2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サカつく04 108シーズン目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:15:38.55 ID:7JDZ68fU.net
☆★テ ン プ レ 等 読 ん で か ら 質 問 汁 ! ★☆
よく読めば大抵のことは各サイトに書いてあります。

実況は禁止だから注意汁!
次スレは>>950-999の誰かよろしく

■公式
http://www.sakatsuku.com/
■テンプレートサイト(サービス終了)
http://www.geocities.jp/sakatsuku04/
■公式BBSの内容を保存してくれてるサイト
http://www.ikasumi.org/sakab_log/

−前スレ−
サカつく04 107シーズン目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1570967312/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:16:16.95 ID:7JDZ68fU.net
サカつく04 106シーズン目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1554469614/
サカつく04 105シーズン目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1537273824/
サカつく04 104シーズン目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1524617844/

それ以前
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1554469614/2/
※リンク先が多い場合荒らし認定を受けるためレス番リンクに変更しました

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:20:01.65 ID:7JDZ68fU.net
3名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/05(金) 23:56:46.48ID:moo8V92G
テンプレサイトのジオシティーズは2019年4月1日をもってサービス終了しました。
どうしても見たい人はarchiveにて閲覧可能。
http://web.archive.org/

(例)
http://web.archive.org/web/20131008025152/http://www.geocities.jp/sakatsuku04/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 09:14:56 ID:AkC9VFOk.net
新スレおめ!
佐和が神になった!
18獲得 リバプール2 ミラノ2 爆発1
https://i.imgur.com/KsXkKRP.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:45:22 ID:sAamDViz.net
佐和の神初めて見たかもw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:20:59 ID:8pNemJvp.net
そうか、まだその楽しみかたが残ってたか。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:33:53.52 ID:ZyXQAjw5.net
>>4
すげーな
これまで画像つきで確認されてる国内架空GKの神は喜山だけだったはず

流石は神製造装置のリバポだわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:39:19.01 ID:TD/6RdZR.net
すげぇ!俺も佐和が神は机上の空論だと思ってた…
リバプールすごいなぁ…

じゃあ俺も対抗して貴重な画像を
これ発生したわ
https://i.imgur.com/pzAYBtT.jpg
https://i.imgur.com/C8Ky5zk.jpg

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 02:50:50 ID:kj/aA0py.net
序盤で思ってたより使えた外国人選手いるかな
攻略サイト等に出てくるの以外で

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 04:38:26.09 ID:q5nrdfL/.net
リバプールって前のテンプレサイトだと遠征7回って書いてあってハードル高くて諦めてた
珍しく遠征によく出てくれたから遠征してみたら4回勝利で追加できたわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:02:53 ID:eLHwU/uv.net
3点差以上付けて勝てるなら3,4回で追加できるだろうけど
1点差ぐらいだと7〜10ぐらいは必要

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:39:00 ID:q5nrdfL/.net
>>11
4回とも1点差だったよ
点差で友好度の上昇値変わらなくない?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 05:50:33 ID:XsQxv/5l.net
全留学先コンプのためにリセットしまくった俺が思うに点数差は関係ない
それで縮まったことがない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 06:55:30.28 ID:yHyYBqFb.net
関係あるよ。リバプールだと検証しにくいと思うけど、キエフは2点差以上なら3回だし。どこかのスレで内部データ解析していたはず。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:30:34.80 ID:q5nrdfL/.net
>>14
なんでリバプールだと検証しにくいの?
回数多い方がむしろ誤差出やすくなると思うんだけど…

どこのスレ?
それを出さなきゃ信憑性がない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:50:00 ID:yHyYBqFb.net
>>15
リバプール4回出すのと、キエフ3回出すのとどちらが楽なのかすぐ分かると思うけど。リバプール出すのはいろいろ条件あるし。
元ネタは5ch(2ch)の過去04スレのどれかだよ。元ネタがあっても別に証明になるわけでもないし、探すのめんどくさい。他の人に言いたいのは遠征でキャンプの機会を無駄にしたくないなら、とりあえず2点差つけとけってこと。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 09:17:24 ID:v4I2kUP+.net
>>16
キエフも1点差3回勝利で追加されるぞ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:08:11.41 ID:yHyYBqFb.net
>>17
マジで!?
自分的にはROMが違うのを疑うレベル。
テンプレが4回ってのも理由があると思うがな、、

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:26:02.85 ID:v4I2kUP+.net
点差よりも世界ランキングか格の高さが関係ある気がする

わざとJ1制覇しないでプレイして世界ランキングが低い時にアスンシオン4回勝利しても追加できなかった事があった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 10:34:21.96 ID:XsQxv/5l.net
たしかに>>19はあり得そう
留学先コンプって手順間違えると一発アウトだから全部のカップ戦もどこと戦ったかメモしてて
点差すら狂いがないはずなのにテンプレと違ってた
それが説明つくかもしれない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 12:23:27.53 ID:DPoux/8i.net
3年目 WCC 1-0
4年目 WCC 2-1
5年目 WCC 2-1
7年目 キャンプ春 3-2
8年目 キャンプ夏 3-1
10年目 キャンプ春 4-1
11年目 キャンプ春 5-1
追加(7回13点差)

これ過去に検証した結果(格なんかは当たり前だが数値がわからんので入れてない)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:08:08 ID:ccL05SGe.net
外出自粛することになりそうなので久々にプレイしたいけどやることないなぁ
30年くらいJ2でさまよってから昇格したいわ…。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:20:49 ID:eGfntp+a.net
俺新規チーム立ち上げたよ
未来から長谷部と駒野だけ連れてきた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 14:29:51 ID:v4I2kUP+.net
>>21
カップ戦は勝利しても友好度の上がりが低い
しっかり検証したわけじゃないが
体感で3勝か4勝してようやく遠征勝利1回分位ではないかと…

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 18:52:41.85 ID:DPoux/8i.net
>>21
これはわかりやすい
遠征だけのデータも欲しい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 20:28:16 ID:xskUa2xt.net
タイトルを目的にするとタイトル獲ったら飽きる
選手を目的にすると選手獲ったら飽きる
フォメコンを目的にすると成立したら飽きる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 20:51:13 ID:v4I2kUP+.net
>>25
そうだね
とてもわかりやすい自演だね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 22:21:39.08 ID:sF7HrKR0.net
>>9
もうほとんど出尽くしてるからいない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 22:47:00.36 ID:BoSfS5ly.net
>>15
99シーズン目の286にテキストデータがあるけどもうとっくにリンクが切れてる
記憶では

遠征2点差以上勝利
遠征1点差勝利
遠征引き分け/負け
カップ戦勝利
カップ戦引き分け/負け
留学

の順だっと思うが、点差は関係なく勝てばOKとの見解も根強く、
点差による友好度の差はあったとしても僅かなものと思われる。とにかく勝利することが大事

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 22:54:18.25 ID:BoSfS5ly.net
>>9
攻略サイトに出てるかは知らないが、ベガルタのシルビーニョ
中盤ならどこでもこなせる上に1年目でも獲得出来て、早熟だから能力も高く、年俸も安め。
とにかく便利だったわ

現実でもいい選手だった
ブラジルでボランチが付ける「8」が、まるで皮膚のようにフィットしてた選手

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 03:02:05 ID:JR2w4RU/.net
>>29
リンクが切れてるから詳細はわからないが同じスレの288が

0288 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/03 22:29:22
得失点差は関係ないのか
それは朗報
ID:sZTZBOVq

と書き込んでる事からテキストに得失点差で友好度の上昇について影響は無いと説明もあったと思われるが?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 08:13:13 ID:Q+aPnqX9.net
3回が4回に分かれる原因は連続も有り得そうなんだよなあ
空き年が有ると友好度が下がるようにも思える

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 16:16:33 ID:WyTGtuH4.net
>>9
前スレでイルズ、ダ・ロシャ、D.モレイラ、アシェード、ベドバネ、マンチェフ、ベントーラ、フリストフの名前が挙がってたね
ただ2020年最新版の使える選手がまとまってるサイトはないんじゃないかな…
当時のマイナーズ、今から見ると微妙だったりするから

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 16:54:56.47 ID:P8c3jI5U.net
>>33
それはわかる
ジョンテとか普通に完全移籍で推奨されてるけど、雇ったら資金死ぬレベルやし
レンタルありだとB級はほとんどの選手が引っかかるから試そうにも難しい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 17:18:31.11 ID:WyTGtuH4.net
ノーリセ1年目優勝狙うなら過去のマイナーズ無理だよね
俺は1回しかノーリセ1年目優勝達成したことがないけど昔のものは全く当てにしなかった
それこそ2年目3年目の優勝を目指すならカゼッタ有りだなとは思うけど
1年目で移籍させた日には優勝諦めるレベルだし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 17:54:28.93 ID:dG7oV7Ri.net
カゼッタは高すぎるからJ1昇格後アルプスゴム・ティンプレ等の序盤では高額なスポンサーの金で雇うしか無いな
安さだけに焦点を当てるならまずコローリーかね
最安で1700x3年で雇えたことある
D級なのにPAI86.1もあんだよな、初期補強外人ともタメ張れるレベル
ただし衰えが早いので使えても2、3年
それ以上経つとシスタクフィジカルが酷いことになる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 20:04:52.65 ID:L6xLXQ7Q.net
うちはいつもクハンが活躍してくれるんだけど、どう?
シュートSの割に安く使える

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 20:12:01.62 ID:WyTGtuH4.net
クハンっていくらくらいだっけ?
ノーリセ1年目優勝のためには基本的に全11選手入れ替えなくちゃならないから2億とか取られると候補外になるんだよね…
もちろん東条と酒井を取れば9人で〜みたいな初っ端から1/3を引くリセット前提は抜きの話をしてるんだけど
>>36みたいなコローリーだとかタローレだとかそういう価格のがメインだと最高なんだよな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 20:16:07.09 ID:L6xLXQ7Q.net
>>38
その価格の人達と比べると高いかな…
ノーリセ優勝じゃなくて、序盤で活躍してくれる助っ人って話だったから挙げたまでで

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 20:30:44.74 ID:dG7oV7Ri.net
クハンは俺も使ったことある
1回目のときは2回爆発して屈指まで行った
↓これがその時の画像
https://imgur.com/fvWzt6d.png
とはいえ、留学や爆発無ければ世界で十分〜のまま終わってしまうことも
波があるし、晩成型だがフィジカルだけが早熟でそのフィジカル(特にスタミナ)が
かなり貧弱なので額面より活躍しない印象
スタミナが低いせいなのか、練習試合では6点ぐらい取るのにJ1ではあまり点を取らなかったりと
波が激しい、長い目で見ないとダメなので1年目からガツガツ行く選手ではない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(Thu) 23:54:13 ID:WyTGtuH4.net
別に2年目には全員解雇してもいいから早熟とか晩成とかはあまり気にしなくていい気がする…
(どうせ資金難で1年目終盤は新人探索しちゃうし2年目J1だったら解禁される選手多いから)
問題は1年目の1年間にどれだけ爆発力あるかなんだよね

1年目補強できる選手で既に衰退期だけどめっちゃ安くて強い選手とかいるのかな
いたら実験してみたいわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 03:31:36.04 ID:bGoVUAa2.net
現役探索で無所属のいい選手狙うって手もあるけどギャンブルすぎるな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 04:56:51 ID:aV37Oi53.net
クハンは移籍金6000万〜1億、年俸1500万前後で取れるぞ。
D級なのにメンタルSS、攻撃意識と決定力Sで1年目ならだいぶ活躍してくれる。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 10:19:18 ID:AMhrqZrZ.net
初期補強:イ・カンク、ダルド、ジャバン
FW:ヘイルズ、ダ・ロシャ、D.モレイラ、アシェード、ベドバネ、マンチェフ、ベントーラ、M.フリストフ、クハン
SMF:ラゼティッチ
DMF:トュキナン
SDF:ビョン・ドンサン
CDF:コローリー
GK:タローレ
こんな感じ?
FWもう少し絞れないやろか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 10:26:00 ID:yDOk+CKf.net
レンタルと完全移籍が混ざってるのが気になるな
FWがほとんどレンタル勢(移籍金2億以上)なのに他が完全移籍勢(移籍金2000万くらい)だから
そりゃ決定力のあるFWにレンタル使うべきなのは同意するけど分かりにくくならない?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 10:53:09 ID:AMhrqZrZ.net
初期補強:イ・カンク、ダルド、ジャバン
FW:クハン
FWレ:ヘイルズ、ダ・ロシャ、D.モレイラ、アシェード、ベドバネ、マンチェフ、ベントーラ、M.フリストフ
SMFレ:ラゼティッチ
DMF:トュキナン
SDF:ビョン・ドンサン
CDF:コローリー
GK:タローレ
これでいかが?
こう見るとFW勢いねえなw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 11:17:53 ID:+vTQNIur.net
個人的にはGKに外国人使いたくないんだけど、酒井いなかった時にJでオススメのGKいたら聞いてみたい。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 11:50:38.79 ID:jBYBTXU9.net
>>47
いくらか忘れたが、ジュビロ高原とかかな。
萩原型で割と長く使えた気が。
1年目の活躍限定ならもっと良いのがいるかも。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 11:56:37.27 ID:LN7zYZRp.net
GKは首藤か高原で良くない?能力的にはほぼ同じ、高原のほうがD級の分少しやすいか?
どっちも佐和が出てくるまでの繋ぎには使える

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 12:09:37.89 ID:dr0m5uA5.net
ジュビロGKなら佐藤だろ
序盤ならすでに30歳超えてるから格安で取れる
3〜4年くらいしか使えないが、急場を凌ぐだけなら十分

少し値段は上がるが仙台の高桑は、やや晩生寄りだから引退しなければ7〜8年行ける

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 13:20:07.77 ID:LN7zYZRp.net
佐藤は興味なしで断れないか C級だから
高桑は確実に断られる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 13:37:39.61 ID:dr0m5uA5.net
佐藤は確か1年目で取れたよ。ベテランは移籍OKが出やすいのかも
ただ衰退期に入りかけてるから、繰り返すけど長くは使えない

高桑は、自分の場合は1年目はジャバンがいるし、年齢的に少しでも安くなる2年目にいつも行くけど、
少なくとも2年目なら、J2のどの順位にいても拒否されたことはないね
1年目でも行けるのかも知れないけど、たぶん移籍金8000万とかかかると思う
31歳になる2年目でも4000〜7000万くらいで変動するから(2年目の年末まで我慢すれば4000万を切る)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 13:51:57.86 ID:LN7zYZRp.net
ほぼ全員試したけど、どっちも行けたこと無いなあ
興味なしが低確率で出ないやつが居るのかね
C級だと1年目2月に交渉できるのはFWの安永ぐらいかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 13:54:45.67 ID:WuvRmRV1.net
1年目にとれるかわからないけど、藤ヶ谷おすすめ。
大量失点してもあきらめがつくから。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 13:55:22.82 ID:LN7zYZRp.net
昇格確定レベルなら2年目と言わず、1年目の12月ぐらいからでも交渉できるよ
これはJのほとんどの選手と交渉できる
阿部クラスならほぼ確実に可能
ただしS級(藤田・服部・名波・中田浩等)はまだ無理っぽい
まぁ敢えて高齢のS級を取りに行く人は居ないだろうが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 15:27:34 ID:yDOk+CKf.net
俺個人的にいつも思うのは優先的に3人の外国人を確保する上で誰から順に交渉するかということ
妥協した外国人から順に交渉すると「あれ別に日本人でも大差なかったのでは?」となるからなぁ
FWの場合は必ず安永には交渉しに行くからレンタルでFWを使う場合は残り1枠か0枠でいいや、となる

俺の中のテンプレ手順は1回目はFW以外の外国人3人に交渉(1月はレンタル不可、実名のプレスタ消えるため)

2回目は安永と外国人2人に完全移籍交渉

3回目は外国人3人か状況によってはレンタル狙い(レンタルは資金マイナスでもなぜか成功するので後回しでいい)

このうち1回目と2回目が特に重要な気がするんだよなぁ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 16:55:47 ID:XzvCTiYm.net
>>54
特殊能力の味方攻撃意欲UPバフもあるしな。とか思ったけど、04じゃまだ覚醒してないな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 19:00:07.55 ID:SmASLVqk.net
個人的に獲ったことある選手で。ラゼティッチは使ったことないです、、優先順位は左からです。

レンタル
FW: ベントーラ ヘイルズ M.フリストフ (続木) (深田) アシェード
SMF: ラゼティッチ ピア P.ジョルナダビッチ
DMF: タンカルッペ F.タパロビッチ
SDF: アンデルソン・リマ
CDF: ザンキ

完全移籍
FW: クハン シム・ハンスー(SMF) クエサル
SMF: M.ワハブ ネアル
DMF: トゥキナン
SDF: ビョン・ドンサン ラジェラス
CDF: コローリー
GK: タローレ 

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 19:09:56.71 ID:ZT3y9hRV.net
>>47
小沢はどうだっけ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 19:56:37.38 ID:yDOk+CKf.net
>>58
続木か深田にレンタル使うのは完全移籍に外国人回せるから強いと思ってる
ネックは成功率なんだよなぁこの2人

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:14:48.89 ID:6miAMimK.net
FWの完全移籍だとシャダウもいいかも
かなり安い割には使える、鬼茂で安永と相性抜群なのもプラス
とはいえ能力的にはやや見劣りするけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:15:56.20 ID:zbSC76Bx.net
アンデルソンリマ使いたいわぁ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:04:36.75 ID:6miAMimK.net
レンタルやとドログバなんかも雇えるのよな覚醒前だけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:56:34.15 ID:laynmbcu.net
色々忘れてたので1年目プレイしてみた
1週目
BDS、タローレ、クハンと交渉
渡辺3800、河村1000でそれぞれ獲得

タローレのみ成功、1200+3×4000
絶対に3年じゃないと嫌だと粘られた

2週目
コローリー、安永、ベントーラ(R)と交渉

コローリーのみ成功5400+3000

3週目
ヘイルズ(R)、大木、羽畑

大木のみ成功21300+5000

2月突入で新規加入は4人だけ…河村要らんやん…
イカンク、大木、盛長
白猪、渡辺、内藤
近藤、志水、コローリー、邦末
タローレ

4週目
続木(R)、深田(R)、岡山
深田成功もレンタル枠あけるの忘れてたw
岡山成功で12100+4200+MOM

3月にスカウトリストから優秀メール、未所属の後藤昭児34歳を獲得

最終順位5位(得点王イカンク52試合49得点)
勝ち点81 23勝12分17負 得点97失点74
最終フォーメーション
イカンク、後藤、大木
岡山、内藤、渡辺
近藤、志水、コローリー、邦末
タローレ

反省点:結局レンタル使えなかった。
イカンク+タローレ+コローリーとかいう絶望的な組み合わせ。外国人1枠レンタル前提で動いた方がいいのかな…。パンチ力が皆無。先に外国人3人埋まるとレンタル使えなくなる。
外国人は初期補強+レンタル+マイナーズの組み合わせならマイナーズ1人でいい?それとも外国人は初期補強+マイナーズ+マイナーズでレンタルは日本人でもいいけど動き方次第。
京都は相変わらず2敗のみ。1年目優勝するには京都に勝たなくてはならないが3月の立ち上がり時点が弱過ぎてきつい。
1月からいきなりスカウトリストもありか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 05:11:33 ID:q35uWkCd.net
初期セットはダルド+クリトモ+東条or伊東セットが一番安定すると思う
渡辺セットは渡辺以外が全く使えないので地味に辛い

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 08:18:39.41 ID:jWqA3hIR.net
それは同意するけど選択の余地がこちらにはないからなぁ…
移籍リストは完全ランダムだよね?選ぶ方法あったりするっけ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 13:00:04.80 ID:7Jv/hXOX.net
J1しばらくやらないし、久しぶりにやろうかな
4年以上やってないかも

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 13:11:55.77 ID:W7gRno4W.net
>>66
移籍リストはスタートからやり直すしかない
とはいえスタート時点で既に確定してるので、
エミュのステートセーブなんかがあれば
そこからまたやり直せば使えるけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 16:03:52 ID:sGw8IbhF.net
最初から初めてクリロナ雇おうとしたけど、断られて速攻挫折した・・・

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 16:06:09 ID:jWqA3hIR.net
>>68
それは果たしてノーリセ通しと言えるのだろうか…
俺は最悪乱数である渡辺でノーリセ優勝する方法が確立できたら東条でも優勝できるだろうし
そこ目指して頑張ってみたいと思ってる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 16:14:16 ID:SOG2QNii.net
リセするしない、どこまでリセは人それぞれだからここでは言及しないけど
究極のところ確率だから、まぁ結局は運でしかない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 16:17:38 ID:jIlgkpwJ.net
好きな選手取ってまったりプレイも楽しいよね
とはいえメッシ居ないんだよなあ
アドリアーノとバティストゥータ好きなんだけど
どっちも初期では取れないという(当たり前だがw)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:10:51.26 ID:ZjHQog/3.net
俺と一緒にメッシをエディットで作るか?
身長も国籍も名前もメッシにできるぞ!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:19:14.19 ID:8WFjbfEe.net
なるほどその手があったかw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:20:17.87 ID:8WFjbfEe.net
でも能力が厳しいな・・・w

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 17:37:12.81 ID:ZjHQog/3.net
メッシ(世界で十分通用する力を持っている。成長力は落ちてきたが円熟期。)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:32:58.39 ID:meCeJY5T.net
職場の人間や自分を連携型に当てはめて考えたことあるのは俺だけじゃないはず

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 20:44:57 ID:xyvNhrYp.net
イスタンブールが姉妹都市になったので、まるで報告のないトルコユースを試してみたが、これは酷い・・・
最高でもPAI値86程度しか出てこねえw
大概の海外ユースは試したけど、これはセネガルユース、サウジユースと並ぶ最低ランクに評価したい

あとまだ試してない最低ランク候補としてはノルウェーユースがある(トロンハイムに作れるのは確認済み)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 21:36:46 ID:jWqA3hIR.net
>>78
誰が出てきたのかメモしてある?
もしもあれば教えてほしい…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:06:36.55 ID:xyvNhrYp.net
>>79
いつもは、いつか一覧表を作ろうとメモってるけど、今回はその価値も無いと思ってメモらなかった
とりあえず一番最後に出てきたのがOMFファルピント(86.4)
だいたいこれが最上位クラス

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:12:59.22 ID:jWqA3hIR.net
>>80
なるほど、トルコユースはイスタンブールFC所属の選手がユースに入ってくる感じか…
アルパイ、ビュレント、ファティフ・アキエルみたいな選手は入ってこなかった?
この辺がトルコ人で優秀な選手だと思うんだけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:28:34.80 ID:xyvNhrYp.net
ユースに実名は出ないぞ
ユースに来るのは架空(偽名)のみ。
固有スカウトが付いていない選手が大半だけど、稀に固有持ちの大物が出るユースもある(イングランド、イタリア、ルーマニアなど)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 04:56:14.65 ID:c4x3zewq.net
>>82
非固有架空しかこない気がする

ルーマニアでタジがユースにきたって報告例がよくあったけど
画像付きで見たことないからガセじゃないかと思う

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 07:52:08 ID:8g99grYu.net
タジは来ますよw
いっかいブカレストに作ってみな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 08:03:20 ID:8mVwxd6j.net
最近のスレの流れで初年度優勝に挑戦したくなって始めたところ初めて優勝できました。テーマは中央突破で攻め勝つです。流れによってカウンターも使います。
監督のシステム無視でくりともセットで3-5-2 1V。2月まではリセットありで以下の補強。ダルド、酒井、東条、岩本、コローリー、安永、ラゼティッチ(R)、増田。3月以降はリスト作成と未所属で、矢畑、秋葉、錦、河合。8月以降は補強せず、カフェテリアとカウンセリング。
ラゼティッチは能力高いがコンディションが上がりにくかった。カードコレクターでもある。

https://i.imgur.com/c7p6of1.jpg
https://i.imgur.com/msxCXk6.jpg

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 08:34:56.31 ID:bSszmuFO.net
スペインユースがポンコツと聞いていたけど俺は作ったことないからなぁ
もしも非固有架空のシエロとか出るなら目玉なんだろうけど噂でも聞いたことがないという始末

>>85
おおすごい!おめでとうございます!
なんか補強がうまくいってる感じですね、東条に安永にコローリー、Jまで集めるとは豪運も豪運
すばらしいです

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:09:43.17 ID:bSszmuFO.net
と思ったら2月まではリセットしてたのですね
補強をうまく回せば完全通しのノーリセできるので一緒にやりましょう
私は今まで2回しか成功してませんのでなにか気づきがあれば書き込んでもらえると嬉しいです

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:11:16.37 ID:8mVwxd6j.net
>>86
コローリーは初ターンに調査、上乗せ2000万で一発ok、2月は結構リセット、安永はいいとしてもレンタルががきつい。最後の増田は上乗せ5000万ぐらい。リセットは運ではなく、根気w

