2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト(ドラクエ)の音楽総合スレ Lv2

1 :SOUND TEST :774:2020/10/20(火) 18:28:31.27 ID:dKv9fFRt.net
■前スレ
DQ ドラゴンクエストの音楽総合@ゲ音板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1167342222/

■関連スレ
DQの音楽を語るスレ 第109曲 美しいすぎやん
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1598612647/
( FF・ドラクエ板 https://krsw.5ch.net/ff/

■関連サイト
すぎやまこういちの世界
http://sugimania.com/
キングレコード
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=37898
Wikipedia 交響組曲「ドラゴンクエスト」
http://9ch.net/UM

2 :SOUND TEST :774:2020/10/20(火) 18:31:09.94 ID:dKv9fFRt.net
前身スレ
ドラクエのBGMが最高なシリーズはDQ1・2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115713046/

3 :SOUND TEST :774:2020/10/20(火) 18:33:38.46 ID:dKv9fFRt.net
「DQ」で検索する人はあまりいないだろうから
「ドラクエ」で検索できるスレタイにしました

4 :SOUND TEST :774:2020/10/20(火) 18:35:16.52 ID:dKv9fFRt.net
ほんとは「すぎやまこういち」もスレタイに入れたかったけど
文字数オーバーでできなかった

5 :SOUND TEST :774:2020/10/20(火) 18:44:07.53 ID:dKv9fFRt.net
昔「すぎやまこういちについて語るスレ」ってのがあったんだね

すぎやまこういちについて語るスレ Part2
https://game9.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1143543993/

↑のスレの最後のレス↓

> 849 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2007/01/06(土) 21:12:45 ID:6fUWSjjc
> あと何年生きられることやら?

13年前にこう言われて、まだまだご健在とはすばらしい
これからもゲーム音楽作曲のギネス記録を伸ばしてほしいね

6 :SOUND TEST :774:2020/10/21(水) 00:40:12.45 ID:XriyxME1.net
>>1
おつおつ

7 :SOUND TEST :774:2020/10/22(木) 12:55:18.91 ID:1+gw1fK0.net
前スレ993
> ちょっと調べてたらいたストのBGMにドラクエの曲が・・・w
>
> いたストアレフガルドの戦い9 〜竜王の本当の怖さとは?(前編)〜
> https://www.youtube.com/watch?v=Z0vX1D7iAUM

いただきストリートプレーしたことないんだけど
どういう経緯でドラクエの楽曲が使われたんだろう?

8 :SOUND TEST :774:2020/10/22(木) 23:07:00.45 ID:RgusSehv.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1167342222/977
CM秀逸だった

9 :SOUND TEST :774:2020/10/23(金) 01:10:54.74 ID:ffsNyvOe.net
>>8
シリーズ通して複数回ラスボス曲になったのめずらしい

10 :SOUND TEST :774:2020/10/23(金) 01:14:36.38 ID:ffsNyvOe.net
1/17Ⅺ追加公演決定

11 :SOUND TEST :774:2020/10/23(金) 01:19:38.88 ID:ffsNyvOe.net
1/17Ⅺ追加公演決定

12 :SOUND TEST :774:2020/10/23(金) 01:21:09.75 ID:ffsNyvOe.net
↑ローマ数字文字化けしちゃうな

1/17XI追加公演決定

13 :SOUND TEST :774:2020/10/23(金) 02:13:17.55 ID:RuKW4K9P.net
>>12
ソースは?

14 :SOUND TEST :774:2020/10/24(土) 07:26:12.69 ID:3G05ONtm.net
>>7
いたストも堀井雄二作品でしかもエニックスから出てるから…じゃない?

15 :SOUND TEST :774:2020/10/24(土) 11:03:13.29 ID:OTyY8O9k.net
>>14
そういうことかw
いたストも堀井さんが作ってたのね

16 :SOUND TEST :774:2020/10/24(土) 11:04:07.00 ID:OTyY8O9k.net
>>13
シティフィルのHPに出てる

17 :SOUND TEST :774:2020/10/24(土) 11:55:47.32 ID:kYBSNCYY.net
モンスターズに未収録の曲が内蔵されてるんだな

18 :SOUND TEST :774:2020/10/24(土) 11:56:20.52 ID:kYBSNCYY.net
>>16
本当じゃねーか!

https://twitter.com/TokyoCityPhil/status/1319534659328376833
(deleted an unsolicited ad)

19 :SOUND TEST :774:2020/10/24(土) 14:50:43.41 ID:BgBhKzvR.net
>>15
すぎやんと筒美さんの個人的な縁もありそう、と推測してみる
以前、筒美さんの特集番組を見たとき、すぎやんがゲストで嬉しそうに話していたから

20 :SOUND TEST :774:2020/10/24(土) 15:48:44.98 ID:0PRM/92i.net
今度の秋祭りで10のVer4のCDが出ていない謎とか解明されるんだろうか?
っか11もサントラCDは出ていないよね?
早くしろ!早くしないとすぎやんが印税を実感出来なくなっちゃうぞ!

21 :SOUND TEST :774:2020/10/24(土) 17:58:19.77 ID:7ZkFTn4n.net
>>19
自慢の弟子だよね、すぎやんからしたら

22 :SOUND TEST :774:2020/10/24(土) 19:28:12.66 ID:GJ8tGSv2.net
筒美さんっていうとサザエさんのイメージがむっちゃ強い
お魚くわえて木綿のハンカチーフ下さいなんてぜっんぜんつながりがイメージできないんだが
その芸の幅広さが筒美さんの持ち味だったのかな

23 :SOUND TEST :774:2020/10/24(土) 20:33:45.47 ID:9fRoWvTb.net
新スレ乙

24 :SOUND TEST :774:2020/10/27(火) 12:09:50.71 ID:dUuuQQRV.net
すぎやんおめでとう

25 :SOUND TEST :774:2020/10/27(火) 12:44:17.89 ID:0/orOLv/.net
ニュースですぎやん出てきた

文化功労者おめ
https://mainichi.jp/articles/20201027/k00/00m/040/068000c

26 :SOUND TEST :774:2020/10/27(火) 20:40:47.24 ID:3i5ywhef.net
すぎやんおめ!

27 :SOUND TEST :774:2020/10/27(火) 21:32:20.71 ID:XicZ+s7w.net
渋谷5時とJチャンでやりました

28 :SOUND TEST :774:2020/10/27(火) 21:49:16.39 ID:0EuQi+Hd.net
すぎやんおめー!
この時を待ってた
間違いなくクラシックやオケを広めた功労者だもの

29 :SOUND TEST :774:2020/10/27(火) 22:49:05.49 ID:W6RFgWn9.net
作曲家がもてはやされるのってこのスレくらいだよな
讃えるのはいい事なんだけどここ以外ではほぼ無視というのはいたたまれんわ

30 :SOUND TEST :774:2020/10/27(火) 23:05:24.32 ID:4aNJI8XN.net
すぎやん文化功労者オメデトー( ;∀;)!

文化功労者は他に、科学哲学・科学史・比較文明学の伊東俊太郎(90)、
応用数学の大石進一(67)、撮影の木村大作(81)、マクロ経済学の清滝信宏(65)、
放送文化(テレビ)の今野勉(84)、音楽文化振興の酒井政利(84)、
作曲・メディア芸術のすぎやまこういち(89)

https://mainichi.jp/articles/20201027/k00/00m/040/068000c

31 :SOUND TEST :774:2020/10/27(火) 23:46:56.77 ID:2xnsqLPH.net
>>30
その顔ぶれだと過去に実績があった人が中心だけど
すぎやんはまだまだ現役真っ最中だから
渡しにくかったという側面もありそうだよね。

レベル90になってもすぎやんの新曲を聴きたいな。

32 :SOUND TEST :774:2020/10/28(水) 00:11:19.85 ID:Hg828lxi.net
こういうニュースがあると、スレタイに「すぎやまこういち」を入れたかったなぁと思う

この板はスレタイの制限文字数も少ないし、ワッチョイも付けられないし、不便だな

33 :SOUND TEST :774:2020/10/28(水) 22:24:10.28 ID:ISGXEzMJ.net
3の戦闘
https://youtu.be/WuMh82XQM80

34 :SOUND TEST :774:2020/10/28(水) 22:50:16.62 ID:3NOFmUb9.net
https://i.imgur.com/9j8wX0k.jpg

35 :SOUND TEST :774:2020/10/28(水) 22:52:03.49 ID:3NOFmUb9.net
ゲーム業界に携わった人で受賞したのは
宮本についで2人目?
もっともすぎやんは元はゲーム業界でもないが

36 :すぎやまこういち:2020/10/29(木) 22:26:51.44 ID:M6e1POfl.net
日本の音楽文化に対して功労があると認められたことはすごく名誉なことだし、努力した甲斐があった!
これから先、ゲーム音楽も引き続きやっていくでしょうし、ゲーム音楽ではない分野でも今までやったようなことをやっていく!
今までやってきたことの延長線上で頑張るということです!
       (彡⌒ `゛ヽ
      〃ミヾゞ彡ノ )
      /  =  ==彡
     , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
     ゝ す人ぎ ノ  )
      |  や     i
    ○ i ん     /
    | l、ヽ、_ ノ ⌒ヽ
               ○
    \_ 89歳 ヽ⌒
   /⌒ヽ    _ ,,>
  (   _     ⌒)
  -` -''´   ̄ヽ、_,,ノ/ ≡3≡3≡3≡3

37 :SOUND TEST :774:2020/10/29(木) 22:40:10.67 ID:lnCdrg6Q.net
>>36=アトラス=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

>http://www.youtube.com/watch?v=9zBnB9mGaak

5分付近から

>2chにね、僕は掲示板を立てたり、書き込んだり一切してませんけれど(中略)
>成りすまし、結構あるんです。
>「すぎやまこういち」になりすまして、いろいろ目茶苦茶なことを書く人がいたり、僕自身が成りすましの対象になってますので(後略)

「一切してません」
「いろいろ目茶苦茶なことを」

38 :SOUND TEST :774:2020/10/30(金) 00:21:51.74 ID:1sA7fNY4.net
すぎやんオメ〜(*^▽^*)

「無冠の帝王」返上 文化功労者のすぎやまこういちさん
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102700547&g=soc

 恒例の家族旅行に出発する直前に選出の連絡が入ったという作曲家のすぎやまこういちさん(89)。
「『無冠の帝王』っていう負け惜しみ的な自称を返上できる」と笑いつつ喜びを語る。

 人気ゲームソフト「ドラゴンクエスト」の音楽を長年担当、ゲーム音楽の先駆者として知られる。
すぎやまさんにとってゲーム音楽とは「バレエにおける音楽と同様、大きな柱」。すぎやまさんはこの他、
「亜麻色の髪の乙女」や「恋のフーガ」など、すぐにメロディーが口ずさめる歌謡曲も多く手掛けてきた。
 7日死去した作曲家の筒美京平さんからは「師匠」と慕われた。「彼は出会った当初から完成されていて、
弟子ではなく仕事仲間。悲しい」と語るが、「命ある限り音楽家としてやっていきたい」と前を向き続ける。

39 :SOUND TEST :774:2020/10/30(金) 00:22:06.92 ID:1sA7fNY4.net
すぎやんオメ〜(*^。^*)

「ドラクエ」シリーズの立役者すぎやまこういち氏が文化功労者に選出
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1285561.html

 文化功労者として作曲家のすぎやまこういち氏が選出されたと時事通信社などが報じた。

 文化功労者は日本において、文化の向上発達に関し特に功績顕著な人物に対し授与されるもの。
「亜麻色の髪の乙女」、「花の首飾り」といったヒット曲をはじめ、RPG「ドラゴンクエスト」シリーズの楽曲を
手掛ける作曲家のすぎやまこういち氏が文化功労者として選ばれた。

 「ドラゴンクエスト」シリーズ作品のオープニングで流れる「序曲」やフィールド上の曲など、
作品をを引き立てる数多くの楽曲を生み出してきた。2016年には「The oldest videogame music composer
(最高齢でゲーム音楽を作曲した作曲家)」としてギネス世界記録に認定されているほか、
すぎやまこういち氏の過去から現在を振り返る歴史本「すぎやまこういちワークス〜勇者すぎやんLV85〜」
なども発売されている。

40 :SOUND TEST :774:2020/10/30(金) 00:22:19.98 ID:1sA7fNY4.net
すぎやんオメ〜(*'ω'*)

“世界最高齢のゲーム音楽家”すぎやまこういち氏が2020年度の文化功労者に選出
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20201027025/

 本日(2020年10月27日),2020年度の文化功労者に,作曲・メディア芸術の分野で,
すぎやまこういち氏が選出されたと,NHKや大手新聞社などのメディアが伝えている。

 文化功労者は,国内の文化の向上発達に関し,特に功績顕著な人物に贈られる称号だ。
すぎやま氏(本名:椙山浩一)は,1986年に発売された「ドラゴンクエスト」の作曲を手掛けて以来,
シリーズの楽曲を長年担当し,2016年には“世界最高齢でゲーム音楽を作曲した作曲家”として,
ギネス世界記録を受賞している。

 文化功労者の顕彰式は11月4日に都内のホテルで行われる予定だ。

41 :SOUND TEST :774:2020/10/30(金) 00:22:35.14 ID:1sA7fNY4.net
すぎやんオメ〜( ;∀;)

「ドラクエ」すぎやまこういち氏、文化功労者に選出 あの名曲は「5分でできた」
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20201028-0062.html

 政府は27日、2020年度の文化功労者20氏を選出した。

 昭和歌謡のヒット曲に加え、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」の音楽を手掛けたすぎやまこういち氏(89)も
文化功労者に選ばれた。ゲーム音楽を作り始めたのは50代半ばから。「『ドラゴンクエスト序曲』は5分でできた。
あっという間に凄い作品ができたが、映像と音楽を連動させるCM音楽などを長年手がけたからこそ。
5分と55年かかったと言えるでしょう」と振り返った。

42 :SOUND TEST :774:2020/10/30(金) 00:22:49.25 ID:1sA7fNY4.net
すぎやんオメ〜 ヽ(゚∀゚)ノ

すぎやまこういち氏が2020年度の「文化功労者」に選ばれる。『ドラクエ』シリーズだけでなく音楽の人気シーンを牽引、テレビ業界でヒット番組手掛けた過去も
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8356257

 政府は2020年度の文化功労者として、『亜麻色の髪の乙女』や『ドラゴンクエスト』シリーズなどで知られる
作曲家のすぎやまこういち氏を選出したと発表した。文化功労者は、文化の向上発達について特に功績の
顕著な人を表彰することを目的としており、文部科学大臣が決定する。NHK、時事通信などが報じている。

 Twitterでは「すぎやまこういち先生」がトレンドに入るなど、多くのファンや関係者が、すぎやまこういち氏の
これまでの功績を称えた。すぎやまこういち氏は『ドラゴンクエスト』シリーズの作曲家として有名だが、
テレビ業界の敏腕ディレクターとしての顔や、1960年代から70年代にかけての日本のポピュラーミュージックを
支えた人功績でも知られている。

譜面とわずかなレコードを頼りに、独学で音楽を学ぶ

 すぎやまこういち氏は1931年4月11日、東京生まれ。幼少のころより音楽を愛する家庭で育ち、
おもちゃよりもベートーベンのレコードを買ってもらうほうが嬉しかった子供だったという。
戦後まもないときであり、レコードが少なく、またすべて買うのにも金銭的にも厳しいことから、
わずかなレコードを聴きまくり、譜面をたよりに独学で音楽を学んだ。

 高校在学中より作曲を開始。東京大学卒業後に文化放送に入社した後、開局1年前のフジテレビに入社した。
こうした放送局に就職したのは、高い授業料を払って音楽学校に入るよりも、働きながら現場で音楽を学べる
機会があると考えたからだという(参考リンク:JASRAC会員作家インタビュー)。

フジテレビでヒット番組を手掛ける

 こうして日本のテレビ局の創成期に携わることになったすぎやまこういち氏は、ディレクターとして「おとなの漫画」、
「ザ・ヒットパレード」、「新春かくし芸大会」などの多くのヒット番組の演出を手掛ける。

 とくに音楽番組の草分けのひとつ「ザ・ヒットパレード」はすぎやま氏が企画したもの。生放送で楽曲やメロディに
合わせてカット割をするために、スタッフにも楽譜を読めること求めた。また、この番組に携わった作曲・編曲家の
宮川泰氏との交流を通して、音楽の勉強にもなったという。

 こうしたディレクター業の傍ら、番組テーマ曲、CM、歌手への楽曲提供などの作曲家としても活動を始めている。
1965年の36歳のときにフジテレビを退社。フリーのディレクターとして活動しつつ、同年にはボニー・ジャックスの
『ボンド小唄』の作曲家として、レコードデビューした。

43 :SOUND TEST :774:2020/10/30(金) 00:23:12.16 ID:1sA7fNY4.net
日本のポピュラーミュージックシーンを牽引

 1968年には作曲活動に専念し、この時期は日本では「グループ・サウンズ」と呼ばれるビートルズなどの
欧米のロックバンドに影響を受けたロックバンドが日本では興隆しており、すぎやま氏は沢田研二さんが
所属していたザ・タイガースや、ザ・ピーナッツなどの楽曲を提供して、日本の60年代後半から1970年代の
ポピュラーミュージックシーンを支えた。

 『亜麻色の髪の乙女』、『花の首飾り』、『恋のフーガ』、『学生街の喫茶店』など多くのヒット曲を生み出し、
とくにヴィレッジ・シンガーズの「亜麻色の髪の乙女」は、2002年に島谷ひとみさんがカバーして再びヒットを
記録した(参考リンク:産経ニュース)。

アニメ、特撮、そしてゲーム音楽『ドラゴンクエスト』

 70年代から80年代初頭にはアニメの主題歌やBGMも手掛け、劇場版『科学忍者隊ガッチャマン』や、
富野由悠季氏が監督した『伝説巨神イデオン』、劇場用アニメ『シリウスの伝説』などの仕事が知られている。
また特撮の分野では『帰ってきたウルトラマン』、『ゴジラ対ヘドラ』、『ゴジラVSビオランテ』の楽曲を手掛けている。

 1980年代半ばからはゲーム音楽に進出。もともとピンボールやバックギャモンなどのゲームに造詣が深く、
エニックスが発売していた『森田和郎の将棋』のアンケートハガキから、ゲーム音楽に本格的に進出。
『ウイングマン2 キータクラーの復活』を皮切りに、『ドラゴンクエスト』シリーズ、『ジーザス』、『46億年物語』、
『風来のシレン』などの作品の楽曲を手掛けた。

 特に第1作『ドラゴンクエスト』では、ファミコンのノイズ音を除いて、3音のなかにクラシック音楽を表現し、
大々的にゲーム音楽のなかにクラシックを導入した。1週間というタイトなスケジュールのなかで作曲し、
有名なメインテーマは5分で構想ができあがったという。(参考リンク:社長が訊く「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」)

 『ドラゴンクエスト』シリーズは社会現象になるほどの大ヒットとともに、以後、すぎやま氏のライフワークの
ひとつとなった。交響組曲「ドラゴンクエスト」シリーズは、東京都交響楽団、NHK交響楽団、
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団によって録音されたものが、それぞれCDとして発売された。

 ほかにもスターダンサーズ・バレエ団によってバレエ演目になるなど、すぎやま氏の音楽の世界観が広がりをみせた。
すぎやま氏も青少年のオーケストラ入門になればという想いで、みずからが指揮をとるコンサートを各地で行っている。

 テレビ業界の華々しい経歴やポピュラーミュージックシーンを牽引した経歴を持ちつつも、『ドラゴンクエスト』の仕事を
「天職」と言って自負していることをはばからない。ゲーム音楽に与えた影響は大きく、すぎやま氏の音楽を聴いて
ゲーム音楽家になった人も少なくない。

 今年で89歳という高齢だが、NHKでは「日本の音楽文化に対して功労があると認められたことはすごく名誉なことだし、
努力した甲斐があった。これから先、ゲーム音楽も引き続きやっていくでしょうし、ゲーム音楽ではない分野でも
今までやったようなことをやっていく。今までやってきたことの延長線上で頑張るということです」と語り、これらも
活躍する意欲をみせた。文化功労者の顕彰式は11月4日に行われる予定だ。


すぎやん、文化功労者受賞オメデトウ!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

44 :SOUND TEST :774:2020/10/30(金) 12:48:41.09 ID:iv2+ZGyk.net
>>38-43
リンク乙でした。

目頭が熱くなったな・・・・。

45 :SOUND TEST :774:2020/10/30(金) 21:05:02.75 ID:j4gwb1US.net
>>38
> 恒例の家族旅行に出発する直前に選出の連絡が入ったという作曲家のすぎやまこういちさん(89)。

元気そうで良かった

>>44
同じく目頭が熱くなったわ・・・

46 :SOUND TEST :774:2020/10/31(土) 11:35:11.22 ID:EwkM8MoZ.net
DQ11の曲って好きなのが多いけど、
フィールドはもう少し違う曲の方が良かったと思ってる
ちょっと軍歌調だし、フィールドを任せるにしては物足りない感じ
もっともこれはすぎやんが悪いのではなく、選ぶ方の問題だと思ってる
すぎやんは注文通りの曲を作っただけだし、
もっといい曲を作ったのにボツになった可能性もあるからな
特に堀井は「縛りプレイ」を見てもセンスがアレだから、
良曲もこの人のせいで埋もれた可能性は十分に考えられるな

47 :SOUND TEST :774:2020/10/31(土) 21:41:44.15 ID:5m6KZq/L.net
すぎやんはそのまま堀井が劣化して曲選びのセンスが落ちた
すぎやんが劣化して何とかマシな曲を堀井が選んだ
どちらかをわからなくさせ批判をさける作戦

48 :SOUND TEST :774:2020/10/31(土) 22:55:22.25 ID:8YQv2UVS.net
9から急に印象的な曲が減ったな
11だとセーニャが竪琴で弾く曲はいいと思うけど

49 :SOUND TEST :774:2020/11/01(日) 00:20:53.19 ID:yNMYtcvE.net
9から急に印象的な曲が減ったな
11だとセーニャが竪琴で弾く曲はいいと思うけど

50 :SOUND TEST :774:2020/11/01(日) 00:21:37.62 ID:fMDL8Rth.net
ラブ・ソング探しての思い出 
http://find-share.2chblog.jp/archives/7285517.html

51 :SOUND TEST :774:2020/11/01(日) 01:28:46.92 ID:zBAHVz21.net
11は街の曲、シルビアの曲、愛のこもれびは好きだな
ウマレースもろ中山ファンファーレが鳴っていて大丈夫かと思って調べたら、
あちらもすぎやまさん作曲だと知った。
フィールド曲もファンファーレのフレーズが入ってるよね。馬移動が多いから取り入れた?

52 :SOUND TEST :774:2020/11/01(日) 10:43:38.06 ID:akgqWe4W.net
来年1/17のシティフィルの11追加夜公演
本日発売なのでお忘れなく

53 :SOUND TEST :774:2020/11/01(日) 12:05:14.73 ID:9RT43Ejw.net
>>52
早速行ってきた。
いい席取れたわ・・・♪

2回公演両方参加予定。

54 :SOUND TEST :774:2020/11/01(日) 12:41:51.98 ID:yZM/jxeu.net
俺も買ったよ♪

55 :SOUND TEST :774:2020/11/01(日) 13:44:33.09 ID:sfjyUhg8.net
11のサントラはPS4版の11Sの発売後にはアナウンスあるのかな?
Switch版11Sに追加曲があったかどうかも忘れちゃったけどw

10の秋祭りにVer4のサントラはまだですか?って質問送ってみたけどスルーされたわw

56 :SOUND TEST :774:2020/11/01(日) 20:16:06.70 ID:FQvrsjk0.net
>>52
昼は1階席買ったから夜は2階席買ってみた
あの会場2階でもステージからの距離遠くなくて見やすそうだし

57 :SOUND TEST :774:2020/11/01(日) 23:11:35.92 ID:NzZMbVhF.net
>>46
11は久々に勇者様の物語。

好みはひとそれぞれだけど
11の「勇者は征く」は3の「冒険の旅」や4の「馬車のマーチ」以来の
行進曲調のフィールド曲で俺は大好きだけどな。

11のコンサート行くと「序曲Ⅺ」が流れて
その次が「冒険のはじまり〜勇者は征く」だから前半2曲で
ほぼ燃え尽きるという・・・・。

勿論好きな曲も多いけど大好きな曲というのは限られるから・・・・。

58 :SOUND TEST :774:2020/11/01(日) 23:12:11.88 ID:NzZMbVhF.net
>>51
以前は関東中央競馬の馬場入場の曲も
すぎやんの曲だったのに10年ほど前かな・・・
調べる価値もないと感じるほど
眠たくなるような曲に変えたからねぇ・・・・。


俺は中京圏の人間だけど
東京・中山競馬に行った時に流れる「白馬のギャロップ」を聴くと
関東に来たのだなと感じたのだけどね・・・・。

中央競馬も本当にセンスがないと思ったわ。

59 :SOUND TEST :774:2020/11/01(日) 23:12:58.54 ID:NzZMbVhF.net
>>47
ドラクエの曲で進化を感じた事はあるけど
劣化を感じた事は一度もないかな。

曲が多くなって印象が残らない曲があるなら分かるけどね。

60 :SOUND TEST :774:2020/11/01(日) 23:33:14.38 ID:YGZKuPhD.net
いつのまにか天空のフルートが登録されてるな

61 :SOUND TEST :774:2020/11/02(月) 00:03:54.28 ID:wnyYKcPD.net
11フィールド曲は最初聞いたときびっくりした
なんかうるさすぎると思って
やってるうちに慣れたけど勇壮?なのかもしれないけど世界の広がりを感じないんだよな
8のフィールドはCM通りどこまでも駆けて行きたくなる感じが良かった

62 :SOUND TEST :774:2020/11/02(月) 00:29:08.86 ID:I2XPdkd3.net
すぎやんってドラクエ以外にもいろいろ手掛けてるのが凄いよな

>11は街の曲、シルビアの曲、愛のこもれびは好きだな

そう、「セーニャの竪琴」のメロディで命の大樹で流れる曲が「愛のこもれび」
場面にマッチした良曲だよね
個人的には11のイチオシは「空飛ぶ鯨」
鯨が大空を泳ぐ様をうまく表現してると思う
シリーズ全体を通しても、空飛ぶ乗り物の中では一番の好曲じゃないかな?

63 :SOUND TEST :774:2020/11/02(月) 02:56:49.41 ID:V7Uxj3YH.net
すぎやんの話だと、一度ボツになった曲でもストックとして残しといて、
その一部分だけでも後のシリーズで使われることはあるらしいな
例えばオルゴ・デミーラの曲とニズゼルファの曲なんかも出だしの波長はよく似てるし、
ストックとして再利用した例だと言えそう

64 :SOUND TEST :774:2020/11/02(月) 11:25:36.79 ID:w4HNd5ZW.net
あの曲も登録されたか

65 :SOUND TEST :774:2020/11/02(月) 23:10:15.42 ID:KEduMx/m.net
>>52
いいねぇ
徐々に日常に戻りつつある
そんな感じがしてくる

66 :SOUND TEST :774:2020/11/02(月) 23:11:13.31 ID:KEduMx/m.net
>>62
> すぎやんってドラクエ以外にもいろいろ手掛けてるのが凄いよな

若い人にとっては

すぎやん=ドラクエ

だけど実際はバリバリの作曲家だからね

亜麻色の髪の乙女
https://www.youtube.com/watch?v=1nOIWI4OzD0

恋のフーガ
https://www.youtube.com/watch?v=3QleHpURhb8

学生街の喫茶店
https://www.youtube.com/watch?v=AbPL8KdXojg

花の首飾り
https://www.youtube.com/watch?v=2qG2deduTyk

さらに競馬の楽曲もすぎやんが提供してる

グレード・エクウス・マーチ(東京・中山GT本馬場入場曲)
https://www.youtube.com/watch?v=yg_cJy-_dl8

キング・オブ・ターフ
https://www.youtube.com/watch?v=ayGntaIAjLk

日本競馬 G1・Jpn1ファンファーレ集
https://www.youtube.com/watch?v=3umYNXm44Tg

67 :SOUND TEST :774:2020/11/04(水) 04:48:49.15 ID:OQ3EiXt4.net
ドラクエ10やってるとすぎやまに引退して欲しくて仕方がない。
曲の良し悪しの前にまともに曲がない。

68 :SOUND TEST :774:2020/11/04(水) 15:01:35.49 ID:oHbPXfSf.net
8と違って11のフィールドは細かく区切られてるから8の曲流しても違和感がある

69 :SOUND TEST :774:2020/11/04(水) 16:39:02.72 ID:rurpCrmb.net
DQ11は曲の使い回しが多いから尚更クオリティがデコボコに感じる
冥府の曲(DQ3の全滅曲)とか、改めて聴くとほんと天才だなあと思う

70 :SOUND TEST :774:2020/11/04(水) 20:11:03.53 ID:15YC9W4t.net
>>63
DQ3のバラモスの戦闘曲(中ボス曲)とかその典型例だね
当時FCカセットの容量不足で泣く泣く収録を見送った曲だったけど
リメイク版で晴れて復活

71 :SOUND TEST :774:2020/11/04(水) 22:02:50.18 ID:o3edzgB5.net
ドラクエ1から5の街の音楽を聴いて、その後ゼルダの伝説のオープニングを聴いて思ったんだが、ドラクエの曲はメロディメインで、第一主題というかメインメロディの後に裏からなぞるように第ニメロディみたいのが来て、次の第一メロディの繰り返し時には和音が増えてたり別のメロディが重なってたりで、この作り方がクラシックっぽく聴こえる理由か、と思った
ゼルダはオープニング曲しか聴いてないが、メロディはあまりない印象だった

すぎやまこういちはメロディメーカーだな

72 :SOUND TEST :774:2020/11/04(水) 23:04:29.34 ID:H66IQ4tx.net
>>71
そこは若い頃からクラシックの楽譜をしっかり勉強してきたかどうかが如実に表れてる箇所だね
クラシックに触れたことも無い作曲家とは持ってる引き出しの数が比較にすらならん

73 :SOUND TEST :774:2020/11/05(木) 11:29:27.29 ID:9EKRyDnn.net
8のフィールド曲(=広い世界へ)は、やはり8が合うよなあ
自然豊かな感じと少しスモークがかったような風景の感じがあの曲と実によく合う

74 :SOUND TEST :774:2020/11/08(日) 18:15:58.11 ID:40Nd7aS9.net
アンコールは「愛する人へ」と「それ行けトーポ」

この2曲で終わりだとちょっと盛り上がりに欠ける終わり方だったかもw

75 :SOUND TEST :774:2020/11/08(日) 18:16:29.27 ID:40Nd7aS9.net
1席飛ばしは見やすくていいね
客側としてはずっとこれでもいいんだけど、
奏者側としては収入半減なんだからそうはいかないか

寒くなったせいか北海道ではコロナ感染者増えてるし、
来年のびわ湖は1席飛ばしの発売ではないから、無事開催できるか心配

76 :SOUND TEST :774:2020/11/08(日) 18:58:25.96 ID:crfyXdWM.net
広い世界へのソロは全然音出てないし
レベルアップは最初ミスってやり直しも微妙だったし
ペットの姉ちゃん相変わらずやな

77 :SOUND TEST :774:2020/11/08(日) 20:26:12.37 ID:wF5jSNRX.net
>>68
8と11じゃ経緯が違うから、11に8の曲を流しても違和感あるんじゃないか?

