2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ61

1 :名無し曰く、 (ブーイモ MM0f-BwsE):2023/06/26(月) 15:22:46.70 ID:IfkscIK8M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※980踏んだら>>1の1行目に↑の一文をコピペしてスレ立ててね

武将能力値検索
信長の野望・新生
https://altema.jp/nobunagashinsei/busyolist
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml

その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html

信長の野望・新生PK 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
信長の野望・新生 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html

前スレ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1681187307
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1683404849/
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1685801166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

262 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-42KJ):2023/07/03(月) 23:24:04.54 ID:KJLvP7oo0.net
>>245
もう家康の野望でいいじゃん
というか江戸幕府時代からの活躍武将はいらないかな
生き馬の目を抜く戦国ちゃうし

263 :名無し曰く、 (ワッチョイ 06f9-+4Xi):2023/07/04(火) 04:19:52.11 ID:RgJrTBMK0.net
>>261
武田「せやな」

264 :名無し曰く、 (ワッチョイ e20c-+Mc8):2023/07/04(火) 07:22:13.17 ID:3bg5X0JY0.net
徳川優遇だろうと新生PKで新グラ増えること自体は歓迎やで

265 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-+xcN):2023/07/04(火) 08:31:05.39 ID:Yj87a3A0a.net
石川数正はようやくだけど、平岩親吉とかはこういった盛り上がってるときじゃないと顔グラ更新の優先順位低いだろうしね
本多作左衛門や大久保忠隣あたりも更新してほしいな

266 :名無し曰く、 (ワッチョイ c6bc-YK7b):2023/07/04(火) 09:11:46.43 ID:4X9YOaz70.net
>>256
当時の当主はどんなに許せない敵であっても降ったものは許す器量が必要だったから
降っても許しません絶対殺しますってやっちゃうと
項羽と劉邦の項羽みたいに相手が降っても無駄だって徹底抗戦して損しかない

267 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-I7wf):2023/07/04(火) 09:20:55.45 ID:Fkq1n4txa.net
モンゴルだって速めに降参した相手にはある程度配慮あったからな
カエサルとか甘いで有名
降参した相手を処分したら馬超みたいになるぞ

268 :名無し曰く、 (ワッチョイ 06f9-+4Xi):2023/07/04(火) 10:52:23.82 ID:RgJrTBMK0.net
関東の豪族を許しては裏切られる永久機関上杉謙信

269 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4f46-Lt20):2023/07/04(火) 10:55:12.14 ID:ydJpwd180.net
>>267
アレシアで倒したウェルキンゲトリクスは
ハンニバルクラスに危険人物だしな

270 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-I7wf):2023/07/04(火) 11:02:58.01 ID:Fkq1n4txa.net
>>268
だってあんた統治する気あったか怪しいじゃん

271 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-+Mc8):2023/07/04(火) 11:09:38.59 ID:j2ZjlFB7M.net
>>267
自治も認めてるしな
毛利や上杉優遇した秀吉みたい

272 :名無し曰く、 (ワッチョイ e26d-+Mc8):2023/07/04(火) 11:10:01.42 ID:+dL9E9QY0.net
>>268
北条と上杉の間をいったりきたりする関東の豪族達の節操のなさ好きw
しょーもないようだが戦国を生き残る為の彼らの処世術だったんだろうな

273 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3610-hRAP):2023/07/04(火) 11:12:17.80 ID:Mz4ogm3a0.net
昨日の尼子が 今日の大内

274 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-+Mc8):2023/07/04(火) 11:17:21.24 ID:j2ZjlFB7M.net
でも裏切ってもなんとかなるの室町のノリだよな
春秋時代とか神聖ローマもそんな感じだわ

275 :名無し曰く、 (スププ Sd02-runv):2023/07/04(火) 11:51:48.81 ID:Lkv8+Awid.net
新規顔グラは大河効果だろうが特段優遇されてる訳ではなかろ。
文句は軍師官兵衛の時の井上栗山くらい能力盛られてから言いなさい

276 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-/nhS):2023/07/04(火) 11:58:37.76 ID:clhaLE+sa.net
大河のおかげで優遇されてるって話なのに
何言ってんだ

277 :名無し曰く、 (ワッチョイ f771-XY9i):2023/07/04(火) 12:05:08.35 ID:4CoGxsVB0.net
>>275
井上さん初登場でいきなり長政と同じくらいの能力でわろた

278 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-42KJ):2023/07/04(火) 12:06:09.19 ID:F49Xp/VvM.net
不破光治で大河ドラマ作ろうぜ

