2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

三国志8・Ⅷ part36

1 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:37:02.89 ID:kKKyDg3/0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んで下さい

・個人プレイの質は10より上?
・……誰も宴会の誘いを受けませんでした。
・食べ物を買う金もなく難渋しておりまする。いかばかりか有り金全てお恵みくだされ。
・わ、わわっ!ぎゃっ。ぬう。
・柴桑ではずっと黄忠のターン!
・他スレへの突撃はほどほどに。
・比較、8以外の話、歴史談義は他所で。
・次スレは>>980が立てる。
スレ立てが無理なら出来るだけ早く他の人に頼む。

wiki
http://www18.atwiki.jp/san8/


前スレ
三国志8・Ⅷ part34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1705319805/
三国志8・Ⅷ part35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1711385155/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:39:02.11 ID:kKKyDg3/0.net
エラーが出て誘導できませぬ誰かお助けを

3 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:39:29.11 ID:5qZEWNfi0.net
乙、即死回避のため20レスまで埋めよう

4 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:40:22.19 ID:5qZEWNfi0.net
孫権

5 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:40:34.37 ID:5qZEWNfi0.net
孫策

6 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:40:42.74 ID:5qZEWNfi0.net
孫堅

7 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:41:00.96 ID:5qZEWNfi0.net
孫朗

8 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:41:11.65 ID:5qZEWNfi0.net
孫翊

9 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:41:20.72 ID:5qZEWNfi0.net
孫匡

10 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:41:31.53 ID:5qZEWNfi0.net
孫尚香

11 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:41:42.68 ID:5qZEWNfi0.net
孫静

12 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:41:48.20 ID:kKKyDg3/0.net
孫乾

13 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:42:11.95 ID:5qZEWNfi0.net
孫魯班

14 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:42:19.67 ID:5qZEWNfi0.net
孫魯育

15 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:42:28.40 ID:5qZEWNfi0.net
孫登

16 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:42:36.66 ID:5qZEWNfi0.net
孫慮

17 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:42:45.21 ID:5qZEWNfi0.net
孫和

18 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:42:54.68 ID:5qZEWNfi0.net
孫覇

19 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:43:13.09 ID:5qZEWNfi0.net
孫休

20 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 17:43:27.05 ID:5qZEWNfi0.net
孫亮
終わり

21 :名無し曰く、 :2024/05/18(土) 19:10:06.56 ID:82pzpzyp0.net
>>1
乙突骨

22 :名無し曰く、 :2024/05/20(月) 11:15:32.89 ID:xe5dOnjB0.net
乙骨

23 :名無し曰く、 :2024/05/21(火) 15:45:39.43 ID:DJhkGlsm0.net
もう思い切って決戦2のシステムで三国志15作ってくれ

24 :名無し曰く、 :2024/05/21(火) 18:21:57.41 ID:UOGo5liJ0.net
新作作っても儲からないんだろう
焼き増しリメイクでグラいじって新作ぽく見せるのが精一杯

25 :名無し曰く、 (ワッチョイ 27e8-INiF):2024/05/21(火) 23:08:26.75 ID:ng/ehkja0.net
まさか続報来ないまま5月まで終わるつもりか

26 :名無し曰く、 (ワッチョイ df10-xIMa):2024/05/22(水) 01:09:35.60 ID:XBd+cULA0.net
さすがに6月のニンテンドーダイレクトまでには何か情報出してくれるよな?

27 :名無し曰く、 (ワッチョイ db12-fGnj):2024/05/22(水) 09:16:17.96 ID:dnx7OlcN0.net
割と楽しみにしてるんだよなあ
ドラクエ3もそうだけど遅いってのはそれだけで結構なハンデになるからもうちょっと考えてほしかった
発表が早すぎるんだよ

28 :名無し曰く、 (ワッチョイ 17a6-Fg3r):2024/05/22(水) 10:27:04.74 ID:F+tExshH0.net
作ってる方もこんなに遅くなるとは微塵も思ってなかったろうな
ティザートレーラー出した時点で体験プレイ出来るレベルではあったのに

29 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7abc-FPci):2024/05/22(水) 11:20:14.02 ID:boykKbST0.net
遅くなる要因って他のゲームにリソース回してるぐらいしかなさそうで遅れるメリットなさそう

30 :名無し曰く、 :2024/05/22(水) 12:49:41.60 ID:YzbKaa5Wa.net
TGSまで情報出ないだろ

31 :名無し曰く、 :2024/05/22(水) 19:27:13.75 ID:rR88OKRH0.net
テストプレイしたら戦争がつまらなかったんだろうな

32 :名無し曰く、 :2024/05/22(水) 19:50:39.88 ID:QX0JIwvy0.net
そんなことあるのかねw
少ない情報でみてとるユーザーのいう通りつまらなかったなんてこと
いままで出たどんなシステムやマップでもつまらなくはならないと思うが
たとえ5や3ですら

33 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3cb-HLdk):2024/05/22(水) 22:35:16.93 ID:rjsa6ozj0.net
なんでどんなシステムでも面白くないわけないんじゃない?って話のたとえに出すのが5や3みたいな人気があったシステムなんだよ

34 :名無し曰く、 :2024/05/22(水) 22:54:28.56 ID:QX0JIwvy0.net
自分は好きだったがシリーズファン的に人気なのはしらなかった
古くさい“いまさら持ち出すには基礎的すぎる簡素な物”ってつもりで書いたが人気だったなら、ちと違うか

35 :名無し曰く、 :2024/05/22(水) 23:48:19.01 ID:z1QnNFph0.net
どうせリメイクするならもっと人気のやつにすれば良かったのにな

36 :名無し曰く、 :2024/05/23(木) 00:02:19.70 ID:Aj4DDFks0.net
ナンバリング一桁の中でリメイクとなると自分は7や8がやりたかったので嬉しい
本当に人気のあるやつはたくさん移植やリマスター的なのあるしな

37 :名無し曰く、 (ワッチョイ aaf2-px02):2024/05/23(木) 08:55:13.10 ID:/6HrcICb0.net
営業用に上っ面から作って、中身スカスカで上っ面に整合性合わなくて大幅出戻りとかかな
開発あるあるとしては

38 :名無し曰く、 :2024/05/23(木) 15:44:43.78 ID:8zeZTdyM0.net
まあより良くするための延期なんだから本当により良くなるなら歓迎だけどな
そのまま発売してあとはPKで、なんて流れの多いシリーズなのだし

39 :名無し曰く、 :2024/05/23(木) 15:49:16.05 ID:lSiLZUkF0.net
10月の時点でシステムは完成してたからデバックだけどな

40 :名無し曰く、 :2024/05/23(木) 19:29:47.64 ID:1VE+f5md0.net
リメイク作品でもpk商法したら笑える

41 :名無し曰く、 :2024/05/23(木) 21:09:48.54 ID:vgwty1sB0.net
PKが価格に見合うだけの内容ならまだいいんだがね
14のときの売り方とか酷すぎて辟易したわ

42 :名無し曰く、 (JP 0Hb6-K8ug):2024/05/23(木) 22:56:37.65 ID:VSvcxJWOH.net
ズンパスn,PK,完全版くらいの商法はやるだろ

43 :名無し曰く、 :2024/05/24(金) 01:32:39.79 ID:skpmJP8X0.net
シブサワのケツをひっぱたけば早まったりせえへんの

44 :名無し曰く、 :2024/05/24(金) 05:33:07.31 ID:/8uLLOBo0.net
ひっぱたけるのは女帝だけだしひっぱたく気も無さそうだし

45 :名無し曰く、 :2024/05/24(金) 09:50:47.71 ID:nELx2bat0.net
感情抜きで分析するなら14はPの意向が途中で頓挫したんだと思うわ
DLCとPKを縦糸と横糸に例えていたが、ならなんでPKではデフォルトで家宝編集だけが入っていたんだって話
あの機能のツギハギ感と一貫性の無さを見て、あー相当に揉めたんだろうなってのが凄く伝わってきたよ

46 :名無し曰く、 :2024/05/24(金) 11:44:47.59 ID:hXYy7kpGd.net
君主プレイ限定タイトルは最初からスルーだから幸いにして被害はなかった

47 :名無し曰く、 :2024/05/24(金) 16:56:55.44 ID:0S/9odQGM.net
14、新生と君主プレイの限界も感じたからね
最初に始めた三国志が8だったから運命感じるわ

48 :名無し曰く、 :2024/05/24(金) 18:40:48.47 ID:ILIBXej8a.net
マリオカート8DXにあやかって三國志8にしたんだろうな

49 :名無し曰く、 :2024/05/24(金) 18:53:05.22 ID:/8uLLOBo0.net
だったら太閤立志伝みたいにデラックスと付ければ良かったものを

50 :名無し曰く、 :2024/05/24(金) 21:45:02.79 ID:hs5zowc00.net
天翔記、大航海4=HDversion
太閤5、ソフィー、戦国4=DX
8、マリー=Remake

