2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中位の】植松伸夫総合 part15【おっさん】

1 :SOUND TEST :774:2021/07/02(金) 02:25:26.07 ID:ICigezXG.net
■公式サイト

Dog Ear Records
dogearrecords.com

SMILE PLEASE
smileplease.co.jp

ファンクラブ「中位のおっさん」
uematsufc.com

Twitter
@UematsuNobuo

前スレ
【中位の】植松伸夫総合 part14【おっさん】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1432547202/

2 :SOUND TEST :774:2021/07/02(金) 03:33:13.75 ID:ICigezXG.net
7/28 植松伸夫 × 坂口博信 作品集 〜Music from FANTASIAN
7/29 FF1、2、3 ピクセルリマスター

3 :SOUND TEST :774:2021/07/02(金) 10:36:51.41 ID:QlrZNKGW.net
【FFピクセルリマスター】発表会動画
https://www.youtube.com/watch?v=9NH4Xnp_NfA&t=1087s

4 :SOUND TEST :774:2021/07/02(金) 14:59:40.94 ID:BjvfQU/A.net
>>1


5 :SOUND TEST :774:2021/07/21(水) 23:41:22.76 ID:RY0CEmnB.net
FANTASIANのサントラが
Apple musicで先行配信されていたので試聴してみた。
#1メインテーマ素晴らしい。
FF6までのFF音楽の雰囲気も感じられ、
途中までしか聴いてないが傑作確定だな!
動画でも聴けた#5オーウェンと#10キーナも
素晴らしく、サントラが楽しみだ!

6 :SOUND TEST :774:2021/07/23(金) 21:11:07.37 ID:dc5V5WIw.net
オリンピックの開会式でFFの勝利のファンファーレとメインテーマが使われてますね
紆余曲折あっての使用ですが植松さんおめでとうございます

7 :SOUND TEST :774:2021/07/26(月) 15:40:45 ID:lr0CjWnY.net
ファンタジアンのサントラの発送メール来た
明日なのに過疎ってるな

8 :SOUND TEST :774:2021/07/26(月) 15:43:12 ID:lr0CjWnY.net
明日は祭りになるよな?

9 :SOUND TEST :774:2021/07/27(火) 00:35:26 ID:Vy6tteGe.net
ファンタジアンのメインテーマ
これぞ植松さんて感じで好き
それ以外の曲も本当に良くて
素晴らしいサントラだと思う
まだまだゲームの認知度が低いのが
残念だけど後半配信されたら盛り上がって
欲しいな

10 :SOUND TEST :774:2021/07/27(火) 18:06:29 ID:2Bl9irKO.net
ノビヨ師匠本人の作編曲の曲を聴くのは何年振りだろか?
やっぱ天才だな

11 :SOUND TEST :774:2021/07/28(水) 08:16:24 ID:HS9IXCc7.net
ファンタジアンのサントラ良いなぁ
今日仕事休みだから、一日中聴いてよっと

12 :SOUND TEST :774:2021/07/28(水) 20:58:57 ID:MfEFFtCk.net
店頭何件か回ったけど全然売ってない…
あるのは同日発売のサガオケばかり

13 :SOUND TEST :774:2021/07/28(水) 22:39:46 ID:HS9IXCc7.net
なんでAmazonで買わない?

14 :SOUND TEST :774:2021/07/29(木) 00:55:26 ID:NKrAVdLq.net
坂口博信・植松伸夫『FANTASIAN』サウンドトラック発売記念インタビュー!音楽と前編のゲーム内容を振り返る

https://youtu.be/2qRRnshgphA

15 :SOUND TEST :774:2021/07/29(木) 22:37:57 ID:0IY00C6s.net
FANTASIANのDisk3にまんまFFTAのテーマが入っていてびっくりした

16 :SOUND TEST :774:2021/07/30(金) 12:46:36 ID:eOxFLUWH.net
世界観が繋がっていて最初は
作曲するつもりだったFF12にでも
使う予定の曲だったのかも。
色々あってポシャったけど気に入って
たから何処かでと思ってたのかな。
特別なクエストで聴けそう

17 :SOUND TEST :774:2021/07/30(金) 22:06:06 ID:JklV+g8+.net
すぎやまこういちも、DQ7のエンディング後半がサイボーグ009だったかの
劇伴曲まんまだったこともあるから、本人による使い回しってあるのかなー

18 :SOUND TEST :774:2021/07/31(土) 08:07:57 ID:ALOHkfxG.net
FFでも、もともとピアノの曲をわざわざ編曲するだろ
それってどういう作業なのかな?

19 :SOUND TEST :774:2021/07/31(土) 08:30:48 ID:ALOHkfxG.net
特にザナルカンドにて

20 :SOUND TEST :774:2021/07/31(土) 17:32:53 ID:IjQjb7L2.net
作業的には分からないけど
どんなシンプルな曲でも良くする為
に監修してもらってるのかな。
作曲の効率制と編曲者などのアイデア
でより良い曲になると

21 :SOUND TEST :774:2021/07/31(土) 20:11:16 ID:ALOHkfxG.net
>>20
なるほどね

22 :SOUND TEST :774:2021/08/02(月) 18:36:13 ID:Qy+NX1sf.net
あー、ガンハザード最高過ぎる
新品で買った俺勝組

23 :SOUND TEST :774:2021/08/02(月) 18:38:23 ID:Qy+NX1sf.net
勿論定価で

24 :SOUND TEST :774:2021/08/02(月) 22:09:35 ID:Qy+NX1sf.net
プレミアで買った人、いくらだった?

25 :SOUND TEST :774:2021/08/03(火) 06:09:27 ID:E1IW98AG.net
俺はサクラノートのサントラ4980円で落札したよ

26 :SOUND TEST :774:2021/08/04(水) 04:31:43 ID:WgWWkCF5.net
蘇る名作『FF』ピクセルリマスター版をプレイ【ファミ通LIVE】
https://www.youtube.com/watch?v=TLkGqRD4jCU

27 :SOUND TEST :774:2021/08/04(水) 05:44:36 ID:WgWWkCF5.net
ファンタジアンサントラブックレット 歌詞ページの曲名に誤表記

[誤] 秩序 → [正] 神の世界

28 :SOUND TEST :774:2021/08/05(木) 02:45:18 ID:TNZLwChf.net
この曲ってどこで聞ける?
https://www.youtube.com/watch?v=RWbflwyDiVc

29 :SOUND TEST :774:2021/08/08(日) 11:20:02 ID:BpHz+mUG.net
ノビヨって、自分のピアノ演奏をなんでサントラに入れないんだろう?
一曲位に入れても良いのに

30 :SOUND TEST :774:2021/08/08(日) 14:58:26 ID:BpHz+mUG.net
ブリコはインストにするべきだったな

31 :SOUND TEST :774:2021/08/09(月) 05:22:16 ID:KWw16gxY.net
SpotifyやApple Musicの配信版はインスト
なぜかアーティストが「植松伸夫」とは別人の「植松 伸夫」になってる
ファンタジアン後編のゲーム中に出てくるブリコもインストで物語は文字で表示される
朗読入りはCDだけ

32 :SOUND TEST :774:2021/08/09(月) 06:07:31 ID:LQKbdLBr.net
>>31
サンクス

33 :SOUND TEST :774:2021/08/10(火) 06:09:25 ID:gpy6jWQL.net
ノビヨはFF時代が本当に、神がかってたよな
本当の天才

34 :SOUND TEST :774:2021/08/13(金) 05:23:07 ID:yI/5lmAi.net
ファンタジアン後編って、新曲使われるの?
俺、スマホゲームやらんので、レポよろ

35 :SOUND TEST :774:2021/08/13(金) 19:36:44 ID:4zCWeJpX.net
サントラ買ってるのならそれが全部
前半からはブリコ合わせ34曲追加
素晴らしい作品だから多く
の人にプレイして欲しいな

36 :SOUND TEST :774:2021/08/13(金) 20:03:37 ID:yI/5lmAi.net
サンクス

37 :SOUND TEST :774:2021/08/15(日) 07:04:59 ID:q0tmnvUG.net
昨日のファミ通動画の最後で
植松さん演奏してる
ソロ演奏初めて見たけど良いね!

38 :SOUND TEST :774:2021/08/15(日) 09:46:54 ID:V4kxdywW.net
>>37
マジだ
初めて観た
ありがとう

39 :SOUND TEST :774:2021/08/15(日) 10:01:41 ID:V4kxdywW.net
30年ファンやってて、良かった
泣きそう、いや、マジで

40 :SOUND TEST :774:2021/08/16(月) 05:03:45 ID:8EVZkJ+m.net
ファンタジアン、新曲30曲追加と言うことは、また、サントラ出るって事だよね
楽しみすきる

41 :SOUND TEST :774:2021/08/16(月) 05:58:35 ID:i8RWId/s.net
後半はサントラに全部入っている
サントラが後半より先に出たから
ややこしくなってるけど

42 :SOUND TEST :774:2021/08/16(月) 07:27:46 ID:8EVZkJ+m.net
そうなんだ
ぬか喜びだった
残念

43 :SOUND TEST :774:2021/08/17(火) 11:13:33 ID:eL6spLXH.net
Daigoってなんか問題起こしてるけど女神祭りで見たことあったな。
伸夫さんはなんかの理由で会いにいったらしいが。
だいごは植松くんの音楽のファン言うてたな。

44 :SOUND TEST :774:2021/08/17(火) 19:04:51 ID:a28UffVa.net
ググったけど、うわぁ、昔DaiGoと絡んでたのか…

45 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 03:53:49 ID:pLbPD3Bf.net
ファンタジアンの中でブリコの物語のイベント見れた
イベントっていうかロスオデの千年の夢みたいなやつね
事前にCD聴いてたけど泣きそうになった
ブリコを表現するにはこのロスオデ方式が一番合ってると思う

46 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 06:31:49 ID:2yUUHZKG.net
そうか
俺はもうゲームを卒業したから、サントラだけ買ってるんだけど、そこまでいうなら、やってみようかな

47 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 11:40:23 ID:ySUkzmlu.net
FF4に思い入れがあったとはFF4好きとしては嬉しかった
植松さんはFFシリーズでFF7とFF10が特に好き(前者はゲームに壮大なテーマを入れたこと、後者は西洋のマネではない東洋的な世界観にしたこと)というのは電ファミだかのインタビューで言ってたのは見てたけど

“FF ピクセルリマスター”×『ファンタジアン』コラボ番組リポート。
坂口博信氏・植松伸夫氏・渋谷員子氏が集結、『FF』秘蔵資料に『ファンタジアン』ボス戦、
植松氏の演奏など貴重映像満載! ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202108/16230358.html
>ピクセルリマスター版『FF4』の最新映像も
> 番組ではピクセルリマスター版『FFIV』の映像も特別公開。セシルが飛空艇でバロン城に帰るまでの
>冒頭で描かれるシーンが公開され、描き直されたドットやアレンジされたBGMに坂口氏も
>「当時の思い出をそのままに、うまく描き直している」と絶賛した。

> なお植松氏は『FFIV』の開発当時を振り返り、当時坂口氏から「『FFIV』のテーマは愛」と聞いて、
>そこから初めてゲーム音楽作りにやりがいを感じ始めたという。『FFIII』まではとにかく手探りで
>楽曲を作っていったそうで、『FFIV』がテーマ性を持ったことにより、さらに作品全体の音楽性や
>演出方法を考えるようになったそうだ。

> 坂口氏は『FFIII』の際に、鳥嶋和彦氏(当時の週刊少年ジャンプの編集者)からキャラクター性を
>持たせるべきだと力説されたエピソードを語る。RPGは本来“ロールプレイ”なのだから、
>キャラクター性を持たせるべきではないと当時は考えていた坂口氏。そこから鳥嶋氏の話を聞き、
>別の方向性があるのではないかと作られたのが、『FFIV』だという。

48 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 11:56:24 ID:K4n2a7qm.net
FINAL FANTASY PIXEL REMASTER x FANTASIANスペシャルコラボ番組
https://www.youtube.com/watch?v=eVmV0Pgnh2s
39:56 坂口博信からFF4のテーマは愛だと言われた話を語る植松伸夫

49 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 12:18:36 ID:qdl9NQku.net
坂口が「愛」なんて言葉を言うと何か笑ってしまうw
スタジオでも笑いが起きてたが

50 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 12:23:59 ID:7otfdQnw.net
FF4の『愛のテーマ』は音楽の教科書に載ったから凄い
あとあのすぎやまこういち先生も褒めたとか(FINAL FANTASY2000情報)

51 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 12:53:30 ID:qdl9NQku.net
>>50
すぎやまこういちが褒めるのは分かる気がする
ドラクエには愛のテーマみたいなじっくり聴かせるラブソングみたいな曲ってあまりなかった気がする

52 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 12:59:44 ID:NMlnd8QA.net
FF4は地味にFFシリーズのターニングポイントな作品

・『FIANL FANTASY』のロゴが今の形式になる
・坂口博信がFF3時にジャンプ編集長 鳥嶋和彦に説教されキャラを立てることを意識するように
・演出面が映画っぽくなる(ファミ通のレビューに「RPGというよりストーリー展開に介入可能な映画に近い」「まるで映画」と書かれる)
・ドラクエと決定的に違うバトルシステムのATBを導入
・坂口博信が初めて作品のテーマを植松伸夫に提示 ←New!

53 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 13:10:08 ID:qdl9NQku.net
FF4・FF7・FF10ってハードが新しく切り替わってからの第一作でゲームがガラッと変わる時だからな

54 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 13:19:12 ID:7otfdQnw.net
>>48
その前にFF4のピクセルリマスターの映像が流れるけど『赤い翼』が神アレンジ!!!!
3Dリメイク版だと『バトル2』『最後の闘い』もだけどラッパの音がオリジナル版より迫力がなくてめっちゃガッカリしたけど
FF4のBGMはオーケストラに合う勇ましい曲が多いからこういうオーケストラアレンジをずっと待ってた!!!

55 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 14:10:25 ID:nd7IRUJL.net
>ピクセルリマスター版のBGMを植松氏が語る

> そんな植松氏は、前述の通り“FF ピクセルリマスター”の全楽曲のアレンジを監修している。
>どこまでアレンジすべきかを考えたが、スクウェア・エニックスから「あまり当時のイメージを変えない方向で」
>とお願いされたそうだ。植松氏は、自分が気に入っていない点などは変えてみようと思っていたそうだが、
>渋谷氏と同じように“変えすぎると『FF』じゃなくなってしまう”ことに気づいたという。

> そこから、“FF ピクセルリマスター”ではオリジナル版の良さを残しつつも、あまりにもテンポが
>速すぎるところは遅くするなど、手を加えられる部分はアレンジする方向で進めていった植松氏。
>ファミリーコンピュータのサウンドでは3音しか鳴らせなかったが、それをあえて木管三重奏などに
>置き換えてみたりと、新たなチャレンジも取り入れたそうだ。

56 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 14:31:48 ID:7otfdQnw.net
>>55
>あまりにもテンポが速すぎるところは遅くするなど、手を加えられる部分はアレンジする方向で進めていった植松氏。

この文を見て3Dリメイク版FF4でゼロムス戦BGM『最後の闘い』がオリジナル版よりスローテンポになった原因が判明したかも
監修の植松さんの指示の可能性が高い

凄まじいスピード感がカッコイイ曲なのに3Dリメイク版ではスローテンポで退屈な曲になってしまってて本当にガッカリした…
シンセサイザーアレンジで迫力が全くないし…

FFピクセルリマスター版ではオリジナル版のような凄まじいスピード感と迫力のままであることを願う

57 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 15:13:36 ID:2dhbVuzc.net
◎FFピクセルリマスターで音楽をオリジナル版に切り替えられる機能をアップデートで追加してほしい人はスクエニのサポートセンターへ要望を出しましょう

FF1の購入者はこちらから
https://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&id=5222
FF2の購入者はこちらから
https://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&id=6642
FF3の購入者はこちらから
https://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&id=18950
※URLから「;」を削除すれば見れる

「お問い合わせ」をクリックし、フォームに要望を書いて送信

インフォメーションセンターから「このたびは貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
お客様よりいただいたご意見・ご要望は、今後の参考とさせていただきます。」というメールが届きます

58 :SOUND TEST :774:2021/08/18(水) 15:47:20 ID:p27yBKaE.net
>>57
要望出した
ってか言われなくても最初から搭載すべきものだと思う

59 :SOUND TEST :774:2021/08/23(月) 12:43:46 ID:LnUrrEfx.net
小学校の教科書なら楽しく演奏
出来るチョコボでも良かった気がする
シンプルなメロディで個性を見事に表現
してて代表作の一つだと思う

60 :SOUND TEST :774:2021/08/25(水) 23:56:18 ID:IbJAknO6.net
NHK講座また開催するんか

61 :SOUND TEST :774:2021/08/26(木) 16:00:27 ID:I08cNmQ2.net
DSの3もなんかパッとしなかったな正直
まぁあんな音源ではどうしようもないんだろうけど

62 :SOUND TEST :774:2021/08/28(土) 01:18:59 ID:oyYnQLzV.net
ミストウォーカーのユウチューブ
チャンネルにFCライブのダイジェスト
上がってるよ
それと今日FC限定配信ライブあるみたい
自分は時間が合わずだけど興味ある方
は是非

63 :SOUND TEST :774:2021/08/29(日) 23:52:37 ID:Xgu8GkBO.net
[CEDEC 2021]「FF ピクセルリマスター」の楽曲はどのようにアレンジされたか。原作ファンや植松伸夫氏の“思い出”を尊重するスタンスなどが紹介
ttp://4gamer.net/games/581/G058152/20210826058
ttp://4gamer.net/games/581/G058152/20210826058/SS/010.jpg
ttp://4gamer.net/games/581/G058152/20210826058/SS/012.jpg

64 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 01:20:03 ID:RgN4VOCY.net
FFピクセルリマスターのFF4が本日発売!!!!!!

FINAL FANTASY PIXEL REMASTER x FANTASIANスペシャルコラボ番組
https://www.youtube.com/watch?v=eVmV0Pgnh2s
39:55

植松伸夫
FF4って僕の中で凄くこうあの思い入れがあって、あの僕ロープレとかちゃんとやったこと
なかったんでFFの一作目とか手探りでやってたんですよ。でま2も手探りかなぁ。
で3で曲数が一気に増えてあこれやりがいあるなとか思い始めたんですけど、
4になってえっとね作った後かな作る前かは忘れたけどファミ通に坂口さんなんかと取材で
向かったんですよタクシーで。でその時にね坂口さんがね「FF4は『愛』をテーマでいく」。

要するにあのそれまでゲームをファイナルファンタジー1・2・3って作っててテーマ、
どういうテーマで作るかって統一見解みたいなの誰も持ってなかったんですよ。
4で初めて「愛」っていうものをテーマにしますっていう風に聞いた時に
「ゲームってもしかしてこの仕事はやりがいがあるかもしんないぞ」って思った僕4で(笑)

65 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 08:13:15 ID:aj9yNrlt.net
ノビヨおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(怒)


【悲報】FF4ピクセルリマスターで名曲『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてることが判明(しかもアレンジがダサい)

34名無しさん必死だな2021/09/09(木) 07:12:22.35ID:0UTurH2d0
FF4 ピクセルリマスター スマホ版 ホブスの山〜スカルミリョーネ戦まで
https://www.ようつべ.com/watch?v=qbvnbOla5Ro
33:06
「ゴルベーザ四天王とのバトル」のアレンジが微妙すぎてガッカリ・・・
オリジナル版の方が明らかにカッコイイじゃん

40名無しさん必死だな2021/09/09(木) 07:32:16.99ID:rmUrIDR10
>>34
「ゴルベーザ四天王とのバトル」Full PV From『FINAL FANTASY IV OST REVIVAL DISC』
https://www.ようつべ.com/watch?v=tlCExclvpDs
曲一周の時間を比較したら原曲の方が7秒ぐらい短いことが判明!!
ピクセルリマスター版は原曲をスローテンポに改悪されてるわ、、
アレンジした奴ふざけんな!

45名無しさん必死だな2021/09/09(木) 07:40:55.28ID:JU2u883E0
「ゴルベーザ四天王とのバトル」の曲の一周の長さ
オリジナル版 1分31秒ぐらい
FFピクセルリマスター版 1分37秒ぐらい

47名無しさん必死だな2021/09/09(木) 07:44:28.11ID:BPe/itnR0
>>34
>>40
FF4の肝の曲をスローテンポにするわオーケストラアレンジせずダサくするわ
スクエニって何やってるんだか…

66 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 08:22:26 ID:aj9yNrlt.net
ゴルベーザ四天王戦のBGMのアレンジの酷さにガッカリした人はスクエニに要望を出そう

◎FFピクセルリマスターで音楽をオリジナル版に切り替えられる機能をアップデートで追加してほしい人はスクエニのサポートセンターへ要望を出しましょう

FF1の購入者はこちらから
https://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&id=5222
FF2の購入者はこちらから
https://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&id=6642
FF3の購入者はこちらから
https://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&id=18950
FF4の購入者はこちらから
https://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&id=18951
※URLから「;」を削除すれば見れる

「お問い合わせ」をクリックし、フォームに要望を書いて送信

インフォメーションセンターから「このたびは貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
お客様よりいただいたご意見・ご要望は、今後の参考とさせていただきます。」というメールが届きます

67 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 08:27:42 ID:iIOOHTJx.net
ピクセルリマスターFF4の『ゴルベーザ四天王戦とのバトル』のアレンジのクソさを見たら植松さんがFF4に思い入れがあるとかほんとかよって思ってしまった
ならどうしてあんな素人でも分かるダメなアレンジするのか理解不能

68 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 09:45:18 ID:Nd/a0Fk6.net
坂口博信氏・植松伸夫氏・渋谷員子氏が集結、『FF』秘蔵資料に『ファンタジアン』ボス戦、
植松氏の演奏など貴重映像満載! ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202108/16230358.html
>“FF ピクセルリマスター”ではオリジナル版の良さを残しつつも、あまりにもテンポが 速すぎるところは
>遅くするなど、手を加えられる部分はアレンジする方向で進めていった植松氏。

[CEDEC 2021]「FF ピクセルリマスター」の楽曲はどのようにアレンジされたか。原作ファンや植松伸夫氏の“思い出”を尊重するスタンスなどが紹介
https://www.4gamer.net/games/581/G058152/20210826058/
>監修を行った植松氏の感想も,開発チームにとって大いに参考になった。
>「昔の曲ってテンポが早すぎる部分があったかなと思う。若気の至りかな?」


ゴルベーザ四天王戦の曲をオリジナル版よりスローテンポに改悪した犯人は植松伸夫の可能性が高い
DS版のゼロムス戦の曲もオリジナル版よりスローに改悪されたがそれもおそらく植松の仕業

69 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 10:15:42 ID:B+NEsO3T.net
植松さんは余計なことしてくれたなぁ

70 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 10:54:19 ID:IWEvy1zV.net
>>67
むしろ植松氏によるFF4への恨みの方を感じました、、

71 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 11:15:32 ID:MlAsgzwV.net
『ゴルベーザ四天王戦とのバトル』ってFF4で一番人気で重要な曲だろうに
アレンジはダサい上にスローテンポに改悪するって最悪すぎ

72 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 11:53:50 ID:qTIJ/7xO.net
【悲報】ピクセルリマスター版FF4で名曲『ゴルベーザ四天王とのバトル』がダサくアレンジされた上に何とスローテンポに改悪されてることが判明・・・

オリジナル版 
https://www.ようつべ.com/watch?v=tlCExclvpDs
0:04〜1:35 一周1分31秒

FFピクセルリマスター版
https://www.ようつべ.com/watch?v=WWMhGSZdV3M
25:18〜26:56 一周1分38秒

73 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 12:12:30 ID:9M1eXdK1.net
>>72
バンドっぽいアレンジからしてそもそもおかしいし…
オーケストラアレンジが似合う曲なのに何でこんなバンドアレンジにしたのか疑問すぎる

74 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 12:41:41 ID:DmdMZbYr.net
>>72
さすがの植松さんももう若くないし衰えがきたのかな・・・と思ってしまった
スーファミ版よりFFPR版の方が良く聴こえるんじゃ

75 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 13:04:49 ID:ra+pXuig.net
この分だとゼロムス戦の曲もどうせ変な改悪アレンジされてるのは予想つく

76 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 15:18:18 ID:DvXWF4Zi.net
所で、ピクセルリマスター版のサントラはでるの?

77 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 19:12:01 ID:y7y9JT95.net
何度もリメイクされた作品だし
これはこれで面白い
音楽スタッフも頑張ってくれてるな
リマスター位の事で音楽もアレンジ
してくれるなんて嬉しいよ

78 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 21:17:28 ID:WVbpMK3c.net
ピクセルもいいけど7r担当してくれよ
植松ミュージック特有の音の優しさが消えてガチャガチャとした音でリメイクbgmマジで好かんかった
それともミッドガルだからあのうるさい感じなんか?
おかげでゲーム自体もつまらんし
エアリスのテーマとhollowとからっぽの空だけは良かったが

植松さんは7に思い入れとかないんだろうな

79 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 22:06:22 ID:lQAqhdrP.net
ピクセルリマスターのアレンジ監修はイトケンに任せてほしかったな

80 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 22:49:03 ID:+zyNQZmm.net
ゴルベーザのアレンジ聴いたけど
そんな発狂するような出来とは思えん…
好みに合わなくて残念でしたねとしか言いようがない。

81 :SOUND TEST :774:2021/09/09(木) 22:54:58 ID:+zyNQZmm.net
それよか、街のテーマがSFCじゃなくケルティックムーン準拠なのが驚いたわ。

82 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 00:35:49 ID:yU9vAXRA.net
ピクセルリマスターFF4の曲のアレンジの何がダメだって曲の良さを殺してる点
「バトル2」もサビがラッパからバイオリンメインになって迫力が減ってるし

83 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 00:51:50 ID:6cjSns1n.net
結局好みの問題だしな

84 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 01:31:35 ID:PR3msbel.net
巨人のダンジョン(兼ラスダン最下層)の曲もサビがラッパ系から女性の声みたいなのに変わっちゃってる
何でFF4って曲の迫力を無くすようなアレンジをしちゃうのか理解不能

85 :84:2021/09/10(金) 01:48:39 ID:PR3msbel.net
二周目も聞いたらサビがピアノになってた
これはこれで結構好きなアレンジかもしれないし力が入ってるのも分かった
しかしこの曲って物語のクライマックスで感情を盛り上げる曲だと思うんだけどなぁ
サビでテンションが大人しくなっちゃうのはどうかと

86 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 02:03:52 ID:Wq07d/X9.net
四天王戦のスローテンポ&バンドアレンジがクソでもそれでも何とか聴けるのは元の曲が良いせい

87 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 02:38:29 ID:BixroT7E.net
とても素晴らしい作品だったのですがBGMをオリジナル版に切り替えられる機能を入れてほしいです。
あとボリュームや自由度が現代のゲームに慣れると物足りないので、ゲームボーイアドバンス版に
あった仲間入れ替えシステムや追加ダンジョンぜひをアップデートで実装してほしいです。

とスクエニのサポートセンターに要望出しておいた↓
https://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&id=18951
※URLから「;」を削除すれば見れる

88 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 03:12:24 ID:NwcdnddI.net
四天王戦のBGMのクソアレンジ以外は許せないほどの不満はない
しかしそこがFF4においてはデカすぎて買う気しない
FF4といえばあの曲だもの

89 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 03:20:54 ID:zucIdl6Y.net
FANTASIANの曲に対して植松の衰えを指摘する声を見かけてももう擁護する気がしない
FFPRのFF4の「ゴルベーザ四天王とのバトル」のアレンジの酷さを見る限りその通り

90 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 03:37:21 ID:BixroT7E.net
さすがにあのデキはちょっとね・・・

91 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 03:49:24 ID:BixroT7E.net
【FF4 ピクセルリマスター BGM】巨人のダンジョン (バブイルの巨人) | FFIV PIXEL REMASTER OST - Within the Giant (Giant of Babil)



92 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 04:04:54 ID:NwcdnddI.net
>>91
これはFFピクセルリマスターFF4の中でも特に素晴らしいアレンジだった

93 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 06:03:13 ID:tyU39OQj.net
>>78
当初は全部やる予定(やりたいって希望?)だったけど闘病の問題かなんかで主題歌のみになったんじゃなかったっけ
インタビューかファンクラブか忘れたがそう言ってたような

94 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 06:41:51 ID:w0DgvPVZ.net
Final Fantasy ? 過去を超える実況プレイ 7 スカルミリョーネ
https://www.youtube.com/watch?v=Mx9VUdZjO54
4:37 テンション上がる実況主

Final Fantasy ? 光と共に実況プレイ 12 バルバリシア
https://www.youtube.com/watch?v=tRHkJM6CaFA
11:58 テンション上がる実況主

ゴル四天王の曲が大好きなこの実況者もFFPRの4の四天王戦のデキにはガッカリしてそう

95 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 06:44:34 ID:5R7DF8QO.net
>>80
>>83
好みの問題で済ますならどんな改悪でもありじゃねえかw
時間が伸びててスローテンポになってるという客観的事実があるから好みとかの問題じゃないし

96 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 06:47:53 ID:Mbo3OQrP.net
好みの問題とかいうなら>>78だって好みの問題だしね

97 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 07:02:23 ID:Eyl6+1o9.net
植松がこんな調子ではFF7Rは植松以外の作曲家が参加して良かったんじゃないかな
植松だけにやらせてたらもっとガッカリなことになってそう

98 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 07:15:02 ID:S/fV5MPK.net
俺的糞音楽その167『ファンタジアン メインテーマ&キーナのテーマ&エンディングテーマ』
https://ameblo.jp/kusowii/entry-12685339991.html
>坂口のスマホRPG、ファンタジアンで使われたこの曲、糞である。この曲、メインテーマだが
>つまらない糞メロディーでFF1のフィールド曲っぽいフレーズもあるが劣化版で良さがなく、
>キーナのテーマはヒロインの曲だが特徴のない糞メロディーでEDテーマはピアノ曲だが何の耳にも
>残らない内容で全く感動がないなど、何ともつまらない糞曲に仕上がっている。また、バトル1は
>戦闘曲だが全く格好良さがなく良いフレーズが何もなく、(全文はリンク先で)

99 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 07:26:15 ID:rQr6Dua6.net
>>98
何て失礼なことを言うんだ!と最初見た時は憤ったけどピクセルリマスターFF4の四天王戦のガッカリアレンジを聴いた後だとその通りとしか思わなくなった

100 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 07:47:49 ID:2NU8EiXR.net
FFの音楽は植松伸夫じゃなきゃダメ!派だったけど考えが変わった
植松が関わった作品のリメイクはともかく、FFの新作はもう作曲者を新しい人に変えても別に良い

101 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 07:53:01 ID:/9+ve/Gv.net
スローテンポ厨うるせえよ。植松の好みで落としたんだろ。
気に入らないならずっと原曲聴いてろよ。

102 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 08:48:30 ID:zv5OarCO.net
言ってることとやってることが違うスクエニさん&植松さん

[CEDEC 2021]「FF ピクセルリマスター」の楽曲はどのようにアレンジされたか。原作ファンや植松伸夫氏の“思い出”を尊重するスタンスなどが紹介
https://www.4gamer.net/games/581/G058152/20210826058/
https://www.4gamer.net/games/581/G058152/20210826058/SS/007.jpg
> 今回の楽曲アレンジにおけるもう1つのコンセプトは,原作ファンの思い出を大切にすることだ。
>(略)リマスター化やアレンジを行う際,方向性を一歩間違えると賛否両論となりかねない。熱心なファンを
>落胆させず,逆に「そうそう,これだよね!」と喜んでもらえるようなアレンジを目指したという。

103 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 08:55:27 ID:Eyl6+1o9.net
>>102
どこがだよとツッコんでしまった
「ゴルベーザ四天王とのバトル」を原曲よりスローテンポにしてFFファンを落胆させててアウト

104 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 09:00:18 ID:Y6eDyCEB.net
植松伸夫ほどの大作曲家でも年齢を重ねると感覚が衰えたり若い頃と変わってしまうんだなぁと思った

105 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 09:05:40 ID:Eyl6+1o9.net
>>104
音楽に限らずどの分野のクリエイターでも才能には限りがあるしね…

106 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 09:46:45 ID:aNNQPYuo.net
【悲報】FFピクセルリマスターで『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪される・・・

オリジナル版
https://www.youtube.com/watch?v=tlCExclvpDs
曲の一周1分31秒ぐらい

FFピクセルリマスター版
https://www.youtube.com/watch?v=R8ZzkZcnPN8
曲の一周1分38秒ぐらい

107 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 09:54:17 ID:ZysrnIVd.net
悲しいけど植松氏の衰えを感じさせられた一件だった

108 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 10:23:03 ID:b8try59t.net
衰えというか変化というか
ノビヨが62歳なことを実感

109 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 10:48:55 ID:IYla1Bgz.net
【悲報】FF4ピクセルリマスター、BGMがクソダサい
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631232636/

110 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 10:53:51 ID:KBbI0FJ5.net
>>109
好みの問題だったらこんなスレは立たない

111 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 11:10:59 ID:Zl4aX9kJ.net
>>109
ピクセルリマスターFF4の音楽のアレンジに不満だったのはやっぱり自分だけじゃなかったのか
FF好きにこんなこと言われるようじゃダメだと思う

112 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 11:40:31 ID:b8try59t.net
>>111
案の定、、

113 :アンカー訂正:2021/09/10(金) 11:41:01 ID:b8try59t.net
>>109
案の定、、

114 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 11:51:31 ID:WXI5CFvY.net
ピクセルリマスターのアレンジには不満の声があがってもそりゃおかしくない

115 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 12:15:01 ID:52ZZ0iM2.net
FF3のピクセルリマスターも戦闘曲がギターアレンジされててコレジャナイ感あったなぁ
DS,PSP,スマホ版の方が正統派で良アレンジだった

116 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 12:20:42 ID:gpIJFGk7.net
自分の好みに合わないだけでキレてるやつ多すぎ

117 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 12:26:40 ID:i1gJNIBO.net
スーファミの方は原曲のままにしてほしかった
https://www.youtube.com/watch?v=fYz-iEJ-x4w

118 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 12:42:17 ID:5Aicg4pg.net
>>115
リメイク版のオーケストラアレンジの方が凄く良かったよね
何でFFPRではロックっぽくしちゃったのか謎

119 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 13:10:45 ID:LzMC7C75.net
FFピクセルリマスターの音楽に関しては今後あまり期待はしない方が良いと思った

120 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 13:52:15 ID:b8try59t.net
御意

121 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 15:37:46 ID:JZM8xXns.net
めちゃめちゃ大好きだった「ゴルベーザ四天王とのバトル」がピクセルリマスターだとスローテンポになってるせいで全然カッコイイと思わないし全くリピートしたくならないから凄い
この曲だけはFFファンの期待を裏切っててアレンジとして失格
植松のファンならどんな出来栄えでも擁護してくれるだろうけどね
FFファンをなめるなよと言いたくなる酷いアレンジ

