

10キロの甲冑を来てシブサワさんが登場
https://i.imgur.com/WhvFMxH.jpg

また、マンガ『センゴク権兵衛』とのコラボ追加コンテンツが、7月28日より無料配信されます。対象となる武将の顔グラフィックを変更できるようになります。




おじいちゃん元気だな

794 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:42:40.59 ID:Vs8YggSB0.net
>>772
一人で先行して城までの郡を制圧して味方がスムーズに進行するための道づくりかな

795 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:42:55.06 ID:OMxvXyJF0.net
単に序盤で金なくて鉄砲馬買えてない可能性もあるけど兵種あるなら1回兵種ってワード言うと思うんじゃないかな。
あの人の配信は説明足りないからわからんけど。

796 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:44:23.57 ID:3jIeBzvb0.net
ツブザワ仕事しろ

797 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:44:46.54 ID:n3oEKvCRd.net
うどんが兵種はないって言ってなかったか

798 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:45:23.32 ID:1FXCgcG80.net
>>797
え~

799 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:47:37.35 ID:AVEXkvfd0.net
>>797
信長の自部隊鉄砲レベルアップとか
土居清良の一斉射撃とかどういう仕様なんだろ
今日の放送見とくか

800 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:48:10.16 ID:OMxvXyJF0.net
>>797
言ってたのか。
配信は見たけど1字1句すべて聞いてなかったしな。(声が苦手何度も見る気にならない)

801 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:49:27.01 ID:7dbcBUHDa.net
なんかチート大名がちらほらいると寿命無しにしていつまでも居座ってもらった方が難易度的に楽しそう

802 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:49:56.51 ID:Vs8YggSB0.net
本城の分しか購入できないって感じだった気がする

803 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:50:03.60 ID:mDv2ZQGhM.net
>>800
一言多いってよく言われない?

804 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:51:29.65 ID:r8NRR09f0.net
部隊に鉄砲Lvと騎馬Lvがあって、施設の建設か武将の特性か政策の解放かはよくわからんが
それが出陣部隊に付与されてると合戦中に勝手に発動してくれるような感じだったように見えた

805 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:51:33.27 ID:UlS31ZOO0.net
謙信の軍神むちゃくちゃ強そうだな

806 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:52:33.70 ID:QEt+5bNe0.net
最初から上級でしかやらない人ってどれくらいいる?
上手い下手関係ないし? 
俺は上級からしかやらないわね…下手なんだけどシリーズずっとそう

807 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:53:07.71 ID:E/NpX71S0.net
つーか混乱が全てチートすぎだろ…

808 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:53:08.04 ID:KmSP791q0.net
うどんじゃない人の配信でも兵種はないって言ってたな
高台に弓マークあってそことったらそこから射撃できるようになってたけど鉄砲はどうなんだろな

809 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:53:37.16 ID:C/ajBwG8d.net
>>800
10時間もやってたしねえ
わからんことだいたいわかったけど
箇条書きしておけばよかった

810 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:54:17.31 ID:iISIT0qF0.net
特性:謀神
合戦で初めて味方要所が制圧されると全敵部隊混乱


強すぎてさすがに草
合戦が起こりにくいならあまり意味ないけど
秀吉の人たらしもすごいな

811 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:54:42.02 ID:EhzRNh5j0.net
一番新生してんの氷川きよしじゃねーか

812 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:54:59.23 ID:QEt+5bNe0.net
今回顔グラの使い回し天下創世並みじゃね?

813 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:55:42.01 ID:QEt+5bNe0.net
>>811
シブサワコウもおったまげよ

814 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:56:21.45 ID:bwdGKpWt0.net
>>798
武将特性だったはず
騎馬があればランダムで騎馬突撃
鉄砲があればランダムで斉射

鉄砲で殴り合うよりはマシなのかもしれないけど
創造だと馬で移動速度が変わるわけでもなかったから排除したのかなぁ

815 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:56:29.52 ID:W8hquZMXd.net
>>810
はっきりヤバいのが分かるな
固有戦法無しの大名は人権無しになるか

816 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:57:05.97 ID:dO9HaRxx0.net
>>773
伊達政宗
伊達の粋…自勢力より威信の高い勢力領地を攻めると能力上昇

817 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:58:14.18 ID:W8hquZMXd.net
>>814
武将に特性さえあれば、馬も鉄砲も大砲もコスト無しで使えてしまうのかな?

