2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Codemasters GRIDシリーズ総合スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 08:46:17.68 ID:a5ucPRFu0.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください。

Codemasters開発によるレースゲーム「GRID」シリーズについて語るスレです。
最新作「GRID」がPS4、Xbox One、Steamで2019年10月11日(金)発売しました。

【公式サイト】
http://www.codemasters.com/game/grid/
https://www.gridgame.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 ::2019/10/12(Sat) 10:52:52 ID:64CvN/JM0.net
steam版ぽちった

3 ::2019/10/12(Sat) 14:42:05 ID:64CvN/JM0.net
まぁ、普通にGRIDだ。良い意味でカジュアル。

4 ::2019/10/13(Sun) 15:48:32 ID:hYSG8FDp0.net
海外CS版のパッケージ尼に売ってるけどなんであんな高いんだ
通常版ないのかね

5 ::2019/10/14(Mon) 22:33:03 ID:K+uytUpM0.net
RACE DRIVER GRIDしか遊んだことないけど今作は買いですか

6 ::2019/10/14(Mon) 23:21:52 ID:AV/uZn560.net
挙動はカジュアルだけど割と素直で、歴代では一番好きかも。
ただ、色々遊び方が縮小されててドリフトはごっそりなくなってる。
コースも車種もかなり減っている。そのせいかsteamの評価は賛否両論=好評と不評が半々。

パッドで気楽に遊ぶには良いと思う。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 00:41:36.37 ID:/1g6h+VS0.net
steam版買ったけど微妙
コースと車種の少なさとカスタマイズが色と規定のデザインのみ
酷いのはAI
ガンガンぶつかってくるし狭いコースだと強引に抜けださないと1位取るのが難しい
挙動はいつものGRIDだけどAIにストレス溜まる

8 ::2019/10/15(Tue) 02:01:58 ID:+4FYzU4va.net
最新作はリッジレーサーに近づいたって聞いたけどマジ?
2の挙動はドリフトでやたら曲がれてリッジ感じたけど、その次回作はシミュ寄りになったからスルーしてた

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 12:22:13.22 ID:Z2XvASJO0.net
よくわかんないんだけど、赤いヘルメットのアイコンがついている奴は
悪質なライバルで近づくと意図的にぶつけてくるよね。
なんかそういうシチュエーションがあってのことだからじゃないの?

ドイツのツーリングカーレースのビデオ見たけど、あれけっこうぶつけて
くるからね。AIの動きはそういった事情を反映しているんだと思う。

10 ::2019/10/15(Tue) 17:05:59 ID:Vwc1Sget0.net
なんかAIに感情を持たせたみたい。パッシングとかしてくるし。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 17:54:51.86 ID:W5+4puUV+
攻撃的になる赤メットAIよりも遅いくせにライン譲ろうとしない先行車の方がよっぽど

12 ::2019/10/15(Tue) 21:40:45 ID:FJBUmxg/0.net
>>8
リッジレーサーって初代の異次元ドリフトしか記憶にないけど、GRID2019がそれに近づいたとは思えないなぁ。
俺はGRID2の挙動が嫌いで、AS、2019と好みになっていってるから貴方はスルーが宜しいかと。

13 ::2019/10/15(Tue) 22:32:56 ID:eD2HVXW/a.net
やっぱ初代GRIDみたいなレーサーとして成り上がるようなシステムやゲーム性が欲しい 最近ゲームとしておもしろいサーキット走る車ゲーが少なすぎる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/16(水) 03:02:38.56 ID:so9DPkmt0.net
アロンソがプレイしてる動画があった
やっぱり彼にはルノーが似合う

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/16(水) 12:57:40.64 ID:ciX+CiAgp.net
>>7
いやこのシリーズそういうもんだし

16 ::2019/10/19(Sat) 11:08:27 ID:HsUtVZ9l0.net
50G以上あるデータは何に使ってるんだ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/19(土) 13:43:50.20 ID:Olm3IXRXa.net
>>16
テクスチャ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/21(月) 00:32:19.76 ID:nN7SCeiW0.net
World Time Attack Challenge ってやつがシドニーで行われて、そのコースが新規で収録されてるのな。