コーエーとしてはなにかしら基準ありそうかな

51 :名無し曰く、 :2024/05/25(土) 01:42:32.69 ID:rDmkS2DT0.net
上から
リマスター 小規模追加要素ありのリマスター 完全リメイク
ってことくらいすぐに分かるだろ ゲームの内容知ってればさ

52 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffcd-MEqr):2024/05/25(土) 07:39:28.79 ID:4qONG6nD0.net
発売遅れてるからってそうイライラしないで

53 :名無し曰く、 (ワッチョイ 5a09-pLq2):2024/05/25(土) 07:40:59.04 ID:nZ+NhZyP0.net
たくさんゲームやられてるんですね^^

54 :名無し曰く、 :2024/05/25(土) 10:19:17.60 ID:lxMbJSBu0.net
もはや全部作り直しでないと納得できない領域に入ったな

55 :名無し曰く、 :2024/05/25(土) 11:09:39.08 ID:rDmkS2DT0.net
>>53
やったの太閤dxとマリーしかないわ
他は公式サイト読んだだけ

56 :名無し曰く、 :2024/05/25(土) 12:32:14.68 ID:shvX4TXO0.net
会稽から建安南海交阯南蛮と繋げてくれ

57 :名無し曰く、 :2024/05/25(土) 12:44:30.58 ID:QYOwQlwlM.net
ただの1ユーザーが納得しなかった所で…

58 :名無し曰く、 (ワッチョイ 636d-XVI4):2024/05/25(土) 15:21:03.43 ID:jYbgaYBx0.net
君主プレイは統一目指す以外に何もないからすぐ飽きちゃうんだよな
その世界で好きなように遊んでいられる武将プレイのが何倍も楽しいと9やった時に気付いて以来
もう武将プレイの作品しか買わなくなってしまったわ

59 :名無し曰く、 (ワッチョイ ffc0-4PJT):2024/05/25(土) 17:02:28.30 ID:V7zusGgB0.net
>>58
同志がいた

60 :名無し曰く、 :2024/05/25(土) 17:24:07.37 ID:lAfxDP1m0.net
君主プレイは一国スタートならまだやれるけど大国だと最初から管理がだるくて小国しか選べない
その点8は武将プレイだから大国選べる楽しみがある

61 :名無し曰く、 :2024/05/25(土) 17:28:26.33 ID:7h7pIpPkd.net
そこも武将プレイのいいところなんだよな
領地全体と所属武将を隅々まで把握して配置して戦略練ってとかカロリー高すぎて無理
一人称視点で自分の人生だけ考えて自由に行動する気楽さが良い

62 :名無し曰く、 :2024/05/25(土) 17:47:21.08 ID:n4FMjQUd0.net
>>56
この当時はここに陸路はなく海路しかなかった という時代的なものなのでゲームで道が無いと説明していたはず

63 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1764-4omk):2024/05/25(土) 19:20:42.40 ID:shvX4TXO0.net
>>62
じゃその海路を繋げてくれ

64 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1786-19GD):2024/05/25(土) 19:37:55.04 ID:rDmkS2DT0.net
8って海路あったよな?
遼東と済南あたりが繋がってたりした覚え

65 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a18-sC7m):2024/05/25(土) 19:40:14.15 ID:n4FMjQUd0.net
>>64
それは7

66 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1786-19GD):2024/05/25(土) 19:42:11.50 ID:rDmkS2DT0.net
ごっちゃになってたか
すまん

67 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1a18-sC7m):2024/05/25(土) 19:46:19.53 ID:n4FMjQUd0.net
コエテクは最新の定説や学術の影響をゲームに反映させるから
昔はそうだったけど 改まったものはよくあるよ
毌丘倹も読みは かんきゅうけん じゃなくて ぼきゅうけん なんやろ

68 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8a20-sC7m):2024/05/25(土) 20:13:52.74 ID:fCjOHyQE0.net
そろそろ本当の君主みたいにふんぞり返って「次は呉を攻めたい」と言うだけで
AI軍師がそのために必要な助言と部下への指示出しをしてくれるゲームがほしい。

あるいはマイクラプレイAIみたいに、既存の比較的シンプルなゲームをAIに繰り返し学習させて
そこに三国志知識を組み合わせたフレーバーテキストを加えるとか。

69 :名無し曰く、 (ワッチョイ a3cb-HLdk):2024/05/25(土) 20:18:11.06 ID:gnr6HP500.net
そこまできたらもうチャットGPTと仮想三国志談義でもしたほうが楽しくないか?

70 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1786-19GD):2024/05/25(土) 20:21:35.34 ID:rDmkS2DT0.net
>>67
それまだ定説になってないよ
諸説あり段階だからゲーム三国志にはまだ反映されんでしょ

71 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8a20-sC7m):2024/05/25(土) 20:25:50.98 ID:fCjOHyQE0.net
>>69
ChatGPT単体じゃまだそこまで楽しむのは難しい
会話のベースになるボードゲームは必要

72 :名無し曰く、 (ワッチョイ f67e-19GD):2024/05/25(土) 20:35:13.31 ID:vaGTzjYX0.net
そもそも元が中国語なんだから日本語ならどう読んでもいいんじゃないか?
と思ったけどそもそも漢字が毌じゃなくて母だってことか。かこうとん・かこうじゅん問題とは違うのね

73 :名無し曰く、 (ワッチョイ 8a20-sC7m):2024/05/25(土) 22:42:48.11 ID:fCjOHyQE0.net
毌丘倹のWikipediaの脚注見ると
>諸橋轍次大漢和辞典及び中華書局本発行の『晋書』にある「校勘記」によると、
>姓の『毌』の字は貫くの意で、毋(ブ)・母(ボウ)と混同し易いが、別字である。
>しかし『晋書』の注釈書の一つである『晋書音義』によると、毌の字は毋であり、
>音は「ブ(無)」で「ぶきゅうけん」と読むべきだと記されており、後者の説に従う学者も多い。

毌(カン)、毋(ブ)、母(ボウ)…
漢字圏の日本人でも…というか中国人でもわけわかんないんだろうなこれ

74 :名無し曰く、 :2024/05/25(土) 23:54:04.39 ID:emOUtvj+M.net
武将プレイの方がいい理由はカロリーが低いからなんじゃないんだよ
むしろ逆
君主プレイだといつかは必ず難易度が下がり作業にどんどん近づいていく
これは避けられない
一方で武将プレイだとその瞬間瞬間で不測の事態に見舞われるので考えることが目まぐるしく変わる
カロリーが多いから楽しいんだよ武将プレイは

75 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 00:53:05.12 ID:hErCeXX90.net
三国志世界を統一したいんじゃなくて
三国志世界を好きに楽しみたいんだよな
CK3で年末に冒険者プレイができるようになるから
そっちも期待してる
戦国MOD使えば太閤立志伝、三国志MOD使えば武将プレイだわな

76 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 06:47:35.79 ID:/6C4UcuFd.net
>>75
ほんと同感太田道灌
統一だけをゲーム目標にするゲームは飽き飽き
歴史世界の中を自由に生きるのが楽しくて
プレイヤーの自由な発想と行動に対してインタラクティブにセリフや行動で
反応を返してくれること自体が歴史ゲームの一番大事なところなんだよね
ストラテジーよりもロールプレイングを大事にしてほしいと心底思う

難易度がどうだの攻略がどうだのズルがどうだの言ってる奴は
そういう狭い視野で競技性の穴を塞ぐことの方が目的にすり変わって
そういう発想から面白い歴史体験に繋がるゲーム性が創造できるとは思えないんだわ

77 :sage :2024/05/26(日) 07:09:47.30 ID:FuQ76mZlH.net
MOD禁止の和製ゲームに何求めてんだよ、武将図鑑だと思え
バフ合戦やってる時点で開発陣には全く期待できない

78 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 08:37:12.32 ID:m7OMjH2I0.net
なんだろうこの凄まじい同意できない感は
統一が目標じゃないというところ以外は全部無いわ
視野の狭さと言う言葉はそっくりお返しします

79 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 08:51:52.13 ID:4hmwY0XVM.net
難易度といえば実機では上級までしかなかったな
超級はDLCならいいが、PKへのフラグとか勘弁してくれよ

80 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 09:11:45.26 ID:3u9q18oF0.net
体験体験にこだわるのも分かるがそこまで言うとゲームのコマンドの9割が無意味化するがよろしいか
演出は大事だけど難易度とかゲーム性とかとは関係ないだろう
ロールプレイングが最重要なのも同意だが難易度や穴を否定する意味がわからない
両立以外に正解はないし、そもそも対立したりぶつかったりする要素じゃないから

81 :名無し曰く、 (スッップ Sdb3-dzDy):2024/05/26(日) 12:40:43.42 ID:zNpCMABud.net
要するに三国志版の太閤立志伝がやりたい

82 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM45-kt8p):2024/05/26(日) 13:16:59.86 ID:4hmwY0XVM.net
スキル一覧公開してくれたおかげで新武将作成の妄想が捗る

83 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 14:36:28.33 ID:dv7p0f6Y0.net
>>82
え? どこに?

