2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC版】太閤立志伝V 百壱札目【専用】 ★

1 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:38:25.20 ID:2kjAAlxU.net
猿、太閤立志伝6を作らせるため光栄家に軍資金贈与をしてまいれ
              ∨
             ∧_¶∧      ∧¶_∧ ∠殿……そろそろ諦めたほうが良いのでは……
            ( ´ω` )    (・∀・;)
━━━━━━━━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公式サイト   http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/

前スレ
【PC版】太閤立志伝V 百札目【専用】 ★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653891251/

攻略サイト   ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ (攻略! 太閤立志伝5)
          ttps://w.atwiki.jp/taikou5_pc/ (太閤立志伝5攻略wiki @ ウィキ)
イベント配布. ttp://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php (太閤立志伝イベント配布所)
          ttp://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (林山草庵 イベントスクリプトアップローダー)
         他(太閤立志伝5イベントスクリプトアップローダー)※なぜかNGになるためURL省略
神ツール(※いずれも終了 WebArchive用)
          ttp://www.geocities.jp/tk5_ed/ (太閤5 神ツール保管庫 )
.            ttp://www.geocities.jp/ukon_shirusawa/TK5Project/
         (太閤立志伝Vユーザーズ パワーアップキットを作らない会?)
.            ttp://www.geocities.jp/taikoh5/ (れがしぃの物置) 
イベコンBBS. ttp://jbbs.livedoor.jp/game/16866/ (太閤立志伝Vイベコン談話室)
過去ログ倉庫 ttp://taikouevc.html.xdomain.jp/
         (太閤立志伝5 イベコン改造ツール他関連スレ ログ倉庫(跡地))


         他テンプレは>>2-10あたり、次スレは>>980が立ててください

●関連スレ
太閤立志伝V・DXイベコン・改造ツールスレ Ver22.00
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653307362/
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌捌拾(180)の戦国人生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1648118997/

2 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:40:09.22 ID:2kjAAlxU.net
織田ノッブ

3 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:40:24.41 ID:2kjAAlxU.net
武田しんちゃん

4 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:40:35.93 ID:2kjAAlxU.net
上杉けんちゃん

5 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:41:00.41 ID:2kjAAlxU.net
伊達巻き

6 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:41:13.22 ID:2kjAAlxU.net
毛利探偵事務所

7 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:41:34.98 ID:2kjAAlxU.net
島津し

8 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:42:03.13 ID:2kjAAlxU.net
リアルで見たことない長宗我部姓

9 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:42:24.88 ID:2kjAAlxU.net
北条強すぎうんち

10 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:42:35.59 ID:2kjAAlxU.net
今川焼き

11 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:43:07.13 ID:2kjAAlxU.net
大友大

12 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:43:30.18 ID:2kjAAlxU.net
みんな大好き一条

13 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:44:05.99 ID:2kjAAlxU.net
サマーウォーズ真田

14 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:44:31.66 ID:2kjAAlxU.net
在日朝鮮人豊臣

15 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:45:05.10 ID:2kjAAlxU.net
徳川

16 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:46:21.56 ID:2kjAAlxU.net
最上過大評価義光

17 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:46:41.78 ID:2kjAAlxU.net
足利家多すぎ

18 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:47:24.84 ID:2kjAAlxU.net
佐竹鬼

19 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:48:05.95 ID:2kjAAlxU.net
斎藤ハゲ

20 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:48:38.41 ID:2kjAAlxU.net
金箔髑髏浅井

21 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:49:20.31 ID:2kjAAlxU.net
辻斬りやめて

22 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:49:27.86 ID:2kjAAlxU.net
保守終わり

23 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 01:57:33.12 ID:N1nTTn50.net
勝手に色々変えたバカは何がしたかったんだ?

>>1
おつかれ

24 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 06:31:24.84 ID:19SULhj+.net
こっちか

25 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 07:57:29.38 ID:Bi+X+cqS.net
【Steam】太閤立志伝V DX 百壱札目【Switch】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1665571749/


本スレはこちらへ

26 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 09:40:26.85 ID:20vKaDv7.net
>>25
建てたお前が責任持って伸ばせ

27 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 09:41:13.93 ID:u35+EkSg.net
>>23
バカの思考は誰にも理解できない

28 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 10:06:07.18 ID:2Vc82Dm3.net
ミニゲーム省略した時の成果が酷すぎて何度もリロードするから
結局ミニゲームやるのと時間的には大差なかったりする

29 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 10:08:20.65 ID:I5PYe8Hh.net
このスレも>>1のテンプレ変わってねーじゃねーか
どっちの無能もスレ立てんな

30 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 10:40:29.19 ID:DXZV6NZ/.net
>>29
お前いい加減にしろ

31 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 11:15:42.93 ID:dMevsG3k.net
>>29
テンプレ変える話してんのお前だけだろ
前スレ終わりに一人でやってたよな

32 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 11:41:19.38 ID:I5PYe8Hh.net
それ別人じゃボケ

33 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 11:44:46.90 ID:I5PYe8Hh.net
そもそも98スレ目から全く変わってねーんだよ
今まで毎回スレ立てしてりゃ誰でも普通に気になるわ
無能どもが何を居直ってんだよ厚かましい

34 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 12:24:07.26 ID:ajsaLaLw.net
高齢者が平日昼間から意味不明な発狂連投してる

35 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 13:18:07.16 ID:jeNgXRrX.net
>>34
自分のスレ使えよw

36 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 15:13:34.29 ID:lJIztnrz.net
ここけ?

37 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 15:14:10.40 ID:NRbRF0kk.net
ID:I5PYe8Hh

こいつだけ会話が成立してない

38 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 15:41:55.57 ID:I5PYe8Hh.net
また1分自演かレス乞食涙拭けよ

39 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 15:43:04.77 ID:zKJG4jxg.net
また意味不明なレス

40 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 20:27:44.50 ID:KaijUpDr.net
ID:I5PYe8Hhが何に対して発狂してるのか全然わからん
コミュ力なさ過ぎ

41 :名無し曰く、:2022/10/13(木) 21:29:32.30 ID:I5PYe8Hh.net
 
かまってほしくてゴミのようなレスする自演カスはコミュ力あるらしいw

たった一回(>>39の分)スルーされただけで必死すぎて涙ぐましいわw

42 :名無し曰く、:2022/10/14(金) 00:22:01.29 ID:CyxBk5Iy.net
この日本語書けないおじいちゃんは単芝と無駄な改行から加齢臭するね

43 :名無し曰く、:2022/10/14(金) 05:25:34.15 ID:mtZEM1LY.net
また語彙少ない君が湧いたのか

44 :名無し曰く、:2022/10/14(金) 07:07:05.47 ID:mn+qWE51.net
>>42
お前のスレ死んでるぞ、何とかしろよ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1665571749/

45 :名無し曰く、:2022/10/14(金) 12:09:20.90 ID:j9PYK5i4.net
2連投

46 :41:[ここ壊れてます] .net
まだやってんのか
しかし自演カスはさすがの超コミュ力だな、いったい誰と戦ってるんだ?

