2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過大評価・過小評価されているゲーム音楽

1 :SOUND TEST :774:2010/08/03(火) 19:52:46 ID:mT9/aNDk.net
【過大評価】DQ3、ロマサガ2、スーパードンキーコング2
【過小評価】ラジアータストーリーズ、DQ6、星のカービィ3

2 :SOUND TEST :774:2010/08/03(火) 20:10:10 ID:7hoLuKs2.net
音楽というのは主観的なものだから「○○は過大評価」とか言うのはあまり良くないと思う。
たとえば、俺は世間で大人気のイースとかロックマンとかドラキュラ、その他セガとかコナミとか好きじゃないが、
それを楽しむ人がいるならば、それでいいと別に思っているし、過大評価されているとも思っていない。
もし俺たちが「○○は過大評価」と非難するならば、それは○○に対する俺たちの音楽的評価ではなく、
「その○○を聴いて評価しているファン達の態度」に基づくべきだと思う。

それを踏まえて、俺が過大評価されていると感じるもの。





                 浜渦





別に彼の音楽が駄目というわけではない。というか俺もサントラ幾つか持っているし、好きなのもある。
問題は、浜渦のファンには、何か浜渦に対して否定的なことを言うやつや書くやつがいると直ぐにムキになって、
理論的・学術的見地だので浜渦がいかに優れているかを力説して、あたかも浜渦を楽しめないやつは
耳に先天的な問題があるか、貧しい音楽的素養しかないかのように語る奴があまりに多すぎる。
俺は下村とか菊田とかもあまり好きじゃないが、俺がこの2人に対して低い評価をつけても、
それを非難する人は一人もいない。本当に浜渦信者だけは特殊。

逆に過小評価と言ったら・・・・案外植松かなあ。
世界で最も愛されている作曲家を過小評価というのは間抜けに聞こえるかもしれないけど、
たまに「植松の音楽は単純でレベルが低い! 浜渦の高度に洗練された音楽と比べてみろ!」とか言う奴いるじゃん。
そういう意味では、音楽の良し悪し以前に、植松ってそういうところで不当に評価されている一面もある。

3 :SOUND TEST :774:2010/08/03(火) 20:10:10 ID:BAJrW6Xh.net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

4 :SOUND TEST :774:2010/08/03(火) 23:28:27 ID:oACoFfBV.net
うわあ・・・

5 :SOUND TEST :774:2010/08/03(火) 23:49:40 ID:PI3JXVxR.net
FF12は過小評価だね

6 :SOUND TEST :774:2010/08/04(水) 00:09:43 ID:L7V1aa+v.net
なぞぷよはもっと評価されてもいい

7 :SOUND TEST :774:2010/08/04(水) 02:32:55 ID:6gCBacDR.net
イトケンの戦闘曲は過大評価
イトケンの戦闘以外は過小評価

8 :SOUND TEST :774:2010/08/04(水) 03:40:04 ID:arVZ18Zi.net
ロマサガ2ってロマサガの中で一番評価低いと思うんだけど
スクエニの中ではむしろ過小寄り

9 :SOUND TEST :774:2010/08/04(水) 08:36:58 ID:FP+Cms8n.net
>>7
そうだね

10 :SOUND TEST :774:2010/08/05(木) 10:16:45 ID:TO9/EgdH.net
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8896093

11 :SOUND TEST :774:2010/08/05(木) 12:21:21 ID:T15ikxpY.net
>>7とちょっと被せてみる
イトケンのサガシリーズの曲は過大評価
イトケンのサガシリーズ以外の曲は過小評価

12 :SOUND TEST :774:2010/08/05(木) 23:24:56 ID:jVfAtFDK.net
エスコン4以降だな
いい曲もあるけど、退屈な曲が多すぎる

13 :SOUND TEST :774:2010/08/07(土) 23:56:42 ID:GCCjewIg.net
過大評価
サガフロ2
アクトレイザー
FFT
クロノトリガー
ロックマン全般
東方全般

過小評価
サガフロ
ドラクエ6
FF7
FF10-2
スーパーマリオRPG
ポケモン全般

14 :SOUND TEST :774:2010/08/08(日) 00:12:50 ID:rpZlwxRM.net
サガフロ2とFFTは評価高いけど、それでもまだ過小評価かも
ゲームが糞過ぎるせいで

15 :SOUND TEST :774:2010/08/08(日) 00:39:59 ID:QlgwiNvE.net
過大評価:ファルコムの曲全般

16 :SOUND TEST :774:2010/08/08(日) 02:21:09 ID:lN8KJvRj.net
ドラクエ6が過小評価て
7以降の方が不当に叩かれてるよ

17 :SOUND TEST :774:2010/08/08(日) 02:35:49 ID:x44jf5zy.net
>>15
同意

18 :SOUND TEST :774:2010/08/09(月) 15:06:15 ID:oRpWuUxb.net
>>16
7以降というか、7
8は評価高いし、9も言うほど評判悪くはない

19 :SOUND TEST :774:2010/08/09(月) 22:57:17 ID:K2847nR8.net
いや、むしろ8,9の方が評価低い気がするわ
単純に作品自体のアンチが多いせいかもしれんが

20 :SOUND TEST :774:2010/08/09(月) 23:14:59 ID:yIdIXSvO.net
5以降が低いかな
ドラクエにしてはだけど

21 :SOUND TEST :774:2010/08/09(月) 23:46:18 ID:D4ugvfGa.net
ドラクエは3,4あたりの音楽が良かったせいで
最近のが叩かれてる気がする
仮に1と9の音楽が入れ替わってても同じ評価されてそう

22 :SOUND TEST :774:2010/08/10(火) 19:46:43 ID:vDZ6UNs6.net
そもそも3の音楽がよかったってのが納得できないんだが
人気曲の冒険の旅、おおぞらをとぶ、勇者の挑戦を除けば村と塔と船ぐらいしか好きな曲ないわ
町とかダンジョンに関しては最近の方が出来いいと思うし
あとリメイクで追加された曲は全部好きだがあれはすぎやんが6の後で作った曲だしな

23 :SOUND TEST :774:2010/08/10(火) 20:30:21 ID:jL7vD/1S.net
すぎやま自体が過大評価されてる気がする

24 :SOUND TEST :774:2010/08/12(木) 13:28:12 ID:72yQtc9r.net
過大
FF5、聖剣2、サガフロ1、桜庭作品

過小
FF12、ドラクエ6・9、TOL

25 :SOUND TEST :774:2010/08/13(金) 22:50:21 ID:lhzKElwr.net
FFとドラクエなんて全部過大評価だろ

26 :SOUND TEST :774:2010/08/14(土) 03:42:49 ID:c9K8/1zE.net
最近のFFDQときたら何でもゲハ論争に巻き込まれて糞扱いされてるのに?

27 :SOUND TEST :774:2010/08/14(土) 08:45:55 ID:Dv8atcSZ.net
ゲーム音楽は
大抵派手な曲は過大評価されていて
派手じゃない曲は過小評価されている

28 :SOUND TEST :774:2010/08/14(土) 09:39:24 ID:fNTmHR8A.net
NHK−FMのゲーム音楽三昧では
105曲中で8ビットパソコン時代の曲が2曲しか流れなかったから
あの時代のパソコンのGM全般は疎んじれてると感じた

29 :SOUND TEST :774:2010/08/15(日) 15:09:23 ID:61PEZRJr.net
過大評価
サガフロ2

30 :SOUND TEST :774:2010/08/15(日) 19:15:33 ID:fvyJP0CE.net
過大評価
アンリミテッドサガ

31 :SOUND TEST :774:2010/08/15(日) 23:14:16 ID:qUwY/ro+.net
信者の評価が一般より甘いのは仕方ないが、
その自覚がなく信者の評価が当然のもので同意しないのは粘着アンチみたいなのが一番ムカツク
浜渦信者とか

32 :SOUND TEST :774:2010/08/16(月) 03:17:31 ID:q7T9ugMo.net
>>31
浜渦に関しては同意。いつも浜渦の音楽を否定するやつはカスだからスルーみたいな態度。

33 :SOUND TEST :774:2010/08/16(月) 04:10:58 ID:BQypS3XL.net
>>32
むしろみんなそれぐらいの態度の方が荒れなくて良いと思うんだが

34 :SOUND TEST :774:2010/08/16(月) 17:01:00 ID:1ErR85Js.net
>>22
確かにそれはわからんでもないな。雑魚戦の曲で使われるのはTV番組だといつもIIIばっかり…IIやIV以降の雑魚戦曲も決して悪くないのに何故ここまでして差が激しいのか

俺自体はIIIは決して嫌いじゃない、むしろ好きだ。でもだからこそ世間のイメージがいつまでもDQ=IIIってイメージで、IIIマンセなこの風潮が納得いかん

35 :SOUND TEST :774:2010/08/17(火) 12:43:46 ID:CBagMsf4.net
すぎやまの評価は海外が正しい
日本では不当に過大評価されている

36 :SOUND TEST :774:2010/08/17(火) 13:55:18 ID:GfhULgO5.net
過小評価
ワイルドアームズ2nd

ゲームがマイナー気味なせいで…

37 :SOUND TEST :774:2010/08/18(水) 00:20:41 ID:mRr2KFC+.net
作品自体の知名度が低くてユーザーの間じゃ評価高いのって過小評価というのか?
部外者は知らないんだから評価すらしてないのに

38 :SOUND TEST :774:2010/08/19(木) 00:59:49 ID:KJFhSieC.net
自分がかわいそうな人間だと世に知らしめれば満足さ

39 :SOUND TEST :774:2010/08/19(木) 10:56:03 ID:Ft91XI9M.net
>>28
>8ビットパソコン時代の曲が2曲
ってイースUと後なんだろ?三国志IVは16ビットだし・・・

というかあーいう番組がまず組まれないジャンルなんで
全てのゲ音は過小評価なんだと思うよ・・・

40 :SOUND TEST :774:2010/08/19(木) 18:15:13 ID:sPfgKmlV.net

ブレスオブファイア1〜3はどれも神曲だが過小評価だ。



41 :SOUND TEST :774:2010/08/21(土) 20:29:19 ID:M7pl7W2g.net
過大…メジャーゲーム全部
過小…プロック!   はぁ…(´・ω・`)

42 :SOUND TEST :774:2010/08/21(土) 23:02:22 ID:LaWoUP1e.net
過少評価 :PCエンジン モンスターレア 英雄伝説U

      モンスターレアのベースとシンセバイオリンは、生演奏っぽい
      英雄伝説Uはアレンジャーのセンスが秀逸 米光亮

過大評価 :ストU

      コード進行があまりに平凡すぎる

43 :SOUND TEST :774:2010/08/22(日) 12:03:37 ID:UU9sJ196.net
過小評価:真・三國無双3の黄巾の乱

アクションゲームの曲として合っていないとはいえ、この曲ばかり叩かれすぎ。
曲単体としては評価されているのがせめてもの救いだが。

44 :SOUND TEST :774:2010/08/22(日) 12:13:14 ID:7TN/a1h+.net
過小評価
実況パワフルプロ野球シリーズ系(パワプロ・メジャー・パワポタ)
パワプロクンポケットシリーズ

パワプロ8最後の試合とかの一部評価されてるのはあるけど…
スポーツゲームだからといって舐めてもらっては困る
すぎやまとかイトケンとかモトインとかの有名作曲家に匹敵するほど良曲の宝庫

45 :SOUND TEST :774:2010/08/22(日) 19:57:40 ID:9JTSFiET.net
DODは過小評価
破壊と絶望の音楽
サンプリングの極致
ヘッドフォンで聴くと脳が揺さ振られる感覚になる

46 :SOUND TEST :774:2010/08/24(火) 11:07:15 ID:zGbgdZsy.net
>>41
Tim Follinは嫌いじゃないしマイナー故に理解されない気持ちはわからんでもないけど、
信者はあんま他のゲームを貶すな

47 :SOUND TEST :774:2010/08/24(火) 23:41:11 ID:Kn+MAhhT.net
過小評価といえばみかんタイガーだろう
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い論法で曲までクソ扱いだからな
>>46
釣りだよ

48 :SOUND TEST :774:2010/08/27(金) 10:38:22 ID:yVoKoi79.net
プレイしなきゃ良さが分からない、思い出補正曲は大抵過大じゃ?