https://youtu.be/EJQ_wM-J8mc?t=1530

CMが流れた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/21(月) 14:57:28.51 ID:TIF2RzTPa.net
箱1Xでやってる人いる?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a7-DhQI [180.15.43.206]):2019/10/24(木) 15:08:36 ID:Krfks/Be0.net
メタスコ50くらいかと思ったけどそこそこ高いのね
ユーザースコアは低いけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 10:59:13.91 ID:mxwbcUQd0.net
日本車あるのに日本語なしとか舐めてんお?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 12:13:35.71 ID:Qe4W+wDYp.net
レースゲーに日本語なんぞいらんやろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a7-2pq7 [180.28.13.33]):2019/11/12(火) 11:00:50 ID:10vwDVDT0.net
しかし良く滑るな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff54-o7DB [153.221.63.159]):2019/12/02(月) 08:33:50 ID:UillTkZ60.net
GRID(2019)とは何だったのか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb4-khtw [211.124.195.134]):2019/12/03(火) 08:08:46 ID:iRiGufQW0.net
ボンネット視点ない時点でクソ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df88-eydz [160.86.162.66]):2019/12/04(水) 20:20:34 ID:RnC8wcLx0.net
ボンネット視点はある

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-lrWD [124.213.209.51]):2019/12/04(水) 22:58:07 ID:J686+t050.net
なんかアプデ来た

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df88-eydz [160.86.162.66]):2019/12/04(水) 23:13:31 ID:RnC8wcLx0.net
DLCの配信だ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/04(土) 00:34:33.89 ID:qz/wZuDP0.net
steamフリープレーだからちょっとやってみたが
クイック誰もいねえじゃねえかw
速攻アンインスコしたけど
何でレースゲーしないんだオタ共は
結構面白いのにねマリオカートみたいで

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/04(土) 02:58:22.38 ID:qmhld1pa0.net
フリープレイのGRID2019やってみたが、これ販促の効果ないだろ?
バリエーションのかけらもないスキール音と単純なFFBがあるのみでつまらんし、ASと同じくストーリーのかけらもないキャリア
単にASを焼き直しただけでコンセプトのかけらも感じられない

ForzaやGTのようなアーケード挙動の割に走ってて爽快感もない
初代GRIDのグラとクルマ差し替えてくれるだけでいいのにな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-dLG5 [49.106.188.62]):2020/01/04(土) 11:23:37 ID:Tsc2EXnKF.net
GRID VRのタグついてるけど本当?
出先だからフリープレイ試せない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b54-lB9F [153.221.63.159]):2020/01/08(水) 12:55:32 ID:RO6iQok10.net
ついてないけど?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-ocoi [49.98.51.7]):2020/02/27(木) 05:53:16 ID:UCQ7lL8id.net
車の汚れやキズがレースが終わってもリセットされず
どんどん蓄積されて無惨な様になっていくバグは
いい加減に直してくれw
まさか仕様じゃないよな
同じ車を買い直しても、前の汚れが残ってるのはおかしいだろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9310-qKLN [124.213.209.51]):2020/02/27(木) 21:05:37 ID:wKO+IOoa0.net
この車ゲーやたらと滑らない?
少しハンドル切っただけでツルツル滑るんだけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8788-ITXX [160.86.162.66]):2020/04/10(金) 20:05:04 ID:p6yLOJlq0.net
GT500と鈴鹿が来る!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f4-aTG0 [122.103.233.29]):2020/05/04(月) 11:20:34 ID:qDd2d/sH0.net
GT-500、GT-R(2008)とNSX(2018)のなんちゃってカテゴリーだな。
GT-Rのリバリーは実在5種と充実してるけどNSXはレイブリッグのみであとは架空。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f24-gfVg [126.140.187.82 [上級国民]]):2020/05/25(月) 18:55:31 ID:aknBTyTt0.net
GRID2019のアンロックシフターが使えるようになるのはレベルどれくらい?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b88-tqmx [160.86.162.66]):2020/05/25(月) 23:06:19 ID:JraS0rWT0.net
>>33
今日気づいたんだけどプロフィールからガレージに行って車を選ぶとアクセルで洗車と塗りなおしが出来る。
この画面では見た目は変わらないけど多分綺麗になっているんじゃないかな。
ちなブレーキでセッティングも出来る模様。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b88-tqmx [160.86.162.66]):2020/05/26(火) 00:27:32 ID:mi8xNIGc0.net
>>38 自己レス
あ、別にガレージに行かなくても、イベント開始時の車を選ぶ時に洗車&塗りなおしが出来るわ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26bc-YHRm [119.229.15.231]):2020/05/27(水) 06:45:48 ID:Rk2kcxsk0.net
2が運転しやすかったから渋谷コース目当てに1を買ったらスピンしまくりで草
中古で数百円だったから損害は少ないけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 06:42:20.21 ID:HqPqsXP+0.net
grid 70%オフのセール。買うべきか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b388-Z00E [160.86.162.66]):2020/06/13(土) 08:46:34 ID:64yJrtCC0.net
>>41
これといった特徴のないアーケード挙動が受け入れられるなら買い。
俺は気に入ってる。
市街地コースは綺麗。雨の表現も凄い。尚、雨でもグリップは少ししか下がらないので普通に走れる。
リアルサーキットは大リストラされてる。けど新規もある。
マシンカテゴリが実在を元にした架空のもので中途半端。これは毎度おなじみ。
リバリーはGRID2やDiRT4みたいにタイプを選んで色を変更。プラス固定が1〜数種類。Modは無い。
キャリアは質素。手抜き感ありあり。