47 :名無し曰く、:2022/10/14(金) 13:37:10.46 ID:j9PYK5i4.net
レスするたびにID変えて噛みついてくるの笑う

48 :名無し曰く、:2022/10/14(金) 15:19:37.91 ID:YQDqR3Xj.net
47連投

49 :名無し曰く、:2022/10/14(金) 19:28:18.36 ID:vOxwUdoz.net
> 2連投
> レスするたびにID変えて噛みついてくるの笑う

おまえのことやないかw (>>39-40
恥ずかしいやつ

50 :名無し曰く、:2022/10/14(金) 21:00:59.40 ID:Gxsrz2uN.net
昨日から変なのおるな

51 :名無し曰く、:2022/10/14(金) 21:41:16.13 ID:VOSFLT/D.net
何で自分用のスレ立てたのにそっち行かないんだろうな

52 :名無し曰く、:2022/10/14(金) 23:21:49.34 ID:vOxwUdoz.net
どっちのスレの内容も全部スレチ
ゲームの話がしたい人が建てたわけやないから当然こうなるわな

53 :名無し曰く、:2022/10/15(土) 18:19:13.75 ID:sGFP984F.net
病気

54 :名無し曰く、:2022/10/16(日) 11:10:19.13 ID:HH7JvrWZ.net
バカにされてる
https://i.imgur.com/vsKuQ6F.jpg

55 :名無し曰く、:2022/10/16(日) 11:47:02.62 ID:/bG51M42.net
信長の野望新生もSwitch版ありきで作ったから低クオリティ

56 :名無し曰く、:2022/10/16(日) 12:34:42.88 ID:QvrhAmZw.net
ipがあるから新生スレ入れないのか

57 :名無し曰く、:2022/10/16(日) 12:58:56.58 ID:0a9e9VDE.net
ノブヤボと三国志の3Dは昔から低クオリティだろ…

58 :名無し曰く、:2022/10/16(日) 13:58:34.41 ID:PqSSzTxU.net
ワッチョイあったら気軽にコロコロ自演やりづらいじゃん
言わせんな恥ずかしい

59 :名無し曰く、:2022/10/16(日) 14:32:29.45 ID:WzZdokJq.net
DXは2022年発売とは思えないクソゲでした

60 :名無し曰く、:2022/10/16(日) 15:48:06.30 ID:fJx2KKcS.net
神ゲーなのは確かだけど正直、戦闘と決闘に関しては4の方が良かったよね

61 :名無し曰く、:2022/10/16(日) 15:52:27.04 ID:+lEFsubl.net
新武将のネタ

江戸時代初期の女剣士

佐々木累 生没年不詳
そこそこ強かったらしい。
古河の生まれで江戸で道場を開いたらしい。

古河藩の生まれで、江戸で道場を開いたらしい。
ウィキペディアに記事がありますので、興味のある方はそちらをご覧ください。

62 :名無し曰く、:2022/10/16(日) 16:51:38.39 ID:WlyLN7v4.net
>>60
神ゲーなのはイベコン込みの評価であってこれ単体では平凡ゲーだよ

63 :名無し曰く、:2022/10/16(日) 18:50:31.80 ID:+lEFsubl.net
イベコンだって、神的なイベント職人の方々のお陰で神ゲーになれたわけで、コーエーさんだけではどうにもならんかったよね。

64 :名無し曰く、:2022/10/17(月) 00:22:16.79 ID:jydC+/Pw.net
ほんとそれ
コエテクは全国のユーザーに感謝すべきなのに裏切った

65 :名無し曰く、:[ここ壊れてます] .net
裏切ったのは越後谷

66 :名無し曰く、:2022/10/19(水) 10:37:18.15 ID:hL0mxmyS.net
寿命なし設定くらい追加しても良かったのに
ベタ移植未満とか最悪

67 :名無し曰く、:2022/10/19(水) 12:08:06.52 .net
越後屋の前に自分のスレを改善しろよ
止まってるぞ

【Steam】太閤立志伝V DX 百壱札目【Switch】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1665571749/

68 :名無し曰く、:2022/10/19(水) 15:58:25.19 ID:iJLioV6v.net
また専スレにレス出来ないチキンが暴れてるのか

69 :名無し曰く、:2022/10/20(木) 07:28:25.80 ID:x4bTLCU0.net
越後谷の名前を知ることができただけでも良しとするか
あいつがPを務める物は買わない

70 :名無し曰く、:2022/10/20(木) 07:54:11.58 ID:k5zFpT1a.net
ワッチョイスレで書かないから馬鹿にされるんだよお前

71 :名無し曰く、:2022/10/21(金) 01:41:08.08 ID:gh90eGgH.net
はい本音出た
過疎ってるからワッチョイスレに来てほしいと

72 :名無し曰く、:2022/10/21(金) 01:47:04.40 ID:wcj9wruJ.net
くそつまらんレスばっか

73 :名無し曰く、:2022/10/21(金) 07:13:07.45 ID:CNtopBjo.net
>>71
来て欲しくはないな

74 :名無し曰く、:2022/10/21(金) 20:14:23.68 ID:OJuGjUPq.net
とりあえず佐竹義重さえ陪臣にできたら満足

75 :名無し曰く、:2022/10/22(土) 02:29:38.15 ID:LEu1Dnil.net
鬼を使役するとか和風なろうみたいやん

76 :名無し曰く、:2022/10/22(土) 02:46:45.67 ID:C21Yt0Zu.net
使役じゃ ベイベー

77 :名無し曰く、:2022/10/22(土) 15:59:34.68 ID:Iyywn+Ez.net
大久保長安、鬼義重、次席さん、龍造寺家の皆さま
ここら辺が定番の陪臣

78 :名無し曰く、:2022/10/22(土) 16:44:09.11 ID:hhj6SShs.net
史実で部下だったやつや仕官求めてきたやつを重用するプレイしてるな
しかし低義理大殿はどうにかならんかね…援軍出し渋り癖のせいで毎回バッドエンドや

79 :名無し曰く、:2022/10/22(土) 16:46:48.54 ID:J8euMLhT.net
そこはイベコンで補完ってことで。

80 :名無し曰く、:2022/10/22(土) 23:00:08.98 ID:LEu1Dnil.net
援軍に頼る必要ないくらい緩いバランスなのに

81 :名無し曰く、:2022/10/23(日) 23:42:25.07 ID:6b1kecp+.net
真田昌幸が誰でも引き抜ける上に風林火山持ちで強いからなあ

82 :名無し曰く、:2022/10/24(月) 01:39:00.10 ID:lTDGEnPG.net
まことにござるか!

83 :名無し曰く、:2022/10/24(月) 13:15:27.22 ID:bB4l/BXH.net
秀吉と滝川を引き抜いてしまいなさい

84 :名無し曰く、:2022/10/26(水) 01:23:14.48 ID:4zvugr54.net
タッキー強いよタッキー

85 :名無し曰く、:2022/10/26(水) 07:26:56.11 ID:GsyFh341.net
画像差し替えで嫁候補を全員、着物着てるギャルゲーヒロインにしたのもいい思い出

86 :名無し曰く、:2022/10/26(水) 11:22:19.80 ID:S1/ubejV.net
猫武将モード気持ち悪くてすぐやめた

87 :名無し曰く、:2022/10/26(水) 13:09:32.16 ID:L8ZLEUwk.net
日輪の章を新武将、浪人でスタート
桶狭間イベント後、信長が美濃に攻め込む前くらいに織田家に仕官したんだけど
松平家が長篠、吉田を落として以後全く動かなくなった

織田家の伊勢志摩攻めに援軍で駆り出されまくって
遠江に出兵するタイミングを逃したんだろうか

現在1566年、徳川に改名して岡崎城の兵がMAXの五万になってるのに動きやしねえw

88 :名無し曰く、:2022/10/26(水) 16:24:50.44 ID:eNx56r+R.net
54年スタートの徳川が三河制圧だけさっさとやって以降動かなくなることはあったが、他の年代だと基本遠江というか浜松二俣まで攻めてたな。まあ史実補助ありきだけど

89 :名無し曰く、:2022/10/26(水) 16:38:19.51 ID:Ef/gvnvM.net
>>87
武田の甲信制圧がまだ終わってないんじゃないの

90 :名無し曰く、:2022/10/29(土) 20:28:49.27 ID:lyyNSL/y.net
このスレ数スレ前からスレタイに★つけてるのなんなんだ?どっかのクソ★の所有物アピールか?九十八札目にはなかったのに

91 :名無し曰く、:2022/10/30(日) 04:06:42.25 ID:In0VBncc.net
どうでもいい
気になるならお前が次スレ建ててその時外せばいい

92 :名無し曰く、:2022/10/30(日) 13:19:42.07 ID:XMiT9NhR.net
一ヶ月くらい前のおんな太閤記の再放送で、滝川一益を(たきがわいちます)と言ってたのが、なんか未だに気になってる。
ほんとにどうでもいいのとなんだけど。

