2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

信長の野望 新生 107生目

335 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-+zyW [106.146.18.156]):2023/09/03(日) 12:16:59.08 ID:IR7szazza.net
新納は関ヶ原シナリオで伊東家所属にされてたバグあるから色々と巻き込まれてそう

336 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7315-OkVj [58.94.180.209]):2023/09/03(日) 13:20:11.44 ID:mmq7mqbQ0.net
>>335
伊東系「そのまま居てくだされー」(必死の形相)
出陣でも辛そうな宮崎w

337 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-AeT+ [106.154.142.142]):2023/09/03(日) 13:33:04.68 ID:882lP5qQa.net
島津で大友府内残しで従属させて毛利に威風で九州ほぼ制圧
動揺状態の城井谷攻めるから兵貸してくれ言ってきたから貸してあげて大友2城
5.6年たってもまだ吸収できない
こっちから不戦結んで従属させた挙動がまずかったか

338 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfe8-jZmP [133.123.207.230]):2023/09/03(日) 13:36:32.78 ID:YavE81KP0.net
>>303
こわぁ

339 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-5XGt [106.73.76.192]):2023/09/03(日) 13:42:58.10 ID:cq03TBcm0.net
>>337
停戦後即従属はよくやるけど吸収できなかったことないから問題ないと思う
条件満たしてても吸収できない不具合があるらしくてアプデで対応してくれるそう
巧言がちゃんといるなら不具合かもね

340 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-bqXn [106.73.135.66]):2023/09/03(日) 13:56:21.10 ID:6D1ax2ID0.net
アプデは9月末かなぁ

341 :名無し曰く、 (アウウィフ FFe7-zOQH [106.154.195.150]):2023/09/03(日) 13:59:40.70 ID:JXftqkotF.net
>>274
無印DLCのセンゴクグラの配信期限が2025年7月までなのが少し気にはなってる

342 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/03(日) 14:01:32.63 ID:LevTZrlq0.net
センゴク嫌いだから俺には無いのと同等だわあれ

343 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3e7-W9/C [60.33.101.4]):2023/09/03(日) 14:04:08.41 ID:gBmVDWuk0.net
巧言持ちの武将って必要な時に限っていない時あるよね

344 :名無し曰く、 (ワッチョイ 836e-Xr4F [180.197.156.140]):2023/09/03(日) 14:10:13.89 ID:1SuVJA6C0.net
>>343
部下にいねえと思ったら
前の関東管領さんが東北一円吸収してくれた
ありがとう憲政さん

褒美としてカステラあげといた

345 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-g4sH [126.150.141.120]):2023/09/03(日) 14:41:57.26 ID:7fQvtj7Y0.net
秀吉の血を残さないために親戚たちも死亡させちゃったんだから
石田三成がイヤだから戦ったという理由だけじゃないだろ

346 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/03(日) 14:48:11.54 ID:bS0bebIt0.net
石高一括上げが待ち遠しい

347 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf56-+GqY [153.187.70.228]):2023/09/03(日) 15:01:10.48 ID:hPiCHwTc0.net
>>337
無印のときだけど俺も大友従属した後もずっと険悪のままで吸収できずに破棄して滅ぼしたことはある
なぜかはいまだによくわからない

348 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-uJ9z [14.13.143.160]):2023/09/03(日) 15:06:33.31 ID:f5SpITwu0.net
遠国登用はまだしも巧言は、もってればメリットつきで吸収くらいにして(期間短いとか忠誠低下を少なくするとか)
持ってないと吸収出来ないってのは勘弁してほしいわ

349 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-+GqY [121.80.171.70]):2023/09/03(日) 15:08:31.39 ID:9Qg5ab+o0.net
>>347
北畠が従属のままで吸収できず天下統一までいったことある
現在わかっている吸収条件以外に不可能条件がマスクデータであるのかもしれない

350 :名無し曰く、 (スフッ Sd1f-D9HX [49.104.51.93]):2023/09/03(日) 15:16:57.10 ID:viyOKZqbd.net
>>331
エアプだけど戦国語りたくて張り付いてるおじさんだから赦したって😅

351 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/03(日) 15:20:20.84 ID:w2/ReEuN0.net
吸収できないはなったことないけど北畠は伊勢神宮もあって威信高いから下手に従属させるとなかなか吸収できないよね
足利でもかなり大きくならないと吸収できなかった

352 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf01-5p+d [133.204.1.1]):2023/09/03(日) 15:46:53.85 ID:qPxvgjwN0.net
戦で勝った時の動揺期間って何で決まってるの?30日とか180日とか。

壊滅か退き口抑えの違いとか?

353 :名無し曰く、 (アウアウアー Saff-C90X [27.85.206.142]):2023/09/03(日) 16:02:54.24 ID:D/7ZBFUZa.net
防衛威風でなら距離減衰
全滅なら確定180日みたいなのしか知らんな

354 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7301-W1f/ [122.130.145.173]):2023/09/03(日) 16:07:55.58 ID:kaXV15Pf0.net
防衛攻城戦後の城耐久値減少のルールが知りたい。設備は6個中4個壊され、城門はほとんど無傷な状態で耐久値ほぼ0になったが、さすがに減りすぎやろ。

355 :名無し曰く、 (ワッチョイ cfbc-YiAi [121.82.205.159]):2023/09/03(日) 16:26:40.54 ID:C4vyJRhs0.net
城下施設の灌漑水路って複数作れば、
災害避難率上がりますか?
それとも2つ以上作っても、変わらないですか

356 :名無し曰く、 (ワッチョイ 932c-FP7Z [114.146.70.0]):2023/09/03(日) 16:27:00.66 ID:ATa3Jio40.net
最近PK買ってプレイしてるんだけど、なんか急に兵士数と兵糧が20000/10000みたいになってガンガン減ってくんだけど、これは何故?解決策とかある?
ちょっと調べたけどわからなかった…

357 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-LnOJ [175.134.37.102]):2023/09/03(日) 16:32:16.13 ID:UhFay4wZ0.net
>>356
どうせ豊作ボーナスが終わったとか政策担当が死んだとかだろう、ミエミエさ

358 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-VLrz [121.103.77.239]):2023/09/03(日) 16:32:17.46 ID:APPptREx0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

359 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-Gbvs [1.75.157.245]):2023/09/03(日) 16:33:28.45 ID:rhZIhX+ed.net
>>354
武将のスキルとかもあるからよくわかんね
感覚でやってけ

360 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-ATpV [153.239.237.4]):2023/09/03(日) 17:04:11.39 ID:SiRMGeFV0.net
イベント以外での独立は欲しいね。
近作はプレイ時間長くなるから省かれてて戦国時代体験としては物足りない。
有能だけど独立思考なのでリスク取るか凡庸だけど忠誠心篤くて信頼出来るかみたいな選択したい。

361 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.203.97]):2023/09/03(日) 17:10:02.04 ID:OzzBGVlga.net
>>355
足し算
灌漑レベル2、レベル1、政策レベル1で、
30+25+25の80%回避になるからまあ2つ作れば大体安心

362 :名無し曰く、 (ワッチョイ cfbc-YiAi [121.82.205.159]):2023/09/03(日) 17:20:23.04 ID:C4vyJRhs0.net
>>361
ありがとう!

363 :名無し曰く、 (ワッチョイ 932c-FP7Z [114.146.70.0]):2023/09/03(日) 18:10:44.47 ID:ATa3Jio40.net
>>357
豊作のせいっぽかった
ありがとう
っていうかヘルプとかに書いといてほしいわ

364 :名無し曰く、 (アウアウアー Saff-C90X [27.85.206.142]):2023/09/03(日) 18:29:45.99 ID:D/7ZBFUZa.net
大阪冬の陣で徳川隣接新武将1国スタートするならどこが良いんだろうなあ
楽しようと近江八幡でやってみたが西側が城から遠くて合戦対応面倒なのよな

365 :名無し曰く、 (ワッチョイ f333-ura1 [90.149.25.73]):2023/09/03(日) 18:51:59.59 ID:fO0rKKqI0.net
仮想シナリオガンガンつくってほしいな
有料でいいから

366 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3365-5XGt [202.177.85.53]):2023/09/03(日) 18:56:09.25 ID:3u9RDjJu0.net
今作は官兵衛より半兵衛のほうが優遇されてる感じよね
戦法も家宰も半兵衛のほうが一歩上をいってる印象

367 :名無し曰く、 (ワッチョイ 33b4-ATpV [160.86.40.89]):2023/09/03(日) 18:58:18.14 ID:JjBRNkMY0.net
PKになって雑魚武将も使いまくれば成長するんかと期待したけどやっぱ弱いやつは弱いままで残念
SRPGみたいにレベル上がればいいのに

368 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.120.222]):2023/09/03(日) 19:03:46.43 ID:UsJn0dRna.net
雑魚を成長させるには結局本田正信か足利+学僧欲しい感じ
後は出来るだけ教練狙うしかないかな

369 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-zw5X [121.110.222.221]):2023/09/03(日) 19:05:20.36 ID:Rjjyi9Sa0.net
天翔記でもやれば良いんじゃないかな
それか戦国立志伝

370 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfe8-jZmP [133.123.207.230]):2023/09/03(日) 19:07:43.37 ID:YavE81KP0.net
>>367
超過使役いいぞ。メキメキ音をたてて能力成長するぜ

371 :名無し曰く、 (ワッチョイ 33b4-ATpV [160.86.40.89]):2023/09/03(日) 19:08:07.88 ID:JjBRNkMY0.net
>>368
教練あるんだ成長要素あるんだね
水滸伝みたいに経験値とかのがやりがいあるんだけどまぁでも試してみる
うちの上杉憲政を北条氏康くらいまで育てたい

372 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/03(日) 19:16:58.14 ID:LevTZrlq0.net
天翔記はいいよな
武将が成長していくから
歴戦の三流>>>元服したばっかりの超一流っていうのが渋くていい

373 :名無し曰く、 (ワッチョイ 33b4-ATpV [160.86.40.89]):2023/09/03(日) 19:19:12.74 ID:JjBRNkMY0.net
>>370
なにそれおもしろそう楽しみにとっとくわ

374 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-uCuy [126.23.251.220]):2023/09/03(日) 19:26:46.67 ID:5ZE2FzHv0.net
>>371
上限+20だから流石にそれは…

375 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-FP7Z [106.72.141.160]):2023/09/03(日) 19:27:14.95 ID:2cTqF4/p0.net
士官年数によってステータス大幅上昇する政策とか欲しいな
階級のおかげで歴代でも譜代家臣使いやすい方だからあと一押しほしい

376 :名無し曰く、 (ワッチョイ a346-x9p9 [124.18.3.49]):2023/09/03(日) 19:39:07.68 ID:j+kVWsTG0.net
昔は50くらいだったのに、+20なんかい

377 :名無し曰く、 (アウアウアー Saff-C90X [27.85.206.142]):2023/09/03(日) 19:39:17.02 ID:D/7ZBFUZa.net
>>374
訓練枠は別に上がってたとかここで前に見た

378 :名無し曰く、 (アウアウアー Saff-C90X [27.85.206.142]):2023/09/03(日) 19:41:13.92 ID:D/7ZBFUZa.net
能力上限120でもいいんだが
成長上限はもっと高くてもよかったと思わなくもない

379 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-+GqY [175.135.239.242]):2023/09/03(日) 19:50:16.87 ID:DpLA6r5a0.net
徳川家康討ち取ったら威風で最後の一城も落ちて徳川家滅亡
信康が「恨み骨髄!お前だけには仕えられない」って言うから
処断しようとしたら何故か出来ない
選べる選択肢が解放しかない
意味わからん

380 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.130.52.75]):2023/09/03(日) 19:50:33.16 ID:L1sUvWU3a.net
登用で小島弥太郎とか真壁氏幹拾った時ガッツポーズするほど嬉しい
家宝と官位与えてでも+3にするわ

381 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-ATpV [60.105.139.101]):2023/09/03(日) 19:57:40.80 ID:cBAm96/90.net
若すぎると処断できない

382 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf55-03Zv [101.140.36.141]):2023/09/03(日) 20:18:12.18 ID:fX5tSR820.net
川崎のパス、トリッキー過ぎやろ

383 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf55-03Zv [101.140.36.141]):2023/09/03(日) 20:18:25.83 ID:fX5tSR820.net
>>382
誤爆w

384 :名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp07-wB0t [126.157.41.126]):2023/09/03(日) 20:22:08.96 ID:PwhBxRPsp.net
群雄は官職争奪戦になるなぁ朝廷サボると官職一位が取れないw

385 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-uCuy [126.23.251.220]):2023/09/03(日) 20:35:26.22 ID:5ZE2FzHv0.net
>>379
多分15歳以下なんやろ。16歳からしか処断出来ないらしいし

386 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-zOQH [60.149.166.141]):2023/09/03(日) 20:45:04.20 ID:HRq/C3SW0.net
>>379
三国志の方も未成年は酒飲めない仕様だからな

387 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/03(日) 21:15:26.68 ID:QMRco7il0.net
成長限界+30は欲しかった・・・20って・・・

388 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-+GqY [153.173.35.2]):2023/09/03(日) 21:31:36.71 ID:sF4bHeTz0.net
成長限界は創造PKだと20、戦国立志伝は50、大志PKは5だったな
大志は武将の育成という意味でもクソすぎた

389 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-4Ine [153.242.14.13]):2023/09/03(日) 21:40:24.23 ID:AJjJTH7P0.net
なんでそんな意味不明な嘘をつくんだ
大志pkは塾通いさせとくだけでアホみたいに能力値伸びたでしょ

390 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-aP+B [49.98.171.239]):2023/09/03(日) 22:23:33.81 ID:Y6YCa8IJd.net
みんな防衛拠点とはいえ大挙して来られたらどうしてる?
一応他から出撃して撃退?

391 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff15-FtWT [125.205.26.40]):2023/09/03(日) 22:23:47.53 ID:Gk77QuwD0.net
大志pkは忠誠+5、実務+10、塾+10、史実家宝で+2の最大+27のびるぞ…

392 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-+GqY [153.173.35.2]):2023/09/03(日) 22:25:46.35 ID:sF4bHeTz0.net
そうだったっけ?
あまりにクソゲーすぎてまともに遊んでなかったから仕様理解してないわw
大志エアプですまん

393 :名無し曰く、 (ワッチョイ a346-x9p9 [124.18.3.49]):2023/09/03(日) 22:28:44.57 ID:j+kVWsTG0.net
官職は同じ位階の官位もゲットできるようにならんのかね

394 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff3c-hSFt [219.121.64.252]):2023/09/03(日) 22:48:28.78 ID:3FBrFaMB0.net
大志も新生と同じくらいには面白いのになあ

395 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3363-g4sH [202.95.179.45]):2023/09/03(日) 22:54:09.63 ID:+OmWg4dj0.net
>>394
あの出陣自動編集がなければもっとやってた
せっかく回避とか早駆けとか考えて武将配置したのがめちゃくちゃに

396 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-zw5X [121.110.222.221]):2023/09/03(日) 22:59:42.78 ID:Rjjyi9Sa0.net
創造pkとかみたく家臣とか後継者に与えてニヤニヤする用に今より下位の官位も貰えるようにしてほしいわ
差配できる絶対数が少ねえ

397 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/03(日) 23:00:16.91 ID:iEuAMYKH0.net
>>394
のぶやぼはどれも良い所悪い所あるけどクソゲーは無いと思ってるわ

398 :名無し曰く、 (ワッチョイ bfe8-jZmP [133.123.207.230]):2023/09/03(日) 23:15:02.36 ID:YavE81KP0.net
領主20年178と金最大20で198になるの苛つくな。結局家宝官位やる嵌めになる

399 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-uCuy [126.23.251.220]):2023/09/03(日) 23:19:16.87 ID:5ZE2FzHv0.net
>>390
ある程度撃退して、守れそうになったら城に任せる、って感じじゃない?最初から城だけで守れそうならなら放置だけど

400 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/03(日) 23:20:49.03 ID:QMRco7il0.net
>>390
井楼か砲台を複数もってないとゴリ押しで普通に負けるから
臣従か停戦。防衛戦しなくても守れる稲光姫武者の新武将作る。

401 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3e7-W9/C [60.33.101.4]):2023/09/03(日) 23:42:25.70 ID:gBmVDWuk0.net
昔からコーエーって前作の良かった点を次作に殆ど取り入れないよな

402 :名無し曰く、 (ワッチョイ 732c-W1f/ [122.26.62.5]):2023/09/03(日) 23:43:06.65 ID:ulPNf5/40.net
>>396
それな

足利でやったとき朝廷の官位はもらえないし
幕府の役職は部下には配れないしで困った

403 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-aP+B [49.98.171.239]):2023/09/04(月) 00:16:43.96 ID:9OKzdJNQd.net
>>399
>>400
サンクス!
何部隊か出してとりあえずげきたいしてみるわ

404 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-p+ze [49.98.172.30]):2023/09/04(月) 00:36:34.08 ID:Fsj1GZa9d.net
足利学校と学僧で信長とお互いワンコしてたら滅茶苦茶武勇上がるな、簡単に+20上がる
なお決着は一生つかない模様

405 :名無し曰く、 (ワッチョイ 03ce-ENGw [14.14.22.198]):2023/09/04(月) 00:55:25.77 ID:l7kSrZDj0.net
アプデでゲーム中編集機能に城の改修枠上げる機能付けてくれ肥
後ついでに補給拠点の備蓄米の上限も撤廃してくれ

406 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-FLcQ [49.98.116.14]):2023/09/04(月) 00:56:31.19 ID:qs/8DF67d.net
編集で役職増やせるけど大名Aの役職を大名Bにしたりはできないな
何で外せないんだろ
かゆいところに絶妙に手が届かない感じ

407 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-VLrz [121.103.77.239]):2023/09/04(月) 01:17:31.66 ID:v2muBDDb0.net
せなすけの尿道口弄りたい

408 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3e7-W9/C [60.33.101.4]):2023/09/04(月) 02:40:03.38 ID:cPo01Ciz0.net
他家の武将が所有してる家宝も編集で取ったりできないよな。
今川義元が左文字っていう刀を所有してなくて、何故か前田利家が持ってて桶狭間が発生しなかった時がある。

409 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-FP7Z [106.72.141.160]):2023/09/04(月) 07:06:37.15 ID:uIWI9eFV0.net
ランダムでAIの交戦度とか決まるなら一定確率で特定勢力が激弱になってCPUがIF展開を成功させたりもしてほしかった感はある。
信長包囲網成功とか明智勝利とか永禄の中興あたり

410 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf20-UmXy [133.201.137.160]):2023/09/04(月) 07:21:18.02 ID:Dj665hPJ0.net
島津で豊臣滅ぼしてチマチマ1年位内政してたらふと気付いたら103城まであと1城だったこれは全国制覇しろということか

411 :名無し曰く、 (ドコグロ MMff-F5F+ [125.196.228.249]):2023/09/04(月) 07:32:53.69 ID:rSEurGg4M.net
強めな登録武将を里見、佐竹に放り込んでデモプでどうなるか眺めるのが楽しい
1.1.0パッチから本気出すわ
公式配信でリアルタイムに意見を汲み取ったり、アプデをパッチと言うあたり、劉Pは吉田直樹の影響をもろに受けてるな

412 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3e7-W9/C [60.33.101.4]):2023/09/04(月) 07:38:11.06 ID:cPo01Ciz0.net
戦いは数だよ兄貴

413 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-Xr4F [49.96.236.76]):2023/09/04(月) 07:54:41.52 ID:fdxuLDyvd.net
>>412
里見は頑張るんだけど
佐竹は何故すぐ消えるん?

なお代替わり

414 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W9/C [106.146.115.143]):2023/09/04(月) 08:02:03.70 ID:FmZNMb+ba.net
里見はああみえて上総と安房の2カ国の本城を持ってる
対して佐竹は常陸のみ。本城も太田城だけ。

415 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6ffc-Erqo [39.111.181.157]):2023/09/04(月) 08:07:39.90 ID:Xe/kzsoK0.net
最近尼子で始めたけどあのへん縁もゆかりもないからモブ顔武将が覚えられない
尼子まわりのモブ系でユニークなキャラとかいたら教えてください

416 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W9/C [106.146.112.155]):2023/09/04(月) 08:30:24.39 ID:FfhBfvF/a.net
1番有名なのは山中鹿之介

417 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-uCuy [126.23.251.220]):2023/09/04(月) 08:31:39.33 ID:D9V8A/kK0.net
鹿はイベントもあるからモブではないのでは…?

