2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JPOPや劇判音楽貶してゲー音支持する奴は愚の骨頂

1 :SOUND TEST :774:2009/01/20(火) 16:34:16 ID:kFKj+Zlo.net
特に二言目にゲーム音楽は海外で評価されてるとか言う奴
海外でゲーム音楽が評価されてるって言っても実際は日本で言う韓流ブームみたいなもんだろ
結局ゲームタイトルの知名度に依存した評価
(優れた作曲家だから有名な作品に携われるとか言ってる
 どっかの邦楽バンドヲタみたいなタイアップ厨は奴は死んでね)

ぶっちゃけパフィーがアメリカで人気あるのと似たようなもんだろ
坂本、コーネリアス、テイ・トウワ等、結局JPOPの連中の方が
「音楽」として海外で評価されてると言える
JPOPや劇判作曲家を貶してゲーム音楽支持してる奴は身の程知らずもいいところ
もっと色んな音楽聴けよ

2 :SOUND TEST :774:2009/01/20(火) 16:40:53 ID:FXDRf0r6.net
そんなことよりめざましについてかたろうぜ

3 :SOUND TEST :774:2009/01/20(火) 17:10:20 ID:qBRk6V/n.net
高島彩って火垂るの墓が好きらしいよ

4 :SOUND TEST :774:2009/01/20(火) 17:43:43 ID:vT7rF5qG.net
本日の厨二病全開スレはここですね

5 :SOUND TEST :774:2009/01/20(火) 18:09:08 ID:up2EellO.net
立て逃げかー

6 :SOUND TEST :774:2009/01/20(火) 18:11:02 ID:jx/HwUNL.net
そもそもゲー音も劇判音楽の1つな訳だが

7 :SOUND TEST :774:2009/01/20(火) 20:17:08 ID:cxNJRzZt.net
こういうのって実際にそういうレス付けたやつのあとに書かないと訳わからん

8 :SOUND TEST :774:2009/01/21(水) 04:17:42 ID:OnJCLWq6.net
つか他のスレに同じこと書くのやめてくれない?

9 :SOUND TEST :774:2009/01/21(水) 11:04:09 ID:SnQ71qiL.net
タイアップは認めんでも劇伴は認めるのか。じゃあゲー音もおkだな。
あ、ちなにみ劇「伴」ですからw
だいだい、J-POPだろうがゲー音だろうが、プッだろが一般の外人にゃw
本当に色んな音楽聴いてんの?
あ、こうやってマジレスで刺激しちゃうとスレ伸びちゃうかな?w

10 :SOUND TEST :774:2009/01/21(水) 19:06:41 ID:RxHW9baF.net
だれとたたかってるのこのひと

11 :SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 12:18:32 ID:R+CZefOv.net
>>7 ここにレスがあるな
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1145860295/l50

さっき読んでたんだが確かにこれはひどいわw
>>1の気持ちもわからんでもない

12 :SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 12:21:13 ID:R+CZefOv.net
つーか>>9の意味がわからないんだが・・・

13 :SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 12:56:24 ID:2cTMJbvr.net
どこが?

14 :SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 13:41:01 ID:sILu1izm.net
俺も>>9の意味がわからん。特に一行目
>>1は他の作曲家を貶してるゲーム音楽支持者に対して言ってるだけで
別にゲーム音楽自体は否定してないでしょ

まぁここでこんな反応してるってことは
ゲーム音楽しか聴いてこなかったんだろうなw
ゲー音ヲタ特有の劣等感が文章に滲み出てるw

15 :SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 14:23:58 ID:2cTMJbvr.net
>>1>>9の反応より、>>9>>14の反応の方が分からんが…
それを言ったら>>9自身ゲー音プッとか言ってんだが
それが劣等感ってか?

