2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信長の野望 新生 98生目

1 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.228.176.2):2023/08/03(木) 09:29:16.17 ID:HW5WL2QM0.net
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
!extend::vvvv:1000:512
 
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
 
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
 
前スレ
信長の野望 新生 97生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1690783742/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.54.147):2023/08/03(木) 09:57:13.59 ID:1txZyiNXa.net
と、遠い・・・
ご用命とあらば保守させて頂きますぞ

3 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.54.147):2023/08/03(木) 09:57:56.01 ID:1txZyiNXa.net
宴席交流

4 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.54.147):2023/08/03(木) 09:58:14.18 ID:1txZyiNXa.net
臥薪嘗胆

5 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.54.147):2023/08/03(木) 09:58:50.69 ID:1txZyiNXa.net
騎手先鋭

6 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.54.147):2023/08/03(木) 09:59:13.93 ID:1txZyiNXa.net
鬼神兵法

7 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.54.147):2023/08/03(木) 09:59:53.13 ID:1txZyiNXa.net
帰農主義

8 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.54.147):2023/08/03(木) 10:00:23.25 ID:1txZyiNXa.net
騎馬教練

9 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.54.147):2023/08/03(木) 10:00:41.38 ID:1txZyiNXa.net
騎馬補給

10 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99):2023/08/03(木) 10:00:50.93 ID:0NeJJC0N0.net
>>1おつ

なんか保守いらなくなってるらしい

11 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.54.147):2023/08/03(木) 10:00:59.54 ID:1txZyiNXa.net
騎兵強化

12 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.54.147):2023/08/03(木) 10:01:21.86 ID:1txZyiNXa.net
マジ?

13 :名無し曰く、 (ガックシ 133.13.110.205):2023/08/03(木) 10:36:57.08 ID:g4htWihj6.net
そマ?

14 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133):2023/08/03(木) 10:42:00.29 ID:lzrZ2+2wx.net
マ?

15 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.51.16.64):2023/08/03(木) 10:58:45.01 ID:+Bnx9yG/0.net
革新もいらない?

16 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.130.161):2023/08/03(木) 11:10:51.70 ID:7IA2IIdk0.net
ただ、勢い無いとスマホゲーム板みたいにスレ立て嵐が出るとか落ちるぽい

歴ゲー板で新生スレは基本勢いあるから問題ないけど

17 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/03(木) 12:35:04.22 ID:EMZJV3HC0.net
攻城戦に慣れてきて楽しさが分かってきた
普通の合戦もこんな感じにリニューアルしてマップ増やせば良かったのに

18 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.225.32):2023/08/03(木) 13:15:06.03 ID:l8Bd4ikXM.net
籠城すると寄せ集めの守兵5000で敵の精鋭5万とかギリギリ撃退できて楽しい
攻城側でも敵の配置見て攻め方考えるの面白い

19 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.56.190):2023/08/03(木) 13:22:42.26 ID:gLeS2HwDp.net
野戦の新規マップは敵AIも合わせて調整しないといけないから難しいのかもな
あくまで想像だけども

20 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.252.5):2023/08/03(木) 13:57:41.29 ID:z0O5pq+KM.net
ほぼ不満ない出来だけど武将探すのがめんどくさすぎる
軍団に武将送り込む時、大名軍団をパッと選ばせて欲しい

21 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.14.51):2023/08/03(木) 14:15:01.37 ID:5NdC8/vNd.net
統率でソートして低いやつ軍団に送りがち

22 :名無し曰く、 (ワッチョイ 117.109.51.97):2023/08/03(木) 14:16:51.93 ID:/2fb1jQu0.net
籠城側で城郭普請レベル5にしたらそれだけでほぼ無敵だな
CPUにこれされたら攻城戦で落とすの無理な気がする
本丸門に取り付いただけで兵が溶けていく

23 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162):2023/08/03(木) 14:18:48.99 ID:X1vkYidC0.net
攻城戦は確実に勝てるならやった方が良い場合が多いけど、被害抑えたいなら計略や釣りだしとかの搦め手で城をボロボロにしてやれば避けられるな
支城を落としてから攻略に取り掛かるとか、わりとリアルな頭を使う戦い方ができるようになったのは面白いな

24 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/03(木) 14:27:49.67 ID:Voccl2eG0.net
マップ上では簡単に包囲出来るのに攻城戦突入すると一つの門しか攻められない謎
天守挟んで反対側にある防衛施設が厄介すぎる

25 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.196.145.76):2023/08/03(木) 14:34:58.09 ID:q7X81g2y0.net
ウィキで大坂冬の陣見たら、完全に城が徳川に包囲されてるのな
歴史イベントの冬の陣はスカスカでウケるわ

26 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99):2023/08/03(木) 14:48:44.82 ID:0NeJJC0N0.net
史実反映させたら大坂方に勝ち目ないしな

27 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.225.32):2023/08/03(木) 14:49:46.62 ID:l8Bd4ikXM.net
攻城戦避けるのもいいけど確実に威風起こせるから敵城の配置によってはあえて攻城戦で勝つことで敵を一発で崩壊させることもできるな

28 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.207.112):2023/08/03(木) 14:52:43.37 ID:+Nmszf7ja.net
大阪の陣なんてゲームと違って寄せ集めだけあって連携も全く取れてないと言う有り様だしな
家康討ったらなんとかなると言うレベル越えてるんで

29 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.48.100.241):2023/08/03(木) 14:57:49.51 ID:rciScEJW0.net
家康にとってはあそこで豊臣を根絶やしにしなければ江戸幕府の基盤が揺らぎかねないから本当に最後の決戦、そりゃ抜かりなく海上までがっちり封鎖してネズミ一匹逃さない殲滅戦にもなる
ゲームのあのスカスカ具合は本当に滅ぼす気あんのかレベルすぎる

30 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.252.5):2023/08/03(木) 15:01:09.42 ID:z0O5pq+KM.net
関ヶ原東軍で西軍不利にするため史実通り毛利参戦させなかったら
大谷が秀頼拉致ってきて福島撤退・黒田と細川無力化でもっと不利になったでござる

まぁそれでも楽勝なんだけど…

31 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.207.112):2023/08/03(木) 15:04:34.77 ID:+Nmszf7ja.net
まあ最近関ヶ原も西軍に万に1つの勝ち目のない一方的な
虐殺だったというのが主流だし、その通りにしても話が作りにくいから多少は仕方ない
これどうやっても勝てないだろ?ってのを勝つのが醍醐味じゃないかってのは分かるけどね

32 :名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.120.160):2023/08/03(木) 15:10:03.71 ID:5DY7ZXRf0.net
公式には特定の城に攻め込むと攻城戦になると書いてあったのですが
基本的には敵の本拠地は攻城戦になると考えとけばいいのでしょうか?
北条でやっているのですが久留里城での攻城戦全く勝てなくて参ってます
他の城の様に攻城戦にならなくなる方法って無いのでしょうか?

33 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.70.55):2023/08/03(木) 15:15:47.30 ID:hM6sSbRHM.net
>>32
釣り出して兵数を半分以下に減らす

34 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.44.106):2023/08/03(木) 15:17:26.70 ID:x2X4+mZhM.net
>>32
本拠地は釣り出ししやすいから他の城を攻めて援軍に来た本拠地の軍勢を壊滅させる
後は兵力回復する前に本拠地を攻めればOK

35 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96):2023/08/03(木) 15:20:26.11 ID:m1txqMnk0.net
本拠地なのに放置して釣りだされるAIっていうのはいかがなものか

36 :名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.120.160):2023/08/03(木) 15:21:51.60 ID:5DY7ZXRf0.net
釣り出しやってみようと思います
ありがとうございます

37 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.95.179.45):2023/08/03(木) 15:22:07.97 ID:KRwJtaLY0.net
今日織田でやってたら春日山城に続々部隊が集結しだした
その部隊の目的地がみんな春日山城なっていた。
何事?と思っていたら謙信の戒名イベント発生。
晴れて上杉謙信になった
その後部隊は解散。なんなのこれ演出の一貫?

38 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.99.182):2023/08/03(木) 15:37:55.74 ID:MIFFjzFrd.net
昨日からとりまチュートリアル代わりに桶狭間信長初級で始めたんだけど桶狭間今川の兵2000って少なすぎね?
本陣守ってるの2000だけなわけ無いだろ
桶狭間って3万とかの大軍勢の隙間を縫って山の上から一気に奇襲夜襲するイメージなんだが
大体守備兵と小競り合いした時点で狼煙焚かれて終わりな気がするんだが

39 :名無し曰く、 (スプッッ 1.75.244.28):2023/08/03(木) 15:39:56.54 ID:gPhyXLptd.net
軍団が武官要請とか文官要請って
こっちの代官クレクレしてくるのは無視してなにかペナルティーある?
応じていたらどんどん使える武将を奪われていくんだけど・・・

40 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/08/03(木) 15:41:00.02 ID:YTHo6bh40.net
>>39
無いけどそのままだと何度も同じ武将要求してくるから
適当に別の人員回した方がいいよ

41 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133):2023/08/03(木) 15:42:01.47 ID:lzrZ2+2wx.net
>>38
適当こと言ってるなw

42 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.207.112):2023/08/03(木) 15:42:52.12 ID:+Nmszf7ja.net
>>39
無視でOK
PKになってから確認してないが、
無印は城主として迎えたいとかほざいておいて、
今頑張ってるかな〜と覗いたら領主として使われててムカついてから無視するようにした

43 :名無し曰く、 (ワッチョイ 221.115.157.101):2023/08/03(木) 15:45:07.95 ID:ZREwkoYS0.net
無印の時プレイの度に宇喜多忠家が文官要請されて大人気だった

44 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/08/03(木) 15:46:46.31 ID:PM94NWb10.net
敵はある程度兵が減っても退却しないで壊滅するまで戦うからみんな動揺して動けなくなるな
兵士がなくなるまで戦うのと、壊滅前に兵少なくなったら撤退するのだと全然違うようになったけど
PKではAIが動揺に対応しきれてないな

45 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.99.182):2023/08/03(木) 15:55:13.11 ID:MIFFjzFrd.net
>>41
言ってねーしwアークセーってID凄いな

46 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.107.161.57):2023/08/03(木) 16:09:34.02 ID:kxG7Z0E70.net
謙信の義の将従属させてる地域でもいいの便利だけど20回くらい連続でカットイン入るの邪魔すぎて笑う 義の将も自分から使えるタイプの特性にして欲しかったなぁ

47 :名無し曰く、 (ササクッテロレ 126.247.183.230):2023/08/03(木) 16:19:46.03 ID:Jr1sgDaop.net
謙信と島津の政策は相性良いね
島津伝ほしいところ

48 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.240.19):2023/08/03(木) 16:32:23.11 ID:RM6+re7PM.net
上杉伝+島津伝+鍋島伝の相性がヤバい
謙信はバグった強さになるし、義弘は不沈艦になる
戦闘民族のミックスはあかんですよ

49 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.220.144.56):2023/08/03(木) 16:34:06.68 ID:XckQ80CY0.net
大志に続いて今回も津軽独立戦争のイベントはないんだね
結構重大な事件だったのに実装できない理由でもあるのかな?

50 :名無し曰く、 (ドコグロ 133.202.93.16):2023/08/03(木) 16:37:33.57 ID:9C9BnZwWM.net
すまん、信長の野望未経験なんだけど
評判が高いらしい創造と新生ってどっち買ったほうがいい?
やっぱり新しいほうがいいんかな

51 :名無し曰く、 (スプッッ 110.163.216.47):2023/08/03(木) 16:38:59.86 ID:ZyizLiged.net
毛利家滅ぼして
元就は登用できるのに、小早川と吉川が拒否するとか
まじでさークソすぎんだろw

全部従属吸収しろって言うのか…。

52 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.10.36):2023/08/03(木) 16:41:37.03 ID:S9/k1KZNa.net
定期的に湧くなあ

53 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.192.172):2023/08/03(木) 16:47:11.29 ID:75XheRn2M.net
>>50
元創造PK信者だけど今から一から信長やるなら新生PKで間違いない
ただ創造も良作なので新生にハマって飽きたら遊んでみるのも悪くないよ
弱小でも勝ち筋があって、また違ったゲーム性だから

54 :名無し曰く、 (スップ 49.97.105.249):2023/08/03(木) 16:47:14.49 ID:NPZZ51Gsd.net
>>51
武将編集で自勢力所属にしちゃえ
編集使いたくないなら滅亡前に一回捕縛しとくと確率上がる
城の陥落日時を調整すれば捕虜も変わるよ

55 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.47.26):2023/08/03(木) 16:47:15.81 ID:mh3yz5BnM.net
>>50
値段も変わらんし今からなら素直に新生PKでいいと思うよ
創造にも良さはあるけど今からやるにはやっぱ古臭さは否めない

56 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.192.79):2023/08/03(木) 16:54:18.39 ID:oaM2GHb2M.net
>>51
個人的には今のでいいけど
こういう人向けに戦争後の全雇用をオプションで自由にオンオフできるか、登用確率を100パーにできる政策があってもいい

現実は武力で滅ぼした家って大体武将も一族も重臣も斬られたり追放されたりするものだけど、
そんなのゲーム的には面白くないだろ!俺はオールスターデッキで遊びたいんじゃ!と言われれば何も言えんから

57 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.207.112):2023/08/03(木) 16:54:40.19 ID:+Nmszf7ja.net
元就は忠臣じゃないけど、小早川と吉川は忠臣だから拒否られても不思議じゃないな
出来れば勢力を滅ぼす前にきっちり領土守ってくれなかったペナルティつけて捕縛回数も稼いでおくのがセオリー

58 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 16:59:00.90 ID:ixXgS71ga.net
>>32
里見の城は義弘の家宰効果でカッチカチ
義弘捕まえられたら即処す
無理なら頑張って計略通す
それも無理そうなら後回し
もっと強くなってからがオススメ

59 :名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225):2023/08/03(木) 17:02:31.72 ID:N+4NdK9n0.net
調略は武将の質と金がいるから中盤以降の戦術と思う

60 :名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.120.160):2023/08/03(木) 17:03:43.98 ID:5DY7ZXRf0.net
>>58
なるほどだからあんな難攻不落の城とかしてたんですね
釣りだしてもダメで途方にくれてました
とりあえず北へ向かおうと思います

61 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.10.36):2023/08/03(木) 17:04:46.69 ID:S9/k1KZNa.net
さすがに偉大な元就のオッサンが降るんなら息子も付いてくるやろ
何か企んで裏で示し合わせてるとか想像できなくもないが、本ゲームでそれは再現できないし

62 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233):2023/08/03(木) 17:05:52.04 ID:dHMC6OYR0.net
アプデから本拠の自動任命で組頭が余りまくってるのに足軽大将以上が雪崩込んでくるの面倒すぎる
戦闘向けか研修向けかせめて自動任命ボタン分けてくれねーかな

63 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.95.179.45):2023/08/03(木) 17:06:54.29 ID:KRwJtaLY0.net
>>56
>全雇用をオプションで自由にオンオフ
いいねこれ 今までなんでなかったのレベルの良設定

64 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.49.197.185):2023/08/03(木) 17:07:47.27 ID:JLSMZcYo0.net
中四国スタートの大名だとよほど武将不足の年代でも無い限り
九州放置して織田か豊臣が強くなる前にさっさと畿内に攻め込んだ方がいい?

65 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 17:10:13.29 ID:ixXgS71ga.net
畿内抑えたら勝ちのゲームだから
攻め込めるなら攻め込んだほうがいい

66 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/03(木) 17:10:57.73 ID:Voccl2eG0.net
>>50
合う合わないはどうしてもあるしセールの時に創造からで良いのでは

67 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/03(木) 17:21:35.44 ID:Rk7M800ud.net
今ちょうど戦争始めたからあと少し…ってなるのマジでいつぶりだろ
記憶にないレベル

68 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/03(木) 17:25:06.75 ID:tBYbvTs10.net
大煽動つまんねーよー
あーつまんねーPKつまんねー
設定した人間今後開発に関わらせないでくれー

69 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.71.140):2023/08/03(木) 17:26:22.93 ID:+su61101d.net
雇用周りは従来より不便だと思うわ
その場で雇用か解放しかないし

70 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2023/08/03(木) 17:28:27.41 ID:apMVWpMf0.net
どっちがいいですかとかよりによってこんな掃き溜めに聴きに来るの
とても本気とは思えないしマッチポンプにしか見えないんだよな
しかも今の時代Youtube見て自分でいくらでも判断すりゃいいのに
他人に面白さの判断を委ねる主体性の無さも理解不能

そもそも本当に中身を全く知らないのならストーリー続き物でも無いんだし
新作以外に選択肢あるわけないし何故わざわざ10年も古いものを持ち出す
その意図が不自然すぎてとてもまともに取り合えない輩

71 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.76.172):2023/08/03(木) 17:29:38.46 ID:pkJ274TKM.net
>>67
終わりどきを見失いがちよな
延々とやってしまうわ

72 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/03(木) 17:30:52.88 ID:Voccl2eG0.net
>>69
信長シリーズは基本そうじゃない?

73 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/03(木) 17:33:48.02 ID:tBYbvTs10.net
鹿島神宮士気減り過ぎだわー
あー大煽動つまんねー
大煽動一つで名作が駄作になった不幸の作品

74 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/03(木) 17:36:51.54 ID:tBYbvTs10.net
創造PKは大煽動ないのか
新生出るまでシリーズ一の名作って評判だしそっちやってみるのもいいかもな
創造に2200人の武将と1495シナリオあればなあ

75 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.87.93.45):2023/08/03(木) 17:38:02.89 ID:A4aB8PZK0.net
調略の功績稼ぎはひたすら煽動してるのが楽でいいのかな?
破壊も焼討も貰える功績は同じっぽいし

76 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 17:39:41.36 ID:ixXgS71ga.net
調略以外の二つ名ってどうなの?

77 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.10.36):2023/08/03(木) 17:40:46.63 ID:S9/k1KZNa.net
>>70
あれはスレの勢いが落ちた時に現れる妖精さんだから…

78 :名無し曰く、 (ワッチョイ 221.115.157.101):2023/08/03(木) 17:41:18.06 ID:ZREwkoYS0.net
>>69
捕虜が選べて停戦交渉に使えるとかあったら良いかもね
捕虜の身分が高かったり相手の一門なら効果大みたいな
そして特性で捕縛を追加しよう

79 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.116.138):2023/08/03(木) 17:42:05.21 ID:Y/kvlfNOd.net
創造に動揺つければ名作

80 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.52.22):2023/08/03(木) 17:42:38.53 ID:yG85DJL7a.net
>>75
稼ぐだけならそうだね
個人的には金と労力使うなら後々のために流言引き抜きしたい

81 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/08/03(木) 17:42:59.69 ID:YTHo6bh40.net
>>76
内政は政治90に1〜2足りないマンの底上げしやすくなったのが大きい
制圧と戦闘は威風や従属多用してると大名以外にはほんと全然つかない

82 :名無し曰く、 (ワッチョイ 221.115.157.101):2023/08/03(木) 17:50:12.61 ID:ZREwkoYS0.net
そういや内政委任に適した内政70以上って意外と居ないね
だいたい内政70以上もあったら他も優秀で内政委任城にはもったいなかったり

83 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.52.22):2023/08/03(木) 17:51:51.87 ID:yG85DJL7a.net
>>76
制圧の追加効果はマップオンリーだけど合戦する場所選び易くなるから一人いると便利、ノブが大名なら不要
統率上がる事自体が強いからそれなりに価値はある

戦闘は追加効果がマップ・合戦問わないから安定して強い

84 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/08/03(木) 17:53:09.41 ID:eAmmWDov0.net
内政は70以上で内政城に出来る以外に何があるんかよくわからん

85 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/03(木) 17:54:09.09 ID:Voccl2eG0.net
領主で盛りまくれるのは便利
なかったら本当委任が大変だった

86 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/03(木) 17:55:34.83 ID:Voccl2eG0.net
>>84
収入が大きく違う
観音寺城クラスだと政治も極力高くしたい

87 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.207.196):2023/08/03(木) 17:55:39.07 ID:XUTs+lYra.net
制圧の欠点は功績稼ぐ事の難しさ
ちょっとキツすぎない?

88 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.56.190):2023/08/03(木) 17:56:23.87 ID:gLeS2HwDp.net
政務が高いと単純に収入があがるんよ

89 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/03(木) 17:57:27.51 ID:tBYbvTs10.net
大煽動防ぐのは城の内政値準拠って書いてあったから最上義光城主で破策5入れたけど普通に食らったよ
信長の野望煽動

90 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/08/03(木) 17:58:50.23 ID:YTHo6bh40.net
>>84
10区切りで領内諸策の効果が上がるのが一番大きい
あとは単純に金収入が上がるのと建築速度と外交
特性レベルのアップを意識するのが能弁くらいだから城主には地味なのよな

91 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45):2023/08/03(木) 17:59:36.11 ID:ezMG8VnY0.net
>>79
直談もな
創造は外交が淡白で交渉してる感じが無いのがマイナス要素

92 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/03(木) 18:00:08.25 ID:EMZJV3HC0.net
>>50
新生PKイマイチな評価に見えるかもしれないけど、信長ってジャンルがイマイチなだけで信長シリーズの中では新生PKは神ゲーレベルの出来だから買うなら新生PK一択

93 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.238.147.233):2023/08/03(木) 18:02:48.57 ID:wbEUdQ5q0.net
謙信尖りすぎてて微妙だが
合戦で数千の戦力一瞬で吹っ飛ばすとやっぱ軍神様カッコいいなと思ってしまう

94 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.241.244):2023/08/03(木) 18:04:16.07 ID:g9l1rPz9r.net
>>51
人材不足の時はマジ絶望よね
さらにそういう時期は他家に行かれると厄介だからオレは涙を呑んで斬首しまくってる
関ヶ原イベ、豊臣で福島正則とか速攻処した

95 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.112.224):2023/08/03(木) 18:04:37.08 ID:hh+WRIH00.net
ここまで徹底して有料DLC出さない理由はなんだろう。
三國志14で叩かれたからユーザー側が逆に出してくださいと懇願してくるの焦らしてるんかねぇ
やり方が姑息だわ
しゃあないな、そこまで言うなら出してやるよといえる所まで焦らしてDLC山ほど出すことで反対されないようにつもりなんだろうか。

それでも良いから出して下さいコーエーさま!

96 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.76.172):2023/08/03(木) 18:05:41.43 ID:pkJ274TKM.net
小田原征伐したあと来る小田原は格別だぜー

97 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.241.244):2023/08/03(木) 18:06:42.59 ID:g9l1rPz9r.net
鬼半蔵とか前田利家の槍とか結構強いのなww

98 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/03(木) 18:09:15.75 ID:EMZJV3HC0.net
>>95
14は本来入ってて当然の赤壁イベントとか姜維帰順イベとか編集機能が別売りDLCだったから叩かれたけど、新生PKは取り敢えずの要素は入ってるから、DLC出しても問題無いのにね、特にBGMとシナリオが欲しい

99 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70):2023/08/03(木) 18:12:21.14 ID:LmzNPF9w0.net
大名家を滅ぼして、親父は登用を受け入れたのに息子は受け入れず出ていく
親父はもっと息子を説得してくれ
まぁ、説得した結果、名所を要求されたりするわけだが……
近辺に一年以内に取れる名所なんてねぇよw

100 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99):2023/08/03(木) 18:13:02.42 ID:0NeJJC0N0.net
即雇用じゃなくて雇用できないやつを確認するまで保留ってのができるといいな
>>51のケースなら吉川・小早川が拒否した場合、元就も連帯責任で追放もしくは処す

101 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.15.143):2023/08/03(木) 18:13:53.29 ID:F+b6ccama.net
政務100超えないと探索ほとんど神頼みになるのが嫌

102 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 18:16:04.47 ID:ixXgS71ga.net
具申も楽しいよ
新武将で可愛い姫軍師作ったのに闇討ちばっかり提案されたり

103 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.76.172):2023/08/03(木) 18:16:25.24 ID:pkJ274TKM.net
前田利家って戦闘力よくわからんよな

104 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 18:17:32.34 ID:ixXgS71ga.net
新シナリオはvtuberとコラボして何か出すって言ってたな
今日発表するのかも知らんが

105 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.24.145):2023/08/03(木) 18:27:36.83 ID:Y10iAn/Za.net
>>101
神頼みは在野いない時である程度政治あれば基本運次第~望み薄じゃないか

106 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141):2023/08/03(木) 18:27:38.88 ID:mAFNUbSu0.net
>>101
親愛や血縁で成功率加算してほしいな

107 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.56.190):2023/08/03(木) 18:29:18.39 ID:gLeS2HwDp.net
開発者実況って今日なのね
DLCなんかのアナウンスあったらいいな

108 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.56.190):2023/08/03(木) 18:30:11.65 ID:gLeS2HwDp.net
そういや領内諸策の探索ってしたことないな

109 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/03(木) 18:30:57.91 ID:EMZJV3HC0.net
劉P有能だから楽しみだわ正直PK舐めてたけど期待以上だから今後楽しみ

110 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/08/03(木) 18:31:42.96 ID:eAmmWDov0.net
>>86
>>90
なるほど意味あったのか

111 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/03(木) 18:32:36.78 ID:Rk7M800ud.net
あれ、公式放送は今日?
明日だと思ってた
アプデの大まかな方針のアナウンスあるといいな

112 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.183.154):2023/08/03(木) 18:34:49.21 ID:6enZA7Cn0.net
政務力によって在野という無から武将を絞り出す感じ?
プレイ中に探索したこと一度もないけどな

113 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.102.121.193):2023/08/03(木) 18:41:30.90 ID:rGcd+y4M0.net
新生の久秀が忠臣なのに不運過ぎて涙出て来た

114 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4):2023/08/03(木) 18:45:50.22 ID:EapoTP0I0.net
>>103
新生は政治高いし特性そろばんだし割といい感じの評価だと思う
戦闘力より統治力だよ利家は

115 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.24.145):2023/08/03(木) 18:47:27.33 ID:Y10iAn/Za.net
補正もらえる嫁と兄入れるとちょうど作事Lv5になるんだよね利家

116 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.76.172):2023/08/03(木) 18:50:50.12 ID:pkJ274TKM.net
>>114
基本そういう認識
若い頃のやんちゃな逸話を反映すると強過ぎちゃうから戦法とかに落とし込んだんかな

117 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 18:55:52.01 ID:ixXgS71ga.net
利家は戦闘でも十分な性能してると思うがな

118 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.76.172):2023/08/03(木) 18:59:38.44 ID:pkJ274TKM.net
小田原城領内に毘の旗かかげたラーメン屋あって笑う

119 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70):2023/08/03(木) 19:01:18.59 ID:LmzNPF9w0.net
>>116
やんちゃなところは戦法に加えて、血気と攻勢でも表現してると思う

120 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162):2023/08/03(木) 19:03:11.41 ID:X1vkYidC0.net
1560年鈴木家、思ってたよりだいぶ難しいな
高屋城を落として必死に防衛したまでは良かったんだが、イベント有りでやってると三好家の主力武将が死にまくる代わりに二条御所とかを取ってしまうせいで急拡大しちゃっていきなり4万とかで攻めてきやがる
かといって初期の城1つの状態だと経済的に外交するのは難しいし、どうしたもんだか
ただでさえ人手不足で城2つ維持するのもやっとだから打開策が思いつかん

121 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.70.216):2023/08/03(木) 19:06:06.03 ID:jjANxSJcd.net
>>95
ベースはかなり良いと思うからアプデなりDLCなり続けてほしいよなあ
創造だって無印はお察しなわけで、改良し続けていって良くなったわけだし
築城と群の紐づけ変更はアプデで対応してほしい

122 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/08/03(木) 19:08:33.46 ID:skeS/zSv0.net
築城は諦メロン
新作はよ

123 :名無し曰く、 (ドコグロ 125.193.161.42):2023/08/03(木) 19:14:04.58 ID:3IDukW5vM.net
50だけどレスくれた人ありがとう
このスレでこういう質問は良くないんだな申し訳ない
つべで信長の野望見るのが好きなんだがプレイしたことはないんだ

とりあえず新しいほう買うの考えてみるよ

124 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 19:17:12.60 ID:ixXgS71ga.net
築城は諦めた
だが東北に救いの手をくれ
蠣崎プレイ苦痛すぎるんや

125 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.130.161):2023/08/03(木) 19:17:34.63 ID:7IA2IIdk0.net
久秀忠臣イベント多いのに三好義継ボコってたら忠誠0でワロタわ

126 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.76.172):2023/08/03(木) 19:19:36.84 ID:pkJ274TKM.net
ワカモノは初手ゲーム実況だよな

127 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 19:22:33.91 ID:wJ7DdFPs0.net
実況で見るなら大志が一番面白い不思議
新生は合戦見てると眠くなる
SFCくらいのBGMは子守唄に最適

128 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.44.223.117):2023/08/03(木) 19:24:55.53 ID:CRSZv1l90.net
佐野ラーメン
10年に及ぶ織田との抗争の末機内制覇し征夷大将軍エンド
佐野家3代65年の覇業成ったぜ
最後は二条城にあえて籠城させて事前調略せずに大軍で力攻めして締めた
20万vs2万で6万の損害

籠城戦も攻城戦もそれぞれ10回はできたな
大勢力相手だと威風強も狙いやすい
終盤までだれずに楽しめた

要領つかみながらのプレイだったからなんと110時間超え
次は従属なしでまた弱小やってみようかな
有名どころもイベント合戦やってみたいし長く楽しめそう

129 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 19:27:15.90 ID:ixXgS71ga.net
佐野は真田プレイの時お世話になったなぁ
後半シナリオ関東周辺だと佐野でもエース格よ

130 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.76.172):2023/08/03(木) 19:30:41.76 ID:pkJ274TKM.net
>>128
佐野ラーメンの野望完結しててワロ
おめ

131 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45):2023/08/03(木) 19:34:59.89 ID:ezMG8VnY0.net
>>127
大志は罠があるから動画だとバカみたいで面白く見える

132 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.156.93.244):2023/08/03(木) 19:44:04.90 ID:TLUjlqsJp.net
>>125
長慶様じゃないからね。しょうがないね

133 :名無し曰く、 (オッペケ 126.158.179.156):2023/08/03(木) 19:44:46.64 ID:cuKMUzP9r.net
クソザコナメクジ大名だとホント50年以上かかるね
寿命長寿にしないとホントキツい

134 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.225.32):2023/08/03(木) 19:44:57.08 ID:l8Bd4ikXM.net
有馬晴信って嵐世紀あたりでは超有能だった気がするのに新生では雑魚だった
どこかで下方修正されたか?