418 :名無し曰く、 (スッププ Sd1f-5p+d [49.105.68.143]):2023/09/04(月) 08:40:57.66 ID:dhvjn1axd.net
さすがに鹿は二軍の大名格より知名度あるでしょ

419 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-+GqY [153.173.35.2]):2023/09/04(月) 08:43:53.99 ID:aAFL0ynU0.net
知名度がないからモブなのに
知名度があるモブを教えろってこと?なんか矛盾してない?

420 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-+zyW [106.146.48.56]):2023/09/04(月) 08:45:52.77 ID:qWLu+g/Qa.net
>>415
鹿之助の次は亀井茲矩かな
戦国時代で一番沖縄が好きな武将で有名

ゲーム的には武力と政治高いが生まれる年代遅いのと
すぐ裏切るから印象に残るやつ

421 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.90.37]):2023/09/04(月) 08:46:19.49 ID:Uj5fB0SMr.net
亀井琉球守
秀吉の家臣ってイメージ強いけど
信長の野望では列伝にサラッと書いてある程度でしか触れられて無いような…

422 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.43.189]):2023/09/04(月) 08:47:05.50 ID:227wDl94p.net
まあモブモブ言うてるけど、>>415は思い入れが無くて武将分からんから面白い能力や逸話のある武将が知りたい、って事じゃないかな?

やってりゃ勝手に覚えて、興味あったら自分で調べるもんだと思うけど

423 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.90.37]):2023/09/04(月) 08:48:46.38 ID:Uj5fB0SMr.net
被ったか
本城常光さんはどう?毛利が銀山欲しいだけで
難癖付けられて殺された人。威張り散らしてたのは事実らしい

424 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-4Ine [106.133.85.151]):2023/09/04(月) 08:52:11.37 ID:re+hze+la.net
くっそモブ顔のくせになかなかの能力値だよな本城さん

425 :名無し曰く、 (スーップ Sd1f-SmH2 [49.106.122.249]):2023/09/04(月) 08:53:38.84 ID:6gW9dXJgd.net
知名度のあるモブって道頓さんとか?

426 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.120.74]):2023/09/04(月) 08:58:17.35 ID:ALvLE6dsa.net
本城は月山冨田で裏切った武将代表みたいなもんだしこの時元就死にかけてるし信用ならんわな
尼子久幸の臆病野洲は面白い逸話何だが、基本的に群雄にしかいないのが残念だな

427 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-p+ze [106.146.34.219]):2023/09/04(月) 09:16:11.87 ID:ZfB8amJNa.net
改名モブさんはイベントいるんか?

428 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/04(月) 09:18:00.16 ID:1x6Cr4270.net
天徳寺さんが改名しなかったらえらいことになるぞ!

429 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-QnkQ [49.97.37.131]):2023/09/04(月) 09:30:16.97 ID:NPHNFcbrd.net
稲姫と甲斐姫の防衛特性って強い?

430 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.120.74]):2023/09/04(月) 09:54:03.13 ID:ALvLE6dsa.net
姫武者の方はそこそこ、稲光の方は城主、兵力の条件無しの死守だから強い
両方組み合わせると10倍の敵すら跳ね返すくらいには強いけど、城は荒廃するし勝てるなら防衛拠点の方が使いやすいかな

431 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-45aw [106.146.33.83]):2023/09/04(月) 10:03:00.42 ID:aJrPhltla.net
強い編集武将だけの新勢力で無双させようとしたら
全然伸びないから何でやろと思ったら鬼神兵法優を家宰にしてて兵糧不足で自爆してやんの
馬鹿なのかな?

432 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f18-3Cr7 [39.110.46.211]):2023/09/04(月) 10:03:37.50 ID:f42RQdfv0.net
アプデきたけ?

433 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-8vAj [150.66.65.119]):2023/09/04(月) 10:35:44.58 ID:msLbv2e8M.net
攻城戦のとき稲光で攻撃力上がるけどすぐもとに戻る。意味あるのかあれ

434 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-69pu [106.133.99.171]):2023/09/04(月) 10:58:31.10 ID:cSF6TIsFa.net
姫武者とか死守とか攻城戦で機能するの?

435 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-8vAj [150.66.73.116]):2023/09/04(月) 11:01:10.67 ID:v3yCNmKjM.net
一応効果発動演出はある

436 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-QnkQ [49.97.37.131]):2023/09/04(月) 11:11:33.51 ID:NPHNFcbrd.net
>>430
だよなサンクス

お市の小豆の袋地味に強いね攻城戦時に敵密集地に突っ込ませて挟撃無効でタゲ集めてる間に他の武将で設備壊しに行かせれるし

437 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-45aw [106.146.32.75]):2023/09/04(月) 11:23:21.93 ID:ZxFBajiEa.net
小谷城攻める時にお市様いるとウザすぎるもんな

438 :名無し曰く、 (ワッチョイ 934b-uCuy [114.154.229.16]):2023/09/04(月) 12:09:09.85 ID:fzZlvLwT0.net
>>431
鬼神兵法優って1番罰ゲームじゃね?あれつけてどうやって武将確保するんだ?

439 :名無し曰く、 (アウアウクー MM07-wzu8 [36.11.228.87]):2023/09/04(月) 12:20:25.44 ID:iMc9MPHjM.net
今作でかくなっても包囲網ないから結構楽だな
大志の時は下手にでかくなるとえらいことなってたが

440 :名無し曰く、 (ワッチョイ e3ae-8vAj [118.238.243.204]):2023/09/04(月) 12:21:09.26 ID:vuwpgRhU0.net
>>438
単体で運用しなければよろし

441 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-vRwF [106.130.43.7]):2023/09/04(月) 12:23:13.92 ID:Ti6e8hjaa.net
>>415
尼子十勇士なら作ったぞ
どいつもこいつも名前がふざけてるが

442 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-QnkQ [49.97.37.131]):2023/09/04(月) 12:32:18.27 ID:NPHNFcbrd.net
>>438
月跨ぎしなければいいみたいなのここで聞いたぜ合戦直前に付けて終わったら外すみたいな

443 :名無し曰く、 (スプープ Sd1f-Xr4F [1.73.148.73]):2023/09/04(月) 12:33:59.92 ID:2d2GAig0d.net
>>428
横瀬成繁さん改名しなかったら
バカ息子横瀬のままになるのかな?

444 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-+olF [106.133.170.125]):2023/09/04(月) 13:00:02.89 ID:2kXHR2GUa.net
現実には最大勢力になると揺り戻しはよくある話だと思うな

445 :名無し曰く、 (スフッ Sd1f-WCUT [49.104.19.137]):2023/09/04(月) 13:04:09.32 ID:Drz5A660d.net
PS4でプレイしてるけどちょうどいいズームがないなあ
遠すぎて1段ズームすると近杉ちゃん

446 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.133.170.32]):2023/09/04(月) 13:11:57.32 ID:kEKyDr3ya.net
武田でやると騎馬レベル10にして兵力増員して突っ込んでいってる。脳筋プレーだけど案外いけるもん。

447 :名無し曰く、 (スーップ Sd1f-WTuS [49.106.111.121]):2023/09/04(月) 13:18:45.69 ID:QkzTX6cwd.net
>>438
武士心得や六角か朝倉従属させて年功序列とかである程度は軽減できる
三好なんかで赤井と六角か朝倉従属で家宰に一存なんかで部隊性能もりもりは楽しい

448 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-eJhE [106.146.32.1]):2023/09/04(月) 13:42:28.90 ID:M77Mwldca.net
アプデまだかな
一括諸策だけ先に追加して欲しい

449 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf44-SOZc [153.160.202.128]):2023/09/04(月) 13:50:08.53 ID:5N9TdmGe0.net
9月にはアプデ来るんだよな
降伏勧告搭載は楽しみ

450 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-69pu [106.133.97.194]):2023/09/04(月) 14:17:14.61 ID:6hIYuuh5a.net
AIから同盟破棄してくるとかないよな
いつ頃からだっけ?

真田の特性もあるんだしチャンスと思ったら殴ってきていいんだが

451 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.120.74]):2023/09/04(月) 14:18:05.03 ID:ALvLE6dsa.net
>>436
小豆の袋は逸話と効果はマッチしてるんだけど、
やってることが猛将のそれで笑ってしまう
三国志14の呂布と張飛の固有効果だぞと

452 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-xI4j [153.242.163.2]):2023/09/04(月) 14:33:54.92 ID:W8Si5YkN0.net
伊達政宗とか真田昌幸とかでプレイしたいのにその時代になると大国が強すぎる…

453 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-Gbvs [1.75.157.245]):2023/09/04(月) 14:36:12.38 ID:f8HRCcx8d.net
ていうか後半シナリオは人手不足がな

454 :名無し曰く、 (ワッチョイ a394-LbXn [124.154.192.109]):2023/09/04(月) 14:36:31.52 ID:+9eGkMlI0.net
伊達政宗が10年早く生まれたシナリオはあっても良かった

455 :名無し曰く、 (ワッチョイ 83bd-ATpV [180.29.33.14]):2023/09/04(月) 14:45:36.17 ID:pWs6JwgG0.net
9月アプデはたぶん9月後半あたりじゃないかな。

456 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-4Ine [153.242.14.13]):2023/09/04(月) 14:45:53.83 ID:xC9X31Wi0.net
正直関が原も大阪の陣も最初のイベントみたらお腹いっぱい感ある
その後はただただ人材不足の中ラスボスと殴り合うだけ
仮想含めもうちょい前期のシナリオDLC出してくれないかな

457 :名無し曰く、 (ワッチョイ e34b-7yT8 [118.109.69.104]):2023/09/04(月) 14:46:21.98 ID:AIorpmJ+0.net
仮想シナリオがいつも1個だけじゃね
全シナリオで武将フリーなら

458 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.43.189]):2023/09/04(月) 14:48:50.40 ID:227wDl94p.net
関ヶ原に関してはif展開です徳川一強にならないし、上杉や伊達でやるのはほどよい難易度で楽しそうだけどな

459 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.120.74]):2023/09/04(月) 14:50:51.82 ID:ALvLE6dsa.net
今の世の中無理だろう
輝宗13歳義姫10歳でうめと?
輿入れもしてないし無事ならずもかなりの優遇だし充分だろう

460 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W9/C [106.133.169.86]):2023/09/04(月) 15:23:13.09 ID:/fxiRZp2a.net
政宗が祈ったら天文の乱真っ只中の奥州に飛ばされたでござる
っていうシナリオがあっても良いと思う

461 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-zw5X [121.110.222.221]):2023/09/04(月) 15:23:31.86 ID:4TYwi5Q80.net
明応の政変シナリオ出せ

462 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-Gbvs [1.75.157.245]):2023/09/04(月) 15:25:39.13 ID:f8HRCcx8d.net
色々不満点はあるけど革新や創造ばりに長く遊べそうだからDLCでシナリオ充実して飽きさせないでほしいわ

463 :名無し曰く、 (ワッチョイ 83bd-ATpV [180.29.33.14]):2023/09/04(月) 15:29:17.40 ID:pWs6JwgG0.net
>>456
信長誕生以前のシナリオは関ケ原大坂の陣シナリオある場合は大概無いよ
例外は実質Pk2の戦国立志伝ぐらい

464 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-8vAj [150.66.66.141]):2023/09/04(月) 15:34:18.07 ID:DFmbJaQoM.net
登録武将でif政宗つくっても声とかオリジナルにできんわけか
そりゃちょっと残念だよなぁ

465 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/04(月) 15:35:25.32 ID:iRMeaY9D0.net
大志PKも信長誕生から関ヶ原大坂まであったはず

466 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-8vAj [150.66.66.141]):2023/09/04(月) 15:44:14.09 ID:DFmbJaQoM.net
鉄砲コストかかりそうだし似たようなの多いし史実シナリオはいらんかな
お祭り感あるのでヨロ

467 :名無し曰く、 (ワッチョイ e34b-7yT8 [118.109.69.104]):2023/09/04(月) 15:50:07.04 ID:AIorpmJ+0.net
生まれ変わったら政宗タソだった件

468 :名無し曰く、 (ワッチョイ c32b-+GqY [222.6.121.93]):2023/09/04(月) 15:51:57.95 ID:c7WNmyDU0.net
創造の天下三十将好きだったわ

469 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff41-y9kC [219.100.86.129]):2023/09/04(月) 16:18:26.56 ID:JiaU7kmH0.net
鉄砲伝来の里見スタートしたけどメチャ強化されてるな
開幕真里谷制圧→北条を追い返す→千葉制圧→三崎城制圧とトントン拍子で来てる
無印なら速攻で滅んでた

470 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f9c-Qwfr [39.111.205.60 [上級国民]]):2023/09/04(月) 16:41:27.67 ID:ago0hcyb0.net
北条が弱くなったってのもあるな
S3謙信でロールプレイ的に関東遠征一回くらいしてみたら弱った北条を関東諸侯がハイエナの如く食い荒らしてたわ
武田今川の援軍連打でなんとか足掻いてて笑える

471 :名無し曰く、 (ワッチョイ cfef-2NJs [153.218.131.124]):2023/09/04(月) 16:48:01.41 ID:EFo5JP560.net
兄弟相克シナリオで本願寺プレイで三好と同盟して高屋城取ったはいいが、筒井は三好に従属して攻めれないし、三好と同盟切ったら高屋城に攻めてくるしどうしてたらいいでしょうか?
仮に鈴木攻め滅ぼしたとしても3城で三好と戦うのも厳しいし、威信足りないから政策の知行の振り分けもできないです

472 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.71.39]):2023/09/04(月) 16:48:57.70 ID:AbderJ33r.net
信長来るまで待つかどこか遠くに無理やり出兵

473 :名無し曰く、 (ワッチョイ 23e8-WTuS [220.208.14.136]):2023/09/04(月) 16:56:14.48 ID:DdGw18JZ0.net
>>471
同盟領抜けて六角とか

474 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-QnkQ [49.98.246.130]):2023/09/04(月) 17:12:13.71 ID:Z+y9YXcid.net
>>451
そうなんだよな
ある意味作中一の猛者と言える

475 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f81-ksM9 [111.101.11.129]):2023/09/04(月) 17:17:32.95 ID:hRsQlTvB0.net
固有特性の背景を簡単に知りたい。
もちろん1個1個調べればわかるんだろうけど。

476 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-aP+B [49.98.171.239]):2023/09/04(月) 17:17:36.74 ID:9OKzdJNQd.net
>>445
L1L2同時で何とか出来なかったっけ

477 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-paZ2 [106.130.207.159]):2023/09/04(月) 17:18:43.89 ID:dNGOTt7ha.net
雷の化身は退き口の混乱も解消なのはなかなかよね

478 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W9/C [106.133.168.208]):2023/09/04(月) 17:19:28.21 ID:ip+q6gvha.net
えいとうえいとう

479 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.43.189]):2023/09/04(月) 17:33:02.38 ID:227wDl94p.net
天道の次代を継ぐ者、みたいな2世世代の集まり、みたいなの好きだったな

480 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-ATpV [60.113.137.162]):2023/09/04(月) 17:40:12.68 ID:7jmPdVXM0.net
政宗、景勝、氏政、勝頼、信忠、信親、輝元とかの2世、3世の大名ばかりのシナリオだっけか
主だった大名が全員亡くなっててエース級が少なくなってる代わりに若手が主力として活躍するシナリオだった覚えがある

481 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8355-+GqY [180.145.83.37]):2023/09/04(月) 17:40:22.88 ID:jpo8PpKe0.net
S1村上で武田残り2城まで追いつめて今川・松平軍から桶狭間まで耐えてたけど、
義元が宗三左文字持ってないとかでイベント発生せず・・・なんだこれ

482 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff3c-hSFt [219.121.64.252]):2023/09/04(月) 17:42:04.56 ID:Hj5T/Bki0.net
馬術の名人として知られる葛西俊信!
京都で数回、妙技を披露!
特性は牢固ひとつのみ!

483 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/04(月) 17:43:38.71 ID:iRMeaY9D0.net
>>480
伊達だけ全盛期の政宗はずるいな
息子の忠宗にしよう

484 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.120.74]):2023/09/04(月) 17:51:02.57 ID:ALvLE6dsa.net
確かに政宗だけ明らかに不自然だな
世代でも2世イメージが強いキャラって意味でもういてる

485 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-PJN+ [111.237.84.161]):2023/09/04(月) 18:02:17.39 ID:nkGhg7jj0.net
政宗もゲーム的には4代目なんだっけか
島津は誰なんだか
悪い方の家久?
大友、大内、龍造寺あたりも悩ましい

486 :名無し曰く、 (ワッチョイ b33f-45aw [106.184.142.166]):2023/09/04(月) 18:07:42.13 ID:nkAabS6H0.net
信秀、清康、氏親、信虎、為景、氏綱みたいなオヤジ世代のシナリオもあると熱い

487 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W9/C [106.133.171.119]):2023/09/04(月) 18:10:33.36 ID:RIzm7inua.net
松平広忠「え?」

488 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-zw5X [121.110.222.221]):2023/09/04(月) 18:13:51.30 ID:4TYwi5Q80.net
>>486
氏親と信秀は2.5世代くらい離れてるんですがそれは
氏親は氏綱と同世代やぞ 信秀は氏康世代

489 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.43.189]):2023/09/04(月) 18:14:29.33 ID:227wDl94p.net
>>485
昔のシナリオだから探せば出てくるはず。天道本体はもう持ってないから実機で確認出来ないんよな

490 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-zw5X [121.110.222.221]):2023/09/04(月) 18:15:03.81 ID:4TYwi5Q80.net
ごめん氏親と氏綱も1.5世代くらい離れてるな

491 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-y9kC [112.70.167.34]):2023/09/04(月) 18:23:03.14 ID:F0+ujgVM0.net
清州同盟あたりのシナリオが欲しい
桶狭間シナリオではできない徳川ありで国替えしたい

492 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/04(月) 18:24:49.20 ID:jmWVqxUp0.net
ていうか特典専用のシナリオはよDLCで売れよ
今時店舗特典とか早期購入なんたらとか時代遅れだよ

493 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/04(月) 18:36:19.61 ID:iRMeaY9D0.net
>>486
そういえば天道には今川氏親おったな
なんで創造からいなくなったんだろう
北条早雲がいるんだから今川氏親も必要だろ

494 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff15-FtWT [125.205.26.40]):2023/09/04(月) 18:37:09.34 ID:CqBHse0m0.net
氏親いるくね?
いなかったっけ…

495 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.43.189]):2023/09/04(月) 18:47:31.43 ID:227wDl94p.net
今は居ないね

496 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-+zyW [106.146.50.30]):2023/09/04(月) 18:49:25.28 ID:QJaIOITba.net
天道の中国地方スカスカの甲信越贔屓はワロタが
武田四名臣の弱体化や上の次代シナリオや大内義隆上洛シナリオ等
今までと毛色変えてきたのは良かった

結局武田が強いんだが

497 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.43.189]):2023/09/04(月) 18:52:11.08 ID:227wDl94p.net
今見たら太田道灌も居なくなってるのか。何で氏親や道灌ハブられてるんだろ

498 :名無し曰く、 (ワッチョイ b33f-45aw [106.184.142.166]):2023/09/04(月) 19:01:19.33 ID:nkAabS6H0.net
>>488
時系列での世代の話ではないw

499 :名無し曰く、 (スーップ Sd1f-x1oi [49.106.122.195]):2023/09/04(月) 19:02:18.08 ID:BVTIDSlKd.net
伊東のなんか紫色の人もおらん

500 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2366-nTD9 [220.104.144.57]):2023/09/04(月) 19:15:10.41 ID:jAYrUXNu0.net
今までは出来てたのに、大名が本拠以外の城下施設を建設出来なくなった
何か原因わかりますかね?

501 :名無し曰く、 (ワッチョイ 83a2-5p+d [180.35.59.106]):2023/09/04(月) 19:22:07.57 ID:F6NvsB5L0.net
親世代全然わからん
群雄の龍造寺に熊より強い龍造寺姓いて誰!?ってなった

502 :名無し曰く、 (ワッチョイ b33f-45aw [106.184.142.166]):2023/09/04(月) 19:22:28.24 ID:nkAabS6H0.net
建設中なんでしょ

503 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2366-nTD9 [220.104.144.57]):2023/09/04(月) 19:29:37.32 ID:jAYrUXNu0.net
>>502
いや、建設中じゃない

504 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-+zyW [106.146.48.57]):2023/09/04(月) 19:31:46.31 ID:kvyigVYea.net
>>503
こっちかね?

