2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 創造 with PK 281出陣

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1b24-DqIk):2023/02/22(水) 05:55:08.34 ID:pDyVSO/s0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
↑荒らし抑制のため、次スレを立てる際は冒頭にこれを3行以上重ねてください。
(スレが立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
『信長の野望 創造 with PK』について語るスレです。
 
・スレの主旨に反した荒らしは徹底的にスルーしましょう。
・次スレは>>980 、それ以降は気付いた人が立ててください。
・次スレを立てた場合は即死判定回避のために20レスの保守をお願いします。
 
※前スレ
信長の野望 創造 with PK 280出陣
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1668311870/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 05:55:33.26 ID:pDyVSO/s0.net
【日記粘着荒らし】
・創造pkのスクリーンショットをgyazo(現在はdotup)に貼り、プレイ記録を当スレに書き込んでいるプレイヤーに対して執拗に粘着している荒らし
・粘着荒らしは「日記くん」「日記マン」などの造語を好んで使用するため「日記」をNGワードに登録することで対処可能
・粘着するようになった経緯は件のプレイヤーにレスしたら無視されたからとのこと
・粘着荒らしの言い分は「人のレスを無視してはならない、コミュニケーションが取れない者は荒らしである、これは5chのルールである」
・当然このようなルールは5chには存在せず、ただ自分のレスを無視したことで逆恨みしているだけである
・粘着荒らしが一人しかいないことはワッチョイの仕様からバレバレであったが最近はワッチョイを偽装して複数人を演じるようになったため一応の注意が必要

3 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 05:56:00.63 ID:pDyVSO/s0.net
保守1

4 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 05:56:30.85 ID:pDyVSO/s0.net
保守2

5 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 05:57:29.62 ID:pDyVSO/s0.net
保守3

6 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 05:58:03.48 ID:pDyVSO/s0.net
保守4

7 :名無し曰く、 (ワッチョイ e385-zp9B):2023/02/22(水) 05:58:58.61 ID:qGBWXcBq0.net
保守突骨

8 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 05:59:04.98 ID:pDyVSO/s0.net
保守5

9 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 05:59:38.07 ID:pDyVSO/s0.net
保守6

10 :名無し曰く、 (ワッチョイ e385-zp9B):2023/02/22(水) 05:59:52.46 ID:qGBWXcBq0.net
兀突保守

11 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 06:00:10.64 ID:pDyVSO/s0.net
保守7

12 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 06:02:38.68 ID:pDyVSO/s0.net
保守8

13 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 06:04:25.44 ID:pDyVSO/s0.net
保守9

14 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 06:05:39.71 ID:pDyVSO/s0.net
保守10

15 :名無し曰く、 (ワッチョイ c5af-1qfx):2023/02/22(水) 06:06:45.03 ID:zhV77LG00.net
保守しま

16 :名無し曰く、 (ワッチョイ c5af-1qfx):2023/02/22(水) 06:06:58.83 ID:zhV77LG00.net
保守り

17 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 06:07:18.04 ID:pDyVSO/s0.net
保守11

18 :名無し曰く、 (ワッチョイ c5af-1qfx):2023/02/22(水) 06:07:23.42 ID:zhV77LG00.net
保守する

19 :名無し曰く、 (ワッチョイ c5af-1qfx):2023/02/22(水) 06:07:36.73 ID:zhV77LG00.net
あとひとつ

20 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 06:08:38.62 ID:pDyVSO/s0.net
保守12

21 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4524-DqIk):2023/02/22(水) 06:08:52.53 ID:pDyVSO/s0.net
保守完了!
手伝ってくれた人ありがとう

22 :名無し曰く、 (ワッチョイ c5d9-3LqK):2023/02/22(水) 10:47:22.62 ID:fnI2zgGO0.net
>>2
自演してたのは日記擁護側だぞ
268スレの995~1000で午前5時前後に3つのIDが急に登場してバレバレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1597153192/

995 名無し曰く、 (ワッチョイ e324-iwvA) sage 2020/10/06(火) 04:59:20.01 ID:N8QAV+Am0
どーでも良すぎて草
たかが踏み逃げにそんな全身全霊でブチギレ散らかすほど普段の生活に余裕ないのかよ

996 名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-l6kp) sage 2020/10/06(火) 05:03:09.80 ID:Ya0u7wJu0
「日記」といっても程度問題だからなー

あからさまなコピペや連投じゃなければ、多少の一人言は仕方ないでしょ
自分の好みにそぐわない他人の書き込みに対して多少は寛容にならないと
不特定多数の人が書き込むという前提があるんだし

