2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ61

1 :名無し曰く、 (ブーイモ MM0f-BwsE):2023/06/26(月) 15:22:46.70 ID:IfkscIK8M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※980踏んだら>>1の1行目に↑の一文をコピペしてスレ立ててね

武将能力値検索
信長の野望・新生
https://altema.jp/nobunagashinsei/busyolist
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml

その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html

信長の野望・新生PK 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
信長の野望・新生 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html

前スレ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1681187307
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1683404849/
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1685801166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

103 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2301-mruJ):2023/06/28(水) 23:42:24.73 ID:cAOJzIYX0.net
>>93
信忠 凡庸
信雄 天才
信孝 馬鹿
その他 有象無象

104 :名無し曰く、 (ワッチョイ 239d-F8yx):2023/06/29(木) 00:55:26.46 ID:s1f8hxDn0.net
>>81
光秀は子供いるぞ(明智光慶)
まあ本能寺時10歳ぐらいだけど

105 :名無し曰く、 (ワッチョイ 05d3-dHry):2023/06/29(木) 01:49:29.69 ID:3+eJtVqO0.net
柴田勝家はなんでお市の前に正室がいないんだ
立場と家柄的にいてもおかしくないはず

106 :名無し曰く、 (ワッチョイ 05d3-dHry):2023/06/29(木) 02:12:06.02 ID:3+eJtVqO0.net
あと年齢

107 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8d4b-OfpS):2023/06/29(木) 02:39:16.44 ID:nC+oqlrb0.net
信長の正室ですら結婚の前も後も歴史の闇の中
江戸幕府の大名として生き残れなかった者は
正室について何も分からないのが普通…だそうです

108 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2b10-duIh):2023/06/29(木) 06:56:01.15 ID:bwwfD84W0.net
信雄おるが…

109 :名無し曰く、 (スプッッ Sd03-ScwL):2023/06/29(木) 07:25:32.52 ID:f85PbFhWd.net
>>105
たしか病死してる

110 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3cf-F8yx):2023/06/29(木) 08:26:44.24 ID:y/SagGjw0.net
継室なしってのは有名所でも結構いるよな

111 :名無し曰く、 (スッップ Sd43-ScwL):2023/06/29(木) 20:51:23.04 ID:Mx9r/o9cd.net
今川氏真の奥さん 早川殿や真田の奥さん 稲姫は稀有な例なんだな

112 :名無し曰く、 (スッップ Sd43-ScwL):2023/06/29(木) 20:52:31.36 ID:Mx9r/o9cd.net
そいや宇喜多直家の奥さん 福さんは秀吉にレイプされたんだよな

113 :名無し曰く、 (ワッチョイ e577-DykK):2023/06/29(木) 20:53:14.19 ID:hEljmzQ70.net
早川殿輿すらなく歩かされたのに氏真についていくのはスゴイっすね

114 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM4b-VHoA):2023/06/30(金) 17:21:57.81 ID:4PC91RwLM.net
早川殿を保護する義務は武田信玄にあったらしい
全部信玄が悪い

115 :名無し曰く、 (ワッチョイ 236d-OfpS):2023/06/30(金) 17:34:08.76 ID:s0lRKc6I0.net
信玄は戦国大名の見本みたいな男
悪いと言うのは誉め言葉

116 :名無し曰く、 (ワッチョイ d5ec-3ptY):2023/06/30(金) 17:51:10.47 ID:gP9p1KmV0.net
悪い、ホモ、ハゲ
完全に戦国大名だよな

117 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0dcf-QwkB):2023/06/30(金) 17:59:48.24 ID:iBi4cRU/0.net
信玄「景虎と停戦する見返りに信濃守護くれんの?わかったいいよ!」
信玄「信濃守護になったし諏訪神社に信濃平定と景虎撃滅の願文出すわ!守護なんだから平定するのが道理!北信濃に海津城も作る!」

こら将軍も軍神もキレるわ

118 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0515-ScwL):2023/06/30(金) 18:00:46.86 ID:xvNCCwPs0.net
大志で王道キャラにされてたけど覇道だよね

