2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FFで音楽最高は4だよな?その2だよな?

1 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 03:18:54 ID:5xlwqJbm.net
だよな?

2 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 04:03:20 ID:2JGrtg3K.net
バロン・愛・メイン・バトル1・巨人・バトル2・洞窟・トロイア・妖精
・サンバ・エッチなほん

3 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 04:19:31 ID:/edj701X.net
既出だろーけど愛のテーマは音楽の教科書に載ったくらいなんだよな

4 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 04:29:49 ID:kCjwJ/TI.net
ケルティックムーンが神
生で聴きたいなぁ

5 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 05:11:57 ID:Tagf+GcZ.net
巨人の音楽は衝撃を受けたなぁ。
1回きりのダンジョンだから、最終ダンジョンの音楽としての印象のほうが強いけど。

6 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 11:36:13 ID:jvQ3gJt5.net
前スレ
FFで音楽最高は4だよな?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115425559/

7 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 14:58:14 ID:2rkIa9cy.net
>>1
乙。1000行ってたんだな。

俺はFC時代の1〜3も好きだし7、8、10も好きだが
やっぱSFC時代が一番いいな。特に4が。
サントラも8まで持ってる。10はゲーム中にサウンドテストがあるから買う気が・・・。

8 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 15:55:44 ID:BVdYSn5/.net
ダリルの墓下るシーンてどんな音楽&場面でしたっけ?
6はセリス、カイエンのテーマも結構イイ

9 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 20:13:22 ID:/JJf/UUj.net
RYDIA→TROIAN BEAUTYはガチ

10 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 21:35:27 ID:pUy+JCVb.net
幻獣の町の雰囲気がたまんね

11 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 23:45:26 ID:MmNoyR0b.net
>>1   乙でした!
昨日の夕方に次スレ立てようとしたけど、立てられなかったんだ。どうもありがとう。

12 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 23:54:56 ID:8nd4mG08.net
ノビヨのソロアルバムが出たのって4と同時期だっけ?俺の中ではこの二枚が傑作。

13 :SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 01:51:59 ID:h90Urahf.net
音楽はもちろんのこと、ゲームとしてもFF至上最高クラスだとおれは思ってるな〜・・・
さすが、アクトレイザーに感化されて音色だけでも手直ししただけはあるよ。

14 :SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 03:55:17 ID:/NkBpdEv.net
>>8
墓碑銘。イベント系の曲は6がずば抜けてるね。

永遠にレイチェル、運命のコイン、墓碑銘、この3つは神クラス。

その他にも、幻獣を守れ、アリア、セリスのテーマ、ガウのテーマ、セッツァーのテーマ等。


http://www.ismusic.ne.jp/tarta/midi.htm
ちなみに↑のサイトで墓碑銘が聞ける。

15 :SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 14:46:59 ID:S+iBPUQf.net
ギルバートのテーマ弾きたい

16 :SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 16:01:07 ID:lHnz6L2D.net
セロティックムーンはマイベストアルバムだな。
原曲のふいんきも壊してないし
ひとつひとつの音がいい。独特な楽器を使ってるよね。

17 :SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 01:03:34 ID:yWo5LA6Q.net ?
今アドバンス版クリアしておまけのミュージックプレーヤー聞いてみたけど、アドバンス版の方もなかなかいいね。
前スレで誰かが言ってたけどバトル1は原曲よりもアドバンス版の方がかっこよくて好きだ。

18 :SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 01:06:56 ID:/oDtwNXQ.net
FF4バトル1の素晴らしさは、曲の流れるような綺麗さだと思ってる。
アドバンスのを批判するわけじゃないけど、曲というのはかっこよくなればいいってものじゃない。

19 :SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 02:46:25 ID:h6qqpogv.net
いや、アドバンスなんて邪道だ(やったコト無いけどぉ
やっぱ歴史があるからイイんじゃないか

20 :SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 03:31:57 ID:/oDtwNXQ.net
>>19
やらずして語るなかれ

21 :SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 04:03:35 ID:cCRFHUFh.net
スレ違いで悪いんだが9で4のオープニング流れる場面無かったっけ?
サントラにも入ってないっぽいんだが

22 :SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 23:02:56 ID:1kq9cO0s.net
エンディングの歌の後に流れる
サントラも歌の後半に入ってる

23 :SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 23:38:22 ID:b44ph2GN.net
4のオープニングの曲って、映画インディペンデンス・デイのテーマ曲に激似だな

24 :SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 00:31:19 ID:IPc1A8AH.net
あの曲1からなかったっけ?
最初が違うけど

25 :SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 01:08:08 ID:D8UXPPhw.net
セロティックムーンw
・・・って実は正式な発音に近い言い方ですか?

26 :SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 19:27:04 ID:TKc7nqaL.net
全体の出来は一番4がいいよね。単体の曲って点なら4以外のが人気曲ありそうだけど。
一番ゲームにあった曲の出来だよ。1も全体的にいいと思うけど。

27 :SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 00:47:18 ID:VpNwtmFn.net
1はFFの生まれの全てだからねぇ・・・。
なんてったって、それが売れなきゃスクウェアはゲーム業界から撤退を決めてたぐらいだし・・・。

28 :SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 14:07:06 ID:abH0N8ZI.net
4の音って適度に重いのがいい。5なんかはちょっと軽くて薄い気ガス

>>26
サントラの出来が一番いいのが4だと思う


29 :SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 00:23:04 ID:4jwuBJ64.net
サントラそんなに良くないよ。

30 :SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 02:49:41 ID:xzCYgre0.net
俺にトランペットが吹けたなら、
是非、巨人のダンジョンを。

31 :SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 05:40:39 ID:3vLvOjhq.net
2もよくね?
町、フィールド、アジト、ボス、カシュ城、パンデモ
ファミ音源ながら曲そのものはいいんでないかと


32 :SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 07:53:46 ID:6ErxDcqP.net
GBA版しかやったことないけど反乱軍が特に良かった

33 :SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 09:35:09 ID:mcDaWuu1.net
4ってスーファミに移行して初めてのソフトで全てが衝撃だったからね。その影響も少なからずあるよ
7に似た感じ SFC→ PSより FC→ SFC のが衝撃度は上かもなぁ

34 :SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 12:28:27 ID:nzv8+E3l.net
>>33
禿同。ただし4は音の進化が目立ったのに対して7は画面の進化が
凄くて音はそこまで伸びた印象ないな。むしろ曲調の変化が目立った
戦闘シーンの例のイントロもなくなったし

画面で言うと3→4→5はそこまで変った印象ないけど5→6→7の
進化はすごかったと思う

35 :SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 13:55:14 ID:fLKnpWgY.net
>>34
同意、だけど4のラストダンジョン(巨人の体内が流れる所)の映像は度肝抜かれた。
特に、水晶床みたいなののさらに奥に輝く太陽みたいなのがかっこよかったわ。

36 :SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 20:55:01 ID:BGwcU4Fv.net
RPGの戦闘曲やボス曲、フィールド、ラスダン、ラスボスの曲は
とてもかっこいいものだと俺に気付かせてくれたのが
FF3〜6だった
まあFF10で崩されたが

37 :SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 23:05:32 ID:sN8f2DtE.net
4〜7の曲はほとんどMINISDに入ってる(*´∀`*)
4は巨人、バトル両方、トロイア、リディアが特に好きだなあ〜 厨房の時はFFのサントラしか聴いてなかったw

38 :SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 04:35:25 ID:NdK0hht9.net
バトル2が神なのは、普通に曲もいいけど
あのスピード感のある曲の中で、
スピード感のある戦闘(今のゲームみたいに攻撃や魔法のエフェクトが長くない)
が繰り広げられるのが相まって鳥肌モンなんだと思う。

39 :SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 09:03:14 ID:R4pFIx7F.net
なるほどなあ

40 :SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 17:57:24 ID:4JDiyDGU.net
バトル2は確かにいい曲だが、どっかのサイトでパクリ元の曲聴いて激しく愕然とした経験がある。巨人のダンジョンは神だが。あとVの果てしなき大海原かな。


41 :SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 20:05:02 ID:e8hRlDo/.net
マリオRPGのクリスタラー戦の曲がすごく好きなんだけど、FF4のバトル2の曲だったとは・・・

42 :SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 21:32:25 ID:y+vqyIdx.net
あのさ、4〜7まではプレリュードあるのは知ってるけど、
それ以外のFFってあったっけ?
4からしか、ゲームしたことないんだけど。

43 :SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 21:39:32 ID:rpKQpqqb.net
1〜3

44 :SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 01:13:03 ID:SO/x/L0G.net
おいおい、プレリュードがFFの原点中の原点だろ・・・。
あれがなけりゃFFは生まれてなかったといっても過言じゃないんじゃないか?

45 :SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 02:57:24 ID:6YYbQcFM.net
アドバンス版の「赤い翼」はオープニングとラスダンで違うんだな。出だしだけじゃなくて全体的に違う。
スーファミ版も違ったっけ?

46 :SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 05:08:51 ID:dQ6A4J9Y.net
壮大感と悲壮感が漂う通常バトル戦が(・∀・)イイ!!

47 :SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 10:55:40 ID:0y0T1r+U.net
サントラで456と続けて聞いてみたけどやっぱり音質はどんどん良くなってるな
5でクリアになって6でリアルさが増してる気がする
ただ曲は4が一番好きだ。カコイイ。バトル1と2が兄弟曲みたいになってんのも

容量って8M→16M→32Mだっけか?

48 :SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 13:44:34 ID:eIPUFchi.net
6って24じゃなかったか?

49 :SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 21:21:16 ID:3nvCATT3.net
>>40詳しく
×衰えた
〇パクレなくなった
なの?
あとさFF(特に2346くらい)好きだったらこれ聴いとけってある?(5もきらいじゃないよ)
ベトベン ワルトシュタイン
ラヴェル 道化師の朝
とか好き。
あ。ジャンルはこだわらないよ。

50 :SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 22:08:04 ID:PYweDod/.net
EL&P

51 :SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 10:37:42 ID:lMd1bv7Q.net
捨て曲があまり無いから4が最高かと思ってる。
FCからSFCの進化でかなり印象が深いって事もあるかも(・∀・)

52 :SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 21:00:17 ID:7qyXvBs2.net
FF5のバトル2も結構好き。
ティンパニガンガン聞かせて、なかなか痺れる!

53 :SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 14:00:19 ID:xv5av0Jq.net
FF12の交響詩希望が個人的に久々にキタコレ
最初陰鬱なんだけど、徐々に光が差してきて一気に駆け抜ける感じがヤバイ。
特に賢者の行進からロードオブホープへの流れは爽快!

今のところプレリュード&FFのテーマでは4がずば抜けてるけど、12も期待してる。
FFTのラムザのテーマとか崎元さんの曲もかなり好きだな。

54 :SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 17:15:44 ID:+0Pu+wtX.net
>>51
特に3と4ではバトルの曲に差が出るなぁ。3のバトルは音が寂しい。

55 :SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 13:43:54 ID:XTiOyQGq.net
5かなあ
ゲームとしては嫌いだが音楽は一番いい
ビッグブリッジは好きじゃないけど

56 :SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 15:23:28 ID:nOhZ4/8L.net
5だと好きなのは

町 初期フィールド バッツの故郷 バトル2

位だな。

57 :SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 17:32:36 ID:NwQkiyud.net
>>55
まぁ、わかるけどおれはやっぱ4かな。
5は確かにカッコよさは4よりあるかもしれない
それに、出だしからTOPスピードをかます曲が多いと思う。
だが、深みのある曲はごく少数しかないと思う。
反面FF4はカッコよさは5には劣るかもしれない(おれはそうは思わないが)
だが、明らかにSFCだとは思えないほどの曲の深みと盛り上がりを重視した曲が多い。
出だしから激しいのは聴いていると飽きるが、盛り上がりを重視した曲は何度聴いても
飽きが来ない、それがやっぱFF4の素晴らしさだと思うなー。

58 :SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 19:43:26 ID:cv9JdI7T.net
5はFC3の系統だからコミカルな曲や明るい曲も多い
4は2の系統だからシリアス曲中心

格好よさ、で言うと4だと思う。バラエティは5
5は使ってる音色も多彩だし

59 :SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 23:08:20 ID:MRryujdE.net
バラエティなら6でないかな
5は勇壮な曲に偏ってる気がする

60 :SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 15:17:42 ID:Bj/14dzA.net
愛のテーマ、少女リディア、ギルバートのリュートとか
4は全体的にセリフ少なめで、音楽によって語られる感じが本当に好きだった。

61 :SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 15:41:52 ID:5FocFDpo.net
4の四天王戦イイ!(・∀・)

62 :SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 20:29:30 ID:fFh+VLnJ.net
巨人のダンジョンは最強。

63 :SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 22:22:21 ID:Hqo6DqDk.net
FF12の電源入れたらいきなりFF4のオープニングテーマが流れてきた

64 :SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 22:32:42 ID:eDggZLNY.net
6はコミカルな音楽が良かった。
ケフカのテーマとか。

65 :SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 22:46:09 ID:uA+GV3J1.net
FF4のゼロムス戦直前に流れるプロローグ(プレリュード)はガチ。

ついでにFF12のOPで流れるプレリュードもガチ。

どちらも神懸かった演出だということだ。

66 :SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 01:10:22 ID:P8oxVCLE.net
お前らFF12やった?
もう綺麗な曲とかカッコイイ曲なんて微塵もないぞ。
全然覚えられないぐらい印象が薄い曲とか
似たような感じの曲ばっかでサントラ買う価値ないかも。
まだ中盤だが。

67 :SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 01:53:51 ID:l1Ed3fOa.net
>>66
悪くはないんだが、完全にBGMなんだよな。
気に障らないが気にも留まらない。
そういう意味では植松の曲は自己主張が強いモノが多いのだろう。

68 :SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 06:30:47 ID:P8oxVCLE.net
俺は逆の印象を受けた
植松=ゲームを盛り上げる曲を場面に合わせて作る
FF12=作曲家が勝手に作った曲を垂れ流し

69 :SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 10:41:25 ID:Y0g4TB6H.net
>>67
映像が良くなり過ぎると、音楽はつまらなくなる…という持論が証明されそうだなw
ドラクエは、あくまで鳥山絵のアニメチックなゲームである限り、音楽も変化は無さそうだな。
やっぱ、結果的にドラクエの勝ちだわ、こりゃ。
FFが消えるのも時間の問題…

70 :SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 10:43:35 ID:B8CTZa3G.net
>>1
まったくもってその通りだ

71 :SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 11:09:53 ID:Y0g4TB6H.net
今思ったんだけど、巨人のダンジョンって、チョコボのテーマっぽいメロディーは入ってるよね?
後、FF5の4つの心ぽい部分もある希ガス。
植松って、こういうバレないように使い回すのうまい希ガスw

72 :SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 20:39:05 ID:2GoZEyJE.net
崎元ダメなの?期待してたが
12いつ頃やろっかな・・・
バレないように使うって、そういう手法でしょ

73 :SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 00:42:31 ID:RPSQcS7e.net
使うというか、人には良く聞こえるメロディラインと悪く聞こえるメロディラインがあるわけで
たまたまその良いメロディラインを使いまわしてるのがそんな風に聞こえただけじゃね?
ところで、どの部分がチョコボっぽいんだ・・・?

74 :SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 00:48:02 ID:NNsNmAI5.net
サビのところのメロディだろ、チョコボのテーマというよりは作曲者のクセかと思う

75 :SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 16:27:22 ID:tRQZdasA.net
まだ30時間くらいしかやってないけど、12の音楽かなり好きだけどな。
抑えるところは抑えて、主張する場面ではきちんと主張する感じが。
ラバナスタとか東ダルマスカ砂漠とか、聴いてるだけでわくわくしてくる。
アルケイディア帝国の要人が出てくるシーンの音楽もシリアスでいい。

あとはやっぱりOPのFFのテーマがFF4verなのが、とてつもなく嬉しかった。
このベタな演出を待っていた!という感じ。

76 :SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 22:46:12 ID:lpd2uiu9.net
バンドでやってみたよ、きいてください〜
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26867.mp3

77 :SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 22:52:41 ID:vO3djYcR.net
だが断る

78 :これイイ!!(・∀・):2006/03/20(月) 15:00:34 ID:OOEpANzw.net
バトル1
バトル2
ゴルベーザ四天王とのバトル
キングジオット
バロン王国
ダムシアン城
踊る人形カルコブリーナ
試練の山
赤い翼
デブチョコボ登場

79 :SOUND TEST :774:2006/03/21(火) 17:06:35 ID:CPBtzAyU.net
12プレイ中

やはり1〜8みたいな口ずさめる曲がいいなぁと思う。

80 :SOUND TEST :774:2006/03/21(火) 20:20:27 ID:tiLvrooS.net
FF4はバトル2と四天王の戦闘
FF5は急げ!急げ!が一番印象に残ってるな

81 :SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 03:08:38 ID:M3gYSaWq.net
はぁ?なんで9が入ってないんだ?
7から路線変更してショボくなったの9は1〜6の集大成のだろうが9は
だから9

82 :SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 09:23:48 ID:y9zVne8M.net
>>81
ハゲどう
メインテーマとテラと一人じゃないとラスト前のクジャ戦の曲はかっこいい

83 :SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 15:47:40 ID:icrBc9fT.net
ショボくなったのは9からだよ
9はゲームもつまんなかったし

2DのFFは6で完結してる
7以降は別ゲーとして楽しんでる
あと言いたいのはスレタイ

84 :SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 21:59:45 ID:Cf4Xmabg.net
12のボス戦のサビがカッコイイ。

85 :SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 23:57:56 ID:aZF8x4du.net
9の魅力がわからん奴はリアルにキチガイw

86 :SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 00:11:37 ID:K9leJt9/.net
9は好きだけど>>85は馬鹿だと思う

87 :SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 09:28:34 ID:ctu2pLvH.net
最高は4だよな??

それにしても、エンディングで愛のテーマが流れた時は泣いた

88 :SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 16:25:54 ID:h8j0jnc1.net
巨人のダンジョンがなぜ神なのか、誰か分析して。

もちろん俺も好きですよ巨人

89 :SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 21:53:50 ID:LSA0q19K.net
なんていうか、巨人のダンジョンが神なのは総合的に見てじゃねぇかな。
ダンジョンBGMでここまで完成されたのは、4の巨人のダンジョンと3のクリスタルタワーぐらいしかねーと思う。
マトーヤの洞窟とかカオスの神殿とかも有名どころあるが、あれはBGMとしては完璧だと思うけど
演出はそこまで突出してないと思うな、個人的にね。

90 :SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 00:54:20 ID:mhQVjqFQ.net
雰囲気にマッチしてるという意味では
6の邪神の塔もかなりいい線行ってる>ラスダン
あのおどろおどろしさは他のシリーズにはないと思う。

91 :SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 02:37:52 ID:S7WglD2V.net
俺はどっちかと言うと巨人のダンジョンより阪神のダンジョン派だな!

92 :SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 03:08:10 ID:SQR31E0q.net
あいつをサンドイッチにしてやる!

93 :_:2006/03/24(金) 16:01:54 ID:ZZwA9y+b.net
4は基本的に大体好きなテーマが多い。その中でもあえて

トロノア?のテーマをあげる。

あの曲は気持ちを落ち着かせてくれるイイ曲だ

94 :SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 17:31:03 ID:YPMRFTsX.net
トロイアか

95 :SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 17:31:44 ID:l+1hmLC3.net
正直、個人的には4と5は甲乙つけがたい。
この頃の曲調に戻ってくれんかなぁ・・・

96 :SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 20:19:20 ID:Mh9Lp4eg.net
ゲーム自体があのころのにもどらんと無理だな
そしてPSではそれは永久にムリ

97 :SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 20:26:50 ID:rKMvoCKT.net
正直FFは2・3・4以外聞く気もしねえ

98 :SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 00:51:18 ID:kK/VlERA.net
2のパンデモニウム城だね


99 :SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 10:57:58 ID:dGidv+ip.net ?
巨人のダンジョンが神な訳

途中から入ってくるハープのスケール

100 :SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 12:09:17 ID:UeSzycvH.net
1000

101 :SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 06:09:25 ID:4nmq0EGD.net
ノーマルダンジョン素敵杉

102 :SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 14:43:12 ID:/A+zwg/V.net
FF12のボス戦は結構燃える

103 :SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 18:32:28 ID:qHI/nU+b.net
そうか? 不滅なるもの戦は結構かっこいい感じがして好きだったが、
もうちっとランク分けなりなんなりで特殊BOSS固有のBGM欲しかったな。

104 :SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 00:12:45 ID:1tU3KXAc.net
FF12はダウンタウンの曲が好きだな

105 :SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 15:28:00 ID:zFl4Iaiy.net
サリカ樹林とかも好き。なんか癖になる。
あと遺跡の一番奥で流れる音楽も。

106 :SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 01:23:02 ID:KeEMvJB0.net
巨人のダンジョンが神杉て射精した

107 :SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 10:20:26 ID:gEhGQMtP.net
7から後は神曲がな・・・

108 :SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 11:59:56 ID:cRUrL1j1.net
FFの曲を植松が作らない時代になった

もし古代祐三にお願いしたらどんな感じになるだろう?

109 :SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 17:00:48 ID:nBa2iq42.net
散々既出ながらも4、6は神だなぁ
9、10はボス戦の曲がいまいちに感じてしまって楽しめなかった

110 :SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 17:43:50 ID:6JNNW2Kx.net
7以降の通常バトル曲はどれもダメだな。
ラグナ編のバトル曲ぐらいだ。

10はゲームとしてはかなり好きだが、環境音楽というか単なるBGMで
あって、懐かしさしかない。

SFC3部作が良すぎた。
もしかすると今のリアルになったFFには合わないのかもしれんが。

111 :SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 18:53:52 ID:jQlr2j0n.net
9の戦闘曲は好きなんだけどなぁ

112 :SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 19:54:48 ID:gEhGQMtP.net
SFCのが一つのFFの完成点だしな
7以降は映像、演出重視の方向性でシステムをいろいろ模索しつつ
失敗してる感じ。個人的にはギリギリ7まででそれ以降は
別なゲームだと思ってる。9は原点回帰やろうとして失敗したっぽ

今の音楽性もゲームに合わせたもんだからまあ仕方がない
サントラで聴きたいとは全く思わんがね

113 :SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 21:59:26 ID:nEHFvnCP.net
9を「7以降(7含む)の糞ゲー」に含めないでね^^

114 :SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 22:47:07 ID:td8Ubb6e.net
確かにSFCみたいな戦闘曲じゃリアルの12とかには合わないな。


俺10以降からやってないし。 なんかやる気でない。多分それに音楽がかなり関係してると思う

115 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 01:51:09 ID:W4DCHHIA.net
今アドバンスの巨人のダンジョンの曲聴いて寝てる

116 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 01:54:43 ID:eaia8O1G.net
>>111
自分は月並み空の道化師が好きだなぁ。

117 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 02:30:46 ID:u/f7JIeQ.net
FF5のビックブリッチの死闘と決戦が好き

118 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 02:30:47 ID:fjtT2jbX.net
>>115は寝言か?