93 :名無し曰く、:2022/10/30(日) 17:45:40.47 ID:In0VBncc.net
名前の読み方なんてその当時の連中しか正解を知らん
もしかしたら「かずます」のほうが誤りかもしれん

94 :名無し曰く、:2022/10/30(日) 19:52:16.55 ID:8GB2QEKl.net
世界人名辞典だと織田信雄(のぶお)だし
解釈する人や時代によってもかわるよな

95 :名無し曰く、:2022/10/31(月) 07:41:33.21 ID:HVZYSOyv.net
実際何でも良かったんだろうな

96 :名無し曰く、:2022/10/31(月) 07:50:11.18 ID:DgrdLEKH.net
5の合戦がつまらないのって
あまりにも特殊技持ってる武将が少ないから
単調すぎるのが原因だよな

97 :名無し曰く、:2022/10/31(月) 18:29:23.58 ID:pr3tnLJO.net
野戦の全委任機能欲しかった。
移動力が低いから山とかイライラ。w

98 :名無し曰く、:2022/10/31(月) 18:49:45.57 ID:0Kl98CRy.net
いや太閤の合戦はシステム自体がつまらない
合戦は革新みたいなシステムでいいんだよ
大名ごとに得意な兵科が違うから合戦に個性が出て面白いんだわ

99 :名無し曰く、:2022/10/31(月) 23:03:53.39 ID:wmsGKPoP.net
太閤シリーズの合戦は野戦攻城戦ともに2が一番面白かった
野戦は高所を先に占拠して登ってくる敵を逆落としで退けたりできて楽しかったし
攻城戦は平城山城ともに規模ごとに胃がうマップが用意されてたし
小田原、安土、本願寺辺りはオリジナルマップになってたし

100 :名無し曰く、:2022/11/01(火) 00:30:08.16 ID:AItSxBwV.net
そういえば、昔の三国志シリーズのも一箇所か2ヶ所くらいは、他と違うマップの城があったような記憶が、 

101 :名無し曰く、:2022/11/01(火) 15:23:41.61 ID:yqxPd1W5.net
新生のレールバトルよりは太閤のほうがまだマシかな

102 :名無し曰く、:2022/11/01(火) 22:22:50.94 ID:lH+WJskp.net
770か

103 :名無し曰く、:2022/11/02(水) 18:33:24.14 ID:qIhrUEht.net
>>87で書き込みした者だけど自己解決しました
1562年1/1までに武田が甲信制圧完了して義信処され→からの武田松平同盟イベが発生して
1/9に岡崎から曳馬城に出兵しますた

ちなみに新武将でプレイしてますが前年に墨俣築城イベが完了しております

1562年以降
武松同盟イベ発生済み

この辺が曳馬攻めの開始フラグなのかもしれんね、あと補欠で墨俣築城イベ完了済みってのも

各大名、水軍衆、ニンジャ衆は出兵する日にちが決まってるんで
確認しておいて出兵のタイミングを調整すると歴史イベントを発生させる条件を満たしやすくなるぞ!

104 :名無し曰く、:2022/11/02(水) 23:59:57.72 ID:TZHsCTe9.net
安来市 「たたら製鉄」の資料館 11月末で閉館へ |NHK 島根県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20221101/4030014336.html

105 :名無し曰く、:2022/11/03(木) 02:11:11.51 ID:s0Zs9/0E.net
くそ恥ずかしい名前の武具配りまくってたら
市場に流れてたときは衝撃的だった

106 :名無し曰く、:2022/11/03(木) 03:00:40.17 ID:+QMhGsG3.net
>>103
さっさと進めりゃいいってもんでもない
三方ヶ原を1569年1月9日以降に調整しないと長篠に繋がらんぞ

107 :名無し曰く、:2022/11/03(木) 12:00:09.66 ID:Rb5fKRuo.net
かといってのんびりやってると今度は本能寺が起こりづらくなる

108 :名無し曰く、:2022/11/03(木) 17:22:12.61 ID:YZqCc51E.net
このゲームのイベントフラグ折れやすくない?

109 :名無し曰く、:2022/11/03(木) 19:35:15.33 ID:M8nbdpMk.net
イベントフラグ繋ぐところが太閤立志伝のゲーム性だから

110 :名無し曰く、:2022/11/03(木) 23:44:58.67 ID:wgEkRQ3z.net
>>105
「ふたなりホモ同人」を献上した時の天皇の胸にこみ上げるものとは・・・w

111 :名無し曰く、:2022/11/05(土) 04:34:33.09 ID:tlk6ZQez.net
神代と書いて『くましろ』と読むのまだ慣れない。

112 :名無し曰く、:2022/11/05(土) 05:28:02.82 ID:2T2ZbZTo.net
城井谷城いまだに読み間違える

113 :名無し曰く、:2022/11/05(土) 11:14:04.26 ID:+glgC/D3.net
神代勝利
って、すげー厨二っぽい名前だよな。

114 :名無し曰く、:2022/11/05(土) 13:00:00.20 ID:iDEPhAxa.net
あ?
初見で読める奴いないで有名な長続連さんディスってんの?

115 :名無し曰く、:2022/11/05(土) 14:09:49.26 ID:N+DcSc+c.net
ちょうぞくれんサンっちーっす!

116 :名無し曰く、:2022/11/05(土) 16:56:29.92 ID:abOoI9gm.net
クマは調べだすと面白いぞ
九州には今でも地名や人名に熊や隈が付くものが多数あり、古代にも九州南部に
熊曾または熊襲(くまそ)という国があったらしい(古事記と日本書紀)
…でもなんでみんな熊なのかはよくわかっていない

熊は大陸や半島、北方ではアイヌでも神として扱われてきたが
そのクマこそが日本語の神(カミ)の語源だという説がある
ちなみに現代の朝鮮半島でも熊はコムなどと発音するらしい
狛犬の「こま」は高麗が由来という説が有力だが、個人的にはこれも熊の方から派生して
カミの社の守護獣として名付けられた可能性があるんじゃないかと思う

117 :名無し曰く、:2022/11/07(月) 16:43:58.47 ID:MLpYsEc7.net
昔は、クマやオオカミが、山の神の使いじゃなかったっけ?

段々とゲームの話しから離れていきますw

118 :名無し曰く、:2022/11/08(火) 07:53:32.98 ID:S6cZ8Hks.net
正直プレイヤーとして遊ぶなら能力的に
前田利家とか下妻頼廉あたりがベストだよな

119 :名無し曰く、:2022/11/08(火) 17:53:09.94 ID:d2qW60f8.net
そうか

120 :名無し曰く、:2022/11/08(火) 17:55:46.68 ID:61mOwUhp.net
パラ70前後ってことだろ

121 :名無し曰く、:2022/11/08(火) 18:03:41.69 ID:iv161YNc.net
最近やり始めたけどパラメータの影響がいまいち分からん

122 :名無し曰く、:2022/11/09(水) 01:02:02.61 ID:1nuueziU.net
数値が高ければ対応するミニゲームの難易度が下がるだけ

123 :名無し曰く、:2022/11/09(水) 04:37:31.18 ID:nEOaEYjo.net
能力All55の武将がいるが誰か分かるかい?

124 :名無し曰く、:2022/11/09(水) 07:03:29.35 ID:foO7TzCn.net
平井経治

125 :名無し曰く、:2022/11/09(水) 07:50:53.21 ID:DDQeuc95.net
モブの能力が30くらいとして
それ以下の能力のやつって一般人以下ってことか?

126 :名無し曰く、:2022/11/09(水) 09:13:14.00 ID:P5wXcoft.net
モブっていっても備大将を任されるほどだから一般人の中でも優れた人物と考えていい
一般人の中でもそれぞれ能力差があるのよ

127 :名無し曰く、:2022/11/09(水) 11:48:06.12 ID:Nx4m40tw.net
実力と実績は別だし、実力あっても干されることあるし、実績あっても憎まれれば出世できないし、実績無くても気に入られるだけで出世できることもある
組織の中での人事なのに優れてるも何も…

128 :名無し曰く、:2022/11/10(木) 12:28:33.26 ID:StABjwbu.net
兵法指南って、大名の能力は上がらないのか?