135 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.5.4.10):2023/08/03(木) 19:46:14.80 ID:lDBHlYGj0.net
捕虜は処刑のみ

136 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.225.32):2023/08/03(木) 19:48:23.04 ID:l8Bd4ikXM.net
関東弱小でもしっかり籠城すれば北条の大軍叩き返せないこともないな
でもボロボロになったところを周辺の雑魚大名にハイエナされるからやっぱり北条はクソだわ

137 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.116.147):2023/08/03(木) 19:49:52.34 ID:7wmKRFUpd.net
>>134
晴純と間違えてないか?

138 :名無し曰く、 (スプッッ 110.163.216.47):2023/08/03(木) 19:55:00.39 ID:ZyizLiged.net
最悪、最初に登用を断られるのは仕方ないにしてもだ。
そこで直談の出番だろうが…w

だが、その直談もどうでもいい武将やタイミングでしか発生しないというね。

139 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233):2023/08/03(木) 20:03:22.32 ID:dHMC6OYR0.net
中部地方の直轄範囲が左に狭いのバグってことにならんか?

140 :名無し曰く、 (ワッチョイ 160.86.16.60):2023/08/03(木) 20:06:56.72 ID:xID/Kcqs0.net
エゴサしててくさ

141 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 20:07:17.94 ID:wJ7DdFPs0.net
コーエー開発、ごちゃん見過ぎやろw

142 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.180.6.99):2023/08/03(木) 20:08:16.51 ID:l2neTXN1a.net
DLCは数はともあれ出そうだな

143 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2023/08/03(木) 20:10:49.18 ID:apMVWpMf0.net
わからないコメントは拾わなくていいのに
時間がもったいない

144 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.9.129.19):2023/08/03(木) 20:12:42.78 ID:/3yrrRtn0.net
一括変更の要望通ってるじゃん
よかったな

145 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 20:16:35.17 ID:wJ7DdFPs0.net
お、リソース要素が少ない事認めてるのか

簡略化され過ぎなんだよな新生は

146 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.231.77.39):2023/08/03(木) 20:18:26.43 ID:TmV60h+y0.net
シナリオDLCくるのか
これも非公式か

147 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.180.6.99):2023/08/03(木) 20:20:00.16 ID:l2neTXN1a.net
早期購入特典のDLCは無いってよ

148 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 20:22:20.39 ID:ixXgS71ga.net
石高まとめてきたー

149 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 20:25:00.06 ID:wJ7DdFPs0.net
バグ直せなかった発言w

150 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 20:25:53.90 ID:ixXgS71ga.net
攻城戦スキップ無しきたー
それでええ

151 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/03(木) 20:27:46.14 ID:tBYbvTs10.net
大煽動止まったと思ったら54万で攻めてきた
初めて見る数字

152 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.83.130):2023/08/03(木) 20:28:56.42 ID:fwfrKCxJ0.net
すごい時代になったなー
リアルタイムで意見交換てスゴすぎる(反映するとは言ってない)

153 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 20:29:53.16 ID:ixXgS71ga.net
野戦マップ追加きたー

154 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.83.130):2023/08/03(木) 20:30:05.34 ID:fwfrKCxJ0.net
言っちゃ行けないこと言っちゃったとかw

155 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.83.130):2023/08/03(木) 20:30:16.09 ID:fwfrKCxJ0.net


156 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.9.129.19):2023/08/03(木) 20:30:42.75 ID:/3yrrRtn0.net
野戦マップ追加はほんとうれしい

157 :名無し曰く、 (スップ 49.97.20.245):2023/08/03(木) 20:30:45.41 ID:7Jd4VvPPd.net
>>22
城郭普請の耐久上昇が籠城戦に反映されるってこと?
本丸が硬くなるの?

158 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/03(木) 20:31:18.68 ID:JaKMmEtw0.net
野戦マップのルートバリエーション追加きたな

159 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 20:31:25.88 ID:wJ7DdFPs0.net
いやいや合戦マップ追加はpkで入れとけよと…
まあpkへの無料アップデートならいいけど

160 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.83.130):2023/08/03(木) 20:31:27.04 ID:fwfrKCxJ0.net
スタッフ謀反!w

161 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/03(木) 20:31:30.87 ID:wTzGl0fg0.net
とりあえずUI関連は期待できるな

162 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/03(木) 20:31:47.28 ID:JaKMmEtw0.net
神の怒りにふれてるじゃんww

163 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141):2023/08/03(木) 20:32:07.21 ID:mAFNUbSu0.net
>>156
マップの外観はそのままに所謂あみだのルートにバリエーションつけるらしいね
でもまあ無いより全然マシ

164 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.94.60.75):2023/08/03(木) 20:32:36.78 ID:eXb3jfPb0.net
なんかやる気あんな
なしたんだ?

165 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.178.153.173):2023/08/03(木) 20:33:34.57 ID:nArohnXb0.net
大規模マップくるのか

166 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 20:33:46.64 ID:ixXgS71ga.net
大合戦くるーー

167 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133):2023/08/03(木) 20:36:01.55 ID:lzrZ2+2wx.net
今まで8部隊しか合戦用に出してなかったけど12部隊用意することになるのか

168 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 20:37:30.37 ID:ixXgS71ga.net
大合戦は威風超強とかになるのかな?

169 :名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34):2023/08/03(木) 20:39:00.80 ID:9gnkEVN20.net
攻城戦の設備調整来ないのか
うどんよろこぶな

170 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.160.161):2023/08/03(木) 20:40:53.11 ID:LF8k6RdZa.net
設備調整するって言わなかったっけ?

171 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.178.153.173):2023/08/03(木) 20:41:44.37 ID:nArohnXb0.net
家宰枠増加も来るか

172 :名無し曰く、 (オッペケ 126.194.231.82):2023/08/03(木) 20:42:29.46 ID:BXV+NVxqr.net
麺類信者は来んな

173 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/08/03(木) 20:43:20.01 ID:k9X4MObO0.net
生放送見てないんだけどアプデはガッツリ来る感じ?

174 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4):2023/08/03(木) 20:44:04.29 ID:EapoTP0I0.net
DLCはどうなの

175 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.12.216):2023/08/03(木) 20:44:53.93 ID:kHBU2T0D0.net
少なくとも、やる気は感じられるな

176 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/03(木) 20:45:14.96 ID:JaKMmEtw0.net
>>173
アプデのアイデアはけっこう複数語ってる
時期はもちろんすぐじゃないだろうけど
ってか放送のコメントの反応を見ながらアイデアを絞ったりしてるから新鮮

177 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 20:46:07.61 ID:ixXgS71ga.net
アプデできる程度には売れてるんかな?

178 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 20:46:47.09 ID:ixXgS71ga.net
CPU同士の同盟きたーーー
これで永遠に遊べる!!!

179 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.178.153.173):2023/08/03(木) 20:47:41.82 ID:nArohnXb0.net
劉p有能やな

180 :名無し曰く、 (ワッチョイ 160.86.16.60):2023/08/03(木) 20:48:14.58 ID:xID/Kcqs0.net
劉pはフランクな感じでいいね

181 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 20:48:26.57 ID:ixXgS71ga.net
りゅうP信者になりそうw

182 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/08/03(木) 20:49:23.14 ID:k9X4MObO0.net
>>176
おーいいじゃん
無印の時はアフターケアが殆ど無かったって聞いていたから心配だったわ

183 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.244.165.70):2023/08/03(木) 20:49:49.97 ID:VrQ30DJz0.net
浪岡の取り合いが始まる

184 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/03(木) 20:50:16.66 ID:JaKMmEtw0.net
行軍速度アップの新政策追加予定らしい

185 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.9.129.19):2023/08/03(木) 20:50:28.07 ID:/3yrrRtn0.net
伊達のおやつ

186 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 20:50:42.01 ID:ixXgS71ga.net
浪岡は東北救済だなw

187 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70):2023/08/03(木) 20:50:46.22 ID:BnHfXsDQ0.net
東北城感長いの考慮してくれるの良いな

188 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.178.153.173):2023/08/03(木) 20:50:59.07 ID:nArohnXb0.net
アプデ大ボリュームすぎて草

189 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.178.153.173):2023/08/03(木) 20:52:15.42 ID:nArohnXb0.net
武将ランダム配置はマジで素晴らしすぎる

190 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 20:52:31.06 ID:ixXgS71ga.net
マジで全部やってくれたら神アプデだなw

191 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/03(木) 20:52:40.66 ID:JaKMmEtw0.net
劉Pめっちゃしゃべるじゃん

192 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70):2023/08/03(木) 20:52:55.82 ID:BnHfXsDQ0.net
遠方登用で擬似的にはやられてたけど

193 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.160.161):2023/08/03(木) 20:52:59.75 ID:LF8k6RdZa.net
劉Pユーザーに寄り添いすぎじゃね
素晴らしい

194 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.9.129.19):2023/08/03(木) 20:53:06.45 ID:/3yrrRtn0.net
群雄シナリオでそれできると永遠に遊べそうだな

195 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 20:53:07.15 ID:wJ7DdFPs0.net
仮想モード入れるんなら通常の登用は史実通りに来るようにしてくれや

196 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.231.77.39):2023/08/03(木) 20:53:40.90 ID:TmV60h+y0.net
でもその場合隠居がなかなか難しくなるか

197 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70):2023/08/03(木) 20:54:17.88 ID:BnHfXsDQ0.net
Eじゃん

198 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.160.161):2023/08/03(木) 20:54:54.45 ID:LF8k6RdZa.net
災害のクリック連打は改善無いのか

199 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133):2023/08/03(木) 20:55:31.99 ID:lzrZ2+2wx.net
すげえやる気だな
あとは実現できるかだなー

200 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233):2023/08/03(木) 20:55:50.74 ID:dHMC6OYR0.net
>>198
そこらへん言及欲しかったな

201 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/03(木) 20:56:46.74 ID:JaKMmEtw0.net
領内諸作の一括的なやつが来るのが地味にうれしい

202 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85):2023/08/03(木) 20:58:12.54 ID:gXY1TSe80.net
編集して従属させても済マーク付くようになるらしいから今変に頑張る必要無くて助かる

203 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 20:58:37.78 ID:wJ7DdFPs0.net
そうなんだぞ、デジタル版は品切れとか無いんだからプレオーダー特典つけるんじゃねーよ
佐賀牛は俺に送ってこいよ

204 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.141.160):2023/08/03(木) 20:58:47.41 ID:ZSf51e9E0.net
従属込みでも三職推認になればだいぶテンポ早くなりそうね

205 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/08/03(木) 20:59:31.69 ID:w/2RYPH10.net
攻城戦の設備と兵科そのままでいいってコメントが多かったのは意外だな 個人的には一番期待してたバランス調整だったんだけど

206 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.141.160):2023/08/03(木) 21:02:15.86 ID:ZSf51e9E0.net
東北勢力、近年の作品だと大体北条に蓋されて詰みやすいイメージだったから行軍速度上がるのはありがたい

207 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 21:04:01.03 ID:ixXgS71ga.net
浪岡の政策きたら蠣崎やろう

208 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.134.133):2023/08/03(木) 21:06:34.11 ID:YdtBWwzY0.net
Steamのレビューねw

209 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.9.129.19):2023/08/03(木) 21:07:23.59 ID:/3yrrRtn0.net
まさかのひょえーDLC

210 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.130.161):2023/08/03(木) 21:07:26.45 ID:7IA2IIdk0.net
コーエーなのにユーザーの声聞きすぎだろ
民の声無視してた小笠原時代は何やったんだ

211 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 21:07:32.07 ID:wJ7DdFPs0.net
視聴者2500人か…
最後にビッグニュース無しか

つーか文句ばっか言うなとか言うなよw
顔グラ1位は伊達政宗の壮年グラだったかな

212 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 21:08:14.26 ID:ixXgS71ga.net
レビューなんか気にしなくていいのにw

213 :名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75):2023/08/03(木) 21:09:00.28 ID:CfCJgcSl0.net
そういえばプレイに夢中でレビューしてなかったわ
ちゃんと良いレビュー書いてあげるからな劉P

214 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/08/03(木) 21:09:35.20 ID:kXkH84DC0.net
クソ厄介ファンが多いから低評価つくのはしょうがない
FFと同じ名誉なことだと思ってほしい
そもそも楽しんで遊んでる人はレビューする暇あったらプレイするからな

215 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/03(木) 21:10:09.82 ID:wTzGl0fg0.net
盛りだくさんだった
これから南部やろーと思ってたけどアプデ待つかな

216 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 21:10:33.71 ID:wJ7DdFPs0.net
なるほど今ある好評価レビューは遊ばずに好評入れてるって事か

217 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/08/03(木) 21:10:49.54 ID:kXkH84DC0.net
低評価多いのはファン層に文句ばっかり言う暇な高齢者が多いからってのもあるな

218 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.50.172.133):2023/08/03(木) 21:12:24.63 ID:BMxiuC3B0.net
本当に全部実現できたらちょっとしたPK2だな
できる範囲でユーザーの要望に応える姿勢が素晴らしい
歴代最高の信長の野望になるな

219 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.56.176):2023/08/03(木) 21:12:32.58 ID:I7fmGqc0a.net
敵の城を奪った後、城主を決めたのですが、そのあと全然その国が発展する気配がないのですが、どうしたら内政してくれるんでしょうか

誰もいない郡を暇な武将にどんどん与えたら内政してくれるんでしょうか

領内施策を設定すると内政してくれるんでしょうか

220 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.244.165.70):2023/08/03(木) 21:12:46.83 ID:VrQ30DJz0.net
オフゲでこういう場を設けたこと自体が稀だな

221 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 21:13:02.49 ID:ixXgS71ga.net
新生立志伝も出るなら期待するわ

222 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/03(木) 21:13:25.00 ID:wTzGl0fg0.net
不満点はだいぶ解消されそう
実現されれば

223 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.192.32):2023/08/03(木) 21:13:33.20 ID:kXkH84DC0.net
>>219
どちらも正解なのでとりあえずやれることやってみよう

224 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.228.176.2):2023/08/03(木) 21:14:44.19 ID:HW5WL2QM0.net
北条は良くなったけど今度は信長がやりすぎだろ!

225 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.199.187.191):2023/08/03(木) 21:15:31.23 ID:aFa4MBFN0.net
>>219
とりあえずは城下方針決めたら、委任てもいいからさ

226 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/03(木) 21:15:49.83 ID:wTzGl0fg0.net
>>189
これ公式でやってくれるの望外嬉しい
長くやってるほどまたお前らかってなるもんね

227 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.152.111.20):2023/08/03(木) 21:15:54.49 ID:/jU4nGib0.net
アプデいつだか明言してた?

228 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1):2023/08/03(木) 21:16:07.89 ID:UuzHPjQ40.net
忘れてた!
でも期待できる感じか?攻城戦はスキップ無しで降伏勧告ありな感じ?

229 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 21:16:10.81 ID:wJ7DdFPs0.net
>>219
郡に武将を置けば自動で約半年に1回内政効果が出ます

手動で諸策をすると60日くらいで1回内政効果が出ます

230 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 21:17:48.84 ID:wJ7DdFPs0.net
あ、諸策は政務力によって複数回の内政効果が出ます

231 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/03(木) 21:18:38.44 ID:wTzGl0fg0.net
>>228
攻城戦はボス戦だから無しは無し
しないで済むように工夫したり調略で攻略してね

232 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.63.75):2023/08/03(木) 21:18:42.52 ID:a9Q+ulaYM.net
前スレで改善してほしいなーとレスした
軍団内武将固定と石高商業まとめあげが来そうでありがてーありがてーだわ

233 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 21:19:20.53 ID:ixXgS71ga.net
信長、秀吉、家康はやりすぎても問題無し

234 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.178.153.173):2023/08/03(木) 21:20:10.81 ID:nArohnXb0.net
浪岡と斎藤の新政策は確定な感じかな

235 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.130.107.64):2023/08/03(木) 21:20:34.78 ID:sfVL4j3/0.net
まさか無印を発売日に買って触らずPKもデジタルデラックスを予約で買って起動もしてない俺が完全版新生PKを初回から体験できる勝者になってしまうのか?

236 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.228.176.2):2023/08/03(木) 21:20:44.85 ID:HW5WL2QM0.net
いやいや、史実より何倍も早く領土拡張していくんやが...

237 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.206.229):2023/08/03(木) 21:21:20.43 ID:aV+2J1N3a.net
どちらかと言うと武田の方がやり過ぎな気がするぞ

238 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.130.161):2023/08/03(木) 21:22:36.11 ID:7IA2IIdk0.net
コーエーなのに信じられない
無印でやり過ぎたか?

スレ民の忠誠が上がってるやんけ

239 :名無し曰く、 (ワッチョイ 211.124.206.136):2023/08/03(木) 21:24:54.83 ID:6KuMjsVG0.net
そんなことより家宰のデメリットをナーフしないのか
一番意見多いけどと思うがw

240 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.56.190):2023/08/03(木) 21:26:37.96 ID:gLeS2HwDp.net
家宰のデメリットの部分の開発の意図は言及してたね
それで全員が納得するわけでは無いと思うけどね

241 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/03(木) 21:26:42.52 ID:JaKMmEtw0.net
>>239
家宰はそもそもメリットのためではなくロールプレイ的な方向性を変えるためのものだから変えない
って説明してて、個人的には充分納得できたわ

242 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.60.192):2023/08/03(木) 21:27:45.25 ID:3ESe4B81M.net
>>239
デメリットもまた今作の特徴のひとつなんだから
それを踏まえて工夫して楽しんでくれ
みたいなこというてたやん
もう野暮やでそういうの

243 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.56.190):2023/08/03(木) 21:28:07.34 ID:gLeS2HwDp.net
アプデに意欲的みたいで嬉しい
でも今の信長の野望って本当に開発リソース絞られてるんだなって実感して悲しい

244 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 21:28:17.83 ID:wJ7DdFPs0.net
家宰をうまく使うためのリソース調整
そもそもそのリソースが少ない点には触れていたが、であればリソース調整も浅くなる点まで踏み込んで欲しかったな

ロールプレイングではなくシムなんで、と言い訳しつつ、攻城戦はBOSS線なのでとロープレみたいな例えでワロタ

245 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.130.161):2023/08/03(木) 21:29:27.40 ID:7IA2IIdk0.net
家宰効果って勢力の特徴づけの面あるだろうしな
特に里見義弘の城耐久2倍や直江兼続の腰兵糧+60日には開発の意思を感じる

使いにくいのは否めん

246 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/03(木) 21:30:32.89 ID:JaKMmEtw0.net
どの家宰も実はちゃんと効果があるってデータは出てるんですよ
ってちょっとひろゆきみたいなしゃべり方になってた瞬間は笑ったけど

247 :名無し曰く、 (スプッッ 1.75.244.28):2023/08/03(木) 21:33:00.41 ID:gPhyXLptd.net
>>40>>42
ありがとうございました

248 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/03(木) 21:33:10.42 ID:wTzGl0fg0.net
家宰はこんなん壊滅するやろみたいのもあると思ってたけど、それぞれ上手く使って個性活かしてクリアできるかプレイ済みらしいのでやり方みつけてねとかなんとか

249 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.56.190):2023/08/03(木) 21:33:47.08 ID:gLeS2HwDp.net
家宰複数使えるといろいろ無茶できそうだね
実際に複数使えるのは終盤に差し掛かった頃かもしれないけど

250 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141):2023/08/03(木) 21:34:09.77 ID:mAFNUbSu0.net
>>234
三好も政策追加したいみたいなこといってたから
おそらく追加されるかも

251 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.50.172.133):2023/08/03(木) 21:35:29.21 ID:BMxiuC3B0.net
兵士0人プレイとか思いつかなかった遊びがあったし
組み合わせ次第でまだまだ楽しい遊びがありそう

252 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.134.133):2023/08/03(木) 21:36:19.68 ID:YdtBWwzY0.net
長篠、手取川のDLC販売は無理か

253 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.56.190):2023/08/03(木) 21:37:05.31 ID:gLeS2HwDp.net
さっき大久保長安が出奔前に金山がある城の城主を要求してきた
そこらへん結構細かく設定してるのかな

254 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 21:42:01.68 ID:wJ7DdFPs0.net
政策って発令の支度始めた時点からランニングコストかかるんやな

255 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.228.176.2):2023/08/03(木) 21:45:32.76 ID:HW5WL2QM0.net
初期の頃は家宰使わない方が良くないか?

256 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/08/03(木) 21:46:18.68 ID:eAmmWDov0.net
ものによる
デメリットなんか無いに等しいのもあるし

257 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/03(木) 21:47:40.74 ID:ixXgS71ga.net
とりあえずいいねレビューだけしてきた

258 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/08/03(木) 21:48:10.21 ID:k9X4MObO0.net
武田とか鈴木だったら最初から家宰設定しても良いと思う
固有政策を考えると自ずと方向性は決まってくるだろうし

259 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.56.190):2023/08/03(木) 21:48:19.29 ID:gLeS2HwDp.net
例えば武田で騎馬レベルアップ鉄砲レベルダウンなんかはほとんどデメリット無いもんね

260 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.23.251.220):2023/08/03(木) 21:50:09.91 ID:hF/q4Yzu0.net
生放送見てないけど、東北強化とかマ?せっかく今群雄安東でやってるのに…

まあどうせまだまだ先だろうし、気にせずクリアするか

つか出てる情報全部本当に実現したらもう一生ノブヤボこれだけで良くなるやん

261 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1):2023/08/03(木) 21:53:13.09 ID:UuzHPjQ40.net
>>255
最大兵力にデバフかけて中盤界王拳するの楽しいぞ

262 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.170.68.130):2023/08/03(木) 21:53:58.79 ID:iNGjSOu/0.net
劉Pヤバいな
こんなコストかかることばっかやってたら女帝に睨まれて左遷されそう

263 :名無し曰く、 (ワッチョイ 183.180.175.122):2023/08/03(木) 21:54:04.13 ID:1Y14FOpt0.net
手取り川もうDLC終わったんか
シリアル持ってるのに無駄になってしまった
ショック

264 :名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.120.160):2023/08/03(木) 22:00:25.32 ID:5DY7ZXRf0.net
これ軍団作ったら攻城戦起きないんですね
どんどん城落としていく軍団長が頼もしすぎる
自分は東北の方でしげしげと内政してます
なんか本来のというか王道的なプレイではないんだろうなと思いますが

265 :名無し曰く、 (ワッチョイ 183.180.175.122):2023/08/03(木) 22:00:27.41 ID:1Y14FOpt0.net
ごめんDL出来たわ

266 :名無し曰く、 (ワッチョイ 152.165.47.27):2023/08/03(木) 22:01:13.26 ID:kj0RzfzL0.net
なんかこのスレマンセー意見ばっかで気持ち

267 :名無し曰く、 (ワッチョイ 152.165.47.27):2023/08/03(木) 22:02:12.05 ID:kj0RzfzL0.net
誤爆

なんかこのスレマンセー意見ばっかで気持ち悪いんたけど
少しはネガキャンってゆうか不満点とか無いの?まあスレに書き込んでる位だからマンセーになるのは仕方ないとは思うけど

268 :名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75):2023/08/03(木) 22:07:18.59 ID:CfCJgcSl0.net
不満点はもう無印の時点で出尽くしてたから今更って感じ
今はそれよりも、シリーズで初めてユーザーと対話しようとする開発者が現れたことにみんな驚愕している

269 :名無し曰く、 (ワッチョイ 59.136.78.134):2023/08/03(木) 22:07:42.64 ID:gsG2iZe60.net
>>264
むしろ軍団と従属を積極的に使う設計になってるのが攻城戦だよ

270 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 22:09:34.07 ID:wJ7DdFPs0.net
俺以外にも公正な目線で感想書いてる奴いるぞ
2,3人くらいだと思うけど…

271 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.248.53):2023/08/03(木) 22:09:43.47 ID:b7Isb7se0.net
早々にトレボに刀まで予約してのちにダウンロード版特典兄弟相剋発表されてコエに直談するも支払い済みだから予約変更できなかった俺はまだ許してないからな
許されたいなら兄弟相剋DLCと顔グラ1000点セット販売しろです

272 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.200.152.64):2023/08/03(木) 22:12:00.02 ID:NrKM/vEQ0.net
今更ながら知ったが重要設備は武将の出自と特性で取れるの決まるんか

273 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/08/03(木) 22:12:13.71 ID:k9X4MObO0.net
そんなに不満点知りたいなら過去スレでも見返しときゃいいじゃん
昨日も大扇動でブチ切れている奴いたし

274 :名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34):2023/08/03(木) 22:13:01.44 ID:9gnkEVN20.net
>>98
編集をピーケー前に出したしそれはそれていいと思うよ。
あそこまで金取っといて、肝心のPKが終わってたからみんな怒るし、更にズンパス2だかはなぁ

275 :名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34):2023/08/03(木) 22:14:34.84 ID:9gnkEVN20.net
>>236
難度落としなって

276 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.143.96):2023/08/03(木) 22:16:10.12 ID:b3ma4JGJa.net
>>262
ここまで視聴者に寄り添ってる開発者は初めてかも
アプデが全部実現できたら次回作がクソゲーだとしても新生PKで10年は遊べる

277 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.52.173):2023/08/03(木) 22:16:58.27 ID:eAmmWDovM.net
自分はswitchだけど
編集ありでトロフィーはいい修正なんじゃない

278 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/03(木) 22:19:21.71 ID:Rk7M800ud.net
おいおい寝てもうて起きたら野戦マップ追加とかマジなん?
しかも部隊数も拡張?
本当なの?

279 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/03(木) 22:21:32.13 ID:Rk7M800ud.net
洋ゲーの開発でユーザーとやりとりするのはちょくちょく見るけどまさか肥がやるとは思わなかった
てかそういうのから1番遠い会社だと思ってたんだが…

劉Pというより会社の理念か何かが変わったのか?