119 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 05:19:37 ID:DLk6docM.net
FF9はクソゲー

120 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 06:39:46 ID:8CW4oCI4.net
まあそうムキになるなよw

121 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 09:41:57 ID:YmAS8BMJ.net
7は名作age

122 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 14:09:44 ID:KCa8jMPE.net
>>121
ねーよ

123 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 14:56:36 ID:Zee+zu07.net
>>121
ああ、それはないわ

124 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 15:30:51 ID:SxJZyROb.net
1・・・ストーリ-ない
2・・・キャラがダサい
3・・・キャラが無個性
4・・・神
5・・・ハーレムキモス クリスタルいいかげんやめろ
6・・・ファンタジーじゃなくなった糞
7・・・さらに拍車をかけファンタジーじゃない糞
8〜・・・もはやムービーゲーと化し変な役者使い出すマンネリクソゲー

125 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 15:44:43 ID:owwG/7uM.net
http://www.vipper.net/vip25322.mp3.html


GBAの巨人のダンジョン

126 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 17:11:13 ID:4NG4fr3w.net
ストーリー、キャラ、音楽の三要素が一番バランスよくかつ優れてたのが
4だったと思う。6もそれに近い。ファンタジー云々は好き好きだな
そのせいで音楽も一番印象に残ってる

5はストーリーがイマイチかな
ラスボス前の演出も3や4より弱かった、続けて三度目ってのもあるが

127 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 18:03:16 ID:8NRkuAY8.net
>>125
なんか個人的にSFCのがクオリティの高さを感じる。
ビットレートの問題なのか、それとも元々クリアーなサウンドではないのか・・・。

128 :SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 20:58:47 ID:Zee+zu07.net
5はガラフ死亡前後あたりは好きなんだけどなぁ

129 :SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 13:34:24 ID:EyOZYZDA.net
4:音楽に関しては何も言うことない。強いて文句をいうならEDのスタッフロールの音楽くらい
5:ラスボスが最高にカッコイイ。ラストダンジョンが4と比べるとダウンかも。総合的には悪くない
6:4と双璧をなす。文句はやはりあまりない。すべてに置いてバランスがいい。
7:戦闘音楽はどれもいい感じ。フィールド途中まで&飛空挺は◎。しかしあと印象的なのが少ない。
8:OP、FHの音楽、イデア戦、アルテミシア戦最終形態、ED、トラビアガーデンなど図抜けたイイ音楽がある反面、
  あれってものある。いいのと好みでないのとの差が激しい。いいのはガチでイイ。EDはFFの中でもトップクラス
9:個人的にはあまりインパクトに残るのがない。ただEDはよかった。
10:ほとんどやってない

総合すると(10は抜く)

4>6>8>5=3>2>7>9

130 :SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 20:50:50 ID:tFfNMAtp.net
8のラストの城は途中で先に進む道が小さくて見えなかった。
10数時間も探し続けて(歯車の部屋の手前あたり)
あの音楽(The Castle)を延々と聞かされた。耳から離れなくなったよ。

131 :SOUND TEST :774:2006/04/05(水) 20:31:31 ID:eQnUv4+a.net
とりあえずケルティックムーンは神

132 :SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 00:53:01 ID:YkPg4jno.net
キング・ジォットの城が流れた時、このゲームやって良かったと思った。
もっと好きな曲はあるが、ゲームとリンクする部分ではここなんだよな。
次点がゴルベーザ四天王合体の時のバトル。

133 :SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 17:54:05 ID:sa3Ilpzg.net
「四天王との戦い」の事か?
ついでにだが、四天王、合体なんてしねーぞ?

134 :SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 01:32:12 ID:rpPMgzKU.net
>>133
曲はそれ。
色んなゲームやりすぎて少々記憶がアレだが、
合体というか四体一緒に出てくるシーン無かったか?

135 :SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 02:00:55 ID:PMIXKOA2.net
合体でもわかるだろうに

136 :SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 02:09:46 ID:we9GVKIo.net
路線は違うかもしれんがタクティクスの音楽も中々いい

137 :SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 03:27:10 ID:FdcsMEte.net
なんか2と4の曲は共通した雰囲気があるよね
この二つは俺にとっちゃキングオブFF音楽


138 :SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 03:42:58 ID:3wCTfjVf.net
合体というか、4連戦するのが巨人の体内ダンジョンだな。
最後に防衛システムとコア破壊するって流れだったが。

139 :SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 13:09:26 ID:OlOcZBtb.net
音楽だけなら8が最高だと思うんです

140 :SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 14:39:41 ID:8zUOwPQq.net
>>136
同意、全体的にシリアス且つ繊細な感じで4の次にFFTの音楽が好き。
橋上の戦いは燃えた!

141 :SOUND TEST :774:2006/04/08(土) 20:18:31 ID:CYmWnNoh.net
地底のフィールド最高!の人は死んだの

142 :SOUND TEST :774:2006/04/08(土) 21:57:15 ID:5aB8ZPIM.net
磁力の洞窟のボス戦でギルバートの曲がかかったり
カルコブリーナとの戦いであの奇妙な曲が流れたりといかいう、
バトルなのにバトル曲が流れない演出が印象的

後はアヤしすぎるミシディアの曲。
入った瞬間「何か面白そうなとこきちゃったよ!」って感じで非常にわくわくしたなぁ

143 :SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 07:09:19 ID:i1M6mGiD.net
音楽だけなら3が神だとおもふ
これだけは譲れない

144 :SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 07:49:24 ID:L/fHCWYv.net
ノーノー
8だ

145 :SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 10:05:33 ID:nY9YhOeX.net
4≧6=3>5>7=8>9=1=2≧10>12>10-2
11はやってない

146 :SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 10:09:06 ID:cKUT4vX9.net
不等号厨ってほんと頭悪そう

147 :SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 13:46:02 ID:CfuQG6dO.net
実際頭悪い

148 :SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 16:33:19 ID:pC9OrS5z.net
>>146-147
まあまあ、10-2が最下位にされたからって怒るなよ。

149 :SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 18:47:47 ID:c0e+VvLv.net
1のマトーヤの洞窟とカオスの神殿も素晴らしいと思うけどね。
けどやっぱ個人的には4がNo.1
それぞれ好きな曲を挙げてってみるかな

1:マトーヤ/カオス
2:反乱軍のテーマ、実際は未使用曲だった「飛空艇」
3:クリスタルタワーはダンジョン曲でも歴代指折りの名曲
4:説明不要
5:ビッグブリッジ、第2世界/第3世界、バトル2、暁の戦士、決戦
6:ロックのテーマ、決戦、死闘、妖星乱舞、仲間を求めて、ブラックジャック、フィガロ、蘇る緑、大団円
7:片翼の田代、JENOVA  あまり印象に残る曲ないな・・・
8:ラグナロク、The man with machinegan、The Extremeの盛り上がり方は神。
9:ローズオブメイ、永遠の豊穣、銀竜戦、独りじゃない、オープニング(よくリコーダーで吹いた)
10:襲撃、シーモアバトル
10-2:やってない、余りのクソゲーだと聞いていたから。
11:社会人には無理。
12:ラストヴェイン戦、ヤズマ戦、ブリッジアレンジ、タイトルのあの名曲。
T:橋上の戦い、アルテマ戦
TA:やってねぇ。
CC:上に同じ

長いがこんな感じになった、って総じてバトル曲が好きだな、やっぱ。
タイトルによってはフィールドやダンジョン曲も好きだなー。

150 :SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 19:08:31 ID:nY9YhOeX.net
>>148
某信者ってこれだからいやだよな

151 :SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 21:02:23 ID:BvtwtH3V.net
ミシディアの曲のなかに入ってる「ポッポー」ってのが気になって気になって
最初は嫌いな曲だった、今は結構好きだが
あとカルコブリーナの曲は夢に出そうで嫌だった
ゴルベーザのテーマは何故か吸血鬼っぽいイメージが強い、ピアノのせいかな

でもゲーム内でかかるとこれらの曲が見事にはまってるのがすごいな
SFCのゲームでラスボス戦(手前の演出)に感動したのは4だけだ

152 :SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 04:11:33 ID:J4Bffauz.net
4=2=3>1>5>6>9>>>>>>7>>>>>>10>>>>>8>>>>>>12

だよな?

153 :SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 05:06:28 ID:H35u43q6.net
2ならフィールド、洞窟、パンデモニウム、中ボスの音楽
特にパンデモニウム、中ボスかな。好きなのは。

4は、音楽の衝撃がでかいな。

154 :SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 07:10:35 ID:cofupU5y.net
誰かFF4の愛のテーマのギターアレンジ置いてるところ知らない?
あるサイトのメドレーで聞いたんだがめちゃくちゃギターが合う

155 :SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 17:39:15 ID:GRYkSshe.net
4はボス戦でいつもと違う曲がかかってて
途中で「バトル2」や「ゴルベーザ〜」に切り替わる演出が燃えるよな。
カルコブリーナ合体や、ゴルベーザ戦でリディアが助けに来るところとか。
ただ、何がトップだとかは無いな。1〜9までどれも全部好きだ。

156 :SOUND TEST :774:2006/04/13(木) 23:13:48 ID:XBYvdl/w.net
>>142
6のサマサもそんな感じだよな。
モシャモシャさならミシディアの方が上だが

157 :SOUND TEST :774:2006/04/14(金) 11:07:19 ID:y2thILaL.net
>>143
はげどう

如何せんファミコン音源しかないのが残念だが。
リメイクの音楽がどうなってるか、楽しみでもあり恐くもあるw

158 :SOUND TEST :774:2006/04/14(金) 16:52:34 ID:y2thILaL.net
そういえば、GBA版4の音源は結構がんばってるよなぁ。
音自体はSFCより迫力あるくらい。
まあ、音質は悪いけど…

159 :SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 21:59:37 ID:hBa8nKYA.net
>>158
Prologueなんかすごい良い出来だよな

160 :SOUND TEST :774:2006/05/03(水) 17:30:22 ID:op0Hv9az.net
FF4を全曲フルオケでCD化して欲しい

161 :SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 05:19:24 ID:lhk2ZgNc.net
>>160
ガッカリする出来になると思う

162 :SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 07:30:28 ID:YqzMfE+U.net
バトル2のカッコ良さは異常

163 :SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 07:53:09 ID:YqzMfE+U.net
ラスダンで流れる赤い翼もヤバいな…

オープニングで流れる赤い翼には嫌なトラウマが…

164 :SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 07:54:26 ID:YqzMfE+U.net
あー魔導船もいいな

165 :SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 11:56:23 ID:YHs9DrIs.net
オープニングの赤い翼はセーブデータが消えたときのことを思い出すから俺も苦手だな。

166 :SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 22:58:13 ID:G94FyX++.net
スーファミでセーブデータ消えたことない

167 :SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 01:18:34 ID:cXhPYlDG.net
「巨人のダンジョン」好きな人多いんだね。
ベースの不協和音とハープのピッチ外れで好きじゃなかったけど、
今になって聞くと確かに神掛かってるな、こりゃ。(w

ちょいとMIDIで打ってみたんで置いてきまつ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ryu-midi/kyojin.mp3

168 :SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 11:37:51 ID:KaqlHXr5.net
>>167
GJ!
あいかわらず採譜も打ち込みもウマイな。

169 :SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 18:49:33 ID:1oSfrjVu.net
>>167
いただきました
このまま携帯の着メロにしたい

170 :167:2006/05/09(火) 23:06:18 ID:cXhPYlDG.net
>>168
アリガトン

>>169
携帯の音源だと、左から右へ行く変な音の
再現が難しいからゴメソ。

171 :SOUND TEST :774:2006/05/11(木) 21:44:37 ID:4cOy3f+p.net
MIDIってどうやって作るの?
聞いたら作ってみたくなった

172 :SOUND TEST :774:2006/05/12(金) 22:44:24 ID:0Gl/C4Sa.net
>>167
MIDIファイルでうpできない?

173 :SOUND TEST :774:2006/05/13(土) 00:26:39 ID:tRRQH6Aw.net
167でつ。

>>171
聞く → 耳コピ → データ入力 → 音色調整 → 完成
簡単に言えばこんなとこ。
結構マンドクサイ作業なんで素人にはお勧めしない。

>>172
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ryu-midi/kyojin.lzh
SMFとソースをうpしますた。
SC-88・SC-88ProのGS用データでつ。


174 :SOUND TEST :774:2006/05/15(月) 02:10:39 ID:TWhnw0Js.net
エビフライの曲がカッコよすぎる件について

175 :SOUND TEST :774:2006/05/15(月) 09:27:33 ID:tuArjEAH.net
...シャチホコ?

176 :SOUND TEST :774:2006/05/15(月) 14:07:05 ID:CoD1PTRQ.net
3>6>5
後はカス

177 :SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 09:25:39 ID:ywJuolB9.net
>>173
ちょwwww MML

178 :SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 21:05:12 ID:ZF7AXjUZ.net
フィールドの音楽が好きだww

179 :SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 23:40:59 ID:XGPQNwV+.net
地底のなんちゃら

180 :SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 02:16:47 ID:1Q9JzXLC.net
4はメインテーマが神で他も凄いの大杉

181 :SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 00:50:15 ID:SG1WRdbe.net
ラスボス戦でオープニングが流れた時はテラですらテラカッコヨスだった

182 :SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 00:53:44 ID:BjY18pyV.net
テラですらテラカッコヨスだった
テラですらテラカッコヨスだった
テラですらテラカッコヨスだった
テラですらテラカッコヨスだった
テラですらテラカッコヨスだった


183 :SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 20:57:48 ID:5DRPOxzE.net
vipper死ね

184 :名無し募集中。。。:2006/05/24(水) 23:39:07 ID:nbHIK0mY.net
ビッパーキモイよな

185 :SOUND TEST :774:2006/05/28(日) 17:16:00 ID:WqzyWGoO.net



186 :SOUND TEST :774:2006/05/31(水) 00:13:01 ID:NMzQbwCW.net
ageますとも!

187 :SOUND TEST :774:2006/05/31(水) 21:38:18 ID:30zihNOd.net
ゲーム音楽板裏雑談
ゲ音板の全てがここに集結する・・・

【浜渦】ゲーム音楽板 粘着荒らしヲチスレ【イトケン】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1146751321/

188 :SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 01:13:06 ID:QrC79UrS.net
FFの「愛のテーマ」と「エアリスのテーマ」はやっぱり名曲。
by 田中公平 出典元:ゲークラ98年秋号

FFの音楽は4が特に良かった。
by すぎやまこういち 出典元:SFC全盛期にDQコンサートを聴きに行った人の証言

FF4のフィールドの曲はついつい動きを止めて音楽に聴き入ってしまう。
by すぎやまこういち 出典元:不明

189 :SOUND TEST :774:2006/06/07(水) 17:24:11 ID:RlanLwSO.net
FF4の街の音楽が最高。だいたい他のシリーズでも町の曲が好きです。
ほっとするというか。どうやってあんな曲を作ってるのかな?

190 :SOUND TEST :774:2006/06/07(水) 19:46:14 ID:ZYr77ygC.net
街なら5も好きだな。つか漏れにとっての街は4と5だけだ。
これだけはいつでも思い出せる。

191 :189:2006/06/08(木) 00:20:14 ID:mGNa72Zd.net
おれも4と5が好き。

192 :SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 01:13:26 ID:L53A5Ik1.net
2〜5の街は全部好き

193 :SOUND TEST :774:2006/06/10(土) 17:00:45 ID:reclDD4/.net
俺は2-6


194 :月でコレを見てるゴルさん:2006/06/13(火) 23:47:13 ID:IF5Sco4K.net
保守しますとも!!
保守ついでに…
意外にイケてるのがバトル1だったりする。バトル2は言わずもがな。最後の戦いは鳥肌もんだな。

195 :SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 04:19:12 ID:F88jTbHo.net
4のラストバトルはシリーズで1番評価高いよな。

バトル2は周囲では「良さそうに聞こえて実はすぐ飽きる」って評価だったなあ(当時、中学生)。
あと6の「仲間を求めて」も周囲では、みんな「キモい」って言ってたなあ。
みんなバリバリの体育会系だったからしょうがないけど。

196 :SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 13:13:09 ID:aULCSRJI.net
バトル2が一番強烈

197 :SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 01:12:22 ID:1veorzIz.net
自分は続編において結構つかわれてるオープニングテーマがかなり好きなのでやっぱ1かな
1はEDや町、城、マトーヤの洞窟、カオスの神殿とかなり好き

2や3も好きな曲多い

逆にSFCの3作はいいと思うのだけど
印象に残ってる(繰り返し聴きたくなる)のが1の曲のアレンジだったり、ビッグブリッヂぐらいしかない
(あくまで個人的な感想で)

PSにうつってからはいいと思った曲が1曲もない(といっても7やってFFに見切りつけたので7しか聴いたことないけど^^;)

そんな自分にとって
FF1・2全曲集の最初と最後にはいってる、アレンジがいまでも最高っす

198 :SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 02:33:39 ID:akSFVomW.net
通常戦闘曲、ボス曲は4と7が好き。

199 :SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 23:09:24 ID:pO9bMc50.net
「いただきストリートポータブル」でFF4の曲が使われているね。
【カジノ・バトルコロシアム】 バトル・2 【チャンスカード】 飛空艇

ちなみにいたスポにはFF4のキャラは出てこない。OTZ

200 :SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 07:09:17 ID:iqo0lNeA.net
ケルティックムーンのフィールド曲のフィドルが最高だ。
ボス戦だったら12とGBA版の1が特に好き。

201 :SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 04:42:38 ID:95HBf5Sk.net
SFCの4は敵の行動が早くて、こっちが1回攻撃する間に
敵が2〜3回攻撃してくるのがデフォだったな。
GBA版やってみると「なんかヌルい!」って思っちゃうんだ。

音楽もSFCのがいい(音源に差があるから当然だけど)。

202 :SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 11:56:39 ID:iq6AZulF.net
>>201
氏に間際に必ず何かしてくるようになった5以降よりはマシだと思う

203 :SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 17:11:21 ID:T3JZ+7JE.net
GBA版ってバトルスピードいじってもぬるいの?

SFC版はバトルスピード早くすると敵がやたらとテキパキ動くようになってたが。
あれが難易度調整システムとして機能してるのが好きだったんだけどなぁ。

204 :SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 22:29:10 ID:XlMVZV0J.net
ほしゅ。

205 :SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 15:51:58 ID:pfSccmGO.net
GBAはどうしても音がシャリシャリしてるよな

206 :SOUND TEST :774:2006/07/23(日) 04:37:13 ID:3f9I9yea.net
●FF4の戦闘の曲に合わせて●

オタクはバカだよオタクはカスだよ
オータークはマジくさすぎるーどおーして?(アキバデナニヲシテンダヨ)
オータークはマジやばすぎるー
童〜貞なーんだろー(クサイヨー)
彼女居ない暦〜年齢(ヤバスギー)
2次元が好きなーのかよー(キモスギー)
幼女誘拐すーるのかー(ヤメトケー)
おまえらはクソ
はーやーく氏んでくーだーさいマジ(シネシネシネシネシネシネ・・・)


曲はコレ↓
ttp://members.at.infoseek.co.jp/hagemusha/FINAL_FANTASY4_BATTLE.MID





207 :SOUND TEST :774:2006/07/23(日) 21:18:35 ID:G6RZPIZZ.net
小学生以下だな

208 :SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 23:30:01 ID:OBjDLLcZ.net
オリジナルも大好き。ケルティックムーンも大好き。ノビヨ大好き!

209 :SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 18:34:51 ID:NyDmsABz.net
4の「The Final Battle」は本当にこれで最後って感じがするね
後半の盛り上がりが神

210 :SOUND TEST :774:2006/08/12(土) 22:56:00 ID:gPOsR4gU.net
>>158-159
耳おかしいんじゃないの?
GBA版なんて最悪の出来じゃない。
音色全く違うし。
スーファミ版のサントラ持っている俺が言うんだから間違いない。

211 :SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 22:18:54 ID:yAH5qUZw.net
ドワーフの大地のMIDIがあるサイトが全然ない・・・
あってもたいてい聞けないorz

212 :SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 22:40:11 ID:Mmqluz9w.net
ほれ
ttp://www.ffonline.com/ff4/music.htm

213 :SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 22:00:06 ID:oK70MzSu.net
>>212
d。

214 :SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 16:54:28 ID:J8emBMQ/.net
4(スーファミ版)のサントラが2ループ以上のやつ出してほしいな
間違ってもGBA版じゃなくてね

ケルティックムーン買いたいけど1曲1曲が短いなんて事無いよね?

215 :SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 15:11:07 ID:rUXJZ7IF.net
確かにサントラはもっとループしてほしかった。
あとFF4の音楽が好きならケルティックムーンはかなりお勧め。
癖があるから好き嫌いは分かれそうだけど、面白いアレンジが施されてる。
因みに3分弱で終わる曲が殆ど。でも聴きやすいと思うな。

216 :SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 16:43:51 ID:SMsCTiz6.net
>>215

20秒位のサンプル聞いてこのアレンジなら全然OKだと思ってたけど、
1曲1曲の時間がわからなかったんで結局今までスルーしてて。
3分弱だったら問題なさそうですね、ありがとう

217 :SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 19:21:57 ID:tJh9FkDw.net
ゼロムス戦の最初に流れる曲名って何ていう曲名ですか?
いろんな仲間が力をくれるとこのヤツです。
お願いします。

218 :SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 21:00:54 ID:+Sdxvcox.net
Main Theme

219 :SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 15:17:10 ID:QTZl99jC.net
>>218
どこかにその曲取れるとこありせんか?

220 :SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 15:30:43 ID:QyYkbJ3I.net
↑人にばっか頼るな糞カス野郎

221 :SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 20:14:34 ID:jaegklff.net
巨人のダンジョンは後半部分がイトケンっぽい感じがする
ラッパ音とポロロンって音の影響かもしれないが…

222 :SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 13:49:17 ID:etn7pckk.net
ファイナルファンタジー4 ピアノ・コレクションズ って買い?

223 :SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 22:45:34 ID:onPcDNyv.net
>>222
個人的にはオススメできない。
なんかアレンジがFF4のイメージと違いすぎる。
ケルティックムーンのほうが好きだ・・・

224 :SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 23:42:00 ID:etn7pckk.net
>>223

イメージ壊れるなら買わないほうがいいかな
情報ありがとう

225 :SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 22:39:48 ID:f276EZKo.net
4のピアコレはアレンジがショボい

226 :SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 21:14:11 ID:2bXjjUBx.net
>>209
テッテッテテテッテッテテ
テテテテテテテテテテテテ
たーららららーらーららららーたーららららーららりらーらーらーらーら〜〜
(最初に戻る)


ここほんと好き

227 : ◆EYeg/IXebQ :2006/09/08(金) 15:57:39 ID:VCiDpFFo.net
4〜6のピアノコレは元々楽譜の付属品だったっけ
まあ4はもとから糞だけどネ

228 :SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 16:00:38 ID:HmtoOVKJ.net
この間フジでケルティックムーンverのトロイアが流れてた

229 :SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 09:19:12 ID:0YOta64X.net
どの曲も最高だが、飛空艇の曲もまたFF4が最高。
初めて聞いた時のスピード感と開放感と言ったら…マジで心が躍った。

移動速度が早いので、すぐ世界一周(ループ)しちゃうんだけど、
意味もなくずっと飛んでいたのを覚えている。

あんなことしたのは、後にも先もFF4だけ。


230 :SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 12:53:32 ID:9iTlTjKe.net
ずっと飛んでたらバブイルの塔が見えて超ビビッタ

231 :SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 21:05:52 ID:T0cm+het.net
プレリュードとFFのテーマは4が一番良いな。
全体的な音色も好き。

232 :SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 21:42:56 ID:S2gGK9Cz.net
昔はバトル2がバトル1の早くなったバージョンだと本気で思ってた当時小学生の俺

233 :SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 00:13:15 ID:NFiVZs6N.net
FCからSFCへの進化第一弾だけあるよなぁ、やっぱ印象に残る曲が多すぎる。

バトル1に関しては全てのFFの中で一番好きだし、最後の戦いなんて生唾ごっくんものですよ(´・ω・`)
トランペットを基調とした曲が多いのも特徴的だネ。

でもアクトレイザーが無ければここまで良曲にはならなかったんだよねぇ。

234 :SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 12:14:22 ID:Ppa822l/.net
ラスダンの曲がなぜサントラにないのでしょうか
赤い翼はあるのに
バカにしてるのでしょうか

235 :SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 12:17:38 ID:cJkQ4UDU.net
バカなのはお前だ

ヒント:最終ダンジョンの曲はあれと同じ

236 :SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 19:49:32 ID:N/4P6hTV.net
再生開始位置の違いだな。
オープニングとか巨人のときがイントロ付きで、
地下渓谷とかだとイントロカット版になる

237 :SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 14:22:23 ID:VjWo52N8.net
エンドロールの曲良い

238 :SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 22:40:29 ID:LDbqJ/zi.net
マリオRPGでバトル2聞いて惚れて、初めてやったFFが5だったな。間違えて買った…
…とにかくFF4がなかったら今の自分はいないと思う。

239 :SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 02:23:53 ID:s6j0FrkS.net
捨て曲なし

240 :SOUND TEST :774:2006/09/20(水) 20:50:30 ID:3a/aEZmB.net
数あるチョコボアレンジのなかでも、サンバ・デ・チョコボが一番好きだ。

セシルヤンシドテラというむさいパーティーのときに流れるのがちょとアレだが。

241 :SOUND TEST :774:2006/09/20(水) 21:02:29 ID:ibpqFT5A.net
FFMIXとやらに入ってる愛のテーマはどんな感じですか?