26 名無し曰く、 (ワッチョイ c777-RtCP [124.219.130.161]) sage 2023/08/16(水) 13:22:58.85 ID:vfl02e3V0
43 名無し曰く、 (ワッチョイ c7af-DXLR [124.241.72.24]) 2023/08/13(日) 12:42:34.24 ID:tEgXP2Kw0
城の能力が低いと増築限界がlv2までとかになるんだね
商業町Lv5を作りってほしかったら政務90以上の武将を城主にしないといけない
↑これ知らない人多そう

128 名無し曰く、 (ワッチョイ 6ba4-IkwO [122.16.158.195]) sage 2023/08/13(日) 18:57:44.83 ID:IkNd+g300
>>43
これマジかーとなったんだけどみんな遊びながら知ってそうで知らなさそうなことをまとめてテンプレに出来そうだよね
外様家宰を使ってたら従属吸収出来ないとか
知行の自動振り分けはあるとか
城の開発率100パーとは集落と上位集落と開発用地を埋めることだとか
意外と知らないで遊んでる人いるんじゃないの

132 名無し曰く、 (ワッチョイ e69a-CyVu [153.197.174.25]) sage 2023/08/13(日) 19:09:18.45 ID:r0L7CScY0
>>128
俺が一番助かったのはホイールクリックで知行解除だ
このスレには載ってるけど巧言が領主じゃダメなのも結構な罠だったね

164 名無し曰く、 (ワッチョイ 822c-epl3 [219.161.0.8]) sage 2023/08/13(日) 20:26:00.73 ID:YK4aA1uZ0
>>132 知らなかった 助かった
マウスホイールボタン
知行の解除【代官・知行画面】
部隊の出陣キャンセル【出陣画面】
具申否認【メイン画面行動リスト】

505 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.43.182]):2023/09/04(月) 19:34:16.03 ID:jqhq2W0aa.net
>>503
まず武将情報の行動タブ確認してくれ

506 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-uCuy [126.23.251.220]):2023/09/04(月) 19:42:04.90 ID:D9V8A/kK0.net
>>501
爺ちゃんかな?戦国のヤベー老人枠の中でもトップクラスにヤベー奴だと思う

507 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/04(月) 19:43:50.18 ID:1x6Cr4270.net
大名が親善してるとか

508 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2366-nTD9 [220.104.144.57]):2023/09/04(月) 19:44:14.67 ID:jAYrUXNu0.net
>>504
>>505
答えてくれてありがとう
でも、そうではない

そもそも大名は本拠以外の城下施設を建設出来ないような気がしてきた
もともとやれてたのが勘違いなのかも

509 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-xI4j [153.242.163.2]):2023/09/04(月) 19:54:34.36 ID:W8Si5YkN0.net
駄目だ、蠣崎季広で南部に勝てない
戦法、特性、奉行の組み合わせでつおいチート武将作って投入するかぁ…攻撃、篭城、調略、内政、外交、人事の専門家とりあえずつくればいいかな

510 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-LnOJ [175.134.37.102]):2023/09/04(月) 19:57:37.15 ID:uZMSTg2M0.net
おまけに編集で相手の数減らしたれ
いずれ泣きながら土下座してくるであろう

511 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-y9kC [112.70.167.34]):2023/09/04(月) 19:59:27.05 ID:F0+ujgVM0.net
編集使って城の所属勢力変更できたっけ?

512 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/04(月) 20:01:22.07 ID:gRD7fe9V0.net
家宰の鉄砲強化騎馬強化って要するに砲術馬術(とその上位)持ちの数だけ強い部隊作れるけどそれ以外は弱くなるんよね?精鋭部隊で合戦しまくって遊ぶんじゃなきゃ使わない方がいいんかな?
軍団にガンガン攻めてもらう時期にはマイナスになりそうな気がする

513 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-qRdx [126.234.244.74]):2023/09/04(月) 20:05:51.04 ID:podvD+oJ0.net
アプデいつ来るんだろ
中旬くらいかな
>>511
できない

514 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7315-5XGt [58.94.108.188]):2023/09/04(月) 20:08:07.51 ID:LDwHRWRv0.net
一通りシナリオクリアしたから編集使ってみたけどめっちゃ面白いね。

夢幻で秀吉の寿命弄って山崎起こさずに本能寺後に光秀が秀吉暗殺した仮想プレイとか、逆に同盟させて2人で信長殺した仮想プレイとかめちゃくちゃ捗るわ。

515 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-zw5X [121.110.222.221]):2023/09/04(月) 20:12:51.02 ID:4TYwi5Q80.net
>>501
そのジジイは親世代どころか曽祖父世代だ 早雲と同じくらい
やったこと調べると面白いぞ 凄まじいパワフルジジイ

516 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1307-+GqY [120.75.244.237]):2023/09/04(月) 20:13:09.34 ID:J3bnPWuO0.net
ランダムなマイナスイベントとして災害で資金と労力を使わせるってのは良いんだけど
具申欄スパムや何度も画面停止でプレイヤーに直接苦痛を与えるのは違くないか
三国志の方もどうでもいい報告で画面止めてたしコーエーのUIチームって何考えてんの?

517 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-Gbvs [1.75.157.245]):2023/09/04(月) 20:14:20.54 ID:f8HRCcx8d.net
羽柴今川官吏で重農主義家裁にするとやばいな
兵士の数が白けるくらい増える

518 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-+GqY [121.80.171.70]):2023/09/04(月) 20:18:07.98 ID:LfO6xsJz0.net
>>512
むしろ、軍団が主力になったら使えるんじゃないか
CPU軍団は一箇所に騎馬砲術持ちを集めてレベルを上げるなんてしないし、内政も建築で厩舎や射撃場を建てない
ガンガン攻めるから、牧場や鍛冶町を建てられるようになるのも大分先になるだろう
なので、武将が騎馬砲術を持ってないのに発動するって状況はあまりないんじゃないかなと思う

519 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-LjZG [126.179.244.89]):2023/09/04(月) 20:21:47.81 ID:KyA2g04rr.net
>>482
確かにこれ腹立つわ

520 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7315-5XGt [58.94.108.188]):2023/09/04(月) 20:22:18.67 ID:LDwHRWRv0.net
>>471
大阪城がチート級に強いし、1年位内政すれば三好なんて威風合戦でイチコロよ。

521 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/04(月) 20:24:48.44 ID:gRD7fe9V0.net
>>518
どうせ軍団の騎馬鉄砲レベルなんて無に等しいから気にしなくていいんちゃうってこと?
でも強化使う時点でレベル上げるように政策や家宰入れてくわけで、たとえば鈴木固有を最大にして鉄砲教練優を使ったら全城鉄砲レベル5なわけでしょ?

522 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9315-F5F+ [114.182.29.92]):2023/09/04(月) 20:35:46.98 ID:1mtaDyJ50.net
劉よ、アプデはよ。

523 :名無し曰く、 (ワッチョイ 836e-Xr4F [180.197.156.140]):2023/09/04(月) 20:37:51.91 ID:xsRKu8X/0.net
百々とか竜騎兵もってたのは確かにおかしいが
米野合戦で鉄砲部隊として活躍したから
せめて砲術くらい残してやれよ

そして相方の飯沼の出番は...

524 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-ATpV [60.113.137.162]):2023/09/04(月) 20:41:45.23 ID:7jmPdVXM0.net
信長達より少し前の世代も面白い武将が結構多いんだよな
朝倉孝景、朝倉宗滴、浅井亮政、長尾為景、六角定頼、北条氏綱、今川氏親、筒井順昭、龍造寺家兼、大内義興、尼子経久、島津日新斎、畠山義総、松平清康、伊達稙宗、蘆名盛舜、相馬顕胤
とか、一癖も二癖もある人物がたくさんいる
尼子経久の大大名とは思えない破天荒すぎるキャラクターとか面白いな

525 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-+zyW [106.146.48.57]):2023/09/04(月) 20:41:59.21 ID:kvyigVYea.net
>>517
今作は能力上げても良いけど基本的に制圧や破壊面で兵力正義だよな
開発した上での重農も強いが人海戦術もやばい
金持ちは本願寺朝倉今川大内が持ってるが
その中で本願寺は寺のお陰で上がり幅色々とおかしくて加賀や長島一向一揆よろしく他家蹂躙だわ

526 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W9/C [106.133.171.51]):2023/09/04(月) 20:46:12.78 ID:1NO4g1apa.net
んまぁ
そもそものタイトルが信長の野望だから、その2世代以上前の武将がイケイケドンドンだった頃のシナリオを盛り込むのは厳しいのではないかと。
せいぜい信長誕生までが限界じゃないかな。

527 :名無し曰く、 (ワッチョイ 836e-Xr4F [180.197.156.140]):2023/09/04(月) 20:47:05.14 ID:xsRKu8X/0.net
>>524
宗滴と日新斎と稙宗は元服と鉄砲伝来なら
そこそこ生きるから使える気がするぞ

家兼さん?始まって1~2ヶ月で死ぬ
お爺ちゃんが何だって?

528 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-uCuy [126.23.251.220]):2023/09/04(月) 20:47:32.45 ID:D9V8A/kK0.net
>>525
本願寺は無印でそんなに強く無かった分今回は大分強くなった感あって良いわ。無印とか伊勢長島も加賀も両方放棄して武将に帰ってきてもらってからが本番だったし

529 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-FP7Z [49.96.28.39]):2023/09/04(月) 20:56:09.79 ID:MMqS9Ocqd.net
中公新書の応仁の乱が売れてた時にあの時期の武将を特典武将で出さなかったのは失敗だと思う

530 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/04(月) 20:59:14.63 ID:jmWVqxUp0.net
このゲームは石高=兵力だからなあ
兵は畑から生えてくる存在

531 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/04(月) 21:00:44.32 ID:iRMeaY9D0.net
なぜ人口を廃止してしまったのか

532 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-+zyW [124.219.130.161]):2023/09/04(月) 21:07:44.06 ID:9j1JI96V0.net
人海戦術金よく見たら上杉憲政持ってるけど
長尾は謙信自ら合戦スタイルだから本願寺に比べたら相性微妙かねえ

そもそも憲政は1553シナリオで組頭なのが草
他のシリーズだと無能の家老あたりだったような

533 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-+GqY [121.80.171.70]):2023/09/04(月) 21:07:49.89 ID:LfO6xsJz0.net
>>521
家宰等で全城5にした上にて強化家宰入れるんなら、それこそ集中運用じゃなくてバラけさせたほうがいいと思う
Lv5*2倍の複数作って戦力に差が無い方が飽和攻撃をするCPU軍団の方針にあってるじゃないかな

534 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2a-34dz [119.83.235.130]):2023/09/04(月) 21:10:41.24 ID:BFSQQkwD0.net
とっくに言われてそうだけど今回徴兵するせいで進軍中に目標をころころ変えるだけで敵勢力の城を掌握マックスからすっからかんにできるのな
上級以下はこれだけで自勢力に面してる城を無力化できるしこれもうシャトルランPKだろ

535 :名無し曰く、 (ワッチョイ c32b-+GqY [222.0.190.175]):2023/09/04(月) 21:12:07.50 ID:tHzngzB60.net
本能寺の変を起こしたいのに御着城の別所を信長が従属吸収してくれないので詰みそう
家宰になってないしゲーム中編集で従属破棄もしてるのに攻めてくれん
どうしたらいいんだ助けて

536 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/04(月) 21:13:51.35 ID:gRD7fe9V0.net
>>533
いやそもそも群雄でもなきゃ砲術馬術持ちの数が揃わんし、合戦でフル回転させるんでなきゃデバフを受ける部隊の数の方が多くなるしいらないんではって疑問なんだが

537 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-C7Rm [106.130.41.245]):2023/09/04(月) 21:14:10.27 ID:hgDiBCsAa.net
過去作は戦国時代を通して日本の人口が数倍になるみたいなおかしなことになってたし

538 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/04(月) 21:20:07.85 ID:6fpCDhrd0.net
>>535
援軍に落としてもらって貢ぐとかできないのかな?

539 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-xpia [126.169.216.103]):2023/09/04(月) 21:21:09.55 ID:lTfZvjEX0.net
PKの桶狭間で家康スタート出来ないの?

540 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-ura1 [106.133.22.3]):2023/09/04(月) 21:22:35.05 ID:crAoap4Ja.net
これで築城、改築、郡紐付けフリー、外様大名再現、転封等、攻城戦野戦に設備自由追加入れば自分的にひとまず完成形になりそうだなー

541 :名無し曰く、 (ワッチョイ c32b-+GqY [222.0.190.175]):2023/09/04(月) 21:26:19.32 ID:tHzngzB60.net
>>358
援軍だと自軍の城になっちまうし譲渡はできない。。。
だがいい手を思いついた
一度自軍でおとして信長にケンカ売って停戦で譲渡しよう
ヒントありがと

542 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-+GqY [121.80.171.70]):2023/09/04(月) 21:45:41.30 ID:LfO6xsJz0.net
>>536
武田や本願寺・鈴木を吸収できれば軍団任せにする頃には15名ぐらいはいるし、十分な数だと思う
それらがいない後半シナリオでは集めるのに時間がかかると言われたら、それはそうだね

543 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7315-OkVj [58.94.180.209]):2023/09/04(月) 21:51:31.51 ID:yynpzXWY0.net
>>515
齡50代から闇堕ちして、80半ばで復讐を果たす超晩成な人だったかな
人生50年とは
戦国時代の中でも波乱に満ちた面白い一族なのに、いかんせん人気無くて

544 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3e7-W9/C [60.33.101.4]):2023/09/04(月) 21:56:38.60 ID:cPo01Ciz0.net
>>539
できる
今川義元でプレイして桶狭間を起こすと家康か氏真かを選択できる。

545 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-69pu [106.133.117.199]):2023/09/04(月) 22:03:10.45 ID:o28MCabPa.net
合戦のAI賢くしてくれ

546 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-8vAj [150.66.67.25]):2023/09/04(月) 22:06:15.68 ID:Z/y/95RXM.net
あまり賢いと人間が勝てなくなってすぐ詰むので駄目です

547 :名無し曰く、 (ワッチョイ b310-127l [106.166.41.218]):2023/09/04(月) 22:12:19.60 ID:TohG375A0.net
防衛拠点って特性の死守や城下町施設の櫓って意味あるの?

548 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/04(月) 22:13:49.95 ID:gRD7fe9V0.net
>>542
やっぱ合戦で俺ツエーやる用か サンクス

549 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-xpia [126.169.216.103]):2023/09/04(月) 22:20:08.29 ID:lTfZvjEX0.net
>>544
いや1560で始めると桶狭間(前)の発生が条件になっててイベント発生しないんだが

550 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-p+ze [106.146.41.77]):2023/09/04(月) 22:25:48.62 ID:12pA6/Yia.net
イベント色々起こしたいけど早めのシナリオでやると我慢出来ないぜ
流石に10年近く待ったりするの面倒でな

551 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-uCuy [126.23.251.220]):2023/09/04(月) 22:30:05.34 ID:D9V8A/kK0.net
>>550
長宗我部でやってモトチー初陣とか国親の死とか見てから頑張って四国統一するぞー!ってやろうとして、次の一条家のイベント条件が10年後だった時の絶望よ。素直に包囲網スタートですね

552 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2362-5XGt [220.148.81.206]):2023/09/04(月) 23:04:13.94 ID:tWEPWXHU0.net
>>549
ん?自分は今川家で始めて一月放置したら桶狭間発生して松平家でプレイできたけどな PKになって無印から変わった?と思って今テストしてきたがそんなことなかったけどな

553 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3e7-W9/C [60.33.101.4]):2023/09/04(月) 23:08:59.63 ID:cPo01Ciz0.net
>>551
イベントなんて、無視すればいいんだよ(ニッコリ)

554 :名無し曰く、 (ワッチョイ 338b-nZGY [138.64.66.196]):2023/09/04(月) 23:16:07.54 ID:2upliNBx0.net
<如春尼を縛り上げましたぞ!
違うゲームでも始まってしまうん?

555 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.53.150]):2023/09/04(月) 23:34:56.59 ID:9EedOHxIa.net
攻略目標設定する時候補から外しても瞬間的に軍備するのやめて欲しい
何故かこれで内政止まった時に郡施設の開発やり直しになるし意味分からん
攻略目標使えないじゃないか

556 :471 (ワッチョイ b389-2NJs [106.72.146.128]):2023/09/04(月) 23:50:19.81 ID:j1G3qDVG0.net
色々アドバイスありがとうございます
三好は取ったばかりの高屋城狙ってくるのであえて高屋城攻めさせて攻城戦してみたけど、武将足りなく4000vs22000で全く歯が立たなかったです
六角攻めると信長の導線邪魔しちゃうので、とりあえず同盟維持して鈴木滅ぼして信長来るの待とうかな
どうかして筒井の城と武将確保したいんだけどなぁ

557 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/04(月) 23:53:14.13 ID:jmWVqxUp0.net
信長に風雲児つけたら物凄い勢いで領土拡大していくぞ

558 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.71.39]):2023/09/05(火) 00:16:41.95 ID:o7d5TbEnr.net
その辺の迎撃部隊が少しまとまって出てきたらほんのり虐めるだけで
1、2カ国先のの城まで寝返るアレか

何をやらかしとるんや?根切りでもそうはならんやろ

559 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3e7-W9/C [60.33.101.4]):2023/09/05(火) 00:22:59.61 ID:zvWgIGG30.net
三好の思考AIは高屋城は絶対に落としにかかってくるが、それ以降は殆ど攻めこない傾向があるね

560 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-VLrz [121.103.77.239]):2023/09/05(火) 00:31:48.35 ID:tw/fa4x10.net
せなすけ可愛すぎる尿道口弄りたい

561 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/05(火) 00:31:56.21 ID:M38xwjrV0.net
史実で畠山家と戦争して河内取ってるからだろうなぁ
唯一狙われる河内畠山家カワイソス

562 :名無し曰く、 (エムゾネ FF1f-VWjk [49.106.187.69]):2023/09/05(火) 01:44:12.68 ID:a6tYYvoBF.net
威風で本城が寝返って強制引っ越ししてたの笑った記憶がある😠
アプデでもそのまま?仕様ならしょうがない

563 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-p+ze [49.98.172.30]):2023/09/05(火) 03:05:48.84 ID:J26OKHDod.net
無印はやってないけどpkは大名と防衛には効かない、それどころか威風ブロックだし

564 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2362-5XGt [220.148.81.206]):2023/09/05(火) 03:19:31.44 ID:l5TT2XDz0.net
無印でも本拠がある郡だけは寝返らなかったぞ 自分が喰らった場合は経験してないけど多分同じだと思う

565 :名無し曰く、 (エムゾネ FF1f-VWjk [49.106.187.69]):2023/09/05(火) 03:23:30.46 ID:a6tYYvoBF.net
本拠地は寝返らないのか
じゃああれは見間違いかな
織田相手に威風強を喰らわせたら本拠地が岐阜城から二条城に変わってたんだがな

566 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/05(火) 05:29:20.32 ID:M38xwjrV0.net
無印だと本拠も威風で寝返ったと思う
あれでサクサクとどめ刺してけた

567 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-5XGt [106.73.76.192]):2023/09/05(火) 06:18:03.06 ID:+xMzI8I60.net
無印でも威風で本拠は寝返らないよ
PKになってCPUが自発的に本拠移転するようになったからそれじゃない?

568 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-8vAj [217.178.143.60]):2023/09/05(火) 06:57:43.07 ID:jkJbUaOe0.net
>>554
寿桂尼ママと婚姻もできるゾ

569 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/05(火) 07:12:15.05 ID:DPbKaY8N0.net
超過使役は本多正信しか持ってないんだね
イラっと来て村井さんにも持たせちゃった

570 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-69pu [106.133.118.136]):2023/09/05(火) 08:06:14.27 ID:EvoKfzDqa.net
>>557
AI?

