2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長の野望 新生 34生目

1 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:05:17.10 ID:mpqekrG70.net
!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512

シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

https://twitter.com/.../1376065407459631107
https://twitter.com/.../1376065664192970757

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

前スレ
信長の野望 新生 32生目
https://medaka.5ch.n.../gamehis/1658136568/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

信長の野望 新生 33生目
https://medaka.5ch.n.../gamehis/1658225416/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:07:52.59 ID:OMxvXyJF0.net
>>1
1乙
さて0時まで仮眠しよ。

3 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:07:59.88 ID:iISIT0qF0.net
+5 過去の楽しかった思い出がある
+2 コーエー譜代信者としての誇りがある
+2 有料デバッガーにして頂けるとは光栄だ
-3 コーエーには何度も騙されたはず・・・

>>1


4 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:09:59.66 ID:AVEXkvfd0.net
>>1
乙乙
無印から買うのマジで久しぶりだからドキドキしてきた

5 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:10:12.14 ID:tKhT6Fj70.net
こうやって一門とか元何々家とかバフ乗る奴とかコンセプト分けてユニット組ますの今から楽しみだわ

6 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:10:58.69 ID:1ef/9mjm0.net
俺もこういうの考えるの大好き

7 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:12:24.03 ID:tKhT6Fj70.net
そら馬場と山県が2トップだろ
尻小性ごときが敵うわけない

8 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:14:26.10 ID:z/j+WwmB0.net
顔グラ取り込みしてフランス革命軍作るわ

9 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:14:52.74 ID:Q8INinTM0.net
PS4ダウンロード版って今夜0時からできる感じですか?

10 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:15:00.97 ID:DP48LZSs0.net
ランペルールあったな

11 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:15:20.90 ID:wRO8euR2a.net
やっぱり開始時は小さい勢力がいいな

12 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:16:03.15 ID:j1fYYoSO0.net
>>9
【広報スタッフ】
いよいよ明日、『信長の野望・新生』発売です!

PS4版とSwitch版は本日24時より、Windows(Steam)版は明日朝10時以降よりプレイ可能です。

ぜひ新たに生まれ変わった「信長の野望」をお楽しみください!

13 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:16:15.41 ID:M2ENSkL9a.net
最初は城一つからだなあ。これはだいぶ慣れた人のプレイだし

14 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:16:24.79 ID:6jfeavNj0.net
武田ですら人手不足なのか

15 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:16:39.97 ID:trTa4TRj0.net
なぜ注目武将カウントダウンに幸村を入れなかったのだろうか

16 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:17:24.90 ID:AVEXkvfd0.net
取り敢えずは織田からだな
その後島津とか真田とか色々で

17 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:17:40.47 ID:z+cNu4Rc0.net
>>9
どうも自動での事前ダウンロードなかったようだし手動での事前ダウンロードも不可能なので
0時からダウンロード開始〜終わり次第プレー可能みたい

18 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:17:58.40 ID:EchQjtIy0.net
3度めの正直で、流石に調略はあるか

19 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:18:05.51 ID:l4FaUvgK0.net
なんで武田で人足りてねぇんだよ笑
郡の数優遇し過ぎだろ

20 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:18:08.46 ID:wRO8euR2a.net
>>15
幸村が活躍するシナリオは無印には入っていないからかな

21 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:18:22.35 ID:jQE1VsBg0.net
Amazonパッケージ版発送された
朝に来るのか夜に来るのかわからないのがモヤモヤ

22 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:19:12.94 ID:trTa4TRj0.net
>>20
そんなに初期シナリオ少なかったのか・・・

23 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:19:13.24 ID:njiMkd860.net
>>21
俺はヤマト発送だったから午前着指定に変えたわ

24 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:19:45.60 ID:rc5Ml31la.net
>>12
Steamクソすご

25 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:20:09.01 ID:OA+l9v+b0.net
>>12
助かる
眠くなったら寝るわ

26 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:20:12.92 ID:rc5Ml31la.net
>>22
毎回そうだぞ

27 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:20:27.40 ID:ozRNN4oh0.net
うどんの隣のおっさんがプレイしてないのにトークや掛け合いしてて偉いと思うわ

28 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:20:42.63 ID:MJkU4a0s0.net
ちゃんとやらうとすると管理大変そうね

29 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:20:47.41 ID:AkkixizA0.net
大志で痛い目に遭ったから様子見します・・・・

30 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:21:56.39 ID:KmSP791q0.net
領地少なくて強い勢力って島津以外にどこある?

31 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:22:11.00 ID:jQE1VsBg0.net
>>23
自分もヤマトだけど時間指定できなかったよ
ヤマトだと置き配もしてくれないんだよね

32 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:22:15.20 ID:MKx6A8z6d.net
武将編集で早雲いるか確認してくれ。
もしいなければ、総合3位は?

33 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:22:54.29 ID:OMxvXyJF0.net
>>21
アマあてにならんからね。
1回見逃して受け取れなかったら再配達頼んでも当日に届かない場合とかあるからな。

34 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:23:10.44 ID:tKhT6Fj70.net
大志PKはアンスコだな創造はいまだにやるからキープだが

35 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:23:34.71 ID:j1fYYoSO0.net
お米が足りんと言いつつお金重視してるのはなぜ?
お米買うため?

36 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:23:36.24 ID:l4FaUvgK0.net
>>30
織田伊達足利とかじゃね

37 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:25:48.34 ID:iISIT0qF0.net
一応、82年だと真田家はあるみたいだね
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1423/697/06_l.jpg

38 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:25:59.00 ID:L+f5ivBFF.net
>>31
ヤマトのHPからできるよ
配送番号登録された直後は出来ないけどしばらくすると時間変更出来るようになる

39 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:26:26.78 ID:nd30Avsx0.net
今小田原囲んでるのに川中島始まるの???って感じ毎回好き

40 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:27:11.67 ID:l4FaUvgK0.net
>>35
米が全体じゃなくて城ごとになったから
正確には米が足りないんじゃなくて兵糧に枷があって長期間や遠くに攻めれないだけ
今作は農村=ほぼ募兵みたいなもんだから内政するなら序盤は金

41 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:28:08.55 ID:r8NRR09f0.net
>>31
クロネコメンバーズとか佐川はスマートクラブに登録しておけば、発送側が受付けなくても輸送中に時間指定を変更できるんだよ
早めることはできないけど
それともできない地域でもあるのか

42 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:28:40.73 ID:u7/gjaEz0.net
今うどんが真田家は相当しんどいって言ってたな。
やっぱ今までと比べてガチ難易度になってるんだ。

43 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:28:45.95 ID:OZnGgNnOa.net
>>37
最初から武田滅んでるのかここから逆転するのもロマンなのだが…

44 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:29:58.76 ID:kfVHD8kx0.net
ダウンロード版で済ませたけどゲームシティ特典の5人の武将ってDLCになるよね?

45 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:30:00.41 ID:AkkixizA0.net
今川義元が麿のイメージのままイケメンになってるのいいな

46 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:30:25.66 ID:DK7s1WCO0.net
絵がいいよね雰囲気がある

47 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:30:31.95 ID:jQE1VsBg0.net
>>38
ありがとう!
ホームページ調べたら置き配、時間指定できるんだね
今まで知らなかった

48 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:31:04.86 ID:MKx6A8z6d.net
やっぱり関東を見捨てる軍神様。
つーか小田原囲んでるはずでは?

49 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:31:13.97 ID:2rJKnpzja.net
武田も滅亡してるタイミングから始まるなら確かに真田家プレイはきついな ノッブに土下座かますにしても今回のシステムなら兵糧的に遠征がしんどそうだし

50 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:31:55.21 ID:l4FaUvgK0.net
だから米が足りないから農村開発すると言ってたファミ通は馬鹿
初手侵略するから農村開発するというのがシステム的に正しい

51 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:33:52.75 ID:wRO8euR2a.net
米足りないのに農村開発すると兵が増えてもっと足りなくなるのか

52 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:37:05.75 ID:HQ1BDsTXa.net
腰兵糧120とかってのは違和感ある
どんな強靭な腰やねん

53 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:37:49.03 ID:xXs+6iLn0.net
遠国登用はプレイヤーだけの特権だといいな
変なとこに武将移動しちゃってると萎える

54 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:37:51.42 ID:tKhT6Fj70.net
人材ガチャいいな
ソシャゲガチャ廃やパチンカスも大満足だろ

55 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:37:58.99 ID:CahYMQpK0.net
>>32
三好か鍋島説が濃厚

56 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:39:34.83 ID:86+pg+9n0.net
スチムー0時じゃないんか

57 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:40:29.76 ID:tKhT6Fj70.net
武田滅多にやらんからイベ埋めるために泣く泣く起こしたな

58 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:40:52.18 ID:l4FaUvgK0.net
>>51
そこは関係ないと思うよ単純に米=兵数だから
そもそも最序盤に米が足りなくなることはないと思われる
米がキツいって腰兵糧のことだから施設の荷駄作るか政策で日数増やすのが良いんじゃね
連戦が続く状況の前に兵糧庫や農業値上げればいいじゃないかな

59 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:40:53.61 ID:DP48LZSs0.net
>>55
三好長慶はうどんの配信で出てたぞ3位ではない

60 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:40:59.27 ID:6jfeavNj0.net
超級ってpkからだっけ?それとも無印のDLC?

61 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:41:39.97 ID:MKx6A8z6d.net
いや、三好も鍋島も違う。
うどん実況で確定した。

62 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:44:39.68 ID:vUJr+UV70.net
>>54
懐かしの斡旋だろ

63 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:45:32.61 ID:AkkixizA0.net
>>37
もうこれ織田の天下で終了やろ
違ってたら木の下に埋めて貰っても構わないよ

64 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:46:55.05 ID:PFG1w/J3x.net
>>63
間違いないだろうな
抵抗してるやつらはどんな夢見て抵抗してるのか意味不明だわ

65 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:47:12.78 ID:CahYMQpK0.net
>>59
マジか
誰だった?

66 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:47:14.94 ID:Zy+8pEnn0.net
小合戦マップこれしかないんか?

67 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:47:37.64 ID:cSnX5T0Z0.net
>>63
ババーン!

68 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:48:42.83 ID:tKhT6Fj70.net
ガチャSSRやん

69 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:49:41.97 ID:iISIT0qF0.net
>>37
82年シナリオの織田家の軍団分け
https://www.4gamer.net/games/561/G056198/20220527031/SS/007.jpg

信長、信忠、信雄、勝家、光秀、秀吉で、上野に一益軍団もあるかもしれない

70 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 20:55:01.08 ID:M2ENSkL9a.net
ん?業正が2回死んだぞw

71 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.156.5):2022/07/20(水) 20:55:42 ID:HQ1BDsTXa.net
謀反でお家分裂的なものはイベントに頼らずとも実現可能な方向に近づいてきたのかな

72 :名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75):2022/07/20(水) 20:57:02 ID:cSnX5T0Z0.net
>>71
軍団ごと寝返るとかあるのかな?
それはまじで面白そう

73 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.83.130):2022/07/20(水) 21:01:18 ID:j1fYYoSO0.net
検診の顔が違いすぎるw

74 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.252.31.6):2022/07/20(水) 21:03:11 ID:4CRLelBy0.net
氷川いらないけど特殊特性だけ欲しい…
そうすれば阿国とか静御前つくって付けるんだけどなぁ

75 :名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.179.9):2022/07/20(水) 21:03:13 ID:MBBtpEGZ0.net
ジョーシン発送通知来た~
今日は安心してぐっすり眠れるわ

76 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.72.179.201):2022/07/20(水) 21:04:26 ID:LT7FHjFs0.net
今回こそ新武将の列伝書くときコピペ可能になっててほしい
三国志ではできるのに何で

77 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.174.194.233):2022/07/20(水) 21:04:56 ID:02myqmXm0.net
フフフ今まで無印発売日買いに苦しめられてきたが
今回は毛利の空弁当させていただく。

零時以降の人柱頼むぞ

78 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2022/07/20(水) 21:05:04 ID:fpp2QbM/0.net
ほんと観てる感じ神ゲー臭するなあただ武将数が3000人位欲しい気がしてくる

79 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.12.80.2):2022/07/20(水) 21:05:30 ID:Fvdw6MXK0.net
やはり武将編集来てからだな
見送るか

80 :名無し曰く、 (ワッチョイ 116.220.231.25):2022/07/20(水) 21:07:22 ID:6xyvuMsj0.net
これおもしろいんじゃないか?

81 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.167.101.248):2022/07/20(水) 21:07:59 ID:jQE1VsBg0.net
人手不足はモブ郡代、代官が自動で割り当てられるけど
20〜30前後で付け焼き刃でしかないな

82 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.219.47):2022/07/20(水) 21:08:14 ID:PFG1w/J3x.net
購入したらまずは氷川の性別の確認からだ

83 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.174.194.233):2022/07/20(水) 21:08:50 ID:02myqmXm0.net
>>80
大志の時もそうだった
危なし危なし

司馬懿「待て慌てるなこれは孔明の罠…」

84 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.244.82):2022/07/20(水) 21:09:19 ID:UlS31ZOO0.net
まだやってる人おらんのか

85 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2022/07/20(水) 21:10:52 ID:fpp2QbM/0.net
PS5でフラゲしてる人居たけど面白すぎるのか知らんけど書き込みがほとんど無かったよ

86 :名無し曰く、 (ワッチョイ 59.85.102.57):2022/07/20(水) 21:11:44 ID:nd30Avsx0.net
まあ、宣伝部隊は普通のゲーマーではないからな。大志は好きってさっきも言ってたし

87 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.26.115):2022/07/20(水) 21:15:23 ID:FZ0MDqhh0.net
モブ代官いるの?
三國志14で欲しかったやつだ

88 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.11.197.224):2022/07/20(水) 21:16:04 ID:xeZNH2wq0.net
82年は本能寺イベントで織田家分裂するのかな

89 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.125.192.142):2022/07/20(水) 21:16:20 ID:G8KMskr20.net
前田慶次の新グラフィック、三浦大輔そのままじゃねえか

90 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2022/07/20(水) 21:17:14 ID:fpp2QbM/0.net
>>81
あーモブ代官いて自動的に遅くても集落の掌握進むのねそれなら良いや14みたいに人配置しないと治安下がるとかもなさそうだし14の不満改善されたか

91 :名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160):2022/07/20(水) 21:17:43 ID:+SPS+o2z0.net
北条家の拡大が早いの何とかならんのかな

92 :名無し曰く、 (ワッチョイ 221.191.196.39):2022/07/20(水) 21:18:26 ID:xNj9KU040.net
部隊の兵糧120が限度なら秀吉がやった小田原攻めみたいな大規模な動員みたいなのは不可能?

93 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2022/07/20(水) 21:19:28 ID:fpp2QbM/0.net
モブ代官の話が本当なら今回こそ神ゲーが来たのかもしれん

94 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.17.131.39):2022/07/20(水) 21:19:58 ID:IpUMHLwb0.net
>>83
そう、大志もそんな感じであった…
発売日前の熱気にあおられてうかうか釣りだされてはいけない…

95 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:22:12.70 ID:AVEXkvfd0.net
大志は無印もpkもスルーしてたけど
買ってくれたお前らのお陰で新生出たんだな
ありがとう

96 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:22:57.21 ID:xK3kX1r20.net
武将数が大事だから弱小にかかわらず子供たくさん生まれるようにして欲しいわ
大志とか側室3人いてもなかなか生まれなかったし

97 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:24:07.77 ID:z+cNu4Rc0.net
>>95
オレら関係ないぞ、全部女帝のおかげ
コエテクの女性、女武将優遇もこれは仕方ない

98 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:24:18.27 ID:bka4qVp10.net
>>92
自領の郡に兵糧庫作って兵糧庫ロードにすれば兵糧消費半減するよ。

99 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:24:28.86 ID:NMfAhFq/0.net
密林で買ったら今日発送って明日本当に届くのか?
早く尼子でプレイしたい

100 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:25:31.42 ID:+SPS+o2z0.net
成田や太田が大名扱いなら千葉家も北条従属の大名にしてくれないかな

101 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:25:34.01 ID:QmnHhv7N0.net
ていうかモブ代官自体は創造の頃からいたぞ

102 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:25:36.81 ID:02myqmXm0.net
>>94
うむ、明日の朝か夜に評判を見てからでも遅くはあるまい
例え女物の着物を贈られても
決して動かぬ!

上方谷(大志)では痛い目にあったからな…

103 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:25:48.00 ID:bwdGKpWt0.net
>>89
いつ頃の番長なのよ
https://i.imgur.com/9mAmk0O.jpg

104 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:26:11.44 ID:l4FaUvgK0.net
最序盤に騎馬Lev10いく武田ヤバいな

105 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:26:26.99 ID:M2ENSkL9a.net
うどんが穴山梅雪の信君を読めないとは意外だった

106 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:27:05.19 ID:M5Qz7Qfw0.net
>>85
それ嘘だわ。
まだつべに配信者誰もおらんだろ?

107 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:27:29.26 ID:WVnbsMhi0.net
まじでつまらん配信
いったい何を見せられているのか

108 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:28:35.04 ID:7fTblUB70.net
うどんのオナニー

109 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:31:11.24 ID:jQE1VsBg0.net
騎馬Lv10だったら寡兵でも大軍を相手に倒せるのか気になる

110 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:31:12.08 ID:AVEXkvfd0.net
配信なんてオナニーみたいなもんだと思うけど
まあ合戦見せて欲しいよな

111 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:31:27.19 ID:x8kwAKpA0.net
>>105
「のぶくん」でひとつ

112 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:31:31.69 ID:mrq/y0Yf0.net
明日は有給取ったから眠眠打破飲んで0時からやるぜ

113 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:34:09.87 ID:7fTblUB70.net
やっと大規模

114 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:35:14.89 ID:qFXVIdsI0.net
やっぱ道決まってると今まで通りこっちが一方的に挟む形になりそうだなぁ

115 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:36:31.63 ID:u/VzTQzu0.net
立花宗茂固有無いってほんと?
最近じゃ忠勝と並んで特別扱いされてきた武将だったのに、珍しい

116 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:36:37.60 ID:LIhcCJ1cr.net
帰ったら届いてるかと思ったら、やはり明日だったわ。。

117 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:36:54.56 ID:WVnbsMhi0.net
敵は軍勢集結しないのかよ
なんで前作より退化しているんだよ

118 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:37:14.87 ID:cSnX5T0Z0.net
0時から組羨ましいな~
どうせならSteamも合わせてほしかった

119 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:38:25.02 ID:gxr3fij0d.net
>>96
側室なんか関係ないぞ子供の数

120 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:39:41.53 ID:AVEXkvfd0.net
謙信ウロウロ
でも謙信ってだけでそこそこ怖いな

121 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:39:53.30 ID:l4FaUvgK0.net
騎馬Lv10溶けたwww

122 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:40:58.85 ID:x8kwAKpA0.net
架空息子は元服までに15年くらいかかるままならあまり役に立たん気が

123 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:42:37.19 ID:lDM5h0taM.net
PC以外でやる理由が全くない

124 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:42:46.15 ID:Pd1zvR2Y0.net
>>122
15年だと、使える前に何処かが統一してそう

125 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:43:58.26 ID:iISIT0qF0.net
今見始めたけど、挟撃しても謙信のほうが強くて草

126 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:44:23.00 ID:GcaA03LG0.net
楽しみ!