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:20:11.08 ID:v5YCbTa7.net
1年目J2ノーリセット優勝RTA動画待ってます

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:32:19.57 ID:8mVwxd6j.net
>>87
完全ノーリセは夢ですね。補強面でリアル運が必要そう。
4-4-2 DVが定番だと思いますが、3-5-2 1Vの中央突破もおすすめです。ある程度リードしたら3-4-1-2のドン引きカウンターでやってました。これは安定度はいまいちかもしれませんが、ジャイアントキリングが可能みたいでカップ戦はベスト4までいきました。

>>89
全試合観るスタイルなのでかなり時間がかかりますよw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:35:48.37 ID:bSszmuFO.net
>>89
いいねRTA
東条セット引いて続木レンタル成功までリセットすれば経験上いけそうではあるけど
このスレの住人しか走者いないでしょ
ちなみにノーリセ通しやった時は二度とも433だったので報告まで

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 11:47:58 ID:nV+AGyi6.net
ノルウェーかどっかのユースは電柱確保に便利かと思ってつくったことあるが
電柱もこないしろくな選手来なかったなw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 12:21:09 ID:+R0jRpPQ.net
>>83
ルーマニアユースのOMFタジは間違いない。俺が確認してるし、絶対に出ると断言する
イタリアのFWピオールも確認した。
イングランドのSMFエドガーだけは未確認。イングランドユースは2度作ったけど2度とも出なかったが、出るという話は過去によく出た。

ユースの固有スカウト持ちはこのタジ、ピオール、エドガーの3人だけじゃなかったかな。
コロンビアでOMFバルダーニが出るって噂もあったけど100回リセットでも出なかったから怪しい。

ちなみに非固有なのにPAI値95超が4人出るドイツがチート(SDFカロツ/ブリューガー、GKカーワン/シューマイヤー)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 13:40:46 ID:HQxFORnF.net
>>85
ラゼティッチええな、俺も使ってみよう
緑本だと右サイドSMF・中央DMFな感じだけど左のほうがいいん?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 15:52:33 ID:R1iWSTGD.net
22歳盛岡を使用し留学先の成長を検証しました。
留学先はブダペスト、リバプール、ザグレブ、カリ、キエフの5通りです。

留学に行く前が1枚目です。
留学帰り直後のパラメータが最も大きいのはキエフでした。
また「世界で十分」で帰ってくるのがブダペストとカリ、「世界レベル」で帰ってくるのがリバプールとザグレブとキエフでした。
CDF適性はブダペスト、リバプール、ザグレブが橙に上がって帰ってきました。
https://i.imgur.com/KIFzhE3.gif
https://i.imgur.com/4l2t9sc.gif

それぞれ仮限界まで育てました。
パラメータが最も大きく育ったのはリパプールかキエフ。しかし唯一キエフは世界屈指になりませんでした。
またセンターバック適性が橙止まりだったのがカリとキエフです。
意外なことにディフェンス値が最も育ったのはザグレブでした。
https://i.imgur.com/6pZ0cM6.gif
https://i.imgur.com/LRsSNSw.gif

使用した元画像です。
https://i.imgur.com/QFPT83d.jpg

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 16:01:15 ID:8mVwxd6j.net
>>94
加入当初は左右黄色だったが、右は燈になった。
https://i.imgur.com/m3k04Q3.jpg

完全ノーリセやってみたが、折り返しで2位だったけど、京都に勝点20近くつけられて断念。
初期セット2+東条酒井セットでスタートしたけど、東条以外のFW加入が4月になってしまったのと初期メンが若すぎで戦術の幅が狭いのが敗因かな。
山形のSMF高橋健二が移籍金1000万でリストアップされたけど萩原型みたいだしお得選手かもしれない。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 16:24:10 ID:+R0jRpPQ.net
>>95
これは乙。
ザグレブは守備スキル成長だけなら最高クラスっていうのは過去スレでも何度か見た。
ただ、フィジカルが伸びないのと攻撃力をゴッソリ削がれるのが難点。
キエフはスキルがまるで伸びないってのも、通説(緑本)通りかな。
そして全方向へ伸びるリバプールw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 16:54:38 ID:ko31DKAH.net
>>96
ありがとん
長所キック力ってことはフリーキッカーなのか
その割にウィングバックのフィジカルタイプて珍しいな
SDF適正あったらもっと良かったのにね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 17:52:13.71 ID:R1iWSTGD.net
>>97
検証した後の感想ですが、ザグレブはマイナスが大き過ぎてテンプレサイトにある2留目王道にしては良くない気がするんですよね。
ザグレブ1留目ならドーハキャンプでカバーできるくらいのディフェンス値のメリットはありそうですが。
ブダペストはスタミナのマイナスってフィールドプレイヤーとしてどうなんだという気もします。
パラメータ的にはカリがすごく優秀なんですがポジション適性が伸びない問題は抱えてますね。

リバプールを除きどこも一長一短なのでキャンプ地に合わせて留学先を変える感じでしょうか。
ドーハならスキル寄りの場所、ダカールならフィジカルシスタク寄りの場所。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 19:03:22.28 ID:B2wvjnlw.net
>>99
リバプールを殿堂入りとして度外視するなら、CDF育成の最高留学地としてバレンシアがある
DFスキルはザグレブやリバプールと同等に伸び、フィジカルも激増し、シスタクも上がる
ただパス能力と、中央突破とサイド攻撃の戦術理解度が下がるという点でリバプールには劣る
いわばリバプール追加までの代用先
紹介選手のカルボーニは非固有で滅多にブロックされないから簡単に追加できてお勧め

あとブダペストはカリよりは優秀だぞ
カリでは神になったりならなかったりの選手が、ブダだと割と楽に神化するし、ヘディングがアホほど伸びる

それ以外ではヨハネスバーグがCDF/SDF育成として意外に優秀
半年で2年留学の8割くらいまで仮限界を上げるという超・短期型で伸び率も高い、ダカールのDF版みたいな所

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 19:34:56.33 ID:bSszmuFO.net
ダカールって神にはなるけど弱い印象あるんだよなぁ
六角形が小さい神と六角形が大きい屈指って
どっちがチームに与える勝率をよくするんだろうね?
俺はチーム全体の能力を重視するから神にこだわらずにFWならダカールには行かせないんだよな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 22:15:10 ID:B2wvjnlw.net
>>52だけど、新チーム立ち上げてGKを確認してみた
1年目J2で10位。カップ戦はどちらも1回戦負けで終わったけど、12月なら
ジュビロ佐藤、ベガルタ高桑、レッズ山岸、全員交渉OKだったよ
https://i.imgur.com/vU2YfnB.jpg

1年目2月では全員興味なしで断られて、7月だと高桑のみ交渉OKだった
1年目はジャバンで凌いで2年目にジャバン級の能力の即戦力がほしいなら山岸かな
PAI値88の割には意外と移籍金が安くて1.4億〜2.2億。年俸は4000万弱

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:43:58.94 ID:8mVwxd6j.net
例の1ターン目のプレスタ消えるバグだけど、いつの間にか復活していた。あまり気にしなくて良いのか?1ターン目にとったのは確実。
https://i.imgur.com/F4NmuJN.jpg

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:48:48.05 ID:R1iWSTGD.net
監督が持ってて再度習得しただけではないでしょうか?
安永も1ターン目に取ってもすぐにストライカーつきますよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:58:12.17 ID:8mVwxd6j.net
>>104
監督はマルコでプレイメーカーとオーソドックスだったよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 05:32:59 ID:HQ2Ry1bD.net
>>105
プレスタが消えても3月に復活するんだとしたら大発見だと思う
1月に獲得してはならない縛りが消えるじゃん…
そのあと消えたりしてない?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 08:47:03 ID:D8WhQPCR.net
今朝早起きしてしまったので出勤までノーリセRTAやってみたら4位で終わった
>>46と>>58のおかげで詰めればノーリセ昇格までなら割と簡単にできるようになりそう
Mフリストフが能力の割に30歳だから移籍成功率が50%でレンタルとしては強力だった
アリだなこりゃ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 12:46:40.25 ID:EKHHqbMG.net
>>105
監督替えてみてどう?
残るなら監督習得ではないということになるのではないだろうか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 13:24:39.75 ID:irT4lKhR.net
>>106
プレスタセットしてシーズン終えたが、残ってました。

>>108
監督変えても残りました。

獲得条件さえ満たしてれば再獲得可能とかかな。

https://i.imgur.com/SEpSMD6.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 13:32:41.77 ID:HQ2Ry1bD.net
>>109
すごいすごい!
これは朗報だね1月からトライできるようになる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 13:39:51.31 ID:EKHHqbMG.net
>>109
まじかーじゃあ1月から実名もガンガンいけるな
これで2月のレンタル獲得も余裕ができそう
ちなみに試して無ければいいですが、試合でもちゃんと発動するでおk?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:27:48.63 ID:irT4lKhR.net
>>111
さすがに発動はわからんです。羽畑以外も試してみる。選手によってはなかなか復活しない可能性もあるな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:47:19.15 ID:irT4lKhR.net
完全ノーリセチャレンジ2回目は2位で終了。いけると思ったけどCDF數馬を取ったのが間違い。萩原型で良さそうだけどレッドカードコレクターだった。
https://i.imgur.com/QTXVG1P.jpg
https://i.imgur.com/lmJqVKe.jpg

初期セット7+大森セットで2月までに大森、成尾、王塚、河西、九嶋、コローリー、羽畑、栗田(未所属)でスタート。3月にフリストフをレンタル成功。あとはリスト作成で。
監督無視の3-4-3 1Vキーマンウイングの中央突破。個人的にはメンバーそろえば最強フォメと思ってるが、1年目に合うかどうかやってみた。
初期セット7は中城がスランプになったりして微妙だった。阪口のスーパーサブは良いが、カードコレクターだし、やっぱり6がいいかな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:15:36.66 ID:ucIe/qxM.net
初期メン、ボランチがしょぼすぎる。
阪口は目玉選手みたいな扱いになってるけどカード多いしフィジカル衰え早いし活躍した覚えがまったくない。
Jリーガーもあんまりパッとしないし、だいたいダルドとっちゃうな。
俺はダルドかエマーリロかジャバンが多い。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:26:01 ID:WEojBkjz.net
1ボランチだから俺もダルド取ってGKはタローレ
もしくはGK首藤 DMF秋葉にして他外人補強かな?けどDMFはやっぱりダルド以外は弱く思ってしまうかな。デュキャナン?は使った事ないけど誰か使用感教えて。
しかし最近スレに活気があっていいなw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:31:23.08 ID:HQ2Ry1bD.net
俺は初期補強はエマにしてるかな
リセットするならダルドが最適な気がするけどリセットしない場合は最悪の場合FW0枚になるからね…
最低限1枚キープしておくほうが安心できる
イカンクにすると勝率落ちない?気のせい?

>>115
わかる、嬉しい
みんな些細な発見でもいいから積極的に書き込んで欲しい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:34:52.96 ID:oKdlX2Rq.net
一年目から取れる最高の選手は不起訴菊地やろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:41:30.12 ID:WEojBkjz.net
>>116
あ〜それわかるなぁ自分試合はノーリセだけど最初の選手はリセットしちゃいますw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:52:01.88 ID:9mcC0x9W.net
>>115
スレの勢いが現行スレの中で16位で周りが最新ゲームスレしかないの笑える
https://i.imgur.com/vEkVlxO.jpg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:56:15.15 ID:e/mfZwUl.net
ダルド使ってる人、一回ウシア使ってみて欲しい。プレースキッカー補強しなくて良くなるから結構デカいと思う。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 21:42:35.57 ID:8eo4GjQV.net
J2で3位に着けている2年目7月
グランパスのCDF古賀、移籍金1億1300万円、年俸3200万円で契約出来た
「最盛期〜」でまだまだ伸びるし、能力的にも安い部類かと

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:14:38 ID:oKdlX2Rq.net
安くて圧倒的に強くて、真ん中ならfw以外なんでもできる菊地だ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:17:57 ID:R6qq863D.net
一年目昇格狙いたいなら戦術カウンターで
GKとFWでBランク成長ピークの選手をレンタルすれば良い

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:29:06 ID:HQ2Ry1bD.net
カウンターの場合はどこにキーマン置けばいいんだっけ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:38:21.15 ID:R6qq863D.net
>>124
トップ下かボランチの適正高い方
もしくはポストプレイヤーのFW

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:54:04 ID:9mcC0x9W.net
俺も通しで1年目優勝やってみたぞ
伊東セットを引いたからどうなるかと思ったが案外昇格までは行けるもんだな
だが京都お前は絶対に許さん強すぎる
https://i.imgur.com/uHraIrl.jpg
https://i.imgur.com/JlsZ6qi.jpg
https://i.imgur.com/01kOPn5.jpg

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:59:17 ID:+X1BDlJS.net
一年目優勝は借金ゲームオーバーアタックで一回成功しただけだw
それも一位2位が引き分けて棚ぼただった気がする

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:31:51 ID:Sxa6shgt.net
>>125
ありがとう
さっきセンターバックにキーマンやらせたらボコボコにされてて笑った
やっぱり優秀な中盤は常に欲しいね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:21:59.01 ID:aCmDabhf.net
>>126
本気で優勝狙うんなら、京都戦は全戦勝利ボーナス投入する(1000〜3000万程度)。
最初に叩いておくと、案外その後も低迷してくれることが多い。
引き分けに持ち込むだけでも随分違う。
こちらも勝つとモチベーションが下がりにくいという効用もある。

私がその面子ならサイド攻撃で伊東キーマン、
羽畑  フリ  エマ
伊東K 内藤  前園
   4バック
にして伊東の決定力をもう少し生かす。
プレースキック(特にCK)がエマーリロなのも勿体無い気がする。
少し育てれば伊東や内藤のCKコメントもエマーリロと同等になるはず。
CKからのエマーリロの得点を増やしたいかな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 09:38:36.45 ID:8hF225jU.net
昇格はほぼいけるようになったが、優勝はなかなか難しいな。8月の京都戦後に勝点いくつ差ならいけるのだろうか。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:09:00 ID:wlpsd6Rs.net
新チーム立ち上げ多過ぎだろw
みんなヒマなんやね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 10:30:59 ID:k9AyHxyw.net
コロナのせいやろな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:11:05 ID:A2NOine3.net
東京バイラスでSC優勝目指すやで

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:28:34 ID:tLo2AM0T.net
アベノマスク東京立ち上げようかな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 11:47:27.79 ID:vU4NyZxg.net
>>129
ありがとう
後半の京都戦だけでも投入すればよかったな
前半はそこまでの余裕なくてカツカツだからなぁ…
FK要員が足りないのもきつい…

>>131
スレのブームだからな
新規チーム立ち上げと一部の留学先検証がブーム

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:58:54 ID:8hF225jU.net
ウシア使ってみたが、FKはダルドと大差ないし連携面で不利。モチベも上がりにくい?ウシアのせいではないが、チームも10月で優勝諦め。

で、また新チームはじめた。プレスタバグですが1ターン獲得の安永もプレスタ復活してたよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:05:30 ID:k9AyHxyw.net
ウシアは緑本みればわかるが能力低めだからな
その割にやや高いので敬遠されがち
アルゼンチンの選手でDMFは貴重だしまぁ敢えて使ってみるのも一興
鬼茂型だから安永と組み合わせてもいいかも
ただ、問題は守備

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 18:30:26 ID:Sxa6shgt.net
そうなんだよウシアはDMFなのに守備がイマイチなのはなぁ
ダルドはワンボランチでも問題ないのにウシアはボランチの補強も視野に入れなきゃいけないのキツすぎる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 19:25:39 ID:svnjx0Z2.net
ウシアとララダルスキーは30歳超えてる割にオファーが来た時の金額が高いのが魅力
確実に2億以上つくのは序盤では助かる

滅多に来ないけどね…

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:19:11 ID:2QtxCE4F.net
ウシアはパサーだもんな
逆に言えば、パス以外は微妙

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:23:38 ID:eDqzUdPB.net
初年度は菊地取りだつってんだろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:25:08 ID:vU4NyZxg.net
>>139
オファーが来るための調整とかあるんだろうか?
もしもあれば画期的なんだけど…
個人的には飛竜なんかも高値で売っていい選手買いたいし

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:28:09 ID:Sxa6shgt.net
日本人FWって三択しかないの?
安永と羽畑と大木
この3人に偶然交渉失敗したらその場で終了?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:50:13 ID:U2GI2d2i.net
久々にスタートから一周回してみたが4位か・・・うーむ
>>46、>>58のリスト選手で使ってない選手から当たってみたが軒並み断られ、
結局ギリギリマンチェフをレンタル、リストでSMF並木・FW森を取る
伊東セットで伊東・大森・成尾は獲得、九島には断られたGKは高原
安永羽畑に断られたのが痛かったかな、結局FWが荒井と大差ない高齢の森という
初戦の京都戦は2-1で勝ったから行けるかと思ったが、結局その後3連敗
オイリスにも1勝しかできなかった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 22:51:02 ID:U2GI2d2i.net
>>143
安永取れなかったらリセットかもねー
それだけ他と差がある気がするわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 23:31:09.41 ID:KvXaCfcg.net
3月以降ノーリセ優勝は何回もしたことあるけどフルノーリセはやっぱり難しいな、、、
特に渡辺セット引いたら結構地獄だよね
https://i.imgur.com/nvhYSKP.jpg
https://i.imgur.com/f5yisCY.jpg
https://i.imgur.com/sTqBdIQ.jpg

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:01:38.20 ID:mf//ooT7.net
未所属中心に補強がうまくいって前半戦終わったが、京都が強すぎる、、
https://i.imgur.com/4CMmpUG.jpg

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:21:50 ID:pmyS8azk.net
京都、1年目のJ1ならステージ優勝してもおかしくない戦力だと思う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 01:36:21 ID:r92631A8.net
2留させるなら、2回目の留学地は平均か実能の方がいいの?
2回目も限界だと意味ない?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 05:07:40.37 ID:Hu3n3Ch1.net
京都との直接対決が鍵よな
この勝ち点プラマイ24差は大きい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 08:52:52 ID:Sf2KeIxD.net
久しぶりにやったら3年目J1で京都が1st優勝
序盤で京都優勝ってよくあることなんかね
総合優勝は清水、勝ち点1位は鹿島だったが
https://i.imgur.com/OwxGfDm.jpg
https://i.imgur.com/i2ahY0w.jpg

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 09:09:08 ID:9HxWlcO/.net
京都から誰か抜ければなあ
それだけでだいぶ違うと思うのだが
まぁでもチェガンス松井がいるからどうにもならんか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:08:23 ID:ZSLJXRv0.net
>>149
意味がない訳ではないけど、1留目で限界型へ送っておいたら
2留目で上がる限界は知れてるから、残りの仮限界はキャンプでOK
ならば平均型か実能力型の方が効率的では?ってのが大方の見方
平均や実能でも仮限界は多少は上がるしね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:50:10 ID:Cwl1Jyi7.net
>>150
勝ち点24の差と考えるとめちゃくちゃでかいな
>>126と>>146でも相当優勝に近づける
最適は勝ち点12を縮めるためと思って勝利ボーナス突っ込んで引き分けお祈りかもしれぬ
引き分けると払わなくていいしな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:25:23.31 ID:mf//ooT7.net
4回目のチャレンジで通しノーリセ優勝達成。リストアップ中心で、一本釣りは安永とアルシュマル(R)のみ。アルシュマルはグラフ以上に大活躍。完全でもいけると思う。
初期セット6にダルド、東条セット。リストアップで未所属の瀬水というラッキーでこのフォメは盤石になった。ダルドの相方がよければありだと思います。瀬水の前は内藤でしたが内藤でもそこそこ勝てる。

https://i.imgur.com/Ml6Tijk.jpg
https://i.imgur.com/oNCDIu1.jpg

10月にダルド爆発という超レアアシストがあったが、やっぱりこのセットが安定ですね。
https://i.imgur.com/DAwxI79.jpg

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:38:31.67 ID:mf//ooT7.net
1ターン目のスカウトは安永調査。日本人FWリストアップ、外人調査orリストアップが保険になると思います。
8月以降は試合前はコンディション調整x2がいいと思います。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 13:50:21.27 ID:f5mEevqy.net
スレ見てると久々にやりたくなるな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:12:48.75 ID:Cwl1Jyi7.net
課金ゲーなら渋る理由もわかるけど04は渋る理由ないよ!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 14:39:22.51 ID:0KIPbWR6.net
>>158
おそらくハードとか環境の問題もあるかと…
とりあえずD端子付いてるテレビなんて中古だろうしね…
俺はHDMI変換して42インチのテレビでやってるけど、画面が大きいのに結構粗いから目がチカチカして長時間はやれない。
今流行りのゲーム用の13インチぐらいのディスプレイ買うか悩んでる。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 15:11:23.58 ID:qrJ8PcW6.net
俺は50型のTVにPCからHDMI挿してエミュでやってるな
1280x960ぐらいにすると丁度いい
PCの利点はゲームしながら音楽聴いたり漫画読めたりすること
大画面を有効活用できる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:21:20.47 ID:Cwl1Jyi7.net
>>159
ああなるほど…
俺もそのためだけにMITSUBISHIのREALの2009年くらいのモデル買ったから気持ちはわかる
PS2専用TVとして活躍してるし
ちなみにこういうのも先月購入した、PS2をHDMIに変換するやつ
https://i.imgur.com/DQj1OQn.jpg
問題はPS2は映るんだけどPSは映らない謎仕様だからPSをやるときはやっぱりD端子を引っ張り出すという

まぁサカつく04のために1500円払えるならHDMI変換買ってもいいかもね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 16:57:59.01 ID:mf//ooT7.net
>>159
今はデスクトップPCのエミュだけど、リビングPCでやっていたときはTVではなくモバイルモニターに繋いでやってた。遠くの大画面より近くの小画面。TVも観ながらやれるしね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:13:25.78 ID:45fkfDl2.net
https://imgur.com/c3vW35V.png
https://imgur.com/HB3BYrE.png
ノーリセチャレンジやってみますた
今まで取ったことない選手ってことでダ・ロシャが引っかかったので採用
安永も再交渉で獲得できたが、レンタル料が高めだったり年俸が高かったりと
途中で資金が無くなってしまった結果2位
ここではあまり使われない高杉セット+伊東セット
途中リストでDMF仙川巧とGK織田が引っかかったが資金が足りず取れなかったのが
痛かったかも・・・織田は4000万あれば行けそうだったので、もったいなかった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 17:15:57.46 ID:45fkfDl2.net
https://imgur.com/TvtB4rd.png
1個上げるの間違えた
ダ・ロシャは途中で中央FW・左FW・左SMFが橙になる
SMFでも使えるし、4-3-3の左にいいかも

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:15:53 ID:r+fN6ron.net
ノーリセチャレンジしてたんだが、続木をレンタルしてて1番最初のオイリスと対戦した後にオファーが来たから、バグかな?と思ってオッケー出したら五億近くで売れた。
レンタルしてる選手を移籍金有りで売れるってあった?
おかげでノーリセやり直しだけど。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:37:59 ID:VXaMDu2y.net
その5億で安永買い取り

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:44:53 ID:r+fN6ron.net
>>166
断られたばっかりだったからしばらく待たないといけなくて、その間に全然勝てなかった…
ちなみに深田も無理でした…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 20:46:39 ID:45fkfDl2.net
5億ありゃリストで3・4人取れんじゃねえか
まぁFW取れるとは限らんけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:14:13 ID:r+fN6ron.net
>>168
あくまでノーリセ優勝目指して始めたから続木いない間の落ち込みが激しくてやめてしまいました。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:22:07.96 ID:pmyS8azk.net
>>163
4チームが勝ち点100到達してるの初めて見たかも笑 すごい!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 00:57:36.27 ID:j0rQHtvg.net
>>163
わかるw
金無い時に限って大物が釣れんだよな
わざとやってるのかと思う

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 01:08:30.56 ID:Ym3cx7JX.net
未だに熱中してやってるの多いのをみると1年目がやっぱ一番面白いんだよな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 09:22:45.65 ID:XvbqtFLB.net
信長の野望とか他のシミュも地方統一までが面白いしねぇ
一年目は新人ガチャもあるし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:24:12.78 ID:MR0Zv7Q+.net
限られたソースだけで優勝できるか?ってチャレンジは面白いよね
PSという手強い王者が居るのも大きい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 10:39:30.28 ID:TnTiVWlr.net
>>165
そのバグは当時から報告あったはず
レンタルした選手をなぜか勝手に売却できる大儲け技なんだけど確率が奇跡だからなかなか再現性はない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 11:34:06.35 ID:cPd3ywaC.net
まぁね〜狙った選手をなかなか売れないもんね
特に高給外人が増えてくるといらないのは売りたいが中々買取に来てくれない
売れれば2,30億にはなるんだけどねぇ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:19:14 ID:TnTiVWlr.net
確立できたら毎年S級をレンタルして売る作業が始まりそう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 12:34:25 ID:fSJ7M5ih.net
それはもうチートとかの話になりそう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 16:54:24 ID:GAUsUZDt.net
ユーロみたいにある程度能動的に選手が売れたらなあ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 18:20:49 ID:8vnhoNMN.net
現実的には売却したい選手は設定できるんだけどね
今のバルサがラウタロを獲得するためにラキティッチを21億円で設定したら
複数のクラブが狙ってる、みたいに