280 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.231.142.179):2023/08/03(木) 22:22:36.68 ID:0ZqmBZXw0.net
いろいろありすぎて今クリアーするのなんか勿体無いな

281 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.173.147.114):2023/08/03(木) 22:23:13.95 ID:SxqOb60o0.net
今見てるけどアプデ出来なかったときの言い訳めっちゃ念入りに言ってるし実現厳しそうじゃね

282 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/08/03(木) 22:23:58.39 ID:PM94NWb10.net
無印の最初はやばいクソゲーだったが
度重なる改良アプデのおかげで最初のクソゲーは見る影がなくなったね

283 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/03(木) 22:24:23.73 ID:Rk7M800ud.net
正直なとこ野戦拡張だけでもいいと思っている
ここだけは何とかの頼む

284 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/08/03(木) 22:33:18.35 ID:PM94NWb10.net
何十回も攻城戦起きるならともかく
野戦の回数のほうが攻城戦よりはるかに多いんだから
攻城戦のMAPは城ごと!じゃなくて城なんて10個くらいでいいから野戦のMAP200個にしろよ

285 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.254.34):2023/08/03(木) 22:33:29.12 ID:nQgeWhZ20.net
ゲームクリアの条件を緩和してほしい…半数以上の城を取るって後半管理がめんどくさいだけで難しいわけじゃないし。それか大勢力なりの難しさとか楽しめる要素を

286 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.137.155.107):2023/08/03(木) 22:33:48.15 ID:22bAyNRd0.net
早期特典大志や創造では普通に後日配信してたのに、何があったんだろう? 
法律関係ってことは同業他社とかで何かあったのかな。それなら後日配信の可能性ありなんて書かない方がいいのに

287 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2023/08/03(木) 22:34:09.36 ID:apMVWpMf0.net
本当にこれまでの肥というかシブサワコウブランド以外は何も知らんけど
ここまでちゃんとユーザーとコミュニケーションできるPは前代未聞だよな
まほろばのおっさん褒めるわけじゃないし自分もいつもアンケートにFF14の吉田を見倣えって書いてきたけど
さすがの腰の重い肥も時代の流れに付いていくように方針転換したのかな

288 :名無し曰く、 (スププ 49.96.22.198):2023/08/03(木) 22:38:19.11 ID:05W5Lx8bd.net
もう停電三日目なんですけど!?なんか面白そうなことになってるじゃん!パソコン起動してぇ、信長やりたいよぉぉぉ
現実も災害offにしてくれマジで

289 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70):2023/08/03(木) 22:39:34.80 ID:LmzNPF9w0.net
>>278
要所の位置や種類、進行ルートを変更したものを10個程度
お互いが12部隊以上なら関ケ原マップで合戦できるようにするつもりらしい

290 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13):2023/08/03(木) 22:39:50.06 ID:CiYSUF6A0.net
まだ具申を聞いてもらった段階で採用されたわけじゃないから油断めさるな
無印の如くこのまま何もなかったかのように沈黙し続けてもおかしくない
…と訝しんではしまうけど期待はしている

291 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/08/03(木) 22:40:04.44 ID:PM94NWb10.net
編集してもトロフィーとか済マークつくようにするのか
攻略は全部編集で敵の兵減らせとかチート武将作れでよくなるな
良かった良かった

292 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/03(木) 22:45:33.75 ID:wJ7DdFPs0.net
>>281
無印で前科あるからな

まあ一部は既に準備してると思うけどな。つーか多分大半は
一番手のかかりそうな合戦マップ見せてるくらいだしw

293 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/03(木) 22:46:28.52 ID:Rk7M800ud.net
>>289
うわー、それだけでも絶対実装してほしいわ
あと城と違って野戦の風景なんて気にしないというかどこかわからんから適当な風景で追加してほしかったし、イベント合戦のマップも汎用におろして大規模合戦に使ってほしいって思ってたんだよなー

294 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.143.96):2023/08/03(木) 22:49:58.96 ID:b3ma4JGJa.net
あと武将シャッフルってのが実装する予定だそうな
個人的にこれが1番楽しみ

295 :名無し曰く、 (スププ 49.96.5.113):2023/08/03(木) 22:51:11.84 ID:ioMvuBKId.net
たまらぬわ

296 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.56.190):2023/08/03(木) 22:54:08.07 ID:gLeS2HwDp.net
要望は一応だしたけど創造pkみたいに過去作のBGM使えるようにしてほしいな
想像は野望30周年記念だったからってのはあったかもしれんが

297 :名無し曰く、 (オッペケ 126.158.179.156):2023/08/03(木) 22:54:55.75 ID:cuKMUzP9r.net
華麗なる遠逝は入れて欲しい

298 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70):2023/08/03(木) 22:56:12.29 ID:LmzNPF9w0.net
>>293
あ、残念ながら風景自体は流用みたいよ

299 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.106.120.73):2023/08/03(木) 22:57:16.67 ID:bGIycOSR0.net
武将替えって夢があるけどどういうシステムかよくわかってない
最初に設定されてる武将人数は固定で顔触れだけを変えるって
システムなのかな
例えば100人以上いる織田家の顔触れが各国の武将たちを集めた
感じになるって感じ?
それとも人数までランダムにしてくるのかな?
人数までランダムにしてくるのなら最初に部下が2人しかいないような
弱小の武将不足
が解消されそう

300 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141):2023/08/03(木) 23:00:34.74 ID:mAFNUbSu0.net
>>289
10くらいはやろうといま思ってる
ちいちゃいマップをいくつかと通常のマップ、
各10個ぐらいバリエーションあるけども、できる限り1個ずつぐらい
全部はたぶん出来ないけどやりたいと思ってる
そして大規模マップを追加しようかなと
関ヶ原で使った16部隊で戦えるやつを通常の合戦で使えるようにカスタマイズする
1種類になる、どちらも12部隊以上の場合にはできるようにしようかなと


この言い分だと通常だけでなく小マップも増えそうね

301 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.7.96.9):2023/08/03(木) 23:00:42.83 ID:nckfK0K+0.net
海賊輸送と兵糧庫で九州から30万人くらい近畿東海関東に送るの凄い楽しいね
別に軍団に指示すればいいだけだけどこの無駄が大大名っぽくて良い

302 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.152.111.20):2023/08/03(木) 23:00:58.81 ID:/jU4nGib0.net
武将シャッフル楽しみすぎ

303 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.49.131):2023/08/03(木) 23:02:38.77 ID:0j4ulaBvM.net
ボイスバリエーションもPKで増やしてほしかった
もう無理よな

304 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/03(木) 23:03:25.65 ID:JaKMmEtw0.net
実は小マップのバリエーション追加が一番楽しみ
あれだけマジで毎回同じ動きで勝ててしまう

305 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.207.148.224):2023/08/03(木) 23:03:49.64 ID:Q0f0rAd00.net
>>288
大友で島津を殲滅するプレイかな

306 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/03(木) 23:04:13.21 ID:Rk7M800ud.net
>>298
全然OKっすw
野戦の時に「ここが九州かー」とか一切感じないないだろうからとにかくパターンだけ増やしてほしかったのよね
城の場合は風景違ったら違和感あるけど

307 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.186.220.66):2023/08/03(木) 23:06:17.49 ID:qibAhExU0.net
タイトル画面のタイトルコールでちゃんと「withパワーアップキット(ドヤァ」とコールして欲しい
大志PKはコールしてた

308 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/03(木) 23:07:58.79 ID:Rk7M800ud.net
アプデ内容良すぎて今やってるPKがさらに楽しく感じる

まぁ全部実現はないだろうけどそれでも楽しみ

309 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/03(木) 23:12:39.20 ID:Rk7M800ud.net
にしてもここまで不満点をすくい上げてアナウンスするって肥史上初じゃね?
実装できるかは別としてもまずあそこまで要望を把握してる事に驚いた(正確には把握してる事を発表するのがびっくり)

以前の作品では「アプデ3段撃ち」とかあってプロデューサーの頭に3段撃ちしたくなった事もあったけど

310 :名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34):2023/08/03(木) 23:15:13.22 ID:9gnkEVN20.net
そういえばAI同士って同盟結ばないの?
放送でそれらしいこと言ってたけど

311 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.1.1):2023/08/03(木) 23:24:31.94 ID:23Z2+WVZ0.net
武将シャッフルもきたし、そろそろランダムマップも追加で、日本版Civ目指せるな

312 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.186.220.66):2023/08/03(木) 23:25:01.78 ID:qibAhExU0.net
>>310
設定でこれまで通りか積極的か選択出来る様にすると言ってたな

313 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70):2023/08/03(木) 23:25:31.74 ID:LmzNPF9w0.net
武将シャッフルすると各地に織田伝や武田伝とかがバラ撒かれることになるんだな
国替えも合わせると国力バランスが毎回変わって面白そうだ

314 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/08/03(木) 23:26:21.66 ID:PM94NWb10.net
敵を撃退した時に
動揺が180日の城と90日の城があるんだが
どうして90日の差が出てるんだ

315 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/03(木) 23:29:28.48 ID:Rk7M800ud.net
攻城戦の全面スキップないのも劉Pわかってるな
バランス調整は欲しいけど攻城自体おもしろいしスキップなんかに工数使うなら他にやってほしい事たんまりある

316 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2023/08/03(木) 23:29:57.57 ID:apMVWpMf0.net
プロデューサーとディレクターが分かれてるのが普通だけど
おがPは少なくとも近年の作品についてはエアプくさいし小山Pはどう見てもしゃべりに向いてない
その点Dでゲームの仕様もそれなりに把握していながら表に出る役もやるってのはPD兼任の強みだよね
常人には忙しさでなかなかできることじゃないと言われてるけど配信全盛時代にはユーザーの信用を高める一番いいやり方

317 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/08/03(木) 23:43:08.50 ID:PM94NWb10.net
上杉謙信つえーな
春日山せめて防衛してた謙信攻撃200超えてたぞ
門の近くで軍神で混乱させられて、謙信の攻撃200オーバーダメージと門からの攻撃で
みるみる兵減っていった
逆方向からでも本丸攻めたら、謙信は本丸攻められてるのに無視して本丸陥落で勝った
なんだこれ・・・

318 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.186.220.66):2023/08/03(木) 23:43:38.29 ID:qibAhExU0.net
>>316
どっちもジジイだしな
三苫薫世代の劉Pを応援したい

319 :名無し曰く、 (ワッチョイ 58.183.203.8):2023/08/03(木) 23:56:08.40 ID:MHVNSQHt0.net
PKでやっているのですが
天正猿芝居のマップで難易度☆1の豊臣秀吉を中級で選んでやってて
1年以内に織田信長に宣戦布告されて建部山城と高屋城から攻められて敗北
2回目は建部山城と高屋城に手動で櫓建ててガチ防衛体制にすると織田軍はNPC勢力攻め始めたのですが
明智が織田軍に削り取られて自軍と接触して敗北
更に2-3回挑戦しましたがどうにもならず惨敗
これ勝てるのですか?

320 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.82.77.104):2023/08/04(金) 00:08:05.73 ID:fWkRnEN40.net
籠城戦で不満あるんだよな。
本拠じゃない時の籠城って郡取られない配置の城でしかだいたいできないのがw
郡ほぼとられてたら防衛施設なくて大群に囲まれたら城門だけでは終わりじゃないかって。

321 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.69.123.91):2023/08/04(金) 00:12:44.10 ID:NLdLmvgC0.net
>>314
合戦で直接戦った部隊の城は180日
威風で吹き飛ばした部隊の城は90日だったかな

322 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.67.36):2023/08/04(金) 00:14:24.34 ID:orwvbEc0d.net
アプデがある程度あるのはうれしいけど、そんなにはできないとも言ってたのが残念ではある
dlcでもpk2でもいいから大きく発展してもらいたいんだが、社内的にはもう次回作の企画開発に切り替わってんのかね

323 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.23.169.121):2023/08/04(金) 00:15:09.63 ID:xXF2DZjq0.net
大して儲からないのに良く続けてると思う

324 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.87.202):2023/08/04(金) 00:16:51.13 ID:4raCVIbUa.net
お前らソシャゲには毎月ドバドバ課金してるんだからノブヤボにも課金しろよ
三国志14はズンパス程度の出費でブータレるやつ続出で、それを踏まえてノブヤボ新生はほぼDLCなしという悲しい結果に終わった

325 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.87.202):2023/08/04(金) 00:16:53.72 ID:4raCVIbUa.net
お前らソシャゲには毎月ドバドバ課金してるんだからノブヤボにも課金しろよ
三国志14はズンパス程度の出費でブータレるやつ続出で、それを踏まえてノブヤボ新生はほぼDLCなしという悲しい結果に終わった

326 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/04(金) 00:21:54.84 ID:HUg1x28f0.net
儲かってるんじゃねーの
開発半年で6000円ってなかなかやで

327 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.113.137.162):2023/08/04(金) 00:23:47.08 ID:caSub+A60.net
14のDLCは毎回PKに含まれてる内容までバラ売りしやがったせいでPKがスッカスカの内容に成り下がったのが不評の原因じゃろ
バンナムでもやらないようなやり方したらそら叩かれるわ

328 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.216.92.68):2023/08/04(金) 00:26:17.80 ID:hExPJLDE0.net
UI改善はなにか言ってた?
無印からクリック連打強要はかなりの糞要素なんだが

329 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96):2023/08/04(金) 00:27:50.16 ID:PzuhQd2A0.net
今回の生放送のコメント見てれば分かるけどむしろ金払わせてくれの大合唱だったじゃん
やれPK商法がどうだのズンパス商法がどうだの文句垂れてる貧乏人の巣窟とは別世界だったぞ
覇道だかのモシモシゲーは老眼デフォの信長ユーザーには無理だけど本編にはいくらでも払うんだよ
そういえばこないだ覇道生放送の視聴者500人くらいで笑ったわ

330 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.112.224):2023/08/04(金) 00:29:16.36 ID:oPBT8huq0.net
とりあえずプレオーダーDLC販売ありがたや
俺もそやけど本編もPUKも両方パッケージで揃えたい人多いと思う!
小牧だけじゃなく兄弟相克も、まってます!

331 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.206.128):2023/08/04(金) 00:31:52.49 ID:sSg+0ZAXa.net
見たいものしか見えない病気何だから仕方ない
何か勝手にソシャゲに課金してると思ってる辺り妄想力だけはあるみたいだけど

332 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/04(金) 00:32:35.79 ID:BzO49DDtd.net
今配信見たけど野戦だけわざわざ作りかけのマップ持ってきてプレイしてるじゃん
てことはマップ拡張だけは実装確定だと思って良さそうだね、拡張の規模はさて置き
あとはその他上がってた要望がどこまで実現するかなー
個人的には野戦が変わるだけでもかなり大きい

333 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/04(金) 00:33:15.37 ID:4xePzvEn0.net
>>328
領内政策だかの商業や石高を増やすやつは一括にするか武将複数任命できるかするって言ってた

334 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.248.53):2023/08/04(金) 00:38:33.37 ID:hWfcicWo0.net
14PKは内容がスカスカだったから批判されてもしゃあない
あれならPKやなくてDLCバラ売りに徹するべきやった
目玉要素があと三つくらいあればPKとして成り立ったと思うけどね

335 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.136.8):2023/08/04(金) 00:41:47.63 ID:HUg1x28f0.net
新生でも結局今回のアプデ内容をシーズンパスとかで出してきたら笑うw

336 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.123.14.207):2023/08/04(金) 00:55:30.71 ID:XtyPYdPn0.net
生配信見れなかったけど…城編集の 最大値を編集させて欲しくない? 現在値編集をpkでいれたところで城自体の上限は決まっているから
 結局 弱い城は弱いままな訳で 編集で全国のバランス調整をしたい性分で SAクラス武将を編集で配置替えしたら かなり戦況が変わる
 …と、思ったら まさかのアプデ「武将配置替え」来るのね

337 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/08/04(金) 00:56:31.25 ID:GVsLp2Sz0.net
クリア後の天下人プレイ来るか

338 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/08/04(金) 00:59:59.46 ID:GVsLp2Sz0.net
小牧長久手が買えるのは朗報

339 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/08/04(金) 01:01:46.35 ID:psYCmjw20.net
武将登用するときだけ能力アップイベント
とりあえず1級家宝与えて、普通には返してもらえないから
解雇して別勢力に移ったやつを捕まえて殺して返却

340 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.26.62.5):2023/08/04(金) 01:02:08.31 ID:TctZCNog0.net
昔の蒼き狼みたいに統一後に世界マップに切り替わるのか

341 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.69.134):2023/08/04(金) 01:02:35.72 ID:QgdOEAYhM.net
架空姫の誕生率もっと上げて欲しい
全然婚姻できない

342 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/04(金) 01:21:46.28 ID:DashfPsba.net
配信の内容のアプデが実現できるなら有料でも全然いいけどな

343 :名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34):2023/08/04(金) 01:22:28.29 ID:U+eLs3880.net
>>312
そうなんだけど、これまで通りだと組まないのかなって。
結構外交してるような思えたんだけど。

344 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.25.69.30):2023/08/04(金) 01:24:03.91 ID:6KRBhBDU0.net
REVELATION
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)

345 :名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34):2023/08/04(金) 01:24:54.95 ID:U+eLs3880.net
>>334
異民族
交易
地の利

346 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.159.128):2023/08/04(金) 01:36:40.96 ID:DashfPsba.net
浅井や今川が同盟で無双して群雄で暴れたりすんのかな?
楽しみすぎるだろ

347 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.248.53):2023/08/04(金) 01:48:45.63 ID:hWfcicWo0.net
>>345
いうて異民族と交易は一緒やし地の利も被ってる要素やから1.5くらいのカウントや
んでそれプラス3つくらい目玉よこせと言うとる

とりあえず新生PKはええと思うから親愛設定編集させろし
あといつになったら登録武将(親)→史実武将(子)の設定できるんやろか
登録武将の作り込みがグッと変わるから頼むわ

348 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/08/04(金) 01:54:22.15 ID:psYCmjw20.net
三國志14は
新しい建築施設と、新しい個性のが重要だったな
あと魔法がひどかった
囲んだら全部領地とれるみたいなやつ

349 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/08/04(金) 02:12:52.28 ID:GVsLp2Sz0.net
家宰に関して安易な妥協をしないのはいいな
そもそも家宰なんてほぼほぼ存在しないからな

350 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.199.4.16):2023/08/04(金) 02:23:58.94 ID:g9iK+RlP0.net
8月1日のバージョンアップから起動できなくなりました。公式に報告しました。このままプレイできないのかな

せっかく今作創造pk以上に楽しんでたのに

351 :名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86):2023/08/04(金) 02:25:45.55 ID:JKKowubW0.net
有料でいいから
過去作の音楽

352 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/08/04(金) 02:29:51.18 ID:GVsLp2Sz0.net
家宰()は五大老がモチーフw
やっぱり俺がおかしいと言ってたのは合ってたな

353 :名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75):2023/08/04(金) 02:31:49.18 ID:Ug9yfvDG0.net
>>350
前スレかどっかに報告と対処法あがってたね
WindowsDefenderのホワイトリストがどうとかこうとか

354 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/08/04(金) 02:35:34.99 ID:GVsLp2Sz0.net
五大老()にするなら天下人プレイで南蛮とやらせてください
次回作でもいいです

355 :名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75):2023/08/04(金) 02:46:45.22 ID:Ug9yfvDG0.net
今作久々にハマってる感あるな
もう90時間やってる

356 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/04(金) 03:01:14.26 ID:jBkmcJib0.net
>>332
10はマップ増える言ってたよ
グラは同じでもルート違うとかで

357 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/04(金) 03:22:11.96 ID:jBkmcJib0.net
>>267
ネガキャンされてないから気持ち悪いって感覚はちょっとやべーぞ

358 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.69.132):2023/08/04(金) 03:22:18.99 ID:e7Hg7/n3d.net
おま環なのに公式が対応しないといけないの大変だね
そら日本市場メインだとmodもやりたがらないわけだ

359 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.167.129):2023/08/04(金) 03:23:29.06 ID:4ZM+LXSH0.net
実績最後に長政とお市残ったからやってみたけど結果浅井家臣が織田家に所属ってなって久政も入ってきて笑った

360 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.242.232):2023/08/04(金) 03:34:52.43 ID:RimjkDHkd.net
なんか今回北条弱すぎじゃね?
確かに無印はバケモンだったけどここまで弱体化しろとは言ってないぞ

361 :名無し曰く、 (オッペケ 126.157.121.74):2023/08/04(金) 03:44:22.90 ID:2sxhjvgnr.net
政策や城数見たらかなり弱くなったように見えるけどなんだかんだ一門が優秀だから十分強いよ
群雄でそのままでも国替してものびることの方が多いしね

362 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.12.216):2023/08/04(金) 03:57:25.64 ID:2XME4CIs0.net
DLCが良ければ、中古に流れる数が減って、新品売れるんやと思うんだけど
実際、売り飛ばそうかと思ったけど、思いとどまってる

363 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.242.232):2023/08/04(金) 04:07:31.20 ID:RimjkDHkd.net
>>361
群雄で20回以上デモ回してるけど1回も延びないぞ
毎回武田に喧嘩売って返り討ちにあってるしなんか意図的に弱くされてねえかこれ

364 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133):2023/08/04(金) 04:34:45.65 ID:CM9x1F6Jx.net
12部隊以上だと関ヶ原マップになるということは、中盤以降の合戦が関ヶ原マップが大半にならんか?
大丈夫か?
人によってやり方違うだろうけど

365 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4):2023/08/04(金) 05:10:16.99 ID:MZuIPLU60.net
小牧DLCで来るの?うれしい
早期特典の長篠は・・・もう諦めるしかないか

366 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45):2023/08/04(金) 05:55:35.16 ID:Xy1Yd9Ng0.net
>>364
自軍も敵も12部隊だからそこまで頻繁に起きない気がする
おまけに動揺があるから大国同士の最初の決戦くらいじゃね超決戦が起きるのは

367 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.139.132):2023/08/04(金) 06:19:26.20 ID:SLzqhu+h0.net
奉行枠欲しいんだけどな
5枠しかないから解禁系取ってたら色々あるコストダウンに使う余裕ないし

368 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.139.132):2023/08/04(金) 06:20:31.35 ID:SLzqhu+h0.net
大合戦だと威風も特大になんのかな

369 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.50.172.133):2023/08/04(金) 06:34:47.99 ID:N6FYDcUC0.net
あくまでも非公式って言ってたけど無印の大炎上が相当効いたみたいだし劉Pの性格上全部実現しそうだけどな

370 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.206.199):2023/08/04(金) 06:52:05.27 ID:C0GvsVh+a.net
>>363
北条が弱いんじゃなくて武田が強すぎる
別に通常シナリオなら普通に関東制覇するんだから充分だろ

371 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.139.132):2023/08/04(金) 06:55:45.65 ID:SLzqhu+h0.net
補給拠点のリソース使って指定した隣接城に補給ポイント作れるとかにしてほしいな
それを邪魔な位置にある従属城も指定できてそこに補給ポイント作れるようにしてくれ

372 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.118.188):2023/08/04(金) 06:57:36.53 ID:WuCiwpFEd.net
実質デメリット無しの家宰信繁がチート過ぎるんよ

373 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.163.2):2023/08/04(金) 07:03:28.67 ID:ZbEcIxwR0.net
配布新武将で劉P来ないかな~めっちゃ戦に弱くしてほしい

374 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.133.241.159):2023/08/04(金) 07:07:49.23 ID:BbUWzkLN0.net
>>372
武田?真田?

375 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.57):2023/08/04(金) 07:11:53.47 ID:RXykuqWW0.net
真田じゃね?部隊能力向上の代わりに掌握速度低下

376 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.118.188):2023/08/04(金) 07:13:55.19 ID:WuCiwpFEd.net
武田の騎馬レベル上昇の代わりに鉄砲レベル減少だよ
武田で鉄砲レベル下がってもなんも困らんだろ

377 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/08/04(金) 07:16:23.48 ID:7SjZhlBD0.net
桶狭間シナリオで武田で始めて信繁の家宰つえーなーって思ってたら川中島のイベントで死んで笑った

378 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.206.199):2023/08/04(金) 07:16:55.75 ID:C0GvsVh+a.net
武田は政策レベル1、統率90、馬術、家宰でレベル7だからなぁ
後は大量にある馬牧場でレベル10が沢山出来るし諏訪大社でもいい
PKで強化された幅圧倒的トップだろうね

379 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/04(金) 07:28:59.72 ID:jBkmcJib0.net
信繁もいなくなって後半シナリオほど織田徳川北条に潰されるからそのくらいで良い気はする

380 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.167.41.158):2023/08/04(金) 07:31:00.59 ID:FsvIRYfKp.net
群雄安東で政宗と同盟組んだら、政宗君のおかげで最上食べられたけど、同時に伊達の南下が始まって蓋されそうでヤバい。越後方向に伸びるしかなくなってきたけど、東北も越後もただただ城間が長すぎる…

金貯めて引っ越しするか

381 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.49.55):2023/08/04(金) 07:32:29.92 ID:t7S4us7Pa.net
武田は序盤強いけど後半シナリオは信玄外交の余波で
周りからボコられて伸びないからの調整なんかな

382 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/04(金) 07:37:17.85 ID:E61Hxjy10.net
大煽動なんとかなったわ
でも掌握解除されるの絶許

383 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.33.64.154):2023/08/04(金) 07:41:14.14 ID:RNzwBHe80.net
そういや鈴木に信繁の鉄砲verみたいな家宰いたっけ

384 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.206.199):2023/08/04(金) 07:44:35.02 ID:C0GvsVh+a.net
鈴木重兼

385 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.33.64.154):2023/08/04(金) 07:57:44.25 ID:RNzwBHe80.net
>>384
おお、いるのか。次鈴木でやろうかな
やっぱそれ系の家宰が便利だな。島津のときもずっと種子島さん入れといたら
ほとんど戦闘で遅れを取ることはなかった

386 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.228.176.2):2023/08/04(金) 08:00:36.57 ID:Ehgun5p50.net
謙信ちゃんもパワーアップさせて!

387 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.202.215):2023/08/04(金) 08:06:12.10 ID:+O8JU0Vma.net
>>369
まあ劉さんも出来そうなアプデやDLしか言ってないからな
無理な事は言わない正直な印象がある

388 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/04(金) 08:10:22.99 ID:BzO49DDtd.net
自分の感想に対して社員乙と言いたくなるくらい面白い

389 :名無し曰く、 (オッペケ 126.156.218.184):2023/08/04(金) 08:16:38.36 ID:38tE+H4Sr.net
本願寺というか近畿地方保守武将しかいないからなかなか鉄砲が作れん

390 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.25.204):2023/08/04(金) 08:18:42.61 ID:5GajuDFHd.net
>>387
無印のことがあったからあまり大言壮語はしないようにしてるんだろうね、見てて言葉選んでるのはよく分かる
購入者からの苦情やら何やらの動きが想像以上に多かっただろうし、開発チームの次元じゃなく会社自体が意識を変えて頑張ってほしい
とはいえ希望が持てそうな内容でもあったし、さすがに今回ばかりはしっかりやってくれることを期待したいね

391 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.241.244):2023/08/04(金) 08:25:36.53 ID:YaeWStjpr.net
大志無印は酷いもんだったけど新生は無印から完成度高かった。昨日の劉Pの会見みてやはり開発陣はわかってるわ。本当に最高傑作。てかさ、文句言ってる奴は大抵わがまますぎ。バランスってもんがあるし、制限ある中でやりくりするのがゲームの楽しさだろって。仕様に関してなんでも欲しがらずに今の中で必勝法見つけろよ。シナリオ追加とか武将シャッフルはありがたいけど。

392 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/08/04(金) 08:35:33.61 ID:GVsLp2Sz0.net
編集ができるのに制限とは

393 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.167.41.158):2023/08/04(金) 08:36:40.32 ID:FsvIRYfKp.net
武将シャッフルと国替え合わせてランダム性持たせられたら割とcivみたいな感じでずっと出来るんじゃね?って思う

でも1ゲームにかかる時間長過ぎてキツイか

394 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/04(金) 08:39:08.57 ID:tkl/F2zn0.net
そういやコンシューマー版のアプデ何時なんだろう昨日の放送でも言って無いよね?

395 :名無し曰く、 (スププ 49.98.3.31):2023/08/04(金) 08:41:17.03 ID:RmS7pzbUd.net
政策発令する時にナレーションで解説入れて欲しい

396 :名無し曰く、 (ワイーワ2 103.5.140.170):2023/08/04(金) 08:44:16.70 ID:BbUNsDCLF.net
地味な疑問だけど忠誠画面の「当家の政策は良いものだ」って単純に政策レベル合計が高けりゃ良いのか?

397 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.206.199):2023/08/04(金) 08:44:25.55 ID:C0GvsVh+a.net
それしたらマジのCIVのパクりになるじゃん

398 :名無し曰く、 (スプッッ 49.98.17.84):2023/08/04(金) 08:47:44.13 ID:tgkPYzJqd.net
大軍を同盟国と協力して追い返した
威風もあるから脳汁半端ないね
マジで面白い

399 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.53.89):2023/08/04(金) 08:47:53.44 ID:kJnwkLHQa.net
>>393
エンディング条件が城数一つなのがな
civ目指すなら大茶会を開くとか海外渡航とか宗教統一とかのバリエーション
もしくはキャラゲー的に有名大名ごとに別シナリオのエンディングとかは欲しい

400 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.121.81):2023/08/04(金) 08:49:40.16 ID:ZLYwg3lBa.net
>>396
寺社や南蛮貿易の追加分じゃないの?

401 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/04(金) 08:50:13.64 ID:tkl/F2zn0.net
>>396
政策で革新の忠誠プラスとかあるでしょそれ発動してるって事

402 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.56.190):2023/08/04(金) 08:50:23.71 ID:wdg+/Yejp.net
>>396
あれって武将の主義にあった政策の分じゃないかな
南蛮貿易なら主義革新の武将の忠誠があがるみたいな

403 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.56.190):2023/08/04(金) 08:51:59.08 ID:wdg+/Yejp.net
怒涛のレス三段撃ち

404 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/04(金) 08:53:25.47 ID:jBkmcJib0.net
>>393
civのほうがなげぇけど売れてるから無問題

405 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 61.205.97.233):2023/08/04(金) 08:54:17.08 ID:LRcTzu1wM.net
ALLYでもプレイ可能?

406 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.108.51):2023/08/04(金) 08:55:28.44 ID:Rw1PHrRWd.net
>>389
三好家だと冬康、康長、松永が革新だから早期解放はできても鉄砲持ちがいないという
だから初手鈴木家つぶすね

407 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.167.41.158):2023/08/04(金) 09:05:07.51 ID:FsvIRYfKp.net
>>404
今のcivってそんな時間掛かるんか?

408 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/08/04(金) 09:09:04.32 ID:EWbEdd8l0.net
>>407
かからないよ、いつもの吹かし
civ6は多都市推奨だから1ターン辺りの時間長い方だけど
それでも運次第で標準速度でも1日で終わる

409 :名無し曰く、 (スププ 49.98.72.182):2023/08/04(金) 09:17:40.41 ID:KNEh9FNgd.net
きっと広大マップで最低速度でやってるんだよ

410 :名無し曰く、 (オッペケ 126.156.207.144):2023/08/04(金) 09:18:57.18 ID:yM2JCspQr.net
家宰はさだゆう重秀の鉄砲威力100%も良いよね、鉄砲8で3000近く出るの気持ち良い
夢幻で初めて本能寺後に秀吉に押し込まれてたんだけど、合戦で柴田やられる前に秀吉討ち取った時は脳汁めっちゃ出た。

411 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/04(金) 09:23:04.58 ID:jBkmcJib0.net
>>408
そりゃやり込んでるからじゃねーかな
人によるから不毛だがフカシとは失礼な奴め

412 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.35.69):2023/08/04(金) 09:33:04.84 ID:ShiIqs4/a.net
名所効果・上位集落ランダムとか欲しい
武将ランダムと合わせてめっちゃ遊べそう

413 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239):2023/08/04(金) 09:35:11.08 ID:8qqV5HqJ0.net
今作はマスターピース

414 :名無し曰く、 (スプープ 1.73.152.59):2023/08/04(金) 09:41:43.88 ID:0oBfgXOad.net
攻城戦に城郭普請って効果ある?
各設備が硬くなるとか、石落としやら投炮烙が攻城戦でも飛んでくるとか

415 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.6.169.8):2023/08/04(金) 09:42:53.90 ID:D8aBhtSK0.net
60年代の鈴木プレイのこつ教えてください

416 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/08/04(金) 09:44:33.13 ID:EWbEdd8l0.net
>>414
耐久は設備の硬さに反映される(なので破壊通せば紙になる)
石落とし投焙烙は城門からのダメージに反映されてるらしい

417 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.112.224):2023/08/04(金) 09:50:13.27 ID:oPBT8huq0.net
信長で初めて徳川、今川、武田、浅井朝倉、北畠、六角まで滅ぼしたら10年普通にたってるんだわ。
これ統一まで何年かかるんだ、、

みんなは何年かかった?