119 :名無し曰く、 (ワッチョイ d5ec-3ptY):2023/06/30(金) 18:02:39.61 ID:gP9p1KmV0.net
信長が意外と王道で信玄が完全な覇道なんよな

120 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9589-F8yx):2023/06/30(金) 18:16:42.85 ID:O7FiNdmm0.net
娘が徒歩で逃げざるをえなかったくらいで氏康が激怒して5万の大軍を出すもんかねえ
本当は武田の雑兵に輪姦されたとかじゃないの

121 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0515-ScwL):2023/06/30(金) 18:20:22.67 ID:xvNCCwPs0.net
娘云々はともかく同盟破りは普通にいかんでしょ

122 :名無し曰く、 (スッップ Sd43-ScwL):2023/06/30(金) 18:21:36.14 ID:RfccE2ZDd.net
俺が信玄なら義信を今川に追放する
今川の陣代にして義信の子を今川の棟梁にする

123 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa69-DykK):2023/06/30(金) 18:30:37.31 ID:jGOSRaIga.net
信長の野望シリーズだと信玄は野望100の義理10だけど
義理に関してはもっと低いよね

124 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0515-ScwL):2023/06/30(金) 18:40:20.67 ID:xvNCCwPs0.net
ストーリーだと天下のために泣く泣く身内を切り捨てる悲しき英雄みたいになってるけど実際どうだったのかねえ

125 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6524-OfpS):2023/06/30(金) 19:14:50.15 ID:DW5ysB3v0.net
お家のために、ならともかく天下のためにとかあんまり面白いこと言うなよって感じだな

126 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3cf-F8yx):2023/06/30(金) 19:23:40.14 ID:Sk4utBHl0.net
まあ歳の近い長男は競争相手だからな

127 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9b6d-yDGW):2023/06/30(金) 19:40:42.86 ID:JLeQQJsX0.net
松永や宇喜多よりも信玄こそが義理1に相応しいよな

128 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3524-F8yx):2023/06/30(金) 19:59:30.39 ID:JQ6mnWGS0.net
>>120
氏康「駿河は俺のもんやで!」って怒りのほうがでかいやろ

129 :名無し曰く、 (スッップ Sd43-ScwL):2023/06/30(金) 20:36:04.26 ID:RfccE2ZDd.net
>>128
それならなんで駿河乱入しないんだろ
北条260万石は張り子か?

130 :名無し曰く、 (ワッチョイ 056e-+R1q):2023/06/30(金) 20:41:32.84 ID:GGxWK7KJ0.net
>>127
藤堂高虎さん「なぜ儂こいつらと同じ括り…」


本人が浅井から織田、豊臣から徳川へ
7回主君替えたのと
子孫が徳川から新政府へ
鳥羽伏見の土壇場で寝返っただけなのに…
酷い風評被害

131 :名無し曰く、 (ワッチョイ e329-Tkio):2023/06/30(金) 20:46:48.56 ID:UfCzmoes0.net
>>123
十分低いのでは?

132 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM4b-VHoA):2023/06/30(金) 20:50:42.06 ID:siohr0pQM.net
>>130
高虎さんは義理が低いんじゃなくて堪え性がないんよ
若い頃は喧嘩して出奔したりとかそんなのばっかり

133 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1bcf-tY4q):2023/06/30(金) 20:54:04.72 ID:zgXE06TY0.net
氏真以外の吉良とか保護擁立するふりして遠江や三河方面に援軍送る方針とか取れなかったのかね信玄

134 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa69-IaPH):2023/06/30(金) 21:16:53.21 ID:phIlyebva.net
柳生宗矩が低義理勢では一番可哀想じゃね

135 :名無し曰く、 (JP 0H19-QwkB):2023/06/30(金) 21:21:54.70 ID:nnYSC3dSH.net
遠国登用で吉川興経九戸政実池田盛周が来まくる問題

136 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0510-ZCFL):2023/06/30(金) 21:35:46.02 ID:yDqt3szm0.net
>>134
主に隆慶が悪い

