2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メジャーな曲をなぜそこまで毛嫌いするのか

1 :SOUND TEST :774:2008/04/04(金) 02:02:09 ID:rS82UUQL.net
メジャーな曲でも残念な曲ばかりではないはず

2 :SOUND TEST :774:2008/04/04(金) 02:33:57 ID:d0GILNR8.net
俺は、SFCなぞぷよ2の問題を解いてるBGMが好き。

3 :SOUND TEST :774:2008/04/04(金) 02:43:33 ID:L3w2mgws.net
ゲームの曲は、基本的にメジャーだと思って聴いていない

4 :SOUND TEST :774:2008/04/04(金) 08:42:32 ID:7G+PFFGv.net
■はカス

5 :SOUND TEST :774:2008/04/04(金) 13:07:17 ID:cHhQuAvQ.net
自称クラヲタがチャイコフスキーを毛嫌いするようなもの

6 :SOUND TEST :774:2008/04/07(月) 10:39:51 ID:9/Idir25.net
DTM作曲経験あれば分かると思う

7 :SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 09:29:47 ID:5niFUG7R.net
DTM作曲経験あるけどわからない

8 :SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 12:31:23 ID:iRwfleGM.net
メジャー故に、何回も聴かされることによって飽きが来るんだろう
暇な時に好きな曲を色々コピーしてるけど、コピーし終った頃には
一つの例外もなくしばらく聴くのが嫌になる。時には吐き気すら催す

9 :SOUND TEST :774:2008/04/17(木) 19:24:48 ID:Uy1+4U4C.net
嫌いじゃないけど?

10 :SOUND TEST :774:2008/04/18(金) 02:38:04 ID:pcMfnhU0.net
興味がないだけ

11 :SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 12:04:24 ID:PM2fIWJi.net
ツンデレなんじゃね?

12 :SOUND TEST :774:2008/04/20(日) 22:33:54 ID:wCg73h3W.net
メジャーな曲そのものが嫌いだったのではない。
ゲー音をマイナーと馬鹿にする人間が聞く曲が嫌いなんだ。

13 :SOUND TEST :774:2008/04/25(金) 21:04:06 ID:GmIlegqT.net
好きなゲーム音楽みたいなスレで

ビッグブリッジの死闘だろ常考

曲名もまともに書けず しかもすでにこっちが聞き飽きた曲を書きこむにわかと同じ曲は嫌だろ

14 :SOUND TEST :774:2008/04/29(火) 22:01:51 ID:0V7uD7vG.net
というかある程度名曲じゃないとメジャーにもならん気が

15 :SOUND TEST :774:2008/04/30(水) 01:47:44 ID:wDf8aMYL.net
だめじゃー


16 :SOUND TEST :774:2008/05/01(木) 02:17:07 ID:YyumI4L0.net
嫌い嫌いも好きのうちってか

17 :SOUND TEST :774:2008/05/07(水) 10:42:48 ID:7GZzMe6v.net
東方はメジャーになったから嫌い

18 :SOUND TEST :774:2008/05/07(水) 15:37:20 ID:c7l653zL.net
メジャーな曲が嫌いなんじゃない、その信者が嫌いなんだ

19 :SOUND TEST :774:2008/05/08(木) 06:47:38 ID:po25WR2r.net
マイナーな曲を好きって言ってるほうが通っぽくてカッコイイとでも思ってるんだろ。
一種の厨二病さ、放っとけばいい。

20 :SOUND TEST :774:2008/05/09(金) 05:56:28 ID:Yfao/UdB.net
>>12
ていうかいつまでも同じ曲しか聞かない連中が嫌いなんだよ
スクウェアしか聞いてないくせにゲーム音楽全般論を語ったりとか
まともな批評出来るのは少なくとも準メジャーあたりまでの、
名曲と名高いもの500曲くらいは口ずさめるくらい聞き込んでいて、
かつそれらの良さも認めた上で語れる奴だけだろ
この板ならそれがデフォ

21 :SOUND TEST :774:2008/05/11(日) 14:10:48 ID:g45caKLw.net
>>5
チャイコは強いて言えばカプコン、ナムコ、ハドソンのポジションだから微妙だなw
まあロシアアンチは真っ先にけなすけど。
やはり普通にスクエニ任が、モツ、べト、バッハでそのファンに矛先が向かうね

22 :SOUND TEST :774:2008/08/05(火) 13:01:13 ID:YeRNvxi/.net
早く飽きるから

23 :SOUND TEST :774:2008/08/06(水) 01:00:33 ID:VxFkhx9S.net
個を主張したいんでしょ、匿名掲示板でよく分からない行為だけどよく見る光景だよ