49 :SOUND TEST :774:2010/08/27(金) 10:40:53 ID:zJ5Bb6LK.net
かといって、単体でパッと聴いて良い曲ってのも「ゲーム音楽」に
当てはめていいのやら、という気もしないでもない。
永遠に結論が出ない問題ではあるが。

50 :SOUND TEST :774:2010/08/28(土) 22:31:31 ID:txLOT5/q.net
カービィ3が過小とか>>1はつんぼか

51 :SOUND TEST :774:2010/08/28(土) 22:46:05 ID:C/zwIhSt.net
カービィ64は過大評価

52 :SOUND TEST :774:2010/08/31(火) 00:36:54 ID:WdqoSfpu.net
カービィシリーズでは数少ないサントラが出てるからその分聞く回数が多いんだよ

53 :SOUND TEST :774:2010/09/12(日) 11:29:41 ID:J8xIMPTH.net
【過小評価】
マリオ&ルイージRPG
バンジョーとカズーイの大冒険
シレン外伝 アスカ見参
アルカナハート
茶々丸冒険記3 アビスの塔
大貝獣物語
ドラクエ6
ゲームボーイギャラリー2、3
テイルズシリーズ市町村BGM
悠久幻想曲
マリオパーティ1

【過大評価】
テイルズシリーズ戦闘関連
FF10
(初代を除く)天誅

54 :SOUND TEST :774:2010/09/13(月) 10:07:42 ID:jGmoPpO+.net
ゲーム単位だと幅広くて訳分からんな

55 :SOUND TEST :774:2010/09/13(月) 23:26:00 ID:+8vVAnWB.net
マリオ&ルイージRPGは似たタイトルで、かつ多ユーザー・ファンのマリオRGPの影に隠れてる感が強い
おもしろさ、出来等はそうだが曲もけっこう良い はずである

56 :SOUND TEST :774:2010/09/14(火) 07:09:13 ID:x1z0IfkC.net
クロノクロスの曲とエースコンバットの曲が大嫌い
嫌いが過ぎて題名も知らないけどまあ全般嫌いなので問題ない

57 :SOUND TEST :774:2010/09/14(火) 23:14:45 ID:fE5xPAk8.net
>>55
アルファドリーム自体が過小評価
信者は手首を切ってまで自分の不幸をアピールすべき

58 :SOUND TEST :774:2010/09/14(火) 23:14:45 ID:NyoZ712o.net
時の傷跡が過大評価ならわかるがクロノクロスが過大評価はない
クロス以上に評価されてるトリガーの方は過大評価やな

59 :SOUND TEST :774:2010/09/14(火) 23:23:22 ID:ynk58p70.net
クロスは過大評価だろ
通常戦闘とか最悪の部類だし

60 :SOUND TEST :774:2010/09/14(火) 23:31:31 ID:4qzzuteF.net
曲ごとじゃなくゲームごとの評価とか

61 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 02:05:50 ID:2tYk1A7r.net
気にくわないメジャーゲーとお気に入りのマイナーゲーを挙げるだけのスレになってきたな

62 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 11:13:55 ID:YOR82XQ0.net
クロスは過大
サントラが安価で信者が騒ぎやすいだけ

63 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 11:35:35 ID:eNyYSL2u.net
曲単位であげようぜ
ゲーム単位じゃ、過大過小評価されてる作曲家になっちまう

64 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 13:51:48 ID:hxAx+e2s.net
じゃあメタルな戦闘曲全般

65 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 14:28:45 ID:YOR82XQ0.net
が過小評価なのか?

66 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 17:22:11 ID:OdxJVoA+.net
仲間を求めて(FF6)が過大評価って気がする

67 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 17:25:28 ID:VBDt5ZnT.net
クロスは戦闘曲やSTGのステージ曲みたいな分かりやすいのしか評価しない人には向いてない

68 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 18:10:50 ID:I2kveJUd.net
ゲームの展開演出込みで評価するのか
曲のみの聞き心地で評価するのか

69 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 18:21:16 ID:XF6J7/pZ.net
エターナルアルカディアはもっと評価されてもいい気がする。
特にフィールドというか空を移動中にリアルタイム変化する曲。

70 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 19:31:58 ID:eNyYSL2u.net
>>66
FF3悠久のなんとかも過大だな
ファミコンの音源なんて高評価に値しない
人気投票なんかに投票とかしちゃってるやつって絶対この曲ときどき聞いてみたりしてないだろ、と

71 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 20:23:50 ID:F0hOazrL.net
ファミコンの音源なんて高評価に値しない(キリッ
理解出来ないことを威張ってどうするんだ

72 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 20:42:36 ID:oivB0LAY.net
ファミコンでも、制約がある時代でどこまでできるかを探求するのは許せる
ソルスティスとかラフワールドとか

73 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 21:36:50 ID:d6pOHZpE.net
大神とかも、なんであんなに神曲扱いされてるのかワカンネ
糞だろ

74 :SOUND TEST :774:2010/09/15(水) 21:52:03 ID:2tYk1A7r.net
俺の知らないゲームの曲は全部過大評価だよ

75 :SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 00:00:56 ID:aJWZ2dEE.net
>>73
好きな曲はあるけど作品全体でみると過大評価だね
9割以上は捨て曲
ベヨネッタもそう

76 :SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 00:22:07 ID:3YiXinQ1.net
>>70
わりい。FC音源の悠久の風大好きだわ

77 :SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 02:28:24 ID:6P1VPw7/.net
反論するにしても、ちゃんと今聞いてみろよな
音数の少なさにびびるからな

他の例で言えば、俺もラーミアよかったなんて思ってたこともあったが、改めて聞くと音数少ないしあまりたいしたものじゃなかった
ただの思い出補正であって評価に値しないんだと思い知らされたね
せめてSFCほどの音数がないと

78 :SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 02:33:10 ID:XChEEUOS.net
音数が少ないから今の曲に劣ってるとでも言わんばかりの方がどうかとw

79 :SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 02:44:24 ID:kPltfeQN.net
ラーミアは同意
FCよりSFCやオケ版の方が圧倒的に良いな
でも悠久の風はFCのあれで良い味出してると思うよ

80 :SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 11:09:26 ID:oul6hjkX.net
バッハの無伴奏バイオリンパルティータみたいに
バイオリン一丁で演奏しても評価されてる曲だってあるわけだし、
音数が少ないから評価に値しないって論調は無理がある

オルゴールから流れるの最大3和音くらいの曲を
発音数が少ないから聴く価値が無いなんて思うか?

81 :SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 13:03:45 ID:orC3uwa+.net
3音で作曲できないやつはカス
かの椙山先生もこうおっしゃっておられました

82 :SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 16:19:33 ID:HDpZOLvE.net
悠久の風はFC音源こそが至高だと個人的には思っている

83 :SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 22:04:28 ID:g4gNSil8.net
ゆとりが感動して持ち上げれば説得力がある
いやいやファミコンの良さがゆとりに分かってたまるか!お前は最近の見た目だけ中身スカスカゲーしか楽しむな

84 :SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 22:37:23 ID:/cZiy6w0.net
バロックまでの音楽と古典以降の音楽を比べて
どっちが優れているかなんて議論は起こらないだろ
それと一緒でゲー音も3和音時代はそこで完結していると思うべき
ピコピコ嫌いの人ってどうしてそれを全く別のジャンルとして捉えられないんだろうか

85 :SOUND TEST :774:2010/09/16(木) 22:41:24 ID:uFMk1Xbu.net
浜渦さんは明らかに過小評価、というか某信者達に不当に貶められている

86 :SOUND TEST :774:2010/09/17(金) 00:22:07 ID:pdbPNUca.net
ピコピコがゲーム音楽と未だに思ってる人も居るし
ある意味それに対する反感から生まれるものじゃないだろうか

FC音源が持ち上げられるからゲーム音楽は未だにそういうものだと思われている
そこからFC音源なんて大した曲はないって思ってしまう、みたいな
自分はFC音源の曲も好きだがゲー音=ピコピコって思ってる人にはやっぱり反感あるし

87 :SOUND TEST :774:2010/09/17(金) 10:28:57 ID:i4zXd3tq.net
内蔵音源の曲をひとくくりで「ファミコンみたい」って言う人も多いしねえ。

88 :SOUND TEST :774:2010/09/17(金) 12:48:07 ID:V66L0Oxa.net
すぎやまなら2音で作曲して効果音用に1音残すぐらいだぞ

89 :SOUND TEST :774:2010/09/17(金) 16:59:27 ID:ZX2pXAYO.net
ドラクエ1のラダトーム城の音楽が3音どころかたった2音だと気づいたときは驚いたな

90 :SOUND TEST :774:2010/09/17(金) 19:43:01 ID:Fp6lSC1m.net
ラーミアはFCの方がいいよ
矩形波の幻想的なアルペジオが良かったのに、リメイク版はなんか弱い
途中で曲調が変わるのもいまいち。悲壮感漂わせたままループしてほしいんだよ

リメイクは音質良いけど、何か違う感の曲が多い
SFC1・2はそうでもないんだけど

91 :SOUND TEST :774:2010/09/17(金) 19:49:59 ID:ZX2pXAYO.net
自分はラーミアはFC版もリメイク版もどっちも好きだな

92 :SOUND TEST :774:2010/09/17(金) 22:41:10 ID:/0Zb99PQ.net
ファルシオンの音楽過小評価されすぎ

ただ単にディスクシステムゆえのマイナーさが問題なんだとは思うんだけど
このスレでも何人の人が知ってるやら・・・

93 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 01:20:09 ID:IRUqThZT.net
もっと不幸自慢しようぜ!

