2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自作チップチューン曲をみんなに評価してもらうスレ

1 :SOUND TEST :774:2020/05/06(水) 01:36:35.52 ID:+PKc2RNB.net
チップチューン好きすぎて作曲
https://bitsend.jp/download/2eb3778a0b6dfd668598c93d429c8ce6.html
あとおすすめのチップチューン曲とかあったら教えて

2 :SOUND TEST :774:2020/05/08(金) 07:11:05 ID:JeecU2xi.net
いちおつ です
いきなりスレ違いで恐縮ですが質問です

PCのソフトウェア音源を外部MIDI機器で
鳴らす事は可能でしょうか?

3 :SOUND TEST :774:2020/05/10(日) 05:32:35 ID:gSYHEzA3.net
誰も投稿しないんだな


こんな動画
https://youtu.be/Euw0Ac9Qn60

もっとお手軽に実機をMIDIで制御出来る
インターフェースが欲しいなー
例えばファミコンのスロットに刺すだけのやつ

4 :SOUND TEST :774:2020/05/10(日) 22:27:00 ID:MRDB8j/s.net
midi使うならもうソフトウェアクローンでいいかな

絵描衛門のミュージックエディタをダビングで繋いだ大作とか観たい

>>2
情報少なすぎるから「できる」としか言いようがない

5 :SOUND TEST :774:2020/05/17(日) 09:26:11.99 ID:c9P4u8uE.net
誰も投稿しないな

6 :SOUND TEST :774:2020/05/17(日) 14:47:59.41 ID:10s9CpOc.net
>>1
某スレから移動してきました

NintendoSwitchを所有されてますか?
ガジェットはMacとiPadに対応しているので
それらを持っていればSwitch版でない方がよいかと

僕は家内のSwitchを借りてガジェットを使おうと思ってます
余ってるiPadもあるのですが画面のタッチだと
間違えて押してしまいそうなので(^^;

https://youtu.be/MOvFnhqyCaY
十字キーによるカーソル移動が使い易そうです

入手出来るまでは操作キーが壊れかけてる
QY700でプチプチ入力します(笑)

今のところキーボード弾いて譜面(みたいなもん)に記入しているのですが
ガジェットを入手したら譜面を書く工程を省けそうです

7 :SOUND TEST :774:2020/05/17(日) 15:08:51.37 ID:8W6hzXDg.net
>>6
switchもipadもmacも持ってます。
ipadにmedleyというアプリがあるのですがそれに似てますね。ピアノロールを使った作曲は苦手なのですが(経験値がないだけ)思いついたメロディーをメモしておく用に使ってます。

8 :SOUND TEST :774:2020/05/17(日) 15:15:16.09 ID:10s9CpOc.net
まだ持ってないので勝手な思い込みですけど
ガジェットってメモ的に使えそうですけどね

現状で僕はQYだとメモ的に使いにくいので
わざわざ譜面に起こしてますけど
あのピアノロール画面ならカーソル移動すりゃ
自由自在な気がしてね
何よりいちいち電源プラグを刺さなくていい(笑)

QYは鍵盤キーでの入力なんですけど
時間軸を戻すのがめんどくさいのです(^^;

9 :SOUND TEST :774:2020/05/17(日) 15:19:26.77 ID:10s9CpOc.net
インストなので後で歌入れしなくていいので
全部白鍵だけで作曲出来る(笑)

確かガジェットって不要な鍵盤を消す機能があったと思います

単純なコードとコード進行でしか作らないので
入力する環境さえ何とかなればハイペースで
制作出来るかな?なんて甘い事を考えてます(笑)

Switch、Mac、iPadと全部揃ってるのはうらやましいですね

10 :SOUND TEST :774:2020/06/07(日) 04:26:03.13 ID:Qq7FdO8b.net
>>1
KORG Gadget switchを購入しました
早速昨夜入力してみました
使い方とswitchの操作と
ガジェット機能の確認の為の入力だったので
およそ作品と呼べる代物ではありませんが(^^;

例によってラジカセで鳴らした動画を上げようと思います(前例はご存知無かったかしら?)

あとあのスレにも貼り付けて罵倒を浴びようかと(笑)

11 :SOUND TEST :774:2020/06/07(日) 06:48:11 ID:DhFUa+U+.net
このスレ、放棄したのかな?

12 :SOUND TEST :774:2020/06/07(日) 15:55:03.04 ID:vVytUZJZ.net
とてもチップチューンとは呼べない代物ですが
おひとつどうぞ
https://youtu.be/030Gt4V-mxE

13 :SOUND TEST :774:2020/06/07(日) 16:06:38.95 ID:vVytUZJZ.net
そのAです
https://youtu.be/URSvRN6ziRE

14 :SOUND TEST :774:2020/06/08(月) 05:22:36 ID:ZbpLpwFL.net
この副旋律わざとやってんのか?具合悪くなるわ

15 :SOUND TEST :774:2020/06/08(月) 06:36:29.60 ID:awohwhuz.net
>>14
(゚Д゚)ノ⌒ (バケツ)

16 :SOUND TEST :774:2020/06/08(月) 16:15:34.59 ID:GWKwkWVr.net
>>11
ごめんなさい。忙しかっただけです。昨日からレスついてるのは気付いてましたが規制で書き込めませんでした
最近あまり曲作れてない・・

17 :SOUND TEST :774:2020/06/08(月) 16:17:12.77 ID:awohwhuz.net
>>16
ソフバンですか?