84 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 14:50:12.70 ID:kiIPILOF0.net
売り上げ数で結果出てるだろ
どちらが求められてるか
面白ければどっちもあっていいがな

85 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 14:50:58.61 ID:8RG7PO2X0.net
>>81
中華modに太閤立志伝5を改造して三国志舞台にしたやつあったな

86 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 15:03:59.05 ID:4hmwY0XVM.net
>>83
あ、いや共通特技と戦法のことだよすまん

87 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 17:13:56.87 ID:XNrLOgH40.net
>>75
統一をめちゃくちゃ難しくしたらいいんだよな。具体的にはすぐ武将が裏切るとか独立するとか反乱祭りになるとか それでこそ中国だしな
パラドゲーの初代 CK がそんな感じで
統一どころじゃなかったな

88 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 17:34:00.70 ID:tNHGzvL20.net
信長蒼天PKでそんなモードあったけどただの苦行だったような

89 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 17:44:19.24 ID:t2PS/Zra0.net
政治的な駆け引きとか派閥争いを上手くゲームに落とし込んで欲しいんだよな
勢力内の争いなんて歴史を見ればどこにでもあるものだし、歴史を題材にしてるのにただ戦争してるだけなのはどうなのよって思う
取り入れた作品もあったけど上手くやれなくて続かなかった、足枷にしかなってなかったからだろうけど
属してる派閥が優勢になれば派閥の長の地位が上がって自分も給金が増えたり大事な仕事が回ってくるとかさ

90 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 17:47:24.91 ID:Xq299bjb0.net
派閥はもうないやろ 6で一回やったけど不評で以後のシリーズに全く要素が無いんだから

91 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 18:08:22.90 ID:ugXhPwoc0.net
6初めてやった時は地方の家臣が続々毒を飲んでたなあ

92 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 18:21:34.96 ID:6LTqqi0i0.net
現実と違って誰とでも仲良くなれるからゲームとしてあんまり上手いこと行かないからなあ
反対されても他と速攻で仲良くなって数の暴力で押し返すだけだし

93 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 18:32:09.84 ID:7vxI4hID0.net
>>90
派閥の長を懐柔しないといけないけど誰だかわからないし
派閥出来る頃なら一気に攻めきった方が早い
マジで良いとこ無かった

94 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 18:47:11.55 ID:Xq299bjb0.net
6は派閥ってかそのもとになる主義がくっそだった
何やらせても不満がたまる中庸属性のやつら 何度37564にしたいと思ったことか 何やらせても文句言わない義侠がほんと神様だったもんな
ストレスたまったら君主に愚痴言いに来るし 君主はおめーらの愚痴聞き役じゃねーんやぞ

95 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 18:53:31.12 ID:1Vx4A9Ve0.net
大体は足の引っ張り合いだからゲームにすると面倒な要素になるだけで難しいんだよね

96 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0907-GD45):2024/05/26(日) 20:52:53.82 ID:hErCeXX90.net
派閥は主義で分かれるんじゃなくて
後継者争いで分かれれば良かったと思います
例えば袁譚派・袁煕派・袁尚派とか

97 :名無し曰く、 :2024/05/26(日) 21:10:34.64 ID:gguyndBS0.net
>>94
コマンドとして会見を繰り返すのが苦痛だったな
家臣の数が少ない時は雰囲気込みでまだよかったが、大所帯になるともうだめだったわ

98 :名無し曰く、 (ワッチョイ d9f3-CyIU):2024/05/26(日) 23:36:43.84 ID:PrAzV8RH0.net
>>96
それなんですよ
君主が⚪︎んでも後継者がスルっと纏めてたりするのが違和感
しれっと牛輔が董卓の後釜になったりとか
それこそ袁家とか2つ3つに分裂するパターンがあっても良い

99 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2be4-Cxuh):2024/05/27(月) 01:13:06.52 ID:bcf6aiVe0.net
まだかしらねえ

100 :sage (JP 0H4b-j0d5):2024/05/27(月) 01:44:09.78 ID:yZCst7L+H.net
夏草や兵どもが夢の跡

101 :名無し曰く、 (ワッチョイ d9b6-5cHB):2024/05/27(月) 05:04:03.67 ID:W2UAoIL40.net
発売日は三國志の日周辺(12月の5日か12日)だろうな

102 :名無し曰く、 (ワッチョイ db24-GD45):2024/05/27(月) 07:21:22.10 ID:GqyMDnsB0.net
最悪TGS前には発表するやろ
2年続けてTGS発表とかまともな頭してんなら恥ずかしくてできない

103 :名無し曰く、 (ワッチョイ 416d-kizQ):2024/05/27(月) 07:39:54.81 ID:EEE1kZ8p0.net
例えが適当だけど劉表軍だったら親劉備・劉?g擁立派と親曹操・劉?j擁立派で派閥ができて
評定の度に派閥間で舌戦をして勝った方の方針で次の評定まで勢力は動く
劉?g派なら劉備との同盟を主張し、劉?j派なら曹操との同盟を主張
勝った方の派閥は官職が上がり構成員は勢力方針に沿った仕事で中核を担う、負けた方もデメリットなし
劉表没後の後継者決定で劉?jが後継者になれば劉?g派の武将の忠誠が下がり、擁立派の忠誠は100になる
(元々代替わりすると新しい君主との相性差で忠誠下がってたから、むしろ擁立派の忠誠が上がる分だけ利点になる)
こんな程度でいいから実装して欲しいんだよな、デメリットがあまりなければ煩わしさもないだろうし
派閥の長や擁立する後継者の野心が高ければワンチャン独立もあるとかだともっといいけど

104 :名無し曰く、 :2024/05/27(月) 08:23:38.40 ID:0O1LLS6d0.net
確かに2回は凄く恥ずかしいなw
ドラクエ3みたいに元々長くかかると言ってるのならともかく発売日、発売時期をTGSで2回発表w

105 :名無し曰く、 (ワッチョイ 512c-dnbp):2024/05/27(月) 15:50:57.93 ID:3sgKDdGO0.net
>>103
提決2の月例会議採用するかw

106 :名無し曰く、 :2024/05/27(月) 16:37:22.55 ID:4n1CqYEx0.net
清流派としては濁流派の意見に反対である

107 :名無し曰く、 (ワッチョイ d9f7-KHlF):2024/05/28(火) 21:25:42.07 ID:UmRh2ISD0.net
株価大幅続落してて草

108 :名無し曰く、 :2024/05/28(火) 21:59:17.31 ID:B1D2e10q0.net
個性枠増やして赤個性も追加してくれ

109 :名無し曰く、 :2024/05/28(火) 22:04:15.22 ID:jBRMBeR40.net
清濁合わせ飲むべし

110 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 06:18:02.88 ID:513eEyAl0.net
株価続落みたいだな
これは収益性に乏しい歴史シミュレーションを縮小、廃止して、ソシャゲに全振りする方向に舵取りしそうだな

111 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 10:52:01.10 ID:O5I7QRyu0.net
えぇ~!?8リメイクがCS最後の三国志になるのかい!?

112 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4910-90Mc):2024/05/29(水) 11:11:57.57 ID:TepWoj1B0.net
8リメイクも開発が打ち切られたんじゃないかと思うくらい音沙汰ないし
三國志シリーズは危うい感じがするな

113 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MMa3-kt8p):2024/05/29(水) 11:22:19.19 ID:Ek1sB5EoM.net
最新作の数だけで言えば信長より三国志の方が出てるしなんだかんだ単価高い上に数十万出る主力の一部でもある
どれぐらい開発に負担かかっているか知らないけど規模だけで言えば切られる優先度はまだ低い部類のはずだよ

114 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 11:36:49.06 ID:Kyn3P1Mu0.net
株の全てが悪いわけじゃないが所詮は元手のガソリンに過ぎないわけだからな
それを頼りにし続けていたら人と企業の能力はどんどん落ちていく

115 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 12:45:42.89 ID:Pba85lUk0.net
会社の資産の半分以上が有価証券=投資につぎ込んでる一方で人材や開発に対する出費をケチって
最高の作品で世界一の娯楽企業を目指すなんて他のゲーム会社に失礼だとかどっかで批判されてたな

116 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 13:05:23.97 ID:7JiD82CI0.net
ウイポの年度版+DLC商法に比べたら歴ゲのPK商法なんて可愛く見えてくるからなあ
競合がいないからとぬるい仕事してるせいで新規が付かなくなって先細ってるのはあるだろうな

117 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 13:19:14.90 ID:EPAhoZBtM.net
歴史ブーム自体がもう終わってるよな
ゲームも売れにくい

118 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 13:35:11.27 ID:UVAHOxll0.net
マンネリ感はあるな
使い回し多くて大差ないし

119 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 14:07:09.30 ID:zR/tOc330.net
そのマンネリを破るための武将プレイなんだからしっかり頑張ってほしい
もう革新の焼き増しみたいな君主オンリーの国盗りものは作らなくていいから