418 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/04(金) 09:57:43.23 ID:jBkmcJib0.net
大名が盛名持ちだと代官に知行与えるときみんな文句言う

419 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239):2023/08/04(金) 09:59:28.20 ID:8qqV5HqJ0.net
PS4版のアップデートいつなんだよ

420 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/04(金) 10:01:01.15 ID:jBkmcJib0.net
>>417
そこまでいったら全国従属ラッシュでのこったやついくつか滅ぼせばクリアじゃない?威信上げると早いよ

421 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/08/04(金) 10:01:31.67 ID:EWbEdd8l0.net
>>417
だいたい10〜12年くらいかけて伝馬制小込みでも範囲外が出るくらい版図広げたら
あとは軍団に任せて5年後に三職推認エンド

422 :名無し曰く、 (オッペケ 126.158.171.243):2023/08/04(金) 10:03:38.92 ID:v/YlRewEr.net
>>418
それは地味に嫌だな

423 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.206.241.20):2023/08/04(金) 10:12:09.57 ID:RpWd0+Kv0.net
相手国を挑発して攻めてきてもらう調略入れてくんねえかな
籠城戦がしたいんじゃ

424 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.203.172):2023/08/04(金) 10:13:18.86 ID:swh/vuR/a.net
設備とか城門とかもゲージだけじゃなく数字で表して欲しいな
破壊される数字はでるんだけどね

425 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.241.251.84):2023/08/04(金) 10:15:22.21 ID:qZMPUvJX0.net
(ご命令とあれば従います)「納得できぬ!」

426 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/04(金) 10:20:39.30 ID:TI3CBhu80.net
合戦時などで武将選んだ時、攻撃力防御力だけじゃなく兵数も一緒に表示してほしい
マップ上の数字は入り乱れすぎて分かりづらいよ

427 :名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.18.229):2023/08/04(金) 10:22:17.41 ID:lx9iQzfr0.net
CS版で顔グラ増やせないから過去作の顔グラDLCでも良いから出してくれ
そして天道の女謙信の顔グラプリーズ

428 :名無し曰く、 (スッププ 27.230.95.71):2023/08/04(金) 10:25:38.61 ID:mD3oiWmRd.net
>>416
ありがとう!
城門ダメージ増加なのか

設備防衛は程々に足止め程度にして、城門範囲内で部隊ローテしたほうが防衛としては正解なのかな

429 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.35.69):2023/08/04(金) 10:31:54.09 ID:ShiIqs4/a.net
>>417
メジャー大名なら12年くらいで三職出るくらい
騎馬鉄砲が早い段階で揃えられる勢力なら-2年
信長大名なら更に-1〜2年くらいじゃないかな

そこまで行ったら軍団任せで全国統一出来るから
人事と政策発令だけやってても5年くらいで統一って感じ

430 :名無し曰く、 (ワッチョイ 110.133.208.188):2023/08/04(金) 10:33:45.46 ID:jTW4iwfZ0.net
信長はイベントで本願寺蜂起とかまで長島制圧せずとかしてるから
イベント待ちが多いな義昭追い出したら3職エンドかな

431 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.241.72.24):2023/08/04(金) 10:41:19.04 ID:od/0LguX0.net
>>427
それな

432 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.14.31):2023/08/04(金) 10:47:14.25 ID:zYMNzuYta.net
>>417
初プレイの時は三職でも20年超えたかな、セーブデータ見れなくされたから正確では無いが

従属活用する様になって10年ちょっとでクリア

433 :名無し曰く、 (ワンミングク 153.250.65.179):2023/08/04(金) 10:47:42.04 ID:4mwlp2DgM.net
>>415
左太夫の代の鈴木家は三好か織田にのまれちゃうから難しいな
いきなり隣が三好だから城1つ奪っても維持が限界で版図を広げるのが困難だわ

434 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.17.249):2023/08/04(金) 10:51:03.83 ID:Z6Vmu7J7d.net
>>419
普通に考えて、盆休み明けじゃねーの?

435 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.47):2023/08/04(金) 10:52:25.15 ID:jQAvTflca.net
取り込んだ顔グラって他のpcと共有する方法ない?
それぞれで設定するしか?

436 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99):2023/08/04(金) 10:53:49.19 ID:uf9c2zAr0.net
無印初プレイ、弱小勢力で三職まで50年、全国統一までそこから20年だった
同じ勢力で二度目はマイナス20年
PKでならもう少し縮めれるかな

437 :名無し曰く、 (ワッチョイ 115.38.0.245):2023/08/04(金) 10:58:56.75 ID:FcrDDjqj0.net
>>427
探せば落ちてるだろうけど
暇だから作ったろうか?

438 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/04(金) 11:03:47.37 ID:tkl/F2zn0.net
>>417
それ早い方だよwあとは京か大阪近辺で威風大一回起こせたら内政してから軍団に渡せば1時間以内でクリア出来るよ

439 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.108.138):2023/08/04(金) 11:04:54.15 ID:1dru4oTPd.net
>>415
初手三好従属
ここから先ず内政して親善費用捻出、雑賀城の兵力7000超えたら援軍要請で六角の伊賀城に攻城戦仕掛けて落とす
大体威風中がでて隣接城も取れて、兵糧と兵力次第ではそのまま観音寺城も取れる
武将配置しなおしたら政策で防衛のやつとって対織田に備えながら雑賀城の南に残ってる畠山攻め、平行して三好家と親善
多分ここらで浅井がちょっかいだしてくるので三好に援軍出してもらいながら浅井攻めでなんとかならんかな

440 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/04(金) 11:06:51.37 ID:tkl/F2zn0.net
>>428
井楼とか工作兵陣所は人乗せてレベルアップ早めてギリギリまで防衛すると良いかもね

441 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.161.47):2023/08/04(金) 11:11:31.38 ID:jQAvTflca.net
>>437
pcじゃないから取り込めないって話だと思うぞ

442 :名無し曰く、 (ワッチョイ 115.38.0.245):2023/08/04(金) 11:15:22.21 ID:FcrDDjqj0.net
>>441
そういう事かw
ごめん、ごめん。

443 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.50.172.133):2023/08/04(金) 11:20:28.26 ID:N6FYDcUC0.net
話題にでないけどセーブデータをゲーム内で個別に消したいな
どれが何かわからなくなる

444 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.152.111.20):2023/08/04(金) 11:21:11.03 ID:PpOMpi060.net
デモプレイだと討ち死にしてない気がするんだけど
実際どう?

445 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/04(金) 11:25:54.58 ID:TI3CBhu80.net
>>444

0950名無し曰く、 (スップ 49.97.105.31)
2023/08/03(木) 09:03:42.00ID:9KFNpfUWd
>>947
デモだと死なないし処断もない
CPU同士の戦と同じ処理

446 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 128.27.26.33):2023/08/04(金) 11:27:14.80 ID:ExztnjC0M.net
途中編集機能の存在

買わない層が近づかない一番の理由が好評だからそりゃシリーズの規模は成長しないわけだよ

447 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.156.194.217):2023/08/04(金) 11:28:51.46 ID:ay+Xb3Rm0.net
城主を城ごと引き抜くときに直談が発生する時と、発生しないときがあるんですがこれは相性の問題ですかね?

448 :名無し曰く、 (ワッチョイ 110.233.100.164):2023/08/04(金) 11:29:03.33 ID:EI9HGlmN0.net
浪岡政策で行軍速度は嬉しいけど、まずデフォルトの移動速度が遅すぎでは?
そもそも行軍速度上昇は汎用政策に欲しいわ
中国地方も結構移動が苦痛なんですが

449 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.38.66):2023/08/04(金) 11:31:40.05 ID:QRARZTzBa.net
伸びてると思ったら神アプデくんの?

450 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.79.151):2023/08/04(金) 11:32:19.08 ID:JbdJwFoxM.net
腰兵糧延長はいろいろあるやん?

451 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2):2023/08/04(金) 11:33:05.56 ID:IofW0uXG0.net
今までのPの中ではかなり前向きに作品創りしてるんじゃね劉Pは
三国志14とか大志のPよりマシだろ

452 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/04(金) 11:33:43.28 ID:TI3CBhu80.net
移動速度は早送りでどうとでもなるような

453 :名無し曰く、 (コムイーン 134.160.83.215):2023/08/04(金) 11:37:35.39 ID:lkxbRN+GG.net
>>449
神かはわからんがアプデのやる気はありそう

454 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.232.131.248):2023/08/04(金) 11:38:08.00 ID:u/tdJ21f0.net
これ従属国の大名を家宰に選んでると寿命で死んだりしなくなるの?
1549年没の相馬顕胤さんが1554年でも現役なんだけど
それとも没年違うのかな?

455 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/04(金) 11:39:38.89 ID:E61Hxjy10.net
転封のときに一番見たいのが忠誠度なのに見られないんだよな
あと大煽動はもう嫌や

456 :名無し曰く、 (ワッチョイ 36.14.56.16):2023/08/04(金) 11:40:57.61 ID:Y/1C7bA40.net
前科があるから本格的なアプデが来るまでは喜ばないけど、
ウイポも2020辺りからユーザーの声聞くようになってたし会社の体質が変わってきたのかな
だとしたらとても良い事だわ

457 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.20.78):2023/08/04(金) 11:41:29.74 ID:coursA6ya.net
>>454
討死とかの不自然死は70まで生きるよ
病死とかは没年通り

458 :名無し曰く、 (ワッチョイ 49.243.90.169):2023/08/04(金) 11:42:15.35 ID:aeRyJlkU0.net
>>446
ONOFF設定はなんで無くしたんだろうな
90年代のpkに逆戻りした感じはある

459 :名無し曰く、 (ワッチョイ 49.243.90.169):2023/08/04(金) 11:42:17.06 ID:aeRyJlkU0.net
>>446
ONOFF設定はなんで無くしたんだろうな
90年代のpkに逆戻りした感じはある

460 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.50.235):2023/08/04(金) 11:44:13.82 ID:XLbJeufPa.net
北畠顕家パワーで浪岡さんもパワーアップはわかったけど
伊勢国司の方はどうなるんすか

461 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.94.60.75):2023/08/04(金) 11:48:12.92 ID:a2xdcc570.net
昨日の放送のコメントは太鼓持ちばっかだったな
ここのコメと乖離しすぎて違和感しかないんだが
こっちがマイノリティなのか?
でもこっちのほうがやり込んでるやつの意見多そうだけどな

462 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.153.168):2023/08/04(金) 11:48:30.11 ID:k42npSSn0.net
人事ゲーなのに知行担当者を決める時にカーソル合った時に
顔アイコンが表示されないのは、物凄くつまらない要素になってる
はよVerUPして!
今作は全体システムはそこそこ良いのに、UI・ユーザビリティが極度に低い感じだけは否めないのが残念過ぎる

463 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.232.131.248):2023/08/04(金) 11:50:25.45 ID:u/tdJ21f0.net
じゃあ相馬顕胤さんは戦死でも不審死でもないから設定ミスかな?

464 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.204.65):2023/08/04(金) 11:51:34.80 ID:HCqK186Ra.net
ここがマイノリティかどうかはともかく、生放送を見るような人は良くも悪くも熱狂的な人が多いんだよ
ここもだが一般層と全く異なる空気であってもおかしくないから分からん

465 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 128.27.26.33):2023/08/04(金) 11:51:49.23 ID:ExztnjC0M.net
売れたゲームならコメントや寄せられた要望などが多数派となる
逆に売れない、あるいは落ちたシリーズなどは、買わなかった人たちの意見こそが多数派となる
当然その人たちは書き込みをしたり要望を寄せるということはしないので、売れなかった理由というのはネット上では判断できなくなる
おっしゃる通り太鼓持ちだけが残りどんどん大勢の意見と乖離していく
新生が全体として成功なのか失敗なのかはまだ分からないけど

466 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.232.131.248):2023/08/04(金) 11:53:52.73 ID:u/tdJ21f0.net
さっさと相馬盛胤に家督譲って騎馬教練優になって欲しいんだけどw

467 :名無し曰く、 (スップ 49.97.105.249):2023/08/04(金) 11:56:06.18 ID:pF4v+PZYd.net
>>463
明らかに自然死なのになぜか不自然死扱いで寿命伸びてる人結構いるよ

468 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/08/04(金) 11:56:20.27 ID:EWbEdd8l0.net
少なくとも気に食わないコメントに太鼓持ちなんて表現をする人間の思想が多数派とは思えないな

469 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.158.9):2023/08/04(金) 11:56:51.12 ID:h4YhhQZSa.net
とりあえずアプデを継続できるぐらい売れてはいるんだろう
まぁノブヤボブランド潰すわけにはいかんしな
スマホゲーもノブヤボ、三国志ブランドあってこそだから

470 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96):2023/08/04(金) 12:00:18.88 ID:JI+j6mId0.net
アプデは残り2回ぐらいだろうから
~したいなとおもっています(セールストーク)
~ご期待に応えられなくて残念です(詫び)
で逃げ切るだろう

471 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.143.181):2023/08/04(金) 12:00:45.52 ID:sUXQv/m1a.net
ここの意見が多数派になったらそれこそ打ち切りになる
売れない上に無理難題なクレームばかりつけられたらソシャゲだけでいいやってなるよ

472 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.19.50.216):2023/08/04(金) 12:07:02.94 ID:Cr1L1qWk0.net
AIがちゃんと馬場で軍神受けてくれた!
…んだけどまぁたまたまかなwでもちょっと声出たわ

473 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99):2023/08/04(金) 12:09:31.91 ID:uf9c2zAr0.net
>>454
鉄砲伝来の畠山義総も70歳まで生きてた
義総はおまけシナリオにしかいないからサービスみたいなもんだと思ってたが
デモプレイで見たところ信長元服の相馬顕胤でもそうらしいから単なる設定ミスみたいね

関係ないが享年42の割に総白髪で老けてるな、顕胤

474 :おなべのふた (ササクッテロラ 126.182.119.36):2023/08/04(金) 12:10:23.49 ID:0TDpfmDep.net
領内諸策の石高増強などは複数武将選択できるようにしてくれー!
政策などで複数選択のインタフェースあるんだからさー。

475 :名無し曰く、 (ワッチョイ 115.38.0.245):2023/08/04(金) 12:10:57.56 ID:FcrDDjqj0.net
顔グラAIちゃんに駆逐される俺…

476 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/04(金) 12:11:58.83 ID:fWFsmVMR0.net
>>415
鈴木家まだやったことないけど縛りとかこだわりないなら合戦やってりゃクリアできんか?
とりあえず初手で隠居して孫一を大名に据えるのと政策でさっさと鉄砲レベルを5まで上げて合戦で鉄砲無双してればいけそうだけど
無印はそんな感じでいけたけどPKならもっと余裕あるんじゃないかな

477 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/08/04(金) 12:12:34.28 ID:NSFt5qOW0.net
ここのコメと対して乖離してるようには見えんかったけどな……
ここも概ね好評・期待だよ
たまにあばれる君いるけどそいつらも結構楽しんでるみたいだし配信にも変なのはいた

478 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.20.78):2023/08/04(金) 12:12:46.74 ID:coursA6ya.net
>>468
他人が褒められてたらイライラするってどんな人生送ったらそんなに捻くれるんだろうか

479 :名無し曰く、 (ワッチョイ 113.43.248.166):2023/08/04(金) 12:14:00.40 ID:uiQxpaHi0.net
そうか、じゃあエンジェルスじゃなくて実質ロッキーズだな

480 :名無し曰く、 (ワッチョイ 113.43.248.166):2023/08/04(金) 12:14:37.15 ID:uiQxpaHi0.net
誤爆した

481 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.203.185):2023/08/04(金) 12:18:03.92 ID:miKP5xmHa.net
>>459
まあ途中編集は明らかなインチキ機能だからオンオフ付けないとゲームの緊張感は無くなるけど
ただ途中編集は実績が付かなくなるブレーキが唯一の歯止めって感じかな

482 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.187.212):2023/08/04(金) 12:19:12.32 ID:KdpSOCf4a.net
そういえば攻城戦に関するコメントでスキップ無しでいいぞみたいな空気になったときに視聴者層考えると偏りがあるってボヤいているいたな
まあ攻城戦威風を防衛城で防ぐのは辞めてほしいけども

483 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.204.65):2023/08/04(金) 12:20:32.91 ID:HCqK186Ra.net
途中編集は一度やるとついついやりすぎて早く飽きちゃうからやらない派だなぁ
難易度をあげる時も相手に新チート武将を大量にぶちこむ方法でする

484 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.156):2023/08/04(金) 12:23:47.04 ID:UlrU73Zfd.net
便所の落書きで擁護してるのは基地外
steamで擁護評価した方がいい

485 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.150.150.17):2023/08/04(金) 12:24:15.74 ID:djFIJxXc0.net
>>471
ここでの指摘が頓珍漢過ぎてなw
普段ROM専だけど笑わせてもらってる

486 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/04(金) 12:25:18.98 ID:fWFsmVMR0.net
途中編集はオートで眺めるときにどこいじれば強くなるかなーって試す時に使うけど自分のプレイで使おうとは思わんな

487 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32):2023/08/04(金) 12:26:46.18 ID:HWqC0lWY0.net
放送昨日だったのか…今日と勘違いして今見終わった
>>482
そこは劉Pが言ってた通りでしょう
ユーザーと考え方解離するかもだが自分はこれを根幹として自信持って提供した
愚痴も文句も分かるけど自分の好きな信長の野望にしたいなら劉Pの位置に自分が行けばいい
オレは面倒臭いから出されたモノを味わうだけで満足

488 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/08/04(金) 12:26:58.21 ID:NSFt5qOW0.net
同じく基本編集はやらない派だけど立花家で?ァ千代が寿命死したときは延ばしたな
病死したの忘れてた

489 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/08/04(金) 12:28:19.94 ID:GVsLp2Sz0.net
オナニーゲーなんだからガンガン使うわ

490 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.36.12):2023/08/04(金) 12:28:48.54 ID:amB0sy9FM.net
でもガチSLGゲーマーがたくさんいるSteamでノブヤボ絶賛してるのフレンドに見られたら恥ずかしいし

491 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/08/04(金) 12:30:01.95 ID:GVsLp2Sz0.net
無印はともかくPKで難易度にガタガタ言うのはやめろよ
滑稽極まりない

492 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.15.46):2023/08/04(金) 12:33:54.99 ID:zQTv6K9Fa.net
いいから知行する時の情報に仕官年数を出せや

493 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.71.93):2023/08/04(金) 12:35:04.12 ID:spXIBprxM.net
養護とかガチじゃないと恥ずかしいとかちょっと価値観が古いんじゃないですかね……?いや煽動か

494 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99):2023/08/04(金) 12:36:40.66 ID:uf9c2zAr0.net
ソロゲーだから編集して面白ければ編集する、編集したところで面白くなさそうならしないでおk

大名が早死にして架空姫なりにつながなきゃいけない勢力で、最後の大名の寿命を延ばす編集だけやりたいが
実績付かなくなるので実績取りきるまで我慢してる(´・ω・`)

495 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.20.78):2023/08/04(金) 12:38:14.31 ID:coursA6ya.net
>>493
ストイック()なゲーマー気取りが浸ってるだけだぞ

496 :名無し曰く、 (スプッッ 1.75.215.105):2023/08/04(金) 12:40:42.26 ID:zf+TonB6d.net
ゲーム中編集しても実績?クリア済み印が付くように変更するって言ってるぞ
オンライン対戦ゲームならともかく一人用ごっこ遊びゲーに編集したらダメだとか緊張感だとか余計なお世話過ぎて笑うわw
挙句の果てに購入者の意見よりも買わなかった奴らの意見の方が多数派だとか言い出すと
無茶苦茶過ぎて負け惜しみにしても頭おかしいよなw

497 :名無し曰く、 (ワンミングク 153.250.65.179):2023/08/04(金) 12:41:06.15 ID:4mwlp2DgM.net
1560年鈴木家はやった感じ、桶狭間や永禄の変の発生をOFFにしないとものすごく難しい部類だと思う
違う年代ならここまで難しくはならないあたり、この2つのイベントが鍵かな
イベント発生しちゃうと強制的に全国屈指の強豪の大兵力に挟まれて見動き取れなくなるので詰むな

498 :名無し曰く、 (スププ 49.98.2.213):2023/08/04(金) 12:43:03.44 ID:FfKF/hRQd.net
1543年織田で登録武将6人追加
引抜出奔御法度、無双プレーしようと思うんだが

家宰 包囲or強行戦略、年功加俸(忠誠目当て)
奉行 伊達伝+鈴木伝+武田伝(コンボ)
   毛利伝(忠誠目当て)、高家の誉(攻守+)

が最終的に幸せな選択になる?
   

499 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/08/04(金) 12:46:12.33 ID:GVsLp2Sz0.net
>>496
これ

500 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.167.10):2023/08/04(金) 12:51:17.64 ID:RH3MbJiLd.net
>>282

501 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.205.26):2023/08/04(金) 12:53:56.82 ID:T6crN7sfa.net
>>498
大名入れ換えるならそいつに人たらし入れて、
毛利伝の代わりに最上伝入れたらいいんじゃね?

502 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.48.144):2023/08/04(金) 12:55:07.66 ID:Ffy1C1uHM.net
編集実績はプレイ前に武将編集してそれを反映させて
でゲーム中はノー編集でも済つかなかったから
やっぱりPが言ったように編集推ししたのにこれはちょっとというので実績ありにしたのは英断やとおもうよ

503 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.162.30.179):2023/08/04(金) 12:55:35.18 ID:Gb4Km6C30.net
>>482
放送の視聴者数は2000人ぐらいいたけれどコメントするのはその中のせいぜい数十人だしね
それに攻城戦スキップはアプデに手間がかかるだろうしPKや劉Pの思想そのものを否定するようなものだから、はなからやるつもりはないでしょう

まあ信長の野望初プレイの人があの攻城戦をやったら難しすぎて拒絶反応を起こしても無理はないし、
初心者が離れるとシリーズの今後に響くから、
チュートリアルを丁寧にして、攻城戦は事前の破壊や攻城戦を避けることも大事ってことをわかりやすくしたり、
たしか創造PKにはあったような気がするんだけれど、
敵味方の部隊の損害の大きさを編集で変えられるようにできれば
初心者もここにいる上級者の人たちも楽しめるのになとは思う

504 :名無し曰く、 (スププ 49.98.240.223):2023/08/04(金) 12:55:57.32 ID:POLbQEEOd.net
>>498
伊達伝は鉄砲や騎馬のみでもプラスされるの?

505 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.203.168.64):2023/08/04(金) 12:58:16.39 ID:i6/jVbbz0.net
>>503
初心者でも難易度初級以下なら余裕でしょ攻城戦

506 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/08/04(金) 12:59:36.97 ID:GVsLp2Sz0.net
>>503
城の兵を0にするなりすればいい話

507 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.162.30.179):2023/08/04(金) 13:00:15.26 ID:Gb4Km6C30.net
>>505
あ、そうなの?
PKでは初級はやったことないんだけれどダメージ補正とかかかってるってこと?

508 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.228.206):2023/08/04(金) 13:02:09.77 ID:7Homy++eM.net
家宰能力成長300に学僧招聘で遊んでみたが
城過半数いく頃に武力90代だった柴田勝家さん
115とかいっててビックリですよ

509 :名無し曰く、 (ワッチョイ 49.243.90.169):2023/08/04(金) 13:03:33.23 ID:aeRyJlkU0.net
最近まではきちんとONOFFあってそれで実績には制約が無いのが理想なのに逆のことばっかりやってるよな

510 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/08/04(金) 13:05:49.13 ID:NSFt5qOW0.net
防御拠点を活かせば兵力0プレイも可能!って言ってたな

511 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.162.30.179):2023/08/04(金) 13:07:56.87 ID:Gb4Km6C30.net
>>506
それは同意できないな

俺は、攻城戦が難しいからクソ!とか言ってるんじゃなくて、
攻城戦の戦略性を初心者もちゃんと経験できるようにチュートリアルを充実させたり、
慣れないうちはダメージ補正も設定でできるようにして、
試行錯誤で城を落とす快感を初心者にも知ってもらった方が良いんじゃないかってことだから

512 :名無し曰く、 (スププ 49.98.2.213):2023/08/04(金) 13:11:21.80 ID:FfKF/hRQd.net
>>501
大名変えたくないんだ変なこだわりですまん
最上伝候補にします

>>504
伊達伝は鉄砲騎馬両方Lv1以上と認識してる

後候補に無印のイメージで北条伝あるだが
弱体化したし5つの枠に入らない

513 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.134.58):2023/08/04(金) 13:12:02.04 ID:HcshpinWa.net
>>508
超過使役+足利学校+学僧でゲームクリア時に自然とどこまで伸びるのかは気になるところがある
一度新武将能力50を入れて複数そんなプレイしてみるのも楽しいかも

514 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.57):2023/08/04(金) 13:12:23.39 ID:RXykuqWW0.net
攻城戦は、攻城戦前に成功するまで破壊連打することが肝心

515 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 128.27.26.33):2023/08/04(金) 13:13:00.93 ID:ExztnjC0M.net
買わなかった方の意見が多数なのは売れなかった作品限定の話だよ
新生をディスってるわけじゃなくて、売れなかった作品では買った人の要望は狭いコミュニティになっていくだけ
新生はどっちなのかはまだ分からないよ

516 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/08/04(金) 13:13:21.02 ID:7SjZhlBD0.net
攻城戦の高重力発生装置だけは頭おかしい

517 :名無し曰く、 (ワッチョイ 110.233.100.164):2023/08/04(金) 13:13:40.07 ID:EI9HGlmN0.net
ゲーム中編集とかどうでもよすぎて草
勝手にやってろよ

518 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.117.21):2023/08/04(金) 13:14:50.39 ID:Ezaq/oEud.net
最初は攻城戦難しいよな
1万の防衛側に14万で攻めたときに施設放置してせいで矢倉か井楼かわかんないけどレベル4の施設に毎秒500人削られて負けたのは衝撃だった
慣れればそんなに難しくないけど慣れはシリーズやり込みしてたかが少しは影響しそう

519 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/08/04(金) 13:16:21.78 ID:GVsLp2Sz0.net
>>511
知ったこっちゃない

520 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4):2023/08/04(金) 13:17:39.08 ID:MZuIPLU60.net
ズルし放題のゲーム中編集はともかくプレイ前の史実武将編集がNGってのはいただけない

521 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/04(金) 13:17:51.04 ID:TI3CBhu80.net
三国志14の「統一しなくても70%制覇時点でエンディング見られるようにしました!」からの「ただしシナリオクリア特典は貰えません」はひどかった

522 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.60.73):2023/08/04(金) 13:19:02.96 ID:04FWLxpsM.net
攻城戦も支援城を野戦でつる
破壊したり50パー以下にしたり
ときに降伏条件もついたりするし色々対策はとれるしな
ただこっちが攻城戦して米補給したいというやりたいときにやれないジレンマもあったりする

523 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.51.25):2023/08/04(金) 13:19:30.87 ID:ZVv+4LSea.net
>>516
あれ複数設置で何十倍もの軍団を余裕で退けててワロタわ

524 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.87.240.26):2023/08/04(金) 13:19:46.82 ID:et43XUY70.net
神アプデが来るなら今はやるの控えてたほうがいいな
アプデが来た時には飽きててやらないっていうアプデあるある状態
に陥ってしまう

525 :名無し曰く、 (ワッチョイ 27.84.171.28):2023/08/04(金) 13:20:40.16 ID:jeLdQO870.net
それなのにチート登録武将はいくらでも使っていいガバガバ判定
個人的には連歌と築城名手がヤバい

526 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/04(金) 13:20:47.18 ID:TI3CBhu80.net
>>513
Wikiより

今作は統率、武勇、知略、政務の4種類。初期の最大値は100。改造で255まで引き上げられる。
成長の最大は各値+20、家宝は最大+8まで。
最大値は128となる。

527 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/08/04(金) 13:21:54.16 ID:SOuZZvxS0.net
いくつかの勢力でプレイしたけどやっぱり群雄雑賀でオナニープレイするのが1番楽しいな
武将強い政策強い畿内の城強い名所もあるで文句なしだわ

528 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.50.29):2023/08/04(金) 13:23:20.26 ID:7bF6iIEuM.net
外交ペナルティがなくなるやつとか
あれいれてやったことはあるな
敵視とかでも普通にポイントためれて急な外交に備えてた

529 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.112.224):2023/08/04(金) 13:24:12.92 ID:oPBT8huq0.net
みんな色々ありがとう
レスたくさんで個人宛返せんでごめんな
なるほど、10年でこのあたりはまだマシな方か笑
もう少しだと言われたんでダッシュかけて頑張るわ〜

530 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.134.58):2023/08/04(金) 13:24:20.83 ID:HcshpinWa.net
>>526
ありがとう 各+20しか伸びねぇの?
創造と同じとはいえ少し残念だなぁ
小田氏治が織田信長と同じくらいまで鍛えられないかなぁと思ってたのに

531 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.121.246):2023/08/04(金) 13:25:04.40 ID:D51D4x4Ta.net
>>524
俺もそう思って創造やってんだけど神アプデじゃなかったらこらえんで

532 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.90.172):2023/08/04(金) 13:26:41.04 ID:E+oMTtbvM.net
>>516
どんな工作されてんだろうな🥷

533 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.50.29):2023/08/04(金) 13:27:59.50 ID:7bF6iIEuM.net
>>532
そりゃうまい弁当ふるまわれてんのよ

534 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.134.58):2023/08/04(金) 13:28:05.32 ID:HcshpinWa.net
全く動けないレベルの重力って多分ミンチになってると思うんですけど

535 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.134.58):2023/08/04(金) 13:29:56.85 ID:HcshpinWa.net
>>533
宰相殿の空弁当かな?