78 :SOUND TEST :774:2020/11/08(日) 21:11:22.40 ID:wF5jSNRX.net
10の氷の領界で広い世界へが使われてるけど結構合ってたよ

79 :SOUND TEST :774:2020/11/08(日) 22:53:54.55 ID:uGMSCOY4.net
>>73
8は8で従来のシングルプレー
10は10で新たなMMO

すぎやんはそこらへんもちゃんと考えて作曲してる

「作曲したからあとはそっちで曲に合わせてね」という
よくいる横柄な作曲家とは違う

80 :SOUND TEST :774:2020/11/08(日) 23:16:07.53 ID:YuVH28xn.net
もうすぎやんは指揮台の上に立つことはないのかね

81 :SOUND TEST :774:2020/11/08(日) 23:49:24.42 ID:WpQ9cdpz.net
>>72
> 持ってる引き出しの数が比較にすらならん

その通りだと思う

特に若い作曲家はクラシックにもっとなじむべき

82 :SOUND TEST :774:2020/11/09(月) 00:21:25.32 ID:P7QIyqCG.net
12/31 22:00〜]のコンサート、シティフィルです

83 :SOUND TEST :774:2020/11/09(月) 00:59:50.77 ID:8omHDWqx.net
>>82
ほんとじゃねーかw

> なんとなんとのドラクエ年越し公演です??
> (年越しはもしや世界初の企画?)
> 大晦日はオペラシティでドラクエ]を聴きながら、ご一緒に2021年を迎えませんか???
https://twitter.com/tokyocityphil
(deleted an unsolicited ad)

84 :SOUND TEST :774:2020/11/09(月) 01:31:33.55 ID:GS+KtXzl.net
オケ版の過去曲
ありとあらゆるナンバリングや派生に使い回しすぎかな
過去曲と新曲の比率低すぎる

10年?ぐらいは純粋に新曲を聴いていいなーてなった記憶がない

85 :SOUND TEST :774:2020/11/09(月) 03:50:57.08 ID:NeuDh3hh.net
>>75
演奏聞いてる最中は喋るわけじゃないから1席飛ばしにしなくてもいいような気はするけどね
ラウンジとかで飲食する際はマスク外して無防備になるからここだけ営業止めておけば大丈夫だと思う

86 :SOUND TEST :774:2020/11/09(月) 06:23:36.53 ID:IXjEAmn9.net
>>85
開催はできても、すぎやん出演中止になる可能性はあるかも…

87 :SOUND TEST :774:2020/11/09(月) 09:58:01.25 ID:X+hPUxlr.net
>>85
おまえは呼吸しないのかよwどこの田舎もんだよw

88 :SOUND TEST :774:2020/11/09(月) 10:41:32.08 ID:nObqE2C4.net
>>86
お話ならオンラインって手もあるから・・・

89 :SOUND TEST :774:2020/11/09(月) 11:44:12.00 ID:bz03zVGO.net
>>84
最近の序曲はどれも9の物だし10や11の楽曲を使用してるケースも多いから
評価されてないってことではないと思うがね

90 :SOUND TEST :774:2020/11/09(月) 20:23:55.15 ID:Mhig7tFU.net
>>89
5の曲で一番他作品で使われてるのは
DSリメイク時に作曲した曲だったり

91 :SOUND TEST :774:2020/11/10(火) 02:03:44.30 ID:/I2ClUdu.net
>>89
基本的に序曲は1で完成されてるから

いま改めて1の序曲聞くと確かに余分な贅肉が無い洗練された完成曲だってことがよくわかる

92 :SOUND TEST :774:2020/11/10(火) 23:21:25.04 ID:IwhkRlxq.net
序曲が一作ごとにやかましくなるのはなんとかならないものかと
ゲーム屋の店頭で他のゲームの音楽と対抗するために耳を突き破るようなトランペットのハイトーンが欲しいのもわかるけど

93 :SOUND TEST :774:2020/11/11(水) 06:46:15.46 ID:+Eaw++Yn.net
最近の序曲がやかましいってのはわかる気がする

94 :SOUND TEST :774:2020/11/11(水) 19:56:11.80 ID:Kow3aiwm.net
たまに初代序曲聞くとバランスいいなってよくわかる

95 :SOUND TEST :774:2020/11/14(土) 02:02:43.05 ID:rLjFN486.net
>>94
ホントそれ
今日俺もたまたま東京弦楽合奏団の初代序曲聴いてて思った

味わい深いのよな
メロディの掛け合いのところのトランペットとかたまらんわ

96 :SOUND TEST :774:2020/11/14(土) 10:58:42.99 ID:OkpopJR7.net
最新の序曲はコンサートのアンコールでやるのが定番になってるからか、
それを想定して無理やりすべての楽器を詰め込んでる感がある

97 :SOUND TEST :774:2020/11/14(土) 17:14:10.95 ID:g0gOZkU1.net
【コンサート予定一覧】

2020年
×1122 兵庫県(神戸市) 1〜3(吹奏楽) 永峰大輔/大阪市音
×1213 福島県(郡山市) 1〜3 井田勝大/山形交響楽団
×1230 東京都(千代田区) 7〜9(吹奏楽) 大井剛史/東京佼成
×1231昼 東京都(千代田区) 4〜6(吹奏楽) 大井剛史/東京佼成
×1231夜 東京都(千代田区) 1〜3(吹奏楽) 大井剛史/東京佼成
×1231 東京都(新宿区) 10 井田勝大/東京シティフィル

2021年
×0117昼夜 東京都(新宿区) 11 井田勝大/東京シティフィル
○0206 滋賀県(大津市) 11 角田鋼亮/大阪フィル
×0227 静岡県(静岡市) 5 大井剛史/静岡交響楽団
×0303 東京都(渋谷区) 4〜6 井田勝大/東京シティフィル
×0321 群馬県(高崎市) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
×0729 東京都(渋谷区) 4〜6(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
×0730 東京都(渋谷区) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成

☆すぎやん指揮
○すぎやんお話
×すぎやん登場なし

98 :SOUND TEST :774:2020/11/14(土) 23:44:01.18 ID:feNfOHKr.net
>>95
多すぎず少なすぎず
すべてが洗練されてる

あえてごまかしが効かない曲作りで直球勝負をかけてきた

そんな印象を受ける>初代序曲

99 :SOUND TEST :774:2020/11/15(日) 00:29:50.18 ID:wJpL3Kk/.net
>>89
序曲9はあちこちで使われてる実績もあるし
今ドラクエやってる人には序曲と言ったら9なんだろう
すぎやんの自信作らしいし

100 :SOUND TEST :774:2020/11/15(日) 01:04:59.90 ID:Rr2z/eTd.net
次のリメイクが9だからじゃなくて?

101 :SOUND TEST :774:2020/11/15(日) 01:15:12.70 ID:EHSR8/Ci.net
9のでぃーてぃーていーてぃー は壮大だからね

102 :SOUND TEST :774:2020/11/16(月) 00:31:42.07 ID:kbmUnEKc.net
コロナやばいな
このままじゃびわ湖ホール出演中止になりそう

103 :SOUND TEST :774:2020/11/16(月) 10:54:01.41 ID:8WLrm6nA.net
>>97
乙です

びわこのすぎやんは
すぎやん本当に来れるかな。

コロナ拡大局面みたいだし。
絶対に無理をなさらぬように・・・・

104 :SOUND TEST :774:2020/11/16(月) 12:36:46.35 ID:znZATowA.net
びわこすぎやん出演中止だと
レベル89の生すぎやんを拝むことは一度もないまま終わりそう…

105 :SOUND TEST :774:2020/11/16(月) 23:59:56.28 ID:Cocw5Zch.net
>>104
Lv89すぎやんは生でこそないけどニコ生のドラクエコンサートで拝見できた
文化功労者にも選ばれたし個人的にはものすごく満ち足りた気分o(^-^)o

106 :SOUND TEST :774:2020/11/17(火) 19:25:40.38 ID:zjQ4aGB0.net
2のパスワード入力メロディは神

ラブソング探してとかいう歌の歌詞はクソすぎる

107 :SOUND TEST :774:2020/11/17(火) 23:24:19.61 ID:LHGDOiTr.net
ドラクエ2は名曲が多いな

バトルBGMはゾーマ戦の勇者の挑戦もいいけど、個人的にシドー戦の死を賭して(FC版)が最高にいい

108 :SOUND TEST :774:2020/11/17(火) 23:28:56.96 ID:AoyAGE43.net
すぎやまこういうちがパクリの帝王って大人になって知ってガッカリした・・・。

109 :SOUND TEST :774:2020/11/18(水) 00:09:18.12 ID:thE7DARI.net
>>108
パクリではなくオマージュ

クラシックを聴かない子供たちにクラシックの良さを伝えたくて
わざとクラシックの名曲に似せた曲を作った

110 :SOUND TEST :774:2020/11/18(水) 00:33:48.30 ID:gqdknj/Z.net
>>108
そういう連中は大抵音大は出たけれど崩れなので僻みが多分に入ってる
多分比較動画辺り見たんだろうけど

111 :SOUND TEST :774:2020/11/18(水) 01:04:09.08 ID:G4pKNOEW.net
>>107
> ドラクエ2は名曲が多いな

2は名曲多いし
演奏の難易度も各段に高い

DQ2コンサートでMC部分ですぎやんが奏者の方々に
「演奏が難しい曲で申し訳ない」
と頭下げるくらいに

112 :SOUND TEST :774:2020/11/18(水) 15:07:52.35 ID:8aIDlZxW.net
>>109
そういえばオケ版とかを聞いてクラシックの足掛かりになれば幸いですとか見た覚えがある

113 :SOUND TEST :774:2020/11/18(水) 21:33:57.25 ID:TrU7qKt1.net
htt
//youtu.be/f0YojaubVGA

114 :SOUND TEST :774:2020/11/19(木) 09:54:04.32 ID:hCBLjgci.net
11のデルカダール城を出たあとの、
主人公が馬に乗り、
冒険の旅の前奏が流れた瞬間。

超〜、泣ける…。

115 :SOUND TEST :774:2020/11/19(木) 12:08:37.37 ID:NlO750ey.net
スライムもりもりに名曲多いな

116 :SOUND TEST :774:2020/11/19(木) 12:08:45.50 ID:NlO750ey.net
船をまさか戦闘に持ってくるとはな

117 :SOUND TEST :774:2020/11/19(木) 12:30:51.88 ID:AOzozb1d.net
スライムもりもりって2しかやったことないんだけど、
1や3にも書き下ろしの曲たくさんあるのかな?

118 :SOUND TEST :774:2020/11/19(木) 17:49:37.50 ID:NQOZbSV0.net
>>106
薔薇ふる空でも聴いてこい

119 :SOUND TEST :774:2020/11/19(木) 20:29:37.36 ID:NlB4+7Q9.net
>>115
別の作品にも使用されてるんだぜ

120 :SOUND TEST :774:2020/11/19(木) 21:30:24.38 ID:meBBkPA2.net
>>112
ファミリークラシックコンサートとかそれだよね
青少年がクラシックに興味持つきっかけになることを願って開催されている

121 :SOUND TEST :774:2020/11/19(木) 22:48:31.86 ID:mSeINw2w.net
>>119
船バトルは名曲だと思う

122 :SOUND TEST :774:2020/11/20(金) 21:53:20.40 ID:w14y+4JT.net
スラもりもいいよね

123 :SOUND TEST :774:2020/11/20(金) 22:10:15.32 ID:ZtSzOUW1.net
さて、冬にかけてコンサート開催できるか・・・

124 :SOUND TEST :774:2020/11/21(土) 08:01:38.82 ID:gS8cRjJ7.net
>>118
歌詞違いがあるなんて知らなかった
しかしこれもひどい歌詞じゃないか?w

125 :SOUND TEST :774:2020/11/21(土) 08:03:17.76 ID:gS8cRjJ7.net
>>122
やったことはないけどBGMは相変わらず素晴らしいと思うわ
XIのマジスロに採用されてる曲はどれも素晴らしい

126 :SOUND TEST :774:2020/11/21(土) 10:36:56.14 ID:1E5qkNj3.net
コンサートなかなか開催できなくて大変だとは思うけど
裏を返せばこのときを生かして普段できないような
DQ全シリーズ全曲ハイレゾ録音とかできないものか

都響、N響、ロンフィル競演とかできたら素晴らしいと思う
コンプリートボックスとか出たら買うわ

127 :SOUND TEST :774:2020/11/21(土) 10:50:19.08 ID:1vOE6dbN.net
>>125
やっておくべきだと思うぞ
あれはなかなか面白い

128 :SOUND TEST :774:2020/11/21(土) 12:01:24.41 ID:wWK4nSSw.net
>>126
今週末には大阪市音のDQ1・2・3のコンサートが神戸であるけどね。

あとは都響版のDQ10のバージョン2から5までのオーケストラ版を早く欲しいな。。。

129 :SOUND TEST :774:2020/11/21(土) 12:24:07.34 ID:lg10hMP4.net
>>128
都民だけどGWにびわ湖が中止になった穴埋めのつもりで明日の三宮行ってきます。今晩出発。
新幹線のぞみ日帰りもGoTo出来るけど
単なる苦行なだけなので、+5k円位で大阪へLCC2泊3日にしました。

130 :SOUND TEST :774:2020/11/21(土) 13:42:27.01 ID:JUikhA8l.net
やっと本スレに追いついたか
俺も今後協力するからコピペしてる人はもっと早くコピペしてくれ
両スレがリアルタイムでリンクして進行するのが理想

本スレの荒らしが大人しくなったとは言え、いつ再発するかわからんからな

131 :SOUND TEST :774:2020/11/21(土) 13:58:26.20 ID:v4q4NYxg.net
こっちのスレはなんで荒らしが出現しないの?

132 :SOUND TEST :774:2020/11/21(土) 16:06:38.32 ID:4oEu7Nio.net
>>129
大阪旅行イイネ
コロナに気を付けてね

>>131
なんでだろうね
まぁ平和でいいじゃない

133 :SOUND TEST :774:2020/11/21(土) 18:37:07.33 ID:sly2KQ2K.net
>>131
荒らしてるのは本スレとか言って騒いでるやつだからね
やつの認識ではここも本スレの別スレだから荒らさないよ

134 :SOUND TEST :774:2020/11/21(土) 19:13:41.38 ID:UFJlMhGF.net
荒らしは本スレを荒らしてるんだから
本スレの別スレなら荒らしに来てもおかしくないんジャマイカ?

135 :SOUND TEST :774:2020/11/21(土) 20:10:54.90 ID:EGeX3dJB.net
>>131
そりゃあんた、荒らしが建てたスレが他でもないココだからだよw

自分で建てたスレを荒らすわけがない

136 :SOUND TEST :774:2020/11/21(土) 20:17:48.07 ID:DH25DlCC.net
↑荒らしが乗り込んできたか

137 :SOUND TEST :774:2020/11/22(日) 09:00:24.78 ID:Wu9QyGwL.net
hts:
//youtu.be/5dj5kQTPBk4

138 :SOUND TEST :774:2020/11/22(日) 09:09:56.92 ID:3IqYvbxW.net
岐阜だけど俺も行くぞ!!三ノ宮!!
GOTOで実質5000円切りそうな値段で行けるから楽しんでくる!


次は新年の新宿のシティフィル11のダブルヘッダーだな。
GOTOが中止になりませんように・・・・・。

139 :SOUND TEST :774:2020/11/22(日) 11:21:13.76 ID:V6hslOSC.net
また本スレ民が迷惑かけてるのか

140 :SOUND TEST :774:2020/11/22(日) 12:55:20.43 ID:2ApYqGOa.net
>>139
ゴミスレageるな

141 :SOUND TEST :774:2020/11/22(日) 19:52:16.08 ID:FcWNeIEg.net
はいはい荒らし乙

142 :SOUND TEST :774:2020/11/22(日) 23:09:21.49 ID:sZ6QGMK3.net
>>132
行ってきました。
三宮も人多かったですね。まぁ一人なのでリスク避け易かったですが。

客入りは規制のため指揮の永峰大輔さんによると1/3だそう。

1の序曲からして真島俊夫さんの編曲によるオリジナルの三音しか出ないファミコンの音源を感じさせる素朴な響き。からの曲終わりに向かっての盛り上がり迫力は流石SIONと言う感じでした。
永峰さんのトークも曲間の随所にちりばめられ、すぎやんの文化功労賞受賞おめでとうとか最近のダイ大アニメ放送の話とか、後半はリアルタイムでDQを遊んできての3のアレフガルドの事や
冒険の旅G-moll解説〜ゾーマ戦BGMのあれやこれや。
とても充ち足りた2時間でした。
アンコールは3のop音楽もとい間奏曲
の後4のオープニングで堂々のフィナーレでした。

143 :SOUND TEST :774:2020/11/23(月) 00:21:45.55 ID:NjV08SZc.net
【コンサート予定一覧】

2020年
×1213 福島県(郡山市) 1〜3 井田勝大/山形交響楽団
×1230 東京都(千代田区) 7〜9(吹奏楽) 大井剛史/東京佼成
×1231昼 東京都(千代田区) 4〜6(吹奏楽) 大井剛史/東京佼成
×1231夜 東京都(千代田区) 1〜3(吹奏楽) 大井剛史/東京佼成
×1231 東京都(新宿区) 10 井田勝大/東京シティフィル

2021年
×0117昼夜 東京都(新宿区) 11 井田勝大/東京シティフィル
○0206 滋賀県(大津市) 11 角田鋼亮/大阪フィル
×0227 静岡県(静岡市) 5 大井剛史/静岡交響楽団
×0303 東京都(渋谷区) 4〜6 井田勝大/東京シティフィル
×0305 群馬県(藤岡市) 3 渡邊一正/群馬交響楽団 ←NEW!!
×0321 群馬県(高崎市) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
×0729 東京都(渋谷区) 4〜6(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
×0730 東京都(渋谷区) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成

☆すぎやん指揮
○すぎやんお話
×すぎやん登場なし

ソースはすぎやん公式ページ
オーケストラコンサートが全席3000円!
お近くの方はぜひ

144 :SOUND TEST :774:2020/11/23(月) 02:23:24.71 ID:woHIXhg0.net
>>143
乙です

渡邊さんの指揮の3が3000円って激安だろ・・・・。
アクセス見たら遠方からでは厳しそうだけどなぁ。

群響がどのような演奏をするかはとても興味があるから行きたいけど
金曜日は最近の仕事では休めないからなぁ・・・・。

145 :SOUND TEST :774:2020/11/23(月) 02:24:10.54 ID:woHIXhg0.net
>>142
乙です!

神戸国際会館は昨年3月の大阪市音の9以来だったけど
2階席で見てたけど会場の音響はいいね。

大阪市音にとって百戦錬磨のDQ1・2・3の演奏会だったけど
本日は永峰さんが指揮だったからかもしれないけど
この道わが旅と世界をまわるがテンポが速かったかなと感じたな。

永峰さんのお話しでツボだったのは
曲の話しながらのレクチャーコンサートを
大阪市音さんに持ち込み企画としてやりたいと言った時に一部から拍手が・・・。

企画が通れば俺は行ってみたいな。


今日は物販も大阪市音グッズ販売もあって少しは元の風景が戻ったかなと。
お馴染みの物ばかりだから、それぞれ密にはなってないのもあったけどね。


後はチラシを配るなら本日のプログラムを入れてほしかったな。
これが一番の記念になるのだからさ。

146 :SOUND TEST :774:2020/11/23(月) 10:36:44.84 ID:qe6NwguP.net
>>143
3月は群馬でオケと吹奏楽連続か〜
群馬県民イイネ

147 :SOUND TEST :774:2020/11/23(月) 12:41:24.20 ID:XNyhgVR5.net
>>135
> そりゃあんた、荒らしが建てたスレが他でもないココだからだよw
> 自分で建てたスレを荒らすわけがない

ああ、そういうことか
ようやく点と線がつながった

148 :SOUND TEST :774:2020/11/23(月) 12:56:34.51 ID:tHiOc5F0.net
荒らしが建てたと言い張る荒らし乙

149 :SOUND TEST :774:2020/11/23(月) 15:13:00.47 ID:7nOkTvTJ.net
クソスレあげんなks

150 :SOUND TEST :774:2020/11/24(火) 15:47:12.88 ID:YMQxiE7r.net
>>142
レポ乙です!
お疲れさまでした!

> 1の序曲からして真島俊夫さんの編曲によるオリジナルの三音しか出ないファミコンの音源を感じさせる素朴な響き。

こういうオリジナルリスペクトのウイットは本当に素晴らしい
行きたかった・・・

151 :SOUND TEST :774:2020/11/24(火) 18:19:34.01 ID:Ob0m7YnT.net
すぎやまこういちの名曲「カンタータ・オルビス」を知っているか?

152 :SOUND TEST :774:2020/11/24(火) 19:13:01.89 ID:+IcSiQ2E.net
>>145
> 永峰さんのお話しでツボだったのは
> 曲の話しながらのレクチャーコンサートを
> 大阪市音さんに持ち込み企画としてやりたいと言った時に一部から拍手が・・・。
>
> 企画が通れば俺は行ってみたいな。

レクチャーコンサートって初めて聞いたけど何ぞ?

153 :SOUND TEST :774:2020/11/24(火) 20:35:48.75 ID:JWPaUQZ0.net
>>152
俺自身も初めて聞いた単語だってけど
永峰さんの言い方だと
音楽のうんちくをしゃべりながらやるコンサートだと捉えたけどね。

永峰さんのお話しは専門的?
というか音楽の知識があふれ出るお話しが多いと感じた。


そういえば以前の大阪市音の9の時
大阪市音の正指揮者はぱふぱふの話で押し切っていたような・・・。

井田さんはグダグダトーク
渡邊さんはトークはほぼなし
すぎやんも最低限の話しかしない。

指揮者によってさまざまな色が出てくることは
ドラゴンクエストの音楽が成熟してると言えると思うけどね。

154 :SOUND TEST :774:2020/11/24(火) 21:29:43.91 ID:SEFrMi3o.net
>>153
> そういえば以前の大阪市音の9の時
> 大阪市音の正指揮者はぱふぱふの話で押し切っていたような・・・。

指揮者の色がよう出てるやんwww

155 :SOUND TEST :774:2020/11/25(水) 06:19:59.72 ID:H6SQPCJY.net
クリア後のデルカダール城の緩やかな曲ってCD入ってないよね?

156 :SOUND TEST :774:2020/11/25(水) 11:12:14.58 ID:ZK6cvF0L.net
>>155
ないね

157 :SOUND TEST :774:2020/11/25(水) 12:40:18.16 ID:NA7dB5pq.net
ダイのイベントきたな

158 :SOUND TEST :774:2020/11/25(水) 20:59:12.77 ID:yqaGYGB7.net
>>153
> 俺自身も初めて聞いた単語だってけど
> 永峰さんの言い方だと
> 音楽のうんちくをしゃべりながらやるコンサートだと捉えたけどね。

へえ、面白そう
ファミリーコンサートの延長線上にありそうなコンサートだね
若者向けクラシック入門コンサートみたいな位置づけなのかな?

ドラクエ音楽をプロの音楽家から見たうんちくって面白そう

159 :SOUND TEST :774:2020/11/25(水) 22:28:20.57 ID:H6SQPCJY.net
クリア後のデルカダール城の緩やかな曲って新曲なのか?

160 :SOUND TEST :774:2020/11/25(水) 22:36:38.86 ID:nggWw516.net
>>158
そんなイメージで間違いないのでは?

永峰さんそういう話は好きだから。

161 :SOUND TEST :774:2020/11/25(水) 23:18:49.62 ID:avtBj+JV.net
アンコールの一曲が間奏曲ってどうなんだろう

162 :SOUND TEST :774:2020/11/26(木) 00:44:14.23 ID:XwyQCQLO.net
>>161
アンコールに関しては昨年の倉敷の大阪市音のコンサートと全く一緒・・・

拍手で戻ってきた永峰さんが黙って指揮台に立って
間奏曲が流れた時の妙な予感が当たったのは何とも・・・。

まあ演奏会内で吹奏楽でレベルアップの効果音があったのは良かったけどね。

163 :SOUND TEST :774:2020/11/26(木) 06:54:18.54 ID:8euVIkew.net
>>157
いつも思うが音楽ってのは作品の一部だよ

164 :SOUND TEST :774:2020/11/26(木) 12:08:36.36 ID:zoJEya+r.net
>>162
効果音を生クラシックコンサートで聞くことができるのは貴重な機会

165 :SOUND TEST :774:2020/11/26(木) 20:04:58.17 ID:2W0DwfGg.net
>>162
>>164

どっかのコンサートで、幕間の余興?的な感じで
レベルアップSEのラストの音を盛大に外したのが
あったんだけど、あれ演出だったんだよな…?と
未だに思い出しては不安になるw

リトライしてちゃんとキマった後、指揮者が
「さて、レベルも無事上がったところで次いきます」
みたいにMCをつないでた

プロがソロをマジでやって大外ししたら、
もう舞台上がれないよなぁ

166 :SOUND TEST :774:2020/11/26(木) 21:07:21.53 ID:slvlz9zW.net
>>159
11は3DS版とSwitch版やったけど、3DS版であの曲流れたかどうか覚えてない

167 :SOUND TEST :774:2020/11/26(木) 22:07:50.00 ID:c+2zFZ3G.net
>>165
SEを正確に演奏するには・・・絶対音感が必要だから(震え声

168 :SOUND TEST :774:2020/11/27(金) 12:16:42.49 ID:TRR9rrhx.net
>>165
コンピューターはいとも簡単に出せる音であっても
人が簡単に出せる音とは限らんからね

DQ2の戦闘曲とか人が弾くのは難しそう

169 :SOUND TEST :774:2020/11/27(金) 22:13:44.00 ID:5pvEYF0j.net
>>165
そんな事を言うとシティフィルはプロじゃないみたいじゃないw
散々話題になってるペットの姉ちゃん舞台に立ってるでしょ・・・

あの姉ちゃん美人だけどオーケストラのコンサートは
顔を見に行くわけではないからなぁ。

170 :SOUND TEST :774:2020/11/28(土) 00:29:13.30 ID:EXxxUNEg.net
本スレとか言ってるバカどもが荒らして困りますね

171 :SOUND TEST :774:2020/11/28(土) 02:08:26.63 ID:AqQSf5bK.net
>>170
お前が荒らし
荒らしこのスレから出てけ

172 :SOUND TEST :774:2020/11/28(土) 05:57:44.16 ID:gvWt9HA3.net
レベルアップってファ ファ ファ ファ ミ♭ ソ ファでしょ?
素人目ではすごく簡単に見えちゃうけど
プロでも失敗するほどトランペットって難しい楽器なのかな?

173 :SOUND TEST :774:2020/11/28(土) 10:54:20.35 ID:Uzd3T/uP.net
2月の静響公演昨日発売なの忘れてた。
ぴあ見ると、残席少ないけどそこそこいい席残ってるから、
もともとの販売席数が少なかったのかな?
静響のホームページだと席選べないし、これは悩ましいな…

174 :SOUND TEST :774:2020/11/28(土) 15:29:02.54 ID:gvWt9HA3.net
おまえらってドラクエコンサートある度に西に東に遠征するの?
指揮者、楽団関係無くドラクエ音楽ってだけでそこまでする価値あるの?

175 :SOUND TEST :774:2020/11/28(土) 16:06:38.20 ID:mkxwdJOG.net
>>174
俺はそこまでの気力はないな

176 :SOUND TEST :774:2020/11/28(土) 19:40:35.73 ID:hwCTBMUK.net
>>172
高い音出すのが難しい
例えば、リコーダーだと低い音出すときに息の入れ方が下手くそだと高い音が出ちゃうように、
金管楽器の場合は逆で高い音出すときに息の入れ方がうまくないと狙った音より低い音が出てしまう
とくに出だしの最初の音が高い音のときや、急に高い音に飛ぶときに外しやすい
天空シリーズの序曲の出だしのトランペットとかプロでもよく外してるしね

177 :SOUND TEST :774:2020/11/28(土) 19:51:30.64 ID:hwCTBMUK.net
>>174
首都圏〜近畿圏のコンサートはだいたい行ってるかな
すぎやん指揮の場合は札幌にも行くし、福岡も行ったことあるよ

178 :SOUND TEST :774:2020/11/28(土) 20:19:46.84 ID:r9/AnFST.net
ドラクエ動画
更新の章
http://find-share.2chblog.jp/archives/7964152.html

179 :SOUND TEST :774:2020/11/28(土) 22:17:06.46 ID:dfrnbl3p.net
そして伝説へのあのパートとか、都響でもだいたいハズすよね
ニコ生で観ててバッチリ決まるとコメントだけど歓声が湧くもんな

180 :SOUND TEST :774:2020/11/28(土) 23:47:14.41 ID:4YyZX/I0.net
おてんば姫の行進もムズいだろうね

181 :SOUND TEST :774:2020/11/29(日) 22:01:59.57 ID:EXO6j5et.net
8の城は王宮のガヴォットだっけ?
あれより高いハイトーンのペットってある?

182 :SOUND TEST :774:2020/11/30(月) 20:49:54.21 ID:9ifsotEe.net
王宮のトランペットはピッコロトランペットだけど、
王宮のガヴォットは普通のトランペットだっけ?

183 :SOUND TEST :774:2020/11/30(月) 23:23:24.69 ID:QFtMn2Th.net
>>179
それでもひるまず果敢に攻めの姿勢を貫くのが都響のいいところ

184 :SOUND TEST :774:2020/12/01(火) 00:15:51.03 ID:WEGqo495.net
シドー登場シーンで鳥肌立った(10の最新イベント)
BGMずるいわー

185 :SOUND TEST :774:2020/12/01(火) 00:55:55.21 ID:CtfX/jCn.net
10の学園に破壊神は出たのでは?