279 :名無し曰く、 (スププ Sd02-runv):2023/07/04(火) 12:12:04.42 ID:Lkv8+Awid.net
>>276
ややこしい書き方になってすまん。能力値的な優遇という意味で書き込んだんだ。
本山に神森とか小野寺に八柏とか追加されてるのに公式リプへ徳川ばかりじゃなくマイナーにも〜的な書き込みするユーザーへの反発の意図もあった、ごめんよ

280 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-5Jqn):2023/07/04(火) 12:14:21.40 ID:Dk46F/iH0.net
母里後藤は武辺者って感じだけど井上栗山は万能過ぎる

281 :名無し曰く、 (スプープ Sd22-x9VF):2023/07/04(火) 12:16:58.91 ID:qi+YxHwhd.net
>>274
神聖ローマ帝国とその後継のオーストリア帝国は
その緩さが20世紀まで維持されてたけどな

第一次大戦後の嫌がらせで分解され
オーストリア産まれのちょび髭伍長と
ジョージア生まれの大親友が良いように煽って
二度と戻らなくなったけど

282 :名無し曰く、 (ワッチョイ d724-VgiW):2023/07/04(火) 12:22:33.73 ID:J3APgh9z0.net
>>275
創造、PK、立志伝で黒田家臣がっつり増えたからな
地方のちょっとした大名クラスの数値した連中がゴロゴロしてる

283 :名無し曰く、 (スッップ Sd02-+4Xi):2023/07/04(火) 12:39:15.93 ID:DYTC7XVId.net
>>278
女上杉謙信とか見たい主演長澤まさみで

284 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-sIFX):2023/07/04(火) 12:45:00.69 ID:aCAPrmVta.net
大奥でもみてろ

285 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-5Jqn):2023/07/04(火) 12:50:09.52 ID:Dk46F/iH0.net
あと官兵衛義父の櫛橋伊定も実績不明なのに高能力だし
外祖父の明石正風も尖った面白い数値してる

286 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-+Mc8):2023/07/04(火) 12:51:44.33 ID:j2ZjlFB7M.net
後藤は立志伝で大阪五人衆として準主役だったから…

287 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-+Mc8):2023/07/04(火) 12:54:37.37 ID:j2ZjlFB7M.net
後藤又兵衛 82 89 69 32 早駆 攻勢 用兵

強い
新生PKでも活躍するだろう

288 :名無し曰く、 (ワッチョイ c6bc-YK7b):2023/07/04(火) 12:56:46.19 ID:4X9YOaz70.net
中世って日本に限らず全世界的に忠義の心とかないよね
古代中国の史記に残ってる記述を見る限り古代のほうがよっぽどありそう
中世暗黒時代ってのは後世の創作みたいだけどそれ抜きにしてもやっぱ安定しない時代だと
支配者がコロコロ変わるから忠義尽くしても意味ないってなっちゃうのかね

289 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-+Mc8):2023/07/04(火) 12:57:53.00 ID:j2ZjlFB7M.net
そういや大阪城は知行地が4つしかないから
新生だと大阪の役の豊臣大変そうだな

真田幸村は確定だけど
内政捨てて、高統率高武勇高智謀のキャラを知行地に設置して
能力盛られた秀頼が出馬しまくることになるのかな

290 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-I7wf):2023/07/04(火) 13:02:15.04 ID:4pVfFulWa.net
忠義の心と言うか、儒教的思想にどれだけ感銘を受けてるかってのがある
古代中国なんて正にそれ
法家が長らく評価されなかったのも、挙げた馬超等が味方からもボロクソ言われてるのもそう

291 :名無し曰く、 (ブーイモ MM8e-vQhB):2023/07/04(火) 13:03:28.92 ID:SXnFjQU1M.net
戦国立志伝だと強かった茶々もナーフされてお江より弱くなった
今はお市レベル
戦国立志伝の茶々は幸村、毛利に次ぐ大阪方のNo3で強すぎた

292 :名無し曰く、 (ワッチョイ df24-hRAP):2023/07/04(火) 13:05:46.46 ID:M/SqWYln0.net
>>288
家臣化できてないだけじゃ

293 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-5Jqn):2023/07/04(火) 13:07:42.14 ID:Dk46F/iH0.net
お市も姫武将ありでやると浅井のエースになるからなあ

294 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6fec-Jyjt):2023/07/04(火) 14:46:05.47 ID:1RuF5nnb0.net
市と茶々と江強すぎ
瀬名もなんかアホみたいに強いし
帰蝶はかなり弱くなっとるのに