818 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:58:58.96 ID:8xhv64Te0.net
>>785
兵種は無いってどっちかの先行配信で言ってた

819 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:59:00.68 ID:nH/8ry9Q0.net
>>806
シリーズ経験者はかなり多いと思う
基礎は一緒だからな

820 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:59:31.64 ID:n3oEKvCRd.net
>>808
北口の放送で歩きながら射撃してたぞ
スキル発動タイミングと敵との距離で自動発泡かね

821 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 17:59:45.57 ID:l4FaUvgK0.net
今作で初めて北条選ぶかも
特性も本拠地も最強だし武将管理ゲーとしてぬくぬくと小田原でらくに楽しく遊ぼう

822 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:02:37.71 ID:dO9HaRxx0.net
固有特性持ち武将

織田信長 明智光秀 武田信玄 馬場信春 上杉謙信 北条氏康 羽柴秀吉 竹中半兵衛 徳川家康 服部半蔵
毛利元就 黒田官兵衛 柴田勝家 本多忠勝 本多小松 真田幸村 真田昌幸 伊達政宗 今川義元 長宗我部元親
立花道雪 高橋紹運 島津義弘 成田甲斐

ざっと書いてみると少なく見える

823 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:02:47.32 ID:l4FaUvgK0.net
本拠地最強どこなんだろうな
郡と施設が最多で金銀山か鉄砲鍛冶があるところで僻地じゃないとこ

824 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:04:00.18 ID:GttZXcAT0.net
しかし今の時代Day1パッチないの珍しいな
バグとか大丈夫なんだろうか

825 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:05:32.11 ID:otaGLG57d.net
steam見たらロック解除まであと約15時間って出てるんだが6時間じゃないの?

826 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:05:32.70 ID:8xhv64Te0.net
>>823
き、北近江

827 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:06:50.51 ID:OMxvXyJF0.net
>>809
いつもいきなり上級からだね。
面白くなかったら1回か2回くらいでやらなくなるかもだし、どのみち最終的に上級とか超級やるからね。

828 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:08:05.95 ID:l4FaUvgK0.net
>>826
実際二条城は郡はわからないが施設最多でだいたいのところ攻めに行ける場所だし将軍様なら数多の勢力から献金くるから最強だよな

829 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:08:52.78 ID:QEt+5bNe0.net
上級織田信長でやってみるかー

830 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:08:55.33 ID:HDfqR9Jz0.net
>>825
steamは明日の10時

831 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:09:07.34 ID:jQE1VsBg0.net
氏康の特性も反則的すぎるな
郡を焦土化しないことでどれだけ恩恵受けられるか

832 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:09:31.38 ID:DyZrpguy0.net
ワイは初級で島津

833 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:09:44.56 ID:nH/8ry9Q0.net
最初から城多いとなんというか慣れにくいんよな
完全に管理できる規模からはじめたい派

834 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:09:55.32 ID:bka4qVp10.net
騎馬と鉄砲は基本は城下施設の施設で部隊強化だと思う。後は政策で全体の部隊の兵科の強化とね。公式動画5で武田信玄が騎馬レベル10で敵に1500のダメージ当てしてるからおそらく手動で発動する戦法とは別に騎馬と鉄砲は一定期間で自動発動するんだと思う。後は公式動画4で全国地図マップ戦でも上杉謙信が騎馬突撃は発生してるから決戦合戦と全国マップの両方で騎馬と鉄砲は戦法が自動発生すると思う。

835 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:10:51.23 ID:RYax2a1q6.net
ゲオで予約してあるけど受け取れるの明日だよね?