571 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-69pu [112.70.167.34]):2023/09/05(火) 08:08:54.33 ID:uy9zJ4Fq0.net
>>545
関ヶ原の史実西軍が激ムズくらいなら

572 :名無し曰く、 (ワンミングク MM87-DVlJ [180.7.226.35]):2023/09/05(火) 08:11:25.27 ID:Z6Vp0Qn1M.net
経験値増加は複数付けるとモリモリ育って楽しい

573 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.53.226]):2023/09/05(火) 08:49:29.52 ID:aKpg8VHua.net
超過や足利学校、学僧組み合わせてたら武将能力上位を
ほぼプレイヤー勢力が占めるようになるね
積極的に功績を稼ぐとなお良し

574 :名無し曰く、 (アウウィフ FFe7-45aw [106.154.186.82]):2023/09/05(火) 08:59:41.98 ID:SgjwWaGSF.net
>>571
あんな岩落としまくる関ヶ原があってたまるか

575 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-VLrz [121.103.77.239]):2023/09/05(火) 09:02:09.59 ID:tw/fa4x10.net
せなすけ可愛すぎる尿道口弄りたい

576 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.53.226]):2023/09/05(火) 09:05:45.75 ID:aKpg8VHua.net
秀頼を連れてくる大谷義継
主君を権力争いに利用する奸臣ムーヴは笑った

577 :名無し曰く、 (ワッチョイ 838b-6EAR [116.82.61.135]):2023/09/05(火) 09:16:36.43 ID:0L9Uavmx0.net
>>559
三好のaiは無印どっかのアップデートで消極的になった気がする
最初は畿内四国東海飲み込んでた気がするんだけど

578 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-SOZc [49.98.216.56]):2023/09/05(火) 09:21:30.18 ID:s5Qq1oUId.net
史実通りに上杉が関東遠征繰り返すAI設定してくれよ

579 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-8vAj [150.66.97.166]):2023/09/05(火) 09:23:08.39 ID:dD98zxYhM.net
たしかに関東管領ムーブする謙信はみたい

580 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8312-lm09 [110.1.155.76]):2023/09/05(火) 09:36:43.00 ID:yR4cEbNc0.net
>>579
災害と同じ扱いにすればイケル(白目)

581 :名無し曰く、 (ワンミングク MM87-DVlJ [180.7.226.35]):2023/09/05(火) 09:45:52.21 ID:Z6Vp0Qn1M.net
実際の謙信の関東遠征は災害そのものだったからだいたい合ってる
そりゃ関東諸侯は巻き込まれちゃたまらんって反北条につくわな

582 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/05(火) 09:48:54.44 ID:EGcUwvkU0.net
上杉と北条の間をいったりきたりする関東諸侯のなりふり構わなさ
乱世らしくてすき

583 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.53.226]):2023/09/05(火) 09:49:39.61 ID:aKpg8VHua.net
北条側について大変な事になった不死鳥がいますねぇ

584 :名無し曰く、 (ワッチョイ e34b-7yT8 [118.109.69.104]):2023/09/05(火) 09:50:11.90 ID:nx20KakY0.net
義があるからしょうがない

585 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-xI4j [153.242.163.2]):2023/09/05(火) 09:54:49.61 ID:jzF1Qhpx0.net
千葉氏:河越夜戦で北条側に付きました→滅亡
小田氏:上杉関東征伐で北条側に付きました→滅亡

…北条側についたら駄目じゃん

586 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-ATpV [106.154.162.183]):2023/09/05(火) 09:59:19.22 ID:k9THN0Nka.net
太田資正のムーブは結構好き

587 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.51.29]):2023/09/05(火) 10:05:01.63 ID:/koazgpta.net
上越新幹線乗ってるとこの路線でやってくる上杉謙信なんかやべーやつってのがよく分かる

588 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-8vAj [150.66.97.166]):2023/09/05(火) 10:07:40.31 ID:dD98zxYhM.net
太田資正のグラ刷新は今作から?イケオジになったね

589 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff02-xpR/ [219.123.107.1]):2023/09/05(火) 10:22:29.47 ID:fhZJUX440.net
>>585
関東のドイツだな

590 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-x1oi [49.98.1.83]):2023/09/05(火) 10:23:32.97 ID:T6dzHTUxd.net
ギャラリーで変遷が見れるじゃろ

591 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-69pu [106.133.119.190]):2023/09/05(火) 10:23:44.58 ID:cIlXg0J2a.net
>>574
そうなんだ

592 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-Gbvs [1.75.157.245]):2023/09/05(火) 10:42:38.59 ID:X62weB/Zd.net
今川義元の顔グラ変遷に草生える

593 :名無し曰く、 (ワンミングク MM9f-DVlJ [153.249.124.57]):2023/09/05(火) 10:49:06.84 ID:umQI9WTkM.net
いつぞやのとんでもない悪人面の官兵衛好き

594 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-NEsP [106.154.163.151]):2023/09/05(火) 10:54:08.57 ID:0wq7jxQAa.net
陶さんはいつからあんな美形に

595 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-ATpV [60.149.166.141]):2023/09/05(火) 11:03:38.88 ID:UEnu6q2N0.net
>>588
大志からだよ
あの作品は有名どころ以外も新グラ増えた

596 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.130.44.194]):2023/09/05(火) 11:12:58.35 ID:S0RFZzgea.net
>>592
義元に限らずあからさまに無能っぽい顔グラ減ったな
姉小路頼綱とか岩城親隆の方向性は残しといてほしい

597 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-uquS [106.133.116.221]):2023/09/05(火) 11:16:45.24 ID:7ux8CVfQa.net
劉禅、氏真、一条は無能顔のままにして欲しかった

598 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.55.4]):2023/09/05(火) 11:20:46.72 ID:LZ0dhFLxa.net
劉禅は明らかな無能顔だろう
三国志14は酒の話しかしない孫権とかネタも多いが、
あ、ちょうちょだ! とかいう始末だし

599 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.50.169]):2023/09/05(火) 11:25:37.07 ID:yOGVKadOa.net
>>594
創造PKから
今までは江戸時代の英雄百人一首の顔ベースだったが
あまりにおっさんすぎたので35で死んだこととイケメンに定評があることから
グラとイベントがまるごと変更された
 
ちなみに新生発売あわせて開催された公式顔グラ投票でも3位の人気キャラ
(1位は蒼天録の二階堂盛義)

600 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-8vAj [150.66.67.196]):2023/09/05(火) 11:31:04.99 ID:VppVXPe5M.net
>>598
三國無双では隠れ有能という設定だから……🥺

601 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf4c-W1f/ [121.80.184.179]):2023/09/05(火) 11:33:00.82 ID:9bGaAnkA0.net
群雄って夢あるよな、誰にでも天下人なれるチャンスがあるんだから。普段出会うはずのない武将と戦ったり組んだり、それに寿命もない。これで大名の配置とかアレンジできたら尚更良いんだけどさ。

602 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-ATpV [106.154.162.183]):2023/09/05(火) 11:42:25.78 ID:k9THN0Nka.net
大名の配置アレンジできるのでは

603 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-NEsP [106.154.163.151]):2023/09/05(火) 11:43:35.33 ID:0wq7jxQAa.net
信雄の新グラいいよな

604 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/05(火) 11:46:16.52 ID:wG1mvU/b0.net
群雄は無印ではAIが同盟組まないのが残念だったけどPKでも相変わらずなのかな?

605 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-LnOJ [175.134.37.102]):2023/09/05(火) 11:57:33.36 ID:G2SvtulQ0.net
カツカツの信雄

606 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-NEsP [106.154.163.151]):2023/09/05(火) 12:01:40.37 ID:0wq7jxQAa.net
>>604
アプデを待て

607 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-hSFt [106.146.44.18]):2023/09/05(火) 12:14:51.11 ID:diq59AhSa.net
>>604
相変わらずで本能寺後の織田と徳川、徳川と北条は羽柴放置で相争います

608 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.71.39]):2023/09/05(火) 12:34:06.82 ID:o7d5TbEnr.net
信雄の顔グラはもはや難癖付けて説教してる風にしか見えんわw

609 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f9c-Qwfr [39.111.205.60 [上級国民]]):2023/09/05(火) 12:51:07.15 ID:w7Y9UEuI0.net
外交設定はいろいろ雑だよな
桶狭間後の松平もなぜか織田とは長期停戦、今川とは何もなしとかテキトーすぎる。
あの時点ではまだ従属だろ、史実的に考えて

610 :名無し曰く、 (ワッチョイ 83a2-extV [180.35.59.106]):2023/09/05(火) 13:06:31.17 ID:5hIQSTqu0.net
国替え群雄してもほぼ確実に武田が伸びるのがなぁ
でも榊原家とか井伊家とか見ないとこが地域統一くらいまでいくこともあって面白い

611 :名無し曰く、 (テテンテンテン MM7f-+GqY [133.26.240.51]):2023/09/05(火) 13:06:49.43 ID:8cjWqiL2M.net
有志が作成した武将のデータってどこに取り込めばいいのか教えてほしい

612 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-twet [1.75.3.172]):2023/09/05(火) 13:08:24.08 ID:z03+Iuxkd.net
阿蘇家で島津に攻城戦で勝ったら捕縛した隠居の日信斎が直談で城主を条件に部下になった
そしたら、城主ごと寝返って城奪い返された
詐欺だろこれ

613 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.133.105.93]):2023/09/05(火) 13:11:25.02 ID:Z0f2bBU/a.net
>>608
それ言ってしまえば結城秀康もなぁ、前のが良かった。
大河の信雄も微妙やしな。

614 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/05(火) 13:16:39.87 ID:EGcUwvkU0.net
織田信雄、結城秀康、佐竹義重とかの顔グラはインパクトは凄い
でもやめて欲しいw

615 :名無し曰く、 (ワッチョイ 932c-ymsf [114.172.229.132]):2023/09/05(火) 13:18:08.68 ID:DMiSBKrt0.net
新生の何が好きって
きよしの「雷鳴」だな

616 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-rt7a [122.130.107.64]):2023/09/05(火) 13:18:21.73 ID:KVaY40hH0.net
群雄(むれかつ)

617 :名無し曰く、 (ワッチョイ 338b-1jI+ [138.64.66.196]):2023/09/05(火) 13:18:47.89 ID:UB52IWJK0.net
戸次鑑連も大概だよ
あの顔で迫られたら土下座でごめんなさいするしかない

618 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7301-W1f/ [122.135.233.139]):2023/09/05(火) 13:22:12.61 ID:PkzeBenO0.net
防衛施設の砲台の条件って砲術レベル5で主義が革新とかその辺り?
島津義久が通常だと小荷駄陣所で砲術集めてたら急に変化したんだけど

619 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.55.4]):2023/09/05(火) 13:26:55.74 ID:LZ0dhFLxa.net
遠当ては基本的に砲台だけど、城主にしてるから少荷駄になってただけだろう

620 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7301-W1f/ [122.135.233.139]):2023/09/05(火) 13:36:57.35 ID:PkzeBenO0.net
>>619あーそっちか、ありがとう城主意外なのね

621 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.51.136]):2023/09/05(火) 13:38:28.35 ID:bvDxdIGoa.net
>>618
設備は出自と第1特性で決まる
城主の所は一番高い能力で種類が決まる

https://www.nobunaga-shinsei-wiki.com/?%E6%AD%A6%E5%B0%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#importantfacilities

622 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7301-W1f/ [122.135.233.139]):2023/09/05(火) 13:39:53.07 ID:PkzeBenO0.net
>>621ありがとう!参考にさせてもらいます

623 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-+GqY [175.135.239.242]):2023/09/05(火) 13:43:13.20 ID:k2sfAbLd0.net
榊原康政はもっと落ち着いた顔にしてほしい

624 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-x1oi [49.98.1.83]):2023/09/05(火) 13:46:16.01 ID:T6dzHTUxd.net
>>608
信孝にタヒね言ってるところだと思った

625 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-8vAj [150.66.91.29]):2023/09/05(火) 13:46:16.99 ID:LrkdLax1M.net
地震といえば内ヶ島さん
地の利……。

626 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-bvAm [106.154.145.216]):2023/09/05(火) 13:47:54.52 ID:NXwo5NmUa.net
顔でいうと今回二階堂さんいない?
まだ見かけてない

627 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8355-+GqY [180.145.83.37]):2023/09/05(火) 13:50:08.74 ID:nEQAZ7Yp0.net
みんなの一番面白かった大名教えて(難しめで)
ちなわしは1570三村

628 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8312-lm09 [110.1.155.76]):2023/09/05(火) 13:50:39.94 ID:yR4cEbNc0.net
>>599
ちょ、一位w

629 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-VLrz [121.103.77.239]):2023/09/05(火) 14:10:38.07 ID:tw/fa4x10.net
 せなすけ可愛すぎる尿道口弄りたい

630 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-Gbvs [1.75.157.245]):2023/09/05(火) 14:22:58.08 ID:X62weB/Zd.net
二階堂盛義は公式でも散々あの変顔擦って来たのになんで新生でイケメンにしたのか

631 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.55.4]):2023/09/05(火) 14:28:46.05 ID:LZ0dhFLxa.net
反動か嫁さんの影響かな?
元々陶濬と違ってあの顔になるような話ないから難しい

632 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f81-ksM9 [111.101.11.129]):2023/09/05(火) 14:33:10.87 ID:dL8zE0W40.net
>>623
全体マップで見るだけでもインパクトあるな

633 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-8vAj [150.66.90.155]):2023/09/05(火) 14:38:06.73 ID:HPTuwfMMM.net
北条綱成も前のほうが好みだったかな
ビジュアルはどっちでもいいんだけどニヤけてるよりは勝った勝った勝った!吼えてるほうがね

634 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/05(火) 14:38:16.38 ID:M38xwjrV0.net
二階堂は新生でというか革新の時点で今の顔。そう考えると古いな

あの顔好きな人には悪いけど、あの顔するシチュエーションなんて何もなくてただただインパクトある顔すりゃいいだろって感じで嫌い(´・ω・`)

635 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-Gbvs [1.75.157.245]):2023/09/05(火) 14:41:23.65 ID:X62weB/Zd.net
>>634
創造でもひょんげーしてたような記憶があったから間違えちゃった
おいは恥ずかしかっ

636 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-bqXn [106.73.135.66]):2023/09/05(火) 14:51:14.16 ID:/zLdxo7j0.net
早くアプデしないとチャンスロスになるぞ

637 :名無し曰く、 (ワッチョイ c32b-+GqY [222.6.121.93]):2023/09/05(火) 14:52:49.52 ID:0YXV/Q9C0.net
遠藤直経の新規顔グラかっこいいんだけど服部半蔵って言われても違和感無い

638 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/05(火) 15:06:39.94 ID:EGcUwvkU0.net
服部半蔵の方は忍者ではなく渋い猛将的な顔グラだから遠藤直経と入れ替えてもそんなに違和感なさそう

639 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-03Zv [49.98.73.65]):2023/09/05(火) 15:29:01.22 ID:mOk/ikvFd.net
>>636
9/30やろ
刮目して待て

640 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2362-5XGt [220.148.81.206]):2023/09/05(火) 15:56:50.04 ID:l5TT2XDz0.net
城情報の戦場をもっとアップで見たい どこにどの設備があるのかモニターに顔近づけないと分からない

641 :名無し曰く、 (ワッチョイ e34b-7yT8 [118.109.69.104]):2023/09/05(火) 16:05:53.51 ID:nx20KakY0.net
デカイモニター買っちまおうぜ!
プロジェクターでもいいぞ

642 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-ATpV [60.149.166.141]):2023/09/05(火) 16:09:10.58 ID:UEnu6q2N0.net
>>>634
大志の時にメルマガ登録数に応じたキャンペーンやってて
5万人達成だと「二階堂盛義 2017」なる武将が出る予定だったみたいね
結局は5千人がやっとだったようだけど

643 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-VLrz [121.103.77.239]):2023/09/05(火) 16:23:03.17 ID:tw/fa4x10.net
せなすけ可愛すぎる尿道口弄りたい

644 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-QnkQ [49.98.250.201]):2023/09/05(火) 16:46:06.77 ID:4J9latAKd.net
軍団長選ぶ時に軍団長を置く城→軍団長を一覧から選択→統制に置く城選択

なんでこの流れにしなかったんだ??

645 :名無し曰く、 (ワンミングク MM9f-DVlJ [153.249.124.57]):2023/09/05(火) 16:47:54.44 ID:umQI9WTkM.net
ROG allyあたりでこのゲームやりてえなと思ったけど、文字読めないよねと思い直してやめた
VITA版の天道なんかも文字が小さくて苦労したからなー

646 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff01-iMGT [125.195.63.129]):2023/09/05(火) 16:56:55.09 ID:vl5Xfjgf0.net
>>612
見事な策略だな

647 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-zw5X [121.110.222.221]):2023/09/05(火) 17:10:06.52 ID:3Z3thKxR0.net
制度改新取ってないときにも疑似転封できちゃうからじゃね

648 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2362-5XGt [220.148.81.206]):2023/09/05(火) 17:19:43.09 ID:l5TT2XDz0.net
>>549
結局何だったんだコレ

649 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-aorg [106.130.45.86]):2023/09/05(火) 17:22:48.35 ID:/NdjR6Vma.net
>>623
一つ前のたぬきみたいな顔が良かった
今のは見るたびに波平を思い出す

650 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-OkVj [49.97.36.92]):2023/09/05(火) 17:33:15.30 ID:BsEYmkyid.net
今川の朝比奈泰朝の顔グラを良い加減変えて欲しい

651 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-gKm6 [126.205.219.225]):2023/09/05(火) 17:34:09.91 ID:oIewuP51r.net
まぁ堪能したわ
新作は3年後ぐらいかね?

652 :名無し曰く、 (ドコグロ MMff-F5F+ [125.196.228.152]):2023/09/05(火) 17:42:33.30 ID:hJZ4oOM+M.net
沼田祐光が禿げジジイからイケメンになって俺は嬉しいです

653 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/05(火) 17:56:06.82 ID:DPbKaY8N0.net
威風大ドーン!
からの空城の計

654 :名無し曰く、 (JP 0Ha7-45aw [210.189.45.142]):2023/09/05(火) 18:15:36.01 ID:FFSSY6G9H.net
威風大ドーンしたのに防衛拠点に風を防がれるのムカつく

655 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W9/C [106.133.118.45]):2023/09/05(火) 18:34:42.68 ID:nA95hHWra.net
>>652
アレ、カツラだよ

656 :名無し曰く、 (ワッチョイ 338b-1jI+ [138.64.66.196]):2023/09/05(火) 18:38:26.61 ID:UB52IWJK0.net
鵜殿さんも勇ましくなったしな

657 :名無し曰く、 (スプッッ Sd1f-+GqY [1.79.88.119]):2023/09/05(火) 18:41:41.82 ID:C8+2GJFod.net
兵糧庫を最初に作れるように掌握を選択式にしてくれ。
1日毎に領主リセットして、2ヵ月経ったけど出ねぇんだがw

658 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-QnkQ [49.98.250.201]):2023/09/05(火) 18:46:09.03 ID:4J9latAKd.net
>>657
自分で労力使って指定すればええやん

659 :名無し曰く、 (ワッチョイ e34b-7yT8 [118.109.69.104]):2023/09/05(火) 18:52:46.17 ID:nx20KakY0.net
領主として委任されとるため、何を建てるかはワシ次第じゃw

アレだよ、静岡みたいにリニア通さなくても文句は言えねンだわ

660 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.47.132]):2023/09/05(火) 18:53:04.76 ID:OCEh07Uea.net
>>657
こだわりってのは本人にしか理解出来ない事だが流石に神経質過ぎると思うなぁ

661 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/05(火) 18:56:17.31 ID:HgaG6kwV0.net
システム的にもある程度武将まかせで適当にやるゲーム
代官「初手砦」

662 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.49.74]):2023/09/05(火) 18:56:36.60 ID:W5Plif5Ua.net
初手庭園が代官どものセオリーだもんなw

663 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-A0va [60.154.105.233]):2023/09/05(火) 18:59:17.98 ID:M/+O/b8F0.net
AIもクソ建設してて同条件だからな
そう思って遣り過さないとやってられないだろ

664 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-x1oi [49.98.1.83]):2023/09/05(火) 19:00:44.88 ID:T6dzHTUxd.net
でもCOMが砦建てたらくそウザい

665 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.47.132]):2023/09/05(火) 19:09:29.06 ID:OCEh07Uea.net
どうしても砦建てさせたくなければ攻撃か内政の城下方針で埋めてから進軍にして兵糧庫建てさせるしかないんじゃね

666 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-ATpV [106.154.162.183]):2023/09/05(火) 19:21:08.34 ID:k9THN0Nka.net
大名の城じゃそれができないじゃん

667 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.138.236]):2023/09/05(火) 19:25:46.53 ID:uy68HpVQa.net
取り敢えず攻略サイトでも言われてたが、進軍で兵糧庫
建設する時にニマス目空いてるのに無駄に1マス目の郡施設破壊するのはやめさせてくれ

668 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-UBp7 [126.194.245.23]):2023/09/05(火) 19:26:34.08 ID:9k2fWHx4r.net
兄弟相克本願寺は中級やけど前にやったけど速攻で三好が来るんで各地の武将を大阪に集めて
一度攻城戦守ったらあとは動揺した三好を削って流れで畿内制圧でいけた
長島は七里さん家宰で防御拠点にすりゃそうそう攻めてこない
北陸は長尾が来たから捨てた

669 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-xI4j [153.242.163.2]):2023/09/05(火) 19:39:25.76 ID:jzF1Qhpx0.net
道路を太くしましょうって提案してきた奴いるんだけど、これって提案でしか実行できないの?