周回数が少ないのでオプションで2倍にして難易度ハード、リワインド使いまくりで後方から追い上げるのが俺のお勧め。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-NjyN [153.139.133.129]):2020/06/13(土) 09:43:24 ID:14i5Wwz10.net
めたくそ言われているけど、音はいいと思う。
中には違和感ある、間に合わせで付けたような車種もあるが。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6b-EVMN [119.238.142.232]):2020/06/13(土) 10:43:43 ID:HqPqsXP+0.net
>>42-43
サンキュー、買った
テンポと演出がいいね
日本のコースと車が削られているのがさびしい
初代のリマスターでないかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b388-Z00E [160.86.162.66]):2020/06/13(土) 11:10:52 ID:64yJrtCC0.net
>>44
奥多摩はあるけど昔ってもっとあったっけ?
日本車もまぁまぁあるよ
DLCで鈴鹿とGT500()もあるし

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0371-FDn8 [180.220.11.229]):2020/06/13(土) 12:45:05 ID:3eFzufuI0.net
>>44
この前fanaのバス5本ぐらいバンドル500円に入ってて買ったけど、思った以上に遊べる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 07:15:04.86 ID:S2NbLRXp0.net
ほぼ一晩中やってしまった。このゲームありだね

カスタムレースにして夜の市街地を5週まわるくらいがいい感じだね
サーキットいらね。雨は土砂降りしかないんだね

そろそろ寝るわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 09:05:16.67 ID:c0mvBZSTr.net
いい夢みろよ!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2310-WaJX [124.213.209.51]):2020/06/14(日) 11:10:28 ID:HtPztOva0.net
AIが酷すぎる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-2sny [126.255.27.127 [上級国民]]):2020/06/14(日) 11:53:07 ID:oW+FNWQSr.net
>>49
本当。まだGRID(2008)の方がマシ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 21:26:53.89 ID:S2NbLRXp0.net
DLCはシーズン3で終わりなのか?
渋谷とドリフト欲しいあと豆腐屋

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 06:25:10.03 ID:wGL9lvVR0.net
Gridの醍醐味はストリート感だね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232a-U6wj [59.84.123.140]):2020/06/27(土) 22:53:26 ID:+biF88Zr0.net
>>19
ノシ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-IEgK [163.49.208.211]):2020/06/29(月) 14:11:29 ID:oQSqf7zuM.net
ultimate 買えば峠やら渋谷やら
はいってんの?

あと、grid 2015 をもってんだけど
アップデート版の ultimate を買えばエエの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e0-4Z9h [123.230.166.181]):2020/07/02(木) 09:28:13 ID:FwgmbcgA0.net
ultimate 買って、
プレイ45分後には返金したわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bc-qC4h [112.70.186.154]):2020/07/02(木) 09:40:09 ID:i6yoVeQX0.net
GRID 2019は以前の無償プレイではスキール音を合図にデジタルチックなスライドが始まる感じで印象悪かったが、最近好評のようなのでサマセで買ってみたがだいぶよくなってた
AMS2やiRやった息抜きに走るにはいい感じ

AS含め歴代GRIDがsteamからDisconになってるけど、歴代GRIDを上書き出来てる感じ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bc-c9t6 [112.70.52.202]):2020/07/11(土) 18:37:38 ID:8FbpgWqB0.net
雨だけじゃなくて雪もあればいいのに