836 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:10:58.86 ID:OMxvXyJF0.net
>>806
いつも上級からだね。
面白くなかったら1回か2回しかやらなくなるかもだし、最終的に上級とか超級やるからね。

アンカミスったから書き直し。

837 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:11:16.39 ID:bwdGKpWt0.net
>>824
うどん配信でチュートリアルバグが見つかって
既に修正パッチが出てるという話をどこかで見たのだけど

勘違いかな

838 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:11:40.86 ID:DyZrpguy0.net
ps4のダウンロード版やけどカウントダウンが6時間切ってるよ

839 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:11:47.05 ID:nH/8ry9Q0.net
>>835
うん、教は無理

840 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:12:07.71 ID:jRaQqRCqa.net
創造クラスのおもろい作品やとええんやけどなぁ

841 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:12:16.31 ID:l4FaUvgK0.net
>>838
CSは全てそう

842 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:13:28.31 ID:Zb5hzj1f0.net
北条王国は今回も強そうだけどなんで北条の武将能力を下げないんだろう

843 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:13:36.00 ID:/vTIr18ap.net
>>840
無印創造クラスだと困るが
まあ超えてると思うから安心してる
革新並みのくるぞ

844 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:14:21.84 ID:DyZrpguy0.net
初日は知恵熱出そう

845 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:14:31.09 ID:Mj7eYfDe0.net
steamで昔夜中配信やってたけどトラブルがあってからそれ以来発売日の10時配信になった経緯がある
CS版は0時から遊べるはず

846 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:14:33.43 ID:s4vOv8yT0.net
>>837
改善予定とは言ってたけど、まだパッチは出来てないんじゃない?わからんけど

847 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:14:44.77 ID:iISIT0qF0.net
>>842
コーエーが神奈川にあるから

848 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:14:51.76 ID:nH/8ry9Q0.net
革新の楽しさって技術開発みたいなのだよなぁ
何の要素が評判いいのかは知らないけど

849 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:15:23.59 ID:W8hquZMXd.net
革新や天道みたいに侵攻ペースが早すぎるのは勘弁
CPU観戦で、群雄割拠なシナリオでも10年もしないで島津あたりが統一してしまうのはやり過ぎ

850 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:16:56.45 ID:OMxvXyJF0.net
とりあえず明後日くらいのアマゾンレビュー楽しみだな。
どうせアミダクジつまらないとか、AIがゴミで大将ウロウロしててつまんないとか書かれそうだが。

851 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:17:27.59 ID:nH/8ry9Q0.net
それはそれで感想なんだからええやん

852 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:18:45.27 ID:Qmh3PoG6M.net
途中で難易度変えられるぽいし、きつければ下げられるのなら別に意気込んで上級で始めようってこともないんじゃないの

853 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:18:50.54 ID:MtL/+YfBp.net
>>822
浅井長政と朝倉義景ないのか

854 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:18:57.56 ID:dZGNNe7Gr.net
じゃあCS人柱組の阿鼻叫喚が楽しめるわけか

855 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:19:29.18 ID:l4FaUvgK0.net
まあ三国志13買ったら三国志1のみプレイできたみたいなことした会社だし
深夜にそれだと悲しくて泣いちゃうだろ

856 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:19:42.95 ID:OMxvXyJF0.net
今回ももしかしたらいつものクソゲ認定されるかもだけど、発売当日のお祭り感みたいのがいいよな。

857 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:20:01.37 ID:WM3wOtPaa.net
>>849
プレイヤーだけ速すぎてつまらなくなるし
プレイヤーもそれに合わせて遅くしかできないように調整されても今度は動きが取れなさすぎてつまらないってなりそう

858 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:20:38.94 ID:dO9HaRxx0.net
>>853
トレジャーボックスについてきた本には載っていなかった

859 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:20:54.37 ID:OMxvXyJF0.net
>>854
操作面で阿鼻叫喚しそうだわw

860 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:21:10.57 ID:WVnbsMhi0.net
六角で、イベントで伸長してくる信長にやきもきプレイするやつおらんかー?

861 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:21:47.37 ID:YYuqtsp9d.net
>>825
steamは基本的に日本時間に合わせられることはない

862 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:22:16.62 ID:wRO8euR2a.net
>>837
バグじゃなくて外交ビューを開きっぱなしだと時間進められないのが分かりにくいから進められない理由が表示されるように直すとは発表してた

863 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:22:57.03 ID:l4FaUvgK0.net
今までの先行配信と肥の実績を鑑みると
おそらく初級の好戦設定低は罠だぞ
中級上級の方が遅いと予想しとくわ

864 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:25:35.89 ID:2YnNRNof0.net
六角承禎や義治も弓系の強い特性持ってそうだし防衛線楽しそうだな
あとは進藤さんとか蒲生親子(氏郷じゃない)とかが使える方か

865 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:26:07.13 ID:ScMBq5rA0.net
>>842
北条=創価
これは覚えておいた方がいい

866 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:27:42.47 ID:z13n7zFk0.net
PCパケ版

インストールすらできねえええええ!!