120 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 15:14:14.61 ID:J/3fEV1I0.net
信長の野望も三国志もシリーズがリメイクみたいなものだしねえ

121 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 16:05:44.33 ID:513eEyAl0.net
三國志8も開発方針を大幅に変更してスマホでオンラインマルチプレイができるガチャ満載のソシャゲに仕立ててる最中なんじゃないかとさえ思えてくるよな

122 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 17:23:36.20 ID:Ek1sB5EoM.net
ちゃんとそれは覇道やらでやってるだろw

123 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 17:30:49.53 ID:ONe8yYZ00.net
三国志部門かなりピンチやな何人か首やろな

124 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 18:24:00.72 ID:aqw91L5K0.net
悲しいなぁ

125 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 18:46:55.44 ID:Y6hwIkpU0.net
据え置きゲームはAAAタイトルに注力したい、ってのはありそう
そこさえ継続して出しきゃゲーム会社としての体裁も整うし

126 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 19:13:05.35 ID:Mxh33Ha/M.net
君らは憎しみの言葉ばかりやな

127 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 19:25:17.55 ID:hubK21/XM.net
>>123
https://i.imgur.com/5lFP7Z1.jpeg

128 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 19:28:16.62 ID:QYz5yxOia.net
ニンダイが6月に控えてるけど未定なのかな
発売日教えてほしいだけで今秋〜冬だっていいんだよ

129 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 19:28:26.96 ID:513eEyAl0.net
稼ぎにならない信長の野望や三國志より、全世界相手に売り上げが見込める仁王やウォーロンに注力したいんだろうな

130 :名無し曰く、 (ワッチョイ 73a9-d+LP):2024/05/29(水) 22:44:05.24 ID:asSEP38k0.net
コエテクって数ヶ月前にAAAクラス数回失敗しても良いように1000億用意したって話してるから
投資ばかりで金かけてないって批判はちょっと違うけどな
ソシャゲじゃない歴史SLGはどっちにしろ道楽部門なわけで

131 :名無し曰く、 (ワッチョイ ab93-ggvf):2024/05/29(水) 22:50:43.42 ID:9YSC7Bq/0.net
変な時代になっちまったなあ

132 :名無し曰く、 :2024/05/29(水) 23:59:15.20 ID:ru+bPyrQ0.net
>>130
ソシャゲ用のIP保持として定期的にシリーズ出してくれてるだけいいか、ぐらいのスタンスでいるわ

133 :名無し曰く、 :2024/05/30(木) 00:41:31.14 ID:8TN5uc8C0.net
信長は売れてるからな
ゲームとして信長創造・三国志12あたりから結構差がついちまった

134 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MMa3-kt8p):2024/05/30(木) 01:46:40.61 ID:Kpsqi0ZEM.net
その差を大志と14が思いっきり逆転してしまって今に至る

135 :名無し曰く、 :2024/05/30(木) 16:12:16.05 ID:lxMU9o0Q0.net
三国志のシリーズは好きだから続いてほしいけどね
一応応援する意味でも新作出るたびに予約入れて買うぐらい応援してるし
なるべき還元出来るように特典付きの高いのも購入している

136 :名無し曰く、 :2024/05/30(木) 20:25:37.30 ID:qxA/d1xg0.net
近年の作品だと信長系列は三国志と比べるとゲーム内の情報量やイベントとかが段違いだからねえ
まあ資料の数が全然違うから仕方ない部分もあるんだろうけど

137 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MMa3-kt8p):2024/05/30(木) 21:19:40.61 ID:Kpsqi0ZEM.net
最新作で言うと三国志の方が成果は出てる
新生はコケたとまでは行ってないけど今ひとつだったのに対し14はかなり数は出た
評判や中身はともかく続けてもらえるかどうかで言ったら今のところ信長より三国志の方が少し上

138 :名無し曰く、 (ワッチョイ d98a-RNf/):2024/05/30(木) 21:27:59.65 ID:4c66HaFT0.net
三国志はまだ中国人が買ってくれるからね

139 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0973-mLF1):2024/05/30(木) 21:35:34.45 ID:xI2jkOOU0.net
三国志は中華ソシャゲにIP貸したりもやってるしな

140 :名無し曰く、 (アウアウウー Sac5-BwFJ):2024/05/30(木) 21:43:19.77 ID:TU9TBx/xa.net
歴史シミュなんてマニアしか買わねえんだからそりゃ市場規模が大きい方が有利よな

141 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 00:08:29.11 ID:Jiuh2/Vq0.net
発売が遅れるのは仕方ないけど、毎月情報は出してもらいたいものだな。

142 :名無し曰く、 (ワッチョイ db24-UqCc):2024/05/31(金) 07:30:06.37 ID:yh7G9m5I0.net
すみません ゲーム内で過去ログ?(軍師などが話した内容)を確認するのはどのボタンでしょうか?ps2です

143 :名無し曰く、 (ワッチョイ f1e5-d+LP):2024/05/31(金) 07:44:57.98 ID:OVHm/CMG0.net
こっちも三國志オリジンとかにして出そう
もとがそこまで売れてないのに8リメイクってタイトルあんまり良くないし

144 :名無し曰く、 (ワッチョイ b3e8-oeLu):2024/05/31(金) 07:55:46.82 ID:qQOJOaG20.net
三國志8リメイクは結構期待してる やっぱり人間関係システムは濃い方が面白い

145 :名無し曰く、 (ワッチョイ d976-O2Se):2024/05/31(金) 08:05:14.52 ID:lOvuoHji0.net
>>142
L2R2L3R3のどれかじゃなかったっけ
pspだとアナログパッドで見れたんだけど

146 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 08:53:21.78 ID:PxNuxOBY0.net
シリーズ自体が売れてないってのならそうだがシリーズの中では8がリメイクに選ばれたのは売り上げの多さが理由の一つって言われてただろ

147 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 11:19:47.94 ID:A4eiBWdl0.net
三国志作品を来年再来年にかけて仕込んでいると言っていたけど
無双も含まれていたっぽいな

148 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 11:51:30.04 ID:IA579KKE0.net
来年2025年が三國志シリーズ35周年記念だからなぁ
コーエー的にもこれを機に三國志系IPだして色々やりたそうね

149 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 14:43:27.46 ID:yh7G9m5I0.net
>>145
ありがとう色々やってみます!

150 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 16:41:35.23 ID:V6g/NTVr0.net
>>119
7.8.10.太閤
アドベンチャー要素強い作品がいいね
昨今は信長も三国志も
移動ゲーばっかだし

151 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 16:51:18.14 ID:avoLuR7U0.net
リコエイションゲームは今こそ時代が追いついた感があるし
ローニンみたいなのがある程度歴史物なのに新規客をつかんだ成功例を
シブサワブランドも教訓にしてほしいんだよな
もちろんあそこまで一つ一つの都市を精細な描写で描いたら日本全国カバーできないけど
個人視点の自由行動とSLGの融合っていう形はマンネリしきった信長の野望・三国志の進化の行先に相応しいと思う

152 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 17:13:18.74 ID:PxNuxOBY0.net
個人プレイ作品てのは過去にもいくつもあるのにほとんどが凡作扱いになってる
路線としては確かに賛成だけど枠を決めれば良しってわけじゃない

153 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 17:28:09.82 ID:9zMCN0G+d.net
信長の野望「新生」が発表された時もそれくらい異次元なゲーム性の変化を期待したんだけどな
いざTGSの実機が公開されると単に創造の色味が変わったくらいの既視感の塊でガッカリした

154 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 17:42:06.94 ID:gdnz6bFc0.net
>>152
歴ゲ視点で行くとどうしても歴史イベントに外から当事者として割り込みたくなるからなあ
単品でif展開は作れてもそこから先なんてさすがに無理、というのはわかっていてもつい求めてしまう

155 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 18:01:47.88 ID:avoLuR7U0.net
完全新作の新生が18万本、20年前のリマスターでしかない太閤5DXが16万本
変わり映えしない国盗り色塗りゲームのマンネリが限界でユーザーは変化を求めてる
ってのが本当によくわかる結果だった

156 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 18:28:26.64 ID:PxNuxOBY0.net
太閤だけは異例中の異例
個人的はあれ面白いと思わないんだけどリマスターとしてはほんと成功した
一部の消費者がどうこう言おうが14と太閤を成功させた越後谷Pは有能(曲者)なのは確か

157 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 18:41:35.30 ID:lOvuoHji0.net
値段が違う時点で単純比較に意味は無いぞ

158 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 19:30:46.60 ID:aCmSE45Dr.net
あとはそもそも出来以前にSteamってプラットフォームがクソ強いからな

159 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 20:02:27.71 ID:IlNtGgU50.net
とりあえず10は超えてくるんですよね?