まあどちらかを貶める必要はないわな

16 :SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 16:20:48 ID:sILu1izm.net
>タイアップは認めんでも劇伴は認めるのか。じゃあゲー音もおkだな。

おkも何も>>1はゲー音否定してないだろ、何この被害妄想
他のジャンルの作曲家を貶してるゲーム音楽信者に対して言ってるだけだろ?
タイアップは認めんでも?読解力無さすぎw
タイアップを否定してるんじゃなくて
優れた作曲家だから有名な作品に携われるとか言ってる奴を非難してるんだろ
FF担当してるから植松が一番凄いだの
海外でゼルダが人気だからゼルダの音楽凄いとか(ゲームの知名度ですからw)
大衆評価に流される奴に対して言ったんだろうなw
俺に言わせればEXILEに発狂してる奴らと変わらないw


>だいだい、J-POPだろうがゲー音だろうが、プッだろが一般の外人にゃw

じゃあ何でゲー音板に来て
このスレ覗いて>>1に反応してるのw?
その時点でJ-POPに劣等感丸出しのゲーム音楽信者だろうがw

普通に色んな音楽聴いてりゃ
>>1の言うとおりJ-POPや劇判音楽貶してゲー音支持する奴にちょっとは反感抱くもんだが

17 :SOUND TEST :774:2009/01/23(金) 19:17:52 ID:Zyl73AG3.net
>海外でゲーム音楽が評価されてるって言っても実際は日本で言う韓流ブームみたいなもんだろ

ゲーム音楽バカにされてますね^^

18 :9:2009/01/23(金) 22:07:31 ID:6DdfKcKq.net
やっぱり煽っちゃったな。
では誤解のないよう今度こそマジレスしておきますね。

他ジャンルの作曲家を貶すことにはもちろん反対。
ゲームタイトルの知名度と作曲家としての評価を同列にすることにも反対。

だがこちらはスレ立てまでの細かい経緯は知らず、>>1にしかレスできないわけ。
んで1の文面は、ゲーム音楽の音楽としての評価自体を否定しているように取れないか?
どこかに肯定が含まれているだろうか?
なら劇伴はどう違うのだろうかと。(繰り返すが漢字は劇「伴」ね)

だから、1はアンチゲー音の立場でこの板に唐突なスレ立てたんじゃないかと思っちゃったわけ。
ゲー音以外の色んな音楽聴けってな常套句も、自称音楽通の聴き専ぽく感じたしね。
(でもよく考えるとこれは確かにむしろゲー音ヲタ同士の捨て台詞ぽかったかもw)
そんなでついつついてみてしまった。

別にゲー音ヲタだから反応したとかいうわけじゃない。
君も別に何かの劣等感からわざわざ>>9に反応したわけじゃないんだろう?

19 :SOUND TEST :774:2009/01/24(土) 14:23:16 ID:DrUR2Itj.net
>>9は煽ったというよりもツッコミどころありすぎて痛いなw
ホント劣等感プンプンのレスw

あ、それとほのかな自演臭もw

20 :SOUND TEST :774:2009/01/24(土) 14:47:23 ID:IF+qfNnp.net
>>1は何気に正論だろ
というか俺も同じゲー音ファンとして
J-POPや劇伴の作曲家けなしてる奴にちょっぴりムカついてたから
これはスッキリw

21 :SOUND TEST :774:2009/01/24(土) 16:31:20 ID:SozAz3Ut.net
>>11
そうそれねw
どうせならここ↓ぐらいに真面目にやってほしい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1204373144/

>>9
こんなに反応してくるってことは図星だったんですねw
もっと音楽聴こうねw

だいたいアンチゲー音ならゲーム音楽板に来ないし
JPOPや劇伴作曲家貶してる勘違いゲーム音楽支持者があまりに多いから
現実を教えたまでだよ

22 :9:2009/01/24(土) 17:30:36 ID:LndJ3FDo.net
>>21=>>1さん?
リンク見たけど、そういうスレ覗いてるってことはDTM板住人だったりする?
いや実は自分もそうだから>>18で聴き専なんて言葉出しちゃったんだが、違ったなら謝る。
それこそ、前にDTM板のクラ・オケ系スレでテンプレの劇伴の字が間違ってたことあったから、
ここでもすぐ気がついて指摘したわけw
クラシック板も覗いてるよ。J-POPの板はあまり覗いてないなぁ。
もし同志と知らず誤解して対立してたならごめん。今さらだけど…

23 :SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 14:24:21 ID:p78YdoSq.net
>>22
ああこっちもごめんなさいね
もっと音楽聴けよって言ってるわりに誤字しちゃってたら
音楽やってクラシック聴いてる人からすりゃそりゃ大きなお世話ってなるわなw