536 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.158.9):2023/08/04(金) 13:30:52.22 ID:h4YhhQZSa.net
>>516
あれは修正していいと思ったが配信見る限り少数派なんだよなぁ

537 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.57):2023/08/04(金) 13:31:26.42 ID:RXykuqWW0.net
>>532
色仕掛かもしれない

538 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.243.213):2023/08/04(金) 13:31:54.59 ID:97E3ARJed.net
夢幻のイベントなしを真田家でクリアするのをやり込みプレイの最終目的にしてるけど新生はPKになってわりとやり易くなってそう
まだやってないけど

539 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.199.4.16):2023/08/04(金) 13:32:13.76 ID:g9iK+RlP0.net
昨晩バージョンアップから起動できないと書いたものです。

コーエー様から返答があり

windows defenderがブロックしていたファイルを履歴から確認し、許可にしましたら無事起動できました。

同様の症状でお困りの方がいらっしゃるかと思い、私より先に解決方法をご報告された方はおられましたが、改めて報告いたします。

まだ一点、顔グラ追加のツールがエラーをはいて動かなくなりました。コーエー様に問い合わせいたしました。何かわかりましたら、こちらでもご報告いたします。

540 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.49.13):2023/08/04(金) 13:39:50.05 ID:Uel3pt1IM.net
しかし工作陣とか弱小プレイにはかかせないと思うが強力すぎではある
普通なら修正案件だけど残すて言ったときは
声もれたわ意外すぎて
サスPやで

541 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.1.1):2023/08/04(金) 13:46:51.84 ID:XPESt6H40.net
合戦が発生したら反復横跳びでほぼ勝てちゃうのがなあ

CPUも賢くして反復横跳びしまくって、お互い譲らずの延長18回みたいな展開希望

542 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.134.58):2023/08/04(金) 13:48:56.42 ID:HcshpinWa.net
反復横飛び騎馬鉄砲は修正されてないか?
他の事を言ってるのかもしれないけど

543 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/04(金) 14:02:59.82 ID:tkl/F2zn0.net
>>474
それやるって言ってたよ

544 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.183.154):2023/08/04(金) 14:06:41.04 ID:Jn5u6VfD0.net
>>455
これアプデで直して欲しい
要望まとめてメールすればいいんかな

545 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.23.33):2023/08/04(金) 14:07:37.03 ID:rfImktUya.net
>>542
兵科攻撃はクールタイム付いたから不可能だよ
やればすぐ分かるから>>541は間違いなくエアプ

546 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.12.164):2023/08/04(金) 14:10:07.01 ID:U0pyG1LKa.net
>>524
そういや革新はpk遅すぎてpk買ったけど殆ど遊ばんかったなあ

547 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/04(金) 14:10:14.45 ID:tkl/F2zn0.net
>>540
劉Pは神

548 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211):2023/08/04(金) 14:10:17.52 ID:hajuFtd80.net
天下無事ならず真田 豊臣に勝てねーぞ拡大するのはやすぎやろ
政策ほとんどmaxだし

549 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.123.130):2023/08/04(金) 14:11:17.72 ID:qUqEmzj2a.net
合戦AIはせめて優勢なときには退き口守ってくれたらそれだけでだいぶマシになりそう

550 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.158.9):2023/08/04(金) 14:14:47.55 ID:h4YhhQZSa.net
AIイラストで自分の画像信長の野望風にしてオリジナルキャラ作ると没入感半端ないな

551 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.48.24.90):2023/08/04(金) 14:18:26.77 ID:stRh+gCu0.net
従属させてれば地方統一支配OKにしてほしいよな。
肝心の織田家で普通にプレイしてると徳川が邪魔で東海地方統一のミッションが残り続ける。

552 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/08/04(金) 14:21:04.73 ID:NSFt5qOW0.net
>>551
それやるって言ってたよ

553 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/04(金) 14:24:37.77 ID:TI3CBhu80.net
合戦で敵が近づかないと見えないようになったら神アプデ

554 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.87.240.26):2023/08/04(金) 14:27:25.63 ID:et43XUY70.net
昨日言ってた内容を実施しようとしたら半年いや一年ぐらいは
かかりそうか?

555 :名無し曰く、 (ワッチョイ 221.244.56.202):2023/08/04(金) 14:28:38.74 ID:E42pRN/X0.net
>>552
マジか。
まさか名所のレベルアップ条件もクリアに?

556 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.243.213):2023/08/04(金) 14:31:23.89 ID:97E3ARJed.net
>>553
それは確かにほしい
創造PKはその仕様だったな

557 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.31.241):2023/08/04(金) 14:31:48.34 ID:JmZuIxBOd.net
>>448
三国志もノブヤボも異常に移動時間かかるのどうにかしてほしいわ
実際は1日2日で移動する距離を何ヶ月かけるんだって

558 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.241.72.24):2023/08/04(金) 14:31:50.44 ID:od/0LguX0.net
攻城戦は合戦とやってること同じだから気にならないかな頻度も少ないし腰兵糧60日貰えるのありがたい。
それより
従属国が活躍できる今作だからもっとそこを掘り下げてほしいなー
部下を独立させたり。柔軟で豊富な従属外交。従属国の攻略目標を立てれたり。
盟主になってチームで天下取りに行く感じで。

559 :名無し曰く、 (ドコグロ 125.196.12.45):2023/08/04(金) 14:33:01.89 ID:sP2+ddwqM.net
>>554
今回のPKの開発期間が約半年だからね。
同じようにコストを割り振って貰えれば結構早いかも。

560 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.243.213):2023/08/04(金) 14:33:59.97 ID:97E3ARJed.net
左にポップアップしてくる具申を一括で承認するボタンとか設置してほしいな
災害でポチポチするのも「完了しましたテロン」の報告もテンポ悪すぎて嫌い

561 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.14.142):2023/08/04(金) 14:37:10.41 ID:DmvU0Yopa.net
>>558
従属使いこなすの楽しいよな

関東弱小連合を従属させて、従属しない奴が戦仕掛けてきたら弱小連合に防衛命令出したり出来て楽しい

562 :名無し曰く、 (ワッチョイ 59.138.223.206):2023/08/04(金) 14:38:47.56 ID:Dz4auJhc0.net
超級S2里見で北条今川武田を倒した後、対徳川が織田からの停戦連発。
本能寺頼みだったけど、なぜか信長が二条城主から安土城に変わらず本能寺発生せず。。
近畿中国四国まで制覇した110城の織田に36城の里見がどうすりゃいいんだ?w

563 :名無し曰く、 (ワッチョイ 115.38.0.245):2023/08/04(金) 14:39:53.18 ID:FcrDDjqj0.net
顔グラ準備して史実武将編集からの登録武将編集して、ようやっと本編突入。
俺のPKの流れ大体、本編突入するタイミングに私生活忙しくなりがち。

564 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.101.219):2023/08/04(金) 14:41:35.81 ID:Taqc1xYDa.net
>>516
こんな頭おかしいのを直すのに反対してるやつはやばい。

565 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.52.43):2023/08/04(金) 14:42:40.01 ID:YkF43ouUM.net
>>562
出力の高い地域からドバドバ兵力向けてくるから
相当キツイと思う
自分ならあきらめるw

566 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.101.219):2023/08/04(金) 14:43:43.77 ID:Taqc1xYDa.net
>>452
そういう現実時間の話じゃなくて、ゲーム内で大阪から京まで行くのにどれだけかかってるのって話かと。

567 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.87.240.26):2023/08/04(金) 14:48:13.75 ID:et43XUY70.net
真田家プレイ民は今作は大満足じゃないのか?
今までの作品だったら縛りプレイしないと
物足りない面があったが今作は手加減なしのフルパワーで戦えて
尚且つ国替えまであって武将シャッフルまで来そうという
一生真田家で遊べるぞ!

568 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/08/04(金) 14:49:11.74 ID:NSFt5qOW0.net
>>566
それなら腰兵糧消費の話で政策とかあるよ?となるのかと

569 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.134.58):2023/08/04(金) 14:51:00.31 ID:HcshpinWa.net
真田は昌幸をどれだけ活かすかに全てがかかってる
純粋な力押しじゃなくて狡猾に立ち回る重要さが出来ててとても優遇された勢力だと思うわ
武将が強いからやろうと思えばごり押しできる程度の
ポテンシャルはあるし中堅クラスはあるだろう

570 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.52.43):2023/08/04(金) 14:53:32.65 ID:YkF43ouUM.net
補給城は統治範囲外だと貯まるまでにオモイクソ時間かかるんだよな
便利だけど不便いう絶妙なバランス

571 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.243.213):2023/08/04(金) 14:59:04.99 ID:97E3ARJed.net
>>562
同盟縛ってるの?

572 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/08/04(金) 14:59:11.86 ID:NSFt5qOW0.net
>>570
軍団にまかせた城も拠点指定できるよ

573 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.109.105):2023/08/04(金) 15:00:34.40 ID:nSIh1ilpd.net
専用BGMの偏りが酷いな。尾張から西は専用BGMの大名家無しって。。。
毛利・長宗我部・島津は専用BGM欲しかった。

574 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239):2023/08/04(金) 15:02:38.28 ID:8qqV5HqJ0.net
今作はマスターピース

575 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.15.239):2023/08/04(金) 15:03:32.03 ID:qNhu79Yra.net
なんで大名以外の城は米買えないんだ
政策でもいいからなんとかしろ

576 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.52.43):2023/08/04(金) 15:06:10.31 ID:YkF43ouUM.net
>>572
色々したけど軍団は家臣移動するからつくりたくない派である
昨日の配信で固定できる修正検討してくれるようだしはよきてくれ
にしても軍団は軍団でかなり便利だよな
提案で色々助けてくれるし

577 :名無し曰く、 (スッップ 49.96.243.213):2023/08/04(金) 15:07:05.26 ID:97E3ARJed.net
>>567
外交と合戦っていうノブヤボ攻略に必要な2大要素を一人でこなす真田昌幸がぶち抜けてチートなんよ
革新からずっとあいつ一人でなんとかしちゃうのヤバすぎ

578 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/04(金) 15:11:50.43 ID:TI3CBhu80.net
委任が有能な信長は良い信長

579 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.202.176):2023/08/04(金) 15:17:44.24 ID:Wt71Wx4Oa.net
>>575
召米とか兵糧の少ない城に米買う具申を言う固有政策があるから奉公にするといい

580 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.101.219):2023/08/04(金) 15:18:49.27 ID:Taqc1xYDa.net
>>578
つまり大志!?

581 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/04(金) 15:20:04.49 ID:E61Hxjy10.net
防衛拠点どんだけ固めても結局破壊食らって防御0にされる
相手が知力120だろうと知力90↑破策5クラスならガードして欲しい
大煽動ダメ絶対

582 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.101.219):2023/08/04(金) 15:22:27.64 ID:Taqc1xYDa.net
>>568
お、おう

583 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.167.50.43):2023/08/04(金) 15:23:38.77 ID:Uq6AN6+t0.net
昨日みたいな放送またやって欲しい
金払うからもっとアプデ希望

584 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.52.43):2023/08/04(金) 15:28:46.06 ID:YkF43ouUM.net
破壊とかの調略は部隊とかとの時差をあわせるのまめにやってる人多いんかな
自分はもう下手鉄砲だけど

585 :名無し曰く、 (スフッ 49.106.214.210):2023/08/04(金) 15:32:17.13 ID:b69CpyFad.net
大勢力は超級ってこともあるだろうけどPKの方がかなり強いな
開始数年で攻防100超え騎馬鉄砲Lv5当たり前で兵力差も拡がり城は固く威風も起こしにくくなる

586 :名無し曰く、 (ワッチョイ 59.138.223.206):2023/08/04(金) 15:33:19.23 ID:Dz4auJhc0.net
>> 571
織田とは一度も同盟なし
上杉(瀕死)と伊達は序盤からずっと同盟組んでる

587 :名無し曰く、 (ワンミングク 153.250.65.179):2023/08/04(金) 15:38:03.12 ID:4mwlp2DgM.net
今回は計略が三國志並に有用で楽しい

588 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.134.58):2023/08/04(金) 15:44:03.24 ID:HcshpinWa.net
>>584
おそらく上手くいくって言われたらやるけど、
結局失敗する時もあるから好みでいいかと

589 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.71.242.243):2023/08/04(金) 15:48:39.72 ID:NSPXLU4B0.net
PK言うほど悪く無いが値段が高杉なんだよ

590 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.218.45.220):2023/08/04(金) 15:51:10.21 ID:diXq55C80.net
自城に部隊待機させれば腰兵糧の消費が停止する
それも利用して調略待ちしながら城攻めしてれば兵糧+60日と合わせてサクサク攻略できる

591 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.218.45.220):2023/08/04(金) 15:54:05.11 ID:diXq55C80.net
反復横飛びが混乱系戦法を意味してるならほとんどそれで勝てる

592 :名無し曰く、 (スププ 49.98.3.31):2023/08/04(金) 15:56:26.97 ID:RmS7pzbUd.net
臣従プレイってした事無かったけどめっちゃ面白いね
謙信の威を借る狐状態で楽しい

593 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/04(金) 15:59:58.83 ID:TI3CBhu80.net
>>589
なので基本PK出るの待ってから買ってる
Civも追加分出揃ってから
無印でやりつくすとPK出ても早期に飽きそうという建前もあるけど

594 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.38.8):2023/08/04(金) 16:05:17.69 ID:xRWcviS8a.net
>>583
あとdlcな、金は払うから来てほしい

595 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.146.12.216):2023/08/04(金) 16:09:16.37 ID:2XME4CIs0.net
>>461
5ちゃんなんて、落書きレベルだぞ

596 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.116.206):2023/08/04(金) 16:09:20.80 ID:dM5cg+Dgd.net
無印+PKでも6000円しか変わらないし自分がおもしろそうって感じたら買うわ

597 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32):2023/08/04(金) 16:10:55.37 ID:HWqC0lWY0.net
>>584
えっとね、自らマメにやるって人はおそらく少ないと思う
上級とか超級とかの大大名に分からされるんすよ
ああこういう事しないと勝てないとか楽して勝てるんだなって

598 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4):2023/08/04(金) 16:11:54.40 ID:MZuIPLU60.net
DLCは無印プレオーダーの小牧シナリオは来る?んだよね
過去作の顔グラやBGMも出してほしい

599 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.244.165.70):2023/08/04(金) 16:17:15.90 ID:vqQBih7P0.net
メジャーな大名やってる時はあまり感じなかったが小勢力でやると超級やべえな
イベントストッパーまでは急速に拡大するがそこからピクリとも動かなくて隙もない

600 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.182.238.149):2023/08/04(金) 16:21:11.56 ID:br8GDbe00.net
>>551
援軍でガンガン利用すればいい
そのうち自分のもんになる

601 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.116.206):2023/08/04(金) 16:21:31.38 ID:dM5cg+Dgd.net
>>586
縛ってないなら織田と同盟組めば攻略出来るよ
もし織田と同盟組むのを縛ってるなら前線の城を要塞にして関東東北制圧に全力注ぐしかない

602 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.79.50):2023/08/04(金) 16:34:16.25 ID:X/ocnlLZa.net
群雄だと相手の調略を宇佐美とか官兵衛とか小早川とかあたりが次々看破してくれるから気持ちいい小早川官兵衛の看破率は異常

603 :名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.120.160):2023/08/04(金) 16:39:02.10 ID:KaB7OQyV0.net
なんでプラチナトロフィーの信長の野望・新生より
ブロンズトロフィーの水魚の交わり取った人の方が少ないんでしょうか?

604 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.13.107):2023/08/04(金) 16:40:15.17 ID:rOACR8caa.net
pkトロフィーはプラチナに影響しないから

605 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.158.9):2023/08/04(金) 16:44:36.76 ID:h4YhhQZSa.net
中途半端な勢力な時に巨大化した織田と隣接すると地獄
ずっと攻め込まれる
停戦交渉も受け付けてくれないし
あれは魔王ですわ

606 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.60.230):2023/08/04(金) 16:48:44.55 ID:8cJFBnGoM.net
新生の信長
一度ちょっかい出したら延々合戦を終わらさせてくれないイメージがあるわ

607 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.88.96):2023/08/04(金) 16:50:17.27 ID:HiN/Zx7lM.net
今回は服部半蔵の市場価値が爆上がり🥷

608 :名無し曰く、 (ワッチョイ 59.138.223.206):2023/08/04(金) 16:50:44.04 ID:Dz4auJhc0.net
>>601
発生見込んでた本能寺5年前くらいから織田わんこそば状態だから組みたくても組めないのよね・・・
あ、城譲渡で一時停戦してその間に友好あげればいけなくないかな?

609 :名無し曰く、 (ワンミングク 153.250.65.179):2023/08/04(金) 16:52:48.45 ID:4mwlp2DgM.net
龍造寺でプレイして14年かけて九州制圧してたら織田家が威信1500の兵力60万まで拡大してて地方統一ENDで諦めたわ
20万以上いた同盟の毛利が攻城戦で踏み砕かれて威風大を食らっててもう完全に無理やった

610 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/08/04(金) 16:55:44.93 ID:x5budiVN0.net
停戦交渉が滅亡寸前の弱小からしか来ないのはなんだかなあと思う 

611 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.75.42):2023/08/04(金) 16:56:00.18 ID:Y+7tLWrFM.net
混乱持ち+合戦でほぼノーダメで勝てるから10倍の敵が来ても楽勝
混乱合戦があればどんな相手でも勢力拡大できる
PKだと防御拠点にしとけば大名無しで10倍の敵来ても跳ね返せるから関ヶ原真田で大名が関東に進出してる間に尻掘られることもない

612 :名無し曰く、 (ドコグロ 125.196.231.9):2023/08/04(金) 16:57:42.58 ID:dVtQ1Ez5M.net
重要設備も編集か設定でレベル調整出来るようにすれば丸く収まる
一部の声を鵜呑みにされて固定化されたら堪らん

613 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.122.160):2023/08/04(金) 16:59:09.16 ID:ISo9kagHa.net
>>612
できるならいいけど多分そういうのに動的に対応できるAIじゃないと思う

614 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.75.42):2023/08/04(金) 17:02:15.03 ID:Y+7tLWrFM.net
攻城戦のコツは挟撃で敵の体力を0にすること
こちらが守備側で本田忠勝みたいな化け物が相手の時は一部隊囮にして延々と追いかけっこさせて時間切れにする
こちらが攻撃側の時は混乱挟撃でどんな武将も楽勝

615 :名無し曰く、 (ワッチョイ 172.225.52.176):2023/08/04(金) 17:02:43.52 ID:BtREaqCO0.net
鬼楽しいやんこれ
東海から小田原乗り込んで攻城戦したら北条の城ほとんど威風で飛んで脳汁溢れ出たわ

616 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.14.116):2023/08/04(金) 17:02:48.80 ID:g5ccSfxWa.net
エンディング追加1種類やっても仕方ないとかほざいてたけど、従属エンドくらい初めから用意しとけって話だわなあ

617 :名無し曰く、 (オッペケ 126.156.207.144):2023/08/04(金) 17:03:01.26 ID:yM2JCspQr.net
>>520
僕もこれだなぁ、ゲーム中は編集したくないんだけど、池田勝正とか上泉信綱とか自分的にもっと強くて良くない?って武将は編集したい。

618 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/08/04(金) 17:07:02.30 ID:NSFt5qOW0.net
>>611
鬼美濃「どんな相手でもといいましたかな?」

619 :名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45):2023/08/04(金) 17:07:31.47 ID:GVsLp2Sz0.net
好きにしろや

620 :名無し曰く、 (スププ 49.98.1.206):2023/08/04(金) 17:09:27.04 ID:eN3uYrgcd.net
攻城戦能力の高い武将が敵に多いと辛いけど勝ったら威風効果が高くて良いね

621 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/04(金) 17:10:27.27 ID:TI3CBhu80.net
工作兵陣所*2「やあ」

622 :名無し曰く、 (ワッチョイ 58.183.98.111):2023/08/04(金) 17:10:57.79 ID:YtvUP+SZ0.net
PKの終盤やばいな
1部隊50000の部隊が攻めてきてワロタ

623 :名無し曰く、 (ワッチョイ 172.225.52.176):2023/08/04(金) 17:11:40.06 ID:BtREaqCO0.net
>>548
豊臣に臣従してその間に徳川伊達切り取るんやぞ

624 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.51.97):2023/08/04(金) 17:11:45.22 ID:2C3L6hmxa.net
工作陣所オーパーツやと思ったら
三国志の馬隆がいたの思い出したわ

でも機動1とかヤバすぎや

625 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.132.159):2023/08/04(金) 17:14:51.33 ID:n6P13tG2a.net
吉川広家を敵陣に放つのだ

626 :名無し曰く、 (オッペケ 126.194.193.144):2023/08/04(金) 17:15:55.11 ID:CfChb0Xxr.net
これまでの作品で面白かったし、引継して欲しかったシステムは皆さん何が有ります?
大志から始めたので固有の志は引継して欲しかった…

627 :名無し曰く、 (ドコグロ 125.196.231.9):2023/08/04(金) 17:17:56.08 ID:dVtQ1Ez5M.net
天翔記のトーナメント戦

628 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102):2023/08/04(金) 17:18:30.18 ID:hqMgQlQq0.net
敵の島津が動揺状態で出れないつーから郡いじめに行ったら急にシャキッ!!として動揺が終わって国あげて軍備始めてきた
いみがわからん

629 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.51.144):2023/08/04(金) 17:19:27.89 ID:WB9xfolXM.net
工作陣とかやりたきゃやればいいしやりたくなければやらなきゃいい
その選択肢が重要で一概にだめだと一律規制して修正するのはよくない
これだってじゃ下方修正して5以下に下がらないようにしますとかしたところで
非難出たと思うで

630 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.228.206):2023/08/04(金) 17:21:35.40 ID:7Homy++eM.net
>>618
あなたは鉄砲斉射行列とかですぐとけますん

cpu2部隊で回されてよそ見してたらエース2万が溶けてるとかあるから

631 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.192.109):2023/08/04(金) 17:23:41.07 ID:TI3CBhu80.net
>>626
創造PKの連合
外交関係や忠誠の細かさ

632 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/04(金) 17:25:46.33 ID:BzO49DDtd.net
10時間超えてやっと攻城童貞捨てたぜ
府内館の1万5千に5万で攻めたけど事前に破壊と焼討を5、6回くらいやってやっと1回成功してからなだれ込んだら結構楽に勝てた。といっても結構削られたけど…
士気も全然余裕あったけどあれは兵糧焼いたとかそんなんが関係あるんかな

633 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.116.206):2023/08/04(金) 17:26:28.47 ID:dM5cg+Dgd.net
>>608
もうすでに織田と接してるのね
徳川の停戦仲介したタイミングで織田とも停戦になったような記憶がある
外交態度も信頼になったはずだからそこでなんとかなるんじゃないかな

634 :名無し曰く、 (オッペケ 126.133.241.218):2023/08/04(金) 17:26:58.71 ID:Lndt6RShr.net
あの配信者は工作陣使いまくるんだろうなぁ
ほんと楽しい配信ありがとうございますw
発売日のプレイでも目玉の攻城避けて合戦やってたぐらいだもんなー

635 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239):2023/08/04(金) 17:29:40.87 ID:8qqV5HqJ0.net
今日から始めたけれど超面白いじゃん
買って良かった

636 :名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.164.113):2023/08/04(金) 17:32:24.30 ID:/U+KIeIFM.net
無印の攻めの方が大威風良かったから無印も選択できるように

637 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.222.7.24):2023/08/04(金) 17:33:29.02 ID:kQbxw0sM0.net
大名滅ぼして配下部将に滅亡時登用を拒否される場合何の条件変えれば登用に応じてもらえますか?
武将捕縛は日付変えれば捕らえられる武将変わるけど何回やっても嫌悪じゃない武将なのに登用断られる
日付変えても季節変えても無理なのは絶対登用に応じないのでしょうか

638 :名無し曰く、 (スププ 49.98.1.206):2023/08/04(金) 17:35:00.60 ID:eN3uYrgcd.net
攻城戦は蒼天録見たいなのが良かったな

639 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.116.206):2023/08/04(金) 17:35:44.54 ID:dM5cg+Dgd.net
>>637
過去に一族斬首とかしてたら絶対応じてくれない
その時はセリフがかわるからわかると思うけど

640 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128):2023/08/04(金) 17:40:38.93 ID:4J0VWi9T0.net
能力値70台揃い前後の武将に
全くありがたみを感じなくなってきた頃が
時代と勢力かえてやり直すサインのような気がする

641 :名無し曰く、 (スップ 49.97.105.249):2023/08/04(金) 17:41:11.20 ID:pF4v+PZYd.net
>>637
そのデータだと無理
滅亡前に複数回捕まえたらいけると思うけど手間
滅亡時登用失敗したら5年間嫌悪されるから下手したらゲームクリアまで手に入らない
大名個人への嫌悪なので滅亡時登用失敗して解放→即座に代替わりして全力で武将探索したら拾える可能性はある

642 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.140.76.242):2023/08/04(金) 17:43:12.31 ID:2lUspUGt0.net
>>627
調べると面白そう…
>>631
あー…大志pkでも周辺にまとめて挑まれたりもしたけど、能動的に出来るなら欲しいわ…

643 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.236.56.190):2023/08/04(金) 17:47:25.82 ID:wdg+/Yejp.net
実装予定の大マップ合戦の威風は威風超みたいなので一地方吹っ飛ぶくらいにしてほしい

644 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.116.248):2023/08/04(金) 17:51:45.58 ID:ZHVVT5rgd.net
天道まであった自動登用復活してくれんかな
いちいち城を落とす度に「捕まえました!」とかいう報告いらんねん😡

645 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.243.204):2023/08/04(金) 17:59:11.80 ID:NSFt5qOW0.net
捕虜(人質)システムはなんでないんだろうな
信長の兄貴みたいに交換条件になるから直談にも使えそうだけどな

646 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.87.249.126):2023/08/04(金) 17:59:41.54 ID:Lt4foeJ10.net
>>611
公式で案件も貰った真田配信者が縛りなしでプレイしてても
相当苦労してるから普通の人が簡単に真似出来るような程簡単じゃないぞ

647 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.130.144.247):2023/08/04(金) 18:04:28.37 ID:FAHZm5lz0.net
家臣から提案が結構いい感じに出せてるし他所の勢力から提案や交渉ももっとあればいいのにな
あとは武家制でこれやりたい
いちいち一人一人配置考えなくても○○家にこのこの城任せるからそっちの家臣団でいい感じにやってねみたいな

648 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45):2023/08/04(金) 18:05:09.43 ID:Xy1Yd9Ng0.net
>>628
動揺はその城の領内に敵が入ると解けるよ

649 :名無し曰く、 (ワッチョイ 59.138.223.206):2023/08/04(金) 18:09:33.11 ID:Dz4auJhc0.net
>>633
旧武田領巡ってずっと血みどろw
過去に徳川攻めを織田に停戦仲介されても織田とは停戦にならんかったかな
今は徳川潰すと逆に織田からの侵攻ルート増えるから敢えて潰さずにおいてる感じ

https://imgur.com/a/6x1R7bm

650 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45):2023/08/04(金) 18:12:47.00 ID:Xy1Yd9Ng0.net
>>632
攻城戦の初期士気は攻城側の全部隊の腰兵糧の平均値が60日以上なら半分からスタート
平均腰兵糧が50日以下なら士気が攻城側不利でスタートって感じで攻城側の腰兵糧で初期士気は決まる
後は攻城戦で設備や部隊を倒すと攻城側の士気が回復する

651 :名無し曰く、 (ワッチョイ 183.176.48.201):2023/08/04(金) 18:16:28.45 ID:xBay2Mso0.net
>>647
外様家宰システムのおかげでCOMが征服一辺倒から従属させること選ぶようになったりで
家が残る傾向になってるの悪くないんだよな
この感じで続けてくれればいいんだけどね

652 :名無し曰く、 (アウアウアー 27.85.204.44):2023/08/04(金) 18:18:12.35 ID:DN271BZFa.net
>>645
三国志14だとどんどん捕虜ばかり増えて最後には3流武将しか攻めてこなくなった思い出

653 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.153.168):2023/08/04(金) 18:18:27.75 ID:k42npSSn0.net
なんやかんや修正UPしてくれるみたいやね
良いことや!
今後も微修正に併せてDLCで良いから、シナリオやマップと協力編集機能が欲しいね

654 :名無し曰く、 (ワッチョイ 117.109.51.97):2023/08/04(金) 18:19:38.25 ID:L2AYgdJV0.net
>>592
臣従先の謙信デカくなりすぎると最後詰むから注意

655 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211):2023/08/04(金) 18:20:39.47 ID:hajuFtd80.net
>>623
豊臣に従属してみるわ
もう徳川滅びかけてるし遅いかもだけど

656 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.241.244):2023/08/04(金) 18:22:40.83 ID:YaeWStjpr.net
>>511
あまったれんな
チュートリアルって本来無いから
何回もやって覚えろや

657 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.153.168):2023/08/04(金) 18:24:41.34 ID:k42npSSn0.net
捕虜にしたのは良いけど直ぐに脱走される効果音でビビるのがキツかったなw
監守持ちの太守とかそうそう居なかったし
でも捕虜返還交渉とか出来て、幅も広がって悪くはないシステムではあるよね 

658 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.200.160.239):2023/08/04(金) 18:30:15.46 ID:/oloa4tw0.net
包囲で落としても群がなぜかぶっ飛ぶ
ラス1の本拠って包囲してもダメなの?