160 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 20:11:24.39 ID:5D18c6u/M.net
新生も太閤も、創造と三国志14に及ばないんだよな
プラットフォームや武将プレイの話を全部ぶち壊してくれるのがこの2つ
8リメは楽しみだけどここの論調はちょっと現実見てない気味なところはある

161 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 20:20:22.18 ID:lOvuoHji0.net
8のスレで何言ってんの君
現実というかスレタイ見てないのは自分では

162 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 20:45:38.09 ID:5D18c6u/M.net
スレから外れたのは謝るが現実見てないは訂正しない

163 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 20:47:34.73 ID:LDoy5Zhqd.net
三國志を三国志とか書くくらいだから何も見えてないんだろう

164 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 22:26:00.01 ID:73i78oZi0.net
太閤は特に日本の武将で発狂しない中国では売れるからな 半島は秀吉のデバフあるんで売れないし
この手のゲームはアジアでしか売れないという壁があるからな

165 :名無し曰く、 :2024/05/31(金) 22:41:54.88 ID:ENvsZGIt0.net
8リメイクも中国人が買ってくれるだろうと思ってそっち方向に梶とってたら急に中国バブルがはじけてあわてて作り直してるもんな

166 :名無し曰く、 :2024/06/01(土) 01:56:40.88 ID:5ntpmYIz0.net
中国バブルがはじけたら何で作り直す必要があるの?

167 :名無し曰く、 :2024/06/01(土) 10:44:02.30 ID:H370K6cE0.net
>>164
近代史にしても世界史にしても
三国人は激怒する
日本はゲームを作る自由すら
奴等に奪われている

168 :名無し曰く、 :2024/06/01(土) 10:45:25.20 ID:H370K6cE0.net
>>117
そんな事はない
朝鮮人や中国人、ロシア人が負ける
歴史は大人気だよ

169 :名無し曰く、 :2024/06/01(土) 10:55:33.60 ID:H370K6cE0.net
日本のゲーム全般に言える事
新しい事はするけど
作り込みが甘くて海外に取られる

現実世界はマンネリで新しい事はしない
けど改良や作り込みは凄いの真逆で草

170 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MMa3-kt8p):2024/06/01(土) 11:23:17.39 ID:BUPUWx5pM.net
どうでもいいけどニンダイで来る可能性はあるのか?
TGSよりは機会としては好都合だと思うのだが
それともガチで開発期間今年ギリギリなのかね

171 :名無し曰く、 :2024/06/01(土) 17:20:20.02 ID:k9IPtit50.net
psp版のプレイキャラ変更ってどうやるんでしたっけ?

172 :名無し曰く、 :2024/06/01(土) 20:01:21.80 ID:D8xRuHNl0.net
ここまで延期長いとなると土台から作り直してるんかな

173 :名無し曰く、 :2024/06/01(土) 20:33:28.47 ID:5ntpmYIz0.net
信長転生みたいなシナリオ追加してほしけど
個人プレイなら信長の野望というよりは太閤立志伝の方になるな

174 :名無し曰く、 :2024/06/01(土) 20:34:22.26 ID:j8jSU9dbd.net
単に作業(人員割くこと)がストップしてるだけだと思うよ
まともに取り組んでるならいくらなんでも小出しでも情報出すだろ

175 :名無し曰く、 :2024/06/01(土) 21:50:00.14 ID:HWJlPkz40.net
三國無双作ってますので

176 :名無し曰く、 :2024/06/01(土) 22:11:28.54 ID:7Bx+77Jp0.net
>>171
PSP版では出来ないはず フリープレイからのキャラ選択ができない

177 :名無し曰く、 (ワッチョイ feba-CDE0):2024/06/02(日) 03:41:17.06 ID:RCGEukfC0.net
やる気なくなったのか!?

178 :名無し曰く、 :2024/06/02(日) 04:52:02.17 ID:Cd7z8//Z0.net
オリキャラソロプレー三国志を無双にとられて草

179 :名無し曰く、 :2024/06/02(日) 05:29:08.83 ID:NzRsCI9G0.net
わかってるから類似点を先に並べてるんだろうが無双と三国志8じゃニーズは別物
最近の無双知らないがエンパイアとかでないとシミュレーションとは思えない
遊んでみるとエンパイアですらまったく三國志シミュレーションではないな…と思ったけど

180 :名無し曰く、 :2024/06/02(日) 05:58:27.25 ID:+SLoFUM10.net
内政要素なさすぎるしね
でもエンパイアの汎用イベントの力の入れようは逆輸入して欲しい

181 :名無し曰く、 :2024/06/02(日) 07:58:59.39 ID:ROyIPELx0.net
エンパイアだとなぜか米と金以外に資材というものが出てくるけどとくにゲームとして面白みも深みもなく面倒くさいだけだよな

182 :名無し曰く、 (ワッチョイ fe12-6T2r):2024/06/02(日) 09:14:51.60 ID:TTbGbb2x0.net
個人的に内政が面白かったのは11とか天道の頃かな
別に優れたシステムでもなんでもなかったけど小さな資本なんとかやりくりして採算分岐点見極めていくあれは妙に面白かった
近作では無くなっちゃったよねああいうの

183 :名無し曰く、 (ワッチョイ ad5d-6Hk5):2024/06/02(日) 09:18:04.47 ID:Ak/sSIYS0.net
箱庭内政は見た目も変化するってのも良かったね
最新作エンパはオープンワールド生かせれば
11みたいなシミュレーション出来たんだろうけど色々厳しいかな

184 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2969-GQRL):2024/06/02(日) 10:03:27.44 ID:drWSAUyn0.net
まさか開発陣はどうぶつの森要素を取り入れようとしてるのか?

185 :名無し曰く、 (ワッチョイ 157c-blXj):2024/06/02(日) 10:07:06.38 ID:HHtcGbOn0.net
コーエーって何も考えずによそのゲームのウケたところにすぐ飛び付いて失敗してる感あるよな

186 :名無し曰く、 (ワッチョイ 7aa9-5cGr):2024/06/02(日) 12:47:02.23 ID:EUYEKFu00.net
そもそも武将ステータスの発想自体がTRPGかなんかみて持ってきたやつだしな

187 :名無し曰く、 (ワッチョイ 29d2-ohCJ):2024/06/02(日) 13:30:15.61 ID:gD52QHfW0.net
初期の信長、三国志のパラメータはそうよな

188 :名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-5N18):2024/06/02(日) 13:34:19.08 ID:pczKsaQNa.net
仁王にしてもウォーロンにしても無双8にしてもパチもんだよなあとは思った

189 :名無し曰く、 (ワッチョイ ddd5-42Te):2024/06/02(日) 13:37:06.96 ID:MDKfln040.net
派閥を作ると強制的に嫌われるシステムになるのがゲーム
相性は無視される

190 :名無し曰く、 :2024/06/02(日) 13:44:12.80 ID:j0sSbt9vM.net
とはいえスキルを始めとした個性付けは圧倒的に面白い
無双エンパの新武将登録が非常につまらないのもそのせい

191 :名無し曰く、 :2024/06/02(日) 13:57:03.39 ID:PfzotMXH0.net
言い方は悪いが無双エンパは枠組みだけだと自動戦闘シチュ生成機だからなあ
そこに汎用イベントやらプレイスタイルの幅でどれだけ色をつけられるかって話なんだけど
開発がその辺わかってるんだかわかってないんだか

192 :名無し曰く、 :2024/06/02(日) 14:56:18.25 ID:drWSAUyn0.net
正直エンディングの歌要らんのよね

193 :名無し曰く、 (ワッチョイ c680-ohCJ):2024/06/02(日) 18:33:43.02 ID:Mf8DfLTT0.net
わかる
メロディだけの方が好きだわ

194 :名無し曰く、 (ワッチョイ 862c-5cGr):2024/06/02(日) 18:50:31.31 ID:X4/WnYHX0.net
>>188
チーニンのアクションをダクソっぽくするだけで今までの数倍売れる市場もヤバいわ

195 :名無し曰く、 :2024/06/02(日) 22:55:09.14 ID:Epfn/IFM0.net
>>185
VRが流行り始めたころにVR筐体のセンスを開発したけど
ものの見事に爆死したようだからな

196 :名無し曰く、 :2024/06/03(月) 18:46:13.37 ID:hL+J3XNz0.net
コーエーの原点と言ってもいい「ホイホイ」を無双エンジンに乗せたらバカ売れ確定

197 :名無し曰く、 :2024/06/03(月) 19:12:56.82 ID:FqI6D7etM.net
三国志8リメイク?それは孔明の罠だ!