242 :FF3信者:2006/09/21(木) 05:03:52 ID:6sd7/R9k.net
みんなFFの音楽は4以降しか評価しないのが不思議
たしかに音色や発音数は増えたが、音楽の本質的な部分は3>4であると
リメイクサントラ聴いてわかりました

243 :SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 19:57:36 ID:is/hP2cJ.net
音楽最高は3か4だと前から申しておろうが

244 : ◆EYeg/IXebQ :2006/09/22(金) 09:52:48 ID:DKHKFGbz.net
クリ塔と闇クリしかまともな曲がないFF3は糞
馬鹿の一つ覚えでストリングスとトランペットばっか使ってるFF4はもっと糞
FF2こそが唯一にして最高のFF音楽

245 :SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 11:13:44 ID:Fpkg93aY.net
FF全般のMIDI,MP3の良質でたくさんあるサイトを教えてください

246 :SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 18:14:27 ID:w4+kqx/Y.net
>>241
FFMIXでぐぐったら、同人サイトばっかり検索されるんだが・・・

247 :SOUND TEST :774:2006/09/23(土) 20:37:40 ID:OR8OA/1q.net
ttp://www.nttpub.co.jp/gmcd/detail/ffmix.html
これかな。聴いたことないから知らんけど。

248 :SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 23:47:08 ID:QUvSJmIx.net
1〜6が好きな自分は勝ち組

249 :SOUND TEST :774:2006/09/30(土) 04:47:48 ID:pc/8YRFH.net
>>245
ほら。あんまり晒したくなかったとっておきのサイトだ。
たぶんここで探せばある程度欲しい音源は手に入るとおもう。


http://www.google.co.jp/imode

250 :SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 01:50:15 ID:jZUnnaiW.net
この頃の植松は神

251 :SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 07:08:48 ID:bbqjMF0o.net
4というよりはむしろ6

252 :SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 07:54:50 ID:h9D+4z9s.net
当時サウンドエンジニアがクレジットされてなかったからこれは赤尾氏の力なんだろうけど、
4の音色がSFCのスクウェアソフトの中で一番好きだな。
特にドラムの音なんかは。
確かに6とか中村氏が加わった後の方が音は軟らかいんだけどね・・・。

253 :SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 13:34:29 ID:7BfJgxQ7.net
いいですとも!

254 : ◆EYeg/IXebQ :2006/10/01(日) 14:41:30 ID:cI75BL+k.net
4とか6とか馬鹿の一つ覚えでストリングスとかギターとか使いまくってるだけじゃん
曲自体に

255 : ◆EYeg/IXebQ :2006/10/01(日) 14:42:47 ID:cI75BL+k.net
千切れた
とにかく植松は所詮PSGだけが良かっただけの小物

256 :SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 18:32:49 ID:/JLGdlwh.net
ふーん。それで?

257 :SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 19:46:15 ID:T9r1VLvH.net
馬鹿の一つ覚えでピアノばっかり使ってる浜鍋がどうしたって?

258 :SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 13:02:02 ID:KDczJYIt.net
個人的には4と12とFFTの音楽が飛び抜けて好き

259 :SOUND TEST :774:2006/10/06(金) 14:15:28 ID:OBujt9gy.net
1はマトーヤとED、2は反乱軍、3はDSリメイクがよかったなぁ(一部だが
FFのフィールドBGMってどれも陰鬱なものがはいってるから、終始明るい
テンポの1がお気に入りだ。

260 :SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 08:02:22 ID:IKT1RyJ+.net
FFWのサントラ見つけたんで買おうと思ったんだが、裏に曲目が書いてなかったから保留にした
何曲入ってる?
あと、普通に満足できる?

261 :SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 11:10:35 ID:7rGNAb6M.net
一周しかループしないので多少物足りない感はある

262 :261:2006/10/11(水) 15:09:43 ID:IKT1RyJ+.net
曲目はAmazonで見れました
とりあえず買ってみまつ
今度、アドバンスの5と6を買うと当たる4〜6のサントラどう思う?

263 :260:2006/10/11(水) 15:12:29 ID:IKT1RyJ+.net
261→260だたorz

264 :SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 20:21:41 ID:h8CtgENi.net
>>254-
どうぞ!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1153718827/

265 :SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 05:24:07 ID:ynFXos9F.net
植松

266 :SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 21:36:34 ID:8/qr77rB.net
なんか池袋東武にあったので衝動買いした
やっぱり1ループなのが物足りないね

267 :SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 00:43:11 ID:U9VOVX6p.net
2ループにしてジングル系も全部入れてほしかった。4のおやすみなさいはすごい好き。



268 :SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 09:26:41 ID:+aWHNLVI.net
当時はまだゲームミュージックのサントラなんて全然アレな時代だったからな

269 :SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 00:13:01 ID:DZDqbg1G.net
今こそFFを語ろうや!!

270 :SOUND TEST :774:2006/10/18(水) 18:45:13 ID:tkffGVSX.net
良スレ発見。
俺は、4も5も6も好きだが、個人的な一番は5を挙げたい。
音源がどうの言われてるが、4やら6に比べて、明るくて爽やかな曲が多いから聞くとぶっちゃけ癒されるんだよな。
ダンジョンやら大森林の伝説やら、神秘的な曲も多いしw
7以降は、なんか4〜6ならではの幻想的な雰囲気がなくなってきてるかな?と思う。

FF4は、バトル2・ゼロムス戦・メインテーマ・四天王・巨人・赤い翼・月の民…それかr(ry
すまん、挙げるときりがないww
つーか、全部(・∀・)イイ!!
あんま出てきてないみたいだが、ミシディア?の祈りの塔で流れる「長い道のり」って曲も荘厳な感じで良いぞw


271 :SOUND TEST :774:2006/10/19(木) 01:57:10 ID:ojHYrQbm.net
通常バトル曲は4が最高だな

272 :SOUND TEST :774:2006/10/19(木) 02:10:21 ID:OuYwMS+K.net
>>271
禿同

273 :SOUND TEST :774:2006/10/19(木) 02:45:07 ID:6UaQnbs0.net
4はイベント系の曲がクソ。
それ以外は最高級だけにもったいない。
だから俺はイベント曲が最も充実してて全体的にもすばらしい6が一番だと思う。4は2番だ。

274 :SOUND TEST :774:2006/10/19(木) 04:18:52 ID:UBxWcoD6.net
>>273
辛口だけど言われてみれば結構同意できるな
漏れは4〜6はspcで良く聴くが、件の系統は飛ばし率高し


セシルの部屋のベッド2台萌え

275 :SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 00:05:51 ID:+bztSiYu.net
4は悲哀系 5は楽天系 6は憂鬱系

276 :SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 03:05:44 ID:QmktOCuA.net
4:悲壮
5:勇壮
6:荘厳

強引に壮で繋げようとしたら荘厳だけ字が違った

277 :SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 07:00:21 ID:aXoK0VFz.net


278 :SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 01:58:00 ID:fz/IwF4b.net
イベント系って例えばどんなのだっけ?愛のテーマしか覚えてないや。
悲しみのテーマとかその辺?

279 :SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 04:43:49 ID:lE+6bR1q.net
>>278
イベント系ったら4は愛のテーマくらいじゃね?
6以降はイベント曲にいいのが多いね。

280 :SOUND TEST :774:2006/10/23(月) 19:16:50 ID:U7MM6Fb/.net
一方その頃とかゼロムス戦前のオープニングテーマも入るかね?

281 :SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 00:24:35 ID:Es5+0yPR.net
イベント固有の曲って意外と少ないもんだね。
自分は別に糞とは思わないけどまあ印象に残るもんじゃないよね>一方その頃とか

282 :SOUND TEST :774:2006/10/25(水) 02:55:32 ID:7HlY5oMo.net
>>278-279
愛のテーマはイベントっつーかローザのテーマだと思うんだが
リディアやジャリのテーマもある品

283 :SOUND TEST :774:2006/10/27(金) 23:00:08 ID:WChIU0Or.net
イチャイチャしてる時の曲

284 :SOUND TEST :774:2006/10/28(土) 03:44:48 ID:pKLNF9U1.net
バトル1とバトル2は神

285 :SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 13:47:54 ID:luZNi/k1.net
バトル2が初めて聞いたFFの曲だった。本当に神

286 :SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 21:28:30 ID:K8Ly2+UE.net
>>285
スーパーマリオRPG?


287 :SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 22:31:47 ID:8sM/D433.net
小学生の頃にFF4の音楽に触れてまさに神だと思ったが
いま聴くと確かに恥ずかしいかも

でもあの時代にこの音楽に触れたことは後悔してないよ

288 :SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 01:04:40 ID:KnPQuyHq.net
今でもメインテーマは聴けるさ

289 :SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 22:39:23 ID:tkEmf33B.net
「確かに」って誰か前に恥ずかしいとか言ってたっけ?

290 :SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 23:15:16 ID:UIDTcBqo.net
歴代オープニングテーマ(ファイナルファンタジー)
の中では4のメインテーマが一番好き。12のデモを聞いたとき半泣きになった。
音階とイントロが一緒だったからだろう。

ケルティックムーンを聞きながら、いつの日かこのクウォリティーぐらいの
BGMでリメイク版が出て欲しいと思っていた時期もあった。

久々にオリジナルサントラを見てみたらホッチキスにサビが出来ていた。
欲しかったマンガ(DB)を後回しにしてまで、買って15年もたつ。
DBは売ったがこれとケルティックムーンは今でも私の宝物だ。

勿論、PCに落として今でも時々聞いている。

291 :SOUND TEST :774:2006/10/31(火) 00:54:08 ID:CCpoIzoW.net
店にオリジナル版といっしょに残ってたんだけど、ケルティックムーンってどんな感じなの?


292 :SOUND TEST :774:2006/10/31(火) 16:56:47 ID:+yXtpXsK.net
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000058AB1

293 :SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 10:12:05 ID:Lew/JPmP.net
>>290
同じくFFのテーマは個人的にはFF4とFF12が最高。あのイントロはなんか鳥肌立つね。
ケルティックムーンの音源でいつかFF4やってみたいな。

294 :SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 10:13:58 ID:d7IoKYlW.net
>>290
あれ、俺いつ書き込みしたんだ?

295 :SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 22:27:04 ID:6FbfFgk6.net
×4のメインテーマ
○4のオープニングテーマ

メインテーマも好きだ。いや大好きだ。だから間違えた分余計恥ずかしいわい。
結局、何がいいたいのかというと

変な言い方になるがノビヨを愛している

296 :SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 18:51:47 ID:klpaWefp.net
そんなノビヨもFFを憎んでいる

297 :SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 02:11:29 ID:jc9RoaJC.net
FF4は戦闘曲がどれも神だな
始めてやったゲームがこれで当時5歳だった俺にはゴルベーザ四天王とラスボス戦が強烈だった

ところで「月の民」が好きな人って少ないのかな?
あの悲しげな感じが最高だ…

298 :SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 11:50:51 ID:+Dfwyy3O.net
>>297
ノシ
あれいいよな。
個人的にはドワーフの大地に続いてネ申曲

299 :SOUND TEST :774:2006/11/15(水) 10:19:57 ID:kU1Ka56A.net
IVのピアノの音。
低音はけっこういい感じなのにピッチ高くなるほどうさんくさい音になるのが残念。

300 :SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 21:22:56 ID:35B9lLxd.net
弟が授業で愛のテーマをアコーディオンで演奏したらしい。
うらやましい!

301 :SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 01:54:41 ID:51bdaAEt.net
トロイア国の曲から流れるマイナスイオン量はナイアガラ級
ミシディアのカオスっぷりは豚が空を飛ぶほど
ゴルベーザ様のテーマのデカすぎる存在感・威圧感は流石

地下渓谷で肯き合うと同時にイントロが入る赤い翼に正直参った
巨人の後半部分が流れると同時にラスダンのバックから太陽が見えてきた時には震えた
戦う前のみんなの祈りにはもちろん泣いた
パッと出なゼロムスなのに、最後の戦いのかっこよさは異常


つまり何が言いたいかってーと、FF4最高

302 :SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 02:01:00 ID:XMzwVScO.net
>>297
ノシ
俺も「月の民」好きだな
最初の「ドーン…ドーン」って威圧感のある音から、あの悲しげな曲調になる流れはまさにネ申
いろんなところでMIDI見かけるから、好きな人多いと思うぞ

303 :SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 00:11:43 ID:sXPLR2hl.net
バトル1は何回聞いてもいいな〜

304 :SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 11:11:08 ID:e0uyBjm3.net
ラスボス戦の盛り上がり方は最高

305 :SOUND TEST :774:2006/12/21(木) 19:58:59 ID:wbTJIhTu.net
ageるぜ

306 :SOUND TEST :774:2006/12/21(木) 20:35:43 ID:ft3TShsE.net
ゼロムスが真の姿を現した瞬間は長いゲーム歴でも最高に脳汁溢れた瞬間だったな
イントロ部分とぴったり合わせるのは卑怯だぜ

307 :SOUND TEST :774:2006/12/22(金) 02:42:12 ID:6wUr8vOZ.net
バトル1の後半の
パーパパパー
(パーパーパーパーパ〜)
パーパーパーパーパーパーパーパーパパパー(パーパーパーパーパ〜)

って部分が最高に好きなんだ
音色っつうの?前半は勢いがあって格好良く、後半のこの部分は実に美しい音色。最高だ

…俺の言いたいこと伝わっただろうか

308 :SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 17:40:56 ID:RIXST6z6.net
大体分かる。w

バトル1の後半の
パーパパパー  トランペット
(パーパーパーパーパ〜) ストリングス
パーパーパーパーパーパーパーパーパパパー トランペット  (パーパーパーパーパ〜) ストリングス

309 :SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 19:04:32 ID:Hi/s90pa.net
>>307
すっげえわかる・・・
俺も同じとこ好きだ

310 :SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 23:53:28 ID:F2PTVoZq.net
バトル1の魅力つったら、最初から最後まで全力なところだ。中だるみがない。
そこで落ち着くのがバトル2

311 :SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 11:55:27 ID:1filhjQY.net
>>307
同じくそこ好き。

312 :SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 22:04:24 ID:16ciBkZC.net
何秒地点か書いてくれ

313 :SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 20:37:41 ID:Ad6SQ/Yz.net
15-16秒くらい

と言ってみる
それなりに合ってると思う

314 :SOUND TEST :774:2006/12/28(木) 20:57:53 ID:W3DWppX9.net
FF4はシリアスでファンタジーな世界観をテーマにしてるから、
曲全体がクラシカルに聞こえるんだよな。5はややアドベンチャー風だし、
6はなんか暗いし。5も6も好きなんだけどな。

315 :SOUND TEST :774:2006/12/28(木) 23:32:51 ID:x4JUu0D8.net
バブイルの塔が好きなのは俺だけでいい

316 :SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 01:36:25 ID:84QTgTc9.net
FFはSFCが最高だったな。3までは正直音楽は別に興味なかった。

317 :SOUND TEST :774:2007/01/02(火) 00:42:01 ID:gUAwxXaM.net
さすがにFC音楽にハマる小学生は稀有だったろうしな

318 :SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 05:14:32 ID:DPfpiApt.net
>>315
バブイルの塔いいよね

319 :SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 03:53:47 ID:679JNC6S.net
俺もバブイルの塔好きだぞ
幻獣の街がFFで一番好きなのは俺だけで良い

320 :SOUND TEST :774:2007/01/09(火) 16:53:01 ID:Vw3CmKHA.net
ホント4の音楽は最高! 五歳くらいから聴いてたけど俺の感性はこの音楽によって作られたといっても過言ではない

321 :SOUND TEST :774:2007/01/09(火) 19:15:49 ID:+uX+CZrp.net
サントラってまだ売ってるかな?
欲しいんだけど、いろんな店探し回ってもないんだよなorz

322 :SOUND TEST :774:2007/01/09(火) 21:03:21 ID:FVHURq6t.net
ブクオフで

323 :SOUND TEST :774:2007/01/09(火) 23:39:37 ID:Vw3CmKHA.net
>>321
通販でも買えるよ!

324 :SOUND TEST :774:2007/01/10(水) 00:38:34 ID:V0w5ey15.net
http://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_14481.zip.html
Enya - Final Fantasy IV - Celtic Moon - ワールドテーマ key:ff4



325 :321:2007/01/10(水) 21:40:15 ID:juaQA0/f.net
>>322-323
有難う、探してみるよ。


326 :SOUND TEST :774:2007/01/13(土) 23:57:18 ID:/sB2j9+5.net
今日サントラの新品を1300円で買ってきた俺が通りますよ


懐かしく感じて衝動買いしたがやっぱりWの音楽はいいね

327 :SOUND TEST :774:2007/01/14(日) 22:52:24 ID:J5uZ9HH9.net
いいだろ、まいったか!ヘヘン!

328 :SOUND TEST :774:2007/01/15(月) 00:10:30 ID:MNm3R3xj.net
FFシリーズの中で、4だけ唯一嫌いな曲がないなぁ。
個人的に4が最高と思ってる理由はそれかな。
サントラなんて、普通はどうでもいい曲は飛ばしちゃうけど
4は全部聴くよ。

329 :SOUND TEST :774:2007/01/15(月) 21:24:16 ID:+eufI8Bh.net
4のサントラは1枚だから聴きやすい
しかし1枚に収めるために曲ごとの尺が短い・・・

330 :SOUND TEST :774:2007/01/15(月) 23:48:53 ID:bUXHV+52.net
最高なのは9

331 :SOUND TEST :774:2007/01/16(火) 22:42:35 ID:WnwG0SwH.net
なんか4が好きだって言う人を見ると嬉しくなるなぁ
自分にとってFFは4がストーリーも音楽も最高だし小学生の頃思いだして
少し切なかったり
ま、疑惑のテーマが好きなのは俺だけでいいけど

332 :SOUND TEST :774:2007/01/17(水) 22:53:57 ID:eIdQMlXm.net
4のプレリュードが一番好きでサントラ買ったら中途半端に終わってしまうOTL

333 :SOUND TEST :774:2007/01/18(木) 08:55:02 ID:urO4OooR.net
「赤い翼」→「バロン王国」
「デブチョコボ」→「チョコボ」

みたいに前のトラックの音が割り込んでる荒っぽいトラック切り替えもあったしな。
アルバムとしての編集はお世辞にもいいとは言えない代物だった。


334 :SOUND TEST :774:2007/01/18(木) 11:03:10 ID:aWuDZzLn.net
評判の悪FF4のピアノサントラ聞いてみたら
思ったより良かった
ただ、たまに音程があれ?って思うところがちょっと気になるけど
逆に評判のいいケルティックムーンはアレンジしてるところが駄目だった
特に厳重の魔血とか

335 :SOUND TEST :774:2007/01/18(木) 21:43:46 ID:17Mzi6H8.net
>>333
俺はMDにダビって自分で調整した

336 :SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 18:37:31 ID:gAaJT2dK.net
植松はSFCで開眼した

337 :SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 20:20:31 ID:hKp8I6KO.net
少女リディア好きだー


338 :SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 20:30:13 ID:hGREQuhx.net
ロリコン?

339 :SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 14:00:30 ID:LHUMDZpH.net
少女チャングムの夢

340 :SOUND TEST :774:2007/01/22(月) 05:11:25 ID:HqBwo3/J.net
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
〓【★】リディア萌え倶楽部☆16号【★】〓 [FF・ドラクエ]

341 :SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 06:52:48 ID:s+vJK7rP.net
FF4で一番感動したのはラスダンの戦闘曲がボス戦なところ
バトル2が神音楽だからこそできた

342 :SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 14:09:20 ID:xmAaSgUj.net
あれは良いな。
ベヒーモス×2とか、フェイズ×2とかヤバそうな
敵ばかり出現して曲はバトル2だもんな。

特にフェイズだったけ?
キャラのステータスを調べて、ゼロムスに報告するのが
なんか妙に怖かった小学校五年生の漏れ。


343 :SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 14:39:59 ID:UUsieW0n.net
なんだぁ赤ドラゴン1匹じゃん余裕〜

とか言いながら2段攻撃数回食らって初めて3匹重なってることに気付いて
慌てまくった漏れがいた

344 :SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 15:36:41 ID:TYpq1/MM.net
>>342
ゼムスブレス


つか、中心核の敵には煙玉一択な俺
ガラスのマスク? なにそれおいしいの?