867 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:27:52.26 ID:AVEXkvfd0.net
自分も内政しっかりする方が好きだけど
長く遊ぶのはやっぱ敵の侵攻早い方なんだよな
色々イレギュラーが起きて楽しいんだわ

868 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:28:28.31 ID:DyZrpguy0.net
今更やけどPC版とCS版て操作以外何か違うの?グラとか

869 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:28:30.39 ID:IpUMHLwb0.net
架空武将は登場させない派だけど氷川きよしはなんか面白いから登場させようかな
自分では使わず他勢力で頑張ってるのをまったり眺めよう

870 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:28:51.20 ID:MBBtpEGZ0.net
>>715
そういう事情があるんだね
今週中に届いてくれるといいんだが・・・

871 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:29:17.63 ID:W8hquZMXd.net
>>857
せめて群雄割拠からは、20年前後で何処かが統一するくらいでいいわ

872 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:29:37.95 ID:bwdGKpWt0.net
>>865
それを言うと伊達政宗の子孫でもあるじゃん

873 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:29:38.15 ID:ZV5KSNOBa.net
武将配置すんだけなのこれ
忠誠低いと裏切って他勢力に土地ごと移籍することとかあんのかしら

874 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:30:35.77 ID:Zb5hzj1f0.net
なんで俺は日めくりカレンダーがほしいと思ったのだろう

875 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:31:19.31 ID:6Rt2kjv70.net
>>865
大作を特典武将に付けろよ

876 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:31:25.16 ID:AVEXkvfd0.net
>>869
きよしに軍団作って委任させてみる予定
かかれ柴田に退き佐久間、米五郎左に木綿藤吉
そして氷川きよし

877 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:31:27.90 ID:OMxvXyJF0.net
>>867
敵の進行早い方がどうやったらNPCより早く拡大するのかとか考えたりするからなあ。
大志は全然攻めてこなくて面白くなかったがw

878 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:31:34.93 ID:1Vi/Sd5J0.net
>>812
天下創世の使い回しの意味を勘違いしている
継続使用とドッペルゲンガーが居るのとは全く違う
まだ天下創世の追加顔の北関東の武将とかはもう味わい深い域

879 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:31:47.37 ID:IpUMHLwb0.net
今作は初心者向けは北条氏康っぽいな
上杉謙信は外交で存在感も出るいい特性だと思う
毛利元就の全軍混乱強すぎだろって思ったら立花道雪の全軍状態異常回復も強すぎで草

880 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:32:36.14 ID:ScMBq5rA0.net
氷川きよしも創価だったな

881 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:33:36.70 ID:iISIT0qF0.net
武将の並びは総合値順かね
上杉のもあってそれは違うみたいだが
https://i.imgur.com/66ygAIo.jpg
https://i.imgur.com/fIBpuKW.jpg

882 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:33:56.79 ID:DyZrpguy0.net
氷川きよしってハードゲイなん?

883 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:34:50.50 ID:OMxvXyJF0.net
大志は敵がいつせめてくるのか講和とかのシステムで予想できちゃうからつまらなかったんだよな。

884 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:36:12.30 ID:dO9HaRxx0.net
>>868
三國志14を参考にすると
PC版は家庭用ゲーム機の30fps制限を60fpsに変更できるから動きが滑らかになる
新武将の列伝を書ける
顔グラを外部から取り込める
Switch版とPC版は一部武将の動く演出がある(PS4版ではカットされた)

885 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:36:21.01 ID:W8hquZMXd.net
>>879
尼子だけは死ぬがよいと言わんばかりで草
龍造寺は大抵あることだけど、今回の佐竹あたりもすぐに落ちそう

886 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:36:56.63 ID:z13n7zFk0.net
イーショップの画像見ればわかるけど
山とか木とか地面とかだいぶ違うぞ

887 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:37:41.95 ID:7ye+ohD40.net
>>822
固有特性めちゃ少ないな
本多小松とか成田甲斐が持ってるのに立花宗茂は無いの?