まぁ04は現実と違う点も含めて魅力だから仕方ない
年俸が上がる一方、移籍させられない、引退させられない、選手側から移籍希望を出されない
このあたりは現実と全然違うと思う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 18:35:30.84 ID:qUHtusuF.net
https://imgur.com/if6FYzo.png
https://imgur.com/sdrgnMT.png
https://imgur.com/rqHpDzz.png
https://imgur.com/F0ZIn5Y.png
うごごご・・・悔しい
僅差で2位
巷で話題のラゼディッチ取ってみたけど、レンタルでも中々取れないですねw
京都と2-2だったんで最終戦勝ってればなあ・・・
とはいえラゼディッチは京都戦だけやたら活躍するので京都キラー?
京都の戦術がサイドだからストッパーになってるのかも

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 22:44:37 ID:wLwmy25T.net
久しぶりにラフティーが転生してきた
5年目1月。テヘランFC
やはりラフティーは5〜8年目に転生することが多い

六角形グラフが完全MAXになる数少ない選手の1人
イラン人スカウトを使えばこのくらいの年数でなら新人で狙うこともできるそうだが、
イランはユースを作れないのが残念

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:17:12 ID:fFZDj3AO.net
ラフティー新人は出るみたいで何回もチャレンジしたけど出たことない。誰か画像持ってたら見せて欲しい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:24:07 ID:8vnhoNMN.net
ラフティーって6年目ブロックある?
もしも情報あればリセット頑張ってみたい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(Thu) 23:51:12 ID:wLwmy25T.net
>>183
同じ「3」を代表するマイナーズだったボリビアのパドゥーロなんかは、転生待ちの期間にボリビア人スカウトを使えば
リセットほんの数回で出るんだけどねぇ。
パドゥーロは何度も狙って出してるけど、ラフティーは新人で出したことはないな
かなりキツいと思う

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:30:05.17 ID:ka3HCnp3.net
1年目優勝チャレンジでダルドが覚醒したので2年目もノーリセ継続で戦ってみた。新人はまったく発掘してなかったのでリストアップで補強。2年目頭でヤンクロフスキやエマートンも交渉可能だったが、みんなレンタルできず。キャンプは豪華に海外x2。
1st優勝、2ndは4位。CS相手のマリノスのエース奥を12月に4億積んで強奪という徹底で2年目エンディングを迎えました。ついでにjカップも優勝してます。

https://i.imgur.com/rSN3gbi.jpg
https://i.imgur.com/PkI8Hy7.jpg

自分が燃え尽きたのでここで終了。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:44:21.88 ID:sadLA3X0.net
現状一年目優勝はダルド一択みたいだね
金チート使うとオイリスが強くなるから潰しあいになるんだよなぁ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 00:48:02.40 ID:iHv0dj57.net
奥強奪は笑う

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 01:38:48.94 ID:EVR6m7XJ.net
俺も新チーム始めよう
最近やるときは「伝統のフォーメーション!」っていうのをコンセプトにやっている。フォメコンも併せて。

んで、なんのフォーメーションでやるかは決まらないからエディットでセンターバック作ってそのプレスタで決めようかな。
リベロならゲルマンスタイル、
ラインDFならフラット3
スイーパーならカテナチオ
フィードならアムステルダムスタイル

ストッパーならやり直し(笑)
トータルフットとゾーンDFは獲れる選手の幅が狭いから好きじゃない。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 09:27:58 ID:2vUZSwjf.net
>>187
ワイのようなジャバン派もいると思うぞ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 10:02:53.95 ID:TZTdwKL6.net
ジャパンは33%の確率で酒井が腐るのがキツくてな…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 11:02:03 ID:PJbMXhuP.net
https://imgur.com/fyinfYp.png
https://imgur.com/L0Wk9ef.png
自己記録更新(勝ち点140)したのでup
いつも守備が崩壊するのが気になってたので、今回はDF補強でガチガチに固めることを目標にしてみた
SDFセードルエは守備もよくFK蹴れて那智型でコローリーとの相性も良いと中々使えた
三田は取るつもり無かったんだけど右サイドが弱いのとリストでたまたま引っかかったので高かったがピンポイントで取ってみた
主要チームには京都3-0-1、仙台4-0-0、オイリス2-1-1
4月で首位に立ったんでこれいけるか?と思ったら圧勝だった
気をつけたのは1月に速攻カフェテリア建てるのと、モチベ低いのはレクリエーション、前線2人はひたすらシュート練習

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 13:31:30.28 ID:ka3HCnp3.net
>>192
能力よりモチベ(特に序盤)だから、カフェテリアはありかも。キャンプはどうしましたか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:05:10.83 ID:kaDf1Kyo.net
東条セット最強説

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:17:18.50 ID:Dib91lZe.net
>>193
キャンプは年初が長野、中が鳥取、いずれもフィジカルx2(前にフィジx戦術でやってみたが効果が感じられなかったので戻した)
スカウトは1月頭に安永とコローリー獲得(だめなら最初から)、2月は全員でギベ、ケードルエ、チャールトン等
FK蹴れるB〜CクラスSDFに期限付きで当たる
3月はMF担当がMFリスト、残り2人はDFリスト
三田取って金が尽きたので、以降は一切リスト作成はしなかった
そこそこ勝ててたので中のキャンプ後に余った金でサウナ作成
グッズは初月にタオル、公式旗、携帯1万、その後にユニ1万、携帯5千

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:45:17.62 ID:6/0N3fem.net
やろうやろうと思いながらまだ手つけられてない。
夏休みの宿題のようだ…。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 14:47:23.43 ID:TZTdwKL6.net
04って起動さえすればダラダラと他のことしながらプレイできるから
まず起動から始めてみよう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:09:09.98 ID:TZTdwKL6.net
>>195
てか俺にはグッズを作るという発想がなかった
1月2月で資金を使い切る勢いじゃないと満足に補強できないから
そういう姿勢でプレイしてるのでグッズなんて無駄だと思ってたけど…
それでうまくいった人がいるなら参考にするわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:20:00 ID:ka3HCnp3.net
グッズは作るけど、財布みたいに作ったときに効果があると思って2000ずつ作ってた。1500円で15000人埋まるなら問題ない。ちなみに観客数はモチベに関係するみたいで勝敗に影響するようだ。カップ戦などで値段変えてみるとわかりやすい。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:27:21 ID:TZTdwKL6.net
俺は選択速度を考慮して岩手県にすることもあれば
観客を考慮して神奈川県川崎市にすることもあるなぁ
川崎市にしておけば15000埋まるから心配なさそうだね
でもグッズ作成に時間かかるから選択速度を考慮しても都会にした方が早く終わりそうだな…
ありがとう、すごく参考になった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:24:09 ID:IE0Dt8Py.net
グッズはフルで作ったほうがいいんじゃないかな
作ると-2600万程度、作らないと-4500万程度で約2000万ぐらい月々のマイナス分が違ってくる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:27:42 ID:n+qRhONn.net
なるほど、では1年目1月にフルで作るプレイをぜひしてみてほしい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:23:24 ID:v/OWm+7i.net
言っとくが12月に大量生産とかしない限り、グッズ販売はちゃんと収益を生む黒字システムになってるからなw
年末収支報告で分かる

とは言え、30品目を年間フルに生産→販売を続けて8億くらいの儲けだから
年数が進むと手間の割に実入りの旨みは少ないけど
序盤はちょっとでも儲けが出る分、俺は必ず生産してる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:45:31.01 ID:ar7JTEB8.net
1月の1億と7月の1億は価値が違うからな。1月にフル生産は初年度優勝プレイではおすすめしない。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:34:50 ID:htnrDXd5.net
俺もお勧めできないしグッズを2000生産することすら躊躇する

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:41:42 ID:euTSudUV.net
ユニフォーム以外はそれほど高くなくね?
ユニが切れるのはもう補強も終了間際の5月6月頃だし
まぁその分を残さず補強に回したいという意見もわからんでもないが

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:52:41 ID:htnrDXd5.net
つかグッズ生産をやっておけばいいのは緑本にも書かれているから2004年という今から16年も前に定説ではある
大不況ですら生産しとけばトントンになるから思考停止で作っておけばいい

それは置いておくとして1年目の1月に作るかどうかという問題が大きすぎるのでそこが焦点でしょ
俺はありえないと思ってるけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:58:26 ID:pI4FWvK8.net
ストラップ・タオマ・旗で6000万ぐらい?
でも4月にはもうマイナスに転じるんだよね、サウナやキャンプを考えるとどうかね?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:01:40 ID:y41zxIc4.net
むしろグッズ作って早めに支援金5000万受け取るって手もあるけどな
あれは2度めが発生してから半年経たないと貰えないから、そういう意味でも早めに起こしたい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:10:10 ID:n+qRhONn.net
5000万でできる補強って誰かいたっけ?
一発成功でもない限り無理だからハイリスクローリターンすぎない?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:30:57.81 ID:1crDtTBd.net
グッズ⇒補強⇒金底⇒支援金 の順じゃない?
とはいえグッズ作れなくなるほど資金ギリギリだと当然キャンプや施設も無理だし
常にマイナスだと何もできなくなるから厳しいよね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:37:36.51 ID:1QzhaaKm.net
>>210
その額だとリストの無所属に賭けるしかないかな、それか月替りの移籍リスト
めったに更新されないが、ごくまれにとんでもなく使える架空を2000万以下で雇えることもある
とはいえ現実は>>192みたく3〜4月までに補強しきって勝負するのが正解なんだろうね
補強が遅くなればなるほど差がつくし 負けのラインは大体7〜10ぐらいだから
開幕から4月までの2ヶ月で5つ負けたらもうアウトかな、京都に挽回はまず無理だと思う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:41:45.63 ID:WKEPDThp.net
一年優勝狙う時は選手一年契約で援助も利用して全力補強してるわ。目的が一年目優勝だから2年目やらんしな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 17:32:02 ID:ar7JTEB8.net
3年目VC優勝目指してやってみたが、優勝はさすがに辛い。ニンジン作戦も決勝までは続かないです。通常プレイと違って新人も留学も無視。賞金はガンガン入るのでこういうプレイもあり?
https://i.imgur.com/52xWzLv.jpg

ダルド、飯島、副永、アガダス、東条、岡山が爆発済。ルイゾンはレンタル。
https://i.imgur.com/ACT60xl.jpg

予選はトッティ退場で突破できたけど、この差はなんともしがたい。せめてモチベをmaxにできれば。
https://i.imgur.com/u0mZVwa.jpg

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 17:46:47 ID:MMnr0FI7.net
これで勝てんのか
俺には絶対無理だわ

216 :sage:2020/04/11(土) 19:52:02.82 ID:L21qy+pE.net
>>213
そこから2年目やるとしたらどうなる?
メンバー契約更改します?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:03:52.35 ID:htnrDXd5.net
俺1年目優勝達成したら記念に2年目もプレイするけど
J2優勝で5億円入ってくるから22歳の新人複数雇えばなんとかなるイメージ1年目でサヨナラする選手8人くらいいても賞金+スポンサーで凌げるし伸び代もある
下手にJ2下位で賞金もらえないよりよほど補強できるから困ったことはないかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:40:20.27 ID:ar7JTEB8.net
>>216
優勝賞金5億と次のスポンサーはJ1だからメインだけで4億越え、更新にはまったく困らない。新人を雇わないプレイなら留学いらないし、留学費を強化費に回して更に短期間で強くなる。初めてそういうスタイルでやってみたが、資金面ではあり。
214での施設はカフェテリア、サウナ、カウンセリング、芝、照明、インフォメーション、売店。3年目11月で残り資金15億。ここから新人主体に切り替えてもいいのかも。新人の質も上がってるし。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:16:06.16 ID:O0nGCWrY.net
前スレの最初の方でディスクによる傾向のあるなしって話題でも書いたんだけど
ウチのディスクだとCDF森崎敬が必ず6〜10年目のどこかで新人週間に現れるので
毎回、森崎が出るのを想定して計画を立て、そしてまず例外なく出てくる
今も6年目から競合なしで出てきたので思い出した
https://i.imgur.com/9uJ7vIh.jpg

自慢とかじゃなくディスクによる偏りの有る無しの話で、他の人はこんな感じで森崎が出てくるものでしょーか?
今なら人も多そうだし、改めて聞いてみたい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:30:17.33 ID:htnrDXd5.net
俺のディスクは何十のチーム立ち上げたかわからないけど森崎出てきたこともないです
その代わり毎回奥村が出てくる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 22:44:32.93 ID:mV1/iO3y.net
前スレでディスクによる傾向の話を始めたのがまさしく俺なんだけど、森崎は高頻度で出るな。必ずではない。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:02:25.60 ID:bHoKjs4J.net
森崎はうちもない
ゲームもPS2も買い直してこれだから本拠地かチーム名なんかなと思ってる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:07:27.70 ID:rSzS+ZGI.net
>>216
2年目やるつもりなら新人探索を少し力入れてやって契約金残しておくかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:04:58 ID:MxVuNCmw.net
森崎ならうちもそれなりに出る
確実って程ではないけど、毎年新人競合は数回リセットでリストを変えるから
時々森崎が含まれてることはある

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 10:12:56.75 ID:xi5iP8z3.net
森崎、長尾、佐和、石黒は年始でよく出る。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 11:25:13.22 ID:+IfGTB8J.net
逆にほば新人で出ないのは山城

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:13:51.56 ID:w32rWJI1.net
新人は地域に強く依存する

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 13:35:30.59 ID:HdQFU5Gx.net
たしかに
関東俺いつも井畠に断られ泣く

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 18:19:01 ID:xi5iP8z3.net
ぐぬぬぬ、初期セット5+コボイスキー+伊東セットでやってみたが惜しすぎる。大森1Vは思ったより使える。コボイスキーはモチベが上がらない。このシステムでも他の補強選手の方がいいかも。Jカップ優勝。
激安SDFワンチョスのところがビョン・ドンサンなら優勝できただろうけど獲れなかった。ドンサン以外にFK蹴れるいい右SDFがいたら教えて欲しい。

https://i.imgur.com/Ai2ncIH.jpg
https://i.imgur.com/O86SmOW.jpg

速攻カフェテリア作ってみたら金がきつかった。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 19:15:24 ID:HdQFU5Gx.net
でも速攻カフェやらんと序盤の戦績が酷いことになりそうだしなー
序盤は殆どの選手がモチベーションbadだからたしかに必要かもしれない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 01:40:04 ID:kaOZ0tvB.net
離島プレイ、島に数百人しか住民がいないのに0%引きの年間シート買ってくの誰だよ…
支援のつもりなのかしらありがとう。
それでいてボランティアまでしてくださるのねありがとう。

モチベーションのあがらない金クレくんに、「君を見に来る大観衆ががっかりするよ」と声かけるの笑いそうになる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 18:02:24.22 ID:X3a8fb1X.net
>>219への返信ありがとう
やはり偏りはあるみたいで、それがホームタウンによるものなのか
ディスクによるものなのかは、検証の余地あり、と。

今のチームに飽きたらちょっと試してみる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:50:06 ID:wkPXC+HM.net
すいません、SMFとDMFの1番最高の留学先ってどこですかね?
ある程度軌道にのってきたので追加狙って行きたいんですが…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:53:22 ID:y+LnBvw/.net
SMFはモンテ
DMFは諸説あるがどこだろう?ポルトかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 23:48:32.27 ID:O6sC9Phh.net
>>233
SDFを後ろに置く、攻撃的なSMFならイスタンブールも優秀(タリレム、フゼフォルト、ルチョスカのどれかと監督契約)
後ろのいないサイド1枚のSMFならイスタンブールは地雷になるので、モンテビデオが無難

逆に守備的なSMFを育てたいなら城南が優秀(遠征3勝で追加)
守備が大幅に上昇し、攻撃もある程度は上がり、サイド適正とポジション適性も上がる

DMFは攻守両方を上げるならモンテビデオ。守備型に育てたいならザグレブ
ポルトは信じられないくらい決定力が下がるけど、DMFならそう問題はないかと
グラスゴーとかは金の無駄なので送っちゃダメよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:03:41.75 ID:ADpuKAJR.net
>>235
実能・平均・限界ごりゃまぜすぎてあてにならない

あとグラスゴーは結構有能な留学地だぞ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 02:51:12 ID:FU/rVl9Y.net
DMFモンテ送るけど神にならん

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:22:15.84 ID:wkqNe6ob.net
日本人で神になるの源だけだし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 10:41:47.08 ID:XtUCNet9.net
>>236
数年前に全留学先の解析データが上がったことがあったけど、それと自分の経験を踏まえての235だよ
平均型と言われてるザグレブ、城南、バレンシア、ボカ、ヨハネスバーグは、実は限界型と同等かそれ以上に仮限界が上がる(リバポは全てにおいて別格)
いわば平均型の皮を被った限界型なんだけど、意外と知られてないのかな

ザグレブに関しては>>95さんが改めて検証してくれてるが、平均型でありながらスキルの仮限界上昇が最高クラスなのは前から知られてた
更に補足するならザグレブはスキルに関しては1年と2年で殆ど上昇値に差が無く、2年送るとシスタクの方がよく伸びるという特性があり
そういう意味では緑本の長期推奨は正しいわけだが、短期間で即戦力育成したいなら半年〜1年で十分効果がある

攻撃面での留学先は基本通り、限界型の方が平均型より優秀
サンチャゴ、ベオグラード、ダカール、イスタンブールを超える平均型は無い

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:14:03.69 ID:JOROqyTm.net
ボカは?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 11:52:54 ID:GgUupxpd.net
サンチャゴって平均型だったっけ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:20:40 ID:XtUCNet9.net
>>241
ごめん、書き方が悪かった。サンチャゴ(ほか3つ)はバリバリの限界型で、平均型のどの留学先より優秀
センターFW育成では文句なしで最高の留学先で、サンチャゴ2年よりオフェンス仮限界が伸びる留学先は無いよ
ダカール2年、ベオグラード2年なら互角くらいに伸びるけど、どっちも2年送るとサッカー脳が大幅に低下するのが痛い

>>240
ボカも優秀だよ
限界型のコペンハーゲンに近いけど、その上位互換といった感じで伸びる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 12:30:35 ID:KlL7um6o.net
最序盤は大連半年が俺の中でデフォ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 20:25:42.51 ID:TeQl1x92.net
○○畜産や書店とか成長するらしいけど序盤でも契約すべき?
J1に上がった時安い複数年のサブスポンサーは損した気分になるんだけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:28:59 ID:CNwSEzqq.net
日記スマソ
まったり適当プレイ中。3年目、勝ち点97でJ2優勝という大混戦。本当は昇格したくなかった。
2年目に発掘したルーキーもエディットも1年で解雇。
3年目に発掘したルーキーも解雇。
初期メンは年俸アップしなくても残ってくれたやつらだけ残した。

2年目から外国人選手ひとり獲得の条件のあるスポンサーがついてるのであえて西ヨーロッパにリスト作成させて大物を即戦力で加入させてる。
2年目はDFアダニ(イタリア)、3年目はGKパラッツィ(フランス)、4年目はアルメイダ(スペイン)がヒットしたので獲得。アダニは2年契約1億5,000万で2年で解雇。パラッツィは2年契約9,100万円。アルメイダは3年契約2億9,000万円。
オイリスの対抗補強はGK土肥洋一、GK加藤良樹、GK関口圭一郎ときたもんだ。

外国人選手を獲得して、それが即戦力になるっていのが楽しい序盤戦。J2降格したい。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:34:15 ID:CNwSEzqq.net
違う、アルベルダだった。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 11:49:42 ID:KOTuY4UL.net
プレイメイカーとラインDFのプレスタを持ってる監督がいれば、フラット3とN-BOX両方同時に成立させることができそうなんだが、両方同時に成立したらどっちが適用されるんだろうか。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 13:12:12.00 ID:M3Mmch9w.net
そんなことありえるのか?
と思って調べたら同時成立無理っぽくね?

フラット3はDMF全員がダイナモかボランチなのに
nboxはDMFの1人がプレイメイカーにならなくちゃならん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 15:29:40 ID:q8sIjuQh.net
ああそうか、俺が勘違いしてただけみたい。
3ボランチでもふたりダイナモなりボランチがいればいいのかと思ってた。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:44:51 ID:Wc9S1Xwn.net
比較画像もリアタイで見てた俺の結論は、リバポ、モンテ、サンチャゴ、ミラノ。とキャンプ地ドーハ
があればいい。だな
昔、ブログで留学地別の解析データあげてた人いたよね?pcsx2とCTだっけか使って
アーカイブでみようにも、ブログタイトルすら覚えてない。誰か知らないかな?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 19:45:17 ID:HghQpRdF.net
3年目J1優勝が安定してきたのでポイントを報告。過程を楽しむこのゲームでそんなに急いでどうするのという気もするが。

初年度は優勝チャレンジと同じ方法でJ1昇格する。
2年目はカサブランカとサンパウロキャンプ。主力候補を1年留学しても良いが、キャンプ費は確保しておく。
3年目はカサブランカキャンプ。
練習はセットプレーx2は組み込んで、週末の試合前はコンディション調整x2。

こんなところ。キャンプ先は例です。2年目優勝は主力が爆発しないと無理っぽいかな。3年目だと相手チームも弱いので意外と楽。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 23:22:06.76 ID:HghQpRdF.net
倉元 5年目の年始で出た。
https://i.imgur.com/IfoegfI.jpg

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 01:20:49 ID:gZ0HuCYP.net
やっぱり昇格や優勝が早いとその分難易度補正も早まるというか、格の高い選手の出現も早まることは間違いない。
J1で優勝せずに10年目くらいまでいっても、まわりはほとんど実名・A級の架空ばかりだし、新人探索でもせいぜいS級しか掛からない。
ひとり出るとそこから続々と出るようになっていくが、その1人目となりうるグループがあって、それが頻出の牧野や佐和といった連中なんだろうと見る。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 03:52:57 ID:tQdLn4Yi.net
だろうね
マネーチートやると8年目でトッティが名古屋にきたw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 10:44:32.85 ID:lwtJlFoz.net
イニエスタが神戸に来るみたいなものでしょ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 11:27:42.23 ID:Da0cZarg.net
現実でも東京Vにきかかってたなトッティ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 12:44:58 ID:b79PM4vz.net
安永を1月に獲って1年試合観てみました
1月には無しで入団するものの、2月からは復活
個人設定で元に戻せば、ちゃんと試合でもプレスタ発動します
このスレ久々の発見でしたね、情報くれた方感謝です

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 16:53:04 ID:fUIkezS1.net
ノーリセット1年目J2優勝プレイとは逆にノーリセットJ2残留継続プレイを思いついたんだけど、誰か一緒にやってみない?
初期メンオンリーだと2年目以降なら13位14位でゲームオーバーになるはずだし難易度高そうじゃない?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:20:26 ID:9tAh9kMg.net
最悪GKを前線に置けば調整できるから新人でGKをキープして3/4過ぎたあたりで調整することになるのかな?
いや面白そうだし参加してもいいけど30年とか続いたらどうする気なの…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 18:33:46 ID:jDbG1iSh.net
なるべく昇格も優勝も遠ざけるプレイしてたことあるけど6年目くらいで昇格しちゃったしエレベータークラブを経て13年目くらいで優勝してしまったな。
実名の格の低い選手で固めてたから金だけはバンバン貯まった。最後のほうは全員プレスタ外したりしてたけどそれでも勝ってしまう。
アジアはもっと勝ててしまうから優勝したらどんどんタイトルが増えてしまう。
かといってポジションごちゃ混ぜにもしたくないしで。
でも有力選手・スカウト・監督の出現を遅らせられるし、茂一も長く引っ張れるし、ダイジェストでも新たな発見が多く、ゲーム自体を長く楽しめるとは思う。
補正が進むと編成が似たり寄ったりになるのと数年でタイトル総なめみたいな現実的じゃない進行に飽きてきてそんなこともやってたな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(Thu) 21:09:36 ID:+2ILh1GF.net
4年目から東欧遠征3回結果 5年目夏 数字は点差 2以上は2

プラハ 1 2 2 追加
キエフ 2 2 1 追加!
ブダペスト (2) 2 2 追加 ()はカップ戦

いつも2点差意識していたけどやはり関係ない?
3年目完全、4年目完全、5年目1st優勝
世界ランキングは100ぐらいか。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 01:55:00 ID:JarjqWs2.net
>>261
点差だとかレッドカードが友好度の上昇に影響するのは04から後のシリーズ
それが04にも適用されると勘違いされるようになった