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-DfbS [115.37.153.68]):2020/08/02(日) 05:40:12 ID:4WxvkL4G0.net
このゲームTCSとか電子制御あったんかよ
道理でドリフトできない訳だ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b88-zLXa [160.86.162.66]):2020/08/13(木) 19:50:36 ID:hbCrJyHP0.net
アプデでG923に対応 って言われてもなー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 02:21:33.16 ID:GFdeUq880.net
新作出るみたいだな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 04:54:43.52 ID:2B9SWPSv0.net
EA傘下になったとはいえGRID Legendsは草
でもカットシーンでの人のグラフィックと動きの自然さが凄いなこれ

やっぱライティングとか光の表現うまいよねコドマス

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/23(金) 08:46:42.07 ID:zyEfKqIT0.net
流石に実写じゃね?
F-1も進化し続けてるけど、そこまでではないよね?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 12:36:31.27 ID:eKjxDBXP0.net
なんか何もかもセンスが古臭くてなあ
もうこういうレースゲームはあかんだろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/26(月) 19:17:35.03 ID:AuwXOChO0.net
ノリ自体は個人的には嫌いじゃないんだけどカジュアルレースゲーやりたい人ってサーキットレースゲーじゃなくて
オープンワールドの方に行くと思うんだよね。思いっきりシムに振るなりGTやFMに寄った方向性にでもしないとまともに売れないのでは

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/02(月) 18:45:47.14 ID:CBycGk9y0.net
GRID ULTIMATE EDITIONを買ったんですけど、GRID ULTMATE UPGLADE PASSというDLCがあって
多分な使用は同じだと思うんですけど、カーボン(黒色)カラーのXPブーストのついた車種で数台新しいのがあります。
このDLCは買う必要ありmすか。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 11:31:55.58 ID:0OPstLa10.net
これゲームパスにあるけど日本語ねえの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 10:02:14.14 ID:Hf5cqnY4d.net
ないです
日本ストアに切り替えると起動不可になるし

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 23:57:11.94 ID:AllRgutp0.net
サンキュー とりあえずやってみるわ、

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 21:15:05.70 ID:Yl1bfyfI0.net
うわールノーF1運転出来るまで遠いなーフォーミュラカーしかやりたくねえけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 17:10:06.31 ID:2zjqLrXGr.net
F1までたどり着いたけど終始ひどくて笑った アンインスコしたわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 19:09:04.65 ID:hHaEEQ50d.net
以上エアプの戯言でした

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 19:15:30.51 ID:hHaEEQ50d.net
リブートGRIDの良さがわからんやつはこの世には不要

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 03:34:31.40 ID:r6eKY0LO0.net
グランツーリスモの代わりにしようとswitch版GRID買ったけど
携帯モードでこのグラフィック凄くね?
挙動や音も十分満足。不満はswitch側のLRボタンとスティックの質ぐらい。

http://005.shanbara.jp/game/data/grid001.jpg
http://005.shanbara.jp/game/data/grid002.jpg

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/25(土) 03:36:23.63 ID:r6eKY0LO0.net
一枚目の写真はオフライン専用だと思ってたら
switch版にもオンライン対戦がアップデートで追加されてたw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/25(木) 13:29:36.41 ID:U8/2wcoX0.net
まだ、人居るかな?
75%OFFだったんで、今更ながらGRID(2019) Ultimate Edition購入したんですが、DLCの「Ultimate Edition Upgrade」は含まれてるのでしょうか?
それとも、別途購入するものなのか教えて頂けると助かります

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/23(木) 08:49:40.80 ID:UVYzR0hLM.net
GRID Legends発売日も決まって新しい動画とかも出てきてるのに話題にならないねー

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/25(土) 18:06:48.33 ID:iAOaSi0p0.net
GT7発売前に出す余裕
日本など相手にしていない感

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/23(日) 17:56:51.83 ID:OutkDILJ0.net
世界では売れるみたいな口振りだな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/02(水) 08:10:37.29 ID:O6F07Z8Ga.net
>>76
フォルツァがPCに無かった一昔前ならともかく今はPCでこのシリーズに需要があるとは思えない
ライト系はフォルツァ、GTっていう金かかってる大作があるし、シム系はrFactor、iRacing、アセコルあたりが地位を不動のものにしている
このシリーズはライト寄りに位置してたと思うけどそれなら最低でもFM7を超えた大作じゃなければライト層は見向きもしない
予算的にコドマスがそれを超えるのは難しいと思う
ProjectCarsみたいなシムケードのポジションならCars3がコケて今空きがあるけど
GRIDのようなゲームがそこに入れるとも思えないんだよな
あとはSwitch
「Switchにしてはリアルなレースゲーム」っていうポジションに入り込めれば売れるかもしれない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 14:39:02.19 ID:eJzjwjT80.net
Game Passで先行で10時間できるからはじめたけど、
日本語フォントがしょぼすぎる…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 17:24:51.18 ID:ir52DtB50.net
>>80
吹き替えある?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 19:38:41.44 ID:eJzjwjT80.net
>>81
ないです…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 20:04:34.16 ID:f3Tvvvwna.net
トライアルverのバグでストーリー全部クリアできるの笑う