888 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:37:45.30 ID:OMxvXyJF0.net
>>882
下手な事は言えないけど、おそらく。
昔から疑惑あったけどここ数年でなんか雰囲気変わったし、ヤフーニュースの記事だか見てそうなのかもって思ったし。

889 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:38:26.86 ID:bwdGKpWt0.net
>>873
立志伝(PKから?)は武家の離反で城ごとついてきたけどどうなんだろうね
今回は武家システムあったっけ?

大志だとお家再興しかなかったのでかなり残念システムだったね
再興しても敵のど真ん中に1城とかですぐに滅んでた

890 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:38:32.80 ID:dO9HaRxx0.net
>>881
いつもある勢力一覧から見た武田家と上杉家の武将一覧だと思う

891 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:38:52.28 ID:iISIT0qF0.net
>>882
容貌がオカマみたいだしなあ
https://www.tokyoheadline.com/wp-content/uploads/2022/07/0720hikawa111A3928.jpg

892 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:39:41.14 ID:nflFFxxW0.net
上杉北条武田島津あたりで楽しめるの初回だけだしな
新生はどこでやろうかなあ

893 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:40:03.53 ID:iISIT0qF0.net
>>890
なるほど、武将番号順か
阿会喃システムみたいなやつ

894 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:40:10.67 ID:dO9HaRxx0.net
>>887
ない
立花宗茂は電撃の生配信で確認済み
イベントで父親か義父の特性や戦法を受け継ぐかもしれないけど

895 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:40:29.23 ID:DyZrpguy0.net
>>891
こんなんやったっけ!?
もうおばちゃんやん!

896 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:40:35.91 ID:WPpefSw90.net
明日到着だ

897 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:41:07.62 ID:dO9HaRxx0.net
>>891
なんか時が経つたびに姫武将化してる

898 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:41:29.90 ID:MKx6A8z6d.net
本多小松と成田甲斐ってことは
創造の姫武者的なものかな?
それぞれ名前違うの?

899 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:43:11.26 ID:dO9HaRxx0.net
>>864
弓系の特性は残念ながら汎用特性のこれしかないよ
射手…合戦で積極的に高所から射撃

900 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:43:34.74 ID:OMxvXyJF0.net
>>859
昔の面影なくて正直びっくりしたわ。

901 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:44:39.34 ID:DyZrpguy0.net
今You Tubeで先行プレイ島津見てるけど説明が下手すぎて全然入ってこん

902 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:45:07.81 ID:dO9HaRxx0.net
>>898
本多小松
稲光…所属城が交戦中、所属城の城能力が大幅上昇

成田甲斐
姫武者…所属城が交戦中、敵部隊が包囲中でも反撃可能

903 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:45:09.42 ID:DP48LZSs0.net
いよいよだな
武者震いがするのぉ

904 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:45:34.71 ID:9j0FgqQu0.net
猿芝居買う?どうしよう

905 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:47:23.52 ID:7ye+ohD40.net
>>894
なるほど、父親か義父の特性や戦法を受け継げるならいいな
新生の真田幸村は固有特性持ちだが強いのだろうか
創造の真田幸村は残念過ぎた

906 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:48:11.53 ID:OMxvXyJF0.net
画像検索で氷川きよしの昔の見てたけどやっぱり全然違うw
昔は堂本光一よりの好青年にしかみえなかったけど。。

907 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:48:57.31 ID:/JIOoOm7F.net
>>905
太閤5DXの六文銭は、北条の獅子奮迅の前には全く役立たずだったな・・・

908 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:50:23.81 ID:bka4qVp10.net
>>899
これ射撃が強くならないならあんまり意味ない特性だよな。

909 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:50:24.44 ID:7ye+ohD40.net
>>907
真田幸村はシブサワ・コウに恨まれてるのだろうか

910 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:51:14.48 ID:dO9HaRxx0.net
>>905
真田幸村
日本一…大名部隊、軍団長部隊と交戦中は攻撃・防御上昇

911 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:52:24.50 ID:/JIOoOm7F.net
>>909
どちらかと言うと、北条贔屓が強すぎるだけかと
あんなぶっ壊れ札を氏政や幻庵にも配っているしw

912 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:53:02.09 ID:SNcgbcO70.net
>>904
サントラとアートブックとSLG部門の下支えのつもりでトレジャー買ったけど
猿芝居とか心底いらない

913 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:53:55.25 ID:7ye+ohD40.net
>>910
それまた使い所が難しい微妙そうな特性だな
創造の大会戦みたいな総大将撃破したら敵軍全滅勝利みたいなん
新生にはあるのか?