670 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-MpzD [106.130.132.202]):2023/09/05(火) 19:47:50.73 ID:nXfZ2ouca.net
大坂の陣の宗家クリア、wikiに載っとるな
やっぱクリア不可能な大名は存在しないんだな

671 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-2ps6 [49.98.116.141]):2023/09/05(火) 19:48:18.62 ID:Wfiqjvlsd.net
人にやたら援軍たのむ義元腹立つわ、いつか力ついたら滅ぼすつもり

672 :名無し曰く、 (JP 0Ha7-45aw [210.189.45.142]):2023/09/05(火) 19:59:25.79 ID:FFSSY6G9H.net
>>670
スカスカの城取り合って楽しくなさそう

673 :名無し曰く、 (ワッチョイ 33b4-ATpV [160.86.40.89]):2023/09/05(火) 20:00:08.77 ID:PiqdkBGZ0.net
攻城戦がきつすぎて同じ相手と何度も戦わないといけないのがテンポ悪い
小田原北条やっとのことで滅ぼしたのに今度は武田がなんとか館に籠ってまた同じことしてる
この先今川織田も多分同じパターンになるだるいよぉ
なんかいい解決策ないのか!誰かおらんのか?プロ!!頼む!

674 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8335-q/rg [110.233.71.123]):2023/09/05(火) 20:01:16.85 ID:H8v8iT+O0.net
調略で破壊するか軍団に任せるかだな

675 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73cf-W1f/ [58.183.157.251]):2023/09/05(火) 20:10:24.29 ID:PtwLpScO0.net
>>673
籠もってる城の戦力より明らかに少ない戦力で攻めて防衛出撃を誘うとか
周辺の郡制圧しとくと奪還しに出てくるからそれを倒すとか
もう金輪際出撃してこない状態っていうのはかなりの小勢力になってしまった場合だと思うから放置できるなら放置するか従属させるかして戦わないという手もある

676 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-+GqY [121.80.171.70]):2023/09/05(火) 20:15:53.47 ID:yRaPqanB0.net
あとは、相手の資金に余裕がない場合は防衛になってない城をいくつか奪って、赤字からの政策全解除のコンボを狙うとかだな

677 :名無し曰く、 (ワッチョイ 33b4-ATpV [160.86.40.89]):2023/09/05(火) 20:19:36.01 ID:PiqdkBGZ0.net
みんな様々意見ありがとう全部試してあってる方法さぐる
さすがに小ネタ裏技みたいなのはないんだねそりゃないほうがいいけどw
その中だと防衛出撃が一番楽そうかな

678 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W9/C [106.133.118.37]):2023/09/05(火) 20:23:49.03 ID:UTeQKzS5a.net
>>673
躑躅ヶ崎(つつじがさき)って読むらしいぞ。
日本の城も読み難い城が沢山あって却って勉強になるな

679 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-xOp9 [124.219.130.161]):2023/09/05(火) 20:23:51.39 ID:GYR/Egvl0.net
相手の郡だけ奪うパターンかこっちは大軍で行って相手強制徴兵からの放置とか
破壊連打難しいならちまちまやりしかないな

680 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.48.74]):2023/09/05(火) 20:26:14.91 ID:fQhoQ9fNa.net
最初は髑髏ヶ崎かと思っちゃうよね

681 :名無し曰く、 (スプッッ Sd87-aP+B [110.163.13.29]):2023/09/05(火) 20:29:58.86 ID:o8zuLaS/d.net
何か攻城戦が大変て久しぶりに見たな
もう慣れてしまって何も感じないや

682 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-8vAj [150.66.74.72]):2023/09/05(火) 20:30:41.26 ID:4nHiXWWfM.net
十河一存を一発で読めた人はそうはいないだろう

683 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-yPkW [106.73.229.192]):2023/09/05(火) 20:37:36.87 ID:eZZ1u9+d0.net
髑髏ヶ崎に能力100超えのなんかふさふさしたやつがいるとか迂回不可避

684 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-03Zv [121.80.175.206]):2023/09/05(火) 20:38:14.63 ID:YIbWdvma0.net
攻城戦楽しめるのも、前半だけなんだから楽しんどけ

685 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffe8-jZmP [123.254.15.60]):2023/09/05(火) 20:39:32.51 ID:KRC3umk60.net
灌漑商人町一つずつ作ってレベル5にしないと落ち着かない。

686 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-2ps6 [49.96.243.120]):2023/09/05(火) 20:45:54.10 ID:AdIOee1ed.net
だけちれ!
おえおあえお!と同じひとかな

687 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3bc-0EvT [60.56.32.35]):2023/09/05(火) 20:55:16.70 ID:BgPkeZ1T0.net
マジで兵力増やしすぎだろ...なかなか決着がつかなくて疲れる...

688 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-uCuy [126.23.251.220]):2023/09/05(火) 21:04:24.04 ID:BeIIwCdp0.net
>>684
序盤中盤はどこも防衛設定してるのに、10や20くらい城ある勢力は初期に設定した防衛城以降新しく設定しないよな。あれなんでなんだろ

689 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-NEsP [106.154.158.224]):2023/09/05(火) 21:17:31.14 ID:d9CigcIMa.net
豊臣の兵力はマジで異常

690 :名無し曰く、 (ワッチョイ 33cc-vYkg [202.56.19.45]):2023/09/05(火) 21:18:23.09 ID:yFlEWNrQ0.net
兵パワー

691 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffe8-jZmP [123.254.15.60]):2023/09/05(火) 21:22:15.71 ID:KRC3umk60.net
城攻めは兵力多いほど被害でかくなるな

692 :名無し曰く、 (JP 0Ha7-45aw [210.189.45.142]):2023/09/05(火) 21:27:14.28 ID:FFSSY6G9H.net
立花宗茂が防衛戦で強過ぎる

693 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3bc-0EvT [60.56.32.35]):2023/09/05(火) 21:30:15.68 ID:BgPkeZ1T0.net
上杉謙信でやってたけど武田とか織田とかに籠城されたらきつすぎるわ
普通の武将が謙信より強いから被害出まくり

694 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.83.39]):2023/09/05(火) 21:31:20.58 ID:vHkjHfT3r.net
雑賀城、雑太城は初見で正しい読み方出来る人マジで少ないんじゃない?

695 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-8vAj [150.66.84.205]):2023/09/05(火) 21:31:56.89 ID:doI6/za9M.net
攻城戦序盤の楽しさを後半にもほしい

696 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-xOp9 [124.219.130.161]):2023/09/05(火) 21:32:35.97 ID:GYR/Egvl0.net
>>668
七里とかいうろくでもない列伝の割に高い知略を持つ謎坊主
PKでは人海戦術の金というメチャクチャ強力な家宰を持たされてる謎

697 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-hSFt [106.146.45.181]):2023/09/05(火) 21:33:33.58 ID:7WQRYAsGa.net
攻城戦は大変だろう
なんせ兵糧攻めが出来ないんだからw

698 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/05(火) 21:34:44.69 ID:DPbKaY8N0.net
群雄織田でやってるんだけどちょっと威信上げたら従属させまくりだな
威信200くらいで日本の半分従属出来たぞ

699 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-5XGt [27.94.254.53]):2023/09/05(火) 21:40:47.24 ID:iRPa9gmu0.net
躑躅ヶ崎館より羽衣石城の方がムズい読み方

700 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.83.39]):2023/09/05(火) 21:43:28.56 ID:vHkjHfT3r.net
>>696
税金はね上げた正真正銘のクソ坊主なのにな

701 :名無し曰く、 (スプッッ Sd87-aP+B [110.163.13.29]):2023/09/05(火) 21:43:29.72 ID:o8zuLaS/d.net
>>688
中盤ちょい来たとこで防衛拠点が1つもないわ
そこ守ってれば侵攻されずにすむのにって城も全然拠点化しないからさすがに萎えるわ
防衛城だらけはさすがキツイけどもう少し攻城籠城がやりたい
今でも十分おもろいけど

702 :名無し曰く、 (JP 0Ha7-45aw [210.189.45.142]):2023/09/05(火) 21:51:36.68 ID:FFSSY6G9H.net
>>700
岸田首相も400年後には政治96の宰相として評価されてるかもな

703 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff02-xpR/ [219.123.107.1]):2023/09/05(火) 22:04:32.71 ID:fhZJUX440.net
>>699
今この瞬間まではごろもいしじょうだと思ってたわ

704 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-8vAj [217.178.143.60]):2023/09/05(火) 22:08:05.98 ID:jkJbUaOe0.net
月山富田城
小学生レベルの漢字なのに!

705 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/05(火) 22:08:30.02 ID:DPbKaY8N0.net
ドクロヶ崎館
一体どんな館なんだ……

706 :名無し曰く、 (ワッチョイ 932c-uRd0 [114.148.172.3]):2023/09/05(火) 22:11:35.97 ID:JZmqqHXa0.net
>>650
朝比奈泰能は覇道でイラスト貰ったんだけどねぇ…

良く見たら覇道の二階堂 地味に着物の色変わってて笑った

707 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/05(火) 22:11:42.28 ID:5lq5hZDx0.net
シナリオ3のおすすめ☆2六角家で始めた。
織田と三好に挟まれて辛い(泣)
城が少ないから足利家再興・安土城・本能寺変イベント見るために全城明け渡すしかない(笑)
がんばるとイベントが見れないのが辛い(虚無)

708 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.80.117]):2023/09/05(火) 22:13:01.34 ID:sSgSNW4br.net
>>702
やめろォ
やめろォ

709 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-8vAj [217.178.143.60]):2023/09/05(火) 22:16:24.52 ID:jkJbUaOe0.net
>>698
群雄は威信ほぼ均等だから伊勢神宮?とってしまうと特にね

710 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-8vAj [217.178.143.60]):2023/09/05(火) 22:17:56.89 ID:jkJbUaOe0.net
信長の野望では意外と絡みの少ない秀吉と三成

711 :名無し曰く、 (ワッチョイ a33c-hSFt [124.44.36.5]):2023/09/05(火) 22:34:50.67 ID:3Sp0WKGL0.net
月山は月山だよな
早池峰山

712 :名無し曰く、 (スッププ Sd1f-extV [49.105.76.73]):2023/09/05(火) 22:37:36.11 ID:b34jfAxnd.net
なんとか館やたら強いよな
気づけばかなり兵いる

713 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-45aw [106.129.37.223]):2023/09/05(火) 22:39:39.04 ID:Kyc0C/xpa.net
>>704
知ってる必要は無いんだけどこれに限らず
YouTubeの歴史解説とかで読み間違えてるやつ見るとめっちゃ冷めるんだよな

714 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7315-OkVj [58.94.180.209]):2023/09/05(火) 22:46:58.36 ID:et8C2rWP0.net
名前だけ見ると強そうに見えてしまう中村御所

715 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/05(火) 22:54:44.51 ID:EGcUwvkU0.net
一条は兼定くんの親父までは割と有能なんですよ

716 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.80.117]):2023/09/05(火) 22:59:35.64 ID:sSgSNW4br.net
あそこは自殺の家系というか…
鬱になりやすい遺伝子でもあったのだろうか…

717 :名無し曰く、 (ワッチョイ e34b-7yT8 [118.109.69.104]):2023/09/05(火) 23:01:18.25 ID:nx20KakY0.net
長宗我部さんが裏切ったから相対的に能力が低くなっているのでは

718 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-WCUT [153.202.139.128]):2023/09/05(火) 23:01:25.03 ID:kVyAO9k30.net
質問があります
伝馬制の発令条件に政策レベル5とありますがあれは他の政策をどれか1つレベル5まで上げる必要があるということでしょうか?

719 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-NEsP [106.154.158.224]):2023/09/05(火) 23:02:33.48 ID:d9CigcIMa.net
>>714
城は強いじゃん
ていうか四国の城どれも結構強いんだよなぁ

720 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-+GqY [121.80.171.70]):2023/09/05(火) 23:05:48.66 ID:yRaPqanB0.net
>>714
実際、中村御所は強いほうじゃないか?
大農村・港・牧場とあってスロットも6つある
そりゃ、これより強い城はいっぱいあるけど全体で見れば十分な強さのある城だろう

721 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-p+ze [106.146.18.138]):2023/09/05(火) 23:06:53.71 ID:8/GJoOMCa.net
マップ戦闘で1城に大量の部隊数集まると意味わからんしカメラ追加してくれ

722 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-p+ze [106.146.18.138]):2023/09/05(火) 23:07:25.05 ID:8/GJoOMCa.net
>>718
合わせて5

723 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-NE+K [124.219.130.161]):2023/09/05(火) 23:08:41.60 ID:GYR/Egvl0.net
>>718
確かレベル5は合計15レベルだった気がする

724 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-WCUT [153.202.139.128]):2023/09/05(火) 23:12:46.98 ID:kVyAO9k30.net
>>723
ありがとうございます
合計15レベル目指してみます

725 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.10.67]):2023/09/05(火) 23:24:57.46 ID:T9/OxKaba.net
稲葉山城が強過ぎて落とせない
道山と何故か斎藤家にいる丹羽長秀が同じ城門を守っていて時間差混乱を仕掛けてくるから1ダメも与えられず体力赤まで減らされる
現在1555年だが寿命長寿だとくたばるまで待つにはまだ長いか
婚姻同盟の織田を先に滅ぼして従属させるのが手っ取り早いかね

726 :名無し曰く、 (ワッチョイ 932c-uRd0 [114.148.172.3]):2023/09/05(火) 23:36:57.46 ID:JZmqqHXa0.net
質問なんだけど
Steamで買ったんだけど PC移行するときってオリジナル武将用に取り込んだ画像ってまた取り込み治す必要があるんだっけ?

727 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/05(火) 23:40:42.24 ID:M38xwjrV0.net
そうなんじゃね
過去作だとそうだった

728 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-kvja [153.242.14.13]):2023/09/05(火) 23:47:42.16 ID:MZZYThR90.net
>>726
readme記載の保存データファイルをまるっとぶっこ抜いて新PCに置き直せばそのままいけるんでないの
試したことはないけど

729 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2362-5XGt [220.148.81.206]):2023/09/06(水) 00:24:24.81 ID:FiIv7S8l0.net
>>725
稲葉山城はマップがかなり強いし道三のインキチ戦法が辛いよな 自分も道三光秀秀満利三が籠る稲葉山城にボコボコにされた事がある その後釣り出して野戦で倒してから力攻めで落とした

730 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/06(水) 00:32:32.63 ID:EotJBSOS0.net
>>725
合戦なら2人で進めば混乱がかかってない武将が前に出てくれるけど攻城戦だとどうだっけ?
小兵力の武将で混乱釣って後ろの武将が殴るとか出来たら何とかなりそう

731 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-xI4j [153.242.163.2]):2023/09/06(水) 00:35:19.07 ID:nBV8Gs/d0.net
シナリオ選択の時のおすすめ大名って何基準なのかな

732 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/06(水) 00:36:35.20 ID:5V++MWU30.net
ちょっと思ったんだけど
「信長の野望」の一番のメインイベントが「本能寺の変」で裏主人公が「明智光秀」で異論はないと思うけど
臣従先が大大名になったら謀反して国を分割することができないのって信長の野望としてオカシイと気が付いてしまった

臣従先が織田家で大大名になったら謀反イベントで豊臣・織田・柴田・明智・プレイヤー大名で分割
臣従先がマイナー大名なら宿老+プレイヤー大名で1〜9分割

謀反するかしないかの分岐があってこそ信長の野望と言えるのではないでしょうか

733 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-5XGt [106.146.11.116]):2023/09/06(水) 00:40:49.29 ID:W6zQ6CmLa.net
>>730
その手も試してみたが先鋒が道山に混乱させられて次鋒が向かうと丹羽長秀に混乱させられるコンボを食らい混乱から復帰した時点で体力が赤くなって手どうしようもなかった
体力回復に後退すると相手の戦法ゲージが溜まって同じことの繰り返し

734 :名無し曰く、 (ワッチョイ e34b-7yT8 [118.109.69.104]):2023/09/06(水) 00:54:21.65 ID:GnkS8V8X0.net
敵ながらアッパレやな
混乱持ちになったことで丹羽さんの評価ウナギ登り
一部隊だけ近付けて混乱もらったら、後続を突っ込ませたりしてるわ

735 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/06(水) 01:03:55.99 ID:EotJBSOS0.net
>>733
あらら駄目だったかー
ならばレオパルドンも囮だったのさ作戦で3人目が攻撃しよう
無理だったら敵以上に混乱持ちを集めてぶつけるしか…

736 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/06(水) 01:16:18.70 ID:1Ne1tV/+0.net
>>732
臣従はあくまで独立勢力だからなぁ
家臣プレイができる作品ならそういうのほしいな

737 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f02-SuHd [213.18.83.130]):2023/09/06(水) 01:36:59.55 ID:/WLPKEh20.net
攻城戦が出来たせいで稲光や姫武者が死に特性になったように思えるがどうなんだろう?
防御設備に反映なら自衛とか反攻で良いし

738 :名無し曰く、 (ワッチョイ a33c-hSFt [124.44.36.5]):2023/09/06(水) 01:45:41.91 ID:V2KEpoiK0.net
まあぶっちゃけ二番煎じのpkの追加要素の調略に攻城戦だからトータルの出来は劣るわな
特徴の知行の部分をパワーアップすればいいものを

739 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-VLrz [121.103.77.239]):2023/09/06(水) 01:59:27.73 ID:r1T1Au4D0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

740 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf20-GYBR [133.201.137.160]):2023/09/06(水) 03:23:07.59 ID:6r2PU8Jn0.net
ひとつ絶対にアプデして欲しい事見つけたわ、何年何月に従属したかを画面に表示して欲しい

741 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-bvAm [106.154.144.230]):2023/09/06(水) 04:01:09.18 ID:uyr+c4BGa.net
PS4だけど軍団や本隊の城設定の時にズームアウトやスライドできないのが地味なストレス
伝馬制だと余計に端が見切れる

742 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-6TVs [217.178.143.60]):2023/09/06(水) 07:15:44.53 ID://2m7RNR0.net
>>737
攻城戦でも発動はする
演出だけで効果はよくわからん

743 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-1jI+ [153.240.8.6]):2023/09/06(水) 08:23:11.79 ID:3JTOSnmr0.net
最近調略しようとすると、成功率高の武将を選んだあとになぜか「少し難しい」とコメントが出てそのままフリーズする現象が良く起きるわ

744 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-6TVs [150.66.74.50]):2023/09/06(水) 08:30:07.33 ID:gE8lgsDeM.net
>>743
コーエーに報告よろ

745 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-127l [60.87.163.111]):2023/09/06(水) 09:12:11.84 ID:6aYt79pL0.net
アプデで追加予定の新武将の顔パターンが楽しみ
最低でも男女ともに200種類くらいほしい

746 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-QnkQ [49.98.230.53]):2023/09/06(水) 09:22:36.41 ID:6UiPpoyCd.net
顔パターン増えんの?マ?