198 :名無し曰く、 (スップ Sdca-bLN1):2024/06/03(月) 20:53:49.29 ID:rrQgH77gd.net
ニンダイではさすがに何か情報出ると思いたい

199 :名無し曰く、 :2024/06/03(月) 21:13:34.37 ID:0e9KrVmD0.net
光栄「後半年待てや」

200 :名無し曰く、 :2024/06/03(月) 22:31:08.34 ID:/xs9uzQK0.net
早くゲームの中身の話がしてぇんだよ

201 :名無し曰く、 (ワッチョイ 29a6-5N18):2024/06/03(月) 22:54:35.46 ID:tzbenF9i0.net
9月14日の発表からもう263日も経ってるのに

202 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2dcb-blXj):2024/06/03(月) 23:31:07.31 ID:tjVphjqe0.net
よく考えたらまだ263日しか経ってないんだよ

203 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 00:08:23.35 ID:YhCgApiV0.net
そういえば三国志8のリメイクの件どうなった?っつってスレ覗きにきたらまだ発売してないのか

204 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 00:25:56.34 ID:3UZsIs4P0.net
続報無しは酷いよね
延期したなら進捗位は豆に報告すべき案件

205 :名無し曰く、 (ワッチョイ dd91-nWrn):2024/06/04(火) 00:59:26.16 ID:HMgh53iL0.net
>>185
自分達のいい所をわかっていないフシがあるね

206 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 03:02:35.27 ID:OuXhLgG+0.net
例えばコラボするからその都合とかないかな
キングダムが今年も夏に映画公開するみたいだから
それに合わせてとか

207 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 03:02:40.08 ID:bWh+ovyJ0.net
待ちきれなくて時間つぶしに創造三國志買っちまった
続報TGSあたりには欲しいな

208 :名無し曰く、 (ワッチョイ fe64-CDE0):2024/06/04(火) 04:10:38.50 ID:uBYfz5v70.net
同じく
無双8empire買ったからやってみる

209 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 08:57:27.61 ID:LjJXXQEB0.net
ドラクエ3のリメイクやドラクエ12とかもそうだけど
とりあえず発表だけして後は音沙汰無し
ってのが業界に少しずつ拡がってる、そういうのあるな

210 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 09:05:27.73 ID:2GwfvADo0.net
>>206
キングダムのゲームならいざ知らず時代の違うのにわざわざ発売日を一年ずらすとか到底思えん
来年が新作15が出るタイミングではあるから
仮にもしコラボ意識してるんならそっちでやるかと

211 :210 :2024/06/04(火) 09:07:08.91 ID:2GwfvADo0.net
失礼、映画公開が来年夏に見えて語ってた

212 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 09:12:49.24 ID:tt1swRSI0.net
いやそこじゃなくてそれ以前に8リメイクの情報追っていたのなら来年に15のタイミングなんて話になるわけがないんだけど

213 :210 :2024/06/04(火) 09:17:13.81 ID:2GwfvADo0.net
いや来年2025年は三國志40周年記念にはあたるから一応ね
いまの三國志や信長新作は確実にそれを冠して出すから
再来年2026年のシブサワ45周年になるかもしれんが

214 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 09:19:45.29 ID:tt1swRSI0.net
新生の延期がペース、スパンを初めて崩したからそれも当てはまらなくなってると思う
新作発売以外のことやってお茶を濁すんじゃないか
8リメの翌年に15は流石に考えづらい

215 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 09:33:20.07 ID:2GwfvADo0.net
新生無印は2021年予定でシブサワ40周年
新生PKは2023年で信長40周年
無印はコロナで発売日こそずれたが、それでも周年を冠した作品になってるのは公式に喧伝されてはいる
まあ、8リメイクはPKの発売は考えなくていいし、延期さえなければ来年15行けると思ったんだけどな

216 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 09:37:18.38 ID:tt1swRSI0.net
来年来るにしても信長の方だろうね
今回のリメイクはほとんど新作の位置付けだから

217 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 09:42:50.15 ID:2GwfvADo0.net
いやぁ信長こそ新作ないと思ってるわ、あっても新生立志伝か過去作リメイクかね
別に8リメイクを悪く言わけじゃないが、あのコーエーが周年記念という
絶好の宣伝になる新作タイミングを過去作リメイクで茶を濁すのかなぁ…

218 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 10:06:26.40 ID:U6Fzc7GkM.net
出て欲しい気持ちは分かるが来年に本当に15が来ると思ってるのなら微笑ましいとしか言いようがない
労力、期間的にあり得ない
それに今は覇道なんたらとかいう十分誤魔化せる企画がある

219 :名無し曰く、 (ワッチョイ d910-0SzS):2024/06/04(火) 13:23:33.32 ID:Q7hJIbZp0.net
来年は信長の野望リメイク来てほしいな

220 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM65-Ir1o):2024/06/04(火) 13:29:20.98 ID:y3crNgFSM.net
順当に革新にするのかそれとも蒼天録のような奇策でくるのか

221 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2193-wHH0):2024/06/04(火) 13:46:27.60 ID:2GwfvADo0.net
>>219
まあ革新が無難

222 :名無し曰く、 (ワッチョイ d60e-xFBe):2024/06/04(火) 15:10:00.24 ID:KrMCIvHz0.net
これを出さないくせに次の無双の発表して消費者舐めとんか?

223 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4a96-hMM5):2024/06/04(火) 15:11:31.92 ID:ELCOmTnf0.net
越後谷ダメだな
まともなPなら一言あるだろうに

224 :名無し曰く、 (ワッチョイ a514-ohCJ):2024/06/04(火) 15:23:04.86 ID:GIDaDkRZ0.net
進捗状況をTwitterやらで報告するだけだろうに
なぜそれができない

225 :名無し曰く、 (ワッチョイ 89b6-M/1B):2024/06/04(火) 15:23:12.87 ID:IRk+nbwi0.net
なんか無双のスレ上に来てるなと思ったら新作発表あったのね
過去の良くも悪くもチープな無双と違って暗い雰囲気になってるし全部こんな感じで今流行の作品っぽくしたいんだろうな

226 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1588-ZRTj):2024/06/04(火) 15:30:13.80 ID:rTwgxtRW0.net
ゲーム会社って社会的通念が欠落してることが多いからな
だから、不具合放置も当たり前
不具合対策なんて、「無駄なコスト!」くらいにしか思ってないの

227 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 16:13:56.23 ID:vIQBPRqJ0.net
革新なんか出してきたら個人的には絶対に買わないけど出してみてもいいと思う
革新革新うるさい連中が本当に数字となって売り上げに結びつくのか実験してみたらいい
FF7みたいに口だけ番長に終わるだろうけど

228 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 16:22:58.74 ID:y3crNgFSM.net
かと言って何出せば売れるかと言えば革新がダメなら全部ダメってことになる
数字で言えば創造や14が最強ってことだからね

229 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 16:24:57.94 ID:8GHBNqjI0.net
太閤太閤うるさかったのが出してみたら実際売れたんだし革新もたぶん売れるんじゃないかなぁ
今の時代SNSやYouTubeでインフルエンサーに持ち上げられるかどうかはでかい。三国志8は今のとこ無風に見えるので厳しそう

230 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 16:35:51.32 ID:t0TpwoZE0.net
俺個人の感想だが、三國志Ⅷはそんなに面白くない
三ヶ月に一回しか戦略コマンドを実施できないことが致命的
よってリメイクも期待薄

リメイクを作るなら、ⅤかⅥにして欲しかった

231 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 17:49:07.90 ID:aZDdkGrv0.net
8の細かいが致命的な不満点を修正して出し直してくれと願って5ちゃんにも書いてきたので今回の発表は嬉しかった
当時7で出たばかりの珍しい武将プレイが売りの三國志なので君主や太守としてのシミュレーション部分は足りない部分もあるのかな
VやVIをこのようにリメイクしてくれと掲示板やアンケートに書いてたらその気になってくれるかも
ほっといてもリメイクされそうな人気ナンバリングかもしれないが

232 :名無し曰く、 (ワッチョイ 152c-zlCG):2024/06/04(火) 18:02:20.29 ID:yljm0N8q0.net
8は3か月に1回戦略ターンが回ってくるところが好き
3か月単位で行動を考えることができるから
7と違って毎月仕事に追われたり有能配下を君主に引き抜かれにくいところが好き

233 :名無し曰く、 (ワッチョイ 157c-blXj):2024/06/04(火) 18:06:05.15 ID:oHmQYqqV0.net
8のいいところって一年ごとのシナリオがあるってことだけだったよな
その一年ごとのシナリオを他のナンバリングにつけてくれればいいだけであえて8のシステムに期待するような要素ないよな、とはずっと思ってた

234 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2524-GCVh):2024/06/04(火) 18:16:33.22 ID:mWSb7z4R0.net
というかシナリオ編集付けてくれりゃ良いだけなのに無駄な労力としか言いようがない。まさに日本的しょうもなさ

235 :名無し曰く、 (ワッチョイ a134-HpFF):2024/06/04(火) 18:24:27.66 ID:rpVWqI800.net
肥の考えが読めた。

15のネタが思いつかない。
8リメイクは8よりかなり進化した。
そうだ8リメイクにさらに手を加えて15として売り出そう。

こういうことだな。

236 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4a6d-uBqo):2024/06/04(火) 18:27:39.53 ID:aZDdkGrv0.net
太閤ではなく信長の野望の古いもので武将プレイがあったようなものだから7と8は異色
良さの一つはまずはそこ
戦闘やフェーズシステム的には別に他の作品由来のものでもいいし逆に自分は7や8のでも不満はない
今回はそこに手が入っているようではあるけど…吉と出るか凶と出るか

