2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キセノン】XenonRacer 1Lap【レーサー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 17:42:31.60 ID:U9Mkgn5u0.net

XenonRacer公式
https://www.xenonracer.com/

3DClouds(デベロッパー)
https://www.3dclouds.it/

SOEDESCO(パブリッシャー)
https://soedesco.com/

Steam内ページ
https://store.steampowered.com/app/899390/Xenon_Racer/

XBOX ONE、PS4、Nintendo Switch、PC(Steam)のマルチプラットフォームレースゲーム!
XenonRacerについて、思う存分語り合いましょう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 17:44:48.34 ID:U9Mkgn5u0.net
Xenon Racer - Launch Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=WKwyA_adt4g

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 20:15:37.73 ID:U9Mkgn5u0.net
あと1時間で解禁!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 20:17:38.39 ID:lmDE7FYA0.net
輸入版って初めて買うけど言語以外で不都合ある?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 20:35:41.78 ID:U9Mkgn5u0.net
プラットフォームは何でしょうか?
各プラットフォーム、パッケージ版もデジタル版も、特に違いはありません。
アマゾンでパッケージ版を買うのも良いですが、ダウンロード販売のほうが手っ取り早いかと思います。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 20:38:16.01 ID:U9Mkgn5u0.net
ちなみにオープンβで確認しましたが、輸入盤でも日本語を選ぶことが出来るはずです。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 21:10:26.66 ID:NY1Ht47/0.net
久々のアーケードゲーム挙動で戸惑うなぁ
ドリフトは普段遊んでるシム系の方が簡単かも?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 21:30:49.28 ID:NY1Ht47/0.net
ああ、クラッチ蹴りの要領でアクセル開閉
ステアとブレーキで修正するのか?難しい
けど(アレ)風な楽曲と未来の車って相性いいな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 22:06:42.67 ID:U9Mkgn5u0.net
解禁したぞーー!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 22:37:39.20 ID:eNcSFl+xd.net
高こない?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 23:06:05.68 ID:h3Qe8Kmxa.net
(´・ω・`)steamちょっと安い

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 23:16:14.26 ID:U9Mkgn5u0.net
値札見ないで速攻で買っちゃったけど、定価4100円か
10%OFFの3690円で購入。

ああ〜〜楽しい。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 00:13:25.81 ID:J/kfg+Ioa.net
ハンドリング性能を重視した方がいいな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 00:34:40.74 ID:7eQcQBcl0.net
オープンβテスターだと、セーブデータが残っている関係で、アンロックしてないカスタムが使えるバグがある。
カスタム済みの加速最高速マシマシ直線番長で、序盤からスイスイレースが進む。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 01:58:03.43 ID:J/kfg+Ioa.net
【キセノン】XenonRacer 1Lap【レーサー】 (IPワッチョイ無し)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1553617513/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 21:20:04.33 ID:7eQcQBcl0.net
みんなやりこんでる最中なんだろうなぁ( ?ω?)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 04:16:14.58 ID:DFEL6zWp0.net
むずいな。 海外の近未来型レースゲームのワイプアウトとかリゾートとかみたいな コースが狭くて超イラつく感じだな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 04:18:48.53 ID:DFEL6zWp0.net
訂正しないで書き込んじまった。

むずいな。 海外の近未来型レースゲームのワイプアウトとかredoutとかみたいな、コースが狭いタイプで下手くそだとイラつく感じかな。
カジュアルに見えてムズい。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 12:15:35.32 ID:bm7U16t30.net
道幅が広いところから急に狭くなったり広くなったりするのが難しいとこだね。
レール補正がないからきちんと覚えないと壁にガリガリすることになる。

エッジモードとオンラインも一緒にやらないと、カスタムがアンロックされないのは賛否が分かれるかな。
とりあえず、キャンペーンモード的なのは終わった。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 16:39:49.11 ID:S5u8WZNba.net
(´・ω・`)EASYでいっぱいいっぱいなんだけどクリアーしたらアンロックはされる?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 20:46:42.59 ID:bm7U16t30.net
難易度関係なく、クリアをすればアンロックされるよ。バグがなければね。

現在、タイムアタックのゴールドタイムを全て更新しても、該当するカスタマイズがアンロックされないバグが報告されてます。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/29(金) 00:45:37.22 ID:tyjgh02Q0.net
EASYもHARDも、難易度が大して変わらない。ほんのちょっとAIが速くなったかな程度。
EASYの時点で、だいぶ速い気がする。

オススメ
NASUXU RACING WPL01 ハンドリングそこそこ 加速と最高速が優秀。
Rosso Endurance HB ハンドリングが凄く良い。そのかわり、加速と最高速が劣る。

長所を伸ばすか、短所を補うかどうかはクルマによりけり。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 00:09:21.37 ID:Cd4Sfjab0.net
週末一緒に、オンラインやろうや(´・ω・`) PCです。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 04:43:01.99 ID:3tsPc3rK0.net
タイムアタックでのパーツ入手不可バグどころか
「オンラインで何位以上とる」
のランキングタイムアタックですら取れないバグがでてたわ
やっとの思いでタイムだして4位まで上がれたのにつらいわ(´・ω・`)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 11:45:40.70 ID:Cd4Sfjab0.net
そのオンラインの何位っていうのは、翻訳ミス。
オンラインのランクがあって、一回の勝利で1つランクが上がる。最大でランク10。オンラインロビーのユーザー名の欄の右側に表示されてる。
一応、報告はしてある。

今は、マッチングがなかなか出来ないけど、根気よく待ってれば可能。たまにオンラインを覗くと良い

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 12:15:10.53 ID:Cd4Sfjab0.net
追記
正しい翻訳は「オンラインでランク5になる」 ランク5位と書いてあるので誤解しやすい。
「殺せロシア人だ」レベルの誤訳はないものの、ローカライズが微妙なので気をつけよう。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 13:11:02.26 ID:U5DrKKcma.net
まぁ、オンラインで5位以内にランクインしないとパーツ貰えないとかやってたら流石に頭おかしいからなw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 14:11:59.15 ID:3tsPc3rK0.net
>>27
うっせ その頭おかしいことを素で実行したんだよこの野郎
なんか可笑しいかバカ野郎(´;ω;`)

にしてもそういうランクアップシステムがあったのか・・・最悪部屋たてて棒立ちするしかなさそうね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 16:05:37.21 ID:Cd4Sfjab0.net
PC版なら、21時に部屋立てるから一緒にやろう。