137 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM4b-xIWH):2023/06/30(金) 21:49:11.93 ID:l4EF3bFhM.net
>>102
ベルナドットさんは明確に味方で一門なんだが家臣ではない
時代が違いすぎる

138 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa69-IaPH):2023/06/30(金) 22:26:37.15 ID:phIlyebva.net
>>137
そもそも上げた例え全部信長と状況がかすりもしてないからいいよ
変な例えしないでね

139 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3524-F8yx):2023/06/30(金) 22:27:36.98 ID:JQ6mnWGS0.net
>>133
織田・徳川と組んで室町幕府の軍事行動として今川攻めを行ったのだから完璧やろう
その後にミスったわけだけど

140 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0510-ZCFL):2023/06/30(金) 22:41:25.87 ID:yDqt3szm0.net
>>133
三遠駿の国人衆を、寝返らせるのではなく内部抗争でグチャグチャにしたあげく今川徳川で争わせたあと丸のみして直轄地増やすのが目的別だったのかもしれない

141 :名無し曰く、 (スッププ Sdab-LxcC):2023/06/30(金) 22:47:10.10 ID:YVQVMX9bd.net
藤堂の義理が最低レベルかどうかはともかく前半生を考えたら贔屓目に見ても高義理にはならんからな

142 :名無し曰く、 (ワッチョイ 062c-Mxvu):2023/07/01(土) 01:21:04.61 ID:MN+N+kuq0.net
>>133
越後の基地外の相手でそれどころじゃない

143 :名無し曰く、 (ワッチョイ 062c-Mxvu):2023/07/01(土) 01:22:44.55 ID:MN+N+kuq0.net
>>129
北条も乱入して薩埵峠抑えた
あと、娘が駿府から逃げる前から軍を集めていたのは秘密だ

144 :名無し曰く、 (ワッチョイ f771-XY9i):2023/07/01(土) 05:43:00.60 ID:p3F6i3J70.net
最初からホワイト企業就職なら義理が高いのは当然
最初からブラック企業就職で義理が高いのは異常

例えば最初から豊臣秀長なら裏切るは理由なく義理は高いだろうと思う
倒産寸前の浅井長政、その下請け企業磯野員昌、一流企業の下請け津田信澄
藤堂さんも現代も同じに思える、ホワイト企業なら辞めない

145 :名無し曰く、 (ワッチョイ 868a-+4Xi):2023/07/01(土) 08:13:05.96 ID:i8KBJhmZ0.net
>>117
近衛「謙信と和睦して!」
信玄「分かった!裏切る!」
近衛「ギギギ…」
近衛「謙信と仲良くして!」
北条「分かった!関東攻める!」
近衛「ギギギ…」

146 :名無し曰く、 (ワッチョイ e26d-+Mc8):2023/07/01(土) 08:22:39.24 ID:G+h8gBIY0.net
高虎は秀長に対しては忠臣だったみたいに言われるよね

147 :名無し曰く、 (ワッチョイ a2cf-hRAP):2023/07/01(土) 08:44:26.80 ID:shKhGaQm0.net
やっぱり野望と義理はちゃんと別にして扱って欲しいよな

148 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1777-wOwC):2023/07/01(土) 08:50:15.78 ID:KytisajY0.net
>>146
阿閉さん見てると上司の選択は大事やなと感じる

149 :名無し曰く、 (ワッチョイ 676e-x9VF):2023/07/01(土) 09:10:48.35 ID:QiJ7B02o0.net
>>145
もう狩衣着て武田にかちこめや

150 :名無し曰く、 (ワッチョイ f771-XY9i):2023/07/01(土) 09:25:56.41 ID:p3F6i3J70.net
忠勝とかも忠臣に見えるけど、
自分の会社が最終的に日本一になったからであって、
行くところ行くところが倒産してたら、高虎さんみたいに転職繰り返すと思う