186 :SOUND TEST :774:2020/12/01(火) 22:16:29.12 ID:2Brzq65Z.net
学園のは願いを具現化した偽物
今回は本物
学園だとHPが半分くらいになるとアレを唱える特殊な演出があったが破界篇はどうなるんだろうな

187 :SOUND TEST :774:2020/12/01(火) 23:48:50.73 ID:dcsIeT1h.net
>>184
2はポップ調と言いつつなんだかんだ言って名曲の宝庫だわな

歴史上の偉大なクラシックの作曲家が
現代によみがえってポップの曲とうまく融合したらどうなるか、
その答えがDQ2の音楽だと思う

188 :SOUND TEST :774:2020/12/02(水) 16:26:06.60 ID:3QJVoSls.net
>>168
まだすぎやんがちゃんとゲームミュージックとして作曲してた証拠だね

4までの曲は人が弾くには かなりキツいと思う
5辺りから音源増えたのもあって最初からコンサートで映えるような曲を書くようになってしまった

189 :SOUND TEST :774:2020/12/02(水) 19:39:01.25 ID:qAR3EZ76.net
>>187
すぎやんは元々歌謡曲で鳴らしたお方だからね。
俺自身は全体的にはDQ3よりもDQ2の曲の方が愛着がある。

サンディのテーマなんかある意味すぎやんらしい曲で好き。

190 :SOUND TEST :774:2020/12/02(水) 22:49:41.98 ID:6BcHKDDD.net
>>189

そういう意味では、Xのイベント限定で使われる曲とかで
すぎやんの本当の歌謡曲を出せないもんかね?
IIのlovesong探してとかインテルメッツォみたいな、
本編中じゃなくメタ的なシーンで、かつリアル文化が
混ざってくるXの世界観でなら許されそうな気がする

普通にドラクエ本編の曲には、使えないだろうけどさ
で、他のXの未収録曲共々音源化希望

191 :SOUND TEST :774:2020/12/02(水) 23:36:55.11 ID:cu0mRJOw.net
>>190
『亜麻色の髪の乙女』とかね

事実ドラクエコンサートのアンコールでオーケストラ演奏された実績があるし

192 :SOUND TEST :774:2020/12/03(木) 04:07:39.94 ID:DkV+Fdhk.net
DQのコンサートで亜麻色の髪の乙女流されてもしらけるだけだし
JASRACの権威であるすぎやま的にもそういうのどうなんでしょうねえ・・・

193 :SOUND TEST :774:2020/12/04(金) 00:23:14.34 ID:8Gvc2WWP.net
【コンサート予定一覧】

2020年
×1213 福島県(郡山市) 1〜3 井田勝大/山形交響楽団
×1230 東京都(千代田区) 7〜9(吹奏楽) 大井剛史/東京佼成
×1231昼 東京都(千代田区) 4〜6(吹奏楽) 大井剛史/東京佼成
×1231夜 東京都(千代田区) 1〜3(吹奏楽) 大井剛史/東京佼成
×1231 東京都(新宿区) 10 井田勝大/東京シティフィル

2021年
×0117昼夜 東京都(新宿区) 11 井田勝大/東京シティフィル
×0205 東京都(八王子市) 3 井田勝大/東京シティフィル ←NEW!!
○0206 滋賀県(大津市) 11 角田鋼亮/大阪フィル
×0227 静岡県(静岡市) 5 大井剛史/静岡交響楽団
×0303 東京都(渋谷区) 4〜6 井田勝大/東京シティフィル
×0305 群馬県(藤岡市) 3 渡邊一正/群馬交響楽団
×0308 京都府(京都市) 金管五重奏/TMBQ ←NEW!!
×0321 群馬県(高崎市) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
○0429 山形県(山形市) 3 大井剛史/山形交響楽団 ←NEW!!
×0729 東京都(渋谷区) 4〜6(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
×0730 東京都(渋谷区) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成

☆すぎやん指揮
○すぎやんお話
×すぎやん登場なし

194 :SOUND TEST :774:2020/12/04(金) 17:17:57.84 ID:sBQVdo0C.net
>>189
DQ2はホント名曲ぞろい

聞いてる分には楽しいけど演奏する方にとっては難易度高いらしく
DQ2のCDが出た時もN響の中でもトップクラスの
メンバーからなる選抜隊を結成して収録に臨んだぐらいだし

195 :SOUND TEST :774:2020/12/04(金) 19:46:22.40 ID:LjBGlXGa.net
FC時代の曲は3音で表現するために
人間が楽器で演奏するのは困難だけど
コンピューターだからこそできるっていうのが多いね
すぎやんは先にオケで演奏するのを想定して
それをFC用に編曲したって言ってるけど本当なんだろうか

196 :SOUND TEST :774:2020/12/04(金) 19:58:32.56 ID:nHP7y2Ka.net
動画だけどサントラ向けに作った
物語を読みながら(動画見ながら)楽しめると思います。ドラゴンクエストだけど
http://find-share.2chblog.jp/archives/7964152.html

197 :SOUND TEST :774:2020/12/05(土) 16:50:23.19 ID:g7xOkhOt.net
ほう

198 :SOUND TEST :774:2020/12/05(土) 22:34:06.84 ID:afLn4PTh.net
>>195
オケ用のスコアまで先に起こしてあるかはともかくとしても、
曲のイメージは頭の中にはあっただろうね

すぎやんのキャリアを考えれば、そっちの方が自然だろうし

199 :SOUND TEST :774:2020/12/06(日) 00:53:53.97 ID:lICOoOW0.net
>>195
楽器の音域チェックさえ出来てれば(範囲内であれば)演奏できないってことはないという意味では想定してたのではとは思うけど、実際に完璧にかは微妙な気もするよね。

200 :SOUND TEST :774:2020/12/06(日) 23:19:30.03 ID:NEJwJke4.net
オルゴデミーラはLPOに限るね

201 :SOUND TEST :774:2020/12/06(日) 23:53:09.32 ID:iKwrbYaI.net
>>193
最北が山形県か

202 :SOUND TEST :774:2020/12/07(月) 00:59:47.79 ID:q4SwH/5c.net
>>193
なんか3のコンサートばかりのような気がする・・・・。
個人的には1・2・6辺りを聴きたいのだけどなぁ。

203 :SOUND TEST :774:2020/12/08(火) 10:41:02.37 ID:dFS1w60o.net
レアな6〜9をもっとやってほしい

204 :SOUND TEST :774:2020/12/08(火) 14:22:42.61 ID:l/iqpsPQ.net
>>201
山形はすぎやんお気に入りの楽団があるからねぇ

205 :SOUND TEST :774:2020/12/08(火) 14:23:22.13 ID:l/iqpsPQ.net
>>202
6聴きたいわ。

206 :SOUND TEST :774:2020/12/08(火) 14:46:55.55 ID:nrAcKtQi.net
>>204
山響はいいよー。

シティフィルよりはるかに好き。

207 :SOUND TEST :774:2020/12/08(火) 15:32:44.52 ID:hsnLaTaj.net
>>204
そうなのか。
山形上手だとは思ったが。

208 :SOUND TEST :774:2020/12/08(火) 17:04:46.68 ID:QzG3O3i1.net
> 山響

山響もさることながら米坂牛も目当てではないかと邪推してる

209 :SOUND TEST :774:2020/12/08(火) 17:25:30.68 ID:5D/EJ+pP.net
>>202
> 個人的には1・2・6辺りを聴きたいのだけどなぁ。

確かにI・IIが開催されれば飛びついてるわ

210 :SOUND TEST :774:2020/12/08(火) 18:23:12.09 ID:1Vqn+hVX.net
10の学園でシドー出てたじゃん

211 :SOUND TEST :774:2020/12/08(火) 19:03:48.16 ID:KEj02q2r.net
>>188
ドラクエ2の戦闘曲のイントロとかクラシックで演奏するの難しそう
第九第四楽奏の冒頭なみに激しい演奏だし

212 :SOUND TEST :774:2020/12/08(火) 21:20:36.91 ID:PQeANQhu.net
DQ10で広野を行くが使われたのは初めてかな?

213 :SOUND TEST :774:2020/12/08(火) 21:50:31.14 ID:KvyXh84U.net
10のコンサート久々やな
追加曲全部やってほしいわ
未来のために戦うは聞きたい

214 :SOUND TEST :774:2020/12/08(火) 22:44:02.31 ID:mfx50l/P.net
シティフィルの10だから追加曲なしのいつもどおりのプログラムじゃないかと

215 :SOUND TEST :774:2020/12/09(水) 00:02:55.92 ID:qVVlGj85.net
シレン5+やろうと思ったら、もうすぎやんじゃなかったのね
作曲、全部松尾早人さんなのか

216 :SOUND TEST :774:2020/12/09(水) 00:47:20.56 ID:iZmbxrvL.net
いよいよ10に冒険の旅がくるか

217 :SOUND TEST :774:2020/12/09(水) 20:53:35.87 ID:D7hieq4r.net
>>159
新曲だよ
荘厳なる王宮の夜アレンジ
まどろみの王宮

218 :SOUND TEST :774:2020/12/09(水) 22:30:38.92 ID:PGfvov7H.net
>>193
今週山響コンサートか
一度山響のコンサート聞いてみたいけど福島は遠いな・・・

219 :SOUND TEST :774:2020/12/10(木) 01:43:28.67 ID:UxzSQ3Je.net
次の山響の指揮は井田さんなんだね。

ここはいろんな指揮者がやってるイメージがあるな。
この前の新潟は渡邊さんだったしね。

角田さんも大井さんもやってたような気もする。

220 :SOUND TEST :774:2020/12/10(木) 22:09:04.39 ID:++/3hjgm.net
山響は大井さんが多い

221 :SOUND TEST :774:2020/12/10(木) 22:49:24.94 ID:ZHMHcZhu.net
>>215
ドラクエの作曲だけでも重労働だからね

以前すぎやんがコンサートで言ってたけど
「ドラクエはシリーズの頻度が低いから助かる
これが毎年のように新シリーズが出来てたら作曲は大変だったw」
って語ってたし

222 :SOUND TEST :774:2020/12/11(金) 00:25:13.39 ID:zLyv2UIv.net
王宮シリーズで王宮のトランペットが一番好き

223 :SOUND TEST :774:2020/12/11(金) 16:17:52.47 ID:lMqia6MT.net
トランペットがメインなのにめっちゃお上品な曲よな
(トランペットが下品って意味でなく)

都響の演奏のせいもあるかもだけど、11でメダ女に使ったのはすげー合ってた

224 :SOUND TEST :774:2020/12/11(金) 19:54:00.89 ID:4y+QdpbW.net
優雅でおっとりした女学園のレディって感じだね

225 :SOUND TEST :774:2020/12/11(金) 21:25:00.51 ID:60v+Qw5C.net
>>223
> トランペットがメインなのにめっちゃお上品な曲

わかる

曲もよくて演奏する側の技量も無ければそうはいかん

226 :SOUND TEST :774:2020/12/11(金) 21:49:33.56 ID:yHJPUAuN.net
一生に一度で良いからドラクエWのコンサートを聴いてみたい
「勇者の故郷」、「謎の城」が好き
リモートでの開催は難しいのかな

227 :SOUND TEST :774:2020/12/11(金) 21:54:25.76 ID:thkb81tE.net
冒険の旅のせいで内容が頭に入ってこねえw
https://youtu.be/9r83uMGyduE

228 :SOUND TEST :774:2020/12/11(金) 22:36:14.36 ID:NRsvtde3.net
>>217
これだね
https://www.youtube.com/watch?v=rWWeeYt82_I&vl=ja

229 :SOUND TEST :774:2020/12/12(土) 01:48:11.03 ID:szp6S+N/.net
>>202
2は弾く方の技量も求められるコンサートだからね
なかなかおいそれとは開催できん

230 :SOUND TEST :774:2020/12/12(土) 02:28:14.66 ID:65JlPEJi.net
>>226
謎の城いいよね
生で聴くと泣けるよ

231 :SOUND TEST :774:2020/12/12(土) 11:54:05.10 ID:OD0qtSbO.net
>>227
曲が重要
内容なんてどうでもええんやで

232 :SOUND TEST :774:2020/12/12(土) 13:52:30.70 ID:1WxP07OF.net
すぎやんと言ったらこれだろ
https://www.youtube.com/watch?v=FbrjnEJWWF0

233 :SOUND TEST :774:2020/12/12(土) 14:18:07.63 ID:29VlA+uA.net
>>232
オイオイ!

234 :SOUND TEST :774:2020/12/12(土) 15:14:42.79 ID:t5l5V/xF.net
神聖な曲にオイオイはマジ勘弁w
ファンファーレくらい静かに聞いてから拍手なり声援してほしい

235 :SOUND TEST :774:2020/12/12(土) 15:19:03.49 ID:S0qRW7os.net
>>226
夏にライブ配信でやってたよ

236 :SOUND TEST :774:2020/12/12(土) 15:31:43.34 ID:8Xw/Eq8h.net
すげぇいい写真

https://mobile.twitter.com/YujiHorii/status/1313554660033089538
(deleted an unsolicited ad)

237 :SOUND TEST :774:2020/12/12(土) 15:47:42.50 ID:mk1JF4md.net
>>233
>>234
https://www.youtube.com/watch?v=Qh7MblG4svY

238 :SOUND TEST :774:2020/12/12(土) 18:42:49.17 ID:0fQDuAem.net
>>232
>>237
競馬やらない人間でも思わず競馬やりたくなってくる
まさに名曲だわな

239 :ドラキスキー:2020/12/12(土) 21:44:30.89 ID:MdzHkYFB.net
ふぉっふぉっふぉ!
師走に入ったが、感染拡大が止まらんのぉ〜!
だが、案ずることはない!ウイルスが蔓延する世の中で生きていく以上は誰だって感染するわい!
毎日500人、600人出たところで、むしろ少ないくらいじゃ!全人類に検査を行えばこの程度では済まんぞい!
今日の結果が陰性でも明日は陽性かもしれん!いや、さっき陰性でも今再びやれば陽性かもしれん!その逆もまた然りじゃ!
つまりはこんな曖昧な検査なんぞ気にすることもないわけじゃよ!仮に感染しても発症しなければ何ら問題ないわい!
今回のウイルス騒動に限らず、人類にとって最大の敵は病気である!
「運動、栄養、睡眠」という健康の三原則に従い、
「適度に体を動かし、バランスの良い食事を取り、暖かくして寝る」という
心構えを持って生きて行けば恐れることなど何もないんじゃよ!
    __ \      / __
 /    \>-―-</    ヽ
 |       (す)(ぎ)       |
  ⌒ ⌒ l |`v―v´| l ⌒ ⌒
      _ヽ`――´ノ_
      \Y  ̄|| ̄Y/
            ゛==== ♪ ♪ ♪

240 :SOUND TEST :774:2020/12/12(土) 21:52:03.92 ID:aVJcvUXm.net
>>239=アトラス死ね

241 :SOUND TEST :774:2020/12/12(土) 21:55:42.35 ID:szp6S+N/.net
>>236
すぎやんが真ん中にいていい写真だよね
見てるだけで涙が出てくる。・゚・(ノ∀`)・゚・。

242 :SOUND TEST :774:2020/12/13(日) 00:13:54.02 ID:2v4BKrfc.net
>>237
競馬のファンファーレの生演奏って結構ひどいのが多いけど
これはなかなか上手いほうだな

243 :SOUND TEST :774:2020/12/13(日) 00:23:06.78 ID:pahVPMSP.net
>>242
リンク先の今年のジャパンカップのファンファーレは
生演奏ではないのでは?

記憶が定かではないけど
以前NHKマイルカップの時はN響が演奏してた時もあったと思う。

244 :SOUND TEST :774:2020/12/13(日) 12:22:49.36 ID:C/D0Fidm.net
>>242
外で演奏する以上譜面は見ることが出来ないからね
譜面を記憶して演奏に望まざるを得ない

245 :SOUND TEST :774:2020/12/13(日) 12:47:31.92 ID:9ZUWppMn.net
>>243
>>232のほうはそうだけど、
>>237は生演奏だよ

246 :SOUND TEST :774:2020/12/13(日) 23:08:09.94 ID:yUkrcklt.net
>>232
これ昔PCの起動音にしてたわw

247 :SOUND TEST :774:2020/12/13(日) 23:38:10.09 ID:w1WNwEdn.net
>>243
録音という手もあるだろうに
あえて生演奏を、しかもN響とか豪華にもほどがある(;^ω^)

248 :SOUND TEST :774:2020/12/14(月) 22:46:49.91 ID:dsyBW40D.net
>>237
自衛隊の音楽隊が正装でファンファーレやるの、マジカッコいいな…
これ観るためだけに競馬場行きたくなるね

249 :SOUND TEST :774:2020/12/14(月) 23:23:36.04 ID:zFDgR8Ir.net
今度、大晦日に東京シティフィルがやるドラクエXのコンサートをライブ配信するみたいだね

250 :SOUND TEST :774:2020/12/15(火) 11:06:02.85 ID:O7vLyvsO.net
不死身の敵に挑むはコンサートで超盛り上がる

251 :SOUND TEST :774:2020/12/15(火) 22:35:43.14 ID:pBStPcVG.net
盛り上がるから○曲続けてでも不死身の敵に挑むのあとは拍手が起きちゃうことがあるんだよな
大阪ではフライング拍手なんてこともあった

252 :SOUND TEST :774:2020/12/16(水) 01:05:50.93 ID:Ka9t+OHd.net
>>251
Blu-rayでも一部フライング拍手起きてた

253 :SOUND TEST :774:2020/12/16(水) 12:45:58.13 ID:rLcEGcu7.net
天空城を聴くとクラリネット苦しそうと思ってしまうw

254 :SOUND TEST :774:2020/12/16(水) 23:08:37.29 ID:BAygm7jL.net
普段聞きに行けないような遠方の楽団とかライブ配信で視聴してみたい

255 :SOUND TEST :774:2020/12/17(木) 02:28:09.37 ID:iJnv87vf.net
>>249
https://www.cityphil.jp/news/detail.php?id=265

256 :SOUND TEST :774:2020/12/17(木) 11:47:27.62 ID:ulePxWrL.net
リーズレットのイベントなら11の中ボス曲を流してほしかった

257 :SOUND TEST :774:2020/12/17(木) 16:10:41.19 ID:Qz/S2jUS.net
>>239
なんでアトラスこっちだけに書いてるんだ?
もしかして規制でDQ板に書けない?

258 :SOUND TEST :774:2020/12/17(木) 21:31:46.89 ID:jRL0TQWd.net
>>256
ドラクエ11が見直されてるようでうれしいです
オリジナルサントラほしい

259 :アトラス:2020/12/17(木) 22:41:38.54 ID:C//8s4SH.net
>>257
名前呼ばれたから答えるけど、
向こうは厳しい規制があるから、
例えば同じプロバイダーの人が規制されると一緒に規制されてしまうそうだよ!
ドラキスキーさんも巻き込み食らったんじゃないかなと思うよ!

260 :SOUND TEST :774:2020/12/18(金) 01:11:21.29 ID:LZl+ZTY4.net
>>259>>239
アトラス死ね

261 :SOUND TEST :774:2020/12/18(金) 20:36:12.79 ID:Te2fQIRe.net
こっちも結構規制厳しくない?
俺の環境だとPCのJaneStyleやChromeからは書けない

262 :SOUND TEST :774:2020/12/18(金) 23:26:38.03 ID:iU5PznP/.net
>>258
11はオケで短縮されてる曲もあるからシンセ音源のサントラほしいね

263 :SOUND TEST :774:2020/12/19(土) 01:29:48.86 ID:fx2rTtZs.net
ここの連中がいつも荒らしてるのか

264 :SOUND TEST :774:2020/12/19(土) 01:51:32.91 ID:JIb0nvyn.net
↑こいつが荒らし!

265 :SOUND TEST :774:2020/12/19(土) 06:23:16.90 ID:O137xF39.net
避難所に利用するのはありか

266 :SOUND TEST :774:2020/12/19(土) 12:22:48.15 ID:4wgEMvP9.net
大晦日〜元日のJR終夜運転取り止め
これで都心の年越しコンサートに行く人どれだけいるんだろうか

267 :SOUND TEST :774:2020/12/19(土) 14:02:38.65 ID:hQ721Iy0.net
それで配信やることになったのかな

268 :SOUND TEST :774:2020/12/19(土) 18:19:17.14 ID:kGRCMcks.net
東京佼成の夜の部終わってからシティフィルはしごして
カウントダウンまで、って強者おる?

269 :SOUND TEST :774:2020/12/19(土) 18:43:22.22 ID:Gagkm5H6.net
また本スレ民が荒らしてるのか

270 :SOUND TEST :774:2020/12/19(土) 20:20:12.40 ID:4aiB6+Jn.net
>>269
お前が荒らし

271 :SOUND TEST :774:2020/12/20(日) 02:03:28.01 ID:Ci3S8e+v.net
年越しコンサート行った人はオペラシティ周辺で始発まで時間つぶさないといけないのか

272 :SOUND TEST :774:2020/12/20(日) 08:22:13.46 ID:k+BCRoWa.net
当分はこちらでやっていくわけか
あの板どうなるのかね

273 :SOUND TEST :774:2020/12/20(日) 08:40:38.50 ID:A4wBmTjZ.net
本スレ民が荒らすだけだからなあっちは

274 :SOUND TEST :774:2020/12/20(日) 09:28:38.36 ID:hOAwkLuN.net
>>273
>>270

275 :SOUND TEST :774:2020/12/20(日) 10:30:34.93 ID:xxNHkI+G.net
そんなにワッチョイがイヤなら本スレの次スレをワッチョイなしで立てればいいのに

276 :SOUND TEST :774:2020/12/20(日) 13:09:36.31 ID:aOxM/lhy.net
バカが邪魔するからね
あの本スレ(笑)はゲームプレイしてる人もおらんようだしもう駄目だろう
板が正常な状態になったらもどろう

277 :SOUND TEST :774:2020/12/20(日) 20:07:11.97 ID:MDS2FFq+.net
ゲームプレイしてない人はコンサートなんて行かないわ

278 :SOUND TEST :774:2020/12/20(日) 21:24:33.36 ID:ZIlJljcy.net
どうも一度荒らし報告スレに報告するとその後は報告しなくてもスレを見られてるっぽい。
重要コピペだけでなく、スレの趣旨と関係ないageレスも報告されてたから、
それがage荒らし、保守荒らしと見なされて規制対象になってたんじゃないかと。

>>276はageちゃってるが、
このスレでもこういうスレの趣旨と関係ない雑談系はなるべくsageて書いたほうがいいぞ。

279 :SOUND TEST :774:2020/12/20(日) 23:02:36.58 ID:HRjf5TRG.net
日本センチュリー
2月13日にVIII
3月7日にXI
どちらも豊中市立文化芸術センター(大阪)

一昨日(金曜)から発売中

280 :SOUND TEST :774:2020/12/21(月) 03:12:20.90 ID:Bc2meYzA.net
あんだけ荒らせばそりゃあねぇ

281 :SOUND TEST :774:2020/12/21(月) 10:44:27.53 ID:QoEk7VEy.net
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1607419312/971

282 :SOUND TEST :774:2020/12/21(月) 12:40:24.04 ID:yea054Gi.net
>>280
だから人がいなくなったんだろ
今では当たり障りのないレスで人を釣るような
惨めな状態

283 :SOUND TEST :774:2020/12/21(月) 17:11:22.56 ID:Bc2meYzA.net
日本センチュリー間隔開けての販売か

284 :SOUND TEST :774:2020/12/21(月) 19:26:56.58 ID:JN2/IJyr.net
今のFFドラクエ板はスレが維持できる状態じゃない

285 :SOUND TEST :774:2020/12/21(月) 23:13:58.78 ID:83Ixm0Tc.net
FFドラクエ板のワッチョイ無しスレ
スレスト食らったんだな

芋掘りできる運営には荒らしが建てて荒らしが荒らしてたのは
バレバレだったんだから当然だわな

その荒らしがこっちのスレを建ててFFドラクエ板のスレからコピペしまくってるのは
同じく芋掘りできる運営からは丸見えだしこっちのスレがスレスト食らうのも時間の問題か

286 :SOUND TEST :774:2020/12/22(火) 01:10:48.33 ID:HrenMXQM.net
規制が激しくなって12時間制限で落ちたようだ
別にスレストがかかったわけでもないし
荒らしに荒されてただけで荒らしてたわけでもないから
落ちついたら戻そう

287 :SOUND TEST :774:2020/12/22(火) 06:50:36.15 ID:rwqBD2PV.net
>>285みたいにバカが盛大に無知を晒してるの見るとニヤニヤしちゃうわ

288 :SOUND TEST :774:2020/12/22(火) 08:57:58.77 ID:Ufo+m25r.net
そういえばいくつもスレ落ちてるみたいだが

289 :SOUND TEST :774:2020/12/22(火) 10:58:56.57 ID:8rQjx1m3.net
>>286
重複スレを保守する行為が荒らしと見なされて規制されたのに
まだこんなこと言ってるのかこのアホは
しかもまたageてるし

290 :SOUND TEST :774:2020/12/22(火) 11:28:14.45 ID:CIGXyf45.net
本スレ民はすぐ糖質とか言ったり荒らしたりする奴らだからね
しかも音楽語らないし

291 :SOUND TEST :774:2020/12/22(火) 15:58:34.60 ID:AvjWDqIy.net
馬鹿が立てたスレだから馬鹿が集ってるなこのスレ
あっ立てた馬鹿が一人で書いてるだけかwwww

292 :SOUND TEST :774:2020/12/22(火) 19:16:08.92 ID:qjnwNEUU.net
>>290
民っていうほど人がいるか?

293 :SOUND TEST :774:2020/12/22(火) 19:32:15.23 ID:V9CEz82Q.net
>>287
こんなとこまで出張とか
本スレ(笑)がよほど苦しいんだろう

というか本スレの連中こいつのことどう思ってんのかね

294 :SOUND TEST :774:2020/12/22(火) 20:05:59.48 ID:zDny2lV1.net
↑またage荒らしか

295 :SOUND TEST :774:2020/12/22(火) 23:45:30.48 ID:UIaobHgn.net
>荒らしが建てて荒らしが荒らしてたのはバレバレ

こう主張すれば好きなだけ荒らしてそれをスレ住人のせいにできる!俺って賢い!とか思ってるのかな
完璧にキチガイ

296 :SOUND TEST :774:2020/12/23(水) 11:32:01.59 ID:TM8IuZy5.net
ウォークスレだけ勢い1500でダントツだけど、
2位以下は勢い200未満でどこも過疎ってるな

297 :SOUND TEST :774:2020/12/23(水) 12:27:14.48 ID:78ItshZ0.net
ウォークは音楽にはあまり力を入れてないからな

298 :SOUND TEST :774:2020/12/23(水) 22:47:43.92 ID:Cp8yRRGX.net
>>296
規制はあいかわらずのようだな
ウォークは音がいい分惜しいことだ

299 :SOUND TEST :774:2020/12/24(木) 01:57:04.98 ID:NScOkbtH.net
暗闇にひびく足音の親和性

300 :SOUND TEST :774:2020/12/24(木) 12:27:51.63 ID:r2doLuzx.net
>>299
すぎやんがモチーフの話をする時に必ず例にあげる名曲
あれ使われてるんだな

301 :SOUND TEST :774:2020/12/24(木) 19:07:27.60 ID:pG9u80UF.net
>>279
これもっと早く開催することがわかってたら
シティフィルの昼夜11は片方だけにしたんだけどなぁ
おかげで1月〜3月に11を4回聴くことになってしまったw
まぁ何度聴いてもイイけどね

302 :SOUND TEST :774:2020/12/24(木) 22:43:08.65 ID:s8k38x1k.net
>>301
そういえば年末コンサートについて告知がきてたな

303 :すぎやまこういち:2020/12/24(木) 23:23:15.39 ID:G058FVeI.net
  o   。           /⌒>○   。    。 °
 。 ○  o    ○    /,,,,,,,,,,,|
                (,,,,,,,,,,,,,,,)  o    ○
        o      (彡⌒ `゛ヽ
              〃ミヾゞ彡ノ )
              /  =  ==彡
             , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
             ゝ す人ぎ ノ  )
              |  や     i   Merry Christmas!
              i ん     /
              ヽ、_  ノ ⌒          o
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     / |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  /      /    o         O
 o   o  ∧ ∧___ノ) ∧ ∧___ノ)    。   o      ○
   o   (*゜ー゜)   (゜Д゜*)  つ  o   °      o
 。   o ∪-∪'"~  ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。     __   _   o  o__      _ °
  __ .|ロロ|/〜 \ ____. |ロロ|./〜 \ __|ロロ| __../〜 \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|__| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|__| ロロ|_

304 :SOUND TEST :774:2020/12/25(金) 00:08:11.63 ID:Pm3xhCF4.net
>>303=アトラス死ね

305 :SOUND TEST :774:2020/12/25(金) 02:19:00.28 ID:QoHxsz11.net
>>301
ゲームの性格上幾度となく繰り返し聞くことになるわけで
そんななかで「聞きベリ」しないのがDQ音楽の最大の魅力だからね

306 :SOUND TEST :774:2020/12/25(金) 07:43:12.03 ID:15RMBOcb.net
わざわざ改めて言わなきゃならんことでもない
誰でも知ってる

307 :SOUND TEST :774:2020/12/25(金) 10:46:09.46 ID:T0E//0Md.net
田中健太郎(12月生41才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡.
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://imgur.com/3lK4yJL.jpg

308 :SOUND TEST :774:2020/12/25(金) 12:37:18.46 ID:vokx0ZPd.net
わけのわからん造語など使わずとも
繰り返し聞くのがストレスにならないようにするのは
全てのゲーム音楽作曲者に理解してほしいもんだ
映画音楽とは違うんだよ

309 :SOUND TEST :774:2020/12/25(金) 23:15:03.50 ID:Lc0LAkYa.net
常識

310 :SOUND TEST :774:2020/12/26(土) 02:47:01.14 ID:egZl+q4x.net
1年に1回は御大がうタクトを振るう勇姿を拝見できていた事は、
奇跡だったのかも知れない。
もう見ることができないのでは?と予見してしまう。
来年こそは、再度その勇姿を拝見できることを願っております。

311 :SOUND TEST :774:2020/12/26(土) 09:05:25.38 ID:CYpv30sh.net
作曲に専念されてもいいんじゃあないかな
体力がいることだしな

312 :アトラス:2020/12/26(土) 16:05:12.28 ID:bHB3VwHW.net
「生きるモチベーション」に繋げるという意味でも、
1年に一回は先生ご自身の指揮によるコンサートを行った方がイイ!
ヘルベルト・ブロムシュテットなんていう93歳の現役指揮者もいる!しかも立って指揮している!
先生もこれに負けないでほしい!
最近、とある「配信コンサート」を観たのだが、これがなかなか楽しいものであった!
アクリル板の設置もされており、飛沫感染の対策も万全だった!
先生の負担を少しでも軽くする為に「録画配信」という形でやっていただき、
更に「見逃し配信無し」という設定にすれば全員が同じ時間に観るので、
一期一会でその配信コンサートの価値を引き上げることが出来る!
しばらくの間は現在の社会様式に対応した形で続けてほしい限りである!
コロナなどで先生とファンとの繋がりが断ち切られることのないよう
運営側も積極的に提案を出し行動していくべきではないだろうか!

313 :SOUND TEST :774:2020/12/26(土) 19:15:41.98 ID:f33pXIz8.net
>>312>>303
「すぎやまこういち」を騙る犯罪者は死ねよ

314 :SOUND TEST :774:2020/12/26(土) 23:53:03.66 ID:a5XWwHa3.net
こいつまだいたのか

315 :SOUND TEST :774:2020/12/27(日) 00:18:33.76 ID:tm7ZM+Tz.net
31日のシティフィルは無観客で配信のみになっちゃったのか
来年以降のコンサートもどうなるかわからんな…

316 :SOUND TEST :774:2020/12/27(日) 08:57:34.85 ID:b/W1Mu+h.net
当然と言えば当然の判断だ
楽曲の優秀性を思えばそれでも人は見る

317 :SOUND TEST :774:2020/12/27(日) 22:48:01.31 ID:rmU28eRk.net
>>315
無理なさらず作曲に励んでいただきたい
体力は衰えても感性は衰えぬ

318 :SOUND TEST :774:2020/12/28(月) 09:22:21.53 ID:YV8G2m40.net
最近の楽曲もまだ進化しているよ
このまま全人未踏の記録をどんどんと伸ばしていっていただきたい

319 :SOUND TEST :774:2020/12/28(月) 15:53:39.21 ID:G7NM/oW2.net
タクトスタッフの方があほ監督よりドラクエ5を理解しているようだ

320 :SOUND TEST :774:2020/12/28(月) 22:55:28.19 ID:VPAi12t1.net
合唱組曲ドラゴンクエストIXってなんなんだろう

321 :SOUND TEST :774:2020/12/28(月) 23:52:33.76 ID:ZXM7bj5N.net
交響組曲FFの反乱軍のドラクエ版でもやるのかね

322 :SOUND TEST :774:2020/12/29(火) 02:43:20.13 ID:il9h54lP.net
去年のコンサートは中止だらけで
来年の予約とるの悩むなぁ

323 :SOUND TEST :774:2020/12/29(火) 02:52:03.26 ID:lAf7Mjfe.net
>>319
たぶんあの監督よりひどいということはない

324 :SOUND TEST :774:2020/12/29(火) 16:47:25.25 ID:/hbYJDN/.net
>>321
ドラクエ9に歌なんかあったかな?