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/23(水) 22:48:51.42 ID:qlecCwMbM.net
うーん微妙かこれ?
流石にDirt5よりマシな気がするが、超速で安売されそうな予感
マルチが盛り上がると楽しいかもね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:01:02.98 ID:ANdb94OW0.net
ここが…本スレ…?過疎すぎん?
GT500もヴァキリーAMRプロも収録されてるのに

オープニングのシチュエーションレースがダルいよ なぁ
FH5みたいに短時間でいいのに

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 23:05:46.49 ID:PSvCbZF20.net
ロック解除まであと1時間
https://i.imgur.com/7kim8Xc.png
少し寝る…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:28:35.43 ID:JZstiT7Cp.net
もはや買ってる人いなさそうやなw
ELDENとえらい違いや

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:43:24.38 ID:Jc0sEA8W0.net
メタスコア現時点で77(PS5版)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 12:53:20.55 ID:Vz48zl4Ma.net
返金しちた
ハンコンでやっててなんの気持ちよさもなかったわ…
F1も合わなかったんだよね…
大人しくAutomobilista2やってます

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 13:02:30.25 ID:WqYO6TbOM.net
>>89
AM2やACCをハンコンでやった後だと厳しいよね。ずーっとツルツルの路面をある程度のグリップわ保ちながら走る気持ち悪い感じ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/25(金) 23:56:26.29 ID:vmhJdVt+0.net
今回もずっとツルツルなのか
なんの成長もしないシリーズだな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 06:01:40.44 ID:jbh4EQIL0.net
木のテクスチャも描画距離も劣化してるけど
リプレイだけはマシになっている模様
https://youtu.be/1-z-3yADuBY

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 06:23:40.12 ID:MgTzGFTo0.net
なんとなしにEA Desktop見てたらGrid Legendリリースされてたことに気づいた
どこのゲームニュースサイトもまったく報道してねえな…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 11:50:20.31 ID:GKF9MjSi0.net
前作2019にストーリーモードを追加した、が、コースとかあまり変わり映えしていないね。
何がいいんだか夜で雨のレースが好きみたいだしなw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 17:39:02.78 ID:uNtSX8WB0.net
2019はあまりにも淡々としすぎた。legendsはR4とかR.REVOLUTIONみたいになるかな?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:39:09.38 ID:hfS/SDTj0.net
>>93 私も同じです

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 18:41:16.78 ID:hfS/SDTj0.net
挙動やゲームシステムはそれほど期待していないけど車の音が良いなら買ってもいいかな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/27(日) 19:18:37.49 ID:IEat6UrO0.net
>>97
比較動画を見る限りでは2019とほぼ同じ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:43:54.70 ID:NjGJyeq+0.net
>>98 ありがとうございました。
発売直後なのだからもう少し掲示板が盛り上がっても良さそうですけど
Steamの方も日本語のレビューも含めて早くも閑古鳥が鳴いているのが残念です。
購入者のインプレを期待していたもので。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 00:45:50.15 ID:NjGJyeq+0.net
Steamの英語のレビューを日本語翻訳して見ましたが2019と変わらないという意見がチラホラ見られました。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 01:18:38.74 ID:01tnThzs0.net
高難易度が速すぎず遅すぎず追突もして来ずレールにも乗ってない
AIの挙動が良くできているのでCPU戦も楽しい
とYouTubeで言ってる人がいたよw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 16:30:52.84 ID:hpJfc7bY0.net
EAなのでセール待ち