122 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 15:43:36 ID:KB9Y7kg9.net
とりあえずFFピクセルリマスターのアレンジに不満な人はスクエニにオリジナル音源に切り替えられる機能をアプデで追加するよう要望しよう
それでこの話題は終わりってことで

◎FFピクセルリマスターで音楽をオリジナル版に切り替えられる機能をアップデートで追加してほしい人はスクエニのサポートセンターへ要望を出しましょう

FF1の購入者はこちらから
https://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&id=5222
FF2の購入者はこちらから
https://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&id=6642
FF3の購入者はこちらから
https://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&id=18950
FF4の購入者はこちらから
https://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&id=18951
※URLから「;」を削除すれば見れる

「お問い合わせ」をクリックし、フォームに要望を書いて送信

インフォメーションセンターから「このたびは貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
お客様よりいただいたご意見・ご要望は、今後の参考とさせていただきます。」というメールが届きます

123 :SOUND TEST :774:2021/09/10(金) 19:20:41 ID:yr0dzpHN.net
これ全部一人で書き込んでるなんてとんでも
無いアンチだな
この中傷は限界を超えているから
スクエニに通報しました
過去の作品を楽しんで欲しいという会社の
思いを踏み滲む行為許してはならない
他の植松ファン、FFの好きな人も
一緒にお願いします
これは明らかな犯罪行為ですから

124 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 05:20:52 ID:7DBdXYWK.net
周りの人が植松さんに四天王戦の曲はオリジナル版のテンポを変えないで!と言えよと思うが誰も気を使って言えなかったんだろうなぁ
植松さんの思いを大切にするコンセプトらしいし、それに大御所作曲家さんだし・・・
https://www.4gamer.net/games/581/G058152/20210826058/SS/007.jpg

125 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 05:55:37 ID:F5t0IAtj.net
お前さん精神的病気を抱えていますよ
こんなに粘着したくなるのは
心に原因あるからです
更に悪化する前に病院に受診
を勧めします

126 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 05:59:47 ID:Euqea6K6.net
>>124
FFファンの思いより作曲家の思いを優先させるのってリマスターとしてどうなの?と思う
FFファンをガッカリさせることがリマスターとして最大の失敗だろうに

127 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 06:07:25 ID:i1mvIwJQ.net
ピクセルリマスターの「ゴルベーザ四天王とのバトル」は植松伸夫さんやアレンジャーさんの自己満足にしか自分は思えなかった
だって曲のテンポをスローにしてくれなんてFFのファンは誰も求めてないから

128 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 06:15:53 ID:yB9diOWf.net
ほんとこれ

〇ドラゴンクエストのリメイク
変えなくていい点はそのまま
変えてほしい点は改善

●ファイナルファンタジーのリメイク
変えなくていい点を改悪
変えてほしい点を放置

129 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 06:39:15 ID:nMa2JTAv.net
FFのリメイクって音楽に限らず色々改悪することが多いからね…
最近だとFF7もだけど

130 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 07:01:43 ID:Yh+6kN63.net
四天王戦の曲はFF4ファンをなめてるアレンジ
「ビッグブリッヂの死闘」だったら絶対スローテンポ化なんてしないし
FF4ファンならこんな改悪しても受け入れるだろうと製作サイドはたかをくくってたんだろうなと思う

131 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 07:16:38 ID:yB9diOWf.net
>>130
>「ビッグブリッヂの死闘」だったら絶対スローテンポ化なんてしないし

そんなことしたらネット上が炎上間違いなしw

132 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 07:40:13 ID:ZYh1/EoU.net
四天王のBGMを普通スローにするかぁ?
別に元々スピーディーすぎでもないのにスローにしたら悪くなるだけでしょ

133 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 07:54:05 ID:BYy9zQWe.net
もうそのことは忘れようと思ったけど嫌でも頭に浮かんできてしまう
やっぱりどう考えてもあれは変なアレンジ
植松伸夫さんでもFFファンの期待を裏切ることってするんだなとガッカリでした
その件に関してはこれでもう忘れるようにします

134 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 08:06:40 ID:I+nXHG2u.net
「音楽監修:植松伸夫」は必ずしも全てが良いことばかりになるとは限らないという良い例だったな

135 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 08:17:47 ID:Syzg9v/Y.net
植松さんってDS版FF4ではゴル四天王の曲のテンポをスローにしたりしなかったのに
何でFFPRではスローにしたのかは謎すぎる、、

136 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 08:24:52 ID:I+nXHG2u.net
>>135
本人しか真意は分からないw

137 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 08:38:11 ID:q03Xxuxt.net
ノビヨの謎こだわりが発動

138 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 08:56:31 ID:Syzg9v/Y.net
そういうこだわりはFFPRではもう結構です、、

139 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 09:12:36 ID:GRuyhQC8.net
一番さわいでる奴、ID変えて連投してるだろ。

140 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 10:33:48 ID:tw3YxK70.net
こんなに多くのファンがこの1曲のみにすごく不満を持つなんて相当なアレンジだったんだなぁ(某

141 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 12:32:15 ID:OIiui9Uj.net
不満なのはバトル曲だけなんだよな、あんまいじらずスーファミ風にしてほしかった

142 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 12:44:25 ID:qSN4DUI/.net
今回のゴルベーザ四天王テンポを落としたことで
ボスとしての威厳が強調されたり、戦闘の緊張感を演出されてると感じる。

DQ3戦闘曲のオーケストラ版みたいに、
演奏技術の問題でテンポを落としたり、演奏出来る楽譜になるように改悪されてる場合は俺も叩くが、
今回のゴルベーザはそうじゃなくて、ハッキリと演出意図を感じるので、俺はそれを汲み取って評価したい。



赤い翼や愛のテーマ等に2ループ目の展開アレンジが追加されたり、
フィールド曲に2ループ目が追加されて聞き飽きない曲になってたり、
月のフィールド曲、月の民の曲が凄く幻想的な曲になってたり、
巨人のダンジョンの曲が、FF3の闇のクリスタルの曲の構成と似て
FFのラストダンジョン曲を定義するような形になってたり、
最後の戦いにコーラスが入ってメチャクチャカッコいいラスボス曲になってたりするから
俺は今回のピクセルリマスターの曲もFF4アレンジアルバムとしてかなり好きだ。

なのにゴルベーザ四天王“だけ”をここまで取り沙汰して評価を下すべきではないと思う。
むしろゴルベーザ四天王の曲を恰好のネガキャン材料とでも考えている輩がいるのではないか?

143 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 14:06:23 ID:IjSI34K1.net
343 名無しさん必死だな2021/09/11(土) 12:56:48.22 ID:ReG7VRHj0
ニンテンドーDS版でゼロムス曲とかをショボくして叩かれたことに懲りてないのがFF4の関係者はヤバいと思った

344 名無しさん必死だな2021/09/11(土) 13:12:58.36 ID:j6VHW9s30
リメイク版で赤い翼を赤き翼にしちゃうような人たちだから

345 名無しさん必死だな2021/09/11(土) 13:25:37.14 ID:QKvF7mRf0
『ゴルベーザ四天王とのバトル』の謎スロー改悪を見ただけで、プレイヤーの気持ちをろくに考えてないダメリマスターなのがプレイしなくても分かる

346 名無しさん必死だな2021/09/11(土) 13:27:48.32 ID:8YNMXVAT0
FF4ってDS版ではキチガイな難易度にしちゃうし…
常にイカれてるゲームのイメージ

347 名無しさん必死だな2021/09/11(土) 13:42:18.72 ID:BbS5I1390
FF4って製作サイドの独りよがりや押しつけを凄く感じるゲーム
プレイヤーが喜ぶかどうかより自分たちがしたいことをしてるだけって感じで
DS版の諸々の改悪もだけどさ
だからピクセルリマスターで四天王の曲をスローにするようなことも平気でやるし

348 名無しさん必死だな2021/09/11(土) 13:50:27.10 ID:8YNMXVAT0
>>347
FF4の自由度の無さやクソ長いイベントシーンなどのプレイヤー無視はFF13に通じるものがある

349 名無しさん必死だな2021/09/11(土) 14:00:35.55 ID:ReG7VRHj0
四天王戦のBGMがスローテンポ化されて一体誰が喜んでるんだろ???
作り手の自己満足(言い方悪くするとオ〇ニー)でしかないと思った

144 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 14:31:50 ID:IjSI34K1.net
350 名無しさん必死だな2021/09/11(土) 14:14:42.31 ID:nsmedNYL0
あれはわざと曲をダメにしてるとしか思えないクソアレンジ

351 名無しさん必死だな2021/09/11(土) 14:22:37.97 ID:LfF4pMCJ0
ニンテンドーDS版に続いてまたとんでもない改悪をやらかしたFF4さん

145 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 15:24:24 ID:Ip2OEtpz.net
これ以上改悪がないことを願う

146 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 15:47:33 ID:+WmcKA6z.net
FFピクセルリマスターで残るは二作
名曲が変なことになってませんように

147 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 18:50:21 ID:NB6GYloS.net
あと2作もエレキギターやベースの入る戦闘曲はどうしても賛否の分かれる出来になるだろうね。
SFCのギターの音は唯一無二だし、人が演奏出来ない鳴り方してるものもある。

特にFF6の戦闘曲を生演奏で越えられるとはとても思えない。
TheBlackMagesのFF6戦闘曲なんか酷いもんだった。
正しく演奏技術の問題でスローテンポにさぜるをえなかった感じ。
https://youtu.be/Bs67QjagDtM

PixcelRemasterはこれをどうするのか非常に気になる。

148 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 19:40:04 ID:YtO/p+Bj.net
戦闘曲以外は全く心配してない
FF2のアレンジが全曲素晴らしいと思ったし、
FF3の水の巫女アリアとかFF4の愛のテーマとかも良かったし、
イベント曲はちゃんと泣かせるように作るだろう。
フィールド曲とかの2ループ目の足し方とかも蛇足感無く、ちゃんと発展してるからむしろ楽しみだ。

遥かなる故郷とか、新しき世界とか、仲間を求めてとか、あの日から…とか絶対泣けそう。


むしろ気になるのはマンボDEチョコボと、オペラのアリアみたいな
キワモノ曲をどうするのかだな
アリアに生歌入れるのかな?入れるよな?

149 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 21:18:20 ID:GRuyhQC8.net
ケルティックムーンの街の曲から推測するに、
FF5はディアフレンズのアレンジ準拠がいくつかありそうだな。

FF4も40曲以上あるんだし、もっといろいろな曲のアレンジの感想読みたいよ。

150 :SOUND TEST :774:2021/09/11(土) 22:38:12 ID:JLBpkuiM.net
FF4のピクセルリマスターの中ボスBGMなんかパンチ弱くない?

151 :SOUND TEST :774:2021/09/12(日) 01:11:31 ID:FRHW9Mle.net
869 ゲーム好き名無しさん2021/09/11(土) 23:08:47.83 ID:4C/dBd+I0
DS版でもロゴ絵変更やゼロムス曲改悪とかFFファンを無視したことを平気でやって前作FF3から売上を40万本以上も落として失敗したのに
FF4は何も反省してなくてどうしようもない…

873 ゲーム好き名無しさん2021/09/12(日) 00:55:11.00 ID:XVPGijrC0
植松伸夫のおかげでFF4を買う予定だったお金が浮いたよありがとう(皮肉)

874 ゲーム好き名無しさん2021/09/12(日) 01:07:49.66 ID:Gcocw5+W0
植松伸夫さんに「曲のテンポはオリジナル版から変えないでください」と周りの人は誰も言えなかったの?
まぁこういう改悪がまかり通るってことはそういうことなんだろうけど
時田さんはFF4の元締めみたいな人なんだからさ
あなたがビシッと言わないでどうするのよ、、

152 :SOUND TEST :774:2021/09/12(日) 01:31:04 ID:g0cVbUb4.net
ノビヨがFF4に思い入れがあるなんて嘘なのは今回の件でよく分かった
言ってることと曲を改悪する行動がズレてて
人の本当の心理って言葉より行動の方に表れる

153 :SOUND TEST :774:2021/09/12(日) 01:45:02 ID:jMklyMud.net
ドラクエはリメイクで音楽の期待を裏切らないのにFFときたら…

154 :SOUND TEST :774:2021/09/12(日) 02:12:50 ID:+uGfTr2M.net
FFピクセルリマスターはノビヨがもっと若かった頃にやっておくべき企画だったと思う

155 :SOUND TEST :774:2021/09/12(日) 02:39:03 ID:H7oPmlOz.net
>>154
FF1は33年前だしFF6にしたって25年ぐらい前だからね
植松も若い頃と感覚が変わってきちゃう

156 :SOUND TEST :774:2021/09/12(日) 03:48:10 ID:RtsPWeZ4.net
FF7リメイクももうちょっと早く開発すりゃ良かったのに

157 :SOUND TEST :774:2021/09/12(日) 04:48:18 ID:1OmH2FeM.net
植松さんはFF7Rが完結するまで健康で生きててくれとしかw
あと5〜6年はかかりそうな気がするが

158 :SOUND TEST :774:2021/09/12(日) 11:07:40 ID:D8o4Jca5.net
Celtic Moonのアレンジ輸入は植松リクエストらしい

159 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 02:24:47 ID:dmZLYad+.net
>>80
>>83
音楽系の板にこんな音楽音痴がいることにビックリ
2バージョンを同時に流すとアレンジ版がすぐズレて置いてきぼりになるほどスローテンポに改悪されてて
個人の好みの問題というような範疇ではない違いなのに

160 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 04:31:50 ID:Be9bVDf6.net
FFファンはダメ元でスクエニのサポセンに「ゴルベーザ四天王とのバトル」の曲のテンポをオリジナル版に近く改善するよう要望を出そう

スクウェア・エニックス サポートセンター
https://support.jp.square-enix.com/main.php?la=0&;id=18951
※URLから「;」を削除すれば見れる

「お問い合わせ」をクリックし、フォームに要望を書いて送信

インフォメーションセンターから「このたびは貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
お客様よりいただいたご意見・ご要望は、今後の参考とさせていただきます。」という返信メールがくる

161 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 05:06:31 ID:lLS8h4Pz.net
ノビヨ師匠が普通にアレンジすれば誰も何も言わなかっただろうに…

162 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 05:29:39 ID:dmZLYad+.net
あの曲をスローテンポにしたらFFファンから批判されるって普通誰でも分かりそうなもんですけどね

163 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 06:02:24 ID:lLS8h4Pz.net
>>162
ノビヨ師匠だけがそれを分かってなかったということか...
独りよがり感に悲しくなった...

164 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 06:37:51 ID:RlpG4wtM.net
ひとりよがりといえば植松離脱後のFFシリーズがずっとそんな感じ
だからFF12から国内人気は落ちる一方

165 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 08:06:35 ID:eprD99s6.net
とうとうハード業界板にもスレが立つ始末
やっぱりFF4ピクセルリマスターの四天王戦の曲のアレンジにはガッカリさせられたFFファンがいるみたい

【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
1 名無しさん必死だな 2021/09/12(日) 09:32:56.15 ID:R7o4Xnqg0
オリジナル版
https://www.youtube.com/watch?v=tlCExclvpDs
曲一周1分31秒ぐらい

ピクセルリマスター版(25:18〜26:56)
https://www.youtube.com/watch?v=WWMhGSZdV3M
曲一周1分38秒ぐらい

オリジナル版はテンポが良くてカッコ良いのにアレンジ版はスローテンポになってて聴いてて全然気持ち良くないんだが…
なぜ植松伸夫さんは余計な改悪をしてしまったのか

166 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 08:18:27 ID:3y6vibqg.net
>>165
こういう声が出てきて当たり前というか出てこない方がおかしい
音楽の知識がない自分ですら原曲より何かノロノロしててテンポが悪いのが分かったから
曲に迫力もないし

167 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 08:31:00 ID:s5N5G7wY.net
スローテンポ野郎は叩くポイントがスローテンポの一点張りだな。
コンサートで原曲より遅めで演奏されることなんていくらでもあるだろうに、
そのたびに毎回発狂しているのか?

168 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 08:32:30 ID:RuuuxXkh.net
FF好きの期待を裏切るアレンジをするからこういうことになる

169 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 08:47:01 ID:0BUZPyzo.net
曲のテンポを遅くしてなんてFFファンの誰が頼んだのかと
アレンジした人の自己満足にしか思えなかった

170 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 08:56:37 ID:NKLgrSEG.net
>>165
オリジナル版の良さを引き立てる為にわざとダメなアレンジしたのかと思ってしまった

171 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 09:10:44 ID:Zrd+5uqU.net
>>170
そういうメリットだけはあったw

172 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 09:21:47 ID:RlpG4wtM.net
>>170
これが目的だったら草

173 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 09:53:03 ID:udiramWm.net
原曲の評価を向上させる為に改悪したならいっそ清々しい
むしろそうであってほしい

174 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 10:00:26 ID:7zoTEYxc.net
スーファミの曲をそのまま入れればいいのにねぇ

175 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 10:19:45 ID:iPIVxhnp.net
FFピクセルリマスターの「ゴルベーザ四天王とのバトル」のアレンジが酷かったおかげでオリジナル版の価値が上がった

「赤い翼」「巨人のダンジョン」のアレンジ版が素晴らしくて前よりオリジナル版を好きになったけど、
それらと真逆のアプローチの仕方で「ゴルベーザ四天王―」もオリジナル版の価値を上げてる

オリジナル版の価値を上げてる点では一緒


そう思うと少しは怒りがおさまったw

176 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 10:26:31 ID:RlpG4wtM.net
植松氏が改悪した狙いの真相は不明だが結果的には原曲の価値は高まってる

177 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 10:58:22 ID:wHqvthzR.net
余計な手を加えて失敗って作品のリメイクにおいてよくある失敗パターン

178 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 11:17:17 ID:RlpG4wtM.net
戦闘曲のテンポを遅くするなんて余計なことにも程がある

179 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 11:28:53 ID:NKLgrSEG.net
>>178
確かにバトルのBGMをスロー化するのって一番やってはいけない行為な気がする
植松さんはアレンジで御法度な行為をしてしまった感じ

180 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 12:02:12 ID:plnBCobg.net
>>178
ほんとそれに尽きる
全く求めてない

181 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 12:23:38 ID:le8xLhrN.net
ボス戦のような曲をスローテンポにしてショボく改悪する意味が分からない

182 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 13:02:43 ID:V/UdLqjg.net
良い曲が前よりダメになってて単純に残念

183 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 14:56:57 ID:Regcnw2v.net
FF4ファンをバカにしたような改悪
思い入れがある発言なんてもはや誰も信じない

184 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 15:04:15 ID:w1MI6wKq.net
>>183
FF4の人気曲をありえない改悪するのを見て思い入れの無さしか感じませんでした

185 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 15:14:30 ID:3pPX7z1V.net
FINAL FANTASY PIXEL REMASTER x FANTASIANスペシャルコラボ番組
https://www.youtube.com/watch?v=eVmV0Pgnh2s
39:55〜 植松伸夫「FF4って僕の中で凄くこうあの思い入れがあって、」

186 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 15:18:41 ID:Regcnw2v.net
>>185
今やギャグ発言にしか見えない

187 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 15:46:24 ID:2aQQD75Q.net
二枚舌の政治家じゃないんだから..

188 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 16:06:17 ID:PPbuvUFf.net
思い入れよりどっちかというと恨みの方を感じた

189 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 16:34:48 ID:ZnSQLumm.net
というよりも無関心さかな
FF4はどうでもいいって感じが四天王のアレンジ曲から伝わってきた

190 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 16:45:38 ID:Regcnw2v.net
植松さんがFF4にあまり愛情が無いのはよく分かったね

191 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 17:07:50 ID:JypFFc3w.net
こんなことになるならFF4のあの曲だけは植松氏には監修に関わらないでほしかった
それがFF4好きとしての正直な気持ち

192 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 17:23:07 ID:Regcnw2v.net
>>191
植松さんには申し訳ないけど同意

193 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 17:39:20 ID:R38abVG/.net
植松伸夫には宮本茂の言葉を読んでほしいものだ

社長が訊く Wii プロジェクト - Vol.5 『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』編
https://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol5/06.html
宮本 うん、ぼくにとって「『ゼルダ』らしさ」というのは、「『マリオ』らしさ」ということとほとんど
    変わらないんですけどね。
    
    基本的には 「お客さんをバカにしてない」ということだと思うんです。お客さんは、ふつうのことは
    ちゃんと全部考えるし、理不尽なことがあれば、ふつうに怒る。だから、そういう「ふつうのこと」が
    要素としてきちんと収められているのが基本で、そこが乱れていると、「これは『ゼルダ』じゃないね」
    ということになる。そういうときにぼくは「違う!」と言うわけです。

    だから、ぼくはプレイヤーのかわりに怒るんです。「オレをバカにしてるのか」って(笑)。
    「これはお客さんの声だよ。このまま売り出したら、あとでもっと怒られるからね」
    というふうに言いながら、ずっとつくってきたんです。

194 :SOUND TEST :774:2021/09/13(月) 18:01:36 ID:ad/9/96v.net
客はこういうことに対してはちゃんと怒った方が良い
言わないと今後また同じようなことが起きるかもしれないし

195 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 01:00:27 ID:1Qi9D2vY.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
このスレに書き込んだあと、すぐこっちに同じ内容コピペしてるやついい加減にしとけよ
やってること荒らしと変わらんぞ

196 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 03:22:54 ID:hfwWhK72.net
FF4ならこんな改変してもファンは文句言わんだろという舐めた態度が透けて見える改悪だった

197 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 04:19:57 ID:hfwWhK72.net
一周が7秒も長くなるほど曲のテンポをスローにしただけで名曲があんなダメになってしまうんだなと

198 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 05:03:36 ID:KYfaDPD9.net
>>197
陸上競技で7秒差がとんでもない差なのと一緒
音楽もランナー同様常に前進し続けるけど
7秒タイムが伸びると全体的にめちゃくちゃ遅くなる

199 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 06:11:41 ID:hfwWhK72.net
>>198
なるほど!分かりやすい

200 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 06:49:21 ID:1JTUdJv/.net
はっきり言ってただの自己満足なアレンジ
四天王の曲をスローテンポにしろなんてFFファンは誰も求めてない

201 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 07:09:00 ID:gTkyqnI8.net
植松伸夫さんのおかげでFF4を買う予定だったお金が浮きましたありがとう!
あなたは素晴らしい仕事をしてくれた!

202 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 07:31:21 ID:vtbnx2BW.net
FF好きたちの財布事情に優しいノビヨさん

203 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 07:45:05 ID:1JTUdJv/.net
植松さんの神アレンジのせいで自分もFF4ピクセルリマスターを買わずに済んで助かったよ(皮肉)

204 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 08:21:10 ID:E7OO3HNk.net
>>202
FF1 2 3 5 6と名作ばかりでFFファンの支出が大変だからなぁ
4だけ買う必要がなくなって植松氏に感謝

205 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 08:23:28 ID:1D9lZDrW.net
自演が酷いな

206 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 08:53:21 ID:Ov/Wuf/7.net
植松のせいで四天王戦の曲もFF4という作品自体も嫌いになった
こんなプレイヤーのことを無視したしょうもないゲームはFFシリーズから除外されてもいい

207 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 09:00:44 ID:B+Ske8fi.net
ニンテンドーDS版FF4で「最後の闘い」をスローテンポに改悪してFF4ファンからブーイングされたことに懲りず、今度は別の曲で同じような改悪をするのに呆れ

208 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 09:13:24 ID:ULgkr1VK.net
神なアレンジをしろなんて要求しないから普通にアレンジしてくださいって思う

209 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 09:37:54 ID:IAjfZWL5.net
「赤い翼」「巨人のダンジョン」のアレンジはマジで素晴らしかったのに
何で「ゴルベーザ四天王とのバトル」だけスローテンポにする意味不明な改悪アレンジしちゃったんだろ?

210 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 09:51:11 ID:vtbnx2BW.net
ノビヨには悪いが正直あのアレンジは神曲がつまらない曲になっててガッカリだった

211 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 10:02:34 ID:sEefA/lh.net
1人の自演連投のせいで糞スレになってしまった

212 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 10:13:23 ID:kpHJs8t4.net
388 名無しさん必死だな2021/09/14(火) 09:30:08.13 ID:uUzcaoit0
ノロ松が発動


わろた

213 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 10:19:51 ID:SefClNrH.net
作品に思い入れはあるんだろうけど単純にど忘れしてるんでしょ?
ニコ生のイトケンとの対談でも自分の作ったバトル曲とか忘れてるし

214 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 10:53:31 ID:h1hmwrUj.net
FF5やFF6でもFF4みたいな改悪があったら最悪

215 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 11:32:33 ID:C3k6OIyZ.net
>>214
他のナンバリングではファンをバカにしたような改悪はしないから大丈夫
そういうことをするのは多分4に対してだけ

216 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 12:06:49 ID:2PZr0fFP.net
FF4は嫌いと植松さんがはっきり言ってくれた方がまだスッキリする
思い入れあるとか言っておきながら四天王の曲を改悪するのが腹立った

217 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 12:13:52 ID:h1hmwrUj.net
FF4とファンは気の毒…

218 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 12:38:56 ID:wGYdiwgV.net
>>165
テンポもノロいし曲の凄みが無くなってるのが酷い
俺みたいな音楽のど素人でも悪くなってるのが分かるのがヤバい

219 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 13:25:20 ID:RyvBZanK.net
プレイヤーの感情が高ぶる曲だったのにサビでも全然高ぶらない曲になっててもうね…

220 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 14:18:55 ID:h1hmwrUj.net
植松さんのことを何でも盲目的に受け入れることがファンの正しい姿だとは思わないんで言うけど
『ゴルベーザ四天王とのバトル』はさすがにガッカリアレンジかなぁ、、

221 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 15:02:21 ID:kpHJs8t4.net
これはピクセルリマスターのスタッフたちも悪い
オリジナル版のテンポのままで良いですとちゃんとノビヨに言わないと

222 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 16:25:48 ID:Bq8lWXrP.net
https://www.4gamer.net/games/581/G058152/20210826058/SS/008.jpg

223 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 17:09:01 ID:Gfqrpyez.net
>>222
その壁を植松さん自ら作ってしまった感じ

224 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 17:46:38 ID:6VV6lpMb.net
>>222
はいそれです
しっかりありました

225 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 18:15:05 ID:5nyBAE0R.net
SFC版とPR版を同時に流したら後者のテンポがめっちゃ遅くなってるのが一目瞭然でほんとひどい

226 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 18:31:42 ID:JW+8spoF.net
両バージョンの合成動画でもあれば分かりやすいんだけどな

227 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 18:53:55 ID:dYxszRwp.net
>>165
まとめサイトにもまとめられてるね

228 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 20:32:46 ID:1VnPi3JX.net
FFファンの期待を裏切る変なアレンジするからそういうことになる

229 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 20:53:14 ID:Z29NsJNN.net
https://www.4gamer.net/games/581/G058152/20210826058/SS/007.jpg
ファンの思い出も大切にするとは何だったのか

230 :SOUND TEST :774:2021/09/14(火) 21:52:48 ID:Y6L69MIh.net
>>229
四天王の曲だけは『植松さんの「思い」を大切にする』の方しか感じなかった
FF4のファンは無視したようなアレンジで

231 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 00:42:45 ID:v7CU1t01.net
スクウェア・エニックスと植松伸夫さんはFF4ファンを思う気持ちがあるなら、
『ゴルベーザ四天王とのバトル』をオリジナル版のテンポに戻すよう曲を編集し直したらいかがでしょうか。
そもそもそんなものがあったらFF4ファンをバカにしたようなこんな改悪は最初からしてないのかもしれませんが。



自分はそれ以上は植松さんに言うことはもうないかな

232 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 00:50:23 ID:v7CU1t01.net
最後に盟友の坂口博信さんはこんなこと言ってます

坂口博信「自己顕示欲だけを満たすようになったら、エンターテインメントとして存在価値がない」
https://www.famitsu.com/news/201711/03145406.html?page=2


曲のテンポを遅くして別の曲ように改変してFF4ファンを悲しませるのがエンタメとして本当に正しいことなのか考えてほしいです
FFファンとしては植松さんの活躍には期待してます
ではさようなら

233 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 00:58:05 ID:GOuGPFYV.net
さようなら
もう二度とここに書き込むなよ

234 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 01:03:43 ID:PVgfDO7q.net
普通にアレンジすりゃ何も言われなかったのに…

235 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 01:11:21 ID:x69fb0hv.net
ノビヨはよりによって何であんな人気曲のテンポをスローにしちゃったんだか

236 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 01:34:12 ID:jo47n4Nq.net
やっぱり植松は坂口と組んでる時に力が発揮されるんだと思う
それをピクセルリマスターFF4の四天王戦の曲の改悪で感じた
坂口がいたらあんなアレンジは絶対ボツにされてる

237 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 01:45:49 ID:PVgfDO7q.net
>>236
ヒゲは音楽にうるさいからなぁ
却下されてそう

238 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 01:55:09 ID:x69fb0hv.net
坂口がいたらあの曲をスローテンポにするなんて意味不明なことを要求するわけないw

239 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 02:09:21 ID:TjdIYq8U.net
社長が訊く『ラストストーリー』
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/slsj/vol2/index2.html
植松
そうです。「そっちじゃない」と、ハッキリ言いますね。
坂口さん自身も音楽をやられているんで、音にうるさいんですよ。
僕としては、ごまかしにくい・・・(笑)。

坂口
「ここはちょっと、コードでごまかしてない?」とかね(笑)。

岩田
身に覚えがあると、耳に痛い言葉ですね(笑)。

植松
そうなんです(笑)。前にレコーディングのとき、
1音まちがっているのを、フラッとスタジオにきた坂口さんが、
「あれ、音ぶつかってるよ」って言って、すーっと帰っていった、
ということもありました。

240 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 02:23:17 ID:HSMty2lK.net
>>239
うん、やつがFFピクセルリマスターに関わってたらゴル四天王のBGMは絶対不採用にされてる

241 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 02:43:41 ID:5HxtOoXi.net
やっぱり植松さんには坂口博信という最高の相方というかツッコミ役が必要だなぁ
ピクセルリマスターのコンポーザーにはおそらく誰も植松さんに強くツッコめる人がいないから四天王曲のような改悪が起きてしまったのだと思う

242 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 02:51:07 ID:jo47n4Nq.net
FFシリーズ自体が坂口が離脱した途端、国内のブランド力は落ちまくってガタガタになっちゃったし
今回のFF4の件は坂口の偉大さをまた一つ痛感する出来事だったわ

243 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 03:08:36 ID:HSMty2lK.net
なるほどな
FF4の移植やリメイクって酷いことばかり起きるがヒゲが開発にいないせいだと考えれば合点がいく
ヒゲはやっぱり凄い奴だったw

244 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 03:28:21 ID:5HxtOoXi.net
坂口博信がピクセルリマスターに関わってくれてたらこういう事態にならなかったのに

245 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 03:44:12 ID:jo47n4Nq.net
坂口を呼ばなかったスクエニは失策

246 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 03:55:14 ID:TjdIYq8U.net
「ゴルベーザ四天王とのバトル」の改悪問題の根本が分かってスッキリした
ノビヨにはヒゲが必要だったと

247 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 05:31:11 ID:5HxtOoXi.net
https://www.famitsu.com/news/202108/16230358.html
>“FF ピクセルリマスター”ではオリジナル版の良さを残しつつも、あまりにもテンポが 速すぎるところは
>遅くするなど、手を加えられる部分はアレンジする方向で進めていった植松氏。

https://www.4gamer.net/games/581/G058152/20210826058/
>監修を行った植松氏の感想も,開発チームにとって大いに参考になった。
>「昔の曲ってテンポが早すぎる部分があったかなと思う。若気の至りかな?」

ただ、この発言の通り植松さんの年齢面がそもそもの一番の原因だろうけど
坂口博信というツッコミ役がいれば防げたと思う

248 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 05:34:21 ID:tNftlOoT.net
サントラ『スクウェア秘蔵音源集』発売

スクウェア時代のレトロゲームBGMのコンピレーションが登場!

「ALPHA」、「キングスナイト」、「とびだせ大作戦」、「スクウェアのトム・ソーヤ」など
スクウェア時代に発売されたレトロゲームBGMが植松伸夫氏監修のもと待望の初音楽商品化!
懐かしいゲームの思い出が、今蘇る!

■収録ゲームタイトル
ALPHA/キングスナイト/キングスナイト・スペシャル/水晶の龍/
とびだせ大作戦/GENESIS/アップルタウン物語/クレオパトラの魔宝/
ハイウェイスター/JJ/スクウェアのトム・ソーヤ/ダイナマイ・トレーサー

発売日 9月30日
価格   3,300円(税込)
CD3枚組

トラックリスト
https://www.jp.square-enix.com/music/lineup/item/SQEX-10896-8.html

249 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 05:56:30 ID:WlhdNACr.net
>>247
そんなこと気使わんでもFF好きとしては何も問題ないのにねえ…
テンポを遅くした為にかえって曲の勢いや迫力が無くなってしまって残念だった

250 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 05:57:48 ID:WlhdNACr.net
>>248
スクウェアのレトロゲー好きは歓喜!!