325 :SOUND TEST :774:2020/12/29(火) 20:38:49.41 ID:ENxns51k.net
大晦日のコンサート
オンラインに注力するならニコ生でも放送してくれないものか

326 :SOUND TEST :774:2020/12/30(水) 08:50:56.11 ID:BzSNC3C9.net
さすがにそれはぜいたくだよ

327 :SOUND TEST :774:2020/12/30(水) 23:17:02.91 ID:by7XYocc.net
>>325
今は危険だね

328 :すぎまろ:2020/12/31(木) 07:49:49.40 ID:ujS5qwZ1.net
ほほーい!わては、すぎまろちゅう大道芸人ですねん!今日も元気にがんばってま!ほな一首詠みますわ!

疫病の 災いの年 終わりけり 平穏願う 新たなる年
        _,,.-''-、
      ,.-'"  ',' ヽ
     |;:;_:;:_;:;:;::l:;_;;:;:|
    .|;:;_:;:_;:;:;::l:;_;;:;;:|
   ..|;:;_:;:_;:;;:;::l:;_;;:;;:|
   .|;:;:_:;:_;:;;:;::l:;_;:;:;;:|    
   |_____|__| 
   , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
   ゝ す人ぎ ノ  )
    |  や     i
  ○ i ん     /
 | l、ヽ、_ ノ ⌒
  ヽ、 麻呂 人 ノ
    〉-;-;-;‐〈_,r'
(二ニi|___|;;;;|___.|゛i.
   ゛i____、,__ッ

329 :SOUND TEST :774:2020/12/31(木) 09:29:59.09 ID:wg2jBj/5.net
>>328>>312=>303
「すぎやまこういち」を騙る犯罪者は死ねよ

330 :SOUND TEST :774:2020/12/31(木) 11:19:57.38 ID:KgjCQZSx.net
まだおったのかい

331 :SOUND TEST :774:2020/12/31(木) 13:10:14.10 ID:wtPILdIo.net
アゲニキよりレポートはマシだからねアトラス君

332 :SOUND TEST :774:2020/12/31(木) 22:10:06.15 ID:1HTdrb4G.net
いよいよ開始

333 :SOUND TEST :774:2020/12/31(木) 23:16:58.21 ID:ULOXJie9.net
ドラクエ10にはすぎやまこういち自身が最高傑作とまで言う曲もあるからな
乗りに乗ってたのだろうよ

334 :SOUND TEST :774:2021/01/01(金) 00:24:04.66 ID:rQq0P689.net
今年こそオケ版ver2以降のサントラほしいところ

335 :SOUND TEST :774:2021/01/01(金) 08:34:05.43 ID:TmZR3UHq.net
数年にわたって作っているから
作風も最初の方と最近のでは少々変わってきているような…

336 :SOUND TEST :774:2021/01/01(金) 13:42:54.14 ID:6Fq7lFWM.net
八王子チケ取った
FC版Vの裏面(アレフガルド)、ラーミア、ゾーマの曲が好き

337 :SOUND TEST :774:2021/01/01(金) 13:46:15.80 ID:TmZR3UHq.net
今でも通用する、というか普通に流れてくる曲
やはりゲーム音楽は寿命が長い

338 :SOUND TEST :774:2021/01/01(金) 18:31:19.10 ID:HznVzTj8.net
ドラクエ5のこの2曲
日本語の曲名わかる方いませんか?


Dragon Quest V [DS] - Cruel Reality - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ut4Xbyy8RVY

Dragon Quest V [DS] - Zenithia's Fate - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SffKgD9lf0Q

339 :SOUND TEST :774:2021/01/01(金) 19:22:46.00 ID:ziafwSYq.net
上=高貴なるレクイエム
下=光の落下(花が咲いた)

340 :音遊亭すぎ麻呂:2021/01/01(金) 19:53:44.82 ID:3h7h5yfc.net
どうも、どぉ〜もぉ〜!真打登場、「音遊亭すぎ麻呂」です!
皆様、新年あけましておめでとうございます!
・・・・とは言いましたものの、「ちっともおめでたくねーよ」とか「めでてーのはてめーの頭の中だろ」
なんて言われかねないこのご時世でございます!
もっとも後者の方はご時世あまり関係ございませんが!(笑)
ですが皆さん、あまりコロナを恐れないでください!
あんなものは風邪みたいなもんです!
私めもこの通りピンピンしております!
昔から○○は風邪引かないと言いますが、
私めも正にそれです!
この○○の中には
「適度に体を動かし、バランスの良い食事を取り、暖かくして寝るという日々の健康管理がしっかり出来る人」
という言葉が入ります!
おや?予想外の答えに驚いてる様子の方もいらっしゃいますが、
私めはごくごく当たり前のことを申してるわけですので、
もし他の事を思いついた方がおりましたら
その方は「バカ」でございます!(笑)
笑う門には福来る!皆さん、健康の為には笑うことも大事です!
好きなことをして楽しく過ごしましょう!
座右の銘は「人生も座布団も大事なのは積み重ね」!
音楽と遊びを愛する「音遊亭すぎ麻呂」がお送りしました!
              _,,.-''-、
            ,.-'"  ',' ヽ
           |;:;_:;:_;:;:;::l:;_;;:;:|
          .|;:;_:;:_;:;:;::l:;_;;:;;:|
         ..|;:;_:;:_;:;;:;::l:;_;;:;;:|
         .|;:;:_:;:_;:;;:;::l:;_;:;:;;:|    
         |_____|__| 
         , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
         ゝ す人ぎ ノ  )
          |  や     i
        ○ i ん     /
        | l、ヽ、_ ノ ⌒
        ヽ、 麻呂 人 ノ
          〉-;-;-;‐〈_,r'
      (二ニi|___|;;;;|___.|゛i.
      ( \(_ (_ _っ \
      (\ \   ̄ ̄. ̄   )
      (\\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
      (\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
      (\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
      (\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
      (\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
      \\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

341 :SOUND TEST :774:2021/01/01(金) 19:59:58.41 ID:3Nl3vpuo.net
>>340>>312=>303
「すぎやまこういち」を騙る犯罪者は死ねよ

342 :SOUND TEST :774:2021/01/01(金) 20:10:31.17 ID:HznVzTj8.net
>>339
どうもありがとう
ググったら確かにその曲名でありました
まさかこんなに早く判明するとは…

343 :SOUND TEST :774:2021/01/01(金) 20:10:43.98 ID:7J7li0s5.net
アゲニキシュバってんなぁ

344 :SOUND TEST :774:2021/01/01(金) 20:21:51.67 ID:xV5zGgxt.net
シティフィル視聴したけど本当によかった
ネタバレ?していいのかわからないけど年越しであのエンディング曲を聴けて感涙

>>333
どの曲ですか?

345 :SOUND TEST :774:2021/01/01(金) 23:37:00.84 ID:meXYxD2w.net
そういえば曲名でシリーズのどの曲かすぐ分かるようになった

346 :SOUND TEST :774:2021/01/02(土) 08:21:12.28 ID:2e1Wou9Y.net
ドラクエ5は変な映画作られたりして大変だったから…

347 :SOUND TEST :774:2021/01/02(土) 09:22:00.81 ID:GN3eczxU.net
でもドラクエ5は印象に残ってる曲多いわ
6とか7全然覚えてない

348 :SOUND TEST :774:2021/01/02(土) 10:25:55.31 ID:WCW6DX7D.net
ファミコンスーファミ時代は音数が多くなくて
くっきりメロディーラインが現れるからかね…

349 :SOUND TEST :774:2021/01/03(日) 01:59:46.49 ID:Hum8FNU8.net
しかし聞けば曲名すぐ分かるんだからすごいね

350 :SOUND TEST :774:2021/01/03(日) 06:56:56.65 ID:m0ucAChY.net
バトル1とか決戦とか死闘だとどれの事だかわからんぞ

351 :SOUND TEST :774:2021/01/03(日) 17:22:25.04 ID:FIaeC+/d.net
>>350
ff2のリメイクは分かりにくいね
ドラクエならそんなことはない

352 :SOUND TEST :774:2021/01/03(日) 18:42:18.46 ID:KxHenI/2.net
ここそういうスレじゃないんで他でお願いします

353 :SOUND TEST :774:2021/01/03(日) 20:40:00.81 ID:sQ1Qwklb.net
最初のころは杉山先生も淡々と曲名つけてたんだぜ

354 :SOUND TEST :774:2021/01/04(月) 09:01:01.79 ID:kuNg1QT9.net
毎日聞いてれば曲名だけでどれだかわかるようになるよ

355 :SOUND TEST :774:2021/01/04(月) 11:01:17.02 ID:jdjj66at.net
>>353
椙山だし

>>354
聞いてるだけじゃわからないだろアホ
聞きながら曲名見ないと

このスレ低レベルだな

356 :SOUND TEST :774:2021/01/04(月) 14:25:59.99 ID:s3dIM1jT.net
>>350
ファミコン版が戦闘シーン1〜3で
追加局が戦闘シーンA〜B

ドラクエ1の時点でラスボス専用曲を用意するのは
当時としては画期的だったんだぜ

357 :SOUND TEST :774:2021/01/04(月) 23:50:52.62 ID:0J21oeim.net
曲名はだいたい5から分かりやすくなったね

358 :SOUND TEST :774:2021/01/05(火) 07:55:10.36 ID:Cr7JR4O2.net
曲数が多くなったころだろう
ハードがスーファミになってイベントなんかでの曲が増えてきて

359 :SOUND TEST :774:2021/01/05(火) 12:07:13.19 ID:Hu4PJS5P.net
曲名覚えておくとスマブラやる時に便利だよ

360 :SOUND TEST :774:2021/01/05(火) 17:10:15.13 ID:6HAxCgXo.net
新しい金管以外の音源でないねぇ。
こういうときこそ。オケの録音してほしい。でも御高齢だから外出られないか。

361 :SOUND TEST :774:2021/01/06(水) 00:05:18.85 ID:K58eEe2i.net
まだ弾丸は残っているのさ

362 :SOUND TEST :774:2021/01/06(水) 01:13:58.48 ID:9cF8SKK/.net
>>348
6もSFCなのに…
というか6はサウンドドライバが新しくなって劇的に表現力豊かになったし印象に残る人のが多そうだけど。グラもそうだけども。

初プレイがリメイクならまあね。

363 :SOUND TEST :774:2021/01/06(水) 07:42:59.13 ID:h1KtO1i1.net
コピペ用だってさw

364 :SOUND TEST :774:2021/01/06(水) 08:57:06.67 ID:IQ42vklU.net
イベントの楽曲増えたころだし

365 :SOUND TEST :774:2021/01/06(水) 12:50:43.44 ID:yaE+jUv0.net
>>360
待ってるんだけどな

366 :SOUND TEST :774:2021/01/06(水) 15:03:14.19 ID:wyoZHN2n.net
>>362
当時はそんなに気にならなかったなあ
5と6の間あいてたし
その間に他所のゲームも音よくなってたわけで
今聞けば5と6に差はあるけどさ

でも曲の良し悪しはそれとは関係ない

367 :SOUND TEST :774:2021/01/06(水) 22:09:38.71 ID:duInK0Sy.net
ファミコンのシンプルな音源でも
曲の骨格がわかって趣がある

368 :SOUND TEST :774:2021/01/06(水) 23:30:47.87 ID:5XlASUIx.net
つべのファミクラ8観てるが
急げ!!ピンチだのパーカッションソロまじかっこいい…
シビれるわこれ

369 :SOUND TEST :774:2021/01/07(木) 07:49:54.33 ID:joP8D++P.net
あれは相当練習しただろう

370 :SOUND TEST :774:2021/01/07(木) 12:52:11.50 ID:ldYAgSo2.net
>>368
3DSだと頻繁に耳にするから脳に残るな

371 :SOUND TEST :774:2021/01/08(金) 02:08:52.71 ID:xdy8XpsZ.net
https://youtu.be/gKNsUPrkuSQ

エーゲ海に船出して
って温めてたBGMなのか
知らなかった

372 :SOUND TEST :774:2021/01/08(金) 07:48:15.29 ID:8SnQaF4T.net
難産だった曲も多いようで
堀井雄二はけっこう曲にうるさいそうだしな

373 :すぎやまこういち:2021/01/08(金) 07:53:52.52 ID:qIH1iDfp.net
スレをご通行中の皆様、こんにちは!
作曲家のすぎやまこういちです!
政府より2度目の「緊急事態宣言」が発令されました!
これは東京、埼玉、千葉、神奈川の一都三県が対象となります!
現在、我が国では、新型コロナウイルスによる全国的かつ急速な蔓延により、
国民生活及び、経済に甚大な影響を及ぼす恐れがある事態に陥っております!
今回につきましては、経済活動を幅広く止めるのではなく、
人の流れを制限して感染リスクを抑える為の再発令でありますので、
国民一人一人が自覚を持った行動を取る様お願い致します!
          __
         | ● |
           ̄ ̄ |
          (彡⌒ `゛ヽ
         〃ミヾゞ彡ノ )
         /  =  ==彡
        , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
        ゝ す人ぎ ノ  )
         |  や     i
       ○ i ん     /
       | l、ヽ、_ ノ ⌒ヽ      ♪この素晴らしい 国に生まれた♪
  ♪   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪喜び噛み締め 国を守ろう♪
   ♪  |. 自民党推進派 .  | ♪頑張れ日本 頑張れ日本♪
      |________|  ♪頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 日本 日本♪
      .||. ∧_∧   ∧∧ ||   
      .|| ( ´∀` ) ( ゜Д゜) ||     
      ||-────────|| 
      || __ 保守___ ||   
     .||__       __|| 
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[89]_.二二二}
      凵            凵

374 :SOUND TEST :774:2021/01/08(金) 12:39:46.39 ID:ykeZIuG4.net
すぎやんはよくダメだしされたって言ってるから
やはりクリエーターのこだわりはすごい

375 :SOUND TEST :774:2021/01/08(金) 12:45:06.35 ID:sEh2vCt3.net
>>373>>340=アトラス=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

>http://www.youtube.com/watch?v=9zBnB9mGaak

5分付近から

>2chにね、僕は掲示板を立てたり、書き込んだり一切してませんけれど(中略)
>成りすまし、結構あるんです。
>「すぎやまこういち」になりすまして、いろいろ目茶苦茶なことを書く人がいたり、僕自身が成りすましの対象になってますので(後略)

「一切してません」
「いろいろ目茶苦茶なことを」

376 :SOUND TEST :774:2021/01/08(金) 18:03:01.38 ID:LiCqDH5g.net
シティフィルの11は無事開催できるんだろうか
11は去年も直前で中止になっちゃったからなんとか開催してほしいけど…

377 :ブラックすぎやん:2021/01/08(金) 22:32:54.98 ID:pFJX4ZFL.net
フッフッフ!
宣言など出しても遊びに逝く奴は平気で遊びに逝くだろう!
俺様もノーマスクで車飛ばして遊び歩いてるぞ!マスクだとタバコも吸えんのでな!
街中の様子を見ても、マスクはしてるが、それ以外は普段通りの奴は実に多い!
要するにマスクなど一種のパフォーマンスであり、「対策してます」というアピールにすぎんのだ!
「マスクしてればOK」という感覚であり、言わばマスクが免罪符のようなものになってしまっている!
まるで危機感など感じん!あるのは「適度な緊張感」だけだ!
一応、世界がそういう状態にあるという適度な緊張感だけであり、もうそれに慣れてしまっている!
検査が増えれば感染者数が増えるのは当たり前のことだ!
簡易検査の結果なども含まれており、これでは当てにはならん!
そんなものを気にしていても仕方がないぞ!
何度も言うように「コロナとの共存」が賢い生き方だ!
コロナが無くなることなどは無い!ならば上手く付き合って逝く方法が肝心だ!
経済を止めて大騒ぎするようなことではない!
日頃から免疫力を高め、病気に負けない気持ちがあれば大きな問題にはならないだろう!
病気になることを前提に生きてるような健康管理の出来ない愚か者は、所詮「自業自得」というわけだ!
                               ,.:::.⌒⌒:::::ヽ  
                              (::::::::::::::::::::::::::::)
                              (:::::::::::::人:::::::::ノ
                              , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
                              ゝ ■-■ ノ  )
                               |  や     i
                          ~~━○ i ん     /
                             | l、ヽ、_ ノ ⌒ヽ
.       ___ _,. ψ-‐    ~´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ \
.     / ∠二二二二二二ヽ      -‐   ´   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  :|     ⊂⊃ |   ⊂⊃|    |
    /,.=ミ:|XXXX| |XXXXX| | ,/ '⌒ヽ     .′     -─-       |          |       |___   :|
.   │{  }|XXXX| |XXXXX| | |  {     }   │    /:::::::::::::::::::::\   :|          │    /::::ハ  |
.   │廴ノ|XXXX| |XXXXX| | |  廴.....ノ (__)}|:  /:::::::/冂\:::: |   |          l     /::/ Y  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   :|  /:::::::/\| :|/',:: |   |          |  ____,|:::{  | |_/
.   {_┌──────┐_______}  .′ |::::::::|\   /|:::| ⊆|_,.   -‐   ̄   _|:::{  | |
.   |,X:|  GLORIA   |XXXXXXXXXX|  /  o |::::::::|:::: 〉 〈:::::|:::|  ̄|   _,.   -‐   ̄∨/::八ノノ  
  {二二二二二二二二二二二二二二二..____|:::::::::',/| :|\/:::;
         ',:::::::::::::::::::::::::ノ                 ',::::::::::::::::::\|_,|//

378 :SOUND TEST :774:2021/01/08(金) 22:42:51.85 ID:dRflH+s6.net
>>377>>373=>340=アトラス=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

>www.youtube.com/watch?v=9zBnB9mGaak

5分付近から

>2chにね、僕は掲示板を立てたり、書き込んだり一切してませんけれど(中略)
>成りすまし、結構あるんです。
>「すぎやまこういち」になりすまして、いろいろ目茶苦茶なことを書く人がいたり、僕自身が成りすましの対象になってますので(後略)

「一切してません」
「いろいろ目茶苦茶なことを」

379 :SOUND TEST :774:2021/01/08(金) 23:25:33.02 ID:8SnQaF4T.net
>>376
命は大事だからね

380 :SOUND TEST :774:2021/01/09(土) 01:35:28.44 ID:rDTjIVvH.net
シティフィルのHPに八王子載ってないのはなぜだろう
これはいつもやってるすぎやん指揮&都響の代替公演って扱いなのかなぁ
だとするとすぎやん指揮&都響は当分ないってことなんだろうか

381 :SOUND TEST :774:2021/01/09(土) 09:01:18.54 ID:5cS3kNJS.net
もう無理ができる年齢ではないからな…
今は危険だし

382 :SOUND TEST :774:2021/01/09(土) 14:13:41.21 ID:n8GZrONl.net
アトラスが書き込まれると毎回書き込むこいつは相当の暇人だよな
アトラス以上に底辺な人生歩んでそう

383 :SOUND TEST :774:2021/01/09(土) 19:40:44.16 ID:EsdfMqHL.net
>>382
アトラスは多くの人に嫌われてる

384 :SOUND TEST :774:2021/01/10(日) 00:25:07.03 ID:t/nUiTMg.net
シティフィル、夜だけ延期
https://www.cityphil.jp/news/detail.php?id=278

高崎の吹奏楽は中止
http://takasaki-foundation.or.jp/theatre/concert_detail.php?key=315

385 :SOUND TEST :774:2021/01/10(日) 02:27:32.30 ID:GY7CMmxL.net
コンサートが一つ二つなくなったくらいで
音楽の価値が損なわれるわけではない
いちいち嘆いても情けないだけだよ

386 :SOUND TEST :774:2021/01/10(日) 10:29:34.04 ID:0nKoV+f0.net
>>385
毎回コンサート初めての人はたくさんいるし、
奏者にとっては死活問題なのに
最低なヤツだなお前

387 :SOUND TEST :774:2021/01/10(日) 12:22:31.90 ID:P41mIfPl.net
>>380
ドラクエのために会員になってる人もいるからそのためにやるのかな
けどドラクエのために会員になるくらいの人は
八王子より翌日のびわ湖に行くと思うけど
でも今の状況だとすぎやん出演するかどうかあやしいかな

388 :SOUND TEST :774:2021/01/10(日) 13:17:12.26 ID:5XYGgDPT.net
まあ無理はしないでほしいがね
今の時期こそ作曲に専念されてはどうか

389 :SOUND TEST :774:2021/01/10(日) 19:59:08.93 ID:XKfzTLq9.net
>>385は生オケを完全否定してゲーム音楽はゲームしながら聞くのが一番なんて言うやつだからな

390 :SOUND TEST :774:2021/01/10(日) 23:30:24.88 ID:BGsjbBvA.net
またアゲニキがひとさまに迷惑かけてるのか

391 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 01:10:28.60 ID:FSbkAYll.net
>>387
時期が時期だけに御大にはあまり無理はしてほしくないのも事実

リモート参加とかビデオメッセージとかやりようはあると思う

392 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 02:11:11.84 ID:89oR4Qcx.net
先生は高齢にあらせられる
こういう時はやはり作曲を

393 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 08:04:50.27 ID:2R7x/Cb5.net
ドラクエ5のサントラ買おうと思ったら複数出てるんだけどどれ買えばいいん?

394 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 09:51:42.23 ID:nbU2ZeGs.net
>>393
東京都交響楽団版が収録曲が多い
自宅でしか聴かないならDQ5だけコンサート映像ブルーレイという手もある

395 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 10:43:14.52 ID:i6VUUM7Q.net
だいたい複数でてるからな
5ならスーファミ音源もおすすめ

396 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 11:17:49.82 ID:amzxuj+o.net
>>393-395
全部自作自演

397 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 11:23:14.03 ID:3lH9NPIg.net
5はSFC音源のサントラ無いんだっけ?
全部の曲を1トラックに入れてあるオリジナルサウンドストーリーを除くと

398 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 11:40:29.11 ID:i6VUUM7Q.net
あれは不便だ

399 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 11:59:36.55 ID:3lH9NPIg.net
【独占】ドラクエ生みの親・堀井雄二さんが語る今後のドラクエと“遊び”「勇者の墓を作りたい」
https://dot.asahi.com/dot/2021010600082.html?page=1

400 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 12:34:45.41 ID:486tMMvJ.net
ドラクエはもう少し作ってくれるということか

401 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 13:26:11.90 ID:aQv4muJt.net
すぎやまこういちのおらんドラクエなんて俺には考えられない
時期が時期だし作曲を頑張ってほしい
ギネス記録のばすよ

402 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 13:45:47.66 ID:Z7OhqYxJ.net
>>394
>>395
ありがとう。アマレビュー見たら原曲に忠実なのがNHKと聞いたからそっちで検討する

403 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 14:07:03.42 ID:nbU2ZeGs.net
パパスの手紙の曲が無いとか後で言うなよ

404 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 16:19:01.19 ID:SWptgKqr.net
DQ板、余所でやってくださいから当分お断りになったんだが

405 :SOUND TEST :774:2021/01/11(月) 16:44:37.90 ID:UKHDHWAe.net
もう少し様子見か

406 :SOUND TEST :774:2021/01/12(火) 00:48:45.81 ID:ZkxbW06B.net
都響とは違った味わいがあるからな
あれは…

407 :SOUND TEST :774:2021/01/12(火) 02:29:20.07 ID:qLhe9TEI.net
11中ボス戦用の戦闘曲。最初に耳にするのは【デスコピオン】戦になるだろう。
【いたずらデビル】等の固定戦闘のBGMが通常戦闘曲のロングバージョンであったことから、ニコニコ生放送やプロモーションを見ていない人は【デスコピオン】と戦うまで、ボス曲が無いと思っていたプレイヤーもいたとか。
 
曲は不協和音を多用したアップテンポの無調音楽で、主人公達もといプレイヤー達の緊張を煽る。
冒頭のヴァイオリンのメロディはオクターブを整えると単純な半音進行となり、【幽霊船(曲名)】を彷彿させる。
それ以外にも弦楽器の連符は殆どが半音進行だったり減七の分散和音だったりで、尽く現代的な響きである。

408 :SOUND TEST :774:2021/01/12(火) 12:50:55.67 ID:BAigNKST.net
>>403
オケ版に曲落としてないことも多かったようで
2のほこらとか

409 :SOUND TEST :774:2021/01/12(火) 23:19:07.74 ID:18lZLcmR.net
録音年と楽団と併せてメモリーオーディオに収めてあるから
間違える危険はなし

410 :SOUND TEST :774:2021/01/13(水) 01:50:32.41 ID:Iv+PCnhM.net
俺くらい聞き込んでいれは聞いただけでどこの演奏かわかるよ

411 :SOUND TEST :774:2021/01/13(水) 02:22:03.13 ID:ad9wZ0o3.net
ワッチョイなし
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1610470259/

412 :SOUND TEST :774:2021/01/13(水) 06:54:14.20 ID:5w19x3bh.net
>>411
有能

413 :SOUND TEST :774:2021/01/13(水) 08:55:05.83 ID:RQ7VNrgF.net
様子を見て保守くらいは

414 :SOUND TEST :774:2021/01/13(水) 12:33:59.78 ID:FcNOonMZ.net
4もあれこれ出てるからややこしい
買うとき情報見ないと

415 :SOUND TEST :774:2021/01/13(水) 20:21:57.37 ID:A/DytKHd.net
>>411

こっちのスレはもう用済みだな

416 :SOUND TEST :774:2021/01/13(水) 23:43:18.22 ID:wvmoE8lK.net
>>414
ライブ盤が入手できなくてな…

417 :SOUND TEST :774:2021/01/14(木) 00:27:11.13 ID:LvOf8TjV.net
https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/ade55409d1224074754035a5a937d2e0/

35周年情報の噂

418 :SOUND TEST :774:2021/01/14(木) 03:02:12.86 ID:Wa12FY1p.net
>>417
音楽と関係ないドラクエ話は余所でやってください

419 :SOUND TEST :774:2021/01/14(木) 08:05:37.70 ID:PU0G0AnK.net
30周年の時みたくいろいろやらねえかね
すぎやまこういちにもまた特集本出してほしい

420 :SOUND TEST :774:2021/01/14(木) 12:05:31.33 ID:Iw7ar6Mu.net
30周年のすぎやまこういち本は買ったがな!