345 :SOUND TEST :774:2007/01/31(水) 04:17:32 ID:Zd9RG27c.net
IVの音楽はどれも好きだけど、特に印象に残ってるのは

バロン城を出る→「オープニング」→「メインテーマ(フィールド)」→(「バトル1」)
→「ダンジョン(ミストの洞窟)」→「バトル2(対ミストドラゴン)」までの流れ

当時小学生の自分には衝撃だった
RPGでこれほど音楽によってワクワクさせられるとは
ダンジョンいいよダンジョン

346 :SOUND TEST :774:2007/01/31(水) 12:56:23 ID:xSnfTWiT.net
ttp://haniwa.sytes.net/ryu-midi/ff4_btl2.mp3
ttp://haniwa.sytes.net/ryu-midi/ff4_kyo.mp3
ttp://haniwa.sytes.net/ryu-midi/ff4_btl4.mp3

サントラ無いからこれ聞いていたけど曲良すぎだよ。
この3曲あればラストまで思い出せて脳汁出っぱなし。

347 :SOUND TEST :774:2007/01/31(水) 13:36:18 ID:ANtQ39DW.net
>>346
原曲の方が音が厚いような気がする

348 :SOUND TEST :774:2007/01/31(水) 21:10:31 ID:OJ/YyHCk.net
音質良くないけどいただきストリートの。

バトル1
ttp://www.uploda.org/uporg675269.mp3.html
バトル2
ttp://www.uploda.org/uporg675271.mp3.html

349 :SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 16:31:36 ID:9Yc7uC9B.net
おまえらひょっとしなくてもクリスタラー戦で必要以上に興奮しただろw
ていうか俺も含めて年齢以外の部分は大体>>320で合ってるだろww

350 :SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 22:23:37 ID:NOHk8sPM.net
メインテーマを聴きながら目を閉じるとあたかも自分があの幻想的な世界にトリップしたかのような感覚になる
これは曲とストーリーが完璧にマッチしてたからこそなんだろうな〜
しかし聴き終わって現実に引き戻された時の虚しさといったら…orz

351 :SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 22:53:10 ID:SkReDxH5.net
4はまず通常戦闘曲

1〜6までなら、間違いなく郡を抜いて優れている

バトル2もかなりの評判
個人的には最後の戦いや四天王の方がずっといいケド

てか何でこんなにサクサク進むの…特に序盤。

352 :SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 00:20:24 ID:8GpomLWp.net
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utVt1ttpg6iVY

8:08あたりからSFC版FF4 ゼムス戦、いいですとも、ビッグバーン
SFC版PS版とGBA版やってサントラも持っているけど、懐かしい
ゲームの終盤は正に神曲づくし
初めてやったFFが4だったのはある意味幸せだが、ある意味不幸かもしれない


353 :SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 15:55:43 ID:ZjQglDZP.net
矩形波全盛のご時世にFF新作ハードはスーファミっつってPCM8音だもの、FF4はずるいよw
どう考えても衝撃度が違いすぎるwwwww


354 :SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 17:51:36 ID:ko7/SXcL.net
エンディングで「愛のテーマ」が流れる辺りは、今でもガチで泣ける。

355 :SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 14:38:36 ID:hfn/X+Li.net
序盤はミシディアまでの話の流れ(セシルが国を捨てる経緯)を語るうえで、ああいうテンポの早い展開になってるんだろうね。
クリスタル強奪の罪悪感みたいなのが残ってるうちに、立て続けに色んなことが起こるし。

序盤の曲は今聞いてもほんといいわ。赤い翼〜メインテーマまでの内容の濃さはすごい。

356 :SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 14:45:11 ID:gCamGuQV.net
>>354
鳥肌たっちゃうよ、俺

357 :SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 22:56:30 ID:meuwcdN8.net
サントラだとゆっくり聞けるのはエンディングのテーマだけだもんな


358 :SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 02:36:18 ID:LpqoCRbS.net
ほとんどの曲が1ループで終わるから困る

359 :SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 18:50:10 ID:0CD4z5hI.net
ff4の音楽の良さは、音を聞くと頭に映像が蘇えるんだよな
ダンジョンだとミストの洞窟の霧がかった映像や魔導船だと
あの地球から月に行く時の映像とか 疑惑のテーマ だと
飛空挺でカインとのイベントとか

360 :SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 21:55:15 ID:8i6HNwMc.net
それはFF4に限らず各プレイヤーのやり込み度や思い入れによるだろ

361 :SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 21:56:08 ID:8i6HNwMc.net
昔のゲーム音楽聴いてると頭の中で効果音も聞こえる
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1156149992/

362 :SOUND TEST :774:2007/02/14(水) 09:44:15 ID:lBgchQxp.net
数日前リトルジャックでオーケストラでFF4メドレーやってくれて不覚にも涙が出そうになった。
愛のテーマとかエンディングとか反則だろありゃ。

363 :SOUND TEST :774:2007/02/16(金) 00:47:04 ID:ZgxdGvBP.net
ハワイと見せ掛けて会社で収録age

364 :SOUND TEST :774:2007/02/16(金) 09:53:46 ID:LY2d4Ab+.net
おお!今さらながら良スレ発見。
4の音楽は完成度がズバ抜けてるよな。
FFの音楽をアレンジして遊んでるんだが、
大好きな4の音楽はほとんど手がつかない。
それほどの完成度だと思ってる。

365 :SOUND TEST :774:2007/02/17(土) 01:03:45 ID:7ZEpczTx.net
まあなんだかんだで最高は愛のテーマだよな
教科書載ったし

366 :SOUND TEST :774:2007/02/17(土) 12:58:45 ID:lKrHtAmk.net
正直ガキの頃は愛のテーマは、なんか暗くて好きじゃなかったけど
今は凄い好き、逆にチョコボは今はちょっとあまり聞きたいと思わなくなったな
好きだけど…
プレリュード、オープニング、メインテーマ、ダンジョン、バトル2は
今も昔も最強
FF4はどこかファミコン時代のチープさが良い意味で何となく感じる
のもいい

367 :SOUND TEST :774:2007/02/18(日) 04:27:05 ID:C3ieq26L.net
SFC三部作ではプレリュードもファイナルファンタジーのテーマも断然4が良い希ガス。
音質の面もあるけれど、何より5、6のをどう聞いても4で完成してるから次どうしよう的なものがひしひし伝わってくるし。

皆はどう思う?

368 :SOUND TEST :774:2007/02/18(日) 22:22:14 ID:R0gy4TNO.net
どう思うと思う?

369 :SOUND TEST :774:2007/02/18(日) 23:54:53 ID:C3ieq26L.net
↑このレスは

@これから俺は>>368を筆頭として5、6信者に言葉責めでボロクソになじられる
Aよくも5、6信者を刺激したな
B>>368は実は俺に惹かれてる

のどれかを意味しているわけだが俺としてはBがいい

370 :SOUND TEST :774:2007/02/19(月) 07:14:49 ID:YtRjqGMg.net
FF4はCD聞きながらプレイしていたので覚えてないです^^

371 :SOUND TEST :774:2007/02/19(月) 10:28:25 ID:y2Z8HLkK.net
369のつまならさにイライラする


372 :SOUND TEST :774:2007/02/19(月) 19:18:31 ID:SCx8d0aj.net
>>1
あたりまえだろ!!

373 :SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 13:36:36 ID:mvyDdsLy.net
4と6は大好きだが…5は個人的にあんまり…


すまん

374 :SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 19:20:22 ID:yB52iF3h.net
植松なら断然FF4だな

375 :SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 19:42:10 ID:oxaPLnX/.net
俺は4>6>5>3>>>>>>>>>>他の こんな感じ
9のローズオブメイは好き
4が一番いいのは議論するまでもない 人それぞれだけどね

376 :SOUND TEST :774:2007/02/22(木) 18:35:39 ID:NOUJEIqd.net
ところで4のピアノコレクション皆好き?

377 :SOUND TEST :774:2007/02/23(金) 02:46:35 ID:Mtn08U51.net
ぶっちゃけあんま好きじゃない

378 :SOUND TEST :774:2007/02/23(金) 17:14:34 ID:flj5Ac5J.net
スマン まだ買ってない

379 :376:2007/02/24(土) 11:38:35 ID:pYqQe6q+.net
>>377
実は俺も好きじゃない、選曲は悪くないんだけど…

>>378
もしこれから買うつもりならあまり期待はしない方がいいかも

380 :SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 22:50:57 ID:tdGV9eQb.net
おいらはボイスコレクションがちょっと好きだよ!
愛のテーマに無理矢理歌詞をつけてるとこが最高さ

381 :SOUND TEST :774:2007/03/01(木) 01:14:51 ID:YVOg+nss.net
俺はボイスコレクションなら親愛なる友へが好きだな

382 :SOUND TEST :774:2007/03/01(木) 01:19:16 ID:YVOg+nss.net
ごめん…ここFF4のスレだったな…
もちろん愛のテーマも歌詞が臭過ぎなところとか好きだぜ

383 :380:2007/03/01(木) 21:13:01 ID:67MX5JwR.net
すまぬ、正しくはヴォーカルコレクションだった・・・

384 :SOUND TEST :774:2007/03/04(日) 01:05:55 ID:R51fIUoF.net
VocalCollectionは一曲目のPreludeが神


385 :SOUND TEST :774:2007/03/04(日) 13:38:11 ID:lAEmxfyO.net
俺はヴォーカルはいってんのはダメだな
4に限らず5,6にも言えるけど
音だけをじっくり聞きたいからなんかヴォーカルが邪魔になってくる感じがする
でも5の遥かなる故郷はイメージ壊してなくて綺麗だと思った
でも4は一番好きだからヴォーカルはいってる奴なんて邪道だと
勝手に決め付けてまだ聞いてないから、興味あるな

386 :SOUND TEST :774:2007/03/04(日) 15:15:57 ID:N6s57dDs.net
多分そういう観点からだと好きになれないっぽい
わりとネタの要素ももってるから

387 :SOUND TEST :774:2007/03/05(月) 11:37:28 ID:BQifLI8C.net
そうなんだ、基本ヴォーカル物は苦手だからやめとくよ


388 :SOUND TEST :774:2007/03/16(金) 10:04:37 ID:ahEn12l1.net
俺は初めて聞いた時感動したけどな…

389 :SOUND TEST :774:2007/03/18(日) 12:53:04 ID:ZUn/jiKT.net
ピアノコレクションはあれはあれで良いと思う。
8cmCDで出したアレンジ盤は再販しないのかな。
愛のテーマのアレンジ素敵だったのに。

390 :SOUND TEST :774:2007/03/19(月) 11:28:37 ID:XxHIx347.net
1〜6までの音源だけのオーケストラのCDやDVD出してくれないかな


391 :SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 19:18:35 ID:p7la3+/d.net
とりあえずケルティックムーンはFF史上最強

392 :SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 23:58:40 ID:iYCJdlD/.net
サントラ、PS版、GBA版持っているんだが・・・
現在、10年ぶりにSFC版をやっている
残念なことにデーターは残っていなかったので最初から・・・

バブイルの巨人に突っ込む時
「おっ?次来るのは『巨人のダンジョン』だな〜」位に軽く思っていたが
曲を聴いた瞬間、鳥肌が立っていた
この調子だと、ラスダン最深部突入時以降鳥肌立ちっぱなし
スタッフロールでも号泣してそうだ
何回もクリア、サントラ聞きまくっているはずなのに・・・飽きないw

393 :SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 17:08:47 ID:qVRCBCSX.net
そのとーり

394 :SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 12:26:11 ID:+0SJojOy.net
FF finestオクで落としたけどなんじゃこりゃーー
思い出を傷つけるなハゲ

395 :SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 14:19:57 ID:ouINEIL4.net
何をそんなに期待していたのかね

396 :SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 15:16:57 ID:myRYJKLJ.net
>>392
サントラってPS版あるの?
今出てるオリジナルサントラってスーファミ版じゃないの?

397 :SOUND TEST :774:2007/04/08(日) 09:56:14 ID:4M3969in.net
サントラとPSソフト、GBAソフトってことだろ
文章の流れからわからない?

398 :SOUND TEST :774:2007/04/08(日) 10:12:28 ID:TqLzeSW6.net
PS版のサントラは存在しない

ゲームはSFC版とPS版とGBA版持っていています
サントラはSFCのやつです

399 :SOUND TEST :774:2007/04/08(日) 11:30:52 ID:xsZ4T+si.net
>>397
勘違いしたから聞いたんですが^^

400 :398:2007/04/08(日) 15:17:56 ID:WV6hrX3q.net
>>399
しつこく書くのもアレかな?と思ったんで…
分りにくくなってごめんなさい

401 :SOUND TEST :774:2007/04/08(日) 15:51:35 ID:o1jRMEi4.net
PSとGBAのサントラを出す意味が全くわからんのだが。

402 :sage:2007/04/08(日) 23:40:22 ID:CFvi8gLq.net
良スレ発見!

YouTubeで検索してみた
ttp://www.youtube.com/watch?v=89BaxFiE3OA&mode=related&search=

ゼムロス戦までの音楽が神がかってる
昔の熱い時代を思い出して泣けてきたw

403 :SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 06:13:57 ID:AV0Rq/Uy.net
昔の…ってことは、お前さん
10年以上もの間、ラスボスの名前を間違ってたってことか

404 :SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 08:20:48 ID:rTQYdkCA.net
死闘

405 :SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 14:49:33 ID:549udsnj.net
赤い翼→巨人のダンジョン→バトル2→四天王→
オープニング→最後の戦い→プレリュード(全滅)

この流れはマジで神すぎる・・・

406 :SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 19:03:15 ID:hUshHALl.net
しょっぱなのセシルとカインやラスボス前のオープニングは今でも泣ける
FF4って音楽の使い方上手すぎ、しかも元の曲が良いからな
試練の山の月の民→赤い翼も良かったな

407 :SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 20:16:21 ID:fzJF74Ou.net
>>405
ちょwwwwww最後全滅するなwwwwwwww

408 :SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 15:40:47 ID:eaRbegC0.net
街のテーマが1番好きなのは俺だけ?
あれ聴いてたら懐かしい&すごい平和な気分になってまるで天国に居るような気分になる

409 :SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 22:23:55 ID:cNBdtNai.net
http://www.funnavi.net/tyakudon/i/game.shtml

410 :SOUND TEST :774:2007/04/12(木) 18:51:28 ID:j0f8bqtF.net
俺はやっぱフィールドだわ
無駄にサイトロして過ごす

411 :SOUND TEST :774:2007/04/12(木) 23:57:26 ID:OjRxDZst.net
だよなメインテーマ最強

412 :SOUND TEST :774:2007/04/13(金) 12:24:28 ID:EIgbuny4.net
地底のフィールド曲が地上のアレンジだということに気づいたのは最近でした

413 :SOUND TEST :774:2007/04/13(金) 23:40:52 ID:d31umcZB.net
>>412
地底どころか、飛空艇のテーマもフィールドのアレンジだぞ。

414 :SOUND TEST :774:2007/04/15(日) 03:16:00 ID:QIO6Raq2.net
フィールド曲で好きなのは2と6かな

>>412>>413
映画音楽と言われてた所以

415 :SOUND TEST :774:2007/04/16(月) 21:26:20 ID:NwywqrQg.net
4はSFC出たての作品だけあって、音楽もグラもFCの延長線上って感じだね
楽器の種類数もかなり少ないし、まだFCの音楽らしい流れをくんでる
まあ月の民やゴルベーザなんかはFC音源では迫力出ないだろう

>>413
悲しみのテーマも微妙にアレンジになってる

416 :SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 22:00:16 ID:D1oknX53.net
悲しみのテーマの冒頭に入る部分ってSE扱いなのかな
サントラにないんだよな

417 :SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 22:50:05 ID:Nz+DOGv8.net
哀しみのテーマや疑惑のテーマは短いけど好きだ


418 :SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 23:59:31 ID:XViePa1E.net
ニコニコでオーケストラバージョンの「赤い翼」を聞いた
鳥肌たっちまったよ!

419 :SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 00:10:02 ID:+gC1G66q.net
いーなー
4は愛のテーマとオープニング(ファイナルファンタジー)しかようつべ
にはないんだよな
見てえ、4でオケverは他に何あんの?


420 :SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 13:38:05 ID:Hc7PgUXT.net
>>415
FF5やったことないんすか?

421 :SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 17:31:14 ID:lTBPnBYe.net
FCの延長ってのはあるは程度的を得てるとは思うな、確かに楽器
の種類は少ないし、ワンコーラスも短いのが多い、生音っぽさを
強調するようになったのは5、6からだなあとは思う。

422 :SOUND TEST :774:2007/04/26(木) 17:18:01 ID:Eylatmg5.net
ようつべの哀しみのテーマのピアノいいな
素晴らしい、元がスーパーファミコンの為の音楽が
ここまで感動を与えるとは

423 :SOUND TEST :774:2007/05/09(水) 00:35:17 ID:UVsMcSg6.net
DSでリメイクきたーーーーーーーーーーーーーーーーー

でもまた関戸か?

424 :SOUND TEST :774:2007/05/09(水) 18:38:56 ID:kOQiLGRA.net
かぁーいぃ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a051287



425 :SOUND TEST :774:2007/05/09(水) 21:28:15 ID:I0mOE7qc.net
リメイクは嬉しいけどゴミ音質のDSなのが残念だな
PSPで出して欲しかった

426 :SOUND TEST :774:2007/05/09(水) 22:59:02 ID:SLdq1a4C.net
しかしPSPで出るとなると、妙にリアルなキャラのムービーが入るという罠。

427 :SOUND TEST :774:2007/05/12(土) 22:40:24 ID:16238PQ0.net
どうせなら据え置きが良かったな

428 :SOUND TEST :774:2007/05/13(日) 16:01:28 ID:zI6pLigf.net
今FFのCMをやってるが、あの音楽、変なアレンジされててきもい。

429 :SOUND TEST :774:2007/05/14(月) 21:19:53 ID:fAoZ3Xto.net
まさか関戸アレンジか?

430 :SOUND TEST :774:2007/05/15(火) 10:00:42 ID:SNb4UVhN.net
>>428-429
残念。それは、本人のアレンジ。

431 :SOUND TEST :774:2007/05/15(火) 13:55:21 ID:ICAFWq0h.net
植松アレンジをキモイと申したか

432 :SOUND TEST :774:2007/05/22(火) 20:21:49 ID:yZmT9VHX.net
DS3はファミコンのリメイクだからいいけど
DS4は元がスーファミだから音楽は期待できないな
新曲なら好み次第だろうけど
ところで植松さんは音楽関わるのかな?
一応退社してるし

433 :SOUND TEST :774:2007/05/23(水) 14:29:23 ID:a8N862CZ.net
キングジオットのmidi聞けるところってありませんか?
探しても見つからない

434 :SOUND TEST :774:2007/05/23(水) 20:11:24 ID:RpST3nQH.net
キングジオット midiで検索しろよ
お前が探してない事がよくわかった

435 :SOUND TEST :774:2007/05/23(水) 21:26:13 ID:AlD1nxxH.net
>>432
3では、関戸等がアレンジしたのを植松が簡単にチェックしたらしいから、
4でもそうなるだろう。エリアをロックにしたら、流石に待ったがかかったらしいが。

436 :433:2007/05/23(水) 23:20:20 ID:wlvouR9M.net
>>434
あれ、えらく簡単に見つかった、スマソ。
探しまくったのに一番最初に出たやつを無視してた

437 :SOUND TEST :774:2007/05/24(木) 09:42:24 ID:jSv1KQ4t.net
>>435
エリアをロック?最低な行為だな
そりゃエリアが植松さんのお気に入りという事を除外してもストップかけるね

438 :SOUND TEST :774:2007/05/25(金) 02:07:10 ID:dOGydITm.net
やっぱ関戸はダメだな

439 :SOUND TEST :774:2007/05/25(金) 08:33:14 ID:emBOd4Zj.net
4は物凄く怖い、歌とか絶対やめたほうがいいな
誰が望んでるのかね、スタッフ以外で

440 :SOUND TEST :774:2007/05/25(金) 20:51:51 ID:PtjHcaZA.net
音楽はベタ移植でいいのに

441 :SOUND TEST :774:2007/05/26(土) 22:40:37 ID:vhJ66aTA.net
歌はいらん

442 :SOUND TEST :774:2007/05/28(月) 13:19:59 ID:Nt6U8U+8.net
DS持ってないからわからないんだが、SFCと同じ音は出せるのか?

443 :SOUND TEST :774:2007/05/30(水) 12:12:35 ID:tkRNwQSq.net
DSリメイクを機にcry and sorrowやバロン王国、月の民、赤い翼あたりを
ピアノアレンジして4のピアコレ第2弾のサントラ出して欲しいな

444 :SOUND TEST :774:2007/06/02(土) 17:46:52 ID:HC0dxNeh.net
曲名も「赤き翼」になっているだろうな

445 :SOUND TEST :774:2007/06/02(土) 19:37:59 ID:7w8V6RN0.net
この際出来がよければそこは我慢する

446 :SOUND TEST :774:2007/06/02(土) 19:46:32 ID:KW4AOERk.net
>>445
問題なのはその見込みが薄いって事だな

447 :SOUND TEST :774:2007/06/14(木) 18:42:47 ID:cBdKYhgl.net
ベタ移植はつまらん
リメイクの意味ねーじゃん

448 :SOUND TEST :774:2007/06/14(木) 18:53:56 ID:cBdKYhgl.net
あ、でも歌募集はやめてほしかったな
せめてプロを起用してくれればよかったんだが

449 :SOUND TEST :774:2007/06/19(火) 02:15:28 ID:DbQPixI/.net
大木理紗でいいのに

450 :SOUND TEST :774:2007/06/25(月) 09:23:29 ID:hiDfk0Cs.net
>>1
んな事みんなわーっとる

451 :SOUND TEST :774:2007/07/05(木) 11:29:12 ID:euEgtlPW.net
久々にage

452 :SOUND TEST :774:2007/07/07(土) 23:30:13 ID:7CJ8kSfM.net
FF4リメイクはやめてくれよ


まじで

453 :SOUND TEST :774:2007/07/08(日) 14:46:58 ID:KJhGhAGQ.net
バトル2は当時衝撃的だったなー

454 :SOUND TEST :774:2007/07/08(日) 16:45:07 ID:BoofhpQ3.net
そのバトル2がどんな駄曲に改変されるか、ある意味ではリメイク聞いてみたい。


455 :SOUND TEST :774:2007/07/09(月) 15:54:42 ID:Ja1HYi+L.net
トレーラーでゴル兄さんのテーマがSFC版そのまま流れたが
これはSFCの音をそのまま使いますっていう意味じゃないよな?

456 :SOUND TEST :774:2007/07/09(月) 20:26:17 ID:lyRjWEJE.net
それだとスクエニ作曲陣仕事がなくね?

457 :SOUND TEST :774:2007/07/09(月) 21:37:45 ID:aEMYr1tD.net
4のバトル2最強だな

曲をA-A-B-Cの4つに分けるとしたら、Bから最後のCにうつるときに
4拍のベースラインに変わる瞬間とかマジでカッコよすぎ。
伝わりにくい言いかたでスマソ・・・

458 :SOUND TEST :774:2007/07/09(月) 22:54:27 ID:lyRjWEJE.net
俺はB自体の方が好きだな。

でもやっぱイントロでしょ。
おきまりのイントロを少し変えただけだけど、それがかえってバトル1との対比になって
「ん!違うぞ!?手強そうだ!!」
て一気に感じさせるのがよく出来てる


459 :SOUND TEST :774:2007/07/10(火) 21:55:19 ID:MuiCUCCt.net
月の中心核でのザコ戦がバトル2になるのは衝撃だった。
3や5の中ボス曲ではできない演出だと思う。

460 :SOUND TEST :774:2007/07/10(火) 22:48:33 ID:Fy+TZtm7.net
俺の中で、FFシリーズでイラネ曲が無いのは4だけだ。

5は好きな曲もあるけど、その分素人でも駄作と分かるイラネ曲も多い。
(エクスデス城、変なワルツの曲etc...あと危機一髪系のが何曲もありすぎ)

あと3みたいに街ごとにいちいち曲変えてきたり、5みたいに
ラスボス戦あたりで次々に新曲出してくるのは正直クドい。

やっぱ曲数も配分も奥深さも4が一番だと改めて思う。



461 :SOUND TEST :774:2007/07/11(水) 00:01:37 ID:iXAQyzRr.net
ドワーフの城でのゴル戦
黒い甲冑→「だいじょうぶ もううごけるわ!」「そのこえは・・・」→四天王バトル

この流れがたまらんですよ
(セリフがうろ覚えだが)

462 :SOUND TEST :774:2007/07/12(木) 00:23:58 ID:BS5POd3D.net
>>461
アレ最高だな。
攻略本一切無しでやってたから、
あの曲であのリディア再会シーンはまじ身震いモンだった。

4ってイベント曲が少ないという批判あるけど、その分
既出の曲を絶妙なタイミングで使いこなしてると思う。
個人的にはテラとギルバートの和解シーンで、街のメロディが流れるのがお気に入り。


463 :SOUND TEST :774:2007/07/13(金) 19:34:05 ID:iXVq2EPg.net
age

464 :SOUND TEST :774:2007/07/14(土) 12:05:08 ID:jI94iKlc.net
仲野順也の功績を認めろ!