914 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:54:59.62 ID:iGeAdjp/0.net
新潟県民として上杉謙信が明智光秀以下って納得いかないぞ

915 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:55:35.57 ID:SNcgbcO70.net
真田信?の戦法が日本一?
日ノ本一の兵と称賛したのは島津忠恒による評伝なわけで
信?本人の耳には伝わってさえいないだろうのに自ら日本一とか名乗る技はちょっと間抜けな感じがする

916 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:55:56.84 ID:KWtIfYHzr.net
>>913
あるけど首おとしたらだからまず発生しないって先行配信で言ってた

917 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:56:41.90 ID:QF84NAXP0.net
猿芝居めちゃくちゃ面白そうだしほしいけどあれ1個に3300はさすがに出せんわw

918 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:57:00.61 ID:lDIortRpd.net
>>914
まぁ君基本的に自ら行動してないし

919 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:57:20.02 ID:SNcgbcO70.net
>>914
光秀のインフレやめてほしいよね
近年の作品まで秀吉より上になってたのは本当に査定者の頭がおかしかった
実績から言っても滝川や丹羽クラスの平均値で十分だよ

920 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:58:10.91 ID:bka4qVp10.net
>>913
敵に大名いたら大名部隊壊滅も勝利条件。つまりプレイヤーは自分の大名部隊が壊滅したら敗北は絶対に付き纏う唯一の決戦方式の合戦の弱点なんだよな。

921 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 18:58:24.92 ID:EhzRNh5j0.net
落雷に遭って雷神もわけがわからんぞ
本当はただ歳とって脚が不自由になっただけみたいだが

922 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:00:48.93 ID:G3xN4or+0.net
うどんさんの配信を見てたけど娘がいつもの姫顔だったことが残念だった
新規で何人くらいの顔が加わったのだろうか

923 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:01:23.43 ID:OMxvXyJF0.net
>>914
別にいいんじゃないの。
謙信は統率武勇が突出系だから、知略政務含めたらどうみても総合値低くなっちゃう。

924 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:01:44.64 ID:DK7s1WCO0.net
うどんの配信始まったからみるわ

925 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:01:57.70 ID:Zd8lBQlEd.net
城主を姫武将にして
配下にムキムキの濃い髭オッサンを何人も揃えたい

926 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:01:57.80 ID:iISIT0qF0.net
光秀はなぜがCGも若々しいんだよな
金柑頭のくせに

927 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:02:09.53 ID:z+cNu4Rc0.net
明智のみっちゃん明らかになってる部分の実績だけでも超優秀じゃね
つか中途入社なのにノッブ配下の古参全て追い抜いてノッブ自身がNo.2に認定

928 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:02:15.76 ID:EUAmrjLBd.net
武勇120くらいあれば納得だけど最近目立たないよね

929 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:04:53.33 ID:UlS31ZOO0.net
>>914
俺も納得行かない
どう考えても知略は高いだろ

930 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:06:05.50 ID:Xbz4IBiod.net
公式TwitterにRTされてる氷川きよしに草吹いた
これ誰もツッコめないんかね

931 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:06:18.98 ID:1ef/9mjm0.net
豊後の戦神みたいなアビあったな誰だろう

932 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:06:33.11 ID:OMxvXyJF0.net
>>929
きつつき戦法見破ったりしてるからもうすこし知略あってもいいのではと思う。
知略90くらい。

933 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:07:35.00 ID:jafcZh5hd.net
大名や軍団長が戦場の後ろの方でうろうろしてたら幸村の固有は実質死に個性じゃないか
うろうろしてる奴らと戦う頃にはほぼ勝ち確定してるだろうし

934 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:07:51.05 ID:W8hquZMXd.net
>>927
秀吉や家康に比べて、交渉や根回しが下手に見える
本能寺も、ついカッとなってやった感が強すぎて、ほとんど着いてこなかったし

935 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:07:53.11 ID:otaGLG57d.net
登録武将の顔取り込み出来るっぽいな