え?片倉喜多?ハハハ死に腐れ

295 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-+Mc8):2023/07/04(火) 14:55:17.53 ID:j2ZjlFB7M.net
姫系だとステ強いの愛姫だな
甲斐姫小松姫誾千代より強い

愛姫 78 38 86 80 282 攪乱 自衛

大河の影響でお船も姫平均より上
仙桃院は平均より下だけど

史実じゃ戦闘に参加してるのに他の姫勢より弱い池田せん
池田せん 54 68 63 45 230 急襲 牢固 砲術

296 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-wOwC):2023/07/04(火) 16:23:06.08 ID:BDr31svAa.net
池田せんはセガのゲームじゃ強いんだから肥もしっかりしろ

297 :名無し曰く、 (ワッチョイ 06f9-+4Xi):2023/07/04(火) 16:33:59.97 ID:RgJrTBMK0.net
>>290
儒教も影響あるけど民衆から支持されたのは分かりやすい任侠
劉邦とか史実の劉備なんかがコレ
宗教に近い

298 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f4b-3VO7):2023/07/04(火) 16:40:01.48 ID:/LltwE3t0.net
戦国武将なんて893の大親分だもんな
腕っぷしの強い手下を集めたってだけで、朝廷とも幕府とも関係ないくせに勝手に民衆から金を巻き上げるんだから

299 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-I7wf):2023/07/04(火) 17:13:49.51 ID:Ge4HUXh4a.net
任侠の志を知らずしてヤクザやチンピラなんて言うなんて勘違い悲しいわ
って司馬遷言ってるぞ
まあ任侠の代表人物がまんまヤクザじゃんとは思うけどな

300 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3610-hRAP):2023/07/04(火) 20:25:25.12 ID:Mz4ogm3a0.net
橋下徹「仙桃院には敬意」

301 :名無し曰く、 (スプッッ Sdaf-/EZI):2023/07/04(火) 22:45:52.64 ID:bT+EpXszd.net
次の大河の脚本は何になるのかなぁ

https://i.imgur.com/jJMiVyT.jpg

302 :名無し曰く、 (スッップ Sd02-5Jqn):2023/07/05(水) 10:24:59.89 ID:fWMsfwY0d.net
>>295
妙印尼は?

303 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-/nhS):2023/07/05(水) 12:29:35.29 ID:4dDgxgQia.net
自分で調べられない人?

304 :名無し曰く、 (ワッチョイ e20c-+Mc8):2023/07/05(水) 13:14:17.69 ID:HZkiSp8S0.net
誰かと思ったら赤井輝子か
元々特典武将で同列には語りにくいけど、新生にはいないな

305 :名無し曰く、 (スププ Sd02-runv):2023/07/05(水) 14:54:40.67 ID:EQNhx5upd.net
大志pkの特典武将だった田村月斎もいないなそういや

306 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-5Jqn):2023/07/05(水) 15:15:54.04 ID:6NkUkRMa0.net
月斎も含めて田村家の武将は長命すぎる
なんで80代とか90代のおじいちゃん同士で内紛してんだよ

307 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1220-zKHF):2023/07/05(水) 15:43:24.12 ID:iP0/PA1k0.net
気が短くなるからね。

308 :名無し曰く、 (ワッチョイ e26d-+Mc8):2023/07/05(水) 15:48:01.78 ID:WnvcjXR70.net
キレるのは若者より老人だ

309 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6215-+Mc8):2023/07/05(水) 16:28:18.94 ID:djxAlulM0.net
寛大といえば符堅には天下統一してほしかったな
これも非現実的なロマンだが

310 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-+Mc8):2023/07/05(水) 18:15:09.42 ID:x/qrqCEnM.net
徳川の新グラ率凄い
もう少しバラけさせてよ

311 :名無し曰く、 (スププ Sd02-runv):2023/07/05(水) 18:20:53.10 ID:EQNhx5upd.net
発売日までこのペースで顔グラ公開されると総勢50人くらいか?もっと多いか。
pkでグラ変わるの精々10人くらいだと思ってたから少々意外だ

312 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4f89-CQgi):2023/07/05(水) 18:39:23.31 ID:ewziwEP70.net
太田道灌と長尾景春、能力値つけるならどうする?