24 :SOUND TEST :774:2008/08/12(火) 14:26:17 ID:zh2KO/GH.net
>>19
だ、だって実際カッコいいし・・・

25 :SOUND TEST :774:2008/08/12(火) 15:46:59 ID:cbCNbiHM.net
>>19
実に視野が狭い

26 :SOUND TEST :774:2008/08/12(火) 16:34:33 ID:7AL5YWKK.net
クラシックは不当に過小評価されてる作曲家が大勢居て
聴いた事も無いような作曲家の作品が一般的なメジャーな作品より全然良かったりする
特にピアノ協奏曲はその傾向が顕著だろう

27 :SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 13:24:49 ID:w+slvjBX.net

…聞く曲のジャンル分けの方が理解できない。
「メジャー」と「マイナー」って…。

俺は小学時代FC版FF2の内容も曲もやたら好きだったが、
当時は一部の攻略本会社からクソゲー扱いされていた
(せこいバグ技使うから逆にクリアできなくなるだけと思うが…)
当時はFF2は「マイナー」だった。
FF3以降から、FFもスクウェアもメジャー化したと思う。
曲の内容が自分に合えば良ければそれでいいと個人的に思う。

ロマサガ3も、ミーハー受けしないゲームだった。
でも曲もゲーム内容も個人的に好きだった。
スクウェア糞と言われようが、俺は個人的にこの2つだけは譲れない。
というより、部屋で一人で聞いているだけで、人に一切撒かないし。

これはあくまで個人的な好みだが…
好きでないタイプの曲は
・余り底抜けに明るい曲
・面白おかしい曲
だから、ビッグブリッジは好きでない方。(面白い感じがする)

・好きな曲
ハイテンポの曲。
落ち着く曲。普通の人の感覚では少し暗い曲かもしれない。

ジャンル分け自体が、余り理解できない。
…ゲームの曲を、そもそも聞いてカッコイイと言うのが理解できない。

俺の場合は逆。会社で仕事していて、「自分を見せろ」と言ってくるのがいる。
そう言われても、仕事忙しくてゲームする暇ないし、
金が無いからギャンブルする気が無い。
だから、ゲームの曲聞いてる、と言う。

ゲームの曲で人にカッコイイと思われたかったら、
曲を楽器で演奏すればいいと思う。
俺は詳しくないのでマイナーなのは言えないが、
(マイナー曲でカッコイイのがどれに相当するかは分からない)
ニコ動ならmarutaさんとか黒糖さんぐらいの弾いてる難易度の曲弾けたら
カッコイイと思う。

28 :SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 14:31:57 ID:X+dj/JQ7.net
>>27
アンタ、かっこ悪いよ。

29 :SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 15:35:54 ID:w+slvjBX.net
>>28
いいよ、カッコ悪くて。

俺にはカッコいいのが合わない。
若い頃、クラスでイケメンの奴が小説読んでて、クラスの女子と盛り上がってた。
真似して一晩小説読んで次の日学校で
「最近、読書にはまってるんだ」と言ったら、女子の返答…
「エッチなのばっかり読んでたら駄目だよ」と返ってきた。
…せっかく読んでいたのにこの落差は何だろう…ムッとしてつい言ってしまった。
「そんなのあるんだ、はじめて知った」
女子がクラスの場で浮いてしまい、まずいと思って慌てて付け加えた…
「すみません…今嘘付きました…」
クラスの女子は大笑いしてたが…肝心の小説の話には一歩も行かなかった。
所詮、そんな奴だから。

30 :SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 16:18:45 ID:kbTEqZ3j.net
■糞って言ってるやつ多いけど、ただの嫉妬だろ?
俺はスクウェアもエニックスも任天堂もカプコンもしてるがやっぱスクウェアが一番好きだ。
音楽の面で圧倒的に良曲が多いのはスクウェアだと思うぜ?
(ナムコは持ってません、ごめんなさい)

31 :SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 16:42:49 ID:dywpYRNy.net
>>30
その程度の知識で良く言えたもんだな

32 :SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 17:28:21 ID:o52gEeNS.net
ニコ動でカッコイイとかw

33 :SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 18:17:59 ID:WeZ8YZsi.net
>>29
それなんてエロゲー?

34 :SOUND TEST :774:2008/08/14(木) 19:03:24 ID:EiCIQARo.net
こんな過疎板で信者信者うるさい奴って

35 :SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 10:00:29 ID:2w8Qyhtr.net
>>31
お前の意見を聞きたい

36 :SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 11:23:18 ID:Oj0/ErYI.net
>>35
そういう返しに答えるとどうせ全部否定されるんだろ?