94 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 01:58:07 ID:6QbO1FRA.net
売れたゲームは過大評価の傾向があるわ。これは仕方が無いけど。


95 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 02:04:32 ID:UbGzPO8n.net
勇者の挑戦
時の回廊
ビッグブリッジの死闘
おおぞらをとぶ
太陽は昇る

96 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 02:06:06 ID:UbGzPO8n.net
古代裕三の曲全般

97 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 02:43:03 ID:WJg+M7wq.net
アウトランだろ
出来損ないのフュージョンにしか聴こえん
当時としては画期的だったのかね?

98 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 02:48:22 ID:IRUqThZT.net
はあ…ゲームもその曲も俺もこんなに苦しんでるのに、どうして誰も知らないんだろう…

99 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 08:17:31 ID:4hrBCRg4.net
>>97
>当時としては
答え出てるし

100 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 08:40:57 ID:9gdWoG7/.net
Splash Wave はイイ

101 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 20:30:04 ID:wvNuB7Ae.net
マリオとかカービィって過小評価されてる気がするわ
そもそもこのスレのやつらってやってなさそうで困る

102 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 20:48:31 ID:38XwxE1B.net
カービィ64のバタービルディングのアレンジは許せる

103 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 21:17:07 ID:bh8EjXz3.net
カービィは3が一番、他は普通

104 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 22:03:30 ID:4ErZ/hWd.net
ディノクライシスの音楽いいと思うけどなあ

105 :SOUND TEST :774:2010/09/18(土) 22:27:13 ID:QXveoCnz.net
64ゴエモンの曲を過大評価するやつはFCと外伝、さらわれたエビス丸、ゆき姫のを評価しない、というか関心を向けない

106 :SOUND TEST :774:2010/09/19(日) 05:52:16 ID:tqm0hhRx.net
>>105
64ゴエモンを過大評価すんの?どうやって?
過大なんて無理だろう間違いなく最高傑作なんだから。
そこに挙げた奴は全てプレイした上でそう言ってる。
唯一対抗できるとしたらそれらのアレンジ、アコギングだろう。

がんばれゴエモン 宇宙海賊アコギング - 猫がおんねん
http://www.youtube.com/watch?v=ICz1Ed9CuTU

107 :SOUND TEST :774:2010/09/19(日) 07:40:41 ID:bEVTTpl3.net
リッジシリーズのメロディックな曲は割と評価を聞くけど
ガチなテクノ曲が好きなんだが・・・

R4 - The Objective
http://www.youtube.com/watch?v=e7wLA3KxVRE
Ridge Racer V - Tsui Tsui
http://www.youtube.com/watch?v=rOKHRYPI9vA
Ridge Racer 7のElectro Madnessなんて需要無いのか探しても無いしw

まぁVとか7とかは外注曲でそういうのも沢山あるけど
上記の曲はナムコの人が作ってるってのが評価したい所。

あ、勿論サンプリングマスターズの曲も好きですよ。
ただその辺はもう評価し尽されてるだろうしw

108 :SOUND TEST :774:2010/09/19(日) 20:24:07 ID:KwXk7jGc.net
デスクリムゾン2
けっこう曲はいいと思うのだが何分…いろいろと話題作だからなw

109 :SOUND TEST :774:2010/09/20(月) 09:10:08 ID:I2f82k/7.net
>>106
おまえVIPでも宣伝しまくってるだろ?

110 :SOUND TEST :774:2010/09/20(月) 09:44:01 ID:v7PSPaXT.net
ダウンザワールド、最近よく見る名前だからようつべで探したよ
OPは歌入りでビックリしたし、ゲーム全体の曲もすごく良かった
こんなにいい作品でも過小評価ってあるんだな

111 :SOUND TEST :774:2010/09/20(月) 16:59:35 ID:FylV2SEq.net
>>107
気が合うねー
R4で1番好きな曲だわ
勿論他の曲もゲー音の範疇を凌駕してるけど
ナムコの中の人の作るテクノ楽曲はほんとセンスあるよね
エスコン3のOSTとかこの先もずっと聴いていける

112 :SOUND TEST :774:2010/09/20(月) 17:15:54 ID:67dtrV0j.net
Vとか7は外注つーけど、元ナムコの人に外注しているわけで

113 :SOUND TEST :774:2010/09/21(火) 21:09:24 ID:ewaExIEv.net
そういうサウンドチームとは別に、
VはMijk van DijkとかブンブンサテライツとかMad Capsule Marketsの上田剛士が楽曲提供してるし、
7はKing Streetってハウスレーベルの曲を使わせてもらってるよ。

114 :SOUND TEST :774:2010/09/21(火) 22:43:38 ID:YtjRdZBf.net
わんぱくダックの月面

115 :SOUND TEST :774:2010/09/22(水) 07:16:42 ID:nVwAYgfA.net
シャイニングフォース ランドストーカーの人 今何やってんかな

116 :SOUND TEST :774:2010/09/23(木) 22:38:49 ID:ns2XI6AC.net
クレヨンしんちゃん 大魔王の逆襲
公園と水中が特に秀逸

117 :SOUND TEST :774:2010/09/28(火) 12:53:20 ID:zr1lyv3o.net
過小評価…ドラクエ1、2(リメイク版)

オリジナル信者はいったいなんなんだ

118 :SOUND TEST :774:2010/09/28(火) 13:07:07 ID:du6zCNfq.net
>>117
Tに関してはオリジナルの方も大して評価されてないし
Uでオリジナルの評価が高いのはしょうがないだろう。

DQU - Love Song探して
http://www.youtube.com/watch?v=zJcFFVJcFfQ
DQU - 遥かなる旅路
http://www.youtube.com/watch?v=a1Y1L7O7euA
DQU - 戦い
http://www.youtube.com/watch?v=lu8uxRFNvHI
DQU - 街の賑わい
http://www.youtube.com/watch?v=3-cajxfFP24
DQU - 果てしなき世界
http://www.youtube.com/watch?v=2JUdLsFYQxQ
DQU - この道わが旅
http://www.youtube.com/watch?v=FTVxTVJceWU

119 :SOUND TEST :774:2010/09/28(火) 15:01:10 ID:L8CKdXpT.net
過小評価:俺の思い出
過大評価:俺の思い出を踏みにじる極悪人

120 :SOUND TEST :774:2010/09/28(火) 15:32:38 ID:mSqKHlRO.net
PSソフト「Lode Runner the Legend Returns」の曲 

121 :SOUND TEST :774:2010/09/28(火) 15:50:17 ID:MpxESAyU.net
ドラクエ1、2はGB版のものこそが至高 と言ってみる

122 :SOUND TEST :774:2010/09/28(火) 15:52:55 ID:pzHZGPjC.net
過大評価:SFC以降のドラクエ
過小評価:FC時代のFF

123 :SOUND TEST :774:2010/09/29(水) 00:13:32 ID:3PeJtBV3.net
ドラクエはFC信者の声がでかくてSFC以降の方が評価低いのに過大も糞もねーだろ
FC時代のFFが過小評価なのは同意

124 :SOUND TEST :774:2010/09/29(水) 00:19:56 ID:nAgM2LtO.net
FCのFF過小評価かな?充分評価されてる気もするが
むしろSFCのが過大評価だから相対的に過小評価って感じるんだが

125 :SOUND TEST :774:2010/09/29(水) 06:35:43 ID:mz6SU4IT.net
>>123
実際、すぎやんはX以降枯れてるからなあ
最高傑作はU派とW派で分かれるだろう

126 :SOUND TEST :774:2010/09/29(水) 18:28:25 ID:G322yU5i.net
過大評価:RPGツクールXP、DS
過小評価:スーパーダンテ、3、95(Dante98&II)

127 :SOUND TEST :774:2010/09/30(木) 07:55:17 ID:b76dVxNQ.net
ルドラは過小評価

128 :SOUND TEST :774:2010/09/30(木) 16:37:53 ID:zgftMtQK.net
サントラ高いくせに過小とな

129 :SOUND TEST :774:2010/09/30(木) 18:52:06 ID:SkD1BMis.net
ルドラといえばリザのテーマの過大評価が異常
一番どうでもいい曲あげんな。真の笹井ファンはシオン編を評価する
サーレントは微妙

130 :SOUND TEST :774:2010/09/30(木) 21:07:54 ID:fsxfNV/X.net
>>129
同意
シオン、デューン>>>サーレント、リザだろjk

131 :SOUND TEST :774:2010/09/30(木) 21:39:22 ID:mmwhajwD.net
>>128
正直サントラの値段はあてにならん
たくさん流通してれば良いサントラでも安いし少なければさほど良くないサントラでも高くなる

まぁそれを差し置いてもルドラは良い作品だけど
ゲーム自体が過小評価というか時代に埋もれた感じだからなぁ…

132 :SOUND TEST :774:2010/09/30(木) 23:24:38 ID:9ZjGrJQK.net
ルドラで思い出したけどバハラグもいいよね

133 :SOUND TEST :774:2010/09/30(木) 23:39:26 ID:8V/mdx+U.net
【過小評価】スレイヤーズ、スレイヤーズろいやる、餓狼伝説1、2、戦闘BGMを除く黄金の太陽 開かれし封印

【過大評価】Lを除くテイルズR以降、DQ2、ロックマン5

134 :SOUND TEST :774:2010/09/30(木) 23:39:29 ID:wkp7+dP4.net
真のファンwww
ただのてめえの好みだろカスが

135 :SOUND TEST :774:2010/10/01(金) 00:37:33 ID:5P2gLLp2.net
ルドラとかその辺の自称マイナースーファミRPGは信者がうるさすぎて既にマイナーから外れてるけどね

136 :SOUND TEST :774:2010/10/01(金) 05:56:57 ID:fIDWaedv.net
PLOK!の音楽の良さと過小評価(知名度の低さ)は異常

137 :SOUND TEST :774:2010/10/01(金) 10:39:29 ID:F8Ild2+l.net
スペースハリアーの曲はテンション上がるよ

138 :SOUND TEST :774:2010/10/01(金) 19:04:31 ID:vco4P5q8.net
ザナルカンドにて
とかいう糞曲

139 :SOUND TEST :774:2010/10/01(金) 19:19:12 ID:FCrBQh/i.net
うわぁ、うすっぺらい感性だなぁ

140 :SOUND TEST :774:2010/10/01(金) 19:21:51 ID:9IUnaKY6.net
>>138
同意だわ

141 :136:2010/10/01(金) 19:47:03 ID:fIDWaedv.net
なんで俺の書き込み無視するの?ひどすぎ・・・はぁ

142 :SOUND TEST :774:2010/10/01(金) 19:53:06 ID:PD5dtFg6.net
クロノクロスの曲こそ糞である。
ザナルカンドはまだ好きな人もいるんだろうなと思わせるが
クロノクロスのやつだけは微塵も思わせて貰えない。
大体、光田からして過大評価なのであるがゼノギアスは評価する。
クロノクロスのあのボケを評価してる馬鹿どもは消えてなくなれ。

143 :SOUND TEST :774:2010/10/01(金) 22:56:55 ID:DovOoPj8.net
クロノクロスもトリガーもザナルカンドも全て嫌い

144 :SOUND TEST :774:2010/10/01(金) 23:24:00 ID:M0PSQuNd.net
自分の好きなの以外全部嫌いなの?
それともメジャーどころは全部嫌い?
RPGが嫌い?

