2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【楽器】ゲー音を演奏してみるスレ 2曲目【うp】

1 :SOUND TEST :774:2008/06/03(火) 23:36:32 ID:WFbMt8Z+.net
何かゲーム音楽を演奏してみたら、うpしてみようというスレです。

前スレ
【楽器】ゲー音を演奏してみるスレ【うp】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1116681479/-100

演奏楽器はエレキ、アコースティック問わずなんでもOK!
初心者の演奏も歓迎!
「sage」進行推奨です。

推奨アップローダはこちら↓
http://up.cool-sound.net/upload.html

うp用テンプレートです。よろしければお使いください。
全ての欄を埋める必要はまったくありませんが、
録音方法や機材を書いていただけると勉強中の住人達がよろこんだりします。

【ゲーム名・曲名】例)FF5<メインテーマ>
【使用機材】DTM・etcetc
【使用ソフト(編集ソフト)】etc
【演奏パート】ギターetc
【備考(一言)】URL貼り付けと自分なりの感想

では良いゲーム音楽ライフを!






2 :SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 13:39:03 ID:9ktsbnvy.net
2get

3 :SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 14:05:53 ID:L5v1riA2.net
>>1

4 :SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 18:39:12 ID:pq9wgnBp.net
>>1
乙!

5 :SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 23:23:33 ID:4eoo7/Mz.net
>>1
乙!

6 :SOUND TEST :774:2008/06/05(木) 22:42:29 ID:Ee916scA.net
あ、埋め立て終わったんだ・・・ 
そして>>1

7 :SOUND TEST :774:2008/06/06(金) 02:26:13 ID:Fv6NmCFt.net
ゲー音を演奏してる人ってやっぱりサントラ持ってて、それから音とるんですか?
それとも、記憶力でさらっと演奏できちゃうものなんですか?

8 :SOUND TEST :774:2008/06/07(土) 03:02:13 ID:mM1za8uf.net
>>7
相当やりこんで覚えているメロディなら
記憶だけでも演奏できるかもしれないけど
けっこう細かいところを覚えてなかったりもする。

サントラ等から正確に採譜したほうが確実。
譜面のある曲ならそっち使ってもいいかも。

9 :SOUND TEST :774:2008/06/08(日) 16:05:43 ID:4Iu7mJnf.net
覚えてたつもりの曲が、原曲きくとちがっててよく凹む・・・

10 :SOUND TEST :774:2008/06/08(日) 16:17:00 ID:jjQ3BW9o.net
メロディとベースぐらいならゲームに限らず2、3回でわかるからあんまり集中して聞く必要はない
ゲームなら2、3じゃないから知らぬ間に覚えてるかな

11 :SOUND TEST :774:2008/06/08(日) 16:24:32 ID:h5EWggMN.net
ようつべとかニコ動で原曲探してる俺ガイル

12 :SOUND TEST :774:2008/06/08(日) 22:40:00 ID:TawqyCK6.net
>>11
あ、俺も
でもなかなか望む音源に出会えないんだよなぁ

13 :SOUND TEST :774:2008/06/08(日) 23:26:09 ID:syf5G5LY.net
テイルズウィーバーのあの曲・・・落ちてないかな・・・


14 :SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 00:27:29 ID:zj8c3C1m.net
そんなに良くなくても耳こぴできるべ?

15 :SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 00:41:40 ID:BEN7vo+Y.net
>>14
>>10もそうだけど、おまいさんは良い音感をもってるんだろうね。
自分なんか何回聞いてもダメな曲とかあるからな
そんなに速いテンポでもないのに物凄く音がとりにくい曲とかあるんだ
慣れるしか無いんだろうけど・・・・うーん


16 :SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 03:21:20 ID:qj+FBy11.net
ていうか、そしたら適当にアレンジしちゃってるおれはどうするんだっていう


てか音感って、小さい時の積みかさねもあるからどうしようもない場合があるし

雰囲気があればおkって事でおれは解釈しちゃってますが・・・

17 :SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 06:15:41 ID:fOyJP6n9.net
せっかくだから気楽にいこうぜ

18 :SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 11:32:13 ID:4/GI9xVj.net
>>16
ですね。完全コピは無理っす

19 :SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 19:06:17 ID:6eM7aYld.net
そういえば
「伴奏を打ち込みで作ってうp、あとは誰かに演奏してもらう」
というのはokなんでしょうか?

こないだ、とあるゲームの曲を耳コピアレンジ(打ち込み)して
メロディを抜いたカラオケ版も作ったので
演奏してみたい!という方がいらっしゃったらmp3をうpしますが
需要ありますかね?

ちなみに今回作ったのは、FC版ゴルゴ13のメインテーマ曲。
知ってる人いるんだろうかw もっとメジャーなの作っておけばよかったw

自分がなかなか楽器を演奏する機会がないので
いっそのこと誰かにやってもらえればなぁと。

20 :SOUND TEST :774:2008/06/09(月) 23:07:50 ID:8EyA/bH/.net
俺は別に構わないと思うけど
「誰かオケ作ってくれ」ってウザいレスが増える流れになりそうで怖いな

21 :SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 00:07:44 ID:WG06eugb.net
>>19
てかさ、元々は自分で演奏するためにオケ作ったんじゃないの?
一番美味しいとこを他人に任せるなんてもったいない!
時間掛かっても自分で演奏すればいいのに・・・と思った。

後、俺みたいなへったくそは「オケに申し訳ない・・・」と思ってしまって無理w

22 :SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 00:13:24 ID:yie85Xyq.net
OK、みんなでセッションしよう

23 :SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 01:29:28 ID:gPrnqAkY.net
ドラマニ風なやかましいドラムの打ち込みなら任せろ

24 :SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 02:24:22 ID:yndlqBzU.net
なんかエライ高レベルな話になってる・・・


さて、音階の練習しようかな・・・・

25 :SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 04:13:15 ID:KTp3X5mz.net
>>15
>>10も俺だ
演奏だからボーカル、ギター、ベース、ドラムとかぐらいでしょ?
だったらそこまで音質良くなくても良いと思う。

イコライザーみたいなソフト使ったりすれば、結構聞けたりするし

26 :SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 08:34:54 ID:gPrnqAkY.net
>>25
ないない
インストとかの難しいやつは完コピはムリでしょ

27 :SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 08:52:25 ID:HtqrRFLq.net
妥協点が低すぎるんじゃねぇの

28 :SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 09:19:50 ID:yndlqBzU.net
妥協って言うか、技術不足で弾けないやつははしょって弾いてる俺が通りますよ
32分が4小節とか無理無理

29 :SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 12:26:59 ID:cRi59ZFl.net
セッション楽しそうですなー

自分は生楽器はちょぼちょぼできるけどDTMが使いこなせないので、このスレ存命中に初心者の仲間入りできるように頑張りたい。

で、耳コピの話なんですが、自分は原曲をつべorニコでさがして(BGM集とか)そこで耳コピしてます。
で細かくて分からんとことかは曲から外れないように適当にやっちゃってます。
大体みんなもそんな感じなのかね?

>>22
セッションたのしそう。
DTM使いとギター弾きの方とかいるからいいものできそうすね。

とりあえず楽しくやれたらいいですねー

30 :SOUND TEST :774:2008/06/10(火) 19:26:44 ID:fos+R0Xp.net
>>25
それは耳コピの話ではなくてその後の音質の話では…?
もしかして原曲の音が聞き取れないとこにイコライザかけて目立たせてやればいいじゃないっていう話なんでしょうか…


僕の場合ですが、どうしても速すぎて聞き取れない場合とかはミュージックアナライザとか使って問題のフレーズをひたすらループして聞きながらギターか鍵盤で採譜しますねー。
オクターブバカを起こしやすいですがおすすめです。
採譜できても弾けなさそうなら練習&アレンジでなんとかします。


セッションいいですねー。
ある程度昔に作ったオケならあるんですがなんか投下しましょうか…?

31 :SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 01:33:11 ID:1Hu6rAmT.net
>>30
すみません、勘違いしてました。

> もしかして原曲の音が聞き取れないとこにイコライザかけて目立たせてやればいいじゃないっていう話なんでしょうか…

はい、その通りです。


> 僕の場合ですが、どうしても速すぎて聞き取れない場合とかはミュージックアナライザとか使って問題のフレーズをひたすらループして聞きながらギターか鍵盤で採譜しますねー。

やり方ほとんど一緒ですねー。

32 :SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 09:56:16 ID:GOghRoRM.net
>>30
あの、「オクターブバカ」ってなんですか?



33 :SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 10:16:08 ID:knn+QrET.net
>>32
ちょうどオクターブずれてコピっちゃうことじゃないですか?

自分は鍵盤系で、ギターはかじった程度にしかやってないので、ギターのコピーがホントに苦労します
アーム使う所とかどう表現すればいいのか・・・

34 :SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 17:59:11 ID:H5P3W/aw.net
とりあえずジャムろうぜ

35 :SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 19:44:10 ID:GNtN7U9l.net
>>34
ゲー音を演奏してみるオフでもするのか?
関東なら参加するぜ

36 :SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 22:39:32 ID:TZ55N5GZ.net
蝦夷の俺涙目

37 :SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 22:48:44 ID:GqhxYsaL.net
俺も蝦夷だ
楽器できないけどな

38 :19:2008/06/11(水) 23:47:44 ID:TBX5YKrm.net
>>20 ですよね、それもちょっと考えました…

>>21
実は、ニコニコでMAD動画を作るために曲をアレンジしただけなので
元々は演奏用に作ったわけじゃなかったんですよ。
カラオケはついでに作ってみただけです。
(ファミコンにも関わらず歌詞つきの曲なので)

楽器を持ってたら自分でやりたいんだけど
今は演奏できる楽器を持っていないので
ほぼ他力本願状態ですw

39 :SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 23:48:22 ID:TBX5YKrm.net
そして自分も蝦夷

40 :SOUND TEST :774:2008/06/11(水) 23:56:42 ID:bJG2ZbEJ.net
俺は攘夷

41 :SOUND TEST :774:2008/06/12(木) 00:15:24 ID:Dp4NbCTW.net
なんか、いっぱい人がいる!!

>>33
あ、そういう事ですか。
自分は絃なんですけど、そのままじゃ音域足りない曲が多いです。
もう、妥協してばっかりorz

42 :SOUND TEST :774:2008/06/13(金) 20:01:28 ID:WZYofU3J.net
なおった

43 :SOUND TEST :774:2008/06/13(金) 20:28:12 ID:mCiHw628.net
あ、見えた。しかし、随分長い短パンマンだったなあ

44 :SOUND TEST :774:2008/06/13(金) 21:52:14 ID:w/tAEqGg.net
オフするにしても、やっぱ関東に集まるのね…。

45 :SOUND TEST :774:2008/06/13(金) 23:13:58 ID:WZYofU3J.net
オフはどうでもいいけど、セッションはしたい

46 :SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 00:37:27 ID:w2kNrSPU.net
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0276.mp3
【ゲーム名・曲名】アーバンけけ/ ぶつ森 
【演奏パート】ギター
【備考】鯖復帰オメ

47 :SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 01:00:28 ID:SrqILdfq.net
>>46
本スレ初うp乙!
原曲は知らないけど、思わず聞き入ってしまった



48 :SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 01:05:16 ID:OSFwPhja.net
>>44
蝦夷の人が結構いたぞw
北海道開催もありかも

49 :SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 01:23:21 ID:Mhv19lUS.net
>>46
俺も限局知らないけれど、セクシーですね。
艶っぽい。

>>48
蝦夷開催あるなら行くぜ!

50 :SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 06:22:35 ID:I5MyWHLS.net
>>45
どうやってセッションする?

51 :SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 10:22:04 ID:9m/9ObPv.net
>>50
ようつべにうp

52 :SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 15:12:50 ID:/Z8gJtqt.net
ようつべはないな…

あらかじめ楽譜決めて、それらを演奏できる人がパートごとにうpして合成、か
1パートだけうpったものに他の人の演奏を好きに重ねていくってのが無難かね

53 :SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 15:19:40 ID:gWX3BurH.net
リレー方式だと、楽器の音量のバランスとりにくそう。
テンポあわせるのも、大変だろうなー
でも、楽しそう

54 :SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 15:38:25 ID:9m/9ObPv.net
てことは、ドラムが先になるか?

55 :SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 18:00:14 ID:EzKtA0AA.net
すきかってに うpしたら ええねん

ほなな!

56 :SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 19:51:13 ID:I5MyWHLS.net
BPMはどのくらいにするのかな?

57 :SOUND TEST :774:2008/06/14(土) 20:10:55 ID:vnZbQmUi.net
曲決めてそれをやってみるっていうのはどうでしょう。

58 :SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 01:08:00 ID:jv5N0KJh.net
てかこのスレにはどんな楽器できるやつがいるんだ?
ギターや打ち込みくらいか?

59 :SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 01:14:53 ID:psVDfb/7.net
サックス、ピアノ、ドラムできるよ
即興じゃしんどいから譜面ほしいが

60 :SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 01:36:49 ID:RrwAd4Qu.net
>>59
万能すぎてワロタw

うーん・・・・
幅広い世代がみんな知ってるメジャーな曲で、そんなに難易度が高くない曲っつたらなにかな?
マリオとかFFとかドラクエか・・・・
俺の貧相な脳みそじゃこのくらいかw


61 :SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 02:21:27 ID:Da3DpLM/.net
曲とテンポ決めて、それぞれがやってみたいパートうpすればセッションになるのかな?
んで、誰かがそのパートをミックスしてうp。
いろんなミックスパターンができておもしろくなりそうなんだが!

62 :SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 08:06:11 ID:/0B43rlf.net
>>58
打ち込みしかできないぜ

63 :SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 08:06:32 ID:/0B43rlf.net
ageスマン

64 :SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 11:17:26 ID:svG0ufuT.net
>>58
金管楽器が吹けたが持ってない
ピアノが弾けたが持ってない
ウィンドシンセがあるが使えない

今できるのは打ち込みのみ

65 :SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 17:04:06 ID:/0B43rlf.net
まぁでも何も楽器で演奏しなきゃいけないわけじゃないだろ?
ハンドスクラップとか口笛とか
楽器じゃなくても、身近なところに良い音色を醸し出すモノはたくさんあるんだぜ

66 :SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 21:39:09 ID:tlg/EnVK.net
空気を読まずにうp。
ソロギターで"空の軌跡"よりオリビエのアノ曲を弾きました。

http://www.solo-guitar.net/up/view.php?n=00137
【ゲーム名・曲名】空の軌跡シリーズ(ファルコム)
【演奏パート】アコギ一本です…
【備考】某ソロギ専用うpろだにあげてます。mp3んとこクリックしてもらえれば落とせますので…

67 :SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 22:47:39 ID:xWw1Q7i/.net
2:40〜のところとか難しそうなのにメチャうまいよ
ぜひリレーセッション参加ヨロ

68 :SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 23:59:48 ID:jv5N0KJh.net
とりまセッション出る(出たい)人ノ

69 :SOUND TEST :774:2008/06/16(月) 01:13:13 ID:HoLB1D13.net
参加したい!けど、あと3年は修行しないと無理だろなー
今回は見送り・・・・

70 :SOUND TEST :774:2008/06/16(月) 01:48:35 ID:g7RORegv.net
>>66
すげえ上手い! 音もイイ!
ちょっと前まではソロギター上げる人ちょくちょく居たけど最近あんま見ないね。

またなんか上げてくれ。

71 :SOUND TEST :774:2008/06/16(月) 05:32:21 ID:lMC7yDBk.net
>>66
うめえw
装飾音の出しかたとか抑揚のつけ方とかうますぎ。
ギター一本で世界をつくりやがってこのやろう。
ゲーム自体しらんけど聞き入ってしまった。


72 :SOUND TEST :774:2008/06/16(月) 07:55:31 ID:NDmQ5Pib.net
(´^Д^)最近DTMを始めた者ですが良かったら聴いてね〜
真の武士(スロット)
http://up.cool-sound.net/src/cool0281.mp3.html
Winds of thunder(シューティングゲーム)
http://up.cool-sound.net/src/cool0282.mp3.html
北斗2GBB(スロット)
http://up.cool-sound.net/src/cool0283.mp3.html

73 :SOUND TEST :774:2008/06/16(月) 15:06:17 ID:ivRKPYBn.net
曲によってアレだけど、セッションやりたいね。

74 :SOUND TEST :774:2008/06/16(月) 15:34:15 ID:R81RDTKI.net
聖剣伝説3のHightension Wireなら投下出来ますが…

需要ある?

75 :SOUND TEST :774:2008/06/16(月) 16:50:23 ID:FylwRJhQ.net
ゲーム音楽なら大歓迎

76 :SOUND TEST :774:2008/06/16(月) 21:18:14 ID:FJZO7VQT.net
ところでセッションやるなら曲は何がいい?