37 :SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 15:29:45 ID:2w8Qyhtr.net
曲を馬鹿にしたら作曲家に失礼だから俺は正当に評価するつもりだが?
その程度の知識っていうんならどの程度の知識ならいいのかが気になっただけだ。

38 :SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 17:30:32 ID:Oj0/ErYI.net
せめてかなりのゲームとかCDを出してるナムコとかセガとかSNKとかファルコムあたりは知っててもらいたい
他の会社でも良いのはいっぱいあるけど大手会社に比べると数で劣っちゃうからねえ

39 :SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 17:31:17 ID:Oj0/ErYI.net
あとコナミ

40 :SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 18:10:18 ID:V2ZfTH6E.net
>>27
アンタ、かっこ悪いよ。

41 :SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 20:31:49 ID:5S2YOcC2.net
>>40
いいよ、カッコ悪くて。
"カッコいい"…俺にその言葉は合わない。

中学の頃、クラスでイケメンの奴が小説を読んでいて、クラスの女子と盛り上がっていた。
俺は読書なんてするタイプでもないし、特に読みたい本がある訳でも無かったが、
帰り道に本屋へ寄り、店員の薦めで当時流行だったらしい歴史物の小説を買っていた。
家につくと、俺は脇目も振らず自分の部屋へ。すぐに買ったばかりの本を手に取った。
翌日のことを考えると嫌いな活字を読むのも苦にはならなかった。
結局、ずっと小説を読んでいて気づいたら午前3時になっていた。
流石に遅刻する訳には行かないので、そこで一旦栞を挟む。

翌日、学校に着いた俺は早速小説のことを切り出した。
「最近、読書にはまってるんだ。」
女子の返答は、非情にも期待していたそれとは全く違う物だった。
「エッチなのばっかり読んでたら駄目だよ。」
冷静に考えれば予想出来た返事だったかもしれない。
何の取り柄も無い俺がクラスの人気者と同じように持て囃されたいと考えることが間違いだったのだ。
その女子は意としていなかっただろうが、一晩費やした俺の努力を嘲け笑っているように思えた。

…せっかく読んできたのに、この差は何だろう…ムッとしてつい言ってしまった。

「そんなのあるんだ。はじめて知った。」

彼女は一瞬ハッとした表情を見せたかと思うと、みるみる顔を紅潮させて黙ってしまった。
周りにはクラスメイトも大勢いる。まずいと思い、俺は慌てて付け加えた…。

「…すみません。…今、嘘付きました…。」

その女子の緊張は解け、周りのクラスメイトも大笑いしていた。
特別な好意があった訳ではないが、彼女を不用意に傷付けずに済み胸をなでおろしている自分がいた。
結局、その後も肝心の小説の話には全く行かなかった。


所詮、そんな奴だから。
高校に入っても同じような生活が待ってるんだと思ってた。
自分は何の取り柄も無い駄目な奴、誰にも必要とされない奴だと思ってた。




――――――――――― アイツに出会うまでは。



42 :SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 22:43:16 ID:2w8Qyhtr.net
>>38
わかった、ありがとう。確かに結構マイナーだから聴いたことなかったなあ・・・
オススメのゲーム曲とかある?

43 :SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 22:45:11 ID:2w8Qyhtr.net
マイナーっち言ったけどあくまで俺の中でってことね。気分悪くせんでね。


44 :SOUND TEST :774:2008/08/15(金) 23:17:54 ID:4cSnZwkp.net
>>42
Namco=エースコンバットシリーズ
SEGA=エターナルアルカディア
ファルコム=英伝シリーズ

これらはゲー音好きにはドメジャー。

45 :SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 00:46:42 ID:iW2lOlLz.net
>>42
タイトーはZUNTATAっていうグループがあったから
そこのナイトストライカーとかレイストームとかがキャッチーで良いかもしれん
SNKは聴くとしたら飢狼伝説スペシャルとかだな

46 :SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 08:55:28 ID:EM3VFXWj.net
エスコンからあたるか


47 :SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 11:38:12 ID:zeZzNfFA.net
エターナルアルカディアは隠れた名曲の宝庫

48 :SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 17:15:09 ID:iW2lOlLz.net
エターナルアルカディアは戦闘の状況に合わせて曲が変化したり
芸が細かいしな
あとラスボス戦は是非聴いてもらいたい
問題はサントラが廃盤でプレミアが付いてるって事だけど・・・

49 :SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 22:06:27 ID:1TdwTp6M.net
>>41
話を脚色しないで欲しい。俺じゃない、そいつ。

>>28,40
別に、マイナー曲も嫌いではない。下記のURLの、30秒以降の曲が好きだ。
(この曲のサントラやMIDIがどこにも存在しない…曲名も分からない。
ゲーム名:チェスターフィールド、
使用場面:複数面の城の曲
作曲者:メタルユーキ、と言う事しか分からない)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1413368

50 :SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 22:18:34 ID:s+DZlI7g.net
こんな過疎スレで1日以上前の書き込みにレスなんて無謀すぎるぞw
返信されるとでも?