313 :名無し曰く、 (ワッチョイ d724-VgiW):2023/07/05(水) 18:52:40.99 ID:B/f/ME0p0.net
>>311
大体50ほどぐらいだと思うよ
これに購入特典の風雲児信長ら6が加わるから
例年のトレジャーボックスに付いてくるアートブックの収録数ぐらいにはなる

314 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-5Jqn):2023/07/05(水) 19:12:45.47 ID:6NkUkRMa0.net
新グラにする手間暇あるなら新武将を増やしてほしいのだが
徳川だけでも出てない主要人物いくらでもいるだろ

315 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4e4c-ak0v):2023/07/05(水) 19:16:34.13 ID:KweULmG/0.net
新武将出すなら三好とか大内とか
大勢力なに人少ないとこ出してくれ

316 :名無し曰く、 (ワッチョイ f7e8-dLwH):2023/07/05(水) 19:25:47.46 ID:MLZdiZOi0.net
三好だと野口、松山、野間、鳥養、赤沢、海部に三人衆の子や篠原の一族とかざっくり10人以上は増やせるな

317 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-5Jqn):2023/07/05(水) 19:29:26.10 ID:6NkUkRMa0.net
三好か松永主役の大河やればその辺も可能性あるかもね

318 :名無し曰く、 (ワッチョイ e26d-+Mc8):2023/07/05(水) 19:32:56.83 ID:WnvcjXR70.net
PKはいつも関ヶ原大阪がメインだし、今回は大河ブーストもあるから徳川優遇はしゃーない

319 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6fec-Jyjt):2023/07/05(水) 19:59:43.65 ID:8YEqtSfv0.net
にしては瀬名が強すぎるわ
帰蝶以上とか頭おかしい

320 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0689-LnEc):2023/07/05(水) 20:01:57.76 ID:kAmF3RJM0.net
1543年8月 「鉄砲伝来」…PKTB
1546年1月 「信長元服」…無印
1551年4月 「兄弟相剋」…PKDL
1553年4月 「尾張統一」…無印

月山富田城攻めの撤退戦失敗が1543年5月だから新生における大内氏の描き方としては
通説に倣って威勢に陰りが見え始めた斜陽の大勢力扱いにならざるを得ないのかな
信長誕生前後のシナリオに関しては新生立志伝化を見越して温存してるとかなら嬉しいけど

321 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-5Jqn):2023/07/05(水) 20:17:21.35 ID:6NkUkRMa0.net
今年の瀬名姫は斜め上だったからな

322 :名無し曰く、 (ワッチョイ df24-hRAP):2023/07/05(水) 21:26:19.30 ID:1pCiky3s0.net
戦国時代にEUを作ろうとした女やからな

323 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4f89-hRAP):2023/07/05(水) 21:32:52.78 ID:7i2FcYLA0.net
第4次信長包囲網を結成した瀬名は足利義昭と同じくらいの能力はあっていい

324 :名無し曰く、 (ワッチョイ 67c1-iSOC):2023/07/05(水) 21:35:03.89 ID:53mCHwpo0.net
やっと鳥居忠吉が来たぞ!
そろばん持ってるのがそれっぽい

325 :名無し曰く、 (ワッチョイ d724-hRAP):2023/07/05(水) 22:24:22.02 ID:BNJGDs6U0.net
評判悪い大河でも便乗はするんだな

326 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-I7wf):2023/07/06(木) 01:05:03.00 ID:BldWtzzCa.net
顔グラくらいなら対してコストもかからんしどんだけ評判悪かろうが費用対効果は悪くない
ガッツリシナリオやコラボするなら当然そこら辺も考えるだろうが、この程度ならどうなろうがしったこっちゃないだろう

327 :名無し曰く、 (ワッチョイ 67c1-iSOC):2023/07/06(木) 06:20:11.72 ID:EcB2NzuI0.net
新しいグラ描くのにどれくらいかかるんだろうね
さすがに万は超えそうな気がするけど

328 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3610-hRAP):2023/07/06(木) 06:28:52.85 ID:39/4LD8g0.net
変える必要がない奴に新グラ与えてるのがな

329 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4229-OS6S):2023/07/06(木) 07:31:43.08 ID:n0g1jPGs0.net
外部に注文してるならそれなりにいくと思うよ

330 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-I7wf):2023/07/06(木) 07:59:28.68 ID:fzc1n74Ga.net
外注でもまあ纏めて頼むわけだから一枚10万とかはいかないだろうし、
中堅イラストレーターの相場である5万くらいと
見積もっても50で250万程度
頻繁に変えてる奴以外なら、かける必要あるコストだし
まあ社員でも専門家でもないから断言は出来んけどさ