145 :SOUND TEST :774:2010/10/01(金) 23:31:16 ID:gWL3yLSK.net
BGMにエレキギターが入ってる曲は総じて糞

146 :SOUND TEST :774:2010/10/01(金) 23:33:48 ID:DovOoPj8.net
>>144
自分に聞いてるの?
クロノクロスで好きなの1曲だけあるけど、後は別にって感じ
有名どころやRPGは嫌いじゃないよ
ドラクエや聖剣シリーズの音楽は好きだし
メジャーどころが過大評価になってくるのは仕方ないけどね
自分はもっとレース系のBGMは評価されても良いと思う

147 :SOUND TEST :774:2010/10/01(金) 23:54:56 ID:u1tsSD2i.net
>>145
極端過ぎて話にならん

148 :SOUND TEST :774:2010/10/01(金) 23:59:49 ID:BzDtE5f5.net
歌入りのゲー音は受け付けないって言う人と似た感じだな

149 :SOUND TEST :774:2010/10/02(土) 04:03:46 ID:wsPjMJYH.net
ロマサガ全般嫌い
バトル曲とかどかどかうるさいだけ

150 :SOUND TEST :774:2010/10/02(土) 08:27:52 ID:TSCvHTFV.net
わかる
桜庭とイトケンの戦闘曲は苦手なのが多い

ただ、ロマサガ3の戦闘曲以外の曲はむしろ好き

151 :SOUND TEST :774:2010/10/02(土) 09:24:31 ID:TSCvHTFV.net
>>145
航海ホームワールドは良いぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22294

クロノクロスだけどなw

152 :SOUND TEST :774:2010/10/02(土) 13:14:05 ID:9bk2Iqw6.net
>>151
いかにも打ちこみましたっていうギターだなあ

153 :SOUND TEST :774:2010/10/02(土) 13:46:36 ID:Xex1EiuM.net
>>152
内蔵音源だぞ?w

154 :SOUND TEST :774:2010/10/02(土) 13:53:14 ID:pLZsYraP.net
えっ?だから打ち込みって言ってるだろ?

155 :SOUND TEST :774:2010/10/02(土) 14:02:56 ID:Xex1EiuM.net
ちがうだろ。

打ち込みでも「いかにも打ち込みくさい」とは言われない音作りをすることは可能。
近年の大容量サンプラーとか使えばね。
だから「打ち込み臭い」かどうかは、音源だけでなく、鳴らし方の問題でもあるわけで。
んで、>>152は「生演奏じゃなくて打ち込みっくさいギター」だなとネガティブなことを言っていたので、
PSの512kbしかないメモリで演奏する内蔵音源による作品ってことに理解を求めてるんだよ。

ストリームならともかく内蔵音源だと、さすがに打ち込みで生演奏に近づけるのは困難だからね。



156 :SOUND TEST :774:2010/10/02(土) 15:09:06 ID:NHWwwcUV.net
顔真っ赤ですね

157 :SOUND TEST :774:2010/10/02(土) 16:05:58 ID:gKnn4HLe.net
てす

158 :SOUND TEST :774:2010/10/02(土) 23:42:57 ID:Amug1kB3.net
過大 ダライアスバーストの小倉の曲

159 :SOUND TEST :774:2010/10/02(土) 23:56:34 ID:dPKreef/.net
過大評価 崎元
過小評価 岩田

160 :SOUND TEST :774:2010/10/03(日) 00:15:23 ID:hgRtbaTv.net
岩田さんはオケ偏重のRPGに向いていない
大昔みたくガンガンシューティングやってくれればなあ

161 :SOUND TEST :774:2010/10/03(日) 00:28:11 ID:JZRZHaLr.net
キャッチーなメロディを書くわけでもないのにそこそこ人気な崎元はやっぱり凄いと思う

162 :SOUND TEST :774:2010/10/03(日) 03:38:42 ID:DYKPmJzY.net
見事なまでに記憶に残る曲を書けない崎元は普通だと思う

163 :SOUND TEST :774:2010/10/03(日) 04:45:52 ID:t0eagYoG.net
過大:桜庭
過小:椎名

164 :とあるゲーム音楽好き:2010/10/03(日) 16:49:41 ID:Y5df2DY3.net
あの〜、この曲はいかがでしょうか?

Train Simulator REAL THE山手線  のムービー

http://www.youtube.com/watch?v=TTP8A1hPlRU&feature=related より

制作会社 音楽館 製造年 2001 ハード PS2

165 :SOUND TEST :774:2010/10/03(日) 17:35:28 ID:jxOnU2N5.net
向谷実さんか
イトケンと一緒にUSTやった時にそのシミュレータの曲も何曲か流してたね
まぁゲームから結構ジャンルが離れちゃうから評価されにくいよね

166 :SOUND TEST :774:2010/10/04(月) 03:36:37 ID:uSKol4lz.net
過小;チョコボの不思議なダンジョン2
何故か1の評価のほうが圧倒的に高いんだよな…
未だに再版されないし

>>163
椎名はゴッドイーターとかレディアントマイソロジーで少しずつ注目されるようになってきた気がする

167 :SOUND TEST :774:2010/10/04(月) 19:05:40 ID:qk1lV8td.net
チョコダン2は廃盤のままってのが大きい気がする
アレンジ版も出てないし再録もされたことないし
好きな曲多いだけに勿体無い

168 :SOUND TEST :774:2010/10/04(月) 19:47:42 ID:yjZABx0C.net
なんで再販しないんだろうなぁ…
権利関係とか?
そういや同じく川上泰広が関わってるFFUSAのサントラも配信も再販もしないな…なんかあんのか?

169 :SOUND TEST :774:2010/10/04(月) 21:28:28 ID:aGW1vB1h.net
【過小】シレン外伝 アスカ見参
というよりは松尾が過小なのかもしれん

170 :SOUND TEST :774:2010/10/05(火) 12:59:56 ID:yScHKTkW.net
過小というより空気

171 :SOUND TEST :774:2010/10/05(火) 20:00:57 ID:u9fNbzEQ.net
松尾早人スレって延々と独り言があって気持ち悪いよな

172 :SOUND TEST :774:2010/10/06(水) 00:18:44 ID:khUK3Woo.net
アスカの曲とかほとんど覚えてないわ
というか、すぎやまじゃないんだな

173 :SOUND TEST :774:2010/10/06(水) 10:50:58 ID:hGvoqcDL.net
すぎやまは1、2、月影村だけだな
それ以降はDS版1の追加曲含め全部松尾

174 :SOUND TEST :774:2010/10/06(水) 16:51:30 ID:wFR6UAxI.net
昔はすぎやま監修を売り文句にして松尾が曲書いたゲームよくあったね

175 :SOUND TEST :774:2010/10/06(水) 17:16:18 ID:Szld773f.net
サイバリオンのことか

176 :SOUND TEST :774:2010/10/06(水) 17:52:14 ID:vzFpziOr.net
メガドラのマスターオブモンスターズもそうだったっけ?

177 :SOUND TEST :774:2010/10/07(木) 16:43:54 ID:Jt2bTTwH.net
>>175
でもサイバリオンはSFC版に限るよ

178 :SOUND TEST :774:2010/10/07(木) 17:17:17 ID:g4ShCwBH.net
>>177
えっ?

過大評価
アーケード版レイフォース

過小評価
サターン版レイヤーセクション

179 :SOUND TEST :774:2010/10/08(金) 12:51:25 ID:vq4R5SPI.net
ファミコン音源は過大評価
持ち上げてるのはきっとFM音源を知らない世代だろうなぁ

180 :SOUND TEST :774:2010/10/08(金) 13:05:24 ID:27uieifZ.net
過大評価 AC版サイバリオン
過小評価 SFC版サイバリオン

うん、このスレらしい

181 :SOUND TEST :774:2010/10/08(金) 17:41:23 ID:98eUEmJM.net
過大評価:作曲家T.KのT社時代の作品
過小評価:作曲家T.KのC社時代の作品

182 :SOUND TEST :774:2010/10/08(金) 17:56:58 ID:+S5GeEeQ.net
過大評価:イトケン
過小評価:笹井

183 :SOUND TEST :774:2010/10/08(金) 18:44:20 ID:y6uNKrzA.net
あんだけしか書いてないのによくもまあ過小などと言えたものだ

184 :SOUND TEST :774:2010/10/08(金) 20:55:13 ID:nwTFNz+S.net
過大 サガフロ2
過小 アンサガ

185 :SOUND TEST :774:2010/10/09(土) 13:08:31 ID:aiDhl3fj.net
>>164
完璧なカシオペアだね。これをゲーム音楽として扱っていいのか微妙なところだなぁ。

186 :SOUND TEST :774:2010/10/09(土) 15:53:39 ID:MBh/cbaN.net
バハラグもいい曲あるのに全然話題にならないよな
つかヨヨネタうざいんだよ

187 :SOUND TEST :774:2010/10/09(土) 16:46:08 ID:/dCAAXJY.net
過大 大神

188 :SOUND TEST :774:2010/10/09(土) 17:39:04 ID:jG9DcKFQ.net
やっぱりゲーム自体ある程度知名度があった上で過小評価と言ってくれ
例えばエンジン版モンスターレアとか知ってる人同士では必ずといっていいほどアレンジ曲が話題になるし
過小評価とは違う気がする

189 :SOUND TEST :774:2010/10/10(日) 19:06:20 ID:ZP7P/6IS.net
大神は過大だよなぁ

190 :SOUND TEST :774:2010/10/10(日) 20:01:59 ID:V7Idtm6D.net
自分の好みに合わないのを過大というのはよくないけど、
大神に関しては「泣かないやつは感性がおかしい」とかいうやつがいるからなw

191 :SOUND TEST :774:2010/10/11(月) 02:43:05 ID:1Vdr4LVf.net
★至極過小評価★

エターナルアルカディア

192 :SOUND TEST :774:2010/10/11(月) 09:29:26 ID:X6CZFL/E.net
過小評価:幻影都市

193 :SOUND TEST :774:2010/10/11(月) 18:28:03 ID:g3x+1ama.net
>>163
まあ桜庭はテイルズ嫌ってるしな
ちなみに俺もあんまりテイルズ好きじゃない

194 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 12:40:45 ID:5AZqRXxF.net
過大 桜庭
過小 岩垂

195 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 13:10:06 ID:lqKAMHdl.net
桜庭はむしろ過小されてる方だろうね
戦闘曲のイメージが強過ぎて

196 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 15:56:11 ID:S8q9G+3S.net
桜庭作品で戦闘曲は除いて一番のオススメは何?
ビヨビヨは好きだった

197 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 16:50:30 ID:6VSZySFN.net
桜庭本気度