151 :名無し曰く、 (ワッチョイ d724-+Mc8):2023/07/01(土) 10:00:02.44 ID:gjOHXIWF0.net
いやまあ忠勝は命張って前線出て家康守ってるんだし忠臣に見えるも何も忠臣でしょ
武田とか秀吉とかに寝返ろうと思えば寝返るチャンスはあったわけで
高虎の寝返りに同情の余地はあるがそれとこれとは全然意味合いが違う

152 :名無し曰く、 (ワッチョイ 676e-x9VF):2023/07/01(土) 10:16:20.06 ID:QiJ7B02o0.net
似たようなというか
毎回同僚だの気に入らんやつをぶっ殺して出奔し
武田との戦から島原の乱まで上の命令を
悉く無視しまくって毎度毎度先陣争いしてた
高虎さんより性質悪いであろう水野勝成さんが
義理1ズの仲間たちに入れないのはおかしい

153 :名無し曰く、 (ワッチョイ 868a-+4Xi):2023/07/01(土) 10:34:05.20 ID:i8KBJhmZ0.net
部下達の生活もあるから寝返った→不忠って一概に言えないかも
部下とか何も考えずにひたすら戦闘マシーンで性格悪くて大して出世しなかった笹の人もいますし

154 :名無し曰く、 (スッップ Sd02-5Jqn):2023/07/01(土) 12:21:15.18 ID:jALHxw9Nd.net
笹山笹雄だっけ

155 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-AbPF):2023/07/01(土) 18:28:11.83 ID:nQYpqPtXa.net
裏切って不忠者と言われ処刑されるときもあれば裏切って功労者になるときもある
勝ったほうが勝手に決めるんよ

156 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e6d-jpOm):2023/07/01(土) 20:02:24.56 ID:PGQM44vB0.net
そりゃ相手からしていいタイミングで裏切ったら功労者にもなるけど、(木曽、穴山、宇喜多等)、どうでもいいときに裏切られても迷惑でしかないからね

157 :名無し曰く、 (スッップ Sd02-5Jqn):2023/07/01(土) 20:35:27.79 ID:jALHxw9Nd.net
小山田 ナゼに斬首は解せぬ
    織田はクソ

158 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-5Jqn):2023/07/01(土) 20:40:52.54 ID:MxdWNDeh0.net
小山田ばかり言われるけど織田の武田狩りは壮絶だよな
一門は皆殺しで譜代家臣もことごとくやられてる
北信や上野など国境地帯の領主は許されてるけど

159 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e6d-hRAP):2023/07/01(土) 20:41:04.02 ID:5twhP9tc0.net
なぜかあたりの景色が 妙に澄み渡っておる… 不思議じゃ…

160 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1777-wOwC):2023/07/01(土) 20:51:30.18 ID:KytisajY0.net
>>158
真田は運がいいよなあ
武田系は成瀬家の伝手で生き延びたの多かったよな
こいつも武田の旗印マスターという妙な特技あったよな

161 :名無し曰く、 (ワッチョイ 676e-x9VF):2023/07/01(土) 21:21:22.90 ID:QiJ7B02o0.net
信長包囲網の頃に武田(というか信玄)が
ほぼ裏で糸引いてたのがそもそも原因だろうけど
和睦ポーズもどうみても嵌める気満々だし
武田必ず滅すべし慈悲はない感は凄いよね

まあ本能寺直前はもはや和睦寸前の毛利以外
対織田の大名は悲壮感しかないけど…

162 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e6d-jpOm):2023/07/01(土) 21:45:33.48 ID:PGQM44vB0.net
まあ小山田はなあ…
信忠軍団の諸将がずっと欲しがっていた勝頼の首を勝手に取って持って来られたら流石にね…

163 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6ff8-UyUk):2023/07/01(土) 22:02:40.75 ID:01VjKbXA0.net
>>162
小山田が首取ったの?