127 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:44:53.92 ID:HQ1BDsTXa.net
>>81
おほ
コーエーわかってるじゃん

128 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:45:11.45 ID:vTLc+4Fg0.net
軍神つよ

129 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:47:25.04 ID:WVnbsMhi0.net
セコイ戦法使わなくても楽勝だったな
しかし謙信ウロウロ

130 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:47:34.91 ID:mNewnB5d0.net
面白いかどうかなんて、うどん氏の配信みりゃ判断できるだろ
アレ見て買おうと思わないなら合わないから買わない方がいい
もうスレも見ない方がいいよ

131 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:48:27.70 ID:LvGymSw/0.net
switch PS版なら、飽きたら中古で売れる。

132 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:49:31.65 ID:x8kwAKpA0.net
>>124
過去作では大名が死んだら元服前の息子にも後を継がせられた気がするけど
それ以外だと15年は長いね…

133 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:50:51.50 ID:jr0fTnZz0.net
>>131
こんなゲーム買う中年おっさんが中古売りした小銭で喜んでるの想像しただけで惨め過ぎて泣けるわ

134 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:52:15.15 ID:HQ1BDsTXa.net
挑発スキルでも発動させてるのか

135 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:52:25.64 ID:7fTblUB70.net
騎馬突撃うんぬんより挟撃が強すぎる

136 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:52:31.71 ID:l4FaUvgK0.net
陣に騎馬突撃する阿呆仕様は修正しようか…

137 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:52:33.52 ID:V6wuFFXja.net
三国志の武将プレイ可能な作品はちょいちょい子供育成あるけど、狙わないかぎり元服した試しがないわ

138 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:52:51.82 ID:7z3d6XYua.net
やはり合戦が残念だなあ

139 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:53:12.50 ID:1BaXA69+0.net
Steamで買えよ
2週間以内プレイ時間2時間以内だったら変品したら全額戻ってくるぞ

140 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:53:34.34 ID:7fTblUB70.net
合戦つまらなさそうに見えるけど、実際自分で触ってみると楽しいかもしれん

141 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:54:01.88 ID:qFXVIdsI0.net
敵アホみたいにウロウロしてるからこれ退き口狙いは縛ってやらないとヌルゲーなりそう

142 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:54:02.13 ID:ThKIfKdTd.net
もうこの時点で大志より面白い
大志は見ててもつまらんしプレイするともっとつまらん
ゴミ以下

143 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:54:39.89 ID:iISIT0qF0.net
うどんの実況見たってつまんなそうにしか見えないから参考にはならんな

144 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:54:49.73 ID:S8q/v7Mz0.net
創造で会戦全くやらなかったけどPS版買っちまった
合戦長いの嫌いなんだよな

145 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:56:10.30 ID:etXpu4FT0.net
>>133
サブスク時代でパケ版とかもう有り得んしな、売ってやり繰りせんといかん、よっぽど貧乏人くらいしかパケらんからな
この中にも来週のデジモンとゼノブレ3買うために1週間だけ遊んで泣く泣く信長売る奴はゴロゴロいそう

146 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:56:44.50 ID:WVnbsMhi0.net
前、敵軍勢が集結していたのは郡を制圧してたんだな

147 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:57:04.57 ID:OMxvXyJF0.net
仮眠しようとしたけど寝られなかったから諦めた。
0時からコーヒー飲みながら力尽きるまでがんばるか。
オンラインゲームのパッチ日とかで24時間でぶっとおしでやったことあるから体力的にまだ現役なはず。

148 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:58:29.57 ID:+SPS+o2z0.net
>>133
勝手に泣いてろ

149 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 21:58:43.45 ID:4CRLelBy0.net
>>122
5才位で大名になってるのもいるし5才位で元服してもいいよな

150 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:00:27.61 ID:W5fQ4QJY0.net
つええ

151 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:00:43.84 ID:jQE1VsBg0.net
騎馬Lv10強すぎw

152 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:01:02.04 ID:qFXVIdsI0.net
こっち被害ほぼ無しで1500吹き飛ばすのやべぇ

153 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:01:13.50 ID:sH3zGKOr0.net
lv10はバケモンだな

154 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:01:33.98 ID:7fTblUB70.net
これ絶対今作神ゲーやん

155 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:01:53.05 ID:KmSP791q0.net
俺は寂しい独身おっさんだからいいけど小遣い制の既婚者からしたらノブヤボは高いだろうな

156 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:02:02.26 ID:l4FaUvgK0.net
どうも大将(大名)かAIレベルAはウロウロする思考ルーチンだな
防御と敵の動きに重き起き過ぎて

157 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:02:19.24 ID:+SPS+o2z0.net
騎馬lv10つっよ 一撃で1000以上吹っ飛ばすとは
低レベルだと多段ダメージぽかったけどlvが10以上になると仕様も変わるのかね

158 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:03:12.33 ID:7fTblUB70.net
突撃の発生条件が助走とかだったら草過ぎるわ

159 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:03:52.05 ID:l4FaUvgK0.net
騎馬lv10気持ち良すぎだろ

160 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:04:00.74 ID:ozRNN4oh0.net
もう合戦はオートでいいよね
うどんさんノブヤボやりすぎて上手いから見てても面白くない
実況自体は面白いけどね そしてもうすぐプレイできるw

161 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:04:03.43 ID:SOf0Yzrfp.net
今作って架空息子無いの?
ないならせめて史実では元服前に殺された子とかをゲームで滅んでないなら元服させて登場させて欲しい
万福丸とか

162 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:04:09.29 ID:x8kwAKpA0.net
>>149
筒井順慶「5歳とか遅すぎだろ」

163 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:04:35.87 ID:iRN9wod10.net
>>158
それもうセガの大戦シリーズやろw

164 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:04:55.16 ID:OMxvXyJF0.net
>>155
お小遣い制とかだときつそうだしね。
喫煙とか飲み好きな人とか余裕ないんじゃないかな。

165 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:06:00.34 ID:v3D85Zei0.net
今回村上小笠原は地獄だろうな
大志あたりから地味に能力下がってきてるし

166 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:06:28.75 ID:IpUMHLwb0.net
総大将ウロウロAIさえ修正してくれれば俺的にはかなり刺さりそうだ今作
いやまてあわてるな、これは孔明の罠だ

167 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:06:57.91 ID:OMxvXyJF0.net
>>160
うどんさんうまいって思わないけどなあ。
なんかところどころ凡ミス多いじゃん。

168 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:07:15.21 ID:LT7FHjFs0.net
大志より内政のしがいがありそうで、もうその時点で買ってよかったと思える
思い出してもあれは歴代最も内政がつまらんゲームやった

169 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:09:03.36 ID:1ef/9mjm0.net
北条クソすぎるw

170 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:09:10.50 ID:WkcK9tMu0.net
信玄クラスでも混乱から回復するの遅いな

171 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:09:32.12 ID:jQE1VsBg0.net
今作は武田より北条の方が強そう

172 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:09:44.39 ID:02myqmXm0.net
>>166
張コウ「大都督!何をそのように恐れているのです!某に一万の札をお授けくださればたちどころに新生ごときの中身を暴いて見せましょうぞ!」

173 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:11:16.17 ID:jQE1VsBg0.net
足利、三好の固有政策はPK追加ぽいな

174 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:11:27.15 ID:Rg/tJBlB0.net
今後アプデ入るなりPK出るなりするとしても、新生はスタート地点からかなり遊べそうなの心強いな
合戦まわりは出来るだけ早くいろいろメスを入れて欲しいけど

175 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:12:00.73 ID:1ujVqk480.net
とりあえず最初は北条かな

176 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:12:14.58 ID:V6wuFFXja.net
強制南蛮寺とかそんなんするから家中がゴタゴタするんですよ

177 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:12:23.05 ID:r8NRR09f0.net
騎馬Lv10がクソ強いなら、鉄砲Lv10もクソ強いのかな

178 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:12:36.73 ID:l4FaUvgK0.net
上杉はゾンビだし北条はスーパーチート
騎馬鉄砲lv10は気持ちいいし

良いぞ革新並みのヒャッハーになりそうで楽しみだ

179 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:14:33.00 ID:etXpu4FT0.net
公式に各メディアのレビュー載ってるやん参考になるきよし

180 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:14:38.73 ID:WVnbsMhi0.net
対上杉はもう消耗戦か?

181 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:15:36.39 ID:ChvzDfeX0.net
で、いつあそべるんだって

182 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:16:12.24 ID:KmSP791q0.net
北条でやろうかと思ったけど最初から領地多いのもなー

183 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:18:18.92 ID:+zguuQ5/d.net
麺は誰でもやれる程度の事しかこなせないんじゃ
高難易度になればロード前提の下手くそプレイ

184 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:18:47.33 ID:sn2pWxn10.net
信長の野望なんて日本の半分を制覇したくらいで飽きるからな
めっちゃコスパの悪いゲーム

185 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:19:44.09 ID:iISIT0qF0.net
>>184
俺。地方統一したあたりで飽きるんだけど・・・

186 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:20:05.28 ID:FU6sIDcE0.net
北条だけ固有政策ぶっ壊れじゃね?

187 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:20:30.24 ID:8Iot7vzDr.net
合戦という切り札あっても真田臣従なしはヤバイ感じか

188 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:20:38.77 ID:WVnbsMhi0.net
やべぇ、普通につまらん配信だった、なんだこりゃ
そもそもなんで謙信あんな弱かったんだ?

189 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:21:15.67 ID:ChvzDfeX0.net
合戦がおもんないとなぁどうなの?そこんところ
あと0時からだっけ?

190 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:22:32.37 ID:5jDh938l0.net
スチーム版って0時からできるの?

191 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:23:00.86 ID:SNcgbcO70.net
なんか右に倣えで合戦ぬるいだのAIアホだの調子に乗ってる奴多いけど
実際誰もが今のうどんみたいに迷いなくスラスラと思い通りになるとは限らんと思うけどな
城1大名の生命線だってのもそうだけどそもそも信長の野望の客はRTSマニアだけじゃなく
普段ほとんどゲームなんかしない歴史好きとかだっているんだし

192 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:23:17.52 ID:/vTIr18ap.net
ここ怖っ
同系統のゴミ配信者か同業の粘着かな笑

193 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:24:28.47 ID:W5fQ4QJY0.net
普通に合戦面白そうだけどなあ
簡単そうだし

194 :ナックル星人 :2022/07/20(水) 22:24:55.98 ID:5jR+yFsea.net
やっぱり初心者は北条、島津、最後の方の信長が
一番無難かと長宗我部ですら厳しく
小田、安東、伊藤なんか論外の一言。

195 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:25:16.81 ID:PFG1w/J3x.net
>>184
やっぱりコスパいいのはステラリスだよな

196 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:25:23.70 ID:OMxvXyJF0.net
>>184
兵力がトップになった瞬間にだれてくるね。
そういう意味では今回の威風システムとか臣従取り込みとかいいんじゃないかな。
後半の消化試合をサクサクできるし。

197 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:25:33.87 ID:xK3kX1r20.net
>>191
うどんも言ってたけどAI賢くなったら挟撃されないようにがん待ちされるだけだからな

198 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:26:07.63 ID:IpUMHLwb0.net
まあ万人が納得するAI調整なんて不可能だし、初心者向け、上級者向けで動きが変わるAI用意してほしいわね

199 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:26:07.88 ID:WVnbsMhi0.net
武田が強すぎたのか?
長曾我部の時は大友も織田羽柴ももう少し強かった気がするけど

200 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:26:13.26 ID:LivRvPQ90.net
他人に買うかどうか延々質問してるやつ本当に馬鹿そう
買わなくていいよ

201 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:26:42.67 ID:etXpu4FT0.net
家臣が賢すぎて提言に背くと悪い結果になるってあるな
家臣ゲーかよ...全て家臣の言う通りにやれば良さげや

202 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:28:30.52 ID:WkcK9tMu0.net
鬼美濃さんが戦法ダメ普通に食らってたのは巻き添えのせいなのか

203 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:28:56.73 ID:IpUMHLwb0.net
でもデカ玉抱えた軍神が最後方でウロウロしながら見てるだけって合戦してて萎えない?
賢くしろっていうのはそういうのを減らしてほしいって意味だと思うんだけど

204 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:30:51.85 ID:/vTIr18ap.net
例えば武田だと信繁生存オンオフあるのとか地味に嬉しい
固有政策や戦法はPKかパラドみたいに各地域ごとに歴史イベント拡張と合わせて売っていく感じかな

まあプレオーダーして良かったわ

205 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:31:47.74 ID:kci9R/Ec0.net
日めくり万年カレンダー持っている人いますか?
これのリングどうなってるの
ページを捲るとボロボロ落ちる

206 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:31:53.27 ID:oDArybfOp.net
>>148
パケ版買った貧乏人発狂で草

207 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:32:45.88 ID:z+cNu4Rc0.net
リアルだと総大将がいつでも安全に退却できるよう後ろで構えるのは自然だが
リアルとゲームとしての面白さの線引きは難しい

208 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:32:48.75 ID:OMxvXyJF0.net
このAIのままなら敵の大将が前に来るようにして大将だけ挟撃効かないくらいで丁度良い気がする。
プレイヤー側は挟撃し放題だからそれくらいハンデあってもよさそう。 
後ろでウロウロ遊ばれてるよりはマシになるのでは。

209 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:33:14.76 ID:CuWgJ3AK0.net
0時にゲオ行ったら買えるかな?

210 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:35:29.84 ID:etXpu4FT0.net
>>209
深夜営業してれば大体は、例外もあるから店に聞くのが一番

211 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:36:03.56 ID:/vTIr18ap.net
まあ敵AIに挟撃し放題されてた人いたけどね
AIレベル高い奴はCとかに下げればプレイヤーの動きに左右されず突撃してくんじゃない

212 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:36:09.92 ID:Mj7eYfDe0.net
>>209
ゲオは店舗によって違うみたいよ
家の近所のゲオは朝の営業開始から販売


Steam版は明日の10時から

213 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:36:12.36 ID:LivRvPQ90.net
おとなしくダウンロード版買えばええのに

214 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:37:48.08 ID:KmSP791q0.net
俺はsteamだから10時だ
早寝して朝に君らの感想読む

215 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:38:16.27 ID:02myqmXm0.net
あのー君ら仕事は?

216 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:38:54.47 ID:p4T6hR6k0.net
挟撃の効果を大中小で選べるようにするのが
現実的だと思うな

217 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:40:38.06 ID:djisEt4E0.net
>>213
買えとか買うなとか忙しいやつやな

218 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:41:36.76 ID:xXs+6iLn0.net
この対戦ゲーム的な方向性よりトータルウォー系のなりきりリアル路線の合戦目指したほうが受けいいんじゃないかな…

219 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:42:31.53 ID:ThKIfKdTd.net
>>215
新生のデバッグ

220 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:43:18.34 ID:ThKIfKdTd.net
>>216
何か三国志14の隣接効果みたいw
あれも凶暴だったなぁ

221 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:44:05.53 ID:WFHScySt0.net
このゲームの情報全く知らないんですけど兵站管理はシビアですか?

222 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:44:09.44 ID:/vTIr18ap.net
合戦は弱小大名で生き残ったり強力大名でヒャッハーしたい人のためにある程度のプレイヤーチートを残してるのにそれにやれバランスがーとか発売前に言ってる人はオフの箱庭ゲーをなんだと思ってんだろうね

223 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:44:26.49 ID:WVnbsMhi0.net
結局、最大のウリのAIの躍動は何一つ感じられなかった

224 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:44:49.23 ID:z+cNu4Rc0.net
>>215
今日は普通にお休みシフトだった
明日は申請してお休みもらった

225 :ナックル星人 :2022/07/20(水) 22:45:52.08 ID:5jR+yFsea.net
>>199
家臣の質が段違い
優秀な武将ばかりの武田と元親だけの長宗我部では
全く話にならない。

226 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:46:47.23 ID:OMxvXyJF0.net
仕事じゃなくてゲーム実況する人すごいわ。
0時から配信する人いるんだろうな。
発売日から配信してもプレイできる人は自分のプレイするから他人のプレイ見る人少ないと思うけどね・

227 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:47:11.70 ID:7ye+ohD40.net
買うかどうか悩む
買うならSteamのダウンドード版で決定してるけど
日本時間0時までに10,780円(税込)の通常版を買えば
シナリオ「長篠設楽原の戦い」と「小牧長久手の戦い」がもらえる?

Digital Deluxe Edition14,080円(税込)買う価値ある?

228 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:47:22.17 ID:ymExEqct0.net
Aiの差別化の為のサポート的な特性が欲しいね
挟撃を意識し過ぎてウロチョロするなら
統率の確率で一時的に機動力が爆速したり 知力の確率で挟撃を回避して回り込んだり 特にこのルート合戦だと 「体力 機動力」がかなり重要になってくる
「賢く動け!」なんて、Aiのアホさを訴える前にシステムで補強した方が手っ取り早い

229 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:47:30.49 ID:djisEt4E0.net
>>222
自分も決めつけてるのは同じじゃねーか
意見は意見

230 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:48:08.68 ID:dO9HaRxx0.net
>>205
こっちもトレジャーボックス買って日めくり万年カレンダー見てみたけど使い方がわからない
7月からの下半期にめくろうとするとリングが繋がっていないから外れて落ちてくる
三國志13のときの万年カレンダーは完全密閉されているから普通に使えるのに

231 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:48:45.79 ID:HYSKXLPz0.net
あれ、steam来てね?

232 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:48:58.62 ID:OMxvXyJF0.net
調べてないけど女性ユーチューバーとかで配信するいそうだね。
さすがに0時からやる猛者少ないかもだがw

233 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:49:12.34 ID:djisEt4E0.net
>>227
こんなとこで知らない誰かに価値あるって言われたら買うの?
勝手にしろよっていう

234 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:49:16.03 ID:etXpu4FT0.net
>>215
5chの9.5割なんてこどおじニートに決まってんだろ

235 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:49:59.23 ID:OMxvXyJF0.net
>>232
ユーチュバーじゃなくてVチューバーか。

236 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:51:02.92 ID:LivRvPQ90.net
>>217
お前も似た感じのやつだな笑

237 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:51:26.02 ID:KmSP791q0.net
こどおじニートってなんや

238 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:51:31.82 ID:WVnbsMhi0.net
合戦は体力が重要と言いながら、AIは体力尽きた部隊を元気な部隊に交代させるとか一切していないのが残念過ぎる

239 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:51:51.07 ID:xV1t8Jt90.net
Steam番買ったけどSwitch番もいまDLしちゃった笑
プレオーダーぎりぎり笑

240 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:52:58.95 ID:djisEt4E0.net
>>238
もう予備部隊あるような戦見たのか
本当なら結構残念だな

241 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:55:59.88 ID:1ujVqk480.net
>>235
Vじゃない人で0時から配信するYoutuberおるよ

242 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:56:35.09 ID:djisEt4E0.net
間違ってps4版買っちまったと思ったらps5元々ないのか

243 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:56:53.30 ID:mUcdXCfc0.net
生放送見た感じではかなり面白そうなんだけど、大志の時の生放送ってどんな感じだったの?

244 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:57:04.61 ID:/DOuUK/Q0.net
>>227
ここ覗いてる程度に興味あって
買うか買わないか考えてるならかえばいいんじゃね
PCDL版なら2時間やってこれはダメだと思えば返金でいいし

245 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:57:10.32 ID:OMxvXyJF0.net
まこなこライブやるのか。
見ないけど。

246 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:57:20.22 ID:1N0Ygwd20.net
パケでも事前インストールできんのやね

247 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 22:59:12.05 ID:djisEt4E0.net
>>246
なんか勘違いしてると思う

248 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:00:14.76 ID:Clp+MkWq0.net
1時間切ったぜ
大志鬼スルーしたし今回は本当に楽しみだ

249 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:00:54.64 ID:1N0Ygwd20.net
>>247
DVDかBDか入れたけどアンロックまで待てと出たわ
ワイの勘違いか手順悪いんかね

250 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:01:27.39 ID:WVnbsMhi0.net
まこなこはこの後やるな、ぬのぺんもやりそうっていうか今大志やっている
明日の21時にはやと

251 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:02:08.70 ID:sn2pWxn10.net
>>195
ステラリスは内政内政で飽きてくるんだよな。
戦闘が地味だし。

252 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:03:18.82 ID:/eRRLhfN0.net
大志はスマホ版と同時開発で嫌な予感しかしなかった
PKでスマホ版切ったのは笑ったけど

253 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:04:13.32 ID:djisEt4E0.net
あれ日本語入力どうこう言ってたけど中止になったのかな

254 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:04:20.83 ID:1ujVqk480.net
>>249
0時からダウンロード解禁ってことでは?
Steam版だから知らんけど

255 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:04:42.78 ID:OMxvXyJF0.net
今回は良ゲー、クソゲーどっちの評価が多いのやら。

256 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:05:32.30 ID:Vmid9AE9p.net
武将が勝手に動くと聞いて地雷臭しかしなかったけど面白そうやね

257 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:05:54.62 ID:djisEt4E0.net
1万円のクソゲーなんかハズレ風俗に比べれば当たり
実質勝ちだな

258 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:06:06.14 ID:Q8INinTM0.net
いよいよだな。
今作好評なら、これをベースにシリーズを進化させていってほしいな。
CIVやパラドゲーでも、ベース部分は大きく変わらんと思うし、そのベースを元に進化させてほしいわ。
毎回別のゲームかよってほどシステムも内容も違うのってもったいないというか、今まで築いてきたものって何なの?って思うし。

259 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:06:24.17 ID:1N0Ygwd20.net
>>254
10時にプレーできるのはわかるんだが事前にパッケージ展開しとこと思ってメディアいれたんよー

260 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:06:48.50 ID:irNQnWVz0.net
寝転がってやりたいからSwitchで買おうと思ってるんだが普通に動くんかな
civ6は落ちまくってまともに遊べんかったから不安

261 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:06:54.61 ID:djisEt4E0.net
創造評判良かったけどいまいちハマれなかった
革新以来のどはまりできたらいいなぁ

262 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:07:22.20 ID:/DOuUK/Q0.net
悪い場合は純粋に悪いが多くなるだろうけど
良い場合は賛否量両論

263 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:07:31.24 ID:Kv359YRY0.net
起きた。睡眠はバッチリだ。0時を待つ。

264 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:07:39.04 ID:djisEt4E0.net
>>260
選択肢が他にあって迷ってるなら他にしたほうがいいだろな

265 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:07:51.44 ID:CuWgJ3AK0.net
>>212
ありがとう
明日買いに行くわ

266 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:09:17.92 ID:qPf7QoM50.net
複数のAI設定があって武将ごとに挙動や具申が違うものと想像してたんだけどコーエーなめてた

267 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:09:21.05 ID:c+T4DEZo0.net
2000円弱けちってkonozamaくらうAmazonより
DL専用シナリオついて0時からできるDL版だな

268 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:10:33.47 ID:MJkU4a0s0.net
どこでやるか悩むわ

269 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:10:47.58 ID:cQWgEOvl0.net
武田滅亡してたら夢幻イベ無し真田はほぼ無理やん

270 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:10:48.24 ID:OiPqsyrKd.net
>>259
インストール終わってねえだけだろ

271 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:11:31.04 ID:djisEt4E0.net
2000円ケチるってか売るんじゃないのパッケマンは
コレクションか

272 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:15:03.95 ID:alsPCPUZM.net
ゆうなチャンネルで

0時から配信するぞ

273 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:15:21.73 ID:7ye+ohD40.net
Steamのダウンロード版買った人通常版かDigital Deluxe Editionかどっち買った?