251 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 06:10:02 ID:HSMty2lK.net
>>248
今頃ようやく商品化w

252 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 06:28:17 ID:v9/tjcaC.net
俺みたいなおっさん歓喜なニュースが

253 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 07:26:19 ID:qogxKuhT.net
オッサンホイホイw

254 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 07:42:25 ID:jo47n4Nq.net
今の若いFFファンの子とかは一つも知らんだろうな…

255 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 08:22:01 ID:y4+iDIcy.net
植松氏が現役バリバリな時にそういうのが実現して良かった

256 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 12:16:57 ID:TZ5Ywiep.net
ALPHAって初めて知った

257 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 15:07:26 ID:aPe69Vy0.net
一個もプレイしたことない、、

258 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 17:58:42 ID:r6dABtB0.net
こういう改悪を許しちゃう植松以外のスタッフたちもダメだし…
FF4って作り手の熱量の凄さを感じない
FF5で「ビッグブリッジの死闘」をこんな改悪したり絶対しないわ
でもFF4は平気で許してしまう

作り手の熱量が他のFFより全然ない
それがFF4の印象

259 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 17:59:10 ID:r6dABtB0.net
誤爆すまそ

260 :SOUND TEST :774:2021/09/15(水) 18:09:36 ID:R/26hnxT.net
>>248
ザ・レトロなラインナップ

261 :SOUND TEST :774:2021/09/16(木) 04:17:48 ID:1fJN4LyT.net
ヒゲも喜んでるだろう

262 :SOUND TEST :774:2021/09/18(土) 06:01:49 ID:ayV8BBUi.net
FM NACK5 79.5MHz
『キリン一番搾り One More Pint!』

9月24日(金)18:00〜19:00

ゲスト:植松伸夫さん

これまでに全世界で1億本以上を売り上げた、ロールプレイングゲームの金字塔「ファイナルファンタジー」シリーズをはじめ
数多くのゲーム音楽を手掛ける作曲家・植松伸夫さんをお迎えします。すごい!

https://www.nack5.co.jp/one_more_pint/guest_article_548.html

263 :SOUND TEST :774:2021/09/18(土) 06:21:23 ID:ayV8BBUi.net
「RADIO 4Gamer Tap(仮)」
https://www.youtube.com/watch?v=XLxqJ0zC6so

9月21日(火) 22:00〜23:00

ゲスト:
中村拓人(ファンタジアン プログラマー兼ディレクター)
植松伸夫(作曲家)

264 :SOUND TEST :774:2021/09/18(土) 06:22:37 ID:ayV8BBUi.net
『今こそ聴きたい!植松流プログレの魅力と歴史』

キング・クリムゾンやピンク・フロイドら、1960年代後半に現れて音楽界に多大な影響を与えた「プログレッシブ・ロック」。
ご自身のルーツの一つでもあるという #プログレ をめぐり、ゲーム音楽作曲家の植松伸夫さんが講義する1日講座です。
なお、梅田教室と同ビル内の広い部屋を借りてのリアル開催です。オンライン配信はありません。
大変反響をいただき、部屋をさらに広くして定員を若干増やしました。
大阪近辺の #プログレ #FF ファン の皆さまご参加お待ちしております。

開催地:
梅田(大阪)

開催日時:
10月3日(日)13:30〜15:00

https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1234178.html

265 :SOUND TEST :774:2021/09/19(日) 18:48:15 ID:ZxTl1fP2.net
まぁアレンジは原曲にはかなわないもんだよ
逆に原曲超えたアレンジってあるの?
未だにファミコン音源の悠久の風とか聞くんだけど

266 :SOUND TEST :774:2021/09/21(火) 00:14:26 ID:aso2Cd0/.net
原曲は原曲で大事だけども、
旧スマホ版FF5、FF6みたいに、絵柄は変わってるのに音楽はSFC音源を使うってのはなんか違うよなと思ってる
20年も30年も前の曲をコスり続ける気かよと

だからたまには全曲アレンジしようよ
今回のピクセルリマスターも、全曲アレンジサントラを聴くつもりで買って遊んでるよ

FF4もギルバートのダムシアン城の曲とか、原曲は印象弱くて全然覚えてなかったけど、
Pix版はコーラス入って「えっ?こんな素敵な曲あったっけ?」なんて思っちゃった

ゴルベーザ四天王とかは、チョコダンやディシディアみたいな機会でもアレンジされるけど、
元々燻ってた曲、印象の弱かった曲も、しっかり印象に残るようにアレンジされるんだから
ピクセルリマスターの曲もちゃんと聴いて評価しようよ

267 :SOUND TEST :774:2021/09/21(火) 08:00:21 ID:UviSsItt.net
画面に合わせて音質が良くなったり音色がきれいになるのは賛成だけどテンポ弄るのはちょっとなあ

268 :SOUND TEST :774:2021/09/21(火) 10:32:23 ID:n2rj7eJf.net
それも一つのアレンジの形でしょ
FF1ピクセルリマスターのマトーヤの洞窟やグルグ火山もテンポ落とされてるけど、
マトーヤのキャラクターイメージや火山のイメージを考え直したことがよくわかるアレンジだと思うよ


ゴルベーザ四天王は、スカルミリョーネ以外どいつも耐性の変わるフォルムチェンジやカウンターを持っていて、
攻撃するタイミングを見定める緊張感のある戦闘を強いられるんだから、
テンポの速い曲でプレイヤーを焦らせない方が良いと思ったんじゃないか?
俺はこれはこれで英断だと思うよ

269 :SOUND TEST :774:2021/09/21(火) 17:52:53 ID:U0Gq+AjT.net
ゴルベーザテンポ厨は原曲とテンポが違うの一点で叩き続けて
これでいいという反論に対して主張するだけの音楽的素質や表現力がないから何を言っても無駄だよ。

270 :SOUND TEST :774:2021/09/22(水) 17:57:46 ID:FaFDHHWc.net
FF10のバトルテーマを最初聞いたスタッフがびっくりしてNG出したけど
これでいいんだから通してくれって言って通したノビヨを信じろ
聞き慣れれば良くなるスルメアレンジなんだよ

271 :SOUND TEST :774:2021/09/23(木) 01:05:44 ID:3tcda2wS.net
植松の曲はリズムが縦ノリばかりでつまらない
俺だけ?

272 :SOUND TEST :774:2021/09/23(木) 07:40:06 ID:gCBWSiI9.net
NHKの講座、満席でキャンセル待ちになってるな

273 :SOUND TEST :774:2021/09/25(土) 05:25:00 ID:9lhD12CX.net
東京ゲームショウ2021
スクウェア・エニックス配信情報
https://www.jp.square-enix.com/tgs21/stream/

植松伸夫の「山男はモテると聞いて…」

10月2日(土) 14:15〜

▽番組内容
作曲家・植松伸夫の休日に密着!
“ファイナルファンタジー音楽の生みの親”はどんな休日を過ごしているのか?!
植松伸夫の意外な一面が垣間見れるトーク番組。
ゲストに河盛慶次と伊勢誠を迎え、スクウェア時代の懐かしいエピソードも。

▽出演者
植松 伸夫(ドッグイヤー・レコーズ/作曲家)
河盛 慶次(スクウェア・エニックス/ミュージックディレクター)
伊勢 誠(スクウェア・エニックス/サウンドディレクター)

▽配信サイト
YouTube、ニコニコ生放送、Twitch

274 :SOUND TEST :774:2021/09/26(日) 22:18:00 ID:xBkt5e/D.net
ゲームショウで河津さんやイトケンと絡んでほしいな

275 :SOUND TEST :774:2021/09/27(月) 20:11:20 ID:iBICPTMC.net
863 名無しさん必死だな2021/09/27(月) 18:17:02.20 ID:nWNaFX7c0
アクトレイザー・ルネサンス (Actraiser Renaissance) SQUARE ENIX
https://www.jp.square-enix.com/actraiser_r/
『魔獣現る』のオーケストラアレンジかっこいい
ピクセルFF4の四天王戦の曲の劣化アレンジとは大違い

864 名無しさん必死だな2021/09/27(月) 19:13:41.79 ID:n29TX8Oi0
>>863
FF4はリメイク版同士でもアクトレイザーに音楽で負けてて笑った

865 名無しさん必死だな2021/09/27(月) 19:22:32.23 ID:oOs+RUK80
古代祐三のアクトレイザー音楽>>>>>>>>>>>>>>>>>>>植松伸夫のFF4音楽

が完全に確定してしまった感じ

276 :SOUND TEST :774:2021/09/27(月) 20:11:42 ID:iBICPTMC.net
867 名無しさん必死だな2021/09/27(月) 19:40:20.99 ID:uFs60Knq0
>>863
フィルモアのギターアレンジ曲もピクセルリマスターのFF4の「バトル2」よりよっぽどカッコイイと思った

868 名無しさん必死だな2021/09/27(月) 19:48:12.38 ID:IYq9O5560
バトル2は何でヴァイオリンアレンジなんかにしちゃったの?
元の曲は迫力あるのに…
FF3の戦闘曲がロックアレンジだったけどFF4もすればいいのに
ほんと植松さんってFF4についてはやる気出さないから嫌い
思い入れあるとか嘘つけよと思う

869 名無しさん必死だな2021/09/27(月) 19:52:05.39 ID:+Su1F8ro0
>>863
これ聴くと植松じゃなくて古代祐三にFF4をアレンジしてほしかったわ
その方がよっぽど高いクオリティーになった

277 :SOUND TEST :774:2021/09/27(月) 20:12:10 ID:iBICPTMC.net
871 名無しさん必死だな2021/09/27(月) 19:59:38.72 ID:JuTj4bE+0
https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/ff4LP/SongofHeroes/
植松監修アレンジのPR版FF4『バトル2』より30周年記念レコードのアレンジの方が遥かにかっこ良い

873 名無しさん必死だな2021/09/27(月) 20:07:45.90 ID:jGSKVAD30
>>871
バトル2はロックなアレンジがめっちゃ合う!!
こういうテイストにすりゃ良かったのに植松・・・

278 :SOUND TEST :774:2021/09/27(月) 20:28:09 ID:q+MDlPtI.net
874 名無しさん必死だな2021/09/27(月) 20:13:06.05 ID:frFEKqQp0
またもやアクトレイザーに惨敗w

876 名無しさん必死だな2021/09/27(月) 20:23:14.85 ID:lXjrcWZb0
まさかアクトレイザーがFF4と同じ時期にリメイクするとは思わなかった
FF4はアクトレイザーに負ける宿命な作品なのかもしれない

877 名無しさん必死だな2021/09/27(月) 20:27:09.84 ID:l86KyZTS0
植松自身がアクトレイザーの音楽には負けを認める発言してるから
まぁそもそもこんな改悪してて勝つ気が感じられないが…

279 :SOUND TEST :774:2021/09/27(月) 20:34:56 ID:5u7gRg7F.net
FF4と因縁あるアクトレイザーにまさか30年後にまた音楽で負けるとは…

280 :SOUND TEST :774:2021/09/27(月) 22:26:19 ID:MtkfjhKX.net
アクトレイザーvsFF4が30年の時を経てまた実現かよw

281 :SOUND TEST :774:2021/09/27(月) 22:41:41 ID:nnCimbTm.net
アクトレイザー・ルネサンス (Actraiser Renaissance) SQUARE ENIX
https://www.jp.square-enix.com/actraiser_r/
しかも30年前同様、向こうの方が曲のクオリティーが上

282 :SOUND TEST :774:2021/09/27(月) 23:29:29 ID:chgUiCFN.net
>>281
2つのアレンジ曲のサンプルを聴いたが残念ながらピクセルリマスターのFF4よりアレンジが素晴らしい…

283 :SOUND TEST :774:2021/09/28(火) 00:01:20 ID:od6PnFHN.net
今や大作曲家の植松伸夫が音楽で負けを認めるゲームなんて中々ない

284 :SOUND TEST :774:2021/09/28(火) 00:47:16 ID:1+mrKbdE.net
結局FF4はアクトレイザーの音楽にスーファミ版でもリメイク版でも完敗でしたね

285 :SOUND TEST :774:2021/09/28(火) 00:59:06 ID:od6PnFHN.net
>>284
今回FF4は四天王戦の曲をスローテンポに改悪する意味不明な自滅行為をしてそもそもやる気が全く感じられなかった
前回よりひどい負け方だった

286 :SOUND TEST :774:2021/09/28(火) 01:54:15 ID:C9Npbe99.net
30年ぶり、二度目のアクトレイザーに敗北を喫するFF4と植松伸夫さん

287 :SOUND TEST :774:2021/09/28(火) 04:16:02 ID:wRmc5cF5.net
普通にアレンジすりゃ良い勝負にはなったろうに

288 :SOUND TEST :774:2021/09/28(火) 04:31:14 ID:8LvwSsoW.net
ノビヨが曲のテンポを遅くするなんて悪手を指したのが敗因

289 :SOUND TEST :774:2021/09/28(火) 04:47:09 ID:CWvXyYQ/.net
FF7R2はしっかりやってくれよ

290 :SOUND TEST :774:2021/09/28(火) 08:43:42 ID:uKP/HU6c.net
まだスローテンポ野郎は工作活動してるのか
もう来ないんじゃなかったの

291 :SOUND TEST :774:2021/09/29(水) 16:13:05 ID:+jYRPS0g.net
ノビヨ自体がアレンジしたわけじゃないんでしょ?
それともやっぱりおトイレはしてないだけで
設計図となる部分はノビヨ指示なのかね?
その辺り微妙

292 :SOUND TEST :774:2021/09/29(水) 17:23:44 ID:fT9gMVon.net
スローテンポにしてくれとか余計な指示出すなって言いたいんでしょ

293 :SOUND TEST :774:2021/09/29(水) 19:18:20 ID:6L8K8dAJ.net
植松って世界的な評価はどうなの?

294 :SOUND TEST :774:2021/09/30(木) 07:23:02 ID:4pUXiB3x.net
>>293
アメリカの評価
https://pbs.twimg.com/media/EMIzkzyXUAAll1Y.jpg

295 :SOUND TEST :774:2021/09/30(木) 07:24:25 ID:4pUXiB3x.net
>>293
フランスの評価
https://i.imgur.com/ZMp4kwc.jpg

296 :SOUND TEST :774:2021/09/30(木) 07:27:59 ID:4pUXiB3x.net
『スクウェア秘蔵音源集(植松伸夫初期作品集)』販売開始
https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/tgs2021/

> 【販売期間】:〜10月3日 23:59まで
> 本商品は「東京ゲームショウ2021 オンライン」開催期間中のみの販売となります。

販売期間が激短だから買いたい奴はすぐ買え

297 :SOUND TEST :774:2021/09/30(木) 11:47:44 ID:xSvi97jV.net
>>294
これって「日本でこれだけ評価されたら海外でもこの位置に来るんじゃない?」っていう単なる指標では?

298 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 00:12:55 ID:3bKXEMoO.net
『ダンジョンエンカウンターズ』レビュー。HP1の違いに悶え死ぬ。ATBの生みの親・伊藤裕之氏が作ったプリミティブなダンジョン探索ゲームに必要なのは、好奇心と向上心と想像力【TGS2021】 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202110/01235565.html
「アクティブタイムバトル」考案者によるダンジョン探索RPG『ダンジョンエンカウンターズ』10月14日にPS4/Nintendo Switch/Steamで発売決定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/211001t
ファミ通.com @famitsu 4時間
スクエニ新作『ダンジョンエンカウンターズ』10月14日発売決定。シンプルさを追求した探索RPG
PS4/Switch/Steamに対応。『FF』のATBを生んだ伊藤裕之氏の新作。音楽ディレクターは植松伸夫氏が務める
https://twitter.com/famitsu/status/1443886006806007808

FFシリーズのバトル設計をしてた伊藤裕之と植松伸夫が組んだFF黄金期のスタッフが組んだ期待作!!!!!
(deleted an unsolicited ad)

299 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 00:13:21 ID:3bKXEMoO.net
DUNGEON ENCOUNTERS SQUARE ENIX
https://www.jp.square-enix.com/de/
【10月14日発売】 #ダンジョンエンカウンターズ / DUNGEON ENCOUNTERS TGS2021トレーラー #THINK - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=xNcMb1XLhMk

300 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 00:15:11 ID:3bKXEMoO.net
ディレクター:伊藤裕之

数年ぶりに「RPG」の制作に携わることになりました。作り方、必要要素をなんとか思い出し、どうにか
完成に辿り着きました。謎解き、塗りつぶし、倍速プレーなどを盛り込んで、なかなか面白い仕上がりになったと
思っています。「ちょっと気になるなぁ」と思ったらぜひプレイしてみてください。


ミュージックディレクター:植松伸夫 作曲家/株式会社ドッグイヤー・レコーズ代表/有限会社スマイルプリーズ代表

 シンセサイザーを使って演奏されたクラシック音楽はこれまでにも数多く存在します。しかし、それが
シンセサイザーではなく全てエレキギターの多重録音で作られたものとなると非常に数少ないのではないでしょうか?
しかも、ゲームのBGMとしてはおそらく初の試みではないかと思います。「エレキギターでクラシック音楽を奏でる」と聞くと
中には眉をひそめる方もいらっしゃるかもしれません。けれどもご安心ください。これはクラシック音楽ではありません。
これはクラシック音楽を素材に使わせてもらった「ロック音楽」なのです。

301 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 00:20:37 ID:9nw/kPC0.net
植松伸夫と伊藤裕之がタッグを組んだなんて聞いたらFF好きは条件反射で心が踊らされるw

302 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 00:32:10 ID:ZTyboAxv.net
ノビヨと伊藤さんが同じ作品に携わったのは2007年のニンテンドーDS版FF4以来?
ガッツリ関わったのは彼がディレクターしてた2000年のFF9以来21年ぶり?

303 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 00:34:07 ID:pu7mLDcI.net
PV見たけどコメントのとおりクラシックアレンジで、
植松らしさは感じられない。あんまり期待しすぎない方がいい

304 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 00:40:57 ID:ErVz3jz+.net
>>299
FANTASIANもだけどシンプルなゲームで良いなぁ
音楽がクラシック音楽のギターアレンジなのもイカすw

305 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 00:46:04 ID:ZTyboAxv.net
ダンジョンエンカウンターズ公式PRアカウント @DE_PR_JPN 3時間
\ #THINK /

ゲームの本質的な面白さ―それは自分自身で「考える」こと。

シンプルなゲームデザインを突き詰めたダンジョン探索RPG #ダンジョンエンカウンターズ

PlayStationR4/Nintendo Switch/SteamR向けに【10月14日】発売!!

#TGS2021 トレーラーはこちら
https://twitter.com/DE_PR_JPN/status/1443886382728945668
(deleted an unsolicited ad)

306 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 00:48:04 ID:ErVz3jz+.net
植松さんはFANTASIANの後に何をするのかと思ったらまさか裏でそんな良さげな作品の音楽を作ってたとは…

307 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 01:08:23 ID:W7TK4kT5.net
伊藤裕之のゲームの音楽を植松伸夫がやるなんてFFファンには激アツすぎっぞ!!!

308 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 01:33:39 ID:0jTQ2AID.net
また伊藤裕之&ノビヨが組む作品をプレイできるなんて夢にも思わず・・・
伊藤さんは最近あまりゲームを作ってなかったし二人が組むなんてFF9が最後だと思ってた
予想外のサプライズなニュースに涙。。。

309 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 01:43:43 ID:8dbrnEvJ.net
『FFタクティクス』松野泰己×『FFXIV』吉田直樹対談──もはやゲームに作家性は不要なのか? 企画者に求められるたったひとつの資質とは?
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/180522
松野氏:
 とはいえ、僕はスクウェアに移籍したときに、伊藤裕之さん【※】という天才に出会ったんですよ。ほかにも
スクウェアに入って出会った天才って何人かいるんだけど、「ダントツで天才だ」と思ったのはやっぱり伊藤さんですね。

吉田氏:
 松野さん世代のスクウェアの人は、皆さん伊藤さんのことを「天才だ」と言いますね。

──『FF』のさまざまなシステム設計に始まり、各種のデータから作詞まで幅広く手がけている方とは伺っていますが、
どちらかと言えば知る人ぞ知る、あまり表に出ない方ですよね。

松野氏:
 でも、「これまでのスクウェアを支えた最大の天才をひとり挙げろ」と言われたら、僕は彼だといまでも思っています。
『FF』の基幹システムであるATBやジョブシステム、アビリティの発明、『VIII』のジャンクションにしても、
『XII』のガンビットにしても、『FF』のシステムで面白いものの多くは彼が手がけたものです。

 僕との仕事で言えば、『タクティクスオウガ』のキャラクターにパラメータが6つあったのを見て、伊藤さんは
『FFT』のときに、「松野くんの言うとおりに遊んでもらいたいんだったら、パラメータが多すぎる。3つに減らそう」
と言ってきたんです。僕は「それじゃあゲームが成立しませんよ。ジョブなんて区別できない」と反論したんだけど
……伊藤さんは見事にやりきり、もちろんジョブも綺麗に区別した。すさまじいよね。

310 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 01:44:07 ID:8dbrnEvJ.net
吉田氏:
 僕からすれば、松野さんが作るデータにすら「多い」と指摘できる伊藤さんはスゴすぎる(笑)。

一同:
 (笑)。

松野氏:
 伊藤さんはもう、僕ら凡人とはまったく違う発想なんです。僕にとって想像できるものを作る人は普通の人で、
僕が考えているものよりいいものを作る人は秀才。でも、伊藤さんはいつもまったく違う切り口を持ってくる。
しかもそれがスゴくいい。そういう人が天才なんですが、伊藤さんには、さらに発想力やアイデアと、それをまとめ上げる
実行力がある。

吉田氏:
 誰もが思いつかないことを言うのって、それは妄想力の高さなので、別に難しいことではない。でも、それを
データとして形にできるプランナーは少ない。さらに言えば伊藤さんは、最初から「最後にどうするか」まで整えて
持っていくということですよね。しかもデータに落とし込んでみるとじつに堅牢という。

311 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 01:45:45 ID:8dbrnEvJ.net
FFインタビュー1 『ファイナルファンタジーXII インターナショナル ゾディアック ジョブシステム』 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/interview/article/1194692_1493.html
伊藤裕之さんの貴重な顔写真

312 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 01:50:41 ID:xY0BVi0m.net
全盛期のFFファンには歓喜な出来事ですなあ

313 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 01:53:28 ID:rNleRyuV.net
SQUARE ENIX MUSIC @sem_sep 9月27日
#TGS2021 配信番組紹介
”FF音楽の生みの親”はどんな休日を過ごしているのか?!

10月2日(土) 14:15〜配信予定
🎞植松伸夫の「山男はモテると聞いて...」
植松伸夫の意外な一面が垣間見れるトーク番組
スクウェア時代の懐かしいエピソードも
https://twitter.com/sem_sep/status/1442399431890915329
(deleted an unsolicited ad)

314 :SOUND TEST :774:2021/10/02(土) 01:55:15 ID:rNleRyuV.net
SQUARE ENIX MUSIC @sem_sep 9月27日
#TGS2021 配信番組紹介
”FF音楽の生みの親”はどんな休日を過ごしているのか?!

10月2日(土) 14:15〜配信予定
植松伸夫の「山男はモテると聞いて...」
植松伸夫の意外な一面が垣間見れるトーク番組
スクウェア時代の懐かしいエピソードも
https://twitter.com/sem_sep/status/1442399431890915329
(deleted an unsolicited ad)

315 :SOUND TEST :774:2021/10/03(日) 11:14:09 ID:GT2VquCq.net
植松伸夫の「山男はモテると聞いて…」
https://www.youtube.com/watch?v=yB4Mj31I8tY

316 :SOUND TEST :774:2021/10/05(火) 13:18:13 ID:ZJDPx4wH.net
こんな事もなかなか無いので。
https://twitter.com/SaGa30kawazu/status/801454986882215936/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

317 :SOUND TEST :774:2021/10/06(水) 20:57:17 ID:zF9ebbMn.net
“TGSメディアアワード2021”ファミ通大賞は『ダンジョンエンカウンターズ』! 優秀賞と特別賞も発表【TGS2021】 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202110/06236314.html
【選評】
 演出や装飾などを徹底的に排し、戦略を考える楽しさ、ダンジョンに潜る緊張感、踏破する喜びと、
RPGの魅力をとことん煮詰めて、濃縮したような一品。画面や動画からは地味な印象を受けるだろうし、
実際にド渋で地味なのだが、進むほどに成長を実感し、ただひたすらに潜ることが楽しくなる。
……が、そんなときに訪れる突然のアクシデントと、敵の数値などから感じる底の見えない本作の深淵。
絶句し絶望をするも、しばらくするとまた潜りたくなるという、まさにやめどきを見失うゲームになっている。
 すでに仕事を放置して●時間が一瞬で溶けたが、発売後にはいったい何時間が溶けるのか……。
これは、ゲーマーにはあまりに危険なタイトル。(ファミ通.com編集長:世界三大三代川)

受賞のコメント
スクウェア・エニックス『ダンジョンエンカウンターズ』プロデューサー 加藤弘彰氏
 敢えてシンプルなデザインにすることで考える力を刺激する、このゲームの本質を評価していただき
大変光栄です。ありがとうございます。シンプルだからこそ、プレイのテンポやバランス、ボリュームを大事にし、
丁寧に作り上げていますので、ファミ通さんの記事やトレーラーなどをご覧になりビビッと来た方は、
攻略方法を考えることが楽しいダンジョン探索に挑戦していただけると幸いです。

スクウェア・エニックス『ダンジョンエンカウンターズ』ディレクター 伊藤裕之氏
 この度は「TGS特別企画メディアアワード2021」にて注目していただき、さらには大賞にまで選んで
いただきありがとうございます(泪)。開発、宣伝に携わってくれた方々に感謝するとともに、メディアの
皆様には熱い紹介記事を書いていただき、たいへんありがとうございました。文章力とその量に圧倒され、
自分も遊んでみたくなりました! 4段階のプレイスピードを設定しました。じっくり派からサクサク派まで
自分にあった速度を選んで遊んでみてください。


植松さんと伊藤裕之さんがFF9以来にタッグを組んだ作品が!!
おめでとう!!

318 :SOUND TEST :774:2021/10/06(水) 21:15:44 ID:SBqgBCOf.net
ファミ通だけでなく4Gamerにも選出される

読者とメディアが選ぶ「TGS特別企画 メディアアワード 2021」結果発表。4Gamerアワードには「DUNGEON ENCOUNTERS」を選出
https://www.4gamer.net/games/000/G000000/20211005092/
 今回の東京ゲームショウで出展された作品の中から,「TGS 4Gamerアワード」として選んだ作品は
「DUNGEON ENCOUNTERS」です。4Gamerではプレイレポートを掲載していますが,ご覧のとおり
グラフィックスは極めてシンプル。CG技術を駆使した美麗なカットシーンや派手な演出はありませんが,
ゲームシステムにはコンピュータRPGの根源的な面白さがギュッと詰め込まれている点が特徴です。

 また,本作のディレクターは「ファイナルファンタジー」シリーズでお馴染みの「アクティブ・タイム・バトル」
(ATB)を考案した伊藤裕之氏が務めています。もちろん,本作のバトルシステムにもATBが採用されており,
その意味でも注目せざるを得ないところ。なるべく幅広いプレイヤーに受け入れられるべく,メーカー各社が
試行錯誤を繰り返しているのが現代のゲーム業界の風潮ですが,本作はそれに逆行するかのように尖りまくり。
「シンプルなゲームデザインを突き詰めた」作風は,間違いなく万人向けとは言えないものの,それでも惹かれて
しまう魅力を秘めていると感じました。

319 :SOUND TEST :774:2021/10/06(水) 21:36:17 ID:+QedOjMZ.net
ダンジョンエンカウンターズはクラシック音楽をエレキギターアレンジするというのがカッコイイ

320 :SOUND TEST :774:2021/10/06(水) 22:23:20 ID:JeRPawNG.net
秘宝伝説
https://twitter.com/itoken0705/status/1444313923365130242
(deleted an unsolicited ad)

321 :SOUND TEST :774:2021/10/06(水) 22:36:48 ID:NkxdKG5k.net
かつてFFで世話になった戦友の伊藤裕之の新作についてツイッターに触れてあげればいいのに
FF14に熱中するのも良いけど

322 :SOUND TEST :774:2021/10/06(水) 22:37:03 ID:NkxdKG5k.net
誤爆すまそ

323 :SOUND TEST :774:2021/10/06(水) 23:00:09 ID:TU0vCWjE.net
TGSメディアアワード2021、大賞はスクエニ新作の『ダンジョンエンカウンターズ』に決定!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1633523384/

324 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 17:43:33 ID:mTs8KpWX.net
すぎやまこういち氏が9月30日に逝去、『ドラゴンクエスト』シリーズなどで多くの楽曲を手掛ける。90歳(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f630725759ec59cfd72aac01432a2a543e1c14e3
すぎやまこういちさん、敗血症性ショックのため死去 90歳 『ドラクエ』音楽など(オリコン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d8eba9745038e787759bdd93a218fc136f04c41

ウソだろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

325 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 17:51:38 ID:vgYa05m0.net
>>324
RPG好き、ゲーム音楽好きにとってこんなに悲しくショックなニュースはない…
ご冥福をお祈りします

326 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 18:00:41 ID:uY4Lp81e.net
おそらく植松さんもめちゃくちゃショックを受けてると思う...

327 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 18:18:08 ID:ue6galaA.net
すぎやまこういちさんがいなかったらゲーム音楽の今の地位はないし植松さんもどうなってたか分からない

328 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 18:29:24 ID:7a2qg80q.net
イトケンのツイもショックの大きさを感じさせる...
FF9のビビの台詞思い出したよ

329 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 18:34:45 ID:81veBE82.net
【ゲーム音楽】『FF』作曲家・植松伸夫氏、すぎやまこういちさんを追悼「自分を見出してくれた恩師でした」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633597339/

330 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 18:35:59 ID:81veBE82.net
『FF』作曲家・植松伸夫氏、すぎやまこういちさんを追悼「自分を見出してくれた」 ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2209584/full/

331 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 18:45:11 ID:aZOm+BS3.net
>植松氏は「突然の訃報に驚いております。 すぎやま先生は自分を見出してくれた初めての恩師でした。残念です。
>心よりご冥福をお祈りいたします」とメッセージを寄せた。

俺らにとって植松伸夫さんは神みたいな存在だが、その神の恩師なんだからすぎやま師匠は半端ない

332 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 19:02:24 ID:A1rXvyHz.net
FFの情報サイト「FF2000」のFF4のページより↓

>ゲーム中のBGMである『愛のテーマ』が日本の小学校高学年用の音楽教科書に掲載
>・同曲はすぎやまこういち氏も絶賛


事実か分からないけどもし事実ならFFファンとしてすぎやまさんありがとう!!

333 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 19:12:33 ID:aFwt7Gsp.net
>>332
本当か知らないがすぎやまこういちさんから褒められたのは何事にも代えがたい喜びがある

334 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 19:42:23 ID:gUVfuXGU.net
すぎやまこういちさん死去 堀井雄二氏・鳥山明氏ら『ドラクエ』関係者追悼(オリコン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f99299f57cb1d55d715388958317691b1a48633

335 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 19:47:55 ID:XUkmb9px.net
ノビヨを見出してくれてすぎやんありがとう

336 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 20:56:51 ID:Db00tSIG.net
すぎやま先生には色んな意味で感謝してもしきれない

337 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 20:59:36 ID:ewtFcLr9.net
ゲーム音楽の作曲家の偉大な大先輩が…

338 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 21:07:29 ID:qHsg9/Hm.net
すぎやまさんがいなくなってしまって植松さんがゲーム音楽業界の年長ポジションになってしまった感じだ

339 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 21:48:49 ID:tfcmaT+L.net
すぎやまの後任としてドラクエの音楽を任されたりして…さすがにないか

340 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 21:51:36 ID:Ym7TJ4hw.net
初めてのオケコンサート開いたときに
その出来具合に唇を噛みしめる植松氏に
君はやっとレベル1になったんだよみたいな言葉をかけたんだっけ?

341 :SOUND TEST :774:2021/10/07(木) 22:48:48 ID:MyGPaZbv.net
DQとFFのサントラには若い頃、どれだけ
孤独な心が癒されたか…

格調高く品があるDQは正統派クラシックが
似合うし、自由な風ふく個性的なメロディーのFFは民族音楽風のアレンジも素敵。

すぎやまこういち先生のあとにたくさんの
素晴らしい才能の持ち主がゲーム音楽を
作ってくれている。ゲーム音楽の素晴らしさを世間に認知させたまさに開拓者だったと
思う。

342 :SOUND TEST :774:2021/10/08(金) 15:35:18 ID:7US2BS2A.net
また自叙伝本出してほしいな

343 :SOUND TEST :774:2021/10/09(土) 00:26:21 ID:7aRxdpn0.net
【話の肖像画】作曲家・すぎやまこういち(1)「ドラクエ」は僕のライフワーク - 産経ニュース
ttp://sankei.com/article/20170403-QQB43M6PEBMXTE722IY2OXQ2IM
2017/04/03 09:03
> 僕は、ゲーム音楽の作曲は「ドラクエ1本に絞ろう」と考えていますが、
> もし「ドラクエ」に出合っていなかったとしても、別のゲームで作曲を手掛けていたと思います。
> その場合、ひょっとすると、(『ドラクエ』のライバルである)
> 「ファイナルファンタジー」の音楽をやっていたかもしれませんね(笑)。

344 :SOUND TEST :774:2021/10/09(土) 05:32:56 ID:3QRF/57D.net
当時の社長は、音楽をサザンオールスターズかユーミンでって言ってたと思います。
そのころスクウェアって倒産しかかってて、坂口さんが最後の夢をかけて『ファイナルファンタジー』を作り始めてたんです。
社長としても、社運のかかったゲームだったからってことだったと思うんですけど、坂口さんは植松にやらせたいって言ってくれて。
だから、今日のインタビューも、もしかしたらユーミンさんのとこに行ってたかもしれないよ(笑)。

『ドラゴンクエスト』シリーズのすぎやまこういち先生から電話がかかってくるようになった(笑)。
『VI』にオペラの曲があって、なかなかうまくいったと思ってたんですけど、先生から「オペラ、何も知らずに書いたろう」って言われて(笑)。
先生には、褒めてもいただきましたし、厳しい指導もありましたね。

345 :SOUND TEST :774:2021/10/09(土) 06:09:07 ID:3QRF/57D.net
https://i.imgur.com/5M87cmp.jpg

346 :SOUND TEST :774:2021/10/09(土) 06:09:23 ID:3QRF/57D.net
https://i.imgur.com/xnquzp7.jpg

347 :SOUND TEST :774:2021/10/09(土) 06:09:46 ID:3QRF/57D.net
https://i.imgur.com/KAQ9lSf.jpg

348 :SOUND TEST :774:2021/10/09(土) 17:31:44 ID:TlSuLvv+.net
坂口博信と植松伸夫はせっかくまだ若くて健康で共に無事なんだからまたFFの新作作ってよ
堀井雄二はもうすぎやまこういちと一緒にドラクエを作りたくても永遠に作れないんだぞ、、

349 :SOUND TEST :774:2021/10/09(土) 17:36:05 ID:BQYAvBV/.net
>>346
若かりし頃の二大巨匠

350 :SOUND TEST :774:2021/10/10(日) 02:54:33 ID:d9Dnhpjq.net
https://i.imgur.com/U1BWiz2.jpg

351 :SOUND TEST :774:2021/10/10(日) 02:54:56 ID:d9Dnhpjq.net
https://i.imgur.com/rUPogI2.jpg

352 :SOUND TEST :774:2021/10/10(日) 02:55:16 ID:d9Dnhpjq.net
https://i.imgur.com/ZYNpSzP.jpg

353 :SOUND TEST :774:2021/10/10(日) 02:55:39 ID:d9Dnhpjq.net
https://i.imgur.com/l6o68Rs.jpg

354 :SOUND TEST :774:2021/10/10(日) 02:56:07 ID:d9Dnhpjq.net
https://i.imgur.com/NwBkZyz.jpg

355 :SOUND TEST :774:2021/10/11(月) 00:18:32 ID:LXp1G31C.net
秘蔵音源集かなりいいわ
買ってよかった

356 :SOUND TEST :774:2021/10/11(月) 16:13:56 ID:uXae57Ab.net
杉山さんはメロディメーカーとしては特別すごいとは感じなかったかな
少し耳に残る程度

357 :SOUND TEST :774:2021/10/11(月) 23:21:12 ID:86DATyf4.net
秘蔵音源集みたいなBGMつくってほしいな

358 :SOUND TEST :774:2021/10/12(火) 18:19:46 ID:5OLHl4x9.net
ALPHAのソノシート版、今回の秘蔵音源でひさしぶりに聞いた。
出してくれて、よかったよ

359 :SOUND TEST :774:2021/10/18(月) 00:25:23 ID:btXLh98u.net
そもそもあのビックブリッヂの死闘を駄作とか微妙とか言えちゃう感性の時点でもともとよろしくない
この人はSFCの音源と制限で作曲させてそれをそのままオケ音源に差し替えた方が喜ばれる系の人
水を飲ませたら飲ませただけ膨れてトロくなるから制限かけてた方が良い曲になる

360 :SOUND TEST :774:2021/10/19(火) 00:44:43 ID:qDpqctwA.net
これ奥さん?
https://i.imgur.com/r6Zwxyj.jpg

361 :SOUND TEST :774:2021/10/20(水) 16:17:01 ID:CnTz7X2p.net
どこでこういう写真手に入れるの?