察しの通りDTM住人です^^
俺が主に除いてるのはプログレ板とメタル板だけど・・・(髭のおじさんコピーから音楽始めたんで)
色々ジャンルを渡り歩くうちに安易にプロの作曲家を貶してる奴は許せんってなって思い
ゲー音ファンとして自戒の意味でこういった趣旨のスレを立てた

24 :SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 14:27:54 ID:p78YdoSq.net
髭のおじさんコピーってなんだ・・・orz
髭のおじさんのゲームね

25 :9:2009/01/25(日) 15:31:50 ID:x/XEEvVj.net
おお、良かったw
俺もプログレやメタルも好きだよ。
髭おじさんのコピーってそれこそルーデスの超絶キーボードのコピーかとか一瞬思っちまったw

俺もゲー音貶してんのかと勘違いして反応しちまったw

ほんじゃ、めでたしなところで俺はこのへんで。

26 :SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 16:28:40 ID:HE3zaIzO.net
スレ立ってたのかw

27 :SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 16:31:18 ID:HE3zaIzO.net
てか>>21のスレなかなか興味深いな
全部読んでしまった

28 :SOUND TEST :774:2009/01/25(日) 19:25:13 ID:tK3nciDl.net
>>1の意見をまとめると
ゲー音>>>>>>>>>坂本、コーネリアス、テイ・トウワ等のJPOPの連中
なんてありえない

坂本、コーネリアス、テイ・トウワ等のJPOPの連中(世界的評価)>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>ゲー音(韓流ブーム)
が正しい

ってことになるな

29 :SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 03:23:27 ID:BLdlQLnF.net
つまり
他ジャンルを貶してる一部のゲー音狂信者と、同じ穴の狢
ってことでつね



30 :SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 04:19:59 ID:2KyABXa6.net
>>28
>>1は韓流を貶す意味で使ってないんじゃないか?
ゲーム音楽という特殊なジャンルだから特別に扱われているというだけで、


坂本、コーネリアス、テイ・トウワ等の世界的評価(結局J-POPから出てるがJ-POPである必要は無い)>>JPOPの連中=ゲー音

31 :SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 09:58:15 ID:Mz28niu3.net
JPOPだろうがゲー音だろうがピンキリだわな。
実際>>1>>16もJPOPの悪い例も挙げてるし。
JPOPなんて(ryって言われるのもこの板に限らないしな。ゲー音もしかりだが。
世界のFFやゼルダファン(笑)はともかく、UematsuやKondoのファンの存在は認めてもいいはずだ。

32 :SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 10:41:44 ID:S6Ahvhdj.net
J-POPバカにするゲーム音楽好きよりは
ゲーム音楽バカにするJ-POP好きの方が100倍は多い気がするが…

33 :SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 13:17:23 ID:Q7+SGtsK.net
J−POPは腐りすぎ

34 :SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 14:18:27 ID:iPIq6LvS.net
普通J-POPって言ったら>>1に挙がってるようなのよりもパフィーやEXILEを指してんじゃね?
テイ・トウワとかもマニアックな印象だけどな。曲よりも記事で目にするような。
それが日本より世界って事か?

35 :SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 14:51:11 ID:hvFHyunR.net
テクノ系で評価されても今一凄いとは思えん
卓球とかイシイの何が凄いのかね

36 :SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 22:23:10 ID:SSTibvMy.net
流石糞スレw全く伸びないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37 :SOUND TEST :774:2009/02/03(火) 16:03:59 ID:Q/Z8Ual/.net
今年のグラミーはポップス勢弱いからコーネリアスいけるかと思ったが
サラウンドサウンド部門ハードル高すぎワロタw
ゲーム音楽はノミネートすら一生無理なんだろうけどね
所詮引きこもり御用達音楽
世間から相手にされず淘汰されていくんだろうな

38 :SOUND TEST :774:2009/02/03(火) 16:06:59 ID:bbw6VJRd.net
自己紹介乙

39 :SOUND TEST :774:2009/02/03(火) 16:46:10 ID:GFQToUcw.net
さあゲーム音楽ファンでもある>>1>>37の中傷も戒めてくれ

つかジャンルですらないんだけどねゲー音っていうのは

40 :SOUND TEST :774:2009/02/03(火) 16:49:40 ID:jeahTiyC.net
>>1が必死なスレがあると聞いて

41 :SOUND TEST :774:2009/02/03(火) 19:22:18 ID:+DNFQYDu.net
>>1が自分の傲慢な思い込みを押し付けまくりのスレがあると聞いて

42 :SOUND TEST :774:2009/02/04(水) 13:59:45 ID:qIuq20Qo.net
ゲーム音楽板へようこそ!