164 :名無し曰く、 (ワッチョイ d724-+Mc8):2023/07/01(土) 22:15:08.07 ID:Anbt6Izd0.net
>>161
毛利も本能寺起きなかったら和睦なんて起きずに滅亡一直線だと思うよ
そもそも信長が出馬しようとしているのに和睦交渉してる秀吉の行動が本来おかしくて、
多分信長が出馬できなければそのまま和睦、出馬したら交渉決裂させる腹積もりだったと思われるから

165 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0689-LnEc):2023/07/01(土) 22:21:20.50 ID:gUe7PwGV0.net
信玄公生誕500年記念の際に山梨県直営のメディア機関が「信茂と勝頼」というミニドラマが制作されて
3月に無料公開期間が終了したんだけどつい最近、無料公開が再開されたのでYouTubeで一度見て欲しい
動画4本、計30分強程で10月末頃まで見れる

小山田信茂や岩殿城に観光資源としての価値があるのかどうかは分からんが
謎な熱の入れようで信茂上げ始めてる。数年後には人物像180度変化してるかも

166 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-42KJ):2023/07/01(土) 22:44:13.08 ID:NXwhIYjpM.net
岩殿山の鏡岩は個性的だから宣伝すれば客呼べると思うの

167 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-I7wf):2023/07/01(土) 23:34:21.25 ID:LjAQxXj9a.net
前も言われてたけど、武田は生かす価値がまるでないんだよな
周り全ての勢力から嫌われてるんだもん
消化試合といってもどいつも根絶するのは骨が折れるが、武田は躊躇なく行えると言ってもいい

168 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-+Mc8):2023/07/02(日) 00:00:40.10 ID:RvMykoNtM.net
信長的には他大名も全部滅ぼしそう

169 :名無し曰く、 (ワッチョイ 52bc-hRAP):2023/07/02(日) 01:11:41.96 ID:l8GxXyHb0.net
東北とかは流石に面倒くさくて滅ぼす気ないんじゃない?
関東や九州までは勢力伸ばしそうだけど

170 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-I7wf):2023/07/02(日) 01:23:18.60 ID:JjR2Nc6ia.net
まあゲームじゃあるまいし、無駄に時間をかけたり労力をかけて下手に権力を付けさせたり、過激な事をやり過ぎると逆に地盤が弱くなってしまうのは事実
程々の所でやめるだろう
やめる気がなかったから謀反で死んだのかも知れんが

171 :名無し曰く、 (ワッチョイ df24-hRAP):2023/07/02(日) 07:52:05.22 ID:RrA4nde90.net
>>167
小学生ぐらいだと好き嫌いで考えちゃうよね

172 :名無し曰く、 (ワッチョイ 676e-x9VF):2023/07/02(日) 08:02:30.52 ID:4FypY7n/0.net
>>171
好き嫌いはともかく
上で言われてるような
約定破りを平気で繰り返す信用ならない相手で
各地方に接点がある場所を領地にしてるから

地政学的にも滅ぼしといた方が吉

173 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-AbPF):2023/07/02(日) 08:11:39.08 ID:4iNvc1efa.net
武田以上に手のひらドリルおらん
有名だから美化されたりしてるけど政宗並に酷い人間ぞ

174 :名無し曰く、 (ワッチョイ df24-hRAP):2023/07/02(日) 08:14:04.04 ID:RrA4nde90.net
>>172
他の大名も同じだよ
武田だけ信玄だけ特別なんてことはない

175 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4229-OS6S):2023/07/02(日) 08:17:53.79 ID:+bjQ+qKj0.net
反武田もなんか病気ぽい

176 :名無し曰く、 (ワッチョイ 676e-x9VF):2023/07/02(日) 08:30:49.27 ID:4FypY7n/0.net
>>174
武田だけってことはたしかに無いし
(勝頼とかはもっと強かにやるべきだったし)
約定破りなんてそう珍しくないけど

信玄はやりすぎだと思う

ちなみに約定破りの報復で
長島を無人の野にしちゃうような相手に
臣下の野心的な叔母や北畠や松永煽るのは
相当やばいんじゃないかな?