362 :SOUND TEST :774:2021/10/22(金) 17:20:50 ID:wh9etAX+.net
FF8の体験版ファイルだかなんかに入っていたという
多分通常戦闘のボツBGMと言われている
謎のやたら乗りの良いあれのフル音源ってないの?
30秒くらいのバトルSEがのっかったやつはあるんだけど。
ガンブレードのヒット音やブリザドっぽいSE
となればやっぱり8の体験版だよなぁ多分

363 :SOUND TEST :774:2021/10/22(金) 20:45:53 ID:eQ6r8GtE.net
FF8体験版の曲は本編で使われてないけど、
TheLandingの方がかっこいいから没でいいような気もする。

364 :SOUND TEST :774:2021/10/27(水) 18:39:02 ID:5XpazEXI.net
良い曲は多く作るけど色々作った曲の中からベストな曲をチョイスして出せない人
選ぶ人が隣について無きゃ駄目だ旧14とかも任せっきりにしたら全部プロレス曲だったろ

365 :SOUND TEST :774:2021/10/27(水) 23:42:51 ID:QsGVFf4y.net
>>361
グーグルでNobuo UematsuやUematsuで検索。それだけよ

366 :SOUND TEST :774:2021/10/28(木) 12:34:40 ID:PGSLQaoO.net
さっき尼をみてたら、サクラノートのサントラが2980円で売ってたんでポチったんだげど、相場で言うと高い?安い?

367 :SOUND TEST :774:2021/10/28(木) 16:33:51 ID:GjKrkk7i.net
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/

368 :SOUND TEST :774:2021/10/29(金) 08:53:38 ID:8k6/5F8V.net
>>366
調べたら28曲も入ってるんだな
そしたら全然安いよ
特典サントラのためにゲーム買えばよかった

369 :SOUND TEST :774:2021/10/29(金) 16:14:14 ID:AlmVmzCT.net
ピクセル4てアレンジしたの植松さんなの?

370 :SOUND TEST :774:2021/10/29(金) 19:45:43 ID:m26unCsl.net
11月にFF5出るね、音楽はどうなってるかな?

371 :SOUND TEST :774:2021/10/29(金) 22:59:19 ID:ue6qcSKn.net
SFCの3作品の4、5、6で一番人気なのってどれ?

372 :SOUND TEST :774:2021/10/30(土) 01:04:51 ID:mogXYFRE.net
サガ公式チャンネルが出来たね、植松さん魔界塔士の話で出演しないかな〜

373 :SOUND TEST :774:2021/10/30(土) 10:01:40 ID:FpytlpTU.net
この板のいろんなスレにゴルベーザのスレ貼っている奴マジで気持ち悪いな

374 :SOUND TEST :774:2021/10/30(土) 17:20:46 ID:Cz45+plg.net
植松伸夫秘蔵音源集(仮) 発売決定!
https://i.imgur.com/kFt7owK.jpg

375 :SOUND TEST :774:2021/11/03(水) 01:17:59 ID:EvRknA0I.net
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/

376 :SOUND TEST :774:2021/11/03(水) 03:32:36 ID:iSdKXDv2.net
>>375
ドラクエの戦闘曲(勇者の挑戦など)もオーケストラでスローテンポになってんじゃん
よって却下

377 :SOUND TEST :774:2021/11/05(金) 15:48:15 ID:1zrt2tM6.net
もうすぐFF5ピクセルリマスター出るね、出来はどうかな?

378 :SOUND TEST :774:2021/11/05(金) 18:47:27 ID:0Tf2aqk7.net
またスローテンポ厨が大暴れすると思うと萎えるわ

379 :SOUND TEST :774:2021/11/08(月) 22:19:23 ID:2ZXBDfC5.net
362だけどフォースユアウェイを聞いていて気付いたけど
これの原曲だわw
没になったというかアレンジして中ボス戦になったんだわ
そりゃあれを捨てるわけ無いわな

380 :SOUND TEST :774:2021/11/08(月) 22:20:09 ID:2ZXBDfC5.net
363のはアンタッチャブルな話題のあれでしょ?
どっちも捨てがたいくらいいいよね
362はバトル音源だよ

381 :SOUND TEST :774:2021/11/11(木) 07:58:40 ID:r6LzRguR.net
FF5PRのバトル2、ドラム入れずにティンパニだけにしてほしかったな…

382 :SOUND TEST :774:2021/11/11(木) 08:23:48 ID:r6LzRguR.net
バトル2中間部分のティンパニのかっこいいところが丸々無くなって
ただドラム叩いてるだけみたいになってるのはがっかり…
ビックブリッジは変なトランペットソロみたいのが足されてるのは少し気になる。
サウンドプレイヤーでざっと聞いただけだけど、全体的にはいい感じだと思う。

383 :SOUND TEST :774:2021/11/12(金) 00:39:19 ID:vBQfoXdT.net
FF7も2Dピクセルリマスターしてほしいな

384 :SOUND TEST :774:2021/11/12(金) 09:55:13 ID:LigeV+cm.net
俺は今回のアレンジの中でバトル2が1番気に入ったぞ

原曲のティンパニー基調のバトル2は、悪い意味でドラクエのボスっぽい感じがあったと思うんだ。
ドラクエのボス曲、ラスボス曲みたいに地味な印象というかね。

今回はこの楽器編成になって、れっきとしたFFのボス曲になってると思ったよ

385 :SOUND TEST :774:2021/11/12(金) 12:21:57 ID:3dPnpN+6.net
ビッグブリッヂの死闘オシャレなアレンジになってたねw

386 :SOUND TEST :774:2021/11/12(金) 21:43:07 ID:OHvj2SIX.net
【知ってた】FF5ピクセルリマスター、バグだらけだったwwwwwwwwww
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1636715128/

FF4で四天王戦の曲をスローテンポに改悪したのも酷かったけど、FF5でもやらかすスクエニさん

387 :SOUND TEST :774:2021/11/12(金) 21:47:41 ID:6LWfn0N9.net
FFってリマスターすら普通にできんのか

388 :SOUND TEST :774:2021/11/12(金) 22:13:52 ID:BtwcPGyD.net
なんか気負いすぎて空回りなんだよ
昔の植松なんてメロ至上主義でそれが長所だったんだから
そこをガッツリいっときゃよかったんだよ
下手におしゃれにするから物足りなくなるんだよ

389 :SOUND TEST :774:2021/11/13(土) 03:55:31 ID:Pvz5j1Lj.net
FANTASIANサントラ全59曲の編曲者

植松伸夫 28曲
中山博之 15曲
出川和平 12曲
岡宮道生 2曲
成田勤 1曲
出川和平、植松伸夫 1曲

なんと約半分がノビヨの「素」の曲
ブリコを入れたら完全に半分超える
ブルドラやロスオデ、ラスストではほどんど無かったんじゃなかろうか?
メインテーマやトイボックス、スクラップ置き場、神の通信網
バウリカ姐さん、タンの小説なんかの曲がノビヨから生まれたまんまの「素」の曲になります
いい傾向ですなあ

390 :SOUND TEST :774:2021/11/13(土) 12:57:55 ID:h/TQ2tK7.net
王家の宮殿とかいいアレンジだね
未知なる大地もすごくいいけど音量バランスだけ惜しかった
街のテーマの1:17のストリングスは耳コピミスかな

391 :SOUND TEST :774:2021/11/13(土) 13:29:54 ID:+LJw8Zh6.net
やっぱ原曲の方がいいなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=isD9j3mdsjc

392 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 05:23:39 ID:5jVJ7Abw.net
FF1〜6のリマスターやるならグラフィックはスーファミの解像度のまま16:9にして
音楽はスーファミ内蔵音源でやるぐらいじゃないと

FFがテイルズオブファンタジアやスターオーシャンと同じ48メガビットで作られてたらどうなったか?
ってのを見てみたい。FF6でも24メガだったから。
今度のピクリマは48メガのFF、つまりスーファミフルパワーのFFがコンセプトだったら良かったと思う

393 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 10:06:58 ID:c+h4eLIg.net
この感じのグラフィックに合わせる音楽は10年ぐらい前に出た聖剣伝説2の作曲者本人セルフアレンジぐらいの内容でいいのに

394 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 18:04:06 ID:/v3jp0Qq.net
【悲報】FF5ピクセルリマスター版バグだらけで大炎上してしまう…【バグゲー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636875140/

ひどいリマスター、、

395 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 18:25:53 ID:A5JpZY1s.net
>>394
FF3も原作から演出が削除されてたりするし
FF4はどっかの誰かさんが誰も求めてないのに「ゴルベーザ四天王とのバトル」をスローテンポな別の曲に改悪するし
なぜスクエニってリマスターぐらいまともにできないんだか…

396 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 18:48:35 ID:1iXoanWN.net
バグなら修正が効くからまだ良い
ピクセルリマスター版FF4の四天王戦の曲は誰かが植松さんに言わない限り修正できないのだから

397 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 19:07:00 ID:Yu2Zz4zS.net
FFは坂口博信がいないとダメなのがよく分かる

398 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 19:32:56 ID:vK4Krq9N.net
天下のFFが何やってんのって感じ

399 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 19:46:58 ID:wiz0VM4O.net
シリーズ最高傑作のファイファン5さん、バグ大杉リマスターで似た何かーへジョブチェンジ [295723299]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636883322/

400 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 20:11:41 ID:cLOBT0Kn.net
この分だとFF6でも変な改悪がありそう…

401 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 20:31:13 ID:kSVkzaed.net
ピクセルリマスターいらなかった疑惑が浮上

402 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 21:02:55 ID:6QYAQh1I.net
リメイクはオリジナルを超えられないのがFFピクセルリマスターでよく分かりました

403 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 21:39:21 ID:bAGrqa8w.net
>>402
そもそもピクセルリマスターの作り手から原作を超える気が感じられない
原作よりダメな曲にしようという気はFF4の四天王曲の改悪から感じられたが

404 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 21:43:47 ID:s+KYlxtW.net
FFピクセルリマスターはYouTubeでプレイ動画を見れば十分

405 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 22:01:15 ID:bAGrqa8w.net
>>404
あとは気に入ったアレンジ曲が配信されたら単品で買えばそれでいい感じ

406 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 22:20:05 ID:8fnCSiSC.net
ピクセルリマスターはオリジナル版を作った坂口博信に全く監修させないのだから変な改悪などが起きても必然というか…

407 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 22:43:04 ID:5H4/GqQv.net
植松伸夫氏29歳!若いっすね。まだヒゲもなく初々しい。
https://blog-imgs-71-origin.fc2.com/k/u/m/kumachu/img-00035.jpg

408 :407:2021/11/14(日) 22:43:55 ID:5H4/GqQv.net
クマチュー!! CNNスーパータイム「なつかしのテレビゲーム特集」(1989)
https://kumachu.blog.fc2.com/blog-entry-1686.html
画像元のブログ

409 :SOUND TEST :774:2021/11/14(日) 23:34:58 ID:gjDTr7pF.net
>>407
>>408
超貴重!!!!!

410 :SOUND TEST :774:2021/11/15(月) 00:08:05 ID:PP6cHeIN.net
>>407
若い

411 :SOUND TEST :774:2021/11/15(月) 00:29:07 ID:lUr6IjAr.net
>>407
植松伸夫だと言われないと誰だか分からないw

412 :SOUND TEST :774:2021/11/15(月) 00:36:12 ID:FZedPkWm.net
今の29歳の人より老けて見える

413 :SOUND TEST :774:2021/11/15(月) 01:07:06 ID:ry8bzuEg.net
手越祐也さんから『FF7』のよさを教わったら人生の話になった。神羅ビル階段派の男が語る
「楽するといいことがない。必ず回り道」 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202111/14240319.html
――『FF7』といえば音楽の評価も非常に高いですよね。

手越
音楽もマジで最高ですね。曲を聴いただけで、そのシーンがすぐに浮かび上がってくるくらい場面にピッタリ
合っていて、本当にクオリティが高いです。音楽をメインにやっている身としては、どうやって作っているのかが
気になっちゃいますね。

三代川
とくに好きな曲はどれですか?

手越
ボス戦の『更に闘う者達』。あとはセフィロス戦の『片翼の天使』も印象的です。当時のBGMで歌詞があるって
珍しかったですよね。

ユースケ
たしかに。

手越
ほかにもチョコボが走るときにかかるチョコボのテーマとか、『FF7』の曲はどれも大好きで、
いまでも移動中とかによく聴いています。

414 :SOUND TEST :774:2021/11/16(火) 05:05:58 ID:mrvZAed0.net
ファミコン通信FF5スタッフインタビューより
https://i.imgur.com/O5DYtBk.jpg

坂口博信 植松伸夫 土橋生哉
松井聡彦 高井浩 野村哲也
樋口勝久 小久保啓三 皆葉英夫

415 :SOUND TEST :774:2021/11/16(火) 18:48:09 ID:29EqfqKp.net
あの感動の物語が、平凡になって登場。『FF4』のストーリーをなぞるだけのデメイクRPG『ファイナルファンタジーIV ピクセルリマスター』レビュー
http://www.gamecast-blog.com/archives/65986150.html
FF5ピクセルリマスター バグまとめ 7144.live
https://7144.live/archives/ff5pixelremaster_bug.html
【ピ版FF5】これでいい + これでいい + これでいい = コレジャナイ やり込み in FF
http://ream.ais.ne.jp/~yarikomi/kan_diary.cgi?tag=20211029
【呪】ピクセルリマスター5、低レベル維持が不可能に… やり込み in FF
http://ream.ais.ne.jp/~yarikomi/kan_diary.cgi?tag=20211113

【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
【悲報】FF5ピクセルリマスター版バグだらけで大炎上してしまう…【バグゲー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636875140/

416 :SOUND TEST :774:2021/11/16(火) 19:00:14 ID:6Ayglsgh.net
【ピ版FF5】これでいい + これでいい + これでいい = コレジャナイ やり込み in FF
http://ream.ais.ne.jp/~yarikomi/kan_diary.cgi?tag=20211029
>このピクセルリマスター(笑)は、みすぼらしい劣化移植だ。「10年遊べる決定版」だの
>「究極の2D」だのと言った公式の大言壮語は、全くの的外れである。
>音楽やドット絵などに、原作のスタッフが関わっているらしいが、それで作品がこの出来では、もう才能は

417 :SOUND TEST :774:2021/11/16(火) 19:49:45 ID:oCzmIOcq.net
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】 - YouTube
ttp://www.you●tube.com/watch?v=qGyIADLiUIA


Web動画「スクエニの創りかた」第2弾を11月17日に配信。「FF ピクセルリマスター」の音楽アレンジを担当した宮永英典氏が登場
ttp://4gamer.net/games/581/G058152/20211116029
2021/11/16 15:59
> 今回は『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』の音楽アレンジを担当した、
> サウンドディレクター宮永英典を迎えて
> 「思い出の中で完成された作品」を現代風にアレンジする難しさと、
> その課題をどのようにして解決していったのか、
> その考え方や手法を実際に楽曲「FFV ビッグブリッヂの死闘」「FFII 反乱軍のテーマ」「FFIV 赤い翼」
> などを制作ツール上で聞き比べながら追及していきます。

418 :SOUND TEST :774:2021/11/17(水) 06:26:54 ID:VMC7gYxJ.net
ネオエクスデス戦の曲とかも原曲よりゆっくりになってるよね
スーファミの曲のアレンジに関しては完全にアレンジャーや演奏者のノリでしょ
ノビオが言ってた「昔の曲に異常にテンポが速い曲がある」ってファミコン時代の話でしょ

419 :SOUND TEST :774:2021/11/17(水) 21:13:17 ID:/JXe6G4C.net
スーファミの曲はアレンジ必要ないのになんでいじるんだろ?

420 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 12:59:09 ID:D31BJNoz.net
ようつべでピクリマの音楽に関する動画やってたね

アレンジャーの二次創作的なエゴも節々で感じるけどノビヨ本人が歳とってしまったのも理由だなぁと改めて思った

421 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 13:15:28 ID:hF0WQimS.net
今考えると、ファイナルファンタジー凋落のターニングポイントは”リアル”&”近代”路線に舵を切ったFF7だったと思うヨ。 [875588627]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637165967/

422 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 17:05:43 ID:zGqvlM+c.net
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 ピクセルリマスター版でオリジナル版とテンポが変わった曲がある理由の説明

ピクセルリマスター版FF4で『ゴルベーザ四天王とのバトル』をスローテンポに改悪した犯人は植松伸夫さんなことが完全に確定

423 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 17:34:18 ID:EmZxeCYh.net
>>422
動画を見たけど原曲を壊さないよう配慮するスタッフのこだわりが想像以上で素晴らしかった
改悪ってスタッフがやるものだと思ってたけど、むしろ必死に原曲を守ってくれてて感動
なのに植松さんときたら…

424 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 17:48:24 ID:hiSorreE.net
植松氏から一番多かったリクエストは曲のテンポの変更だと宮永氏は発言

425 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 17:55:40 ID:rIKa6jxf.net
>>422
ピクセルリマスターは植松抜きでやった方が良かったんじゃね?とさえ思える徹底した制作体制にビックリ
これ見ると少なくとも四天王戦の曲は植松がノータッチな方が絶対良いデキになってた

426 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 18:25:03 ID:hiSorreE.net
元凶がはっきりしたね
まぁ分かりきってたけど

427 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 18:29:19 ID:rIKa6jxf.net
四天王戦の曲をスローにしてくれなんてFFファンは誰も求めてないのに
クリエイターの自己満足なアレンジをプレイヤーに押しつけるなよと思う

428 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 18:58:36 ID:r7wvZdVR.net
ゴル四天王のBGMって別に元々テンポが速すぎるわけでもなくイジる必要ない曲だったのにねえ

429 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 19:14:27 ID:rIKa6jxf.net
戦闘の曲だし普通テンポを遅くしたりしないよ
FFって13からプレイヤーからツッコまれる頭おかしいようなことがよく起きるようになった

430 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 19:28:25 ID:l+UEm1WT.net
ピクセルリマスターのスタッフも「オリジナル版のテンポの方が良いです」と植松さんに言わないと…

431 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 19:43:27 ID:Q6r3LQPf.net
DS版FF4でゼロムス戦の曲のテンポをスローに改悪したのも植松伸夫なのがこれでほぼ確定

432 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 19:56:39 ID:a993EJUx.net
坂口博信氏・植松伸夫氏・渋谷員子氏が集結、『FF』秘蔵資料に『ファンタジアン』ボス戦、
植松氏の演奏など貴重映像満載! ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202108/16230358.html
“FF ピクセルリマスター”ではオリジナル版の良さを残しつつも、あまりにもテンポが速すぎるところは
遅くするなど、手を加えられる部分はアレンジする方向で進めていった植松氏。

[CEDEC 2021]「FF ピクセルリマスター」の楽曲はどのようにアレンジされたか。
原作ファンや植松伸夫氏の“思い出”を尊重するスタンスなどが紹介
https://www.4gamer.net/games/581/G058152/20210826058/
監修を行った植松氏の感想も,開発チームにとって大いに参考になった。
「昔の曲ってテンポが早すぎる部分があったかなと思う。若気の至りかな?」

コレジャナイ感を出さないためには?『FF ピクセルリマスター』で語る名作の楽曲アレンジ舞台裏【CEDEC2021】 GameBusiness.jp
https://www.gamebusiness.jp/article/2021/09/05/19024.html
植松氏は当時を振り返り「昔の曲は今振り返るとテンポが速すぎたかなと思うものもある。
若気の至りだったのかも」と語ったとのことで、『ピクセルリマスター』全体のコンセプトとして
「アレンジは少し落ち着きをもたせる」ことに決まりました。

433 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 20:11:11 ID:O1EZ+l6b.net
>>432
何が「コレジャナイ感を出さないためには?」だか…(呆)
出した癖に

434 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 20:57:26 ID:i5FFeit9.net
DSのリメイクFF4ではテンポがSFC版のままだったのに
ピクセルリマスター版で急にスローな曲に改変した意味が分からなすぎた

435 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 21:54:18 ID:6u0lN7m0.net
『ビッグブリッジの死闘』はスローテンポに改悪したりしない癖に
植松さんはFF4ファンを舐めてバカにしてるのがよく分かりましたよ

436 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 21:54:46 ID:6u0lN7m0.net
ビッグブリッジ→ビッグブリッヂ

437 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 22:31:24 ID:V5RreKwJ.net
植松のおかげでクソリメイクだと思われてたDS版FF4の価値が上がった

438 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 22:55:34 ID:h0+7aDY6.net
>>437
DS4の四天王戦の曲はスローテンポに変わったりしてなくてピクセルリマスターより1万倍マシ
もしわざとピクセルリマスターで変なアレンジをしてDS4に取り柄を持たせたならそれはそれで植松さん優しい

439 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 23:01:26 ID:J/s3CJ5Y.net
好きな曲だったけど何かどうでもよくなった
作曲家が杜撰な扱いする曲なんて聴きたくもないしクソくらえって感じ

440 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 23:07:47 ID:r7wvZdVR.net
まとめるとFFピクセルリマスターでテンポが改悪された曲がある原因は植松さんが年を重ねたことによる感覚の変化(悪い言い方すると老化)だったと

441 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 23:17:42 ID:7bQt9OZ4.net
ピクセルリマスターはノビヨのセンスが若い内にやっておくべき企画だった…

442 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 23:22:48 ID:V5RreKwJ.net
「ドラクエ」好きな楽曲が多い作品はIV、V、VIがトップ3圏外の波乱 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636622898/
8位:XI 過ぎ去りし時を求めて(38票)
10位:IX 星空の守り人(17票)
11位:X 目覚めし五つの種族 オンライン(11票)

すぎやまこういちですら晩年は曲を使い回したりあまり良い曲がなくて新しいナンバリングは低順位

443 :SOUND TEST :774:2021/11/18(木) 23:41:58 ID:1Or9Oj2m.net
鳥山明だって絵が昔より劣化してドラクエにもう不要論が出るぐらい
どんな天才クリエイターでも加齢の衰えは避けて通れない道だからしょうがない

444 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 00:04:24 ID:Hm8Fkef3.net
植松クラスの作曲家でも若い頃と音楽の感覚がかなり変わってしまうんだね

445 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 00:11:15 ID:W5yrGash.net
もしフリーじゃなくてスクエニに所属していたら、作品じゃなくて商品としてユーザーを納得させられるものを作れたかもな

446 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 00:28:40 ID:U2qfdVp+.net
スクエニの動画のおかげで真相が判明してスッキリ

447 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 00:31:12 ID:4xdGbfZc.net
前と似たような主張でスレが進んでいるけど、
またゴルベーザで暴れてた奴が自演連投してるのか。

448 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 00:39:05 ID:k0RAyLVi.net
今回のFF4の改悪の件で超絶神作曲家だった頃とは変わっちゃったのが嫌でもよく分かった
『FANTASIAN』もFF時代のような神曲が正直あまりなかったし…
全盛期の頃の音楽を聴いて育っただけに悲しいなぁ

449 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 00:50:44 ID:rStjxz4E.net
FF13からノビヨがFFのオフラインのナンバリング新作に携わらなくなって残念だったけど、散々頑張ってきたノビヨに更に頑張らせても過去作レベルには及ばないデキになってただろうと思う
13・15はまだ力を出し切ってない浜渦正志や下村陽子が担当して正解だった

450 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 01:12:03 ID:tdnXy7d3.net
曲のテンポをイジられなくて良かったのに
若気の至りな部分が良かったのに

451 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 01:13:28 ID:tdnXy7d3.net
曲のテンポをイジらなくても良かったのに
若気の至りな部分が良かったのに

452 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 01:47:18 ID:rStjxz4E.net
すぎやんみたいなオーケストラ音楽がベースの人は年とっても音楽性があまり変わらないイメージ

453 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 02:51:28 ID:9HKyFlcA.net
>>451
過去の自分を否定する必要全くないのにね
プレイヤーは当時の植松さんの若さや熱さで作られた曲に惹かれたわけで
そこを否定するアレンジをしてしまうと曲の良さが失われる

454 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 03:25:06 ID:CVJ488iL.net
田畑端(FF15ディレクター)
「例えばFFXIIIに対する批判って,ネットでは結構あったじゃないですか。でも社内では,
 開発に対し厳しい意見を言う人って,まったくいなかったんですよ。
 これはスクウェア・エニックスが,歴史的にそういう風土だったから。開発に厳しい意見を
 言ってヘソを曲げられちゃいけないっていうね。そりゃ自己肯定が病的に蔓延しますよ。
 これも,ゲームが売れていた時代の悪い名残りです。
https://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160422129/index_3.html

現在は知らんがスクエニってかつてこうだったらしいから
誰も植松氏にダメ出しできなかったのかもしれない

455 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 03:54:31 ID:rStjxz4E.net
https://www.4gamer.net/games/581/G058152/20210826058/SS/007.jpg
ピクセルリマスターってそもそもFFファンの思いよりノビヨの思いを最優先に尊重する企画だし

456 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 04:07:57 ID:tdnXy7d3.net
>>455
プレイヤーよりまず作曲家ありきって…
>>454で問題を指摘されてるFF13の開発陣と同じ過ちを繰り返しててどうしようもない

457 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 04:26:25 ID:rStjxz4E.net
FFの移植,リメイク,リマスターは生みの親の坂口博信が監修しないから変な改悪やミスがよく起きる
ドラクエは堀井雄二がチェックするからこういうことがあまり起きないけど

458 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 05:06:09 ID:BetQfilh.net
やっぱりノビヨにはヒゲが必要








という結論でこの議論おしまい

459 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 05:09:13 ID:CVJ488iL.net
思い出の曲を現代風にアレンジする難しさとは?『FF ピクセルリマスター』における考え方や手法を担当者が語る(インサイド) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c33fe20a5f35612729bd099ccd4d4b48c042de07

460 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 06:45:51 ID:gWY1MLoc.net
FANTASIANクリアしたしサントラも買ったけど
ラスボス戦の第一段階だか第二段階の曲めちゃくちゃテンポ速いよ
だから歳をとって云々という批判は当たらない

そもそもピクリマFF1〜3の曲も多くがテンポ遅くなってるのに
ゴルベーザでいきなり発狂する奴に貸す耳は無い

461 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 07:00:29 ID:gWY1MLoc.net
ノビヲがミュージックディレクターを務めた「ダンジョンエンカウンターズ」
最下層のバトル曲めちゃくちゃテンポ速いんだが
あの曲にOKを出したのだから歳をとってテンポが云々は全く当たらない

462 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 08:27:30 ID:4xdGbfZc.net
次スレ立てるときワッチョイ付けてくれ
ゴルベーザで発狂してずっと連投自演してるやつNGにするわ

463 :SOUND TEST :774:2021/11/19(金) 18:54:36 ID:9O2DNGY4.net
現代風にアレンジする難しさもなにもアレンジする必要ないでしょスーファミは

464 :SOUND TEST :774:2021/11/20(土) 10:13:39 ID:QKb+rdPZ.net
どうせなら盛大にアレンジしまくってもらって
オプションから原曲とアレンジを選べる方式にしてほしかったな
気に入らなきゃ原曲にできたのに

465 :SOUND TEST :774:2021/11/20(土) 18:48:37 ID:+dRjM1kA.net
コンサート行きてぇなぁいつ復活するんじゃ

466 :SOUND TEST :774:2021/11/23(火) 07:22:01 ID:3vDdxMjL.net
FFピクセルリマスターって出す意味有った?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1637362684/

467 :SOUND TEST :774:2021/11/23(火) 07:41:10 ID:vkjL3R7y.net
>>466
ないんだな、それが

468 :SOUND TEST :774:2021/11/23(火) 08:20:36 ID:Kg0HaPAV.net
>>466
はっきり言って特に意味が見たらなかったが、FFが世代交代したのは間違いではなかったんだなという考えに変われた点だけは良かった

469 :SOUND TEST :774:2021/11/23(火) 15:32:07 ID:ycDsOccA.net
>>466
はっきり言って特に意味が見当たらなかったが、FFが世代交代したのは間違いではなかったんだなという考えに変われた点だけは良かった

470 :SOUND TEST :774:2021/11/23(火) 16:29:52 ID:wdhfTllg.net
ピクセルリマスターのように余計な改悪を加えた劣化リマスターはいらないから
FF1〜6はサガコレクションのようなオリジナル版に倍速機能だけつけたものを発売してほしい

471 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 02:32:02 ID:/wR2ajBn.net
>>440
でも植松さんが老化したと言ってもピクセルリマスターの戦闘曲でスローテンポに改悪されたのなんて四天王戦の曲だけ
なぜかFF4のあの曲にだけファンへの嫌がらせみたいな改悪して本当に腹立った

472 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 03:22:52 ID:KkrwNFF3.net
なぜ誰も得しないアレンジしちゃったのか謎

473 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 04:20:15 ID:15oBa8AV.net
スローに改悪されてもそれでも何とか聴けるのは元の曲が良いせい

474 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 05:02:03 ID:99lVFE9e.net
ハード業界板であの改変について「ノロ松」と揶揄されてたのには笑った

475 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 05:31:59 ID:tfNxXGla.net
ピクセルリマスターの『ゴルベーザ四天王とのバトル』のように曲を台無しにする改悪をするのなら、
正直植松伸夫さんにはFF4であの曲だけはもう二度とアレンジに関わらないでほしい

FF4好きの思いでした

476 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 05:37:14 ID:73rRESV1.net
FF4は四天王曲だけでなく「バトル2」もサビの迫力がSFC版よりパワーダウンしてて酷い

477 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 05:50:47 ID:99lVFE9e.net
>>476
サビのメインパートがラッパではなくヴァイオリンだからショボいのよね…
あと背後の音が凄く小さくなったか削除されたかのせいで原曲よりサビに凄みが全然ない
それらもノビヨの指示なんだろうけど
何で曲をショボくするダメなアレンジしちゃうんだろ

478 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 06:19:56 ID:ffmNJ8JT.net
言い方が酷くて申し訳ないがノビヨ師匠の衰えを見せつけられたような感じのアレンジだった

479 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 06:35:35 ID:y6HPNKh/.net
坂口博信 @auuo 11月19日
暁月の情報はとらないようにしてたのだが、つい目に入ってしまった・・・
「メーガス三姉妹」
マジかっ
やばすぎるw
https://mobile.twitter.com/auuo/status/1461583446577332229

ヒゲの方がノビヨよりよほどFF4に対して愛が残ってそうで草
やっぱりピクセルリマスターはヒゲも呼んでノビヨの監視をさせるべきだったw
(deleted an unsolicited ad)

480 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 06:51:26 ID:BFhRot1m.net
>>479
坂口がPRの現場にいたらバトル2や四天王の曲はダメ出しされてボツにされてそう

481 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 07:26:00 ID:fpG+bIJS.net
やっぱり坂口博信は偉大

482 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 08:12:05 ID:ZSmPMtTS.net
植松にダメ出しできないスクエニのスタッフも結局悪いんだよな…
坂口のように植松にはっきりと物を申せる人が必要

483 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 08:43:48 ID:l12S3hz0.net
ファイナルファンタジーは坂口博信という強烈なツッコミ役が離脱したせいで、
本来なら開発中にボツになったり直される点がそのまま出て、
発売後にプレイヤーがツッコむ役割をさせられるゲームになっちゃったように思う

484 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 08:58:16 ID:GSrNJB9D.net
>>483
FF13が典型例
その次のFF15も問題あってFFファンから批判を浴びたが

485 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 09:05:31 ID:wQiRmOdp.net
坂口はFF15について仲間が男だらけで嫌とかラムウに乗って移動すりゃ良いじゃんとか言っててさすがだと思ったw
こういう人がいたから過去のFFは名作ばかりだったし数々の名曲も生まれたんだろうなと

486 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 09:34:47 ID:aKv6d8XS.net
ヒゲがいないからFFの移植やリメイクは15年ぐらい前からずっとこんな調子

487 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 09:55:13 ID:kEAGQt5P.net
スクエニはヒゲにも監修させろよ…

488 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 10:18:46 ID:fpG+bIJS.net
坂口博信 @auuo
27日にコンサートに。
植松さんもホノルルに来るということで、今から楽しみ。いっしょに焼き肉もしよう〜と約束した。
https://twitter.com/auuo/status/1462121208397254656

噂をしてたら
(deleted an unsolicited ad)

489 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 11:03:42 ID:5t4t/j0J.net
FFの黄金のコンビがハワイに集結w

490 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 11:23:07 ID:MbdL8h7Q.net
焼き肉w

491 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 12:01:49 ID:PvgclFnr.net
焼き肉食えるぐらいの若さは健在なのに

492 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 14:07:04 ID:Fx9plDfs.net
>>491
なぜピクセルリマスターの四天王戦の曲だけ老けこんでしまったのか謎w

493 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 15:21:52 ID:jeFEPymk.net
ダンジョンエンカウンターズの次に何を手がけるか注目

494 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 16:44:14 ID:U/ENDK0h.net
コレジャナイ感を出さないためには?『FF ピクセルリマスター』で語る名作の楽曲アレンジ舞台裏【CEDEC2021】 GameBusiness.jp
https://www.gamebusiness.jp/article/2021/09/05/19024.html
植松氏は当時を振り返り「昔の曲は今振り返るとテンポが速すぎたかなと思うものもある。
若気の至りだったのかも」と語ったとのことで、『ピクセルリマスター』全体のコンセプトとして
「アレンジは少し落ち着きをもたせる」ことに決まりました。

若気の至りよりスローテンポに改悪されて衰えたものを聴かされる方がプレイヤーは辛いのが何で分からないのだろう

495 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 17:02:57 ID:MbdL8h7Q.net
>>494
オリジナル版よりショボくなったらリマスターなんてする意味ないのに
コンセプトがおかしい企画

496 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 17:51:48 ID:zTUiy1Sy.net
ピクセルリマスターはプレイヤーは二の次にしたろくでもない劣化リマスターだった という締め

497 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 18:03:56 ID:fS1tod6s.net
【悲報】ゲーム業界さんリマスターや新作ですらバグや問題があってまともにゲームが作れない…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1637734294/
ちょうどこんなスレが立つ

498 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 18:10:09 ID:wQiRmOdp.net
まぁ時の流れは残酷だと思ったね

499 :SOUND TEST :774:2021/11/24(水) 21:04:25 ID:I/tIgulh.net
FF・ザ・ムービーをヒゲ監修でピクセルリマスター化しろ

500 :SOUND TEST :774:2021/11/25(木) 17:00:06 ID:iiGvrr8y.net
もうFFは卒業してほしいね、若手が自由に作れるようにした方がいいと思う

501 :SOUND TEST :774:2021/11/26(金) 19:59:49 ID:5JdWtn0j.net
FINAL FANTASY V−第2回アップデート内容−Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/app/1173810/view/3141819780252231985
ピクセルリマスターひどいね
FFで一度にこんな大量のバグをアップデートする修正なんて見たことない
坂口博信がFFから離脱したらこうなるのかと

502 :SOUND TEST :774:2021/11/26(金) 21:50:10 ID:FM4hkBcS.net
名作をダメにする劣化リマスター

503 :SOUND TEST :774:2021/11/26(金) 22:05:30 ID:vex21een.net
>>1
【悲報】『ドラクエ』と『FF』、ファンの過半数が40代以上の中年だった
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637914677/
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/26(金) 17:17:57.603 ID:KqZ1ovlW0
40代以上の人気が過半数を占める『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』シリーズとは対照的に、
『ポケットモンスター』シリーズのユーザー層は10代が26.2%、20代が24.9%と続き、30代がもっとも多い29.1%となった。
合計すると80%を超えることから、タイトル間の世代人気の差が浮き彫りとなった形だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/311a0506f971c6707be2d60296f48f648cbd3eaa

FFの未来が不安になる

504 :SOUND TEST :774:2021/11/26(金) 23:12:34 ID:00NTGwVa.net
>>503
ノビヨだけでなくファンも老いる…

505 :SOUND TEST :774:2021/11/27(土) 15:30:26 ID:HU23Z6Jj.net
ゴルベーザ、ゴルベーザ言ってる奴は脳に障害がある

506 :SOUND TEST :774:2021/11/27(土) 15:34:38 ID:HU23Z6Jj.net
FF4の戦闘曲でゴルベーザはもともと一番下だろう
バトル1、同2、ラスボス戦の方が人気ある
俺もそうだし
そんなFF4のバトル曲で一番下の曲にずっと粘着してる奴は頭がおかしい

507 :SOUND TEST :774:2021/11/27(土) 15:44:17 ID:HU23Z6Jj.net
>>477
何百曲もあるのにそんな細かい楽器の指図を出してると思わない
そもそもオーケストレーションが苦手なわけだし
スクウェア時代なら浜口、今なら成田、ショパン中山だったら濃密なやりとりをするかもしれないが
若い衆が自由にアレンジした曲を基本的に認めると思うね

508 :SOUND TEST :774:2021/11/27(土) 15:52:29 ID:HU23Z6Jj.net
ヒゲを持ち出してきてる奴、何様だバカ野郎
ファンタジアンもやってないくせに
俺はファンタジアンクリアしたからな
適当なこと言うなよ
許さんぞバカ野郎

509 :SOUND TEST :774:2021/11/27(土) 15:55:01 ID:HU23Z6Jj.net
ブルドラやロスオデ、ファンタジアンをクリアもしてない奴がヒゲがどうした
ノビヨがどうしたと語る資格はない

510 :SOUND TEST :774:2021/11/27(土) 16:05:46 ID:HU23Z6Jj.net
ファンタジアンやダンジョンエンカウンターズの戦闘曲のどこがスローなんだと言ってんだよバカ野郎

511 :SOUND TEST :774:2021/11/27(土) 16:18:22 ID:HU23Z6Jj.net
ファンタジアンもやってないくせにヒゲがー、坂口がーじゃねえよ
クソバカ野郎が

512 :SOUND TEST :774:2021/11/27(土) 21:35:43 ID:ZFzJ4Cfg.net
>>142
どこが?