237 :名無し曰く、 (ワッチョイ 1588-ZRTj):2024/06/04(火) 18:36:58.01 ID:rTwgxtRW0.net
RTS制だけは要らん 
ダラダラと忙しいだけ、信長新生もそう
三國志14みたいなセミRTS制がベターだと思うがターン制でも可

238 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM65-Ir1o):2024/06/04(火) 18:38:49.48 ID:y3crNgFSM.net
今となっては8特有と言うわけじゃないけどあの特技、戦法の多さは当時ほんと面白くて新武将登録に夢中になってたわ

239 :名無し曰く、 (ワッチョイ d526-PTpb):2024/06/04(火) 18:47:42.56 ID:WFSnlRdA0.net
確かに最近の作品のRTS制は面白くないよな

240 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 19:30:58.93 ID:ELCOmTnf0.net
8より]の戦闘と戦役を新しくしてくれるだけで大喜びだったのになあ

241 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 19:39:08.53 ID:V5sZi+RS0.net
同じく近年のリアルタイム進行の作品は無駄に疲れるし楽しくない
出来事一つ一つにじっくり浸る間もなくどんどん過ぎ去るのも歴史体験的にも噛み合ってない
8リメイクが楽しみなのも現代技術で作るターン制だからってのが大きい

242 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 19:41:34.60 ID:7qpteHrPr.net
年齢劣化廃止した11に14個性の個性付けてくれりゃ完璧や

243 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 19:44:53.51 ID:fKWhNnwi0.net
完全オープンワールドのMMOにしてほしいよな

244 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 19:54:25.93 ID:2TiYQTz00.net
つ「三國無双origins」

245 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 19:58:48.88 ID:UJUGB/EZ0.net
歴史の負け組でifの歴史をやりたいのであって 新武将とかオリキャラで歴史作りたい訳じゃないんで
新武将プレイとか全く興味無いからなぁ
呂布とかでもプレイできるならオリジンはポチるけどね

246 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 20:07:28.14 ID:y3crNgFSM.net
オリジンなんてタイトル使っちゃってその次はどうするんだろうなあれ

247 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 20:18:05.93 ID:lPHYtgV5M.net
ORIGINなんて大航海時代でも付けてLINEGamesなんぞに作らせてるからへーきへーき

248 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 20:19:54.21 ID:h76g+qo30.net
>>238
新武将登録は武将のステや特技、性格個性が多いほど楽しいよね〜

249 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 20:31:11.49 ID:Q5U87BXiM.net
もうPC(PS2エミュ)で8PK出来ればいいんじゃない?

250 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 20:49:27.42 ID:aZDdkGrv0.net
メモリデバッガかなにかで気にくわないとこ弄れたらいいけどスキルないのでコーエーが新調してくれたらそれが一番😅

251 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 20:51:42.07 ID:aZDdkGrv0.net
しかもSwitchで遊べるしね

252 :名無し曰く、 :2024/06/04(火) 22:10:35.47 ID:I8mXpsmu0.net
信長シリーズはなんだかんだでたくさん出てるから
世界史もののチンギス出したら本当に当たるかも

ただPS版を基本にしてファンが阿鼻叫喚まで見える

253 :名無し曰く、 :2024/06/05(水) 10:21:00.33 ID:fcjFRJXJ0.net
スレがめっちゃ進んでるからなんか発表あったのかと思ったらなんもなかった…

254 :名無し曰く、 :2024/06/05(水) 12:29:39.82 ID:kxdS/pU30.net
あー、いつでるんだ
7、10はやり込んだけど8は未プレイだから楽しみなんだ

255 :名無し曰く、 :2024/06/05(水) 12:37:19.14 ID:kMHa6PPS0.net
>>235
進化ならいいが、リボーンみたいにあれこれいじって失敗するパターンもあるからなあ

256 :名無し曰く、 (ワッチョイ 6a73-GQRL):2024/06/05(水) 12:46:39.92 ID:P3chSKhT0.net
戦争中にランダムでタロットカードが散ってたりするのか

257 :名無し曰く、 (ワッチョイ d910-0SzS):2024/06/05(水) 12:56:12.10 ID:/a5eKIb50.net
来年発売なのに無双が先に発表されてもな…って思った

258 :名無し曰く、 :2024/06/05(水) 13:00:34.77 ID:c4Z1+1040.net
チームも違うけど無双の方優先されてさらに遅れるくらいやりかねん

259 :名無し曰く、 :2024/06/05(水) 13:30:17.21 ID:Nbcc1B4kM.net
今年中に出るの?

260 :名無し曰く、 :2024/06/05(水) 18:24:33.10 ID:p/0zT3Ls0.net
>>252
お隣さんが自分のところの雑魚っぷりに発狂するだろうから出せないよ
元朝秘史だっけ 本来モンゴル日本イギリスビザンツしか選べないのに 半島版は朝鮮選べるようにしてるのって
おまけにめちゃくちゃステ盛ってるもんな

261 :名無し曰く、 :2024/06/05(水) 18:49:31.80 ID:P3chSKhT0.net
無双Originsと絶対連動させろ

262 :名無し曰く、 :2024/06/05(水) 21:11:58.96 ID:c4Z1+1040.net
>>260
Civ5で国家特性が科学出力に下駄を履かせるという糞だったせいで
使っても面白くないし相手に出てきたら即潰さないと面倒だしで
蛇蝎のように嫌われてたの思い出すわあ

263 :名無し曰く、 :2024/06/05(水) 22:54:27.88 ID:BwXWQcScM.net
日本の場合戦国なら凄まじい武士の戦闘能力と鉄砲をはじめとした軍事力、幕末なら庶民の文化水準が高く幸福そうに見えたという多数の記録があるし中国ならそもそも議論不要な壮大さがあるけど朝鮮はほんと東洋のポーランドというか気の毒になってくる
彼らのことは決して嫌いじゃないんだがあの頑なな態度ってやっぱり劣等感が根本なんだよ
どうしたら宥められるんだか

264 :名無し曰く、 (ワッチョイ 86d9-nvD9):2024/06/06(木) 00:55:23.03 ID:J1wGnuaX0.net
個人的に8より?をリメイクしてほしかったが、まぁそんな事言っても仕方がないな
8リメが成功したら次は?をリメイクしてほしい
それも徹底的に

265 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 01:50:06.95 ID:tP6IY+8Xd.net
じゃあその次は13リメイクで頼む
あと本編15も当然武将プレイの究極形を見せてくれ

266 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 03:17:21.08 ID:n2BPBBJ00.net
8より10のほうが面白かったからな
これで10よりつまらなかったら残念だわな

267 :名無し曰く、 (オイコラミネオ MM65-Ir1o):2024/06/06(木) 04:50:04.61 ID:tZhq0cPrM.net
全国マップの有無はでかいよね
戦闘は面白くなりそうだけどあの3ヶ月刻みの都市行動はどうしたって単調になる
それとも依頼だとか手伝いだとかが作り込まれているのかね

268 :名無し曰く、 (ワッチョイ 29e6-GQRL):2024/06/06(木) 05:39:26.06 ID:3QUDvgxe0.net
三國志∞

269 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 06:43:53.27 ID:lJxEB0cO0.net
>>268
急に関ジャニみたいになったな

270 :名無し曰く、 (ワッチョイ 2d3e-GQRL):2024/06/06(木) 09:16:07.77 ID:cL6Drrrp0.net
じゃあエンディングの歌は関ジャニ∞で確定ということで

271 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 11:57:19.11 ID:Ayep3jcn0.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

272 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 12:12:47.59 ID:LR/fSGNAd.net
三国志40周年にタイトル無しは寂しいから、8を15にして売るつもりなんだろな

273 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 12:57:18.25 ID:lJxEB0cO0.net
ファイナルファンタジー13の続編作ってたけど途中で15に改装して販売したスクエア・エニックスみたいな惨状に…

274 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 14:21:30.48 ID:v/pvV1K70.net
関ジャニ∞って名前のグループは今無いし
肥の選曲はいつも悪くて滑ってるので歌はいらん

275 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 15:14:58.58 ID:O3HQJPyR0.net
リメイクで省エネ開発して閑散期を埋める算段が
クオリティチェックに引っかかって延びまくり結局コストがかかったオチ
新生でずれたナンバリングスケジュールを従来どおりの冬発売サイクルに戻しつつ
これをナンバリングに昇格はあり得るシナリオだよね

276 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 15:19:17.79 ID:tZhq0cPrM.net
情報9割出てるんで

みんなリメイク路線賛成じゃないんだなあ

277 : 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdea-V5C4):2024/06/06(木) 16:33:31.19 ID:tsdIQYbsd.net
必ずしもリメイクに反対ではないけど
14の後でしかもインタビューから15は武将プレイの計画だったと言ってるし
リメイクでお茶を濁されて15がもしまた君主プレイに戻ったら損した感が半端ないから
ここに常駐してる層は特に武将プレイ待望してる人がほとんどだろうし

278 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 16:40:26.53 ID:tZhq0cPrM.net
別に8リメイクでも革新リメイクだとしてもどちらも楽しみだからいい
むしろ15というナンバリングの方がいつも通りの適当さを感じてしまう
初のリメイクの方がシリーズの短所を補う意味でも新鮮だし

279 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 17:11:35.08 ID:oxcyFJ3I0.net
>>266
立志伝系の土台としては10の方が良かったしな
まあ、いわく付きの戦役は今リメイクしたらどう味付けされるのかは素直に興味あるね

280 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 17:13:09.92 ID:409CSa6O0.net
三國志スーパー8リメイクに改題してSUPER EIGHTにエンディングテーマを歌わせろ

281 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 17:49:51.69 ID:14OPv4LS0.net
開発に手間取ってるんじゃくなて、放置されてる風なのがキツイ

282 :名無し曰く、 (ワッチョイ a134-HpFF):2024/06/06(木) 18:11:33.50 ID:zQbvrhCb0.net
>>272
おいやめろ。現実化したらどうすんだよ、あぁ?