747 :名無し曰く、 (ワッチョイ 836d-zw5X [116.222.51.219]):2023/09/06(水) 09:27:46.77 ID:9uPIeNFK0.net
桶狭間のシナリオ武田信玄でやっていて、勝頼に代替わりしたけど信長強いな。
ゲームの設定とは分かっているけど勝頼が史実で勝てなかったのがよく分かる。

748 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-W1f/ [126.157.94.146]):2023/09/06(水) 09:36:36.65 ID:Jk1dpT2Lr.net
今作の織田家は、光秀が家宰になった瞬間、鉄砲補給優で最強の軍団と化すのがラスボス感増し増しで好き

749 :名無し曰く、 (ワッチョイ e3b1-+GqY [118.22.50.49]):2023/09/06(水) 09:47:41.26 ID:zmS6tQVH0.net
戦法の面で敵に回すと秀吉よりも柴田前田丹羽滝川が遥かに厄介なんだよな

750 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-VWjk [60.102.180.59]):2023/09/06(水) 09:49:12.31 ID:RsmIGFFi0.net
1567三好でも兵数多いから余裕だろと思ったら織田相手の合戦クソきついからな
こちらの能力平均50台に対して織田は平均90位だから体力減らしてやっと互角だった
唯一久秀だけ互角で久秀が死んだときそなたの忠勤忘れぬぞというのがグッときたわ

751 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-6TVs [150.66.72.30]):2023/09/06(水) 10:10:49.97 ID:wsGIZo1wM.net
>>747
その辺のなりきりプレイ感よく調整されてるよね
上杉家御館の乱で信長強すぎ絶望からの本能寺ですわ

752 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-QnkQ [49.98.230.53]):2023/09/06(水) 10:17:55.48 ID:6UiPpoyCd.net
高家の誉れ織田鈴木伊達上杉

毎回この組み合わせで落ち着いてしまう💦

753 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.45.254]):2023/09/06(水) 10:21:12.28 ID:HUPdaVMUa.net
滝川一益という高能力、城乗、遠当て、混乱持ち、忍者で調理ためやすいと
かなり恵まれた完成度高い能力で好き

754 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.138.117]):2023/09/06(水) 10:33:08.71 ID:cA6lWAeBa.net
遠当てと違って昇り竜は微妙な固有だな
騎馬鉄強化がある伊達家でわざわざ竜騎兵重ねるような事しないし、満願寺乗らない竜騎兵みたいなもんじゃないか

755 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f18-3Cr7 [39.110.46.211]):2023/09/06(水) 10:48:01.59 ID:WvWcAIOj0.net
アプデきた?

756 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MMdf-Tkhu [103.84.125.110]):2023/09/06(水) 10:56:37.20 ID:pdEy4HqcM.net
茶会と暗殺こねーかなぁ
来ないよなぁ

757 :名無し曰く、 (ワッチョイ a394-LbXn [124.154.192.109]):2023/09/06(水) 11:03:44.13 ID:UYkO+mqa0.net
死なない程度に闇討ちする優しさ

758 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-zw5X [121.110.222.221]):2023/09/06(水) 11:24:17.08 ID:6VUrTdJa0.net
そろそろ久秀の顔グラマイルドにしてくれないかなぁ
歴史イベント内でも長慶に対しては忠臣ムーブしてくれるようになってきたけど
あの悪人顔でされてもあんまり説得力が

759 :名無し曰く、 (ワッチョイ a394-LbXn [124.154.192.109]):2023/09/06(水) 11:30:08.96 ID:UYkO+mqa0.net
見た目で誤解されやすいけど本当はいい人なんです!

760 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-A0va [60.154.105.233]):2023/09/06(水) 11:39:22.34 ID:z2bLq3yD0.net
あの悪人顔で有能な家臣働きをするのがいいんじゃないか

761 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.138.117]):2023/09/06(水) 11:39:32.94 ID:cA6lWAeBa.net
極悪人かは怪しいが新説でもいい人では無いかな

762 :名無し曰く、 (ワッチョイ bff4-hTpi [133.149.86.57]):2023/09/06(水) 11:44:15.26 ID:SWJIVh5/0.net
今回三好は裏切らないね、松永

763 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-6TVs [150.66.65.20]):2023/09/06(水) 11:45:43.12 ID:TCM6yr7oM.net
信長の野望、信長ラスボス説
実際シリーズ通して織田家でやったこと殆どない……。

764 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-p+ze [106.146.19.221]):2023/09/06(水) 11:50:39.06 ID:EB1IPWGsa.net
ラスボスは島津か伊達だろ、その頃ボスじゃないが

765 :名無し曰く、 (JP 0Hff-kvja [61.202.243.169]):2023/09/06(水) 11:51:53.35 ID:Ukvb5yhAH.net
でも織田家って毎作専用曲がカッコいいんだよなあ
主人公だけあって力入れてらっしゃる
曲聴くためだけにやってもいい感

766 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/06(水) 11:53:38.47 ID:CZut2nDF0.net
まあ長慶が良い人かと言われたらちょっと違う気がするし、その忠臣の久秀だって良い人ではないって事では
そもそも戦国時代に良いも悪いもあるんかという気もするけど

767 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-+GqY [27.82.167.96]):2023/09/06(水) 11:53:46.45 ID:8zuDwsga0.net
信長家康は固有戦法がゴミだからラスボス感がないな
それにくらべたら秀吉は戦法まで最強格で隙がないラスボス

768 :名無し曰く、 (スーップ Sd1f-WTuS [49.106.108.170]):2023/09/06(水) 12:07:41.59 ID:n2SVsMf8d.net
長慶は上司との巡り合わせが悪すぎるだけで本人はいい人じゃないかな、たまにやりすぎる(同僚襲撃)けど地下銭廃止や宗教勢力の調停とか松永みたいに地下出身でも名家継がせず出世させたりとかしてるし

769 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6fe8-6TVs [183.176.48.201]):2023/09/06(水) 12:08:01.67 ID:BAusz9nw0.net
秀吉は異世界転生レベルだから最強で異論はありません

770 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-QnkQ [49.98.238.59]):2023/09/06(水) 12:12:00.79 ID:a7BFZ0TGd.net
長年使えた主君を最後まで裏切らなかった武将はいいやつと言っていいんじゃね

771 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-m25F [106.146.111.139]):2023/09/06(水) 12:15:39.21 ID:auQBWuNva.net
今作って怨恨フラグ消す方法あるのかな?
知らない間に有能武将の親族打ち取ってしまうことが多々あるんだが

772 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM47-6TVs [150.66.65.20]):2023/09/06(水) 12:16:34.28 ID:TCM6yr7oM.net
秀吉の弱点は大名シナリオが少ないこと
強いんだけどあんまり脅威のイメージないや

773 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-vbnY [106.146.14.18]):2023/09/06(水) 12:19:20.79 ID:WGOdYVTva.net
>>771
隠居

774 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-uNIt [106.133.90.172]):2023/09/06(水) 12:32:41.95 ID:ilfmKlCVa.net
信長包囲網を島津で始めたんだけど
耳川イベントがあっても大友はちっとも衰退しないし一部の部隊はそのまま攻めて来るし
今作ってイベント適当なところがある?

775 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-uNIt [106.133.90.172]):2023/09/06(水) 12:32:44.16 ID:ilfmKlCVa.net
信長包囲網を島津で始めたんだけど
耳川イベントがあっても大友はちっとも衰退しないし一部の部隊はそのまま攻めて来るし
今作ってイベント適当なところがある?

776 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W9/C [106.133.169.109]):2023/09/06(水) 12:35:57.34 ID:iXDVbfhIa.net
イベント「だけ」の合戦だけおきて全然影響ないってのは結構あるな。
あっても武将が死んだりするぐらいか

777 :名無し曰く、 (アウアウクー MM07-q/rg [36.11.229.237]):2023/09/06(水) 12:36:13.67 ID:DxwX1X4+M.net
お前が衰退させなくて誰が衰退させるんだよ

778 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-5p+d [49.98.248.34]):2023/09/06(水) 12:36:37.78 ID:wNE2X/vTd.net
コーエーは秀吉好きすぎて日吉に本社置いたくらいだからな

779 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-dCgf [126.234.34.50]):2023/09/06(水) 12:37:33.29 ID:p+ipXcilp.net
大友攻略で立花山城から切り取れば自決イベント発生しないの気付くのに時間掛かったわ
大友武将自体は従属させなくても問題なく従ってくれたし良かった龍造寺は面倒になって従属させてしまったが

780 :名無し曰く、 (ワッチョイ a394-LbXn [124.154.192.109]):2023/09/06(水) 12:58:17.36 ID:UYkO+mqa0.net
チュートリアルがわりの初回1560信長スタート

781 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/06(水) 13:08:38.14 ID:5V++MWU30.net
島左近・北畠具教の家宰は城下方針(進軍)に適してる

782 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-rt7a [122.130.107.64]):2023/09/06(水) 13:25:51.09 ID:bVwFW+TM0.net
日大アメフト部のニュースで北畠って名前が毎回出てくるからピクッてなる

783 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f9c-+GqY [39.111.205.60]):2023/09/06(水) 13:26:10.15 ID:b6DMiAzv0.net
耳川や三方ヶ原とかは重臣の多くを失う大敗のはずなのに、大敗したくらいで死ぬ奴はモブだから武将として存在しないというパラドックス
まぁ、せめて全城動揺くらいは付与しろよとは思う

784 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-VLrz [121.103.77.239]):2023/09/06(水) 13:30:00.51 ID:r1T1Au4D0.net
せなすけ可愛すぎるやらせてくれ

785 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf4c-W1f/ [121.80.184.179]):2023/09/06(水) 13:31:51.19 ID:IZnEX5/+0.net
>>757
北条氏康10回行かないくらい闇討ちしたわ。
破壊も5回くらいしてたような。

786 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf56-+GqY [153.187.70.228]):2023/09/06(水) 13:41:59.04 ID:lHcx9nTA0.net
劉P暇すぎるアプデしてくれ

787 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf56-+GqY [153.187.70.228]):2023/09/06(水) 13:42:01.22 ID:lHcx9nTA0.net
劉P暇すぎるアプデしてくれ

788 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/06(水) 13:58:16.82 ID:j8n6fCT10.net
群雄は従属縛らないと簡単すぎてつまらんなあ

789 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-127l [60.89.145.132]):2023/09/06(水) 13:58:23.28 ID:cOainbD+0.net
>>748
家宰はいいシステムだよな
武田も騎馬教練がクソ強いから信繁がいるといないとじゃ全然違うの名補佐感あって好き

790 :名無し曰く、 (ワッチョイ 934b-uCuy [114.154.229.16]):2023/09/06(水) 13:59:42.09 ID:zTRiTKra0.net
>>762
長慶様大好き人間ほんと好き。十河さん死ぬイベントとか将軍襲撃とか理不尽な言い掛かり付けられてるだけになったのとかほんと笑う。昔はノリノリでやってたのに

791 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-6rCU [49.98.115.133]):2023/09/06(水) 14:00:19.68 ID:A/m00e/ud.net
小笠原クリアして田村始めた人どうなったのかな

792 :名無し曰く、 (ワッチョイ a394-LbXn [124.154.192.109]):2023/09/06(水) 14:02:09.69 ID:UYkO+mqa0.net
>>788
合戦他を縛ってもいいんやで

793 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/06(水) 14:48:02.93 ID:1Ne1tV/+0.net
かわいそうになぁ、長慶!
とか言っといて三好三人衆との内紛でフェードアウトする創造松永久秀

794 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.47.123]):2023/09/06(水) 15:28:06.97 ID:dcZtT8zfa.net
松永久秀「長慶様は俺が引き継いでも良いと言ったけど俺は三好家支え続ける!」
こんなこといって忠誠0の赤色で三好義継のとこいたのは草

795 :名無し曰く、 (ワッチョイ 83a1-g4sH [110.233.100.164]):2023/09/06(水) 15:28:48.77 ID:fAY+8dPO0.net
久秀いい奴説は好きになれんわ
やっぱ嬉々として義輝殺したり大仏焼いてくれないとなあ
ただ釜抱いて爆死しただけの人になってしまう
そもそも非道エピソード採用しないならもうギリワン枠じゃなくていいだろ

796 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f24-wLU4 [111.188.99.254 [上級国民]]):2023/09/06(水) 15:36:39.63 ID:u98nKHy10.net
>>795
何なら釜抱いて爆死したってのも後世の創作なんだぜ

797 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/06(水) 15:37:37.07 ID:j8n6fCT10.net
大志はやってないけど創造だと
「あーかわいそwww長慶かわいそーwwww」
みたいな奴だったよな

798 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-lm09 [49.98.84.41]):2023/09/06(水) 15:47:41.37 ID:alnDfPYhd.net
>>797
確かにめっちゃ高笑いしとったわw

799 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-7VCj [60.141.170.48]):2023/09/06(水) 15:47:58.98 ID:pGqCztWz0.net
創造も10年前の作品だし歴史解釈もそりゃ変わるわなぁと
ちなみに久秀の爆死エピソードは中山義秀の小説が初出

800 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f24-W1f/ [111.188.230.238]):2023/09/06(水) 15:51:37.99 ID:sPQjdo7j0.net
ていうか創造の歴史イベって創作色強かったじゃん
桶狭間でも瀕死の義元が信長に向かって私を越えていけ〜とかのたまって死んでるし

801 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/06(水) 15:54:21.08 ID:CZut2nDF0.net
久秀が再評価されれば自動的に長慶も再評価されるので今の路線でいい

802 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-QnkQ [49.98.230.106]):2023/09/06(水) 15:55:15.65 ID:ZiNI4KXrd.net
再評価って必ずしも高評価に変わるってわけじゃないしな

803 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/06(水) 15:57:48.10 ID:1Ne1tV/+0.net
はじめは鎖で平蜘蛛を首に固定、平蜘蛛に詰めた火薬を爆発させて刃物の代わりにそれで首斬るみたいな使い方だったんだよな
そこから発展して天守ごと爆発とか偉いことになった

804 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.139.154]):2023/09/06(水) 15:57:54.48 ID:uEs2+m7Ga.net
久秀良い奴にしたら能力下がるしな
まあ代わりに周り能力が上げてくれるかも知れんが

805 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-zw5X [121.110.222.221]):2023/09/06(水) 16:06:02.22 ID:6VUrTdJa0.net
俺的には良い人にしてほしいわけじゃなく
必要以上な悪人面を多少マイルドにしてほしいって話なんだけどね

806 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1355-sDDj [120.51.139.98]):2023/09/06(水) 16:08:52.02 ID:PRPSYvxh0.net
>>715
割とってか関白じゃないっすか

807 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff02-xpR/ [219.123.107.1]):2023/09/06(水) 16:17:05.99 ID:bDCdGrV20.net
秋田の辺って米どころじゃないんか?
農村少ないんだけど

808 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.139.154]):2023/09/06(水) 16:27:52.90 ID:uEs2+m7Ga.net
出羽纏めて32万石程度だし、
1664年でも実高32万石でそうでもない
オマケに少氷期の性で東北は飢饉だらけで石高以上に苦しかった

809 :名無し曰く、 (ワッチョイ c32b-+GqY [222.6.121.93]):2023/09/06(水) 17:51:21.95 ID:zIDt1OHJ0.net
今と違って品種改良されてるわけじゃないしな

810 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.8.47]):2023/09/06(水) 18:51:39.99 ID:wcboDABbp.net
>>800
創造の一個前の天道なんか影武者家康やら謙信ちゃんやらあったからな。DLCで増えるのかと思ったのに、結局その二つだけだったのは残念だった

謙信ちゃん好きだった

811 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/06(水) 18:57:03.21 ID:j8n6fCT10.net
あれ「伝承イベント」とか言って発売前の目玉っぽくしてたのに
謙信ちゃんと影武者徳川家康だけだったのは詐欺もいいところだわ

812 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-bYTY [106.73.167.129]):2023/09/06(水) 18:58:17.47 ID:kNOOKZIx0.net
寒冷地はたいてい検地の表高以上に物なり悪くて実高は低い
仙台は頑張ったが

813 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8301-ATpV [180.31.132.138]):2023/09/06(水) 19:05:17.24 ID:s6LVLp6r0.net
創造のBGMに変更したいなあ
いい曲って志操とか戦雲だけのような
徳川は見えざるハゲとかにしたい

814 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.67.93]):2023/09/06(水) 19:12:38.45 ID:Rd6zcZwkr.net
見えざるハゲ…金柑頭が謀反起こすからやめろ

815 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-+GqY [121.80.171.70]):2023/09/06(水) 19:14:01.21 ID:9hijU4pY0.net
そもそも、稲作って温かいところでやるものだからね
寒い東北以北で稲作やるってのが厳しい
現在、米どころになってるのは先人たちの長く苦しい品種改良の試行錯誤のおかげだぞ

816 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8301-ATpV [180.31.132.138]):2023/09/06(水) 19:57:53.65 ID:s6LVLp6r0.net
>>814
「見えざる影」、ね
織田の「希望の風」もいいんだけど
てか戦闘系は創造のが良かったよ

817 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-x1oi [14.12.102.129]):2023/09/06(水) 19:58:38.63 ID:lKxfG7cX0.net
常陸から秋田に飛ばされた佐竹さんはそれはそれは苦労したそうな

818 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-45aw [106.129.39.164]):2023/09/06(水) 20:40:10.31 ID:cbNR7uI6a.net
>>816
創造の織田BGM良いよな
他の大名は革新とかのに切り替えたが織田はそのままにしてた

819 :名無し曰く、 (ワッチョイ 836d-zw5X [116.222.51.219]):2023/09/06(水) 20:52:40.88 ID:9uPIeNFK0.net
武田勝頼で浜松城より東は全部おさえたので信長と対決したいが、兵力差が織田軍60万。武田軍40万。
何度やっても勝てない。

820 :名無し曰く、 (ワッチョイ 836d-zw5X [116.222.51.219]):2023/09/06(水) 20:53:36.50 ID:9uPIeNFK0.net
ちなみに本能寺の変は起きずに1585年4月。

821 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-5XGt [106.73.76.192]):2023/09/06(水) 21:09:33.15 ID:jNC/L7pm0.net
>>819
なにで勝てないかにもよるけど
合戦に勝てないなら鹿島神宮のレベルを上げるのおすすめ

822 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8335-q/rg [110.233.71.123]):2023/09/06(水) 21:18:05.05 ID:okmtxdrB0.net
尾張三河ってめちゃくちゃ城が密集してるから威風大起こせたら一気に形勢変わらないか?

823 :名無し曰く、 (ワッチョイ a315-+GqY [60.41.61.68]):2023/09/06(水) 21:25:53.24 ID:JmAj0QIL0.net
・絶対防衛ラインを決めた後、時間を稼ぐための籠城する拠点を作って、そこで敵を迎撃。
自分の場合移動に時間がかかる春日山と信濃の数城
・忍びを奉行にして上忍の計略で兵糧奪えば、遠方からくる部隊はほぼ無力化できる
・威風で吹き飛ばし続けて浜松から尾張まで駆け上る。吉田城は取られても泣かずにまた後で奪い返す
・↑の途中で兵数回復中に今度は春日山に本拠移して、能登越前辺りまで取っておく。越前は兵数多い城の宝庫なんで、奪えば敵を相当弱体化できる

伊達家だったけどこれで織田相手に勝てたよ
とにかく無限の計算能力持つCPU相手に向こうから攻められ続けるとストレスなんで、如何に合戦で敵を吹き飛ばして、兵数回復にさせる間に攻め続けるかが鍵になる

824 :名無し曰く、 (ワンミングク MM9f-DVlJ [153.251.160.38]):2023/09/06(水) 21:41:27.97 ID:E7QvpaImM.net
信玄→勝頼でプレイした時にほぼ同じ年代に戦ったけど、いかに威風で効率良く消し飛ばすかだな
前線の城を無傷で入手してしまえば一気に楽になるし
北信濃方面から囮部隊で飛騨と美濃に釣りだして三河方面から本軍で攻めて威風で那古野城近辺を奪い取って攻略した覚えがある
本隊は一度岡崎城あたりに集結させて囮に引っかかった連中が十分離れてから襲いかかると上手くいった
正攻法だと美濃、尾張の精鋭で手こずるので相当厳しいと思う

825 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/06(水) 21:49:40.53 ID:5V++MWU30.net
質問いいですか?
wiki・戦争
・軍備が完了して臨戦状態となると待機になり、臨戦状態が解除されるまで領内行動を一切実行しない。
ゲーム内説明(城役割の?マーク)
・軍備が完了するまで他の領内行動は行わず、内政が止まる

臨戦状態でも内政する?どっちの説明が正しいの?

826 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.134.17]):2023/09/06(水) 21:55:38.51 ID:OBZ2mnQqa.net
どっちも正しい
臨戦準備状態も臨戦状態も内政しない
例外で謙信の義の将発動時は内政する

827 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/06(水) 21:59:22.94 ID:5V++MWU30.net
>>826
ありがとう
「軍備が完了するまで」って書いてあったから完了したら内政してくれると思った
長宗我部伝も臨戦状態で内政してくれるようになれば使えるんだけどね おしい。

828 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-127l [60.87.163.111]):2023/09/06(水) 22:10:14.32 ID:6aYt79pL0.net
合戦で騎馬突撃は確実に発動するのに、鉄砲は全く発動しないな
これって何か理由あります?