513 :SOUND TEST :774:2021/11/27(土) 21:39:31 ID:ZFzJ4Cfg.net
>>442
11は特に本人ではなくスタッフが昔プレイした思い出で使い回しを多くしたから低いのは仕方ない

514 :SOUND TEST :774:2021/11/28(日) 11:40:08 ID:WUUD1BE7.net
調べたらピクセルリマスターFF5も「バトル2」が曲一周あたり3秒伸びててSFC版よりスローになってる
これじゃスローテンポリマスターやがな…

515 :SOUND TEST :774:2021/11/28(日) 11:52:33 ID:moFuhW6m.net
こんなんじゃピクセルリマスターは植松伸夫がノータッチな方を見てみたかった
スクエニの番組見たらピクセルリマスターのスタッフは原曲を守ろうとする姿勢が凄かったし

516 :SOUND TEST :774:2021/11/28(日) 13:34:30 ID:Uxbn7RGM.net
テンポを遅くするという植松の要求を飲むスクエニのスタッフも悪い

517 :SOUND TEST :774:2021/11/28(日) 14:15:40 ID:Hpk0OKaw.net
FFのピクセルリマスター期待してたんだけど追加要素ないし5なんてバグだらけだし
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638073032/

518 :SOUND TEST :774:2021/11/28(日) 15:02:34 ID:k/67l6wX.net
>>516
テンポが遅くなると、なんか問題あるん?

519 :SOUND TEST :774:2021/11/28(日) 23:51:01 ID:R4lgs6Vl.net
FFと違ってドラクエが売れ続ける理由って何?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1638003493/
1名無しさん必死だな2021/11/27(土) 17:58:13.29ID:83RENGVr0


FF7 400万本
FF8 370万本
FF9 280万本
FF10 320万本
FF12 244万本
FF13 200万本
FF15 109万本

DQ7 406万本
DQ8 370万本
DQ9 437万本
DQ11 360万本


ピクセルリマスターの改悪とか見ててもFFのダメダメさが分かるが
そりゃこうなってしまうわな

520 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 00:26:39 ID:Jz77WUE4.net
>>519
FFの黄金期を見てきた身としては悲しい…

521 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 02:59:55 ID:YQYbsGDj.net
>>519
FFは新作はアレなの続きだし、リマスターですら変なこと起こす体たらくだから落ちぶれたのも納得しかない

522 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 04:51:44 ID:xPWsFzCa.net
今回の件のようにプレイヤーを不満にさせる色んなことが積み重なった結果、
FFはファンが離れたり新規ファンが入ってこなかったりするんじゃないですかね

523 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 05:08:33 ID:V5MqMim9.net
https://i.imgur.com/DKYuTuy.jpg
https://i.imgur.com/CB3J2sb.jpg
これ見たらスローテンポに改悪したのも何か納得してしまった…

524 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 05:42:31 ID:6wikyy8o.net
>>523
二人とも年とったな、、
特にノビヨは若い頃の姿が脳内に強く残ってるから老けたなぁと思う

525 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 06:36:35 ID:ei4U+1hD.net
年相応な見た目に

526 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 07:03:33 ID:R0yH+Luq.net
>>523
曲をスローにしそうな外見にジョブチェンジ

527 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 08:09:29 ID:z6upWqap.net
アビリティ:スロウアレンジ
BGMのテンポを遅く改悪する

528 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 08:13:24 ID:AdbUOa0e.net
ピクセルリマスターは色んな意味でノビヨがもっと若い頃に企画するべきだったね…

529 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 08:26:02 ID:nh7GkrPu.net
植松さんの感性が今ほど老いてなかった頃にリメイクされたFF1〜4は恵まれてると思う

530 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 08:42:07 ID:J6ilm5e5.net
>>529
FF4はDS版はゼロムス戦の曲だけはスローになるわショボくなるわでアレンジが酷すぎたけどね...
どこかの誰かが監修したせいで
それ以外は概ね悪くなかった

531 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 09:14:16 ID:0tjd1i+X.net
>>529
ノビヨが若い時に5・6をリメイクしておいてほしかったorz

532 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 10:25:33 ID:1aoDI/0i.net
1や2のクソアレンジは気にならない自称古参SFCキッズであった

533 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 10:47:01 ID:I/ctJyqD.net
>>532
1,2は元がシンプルなファミコン音源だから悪くなりようがないと思うけど…

534 :SOUND TEST :774:2021/11/29(月) 12:14:15 ID:3Bujat/6.net
>>523
博士と助手みたいですね、他のレジェンドメンバーも見たい!

535 :SOUND TEST :774:2021/11/30(火) 00:17:25 ID:lyPa2lMB.net
アレンジの失敗は
・原曲よりショボくしてプレイヤーの思い出補正に負ける曲にする
・原曲のイメージを破壊する

だと思ってる
1〜3は音が三音のファミコン作品だからよほど変なアレンジをしない限り、原曲よりショボくなることはなくプラスになる
スーパーファミコン以降のハードの作品だと元々あった音が減ったり弱まったりして改悪が起きやすいが

536 :SOUND TEST :774:2021/11/30(火) 01:54:15 ID:dCm54gWt.net
曲に変な合唱みたいなコーラスが追加されるのは嫌

537 :SOUND TEST :774:2021/11/30(火) 08:17:43 ID:bNyyb8Wr.net
ネタバレ注意。傑作『ダンジョンエンカウンターズ』やATBはこうして作られた。稀代のゲームデザイナー伊藤裕之氏&加藤弘彰プロデューサーに訊く同作のゲームデザイン(14) - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202111/29242537.html
――そこに音楽では植松伸夫さんが、絵では伊藤龍馬さんが携わられていますよね。

伊藤 
もう30年近く前に、植松さんが「今度の『FF』は何十曲も作るんだよ!」と困惑していたんです。ふたりで
「何とかならないかなあ……」と悩んでいたときに、「もうクラシックなど、ありものを使ったら楽ですよね。
著作権は切れているし」などと話していたことがあって。それが今回実現できそうだなと思い、加藤さんに
相談しました。

加藤
それで今回、植松さんに「以前こういう話をされたそうで」と話したら、さすがに30年前の話なので
忘れていましたね(笑)。でも、話しているうちに思い出されて、そこからはトントン拍子でした。

――ギターアレンジはやはり植松さんの趣味でしょうか。

伊藤
僕が最初「ピアノにしたい」と話したら、植松さんは「ピアノでクラシックに挑むなら、相当真剣に取り組む
必要があるし、そこに実験性や挑戦がないのでは?」と言っていました。それで生まれたのがギターアレンジです。

――そこでギターに落ち着くのは、植松さんの好みですかね(笑)……でも、いい話ですね。クラシックの
どこかで耳馴染みのある感じは、プレイヤーの思考を妨げないという目的に合致していると思いました。
選曲も植松さんでしょうか?

加藤
選曲は、伊藤さんと植松さんがメールで相当やり取りしていましたね。植松さんは本職なので曲名がどんどん
挙がるのはわかるのですが、伊藤さんもそれにレスポンスよく戻していくんです。私は途中で
ついて行けなくなり、「伊藤さんにはこんな引き出しもあるのか……」と感心していました。

伊藤
僕がたとえばショパンの曲やベートーベンの『悲愴』など何曲かを選び、「こんな感じの曲が集まるといいんです」
と相談したら、植松さんが用意してくださって。最初は打ち込み想定で20数曲用意したのですが、元同僚の
岡宮(道生)さんが直弾きしてくれるという話になり、でしたら集中してもらおうと半分程度に絞ったわけです。
そこでもともとフィールドに付けていた曲を削り、「フィールドは効果音や環境音だけでいってみよう!」となりました。

538 :SOUND TEST :774:2021/11/30(火) 12:36:36 ID:qqbnV4hi.net
>>537
FFの数々のシステムを考案してきた伊藤裕之さんって音楽にも精通してるのがスゴす

539 :SOUND TEST :774:2021/12/01(水) 12:22:06 ID:amvekDFD.net
>>536
わかる!ピクリマの嫌な点はそこ!
ゲームで流す音楽とライブやコンサートで流す音楽を分けてほしいよね

540 :SOUND TEST :774:2021/12/02(木) 21:47:58 ID:DplhSu93.net
FF6が楽しみだね、果たしてどんなアレンジになるか?

541 :SOUND TEST :774:2021/12/04(土) 04:52:17 ID:bOs9kPbx.net
マトーヤ、反乱軍、クリスタルタワーとか全部スローテンポになってるのに
なぜかゴルベーザにだけ文句言ってるアホ

542 :SOUND TEST :774:2021/12/04(土) 09:58:36 ID:nrLRqCvd.net
曲の切り替えが出来れば全部解決するんだけどね

543 :SOUND TEST :774:2021/12/05(日) 12:36:04 ID:oMk6a1PW.net
FFブランドってもう助からないだろ。スクエニはなぜ見切りをつけて新規IPに注力しない?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1638536064/
FF7ザファーストソルジャーさん。バズらなかったね。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1638351915/

544 :SOUND TEST :774:2021/12/05(日) 14:51:40 ID:5RYDOvYY.net
>>541
そういう矛盾点や例外とか指摘されても
一切無視してゴルベーザと植松批判繰り返してるよね。
荒らし以外の何者でもないわ

545 :SOUND TEST :774:2021/12/06(月) 19:46:47 ID:CPcDd8R1.net
すみません、質問ですがFF6の仲間を求めてという曲でキーが最初Amだと思うのですが、途中から何回かダイアトニックコード以外の曲が出てくると思うのですがどういうことか分かる方いますか?

546 :SOUND TEST :774:2021/12/06(月) 19:47:14 ID:CPcDd8R1.net
ダイアトニックコード以外のコードです、失礼しました

547 :SOUND TEST :774:2021/12/08(水) 09:15:56 ID:RZQ2pnCz.net
MSXで曲作ってほしいな

548 :SOUND TEST :774:2021/12/09(木) 14:13:32 ID:vv+UPjta.net
Steam コミュニティ dingy_lung FINAL FANTASY V をレビューする
https://steamcommunity.com/profiles/76561198159240597/recommended/1173810/
おすすめしません
過去 2 週間: 0.0 時間 / 記録時間: 47.4 時間 (レビュー時に1.2時間)
投稿日: 11月11日 5時01分

・BGMのアレンジがヤバい。
 全体的にこれまで主旋律だと思っていた音が小さくされていたり、主旋律に持ってきた楽器が
 何か違くね?だったり。
 サウンドルームで聞いて特に「うわぁ」ってなったのはバトル2とビッグブリッヂ。バトル2は特別なボスで
 流れる曲なのに全く強敵感を感じなくなったまったりアレンジになっちゃったし、ビッグブリッヂの死闘は
 メロディラインに全く絡んでこないのに要所要所で無駄にキュイーンって鳴いてくるエレキギターが邪魔でしかない。
 これまでのピクリマの所業を考えると、オルゴール曲にエレキギター混ぜなかっただけまだマシ、とすら思える。

●結局これまでのピクリマであった、ベースシステムが抱える仕様上の不具合が直った感じはありませんでした。
 あとこれまで旧作プレイ済みの人の不評に多く上げられてたBGMのアレンジは1〜4と比べてさらにアレなので、
 相当の覚悟を決めてプレイしてください。マジでSFC音源に全差し替えしてくんねえかなぁ…

549 :SOUND TEST :774:2021/12/09(木) 17:39:36 ID:OIwqa2o6.net
>>548
>バトル2は特別なボスで
>流れる曲なのに全く強敵感を感じなくなったまったりアレンジになっちゃったし

植松伸夫(の老化)のせい

550 :SOUND TEST :774:2021/12/09(木) 18:15:14 ID:H/ekrOXu.net
>>548
バトル2は出だしからSFC版よりショボいよな…

551 :SOUND TEST :774:2021/12/09(木) 20:24:34 ID:9h+iGY+D.net
コレジャナイ感を出さないためには?『FF ピクセルリマスター』で語る名作の楽曲アレンジ舞台裏【CEDEC2021】 GameBusiness.jp
https://www.gamebusiness.jp/article/2021/09/05/19024.html
植松氏は当時を振り返り「昔の曲は今振り返るとテンポが速すぎたかなと思うものもある。若気の至りだったのかも」
と語ったとのことで、『ピクセルリマスター』全体のコンセプトとして「アレンジは少し落ち着きをもたせる」ことに
決まりました。


FFピクセルリマスターはオリジナル版より曲を大人しくするのがコンセプトだからしょうもない

552 :SOUND TEST :774:2021/12/09(木) 21:27:15 ID:O/Sm9HX8.net
>>548
>これまで主旋律だと思っていた音が小さくされていたり、主旋律に持ってきた楽器が何か違くね?だったり。

あるある
やっぱりピクセルリマスターのアレンジに同じ不満を感じてるFFファンがいるんだなと

553 :SOUND TEST :774:2021/12/10(金) 06:10:33 ID:8EABkhvZ.net
4Gamer:
エネルギーを使うべきところに集めて使う、というのが伊藤流なんでしょうか。
BGMがすべてクラシックのアレンジなのも、そうした理由ですか?

伊藤氏:
昔、植松(伸夫)さんが「ファイナルファンタジー」のBGMを手がけてる時に、
「作る曲の数が多くて大変だ!」というお話をされていたんです。
それを聞いて「クラシックのアレンジにすれば、著作権も切れてるからいいんじゃないですか?」と返したことがあるんですが、
それを思い出したんですよ。

加藤氏:
植松さんは忘れていたみたいでしたけど(笑)。
でも、本作のBGMをお願いしたところ、楽しんでアレンジしてくださいました。

4Gamer:
アレンジBGMはかっこよく仕上がっていたので、サウンドトラックを販売してほしいです。

https://www.4gamer.net/games/596/G059699/20211125105/

554 :SOUND TEST :774:2021/12/10(金) 06:11:23 ID:8EABkhvZ.net
題名のない音楽会

2021.12.11
オーケストラで奏でる「ゲーム音楽」の音楽会

世界に誇る日本のカルチャー“ゲーム音楽”。
世代や国境を超えて世界中で愛されるゲーム音楽の名曲をオーケストラによるスペシャルな演奏でお届けします。
日本が誇るゲーム音楽の魅力を徹底的に語り合う音楽会です!

■放送予定曲
『モンスターハンター4』より「旅立ちの風」
『モンスターハンター』より「英雄の証」
『ファイナルファンタジー』より「勝利のファンファーレ」〜「メインテーマ」
『グラディウスシリーズ』より「ACT I-1」
『キングダムハーツIII』より「Hero's Fanfare」

555 :SOUND TEST :774:2021/12/11(土) 21:41:48 ID:ZJ6GCflo.net
寝てた・・どっかで見れんかね

556 :SOUND TEST :774:2021/12/18(土) 11:42:51 ID:/GChYmlQ.net
ドラクエとFF、あなたはどっち派?→衝撃の結果に
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639791621/

FFは14以外は近年の作品が酷いし
ピクセルリマスターでもBGMを平気で改悪するような体制だから
そりゃこうなっても何らおかしくないよなと思う

557 :SOUND TEST :774:2021/12/18(土) 14:43:44 ID:seSAfgUB.net
>>556
新作にしろ移植リメイクにしろあらゆる点でFFファンを裏切った結果がこれ
因果応報としか言いようがない

558 :SOUND TEST :774:2021/12/18(土) 17:49:01 ID:zV1M6ILX.net
こういう器用なアレンジできる人いないのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=xMiwdw4NEz4

559 :SOUND TEST :774:2021/12/21(火) 20:29:42 ID:aan8u/GS.net
あの感動の物語が、平凡になって登場。『FF4』のストーリーをなぞるだけのデメイクRPG『ファイナルファンタジーIV ピクセルリマスター』レビュー
http://www.gamecast-blog.com/archives/65986150.html
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
【呪】ピクセルリマスター5、低レベル維持が不可能に… やり込み in FF
http://ream.ais.ne.jp/~yarikomi/kan_diary.cgi?tag=20211113
FF5ピクセルリマスター バグまとめ 7144.live
https://7144.live/archives/ff5pixelremaster_bug.html
【悲報】FF5ピクセルリマスター版バグだらけで大炎上してしまう…【バグゲー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636875140/
シリーズ最高傑作のファイファン5さん、バグ大杉リマスターで似た何かーへジョブチェンジ [295723299]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636883322/

↓その結果

【悲報】FF6ピクセルリマスター慎重にデバッグをする為延期してしまう…
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640074909/
>今回のリマスターの最後となる『FF6』につきましては、イベント、バトルともに慎重に調整を行い、
>入念なデバッグを行うため、これまで以上に開発期間をいただくことになりました。

560 :SOUND TEST :774:2021/12/21(火) 20:55:20 ID:czM+X/0M.net
>>559
FF4、FF5が原作から劣化や改悪されてたりバグがあったりで酷くて批判されたからFF6ではちゃんとやりますよっていうのがあからさま

561 :SOUND TEST :774:2021/12/21(火) 21:50:35 ID:H5a21QAh.net
今頃やっときちんとしだすスクエニって…

562 :SOUND TEST :774:2021/12/21(火) 23:07:41 ID:8q4grjr5.net
最初からちゃんとやれよって話だな

563 :SOUND TEST :774:2021/12/21(火) 23:18:16 ID:U+hbdIxg.net
FF6の発売を楽しみに待ってた人はかわいそう

564 :SOUND TEST :774:2021/12/21(火) 23:22:50 ID:DpaoDTKS.net
バグだらけリリースになるよりはいいだろ

565 :SOUND TEST :774:2021/12/21(火) 23:46:47 ID:VJNWnJCQ.net
FF4・5が酷かったから6も全く期待してない

566 :SOUND TEST :774:2021/12/21(火) 23:56:44 ID:ktKIyNHR.net
この分だとどうせFF6も微妙なクオリティーだろうけど
原作がファミコン作品だからグラフィックも音楽も進化の方向にしかならないFF1~3以外はする必要のない蛇足なリマスターだった

567 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 00:31:58 ID:IPaLUyXG.net
FF5が発売当初にバグだらけな状態を見てFF6なんか年内に出させるわけないと思ってたら
やっぱりね…

568 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 01:39:02 ID:a0Uf8RAI.net
こんな状況だから未だにFFピクセルリマスターはオリジナル版のBGMを聴ける機能すらつけられないんだね
納得しました

569 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 01:51:44 ID:CW5dgvni.net
>>568
アレンジが残念なのは植松の年齢によるセンスの変化のせいだからしょうがないけど
せめて原作の音楽に切り替えられて選択できるようにしろよな
作り手の自慰アレンジをプレイヤーに押し付けるなよと思う

570 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 02:04:08 ID:IPaLUyXG.net
>>568
FF6の延期によって謎が解けたw

571 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 02:23:44 ID:9cnYqt+6.net
>>568
スクエニはあえてそういうものを搭載しなかったのかと思いきや、
単に忙しすぎてそんなことする余裕がないだけなのが今回の延期で分かって拍子抜け

572 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 02:40:34 ID:CW5dgvni.net
FF6の開発が終わってスタッフの手が空いたらBGM切り替え機能がアップデートで追加されるかもしれんな

573 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 02:53:41 ID:lRZN+NBs.net
https://pbs.twimg.com/media/FG5p_j9VEAAes-j?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FHI9kmoVgAQK0UN?format=jpg
ノビヨとヒゲ

574 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 03:12:18 ID:9cnYqt+6.net
>>573
この顔を見たらノビヨにあまり強く言えない
曲をスローテンポに変えてもまぁおかしくないよなって見た目になってるから...
あまり強く言うと高齢者イジメのようになってしまう感じ
残念だがどんな凄い人でも時の流れには抗えないんだなぁ…

575 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 03:18:13 ID:CW5dgvni.net
植松伸夫がこのスレを見て「俺はまだそんな老いちゃいねえわ!」と発奮する展開を希望

576 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 03:45:52 ID:ueqor3+V.net
若気の至りがどうとか自分で言うぐらいだから若い頃とはもう音楽の感覚が別人になっちゃってるんだと思う

577 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 04:15:08 ID:IPaLUyXG.net
FF6はアレンジがどうなってることやら

578 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 08:50:54 ID:yVpdPboe.net
ファミ通の今売ってる号がFFピクセルリマスター特集で音楽担当の人のインタビューも載ってた
ゲーム自体も音楽もボリュームがちょうどいい塩梅の4から制作を始めたんだそうだ
4を最初に作って基準みたいなものを作って12356と順番に作っていったらしい
だから最後まで作って改めて4の曲を聴くと「あそこはこうすればよかった」ということが色々あると
でもゲーム作りは常にそういう思いが出てくるもんなんだと
そういうインタビューが載ってたよ

579 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 10:06:52 ID:7pFp8N7c.net
へー

580 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 22:51:26 ID:spuyBU02.net
「ロマンシング サガ3」開発者インタビュー。24年を経てHDリマスターされた本作は,遊びやすくしながらも,当時の体験を尊重したものに
https://www.4gamer.net/games/434/G043486/20191106111/
4Gamer:
 遊んでみて,サウンドもスーパーファミコンの音源に近い印象を受けました。

市川氏:
 サウンドも当時のものを残すようにしています。例えばリマスター化するにあたって,音楽を全部
差し替えてオーケストラにするとか,そういう手もあると思うのですが,ゲームの雰囲気は
変えたくなかったんです。アレンジ版のサウンドを入れることで,かえってユーザーの共感を
得られない場合もあると思ったので。

 元の体験に近いものを遊びたい方というのは結構いらっしゃいます。今回のHDリマスター版に
関しては,オリジナルのサウンドの良さをできるだけ生かす方向を軸にしつつ,スーパーファミコンの
音源をいかに忠実に再現するかを,サウンドチームとやりとりしながら作っていきました。


曲のテンポを勝手に変えたりするどっかの作曲家に見せてやりたい言葉だ

581 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 23:05:40 ID:tZcaGLC6.net
>>580
ロマサガのリマスターがうらやましい…

582 :SOUND TEST :774:2021/12/22(水) 23:52:02 ID:W0m9CnUN.net
>>581
こっちはこっちでマップグラフィックが2流用でオリジナルとは違ったがな
レアモンの出し方も違うそうじゃないだったし

しかしPMの惨状を見るとマシか

583 :SOUND TEST :774:2021/12/23(木) 12:41:09 ID:b9gRRWyQ.net
やっぱスーファミのBGMはそのままでゲームに入れるべきだよね
ゲームの雰囲気は変えたくなかった、市川さんはわかってるなさすが

584 :SOUND TEST :774:2021/12/24(金) 05:17:48 ID:EQ8a2FrU.net
だな

585 :SOUND TEST :774:2021/12/24(金) 05:20:05 ID:EQ8a2FrU.net
てかBGM切替機能あるだけでええんやで
こりゃひでーや

586 :SOUND TEST :774:2021/12/24(金) 19:00:15 ID:6E3NFmbY.net
>>585
それな
アレンジあっても原曲機能あればいい
本人指揮したDQ11Sオーケストラでさえ無印のゲーム音源も選べるようにしてたし

587 :SOUND TEST :774:2021/12/26(日) 05:41:16 ID:E0RDu/SS.net
ゴルベイザー四天王スローテンポが
住み着いてこのスレ終わったよな
スレ荒らししか出来ない奴が人を
バカにするレスやコピペを並べて悦に浸る
スクエニはリメイクもいいけどこう言う
人間をしっかり逮捕して作品をまともに語り
あえる場を作る事も大事にして欲しい
良心のある一人一人の通報がきっかけで
動くかもしれないのでお願いします

荒らしには構わなで放置するのは駄目
いつまでも見苦しいコピペやレスを見なく
なるように協力しよう

588 :SOUND TEST :774:2021/12/26(日) 09:13:25 ID:Gj38RGwj.net
BRABRAはもう企画終わったんかな…

589 :SOUND TEST :774:2021/12/26(日) 12:36:07 ID:xfDGhsMF.net
>>588
メインテーマ縛りとかラスボス縛りとか、考えれば色々ありそうだけどな

590 :SOUND TEST :774:2021/12/26(日) 19:05:16 ID:h93Gn4cy.net
4はあんまりやってないからよく言われてるそっちはそんなに…
個人的には5のが微妙

591 :SOUND TEST :774:2021/12/27(月) 22:01:17 ID:lfbSAcCW.net
テレビゲーム総選挙
03位 ファイナルファンタジー7
09位 ファイナルファンタジー10
33位 ファイナルファンタジー6
34位 ファイナルファンタジー5
37位 ファイナルファンタジー9
47位 ファイナルファンタジー14
51位 ファイナルファンタジー4
63位 ファイナルファンタジー3
84位 ファイナルファンタジー11
90位 ファイナルファンタジー8
選外 ファイナルファンタジー1、2、12、13、15

592 :SOUND TEST :774:2021/12/28(火) 07:24:03 ID:o61YnLty.net
『ダンジョンエンカウンターズ』開発者インタビュー。本作に対するユーザーの評価やあの“数値問題”について訊いた - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20211227-187224/
────BGMにロックアレンジしたクラシック音楽を採用しているのも面白い部分ですよね。
ぜひ経緯をお聞かせください。

加藤氏:
伊藤さんから、「クラッシック音楽のアレンジをゲームのBGMとして使用すると独自性も出て
面白いのでは?という話を、以前、植松伸夫さんとしていて、今回それを実現したい」という話があり、
その旨を植松さんにお伝えしたところ、ご快諾。選曲は植松さんと伊藤さんにお任せで、当初は
ピアノアレンジという話も出ていましたが、植松さんから「ギターアレンジにした方が独自性も出てよい
と考えている」との話があり、今回の形になりました。個人的に、ハードロックやヘヴィメタルといった
ジャンルの音楽が大好きなので、ロック調のギターアレンジは大歓迎でした(笑)。

593 :SOUND TEST :774:2021/12/29(水) 00:25:24 ID:/btHgFpC.net
ゲーム総選挙見たけどFF7やはり人気だな、生きてる内にFF7Rの完成版やりたい!

594 :SOUND TEST :774:2021/12/29(水) 23:31:08 ID:k1UIe56x.net
FF16が大コケしたらもうFFは終わるのかな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640676136/

595 :SOUND TEST :774:2022/01/03(月) 14:42:18 ID:OHx2lf8h.net
FF6ピクセルリマスター出たらFF7ピクセルリマスターだしてほしいな

596 :SOUND TEST :774:2022/01/11(火) 03:11:23 ID:or1VJtoW.net
1月2日にNHK-FMで放送された『素晴らしきゲーム音楽の世界♪』という番組で
ゲストの1人であるファーストサマーウイカのリクエストでFF456の通常戦闘曲を比べるという企画があった
そこで流れた曲がFF4の「バトル1」だけ音源がスーファミ版じゃなかった
何の版かは分からないけどすんげーショボかった
その後のトークでウイカとMCの清塚信也は5の「バトル1」が、アシスタントの松澤千晶は6の「戦闘」が好きって言ってた
4の曲がオリジナル版じゃないことを清塚も松澤もウイカも指摘せず
スタッフも訂正せず、そのコーナーは終わり、番組も終わった

597 :SOUND TEST :774:2022/01/11(火) 09:39:44 ID:7n+0bxZm.net
生放送じゃなく録音を流しただけだから指摘したけど編集で切られた可能性もある

598 :SOUND TEST :774:2022/01/11(火) 09:57:14 ID:2sk0/BNN.net
中村悠一さんはゲーム音楽をわかっているな
https://www.youtube.com/watch?v=m5gIInyu8EU

599 :SOUND TEST :774:2022/01/15(土) 10:53:09 ID:7GJN2oxK.net
公式の音源でいうならDS版じゃないの?

600 :SOUND TEST :774:2022/01/17(月) 17:46:04 ID:nuQJEXxV.net
過去のFFリメイクするならピクセルじゃなくてサガフロ1みたいにしてほしかったな

601 :SOUND TEST :774:2022/01/17(月) 19:04:12 ID:L7B12z5P.net
>>600
どんな感じだろうと思ってインタビュー見たらなんかうらやましかった

602 :SOUND TEST :774:2022/01/24(月) 10:36:00 ID:YvpGu9QH.net
来月いよいよFF6ピクリマですね、放送とかするのかな?

603 :SOUND TEST :774:2022/01/25(火) 03:38:56 ID:FG2xsQC0.net
SONAR MUSIC | J-WAVE
https://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20220120220000

今夜のテーマは、、、『植松伸夫が表現する世界』

FINAL FANTASYシリーズをはじめ、
数多くのゲーム音楽を手掛け、
『ビデオゲーム界のベートーヴェン』とも評される
植松伸夫さんの魅力に迫る2時間!

604 :SOUND TEST :774:2022/01/26(水) 21:43:36 ID:hFJWfmIg.net
植松さんは出演してるの?

605 :SOUND TEST :774:2022/01/31(月) 21:06:57 ID:kCBDCt9y.net
蘇る緑の14:44から15:00くらいまでのメロディって他の曲のアレンジ?
それともこの曲だけのフレーズ?ここだけリピートしたいくらいめちゃ好き

606 :SOUND TEST :774:2022/02/07(月) 22:09:44 ID:gJzmMZfI.net
【悲報】『FF7 リメイク』は永遠に完結しない?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644203110/
ノビヨが生きてる間に完結させろw

607 :SOUND TEST :774:2022/02/10(木) 07:03:08 ID:BSP/+Oy0.net
『チョコボの不思議なダンジョン2』を発売から23年経って今初めてクリア(1は発売当時に新品を買ってクリア)
1とストーリーが別物なのが残念で長年食わず嫌いでプレイしてこなかった
https://eccdn.geo-online.co.jp/ec_media_images/0071722-01.jpg
パッケージのチョコボが悲しい顔しててどんな物語かずっと気になってたけど、

いやーまさかFFのあの名曲が物語の大事な場面で流れてきた時はビックリ!!!!!
それ使っちゃうんだっていう
曲とシーンが合っててめっちゃ泣けたよ・・・
スタッフの誰が考えたか知らないけど良い演出だった
ピアノが合うわあの曲

608 :SOUND TEST :774:2022/02/10(木) 10:32:51 ID:1cEa585Z.net
ピクセルリマスター版『FF6』2月24日発売決定。新公開のスクリーンショットでは、奥行きが加わったオペラのシーンも ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202202/10250836.html

ようやく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

609 :SOUND TEST :774:2022/02/10(木) 11:00:02 ID:43N4qrGw.net
FF4の四天王戦のクソアレンジみたいなことしてなきゃいいけどな

610 :SOUND TEST :774:2022/02/10(木) 12:04:46 ID:GdafdOmJ.net
原曲の作曲者が監修すると普通は嬉しいものだけど
ノビヨの場合は曲のテンポを遅くしたり改悪することあるから不安要素w

611 :SOUND TEST :774:2022/02/10(木) 12:53:59 ID:KlLDUWE5.net
4,5が色々問題だらけだったので6は入念に開発するスクエニさん

612 :SOUND TEST :774:2022/02/10(木) 18:03:59 ID:78RnnJNI.net
初めからこれぐらい一作ごとに間を置いてちゃんと開発しとけって感じ

613 :SOUND TEST :774:2022/02/10(木) 18:59:09 ID:2Mlz/bCu.net
https://www.famitsu.com/images/000/250/836/y_6203fc0985f47.webp
SFC版より粗く見える

614 :SOUND TEST :774:2022/02/10(木) 19:31:39 ID:4dBirc8O.net
>>613
延期して時間をかけた結果がこれって

615 :SOUND TEST :774:2022/02/10(木) 23:57:54 ID:6TCwwBC9.net
魔法のエフェクトや効果音を原作から変えて作品同士で使い回ししたり
原作を尊重してないリマスターなのはこれまででよく分かったけどFF6ではあまり変なことはしないでね

616 :SOUND TEST :774:2022/02/11(金) 01:07:56 ID:bkT7zwUm.net
FFピクセルリマスターよりロマサガ3 聖剣LOM サガフロの方がリマスターとしてデキが良かった
作曲家の自己満足アレンジBGMをプレイヤーに押し付けたりしないし

617 :SOUND TEST :774:2022/02/11(金) 03:58:58 ID:6OCcN91K.net
ノビヨが音楽担当した『ダンジョンエンカウンターズ』は売れてる気配が全然ない..