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:01:29 ID:HtieQjLr.net
珍しく?2年目年始で22歳新人で出てきた岡中。GKが良いと安定度が全然違うな。無留学だけど4年目に爆発したのでまさに鉄壁。最小失点更新した(21点だが)
https://i.imgur.com/eHofmTc.jpg

自分の中では現役時代の印象薄いけど、能力設定高いな。いつも苦しめられるが味方だと心強い。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 22:34:35.65 ID:H0bgxl2z.net
Jリーガーが新人で出ることすら超珍しいからなぁ
いくら注ぎ込んでも断られることあるし

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 00:35:20 ID:JUjo/Hm7.net
通常なら人数不足で獲得できないようなJリーガーが新人に現れたときのうれしさね。
そのなかだと森岡隆三かな。

外国人Jリーガーは競合新人に出ないのかな。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 01:24:26 ID:QcX2uQYY.net
>>264
Jリーガーの新人自由獲得登場はそんなにレアじゃない
ほぼ毎回1人はいる
架空と違ってスカウト予想の2〜3倍払えば断られる事はほぼないよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 06:01:34 ID:6NS7N6Yz.net
>>266
ほぼ毎回は言い過ぎじゃない?それとも100年位経過するとほぼ毎回Jリーガーが新人競合で出るの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 08:34:56 ID:8RIqmCO7.net
田坂は2年に一度は顔を出す

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:09:08 ID:1XGBaRaT.net
>>267
有力選手は少ないけどほぼ毎年いるんじゃないか。意中のクラブがあるようですって出るのがJリーガー。
三浦淳が序盤に出るとラッキー。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:24:11.91 ID:1XGBaRaT.net
6年目にアルゼンチンスカウト(南米のみ、FWMF水色)で適当に西欧リストアップさせてたら、サリハミジッチ21(萩原、PAI93.8)をリストアップしてきた。欧州遠征枠潰してしまうけど、リバプールは諦めて獲得した。リセットを封じてやってるけどこのギャンブル感がおもしろいな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:45:45 ID:QcX2uQYY.net
>>267
ほぼ毎回1人はいるよ
J2の名前覚えてないような能力低い選手で気づいてないだけ

有力選手が出るのが稀なだけ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:52:53 ID:VZEZRavD.net
リストだと結構なのが引っかかるみたいだからな
シュマイゼンを3年目で引っ掛けたという報告なんかもあったし、
Sクラスでも半固有・非固有なら引っかかるっぽい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:57:16 ID:9lmrJ7Y/.net
たまにグッズが毎月10000個完売することがあって、序盤に毎月4種類すべて完売してたときは毎月利益(売上額―生産額)が+2,000万くらいになってた。
んで翌月また10000個販売して完売して利益出して、って、序盤だとだいぶ助かるのな。
月末に3億ちょっと入って、月始に3億円ぶんくらいグッズ作って、の繰り返し。

そして欲出してグッズショップ開設したら正規の売り上げしか出なくなったという。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 13:11:23 ID:1XGBaRaT.net
>>272
その他ひっかかった有名どころは
クラウジオロペス
シメオネ
ピルロ

一応アルゼンチンに偏るが、実名釣るのにスカウト能力はいらないのかな(確率だけ?)
いちおうクラブの格は6年目としては最高レベルだと思う。

VC優勝したけどimgurにアップロードできん、エラーになる。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 18:32:32 ID:6nWKEvRY.net
>>273
トレード使わなかった?
俺も1ヶ月で全部完売ってのを1年目で見たことあるけど
別データからベテランの野田清志をトレードさせた時のプレイだった

276 :sage:2020/04/18(土) 19:33:33 ID:11MKm+yx.net
>>275
いや、使ってない。でもその選手トレードのよう「ゲームバランスが崩れるようなことをすると1ヶ月でグッズ完売っていうのが起こる気がする。
思い当たるのは西ヨーロッパから大物外国人をリスト作成で年にひとり獲得してたこと…くらいかなぁ。
とくに勝ちまくったり負けまくったりということもなく。

そのグッズ完売が狙ってできるんなら序盤の金銭確保に繋がるんだがな。めんどくさいけど。
グッズショップ作ったら正規に戻ったのも引っ掛かる。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 22:25:21 ID:YK2pHq5/.net
>>276
なるほど、超人気選手がチームに加入したことがキーになって売り切れというのはありそうだね
トレードもそうで一定以上の人気か期待度がある感じで

話変わるけどメール欄じゃなくて名前にsage入ってるよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:00:43 ID:8OF84wup.net
スペインユースを100年以上分プレイしてみて転生の確認もして断定できたので報告

FW ピッツィー、サリヴァン、キサ、アムンソン、ミッチー
MF
DF
GK スビレッダ

出そうでてなかったのがクレウーザ、これはいくら転生確認してもダメだった
シエロは可能性は感じてたけど無理だった
6人しかいないから途中からユースにスペイン人が誰も出てこないこと続きで悲しかった
他の国であるチーム所属の選手が転生してくることがなく、チーム所属が実名なせいで来ないと予想される

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:05:39 ID:8OF84wup.net
それと>>219について
俺は04を買ってからほぼ東北地方でしかプレイしてないから新人で五十嵐寛、奥村、水原、辻本が頻出なんだと
緑本を眺めてて納得した
前に五十嵐寛は出にくいとか聞いたけど俺は出るからさ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 11:21:22 ID:0VLV9yLo.net
勝ち続けると能力爆発も増えるようだね。1年目2位昇格、3年目から6年目まで完全優勝、6年目VC制覇の能力爆発データ。

爆発2回
伊東(正)、合田、西垣

爆発1回
永井(雄)、カゼッタ、武本、成尾、金子(勇)、阿部(勇)、布部、羽田、木田、岡中

監督は初期→カバチェロ。

今回のプレイがいままでと違うのは積極的に海外キャンプを使ったこと。留学より限界キャンプ(カサブランカなど)と実能キャンプ(サンパウロなど)でチーム全員の能力を上げて勝つことで能力爆発を誘発、さらに勝ち続けることができるようだ。
その代わりに遠征は東欧3回のみ。南米は捨てて、7年目にしてアフリカ回ってる。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 13:46:07 ID:rd2b/cCj.net
>>278
強豪国の中ではスペイン、フランス、オランダはダメダメやね
オランダはまだマシな方ではあるけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:19:33 ID:LQgZ1q1A.net
10年目のニューイヤーカップでザスパ草津がアルディージャに4-0で勝ってた。04は10年以上やってるけど初めての出来事で思わず二度見したわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 16:38:07 ID:68DP9M6h.net
小島が奮闘したんやろなぁ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:24:00 ID:8OF84wup.net
>>281
誰かが見落としてるだけでシエロ来るんじゃないかと思ったんだけどダメだったよ……
まさかユースに1人も入ってこないで選択の余地すらないなんて笑ってしまうよね

ポルトガルとかどうなんだろう?国としては案外強いイメージあるけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:47:04 ID:9pBRqPBC.net
オランダはルクロール来るなら強そう
萩原型リベロでトータルフットボール必須級

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 18:56:30 ID:0VLV9yLo.net
>>282
ついさっき7年目のニューイヤーカップ3回戦で当たって驚いた。FC東京とエスパルスをPK戦で破ったらしい。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:47:48 ID:8OF84wup.net
>>285
来るの?ルクロール

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:11:46 ID:8OF84wup.net
ブラジルのリバイール
アルゼンチンのバティスタ
デンマークのシュマイゼン
イタリアのゾリ
彼らは出るのにスペインのシエロは出ない
キーとなるのは固有コメント持ちかどうかかと思いきやイタリアのクンティという固有コメント持ちがユースに出るし

誰か明確に線引きできそうな人いる?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 21:20:37 ID:rd2b/cCj.net
>>284
ポルトガルは俺が試したけど、最悪レベルではないけど、使えない
下の上ってところ。
目玉がSMFヒュットレ(横浜Fのフットレ)になるけど
そのヒュットレも、運が良ければ序盤の西欧新人探索で出るという・・

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 22:51:02 ID:vDEqp1zR.net
>>83
俺が今まで撮影してきたルーマニアユース
このほかにもパリタっていうサイドのアタッカーもいたけど
とりあえずタジが来るのは間違いない
コーチがわざわざ「代表が取るかどうかはわからないけど私は推す」っていうイベントまで発生する
https://i.imgur.com/sblSm4G.jpg

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:40:16.64 ID:QIzS9+m/.net
おおお!タジ画像つき!!
ありがとうございます、16歳でもうポジション適正黄色か〜

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 23:43:07.04 ID:vDEqp1zR.net
発売から16年も経つんだしそろそろユースも網羅したいよね…
タジが信じられない気持ちもわかる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:19:51 ID:sNIbxyN3.net
>>289
一応名鑑選手は出るんだね…
いよいよスペインが名鑑すら出ない不憫な国になってくるな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:57:50 ID:LcPU/kCl.net
個人的な海外ユース使える度順

ドイツ 各ポジションで人材豊富
イタリア 強力FW
ブダペスト 3トップ限定、すぐ追加できて○
アルゼンチン 追加遅い、バティ以外は微妙? 
ブラジル 追加に時間かかるのとばらけすぎ?
プラハ 追加早い。萩原CF

残りはやったことないです。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 17:34:36 ID:LcPU/kCl.net
エスパルス: おたくの甲斐 純哉を高く評…
Yes!Yes!Yes!

20歳(1留済)が15億6046万で売れたw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:40:34 ID:sNIbxyN3.net
>>294
イタリアだとベルガミが何気に日本1位と2位の間の値を持ってるから
CDFも安心した選手入ってくるのがいい

ドイツ、イタリア、イングランド、アルゼンチン、ブラジル
この5カ国から選ぶ感じにはなりそうだけどね(ドイツとアルゼンチンがさらに頭ひとつ抜けてるけど)
あとはタジが好きな人はルーマニアに作るだろうけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:59:07.58 ID:kcAE8hsz.net
甲斐純哉ってなんか獲得したくなる。今回こそは育ててやると思うんだけどな。
こいつのなにをもって世界でも屈指なんだかさっぱりわからん。世界でも屈指の金クレか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:01:17.61 ID:h7N0a4vE.net
序盤だと韓国も結構ユースそれなりな気がしたな…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:12:39.37 ID:sNIbxyN3.net
韓国ユースなぁ、89から91くらいの選手が結構出るんだけど
個人的には尾坂とか臼井とかその辺よりちょっと強い16歳のために外国人枠を使う必要があるのかという疑問が拭えない

ユースは16歳だからなぁ
姉妹提携してユース作ってからさらに戦力になるまで5年以上と考えると少々強い程度じゃメリットがなさそうなんだよな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:32:44 ID:EWtrxlm/.net
ユース四天王
バティスタ・タジ・カーワン・リバイール

ユース七英雄
バティスタ・タジ・カーワン・リバイール・ゾリ・エドガー・チラバート

ユース十傑
バティスタ・タジ・カーワン・リバイール・ゾリ・エドガー・チラバート・シュマイゼン・ヤングバルート・カロツ

さあ、好きなのを選べ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:02:41 ID:LcPU/kCl.net
>>297
今度こそ甲斐純哉が文句を言わないチームを作るんだと那智型を追い出したりするけど、結局チームの中心選手に文句を言い出して挫折する。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:04:06.30 ID:jY5LDoBc.net
そういえば眞鍋純って1度も見たことない
これこそディスクによる偏り?
まさかそんなことある?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:34:41.33 ID:TPHHZNQ+.net
独断と偏見で選ぶ海外ユースお勧め度(4年前のレスを更新)

☆☆☆☆☆

【ドイツ】
GKカーワン/シューマイヤー、SDFカロツ/ブリューガーというPAI値95を超える選手が4人も出る。
どれも守備ポジなのが欠点といえば欠点だが、攻撃でもセンターFWのビリヤコフ、サイドFWのグラゴスキなどPAI値90級の優秀な選手が出る

【アルゼンチン】
守備の大物がドイツなら、攻撃の大物はFWバティスタ/ガーニャが出るアルゼンチン。
攻撃だけでなくSDFタランティリ、SMFオラティルコエチャ、OMEオルトナーと各ポジションの大物が揃う金鉱脈

☆☆☆☆

【イタリア】
アルゼンチン同様に神化FWのゾリ、ピオール(固有スカウト選手)の2人が出る。それ以外にクンティ、マサロッティ、ラバナッシュなどFWが豊富
守備でもCDFベルガミが優秀だが、それ以外はSDFカベラーニ、DMFオウレリなどサイドや中盤が弱く、この点でアルゼンチンには劣るか

【ブラジル】
FWリバイール、SDFバランコが目玉選手。前者は楽に神化し、後者は萩原型ウイングバック持ちという貴重な選手で、バランコの為にブラジルに作る人も昔は多くいた
それ以外ではFWミューレス、CDFギー、OMFサムソン吉田/アラクスなどPAI値90超えが多数存在するが、突き抜けた大物はリバイールくらい

【イングランド】
目玉はギグスと同等の能力を持つSMFエドガー(固有スカウト選手)。自分は過去2回イングランドに作り、どちらも出なかったが、出るという報告多数
その他では名鑑「ボスビーベイブス」が全員出て、名鑑「ザ・ブラザーズ」のCDFジャックはPAI値92の優秀な選手

【オランダ】
萩原型リベロという激レア選手、CDFルクロールが出るのが大きい。SDFではシュールビム/ラークセン/ニーマンといった西欧新人でお馴染みの面子が登場
DMFファンデバーグやOMFのRデムールなどPAI90級が多く、上の方にダメダメというレスもあるけど、オランダはかなり使える方だよ

【クロアチア】
PAI値92.4のFWボバシッチが目玉。OMFプロシキやFWバラガン/ララトビッチなど、PAI値90近い選手が数多く登場し、使い勝手は中々のもの
98W杯得点王のFWスカルも出るが、非常に転生率の高い選手で、引退のタイミングと2月が合わないことも多い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:35:33 ID:TPHHZNQ+.net
☆☆☆

【コロンビア】
目玉は神化する萩原型FWレガード。その他にもOMFリンリン、CDFアルコバルなど早熟かつ萩原型というユース向きの選手が数多く登場するのが嬉しい
割と早い段階で作れるのも魅力。OMFバルダーニが出るという噂があったが、少なくとも自分が数年に渡り100回以上リセットした時は出ず

【韓国】
国籍が気にならないなら。神化FWジュ・ボグンが最大の目玉で、架空の韓国人選手は全員出ると思ってもらって間違いない。
FWコ・ジョンホン、CDFホン・ビョンホ、OMFオ・ユンジョンなどPAI値90級多数。最短で5年目にはこれらがユースに現れるその即効性が魅力

【フランス】
使えないというレスもあるがそうでもない。CDFブランドーは日本人では滅多にいないクラスの能力で、OMFルイーズやFWロットーもPAI90を超える選手
自分がプレイした時は出なかったが、オランダ人のRデムールがフランスでも出るそうな

【ハンガリー】
3でその名を馳せたマイナーズ、CDFツェンカーが目玉。ツェンカーは通常プレイでは滅多に転生しないので、欲しければユースを作れば確実に登場する
それ以外ではFWティゴール、OMFビゼブチなど名鑑「マジック・マジャール」のメンバーが多数登場(ブストス、コシテュは出ない)

☆☆
【デンマーク】
作中最高峰のGKシュマイゼンが目玉で、FWでも神化するピブルセンが出るが、それ以外が貧弱で、FWビスルーテン、DMFクールセン、SDFムードセンなどPAI値85程度しか出ない

【ルーマニア】
話題のOMFタジが登場。プレスタ「トップ下」としては作中最高の能力を誇る選手で本来は固有スカウトが必要。他はデンマーク同様にPAI85前後の選手しかおらず、タジ転生装置

【パラグアイ】
GKチラバートが最大の目玉。他にもFWヤリュージョも出るが、留学地にするだけでも大変なのに、姉妹都市となると更に至難

【セルビア・モンテネグロ】
同じ旧ユーゴでもクロアチアに比べるとだいぶ劣る印象。SMFジョルナダビッチは金クレだが優秀。FWイェルロビッチ/ヴミッチ、DMFマリノビッチなどPAI値80台後半の選手多数

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:36:12 ID:TPHHZNQ+.net


【ウルグアイ】
特に目玉と言える選手は無し。PAI値88.6のCDFデーロンくらいか。それ以外ではFWルビーノ/マラガネスやDMFデゾーサなど、PAI値85以下の選手ばかり

【チリ】
名鑑「世界の得点王」からLカンチェスが登場するがそれくらい。非固有FWザモラが出るなら作る価値ありだけど、自分がプレイした時には最後まで出ず

【ポルトガル】
目玉はSMFのヒュットレ。それ以外ではSMFアギナルド、CDFレガード・コストなどPAI値85以下のしょっぱい選手ばかり

【スペイン】
自分がプレイした時も、>>278氏とほぼ同じ選手しか出なかった。出る選手自体がかなり限られてるものと思われるが、何故スペインで・・・

【トルコ】
>>80で書いたとおり、外国人枠を消費してまで使えるような選手は皆無だった。もう少し試しても良かったかも

【セネガル】
ダカールキャンプしまくってるとそのうち姉妹都市化する。CDFディオープ、SMFヴィルトンパが記憶にあるが作るだけ無駄だったという印象

【サウジアラビア】
イランにユースを作ろうと(作れなかった)中東遠征してたらこっちに出来た。FWマジェドラーだけ記憶にあるが、FWアサイラン含め、サウジアラビア人はほぼ全員出ると思われる

【ジャマイカ】
自分は試していないが作れるらしい。しかしろくな選手が出ないらしいw

【ノルウェー】
ジャマイカに同じ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:02:56 ID:EWtrxlm/.net
乙!俺とほぼ同じ感想だな
つかスカルについては半信半疑だったんだが出るんだね…?
なかなか来ないから来ないもんだと思ってたわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:10:23 ID:h1PE9nWT.net
>>304
俺個人としてはバルダーニが出ないことに同意したい

海外ユースここまで掘って出なかった国は初めてだし
仮にバルダーニがそれでも出るというのだとしてもここまでやって出ない確率は奇跡なんだからほぼ無しでいいと思う
スカウトリスト作成で掘り続けてもこれなんだからさ
https://i.imgur.com/qeIQIjD.jpg
この画像にはたぶんサカつく04史上最もコロンビアユースの情報がある

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:14:27 ID:h1PE9nWT.net
追記:ユースに来る選手はおそらくチームに所属していようが架空であれば誰でも出る
イバンコルドバみたいな実名選手はおそらく来ないのとバルダーニはなぜか来ない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 01:52:49.44 ID:fQzJUm8V.net
姉妹都市に出来る都市って決まってるよね?
以前オフタス探すのが面倒でどの位遠征したらカタールと姉妹都市提携できるか試して
20年以上遠征行ってみたけど姉妹都市にならなくて諦めた…

どの都市なら姉妹都市にできるかも一覧にして教えてくれると助かります

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 13:04:53.32 ID:1qvUjHaMh
>>308
なぜかも何も、バルダーニは固有スカウト持ちだから出ないのが基本だぞ
タジやピオールがごく限られた例外なだけで

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 14:51:15 ID:veBLXPnz.net
ドイツはユースには最適なんだけど、他の都市で枠が埋まっちゃうことが多いのがなんとも
欧州は下手に遠征するとリバポとか追加できなくなっちゃうし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 15:40:49 ID:MEa6Qmx+.net
ドイツは最短で遠征行くならバイエルン追加が早い?
5年目だけどサリハミジッチが湘南でサイドバックやってる。とれそう。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:20:26.27 ID:h1PE9nWT.net
>>309
たしかにキャンプ地として有名なダカールとドーハのうちダカールは姉妹提携とユース報告があるのに
ドーハにはないのはおかしいよね

ただ「姉妹提携可能なことの証明」は簡単だけど「姉妹提携不可能なことの証明」は困難極まるから
基本的には先人の検証を鵜呑みにするしかないかもね
海外ユース選手も出ないことを証明するのは不可能なのと同じでさ

【西欧】
イタリア、イングランド、オランダ、スペイン、デンマーク、ドイツ、フランス、ポルトガル

【東欧】
クロアチア、セルビアモンテネグロ、ハンガリー、ルーマニア

【南米】
ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、パラグアイ

【北中米】
アメリカ

【アフリカ】
セネガル、ナイジェリア

【アジア】
韓国、サウジアラビア

これでどうかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:23:59 ID:K8vqNMUE.net
東欧はチェコ(プラハ)も
ステラルビー(CFW PAI90.3 萩原)が目玉

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:27:00 ID:rWpF+Kbe.net
カメルーンとかメキシコは無理なのかな?
勝手に留学地=姉妹都市にできると思ってた
あ、でもアテネはだめだってなにかで見たから違うか。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:27:26 ID:lFMtGo14.net
>>307
これスゲーなw
このスレに住み着いて長いけど、これは初めて見たわ
コロンビアでこんなにユース対象選手がいるとは思わなかった

バルダーニが来ないのは何故かも何も、固有スカウト持ちの選手だから、来ないのが普通で
タジやピオールの方が何故か出てくるんだよw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:31:14 ID:K8vqNMUE.net
>>312
サリハミジッチ取れるなら最速かな。ドルトムント(スポンサー)かレバークーゼン(監督)も同じくらいかもしれない。
サリハミジッチは年俸1.6億、移籍金10億ぐらい。J所属ならもっと安いかも。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:34:17 ID:h1PE9nWT.net
>>316
俺が作って俺が初めて貼ったから所見も当然といえば当然
コロンビアユースはまだ底無しだったから他にも数十は出てきそう

ちなみに一番底が浅かったのがスペインユースでユースに1人とチームに5人連れてくると
もう二度とだれもユースにやってこない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:58:49.99 ID:FVLRrV+M.net
最近このスレにやってきて定着した人0人説あると思っている

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:05:00.21 ID:rWpF+Kbe.net
>>317
TONOMAなかなか出ない気がする。
いつもドルトムントが追加できるまでの間に遠征したりなんだりして、ドルトムントが追加されたらドルトムントキャンプ(あえてキャンプ)に行きまくって姉妹都市化を狙うが、だいたいキエフかダカールが先に姉妹都市になる。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:53:00.16 ID:K8vqNMUE.net
>>320
なぜにキャンプ?遠征がもったいないってことかな。
遠征(有野フーズ)ならそれなりに良い成績はいるが、5,6年目ぐらいには可能な気がする。ドイツユース狙う時はリバプール巡りとセットで回るからどうしても遅くなってしまうな。それでも使える選手を輩出するドイツは一歩抜けてる。
今のチームはリバプール捨ててるのでキャンプしかやることなくなった。追加できるのならウクライナでも追加してみるかな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:47:53 ID:FVLRrV+M.net
コロンビアユース

FW:バレラ、レガード、アリージャ、マラツナ、ハスティーロ、ジャミーロ、セリーネ、ブヒョル、カストール
MF:リンリン、フェリコ、ディナレイ、ビバロース、マスカラ
DF:アスコバル、ガルボナ、ベルデス、バドゥヤ、ホメラ、バジョルホ、l.ラパス、プルティカ、パリベーラ
GK:O.コルデバ、イラゴリー、カレーノ、マルドラロン、モレール

ユース大国すぎない?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:54:44 ID:ZPWtjvKb.net
ここ見てると今は引きこもってじっくりやれるけど、自粛解除になったら持ち運びして電車の中とかでもやりたくなってくるな…
いい方法あればいいのに

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:14:41.61 ID:K8vqNMUE.net
昨日からオフタスリセット2時間ぐらいしているのに全然出ない。ふと見たらニューカッスルの監督に就任してた…

>>323
前にも書いたがミニPCのエミュでもできるよ。等速限定なのでそのうちやらなくなると思うけど。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:18:40.46 ID:FVLRrV+M.net
そろそろモニターなくてもサカつく04ならできる気がする…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:27:55.12 ID:ZPWtjvKb.net
>>324
ちょっと流石に高すぎるかな…
スマホで出来ればお手軽なんだけど、ちょっと無理か…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:33:07.13 ID:FtVLziWG.net
>>313
ウルグアイもユース作れるよ

作った事無いから誰が出てくるかはわからんが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:54:17 ID:Gvbh3MqW.net
ウルグアイで架空の有力選手というとフランシスコぐらいしか思いつかんが

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 22:58:17 ID:QV9jMTOJ.net
ホサンダーテ「せやな」

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:02:03 ID:xeQV/5mM.net
ウルグアイは3年目くらいから南米新人探索で高確率ヒットするような選手たちばかりだと思う
コロンビアいいな
イバンコルドバも、I・コルドナーだったらよかったのに。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:03:31.29 ID:nOJq8Gs8.net
>>322
まぁレガード、リンリンは2年目までに取れるんですけどね
この2人入れて3年目以降やってたけど萩原型で能力も高いから安定して強い