43 :SOUND TEST :774:2009/02/04(水) 14:19:38 ID:qS4atsuG.net
>>35
その辺は確かに好き嫌い分かれるな
テイ・トウワはメロディもあっておもしろいけど
ゲー音もメロディ重視で聴くかリズム重視で聴くかでかなり違ってくると思うんだよね
相対音感持ってる人はゲー音つまらないって言うし
でも変拍子の曲を違和感無く聴かせられる素晴らしい曲もある

44 :SOUND TEST :774:2009/02/05(木) 12:35:46 ID:0TDpimd1.net
>>1
印象派好きな奴がキュビスムを貶てるとでも?

45 :SOUND TEST :774:2009/02/05(木) 18:04:06 ID:oozsk45s.net
邦楽晒すほうもゲー音晒すほうも、どっちもどっちだな
思い込みで損するタイプか

>>39
ゲームで鳴っているってだけだもんね
曲はバラエティに富んでる

46 :SOUND TEST :774:2009/02/06(金) 07:18:06 ID:/KQ22sqt.net
>>1他は、JPOPの意味合いを使い分けて上げたり下げたりしつつゲー音を貶める詭弁にも見える

47 :SOUND TEST :774:2009/02/09(月) 02:35:40 ID:1ujJL1f4.net
>>32
いやゲー音ファンのが多いと思うぞ・・・
JPOPは各ミュージシャンの信者が争ってるイメージがあるような・・・

48 :SOUND TEST :774:2009/02/10(火) 14:33:49 ID:VG1ZaEQr.net
ゲー音信者 VS ゲー音信者  VS  JPOP信者 VS JPOP信者


  …… 一般人( ´_ゝ`)フーン

49 :SOUND TEST :774:2009/02/15(日) 03:24:04 ID:pH4HaAE2.net
確かに貶してる奴多いよね
メロディ厨ばっかり

50 :SOUND TEST :774:2009/02/19(木) 16:34:22 ID:G8UkzMiq.net
>>49
スクエニ厨と妊娠と東方厨の盲目っぷりにはなぁ・・・
あんな音楽を神扱いって
エグザイルで満足してるスイーツ(笑)とたいして変わらないじゃん・・・

51 :SOUND TEST :774:2009/02/19(木) 22:18:27 ID:tvOBBQZV.net
>>50
馬鹿はお前の様なキモオタだろうがスイーツ厨。

52 :SOUND TEST :774:2009/02/20(金) 03:57:35 ID:pcccd3OP.net
喩えも結局JPOPww

53 :SOUND TEST :774:2009/02/21(土) 17:54:13 ID:BWpnNlbC.net
と一日またぎの東方厨が申しております

54 :SOUND TEST :774:2009/02/21(土) 19:20:43 ID:jHcAvjat.net
と、ゲー音もJ-POPも気に入らないものは全てけなすキモヲタが申しております。

って事になるな、その理屈だと。

55 :SOUND TEST :774:2009/02/22(日) 16:43:41 ID:fU1pXCKU.net
自分の好きな音楽を語るだけならいいんだけどな
結局どの音楽ファンも他のジャンルを貶めてる奴が多い

まぁ音楽やってる人からすれば当たり前なんだけどね
なんであんな10分で作れるような単純な音楽で喜んでるんだ!とか

56 :SOUND TEST :774:2009/02/22(日) 19:09:04 ID:dgn0UtiZ.net
10分で作れるってどんなジャンルだ
貼り付け系やループ系のテクノやポップスみたいなのか

57 :SOUND TEST :774:2009/02/22(日) 19:19:44 ID:+WDLtHwN.net
そもそもゲーム音楽を好むような奴は歌謡曲は聴かなくても
ゲーム以外のインスト音楽は普通に聴くだろ。
>>1はゲーム音楽を好む奴を叩きたいだけにしか見えない。