クロスプレイは将来的には考えているそうだ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 23:24:32.30 ID:jscwiywI0.net
なんかこれバグってない?
タイムアタックで特定のコースだけ走ったのに、
他のコースのレコードにもその時のラップタイムが表示される
そのせいでどのコース走ってどのメダル取ったのか分からなくなった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 23:27:55.94 ID:Cd4Sfjab0.net
プラットフォームは何?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/30(土) 23:56:07.51 ID:3tsPc3rK0.net
>>29
PC版ではあるんだがプレイタイミングがなかなか不定期でな・・・すまんな
まあでもスイッチやPS4のプレイヤーとマッチングできるようになればかなりオンラインは捗りそうだね
まだまだキャンペーンやコース、レースカーの追加とかにも期待は出来そうだし楽しみではあるな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 00:19:31.28 ID:bNAauszU0.net
これ海外は別鯖なの?
あまりにも人いなすぎるわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 07:00:12.47 ID:bNAauszU0.net
ドバイのチェックポイントってクリアできるの?
あれ難易度表示★6でいいように思うんだけどw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 08:14:43.34 ID:bNAauszU0.net
2位を2800〜3000メートルほど引き離してゴールしたはずなのに、
レース結果だと2位が自分の0.4秒後にゴールした事になってたりするんだけど仕様?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/31(日) 09:55:30.73 ID:ghndaxNa0.net
>>32
そういう不具合は遭遇したこと無いな。どこまでやったか分かんないは同意

>>33
別サーバーじゃない、きちんとマッチングするけど、ほぼタイマン勝負になる。
マッチングが8人に満たない場合、残りはAIカーで埋められる。

>>34
全部クリアできるようになってるけど、相当難しい。
最適解のクルマとカスタマイズ選んでようやくクリアできる難易度のものもある。
東京スカイスクレイパーのTAはそういう意味では鬼畜

>>35
仕様

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 00:25:19.46 ID:VjvJO5ZFa.net
午前1時まで「1」の名で2周だけレースするロビー開けとく
来たらすぐ始めるのでよろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 00:33:19.16 ID:QtYaXVOw0.net
プラットフォーム書くと親切かも

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 00:42:59.34 ID:VjvJO5ZFa.net
Switch

てか機種ごとなのか…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 00:44:25.41 ID:QtYaXVOw0.net
上にも書いたようにクロスプレイは今は未対応だよ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 01:04:16.36 ID:VjvJO5ZFa.net
開きっぱなしにしとくわ
もし3分反応無かったら寝てるんでよろしく

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/01(月) 21:38:15.63 ID:QtYaXVOw0.net
【カスタマイズについて】

最高速度・・・文字通り限界まで出せる最高速度、ゲージ目一杯で450km/h程度。

アクセル・・・加速性能 ブースト無しの素の加速力。(以下加速性能)

ドリフト・・・ゲージが多いほど、テールスライドがしやすい上にドリフトの持続もさせやすい。
       DRSの貯めやすさやドライバビリティにも関わる。

ハンドリング・・・ゲージが多いほど、曲がりやすくなる。ドリフト時でもアウトに膨らみにくくなりインに切れやすくもなる。
          言うまでもなく、速度を過度に落とさず曲がれるようになる。
          ドライバビリティに大きく関わるため可能な限り上げておきたい。

カスタマイズの設定センス
本作はコーナーの多いテクニカルコースが多くを占めるため、加速性能と最高速度の極振りは可能な限り避けたい。
使用するクルマによって、カスタムの伸びしろは違うが、可能な限りハンドリングとドリフトを犠牲にしないほうが良い。
必然的にドリフト時のコーナリングスピードも上がりDRSも溜まりやすくなるので、ラップタイムに大きく影響する。
最高速度はブースト加速時に到達する速度に関わるので、加速性能よりも重要。
ただし、ハンドリング・ドリフトと相談しながらカスタマイズする必要がある。
フリーモードなどで確認しながらカスタマイズを煮詰めていくことをオススメする。

例としてRE IBRIDA H01は、ドリフトとハンドリングをかなり犠牲にしたピーキーなスピード重視のクルマで、悪く言えば直線番長。
リッジレーサーで言う、R4の最終分岐マシンや、Vのオーバルエンジンのクルマに相当する。
このマシンは、どうあがいてもハンドリングを改善できないため、長所を伸ばすカスタム以外の方法がない。

逆にRE HBは、最高速と加速性能は劣るが、ハンドリングとドリフトが非常に優れていて、アクセルオフで楽にドリフトが可能なため、まさしく補正のないリッジレーサーの感覚で乗ることが出来る。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 16:04:46.43 ID:Pua1tPnG0.net
もうだいぶ慣れただけに自分の思うカスタムとかコーナーリングができるようなってきたけど
やっぱりやればやるほどコーナーでの言うことのきかなさがレイブレーサーのドリフトとかリッジXのグリップタイプだな・・・ドリフトタイプも大概だったけど

ただどうしても普通に使いたいって理由だけでRE IBRIDA H01のノーマルをカスタムしたらすごく言うことを聞くようになった
787Bみたいなカラーリングにしたらかっこよかった(こなみ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 17:54:50.45 ID:yifa/esZ0.net
DLCで追加車両が有れば楽しいとは思う

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 19:19:34.57 ID:Bn4U2dLO0.net
公式が曰く、いずれはコンテンツは増やすってさ。
今はバグ直しで忙しいから、気長にまとう。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 23:31:15.21 ID:OCEzcAaT0.net
DLCかぁ。追加なら歓迎だけど修正版が有料だったり次回作になるとか
どっかのクソゲーメーカーみたいにならないでほしいけどなぁ。

画面がうるさすぎるから、背景を簡略化するオプションが欲しいね。
それか道案内をカーナビみたいに■の枠内で表示してくれんと背景に埋もれる。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/03(水) 23:48:06.16 ID:14MoTvdfa.net
クリア後のグランプリほしい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/04(木) 19:25:37.75 ID:kqQZBiDO0.net
アップデートパッチ#2配信だよー

49 :テケトー訳 :2019/04/05(金) 00:35:39.21 ID:jWebeeTk0.net
Xenon Racer - Patch notes #2 4月4日 3時21分 - MARTEN