936 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:08:01.70 ID:TQr93AWB0.net
うどんの武田家プレイはじまった

937 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:08:45.45 ID:Vs8YggSB0.net
OPの白髪入ってる武将は明智光秀のつもりかな
雰囲気あったしあれモデルでグラ作ってくれないかな

938 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:09:33.26 ID:DyZrpguy0.net
先行プレイ見る限りでは大志より面白そう

939 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:13:33.58 ID:GyiCzoTj0.net
明日と明後日有給とったけど10時からか長いな

940 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:13:45.78 ID:AVEXkvfd0.net
高坂昌信…

941 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:14:16.52 ID:1ef/9mjm0.net
顔グラ総入れ替えではないのね

942 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:14:45.14 ID:DK7s1WCO0.net
>>939
配信プレーでで予習してて

943 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:14:45.56 ID:mnI7z4sw0.net
めっちゃイケメン多くなってて乙女ゲーみたいね

944 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:15:27.83 ID:E8+Eenkj0.net
>>932
アレって知略というより野生の勘みたいなものだしw
戦場ではアドレナリンが大量に出てるんじゃないかなw

945 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:16:28.26 ID:DyZrpguy0.net
肝付家で全国制覇て出来るん?

946 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:17:02.53 ID:wRO8euR2a.net
届いた!

PC版だから明日まで出来ないけど

947 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:17:08.57 ID:M2ENSkL9a.net
武田に比べると長尾は代わり映えせんな

948 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:19:21.39 ID:DyZrpguy0.net
CS版だけど0時からはキツイよ

949 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:19:25.17 ID:CuWgJ3AK0.net
>>943
だからきよしww

950 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:21:08.64 ID:lY7EMpB30.net
明日休み取れたから通販キャンセルしてスチームで買おうとしたらキャンセルできなかった
発送されてたんなら諦めつくものを糞が

951 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:21:13.30 ID:CuWgJ3AK0.net
>>930
EDには絶対いかないゲームになりそう

952 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:21:25.18 ID:E8+Eenkj0.net
>>948
同居家族がコロナに罹ればへーきへーき

953 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:21:26.16 ID:1ef/9mjm0.net
伊忍道w

954 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:22:00.95 ID:Fvdw6MXK0.net
相変わらず今川家臣は能力低いな
実質徳川は変わらずか

ってか岡部下げられてるな、意味わからん

955 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:22:11.23 ID:wRO8euR2a.net
街道具申は能吏特性か

956 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:23:03.08 ID:AVEXkvfd0.net
今作の道作りは隠し道を伸ばす感じなのね
それはそれで便利そうだけど

957 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:23:30.20 ID:M2ENSkL9a.net
岡部なんか物足りないなと思ったら下がってたか

958 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:23:55.34 ID:WVnbsMhi0.net
今日は完全に趣味配信だな

959 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:24:16.28 ID:AVEXkvfd0.net
金戦法持ちは結構いそうね

960 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:24:29.72 ID:E8+Eenkj0.net
戦国時代の一般常識だと街道整備とかやらないのがフツーじゃねw

961 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:24:44.18 ID:EchQjtIy0.net
果たして面白いのか否か

962 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:26:23.97 ID:Fvdw6MXK0.net
>>957
統率知略が80代から70代になってた

963 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:26:33.33 ID:E8+Eenkj0.net
ある程度領土を広げたら後は配下に丸投げして茶器集めするんだ・・・・

964 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:26:59.54 ID:j1fYYoSO0.net
利家が役所広司みたいだ

965 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:28:52.45 ID:1ef/9mjm0.net
数寄持ち多いな

966 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:28:59.11 ID:wRO8euR2a.net
3位は三好長慶ではないな

967 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:30:05.59 ID:d6LUbNVKa.net
雷の化身って混乱入れたら即解除はなかなかウザイ仕様だな

968 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:33:13.16 ID:tKhT6Fj70.net
小田3人て無理ゲーやろ

969 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:34:00.09 ID:E8+Eenkj0.net
小田の野望は無理ゲーw

970 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:34:09.51 ID:AVEXkvfd0.net
北条毛利が寿命長くすると強そう

971 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:36:38.50 ID:cQWgEOvl0.net
今作の領地分配システムだと人数大事だから小田みたいな弱小は武将少なすぎてどうにもならんな

972 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:36:52.00 ID:M2ENSkL9a.net
鍋島の顔は普通のおっさんになったな

973 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:37:04.86 ID:E8+Eenkj0.net
毛利の爺さんの弱点は年齢だけだからなw
あと20年健在だったら秀吉の天下盗り失敗した可能性もある

974 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:38:19.14 ID:W8hquZMXd.net
>>968
太閤5DXから3倍も増えたよ
3倍だよ、3倍!