274 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:16:29.23 ID:1ujVqk480.net
合戦とか内政はある程度見たけど外交とかはどうなんだろう?
従属しやすくなってるみたいなのは見たような気がするけど

275 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:16:46.22 ID:z+cNu4Rc0.net
>>243
大志はPKはうどんが家康使って?とかでオレは観てない
無印は全然覚えてないな、ニコニコで司会者3号とかいう人が先行プレイしたかもしれん
それが確かなら全く盛り上がらなかったはず

276 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:17:17.05 ID:tyWYzaql0.net
steamは何時からかね?やはり朝になってから?

277 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:17:33.40 ID:/eRRLhfN0.net
古狸で従属しやすくなるって

278 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:18:22.13 ID:/eRRLhfN0.net
>>276
上にもあるけど午前10時だよ

279 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:20:58.61 ID:tXuySt40M.net
>>261
俺もほぼ同じ
創造はあんまり合わなかったから今作は合うと嬉しい

280 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:21:45.66 ID:hFGd22MRp.net
>>261
創造好きだけどひらすら面倒臭いからなあ

281 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:21:58.05 ID:hFGd22MRp.net
ひたすら

282 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:22:20.44 ID:OMxvXyJF0.net
>>272
FF7リメイクの動画配信やってるのみたことあるかも。
要領掴んでないでぶっつけ0時から配信する人って度胸あるね。
施設効果とかゲームシステムの把握してないのに配信してもテンポ悪いぐだぐだ配信になりそうだけど。

283 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:23:10.90 ID:1N0Ygwd20.net
>>270
なんか怒らせてごめんなさい
素直に10時にインストールする
ごめんね

284 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:23:25.84 ID:7ye+ohD40.net
>>279
自分は三国志14がいまいちで三国志14スレで創造が面白いと聞いて
Steamの半額セールで買って遊んだら三国志14の体感数倍面白いと思った
新生買うか迷うタイムリミットまであと37分

285 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:24:10.75 ID:1BaXA69+0.net
お前らCrusader Kingsはやったことあるか?
ゲーパスにもあるから1ヶ月100円でできるし
新生がクソだったらやってみて

286 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:24:57.05 ID:WVnbsMhi0.net
上杉弱かったなー
楽勝すぎて合戦そっちのけで技の練習してたし

287 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:25:17.10 ID:7ye+ohD40.net
0時過ぎるまでに買わなかったら
シナリオ「長篠設楽原の戦い」と「小牧長久手の戦い」が
ゲットできないっぽいからPK発売まで様子見かな
それまで創造で遊んで

288 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:26:06.13 ID:RVn8kqsw0.net
>>284
steamだと自分に合わなければ返金出来るから買えばいいんじゃね?
何で迷ってるんだ?

289 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:26:26.19 ID:1BaXA69+0.net
>>287
どうせ待つなら2時間だけやって返品しろ

290 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:26:41.67 ID:tyWYzaql0.net
やはり10時か……。
仕事が気になってゲームに集中できないな。
リモートワークの弱点だな。

291 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:28:10.67 ID:vCsKSoTB0.net
40周年&小笠原Pを信じて祭りに参加するぜ!合戦は縛りプレイでなんとかする予定

292 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:28:46.12 ID:HYSKXLPz0.net
創造の面白さのひとつに城の多さがあったと思うんだよねえ

あ、郡の名前に城を付ければいいのか!(・∀・)

293 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:29:23.65 ID:f1Jv6nf/0.net
>>290
ちゃんとゲームに集中しろよ
なんのためのリモートワークなんだ

294 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:30:49.54 ID:7ye+ohD40.net
でSteamのダウンロード版買った人通常版かDigital Deluxe Editionかどっち買った?

295 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:31:29.59 ID:7ye+ohD40.net
>>292
創造は城が多すぎた感あるけどそれに慣れてるから新生は少なすぎる感あるのが心配だわ

296 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:31:42.36 ID:OMxvXyJF0.net
>>293
そこはちゃんと仕事しろって言うんじゃないのか。
リモートワークってそんなさぼれるものなのか。

297 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:33:30.03 ID:F23OWssu0.net
>>52
そこは小荷駄で脳内転換して

298 :名無し曰く、:2022/07/20(水) 23:33:39.84 .net
>>296
リモートワークで暇になったら無修正のパイパン女性器丸出しのエロ動画見てオナニーしてた

299 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:33:46.11 ID:351gHUEy0.net
新生発売に合わせてSwitch版大志PK買取に出したら5,000円で売れて草
何と言われてもやっぱパッケージ版だわ

300 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:33:57.43 ID:cQWgEOvl0.net
城数は創造300大志255 新生200だから創造→新生だと大分少なく感じる
ライト層には城300は多すぎるんかもしれんが

301 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:34:50.18 ID:1BaXA69+0.net
>>300
だいぶ減ったねぇ

302 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:34:56.41 ID:jQE1VsBg0.net
vtuberのASMRで快眠して朝に備えるか

303 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:35:57.06 ID:GcaA03LG0.net
発売まで長かったけど 楽しみ!

304 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:36:02.25 ID:L5KbKwYS0.net
創造の頃からだけどsteamだけ謎に10時からなのほんとクソ

305 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:38:09.84 ID:alsPCPUZM.net
気になるやつはsteamで買って

プレイ2時間以内に返金したら良い

306 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:40:43.13 ID:WVnbsMhi0.net
Steam返金は一度しかできないから、しばらく動画やこのスレで状況見た後に試した方がいいぞ

307 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:41:52.77 ID:alsPCPUZM.net
>>306
どういうこと?
同じゲームで一回のみてことかい?

俺しょっちゅうクソゲー返金してるぞ

308 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:41:58.37 ID:oTksKrG40.net
合戦行動系の特性は、好きにやらせとくとバフが入って大名が命令するとバフ解除されるのね

309 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:42:02.89 ID:wRO8euR2a.net
>>287
長篠設楽原の戦いはダウンロード版なら8/3まで
パッケージ版は初回生産分には付いてくると公式に書いてある

310 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:44:06.15 ID:djisEt4E0.net
内政きっちりやりたいと城多ければいいってもんでもないしな
バランスはやってみないとわかんねーけど

311 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:45:09.02 ID:j1fYYoSO0.net
>>190
10時からだす

312 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:45:27.06 ID:djisEt4E0.net
あーだめだ
1,2時間はやって寝るつもりが…
おさき

313 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:47:04.83 ID:HYSKXLPz0.net
創造で全築城して全拡張するのが老後の楽しみです(´∀`)

314 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:47:49.54 ID:+cqfn6NC0.net
最初はやっぱ織田かな

315 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:49:24.15 ID:1N0Ygwd20.net
僕は安定の大友さん
人も領土もあるけど上下はさまれてオタオタしながら学ぶ予定

316 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:50:14.00 ID:KmSP791q0.net
>>306
制限ないぞ
なんなら同じゲームでさえ2時間以内なら何度でも返金できる

317 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:50:33.06 ID:1BaXA69+0.net
最初は今川義元でやるぜ

318 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:50:37.23 ID:hoGADOQfp.net
最初は織田で史実プレイかな

319 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:50:44.09 ID:OMxvXyJF0.net
新作ゲームやるのはいいけどシステム理解する前が大変だ。
読む文章多すぎで説明読んだり調べてるうちに1時間くらい立ちそう。

320 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:51:27.78 ID:Kv359YRY0.net
まずチュートリアルしっかりやってからだな

321 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:52:47.71 ID:JAwGW1cC0.net
歴史イベントをプレイ中に個別にオンオフできるの良いね
「ここでこの戦いは起こっても、この後でこの人が死なずに済んでたらどうなる?」とかやれるしね
歴史シミュレーションって感じがする

322 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:52:59.97 ID:1N0Ygwd20.net
開始大名それぞれで意外と性格出るなー
多分、プレイする前の今が一番楽しい

323 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:53:19.19 ID:M5Qz7Qfw0.net
シナリオの価格がもうじき分かるかな?
大志の倍近く上がってなきゃいいけど。

324 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:53:47.95 ID:alsPCPUZM.net
ゆうなチャンネルはじまるぞ

325 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:53:54.76 ID:0TMCVNnU0.net
生まれて初めて信長シリーズ予約したぞw

326 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:54:34.90 ID:quj1woZU0.net
人柱の皆さん、準備はよいか?
俺は21日は有給休暇取得したっ!

327 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:54:53.77 ID:sn2pWxn10.net
一万円で何ができるぅ~♪

30時間やって日本の半分を制覇して飽きるんだろうな

328 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:55:39.25 ID:etXpu4FT0.net
>>324
ブスなの宣伝やめろ本人か

329 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:55:47.48 ID:/eRRLhfN0.net
信長やってから剣豪将軍

330 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:56:22.61 ID:qPf7QoM50.net
初回特典のシナリオって開始年が追加されるだけなんだよな?
あまり興味無いな

331 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:57:02.90 ID:/eRRLhfN0.net
1万円ガチャ引いておしまい
たぶん10分かからない

332 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:57:33.88 ID:alsPCPUZM.net
>>328
20万登録超えのチャンネルやからな

リスナーはどこにでもおるんよ

333 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:57:47.15 ID:1ujVqk480.net
おまえら先行人柱よろしくな

334 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:58:12.66 ID:etXpu4FT0.net
>>327
所詮来週の神ゲーまでの繋ぎなんやで、信長は中盤ただの消化試合だし今回はAI提言パもしくは古馬王道単騎の高火力ゴリ押しの一辺倒になりそうだし
出来る事は過去最高だけどその分攻略へのアプローチ幅は狭くなってそう

335 :名無し曰く、 :2022/07/20(水) 23:59:40.19 ID:wRO8euR2a.net
webマニュアル見られるようになるのは明日かな?

336 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:00:10.19 ID:V+TFTf9S0.net
Lv10 人柱突撃

337 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:00:31.14 ID:yPxscdH60.net
一番槍

338 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:00:34.69 ID:lBpywDhQM.net
まこなこもキタ~!!

339 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:01:02.82 ID:nSnphsur0.net
とりあえずやってみますかぁ

340 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:01:48.80 ID:ykJFKs8s0.net
キター🤗

341 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:02:01.84 ID:dQur58XA0.net
steamキター(・∀・)!

342 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:02:06.33 ID:ZcXfjQ4U0.net
steamまだかよ

343 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:02:09.65 ID:Q6g9+SBm0.net
明日10時かあ、まあ仕事あるし寝るか・・・

344 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:02:23.64 ID:qqtYdUxa0.net
ついに来た発売日!
楽しみ

345 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:02:24.79 ID:5bJldMhN0.net
まこなこ片手に自分もスタート

346 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:03:08.32 ID:VavRn4Mkr.net
DLCなんだった?

347 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:03:29.19 ID:VqpELyuy0.net
はじまた

348 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:04:02.20 ID:lBpywDhQM.net
>>341
steamは朝10時だぞwww

349 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:04:21.46 ID:R0Qe14V/d.net
祭り開始じゃー

350 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:05:30.01 ID:tcSb+vy10.net
おっさんよりギャルの実況が良いねえ

351 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:06:53.20 ID:hq9GwuPt0.net
1553年の長曾我部で始めてみた

352 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:07:02.72 ID:VDtiVW1a0.net
>>350
そりゃなー
まこなこは滑舌が悪すぎる

353 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:07:08.34 ID:T3NUa7X50.net
当然、自分の故郷でやるよな?

354 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:07:10.01 ID:W93zHSQld.net
氷川きよしがダウンロードできるぞー

355 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:07:41.48 ID:JteBR6IEp.net
switchはもうプレイできるな

356 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:07:57.80 ID:e5rAWyph0.net
氷川きよしいらねえw

357 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:08:27.70 ID:PJkr01eo0.net
β版発売始まったのか
PKかDLか分かんないけど通常版はやめによろしく

358 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:08:37.57 ID:nPWEpib00.net
氷川きよし立花山に居て草

359 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:09:36.98 ID:rz3esH290.net
電撃にインタビュー記事。

360 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:09:43.26 ID:6FlAWEO40.net
安定のデモプレイスタート

361 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:09:55.31 ID:9vvTmoPZ0.net
真田城1か。
2個くらいあるかと思ったのに予想以上にきつい。

362 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:09:56.07 ID:Yi8yIUMJ0.net
>>353
なぜか故郷が地図にないんだよね

363 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:10:46.27 ID:6vDVqe8y0.net
まこなこだってギャルの可能性もあるだろ

364 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:11:33.96 ID:6vDVqe8y0.net
>集合中の敵部隊を各個撃破すれば勝利は簡単ですが威風は弱くなってしまいます。
>しかし集合した敵をまとめて叩けば難易度は上がりますが威風は強い。


あの各個撃破、狙いはあるのか
でもAIはいつもバラバラにくるんですよね?

365 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:11:52.90 ID:lBpywDhQM.net
氷川きよしが武将で出て

誰が喜ぶんだよwww

366 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:12:34.03 ID:f0vdJot00.net
とりあえずいつも通りのフルプライス有料β版じゃなかった時だけ起こしてくれ
おやすみ

367 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:13:02.28 ID:o27+3zYsa.net
>>362
うちも地図から消えた村だからない

368 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:13:45.94 ID:zVJVp7W80.net
インスコ終わったから行ってくるわ

369 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:15:21.39 ID:VqpELyuy0.net
氷川きよしってカバちゃんと同じジャンルの
ひとだよな

370 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:15:39.45 ID:R0Qe14V/d.net
今回も計略死んでる?

371 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:15:44.27 ID:Q6g9+SBm0.net
これ戦術AIがアホなのってわざとなんじゃねえの?
今配信見てるけど小大名だと戦略AIが馬鹿じゃねえから普通にやってたら武将の質も兵の数も負けてる大名じゃ決戦でぼこさないと勝ち目ないで
しかも武将の数が少ないから内政ちまちまやってる暇もねえし差が付く一方やで

372 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:16:23.78 ID:lwAJFWbK0.net
登録武将の顔グラ追加無しかぁ…

373 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:19:36.39 ID:xznhtfrt0.net
>>372
まじかよショック

374 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:23:35.83 ID:rz3esH290.net
お金取る気満々だと思われ。
最近の傾向。

375 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:24:22.69 ID:7jSocl+O0.net
え、PC版顔グラ追加ツールないの?

376 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:26:01.00 ID:Q6g9+SBm0.net
>>375
あるよ、うどんが自分の顔グラUPしてた

377 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:26:50.62 ID:T9IwkKJ90.net
>>371
まあわざとだろうね
だから難易度上げる程棒倒しに頼ったゲームになるのが不安要素

378 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:26:56.94 ID:U+uP55rX0.net
すちーむって遠隔操作できましたっけ?
仕事中にいんすとーるだけでもしておきたいが

379 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:27:50.80 ID:wsLBCUcu0.net
スチームの携帯用海外で発売されとったな

380 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:28:23.56 ID:0ITIvFFb0.net
発売日にかなり気の早いことかも知れないけど、新生はPKだけじゃなくて戦国立志伝まで出して欲しい

381 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:32:10.03 ID:76t3+eWL0.net
スイッチとPS4の違いってありますか?

382 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:33:37.09 ID:dQur58XA0.net
>>378
steam link でリモートプレイも出来まっせ

383 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:35:05.75 ID:72TsjHXw0.net
相変わらず関東のバランス悪いなぁ
信長元服で佐竹が一年持たず滅亡しとるやんけそのあと里見もすぐ滅亡しとるし

384 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:35:27.03 ID:tcSb+vy10.net
>>381
グラフィックの質

385 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:36:03.76 ID:ZDKp+08w0.net
小規模の合戦やっぱつまんね

386 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:36:30.83 ID:Q6g9+SBm0.net
ちゃんとAI低い・普通・高いで自由に変えれるんだな
AIだけ高くして他低くすれば小大名プレイ丁度ええんかな

387 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:37:18.75 ID:z9tp5Vt/0.net
劉:まず、しっかり内政してしっかり戦に臨む、
当たり前のことですがそこをちゃんと表現しようというのが私の中にありました。
内政を雑にやってもどうにかなっちゃう、適当に出陣してもパワープレイでどうにかなっちゃう、
そういう雑なゲームには絶対したくなくて、バランス取りは慎重にやらせていただきました。


なかなか信頼できるディレクターだな

388 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:38:22.86 ID:Pxu4E8gr0.net
>>365
気持ち悪いから無料でもDLしないぞ

389 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:39:14.72 ID:kIBOyTXc0.net
信長って言ったら最後はキャラグラ変えて遊ぶもんな

390 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:40:14.36 ID:ZB4kZOmR0.net
>>386
初級 中級 上級 は固定だろ
他も同時に選べるようになるのはカスタムが出てからだろ

391 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:41:29.48 ID:GcKQoepsa.net
開発プロデューサー小山さんなのか

392 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:44:20.66 ID:SrTVMNps0.net
>>381
チー牛モードで出来るかどうか

393 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:45:23.94 ID:Yi8yIUMJ0.net
やっぱ配信見てるだけじゃ全然わからんな自分で触ってみないと

394 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:45:33.63 ID:SrTVMNps0.net
>>385
そりゃタンクで釣ってスタミナ切らしたところをアタッカーで挟撃するだけやしな

395 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:45:59.65 ID:VeRFgwVe0.net
>>381
スイッチはタッチパネルでも操作できる
PS4はコントローラーだけ

396 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:46:46.54 ID:68FudleR0.net
毛利隆元今回も顔グラ創造のままかよ、親父の元就と弟の吉川元春、小早川隆景は新グラと固有所持してるのに
幸薄いのをゲームで再現しなくたっていいじゃん

397 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:46:51.25 ID:lyl3cnj70.net
一つの城から複数部隊出せるみたいですが、
郡の数=部隊数
になるんでしょうか?

398 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:47:34.66 ID:dQur58XA0.net
>>391
大志の人?

大志もコンセプトは良かったんだよなあ
士気に重点を置いた戦は特に

399 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:55:27.76 ID:IRqxIgQK0.net
面白い?大志でひどいめにあったけどお前ら信じて買っていい?

400 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:55:42.70 ID:RPic7mG0M.net
>>386
AIを途中で変えたらどういう挙動になるんだろうか
いきなり引き返したらするのかな

401 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:57:29.93 ID:0psvPD2c0.net
>>324
100%案件じゃねーか
うぜーんだよ

402 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:58:20.19 ID:sq8Kum7x0.net
氷川男なん?