・AIの挙動を修正。AIは壁衝突と予想外の動きが少なくなる。
・AIの問題を修正。不公平な状況が減った。
・難易度のバランス調整。今ではもっと論理的に昇格しなければならない。
・全トラックのリスポーンポイントを修正。
・GT LM01 Pの性能を調整。
・GM LM01 Pの中型翼の効果を修正。
・チェックポイントモードを修正。エッジモードとチャンピオンシップの両方。
・キー割り当てに関する問題を修正。
・ステアリングホイールとのバインディングキーに関する問題を修正。
・対戦相手なしでレースをするときのリアビューミラーを外した。
・タイムアタックとマルチプレイヤーモードで、ロック解除に関する問題を修正。
・LPN05用のスキンを追加。

技術的な更新
・グラフィック修正でパフォーマンス追加向上。
・Leaderboardのクラッシュを修正。
・音と音楽の問題を修正。
・チャンピオンシップモードのUIエラーを修正。
・ドバイの見えない壁を修正。
・チュートリアル中のカメラの問題を修正。
・東京、コートダジュール、レイクルイーズ トラックのパフォーマンスを向上。

今のところこれで終わりですが、今後のアップデートのためにここで目を離さないでください!
まだ行っていないのであれば、Discordに参加してください。htt。。(訳注:5chはリンク貼れない)
See ya!-Marten

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 01:17:16.29 ID:39shV+Se0.net
Switchだけど更新できないぞ?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 01:18:35.56 ID:39shV+Se0.net
つーか修正点多すぎw
ほぼ別ゲーになりそうだからアプデしたらセーブ消してやり直すかなぁ

52 :初心者 :2019/04/05(金) 02:18:19.17 ID:jWebeeTk0.net
むずかしーはこれ。やっと慣れてきたけど一番最初の車がR4 DRTのデビルカー並だ。
ちょっとしたカーブでもブレーキでなくサイドを引いて高速でドリフトしないと壁に摺ってしまう。
コース覚えてない&挙動に慣れてなくてちょっと酔った。

設定から解像度と画質を落としまくるとウゴウゴルーガの世界に突入できる。(お勧め)
多少操作が軽くなるかと思ったけど画質は関係なかった。
※この状態だとi7 6700の内蔵(intel HD530)だけでもグラボ(2060)無しでゲーム可能。
CPUに負荷かけたくないので戻したけど気にしなくてもいいのかも。

アプリ起動前にPS2コントローラをUSB変換で挿した状態だとハンコン(ステアリングコントローラ)と誤認識する。
キー割り当ての誤訳かと思って言語設定をENGLISHにしたらまったく同じで、やっと気づいた。
コントローラによっては逆のこともありそう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 10:22:58.99 ID:BidemOjz0.net
難しいなあ。アーケードなカジュアルゲーっぽく気持ちよく勝たせてくれよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 10:27:13.81 ID:8XBOGScza.net
アーケードレースゲームだから難しいんだよw
デイトナもリッジも簡単なもんじゃなかった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 10:51:22.33 ID:BidemOjz0.net
>>54
そうなのか。GTSとかフォルツのほうが簡単だな。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 11:11:51.96 ID:8XBOGScza.net
アーケードゲームで簡単に一位取れたらリベンジしなくなるからお金落とさなくなるじゃん
GTやForzaはアーケードじゃないしゲームや運転が得意じゃない人にも買ってもらえるようにと超簡単に遊べるシステムも搭載してる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 16:23:23.48 ID:jbBxclKC0.net
逆に挙動に慣れるとすいすい走れるようになるぞ
ブーストの加速がまだ残ってる状態で急カーブに躊躇なく突っ込めるようにもなるから
そうなってるといよいよハイスピードレースゲームの扉が開いて帰ってこれなくなってしまうぞ(ソースは俺

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 19:54:59.58 ID:8XBOGScza.net
そうなると逆にハードでも敵が弱くて物足りなさを感じる
せっかく難易度三段階あるのにイージーとハードに差がなさすぎるんだよな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 20:39:41.44 ID:jWebeeTk0.net
レ 時間なくてあんまやってないけど(でもやる)
ッ ハンドリング性能グラフの短い方2台目は曲がりやすくて楽なことに気づいたorz
ツ まさか初回からリッジの最高難易度を上回ってくるとはねぇ
ゴ わしゃ、R4のような自然の箱庭のようなレイクサイドをのんびり走りたいんよ
ー←は無くさないで欲しいな 初心者は最初から2台目をアメリカボストンコースでニトロ多用しよう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 21:03:11.71 ID:8XBOGScza.net
リッジ4や5より難しくなるかは車と装備によるのでは
2ヶ月前にそれらやり直して4のシンボリックナイトメア全くクリアできなかったし、
5のアルティメットGPも手こずったけど、
Xenonはそれよりだいぶ温く感じる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 21:07:11.13 ID:cz0H0Oro0.net
WPL01のGSR初音ミク風のボディマスク無くなってる・・・?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 21:13:54.00 ID:cz0H0Oro0.net
https://cdn.discordapp.com/attachments/499213873652563978/563696778827005984/Xenon1.jpg
ちなみにコレ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/05(金) 23:50:35.68 ID:cz0H0Oro0.net
開発者いわく、クローズド&オープンβテスト限定のスキンだそうです・・・。残念・・・。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/06(土) 02:01:45.85 ID:qB3bquiB0.net
リッジはレーサーズ2のMAX-SP1でハイジャック使用とかいうセルフハードモードが一番難しかった記憶がある

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/06(土) 04:31:19.48 ID:kVzPSzWha.net
(´・ω・`)Replayカッコよく見せて欲しいな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/06(土) 17:51:10.01 ID:YtcupVIM0.net
明日、一緒にオンラインやろう。(PC)
何時なら大丈夫?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/06(土) 20:51:01.07 ID:qB3bquiB0.net
やるにしても夜11時以降になるな・・・
朝いなかったり夜いなかったりバラバラだ(´・ω・`)

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 00:56:22.47 ID:WR9Nl2Mj0.net
OK 夜11時に作って待つよ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 23:19:45.60 ID:JS4OWP3C0.net
大分遅れてしまった(´・ω・`)スマネェ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 23:25:27.69 ID:WR9Nl2Mj0.net
ごめん トラブルでおそくなった 今作った 待ってて