51 :SOUND TEST :774:2008/08/17(日) 03:10:00 ID:U//7Hvea.net
>>50
28、40は、たぶん同一人物だと思う。
別の日に2回同じ事を書いてきたから、レスしないといけないと思った。
詳しくないだけで嫌いではないと。

俺が言いたいのは、
そもそもここのゲーム曲の板で潰しあいしてどうするの?
という事。ここの人達にとって本当の敵は、
「そもそもゲームの曲聞いてる奴が糞だ」と言って潰しに来る奴とか、
ニコ動その他動画アップするのを止めろと言ってくる
一部の某ゲーム会社の関係者とか、
しまいに動画を消しに来る著作権関係者とかじゃないの?
ゲーム曲の情報交換したり、
潰しに来る連中を煙に巻いたりできればいいと思う。

↓メタルユーキさんのブログ
http://mp.i-revo.jp/user.php/qmqsdlxj/entry/367.html
ゲームの作曲家本人でも「いいかどうかは別として」といいつつ
利用している。消す気はない。

(個人的には、ゲーム曲サントラをそのままデータコピーしてばら撒くとか、
作曲者本人に入る印税が痛むような載せ方は嫌だと思う。裁く気は無いが。
そうならない載せ方は、逆に宣伝効果になると思う。
YouTubeは、海外の人も見る…その人達からの評価が高いのもたくさんある。
メーカに言いたいのは「動画を潰すのでなくてCMに利用しろ」。
今ではアニソンより売れなくなったゲーム曲なので、
宣伝も必要だと思う…動画をアップするなと言う前に、
サントラや譜面を再販してネット販売する
(宣伝費掛けて全国の店に並べたらコストが高いので無理)とか、
海外に売れるよう、ネット販売の方法を変えるとか
(ゲームの曲については日本より海外の方が人気が高い)
そう言う風に変わればいいと思う)

52 :SOUND TEST :774:2008/08/18(月) 09:02:32 ID:fFnZqnyD.net
>>51
学生でそこまでの考察に至ってるならなかなか有望だ
あと3年もすれば良い識者になるだろうからその調子で頑張れ

そうでないとすると…ちょっと文章力に難有りすぎるぞ?
長文は控えた方が無難

53 :SOUND TEST :774:2008/08/18(月) 14:00:39 ID:+muGJgdE.net
>>1
そもそもおかしくね?メジャーだからこそ残念な出来じゃないと思うんだが・・・

54 :SOUND TEST :774:2009/01/29(木) 15:00:45 ID:xELVl1aY.net
メジャーだからといって無闇に有難がるなって話だろ

55 :SOUND TEST :774:2009/04/01(水) 00:31:58 ID:tRmZB6xK.net
>>51
ニコ動、かっこ悪いよ。

56 : 【19.9m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/06/10(日) 19:25:57.19 ID:46haZx3C.net ?PLT(12079)
毛嫌いする人見かけない

57 :SOUND TEST :774:2014/07/26(土) 10:37:52.64 ID:AFXj7hB/.net
ウルトラセブンを「ウルトラマンセブン」と間違えるバカを量産する「おっくせんまん(苦笑)」のせいでロックマンのあの曲嫌いになったおれがいますw

58 :SOUND TEST :774:2017/01/21(土) 11:02:29.34 ID:uopaC0fS.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

59 :SOUND TEST :774:2017/04/01(土) 17:11:53.84 ID:FzmNgx+8.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

60 :SOUND TEST :774:2017/12/26(火) 08:20:40.08 ID:P3mRazPq.net
友人が教えてくれた簡単にネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

Q79ID2N4D6

61 :SOUND TEST :774:2018/05/20(日) 16:30:53.47 ID:yb7conKr.net
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

6BJ11

62 :SOUND TEST :774:2018/07/03(火) 04:22:10.13 ID:ye5DT8iO.net
JPQ

総レス数 62
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200