465 :SOUND TEST :774:2007/07/14(土) 13:22:10 ID:xvMypywQ.net
ボス戦最高
PS版でポーズかけて聴きまくってたら、ディスクに点々ができてたw

466 :SOUND TEST :774:2007/07/14(土) 13:52:43 ID:dmJoegRP.net
>>465
え、そういうもんなの?

俺もウェイトにしてウィンドウ開いて垂れ流しにしてたりしたけどディスクに悪いのかな

467 :SOUND TEST :774:2007/07/14(土) 21:24:09 ID:oTXEb3og.net
DSでどうアレンジしてくるだろうな。
1・2・3のリメイクは音源からして変わってるけど、SFCの音は進化のしようがないと思うが。
生音をストリーミングで流すわけにもいかんだろう。

468 :SOUND TEST :774:2007/07/15(日) 17:03:32 ID:Iq0fn9i2.net
>>462
>攻略本一切無しでやってたから、
>あの曲であのリディア再会シーンはまじ身震いモンだった。

つーか、FF4の攻略本って絶妙なタイミングで出してなかったか?
最初に「キャラと世界観の紹介」的なのが出て、次にアイテムのが出て
本格的な攻略本は、みんながゲームをそろそろクリアする頃(秋口?)に2冊出た。
で・・・一旦クリアしても攻略本見て、獲ってないお宝とか見つけてもう1回遊びたくなる・・・と。


469 :SOUND TEST :774:2007/07/16(月) 14:23:42 ID:9b9LX2nK.net
DSのはケルティックムーンみたいなアレンジが入ると言ってたような気がする。

470 :SOUND TEST :774:2007/07/17(火) 03:23:43 ID:LyX7iDnW.net
敢えて曲を練り直すというのなら曲で以ってその意義を教えてもらおうじゃないか


471 :SOUND TEST :774:2007/07/18(水) 08:32:08 ID:l85gt/Fy.net
イベントの曲と言えば、哀しみのテーマの前にいつもかかるジングル?が好きだ。
サントラ買うまではあれはイントロというか曲の一部だと思ってたから、CDに収録されてないのはショックだったな。

472 :SOUND TEST :774:2007/07/18(水) 22:41:00 ID:y62XGIG3.net
確かにそれは俺も思った

473 :SOUND TEST :774:2007/07/23(月) 23:12:43 ID:Hdi1pBCU.net
愛のテーマ 男23歳だけど応募しようかな

474 :SOUND TEST :774:2007/07/24(火) 00:06:19 ID:8CNg5KvS.net
懐かしいな4
消防時代にプレイしたな。


475 :SOUND TEST :774:2007/07/24(火) 10:58:03 ID:Y6Gek6Nr.net
愛のテーマ=植松サウンドの真骨頂だな^^

476 :SOUND TEST :774:2007/07/24(火) 14:15:14 ID:WySspZfg.net
植松サウンドの真骨頂は

3の悠久の風

477 :SOUND TEST :774:2007/07/24(火) 14:55:30 ID:XTjSV/Wz.net
敢えてマトーヤ

478 :SOUND TEST :774:2007/07/24(火) 18:02:43 ID:y0++Uu5r.net
戦闘やフィールドは4が一番いいんだが、イベント、オープニング、エンディングなど
総合力では6が一番かなと思う。イベント系は6と8はいい曲揃ってる。

479 :SOUND TEST :774:2007/07/24(火) 22:25:54 ID:ZcxsNgH3.net
4のフィールドは子供ながらに感銘を受けた曲だな。孤独や悲壮感をうまく表現した名曲

480 :SOUND TEST :774:2007/08/07(火) 20:50:55 ID:fmg0+j4P.net
人いるかな?
「疑惑のテーマ」てのはダムシアンが爆撃されたときにかかる音楽でおk?

481 :SOUND TEST :774:2007/08/11(土) 01:34:31 ID:xifbPVBI.net
脱出じゃねーの

482 :SOUND TEST :774:2007/08/11(土) 17:45:41 ID:6pO8kAs7.net
ああ、そうだったか
サンクス

483 :SOUND TEST :774:2007/08/17(金) 23:44:35 ID:x3ZDdJOj.net
サントラクオリティではシリーズワーストレベルだな

484 :SOUND TEST :774:2007/08/18(土) 01:40:49 ID:lIJAfNu+.net
プレリュードが1ループしないでフェードアウトとかな

485 :SOUND TEST :774:2007/08/18(土) 20:07:13 ID:wWo6fxHU.net
1枚に収めたのが厳しかったな

486 :SOUND TEST :774:2007/08/18(土) 20:42:19 ID:Y+s8RC/u.net
月流で最近公開されたヤツも1ループorz

487 :SOUND TEST :774:2007/08/19(日) 07:38:52 ID:/08Aw0h9.net
バロン王国の最初に赤い翼が残ってるしな
音楽自体はホントいい曲だらけなのに勿体無い

ループ数に関してはしょうがないから
フリーソフトで2、3ループに編集してCDに焼いて聴いてる

488 :SOUND TEST :774:2007/08/19(日) 16:15:27 ID:aWMP0GDk.net
>>487
あの2曲はシームレスだからな
ちゃんとCDで聴けばわかる

489 :SOUND TEST :774:2007/08/19(日) 18:29:10 ID:Wj9QYeyy.net
>>487
オススメのフリーソフト教えてください

490 :SOUND TEST :774:2007/08/19(日) 18:48:38 ID:Rt3J2PVb.net
Goldwave...シェアだからダメか

491 :SOUND TEST :774:2007/08/19(日) 22:20:56 ID:/08Aw0h9.net
>>489
俺が使ってるのはSound Engineってソフト

一応バトル2を例にとって簡単な説明を。
3.8秒辺りから1分5秒辺りまでの波形をコピーして、
そのままループさせたい回数分貼り付けるだけ。
違和感無くループしたら成功。

492 :SOUND TEST :774:2007/08/19(日) 22:24:10 ID:rXSg6h6Q.net
俺はMDに録ったときに曲間のズレを自分で調整した

493 :SOUND TEST :774:2007/08/19(日) 23:34:09 ID:Wj9QYeyy.net
>>491
ありがとう
検索してみます

494 :SOUND TEST :774:2007/08/20(月) 18:55:48 ID:b5G2pBYS.net
>>486
月流ってなんですか?

495 :SOUND TEST :774:2007/08/28(火) 12:23:42 ID:O35kTQle.net
さて、DS版に期待していいのかどうかage

496 :SOUND TEST :774:2007/08/28(火) 12:34:48 ID:Tn30fmzB.net
フィールドの曲が好きなんだが、ピアノのアレンジがあんま・・・

497 :SOUND TEST :774:2007/08/28(火) 16:28:44 ID:qiLMX2Qg.net
マイナーかもしれんが通常戦闘の音楽が意外と好きだ

498 :SOUND TEST :774:2007/08/28(火) 23:59:46 ID:dLbQ3yoq.net
悪くない 4のなかでは好きなほう かな

499 :SOUND TEST :774:2007/08/29(水) 11:13:47 ID:2k4TqU0I.net
DSリメイクに期待を込めて
自作改悪糞着メロ晒しw
http://j.pic.to/67f8w-1-a085.mld

500 :SOUND TEST :774:2007/08/30(木) 01:48:12 ID:AyywMVH4.net
FF4とOP曲同じだっていうFF12の動画見てみたけど
オーケストラショボすぎ
SFCの曲と比べて負けてるってwwどんなだよw

でも、DS4トレーラーの愛のテーマオケも音が
バビーってなってるとこあってあんまり良くないんよね

■は良いオケ使って欲しいわ・・


501 :SOUND TEST :774:2007/08/30(木) 22:36:46 ID:zu1EyzXX.net
オケじゃなくていい

502 :SOUND TEST :774:2007/09/02(日) 01:40:38 ID:NYtLr0h5.net
>>499
GJ!

503 :SOUND TEST :774:2007/09/05(水) 17:53:14 ID:8QqTLJXC.net
サントラのプレリュード最後まで入ってないじゃないか!(怒)

504 :SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 07:55:17 ID:rhDPHtDJ.net
その通りですが何か?

505 :SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 20:05:20 ID:ESICkqLU.net
無理に1枚にしなくて2枚にすればいいのにと思った

506 :SOUND TEST :774:2007/09/08(土) 23:09:13 ID:PfdRZzp4.net
ゾットの塔とバブイルの塔の位置が逆だと思うんだ

507 :SOUND TEST :774:2007/09/10(月) 22:57:44 ID:7/zuBoSU.net
地下渓谷いよいよラストダンジョン。仲間とうなずきあいそこから流れる別バージョン赤い翼。いよいよ最終決戦に乗り込んで行くんだとドキドキしたな。

508 :SOUND TEST :774:2007/09/11(火) 16:14:37 ID:OXlb7NSK.net
赤き翼・・・('A`)

509 :SOUND TEST :774:2007/09/11(火) 20:23:06 ID:uJxbarjV.net
曲名も変わるんだろうなきっと。
英語だと新旧どっちもRed Wingsだろうけど。

510 :SOUND TEST :774:2007/09/12(水) 21:00:33 ID:IhJ5wtyt.net
Rad Wimpsに変更されます

511 :SOUND TEST :774:2007/09/14(金) 21:17:41 ID:MsLUlsXQ.net
DS版、画像は少しずつ公開されてきたが
さすがに音楽はプレイするまでわからないよな。

512 :SOUND TEST :774:2007/10/01(月) 23:29:07 ID:YXXX+i39.net
月の民を聴くとノスタルジックな気分になるなあ。

513 :SOUND TEST :774:2007/10/03(水) 23:39:44 ID:scaQ3R5a.net
月の地下通路を通る時は、イントロが終わる前に抜ける。
お前達もやったことあるだろ?

514 :SOUND TEST :774:2007/10/04(木) 22:47:50 ID:uS24fPLd.net

運次第だけどな

あと触手のびてる玉っころ×3のエンカウント率とバックアタック率がムカつく

515 :SOUND TEST :774:2007/10/05(金) 00:37:40 ID:xnDGkw/E.net
>>513
それやるとエンカウントした時無性に腹立たないか?w

516 :SOUND TEST :774:2007/10/06(土) 20:20:34 ID:7iRCMGrR.net
音が静かだからエンカウント音でビックリする

517 :SOUND TEST :774:2007/10/06(土) 23:01:39 ID:b39JhM8G.net
いいBGM使ってんだからエンカウント無しにしろよと
あと罠宝箱も

518 :SOUND TEST :774:2007/10/29(月) 21:06:28 ID:hu7YV77a.net
「FFシリーズ」をはじめとしたRPG音楽のパクリの集合体
Depeche modeの汚れた英米No1ヒットアルバム
"Song of faith and devotion"
1曲目:天高く舞い上がる竜神バハムート(最近車のCM曲に使われた)
2曲目:洞窟
3曲目:森の精霊の目覚め(勇者よ、全世界のマナは今、弱まっておる…)
4曲目:天界へと続く巨塔
5曲目:野宿でたき火 (ときどき不安なの…本当に私なんかに、世界を救う力なんてあるのかなぁ?って…)
6曲目:灼熱の溶岩洞窟(目覚めよ!!火竜、イフリートよ!!)
7曲目:大地の守り神、タイタン
8曲目:飛空挺の上でのバトル(来い!!スカイドラゴンの大群ども!!)
9曲目:王宮のバルコニーにて(民衆は活気に満ちてます…でもこうしてる間にも敵軍は着実に力をつけてます!)
10曲目:海底神殿(海王リヴァイアサンはどこだ…?)
こいつら、植松先生のパクリばっかりだな。
気になるやつはHMVのホームページで試聴できるぞ。

519 :SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 08:22:30 ID:WbU3ljVT.net
↓の動画のCFF4バトル2がどこのアレンジか知ってる人います?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1335695

520 :SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 17:46:42 ID:CTkeqZJD.net
時忘れの迷宮のサイトで少女リディアのアレンジ(?)が聞けますね。

521 :SOUND TEST :774:2007/11/29(木) 22:22:34 ID:sHHTlUwP.net
もうすぐ「月の灯り」発売&保守あげ。

522 :SOUND TEST :774:2007/11/30(金) 00:04:16 ID:IZUNG6Hr.net
なんつーか‥Wは本当に“ファンタジー”してたなぁ
魔法、騎士、城、チョコボ、飛空艇、大空、塔、火山、地底、ドワーフ、妖精、召喚獣、月、巨人、黒幕‥それにクリスタル。
寧ろ、ファンタジー色100%な作品だなw
大好きだ

523 :SOUND TEST :774:2007/11/30(金) 05:30:51 ID:BVtgjRA/.net
2と4は悲壮感ある曲が多かったね。
で、3と5と9はコミカルな曲が多かった。


524 :SOUND TEST :774:2007/12/06(木) 02:01:31 ID:cuB3Sxcm.net
いだめ姉さんの歌(月の明り)、マジで神がかってる。
いだめ姉さん曰わく、ガリの視点で歌ったらしい。
とりあえず、ガリ自重汁

525 :SOUND TEST :774:2007/12/12(水) 19:39:03 ID:YrZ1dhRi.net
サントラまた1ループは勘弁な

526 :SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 00:24:14 ID:wSExwqHL.net
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=SQEX-10105/7
プラットフォームをNINTENDO DSに移し16年振りに生まれ変わる「FINAL FANASY IV」。
そのゲーム内BGMを収録したオリジナル・サウンドトラックCDが発売決定しました。
過去に発売されたサウンドトラックCDでは収録しきれなかった音源も
2ループでたっぷりと収録したまさに「FFIV」サウンドの完全盤!
音楽監修は歴代のFFサウンドを手掛ける植松伸夫が担当します。
特典の映像DVDには、ゲームオープニングCGムービーを始め、
作曲家“植松伸夫”、編曲家“福井健一郎”・“仲野順也”、ゲームBGMマニピュレーター“野田博正”、
ゲームプロデューサー“時田貴司”、主題歌歌手“伊田恵美”らの撮り下ろしインタビューを収録!

527 :SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 15:15:15 ID:BN60Fki0.net
あらあら今度は凄そうですなぁ
初回限定に弱い俺にスリーブケースで攻めるとは

528 :SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 15:55:11 ID:IwnFms+L.net
>16年振りに生まれ変わる「FINAL FANASY IV」

GBA版は無かった事にしたのですか。そうですか。w
それはともかく、ミニマムアルバム分も収録プリーズ!

ってか、今度こそゲーム中に曲を使って欲しいんだが・・・>ミニマムアルバム

529 :SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 21:23:31 ID:/G3U63J8.net
いや、これまでのは移植なんだから16年ぶりってことだろ。

公開された動画で聴くかぎり、音楽はSFC版の正常進化っぽいな。

530 :SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 06:11:11 ID:NiOi7sXe.net
FF4はPCMだからリメイクしても違和感ないだろうな
FF3はひどかった

531 :SOUND TEST :774:2007/12/15(土) 17:49:14 ID:Pn5yFArt.net
>530
そんな考えだったらファミコンゲーのリメイクなんてプレイできないじゃん
WSCで出てたら良かったのかもしれんが

でもWSCも関戸氏がやったFF2の方はPSGでもアレンジ改変が行なわれてたけどね…

532 :SOUND TEST :774:2007/12/16(日) 19:02:32 ID:ih52eSF+.net
月のあかりビミョー

533 :SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 20:59:42 ID:NY2bzTGc.net
>>531
あれ、FF2の関戸アレンジはスワンじゃなくてPS版じゃ?

534 :SOUND TEST :774:2007/12/17(月) 21:29:22 ID:WK8ADC5a.net
WSCFF2も関戸アレンジで新曲も関戸

535 :SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 13:22:54 ID:tF5TXELL.net
FF4は音楽は改変はないけど進歩はしてないな

536 :SOUND TEST :774:2007/12/21(金) 14:45:09 ID:E6bghDHI.net
2006年の2月ごろにやってたSong For Rydiaっていうリディア限定アレンジの企画で使われてた背景のイラスト、
どこにあるか知ってる人いませんか?

537 :SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 06:16:13 ID:yjKLQBwq.net
>>229
飛空艇の音楽最高だよね〜
俺もDS版でも飛んだままずっと聞いてたりするw

538 :SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 10:29:09 ID:sl0Ym/Jc.net
>>522
そうかぁ?
宇宙船に巨大ロボット…
4ですでにSF入ってたような気が

まあ人それぞれか

539 :SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 17:28:29 ID:maHY2EVS.net
愛のテーマの出だしが嫌、新しくアレンジしてる所は今回あまり好きになれないなぁ
ただDSのジャケットカッコいいな初回限定のスリーブケースじゃなくても
ジャケットデザインは一緒だよね

540 :SOUND TEST :774:2007/12/23(日) 23:25:18 ID:nkzhZdaS.net
>>538
ロボットだの宇宙だのって、FFには「1」からSF要素はあるじゃないか。
「1」にはタイムワープだってあるし。

541 :SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 00:00:05 ID:PHghrS88.net
バブイルの塔が好きだ!それとバロン城も。

542 :SOUND TEST :774:2007/12/25(火) 00:21:59 ID:n1XvkiIk.net
やっぱFFの売りはSFだよな

543 :SOUND TEST :774:2008/02/13(水) 17:05:27 ID:rSvTj3p4.net
>>457
亀だが、すげえ分かるわそれw
似たような理由で最後の戦いのサビに入ったあたりも最高

544 :SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 16:11:22 ID:IhBaAPb/.net
age

545 :SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 21:31:37 ID:KGM6awZm.net
4はいい曲もあれば微妙な曲もあるな、シリーズでは7や12と並んで好きなほうだけど
これは8とか9にも言えるけど、めちゃくちゃイイ!って曲もあれば
あんまり印象に残らない or どこの場面かワカラナイような微妙な曲もあったりする

FFでいらない曲がないのは6、あれはなんというか別枠

546 :SOUND TEST :774:2008/05/12(月) 22:02:34 ID:C2zWqVQB.net
6は通常戦闘とメインテーマだな
7は更に闘う者達
12未プレイ
8はFHとバラムガーデン内
9...嫌いじゃないが好きな曲がない
5対エクスデス戦(変化前)

で、4はいっぱい有り杉

547 :SOUND TEST :774:2008/05/23(金) 14:18:01 ID:WVmYGEkv.net
最近聞いたが月の明かりより光の中へのがいいな

548 :SOUND TEST :774:2008/05/27(火) 13:46:53 ID:5Y6EFtq0.net
>>547
あれ自分がいる。
光の中へは小学校の頃好きで好きで歌い過ぎて、今もソラで歌える。

549 :SOUND TEST :774:2008/07/23(水) 00:41:47 ID:is6Ko08c.net
age

550 :SOUND TEST :774:2008/07/24(木) 23:59:33 ID:bKdqvDWK.net
ギルガメのテーマ誰か貼ってくれ

551 :SOUND TEST :774:2008/07/25(金) 00:52:50 ID:XxITU0sE.net
4では「ゾットの塔」の曲、好きだった。妙に緊迫感があった。
塔の最上階でバルバリシアに苦戦した記憶が…。

552 :SOUND TEST :774:2008/08/12(火) 01:03:07 ID:ibsqqWwx.net
4はバトル関連がどれもかっこよくて好きだった
カルコブリーナとかも好き

でもそれ以外だと5のが好きだったりする

553 :SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 18:58:44 ID:haC6M0rn.net
5はあのスカスカした音が気に入らない
曲はいいと思えるだけに残念

その反動が6か

554 :SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 21:35:40 ID:GQDbVvZa.net
>>553
むしろ5はあのレトロ感が世界観に合ってて好きだ。
5のコミカルな雰囲気で4や6の重厚な曲は似合うまい。

555 :SOUND TEST :774:2008/11/11(火) 18:29:12 ID:xBpM3VMG.net
過疎だなぁ
巨人のダンジョンはおれの嫁

556 :SOUND TEST :774:2008/12/29(月) 22:52:58 ID:cKhmXKQM.net
【ファイナルファンタジー】SFC3部作 BGM対決【FINAL FANTASY】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5687596

557 :SOUND TEST :774:2009/03/03(火) 21:23:12 ID:Yq4ij5iH.net
保守

558 :SOUND TEST :774:2009/06/07(日) 20:33:27 ID:XXg0OsTt.net
ホシュ

559 :SOUND TEST :774:2009/06/29(月) 16:58:04 ID:gVD1TIBc.net
愛のテーマ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7299441

560 :SOUND TEST :774:2009/12/27(日) 16:11:17 ID:bRSsHBIT.net
4TAで四天王戦の曲が上手いところで使われてて胸が熱くなったぜ

561 :SOUND TEST :774:2010/04/09(金) 19:19:30 ID:f6ysbIp1.net
サントラゲット!
保守

562 :SOUND TEST :774:2010/04/10(土) 08:03:13 ID:Tf+09cBu.net
オリジナルサントラ1ループなもんでスーファミは手放せないわ
セーブ消えたら電池入れ替えてやり直す(笑)

563 :SOUND TEST :774:2010/04/13(火) 01:54:06 ID:OmezEzhH.net
11の話が全く無くて泣いた

564 :SOUND TEST :774:2010/04/30(金) 01:53:31 ID:0b9zwG57.net
11はやったことがない

565 :SOUND TEST :774:2010/09/08(水) 02:35:23 ID:LVJ2s7yo.net
浮上
メインテーマはIVが1番好きだ
リメイクとかアレンジVer.はいまいち好きになれない

566 :SOUND TEST :774:2010/09/10(金) 21:55:18 ID:2pQ1K8WH.net
アクトレイザーの影響を受ける前のFF4の音楽は聴けないでしょうか。

567 :SOUND TEST :774:2010/09/10(金) 23:14:22 ID:mfXLUsix.net
そういや、こないだやった
題名のない音楽会・ゲーム音楽特集の実況で
FFのテーマを演奏した時
「扉がバーンって・・・」的なカキコがあった。

やっぱりあのシーンは印象的だよね。

568 :SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 21:37:44 ID:cA6j1PYN.net
俺の持ってるFF4のサントラ、ループしないんだけど、2周するサントラってありますか?
バトル2とかそのまま続けて聞きたいのに、一周で終わっちゃう…

569 :SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 21:42:06 ID:Z5czReoI.net
ないよ

570 :SOUND TEST :774:2010/09/17(金) 12:20:34 ID:EKnxTSGE.net
>>569
さんきゅ
無いんですか…あるならFF4の音楽が好きだから買い直しても良いと考えてたのに

571 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 12:59:01 ID:eoJcdcp/.net
どうしても2ループが欲しいならDS版。
SFCの音が好きならおススメできない部分もなくもないが。

572 :SOUND TEST :774:2010/09/29(水) 21:10:38 ID:SyLCUztp.net
SFCのFFバトル音楽はどれも良いよね。
4ならバトル2、最後の死闘、ゴルベーザ四天王っていう順に好き

573 :SOUND TEST :774:2010/10/02(土) 20:38:19 ID:FKBpziaO.net
マリオRPGの隠しボスBGMはFF4のバトル2だったんだね


574 :SOUND TEST :774:2011/01/24(月) 23:48:22 ID:jd+ncbCy.net
今年こそサントラ買うぞ
本当だぞ

575 :SOUND TEST :774:2011/01/25(火) 23:35:40 ID:glGIM6zs.net
4、6の音楽は特に秀逸
SFCからFFを始めればまず4の音楽に感動して世界観にのめりこむ。

576 :SOUND TEST :774:2011/01/27(木) 22:24:27 ID:8tHKqds7.net
個人的に4の戦闘曲は魔法使う時とかの効果音も聞こえてきそうな感じw

577 :SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 13:17:51 ID:dBAeZweK.net
プレリュードは4が1番すきかな


578 :SOUND TEST :774:2011/01/29(土) 22:33:27 ID:qf9Gx5m4.net
メインテーマをメール着信音
ゴルベーザ四天王を目覚し音にしてる