618 :SOUND TEST :774:2022/02/11(金) 05:06:32 ID:RIrQVp14.net
>>617
見るからにつまらなそうだし既存のクラシック曲をアレンジしただけで植松の曲じゃなかったから
コケは納得でしかなかった

619 :SOUND TEST :774:2022/02/11(金) 18:08:17 ID:CJPzVjiA.net
FFこぼれ話小出ししないでまとめてくれないかな?

620 :SOUND TEST :774:2022/02/11(金) 22:26:54 ID:JybVn/6n.net
>>616
全部河津やんけ

621 :SOUND TEST :774:2022/02/11(金) 22:27:33 ID:JybVn/6n.net
当時のPが残ってるのは大きいのかな

622 :SOUND TEST :774:2022/02/12(土) 20:50:58 ID:vtinN03H.net
スクエニ「FF16の開発費のためにブヒッチにしょーもないリメイク出すわw」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644650029/
107名無しさん必死だな2022/02/12(土) 19:20:09.60ID:UA6ypNbg0
FFシリーズ以外のスクエニのリメイク・リマスターは良作が多いよ。
FF系だけは何度やっても必ずクリエイターのオナニーが盛り込まれてしまう。
毎度、「違うだろー!」という何かしらの改悪が入ってしまう印象。

ドラクエ系は昔からしっかりしている。概ね評判は良い。
近年はロマサガ2、3のリマスターなどから凄く良くなって、スマホの半熟英雄もしっかりしている。
聖剣3のリメイクは特に評価が高いね。アクトレイザー、サガフロも全く問題ない。
今度のライブアライブやフロントミッションも十分に期待できるだろう。

623 :SOUND TEST :774:2022/02/12(土) 20:56:31 ID:NFrefEEz.net
>>625
> FFシリーズ以外のスクエニのリメイク・リマスターは良作が多いよ。
>FF系だけは何度やっても必ずクリエイターのオナニーが盛り込まれてしまう。
>毎度、「違うだろー!」という何かしらの改悪が入ってしまう印象。

下品だがほんとその通りだから言い返せない
FF4ピクセルリマスターの四天王戦曲のスローテンポ改悪なんてどっかの誰かさんの自慰でしかなかった

624 :SOUND TEST :774:2022/02/12(土) 21:03:56 ID:VPNLpWiQ.net
https://www.famitsu.com/images/000/250/836/y_6203fc0985f47.webp
https://www.famitsu.com/images/000/250/836/y_6203fc0961be3.webp
FFピクセルリマスターはグラフィックも原作版より何か劣化してるし

625 :SOUND TEST :774:2022/02/12(土) 21:29:10 ID:q46D7+J3.net
ピクセルなんたら見てFFはリマスターすら普通にできないタイトルに落ちぶれたのは分かった

626 :SOUND TEST :774:2022/02/12(土) 21:44:16 ID:PxtnjKfw.net
ピクセルリマスターは植松伸夫,渋谷員子のオリジナル版スタッフが関わった結果がアレだから
FFは手の施しようがないというかつける薬がない

627 :SOUND TEST :774:2022/02/12(土) 21:56:16 ID:EiQqrAxA.net
>>624
『ライブアライブ』リメイク版がSwitchで7月22日発売決定! 伝説的RPGがHD-2Dで待望の復活 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202202/10250822.html
『フロントミッション』フルリメイク版がSwitchで2022年夏に発売。『2』も発売予定【Nintendo Direct】 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202202/10250830.html

これ見るとFFのピクセルリマスター()はショボく感じる
ライブアライブやフロントミッションに負けてる

628 :SOUND TEST :774:2022/02/12(土) 22:09:00 ID:L4ma9vN/.net
『ライブアライブ』発売発表トレーラー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rtSxPv-xUSc
下村陽子監修のアレンジBGMカッコイイ
動画最後に流れるボス戦のアレンジとか素晴らしい
ピクセルリマスターFF4でゴル四天王曲をスローにしてオリジナル版よりダメにする植松伸夫とは大違い

629 :SOUND TEST :774:2022/02/12(土) 22:13:40 ID:NFrefEEz.net
>>628
FF6のピクセルリマスターは地雷そうだから様子見だけどこれは即購入決定

630 :SOUND TEST :774:2022/02/12(土) 22:50:06 ID:VF+S3kgO.net
クロノ・クロスやライブアライブのリマスター・リメイクの話題にかき消されてFF6なんて全然話題になってない

631 :SOUND TEST :774:2022/02/12(土) 23:11:46 ID:NFrefEEz.net
>>630
ピクセルリマスターは期待ハズレなクオリティーだったせい(特に4と5)

632 :SOUND TEST :774:2022/02/12(土) 23:43:19 ID:+twmbIsE.net
FFPRの企画が発表された頃のワクワク感は何だったんだw

633 :SOUND TEST :774:2022/02/12(土) 23:51:54 ID:526TtddW.net
>>1
Final Fantasy ? 過去を超える実況プレイ 7 スカルミリョーネ
https://www.youtube.com/watch?v=Mx9VUdZjO54
4:37〜
Final Fantasy ? 光と共に実況プレイ 12 バルバリシア
https://www.youtube.com/watch?v=tRHkJM6CaFA
11:55〜

「ゴルベーザ四天王とのバトル」のカッコ良さにしびれるゲーム実況者さん
植松伸夫はピクセルリマスターでこういうFFファンたちを無視して裏切るような改悪をした罪は重い

634 :SOUND TEST :774:2022/02/12(土) 23:56:49 ID:NQSz/h8V.net
>>633
ノビヨのせいでこの人めっちゃガッカリしただろうな…かわいそう

635 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 00:11:47 ID:I3CWoJBA.net
>>633
改めて聴くとSFC版の方がやっぱりテンポがスピーディーでピクセルリマスター版より10000倍かっけえ

636 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 00:31:00 ID:/m3frv4p.net
>SFC版の方がやっぱりテンポがスピーディーでピクセルリマスター版より10000倍かっけえ

プレイヤーにこういうこと思われたらリマスターとして大失敗

637 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 00:36:10 ID:mLw84iU5.net
ピクセルリマスターってリマスターを謳う癖にBGMが未だにアレンジバージョンしか聴けないのが意味不明
そうなるとリマスターではなく原作とは全く別物だと思うんだけど…

638 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 00:43:51 ID:+FBczTDQ.net
FFPRはリマスターというより俺の中ではただの劣化版

639 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 01:30:22 ID:Wgrk4wPO.net
正直出さなくても別に良かったねあれ

640 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 01:46:11 ID:CjgfqYIf.net
ピクセルリマスターが発売されて得したのは元がファミコン作品だからグラフィック・音楽がパワーアップにしかならないFF1〜3だけ

641 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 02:10:30 ID:/m3frv4p.net
>>640
1・2・3は原作が質素だからな…
色々変わったところで不満にはならない
むしろ変わらない方が不満になる

642 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 02:56:16 ID:t0+sBnaS.net
坂口博信 @auuo
なんといいますか、白髪増えたよな…
https://twitter.com/auuo/status/1492493408312590336

以前ノビヨの白髪の話題になったが坂口博信が白髪を気にしてて笑ったw
(deleted an unsolicited ad)

643 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 03:26:29 ID:EUvhOnac.net
ヒゲも今年還暦だからそりゃ白髪になるよなと

644 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 04:02:24 ID:z8mY60RM.net
>>642
坂口はまだそんなに生えてなくて老けてない
ノビヨは真っ白だから老けたと思うけど

645 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 04:11:27 ID:CjgfqYIf.net
ヒゲおやじも結構生えてる

646 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 06:09:53 ID:t0+sBnaS.net
社長が訊く『ラストストーリー』 その2:坂口博信さん 植松伸夫さん
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/slsj/vol2/index.html
この頃はまだ黒髪だった

647 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 07:32:36 ID:JSpkKJLZ.net
FFのスタッフで一番若い印象ある野村哲也ですら51歳だもの

648 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 18:33:36 ID:i8Utb0Qa.net
ノビヨが音楽やったダンジョンエンカウンターズを作った伊藤裕之も
「スクエニの作り方」を見たら頭部がちょっとハゲてて時の流れを感じてしまったw

649 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 20:23:31 ID:Ofulne/H.net
白髭

650 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 21:10:13 ID:YnNMKZUx.net
坂口博信さんも今年で還暦なのか…

651 :SOUND TEST :774:2022/02/13(日) 22:11:08 ID:EYG5TrzC.net
>>642
植松もだけど白髪になっても髪の毛があるから幸せだよ
ハゲが一番悲惨

652 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 19:05:03 ID:ePpLbEn0.net
>>642
坂口博信 @auuo
3層を予習である。
表を横に、ひたすら動画を観るw
https://twitter.com/auuo/status/1492894888559403010
こんなのを頭に入れるとか凄すぎる
心に白髪は生えていない
(deleted an unsolicited ad)

653 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 20:15:34 ID:xElRgKWq.net
FF6ピクセルリマスターまたやらかしそう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644766099/

マッシュのメテオストライクで魔列車がひっくりかえらない
やっぱりピクセルリマスターって細かい部分を疎かにするようなリマスター

654 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 20:23:58 ID:+3rlxnGs.net
>>653
FF6で有名な魔列車の戦闘シーンをイラストに書き起こした結果
https://naniomo.com/archives/479
原作だとこうなるのに
ほんとスクエニって余計なことするよな

655 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 20:48:54 ID:WkcIPXX4.net
原作を尊重してるなんて口だけのリマスターなのがよく分かる

656 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 21:17:02 ID:25fuLzsv.net
↓こんな改悪を平気でやる時点でオリジナル版とそのファンを無視したろくな企画じゃないのは十分すぎるほど分かってたけどね…

【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明

スローテンポに改悪したのは植松伸夫さんでした(´;ω;`)

657 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 21:48:30 ID:t+vF+LT/.net
>>653
何がダメってFF6のファンはメテオストライクで魔列車がひっくり返らないようにしてほしいなんて別に誰も望んでなかったのに変えちゃうところ
ファンから望まれてたなら変えるの分かるけど
>>656の改悪にも通じる問題だが

658 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 21:59:26 ID:gtdCzyj1.net
やっぱりFFPRは劣化版だった

659 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 22:50:32 ID:5pvbW7ax.net
魔列車が逆さになるのはインパクトあるし笑えたのにw

660 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 22:57:20 ID:b7Umb2DO.net
魔列車といえば即死にできることとメテオストライクでの姿なのに分かってない

661 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 23:04:38 ID:gtdCzyj1.net
>>660
http://naniomo.com/wp-content/uploads/2014/04/tumblr_mw01slxcif1r29dxeo3_500.jpg
この迫力な

662 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 23:20:30 ID:+3rlxnGs.net
ピクセルリマスターってあまりFFをプレイしたことない人がリマスターしてるんじゃないの?と疑ってしまう

663 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 23:32:39 ID:hTIkMXuu.net
FF愛を凄く感じる点と全く感じない点の両方あるリマスターの印象

664 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 23:40:37 ID:5pvbW7ax.net
この板の住民としてはせめて音楽だけはきちんとしてほしい
FF4みたいにアレンジが酷いと他の部分がいくら良かったとしても作品が台無しだから

665 :SOUND TEST :774:2022/02/14(月) 23:58:05 ID:zIZXDwPo.net
ピクセルFF4は四天王戦の曲ばかり言われるけど月の曲もオリジナル版よりめっちゃダサくて酷かった
誰がアレンジしたのか知らないけど
あんなデキにOK出すノビヨ師匠もどうなんだと

666 :SOUND TEST :774:2022/02/15(火) 00:01:51 ID:+bQNcyOQ.net
FF6もあまり期待はしない方が良さそう・・・

667 :SOUND TEST :774:2022/02/15(火) 00:43:34 ID:SqjT76bz.net
6は2DのFFとしてもRPとしても最後の作品だから力入ってて変なことにはならないだろうと思ったら早速これw

668 :SOUND TEST :774:2022/02/15(火) 00:43:57 ID:SqjT76bz.net
6は2DのFFとしてもPRとしても最後の作品だから力入ってて変なことにはならないだろうと思ったら早速これw

669 :SOUND TEST :774:2022/02/15(火) 01:04:49 ID:C1Lesc8H.net
FF6で下手こいたら坂口博信も怒るぞ
ファミ通のFANTASIANインタビューでFF6を「好きな路線」だと言うぐらいだし

670 :SOUND TEST :774:2022/02/15(火) 01:32:28 ID:AGy7uc/x.net
>>669
ヒゲはFF14で魔導アーマーに乗れてツイッターでめっちゃ嬉しそうだったw
最初の1は思い入れあるけど最後(2Dとして)は最後で6も思い入れあるようなツイートもしてた

671 :SOUND TEST :774:2022/02/15(火) 03:12:22 ID:gsw0+Itl.net
FF4 「ゴルベーザ四天王とのバトル」をスローテンポに改悪
FF5 バグだらけで
ときてFF6では何がくるか逆に楽しみ

672 :SOUND TEST :774:2022/02/15(火) 03:38:53 ID:pTUwI0sg.net
ピクセルリマスターは今のFFのダメダメさを楽しむリマスターなのかもしれん

673 :SOUND TEST :774:2022/02/15(火) 05:14:08 ID:4IiBMjJm.net
リメイクが発表された『ライブ・ア・ライブ』の幕末編をプレイしてたら、
エンディングテロップに土佐弁監修として野村哲也の名前が出てきたが
植松伸夫と野村哲也というFFの二大スタッフを輩出した高知県すげえw

674 :SOUND TEST :774:2022/02/15(火) 06:02:29 ID:IKwLnsKy.net
>>673
坂口博信も茨城出身
FFって洗練されたオシャレなゲームのイメージだけど実は意外と田舎出身の人が作ってるゲーム

675 :SOUND TEST :774:2022/02/15(火) 06:55:47 ID:AGy7uc/x.net
FFも植松の音楽も野村の絵も都会って感じがするのに

676 :SOUND TEST :774:2022/02/15(火) 07:20:16 ID:v6DDGMS/.net
>>673
>>674
FFが肌に合うのはスタッフのそういう気質と合うせいもあるかもしれない
自分も都会育ちじゃないので

677 :SOUND TEST :774:2022/02/16(水) 15:11:47 ID:LS/LSwQX.net
FF6ピクセルリマスターまたやらかしそう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644766099/
メテオストライクで敵が逆さにならなくなるという移植ミスを早速披露するFFピクセルリマスタースタッフさんのFF愛素晴らしいです!

678 :SOUND TEST :774:2022/02/16(水) 17:03:09 ID:mz8QZf2V.net
https://twitter.com/FinalFantasy/status/1493269052273283072
(deleted an unsolicited ad)

679 :SOUND TEST :774:2022/02/16(水) 22:52:14 ID:QjMtDB7r.net
SFC版より画面が何か粗くて劣化してる気がする

680 :SOUND TEST :774:2022/02/16(水) 23:27:02 ID:i1Uwq7RB.net
ピクセルリマスターは2DのドットグラフィックとリッチになったアレンジBGMがイマイチ合ってない
グラフィックがGBA版ベースで原作より劣化してるから尚更

681 :SOUND TEST :774:2022/02/17(木) 00:40:35 ID:grX/iEyo.net
>>680
特にFF2・4のラスボス戦曲のようにコーラスがつくとゲーム画面と音楽が剥離してて興ざめ
しかもダサいし…

682 :SOUND TEST :774:2022/02/17(木) 01:07:05 ID:5Tz3ePfa.net
このリマスター激しい戦闘曲とかは少し微妙だけどそれ以外はしっくりくるの多いからそこは期待したい
魔導研究所と仲間を求めてがどういう感じになるのか気になりすぎて毎日ソワソワしてる

683 :SOUND TEST :774:2022/02/18(金) 21:58:01 ID:dIIZpTFL.net
[02/18] FF6PR、動画について公式がコメント
https://twitter.com/FinalFantasy/status/1494350803624247300
映像はプレリリース版のもので、現在もブラッシュアップ中
・メテオストライクで敵が反転していない部分なども製品版では改善

FF情報サイトFF2000より
メテオストライクの移植ミスに批判殺到でスクエニさんがコメントを発表w
(deleted an unsolicited ad)

684 :SOUND TEST :774:2022/02/18(金) 23:17:56 ID:Iu1NqQjO.net
てっきりスクエニはリアリティを追求して魔列車が反転しない仕様に改変したのかと思ってたら
ただの移植のミスだったことには呆れ果てた

685 :SOUND TEST :774:2022/02/18(金) 23:53:13 ID:EMOw3Elb.net
ピクセルなんたらはこんな杜撰な制作体勢ではBGMが改悪されるのも納得でしかない

686 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 00:24:02 ID:ItX9NsbT.net
動画を公開する前にスタッフが誰もミスに気づかず止めないのがヤバい

687 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 03:14:50 ID:8VsyavqT.net
それでもちゃんと改悪を認めて改善するだけまだマシかな
植松伸夫にも見習ってほしいものだ

688 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 05:07:46 ID:IqkRjCM1.net
あの感動の物語が、平凡になって登場。『FF4』のストーリーをなぞるだけのデメイクRPG『ファイナルファンタジーIV ピクセルリマスター』レビュー
http://www.gamecast-blog.com/archives/65986150.html
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
【呪】ピクセルリマスター5、低レベル維持が不可能に… やり込み in FF
http://ream.ais.ne.jp/~yarikomi/kan_diary.cgi?tag=20211113
FF5ピクセルリマスター バグまとめ 7144.live
https://7144.live/archives/ff5pixelremaster_bug.html
【悲報】FF5ピクセルリマスター版バグだらけで大炎上してしまう…【バグゲー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1636875140/
シリーズ最高傑作のファイファン5さん、バグ大杉リマスターで似た何かーへジョブチェンジ [295723299]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636883322/
FF6ピクセルリマスターまたやらかしそう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644766099/

689 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 06:24:43 ID:1WXxFf61.net
FFの移植リメイクの杜撰さはこれまで色んな前科があるから

690 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 07:53:28 ID:3Hl4RPbR.net
スクエニ、「ファイナルファンタジーVI」ピクセルリマスター版で“魔列車にメテオストライク”の違和感を修正へ ファンからの指摘を受けて(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb27d125dc99203d0ae1de6ff7586db73da19251

Yahooニュースにもなってるし…

691 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 08:26:28 ID:3EVBARaq.net
スクエニのコメント読むとマジでただのイージーな移植ミスだったんだな
普通誰かしらスタッフが気づくだろ…

692 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 10:12:37 ID:6r1N/Ity.net
メテオストライクの演出も知らないような人たちがリマスターしてるのは分かりました

693 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 10:48:07 ID:qCJRSgWc.net
FFファンのツボを平気でハズすような改悪するリマスターなのも納得

694 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 12:03:48 ID:km0tICaH.net
スクエニ、「ファイナルファンタジーVI」ピクセルリマスター版で“魔列車にメテオストライク”の違和感を修正へ ファンからの指摘を受けて(12 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2202/18/news086.html

695 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 12:42:22 ID:nQwr5Ino.net
>>694
ピクセルリマスターのダメダメぶりがとうとうネットメディアに取り上げられてしまう

696 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 13:29:51 ID:ihqgw8cR.net
>>694
ねとらぼは嫌いだがこれはGJ

697 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 15:10:35 ID:qQoy9E2v.net
Yahooニュースにも掲載されてコメントが800超え
事実が広く知れ渡りスクエニは赤っ恥

698 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 16:00:20 ID:O9Aleu1V.net
スクエニ、「ファイナルファンタジーVI」ピクセルリマスター版で“魔列車にメテオストライク”の違和感を修正へ ファンからの指摘を受けて(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb27d125dc99203d0ae1de6ff7586db73da19251
多根清史 14時間前 アニメライター/ゲームライター

「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」シリーズは単なるHD移植ではなく新たなピクセルグラフィックや
サウンドでのリマスターを宣言、元のドット絵キャラを生み出した渋谷員子さんや音楽を手がけてきた
植松伸夫さんらの監修を強調。そのためオールドファンの期待も盛り上がりましたが、盛り上がった分だけ
落差も大きくFFコミュニティも冷え切っている、というのが今のところの総括です。

「魔列車をぶん投げても逆さにならない」は些細なことのようで、大きなボタンの掛け違いを象徴しているかの
よう。本シリーズは、そこはツボだろ!という思い出再現スイッチを外しすぎているのです。
「FF?」リマスターも物語は再現しながらも、プレイヤーと主人公の体験を一体化させる「バトルの苦難」を
まるで抜いてしまったために、淡々とすじがきを追うだけになってしまったとの声もあり。せめて評判の
よかったDS版をオマケにつけてはいかがでしょう。

699 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 16:13:59 ID:8LDn5DGs.net
>>698
最後の行以外は同意w
DS版は鬼畜な難易度や音楽の改悪とかあれも色々酷かったからおすすめできない

700 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 16:33:39 ID:jtTGOJHU.net
多根清史さんは四天王戦曲のスローテンポ改悪についても記述してくれたら良かったのに

701 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 16:57:53 ID:iCG0uAZm.net
>>698
>渋谷員子さんや音楽を手がけてきた植松伸夫さんらの監修を強調。そのためオールドファンの期待も
>盛り上がりましたが、盛り上がった分だけ落差も大きくFFコミュニティも冷え切っている、というのが
>今のところの総括です。

「植松伸夫が監修でやったー!これで安心だ!」とFFファンは歓喜したのにな
その植松が曲を改変してしまうという…

702 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 17:44:26 ID:K/ZbRBf8.net
味方だと思ったら敵だったみたいな

703 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 17:58:57 ID:xbsYlBKH.net
監修するノビヨを監修できるスタッフが必要だったなとw

704 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 18:54:23 ID:6r1N/Ity.net
FF6は発売一週間切ってるのにこんなんで大丈夫なのでしょうか…

705 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 19:03:20 ID:SYxVrD4z.net
ピクセルリマスター版『ファイナルファンタジーVI』、魔列車に”きちんと”メテオストライクが決められるように修正へ
https://jp.ign.com/pixel-remaster-final-fantasy-vi/57912/news/vi

IGNにもメテオストライク移植ミス問題が取り上げられるw

706 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 19:15:07 ID:gby5c1kH.net
スクエニにとっては良いお灸になる
どんどんFFの移植の杜撰さが拡散されてほしい

707 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 20:50:55 ID:RgDn+vsD.net
>>700
まあ>>701に入ってる気はした

708 :SOUND TEST :774:2022/02/19(土) 23:33:59 ID:4sGYxdoH.net
別の意味で脚光を浴び始めたな、昔のFFも植松さんも

709 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 01:53:56 ID:r/3TdcPc.net
>>705
>非常に有名なゲームのマーケティングを行うSNSアカウントが、まだ完成していないのにそのゲームの
>名場面の動画を公開するというのは、たしかに少し奇妙だ。

奇妙w
移植ミスの映像を出すのは確かに意味が分からなかった
スクエニさんは何がしたかったのか…

710 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 03:03:56 ID:9QwCdA3b.net
多根清史氏の言う通り今回の件は氷山の一角でしかない
ピクセルリマスター3〜5でも、FFのこれまでの移植やリメイクにおいても前科が多すぎる

711 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 04:03:43 ID:vUd6b7Pn.net
>>698
>本シリーズは、そこはツボだろ!という思い出再現スイッチを外しすぎているのです。

このライターさんよくぞ言ってくれた!!

712 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 05:23:37 ID:9QwCdA3b.net
『FF4』30周年&ピクセルリマスター版発売記念インタビュー。時田貴司氏にリマスターや当時の開発秘話、演出に込めた想いを訊く ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202110/10236398.html
――発売後、ちょっと予想外だったのが、BGMアレンジについてはユーザーから賛否両論が
あるところでした。

時田
やはり、“思い出補正”に勝るものはないんですよね。アレンジ版のほうが当然豪華だし、音楽としては
すばらしいものなのですが、当時聴いていた思い出の中の楽曲というのは、それとは比べ物に
ならないほどに格別なものです。また、当時から植松さんも力を入れていて、『アクトレイザー』の
BGMを聴いてサウンドプログラムから作り直したのは有名なお話ですし。やはり当時の印象と比べると
、当時のものには勝てないと思います。これはリメイク、移植タイトルにはつねに付いて回る話です。
そのままの音源にすれば「アレンジしてほしかった」、アレンジすれば「元の音源がよかった」と毎回、
賛否両論になりますから。


ファミ通がピクセルリマスターのアレンジBGMに賛否ある点にツッコんだのはナイスだった
しかし酷いのは思い出補正に原因をなすりつけて曲が改変された事実を見ない時田だが
制作側がこんないいかげんな姿勢だからFFの移植やリメイクって今までも今回も、ファンを無視した色々な改悪がよく起きるんだろうけど

713 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 06:02:13 ID:hwhnpKgo.net
>>712
今回のメテオストライク騒動もスクエニは思い出補正ガーとか言ってしらを切れば良かったのにw
ネット上が炎上するのは間違いなし

714 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 07:05:29 ID:iZyMyJhA.net
スクエニにも植松にもFF6のファンを裏切るような度胸はない

715 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 07:30:17 ID:IPPCS4CK.net
FF6でもボス曲とかをスローテンポにするような改悪をやれるもんならやってみろって感じ

716 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 08:05:54 ID:tJEMBfpu.net
>>715
さすがにファンからも見放されそう

717 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 09:10:49 ID:VuWhji+R.net
>>715
ノビヨにそこまでのポリシーと勇気はないない
そういう意味でFF6の音楽は心配してない
FF4は作品とそのファンを舐め腐ってるのか変な改変しちゃったけども

718 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 10:28:19 ID:9gYvgqM+.net
ピクセルリマスターのBGMはどっかの誰かのオナニーアレンジBGMとは別にスタッフだけがアレンジしたバージョンも収録されたら良かったのに

719 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 10:40:27 ID:VuWhji+R.net
>>718
有料でも良いから欲しい

720 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 14:35:27 ID:O999JX0a.net
もしノビヨがノータッチだった場合のアレンジを聴いてみたい曲ある

721 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 19:22:16 ID:5y6yqb2i.net
FF6って発売間近なのにまだスタッフは調整してるのか、、
リマスターなのにアレンジBGMしか聴けないのが意味不明なリマスターだけど(ロマサガ2・3 サガフロ アクトレイザー 聖剣LOM クロノクロスのリマスターはオリジナル版のBGMを聴けるのに)
こんな切羽詰まった状況ではそういう機能を入れる余裕なんてそりゃないわけだ・・・

722 :SOUND TEST :774:2022/02/20(日) 19:45:41 ID:0KVmY5Pv.net
FFピクセルリマスターが2/24までセール中!
未購入者は急げ!

723 :SOUND TEST :774:2022/02/21(月) 02:55:19 ID:694apO7b.net
FF6ピクセルリマスターさんまだデバッグしてる模様
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645377334/

724 :SOUND TEST :774:2022/02/22(火) 10:50:12 ID:YS1jqSdS.net
小島秀夫 @Kojima_Hideo 20分
僕は人から教わるのが苦手だ。損をしているのかもしれないが、ハウトゥ本とか怪しいビジネ手引書は
読まない。自伝やインタビュー集、メイキング本は読む。それでもこれは読む価値がある。「サスペンス
小説の書き方 パトリシア・ハイスミスの創作講座」。フィルムアート社さん、ありがとうございます。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1495932559116894208
植松伸夫が電ファミのインタビューだかで人から教わるのが苦手みたいなこと言ってたが
ゲーム業界で他にもこんな著名人で同じこと言う人がいたとはw
(deleted an unsolicited ad)

725 :SOUND TEST :774:2022/02/22(火) 13:47:18 ID:8FZ7j+Y8.net
FF6といえばグランド・フィナーレの中古が400円で売ってたので買ってみた
編曲は癖があるけど好みで分かれる範疇。編曲者も有名な方だね

ただ演奏は素人でも曲によって音に張りがないのが分かるし評価下げてるのはここだろうな…
時間なかったのかイタリアの楽団が乗り気でなかったのか雑…もう聴く事もないので150円で売りますた

726 :SOUND TEST :774:2022/02/23(水) 06:08:57 ID:+oiJdrOS.net
FFファンの期待を裏切ったゴミリマスターもいよいよ最終作か

727 :SOUND TEST :774:2022/02/23(水) 07:20:55 ID:7ahWMBDI.net
ピクセルリマスターで評判良いアレンジ曲はノビヨがあまりイジってない曲なのは察する

728 :SOUND TEST :774:2022/02/23(水) 10:19:26 ID:CdR+3Gf5.net
6はいい曲が揃ってるのにアレンジに恵まれない伝統がある

729 :SOUND TEST :774:2022/02/23(水) 13:46:12 ID:Ri2uRgNc.net
FF6ピクセルリマスターまたやらかしそう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1644766099/
837名無しさん必死だな2022/02/23(水) 13:45:18.97ID:j//41GmOd
ベースラインがこの曲の肝なのになんでこんなバランス小さいんだ?さらにこのアタックの弱い音色選ぶのがセンスなさすぎ
ノビヨ監修って本当かな?

730 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 03:07:08 ID:xqq6w6Ec.net
503名無しさんの野望2022/02/24(木) 00:58:23.76ID:8uANXnrS0
仲間を求めて
https://twitter.com/36_ysfm/status/1496504729643667462

早く差し替えBGM欲しいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

504名無しさんの野望2022/02/24(木) 01:07:58.55ID:KbIBm6RS0
仲間を求めて(たような気がする)


ベースラインがなぁ…(絶句)

505名無しさんの野望2022/02/24(木) 01:23:18.62ID:Guw+i2t20
別タイトルでアレンジ曲としてならいいと思うけどリメイクでこれはねぇわ
なんで劣化するんだよ

506名無しさんの野望2022/02/24(木) 01:30:00.22ID:KbIBm6RS0
リメイクじゃなくてリマスター
しかも原作リスペクトのためのピクセルリマスター


のはずであった…
(deleted an unsolicited ad)

731 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 03:08:07 ID:xqq6w6Ec.net
みろく @36_ysfmみんな大好き仲間を求めて



はぁ〜…
#FF6
#ピクセルリマスター
https://twitter.com/36_ysfm/status/1496504729643667462
(deleted an unsolicited ad)

732 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 03:11:17 ID:xqq6w6Ec.net
みろく @36_ysfm
みんな大好き仲間を求めて



はぁ〜
#FF6
#ピクセルリマスター
https://twitter.com/36_ysfm/status/1496504729643667462
(deleted an unsolicited ad)

733 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 03:20:52 ID:xqq6w6Ec.net
https://twitter.com/36_ysfm/status/1496504729643667462
くりとぽ @kuritoponyan11 2時間
返信先:@36_ysfmさん
また深みのない感じになったじゃないw

みろく @36_ysfm 2時間
耳からうんこ漏れるかと思いました
このアレンジじゃファルコン墜落しますわ


翔 @pastelmind1 2時間
返信先:@36_ysfmさん
これはこれでいいと思いますが
いかに植松さんが偉大だったのか分かりますね

みろく @36_ysfm 2時間
追加課金で原曲切替え1000円が来たら課金するかもしれないくらい原曲切替え機能が欲しいです( ;∀;)
(deleted an unsolicited ad)

734 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 03:37:57 ID:UGYw7heL.net
>>732
>>733
名曲なのに曲のパワーが落ちてて聴いてて全然グッとこない
1周目しか分からないけど2周目が激しくて盛り上がるパターンとかじゃないのか?

735 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 03:45:19 ID:l49gA6e3.net
ベースが弱っ

736 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 04:20:54 ID:IZEiad7x.net
>>732
ずいぶんしっとりしちゃったなぁ
「仲間を求めて」において大事な音を弱めちゃってる感じ

737 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 05:17:26 ID:B0mDSE37.net
出だしが盛り上がらない

738 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 06:57:08 ID:IZEiad7x.net
https://twitter.com/36_ysfm/status/1496504729643667462
みろく @36_ysfm 5時間
「徒歩で仲間を求めて」に曲名変更しなきゃ(><)

みろく@36_ysfm 5時間
とりあえずアレンジのせいでさっそくやる気失ったので今日はもうプレイしないっす
自分の友人はFFファン多いんすけどみんなピクリマ買ってないんですよね
で、購入しない理由が全員同じで
「アレンジBGMがクソだから」

なので原曲切替えできたらピクセルリマスター売れると思うんですけどねー…


くりとぽ @kuritoponyan11 5時間
おらも同じ理由でござる。
SFCの音を超えてくると思い込んでいた分、無駄にダメージを受けた
でもケフカの笑い声がギターかラッパだったら買うわw

うん、追加要素消したのは痛いけど切り替え出来れば確かに売上は少し上がると思われまする


みろく @36_ysfm 5時間
聖剣伝説3リメイクのアレンジBGMはもう言う事なし!完璧!パーフェクト!
むしろ原曲超えたわ
原曲もう聴かねぇ
ってくらいだったのに…
ピクリマは早急に原曲切替え機能追加アプデするべきっす(><)
てかもう切り替えじゃなくて原曲に差し替えアプデするべき
(deleted an unsolicited ad)

739 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 08:06:03 ID:5mgNkVyo.net
「仲間を求めて」の物足りなさはエミュでゲーム音のチャンネルを一つオフした時のあの物足りなさ

740 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 08:50:29 ID:5kyPTu4F.net
何かが足りない…

741 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 14:00:14 ID:CKuR2uQ9.net
>>734
> 1周目しか分からないけど2周目が激しくて盛り上がるパターンとかじゃないのか?