トライクレッシェンド系 元同僚繋がり 初芝・・・過去桜庭と同じサウンドチーム所属
トライエース系 元同僚繋がり 五反田・・・桜庭と同期
キャメロット系 元同僚繋がり 宇野・・・桜庭の元上司

テイルズシリーズ 元所属会社繋がり


198 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 19:51:37 ID:NUHZayyR.net
つまりここに書いてない、テイルズより前のウルフ作品が過小評価って事ですね

199 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 21:12:59 ID:zak/ErPV.net
>>196
おれはVPだな。ダンジョンの曲がどれもいい

200 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 22:58:53 ID:oxwHr7VC.net
テイルズ戦闘戦闘言うけど戦闘ので良い曲そんなにないじゃん
ごく一部だけだ

201 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 23:25:34 ID:O0C9tkvE.net
俺も桜庭の戦闘曲全般好みじゃない。
というかああいうガチャガチャした曲調自体がry

202 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 23:28:00 ID:lqKAMHdl.net
>>201
こういうのダメだろ?俺は大好物なんだがw

スターオーシャン セカンドストーリー - Tangency
http://www.youtube.com/watch?v=LopU5GXy9FI

203 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 23:37:59 ID:S8q9G+3S.net
>>199
サンクス
サントラは持ってないがVPは俺には合わないと思う
バテンは駄目だった

204 :SOUND TEST :774:2010/10/12(火) 23:39:51 ID:lqKAMHdl.net
VPはクリアしたらサウンドテストができるようになる。

205 :SOUND TEST :774:2010/10/14(木) 12:52:56 ID:6IAY+kDQ.net
ツクールVXのRTP曲

酷評されてるがそこまで悪くはないと思うんだ
前作が良すぎたから過小評価されてる気がする

206 :SOUND TEST :774:2010/10/14(木) 15:52:28 ID:2e2MNskr.net
過小評価といえばスーパー忍Uかな。
過小評価されすぎ、という声がデカい気もするがw

207 :SOUND TEST :774:2010/10/14(木) 17:26:47 ID:fDVWMnYS.net
>>206
それは言える。スーパー忍が過大評価とは言わないが
IIは古代じゃないってところでマイナス補正がかかっていそう。
ワンダラーズフロムイースも当時はそんな感じで。
今でこそフェルガナでそれなりに人気あるみたいだが。

208 :SOUND TEST :774:2010/10/14(木) 17:39:30 ID:nfadxbDZ.net
過小評価:SFCのイース全般

209 :SOUND TEST :774:2010/10/15(金) 17:36:28 ID:14aKTRum.net
サンドラの大冒険

210 :SOUND TEST :774:2010/10/15(金) 18:05:49 ID:A4Tshftk.net
スーファミはメジャーゲー信者からは過大評価される一方
内蔵音源住人のようなマニアからはアクト以外過小評価される

211 :SOUND TEST :774:2010/10/15(金) 18:28:38 ID:TjhOZ3HY.net
アクトレイザーの音源の良さもあくまで当時としては、だと思うんだがな…
SFC後半にもなると同じくらい音源良いゲームも結構あるし
アクトレイザーの音源こそ最高峰みたいな考え方は過大だよな

212 :SOUND TEST :774:2010/10/15(金) 19:55:54 ID:KlR38+jm.net
>>210
プロックは?超マイナーだけど。

213 :SOUND TEST :774:2010/10/15(金) 19:57:42 ID:A4Tshftk.net
SFCは一部のクソ移植で早々に見限ったから後期のゲームはよく知らない、がよくあるマニアのパターン

214 :SOUND TEST :774:2010/10/15(金) 21:43:21 ID:A4Tshftk.net
>>212
メジャーハードマイナーはどちら陣営からも存在を認められない不幸な子!

215 :SOUND TEST :774:2010/10/16(土) 21:21:37 ID:hOHQasok.net
ツインビーのパワーアップ前BGMは過小評価じゃね?
聴いたことある人は多いと思うが名曲だ!とはあまり言われない

216 :SOUND TEST :774:2010/10/16(土) 22:34:11 ID:30VGEhsY.net
極力音数を減らしたって感じだよね。あのシンプルさは何度も聞くと味わい深くなる

217 :SOUND TEST :774:2010/10/17(日) 22:37:19 ID:n/ARS7Hy.net
ツインビーは初めて涙腺緩んだゲーム音楽。切なすぎるだろ:∴(ノД`)

218 :SOUND TEST :774:2010/10/17(日) 23:41:04 ID:mFqG1Aua.net
桜庭はイントロと勢いだけ

219 :SOUND TEST :774:2010/10/18(月) 19:57:26 ID:AEHVl254.net
でもその勢いが時に神曲を生む
バテンカイトスがそう
テイルズやらは酷いな

220 :SOUND TEST :774:2010/10/18(月) 20:00:28 ID:OGncPbBR.net
>>218
全然そんな事ないぞ
http://www.youtube.com/watch?v=LopU5GXy9FI

221 :SOUND TEST :774:2010/10/18(月) 20:11:28 ID:cBne1YTT.net
>>220
本当に勢いだけの曲じゃないか

222 :SOUND TEST :774:2010/10/18(月) 21:29:27 ID:mqm9Gae8.net
チョコダン2
武蔵伝
チョロQシリーズ(PSのみ)
ソーマブリンガー

223 :SOUND TEST :774:2010/10/18(月) 21:44:01 ID:dBif/jaz.net
チョロQはファンの俺ら可哀想度が高い

224 :SOUND TEST :774:2010/10/20(水) 00:04:57 ID:XQHIZy/e.net
てssss

225 :SOUND TEST :774:2010/10/27(水) 14:06:08 ID:JPofIsPr.net
星のカービィ3

SDXばかり評価されていてショック

226 :SOUND TEST :774:2010/10/28(木) 00:03:36 ID:geJr00CN.net
過大評価 東方原曲全部

なんであんなに人気なの?
一度聞いたらもういいって曲ばっかりなんだが

227 :SOUND TEST :774:2010/10/28(木) 15:41:06 ID:Wzdh1A6v.net
ロマサガシリーズの戦闘全般

他の曲はいいんだけど

228 :SOUND TEST :774:2010/10/30(土) 12:30:53 ID:kFM3lHZX.net
デアラングリッサーもっと評価されてよくね

229 :SOUND TEST :774:2010/10/30(土) 13:32:23 ID:ZvZQ7gF9.net
曲じゃないけど、セガの一連の専売サントラはもっと評価されてもいい。

230 :SOUND TEST :774:2010/10/31(日) 11:19:57 ID:B/fXzT+W.net
>>228
いかんせんゲームがマイナーすぎたのが敗因
岩垂さんの数少ないSFCでの仕事なのにもったいない

231 :SOUND TEST :774:2010/10/31(日) 22:37:24 ID:6CBaOEZF.net
228読まず330読んでてっきりモンスタニアの事かと

232 :SOUND TEST :774:2010/10/31(日) 22:51:58 ID:Ar5OwT1/.net
>>226
確かに東方は同じメロディーのループがキツくて聴いてるとしつこく感じる曲が多いよな
なかには「これは!」と思わせる曲もあるが
そこまで完成度が高いと思う曲はそうそう無い
まあ作ってる本人も完成度をある程度犠牲にして曲量産してるって言ってたけど
東方厨はハードル低いなぁと思う

233 :SOUND TEST :774:2010/10/31(日) 23:41:36 ID:s4tInkxm.net
ゲーム内にサウンドテスト設置させない作曲家は印象悪いわ
植松とか目黒とか

234 :SOUND TEST :774:2010/10/31(日) 23:43:24 ID:/UHiquoT.net
>>228
PS、SS版にも言えるけど音源が糞過ぎる

235 :SOUND TEST :774:2010/11/01(月) 02:25:03 ID:kDjvIrTn.net
>>233

サウンドテストは作曲家の権限で設置するわけじゃない

236 :SOUND TEST :774:2010/11/05(金) 01:45:30 ID:E1V6Hasa.net
ロックマンシリーズはリアルタイムでは過小、現在は過大の印象
当時は曲がプッシュされてる事は少なかった

237 :SOUND TEST :774:2010/11/05(金) 01:52:55 ID:BejQuLv8.net
過大評価 旧スク作品
過小評価 DSのゲーム音楽

238 :SOUND TEST :774:2010/11/05(金) 21:33:30 ID:Q9xlq/WI.net
旧スクって括るなよ
全盛期の光田、崎元、浜渦あたりは過大評価とは思わん

239 :SOUND TEST :774:2010/11/05(金) 23:10:58 ID:x831v0o2.net
ジェリーボーイ

240 :SOUND TEST :774:2010/11/09(火) 13:37:53 ID:9NFoRs2O.net
確かに崎元は有名タイトル少ないし、浜渦はゴミ音楽として正当に評価されてるから過大評価ではないな
過大評価なのは聖剣しかないのに未だに持ち上げられてる菊田

241 :SOUND TEST :774:2010/11/09(火) 20:56:26 ID:h9NhpSNn.net
聖剣、エロゲ以外にもありますが

242 :SOUND TEST :774:2010/11/10(水) 01:21:16 ID:qugo4TEW.net
S+
植松伸夫(1986) すぎやまこういち(1986)
S−
田中宏和(1980) 近藤浩治(1984)

A+
古代祐三(1986) 崎元仁(1988)
A−
桜庭統(1989) 伊藤賢治(1990) 光田康典(1992)

B+
東野美紀(1985) 葉山宏治(1986) 川口博史(1986) 下村陽子(1988)
B−
増子司(1984) 小倉久佳(1984) 河本圭代(1984) 羽田健太郎(1986) 古川もとあき(1987)

C+
小沢純子(1984) 関口和之(1987) 細江慎治(1987) 松前真奈美(1987) 酒井省吾(1987)
渡部恭久(1988) 増田順一(1989) 佐藤天平(1989) なるけみちこ(1990) 石川淳(1990) 山岡晃(1994)
C−
山本健誌(1987) 塩生康範(1987) 岩田匡治(1987) 辻横由佳(1990) 岩垂徳行(1990)
光吉猛修(1990) 安藤浩和(1991) 戸高一生(1992) 菊田裕樹(1993) 山田一法(1994) 目黒将司(1996)

D+
中塚章人(1984) 竹間淳(1985) 菅野よう子(1985) 石川三恵子(1987) 米光亮(1988) 泉陸奥彦(1988)
塚本雅信(1989) 山根ミチル(1989) 田中公平(1990) 相原隆行(1990) 並木学(1993) ZUN(1996) 西浦智仁(2001)
D−
関戸剛(1988) TECHNOuchi(1989) 笹井隆司(1989) 佐宗綾子(1990) 松尾早人(1991) 佐々木朋子(1992)
佐野信義(1993) 瀬上純(1994) 水田直志(1995) 浜渦正志(1996) 星野康太(1997) 弘田佳孝(1999) 小林啓樹(2001)