58 :SOUND TEST :774:2009/02/22(日) 19:42:52 ID:dgn0UtiZ.net
ゲーム音楽って要はいろんなインストの集まりだもんな

59 :SOUND TEST :774:2009/02/22(日) 20:11:38 ID:+WDLtHwN.net
要するにゲーム音楽はゲームという媒体に対する音楽や音の使い方なんだよね。
どれだけ曲が素晴らしくても曲が作品で流れる場面に似合ってないなら
それはゲーム音楽としては駄曲になる。
ゲーム以外のBGMでも同じだと思うけど。
ついでに>>1は作品の知名度に依存がどうの言ってるけど
そんなものはゲームに限った事じゃない、久石もジブリのおかげで今の人気があるわけで。
有名な作品に関わった事で評価されても何も悪くない。

60 :SOUND TEST :774:2009/02/23(月) 12:28:57 ID:dSxRhW0J.net
>>59
有名な作品に関わったのを盾に他のジャンルの作曲家を叩いてる信者に対して
言ってるんじゃないの?スレタイからして

>優れた作曲家だから有名な作品に携われるとか言ってる
 どっかの邦楽バンドヲタみたいなタイアップ厨は奴は死んでね

これはわかるけどな
たまたま有名な作品に関われただけなのにね
熱狂的なジョン・ウィリアムズファンみたいなのとか

61 :SOUND TEST :774:2009/02/23(月) 13:48:43 ID:/gtE/LPp.net
例がまたJPOPと劇伴音楽なのはさておき、
>>60自体ももちろん叩きじゃないんだよな?あくまで叩きへの叩きなんだよな?
その辺の書き方の問題なんだと思う。
>>1から読んで、果たしてどちら側が相手を貶してるように見えてしまうのか、という。

結局のとこ、貶してる奴にだけ直接注意しようぜって感じだ。
貶し返さずにね。

62 :SOUND TEST :774:2009/02/24(火) 19:42:43 ID:sUTSzRIC.net
なんか構図が
細野ファンVS久石ファンって感じだ…
いや、両者のファンはいがみ合ってないけど
なんとなく

63 :SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 00:36:34 ID:c170OYxY.net
>>57
多分>>1は一部のゲ音作曲家を持ち上げて、J-POPや他の劇伴音楽全体を貶している香具師がいるのが気に入らないだけなのだろうな。
どのジャンルも玉石混合なのに、悪戯にゲーム音楽と言うジャンル全体をマンセーしている香具師には…正直俺も皮肉を言いたくなる。

ぶっちゃけゲーム音楽の中にはマスターズファイターみたいにどう贔屓しても曲にすらなって無い[ある意味]ネ申級のヤバい代物も少なからず存在するからなぁ〜(苦笑)

64 :SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 00:44:33 ID:c170OYxY.net
安価ミスった orz
上のは>>61

65 :SOUND TEST :774:2009/02/25(水) 01:18:59 ID:8XWu5nls.net
>>21>>23でどうにか理解はできるが、それ以前でのやたらな>>1フォローは、正直エスパーな感はある。
○○板に「○○は糞」系スレが立つのも定番なだけに。

66 :SOUND TEST :774:2009/03/02(月) 14:01:07 ID:fekGtcTG.net
>>61
>>11のスレ見た感じでは直接注意できる奴はいない感じだけどな。
やっぱ意識低いと思うよ。
そういう俺も注意とかしたことないもんww

67 :SOUND TEST :774:2009/03/02(月) 14:17:43 ID:fekGtcTG.net
って書き込んだそばから目に付いたスレで注意してきちゃったw

68 :SOUND TEST :774:2009/04/05(日) 03:53:06 ID:KRkzvKCE.net
意識低いのは
たいして音楽聴いてないニコ厨が多いのが原因

69 :SOUND TEST :774:2009/05/07(木) 11:55:43 ID:Z43rVMUb.net
おや?
ゲー音ヲタは完全に論破し尽くされちゃって完敗みたいですねw


お疲れ様っす^^

70 :SOUND TEST :774:2009/05/07(木) 13:34:16 ID:Bh9jKmX+.net
どいつがゲー音ヲタでどう論破されてると言うのか…