659 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.116.248):2023/08/04(金) 18:31:49.97 ID:ZHVVT5rgd.net
>>649
小技とか好きかわからんから参考程度に聞いてほしいけど
箕輪城に向けてゆっくり遠征すると春日山周辺の兵力を箕輪に集結させられる
そこで合戦して威風起こしてもいいんだけど、一回そこで自軍の進軍ルートを小田原城とかにすると相手の軍が全部帰還する
そこでもう一回ゆっくり時間をかけて進軍すると帰城途中の中途半端な数(1500とか)の軍隊で相手が出撃してくるから合戦が楽になるよ

これくらいの勢力差であれば北条、今川、武田の家臣団が吸収出来てるなら真向勝負で合戦勝てそうだけどね

660 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/04(金) 18:32:20.35 ID:BzO49DDtd.net
>>650
サンクス!そうだったのか
計略入るまで近くの城に長らく駐屯してたから兵糧ヤバそうと思ったけど余裕があったようだ

661 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45):2023/08/04(金) 18:34:13.07 ID:Xy1Yd9Ng0.net
>>658
マップ戦の包囲は城下施設を壊さないだけで郡の集落はリセットされる
最後の本拠地は威風でも取れないからどうしても郡を集落ごと欲しいなら従属させて吸収するしかない

662 :名無し曰く、 (スップー 1.73.25.173):2023/08/04(金) 18:34:31.06 ID:cz2yyGHyd.net
捕虜か好きな相手と交渉はしたかったな
群雄で真田滅ぼして真田一族誰も雇えなくて虚無感やばかった
群雄なんて自勢力武将眺めてニンマリするゲームなのに…

663 :名無し曰く、 (ワッチョイ 59.138.223.206):2023/08/04(金) 18:44:19.79 ID:Dz4auJhc0.net
>>659
なるほど!ゆっくり進軍ね!試してみるわ!
ちなみに強すぎる大名とか一門とか配下にいるのありえないのは吸収するときに処す縛りしてるw

664 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.183.154):2023/08/04(金) 18:47:52.59 ID:Jn5u6VfD0.net
放送でやってたクリア後のプレイも出来るようになるって、文禄、慶長の役のこと?

665 :名無し曰く、 (ワッチョイ 117.109.51.97):2023/08/04(金) 18:48:58.13 ID:L2AYgdJV0.net
内政のんびりするくらいじゃないのかなぁ

666 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.200.160.239):2023/08/04(金) 19:01:26.98 ID:/oloa4tw0.net
>>661
かたじけない

667 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/08/04(金) 19:01:49.27 ID:psYCmjw20.net
一番大事なのはゲームバランスだってのがよくわかるね

668 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/08/04(金) 19:03:36.69 ID:x5budiVN0.net
>>664
そんなこと言ってたっけ?三職に就任後も続ける選択肢を入れるか検討する話はしてたけど

669 :名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.120.160):2023/08/04(金) 19:11:31.25 ID:KaB7OQyV0.net
今日アプデだと思ったけど
無さそうだね

670 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/08/04(金) 19:19:09.70 ID:psYCmjw20.net
信長元服シナリオで、イベントオフにしてると
銀交易と南蛮交易の二つの政策が永遠に出ないね
鉄砲主体だったり、大友家だったりするとかなり弱体化

671 :名無し曰く、 (ワッチョイ 113.156.170.32):2023/08/04(金) 19:21:40.64 ID:B0gMhh0z0.net
伊達家の城で騎馬と鉄砲をLv9にしたのに野戦だと鉄砲編成になるのは仕様?
これじゃあ騎馬と鉄砲を同時に育てる意味皆無だよね
騎馬下げて鉄砲あげる家宰特性の武将重宝しまくりじゃん

672 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.222.7.24):2023/08/04(金) 19:34:06.39 ID:kQbxw0sM0.net
>>671
仕様です、騎馬鉄砲編成があるわけではなく両方のレベルが上がるだけです
発動は騎馬と鉄砲でレベルの高い方が発動し騎馬9鉄砲8なら騎馬9が発動します
あくまで騎馬9の発動なので騎馬9鉄砲1と威力は同じです
両方同時に育てる意味はないので固有政策の騎馬鉄砲の発動の為に低い方が1だけあればいいです

673 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.76.169):2023/08/04(金) 19:40:46.28 ID:SE/NJvFhd.net
>>645
革新や天道の捕虜システム良かったのにな
最近のシリーズで無くなってて悲しいわ

674 :名無し曰く、 (ワッチョイ 58.156.164.76):2023/08/04(金) 19:42:09.52 ID:acGw/9dW0.net
気まぐれで高評価レビューしてみたんだけど
面白いとこあるのに典型的な悪いとこしか口にしない人種だったんだ俺って気づいて辛くなったわ他の遊んだゲームも高評価してくるわ

675 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.84.19):2023/08/04(金) 19:42:41.13 ID:ImFIFIU8a.net
直談はマジで遊びの幅拡がるんで今後とも発展させていってほしいところだ

676 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.21.195):2023/08/04(金) 19:43:12.33 ID:7w4TTawfa.net
両方育ってるとマップ戦でメチャクチャえげつない火力出るんだけどね

677 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.215.71.156):2023/08/04(金) 19:47:06.80 ID:k/Cd3CR60.net
城攻め圧勝のつもりだったが損害出まくってて驚くぜ
6千の城に3万で行って1万やられてた

678 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.216.106):2023/08/04(金) 19:47:40.67 ID:rYjOQN8j0.net
山田長政ってもっと評価されてもいい気がする
経歴も面白いし大グラ用意したれ

679 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.216.106):2023/08/04(金) 19:47:43.13 ID:rYjOQN8j0.net
山田長政ってもっと評価されてもいい気がする
経歴も面白いし大グラ用意したれ

680 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.14.13):2023/08/04(金) 19:49:19.85 ID:bcX1TDto0.net
直談面白いんだけど
老い先短いジジイが僻地20年とかもらってどうすんだよお前みたいな奴がちょいちょいいて笑う
おのれの命数も読む元就を見習え

681 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.107.161.57):2023/08/04(金) 19:50:02.59 ID:jb1Ed9yR0.net
群雄楽しいけど威風大なかなか出ないの寂しいな 威風大は10部隊くらいに緩和してくれんかね

682 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.84.19):2023/08/04(金) 19:53:21.87 ID:ImFIFIU8a.net
威風は単純に兵力差で算出してくれたらいいんだけどそうなるとバランスから練り直さないといかんのかもね

683 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/08/04(金) 20:02:17.48 ID:7SjZhlBD0.net
遠征した時に忍者に兵糧奪われるのどうすればいいんだ

684 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233):2023/08/04(金) 20:03:32.32 ID:0SLlzoKX0.net
常時威風大特性もあれはあれで有り難みがないしな

685 :名無し曰く、 (オッペケ 126.157.119.70):2023/08/04(金) 20:07:33.22 ID:1vc8H8mMr.net
看・破(ドンドン!)からの調略カウンターって無印でも1回しか見たこと無いんだけど残ってるよね?
pk100時間くらいやってまだ見たことないわ

686 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.228.206):2023/08/04(金) 20:08:17.53 ID:7Homy++eM.net
>>683
補給拠点か知力高くするか特性積む

687 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.155.14.27):2023/08/04(金) 20:12:14.50 ID:+jUuLEt7a.net
PKでも普通に食らうから安心して

688 :名無し曰く、 (オッペケ 126.156.201.96):2023/08/04(金) 20:16:22.93 ID:co/2R4Car.net
軍団長の提案してくる陽動やったら郡代くんが一人ぼっちで出陣して敵の全軍集めててわろた
さあガラ空きの城を攻めてください!みたいに言われたけど俺がやんのかよお前らがやれよって放置してたらずっと郡代くんだけで対峙してて面白かった

689 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.76.60):2023/08/04(金) 20:18:58.92 ID:CQ6k5L9va.net
>>680
あれ所属武将も関連性のある城がほしいとか、知行が欲しいとか家宝欲しいとか直談判しにきて欲しいわ。
忠誠高くてもくれなきゃ出ていくとか駄々こねてほしい。

690 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.132.163):2023/08/04(金) 20:28:51.21 ID:0Cc/QetNa.net
看破カウンター強力な分マジで出ないよな
仕掛けてきた相手が低知略だったパターンしか無かったから相当差がないと駄目なのかも

691 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32):2023/08/04(金) 20:46:02.87 ID:HWqC0lWY0.net
三國志、太閤立志伝方面は越後谷が出てきたが
信長の野望方面も劉Pという人材がようやく出てきたな
逃亡者小笠原、小山は流刑で

692 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.87.224.210):2023/08/04(金) 20:47:27.79 ID:+qO17wpD0.net
威信が強すぎるな
序盤から朝廷して威信上げまくるとお前まだやれるだろって勢力まで従属出来ちゃう

693 :名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86):2023/08/04(金) 20:48:37.15 ID:JKKowubW0.net
二つ名を外せるようにして欲しい

694 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.16.158.195):2023/08/04(金) 20:49:16.80 ID:7SjZhlBD0.net
>>686
じゃあ大遠征の場合は補給拠点作る以外やりようないな

695 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.132.163):2023/08/04(金) 20:50:27.18 ID:0Cc/QetNa.net
威信を上げたらついでに大金まで貰えちまうんだ
群雄の足利何てちょっと拡大したら従属まつりで
ゲームセットよ

696 :名無し曰く、 (ワッチョイ 182.165.172.236):2023/08/04(金) 20:50:42.63 ID:p203/us60.net
近畿の本拠地
二条御所か観音寺城どっち派?
俺は郡が多い観音寺派

697 :名無し曰く、 (ワッチョイ 120.51.139.98):2023/08/04(金) 20:52:12.67 ID:UmKflqV+0.net
大名や武将シャッフルする際に同盟も解除もしくはシャッフルしてくれると嬉しい

698 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.111.108.245):2023/08/04(金) 20:52:25.63 ID:p0u9AtMx0.net
>>611
エアプじゃなくて関ヶ原真田が楽勝と感じる名人は配信する事オススメする
例の人しか配信してないからこの人を上回るプレイぶりを見せれば
新規配信者でもすぐに収益配信者になれると思う

699 :名無し曰く、 (スップ 1.72.4.217):2023/08/04(金) 20:58:03.64 ID:BzO49DDtd.net
城グラフィック全固有はもう少し褒めた方がいい気がした
それぞれ違って雰囲気あるから攻城籠城が楽しいわ

700 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102):2023/08/04(金) 20:59:10.37 ID:hqMgQlQq0.net
>>683
囮の小部隊だして忍者発動させた後本隊出撃作戦で行けたことある

701 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.236.77.73):2023/08/04(金) 21:02:37.65 ID:OP5hvX2A0.net
政策も外したい時あるな

702 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.171.70):2023/08/04(金) 21:11:28.13 ID:PqjXPPdC0.net
>>696
やはり、京の都から全国に号令をだしたい

703 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.150.185.125):2023/08/04(金) 21:16:29.93 ID:U2lmn2jW0.net
>>609
シナリオはどこ?
超級大友、島津、龍造寺なら3年半~5年を目安にやってる

704 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.75.42):2023/08/04(金) 21:18:12.38 ID:Y+7tLWrFM.net
>>698
自分で試してみれば良いじゃん
合戦で混乱使えばほぼノーダメ簡単にできるしあとは挟撃して体力0すれば良いだけなんだから
真田なんてそれこそ幸村いるから挟撃したら赤備えで最初の敵溶けるし
合戦の敵行動パターンも多くないからやることもそんなに変わらない

705 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.228.206):2023/08/04(金) 21:21:50.52 ID:7Homy++eM.net
>>694
海賊輸送最後まで上げて港あるとこ普段使いするつもりで
商業特化せず片っ端から補給拠点してみて?

706 :名無し曰く、 (オッペケ 126.194.208.110):2023/08/04(金) 21:22:04.53 ID:AdR8op3Pr.net
>>704
無敵のエアプマンで草

707 :名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34):2023/08/04(金) 21:22:08.45 ID:U+eLs3880.net
>>629
ゲーム設計として、これだけしとけばオッケーで他に選択肢はないって状況が悪いってわからんのか

708 :名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34):2023/08/04(金) 21:25:33.85 ID:U+eLs3880.net
>>656
自称上級者が様々なジャンルを後退させてきたのよく分かるわ。
スト6が今なんで人気あるか知ってるか?

709 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.75.42):2023/08/04(金) 21:26:30.78 ID:Y+7tLWrFM.net
>>706
どちらかというとエアプエアプ言ってる人がエアプなんだろうな
俺は混乱合戦も挟撃も配信者の真似してみたら簡単にできたって実体験だけどエアプエアプ言ってる人って自分で試したりしてないでしょ?

710 :名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34):2023/08/04(金) 21:27:00.91 ID:U+eLs3880.net
>>675
同盟申し込んだら人質出してとか直談で言ってきてもええんやで

711 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.69.190):2023/08/04(金) 21:27:16.07 ID:k4G5NMnOd.net
>>708
マウンティングするしか脳のないサルはどこにでもいるもんだ
NG入れとけ

712 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.56.47.67):2023/08/04(金) 21:27:25.82 ID:j6wFB3a00.net
三国志みたいに攻城戦で衝車や井闌持っていきたいな

713 :名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34):2023/08/04(金) 21:28:18.70 ID:U+eLs3880.net
>>712
大砲ほしいよね
今作大砲ないしね

714 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.23.251.220):2023/08/04(金) 21:29:33.02 ID:ebZTRqBl0.net
大筒無いけど、破壊で具申はあるから…

715 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.74.201):2023/08/04(金) 21:31:01.48 ID:Vu4YRJgv0.net
配信者が開拓した方法なぞって楽勝とかイキってんじゃねえよw

716 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239):2023/08/04(金) 21:34:01.10 ID:8qqV5HqJ0.net
今作はマスターピース

717 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.216.106):2023/08/04(金) 21:35:19.25 ID:rYjOQN8j0.net
島津義弘の固有戦法ないのか

718 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.111.35):2023/08/04(金) 21:37:03.44 ID:3q3JFR0w0.net
今作後半シナリオで勢力が分岐するようになったのは凄く良いね
三国志も野望シリーズも後半がいつもマンネリ感が強い展開が多かったから嬉しい

719 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.130.161):2023/08/04(金) 21:37:38.00 ID:/smpLZ/H0.net
島津義弘は鬼島津特性がイカれてるからヨシ

720 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/04(金) 21:38:15.01 ID:4xePzvEn0.net
知力高い城に破壊できないじゃんって思ったけど、具申で提案してくれた場合の破壊はけっこう成功するね 救済措置みたいになってる

721 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.75.42):2023/08/04(金) 21:38:33.81 ID:Y+7tLWrFM.net
やっぱりエアプだったか

722 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.140.63.101):2023/08/04(金) 21:42:29.92 ID:HudKbMVD0.net
関ヶ原真田を小規模合戦がノーダメできるからいけるって思ってるのがおかしい
それだけじゃ無理だよ

723 :名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.244.74):2023/08/04(金) 21:44:04.30 ID:SOuZZvxS0.net
郡の数とか統治範囲考えると観音寺か二条御所が最適なんだろうけどどうしても大坂に本拠置いちゃう
熊野三山と金峯山寺抑えて本願寺の政策入れたら馬鹿みたいなスペックになるからあんまり動かしたくないんだよね

724 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.216.106):2023/08/04(金) 21:46:46.88 ID:rYjOQN8j0.net
エアプかどうか知らんが混乱合戦があればどんな相手でも勢力拡大できる って書き込みには同意できんわw

725 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102):2023/08/04(金) 21:49:29.64 ID:hqMgQlQq0.net
いや混乱は強いからまじでいける
信じるチカラ、これが大事だと思う

726 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.158.9):2023/08/04(金) 21:49:30.66 ID:h4YhhQZSa.net
一斉闇討ちで笑った
オーダー66かよw

727 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.75.42):2023/08/04(金) 21:54:37.25 ID:Y+7tLWrFM.net
>>722
どこが無理なのか具体的に書いてみてよ
無印ならたしかに大名が関東進出してる間に尻掘られてどうにもならないってなるけどPKだと防御拠点があるじゃん
一番きつかった部分が無くなったんだからかなり難易度下がってるぞ

728 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.111.107.63):2023/08/04(金) 21:55:46.07 ID:xWSmdLWE0.net
朗報だなw
混乱合戦さえあればこのゲームは楽勝らしい
関ヶ原真田程度で苦戦してる真田配信者は611に比べれば
かなり下手って事になるんだろうなw

729 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.216.106):2023/08/04(金) 22:01:18.79 ID:rYjOQN8j0.net
家臣が混乱持ってるから大村家で頑張ってみようかな

730 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.216.106):2023/08/04(金) 22:03:10.06 ID:rYjOQN8j0.net
天下布武の大村家とか家臣2人とも混乱持ってるから天下取り待ったなしだなw

731 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.132.11):2023/08/04(金) 22:03:59.64 ID:a6qX56/Ka.net
そいつとは関係ないけど、
小田家の範政君はガチで救世主だからお勧め
親子で頼りになりまくるよ

732 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102):2023/08/04(金) 22:06:40.16 ID:hqMgQlQq0.net
里見も混乱マン二人デフォでいるから北条はあわれ狩られる側なんだよな……

733 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.150.185.125):2023/08/04(金) 22:09:00.62 ID:U2lmn2jW0.net
>>719
わかるわ
兵1000義弘の居城を4000で包囲して、他を見てたら全滅したことあったな

734 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.75.42):2023/08/04(金) 22:14:42.80 ID:Y+7tLWrFM.net
あと停戦はなるべくやらない方が良いね
停戦してる間に敵の兵力MAXになってて一万超えの部隊連発してくる
大名がいる方面ならそれも合戦で各個撃破できるけど防御拠点攻められるとさすがにびびる
まあ防御拠点がボロいと数揃うまえに仕掛けてきて威風でぶっ飛んで動揺してくれるから見かけ倒しだったりするけど

735 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.185.47.96):2023/08/04(金) 22:34:26.58 ID:Go/GGVol0.net
軍団に今このタイミングで城を攻めさせたいって命令出せないの?

736 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.161.108.115):2023/08/04(金) 22:44:19.77 ID:K2qKg9ZX0.net
>>726
コマンダーハンゾー、オーダー66を実行せよ
イエスマイロード

737 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.76.192):2023/08/04(金) 22:47:23.39 ID:v7hgnkt/0.net
>>735
出陣→軍団戦略で出来る

無印からだけどァ千代が宗茂のことを兄上って呼ぶのが直ってないな
そういうプレイなのか

738 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64):2023/08/04(金) 22:56:51.90 ID:c262coe60.net
最初システム理解してないと面白さ分からんけどシステム理解すると面白いなコレ
ようは城取ったらさっさと家臣に城を任せてどんどん出世させて城主にしろってことか
城を沢山取らないと駄目だな

739 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.56.47.67):2023/08/04(金) 22:57:26.99 ID:j6wFB3a00.net
小田さん毎回登用条件に城主待遇要求してくるけどやっぱ城主でいたいんだなw

740 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.134.220):2023/08/04(金) 23:03:34.75 ID:R16Lv8iZa.net
小田城に拘り続けた男だからな
戦自体は勝つことも少なくないという

741 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.216.184.226):2023/08/04(金) 23:05:46.66 ID:aboIw6Od0.net
攻城戦ええやん
自軍1万4千vs北条11万の防衛戦で
勝ったのは震えた

742 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.82.188):2023/08/04(金) 23:07:03.51 ID:b0g/Iceqa.net
小牧長久手と兄弟相克は有料dlc確定ってことでいいのかな? 
長篠と手取川は諦めないといけないとして。

743 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64):2023/08/04(金) 23:10:04.31 ID:c262coe60.net
正直めちゃくちゃ面白いんだけど軍団のAIが納得いかないわ
システムは城を家臣に任せるってリアルっぽくて良いけどCPUの内政はちと残念
後方の城なんか商人町だけでいいのにいつまでたっても無駄な施設残してるし結局自分が直さないとまともな収入得られない
楽市楽座が商人町の数ベースだからこのへんはシビアだな

744 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.111.107.63):2023/08/04(金) 23:10:14.25 ID:xWSmdLWE0.net
フェニックスさんは放っておけないような母性本能をくすぐるような魅力が
あったんだろうな
有能さや面子で売ってるような大将なら部下はついていかない

745 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/04(金) 23:11:48.14 ID:fWFsmVMR0.net
1万対10万なら攻城戦でもやることあるけど2千対2万は1部隊が300とかになっちゃってやることねえわ

746 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.185.47.96):2023/08/04(金) 23:12:40.24 ID:Go/GGVol0.net
>>737
ありがとう!

747 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1):2023/08/04(金) 23:14:38.00 ID:L9yM9b4+0.net
攻略目標定めて出陣準備が整った部隊だけ出陣ってボタン一つ出来る?
毎回選ばないと駄目?

748 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/04(金) 23:15:01.32 ID:4xePzvEn0.net
>>745
こっち兵力300とかでもダメージ系戦法で500くらい削れるから、ちくちくと戦法→即逃げ繰り返してるわ
油断すると溶かされるけど

749 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/04(金) 23:21:14.37 ID:fWFsmVMR0.net
>>748
施設内にいないとあっという間に重要施設突破されるからなぁ
うろちょろしても結局施設内に閉じ込められてボコられるわ

750 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64):2023/08/04(金) 23:21:48.11 ID:c262coe60.net
みんな国人衆って取り込んでる?邪魔だから取り込みたいんだけど無駄に時間かかってめんどくせえ

751 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.216.106):2023/08/04(金) 23:23:11.11 ID:rYjOQN8j0.net
小田氏治は癒し系の人物だったと想像
肖像画に猫ちゃん描かれてる武将なんてなかなかいないし

752 :名無し曰く、 (ワッチョイ 59.136.78.134):2023/08/04(金) 23:27:16.74 ID:hJvUnLY10.net
>>750
具申だと日数半減だから基本そっち待ちだけど組頭がだぶついてる時期なら
放置してもいい三流武将に指示出すこともある

753 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.196.145.76):2023/08/04(金) 23:30:52.41 ID:BY+TGQYC0.net
>>732
北条しか攻めるとこないのがきついんよね
武将足りんし

754 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64):2023/08/04(金) 23:34:56.60 ID:c262coe60.net
>>752
あれ具申だと日数半減なのか
上杉である程度大きくなったけど手動は地獄よなあ

755 :名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34):2023/08/04(金) 23:40:33.80 ID:U+eLs3880.net
史実にいる新将追加してるんだけど、寿命に戦死の設定欲しいわ。
 

756 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.198.10.154):2023/08/04(金) 23:53:12.35 ID:LK+yWAGI0.net
徳川で上手いこと武田上杉をハイエナ吸収できたとこで
本能寺起きた
このまま北条とズッ友で羽柴を攻めるか羽柴と結んで先に北条攻めるかどっちが楽だろうか

757 :名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.151.117):2023/08/04(金) 23:57:40.78 ID:Ah6G6d1sM.net
家宝ない時に停戦したい時は敵方の郡を適当にいくつか奪っておけば交渉時に返還ですんなり通るね
取りすぎると交渉値爆増して停戦期間アホほど伸びるけど

758 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.158.9):2023/08/04(金) 23:58:25.12 ID:h4YhhQZSa.net
新武将も若年→老年みたいな変化つけれるようにして欲しいな

759 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/08/05(土) 00:12:24.23 ID:8xUXzm8B0.net
直談判は大志からあったんだよねぇ
でも大志はクソゲーって言われてる
大志と新生の違いなんてゲームバランスしかないのに
やっぱりゲームバランスって大事だねぇ

760 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64):2023/08/05(土) 00:13:01.39 ID:2gPnavrs0.net
結局近畿取らんと始まらんし羽柴吸収してゆっくり北条倒せばよさそう

761 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/05(土) 00:15:00.42 ID:vbC8zbX/0.net
停戦したいけど相手が交渉する気ない時ってどうしようもない?

762 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99):2023/08/05(土) 00:17:54.80 ID:SsA/U63w0.net
>>737
血縁関係あつかいなのか

考えてみるともののけ姫のカヤとアシタカみたいな関係なんだな

763 :名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.151.117):2023/08/05(土) 00:21:35.80 ID:guQNSq39M.net
>>761
お前も攻めてる時に敵から停戦の申し入れがあった事があっただろう?即拒否押すやつ
つまりそういうこと、大志みたいに戦争疲弊ないから負け確はどうしよもないな

764 :名無し曰く、 (ワッチョイ 110.233.194.160):2023/08/05(土) 00:26:21.62 ID:7e2hgsm/0.net
デラックスエディションの特性持ってないから分からないのだけど
正室の特性のプラス10って能力の最大値が138になるってこと?
それとも128のまま?

765 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.216.106):2023/08/05(土) 00:26:48.44 ID:kSGc97Qg0.net
従属大名を転封させたいな
秀吉が家康を関東に追いやったみたいに

766 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96):2023/08/05(土) 00:26:50.09 ID:NX2LSs/l0.net
>>762
カヤの兄様は近所のお兄ちゃんやぞ?
血縁とは関係ない

767 :名無し曰く、 (ワッチョイ 115.38.0.245):2023/08/05(土) 00:32:26.36 ID:V7+QFziI0.net
>>766
近所言っても、あの村の規模だと縁者だろうな。

768 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.228.206):2023/08/05(土) 00:38:47.18 ID:XjYh4EJEM.net
能力値の最大って二つ名と家宝で重複すんの?
そこに加藤家方策と人たらしも効かんのかな?
128って中途半端な気がするんだけどなあ

769 :名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34):2023/08/05(土) 00:45:44.90 ID:mLX10BDa0.net
大志のそれとは違うよ

言葉にするのは難しいけど

770 :名無し曰く、 (ワッチョイ 160.86.16.60):2023/08/05(土) 00:56:59.21 ID:cHa44lgZ0.net
おもしれえよこの作品
名作だわ

771 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.153.168):2023/08/05(土) 01:13:49.07 ID:AY29pW5j0.net
欲しい距離のZOOMが無いのがストレスになってきた
ちょうどいい中間が無いのよ!これ?

772 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133):2023/08/05(土) 01:19:04.98 ID:5pbWDNSTx.net
やっぱり後方軍団に城下施設を撤去してから城を渡すと商人町を中心に作るようになってるな
よかったこれでだいぶ手間が減る

773 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.67.193):2023/08/05(土) 01:19:07.17 ID:3GuLL7N/0.net
攻城戦の部隊の動きがピクミンみたいで和んでると井楼や重力装置でひどい目にあってる

774 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.130.161):2023/08/05(土) 01:19:45.30 ID:fevIRimB0.net
ようやく初プレイクリアー
次はどこでやるか悩む

775 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1):2023/08/05(土) 01:21:18.73 ID:T1DeQWYC0.net
>>771
凄くわかる

776 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.78.56):2023/08/05(土) 01:32:58.47 ID:966ztehpa.net
>>690
群雄なら結構出たぞ 小早川と官兵衛辺りの知略ゴリラ前線の城置いたらかなりの確率で出してくれた クリアまでに10回以上は見たと思う

777 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109):2023/08/05(土) 01:51:51.80 ID:BsGPFDoK0.net
>>671
騎馬鉄砲はmap戦だと強いんだけどな
合戦で無視されるのはまあ手抜きだわなあ

778 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109):2023/08/05(土) 01:53:38.65 ID:BsGPFDoK0.net
>>750
基本誰がやっても日数変わらないのはバグか手抜きかと思ってたんだが直らんかったなあ

779 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109):2023/08/05(土) 01:55:05.17 ID:BsGPFDoK0.net
>>771
PCならシフトキー
switchならzr
psならl2
同時押しでズーム段階を微調整できるぞ

780 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109):2023/08/05(土) 01:55:28.91 ID:BsGPFDoK0.net
あ、switchはzlか

781 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.150.185.125):2023/08/05(土) 02:21:21.30 ID:NvG55yrE0.net
>>764
そこまで上げられないからなあ

782 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.116.248):2023/08/05(土) 02:22:28.88 ID:Dud19Nbpd.net
はじめてS2で長曽我部やってるけどめちゃくちゃキツいな
毛利三好に進軍ルート潰されてて九州に行くほど兵力もない
最強の毛利は長曽我部に対して馬が合わないとか言ってるしどうすりゃいいのこれ😰

783 :名無し曰く、 (スップ 1.75.6.31):2023/08/05(土) 02:27:55.63 ID:2sDL5rPgd.net
>>685
あるよ敵にやられた

784 :名無し曰く、 (オッペケ 126.158.179.85):2023/08/05(土) 02:33:53.23 ID:zp6TWM2ar.net
>>685
俺は大谷吉継に見抜かれてカウンター食らったわ

785 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.149.86.57):2023/08/05(土) 03:02:28.53 ID:3ekUgQNv0.net
>>685
武田の誰かに食らったわ

786 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.47.64):2023/08/05(土) 03:51:50.07 ID:2gPnavrs0.net
最上の政策強くない?レベル1でも開発率25%で2上がるってことは100%で部隊能力8上がるってことよな?