579 :SOUND TEST :774:2011/02/04(金) 22:47:29 ID:Ic7jxkV1.net
よくリメイクされたりしてるのにコンサートで省かれるのはなんでだ

580 :SOUND TEST :774:2011/02/26(土) 21:00:41.29 ID:ytIgNdfY.net
4以降何の進歩も見られなくなったのは本当に残念。

581 :SOUND TEST :774:2011/12/31(土) 15:29:46.84 ID:zxV8SKPj.net
4が最高

582 :SOUND TEST :774:2012/01/04(水) 12:34:18.26 ID:X7dKIT+F.net
赤い翼

583 :SOUND TEST :774:2012/03/15(木) 21:08:53.86 ID:mnJ4HyVw.net
トロイアの曲が好き
なんていうかあの曲威力強い
聴いてると何とも言えない感覚になる

584 :SOUND TEST :774:2012/04/30(月) 22:28:44.86 ID:srJsIz7k.net
>>580
6:決戦 死闘 仲間を求めて他
8:Don't be Afraid The CastleThe Legendary Beast他
9:通常戦闘 あの丘を越えて他

585 :SOUND TEST :774:2012/05/03(木) 05:00:02.93 ID:9+sJJnR+.net
今聴いても曲のクオリティーにぶっ飛ぶわな
むしろますます魅力増してる気がする

巨人のダンジョンの深淵な感じは今でもお気に入りだ

586 :SOUND TEST :774:2012/05/04(金) 01:42:02.55 ID:p+/ZpLwt.net
バトル2とか衝撃を受けたな
でも6とかあるし最高ではないなあ・・・

587 :SOUND TEST :774:2012/05/25(金) 12:44:29.59 ID:FKjDMFsd.net
BGMアンケート、良ければお願いします><
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17912651

588 :SOUND TEST :774:2012/05/29(火) 18:04:35.20 ID:P8oruTaE.net
個人的には1〜5の曲が印象深くて耳に残ってるなぁ
中でもやっぱ4が最高だわ

6以降はごめんなさい

589 :SOUND TEST :774:2012/05/30(水) 21:04:24.57 ID:zA7LRJQh.net
そうはいっても10は名曲多いで

590 :SOUND TEST :774:2012/06/07(木) 19:54:55.05 ID:Aj4Gp2FF.net
6以前と7以降では音色が全然違うから、単純に比較は出来ないわな。
7は音が古っぽいからギリギリ比較できるかもしれないけど、8以降はやっぱ全然違うもんなー。

591 :SOUND TEST :774:2012/06/12(火) 19:47:22.71 ID:xtSb/Sp0.net
>>590
IDがFFwww

8、9はマルチサンプリングだし音色が豊富すぎる。
7はストリングス以外ほとんど1つずつしかない。

FF4ってなんでハイハットオープンがないんだろ。

592 :SOUND TEST :774:2012/06/12(火) 19:50:34.00 ID:EBnEkTmY.net
7はデジタル風ととらえてみれば割と面白い
もうレトロの域に至ってるかもしれないけど。

593 :SOUND TEST :774:2012/06/15(金) 23:08:08.88 ID:ECV20umm.net
6以前だったら、4と6
7以降だったら8と9がクオリティ高いと思うな。

5と7は印象に残る曲は多いけど、印象に残る=名曲というわけではないからな。

594 :SOUND TEST :774:2012/06/19(火) 03:48:06.73 ID:ytGFYpAW.net
サウンドドライバを作り直す前のがどんなだったのかが気になるな。
質が下がるのかな

595 :SOUND TEST :774:2012/06/24(日) 12:24:22.02 ID:D3arfNAw.net
4がシリーズで抜きん出てるのはどの場面なんだ?
戦闘やフィールドは4もレベル高いが他のシリーズと比べたら最高じゃないし

596 :SOUND TEST :774:2012/06/25(月) 04:07:18.66 ID:SACxXsUY.net
全体的に言ったら植松、仲野、浜渦がそれぞれの個性を発揮してる10が良いんじゃないか
マカラーニャの森で流れるBGMはスーファミ時代のFFを彷彿とさせる
浄罪の路のBGMは植松のピアノ曲の最高傑作だろう
グアドサラムのBGMのように幻想的な曲は仲野らしさが現れてる
ラスボス戦は浜渦にしか作れないような完成度の高さだ

597 :SOUND TEST :774:2012/06/25(月) 04:25:10.57 ID:sCea7DQg.net
FFで最高の音楽=植松のキャリアで最高の音楽  っていうのが大多数の認識だろうから、10以降は名前が挙がりにくいんだよね

598 :SOUND TEST :774:2012/06/26(火) 20:38:30.29 ID:UzEamOD1.net
クリスタラーみたいな裏ボスクラスの音楽かと思ったら
フツーの中ボスでもこの音楽だったので謎の感動があった

599 :SOUND TEST :774:2012/08/27(月) 04:52:20.68 ID:QGJ+0Mpv.net
10まではギリギリ許せるがそれ以降はないな。
ゲームやってなくても好きな曲はある

600 :SOUND TEST :774:2012/09/11(火) 14:24:56.69 ID:zGqKgsTx.net
面白いフリーゲーム
■片道勇者・・・横スクロールローグライクゲーム。フィールドマップタイプの不思議のダンジョン。
■巡り廻る・・・やり込み度抜群。いろんなキャラを選んで箱庭的世界を旅しよう。戦闘システムも凝ってる。
■晴れたり曇ったりN・・・架空世界体験SLG。ギルドでの仕事や冒険など多彩なやり込みもあり。世界観の良さも抜群。
■レミュオールの錬金術師・・・ファンタジー世界の街を舞台にした、中毒性抜群のお店経営シミュ。
■−7(マイナーセブン)・・・ローテーションバトルと世代交代システムが特徴。部隊の強さを維持し魔物を倒そう。
■百人勇者・・・装備を選んでシンプルなマップに勇者を出撃させて魔王を倒すゲーム。変則的タワーディフェンスゲー。
■ELONA・・・フリゲ界1のやり込み系ローグライク。できることが多くはまると抜け出せないが操作が難しい。
■D-MASTER・・・ダンジョン作製シミュ。罠やモンスターを設置して勇者達をふるぼっこにするゲーム。見た目は極限的シンプルさ。
Holy Knights〜忘れられた手紙、盗人講座、夜明けの口笛吹き、、Fantasy War、海賊高校生、トラベラー改良版、
シルフェイド幻想譚、革命魔王、Nepheshel、魔王物語物語、リリアの為にカネが要る、月夜に響くノクターン Rebirth、
らんだむダンジョン、Ruina 廃都の物語、 自給自足、AIRAM EVA、ぢきゅうぢそく、名もなき島、
水色の塔、CardWirth、ディアボロの大冒険、HEBI QUEST、三十人勇者、三十秒勇者、まほでんわーるど、
洞窟物語、Legend Cave、はかいマン、包丁少女幻窓曲、時計塔の秘密、Rune Blade Fighters Advance、UnderWorld、
バトリクス、BLOCKSUM、GENETOS、Every Extend 、Torus Trooper


601 :SOUND TEST :774:2013/03/18(月) 16:57:12.51 ID:WEiDgw09.net
神4age

602 :SOUND TEST :774:2013/04/27(土) 17:24:08.07 ID:TUbTsPsJ.net
FINAL FANTASY IV-V-VI Original Soundtrack Remaster Version|SQUARE ENIX
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/ff4-6ost_re/

スーパーファミコン版『ファイナルファンタジーIV』のリマスター版サントラが発売決定!
http://www.famitsu.com/news/201304/26032645.html
SFC版「FINAL FANTASY IV」サントラのリマスターバージョンが発売決定
http://www.4gamer.net/games/126/G012611/20130426060/

FINAL FANTASY IV Original Sound Track Remaster Version
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00CIXE6YS

603 :SOUND TEST :774:2013/05/01(水) 00:59:40.48 ID:e8Zo7VGb.net
気になるけどサンプルがリマスターじゃないのはどうなのかと

604 :SOUND TEST :774:2013/05/05(日) 22:30:38.50 ID:wxH+/y07.net
>>602
ついにリマスターきたか。ニュース系の板でどこにもスレたってないが・・・。
これらの売り上げが好調ならどんどんリマスター出してくるだろうな。

話は変わるが、アルバム通しで聞く派の俺はループはむしろ廃して欲しいんだよなぁ・・・まあ無理だろうけど。
80分近くたっぷり入ったCDを2.3枚聞くとかもう、とてもじゃないけど無理w。

605 :SOUND TEST :774:2013/05/06(月) 00:04:56.91 ID:qWLkAjqe.net
別に千円、二千円ケチる歳じゃないんだがいささかボッタクリではないだろうか

606 :SOUND TEST :774:2013/05/07(火) 00:05:33.93 ID:3HpNsE/c.net
CDが1枚三千円って普通じゃないのか?

607 :SOUND TEST :774:2013/05/08(水) 18:55:15.25 ID:twsBaMV2.net
2枚組だよ
でもリマスター版買う人のほとんどがNTTのやつ既に買ってるんだから
2,500円ぐらいにしてくれよと思う
2枚組だからせめて2,800円

608 :SOUND TEST :774:2013/05/09(木) 02:27:40.74 ID:cj2YMBNV.net
6のリマスターなら買う

リマスターの流れは素晴らしいが果たして売れるのか?

609 :SOUND TEST :774:2013/05/09(木) 16:23:25.42 ID:UK8+TLkn.net
NTT出版からスクエニへのレーベル変更のついでのリマスター

610 :SOUND TEST :774:2013/05/09(木) 16:47:06.36 ID:kU+mAheI.net
SFCで初めてのゲームだったから、音質と曲の良さに感動したの覚えてる
フィールドと中ボス戦の曲は鳥肌立ったわ・・・

611 :SOUND TEST :774:2013/05/10(金) 18:17:21.08 ID:tMt8qJwN.net
サントラ未収録ってことは
未使用曲の「ローザを救え!」や「静かの海」も収録されるのかな?

612 :SOUND TEST :774:2013/05/11(土) 08:26:04.99 ID:f1lXbJ14.net
>>611
序曲「……」

613 :SOUND TEST :774:2013/05/11(土) 08:55:42.09 ID:PKCwpQOo.net
やっぱ四天王の曲がいいぜ

614 :SOUND TEST :774:2013/05/11(土) 11:07:48.89 ID:v5eIMWV1.net
>>611
それ未使用曲の部類だしなあ
未収録って、月の地下渓谷とかの方の赤い翼とかパラディンになったとか仲間と別れたとかの
曲なんかなと自分は思ってる

FF4TAサントラもリマスターして出してくれないものかのう
音じたいは普通なのに
おまけ収録のDS版FF4曲のマスタリングが綺麗すぎなので続けて聞くとありゃとなるし

615 :SOUND TEST :774:2013/05/11(土) 11:12:04.66 ID:AMRGQp7T.net
TAのラストバトルの「生命の戦い」がすごくカッコいいから是非CDで聴きたいな

616 :SOUND TEST :774:2013/05/11(土) 18:08:33.45 ID:zZTojmBz.net
1・2全曲集にはボツ曲も収録されてるんだし是非収録してほしいな
静かの海を埋もれさすのはもったいない
赤い翼ラスダンバージョンは必ず収録していただきたい
宿屋等のジングルも楽しみ

617 :SOUND TEST :774:2013/05/12(日) 12:23:54.97 ID:PofwgDtr.net
そういや、FF4とFF5とFF6はシングルで未使用曲がぽつぽつあったやね

618 :SOUND TEST :774:2013/05/24(金) 21:08:21.33 ID:vgHAbJlT.net
俺も没曲のCD出してほしいと思ってたけど本人が難しいと言ってたね
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120903_557187.html

619 :SOUND TEST :774:2013/05/24(金) 21:22:31.51 ID:3lVpgOXs.net
半熟英雄3Dの時なんか、半熟英雄はMSXで曲つくってたせいで今はデータ読めないから、スコアなくて
原曲耳コピしたとかライナーで書いてたし
デジタルの方が不自由だな
FF9のFuRuSaToも機会があったら聞いてみたいんだけど無理ぽいな

既にCDやシングルCDに収録された未使用曲の再録なら、まだ、技術的にはできそうだけど

620 :SOUND TEST :774:2013/05/24(金) 21:27:02.36 ID:vgHAbJlT.net
FF6までの没曲の音源って、ROMに入ってた頃に録音したものなんかね。想像だけど

621 :SOUND TEST :774:2013/06/25(火) 00:45:38.00 ID:BnEMkzdG.net
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/ff4-6ost_re/#!/ff4
試聴できるようになった模様
これが売れてアレンジ版も一通りリマスタリングとなってくれれば…

622 :SOUND TEST :774:2013/06/25(火) 09:55:23.62 ID:x0usZyQY.net
赤い翼ver.2が入ってないんだけど。

623 :SOUND TEST :774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:+KcWxTW5.net
リマスター版買ったけど、踊る人形カルコブリーナの最初の部分が途切れてる気がして違和感あるな

624 :SOUND TEST :774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:U3/tf0D8.net
俺もリマスター版買ったけど、曲リストのdisc2がトラック番号じゃなくて
disc1からの通番になってるからCDだと曲が探しにくいわ

>>623
途切れてるというより曲の途中から始まってるよな
どうしてこうなった

625 :SOUND TEST :774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:eDX86Srv.net
音はどう?
聴いてすぐ分かるレベルで違ったりする?

626 :SOUND TEST :774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:XxVj3yWN.net
収録ミスがあるの…?

627 :SOUND TEST :774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:+UcxHdoe.net
公式の試聴曲でも曲頭部分があれ?って思ったけど、パッケージでもあのままってことか?
てか、アマゾンの方が試聴曲多いってどういうこと

628 :SOUND TEST :774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:9mGIzDf8.net
やはり収録ミスのようだ
対応検討中らしいわ

629 :SOUND TEST :774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:hL+Z6C+x.net
>>628
え、マジで
ゲーム中ではこうだったっけなーとか思ったりしてたんだけど、普通にミスなんかい
なんで発売強行したんだろ…

630 :SOUND TEST :774:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:obyDHPtV.net
ついさっき開封したばかりで確認してずっこけたわ(´・ω・`)
取り替えとかになっても面倒だな…
尼のレビューでも速攻書かれてたのね、予約なんてしなきゃよかった

631 :SOUND TEST :774:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:q7Qu+yQI.net
買わなくてよかった
名作BGMだけど、買わなくてよかった

632 :SOUND TEST :774:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:LtConnl+.net
あからさまな欠陥のある「踊る人形カルコブリーナ」にばかり注目が集まってるけど
「パラディン」、「ファンファーレ1」、「ファンファーレ2」
このあたりの曲の最後にフェードアウトの処理がかけられてるのおかしいよね?
ループしないで終わる曲にこんなことしてるの完全にミスじゃないの

633 :SOUND TEST :774:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:FPCll4J7.net
サントラもまともに作れないワロタww

634 :SOUND TEST :774:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:60kd+ELG.net
>>633
ワロタwwwwwwwww



ワロタ……

635 :SOUND TEST :774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:TKdazUKs.net
カルコブリーナの呪いこわいおww

636 :SOUND TEST :774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ozzkBOvp.net
カルコブリーナのミスは素人でもわかるだろうに。
やっつけで作ったんじゃね?確認もろくにしないで

637 :SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:a3KxC/Yf.net
ttps://support.jp.square-enix.com/contact.php?id=3021&la=0&daxx=2

交換受付が始まってたのね
個人情報晒さなきゃだけど…

638 :SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:zSjmdR27.net
>>632
アマゾンで問い合わせしてくれた人

この欠陥の指摘に対するスクウェア・エニックスからの回答
> 制作の都合上、オリジナルサウンドトラック作品としての
> 聴きやすさを考慮し、フェード処理をさせていただきました。

639 :SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:r1QmVf6G.net
>>638
意味がわからないでござる

640 :SOUND TEST :774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:JqDVxm7F.net
なんだ、やっぱ小銭稼ぎのやっつけサントラだったか

641 :SOUND TEST :774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Q1YyQelV.net
本当に有り得ない解答だった、再度問い合わせてみたものの
まったくもって修正する意思を示す解答がなかった。
回答内容がいつもテンプレートっぽいのが残念でならない。

642 :SOUND TEST :774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:hg136q4y.net
>>641
どうせ回収するんだからすべて治してほしいわ
カルコブリーナのミスだけにスクエニはしたいんだろうか

643 :SOUND TEST :774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Uy6qEPnE.net
これじゃファンだけじゃなく、作曲者も怒るんでない?
ノビヨはこのこと知ってるんだろうか

644 :SOUND TEST :774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:DfMMdOcu.net
今度発売される6のリマスターだけはしっかりやってくれ
あと、この手のリマスターには1曲でいいからオーケストラアレンジを入れてほしい。3500円するんだぜ!?

悠久の風ではスクエニ良い仕事してた

645 :SOUND TEST :774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tsZvt2ms.net
悠久の風伝説とか、あの頃のアレンジこそリマスターして欲しいよな…

646 :SOUND TEST :774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:p0lXfttZ.net
どこ探しても見つからないCDは是非リマスターして欲しいよね
スタッフは何かを勘違いしている…

647 :SOUND TEST :774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:sAUU5cO+.net
仮眠室のテーマが好きです

648 :SOUND TEST :774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:J7lxgsx9.net
>>645
半熟英雄とかも再販してほしい
バハラグ・LOL・ルドラ・トレG・・・90年代のスクウェアは輝いていた・・・

>>647
仮眠室ってジオット城の隠し部屋・開発室のこと?
あの曲は「親方シド」(シドのテーマ)

649 :SOUND TEST :774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HIfyEhpz.net
曲名の誤植、ゴルザベーザだけ直ってて
「キング・ジォットの城」が直ってないのもやっつけ仕事の証拠だな
パソコンで文字打ってて気付くだろ普通
ジォットってどうやって発音するんだよ

650 :SOUND TEST :774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:YY72IPk0.net
旧版だとバブイルの塔とゾットの塔の曲順が逆になってるんだけど(ストーリー的な意味で)
もしかしてそれも直ってないとか?

651 :SOUND TEST :774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:EZAjE1mA.net
>>649
あー分かった、たぶん曲名はアメリカーナ・レコード版の方のFF4サントラ曲名を元にしたんだな
見直したらこれゴルベーザ四天王とちゃんとなってて、
で「キング・ジォットの城」だし

やたら言われるゴルザベーザはたぶんポリスター版の方だけの誤植ネタだと思うんだが、
ポリスター版FF4CDは持ってませんすまん。
再生産だけど何でかジャケライナーのデザイン構成がアメリカーナ・レコード版とポリスター版とは違う(値段も違う)
それで違うCDだと間違えてラ・ロマンスだけ2種買ってしまったw 当時小遣い少なかったので泣いた

652 :SOUND TEST :774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cdjDGWC0.net
悪い点じゃないかも知れんが、今日日2枚組のサントラに4枚収納可能なケースを
使うなんて、何か居心地の悪いバブリーさを感じる
つか棚を圧迫する役にしか経たないんだが。ケースもブ厚い外箱も
せめて誤植やカルコ曲の不具合さえなければご愛嬌で済ませられたかもだが
中身にカネや神経注いでくれよホント

653 :SOUND TEST :774:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:L5phPjmA.net
確かにしょうもない管理の再販だけどFFは恵まれてるよな
4なんてDS版もリマスターも出てるしなあ
サントラすらないゲーム曲が風化してくのは寂しいなあ

654 :SOUND TEST :774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:dbczAdor.net
修正版いつくるんだよ

655 :SOUND TEST :774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8UxynHau.net
>>654
俺は最近届いたけど、一ヶ月くらい待ったぞ

656 :SOUND TEST :774:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:s2uw8p7d.net
フェードアウトのミスを認めない、直さないって姿勢に腹立って売っ払った

657 :SOUND TEST :774:2013/09/01(日) 17:42:53.83 ID:WEb7UKAI.net
受付番号は貰ってるけどまだ送ってない
何でCD買っただけでこんな面倒な事に…

658 :SOUND TEST :774:2013/09/03(火) 14:38:31.44 ID:TclmJEO/.net
俺8月の頭に送ってまだこねーし
まだかな

659 :SOUND TEST :774:2013/09/19(木) 19:53:28.95 ID:HZcdpwcT.net
中ボス戦はダンジョンのアレンジだね

660 :SOUND TEST :774:2013/09/19(木) 22:04:14.03 ID:8fTDCsrL.net
4のギザールのふえの音は、5の中ボス戦のメロディに似てるような気はするが

661 :SOUND TEST :774:2013/09/19(木) 22:19:30.59 ID:/zV8g2Gs.net
ドワーフ城の曲凄く好き

662 :SOUND TEST:2013/10/19(土) 11:53:34.76 ID:wsKKBVgI.net
レアアイテムを手に入れた時になるファンファーレの音楽、YouTube で探してみたんですけど見つかりません。
どこかで聞くことはできないですか?

663 :SOUND TEST :774:2013/10/19(土) 16:19:03.86 ID:ywSVhiPT.net
ドワーフ城の開発室でときたさんに話しかければ何度でも流れなかったっけ?

664 :SOUND TEST :774:2013/10/19(土) 18:44:40.66 ID:OUggZrTY.net
>>662
むしろ(実況)プレイ動画を見た方が
SEが見つかるの早いんじゃないだろうか?

665 :SOUND TEST:2013/10/20(日) 09:24:34.67 ID:t60NtFXP.net
662です。

サウンドトラックを探してみたんですが、ないんですよね。短すぎて1曲にならないからかな?
それともどこかの曲に紛れてるのか。

実況プレイ動画も探してみましたが、今のところ見つかってないですね。
実況プレイは戦闘シーンの後は切られちゃってることが多いんで。

自分でも引き続き探してみますけど、他に心当たりがあれば教えて下さい。

666 :SOUND TEST :774:2013/10/23(水) 22:12:51.06 ID:9WdKqgxj.net
割とかわいいと思うんだが。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046963
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923866
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046979
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923835

667 :SOUND TEST :774:2013/10/25(金) 02:26:51.21 ID:Ys3HOCYy.net
なんだかんだFFCCのサントラがいい

668 :SOUND TEST :774:2013/11/04(月) 21:24:27.01 ID:bkmCj9ct.net
修正版の交換は
受付番号を書いた紙一枚入れて郵便小包で送ればいいの?
入れるのはCDだけ?CDケースごと?
荷物送った事すらないからどうすればいいのか全くわからん
交換に送った人教えて

669 :SOUND TEST :774:2013/11/05(火) 02:18:15.19 ID:u7M/b0JI.net
>>668
俺は交換対象のCDだけ別の薄いケースに入れて、
その中に受付番号の書いた付箋突っ込んでおいた
戻ってくるときは別のケースに入ってくるから、無くなってもいい物に入れておけ

ぶっちゃけ、向こうも届いた後は廃棄するしかないだろうから
ケースに入れる必要すらないかもしれんが

670 :SOUND TEST :774:2013/11/05(火) 08:18:23.63 ID:w0tdQS6Q.net
>>669
送る方法は封筒に入れて普通郵便?