331 :名無し曰く、 (ワッチョイ 064b-3VO7):2023/07/06(木) 09:22:48.31 ID:HuPcookH0.net
のちのちを考えたら顔イラスト専用AIを開発した方が安上がりだし作業も早くなるでしょ

332 :名無し曰く、 (ワッチョイ cb10-3VO7):2023/07/06(木) 09:42:40.78 ID:7eJ5yqyf0.net
経費削減でイラストレーターからAIイラストに任せるようになるのかな

333 :名無し曰く、 (スプッッ Sd02-18mx):2023/07/06(木) 09:59:44.02 ID:InJaE+sgd.net
今大量に天下創世とか天道あたりのグラも残ってるけど そいつらくらいだと一度更新したら長々と使うだろうからなぁ
毎作変わる三英傑 三国同盟 謙信 政宗 元親 元就当たりは作品の顔として手描きだろうし
AI開発費に見合うとは思えん

334 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-+Mc8):2023/07/06(木) 10:27:35.39 ID:KCFw9iQvM.net
>>331
KOEIも自作Loraつくって使かってんじゃない?
CIVITAIにも信長の野望Loraあるし

335 :名無し曰く、 (ワッチョイ 17af-WrRo):2023/07/06(木) 12:27:10.58 ID:pMyaE0gl0.net
細川とか三好とか強くして欲しいな
今のままだと普通に弱いから倒しがいがない

336 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-+Mc8):2023/07/06(木) 12:30:40.42 ID:KCFw9iQvM.net
KOEI「三好とか細川強化したら手に負えなくなるだろ!」
俺「え、ならなんで北条許されてるの?」
KOEI「・・・」

337 :名無し曰く、 (ワッチョイ e26d-+Mc8):2023/07/06(木) 12:35:53.35 ID:R07JevVd0.net
武田の敵は強くするけど織田の敵は弱いままの肥

338 :名無し曰く、 (スーップ Sd02-dLwH):2023/07/06(木) 12:43:59.09 ID:J+Zu/ddrd.net
三好は強化した所で引きこもるから安心だろ

339 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-5Jqn):2023/07/06(木) 13:02:17.00 ID:QYc3V0y70.net
緒戦は織田軍の進行が早すぎて対応し切れず撤退しただけであって
その後は何年も粘って戦い続けてるからね三好
強すぎると上洛が難しくなるというならいっそイベントで自動的に観音寺城と二条御所が陥落すればいい

340 :名無し曰く、 (スーップ Sd02-dLwH):2023/07/06(木) 14:14:53.67 ID:Ah1uwaWtd.net
篠原粛清後の長治と真之の兄弟争い始まるまで本貫地の阿讃淡維持して踏み込ませなかったあたりもよくやってる
本願寺との同盟もおおきいのだろうが

341 :名無し曰く、 (スッップ Sd02-18mx):2023/07/06(木) 14:17:38.11 ID:XXlsHnRNd.net
言うて長慶と久秀は強いやろ
実休十河あたりも充分なラインだし

342 :名無し曰く、 (スーップ Sd02-dLwH):2023/07/06(木) 14:36:40.72 ID:Ah1uwaWtd.net
長慶実休はステはいいけど戦法特性がちょっと……
1565以降とかそこらの有能全員死ぬかいなくなってるのもおつらい

343 :名無し曰く、 (ブーイモ MM57-vQhB):2023/07/06(木) 14:57:24.53 ID:YTVf8TEVM.net
>>341
80超えがその4人だけとか

344 :名無し曰く、 (ワッチョイ e26d-+Mc8):2023/07/06(木) 15:39:52.65 ID:R07JevVd0.net
久秀相手に優勢だった三人衆が弱すぎるよ、あと篠原さん

345 :名無し曰く、 (スーップ Sd02-dLwH):2023/07/06(木) 16:31:22.31 ID:6jb64Fp2d.net
3vs1なの考えても三人衆は少しステ低いとは思う、特に笑岩
篠原さんはステ低い年齢おかしいし特性も微妙と調べるとこうじゃない感すごい

346 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f4c-BJuy):2023/07/06(木) 16:49:51.50 ID:9KgokKe50.net
どう考えても上杉謙信過少すぎる
野望の少なさと地理的に領土増やせなかっただけで無敵の強さだろ

347 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6715-5Jqn):2023/07/06(木) 17:04:27.43 ID:QYc3V0y70.net
三人衆って長逸・宗渭・岩成じゃないの?