177 :名無し曰く、 (ワッチョイ 868a-+4Xi):2023/07/02(日) 09:05:01.05 ID:UEqMQ9cU0.net
まあ信玄が掌ドリルじゃなかったら北条も武田も謙信にもっと追い詰められてたと思う
互角なのはイメージなだけで武田北条一向衆のタッグで勝つ上杉のが兵数少なくて(下手したら半分)ようやく互角だったしね

178 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-I7wf):2023/07/02(日) 10:09:16.80 ID:gc6IVBR/a.net
好き嫌いで考えてるのはどっちなんだろうな
武田の文句を言う奴はアンチって思考だからそうなる
俺は信玄の約定破りは評価してるよ
しなかったら領土も広げられないしもっと前に負けてるだろうし
ただそれ故に徹底的に滅ぼされたってだけ

179 :名無し曰く、 (ワッチョイ f771-XY9i):2023/07/02(日) 10:25:14.25 ID:G47uGWQh0.net
毛利元就だって信玄に劣らないくらい酷い奴だと思うけど
こいつ和平とか停戦すると必ず裏切ってる
そう言う起証文が残り過ぎてて嘘つきの権化だってわかる

こいつと誓紙を交わすなんことは、しても意味ないからしちゃ駄目

180 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-I7wf):2023/07/02(日) 10:30:40.76 ID:gc6IVBR/a.net
元就も相当な裏切り者だな
裏切るなら止めを刺すまで徹底的にやらないとな
そうすれば約定さえ実質無かったことに出来るし

181 :名無し曰く、 (ワッチョイ c6bc-YK7b):2023/07/02(日) 12:22:04.87 ID:ivsyD9hg0.net
約定破りは風評を気にしていた信長はあまりやらなかったけど
それでも志賀の陣の後とか長島願証寺との戦いでやってるしなぁ
ただ信玄は将軍に仲介してもらったのに2週間で破るとかやることが露骨すぎて
当時でも嫌われていたようだから、むしろ信玄のやり方が下手くそすぎたといえる
あんま頭良くなかったのかな

182 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6fec-Jyjt):2023/07/02(日) 12:26:14.60 ID:4a5ywoBs0.net
志賀はそもそも浅井の裏切りが先だし、長島も先に裏切ったの相手だし因果応報だろう
信玄はそういうのないから問題

信長は裏切られるほうが多いんだよ。多分戦国大名としては甘すぎるんだと思う

183 :名無し曰く、 (ワッチョイ df24-hRAP):2023/07/02(日) 12:33:01.77 ID:RrA4nde90.net
小勢力のほうから裏切っているのだから大勢力側に問題があったと考えるのが普通だろう

184 :名無し曰く、 (ワッチョイ e26d-hRAP):2023/07/02(日) 12:37:22.80 ID:qkVXoaG30.net
浅井に関しては浅井の都合無視したような条件結んだ織田と朝倉が悪いと言えなくもないけど、
長島は何で?内応しようとはしていたけど失敗して結果として裏切ることになったとかだろうか?

185 :名無し曰く、 (ワッチョイ f7e8-dLwH):2023/07/02(日) 12:50:30.37 ID:wJgO+QP60.net
そもそも一番上の将軍様が約定無視や裏切りしてるし

186 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-5Jqn):2023/07/02(日) 13:15:46.24 ID:QyQll6QJ0.net
織田が武田にしたような一族郎党まで徹底的に探し出して皆殺しって戦国時代にはあまりない
敗北を悟って揃って自害みたいなのはまああるけど

187 :名無し曰く、 (スッププ Sd02-x9VF):2023/07/02(日) 13:27:31.58 ID:0q3Zo19md.net
>>186
期間が短いのもあるけど
いうてあんまり殺せて無くないか?
信玄の直系はおろか
女系とはいえ勝頼の系統だって生き延びてるし

188 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-+Mc8):2023/07/02(日) 13:40:14.20 ID:u05KeURqM.net
豊臣さんは直系男子皆殺し
2人しかおらんけど

189 :名無し曰く、 (ワッチョイ e26d-hRAP):2023/07/02(日) 13:43:16.32 ID:qkVXoaG30.net
穴山もそれなりの規模で残りそうだったし
普通大名が滅亡する時って外様が寝返って譜代が寝返っていって
最後に大名が滅ぶ際に大名とそこまで従っていた家臣が滅ぶ、落ち武者狩りで狩られるって感じだけど、
武田の場合100万石越える大名だったのに一か月ちょっとで滅んだから
事前降伏寝返り間に合わないのが多くて結果通常の落ち武者狩りの範囲でも普通より大規模になったとかじゃ?