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/07(日) 23:33:17.20 ID:JS4OWP3C0.net
(ノ・ω・)ノ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 00:26:40.33 ID:aOFYxGqF0.net
ドリフトタイプの車でドリフト数値を上げすぎるとドリフトでカウンターをまるでかけれなくなるバグ車が作れるんだな・・・
アレはダメだ・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 01:18:54.14 ID:cByizses0.net
楽しかったよ、ありがとう(´・ω・`)ノ
オンラインは楽しいね。
ロビーがいつか満員になりますように。
今日参加できなかった人も、今度一緒にやろう。いつでも言ってくださいませ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/08(月) 02:12:56.31 ID:aOFYxGqF0.net
遅れたけどお疲れさま
クロスプレイができるようになればほぼほぼ満員は狙えるんじゃないかな(たぶん海外勢で埋まるだろうけど
あとは追加のコンテンツとかバグの修正で評価が高くなるのを待つだけなとこもあるね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/10(水) 02:03:32.34 ID:1HXmJaf90.net
https://twitter.com/3DClouds/status/1115603712972431364
ロードマップだよ〜(´・ω・`)
(deleted an unsolicited ad)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 20:35:12.80 ID:5PRwYVUe0.net
https://cdn.discordapp.com/attachments/499213873652563978/565595465249325057/ERS_perf_DubDT.png
それぞれのERSブーストの効果の違いを検証してくれたよ。

最近は、自分もブースト持続時間重視を選んでる。タイムも良くなった。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 20:51:53.26 ID:ksgXpkJR0.net
ショートが一番弱いのか
リッジのハイニトロのイメージで一番強いかと思ってたわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 21:40:54.27 ID:5PRwYVUe0.net
操作に慣れてきてドリフトチャージが上達して、ショートだと回復が余剰になったらロングに変えるといいよ。
途切れることなく常にDRS使いまくりになるとタイムが段違い。
GTクラスだと、効果がやばいくらい違う。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/11(木) 22:24:37.12 ID:fCFq8k+e0.net
ニトロ無し条件を作って欲しいな
挙動はR4かVで。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/12(金) 01:16:17.95 ID:wSdXl7jy0.net
週末ロビー立てるけど、ネビュラRGT限定とか、ミディアムERS限定とか、レギュレーション決めてレースしたいつもり。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/13(土) 19:58:17.80 ID:ZXXvvJpQ0.net
やればやるほどわかってくるけど
やっぱりブースト中にドリフトするとスピードの落ち方がとんでもないことになるのが一番厄介だと最近感じる
テクニカルコースの類だとこれの所為でハイブーストが使い辛いがきつい 逆に低速になるのを利用してヘアピンを無理やり曲がるのもありっちゃありだとは思うけど(ドバイのスタート直後の幅の広いヘアピンとか)
そういうコーナーって減速しきる前に壁に求愛行動してしまうのがな・・・
きついカーブでも大体200km〜220kmぐらいを維持した状態で曲がるのが一番早いと思うだけにやりづらく感じる部分があるな

カーブのきつさにもよるけど、大体はカーブの途中か出口あたりからブーストかけて立ち上がりよくするのが一番いい使い方なんかね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 03:23:48.75 ID:OcFJeZL00.net
んー・・・
やっぱりサイレントドリフトするような感じのかなり丁寧な曲がり方しないとダメっぽいな・・・
内側の壁に対して車の角度付け過ぎると不思議なぐらい速度が落ちるんだよな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 04:55:52.08 ID:dwdDG+m40.net
SOEDESCO Time - News Update | Week 14-15 Xenon Racer - Marten 4月13日

やぁおまいら、今日な、俺んたはニュースを更新したんす14回と15回の。
TRUCK DRIVERの発売日、今入手できるDollhouse Openベータ版、それとXenon Racerの発売後の予定について話してやるぜ。
チェケラナゥ!
https://youtu.be/i3vkUThetnY(訳注:ドヤ顔注意、新しい車、新しいコース、新しいカスタマイゼーション、他のゲーム宣伝)

Dollhouse Openベータ版にも参加してけれ:https://store.steampowered.com/app/280850/Dollhouse/
Xenon Racerの発売後の計画を確認してくさい:https://steamcommunity.com/groups/SOEDESCO#announcements/detail/1772637976603978509

Have a great weekend!

-モルテン

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 17:12:29.92 ID:clMsk0XW0.net
今晩、ロビー開くけど何時がいい?(PC版)

【レギュレーション】
ネビュラRGT ノーマル 限定
カスタム自由

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 20:28:48.87 ID:clMsk0XW0.net
とりあえず先週と同じ23時に開く。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/14(日) 23:04:21.14 ID:clMsk0XW0.net
【PC版】今開いた。30分待ちます。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 01:24:56.69 ID:vQtsqJc70.net
接触が無いとはいえそれでもやっぱりオンラインは後ろからのプレッシャーを感じるなあ・・・
たぶんそういうのに慣れてないからなんだろうけど・・・
同時進行でGTSportsに手を出すか・・・?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/15(月) 17:09:11.53 ID:zQtUDbDe0.net
アセットコルサコンペかダートラリー2.0やろう(マジキチスマイル

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 00:51:20.39 ID:GtIzDY7M0.net
そういえばバグの修正で痛車カラーを選択できるようになってたね・・・
問題はこのカラーを使用するかどうかだが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 01:32:05.19 ID:IRRkfMkY0.net
再実装の要望が多かったからね。
自分は早速変えた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 13:54:47.12 ID:5nvo9kbad.net
つか、自分でスキン作りたい。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/01(水) 10:04:15.25 ID:4624rjAJ0.net
5.74GBのアプデかぁ(xb1x)中身は知らんけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/03(金) 02:17:14.11 ID:Nyke+NW10.net
アプデまだだよね?(PC)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/11(土) 20:54:51.26 ID:lEMDISnu0.net
https://twitter.com/i/status/1126826722245132288
新しいコース
(deleted an unsolicited ad)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/17(金) 23:47:04.40 ID:gd1Wc/Uu0.net
アプデきたぞー―――!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/20(月) 13:28:06.21 ID:ur3CVRyh0.net
新しい車のパフォーマンスタイプがやっぱりあまり曲がってくれない・・・
直線番長でもなければ振り回しができるわけでもないって結構コイツの調整難しいぞ('A`)
ノーマルの方いじってみるかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/20(月) 13:46:28.58 ID:ur3CVRyh0.net
と思ったけどもう一回パフォーマンスタイプの方の車が
調整するときにやたらとドリフトの数値がmaxになりやすいことに気付いたので
一回maxにしてやってみたら、他とは違ってカウンターをかけ辛いってのがあまりなかった
ドリフトしながら微調整のカウンターをかけつつ車体を曲げた状態できれいにコーナーを抜けていくってのができる車だった

まあ・・・新しいコースはヘアピンが多いからあまり相性はよくないかもしれないけどね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/20(月) 14:50:01.40 ID:+ne0OWd10.net
新しいサーキットは、ラリーみたいに路面のうねりが激しい。
インに寄り過ぎるとドリフトが途切れてアンダーが出て危ないコーナーがいくつかある。
あと、ジャンプスポットもあるね。
雪の部分で路面グリップが変わるとかなはないようだ。