77 :SOUND TEST :774:2008/06/16(月) 21:25:46 ID:RxpzlzxL.net
>>74
ぜひうpを

78 :SOUND TEST :774:2008/06/16(月) 21:25:53 ID:F8iJeMQR.net
セッションとかはあまり興味ないから傍観するぜ

79 :SOUND TEST :774:2008/06/16(月) 23:48:12 ID:zuPmOs0G.net
>>75>>77
ベースとドラムをうpすれば…いいんでしょうか。
ちょっと調整してきます。

80 :SOUND TEST :774:2008/06/17(火) 00:16:35 ID:rNn1CbUY.net
うpしてきました。
調整しやすいように割と素の音+音量は小さめにしてあります。

http://up.cool-sound.net/src/cool0295.mp3.html
※ベース、ドラムのみ。1ループ目途中まで。

ドラムが原型留めてないですが音ゲーやっていた名残です。ごめんなさい。

↓参考までにどうぞ
原曲 聖剣伝説3「High Tension Wire」(ツェンカー、ダンガード戦)
http://jp.youtube.com/watch?v=098ltU-0U8M

81 :SOUND TEST :774:2008/06/17(火) 00:39:03 ID:10WEq75Y.net
>>76
みんな、好みの世代もバラバラだからねー
曲選ぶのは至難と思われ
あれか、いっそみんなで主旋律の大合奏とか・・・いや、無いな・・これは

>>66
gj!アコギ渋いっすね!

82 :SOUND TEST :774:2008/06/17(火) 01:24:29 ID:nFGngYGa.net
>>76
手始めにやってみるなら、各々の好みはさておき
有名・易しい・短い という条件の曲がいいかもね

83 :SOUND TEST :774:2008/06/17(火) 09:41:13 ID:k2oa871B.net
>>82
なるほど。
てことは、やっぱ大体みんなの世代にかぶってるFFとかが無難かも。

84 :SOUND TEST :774:2008/06/17(火) 11:01:35 ID:RooUC3XH.net
前スレでお馴染みの人みたいの居たの?

85 :SOUND TEST :774:2008/06/17(火) 11:32:38 ID:iMh3b98C.net
マッピーキッズやってる人おらんかね?

86 :SOUND TEST :774:2008/06/18(水) 00:23:39 ID:SMDF/LTg.net
>>80
おお!
誰かが続きをやるのが、たのしみですな。

87 :SOUND TEST :774:2008/06/18(水) 00:56:34 ID:xPbzYul6.net
知ってるゲームじゃないとまず人が集まらないと思うから、
SFCまでのハードとPS以降のハードで分けたりしたほうがいい

88 :SOUND TEST :774:2008/06/18(水) 01:16:31 ID:JyiPk4sC.net
なつかしいっすね!
ダンガード戦は神獣よりもフラミーの綺麗なグラに見とれたもんです。
いつになるかは分かりませんが、練習してうpしてみたいです。下手くそですけど・・・・

89 :SOUND TEST :774:2008/06/18(水) 03:42:24 ID:KzjRvmil.net
こっちのスレほうが活発なので、こっちにも貼ります。

最近演奏したやつです。

コズミックイプシロン ステージ3
http://www.slotware.net/files/Cosmic_Epsilon_Stage3.mp3

龍虎の拳2 ギースハワードステージ
http://www.slotware.net/files/aof2_geese.mp3

ロックマン4 スカルマンステージ
http://www.slotware.net/files/Rockman4_SkullmanStage.mp3



90 :SOUND TEST :774:2008/06/18(水) 08:21:19 ID:lbpqE8T8.net
>>86
むしろやってくれるのか…?というのが不安です('A`)
普段よりはメジャーな選曲なんですけどねw


>>88
是非!期待してます!!
優しさが染みますわ…。

91 :SOUND TEST :774:2008/06/19(木) 02:43:32 ID:oLAq4lk2.net
>>89
スカルマンだけ知ってる曲だった。
いやー、こう言うのいいね!すごい久しぶりに聞いたわこの曲。
グッジョブ!

>>87
FF6の決戦とか、FF7のさらに戦う者達、それにチョコボとかがメジャーだと思うなぁ。
ただ、FFっつってもやったナンバーが違ってくるだろうな



92 :SOUND TEST :774:2008/06/19(木) 05:41:05 ID:4qj6RQpC.net
ダボォレップゥケ〜ン

93 :SOUND TEST :774:2008/06/20(金) 00:16:38 ID:gVjEBFbB.net
>>72
三曲目
疾走するラオウ様がみえました・・・・

94 :SOUND TEST :774:2008/06/20(金) 17:15:41 ID:rHcBnPe8.net
誰か一緒に悪魔城
や ら な い か ?

95 :SOUND TEST :774:2008/06/20(金) 18:49:53 ID:+4yPvWNo.net
>>94
千年城?

96 :SOUND TEST :774:2008/06/20(金) 18:51:53 ID:0CkhC3mW.net
キャッスルバニアだろ…

97 :SOUND TEST :774:2008/06/20(金) 21:27:02 ID:ZD3/7PHb.net
ぼくドラキュラくんでは

98 :SOUND TEST :774:2008/06/20(金) 23:06:13 ID:rHcBnPe8.net
血の涙
バンパイアキラー
アクエリアス
この辺りをやりたいんだけど
集まった楽器によってアレンジ替わると思うが


99 :SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 00:41:41 ID:Rj2NW/o0.net
ある程度は知ってるつもりだったけど、聞いたことも無いのがいっぱいだ

100 :SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 00:43:43 ID:q6Xi0b9/.net
>>98
ちなみにあなたの楽器は何でしょ?

101 :SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 01:12:28 ID:VR0+47YT.net
エレキギターだけどオケ用意するだけでもいい
管楽器できる人いたらいいなー

血の涙
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RjOpP3ANEPk
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yoQex8CB9eA
バンパイアキラー(〜1:12)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TDko52eyaSQ
アクエリアス

102 :SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 11:15:12 ID:dBkB5dLJ.net
前スレに吹奏楽っぽいのうpした人いたよな?

103 :SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 11:36:06 ID:Rj2NW/o0.net
>>102
グラディウスのやつ?あれは、確かエレクトーンだたと思うよ。
でも、管楽器ってなかなか居ないね。難しいんだろな
前スレの1さんはラッパ吹きだったみたいだけど

104 :SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 12:26:53 ID:CVVmOwlz.net
>>98
アクエリアスって渋いね〜w
俺も好きだ。
出だしが血の涙みたいなペダルのやつだよね。
あれベースがかっこいいんだよな。

105 :SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 13:23:29 ID:JHH0K5m0.net
http://up.cool-sound.net/src/cool0308.mp3

>>80さんのオケを借りてギターだけ弾いてみたYo!
前半のとこのみです

106 :SOUND TEST :774:2008/06/21(土) 14:44:37 ID:BIe1PHNI.net
>>105
おおお、カッコイイ!
いいねぇ、うまいねぇ。
リフのPHの入れ方もナイスです。

107 :SOUND TEST :774:2008/06/22(日) 00:01:00 ID:9WgunxWG.net
>>105
すごい!しかもこんなに短期間で弾けちゃうんですね。
自分もトライしてますが、やっとこさ一通りの音が採れたとこですよorz


108 :SOUND TEST :774:2008/06/22(日) 09:06:22 ID:g9IR/bLJ.net
管楽器吹けたけど持ってないよ…。
楽器のレンタルとかあったらいいのにな

109 :80:2008/06/22(日) 11:15:21 ID:1R+UsDyN.net
>>105
上手すぎて吹きましたw
まさかあのしょぼいベードラがこんなにロックになるなんて!感動です!
粘りのあるリードがカッコいいですね。
ほんと、見習いたいものです。
アンプとかのセッティングを教えていただきたいです。


110 :SOUND TEST :774:2008/06/22(日) 12:42:11 ID:JMiJVKpr.net
105にレスくれた方、ありがdです。

>>109
Amplitube2っていうソフトのアンシミュ使いますた
スクリーマー → ModernHiGain → 2×12 OpenVintage(キャビ) → 421(マイク)をOnAxis、Far
って設定です。
で、DimarzioのDP416ってスタックハムをリアに乗せたストラトでリアのみで弾いてます。

兎にも角にもオケ感謝ノシ

111 :SOUND TEST :774:2008/06/22(日) 13:03:42 ID:2WIwEojd.net
Amplitubeでレイテンシー無しで弾ける環境がうらやましい

112 :SOUND TEST :774:2008/06/23(月) 02:59:27 ID:8r/5DUMN.net
>>99
年齢層が違うと思うんだ…

113 :SOUND TEST :774:2008/06/23(月) 12:03:31 ID:cHBPwSv5.net
>>112
確かに
てか、このスレって熟練のギタリストがいっぱい居る気がするんだぜ・・・

114 :SOUND TEST :774:2008/06/24(火) 12:22:44 ID:RIdUQvNB.net
うpしたことはないけどフルート吹きです。
ファミコン世代のおっさんです。

115 :SOUND TEST :774:2008/06/24(火) 17:36:12 ID:vZB8Nayf.net
フルート・・・高貴な響きだ・・・・
小学生のソプラノリコーダーしか吹いたことないやw
ああ、ピヤニカも管楽器っちゃ管楽器か

116 :SOUND TEST :774:2008/06/24(火) 19:00:58 ID:EJCDxiYT.net
なんか川に入ったら集団で襲われて食われそうな響きだな

117 :SOUND TEST :774:2008/06/24(火) 20:19:46 ID:Cz56jrdS.net
フルートならスウィートホームのフレスコ画とか
サラダの国のトマト姫のオープニングとかで聴いてみたい

118 :SOUND TEST :774:2008/06/25(水) 00:53:56 ID:B0Vy+nst.net
敢えてふぁみこんむかし話

119 :SOUND TEST :774:2008/06/25(水) 02:14:51 ID:C0irfLwK.net
>>116
一体どこに住んでるんだww

120 :SOUND TEST :774:2008/06/25(水) 03:17:40 ID:yrB3e++B.net
そういや、作曲板に何曲かピアニカでうpしてくれてた人がいて
その素朴な音が結構好きだったな。
もしこっちに来てるんならまた何かうpってほしい。

121 :SOUND TEST :774:2008/06/25(水) 22:30:47 ID:y7J/CfSk.net
俺はもう食傷気味だな

122 :SOUND TEST :774:2008/06/26(木) 10:03:29 ID:2NvNWCkq.net
>>121
俺は聴いてみたい。って、結構住人かぶってんのかな?あっちと

最近演奏したい曲が昔のゲームばっかしになってしまった・・・


123 :SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 22:54:25 ID:vOni192R.net
ここの人って、どれくらい練習時間とってるんだろう?
平日はフリータイムが深夜になっちゃうからなかなか・・・

124 :SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 23:26:51 ID:HpbiFCvO.net
録音時間=練習時間だけど、明らかに耳コピして打ち込みやってる時間のほうが長い

125 :SOUND TEST :774:2008/06/28(土) 02:25:12 ID:iCX+H7CP.net
基礎練しなきゃ!と、楽器を手に取ったものの
気が付くと曲弾いてる俺はダメ人間。楽しいんだからしょうがない・・・よね?

126 :SOUND TEST :774:2008/06/28(土) 06:50:09 ID:Fe2IXAlz.net
>>125
楽器をとりあえず弾いておくだけでも練習のうちだよ
楽器は一日さぼると3日遅れると言うしw

楽しくやろうぜ!

127 :SOUND TEST :774:2008/06/30(月) 00:49:23 ID:x9YHJNcS.net
脳みそ的には嫌な事をイヤイヤとダラダラやるより
好きなことを時間を忘れるくらい楽しくやってた方が
結果的に練習になるかもよ。
そんだけ集中してるって事だから。

128 :SOUND TEST :774:2008/06/30(月) 01:21:18 ID:rtDqtajN.net
行き詰まったら基礎にもどればいーんじゃないかなーと
どっちにしろ時間は足りてないけどね

129 :SOUND TEST :774:2008/07/01(火) 17:28:58 ID:pBO7H9MD.net
古いゲームの曲ですけど演奏してみました。

【ゲーム名・曲名】 スプラッターハウス(エンディング)

【使用機材】 鍵盤ハーモニカ、鍵盤縦笛、ミニピアノ、ミニアコギ、マッチ一本

http://www.mtcom.jp/~up/clip/3259.mp3

130 :SOUND TEST :774:2008/07/01(火) 21:24:12 ID:ABhR0Pcf.net
>>129
凄く雰囲気出ててカッコいい。
速攻で保存しましたw

131 :SOUND TEST :774:2008/07/01(火) 23:23:35 ID:55iXDefZ.net
>>129
いやーセンスあるなあ。
アメリのサントラに収録されててもおかしくない感じ。
また録ったらうpしてください。

132 :SOUND TEST :774:2008/07/02(水) 15:18:54 ID:Swkg8qw4.net
>>129
おお・・・はいくおりてぃ

133 :SOUND TEST :774:2008/07/02(水) 21:01:08 ID:pbKqJMp7.net
楽器・作曲板の方へうpしようかと思ったのですが
今はこっちの方がいいのかな?

まだ途中までですがFF1から海底神殿です ループが短くてすみません。
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi4435.mp3
karimonoさん風アレンジになっています^^

134 :SOUND TEST :774:2008/07/02(水) 21:41:14 ID:dXduuo3a.net
>>133
すっげえな
リードもどことなくkarimonoっぽくて素敵
動画が見て見たいな

135 :GJ:2008/07/03(木) 12:41:06 ID:mmKrui4s.net
>>133
アレンジも演奏も無難にまとまってていいけど、これを聴いてるとアップテンポより
おもいくそヴィブラートきかせたミディアム〜スローテンポバージョンも
聴いてみたくなるぜ。

136 :SOUND TEST :774:2008/07/04(金) 00:13:27 ID:RChyWMoI.net
>>133
グッジョブです。かっけーです。
あー・・・・俺も前からギターやってりゃなー。

しかし、楽器作曲はなんであんななっちゃったんでしょうね
昔は良かったのに


137 :SOUND TEST :774:2008/07/04(金) 23:22:16 ID:B14d9O8I.net
昔は良かった(ネタ的な意味で

138 :SOUND TEST :774:2008/07/05(土) 01:34:07 ID:pyZ+gl1K.net
まあ、ことごとくうpをスルーして関係ない話が続いてたからねー
またいつか活性化するとは思うけど

139 :SOUND TEST :774:2008/07/05(土) 23:44:52 ID:ptYWJC4R.net
俺も何かやりたくなって来た…
俺の持ってる楽器:
フルート ピアノ ソプラノ、アルトリコーダー オカリナ 鍵盤ハーモニカ
似たようなのばっかだが割りといろいろあった

140 :SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 00:34:27 ID:N6mYz3wu.net
オカリナって興味あるんだけど音出す訓練からしなきゃダメなの?
リコーダーみたいに吹くだけで音出る?

141 :SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 01:00:28 ID:A56ktS2M.net
ホーミーじゃないんだから…w

142 :SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 08:14:43 ID:7EUo385B.net
100円ショップでもオカリナ売ってたような気がする
中にお菓子が詰まってたりするが
ぼろアパートだと音漏れが気になって困る

143 :SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 16:16:08 ID:i1OM91YQ.net
>>140
鳴る。

まともにリコーダー吹けるなら
練習すればわりとすぐそれなりに形になる程度にはいけると思われ

144 :SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 19:22:17 ID:/TIcACfx.net
>>142
100円ショップのオカリナは音程が残念すぎるw
まあオモチャとして作られた簡易なものだから
過度な期待は禁物だけどw

145 :SOUND TEST :774:2008/07/06(日) 23:35:00 ID:JTey47Jg.net
小学校用とかのリコーダーなんかもひどいよな
たまに吹いてみて
いくらなんでも…とおもう

146 :SOUND TEST :774:2008/07/07(月) 01:01:13 ID:CMK1Wn3N.net
まあ、どっちにしろあれらは楽器の値段じゃないよね


147 :SOUND TEST :774:2008/07/10(木) 13:11:43 ID:1EtujoJs.net
そこで1200円のティンホイッスルですよ

148 :SOUND TEST :774:2008/07/10(木) 16:24:54 ID:Wx/VdNum.net
DSのバンドブラザーズのフリー演奏

149 :SOUND TEST :774:2008/07/10(木) 17:53:22 ID:qZJlTTXb.net
バンドブラザーズって、打ち込みの練習になるなら欲しいな。
どっちにしろ鍵盤ないと音とれないけど

150 :SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 03:01:05 ID:7PnrrM8H.net
【ゲーム名・曲名】GUITAR FREAKS & drum mania V3
【演奏パート】ギター
【備考(一言)】http://up.cool-sound.net/src/cool0365.mp3.html
普段の桜庭路線からちょっと寄り道して弾いてみました。前スレでエレクトーンの方がうpしてた曲と同じです。
リズムがよれよれしてて聞き苦しいかも…しれないんですが個人的にがんばりました。

151 :SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 05:01:39 ID:N2SHrV9U.net
金さえあればニートが良い

152 :SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 12:51:16 ID:u4BMCLD6.net
>>150
すげぇwww
やっぱ臨場感が違うな・・・

153 :SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 21:26:22 ID:XSnlFko4.net
うわぁ曲名と作曲者名書き忘れてた…

Ring/Kozo Nakamura

申し訳ない('A`)

>>152
ありがとうございます。

俺スウィープ出来なくて友達に完全封殺されたのが悔しくて、結構練習したんですけどどうでしょうか…
よかったら演奏動画もみてやってください('A`)

154 :SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 22:12:31 ID:C5Dr3BmH.net
常人でこれより上手い友達ってのもなかなかすごいもんだな

155 :SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 22:33:41 ID:u4BMCLD6.net
>>153

いやっ全然うまい
これ普通に出来る時点で常人ではないよw

なんかエレクトーンのやつとは若干違うのね、楽器の差ってやっぱでかいんだな

156 :SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 23:12:36 ID:7PnrrM8H.net
レス感謝です!