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:11:39.10 ID:xeQV/5mM.net
5年目、初期メン廣瀬が39歳で引退。
六角形はほぼ点みたいなものになってしまってた。
あと残ってるのはDF合田、倉田、MF長田、FW安曇。
2度目のJ2優勝が決まってしまった。
またJ2に戻ってきたい…。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 00:27:01 ID:xeQV/5mM.net
>>332
最終節はアルベルダが出場停止になってしまったのでその廣瀬を起用、プレースキックも任せた。
フリーキック(L)は、「長い距離を任せるには、まだまだ技術もパワーもたりないですね。」とのことだったが直接叩き込んでくれた!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:24:13 ID:GHEQXuQr.net
ちなみにニューイヤーカップ決勝までいって負けて準優勝になると引退セレモニーが見れるので思い入れのある選手ならぜひぜひ
決勝の試合に出場する必要があるのかどうかは不明

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:39:44 ID:FOFQlBIc.net
ニューイヤーカップの引退セレモニーって決勝に限らず負けた時点でやらなかったっけ?
そして試合出場はしなくていいはず

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 01:56:34 ID:+lhbc34F.net
よっしゃ!!伊東大森セット+内山阿久津トニーローの弱弱コンボで3位までつけた!!!
優勝したかったけど残念だ

まぁスカウトリスト作成が強強だったんだが
https://i.imgur.com/5oGPFmg.jpg
https://i.imgur.com/c2u4PjG.jpg
見て欲しいのがこのOMFのノッソというやつ
https://i.imgur.com/Vu9JEp6.jpg
https://i.imgur.com/XVOeSo9.jpg
3トップのOMFなのに得点ランキング1位でめちゃくちゃ活躍した上に
移籍金1億以下で移籍成功率50%の超リーズナブルマイナーズ

今後ぜひ使用してみてほしい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 06:32:52 ID:Aik/ks47.net
9年目、記録的成績出た。阿部の2回爆発やばい。
30勝0敗 得点152 失点17 得失135
4-3-3 1V 中盤フラット カウンター or サイド
中盤全員萩原

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:55:37 ID:7YJb5rnB.net
フォーリットとかグラーフとかって新人探索でも出てくるんですかね?
登場年数ってどれくらい?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 12:35:01 ID:0UQgOOH0.net
>>338
バウアーが画像付きで新人あるから出るかもね。期間はたぶん11年目から

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:17:16 ID:iLa42Xt1.net
固有スカウトの方が出る確率が高いと聞くけど
そのクラスになるとほんと微々たる差なんだろうな…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:31:15 ID:8vEqe+kI.net
結局海外の探索って国を絞れないからなぁ
西ヨーロッパすべての国の架空で未所属のDF、という探索でしかも誰も見つからないこともあるってんじゃ確率的には本当に低い

発掘力の高いスカウトを使う、狙いの国籍のスカウトを使う、固有のスカウトを使うで少しずつ可能性をあげるってことなんだろうが、固有か非固有かで差は微妙にあるのかもしれないが、逆に言えばほとんどないとも言えるな。

アドバイス版みたいに探索を1〜3ヶ月とかで選べるとよかったのかも。
まぁアドバイス版はたしかひとりしかスカウト雇えないけど。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 16:50:18 ID:Aik/ks47.net
8年目にギュトル(ハンガリー)で東欧FWリストアップさせたら1年で未所属コシテュ27とブストス33はリストアップできた。リストアップ自体は意外といける。ただ年齢までうまくいったことないんだよな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:26:30 ID:iLa42Xt1.net
>>341
国を絞れれば良かったのにね
西ヨーロッパってどんだけ広い範囲を調べてんだと思ってしまう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:50:10 ID:Aik/ks47.net
2年間は東欧FW新人探索させてたけと、めぼしいのはヴミッチだけだった。ブストス級を新人で引くのと、リストアップで若いやつがでるのとどちらの確率が上かという話。8年目でブストス新人は引けないのかもしれないが。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:12:26 ID:OgpHAOw5.net
自分史上最高の大物新人だったFWチャールズを引いたのは確か13年目くらいだった
DMFルンバルトは元ネタがJリーガーだけあって、6年目以降に固有スカウトにMFで西欧新人探索させたら狙って引ける
もちろんリセットは必須だが、早ければ数回で当たる
1年目にレバートンやビルマスクを狙って出すくらいの感覚

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:16:45.65 ID:nYtg/D0G.net
なんかいつの間にか他チーム所属になる選手多いよな
ブラジルの黄金カルテットなど
セレゾンが4年目で引けるとかホントか?と思ってしまう
しれっとブラジルチームにいるのが常だよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:18:15.17 ID:Aik/ks47.net
9年目にマリッシュ
?年目にヤロン
記憶にある海外優秀新人はこれくらいかな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:29:57.69 ID:uXXN03jt.net
ジード・セレゾン・ジョルジョなんかは新探で引いたこと無い
ピレーは序盤でもよく見つかるんだけどなあ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:38:55.52 ID:nAXEYsEn.net
わがディスクで西欧新人探索させると何チーム立ち上げてもニーマン、ラークセン祭りだ
南米だとデルグ、カヴェナギ、バロスロットばっかり

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:47:31.44 ID:iLa42Xt1.net
それはディスクに関係なく頻出メンバーでは…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:58:02.27 ID:CJ2DbLVc.net
クルーマンを10年目に引いたことあるな
自分じゃないけど、グラーフは13年目に引いたって見たことある
個人的な印象では選手毎に登場年数がセットされてるはずなので
11年目には海外クラブにSS級がボロボロ出てくるから、
おそらくこの前後でほぼ全ての選手のロックが外れてるように思う

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:31:23 ID:YUKbFt1Z.net
外国の新人でそんな大物なんてホントに出るん・・?
一度も引いたことないぞ・・・

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:53:46 ID:Aik/ks47.net
ヤロンは固有スカウト3人で3年回した。東欧GKは対象が少ないのでまだ狙いやすいらしいとここで教わってやってみたら成功した。それでもこれくらいかかる低確率。

あと年数不明だがジョルジュも引いたことあるのを思い出した。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 00:08:27.13 ID:cYHBvAms.net
>>352
超大物となると相当に低い確率だが、ちゃんと出るぞ
6年目あたりからは常時1人は海外の新人を漁らせてれば、そのうち引いてくるよ
上で書いたチャールズの時
https://i.imgur.com/cA58e2T.jpg

前スレか前々スレくらいでは新人バウアーを引いた画像も上がってたが、あれはたまげた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 00:47:14 ID:rcP/P+QW.net
未所属と新人ってなにで決められるんだろう。
たとえば、バウアー25歳がいるとする
クラブに所属してれば新人としてヒットするわけがない
どのクラブにも所属してないとしても、
未所属の25歳としてどこかにいることになってるのか、
それとも新人で引けるのか。
未所属の選手としてリストにかかったとして、獲得を見送ったとしても翌年は26歳の未所属としてどこかにいるのか。
仮に未所属としてどこかにいるんなら新人じゃヒットしないだろう。それを調べる方法もなさそうだし。

どこにもいなければいつでも新人でヒットするのか否か?という話。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 01:38:31 ID:rcP/P+QW.net
ケンデスの新人探索Sが気に入って毎年契約更改しつづけて年俸2億近くなったことならある

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 05:56:59.72 ID:JSEymQDz.net
>>352
https://i.imgur.com/JCLdVc4.png
目つぶれですまんが・・・w
めエミュでちょうどハード倍速掛けてたときなんで
速いだけでゲームの中身にまで影響はないと思う
引いたのはたしかメドマンだったと思う
該当特殊スカウトで新人探索引けた稀有な例かも
これは予測でしか無いが、引けたとしても特殊スカウトじゃないと引けない気がする
(担当割当ありなしにかかわらず)
ノーマルスカウトで優秀な新人引けたことがないんだよなあ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 06:54:25 ID:1nHf0wln.net
ニーマンラークセン出て来まくるの分かりすぎる
コイツら新人プールに入れて探索本番って気もするわ
いちおうバンチとフォンティンとケンダルは引いたことあるな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 08:14:38 ID:bArVFAPW.net
6年目からVC4連覇したら10年目には相手チームに喜山とか鬼頭が出てきた。10年目に鬼頭を見たのは初めてだ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 11:43:38 ID:TP+FTiJi.net
>>354 >>357
ホントに引けるんだ・・・
あんまり海外選手を新人で獲ろうという発想自体なかったけど
とりあえずスカウト1人は海外にしてみる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 12:34:36 ID:n4zv9fhg.net
ワイ
最速は2年目のオルテガ元ネタのやつ。
3年目4年目にもともに複数回発見したことあり。
SS級(引退後に稀代の名将になるやつ)は5年目のメラが最速。

前スレでブラーメン探してた人、カイザースラウテルンで合ってますよ。
誘導転生で何回か出したことあります。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:36:14 ID:lm1vygCf.net
飽きたかもしれんが、ノーリセ初年度優勝ギリギリ捲られました。

セットは資金力重視でセット1、移籍リストは伊東セットでした。

最初のスカウトから絶好調で11月までは首位でしたが、ラスト4試合で成尾靭帯損傷、伊東捻挫とサイドがいなくなり最後に逆転されました…

ちなみに俺も安永を1月中に獲得しましたが、2月にはストライカーのプレスタついてました

https://i.imgur.com/2i7hhnA.jpg
https://i.imgur.com/7b8Ha2K.jpg

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:38:28 ID:cYHBvAms.net
>>360
まー、ノーリセで1人探索だと10年に1人くらいだけどね
それに国籍さえ指定できないから誰が出るやら全く分からんw
とは言え、それはそれでガチャみたいで楽しいんだけど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 20:58:27 ID:bArVFAPW.net
>>362
ちょっとメンバーに初期メン多すぎのような。何に資金使った?全員1年契約とレンタルだよね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 21:10:25 ID:lm1vygCf.net
>>364
初年度優勝の為にキャンプ2回とも海外といういつもと違うやり方してみた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 21:36:50.82 ID:EgItlsYo.net
今のところのテンプレは国内でフィジカルだと思ってた

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 21:52:54.02 ID:bArVFAPW.net
>>365
なるほど。現戦力重視も意外と勝てるんだな。
冬キャンプは新規戦力が参加できないから、夏だけ海外とかのほうがいいかもしれないが、前半でとりこぼすかな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:29:49 ID:cYHBvAms.net
>>17と>>261に、キエフが遠征3勝で追加とあるけど、数え違いでは無いんだよな?

キエフは最速で4回目という認識だったけど、自分がおかしいのかと思って今回は数えながらやってみてたけど
3-0 → 4-1 → 5-1でも追加されず、今、4回目の遠征を1-2で落としたけど、それでも追加されず…
3勝追加が事実なら、やはり勝敗以外に何かあるとしか考えられない??

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 22:53:41 ID:WsyfRk3i.net
>>368
おそらくだがクラブの格か世界ランキングが影響する

世界ランキングトップ10入りした状態で遠征3回勝利で追加できたのは確認できた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:11:13 ID:cYHBvAms.net
あぁ…世界ランクはあるかも
とりあえず年度別世界順位を振り返るとこうなった(全て7月遠征。1月はダカールキャンプ)

6年目・・・81位(3-0)
7年目・・・W杯開催年
8年目・・・15位(4-1)
9年目・・・13位(5-1)
10年目7月・・・48位(1-2)

9年目にVC杯を優勝してるのに、なぜか48位まで落ちてる今の状況で、更に負けたことで
4回目でも友好度の上積みが僅かしかなかったというのは十分考えられる。
というか間違いなさそうだね
ありがとう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(Thu) 23:35:17 ID:KqEdqzaX.net
世界ランキングは毎月変動する上で12月に区切られるので、どんなにタイトルとってもニューイヤーカップの成績が悪いと順位が下がって年をまたぐことになる。
なので前年の順位が低く見えるのだよ。
ビクトリーズカップ優勝できなくてもニューイヤーカップ優勝で世界ランキング1位になるケースもある。

序盤にJ2上位とかJ1残留争いしててもニューイヤーカップで勝ち進んでおけば世界ランキングが上昇したまま年を越せる。

直近の大会の成績で変動するけど年またぐと前年のランキングが固定されるから、ニューイヤーカップ意外と大事なのよ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:37:58.08 ID:bArVFAPW.net
261は自分だけど、世界ランクは100位ぐらい。
4年目冬、夏
5年目夏
の3回で追加できた。3年目から常勝チーム化してる。ホームタウンは那覇市だけどあまり関係なさそう。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:44:54.61 ID:bArVFAPW.net
年表グラフみたら、5年目は50位、6年目は20位ぐらいだった。すまん。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 23:49:11.22 ID:wbvxHrXR.net
>>370
もしかして選手の移籍交渉断って友好度下がったんじゃないか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:29:15.12 ID:6aZqwJ4+.net
>>367
そのスタメンに残るであろう初期メンのために1月も海外キャンプに行ってみた。

最初の補強で安永、ラゼディッチ(レンタル)タローレと上手くいったので検証になるか分からないが3月に2連勝スタートと悪くなかった。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:05:14 ID:T9qPPY37.net
キエフは世界ランク12位で5回目の遠征を5-0完勝し、ようやく追加完了
>>374
どこかと対戦した時にオファーがあったのは覚えてるけど、キエフではなかったと思う

また次データを立ち上げた時は遠征時の世界ランクもしっかり記録しようと思う

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 22:15:09 ID:NGALzZAA.net
まぁ厳密にいうと世界ランクではなくてチームの格の方っぽいけどね遠征の諸々は
もちろんプレイヤー側から確認することができないから世界ランクでおおよその格を測るしかないけどさ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 23:19:03.87 ID:qQzjvf/I.net
7月のサポーターズクラブ、勝負にこだわる選手の緑本説明が「チームの成績が悪い時の不満のたまりやすさ」なんだけど、マイナスパラメータだったのかこれ。ダントツでこれが高いエディットができたので観察してみるよ。今のところかなり活躍してる。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 01:21:44 ID:7EBmNZPA.net
クラブの格が低いとラゴスが「女の子にモテない」とか嘆きだす

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:57:51.95 ID:JdgQm9Z9.net
常勝すぎてSCまでやることとなくなったチームですが、勝ち続けるとどうなるか観ています。いつもと違うのは相手チームにFP級が出るのがとても早いこと。11年目に鬼茂、源、御厨ほかぞろぞろと出現している。新人探索の楽しみがなくなっちゃう…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:34:02 ID:gGn6WoNS.net
サカつく04ブーム去ったな
もうやることないオワコンゲームの末路ですわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 09:29:05 ID:41h1fVcH.net
16年も前のゲームだから当たり前やろwアホかこいつは

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 11:00:45.50 ID:+P76n36l.net
DAZN年間契約しちゃってるので久しぶりに見てみたら、過去の名試合を放送してた。2003の最終節などまさに04そのままでほっこり。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 12:32:38.26 ID:NyFJxo/4.net
16年も前のゲームがこんだけ愛されてるんだし、サカつくシリーズマニアみたいな人がプロデュースして集大成作る流れになればいいのに
理想のサカつくは人それぞれだろうけど、この名作シリーズがこのまま消えていきそうな悲しみ

ちなみに俺の理想は、04ベースでJ補正なし。移籍関連、留学関連はEUベース。成長上限はSSの2の仕様(素質限界無し)あとは各種バランス調整(晩成、持続一択にならないように成長型による補正や連携関連)こんな感じになる。試合は紙芝居で全然いいかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 15:49:04.03 ID:0uexEOi/.net
>>384
5以降の引退間際のエピソードとか天狗になったとか直った報告とか、要らん要素を入れたのが間違いだったな
みんなクラブを自分色に染めたいんだよ
04ベースで現代のデータを入れるだけで十分だ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:36:21 ID:NBX6rWVl.net
>>384
賛成です。出来ればそれを携帯型のデバイスでやれれば1番いい。

課金ゲーだけはやめて頂きたい。

ちなみにJ3搭載でJ3スタートで

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 16:58:04 ID:7QLmyI4z.net
最新データでj補正なしで得失点のバランス改善されたバージョンが出たら棺桶の中まで持ち込んでプレイするだろなぁ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:23:14 ID:mFHARWO1.net
横浜FCのカスの能力
強制引退年齢

これらをどうするか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 18:33:53 ID:wCq526zy.net
>>384
新人探索とユースの扱いもEUと同じ
スカウトリストアップ→指定した選手をユースに入団
にしてあったらいいね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:14:04.13 ID:ARFyrSP+.net
>>388
カズとゴンは04と同じように高齢すぎて獲得できない仕様にすればいいだけでは
転生後に獲得したところで40過ぎるまで雇い続ける人は皆無だろうし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:24:44.19 ID:9lMao7wM.net
04にも海外のどこかのGKに1年目に41歳現役の選手がいるけどほぼ必ず1年目に引退するでしょ
まぁほぼ必ずってだけでたまに42歳でもいたりするけど
カズもそういう扱いにすればいいだけよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 19:42:47.76 ID:Mhvijgme.net
DAZNとコラボして作中でスマホから他会場の試合のダイジェストを見れるようにしたら面白い
多分

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:38:32 ID:SO9Xh9lf.net
俺は04のJ補正はむしろ絶賛してる方
これがあるおかげで年数を進めても新しい楽しみになる
補正が無かったら過去作のように
ごく限られた架空の大物日本人、それも連携の良い、更に限られた選手だけで回すことになる

補正があるおかげで、普段は手を出さないPAI値でいうと80前半のJリーガーたちも十分な戦力になるから、
使える選手の幅が大きく広がってくれる
これが数十年プレイするモチベの一つになるんだよね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 20:53:44 ID:tv4bXjDz.net
俺も補正賛成派だな
ゲームプランでパズル的に考えてはまるとめちゃくちゃ嬉しい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:00:53 ID:+P76n36l.net
J補正は上位Jリーガーの能力上限をもうちょっと調整して欲しい。あとはエディット大好き派としてはメッシ級が作れるようにしてくれればずっと遊べるな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:12:17 ID:FaeEK8Ln.net
J補正はもっとゆるくても良かったかも
架空も含めて、日本人選手のランダム補正みたいにすると良かったかな
意外な選手が強くなって・・・?みたいな
あとエディットはやっぱもう少し幅が欲しかった
まぁあの頃はネット対戦もあったからというのはあるけど
今なら可能だろう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:18:54.23 ID:Spihdp2Z.net
鹿サポとしてはレオ様さえ追加してもらえれば何も文句は無い

ハセと黒崎のツートップにパスを供給するジード
中盤を支えるジョルジョにセレゾン
ドリブルで切り裂く本山

鉄壁の秋田大岩コンビ左相馬右名良橋のSDF

守護神曽ヶ端

セレゾンに置き換えてレジェンド本田を入れて左にレオ様を起用したい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 22:29:50 ID:ARFyrSP+.net
補正をなくす代わりに2のように仮限界を撤廃したらいいんだよ
04のシステムだとある程度年数が経つと架空のAランク辺りがほぼ洋梨になっちゃうし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:42:38 ID:6tVnuOa/.net
選手データ新しくする
グッズもう少しサクサクつくれるようにする
選手の個性増やす
エディットもう少し使えるようにする

ここまでは最低限やってほしいことで、
あと細かいところだな。年俸がどうとか、外国籍選手枠がどうとか、海外遠征枠がどうとかそういう。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 23:43:26 ID:9lMao7wM.net
俺は補正は歓迎だな
というか基本的なゲームバランスは全て大歓迎
もしも何か1つ違えばここまでずっとプレイされるゲームじゃなかったかもしれないし
スレの住人が半分になってたかもしれない

選手を新しくすることと
その後の更新がなくても問題ないようにエディットに幅を持たせられるようにしてほしいこと(自分で久保くんを作ったりメッシを作ったりできる程度には)
この2つは要望としてあるけどそれ以外は特に何もない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:17:55.36 ID:JMGMFrIP.net
>>398
俺も書いたけどマジでこれ
SSの2では、公式、非公式含め大会優勝に架空選手無しとかザラだった。
あとは連携型とEDITもSS2が優秀
萩原型に相当する野田型は野田型同士は真っ赤じゃなかったり、嫌われまくる宮本型は、宮本型、新谷型で染めると真っ赤だったりとか。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:51:08.09 ID:6swQ+897.net
あとポゼッションサッカーとゲーゲンプレシッングもやれるようにしてほしいわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 13:34:55 ID:5qReXZad.net
自粛期間の最初はみんなやってたけど、またちょっと飽きてきた感じかな…?
書き込み減ってきたね…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 15:42:16 ID:tkDi6Bcf.net
今もやってるけどどうしてもプレイ日記みたいになるからなぁ
特に書き込むことがないんだよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:50:00 ID:BHg/wscl.net
俺も俺も
1年目からそのままダラダラ5年目まで来てる
ピレーがリストから2億ちょいでドゥッカ拾ってきた

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:04:42 ID:FgO3wU/R.net
前にも報告した常勝チームは13年目にはVC8連覇した(サリハミジッチ、倉元までが爆発して先発全員爆発してる)。施設All Max(海外ユース除く地域振興含む)になったので14年目にエディットを作り直してみた。
SMFを作ってみたのだが、おおむね緑本の20年目と同じぐらいのポイント(400-420)で対戦コメ屈指のやつが出来るようだ。
前に同じ14年目で地域振興施設Maxでも世界に通用止まりのこともあったので、差を考えてみるとクラブの格かなと思う。目安として金クレに払う額が2億に達してることかなと思ったり。
萩原早熟を目指してもうちょっと粘ってみる。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:06:52 ID:tkDi6Bcf.net
ドゥッカが2億はすごい
年俸も高くなりそうだけど

まぁここに書き込むのって検証系のみでさ
最近でいうと
・1年目優勝のための選手検証
・海外ユース検証
・留学先検証
くらいかな?
溜まってたものを出すことはできるけど
プレイ進行しながら小出しにできるものじゃないからなぁ
もしも面白いネタがあればやってみたいけど今のところ思いつかないし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:08:46 ID:uXXaRHEl.net
>>406
金クレに払うお金って現在の資金に対する割合と上限が2億何千万で設定されてると思ってた
資金1億でもクラブの格が最高なら2億要求されるってこと?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:20:32 ID:FgO3wU/R.net
>>408
資金の量に比例するとは思ってなかった。勝手に格だと思ってたけど、今度誰か文句言ってきたら試してみる。契約変更で年俸最高にして無駄使いがいいかな。
金クレに払う額は20年目まで20000が上限だが、SCに勝っていくと上限21600になる気が。間違ってたらごめん。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:41:14 ID:uXXaRHEl.net
>>409
リセット前提でいいなら300億5年契約とか作りまくれば一気に減らせるね
その実験は過去に誰もやってないと思うから面白い

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 07:43:27.84 ID:ao9nhR9V.net
405です。かなり時間がかかったけど、理想のエディットができました。萩原、優等生、これからの本格的成長、ウィング適正あり、ポイント429、素晴らしいスピード。 FWにコンバート予定です。

https://i.imgur.com/Le3N8l3.jpg

瞬発力
持久力
ドリブルx3
シュート
パス

ドリブルでFW適正付きます。パスはMF適正付くみたい。両足より利き足ありのほうが適正付きます。持久力でスピードも上がります。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 08:28:07.59 ID:OEmHDhoX.net
サリハミジッチを移籍金4,500万で獲得する夢を見た

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:59:28 ID:ao9nhR9V.net
>>410
金クレボーナスは資金とは関係なかったです。
https://i.imgur.com/taay0Jo.jpg

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 16:27:12 ID:PseC3uyX.net
>>411
ウイングFWいいな
萩原型って質問の答えもあるだろうけど基本的には1/8の運だよね?

>>413
すげぇw
資産4000万のチームなのに2億払う選択肢ww

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 16:33:22.03 ID:OEmHDhoX.net
>>413
たしか資金マイナスになる額面でも払えるはず

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 17:02:05 ID:ao9nhR9V.net
萩原型と能力の両立が難しかったです。エミュなのでリセットしまくり、以下に手順を書きます。オフタスリセットよりましな作業なのでひかないでくれw

質問開始前にステートセーブ(1)
まず質問に答えて練習を組む
練習決定前にセーブ(2)
モデル画面でコメントチェック、どことなくスターが出なければ(2)をロードして繰り返す。
次のユース選択画面で適正付かなかったり、コメントが悪い、グラフが低すぎ(晩成っぽい)なら(2)をロードして質問セットを変えてやり直し。
セーブ(3)、ひとりだけ入団させる。
ユース入団したら成長型を判断。ここの成長型は質問の答えを変えてもあまり変化しない。成長型の質問は早熟側を選択しておくこと。
師匠や昇格させて連携を判断、岩城や高梨なら見込薄いので(2)をロードして質問セットを変えてやり直し。
成長型、連携がましならデータセーブしてトレードポイントを確認。ポイント低すぎ(300台)なら(2)をロード、質問セットを変えてやり直し。ポイントは質問の答えを変えても、あまり変化しない。
(1)をロード質問の答えを変えて再挑戦。萩原型が出るまで微調整を繰り返す。
萩原型が出たら(3)をロードして通常プレイに復帰。
お疲れ様でした!