403 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 00:59:50.79 ID:0psvPD2c0.net
>>385
中途半端に戦術(AI釣り)するくらいならパラドゲーみたいに大雑把な方が時間掛からないからリプレイ性が高まって何度も遊べるかもな

404 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:00:03.40 ID:GcKQoepsa.net
>>398
大志のプロデューサーで創造のディレクターだね
他にも色々過去作関わってるけど

405 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:00:18.44 ID:MHV2piUu0.net
誰も言わないけどオープニングムービーカッコ良いな

406 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:00:55.21 ID:SrTVMNps0.net
>>399
動画見たら過去最高傑作の神ゲーって事くらい分からん?
新規も古参も楽しめる神調整だし

407 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:02:56.31 ID:dQur58XA0.net
>>404
創造のDなんだ、めっちゃ優秀やないかw

408 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:03:29.11 ID:Q6g9+SBm0.net
でも今回ののぶやぼってなんかパラドゲーっぽくなってるわ

409 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:03:41.05 ID:6FlAWEO40.net
1553デモ
武田、北条、毛利が伸びてる
毛利はあっさり尼子を駆逐、斎藤織田も4年で滅亡

410 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:03:48.56 ID:/BhKKcFJ0.net
難易度のカスタム至急早くくれや

411 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:04:04.82 ID:ylD84MSL0.net
>>334
来週の神ゲーって何

412 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:05:26.49 ID:ykJFKs8s0.net
コントローラーでやるのはしんどい
でもゲーミングPC持ってないからなぁ

413 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:05:36.92 ID:SQkb0A5j0.net
尼子晴久と斎藤義龍が何かいまいちやなあ
最近の説とかを取り込んだなら上がってると思ったわ

414 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:06:13.71 ID:sq8Kum7x0.net
女の人がのぶやぼやっててシュールw

415 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:06:45.34 ID:Yi8yIUMJ0.net
>>412
信長の野望にそんな高スペックいらんやろ

416 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:06:54.88 ID:dOSlUeyj0.net
兵站結構シビアだし大名が絡まないと指揮できないとか結構現実的でおもしろそうだけど、不評なのかな

417 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:07:29.77 ID:s2UWMVU6a.net
今からダウンロードしてる、ちんちんにローションたっぷり塗ったし楽しみ

418 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:07:44.25 ID:dQur58XA0.net
勝家にダメージ系戦法…陽の目を浴びれるなあ

419 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:08:37.60 ID:dQur58XA0.net
知略依存のダメージ戦法が数値的に弱いなあ

420 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:09:02.79 ID:6AEXLKUF0.net
PSだけど、UI使いやすいな
L2で行動リストとか、R1のサークルメニューもアイコン位置に対応してて直感的に使えるし
R2の報告メニューなんてめちゃ色んな情報見れるじゃん
こういうのもっと紹介しとけや

421 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:11:24.39 ID:ykJFKs8s0.net
とりあえず一通り操作の仕方はわかったけど間違って美濃に喧嘩売ってしまったのでやり直すか

422 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:11:39.88 ID:SrTVMNps0.net
>>411
サバイビングジアフターマス
ゼノブレ3
デジモン
グリムグリモア
ロストエピック

423 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:12:11.44 ID:Q6g9+SBm0.net
>>412
のぶやぼやるだけなら8万ぐらいのゲーミングPCでも高スぺすぎるぐらいやで
それ以上いるのはGTAVやSKYRIMにMOD付けたりとかすると必要になってくるぐらいや

424 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:13:01.05 ID:nSnphsur0.net
PS版操作しにくいなあ

425 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:13:13.83 ID:EMMatvHt0.net
チンギスとか義経の特典の方選んだんでゲームシティでパッケージ版買ったが
長久手の戦いのシナリオ、DLでしかも20日までの購入でないとダメなんだな。

そのうち買えるようにになるよね?

426 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:13:13.93 ID:ylD84MSL0.net
まこなこって何かと思って見てみたら滑舌悪いおっさんで笑った
これだったら女プレイヤーの方がマシや

427 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:13:35.80 ID:ylD84MSL0.net
>>422
多すぎだろ
しかも全部つまらなさそう

428 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:14:26.18 ID:csa3t5tr0.net
まあしょうがないだろ
PCかCSと選べる環境なら自業自得だけど
それしかないなら我慢して

429 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:15:03.73 ID:tcSb+vy10.net
劉さんの生い立ち気になる

430 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:15:11.14 ID:csa3t5tr0.net
>>425
なるよ

431 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:15:34.81 ID:a7Si2rbE0.net
CSはマウスとキーボード使えないのか

432 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:15:43.61 ID:ylD84MSL0.net
しかし有名な配信者に宣伝依頼すればいいのに
視聴者の二、三割は興味持って買うだろうに

433 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:17:40.02 ID:csa3t5tr0.net
>>432
基本的にストラテジーゲーマーか歴史オタしか買わないから
加藤潤一なんかにやらせても全然売れてないでしょ

434 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:17:50.54 ID:Yi8yIUMJ0.net
でも配信見てるだけだと大志よりはかなり操作しやすそうだけどな

435 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:18:30.19 ID:jm3+fzIC0.net
上級でやったら今川と斎藤に同時に攻められていきなり終わった

436 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:18:38.78 ID:6vDVqe8y0.net
悲報!
まこなこ配信
AI上級なのにお互い相手の部隊を無視して棒倒しになった模様

437 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:19:20.57 ID:ylD84MSL0.net
>>433
加藤純一はファンがゴミすぎるからそういうやつじゃなくておとじゃとかヒカキンみたいな華も毒もない有名なやつ
ストラテジーやってるイメージないけど

438 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:20:25.63 ID:MmgzT/Du0.net
散々ラグビーゲーだってバレてんだから
今更また某倒し!とか言われたところで
そりゃそうでしょうねとしか言えんのだが

439 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:20:37.10 ID:Q6g9+SBm0.net
>>432
そのうち有名配信者もやると思うで、Vtuberも創造やってたし

440 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:20:53.36 ID:OnRNRNbGp.net
今のところ部下にお任せできる創造って感じの印象

441 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:21:26.84 ID:ylD84MSL0.net
信長の野望に限らずストラテジーは中盤以降消化試合で作業でしかないからそこらへんで楽しめる工夫が欲しい
北海道開拓とか外国侵攻とか入植とかそういう遊び心が欲しい

442 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:21:48.16 ID:hzD2DbK00.net
>>426
ゆうなchannel?

443 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:22:03.48 ID:ylD84MSL0.net
>>439
過去に大物が宣伝したことってあるのこのシリーズ?
仁王とかはあった気がするけど

444 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:22:33.93 ID:ylD84MSL0.net
>>442
そう、今やってるね
でもテンポが遅すぎて見てられん...

445 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:23:00.22 ID:h+JjxvrpM.net
人気配信者のリスナーは配信見るのが忙しくてゲーム買わなそう

446 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:24:24.49 ID:RPic7mG0M.net
>>435
攻められた瞬間にAIを初級に変えたら攻め方が馬鹿になったりするんだろうか

447 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:25:24.66 ID:R5rOf8bh0.net
まこなこって奴なんかムカつくな。

448 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:26:01.58 ID:Yi8yIUMJ0.net
歴史に興味ないやつが案件丸出しでやっても売上伸びるとは思えないけどな
それにヒカキンとかの視聴者層と信長の野望の購買層は絶対被ってないだろうし

449 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:27:18.94 ID:05pVIkMK0.net
基本的に見て面白いゲームジャンルじゃないからなぁ。
ハプニング的な事も上手いプレイも基礎知識が無いと何が面白いかも分からない。

450 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:27:39.73 ID:cJrkwDhbd.net
まこなこ操作しにくそうだなー
明らかに操作速度がうどんと違いすぎる

451 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:28:12.36 ID:hzD2DbK00.net
>>444
見てみる

452 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:28:24.29 ID:csa3t5tr0.net
>>441
一応本作はその中盤のダレに対しての脱却がコンセプトだと思うけどね完全には難しだろうね
まあ野望はキャラゲーだからそれを満たしたいならEU4の日本プレイしかないな

453 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:29:11.90 ID:yNK5V3Vp0.net
普段からシミュレーションやストラテジーのゲームを配信してるならともかく普通の有名所は配信しないやろ
ただでさえこのジャンルは配信映えしないんだし

454 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:29:47.91 ID:YAZ3I+KV0.net
10時とかにアプデあるといいね

455 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:29:57.99 ID:6vDVqe8y0.net
まこなこ配信、AI上級なのに徳川でモリモリ武田侵食してる
長篠後とはいえ、上級AIでこの弱さかー

456 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:31:06.95 ID:ylD84MSL0.net
まあ配信栄えしないってのは同意
時間かかるしな

457 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:32:07.02 ID:ylD84MSL0.net
>>452
トータルウォーショーグン2みたいに自分の勢力が大きくなったら外交悪化しまくってほぼ全部敵になるみたいな雑で理不尽な調整もクソゲーだけどね...

458 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:32:38.54 ID:V5NTO79O0.net
配信はええからおまえらの感想が聞きたい

459 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:33:21.64 ID:ayZ9ehqtd.net
グラボMX250でもいける?

460 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:33:52.71 ID:ylD84MSL0.net
>>455
マジかよ
いい加減信長の野望は史実モードつけてほしい
なるべく史実と同じように勢力が繁栄したり滅んだりするようなモード
本能寺の変起きなかったり、徳川が増長しまくって那古野城領有したり畿内進出したり武田滅ぼしたりはガチで萎える
佐竹や里見がすぐ滅びるのも何も面白くないから辞めろ

461 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:34:13.73 ID:Q6g9+SBm0.net
>>443
大物かどうかはしらんがにじさんじのイブラヒムが創造で同じ箱の奴架空武将にして同接2万だしてたな

462 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:35:58.46 ID:ARxGpben0.net
中華ツールっていつもいつ頃きてますか?

463 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:36:20.89 ID:M63NsxPt0.net
配達予定が金曜21時とか無いわー
どこぞに体験版でも落ちてないかな

464 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:36:22.58 ID:gVXsgba/0.net
新武将登録で判明したけど金特性は、ほぼ身分が一定以上ないと発動出来ないのね
特に大名で1家臣となると信長の「覇王、魔王」もゴミになるw かなりの弱体化
新勢力が作れないのに新武将に金特性付けても意味なくない?

465 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:37:25.59 ID:z9tp5Vt/0.net
単純に分母の多い大手配信者やVに投げるのもそれはそれでいいと思うけどそれだけじゃなくて
視聴者層が歴史ゲーに親和性が高くて高い確率で興味を引けることが期待できる人にも依頼した方がいいよな
youtubeチャンネル持ってる小和田哲男先生に触ってみてほしいわw
あと謙信越山の乃至政彦さんは新生の謙信の数値についてつぶやいてたな

466 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:39:07.02 ID:Yi8yIUMJ0.net
さすがに大志みたいなことにはならんやろ?
本能寺の変の条件満たしてるのに信長が中国地方にいて毛利と戦ってるみたいな
いやお前はやく京に戻れやと何度思ったか

467 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:39:38.94 ID:hU3/T5Z2p.net
お!今回の無印はなかなか良ゲーって評価なのか
買おうかな

468 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:41:44.90 ID:GcKQoepsa.net
>>464
登録武将に大名交代してスタートはできるんじゃね?
大志は無印でできたよ

469 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:42:27.04 ID:P/AnL4lB0.net
本拠の内政一部委任できないの?

470 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:45:03.83 ID:hmgr+XfE0.net
野望はあんまやってる奴いないけど
太閤立志伝XDXはなかなか販促になりそうな配信があったな

471 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:45:38.72 ID:soYT10QSd.net
ゆうなってのみたらスマタスマタ言ってて思わず高評価した

472 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:47:40.86 ID:ylD84MSL0.net
>>461
そんなに観に来てたのか。vは全然知らんけどいい宣伝になるね

473 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:48:09.46 ID:foYa2X4F0.net
新規勢力を作れないことは発売前からわかってたが、大名変更すら出来ないとは
登録武将メインで遊ぶ身としちゃ激萎え

474 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:48:56.71 ID:ylD84MSL0.net
>>465
アサシンクリードオデッセイはゲーム動画を日本の女性古代ギリシア研究家に解説させてたな
ああいう動画は勉強にもなるしいいよね

475 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:49:42.98 ID:ylD84MSL0.net
>>471
何分ごろか教えて
>>473
俺も新規勢力でしか遊ばんからpk待ちだわ

476 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 01:50:27.22 ID:SrTVMNps0.net
>>471
下品なアマやな、下系じゃないと売れんP活気質のビッチ系か

477 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250):2022/07/21(木) 01:51:12 ID:Q6g9+SBm0.net
>>473
登録武将メインって歴史微塵も興味ねえんじゃん、やるゲーム間違えてるわ
FF14でもやってろよw

478 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.128.20.102):2022/07/21(木) 01:52:41 ID:foYa2X4F0.net
登録武将を大名に出来ないとか冗談キツいよ
前作で出来ていたことが出来なくなってるのはもうお家芸だけど
大名限定の特性を登録武将に付けられる意味ってなんなんだ?ほぼ死んでるやん

479 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.235.119):2022/07/21(木) 01:54:50 ID:ylD84MSL0.net
登録武将メインだから歴史興味ないって意味わからんけどな
歴史好きだからこそ自分の分身で信長に仕えたり謙信に仕えたり古河足利家に仕えて力を貯めて独立するのが楽しいんだがな
普通に信長や元親や義光でプレイするのに飽きたからこそこれがメインになったし

480 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.110.34.16):2022/07/21(木) 01:55:37 ID:eyhd5aI40.net
WEBマニュアル見たら、隠居はあるぞ
一門衆でないとダメだが

481 :名無し曰く、 (スプッッ 1.75.229.228):2022/07/21(木) 01:56:11 ID:PGjcAZFYd.net
>>474
ゲームさんぽは大志も三國志14も面白かったから新生も期待してる

482 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.135.66):2022/07/21(木) 01:56:18 ID:ARxGpben0.net
チューバーの宣伝してるやつはなんなの?

483 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.25.111):2022/07/21(木) 01:56:18 ID:GcKQoepsa.net
大名交代出来ないんか
そうすると隠居とかも無理なんだろうな
まあ大名交代なんてよっぽど飽きた頃にしかやらないからいいけど

484 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.235.119):2022/07/21(木) 01:58:41 ID:ylD84MSL0.net
ただ信長の野望は太閤立志伝5ほどイベントがしっかり作られてないことが多いから登録武将で織田に仕えるプレイしていると自分だけ力を持ちすぎて明智や羽柴が本能寺の条件満たさないことが多くなるから結局本能寺の変で合法的に独立というのはできなくて忠臣としてプレイするか裏切るかしかないのがな
戦国立志伝ではそうだった

485 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.128.20.102):2022/07/21(木) 01:58:41 ID:foYa2X4F0.net
>>483
群雄割拠のシナリオでよくやってたわ
微妙に違う流れになったりして面白かった

486 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.10.110):2022/07/21(木) 01:59:10 ID:lwAJFWbK0.net
過去最高にCPUの拡大速度速くね?

487 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.235.119):2022/07/21(木) 01:59:32 ID:ylD84MSL0.net
今作も三好長慶の寿命110歳にしても隠居させられるのかな

488 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.249.11):2022/07/21(木) 02:00:00 ID:gVXsgba/0.net
>>475
領地に限りがある新生は pkでも新勢力無いんじゃないかと思ってる マップを更に広くしないと城が建てれない ま、まし広くすれば築城も追加されるけど…肥がマップいじると思う?

489 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.235.119):2022/07/21(木) 02:00:58 ID:ylD84MSL0.net
>>488
うーん革新と同じだなそれじゃ...

490 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.128.20.102):2022/07/21(木) 02:02:09 ID:foYa2X4F0.net
>>483
大名交代はせめて残してほしい

491 :名無し曰く、 (ワッチョイ 27.140.44.172):2022/07/21(木) 02:03:14 ID:Yi8yIUMJ0.net
>>478
付けなきゃいいだけでは?

492 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.199.23.66):2022/07/21(木) 02:04:20 ID:OALD5LOy0.net
隠居コマンド評定のとこで見た気する
配信で

493 :名無し曰く、 (ワッチョイ 27.140.44.172):2022/07/21(木) 02:05:03 ID:Yi8yIUMJ0.net
>>478
>>491
あ、すまんよく読んでなかった
登録武将を大名に出来ないって話ね

494 :名無し曰く、 (ワントンキン 153.237.58.97):2022/07/21(木) 02:05:17 ID:nw5AtK7hM.net
>>477
そうじゃないのよ
修羅の刻みたく歴史に介入する空想プレイとか昔からコーエーでやって来てるやつもおるんよ
歴史好きだからこそそういうプレイ楽しみたい層もいるんよ

495 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.235.119):2022/07/21(木) 02:05:17 ID:ylD84MSL0.net
今のところ大志よりは面白い感じか?

496 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.121.125.203):2022/07/21(木) 02:06:24 ID:pUICfj810.net
無精名鑑を眺めるだけで二時間経過してしもうたわ

497 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.233.106.21):2022/07/21(木) 02:08:07 ID:HzV4i2j/p.net
新規勢力作れることを期待してPK待ってるんだがひょっとして望みなし?

498 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.26.73.128):2022/07/21(木) 02:08:29 ID:0psvPD2c0.net
でもアレだな
現代で女に侵略されてないゲームってパラドの4Xや三国志と信長くらいだよな
競馬も競艇もパチンコもFPSも女に侵略されたからな
あと格ゲーはまだ女に侵略されてないか(少数のプロはいるが)
あと将棋もかな

女うぜーんだよ

499 :名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160):2022/07/21(木) 02:09:04 ID:yPxscdH60.net
ps4版のUI、創造や大志と全く違うが慣れたらそれなりに軽快に操作できそう
操作に対するレスポンスはかなり良い

500 :名無し曰く、 (ワッチョイ 216.8.27.187):2022/07/21(木) 02:09:11 ID:PhbwLqob0.net
じゃ今作は元大名を登用する有り難みがかなり
薄くなってるんだね

501 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.226.217.80):2022/07/21(木) 02:09:26 ID:6RaCOVn+0.net
>>488
築城は所属する郡が分割して小さくなることを許容すれば今のままでも出来なくはないだろ
7つの郡があるところに築城したら、4つと3つor5つと+2つに郡が分割されるとか

502 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.26.73.128):2022/07/21(木) 02:10:18 ID:0psvPD2c0.net
男の聖地としての価値が、三国志や信長にはあるんだな
そう思うとお布施として買ってもいいかもしれんな
(遠い目で部屋のエアコンの吹出口を見つめる)

503 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5):2022/07/21(木) 02:10:39 ID:6vDVqe8y0.net
まこなこ配信、まさかの2時間で終わり
お前、このためだけにわざわざCS版も買ったのかよと・・・・
しかし上級AIで内政もほとんどしないのに徳川で武田侵攻できちゃってたのは
合戦も2戦とも棒倒し、戦えよと

504 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141):2022/07/21(木) 02:11:18 ID:AJDcXqYX0.net
>>488
流石にマップ自体はいじらないだろなぁ
攻城戦は今の采配戦闘みたいに別マップ戦になるかと

505 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138):2022/07/21(木) 02:11:36 ID:nyS/Jmbc0.net
>>459
最低2GBは必要だよ

506 :名無し曰く、 (ワッチョイ 58.156.199.15):2022/07/21(木) 02:11:43 ID:dzFG1snD0.net
>>488
PKが出るならばの話になるけど
大志PKと同じように空いてる群へ城を追加できるんじゃないかと思うけど
城に紐付けされる群も大志PKと同じならできそう

507 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.29.191.250):2022/07/21(木) 02:11:48 ID:Q6g9+SBm0.net
>>494
それだったら現状の架空武将作成で良くね?自分の分身くっそ強くして好きな大名に配置して俺Tuteeeeeeeすればいいじゃん

508 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.110.34.16):2022/07/21(木) 02:12:12 ID:eyhd5aI40.net
固有政策は血族からだろうから、
小田家に小田家の血族の登録武将付けて、隠居してそいつを大名にしても、織田や武田の政策は使えない
中華ツールで血族変えるとかしないとね

509 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.235.119):2022/07/21(木) 02:12:19 ID:ylD84MSL0.net
>>498
うるさいよホモ

510 :名無し曰く、 (ワッチョイ 123.220.212.172):2022/07/21(木) 02:12:39 ID:MmgzT/Du0.net
そりゃあ最強の織田家と組んで落ちぶれた武田攻めてりゃそうなるわな

511 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.25.111):2022/07/21(木) 02:12:39 ID:GcKQoepsa.net
>>500
確かに
大名限定特性って軍団長でも使えないのかね
大名限定ってんだから無理か

512 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.128.20.102):2022/07/21(木) 02:12:55 ID:foYa2X4F0.net
>>494
それ。あとは違う時代の武将を国ごと登場させて遊んだり
良質なストラテジーゲーを求めるなら、他ゲー探せばいくらでも面白いのあるんだろうけど
空想プレイの幅広さで信長の野望を超えるゲームってそうそうない

513 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.249.11):2022/07/21(木) 02:13:07 ID:gVXsgba/0.net
戦国立志や大志は 空きのある土地が最初からあった  そこに新勢力配置を加えただけ
新生にはそれがない
もし、無理やる入れると 既存の領地から削り取る事になる

514 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:13:39.47 ID:0psvPD2c0.net
>>509
ホモじゃねーんだわ

515 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:13:39.65 ID:ylD84MSL0.net
今のところ楽しみな要素は内政とAIの賢さと格の高い大名でも従属するって要素だな
これは革新の港追い込みの上位互換だと思っていいのか?