190 :名無し曰く、 (エムゾネ FF02-5Jqn):2023/07/02(日) 14:25:23.32 ID:X+/edo4QF.net
なんで武田に織田息子ら送り込まないんだ?

191 :名無し曰く、 (ワッチョイ e26d-+Mc8):2023/07/02(日) 15:45:58.86 ID:LMmWl+MQ0.net
男子殺すのは当時としては当たり前では
女子まで殺すのは流石にやべーけど

192 :名無し曰く、 (ワッチョイ 868a-+4Xi):2023/07/02(日) 15:49:46.05 ID:UEqMQ9cU0.net
>>190
信用するに値しないから

193 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3610-hRAP):2023/07/02(日) 16:29:42.79 ID:x1Jv+jrX0.net
お駒(´;ω;`)

194 :名無し曰く、 (スッップ Sd02-5Jqn):2023/07/02(日) 16:55:20.89 ID:UlchXhf6d.net
>>191
そういう事するから最上は敵になるんだぞ

195 :名無し曰く、 (スッップ Sd02-5Jqn):2023/07/02(日) 16:56:11.81 ID:UlchXhf6d.net
>>188
秀次と後は誰だろ

196 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1220-zKHF):2023/07/02(日) 17:38:06.72 ID:7aRxoj2Q0.net
秀頼と国松ちゅう糞どうでもいい話やろ

197 :名無し曰く、 (ワッチョイ c6bc-YK7b):2023/07/02(日) 17:40:54.38 ID:ivsyD9hg0.net
>>182
そういう感じで信長は約定破りしつつも相手に責任を負わせるのが上手かった
信玄はそこがすごい下手くそで結局周りからの信頼失って武田家滅亡に繋がったわけだから
戦国時代でもなんでも好き勝手やって良いわけじゃないってのがわかって面白いね

198 :名無し曰く、 (ワッチョイ c6bc-YK7b):2023/07/02(日) 17:49:41.74 ID:ivsyD9hg0.net
>>186
いや族滅自体は鎌倉時代からの伝統だしよくあることでは?
特に武田は徹底抗戦の末の滅亡だからやむなしかと
大坂本願寺みたいな「降伏」じゃなくて滅亡なんだから

199 :名無し曰く、 (スップ Sd02-Da/T):2023/07/02(日) 18:07:48.14 ID:8BMRR801d.net
明智光秀は他社ゲームだと松永久秀・斎藤道三・宇喜多直家並みに義理低いけど
信長の野望だと義理は並かやや低い程度なんよな

200 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-5Jqn):2023/07/02(日) 18:26:12.90 ID:QyQll6QJ0.net
>>198
そう言われると確かに織田の所業が異常なのではなくて
攻め入られて抗戦も降伏も逃亡もまともにできず
そのまま押し潰された武田の有様がむしろ珍しいパターンだったとも考えられるか
でも同じような滅び方した朝倉の一門は許されてたしなあ

201 :名無し曰く、 (ワッチョイ d724-hRAP):2023/07/02(日) 18:28:47.86 ID:MJvPErnw0.net
秋山虎繁「この度は赦免ありがとうございます」
信長「ダメー!(逆さ磔)」

勝頼「なんとしても織田と和睦したいなぁ。そうだ、岩村落としたときに人質になった信長の息子を返還しよう。さすがに軟化するはず」
信長「ダメー!(族滅)」


ほんとうに腹立ってたんだろうね

202 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-5Jqn):2023/07/02(日) 18:33:53.56 ID:QyQll6QJ0.net
>>201
秋山の例を考えると勝頼が無条件降伏しても殺されてた気がするわ

242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200