E+
梶浦由記(1988) 青木秀仁(1991) 仲野順也(1992) 濱野美奈子(1993) 松枝賀子(1995) 甲田雅人(1995)
大久保博(1995) 海田明里(1995) 高橋コウタ(1995) 永田権太(1996) 中西哲一(1996) 椎名豪(1998) 坂本英城(1998)
E−
与猶啓至(1989) 福井健一郎(1991) 阿保剛(1993) 折戸伸治(1994) 青木佳乃(1995) 上田雅美(1995)
江口貴勅(1996) 若井淑(1997) 峰岸透(1998) 谷岡久美(1998) あさき(2002) 石元丈晴(2004) 太田あすか(2004)

相対的な評価。

243 :SOUND TEST :774:2010/11/10(水) 11:18:42 ID:syHBwcn9.net
植松伸夫さんは人気作の音楽手がけていたから過大評価されてると思う
ゲームはプレイしたこと無いけど音楽は知ってるからそう思う

244 :SOUND TEST :774:2010/11/10(水) 12:27:37 ID:TEIuO0pD.net
おまいはFC時代を知らない・・・

245 :SOUND TEST :774:2010/11/10(水) 18:44:16 ID:syHBwcn9.net
>>244
知ってるよ、ていうか昔の曲しか知らない

246 :SOUND TEST :774:2010/11/10(水) 20:33:43 ID:eHy0q4VV.net
ノビヨといえばとびだせ大作戦にクレオパトラの魔宝

247 :SOUND TEST :774:2010/11/11(木) 09:37:27 ID:waxOFSGR.net
キングスナイトは普通に名曲だが
ネタゲーとして取り上げられるばかりで曲に関してあまり言及されないから過小評価かな

248 :SOUND TEST :774:2010/11/11(木) 10:07:48 ID:aHeH3gZo.net
ゲーム音楽好きじゃなくてノビヨの追っかけが担いでるだけです

249 :SOUND TEST :774:2010/11/11(木) 11:28:24 ID:sZRLleIu.net
アストロノーカは完全な過小評価である!

250 :SOUND TEST :774:2010/11/13(土) 18:28:51 ID:dZEei+xT.net
アストロノーカはプレイもしたけど音楽は普通かなぁ

251 :SOUND TEST :774:2010/11/15(月) 09:14:37 ID:BCCpZspu.net
あの音楽は癒されるぞわりと
サントラの値段だけみると高評価だし

252 :SOUND TEST :774:2010/11/18(木) 00:33:37 ID:zPMq2D/4.net
RPG以外は全て過小評価されてる、RPGは過大評価されすぎ

253 :SOUND TEST :774:2010/11/18(木) 14:29:49 ID:+XBVCyPX.net
>>242
格付けスレの時の物かと思ったがちょこちょこ改訂してやがる

何が相対的だ
お前の主観評価が混ざってるじゃねぇか

254 :SOUND TEST :774:2010/11/18(木) 22:49:44 ID:FZBRrtv2.net
>>252
同意

255 :SOUND TEST :774:2010/11/23(火) 18:54:03 ID:jOy9gzf6.net
zunがD+とか高すぎるんだが

256 :SOUND TEST :774:2010/11/24(水) 23:54:01 ID:0KMYnSY2.net
>>252
RPGだと他ジャンルに比べて、物語っていう補正が色濃く掛かるからだろうなあ

257 :SOUND TEST :774:2010/11/27(土) 07:08:00 ID:WLYHHHWg.net
RPGはアクションやらシューティングやらに比べて落ち着いてプレイできるから曲に耳を傾けることが多いってのもあるかもね

258 :SOUND TEST :774:2010/12/02(木) 22:03:49 ID:GOjgpU4y.net
正直言って俺は東方は嫌いだが曲は好きだ
こういうスレで糞だなんだと騒いでるやつらはちゃんと聴いてるのかと思うわ

259 :SOUND TEST :774:2010/12/02(木) 22:17:29 ID:wAscN51c.net
東方はどうでもいいが東方オタは大嫌いだ

260 :SOUND TEST :774:2010/12/02(木) 23:20:35 ID:tRcbvM/B.net
東方はPC-98のFM音源の曲の方が好きだ
Win版の曲は似た曲ばっかりだしやかましいだけ

261 :SOUND TEST :774:2010/12/03(金) 17:51:10 ID:vRXl1AmZ.net
win版の方はどんどん小綺麗な曲になってる気がする
オーエンとかネクロとかの荒々しさが今の東方にはないよな
幽霊客船とか妖怪モダンコロニーみたいな曲が多くなってるような
廃獄ララバイは東方の中でもずば抜けて名曲だが

262 :SOUND TEST :774:2010/12/03(金) 19:23:29 ID:DGk2AKQK.net
でもその曲パクr

263 :SOUND TEST :774:2010/12/05(日) 03:48:48 ID:Xx35INaf.net
でも確かに良い曲だね

264 :SOUND TEST :774:2010/12/06(月) 17:36:13 ID:v5Kp3i9n.net
東方は良い曲あるけど、ピコピコ音源なのがあんま好きではない

265 :SOUND TEST :774:2010/12/06(月) 19:54:39 ID:lxGrKCyO.net
ピコピコってのがいまいちわからんのだが

266 :SOUND TEST :774:2010/12/07(火) 10:05:37 ID:VEHCZw6c.net
内蔵音源系のことじゃね? 今ならDS、昔はSFCから前あたり。
自分はどっちも好きだがまあ、好みもあるしな。(東方は知らんが)

267 :SOUND TEST :774:2010/12/07(火) 13:16:16 ID:QcViwi+r.net
東方って内蔵音源?
内蔵音源ってmidiのこと?

268 :SOUND TEST :774:2010/12/07(火) 13:43:24 ID:dfTnaXoa.net
midiとは話が違うんだよボケが

269 :SOUND TEST :774:2010/12/07(火) 19:54:25 ID:QcViwi+r.net
>>268
わかんないから教えて

270 :SOUND TEST :774:2010/12/07(火) 22:15:14 ID:Vv4aXAmp.net
うぃきれかす

271 :SOUND TEST :774:2010/12/12(日) 15:20:16 ID:QvKcAPhR.net
ここまでオプーナなし

272 :SOUND TEST :774:2010/12/12(日) 15:27:09 ID:GVrIp6CA.net
オプーナはゲームの売上を考えると十分評価されてると思う

273 :SOUND TEST :774:2011/01/05(水) 21:43:22 ID:i5T0nOKr.net
過大評価:STG全般
プレーヤーの数考えるとどうしても

274 :SOUND TEST :774:2011/01/07(金) 13:42:39 ID:FA6BK/Za.net
RPGと似たような持ち上げられ方してる曲はたくさんあるな

275 :SOUND TEST :774:2011/04/07(木) 16:12:49.01 ID:zW5bI2oJ.net
オウバードフォースのBGM
過少評価っていうか知名度低いだけかもしれない

276 :SOUND TEST :774:2011/04/18(月) 15:41:02.36 ID:bw6SRAVR.net
どんなゲームでもそうだけど、そのゲームの雰囲気から外れた曲がよく過大評価されている気がする
耳に新しいから印象に残るんだよね。まあ名曲が多いんだけどさ

277 :SOUND TEST :774:2011/04/21(木) 15:22:47.11 ID:2sTZ33LH.net
過少評価曲だけにしとけば良かったのに。


278 :SOUND TEST :774:2011/07/01(金) 13:50:22.13 ID:fc0MRXXi.net
このエンディングの曲はもっと評価されるべき

http://www.youtube.com/watch?v=51dtlSSkcco

279 :SOUND TEST :774:2011/11/30(水) 23:05:20.40 ID:t8f4bLmD.net
ミスティックアークは空気BGM多くて過大評価だと思う。
信者は作曲者が故人という不遇さを盾にしてやたら過小評価したがるけど。
マイナーゲーマーのありがちな行動ですな。

280 :SOUND TEST :774:2011/11/30(水) 23:16:49.01 ID:kTCbcB46.net
ミスティックアークはそうだな
サントラがプレミア化してるせいもあると思う
天地創造も過大評価気味な気がするし…

FFの中でだと10−2は過小評価

281 :SOUND TEST :774:2011/12/01(木) 20:17:16.91 ID:C39YYgxE.net
森さんならごきんじょ冒険隊の方が粒揃いかな

282 :SOUND TEST :774:2011/12/03(土) 19:58:20.15 ID:0QBxBjxR.net
意訳:マイナーゲー好きな俺かわいそうってレスは腹一杯
>>275も言ってるように過小評価とは違う

283 :SOUND TEST :774:2011/12/12(月) 17:25:56.50 ID:urDRUmUe.net





ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?










284 :SOUND TEST :774:2011/12/13(火) 21:33:31.44 ID:B8DsO2Bh.net
RPGとSTGは全部

285 :SOUND TEST :774:2012/01/07(土) 22:35:10.48 ID:Lcg7VPwu.net
植松の曲は全部

286 :SOUND TEST :774:2012/01/07(土) 22:48:19.78 ID:+suA9SWh.net
ロスオデは思った

287 :SOUND TEST :774:2012/01/08(日) 12:26:54.58 ID:M9Gdk4OQ.net
仲野はもっと評価されてもいいはず 武蔵伝2とかいい曲かいてんのに

288 :SOUND TEST :774:2012/01/08(日) 16:15:34.19 ID:l5Ptd/vD.net
猫叉曲ってなんで注目度低いの?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11580964

とりあえず聴いて見て下さい
出展ポップン等。第五回〜で下位のほうに1曲入ったけど。

289 :SOUND TEST :774:2012/01/08(日) 18:02:05.72 ID:iQJ+xlH8.net
そりゃマイナーだから・・・

290 :SOUND TEST :774:2012/01/08(日) 22:48:24.40 ID:DLgCgaXs.net
知名度低いのは過小じゃねえわ
ただの被害妄想

291 :SOUND TEST :774:2012/01/09(月) 01:52:09.68 ID:0y4PCCC/.net
ダーククロニクルは名曲多い。聖剣rom.