>>154
高校からの知り合いのギターの奴に今では完全に負けてます('A`)
チョーキングとかもかなり練習したんですけど、原曲のニュアンスがなかなか出せず四苦八苦しました。
この前のFFの人といいなんであんなに粘りのある音が出せるのか謎です。
右手がヘタクソなんだろうなぁ…。

>>155
中村インストの中では比較的弾きやすいほうだと思いますけどラストのスウィープライトハンドが鬼畜ですよねw
アタランテは速攻で諦めましたがw
そんな恐れ多い言葉を…ありがとうございます。励みになります。

鍵盤の場合速弾きとか結構再現しにくそうですからねー。
同じ音が続いたりすると難しそうです。

157 :SOUND TEST :774:2008/07/13(日) 23:54:40 ID:O9eKcBVh.net
>>153
すごいですね。きっとよく鍛練されたのでしょうね。
ギタドラ、40代から先に進めない自分にはもはや別次元ですw


158 :SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 00:15:44 ID:1Fw4DBoA.net
>>156

すげーこだわり・・・


159 :SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 00:44:33 ID:DaoEj67S.net
レス感謝です。

>>157
まだまだ誤魔化し誤魔化しなんですがこの曲はまた一年後ぐらいに戦いたいと思ってます。
去年の奴もどこかにうpしたはずなんですけど無くしてしまいましたw
いや、暖かい言葉をありがとうございます。

ギタドラはギターのみですがかなりやりこんでいましたw
いいゲームですよね、あれは。

>>158
散々兄貴に「お前ヘタクソwww」と罵られてるのでorz
なんか音が薄っぺらいんですよね…。
聞いてくれる人が気持ちよく聞き流してくれるように努力してます('A`)

蛇足ですがニコニコVer↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3943679

160 :SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 02:33:38 ID:tIAD/aP2.net
>>159
ニコニコver見てきました
私はギターに関しては完全に素人なんですが
全体にわたって安定感があると思いました
やっぱかっくええなー

161 :SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 20:50:16 ID:DaoEj67S.net
毎度、レス感謝です!

>>160
ありがとうございます。
初めて安定感あるって言われましたw素直に嬉しいですw
このスレの玄人ギタリスト達に負けないように頑張ります。

でも初心者に優しいこのスレだからこそ楽器単品でなんかやってみようかな…

162 :SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 23:33:44 ID:YAK1aH6C.net
週に1日しか楽器にさわれないのがもどかしいぜ・・・

163 :SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 19:53:58 ID:gXJji8Qq.net
俺も練習してこよう。やる気出てきた。

164 :SOUND TEST :774:2008/07/15(火) 23:20:04 ID:YCb43pcu.net
東方でも耳コピしてみるかと思ったが紅魔郷は全体的にピッチが高いようで何か嫌になって来る

165 :SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 00:00:16 ID:dm7UBowm.net
ネイティブフェイス・・・一年没頭すれば、鍵盤で弾けるだろうか・・・


166 :SOUND TEST :774:2008/07/16(水) 05:06:40 ID:2DG7kvnQ.net
メロディポップ(笛の形をしたアメ)で
がんばってゲーム音楽を吹いたのを思い出した。

また買ってみたのでまた何かやってみるか

167 :SOUND TEST :774:2008/07/17(木) 00:13:20 ID:oOnOpMmO.net
それは是非聴いてみたいな
でも演奏終了まであるのだろうか

168 :SOUND TEST :774:2008/07/17(木) 20:35:21 ID:WqZO6N6n.net
この流れなら言える
親父の10穴ハーモニカを発掘したばかりのヘタレ初心者なんだが
ミミの歌(ワンダープロジェクトJ)が単音の練習に最適すぎる


169 :SOUND TEST :774:2008/07/17(木) 20:38:39 ID:6uD9/cAp.net
懐かしすぎて涙出た

170 :SOUND TEST :774:2008/07/17(木) 21:22:33 ID:QnBMKFAZ.net
親父のハープで懸命にベンドで吸ってる様を想像するだけでワロタ





楽器屋の500円ハープはベンド一発でリードが折れるので注意

171 :SOUND TEST :774:2008/07/18(金) 00:21:36 ID:zeyT1RZu.net
しかし、どこかしらに楽器って埋まってるよな!
俺も先日アコギ発掘した。なんか、信濃楽器て書いてあった。聞いたこともないww

172 :SOUND TEST :774:2008/07/19(土) 15:03:58 ID:UyJJl7kw.net
俺にもその金属探知機下さい

173 :SOUND TEST :774:2008/07/19(土) 15:58:00 ID:kfLXzy4Y.net
2本のアルペンホルンでダウンジングするに決まってんだろ

174 :SOUND TEST :774:2008/07/20(日) 00:19:34 ID:uxNopWK0.net
じーさんばーさんが案外持ってるかもしれんね。楽器。
って、ホルンてw

175 :SOUND TEST :774:2008/07/20(日) 01:08:52 ID:HJb35F7X.net
信号ラッパとお鈴しか出てこなさそうだ

176 :SOUND TEST :774:2008/07/20(日) 19:42:02 ID:bHAD2jSZ.net
【ゲーム名・曲名】メルブラより・The end of 1000years

【演奏パート】ドラム以外

【備考(一言)】
http://up.cool-sound.net/src/cool0386.mp3

久々にのうpです
どうも、エレクトーン野郎です

期末考査やら模試やらが重なってちゃんと練習ができませんでした
これから受験勉強本格化します。恐らくはこれが最後かと・・・


ということで自分のレベルにあってなく、酷い演奏になってしまいました
ミスは気にしないでwwww

177 :SOUND TEST :774:2008/07/21(月) 00:46:49 ID:KiWp5lFr.net
>>176
見事GJ!
曲決めてからどれくらい練習してるんだろうか・・・?
なんか、半端無い練習量を感じるんだが

しかし最後と言うのは残念

178 :SOUND TEST :774:2008/07/21(月) 10:52:16 ID:QTIKdwj9.net
>>177
レス感謝です

そうですね、期末が終わってからすぐ練習したので、2週間ちかく練習してました
自分にとって、ここにうpした中ではタイピに引き続きの練習量ですね


これから予備校とか入って集中出来ないからと思い未完成で強制終了ですサーセン

179 :SOUND TEST :774:2008/07/21(月) 22:01:54 ID:Nu6l76ld.net
>>171
信濃楽器って、新潟のレトロなブランドらしいぜ

180 :SOUND TEST :774:2008/07/21(月) 22:10:08 ID:VEdi5H73.net
【ゲーム名・曲名】クロノトリガー・クロノトリガー
【使用機材】アンシミュとか
【使用ソフト(編集ソフト)】Sonar7
【演奏パート】ギター・ベース

【備考(一言)】http://up.cool-sound.net/src/cool0399.mp3

旧ゲーム音楽をコピろう!スレから来ました、作りかけなんですがもうしばらく頭抱えてイメージわかないので仮録りでこのまま投下・・・
アレンジが思いつくことがあれば先も作るかもしれません、ご意見指摘などあればお願いします。

181 :SOUND TEST :774:2008/07/21(月) 22:53:19 ID:hvMK7tIC.net
>>180
アレンジと言えば向こうのスレでクロノトリガーのタイトル曲とdream theaterの曲を巧いことブレンドしてた人が居たよ
結構アレンジが>>180と似た雰囲気だった様な気がするけど、もしかしてあの時の人ですか?


182 :SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 00:12:56 ID:7xVfY3SM.net
>>176
原曲は知らないけど、いいっすね!なんか不思議な曲だ

183 :SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 00:25:06 ID:j7r5Xx8K.net
>>180
クロノトリガーかっこいいですねー
ギターで旋律弾いても似合うもんなんですね
ギター弾けないもんでうらやましいです

…って聴きながら書いてたんですが途中までだったんですねw
ぜひここから先が聴いてみたい!

184 :SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 01:29:30 ID:ZS/n2w6e.net
>>180
なつかしすぎる
あー・・・・リメイクされないかな
是非完全版聞いてみたい


185 :SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 05:05:39 ID:TYbxPsMx.net
クロノトリガーはリメイク決まってるわけですが

186 :SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 08:01:56 ID:Zh8jaMMT.net
ねーよ
DSのは移植

187 :SOUND TEST :774:2008/07/22(火) 11:36:49 ID:Ytdsnq1/.net
誰か勝手に3Dのリメイクみたいなやつ作って
訴えられたのあったよな

188 :180:2008/07/22(火) 12:11:33 ID:ovO6ZuK2.net
>>181
残念ながら違う人です、その方のアレンジ聞いて「なるほどーそう来るか」と思いましたが今自分が作るとモロにその影響受けそうなので
僕の方の完成はしばらくお待ちください、ちなみに最近聖剣1の戦闘2うpしたものです。

>>183-184
そうですね、ギターは素敵な楽器だと自負しています!最後までなんとか作ってみようと思います。
なんとか雰囲気崩さずにギターで作れればいいのですが・・・

189 :SOUND TEST :774:2008/07/23(水) 01:13:27 ID:R6PQ6Llw.net
この手のアレンジは殆どの人がギターに歪みかけすぎてて
折角作ったオケに対してギターが浮いちゃってるんだよな。(特にリード)
うpる以上、それなりに腕に自信があるんだろうけど
だからこそもったいねえ〜って思う。

190 :SOUND TEST :774:2008/07/24(木) 00:18:24 ID:FL9QdLC5.net
なんかアコギで弾いても良さそうな曲だね

191 :SOUND TEST :774:2008/07/24(木) 12:37:40 ID:eqrznlJ/.net
スペランカーの曲って弾いてて面白いなぁ

192 :SOUND TEST :774:2008/07/25(金) 00:12:40 ID:u1Ntakcc.net
>>191
うpお待ちしております。

193 :SOUND TEST :774:2008/07/26(土) 10:23:48 ID:sQqF8xXj.net
結局セッションはどうなったんだっていう

194 :SOUND TEST :774:2008/07/26(土) 10:53:29 ID:mYyqMFtj.net
オフ板にでも池

195 :SOUND TEST :774:2008/07/26(土) 15:44:56 ID:Sy/OFUNy.net
オフではないだろ

196 :SOUND TEST :774:2008/07/26(土) 17:48:48 ID:Ji9yzM6h.net
>>193
途中まで打ち込みやったけど参加者集まる気配ないから放置気味
選んだゲームが悪かったのか

197 :SOUND TEST :774:2008/07/26(土) 21:15:16 ID:y9PTSJhn.net
むしろ見え透いてた結末だろ

198 :SOUND TEST :774:2008/07/26(土) 23:29:48 ID:ohg5NTAm.net
まあ、しゃーないわなー
自分のパートを投下して、いつか誰かが重ねてくれるのを待つ・・・でいいんじゃない?
同じ曲をやれる人が見つかるのってけっこう奇跡的だと思う。

199 :SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 01:16:11 ID:jm61Eg9b.net
基本的に、思いついたように自分のやりたい曲をやる…ってノリだしな。
住人の人数がもっと増えれば現実味を帯びてくるのかもしれないけど。

200 :SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 13:37:13 ID:HP8cOvtB.net
ドラムの人ってこのスレいないのかね
ここ見てる人って大体は鍵盤、ギター、ちょっとDTMの人だろか
ゲームじゃないけど某所で見た20人位のネットでセッションは凄かったなー

201 :SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 15:11:46 ID:FH9kuSgp.net
>>200
鍵盤ってかエレクトーンの人だよね

あとはギターとベースしか居ない気が・・・

あとバイオリンが居た気がする

202 :SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 15:30:00 ID:xIrGDO/O.net
ドラムは大変そうだな、色々大がかりで。
友人に習ってるけど、足が言う事聞かねえ

203 :SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 18:35:00 ID:iG9LZvXJ.net
前スレでドラム叩いてた人いたなぁ

204 :SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 19:22:06 ID:KRmXiJ7u.net
ドラムは録るのが大変だ
一人だけでスタジオ籠って音決めてたら1時間あっても終わらない

205 :SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 20:52:47 ID:3fFt/zvH.net
宅録となるとエレドラが楽かもしれんな。
あれでも振動があるから近所に気を使うらしいが。

206 :SOUND TEST :774:2008/07/27(日) 23:50:24 ID:1SJsJ3i3.net
セッションだとこういうのはどうだろう。
シンプルでビッグなメロディーを同じパートどんどん重ねていくんだ。
マザーのエイトメロディーみたいなのを、ポールギルバートがアルバムでやった
ギター100本オーバーダブみたいに。
実現すれば年末の喜びの歌みたいに壮大になりそう。だけど
まあ、誰もやらんよな。

207 :SOUND TEST :774:2008/07/28(月) 00:23:37 ID:yye/uAzf.net
それって、エレキギター版のオーケストラみたいな感じなんですね。
以前、電子バイオリンで何回も重ねていけばオーケストラっぽくなるかと思って試しましたが、いまいちでした。
だから、すごい聴いてみたいっすね。
きっとあの広い空間にも意味があるんでしょうね

208 :SOUND TEST :774:2008/07/29(火) 23:30:09 ID:p8X5/n2h.net
ポールのクラシックのカバーは、めちゃくちゃ腕もあって音の粒が揃いすぎて、
ファミコンのドラクエの城のBGM聴いてるみたいだったわ

209 :SOUND TEST :774:2008/07/30(水) 00:02:51 ID:S/wh5vSW.net
|  まあ所詮は俺の二番煎じだな。

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       〃⌒⌒ ヽ
        イ ノ⌒ソヽ ヽ.
      ⊂j∬-●3●ハ⊃―、_
     //r     丿:: //|
     |:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
   / ̄(__(_ ノ''/ /./| |
 / 旦 /三/ /  .|__|/ l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  ││

210 :SOUND TEST :774:2008/07/30(水) 03:19:20 ID:JQXxxj0O.net
>>209
豚貴族自重しろww

211 :SOUND TEST :774:2008/07/30(水) 04:48:39 ID:YeJg4zZb.net
どうしたら皆気軽にピンフにセッションできるのかと仕事中に考えて
・模範曲かメトロノームのみスレッドが複数あって好きなのを選ぶ
・ネット上でHDD録音、簡易編集、宅録音楽のuploadができる
・人が録音したのがレイヤーとしてたまってく(一日のアップ制限あり)
・チェックボックスで欲しい再生レイヤーを選んで重ねる。
 それを再生しながら録音も出来る。
・悪質なアップ者は裏投票でアク禁可
・再生レイヤーパターンをキーコード化してお気に入り登録、ネットランキング可

ActionScriptでなんとか出来ないかと試行錯誤したがどうみても技術不足
こんなん個人で出来たら飯食えるってーの('A`;

212 :SOUND TEST :774:2008/07/30(水) 07:56:08 ID:FRNVgRqC.net
>>208
あれ俺がいる。
インギーのクラシックの接しかたは、自由に解釈して取り入れるって感じだけど
ポールのそれはまさに節制というか、正確より精確なんだよな。


213 :SOUND TEST :774:2008/07/31(木) 10:54:42 ID:PxWFlHfl.net
久しぶりに来まんた
このスレ年齢層が高いみたいだしポケモン知らない人多いのかな

ポケモン金銀のレッド戦
http://up.cool-sound.net/src/cool0429.mp3

214 :SOUND TEST :774:2008/07/31(木) 23:22:27 ID:Zuubwt4/.net
>>213
GJ!
ポケモンの曲ってピアノで弾くとなんか良い感じだね。
ポケモンを知らない人はあんまり居ないと思うけどねー
この曲とてもう10年位前のだしw
知ってるのは微妙な年代かもしれない