421 :SOUND TEST :774:2021/01/14(木) 22:34:58.81 ID:PU0G0AnK.net
オマケの聞きくらべCDがマジにオマケでな

422 :SOUND TEST :774:2021/01/15(金) 07:50:04.77 ID:zFGagyey.net
最近はオリジナルとオケの聞き比べの楽しみがなくなった
それだけが残念だ

423 :SOUND TEST :774:2021/01/15(金) 12:40:24.51 ID:L4qFg/WY.net
>>421
あれくらいなら
みんなやったろうな…

424 :SOUND TEST :774:2021/01/15(金) 22:47:48.95 ID:ZdesVfz5.net
見渡す限りの雪原
天空の世界流したかった

425 :SOUND TEST :774:2021/01/15(金) 23:50:50.65 ID:zFGagyey.net
天空の世界では流れないことで有名な天空の世界

426 :SOUND TEST :774:2021/01/16(土) 02:49:41.56 ID:FvumNRm2.net
初めてドラクエのオケCDを聴いたのは3だったけど感動した
FC音源とは全然違うからな

427 :SOUND TEST :774:2021/01/16(土) 09:00:55.62 ID:Z/y9hwKY.net
うちの小学校の昼の放送でドラクエ3の城の曲流してたよ
今では流石にやってないだろうが

428 :SOUND TEST :774:2021/01/16(土) 19:57:06.73 ID:9kyqRzhd.net
リオレウスにあんなにドラクエの曲合うとは思わんかった
こういう時代なんだな

429 :SOUND TEST :774:2021/01/16(土) 23:58:25.39 ID:EifZPISJ.net
ハーフアニバーサリーとな

430 :SOUND TEST :774:2021/01/17(日) 09:45:06.85 ID:74m6lOvS.net
モンハンってドラクエの曲より映画的だから
斬新さもあるかな

431 :アトラス:2021/01/17(日) 17:29:23.23 ID:v3fv9vGe.net
ドラクエコンサートに逝ってきたぜ!
2013年より続く「新宿文化センター」ドラクエコンサートも、
いよいよ現時点でのシリーズ最終章である11まで来ることが出来た!
2013年に3をやり、2014年に4をやった時には、
このまま下一桁番号通り、2020年の10までやり続け、
2021年には、その頃には出てるだろう11をやるのかと思ってたので、
無事に歴史が流れて来たことを感慨深く思う!
今年はコロナウイルスの影響で座席数を制限されたが、
より多くの人に足を運んでもう為に
マチネ(昼公演)とソワレ(夜公演)がある珍しい形式での開催!
この形式はオペラやバレエやミュージカルなどではよく見られるが、
オーケストラコンサートでは珍しいのではないだろうか!
しかも同出演者、同プログラムと、
まったく同じものを繰り返すのはかなり珍しいものだと思う!
だが、想定以上のウイルス感染拡大の影響により、ソワレ(夜公演)の方は中止になってしまった!
1日2公演を楽しみにしていたファンも多いはず!
私も昼は1階席、夜は2階席と、アングルを変えて楽しもうと計画を立てていただけに残念である!
しかし、夜公演に関しては「時間を繰り上げる」という形で出来なかったものかと考えてしまう!
私がよく逝く「宝塚」も夜公演を繰り上げて行っている!
ドラクエコンサートは長くても2時間30分で終わらせることが出来る!
幕間休憩、トーク、アンコール、カーテンコールなど含めても2時間30分あれば十分だろう!
「20時まで」という規則があるなら、17時開催にすれば夜公演は可能だったはずだ!
その日のうちに続けて楽しみたかったので、それが「日を改めて」ということでは価値が薄れる!
従って延期コンサートはキャンセルさせて頂く!
今日のコンサートだが、演奏内容はいつも通りのシティ・フィルだった!
細かいとこは気にせず、「可もなく不可もなく」と言った具合である!
パッと見て違う点は、女性のコンサートマスター(コンサートミストレス)だったくらいだろうか!
グダグダトークコーナーでは「レースバトル」でのパッパカ鳴らす打楽器を紹介!
100円ショップの「キャンドゥ」で買った小さな丸いプラスチック容器を使用したようだ!
これに関して特に譜面上には楽器の指定は無く、指揮者や打楽器奏者の判断に任せられているそうだ!
何はともあれ、今日はいつも通りのシティ・フィルを楽しめた!いや、今回に限り、いつも以上だろうか!
現在、世界が置かれている状況とドラクエ11の希望をもって立ち向かうストーリーとを重ね合わせ、
今、改めて「音楽が持つ力」を再認識させてくれた!決して不要などではない!
音楽は人々に勇気を授けてくれる素晴らしいものなのだ!
        /::::::::...    ヽ
      __|;ATLAS;;;;;
          |あ あ  彡;;
.        |と   す)彡
         | ら  /」~|《
     □┐ \_/-ヘ 
      ◯┓┏◯二44 )
       /^^|\ .r  )
       □〕\ ̄| |二二|]
      ∠∠_丿|(___)//
     / ̄入 ミ≡0/// ̄ヽ
     |.... (0)| ( (0 〕三三) | ≡3
     \\__ノ  ̄ ̄\\_ノ      

432 :SOUND TEST :774:2021/01/17(日) 20:59:28.83 ID:7Uw8y+3X.net
話長いな

433 :SOUND TEST :774:2021/01/17(日) 22:55:17.94 ID:n3bVHUaU.net
アトラスは荒らしだからな

434 :SOUND TEST :774:2021/01/17(日) 23:38:19.59 ID:7Uw8y+3X.net
モンハンはドラクエと違って環境音がメインだから…

435 :SOUND TEST :774:2021/01/18(月) 07:47:08.73 ID:YCOAoBeD.net
>>417
多少値段が張ってもまた本とか出してくれないか
今は人が集まれないからな

436 :SOUND TEST :774:2021/01/18(月) 12:32:27.32 ID:UmsihaWD.net
>>434
最近のドラクエでもそういうシーン増えたよ
始終音楽流すのは辛いらしい

437 :SOUND TEST :774:2021/01/18(月) 13:51:49.45 ID:Cfo5yVFF.net
既出かもしれんが、DQ11で新作されたBGMのメロディーには連続した音階を使ったものが多いという共通点があるね
音階の多様が11の音楽面のテーマなんだろうか

以下、すべて階名読み。2度以上の跳躍や2音間行き来を含む部分はカッコ表記
勇者は征く「ラシドーシラソファミレドシー ラソファーミレドシドレミファーソー(ミー)」「(ドーソラー)ミファミレドシドレミ ファーソラーシドシラソファソラ(ファ)」「ミーファ#ソー#ラシドレドシラソファ↑ミレドーソラシドレミファソラ(レー)」
山奥の隠れ里「ドーシ♭ラ♭ソファミ♭レ♭ドシー♭ ドーシラソ ミファファ#ソラソファミレ」
にぎわいの街並み「(ソラソラソ)ミレードシラーソファミーファソラシドレミー」「(ファソファソファ)レドーシラソファミレドレミファソラシドド#ーレミ」
穏やかな村「ミレドシラソファーソラシドレ ファミレドシラソーラシドレミファー」「(ソシレファラレシラファ)ミファソラシドレミレ(シソ)」「ミファソラシドレミー ラシドレミファソラー レミファソレシドレー ミファ#ソ#ラシドレミファ#ソ#」
荘厳なる王宮「ソーソソソソソソソソソソソソラソファミレドーシー」「ドーソーラシドーシドシラソファミファソミラー」
オーレ!シルビア「ソラソララソーラシドレミ(ドソー)」「(ラドラーソミド)ラシドレミファ#ソ#ラ ミーファ#ソ#ラシドレミファ#ソ#ラシドレミーレドシラソファミレドシラソミ(ファ)」
ひるまぬ勇気「ファーファ#ーソーソ#ーラシドシラソファミレーレ#ーミーファーソラシラソ#ファミレ」「ミファ#ソ#ラシドレ ラシドレミファソ」「ミファソーラシドレミレドシラソファミレ ドレミーファソラシドシラソファミレドシ」
果てしなき死闘…細かい聞き取りは断念したが、明らかにスケールを多用
空飛ぶ鯨「ミファソラシドレーミファソー(ミ) ラシドレミファソーラシドー(ミ)」「ドシラソファミ レドシラソファ ミーファソラシドレ シードレミファソラ」
愛のこもれび「ミファソーラシドー ドレミーファソ(ドー)」「ファソラシドレミ ラシドレミファソラシドラ(レー)」

438 :SOUND TEST :774:2021/01/18(月) 20:54:13.66 ID:YCOAoBeD.net
こういう時に楽譜があればと思う

439 :SOUND TEST :774:2021/01/18(月) 21:16:14.75 ID:uHgbHlXi.net
勇者は征くと村はアレンジ違いのような感じはしてたな
村の夜はキャンプのテーマだからフィールドのアレンジだったのかと思ってた

440 :SOUND TEST :774:2021/01/19(火) 04:48:31.79 ID:xzNJCAYK.net
よく切り取ったと感心する

441 :SOUND TEST :774:2021/01/19(火) 12:51:13.41 ID:pGKz/q6I.net
ムドーが

442 :SOUND TEST :774:2021/01/19(火) 22:57:43.59 ID:lekykCAe.net
ムドーは曲がかっこいいから

443 :SOUND TEST :774:2021/01/20(水) 07:54:13.17 ID:ZrbTKaYR.net
曲に期待がかかる
ムドーは山場のキャラなのに不遇だったからな…

444 :SOUND TEST :774:2021/01/20(水) 12:36:30.62 ID:yDIw/8Og.net
最近のドラクエスタッフ音周りが雑だから
まあ6の再現があれば幸運に思うべし

445 :SOUND TEST :774:2021/01/20(水) 19:43:22.79 ID:KlUid7pa.net
こっちは保守の必要ないんだから
ネタないのに無理やり呟かなくていいぞ

446 :SOUND TEST :774:2021/01/20(水) 22:23:33.95 ID:3gEBRwTv.net
ワロタ

447 :SOUND TEST :774:2021/01/20(水) 23:17:39.84 ID:yNo3mJx1.net
イルルカでもムドーはおいしいとこもっていったんだが
モンスターズは音がちょっと

448 :SOUND TEST :774:2021/01/20(水) 23:40:35.39 ID:ZrbTKaYR.net
イルルカの曲はナンバリングに採用されたりするから侮れない

449 :SOUND TEST :774:2021/01/21(木) 01:51:41.48 ID:DVkSNhZH.net
初出がGBの曲を今でも使うセンスが好きだ

450 :SOUND TEST :774:2021/01/21(木) 11:38:07.18 ID:bBtkXHky.net
>>447
スマホのソシャゲばかりやってる奴がモンスターズは音ってアホか
スマホのソシャゲもスマホのモンスターズも音質は同じだし

451 :SOUND TEST :774:2021/01/21(木) 12:49:51.00 ID:Txtwn0vN.net
オリジナルサントラでゲームボーイの音を聞くのも楽しい

452 :SOUND TEST :774:2021/01/21(木) 23:40:50.42 ID:QENsaOEv.net
テリワンの豪華さったらねえやな
当時は6まで出てたが異常に豪華に感じたもんだ

453 :SOUND TEST :774:2021/01/22(金) 12:41:46.40 ID:h40Igiln.net
>>437
譜面がほしいところ

454 :SOUND TEST :774:2021/01/22(金) 23:16:29.39 ID:aOSd+4bu.net
耳コピは苦手だが
昔のゲーム音楽ってそうやって作ってたとか
むしろ楽譜に落とすような人は珍しかったそうだ

455 :SOUND TEST :774:2021/01/23(土) 09:01:09.97 ID:4YFsS9Tn.net
楽譜なんぞに頼るから耳コピができんのだ!

456 :SOUND TEST :774:2021/01/23(土) 20:07:26.70 ID:GIjZQXIQ.net
有名音楽家を起用なんてことをあの時代にやっていれば
そりゃあリードできますわな
堀井雄二も感動したと

457 :SOUND TEST :774:2021/01/24(日) 02:29:18.72 ID:3q4+j6oJ.net
個人的な感想を言うと
最初はクラシックをゲームっぽく作ってた感じがしたが
最近はドラクエっぽい曲を作ってるように思うな

458 :SOUND TEST :774:2021/01/24(日) 11:27:39.07 ID:zORQwfXa.net
35年前からすでに

459 :SOUND TEST :774:2021/01/25(月) 01:02:58.29 ID:GOytRjoN.net
>>424
寒々としてていいよね
あの曲

460 :SOUND TEST :774:2021/01/25(月) 13:14:11.19 ID:4wRkKZgO.net
またアゲニキが迷惑かけてるのか

461 :SOUND TEST :774:2021/01/25(月) 19:59:33.42 ID:szP7JyP/.net
「アゲニキ」とか書いてる時点でいつもの粘着ガイジなのがバレバレな件

462 :SOUND TEST :774:2021/01/25(月) 20:21:50.25 ID:H6kWkOfn.net
はよ音楽語れよアホ

463 :SOUND TEST :774:2021/01/25(月) 20:45:27.00 ID:v0duLRe9.net
ああ盗むネタがなくて困ってるのか

464 :SOUND TEST :774:2021/01/25(月) 21:23:54.26 ID:szP7JyP/.net
また飛行機か

465 :SOUND TEST :774:2021/01/25(月) 23:40:53.47 ID:v4EpytW8.net
ドラクエの音楽なんて毎日聞いてるのに

466 :SOUND TEST :774:2021/01/26(火) 12:34:33.82 ID:1tf+tx4N.net
2の日ですよー

467 :SOUND TEST :774:2021/01/26(火) 14:03:28.27 ID:4mph136O.net
>>461
いつものガイジやん

468 :SOUND TEST :774:2021/01/26(火) 18:08:51.68 ID:djXKEpdh.net
だよなー
「アゲニキ」とか書いてるやつはいつものガイジだなw

469 :SOUND TEST :774:2021/01/26(火) 23:09:41.30 ID:h0F6KN44.net
ドラクエの曲は
2だけ他と違う雰囲気が

470 :SOUND TEST :774:2021/01/27(水) 07:49:04.78 ID:8xz/UHu2.net
やったムドーやってくれた
曲素晴らしい

471 :SOUND TEST :774:2021/01/27(水) 12:33:50.95 ID:XG4/HIQz.net
あの曲かっこいい
すぎやま先生はモチーフの話する時は
ドラクエ6を例に出すね

472 :SOUND TEST :774:2021/01/27(水) 20:09:12.11 ID:OipAEthw.net
N響のドラクエ5買ったんだけどもしかして再販盤の方が音がいい?

473 :SOUND TEST :774:2021/01/27(水) 20:32:58.86 ID:6lWquoJ1.net
N響のドラクエ5買ったんだけどもしかして再販盤の方が音がいい?

474 :SOUND TEST :774:2021/01/27(水) 20:33:12.09 ID:6lWquoJ1.net
ごめんなんか連投された

475 :SOUND TEST :774:2021/01/27(水) 21:30:08.41 ID:m2iYPRAe.net
自演くん
ID切り替えるも書き込みミスって
まーたまたまたまた自演バレwwwwww

476 :SOUND TEST :774:2021/01/27(水) 21:37:15.14 ID:YGLlLIli.net
↑まったく音楽語らないで両方のスレ荒らしてるんだなコイツ

477 :SOUND TEST :774:2021/01/27(水) 22:36:05.07 ID:8xz/UHu2.net
>>471
「敢然と立ち向かう」にもあの耳に残るモチーフがあるから
ドラクエ6の楽曲なんだなと思うよ

478 :SOUND TEST :774:2021/01/27(水) 22:46:16.29 ID:G9xZy2Q2.net
10のムドー戦いいね!
強さもちょうどいいぐらいかな。

9の時は専用曲じゃなかったから。

479 :SOUND TEST :774:2021/01/27(水) 22:50:22.10 ID:GcgWAkba.net
ムドー戦の盛り上がりはドラクエ通してトップクラス
曲も要因だよ

480 :SOUND TEST :774:2021/01/28(木) 01:00:49.23 ID:AZJ+N9mC.net
【コンサート予定一覧】
×0206 滋賀県(大津市) 11 角田鋼亮/大阪フィル
×0213 大阪府(豊中市) 8 渡邊一正/日本センチュリー
×0227 静岡県(静岡市) 5 大井剛史/静岡交響楽団
×0303 東京都(渋谷区) 4〜6 井田勝大/東京シティフィル
×0305 群馬県(藤岡市) 3 渡邊一正/群馬交響楽団
×0307 大阪府(豊中市) 11 渡邊一正/日本センチュリー
×0308 京都府(京都市) 金管五重奏/TMBQ
×0321 東京都(新宿区) 11 佐々木新平/東京シティフィル
×0417 神奈川県(相模原市) 4〜6(吹奏楽) 永峰大輔/東京佼成
×0429 山形県(山形市) 3 大井剛史/山形交響楽団 ←update!
?0508 滋賀県(大津市) 6 角田鋼亮/大阪フィル ←NEW!!
×0529 千葉県(千葉市) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
?0606 大阪府(河内長野市) 8 渡邊一正/日本センチュリー ←NEW!!
×0729 東京都(渋谷区) 4〜6(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
×0730 東京都(渋谷区) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
×未定 東京都(八王子市) 3 井田勝大/東京シティフィル

☆すぎやん指揮
○すぎやんお話
×すぎやん登場なし

481 :SOUND TEST :774:2021/01/28(木) 01:48:51.87 ID:CoHFSl/z.net
>>470
この選曲のセンス
誰とは言わないけど見習ってほしいよ…

482 :SOUND TEST :774:2021/01/28(木) 11:32:03.98 ID:G90I5qjC.net
>>472>>393で質問した人だと思われるのに
糖質君に自演呼ばわりされて無視されてカワイソス

483 :SOUND TEST :774:2021/01/28(木) 12:08:19.70 ID:jJsSsJWG.net
このスレには再販盤との音の違いがわかるようなやつはいないだけじゃね?

てか再販盤じゃないN響5ってプレミア付いて高額になってるんじゃ?
>>472はそれ買ったのか?

484 :SOUND TEST :774:2021/01/28(木) 12:34:22.01 ID:swWxtMrJ.net
CD自体の劣化もありうる

485 :SOUND TEST :774:2021/01/28(木) 20:30:13.54 ID:J8pCyCNB.net
音源自体は一緒のはずだから、
プレスの差とか盤面の劣化とかそういうレベルの音の差を
聞き分けられる人間が果たしているのか?ってことだね

486 :SOUND TEST :774:2021/01/28(木) 20:42:44.33 ID:VPpx5Lfj.net
再販盤はリマスターで音質を良くしたとか書かれてなかったっけ?
実際どのくらい変わったのか知らんけど

487 :SOUND TEST :774:2021/01/28(木) 22:35:43.20 ID:HAOmo8lV.net
そんな価値があるのか
紙の箱に入ったやつ
どこにしまったかな…

488 :SOUND TEST :774:2021/01/29(金) 07:48:55.11 ID:Cp1hFjrD.net
N響版って今聞くとワイルドだよね

489 :SOUND TEST :774:2021/01/29(金) 12:40:06.37 ID:eV6XBVX9.net
昔はオケ版買うとオリジナルがついてきたんだぜ
信じられんよな

490 :SOUND TEST :774:2021/01/29(金) 23:05:06.85 ID:Cp1hFjrD.net
多少値は張ってもオリジナル版はきっちりサントラしてほしいです
6以降みたいに

491 :SOUND TEST :774:2021/01/30(土) 11:56:41.79 ID:cDfJru8b.net
最近オリジナルサントラでないからな
売れると思うのだが

492 :SOUND TEST :774:2021/01/30(土) 12:07:21.33 ID:k1LQDHZ6.net
>>481
誰よ?

493 :SOUND TEST :774:2021/01/30(土) 22:13:32.32 ID:vUY/Hlev.net
ドラクエ12345はオリジナルサントラ欲しいです
ファミコンとスーファミの
11もだけど

494 :SOUND TEST :774:2021/01/31(日) 10:37:43.66 ID:ZdZG81zw.net
ジョーカーシリーズは名曲多いのに残念だ
最近はすぎやんSFの曲書いてないよね

495 :SOUND TEST :774:2021/01/31(日) 14:01:54.47 ID:jooZyJIN.net
【コンサート予定一覧】
×0206 滋賀県(大津市) 11 角田鋼亮/大阪フィル
×0213 大阪府(豊中市) 8 渡邊一正/日本センチュリー
×0227 静岡県(静岡市) 5 大井剛史/静岡交響楽団
×0303 東京都(渋谷区) 4〜6 井田勝大/東京シティフィル
×中止 群馬県(藤岡市) 3 渡邊一正/群馬交響楽団 ←update!
×中止 大阪府(豊中市) 11 渡邊一正/日本センチュリー ←update!
×0308 京都府(京都市) 金管五重奏/TMBQ
×0321 東京都(新宿区) 11 佐々木新平/東京シティフィル
×0417 神奈川県(相模原市) 4〜6(吹奏楽) 永峰大輔/東京佼成
×0429 山形県(山形市) 3 大井剛史/山形交響楽団
?0508 滋賀県(大津市) 6 角田鋼亮/大阪フィル
×0529 千葉県(千葉市) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
?0606 大阪府(河内長野市) 8 渡邊一正/日本センチュリー
×0729 東京都(渋谷区) 4〜6(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
×0730 東京都(渋谷区) 1〜3(吹奏楽) 佐々木新平/東京佼成
×未定 東京都(八王子市) 3 井田勝大/東京シティフィル

☆すぎやん指揮
○すぎやんお話
×すぎやん登場なし

496 :SOUND TEST :774:2021/01/31(日) 16:48:40.86 ID:8o11RTxb.net
DQ10のVer4と5、DQ11のサントラはまだですか?

497 :SOUND TEST :774:2021/01/31(日) 23:42:36.16 ID:CrslQr1/.net
ver2以降のオケ版もな

498 :SOUND TEST :774:2021/02/01(月) 12:41:52.26 ID:0mbs5M+R.net
ひいきにしてる音楽家の初演を聞くのはクラシック愛好家の夢ってのは伝統だが
なにはともあれ音源ください

499 :SOUND TEST :774:2021/02/01(月) 22:13:23.59 ID:qyNFCf7e.net
>>498
数年前その場に立ち会えた俺は超ラッキー
というかファンの本懐
寿命が750日延びるというね

500 :SOUND TEST :774:2021/02/02(火) 09:46:37.44 ID:q7OWAK4j.net
>>486
こま?
ソースよろ

501 :SOUND TEST :774:2021/02/02(火) 22:11:33.97 ID:0jcHi6nB.net
>>499
初鰹か

502 :SOUND TEST :774:2021/02/03(水) 22:36:12.46 ID:AOT9ZJ8M.net
>>500
そんな明確な変化ではないよ

503 :SOUND TEST :774:2021/02/03(水) 23:49:46.35 ID:oFWoBLP2.net
音はクリアなほうが

504 :SOUND TEST :774:2021/02/04(木) 07:46:44.46 ID:jn4Cd3c/.net
ドラクエ5のN響に希少価値があったとは驚きだ
あちこちで見かけるイメージがあったのだが

505 :SOUND TEST :774:2021/02/04(木) 12:47:25.69 ID:ENps45je.net
ドラクエ1のシンセバージョンは
今ではレアだが

506 :SOUND TEST :774:2021/02/04(木) 23:03:34.22 ID:jn4Cd3c/.net
古物売ってるところ行くと
ドラクエは必ず1枚か2枚はCD置いてる

507 :SOUND TEST :774:2021/02/05(金) 12:38:10.27 ID:kAl87yEO.net
シンセバージョンてなんかDQのアニメの曲みたいだったな

508 :SOUND TEST :774:2021/02/05(金) 19:54:48.97 ID:y+mL6L7V.net
30年以上前の技術ではね
交響曲ファイナルファンタジーのパーカッションマシンも
あんな感じだった

509 :SOUND TEST :774:2021/02/05(金) 22:48:56.11 ID:jBQw0pG5.net
当時のシンセよりDSあたりのほうが音がいいのではないかな?

510 :SOUND TEST :774:2021/02/06(土) 02:56:56.57 ID:MUhAWCXI.net
ファミコンやスーファミの弱点は音周りだから
当時の時点ではまだシンセの方が優位性はあったが

511 :SOUND TEST :774:2021/02/06(土) 23:31:18.73 ID:ddo/whpe.net
ドラクエ1のシンセ版は今では結構貴重かも?
資料的価値もあるような

512 :SOUND TEST :774:2021/02/07(日) 10:54:33.33 ID:wPQb60ws.net
オケとは譜面違うよ

513 :SOUND TEST :774:2021/02/07(日) 11:15:58.27 ID:TxpIK5LA.net
こっちは保守の必要ないからそんな当たり前のこといちいち呟かなくていいよ

514 :SOUND TEST :774:2021/02/07(日) 12:49:06.03 ID:2V6PzpZC.net
死ねカス

515 :SOUND TEST :774:2021/02/07(日) 20:31:28.63 ID:RARPbgzC.net
>>509
そりゃないwまず出音のレベルがまるで違う
コルグのM01Dとかと比べればよくわかる

516 :SOUND TEST :774:2021/02/08(月) 02:25:29.94 ID:Wfx3oqc6.net
ただ時を経てシンセの音色も随分洗練されたもんだなと思う

517 :SOUND TEST :774:2021/02/08(月) 12:52:49.07 ID:mNLbn/7H.net
生音流せるようになったってすごいことだと

518 :SOUND TEST :774:2021/02/08(月) 23:22:22.05 ID:Wfx3oqc6.net
CD−ROMの優位

519 :sage:2021/02/08(月) 23:55:55.48 ID:pPJAIImP.net
>>511
見かけたら買おう

520 :SOUND TEST :774:2021/02/09(火) 12:43:03.71 ID:e45aqeoZ.net
>>519
傷物に注意

521 :SOUND TEST :774:2021/02/09(火) 23:38:55.00 ID:sGN7guQB.net
今聞くと1のサントラは豪華すぎるな

522 :SOUND TEST :774:2021/02/09(火) 23:44:22.60 ID:gnNkekMP.net
単純に曲数が少ないから
買った人を楽しませたいという気概

523 :SOUND TEST :774:2021/02/10(水) 12:37:59.80 ID:D9lb17kM.net
ドラクエ3の発売日だよ
曲も作中の時代にあわせてより古くなって驚いたもんだ

524 :SOUND TEST :774:2021/02/10(水) 23:36:07.84 ID:q6/bC6Qo.net
近代音楽に近い2が一番異質

525 :SOUND TEST :774:2021/02/11(木) 09:59:41.64 ID:mj6SRNLa.net
33年
そりゃ歳をとるわけだよ
俺たちもすぎやんも…

526 :SOUND TEST :774:2021/02/11(木) 11:23:15.43 ID:gedzxOQS.net
すぎやまこういちのような才能ある人なら年齢がそのままレベルなんだろうけどな

527 :SOUND TEST :774:2021/02/11(木) 22:12:49.14 ID:YpDIyASX.net
ドラクエ4の曲は気合入りすぎてて聴いててビビるけどな!

528 :SOUND TEST :774:2021/02/12(金) 12:39:35.29 ID:g23A0fa+.net
一曲一曲が長くて驚いた

529 :SOUND TEST :774:2021/02/12(金) 20:35:56.95 ID:I7PPT7ef.net
気球や終曲のような大作をまた聴けたらいいなと思うけど、
過ぎ去りし時を求めてが過去作メドレーだったので
もう難しいかなぁ…

Xの新曲が聴ければラッキー、くらいに思ってるが
Ver.5の最後に新作ED曲来ないかな

530 :SOUND TEST :774:2021/02/12(金) 23:50:52.32 ID:eir+as6A.net
ドラクエ10のスタッフロール曲は非常に出来がいいからか
すっかり定番化したか

531 :SOUND TEST :774:2021/02/13(土) 10:48:26.23 ID:GcocQ5nz.net
あと6エンディング好きのスタッフは多いそうだ

532 :SOUND TEST :774:2021/02/13(土) 22:41:48.98 ID:D4aj1tAD.net
天空編は曲が長い

533 :SOUND TEST :774:2021/02/14(日) 17:01:43.71 ID:zC912fP2.net
ファミコンは同時に鳴らせる音が3音だから、3音で曲が作られてると思うが、オーケストラやピアノ演奏は音を足してるの?

534 :SOUND TEST :774:2021/02/14(日) 18:22:13.19 ID:v1VFIaAw.net
音源チップを搭載してるゲームもファミコンにはあったがね
だが音数が少ないからいい曲が作れないというのは
すぎやまこういち曰く未熟だとか

535 :SOUND TEST :774:2021/02/14(日) 20:09:52.36 ID:up/6QNvl.net
まったく>>533への回答になってない件

536 :SOUND TEST :774:2021/02/15(月) 12:36:20.99 ID:ZKsi8bEN.net
ファミコンでオケ並みの音が出せればオーパーツだよ

537 :SOUND TEST :774:2021/02/15(月) 20:59:23.64 ID:a+sq+Ycd.net
ドラゴンクエスト1〜5 エンディング ピアノメドレー / Dragon Quest 1,2,3,4,5 Ending Theme Piano Medley
https://youtu.be/9k6nyx7P9CI

これ聴いて4のエンディング曲が好きになった

538 :SOUND TEST :774:2021/02/16(火) 07:46:02.67 ID:Km97TszK.net
ピアノも悪くはない

539 :SOUND TEST :774:2021/02/16(火) 11:16:03.02 ID:JhY7fH3f.net
こっちは保守の必要ないからそんなこといちいち呟かなくていいよ

540 :SOUND TEST :774:2021/02/17(水) 01:30:01.36 ID:2CtZtCO8.net
ピアノと言ったらドラクエ8

541 :SOUND TEST :774:2021/02/17(水) 12:50:10.33 ID:ICR4W6hC.net
8のヒロインの趣味はピアノ演奏
オリジナルではそれをいかんなく表現した
すぎやまこういちの手腕は素晴らしい

542 :SOUND TEST :774:2021/02/17(水) 23:23:05.73 ID:RLRhMtsT.net
最近そういうの減ったね
あと音をゲームに組み込んだり

543 :SOUND TEST :774:2021/02/18(木) 16:04:49.45 ID:+rtQjuDs.net
また聴覚をゲーム性に反映させてほしい

544 :SOUND TEST :774:2021/02/18(木) 23:38:59.83 ID:Sb9aHkA0.net
>>469
逆にドラクエ2のキャラが他のシリーズの曲で出ると
とんでもなく違和感があるということを今日は痛いほど学びました

545 :SOUND TEST :774:2021/02/19(金) 12:39:19.57 ID:eAcWD5bD.net
ドラクエ1やってる時に6や7や8の曲流しても違和感はある

546 :SOUND TEST :774:2021/02/20(土) 10:40:46.36 ID:cgBCOt1Y.net
>>544
CMで見た

547 :SOUND TEST :774:2021/02/20(土) 23:44:40.92 ID:NkbS4/9U.net
5の戦闘曲だったな
スマホの音ってなかなかいい

548 :SOUND TEST :774:2021/02/21(日) 00:54:59.79 ID:Wb4IKj52.net
>>541
すぎやん自身がピアノ苦手で音大の入試を受けられなかった話していたからね…
憧れていたんだと思う
でも音大に行っていたら訳の分からんゲンダイオンガクの作曲家になって
ゲーム音楽とは無縁の世界にいたかもね

549 :SOUND TEST :774:2021/02/21(日) 12:01:00.17 ID:5J6BWBg3.net
4が一番才能の絶頂という気がする

550 :SOUND TEST :774:2021/02/21(日) 14:07:57.88 ID:aUBT620l.net
DQ4の「ピサロは征く」の読み方って、「ピサロはゆく」だよね?
下のサイトが間違い?

http://www7.big.or.jp/~sosan/dq/dic/ziten.cgi?action=write&data=2748&start=0

551 :SOUND TEST :774:2021/02/21(日) 16:47:56.61 ID:G6HmoOQq.net
アゲニキはなんて答えるか

552 :SOUND TEST :774:2021/02/21(日) 18:35:05.75 ID:PDN8shhV.net
>>549
機種の変化にあわせた曲作りをしてるためではないかな

553 :SOUND TEST :774:2021/02/21(日) 20:30:16.30 ID:H+vRQtzT.net
>>551
>>461

554 :SOUND TEST :774:2021/02/21(日) 23:13:52.86 ID:QA1+kBTO.net
スーファミになって出せる音数が増えたなら
すぎやまこういちクラスならそれに応じた曲作りをするだろう

555 :SOUND TEST :774:2021/02/22(月) 12:48:09.15 ID:70LGZ3Mh.net
5のあたりから
メロディーがくっきりしなくなったと言えばそうかもな

556 :SOUND TEST :774:2021/02/22(月) 23:41:59.31 ID:6H7oDJmb.net
>>4
少なくとも気合は感じられたな

557 :SOUND TEST :774:2021/02/23(火) 02:42:12.95 ID:hiOKCwEk.net
今は曲数増えたから
昔より一曲一曲が長くないのよ

558 :SOUND TEST :774:2021/02/23(火) 19:28:45.22 ID:ReOpewOl.net
ファミコンで気球の曲の長さは驚いた
目的地過ぎちゃったよ

559 :SOUND TEST :774:2021/02/23(火) 19:47:34.57 ID:Z5HTa3Wh.net
デスピサロの最終形態の首がでてきてデロレロレ〜ンが神がかってた
ほんと異形のものとの闘いって感じの音楽

560 :すぎやまこういち:2021/02/23(火) 23:01:55.79 ID:lOc3m3SL.net
すぎやまこういちです!
今日は「天皇誕生日」ですので日章旗を掲揚しています!これはもう当たり前!日本人だから!
戦後70年以上に渡って「愛国者=右翼」という刷り込みがなされて来ていた為に、
「自分は愛国者」だと大きな声で言いにくいような世間の風潮が創られてしまっています!
これはおかしなことで、もっと大きな声で「自分は愛国者」だと言うようにしましょう!
日本国民だから日の丸出すのは当たり前のことです!
みなさんもなんとか頑張って自分のうちの部屋でもどこでもいいですから
祝祭日には絶対日の丸を出してくださいよ!
       __
      | ● |
        ̄ ̄ |
       (彡⌒ `゛ヽ
      〃ミヾゞ彡ノ )
      /  =  ==彡
     , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
     ゝ す人ぎ ノ  )
      |  や     i
    ○ i ん     /
    | l、ヽ、_ ノ ⌒ヽ
               ○
    \_ 日本  ヽ⌒
   /⌒ヽ    _ ,,>
  (   _     ⌒)
  -` -''´   ̄ヽ、_,,ノ/ ≡3≡3≡3≡3

561 :SOUND TEST :774:2021/02/23(火) 23:24:11.87 ID:/UQplYhz.net
>>560=アトラス=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

>http://www.youtube.com/watch?v=9zBnB9mGaak

5分付近から

>2chにね、僕は掲示板を立てたり、書き込んだり一切してませんけれど(中略)
>成りすまし、結構あるんです。
>「すぎやまこういち」になりすまして、いろいろ目茶苦茶なことを書く人がいたり、僕自身が成りすましの対象になってますので(後略)

「一切してません」
「いろいろ目茶苦茶なことを」

562 :SOUND TEST :774:2021/02/23(火) 23:59:44.19 ID:aaoFX1bA.net
ファミコン音源は独特の味が

563 :SOUND TEST :774:2021/02/24(水) 12:52:19.54 ID:Y9Z1fm2X.net
ファミコンの音って全般的にバツバツしてるし
音がオルガンみたいにブツって切れるから
ああいう演出の時の曲は耳に残るんだよ

564 :SOUND TEST :774:2021/02/24(水) 23:54:56.80 ID:nYQlFzwh.net
ファミコンスーファミの弱点は音だからな
当時のどんなハードにも劣っていた感じがある

565 :SOUND TEST :774:2021/02/25(木) 01:41:26.71 ID:1bdnNItm.net
それをなんとかしたからすごいんじゃないか
初期のファミコンやアーケードゲームは
クラシック曲まんま使った作品たくさんあったけど

566 :SOUND TEST :774:2021/02/25(木) 12:57:29.64 ID:v2Jpvebc.net
音源がしょぼいから名曲作れないってのは甘えなんだそうだ

567 :SOUND TEST :774:2021/02/25(木) 21:13:05.63 ID:UExzQ+Oq.net
ゲームの音じゃ人は感動しない、とのたまった議員もいたね
自分は感性に乏しい人間です、って自己紹介かな

568 :SOUND TEST :774:2021/02/25(木) 23:18:42.81 ID:pGfL9jGW.net
そういう手合いとは話が合わない
すぎやまこういちはゲーム音楽はクラシック音楽に近いとよく口にしているが

569 :SOUND TEST :774:2021/02/25(木) 23:54:46.72 ID:qsG/4f/+.net
すぎやまこういちさんと糸井重里さんの対談
https://www.youtube.com/watch?v=OBeBfUKUUds
30年以上前の映像だけどすぎやま先生いいこと言ってるよなー

570 :SOUND TEST :774:2021/02/26(金) 23:08:07.30 ID:UWGIempL.net
そういえばすぎやんMOTHERの音楽ほめてたな
爆笑したって言ってた

571 :SOUND TEST :774:2021/02/27(土) 10:56:15.59 ID:+oAPburC.net
6以降は後進に追い抜かれた感じだね
まったく印象に残る曲がない

572 :SOUND TEST :774:2021/02/27(土) 22:40:55.20 ID:WF84kkPE.net
そうは思わんが

573 :SOUND TEST :774:2021/02/28(日) 07:29:30.56 ID:nOhFYnEg.net
抜かれたかどうかは知らないけど印象に残らないのは思う
自分は5まで
リアルタイムにプレイしたのは1,2,3,4,5,6,7,9

574 :SOUND TEST :774:2021/02/28(日) 10:39:45.97 ID:bRJ5zUP0.net
7なんか石版探しやスキル集めでプレイ時間はむちゃくちゃ長かったはずなのに、戦闘音楽もフィールド音楽もまったく覚えてないもんな
11でも使われていない?