アタリだった
二周目でかなり激しくなって盛り上がりにかかる
さすがの植松もFF6のファンにはケンカ売れなかった

742 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 22:31:55 ID:a74SIYDT.net
ピクセルリマスターってしばらくは作り直さないでいいように
いろんな媒体でプレイできるように正当リメイクみたいな位置づけにしちゃったし
もう20年はこれでいくしかないね

743 :SOUND TEST :774:2022/02/24(木) 22:41:01 ID:4oGHjK/6.net
バトル以外の曲は良アレンジなんだけどね

744 :SOUND TEST :774:2022/02/25(金) 11:58:55 ID:2HOBqVzU.net
【FFVI】新生オペラ劇場【ピクセルリマスター】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=VEmCUph3XNw
ノビヨ・北瀬佳範・前山田健一によるトーク

745 :SOUND TEST :774:2022/02/25(金) 18:46:15 ID:kuVxjRXR.net
植松伸夫「なんで戦争って起きるんだろうなぁ」→数時間後に開戦
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645723188

746 :SOUND TEST :774:2022/02/25(金) 19:57:00 ID:msOkBBYF.net
>>712
時田…ライブアライブ買うのひとまずやめとくわ
>>732
なんかのっぺりしてる
>>741
1周目から盛り上げてよ

747 :SOUND TEST :774:2022/02/25(金) 19:57:58 ID:msOkBBYF.net
>>728
アレンジアルバムもDear Friendsはまあいいんだけど2つめは微妙だった

748 :SOUND TEST :774:2022/02/26(土) 06:26:40 ID:nSw3xHS1.net
648名前が無い@ただの名無しのようだ2022/02/26(土) 02:04:23.73ID:nKL+DUmD
BGMが聴いててしんどくなる
原曲も入れとけよ

749 :SOUND TEST :774:2022/02/26(土) 06:34:33 ID:omVibyS4.net
ピクセルリマスターで分かったこと
音楽も含めてやっぱりオリジナル版は超えられない

750 :SOUND TEST :774:2022/02/26(土) 06:48:10 ID:+6CcQ3iz.net
>>748
この人の言う通りPRはプレイしながら原曲を聴きたくなってくる
ドット絵のゲーム画面と豪華な音楽がやっぱ違和感あって
原曲とはちょっと違うなっていう曲もあるし
あと耳が何か疲れてくる

751 :SOUND TEST :774:2022/02/26(土) 08:19:13 ID:auCgwj0/.net
もしFF6がいつか3Dリメイクされる時は今回のBGMを流用すれば良いと思う

752 :SOUND TEST :774:2022/02/26(土) 12:27:35 ID:4X445bX5.net
ピクセルリマスターの音楽のスタッフたちがFF愛があって優秀なせいか無難にアレンジできていた

753 :SOUND TEST :774:2022/02/26(土) 15:30:52 ID:04tpC3Z4.net
戦闘曲はSFC版のベースラインがすごく好きだったからそこを再現してほしかった

754 :SOUND TEST :774:2022/02/26(土) 16:58:56 ID:Vtkv+MAp.net
まぁスタッフも難しい立場だよね
生けるレジェンドのアレンジする以上
なんかご立派な理屈考えてやらなくては申し訳が立たない感じだし
原曲をハイレゾにするくらいでいいんじゃね?とは言えないだろうしw

755 :SOUND TEST :774:2022/02/27(日) 01:11:55 ID:hrDXi9Oc.net
>>741
いや2周目もちょっとコレジャナイだわ…
アレンジアルバムとかに入れてるならこれでもいいけど
スタッフには同情するけど

756 :SOUND TEST :774:2022/02/27(日) 18:47:04 ID:8nCwWju5.net
159名無しさん必死だな2022/02/27(日) 18:35:01.57ID:bbTtSUPld
Ff6の通常戦闘曲は
なんかヒリつく感じが良かったのに
凡庸な改変されちゃったな

757 :SOUND TEST :774:2022/02/28(月) 14:22:48 ID:2C4dJkKZ.net
なんか昔のゲームをHD対応にすると
横長になっちゃってやっぱりおかしいね
吹き出しは4:3くらいにするしかないから余計目立つ
後バトルのときの敵位置がなんか少しずれてない?
後あのオートみたいに勝手に魔法とか打ち合いするのって楽しいの?あれ

758 :SOUND TEST :774:2022/02/28(月) 17:21:46 ID:/qU7DQzo.net
敵が小さかったりするのも違和感あるんだよな

759 :SOUND TEST :774:2022/03/01(火) 07:01:56 ID:UFvaHFlM.net
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1645884402/
【悲報】FF6ピクセルリマスターが最悪のバクゲーだと話題に!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645664944/

5に続いて6もバグだらけで酷いみたい

760 :SOUND TEST :774:2022/03/01(火) 07:16:26 ID:/vSIQ7eR.net
自分もFF6もプレイしてたら敵を全滅させて戦闘終了かと思いきや、あばれる状態のガウが技を繰り出す変な現象が起きた
まともにデバッグしてないんだろうな

761 :SOUND TEST :774:2022/03/01(火) 08:08:21 ID:s2j8gRhX.net
●カイエンが妻子と別れるシーンで魔列車のBGMが流れるようになる

【HD】FF6攻略#10『マッシュ編|迷いの森〜魔列車:ボス「シークフリード&まれっしゃ」』ファイナルファンタジー6|FINAL FANTASY VI|kenchannel - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zdw2w8UdHdU
24:00

【FF6ピクセルリマスター】ボス戦 魔列車にメテオストライク (迷いの森)〜バレンの滝 ストーリー攻略【ファイナルファンタジー6】Final Fantasy VI Pixel Remaster
https://www.youtube.com/watch?v=UV8VKZ5yztg
16:43


ピクセルリマスターはこういう改悪も平気でやるし・・・
原作を大事にしないろくでもない企画

762 :SOUND TEST :774:2022/03/01(火) 08:12:51 ID:/vSIQ7eR.net
>>761
SFC版の方がグッとくる
何で余計な改変をするのか謎

763 :SOUND TEST :774:2022/03/01(火) 08:50:50 ID:ZLwjquyv.net
>>761
おそらく原作版で様々なイベントを作った北瀬佳範の指示だと思うが
ノビヨのFF4の四天王戦曲の改悪といい、作品を守るべき原作版のスタッフが作品を破壊してダメにしてるのが終わってる

764 :SOUND TEST :774:2022/03/01(火) 12:37:46 ID:WnVZsCWD.net
悲しいシーンなのに魔列車のおどろおどろしいBGMが合ってない

765 :SOUND TEST :774:2022/03/01(火) 17:55:50 ID:UFvaHFlM.net
あの場面で魔列車の曲を流すように変えろなんてFFファンは別に望んでないのに

766 :SOUND TEST :774:2022/03/01(火) 20:28:33 ID:EvyXNILz.net
リマスターぐらい普通にできねえのかよ

767 :SOUND TEST :774:2022/03/01(火) 21:16:02 ID:Lv1XAr5J.net
進化してる部分と劣化してる部分があって何とも言えないリマスター

768 :SOUND TEST :774:2022/03/02(水) 10:12:13 ID:lSunVlDk.net
FF6ピクセルリマスター不具合報告スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1646144459/
量がヤバすぎ

769 :SOUND TEST :774:2022/03/02(水) 11:22:04 ID:mYmFDy6B.net
890名前が無い@ただの名無しのようだ2022/03/02(水) 00:06:39.15ID:N/eDDA7e>>896>>927
ttps://www.youtube.com/watch?v=m6CRspgBCUc
決戦のリメイク曲ってこういうのが来ると思ったんだがなぁ
なぜあいつらはエレキギターを弾きたがるんだよ

927名前が無い@ただの名無しのようだ2022/03/02(水) 06:38:31.39ID:IT8LQ5iK
>>890
俺はこういう正統進化系が来ると思ってたんだがな…
https://youtu.be/AEl9esJeYUY
https://youtu.be/YYHqHkmW1VY

936名前が無い@ただの名無しのようだ2022/03/02(水) 07:24:41.25ID:VQi5SmXX
>>927
これなら今のような不満は出なかったろうな


938名前が無い@ただの名無しのようだ2022/03/02(水) 07:32:09.48ID:0Tzma2yN
>>927
これこそ「そうそう、これこれ!」だよ
HD-2Dリメイクのために取っておいてると信じたい

770 :SOUND TEST :774:2022/03/02(水) 12:01:08 ID:tSvAokVP.net
>>769
>なぜあいつらはエレキギターを弾きたがるんだよ

笑った
PRFF3も戦闘系の曲がロックなギターアレンジだったけど
3の場合はアレンジャーの関戸剛がギターを得意とするせい
『ラストレムナント』のプロデューサーがギターに長けた作曲家を探してて関戸にしたと言ってたが

771 :SOUND TEST :774:2022/03/02(水) 18:54:42 ID:d/aQFTb2.net
FF3はピクセルリマスターより3Dリメイク版の方が正統派で良いアレンジだった

772 :SOUND TEST :774:2022/03/03(木) 12:55:34 ID:wExLyR8+.net
コンサ~トとかなんもなくて寂すぃゾと

773 :SOUND TEST :774:2022/03/10(木) 07:48:58 ID:NiziznTH.net
ピクリマの曲アレンジはいつかコンサートで披露するために試験的にやったのかもね

774 :SOUND TEST :774:2022/03/13(日) 21:11:24 ID:k2jE+u+C.net
まぁどうあがいても原作、原曲には勝てないから
おもしろアレンジはアレンジで正解なのかもしらんな
ピクリマっても所詮まがいものなわけだし

775 :SOUND TEST :774:2022/03/15(火) 20:41:00 ID:nrETDVfo.net
せっかくだからFF7を完全版で2Dリメイクしてほしいな

776 :SOUND TEST :774:2022/03/17(木) 15:04:19 ID:HuN+7SYB.net
『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』サウンドトラック発売記念!植松伸夫氏、宮永英典氏インタビュー moraトピックス Posted on 2022年3月17日
https://mora.jp/topics/interview/ff_pixelremaster/

ピクセルリマスターに関しての貴重なインタビュー

777 :SOUND TEST :774:2022/03/17(木) 15:20:23 ID:lcvr0dDF.net
サウンドトラック出すなら昔のバージョンを安値で出してほしいな

778 :SOUND TEST :774:2022/03/18(金) 00:13:13 ID:GUPnhK4+.net
776見て初めてPR聞いてみたよ
インタビューに「耳コピから始めた」ってあったけど、足りてない音いっぱいあるんですが
印象的な音やリズムがごっそり無くなってたりしてますけど
それを意図的に削ったなら何で余計なことしたって思う罠

779 :SOUND TEST :774:2022/03/21(月) 01:33:40 ID:SwUgoDmF.net
 
      @@o@
    @o@@@o@
     @@@@@@
   ΛΛ@o@@o
  (*^ー^i /
  / つつ  のびよ おたんじょうび おめでとう♪
〜(__ノ

780 :SOUND TEST :774:2022/03/25(金) 22:46:23 ID:l58ANfFZ.net
FINAL FANTASY 35th Anniversary Distant Worlds music from FINAL FANATASY Coral SQUARE ENIX
https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/distant_worlds/coral/
FF35周年記念コンサート開催決定

781 :SOUND TEST :774:2022/03/27(日) 20:56:06 ID:b+LkG/ma.net
FF6ピクセルリマスター不具合報告スレpart2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1648362951/
ついにパート2に
そして3/8以来全くアップデートしない
ひどいねスクエニ

782 :SOUND TEST :774:2022/03/27(日) 20:57:45 ID:98ABorxd.net
>>753
ベースラインが好きだった戦闘曲ってどれとどれ?
>>781
あらあら

783 :SOUND TEST :774:2022/03/27(日) 23:21:24 ID:fZdzrLa7.net
Switch チョコボGP 12414本wwwwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647522091/
Switch独占タイトル『チョコボGP』発売1週間でAmazonで新品4割引!投げ売りチキンレース開幕!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647646286/
Switch独占新作『チョコボGP』発売1週間でもう新品3345円に急降下
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647706553/
チョコボGPはなぜ大コケしたのか?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647759336/

FFオリジン46849本
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1648126850/
FFオリジン、PS4版2.89万本、PS5版1.79万本
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1648126885/
【野村哲也】FFラーメン爆死お通夜会場【パラダイス】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1648014580/
【ファイナルファンタジー最新作】FFオリジン、4.6万本の超絶核爆死。FFブランド最低売上記録を更新
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1648164747/
【悲報】FFオリジン、初週発表で本スレがお通夜
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1648168493/
ファイナルファンタジー最新作が大爆死!異世界転生でソウルライク、売れる要素満載なのになぜ… [757916836]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648339371/
ファイナルファンタジー最新作、爆死wwwwwwwwwwwwwwwww [757916836]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648292326/

FFのブランド力低下やべえ

784 :SOUND TEST :774:2022/03/27(日) 23:33:11 ID:j9V392R4.net
>>783
ピクセルリマスターの酷さを見てるから納得しかない
制作側がああいうデキにする姿勢だとそりゃFFはダメになるよなっていう

785 :SOUND TEST :774:2022/03/27(日) 23:36:29 ID:WGsnrWad.net
坂口博信 @auuo 7分
ダメだw
植松さんにしか見えないw
ログインするたびに登場w
#FF14 #FFXIV
https://twitter.com/auuo/status/1508088602525200385
(deleted an unsolicited ad)

786 :SOUND TEST :774:2022/03/28(月) 00:13:10 ID:FAklzA2c.net
>>785
間近でノビヨを見てきた人が言うと説得力ある

787 :SOUND TEST :774:2022/03/28(月) 22:24:49 ID:6FFfKbTW.net
いじってるけど坂口でも植松にはさん付けだし
なんか気を使うよな

788 :SOUND TEST :774:2022/04/02(土) 10:55:04 ID:MFBnv6hg.net
Eテレ『クラシックTV』

◆4月14日(木)「ゲーム音楽の巨匠 植松伸夫の世界」

テーマは清塚信也の愛する「ゲーム音楽」

“ゲーム音楽のレジェンド”と呼ばれ、清塚も敬愛している作曲家・植松伸夫をゲストに迎え、
彼の生み出した「ファイナルファンタジー」シリーズの音楽とともに、ゲーム音楽の進化を探る。
番組では清塚が考案したゲームのキャラクターをもとに、2人が架空のテーマ音楽を共作するなど、マニア垂涎の企画も!
植松伸夫の音楽作りに迫り、ゲーム音楽の未来を展望。清塚によるファイナルファンタジーの名曲の熱演も必見。

【放送】
Eテレ毎週木曜21:00〜21:29
Eテレ毎週月曜14:00〜14:29(再)

【司会】
清塚信也(ピアニスト)、鈴木愛理(歌手・モデル)

【ゲスト】
植松伸夫(作曲家)

【曲目】
○闘う者達
○エアリスのテーマ

https://spice.eplus.jp/articles/301014

789 :SOUND TEST :774:2022/04/02(土) 13:39:35 ID:DGkqvsGg.net
>>788
Eテレ出るんか

790 :SOUND TEST :774:2022/04/04(月) 07:35:35 ID:+ab40gRf.net
FFばっかだな

791 :SOUND TEST :774:2022/04/05(火) 17:52:29 ID:mSmSfSvD.net
いせの いすずの もりのみや 良いな
いかにもノビヨらしい

792 :SOUND TEST :774:2022/04/08(金) 12:31:30 ID:H3h730Hu.net
4月14日放送回は“ゲーム音楽の巨匠 植松伸夫の世界”。NHK EテレのクラシックTVに「FF」シリーズの植松伸夫氏が登場
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220408004/

793 :SOUND TEST :774:2022/04/08(金) 12:32:33 ID:H3h730Hu.net
坂口博信 @auuo
おっ、植松さん登場。これは観なければ。
https://twitter.com/auuo/status/1512268521052557313
坂口博信 @auuo 3分
これだけでも楽しめる。凄そうだ。
https://twitter.com/auuo/status/1512271129838338055
(deleted an unsolicited ad)

794 :SOUND TEST :774:2022/04/08(金) 12:33:24 ID:H3h730Hu.net
4月14日(木)放送「ゲーム音楽の巨匠 植松伸夫の世界」 NHK MUSIC|NHKブログ
https://www.nhk.or.jp/music/classictv/462582.html

795 :SOUND TEST :774:2022/04/08(金) 12:35:28 ID:H3h730Hu.net
クラシックTV - NHK
https://www.nhk.jp/p/classictv/ts/14LJN694JR/?cid=orjp-music-220407-462582
「ゲーム音楽の巨匠 植松伸夫の世界」
ゲストはゲーム音楽の巨匠、植松伸夫。ファイナルファンタジーシリーズの音楽の生みの親、植松伸夫の音世界を探る。
清塚信也が熱演!「闘う者達」&「エアリスのテーマ」!
「植松伸夫」と「ゲーム音楽」。清塚信也がファイナルファンタジーの名曲を熱演!曲目はファイナルファンタジー?から
「闘う者達」「エアリスのテーマ」!番組では清塚が考案したゲームのキャラクターから、2人が架空のテーマ音楽を
共作するなどファン垂涎(すいぜん)の企画も!植松伸夫の音楽作りに迫り、ゲーム音楽の未来を展望します。

796 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 16:59:52 ID:NZS/iuG5.net
NHK Eテレの音楽番組にて「ゲーム音楽」がテーマの回が4月14日に放送!植松伸夫がゲスト出演し、FF7の楽曲の演奏も
https://jp.ign.com/final-fantasy-series/58937/news/nhk-e414ff7

797 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 18:03:12 ID:xfM8RYSk.net
FINAL FANTASY PIXEL REMASTER ORIGINAL SOUNDTRACK SQUARE ENIX
https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/ff_pixelremaster_ost/
オリジナル音源の特徴を壊すことなく



【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/


テンポを遅くしてスピーディーだった曲の特徴を壊した癖に何言ってんだと思う

798 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 18:10:33 ID:v66H/bJy.net
>>797
思いっきり壊してるノビヨさんw

799 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 18:17:24 ID:w1+So7EH.net
>>797
>アンチエイジングされた

アンチエイジングどころか四天王戦の曲の改悪からは植松さんの老いしか感じなかった

800 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 18:44:46 ID:ORjfqNWl.net
>>797
>ファイナルファンタジーが生まれたのは今から35年前です。
>当時のゲーム機からははるかに進化した現行のゲーム機から出てくる音を
>ただの懐古趣味で終わらせてしまうという選択は我々の中にはありませんでした。

オリジナル版が好きな人は懐古趣味だとでも言いたげなひどい発言
『ゴルベーザ四天王とのバトル』の改悪を何も反省してない
懐古とか言ってるけど昔より曲がダメになってるのに

801 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 19:09:22 ID:aC3S1VFL.net
ピクセルリマスターってキャラのドットも何かノッペリとしてるしね…
ノビヨといい渋谷さんといいオリジナルスタッフの衰えを嫌でも感じてしまった

802 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 19:20:35 ID:0jhM2WY3.net
>>797
原曲の音源の音と全然違う感じの楽器の音になってる曲もあるのにダメだこりゃ

803 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 19:31:45 ID:v66H/bJy.net
>>802
そういう部分で疑問の声をあげるFFもいた

Steam コミュニティ dingy_lung FINAL FANTASY V をレビューする
https://steamcommunity.com/profiles/76561198159240597/recommended/1173810/
おすすめしません
過去 2 週間: 0.0 時間 / 記録時間: 47.4 時間 (レビュー時に1.2時間)
投稿日: 11月11日 5時01分

・BGMのアレンジがヤバい。
 全体的にこれまで主旋律だと思っていた音が小さくされていたり、主旋律に持ってきた楽器が
 何か違くね?だったり。
 サウンドルームで聞いて特に「うわぁ」ってなったのはバトル2とビッグブリッヂ。バトル2は特別なボスで
 流れる曲なのに全く強敵感を感じなくなったまったりアレンジになっちゃったし、ビッグブリッヂの死闘は
 メロディラインに全く絡んでこないのに要所要所で無駄にキュイーンって鳴いてくるエレキギターが邪魔でしかない。
 これまでのピクリマの所業を考えると、オルゴール曲にエレキギター混ぜなかっただけまだマシ、とすら思える。

●結局これまでのピクリマであった、ベースシステムが抱える仕様上の不具合が直った感じはありませんでした。
 あとこれまで旧作プレイ済みの人の不評に多く上げられてたBGMのアレンジは1〜4と比べてさらにアレなので、
 相当の覚悟を決めてプレイしてください。マジでSFC音源に全差し替えしてくんねえかなぁ…

804 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 19:34:18 ID:v66H/bJy.net
>>802
そういう部分で疑問の声をあげるFFファンもいた

Steam コミュニティ dingy_lung FINAL FANTASY V をレビューする
https://steamcommunity.com/profiles/76561198159240597/recommended/1173810/
おすすめしません
過去 2 週間: 0.0 時間 / 記録時間: 47.4 時間 (レビュー時に1.2時間)
投稿日: 11月11日 5時01分

・BGMのアレンジがヤバい。
 全体的にこれまで主旋律だと思っていた音が小さくされていたり、主旋律に持ってきた楽器が
 何か違くね?だったり。
 サウンドルームで聞いて特に「うわぁ」ってなったのはバトル2とビッグブリッヂ。バトル2は特別なボスで
 流れる曲なのに全く強敵感を感じなくなったまったりアレンジになっちゃったし、ビッグブリッヂの死闘は
 メロディラインに全く絡んでこないのに要所要所で無駄にキュイーンって鳴いてくるエレキギターが邪魔でしかない。
 これまでのピクリマの所業を考えると、オルゴール曲にエレキギター混ぜなかっただけまだマシ、とすら思える。

●結局これまでのピクリマであった、ベースシステムが抱える仕様上の不具合が直った感じはありませんでした。
 あとこれまで旧作プレイ済みの人の不評に多く上げられてたBGMのアレンジは1〜4と比べてさらにアレなので、
 相当の覚悟を決めてプレイしてください。マジでSFC音源に全差し替えしてくんねえかなぁ…

805 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 19:43:32 ID:aC3S1VFL.net
>>804
>全体的にこれまで主旋律だと思っていた音が小さくされていたり、主旋律に持ってきた楽器が
>何か違くね?だったり。

そのせいでオリジナル版より物足りなくなってたりコレジャナイ感ある曲あったなぁ

806 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 19:58:36 ID:PZGXYJIA.net
ピクセルリマスターにはオリジナル版のBGMを聴ける機能がないのはアレンジの糞さがバレるからかな?と皮肉を言いたくなる

807 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 20:21:56 ID:w1+So7EH.net
>>806
リマスターなのにアレンジ曲しか聴けない時点で変なリマスターだと思った
アップデートで追加される気配もない

808 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 20:28:53 ID:QrgzlIab.net
ベースライン弱くなってるのはなんだかなだわ
どの曲もコンサートとかならいいかもしれんけどね

809 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 20:38:22 ID:NZS/iuG5.net
1〜3はファミコン音源のピコピコ音とSFCレベルの画面がミスマッチになるから音楽切り替え機能はなくてもしょうがないけど
4〜6は音楽を切り替えさせて欲しいわ

810 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 21:39:26 ID:5WOUuQtU.net
>>806
原曲と聴き比べると改悪ぶりが一目(耳)瞭然な曲がピクセルリマスターには色々あるから
ノビヨやピクセルリマスターのスタッフにとっては都合の悪い機能

811 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 22:08:13 ID:5WOUuQtU.net
FINAL FANTASY PIXEL REMASTER ORIGINAL SOUNDTRACK SQUARE ENIX
https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/ff_pixelremaster_ost/
オリジナル版と比べて何か物足りなさやイマイチさを感じた曲のリストを見たら、偶然にも全て小見山優子という人が担当してた
彼女の担当曲の一部↓

FF4
ゴルベーザ四天王とのバトル
FF5
ビッグブリッヂの死闘
未知なる大地(第二世界のフィールド曲)
FF6
通常戦闘
決戦
妖星乱舞

812 :SOUND TEST :774:2022/04/09(土) 22:20:54 ID:w1+So7EH.net
>>811
全曲の編曲者を見たが片岡慎吾さんが良いアレンジをしてることが多い
担当曲が多いし彼がアレンジャーの中でエース的存在っぽい感じ
片岡さんに全曲アレンジしてほしかった

813 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 00:51:35 ID:nB3Ir+0j.net
>>698
しかしこの人の言う通りピクセルリマスターは結局巷であんまり盛り上がらないリマスターだったなあ

814 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 01:54:57 ID:pr602WL0.net
なぜFFが国民的RPGの座から落ちぶれたのかよく分かるリマスターでした

815 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 02:01:35 ID:7/iZa8ho.net
『エルデンリング』世界累計1200万本を突破! 日本国内の累計出荷は100万本を突破 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202203/16254738.html
『エルデンリング』はなぜ1200万本売れたのか。“難しさ“もシェアするSNS時代のゲーム論(FINDERS) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3111fed7c9b56ba88d059bf991a85cddf17af7b2
日本のメーカーのゲームらしいがFF15の5年分の売上を一ヶ月足らずで抜かしてしまうという
隔世の感があるわ

816 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 03:47:39 ID:+0y8wDi/.net
>>815
FF7リメイクも負け

817 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 05:06:29 ID:WqAcb3pJ.net
全ファイナルファンタジー大投票 NHK
https://www.nhk.or.jp/anime/ff/index.html
“テレビゲーム総選挙”順位まとめ。TOP100公開! 1位は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』!
ランキングをゲーム画面とともに紹介 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202112/27246207.html

懐古趣味にしたくないとかノビヨが言ってるけどFFのアンケートで上位になるのは昔の作品
FFのファンって今や懐古趣味のオッサンばっかのゲーム

818 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 05:39:05 ID:UVzw1A21.net
『チョコボGP』が初週でたった1万本しか売れなかったりFFブランドの崩壊には悲しくなる。。

819 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 10:48:05 ID:nB3Ir+0j.net
声優 中村悠一さん、クロノクロスリマスターを酷評!
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649424518/
スクエニ声優、中村悠一さん クロノクロスリマスター実況やるもゴミすぎてすぐにやめてしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1649422326/
スクエニさんはクロノ・クロスのリマスターでもやらかした

820 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 11:22:03 ID:QIE88oxf.net
>>819
中村悠一ってスクエニの作品を好きな人だしFFとかスクエニ作品で仕事しまくってる声優なのに
そういう人が批判するのはよほどのことなんだろうなと思う

821 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 12:32:57 ID:AXTNXLPM.net
>>819
ピクセルリマスターといい、スクエニはリマスターすら普通にできないの?と感じざるを得ない

822 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 13:05:47 ID:CIhwxE59.net
神ゲーを作れとは言わないけど(今のスクエニに作れるわけないし)
リマスターぐらいは問題なくやれよと

823 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 13:23:49 ID:7AW4dOS+.net
Chrono Cross - The Radical Dreamers Edition - First Playthrough - Part 13 [PS5]
https://www.youtube.com/watch?v=FbRIt5ePzkE
でもクロノ・クロスはプレイの快適性以外は原作と変わってないまともなリマスターで良いよなぁ
こういうのをリマスターと呼ぶのだろうに
オナニーアレンジBGMをプレイヤーに押しつけたりするどっかの原作と別物なリマスターと違って

824 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 14:09:27 ID:LoQPuOZO.net
ピクセルリマスターは曲だけでなく効果音も改悪されてた

825 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 14:49:16 ID:AXTNXLPM.net
>>824
そこもガッカリだった

826 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 17:47:24 ID:nB3Ir+0j.net
>>824
別物になってるからな
オリジナル版を全く尊重してないリマスター

827 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 18:28:23 ID:mcvOGiDY.net
>>817
DQもそうだし…まあDQは11もベスト30に入ってたか
あと年代グラフで10代が5を意外と多くやってたりはしたか

828 :SOUND TEST :774:2022/04/10(日) 22:56:46 ID:zEy4n+oH.net
NHK Eテレの音楽番組にて「ゲーム音楽」がテーマの回が4月14日に放送!植松伸夫がゲスト出演し、FF7の楽曲の演奏も
https://jp.ign.com/final-fantasy-series/58937/news/nhk-e414ff7

829 :SOUND TEST :774:2022/04/15(金) 16:24:11.29 ID:10ikC/Vd.net
結局原曲を超えるアレンジなんてないんだよ
ゲームボーイの音源の原曲すら超えられないでしょ
スターバスター打ってくるあれとかでも。
だからアレンジなんて適当に聞いときゃいいのよ
期待するのが間違いだった

830 :SOUND TEST :774:2022/04/16(土) 12:13:03.65 ID:6TnJfEEo.net
NHKEテレのクラシックTV面白かった

831 :SOUND TEST :774:2022/04/16(土) 16:28:26.20 ID:1K36Bhz3.net
リアル調チョコボにあれ乗りたくないですよねというノビヨに笑った

832 :SOUND TEST :774:2022/04/19(火) 13:05:47.36 ID:snXTNybV.net
名言ですね
ゲーム音楽って何やってもいいはずなんですよ
挑戦的な実験的な音楽ができる場であってほしい

833 :SOUND TEST :774:2022/04/20(水) 13:35:27.32 ID:PLIKVqqN.net
Eテレで耳慣れた曲を聴くのは不思議な心地でしたが、ナワバリの外に出ても通用するいい曲だなと改めて思いました。

834 :SOUND TEST :774:2022/04/25(月) 10:13:14.03 ID:Bl9ffkSc.net
ノビヨががっつりピアノで作曲してるの初めて見たな
カッコいいじゃん!
やっぱりいいメロディーは変わらずまだまだかけるんだな

835 :SOUND TEST :774:2022/04/25(月) 23:27:35 ID:F1zw1iNb.net
苦手なのはわかるけどバトルの曲とかも書いてほしいな

836 :SOUND TEST :774:2022/04/25(月) 23:44:01.66 ID:MXD4Z9Xq.net
イトケンもほんとはそんなにバトル曲得意じゃないって言ってるけど書いてるしな

837 :SOUND TEST :774:2022/04/28(木) 21:10:10 ID:cwudfRoM.net
FF10のバトル曲は本当にびっくりしたけどな
まぁ世界観やキャラも芋臭さ全開だからマッチはしてるけど

838 :SOUND TEST :774:2022/04/28(木) 23:27:06.46 ID:WfpRJw8e.net
>>1
Yuji Naka / 中 裕司 @nakayuji 2時間
ゲームとゲームファンを大事にしないスクウェア・エニックスは駄目だと思います。
裁判の資料によりますと、2つのポイントで私はバランワンダーワールドのディレクターから外されました。
プロデューサー、宣伝担当、サウンド担当、担当取締役、人事部によって実行されました。

Yuji Naka / 中 裕司 @nakayuji 2時間
一つはプロモーションでゲーム楽曲をYouTuberがピアノ演奏をして譜面を公開するとの事で、オリジナル
ゲームを出すのにアレンジされた楽曲を、しかもゴーストライターが譜面を書くのがおかしいと思い、
オリジナル楽曲の譜面を出したいと主張した事でトラブルになりました

Yuji Naka / 中 裕司 @nakayuji 2時間
オリジナルゲームを出すのに、アレンジした楽曲の楽譜だけが世に出るのは、やはりよくないと思います。
みなさんご存知の口ずさめるゲーム音楽があると思うのですが、それってゲームのオリジナル楽曲かと思います。
ピクセルリマスターの酷さを見てるから納得
FFファンを無視して勝手に曲のテンポを遅くしたアレンジBGMをプレイヤーに押し付けるどっかの作曲家に見せつけてやりたい言葉

839 :SOUND TEST :774:2022/04/28(木) 23:28:28.73 ID:WfpRJw8e.net
>>1
Yuji Naka / 中 裕司 @nakayuji 2時間
ゲームとゲームファンを大事にしないスクウェア・エニックスは駄目だと思います。
裁判の資料によりますと、2つのポイントで私はバランワンダーワールドのディレクターから外されました。
プロデューサー、宣伝担当、サウンド担当、担当取締役、人事部によって実行されました。

Yuji Naka / 中 裕司 @nakayuji 2時間
一つはプロモーションでゲーム楽曲をYouTuberがピアノ演奏をして譜面を公開するとの事で、オリジナル
ゲームを出すのにアレンジされた楽曲を、しかもゴーストライターが譜面を書くのがおかしいと思い、
オリジナル楽曲の譜面を出したいと主張した事でトラブルになりました

Yuji Naka / 中 裕司 @nakayuji 2時間
オリジナルゲームを出すのに、アレンジした楽曲の楽譜だけが世に出るのは、やはりよくないと思います。
みなさんご存知の口ずさめるゲーム音楽があると思うのですが、それってゲームのオリジナル楽曲かと思います。
https://ツイッター.com/nakayuji/status/1519648947932860416

ピクセルリマスターの酷さを見てるから納得
FFファンを無視して勝手に曲のテンポを遅くしたアレンジBGMをプレイヤーに押し付けるどっかの作曲家に見せつけてやりたい言葉

840 :SOUND TEST :774:2022/04/28(木) 23:36:44.62 ID:iJd/YUg8.net
中 裕司「スクエニを訴えます」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1651148880/
【戦乱】 ソニックの生みの親 中裕司、スクエニを訴える [584198374]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651151850/

841 :SOUND TEST :774:2022/04/28(木) 23:40:57.69 ID:iJd/YUg8.net
中裕司氏、低評価に終わったゲーム『バランワンダーワールド』の発売前にディレクターを外されたとしてスクエニを訴訟。同作は未完成品と主張 - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220428-200925/
中裕司氏が『バランワンダーワールド』を巡ってスクエニを提訴していたこと、同作のディレクターを発売半年前に解任されていたことを明かす ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202204/28260225.html
中裕司氏、「バランワンダーワールド」のディレクターを解任されていたことを発表 - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1406654.html

842 :SOUND TEST :774:2022/04/28(木) 23:44:40.58 ID:IUZlEFBX.net
スクエニの開発体制に何かありそうなのはピクセルリマスターの酷さ見てれば分かるよ

843 :SOUND TEST :774:2022/04/28(木) 23:49:56.93 ID:Ri8Nk09p.net
【スクエニ】FF6の公式フィギュアが約150万円でファン騒然  FF生みの親・坂口博信氏「これは、ないな」「だいじょうぶスクエニ?」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650792951/
FF6の公式フィギュアが約150万円でファン騒然 坂口博信「これは、ないな」「だいじょうぶスクエニ?」 [441978185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650792777/
FF生みの親ヒゲこと坂口博信さん「だいじょうぶスクエニ?」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650776297/
坂口博信にも疑問を呈されるスクエニさん

844 :SOUND TEST :774:2022/04/29(金) 00:15:06 ID:F53JOgq/.net
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/



Yuji Naka / 中 裕司 @nakayuji 2時間
オリジナルゲームを出すのに、アレンジした楽曲の楽譜だけが世に出るのは、やはりよくないと思います。
みなさんご存知の口ずさめるゲーム音楽があると思うのですが、それってゲームのオリジナル楽曲かと思います。
https://twitter.com/nakayuji/status/1519648956837285888

中裕司に正論を言われてしまうノビヨさん
(deleted an unsolicited ad)

845 :SOUND TEST :774:2022/04/29(金) 00:21:22 ID:dJDLzV8Z.net
>>844
さすがソニックを作った人
ファンを大事にするこういう人にピクセルリマスターのアレンジを監修してほしかった

846 :SOUND TEST :774:2022/04/29(金) 02:09:33.82 ID:d8hV3F2b.net
11SOUND TEST :7742022/04/03(日) 04:35:02.54ID:HldcegPp
〇ゲーム音楽の作曲家のツイッターのフォロワー数
祖堅正慶 16万
植松伸夫 9.4万
下村陽子 7.2万
光田康典 6.7万
古代祐三 6.1万
浜渦正志 1.7万
菊田裕樹 1.5万


ノビヨよりFF14の音楽を担当してる祖堅正慶の方が今や人気高いんだな

847 :SOUND TEST :774:2022/04/29(金) 10:27:58.18 ID:LT7en44u.net
祖堅さんにはノビヨの後継者になってもらいたい

848 :SOUND TEST :774:2022/04/29(金) 18:32:09.52 ID:WeICTLTT.net
坂口博信に特別インタビュー!「ファイナルファンタジー」の産みの親が「FF14」にドハマりしたわけとは?
https://jp.ign.com/fantasian-kohen/58959/interview/ff14
都心 :FF14のビジュアルや音楽についてはどう思われましたか?