671 :SOUND TEST :774:2013/11/05(火) 09:03:50.40 ID:/sosPIyJ.net
>>670
普通郵便でいいんじゃん
どうせ着払いなんだからヤマトとかで段ボールに入れて送ってもいいと思うよ
公式でCDは破棄するからそのまま入れてもいいと書いてあったから適当で大丈夫だよ

672 :SOUND TEST :774:2013/11/11(月) 09:31:36.78 ID:p4iD9o1m.net
昨日送ってきた
修正版いつ届くんだろう

あとどうでもいいけどスレタイが検索しにくい
FF4を区切らない方がいい
FF4かFFWをスレタイに入れるべき

673 :SOUND TEST :774:2013/11/19(火) 02:41:34.58 ID:Ji1ihoJ6.net
街のテーマと飛空艇はテンポが違うだけで同じやな

674 :SOUND TEST :774:2013/11/20(水) 16:27:27.97 ID:xH4NHSt2.net
今日届いた。送ってから8日ほどだったな
ゆうパックなんて使ったの生まれて初めてだ

675 :672:2013/11/22(金) 02:05:14.04 ID:sslgFDT9.net
20日に届いた
今聴いたけどよく違いがわからん

676 :SOUND TEST :774:2013/11/26(火) 06:58:57.62 ID:ukw8uB8C.net
音楽どころかストーリーも最強だろ4は。
FCからSFCへのOS移行ってこともあるから尚更力入ってるし。
巨人の音楽は本当に鳥肌だったなー

677 :SOUND TEST :774:2013/11/29(金) 20:47:47.33 ID:Nki0CWPB.net
エンディグテーマ1から3も好き
FF4のメドレーって感じ

678 :SOUND TEST :774:2013/11/30(土) 12:37:40.09 ID:SG6SRvC8.net
阪神競馬 6R 新場戦  4枠6番 アカイツバサ
ttp://db.netkeiba.com/horse/2011100766/

あの曲の脳内再生余裕でした

679 :SOUND TEST :774:2013/12/25(水) 11:57:32.01 ID:OkZKhoCE.net
>>604
だな
無駄に高くなるし特に退屈な曲を2ループも聞くのは苦痛だ
X以降のサントラも1ループ版を出してほしい

680 :SOUND TEST :774:2014/01/23(木) 19:27:22.30 ID:AQW3Arz8.net
>>679
苦痛なら飛ばすなり聞かないなりすればいいんじゃ・・・。

681 :SOUND TEST :774:2014/02/21(金) 16:29:04.78 ID:nLo9oqdK.net
FFって良い曲少なすぎw

682 :SOUND TEST :774:2014/02/26(水) 20:30:08.55 ID:j3DeegcR.net
https://pbs.twimg.com/media/Bg6jJhDCMAAmFKW.jpg:large

683 :SOUND TEST :774:2015/11/27(金) 07:55:28.45 ID:xJ74s4mN.net
保守

684 :SOUND TEST :774:2015/12/01(火) 22:42:21.15 ID:WCofmahu.net
4と3のbgmを使ったffがしたい

685 :SOUND TEST :774:2017/01/21(土) 19:31:51.98 ID:Ou0BXQvk.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

686 :SOUND TEST :774:2017/02/27(月) 19:19:19.71 ID:Mzp6FwWQ.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

687 :SOUND TEST :774:2017/03/26(日) 13:37:04.92 ID:KJtPMlN6.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

688 :SOUND TEST :774:2017/12/26(火) 10:38:18.31 ID:P3mRazPq.net
友人が教えてくれた簡単にネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

EVCGR0ALB6

689 :SOUND TEST :774:2017/12/26(火) 10:46:50.73 ID:5rWNBqjv.net
https://www.youtube.com/watch?v=BA1gwFKq7u0
以下、動画より質問コーナーで気になった部分だけ抜粋 (1:02〜)

(FF8のリノア=アルティミシア説ってどうなの?)
北瀬「×」

(FF8のスコール死んだという噂は?)
「×」

(FF8をPS4やiOS移植する予定はある?)
「×…だけど、将来的にはわからない。」

690 :SOUND TEST :774:2018/05/20(日) 14:34:08.20 ID:yb7conKr.net
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ILXHP

691 :SOUND TEST :774:2018/05/20(日) 20:07:47.65 ID:CW08hilp.net
ILXHP

692 :SOUND TEST :774:2020/05/04(月) 20:51:41 ID:mkfxGI44.net
FF4最高!

693 :SOUND TEST :774:2020/07/13(月) 04:25:24 ID:fQ2qDgeL.net
>>676
FFおなじみのATBシステムも4で誕生したしねえ

694 :SOUND TEST :774:2020/07/22(水) 22:26:22 ID:3DPVC5UP.net
FFは6から音楽が劇的にかっこよくなった

695 :SOUND TEST :774:2020/08/05(水) 04:07:46.08 ID:XpcxJ8ZZ.net
https://i.Imgur.com/z4LA8D4.jpg

696 :SOUND TEST :774:2021/10/30(土) 04:08:07.42 ID:nK4Ipfz4.net
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/

697 :SOUND TEST :774:2021/12/05(日) 09:12:09.57 ID:qunPSujP.net
100人いたら数人も賛同してくれないかもしれないが
俺が1番好きなFFの曲は虚空への前奏曲なんだよな

698 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 17:56:33.13 ID:9B3yYQ7h.net
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした

699 :SOUND TEST :774:2022/04/11(月) 12:01:12.22 ID:XTq3FfsL.net
>>698
曲のスピード感を無くす意味不明なひどいアレンジだった
テンポをスローにしてほしいなんてFFファンは別に誰も頼んでもないのに

ピクセルリマスターってこの一件だけでFFファンを無視したろくでもない企画なのがよく分かった
FF6まで出たけど改悪やバグなど色々問題だらけなリマスターで実際当たってたなと

700 :SOUND TEST :774:2022/04/16(土) 23:01:50.00 ID:l+szXSEH.net
>>1
あの感動の物語が、平凡になって登場。『FF4』のストーリーをなぞるだけのデメイクRPG『ファイナルファンタジーIV ピクセルリマスター』レビュー
http://www.gamecast-blog.com/archives/65986150.html
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
【呪】ピクセルリマスター5、低レベル維持が不可能に… やり込み in FF
http://ream.ais.ne.jp/~yarikomi/kan_diary.cgi?tag=20211113
FF5ピクセルリマスター バグまとめ 7144.live
https://7144.live/archives/ff5pixelremaster_bug.html
【悲報】FF5ピクセルリマスター版バグだらけで大炎上してしまう…【バグゲー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636875140/
シリーズ最高傑作のファイファン5さん、バグ大杉リマスターで似た何かーへジョブチェンジ [295723299]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636883322/
スクエニ、「ファイナルファンタジーVI」ピクセルリマスター版で“魔列車にメテオストライク”の違和感を修正へ ファンからの指摘を受けて(12 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2202/18/news086.html
FF6ピクセルリマスターまたやらかしそう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644766099/
ピクセルリマスター版『ファイナルファンタジーVI』、魔列車に”きちんと”メテオストライクが決められるように修正へ
https://jp.ign.com/pixel-remaster-final-fantasy-vi/57912/news/vi
FF6ピクセルリマスター不具合報告スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1646144459/

701 :SOUND TEST :774:2022/04/26(火) 03:34:20 ID:G46Or15r.net
植松伸夫はもうかつての神作曲家だった頃とは違うのが分かった
彼が担当した「FANTASIAN」もパッとしなかったし
曲に思い入れがあってセンスが老いてない若手スタッフにアレンジさせるべきだった

702 :SOUND TEST :774:2022/04/26(火) 04:30:41 ID:Uja2cjnN.net
ピクセルリマスターの四天王戦の曲はテンポがノロいから聴いてて眠くなる

703 :SOUND TEST :774:2022/04/26(火) 04:55:33 ID:G46Or15r.net
>>702
原曲はスピード感あるカッコイイ曲なのに
FFファンたちを無視して勝手に改悪する植松伸夫は最低

704 :SOUND TEST :774:2022/04/28(木) 01:08:43.56 ID:epfJX3FX.net
曲のテンポが遅くなるとか
もうリマスターじゃなくて別物じゃねえか

705 :SOUND TEST :774:2022/05/02(月) 03:36:31.08 ID:8ZudA0i5.net
誰とは言わないけどやる気ないなら関わらないでほしかった

706 :SOUND TEST :774:2022/05/04(水) 22:32:30 ID:Ye6h+aQi.net
原曲の作曲者が曲をダメにするとかもうどうしようもない

707 :SOUND TEST :774:2022/05/05(木) 23:34:02.04 ID:9Ly1qu9J.net
FFが落ちぶれる理由が分かる例がまた一つ

708 :SOUND TEST :774:2022/05/06(金) 04:45:03.96 ID:NE9Bxdbc.net
>>1
FF4のファンって大人しめでスレタイみたいなことあまり言いたがらないとこが好きなんだけどな
5,6,7,10のファンは「〜が最高傑作」とマウントとりあったり「〜が一番好き」とアピールしたがる人が多くてウンザリするけど

709 :SOUND TEST :774:2022/05/06(金) 05:12:09.44 ID:CzeTimiO.net
ドラクエも4好きは控え目な印象
『テレビゲーム総選挙』の時にドラクエ4がかなり上位にランクインしたけど、
4スレ住民は冷静であまり偉ぶったりバカ騒ぎしたりせず

710 :SOUND TEST :774:2022/05/09(月) 07:59:05.24 ID:oe+DplXi.net
>>698
更に終わってると思うのは時田貴司も植松伸夫もその後のコメント見ると文句言う方が悪いとでも言いたげで全く反省してない点
こんな姿勢だからFF4って移植もリメイクもろくなものがないんだなと思った

711 :SOUND TEST :774:2022/05/22(日) 18:04:42.23 ID:bt+/VGrI.net
セシルの聖剣の効果音が全然違う音になったり、魔法が使い回しだったり、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かなくなったり
ピクセルリマスターは色々酷かった
こんな適当なリマスターしてたらそりゃFFブランドも崩壊するわな

712 :SOUND TEST :774:2022/05/27(金) 12:52:14.60 ID:34GVJcEu.net
ピクセルリマスターのアレンジはフィールドはドラムの音がうるせえわ
月の曲はダサいわで酷い

713 :SOUND TEST :774:2022/06/18(土) 06:52:42.09 ID:m9DOuoQL.net
原作から色々劣化したゴミリマスター作るぐらいなら原作のUIだけ改善したもの売れよ

714 :SOUND TEST :774:2022/07/04(月) 07:20:41 ID:ai1gRnvu.net
>>1
『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』サウンドトラック発売記念!植松伸夫氏、宮永英典氏インタビュー moraトピックス
https://mora.jp/topics/interview/ff_pixelremaster/
『I』と『IV』から制作スタート!『FFPR』音楽制作の流れとコンセプトについて

──制作はいつ頃だったのでしょうか?

宮永
結構経っちゃいましたね。おととし2020年2月末ぐらい、ちょうど世の中がシャットダウンする直前に
植松さんにお会いしまして、全体のコンセプトをすり合わせるところがスタートでした。そこからまず
『FFI』から『FFIV』までを制作して、その後に『FFV』&『FFVI』と、締め切りを大きく2回に分けて進めて
いきました。

──音楽は『FFIV』から制作されたのですね。以前渋谷員子さん※1がインタビューで『FFV』を基準に
グラフィックを調整されたと仰っていた記憶があります。

宮永
おっしゃる通りで、ビジュアル面は『V』を基準にグラフィックを調整していました。ただ、音楽とゲーム
自体のシステムや諸々は、実は『IV』を基準に開発をスタートしたのです。テストにちょうどいいバランス
だったんですね。最初にスーパーファミコン (以下、SFC)用ソフトとして開発された『IV』と、ファミコン
(以下、FC)向けに制作された『I』でアレンジの基本コンセプトを作って、完成したデモを植松さんに
聞いていただきました。

715 :SOUND TEST :774:2022/07/04(月) 07:21:09 ID:ai1gRnvu.net
>>1
>>714の続き)
──ファンも多い名曲の数々……プレッシャーもかなりのものでしたよね。アレンジされた楽曲の中には、
過去に発売されたアレンジアルバム『ファイナルファンタジー III 悠久の風伝説』や
『ファイナルファンタジーIVCeltic Moon』を感じるアレンジがありましたが、そちらも参考にされたのでしょうか?

宮永
『Celtic Moon』は『FF?』「街のテーマ」「ミシディア国」「トロイア国」の3曲で参考にさせていただきました。
というのも、植松さんがアイデアを下さったんです。「昔、『Celtic Moon』というアイリッシュ音楽による
アレンジCDを作成したのだけど、そのテイストをゲーム中で使ってみるのも面白いかも?」って。
ご提案が嬉しかったですし、確かに面白いかも!とワクワクしました。ゲーム画面とマッチするように、
アイリッシュ音楽になっても違和感のない場所をしっかり検討して、この3曲を選びました。

──そうだったのですね。原曲に忠実なアレンジの中、逆にあえて離して一線を画しているなと感じた曲も
ありました。『FFIV』の「エンディング・テーマ -1- FFPR Ver.」は小見山優子さんと宮永さんが共同アレンジを
担当されている楽曲ですが、音色など原曲から敢えて離したように感じました。もしその場合、隠された意図
などあるようでしたら是非お伺いしたいです。

宮永
確かに意図的にシンセサイザーの音を多用したサウンドにしました。というのも、自分の原作プレイ当時の
記憶に、あの惑星のシーンが強く残っていまして……スペースオペラ感と言ったらいいのか、どこか懐かしい
SF的な印象を持っていたんです。ですので、神秘的で、かつ少し懐かしい80年代サウンドにしようと決めました。
原作プレイヤー世代は自分と同じく80年代音楽を聴いて育った方もいらっしゃるかと思い、同じように懐かしく
感じていただけるかなぁ、そして、若手プレイヤーにとっては逆に新鮮に感じていただけるかもしれないなあ
という意図を込めました。

「エンディング・テーマ -1- FFPR Ver.」の前半では、「巨人のダンジョン」のメロディでも使用している
ソプラノボイスを使用しています。プレイ中にそこで耳が馴染んでいるだろうと考えたので。「巨人のダンジョン」
もシンセサイザーの音源を多用しているアレンジになっているので、是非聴いてみてくださいね。

716 :SOUND TEST :774:2022/07/04(月) 07:21:44 ID:ai1gRnvu.net
>>1
>>715の続き)

オススメの3曲を教えてください

(略)

植松
あとは『FFIV』の「赤い翼」ですね。初めて”完コピ”してもらえたと思いました。厄介な和音を使っていて、
そこの響きが肝なんですが、あんな細かいところまで汲んでいただけて嬉しいです。

宮永
わあ〜、嬉しいです!「赤い翼」は最初にデモをプレゼンさせていただいた楽曲なんです。耳コピで
打ち込みして植松さんにお持ちした当時、おっしゃられたポリコード部分の構成音のバランスを
ご指摘いただいたんですよね。それによって「こういう細かい部分までしっかりと抑えねば」とすごく
意識するきっかけになった楽曲でした。選んでいただけてすごく嬉しいです。

717 :SOUND TEST :774:2022/07/04(月) 07:45:08.45 ID:egBwn7SG.net
>>1
“イトケン”こと伊藤賢治氏と“ヒャダイン”こと前山田健一氏が初遭遇。音楽的ルーツからゲーム音楽に
ついて思うこと,そしてプロ論に至るまで語り合ってもらった
https://www.4gamer.net/games/130/G013038/20110817099/index_3.html
前山田氏:
僕は,スーパーファミコンで初めて遊んだのが「ファイナルファンタジーIV」だったんですが,ファミコンから
こんなに音が進化するんだなぁという,あのときの感動は忘れられません。ほとんど生音じゃないの?と
思ったほどです。

伊藤氏:
今でも語りぐさになっているんですが,エニックスがスーパーファミコンの発売直後に「アクトレイザー」を
出していなかったら,あそこまでの音作りはしていなかったでしょうね。ちょうど,FFIVのスケジュールが
終盤に差し掛かっているタイミングでアクトレイザーがリリースされたんですが,「どんなものかな?」と
ちょっとやってみたときに,音の凄さに驚かされたんです。で,このままじゃ負ける! となって,
徹夜とかそういう次元じゃない勢いで改修することになりました。古代祐三さんが凄かったんですよね。
実はそれまで,植松さんはヒゲがなかったんですけど,あの厳しい作業の中で伸ばしはじめたんですよ(笑)。
「これが終わったら剃る」って言ってたんですけど,結局あれがトレードマークになって。

718 :SOUND TEST :774:2022/07/04(月) 08:33:56.52 ID:XLlq91Tr.net
>>1
『FF4』30周年&ピクセルリマスター版発売記念インタビュー。時田貴司氏にリマスターや当時の開発秘話、演出に込めた想いを訊く ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202110/10236398.html
――発売後、ちょっと予想外だったのが、BGMアレンジについてはユーザーから賛否両論があるところでした。

時田
やはり、“思い出補正”に勝るものはないんですよね。アレンジ版のほうが当然豪華だし、音楽としては
すばらしいものなのですが、当時聴いていた思い出の中の楽曲というのは、それとは比べ物にならない
ほどに格別なものです。また、当時から植松さんも力を入れていて、『アクトレイザー』のBGMを聴いて
サウンドプログラムから作り直したのは有名なお話ですし。やはり当時の印象と比べると、当時のものには
勝てないと思います。これはリメイク、移植タイトルにはつねに付いて回る話です。そのままの音源にすれば
「アレンジしてほしかった」、アレンジすれば「元の音源がよかった」と毎回、賛否両論になりますから。

719 :SOUND TEST :774:2022/07/04(月) 09:03:00.65 ID:a6EJ5gUl.net
>>717
こういうこともあったせいかFF4って音が良いね
音が素晴らしい

720 :SOUND TEST :774:2022/07/04(月) 15:04:34.50 ID:HiWJzFbn.net
>>714
>──音楽は『FFIV』から制作されたのですね。以前渋谷員子さん※1がインタビューで『FFV』を基準に
>グラフィックを調整されたと仰っていた記憶があります。

>宮永
>(略)音楽とゲーム自体のシステムや諸々は、実は『IV』を基準に開発をスタートしたのです。テストにちょうどいいバランス
>だったんですね。最初にスーパーファミコン (以下、SFC)用ソフトとして開発された『IV』と、ファミコン(以下、FC)向けに
>制作された『I』でアレンジの基本コンセプトを作って、完成したデモを植松さんに聞いていただきました。

ピクセルリマスターFFは音楽・システムをFF4基準で開発スタートしてたのは意外だった
確かにSFC第一作のFF4の音楽はバランスが良い感じする

721 :SOUND TEST :774:2022/07/04(月) 19:09:26.07 ID:e6/DT7Xw.net
FF4は音の良さが作品の良いところなのにピクセルリマスターはアレンジBGMしか聴けないとかバカかよ、、と思う
アレンジBGMしか聴けないリマスターなんてリマスターじゃねえよ
そんなのFFだけだろ

722 :SOUND TEST :774:2022/07/04(月) 21:09:53.66 ID:2ii8i8Va.net
いいえ
FF最高のBGMは・・・

FF3だ!

723 :SOUND TEST :774:2022/07/07(木) 00:05:15.77 ID:sMOdHOBN.net
「ザナルカンドにて」ぐらいしか印象に残らないFF10よりは全体的なレベルは高い

724 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 18:14:36 ID:1WbF61UO.net
>>1
FINAL FANTASY PIXEL REMASTER x FANTASIANスペシャルコラボ番組 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=eVmV0Pgnh2s
39:55~

植松伸夫
FF4って僕の中で凄くこうあの思い入れがあって、あの僕ロープレとかちゃんとやったことなかったんで
FFの一作目とか手探りでやってたんですよ。でま2も手探りかなぁ。で3で曲数が一気に増えてあこれ
やりがいあるなとか思い始めたんですけど、4になってえっとね作った後かな作る前かは忘れたけど
ファミ通に坂口さんなんかと取材で向かったんですよタクシーで。でその時にね坂口さんがね
「FF4は『愛』をテーマでいく」。

要するにあのそれまでゲームをファイナルファンタジー1・2・3って作っててテーマ、どういうテーマで作るか
って統一見解みたいなの誰も持ってなかったんですよ。4で初めて「愛」っていうものをテーマにします
っていう風に聞いた時に「ゲームってもしかしてこの仕事はやりがいがあるかもしんないぞ」って思った僕4で(笑)

725 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 18:15:38 ID:1WbF61UO.net
>>1
グッズ【FINAL FANTASY IV Celtic Moon】 - ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki
wikiwiki.jp/ffdic/グッズ/【FINAL FANTASY IV Celtic Moon】
発売された時の反応は賛否両論だったらしい。だが、植松氏自身は
「手前みそながら、まれに見る傑作アルバムではないかと今でも(注:94年)確信しているのですけどね」
と述べており、自信作であったことが窺える。

726 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 18:16:11 ID:1WbF61UO.net
>>1
“イトケン”こと伊藤賢治氏と“ヒャダイン”こと前山田健一氏が初遭遇。
音楽的ルーツからゲーム音楽について思うこと,そしてプロ論に至るまで語り合ってもらった
www.4gamer.net/games/130/G013038/20110817099/index_3.html
前山田氏:
僕は,スーパーファミコンで初めて遊んだのが「ファイナルファンタジーIV」だったんですが,ファミコンから
こんなに音が進化するんだなぁという,あのときの感動は忘れられません。ほとんど生音じゃないの?
と思ったほどです。

伊藤氏:
今でも語りぐさになっているんですが,エニックスがスーパーファミコンの発売直後に「アクトレイザー」を
出していなかったら,あそこまでの音作りはしていなかったでしょうね。ちょうど,FFIVのスケジュールが
終盤に差し掛かっているタイミングでアクトレイザーがリリースされたんですが,「どんなものかな?」と
ちょっとやってみたときに,音の凄さに驚かされたんです。で,このままじゃ負ける! となって,徹夜とか
そういう次元じゃない勢いで改修することになりました。古代祐三さんが凄かったんですよね。

実はそれまで,植松さんはヒゲがなかったんですけど,あの厳しい作業の中で伸ばしはじめたんですよ(笑)。
「これが終わったら剃る」って言ってたんですけど,結局あれがトレードマークになって。

727 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 18:17:40 ID:1WbF61UO.net
『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』サウンドトラック発売記念!植松伸夫氏、宮永英典氏インタビュー moraトピックス
mora.jp/topics/interview/ff_pixelremaster/
『I』と『IV』から制作スタート!『FFPR』音楽制作の流れとコンセプトについて

──制作はいつ頃だったのでしょうか?

宮永
結構経っちゃいましたね。おととし2020年2月末ぐらい、ちょうど世の中がシャットダウンする直前に
植松さんにお会いしまして、全体のコンセプトをすり合わせるところがスタートでした。そこからまず
『FFI』から『FFIV』までを制作して、その後に『FFV』&『FFVI』と、締め切りを大きく2回に分けて進めて
いきました。

──音楽は『FFIV』から制作されたのですね。以前渋谷員子さん※1がインタビューで『FFV』を基準に
グラフィックを調整されたと仰っていた記憶があります。

宮永
おっしゃる通りで、ビジュアル面は『V』を基準にグラフィックを調整していました。ただ、音楽とゲーム
自体のシステムや諸々は、実は『IV』を基準に開発をスタートしたのです。テストにちょうどいいバランス
だったんですね。最初にスーパーファミコン (以下、SFC)用ソフトとして開発された『IV』と、ファミコン
(以下、FC)向けに制作された『I』でアレンジの基本コンセプトを作って、完成したデモを植松さんに
聞いていただきました。

728 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 18:17:55 ID:1WbF61UO.net
──ファンも多い名曲の数々……プレッシャーもかなりのものでしたよね。アレンジされた楽曲の中には、
過去に発売されたアレンジアルバム『ファイナルファンタジー III 悠久の風伝説』や
『ファイナルファンタジーIVCeltic Moon』を感じるアレンジがありましたが、そちらも参考にされたのでしょうか?