575 :SOUND TEST :774:2021/02/28(日) 18:35:44.27 ID:/twCM0ro.net
さすがにそれは忘れすぎだぜ

576 :SOUND TEST :774:2021/02/28(日) 23:53:19.43 ID:2OMg/BU7.net
こういうので面白いのは頭で覚えてなくても脳は記憶してて、
忘れたと思っていても聞くと聞き覚えがあると感じることがあるんだよ

577 :SOUND TEST :774:2021/03/01(月) 10:38:43.52 ID:cOvOyZnm.net
記憶になくとも脳が覚えるくらい聴くのがゲーム音楽

578 :SOUND TEST :774:2021/03/01(月) 21:31:40.18 ID:nj2YkYq0.net
>>576

まさにそれ

7はストーリーあんまり残ってないけど
血路を開けのイントロのアクセント?の8音と
その後の裏拍に合わせてPSのボタン連打してた思い出
曲聴くと未だ指がその動きを覚えてる

あとスフィンクスのパラッパラッパラッパラッパッパッ、と
トゥーラ、復活のいのり、凱旋そしてエピローグの前半の
超カッコいいマーチ部分と7の曲は好きなの多いな

579 :SOUND TEST :774:2021/03/01(月) 23:45:59.41 ID:RLYqLwHg.net
7って話自体長かったから
それだけ曲も長く聞いてるし
そういう事は大と思う

580 :SOUND TEST :774:2021/03/02(火) 14:13:57.72 ID:0FQNXynn.net
曲数も半端なく多かった覚えがあるが
今聞くとPS版のしょぼい音源も味わいがあるなあ

581 :SOUND TEST :774:2021/03/02(火) 22:34:07.68 ID:A3tkkRef.net
スーファミからプレステに移った時は音に感動したが
7が出たころはそろそろプレステ2という時期でな

582 :SOUND TEST :774:2021/03/03(水) 15:26:59.76 ID:eaGOoI5D.net
>>568
バッハが現代に生きていたら素晴らしいゲーム音楽を書いただろうとも言っていた

>>570
「オーケストラによるゲーム音楽コンサート」でもMOTHER取り上げていたような
あの選曲ってやっぱり主催者のすぎやんが好みで選んでるんだろうけど、コナミ作品は
一つもなかったり、ちょっと偏りがあるような気もする

583 :SOUND TEST :774:2021/03/03(水) 22:49:31.57 ID:0JeJBZWI.net
すぎやまこういちはバッハは師匠だってよく言ってるものな

584 :SOUND TEST :774:2021/03/04(木) 10:32:37.71 ID:dWB+l2WB.net
ゲーム音楽に限らず最近の音楽家は先人たちからなにも学ぼうとしない
それを個性と思ってるならもうスタートラインにも立っていないんだよ

585 :SOUND TEST :774:2021/03/04(木) 23:28:34.95 ID:RMCpAfjn.net
学校のチャイムの音って18世紀のイギリスで作られた曲なんだけど
MOTHERの曲にはそのメロディーを活かした曲があって
すぎやんそういうの大好きだろうなって思う

586 :SOUND TEST :774:2021/03/05(金) 07:52:31.77 ID:GMMVSt8C.net
同業者をあまりほめない人だからな

587 :SOUND TEST :774:2021/03/05(金) 19:53:58.32 ID:uylZa2Hu.net
すぎやんってシチュエーションを音で表すのが
すごくうまいなぁとよく思う
うまいと表現するのはおこがましいとは思うけども

パッと思いつくだけで、

船のワルツ曲のドンブラコ
汽車のシュッシュッポッポッ
ローリングダイスのコロコロ
ウマレースのパッパカパッパカ

とかあるよね
ホントにホントの意味で音を楽しんでる音楽だと思う

588 :SOUND TEST :774:2021/03/05(金) 21:56:32.16 ID:NDKs20aR.net
竜王の曲のアレは竜の鳴き声の表現かなと思った

589 :SOUND TEST :774:2021/03/05(金) 22:56:47.66 ID:T5QKb3w4.net
ドラがゴーンとなるあれ?

590 :SOUND TEST :774:2021/03/05(金) 23:04:30.08 ID:yobGiyt7.net
ホルンの咆哮ではないの?

591 :SOUND TEST :774:2021/03/06(土) 17:28:06.97 ID:uU9X68JS.net
そういう音で雰囲気づくりをする手腕は
やはり長年音楽やってきたべテランなんだなとつくづく思う

592 :SOUND TEST :774:2021/03/06(土) 19:11:44.90 ID:uqQFoGgA.net
馬鹿みたいな感想だな

593 :SOUND TEST :774:2021/03/07(日) 10:51:39.37 ID:rbs41/zm.net
>>589
洒落か!

594 :SOUND TEST :774:2021/03/07(日) 22:12:51.12 ID:HLN7a1DZ.net
、やまびこのふえとか音をゲーム性に組み込むのは
昔のほうがうまくやってたんじゃねえかな

595 :SOUND TEST :774:2021/03/08(月) 12:57:05.91 ID:8OycnPiF.net
すぎやまこういち自身がゲーマーだから
ゲームへの親和性が高くないといいもの作れんだろう

596 :SOUND TEST :774:2021/03/08(月) 22:15:11.01 ID:NoMRn6F8.net
最近事あるごとに死を賭している気がする
命がいくつあっても足りません

597 :SOUND TEST :774:2021/03/08(月) 23:09:11.50 ID:hIJm6DHn.net
>>596
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ

598 :SOUND TEST :774:2021/03/09(火) 07:07:49.03 ID:5XyrNCB0.net
ここはコピペスレだから
コピペに真面目に反応すんなよ

>>594
コピペミスってるしwwwwwあたまわるっw

599 :SOUND TEST :774:2021/03/09(火) 12:40:35.47 ID:Xu2h9Jmh.net
>>596
最近のシドー推しはすごいな
2の曲では異彩を放つ曲だが

600 :SOUND TEST :774:2021/03/09(火) 13:42:14.71 ID:RDS/uUU7.net
2のラスボス曲は最初に作られた時と変わっているんだよ
数年前からシドーがちょくちょく目立つようになってきたから
曲を聴く機会が増えたのはわかる

601 :SOUND TEST :774:2021/03/09(火) 21:35:40.12 ID:oEV6w+sE.net
タクトの戦闘は戦闘がウルティマタイプだったらこうなってたんじゃないかという気にさせる
シミュレーションだったらシドー戦の曲も雰囲気変わってたかもしれないなあ

602 :SOUND TEST :774:2021/03/09(火) 23:09:04.30 ID:Xu2h9Jmh.net
今ではすっかりおなじみのカタストロフ
もとは戦闘曲のつもりで作ったそうだし
2の曲の多様なあり方は趣深い

603 :SOUND TEST :774:2021/03/10(水) 07:29:48.86 ID:4jwCof5j.net
中ボスらしい中ボスいなかった時代がドラクエにあったんだよ…

604 :SOUND TEST :774:2021/03/10(水) 21:28:15.32 ID:gbtELeX6.net
ウルティマの戦闘曲ってストレスになると思うの

605 :SOUND TEST :774:2021/03/10(水) 23:29:46.18 ID:kUygK+49.net
シミュレーションゲームの作曲は難しいんだってさ
理由は分かる

606 :SOUND TEST :774:2021/03/11(木) 12:09:52.04 ID:57olKyjv.net
今年35周年だろう
すぎやまこういちにはやってほしいことがたくさんある

607 :SOUND TEST :774:2021/03/11(木) 22:48:47.84 ID:1ac2WZaS.net
新曲、新録、だが
今はお年寄りに無理はさせられないし
作曲に専念なさって

608 :SOUND TEST :774:2021/03/12(金) 16:25:02.92 ID:svybewPH.net
7の曲の一斉追加に免じゆるしてやる

609 :SOUND TEST :774:2021/03/12(金) 22:54:54.06 ID:s6mPaK0+.net
ドラクエ7は発売までに時間がかかったせいか名曲ぞろいだね

610 :SOUND TEST :774:2021/03/13(土) 01:56:37.73 ID:5QF166lo.net
7の曲はよく練り込まれてるね

611 :SOUND TEST :774:2021/03/13(土) 10:17:54.67 ID:B7xCumEZ.net
7曲への差し替えを好意的にとらえる声は多いみたい

612 :SOUND TEST :774:2021/03/13(土) 19:40:23.39 ID:2OYaLHUX.net
プレステ末期の作品より
今はスマホの方が音がいいという
技術の進歩はすごいな

613 :SOUND TEST :774:2021/03/14(日) 11:54:55.29 ID:KNyLw986.net
>>578は予言者

614 :SOUND TEST :774:2021/03/14(日) 19:20:19.07 ID:EkMI0u88.net
ドラクエ7みたいにクリアに時間がかかるゲームは
さぞ曲作りに苦労されたろう

615 :SOUND TEST :774:2021/03/15(月) 11:05:26.51 ID:e2iV5vH4.net
今年はドラクエ35周年だが
35周年とは言っても作曲に専念されるのが一番かな

616 :SOUND TEST :774:2021/03/15(月) 11:07:44.45 ID:HGapdkWn.net
もう色々と動いているだろう

617 :SOUND TEST :774:2021/03/15(月) 11:40:38.20 ID:kpBhhH1H.net
自演するならバレないようにもっと時間空けろよw

618 :SOUND TEST :774:2021/03/15(月) 22:37:09.96 ID:V+M7v+Sl.net
そろそろカミュの発表があるだろ

619 :SOUND TEST :774:2021/03/15(月) 23:12:00.94 ID:e2iV5vH4.net
>>618
昨年はコロナでゲームの開発も思うようにいかなかったそうで…
モンスターズの曲も音源化してほしい

620 :SOUND TEST :774:2021/03/15(月) 23:25:01.08 ID:hVjFs5y+.net
また2回線使って自演か

621 :SOUND TEST :774:2021/03/16(火) 17:07:48.93 ID:RXTfxCm9.net
今夜かな

622 :SOUND TEST :774:2021/03/16(火) 23:51:50.33 ID:ZYK8uq3q.net
モンスターズの曲は最も不変
こだわりだろうか?

623 :SOUND TEST :774:2021/03/17(水) 15:37:02.48 ID:QvpDW119.net
>>622
あれ以外の曲が来たら違和感感じるレベルにまでなってしまった

624 :SOUND TEST :774:2021/03/17(水) 23:58:23.60 ID:ulf5Ggff.net
今さら変えるつもりもあるまい

625 :SOUND TEST :774:2021/03/18(木) 17:58:52.17 ID:6q02/BEX.net
ナンバリングに採用される曲
また出ないかな…

626 :SOUND TEST :774:2021/03/18(木) 22:36:59.34 ID:IgziqySH.net
ダイ大がどうなるか

627 :SOUND TEST :774:2021/03/19(金) 02:17:56.91 ID:It9znmab.net
堀井雄二が35周年でいろいろ計画してるって話だし
今後活躍は見られるだろう
単純な曲については今でもあれこれ期待に応えているようだがな

628 :SOUND TEST :774:2021/03/20(土) 02:48:10.37 ID:Rfm/JN6X.net
>>626
あれは微妙…

629 :SOUND TEST :774:2021/03/20(土) 22:04:04.90 ID:78Q6DuRm.net
アニメっていうとアベルの奴の速い序曲が真っ先に脳裏をよぎる

630 :SOUND TEST :774:2021/03/21(日) 12:42:34.04 ID:w2gndaq1.net
アニメ音楽とゲーム音楽は相性がいいか悪いか微妙だけどな…
映画音楽とは違うってすぎやまこういちは言うけど

631 :SOUND TEST :774:2021/03/21(日) 14:29:32.56 ID:uirAQzPi.net
その点で、ゲーム音楽はオペラよりはバレエに近いんだ、
と言ってたんだよなすぎやん
台詞がなくて観客の想像力が必要なとことかもね

632 :SOUND TEST :774:2021/03/21(日) 19:09:34.90 ID:w2gndaq1.net
何十年も曲を書いてきた人は言うことが違う
だから聞いても飽きない曲を書けるのか

633 :SOUND TEST :774:2021/03/22(月) 20:16:48.11 ID:rDuxW/uh.net
アベル伝説はゲームの曲を多用してた覚えがある

634 :SOUND TEST :774:2021/03/22(月) 22:28:28.60 ID:AudbM53X.net
アニメは毎週やるから映画音楽よりゲーム音楽に近いという理屈は理解できる
いいアレンジだった

635 :SOUND TEST :774:2021/03/23(火) 01:36:45.22 ID:HtJxDuQa.net
最近ドラクエ6や7の曲を頻繁に聞くが
35周年でなにか動いていたりとか?

636 :SOUND TEST :774:2021/03/23(火) 18:00:44.18 ID:t58Ig7Z9.net
35周年でいろいろやってるって堀井雄二は言ってるけど
具体的な動きはちょっと

637 :SOUND TEST :774:2021/03/23(火) 23:58:33.11 ID:IIwKm60h.net
もう野球やってるシーンで序曲が流れてるとこ見ただけで
生きてきたかいがあったと思うけどな

638 :SOUND TEST :774:2021/03/24(水) 00:37:54.77 ID:o/sUpiB7.net
>>636
このご時世、堀井雄二ももう若くはないんだよ

639 :SOUND TEST :774:2021/03/24(水) 09:50:14.38 ID:pnKWYQch.net
レスが付かないからっていちいち自演しなくていいぞ

640 :SOUND TEST :774:2021/03/24(水) 15:19:59.48 ID:LOlfYZ/r.net
>>637
高校野球で3の戦闘の曲ブラバンが吹くってレベルじゃねえわ

641 :SOUND TEST :774:2021/03/24(水) 22:12:13.46 ID:FJE+0NVg.net
いたストのステージにスタジアムがあってな

642 :SOUND TEST :774:2021/03/24(水) 22:37:16.77 ID:Jel9eGjV.net
>>639
それな
他所からのコピペで自演に人生を捧げてるって引くよな

643 :SOUND TEST :774:2021/03/25(木) 01:39:02.60 ID:X6jqAs+B.net
>>640
野球の応援に回される吹奏楽部員は
大半はカースト下位の補欠

644 :SOUND TEST :774:2021/03/25(木) 19:33:56.89 ID:vokjxiHn.net
野球の応援くらいの演奏なら下っ端でもできるわけだからね
下積みか

645 :SOUND TEST :774:2021/03/25(木) 20:01:56.68 ID:pRJDVhfo.net
『DQM/テリワン3D初日』

ps://
youtu.be/sQAi53W5ukw

646 :SOUND TEST :774:2021/03/25(木) 20:02:55.62 ID:AKy9osTi.net
>>642
ドン引き

647 :SOUND TEST :774:2021/03/26(金) 10:16:46.97 ID:rCoKtuLI.net
>>643
いやいや、応援に回される野球部員は補欠だけど
吹奏楽部員はエースだし見せ場だろ
3戦闘、難易度高いんだよ

648 :SOUND TEST :774:2021/03/26(金) 13:47:29.64 ID:WZisxWv/.net
まあ学校によるとしか
夏はコンクールあるしな

649 :SOUND TEST :774:2021/03/26(金) 22:07:04.76 ID:2D/H88Fh.net
1から3のころは曲が短いから練習にはぴったりなのさ
ピアノやエレクトーンでも練習曲の楽譜が出ていたよ

650 :SOUND TEST :774:2021/03/27(土) 07:47:14.54 ID:rUpP6K8Q.net
プロ野球でドラクエの楽曲とは
時代の流れを感じる

651 :SOUND TEST :774:2021/03/27(土) 08:43:48.49 ID:3sas21S7.net
だいぶ前から使われてるだろマヌケ

652 :SOUND TEST :774:2021/03/27(土) 21:31:44.87 ID:5P203XFa.net
ドラクエ最高だな

653 :SOUND TEST :774:2021/03/27(土) 21:46:34.00 ID:UvecfC/p.net
こっちは保守の必要ないんだからそんなこといちいち呟くな

654 :SOUND TEST :774:2021/03/27(土) 22:42:02.21 ID:P2pYRN7c.net
音楽あってこその最高だよ

655 :SOUND TEST :774:2021/03/28(日) 01:37:54.97 ID:DajkPBbs.net
>>637
パ・リーグファンうらやましい

656 :SOUND TEST :774:2021/03/28(日) 17:05:46.03 ID:BUM/Tj24.net
セパ両方で流していただきたい

657 :SOUND TEST :774:2021/03/28(日) 19:59:35.55 ID:7OCcsrV8.net
『DQM/テリーの
ワンダーランド3DS/3日目』
(19:06〜放送開始)

tps://
youtube.com/watch?v=73Adb4Gyam4

658 :SOUND TEST :774:2021/03/29(月) 11:48:17.69 ID:51eYrqq7.net
今頃テリ1か

659 :SOUND TEST :774:2021/03/29(月) 23:03:58.28 ID:CPQVqvR/.net
3DSテリ1で一番意外性があった曲は
モンスターハウス

660 :SOUND TEST :774:2021/03/30(火) 19:13:19.56 ID:RukvBksU.net
トルネコからの採用という意外過ぎる奴な
キャラ別で最も関連曲が多いのがトルネコ

661 :SOUND TEST :774:2021/03/31(水) 00:41:37.99 ID:AR0VUfpY.net
トルネコの楽曲はどれもとてもトルネコなのでほっとします

662 :SOUND TEST :774:2021/03/31(水) 07:24:26.11 ID:HpS9djUM.net
部活なんて各学校で事情は異なるのに
こういう馬鹿っているんだな
馬鹿だから>>643自身がカースト下位なんだろ

663 :SOUND TEST :774:2021/03/31(水) 21:10:51.34 ID:nFH0FhEj.net
テリ1は何回もリメイクされてるし
新モンスターズの前に一回サントラ出してみていただきたい

664 :SOUND TEST :774:2021/03/31(水) 23:47:22.52 ID:0MtEDOp1.net
>>663
曲の再利用が凄く多かった印象

665 :SOUND TEST :774:2021/03/31(水) 23:54:53.33 ID:p/4MUQzm.net
また自演か

666 :SOUND TEST :774:2021/04/01(木) 16:24:53.30 ID:sq2uh7RB.net
>>663
そろそろカミュだろ
11の曲風の再来に期待

667 :SOUND TEST :774:2021/04/01(木) 20:33:53.79 ID:EjlnOXLq.net
>>665
まじできしょいよな

668 :SOUND TEST :774:2021/04/01(木) 21:15:55.97 ID:8eVSGchH.net
3DS
『DQM/テリワン3D
人生プレイ/5日目』
(19:05〜放送開始)

hp
youtu.be/TrmjSvIWg_A

669 :SOUND TEST :774:2021/04/01(木) 23:45:17.21 ID:x8NY/O9/.net
11では古い曲と最近の曲が混ざってて
何とも印象深いふんいきになってた箇所があった

670 :SOUND TEST :774:2021/04/02(金) 17:07:41.85 ID:OCvUqn23.net
作風変わったよね

671 :SOUND TEST :774:2021/04/03(土) 01:11:23.77 ID:4T+N8mgQ.net
8あたりから変化が顕著だ
シンセの進歩に作曲を合わせたかな

672 :SOUND TEST :774:2021/04/03(土) 16:57:02.75 ID:leMbXasD.net
常に緩やかに進歩を続けているよ
作品ごとにイメージを変えたり

673 :SOUND TEST :774:2021/04/04(日) 11:09:24.97 ID:VX7EIGCA.net
昔は作風を意識した曲作りをしたが再利用も多くて

674 :SOUND TEST :774:2021/04/04(日) 23:59:33.40 ID:waASW6/x.net
全部作るのは大変だから

7なんてよく作れたと思う

675 :SOUND TEST :774:2021/04/05(月) 22:58:53.40 ID:EfUGCXUH.net
最近6や7の曲が多く流れてとても気分がいい

676 :SOUND TEST :774:2021/04/06(火) 12:56:46.73 ID:IUJk75Ii.net
11での再利用が多いというより6や7の時期にの曲数の多さがすごすぎたんだ

677 :SOUND TEST :774:2021/04/06(火) 23:44:43.36 ID:eXC5YjC+.net
そのあたりの作品オケ聞くとおなか一杯

678 :SOUND TEST :774:2021/04/07(水) 17:00:58.75 ID:44MmjDRu.net
制作サイドはそのあたりの曲が好きらしいよ…
確かに屈指の名曲ばかりだ

679 :SOUND TEST :774:2021/04/07(水) 23:40:02.17 ID:qeeieX7T.net
ドラクエ7の戦闘このごろちょくちょく耳にするが
そういえば最近7の露出が増えてきてるけどなにかやるのかね

680 :SOUND TEST :774:2021/04/08(木) 02:05:56.60 ID:RnHEBJWE.net
7はプレー時間長かったから
曲は多分永遠に忘れない

681 :SOUND TEST :774:2021/04/08(木) 17:19:33.58 ID:r6o+a0iW.net
記憶に残ってなくても
脳は覚えているんだよ

682 :SOUND TEST :774:2021/04/08(木) 20:40:43.26 ID:En1BOcsR.net
そんなどうでもいいことでいちいち自演すんな

683 :SOUND TEST :774:2021/04/09(金) 10:54:02.79 ID:wgnMWGWB.net
何百回も繰り返し聞くから
作りが雑だとストレスになる
うっせえわは耳に障るだろう

684 :SOUND TEST :774:2021/04/09(金) 15:56:47.46 ID:pgtEO+Of.net
ガイジかよ

685 :SOUND TEST :774:2021/04/09(金) 23:20:23.09 ID:PnvAY3rl.net
ドラクエ聞いてると音楽の効果について考えるようになる
たとえばあのうるせえのパチンコ屋で流すのは
席の回転率上げたいんだろうなあ

686 :SOUND TEST :774:2021/04/10(土) 06:32:17.48 ID:cjNeP9RG.net
ネット掲示板で自演コピペ保守してる自分の人生を考えたほうがいいんじゃない?

687 :SOUND TEST :774:2021/04/10(土) 13:15:02.98 ID:e2L9bqup.net
今回改めて思ったことは
ドラクエ7のラスボス曲の偉そう感は異常ってとこだな

688 :SOUND TEST :774:2021/04/10(土) 15:03:25.79 ID:J0DeEepw.net
>>686
それなwww

689 :SOUND TEST :774:2021/04/10(土) 22:17:39.56 ID:FNyqzyj0.net
>>687
ドラクエのボス曲で一番悪そうかつ偉そうなのは
間違いなく7

690 :アトラス:2021/04/11(日) 05:19:37.25 ID:ZFpXmWAr.net
      ★*。:゜*〇☆〇*゜:。:*★
        ☆。*・:+*゜   ゜*+:・*。☆
       ★┃H┃A┃P┃P┃Y┃★
         ━┛━┛━┛━┛━┛
      ☆┃S┃U┃★┃G┃ I ┃ ☆
        ━┛━┛━┛━┛━┛
       ★  ┃Y┃A┃N ┃  ★
           ━┛━┛━┛
        ☆゜*・:+*。   。*+:・*゜☆
        ★*。:゜*゜・☆・゜*゜:。:*★
            (彡⌒ `゛ヽ
           〃ミヾゞ彡ノ )
           /  =  ==彡
          , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
      __ ゝ す人ぎ ノ  )__
  ♪  \●/ |  や     i \●/ ♪
    ♪   ○  i ん     /   ○     ♪
      ♪ | l、 ヽ、_  ノ ⌒ l |   ♪
      ☆☆ Happy Birthday  ☆☆
    §  ☆§  お誕生日    §☆  §
    §  ☆§ おめでとう     §☆  §
   ○○○○○○○○○○○○○○○○○
  (・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・)
  (\/\/\/\/\/\/\/\/\)
  ( ∴∴∴∴:☆祝☆90歳☆:∴∴∴∴∴∴)
  (\/\/\/\/\/\/\/\/\)
  (_________________)

691 :SOUND TEST :774:2021/04/11(日) 09:10:35.16 ID:GZEMdG4D.net
すぎやん90歳か
おひつじ座は才能が高い人が多い

692 :SOUND TEST :774:2021/04/11(日) 10:30:12.65 ID:7Ne+Zan0.net
>>690>>36=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

>http://www.youtube.com/watch?v=9zBnB9mGaak

5分付近から

>2chにね、僕は掲示板を立てたり、書き込んだり一切してませんけれど(中略)
>成りすまし、結構あるんです。
>「すぎやまこういち」になりすまして、いろいろ目茶苦茶なことを書く人がいたり、僕自身が成りすましの対象になってますので(後略)

「一切してません」
「いろいろ目茶苦茶なことを」

693 :SOUND TEST :774:2021/04/11(日) 15:59:42.64 ID:wdMs3Tqm.net
90でゲーム音楽作曲とはまだまだ若くいらっしゃる
前人未到の記録をさらに伸ばしてほしいところだ

694 :SOUND TEST :774:2021/04/11(日) 16:07:37.62 ID:knXaoINS.net
ギネス記録保持者だよ

695 :アトラス:2021/04/11(日) 20:12:49.41 ID:ZFpXmWAr.net
        ★*。:゜*〇☆〇*゜:。:*★
        ☆。*・:+*゜   ゜*+:・*。☆
       ★┃H┃A┃P┃P┃Y┃★
         ━┛━┛━┛━┛━┛
      ☆┃S┃U┃★┃G┃ I ┃ ☆
        ━┛━┛━┛━┛━┛
       ★  ┃Y┃A┃N ┃  ★
           ━┛━┛━┛
        ☆゜*・:+*。   。*+:・*゜☆
        ★*。:゜*゜・☆・゜*゜:。:*★
            (彡⌒ `゛ヽ
           〃ミヾゞ彡ノ )
           /  =  ==彡
          , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
      __ ゝ す人ぎ ノ  )__
  ♪  \●/ |  や     i \●/ ♪
    ♪   ○  i ん     /   ○     ♪
      ♪ | l、 ヽ、_  ノ ⌒ l |   ♪
      ☆☆ Happy Birthday  ☆☆
    §  ☆§  お誕生日    §☆  §
    §  ☆§ おめでとう     §☆  §
   ○○○○○○○○○○○○○○○○○
  (・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・)
  (\/\/\/\/\/\/\/\/\)
  ( ∴∴∴∴:☆祝☆90歳☆:∴∴∴∴∴∴)
  (\/\/\/\/\/\/\/\/\)
  (_________________)

696 :SOUND TEST :774:2021/04/11(日) 20:17:48.64 ID:IM0yW3oW.net
すぎやまこういち氏が90歳に! 今振り返りたい『ドラクエ3』ゾーマ戦での究極作曲術
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120438?page=1

697 :SOUND TEST :774:2021/04/11(日) 20:24:01.45 ID:Gvu4Hkjp.net
>>695>>36=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

698 :SOUND TEST :774:2021/04/11(日) 22:32:27.90 ID:knXaoINS.net
90になって未だ進歩を続けるとは
もはや魔王より恐ろしいな

699 :SOUND TEST :774:2021/04/11(日) 22:35:41.65 ID:wdMs3Tqm.net
>>698
まだまだがんばってほしい

700 :SOUND TEST :774:2021/04/11(日) 23:15:16.03 ID:Jh5Y+utx.net
卒寿迎えてゲーム音楽作るのすぎやまこういちだけだからね

701 :SOUND TEST :774:2021/04/11(日) 23:59:13.46 ID:GZEMdG4D.net
90まで生きるのだって難しいのに

702 :SOUND TEST :774:2021/04/12(月) 02:43:03.77 ID:H1HfVOCZ.net
レベル90おめ

703 :SOUND TEST :774:2021/04/12(月) 08:32:03.42 ID:KWgd/YPG.net
すぎやんLv.90おめ!

すぎやんのギネス記録、前人未到な上に
今後もこれを超える人はそうそう出ないだろうね

HUMAN LOSTみたいに平均寿命120歳の世界に
なればともかく

704 :SOUND TEST :774:2021/04/12(月) 11:08:16.30 ID:cAu/8Ufa.net
さらにギネス記録を伸ばしていただきたい

705 :SOUND TEST :774:2021/04/12(月) 12:21:35.46 ID:SdmdiyKz.net
卒寿のお祝いをやりたいくらいだ
ドラクエ35周年
すぎやん90歳

706 :SOUND TEST :774:2021/04/12(月) 12:57:01.67 ID:KTTPJlOT.net
創作活動を続けてるすぎやんの辞書に
老化という言葉は無し。


DQ10バージョン2〜5の交響組曲のCDを早く!!