ちなみに騎馬も鉄砲もレベル12です

829 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-g4sH [60.115.217.219]):2023/09/06(水) 22:31:49.27 ID:0Bvwypvj0.net
自部隊が騎馬と鉄砲が共にLV1以上の場合LVが高い方のみ発動し、LVが同じ場合は騎馬が発動する。

とwikiに書いてある

830 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-127l [60.87.163.111]):2023/09/06(水) 22:40:53.13 ID:6aYt79pL0.net
ありかとう
騎馬レベル落としてみます!

831 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-5p+d [111.237.106.231]):2023/09/06(水) 22:54:04.71 ID:T4dRXytV0.net
そうなんだ

じゃあ竜騎兵って凄そうに見えて意味なくない?

832 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.134.17]):2023/09/06(水) 22:58:02.14 ID:OBZ2mnQqa.net
竜騎兵は別枠で馬術や砲術が発動するから強いぞ
統率90で馬術2つ重ねてもレベル4だが竜騎兵と馬術なら
レベル6だし
後はマップでは騎馬鉄砲両方発動する

833 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.83.125]):2023/09/06(水) 23:30:53.54 ID:lMsmCaenr.net
>>816
島津や毛利の出陣時の侵略者BGM好きだったわ
配信してくれねぇかな~40周年記念とか大ヒット記念とか女帝の株儲け記念とかで

834 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-5p+d [111.237.106.231]):2023/09/06(水) 23:39:51.74 ID:T4dRXytV0.net
>>832
マップと合戦で騎馬鉄砲の仕様違ってたんだ!知らなかった、ありがとう

835 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-LM+W [49.98.51.42]):2023/09/07(木) 00:10:13.59 ID:ytphCeygd.net
生駒郡安堵町の148石より石高少ない市町村あるかな
https://i.imgur.com/DJdSG52.jpg

836 :名無し曰く、 (ワッチョイ a315-rul7 [60.36.118.219]):2023/09/07(木) 00:12:17.58 ID:i1Nz76di0.net
阿蘇を攻める・・・大友に停戦されて勝てない

大友を攻める・・・全軍動員してくるので兵力差が倍なうえにがら空きの城を無視して龍造寺がこちらを攻めて来る

龍造寺を攻める・・・合戦で全軍返り討ちにしたもののがら空きの城を無視して大友がこちらを攻めて来る


これどうしたらいいの?

837 :835 (スププ Sd1f-LM+W [49.98.51.42]):2023/09/07(木) 00:17:01.70 ID:ytphCeygd.net
誤爆すまん

838 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1307-+GqY [120.75.244.237]):2023/09/07(木) 00:29:54.63 ID:0rH6irfO0.net
DLCの話は何もないのか
秀吉時代のシナリオがないからイベント合戦付きで出すために
削ってるんじゃないかと思ってるのだが

839 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-ZzZQ [153.202.139.128]):2023/09/07(木) 00:39:05.38 ID:vYRnAbRD0.net
>>796
今回の新生では爆死しないな

840 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-ZzZQ [153.202.139.128]):2023/09/07(木) 00:43:17.83 ID:vYRnAbRD0.net
>>813
ハゲは見えなければどうということは無い

841 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-+GqY [121.80.171.70]):2023/09/07(木) 00:54:17.21 ID:anRo/TSJ0.net
井伊直虎や望月千代女が若かったら、即嫁にするのだが有能だからそのまま城主にしてしまう
結果、嫁とは一緒にいられない単身赴任状態になってツラい

842 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2a-34dz [119.83.235.130]):2023/09/07(木) 01:21:17.00 ID:18BijZ0x0.net
>>836
どっちかと同盟組むしか
どっちも無理そうなら別の勢力と同盟組んで援軍要請で攻めてもらってる間にもう片方を速攻で潰す

843 :名無し曰く、 (エムゾネ FF1f-VWjk [49.106.186.146]):2023/09/07(木) 01:22:51.05 ID:YyQrj7vaF.net
DLCでシナリオ販売は欲しいけどなんでやらないんだろ
特典のやつは無理って言ってたけど新しいシナリオこそよこせと
DLC商法はコエテク得意なのになあ

844 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-1jI+ [49.98.140.10]):2023/09/07(木) 01:24:36.30 ID:qq0O1VK5d.net
井伊直虎が可愛くなったのもNHK大河のおかげやな

845 :名無し曰く、 (ワンミングク MM9f-DVlJ [153.251.160.38]):2023/09/07(木) 01:41:59.54 ID:svyJVlPlM.net
直虎はなかなか優秀だけどあんまり長生きしないんだよな

846 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3e7-W9/C [60.33.101.4]):2023/09/07(木) 01:44:04.02 ID:lVkCDbXe0.net
佳人薄命って奴さ

847 :名無し曰く、 (ワッチョイ b310-127l [106.166.41.218]):2023/09/07(木) 01:59:16.07 ID:naz1Gw3d0.net
結城城の領土ってなんでこんなにペニスなの?

848 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/07(木) 02:18:38.38 ID:ERZhUQcr0.net
大河前の地味顔な直虎好きだったんだよな
なんつーか女地頭感ある

849 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-ATpV [153.242.72.4]):2023/09/07(木) 03:26:32.86 ID:YKdjjeC+0.net
大志の直虎は固有セリフあったけど今回は汎用セリフになってるね

850 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-CcyH [14.8.8.194]):2023/09/07(木) 04:10:13.11 ID:uFN9wux70.net
補給拠点の城下施設に米問屋を作っても補給兵糧に影響無くて建て替えてたの無駄になった

851 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-6TVs [217.178.143.60]):2023/09/07(木) 05:27:06.10 ID:+nw4SH7g0.net
直虎は大河のほうが無双直虎の人気にあやかった感

852 :名無し曰く、 (スプッッ Sd87-+GqY [110.163.12.248]):2023/09/07(木) 06:11:05.41 ID:R+UgBarqd.net
>>836

島津家の話かな?
阿蘇への停戦は、何でもいいから大友家に1部隊攻め込ませて戦争状態にすれば来ないよ。
対大友家は、内政して国力上げて8対8以上で勝てるだけの戦力を持って威風中以上で勝利すれば
しばらく動きが止まるから、その間に龍造寺家に同じように8対8を挑んで行けば良い。

島津家としては、初期の内政を疎かにしないことが大事かな。

853 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.133.111.239]):2023/09/07(木) 06:38:57.20 ID:z3E2+JG4a.net
イベントありで勧めていくと結構三好関連の話出てくるけどさ、三好の強さはレベルとしてどの位?

854 :名無し曰く、 (ワッチョイ bf20-GYBR [133.201.137.160]):2023/09/07(木) 07:05:33.12 ID:4xy/EDOj0.net
1560年より前のシナリオならトップ

855 :名無し曰く、 (スーップ Sd1f-mvi6 [49.106.111.5]):2023/09/07(木) 07:07:06.63 ID:Rlu1S67+d.net
>>853
兄弟死ぬまでは今川~北条ぐらい
死んだら数だけの雑魚

856 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/07(木) 07:14:00.31 ID:35nKDu9W0.net
三好昔からすると大分扱いよくなったよね
まあ固有政策とかはまだ無いけど

857 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/07(木) 07:19:41.23 ID:dJFsFnQ10.net
家宰色々組み合わせられたら楽しそうだけど外様家宰の選択肢が限られすぎてるよな アプデで枠増えるから大分改善されるんだろうけど、外様家宰は大名だけじゃなくその大名家の家老以上からも選べるとかにしてくれんかな

858 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.132.103]):2023/09/07(木) 07:21:32.34 ID:JQTgM4+Za.net
三好の強みは基本的に引きこもるのにプレイヤーに対しては殺意MAXな所だからね

859 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3e7-hTYB [60.33.101.4]):2023/09/07(木) 07:28:29.34 ID:lVkCDbXe0.net
畠山高政で打倒三好プレイはかなり面白い

860 :名無し曰く、 (スフッ Sd1f-d93S [49.104.10.57]):2023/09/07(木) 07:34:20.98 ID:8qS7uPQId.net
会社の人事評価に憤慨のおっさんワイうっぷんばらしでノブヤボプレイ中
城主配置もだんだん雑になったり家宝授与も不公平だったりすることに気付き反省

861 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-uCuy [126.23.251.220]):2023/09/07(木) 07:36:29.90 ID:aM6Zj8ol0.net
>>853
最初期に接敵する勢力使ってる時のラスボス。でも最序盤で接敵しない限り勝手に弱くなってラスボスの座を信長に取られる

862 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-ATpV [106.154.161.238]):2023/09/07(木) 07:38:42.13 ID:DJfqprvVa.net
本願寺とかでやってるとそっこー攻めてくるな
CPU本願寺だとほとんど相手してないのに

863 :名無し曰く、 (スプープ Sd1f-FP7Z [1.73.129.71]):2023/09/07(木) 08:12:39.33 ID:Ro13WK7ad.net
義継も永禄の変主犯って近年わかってきてるしもうちょっと強くなってもいいんじゃないかなとは思う

864 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 08:15:30.94 ID:4v5EyCg00.net
ゲーム開始の初手を聞きたいんだけどまず大名の居城の郡と開発地を埋めてから城下施設だよね?
制度改新1と裁量権委譲1も真っ先にやるとして

865 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-vbnY [106.146.26.240]):2023/09/07(木) 08:19:25.33 ID:ZPOFIa9ta.net
裁量権委譲は序盤には重いし効果出るのもしばらくかかるから
最初のうちは大名の郡の開発終わったら本拠以外も命令で商人町や練兵場建てるのもいいよ

866 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.132.103]):2023/09/07(木) 08:21:02.95 ID:JQTgM4+Za.net
裁量権って勢力が最初からデカイとかじゃなきゃ結構後だと思うが

867 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 08:21:32.63 ID:lpPCEefr0.net
そうなんや、先に城下施設で余った労力で郡開発してたわ 確か郡で上がる数値は少ないと見たもんで
制度も裁量権も少し後やなー、楽市楽座取ってるわ
あ、自分はガチ勢じゃないですー

868 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2371-+GqY [220.97.23.41]):2023/09/07(木) 08:34:01.48 ID:lDUFTPnc0.net
https://imgur.com/jtGpdXp.jpg
攻城戦マップ、一部やっつけ過ぎない?
鳥羽城の防衛拠点をの設定をしてて気付いたけど、本来の城の位置がただの通り道になってるじゃねぇか…
自動生成らしいからしょうがないかもしれないけど、これは流石にもうちょっと何とかしろよと思った

869 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/07(木) 08:35:07.34 ID:dJFsFnQ10.net
制度改新は知行替えできるようになったタイミングでもいいかな 城下方針は兵糧庫のためには欲しいけど施設建設はしばらくさせないし
裁量権移譲も諸策連打の人材や収入が揃ったら労力浮かせたくなるけどそうじゃなきゃ労力余ってるタイミングの方が多いんだから必要性を感じたらでいい

870 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 08:41:04.21 ID:4v5EyCg00.net
なんてこった
俺は間違ってたのか

871 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.8.47]):2023/09/07(木) 08:42:26.52 ID:WVWAjjAqp.net
>>867
楽市も後で良い。取った後の収入どうなるか見れるからそこで黒字になるタイミングまで取るだけ損するぞ

872 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/07(木) 08:43:33.72 ID:dJFsFnQ10.net
費用対効果はちゃんと考えないとね 適当に配信見てるといきなり楽市楽座発令する人とかいて笑う

873 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.26.227]):2023/09/07(木) 08:46:07.48 ID:Th0uZpPma.net
>>862
本願寺は単純に家宰で兵数25%アップの影響もあるが
それでと北陸はドンパチよくする
石山の方は本願寺退去イベの影響で織田家あるうちは攻められないぽい

874 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.132.103]):2023/09/07(木) 08:47:05.91 ID:JQTgM4+Za.net
無印の時は攻略サイトに裁量権早めに取った方が良いとか書いてあって酷い詐欺だと話題になったこともあったね
そこまでシビアなゲームじゃないからやりたいようにやれば良いとは思うけどね
政策取るタイミングとかwikiに詳しく書いてあるから多くの人が取る手段を知りたければ見るのもいいかもね

875 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.8.47]):2023/09/07(木) 08:47:21.32 ID:WVWAjjAqp.net
>>870
まあ俺も手ぐせで制度改新押しちゃうから大丈夫。金も100だし問題ない。裁量権移譲は500が高すぎるからそれ押すなら今は制度改新2の方だな。つか初手2が大事だわ

876 :名無し曰く、 (スッププ Sd1f-Gq+s [49.105.101.89]):2023/09/07(木) 08:54:06.66 ID:WpLnnqFXd.net
軍団長を独立させて従属させて家宰にしたい
そしてたまに独立して裏つかれたい

877 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 08:54:16.09 ID:4v5EyCg00.net
でもね……
初手制度改心2や3に行けるのは最初から威信がある勢力だけなんですよ……

878 :名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-uCuy [126.236.8.47]):2023/09/07(木) 08:55:03.65 ID:WVWAjjAqp.net
>>877
2って防衛城設定の方やぞ。そっちは威信関係ない

879 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 09:01:37.41 ID:lpPCEefr0.net
>>871
そうなん?絶対プラス表示されるやん
プラス表示を毎月楽市に払う金で引き算しろってこと?

880 :名無し曰く、 (ワンミングク MM9f-DVlJ [153.251.160.38]):2023/09/07(木) 09:03:04.64 ID:svyJVlPlM.net
制度2は防衛戦やらんのなら全く必要ないから勢力によっては当分の間は発令しないな
防衛設定しちゃうと動員力が減っちゃうからかえって侵攻速度が鈍っちゃう事もあるし

881 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 09:16:41.80 ID:4v5EyCg00.net
>>878
制度改心のレベル2の方かと思った

882 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-xOp9 [124.219.130.161]):2023/09/07(木) 09:20:40.15 ID:jarI9mIb0.net
まあ分かりにくいよなw
防衛補給拠点構築ぽい名前にしてくれれば良かったんだが

883 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-ZzZQ [153.202.139.128]):2023/09/07(木) 09:53:04.28 ID:vYRnAbRD0.net
楽市楽座なんか発動させる画面で収支出るからマイナスならヤバいて思うよね

884 :名無し曰く、 (ワッチョイ c32b-+GqY [222.6.121.93]):2023/09/07(木) 09:54:45.10 ID:jK1sXLXK0.net
改新弐は奉行増やすために早めに取ってるなぁ
もちろんプレイする大名にもよるけど

885 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/07(木) 09:55:04.81 ID:3mqr4inr0.net
制度改新弐は奉行枠目当てに上げるな

886 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 09:55:22.82 ID:4v5EyCg00.net
あれ発動後の収支も現時点の収支からの計算だから
あそこでマイナスになってたら損するだけで意味ないんだよね
だからあそこでプラスになってたらやればいい

887 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 09:55:38.43 ID:lpPCEefr0.net
>>883
ああ、マイナス表示されることあるのね
だから話が噛み合わなかったのか

888 :名無し曰く、 (ワッチョイ 934b-uCuy [114.154.229.16]):2023/09/07(木) 09:56:48.86 ID:dlO3qPSd0.net
>>887
初手楽市がプラスになる事なんて無いと思うけど…

889 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/07(木) 10:19:13.94 ID:3mqr4inr0.net
楽市はレベル5とか高すぎる
終盤金がジャブジャブだったら上げてるけど開発的にはもっと商業町建てまくる想定だったんだろうか

890 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 10:19:45.07 ID:5rq4Awsz0.net
攻略wikiに書かれている設定する城が3〜4個くらいでってのは良い所かもな
3城で商人町作るなら手動で3個作る時より金は減るけど労力9分浮くから収入は増やせるね

891 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-aK+6 [126.44.223.117]):2023/09/07(木) 10:26:18.29 ID:ggKOquhS0.net
気分を変えて英語モードで始めてみたらわけわかめ
漢字って偉大だな

https://imgur.com/H4dew9N

「時は今」がNow is the timeなのにはニヤニヤしてしまった
あと、切腹がそのままseppukuでharakiriじゃないんだな
さすがエデュケーションゲーム勉強になる

892 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-jcrJ [106.129.38.206]):2023/09/07(木) 10:28:10.80 ID:jK38SHC9a.net
こないだやってた長宗我部プレイ、四国制覇+浦上鈴木くらいで切り上げたけど裁量権移譲入れなかったな
そんくらいまでいってようやく石高連打できるくらいの収入になってくるけどちょうど本拠移転の費用なんかも欲しくなってくるし労力使いきれないんよ

893 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/07(木) 10:29:11.70 ID:3mqr4inr0.net
ハンドレッドボエムスワロタw

894 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-ATpV [61.23.161.4]):2023/09/07(木) 10:36:53.58 ID:35nKDu9W0.net
100個のポエムを音読するMITSUHIDE
大笑いするNOBUNAGA
これはNow is the timeですね

895 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.132.103]):2023/09/07(木) 10:40:53.42 ID:JQTgM4+Za.net
連歌会をどう表現するかって言われるとまあポエムだろうし仕方ないね

896 :名無し曰く、 (ワッチョイ a394-LbXn [124.154.192.109]):2023/09/07(木) 10:48:58.37 ID:xiis2R2+0.net
裁量権移譲はどちらかというと設置費節約目当てなような

897 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf82-ZzZQ [153.202.139.128]):2023/09/07(木) 11:12:59.90 ID:vYRnAbRD0.net
桶狭間織田で始めて順調に歴史イペント消化してたのに官兵衛が櫛橋光と結婚してなかったのでフラグ折れて途中で止まってしもた
なんじゃこりゃ

898 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff02-+GqY [221.115.157.101]):2023/09/07(木) 11:18:10.29 ID:A1+ojMf10.net
楽市はマイナスじゃなければ準備期間に収入落ちても実施するかな
内政委任の開発が進むと大きな収入増になる遅効性の政策って印象

899 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 11:29:11.42 ID:5rq4Awsz0.net
>>892
そこまで広がっても入れないのかーどんな建設してるのか気になるぜ
裁量権移譲を遅くにする人ってどれくらいの城数でやるのかな?

900 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/07(木) 11:30:12.91 ID:4v5EyCg00.net
>>892
さすがにそれは嘘だろ
そこまでやって500をケチる意味がわからん

901 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff02-xpR/ [219.123.107.1]):2023/09/07(木) 11:31:28.47 ID:6bxwg1tp0.net
プラスになる市の数決まってるからそれから発令すればいいだけでは?

902 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-ATpV [106.73.167.129]):2023/09/07(木) 11:38:32.11 ID:3mqr4inr0.net
全部自分の思い通りに建てたいタイプの人かもしれない

903 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7301-W1f/ [122.135.197.153]):2023/09/07(木) 11:46:03.00 ID:WA3/vGBG0.net
九州から初めていざ信長と激突か!って時に本能寺の変起きて家中分裂して笑った
毛利は滅んでる(滅ぼした)し謙信も健在
武田も滅んでないのに結構ガバガバなんですねフラグ
コレ分裂した羽柴、明智、柴田従属させれたけど吸収まで持っていけます?
流石にそこそこ勢力持ってたら厳しいかなあ

904 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.130.120.169]):2023/09/07(木) 11:48:33.45 ID:w2ztUCuMa.net
>>887
政務50の城だと楽市無しと楽市Lv1で商人町1つあたり金銭収入+25の差しかない
仮に政務100のチート武将が城主やってても+37
商人町が10個超えたら楽市発動考えるくらいで丁度いいのでは?