宮永
『Celtic Moon』は『FFⅣ』「街のテーマ」「ミシディア国」「トロイア国」の3曲で参考にさせていただきました。
というのも、植松さんがアイデアを下さったんです。「昔、『Celtic Moon』というアイリッシュ音楽による
アレンジCDを作成したのだけど、そのテイストをゲーム中で使ってみるのも面白いかも?」って。
ご提案が嬉しかったですし、確かに面白いかも!とワクワクしました。ゲーム画面とマッチするように、
アイリッシュ音楽になっても違和感のない場所をしっかり検討して、この3曲を選びました。

──そうだったのですね。原曲に忠実なアレンジの中、逆にあえて離して一線を画しているなと感じた曲も
ありました。『FFIV』の「エンディング・テーマ -1- FFPR Ver.」は小見山優子さんと宮永さんが共同アレンジを
担当されている楽曲ですが、音色など原曲から敢えて離したように感じました。もしその場合、隠された意図
などあるようでしたら是非お伺いしたいです。

宮永
確かに意図的にシンセサイザーの音を多用したサウンドにしました。というのも、自分の原作プレイ当時の
記憶に、あの惑星のシーンが強く残っていまして……スペースオペラ感と言ったらいいのか、どこか懐かしい
SF的な印象を持っていたんです。ですので、神秘的で、かつ少し懐かしい80年代サウンドにしようと決めました。
原作プレイヤー世代は自分と同じく80年代音楽を聴いて育った方もいらっしゃるかと思い、同じように懐かしく
感じていただけるかなぁ、そして、若手プレイヤーにとっては逆に新鮮に感じていただけるかもしれないなあ
という意図を込めました。

「エンディング・テーマ -1- FFPR Ver.」の前半では、「巨人のダンジョン」のメロディでも使用している
ソプラノボイスを使用しています。プレイ中にそこで耳が馴染んでいるだろうと考えたので。
「巨人のダンジョン」もシンセサイザーの音源を多用しているアレンジになっているので、是非聴いてみて
くださいね。

729 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 18:18:10 ID:1WbF61UO.net
オススメの3曲を教えてください

植松
(略)あとは『FFIV』の「赤い翼」ですね。初めて”完コピ”してもらえたと思いました。厄介な和音を
使っていて、そこの響きが肝なんですが、あんな細かいところまで汲んでいただけて嬉しいです。

宮永
わあ~、嬉しいです!「赤い翼」は最初にデモをプレゼンさせていただいた楽曲なんです。耳コピで
打ち込みして植松さんにお持ちした当時、おっしゃられたポリコード部分の構成音のバランスを
ご指摘いただいたんですよね。それによって「こういう細かい部分までしっかりと抑えねば」とすごく
意識するきっかけになった楽曲でした。選んでいただけてすごく嬉しいです。

730 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 18:39:26.09 ID:J6EtHa98.net
>>1
俺もそう思う

731 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 19:12:20 ID:4rx/FyH1.net
4の音楽良いよね

732 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 19:14:25 ID:OmBaFLf/.net
>>724
神からのありがたきお言葉!

733 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 19:15:48 ID:ID86YdrE.net
>>726
これ分かるなぁ
ファミコン→スーファミの違いには俺も感動した

734 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 19:18:01 ID:4rx/FyH1.net
確かにFCとSFCって音が異次元の違い

735 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 19:28:19.33 ID:SGNVN8/B.net
>>729
ピクセルリマスターFF4の『赤い翼』は植松さんだけでなくプレイヤーにとっても長年妄想してた理想通りの最高のアレンジだった
あれ聴くとDS(スマホ)版のショボいアレンジなんて酷すぎて聴けたもんじゃないw

736 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 20:28:51 ID:WPdX6ZFi.net
>>1
ゆとりの友人に無理やりFF4実況させてみた part12 (再うp) - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm14686964
12:19~

しんすけ
 「音楽かっけえなこれ音楽」
タカ
 「ボス戦だな」
しんすけ
 「な。燃えるこの音楽。トドゥトドゥ♪」


人気実況者のしんすけとタカもFF4の曲にしびれる

737 :SOUND TEST :774:2022/07/21(木) 21:40:04 ID:ID86YdrE.net
>>736
ガチ初見プレイヤーだ
リアクションが面白すぎ

738 :SOUND TEST :774:2022/07/22(金) 03:36:53.84 ID:7LJitoQB.net
>>1
坂口博信 @auuo
4の誕生日。
スーファミ1作め。

Birthday of FF4.
It was the first one on SNES.
twitter.com/auuo/status/1549567220325355521

時田貴司 @Takashi_Tokita
#FF4_31周年 #FF4_31th
お祝いのツイートありがとうございます!
アイディアからドット絵、ストーリー周りの実装でとことんキャラとストーリーにこだわった
自分のゲームクリエイターとしての土台を作ってくれた作品です。
#ライブアライブ リメイクが同じ週に発売するのも感慨深い…。
twitter.com/Takashi_Tokita/status/1549243632112218113

程嶋しづマ @shizuma_0328
#FF4_31周年
遅れましたが、31周年、おめでとうございますーー!!
twitter.com/shizuma_0328/status/1549576586202009600
(deleted an unsolicited ad)

739 :SOUND TEST :774:2022/07/25(月) 20:02:36.61 ID:hShNkTd3.net
ゲーム史上最も美しい音色はスーファミ版FF4のストリングス

740 :SOUND TEST :774:2022/08/03(水) 22:38:34.89 ID:l44RdVu6.net
FFのメインテーマ(バロン城出発時、ゼロムス戦前に流れる曲)をゲーム中で一番押し出して流したFFは4だと思った

741 :SOUND TEST :774:2022/08/03(水) 23:12:29.67 ID:JRlfQBxK.net
>>1
Final Fantasy IV 闇と共に実況プレイ 1 セシルとカイン - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rRIWN8qWkJI&list=PLRxhbuY6KRCkXIyCne9sSIZ9dplLuX8Dy
14:00~
カイン「いくか セシル 。
『あてにしてるぜ カイン 。
カイン「フッ まかせておけ 。

Reon Nekosky(レオン・ネコスカイ)さん
「カッコ良すぎる。ここカッコイイよな。最高の始まり方だと思うんだけど」
「俺このバージョンのねこの曲(FFのメインテーマ)が一番好きなんだよね。4のこの曲が一番好き」


FFのメインテーマで4が一番好きだというゲーム実況者さん
確かに4のFFのメインテーマって王道で迫力あるアレンジと使われ方だから印象に残る

742 :SOUND TEST :774:2022/08/13(土) 05:29:30.47 ID:qXhdcp76.net
FINAL FANTASY XIV Letter from the Producer LIVE Part LXXII - YouTube
www.youtube.com/watch?v=LSF-0NsvuU8
42:00 新パッチトレーラー
49:05 吉田直樹の解説つき新パッチトレーラー

FF14の新パッチにスカルミリョーネが登場
『バトル2』のアレンジがめちゃくちゃカッコイイ!!!

743 :SOUND TEST :774:2022/08/13(土) 15:37:27.87 ID:lzsNh1uS.net
祖堅のアレンジ素晴らしいな
プレイヤーを喜ばせようという気持ちが伝わってくる
FF14が人気あるの分かるわ

744 :SOUND TEST :774:[ここ壊れてます] .net
FINAL FANTASY XIV パッチ6.2トレーラー「禁断の記憶」 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=G8jqlrS3E9w
0:48 SFC版のエンカウント音と神アレンジの『バトル2』
2:06 カインの空中戦発言をオマージュしたセリフ

FF4ファンは必見
FF14は音楽のアレンジも神だった

745 :SOUND TEST :774:2022/08/17(水) 23:56:59.11 ID:l1xmoI3i.net
坂口博信 @auuo 1時間
こんなものがあるのか… 興味津々

SQUARE ENIX MUSIC @sem_sep 7月27日
Electronica Tunes -FINAL FANTASY Series-
2022年9月28日発売
ボカロPとしての活動も名高い10名のアーティストたちが #FF シリーズの楽曲をアレンジ
『チョコボのテーマ』『ビッグブリッヂの死闘』『闘う者達』『ザナルカンドにて』など10曲を収録?
商品HP sqex.to/48OTd
https://twitter.com/auuo/status/1559894514860404736

ゴルベーザ四天王とのバトルが収録!!!!!
4の曲があって良かったぁ
(deleted an unsolicited ad)

746 :SOUND TEST :774:2022/08/30(火) 21:34:39.16 ID:ZKj72ubq.net
>>1
坂口博信 @auuo
シカで駆け抜ける6.2
音楽やばい。
自分の顔、アップでみるの久々だw
twitter.com/auuo/status/1562212797546504195

坂口博信 @auuo
音楽、最高。
twitter.com/auuo/status/1563654554331127809

FINAL FANTASY XIV パッチ6.2トレーラー「禁断の記憶」 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=G8jqlrS3E9w
『バトル2』

【FF14】 Patch6.2の討滅戦 Normal【攻略解説】 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=O_gdv52myqw
『ゴルベーザ四天王とのバトル』


坂口博信も褒めるFF14のアレンジBGMのクオリティ―素晴らしすぎる
(deleted an unsolicited ad)

747 :SOUND TEST :774:2022/08/31(水) 00:08:42.84 ID:I5McoG6E.net
>>746
ピクセルリマスターがゴミに感じる神アレンジ

748 :SOUND TEST :774:2022/08/31(水) 00:48:41.07 ID:dJH4I3hw.net
どっかの誰かより祖堅の方がよっぽどFFファンの気持ちを分かってるしアレンジも秀逸だ

749 :SOUND TEST :774:2022/09/12(月) 21:58:26.64 ID:quB4mXgS.net
坂口博信 @auuo
極バルバリシア、ありがとうございました。
いつ聴いても、音楽いいですな~

#FF14 #スクウェア開発室 #sakaGUCCI
twitter.com/auuo/status/1569171638813605888

再びFF14の四天王曲を褒める坂口博信さん
(deleted an unsolicited ad)

750 :SOUND TEST :774:2022/09/12(月) 21:58:50.92 ID:quB4mXgS.net
坂口博信 @auuo
「名曲」ですな。

 くみた @RiccardBergonzi 9月4日
 やや久しぶりの我が家へ!!
 とゆうわけで、日曜日の夜長のお供に6.2極討滅戦BGMで楽しんでいただければと思いまする!
 楽譜書き取りしてたらこんな変拍子になってたんだと驚きました!かっこいい曲!
 #FF14 #FFXIV #FinalFantasyXIV
twitter.com/auuo/status/1569182127559954433
(deleted an unsolicited ad)

751 :SOUND TEST :774:2022/09/12(月) 22:00:24.38 ID:quB4mXgS.net
坂口博信 @auuo
うひゃ
これは良き。

ファイナルファンタジー4メドレーをスーファミ実機音源で合奏してみた FF4 Medley / SUPER NES BAND 1st Live 2019 youtu.be/OfKgU1jJtbE @YouTube
より
https://twitter.com/auuo/status/1569183771953631232

ゲーム音楽好きには有名な実機音源バンドの映像を坂口博信さんが視聴した!!!!!
(deleted an unsolicited ad)

752 :SOUND TEST :774:2022/09/20(火) 14:54:57.35 ID:Zn5ftjvw.net
巨人のダンジョンを好きな曲に挙げる奴は多いが
1ループ目と2ループ目でドラムパターンがずらされていることに気付いてるのは恐らく1割未満

753 :SOUND TEST :774:2022/10/16(日) 20:26:33.22 ID:Y+o6Rvp/.net
>>1
【悲報】植松伸夫さん、祖堅どころか更にその後輩にアレンジのクオリティーで負けていた、、

【FF14】サウンドチームの3名に、6.2の楽曲制作秘話や12月開催のオーケストラコンサートの注目ポイントなどを
直撃!【第8回14時間生放送インタビュー4】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com"
https://www.famitsu.com/news/202210/10278769.html
石川
直近のパッチ6.2ですと、先日配信された『ENDWALKER - EP2』にも収録されている、“バルバリシア討滅戦”で
流れる『ゴルベーザ四天王とのバトル ~禁断の記憶 ~』のアレンジを担当させていただきました。
すごく人気のある曲なので、それをアレンジするというプレッシャーもある中での作業でした。

祖堅
(略)ちなみにサウンドチームでは、次のパッチで必要なリストを渡された後に、誰がどの曲を担当するかという
ことを決めていくんですけど、バルバリシアの曲に関してはめずらしく石川が「この曲をやりたい」と手を挙げて。
最初に作曲予定のリストを見たときは「自分がやるんだろうな」とぼんやりと思っていたのですが、石川の熱意を
買ってまかせてみたんです。その代わり「厳しく見るよ」とプレッシャーをかけたんですけど、できあがったものが
僕の思っていたとおりのアレンジに仕上がっていて、素晴らしいなと。


坂口博信×吉田P対談|第8回 14時間生放送 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=V6-cdg1KtDY
25:15~
坂口
「音楽も今回ねほらあのスカルミリョーネ、バルバリシアのもうあの曲聴いた瞬間ちょっと涙出るぐらい
 の感じでしたねちょっとほんとに。もう攻撃なんかできないしばらく曲で固まるみたいな(笑)」

吉田
「いやそれは祖堅も喜ぶし」

坂口
「いやもう譜面よこせと思いましたね。譜面落とせよおらみたいな(笑)」

吉田
「今だから全然言っちゃいますけどこの後のパッチとかで予定してる中でまた当然4準拠の曲も来るんですけど
 ディレクターされてた時田さんからの提案もあり、思い切ってアレンジするなら歌詞を付けてオペラっぽくいくか
 みたいなご提案もいただき、何か歌詞書くよって言われて今ジワジワまたそういうのも進行してたりするんで」

坂口
「お~!歌付きになる。時ちゃんだと大体多分『真っ赤な』とか『強力な』とか何だろ、うんあの所謂こう
 『スーパーロボット大戦』にならないよう気をつけてね(笑)」

754 :SOUND TEST :774:2022/10/18(火) 12:55:13.56 ID:KSXlKQEn.net
坂口博信 @auuo
ちょいと極バルの曲を聴きにいきませんか~
PT募集中。
https://twitter.com/auuo/status/1580571638013186048
(deleted an unsolicited ad)

755 :SOUND TEST :774:2022/10/18(火) 20:53:00.58 ID:KSXlKQEn.net
坂口博信もFFXIV 14時間生放送でFF14スタッフを絶賛してたけど14は音楽のスタッフもマジ有能
FFでまともなのは14だけ

756 :SOUND TEST :774:2022/10/25(火) 22:25:22.19 ID:/0f9eiJH.net
坂口博信 @auuo
ルレで懐かしいのに会った。

#FF14 #スクウェア開発室 #sakaGUCCI
twitter.com/auuo/status/1583581275868184576

坂口博信さんのツイッターにまたミストドラゴンが登場(三度目)
(deleted an unsolicited ad)

757 :SOUND TEST :774:2022/10/30(日) 15:04:56.96 ID:+CRr1Xle.net
誰のこととは言わないけど後輩からアレンジの仕方を学べって感じ

758 :SOUND TEST :774:2022/12/26(月) 18:50:54.32 ID:ASMqBNK6.net
ピクセルリマスターセットのレコードだけ欲しいわ

759 :SOUND TEST :774:2023/01/14(土) 00:21:06.99 ID:yCTII8HM.net
坂口博信 @auuo
なんか、すごく嬉しくて、画集みてる。

#FF14 #スクウェア開発室 #sakaGUCCI
https://twitter.com/auuo/status/1613563170651787264

坂口博信さん、FF14最新パッチに登場のルビカンテ・カイナッツォに嬉しがるw
(deleted an unsolicited ad)

760 :SOUND TEST :774:2023/01/15(日) 07:37:58.67 ID:vR7Kve4i.net
FF14最新パッチ6.3の極ルビカンテ戦の『ゴルベーザ四天王とのバトル』のアレンジが神だった
歌がついてノリノリで最高w
前パッチ6.2の極バルバリシア戦のアレンジも完璧で神だったが
FF14のサウンドチーム凄いな
さすが世界で人気でスクエニを支えるMMOだけのことはある

761 :SOUND TEST :774:2023/01/28(土) 13:46:13.05 ID:MqPPYpyl.net
坂口博信 @auuo
そうか…
「さあ かいふくしてやろう!」
だなw
https://twitter.com/auuo/status/1619173454074490883

坂口博信 @auuo
白魔のサカちゃんの衣装をルビカンテ風に。
「さあ!回復してやろう!」と声をかけてヒールするのであるw

#FF14 #スクウェア開発室 #sakaGUCCI
https://twitter.com/auuo/status/1619172648705196032


坂口さん、FF14でルビカンテの衣装を作るw
回復する点をパロってヒーラーにするのが面白い
(deleted an unsolicited ad)

762 :SOUND TEST :774:2023/02/07(火) 17:49:45.59 ID:3Pd6aB5j.net
5・6より4のSFC音源の音の方がシンプルかつストレートで心に残った

763 :SOUND TEST :774:2023/02/13(月) 04:28:30.91 ID:ZMf7G1tj.net
『FF14』ルビカンテもあり! “天の祝祭、地の鳴動”の手強くも魅力的なボスCG公開 - 電撃オンライン
https://dengekionline.com/articles/169610/
「ルビカンテ討滅戦」の楽曲アレンジには音楽クリエイター・前山田健一さんとゲームデザイナー・時田貴司が参加!
ファイナルファンタジーXIVの大型アップデート パッチ6.3「天の祝祭、地の鳴動」で公開された「ルビカンテ討滅戦」
のBGMは、「ファイナルファンタジーIV」の名曲「ゴルベーザ四天王とのバトル」のアレンジ楽曲です。

編曲は、「ファイナルファンタジー」シリーズのファンとしても知られる音楽クリエイター・前山田健一さんが担当!
さらに、「ファイナルファンタジーIV」のゲームデザインを手がけた時田貴司が歌詞原案を考案!
強敵に立ち向かう光の戦士に、こだわりの詰まった一曲をお届けしています。

楽曲情報
楽曲タイトル:Forged in Crimson ~紅蓮の求道者~
作曲:植松伸夫
編曲:前山田健一
歌詞原案:時田貴司
作詞:Paul Chandler
プロデュース&ディレクション:祖堅正慶

前山田健一さんコメント
今回四天王の中でも一番紳士でおなじみのルビカンテの討伐戦の楽曲アレンジを担当させていただき膝が震える
思いでした。コーラス隊を贅沢にフィーチャリングしてルビカンテのストイックさを表現しつつ10年以上前に私が
夢描いたスピード感のある4つ打ちで疾走感を演出しました。いやー、まさかこんなご褒美のような時代がくるんだな
と思う2023年です。過去の自分よ、未来はこんなに楽しいぞ!

764 :SOUND TEST :774:2023/02/13(月) 04:28:55.88 ID:ZMf7G1tj.net
ヒャダイン氏、ついにスクエニ公式でFF4「ゴルベーザ四天王とのバトル」を編曲してFF14に提供!! 15年前の元ネタ動画がお祝いコメントで溢れかえる ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース
https://www.i-mezzo.net/log/2023/01/27080000.html/78452/

765 :SOUND TEST :774:2023/02/13(月) 04:29:41.59 ID:ZMf7G1tj.net
FINAL FANTASY XIV/FF14 @FF_XIV_JP
「ルビカンテ討滅戦」の BGM を少しだけご紹介

『FFIV』の「ゴルベーザ四天王とのバトル」をアレンジした楽曲です
編曲は音楽クリエイター・前山田健一さん
歌詞原案は『FFIV』のゲームデザインを手がけた、時田貴司です

#FF14 #天の祝祭_地の鳴動
https://twitter.com/FF_XIV_JP/status/1618522621162950656
(deleted an unsolicited ad)

766 :SOUND TEST :774:2023/02/13(月) 04:30:27.51 ID:ZMf7G1tj.net
ヒャダイン こと 前山田健一 @HyadainMaeyamad
なんと公式でアレンジさせていただきました。
こんな未来があるんですね!

ニー祖堅 @SOKENsquareenix 1月26日
実は、こういう事でした!
時田さんはプロレスリングNOAHの件に続き、またもや巻き込んじゃったし、
ヒャダインさんはほくそ笑むように「ついに公式・・・」と言ってましたw
https://twitter.com/HyadainMaeyamad/status/1618563154958782464
(deleted an unsolicited ad)

767 :SOUND TEST :774:2023/02/13(月) 04:30:52.42 ID:ZMf7G1tj.net
【ヒャダイン】「FFXIV」の討滅戦BGMを公式に担当する2023に四天王再考
https://www.4gamer.net/games/095/G009575/20230130011/
第91回:「『FFXIV』の討滅戦BGMを公式に担当する2023に四天王再考」

ども。大変なことが起きました。ある日うちのマネージャーに,あの祖堅正慶さんから連絡が。何でも,あるゲームの
BGMを担当してくれないか,と。ゲーム名は伏せられていましたが私だって伊達に42年生きているわけじゃない。
うおお,と会議に臨んだら,やはり「ファイナルファンタジーXIV」(PC / Mac / PlayStation 5 / PlayStation 4)。
しかもルビカンテ討滅戦,というめちゃくちゃ大切なイベント!

内容は? と尋ねたところ,私が2008年に野良でニコ動に出した「ゴルベーザ四天王とのバトル」のリミックスの
雰囲気を保ちつつリアルな男女混声オペラ歌手をフィーチャー,しかもその歌詞はあの時田貴司さんが書く,という。
なんだこの夢みたいな現実は。いや,夢かもしれない。本当の私は2008年くらいに頭を打っていて,そのまま夢を
見続けているのかもしれない。それならそれでいいや,いい夢だった……。
(全文はリンク先で)

768 :SOUND TEST :774:2023/02/13(月) 04:31:15.64 ID:ZMf7G1tj.net
「Forged in Crimson ~紅蓮の求道者~」の歌詞を紹介します! ファイナルファンタジーXIV 公式ブログ
https://jぴー.finalfantasyxiv.com/blog/003422.html
こちらのBGMは『ファイナルファンタジーIV』の「ゴルベーザ四天王とのバトル」をアレンジした楽曲で、
今回さらに歌詞がつけられています!

編曲は音楽クリエイター・前山田健一さん
今回ご紹介する歌詞の原案は『FFIV』のゲームデザイナー 時田貴司が手掛けています。

タイトルから早速カッコいいですが、歌詞はどうなっているのでしょうか。
それでは見てまいりましょう! こちらです!

769 :SOUND TEST :774:2023/02/13(月) 04:31:32.01 ID:ZMf7G1tj.net
時田貴司 / Takashi Tokita @Takashi_Tokita 2月8日
原詩を担当させていただきました
ルビカンテ討滅戦 BGM
「Forged in Crimson ~紅蓮の求道者~」
歌詞が公開されました!
僕が書いた日本語詞をPaulに英詞に翻訳してもらい、その英詞をさらに日本語として調整してもらいました。是非ご覧ください!
#FF14 #天の祝祭_地の鳴動
https://twitter.com/Takashi_Tokita/status/1623248120107929601

ヒャダイン こと 前山田健一 @HyadainMaeyamad 2月8日
私がアレンジを担当した
「Forged in Crimson~紅蓮の求道者」
収録されております!
コーラスがめっちゃかっこいいんで
是非後半も聴いてください!
https://twitter.com/HyadainMaeyamad/status/1623264130445746177
(deleted an unsolicited ad)

770 :SOUND TEST :774:2023/03/04(土) 02:36:24.91 ID:4FgUPCuk.net
YouTubeのスクエニ公式ミュージックチャンネルにFF4の曲がアップされ始めたけど
やっぱりスーファミ版FF4のストリングスとトランペットの音色がゲーム史上一番美しいな

総レス数 770
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200