そりゃ「月見バーガーうまw」とかそういう日記はダメだけど

997 名無し曰く、 (オッペケ Sr47-t6gV) sage 2020/10/06(火) 05:03:48.33 ID:lMBFbOy1r
>>993
俺は求めるがお前は求めるの禁止!!って子供じゃないんだから(;´∀`)
 
間違ってたら素直にごめんなさいが言える大人になれるといいね(´・ω・`)

23 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1b10-+fem):2023/02/22(水) 15:05:18.01 ID:Ed3+hvnq0.net
>>1乙大義であった(`・ω・´)
 
(ワッチョイ c5d9-3LqK)は消えなさい(´・ω・`)

24 :名無し曰く、 :2023/02/22(水) 16:36:18.04 ID:ZocjaaMr0.net
包囲が有効なのって
城主の能力が低いとか、
包囲してる最大3部隊の知力が高いとか、

支城のとき?

25 :名無し曰く、 :2023/02/22(水) 18:07:45.30 ID:mtD64Dv3a.net
>>24
紛れて落とせないのが一番まずいから基本は強攻でいいと思うけど
連戦が控えているけど兵回復が弱いもしくは帰城が遠い
っていう条件が揃ったら包囲の選択肢になるかも

26 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 00:24:14.65 ID:2Fhkdswa0.net
敵の増援が来ないとか、それで兵糧に余裕があるなら包囲を続けた方がいい

27 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0d10-SXh+):2023/02/23(木) 15:36:20.25 ID:3auU3sAm0.net
支城はどうあがいても性能面で
本城には勝てないって感じが嫌
本城と支城の格差を無くしてほしい

28 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 16:23:41.20 ID:EYvsBn1r0.net
常攻と発攻の違いについて調べてみたんだけど
常攻は武勇値に加算するもの
発攻は最終ダメージに乗算するもの、みたいなイメージでいいのかな?

だとしたらステータス値が高い武将の場合はSランクの花実兼備(常攻20常守20・発動率20%)より
Aランクの鬼や虎(発攻20発守20・発動率30%)の方が高ダメージを叩き出せるのだろうか

29 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 18:16:06.96 ID:Be/3pXxv0.net
支城と言うものを本城を守る要塞線を構築する砦だと思えば収入あるだけ温情

30 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 18:58:16.19 ID:seGsPGOK0.net
>>27,29
自分も27と同意見
尾張なんか那古野城から清洲城に本城移ることもあるのに
城のスペックを本城か否かで制限するのはおかしいと思う

31 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 19:05:11.15 ID:JRDlCFgY0.net
本城を移す機能を追加した創造2がやりたい
深志城が区画4とかふざけてる

32 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 19:40:52.32 ID:/m3K+uikM.net
松本城やからな
あんなもんやろ

33 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 20:33:20.95 ID:aHamD3yTa.net
>>29
江戸城が支城なのはどう思う?

34 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 21:22:35.50 ID:ZUSlrIOH0.net
菅野よう子の音楽しか認めねえと思って天翔記ばっかやってたけど創造の音楽いいな

35 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 21:39:18.46 ID:9q0DPok1a.net
伸ばすなら前スレ埋めないか

36 :名無し曰く、 :2023/02/23(木) 22:09:39.96 ID:iTqg3Pvy0.net
覇道の音楽もいい

37 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 01:00:07.97 ID:FKmgVwDq0.net
まちがって援軍要請をはい、をおして、
でも羽柴とはなかよくやるので鈴木をみごろしにした場合、滅亡、城とられると
まわりに風評あるの?

今回は慎重に、羽柴に贈り物しながら、毛利と同盟して宇喜多領とる予定

38 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 02:52:18.86 ID:FKmgVwDq0.net
援軍よびでおもったのだけど
宇喜多を攻めるために
同盟の毛利、同盟はしてない羽柴を援軍でよんだとすると、
どっちも会戦では味方というか自由に操作できるの?
援軍で両者が接触するとやりあうよね、断絶で

39 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 02:57:23.68 ID:x03/T0f00.net
ああ、平地の支城だと本城並で良いような立地もあるわなぁ

平城の防御効果を相当落とすぐらいじゃないとバランス取れなさそうだけど

40 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 03:11:26.29 ID:jRW9zluka.net
外交収入って信用20または40の時のベース収入はどんなもんなんでしょうか?