家臣の武芸は4になるが、大名には何回指南しても1つも上がらない

岡本善哲でさえ武芸4になるので統率や武力は関係ないと思うのだが

129 :名無し曰く、:2022/11/10(木) 13:39:49.49 ID:pY7dBZqR.net
岡本善哲「転っ!」

130 :名無し曰く、:2022/11/10(木) 13:57:15.58 ID:ppm+3dij.net
>>106
うろ覚えだけどそんなんあったっけ
長篠は奥平信昌かなんかがキーパーソンになるから面倒臭かったのは覚えてるけど

131 :名無し曰く、:2022/11/10(木) 15:12:50.04 ID:zEL9gWkd.net
初見僕「まろばし...!?いやテンでいいよ...」

132 :名無し曰く、:2022/11/10(木) 18:26:49.70 ID:rDmYYKDr.net
長篠の条件はたしか、奥平が長篠城主ってのと勝頼が武田当主なのが条件だったような
奥平の登場年が1568年で長篠城が徳川支配なら登場と同時に長篠城主になるし
全札取得でできる武将調整で信玄の没年齢を15歳病死にして早死にさせれば1568年の正月に起こせたような

三方ヶ原を早くに発生させちゃうと信玄死亡イベが発生しないんだっけか?うろ覚えすぎて出てこないw
武田が駿府城を全然攻略できないんで、武田と同盟して援軍で参加して無理やり落城させた記憶はあるw

133 :名無し曰く、:2022/11/10(木) 18:58:41.01 ID:6BSNVR5C.net
奥平の登場年は1569年に15歳で元服後、最初の評定で長篠城主に任命される
徳川家なら1月1日、その他の勢力なら1569年1月9日になる
昇龍スタートだと14歳で長篠城主になってるけどね

134 :名無し曰く、:2022/11/10(木) 20:45:58.43 ID:/+pw98+/.net
どっか滅ぶ系って、普通にやってるとまったく起きなくて
いつも織田がいなくなってまう
太閤5における歴史イベントなんか開始早々起きるやつしか見たことないな

織田が生き残って大勢力になっても西に伸びるばかりで武田も残るために、
武田か@ポケ狭間が起きない今川か北条に食いつぶされていく

135 :名無し曰く、:2022/11/11(金) 06:14:25.48 ID:W6iruiDu.net
ピンころとは。

136 :名無し曰く、:2022/11/11(金) 06:28:05.89 ID:tocdKndC.net
イベコンで三国志にあった内助の功イベント追加したけど
各嫁が普通なら手に入らない札を1~2枚だけくれるバランスが良かった

137 :名無し曰く、:2022/11/11(金) 16:13:56.87 ID:n5VnDbrK.net
姉川発生したはいいが浅井朝倉側が出陣せず織田側が待ちぼうけからの兵糧切れで撤退という珍しいものを見たわ

138 :名無し曰く、:2022/11/11(金) 23:34:58.96 ID:WxabEhjz.net
ピンころとは。

139 :名無し曰く、:2022/11/12(土) 09:33:05.26 ID:K+3hWmmh.net
男性器の一部で、体内受精をする動物の雄にあり、身体から常時突出しているか、あるいは突出させることができる生殖器官である。

140 :名無し曰く、:2022/11/12(土) 15:28:57.11 ID:nlKiyPII.net
チンころのようですな

141 :名無し曰く、:2022/11/12(土) 19:55:47.39 ID:D+sUxcoQ.net
城主が大名である自分を介さずに勝手に登用した部下を自分の配下にするには
城主から家老に降格したままにするしか無いですか?
もう一度城主にするとその部下が主命の途中でもついてってしまうみたいなんですが

142 :名無し曰く、:2022/11/12(土) 20:45:35.53 ID:bdNX9Xgp.net
岐阜といえば信長?道三?

いやいや、竹中半兵衛でしょ

143 :名無し曰く、:2022/11/12(土) 21:16:02.17 ID:mvMgNbkx.net
>>141
親密度を上げて自分の直臣に勧誘しなきゃ陪臣(直臣の部下)はいつまでも陪臣のままよ

144 :名無し曰く、:2022/11/12(土) 21:40:49.29 ID:D+sUxcoQ.net
>>143
ああそうなんすね
やってみたけど1年以上武士勲功0のまま仕事干されてるんじゃないか的な
甘粕景次が全然なびかない

145 :名無し曰く、:2022/11/13(日) 18:30:27.44 ID:I9rvwq01.net
PS2版だと美人な嫁候補追加されてんだよな…
PC版は画像差し替えられるからいいけど

146 :名無し曰く、:2022/11/13(日) 19:03:36.36 ID:dWe5Ou4P.net
>>142
岐阜といえば信長でしょ 道三といえば稲葉山
半兵衛?一般人には知名度低そう

147 :名無し曰く、:2022/11/13(日) 20:19:09.46 ID:o2hsoJJn.net
まず、一般人に稲葉山が通じないと思われる…
金華山でも興味無い人には厳しい

光秀が岐阜出身だがドラマで出てたっけ?

148 :名無し曰く、:2022/11/13(日) 21:58:12.18 ID:BWuXg+RH.net
チンチロはまだしもピンころとは

149 :名無し曰く、:2022/11/13(日) 22:36:50.10 ID:0UWFD1bq.net
昔(50年近く前)はピンコロ言うてた チンチロリンは標準語みたいな呼び方(?)なのか誰も使ってなかったな
チンコロはチクりタレこみの意味なので少しちがう

150 :名無し曰く、:2022/11/14(月) 00:38:25.12 ID:OODlh/PF.net
ほえ〜

151 :名無し曰く、:2022/11/14(月) 11:50:49.26 ID:cNqG0cQS.net
ん魔観光殺法――――――――

152 :名無し曰く、:2022/11/14(月) 19:25:31.06 ID:np9bCsn2.net
ピッコロのようですな

153 :名無し曰く、:2022/11/14(月) 23:31:18.07 ID:c3X7gbVN.net
正解だぞ

全問正解! ホーイホイッ

154 :名無し曰く、:2022/11/16(水) 01:47:05.18 ID:9zb3J75j.net
このスレ、俺以外は還暦超えしかいなさそう

155 :名無し曰く、:2022/11/16(水) 07:11:12.45 ID:4pK+N14X.net
わい四十代。還暦なんてまだまだ先

156 :名無し曰く、:2022/11/16(水) 08:53:55.01 ID:QO7/iaCi.net
婆さんや、太閤6はまだかのう

157 :名無し曰く、:2022/11/16(水) 15:02:07.35 ID:2Yvt2mGZ.net
5DXがコーエーが望む本数売れていたら6の目もあるかもしれんが
想定より下回ってた場合 二度と口にするなって感じだろうな

158 :名無し曰く、:2022/11/16(水) 18:55:46.33 ID:v1DMBHF8.net
5DXは移植作品としては異例の
販売本数16万本(3月時点)だぞ。

159 :名無し曰く、:2022/11/16(水) 19:44:47.59 ID:XOieKC4E.net
今のご時勢なら10万いければ御の字なのでは?