215 :SOUND TEST :774:2008/08/02(土) 01:53:50 ID:JYDDpyv0.net
>>213
ナツカシス
赤&緑をリアルタイムでやってた自分も、今じゃいい歳
最近のは訳ワカンネ

216 :SOUND TEST :774:2008/08/08(金) 22:19:23 ID:rSyCiZYG.net
ネトゲって需要あるかな
テイルズウィーバーとか

217 :SOUND TEST :774:2008/08/10(日) 10:01:17 ID:+SFL5pf0.net
別に需要とか気にしないで自分の好きな曲をうpすればいいと思うんだZE

218 :SOUND TEST :774:2008/08/11(月) 09:29:26 ID:ZYiXpBfO.net
ずいぶん爽やかそうなネトゲだな

219 :SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 17:13:14 ID:GAKzaybS.net
シレン3のメイン曲?の魂振の歌のドレミを教えて欲しいです
何回聞いても自分の音感じゃとうてい答え導き出せないんです

220 :SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 18:30:36 ID:zPFCScc/.net
suretigawii

221 :SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 18:36:11 ID:nYquxIbl.net
携帯の作曲ツールを使ってやると便利

222 :SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 20:17:36 ID:zPc/0BAZ.net
>>219
そう言うなら、音源貼らないと
ほれ、ようつべとか

223 :SOUND TEST :774:2008/08/16(土) 20:22:56 ID:Dqv4isqf.net
ようつべで貼って実際やってくれる人居るのかな

224 :SOUND TEST :774:2008/08/17(日) 22:19:40 ID:uLUQUXkD.net
単音ならがんばってみる。16分がひたすら続く曲とかはキツいけど

225 :SOUND TEST :774:2008/08/20(水) 16:00:25 ID:3Y3xxDV9.net
ファミコンに有りがちな高速シーケンスなら、コードの構成音を当てたら大抵ビンゴ

226 :SOUND TEST :774:2008/08/21(木) 09:46:22 ID:evncTRvb.net
答えあわせって、どうしてるんだろう?誰かに聴いてもらうしかないような・・・

227 :SOUND TEST :774:2008/08/21(木) 17:35:13 ID:UomKd3gb.net
【ゲーム名・曲名】グラディウスのなんか
【使用機材】エレクトーン
【使用ソフト(編集ソフト)】エレクトーン?
【演奏パート】ドラム以外
【備考(一言)】
http://up.cool-sound.net/src/cool0506.mp3


えっと
受験勉強飽きて
「グラディウスの曲かっこよかったなー」
と思ってちょろんと弾いてみました
クオリティ低低ですみません


前回吹奏楽っぽくしたあほです
今回はロックにしました

こういうの苦手な方はすみません(・ω・`)




ミスは気にしないでwwwwww

228 :SOUND TEST :774:2008/08/21(木) 23:55:12 ID:KmsyLcHv.net
>>227
本当におまいさんはなんでもやるなw
原曲を目指すしか出来ないセンスの無い自分にはうらやましい限り
しかし、こういうのをきく度にいいものは残るんだなとしみじみ思うわ

229 :SOUND TEST :774:2008/08/22(金) 01:49:03 ID:518HuFRc.net
>>227
これはメインテーマかな?正式な曲名は俺もわからんが、グラディウスと言えばこれだな

まーたまには息抜きしなね

230 :SOUND TEST :774:2008/08/22(金) 23:06:10 ID:MezJdtY8.net
>>228
クオリティは気にしない
楽しくやろうか
が自分のモットーなんでwww

耳汚しすみませんw



>>229
実は自分グラディウスやったことないんですけどねww
勉強の合間にちょくちょくいじってます



また来るかもwww

231 :SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 01:05:50 ID:BkxXvWed.net
テッテレテッテークソワロタ

232 :SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 08:33:56 ID:QXa+oLQX.net
>>227
王道だな
GJ

233 :SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 02:38:32 ID:mK9bkvIL.net
なんか王道やろうかな
と思ったが、ドラクエにもFFにも思い入れが無い
なんかないかな

234 :SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 02:54:35 ID:OBd4ct+R.net
王道といったらマリオ

235 :SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 08:03:42 ID:mhBeLPZh.net
王道、ポケモンとか

236 :SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 21:51:24 ID:RSJy4bMc.net
アレとか。

237 :SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 06:54:54 ID:mh/YiZxa.net
クロノトリガー
アークザラッド
ヴァルキリープロファイル

238 :SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 08:02:24 ID:PJlwNvAL.net
年代で分かれそう。
自分は真っ先に任天堂系が思いつくけど

239 :SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 13:15:27 ID:IwGiB3Ok.net
ミリオンヒットやアニメ化されたりで有名なゲームはあれど、
曲を聴いて誰もが知ってるゲームミュージックって言ったら
ゲームをしない一般人なら、やっぱマリオが限界かねぇ。
ゲーマーくらいならマリオの他は、DQの序曲のマーチ、FFのプレリュード、くらいなが気が。
CTの時の回廊、ゼルダのメインテーマあたりも曲は知ってる人多そうだけど、今の子はどうだろうなぁ。
ポケモン音楽で世代で分かれるなー

240 :SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 19:28:41 ID:mmzvJ3gN.net
ゲームといえばパワプロ、ファンタシースター、ロックマンかな

241 :SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 19:45:00 ID:y0VVzij1.net
スペランカー

242 :SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 20:58:29 ID:RCZdl+CN.net
ロックマンもスペランカーも、曲聴いてわかるのはゲーマーくらいだな
タイトルは知ってるけど曲はシラネってのが多そう
逆にマリオは、ゲームやったことないけど曲は知ってるのが多そう

243 :SOUND TEST :774:2008/08/26(火) 23:53:11 ID:s1vkzXT2.net
まあ、ここにアップするぶんには
(一般人にとって)メジャーかどうかは気にしなくてもいいんでないかな

確かにマリオは男女問わず知ってる人が多そう。
あまりゲームしない人にも話が通じる数少ないゲーム。

244 :SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 00:37:52 ID:oEtGVS4U.net
うん
そんなん気にしてたらおれがうpしたやつとかなんなの?
ってなっちゃうし('A`)

245 :SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 00:45:47 ID:7i4nTJAW.net
いやいや、好きなのやればいいと思うよ
「王道はなんだろう?」って話なだけだから

246 :SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 01:52:21 ID:rla+QnkX.net
うん。その通りですね
王道でも人によってかなり違っておもしろい

247 :SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 01:57:22 ID:RNd7ghbq.net
人によって違ったら王道じゃなくね

248 :SOUND TEST :774:2008/08/27(水) 22:02:03 ID:zxcHTKH7.net
>>247
そういう意味じゃないよ。

249 :SOUND TEST :774:2008/08/28(木) 00:44:02 ID:+qtF4qD8.net
ま、練習がんばろう・・・だが、週一だから進まねー!

250 :SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 11:52:59 ID:e/7mDRvF.net
なんかここもたいがい過疎ってきてるな…

251 :SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 13:42:50 ID:PPuhjC5j.net
みんな社会人だから仕方ない

252 :SOUND TEST :774:2008/09/01(月) 19:45:40 ID:rf8kqTHC.net


【ゲーム名・曲名】FF6・決戦
【使用機材】
【使用ソフト 午後のこーだ
【演奏パート】バイオリン
【備考(一言)】技量不足のためキー変更&かなりはしょっております。
隣の弦を弾かなくなるのはいつの日か・・・・。後リズム感欲しいです。
http://up.cool-sound.net/src/cool0558.mp3.html



253 :SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 09:38:06 ID:jYTYuY9S.net
>>252
バイオリン面白いね。技術的な事さっぱりだけど0:50以降が良い感じだった気がする
原曲知らないけど楽しめたよ。がんばれ

254 :SOUND TEST :774:2008/09/06(土) 19:34:12 ID:f0Wa5GSi.net
【ゲーム名・曲名】FF6・決戦
【使用機材】
【使用ソフト】ぽけっとれこーだー
【演奏パート】ベース
【備考(一言)】>>252さんとセッション
残念ながら私もリズム感ないです!w
http://up.cool-sound.net/src/cool0584.mp3.html

255 :252:2008/09/07(日) 03:09:00 ID:PtNPGwSV.net
>>253

へったくそな演奏を聴いていただきまして感謝です。
コツコツがんがります。

>>254
恐縮です。
ベース渋くていいですね!そして、おかげで途中1拍っすっ飛ばして弾いていた事に気がつくことができました。
通りでメトロノームに合わない筈だ・・・・・・・1からやりなおさねば・・orz


256 :SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 01:16:53 ID:mKLeDoHT.net
ベース打ち込みででも入れたいんだけど、低音の聴き取りって難しいんだよな・・・・。
和音だったりしたらもうダメ

257 :SOUND TEST :774:2008/09/08(月) 04:14:16 ID:oA+oMc6p.net
不協和音になってなけりゃあ多少間違ってたっていいさ。

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 12:33:14 ID:RoTIPsgL.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4491342
ここまでやる情熱は凄い

259 :SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 13:29:59 ID:uDabnfqs.net
今、音楽の教科書片手に悪戦苦闘しながらピアノの楽譜を作ってるんだけど、

高いほうの音を採る

低いほうの音を採る

同時に鳴らすとキモい

になるんだ。別々に聞くとあってると思うけど、同時に鳴らすとキモい。
低いほうの音を2つくらい下げると落ち着く。が、原曲からはずれるんだ。
でも高いほうのキーは間違いないハズなんだがなあ

どーすりゃいいんだ・・・

260 :SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 14:03:15 ID:3FKWd5tv.net
オクターブ違いの音の重なりは
ピアノだとキモい
ギターだとカコイイ
気がする

261 :SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 15:54:15 ID:wUatLO/G.net
ベース等低い音を採譜するときはWINAMPのピッチメーカーを使って
オクターブ上にピッチシフトさせてる

262 :SOUND TEST :774:2008/09/09(火) 23:47:33 ID:ukuOww3E.net
>>258
吹奏楽とレゲーか…懐かしさ二重で泣きそうだよ

263 :SOUND TEST :774:2008/09/10(水) 01:29:05 ID:sHt7t7Jn.net
あれか、やっぱり人間の声の音域から外れた音って聴き取りづらいのかな?
しかし丸々1オクターブ間違えるとか救いがねえ(泣)

264 :SOUND TEST :774:2008/09/11(木) 00:37:14 ID:kUBd2vny.net
>>260
あ、それは確かにあるね。
ゲームの電子音を自分の楽器に脳内変換するのがなかなか難しいぜ

265 :SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 11:20:23 ID:XBQlf3h1.net
おれはピアノのオクターブは心地よく聴こえますね

熱があったから学校休んで寝てたらこんな時間

暇だしつくりかけのやつでもやるかな


勉強?なにそれおいしいの?

266 :SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 15:50:25 ID:D8gVmDhP.net
表へ出ろw

267 :SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 16:10:19 ID:TIhCud+m.net
>>265
おいww

つーかさ、熱とかなにかしら状態異常かかえてる時の方が音感冴えね?
前にさ、泣きそうなくらい腹減ってる時に耳コピしたらすごいスムーズに音がとれたよ

268 :SOUND TEST :774:2008/09/12(金) 17:07:15 ID:XBQlf3h1.net
>>267
なんか腹減ってる時って集中力ますらしいですよ


【ゲーム名・曲名】カービィよりグルメレース
【使用機材】エレクトーン
【使用ソフト(編集ソフト)】エレクトーン?
【演奏パート】ドラム以外
【備考(一言)】
はいそういうことで
暇つぶしにひとつです

先日文化祭がおわりお祭りモードから抜け出せ無くて久々にカービィDXをやってみました
あれは1人でやるもんじゃないですね
曲のほうはたぶん色々間違ってる気がします


はっちゃかめっちゃかな雰囲気が伝われば('A`)



ミスは気にしないでwww
http://up.cool-sound.net/src/cool0608.mp3

269 :SOUND TEST :774:2008/09/15(月) 11:07:36 ID:8pv9dazo.net
ttp://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1221441854.mp3/attatch
dds

またうpった後でアク禁かよ!

270 :SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 04:55:02 ID:rS9dQlFt.net
へっぽこ素人だけど、筝でゲー音に挑戦しようとしたことを思い出した。
調弦がうまくいかなくて諦めたんだよなあ。
みんなすごいよ。

271 :SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 16:12:50 ID:iBjfyS+F.net
箏でゲーム音楽・・・
あきらめてしまったのは残念だけど、何を演奏しようとしてたかが気になるな

272 :SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 16:13:30 ID:iBjfyS+F.net
申し訳ない・・・上げてしまった

273 :SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 19:58:47 ID:PiBqGmGM.net
DADDY MULKとか

274 :SOUND TEST :774:2008/09/16(火) 23:25:11 ID:rS9dQlFt.net
>>271

確かあのときは大神の曲を弾こうとした。龍宮とか。
けどあれはほとんどの曲が篠笛メインだから四苦八苦したなあ。
よく考えれば筝だとゲーム音楽限られてくるんだよな・・・。
肺活量ないから管楽器出来ないしorz

275 :SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 00:04:11 ID:BGboY5tf.net
>>268

おーなつかしいな
ミニゲームなのにめちゃめちゃ熱くなってたのはいい思いで。
ドタバタ感出てるよ

276 :SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 00:12:20 ID:70HNFa01.net
あーだめだ!ピアノ譜書いてるけど訳分からんぜ
音は合ってると思うんだがとにかく高音と低音を一緒にならすとキモい!
なんか、不安になる音がする。
スレの趣旨からは外れるけど、自力じゃどーにもならないんだ・・。ちょっと聴いてみてくれYO

原曲→俺の採った音
http://up.cool-sound.net/src/cool0637.mp3.html



277 :SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 00:33:29 ID:SaD7fPOi.net
>>276
聞いてみたよー

頭の音なんだけど
原曲…G(ソ)
コピ…F#(ファ#) と、半音低く採っちゃってるね。
そこを直すだけでもだいぶ変わると思う

ちなみに次の音(Ab(ラ♭))は原曲・コピ共に合ってると思う。
あとはまだ聴き比べてない…スマソ

音・その曲の調がわからないときは
メインメロディの締めくくりの音を採ってみるといいよ。
メインメロディの締めくくりの音が、大概その曲の調になっている。
(かえるのうたなら「C(ド)」で終わるからハ長調だったり)

278 :SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 00:43:08 ID:SaD7fPOi.net
↑ごめんなんか間違った音書いた気がする…
ほんとごめん

279 :SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 01:05:07 ID:2Xc/JqMl.net
>>276
この機会に音をフォーカスする力を養っとくといいかも
ここまで取れてるならきっと出来ないことはないと思う
厳しいようだけど、まだ自力で頑張ってみてはいかがかな
一休みしてから聞くとまた違ったふうに聞き取れることもあるし。

280 :SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 01:08:31 ID:SaD7fPOi.net
連投スマソ
今、midiで打ちながら改めて確認してみたが、
原曲の音がかなり低めのチューニングになってるのに対して
コピーに使うピアノはそれよりも高いチューニングになってるっぽい。
これだと正確な音を採るのは結構難しい…チューニングが合わないと採譜の難易度も上がる。

たぶん音は>>277に書いたとおりで合ってると思う。何度も言い直ししてごめんね。

ちなみに途中からのメロディとそのベースラインは

<メロ>
ソドレ|ミ♭〜ファ レ〜ミ♭|ド〜 ソドレ|ミ♭〜ファ レ〜シ♭|ソ〜 ソシ♭ド|ファ〜

<ベース>
   |ド〜      シ♭〜|ラ♭〜〜  |ド〜     シ♭〜|ラ〜〜      |ファ〜


でいいはず
アナログ楽器が手元にないので弾いて確認できないのが残念だけど
原曲とmidi(少しチューニングを低めにした)を同時再生して違和感なかったからこれでokだと思う

281 :276:2008/09/17(水) 01:41:00 ID:70HNFa01.net
丁寧なレス感謝です!
まさかそこまで手間をかけていただけるとは・・・
半音低かったっつーのは何度も聴いていたのですが、全く感知出来てませんでした。
まぁ、きれいに全部半音ずつはずしてたのが救いっちゃぁ救いですが・・ああ・・・
あと知識も全然足りてない・・・勉強しなおしまつ

質問ばっかで申し訳ないんですが、

>原曲の音がかなり低めのチューニングになってるのに対して
コピーに使うピアノはそれよりも高いチューニングになってるっぽい。
これだと正確な音を採るのは結構難しい…チューニングが合わないと採譜の難易度も上がる。

とありますが、これはつまり
「電子楽器の音もそれぞれ固体、曲によってまちまち」だと言うことですか?
打ち込みソフトによっても「同じ音」でも「違う周波数」なのですか?
なんか絶望感が・・・・・





282 :SOUND TEST :774:2008/09/17(水) 09:46:56 ID:0KU8o3eF.net
この曲やりてぇwww

なんの曲なんですか?