坂口 :(略)あと、音楽が面白いなと思ったのは、今時のバンドっぽい曲が入ってるでしょ?植松節とは
違うというか。ギターとか、ボーカルとか入ってる。

クラベ :そこはFFのテーマパークであるという点とは異なるということでしょうか?

坂口 :普段はそうなんですけど、要所要所でメインテーマがかかったりするんですよ。余計感動しますね。
ずっとFFの音楽じゃないっていうチョイスが良かったのかなと。長時間その世界にいるので……
普段のプレイでは日常で僕らが聴いている音楽に近いものが流れていて、ストーリーの大事なポイントで
FFのテーマ曲が入ってくるという。あれは上手い使い方ですね。最初僕はボーカルモノとか要らないんじゃ
ないかと思ったんだけど、今じゃ日本に帰ったらあれをカラオケで歌おうとか思ってますからね(笑)

849 :SOUND TEST :774:2022/04/29(金) 23:47:00.23 ID:ab+Rnf3U.net
FF14のサントラ視聴すると植松とはまた違った良さがある
人気あるのも分かる

850 :SOUND TEST :774:2022/04/30(土) 08:12:50.02 ID:AlwFOo6l.net
FFは音楽も世代交代した方が良い

851 :SOUND TEST :774:2022/04/30(土) 11:40:53.91 ID:vwdGaIQN.net
>>850
今は祖堅の方が良い曲作ってるからね

852 :SOUND TEST :774:2022/05/01(日) 23:08:39 ID:t8VVBN8e.net
クロノクロスのリマスターも指摘されてる部分は実際にプレイしてたら想像以上にひどいとわかるからな
突然一切本人を出さなくなったことから中氏と何かあったのもわかるし

853 :SOUND TEST :774:2022/05/01(日) 23:08:57 ID:t8VVBN8e.net
中氏のは上の行とは別の話

854 :SOUND TEST :774:2022/05/02(月) 19:29:41 ID:b8JUa4T5.net
過大評価・過小評価されているゲーム音楽
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1280832766/
383SOUND TEST :7742022/05/02(月) 19:25:05.03ID:k3ieIieP
FF6かな
「ティナのテーマ」 似たようなフレーズを繰り返してるだけ
「仲間を探して」 よく聞くと大したメロディーでもない
「妖星乱舞」 長ったらしいだけ

855 :SOUND TEST :774:2022/05/02(月) 20:05:40 ID:vLi4vQR1.net
>>854
あっそ

856 :SOUND TEST :774:2022/05/02(月) 20:40:04.89 ID:9Ocwtyc6.net
ここに貼るのはアレンジ擁護か

857 :SOUND TEST :774:2022/05/02(月) 21:39:40.40 ID:gP+Ai/P3.net
>>854
>似たようなフレーズを繰り返してるだけ

植松伸夫の名曲ってそういうの多いよね
だからすぎやまこういちには勝てない

858 :SOUND TEST :774:2022/05/02(月) 21:58:00.41 ID:If2bhMJ0.net
FFは過大評価曲が多い
「ザナルカンドにて」すらメロディー自体はそこまで凄い曲でもない

859 :SOUND TEST :774:2022/05/02(月) 23:20:09 ID:9U/SU4PZ.net
ゲーム音楽はゲーム画面あってこそだからなー
ゲーム遊ばずにいきなり曲だけ聞かされてもピンと来ないのが多いんじゃないの

860 :SOUND TEST :774:2022/05/02(月) 23:42:18 ID:9Ocwtyc6.net
他のスレ貼られても知らんがなだけど
ザナルカンドにては過大評価とここで言われたらまあそうだなとは思う

861 :SOUND TEST :774:2022/05/03(火) 04:14:25 ID:fIq8thKa.net
この人は昔の曲ばかりしか話題にならなくなった
でも世のクリエイターはみんなそうだからしょうがない

862 :SOUND TEST :774:2022/05/03(火) 09:20:50.92 ID:fQT3e3Kj.net
>>858
俺ゲーム音楽のサントラのコレクションをしているんだけど、そうそう素晴らしいメロディって無いと思うよ
例えば何のゲームのなんていう曲が凄いメロディ?

863 :SOUND TEST :774:2022/05/05(木) 00:06:12.55 ID:/bh+3t5E.net
ピクリマでバトル曲全部を木簡三重奏とかでやってたら大炎上だっただろうな

864 :SOUND TEST :774:2022/05/05(木) 03:47:08.71 ID:LOuUzTFY.net
植松伸夫さんが「見晴らしがいい音がする」と語るゲーミングヘッドホン
https://www.gizmodo.jp/2022/05/beoplay-portal-pcps-nobuo-uematsu.html

865 :SOUND TEST :774:2022/05/06(金) 19:17:47.10 ID:5Wm9Mz1x.net
植松さんは音大でもないのに、なぜ大学卒業後に音楽の道に進もうと思ったのだろう

866 :SOUND TEST :774:2022/05/06(金) 19:23:55.43 ID:C3/SpbnI.net
祖堅は植松を師匠というか尊敬してる、
後、祖堅はFF14が化け物コンテンツになってからは海外フォロワーが多い

867 :SOUND TEST :774:2022/05/15(日) 01:27:00.89 ID:JHIVEfF0.net
アイズオンミーってEDのときと
シングル盤ってちょっと違うよな
どっちもいいけどゲーム版もいい

868 :SOUND TEST :774:2022/05/18(水) 18:16:10.01 ID:GeBSTah6.net
JASRACの徴収額、史上2番目「1167億円」 サブスク増加で「収益構造」に変化
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10935727

JASRAC(日本音楽著作権協会)は5月18日、都内で定例記者会見を開いて、2021年度の著作権使用料の徴収・分配額を発表した。
新型コロナウイルスの影響を受けながらも、徴収額は約1167.3億円で、2019年度に次いで史上2番目の数字だった。

コンサートやカラオケなど「演奏」の徴収額は、イベント開催が緩和された影響で、前年度比104.8%となった。コロナ前の水準に戻ってはいないが、徐々に回復していくとみられる。
インタラクティブ配信(動画、音楽サブスクリプションなど)の徴収額は、前年度比116.0%の伸びで、「収益構造の変化が鮮明となった」かたちだという。

分配額は1159.7億円で、史上3番目だった。こちらも新型コロナの影響を受けたが、インタラクティブ配信の分配額が前年度比7.1%増えた。
演奏の分配額は前年度比18.5%ダウン。カラオケは93億円で、1996年以来25年ぶりに100億円を下回ったという。

869 :SOUND TEST :774:2022/05/20(金) 09:03:55.37 ID:1VIakpWF.net
ライブアライブリメイク公式生放送にのぶおが出るぞ
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1652997408/l50

870 :SOUND TEST :774:2022/05/21(土) 18:18:16.20 ID:Q5bBqi6V.net
ライブアライブの曲アレンジいいね、さすが下村さん監修!

871 :SOUND TEST :774:2022/05/22(日) 01:01:13.06 ID:wTuzSDHY.net
LIVEALIVEのアレンジはすごい出来なのになんでピクリマはあんなひどいの?

872 :SOUND TEST :774:2022/05/25(水) 16:22:09 ID:KS6vBf0d.net
>>846
なんでイトケンが入ってないの?

873 :SOUND TEST :774:2022/05/26(木) 01:44:38 ID:XfXSmrl4.net
doquyenFF生みの親、坂口博信ロングインタヴュー:XV制作秘話や、リメイク、鳥山明を語る
http://doquyen.n-da.jp/e716313.html
―随分前に(オリジナルの『ファイナル・ファンタジー』の作曲を担当した)植松伸夫さんにインタヴー
した際に言っていたことを伝えます。私は坂口さんがスクウェアを退社した時の感想を聞いた時の
ことです。すると植松さんは?スクウェアは坂口さんが去ったその日にファイナル・ファンタジーの
制作をやめるべきだった?と言いました。


植松さんってこんなこと言ってたんだ意外
でもその通りだと思う
スター・ウォーズから凄い革命的な作品がもう出ないのと一緒で、FFから凄い作品ってもう生まれそうにない
実際エルデンリングのように新規IPからFF級の作品が生まれてきた

874 :SOUND TEST :774:2022/05/26(木) 09:35:28.61 ID:JS75P/2K.net
FFと呼べるのは9か10までだね、それ以降は別物

875 :SOUND TEST :774:2022/05/26(木) 09:55:03.94 ID:UH6kyes8.net
生みの親が抜けたらダメダメになった点がFFとスターウォーズはそっくり

876 :SOUND TEST :774:2022/05/26(木) 12:28:57.60 ID:MmWfYuQB.net
でもノビヨって旧FF14みたいなヒゲがノータッチなFFにも参加してるから気が変わったのかもしれない

877 :SOUND TEST :774:2022/05/26(木) 12:31:10.71 ID:MmWfYuQB.net
でもノビヨって旧FF14みたいなヒゲがノータッチなFFにも参加してるから気が変わったのかもしれない

878 :SOUND TEST :774:2022/05/26(木) 12:31:42.08 ID:MmWfYuQB.net
板の不調のせいで二重すまそ

879 :SOUND TEST :774:2022/05/26(木) 17:32:49.53 ID:i0o9gTGv.net
FF7Rも坂口はオリジナルに関わってるだけでノータッチだし…

880 :SOUND TEST :774:2022/05/27(金) 12:33:48.90 ID:jVf+VSSo.net
【2019】
1/25 バイオハザード RE:2 960万
1/25 キングダム ハーツIII 670万
【2020】
4/3 バイオハザード RE:3 520万
4/10 ファイナルファンタジーVII リメイク 500万 ←←←←←←←
【2021】
3/26 モンスターハンターライズ 900万
11/19 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール 1465万
【2022】
1/28 Pokemon LEGENDS アルセウス 1264万
2/25 ELDEN RING 1340万

『FINAL FANTASY VII REMAKE』全世界累計出荷・ダウンロード販売本数が500万本を突破 2020年08月07日 SQUARE ENIX
www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2020/html/a3b461d742d0d8291b74245079b01a3dbf739915.html

その後1年9ヶ月、音沙汰なし


【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】30
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1652933313/
603名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr4f-kNdX [126.34.122.206])2022/05/27(金) 02:21:56.09ID:1q/8IjWtr
一時期またセルラン800位を記録…
game-i.daa.jp/?cmd=app_minute&apid=1536906767
もうだめかもしれんね


FFで一番人気あるFF7ですらこんな状況

881 :SOUND TEST :774:2022/05/27(金) 13:06:18.34 ID:bVRGmJA9.net
坂口博信離脱後のFFでマトモなのはFF14だけだが
・坂口時代のFFをリスペクトした作風
・坂口もハマるほどプレイ

でやっぱ坂口は凄い

882 :SOUND TEST :774:2022/05/27(金) 17:23:24.42 ID:rxqTYCqp.net
ノビヨ以外の作曲家が曲を多く担当したFF7リメイクの売上が伸びないのを見ると
ノビヨとヒゲのコンビの偉大さを痛感する

883 :SOUND TEST :774:2022/05/28(土) 11:14:10.26 ID:H83sVEGg.net
単純に原曲の方がいいからでしょ、ピクリマも元のスーファミの曲そのまま使えばいいのに

884 :SOUND TEST :774:2022/05/30(月) 14:58:27.58 ID:81IrRbET.net
ピクリマはなぁ...
FFBEとかのグラでスマホ版の焼き直しだけでもよかったのにどうしてああなった
リメイクしやすいようにエンジン共通化したら逆効果だったって話だけど。
新たな試みで失敗するの自体はしょうがないから諦めず当初の予定通り今後もリメイクを続ければ良くなるかも?
完全版商法とか言わないから改良して、いずれまた出してほしい

885 :SOUND TEST :774:2022/06/03(金) 06:39:43 ID:FSS0eZxX.net
この辺はマジで名曲だろ

マトーヤの洞窟
悠久の風
レナのテーマ
闘う者達
ティファのテーマ

886 :SOUND TEST :774:2022/06/04(土) 09:49:57.29 ID:cRQkPbA1.net
ノビヨ、またFFのアレンジかぁ
ショートストーリーズの第二弾を作って欲しいな

887 :SOUND TEST :774:2022/06/04(土) 09:51:58.64 ID:cRQkPbA1.net
ノビヨ、またFFのアレンジかぁ
ショートストーリーズの第二弾を作って欲しいな

888 :SOUND TEST :774:2022/06/04(土) 09:52:32.52 ID:cRQkPbA1.net
連投スマヌ

889 :SOUND TEST :774:2022/06/04(土) 20:03:40.30 ID:Gr3NGHOT.net
FF14のライブの特別ゲストで出演
悠久の風とかビッグブリッヂの死闘とか数曲やったらしい

890 :SOUND TEST :774:2022/06/04(土) 21:28:19.14 ID:ZH1lB2X6.net
植松と祖堅は本当に仲いいな

891 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 02:40:09.69 ID:AvcUKWTQ.net
SQUARE ENIX MUSIC @sem_sep 7時間
11/9日発売『Modulation - FINAL FANTASY Arrangement Album』好評予約受付中!
ノビヨ師匠よりコメントが届きました!
タワーレコード新宿店、ヨドバシカメラマルチメディア梅田、ヴィレッジヴァンガード名古屋パルコ店にてインストアイベントも開催!
#FF #Modulation
https://twitter.com/sem_sep/status/1533382458808233984

4,9はもっと他に良い曲あるでしょ…
自分が好きじゃない作品なのか知らないけど、ファンの気持ちを分かってないというか平気で無視するよなぁこの人
ピクセルリマスターのアレンジでもよく分かったけど
(deleted an unsolicited ad)

892 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 03:01:05.57 ID:0/fXgNTB.net
Modulation - FINAL FANTASY Arrangement Album SQUARE ENIX
https://www.jp.square-enix.com/music/sem/page/MODULATION/
メインテーマ 〜 マトーヤの洞窟 (FINAL FANTASY I)  ←分かる
戦闘シーン2 (FINAL FANTASY II) ←何で?普通は反乱軍のテーマかメインテーマだろ
悠久の風 (FINAL FANTASY III)  ←分かる
ファイナルファンタジー IV メインテーマ (FINAL FANTASY IV) ←赤い翼、愛のテーマ、バトル2、四天王とかあるでしょ
ビッグブリッヂの死闘 (FINAL FANTASY V) ←分かる
ティナのテーマ (FINAL FANTASY VI) ←分かる
オープニング〜爆破ミッション (FINAL FANTASY VII) ←メインテーマ、エアリスのテーマとか色々ある気がするがまぁ分かる
Blue Fields (FINAL FANTASY VIII) ←ラグナ編の戦闘曲やF.Hの曲とか良いのあるだろ
テラ 〜 魂無き村 ブラン・バル (FINAL FANTASY IX) ←何で!?フィールドの曲とかあるだろ
ザナルカンドにて (FINAL FANTASY X) ←これじゃなかったら批判殺到する

893 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 03:19:54.56 ID:CJm4VlTO.net
>>892
8と9はガッカリすぎる

894 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 03:30:47.55 ID:F6q/qAv+.net
>>892
うーん…
「それそれ!」ってのと「それジャナイ」ってのがハッキリと分かれてて…
こういう企画はノビヨに選曲させない方が良いと思う
FFファンが求めてる曲を全く分かってないから

895 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 04:00:17.51 ID:f4k917Bv.net
テラ 〜 魂無き村 ブラン・バル

↑これどんな曲か覚えてすらいない

896 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 04:32:13.21 ID:X3A0uNsm.net
>>895
全く記憶にございません

897 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 04:39:28.45 ID:EjZYZndl.net
誰も求めてない曲をゴリ押し

898 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 04:44:05.79 ID:X3A0uNsm.net
FF8の『Blue Fields』もねえ...
FFの歴代フィールドBGMでも特に冴えない曲なのになぜこれにしちゃった

899 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 04:53:44.40 ID:7W+sCfVp.net
お気に入りの曲をageる為にそれ以外は微妙な曲を選んでるんじゃないの?と皮肉を言いたくなるような的外れな選曲

900 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 05:06:19.05 ID:X3A0uNsm.net
スクエニのスタッフもノビヨに言わないとダメだよね…
「この作品はこっちの曲でお願いします」って
ノビヨに好き勝手させるとろくなことにならないという例がFFピクセルリマスターに続いてまた一つ

901 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 05:23:35.77 ID:7W+sCfVp.net
>>898
FFのフィールドの曲ではダントツで駄作だと思う
本当に全盛期の植松伸夫が作った曲なのか?と思うような

902 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 05:28:33.89 ID:E5DVE0KP.net
FFは9で卒業したからその後の事情をよく知らんけど
植松さんっていつからこういうズレたことをするようになってしまったんだ

903 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 05:32:33.43 ID:7W+sCfVp.net
【ファイナルファンタジー】植松・坂口・北瀬のFF神3集結!独占インタビュー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=VMPkaJROnz0
10:28
FF1〜6のファンタジー路線をもう一回やりたいと言う植松伸夫


植松伸夫はFF2・4・8・9には愛情が薄いのが確定
4に関してはピクセルリマスターの改悪クソアレンジで分かってたけど
この動画では9の存在を完全忘れて無視するような発言しててうっすら分かってたが案の定

904 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 05:46:56.78 ID:X3A0uNsm.net
>>903
記憶から消されるFF9カワイソス。。
ってか認知症とか病気ではないことを願う…

905 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 06:06:40.34 ID:O3CPCqXm.net
FFは新作ナンバリングの作曲家を植松から変えて大正解
こういう的外れなことするようじゃ…
FF16は祖堅になって本当に良かった
やっとFFのオフラインのナンバリングの作曲家が世代交代して嬉しい

906 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 06:13:56.39 ID:X3A0uNsm.net
もしFF8,9のリメイクをやるとしたらノビヨではなく作品や曲に思い入れのある作曲家に任せた方が良いかもね
この調子だとファンがガッカリするようなアレンジを絶対やらかしそう

907 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 06:22:23.54 ID:f4k917Bv.net
【2019】
1/25 バイオハザード RE:2 960万
1/25 キングダム ハーツIII 670万
【2020】
4/3 バイオハザード RE:3 520万
4/10 ファイナルファンタジーVII リメイク 500万 ←←←←←←←
【2021】
3/26 モンスターハンターライズ 900万
11/19 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール 1465万
【2022】
1/28 Pokemon LEGENDS アルセウス 1264万
2/25 ELDEN RING 1340万

『FINAL FANTASY VII REMAKE』全世界累計出荷・ダウンロード販売本数が500万本を突破 2020年08月07日 SQUARE ENIX
www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2020/html/a3b461d742d0d8291b74245079b01a3dbf739915.html

その後、1年9ヶ月音沙汰なし


FF7のリメイクですら売上が全然伸びないのも何か納得
制作側がこういう姿勢でファンの気持ちをまるで分かってないんだから
ゲーム史に残る伝説のRPGですらそりゃダメになる

908 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 06:43:35.11 ID:nZZl0LGW.net
>>892
FF2,4,8,9を好きな人を舐め腐ってるのが曲のチョイスのいいかげんさで分かった
一体誰が決めたか知らんが

909 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 07:02:10.77 ID:y/41P2xV.net
曲のチョイスからおかしい企画なんてアレンジもどうせろくなデキじゃないのが予想つく
4950円という値段も高すぎだしイラネ

910 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 07:07:58.74 ID:E5DVE0KP.net
そもそもFFピクセルリマスターで植松さんは信用落としてますからね…

911 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 07:23:53.25 ID:nZZl0LGW.net
ノビヨのアレンジとか今や地雷

912 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 07:46:28.09 ID:1JOrMSxv.net
>>907
FF7リメイクがヤバいのは原作の力があって売れた第一作の時点でこれなこと
第二作は悲惨な売上になること間違いなし…

913 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 07:58:34.07 ID:b5XqQpIf.net
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】30
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1652933313/
799名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ab0b-FI8W [182.21.66.137])2022/05/31(火) 09:58:05.56ID:np2i2dmR0
FFVII THE FIRST SOLDIER
4月 2,748万円 597.5位
3月 3,399万円 544.8位
2月 3,232万円 556.9位
1月 4,381万円 504.5位

最近サービス終了したテイルズオブルミナリア
4月 3,422万円 599.6位
3月 3,144万円 609.7位
2月 2,788万円 573.4位
1月 3,504万円 533.2位

同じスクエニのドラクエライバルズのサービス終了直前
2021/03 6,895万円 403.3位
2021/02 1.07億円 325.4位
2021/01 7,248万円 431位
2020/12 7,113万円 340.6位

FF7のソシャゲも大コケでサービス終了は時間の問題みたい
FFで神格化された7ですらこんな状態だからFFのオワコンぶりが分かる

914 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 08:10:07.21 ID:X3A0uNsm.net
>>913
因果応報・自業自得・身から出た錆としか...
>>892など含めて近年のFFの色々な酷さを見てると

915 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 08:15:54.14 ID:Kx37s9aC.net
先日発売時期や新映像が発表されたFF16も反響がイマイチ薄いし
FFってどうしてこんなダメなゲームになっちゃったんだか┐(´д`)┌

916 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 08:19:18.82 ID:+ifMlKpd.net
坂口博信 @auuo 15時間
植松さんも、きっと最高の時間だったんだろうな〜

https://twitter.com/auuo/status/1533350388006588417
(deleted an unsolicited ad)

917 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 08:27:37.76 ID:y/41P2xV.net
>>916
FFの新旧作曲家

918 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 08:30:42.28 ID:KaKLtSnE.net
FFの黄金期を過ごした世代には信じられないだろうけど今やノビヨより祖堅の方が人気が半端ない

919 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 08:50:46.21 ID:y/41P2xV.net
>>918
人気だけでなく実力もニー祖堅の方が上
若くて脂のってるし活きの良い曲を作る

920 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 09:07:43.67 ID:l3CIF9gM.net
植松さんを孤独化せずこうやって若い人?のメンバーに愛されながらも老後の活動出来てるのはいいことだ。

921 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 09:18:42.99 ID:4LMDR/7c.net
もう植松さんは安心してFFの音楽の後任を祖堅に譲って勇退して良い

922 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 15:29:23.77 ID:7hmKvcOB.net
ピクマス1〜6にノビヨのアレンジ曲は1曲も無いよ
ファンタジアンは約半分が編曲もノビヨだけど

923 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 15:33:49.68 ID:7hmKvcOB.net
FFの曲を自分でアレンジしたアルバムってFF35周年にしてもしかして初めてじゃない?
ファンタジアンのアナログシンセ路線ならノビヨ自身のアレンジだろう

924 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 15:48:07.50 ID:7hmKvcOB.net
ファイファンはリーダーの坂口を追放してからはずっと迷走してんじゃん…
失われた20年だよ
オレが最後にやったFFは12だよ
13とか14、15やってる奴はすごいなあと思うよ

925 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 15:49:31.09 ID:R1rNoFh0.net
>>892
テラ 〜 魂無き村 ブラン・バル (FINAL FANTASY IX) 

スクエニ側がこんな不人気曲を押し付けるわけないから99%植松の選曲だろう
しかし何でこんな曲をあえて選ぶのか意味が分からない

926 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 15:49:55.87 ID:7hmKvcOB.net
7Rもラーメンもやってない
7Rの最初のに一曲書いたのは知ってるけどね
FFというよりノビヨ情報を追いかけてるだけだね

927 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 15:51:05.29 ID:7hmKvcOB.net
>>925
ノビヨが選んだんならいいじゃん
いつも同じ曲ばっかより全然良いから
お前の意見は却下ね。永久に

928 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 15:57:45.08 ID:7hmKvcOB.net
ファイファンのPVなんてまったく見なくなったわ
ヴェルサスあたりからだな
バカバカしくて
ていうかゲームのPVを見ることがまず無くなった
ノビヨが関わってるものしか見ないね

929 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 15:58:30.69 ID:7hmKvcOB.net
サッカー日本代表の試合も見なくなったし
人間は変わるね〜

930 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:00:36.50 ID:FknivYyI.net
7hmKvcOB

キチガイ氏ね

931 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:02:19.08 ID:7hmKvcOB.net
そういうことを書く人間はノビヨスレに居場所無いよ

932 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:03:53.56 ID:Seg70Bvf.net
7hmKvcOB ←NG推奨

933 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:04:02.25 ID:7hmKvcOB.net
やっぱ祖堅さんのファンが荒らしてるのかなあ
13の時も荒らされてたよねノビヨスレ
あの時は浜渦さんのファンだろうし

934 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:07:13.64 ID:7hmKvcOB.net
荒らしやアンチは認めないから
絶対に許さないよ〜

935 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:11:16.83 ID:y/41P2xV.net
>>930
>>932
何か頭のおかしい子がきたみたいね
こんな子に粘着される植松に同情

936 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:12:18.59 ID:7hmKvcOB.net
粘着なんかしてないぞ
スレに来たのも書き込んだのも少なくても1ヶ月以上ぶりだよ

937 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:13:19.48 ID:7hmKvcOB.net
昨日なんかファイファンのイベントに出たって知って来たんだよ
そしたら悪口書き込みがすごいからさ

938 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:14:41.54 ID:Seg70Bvf.net
ひろゆきが断言「頭の悪い人は『信者』になりたがる」 1%の努力 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/280040
「信者」になってしまうと、その人の「悪いところ」が見えなくなります。


正にこの記事のひろゆきの言う通りすぎて笑った
信者って頭が悪いし妄信的になって人の悪いところを見れなくなる

939 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:16:06.52 ID:7hmKvcOB.net
>>938
富野信者が安彦のガンダムを叩いてるのは気持ち悪いよなあ

940 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:18:33.35 ID:7hmKvcOB.net
FFで野村信者に続いて最近は吉田信者ってのがいるってのは知ってるけど
もしかして祖堅にも信者がいてノビヨの悪口書き込んでるのかなあ

941 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:19:32.43 ID:7hmKvcOB.net
だって今さらすぎやまこういちのファンがわざわざノビヨスレに来て悪口書き込まないでしょ
浜渦さんのファンも

942 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:23:14.69 ID:OSQuprfo.net
こんなんじゃ祖堅に抜かされるのも納得でしかない

943 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:24:54.32 ID:ttcTgf0A.net
>>892
この人にFF復帰待望論があまり出てこないのも頷ける事件だった
FF離脱後の曲をほぼ知らないが何となく察しがつく

944 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:26:40.44 ID:R1rNoFh0.net
俺も植松はFFの新作にはもう不要だと思う

945 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:28:02.88 ID:7hmKvcOB.net
なんでいちいちID変えるの?

946 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:29:24.49 ID:7hmKvcOB.net
なんで一回書き込むごとにID変えるのよ

947 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:32:32.08 ID:7hmKvcOB.net
平日の昼間にこんな過疎板でIDをバンバン変える意味が分からん

948 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:32:58.81 ID:7VRjCOIV.net
ノビヨが参加したFF7リメイクも話題になったのは最初だけで売上が全然伸びないしね
インターグレード版もサッパリ売れてない
1000万本突破したFF15よりも売れないんじゃないだろうか

949 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:35:24.99 ID:7hmKvcOB.net
1人で複数人を装うのは無理だぞ
こんな平日の昼間に次々とスレに人が来るわけないんだから

950 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:36:50.98 ID:7hmKvcOB.net
安彦さんのガンダムは受け入れられるけど
今のファイファンはまったく無理だわ

951 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:37:51.25 ID:7hmKvcOB.net
富野氏もガンダム作ってるからね
でも坂口はファイファンを作れない状況にある
これはおかしいよなあ

952 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:41:34.25 ID:7hmKvcOB.net
悪口がパターン化してるから1人、あるいは少人数による書き込みだと分かるのよ
ピクリマがノビヨアレンジじゃないことは調べりゃすぐ分かること
なのにずっと同じ虚偽情報を書いてるんだもの

953 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:42:29.23 ID:R1rNoFh0.net
>>948
エルデンリングがたった一ヶ月で1340万本突破してオリジナル版FF7を抜かしたのとは対照的
色んな意味でゲーム業界は世代交代したなと思った

954 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:49:29 ID:7hmKvcOB.net
フロム宮崎さんは自分のゲームを作ってる
FFブランドにしがみついてる連中と比べるのはね…

955 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:50:06 ID:7hmKvcOB.net
sage、ageの違いでもIDを変えて複数人を装ってるなと分かってしまう

956 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:50:08 ID:12aOvHpC.net
>>892
祖堅だったらファンを無視したこんな頓珍漢なことは絶対しない
ファンへの姿勢からして負けてる

957 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:50:43 ID:7hmKvcOB.net
祖堅とか知らんのよw

958 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:51:11 ID:7hmKvcOB.net
マジで一曲も知らんからw

959 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:52:18 ID:7hmKvcOB.net
わざわざIDを変えて新たに別人がスレにやってきたように偽装しなくていいよ

960 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:52:43 ID:7hmKvcOB.net
もうバレてんだからw

961 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:53:25 ID:7hmKvcOB.net
よっ琉球の星
祖堅正慶

962 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:55:04 ID:6SQSi1OO.net
ピクセルリマスターの一部の曲の糞アレンジでも分かったが周りが誰も強く言えないんだろうなと
だからこういうことが平気で起きる

963 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:56:16 ID:y/41P2xV.net
>>1
少年隊・錦織一清「東山紀之の連絡先は知らない」本当のメンバー仲とジャニーさんからの金言(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9376082aa22c92f7ce75bfc4066742e83f6b84af?page=1
ジャニーさんが“タレントは年齢を重ねるごとに、ちやほやされて耳触りのいいことを言われるから、
勘違いするんだよ”って言ってくれたことは今でも覚えていますね。

胸にくる

964 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:58:30 ID:7hmKvcOB.net
だからなんでいちいちIDを変えて複数人を装うの?w

965 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 16:59:22 ID:12aOvHpC.net
>>963
うわあああああああああああ

966 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 17:00:08 ID:7W+sCfVp.net
>>963
さすがジャニーさん

967 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 17:01:23.11 ID:7hmKvcOB.net
ほんとに祖堅の曲ひとつも知らんのよw

968 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 17:01:58.89 ID:7hmKvcOB.net
やっぱり祖堅さんのファンが悪口を書き込んでたんだなw

969 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 17:02:28.93 ID:7hmKvcOB.net
おれっち名探偵やんけw

970 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 17:03:35.24 ID:cUODhm8f.net
>>963
どこかの誰かさんに向かって言ってほしい言葉

971 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 17:06:21.17 ID:7W+sCfVp.net
ジャニーみたいな人がスクエニにも必要やね

972 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 17:12:21.90 ID:12aOvHpC.net
>>971
ノビヨに厳しく言えるそういう役割を唯一担ってたのが坂口博信だった
やっぱりあの人がいなくなってからFFって全てがダメになっていった
まともなのはFF14ぐらいだけど坂口時代のFFをリスペクトした作品という皮肉

973 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 17:22:54.88 ID:7hmKvcOB.net
坂口以外の人間がFF作ってるのがまずおかしいからな
河津以外の人間がサガ作ってるってことだもの

974 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 17:27:11.52 ID:J9DMr3Tq.net
FFで一番人気の7ですらヒゲが離脱したリメイク版は時代遅れなゲームになって500万止まりで失敗に

975 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 17:30:17.44 ID:12aOvHpC.net
スクエニがチョコボGP,バビロンズフォール,FFオリジンとかクソゲー乱発してコケまくるのも分かるわ

976 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 17:46:43.04 ID:7hmKvcOB.net
次スレ

【中位の】植松伸夫総合 part16【おっさん】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1654504585/

977 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 17:48:37.40 ID:4GM0H/eF.net
>>892
結局こんな風にプレイヤーの気持ちを分かってないから近年のスクエニ作品は売上が悲惨なことになってる

とりあえず植松伸夫に関してはアンチスレを別個に立てた方が良い

978 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 18:19:09.01 ID:N88CRssX.net
FFのアレンジアルバムで一番好きなのはF.F.MIXなんだけど同じ人いる?
特に冒頭の3曲が好き
このアルバムにしか収録されてなかったと思う

979 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:12:47.44 ID:7hmKvcOB.net
アレンジ版の曲がマイナーだとか言って発狂してる荒らし
頭おかしいんだよなあ
ファンならいつも同じ曲やられるより嬉しいに決まってんだよ

つまりファンじゃないってこと

980 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:13:45.58 ID:7hmKvcOB.net
IDコロコロ変えて大人数を装ってんの
ホント惨めだな

981 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:15:09.30 ID:7hmKvcOB.net
こんな専門版、過疎板に平日の昼間に大人数が集まるわけがないと何故分からないのか…

憐れだなあ

982 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:16:06.22 ID:7hmKvcOB.net
まあオレがあのレコードを買うかどうかは別だけどねw

983 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:16:41.76 ID:7hmKvcOB.net
そもそもプレーヤー持ってねえしw

984 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:18:29.11 ID:7hmKvcOB.net
CDだったら買うのに

985 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:26:25.79 ID:7hmKvcOB.net
マイナーな曲だ!
ふざけるな!



ファンじゃないの丸分かりなのよ…
ファンはいつも同じ曲の方が嫌なの
マイナーな曲の方が嬉しいの

ホント馬鹿だなあ

986 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:29:55.39 ID:7hmKvcOB.net
全ナンバリングマイナー曲が一番嬉しいわ
FF2だったら古城とかどっかの塔の曲とかね

987 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:30:24.24 ID:7hmKvcOB.net
ファンのふりして荒らすなボケw

988 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:31:43.88 ID:cV3c8Rf0.net
7hmKvcOB

↑5chの植松のファンってこういう精神異常者しかいないの?

989 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:32:16.37 ID:7hmKvcOB.net
マジで俺は祖堅君の曲を1曲も知りません

990 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:34:28.62 ID:7hmKvcOB.net
歌入りのFFメインテーマ
一体いつ世に出るんだい
あれは結局何だったんだい

991 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:35:00.84 ID:7hmKvcOB.net
7Rか何かかなあ

992 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:35:43.54 ID:7hmKvcOB.net
あ、ゲームの7Rには全く興味無いです

993 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:38:27.97 ID:7hmKvcOB.net
ファンタジアンのサントラはサブスクにあるけど
ロスオデは無いよね
アニプレックスさんですか?
どうにかしてください

994 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:43:44.63 ID:7hmKvcOB.net
中山美穂のトキメキハイスクールのサントラまだ?

995 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:46:44.98 ID:7hmKvcOB.net
そういえば東京五輪の開会式で流れたノビヨ曲って何曲なんだ
FFメインテーマと勝利のファンファーレ
ノビヨ作曲のサガの曲も流れたの?

996 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:50:14.24 ID:7hmKvcOB.net
最近髪の毛長くない?
シャンプーめんどくさそう
小田和正はシャンプー楽そう

997 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:51:34.80 ID:7hmKvcOB.net
最近Gショック付けてるよね
電池式みたいね

998 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:52:20.38 ID:7hmKvcOB.net
次スレは既に立ってる
975あたりに貼ったよ

999 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:52:51.26 ID:7hmKvcOB.net
1000ならロシア連邦消滅

1000 :SOUND TEST :774:2022/06/06(月) 20:52:53.81 ID:UaqAJ2X0.net
1000なら連投荒らしのキチガイ植松信者がコロナで死ぬ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200