WPL01一択の状況だけど、新しいサーキットに限っては、RE HBみたいなハンドリングマシンが良さそう。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/22(水) 22:00:10.76 ID:lSZ0vgsq0.net
やっぱりWPL01が一番速い、リッジレーサーで言うデビルカーに相当するよコレ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/23(木) 03:20:48.04 ID:6cJWSZtA0.net
現状、加速・速度・ハンドリング・ドリフト制御ともに全て最高クラスだからね
流石日本車(?)と言えるわけだが ここまで万能だと他のを使う理由が「かっこいいから」ぐらいしかなくなるな・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 00:34:00.60 ID:66VkijmX0.net
うーん 現状どのコースでも走りやすいのは
・NEBURA-R
・GT-LM02
・WPL-01
・HYS-01
・HB
の5種だな 他はどうもドリフトの瞬発力が足りてないな
特にIBRIDA-H01
コイツはどうやったらまともに操作できるようになるのかが全く分からん・・・
ノーマルタイプに落とせば平均スピードが落ちる分まともに操作できるようになるやつも増えるんだろうけど
まあ縛りでのオンラインマッチぐらいしか使えるポイントはないな

と言うかこのドリフトの瞬発力の足りなさからくる致命的な部分が新コースの影響で如実に出てしまってるんよな
曲がる前からラインを決めたドリフトをするのであればまあまだ何とかなる部分もあるだろうけど やっぱりドリフトの挙動を操作しやすくないと内側の段差部分をよけながら外回りにスピードを調整しつつ丁寧に曲がるのが厳しい
研究の余地はあるんだろうけど現状差を埋めるのが難しいわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 01:20:29.00 ID:DTxGCvhv0.net
デザインからして、IBRIDA-H01は直線番長だと思うよ。曲がることハナから考えていない。かつてのセカテバプジョーポジションみたいなモンだろう。
でも現状では、その特徴を活かすサーキットがないからどうしようもない。
バンク付きロングオーバルサーキット、リッジレーサーで言うシューティングフープスやエアポートオーバルがあれば活かせられるだろうね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 03:01:38.65 ID:66VkijmX0.net
ユートピアポジなのはまあなんとなくは察してはいたけど 現状の環境というかゲームのデザインにあって無い気がしてならん
レールが無いって時点で【曲がらない】ってデメリットが大きすぎるのよなぁ・・・

他の曲がらない奴らは知らん

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/09(日) 11:03:00.54 ID:DTxGCvhv0.net
3Dclouds曰く、サーキットもまだ増やす気でいるから、そこに期待しよう。オーバル作ってと要望出しとくわ。
他のは縛りプレイとか、フレンドと話し合って限定ルール作って対戦で使うぐらいしか・・・。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/09(火) 03:38:38.71 ID:dBiKgetO0.net
ここ最近ずっとIBRIDA-H01を使ってたんだけど
サイドブレーキをつかったブレーキングドリフトをやったら生まれ変わった
具体的にはマウントローザをすいすい走れるぐらいにコイツポテンシャルあった

素のスピードが速いだけじゃなくてドリフト中にスピードがやたら落ちにくいから、ハンドルを曲げきってもスピードを落とさずに曲がり切れて立ち上がりもスムーズといったかんじで
扱い方さえわかればどこでも走れるかなり早い車って言うのが分かった

ちなみにチューニングステータスはコレ↓
https://gyazo.com/047bad8687a575bc03305c010630bd7b

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/09(火) 14:28:40.80 ID:0Tjcrdgy0.net
サマーセールで買ってみたけど普通に面白い
リッジみたいにお手軽爽快感って感じじゃないけど試行錯誤しながら速く走れると気持ちいいな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/09(火) 14:35:35.76 ID:eEEIETHL0.net
リッジレーサーVのソラーレみたいな挙動になったな。
パフォーマンスの方のIBRDAが、いかんせん曲がらんちんなのがなぁ、ドリフト中アウトに膨らむし失速しやすい。
ハンドリングがだいぶマシなノーマルの方が逆に速いかも。

Discodeで、誰かが検証してたけどホイールベースとトレッドの違いで、挙動も変わるよ。
IBIRDAの直線番長気味の挙動はロングホイールベースが一因なのかも。
https://www.youtube.com/watch?v=FNyPjBDOia8&feature=youtu.be

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/09(火) 19:04:41.51 ID:dBiKgetO0.net
IBIRDAのノーマルとパフォーマンスの両方で
スカイスクレイパーTAのゴールドが出るまで走ってみたけど
タイムに全然差が出なかったわ・・・ まあ一番驚きなのはこいつらでゴールドとれるのか・・・ってところなんだけど

ノーマルのタイム↓
https://gyazo.com/53ba346bde7dd967200941a9d41f841a

パフォーマンスのタイム↓
https://gyazo.com/0082121810957949b9ab8abc7af67b10

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/20(土) 19:05:50.32 ID:brLxbxBB0.net
今回の新車もお察し。WPL01の性能に遠く及ばない。
WPL01>>RE HB>>>その他 という図式に変化なし。
新コースは、狭くてキツイコーナーと、やたら長いストレートで、ブーストチャージと使い所の見極めでタイムがだいぶ違ってくる。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/20(土) 22:45:12.29 ID:oWEoe0ul0.net
新車のビジュアルがかなり攻撃的な見た目でかっこよかったのでためしに全面"黒"にしてみたらクリナーレを思い出す見た目になった
色々いじってみた結果かなり走りやすくてちょっと個人的には大満足

新コースの★5のほうはエアピン単体の部分でブーストかけながらカーブ外側のガードレールに張り付きながら壁走りしたらかなり速いタイムが出た
ただやっぱり序盤の3連続のスネークヘアピンが難関すぎる IBIRDAで金取ろうとしたら案の定、壁とキスする羽目になった
ただそれ以外は雪山みたいにカーブ内側に高低差が合ってドリフトが途切れるみたいな意地悪な部分が無かったからドリフト練習とかにはぴったりのコースだな(初心者向けとは言わないけど