283 :SOUND TEST :774:2008/09/18(木) 00:07:54 ID:1BOyOBNR.net
>>282
「東方紅魔郷」ってシューティングゲームのラスボス戦
曲名は「亡き王女の為のセプテット」
これね↓
http://jp.youtube.com/watch?v=7FP6iAVnjL4

284 :SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 20:02:14 ID:cQIayVM+.net
上の方でセッションの話が出てるけど
ココでのセッションもいいけどネトラジのもライブ感があっておもしろそうだよな
曲目10曲ぐらい決めて一ヶ月ぐらい練習期間置いて
グダグダでも参加したい人全員参加でやってみたいねー
まあネトラジ導入とか結構めんどうだけどw

285 :SOUND TEST :774:2008/09/20(土) 23:40:16 ID:xPu8dXSq.net
オフでやるのがオススメ









と思ったが、いざ集まったのがオッサンとリア厨の二極化かと思うと
スタジオの密室の空気が恐ろしい

286 :SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 00:22:23 ID:Qz6U68C2.net
カオスでおもしろいかもしれないぜ

287 :SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 01:16:04 ID:IidUzaK/.net
ギターケース背負った渋いオッサン多数と、鍵盤担いだ若者が数人集まるんですね
それはそれで楽しそうだなw

288 :SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 07:43:22 ID:d5joeYzY.net
でも企画したところで集まらない罠

289 :SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 08:13:12 ID:Qz6U68C2.net
場所による
リコーダーでもいいからやってみたいな

290 :SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 00:24:53 ID:3yVOhLkV.net
ピアニカ出てきた・・・・・じゃあこれで

ってこれは鍵盤楽器か管楽器かが微妙な代物だなコレ


291 :SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 07:34:05 ID:pFS7GPBT.net
ネトラジでっていってんのになんですぐオフの話になるかなー

292 :SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 08:26:01 ID:slSuCo/+.net
なんでネトラジにこだわるかなー

まさかガチで引きこもりですか?

293 :SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 12:24:04 ID:kff/6fvH.net
ここオフ板じゃないんで。

294 :SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 14:24:51 ID:9XlZDkuN.net
ネトラジってのがいまいちピンとこない。よく知らないもんで。
ぐぐったけどどういう風にセッションに持ち込むのかわからない
どっちにしろ家での演奏になると苦情が心配

295 :SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 16:07:22 ID:ITLbm46y.net
電子鍵盤+ワイアレスヘッドホンでウマー
ギターの人は大変だろーね

296 :SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 17:43:35 ID:qnvbrNGC.net
>>292
くそわろたwww
ひっきー乙

297 :SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 18:03:35 ID:boTVLcZ3.net
管楽器の人も大変だ
サイレントブラスでも完全に防げるわけではないし

298 :SOUND TEST :774:2008/09/23(火) 18:27:13 ID:hWS17ToJ.net
>>297
サックスは大変だろうけど
トランペットとかトロンボーンとかはサイレンとブラスで余裕ですね

299 :SOUND TEST :774:2008/09/24(水) 23:16:55 ID:K4oEY3J2.net
まじで!?そんなに防音出来るの?お隣さんに怒られないレベル?

300 :SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 00:27:45 ID:EX13OETc.net
なんか、ピアノのきれいな曲があるゲームないかな。
クロノクロスみたいな落ち着いた感じのヤツ

301 :SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 03:19:34 ID:ItwWxVLD.net
>>300
サガフロンティア2がいいよ〜
Variation、Erforg、Elfenkonigin、Reminiszenz、Zufallあたりとかね
VariationやZufallの原曲は二本の腕で弾く様に出来ていないので
前者はピアノピース、後者はVielen Dankを参考にするといいんじゃないかな

302 :SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 15:23:00 ID:8Bi1i+1j.net
>>302
サガフロンティア2ですか
調べてみたら結構前のゲームなんですね。曲名がドイツ語ってのがなんかおもしろいです。
ちょっとサントラ探して見ます

昔はジャカジャカした曲が好きだったのに最近は癒しを求めるようになってしまった
これが・・・・・老い・・・・

303 :SOUND TEST :774:2008/10/04(土) 23:56:21 ID:1yR4Lifo.net
>>302
心に深みがでてきたということだよ
落ち込むことはないさ

304 :SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 00:01:50 ID:e/GArF5j.net
好みは変わる。
時間のかかるロープレから離れサクッ遊べるアクションばっかりやってる俺のように

305 :SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 14:58:00 ID:D0fmT3l7.net
サガフロ2は弾きたくてしょうがないが楽譜がない…

306 :SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 15:24:00 ID:ZFATLinz.net
もはや自力しか無いとあきらめますた・・・・

307 :SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 22:30:46 ID:EDT3HFCg.net
そうなん?

308 :SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 17:13:03 ID:ilsWfdBw.net
ゲー音の楽譜はすぐ絶版になるよ。
復刊ドットコムでも望みは薄いからCD聞きまくるしかない。
海外のサイト探せば少しはあるかもしれないけど、
どうせアバウトなので自分で採譜するほうが良い。

309 :SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 18:49:39 ID:MkM5uh9A.net
midiを拾ってきて
譜面作成ソフトでmidiを読み込んで譜面化させるのも手

310 :SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 18:52:45 ID:m62zvA2Y.net
midiを拾ってきたり探したりせずとも、
akao2midとフロ2のゲームディスクがあればそれでほぼカタが付くよ

311 :SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 20:39:38 ID:dJP6NRe3.net
そのゲームディスクが今となっては見つからない世の無情
田舎ってやつは

312 :SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 14:47:44 ID:hSxWnK+R.net
久しぶりにうp…アンサガです
ミスはキニシナイ
http://up.cool-sound.net/src/cool0817.mp3

313 :SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 15:19:31 ID:E1IvkJWf.net
ロマサガ

314 :SOUND TEST :774:2008/10/09(木) 22:38:33 ID:VH4hlfZ7.net
原曲コピーの楽譜、とかでもおk?

315 :SOUND TEST :774:2008/10/10(金) 00:56:03 ID:CCsChdK1.net
>>305
ヤフオクにピアノ譜がたまに出てるよ
全曲入ってるのか知らないけど

316 :SOUND TEST :774:2008/10/12(日) 00:25:31 ID:KaenHvhi.net
>>312
あれ?聴けない・・・・・

317 :SOUND TEST :774:2008/10/12(日) 05:22:08 ID:/yx7Xs3X.net
>>312
すごいいい

318 :SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 11:27:41 ID:LUr91cXT.net
いま動いてたのはこっちのスレか。
もうなくなっちゃったかと思ってたよ。

>>200
それ楽器作曲のジャムスレじゃない?
20人くらいでザ・チキンやってたやつかな?

楽器・作曲の方で以前ロマサガバトルの前半部分を試しにうpった時はセッション乗ってくれた人が居たんだよな。
いまのお題は聞いたことなかった曲だが、参考動画が上がってるからちょっと練習してくるわ。

319 :SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 23:32:13 ID:Y5lCzPLF.net
消えとるがな

320 :SOUND TEST :774:2008/10/22(水) 22:40:21 ID:1b19dRVa.net
まー、こっちも大概まったり進行だけどねー


321 :SOUND TEST :774:2008/10/24(金) 22:14:27 ID:ABT+Ix4I.net
>>200
vipのセッションスレ?
わいわいやる感じがたのしそうでよかったんだけど
上手い人が多くてほとんど聞き専だったなw

322 :SOUND TEST :774:2008/10/27(月) 22:56:21 ID:Okub5aco.net
バイオリンで頑張ってる人、居ないかなー

323 :SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 11:15:13 ID:FTM7bIvP.net
年末か・・・
年明けたらゆっくり楽器さわりたいぜ・・


324 :SOUND TEST :774:2008/11/03(月) 20:01:12 ID:2QQS3xkU.net
【ゲーム名・曲名】ロックマンX
【使用機材】いろいろ
【使用ソフト(編集ソフト)】Sonar7
【演奏パート】ギターとベース
【備考(一言)】
久々の休日なのでつくってみたんだけどこれニコニコにあげようか迷ってるからおまいらの
率直な感想キボンヌ

http://up.cool-sound.net/src/cool1175.mp3.html

325 :SOUND TEST :774:2008/11/04(火) 16:13:26 ID:xWMapvey.net
>>324
乙!

タラリラタラリラ・・・・の16分のところで若干追いついてない気がした(てか、1音飛んでる気がした)
エラソでスマソ


326 :SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 21:44:11 ID:qHWm71wK.net
【ゲーム名・曲名】Cutting Edge Of Notion【スターオーシャン3-Till the end of time-】
【使用機材】安物ギターとエフェクター達、打ち込み音源等
【使用ソフト(編集ソフト)】SONAR 6 HSXL
【演奏パート】ギター
【備考(一言)】
お久しぶりの桜庭信者です。VP咎発売記念に久々に没予定だったものをうpしました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5098830

最近低速気味だけど前のようなうpラッシュに期待してます。
皆元気にしてますか?

327 :SOUND TEST :774:2008/11/05(水) 21:53:26 ID:tfPZAtOQ.net
すごい人ハケーン 見て損はしない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5005567

FFのバトルをメドレーで弾いてるがうますぎありえないw
karimonoさん以上の衝撃を受けて凹んでます。

328 :SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 01:23:07 ID:EjREmwdS.net
>>326

MP3版を是非にっ!

やはりモチベーションの維持が課題ですね、一人でやってると。
うpラッシュはきっとまた来るはず

329 :SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 06:07:45 ID:Xg5h9Tp+.net
>>327


330 :SOUND TEST :774:2008/11/06(木) 23:16:15 ID:lcvej9/B.net
>>327
次元が違いすぎとこのスレ的には…
まぁコピーしてみるけど

331 :SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 02:06:34 ID:L0JUCf7b.net
>>328
レスありがとうございます!放置されたらどうしようかと思ったw
http://up.cool-sound.net/src/cool1245.mp3
mp3うpしましたー。とはいえ、こんなの何に使うんですか?('A`)

332 :SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 08:31:22 ID:5tDI8e7D.net
>>331
GJ!
原曲知らないけど保存した。
多分>>328はニコニコ苦手とかじゃない?自分も登録して無い。
さうんどえくすとらくたはよく使うんだけどねー

333 :SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 22:57:03 ID:7zI95T/P.net
>>331
これくらいうまく弾けたら楽しいんだろなGJ

334 :SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 00:34:30 ID:d5vDHj1a.net
ニコニコからmp3だけ保存する方法ってあんの?
FFの人マジすげえんだけどw

335 :SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 00:57:00 ID:xEbLnHDG.net
Craving Explorer

336 :SOUND TEST :774:2008/11/08(土) 22:00:15 ID:SCOFHZNC.net
>>334
http://nicosound.dip.jp/sound/sm5005567

337 :SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 07:48:34 ID:m1RZzsMn.net
>>336
ありがとう!神!

338 :SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 14:34:23 ID:8xF7cla0.net
【ゲーム名・曲名】ロックマン5、ワイリーステージ
【使用機材】いろいろ
【使用ソフト(編集ソフト)】Sonar7
【演奏パート】ギターとベース
【備考(一言)】休日のたしなみ

前回Xをうpったものです、今週はファミコンのロックマンです。


http://up.cool-sound.net/src/cool1309.mp3.html

339 :SOUND TEST :774:2008/11/09(日) 21:19:21 ID:qUcC3gfv.net
>>338
グッド!
前回のXよりも積まれた練習時間を感じる
ギターでロックマンは鉄板だな

340 :SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 12:17:51 ID:JMwqsR/u.net
>>338
ちょっぴり切なくていいね
使ったギターは何?

341 :SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 01:32:53 ID:d75R19eY.net
【ゲーム名・曲名】
ギタドラよりDragon Blade
【使用機材】
エレクトーン
【使用ソフト(編集ソフト)】
エレクトーン?
【演奏パート】
ドラム以外
【備考(一言)】
お久しぶりです
って言ってもなんのことやらって感じかもですが('A`)


以前ここで、エレクトーンでグラディウスとかタイムピースとかうpっていたものです
受験終わって復帰してきました
またちょびちょびとうpろうと思います
これからもよろしくお願いします


342 :SOUND TEST :774:2008/11/12(水) 01:35:04 ID:d75R19eY.net
連投すみません
URL忘れてました、すみません('A`)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5134409

343 :SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 21:25:25 ID:+9niE0fb.net
最近ニコニコが流行り・・・・なのか?



344 :SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 22:57:01 ID:/aWNC8H3.net
>>327
かっこよすぎ

345 :SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 23:22:26 ID:1yTHTNKT.net
【ゲーム名・曲名】ゼルダの伝説〜夢をみる島〜・タルタル山脈
【使用機材】いろいろ
【使用ソフト(編集ソフト)】SONAR7
【演奏パート】ギター・ベース
【備考(一言)】ヘッドホンで聴くと少しだけ幸せになれるかもしんないです。

ロックマンとかうpしてる人です、毎度休みの日1日で仕上げるので演奏っていうよりアレンジするのを
楽しんでたりします、つたない演奏ですがどうぞお聞きください。

ちなみに使ってるギターはストラトです。

http://up.cool-sound.net/src/cool1403.mp3.html

346 :SOUND TEST :774:2008/11/15(土) 23:29:47 ID:/aWNC8H3.net
>>345
すげーいいよ!みんなうまいんだな〜感心するわ

347 :SOUND TEST :774:2008/11/16(日) 10:32:45 ID:ouTXFNHp.net
>>345
超懐かしい
なんかもうマップが見えた

348 :SOUND TEST :774:2008/11/17(月) 23:57:39 ID:ferLOsZ2.net
便乗して風の魚の歌でも!!
とか思ったけどさ、あれってすげー短い曲だったんだな。
思い出補正は恐ろしい

349 :SOUND TEST :774:2008/11/18(火) 00:05:33 ID:IMpjlmRx.net
>>348
EDアレンジで頼む。

350 :SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 23:59:23 ID:C5ryWmHu.net
メタルギアのテーマとか、あれも思い出補正つくと泣けてくる・・・・・


351 :SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 04:25:51 ID:EVYs9wLL.net
【ゲーム名・曲名】FF9<タイトル画面の曲>
【使用機材】ギター PC
【使用ソフト(編集ソフト)】cubase
【演奏パート】ギター
http://program.sakura.ne.jp/music/uploader.cgi?mode=download&id=15



352 :SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 18:45:20 ID:DCaaqGIh.net
おー久しぶりに聴いたなこれ
GJ

353 :SOUND TEST :774:2008/11/29(土) 00:51:24 ID:gJGeVF++.net
>>351
グッジョブb
癒し系だ
しかし、演奏楽器と曲がすごい合ってるなー
原曲もギターなんかね?(FF9はやったはずなんだがなorz)

354 :SOUND TEST :774:2008/11/29(土) 01:37:37 ID:M3vWGAWC.net
>>351
midiのデキがいいな!他にもうpしてくれ!!

355 :SOUND TEST :774:2008/11/29(土) 03:43:42 ID:0gBJzDud.net
>>351
いつかかえるところは笛系だろ

と思ってたけれどギターも合うな…
ところどころに入ってるベルっぽいのが切なくていい!

356 :SOUND TEST :774:2008/12/01(月) 23:01:43 ID:Xx8ADAOq.net
【ゲーム名・曲名】カービィDX・グルメレース
【使用機材】
【使用ソフト(編集ソフト)】Finale NotePad
【演奏パート】バイオリン
【備考(一言)】ピアノの音を適当に入れてみましたが曲の感じが変わってしまいますた
あと、リズム音痴が余計に浮き彫りになる結果に・・・・・難しいっす
http://up.cool-sound.net/src/cool1599.mp3.html

357 :SOUND TEST :774:2008/12/02(火) 00:25:50 ID:xbyyj94/.net
これはひどい

358 :SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 00:14:10 ID:aSmd3zij.net
>>345
かっこ良すぎ
俺もギターでなんか録ってみるかな…

359 :SOUND TEST :774:2008/12/03(水) 21:47:51 ID:xxfXAWhv.net
そういやバイヨリンの人どうなったかなぁと思って久しぶりに来て見たら

バイヨリンの人?w>>356
うまくなったなぁ
俺も買ってみようかなぁ

360 :SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 18:07:17 ID:42baw3x0.net
ほしゅ

361 :SOUND TEST :774:2008/12/28(日) 14:20:17 ID:IEsFEypo.net
daremoinai

362 :SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 03:25:42 ID:Xoxuo37p.net
あの頃の盛り上がりはどこへいったー!!!!