787 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.163.2):2023/08/05(土) 04:07:55.71 ID:GgkT0XhN0.net
武田を攻める→城をとる→腰兵糧切れ→撤退→武田が攻めてくる→城の防御力回復してない→援軍間に合わない→落城→援軍で城を取り返す→
って、ずっと上原城の取合いしてるわ…これなんとかならんのかなぁ。すごい初歩的なところでつまづいてるわ

788 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/08/05(土) 04:10:08.57 ID:jAJznCAJ0.net
>>786
最強だよ 正直他の能力上昇系政策とのバランスが取れてない 開発率50%で能力+4でも十分だし

789 :名無し曰く、 (オッペケ 126.158.176.229):2023/08/05(土) 04:16:20.13 ID:/ZuxVuKTr.net
>>787
補給拠点作ろう
ダメなら諦めて別のとこ行くか内政頑張る

泥沼にハマるのは大抵は戦う相手を間違えているか内政、外交の準備が足りないかイベント絡みで制限かかってる大名と戦ってるかのいずれか

790 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.115.199):2023/08/05(土) 04:19:44.06 ID:UhkIw1Yrd.net
>>787
後方の城に戦力が残ってるなら城を落としたあとに援軍送ってくる城に向かって大遠征してみれば
まあCPUの穴をついたやり方だからスマートではないけど

791 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.115.199):2023/08/05(土) 04:22:02.47 ID:UhkIw1Yrd.net
>>787
あと初歩的なことだけど、城の上に留まってれば所属してる城の備蓄を消費するだけで部隊の腰兵糧は減らないから腰兵糧がなくても城の上なら迎撃できる

792 :名無し曰く、 (ワッチョイ 221.253.145.219):2023/08/05(土) 04:26:34.48 ID:fqVCYOrJ0.net
>>787
攻める予定の移動経路上の城で城下方針を進軍に設定して兵糧庫を建てさせる事で自領の進軍中に消費する兵糧を減らす
攻めに使う城は米問屋を1個と小荷駄施設をなるべく建設して継戦能力を伸ばす
落とした部隊を直ぐに解散させずに城上待機で城の修理をしてから退却する
余力があるなら攻める部隊とは別に後詰を送る

このうち何個かやれば改善すると思うよ

793 :名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.120.160):2023/08/05(土) 04:27:27.13 ID:yB8Z6t800.net
今までで一番忠誠度上げるの難しい
縁組みしてもあまり上がらないし
家宝も一個しかあげれないしで
でもそういうのに限って有能なんだよなと

794 :名無し曰く、 (ワッチョイ 111.238.147.233):2023/08/05(土) 04:28:34.88 ID:PadL2kvS0.net
進軍中に初めて荷駄奪われたわ
元就にやられたけどこれって無印でもあった?

795 :名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.151.117):2023/08/05(土) 04:37:28.56 ID:guQNSq39M.net
無印の頃に比べて大幅に強化できるようになったから数字も大味だわ
上杉、最上、武田、徳川、島津の政策と能力系家宰を付けたら200超えて草

796 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.35.2):2023/08/05(土) 04:59:17.73 ID:8xUXzm8B0.net
忠誠-8能力+15の家宰3人でごく一部の忠臣以外みんないなくなって
大名とわずかな忠臣と多数の無名城代で戦うのおもろ

797 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.183.154):2023/08/05(土) 05:11:22.56 ID:3WLFQVyy0.net
大志はクソゲーすぎて数時間で止めたから殆ど覚えてないな
あのゲームのプロデューサーって誰だったの?

798 :名無し曰く、 (スプープ 49.109.2.206):2023/08/05(土) 05:31:01.08 ID:B8u7KUN1d.net
家宝あげて城主にしても気づけばいなくなる信玄パパ

799 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.186.220.66):2023/08/05(土) 05:37:30.40 ID:xDZXEsOj0.net
>>797
創造ディレクターの小山

大志のいいところは委任で楽できるのと顔グラだけだったな

800 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 05:37:59.44 ID:eeXrfnFb0.net
宗茂は道雪の息子扱いでァ千代は実の娘だから兄妹扱いなのか
いまァ千代大名だからいいこと聞いた
大煽動やめて

801 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.128.83.92):2023/08/05(土) 05:43:07.45 ID:/TOzUtfU0.net
伊達家プレイは周りが同盟国ばかりで序盤は楽だけど、北条に接する頃からめちゃくちゃ苦しい
上杉とは必死に同盟延長していて、西にはこの2つの大きな壁がある
最上と大崎をいっそ滅ぼしてしまうしかないな
せめて東北統一エンドで妥協するか

802 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.82.77.104):2023/08/05(土) 05:56:51.44 ID:oE1mQv+I0.net
>>798
そんなすぐいなくなるんだ。
官位と家宝上げてそれでも無理なら盛名の城主のとこにいれとけば。
信玄あんまり家臣にしたことないからわからないけど。
津軽為信も結構忠誠低くて困るけどそれよりやばいのかな。

803 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/05(土) 05:58:22.53 ID:BnO6Mjhf0.net
>>727
この人日本で1番新生PKが上手い人かそうでなければ大ボラ吹きだな
スレ追ってたら恥ずかしくなったわw
そんな上手いなら動画上げたらみんな観るよね

804 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.73.10.144):2023/08/05(土) 06:00:45.09 ID:5nI5A8H80.net
大志がクソゲーすぎてあれだった一気に城奪える威風は爽快感あるか

805 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.216.106):2023/08/05(土) 07:00:08.09 ID:kSGc97Qg0.net
>>802
信玄じゃなくて信虎の話やろ

806 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.130.107.64):2023/08/05(土) 07:02:00.91 ID:LBXW9Wh/0.net
信虎(しんこ)

807 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.149.166.141):2023/08/05(土) 07:03:16.73 ID:pxz1qi1m0.net
>>800
どのシナリオもデータ的には実父高橋紹運、義父立花道雪になってない?

808 :名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.140.207):2023/08/05(土) 07:15:49.51 ID:B099V9TZ0.net
赤松別所が織田に従属しちゃって本能寺起きないのなんとかしてくれ

809 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.95.82):2023/08/05(土) 07:25:07.71 ID:HbDXItL/M.net
>>803
ずっとそればかりだけどなんで具体的にどこが無理なのか書かないの?
やっぱりエアプなの?

810 :名無し曰く、 (ワッチョイ 120.51.139.98):2023/08/05(土) 07:37:13.99 ID:+OlwpIsZ0.net
こっちは2部隊必須だけど敵は1部隊でも合戦出来るのはハメやすいから敵も2部隊必須位の方がバランス取れたかも
遊び方は人それぞれなのでそれにケチつけるのはやめなされ

811 :名無し曰く、 (ワッチョイ 175.134.37.102):2023/08/05(土) 07:42:24.30 ID:i0wR/kj60.net
>>782
おれも長宗我部今やってる
四国は完全制覇して今島津人ボコり倒してる🗿

812 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.76.192):2023/08/05(土) 07:44:10.07 ID:CUiWdXXy0.net
803じゃないけど籠城で守り続けること自体きつい
一度は跳ね返せるとしても兵力も耐久も減るし動揺してない城からワンコされる
修復する金もなければ破壊工作も飛んでくる
混乱各個撃破も相手が2部隊以上だとどうしても被害が出る
まとまってこられると部隊数調整も難しい
版図を広げるほど守る範囲が増えるし武将が全然足りない
一般的には難しいと思うよ
ボロボロの城と兵力で守り続けられるならマジで上手いんだと思う
停戦交渉がワナなのは同意

813 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/05(土) 07:48:12.58 ID:BnO6Mjhf0.net
>>809
どうやれば出来るか詳しく書いてw具体的にね楽しみにしてるわ

814 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.88.58):2023/08/05(土) 07:52:36.70 ID:4PHkjuAMa.net
みんな上手くて凄いね。ワイは群雄明智上級ですらヒィヒィ言ってる

815 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/05(土) 07:54:46.93 ID:BnO6Mjhf0.net
小規模な戦場で鉄砲なり混乱なり強戦法あれば損害0で勝てるとかそんな低レベルのやり方聞いてるんじゃないぞ?w真田で苦戦してるあの人は創造PKで会戦縛って弱小で5年クリアとかしてる人なんだよあの人があそこまで試行錯誤してる段階で勝ちを導いたなら教えてくれよ?動画がオススメだよ

816 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.83.83):2023/08/05(土) 07:55:52.96 ID:2CDd7hXFM.net
オナニーゲーだからスレでオナニーしても暖かい目で見守ってるんだゾ
節度を守ってれば

817 :名無し曰く、 (ワッチョイ 112.70.167.34):2023/08/05(土) 07:57:35.34 ID:mLX10BDa0.net
簡単かどうかともかく、工作兵はいろんな動画で取り上げられてるくらい強いのは事実だわな

818 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.167.41.158):2023/08/05(土) 07:59:49.39 ID:/Bgzqprrp.net
>>814
俺なんか群雄安東中級やぞ。無印の記憶飛んでるからまずは中級で感を取り戻さないと

でも新生初東北にとても疲れてます。創造の頃も東北はアレだったけど、まだ何とかなった記憶あるんだけどなぁ…

819 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.216.106):2023/08/05(土) 08:00:43.34 ID:kSGc97Qg0.net
名人様はそっとしておくのが一番よ

820 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.132.164.120):2023/08/05(土) 08:01:19.97 ID:NV8SgQ3u0.net
砲台もすげえな
3射目でほぼ相手消し飛んでワロたw

821 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.76.192):2023/08/05(土) 08:04:42.37 ID:CUiWdXXy0.net
なるほど工作兵か、と思って調べたけど関ヶ原真田にはいないな
取り込めそうな森・仙石・堀にも工作兵持ちなし

822 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99):2023/08/05(土) 08:08:02.39 ID:SsA/U63w0.net
>>766
一文目と二文目がつながってなかった。スマソ
カヤ・アシタカ同様、誾千代・宗茂が許嫁っていいたかった

823 :名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99):2023/08/05(土) 08:15:07.31 ID:SsA/U63w0.net
大志の時は親族関係の設定が甘くて、信長から見て年上の叔母のおつやが姪扱いになったりしてた

そういやPKで未確認だが、無印であった寿桂尼を討った時に義元が父の仇、お市戦死で信長が弟の仇とか言うのは修正されたんだろうか

824 :名無し曰く、 (スプッッ 1.79.83.39):2023/08/05(土) 08:18:35.91 ID:M6c4bJ1/d.net
おもろいからか新生PKは前の日に何してたかほとんど記憶できてる
14大志は何してたか思い出すのが大変だった

825 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.56.176):2023/08/05(土) 08:20:12.51 ID:Hl5L7cAGa.net
これいつもの信長の野暮の感覚でシャシャッと勢力を広げたい強い武将集めたい人にはイライラする現実に沿った厳しい仕上がりになってますね(・ω・;)

826 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.163.2):2023/08/05(土) 08:26:47.37 ID:GgkT0XhN0.net
>>789
ありがとうございます!
1560信長でやってるのでイベントフラグ潰さないように戦っている(落としちゃいけない城を回避して進軍してる)という縛りプレイになってます…

827 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.163.2):2023/08/05(土) 08:27:29.89 ID:GgkT0XhN0.net
>>791
ありがとうございます!
あー!知らなかった!城の上に待機しとけば良いのか~
初心者ですみません…

828 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/05(土) 08:27:58.02 ID:ux0g/q5h0.net
>>825
低評価つけられた理由の一つかな(´・ω・`)

829 :名無し曰く、 (ワッチョイ 116.222.51.219):2023/08/05(土) 08:29:31.86 ID:vir6Kb720.net
新生発売→好評→しばらくして酷評→PK発売→大好評(今ここ)→???
どうなるんだろう。

830 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.123.143):2023/08/05(土) 08:29:37.18 ID:NEIo83cwa.net
>>825
兵力があっても兵糧の関係で高速拡張できんしな
賛否あるけどゲーム内数年で統一できたりしたらかえって萎えるから個人的にはおけ

831 :名無し曰く、 (スッププ 49.105.67.114):2023/08/05(土) 08:30:08.06 ID:h9x2XR4gd.net
東北やりたいけど浪岡追加までは待つわ
先にやっちゃうとせっかく追加されてもやる気無くなりそうで

832 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.35.144):2023/08/05(土) 08:30:46.49 ID:s0ehKyaGa.net
後半は軍団長に任せたらええけどあいつら超大軍同士の戦争起こしてて笑えるわ
自大名が介入して合戦起こさないと双方渋滞でヤバイ

833 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.163.2):2023/08/05(土) 08:31:53.71 ID:GgkT0XhN0.net
>>792
ありがとうございます!
後詰って考え方が無かったです。いつも全体全体コマンドの「出陣」で自動選択された軍勢でえぃっと特段変更せずに攻め込んでいたので…

834 :名無し曰く、 (スプッッ 1.79.83.39):2023/08/05(土) 08:32:28.11 ID:M6c4bJ1/d.net
>>829
発売直後は不評が多かったような
そこからいろいろわかって今は好評だね
あと無印と違って全貌は大体わかってるから大きな変化はなさそう
問題はアプデくらいか

835 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32):2023/08/05(土) 08:33:41.83 ID:fHZGs/nk0.net
調略が重要だからなー
開発陣がお遊びで兵力0プレイしてみたがそれでもクリアはできるらしいし
難易度とか細かい事は言ってなかったが

836 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.178.153.173):2023/08/05(土) 08:47:44.83 ID:RaUZj4Kf0.net
政策最強は上杉伝、最上伝辺りだろね

837 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.218.45.220):2023/08/05(土) 08:52:56.31 ID:wJ5yqmdy0.net
政策は使い方次第やね
福島伝なんかも調略期間が短縮されるので強い
全員、弱・連歌持ちみたいになる

838 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.218.45.220):2023/08/05(土) 08:57:00.48 ID:wJ5yqmdy0.net
人間無骨は雰囲気特性と思ってたけど
使用感としてノーマル赤備と赤備+人間無骨だと撃破数稼ぎが変わってくる
二つ名を考えると人間無骨は良いかも

839 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 08:57:59.81 ID:eeXrfnFb0.net
>>807
あっどうなんだろう
いま兄弟相克シナリオで宗茂が元服時点で道雪紹運配下(大友家臣ではない)だったけど養父の欄に立花道雪はなく名前も高橋宗茂のまま
ただ宗茂が生まれた時は道雪紹運ともに大友家臣だった
でもァ千代が家督譲れるし内部データだと道雪の養子扱いなのかな

840 :名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.167.41.158):2023/08/05(土) 08:59:21.83 ID:/Bgzqprrp.net
かつてはモブ顔だった鬼武蔵君も創造pkで専グラもらってどんどん強くなるな。創造の時も特性鬼持ちで強かったし

百段ってそろそろ家宝追加された?

841 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.67.164.52):2023/08/05(土) 09:10:31.70 ID:eYeGbd2u0.net
今更だけど、みなさん4Kでやってるんですかね?まだ4K環境がないのでこれを機会に揃えようか悩んでます。4Kにすると結構かわりますかね?

842 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.191.224.133):2023/08/05(土) 09:12:19.51 ID:j+kcukFc0.net
停戦は場合によるだろ。手取川武田で、開始直後に織田に攻められるけど、木曾福島城か飯田城で防衛威風起こしたあと、岩村城で威風大起こしたとして、那古野城まで取れるけど絶対維持できないから、一旦停戦して内政と北条征伐しないとじり貧になるばかりじゃないかな。

843 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.155.14.27):2023/08/05(土) 09:17:41.92 ID:wzn5HYkaa.net
アプデが宣言通り行われたなら評価も良くなってくるんじゃないかね

844 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211):2023/08/05(土) 09:19:02.34 ID:eOjkIOln0.net
>>812
これや
10倍差跳ね返してもまた10倍で包囲される
豊臣に 前線の防衛貼ってるとこほとんど張り付かれるし
破壊 大イッキやりたい放題や

845 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.152.21):2023/08/05(土) 09:39:56.87 ID:IRGlhRZj0.net
「攻略した城下が焼け野原」 の現実味仕様 本来的な意味では悪くないと思うけどね
出来れば、降伏勧告や調略等でもうちょっと発展した城下が救済される案件が欲しいわ
実際の例でも「城を枕に討ち死に籠城」よりも「やるだけやって降伏」 の例も多かったと思うし

846 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/08/05(土) 09:41:59.27 ID:PbGckxy40.net
>>845
城ごと寝返りとか降伏時に掌握維持とか直談で厚遇すれば実際起きるやん

847 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.224.78):2023/08/05(土) 09:43:17.95 ID:tHD2J08SM.net
相変わらず政策の上げかたcpuが下手-1
無印の放置ぷりからアプデ終わるまで信用できない-20
追加政策はいいものだ+2
防衛拠点と補給拠点もいいものだ+2
家宰で遊びの幅が増えた+2
cpuが軍団作るようになって手強くなった+3
国替すると姫武将登場させられない-2
pk要素は難易度上がって満足だが無印時代の感情は拭えない

848 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.152.21):2023/08/05(土) 09:45:16.74 ID:IRGlhRZj0.net
>>846
発生頻度がね もうちょっとね

849 :名無し曰く、 (スプッッ 1.75.254.106):2023/08/05(土) 09:45:33.91 ID:xDV5EsCdd.net
>>842
自分宛じゃないかもだけど
停戦がワナは関ヶ原真田での徳川に限った話で他の場合だと停戦は全然ありと思うよ

850 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.216.44.9):2023/08/05(土) 09:48:56.52 ID:K20tdhCs0.net
能力の最大値は143かな
大名本人だと加藤政策と人たらしが効かないから136が限界

基礎 100
家宝 +8
官位 +8
経験最大 +20
加藤政策 +5
人たらし +2

城能力なら好相性9人で最大161

851 :名無し曰く、 (スプッッ 1.75.254.106):2023/08/05(土) 09:49:18.12 ID:xDV5EsCdd.net
なんかID変わってたわ

CPUも忠誠上げやすくなってるから開城交渉が滅多に出ないのが残念
滅亡時登用の拒否率も上がってるし

852 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.66.176):2023/08/05(土) 10:02:02.27 ID:KI35H4wea.net
>>829
バランス調整次第じゃないかな。
対戦ゲームじゃなくても結構重要な要素だと思うよ。

853 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.132.188):2023/08/05(土) 10:13:17.33 ID:bbtd11cWa.net
相手から威風で奪い取った郡に馬牧場あったら所属した城のレベル上がるのは無印からそのままだし仕様なんだな

854 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.191.224.133):2023/08/05(土) 10:15:34.14 ID:j+kcukFc0.net
どんな大勢力でも、攻められてる最中に攻撃しない?停戦前に国境に軍を待機させておいて、停戦明けに侵攻したら、新しく攻めてはこない?

855 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.232.222.226):2023/08/05(土) 10:20:11.75 ID:WtZoBOhh0.net
最近創造PKから信長の野望始めて満足してたんだけどグラフィックに惹かれて新生PKも欲しくなってきた
腰兵糧の仕様がPKで若干改善されたみたいだけど気にならない範囲?

856 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.45.14):2023/08/05(土) 10:22:24.35 ID:vXxoSSQia.net
うっかり戦場で輝元討ち取っちゃったせいで大名になった隆景に城知略106月山富田城に籠られて詰んだ
と思ったけどダメ元で10万余の大軍で攻城戦仕掛けたら余裕だったわ
やっぱり戦いは数だよ数

857 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.5.32):2023/08/05(土) 10:23:54.13 ID:2ELZUBN20.net
天下創世みたいに大砲とか使えるようにならないのかな

858 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.34.230):2023/08/05(土) 10:25:12.91 ID:IvZ9tP8Va.net
>>857
南蛮武将の具申になっちゃうね
なお、威力は戦国どころか第二次世界大戦並

859 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.66.118):2023/08/05(土) 10:27:43.73 ID:d4aWl5LMa.net
>>857
政策とかでもいいから大砲配備ほしいねぇ。

強固な城に対する一つの解決策だと思うんだが。

860 :名無し曰く、 (スププ 49.98.0.45):2023/08/05(土) 10:31:18.56 ID:FDuboK7gd.net
強行戦略と包囲戦略どっちがおすすめ?

軍団は強行戦略がよさげなんだが

861 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70):2023/08/05(土) 10:34:16.90 ID:/y79hXnr0.net
威風強ってどんくらいで起きるの?
3000VS5万とかでも起きないけど

862 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70):2023/08/05(土) 10:35:02.16 ID:/y79hXnr0.net
5万じゃないわ2万だ

863 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.110.46.211):2023/08/05(土) 10:36:08.31 ID:eOjkIOln0.net
12部隊いれるんじゃないか

864 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.67.77):2023/08/05(土) 10:37:43.39 ID:6f+KYLppa.net
わんこ蕎麦無くなったかと思いきや
まだあるね

865 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.34.230):2023/08/05(土) 10:38:28.63 ID:IvZ9tP8Va.net
部隊数で決まるから部隊数12以上なら兵数100未満のやつ巻き込んでいける

866 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/05(土) 10:40:22.07 ID:ux0g/q5h0.net
>>857
砲台?だかの設備のグラで大砲四方に並べてたな

867 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.115.199):2023/08/05(土) 10:45:56.97 ID:UhkIw1Yrd.net
今回の合戦は変なところで部隊が引っ掛かるのがストレスだわ

868 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.68.35):2023/08/05(土) 10:52:32.28 ID:ImFECyPFM.net
>>867
まごまごしてるのは伝令を送ってから対応してくれるまでラグがある、部隊がでかいか練度が悪い

って脳内変換してる(武将の能力や忠誠依存で意図的にやってたりして……)

869 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.123.176):2023/08/05(土) 10:59:40.10 ID:vee/JE1ya.net
>>868
ゲーム的にはこれでいいんだけど指示が届くまでラグがあるのを視覚的に表現してくれたらもっと良かった

870 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/08/05(土) 11:03:44.76 ID:PbGckxy40.net
急に方向転換や前後移動できないのはむしろ良いんだけど
三方から挟もうとしてぬるっと奥側に突っ込んで退くもできなくなることがあるのはめんどい

871 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.115.199):2023/08/05(土) 11:16:24.90 ID:UhkIw1Yrd.net
部隊が入り乱れると部隊が押されて相手の部隊の間に入って挟撃状態で動けなくなったりするからヤバい
あと退き口とかの施設は中に入れるようになったから引きの視点だと何が起きてるかわからん
別にモタモタするのはいいんだけど兵力ひっくり返すためにシビアな合戦してる最中に「は?動けねえ!」みたいな瞬間が頻発するのはやめてほしい

872 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.133.241.159):2023/08/05(土) 11:21:34.66 ID:I2HiCwiP0.net
兄弟相克シナリオで今川が上洛決めて100万勢力になって勝てるか微妙
西日本統一しても近畿と東海抑えた勢力相手にするの厳しいわ
城の出力と密度が違うから前線の兵の密度が違いすぎる

873 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.73.128):2023/08/05(土) 11:21:43.48 ID:dLmr0u8f0.net
群雄繚乱みたいなやつは設定が嘘臭すぎて
今まで食わず嫌いだったけどやってみたら面白いな
変なしがらみがないから空き巣狙い合戦で
強大だった所が四方から食われて没落して
トップがくるくる変わるのが楽しい。
まあそのうち統合されていつもの後半のようにはなるんだろうけど

874 :名無し曰く、 (スプッッ 1.79.83.39):2023/08/05(土) 11:23:10.03 ID:M6c4bJ1/d.net
>>855
PKからだけど自分は補給拠点とか米問屋、荷駄詰め所なんか対策してるからほぼ気にならないな

875 :名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.225.136):2023/08/05(土) 11:27:00.50 ID:3kLgml0tM.net
城郭普請を最大まで上げたら、郡代だけでも籠城戦楽勝だったわ

876 :名無し曰く、 (スフッ 49.104.17.24):2023/08/05(土) 11:32:04.14 ID:iDm6t37Yd.net
>>873
俺がやってるの、現時点で結城秀康が関東の覇者よw

877 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.116.176):2023/08/05(土) 11:32:25.70 ID:mOyHeXH0d.net
補給拠点っている?

878 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.232.222.226):2023/08/05(土) 11:33:07.39 ID:WtZoBOhh0.net
>>874
ありがとう
もうちょいまったり創造PK遊んでみてアプデが順次追加されてきた頃に買ってみようかな

879 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.118.113.6):2023/08/05(土) 11:36:34.30 ID:wzAf4ZbH0.net
>>803
5ちゃんは年収から経歴まで全てにおいてなぜか有り得ないようなスーパーエリートが集う場所だからw
だから日本一といえば口先だけでなく実際に配信してる動画で判断するしかないけど、まあアシェがやっぱり一番と違うかな
うどんは下手って言われる時もあるけどライブで話しながらやってるからそれを差引してあげないと
可哀想と思う時がある

880 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/05(土) 11:38:41.61 ID:ux0g/q5h0.net
>>855
文禄・慶長の役で兵站を繋ぐ石田三成の気分になれるよ

881 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.137.160):2023/08/05(土) 11:42:49.40 ID:BnO6Mjhf0.net
>>877
海賊の政策使うとなんか米が溢れてくるから数字見るだけでもニヤニヤ出来るよw

882 :名無し曰く、 (スーップ 49.106.109.58):2023/08/05(土) 11:43:18.64 ID:fCsm8b5td.net
個人的に複数の新武将の所在地一括移動できるアプデにめっちゃ期待してる。
個別に設定したいなら一括移動使わなければ良いだけだし、何で三國志でできる事が今までできなかったのかワケがわからない。

883 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.45.176):2023/08/05(土) 11:45:42.08 ID:L2pLGDjma.net
新作のたびにゲーム性が刷新されるのはいいんだがUIまでリセットされるのは考え物だよな

884 :名無し曰く、 (ササクッテロル 126.233.234.151):2023/08/05(土) 11:46:18.95 ID:XG4s/CQKp.net
元就でやってるけど大名の調略勲功って上げづらいな

885 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.110.103):2023/08/05(土) 11:47:45.25 ID:K7MOK7To0.net
13万vs17万で勝って威風起こした時は脳汁出た

886 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109):2023/08/05(土) 11:48:09.83 ID:BsGPFDoK0.net
>>867
それ原因不明でこないだのアプデで直そうとしたけど直しきれなかったって言ってたなあ

887 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.208.13.46):2023/08/05(土) 11:48:27.43 ID:xblRiv060.net
>>864
プレイ勢力によるけど信長秀吉は変わらないな
わんこ+政策で無印より厄介になってる気するわ
防衛威風したとこでわんこで攻めにくく3部隊8万とか合戦で威風すら起こせん
真田の人がやってるセーブ&ロード前提の負けるかもなみたいな合戦やってかないとダメだろうな

888 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.144.110.103):2023/08/05(土) 11:48:47.02 ID:K7MOK7To0.net
>>883
確かに、パラドゲーとか別作でも基本UIは似てるのにな

889 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109):2023/08/05(土) 11:51:58.52 ID:BsGPFDoK0.net
>>883
不便という点は踏襲されてるけどなw
キーボードショートカットも変わるしCSもカメラのズームとか操作異なるし、ゲームとしては三流だわ

890 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.216.44.9):2023/08/05(土) 11:53:23.08 ID:K20tdhCs0.net
>>888
パラドも定期的にエンジンを変えてリセットかかってるよ

2000 Europa
2007 Clausewitz
2011 Clausewitz 2
2019 Jomini

Clausewitz 2が最初に使用されたのが実験作としてのSengoku

891 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.5.32):2023/08/05(土) 11:53:51.85 ID:2ELZUBN20.net
最近のは演出がパチスロみたいでくどく感じる

892 :名無し曰く、 (オッペケ 126.166.164.225):2023/08/05(土) 11:54:28.44 ID:cRKs7xcqr.net
1000人しか居ない名古屋城が馬鹿みたいに硬いわ

893 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96):2023/08/05(土) 11:56:58.30 ID:NX2LSs/l0.net
ゲーム機版とUI共有しているけどPC向けには最適化しないからクリック連打になる

894 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.216.44.9):2023/08/05(土) 11:58:44.12 ID:K20tdhCs0.net
>>893
革新まで遡るとPCとCSで別のUIで作ってたんだが、昨今は共有してるからねえ

895 :名無し曰く、 (スププ 49.97.46.210):2023/08/05(土) 11:58:55.03 ID:+KwSiuOJd.net
>>782
超級の信長元服で長宗我部やってるけど
初手から大友や三好と同盟結んで他の四国の勢力滅ぼした後は毛利潰しに行くと良いよ
島津は遠すぎてなかなか城落とすのがキツイ
三好はいずれ信長とドンパチやってる最中に衰退するからそこを付いて漁夫ると良い
その後に織田と同盟を結んだ後に大友滅ぼして島津を攻める

基本的に強者に媚びを売って弱ったら下剋上するの安定

896 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 11:59:38.55 ID:eeXrfnFb0.net
1月 20万で攻めてきました
4月 14万で攻めてきました
7月 50万で攻めてきました
大煽動で出撃できなくした上に兵糧減らしてこれ
ほんといい加減にしとけよ

897 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.116.176):2023/08/05(土) 12:00:03.94 ID:mOyHeXH0d.net
攻城戦で攻めるときに相手の部隊に混乱持ちが2人以上配置されてると絶望感割増しされるな
兵力減少施設と混乱を同時にぶっぱしてくるのは勘弁してくれ~😭

898 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.118.113.6):2023/08/05(土) 12:01:43.60 ID:wzAf4ZbH0.net
昔からゲーム系はスーパープレイマウントがあってスマホとかない時代の
小中学生はそれで必死にマウント取ってたんだろうけど
今は動画見せてで終わりだもんな
時代は変わったもんだ

899 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.133.184.30):2023/08/05(土) 12:05:48.51 ID:bPuBH2jd0.net
>>896
天下仕上げの秀吉レベルには抗する策など無いだろ・・・
諦めよ?