18 :SOUND TEST :774:2020/06/08(月) 16:18:07.21 ID:GWKwkWVr.net
そうです

19 :SOUND TEST :774:2020/06/08(月) 16:34:40.31 ID:awohwhuz.net
ソフバンは規制かかりっぱで
投稿出来てもスレ立て出来ない、みたいな話を聞きます
割と頻繁に投稿が出来ないとかもあります

そう、私もソフバンです(^^;

20 :SOUND TEST :774:2020/06/09(火) 03:34:37.68 ID:znw3+iNl.net
昨夜また1曲できますた
今日帰宅してからまた撮影してアップします

行き当たりばったりで作っても成立する、
なんて素晴らしいアプリ(笑)

21 :SOUND TEST :774:2020/06/09(火) 09:09:39.93 ID:UKWNlUtv.net
思いついたメロディーのメモはいっぱいあるのですがなかなかつくる時間がないです・・

22 :SOUND TEST :774:2020/06/09(火) 09:21:41.86 ID:znw3+iNl.net
ステイホームでも無いのですね(^^;

23 :SOUND TEST :774:2020/06/09(火) 18:55:31 ID:t5UzcYu1.net
その3です
https://youtu.be/VetM0wVGNdI

その4です
https://youtu.be/VyuJLkAIBvA


その3は音数が多いから
チップチューンではないですね(^^;

24 :SOUND TEST :774:2020/06/10(水) 08:37:09.75 ID:EX6wB/d9.net
>>23
良いですね。スネアドラムよく使うんですけど自分はいつも同じようなリズムになってしまいます・・

昨日時間ができたので作りかけだった曲にちょっと手を加えました。
https://soundcloud.com/xh6izncvoksd/wipsong
あとリハビリがてら30秒くらい短いのもちょっと作ってみました。
5音ですけど激しいので音がいっぱいあるように聞こえます
https://soundcloud.com/xh6izncvoksd/hageshii

25 :SOUND TEST :774:2020/06/10(水) 18:26:54.07 ID:Agx+5LOH.net
>>24
グレイトですね
個人的には1曲目が好きですね

一度投稿します

26 :SOUND TEST :774:2020/06/10(水) 18:41:59.22 ID:Agx+5LOH.net
>>24
> 良いですね。スネアドラムよく使うんですけど自分はいつも同じようなリズムになってしまいます・・



僕は元々バンドでドラムを叩いてたので
ドラムのアイデアは割とあります(笑)
ドラムの打ち込みのコツですが
「自分では叩けないパターン」を入力する事ですね
後で自分で叩く前提で打ち込むとつまらなくなります(^^;
フィルインのパターンですが、
これも引き算の発想で連符のアタマを1個抜くとか
どこか変なところで抜いたりすると面白くなるかと思います
打ち込みのドラムパターンの本とか売ってますけど
僕は参考にしません
いま気に入ってるガジェットのドラムキットって
シシドカフカのドラムセットよりパーツの数が少ない(笑)
なので市販されてる教則本の譜面だと再現出来なさそうなのです
クラップの音なんて不要だったのですが
使い方を覚えると有力な武器になるな、と
でもクラップよりライドのチンチン鳴る音が欲しい(^^;

長文すみません m(_ _)m

27 :SOUND TEST :774:2020/06/13(土) 06:24:09.24 ID:ZY25/7Pk.net
打ち込みとかチップチューンに直接関係無いですが
もしかしたら斬新(?)なドラムパターンのヒントになるかもしれないので

https://www.youtube.com/channel/UCWGOslUMAT6Te-3ZIxdm7TQ

28 :SOUND TEST :774:2020/06/14(日) 13:56:21 ID:4mGD9pFX.net
その5です
https://youtu.be/9oor3p67wmM

29 :SOUND TEST :774:2020/06/19(金) 20:05:34.81 ID:3oT2xCiY.net
nanoloopを買いたいのですが
DAWにMIDI送信したいとなるとUSBアダプターとクロック用のフォンジャックを介するものどちらを買ったらいいかわかる方いますか?
両方必要になるのか、そもそもそういう使い方はできないのでしょうか

30 :SOUND TEST :774:2020/06/29(月) 02:55:49 ID:aqIhxtOs.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1553779802/659

ワタクシ流のチップチューンをアップしました
今回は1曲だけチップチューンでないのもアップしてます

31 :SOUND TEST :774:2020/08/04(火) 19:08:21 ID:iZ/bL8bd.net
https://i.Imgur.com/dt8dfig.jpg

総レス数 31
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200