516 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:13:56.98 ID:hByX8yX20.net
無印だしまた未完成な出来なんでしょ?
城が区画だけじゃなくて群みたいのにわかれてるけど
たぶんAIがアホだったりするし
城の区画とかがこまかくなったけど
開発のスピードとかはちょうどいいかんじなの?
優秀な武将がいるところと、武将がすくない勢力との格差がひどそう
創造PKは1ヶ月でできる内政は武将1人を奉行にして農業か、商業か
兵舎かの3つしかなかった

517 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:14:48.14 ID:ylD84MSL0.net
太閤立志伝5デラックスが売れたんだから需要があることに気づいて欲しい

518 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:15:49.04 ID:SrTVMNps0.net
>>482
ホモか本人

519 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:21:55.01 ID:Yi8yIUMJ0.net
さてそろそろ寝るかな

520 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:21:57.28 ID:xPGQ7lEF0.net
大名新規でつくれないってまじかよ…。
チンギス・ハーンとか義経とか新大名にして遊ぼうと思ってたのに…。要望どうやって送れるんだ?

521 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:22:04.44 ID:gVXsgba/0.net
>>512
どの大名で始めようがCPU大名の基本的な勢力の動向や興亡はほとんど変わらないのよね
で、そこに新勢力を投じる事によって 歪み生じて
歴史が変わるのよ
それは、それで面白い

522 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:24:26.59 ID:IL9gfrit0.net
自分も>>492と同じく隠居コマンド見た気がする
なので、登録武将を史実大名と血縁で作って大名を隠居させれば登録武将を大名にできそう
配信で見かけた登録武将が大名やってるらしいのはこれか

523 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:26:11.04 ID:z9tp5Vt/0.net
※電撃インタビュー抜粋
城と郡の紐づけ、占領による領有権の移動に関してもやはり悩んだ部分とのこと。
当初は『天道』的な争奪戦も考えていたそうだが、リアルにするほど複雑かつゲーム体験としての面白さから離れていくため、
まずは今の形に落ち着いたとのこと。

このニュアンスだと郡の紐づけ先の城が固定されているのは技術的な制約ってわけじゃなく敢えてってことだから
ユーザーがシステムに慣れたPKではこの制限が撤廃される可能性は大いにあると思われる
まあまず間違いなく築城の新規勢力も自由自在になると思うよ

524 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:26:36.68 ID:dzFG1snD0.net
>>513
大志PKも城追加すると既存の城に紐付けされてた群が減って
群施設で補強出来たはずの出力が下がったよ
同じ様な群割り当てにするんじゃないのかな

戦国立志伝は空白地に城が追加されるだけだったけども

525 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:27:25.32 ID:ylD84MSL0.net
戦国立志伝の上位互換を期待してるんだが
家臣とのふれあいや側室システムはあるのかえ?

526 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:29:03.28 ID:eyhd5aI40.net
隠居コマンドあるから
https://i.imgur.com/Ff5gjLe.jpg

527 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:34:29.68 ID:xPGQ7lEF0.net
>>513
大志だって基本空きが無かったけど新規大名つくれたぞ

528 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:34:49.06 ID:HzV4i2j/p.net
>>523
普通にその郡の取り合いがしたかった、是非PKでは城との紐付け解除を選択できるといいな

529 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:36:29.20 ID:M3qDI6mW0.net
amazonで配達予定日が分かり次第~になったままなんだけどこれやっちまったパターン?

530 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:39:13.99 ID:wNyEsCW2d.net
ゆうなのチャット欄みんなエアプのはずなのに色々知ってる人がいるのは肥関係者?
な訳ないか、、、

にしても太閤の時もそうだったけど歴史ゲー興味なさそな女の子が配信してると嬉しいね

531 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:39:59.00 ID:2s3N/MrS0.net
>>525
FE ifみたいに部下を城に呼んでなでなでできるようにするか

532 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:41:52.95 ID:MgkeGBlC0.net
SwitchをDL購入した人柱です(SDカード保存)

初期立ち上げにやや長いロードが入ったものの、シナリオを選んでからのロードはなし。

これからさらっと遊んで、また書き込むわ。

533 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:42:02.53 ID:gVXsgba/0.net
>>527
そう?じゃあ
もしかしたらあるかもしれないね
あくまで見た感じの印象だから

534 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:42:44.15 ID:OALD5LOy0.net
配信で姫路城なかったけどシナリオで変わるのかな
安土築城とかで城絡みの変化もありそうだし同郡で城入れ替えみたいになるのか?
城グラの位置もこだわってそうだったけどその辺もどうなるんだろうな

535 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:43:16.17 ID:5XHXdoqE0.net
Switch版のグラフィックとロード時間、動きがもっさりしていないか気になるね

536 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:44:07.74 ID:ESztb/8j0.net
公式にフェニックスの方の小田の進め方のコツあって草
プレイレポとかどっかでまた書く人いないかな

537 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:44:49.44 ID:VavRn4Mkr.net
>>530
配信界隈じゃ情報仕入れて教えたい君はよくいる
大所帯だとネタバレだらけとかザラ

538 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:44:51.82 ID:NDPkUUjE0.net
中級信長元服の里見で始めたけど北条強すぎて無理だな

威信とかあっても結局古河公方とか瞬殺なのよね

539 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:47:25.46 ID:T9IwkKJ90.net
偏見から入る頭の固い爺共に気使ってて草

540 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:50:30.17 ID:D4+Et6EUd.net
大志で新勢力つくるには新規の城建ててその周辺郡(地域?)をその勢力にするって感じだから同じように出来んかな?

541 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:53:39.25 ID:GcKQoepsa.net
>>534
天正猿芝居の説明に秀吉が姫路で独立するって書いてあったような

542 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:53:42.06 ID:8YyMaNmN0.net
>>538
古河公方殺ったら、周りや家内からめっちゃ信頼失うって敵だらけになる設定はいるよなぁ

543 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 02:57:10.59 ID:MgkeGBlC0.net
Switch版、ワイは携帯モードしか遊ばないからTVモードは他の人でお願い。

ロードはやはり初期立ち上げにやや長いロードのみ。

グラフィックはSwitch版だから期待はしていないが、大志とほぼ同じかと。
PC版の先行配信を見てからSwitch版を見ると、まぁそうだよね⤵︎という感じ。

544 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:03:23.50 ID:sq8Kum7x0.net
領主は文官のほうがいいのかね?それとも領主もちゃんと統率高い方がいいの?

545 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:05:15.22 ID:Q6g9+SBm0.net
>>538
戦術AIがアホなのがわざとなんじゃねえのってのがここなんだよな
戦略AIがどうやっても普通に動くから弱小大名じゃ相手の主要戦力誘いこんで一大決戦でぶっ潰すしか手がないのよね

546 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:09:11.79 ID:sq8Kum7x0.net
優秀な領主を城主に配置転換したい場合どうすればよいのだ

547 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:09:26.95 ID:PwX4W3mL0.net
美濃三人衆寝返ったら組頭なんかよ
雰囲気出ないなぁ

548 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:10:25.40 ID:dzFG1snD0.net
>>538
鎌倉府(古河公方)に何かしらの権限がないと無理よね
東国に関しては京の公方様みたいに役職を与えることができるけど、管領の上杉家の合意が無いと無効になるとか
本来はそういうポジションなんだけど

549 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:12:29.32 ID:csa3t5tr0.net
>>500
部将から再雇用という最大の利点を忘れるな

550 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:13:06.68 ID:ESztb/8j0.net
>>546
制度改革?のレベル上げると領主と城主の配置を自由に出来るって言ってた
だから領主変えれるレベル2には出来るだけ早めにした方が良いと思う

551 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:14:25.68 ID:csa3t5tr0.net
ねぇねぇここで新武将大名で騒いでる人達大丈夫?
昔から一門にして代替わりするのが通例だろ

552 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:16:00.34 ID:sq8Kum7x0.net
>>550
ありがとう
あと退却?城に部隊がもどれないんだがどうやるの

553 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:17:08.85 ID:e233ufym0.net
あー早くsteam版で北条やりてぇ

554 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:25:37.46 ID:V0tWwESk0.net
創造の進化系ってよりは大志の進化系だな
慣れたら楽になるんだろうがリングコマンド最初は本当に慣れない

555 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:26:22.83 ID:MgkeGBlC0.net
ズームイン・アウトがLを押しながら上下なんだけど、これが微妙でやりづらい。

リングコマンドをボタン配置にしたからなんだと思うけど、頻繁にズームイン・アウトを使うからボタン1発で出来るようにして欲しかった。

556 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:28:00.12 ID:ylD84MSL0.net
>>531
弥助「殿への気持ちが溢れてしまいます...」

557 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:28:19.74 ID:foYa2X4F0.net
>>551
それだと自操作の大名しか変えられない

558 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:33:06.46 ID:zQ9VMTaQ0.net
ゆうなの配信、明日からはSteam版での配信らしいけど
たった一日の配信の為にps版を買ったのかな?それともコーエーに提供して
貰ってるんだろうか?何にしてもさすが儲かってる配信者は
違うなと思った。このスレで値段に関して批判は一杯あったけど
配信者にとってはお菓子買うような感覚なんだろうな。

559 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:36:52.19 ID:ESztb/8j0.net
Webマニュアル読んでたら眠れねえ
これで明日プレイしてガッカリな出来だったら病みそう

560 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:39:36.19 ID:jm3+fzIC0.net
軍団長が全く戦争してくれないな
武将の移動もしてくれない

561 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:49:54.76 ID:yPxscdH60.net
やっぱり掌握リセットはやり過ぎだとプレイしてて思った せめて政策で軽減させて 北条の立つ瀬がないかもしれんが

562 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:53:46.80 ID:aITLV/aK0.net
騎馬突撃が陣地に吸われるのなんなの

563 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 03:57:28.97 ID:QERVNFF/0.net
これ合戦でカバディになったらどうなんの?
時間切れあんのか?

564 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 04:09:53.79 ID:MgkeGBlC0.net
これ、知行地や代官を配置した場所に労力を使って掌握した時、これは上書きされるのか?それとも2倍の効果があるのか?

565 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 04:29:15.22 ID:Ympy56tDx.net
>>471
これ墨俣のことだった

566 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 04:40:39.01 ID:5b8r54U60.net
政策で部将に領地与えたら政策実行武将から外れるのと行動中止できるようにしてほしいかな

567 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 04:43:22.80 ID:jcizRZCz0.net
配信みたけど文字が小さくて見にくいのが残念
アップデートで大きくできないのかな

568 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 04:44:48.67 ID:2HBMFHsDd.net
発売日だから様子見に来たが、スマタ城と聞いてプレイしたくなってきた
来週にはゼノブレあんのになあ

569 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 04:45:26.58 ID:MgkeGBlC0.net
>>560
電撃のインタビューにあったけど、軍団が戦を行わないのは、CPUがその軍団に勝ち目がないからと考えているかららしい。

570 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 04:46:28.77 ID:6FlAWEO40.net
ps版1.02来てたー

571 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 04:51:26.76 ID:nyS/Jmbc0.net
>>538
実際はザコだけど(笑)
ずっと存続してたのはリアルに威光があったからなんだよね

572 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 04:55:50.77 ID:nyS/Jmbc0.net
>>555
最近の三国志、信長の悪いボタン配置
又また世襲か

573 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 04:58:30.62 ID:nyS/Jmbc0.net
>>547
一から出直してでも主家を裏切る覚悟はあるのか?リアルでいいじゃない♪

574 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:02:04.76 ID:nyS/Jmbc0.net
>>548
衰退を再現しようとしても
滅亡しか再現出来ない
もっと拮抗して欲しいよね

575 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:11:17.87 ID:RzWaynwn0.net
今作は滅亡しても強い武将が必ず登用出来る訳じゃないよな。確実に配下にするには従属させて後々勢力ごと取り込むって感じかな。

576 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:17:21.84 ID:jKMab9+F0.net
>>478
まさか10年以上前からシリーズで普通に出来てたことが最新作でできなくなってるとはたまげたなぁ

577 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:19:28.10 ID:MgkeGBlC0.net
最終的なSwitch版(SDカードにDL)としては、

>>543

で挙げた感想で、これまでに信長や三国志をSwitchで遊んでいた人は、そこまで違和感なく遊べると思う。
ただ始めてSwitchでプレイしようと思っている人は、PC版での先行配信を見てしまうと、当たり前だがグラフィックの性能差にがっくりしてしまいそう。

私は携帯モードで遊びたいからSwitch版を買ったけど、文字が小さくてもう少し大きくして欲しいのと、ズームイン・アウトの操作方法が面倒以外は、特別文句はないかな。

578 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:22:54.35 ID:kIBOyTXc0.net
お前らどこスタートでやるの?
立地で毎回オリジナル武将だらけで北海道から始めたり伊達で上とるの楽なんだけど
そのあと消化試合でつまらんのよね

579 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:23:31.32 ID:ZF6gtPled.net
地元プレイで三好スタート

580 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:24:09.65 ID:kIBOyTXc0.net
今回のは動画で合戦みてもかなり面白いし
内政の土地開発も時間泥棒だしまじで信長最高の出来くせえわな

581 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:25:54.23 ID:h7RyIIf00.net
東京が地元なら裏扇上杉?北条?

582 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:26:23.10 ID:e/nkaYeh0.net
長宗我部で未来の郷士差別を無くすんじゃ

583 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:28:19.68 ID:u1SDS2oH0.net
switch版の携帯モードは字が小さくて辛い

584 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:32:25.05 ID:kIBOyTXc0.net
>>579
徳島かぁ
てそうなるとさいたまで武蔵の俺は北条やね
さいたま東京は北条だけど農業ばっかのやつの印象でつまらんよな(´・ω・`)

585 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:38:18.65 ID:YqvxC2Ei0.net
>>529
おれも。いやー、ひさびさのコノザマですわw

586 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:38:56.75 ID:kxQC6QBW0.net
>>422
デジモンが上がってるとかおめでたすぎる

587 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:40:20.01 ID:YmX49flwa.net
対馬もマップに含めろ

588 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:41:24.06 ID:LkK7EQdt0.net
>>587
含んでるぞ

589 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:41:56.66 ID:MSDXgHIZd.net
>>576
それすらDLCで販売しようってのが今の肥だからなぁ…
武将能力編集なんて絶対PKでも標準搭載されんだろ
うどんさんの大志PKいっき編みたいなのが見れなくなる

590 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:42:06.05 ID:cMFNOJIRa.net
北条家って戦国で二番手に近い勝ち組なのに華がなくて人気ないのすごいよね
上杉武田と喧嘩したり同盟したりまた喧嘩したりであと二毛作で米作ってるだけの農家じゃん
とか毎回馬鹿にされてますよ東京都民さんwww

591 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:48:28.64 ID:2HBMFHsDd.net
史実だと家康が大変な労力をかけて関東平野を整備するんだけど
ゲームだと最初から石高最強な城がわんさかあるんだもの
北条有利過ぎる

592 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:51:07.82 ID:vBeL9CUVd.net
>>478
「PKで新機能搭載、何と登録武将を大名に!」

593 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:55:32.60 ID:XKtPDk7K0.net
大志はクソゲーすぎて1日で投げたが
新生クソおもしろすぎて無言で完徹してしまった
寝よう

594 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:56:53.55 ID:kIBOyTXc0.net
>>593
動画ですら神ゲーにみえるんだから実際やったらなおだろうな
俺も革新なみにハマりそうで怖いわ
最後はアニメ化とかして300時間はやってたな

595 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 05:58:45.88 ID:i0RXWqOba.net
今回はいいかんじなのか?

596 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:02:43.74 ID:gJnekr+Z0.net
大志は明らかにスマホでできるように簡略化したところが足引っ張ってたから今回は期待できる

597 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:12:08.35 ID:V0tWwESk0.net
最初に覚えること慣れることが多すぎる
後たしかに文字が小さい

598 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:15:12.15 ID:CtXds4Lpx.net
これ買いなの?

599 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:15:46.67 ID:Y4iHjLfQ0.net
steam版って何時からプレイ可能?
といっても仕事だから夜になっちゃうんだけど。。。。

600 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:15:56.95 ID:MwKxj58s0.net
猿芝居尼子でやってる人います?

601 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:17:16.26 ID:ZRD592/60.net
>>599
あと3時間って書いてあるからまぁ10時かな

602 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:17:47.47 ID:MgkeGBlC0.net
>>600
やってはいないけど、猿芝居を入れたから見ることはできる。

603 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:20:02.76 ID:Y4iHjLfQ0.net
>>601
レスありがとう
どこにかいてあります?

604 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:20:46.06 ID:V9rb1PwZ0.net
誰か津軽さんの特性教えていただけませんか

605 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:20:56.87 ID:Y4iHjLfQ0.net
>>601
あ、書いてありました
失礼しました

606 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:22:22.27 ID:jKMab9+F0.net
今回の新武将での大名プレイは適当な大名の子に設定して隠居で交代しかなさそうやな
編集できないDLC武将でプレイしたい場合は姫与えるとか面倒なことしないといけないか

607 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:23:56.26 ID:wW58p9k1p.net
うむ、最高である。久々の時間泥棒じゃ。

608 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:24:11.29 ID:MwKxj58s0.net
>>602
Switchでやってみたけど
羽柴に従属して、宇喜多がみんなから攻められて弱ったところを、羽柴の援軍借りて滅ぼしたよ

609 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:24:41.03 ID:MgkeGBlC0.net
一応、Twitterの公式にsteam版は10時過ぎからとアナウンスがあります

610 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:26:19.16 ID:MgkeGBlC0.net
>>608
猿芝居シナリオの尼子に関する質問かと思ったよ。

611 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:27:59.60 ID:yficjLcX0.net
知行とか内政は面白そうなんだけどなぁ
戦闘が気に食わんのでpk待つわ

612 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:28:11.95 ID:MwKxj58s0.net
>>610
猿芝居の尼子、他にもやってる人いないかと
きになっちゃって

上月城の尼子は史実シナリオでやりたいね

613 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:31:47.95 ID:Lf2DGGUo0.net
Steam版ダウンロードはもうできるの?

614 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:32:14.16 ID:+VRqPUTX0.net
人柱の阿鼻叫喚地獄はまだか?

615 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:33:10.10 ID:hq9GwuPt0.net
氷川きよしダウンロードしたぜ

616 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:35:12.07 ID:Wm+FbSdV0.net
やっとあのノブヤボが帰って来た感じだ
PKなん出るの何年先かわからんのやから無印を楽しもうー!

617 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:35:13.25 ID:faSxtNtC0.net
>>613
無理

618 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:35:43.45 ID:+VRqPUTX0.net
>>615
< ;`д´ >

619 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:36:01.73 ID:Lf2DGGUo0.net
>>617
我慢できなくなってきたから買ってダウンロードだけでもと思ったのに無理なのか...

620 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:39:04.18 ID:Wm+FbSdV0.net
ハードゲイ氷川て強いの?一応もろたけどまだ見てない
あと、買う前に様子見てる諸君!

今すぐ買え!!
今回は大当りだ!

621 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:39:32.50 ID:WGg9FU1H0.net
Steamが10時間遅れからなのは
米東部時間に基準を合わせてるから?

622 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:40:33.39 ID:faSxtNtC0.net
>>619
気持ちはわかるw
あと3時間ちょい我慢ですね

623 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:41:40.79 ID:zpkA+3Xj0.net
買おうかマジで悩んでる。

624 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:45:34.68 ID:faSxtNtC0.net
>>621
昔はsteam版も深夜2時に発売してたのだけど
三國志でおまけの三國志1しかDLされない不具合があったのよ
それ以降発売日の午前10時に解禁に変わったと思う

625 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:46:16.91 ID:tEP1fc2Ra.net
無印創造位面白いの期待してる
買って配信待ち

626 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:46:24.63 ID:XHVry70Mp.net
尼子で毛利相手にジリ貧になりながら押しつぶされたいんだけどシナリオある?