160 :名無し曰く、:2022/11/17(木) 10:17:45.43 ID:fFUsUycX.net
ランキングも賑わせてたしな
予想外の売れ行きだったと思うぞ

161 :名無し曰く、:2022/11/18(金) 04:37:51.04 ID:gmrZCjDT.net
売れたクソゲー

162 :名無し曰く、:2022/11/18(金) 09:05:18.44 ID:fVv5gi7y.net
クソゲーではないよ、初見だと面白い

163 :名無し曰く、:2022/11/18(金) 12:44:50.71 ID:nLZpdF0B.net
無印版やPSP版を神格化している奴にはDX版は
クソゲーということにしないと発狂するらしい。

もちろんDX版にも
・新武将をゲーム開始時に登場させるのに
40回クリックしないといけない。
・イベコンで289個以上フラグ定義していると落ちる
・野戦マップがCS準拠で狭い
・新武将データの出力、取込機能がない

とか不満はあったけど、新イベとか新キャラとか
楽しんだので買ったことを後悔とかはないな。

164 :名無し曰く、:2022/11/18(金) 13:33:29.95 ID:Whgu+Be8.net
>>161
お前のスレ死んでるぞ、何とかしろよ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1665571749/

165 :名無し曰く、:2022/11/19(土) 00:58:32.72 ID:2aOUSsUI.net
>>162
操作性悪すぎて楽しくない

166 :名無し曰く、:2022/11/19(土) 01:44:12.43 ID:FowKSAt/.net
PSPでセーブスロットめちゃくちゃ多かったのが減ったのも鬱陶しいけど
セーブしようとしたら常に一番上にカーソルあってるのも面倒くさい
こういうのちゃんとしていってくれるだけで印象違うけどもうアプデはないだろうしな
炮烙バグとかも困るし三国志13PKの如く何で今更?ってアプデ頼む

167 :名無し曰く、:2022/11/19(土) 18:15:03.89 ID:2aOUSsUI.net
無印時代に評判悪かったCS版のUIをそのままDXに流用するとは思わなかった

168 :名無し曰く、:2022/11/20(日) 00:44:44.61 ID:orYSnlek.net
DXのPC版は無印に比べて操作性が明らかに劣化している点ではクソゲーだな。マウス使わずにテストプレイしたのかよ?ってレベルの物をしれっと発売した時点でアウト。無印の思い出を美化して買ったアホなおっさんの神経を逆なでしただけだったな。

169 :名無し曰く、:2022/11/20(日) 03:36:13.62 ID:0jsHJQJW.net
天翔記HDよりはだいぶマシかな…
あっちは追加要素も何も無いから大半の奴が旧版に戻った

170 :名無し曰く、:2022/11/20(日) 13:52:25.19 ID:a694RUwm.net
天翔記は現行OSだと画面小さいし音がループしない問題あるから
それを解消しただけでも十分よ

171 :名無し曰く、:2022/11/21(月) 05:07:35.34 ID:lHuisIT1.net
まあPC苦手な人には移植ってだけで意味はあるからねえ
太閤5なんか起動不可だったし

172 :名無し曰く、:2022/11/21(月) 14:02:57.27 ID:85tEh/FI.net
>>169-171
売り物になってないレベルの物と比較しないと持ち上げられない出来栄えってことだなDX

173 :名無し曰く、:2022/11/22(火) 04:09:13.25 ID:R6K0YGec.net
従属大名エンドが必ず勝山か浜松に転封されるのもやるわ。なんで本領安堵ないし

174 :名無し曰く、:2022/11/22(火) 04:37:41.66 ID:P/EHJeWq.net
>>169
こっちも追加要素なくね?

175 :名無し曰く、:2022/11/22(火) 07:32:30.17 ID:AL5D+Mr2.net
>>174
エアプ乙。

追加キャラや追加イベント、追加エンディング
色々増えてるぞ。

176 :名無し曰く、:2022/11/22(火) 10:24:18.71 ID:zHIoN+3N.net
そりゃ従属大名なんて戦争があるうちは便利だけど戦争が終われば武力を持ってる時点で危険極まりないからな
降伏してこないんだから信用できんよ

177 :名無し曰く、:2022/11/23(水) 22:10:53.90 ID:rL778Oxv.net
従属先の親密度で展開変わればよかったのにな
絶交に近いなら(北の果てに)とばされようが最悪とり潰されようが違和感はないが

178 :名無し曰く、:2022/11/26(土) 01:07:31.22 ID:s9pkmJQP.net
従属って概念がいまいちふわっとしててなあ
現代で言えば日米みたいな上下関係はあってもあくまで独立した国同士の同盟だと思ってるんだけど
そもそも全大名が帝(当時はなんて言ったんだ?)の臣下の将軍のそのまた部下だから
建前上は「独立した」大名って存在しないはずだよね…

179 :名無し曰く、:2022/11/26(土) 06:28:19.08 ID:NOaId65D.net
要は近所のデカい屋敷の子供がおまえの親にケツの穴舐めさせてるのを毎日おまえが目の当たりにしてるようなものだ
おまえや兄弟が頑張って親を盛り立てて力をつければ、そのデカい屋敷に乗り込んで逆に屈服させられる(下剋上)

でも恨みに任せて相手一家を根絶やしにするとおまえの地域に有能な人材がいなくなって経営が立ち行かなくなるので
元のデカい屋敷の一派は飼い殺しにしてアゴで使いたおす(従属させる)

今の日米の関係もだいたいこんな感じだぞ、この脳ミソお花畑野郎

180 :名無し曰く、:2022/11/26(土) 12:15:31.82 ID:sRE/qWfu.net
全然違うな
主家ロシアにとっての従属ベラルーシと考えれば分かりやすい

181 :名無し曰く、:2022/11/29(火) 04:50:40.33 ID:wUN+Zgq9.net
なんか、最近は松永さんも色々と見直しが入っているのが笑える。
義の人、情の人、忠義の人とか誰のことだよw

182 :名無し曰く、:2022/11/29(火) 07:06:37.94 ID:RsXNxGJB.net
セーラームーンの替え歌のボンバーマンでいいのにな。

183 :名無し曰く、:2022/11/29(火) 18:01:00.79 ID:wUN+Zgq9.net
将軍暗殺の犯人は、松永久秀ではなく、松永久通って、無理矢理すぎるんだよな。
まあ、たしかに父子は別人格だろうけど、武家勢力としては、別に別れてないでしょう。命令したのが久秀て、息子がそれを実行したってだけの話じゃないの?と。

184 :名無し曰く、:2022/11/29(火) 18:36:57.65 ID:1fv4zX/R.net
何百年も昔の真実がどうだったかなんて誰にもわからんよ
歴史書に書かれていることすら真実なのかどうかそれを裏付ける人は誰もいないんだから

185 :名無し曰く、:2022/11/29(火) 20:46:06.95 ID:kbtbPsuQ.net
名前の呼び方ですら 実際にどう呼ばれてたかは当時の人の発言や資料ないと判らんし
最上義光とか よしあき って書かれた手紙があって よしあき って読むって判ったしな
光 を あき とは普通読まんわ

186 :名無し曰く、:2022/11/29(火) 20:54:32.11 ID:RsXNxGJB.net
織田信雄(のぶお)表記は凄い違和感あるな

187 :名無し曰く、:2022/11/30(水) 12:48:11.08 ID:UCd6ijkJ.net
金子信雄『…』

188 :名無し曰く、:2022/11/30(水) 15:08:58.63 ID:MKdpPVcM.net
例えるにしても…GGYしかおらんなこのスレ

189 :名無し曰く、:2022/11/30(水) 15:57:16.74 ID:s58YFrkh.net
近代の徳川慶喜ですら読み方バラバラだし
もう無茶苦茶だよ

190 :名無し曰く、:2022/12/01(木) 10:41:33.08 ID:T/r/v9tQ.net
>>183
親が命令してなくても子供が勝手に実行したケースだってありうるし

191 :名無し曰く、:2022/12/01(木) 17:04:55.95 ID:VqwIn6gL.net
>>183
宇喜多直家も実際には弟の忠家がキティだったって話だし
評判悪い人が近親に居るとそっちに擦り付けられるっていう

192 :名無し曰く、:2022/12/01(木) 18:12:13.83 ID:ia5WIyOY.net
史実は史実として、ゲームとは別物として楽しむ。

193 :名無し曰く、:2022/12/02(金) 04:13:57.45 ID:ROJ3jO7w.net
>>190
当時の松永家がどうだったかは知らんけど
武将の親子関係って希薄なこと多いしな…

194 :名無し曰く、:2022/12/03(土) 04:54:09.47 ID:nJYdEmnK.net
DXにはがっかりだよ

195 :名無し曰く、:2022/12/03(土) 14:49:34.15 ID:Fp98I2vA.net
土曜4時レスおじいちゃんは革新スレに帰りなよ

268 名無し曰く、 sage 2022/08/05(金) 04:02:29.81
>>267
日記ガイジはお前だろ
ワッチョイコロコロしても身元ばれるからIPスレ嫌いだもんなお前

196 :名無し曰く、:2022/12/04(日) 00:30:18.32 ID:iW5tR9Sa.net
何が見えてるんだよ…

197 :名無し曰く、:2022/12/04(日) 01:30:21.24 ID:kCY69IqK.net
>>161と同じ奴が定期的に発狂してんなあとは思う

198 :名無し曰く、:2022/12/04(日) 05:31:47.91 ID:4k6M7HWS.net
売れたクソゲー

199 :名無し曰く、:2022/12/05(月) 00:43:45.71 ID:7SbCnYuB.net
>>195
あなた病気?