質問セットである程度の成長型と連携が決まるっぽい。そしてドリブルx3とかすると連携が大きく変化するので練習は固定して、質問の答えを変化させた。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 17:28:43.27 ID:PseC3uyX.net
ああドリブルだと鬼とか寄りになって
パスだと萩原寄りになるのか
それは納得だわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 18:09:05.02 ID:QrpxQXBu.net
>>393
大好きなアマラオの決定力がCなので、いつも補正待ちで20年目くらいから使用してる
9年連続二桁ゴーラーだし、Aは無理でもBを付けてあげてほしかった

20年過ぎてから獲得すれば神寸前のところまで行く
神にするには40年必要な感じ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:38:49 ID:YP3QyMmU.net
1年目植原きた!しかも19歳
自分の環境だと不仁田、光村の方はたまに引けることあるから植原引けたのめっちゃうれしい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:32:08.63 ID:/R6T2JVA.net
さっきやってたら仁志川22歳引いたわ
早熟型だからだろうけどグラフがすげえw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:35:48.49 ID:QrpxQXBu.net
12年目、板野スカウトが出たので8月リセットをすると11回目で鬼茂22歳がヒット
優秀新人と固有スカウト対象選手にあまり関係はないという話があったけど
こと鬼茂に関してだけは、板野のヒット率は明らかに抜きん出てるように感じる
毎回板野を使うと、結構な高確率で鬼茂を引いてくれるのが嬉しい
ただ、鬼茂が転生する前に板野を確保するのが難しい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:50:41 ID:ao9nhR9V.net
固有スカウトと新人は関係ありありでしょう。固有じゃなくても引けるけど確度が段違い。でも全然引けないスカウトもいる気がする。邑久村狙いで久永とかやるだけ無駄な感じだ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:57:10 ID:Jk2mA1Hg.net
>>153
サントス→クルゼイロ
ベルマーレ→ジュビロ
16歳→17歳
4〜5点→ハットトリック

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:01:40 ID:OEmHDhoX.net
どれをとってもまだまだ練習不足ですね。
特に悪い点はないですね。

ってなんだよ。
どれも悪すぎて特別抜きん出て悪いものはないってことか。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:09:44 ID:YP3QyMmU.net
スカウトの新探は出身地も関係あるいうお人も過去にいたし未だ不明が残されてるよね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:53:58 ID:QrpxQXBu.net
>>423
それ、芸スポの
「誰もロナウド(元祖)を超えられない」 世界の名将モウリーニョ、史上最高の選手は“怪物”と断言
ってスレの誤爆だろw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 00:39:59 ID:vxWSAvEt.net
7年目2月
6年目消化時点でJ1在籍2年、タイトル獲得もJ2のみ、わざとゆっくり強化してる離島クラブのゼロ円スカウト坂村が初めて優秀外国人引いてきた!
FWソニーだった。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 04:32:12 ID:6sAfIqcK.net
久永はリストなら引いたことあるんだけどなー
新人探索では全く引けない年棒高い

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 09:12:26 ID:Vm+eECIa.net
堅守がウリのまったり中堅クラブプレーがしたい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 09:30:56 ID:1h0eqW1E.net
>>429
金満オーナーとしてはイライラしかないかと

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 09:42:21 ID:pWtVMzyG.net
今現役もしくはつい最近まで現役だった、当時は若手で能力低い選手集めてまったりプレーも面白そう

ま、誰かやってるだろうけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 10:41:30 ID:9nD9J2A1.net
与田ガブ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 11:02:37.38 ID:Rsu52mJI.net
ニハト(実名金クレ)が年俸変更には応じてくれるのだけど年数延長に応じてくれない。25歳、4/4だとだめだっけ?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 11:53:37 ID:njBEtpAr.net
24まではどの選手も確実だけど25以降は選手によりけりでほぼできないっいう話じゃなかった?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 11:55:30 ID:E5+u4YA5.net
26までは応じてくれるはず
月を変えたりするとよい
例えば、レガードなんかは入っても11月ぐらいまで応じてくれなかったりすることがある
でも26過ぎるまでは1年のうち必ず応じてくれる月があるはず

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:14:58 ID:Rsu52mJI.net
ありがとう。21の12月獲得なのでokかと思ってたら意外な返答が。いま11月なので12月がラストチャンスか。
ちなみに基本的にチームに6年より長くいると年数延長してくれなくなる。18獲得なら24がラストチャンス。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 12:18:39 ID:tJcISyjZ.net
多分年俸の金額不満が貯まっている選手は延長に応じてくれないんだと思う。そういう選手はどうあがいても年俸交渉確定。

例えば1〜3年目に獲得した選手が延長に応じてくれないのはクラブの格が原因。勝ち続ければいずれ延長できる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 13:19:44 ID:E5+u4YA5.net
断られても何回もやるとたまに応じてくれたりも
5回ぐらいやったら応じてくれたりしたこともある
あの交渉もなかなかおもしろいよね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 13:39:47.64 ID:vxWSAvEt.net
4/4からの契約年数変更は断られがちな気がするのでいつも3年以内の契約にしてる。契約年数変更のできる最後の年(18歳獲得なら24歳、22歳獲得なら26歳)に1/5年契約の+100万。よほどのことがないと断られない。

でも1月にそれやるのを忘れて2月まで進めてしまうととたんに断られるようになる。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 13:44:01.02 ID:vxWSAvEt.net
そういえば今さらだけど
エディットって「優等生」「俺王」「軽薄」の3種類にしかならないの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 14:05:02 ID:Rsu52mJI.net
>>439
4/4は危ないのか。普段は3年なんだけど、そういえば入団時ニハトは4年希望で3年じゃokしてくれなかったんだよね。金クレだし契約にこだわる設定があるのかも。

>>440
全部の口調あると思う。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:55:05.50 ID:rJB1ksUA.net
4/4てそういえばなったことないわ
だいたい1/1か3/3か5/5
エミュで交渉何度かやり直してて判ったんだけど、
年数不足で納得行かないって言っても2回目同じ条件でOKしてくれることもあんのよね
どうも年数拒否は1回目だけ(希望額以上だろうが必ず断られる)で2回目以降は
年俸が希望額かの判定処理に置き換わってるらしい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 16:50:24 ID:iyj+K3Iu.net
検証はしてないんだけど契約延長って回数上限が決まっている気がする

最初2年であと1年ずつ6〜8回延長したあたりで
どれだけ乱数変えても絶対延長自体してくる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 17:55:03 ID:Rsu52mJI.net
>>443
回数じゃなくて在籍年数だよ。それプラス27以上は不可。延長限度は以下。
16(ユース即入団)なら22
18なら24
20なら26
22でも26

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:09:10 ID:iyj+K3Iu.net
>>444
https://i.imgur.com/XRfVUgj.jpg
16でユースから引き上げた露蓮が23までは延長に応じてくれたが?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 18:26:33 ID:0SDjDg3/.net
>>444
16歳であげた優等生エディットが26まで応じてくれた記憶あるけど気のせいかな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 18:58:31.73 ID:Rsu52mJI.net
マジで?ユースは間違いか。すみません。
一度断られた気がするのでそれ以来やってない。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 19:14:29 ID:tSOSrSyH.net
おれも在籍年数と契約交渉可否はあると思ってたわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 19:19:33 ID:njBEtpAr.net
たまにある3000万で選手紹介しますのイベントで掘り出し物来たことある人いる?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:20:36.29 ID:0SDjDg3/.net
あれは移籍リストから連れてくるだけだから移籍リストに神選手いれば連れてくる可能性はあるよ
年俸半分で契約できる…との噂
俺は年俸半分であるとの確信はない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:22:45.25 ID:Rsu52mJI.net
誤解があるかもしれないので、いちおう確認しておく。

>>445
その写真だと24で3/3なので22で2年契約したのでは?

>>446
26まで応じるというのは26から+4年できたってこと?自分が書いたのは22で+4で26なら22が上限。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:44:44.67 ID:eQizh+4j.net
流れと全然関係ないし初歩的な質問で悪いんですけども、プレイスタイルと異なる(けど、適性はある)ポジションに配置するとき(例えば、阿部勇樹をトップ下に置くとか)、ボランチなりのプレイスタイルは外して、フリーにした方がいいんでしたっけ…?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:49:49.47 ID:tpiiCZoN.net
>>452
YES。
自分は今、CDFのマリウス(ローター・マテウス)をDMFにコンバートして使ってるけど
本来のプレスタであるリベロより、フリーにして起用した方が勝率が良いというか、得点が増える
マリウスに限らず、こういうケースはアホほど体験してきたからまず間違いないかと

あと同じFWでもチャンスメーカーよりフリーの方が得点力が上がるってのは緑本にも書いてあるね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 19:51:32.26 ID:HY2VgMRk.net
>>451
22から2年契約延長するのにわざわざ600万上乗せする理由がわからない

晩成の露蓮を22で獲得して2年で屈指にする事は不可能

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:01:20.94 ID:Rsu52mJI.net
>>454
16で獲得して最後の延長のことです。
最後1年延長なら2/2になるはず。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 20:10:49.76 ID:0SDjDg3/.net
>>451
26+4年応じるということ
誤解はないです

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 20:40:16 ID:Rsu52mJI.net
>>456
ありがとうございます。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 21:15:15.92 ID:LL0jk0yt.net
18歳獲得1/1年500万
契約年数変更で2年追加+100万
18歳 1/3年 600万 になる

そのまま20歳まで進める
20歳 3/3年 600万 になる
契約年数変更で1年追加+100万
20歳 1/2年 700万 へと変わる

翌年
21歳 2/2年 700万 となっているので
契約年数変更で2年追加+100万
21歳 1/3年 800万 になる

その後
23歳 3/3年 800万に1年追加+100万で
23歳 1/2年 900万 となる
翌年
24歳 2/2年 900万 となっているので
4年追加の+100万で
24歳 1/5年 1000万

500万スタートで100万ずつたしていくと1,000万までの変更しか受け入れてもらえないので、24歳の4年追加が自ずとラストチャンスになる。
または26歳の年が年数追加のラストチャンスとなるので、
22歳500万スタートだと
最終的には26歳 1/5年 900万 になる。

これに2年の留学を挟もうと思うと行けるタイミングはかなり限られる。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:23:09 ID:0SDjDg3/.net
>>457
記憶違いだったらごめんね
でも昔は必ず26歳まで伸ばす性格だったからそうだったような気がするなぁって

>>458
1/3の2/3から1/3に戻すといつでも留学行ける……

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 21:29:07 ID:LL0jk0yt.net
>>459
そうだ!そのやりかたかつてはやっていたのを忘れていました!補足ありがとう!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:40:35 ID:eQizh+4j.net
>>453
そういえば、そんな記述もあったような…
いずれにしろ、ありがとうございますm(_ _)m

ローター・マテウス、いいですねえ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:40:35 ID:eQizh+4j.net
>>453
そういえば、そんな記述もあったような…
いずれにしろ、ありがとうございますm(_ _)m

ローター・マテウス、いいですねえ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(Thu) 22:49:56 ID:okoYMbR6.net
どうでもいいんだけどローター・マテウスとマティアス・ザマーの凄さの違いというのがいまいちよく分からん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:08:07.10 ID:ehW6Nkfb.net
>>463
ゲーム内のマリウスとマティアスの違いでいうなら
マティアスの上位互換がマリウス

スキル系とメンタルはほぼ互角だけど
フィジカルと成長タイプ怪我しにくさがマリウスが圧倒的に有利

465 : 【大吉】 :2020/05/01(金) 02:40:11 ID:9sUb+122.net
そもそもマリウスってリベロに回ったのは晩年で
それまでは主にセントラルMFだったはずなんだがなあ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:56:10 ID:iFBB0Y5x.net
>>464
サンガツ
名前もプレースタイルも似てるしどっちもレジェンドと言えるけどマテウスのが凄いんね

代表の時期も少し被ってるけど共存できてたんかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 09:39:14.07 ID:kDFDiUXW.net
名前似てるのゲームだけでザマーのことはザマーって言わない?
マテウスはマテウスだし…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:37:02 ID:boGN88UP.net
初期補強セットの矢良素雄ってなんか愛着湧くな
フィード持ちCDFってかっこいいし成長も特殊だし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:54:59 ID:NqnfQ2Gz.net
久々に昨日からはじめてリアルタイムで使ってる!
なんか矢良セットが当たるんよなー

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:53:29 ID:6y0aaDmP.net
試合出場にたいする不満ってフル出場させた方がいいのかな
45分でもそれなりに解消するけど

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 23:52:38 ID:uZrSaJ1/.net
新人で見つけたヴミッチが30で引退。
スキルコメントは標準型だけどフィジカルが早熟なせいかな。まあ運がでかいが。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:08:12 ID:1b4rKcMK.net
7年目発掘のソニーを8年目年始に獲得したら、オイリスには早坂与一。最初の解禁って感じするね。

7年目にまたJ2降格したので8年目は5度目のJ2(笑)
初期メン合田が3回爆発しておそらく素質限界では?というところまできてる。
ほかに残ってる初期メンは長田、安曇、倉田。
俺は安曇に愛着わいちゃう。萩原型だし、能力爆発すればJ2で25点とってくれる。
まだまだJリーグ制覇する気がない。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 01:35:49 ID:W2FfuqC0.net
410のエディット18の1月で465ptになった。17昇格、ダカール半年、キャンプ2回。成長型で水増しされているようだが、自分の中では歴代最高ポイントだ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:05:14.92 ID:ZF5i3Td8.net
なんか知らんけど6月ぐらいに突然オイリスにルイ・コスタが入ってきたわ
対抗補強とかと違うっぽいんでびびった、なんだろこれ
オイリスは長谷部が年初に加入したりしてなんか面白いことになってる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:01:10 ID:W2FfuqC0.net
オイリスに限らず他チームは1月だけでなく5月か6月にも補充するよ。他にも補充月があるけど詳しくないです。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:05:04 ID:nDeeHBn5.net
>>463
マテウスの方がよりCMFぽくて、ザマーの方がドリブルも上手いしよりリベロという印象かなー

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:10:21 ID:nDeeHBn5.net
1年目にフリストフをレンタルしたら、年間で70点くらい取ってて、まさに無双という感じでした。リセットプレイで全勝だったのもあるけど、ほとんどリセットの必要もなかった。1年目J2優勝は、補強次第だと改めて思ったけど、ノーリセットだとキツイんですかねえ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:22:54.61 ID:W2FfuqC0.net
>>477
試合ノーリセはそれほどでもない
完全ノーリセは補強がうまくいくかが難しい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:29:40.24 ID:+Kc4so0D.net
完全ノーリセ一年目優勝で運に左右されない方法ってのが、3月4月落としすぎると間に合わない可能性が高いこと。安永とかの補強が確定しないこと。初期移籍リストが3パターンあること。この3つの壁があるから難しい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:25:32 ID:lrzLNUNm.net
加えてレンタル補強が必ず上手く行くとは限らないってことかな
2月しか出来ないから、全部断られる可能性も少なからずある

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:37:01.54 ID:xeAMkl4p.net
>>480
レンタルって2月だけじゃなくない?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:59:10.03 ID:B7GIbjr4.net
>>475
Jは基本的に1月と5月に転生する
それ以外だと9月にも転生する選手がいるが、1月5月と比べると少数
転生ではなく、移籍による補強なら月は殆ど関係なく発生する。オイリスは特にそれが顕著

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:07:09.41 ID:W2FfuqC0.net
>>481
レンタルは3月も(4月も)いける。主力の合流が4月になるので苦しいが完全ノーリセだとよくある。

前述のエディットのポイントが19で492ptになった。また裏切られるのかもしれんが、期待してしまう。
17昇格、ダカール半年、キャンプ4回、18に爆発。この後バルセロナ半年を予定。今度は育ちきった時に(この成長型だと30くらいか)報告してみる。
https://i.imgur.com/ydD4zMH.jpg
https://i.imgur.com/2WS7NVH.jpg

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:56:14 ID:lrzLNUNm.net
>>481
マジで?俺3月に入ったら完全移籍か期限付きか選ぶ選択肢でなくなったんだけどなんでだろ・・・

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:38:52 ID:W2FfuqC0.net
>>484
チームに25人いると完全移籍しかできないけど、それじゃない?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:12:55 ID:jhyZVcJT.net
>>485
そうかー・・・かなり切った記憶あるから15、6人(プラス1月の補強人員)ぐらいだった記憶だけど
そういうのに引っかかってたのかなあ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:47:13.50 ID://Q8ylbS.net
オイリスに長谷部と前田遼一はよく入ってる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 21:11:31.70 ID:B7GIbjr4.net
オイリスと言えば白石と山城だろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 21:35:03.58 ID://Q8ylbS.net
山城、白石、三神、多古、松山、岬…

序盤だとコレットとシモンズっつー謎の外国人も

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 21:59:29 ID:X4OsJwEQ.net
うちの箱庭だと2年目になると祢岸凛が必ずいるな
牧田と牧野のマキマキコンビもよくいる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 21:59:43 ID:+gobTd3g.net
連携や潜在能力引き出し臨時コーチって
成功するとどのくらいの効果があるの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 08:39:01 ID:BtaoPXZ9.net
10年目に0円日本人スカウト(一応GK得意)が佐和18歳を引いた。だいたい無料スカウトの優秀新人は甲斐純の方だから驚いたわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 09:51:06.54 ID:vIMGwIZY.net
>>492
おめ、ぜひ神まで育ててください。
佐和って6年目以降高確率で年始新人で出てくるから格は低いみたいだね。

ついでに三神はオイリスってより自チームにいる印象強い。スカウト久島でGK新人探索すればほぼ引ける。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 12:19:09.86 ID:cRa+cLqy.net
出来るだけ失点しないj2プレーしてるけど前の選手の能力を抑えてGK DFの戦力を充実させると大体試合数いかないぐらいの失点でシーズン4位5位に落ち着く
謎外人FWが35試合で18点とか萌える成績を残してくれたりする
あとスルーしたユースの有望株が2年目から浦和でスタメン張ってたり海外に売った選手が東欧クラブを転々としてたり妄想が膨らんで楽しい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 12:24:16.88 ID:7rAOPF49.net
>>494
例えば1年目だとどの辺の選手で守備固めてる?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:35:03 ID:6keoE97T.net
>>494
わかる。
うちは1年目発掘のダチョウレク18歳を水戸が獲得して、以来水戸で主力やっててかわいい。
いつもうちとの試合で得点とる。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:53:52 ID:cRa+cLqy.net
>>495
あまり覚えてないけど1年目は昇格初年度だからと言い聞かせて普通に進めたよ
2年目は新人で中田俊、坂本、信場あたりをとってひたすら守備練習した
相手がサイド攻撃か中央突破かで4-5-1と3-5-2を使い分けると極端な負けは減る気がする。人数で負けないようにサイドなら前者、中央なら後者
3年目は矢良、信場が爆発して12試合連続無失点とかで中の人に下駄履かされてる感凄かった。誰を出してもフィールドプレーヤーをGKにしないと負けられない状態で萎えたよ
今9年目だけどオフはひたすら戦術と守備練習でシーズン中はあまり練習せずコンディション調整してよそのチームとグラフを均衡させてる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 19:21:58 ID:cRa+cLqy.net
>>496
そういうの楽しいよね。ウチの場合はサポーター黙ってないだろうなぁw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 20:53:34.62 ID:6keoE97T.net
勝ちすぎると勝てなくなるような調整が入るのは誰もが感じたことあると思うけど、J1昇格しないようにしてると今度は不自然なほどに勝たせてもらえたりする気がする。たぶん初めての人でも資金なくなりさえしなければ4年以内には昇格できるんじゃないかな?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 23:09:52 ID:vIMGwIZY.net
>>491
効果はすごいが一時的という話です。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 23:25:10 ID:vIMGwIZY.net
フリーゲームの練習コメントの基準てなんだろう。最大能力に対する成長度がメインかなと思っているんですが。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 07:47:47 ID:Yj8zwlDC.net
リバプール今更ながら遠征で初めてきた
条件は格の絶妙さのはずだがたまたまイングランド監督雇ったのを運命だったことにしよう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:17:17 ID:0wGadPcJ.net
今年の夏、青ヶ島行く計画してたんだが頓挫した

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:12:27 ID:x9sY+vdI.net
コロナブリンガー東京で始めます

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:41:55.81 ID:ejZzwJo7.net
暇をもて余しすぎてアマゾンでポチったのが今日届くんだが、久々に引っ張り出したPS2のコントローラーのL1、2ボタンが使えないのはマズい?
使わなくてもできた気もするが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:48:25.85 ID:0wGadPcJ.net
やばい、J2マッタリプレイ♪なんて思ってたら8年目に途中から17戦勝ちなしでJ2最下位に落ちた(笑)たのしい(((o(*゚∀゚*)o)))

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:02:15.98 ID:GxAMzIIg.net
RはともかくLはなくてもいい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:28:05 ID:ejZzwJo7.net
ありがと

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 15:51:55.78 ID:6fSk/TmX.net
LもRもショートカットキーと試合高速化くらいにしか使わんからな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 17:33:18 ID:4WIXte6N.net
>>503
東京こんなだししばらく疎開するのもいいかもね
とはいえこの時期やと結構害虫キツいで
Gとかたくさんいるらしい
八丈の親戚が言ってた

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 17:46:17 ID:Id916RX6.net
>>360だけど、あれから常に1人は海外の新人を探索させてたら
初めて海外で優秀メールの新人が獲れた。アドバイスくれた人、ありがとう。ちなみに日本人の丸藤スカウト
https://i.imgur.com/56D40fI.jpg

もう飽き始めてたデータだったけど、既に22歳ながら、なんとか神にしてやろうという
向こう10年分のモチベーションが生まれたw
金クレじゃありませんように・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 17:57:02 ID:4WIXte6N.net
ジャントーレ金クレやで
まぁでも試合出してたら文句言わないこともあるから

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:33:02.03 ID:FtQ3tTHy.net
ちゃっかり稲村もおるやん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:22:43 ID:Id916RX6.net
>>512
確かに慇懃タイプの金クレだった
金クレも1人までならそうウザくもないので獲得してみたけど
ジェンティーレの選手時代をググるに、御厨型の金クレはドンピシャの設定にも思えてちょっと面白い

>>510
小笠原諸島は鎖国してるよ
島に本格的な医療機関がないのでもし流行したら島が丸ごと死ぬから今だけは絶対に来ないでくれってさ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:24:19 ID:0wGadPcJ.net
シーズン中の年俸変更をせず、契約更改は秘書にすべて任せる縛りは難易度高そうだ

やらないけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:32:30 ID:JdAEMGji.net
ジェンティーレってトッティの前のローマの王子様だっけ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 21:48:13 ID:Vk5EvrVB.net
それはジャンニーニや
ジェンティーレはスペインW杯でマラドーナとジーコを削りまくった人

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:46:11 ID:SvOPaZM+.net
最強ネタも飽きたかもしれないけどVC14連覇した。
キャンプ、連携、コンディション調整を試合前に2つ入れるのが良かったと思う。このフォメもかなり強い。
https://i.imgur.com/WEWFltp.jpg
https://i.imgur.com/3xSQLD9.jpg

そして奥の万能ぷり。8年目獲得だから補正は少ないと思うが、2回爆発したのでこうなった。
https://i.imgur.com/BsJIolk.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 00:54:58 ID:/Y0DGf43.net
各連携タイプによって繋がれる上限は決まってるのにジャマイカキャンプ連携×2や
臨時コーチによる連携潜在引き出しって意味あるの?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 07:30:30 ID:SvOPaZM+.net
>>519
スキルやフィジカルにも上限があるから、どっちか効果の高いほうをやれば良いです。連携上げるのは即効性があります。
ダカールは連携◎なのでおすすめ、ドーハは×
臨時コーチは1ヵ月ぐらいで元に戻るはずなので基本的には要らない。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 07:32:39 ID:yYgwIiw3.net
>>519
ない。上限まで早まるだけ
メンタルスキルにわずか効果あり。プレイスタイルパサーが効果++

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 14:14:38.54 ID:6F1NJ3sC.net
>>103
確認してみたら、確かにプレスタ復活した。

1年目1月19日に安永を調査依頼して1月中に契約がまとまり2月に合流。
この時点では練習のプレスタ設定でもフリーしかないが、最初の試合(プレシーズンマッチ)のプレスタ設定でフリーの後ろにストライカーが復活していて設定できるようになっていた。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 16:07:01 ID:kpbpNXCo.net
北アイルランドの架空選手たちって西欧探索のハズレ枠として収録されてるんだろうな…翌年も同じヤツが全然違う年齢でヒットするのやめてほしい

とりあえず8年目終了、J2で最後の2試合を連勝したおかげでゲームオーバーを免れるというギリギリの戦い(笑)
逆に9年目は前半26節消化でJ2首位に立ってしまった。昇格したくないのに。
来年はソニーとカロツが留学から帰ってくるから来年は昇格してしまうだろうな。

ブログでも始めようかしら。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 17:45:24.14 ID:LIuXhXOw.net
今週のサカダイに載ってた小野が選んだJ歴代ベストイレブンが
04で再現してもかなり強そうで面白かった
ラゴスをど真ん中に置くことで、偶然ながら04的な連携もそれなりに良くなってるという
https://i.imgur.com/wqfPma6.jpg

その他、総勢50人が選んでて04でおなじみの選手も多く、コロナ待機の暇つぶしには面白いよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:32:14.99 ID:SvOPaZM+.net
一気にやりすぎて燃え尽きぎみ。期待のエディットも年齢成長しかしなくなったし。ただグラフの割に活躍度はすごい。読みとメンタリティの重要さを再確認した。

そういえば04の小野はグラフの割に活躍しないよね。相手が強敵で負けてる時にモチベーションが凹み易い特性でもあるみたいで使いづらい。試合前ニコニコだったのにハーフタイムで凹んでいることもしばしば。
サカつくの顔としてそれでいいのかと思ったりするが、上手く表現できていると感じるとこもあったり。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:18:18 ID:Lje5YjWf.net
>>523
まったりプレイ?やってくれ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:30:18 ID:R6ebStky.net
>>526
とりあえずハピネスTVの「平均視聴率8%」という条件をクリアできそうもなく、違約金10億円でゲームオーバーになる可能性が出てきた。
そのときはニューイヤーカップをリセットして勝ってしのぐつもりでいる(笑)

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:36:26.16 ID:UbKNu1yO.net
2年ぶりくらいにスレ開いたら
まだレスがあって安心したw

2006年の浦和対ガンバの試合、
ダゾーンでアーカイブ配信見たら、懐かしくてまた04やりたくなった!w
解説が鈴木啓太で当時の内館のこと褒めてた!