348 :名無し曰く、 (ワッチョイ f7e8-dLwH):2023/07/06(木) 17:18:25.35 ID:JQBGwzaj0.net
三人衆は政勝(宗渭)ほうだな、なんで笑岩のほうがでてきたか記憶違いしてたすまない

政勝も低いとは思う、父親の政長没後に晴元側で長く長慶にゲリラ戦仕掛けてたりしてるし

349 :名無し曰く、 (スフッ Sd02-runv):2023/07/06(木) 17:49:34.35 ID:6z9/+z1Id.net
史実三好は粒揃いとはいえど、能力80以上張れる武将となるともう既に強い奴等除いて篠原長房(政治)、十河存保(武勇)、三好長逸(政治)くらいじゃないかな、っていう個人的評価。
後はレジェンド枠で三好元長(1532年没なら出しても良くない?と思う)

350 :名無し曰く、 (ワッチョイ e20c-+Mc8):2023/07/06(木) 17:52:34.18 ID:GTsydLRr0.net
昔の本とか康長が三人衆扱いだったり松永が入ってたりしてカオス

351 :名無し曰く、 (スッップ Sd02-+4Xi):2023/07/06(木) 17:53:10.81 ID:MLpsHQhyd.net
>>346
川中島とか半数で倍の損害与えてるし武田北条5万の一向衆同時に相手しながらだから頭おかC
ゲーム的には領土広げないけど援軍で荒らす感じにして革新くらいのチートがいいな

352 :名無し曰く、 (ワッチョイ f7e8-dLwH):2023/07/06(木) 18:04:58.94 ID:JQBGwzaj0.net
>>349
父親が鬼十河で散り際が馬場とおなじ比類無しと記された義継も武勇80以上はあっていいと思う

353 :名無し曰く、 (アウアウウー Sabb-+xcN):2023/07/06(木) 18:05:17.87 ID:U+jiwnM5a.net
領土広げにくい特性とか作るのも良いんだけどな
パラドゲーみたいになる

354 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM8e-+Mc8):2023/07/06(木) 18:12:10.30 ID:KCFw9iQvM.net
>>349
つまり今川家みたいに
大名の長慶を大幅強化するって感じか

355 :名無し曰く、 (ワッチョイ e20c-+Mc8):2023/07/06(木) 18:16:12.33 ID:GTsydLRr0.net
義元死後弱まる今川ってほぼ今の三好もそれだな

義継は散り際の個人戦闘のみだから武勇が高すぎるのも違う気がする

356 :名無し曰く、 (ワッチョイ e26d-+Mc8):2023/07/06(木) 18:47:43.67 ID:R07JevVd0.net
まあ長慶はトップ10にいてもおかしくないからまだ過少ではある

357 :名無し曰く、 (ワッチョイ c6bc-+Mc8):2023/07/06(木) 18:59:02.52 ID:USB/2M4X0.net
三好が弱体化したのって分裂したからだから
イベントで分裂するようにすれば良いんじゃないの
最近のシリーズだとようやく信長包囲網以降のシナリオで義継が当主じゃなくなったけど
(新生だと織田の家臣扱いになっててこれはこれでどうかと思ったが)
永禄の変の後はもう義継&松永と三好三人衆で分裂して戦ってたよね

358 :名無し曰く、 (スププ Sd02-jZ3p):2023/07/06(木) 19:00:47.68 ID:Vb0SOgUwd.net
だいたい三好なんて毎回念入りに弱体イベント組まれてるんだから、武将強くして不都合もないよな

359 :名無し曰く、 (ワッチョイ e20c-+Mc8):2023/07/06(木) 19:33:15.57 ID:GTsydLRr0.net
ワイ、実休や一存は今でも過大だろ派
平均60ちょっとあった長逸が弱体化したのはちょっと残念だし、三人衆に関しては+5ぐらい欲しいとは思ってる

360 :名無し曰く、 (ワッチョイ f7e8-dLwH):2023/07/06(木) 19:35:54.65 ID:JQBGwzaj0.net
永禄後なら阿讃淡で長治、畿内で義継で分けて義継に長治が従属から松永追放イベントはさんで十四代義栄就任イベントで義継を織田に移籍、領地は長逸に継承か長治に編入あたり?

361 :名無し曰く、 (ワッチョイ f7e8-dLwH):2023/07/06(木) 19:37:30.77 ID:JQBGwzaj0.net
>>359
統武両方5~10へらして冬康の統率武力を+10~20ぐらいしても悪くなさそうと

242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200