707 :SOUND TEST :774:2021/04/12(月) 22:21:29.06 ID:fflvoqbP.net
11のオリジナルの音源化希望

708 :SOUND TEST :774:2021/04/13(火) 09:38:49.38 ID:eZbFVIqp.net
35周年でなにかやると堀井雄二も言ってたし
もう動いているだろう

709 :SOUND TEST :774:2021/04/13(火) 11:57:30.40 ID:4j2qClgH.net
一人で何回も同じこと書くな

710 :SOUND TEST :774:2021/04/13(火) 22:31:58.86 ID:4T09NzNO.net
まだ出てない分についてはストックだと思うことにしている

711 :SOUND TEST :774:2021/04/14(水) 11:11:36.55 ID:LTpzyXaW.net
感染の拡大で新録もできんよ

712 :SOUND TEST :774:2021/04/15(木) 10:46:01.44 ID:xetg8UkU.net
>>710
多すぎる

713 :SOUND TEST :774:2021/04/15(木) 16:42:33.44 ID:KCazNt22.net
>>708
そろそろ発売日だしいい話が聞きたいもんだね

714 :SOUND TEST :774:2021/04/15(木) 18:06:42.27 ID:TCqZ35Pz.net
マジでレベル90なんだな。
あと一つくらいレベルアップの呪文ありそうだ。

715 :SOUND TEST :774:2021/04/15(木) 22:49:28.25 ID:Tvr0wDJ8.net
卒寿

716 :SOUND TEST :774:2021/04/15(木) 23:59:51.49 ID:KCazNt22.net
もはや勇者通り越して怪物ではないか

717 :SOUND TEST :774:2021/04/16(金) 07:38:06.48 ID:V1H04YBf.net
不死身のコンポーザー・すぎやん

718 :SOUND TEST :774:2021/04/16(金) 20:08:48.42 ID:hKt/jSih.net
ドラクエ7の曲聴きながら思う
いつまでも頑張ってほしい

719 :SOUND TEST :774:2021/04/16(金) 23:59:19.38 ID:jDQh3wpr.net
まあ無理だけはなさらないように

720 :SOUND TEST :774:2021/04/17(土) 09:17:06.51 ID:br4gzyqa.net
長いこと新作の情報がないが
35周年のために色々ため込んでいるとか

721 :SOUND TEST :774:2021/04/17(土) 10:23:34.35 ID:hJWKmmEg.net
何度同じこと書いてんのあんた

722 :SOUND TEST :774:2021/04/17(土) 11:10:10.61 ID:oGHR8FxE.net
マヌケだからね

723 :SOUND TEST :774:2021/04/17(土) 13:16:24.19 ID:h/2YZFtB.net
>>720
たぶんもうできている

724 :SOUND TEST :774:2021/04/18(日) 11:30:26.94 ID:KTM0OLaM.net
モンスターズなどの外伝のほうが
ナンバリングのよりすぎやんらしさが浮き彫りになるよね

725 :SOUND TEST :774:2021/04/18(日) 23:23:54.84 ID:nfy3L2QA.net
最近はクラシックではなく「ドラクエ」を作曲しているよ

726 :SOUND TEST :774:2021/04/19(月) 16:39:52.97 ID:JBjK8WRY.net
またSFな譜面書いてくれんかな…

727 :SOUND TEST :774:2021/04/19(月) 22:30:21.52 ID:FIHnQbfY.net
joker3とか

728 :SOUND TEST :774:2021/04/20(火) 15:55:24.07 ID:JkdD2Ix9.net
ドラクエしか聞いてないプレイヤーには
ジョーカー3の曲は斬新に思えただろう
芸風の広さが伝わるよ

729 :SOUND TEST :774:2021/04/21(水) 12:22:16.96 ID:wHjM7VNK.net
>>720
そんなしょっちゅう新作情報出る時代なんて
とっくに終わってますがな

730 :SOUND TEST :774:2021/04/21(水) 16:29:06.64 ID:LbMMD0Gg.net
予定はあるんだけどな

731 :SOUND TEST :774:2021/04/21(水) 18:13:59.68 ID:ec572JdY.net
まさかのドラクエ交響楽公演に文春砲

良い機会だからドラクエシリーズの
ファミコンやスーパーファミコン音源版CD出そう

732 :SOUND TEST :774:2021/04/21(水) 20:26:47.09 ID:Fv8kmRiD.net
>>731
つゲーム音源大全集

733 :SOUND TEST :774:2021/04/21(水) 22:50:58.86 ID:LbMMD0Gg.net
ファミコンのしゃんとしたサントラが欲しいかな…
不完全なのも補完してだ

734 :SOUND TEST :774:2021/04/22(木) 12:33:50.69 ID:EwnRwwAD.net
4の戦闘がきっかり収められてほしい

735 :SOUND TEST :774:2021/04/22(木) 18:28:20.63 ID:gOQZIQHX.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5bc2b3f7c43ddaf52ed74eac1cd408a37161b30
記事があったよ

736 :SOUND TEST :774:2021/04/23(金) 01:33:29.03 ID:TLjvPAbf.net
いかに才能に富むかは記事になるまでもなく知っていることだがね

737 :SOUND TEST :774:2021/04/23(金) 10:58:13.88 ID:GQOv5eUa.net
案の定昔のPC時代のゲームには一切触れられていない

738 :SOUND TEST :774:2021/04/23(金) 12:27:44.21 ID:fmpImUJb.net
あのころから音をつかった仕掛けを考えていたものな
そこは書かなきゃ

739 :SOUND TEST :774:2021/04/23(金) 19:46:39.13 ID:IVQtEdmC.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/530f2c3dec6e9683b41bd8bec44e95576712ccff
ドラクエで有名な指揮者だって

740 :SOUND TEST :774:2021/04/23(金) 20:25:45.14 ID:NmU3xwjt.net
大阪遠いーと言って関西のコンサート行かないお前にとっては有名じゃないな

741 :SOUND TEST :774:2021/04/23(金) 22:21:25.69 ID:sGBcQfGl.net
もうドラクエVは振れないな笑

742 :アトラス:2021/04/23(金) 22:45:23.69 ID:IC7n0Ph0.net
この指揮者には、そんなに良いイメージは無いな!
淡路島洲本で行われた「ドラクエスペシャルコンサート」の指揮者だったから思い出はあるけど、
その時も、その後のドラクエコンサートの噂を聞いても、ドラクエ愛が感じられない!
今後のドラクエコンサートはファンに寄り添った心を持つ井田さんに任せたい!
すぎやま先生自身もそうだけど、指揮は技術より心だよ!ハートが大事!

743 :SOUND TEST :774:2021/04/23(金) 23:07:48.11 ID:K+yluZuX.net
>>742>>36=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

744 :SOUND TEST :774:2021/04/23(金) 23:33:12.27 ID:fmpImUJb.net
芸術家って癖がある人もおるからね

745 :アトラス:2021/04/24(土) 06:22:57.04 ID:100zcxT5.net
まあ、すぎやま先生もバツイチなわけで、
前妻との間に子供がいる状態で之子夫人と再婚したわけだし、
堀井雄二も離婚して不倫相手と再婚したわけだし、
結局のところ、似た者同士だから女性関係に関してはとやかく言うつもりは無い!

746 :SOUND TEST :774:2021/04/24(土) 09:42:32.15 ID:TfeagCUM.net
>>745>>36=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

747 :SOUND TEST :774:2021/04/24(土) 18:08:26.14 ID:SMWvdHDb.net
才能に富む人ってのはわからないな…

748 :SOUND TEST :774:2021/04/25(日) 01:06:35.86 ID:xChJby65.net
>>738
ジーザス?

749 :SOUND TEST :774:2021/04/25(日) 16:19:44.93 ID:xKFY/Eoa.net
やまびこのふえとかもな

750 :すぎやまこういち:2021/04/25(日) 21:03:53.85 ID:DQfmmF0f.net
スレをご通行中の皆様、こんにちは!
作曲家のすぎやまこういちです!
本日、政府より3度目の「緊急事態宣言」が発令されました!
これは東京、大阪、京都、兵庫が対象となります!
現在、我が国では、新型コロナウイルスによる全国的かつ急速な蔓延により、
国民生活及び、経済に甚大な影響を及ぼす恐れがある事態に陥っております!
前回の宣言同様、経済活動を幅広く止めるのではなく、
人の流れを制限して感染リスクを抑える為の再発令でありますので、
国民一人一人が自覚を持った行動を取り、
不要不急の外出自粛、徹底したステイホームをお願い致します!
          __
         | ● |
           ̄ ̄ |
          (彡⌒ `゛ヽ
         〃ミヾゞ彡ノ )
         /  =  ==彡
        , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
        ゝ す人ぎ ノ  )
         |  や     i
       ○ i ん     /
       | l、ヽ、_ ノ ⌒ヽ      ♪この素晴らしい 国に生まれた♪
  ♪   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪喜び噛み締め 国を守ろう♪
   ♪  |. 自民党推進派 .  | ♪頑張れ日本 頑張れ日本♪
      |________|  ♪頑張れ 頑張れ 頑張れ 頑張れ 日本 日本♪
      .||. ∧_∧   ∧∧ ||   
      .|| ( ´∀` ) ( ゜Д゜) ||     
      ||-────────|| 
      || __ 保守___ ||   
     .||__       __|| 
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[90]_.二二二}
      凵            凵

751 :SOUND TEST :774:2021/04/25(日) 22:44:21.10 ID:oV058GLI.net
>>750>>745=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

752 :SOUND TEST :774:2021/04/25(日) 23:39:48.79 ID:1HGh26wZ.net
家でドラクエでもやるかね

753 :SOUND TEST :774:2021/04/26(月) 17:23:13.99 ID:heQ0p0bk.net
ゲームや音楽は家の趣味にぴったり
ならゲーム音楽が楽しめないわけがない

754 :SOUND TEST :774:2021/04/26(月) 17:43:17.57 ID:ALrkMuRk.net
じゃあ音楽ゲームはどうなんだ

755 :SOUND TEST :774:2021/04/26(月) 22:16:30.57 ID:heQ0p0bk.net
シアトリズムドラクエならリズポカンストまでやった

756 :すぎやまこういち:2021/04/26(月) 22:44:29.41 ID:OpOn5zKT.net
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&;v=sbCpDKKYle0&feature=youtu.be
みなさん、ありがとうございます!
       (彡⌒ `゛ヽ
      〃ミヾゞ彡ノ )
      /  =  ==彡
     , '⌒ Y ⌒ヽ_,,/
     ゝ す人ぎ ノ  )
      |  や     i
    ○ i ん     /
    | l、ヽ、_ ノ ⌒ヽ
               ○
    \_ 90歳 ヽ⌒
   /⌒ヽ    _ ,,>
  (   _     ⌒)
  -` -''´   ̄ヽ、_,,ノ/ ≡3≡3≡3≡3

757 :SOUND TEST :774:2021/04/26(月) 23:16:29.21 ID:QELn03io.net
>>756>>745=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

758 :SOUND TEST :774:2021/04/27(火) 01:07:14.93 ID:xJedMOAy.net
ストーカーいつもご苦労さん

759 :SOUND TEST :774:2021/04/27(火) 02:22:56.26 ID:Q5tu2pW6.net
アトラスは犯罪者だからみんなに嫌われてる

760 :SOUND TEST :774:2021/04/27(火) 08:38:50.30 ID:lNyc2Nak.net
アトラスより粘着ストーかの方が嫌われてる

761 :SOUND TEST :774:2021/04/27(火) 10:07:00.30 ID:6bsAEkMX.net
アトラスはみんなに嫌われてるから>>757を書いてる人も複数人いるから

762 :SOUND TEST :774:2021/04/27(火) 11:13:46.37 ID:Tp++qlPU.net
最近ドラクエ7があれこれ引っ張られるが
なにかあるのか
都響の買ってくる

763 :SOUND TEST :774:2021/04/27(火) 12:39:00.63 ID:UXJK8Lz5.net
>>761
尚更気持ち悪い連中なんだね

764 :SOUND TEST :774:2021/04/27(火) 19:58:51.26 ID:TVOvUCQy.net
>>763
気持ち悪いのは>>756=アトラス

765 :アトラス:2021/04/27(火) 23:18:21.98 ID:wCmOzGp+.net
ネタが無さそうなので自分の指揮者に対する考えを書いておく!

指揮者にとって、最も重要な能力は「伝える力」だと思う!
曲を自分なりに解釈して、それを楽団員に伝える力!それと聴衆に伝える力!
公式のドラクエコンサートを任せられる指揮者なら指揮のレベルは相当ある!
無論、その中でも差は有るわけだが、
音楽的な技術があっても、棒を振る技術があっても、それが専門家にしか解らないようではダメ!
お客さんの中にはやたらと詳しい人がいたりするけど、「ほとんどが音楽の素人」だと思い、出来るだけ噛み砕いて解りやすく伝えることが大事!
井田さんもゲームをやってこなかった人だけど、コンサートの為に自らゲームをプレイして、
その経験も交えた解りやすい楽曲解説などで、出来るだけファンに寄り添ったコミュニケーションを取っている!
一方、渡辺さんは淡路島洲本の「ドラクエスペシャルコンサート」でしか拝見したことが無いのだが、
淡々と面白味の無い指揮をしてた印象しか残っていない!
指揮者は、ある種のエンターテイナーであるのでクリエイティブさも必要だと思う!
技術面は申し分ないので、後は表現的な魅力を出す為に例えば「勇者の挑戦」の出だし部分でジャンプしてみてはどうだろうか?
「アレフガルドにて」が終わって「勇者の挑戦」に入る直前で飛んで着地してジャ〜〜〜ンと鳴り響く!
体格が良いのでそれを生かした威圧感ある表現が武器になる!またこれは終結部でも同じように使える!
これを観てるお客さんにも「ああ、今はこういう重要な局面なんだ」と感じさせることが出来る!
これも正に「伝える力」である!
音楽面、技術面うんぬんより、まずは伝える力!
指揮をするからには、その音楽の背景にある物語を直に学んで欲しい!

766 :SOUND TEST :774:2021/04/27(火) 23:28:42.84 ID:PdnVn4+p.net
>>765>>745=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

767 :SOUND TEST :774:2021/04/27(火) 23:44:45.15 ID:bjHjOc2t.net
>>762
7は明暗がはっきり分かれるから聴いてて楽しいというか芸術性を感じるね

768 :SOUND TEST :774:2021/04/28(水) 00:12:52.00 ID:rt+ZVTVi.net
真のドラクエ音楽ファンなら渡邊さんのコンサート10回以上は聴いてるはずなのに
1回しか聴いたことないとかトーシロすぎるwww

769 :SOUND TEST :774:2021/04/28(水) 00:58:01.27 ID:rplNzmcS.net
その真の音楽ファンとやらはまともに音楽語れないからな
アトラスの方が上

770 :SOUND TEST :774:2021/04/28(水) 03:07:08.16 ID:KE1OcqJr.net
>>769
まともに音楽語れないのはお前だろバーカwww

771 :SOUND TEST :774:2021/04/28(水) 05:42:21.00 ID:e5hxFtUx.net
>>768
それなw

772 :SOUND TEST :774:2021/04/28(水) 10:48:47.94 ID:rplNzmcS.net
早速ガイジがレスしてる
その真の音楽ファンがまともに語ってないことと
まったく関係のないレスしてくるとかガチモンのガイジじゃん
ストローマンもいいところ

773 :SOUND TEST :774:2021/04/28(水) 11:17:42.91 ID:lQha13Q8.net
↑と、音楽語らないガイジが反応してますw

774 :SOUND TEST :774:2021/04/28(水) 12:01:33.05 ID:1Ll/qdTW.net
ドラクエ7が名曲多いと言われるのは
ゲーム性に反映した曲作りだろう

775 :SOUND TEST :774:2021/04/28(水) 12:10:30.24 ID:tO72ihy4.net
渡邊さんなんて音楽スレ住人なら毎年見てて当たり前なのに1回しか見たことないってw

776 :SOUND TEST :774:2021/04/28(水) 13:52:50.42 ID:yI3z/6dk.net
>>774
聞いた事無いけど

777 :SOUND TEST :774:2021/04/28(水) 17:10:35.90 ID:jV2l10W1.net
真の音楽ファン集まってるなw

778 :SOUND TEST :774:2021/04/28(水) 18:57:44.20 ID:Drr6xwkJ.net
>>774
世界の危機のない現代がこれまで以上に明るい曲調
石板の世界が危機に瀕して悲壮極まりない曲調
同じ人が作ったというのがプロの技だ

779 :SOUND TEST :774:2021/04/28(水) 19:37:33.12 ID:9qegPHjI.net
ま た ジ エ ン か

780 :SOUND TEST :774:2021/04/29(木) 01:47:20.02 ID:Tpo9hIm4.net
最近の7押しは何だ
特売までやっている

781 :SOUND TEST :774:2021/04/29(木) 08:25:41.09 ID:MmrMCuyv.net
アトラス擁護ガイジはワッチョイのスレには書けないのかw

782 :SOUND TEST :774:2021/04/29(木) 11:44:23.51 ID:p0agQc+C.net
7押しってなんだよ
DQ音楽界では8押しだろ

これだからコンサート行かないゲームヲタクは(笑)

783 :SOUND TEST :774:2021/04/29(木) 11:49:37.04 ID:jOC1mpk3.net
>>780
近々なにかあるのでは?

784 :アトラス:2021/04/29(木) 19:05:54.51 ID:zuXPAIHu.net
続き!

どのようなタイプの指揮者が好きか、
これは好みの問題なんで、人それぞれで良いし、また「ケース バイ ケース」で、
家で落ち着いた気分で心静かに楽しみたい時は基本に忠実なものをしんみりと聴きたい!
でも「コンサートで基本に忠実な指揮をされたら正直つまらない」とも思う!
コンサートでの基本に忠実な指揮に価値を見出せるのは「巨匠の域に達した人」が指揮した場合に限られると思う!
その作曲家が指揮してくれた場合はもちろんだけど、
小澤征爾なんかが振ってくれたら、もう感謝でしかない!
まだその領域に達する前の人に基本に忠実な指揮をされても、
楽曲そのものに感動できても、指揮者自身には魅力を感じない!
せっかく一番目立つ位置にいるんだから、なんでも良いからアピールして欲しい!
「おおぞらをとぶ」で翼を広げて羽ばたくような指揮をしたり、
「ジプシーダンス」でステップを踏んで体を揺らしながら指揮をしたり、表現方法はいくらでもある!
指揮の基本は右手で拍子を刻み、左手で表情を刻むことだが、
それに囚われずに体全体で表現できれば、オケのメンバー並びに聴衆にも気持ちが伝わって、より良い演奏会になると思う!
井田さんも持ち前のハツラツさが指揮に現れていて歯切れのよい演奏を魅せてくれる!
テンポが少々速過ぎることもあるが、曲数の多い演目なんかでは速いテンポで演奏しきらなければならない時もあるし、
限られた時間内で演奏だけに留まらず、トークにも比重を置きたい前向きさは評価できる!
全体的に安定しない配分の悪さは反省材料だが、このグダグダさも井田さんの持ち味かなと思ってる!

785 :SOUND TEST :774:2021/04/29(木) 20:12:26.93 ID:mUoc54C8.net
>>784>>36=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

786 :アトラス:2021/04/29(木) 22:41:55.51 ID:zuXPAIHu.net
「アトラス式 指揮者論」

まず初めに、
自分は指揮を勉強したことも無いし、何も偉そうに言える立場では無いということを前置きさせて頂きたい!
「ただの音楽好きの戯言」だと思って聞き流して頂きたいのだが、
指揮者にとって、最も重要な能力は「伝える力」だと思う!
曲を自分なりに解釈して、それを楽団員に伝える力!それと聴衆に伝える力!
公式のドラクエコンサートを任せられる指揮者なら指揮のレベルは相当ある!
無論、その中でも差は有るわけだが、
音楽的な技術があっても、棒を振る技術があっても、それが専門家にしか解らないようではダメ!
お客さんの中にはやたらと詳しい人がいたりするけど、「ほとんどが音楽の素人」だと思い、出来るだけ噛み砕いて解りやすく伝えることが大事!
井田さんもゲームをやってこなかった人だけど、コンサートの為に自らゲームをプレイして、
その経験も交えた解りやすい楽曲解説などで、出来るだけファンに寄り添ったコミュニケーションを取っている!
一方、渡辺さんは淡路島洲本の「ドラクエスペシャルコンサート」でしか拝見したことが無いのだが、
淡々と面白味の無い指揮をしてた印象しか残っていない!
指揮者は、ある種のエンターテイナーであるのでクリエイティブさも必要だと思う!
技術面は申し分ないので、後は表現的な魅力を出す為に例えば「勇者の挑戦」の出だし部分でジャンプしてみてはどうだろうか?
「アレフガルドにて」が終わって「勇者の挑戦」に入る直前で飛んで着地してジャ〜〜〜ンと鳴り響く!
体格が良いのでそれを生かした威圧感ある表現が武器になる!またこれは終結部でも同じように使える!
これを観てるお客さんにも「ああ、今はこういう重要な局面なんだ」と感じさせることが出来る!
これも正に「伝える力」である!
音楽面、技術面うんぬんより、まずは伝える力!
指揮をするからには、その音楽の背景にある物語を直に学んで欲しい!
どのようなタイプの指揮者が好きか、
これは好みの問題なんで、人それぞれで良いし、また「ケース バイ ケース」で、
家で落ち着いた気分で心静かに楽しみたい時は基本に忠実なものをしんみりと聴きたい!
でも「コンサートで基本に忠実な指揮をされたら正直つまらない」とも思う!
コンサートでの基本に忠実な指揮に価値を見出せるのは「巨匠の域に達した人」が指揮した場合に限られると思う!
その作曲家が指揮してくれた場合はもちろんだけど、
小澤征爾なんかが振ってくれたら、もう感謝でしかない!
まだその領域に達する前の人に基本に忠実な指揮をされても、
楽曲そのものに感動できても、指揮者自身には魅力を感じない!
せっかく一番目立つ位置にいるんだから、なんでも良いからアピールして欲しい!
「おおぞらをとぶ」で翼を広げて羽ばたくような指揮をしたり、
「ジプシーダンス」でステップを踏んで体を揺らしながら指揮をしたり、表現方法はいくらでもある!
指揮の基本は右手で拍子を刻み、左手で表情を刻むことだが、
それに囚われずに体全体で表現できれば、オケのメンバー並びに聴衆にも気持ちが伝わって、より良い演奏会になると思う!
井田さんも持ち前のハツラツさが指揮に現れていて歯切れのよい演奏を魅せてくれる!
テンポが少々速過ぎることもあるが、曲数の多い演目なんかでは速いテンポで演奏しきらなければならない時もあるし、
限られた時間内で演奏だけに留まらず、トークにも比重を置きたい前向きさは評価できる!
全体的に安定しない配分の悪さは反省材料だが、このグダグダさも井田さんの持ち味かなと思ってる!
クラシック史上、最高の指揮者と称されるカラヤンはパワフルで迫力があり、盛り上げ方が実に見事である!
基本を自分なりに進化させ、解りやすく伝える、魅せる指揮法を確立させて欲しい!

787 :SOUND TEST :774:2021/04/29(木) 23:06:15.09 ID:Swh5Oz/Y.net
>>786>>36=太田康之
零九零-六九四八-五二四□

東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)

atlas_adventure_44

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=atlas_adventure_44

感性:元気なマーチ

特徴
他人がどう感じるかという視点を持ち合わせていない、一言でいうなら、図体ばかりでかいお子ちゃま(図体はメタボ中年)
故に、自分の快楽のみに忠実で、すぎやん本人がきっぱり否定した上に、不快感を示しても成りすましを続けられるゲス野郎

つーか単なるコンサートを、父親の葬式の支度より優先する人間のクズ野郎

いい歳こいて、\1,500のカレーが高級品で、ゴーゴーを愛する社会の底辺に位置するゴミ
Q&A
>使用スピーカー・アンプ・CDプレイヤー・ケーブルはどのような機種(品番)ですか?

>ブルーレイレコーダーで聴いてる、ブルーレイ買う前はプレステ2で聴いてた

これで、
>「生のオケの音に近い」印象を受けたことがあるらしい
わかるわけねーだろww

788 :SOUND TEST :774:2021/04/29(木) 23:15:40.43 ID:iOceFA8R.net
なにかやるなら7もいいがやはり最近出てない9が一番だ

789 :SOUND TEST :774:2021/04/29(木) 23:37:18.83 ID:hmlhI3Ia.net
アトラス粘着されて可哀想

790 :SOUND TEST :774:2021/04/29(木) 23:46:18.39 ID:FeTkaRA0.net
あまり流れていない11も曲自体の評価が低いわけでは

791 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 00:05:18.86 ID:MXiCbeZB.net
>>781
それなw

792 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 01:01:43.54 ID:l1k/3L9U.net
>>781>>791
VPNGateが規制されてワッチョイコロコロできなくなったからねw

793 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 01:25:15.20 ID:V5rpg9eZ.net
アゲニキピンチで草

794 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 01:34:14.08 ID:Rsa/WfYI.net
「アゲニキ」とか書いてる時点でいつもの粘着ガイジなのがバレバレな件

795 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 01:59:26.23 ID:/JGMwEhO.net
>>793
ピンチなのはお前だろw
DQ板の前スレで>>787のコピペが貼られたら毎回反応してたのに
なんでワッチョイ付いてから書かないの?
ワッチョイ変えれなくなったから書けないのかwww

>>794
それなw

796 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 05:53:59.23 ID:quN2SN1+.net
ネッチョネッチョw

797 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 07:21:05.14 ID:DqGTa4Zx.net
【悲報】「アゲニキ」「シュバ」とか書いてる粘着ガイジ、ワッチョイスレに書けずこっちばかり荒らす

798 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 10:48:48.02 ID:d8MPE6pv.net
そろそろ11も昔のゲームになりつつあるから
曲の再利用が出てもおかしくは

799 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 11:11:32.63 ID:VrsBxTUH.net
>>797
荒らしてるのは音楽語らないてめーもだよバカ

800 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 11:22:30.78 ID:PZTcnD5g.net
↑と、音楽語らないガイジが反応してますw

801 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 11:45:56.53 ID:gXMeQ0QJ.net
真の音楽ファンはいつになったら音楽語るの?w

802 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 11:50:56.91 ID:yG8DJiPk.net
>>801
なんでわざわざID変えてるの?
なんでワッチョイのスレには書けないの?

803 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 12:18:52.02 ID:quN2SN1+.net
>>769
>>772
まんまこれだな

804 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 12:22:13.33 ID:naIdVg75.net
↑と、音楽語らないガイジが反応してますw

805 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 12:39:49.88 ID:iwIQE4/r.net
>>803
お前が一番音楽語ってねーな

806 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 18:01:57.16 ID:gnmTN2RE.net
何だこのスレ音楽語ってねえじゃん

807 :SOUND TEST :774:2021/04/30(金) 21:31:38.78 ID:eqWYcHbP.net
>>802
書けるわけねえだろ
知らないんだから

808 :SOUND TEST :774:2021/05/01(土) 00:24:36.57 ID:2vDMPU7o.net
>>807
俺は知ってるよ

809 :SOUND TEST :774:2021/05/01(土) 11:42:40.05 ID:Zp3k3BHy.net
>>807
強い地震もあったし
家から出ずドラクエやってるよ

810 :SOUND TEST :774:2021/05/01(土) 12:51:57.61 ID:YVUMya+R.net
音楽スレなら「家から出ずドラクエCD聴いてるよ」
になるはずなのに、「ドラクエやってるよ」

ゲームヲタクwww

811 :SOUND TEST :774:2021/05/01(土) 23:26:53.53 ID:RWX4VusL.net
>>802
曲の良し悪しがわかるように見えるか

812 :SOUND TEST :774:2021/05/02(日) 11:51:54.36 ID:NC4Pn4+8.net
俺は善し悪しより好き嫌いだと思うけど

813 :SOUND TEST :774:2021/05/02(日) 21:33:08.97 ID:9eLpPewz.net
自演くんしんじゃったw

814 :SOUND TEST :774:2021/05/02(日) 21:48:42.19 ID:/UYkGaMf.net
ワッチョイなし https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1619958828/

815 :SOUND TEST :774:2021/05/02(日) 22:03:36.15 ID:IUmYvpRk.net
>>814
クソスレ立てんな

816 :SOUND TEST :774:2021/05/02(日) 22:11:57.27 ID:qU2+JUlq.net
>>813
本当だスレ落としてる

817 :SOUND TEST :774:2021/05/03(月) 11:05:38.87 ID:DI6l7nrK.net
>>798
他作品への露出が少ない作品は出しにくい

818 :SOUND TEST :774:2021/05/03(月) 23:27:34.58 ID:PlpfP6cI.net
PS4の11S が出てからしばらくたつけど
そろそろ2とか4とか7みたいにあれこれやってくれていいと思う
近年のすぎやまこういちって感じがして大好き

819 :SOUND TEST :774:2021/05/04(火) 01:03:27.47 ID:7M6s/8gn.net
>>814


820 :SOUND TEST :774:2021/05/04(火) 11:55:26.29 ID:QTRa/sVI.net
9の曲大好きだし
序曲9も定着してうれしい

821 :SOUND TEST :774:2021/05/04(火) 22:33:35.06 ID:PR3Sqwr8.net
そりゃあ10年経てばね

822 :SOUND TEST :774:2021/05/05(水) 11:20:05.33 ID:JDDQehaO.net
序曲9は一区切りってことで
随分力を入れたそうだ

823 :SOUND TEST :774:2021/05/05(水) 23:43:34.00 ID:44SIwKnH.net
9に前後してオリジナル音源に落とすことを前提とした曲作りをしなくなったような…

824 :SOUND TEST :774:2021/05/05(水) 23:50:10.07 ID:w+bRmMPV.net
機器の進歩でかき分けが必要なくなったんだろうけど
それはそれでさみしい

825 :SOUND TEST :774:2021/05/06(木) 08:32:33.94 ID:NnvQiraO.net
なんでID変えて連投してんの?