んで、04で浦和の内館秀樹は能力開花と留学先ミスらなければ世界屈指いけますか?
緑本持ってる人、よろしくお願いします!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:45:56.67 ID:x4GlcAI9.net
>>523
カロツて何年目ぐらいに出てくるん?
11年目だけど全然出てこない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:22:37.84 ID:R6ebStky.net
>>529
7年目に無料スカウトポジション指定なしで見つけた
それもJ2優勝以外まったくタイトルのない弱小エレベーター離島クラブで。
つまるところ、格などに関係なく運でヒットするんでないのかな?優秀メールくるわけでもないし。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:29:26 ID:LIuXhXOw.net
>>528
転生前に獲得なら100%無理だが、1回目の転生後に20前後で獲得できれば十分に可能

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:30:08 ID:0HPNijHP.net
>>528
たぶん序盤は完全レベル、四、五十年ぐらいいけば屈指なるんじゃないかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:46:41 ID:R6ebStky.net
>>527
結局このままクラブ存続の危機になり、ニューイヤーカップをリセットしまくって鹿島、ガンバ、マリノス、磐田と勝って決勝の浦和にはノーリセットの結果を見るで2ー1で勝った!
後半ロスタイムだけで5本シュート打たれたけど逃げ切った。久しぶりに興奮した。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:29:34.05 ID:cS4A0CvQ.net
以前に、ブレーメがどこのクラブに転生するのか質問した者なのですが、どなたかご存知ないでしょうか?3クラブほど立ち上げて、いずれも40年以上進めましたが、自分の箱庭には一切出てきません。

未所属狙いでリストアップかけても、最も若くて29歳と万策尽きております。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:42:38.44 ID:zz4I5zj/.net
>>528
CDFにコンバートすればいくかも

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:10:57 ID:SgsRQv4m.net
>>532
そんなに補正はいらねーよw
守備能力が高いし、転生一発目から屈指なら十分狙える
4〜50年あったら04ではヘッポコ能力の中村憲剛でも余裕で世界屈指になる(経験済み)

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:38:50 ID:t+5TsLwI.net
>>534
ブラーメンはラウテルンらしい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 03:22:07.95 ID:paM9/yAd.net
ほぼオールCのレバートンを施設不十分な2年目獲得で
メキシコシティ1年留学からのスタメン起用で屈指まではいく
屈指にするのは割と簡単

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 06:57:28.98 ID:5GSY4edZ.net
海外から取るとき交渉失敗して1回オイリスに入団させてから強奪するほうが結構安く契約できるな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:00:45.98 ID:dc2i+/Yf.net
友田程度でも世界で完全〜まで行くから、屈指でも下のほうだとそれほど能力高くないんだろうと思う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:35:37 ID:9al4ra6e.net
対コメ「かなり能力の低い〜」は「世界で十分〜」までいく
「あまり能力の〜」と「それなりの〜」は「世界で完全〜」までいく

じゃあ「十分な〜」が「世界でも屈指〜」までいくかといわれると怪しい
「かなり高い〜」は「世界でも屈指」までいくと思うが

全員が全員じゃないけどね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:40:10 ID:kLrexMwm.net
>>534
>>361

なお、誘導転生では結構面倒な部類だね。理由としては
(1)カイザースラウテルンのDFは人数不足になりがち
(2)グリボ+ヴェンツェルという1年目に存在してない選手が先に出やすい
(3)特定スカウト必要なスフォルツァが邪魔

一度ブラーメンを出してしまうと、DF選手数が少なめでも
案外人数不足になりにくいのが救い。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:09:02 ID:t0JzHzdo.net
>>530
なるほど、ありがとう
もうちょっと探してみます

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:30:06 ID:99RVJRNX.net
>>527
スポンサー条件といえば3年目のJ1昇格時に契約した矢田硝子
1st7位、2nd4位で絶対ホーム勝率75%の条件満たしてないと思うんだけど、
なんのペナルティも無かったな、あれペナ食らうことあるんやろか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:52:10 ID:uHr6aPHt.net
>>536
じゃあやってみ、たぶん30年ぐらいじゃ屈指ならんと思うよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:11:43.32 ID:rmOUIjZW.net
年間勝率何%ってやった試合だけでいいんだよね?
一回一敗しかしてないのにノルマはたしてない扱いされたわ
トーナメントで負けたから勝ち進めなかった残り分敗北扱いされてんのかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:20:59.21 ID:DiHNqhfW.net
あの違約条件、結構めちゃくちゃだよね
ワールドリンクスTVはハッキリバグぽいし
このへんはあまりバグ取りしてなかったんだろか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:45:23 ID:9al4ra6e.net
とられるスポンサーととられないスポンサーと、
なにをもって判断してるのかわからないスポンサーの3パターンあるからハピネスTVはどうだろうと(J2で5位以上の条件は破ると解約されるが)1度年末まで進めてみたらバッチリ10億円とられて、きいたことないBGMが流れてゲームオーバーになった。

年末で資金マイナスになっても、クラブがなくなるわけじゃないのな。代表が解任されるってだけで。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:47:27 ID:uHr6aPHt.net
これは自分の完全な憶測だけど選手能力において判断力・読み・視野の広さが低い選手は
評価コメントが上がりにくいような気がする。
だからPAIのわりにそれらが低い選手はかなりの補正年数を要するんじゃないかなと。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:10:52.81 ID:ySNlQ8kc.net
>>549
ポジションごとに必要な能力が違うみたい。年始にポジションチェンジしてみるとよく分かる。
内館はCDFのほうが脈がありそう。DMF屈指は意外とハードル高い。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:26:32 ID:SgsRQv4m.net
>>545
あんまりその年数までやったこと無いんじゃないか?
30年補正の掛かった内館が屈指にならないわけないだろ
30年補正があれば上位Jリーガーは全員神化するし(FW小倉、OMF財前クラスでも神になる)、
30年過ぎのデータから1年目へトレードし、ろくな施設もない中で育てた福岡のSMF古賀も楽々と世界屈指になったよ
むしろそういったイマイチ能力の選手たちが架空の大物と同等の力になる強烈な補正こそが04の特徴

ちなみに獲得直後は補正なしの頃と殆ど変わらない
そこからの成長力が段違いなので、ちゃんと育てないと補正は実感出来ない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:48:38 ID:uHr6aPHt.net
>>550
そうだね、ポジごとの能力コメントはかなり違うもんね。
>>551
いや案外バラバラなんだが。
川崎の鬼木や箕輪は伸びにくく山根や岡山は伸びた。あと浦和の岡野なんかも完全どまりだった記憶あるし。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:27:06 ID:AZYqzBzy.net
いつもアマラオの補正で遊んでる>>418だが、
アマラオついでに他の補正選手も取るけど、30年で20歳獲得ならまずほとんどの選手が世界屈指か神になる感じかな
直近の記憶ではサンフレの森崎和がかなり早い年齢で屈指になって、神になるかと思ったけど屈指のまま引退して行った
2-30年分の補正の掛かった中堅選手はそんな感じで成長は早いが神の手前で頭打ちって選手は多いね
アマラオを神にした時は50年近かったから、獲得は35-40年目くらいだったかな
決定力がモノを言うFWで決定力Cは中々に辛い。楽しいけどw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:59:01 ID:9al4ra6e.net
岡野は決定力がたりないのでは。
杉下などはSMFのほうが神化しやすいと言われてるくらいだし、各ポジションによって違うのは間違いないよ。
屈指のフィールドプレイヤーをGK登録に変えると完全とか十分まで落ちる。

あとプレスタってありとなしとじゃグラフの大きさ変わるけど、神とか屈指とかってプレスタなしでの判定だと思ってる。
たとえるならストライカーつけるとオフェンスグラフがいっぱいになるけどフリーだとそこまでじゃないから屈指、みたいな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:04:47 ID:65n6Zp4O.net
ザスパ草津と毎回プレシーズンするのが自分の中で決まりなんだが宮川大輔いてビビる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:17:20 ID:MfshO1Vb.net
ストイチコフって04にいる??

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:20:07 ID:ySNlQ8kc.net
グラフの割に世界で十分のエディット。なにかが足りないんだろうな。じわじわ伸びてるので完全まではいくかもしれない。
https://i.imgur.com/Z01b522.jpg
ちなみにめちゃくちゃ活躍。23歳ではすべてのタイトルをとった。ドリブラーやフィニッシャーに視野は要らないようだ(逆にジャマ?)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:21:36 ID:y0zMOBPs.net
ストサンコフならロサンゼルスによくいる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:30:33 ID:ySNlQ8kc.net
普段やらない留学を試しみてる
FW ベオグラード1+キエフ2
CDF ザクレブ1+アイントフォーヘン2
など

結局はキャンプで補完されるのであまり違いは出ないのかも。鬼茂をベオグラードに送ったがグラフはきれいな形になった。
https://i.imgur.com/PlQyDDH.jpg

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:08:24 ID:DPyLq1OY.net
こんだけ能力高くて左のサイドハーフとサイドバックだけは出来ませんってのはないだろうに

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:33:13 ID:rmOUIjZW.net
俊輔GKにしたことあるけどあんまり伸びなかったな
50年目ぐらいだから屈指ぐらいまで育つかと思ってたんだが
真ん中の方がいいって言うから真ん中だよって心の中で答えてたw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:48:10 ID:YEBmswfj.net
ドイツユース作って
アブラムシック?ていうFWが来たんだけど、
育成する価値ありますか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:59:13 ID:ySNlQ8kc.net
>>562
PAIは88.6、ウイングだけど中央しか適正がない残念な人のようです。
ドイツユースFWで価値あるのはビリヤコフだけかな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:26:27 ID:9al4ra6e.net
そういえば、スペインのボランチ・アルベルダは両サイド適正Fで、中央適正もEなんだがどういうことなんだろうか。わけわからん架空選手ならまだしも、有名有力選手なのに。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:34:43 ID:YEBmswfj.net
>>563
そうですかぁw
でも連携型東条?らしいし、
パオライドンが35歳くらいで後釜候補にしようと考えるのは無理がある?
やっぱりセンターフォワードでプレスタがウイングてネタでしかないんですかね汗

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:15:44 ID:Q4xuIyx7.net
>>565
後のシリーズではポストプレイヤーになってるから開発陣のミスだと思われる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 00:53:02 ID:8KvhvCP5.net
初期メンCDF倉田国夫、9年目で公式戦初ゴール記念カキコ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:17:18 ID:jkzblwTc.net
やっぱ開発陣のミス多いよねw

ポドルスキもDMF登録なんだっけ?w

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 14:30:40 ID:WfhNk/ws.net
架空の顔がミスで8割ぐらい似た顔になってるって開発の人言ってたからなぁw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:51:41.60 ID:23k4e/L7.net
オイリスが対抗して岡崎顔ばかり獲るのはそのためか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:38:38.21 ID:jkzblwTc.net
27年目なう。
遠藤保仁、羽生直剛がコーチと監督になってるんだけど、
スタッフで雇ってる間は、選手として転生することはないんだよね?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 16:56:08 ID:UZvoKUns.net
福岡のアレックスが右利きに、
横浜の坂田大輔が左利きになってる
まぁ、利き脚なんてセットプレイのキッカーくらいしか関係ないけどな…
キーパーでさえ逆足でパントキックするし。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:13:14 ID:65AMv/70.net
ずっとベンチ外にしてた五十嵐39を年1ぐらいで使うとほぼ毎回カレーかキムチもらう。
なんやこいつ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 17:35:41 ID:sO5lDaD1.net
>>555
むしろ俺は芸人の方が後から出てきたイメージ
ファーストタッチでゴール決める天才だよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:55:55.12 ID:htJJXnv0.net
セットプレー時の利き足の有利不利ってあるんか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 19:26:20 ID:lGZg7qv1.net
22獲得、ザグレブ1+アイントフォーヘン2+ドーハキャンプ1の邑久村。この組み合わせはめちゃくちゃ育つな。FWも黄色になったし(笑)、邑久村はこれで良い気がする。
https://i.imgur.com/jxQiKAA.jpg

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 20:41:29 ID:lGZg7qv1.net
NYC中に突如不仲メールが来て、都倉(30)だけ袋叩きなんだが、なんだこれ?他の選手間の連携は全部無事。石黒も気になるが、
https://i.imgur.com/5FYU1uM.jpg

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 21:01:45 ID:HYu24+ej.net
開発陣のミス?といえば、OMF牧野の固有コメント
「恵まれた体格と高い突破力、センスで中盤を支配する名チャンスメーカー」
169cmの牧野のコメントとは思えないから、誰かと間違えてんだろね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:09:46 ID:rNNMBiHw.net
そういや初めてオフタスをコーチ昇格、さらに昇格ルートで引っ張ってきたけど即座にドーハこないのね
年明けに交替させて小躍りしてたが年跨ぎかな?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:14:00 ID:pB53Mxsl.net
>>579
キャンプ地追加は留学先追加と違ってお知らせメールがこない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:20:03 ID:eJoM4H4/.net
>>575
有利不利ではない。
演出として利き脚が関係あるのはセットプレイのキッカーくらいだ、って話。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(Thu) 22:20:26 ID:rNNMBiHw.net
>>580
すっかり頭から抜けてたすまないっす
久々のやり直しもあったので

そういやリバプールが遠征対戦入ってたのに消えたのは痛い。世界ランク落ちからだろうけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:57:56 ID:SfcyloKg.net
思いつきでウルグアイにキャンプに出てみたら、練習試合の対戦相手がモンテビデオかペニャロールか選べるってのにちょっとびっくり
モンテビデオと姉妹都市になっちゃ困るからペニャロールにしてみた
ちなみにウルグアイキャンプは限界突破するようだった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 03:21:36 ID:ahofawzO.net
両ききになるイベって発生原因てなんだろ
FKに指定した時なんかな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:35:13 ID:CcZvQB+P.net
576だけど結局不仲の原因は分からず、都倉をクビにしたら治った。来年入団予定の甲斐雅が関係あるのかな。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:35:06 ID:SI2m0Zd7.net
>>585
都倉に特殊不仲あったんだろうね。特殊不仲のネット情報は3からもってきてたりで割と正確じゃなかったりする
都倉(賢)なら、練習試合で中心選手削っちゃったとかで一時的に嫌われまくった。とかありそうだけどw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:12:33 ID:r60rvB8i.net
>>555
ザスパのほうは「みやかわ」なんだよなー。
それと清水の高木純平を初見で「たかき」と読める人はいないだろうな。鹿島の中島「なかしま」もなかなか。
読み方でいえば架空選手もわけわかんないの多い。名字は実況で聞けばわかるけど名前は未だにわからない選手多いな。スカウトとかになると名字すらわからないやつもいる。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:00:55 ID:r60rvB8i.net
11年目終了、J2で5位フィニッシュ。順調にJ2に浸かっている。得点王はうちの小林康剛(元水戸)31得点。
昇格は柏と山形。山形が昇格するの初めて見るわ。
うちが柏に4敗、山形に2勝してるせいで山形の優勝は見られず。山形のメンバーは工藤京介、ツィーゲ、内海洋文など。夏までは首位独走してたけど藤村正伸が抜けて失速したらしい。
甲府も最後まで昇格を争っていた。

それとブダペスト留学中のエディットから、3歳の息子と近所の神社まで行ってきたとメールがきた。
ハンガリーに神社あるのかよ(笑)と思って調べてみたら意外とあるらしい。日本のソレとは違うけど。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:47:59 ID:WlbW11I9.net
悪いがプレイ日記ならよそでやってくれ
スマンがどこかで言わんと延々と書かれそうなので

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:18:16 ID:jXHQmTEw.net
俺は見たいけどなぁ。
せっかくスレが活発なんだし、いいんじゃないの。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:41:14 ID:fv9/szih.net
プレイ日記はいらないって言う気持ちもわかるけど、来月にはレスつかなくなってもおかしくないレベルの古いゲームなんだから荒らしよりマシってことで歓迎してもらえるとうれしいな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:46:48 ID:rnS6DBsP.net
プレイの参考になるような内容
新しい発見があるレポートならいいと思うけど
ただの自己満結果報告のプレイ日記はいらん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:51:16 ID:iy+UpSVy.net
興味ないならスルーしたらええ
連投されるとしつこいという気持ちはわからんでもないが、基本はスルー

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:29:30.07 ID:DUPfwXXc.net
好きにしたらいいよ
楽しんでる人がいるってだけでこっちも嬉しくなるし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:15:28 ID:VqZ/ckCC.net
>>573
でも何故かサポーターからの人気は高い

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:39:36 ID:Xx/o6QYA.net
>>585
都倉と甲斐雅は不仲とされている。そのせいかと。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:59:47 ID:FyUyfrqw.net
難しいところだよね
1億と2000万回くらい見た普通のプレイでもあるし
かといってそういう普通のプレイで賑わうのも事実だし
ブログ設立してくれれば見に行く人もいるかもとは思うけどね

ところで検索してみたら2020年になってから04のブログが新設されててびっくりした
しかも中身がスレの定説と違う感じだったからスレの住民とは違いそうな感じ
まだスレ以外にも生き残りおるんかい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:23:59 ID:aSQU6z/4.net
>>588
数チームで通算200年以上はプレイしてると思うが山形の昇格は一度しか見たことないな。
そん時は鬼、阿見、萩原、与田がいたはず。
鬼と阿見ぶっこぬいたら最下位降格しちゃってなんか申し訳なかったから覚えてるわ。
水戸、鳥栖、福岡なんかも上がってきたの見たことないな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:33:12 ID:CcZvQB+P.net
>>596, 585
ありがとうございます。しかし入団前から不仲イベントとはw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:33:21 ID:aSQU6z/4.net
エイリアンみたいな秘書でてきたんだがあれってバグだよな…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:12:45.47 ID:rnS6DBsP.net
https://i.imgur.com/hxDa69U.jpg
こんなメチャクチャな布陣でも上位にいる浦和レッズ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:23:53 ID:uwPEOn43.net
そうか…俺は他人のプレイ日記も見たい派なんだが、これからは書かないことにします。

それでは失礼する。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:40:49.57 ID:0Cm5BuNE.net
>>600
真鍋純怖いよね
選ぶシーンから異様で怖い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:44:31.97 ID:FyUyfrqw.net
真鍋を秘書として選択するとどうなるんだっけ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:02:30.29 ID:SHn5HvNM.net
単に前髪のキモくなった中野絵里が出てくるだけではないだろうか
真鍋(キモい中野)と満了までプレイした人っておるんかね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:10:24.54 ID:lTVi0iPH.net
髪型変更イベまで行けば戻るのか?
水着見たいから今度出会ったら雇ってみるわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:06:50 ID:pmF3YbbI.net
スイカップがモデルの秘書と柱谷兄が監督だったらイベントが発生しますか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:19:06 ID:CwsnVs9V.net
>>607
発生するわけないけど、その状況で代表やるのどきどきしそう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:53:39 ID:Rap7ckBc.net
>>597
前にニコ生実況やってる人を見たが、その人もここは見てなかったな
5chも利用者減ってるし、そういう人は多いんだろね

ちなみにその生で、移籍直接交渉で「どうやら移籍させるつもりはないようです。○○円程度を再提示すれば〜」で
100万上乗せでOKが出るという奇跡を見た(普通は3倍前後が相場)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:29:48.08 ID:RaXcaIoC.net
>>609
リセマラで申し訳ないが、上乗せゼロで成功したこともある
あれはそういうもんだと思ってる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:24:52 ID:6/kI3yz5.net
再交渉は2.5倍で行うのが良く、多額すぎると逆効果の場合も多い

再交渉は1.4倍ほどでも成功することがあるので、諦めないことも大事
と言えるだろう。

結局掲示板通りこんなとこか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:11:23.97 ID:SWJEOAoE.net
2.5倍がいいんだ?
俺いつもちょうど3倍にしてたよ。100万単位でね。
半分か半分よりちょっといいくらいは成功してる気がする。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:16:36 ID:29PGjnZr.net
源紫電
絶対強いだろこいつ→83.4→ウーン

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:43:41.56 ID:GdsK1gRN.net
バパ狙ってデラルーショで南米リストアップしてたらエレ21の方をリストアップしたきた。さんざん育てたことあるけど、バパも23になっちゃったし採るんだろうな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:03:07 ID:0NuNnGx+.net
バウアーとグラーフって不仲連携だっけ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 02:13:33.22 ID:JoiU+QaK.net
>>614
エレの能力青天井ぶりはスゴい
20前半で成長期、30過ぎても成長期、40歳で引退するまで能力が伸び続ける、早熟の皮を被った晩成型
神に到達した時点でまだ6合目ってイメージ
久々に使いたくなってきた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:02:06 ID:AFYUIISq.net
連休終わったけどまた1年目スタートしてみた
今回は今まで使ったことないパターンでGKジャバンを中心に組んでみた
GKジャバン+高杉セット+東条(酒井は無駄になるけど…)+安永
他外国人2名はOMFノッソとレンタルでDMF F.タパロビッチのクロアチアコンビ
初戦の京都戦は1-1から最後タパロビッチがFK沈めてくれて1-2でいきなり勝利
DF陣が弱いけど、なかなかいい感じ、このまま優勝まで行けるか楽しみ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:32:16 ID:oi19ZmDw.net
キャプテンはジャバン?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:57:30 ID:CXq4cFzj.net
ラゴスってかなりの金クレだけど能力連携申し分ないっていう認識でいいですか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:15:43 ID:AFYUIISq.net
>>618
YES

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:38:34.98 ID:cqJ6ZnK+.net
>>619
あの金クレに耐えられたら大したもんだというくらいの金クレ
申し分のない連携と能力

その通り

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:42:02 ID:uhWm6ZEk.net
萩原型で唯一取らないのがラゴスだわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:14:24 ID:P51zSo+9.net
J2クラブがラゴスを獲って数年後に没落すると経営ヤバいんだなと脳内補完してる
今甲府にいるんだけど給料払えてんのかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:58:20 ID:SJv/U56+.net
金クレの何がイヤって毎回会話しなきゃいけないことだよな
金やれば収まるけど最後の辞めるって言い足すとこまで延ばしたいから毎週会話することになる
時間がもったいないので結局取らない、となる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:55:28 ID:32Mqo/kh.net
皆さんありがとうございました
7年目なのでラゴス取らないことにしました

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:58:10 ID:cqJ6ZnK+.net
経験のために一度とってみても良かったのに

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:41:42 ID:b4ovSYIF.net
金クレの中でも使える選手はいるんだよ
アルサウドのように試合起用不満しか言わないヤツは試合に出しときゃいい
厄介なのはクラブや人間関係に不満持つやつ
コイツラはいつまでもおさまらないから切るしかない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:54:22 ID:JoiU+QaK.net
>>511のジャントーレは金クレだったけど
せびるのは最初の数年だけで、4年目くらいからは一切不満を言わなくなった
連携が上がると不仲不満も減るんだっけ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:55:52 ID:GdsK1gRN.net
手に負えない金クレ達
ラゴス、甲斐純哉、今橋健児、牧野、エメルソン、小池中吉