900 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.117.3):2023/08/05(土) 12:13:15.93 ID:VjWpbKBJd.net
>>895
S1よりS2の方が毛利の城が増えてるから貧弱な四国の左半分だけで元就が健在の毛利家を相手にするのは骨が折れる作業ではある
従属すればある程度楽だけどそれを縛るなら鬼畜難易度寄り

901 :名無し曰く、 (オッペケ 126.212.243.173):2023/08/05(土) 12:15:54.76 ID:fHouHw+0r.net
>>857 
大砲は蒲生あたりが具申で
南蛮人からカノン砲借りて城防御減らそうって出てくるぐらいだな

902 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 12:16:05.26 ID:eeXrfnFb0.net
>>899
56城対130城から始めていまやっと89城まできて残り14城なんよ
発売日から2週間毎日こつこつ大軍跳ねのけてここまで来たから初回プレイはなんとしても最後までやり抜きたい

これから新生PK始める人には中勢力→大勢力の順に潰すのではなくある程度力付いたらまず大勢力潰すようにアドバイスしたい
本能寺後に御着城の羽柴家打倒したあと島津ではなく織田を先に倒すべきだった
無念だ

903 :名無し曰く、 (ワッチョイ 124.241.72.24):2023/08/05(土) 12:20:20.17 ID:6tH+vjxe0.net
クリア済みの判子が欲しいから各シナリオのおすすめ☆☆大名を選んで3周目に突入(上級)
大名が持ってる家宰奉行の政策に沿った国造りすると遊ぶたびに色々発見できるね!
序盤はどうしても急いで詰め込んでしまう傾向があってロード地獄になってしまうのが自分の悪い所。
中級でテンポよく遊ぶのが自分に合ってると思いました!

DLCでBGM編集をゲーム内で行えるようにしてください!

904 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/05(土) 12:22:52.49 ID:ux0g/q5h0.net
大勢力になり過ぎないように早めに削るのはシリーズの基本ですな
小学生の時に同盟相手の信長に思い知らされたわ

905 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239):2023/08/05(土) 12:24:41.38 ID:tPurZey+0.net
闇夜を照らせ
月の導き

906 :名無し曰く、 (ワッチョイ 39.111.136.5):2023/08/05(土) 12:26:27.53 ID:fJlGz7rp0.net
この前の配信の劉P発言まとめ無いですかね?

907 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.117.3):2023/08/05(土) 12:26:39.30 ID:VjWpbKBJd.net
>>902
どんな強敵でも合戦しちまえば8部隊VS8部隊に出来るし勝てば相手の城根こそぎ奪えるだろ諦めるな

908 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.183.154):2023/08/05(土) 12:27:07.57 ID:3WLFQVyy0.net
>>902
でも合戦からの停戦コンボし続けたらジワ押しいけるでしょ?
恐ろしく時間かかるから面倒くさくなってやめたけどさ

909 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.183.154):2023/08/05(土) 12:30:12.72 ID:3WLFQVyy0.net
相手の領地を交換材料に停戦だが、領地を取りすぎると停戦期間が30ヶ月強制になって停戦明けまでほぼ放置ゲー、さすがにゲーム性なくてやめたが…

910 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 12:32:33.56 ID:eeXrfnFb0.net
>>907
そう思って無印の要領で城で待ち構えてるんだけどPKは明らかに威風起こさせないようCOMが工夫してる
俺が下手なのを差し引いても3部隊多くて4部隊での合戦が多すぎる
PKはとにかく攻城戦に主体を置かれていて攻城戦で受けろという意思が伝わってくる
でも破策5の高橋紹運でも破壊通るのがもうね…
最後まで頑張りますありがとう

911 :名無し曰く、 (ワッチョイ 103.114.235.127):2023/08/05(土) 12:33:26.38 ID:jdS1u3ub0.net
城下方針を決めて城主に任せると言う事は本拠地以外は従来シリーズみたいに全て手動でぼくのかんがえた最強の城は作れないってことかな?

創造で軍団に任せると短絡的な開発ばかりするから全直轄でしかやらなくなったんだけどそういう人は新生向いてないですかね?

912 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 12:34:22.79 ID:eeXrfnFb0.net
>>908
信雄を討ち取られた秀雄が大名になったから停戦はできない
停戦できたらほんと余裕なんだろうけどもう通常時のBGM1週間ほど聴いてない

913 :名無し曰く、 (ワッチョイ 210.130.250.150):2023/08/05(土) 12:37:03.49 ID:z4WyBD6H0.net
裁量権移譲ってどのタイミングで入れるのが最適かねえ
割と政策費高くて早すぎても遅すぎてもロスが出る気がして

914 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.115.133):2023/08/05(土) 12:39:22.83 ID:2bgsIKWwd.net
>>910
城を割譲して強引に停戦→兵力回復させて停戦切れたタイミングで全兵力で相手の城が密集してる所に突撃→合戦勝利で威風起こして城を奪取→城を割譲して停戦
これでいけるぞ!

915 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.72.4):2023/08/05(土) 12:39:29.79 ID:vbC8zbX/0.net
>>913
経費削減できる奉行がいればすぐにでもやってるわ
そしてそんなに珍しい奉行タイプでもない

916 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.118.113.6):2023/08/05(土) 12:41:22.69 ID:wzAf4ZbH0.net
>>910
もう辞める!ってなった時には最後にヤケクソプレイで常に威風最大の
風雲児の特性を使ってみてはどうだろうか?
威風を起こせなくてイラついてたのが解消されてキチゲMAXで
やると楽しいよ
なんか詰んだら核使いそうな某国を思い出してしまった…

917 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.105.233):2023/08/05(土) 12:43:37.56 ID:C9aFpdam0.net
>>911
AIに任せた城下にプレイヤの意向に沿わない施設が建ちまくるのはまさに創造
城下施設はプレイヤによる手直しができるけど群施設ってのが無理
あと新生には全直轄がない

918 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.183.154):2023/08/05(土) 12:46:08.54 ID:3WLFQVyy0.net
>>912
恨み値みたいなのが設定されて停戦交渉すら出来ないってこと?それもう無理ですわ
でも苦行と思って続けて欲しい

919 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 12:46:22.42 ID:eeXrfnFb0.net
>>914
親を討死させたから停戦はできない
このスレで停戦からのや停戦は罠�ニいう話題を見かけるたびに次はそうしようと心に誓ってる

>>916
ゲーム中編集ってやつ?
いよいよとなったらやってみるかもしれない
ありがとう

920 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.115.133):2023/08/05(土) 12:47:07.04 ID:2bgsIKWwd.net
>>919
ちょっとマップ見せてほしい

921 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.5.32):2023/08/05(土) 12:47:07.93 ID:2ELZUBN20.net
>>917
施設の建設禁止とか出来ればいいのにね

922 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109):2023/08/05(土) 12:48:28.75 ID:BsGPFDoK0.net
>>911
本拠以外も城下施設は委任せずに作れるぞ
俺なんて灌漑は街の外れに、商人街は中心に、自分で確認しながら作っとる
つっても殆ど引きのカメラで遊ぶから意味ないけどな

まあ僕の考えた最強の城プレイには不向きである事は間違いない
郡への建設は本拠ですら自由にやりづらいからな
そもそも選択肢少ないけど…
向いてない事はないが、創造の内政と比べるとパワーダウンは否めない

923 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/05(土) 12:49:23.29 ID:fpVoRvBL0.net
https://i.imgur.com/pHS7CPR.jpg
s2長曾我部やってみてるけどこれはきついw
セーブリロードしてここまで来たけどセーブリロードなしでこれはクリアできる気がしないな

924 :名無し曰く、 (ワッチョイ 218.225.157.109):2023/08/05(土) 12:50:35.85 ID:BsGPFDoK0.net
>>913
本拠で郡開発が終わって、でもお金が無いから諸策や城下施設連打できない辺りからだろうなあ
労力が余りがちになる辺り

925 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.105.31):2023/08/05(土) 12:51:41.47 ID:AKg2qaf1a.net
メモ
攻城戦、攻城側の威風判定
攻城側4部隊40,000
守城側6部隊3,868の場合
城耐久1→威風弱
城耐久1,000→威風弱
城耐久2,000→威風中
城耐久4,000→威風中
攻城兵>守城兵✕城耐久÷10 で威風中?
威風強は出なかった。守城側の兵を増やすか城耐久が多いと出るのかわからない。

926 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.0.96.63):2023/08/05(土) 12:52:15.12 ID:7sXln0uj0.net
>>913
自分で先に一通り建ててくからアップグレード待ちの城増えてからやってる
早くてBGMが主義ごとに変わる中盤とかそれ以降

927 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 12:53:25.62 ID:eeXrfnFb0.net
>>918
こんな感じ
https://i.imgur.com/JukxsKh.jpg
戦力差
https://i.imgur.com/WUAWgEh.png

928 :名無し曰く、 (ワッチョイ 115.179.56.80):2023/08/05(土) 12:54:24.37 ID:kOUulIE+0.net
自分で威風やる分にはいいけど相手から威風くらうと一気にやる気なくなるわ
PKになってから攻城戦失敗でくらうこと増えたからなおさら
これをリセットロードしないで耐えられる人を尊敬する

929 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 12:57:24.40 ID:eeXrfnFb0.net
>>920
どうぞ
https://i.imgur.com/vj9Un0O.jpg
https://i.imgur.com/q0KWbcb.jpg

930 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.183.154):2023/08/05(土) 12:57:49.19 ID:3WLFQVyy0.net
>>927
わざわざ貼ってくれてありがとう
正直、停戦できればそんなに苦労することもない差なんだけど、
停戦出来ない消耗戦だとマジできついと思う…

931 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.66.118):2023/08/05(土) 12:59:01.59 ID:d4aWl5LMa.net
>>803
下手の私でも戦術的には無敗でいけるから、バランスが狂ってるのは間違いなさそう。

932 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/08/05(土) 13:01:25.24 ID:jAJznCAJ0.net
>>925
検証ありがとう その城の状況だけでなく相手の勢力の規模にも影響されるらしいよ(インタビューで言ってた)
耐久の影響が結構大きいのが分かって良かった

933 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.183.154):2023/08/05(土) 13:01:29.91 ID:3WLFQVyy0.net
討ち死にしたら親の敵で停戦交渉も出来ないって、戦国時代でもそこまで当主に権限あるのかな
討ち死になんてそこまで怨みあるかな

934 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.115.133):2023/08/05(土) 13:03:39.19 ID:2bgsIKWwd.net
>>929
なるほど
勝てはするけどただただめんどくさいって話かw

935 :名無し曰く、 (ワッチョイ 14.12.32.2):2023/08/05(土) 13:04:25.87 ID:awzkV0/W0.net
まだ関東でやってないけど超級里見って変わった?北条弱体化したんか?

936 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.118.113.6):2023/08/05(土) 13:04:54.86 ID:wzAf4ZbH0.net
>>896
これやってて面白い?
詰みポイントはもう分かってるんだから
編集で停戦だけ可にするかやめて次プレイに活かしても
誰も責めんし罰は当たらんよ
もうゴールしてもいいんだよ
頑張ったよ

937 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 13:05:53.20 ID:eeXrfnFb0.net
>>930
このゲームは敵の状態が見られるからおかしな点はないと思うんだけど途切れなく無限に攻めてくるの兵糧どうなってんの?とは思う
いくら壊滅させても半年ごとに満タンで攻めてくるしもう嫌だ

938 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.134.202.70):2023/08/05(土) 13:07:33.67 ID:/y79hXnr0.net
>>925
ありがとう

939 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.115.133):2023/08/05(土) 13:09:13.41 ID:2bgsIKWwd.net
>>935
北条はめちゃくちゃ弱くなった
里見は城が強くなったから北条からちょっかいだされたのをカウンター出来るようになってる

940 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 13:10:50.49 ID:eeXrfnFb0.net
>>936
長宗我部さえ吸収できれば101城であと2城なんだけどね…
大名が走り回って合戦すればなんとかなったし補給拠点建てたりするのは楽しかったんよ

941 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.66.118):2023/08/05(土) 13:12:27.11 ID:d4aWl5LMa.net
>>937
難度で収入多くなってるのでは?

942 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.150.22):2023/08/05(土) 13:18:39.12 ID:tAFlTXsO0.net
秀頼様で関ヶ原西軍勝ちからの周辺従属吸収させてからの家康侵攻。忠勝、井伊直政ら猛将揃いに三成、左近、刑部、幸村、勝永らと大勢力に挑んで威風発動、一気刈り取り、停戦で一休み。途中斬首しすぎたせいか停戦できなくなったけどその頃には1分の3を奪取、クリアしたのは爽快やったなぁ
神ゲー

943 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.180.174):2023/08/05(土) 13:23:40.12 ID:P+UWcyL/a.net
>>933
停戦交渉できてもお前の親(もしくは後継者筆頭)斬首なみたいな要求されそう
そして家臣の忠誠だだ下がり

944 :名無し曰く、 (ワッチョイ 153.197.174.25):2023/08/05(土) 13:25:13.49 ID:S5pxSiH10.net
>>911
大まかな方針を出して城主に任せればタダで開発してもらえる。全部手動だと労力が足りなくて中々進まない
その時々で方針を変えたり小技を使えば半分以上は思い通りになるかな
全部直轄の設定はないけど、直轄外のペナルティが金銭収入と労力だけだったと思うので全部自由には出来るよ

945 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133):2023/08/05(土) 13:25:44.30 ID:5pbWDNSTx.net
停戦できない大勢力相手だと、やばいところ以外は迎撃せずに防御拠点で受けてるな
動くのは合戦用部隊だけになったりする
威風で取った城も守りにくいところは守らない

946 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.160.19):2023/08/05(土) 13:28:01.48 ID:SUV0rt0va.net
弱小スタート遠国ガチャでSSR引きあてた時の脳汁やばい

947 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.154.160.19):2023/08/05(土) 13:32:19.82 ID:SUV0rt0va.net
各シナリオ最恐難度の国を教えてたもれ

948 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.216.44.9):2023/08/05(土) 13:33:24.30 ID:K20tdhCs0.net
補給拠点を使うと「魔王」で半永久的に部隊能力を伸ばし続けられるが、
どうも255でオーバーフローしているっぽい
https://i.imgur.com/SVgr6tE.png

949 :名無し曰く、 (スプッッ 1.79.83.39):2023/08/05(土) 13:36:22.28 ID:M6c4bJ1/d.net
先に来てほしいアプデって何?ここのみんな的に
俺はダントツで野戦マップ
種類もだけど8部隊制限がなくなって大規模合戦とか楽しみすぎる

950 :名無し曰く、 (ワッチョイ 221.115.157.101):2023/08/05(土) 13:39:03.75 ID:BHa/Y4kA0.net
施設労力減の名所を最後まで育てたら労力3の施設は労力0で建てられてるようになってワロタ

951 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.133.101.121):2023/08/05(土) 13:40:45.04 ID:TKzXgxzFa.net
全体的にテンポのメリハリが悪いのが気になる、クリック連打もそうだし攻城戦もそんなに何度もやりたいシステムではないし、基本は避けたい
いいところもあるけど不評なのは納得できる出来、序盤だけおもしろい

952 :名無し曰く、 (オッペケ 126.179.254.148):2023/08/05(土) 13:45:42.31 ID:t7Gr6tKLr.net
浪岡に行軍強化きたとして強いか?
従属か滅亡させてお手軽に使うだけな気がする
群雄で顕家所属させるくらいの洒落っ気がほしい

953 :名無し曰く、 (ワッチョイ 58.183.98.111):2023/08/05(土) 13:45:45.43 ID:/E3Vyo8J0.net
調略で城ごと寝返らせても相手の勢力と関係が悪化したりしないんだな
寝返らせた後そのまま同盟したわ

954 :名無し曰く、 (ワッチョイ 27.84.171.28):2023/08/05(土) 13:47:32.00 ID:Oyv9MoJY0.net
後半は全部軍団委任だな、今作は軍団が割と優秀で絶え間なく戦勝報告が流れる
政策ほとんど終わってるからか取った城を片っ端から石高上げて徴兵してドンドン送りつけてるっぽい

955 :名無し曰く、 (ワッチョイ 180.147.161.76):2023/08/05(土) 13:54:32.49 ID:f8Mx1Dxe0.net
どんな弱小大名でも風雲児つけるだけでクリアできそう これだけ壊れすぎる

956 :名無し曰く、 (ワッチョイ 122.132.199.78):2023/08/05(土) 13:57:08.97 ID:yxOTMQ9c0.net
PK買って初めてのクリア
勝頼将軍になったわ
望月千代女軍団強すぎー、策謀の限りを尽くして次々制圧していったわ

957 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.118.113.6):2023/08/05(土) 14:00:16.68 ID:wzAf4ZbH0.net
>>929
大概はこういう状態に入ったら編集か辞めモードに入るだろうけどコメ主
は使わない主義みたいだからこの状況から停戦抜きでどう乗り切るのかっていうのは
正直気になるからまた定期的にスクショ上げて報告してくれ
レス率から見ても結構みんな注目してるみたいだし

958 :名無し曰く、 (ワッチョイ 49.129.120.160):2023/08/05(土) 14:02:07.34 ID:yB8Z6t800.net
伝馬制の条件を少しでもいいから緩和してくれと思った
すぐ範囲外の城が出てきてストレスがたまる

959 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239):2023/08/05(土) 14:03:09.67 ID:tPurZey+0.net
織田信長のチンポしゃぶりたい

960 :名無し曰く、 (ワッチョイ 118.22.50.49):2023/08/05(土) 14:09:12.89 ID:PbGckxy40.net
>>958
月300の政策をこまめに採用してれば範囲外が出るころには普通に解禁されてないか

961 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.76.192):2023/08/05(土) 14:09:56.64 ID:CUiWdXXy0.net
>>940
無印と同じ条件なら長宗我部の吸収はできないから諦めた方が良い
どんなに勢力差が大きくても兵力6万5千以上の勢力は絶対に吸収具申が出ない
それか破棄って九州軍団に潰させるとかかな

962 :名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.180.174):2023/08/05(土) 14:10:11.97 ID:P+UWcyL/a.net
>>927
ID:eeXrfnFb0さんとは直接関係ないんだけどこの状態で長宗我部と浅井吸収して103城なったら三職推任はされるってことでOK
兵力とか関係なく畿内制圧と103城だけというか

963 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.118.113.6):2023/08/05(土) 14:12:16.24 ID:wzAf4ZbH0.net
>>929
ていうか混乱合戦でどんな勢力でも楽勝って言ってる名人様は
コメ主はマジで困ってるみたいだから
こんな時ほどアドバイスしてやってくれよ
スクショとかつけて具体的な状況とかも言ってくれてるし
名軍師として活躍するチャンスだぞ!

964 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 14:15:11.37 ID:eeXrfnFb0.net
>>957
ありがとう
とりあえず評定衆と政策貼っときます
このスレで高家強いと見て今必死に京極高次本社研修で育ててる
https://i.imgur.com/GkFnLpd.jpg
https://i.imgur.com/8HGWSby.jpg

965 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.95.82):2023/08/05(土) 14:16:32.57 ID:HbDXItL/M.net
>>813
書けないの?エアプだってことを認めたってことで良いよね

966 :名無し曰く、 (ワッチョイ 223.133.241.159):2023/08/05(土) 14:16:45.70 ID:I2HiCwiP0.net
>>929
頑張れ

967 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 14:18:18.02 ID:eeXrfnFb0.net
>>961
長宗我部攻めは頭になかった
でも今は九州軍団も前線でフル稼働させてるから長宗我部を叩く力はないです
というか1600越えてから武将が少なすぎて後方は能力すっからかん

968 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 14:21:02.64 ID:eeXrfnFb0.net
皆さんありがとう
愚痴愚痴言ったのに応援していただいたせめてものお礼にSteam高評価入れておきます
今回の50万侵攻乗り切ったら一息つけると信じてもう一踏ん張りしてみます
とりあえず手応え感じたい人は東北か九州で始めて本能寺イベント切るのオススメ(しない)

969 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.150.22):2023/08/05(土) 14:23:11.67 ID:tAFlTXsO0.net
今に限ってじゃないけど武将毎の旗印がテンション上がるわー。コーエーのこういうとこ好き
A.I.リアル戦闘ってごちゃごちゃして気づかない間にあっちこっち戦って誰が活躍してんのかもわからんくて面白くもなんともなかったけど新生は分かりやすい演出多くて盛り上がる。特性があることで使えない武将も少ないし、最高やん!劉P達マジ頑張ってるなー

970 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.76.192):2023/08/05(土) 14:23:34.28 ID:CUiWdXXy0.net
>>964
高家より城郭普請をマックスまで上げた方が良いかと
城受けが出来るようになると余裕が生まれるよ
あと取った城は即座に城主を入れて修復連打すると奪還を諦めてくれたりする
頑張って

971 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133):2023/08/05(土) 14:25:17.61 ID:5pbWDNSTx.net
>>964
名将が並ぶ中での百々の違和感よ

972 :名無し曰く、 (ワッチョイ 60.118.113.6):2023/08/05(土) 14:27:31.26 ID:wzAf4ZbH0.net
>>964
スクショ貼る時はどのシナリオのどの難易度から始めたみたいな
簡単な状況説明加えた方がいいかも
停戦の事を言わないと画像だけ見て停戦の事何度も言われると思うし
それにコメ主はかなりのプレイスキルの持ち主なのにパッと見の単純な勢力図だけ見て
こうすればいいという知ったか初心者プレイヤーのアドバイスも来るだろうから

973 :名無し曰く、 (スッップ 49.98.115.133):2023/08/05(土) 14:31:58.52 ID:2bgsIKWwd.net
>>968
受けるだけだとジリ貧だから自分からゴリゴリ攻めるのおすすめするよ
頑張って

974 :名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.154.146):2023/08/05(土) 14:32:30.58 ID:s9+NEyk10.net
>>850
能力の最大値は限定版で153
普通のPK版だと143
官位で能力+8は二つ名の間違いじゃない?


基礎100
経験最大+20
家宝+8
人たらし+2
二つ名+8
加藤伝+5
限定特性、短刀+10
官位±0

975 :名無し曰く、 (ワッチョイ 220.148.81.206):2023/08/05(土) 14:50:20.82 ID:jAJznCAJ0.net
>>902
そうそう大勢力に対抗したいならその大勢力を先に攻めるのが良い 小勢力を吸収して対抗するとかは一撃与えた後 関東で佐竹や里見で初めても真っ先にやるべきは北条攻め
とは言っても畿内押さえてるなら頑張ればなんとかなりそうな気もするな

976 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.95.82):2023/08/05(土) 14:55:29.77 ID:HbDXItL/M.net
>>812
近隣の城が動揺してワンコしてくるのは必然的に遠征部隊になる
威風で群は自動的に取り返してくれるので遠征と群制圧までの時間で政策とってればある程度は回復してくれる
関ヶ原真田だとだいたい1400とか?
それにこちらの防御拠点に兵力が500とか600しかないと集まりきる前に兵力8000とかで仕掛けてきてくれる
動揺システムのせいかやたらと国衆が相手に混ざってることも多いので相手に国衆がいたらそいつら挟撃して壊滅させるだけ
工兵なくても井楼のうえに部隊のせてレベルあげとけば2000とか3000とかの部隊なんてすぐに溶ける
井楼のレベルを最大まであげたいならあえて最前線じゃなく敵がくる方面から後方に設置しておくのもあり最大レベルだとほんとに瞬殺してくれる

977 :名無し曰く、 (ワッチョイ 114.178.153.173):2023/08/05(土) 15:00:02.97 ID:RaUZj4Kf0.net
側近の二つ名も城主に反映されるのね

978 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.95.82):2023/08/05(土) 15:06:18.40 ID:HbDXItL/M.net
どうしても耐久の回復が間に合わない場合は無印みたいに混乱合戦してさばけばOK
関ヶ原真田だと徳川が攻めてくる城は松本高島高遠小諸の4城
とくに松本高島高遠の3城が頻繁に攻撃されるのでこの3城は防衛戦考えてしっかり武将を配置しておく
関東方面は大名部隊がいるのでてきとうに防衛拠点にしとくだけで防げる
運悪く高島に本田忠勝一万が来た場合は設備壊された時に近くに囮を一部隊おいておけば延々と追いかけっこし出すのでそれで時間切れまでぐるぐる回しておく

979 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.76.192):2023/08/05(土) 15:08:24.59 ID:CUiWdXXy0.net
建ててきた
信長の野望 新生 99生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1691215660/l50

980 :名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.152.136):2023/08/05(土) 15:15:46.15 ID:ux0g/q5h0.net
>>979
スレを建てれば有利になる
おつ

981 :名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32):2023/08/05(土) 15:27:58.54 ID:fHZGs/nk0.net
城主「オレの二つ名はオレのモノ、領主どもの二つ名もオレのモノ」
>>979
スレ建て乙
辺境領主20年の地位を確約してやろう

982 :名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.235.130):2023/08/05(土) 15:30:41.94 ID:eeXrfnFb0.net
>>979
羽州が虎将の乙、魂に刻みこめい!

983 :名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.95.82):2023/08/05(土) 15:31:52.20 ID:HbDXItL/M.net
>>812
二部隊までは良いとしてどうしても相手が三部隊以上になりそうな時はこちらは五部隊用意して中マップにしてる
あとはいつも通り混乱挟撃囮拠点殴らせ使って処理
体力が無くなったらどんな武将も雑魚になるから幸村の赤備えは最強
国衆みたいな雑魚は騎馬挟撃だけで潰せるので幸村の赤備えを敵の主力にぶつけるまであえて温存するのがオオスメ
敵の主力が拠点に張りついている場合囮使って張り付かせてる場合は温存する必要はない

984 :名無し曰く、 (スップ 49.97.96.238):2023/08/05(土) 15:37:39.08 ID:jHcPGP+yd.net
家宰が不評みたいだけど島左近の兵糧減らして兵数20%UPは助かったわ
中盤一気に逆転できた

985 :名無し曰く、 (スプッッ 110.163.11.204):2023/08/05(土) 15:41:31.92 ID:pFtIfQdOd.net
>>984
何か上手い使い方ができなくて参考になる

986 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/05(土) 15:49:14.76 ID:fpVoRvBL0.net
>>984
結局使い捨てみたいな使い方が一番強いのはな・・・

987 :名無し曰く、 (ワッチョイ 121.103.77.239):2023/08/05(土) 15:51:04.91 ID:tPurZey+0.net
上杉謙信のアナル掘りたい

988 :名無し曰く、 (スップ 49.97.96.238):2023/08/05(土) 16:01:14.22 ID:jHcPGP+yd.net
まーたしかに
civのレガシーボーナスみたいに蓄積で追加ボーナスとかあればもう少し採用しやすくなるかも

989 :名無し曰く、 (アークセー 126.197.22.133):2023/08/05(土) 16:05:55.82 ID:5pbWDNSTx.net
中盤以降は掌握速度低下の家宰がやっぱり便利に感じるなあ

990 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/05(土) 16:15:28.90 ID:fpVoRvBL0.net
序盤中盤が面白いのにシステムのせいでダレるんだよなぁ

991 :名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.76.192):2023/08/05(土) 16:16:21.87 ID:CUiWdXXy0.net
新スレ落ちたみたい
自分はもう無理だから誰か立てて保守してくれ

992 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/05(土) 16:17:15.26 ID:fpVoRvBL0.net
いってくるわ

993 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/05(土) 16:17:55.68 ID:fpVoRvBL0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1691219860/
ほい

994 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/05(土) 16:18:10.74 ID:fpVoRvBL0.net
とりまうめて次に行くか

995 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/05(土) 16:18:29.85 ID:fpVoRvBL0.net
うめ

996 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/05(土) 16:19:10.67 ID:fpVoRvBL0.net
はい

997 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/05(土) 16:19:34.00 ID:fpVoRvBL0.net


998 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/05(土) 16:19:37.79 ID:fpVoRvBL0.net


999 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/05(土) 16:19:41.37 ID:fpVoRvBL0.net


1000 :名無し曰く、 (ワッチョイ 125.30.154.201):2023/08/05(土) 16:20:01.88 ID:fpVoRvBL0.net
1000なら神アプデが来る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200