905 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-hSFt [106.146.28.204]):2023/09/07(木) 12:00:00.95 ID:gsU/grAAa.net
pkで楽市楽座は無味無臭に劣化したからなあ
単純に収入上がるけど保守の忠誠下がるとか領内問題で揉め事が起きるとか工夫しろや

906 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1307-+GqY [120.75.244.237]):2023/09/07(木) 12:10:00.73 ID:0rH6irfO0.net
操作の手間が増える系は苦痛だから採用しなくなるだけだな

907 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/07(木) 12:13:39.24 ID:wdpqjG4h0.net
例)鈴木家プレイ
外交編集で北条同盟信用100→佐野家兵力0に編集→北条に援軍要請
→南部家同盟信用100で援軍要請→蠣崎ゲット

数か月で好きな場所に移住できる遊び方もあるよ

908 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.26.250]):2023/09/07(木) 12:16:47.34 ID:SkrieFvfa.net
>>905
楽市楽座すすめて領内の国人衆から猛反発うけた氏真が
楽市楽座金持ってるのは草

909 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-69pu [112.70.167.34]):2023/09/07(木) 12:21:04.75 ID:iJRvYD8F0.net
>>838
イベント合戦追加はいいけど、史実敗戦側で遊ぶなせるようにしてくれよー

910 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/07(木) 12:23:45.69 ID:dJFsFnQ10.net
施設の委任建設には制度改新だけあればいいわけでな 裁量権移譲は労力を浮かすためのものなんだよ
裁量権移譲で労力浮かせてもその分の労力を活用するだけの収入がなかったら金ドブだから入れないわけ
本拠移転して郡開発に労力大量に使ったときだけは裁量権移譲欲しかったけど、労力無かったら無かったで貯金期間にすればいいからな 名所の発展や家宝購入、更なる本拠移転と、まとまった金が必要な機会は結構あるし

911 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-69pu [112.70.167.34]):2023/09/07(木) 12:26:58.71 ID:iJRvYD8F0.net
>>882
軍政改革とかで良いような気もするねぇ

912 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-ILWZ [106.128.110.85]):2023/09/07(木) 12:37:50.68 ID:Aw1IrBdVa.net
どのくらいの勢力で何年掛けてクリア目指すのかによるだろうけど私は勲功稼ぎでるまでは裁量権入れてないな
出陣してる時の建設ロックの解除方法もイマイチわからないし

913 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-ftDd [126.33.92.75]):2023/09/07(木) 12:57:52.39 ID:HUweHLwfr.net
>>903
羽柴は多分ダメ
兵数65000は確実に超えるだろうし
信雄が頑張らなきゃ城はまず落ちない

914 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.133.89]):2023/09/07(木) 13:04:55.57 ID:hy2GUotQa.net
秀吉君こっちと城の数そんなに違わないのにこっち50万
秀吉兵数90万はヤバイっすよ
まあ官吏主導持ちが居なかったからそこまで開いてるのもあるけど

915 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 13:07:24.06 ID:5rq4Awsz0.net
>>910
なるほど労力を浮かせるって事なのか
安価な郡開発があるから移譲を入れて労力が余る事はあんまり考えなかったな
上のレスで施設建設はしばらくさせないって書いてるけど、いつくらいからさせるの?

916 :名無し曰く、 (ワッチョイ 3f02-SuHd [213.18.83.130]):2023/09/07(木) 13:22:14.31 ID:T312QAT30.net
小マップでの退路ハメは相手の兵力多すぎたら退路に戻らず突っ込んでくるね
天下無事ならずの細川でやってたら秀次にそれやられた
兵力差20倍くらいで

917 :名無し曰く、 (ワッチョイ 83a2-extV [180.35.59.106]):2023/09/07(木) 13:39:43.93 ID:rQOBI7P50.net
従属取込の期間や条件ダルいからいい武将いるとこ滅ぼした方がいいっていう

918 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 13:53:46.91 ID:lpPCEefr0.net
従属3年ぐらいだっけ
長過ぎ

919 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7320-jcrJ [122.131.27.192]):2023/09/07(木) 13:55:43.67 ID:dJFsFnQ10.net
>>915
本拠のポテンシャルにもよるけどたいてい裁量権移譲入れる前に開発しきっちゃうから労力の安価な使い道として郡開発をあてにはできない
城主にも開発用地は優先的に埋めてもらわないといつまでも郡、城の完全開発が達成できないから委任は早くとも開発用地埋め終えてから 費用1000のコスパの良い施設はさっさと完成させてしまいたいけど委任建設だと素の必要期間が長いし出陣で止まるからそれらは手動建設させる 4スロの城なら商人灌漑2は手動で建てて荷駄を委任で建てさせるって感じ

920 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-fBZA [106.73.228.1]):2023/09/07(木) 14:24:27.68 ID:hazJ5Jz30.net
やっとクリアしたわ
これで次から地方統一でやめられる

921 :名無し曰く、 (ワッチョイ bff4-hTpi [133.149.86.57]):2023/09/07(木) 14:24:43.22 ID:b4S1/48k0.net
従属取込がいつ提案されるかわからないってのがね

922 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 14:36:40.07 ID:5rq4Awsz0.net
>>919
詳しくありがとう。スタイルが全然違って勉強になるわ
委任は開発用地埋めてからで4スロ城に3手動、裁量権移譲を入れる前に本拠を開発しきるって事は
移譲するのが大分後になりそうだね。折角教えてもらったし同じようなやり方を試してみるか

923 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 14:42:22.31 ID:lpPCEefr0.net
せめて従属したのならいつでも援軍出せい

924 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-hSFt [106.146.30.88]):2023/09/07(木) 14:49:15.17 ID:X9oR3/mLa.net
せめて信用20で出すか信用最低20キープだわな

925 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3af-+GqY [124.241.72.24]):2023/09/07(木) 15:12:05.15 ID:wdpqjG4h0.net
ベストな内政
城五つ持てたら裁量権移譲で委任にします
商人・灌漑・練兵・荷駄でバランスよく建設してくれます
建設(lv1)し終わったら内政か軍事にして集落を特化型にします
労力と資金が余れば建設手直しします


926 :名無し曰く、 (ワッチョイ a394-LbXn [124.154.192.109]):2023/09/07(木) 15:17:49.17 ID:xiis2R2+0.net
>>924
つ浅井伝

927 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 15:25:27.66 ID:lpPCEefr0.net
従属してんのに信用ってのもおかしな話よのー
滅ぼさないでくれてありがとう、むしろ援軍出させて下さいって頼まれる方や

928 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-VLrz [121.103.77.239]):2023/09/07(木) 15:26:26.58 ID:+kTzgyBq0.net
せなすけ可愛すぎる尿道口弄りたい

929 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/07(木) 15:30:17.54 ID:ERZhUQcr0.net
>>867
勢力によるけど、自分も最初施設というか商人町建ててるわ
じゃないと金不足で郡開発が滞っちゃう

930 :名無し曰く、 (ワッチョイ 834b-5HQD [110.233.46.8]):2023/09/07(木) 15:31:18.16 ID:lpPCEefr0.net
>>929
だよね、世の中カネよ

931 :名無し曰く、 (ワッチョイ e3b1-+GqY [118.22.50.49]):2023/09/07(木) 15:43:54.23 ID:onSj62qj0.net
序盤から軍事拠点と内政拠点を分けられるならいいけど
1城分の兵数もムダにできない時期なんかだと招来内政方針にする城も
後々腐らない灌漑水路を優先して建てたりすることはある

932 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7fe8-jZmP [115.30.145.87]):2023/09/07(木) 15:49:32.95 ID:D1q2ModZ0.net
>>868
ワロータ

933 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/07(木) 15:58:46.25 ID:ERZhUQcr0.net
>>868
長島城も確かこんな感じだよな
城の位置がはしっこすぎて戦場から除外されてしまった

934 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/07(木) 16:02:03.85 ID:ERZhUQcr0.net
ざっと見たけど洲本城もか
城のマークと実際の城の位置がずれてる場合、山城だとちゃんと山に登ってくけど平城は城が無視されてしまう

935 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/07(木) 16:16:24.10 ID:ERZhUQcr0.net
八上城にあったこれ、中国の新高山城にもあったけど何なんだろう
無印の時に想定されてた城の位置かな
https://i.imgur.com/veMeNaw.png

936 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8c-VLrz [121.103.77.239]):2023/09/07(木) 16:24:35.04 ID:+kTzgyBq0.net
せなすけ可愛すぎる尿道口弄りたい

937 :名無し曰く、 (スプッッ Sd1f-MHCP [1.75.229.33]):2023/09/07(木) 17:02:54.92 ID:9bkNK4xXd.net
補給拠点の補給量って商業依存ですやろ?
補給拠点に指定しても兵力が減るだけで金銭収入は減らない?

938 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-hM0b [49.98.234.64]):2023/09/07(木) 17:15:46.66 ID:N1SbhyZqd.net
へるよ

939 :名無し曰く、 (スプッッ Sd87-aP+B [110.163.13.29]):2023/09/07(木) 17:21:10.07 ID:SYLAB4cPd.net
>>937
減ります
それを海賊の政策で打ち消せる
最大まで発令すれば補給米の貯まる速度が確か50%上がる

940 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-hM0b [49.98.234.64]):2023/09/07(木) 17:23:38.36 ID:N1SbhyZqd.net
合戦で威風強を起こしやすくするやり方教えてくれた人サンキューなーお陰でかなり楽に攻略出来るようになったわ

941 :名無し曰く、 (スプッッ Sd87-aP+B [110.163.13.29]):2023/09/07(木) 17:38:05.86 ID:SYLAB4cPd.net
>>940
このスレにある?
自分も見たい

942 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8335-q/rg [110.233.71.123]):2023/09/07(木) 17:47:26.66 ID:dIFJxzNR0.net
米を補給する拠点なのに米収入関係無いの罠過ぎるよな
米収入+商業にして商業特化の方が米増えるとかのバランスには出来なかったのか

943 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-kvja [106.133.34.121]):2023/09/07(木) 18:00:42.77 ID:WoY2itoua.net
おらが土地で丹精込めて育てた米をなんでヨソモンに食わせなきゃならんのじゃ
てめえらは商人から買い叩いたブレンド米でもくってろ
…ってことでしょ

944 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2366-MHCP [220.104.144.57]):2023/09/07(木) 18:03:06.70 ID:jChzMYMJ0.net
>>938
>>939
金銭収入も減るのね
答えてくれてありがとう

945 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-6TVs [217.178.143.60]):2023/09/07(木) 20:01:30.28 ID:+nw4SH7g0.net
>>868
これは不具合報告でいいレベル
城多過ぎてバグの温床になってる感ある
(おれも報告したら不具合だからできたら直すかもって言われた)

946 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-y9kC [112.70.167.34]):2023/09/07(木) 20:15:43.14 ID:iJRvYD8F0.net
補給拠点のコメの備蓄総量ってどうやって決まるの?

947 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-6TVs [217.178.143.60]):2023/09/07(木) 20:16:26.46 ID:+nw4SH7g0.net
>>935
これはあってるんじゃ?ここは知らないけどデカい山城いくと曲輪離れたとこにあったりする

948 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-p+ze [106.146.2.127]):2023/09/07(木) 20:17:29.72 ID:ws6FMwlYa.net
石高じゃなかったか

949 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-p+ze [106.146.2.127]):2023/09/07(木) 20:20:23.52 ID:ws6FMwlYa.net
大名出陣しない縛りもまた一興だな、逆に考える事が多い

950 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2366-MHCP [220.104.144.57]):2023/09/07(木) 20:34:32.86 ID:jChzMYMJ0.net
領内行動の領内巡察中って何やってるの?

951 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-yd9E [60.141.30.90]):2023/09/07(木) 20:45:08.69 ID:xO6mnZam0.net
何もしてない
側近の皆様もゲーム的には意味の無い祐筆やらなんやらしてた気がする

952 :名無し曰く、 (ワッチョイ 9324-wLU4 [114.49.37.15 [上級国民]]):2023/09/07(木) 20:47:36.13 ID:EnyYS0Wx0.net
次スレ
 
信長の野望 新生 108生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1694087238/

953 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-hSFt [106.146.28.235]):2023/09/07(木) 20:48:54.57 ID:p6V2UeLVa.net
あまり効果的でなくとも能力値や特性をコマンドで育てられる要素があると、趣味ゲー足り得るんだけどなあ
鷹狩りとか茶会してな

954 :名無し曰く、 (ワッチョイ 33cc-vYkg [202.56.19.45]):2023/09/07(木) 20:50:32.41 ID:SV7X2tyy0.net
>>952
おつ

955 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-zw5X [61.86.31.99]):2023/09/07(木) 20:59:21.47 ID:ERZhUQcr0.net
>>947
この八上城については少なくともこんな曲輪はないかな…

八上城のは山のふもとにあるから城と関連性なくもなさそうだけど
新高山城の方は平地で田んぼに囲まれてるから大分謎なんだよな
https://i.imgur.com/Vp5DRvU.png

956 :名無し曰く、 (オッペケ Sr07-LjZG [126.133.232.55]):2023/09/07(木) 21:03:49.45 ID:hYRAWnJ/r.net
天翔記ですな…

957 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.129.130]):2023/09/07(木) 21:05:24.91 ID:ZcIL0C/Ha.net
巡回行動中は終了時に少し勲功が稼げるだけ

958 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7fe8-jZmP [115.30.145.87]):2023/09/07(木) 21:08:07.37 ID:D1q2ModZ0.net
経験値稼ぐために城下施設壊して立て直す日々

959 :名無し曰く、 (ワッチョイ b389-fBZA [106.73.228.1]):2023/09/07(木) 21:17:27.55 ID:hazJ5Jz30.net
>>952
保守手伝えなかった
お疲れ様

960 :名無し曰く、 (ワッチョイ a39a-y9kC [124.98.67.83]):2023/09/07(木) 21:29:54.42 ID:5rq4Awsz0.net
マップの不具合気づく人すごいな
結構多いのね

>>952
建て乙ー

961 :名無し曰く、 (スププ Sd1f-hM0b [49.97.44.19]):2023/09/07(木) 21:34:54.25 ID:0Nk+ceutd.net
マジで雷の化身激ヤバ性能だな合戦に居るだけで難易度激下がりだわのき口1個空にして複数部隊誘導して囮にしてる間に相手ののき口攻めるだけで何万もの軍勢差でも逆転できる

962 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-+GqY [153.173.35.2]):2023/09/07(木) 21:41:37.45 ID:khOjSZAJ0.net
ほとんどの特性は自部隊にしか影響ないのに、MAP全員混乱無効だからね
大名専用特性じゃなくて城主特性だから使いやすいし、便利

963 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73bc-y9kC [112.70.167.34]):2023/09/07(木) 22:30:35.22 ID:iJRvYD8F0.net
村上家で初めて見たけどどうすりゃええねんってくらいむずいな

964 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf9a-W1f/ [153.196.52.144]):2023/09/07(木) 22:46:27.28 ID:eJig/GsC0.net
門司城もなんかおかしな位置になってた記憶がある

965 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-kvja [153.242.14.13]):2023/09/07(木) 22:48:52.78 ID:GfroHfrw0.net
今作の歴史の修正力は異常
織田と今川が隣接すらしてないのに桶狭間が起きるの笑う
間に挟まってる当家を除け者にするとはなんとも歯がゆい

966 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-JyPK [1.75.156.23]):2023/09/07(木) 22:49:46.87 ID:3CbYc6ind.net
姫武将は有名どころはいるけど豪姫いないのはなんでや
あの子水心よりも有名やろ

967 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-xOp9 [124.219.130.161]):2023/09/07(木) 22:54:36.49 ID:jarI9mIb0.net
>>965
河越城しか支配してない武田家がいきなり上洛してきて
岩村城だけ落としてきたのはワロタわ

968 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-JyPK [1.75.156.23]):2023/09/08(金) 00:03:17.38 ID:Bioifp1Id.net
ぼくが考えた最強の追加武将特性
天下奉行
連歌百韻
竜騎兵
異論は認める

969 :名無し曰く、 (ワッチョイ a377-xOp9 [124.219.130.161]):2023/09/08(金) 00:11:18.67 ID:AfZ55c4m0.net
ついでなら昇り龍くらいもらってもいいぞ

970 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7fe8-jZmP [115.30.145.87]):2023/09/08(金) 00:11:42.28 ID:huU0D97e0.net
昇り竜、連歌は基本よな

971 :名無し曰く、 (ワッチョイ a324-ATpV [60.113.137.162]):2023/09/08(金) 00:37:16.32 ID:+0wcyEzU0.net
連歌は日数半減ってめちゃくちゃ強力な効果があるからチート武将を一人入れるなら真っ先にこれを選びたくなるくらい超便利だな

972 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2362-5XGt [220.148.81.206]):2023/09/08(金) 01:33:17.72 ID:RK9aLOgf0.net
無印から思ってるけど国境紛争は調整して欲しい 一年に一回の頻度で収入がゼロになって勝手に出陣するのを止めるのにのに金1000もかかるのはバランスがおかしい
序盤は防ごうにも防げない時があるし大体血気持ちだから前線の城主にしたくないとか大名ロールプレイの妨げでしかない

973 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-/4ki [27.85.87.249]):2023/09/08(金) 01:46:57.64 ID:fzyDnmxE0.net
鬼美濃や福島伝も強い

974 :名無し曰く、 (スッップ Sd1f-6rCU [49.96.229.117]):2023/09/08(金) 01:56:37.07 ID:5PiBuKkGd.net
>>791
戸沢だった

975 :名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-cSRW [27.84.171.28]):2023/09/08(金) 06:43:38.53 ID:dyZf2BBD0.net
連歌、築城、作事
連歌、深謀、暗躍
連歌、公家、能弁
稲光、姫武者、伊忍道
戦闘以外で定番チートは大体これ

976 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7319-kGys [58.85.213.216]):2023/09/08(金) 06:57:19.47 ID:At6wkKoA0.net
ランキング上位はもうプレイヤーレベル30台なのか
こわ

977 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7319-kGys [58.85.213.216]):2023/09/08(金) 06:57:47.91 ID:At6wkKoA0.net
誤爆しました

978 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73e8-ATpV [122.145.61.57]):2023/09/08(金) 06:59:44.73 ID:bH2D22k90.net
福島家の沢瀉の政と連歌を組み合わせてみ、飛ぶぞ

979 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-vbnY [106.146.47.192]):2023/09/08(金) 07:13:04.41 ID:rMM5XtVia.net
>>972
ロールプレイなら血気持ち置いときゃいいじゃん
名胡桃城なんて無かったって人?

980 :名無し曰く、 (ワッチョイ 33cc-vYkg [202.56.19.45]):2023/09/08(金) 07:17:57.91 ID:smu8Gbid0.net
編集で金増やせばよかろうに

981 :名無し曰く、 (ワッチョイ 33cc-vYkg [202.56.19.45]):2023/09/08(金) 07:19:28.76 ID:smu8Gbid0.net
無印ならともかく編集が使えるのにいつまでガタガタ言うつもりなんだろうか

982 :名無し曰く、 (スップ Sd1f-JyPK [1.75.156.23]):2023/09/08(金) 08:59:10.50 ID:Bioifp1Id.net
竜騎兵より昇り龍の方が良いの知らんかった
ていうか特性のレベルアップってその武将が成長したら上がるもんだと思ってたわ…おいは恥ずかしかっ

983 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-xOp9 [106.146.15.250]):2023/09/08(金) 09:28:44.76 ID:JG8TWliGa.net
>>982
特性も城能力が80なら+1、90なら+2されるから無下には出来ない
感状で底上げも大事ゾ

984 :名無し曰く、 (ワッチョイ cf54-oCRc [153.230.204.192]):2023/09/08(金) 09:31:25.91 ID:0HsVhjrB0.net
ステータスも大事だよな
70、80、90を超えたらガラっと変わる
100や110超えたらどう変わるかは知らんけど

985 :名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-9VBW [106.130.128.118]):2023/09/08(金) 09:37:08.38 ID:XJAGmTrja.net
100や110越えてもガラッとは変わらんよ
まあ外交の上昇値が1上がったりと言った定量変化はするが
昇り竜は固定で3上がるから能力90越えてなくても良いが
満願寺が乗らないってちょっとした弱点がある
満願寺レベル3なら統率80で+5になるしな

986 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1394-y9kC [210.139.11.224]):2023/09/08(金) 10:09:39.00 ID:dmJ/Ff6H0.net
大名にするなら覇王、人たらしは基本

987 :名無し曰く、:2023/09/20(水) 06:09:40.38 ID:wv+VjUmr/
土砂崩れに洪水に熱中症にと損害を受けてるやつらはテ□組織自民公明を恨んで憎んで呪って戦えよ
偶然の自然災害で運か゛惡かったた゛けとか思い込んて゛る能天氣なバ力に憲法13条25条29条と公然と違反しながらカによる━方的な現状変更
によって都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らす齋藤鉄夫ら世界最惡の殺人テ□組織國土破壊省がJALだのANAた゛の
クソアヰ又ト゛ゥだのテ□リス├と天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動させて
かつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させてるのか゛原因て゛あって曰本どころか世界中て゛災害連發
自民公明に入れたバ力の家や農作物が流されて無ー文になるのは当然の報いて゛望ましいが
日本て゛も年々氣侯変動による被災地拡大中.次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盜殺人腐敗テ囗政府を打ち倒そう!
破防法を適用すへ゛きクソ航空関係者と國土破壞省のテ□リス├と゛もを皆殺しにすることは正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200