71 :SOUND TEST :774:2009/05/10(日) 15:38:16 ID:nsTbAEgv.net
ゲーム音楽に限らず
日本の劇伴作曲家は
いい加減メロディベタベタのBGM作るの
やめてほしいお
音作りで勝負して欲しいお
J‐POPの連中もキリンジみたくコード練り上げてほしいお




ってか最近のCM音楽凄いお
ユニクロのとかipodのとかカッコ良すぎびびった
これからの日本の音楽は
ノイズやエレクトロニカ、アンピエントの時代だお


72 :SOUND TEST :774:2009/05/15(金) 22:31:05 ID:1fDW6hYz.net
>>71
同意
ドレッシングのCMの曲とかな
ハードの容量も増えたし
そのあたりの映像音楽も表現して欲しいよな
ああいうのは今んところ
ホラーゲームあたりしかやって無さそうだし

73 :SOUND TEST :774:2009/10/19(月) 01:34:10 ID:U5hi+f/P.net
>>71
BGMなんだから
そこまでコード練らなくていいだろ
自分的には器用貧乏は止めてもらいたい
チャレンジ精神は良いけど
わざわざ消化しきれてないジャンル取り入れるのはちょっと・・・
特に中国サウンド

74 :SOUND TEST :774:2009/10/19(月) 10:25:14 ID:zertaURW.net
糞スレ保守乙…

75 :SOUND TEST :774:2010/03/06(土) 16:12:09 ID:LyhCt10I.net
DSの音源がSFCより糞って素で言ってる時点でお察し

76 :SOUND TEST :774:2010/04/15(木) 22:27:48 ID:hDjj6fqi.net
実際どの程度のもんなの?
PSPはPSとPS2の間くらい(音源は分からんが)の性能って
他スレに書いてあったが

77 :SOUND TEST :774:2010/05/10(月) 15:46:10 ID:UsoKdp9T.net
【音楽】ゲームサントラがアマゾンで5つ星連続の高評価! 邦楽はもう・・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273316806/

78 :SOUND TEST :774:2010/06/08(火) 20:48:56 ID:QYpjwWxY.net
>>77
グラミーノミネートも確実だな
おめでとう

79 :SOUND TEST :774:2010/06/21(月) 15:58:44 ID:tjcDaqbV.net
ジャニとAKB、エイベっ糞、ネオV系(笑)
に席巻される邦楽シーン

80 :SOUND TEST :774:2010/08/06(金) 17:26:52 ID:+uSbHCjl.net
エイベックスはプッシュしてるアーが糞だが
制作費と宣伝費の予算がそれなりに確保されてるから
JPOPにしろ劇伴にしろゲーム音楽にしろ
メジャー流通させるなら絶好のレコード会社ってのはあまり知られていない事実

81 :SOUND TEST :774:2010/10/13(水) 01:18:40 ID:G+lAlQdz.net
ゲーム音楽好きなやつってゲーム音楽しか聴かないからな
プログレや劇伴の元ネタ聴かせても「偶然だろ」の一点張りで
作曲家本人は影響受けたって公言してるものにも同じ反応
普段自分の嫌いなJPOP等に対してパクリとか貶めてるのに限って
自分達に不都合な面には目を向けようともしないよね
PS2以前のゲーム音楽はオレンジレンジレベルの流用も結構ある


82 :SOUND TEST :774:2010/10/13(水) 14:03:37 ID:Ak/m+imK.net
知らんがなそんな俺様統計…
そうやって貶めるだけなら、〇〇っていうジャンルを何に置き換えても成立するぞ。
しかもパクリ・オマージュ議論というややこしい別問題まで持ち出しおって。

まぁ実際どんなジャンルであれ、「一部の」そういう奴は痛いのには同意だがね。

てかまだ落ちてなかったんだなこのスレ…
一年以上放置しても落ちないんだっけ?この板のペース

83 :SOUND TEST :774:2010/10/14(木) 19:20:43 ID:7qziNzN/.net
278 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 19:07:21 ID:51vQHfhn
菅野とか大島ミチルがピークで6000万行ってたと聞いたが
まぁあんくらい売れっ子なら当然か


279 :名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 19:44:21 ID:M1bjTFIj
菅野や佐橋は全盛期で億行ったらしい、
大島や千住で5000超え
佐藤、大谷、岩崎で3000
TVドラマでも若手なら1〜2000
深夜アニメクラスなら600〜1200