363 :SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 11:48:17 ID:39Vu1aK5.net
完成までどれくらいかかるかわかんないけど今作ってるよー

364 :SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 12:57:31 ID:Xoxuo37p.net
じゃぁおれも予告

オーエンアレンジ作ってるので、慰めの言葉考えといてくださいね

365 :SOUND TEST :774:2008/12/31(水) 17:51:05 ID:dcGfM1WS.net
【ゲーム名・曲名】ヴァルキリープロファイル-咎を背負う者-「非常線抜刀ストリーム」
【使用機材】ギター(自分は)
【使用ソフト(編集ソフト)】Sonar、Cubase
【演奏パート】ギター
【備考(一言)】ニコニコで申し訳ないけどうpしたので報告に来ました。今回は若干コラボしてます。
このスレではほんとにお世話になりました。
またこのスレが盛り上がる事を祈ってます!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5709581

366 :SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 19:12:29 ID:B47tK5h5.net
【ゲーム名・曲名】東方紅魔卿よりU.N.オーエンは彼女なのか?
【使用機材】 エレクトーン
【使用ソフト(編集ソフト)】エレクトーン?
【演奏パート】ドラム以外
【備考(一言)】
こんばんは、エレクトーン野郎です
オーエンアレンジ作ったので聴いてくださいな(*゚∀゚)

ニコニコもあるのでそちらもぜひ!!

http://up.cool-sound.net/src/cool2046.mp3.html



367 :SOUND TEST :774:2009/01/04(日) 19:16:48 ID:AZIVTeMc.net
【ゲーム名・曲名】クロノトリガーのメインテーマ
【使用機材】 そこそこ。
【使用ソフト(編集ソフト)】Sonar7
【演奏パート】ギターとベース
【備考(一言)】みんな正月で暇なんだなwwwwラテンな感じでどうぞ。
てかみんなうめぇなぁ。
http://up.cool-sound.net/src/cool2047.mp3.html

368 :SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 17:54:53 ID:4veX+2W3.net
初心者です。
現在聖剣2や3の曲やってて、ここにupしてみたくなった。
けどやり方よくわからん…しかもみんなの演奏も全然聴けない…(´;ω;)
自己解決したらそのうちupしてみます。需要あるかわからんが

369 :SOUND TEST :774:2009/01/12(月) 17:55:39 ID:4veX+2W3.net
ごめんなさいsage忘れました

370 :SOUND TEST :774:2009/01/13(火) 19:54:13 ID:XJoW+Jl7.net
まさか携帯で見てるとかいうオチですか?

371 :SOUND TEST :774:2009/01/13(火) 22:30:13 ID:lb8GSsWf.net
需要はあるんだ!!
難しいことは考えずにうpうpー

372 :SOUND TEST :774:2009/01/14(水) 10:57:57 ID:tDTqhfyB.net
>>370
け…携帯で見てます…原因はそれですか!?

>>371
やり方わかったらやってみる!!

373 :SOUND TEST :774:2009/01/15(木) 20:11:56 ID:adBoLoab.net
携帯の動画で撮ってるやつがたまにいるよ


374 :SOUND TEST :774:2009/01/17(土) 22:44:32 ID:nQIoOMNn.net
ゲー音を弾きたいがためだけにポータトーン買っちゃった
ベストコレクションとか難しすぎる

375 :SOUND TEST :774:2009/01/17(土) 23:07:00 ID:nQIoOMNn.net
連レススマン
ここって全部通して演奏しないとやっぱりダメですか?
Aメロだけとか左手動かしてませんとかはNG?

376 :SOUND TEST :774:2009/01/18(日) 19:12:46 ID:gTk705Au.net
>>375
「伴奏は打ち込みorサントラからです」って人も多いだろうし
その旨を説明で加えておけば大丈夫だと思うよ

377 :SOUND TEST :774:2009/01/19(月) 00:16:43 ID:OGWaUfbe.net
へたれオーボエ吹き(オオボケ or 遠吠え)は参加してokデスカ?
巧くないけど。頑張って巧くなるぜ!!

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/183500
pass: saga


378 :SOUND TEST :774:2009/01/19(月) 00:26:48 ID:OGWaUfbe.net
>>377
ごめん。これも書かないと行けないのか。
-----
【ゲーム名・曲名】SAGA2 曲名は知らない。ゴメン
【使用機材】楽器 :F.Loree c+3 (セミオート・フル装備)
      マイク:KOLGのコンタクトマイク(←普通、チューナーにつける奴)
      入力 :Roland Audio capture UA-700
【使用ソフト】Sount it! (普通に録音してmp3で保存しただけ)
【演奏パート】Oboe
【備考(一言)】へたれ演奏ごめん。もっと、うまくなりたいぜ!!
オーボエ歴2年のヘタレなんだ。


379 :SOUND TEST :774:2009/01/19(月) 00:42:04 ID:OGWaUfbe.net
過去ログ読んできたけど、みんなうめーぇぇぇぇええええ。
俺、もっと、修行せんと。


380 :SOUND TEST :774:2009/01/19(月) 01:02:42 ID:OGWaUfbe.net
>>305
今更かもしれないけど、俺が元々作ってた逆MMLコンパイラが、
サガフロでも使えたらしいから、それ使ってMMLに起こしてみると良いかもよ。

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1226754407/
↑このスレに置いてある。最新版はこのスレの283
他、PS版のff7〜ff9、ff2、チョコボとか色々使えたみたい。
俺自身はff7〜ff9しかもってないから、それでしか試してないけど。


381 :SOUND TEST :774:2009/01/19(月) 22:54:42 ID:0SHTBPxG.net
>>377
オープニングの曲だな。曲名は自分も忘れたw
オーボエに合う曲だと思う

自分も金管やってたが、オーボエは難しいらしいね
音質はこれからもっと良くなると思うが
それより、キイをぱこぱこする音のほうが気になったw
キイの音がなければもっと良く聞こえると思う

382 :SOUND TEST :774:2009/01/20(火) 00:32:01 ID:BhdHHw05.net
コンタクトマイクだからかも。
洗濯ばさみみたいを、ベルに挟んで、それで録音。
キーの動きの音をめちゃひろってる。
マイク買えばいいんだろうけど、不況でそこまで金捻出できなひ。


383 :SOUND TEST :774:2009/01/20(火) 20:33:56 ID:DoIGfEO7.net
棚にマイク置けば立派なスタンドマイクの完成
吹かれが気になるなら母ちゃんのストッキングをハンガーで伸ばしてマイクの間に立てればおk

384 :SOUND TEST :774:2009/01/21(水) 16:40:17 ID:rmCtohGp.net
【ゲーム名・曲名】聖剣2「夜の魂」
【使用機材】ピアノ
【使用ソフト(編集ソフト)】なし?
【演奏パート】ピアノ
【備考(一言)】やっとできたー。
まずは簡単なのに挑戦してみました。ニコニコですがよかったら。

385 :SOUND TEST :774:2009/01/21(水) 16:42:06 ID:rmCtohGp.net
384です!貼るの忘れた。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5904606

386 :SOUND TEST :774:2009/02/11(水) 21:06:09 ID:+py4bu0c.net
【ゲーム名・曲名】FINAL FANTASY 5 メインテーマ
【使用機材】楽器 :F.Loree c+3 (セミオート・フル装備)
      マイク:YAMAHA POCKETRAK CX
      バック:Roland SC8850
【使用ソフト】Sount it! (ノーマライズして、mp3に変換しただけ)
【演奏パート】Oboe
【備考(一言)】また、下手でゴメン。
指間違えまくったが、夜でなんかいも演奏してると怒られるんで、
このままゴー。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/194207.mp3

PASS : FF5


387 :SOUND TEST :774:2009/02/11(水) 21:07:40 ID:+py4bu0c.net
てか、バックがあるから、音程に気を配っちゃって、指が満足に動かなかった。
合奏って、やっぱ難しいよな。・・・楽団入ってるくせに。


388 :SOUND TEST :774:2009/02/15(日) 10:45:07 ID:rEegG1Wo.net
>>386
FF5って入れても弾かれて落とせないよ

389 :SOUND TEST :774:2009/02/16(月) 19:40:39 ID:rkv3+o+4.net
【ゲーム名・曲名】バテンカイトス2よりThe valdeictory elegy
【使用機材】エレクトーン
【使用ソフト(編集ソフト)】 キューベース
【演奏パート】ドラム意外
【備考(一言)】
http://up.cool-sound.net/src/cool2974.wma.html

桜庭さんの名曲であるThe valddictorv elegyを弾きました!!
ギターバージョンと通常バージョンをセッションさせてみました。


映像ありでニコニコにもあげてるのでそちらもぜひ!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6138960

390 :SOUND TEST :774:2009/02/19(木) 22:17:47 ID:Do/iiKcn.net
ここって、携帯で録音して〜ってのもアリ?

391 :SOUND TEST :774:2009/02/20(金) 20:22:10 ID:BDbg/elX.net
何やってるのか分かるなら携帯だってアリ

392 :SOUND TEST :774:2009/03/06(金) 19:15:50 ID:U8ay313X.net
過疎

393 :SOUND TEST :774:2009/03/06(金) 23:26:55 ID:ZIxWdb7l.net
FF9のバトルのギタータブほしいよおおおおおおおおおおおおおおお

394 :SOUND TEST :774:2009/03/08(日) 01:42:39 ID:A0NREetx.net
作ればいいじゃまいか。
ゲームCD-ROMから曲データ抜き出せれば、
akao2midか、akao2mmlってツールでSMF化できるじょ。
SMF化した後は、手書きか、なんかのソフトでTAB化するか。
俺は手書きか、合奏でつかうならFinaleで浄書してる。


395 :SOUND TEST :774:2009/03/10(火) 01:55:54 ID:olY2gu0F.net
そんな方法あるのか
五線譜読めない書けないので今まで耳コピ記憶オンリーだ

396 :SOUND TEST :774:2009/03/14(土) 00:28:33 ID:udyGVeOV.net
ちょっと見ない間に地味に伸びるスレだな

>>389
バテンキターしsugeeeeeし

397 :SOUND TEST :774:2009/03/14(土) 01:06:36 ID:2jL7rJoG.net
ストWOPのギターをお願いします。


398 :SOUND TEST :774:2009/03/14(土) 01:08:49 ID:Hm4M8snk.net
>>397
おまえがやれや

399 :SOUND TEST :774:2009/03/15(日) 17:03:25 ID:kJ7zXIjN.net
5線読めないでどうやって演奏するんだ?
世の中、初見とか称して、まったく知らない曲も吹かないと行けないときもあるんだぜ。
頭の中にシーケンサーインストールして、再生しないと行けないんだ。

大抵、落ちたり、迷子になるけどな。


400 :SOUND TEST :774:2009/03/16(月) 00:42:41 ID:/1iJGlQe.net
TAB譜とか。
ジャズだとコード進行しか書いてないんじゃないの。

どうやって演奏するんだも何も、>>395は耳コピって言ってるじゃない

401 :SOUND TEST :774:2009/03/16(月) 02:38:26 ID:kb3bVsJ0.net
馬鹿なんだろう

402 :SOUND TEST :774:2009/03/16(月) 22:24:11 ID:A23tQm1s.net
>>401
そういう言い方はだめだ。

403 :SOUND TEST :774:2009/03/19(木) 16:05:23 ID:v5aOU6l6.net
【ゲーム名・曲名】アフターバーナー2・アフターバーナー2テイクオフ
【使用機材】テレキャス
【使用ソフト(編集ソフト)】DTM:FL studio DAW:REAPER
【演奏パート】バッキングギター

【備考(一言)】

http://up.cool-sound.net/src/cool3640.mp3.html

DTM始めたばっかりでまだ勝手がわかりません。
アドバイス等頂けたらありがたいです。
ギターもまだまだ下手なのでご指摘願いたいです。

404 :SOUND TEST :774:2009/03/20(金) 07:19:11 ID:/j3aAD7V.net
>403 

39秒あたりでドラムがつっこんでるのは仕様?
全般的にドラムが前に出すぎてるので、ちょっと引っ込めてあげたほうが良いかも。特にハット。

405 :403:2009/03/20(金) 21:31:09 ID:eifq2zT2.net
>>404
改めて聞くとつっこんでました・・・。
アドバイスありがとうございます!
ドラムも気にしながらチャレンジしてみます!

406 :SOUND TEST :774:2009/03/21(土) 06:40:28 ID:XtU6rCwQ.net
久しぶりにうpしてみる

ロマサガの四魔貴族
http://up.cool-sound.net/src/cool3673.mp3.html

407 :SOUND TEST :774:2009/03/21(土) 10:04:08 ID:h9fJNOTm.net
兄さん、それ四魔貴族じゃなくてラスボスや
どうせギターだろ、と思ったら違った

408 :SOUND TEST :774:2009/03/21(土) 20:46:16 ID:P9upaHdN.net
【ゲーム名・曲名】スロットバイオハザードより『Fire Away!』(BIG BONUS中BGM)
【使用機材】POD
【使用ソフト(編集ソフト)】SONAR7
【演奏パート】ギター
【備考(一言)】
http://www.down11.ddo.jp/uploader/download/1237634998.wav/attatch
DLパス=1234

スロットバイオハザードの曲です
ドラムとかベースはすごい適当に作ったので改善の余地ありまくりだと思いますが…^^;

409 :408:2009/03/22(日) 01:10:19 ID:SkpBv2H5.net
mp3に変換したものも一応貼っておきます^^;
http://up.cool-sound.net/src/cool3692.mp3.html

410 :SOUND TEST :774:2009/03/22(日) 08:41:51 ID:hNKzCA9O.net
>>407
ごめんなしあ><

411 :SOUND TEST :774:2009/03/29(日) 23:15:52 ID:DuvCizjR.net
【ゲーム名・曲名】MOTHERよりライブハウスで流れる曲
【使用機材】POD
【使用ソフト(編集ソフト)】SONAR7
【演奏パート】ギター
【備考(一言)】
http://up.cool-sound.net/src/cool3853.mp3.html

かなり懐かしく思い入れのある曲です^^

412 :SOUND TEST :774:2009/04/09(木) 23:27:39 ID:rMFTosIQ.net
【ゲーム名・曲名】ゼルダの伝説
【使用ソフト】wmm
【演奏パート】Violin
【一言】むずかしい…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6701793

413 :SOUND TEST :774:2009/04/10(金) 05:33:26 ID:5BpwWF+W.net
>>412
初期フィールドの曲、低音がもっと目立って欲しいとおもた。
嵐の歌は個人的好みで、もっと激しくて速いとほうが好きだ!www
嵐の歌がはいってるのがすげー嬉しい。迷いの森も。

414 :SOUND TEST :774:2009/04/10(金) 10:32:00 ID:VPVgNrqL.net
いいねぇぇぇぇ弦楽四重奏ってシンプルかつ音が豊かで好きだw

415 :SOUND TEST :774:2009/04/11(土) 00:59:43 ID:LrL2W0MF.net
>>413
夢島初期フィールドはリアル低音楽器にはレスポンス的に厳しい音域と音形だったみたいです
嵐の歌は聴くと確かにそうかも。遊園地のワルツ的な。
迷いの森トワプリで初めて聞いたときアレンジ具合に衝撃をうけたのであんなつなぎにしてみました

>>414
ありがとうー!

416 :SOUND TEST :774:2009/04/11(土) 16:02:17 ID:nCKbQVBI.net
>>412
いいね!

417 :412:2009/04/13(月) 02:30:56 ID:0Nek41mI.net
>>416
ありがとう!

418 :SOUND TEST :774:2009/04/25(土) 07:54:41 ID:yZNEgKvQ.net
【ゲーム名・曲名】FF2パンデモにウム城(Karimonoアレンジ)
【使用機材】ストラト
【使用ソフト(編集ソフト)】SOL2
【演奏パート】ギター
【備考(一言)】http://up.cool-sound.net/src/cool4418.mp3

みんな上手だなぁ・・・色々と手抜きでスマソ。
グルグ火山〜カオスの神殿〜パンデモにウム城です。

419 :SOUND TEST :774:2009/05/13(水) 23:51:16 ID:zAJb54Xw.net
【ゲーム名・曲名】ActRaiser - Filmoa
【使用機材】PC
【使用ソフト(編集ソフト)】cubaseSX2
【演奏パート】梨
【備考(一言)】http://up.cool-sound.net/src/cool4770.mp3.html

スレ違いで申し訳ないけど、どうぞ…。



420 :SOUND TEST :774:2009/05/16(土) 20:18:50 ID:4j6X7lQJ.net
【ゲーム名・曲名】FF5 ビッグブリッヂの死闘etc
【使用機材】エレクトーン
【使用ソフト(編集ソフト)】キューベース
【演奏パート】ドラム以外
【備考(一言)】
http://up.cool-sound.net/src/cool4814.mp3.html
鬼門のビッグブリッヂの死闘をエレクトーンで弾いてみました!
自分なりに精いっぱい弾いたつもりです(´・ω・`)

映像ありでにこにこにもうpしたのでそちらもぜひ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6894187


421 :SOUND TEST :774:2009/05/22(金) 02:52:50 ID:U0efCMw0.net
久しぶりに知ってる曲がw
ビッグブリッヂってそんなに鬼門な曲なん?