975 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:38:25.25 ID:qzE+bUGN0.net
痛快娯楽時代劇 小田氏治

976 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:40:10.64 ID:HQ1BDsTXa.net
>>971
弱小がその理由で苦労するのはつまらんなあ
名無し低能力武将を大量配布して欲しいわ

977 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:41:31.64 ID:e8t7FYira.net
やっぱりうどんの相方が糞すぎる
うじざねのことうじまさって言ってる
マジで降板すべき

978 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:42:12.41 ID:tKhT6Fj70.net
土地が糞だから資源で優遇したか

979 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:44:24.45 ID:/LP7UGyDa.net
くっ、ここ見てるとやりたくなってくる
来週にはゼノブレ3も買う予定なのに

980 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:45:19.86 ID:Ks4UMu+qd.net
うどんイラッとしてんじゃねえよw

981 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:46:08.64 ID:AVEXkvfd0.net
こういうグダグダを見せないである程度は打ち合わせしとけよとは思う

982 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:47:10.00 ID:Fvdw6MXK0.net
さっきポロッと言ってたけど今回はどの武将も能力据え置き~ちょい下げが多いみたいだな

983 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:47:13.16 ID:CuWgJ3AK0.net
オッさんになると話しが回りくどくて長い、うどんの隣りの人、興味無いのかウザい

984 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:48:00.60 ID:sn2pWxn10.net
10インチのタブレットってめちゃ便利だな

https://i.imgur.com/sIi17M0.jpg

985 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:49:02.65 ID:WVnbsMhi0.net
説明しないならある程度進めておけばいいのに何で一からやるのか

986 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:49:35.62 ID:z/j+WwmB0.net
顔グラエディタありますか?
画像取り込みできますか?

987 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:50:40.70 ID:W5fQ4QJY0.net
制度会心と裁量権はマストかな

988 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:51:18.60 ID:l4FaUvgK0.net
躑躅ヶ崎強すぎ笑
郡最多じゃねほぼ全て上位施設あるし

989 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:51:49.98 ID:mnI7z4sw0.net
>>976
自分で新武将でも作ればいいじゃん

990 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:53:19.43 ID:OA+l9v+b0.net
>>986
画像取り込みはあったよ

991 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:54:27.24 ID:OMxvXyJF0.net
どうでもいいけど次スレって立てないの?
もう立ってるのかもしれんけど。
規制の関係で立てられないんだよね。

992 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:56:51.59 ID:sn2pWxn10.net
立てたぞ
検索しろ

993 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:58:46.08 ID:xK3kX1r20.net
>>977
ファミ通の配信者が間違えても何も言わないのにこっちには噛みつく

994 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:59:28.05 ID:OMxvXyJF0.net
20時くらいにスレ立ってるのか。
告知もないからわからなかった。

995 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 19:59:51.99 ID:iISIT0qF0.net
甲斐国は4郡しかなかったはずだがなあ(武蔵は22郡)
まあ、躑躅ヶ崎優遇は伝統ですから
https://stat.ameba.jp/user_images/20101017/13/ohgigayatsuuesugi/60/e7/j/t02200126_0382021910805998445.jpg

996 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:02:09.37 ID:DP48LZSs0.net
>>995
懐かしいな

997 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:02:21.43 ID:Fvdw6MXK0.net
武田優遇は露骨すぎて、ああまたやってるよって感想しか出てこない

998 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:02:26.52 ID:z/j+WwmB0.net
>>990
ありがとうございます
予約します

999 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:02:51.54 ID:DyZrpguy0.net
23時30分くらいから夜マックダブチを3個食べれば頑張れる
頑張れる?

1000 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:07:36.41 ID:mpqekrG70.net
次スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gamehis/1658315117/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200