627 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:47:19.59 ID:6X6K9MhGp.net
>>620
同意じゃな
売れるほど批判は増えるだろうが

628 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:48:49.35 ID:J2k8+xrlM.net
>>543
Switch版は大志や三国志14と似たような移植かい?

やっばズームインアウトするときに
ヌルヌルするPCと違ってややカクつく程度?

629 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:49:09.45 ID:MgkeGBlC0.net
迷っている人。みんなであーだこーだワイワイやっているうちに買って遊んだほうが、より楽しめると思うよ。

630 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:50:30.24 ID:LeLSBtqi0.net
最後に買った信長の野望が天道なんだけど、今やるゲームがなくなって、買おうか悩んでる

631 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:51:05.18 ID:xY0hFV5B0.net
予約してなかったらパケ版買えなさそうやな

632 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:52:38.89 ID:PVWlo1770.net
Switchの携帯モードで画質が劣化なんて当たり前だしどうでもいいわ
問題は携帯画面でも文字が読めるかどうかよ

633 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:53:03.06 ID:hq9GwuPt0.net
>>628
PC版を体験していないから、かくつきはあまり感じない。ストレスが溜まるようなことはないと思う。
ただなにぶんSwitchLightでやっているので字が小さくてどうにもならん。
昨夜は徹夜する気でいたが目と頭が痛くなって結局1時間半しかプレイできなかった。

634 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:53:55.07 ID:PwX4W3mL0.net
新入りはみんな本社で研修受けてから各地に配属される感じがキツイ
代官→領主のシステムがあるせいで陪臣、国人、所領安堵の再現なんかが思うようにできないね
できるだけ史実っぽく武将を配置したい人はストレス感じると思うわ

635 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:53:59.09 ID:u1SDS2oH0.net
>>632
読めない

636 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:54:34.59 ID:J2k8+xrlM.net
>>633
なるほど
なんか文字が小さいらしいけど
そりゃライトなら…とは思うけど
流石に有給EL版の画面サイズなら大丈夫そう?

三国志14も携帯モードでやったけど
そちらは有機EL版なら大丈夫だった

637 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:54:44.44 ID:BgmNTDZR0.net
猿芝居と小牧長くてが付いているダウンロードデラックス一択だったのか
バージョン多すぎ

638 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:54:57.90 ID:h1wesh2bd.net
新勢力も武将編集も最初から搭載しててくれよな

639 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:55:23.20 ID:J2k8+xrlM.net
>>635
Switchのどの機種かお願い。

ライト
旧Switch
有機ELSwitch

640 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:55:54.92 ID:MgkeGBlC0.net
>>628
グラフィックに関しては大志・三国志14と同レベルと思って良いかと。
ズームは流石にPCほどではないが、さほど気にならない。
しかしそこまで進んでないけど、部隊やらなんやらでごちゃごちゃしてくるとわからない。

641 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:56:09.06 ID:gPssJAtC0.net
イベントスイッチはかなりいいな

642 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:56:29.01 ID:tEP1fc2Ra.net
創造pkで止まってるんだが武将ってかなり増えてる?
ご先祖様使いたい

643 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:56:46.63 ID:E6rGLdat0.net
まだクリア特典確認者いないの?

644 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:56:52.40 ID:xY0hFV5B0.net
字の大きさとか選択できればいいのに
最近のゲームはマジで、小さい

645 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:56:53.08 ID:hq9GwuPt0.net
>>636
字の大きさは三國志14と同じくらいだと思う。有機ELモデルならまだマシかもしれないね。

646 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:57:21.75 ID:BjorQ2XO0.net
劉:まず、しっかり内政してしっかり戦に臨む、当たり前のことですがそこをちゃんと表現しようというのが私の中にありました。内政を雑にやってもどうにかなっちゃう、適当に出陣してもパワープレイでどうにかなっちゃう、そういう雑なゲームには絶対したくなくて、バランス取りは慎重にやらせていただきました。

本当にこれ…大志とは一体…

647 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:58:25.91 ID:J2k8+xrlM.net
>>640
>>645
ありがとう
Switch版にしますわ

いざとなればTVモードでやるし
携帯性というか寝っ転がって遊べるのがデカすぎる

648 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 06:59:26.44 ID:MgkeGBlC0.net
>>639
横から失礼。
自分は有機だけど、確かに文字は小さいけど過去作をSwitchで遊んでいれば、さほど違和感なし。

649 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:02:20.50 ID:2HBMFHsDd.net
>>639
誘惑に負けて衝動買いしちゃったので報告
旧switch
文字は確かに結構小さい、けど読めなくはない
これが読めない人はたぶん新聞の文字もキツいのでは・・・

ちなPS3のGTA5は3色コードで映像出力すると文字潰れて完全に読めなかった

のぶやぼは字が潰れてるわけではないのでメガネをかけるなりすれば読めるかなと

650 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:02:33.57 ID:BgmNTDZR0.net
あー、ログが画面の右側にあったり、コマンドがサークルタイプなのは携帯モードや家庭用ゲーム機向けだからか

651 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:02:41.26 ID:J2k8+xrlM.net
旅行先の宿や泊りがけになったとき
Switchのほうが捗るしなー

昨年は泊まり先の暇つぶしに
三国志14で時間つぶした思い出。

PC版でもせめてグラボなしオンボで動くスペックならWindowsタブレットという手もあるのだけれど…流石にオンボは無理か

652 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:03:06.30 ID:jKMab9+F0.net
>>646
大志はまさに内政が雑極まりないシステムやったね…
内政系武将の意味がない

653 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:09:02.33 ID:3Luutcsb0.net
老眼スレ
俺もいずれはそうなるのか

654 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:09:55.37 ID:kgQ4lfa20.net
歌だんだん良い歌に思えてきた
ただ氷川さんが全く好きじゃないから 氷川さんの顔がチラついて邪魔だわ

655 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:10:36.36 ID:WPRbqbKQp.net
信長に歌わせりゃ人生後数年よ

656 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:11:48.70 ID:VgGlNFUfM.net
微妙なとこ突いて人選だよな。最近は特に
歓迎できない人も結構いそう

657 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:14:02.33 ID:I/2+fdTyM.net
本格的に感想が出揃ってくるのは今日の夜以降かな
Steam版はまだ解禁されてないし昼間仕事でプレイできてない人も多いだろうし

658 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:17:32.06 ID:LpNXbuD7p.net
仮病使って早退したいくらいだ
しないけど!したい!やりたい!

659 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:18:23.95 ID:u1SDS2oH0.net
>>639
旧switch
https://i.imgur.com/Tomj4So.jpg

660 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:23:47.22 ID:W93zHSQld.net
ちっさいのはわかるけどSwitchで文字読めないはまじで老眼

661 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:23:57.61 ID:I4sceton0.net
スイッチでも全然問題無さそう

662 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:26:29.87 ID:MgkeGBlC0.net
>>660
まぁ読めないよりかは読みにくいだね

もうちょい大きくて読みやすいと、携帯機としては嬉しい

663 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:26:29.92 ID:mYqgyiVd0.net
>>659
読めるじゃんwww

664 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:27:06.32 ID:PVWlo1770.net
>>635
ええ…だめじゃん

665 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:28:01.95 ID:OMrt42rKa.net
50オーバーのおっさんは多そうだし分からんでもない

666 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:28:09.97 ID:5kcttMmw0.net
スイッチってカクカクしない?

667 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:30:13.25 ID:V0tWwESk0.net
細かい不満点はあれどsteam勢もまあ面白いとは思うんじゃない?PKとかは期待大
1万越えの値段の価値があると思えるかは人による

668 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:30:30.43 ID:6PZosqs60.net
スイッチの解像度の低さは仕方ない

669 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:33:45.99 ID:J2k8+xrlM.net
よく考えたら
vitaからSwitchまで殆ど携帯モードでやっとるわ…

昔はデスクトップでやってたけど
だんだん面倒になってきたんだよな
新武将作成とか色々やるならパソコンのほうがいいけど

670 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:34:37.05 ID:1f7KgBwy0.net
Switch版やってるが、思ってるよりグラは悪くない。拡大したらやばいかと思ったがそうでもないな。
ボタン配置も大志以前に比べると慣れるのに時間がかかりそうだが、慣れたらむしろこっちのほうがいいまでありそう。

兵糧がマジでシビアだから一回の遠征で2城落とすのも結構辛い

671 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:36:10.39 ID:7JNa4KW2d.net
どうせ1年ぐらいでpkが出るのにswitch版を買う理由がわからん

672 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:36:52.69 ID:012i3LzxM.net
登用の時に身分を選べるようにしてほしいわ
多少金銭が発生しても、もう少しいい身分で登用できる選択肢がほしい
それか自勢力の規模によって他家での身分からのマイナスを減らすとか

673 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:37:10.81 ID:J2k8+xrlM.net
>>659
シナリオによって違うんだろうけど
尾張って城3つしかないのか
犬山や小牧山とかはないんだな

プレイするのは今夜になるけど
とりあえず桶狭間シナリオの信長からやってみるかな。
頭数がモノを言うゲームっぽいし
まぁ信長からやれば一通りやり方覚えられるでしょう

674 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:37:29.48 ID:sq8Kum7x0.net
織田がおすすめらしいからやってみたら西の三好東の武田にボコられる

675 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:38:36.23 ID:LSArg55i0.net
>>672
これは融通きかせてほしいところだよな

676 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:39:26.13 ID:QEVKWEUA0.net
Switch版かPS4版かで迷ってるけどパッケージ派なら最悪withPKで買い替えればいいから無印は気軽に選んで大丈夫とも言えるか
パソコンでやれやと言われるとなんとも言えないけど

677 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:40:30.61 ID:o27+3zYsa.net
>>651
最低動作環境GTX650だから11世代のWindowsノートならいけなくはない

678 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:43:07.76 ID:ZF6gtPled.net
>>674
今回三好は引きこもらないんか?

679 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:44:02.20 ID:dbmf/mrB0.net
CS版始めた人に聞きたいんだけど、ゲーム開始時に大名交代できるよね?

680 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:44:14.96 ID:N6TkQOd10.net
太志のDLC顔グラがない?

681 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:44:56.06 ID:URMOYXkcM.net
Surface7だときついかなあ
スイッチのほうが無難かな

682 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:48:25.63 ID:hByX8yX20.net
いまファミ通チューブのコメントみてたら
米が城単位管理で
4ヶ月で強制的に米かれるみたいだけど
創造PKみたいに超とおい城から出兵みたいのはできるの?

683 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:51:46.11 ID:jBZj+BHzd.net
>>679
無理
pkまで待たされるとかすげえ嫌だ
アプデで対応してくれないもんかね

684 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:52:42.98 ID:dQur58XA0.net
所属城から持ってきた兵糧じゃないと食べれないとなると……マザコンかな

685 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:52:57.90 ID:J2k8+xrlM.net
>>670
兵糧は出陣元の城の兵糧に左右されるの?
それとも自製力(軍団)の兵糧総てまとめて?
あと金銭も城ごとなのか軍団ごとなのか知りたいです

686 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:53:36.27 ID:sq8Kum7x0.net
>>678
14万の兵送ってくるで

687 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:54:38.06 ID:PTrIAvRkd.net
桶狭間浅井中級で初プレイ。
初手若狭武田攻め落とすも弱ってるところ速攻で足利6000に攻められる。2度ロードの後なんとか3000で防衛に成功。体制整え一色攻めるも足利から停戦命令。なら六角行くも停戦命令。仕方なく足利攻め(今ここ) 総評面白いわ

688 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:55:09.54 ID:hByX8yX20.net
会戦パートが拠点制圧ゲーなのと
ちっちゃいミニマスなので三国志7の戦闘パートを簡略化したかんじにみえる
三国志7は地形差がすごくあって
敵が河をわたってくるところをボコるだけでAIがだめだったきがする

689 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:55:15.87 ID:BjorQ2XO0.net
WEBマニュアル
大名武将を隠居させ、一門武将に後を継がせます。
隠居した大名は、隠居として武将のように活動できます。再び大名に戻ることはできません。
家宝は新しい大名に引き継がれますが、官職は引き継がれません。

690 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:56:30.43 ID:Y6yONgINM.net
>>685
兵糧城毎 金銭軍団

691 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:56:41.32 ID:N9npGq9Gd.net
>>686
三好アクティブなのか
毎作初プレイは足利なんだけど歯ごたえありそうで楽しみだ

692 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:56:59.16 ID:SnqpyqjSd.net
>>682
腰兵糧の消費を抑える手段は政策だったり城の施設建設だったりといくつかある
それでもこれさえやれば兵糧を気にせず遠征し放題とはならないので
相手の大部隊相手に合戦勝利して威風で一気に勢力を削るのを狙うのが基本だったり
郡を削るための出陣と城攻めのための出陣を別々の機会に分けて行うみたいな考え方も必要かも知れない

693 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:58:19.91 ID:mbs5VqLR0.net
5月に予約してんのに発送おせぇ
明日到着予定になっとる(´・ω・`)

694 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:58:24.17 ID:ZF6gtPled.net
>>686
えぐいけどアクティブ三好はええな、夜が楽しみや

695 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:58:57.24 ID:pPsssGqid.net
>>684
こどおじならぬ城おじかな?

696 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 07:59:59.61 ID:yVJdyxSp0.net
ところで能力値総合3位は誰なんだ?
経久か宗滴か?

697 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:01:10.44 ID:HsJUg4IA0.net
内政AIは優秀って感じかな

698 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:04:09.19 ID:OMO/gerf0.net
いつものようにPK出るまで葬式会場?

699 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:04:43.54 ID:la18cbJDd.net
無印叩かれなかったのっていつまで遡るっけ
革新?

700 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:05:40.14 ID:CXFjAeVJa.net
展開は早め?

701 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:06:18.35 ID:J2k8+xrlM.net
>>690
逆にしてほしかった

702 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:06:23.23 ID:eb5jpE5rd.net
この流れで葬式は草

703 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:06:51.96 ID:fUbSAMgW0.net
壮年家康相変わらず金ピカなんだな
あれ全身にうんこ塗られてるみたいだからやめて欲しい

704 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:07:10.73 ID:geIcJjh20.net
今日は大学病院に行くので一日仕事になるだろうから
switch版を買って病院でプレイしようかな

マルチタイトルはどこのメーカーのタイトルも毎回PS4版より劣化しているケースが多いので
switch版買うのは避けてたんだが

705 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:07:25.60 ID:Wm+FbSdV0.net
桶狭間の戦い初級島津でプレイ
いつものように肝付家から攻略開始、そしたらあと少しと言う所で伊東家が出陣して来て義久が敗走
初級で伊東家に攻められるなんて過去のシリーズでは無かった
面白い!今回のノブヤボは人にお勧め出来るレベルやで!

706 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:08:46.71 ID:mYqgyiVd0.net
>>705
お、マジかヘタクソ!

707 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:08:51.48 ID:ayjLKRnl0.net
美味い飯も途中で味変できると最高だからな
追加料金くらい払うのに躊躇せん
買うも我慢するもストレス少ない方選べば良い
後は楽しんだもん勝ちだからかな

708 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:10:04.81 ID:tEP1fc2Ra.net
合戦あんま好きちゃうから大志も避けてたし合うか少し不安

709 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:10:13.78 ID:ESztb/8j0.net
夜に手のひら返す可能性あるから迷ってるならまだ買わなくていい
まあ帰ってきたら夕方からどっぷりやるが

710 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:10:23.24 ID:wAsg9YLkd.net
寿命なしでプレイした場合
誰々死亡が条件のイベントは起きないの?
例えば織田信秀が死んで信長があとを継ぐイベントとかなんだけど

711 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:10:46.90 ID:Wm+FbSdV0.net
>>706
それは言わない約束やろが!!

712 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:11:00.03 ID:I4sceton0.net
朝倉新武将いますか?

713 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:12:08.28 ID:5OoAAK5UM.net
PK待ちは完璧な信長の野望を楽しめる
無印買いはがらりと趣を変えたPKで二度楽しめる

PK商法のあるべき姿に家臣一同喜んでおります

714 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:12:18.90 ID:LSArg55i0.net
まてあわてるなこれは孔明の罠だ
発売直後の勢いに流されてポチってはいけない

715 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:13:58.31 ID:tdIeXaek0.net
能力成長はあるのか?
どんくらいのペースであがるんだろか

716 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:14:10.08 ID:Wm+FbSdV0.net
PKで初プレイやったらどう良くなったのか分からんやろが!!

717 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:14:23.37 ID:ESztb/8j0.net
>>713
三國志14…うっ頭が…

718 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:16:12.40 ID:geIcJjh20.net
我慢できずswitch版買った
50過ぎたジジイが病院の待合室でswitchで遊んでいたら不審かなぁ

719 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:18:08.53 ID:Wm+FbSdV0.net
>>718
まったく不審ではないわ!!

720 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:19:00.29 ID:8YyMaNmN0.net
Steamに掲示板あるけど、結構外人も買いたいやついるんだな

721 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:20:47.08 ID:dQur58XA0.net
待ち時間あっという間だからね
PCでも買ってるけどswitchで出た三國志信長は全部買ってるわ

722 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:23:29.04 ID:ESztb/8j0.net
>>718
テーブルモードとかにしなきゃそんな見られないんじゃね
病院の規模にもよるが

723 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:23:55.62 ID:ylwe3fF7M.net
>>718

さすがに病院の待合室は、おかしいやろwww

入院ベッドならまだしも?

724 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:24:00.95 ID:MmgzT/Du0.net
一緒に戦ってる仲間ですら
コメは譲らないのが武士道

725 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:25:11.57 ID:PG2gaOhBa.net
別の城に待機してれば腰兵糧消費しないって話だけどその城の兵糧は消費するの?

726 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:26:39.92 ID:/WPtRW57d.net
攻城に時間かかるのか
サクサク進めたい俺にとって兵糧はバグレベルだな
まだやってないけど

727 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:28:49.40 ID:jBZj+BHzd.net
手放しに褒めるほど良くはない気が・・・
ただ迷ってる人は買っちゃった方がいい
スレに張り付くほど気になるなら結局買うでしょ

728 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:29:45.20 ID:hQYhHGs8d.net
電撃のインタビュー読めばわかるけど
そのサクサクが味気なかったから今回は久し振りにしっかり内政の大切さを表現したということ
一方で合戦で一気に領地を奪えたりとメリハリがきちんとある

729 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:30:20.07 ID:dQur58XA0.net
決戦に勝って城をどんどん抜いてく感が味わえないのは残念

730 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:30:27.24 ID:6vDVqe8y0.net
0時スタート組感想あまり多く無いのう
みんなが気になる合戦AI触れてよー

731 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:30:53.33 ID:V0tWwESk0.net
>>714
個人的には正しい判断だと思う
人によって受け取り方は違うだろうけど新生の操作感は創造ではなく大志
内政や人事はやりがいあるけど自分は創造の方がやりやすいので

732 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:31:37.28 ID:o27+3zYsa.net
兵糧は城ごとだから出陣先で補充がないってことなんだろうが、大名が自軍の領土で補充不可って変だよな
出場元からの補充でいいと思うんだが
遠征軍とか再現出来くなるし

733 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:33:00.89 ID:CXFjAeVJa.net
自領の城でガソリンスタンドできねえの?

734 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:33:06.10 ID:O2qywFzxp.net
>>699
ここの連中は革新叩いてたよ
現実的じゃなーいって笑

735 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:33:09.84 ID:wsnq1lb20.net
大志はこの時間には不平不満たらたらだったの?

736 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:33:23.12 ID:dQur58XA0.net
今作のディレクターは人が握ったおむすび食べれないタイプなんだろうな

737 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:33:59.27 ID:fqRveHYCa.net
周辺の村襲って米補充しないとかこいつら飛信隊かなんかか?

738 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:35:24.23 ID:5kcttMmw0.net
一豊「米の提供は御免こうむる」

739 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:36:26.43 ID:BTRkRxfFp.net
良いんだな?買うぞ、買ってしまうぞ?