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/28(月) 19:42:32.28 ID:F43XR4DhM.net
下手したらgamepassすぐ来そうだけどなw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/05(土) 08:24:39.67 ID:H+S9wnl90.net
下手しなくても10ヶ月ぐらいでEA Play入り。
GRID(2019)自体がもうセールで$9ぐらいなんでこれもNFS並に下り最速かも。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/06(日) 05:19:59.66 ID:P3uQLqey0.net
gridで遊んでる人いる?
どの作品でもいいんだけど、アーケードモードみたいなので敵車選んでレースとかできますか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/22(火) 00:34:15.31 ID:4SF9iawwa.net
しかし過疎すぎだろ
誰もGRID legends遊んでないの?
個人的にはDiRT2並に楽しめてるけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 22:57:01.33 ID:G2CYlh5P0.net
GRID LEGENDS今日買ったけどGT7より面白かった。もっと人気出ていいのにね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/23(水) 23:38:30.31 ID:hIRDtVf/a.net
コクピット組んでシム系遊んでる人には物足りないかもしれないけど
GRIDはゲームとして面白いよね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 01:30:20.09 ID:TbMoMIF0a.net
FFB付きのハンコン持ってるような人は他のリアル系で間に合ってるからやる必要がないし
ライトユーザーはGTかフォルツァで間に合ってるし売れてる有名なゲームしかやらない
どういう層をターゲットにしてるのか全然わからない
唯一入り込める隙間はスイッチだと思うけどスイッチでは出てないんだよな
出たとしても過去の携帯ゲーム機版のレースゲームと同様に、
移植とは呼べない大幅に簡略化した別物を外注に作らせる可能性も高いし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 08:11:13.97 ID:MuuIE7Xr0.net
俺はVRがないともうレースゲーはできん体になってしまったからスルーした

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 11:52:08.11 ID:OD/sd9OD0.net
>>110
オナニーの間違いでは?(笑)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/24(木) 12:45:08.98 ID:CK4kKTg9a.net


113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/25(金) 14:00:26.23 ID:nwEYx6ycp.net


114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/26(土) 12:25:40.12 ID:pKkSe9id0.net
今更ながらEA playにきてるのに気が付いたからやってみたが
まぁ良くも悪くもGRIDだよね
過去作やってりゃコレクション用に1000円になるの待ちだな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 11:38:01.62 ID:n06TBLGy0.net
発売日がGT7と同時期だったのがなあ(個人的にはこっちが断然好み)。120fpsでやってるけど市街地コースはめっちゃ綺麗だしAIは賢いし複数のカテゴリの車乗れるし、挙動や車のコレクションとかに拘らず純粋に熱いレースを楽しみたいならかなり面白いゲームなのに。もっと人気出ていいのになあ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/27(日) 20:10:02.91 ID:B2pcBVIPa.net
そんなに面白いならセールの時に買ってみる
ここ何年かハンコン必須のシムみたいなのばかりやってるから
パッドで気軽にやるタイプのレースゲームもたまにはいいかもな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 20:30:10.80 ID:qx/vRthu0.net
発売後1か月で34%オフだし3か月後には75%オフ来るかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 22:58:16.47 ID:V4F8YlIL0.net
まだ安くなる?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 12:03:09.89 ID:pezxcM2X0.net
gridで遊んでる人いる?
どの作品でもいいんだけど、アーケードモードみたいなので敵車選んでレースとかできますか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 09:23:26.98 ID:QF6HLMjb0.net
早朝から遊んでたけど気軽にいろいろレースできてなかなか良い
ローカライズはもっと頑張れ、フォントがダサい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 19:44:47.65 ID:jShOPq990.net
ローカライズはやっぱり自動翻訳系?
センスって大事だよな
F1 2021のWinnerを勝利者とかそのまま訳してるのはほんとに萎える