422 :SOUND TEST :774:2009/05/23(土) 00:32:01 ID:IfKSBKTh.net
結構難しいんだぜ。
これ、ペットでやれる人がいたら、見てみたい。


423 :SOUND TEST :774:2009/05/26(火) 14:49:03 ID:B3uCzJlS.net
ビッグブリッジで難しいのは最初のアルペジオだけだけどな。

以前行ったアマオケの演奏会で、ビッグブリッジのアルペジオを木管(たぶんクラリネット)ががんばってるのを聞いた事あるけど
かなりきびしそうだった。ぶっちゃけ上手く吹けてなかった。
でも、シロフォンは半端なく上手くて感動した。

金管はよっぽどの変態じゃないと無理な気がする。

424 :SOUND TEST :774:2009/05/27(水) 01:46:50 ID:xM5LnEl5.net
メインメロディの一部に、地味な跳躍があるから
そこをTp.でキレイに吹くには難しそうだ

425 :SOUND TEST :774:2009/05/27(水) 19:32:59 ID:M/8Ve383.net
息継ぎの要る楽器にイントロ振るとはドSアレンジ

426 :SOUND TEST :774:2009/06/24(水) 13:13:20 ID:stbCYk1O.net
保守

427 :すね〜く:2009/07/18(土) 20:12:07 ID:StRY80h3.net
DADDY MULK
の楽譜がしりたい〜

428 :SOUND TEST :774:2009/07/19(日) 02:56:27 ID:n/iZiBrN.net
知りたかったら、自分でソルフェージュしろよ。
ソルフェージュとか、器楽演奏における基礎だろ。


429 :SOUND TEST :774:2009/09/21(月) 04:09:32 ID:E4R1hfDc.net
【ゲーム名・曲名】ギタドラ・cockpit
【使用機材】EG
【使用ソフト(編集ソフト)】etc
【演奏パート】ギター

【備考(一言)】
http://up.cool-sound.net/src/cool7723.mp3.html

ヘタクソでごめんなさい。
リズムずれすぎでした

430 :SOUND TEST :774:2009/09/24(木) 12:00:11 ID:S3fthcMH.net
きたいあげ

431 :SOUND TEST :774:2009/10/17(土) 01:05:07 ID:9NKuFhIg.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8488963
どうだ

432 :SOUND TEST :774:2009/10/23(金) 00:26:12 ID:yYWMYqlY.net
ブルー編のラスボス曲をやってくれる人はいないなー

433 :SOUND TEST :774:2010/04/30(金) 11:13:32 ID:OvASYjo+.net
まだ生きてんのかこのスレ

434 :SOUND TEST :774:2010/04/30(金) 16:45:14 ID:JkPymIWC.net
うん

435 :SOUND TEST :774:2010/06/20(日) 05:27:23 ID:XqvAtmj2.net
スレ違いだが誰かベース練習にいい楽曲挙げてくれないか
できれば知ってる曲を弾きたいから複数挙げてくれると助かる
一応候補としては定番のマリオ地下面と、クロスボーンガンダムのテーマを予定してはいるが

練習云々は抜きで単にベースラインがカコイイやつを言ってくれてもいいや

436 :SOUND TEST :774:2010/06/20(日) 05:33:58 ID:XqvAtmj2.net
補足:悪いがうpはないものと思ってくれ
スレ違いすまない

437 :SOUND TEST :774:2010/06/20(日) 09:25:59 ID:FmrVohMD.net
レッチリのCan't Stop、Stone Cold Bush
ラリーグラハムのPow

438 :SOUND TEST :774:2010/06/20(日) 09:41:20 ID:ZTdcmK+t.net
スターフォース

439 :SOUND TEST :774:2010/06/20(日) 12:03:49 ID:XqvAtmj2.net
>>437
Can't Stopはスラップ入門に丁度いいよね
Powってのはまだ聴いたことないけど、ラリーグラハムってことはやはりスラップかな?

・・・できればゲー音で頼む


>>438
名前はよく見るが聴いたことないんで探してみる

440 :SOUND TEST :774:2010/06/20(日) 12:50:22 ID:FmrVohMD.net
なんだ、ゲ音か
真女神転生If ボス戦闘(アキラ編)
デビルサマナー 葛葉探偵事務所
ペルソナ4 Pursuing My True Self、Reach Out To The Truth
ロマサガ バトル1、バトル2

441 :SOUND TEST :774:2010/06/21(月) 20:29:36 ID:OFAbI9Vd.net
FF10の通常戦闘

442 :SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 17:42:13 ID:+cQfUIfo.net
みんな上手すぎてうpできない

443 :SOUND TEST :774:2011/03/01(火) 18:27:02.11 ID:+JqbDIU6.net
m8から出たドラクエやってみたいな。楽譜セットは1、2と6万円位で両方買ったが、うちの吹奏楽団に持っていっても取り上げてくれなかったぜ。

トランペットが難しくてダメだと。
自分で言うのもなんだが、お前オーボエ吹きにそのセリフ言うか。


444 :SOUND TEST :774:2011/04/19(火) 03:46:20.26 ID:OkvnWBT1.net
うわーお
久々に来てみたらまだ残っててうれしいやらなつかしいやらです

だいぶ前にとったものをうpしていきます
またここで曲をアップしていきたいなーなんて思っています(>ω<、)

【ゲーム名・曲名】霊知の太陽信仰
【使用機材】エレクトーン
【使用ソフト(編集ソフト)】キューベース
【演奏パート】Dr以外

【備考(一言)】 http://up.cool-sound.net/src/cool21569.mp3.html
東方の曲です!


445 :SOUND TEST :774:2011/04/23(土) 00:40:31.29 ID:nJpGWJ1M.net
>>444
エレクトーンってことはYAMAHAか
エレクトーンって確かYAMAHAの商標だよな(商標だっけ
指回しすげえな

446 :SOUND TEST :774:2011/04/24(日) 15:22:58.45 ID:wGRRtT5O.net
>>444
かっこいいね

447 :SOUND TEST :774:2011/04/29(金) 19:31:31.82 ID:LrZgSGLd.net
保守

448 :SOUND TEST :774:2011/05/04(水) 16:50:38.99 ID:xz965Z3P.net
おや、楽器作曲にゲーム音楽コピースレが無くなってもう消えてしまったかと思ったら
こんなカテゴリが出来てたんだな。
うpしなくなって随分経つけどたまにはやってみようかな。

>>444
エレクトーンすごいな。
ドラムもエレクトーンの音?
Cubaseに引っ張ってエフェクトとか加工はしてるのかな。
聞き応えがあっていいね。

449 :SOUND TEST :774:2011/05/05(木) 03:14:59.36 ID:J+0++wPk.net
【ゲーム名・曲名】OVERTAKE/DEEPEST RED
【使用機材】YAMAHA MU100 / DTX Press III / VL70-m / WX5
【使用ソフト(編集ソフト)】XG Works2
【演奏パート】旋律

【備考(一言)】
音のみ
http://up.cool-sound.net/src/cool21938.mp3.html
当時を知っている方向け
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14357436

とりあえずうp。

450 :SOUND TEST :774:2011/05/05(木) 22:17:53.62 ID:kO5s5Mim.net
誰か名古屋で一緒にゲー音を演奏しようぜ

451 :SOUND TEST :774:2011/05/06(金) 01:55:32.13 ID:jlboGhYJ.net
>>450
関東ならなあ・・・残念だ。

452 :SOUND TEST :774:2011/05/06(金) 09:51:35.90 ID:FUipMW2/.net
>>445
ありがとうございます
一応YAMAHAの音楽スクールかよってたりしました。
今でも理系の大学いきながら某研究会にいすわってます(`・ω・′)

>>446
ありがとうございます!
これからもがんばります!!

>>448
テーマとしては凶悪なおねぇさまをモチーフにしてみました。
不協和音を混ぜてまとまりすぎず一曲としてみました。
イメージが伝わっていれば幸いです

>>450
関東なら…(′・ω・`)

453 :SOUND TEST :774:2011/05/06(金) 11:07:33.03 ID:EA8+H40b.net
人が戻ってきてるようなんで上げますよっと。

>>443
m8の楽譜はエラーを探すのが楽しい楽譜だなw

>>444
東方は知らないが演奏はいいね。
曲を知らなくても素直に聞いて楽しめた。

>>449
知らない曲だけど結構いいな。
ギターが惜しい感じだけど良かったよ。

454 :SOUND TEST :774:2011/05/06(金) 11:23:28.95 ID:FUipMW2/.net
>>453
ありがとうございます
そういっていただけると嬉しいです!!


リクエストなどあるひといませんかー
例によってアレンジになるとは思いますが…

455 :SOUND TEST :774:2011/05/06(金) 11:36:36.31 ID:1Fp1Rw04.net
>>454
アクトレイザーのフィルモアとかオルガン音色でどうかな。
難易度激高だと思うけど。
鍵盤ならドラキュラシリーズの曲もいいかもね。

456 :SOUND TEST :774:2011/05/06(金) 13:07:49.07 ID:8Fuu6MFS.net
他のSTG曲もやってほしいなーダラとかレイとか

457 :449:2011/05/07(土) 15:25:08.36 ID:lkDAdNHx.net
感想ありんこ。
ギターが残念なのはその通り。
もっと研究します。

>>456
タイトー系はよく知らないけどちょっと聞いてみるか。
イメージ的にはシンセ・鍵盤向けの気がしないでもないけど。

458 :SOUND TEST :774:2011/05/08(日) 10:48:46.00 ID:z7JOCHat.net
盛り上がってきたなぁ!

459 :SOUND TEST :774:2011/05/09(月) 15:07:51.10 ID:g2CYMBl8.net
うp待ちは雑談でもしないと間が持たないぜ。
最近またANUBISのCDを聞いてるんだが、やはりいいな。
BEYOND THE BOUNDのコピーは難しいと思うがああいう曲はすごく好みだ。
誰かトライしてみないものかねw

460 :449:2011/05/12(木) 11:04:43.61 ID:b85i8qEQ.net
次の曲は大体完成した、今週中に演奏入れてうpりたいな。
演奏スレなんだし製作環境とか俺もやってますとか、やりたいけどどうすればいい?とか
そういう雑談もしようず。
前の音源から今の環境に移行中の曲もあるから次の次まではうp行けそう。

461 :SOUND TEST :774:2011/05/14(土) 09:41:00.48 ID:fWwazB2A.net
環境ですか…

やはりみなさん楽譜にしたりされるんですかね…
自分は楽譜が書けないので毎回毎回録音して一番いいのを覚えてをくりかえしてますw
MIDIとかいい音源はどうすれば手に入るかわからないです\(^O^)/

462 :SOUND TEST :774:2011/05/14(土) 12:48:10.57 ID:iK7TxJXg.net
>>461
自分は原曲ないし、誰かがコピーしたものがあればそれを聞いてオケ製作。
オケが出来たらまず旋律を原曲通りに練習してみて、そこからどうするか決めてます。
Cubaseに展開して楽譜印刷してからやることもあるかな。
シーケンサに突っ込んでmidiになれば楽譜印刷できるツールもあるから
そういうの使ってみたらどう?

463 :SOUND TEST :774:2011/05/16(月) 02:36:09.73 ID:8NEiED7R.net
【ゲーム名・曲名】ソーサリアン(X1/88)/Opening
【使用機材】KORG Triton Studio / Halion / Kore 2 Player / VL70-m / WX5
【使用ソフト(編集ソフト)】Cubase 5
【演奏パート】旋律(鍵盤)/対旋律(ピッコロ)/ベース(チューバ)

【備考(一言)】
短いけどどうぞ
音のみ
http://up.cool-sound.net/src/cool22332.mp3.html
当時を(ry
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14467568

鍵盤がメインの曲、マイナスワンもうpできます。

464 :SOUND TEST :774:2011/05/16(月) 11:00:24.62 ID:ZTdO8Fj2.net
>>463
調べたけど随分古い曲ですね。
全体に丁寧に作ってる気がする。
次は派手なのにも期待。

465 :SOUND TEST :774:2011/05/19(木) 09:22:29.06 ID:1kmB1wDi.net
なんつー良スレ
これアップしてる人って楽器経験どれくらいなのかな?
まだビオラ始めて2年なんだけど…

466 :SOUND TEST :774:2011/05/19(木) 10:56:18.84 ID:Vws3gAGn.net
>>465
ウィンドシンセだけど、楽器自体は10年以上持ってる。
Saxが5年経験あるけど、家で練習が出来ないので手放した。
ウィンドシンセはSax練習用なのでそれ自体をちゃんと使うようになったのは最近です。

467 :SOUND TEST :774:2011/05/19(木) 18:24:47.25 ID:STqvBvHC.net
ビオラかっこいいなあ。
身バレするわけじゃないから是非演奏も聞かせて貰いたい。

468 :SOUND TEST :774:2011/05/19(木) 21:52:01.11 ID:1kmB1wDi.net
やっぱりかなり経験してるのか…
あんまり自信ないけど速いパッセージが少ない曲ならなんとかなるかな
アクトレイザーのすてきなおんがくとか

しばらくは忙しいんだけどね!

469 :SOUND TEST :774:2011/05/20(金) 00:43:58.99 ID:fmvoqFFl.net
プロじゃないんだから完璧でなくても。
楽器作曲板の時はチューニングすげえずれてても雰囲気のいい演奏してる人もいたよ。
練習も兼ねてぜひうpってください。
自分がうpる物なら演奏したい部分があればマイナスワンならいくらでも提供するよ。

470 :SOUND TEST :774:2011/05/20(金) 13:36:41.49 ID:9riZu80f.net
俺は、来月でオーボエ4年目になる。
DTMは10年以上だから、楽譜読むのは苦労しないのだが・・・。


471 :SOUND TEST :774:2011/05/20(金) 22:33:27.34 ID:fmvoqFFl.net
>>470
オーボエの音好きだよ。
かわいらしいけど存在感がある。

472 :449:2011/05/23(月) 20:48:51.38 ID:H9N7nN5z.net
オケとアレンジが決まったのでそろそろ次行けそう。
来たれうp職人。

473 :SOUND TEST :774:2011/05/29(日) 21:41:37.64 ID:SopDUkmY.net
【ゲーム名・曲名】十字架を胸に(AC 悪魔城ドラキュラ)
【使用機材】KORG Triton Studio / GroveAgent / VL70-m / WX5
【使用ソフト(編集ソフト)】Cubase 5
【演奏パート】あいのて/ソロ旋律

【備考(一言)】
ヴァイオリンのいい音が無かったのでとりあえずここまで。
ブレスコントロールできるいい弦の音ないかなあ。

http://up.cool-sound.net/src/cool22701.mp3.html

474 :449:2011/05/29(日) 21:42:56.15 ID:SopDUkmY.net
しまった上げ忘れ。

475 :SOUND TEST :774:2011/05/30(月) 09:42:42.72 ID:/iOmeZfd.net
>>473
これはGJ!!
イントロから雰囲気がいいね。

476 :SOUND TEST :774:2011/05/30(月) 09:58:56.12 ID:ik6UAbUc.net
久々に来てみたら盛り上がってるね
>>473
大好きな曲だ、とてもいいです

477 :449:2011/05/30(月) 23:13:56.58 ID:0PvpDjG+.net
>>473失敗してることに気がついた;
変換時に変なエフェクトが刺さってたorz

修正版はこちらです。
http://up.cool-sound.net/src/cool22721.mp3.html

478 :SOUND TEST :774:2011/05/31(火) 10:31:10.16 ID:ptodjwbt.net
>>477
面白いな、無理やりくっついてるみたいだけどちゃんと繋がってるわw

479 :449:2011/06/02(木) 22:20:37.77 ID:qYRH/Ghw.net
>>475,>>476,>>478
聞いてくれてありがとう。
演奏系はニコニコにみんな行っちゃってるのかなあ。
もう少しネタが出来そうなんでエレクトーンの人の次が来るまで頑張ってみる。

480 :SOUND TEST :774:2011/06/03(金) 16:48:20.24 ID:jXpCG/So.net
>>479
原曲しらんけどかっこいい!!
メロディーきれいだなぁ

どゆことww

481 :SOUND TEST :774:2011/06/04(土) 19:33:11.83 ID:3E9SrB3o.net
次はpower drift行こうかな。

>>480
ありがとう、メロディを演奏したかったんだけど、綺麗に鳴る弦の音がなくて断念した。
どゆことってどゆこと?ww

482 :SOUND TEST :774:2011/06/09(木) 15:37:43.00 ID:5mYgB2rU.net
>>481
いや、エレクトーンの人がどうたらいってたからww

最近大学が忙しくて音楽できてない…
ちょろーっと簡単な曲とかないかねぇ(′-ω-`)

483 :449:2011/06/09(木) 21:59:30.93 ID:vaT5aQ9X.net
>>482
大変だね、頑張れ学生。
短い曲とかでもいいんじゃない、気が向いたら是非お願いします。

484 :449:2011/06/12(日) 19:06:10.57 ID:szi+8QX9.net
【ゲーム名・曲名】Like the wind(AC Power Drift)
【使用機材】KORG Triton Studio / YAMAHA MU 100 / GrooveAgent / VL70-m / WX5
【使用ソフト(編集ソフト)】Cubase 5
【演奏パート】Sax

【備考(一言)】
アドリブなんて出来ませんorz

http://up.cool-sound.net/src/cool23085.mp3.html

485 :SOUND TEST :774:2011/06/14(火) 10:52:43.37 ID:SUdbMFTH.net
>>484
これはすげえ。
カッコいい!!