740 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:36:27.31 ID:hLBJbjKF0.net
確かに城毎に兵糧が紐づいてるのは不自然、輸送もできないよね??
まーゲームと思ってやるしかないのか。

741 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:36:37.83 ID:OMO/gerf0.net
>>732
現地略奪あれば面白そうなのにないのか

742 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:36:39.23 ID:O2qywFzxp.net
腰兵糧はゲーム的なバランス調整なのにお前らがまた現実的じゃないと騒ぐからPKで兵站部隊なの追加されたら笑う

743 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:37:38.54 ID:fUbSAMgW0.net
謙信の兵糧切れ状態での兵力低下軽減ってあれ略奪の暗喩だよな

744 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:37:46.99 ID:OMO/gerf0.net
>>734
革新は革新で面白いがゲームゲームしてるから批判あるのは仕方ない

745 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:39:05.93 ID:7yUanC80M.net
>>683
まじかよ…

746 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:42:00.20 ID:foYa2X4F0.net
しかし新生も例に漏れず北条くそ強いな
禄寿応穏が便利すぎる

747 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:43:43.62 ID:6RaCOVn+0.net
後方の城の余ってる兵糧を前線の城に輸送させて欲しいな
安全地帯になったら米は作るだけ無駄になるから商業開発特化一択になる

748 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:45:09.71 ID:kIBOyTXc0.net
いや革新は面白かったろ
てかこのシリーズは大きな変更の神ゲーから焼き直しつづいてまた神ゲーのパターンだし
今回その大当たりよ

749 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:46:25.63 ID:dQur58XA0.net
配信で見たけど兵糧が回復するというのはどういう理屈なんだろう
炊飯待ちかな

750 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:46:47.21 ID:tA1MpRY80.net
内政を楽しみたい人には勧められる
バニラと考えたら創造や大志より数倍上のデキ
最高傑作とも言われる創造PKと同じプロデューサー
後は言わないでもわかるな?

751 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:47:30.20 ID:wsnq1lb20.net
steam勢の評価を待つとしよう

752 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:47:30.78 ID:Kvi3uxBea.net
>>631
ヨドバシとかなら今日なら買えそうな気がするけどなぁ
太閤立志伝はかなり初回絞ってたみたいだけど新生も同じ事になりそうなら悩む前に買うのも手か

753 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:48:26.04 ID:QazpWuo80.net
内政は北条が強いけど、戦は武田や上杉の方が強いし、

外交は今川が強い。

754 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:48:37.64 ID:rz3esH290.net
大志の時はまだADSLで頑張っている人がいたけど、流石にもういないよねえ?

755 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:49:13.04 ID:hmgr+XfE0.net
兵糧は政策とかで再分配くらいはしたい

756 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:49:19.06 ID:S7H5DUC80.net
たまたま今朝のワイドショーで氷川きよし姉さんのイベントニュース見て、
新作出た事を知ったので検索して飛んできたよ

1万円はなかなかなので、今日一日みんなの書き込みを読んで判断しようかな

757 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:49:50.62 ID:8l15h0GFd.net
知らんけど現実の戦国って米のやりとりあったの?
例えば秀吉の城の米がなくなってきた時に信長が
おい柴田!秀吉に米おくれ!とかさ

758 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:50:39.34 ID:5kcttMmw0.net
後方の米送れねえのかクソじゃん

759 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:51:18.54 ID:nyS/Jmbc0.net
>>732
兵糧補充迄に時間がかかる様にしたら
リアルっぽくなるね

760 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:52:15.86 ID:r95KBY6d0.net
調子に乗ってS1織田中級スタートしたら今川の進行速度が早すぎる

というか全体的にAIの侵攻早い気がする

761 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:52:18.34 ID:o27+3zYsa.net
刈り入れ前の兵糧の現地調達は戦国ものなら当然あってしかるべきなんだがそれをゲームに落とし込むのは難しいのかもね

762 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:52:26.65 ID:lw7ivqaq0.net
道三亡くなったら今川武田連合にフルボッコにされて稲葉山城とられてやがんの

763 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:53:01.43 ID:tA1MpRY80.net
>>757
あったよ
馬で輸送してた

764 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:53:53.99 ID:nyS/Jmbc0.net
正直腰兵糧だけで戦うとか
狂気の沙汰
いや、虐殺に近いww

765 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:53:57.15 ID:rz3esH290.net
兵糧自由だったら北条軍に打つ手無しだな。

766 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:54:04.77 ID:giW3a5XA0.net
配信見た感じ面白そうだったけどサンブレイクの勲章まだ埋まってないし来週ゼノブレだし買ってもやる時間あるかな

767 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:54:28.34 ID:z9tp5Vt/0.net
>>757
無いだろうね
腰兵糧に文句言ってる奴は今作のディレクターが言うところの単純なパワーゲームの脳のままなんだろうけど
本来の信長の野望は頭を悩ませて内政で国造りするのが楽しいゲームだったはずなので
早く頭を切り替えてほしいね
あと今回のディレクターのインタビュー読んでるとニワカの文句に簡単には流されなさそうところは信頼できると思った

768 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:54:46.19 ID:p1N42pRrM.net
今回も信長出て来ますか?

769 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:54:50.64 ID:8l15h0GFd.net
米の関係で躑躅ヶ崎館から二条城まで攻め上がるのは無理そうだな
岐阜城から出陣して二条城までいく信玄とかなんかやだ

770 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:56:38.83 ID:6vDVqe8y0.net
兵糧は各部隊が自分たちで持参するのが戦国時代の基本
あとは現地調達
各領主は大名傘下でも独立しているから安全地帯だから兵持たないとかはない
ゲームバランスの関係で現地調達無しにしちゃったらしいから面倒くさそうね

771 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:56:59.32 ID:WGg9FU1H0.net
買ってないけど凡作なのかな

772 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:56:59.36 ID:nyS/Jmbc0.net
>>761
町を焼き討ちして略奪したらいい
ってかそれが常套手段だった

773 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:57:30.87 ID:ylwe3fF7M.net
腰兵糧てなに?

普通の兵糧の他に、緊急時の腰兵糧てことか?

774 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:58:15.16 ID:hmgr+XfE0.net
>>745
隠居はあるので開始後プレイヤー勢力だけはできると思う

775 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:58:18.40 ID:csa3t5tr0.net
上杉「そもそも兵糧がないと戦えないって考えては捨ててもろて」

776 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:58:21.79 ID:+5cx4pzJd.net
信玄だってもし天下を取るところまで行ってたら本拠地の移転はしたと思うよ
三好だって本貫は阿波だし保守の権化の家康でさえ信長の反対を押し切って岡崎から浜松へ移転したくらいだし

777 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:58:28.40 ID:nyS/Jmbc0.net
>>724
集団戦法へ移行したが
やはり個人主義な武士道かな

778 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:59:22.36 ID:6vDVqe8y0.net
ぼちぼち配信勢見ていると合戦AIは難易度に関係なく同じ傾向かな?
AI軍勢はこっちの部隊の側面背面に回り込まずに退き口目指すから棒倒し競争になってる

779 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 08:59:34.06 ID:/WPtRW57d.net
落とした城の民忠を犠牲にして兵糧略奪とか、政治の高い武将が落とした城は落城時に兵糧が献上されるとか
いろいろやり方はあるだろうに

780 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:00:29.56 ID:nyS/Jmbc0.net
>>728
プレイヤーはしっかり内政
CPUはガンガン占領
北条や毛利の暴走が止まらない

781 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:01:15.11 ID:9pEcpfX60.net
武士は食わねど高楊枝ちゃん

782 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:02:29.15 ID:nyS/Jmbc0.net
>>760
何時もの事だ

783 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:02:37.74 ID:RlvLZCY7a.net
( ´)Д(` )どうなんだい、10店満点中、何点何代

784 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:03:02.02 ID:dQur58XA0.net
米補給できないとか軍備に時間掛かるとか、城数が減ったから侵攻速度を遅らせる為の措置かなあ

そこらへんの感覚がスマホゲーチックなのが残念…

785 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:03:14.12 ID:tA1MpRY80.net
今までのシステムよりいいと思うけどな
前線に物資を集めて内政も関係なく
合戦を繰り返すのが正解ってのが面白くなかった

786 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:03:40.72 ID:xNNdSLAt0.net
これ相手の威信が此方より高い場合デバフ入るね

787 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:03:52.58 ID:D4yEc/Bf0.net
ワイはゆっくり内政したいんやがその辺調整できる?

788 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:05:07.61 ID:dQur58XA0.net
>>785
大志も14も余裕が出来るまでは米足りなくなってたけどな

内政より買ったり乞食したりしたほうが効率良いのが問題なのであって

789 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:05:22.58 ID:EMg/krAz0.net
革新はリアルじゃない糞って一派が根強いほどいたがどこいった?
革新ほめると革新派とかいってすぐ叩きに来てたが

790 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:05:31.42 ID:hmgr+XfE0.net
スマホゲーチックってどういうことだ?

791 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:05:54.95 ID:SB5xKIDka.net
>>718
ちゃんとSwitchアルコール消毒しなね

792 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:06:08.95 ID:QJugPAk2d.net
>>785
まさしくそれ
兵糧補給させろと言ってる奴はつまり何も考えずに内政もせずに
ズルズルと攻め続けてさっさと塗り絵を塗る作業に没頭させろと言いたいわけだろ
そんな意見突き詰めたら兵糧の概念すらいらなくなりそうだ

793 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:06:15.91 ID:lerksXIfa.net
天下創世もそういや兵士の輸送か禁止という謎の封鎖があったは

794 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:06:52.95 ID:lw7ivqaq0.net
今川が齋藤家潰して囲まれたオワタ

795 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:07:18.80 ID:Wm+FbSdV0.net
氷川きよし
統率91
武勇72
知略94
政務86
戦法、底力
特性1、絶唱
特性2,盛名
特性3、能弁
主義、革新
所在、立花山城(福岡県北部)きよしの出身地は福岡県

796 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:07:19.68 ID:8l15h0GFd.net
まあ昔の、隣接してる城だけ武将30、兵9万とかよりは100倍マシだね

797 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:07:24.40 ID:geIcJjh20.net
好戦的なAI良いね
初代「天下統一」をやってた時のような緊張感が有る

798 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:07:55.59 ID:dQur58XA0.net
農兵は日々の生活があるから輸送できなくて良い
足軽は出来る筈かな

799 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:08:42.03 ID:z9tp5Vt/0.net
>>787
近年の作品の中では内政のウエイトの大きさが屈指と言ってもいい出来かもしれない

800 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:08:45.07 ID:csa3t5tr0.net
合戦はプレイヤーチートだと文句いうくせに自分が脳死でやりたいがために兵糧システム変えろはもうめちゃくちゃなんよな

兵糧システムはこれで良い
馬鹿の意見入れたら予め進軍ルートを決めて荷駄や兵糧庫建てて部将の配置の管理をしての戦略性や本拠地移転の枷とかのシステムの全否定なんだよな

801 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:08:50.05 ID:+VRqPUTX0.net
牟田口「雑兵に米とかもったいないねん!雑草食うたらエエやん!」

802 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:09:46.70 ID:OMO/gerf0.net
>>776
北条「ほなら甲斐貰うわ」

803 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:10:48.35 ID:/WPtRW57d.net
>>792
無制限補給も補給システム廃止も
どちらも思考停止だと思うけど?

804 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:10:57.25 ID:nyS/Jmbc0.net
>>773
手持ちの携帯食の事
コレで1ヶ月とか無理ww
嵐世記の荷駄隊って意外と現実的だったなと

805 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:11:00.09 ID:dQur58XA0.net
信長さまの部隊が配下の城に寄っても米分けてくれないん?(´・ω・`)

806 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:11:37.08 ID:lw7ivqaq0.net
いつの間に北条が関東統一してる

807 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:11:49.78 ID:SB5xKIDka.net
>>767
なかったら 遠征に従軍してた時の三成とか何してたんだろうね…

808 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:12:20.76 ID:OMO/gerf0.net
>>801
ガガイ

809 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:12:48.62 ID:nyS/Jmbc0.net
>>769
大内式が信玄にはお似合いかもね
時代が違うから無理かも知れないけど

810 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:13:52.49 ID:6vDVqe8y0.net
本拠地を移転しなかった上杉と北条は籠城されて攻め切れないを繰り返してた印象あるな

811 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:14:11.83 ID:xMt/G1rR0.net
>>807
忍城を水攻めしてた

812 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:14:18.89 ID:rz3esH290.net
結局3位って誰だったのよ?

813 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:14:28.36 ID:3HRaSCmZd.net
勢力で米一括管理だったら、無くなった途端に滅亡まっしぐらだけどね
今回、政策とかで荷駄隊とかないのかな?

814 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:14:38.04 ID:nyS/Jmbc0.net
>>767
プレイヤーも苦悩するから
CPUも苦悩して欲しい
暴走はやめて
コレだけが願いだわ

815 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:16:09.01 ID:fUbSAMgW0.net
内政はひたすら施設のレベル上げるだけとは言え時間はかかる感じだな

816 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:16:11.18 ID:dQur58XA0.net
おにぎりが無くなるから信玄も浜松城をスルー出来なかったりするのかな(´・ω・`)

817 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:16:11.71 ID:z9tp5Vt/0.net
>>800
今回の腰兵糧のバランスはゲームデザイン全体を見据えたものなんだよね
近視眼で文句言ってる奴はもう少し頭を柔軟にしてよく考えてほしいと思う

818 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:17:03.14 ID:tA1MpRY80.net
兵糧にしても兵士の疲労度にしても
なるべく単調な作業にならないように
プレイヤーに考える余地を与えてるのが
今作素晴らしいと思った

819 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:17:53.59 ID:ylwe3fF7M.net
>>804
本兵糧無しで

腰兵糧だけで戦してるの!?

普通、本兵糧の兵糧がなくなったら腰兵糧使うだろ

820 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:18:06.20 ID:dQur58XA0.net
太閤5のミニゲームみたいなものか…

821 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:18:06.59 ID:wsnq1lb20.net
創造は自分の城とか友好の城を経由したら腰兵糧補給されたけど今作はされないの?

822 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:18:23.44 ID:xPGQ7lEF0.net
日曜に入金したから発売日当日無理だと思ったけど今日来るみたいだな。
無理だと思ったから休みなんかとって無いよ…。受け取り時間変更しときゃなきゃ。

823 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:18:35.83 ID:8l15h0GFd.net
>>805
我が城の兵糧は下賎な米なので、、、

824 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:18:52.80 ID:FapS5qJf0.net
>>815
戦国立志伝タイプか

825 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:19:27.16 ID:xMt/G1rR0.net
この兵糧システムは大群連れて上杉征伐に行って、途中で引き返して関ケ原に臨むような動きを再現できるのかね

826 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:20:00.58 ID:OMO/gerf0.net
>>769
上洛して周辺蹴散らし安定させようとしてたのに信玄氏康に召還されたリアル謙信の気分を味わえるな

827 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:20:16.31 ID:rz3esH290.net
今作の北条は米一括管理の作品より酷い。
ほぼ全部の城から攻めてくるとかありえん。

828 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:20:26.87 ID:dQur58XA0.net
おおswitchトレジャーボクースが配達中になった
steamがもう30分程度なのにタイミング悪っ

829 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:21:32.74 ID:OMO/gerf0.net
>>775
基本3000か5000で戦ってたしな
万の武田だと現地調達大変やけど

830 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:21:38.54 ID:yXDKyk+Bd.net
大体創造や大志よりも城数かなり減らされてるのに
兵糧補給なんか許して同じ勢いでだらだら攻め続けられるようになったら
10年もせずに天下統一しそうだよな

831 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:22:08.60 ID:7VX3gm/Jd.net
今作も酷い出来らしくて、スルーで良かったな

832 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:22:41.67 ID:ylwe3fF7M.net
>>831
詳しく

833 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:23:11.25 ID:z9tp5Vt/0.net
>>825
家康は江戸城に、諸将は清須城に長期間留まっていた
新生は自勢力の城に乗っている間は腰兵糧は消費せず出陣元の城の兵糧を食う

834 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:23:12.75 ID:sQ/2NpXu0.net
落としてすぐの城は別として味方の城によればその城の米を消費して補充みたいなのはあってもよかったんじゃない?
その城から出陣する部隊が困るだけだし

835 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:23:45.56 ID:lw7ivqaq0.net
今川さん尾張迂回して全力上洛はかる

836 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:23:48.70 ID:h1wesh2bd.net
兵糧問題は、荷駄隊とか輜重兵だせばいいじゃないか
動員された兵士全員が戦闘要員だったわけじゃないし

837 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:24:03.91 ID:3HRaSCmZd.net
>>827
北条は攻め落としても占領地の内政低下のデメリットが無いんだよね

838 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:25:22.24 ID:hmgr+XfE0.net
>>831
スルーしたのにもうわかったのか

839 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:25:30.64 ID:wsnq1lb20.net
初手は北条がよさそうだな

840 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:25:31.77 ID:sQ/2NpXu0.net
荷駄隊出すのはいいんだけどそれを潰すのも戦略の一つになったらヌルゲー化すると思う
CPUがプレイヤーに勝てるわけがない

841 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:25:36.32 ID:6vDVqe8y0.net
ここまで合戦の感想一切なし

842 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:25:47.73 ID:3HRaSCmZd.net
>>834
現状でそれをやると前線の兵糧が無くなる

843 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:26:36.35 ID:MSDXgHIZd.net
>>819
足軽衆「付近の村から臨時徴収しないとは言っていない」

844 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:28:02.49 ID:lYKdJ8wX0.net
PS5でやってるが出てくる風聞読むのが面白くて全然ゲーム進まん笑

845 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:28:09.37 ID:dQur58XA0.net
>>833
へえ、出陣元から輸送してるという理屈かな

補給もすればいいのに(´・ω・`)

846 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:28:56.35 ID:FapS5qJf0.net
とりあえず
信濃で30年引き込もれるゲームなのかどうか知りたい

847 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:29:27.39 ID:rz3esH290.net
ヨドバシエクストリームはええわ。
ヤマトより断然はやい。

848 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:53:30.47 ID:Wb3ce9uYd.net
>>812 多分北条早雲。 付随の武将データ集に名前あって 合計能力387くらい? あったから。

849 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:55:08.15 ID:Wb3ce9uYd.net
>>812 多分北条早雲。 付随の武将データ集に名前あって 合計能力387くらい? あったから。

850 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:55:13.55 ID:pw75Q59i0.net
新武将の大名変更に関してのみ大幅な劣化
他は概ね上々、大志とは比べ物にならんほど楽しめる

ただ新武将の件だけは早急なアプデをするか有料でも構わんのでDLCでシナリオ開始時に大名変更可能にすべき

851 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:56:20.91 ID:wsnq1lb20.net
大名変更求める奴多いんだな。一回もやったことねぇや

852 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:57:58.71 ID:9M3o3MCXa.net
>>851
それ出来ないと新武将に大名限定の特性つけても活かしきれないしな

853 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:58:08.33 ID:nOzfKHD10.net
あと3分...

854 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:58:17.44 ID:oU+oe0SVM.net
孔明の罠にまんまと引っかかって買ってしまった
人柱してきます

855 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:58:22.27 ID:O/RJ3AV7d.net
3位は予想通りだが、11位は誰なんだ?

856 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:58:30.12 ID:+VRqPUTX0.net
新九郎奔る!