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/18(水) 16:12:49.11 ID:5LljJpuj0.net
legendsの挙動はどうなってんの?
2寄りなのか2019寄りなのか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 16:28:56.70 ID:+TPkf5F30.net
steamでLegendsが50%オフ来たな
でも75%以上を目指してほしいからまだ買わない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 01:52:49.25 ID:5G1qAImI0.net
PSストアでデラックス版が80%OFFになってるよ…
SteamならまだしもCSで早くも投げ売りか…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 05:57:48.44 ID:aApG9j1v0.net
steamは今回55%OFFとあまりやる気を見せてくれなかった
もうしばらく待つことにしよう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbe-sbT5 [216.153.76.38]):2022/06/25(土) 23:11:47 ID:eAdtr/YT0.net
2019は英語表記で設定がよく分からなかったから数日プレイしたっきりだけど、LEGENDSは日本語表記されていて内容も似たようなものだったら買ってみようかな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 13:48:24.02 ID:UZxhwZpld.net
PS4版のレジェンドだけど、ペナルティーもなく普通に1位でゴールしても
『1位でフィニッシュしました』が達成したことにならないレースがいくつかある
最新のVer.3.1でも。これのせいでキャリアの下のバーが100%にならない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 05:16:58.46 ID:Hv+aT1vu0.net
アプデでフォトモードが追加されたぞ!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 17:33:01.30 ID:fTxZK64d0.net
アマプラで配ってたけどここもあっち(NFS)も過疎ってんなぁ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 00:56:14.52 ID:JJnNt53ra.net
アマプラで配ってたNFS HEATクリアしたから同じく無料配布されてたGRID LEGENDSも冒頭だけやってみたけどイマイチどんなゲームなのか良く分からんw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 01:14:45.78 ID:u31Z3Lx40.net
>>130
無料で配ってたん?
アマプラでゲームだけ存在感なさ過ぎじゃね?
どこから見るんだ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 01:22:40.61 ID:s7F22YC/a.net
>>131
プライムゲーミングで検索
アマプラは毎月数本のゲームを無料で配ってるよ
今月はプライムデーでGRID LEGENDS、NFS HEAT、MASS EFFECT Legendary Editionと他数十本のゲームを配ってた
ただPC版のゲームしか配らないからCSしか持ってない人はプレイ出来ないけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05be-qysg [216.153.76.38]):2022/07/20(水) 23:20:30 ID:BJQach1e0.net
xbox版、45%offで取敢えず買ってみたよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 06:36:59.39 ID:tKsXT5tua.net
アマプラで貰ったレジェンド、1時間くらいやってみたけど意外と面白い
同じカジュアル路線のCars3と比べてもレジェンドのほうが面白いし動作も軽い
こんなにゲームとしてしっかり作り込まれてるのに日本では存在感がまるで無いのはもったいない
海外ではどうなんだろ
とにかくGT7と時期が重なったのがよくなかったな
GT7に冷めた人がプレイして今後評価が上がっていくんじゃないか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 07:40:21.20 ID:gZ8dr+Xy0.net
>>134
GT信者がレジェンドをプレイする理由が見付からない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 08:14:37.96 ID:tKsXT5tua.net
>>135
信者じゃなくて「カフェモードクリアしたっぽいからGTは終わり。さて次のゲームなにやろうか」って次々ゲームを移っていくチェーンスモーカーみたいなゲーマーだよ
PS5時代のレースゲームって結構選択肢が少ないからちょうどレジェンドがセール中だったらやる人もいると思う

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 18:51:35.82 ID:GxWmsjIfa.net
Steamであんま評価良くないから少しやってプレイ中断してたけど面白いならもう少しやってみようかな
せっかく貰ったゲームだし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 21:00:55.60 ID:7bsch3Qba.net
意味が分からない
面白いかどうかは自分が判断するのであって、ネットの評価なんて関係有るのか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 23:15:00.94 ID:ZX02MdS8a.net
分からないなら無理に理解しようとしなくていいんでね
メタスコなんかを指標にする人が沢山いるからそういうシステムがあるわけで

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 04:40:27.83 ID:sXB77SZ8a.net
くだらな過ぎて笑ったw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 09:39:55.41 ID:qDKz4i+m0.net
笑われてるのは君だぞ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 02:45:35.49 ID:6CWJ3KGPd.net
コツコツとやってガントレット解禁まであと3レース(´・ω・`)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 02:51:03.93 ID:jFwP2C1a0.net
てすと

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f10-IMa/ [106.157.103.58]):2023/01/11(水) 18:41:17.18 ID:XOihG1ie0.net
もうすぐ
Quest版が出るよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/27(金) 15:47:22.57 ID:N4rLpp6Ta.net
XBOXS/X版昨日アプデ来たけど
今まで4k60fpsでヌルヌル動いてたのにあきらかにカクカクで処理落ちするようになった
しかもコーナーとか背景が大きく動く場面では一瞬引っかかりが発生するし
時速表示が日本語でキロ時になってるし
あと変なストーリーも追加されたけど今回のアプデ醜すぎだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 16:40:34.47 ID:U04JhcSj0.net
>>145
GRID全部入りで2140円なら買いか!
と思っていたのに…なんだその最悪すぎるアプデは…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 17:16:03.82 ID:U04JhcSj0.net
テキストは雑なドロップシャドウも酷いな
プレイの半濁点も潰れてるし
グラフィックもサウンドもイマイチだし、いつの時代のゲームだよ…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 11:26:55.04 ID:RjSddfxt0.net
もうコドマスはF1とDRだけ出しとけばいい
DRもWRCにすればいい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 19:19:48.17 ID:Zwq3Rt2C0.net
legendsのデラックスアップグレード欲しくなってきたんだけどEAの次のセールいつごろ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2310-EQ8j [27.82.184.133]):2023/05/05(金) 07:46:32.70 ID:S0YV3lU10.net
フリプにきたからPS5版のGRID Legendsやってるが普通に良作なのな
GT7やF1 22疲れてるからめちゃ楽しめる
ハンコンもきちんと動くし普通に面白い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6389-ma3a [106.72.204.193]):2023/05/15(月) 12:03:07.39 ID:+ZVV3M/j0.net
フリプのGRID legendsやってるけど、シーズンパスも1000円なんで買ったわ。スマホのreal racing昔からよくやってたけど、同じEAだしそのままps5にしたような感じ。ストーリーモードだとBGMも流れて熱いよね。コクピット視点1択だわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3f-ECSL [147.192.222.23]):2023/05/15(月) 18:52:29.07 ID:GLuf/Fm90.net
>>150
ハンコン無い人はスティックでレースゲームは無理でしょ
GT7みたいに最低限レースゲーム出すメーカーはモーションセンサーに対応させないと