486 :SOUND TEST :774:2011/06/15(水) 18:11:18.97 ID:BL8/UMSs.net
>>484
ソロの部分原曲と違うな。
それと本当にセンスないなw
とりあえず乙。

487 :449:2011/06/16(木) 01:03:37.89 ID:+/iV8Ove.net
ミックスって難しいね、練習も兼ねて何度もやり直すけど、全然うまく行ってる気がしないや。

>>485,486
感想ありがとうございます。
センスなくてサーセンw
アドリブ全然できなくて・・・精進します。

488 :SOUND TEST :774:2011/07/21(木) 22:58:52.70 ID:enDz+NQN.net
良スレだなあ
盛り上がってほしい

489 :SOUND TEST :774:2011/07/23(土) 16:36:33.93 ID:t55reY/X.net
ネタはあるんだけどねー。
投稿者が増えないと・・・

【ゲーム名・曲名】PENETRATION(AC RAYFORCE)
【使用機材】KORG Triton Studio / Steinberg Prologue / GrooveAgent / VL70-m / WX5
【使用ソフト(編集ソフト)】Cubase 6
【演奏パート】アナログシンセリード

【備考(一言)】
・タイトーと言われたので
・一度やってみたかった
・ピコ部はソースから聞き取れないので想像で埋めた
・できればZUNTATAライブ版ぽくしたかった

http://up.cool-sound.net/src/cool24268.mp3.html

おまけ
Like the wind再録、サックス音を少し頑張ってアドリブ演奏が多少まし。

http://up.cool-sound.net/src/cool24269.mp3.html

490 :SOUND TEST :774:2011/07/25(月) 03:48:07.00 ID:1TpQzXT6.net
ZUNTATAはいいよねえ

491 :SOUND TEST :774:2011/07/25(月) 23:27:58.20 ID:dcExoeqk.net
三味線でも習うか

492 :SOUND TEST :774:2011/07/26(火) 13:07:59.90 ID:mYSaBCc1.net
ギターで気持ちよく弾きたいわ…

493 :489:2011/07/27(水) 16:41:42.62 ID:Ybiyjc0s.net
>>492
こんなオケでいいならギターと旋律抜いてアップするけど。
ギター入れてくれまいか。

494 :SOUND TEST :774:2011/07/27(水) 18:25:19.09 ID:DEIaZR+6.net
>>493
自分の演奏が下手糞すぎるんだよ…

495 :SOUND TEST :774:2011/08/14(日) 11:42:50.44 ID:6qMevQek.net
軽いツアーが終わったから今度こそ何か弾こう
ということでなにかあるかなぁ
個人的には、東方のラストリモートと空の軌跡3rdのボス曲でも弾こうかしら…

オケなどを共有しあって、セッションとかも楽しそうですね

496 :SOUND TEST :774:2011/08/22(月) 16:14:13.54 ID:VrVZByWa.net
【ゲーム名・曲名】GuitarFreaks 一網打尽
【使用機材】Fender USA American Deluxe StratoCaster
【使用ソフト(編集ソフト)】SONAR、Guitar Rig 4 Pro(録音と音作り)
【演奏パート】ギター
【備考(一言)】
このスレで知り合った友達からスレのことを聞いて、超久し振りに来ました。
多分2年ちょっとぶりぐらいだと思います。
当時はこのスレで桜庭曲やギタドラ曲を投稿してました。
今回はコピーで申し訳ありませんが、どうぞよろしくです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15345328


497 :SOUND TEST :774:2011/08/24(水) 16:55:41.06 ID:aaIMjtiJ.net
>>496
ギター上手いな。
しかし残念なことにまた人が居ないようだ。
楽器作曲にあったときは人がいたんだけどな。
ゲーム音楽の板を切り離しても演奏系は向こうに残るべきだったんじゃないかなあ。

498 :SOUND TEST :774:2011/10/30(日) 19:22:20.90 ID:iM/aX6gc.net
公園とか街角でスーファミミュージック奏でる人になりたくて、バイオリン買ってしまったよ。
ギターはみんなやってるイメージだったから、バイオリンの経験ゼロだけどバイオリンにした
基礎をがんばってるところだけど、上達したら楽器やってる人とセッションしたいよ!

今、バイオリンの先生にビッグブリッジの戦いが弾きたいんですけど」って言い出すタイミングを見計らっているwww



499 :SOUND TEST :774:2011/11/06(日) 06:10:42.89 ID:5nGNjFuN.net
自分は鍵盤でゲーム音楽とかアレンジして弾くんだけど、
最近セッションもしてみたいと思ってる。
どこかでセッション仲間募集しているようなところ

500 :SOUND TEST :774:2011/11/13(日) 22:36:00.98 ID:vFy/Xxud.net
>>498
志は買うけど、いったい何年計画で考えてるの?

501 :SOUND TEST :774:2011/11/27(日) 17:15:05.88 ID:O/0RS9Oq.net
>>500
・・・・・・・3年くらい・・・・。
思ったより難しくて、今ちょうちょでつまづいてるわw



502 :SOUND TEST :774:2011/11/27(日) 22:37:34.63 ID:ETkgURyM.net
真実から逃げおおせる者など、この世に存在する事はありません

GMM幹部よ、懺悔することがあなた方に残された最後の道です

503 :SOUND TEST :774:2011/12/07(水) 14:33:41.23 ID:X1pJFzjG.net
>>356の人はあれから3年たったが上達しただろうか
もう音源きけないけどどんなもんだったかは覚えてるぜw

504 :SOUND TEST :774:2011/12/13(火) 12:58:47.05 ID:ZmDbOPec.net
【ゲーム名・曲名】カービィのエアライド/自作メドレー(OP・プランテス・マグヒート・ヴァレリオン・コルダ・サンドーラ)
【使用機材】不明
【使用ソフト(編集ソフト)】不明
【演奏パート】ビオラ・エレクトーン(ステージアとかいうやつ)
【備考(一言)】
とある学祭で友人とやったやつ
結構ボロボロだったけどどうせだからうp
ちなみに自分がビオラ(2年半)で、友人がエレクトーン(2年半)
録音してくれたのが相手なので、機材などはよくわかりませんすいません

http://up.cool-sound.net/src/cool27612.mp3.html

505 :SOUND TEST :774:2012/01/30(月) 00:33:04.01 ID:9ZMYZP43.net
>>504
エアライドやったことないけど、うまいね

506 :SOUND TEST :774:2012/09/10(月) 09:28:30.24 ID:OVVqSt/a.net
もうこのスレって需要ないんですか?僕も投稿してみたいんですが・・・

507 :SOUND TEST :774:2012/09/10(月) 19:42:22.63 ID:Y2CZwiqr.net
みんなニコ動とかいっちゃったのかな

508 :SOUND TEST :774:2012/09/10(月) 20:26:36.52 ID:KPLJceoB.net
あっちに上げてこっちに張ったりしてもいいと思う
この状況だし

509 :SOUND TEST :774:2012/09/11(火) 08:37:48.57 ID:YH61qkNH.net
ではちょっと置いてみます

【ゲーム名・曲名】嵐の歌(ゼルダの伝説 時のオカリナより)
【使用機材】GT-6、初心者セットのギター、A-500S
【使用ソフト(編集ソフト)】Cubase
【演奏パート】リードギターのみ
【備考(一言)】一年前くらいに作った曲です。今もオリジナルの曲作ったりしてます。
よかったらどうぞ。

http://up.cool-sound.net/src/cool33791.mp3.html


510 :SOUND TEST :774:2013/03/11(月) 01:56:52.39 ID:N3CTX05w.net
age-on

511 :SOUND TEST :774:2013/03/12(火) 03:43:02.43 ID:dqihVM0h.net
サカモト教授が9mm parabellum bulletていうバンドの曲をピコピコ風に演奏した動画があったのですが消されてしまいました。
因みにこの動画の曲ですhttp://www.youtube.com/watch?v=N42dpWm54R0
できればでいいのですがどなたか演奏できるかたいませんか?

512 :SOUND TEST :774:2013/03/21(木) 18:44:29.23 ID:vHprnsd/.net
GALAXY FORCE DEFEAT
http://youtu.be/p5dWNdj7-4Y


Thunder Blade TYPE2
http://youtu.be/VvO-eySLuTY


SDI SYSTEMDOWN
http://youtu.be/6lK2fMoAjVs

513 :SOUND TEST :774:2013/10/16(水) 15:26:49.58 ID:TRIpdphr.net
書き込みができないー

514 :SOUND TEST :774:2014/07/15(火) 10:29:10.20 ID:dIJ5gpfp.net
初カキコ失礼します。

【ゲーム名・曲名】FFX<素敵だね>
【使用機材】生ピアノ
【備考(一言)】https://www.youtube.com/watch?v=TZpN5S1wu60

自分でアレンジして弾き語りをしてみました。
生だとピアノの音が大きくなってしまうので、声がかき消されてしまいます。
男性が歌っても意外と違和感ないので、お勧めですねー。

515 :SOUND TEST :774:2014/11/30(日) 00:15:21.68 ID:iggrt6p/.net
こんなスレがあったとは……
見てる方いないと思いますが一応

マリオ、ポケモン、ロックマン、DQFFなど約28曲のゲーソンを学祭でバンドで演奏したものです。
音響がかなり悪く縦の線ブレブレですけど、良ければ聞いてやってください。

https://www.youtube.com/watch?v=RHPwiwtAaBY

516 :SOUND TEST :774:2014/12/11(木) 23:14:59.92 ID:WFqOglRa.net
2日目の43番、見た瞬間変な笑い出たわ
http://www.stannet.ne.jp/etonne/minnnadepiano.htm

517 :SOUND TEST :774:2014/12/16(火) 22:54:59.77 ID:N7rntP7J.net
>>516 見つけた http://www.nicovideo.jp/watch/sm24348272

518 :SOUND TEST :774:2015/02/19(木) 23:14:30.56 ID:b5S+ws5s.net
久々に来てみたら何だこの晒し
保守あげ

519 :SOUND TEST :774:2015/02/21(土) 02:37:54.30 ID:CAKBQpDz.net
今まで知らなかったがこんな良スレがあったとは
あげ

520 :SOUND TEST :774:2015/02/21(土) 02:39:02.35 ID:CAKBQpDz.net
今まで知らなかったがこんな良スレがあったとは
あげ

521 :SOUND TEST :774:2016/05/19(木) 15:46:07.16 ID:WTs418t5.net
40代スポニチ売逃コーチング会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨークヒスパニックソルトレイク」センター50代野村光金きぎょうむしゃちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw★宇ドナルドスペイン王室★マック張内戦中華
40代スポニチ売逃コーチング会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゃちょお[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代スポニチコーチング会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足40代駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンタイ無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンパナマ義援金とうせん★大阪人横抜き★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダン品川チャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
遊園地たかが経営者(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)
20代嘘月配信者40代ニュース報道放送(虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース)外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンクフジ退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
ヘルスケアスタバ二ホン出店権利納税額40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能フライングデスクGMドカシ
高齢プロデューサー有吉出張費(PTAすしランチドリームジャンボ付き)
アイドルマスター放送大学架空口座パラグアイダー

522 :SOUND TEST :774:2017/03/03(金) 01:37:21.10 ID:5/+qvqFV.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

523 :SOUND TEST :774:2017/07/17(月) 14:29:08.60 ID:axkmmPLz.net
過疎スレだから質問躊躇してたけど気長にレス待ってみる。
動画サイトにゲーム音楽の演奏動画アップして交流したいんだけど、
演奏動画の著作権関連てどうなってるんだろ?
ゲーム音楽はJASRAC未登録のが多くてゲーム会社は個人には使用許可しない方針のとこがほとんどみたいだし、
JASRAC理事のすぎやまこういちさんなんかはアレンジすら認めないみたいなこと言ってるし。
コナミが同人サークルに訴訟したとかいう話もあるし、多分そういうのがあって顔だしでやってる人少ないんだと思うし、自分も動画アップは躊躇してる。
でも、訴訟になっただとか、演奏動画で削除されたりっていう実例もあまりきかないし、現状は害が無さそうなら黙認ていうケースがほとんどなのかな。
演奏動画アップしてる人で警告きたりとか削除されたりとかあった人いますか?

524 :SOUND TEST :774:2017/12/26(火) 07:19:12.94 ID:P3mRazPq.net
友人が教えてくれた簡単にネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

OTQ0JPRYBV

525 :SOUND TEST :774:2018/04/10(火) 21:11:22.56 ID:xNmzdhtv.net
OTQ0JPRYBV

526 :SOUND TEST :774:2018/05/20(日) 17:18:37.64 ID:yb7conKr.net
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

BC3DH

527 :SOUND TEST :774:2018/05/22(火) 16:48:28.01 ID:L1vL1lWG.net
このスレ探してたんだけど、下のほうに埋もれてたのが
スパムが上げてくれて発見w

今は誰も見てなさそうだけど、流れるのも遅そうだから
ブログの宣伝置いておこうかな。

ソロギターでゲーム音楽をひたすら演奏するブログ始めたので、
よかったら見に来てください。
演奏動画はブログ内に貼ってあります。
コード進行とか解説、他のコンテンツもいろいろ拡充中。
まだ曲数少ないけど、頑張って更新してくのでよろしく!

http://blog.livedoor.jp/gamer_guitarist/

528 :528:2018/06/22(金) 17:08:56.44 ID:wiabYHzf.net
↑のものですが
ドメイン変えたのでリンク貼り直しときます。

ゲーム音楽をソロギターでひたすら演奏するブログ
http://guitarblog.net/

529 :SOUND TEST :774:2018/07/03(火) 02:25:05.54 ID:ye5DT8iO.net
FVS

530 :SOUND TEST :774:2019/05/14(火) 16:06:28.15 ID:65A9S9+1.net
age

531 :SOUND TEST :774:2020/08/05(水) 04:11:21.27 ID:XpcxJ8ZZ.net
https://i.Imgur.com/jZg6vAs.jpg

532 :SOUND TEST :774:2021/05/05(水) 20:46:19.21 ID:Sw0D0rmG.net
誰も見てなさそうですが、カービィのBGMをバンドアレンジして全パート一人で演奏してます。

https://www.youtube.com/channel/UC3RdS6Sd1KIfDTjQ2FKkJjg

カービィの演奏動画もっと増えてほしい!

533 :SOUND TEST :774:2022/04/18(月) 14:54:07.68 ID:eDMks0EU.net
今こそあげの時

534 :SOUND TEST :774:2022/10/16(日) 15:22:02.40 ID:XmrlRxCFB
クソテ囗リス├空港ハ゛スが横転炎上だってばよ
騷音に温室効果ガスにコロナにとまき散らさせて、氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を發生させて.
土砂崩れに洪水.暴風,猛暑,大雪にと災害連発させて地球破壞して.静音が生命線の知的産業に威カ業務妨害して根絶やしにして、
医療崩壞させて助かる命まで奪い取って多くの無辜の住民の生命と財産を破壞して私腹を肥やしてる斉藤鉄夫ら
世界最惡の殺人テ□組織国土破壊省た゛のJALだのAΝАだのクソアヰ又ト゛ゥた゛のクサヰマークた゛のコ゛キブリフラヰヤ━た゛の
テ□リストの資金源が自然様に制裁されたっちゅうわけやな
━刻も早く本丸のJALだのАNAた゛の国土破壞省だの斎藤鉄夫だのテ口リストを皆殺しにしてくれるよう自然様にお祈りしよう!
テロリストの巣窟クソ空港を拡張しろた゛のとほざいてる自称有識者の税金泥棒は今日中にJСに刺されて殺されろ!

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hТTрs://i、imgur,сom/hnli1ga.jpeg

535 :SOUND TEST :774:2023/04/30(日) 13:30:11.82 ID:oDPXEEKF.net
ダメですか

総レス数 535
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200