200 :名無し曰く、:2022/12/09(金) 01:43:34.20 ID:ZID6iWPr.net
触れちゃダメ

201 :名無し曰く、:2022/12/10(土) 23:51:15.23 ID:DPL4lElx.net
DXのせいもといおかげで元版でも使える新規イベコン増えたのはありがたいが、城主国主になった後の作業感はどうしようもねえな・・

202 :名無し曰く、:2022/12/13(火) 20:12:13.66 ID:WrjeswSF.net
城主になったらもうクリアでいいよ

203 :名無し曰く、:2022/12/14(水) 02:31:07.04 ID:DDjBzPlu.net
でも初回プレイは城主になったら一気にやれることが増えてめっちゃワクワクするからな
戦ばかり繰り返すようになると飽きるけど

204 :名無し曰く、:2022/12/14(水) 18:43:10.86 ID:MmYp4yQS.net
野戦・攻城戦でもう少しで勝ちそうってタイミングで敵の援軍来て
結局すぐ帰るのがウザいんだよね。

205 :名無し曰く、:2022/12/16(金) 09:42:15.28 ID:uZY0DWsm.net
>>204
分かるわー
威風堂々で削ってやろうと思ってわざわざ兵士数を調整したのに、顔見せ程度で退却しやがるからな

206 :名無し曰く、:2022/12/17(土) 16:42:08.43 ID:HeUtHFmU.net
謀反以外で大名になる方法ってある?

207 :名無し曰く、:2022/12/17(土) 17:35:42.96 ID:C+9fsc6O.net
イベコン

208 :名無し曰く、:2022/12/17(土) 19:47:37.42 ID:b04CWmVj.net
織田配下の城主やってて本能寺の変で信長が死んだときに独立するとか
秀頼に仕官して大阪の陣で勝って大名に任じられるとか

209 :名無し曰く、:2022/12/18(日) 03:53:02.35 ID:MFhciPst.net
ダウト
PC版では本能寺の変独立はできない

210 :名無し曰く、:2022/12/18(日) 06:28:11.98 ID:tLXWCvsJ.net
デスノで大名病死
真田昌幸で天目山の勝頼自刃イベントで独立

211 :名無し曰く、:2022/12/18(日) 09:30:41.60 ID:loERrHYZ.net
勲功高くしとけば54年長尾や60年三好でそのうち後継者に指名される

212 :名無し曰く、:2022/12/18(日) 12:04:46.16 ID:WfYeL7YX.net
昌幸主人公で独立後にイベントあるの?
史実のような北条徳川上杉を華麗に翻弄するようなイベントがあればアツい

213 :名無し曰く、:2022/12/18(日) 13:11:22.31 ID:bPZ+M//J.net
上田合戦だけだったと思う
イベコンかセーブデータかメモリを弄って徳川と北条を同盟させないと発生しないと過去レスで出てた記憶

214 :名無し曰く、:2022/12/23(金) 05:50:45.38 ID:GEm+nYIV.net
久々に商人プレイはじめたが、あれの主命で大名に売った価値5以上のアイテムって実際その大名のものにはなってないんだな信長に。売ったはずの白石やら金小札なんとかを普通に行商人が売ってて驚いたわ

215 :名無し曰く、:2022/12/23(金) 05:51:59.82 ID:GEm+nYIV.net
×信長に。売ったはず
○。信長に売ったはず

216 :名無し曰く、:2022/12/23(金) 09:44:35.13 ID:Xi/li3rk.net
大殿にだって急に金が入り用になることもあるんだよ
察しろや

217 :名無し曰く、:2022/12/23(金) 12:57:27.90 ID:LF9cCI0I.net
大殿「switch持ってないから欲しいの。」
主人公「去年献上しましたけど。」
大殿「い、色違いが欲しいかな〜」

どこのキャバ嬢ですか?

218 :名無し曰く、:2022/12/24(土) 09:50:54.61 ID:lNoq3tls.net
あの
もしかしてDXは地雷ですか?

219 :名無し曰く、:2022/12/24(土) 10:48:55.98 ID:sNlqQBiF.net
地雷とまでは行かんけど
パソコンならコントローラー買ったほうがいいよ

220 :名無し曰く、:2022/12/24(土) 11:20:29.60 ID:z2UUZnIy.net
コントローラーでもプレーしてみたけど
CSよりもPCゲームの方をプレーすることが多い自分には
マウスの方がしっくりきた。

このメニュー開くときはこのボタンを押すとか覚えたらコントローラーの方が
効率いいんだけど、久々にプレーすると忘れてるのでマウスカーソルを
該当メニューに移動させて開く方が物忘れの多い自分には分かりやすい。

221 :名無し曰く、:2022/12/24(土) 23:04:43.90 ID:F8ziZPQX.net
今DX Steam版で藤吉郎やってるけど いまのところ攻城戦がなかなかだるい
PC版体験したことのある人はストレス感じると思う
あとは微妙にマップ上の移動とか 自分はコンシューマー機ほとんどやったことない
でもあんまり大きな不満は無いです

222 :名無し曰く、:2022/12/24(土) 23:07:14.37 ID:z2UUZnIy.net
野戦マップがCS準拠で狭くなっているのとか残念だよな

223 :名無し曰く、:2022/12/24(土) 23:48:51.93 ID:DDwuMWwo.net
PC版の段階で確かに無駄にマップが広すぎるという指摘はあったように思うんだが、
だからと言って誰が山からスタートさせろと言ったって感じで酷いからな、PS版マップ

224 :名無し曰く、:2022/12/25(日) 00:21:54.03 ID:7r2KFTgv.net
野戦の時間が伸びて、連戦のストレスが増えてるな
操作性の低下と合わせて、今回の残念なところだよ

225 :名無し曰く、:2022/12/25(日) 11:25:06.35 ID:v+OuHiYz.net
諸々ps版準拠なことがわかった時点でそのへんも発売前に予想できたことやな

226 :名無し曰く、:2022/12/25(日) 11:33:15.72 ID:SZBcs8pi.net
PS版の追加武将あり、イベコンもありって聞くと
いいとこ取りverだと思うやん。

227 :名無し曰く、:2022/12/25(日) 13:16:43.56 ID:uHXKBHHn.net
ここPC版スレなのにDX版のネガキャンするやつが居付いてるだけ
荒れるだけだし相手にしなくていいよ

228 :名無し曰く、:2022/12/26(月) 09:32:49.54 ID:X8rJ7bKa.net
DXが不評のまま終わったから太閤6は出ないだろうな

229 :名無し曰く、:2022/12/26(月) 12:46:34.12 ID:jCa7kHbI.net
勿論不満点もあったが
不評で移植作が18万本売れるのなら
コーエー美味しすぎるな。

230 :名無し曰く、:2022/12/27(火) 00:42:49.02 ID:PIcKEa0x.net
下手に売れたせいで悪評まででかくなった

231 :名無し曰く、:2022/12/27(火) 08:47:41.39 ID:ZcQJk7rE.net
リマ出せ6出せって要望を封殺するための一作だったんだろ。KOEIが出すDXとなのつくタイトルってハズレぞろいだろうに