857 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:58:40.29 ID:RKpdfcJoM.net
色々な楽しみ方があるのが人気の一つだしな

858 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:59:20.55 ID:lYKdJ8wX0.net
合戦も動画で見てたときはシンプルすぎ簡単すぎと思ってたが
きっちり挟撃して勝てば俺采配うめ~って感覚になるし
こういうのでいいんだよ感があって良い気がしてきた

859 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:59:24.12 ID:BjorQ2XO0.net
PC版だけヨドバシ店舗売ってなさそう在庫見れない…

860 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:59:28.86 ID:+VRqPUTX0.net
>>854
無茶しやがって…( ;∀;)\

861 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 09:59:54.23 ID:dFuj2Ntl0.net
無印大志のリリース週ほどの阿鼻叫喚はなさそう

862 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:00:29.05 ID:dSb9HJsP0.net
とりあえずsteam2時間お試しするか

863 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:00:34.95 ID:a/Ivm4fz0.net
ここ見て面白そうならスイッチ本体と一緒に買う

864 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:01:01.97 ID:nOzfKHD10.net
>>850
大名変更って昔から無印では隠居くらいしかできなかったと思ったけど
複数の大名を変えたい場合は隠居したら一旦ゲームをCPUまかせにして割り込んで
他の大名で始めて隠居して。。。みたいな感じでやってたが

865 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:01:24.89 ID:N+B4HiiN0.net
ダウンロード開始

866 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:01:47.60 ID:+VRqPUTX0.net
解禁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

867 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:01:48.25 ID:ylwe3fF7M.net
>>863
switch来週にゼノブレイド3もでるからな

868 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:02:08.91 ID:1ycxeeAyp.net
新勢力プレイも欲しいけど
ぶっちゃけ3回もやれば満足する

869 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:02:26.83 ID:1E9ESTos0.net
やっと遊べるぜー

870 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:02:29.04 ID:kc/PKrV6a.net
後顧の憂いが無い有能指導者の大国
なぜ北条は史実で伸びなかったのか

871 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:04:00.50 ID:nOzfKHD10.net
推定ダウンロード時間1時間...
だからあれほど事前にさせろと

872 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:04:25.38 ID:9vvTmoPZ0.net
>>846
真田むりっぽい。
徳川北条が同時に攻めてくるからどうしようもなかった。
上杉に臣従してて他の勢力に親善もできないし、手切れして親善できたとしても北条に同盟するまで親善するのに1年以上はかかる。
佐野、結城、宇都宮にいくためには北条領通らないといけないし、蘆名方面いくしかないのかもしれない。(ちなみに北条が佐野、結城、宇都宮にいくのが早すぎる)
思考回数すくないからもう少しだけがんばってみよう。

873 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:04:25.58 ID:PgKwUUci0.net
まぁ3代有能な執政者が続いたのに関東統一できなかったってことは過大評価なんでしょ

874 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:04:40.11 ID:ZIDFI+HN0.net
>>838
追い打ち禁止な


戦法の自動発動R2□ ってあるけどどこで自動に切り替わってるかわかるの?
自動発動しなかったんだけども

875 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:04:57.77 ID:oU+oe0SVM.net
>>860
張郃「スレの評判が上々とあらば、すかさず購入をすればよろしいではござりませぬか。
コーエーにまた騙されることを恐れ、1万円を惜しんで動かずにいては、天下の笑い物にされましょうぞ」

876 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:04:59.55 ID:nOzfKHD10.net
なんか早く終わりそう
それでは皆さんさようなら

877 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:04:59.78 ID:RYDrduIh0.net
PC版DL始まった
7.9GBか

878 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:05:13.51 ID:dQur58XA0.net
始めまーす(´∀`)

879 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:05:14.30 ID:pw75Q59i0.net
>>864
最近のシリーズじゃもうCPU任せにしたら割り込みもできないからね
そもそも革新やDSの烈風伝等から大志に至るまで普通にできてたことを今作いきなり不可能にしたのが解せん

880 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:05:57.86 ID:lHWR/208M.net
創造やりながら新生dl待ちワクワクする

881 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:06:23.55 ID:8YyMaNmN0.net
7.9Gで10分以下か

光じゃないのに速いな。。。

882 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:06:43.65 ID:q3+HfR7s0.net
どうや?おもろい?

883 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:07:22.80 ID:dQur58XA0.net
>>882
うーん……まだオープニングムービー(´∀`)

884 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:07:28.72 ID:Wm+FbSdV0.net
大志、そもそもシミュレーションゲームから面倒くささを抜こうとしたのが間違いだった
内政をしっかりやらないと他国と戦争出来ない!そう来なくっちゃ!
きよし先輩ありがとう!

885 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:07:29.84 ID:MSDXgHIZd.net
>>854
よろしければ九州勢の有力武将データうPお願いします
当方給料日前で軍資金がござらぬ…

886 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:07:36.31 ID:O/RJ3AV7d.net
臨戦状態になった軍神が何故か越中に侵攻。
ここで執拗に関東に粘着すれば史実に近くなるのに。
義の欠片も無い略奪者と化している。

887 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:07:52.94 ID:6vDVqe8y0.net
さーお前ら、いい声で泣けよ!!

888 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:08:01.60 ID:dQur58XA0.net
オープニングムービーが仁王じゃねーか

889 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:08:09.90 ID:oU+oe0SVM.net
>>885
任されよ

890 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:09:32.00 ID:ylwe3fF7M.net
大志はスマホゲームだったからなあ

891 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:10:06.05 ID:ZIDFI+HN0.net
>>882
自分は三國志含め20年以上はやってきてるけど革新レベルにはまれそう

892 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:10:24.01 ID:MSDXgHIZd.net
>>889
忝なし

893 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:11:18.27 ID:Zx3suuq10.net
予約を見送ったけど、やっぱり気になってスレを覗きに来ました。みなさんの感想を
お待ちしております。

894 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:11:45.17 ID:M63NsxPt0.net
あーあ
通販到着まで待てないからスチーム購入しちゃった
どこに売ろうかなあ

895 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:11:48.92 ID:tdIeXaek0.net
>>871
どんな回線つかってんだよwwww

896 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:11:53.60 ID:dQur58XA0.net
長篠設楽原が入ってないよ(´・ω・`)

897 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:12:02.73 ID:xNNdSLAt0.net
北条の荒廃無効は周辺の弱小大名たちへの救済になってる感もある

898 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:12:20.54 ID:kc/PKrV6a.net
北条ってそもそも関東統一する気あったのかな
ゲームの北条は一瞬で関東統一するが

899 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:12:53.45 ID:uF91o0dv0.net
>>893
正直開幕自領と武将眺めてあーだこーだ考えて知行割り振るだけで2時間は楽しめる

900 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:13:02.85 ID:rz3esH290.net
紙マニュアルないの不便だな。
PC2台無いんだわ。

901 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:13:55.26 ID:dQur58XA0.net
まばたきウゼー

902 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:14:22.99 ID:Lf2DGGUo0.net
ダウンロードできた開始します

903 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:14:33.50 ID:gJnekr+Z0.net
>>900
追加モニター買うしかないね

904 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:15:16.24 ID:hufyvaxB0.net
北条なんて地盤が良いからヘタレAIな位じゃないとな

905 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:16:05.69 ID:q3+HfR7s0.net
ウルトラワイドに対応してる?

906 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:16:14.18 ID:Kvi3uxBea.net
>>859
ビック祖父なら在庫あるみたいよ

907 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:16:26.61 ID:3BCB+ywo0.net
>>844
わかるわ。上手く短くまとめられていて飽きない

908 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:16:56.66 ID:ZIDFI+HN0.net
戦法の自動発動R2□ ってあるけどどこで自動に切り替わってるかわかるの?

909 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:16:57.49 ID:589XSJ6G0.net
>>898
少なくても氏康は三船山合戦で里見に勝てなかった 追い詰めて和睦したのは四代氏政の頃
氏政が滅ぼす気あったのかまではわからんけどね

910 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:17:08.70 ID:ayjLKRnl0.net
>>850
同意同意!

911 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:17:18.70 ID:dQur58XA0.net
14より軽い気がする

912 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:17:22.04 ID:4ykMOr2S0.net
>>900
スマホでいいじゃん

913 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:17:37.18 ID:Wm+FbSdV0.net
>>893
ある人はスマホゲー課金に月数万使う
ある人はパチンコ競馬に月数万使う
ある人は酒タバコに月数万使う
ある人は車に月数万使う
俺様は風俗に月数万使う
買いなさい信長の野望新生を!さあ来たれ!戦国乱世の時代に!
新生はそんなゲームだ!
大志とは明らかに違う!

914 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:17:40.88 ID:TBJaXSRrd.net
PK待たずに買った方がいいか?

915 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:18:00.13 ID:WHSCKN5+0.net
長篠設楽原の戦いが追加されてないんだが、、、

916 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:18:14.29 ID:0ObiDe+TF.net
新生、めっちゃ軽いねこれ。7GB弱って。

917 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:18:37.38 ID:PNXgvGNHF.net
外出でテザリングでsteam版DL中、
端末の電池がなくなりそう。
仕方ない、switchでやるか

918 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:19:12.67 ID:ZIDFI+HN0.net
PKって最初からPKだとごちゃりすぎて楽しくない派
2ド美味しいくらい思ってやった方がお得だぞ
貧乏人がたまに発狂してはいるけど

919 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:19:14.03 ID:Lf2DGGUo0.net
フルスクリーンだとエラーになる...なんでや

920 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:20:24.61 ID:WHSCKN5+0.net
>>915
時間差で追加されましたw
心配させやがって、、、

921 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:20:27.51 ID:uF91o0dv0.net
>>918
わかる無印やって気に入ったらPK買うのがベストだね

922 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:21:24.41 ID:PNXgvGNHF.net
switch版は容量半分くらいですねー
軽いわけだ。でもプレイに不満無いな。サクサクやし。

第一印象通りいいね、
まぁ俺は格ゲー大志もそれなりに楽しんでたけど

923 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:21:52.10 ID:Wm+FbSdV0.net
>>914
待ちたい気持ちもわかるけど1年以上待てる?

924 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:22:14.28 ID:uF91o0dv0.net
余りに要素があって楽しそうで怖くて月を進められない自分がいる超大作買ったときのようだ超大作買うとなぜか初日はほとんど進められない病なんだ取り返しの付かない要素とかをネットで調べたりして

925 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:22:32.42 ID:WHSCKN5+0.net
>>916
動作も軽いですね

M1macにParallels上でやってるけど大志PKより軽い

926 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:22:53.42 ID:AjI9MzCid.net
家のゲーミングデスクトップじゃなくて出先のsurfaceでもサクサクなのにびっくり。surfaceは太志無理やったのに。

927 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:23:28.87 ID:Yi8yIUMJ0.net
ダウンロードおわた
北条家でスタートする

928 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:23:31.62 ID:dQur58XA0.net
なんか遊ぶ気がしないな…

歴代顔グラ復活!

929 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:23:48.81 ID:ZIDFI+HN0.net
>>924
その無駄な時間は取り返しがつかないぞ
1度だけやるようなRPGじゃないんだからさ

930 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:23:52.33 ID:3BCB+ywo0.net
>>914
PKが出る1~2年後まで待てる程の熱量なら、買わないほうがいいんじゃない?

931 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:24:46.01 ID:dQur58XA0.net
そしてまたもや戦国立志伝の顔グラは無かった事に!

932 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:25:50.15 ID:V9+bDaAh0.net
楽天ブックスよりウイン版届いた

933 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:26:46.37 ID:gJnekr+Z0.net
>>916
顔グラ一枚絵だし今の時代Ivyで一応動くくらい軽いのも信長の魅力や

934 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:27:13.12 ID:iEAcfScZH.net
新信長の野望でも文字小さい文字小さい言ってたお爺ちゃんいたわ
メガネかけなさい

935 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:28:07.43 ID:dQur58XA0.net
アートブックに九鬼広隆がいますが漫画化でもあったんですか

936 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:28:14.96 ID:KrA7mnfX0.net
まだ新武将登録中笑

937 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:29:01.78 ID:I4sceton0.net
今なら買っても小牧長久手無理なのか‥

938 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:29:02.54 ID:ZIDFI+HN0.net
あぁいう人ってTVで結構な距離やってるんだろうな
モニター用だからねぇ設定というか色々なバランスが

939 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:29:31.21 ID:8Hpl7fWv0.net
steam版、強制終了しまくるんだけど、おれだけ?

940 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:30:40.02 ID:dQur58XA0.net
山手殿w
大志にいたっけ初登場かな

941 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:30:58.20 ID:q3+HfR7s0.net
>>934
1920x1080なら全然問題ないけど、3440x1440とかでやると小さすぎんのよ
フォントサイズ変更可能にしてほしい

942 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:31:38.05 ID:tEP1fc2Ra.net
よしdl終わってた 
あれっ創造pkと違ってsteamで実績ある?!

943 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:32:18.98 ID:rR0py21fd.net
動作保証外だけど仮想端末やオンボードでも普通に動くっぽいな

944 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:32:32.07 ID:RlvLZCY7a.net
欲しいキモチは23日したら萎むから23日他のゲームして待てって!

945 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:35:00.75 ID:lQbdzJuzH.net
みんなどう?
面白い?

946 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:36:17.59 ID:tEP1fc2Ra.net
よしっ千石は
センゴク権兵衛の方の顔グラにするか

947 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:36:31.18 ID:SrTVMNps0.net
>>944
23日に何が出るん?
今日ならライブアライブが出るけどどうすっかな、あれシステムが独特すぎてRPGというかミニゲームの集まりみたいだし信長好きの懐古おっさんしかウケんよな

948 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:37:00.38 ID:bWPavBiDd.net
>>925
同じくです!macじゃないけどグラボ積んでないノートで行けるとかやりおる。

949 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:38:02.30 ID:SrTVMNps0.net
>>945
過去最高傑作て言われてるし絶賛の嵐やん
迷うならとりあえず買えよ、合わんかったら封被せて中身確認のために開けたけど未使用新品です、で遊び尽くした後でも新品価格で売れるぞメルカリなら
あまり言いたくなかったけど

950 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:38:07.90 ID:1E9ESTos0.net
PCもコントローラー使えんだな

951 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:38:57.10 ID:Vi6yYqRs0.net
>>942
創造は無印は非steamでPKからsteamに移行したからsteam実績対応させなかった
立志伝・大志は最初からsteam対応だからsteam実績が対応

952 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:38:57.45 ID:oqKf+DJ40.net
今作ってもしかして築城なし?
無ければPK待つわ

953 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:38:57.87 ID:TRMw1BD60.net
うどん配信で見たけど、なんかいろいろ細かくて結局何やってるのかよくわからなかった
こういうゲームって見ててもよくわからんな
それとも老い…

954 :名無し曰く、:2022/07/21(木) 10:39:25.64 .net
>>949
工作員さんちょっと落ち着いて

955 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:39:34.88 ID:lQbdzJuzH.net
>>949
買ったんだけど仕事で出来なくて。
夜1時間くらいしかできなさそう。

956 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:39:35.34 ID:R04gT/lN0.net
ここ見てる限り概ね好評だなー
大志のときは賛否両論というかどう楽しめばいいかを模索する感じだったが

957 :名無し曰く、:2022/07/21(木) 10:41:30.79 .net
Steamの評判は真逆だな

958 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:41:33.22 ID:TRMw1BD60.net
>>954
過去書き込みみたら動画みただけでで最高傑作認定してるし
かと思えば合戦の事ディスってるし挙動が意味不明すぎて草

959 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:42:23.88 ID:ZIDFI+HN0.net
全てが最高の作品なんてないんだから筋は通るやん

960 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:42:27.50 ID:TRMw1BD60.net
小規模合戦マップが1つしかないくさいのが不安すぎる

961 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:43:32.61 ID:AJDcXqYX0.net
やっぱ展開早めだなぁ
いつになく佐竹もろすぎないか?

962 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:44:39.52 ID:dQur58XA0.net
シナリオ開始時のナレというか解説文が酷いな…

963 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:45:03.87 ID:TRMw1BD60.net
リアルタイムだと展開早すぎるからターン制がいいなあ
もうターン制やってくれないのかなあ

964 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:45:28.98 ID:xNNdSLAt0.net
とりあえず、バニラにしては出来が良いね

965 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:47:04.49 ID:Lf2DGGUo0.net
RADEON6500XTなのにフルスクリーンだと起動しない...ウインドウだとできる...
返金してもらおうかな...

966 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:47:45.69 ID:TRMw1BD60.net
というかPK前提な事が客に甘えすぎなんだよ

967 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:48:49.55 ID:VH1u6PwZd.net
貯めておける量に制限かけてあるんだから輸送は解禁してもいい気がするけどなあ

968 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:49:27.40 ID:oZS3twNOH.net
大志PKで作った登録武将が取り込めるのはグット!

969 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:49:48.03 ID:z9tp5Vt/0.net
>>964
むしろ今回ほど内政がしっかり作られていて要素も色々用意されてるこの感じを見ると
次回からまた大志みたいな全てを投げ捨てたスマホゲーになりはしないかと不安になるレベルよ

970 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:50:27.15 ID:6vDVqe8y0.net
具体的感想がまったくない恐ろしさw

971 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:51:09.82 ID:KrA7mnfX0.net
ps4でシナリオ始める時に姫武将無しになってて有りにできないけど俺だけ?

972 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:53:04.63 ID:ZIDFI+HN0.net
具体的感想って何だよ
内政おもろいってだけでも具体的だわ

973 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:53:20.13 ID:6RaCOVn+0.net
1.0.1
1.0.2
アプデきてんね

974 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:53:20.43 ID:iUcTM9hV0.net
今から信長の野望したいなら消去法でこれ。過去作で満足してて1万が惜しいならそっちやってればいい。
ゲーム性そのものが合ってハマれるかまでは知らん。

975 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:53:25.62 ID:ptCt5591d.net
姫武器なんてデフォルトはオフなのが当然だろ
むしろ初期設定でオンにされてたらキレるぞ

976 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:53:30.83 ID:ylwe3fF7M.net
1時間やった感想はよ

977 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:54:17.14 ID:vTuYRNwT0.net
>>971
ゲーム開始時じゃなくタイトルからの設定で変えられない?

978 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:55:49.06 ID:EI9E/yXb0.net
たしかに過去最高傑作の可能性はある

979 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:56:05.44 ID:RPic7mG0M.net
架空姫や難易度は途中変更出来るんやろ?

980 :名無し曰く、:2022/07/21(木) 10:57:05.84 .net
そりゃ工作員は物を褒めることは出来ても具体的に何がどう良いかなんて書けるわけない

981 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:57:27.15 ID:bGGBpiOA0.net
steamで今買ったけどなんだよ8Gって

982 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:58:29.16 ID:OaxX61+f0.net
ゲームシティから購入したんだが
マイページの状況が商品の手配中から進んでいないのだが
しかもDLCのシリアルはきてる
DLCをsteamのゲーム追加で有効化しようとするとエラーが出るので本体のシリアルが別にある

ゲームシティに問い合わせたんだが返事もない
同じ様なやついる?

983 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:58:33.94 ID:ZIDFI+HN0.net
>>980
おまえが水差してるエアプにしか見えないってさ

984 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:58:34.25 ID:dQur58XA0.net
名前を史的にしても竹中半兵衛、前田慶次のまま…

985 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:58:40.97 ID:TRMw1BD60.net
つーか全国マップ(地形)がカラフルなせいで目新しさはあるけど見にくい気がする

986 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:58:48.11 ID:BxGnVSYZM.net
>>966
酒でも呑んでんの?文句だけいいに来たの?

987 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:58:51.94 ID:laGjPEEmd.net
>>460
AIには極力史実通りに動いてほしいよな。

988 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:59:07.81 ID:5o1qt3ZY0.net
調略が色々出来ていいな
相手も仕掛けてきたらウザそうだけども

989 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:59:45.20 ID:Wm+FbSdV0.net
今また初級島津を最初からやり直したけど大友が恐い、勝てるん?俺勝てるん?
道雪はよ死んでくれんかな

990 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 10:59:47.86 ID:28giYBzGM.net
ryzen9 4900 2060のグラボ載ってるノートPC、ほとんどゲームしてこなかったけどsteam版買ってプレイしようかな。
気軽にプレイしたい。

991 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 11:00:28.26 ID:TRMw1BD60.net
>>986
(´・ω・`)

992 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 11:02:07.56 ID:xNNdSLAt0.net
戦闘でAIの自由にさせてたらバフつくのは良いね
もっとバフの量を多くしたら、合戦が楽しくなりそう
あと、マップはもっと増やせ

993 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 11:02:53.36 ID:LyyexxzA0.net
戦争しないで内政してたら敵がどんどん大きくなって
どん詰まりになるような難易度が激変するゲームバランス

994 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 11:03:08.35 ID:8wlmo2Gr0.net
大浦でやってた人詰んじゃった・・・

995 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 11:03:09.94 ID:5o1qt3ZY0.net
アプデ確認したけど、発動してないとか色々見つかりそうだな

996 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 11:04:04.15 ID:kIBOyTXc0.net
やべえ敵のAI強すぎねこれ
アホだろwww
これまじで謙信やるとき三倍いるんじゃないの?

997 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 11:04:12.94 ID:IbzqUfZ3d.net
>>982
ゲーム本体のシリアルは当然製品パッケージの中です

998 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 11:04:33.11 ID:TRMw1BD60.net
>>993
敵はスキあらばせめてくるけど戦闘はヌルい、とかゲームライターが書いてたけど
どの程度ヌルいかにもよるよなあ
烈風伝みたいに よほどクソ武将、クソ領地でもなければ大勢力も撃退できるなら引きこもりプレイできるしいいんだけどなあ

999 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 11:05:48.94 ID:kIBOyTXc0.net
お前らチュートリアルの信長は罠だからな
岡崎せめてみ、稲葉の糞が7000兵力で襲って領土と最悪城まで取られるぞ

1000 :名無し曰く、 :2022/07/21(木) 11:06:03.92 ID:TRMw1BD60.net
つーか>>950次スレはよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200