84 :SOUND TEST :774:2010/10/14(木) 19:24:36 ID:7qziNzN/.net
アニメ作曲家に負ける
歌手作曲家やゲー音作曲家www

85 :SOUND TEST :774:2010/10/14(木) 23:32:03 ID:ezH57fPf.net
音楽通なんてほとんど居ないんだよね
多くは自分の好きな特定ジャンルの音楽を聴いてるだけ
全然知りもしないジャンルの音楽を自分の勝手なイメージだけで
語り出す奴が多いね

86 :SOUND TEST :774:2010/10/15(金) 00:49:41 ID:1b+iN1PZ.net
売れる物にはそれなりの理由がある
マニアックながらも愛される物にそれなりの理由があるように

87 :SOUND TEST :774:2010/11/18(木) 13:02:37 ID:uCQstk4x.net
>>83-84
曲の良さ=収入みたいな考え方の奴まだいるのか
印税+コンサートで所得税額1〜3億のJ-POP最強かよww

一時的な収入なら菅野や佐橋より
自身の編曲プロデュースしたグループやソロ歌手のアルバムがミリオン超えた
久石や本間のほうが上
そして黒い金が回ってくるすぎやんのほうがもっと上


音楽の良さってそんなんじゃないだろう

88 :SOUND TEST :774:2011/02/14(月) 02:35:05 ID:hgv1Mbac.net
時代とはいえ古代さんすぎやまさん植松さんあたりで
ゲーム音楽=メロディみたいなイメージが付いてるから
無理に背景的な音楽に徹しなくても
開き直ってもうちょっとくどいというかメロディが自己主張してもいいと思うの


89 :SOUND TEST :774:2011/06/14(火) 00:31:46.60 ID:uaYzYacc.net
>>1
ニコ厨のことですねわかります

90 :SOUND TEST :774:2011/06/14(火) 00:53:18.98 ID:Yf598u6f.net
ジャンルごと否定するやつはもれなく馬鹿だよ

91 :SOUND TEST :774:2011/06/14(火) 21:26:59.29 ID:VeGwlJim.net
音楽なんて好き嫌いだからな
邦楽は貶す風潮だけど俺は邦楽にだっていいのはあるしゲーム音楽にだって悪いのはあると思う

どちらかを貶してどちらかを褒め称えてる奴って極端すぎて褒め称えてる音楽が好きでも普通にひく

92 :SOUND TEST :774:2011/06/15(水) 10:14:39.08 ID:LGZndYc1.net
構ってもらうのが目的の2ちゃんでは
自分のカキコをみんなの目に止まらせたいがためについつい極論に走りがちだからね

93 :SOUND TEST :774:2012/01/26(木) 11:23:59.22 ID:KHFd8Xcw.net
jpopには女の事分かってる男ってちょろくて素敵、女の為に必死になれってメッセージが直球で込められてる

94 :電脳プリオン 【関電 63.8 %】 【5.8m】 :2013/10/06(日) 00:26:30.04 ID:cSRlPso4.net ?PLT(12080)
劇判音楽って何よ?

95 :SOUND TEST :774:2013/10/28(月) 18:28:29.21 ID:tCtpLb7i.net
文字通り、劇に伴う音楽
場面にあった音楽を流すのだ
あれ、ゲームと同じだね

96 :SOUND TEST :774:2015/09/18(金) 13:12:31.15 ID:/WuGYfxH.net
https://www.youtube.com/playlist?list=PL-JXITq9XYtKe2AMnvE8TTF5Sps3vcXjm

97 :SOUND TEST :774:2017/01/21(土) 11:09:23.64 ID:CgrKIlAP.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

98 :SOUND TEST :774:2017/04/06(木) 18:09:14.49 ID:K7z9ja5e.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

99 :SOUND TEST :774:2017/12/26(火) 08:44:47.62 ID:P3mRazPq.net
友人が教えてくれた簡単にネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

SOHEN2OEM6

100 :SOUND TEST :774:2018/05/20(日) 16:10:00.37 ID:yb7conKr.net
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OWY2G

101 :SOUND TEST :774:2020/10/24(土) 18:29:43.67 ID:pNL2ngEt.net
<JPOPというジャンルは存在する>
1960年代〜1970年代GS、ザタイガースの楽曲などを作曲し
JPOPの基礎を築いたすぎやまこういち氏の楽曲をFC音源で演奏するとドラクエになる!