232 :名無し曰く、:2022/12/30(金) 00:29:38.07 ID:c8mIB2bE.net
そりゃプロデューサーが同じだもん

233 :名無し曰く、:2022/12/30(金) 05:23:47.52 ID:AtMjmZIu.net
維新の嵐 DX

234 :名無し曰く、:2022/12/30(金) 05:42:31.38 ID:7ZdC/Zhl.net
ゼルドナーシルトDX

235 :名無し曰く、:2022/12/30(金) 09:08:47.32 ID:umwxc59l.net
ゼルドナーシルトは俺も欲しい

236 :名無し曰く、:2022/12/30(金) 22:02:02.90 ID:z0Kv2K1a.net
ロイヤルブラッド1&2DXとか、出ないのかな?昔は秀作が多かったのに、何でこんな駄作製造メーカーになってしまったのか。

237 :名無し曰く、:2022/12/31(土) 01:16:44.90 ID:Usvk4H7B.net
>>230
わりとこれ

238 :名無し曰く、:2022/12/31(土) 11:48:50.30 ID:1qcI9hOM.net
提督の決断DX

239 : :2023/01/02(月) 10:28:55.65 ID:ggdyz8lU.net
あけおめことよろ
やっとこさ733枚まで集めた

240 :名無し曰く、:2023/01/03(火) 03:21:15.50 ID:8H+7EA5u.net
やりはじめて12年くらいだが主札は700強くらいしか集まってねえな。名所は総数のうち半分くらい

241 :名無し曰く、:2023/01/14(土) 11:08:36.88 ID:yiNjX7tv.net
義氏『辻斬りダメ、絶対。』

242 :名無し曰く、:2023/01/16(月) 14:47:49.31 ID:ZgxxbnWP.net
鍛冶場開いて、良い刀出来たら、千代丸と名付けて後北条のお殿様に、日吉丸と名付けて秀吉に、プレゼントしたりしてます。良い槍は、人間無骨と名付けて、森武蔵さんあたりにプレゼントしてます。みんな喜んででくれますよ。

243 :名無し曰く、:2023/01/29(日) 00:13:43.90 ID:eDhmnIp2.net
牢人状態で師範あたりのキャラに話しかけると、ほう貴方が・・って言われるんだがいったいなんの噂をされてるんだろ。名声も高くないのに

244 :名無し曰く、:2023/01/29(日) 09:25:02.55 ID:jw6CIccN.net
村人「職にも就かずブラブラしてる浪人が村外れに住んでいるんです」
師範「ふーむ、何か悪さするかも知れぬな。用心するがよいぞ」
ーーー数日後ーーー
お前「こんにちは^ ^」
師範「ほう、貴方が……」

245 :名無し曰く、:2023/01/29(日) 13:02:54.91 ID:I5PwQ9gp.net
その昔、おんな太閤記で信長役だった藤岡弘さんが、今度は信長のパパ役かあ。

246 :名無し曰く、:2023/01/29(日) 15:05:05.69 ID:j+ynhXMv.net
真田丸の草刈正雄(幸村→昌幸)とかもだけど、
アレ狙ってやってるんかね?

247 :名無し曰く、:2023/01/29(日) 17:52:40.11 ID:oX+/rZu9.net
三好家が代替わりしたと思ったら松永家になったやるな松永弾正久秀…

248 :名無し曰く、:2023/01/29(日) 22:00:30.74 ID:j+ynhXMv.net
徳川宗家19代就任だってさ

249 :名無し曰く、:2023/01/30(月) 01:32:53.56 ID:ujxNaWQH.net
真田丸序盤の伊賀越えの時の
家康と藤岡弘扮する本田忠勝の仲良しっぷりがめっちゃほほえましかったw

250 :名無し曰く、:2023/01/30(月) 06:36:04.01 ID:6jxYecAA.net
>>248
まだ19なんだな

251 :名無し曰く、:2023/01/30(月) 07:38:33.83 ID:lp3eUQHq.net
16代と18代が長期政権だったからな

252 :名無し曰く、:2023/01/30(月) 19:47:27.70 ID:5J1HSTfY.net
>>246
草刈正雄氏の件は、狙ってやったような事をNHKの番組で言ってたような記憶がある。

253 :名無し曰く、:2023/01/31(火) 14:12:22.64 ID:lbKRzuK5.net
>>251
16代 家達 在位1868~1940 73年
17代 家正 在位1940~1963 24年
18代 恒孝 在位1963~2023 61年

何か清の康熙帝雍正帝乾隆帝みたいだな

254 :名無し曰く、:2023/02/01(水) 01:21:44.55 ID:QpYVLdyB.net
隠居とかいう概念なさそう

255 :名無し曰く、:2023/02/01(水) 01:31:55.52 ID:oBcEFJd/.net
>>235
多分同じチームが作ったジルオールDXもほしい
色々と粗もあるけどあれ世界観やシステム凄いいいゲーム

256 :名無し曰く、:2023/02/01(水) 06:24:26.22 ID:86a+RljK.net
ジルオールやり込んだな。
PSPでもDX版みたいな感じで出てましたよね。
グラ的には今でも耐えられるかな。

ゼルドナーシルトも当時はやり込んで、
懐かしくなって、最近買い直してみたけど、
初期ポリゴンは厳しすぎた。
確か上位版もあったような。

太閤立志伝5DXは500時間越えた。

257 :名無し曰く、:2023/02/01(水) 08:43:44.90 ID:4I5ZL3lb.net
昔みたいにDXもプレイしたいんだが、
出来が悪いとかそういうことじゃなく現代ではそんなにプレイする時間が作れない

258 :名無し曰く、:2023/02/01(水) 10:37:50.20 ID:36PNBqu+.net
それはある

259 :名無し曰く、:2023/02/01(水) 19:41:49.39 ID:NWl/NbDr.net
宇宙版大航海時代のプロジェネターも好きだった
ソフトはうちにあるがハードがない
今更98とdos買うのも何だかなー

260 :名無し曰く、:2023/02/01(水) 20:13:33.13 ID:IONfvbu6.net
今更PC-98実機買ってもゲーム起動する為の
コンベンショナルメモリの確保とか
やれる自信がない。

261 :名無し曰く、:2023/02/01(水) 21:43:28.52 ID:Un77zCb4.net
エミュレータ自体はソフト持ってりゃ大丈夫なんでしょ

262 :名無し曰く、:2023/02/02(木) 00:19:08.07 ID:NyYOJBzR.net
フロッピー吸い出してエミュするにはコピーガードをクリアしないとならん
マニュアルプロテクトならソフトあれば何とかなるが

263 :名無し曰く、:2023/02/02(木) 01:55:48.62 ID:IUd6jxSt.net
藤吉郎プレイで浅井を支配したら長浜城主になれない?
普通に朝倉攻めを命じられた

264 :名無し曰く、:2023/02/02(木) 02:04:11.64 ID:G4AsKl/2.net
FDをセクターコピー出来るツールが
vectorにあったような。
スレ違い以後自重します。

265 :名無し曰く、:2023/02/02(木) 03:40:37.83 ID:NyYOJBzR.net
>>264
ありがとうちょっと探してみます
スレチすいません

266 :名無し曰く、:2023/02/02(木) 12:37:11.00 ID:KKmgeeja.net
曲直瀬道三とか永田徳本を辻斬りすると外で襲ってくるようになるだろ

でも医者宅に行くと平然と対応するのが何回見ても笑うんだよなあ

267 :名無し曰く、:2023/02/02(木) 12:40:18.04 ID:+D1DGuAz.net
お前らだって嫌いな奴いるだろ
でも仕事中に客として訪ねてきたら仕方なく対応するじゃん