292 :SOUND TEST :774:2012/01/09(月) 02:30:07.83 ID:6eu3LO5R.net
ダークロの街の曲は良かったな。アコーディオンで哀愁あって不思議な曲だった。

293 :SOUND TEST :774:2012/01/09(月) 02:50:17.19 ID:qf/cWXFI.net
レベル5のゲームやって唯一の収穫だったのは西浦智仁を知ったこと

294 :SOUND TEST :774:2012/01/09(月) 04:40:46.96 ID:v80gfv6a.net
最近のみんなで決めるは上位には興味無い
未発掘の曲多すぎ

295 :SOUND TEST :774:2012/01/09(月) 11:10:42.40 ID:zUu/gARS.net
マイナーゲーマーはこんなに辛い思いをしてるのに何様のつもり?メジャーゲー信者さん

296 :SOUND TEST :774:2012/01/16(月) 12:02:55.13 ID:6tDIhRVQ.net
元気ロケッツ敬遠されすぎわろた
child of eden話題にならなさすぎ
プレイ人口rezの半分いるかいないかだは

297 :SOUND TEST :774:2012/01/18(水) 19:55:48.84 ID:MhY6s4Ut.net
ウイウイジャンボ

298 :SOUND TEST :774:2012/01/27(金) 02:15:58.73 ID:s1vUw9yA.net
>>242
すぎやま御大、羽田、関口の評価が高過ぎないか?
個人的には九十九百太郎をA+に入れて欲しい

299 :SOUND TEST :774:2012/01/27(金) 13:24:36.15 ID:Gbz1i0zT.net
過大評価 聖剣2 ロマサガ

過小評価 ゼノブレ

300 :SOUND TEST :774:2012/01/27(金) 16:50:52.22 ID:w9WCGOUl.net
ベイシスケイプのメンバーは過小評価に思える
一人一人で見てもまとまりとして見ても良い曲作ってると思うんだが・・・
ニコ動とかで関連動画見てると崎元さんの名前しか出てこないから少し悲しいね

301 :SOUND TEST :774:2012/01/27(金) 21:38:33.65 ID:xVEjNf94.net
「FF12の崎元」が作品の売り文句として固定化されてしまったからね。
オプーナが崎元オンリーと思ってる人も多そう

302 :SOUND TEST :774:2012/02/02(木) 13:54:53.18 ID:volZsW4+.net
>>300
たしかに。エルミナージュもWiz外伝も崎元は1曲くらいしか書いてないのに
メインコンポーザ扱いなのはちょっと。

303 :SOUND TEST :774:2012/02/05(日) 10:30:45.12 ID:ZWBHjxXA.net
ベイシスのメンバーも上倉とか工藤とかは才能あるけど
阿部は崎元のこしぎゃんちゃくしないと食ってけないだろ

304 :SOUND TEST :774:2012/02/23(木) 22:03:14.35 ID:E790g566.net
スーパードンキーコング2はちょっと過大評価だと思う

もっと評価されるべきはドンキー64とディディーコングレーシング

305 :SOUND TEST :774:2012/03/03(土) 17:55:14.90 ID:+myU8LXC.net
植松は何だかんだで才能はあるよ。
だからこそFFが出るよりも前の黎明期のスクウェアから今までやって来れてる
才能が無かったら捨てられてる

306 :SOUND TEST :774:2012/03/13(火) 19:36:15.49 ID:rRHPPbv7.net
bit generationsとart styleの大半を手掛ける藤原寛倫はもっと知られるべき

307 :SOUND TEST :774:2012/04/17(火) 13:27:22.97 ID:ZGHw/nJV.net
ドラッグオンドラグーン2
1とNieRおかげで空気扱いされてるけど


308 :SOUND TEST :774:2012/05/01(火) 10:01:32.57 ID:f1iTHI5A.net
ドラッグオンドラグーン2の運命はもっと評価されてほしい

309 :SOUND TEST :774:2012/05/01(火) 21:30:59.05 ID:bp49yfss.net
DOD2の音楽はどれも良い曲だよなほんとに
ゲームもそんなに酷いとは思わないんだがな

310 :SOUND TEST :774:2012/07/14(土) 17:32:45.81 ID:zVs54vvg.net
過大評価されている曲はけっこうあるけど、
評価の割りにはあまりにも酷いと思ったのは
古代祐三とZUNだな・・・
逆にすぎやまこういちと羽田健太郎、イトケン辺りは
もっと評価されてもいいような気がする・・・

311 :SOUND TEST :774:2012/07/15(日) 09:12:46.11 ID:54GqUI/s.net
ZUNってZUNKOさん(小沢純子)のことかと一瞬思ってしまった

312 :SOUND TEST :774:2012/07/15(日) 12:07:48.09 ID:+obo/2T2.net
植松伸夫さんはロストオデッセイはまだよかったけどブルードラゴンもラストストーリーもダメだったな
FFみたいなゲームの曲しか作れないんだろうな


313 :SOUND TEST :774:2012/08/31(金) 10:51:02.71 ID:aCroMOts.net
過大評価はスーパードンキーコングのタルめいろと鉱山しか浮かばない
過小評価はシラネ

314 :SOUND TEST :774:2012/09/05(水) 05:33:18.82 ID:dKT1ws/v.net
マザー2

スーファミ音源で洋楽っぽい音鳴らしただけ
今となってはゴミ

315 :SOUND TEST :774:2012/09/05(水) 11:09:21.51 ID:/2uNpP2a.net
田中宏和の悪口はそこまでだ
スヌーピーコンサート聞いて出直すべし

316 :SOUND TEST :774:2012/09/07(金) 19:09:37.98 ID:DPf7yIjG.net
坂本英城って曲単位、作品単位では結構評価されてる割に作曲者の名前が挙がらない

317 :SOUND TEST :774:2012/09/07(金) 20:05:18.31 ID:krIjr/1b.net
とげタルと鉱山を挙げてる奴が>>313一人だけっておかしいだろ
あんな異常に持ち上げられてるのあの二曲だけだぞ

318 :SOUND TEST :774:2012/09/07(金) 21:09:45.15 ID:h9BBgLMK.net
>>316
オーケストラでもオーケストラじゃない曲でも、完成度高い曲を作ってる人だってのは
毎回新曲が出るたびに思うんだけどさ、でも正直印象に残らないんだ
そつが無いせいか、うっはwwこんな曲作るのは絶対に坂本だろwwっていうような特徴を感じない
毎回、曲を聴いて「うわー凄いなー」と感じて、後から坂本だと聞いて「あーやっぱりなー」って感じ

319 :SOUND TEST :774:2012/09/08(土) 07:57:08.96 ID:sOj6hl5F.net
作曲者を語る時代は終わったのかもしれない
坂本英城どころか安井洋介ですらスレが立ってない
動画とかアレの影響で曲は知ってても作曲者がわからない(確信がない)から語りにくいんじゃないか?
作曲者を詳しく調べる時間があるなら、良曲発掘するって人もいそう
ランキングスレでも作曲者ランキングや作曲者別曲ランキングは未だ開催されておらず、食いつきも悪い気がする

320 :SOUND TEST :774:2012/09/08(土) 11:16:04.20 ID:aG7fBs62.net
ってか安井洋介はスーパースィープ所属だよね
スーパースィープのスレは確かあったはず…と思って調べてみたら4ヶ月以上書き込みがなかったw
安井洋介は単独スレの方がまだ伸びそうな気もするが、それにしても過疎だなぁ

321 :SOUND TEST :774:2012/09/08(土) 16:06:28.44 ID:XmM7nvYe.net
安井スレ過去にあったがすぐ落ちた

322 :SOUND TEST :774:2012/09/15(土) 16:59:19.68 ID:p8mSz+Au.net
ドラキュラの人気曲全般

323 :SOUND TEST :774:2012/09/15(土) 19:32:10.33 ID:LYnLloUA.net
スーパードンキーコングの人気曲全般

324 :SOUND TEST :774:2012/09/15(土) 19:39:01.60 ID:p8mSz+Au.net
>>323
だね
たまに全曲神って人もいるよねw

325 :SOUND TEST :774:2012/09/16(日) 19:19:36.96 ID:JHQEklR4.net
岡素世の曲全般
彼女の知名度の低さを考えてみてもかなり過小評価な部類だと思う

326 :SOUND TEST :774:2012/11/19(月) 01:46:47.12 ID:Q+IrkUuZ.net
過大
FF13

過小
FF12

これはガチ

327 :SOUND TEST :774:2012/11/19(月) 11:31:50.23 ID:yqbFTTtw.net
過大
ポケモン金銀のチャンピオン戦
スーパードンキーコングシリーズ
スーパーマリオRPGの武器ボス戦

過小
マリオ&ルイージRPGシリーズ
初代と金銀以外のポケモン
ロックマンXとゼロシリーズ

328 :SOUND TEST :774:2012/11/19(月) 13:45:15.23 ID:flhruPqB.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18533540
ドゥームズデイ

329 :SOUND TEST :774:2012/11/19(月) 20:49:39.83 ID:VNZggWIQ.net
ドンキーはとげタルはともかく
曲が良いのは確かだから妥当な評価じゃないの

逆にポケモンは全体的に過大評価されてると思う
ポケモンだから評価されてるイメージ

330 :SOUND TEST :774:2012/11/20(火) 03:07:29.43 ID:nssUszAG.net
>>326
FF12はゲーム音楽にしては複雑すぎるのか
なぜか耳に残らないんだよね

好きだけど

331 :SOUND TEST :774:2012/11/22(木) 14:53:17.98 ID:nppYSlbh.net
過大か過小かなんてのは単純に好みの問題のような気もするが
エロゲ曲は全般的に過大評価な感じがする

過小に感じるのはドラクエ6かな
通常戦闘とフィールドがイマイチなせいで作品全体の評価が下がってる気がする

332 :SOUND TEST :774:2012/11/22(木) 19:15:09.48 ID:0xl105yU.net
カタハネとヴァニタスの羊は未プレイでも結構イケる

333 :SOUND TEST :774:2012/11/22(木) 19:15:45.87 ID:0xl105yU.net
エロゲは詳しくないけど歌が過大評価なのかな?
この板だと、BGMに関してはほとんど語られてもない気が
アマゾン等では過大評価かと思うが、やはりレビューの内容は歌メインだ…

334 :SOUND TEST :774:2012/11/22(木) 21:16:14.72 ID:nppYSlbh.net
>>333
俺も詳しいわけでは無いんだけど、ランキング動画なんかを見てるとちょっと過剰評価に感じることがあるんだよね
例えば、評価の高い戦国ランスのRebirth the edgeは、格好いい曲だとは思うんだけど
他のゲームのギター曲と比べてそこまで良いとは思えないんだよね

単に好みの問題かもしれないけど、エロゲの割には良いみたいなのが評価に上乗せされてるように感じる

335 :SOUND TEST :774:2012/11/22(木) 21:53:41.13 ID:0xl105yU.net
>>334
ランキングかぁ
Rebirth the edge に関しては俺もそう思った

336 :SOUND TEST :774:2012/11/24(土) 02:23:14.64 ID:8PCkPhEC.net
Rebirth the edgeは「ゲームに使われているメタルの曲」っていう分類なら
かなり良い曲だと思うけど、評価基準に音まで含めたら、全部シンセの
打ち込みだし、録音も良くないからな

ランキングについては、エロゲうんぬんよりメタルが上位に居る方が
不自然な感じがするわ

337 :SOUND TEST :774:2012/11/25(日) 10:12:53.64 ID:NOHLAJDw.net
メタルが過大評価でオケが過小評価
Rebirth the edgeは「ゲームに使われているメタルの曲」の中でもかなりダサい曲だろう

338 :SOUND TEST :774:2012/11/25(日) 13:45:23.52 ID:R46n+EUk.net
スタフィーはかなり良い曲揃ってるのに評価自体見かけないという

339 :SOUND TEST :774:2012/11/27(火) 22:14:50.52 ID:ZEitf+Th.net
過大評価にペルソナ4

340 :SOUND TEST :774:2012/12/01(土) 19:33:36.45 ID:9cJhIYqn.net
マリオ&ルイージRPG3のピーチ城内部はかなりの過小評価だと思う