826 :SOUND TEST :774:2021/05/06(木) 12:35:57.72 ID:u5i5Lw/R.net
今ではもう譜面分けてないだろう

827 :SOUND TEST :774:2021/05/06(木) 22:30:55.84 ID:rHg6MGmR.net
オリジナルとオケで聴き比べをするのが楽しみな俺は
ちとさみしい

828 :SOUND TEST :774:2021/05/07(金) 12:38:08.13 ID:UEYPJU/a.net
>>827
つ6

829 :SOUND TEST :774:2021/05/08(土) 09:24:42.96 ID:zIqLAvQV.net
2のオケ大好き
複数あるし

830 :SOUND TEST :774:2021/05/09(日) 03:03:41.95 ID:OYe6GBka.net
交響組曲ファイナルファンタジーもだったが
編成に電子音入れるのは当時のはやりか

831 :SOUND TEST :774:2021/05/09(日) 07:44:31.46 ID:JDx7yjJG.net
3時に書き込みw
引きこもりゲームヲタクwww

832 :SOUND TEST :774:2021/05/09(日) 17:22:50.29 ID:H3pv5Ecj.net
ドラクエ1のシンセバージョン…

833 :SOUND TEST :774:2021/05/10(月) 12:55:02.98 ID:vAeAdRim.net
>>832
35周年はそれで迎えたい

834 :SOUND TEST :774:2021/05/10(月) 17:08:13.87 ID:gZteSEcX.net
リメイク4が好みの曲多い
特にボス戦の曲が良い

835 :SOUND TEST :774:2021/05/10(月) 20:04:00.13 ID:o5Ef5Nar.net
>>834
誰もあんたの好みなんて興味ないからTwitterでやれ

836 :SOUND TEST :774:2021/05/10(月) 22:17:45.62 ID:JjMx3FiZ.net
>>834
4とリメイク4では作曲した時期が違うから
違った曲風の曲が混在していて実に面白い
他のシリーズでは2や3なんかでもそういう事があるが

837 :SOUND TEST :774:2021/05/10(月) 23:51:22.88 ID:Var0Ba7d.net
リメイク追加楽曲名作の法則

838 :SOUND TEST :774:2021/05/11(火) 00:21:44.80 ID:q+xNYWfC.net
>>836-837
自演すんなゴミ

839 :SOUND TEST :774:2021/05/11(火) 06:09:00.98 ID:mWNSpE5K.net
>>836
2では、パストラール〜カタストロフや、
広野を行くの後半パートが追加ですね。
3では、まどろみの中で、戦いのとき、回想、
ブギウギ、ローリングダイス、ゾーマの城が追加曲ですが、
戦いのときは全曲の中でも屈指の名曲だと思います。

840 :SOUND TEST :774:2021/05/11(火) 12:43:30.71 ID:iof+HJ7J.net
2は全体的に近代音楽に近い作風だったから
追加2曲が凄く新鮮に聞こえた

841 :SOUND TEST :774:2021/05/11(火) 22:38:26.32 ID:n3gWI96s.net
「戦いのとき」はGBCで聞いても迫力があるから大好き

842 :SOUND TEST :774:2021/05/12(水) 12:46:24.77 ID:ib1xENbu.net
すぎやまこういちはバラモス戦でボス曲流せなかったのものすごく悔やんだそうで…

843 :SOUND TEST :774:2021/05/12(水) 23:54:45.54 ID:oevuMrqO.net
バラモス戦用の曲まで作ってたって話だ
ラスボスの曲が通常戦闘であたりまえって時代に
聞いてみたいねえ

844 :SOUND TEST :774:2021/05/13(木) 05:27:30.82 ID:1Osvqi8/.net
こっちは保守の必要ないからいちいち自演しなくていいよ

845 :SOUND TEST :774:2021/05/13(木) 12:50:08.96 ID:MfAPF+a0.net
海外版ドラクエ3の追加曲にはなかったがな

846 :SOUND TEST :774:2021/05/13(木) 22:59:08.62 ID:xZch5m+l.net
あれはたぶんすぎやま作品ではない

847 :SOUND TEST :774:2021/05/14(金) 17:04:13.04 ID:MHTOkEXJ.net
話が色々出てきたようだが

848 :SOUND TEST :774:2021/05/14(金) 22:29:54.40 ID:uA99X+rn.net
https://www.famitsu.com/news/202105/13220480.html

葉っぱが12枚
ドラクエ12かもしれんな

849 :SOUND TEST :774:2021/05/15(土) 18:58:24.55 ID:mVtSZznr.net
ため込んでいた楽曲を放出するときが来たのかもしれない

850 :SOUND TEST :774:2021/05/15(土) 23:23:18.61 ID:YCea4als.net
ゲームがでない期間が長かったから久々にラッシュになると期待している

851 :SOUND TEST :774:2021/05/16(日) 11:25:09.08 ID:uyXlyYRb.net
最近はオリジナルとオケの間隔が短いから
聴き比べをせん

852 :SOUND TEST :774:2021/05/16(日) 18:17:36.37 ID:5xIVCnQy.net
joker3がSFっぽいイメージだったが
今度のモンスターズは11キャラを使ったものだから
これまでのモンスターズにはないクラシックな曲になるのではと思う
ドラクエ11みたいに

853 :SOUND TEST :774:2021/05/16(日) 23:49:23.28 ID:4jZMUaSO.net
ナンバリングタイトルのしか知らないと
モンスターズの曲に驚く

854 :SOUND TEST :774:2021/05/17(月) 01:30:48.36 ID:R6f5gY2N.net
ジョーカー3は新曲が一曲しかなかったからなぁ

855 :SOUND TEST :774:2021/05/17(月) 12:52:36.55 ID:DAQ3PaKo.net
でもジョーカー3は近年の作風にない曲が聴けて大好き

856 :SOUND TEST :774:2021/05/17(月) 22:40:08.75 ID:vg9BIvhf.net
ジョーカーシリーズは曲の使い方がこれまでと違ってて
やってて退屈しなかったな…
エンディングがいいじゃないか

857 :SOUND TEST :774:2021/05/18(火) 12:46:29.93 ID:5wsXaDfk.net
序曲をエンディングで流すアイデア

858 :SOUND TEST :774:2021/05/19(水) 08:34:56.56 ID:8ozp1HlZ.net
ジョーカーのタイトル曲は
いかにも最近のすぎやんの曲調だが
また聞く機会はあるだろうか…

859 :SOUND TEST :774:2021/05/19(水) 22:29:32.06 ID:MOVndQoE.net
次のモンスターズはクラシカルになる気がするんだよ

860 :SOUND TEST :774:2021/05/20(木) 01:50:05.53 ID:PV7e+5jG.net
11の曲がなんか昔

861 :SOUND TEST :774:2021/05/21(金) 00:54:46.33 ID:C4DhnCDg.net
そろそろ大きな発表があるらしい
いろいろな噂があがっているけど、
けっこう間が空いたから曲も書きためてくれていたかな…

862 :SOUND TEST :774:2021/05/21(金) 12:51:01.35 ID:Cg3Hxa67.net
※頭に浮かんでいるそうです

863 :SOUND TEST :774:2021/05/21(金) 20:45:16.42 ID:b0e9JWDJ.net
検索してみたけどモンスターズはオーケストラのCDないんだね
ざんねん

864 :SOUND TEST :774:2021/05/21(金) 22:09:01.48 ID:5m6P7FHi.net
頭悪そうなレスだな

865 :SOUND TEST :774:2021/05/21(金) 22:43:30.85 ID:5m1YBOnG.net
シンセも聴く価値は十分だ

866 :SOUND TEST :774:2021/05/22(土) 10:46:48.28 ID:KUXXKOGM.net
>>857
何気にカットなしの1の序曲がゲーム内で使われた唯一の例だったな。

867 :SOUND TEST :774:2021/05/22(土) 17:14:44.39 ID:D6eiL1GM.net
モンスターズの枯れた感じのフィールド曲
あれ大好き
またあんな感じの作ってほしい

868 :SOUND TEST :774:2021/05/23(日) 11:40:39.97 ID:QXdWjR/F.net
天空の世界のオケみたいなこと、またしてくれないか

869 :SOUND TEST :774:2021/05/23(日) 23:59:33.32 ID:10jmXP88.net
外伝作品からのナンバリング起用はまたやってほしいです

870 :SOUND TEST :774:2021/05/24(月) 12:43:44.68 ID:ULkm99B+.net
モンスターズの戦闘曲はドラクエ2よりポップな感じだが
あれをオケ譜面に変えたら面白いだろうな

871 :SOUND TEST :774:2021/05/24(月) 22:49:31.09 ID:TsFKjhqS.net
>>848
期待している

872 :SOUND TEST :774:2021/05/25(火) 12:57:40.84 ID:rQqSfMwb.net
曲だけ出来てるってこともある

873 :SOUND TEST :774:2021/05/26(水) 01:25:01.98 ID:mMhIdS1q.net
12には期待している
きっと色々ためているだろうが発表はされるだろうか

874 :SOUND TEST :774:2021/05/26(水) 12:54:30.76 ID:o/l/wM8w.net
ファミコン音源の1かけるよー

875 :SOUND TEST :774:2021/05/26(水) 23:27:34.70 ID:JuqjtccM.net
あの頃は本当にクラシック音楽っぽい曲だったよ

876 :SOUND TEST :774:2021/05/26(水) 23:57:36.64 ID:wq14OGpB.net
こんなご時世でなければな
もっと色々あったろうに

877 :SOUND TEST :774:2021/05/27(木) 07:37:31.67 ID:Y/bgI1CB.net
記事が出ていたよ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dac9a4adc60742d7bd38a2b5f8104e7963d04753

878 :SOUND TEST :774:2021/05/27(木) 09:23:21.81 ID:8LhVfLcm.net
記事とコメを読んでると感極まって涙が出る
歳食ったわ

879 :SOUND TEST :774:2021/05/27(木) 10:51:25.34 ID:dla+ag8e.net
>>877
たまにドラクエの特番やるとこの逸話はよく流れるが
やはり才能のある人は凄いな…

880 :SOUND TEST :774:2021/05/27(木) 14:18:28.17 ID:qj9WGHTr.net
ほんと凄い人は凄いね
一日の密度も普通の何倍なんだろう

881 :SOUND TEST :774:2021/05/27(木) 18:53:59.63 ID:QVz0xAP8.net
そんな時間に書き込みしてるニートのお前も見習おうな

882 :SOUND TEST :774:2021/05/27(木) 20:34:32.70 ID:GoMz1MD/.net
ドラクエ3出すならまたとりなおしてくれないかな
1と2もやるらしいし

883 :SOUND TEST :774:2021/05/27(木) 20:45:00.76 ID:3vYCF94A.net
トレジャーズも期待

884 :SOUND TEST :774:2021/05/27(木) 21:05:40.52 ID:qj9WGHTr.net
>>881
アリバイ作りに必死で社会経験無いのはお前な 
世の中9時5時団だけじゃない事も判らんのか

885 :SOUND TEST :774:2021/05/27(木) 22:01:03.31 ID:dyLocwbu.net
14時と21時に同じ固定回線で書き込みって完全ニートやんwww

886 :SOUND TEST :774:2021/05/27(木) 23:36:43.65 ID:dH2q9XxM.net
カミュのやつはずっとモンスターズだと思ってたが
それとは違うのか
11同様のレトロな曲風を期待できる

887 :SOUND TEST :774:2021/05/27(木) 23:47:24.80 ID:Y/bgI1CB.net
なんか凄い発表ばかりだったようで
正直驚いた

888 :SOUND TEST :774:2021/05/27(木) 23:49:33.09 ID:GoMz1MD/.net
>>880
序曲は5分
ただしそれまでの人生の年月プラス5分で作ったのさ

889 :SOUND TEST :774:2021/05/28(金) 01:15:23.62 ID:y6vKw34X.net
リメイク3は音源選ばせてくれないかな
ファミコン探偵倶楽部みたいな感じで

890 :SOUND TEST :774:2021/05/28(金) 07:26:20.48 ID:2WZVyAIE.net
ドラクエ1と2も出すそうだし期待が高まる

891 :SOUND TEST :774:2021/05/28(金) 10:13:51.61 ID:eJHveWP2.net
35周年の特設サイトにあるメッセージが切ない・・・

892 :SOUND TEST :774:2021/05/28(金) 12:55:30.50 ID:uiXrhdyn.net
もうそうとうな高齢だし
いい曲作ってくれているよ

893 :SOUND TEST :774:2021/05/28(金) 21:37:55.94 ID:YHocR67a.net
これだけラインナップがあったら大変だろう
卒寿の人にやらせる量ではない

894 :SOUND TEST :774:2021/05/28(金) 22:50:32.63 ID:2WZVyAIE.net
ドラクエ123はともかく
新曲おおかろうね…

895 :SOUND TEST :774:2021/05/29(土) 02:31:57.43 ID:ZF7jW49E.net
12発売は40周年の5年後とかじゃないの
それまですぎやんは生きていられるだろうか…

896 :SOUND TEST :774:2021/05/29(土) 03:04:15.22 ID:qgc0E5mO.net
12はいい加減シンセ録音やめろ
本気で聴く気失せる

897 :SOUND TEST :774:2021/05/29(土) 11:42:22.46 ID:Vxt79oRh.net
両方だ
オケとシンセ両方でやるんだ

898 :SOUND TEST :774:2021/05/29(土) 11:47:43.05 ID:wl0Vnk2D.net
2時3時に保守してる…

899 :SOUND TEST :774:2021/05/29(土) 12:41:49.47 ID:/z1amhV9.net
ボス戦曲とかカンダタ戦専用曲とか増えるのかね

900 :SOUND TEST :774:2021/05/29(土) 20:23:31.56 ID:6jGBeWpg.net
>>895
単純に「12」の作曲、編曲、オーケストラ組曲
までは難しいと・・・。
それよりも来年のタクトを振るう準備をお願いいたしたいです。

901 :SOUND TEST :774:2021/05/29(土) 21:01:05.07 ID:Vxt79oRh.net
カミュのやつはモンスターズの予定だったが
それをアクションゲームにしてモンスターズ別に作ることになったらしい
12といいすぎやん忙しいだろうな

902 :SOUND TEST :774:2021/05/30(日) 01:02:24.24 ID:TE+RooBq.net
今売ってるレコード芸術誌に映像音楽・ゲーム音楽とクラシックというテーマですぎやん取り上げられてて、都響盤ドラクエ3とイデオンが推薦されてた。

903 :SOUND TEST :774:2021/05/30(日) 10:40:14.65 ID:FZG5k9qT.net
もはや業界の代表だな

904 :SOUND TEST :774:2021/05/30(日) 18:21:22.51 ID:PcDJ5jMS.net
ゲーム音楽が芸術として評価されてうれしいぜ

905 :SOUND TEST :774:2021/05/31(月) 00:54:15.82 ID:T+3jTnD9.net
まずは作曲をしていただかなくては
これほど数があると大変だろうけど…

906 :SOUND TEST :774:2021/05/31(月) 01:19:23.08 ID:JHgVykoj.net
8以降の忍び寄る影とドルマゲスの曲は使われ過ぎて有り難みはない…

907 :SOUND TEST :774:2021/05/31(月) 12:46:54.36 ID:YXFa6NFq.net
リオレウスとすぎやまこういちの親和性には感動した

908 :SOUND TEST :774:2021/05/31(月) 22:16:42.97 ID:yKhaKnAm.net
>>904
都響ドラクエ3がオススメらしい

909 :SOUND TEST :774:2021/06/01(火) 11:25:36.18 ID:/YYLr9uA.net
交響詩イデオンもカッコいいよ

910 :SOUND TEST :774:2021/06/01(火) 12:33:56.40 ID:meDtmDDQ.net
作風を作品の時系列に合わせた曲作りをするという手法は
音楽を学んだプロの技だってことなんだろう
一般的な雑誌に書かれるくらいなんだから

911 :SOUND TEST :774:2021/06/01(火) 13:08:37.00 ID:/YYLr9uA.net
引き出し多くなきゃできないよね>時系列に合わせた作曲

912 :SOUND TEST :774:2021/06/01(火) 23:23:22.94 ID:1vRmcuEi.net
近代音楽にもクラシック音楽にも通じてなきゃできない芸当だよ

913 :SOUND TEST :774:2021/06/02(水) 12:51:10.98 ID:31qikHBh.net
ドラクエの曲ってのはゲーム音楽以外の面でも評価されているんだなあ
作曲者どうこうではなく、曲として…

914 :SOUND TEST :774:2021/06/02(水) 23:07:21.20 ID:/zwdcLRq.net
都響3がおすすめとのことだがNHKも捨てがたい
でも一番好きなのはファミコン

915 :SOUND TEST :774:2021/06/03(木) 12:38:22.79 ID:TCajnbve.net
都響の演奏が耳になじんだときに昔の演奏聞くと
なんだか懐かしい気分になる

916 :SOUND TEST :774:2021/06/03(木) 23:28:09.18 ID:RV7FSDPz.net
リメイクドラクエ3はどうなるの?

917 :SOUND TEST :774:2021/06/03(木) 23:41:02.56 ID:z058o0ab.net
もし都響を使用するなら繋ぎをきっちり処理してほしいよ
3に限らず

918 :SOUND TEST :774:2021/06/04(金) 12:52:53.04 ID:8klRKQio.net
GB音源の曲大好き

919 :SOUND TEST :774:2021/06/04(金) 19:59:43.37 ID:6DkIiwIC.net
こっちは保守の必要ないからそんなどうでもいいこと書かなくていいよ

920 :SOUND TEST :774:2021/06/04(金) 21:33:14.23 ID:bZzty/Ho.net
『DS/DQ9/星空の守り人2』

htp://www.youtube.com/watch?v=Ov32RVBV0Mo

921 :SOUND TEST :774:2021/06/04(金) 23:27:37.89 ID:It77dUnn.net
ドラクエ9のリメイクの噂もあったが
今のところ予定はなさそうだな
やるときは酒場のポルカを録りなおしてほしい

922 :SOUND TEST :774:2021/06/05(土) 11:10:48.22 ID:Aw0uWp3i.net
メドレーのつなぎには苦労したはず

923 :SOUND TEST :774:2021/06/05(土) 23:24:25.46 ID:qdi/mFIo.net
今後のためにも宴の広場については再録を…

924 :SOUND TEST :774:2021/06/06(日) 17:32:41.13 ID:RAkvH533.net
あの曲は使い勝手良さそうなのに
オケの譜面だと中途半端にしか曲がないから
残念なことになってしまった
リメイク7で盛大にひっくり返ったよ

925 :SOUND TEST :774:2021/06/06(日) 18:14:23.67 ID:HtJLPctq.net
またage♪ガイジがスレ荒らしてるのな

926 :SOUND TEST :774:2021/06/06(日) 23:49:51.66 ID:UZymP60K.net
宴の広場はいたストのがベスト

927 :SOUND TEST :774:2021/06/07(月) 12:59:52.99 ID:RBt74QfB.net
最近はゲームにまんま使う前提で譜面書いているからかつなぎの不自然が減って

928 :SOUND TEST :774:2021/06/07(月) 13:25:13.44 ID:bRUWv2xi.net
またage♪ガイジがスレ荒らしてるのな

929 :SOUND TEST :774:2021/06/07(月) 21:54:06.28 ID:dsT3oYNx.net
カジノもつなぎが気になってる
だいたい町の曲メドレーに組み込まれているから…

930 :SOUND TEST :774:2021/06/08(火) 09:01:55.31 ID:KgIUgqNF.net
>>71
いや別に?
お前が「こういう理論なんだ!」って自分に言い聞かせて酔ってるだけだろお前

931 :SOUND TEST :774:2021/06/08(火) 12:54:15.45 ID:Si6aFS5k.net
オケをゲームで使うこと意識した作りになってるのは11くらい

932 :SOUND TEST :774:2021/06/08(火) 23:01:15.51 ID:+VLQzeHn.net
まあシンセはシンセで悪くないけど
繰り返し何千回も聞くことになると

933 :SOUND TEST :774:2021/06/09(水) 15:25:12.40 ID:UV4IRSIH.net
ニンダイかなにかで発表ないか

934 :SOUND TEST :774:2021/06/09(水) 22:00:40.81 ID:YnlLeaGv.net
カミュの他にモンスターズ作ってるってことはわかったけど
曲作ってる側ってそういうの対応できるのかな?
モンスターズが別のジャンルになったわけだろう

935 :SOUND TEST :774:2021/06/09(水) 22:17:47.25 ID:PAv6caGq.net
>>934
頭悪いな

936 :SOUND TEST :774:2021/06/09(水) 22:47:55.40 ID:IpLPT01m.net
すぎやま自身がどう思ってるから別として開発チームはあのしょぼいシンセ音源渡されて何も思わねーのかな

937 :SOUND TEST :774:2021/06/10(木) 12:44:01.53 ID:8roWVAI2.net
>>934
もう作っていれば何曲か没になってそうだ

938 :SOUND TEST :774:2021/06/10(木) 13:55:19.07 ID:8PTJKS1c.net
また自演か

939 :SOUND TEST :774:2021/06/10(木) 22:16:06.73 ID:H7J/a5pn.net
ジャンルが変わったということは曲が変わったということだろう
振り回されているだろうな

940 :SOUND TEST :774:2021/06/10(木) 23:08:34.13 ID:KfA2v94j.net
え?

941 :SOUND TEST :774:2021/06/11(金) 12:42:39.93 ID:0AjdT9vo.net
曲が変わるというより曲の感じが変わるよ

942 :SOUND TEST :774:2021/06/11(金) 23:55:54.86 ID:C8DFzGBY.net
作ってるうちにゲームのジャンルが変わるってことはたまにあるけど
ドラクエでは初めてではないか

943 :SOUND TEST :774:2021/06/12(土) 06:10:24.50 ID:3pMGE2uL.net
頭悪っ
ジャンルなんて変わってねーよアホ
カミュマヤの絵を見て「モンスターズの新作か?」と言われてただけで
スクエニは最初からモンスターズだなんて一言も言ってねーだろが

944 :SOUND TEST :774:2021/06/12(土) 06:13:43.22 ID:3pMGE2uL.net
あとトレジャーズはどうせ新曲なしの既存曲の使い回しだけだろ
そもそもスクエニ開発陣の今のすぎやんの評価低いから
11での過去曲の使われ方見ればわかるだろ
ナンバリングでは仕方なくすぎやんの新曲使うけど、
ほんとは年老いて劣化したすぎやんの曲なんかより
別の人の曲使いたいってのがスクエニ開発陣の本音だろうよ

945 :SOUND TEST :774:2021/06/12(土) 11:18:55.87 ID:UHErb+VU.net
>>942
戦闘をアクションから普通の戦闘にしたことはあったが
内容ががらりと変わるのはさすがに…

946 :SOUND TEST :774:2021/06/12(土) 12:30:43.23 ID:wkbTGMNV.net
だから内容ががらりと変わってなんかないっつの
自演でフォローすんなアホ
最初からモンスターズじゃなかったのを
お前らが勝手にモンスターズだと思い込んでただけ

947 :SOUND TEST :774:2021/06/12(土) 18:08:02.05 ID:0ZnZ+8YR.net
変更だろうとなんだろうといい感じで対応してくれるよ

948 :SOUND TEST :774:2021/06/12(土) 18:45:32.74 ID:XjY7LmBs.net
対応も何ももうスピンオフで新曲なんて書かないってのw
ヒーローズとかビルダーズとか最近のスピンオフ見りゃわかるだろ

949 :SOUND TEST :774:2021/06/13(日) 12:04:44.56 ID:6lfR4AgX.net
35周年記念番組を見たが
色々作品ためこんだようで…

950 :SOUND TEST :774:2021/06/13(日) 20:25:59.82 ID:26Cz/NXC.net
年齢を気にする人がいるけど
俺から言わせればすぎやまこういち作曲の音楽があって
はじめてドラゴンクエストだと言える。
なのですぎやんが辞めた時はそれはドラクエではない。

ようやくドラクエ10もオフラインで出るようだけど
やってない人は10の音楽を存分に楽しんでほしいな。

951 :SOUND TEST :774:2021/06/13(日) 22:04:58.27 ID:ojEPTRt9.net
ドラクエ3の他に1や2も考えてるらしいが
夢が広がる

952 :SOUND TEST :774:2021/06/14(月) 12:39:44.67 ID:gNr5EYAL.net
ちゃんとカタストロフ流してくれんかね

953 :SOUND TEST :774:2021/06/14(月) 23:05:12.96 ID:4lCqHhZJ.net
シンセとオケで選べるのは
ドラクエ3と10でもやってほしいです

954 :SOUND TEST :774:2021/06/15(火) 20:14:30.31 ID:KORwVrCc.net
10のシンセは貴重

955 :SOUND TEST :774:2021/06/15(火) 23:15:05.48 ID:bjxmDXLQ.net
シンセバージョンにはシンセバージョンの良さがあるのよ

956 :SOUND TEST :774:2021/06/16(水) 11:45:19.42 ID:MBm1UhoQ.net
今11Sやってるが3Dのオーケストラとヨッチの里のファミコンの差がすごいんでスーファミ音源のも欲しかったな

957 :SOUND TEST :774:2021/06/16(水) 12:39:29.53 ID:Dh4cJB8F.net
ファミコンに慣れるとスーファミの音がなつかしくなる
贅沢な悩みかな…

958 :SOUND TEST :774:2021/06/16(水) 22:11:11.62 ID:8vf6+wmU.net
曲のバージョン複数用意するのはまたやってほしいです

959 :SOUND TEST :774:2021/06/17(木) 12:43:56.87 ID:cT7mMP67.net
音源化してくれればそれがいい

960 :SOUND TEST :774:2021/06/17(木) 23:22:30.35 ID:TNIFWjcz.net
9なんかはオリジナルに加えシンセも出してくれたよね
贅沢だ

961 :SOUND TEST :774:2021/06/18(金) 12:35:23.94 ID:+VVN4yyh.net
オケの最大の弱点は録音が必要なことだが
シンセバージョンも聴けてお得だと思えばいい

962 :SOUND TEST :774:2021/06/18(金) 23:20:27.09 ID:+mQvFL/n.net
11はなあ…

963 :SOUND TEST :774:2021/06/19(土) 09:52:39.88 ID:PYNL5UJl.net
シンセとオケは気分で使い分けるよ

964 :SOUND TEST :774:2021/06/19(土) 10:29:37.11 ID:eCXH0Gwm.net
こっちは保守の必要ないんだからネタがないからって一人で同じネタ続けなくていいよ

965 :SOUND TEST :774:2021/06/20(日) 11:43:03.52 ID:f6BQXM0U.net
ゲーム音源をゲームしないと聴けないのはつまらないな
最近はドラクエがRPGではないことも多い

966 :SOUND TEST :774:2021/06/20(日) 20:05:24.98 ID:8Sq98wrb.net
ヒーローズのとか落ち着いて聞きたいよ

967 :SOUND TEST :774:2021/06/20(日) 20:20:40.67 ID:EQvLGTUT.net
>>950
だな、シナリオは堀井以外の人も書いてるし、鳥山以外の絵師もいる
すぎやんだけはオンリーワンだと思うけど、他に作曲者なんて居る?
11のマジスロの曲は違う人だってどこかで聞いたような

968 :SOUND TEST :774:2021/06/20(日) 20:31:04.50 ID:gu2S/DOO.net
はいレスパク

969 :SOUND TEST :774:2021/06/21(月) 12:58:00.74 ID:VK4NyjhX.net
替えはきかんよ

970 :SOUND TEST :774:2021/06/21(月) 17:12:11.13 ID:4xiRF9pF.net
まあAIで大雑把に作って名の出てない弟子が手直し、とかになるだろ今後は
音楽の個性の継承は難しいな

971 :SOUND TEST :774:2021/06/21(月) 20:12:54.78 ID:k4ZwTAwZ.net
精度の差はあるかもだけど、絵とかと同じで
○○節、みたいな作曲家固有の特徴点は
AIで模倣できそうだよね

972 :SOUND TEST :774:2021/06/21(月) 23:08:58.70 ID:DERZUPG9.net
伝統的な書き方で曲をおろしてくれるやり方が一番なじむよ
個人的にだが

973 :SOUND TEST :774:2021/06/22(火) 22:09:06.39 ID:1GKMNtoh.net
最近のゲーム音楽は映画みたいな作りが多くて
クラシックみたいな味わいはなかなかでないな…

974 :SOUND TEST :774:2021/06/23(水) 12:53:29.67 ID:k/BcWCHK.net
ドラクエ3リメイクはオケを採用って話だし
資産のように音があるのは凄いことだと思う

975 :SOUND TEST :774:2021/06/23(水) 13:26:55.26 ID:fiDlbpFm.net
都響で全シリーズ録り直したのは、そうやってライブラリ化して使えるようにするためだよね

976 :SOUND TEST :774:2021/06/23(水) 23:56:57.09 ID:2XcUdEtQ.net
いつ何を作っても対応できるようになるわけだ
実際今活用しているし…

977 :SOUND TEST :774:2021/06/24(木) 18:38:43.90 ID:ar5S3IuF.net
サイコソルジャーみたいな
歌唄BGMでもいいんだけど

978 :SOUND TEST :774:2021/06/24(木) 22:40:02.12 ID:SXVeY6SA.net
ルーラのなら持っているよ

979 :SOUND TEST :774:2021/06/24(木) 23:08:27.17 ID:LxTIJ2Ia.net
イイナー

980 :SOUND TEST :774:2021/06/24(木) 23:21:07.40 ID:SXVeY6SA.net
プレイ中にききたいとはあまり思わんがね

981 :SOUND TEST :774:2021/06/25(金) 12:40:27.08 ID:qmEncffZ.net
歌謡曲の似合う世界でもない

982 :SOUND TEST :774:2021/06/25(金) 23:24:14.77 ID:q4fm9qFa.net
ドラクエには歌が重要なシーンもあるけど
だれか歌手を当てて歌わせるってことはやったことがない

983 :SOUND TEST :774:2021/06/26(土) 00:26:49.68 ID:jp5oVixC.net
Love Song 探して

984 :SOUND TEST :774:2021/06/26(土) 16:34:44.94 ID:TwKx/qkN.net
あれは直接歌が入ってるわけでもないけど…
面白いキャンペーンだったとは思う

985 :SOUND TEST :774:2021/06/26(土) 22:56:07.63 ID:Hguz+Dfh.net
俺たちの誇り千葉マリンズー

986 :SOUND TEST :774:2021/06/27(日) 23:08:27.34 ID:PrvWae0F.net
ドラクエ内でも歌流してもいいカモとは思うけど
難しいか

987 :SOUND TEST :774:2021/06/28(月) 22:25:57.02 ID:qfy7xJzj.net
適切な場所がない

988 :SOUND TEST :774:2021/06/29(火) 12:03:03.53 ID:FasMSr/N.net
11Sでセーニャが歌っても良かったんだが

989 :SOUND TEST :774:2021/06/29(火) 12:45:42.16 ID:/MdlIaOA.net
今のドラクエは声優がつくこともあるから
歌ってもらうのも面白いかも
すぎやんならムードたっぷりなのかけるよ

990 :SOUND TEST :774:2021/06/29(火) 13:04:52.41 ID:IWh0pWeG.net
でもさ、そうすると日本語歌詞にするのか英語とか他の言語の歌詞にするのかも悩みどこだよね

例えばFF6のオペラは、SFC音源だからこそアリだったのが、アレンジ版ではあまりうまくいってないような気がする(Grand finaleのは個人的には結構好き)

日本語版だとギャグみたいになるのがね…

991 :SOUND TEST :774:2021/06/29(火) 20:53:28.89 ID:VGx5MRW4.net
>>989
昭和歌謡曲はちょっと

992 :SOUND TEST :774:2021/06/29(火) 23:18:22.20 ID:2CpqWQGD.net
スマブラのファイアーエムブレムのテーマみたいになるかね

993 :SOUND TEST :774:2021/06/29(火) 23:40:16.57 ID:5GaITwrh.net
またアゲニキが荒らしてるのな

994 :SOUND TEST :774:2021/06/30(水) 00:25:40.31 ID:2jNeGX80.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1624980064/

995 :SOUND TEST :774:2021/06/30(水) 01:51:47.89 ID:s3HAG3bA.net


996 :SOUND TEST :774:2021/06/30(水) 15:05:23.42 ID:RVlwUyVI.net
ありがとうー

997 :SOUND TEST :774:2021/06/30(水) 22:50:39.75 ID:SCq6DIY8.net
>>992
言語になにを使うかでイメージ変わるから…

998 :SOUND TEST :774:2021/07/01(木) 01:21:49.62 ID:yBQtdInp.net
h

999 :SOUND TEST :774:2021/07/01(木) 01:21:56.03 ID:yBQtdInp.net
t

1000 :小倉優子 :2021/07/01(木) 01:22:11.85 ID:yBQtdInp.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200