268 :名無し曰く、:2023/02/02(木) 13:08:24.67 ID:h/PvPYml.net
さすがに辻斬りかましてきた奴は叩きだすわw

269 :名無し曰く、:2023/02/04(土) 09:25:48.41 ID:iZDN4vDX.net
ゲームには古河城無いけど、村雨様の居城・仮想古河城はどこがいいでしょう?
古河城に近いのは、小田城と結城城なのかな?どっちがいいんだろ。

270 :名無し曰く、:2023/02/04(土) 10:39:19.12 ID:iZDN4vDX.net
地元の人がいれば、どっちが近いか聞いてみたいところだけど。

271 :名無し曰く、:2023/02/04(土) 11:25:06.59 ID:moGL4eCH.net
地元じゃあないが、親戚の家に行く時にその3カ所全部通ってた
電車だと古河→(東北線)→小山→(水戸線)→結城→親戚家
車だと土浦→小田→親戚家

一応地図でも確認したけど、明らかに結城のが近い

272 :名無し曰く、:2023/02/04(土) 11:29:25.69 ID:iZDN4vDX.net
家光「辻斬りするようなDQNは全員処刑すべきだよな。』

273 :名無し曰く、:2023/02/04(土) 11:30:56.10 ID:moGL4eCH.net
ああ、太閤立志伝って小山城(祇園城)あるんだっけ
国が変わってしまうが、単純な距離なら小山城のが古河御所から近いよ

274 :名無し曰く、:2023/02/04(土) 11:32:15.57 ID:iZDN4vDX.net
>>271
わかりました。最初に地図見た時は小田城近いなと思ったんですが、何度か見直してみると、結城城とどっちがいいのかわからなくなって。

275 :名無し曰く、:2023/02/04(土) 12:52:04.20 ID:iZDN4vDX.net
、273ありがとうございました。

276 :名無し曰く、:2023/02/04(土) 12:53:04.65 ID:iZDN4vDX.net
>>273わかりました。
仮想古河城は、小山にします。
では、

277 :名無し曰く、:2023/02/06(月) 11:58:05.26 ID:bqmFAlvs.net
60年竹中主で本能寺後織田信孝家にいた龍興を捕獲処断したら主殺し札ゲット・・なんか腑に落ちない

278 :名無し曰く、:2023/02/06(月) 12:31:45.55 ID:wbcVuV0P.net
龍興の怨念にとりつかれたのかご愁傷様

279 :名無し曰く、:2023/02/06(月) 18:31:54.36 ID:Njv1rK+r.net
youは何しに来た!
貴様の顔など見とうもないわ
さっさと立ち去れい立ち去れい立ち去れい立ち去れい

ぬううううううううん
中連邦党悪某当選GUYGUY でんでんでんででで
GUYGUYでんでんでんででで

だだっだだっだだっだだっだだだだ

280 :名無し曰く、:2023/02/07(火) 02:54:27.24 ID:9oXv5U4y.net
信雄信孝って必ず陪臣になるの?
自分の与力にするしか無いのかね

281 :名無し曰く、:2023/02/07(火) 03:52:46.62 ID:GhLkDxWX.net
72年元旦に本能寺起きるようにする、史実補助いれる。両方ともしたくないなら自分で確保しかないんやなって

282 :名無し曰く、:2023/02/07(火) 12:34:33.70 ID:PmnQ2jSk.net
支配する城が2個以上あって、大名の直轄でない(つまり城主が居る)城が1つでもあり、
部下がいる将(明智光秀や前田利家とかのような)でないヤツは総じて陪臣になる可能性があるんだよ。
何処に送られるかは不明だけど。

283 :名無し曰く、:2023/02/07(火) 16:15:25.50 ID:OsU10ZPM.net
そもそも冷遇されたとはいえ昔給料貰って一応世話になった上司を助命懇願するどころか血も涙もなく処断する方が人でなしなんだから当然の扱いや

284 :名無し曰く、:2023/02/08(水) 03:45:11.85 ID:+sCyW8pF.net
プレイヤー家に対して謀反を起こしたヤツんとこに攻めこもうとすると名分がないとかいわれるけどどういうことうやねん

285 :名無し曰く、:2023/02/10(金) 00:30:02.27 ID:LQz0mwfQ.net
>>283
力で従わせられ、領地の税収中抜きされる関係だぞ

286 :名無し曰く、:2023/02/10(金) 17:45:24.70 ID:jekyrGA7.net
破壊とかで増えた配下の悪名は、下げる方法ないんかな

287 :名無し曰く、:2023/02/12(日) 17:52:50.63 ID:/8gV9mQA.net
たまにはと思って本能寺決起前の明智で日和る選択肢をとってみたが、領地召し上げされるだけされてなんのフォローもなしとか・・ほんとこの作中のサブは仕え甲斐ねえな

288 :名無し曰く、:2023/02/16(木) 17:58:46.58 ID:0Lxjw+TN.net
心からご冥福をお祈りいたします

289 :名無し曰く、:2023/02/16(木) 19:22:15.82 ID:m3EGqpET.net
>>287

出奔して高野山で出家すればワンチャン
林、安藤、丹波ルートなら滅亡

290 :名無し曰く、:2023/02/18(土) 02:26:18.68 ID:/hGfk+BO.net
道頓堀の道頓さん、商人キャラなのに算術ががががが。

291 :名無し曰く、:2023/02/18(土) 18:28:34.07 ID:/hGfk+BO.net
道頓さんの甥の安井算哲さんがが囲碁の家元になってるらしいから、作るなら、そっちの算術は多分高いだろう。

292 :名無し曰く、:2023/02/18(土) 18:38:39.94 ID:Et0DGdql.net
武力そこそこあるし弁舌高いだろ?
算術なくてちゃんと儲けが出る交渉術があるんだよ みなまで言わせるな

293 :名無し曰く、:2023/02/20(月) 20:52:35.48 ID:J4PB7sL4.net
このゲームでは、正一位貰って終了、というパターンも多いのかも知れないけど、秀吉も家康も正一位贈られたのって、死んでからなんだね。頼朝公も正一位は貰ってないみたい。

294 :名無し曰く、:2023/02/22(水) 18:04:29.72 ID:9p7Zo3k3.net
高山や長船の息子も他の内政系技能高いのに算術だけ初期0だったな

295 :名無し曰く、:2023/02/23(木) 12:28:34.04 ID:eotg2wTA.net
村雨さんは、知力等々あんな状態でもても算術は2あるし、修行させれば、根は真面目なのか、ちゃんと技能学んでくるんだよなあw

296 :名無し曰く、:2023/02/25(土) 08:31:58.66 ID:insBqO+c.net
>>277

レア札GETおめでとうございますw

297 :名無し曰く、:2023/02/26(日) 04:49:53.90 ID:k9Wh5GVG.net
そういえば、本能寺の鉄砲坊主共も算術ゼロ多目だったような記憶w
織田家武将でプレイしていて、降伏させて自分で使おうとすると、あれ?と思った記憶。
最前線に投入剃るほど戦闘能力高いわけでもなく、内政任せられるほど内政関連技能も高くはなく、銃や馬の買い物に行かせられるほどそちら系の技能も持ってない。

298 :名無し曰く、:2023/02/26(日) 08:28:38.70 ID:oBZhBvkd.net
本能寺?

299 :名無し曰く、:2023/02/26(日) 08:37:10.46 ID:k9Wh5GVG.net
本願寺だねw
失礼しましたw

300 :名無し曰く、:2023/02/27(月) 10:32:14.81 ID:eRgEpZJk.net
無印の1554年シナリオって、足利将軍家は京都にいなかったと思うけど、京都に戻るイベントって、別に無かったよね?w

301 :名無し曰く、:2023/02/27(月) 16:04:21.31 ID:sbeV0lew.net
本願寺や雑賀はNPCになると鉄砲をモリモリ増やす仕様
商人にも信者は多いということで毎月裏で大量に寄付してもらってるんでしょうな

302 :名無し曰く、:2023/02/27(月) 16:16:27.69 ID:eRgEpZJk.net
日曜日朝の大河ドラマアンコール、おんな太閤記の後番組なんかわからんなあw

総レス数 302
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200