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-bAFw [49.98.39.99]):2023/05/15(月) 22:24:06.52 ID:zdj5ng6fd.net
>>151
俺もレースゲームは必ずドライバー視点でやるな。よく動画とか見ると9割がた後ろからの視点でやるのな。ダッサ、視界悪くねえのか?って思うわ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1340-tz0l [220.106.16.152]):2023/05/15(月) 22:51:50.30 ID:Mw+H+cFl0.net
スピードメーターまで「キロ/時」と何故翻訳してしまうのか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f10-Sy1g [27.82.184.133]):2023/05/15(月) 22:59:44.70 ID:yulR0kR70.net
>>151
ズンパス1000円買うと各ストーリーできるようになるんか
買うかな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6389-ma3a [106.72.204.193]):2023/05/15(月) 23:08:37.56 ID:+ZVV3M/j0.net
>>155
ロックされてるコンテンツは全部できるようになったよ。でも難しいけどね、デストラクションダービーやらされたり

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6389-ma3a [106.72.204.193]):2023/05/15(月) 23:11:57.97 ID:+ZVV3M/j0.net
>>153
三人称視点だと普通、前見えないよね。余計ぶつかるわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f10-Sy1g [27.82.184.133]):2023/05/16(火) 10:54:53.29 ID:Tvj632LZ0.net
レースゲームはマルチで戦うときと、サーキットタイムアタックするときはボンネットだけ映ってる画面にしてるわ
それ以外はコクピット視点。せっかくハンコンだしね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:31:09.02 ID:itX7sWbZ0.net
VRでやるレースゲーならコックピット、モニターならボンネットやわ
モニターでコックピットは視界狭過ぎw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-Sy1g [106.146.15.29]):2023/05/16(火) 12:33:48.07 ID:mX+sI2kqa.net
VRでボンネット視点とかボンネット無し視点とか空飛んでるみたいで笑える

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6389-ma3a [106.72.204.193]):2023/05/16(火) 14:06:07.35 ID:OQf05k3A0.net
よくあるボンネット視点てカメラがど真ん中だから不自然なんだよな。空飛んでたりw
ヘッドホン付けてプレイしてるけど、ドライバー視点にするとBGMの聞こえ方まで車内でかかってる感じになるのが良い。逆に外の音が聞こえにくくなるところとかも実際に運転してる感覚になるわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 12:04:27.47 ID:DejuQvhLd.net
デイトナUSAのデイトナカーも、昔は中心にシートとハンドル付いてんのかと本気で思ってたわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 17:15:39.40 ID:pYMGZBXW0.net
案外簡単にトロコン出来た
dlcはまだだけど。ドリフトコースがムズイわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 11:13:16.94 ID:SHAs1Y1ea.net
F1 23が来るからアンインストールしたわ
フリプでトロコンまで楽しめた。ありがとう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/13(金) 19:08:33.65 ID:RF6JeCLqa.net
このシリーズ、日本では存在感が無いけど
続いてるってことは海外では固定ファンが多いのか?
過去のシリーズに駄作というほどのものはないしレジェンドもどちらかと言えば良ゲーだけどね
でもレースゲームが充実してる現代でどの層がやるのかがよくわからない
GTやFMやってる人に勧められるわけでもないし
FHやNFSの層とも少し違う
自分はハンコンでシムやることに飽きたり疲れた時期に
気分転換でGRIDシリーズのどれかをパッドでやる期間が1年に1回くらいある

総レス数 165
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200