ちなみに夜設定にすると暗いところがかなり多い所為かブラインドカーブだらけになって一気に難易度はねあがるから色々楽しめる良コースだね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/21(日) 01:21:51.80 ID:S21RRL/o0.net
雪山からガッツリ速度落とさないと壁に刺さるコーナーが増えたね。難易度星5コースは特に・・・。
アクセル踏みっぱなしで慣性ドリフトが出来ないのもあってか連続コーナーでアンダーやライン取りミスりやすい。
ニトロチャージのために緩いコーナーでもドリフトが必要かな。あんまりかっこいいやり方じゃないけど・・・。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/21(日) 04:47:08.48 ID:Mtq4/vjL0.net
リッジ基準ならいつもの事よ(まあアレの場合はアルティメットチャージのためにわざと緩いカーブでドリフトするってのが多かったけど

ドリフトを始めるまでが遅い車だと結構連続ヘアピンカーブはきついねえ
マウントローザ序盤のZ字のインに段差のある連続ヘアピンとかはかなりきついわ
それ以外だとボストンのトンネル内のクッソ狭い連続ヘアピンぐらいか
今でもたまにミスるのよな・・・

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 08:11:53.13 ID:sDmXgjOR0.net
スイッチ版はアップデート予定ある?
無いなら消すかなと

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/28(日) 14:16:40.53 ID:wQgkBy3A0.net
待ってれば来るから、気長にまとう。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 05:32:03.63 ID:cXZUnlG2a.net
>>102
上海オーバルあるやん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 11:40:40.96 ID:0xC1L0Ka0.net
買ったけどコースってどうやったら解放されるの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 11:41:57.53 ID:DK/Naz9T0.net
>>115
シケインがなけりゃあね・・・

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 12:39:06.64 ID:VPMaLBu7a.net
上海オーバル試しに走ってみたら駄目駄目だった
ユートピアや5アンジェラスはオーバルで無くてもそれなりに戦えるというのに…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 00:00:10.17 ID:bG6pgBxO0.net
まずキャンペーン全クリするとこから入れば順に解放されていくはず
あとは一部エッジモードのタイムアタックでゴールドメダルをとるとかだったはず

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 15:05:18.66 ID:FYVPrhoKd.net
switch版ロード長すぎない?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 06:47:27.57 ID:DAyPmmeR0.net
IBRIDA_H01はキチンを使いこなせば結構いい走りしてくれるよ
・・・と言うのを証明したいがためにレッドロックキャニオンのゴールドメダルレコードの動画撮ってきたよ
今度はハンドリング云々よりブースト時のスピードが速すぎて怖いって問題が出てきた
https://www.youtube.com/watch?v=ZyIqXZMZQpE&t=1s

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 07:03:05.74 ID:DAyPmmeR0.net
言い忘れてたけど前に貼った画像の時のステータスのままだから(https://gyazo.com/047bad8687a575bc03305c010630bd7b
あの時から一切チューニングしてないよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 10:59:42.21 ID:eUUg1ydz0.net
IBRIDAちゃんを使える子にする向上委員会だな
見た目もかっこいいし、なるべく使いたい気持わかる。

他の子は・・・う〜ん。器用貧乏が多いかなぁ。
見た目もイマイチときてるし。
初代リッジの12台のうち、使うのは#12ブルーソルバルウだけみたいなの思い起こすわ。

一台一台個性を出すのは難しいね。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 11:12:12.23 ID:WuDDANQra.net
車やカスタムが増えたら仕方ない
リッジ7も使えないのあったし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 15:19:19.22 ID:BlLhqpjO0.net
難しすぎて全く
コース増やせない…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 22:22:05.91 ID:6SVU9pCX0.net
まともに走れるクルマとカスタムが揃うのがほぼ終盤だから最初はキツイ。
追加のところでアンロックコンテンツを確認して、可能な限り早く現時点で最強のWPL01を手に入れて戦いを楽にするしか無い。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 03:29:11.06 ID:cYevMXny0.net
まあ何がきついって 車やコースの開放もだけどオンライン対戦でランクを上げないと解放されないパーツがあるってのが一番くそったれだと思うわw
アレの所為でかなり自由度に問題があるね 他ハードとのオンラインも早くできるようになったらいいんだがねえ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 10:39:52.20 ID:uclPhbKY0.net
PCなら今夜10時にレース部屋作りますよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 20:31:34.22 ID:uclPhbKY0.net
見てるかどうかわからないけど
10時レース部屋。PC版

・レギュレーション
GTノーマルクラス 限定
カスタム 制限なし

・サーキット
難易度星2〜3からランダム。
Lap3

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 20:41:55.33 ID:PUbguv4S0.net
見てるけど帰省中なんでむり

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 22:19:19.85 ID:uclPhbKY0.net
そっかー(´・ω・`)
一応建てて待ってるけど、OFF会0人になってそのまま終了しそう。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 04:55:14.41 ID:lW+IKGmm0.net
基本的に11時以降の深夜営業(接続)だから厳しいのじゃ(´・ω・`)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 19:56:14.77 ID:cvttuvIA0.net
マルチプレイで、対戦相手と差が広がるorリードしていると明らかに最高速度と加速が落とされる。
たとえば、ネバダのロングストレートでMax450km/hでるところが420~430km/hぐらいに落ちる。
ちなみに、スローカーブ―ストもかかる。
カスタマイズは、それを考慮に入れてしたほうが良いかもね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 15:26:25.97 ID:UdYuLnkT0.net
国内版出てるのに話題にならんな
https://i.imgur.com/tn27wHx.jpg

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 20:14:59.62 ID:xbY5jFdx0.net
ローカライズ滅茶苦茶過ぎないこのソフト
https://i.imgur.com/OH3SkII.jpg
https://i.imgur.com/F9akGnf.jpg

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 04:46:35.40 ID:OBX31hEo0.net
まじかよそんな適当なのか草生える
ガチガチのPC版だから全然知らんかった・・・

あ、全然関係ないけど、最近TAとかで走り込むときに使うBGM集置いときますね
(年がばれそうな気がするけど・・・)
https://www.youtube.com/watch?v=j5otXNJpysc&list=PL6E9145FBB8D0402E
https://www.youtube.com/watch?v=DPE9kBLMc1k&list=PLO4jlmGoc6uCpxhtChuUT_HemI2TZJFfK&index=44

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 11:49:24.07 ID:8hz5CAFa0.net
国内ではゼノンレーサーと読ませたほうが
よかったな

速さを売りにするゲームで
相撲力士を連想させるタイトルはまずかった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 12:23:22.78 ID:Yto7JAhl0.net
相撲力士って何の話?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 13:14:27.15 ID:+MooxqF3a.net
英語音声だとジーノンレーサーって聞こえる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 15:38:21.81 ID:q8ik3lYpa.net
>>137
稀勢の里の愛称がキセノン