341 :SOUND TEST :774:2012/12/04(火) 00:41:53.83 ID:u/l/MqBz.net
過小にルドラの秘宝のBlazing Impact
完全に他3章の戦闘BGMの影に隠れてるのもあるが

342 :SOUND TEST :774:2012/12/16(日) 08:41:07.53 ID:m/Zhcn2o.net
過大評価っていうのは理解できるけど過小評価って何?
そんなに音楽が糞扱いされてるゲームってあるの?
単に知られていないってだけならマイナーレトロにたくさん埋もれてると思うが・・・

343 :SOUND TEST :774:2012/12/16(日) 13:36:03.48 ID:1eFJdxky.net
軌跡とか

344 :SOUND TEST :774:2012/12/22(土) 07:34:04.14 ID:LuweODAg.net
>>329
いやポケモンって条件反射で「子供向け、ポケモン(笑)」
って言い出す奴ばっかりだろ、曲なんてろくに聴かれもしない

345 :SOUND TEST :774:2012/12/25(火) 20:06:58.06 ID:BfcTFLz4.net
ドンキー全て
カービィ全て
ドラクエ全て

346 :SOUND TEST :774:2012/12/27(木) 17:04:37.51 ID:wvYbMUYg.net
ブラックマトリクスの曲はヒップホップ
ダウンビートやトリップホップやDJシャドウという言葉に反応する人は聴いてみ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12966005

347 :SOUND TEST :774:2013/01/11(金) 23:52:33.13 ID://I22S8N.net
子どもが遊んで思い出になりそうなゲーム全て

348 :SOUND TEST :774:2013/05/04(土) 22:30:34.61 ID:Gj5M9kDw.net
スーパードンキーコング全て

349 :SOUND TEST :774:2013/05/10(金) 23:27:33.83 ID:wUslhU8y.net
過大評価にペルソナ4

350 :SOUND TEST :774:2013/05/11(土) 23:16:01.13 ID:+1i8yRy7.net
ポケモン関係(特に戦闘曲)全て

351 :SOUND TEST :774:2013/05/12(日) 00:25:16.02 ID:+bI/Es5b.net
ペルソナ3というか目黒の曲はどれも過大評価に感じる

352 :SOUND TEST :774:2013/06/05(水) 20:49:17.95 ID:XWeNCADM.net
とりあえずペルソナ4のラスボスはない。

353 :SOUND TEST :774:2013/06/06(木) 06:58:45.49 ID:hmkPvZRv.net
コレ
http://nico.ms/sm125732

354 :SOUND TEST :774:2013/06/06(木) 07:31:31.43 ID:hmkPvZRv.net
エンドセクター

355 :SOUND TEST :774:2013/06/06(木) 20:34:19.39 ID:kKxAiTZh.net
過大評価はポケモン、ドンキー、ロックマン
過小評価はFE

356 :SOUND TEST :774:2013/06/06(木) 23:09:14.37 ID:7Wgt4LF1.net
嫌いなゲームの名前を挙げるスレか

357 :SOUND TEST :774:2013/06/07(金) 20:20:50.12 ID:o6KFelEB.net
は?www

358 :SOUND TEST :774:2013/06/08(土) 16:22:25.10 ID:GPGz03LV.net
>>356
メジャーゲーとマイナーゲーを挙げるスレです

359 :SOUND TEST :774:2013/06/18(火) 02:28:59.96 ID:VpzKRFPg.net
>>1がゆとり過ぎて可哀想になってくるわ。
自分の世代のもの以外は認めない、典型的なネット弁慶くんだわな。
自分の知ってるマイナー部類が話題に上がらないだけで、
顔真っ赤にしてこんなクソスレ立てんなよ。(笑)

360 :SOUND TEST :774:2013/06/18(火) 12:53:27.92 ID:QMgMJd4Y.net
>>342
例えばDQ3なんか、有名さが逆にオタらの反感呼んでアンチが膨らんだりするだろ
んで有名過ぎて、わざわざ気合い入れて推すほうも少なくなる
そうするとランキングなんかでは過小評価の位置になるんだよ

361 :SOUND TEST :774:2013/06/18(火) 23:05:02.31 ID:6t71h4sV.net
過大:東方、ポケモン初代と金銀
過小:それ以外

362 :SOUND TEST :774:2013/11/08(金) 17:23:46.97 ID:V4Wk9+xG.net
サントラを聞いてそのゲームをやりたくなるかで評価すべき
ゲームから入ったら本当は投票権なし

363 :SOUND TEST :774:2013/11/25(月) 09:02:07.60 ID:9TFwOXzd.net
ZUNは完全に枯れたな
地の頃はまだほんとにちょっとだけ見どころがあったが

個人的に竹間ジュンの作曲力は頭一つ抜けてると思う
岩垂目黒光吉より格下扱いは有り得ないレベル
まあ元々ガチガチのプロだし当然だが
ハドソンが馬鹿じゃなけりゃもっと活躍の機会もあっただろうなぁ

逆に星野康太は尋常じゃない過大評価
なにあの劣化ブンブン コーラスもナルシ入っててキモいしフロム信者が持ち上げてるだけだろ
実際桜庭がダクソやったときやたら掌返してたしな あれも正直大した事無いと思うけど

364 :SOUND TEST :774:2014/01/01(水) 05:23:28.59 ID:ZGfd+A4h.net
ファルコム……

365 :SOUND TEST :774:2014/01/02(木) 01:00:48.63 ID:WmluZTDj.net
妬ましい有名作品の曲:過大評価
俺が好きな超マイナー作品の曲。。。:過小評価。はあ。。。鬱だ
それ以外の、俺が知らないマイナー作品の曲:どうでもいい糞曲

366 :SOUND TEST :774:2014/01/03(金) 23:21:22.33 ID:6pxGxzx5.net
>>362
こういうツウぶった奴ってホント嫌い
気持ち悪い

367 :SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 11:25:06.53 ID:xk/Sk9J3.net
過大 エスト2のバトル#2
過小 エスト1全般

368 :SOUND TEST :774:2014/01/04(土) 11:36:08.23 ID:JEg4bUJS.net
ここに書いてる時点で通ぶった気持ち悪い奴らと気付くべき

369 :SOUND TEST :774:2014/06/20(金) 13:42:44.31 ID:RdfZEmVr.net
>>369
お前がレスするまでこんなスレがあったことを忘れてた

370 :SOUND TEST :774:2015/07/08(水) 20:44:55.60 ID:lBykJsZ/9
オレカバトルのポワンのテーマ

371 :SOUND TEST :774:2015/10/27(火) 19:11:25.82 ID:hfPxKOKS.net
浜渦は環境音楽だし桜庭はガチャガチャしてる

372 :SOUND TEST :774:2016/04/14(木) 20:06:46.31 ID:F1fTxUC2.net
ロマサガは2だけ曲がクソでやる気起きない

373 :SOUND TEST :774:2016/04/15(金) 01:29:19.57 ID:/USj0v+a.net
過小評価というか、実績に比して知名度が低すぎる近藤浩治
代表曲:スーパーマリオブラザーズ、ゼルダの伝説など

374 :SOUND TEST :774:2017/03/03(金) 00:38:47.50 ID:kgtfV35w.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

375 :SOUND TEST :774:2017/12/26(火) 09:02:39.22 ID:P3mRazPq.net
友人が教えてくれた簡単にネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

LLKOBHN1GF

376 :SOUND TEST :774:2018/05/20(日) 15:54:52.48 ID:yb7conKr.net
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FGEI7

377 :SOUND TEST :774:2020/01/30(木) 07:25:23 ID:N/GbgPog.net
ニンジャ・ウォリアーズの音楽は、「ある意味」過大評価されることが多いな。

サンプリングの音質は良いし、全体的にスケール感や空気感がある。
だからこそメロディーのベタさが惜しまれる。
ダディー・マルクのAメロみたいな、ああいうベタ中のベタな旋律を
避けるところから、創造的曲作りの初歩が始まるものなんだけどな

378 :SOUND TEST :774:2020/02/06(木) 19:14:32 ID:ol7rmXy9.net
地味に光田が手掛けているイナズマイレブン
bgmに興味が無い年齢の人しかほぼプレイしてないからだろうけどイナズマイレブンのbgm良いよって言ってる人見たことない

379 :SOUND TEST :774:2020/08/05(水) 04:19:39.66 ID:XpcxJ8ZZ.net
https://i.Imgur.com/b97DwXP.jpg

380 :SOUND TEST :774:2021/02/01(月) 15:00:34.70 ID:Pkn+wL4W.net
ファットマン
素人くささが逆にクセになる

381 :SOUND TEST :774:2022/04/12(火) 03:52:21.05 ID:EkyvFqQp.net
ゆうなま3Dって結構良かったんだなあって最近思った

382 :SOUND TEST :774:2022/04/25(月) 00:07:03.39 ID:+MTcD9hS.net
ニーアは総じて過大評価

383 :SOUND TEST :774:2022/05/02(月) 19:25:05.03 ID:k3ieIieP.net
FF6かな
「ティナのテーマ」 似たようなフレーズを繰り返してるだけ
「仲間を探して」 よく聞くと大したメロディーでもない
「妖星乱舞」 長ったらしいだけ

384 :SOUND TEST :774:2022/05/02(月) 19:39:52.71 ID:lrLnXNu6.net
>>378
光田の無駄遣いゲーム

385 :SOUND TEST :774:2022/05/02(月) 19:56:02 ID:o+qrdXN/.net
ヘラクレスの栄光3
2の方がフィールド・船・ペガサスとか曲が良かった

386 :SOUND TEST :774:2022/05/02(月) 21:42:16.65 ID:fgs2vxHE.net
FFというか植松伸夫は過大評価曲が多い
「ザナルカンドにて」すらメロディー自体はそこまで凄いと思う曲でもない

387 :SOUND TEST :774:2022/05/02(月) 21:43:00.09 ID:fgs2vxHE.net
FFというか植松伸夫は過大評価曲が多い
「ザナルカンドにて」すらメロディー自体はそこまで凄い曲でもない

388 :SOUND TEST :774:2022/05/03(火) 02:02:42 ID:C0tsPiRt.net
FFは作曲者が植松じゃなかったら絶賛されてるかな?って思う曲が多々

389 :SOUND TEST :774:2022/05/05(木) 04:50:56.16 ID:JDhs4zT5.net
ロックマン5
シリーズの中でもハズレ曲が全然なくて素晴らしい
もっと評価されて良い

390 :SOUND TEST :774:2022/05/10(火) 14:31:34.67 ID:EIlkO8EP.net
ロックマンはX3・5は過大評価(という程評価もされてないが)でパッとしない曲ばっか

391 :SOUND TEST :774:2022/06/03(金) 09:50:25.69 ID:eKe3tTl0.net
プレイ中はBGMOFFにしてるんだが
たまに聴くとイイじゃんてなるクレイジーイワン

総レス数 391
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200