【検証】すぎやまこういちの曲をピコピコ音にするとドラクエになるか
https://www.youtube.com/watch?v=Rb2WRfAPAxU

0:10 東京・中山G1ファンファーレ(序曲) すぎやまこういち作曲
0:35 復活のイデオン(仲間)        すぎやまこういち作曲  1980年
0:53 亜麻色の髪の乙女(街)        すぎやまこういち作曲  1968年
1:32 ザ・ヒットパレード(フィールド)    すぎやまこういち作曲   1959年
2:11 花の首飾り(洞窟)            すぎやまこういち作曲  1968年
3:06 君だけに愛を(戦闘)           すぎやまこういち作曲    1968年
3:51 学生街の喫茶店(冒険の書 消去)   すぎやまこういち作曲   1972年

【第二章】すぎやまこういちの曲をピコピコ音にするとドラクエになるか
https://www.youtube.com/watch?v=uyD8EsaQX8E

0:08 帰ってきたウルトラマン(街)  すぎやまこういち作曲  1971年
0:51 学生街の喫茶店(城)       すぎやまこういち作曲  1972年
1:30 花の首飾り(祠)        すぎやまこういち作曲    1968年
2:27 モナリザの微笑(フィールド) すぎやまこういち作曲  1967年
3:26 恋のフーガ(戦闘)      すぎやまこういち作曲  1967年

ザ・ピーナッツ
ザ・ピーナッツ (The Peanuts) は、日本の双子の元女性歌手(デュオ)、女優である。愛知県知多郡常滑町(現・常滑市)生まれ、
同県名古屋市育ち。略称「ピーナッツ」。
発売したシングル、LPの累計売上は1000万枚以上に達する。

ローマの雨      すぎやまこういち作曲
恋のフーガ      すぎやまこういち作曲
恋のロンド       すぎやまこういち作曲
愛への祈り      すぎやまこういち作曲
悲しきタンゴ         すぎやまこういち作曲
愛しい人にさよならを   すぎやまこういち作曲
哀愁のヴァレンティーノ  すぎやまこういち作曲
お別れですあなた      すぎやまこういち作曲
季節めぐり        すぎやまこういち作曲

102 :SOUND TEST :774:2020/10/29(木) 09:21:15.94 ID:ipvfJbqS.net
コナミ ゴエモンは ゲームミュージック=日本民謡風なんだよな

FC ゴエモン2の曲を数曲アレンジしてみた♪
https://www.youtube.com/watch?v=sBOLkvMRFNE

がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻 BGM
https://www.youtube.com/watch?v=NDDRNZVGoDk

https://www.youtube.com/watch?v=eqO4uevTM7o
がんばれゴエモン でろでろ道中 - 亀上的竜宮生活_Cover
https://www.youtube.com/watch?v=aM4BeM0ZzMk

がんばれゴエモン2 - 松の廊下を駆け抜けて_Cover
https://www.youtube.com/watch?v=GSEds916G38

それと、くにおの時代劇
これも、民謡だ

ゲーム音楽=日本民謡調という例

103 :SOUND TEST :774:2020/10/29(木) 09:29:36.72 ID:ipvfJbqS.net
ゲーム音楽って特殊で、ゲームの題材が
ドラキュラなら ゴシックホラークラッシックの曲風にしないといけない
ゴエモンなら日本民謡浪花節の様な曲になる

ボードゲームならファンキーに作る
RPGならクラッシクの様に重厚に作る
シューティングならテクノやジャングルの場合もある

題材によって、音楽のジャンルが変わる
ゲーム音楽は、ゲームにつかわれるいろいろなジャンルの音という事。


ゲームBGM音楽ではあるけれども、
厳密に、「音楽ジャンル」は、 ゴエモンなら ー日本民謡調曲、日本三味線曲等々


FCがんばれゴエモン2 ニッポン駆け抜けメドレー
https://www.youtube.com/watch?v=KQS0Iblq5nI

総レス数 103
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200