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 20:08:11.30 ID:s6tFPWAS0.net
今日買ったけど、チュートリアルが教える気全く無くてワロタw
綺麗にドリフト決まると気持ちいいけど一回抜かれると全然追いつけねえええ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 20:30:51.57 ID:VYRbHzgy0.net
チュートリアルがオープンβから、まったく進歩してないのは面白い。
明らかな説明不足というか説明下手で分かりづらい。
習うより慣れろで、プレイを重ねるしか無いって、チュートリアルいらないんだよなぁ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 05:06:29.14 ID:Qeq/2V8M0.net
まあここに流れ着いた以上は我々がチュートリアル役になるしかない・・・のだろうか(゜ω゜)

ちなみに全然関係ないけど自分はアクセルのON/OFFドリフトでやってるよ
メリットはブレーキを使ったドリフトと違って車体の振り返しがブレーキングドリフトより簡単ってとこにある(隙あらば自分語り
デメリットはどういうアクセルの入れ方でドリフトが始まるかの慣れが必要ってぐらい リッジ経験者ならすぐになれると思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 11:28:11.25 ID:YhhikPFs0.net
これの混乱どころはアクセルを離すor減速する→ここでケツが滑る ではなく
アクセルを離すor減速する→アクセルを素早く踏む→ここでケツが滑る だから、リッジと微妙に違う。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 06:19:06.95 ID:3CTjLLxS0.net
ついこの前上げたIBRIDAの動画がいつの間にか公式巡回済み+コメ付きになってて草生えた

案外みられてるもんだな・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/27(火) 16:20:27.61 ID:o3YCEIxU0.net
逆だ、公式が日本人に動画あげて貰ってビックリしたんだと思うよ
昔は個人でホムペ作ったりしてたのに、今は5chとLINEでさえ廃れた
日本人は納税と貧富の格差で国内旅行どころか据え置きゲームもできなくなってる

>>121にあるのに気づかず、youtube検索で探してしまった
https://www.youtube.com/watch?v=ZyIqXZMZQpE

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 08:14:29.10 ID:P3XPyv020.net
なるほど(゜ω゜)
俺のIBRIDA布教がいい方向に向けばいいんだがな・・・w

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 23:32:42.62 ID:Epkxl8Np0.net
今更ながら思うけど やっぱりリプレイ機能ほしいわ
ドリフトゲーで車がかっこいいってなるとやっぱりリプレイはよほど視点がゴミじゃない限り映える物だからね
カーブをブーストかけながら豪快にリアを流して抜けていくところを色々な視点で見たい・・・見たくない?というかんじでここ最近思ってる

要約するとアプデマダー( ・∀・)? ってことなんだけども

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 12:43:40.47 ID:92oG1L0E0.net
3回変身したしもう終わりじゃないの?

次回のXenonRacer2をご期待ください。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 15:12:53.87 ID:bTptG8TX0.net
自分はひたすら×ボタンでドリフトさせてます
長押しでなく連打するとかなり無理な突っ込みしてもドリフトしてくれる
でも突っ込みすぎるとアウトに張り付いて離れなくなるの辛い・・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 01:29:14.72 ID:HtCdCZwTR
このゲーム昨日初プレイしたけど凄い面白いな
今の所一番リッジレーサーに近いというかもうこれリッジレーサーだわ
この調子でキセノンレーサー2出してシリーズ化してほしいな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 05:52:13.01 ID:S/8hcITE0.net
(´・ω・`)コントローラー変えるの面倒なのでアケコンでやってる人います?

レイブレーサーっぽくブレーキオンだけでドリフト出来るんで問題は無いし楽しい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:50:13.42 ID:RyBIluI2Y
ぬん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 13:46:30.88 ID:j2RfAnDT0.net
PS2コントローラをUSBでつないで遊んでたんだけど、方向キーの入力を入れた途端に左下(たまに左上)の入力が固定で入ってしまう。
6月末頃までは普通に遊べてたけど久々に起動したらこんな感じに…
レース中以外は普通に操作できてるのと他のゲームでも操作は問題ないので原因はコントローラ側ではない思うんですけど、同じ症状の方いますか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 14:46:32.84 ID:BN6+1fuP0.net
Win7sp1 H270 i6700 gtx2060、でそーなったよ
どうもPS2コントローラとハンドルコントローラと勘違いしてるっぽいんだよね
ロジクールの古いハンコンを繋いだら普通に動くようになったけど、かさばりすぐる

JoyToKeyでも突然使えるようになったり戻ったりと、
発生条件が不明(ドライバが無い方が正常に動くのとコントローラを刺すタイミング)だったのが前回のアップデートでまた変わってしまった

SteamのBig picture(コントローラ設定がある)をいじって
XinputのUSB変換を入れたり、切り替え付きのPS2コントローラ変換、BTワイヤレスコントローラを買ったけど意味無かった
・【ノーブランド品】PS2コントローラーをXBOX360 使用変換でアダプター
・?Mayflash MAGIC-NS コントローラー
・switch用ワイヤレスコントローラ(青の半透明、ペアリング要)

結局、MBP+eGPUのMacOSXにMS-WinXを入れたら、なんの問題もなく認識したからOSの問題ではなかろーか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 06:14:07.22 ID:kDqt/Xmd0.net
こっちはjtk通してるからゲーム中に誤認した時点でゲームをバックグラウンドにしてその間にUSB抜き差しですぐ直るからそれでやってるね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 14:49:09.28 ID:VsefBCwU0.net
【カスタマイズについて(改訂)】

最高速度・・・文字通り限界まで出せる最高速度、ゲージ目一杯で450km/h程度。

アクセル・・・加速性能 ブースト無しの素の加速力。(以下加速性能) 単純に言えばクルマのパワー。

ドリフト・・・ゲージが多いほど、テールスライドがしやすい上にドリフトの持続もさせやすい。
       ターンインでクルマの向きを変えやすくもなる。
       DRSの貯めやすさやドライバビリティにも関わる。
       
ハンドリング・・・ゲージが多いほど、曲がりやすくなる。ドリフト時でもアウトに膨らみにくくなる。
          言うまでもなく、速度を過度に落とさず曲がれるようになる。
          ドライバビリティに大きく関わるため可能な限り上げておきたい。

カスタマイズの設定センス
全体的にバランス良くセッティングすることで、あらゆるサーキットに対応できる。

ブーストを積極的に使うことを考えれば、加速性能よりも最高速度を伸ばしてやるほうがタイムは良くなるが
加速性能を犠牲にしすぎるとパワーが落ちて、ドリフト中など速度が著しく落ちてしまう。要は失速しやすい。