283 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4a4f-hMM5):2024/06/06(木) 18:59:57.14 ID:TdJm9IVw0.net
発売までに時間のかかるリメイクなら要らないわ

284 :名無し曰く、 (ワッチョイ 29aa-GQRL):2024/06/06(木) 19:41:18.01 ID:3QUDvgxe0.net
思ったより手応えのある出来なのでやっぱり15として来年出します路線でも問題ない

285 :名無し曰く、 (ワッチョイ d60e-xFBe):2024/06/06(木) 20:11:58.28 ID:GEtlXMEg0.net
明日発表あるかもしれんよ
まぁ待ってて

286 :名無し曰く、 (ワッチョイ 0a09-AvYV):2024/06/06(木) 20:29:15.44 ID:n2BPBBJ00.net
明日発表か了解

287 :名無し曰く、 (ワッチョイ d501-ys34):2024/06/06(木) 23:16:10.44 ID:PZx+BESz0.net
スクエニを代表とするゲームメーカーの不振で開発費のかかる大作の本数見直しがどこでも行われているから過去作品のリメイクは自然の流れだとは思う
コーエーも株価下がり続けているので三国志と信長の新作交互発売もこれから見直されるのかも

288 :名無し曰く、 :2024/06/06(木) 23:38:48.76 ID:tZhq0cPrM.net
悪い傾向じゃないと思うよ
コンビニのパンみたいにしゃかりきに更新し続けるコケの付かない文化自体を少し改めた方が良いわ

289 :名無し曰く、 (ワッチョイ b9cc-FE7+):2024/06/07(金) 04:45:04.74 ID:CYRpUvlN0.net
>>283
それ

290 :名無し曰く、 :2024/06/07(金) 06:59:29.06 ID:g/x+9HTk0.net
延期の理由とか
ゲームの内容が何も明らかになってないのに
駄作扱いするとか……
黄皓にも劣るクズだなオマエら。
そうやって軽率な妨害ばかりするから
いつまでたっても続報が来ないんだろうが、
わかったら全武将プレイを楽しめバーカ。

291 :名無し曰く、 :2024/06/07(金) 07:09:36.03 ID:tR5hMkNb0.net
社員さんそういう発言良くないと思います

292 :名無し曰く、 :2024/06/07(金) 07:17:09.49 ID:UuqtxoYU0.net
これが真正社員の発言なら会社潰れりゃいいのになと思う
まあ実際には社員じゃなかろうが

293 :名無し曰く、 :2024/06/07(金) 07:28:22.94 ID:Vvp4HquRM.net
延期が長すぎてみんなもかなりおかしくなってるんだよ
悪いのは延期だよ!

294 :名無し曰く、 :2024/06/07(金) 08:42:02.13 ID:G12Ul/LZ0.net
以上、黄皓と姜維のやりとり
以下、郤正と劉禅のやりとり

295 :名無し曰く、 :2024/06/07(金) 11:29:32.97 ID:qzRtry6g0.net
陳寿「三国志(正史)」
羅貫中「三国志演義」
koei「三国志延期」

296 :名無し曰く、 :2024/06/07(金) 12:05:04.20 ID:qElEUkWp0.net
情報化まだーー?

297 :名無し曰く、 (ワッチョイ 29f6-GQRL):2024/06/07(金) 12:59:06.73 ID:W1Vq1rRB0.net
トレジャーボックスで原寸大諸葛連弩つけてくれ

298 :名無し曰く、 (ワッチョイ 4a6d-uBqo):2024/06/07(金) 13:54:24.59 ID:dZzN3mV40.net
せめて試作中の機能ですと注釈つけて毎日戦法を解説していくとかダメか?
それか欲しい戦法と効果の案を募集するウェブフォームつくるとか

299 :名無し曰く、 :2024/06/07(金) 15:41:42.39 ID:/gN/RVB80.net
予算もヤル気もない感じがなぁ

300 :名無し曰く、 :2024/06/07(金) 15:57:09.88 ID:dZzN3mV40.net
そうだ8のリメイク出そう!って時点でやる気はあるといえる、普通に考えると特にやる必要ないんだから
予算面は、看板ではあっても売れ筋とまでは言えない歴史シミュゲーのリメイクにそんな広告などの予算かけられないでしょ
Switchならポチポチ遊んで貰いやすいとは思うので早くだして欲しい

301 :名無し曰く、 :2024/06/07(金) 16:20:41.11 ID:0cTn0mhU0.net
発表したは良いが思いのほか話題性が出なくて
スクショやゲーム部分の情報の評判的にもイマイチだったので
もっと面白く見えるように大幅なテコ入れを入れ出したと信じたい

302 :名無し曰く、 :2024/06/07(金) 16:26:47.08 ID:A/ZhXafP0.net
うーん前向きなようなそうでもないような

https://www.famitsu.com/news/202309/21317855.html
――気合の入った、シリーズ初のリメイクが行われることになった経緯を教えてください。

越後谷 話せば長くなるのですが(笑)、じつは今回はもともとリメイクではなく、「『三國志15』を作ろう」という話から始まりました。
時期的には、2020年12月に発売した『三國志14 with パワーアップキット』の開発が終わった後くらいです。ただ、どういう方向性のゲームにするのか、
企画段階でかなり紛糾していました。「『14』が君主プレイだったから『15』は武将プレイ(武将担当制)にしよう」という声もあれば、
「君主プレイと武将プレイを分けるのではなく、両方ともできるようにしよう」という声もありました。後者はおもに私ですが……。

――ファンのあいだでもつねに火花を散らすテーマですよね。

越後谷 そうこうしているうちに、開発スタッフの多くが『信長の野望・新生』の制作に取り掛かってしまったり、
私自身も『大航海時代IV PORTO ESTADO with パワーアップキット HD Version』や『太閤立志伝V DX』の制作など、
2本のリメイクを手掛けていたりして、一旦企画がストップしていました。そんな中、リメイクを手掛けた2作品が好評を得たことで
「リメイクはいいね」という気運が高まり、『三國志』でもリメイクを作ってみようかという話が持ち上がったというわけです。

303 :名無し曰く、 :2024/06/07(金) 16:29:17.83 ID:8Bo6AUmx0.net
隔年シナリオってコピペして少しづつ弄っただけだろ?

304 :名無し曰く、 :2024/06/07(金) 16:30:05.12 ID:gFchOM3b0.net
>>297
矢の先端を吸盤状にすれば銃刀法には多分引っかからないはずや

305 :名無し曰く、 (ワッチョイ d5bd-PTpb):2024/06/07(金) 19:48:04.14 ID:AUZBxXAi0.net
それを言っちゃおしめぇよ!

306 :名無し曰く、 (ワッチョイ c110-n+cb):2024/06/07(金) 22:51:16.77 ID:hn5hF6D10.net
もう待つの疲れた
新情報来たら起こして

307 :名無し曰く、 (ワッチョイ a134-HpFF):2024/06/07(金) 23:10:40.88 ID:UjqteRLI0.net
2024年6月、306氏ここに永眠。

308 :名無し曰く、 (ワッチョイ d9e8-rxtQ):2024/06/07(金) 23:10:57.96 ID:0cTn0mhU0.net
流石に次のニンダイには情報来てほしいわ

309 :名無し曰く、 (ワッチョイ 862c-6Hk5):2024/06/08(土) 03:43:32.00 ID:C4PcviU+0.net
>>302
これ新作の三国志15ですら、他の作品のために企画がストップしちゃうんだろ
ってことは今は8リメイクがストップしてるんだろうな

310 :名無し曰く、 :2024/06/08(土) 06:57:46.01 ID:QWmsasD20.net
ニンダイは大きく扱うのは初報くらいで後は発売日付近にチョロっとだよ
次世代機のロンチとかになれば違うけどね

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200