41 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 06:26:51.57 ID:FKmgVwDq0.net
いま長宗我部でやって、宇喜多を滅ぼして、羽柴と2年同盟で、毛利との同盟切れまでおわった
鈴木との同盟をきって、
鈴木の武将と紀伊をとって、羽柴と同盟がよさそう

42 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 06:54:11.73 ID:jRW9zluka.net
そこまで行ったなら後は毛利まで食って富国ターンと前線支城増やしておいて羽柴倒すだけかな
北から攻める米子
讃岐一宮か高松
やや後方だけど高出力の松永
滑津?だかそんな名前の勝瑞の下辺り早めに立てるのおすすめ

43 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 11:25:40.64 ID:M/uUtMHQ0.net
オイス

44 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 13:16:42.50 ID:m/2haLE2a.net
自国の同盟国同士が戦争していて、どっちがが最後の1城になったらその城に3部隊置いて同盟切れを待つ
これやると押してた側が20部隊くらい城の前で押しくら饅頭してるくせに兵糧が減らない謎

45 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 18:10:27.48 ID:KahWieGz0.net
実用性は低いだろうけど北海道全土に築城したい
○○チャシって名前でいいから

46 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 19:09:39.62 ID:g6CRepz90.net
超級・新規大名スタート難しすぎ
支城2つにしたあたりで近所のヤンキー達に目をつけられてフルボッコされる・・・

47 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 20:57:42.10 ID:+cOXovA/0.net
北海道の人口気になる
ほとんどアイヌだろうけどアイヌがどれだけいたのか

48 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 21:26:22.99 ID:bMAv4XAk0.net
実は倭人は相当昔から北海道にいたって判明してるんだよ
アイヌだけじゃなくてね

49 :名無し曰く、 :2023/02/24(金) 23:49:53.50 ID:FKmgVwDq0.net
狙撃をつかうと自動的に遠くに移動しがちだけどあれってつかったらその場で静止して射撃するようにいまの位置を指定したほうがいんだよね

50 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 00:00:38.49 ID:2HkQ6hib0.net
札幌の天神山チャシ
旭川の神居古潭チャシ or 立岩山チャシ
網走の桂ヶ岡チャシ
釧路のモシリヤチャシ or 鶴ヶ岱チャランケチャシ
根室のチャルコロフィナチャシ
士別のニセヲチャシ
稚内のピリカタイチャシ
陸別のユクエピラチャシ
新ひだかのシベチャリチャシ
せたなの瀬田内チャシ

これだけあれば北海道をほぼ網羅できるんだけど、
まぁ無理だろうな

51 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 01:42:51.80 ID:FhHjOARQ0.net
>>40ですが探しても見つからなかったので自力で検証してきましたw

外交収入は信用20でベース金100+余剰信用✕金1でした
相手の規模が大きくなると(おそらく本城4以上)これの2倍
さらに大きくなると(おそらく本城7以上)3倍になりました

距離の遠い勢力からの収入は4割となり遠交近攻策を使うと全額もらえる仕組み
例外?で夢幻雑賀スタートで長宗我部からの収入が遠近なしだと7割でした
海を挟んでも河野毛利間は10割だったので微妙な距離だからなのかなと予想してます

52 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 01:50:41.34 ID:FhHjOARQ0.net
すみません書いててふと思い立ち追検証してきました
遠交近攻なしでさらに距離が遠いと4割未満でした
具体手な数字は面倒なので諦めましたが

53 :名無し曰く、:2023/02/25(土) 07:04:45.82 ID:X4qL+Wn+C
武将の配置ってみんなどう決めてる?

ある程度武将が揃ってきたら1箇所に呼寄せして、
統率順に1城3人くらいに移動しているんだけど結構めんどくさい。

54 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 07:51:21.07 ID:BgPPIKwn0.net
たまに援軍要請してもまったくうごいてくれず、
信用40を無駄にしただけのことがあるよね
あれはなぜなのか
姫路城とかの羽柴に
備中松山城とかの毛利を攻めるよう要請したらからぶり
兵もいっぱいいたのに

55 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 12:57:48.61 ID:qvOsZuDr0.net
超級難しすぎたので上級にしたけどイマイチ物足りない
ので中級+超好戦AI最高にしたら、歯ごたえある感じの難易度になった
カネや労力の多寡より、好戦的かどうかで難しさ変わるのね

56 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 14:17:55.51 ID:FhHjOARQ0.net
超好戦だとこっちもスピード攻略していかないとすぐに巨大な敵が出来上がっちゃうからね
逆に時間かかってもいいなら好戦AI最高の被ダメ1個いじると内政を楽しめる

57 :名無し曰く、 :2023/02/25(土) 14:34:52.05 ID:qvOsZuDr0.net
>>56
ほうほう。次やる時は内政じっくり楽しみたいので詳しく聞きたい
被ダメはどっちも少なく?兵の回復速度とかもいじったほうがいい?

今は改修したり拡張するより新しい城を落としていかないと強国の拡張スピードに追いつかないので
内政の妙味を味わえなくて少し寂しい

75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200