ドリフトは、ブーストチャージに必要なドリフトの持続力に関わるため重要だが、必要以上にドリフトしても意味がないため様子を見ながらカスタマイズする。
クルマの向きを変えやすくなるため、後述のハンドリングを少々犠牲にしても、上手く扱えばコーナーをクリアできる場面も有る。

ハンドリングはコーナリングスピードに大きく関わるが、これも過剰に高くしても結局タイムは伸びない。
前述のドリフトもハンドリング性能に関わるため、これと合わせてカスタムを考える必要がある。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 18:28:52.91 ID:FyHuFwJ30.net
なんか大きめのアップデートきたスイッチ版

起動はしていない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-r9Jq [14.13.104.96]):2019/12/22(日) 12:22:52 ID:+L2HaVhy0.net
https://steamcommunity.com/games/899390/announcements/detail/1690470748463087277

新しいコンテンツの紹介でもなんでも無かった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-QO2W [126.208.190.42 [上級国民]]):2020/03/30(月) 01:00:57 ID:2b+69ESpr.net
なんでこのスレ過疎ってんの?
リッジレーサー8とか言ってたくせにリッジレーサースレより過疎ってるじゃん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-z4rF [14.13.104.96]):2020/03/30(月) 11:38:23 ID:3yUOiphu0.net
一周年記念に久々にやった。
楽しいけどオンラインに人が居なくてさ・・・。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-K+F1 [118.10.48.138]):2020/03/30(月) 23:04:50 ID:WrH7UZzP0.net
>>160
Discordに専用スレがあって、そっちはリッジより盛況・・・だった。
あとここが過疎ってるのは5ch自体が氷河期世代以上の非アクテョブな老害しか居ないから。
リッジスレの連中なんかメーカーから「お客様ではありません」なんて言われちゃってる

Discord
Skype、TeamSpeakの時代は終わりを告げた…!
https://discordapp.com/
https://discordapp.com/channels/477125612562284566/499213873652563978

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-z4rF [14.13.104.96]):2020/03/31(火) 12:44:08 ID:zqeXTgBk0.net
デベロッパーの3Dクラウズの方も貼っとくわ
https://discordapp.com/channels/345121515819499520/636470243082108938

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b389-moxv [14.13.104.96]):2020/05/30(土) 00:37:13 ID:DuxB3EeM0.net
保守

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:37:15.59 ID:qgMmkUNB0.net
過疎ってるね〜 他も大抵はそうだから5ちゃんがもうオワコンだと思うし、いいけどね
流行ってるとこは荒らししかいないし。

スイッチ版が300円まで値下げしてたそうで爆発的に売れて、しかも現在は大好評です
アップデートで改修されてたってことかな?
容量は6.8GB わしゃ個人的にスイッチ持ってない&買う気もないけどね
アップデートで改修されたってことかな?

昨日、新しい宣伝が来てました

未来を垣間見る!
https://store.steampowered.com/newshub/app/899390/view/2614853144763333046
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steamcommunity/public/images/clans/33705246/413bfe3d77db3a7389ba5242d4012bc0c6439187.jpg
レーサーの皆さん、こんにちは!
まず初めに、皆様のご支援に心より感謝申し上げます。過去数か月で、プレイヤーベースとエンゲージメントの面で指数関数的な成長が見られました。

その間、私たちはまだキセノンレーサーブランドの将来に向けて新しいアイデアを開発し続けているので、過去数週間と同じ熱意でフォローしてください。

心に留めておいてください。あなたのフィードバックは私たちの基本であり、私たちはあなたのアイデアとあなたのプロジェクトを見たいと思っています。
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steamcommunity/public/images/clans/33705246/0121deec38e17658ce36356c0a82efc423912392.jpg
フランシスコ・パオロ・ジョバンニクリストフォロがブラジルのレーシングチーム候補のコンセプトを送ってくれました。Silvaは、ヘビ、ポイズンダーツ、アボリジニーのボディペイントに触発されました。
結果は、私たちが絶対に愛する素晴らしい猛毒車です。
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steamcommunity/public/images/clans/33705246/f300256b2b31617bb942fff9a4db8072d567d461.jpg
Keep it up!(がんばり続ける!)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd89-YsWi [14.13.104.96]):2020/07/15(水) 19:59:30 ID:A/2cju3A0.net
オンラインやりたくても人が居ないしな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd89-YsWi [14.13.104.96]):2020/07/17(金) 02:36:32 ID:wumYWnrY0.net
思いっきり三菱のマークがあるの草
XENON2出たら買うわ。
次はもう少し難易度の難しいモードなり用意してほしいね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-PgbP [49.98.65.242]):2020/07/30(木) 03:03:58 ID:S2wjFeFLd.net
https://i.Imgur.com/DP8Z8v7.jpg

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 06:47:38.53 ID:vZzwlnt60.net
キセノンもリッジのリュムールやエキュルイユみたいなハンドリング性能が極端な車が欲しかったわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 00:59:35.19 ID:N+1+aucTa.net
モルカーのが楽しい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 18:26:32.66 ID:7NtB22jL0.net
モルカーみたいなちっちゃいのあるけど、あれデビルカー枠で鬼ハンドリングにすればいいのにと思った。
ただ単に遅いだけだもの

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 23:47:27.12 ID:IdWlIg9Ea.net
624

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 17:09:58.67 ID:cX2kOTcSa.net
2046

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 11:51:32.41 ID:70b6TVdka.net
5144

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 12:27:39.49 ID:PqwOAKjqa.net
2353

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 14:57:13.66 ID:3e1UvvY+a.net
5110

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 00:00:13.98 ID:1MEu5xQj0.net
このゲームのハンドリングって死にステータス?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 03:17:12.73 ID:odpMx5QC0.net
>>177
>>157

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 21:56:04.47 ID:mnJ89yy+0.net
このスレでネタにされてるIBRIDAは確かに曲がんないけどドリフトで頭が内側向いてくれるだけマシじゃない?

個人的にはドリフト弱すぎて回頭性最悪のGTLM01とHYS02の方が扱いづらい気がする

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/13(土) 11:49:47.91 ID:QoqeIbGE0.net
気になったので、その2台と2種使ったけどきちんとハンドリングとドリフトをバランス良く伸ばしてあげれば
可もなく不可もなくという平均的な性能に落ち着くよ

久々にやってみたけどWPL01の性能が良すぎるんだよねぇ

総レス数 180
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200