Jリーガーの金クレは結構いるが、意外とおとなしい。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:03:59 ID:GdsK1gRN.net
>>628
嫌いな奴が引退などでいなくなったとかは?だんだん文句を言うようになるやつのほうが多いがする。

鬼-鬼
那智-那智
萩原-阿見
などは仲の悪い典型パターン

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:07:18 ID:0NuNnGx+.net
>>624
アルサウドも30過ぎると報酬不満を言い出すよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:08:48 ID:dqGiAtKc.net
>>629
エメルソンはどういう不満が多いの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:23:28 ID:4ma5mLBO.net
序盤でお世話になる荒法師・東条も実は金くれなのよね
ベンチに下げても控えにしても文句言わないから金くれなのを忘れるレベルだけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:28:20 ID:cqJ6ZnK+.net
え、俺様とかそういうのじゃないっけ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:47:23 ID:+DMUW/cQ.net
白線でつながってても不満言うやついるからなぁ

金クレでうるさいといえば星野もひどい
那智型アンカーで433、センターFW鬼茂と好連携ってんで見つかり次第必ず使ってるけどね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:52:24 ID:Qp2B4ZTz.net
こいつのことは評価してるし仕事できると思ってるけど
プライベートで仲良くやろうとは絶対に思えない

って人もよくいるからピッチ上の連携と仲の悪さについては同意できる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:21:21 ID:fcjfXdyH.net
ボランチにエヌグ留学いかせちゃったんだけど
まずかった?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:25:05 ID:GdsK1gRN.net
>>632
忘れたけどあらゆる不満が多いんじゃなかったっけ

>>633
初期メンの武本と間違えてない?武本は文句を言わない金クレタイプ

>>635
星野は迷ったけど、ぎりぎり許せるかなと思ってしまった。DF能力かなり高いし。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:26:13 ID:cqJ6ZnK+.net
守備が崩壊して失点による負け試合が増えるだけだから別にまずくはない
ダブルボランチかトリプルボランチにしてカバーする手はある

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 23:34:51 ID:GdsK1gRN.net
>>637
2留目にザグレブ送れば取り戻せるかも。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:05:17.29 ID:1HxeyJlp.net
おまえら、秘書のバレンタインチョコイベントで選手仲不満が微減するんだぞ(2%ぐらい)。
やるじゃんね秘書

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:32:22 ID:RBvfMIRc.net
?並がPK与えて退場、相手の須並に決められた。腹立つなあ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:43:21 ID:wgjiUAzx.net
前にも張ったけど、FW野田挑発セット。不満の種類は概ねこの5つ
https://i.imgur.com/beQr4Vq.jpg

慇懃金クレタイプは口調が面白い
ポジション不満の時の「あなたはパンを切るのにノコギリを使いますか?私の起用法が間違っているということです」はワロタ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 05:31:21.98 ID:fpi/q8fO.net
序盤でよく釣れるSDF岡本俊二郎も酷い金クレ君だな
能力的には序盤の左サイドでウィングバックで南雲と能力的にほぼ同じと
文句なしなだけに、非常にもったいない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:16:01 ID:fp12hYTs.net
>>640
決定力とテクニックが大幅に下がってフィジカルも筋力とスタミナしか上がらず
戦術もプレスとラインしか上がらないザグレブをDMFの2留目に進めるのはどうかと…

>>637
そのボランチは誰?
アンカータイプかゲームメイカータイプかによってアドバイスが変わる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 07:20:14 ID:ggX+kTX4.net
エヌグ行っちゃったならいっそOMF転身まである気がする

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:42:43 ID:cmRCocF/.net
>>645
1留目エヌグで上げてたら2留目の下がるスキルなどたかがしれてるよ。フィジカルも追加で上げる必要なし。目的は下がってしまった守備意識と、ポジ適正。年数は使い捨てなら半年か1年で十分。攻撃戦術がおバカになったのは仕方ない。
自分はモンテビデオ+キエフがほとんどですが。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:54:49.82 ID:fkQ8YiAN.net
ザグレブは守備選手の育成としてならかなり優秀だよ
20年目くらいに獲得した中田コをエヌグ半年→ザグレブ2年で神になった
ドーハキャンプで留学で上げられなかったシスタクは上げないといけないけどね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:06:06.54 ID:Fa1YVmna.net
スマビ「日本サッカー協会会長、実家上野の老舗和菓子店、小石川高校、東京大学出身、三菱ダイヤモンドサッカー解説(このゲームがOP曲を借りた番組)…うーんこれは性格金クレ」

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:23:19 ID:CxsfTJpT.net
最近やたらザグレブ推奨する人が多いけど
普通にカリの方が優秀な気がするんだが…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:42:34 ID:ggX+kTX4.net
gifでハッキリと守備なら一番というのが出たのが大きい気がする
リバプールよりも守備だけで見るなら上ってすごいことよ
ただマイナス面がなぁ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:59:08.28 ID:IEo+CdB7.net
バランスはカリ
爆発力はザグレブ
ってとこかな
平均型ってグラフ大きくなるから騙されて好きになっちゃう
攻撃的なとこだとボカとか好きだわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:04:16.50 ID:wRBWAdcq.net
ゲームの性質上初期から備えられてるものより条件を満たして手に入れられるもののが優秀だからある程度揃ったらカリは選択肢に入らない笑

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:22:46 ID:cmRCocF/.net
ザグレブ1留目は最近ここ見てやり始めた。悪くない感じだ。2留目アイントフォーヘンで攻撃型CDFを即席育成できる。カリはライン統率候補を2年送ってる。マイナスがないので終盤でも使えると思う。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:49:13.24 ID:wgjiUAzx.net
https://i.imgur.com/WPwX6fj.png

俺以外、誰も推さないけど、ヨハネスバーグも優秀なのよ(小声)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:07:07 ID:ggX+kTX4.net
>>655
それポジション適性の変化が分からないからちょっと情報不足なのよね…
ただヨハネス半年いい感じかも

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:09:35.12 ID:CxsfTJpT.net
守備特化にするにしてもマイナス点が大きくて1留目にザグレブはいかせたくないかな

ヘディングの伸びがCしかない代わりにマイナスがなく
フィジカルも全部伸びてくれる限界型のカリにいかせて
追加できてれば2留目ASミラノにいかせたい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:49:37 ID:AFiV63Zt.net
1留目:プラス等倍、マイナス等倍
2留目:プラス1/3倍、マイナス等倍

って認識だけど合ってるよね?
もしもこの通りだとすると1回目にプラス大きいところ
2回目はなるべくマイナスが少ないところって組み合わせがいいんだけど
>>657はどう考えてるんだ?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:01:03 ID:1HxeyJlp.net
>>658
2留目のマイナスもプラスと同じだけ下がる。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:05:19 ID:CxsfTJpT.net
>>658
カリ、ASミラノにCDFにとってのマイナス成長要素あるか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:07:52 ID:AFiV63Zt.net
>>660
マイナスが大きくて1留目にザグレブは避けたいの部分
じゃあ何留目って話

>>659の通りなら分からないけどそれは初耳だからなんとも

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:13:41 ID:CxsfTJpT.net
>>661
2留目は留学効果自体が減少するんだからマイナス要素だけそのままになるってのは不自然だろ?

成長タイプが平均だから使うなら2留目だと考えるがマイナス要素を考えると他に留学地が追加できてれば
あえてザグレブを使う必要は無いと思ってる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:14:50 ID:AFiV63Zt.net
>>662
なるほど、ザグレブ自体があり得ないという考えか
ありがとう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:19:35 ID:1HxeyJlp.net
>>661
信じるんだ!
5年くらいこのスレいなかったからアレだけど昔たまにこの話題なってたときはさりげなく訂正してたよ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:40:23.02 ID:cmRCocF/.net
よほど変な留学させないかぎり、限界キャンプで最終形は(超早熟でなければ)ほぼ同じになるよ。育つ過程が違うだけだから、あんまりマイナスを気にしすぎるなと言いたい。
自分はマイナスがあっても選手の特徴を早い目に上げるようにしている。その方が早くから活躍する気がする。
最近のお気に入りはベオグラードとかピーキーなやつ。鬼茂とか超綺麗に育ってる。エレをベオグラードに送ったから、レポートしてみるよ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:03:45 ID:ospxf4fG.net
最初のころシスタクが大事だと耳にしてアテネに留学出してたよ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 00:27:02.96 ID:m920C8t8.net
平均型っていうのはあくまで緑本が決めてるだけで、
限界型でありながら実能力も伸びるという点では、ただの限界型より優秀なところも多い

件のザグレブだけでなく、バレンシアと城南は平均型になってるが、仮限界の伸びは限界型を含めても最高クラス
あとボカもかなり伸びる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:20:31 ID:oBInN4lE.net
クラブハウスレベル2スタジアム25000人ぐらいでいつも飽きる…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 09:50:10.42 ID:ZAOd6hmq.net
>>667
城南はいいよな。
城南2年(守備スキル大UP)→イスタンブール1年(攻撃スキル補助)でSDFとしては隙が無くなるんじゃないだろか。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:23:08 ID:GWSZ3UXL.net
城南のためだけにアジア遠征3回くらい食うのがちょっともったいない気がする
序盤のヨハネスバーグ追加後で東欧にキエフやらプラハやらが出てないタイミングで行くことが多いかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 10:48:44 ID:RCe5kTMp.net
カリはパラメータ的には強いけどCDFのポジション適性が上がらないのが気になる
さすがに赤適正にならないと気になるんだよな
カリを選ぶ人はそこはキャンプで補正していく感じなのかな?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:34:55 ID:rvqm1i7R.net
>>671
2留目でCDF(中央)適正を補完してる。お気に入りはブカレスト。21獲得の萩原もカリ1、ブカレスト1で神になったよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:06:44 ID:Kh6EA/T0.net
>>669
せっかく上げた守備スキルをイスタンブールで下げることになるから
素直にモンテビデオ2年→キエフ1年で良くないか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:11:50 ID:GWSZ3UXL.net
緑本を持ってなかったときは留学先を追加したらゲーム内の説明だけ見てとりあえず誰かしら送ってみてたな
結局コペンハーゲンが好きだった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:49:38 ID:y5hSpSTQ.net
SDFはエヌグ2年ASミラノ1年とドーハキャンプが一番良いと思ってる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:10:24 ID:rvqm1i7R.net
なぜ2年…
自分のSDFは年齢や成長に合わせてモンテ1か2、ラコルーニャ or マルセイユ
夏キャンプ後半年キャンプがかなり優秀なので短め。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:23:49 ID:RCe5kTMp.net
俺はモンテ2で終わり

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:57:35 ID:GWSZ3UXL.net
サイドバック2留目はサンパウロを推していきたい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:12:38 ID:m920C8t8.net
>>678
奇遇だね。
ちょうど今、相馬直樹をヨハネスバーグ半年→サンパウロ2年から帰国したばかりだ。
https://i.imgur.com/bCxyxCs.jpg
https://i.imgur.com/YP8BsUU.jpg

2留目とはいえ、実能型だけにもうちょい伸びてほしいところではあるけど、ポジ適は大きく上昇してる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:43:13 ID:GWSZ3UXL.net
>>679
スタミナが伸びないのが悲しいんだよね。

てかずいぶんコンバートの多いチームだね。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:32:22.81 ID:TFqcl9y6.net
その割に小野は適正の高いOMFではなくてDMFのままなのかw
他人のクラブを見るのは面白い

実機プレイの直撮りっぽいけど
えらい画質が良いけど環境を教えて欲しい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:57:44.74 ID:jaelWhSL.net
ハングリーさを出すためにわざと施設を増やしてないと監督に説明しちゃったから施設増やさないことにしよーとか考えてる。
まったくこの代表はその場しのぎの無責任な発言が多いよな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:01:59.57 ID:2NH5DKVd.net
このゲームで一番強い選手は誰ですか?
できれば最強の選手を取って世界一を目指したいのですが。
もしも複数の候補がいる場合はその中でも一番の選手を教えてください。
よろしくお願いします。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:05:58.82 ID:GIvctMf2.net
エレ、グラーフ、バウアーです。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:22:22 ID:aUTenUd/.net
あとフォーリット

ちなみにマルドラドはディフェンスがゴミで
ミシェルはフィジカルがやや弱い

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:14:35.88 ID:cK6Ysrsa.net
>>681
中盤お椀型の4-4-2だから、OMFは不要なのよね。守のマリウスと攻の小野で組んでる。
コンバートは多いけど、どれもそのポジの方が持ち味(スキル)を活かせるよう考えてる。

環境は薄型PS2実機に正月に2万で買った26型のハイセンスの安物TV
ただし出力にHDMI変換器を使ってる。アマで1200円で売ってるけど、めっちゃ画質良くなるよ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:37:24.28 ID:2NH5DKVd.net
>>684>>685
ありがとうございます。
外国人枠は5人みたいなのでその4人を取りたいと思います。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 19:40:51 ID:iXc8oKzf.net
姉妹都市を結んでから海外ユース設立要請までの期間にブレがあるのは、ランダムだっけ?
ベロオリゾンテに作ろうとしたら、姉妹都市化から過去最長、4年2ヶ月後になってようやく要請が来た・・・
早ければ1年経たずに来るのに、4年は酷い・・・

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(Thu) 23:49:07 ID:vb1YGR04.net
>>542
丸3年ほどかかりましたが、無事に19歳ブラーメン獲得出来ました。
スフォルツァがタイミング良く勝手に引退してくれたのが幸いでした。

ここからブラーメンを育てることだけに全力注ぎたいのですが、試合でキッカーを任せないと、プレースキックの能力は伸びないのでしょうか?7月キャンプに参加させたいので、あまり活躍されても困るので、キッカー任せたくなくて。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 02:39:45 ID:b0odrkz3.net
セットプレイ担当なほうがセットプレイ技術はあがるので、ひとつだけ担当させてみるとかはどうでしょう。
右コーナーだけとか、PKだけとか。
フリーキック(S)は意外と試合では機会少ないし、あっても直接狙わなくて得点やアシストにならないことが多いからおすすめ。
直接フリーキックを決めてるのはだいたい(L)。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 04:19:32 ID:2Xc+oon/.net
CKからのゴールパターンが多いから一番評価点が上がるのはCK

プレイスキック一切任せなくてもACの特練であがるよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 06:57:06 ID:mw7FC157.net
本気で育てる場合は1stはカップ戦しか出さないほうが良い。カップ戦ならいくら活躍しても代表には呼ばれない。FKはピークまで時間がかかるのでコーチ練かな。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:27:31 ID:IdTnp2mV.net
ベッカムはまともな留学先に送っておけば
まだ成長過程の25歳の時点でFK指定コメントが最高評価になる(世界最高のプレースキッカーが云々)
時代背景的にも作中最高のキッカーかもしれない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:45:34 ID:KQ5SYEUU.net
ベッカムといえばWCで0-0からFKのワンチャンだけで1-0にした試合が印象に残ってるな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:58:28 ID:2hp8ndrP.net
キャシュリーさんと肩組んでm9(^Д^)プギャーした試合か

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 03:14:36 ID:zlyTm1nc.net
あの頃のベッカムは見た目もプレイもかっこよかったなあ
いまやハゲに・・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:26:13 ID:GDwqEjXo.net
ベッカム見たらジダンと区別付きにくくなってた

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:18:38 ID:wMFMZW+5.net
昔からスキンヘッドにしたりしてたけどね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:36:15 ID:pB6VmWQE.net
こういう評価だか指数だか見れるのって04にはないのかな?
http://www.ayaori.net/sakapc/PlayerInfo;jsessionid=997E886B4B04467E3BD223D0F6F5EBA2?ID=1
今更やってるんだけど選手名が思い出せない...

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:05:06 ID:ZZ2jmmUX.net
>>699
能力が載ってあるのはないだろうね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:10:54 ID:xueOpfbg.net
04は緑本のPAIぐらいじゃない?
それも独自調査だし、ファールのしやすさとか隠しパラは公開されてなかった
(か、されてても公開NGだったか)し、どこまで正確かわからない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:35:16 ID:pB6VmWQE.net
ですよねー
ありがとうございます

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:39:03 ID:ZZ2jmmUX.net
それにサカつく04が未だこれだけスレ続いて人気あるのって解析がなされてないからっていうおかげもあるよね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:23:11 ID:XAxZwGQn.net
十余年前、解析しようとしてた人が「項目が多くてどれがどれだか分からん」って言ってたからね
その人はサカつく04についてそこまで詳しくなかった関係で
緑本と照らし合わせても内部データのほうが多いせいで該当の項目がわからなかったらしい

さすがに今のスレの住民なら不満のたまりやすさとか怪我のしやすさとかコンディション維持のしやすさとかだいたい予想できるんだろうけど
今度は暗号化されたPS2の内部データを見る技術のある人がいないという

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:34:17.73 ID:oUmrJfFh.net
PSPの方はザルデータだったからなぁ
書き換え楽だった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:36:14.56 ID:ZZ2jmmUX.net
各能力値がS〜G?H?のところを2バイトで設定されてるだけであとは全部緑本どおりの順にデータ化されてるよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 02:52:24 ID:HTvSs4Ym.net
3日くらいやらないとどうでもよくなる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:10:37 ID:LoVAnt2/.net
これやろうみたいな目標はないからなぁ
もしあれば俺もまたやり始めるんだろうけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:24:34 ID:mVlqcKVV.net
ファールのしやすさは前作の青本を参考にする手もあるにはある

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:17:45 ID:n1GLzTkN.net
実機のPS2買ってきたから久々やるぞ!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:51:27 ID:dTBFOtGr.net
例のブログはじめたんだけどプレイ自体がめんどくさくなった

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 07:48:29 ID:gzxp/6Jt.net
2年後にまたやり直したくなるから大丈夫

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:42:32.23 ID:hdYJ5rkk.net
地下鉄駅が間に合わなかった(´・ω・`)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:18:20 ID:1y+bQY7A.net
2年後になったらまた既存チーム無視して新チーム立ち上げてしまうのかなあ…。

その頃は04戦士もカズ、高萩、高橋義希、憲剛、ヤットくらいしか残ってないのかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:29:26 ID:wtwBvsNu.net
なんとなく伸二と阿部はいそう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:03:33.68 ID:mZAwtq/A.net
>>708
10年目前後に獲得した大物が引退時期になる20〜25年目あたりが最初のヤマ場。
ここでいかに強さを維持したまま世代交代できるか。
これを面倒と感じるか、やりがいと感じるかで、その後のモチベが変わる気がする。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:19:33 ID:o5sevRAz.net
サカつくあるある
久々に違うデータ起動すると何しようとしてたかわからなくて結局最初からになる
3-6-1デフォルトなのにSBとウイングばっか補強してるが監督はクワトロ持ち
本気で何したかったんやろう2年前の俺

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:44:15 ID:UPL29HKB.net
>>713
駅造るのに期限あるんだ…
気分次第、適当プレイが基本の俺とは縁が無いはずだわ

余りに適当すぎてリバプールが出る前に西欧枠を埋めてしまったのは言うまでもない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:47:08 ID:MwjadlPY.net
>>717
俺は忘れないよう1年ごとにエクセルに獲得選手やフォーメーションの図を書き込んでるぜ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 02:17:51 ID:D/k/xsTJ.net
検索したら
地下鉄駅は5年目に
交通レベルがある程度あって
人口50万人以上
資金60億だって

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 10:15:28 ID:94BqzQI1.net
最初から規模の大きい都市で始めないとダメなのね
毎回故郷の田園都市(12万人くらい)でスタートしてたから…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 10:26:02 ID:IdzamYHv.net
今年のJリーグが再開されてもみんな試合勘不足で(><)?って顔してそうだな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 10:38:26.13 ID:bINm7PUY.net
ちゃんとプレシーズンマッチやっとかないと
初年度はあれ3戦やらないと序盤が酷いことに

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:42:39 ID:B8fXW+Qi.net
一年目で昇格できない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:32:55.05 ID:JVkGt1YQ.net
ブラーメンを19歳で見つけた者だけど、
無事に26歳で神になった。
前線に置くと、FW並に点取るから非常におすすめだわ。誘導転生がほんとに面倒だけれど。
https://imgur.com/a/cQaAnAk

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:36:19.70 ID:/Rvuafau.net
さすがにグラフすごいな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:55:43.57 ID:mnfAKOTt.net
>>528
134年目の内館を日本代表招集したら屈指だったよー^^
https://i.imgur.com/Wd4UQAD.jpg
https://i.imgur.com/YFReVpW.jpg

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 10:06:30 ID:ZpPw/tgT.net
>>727
楽勝で神いくなw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:20:20.08 ID:mN5S5DGe.net
>>725
留学、キャンプはどんな感じですか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 11:37:42.58 ID:/eeMd5My.net
>>728
楽勝で神に行くかどうかは別じゃね?
代表招集時は仮限界付近まで育ってるんだし
内館をちゃんと留学とキャンプ行かせるなら神になるけど
適当に育てたら屈指止まりに見える

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 13:15:40 ID:0pd5rluE.net
楽勝で神までいくよ
育ち切らなくても神になるほどの逸材だ

下手すりゃ練習だけでも神になる、仮限界は爆発で取っ払ってくれればの話だけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 13:32:56 ID:WI6tGIqH.net
仮限界を取っ払わなきゃ神にならないのは同意だな
ポルト2年留学+キャンプで神になるとは思うが

どうなんだろう留学のみで神になるのか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 14:18:17 ID:WGmdbsIx.net
地下鉄駅が欲しいけど
5年で資金60億行ける気がしない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(Thu) 21:14:12 ID:0pd5rluE.net
初めてエディットがフラットDFを習得した!
なんでもないことだけどかなりうれしい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:43:32 ID:NUJk96i8.net
134年目19歳で内舘を獲得

ポルト1年留学
https://i.imgur.com/KCTTSAO.jpg
https://i.imgur.com/dT18zBH.jpg

そこから1年育成
https://i.imgur.com/cfBJCsa.jpg

神になるかどうか検証しようと思ったけどこれからも保有し続けるの面倒なので放流します…
個人的に200年目まで行くとどのポジションもできすぎてあまり楽しくなく
このくらいが一番楽しい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:38:56 ID:9BgmZxY3.net
https://i.imgur.com/lUc5bhf.jpg
以前もここで上げたけど、ケンゴが25歳で神になったよ。サンチャゴ2年+ドーハキャンプで。
正直、100年超えたらどの選手もドーハキャンプだけで神になると思う。
ケンゴが練習だけで神になるかは分からんけど、内舘レベルだったら神になりそう。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:13:37 ID:NUJk96i8.net
>>736
ヒュー!
ポジションの適性がリアル憲剛っぽくていいね!!
俺も憲剛は取って1年目に送ってみたいわ

でも川崎から引き抜くのはちょっと違うよなぁ……

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:40:32 ID:k4v7n30u.net
みんな秘書は誰使ってるの?自分は毎回サラクラウディアで通してやってるけど。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 00:45:59 ID:3QORyiqG.net
秘書に思入れはないな
クラウディアと見た目よくないのは選ばないようにしてるけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 01:04:11 ID:dSE5k0sy.net
寺嶋さんか中野さんのどちらか。
気分で退職認めたり、そのままにしたりかな。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:37:19.45 ID:/e7ej/Oq.net
攻略本の表紙ってことで中野さんからスタートすることが多い
けど変えるタイミングではいつも他に変えてる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:29:02 ID:7w462pmZ.net
黄色い服の秘書は目がチカチカするから避けてる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:07:45 ID:8u1E2wCJ.net
クラウディアのおっぱいでクラウディア
どんなに弱くても貧乏でもおっぱいは必要

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:52:09.69 ID:VM1qIqXs.net
中野さんか青木さんスタート、吉村さんが出たらもうそのままだねー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:08:28 ID:LVJGhEVo.net
>>737
現実の剣豪ってもう少し下がり目のポジションじゃなかったっけ
2004年もジュニーニョマルクス我那覇の3トップを後方で操る役割だったはずだし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 20:10:02 ID:kaPLbuHX.net
>>745
たしかにそうだね
FWとOMFではなくOMFとCMFをメインでやっている感じだから
留学先サンチャゴではなくて留学先ポルトの方がしっくりくる適性になりそう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:15:54 ID:QX777FtS.net
どっちみちこのゲームの憲剛はOMF、次に適正があるのはFWで、長所は決定力ということになってる

今14年目だけど憲剛中心のチーム作ってるよ
未来から連れてきたわけでもない、同い年のジュニーニョと鬼木もいる
やっぱりプレスタチャンスメイカーは使いにくいね>ジュニーニョ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:35:47 ID:A3kgv+XQ.net
そして鬼木達を監督にするんだな…俺にはわかるぜ…
そういうプレイいいよなぁ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:02:30 ID:+XjDhrzV.net
ヤフレンコをスカウトにしたら
19のシェフチェンコがいてた
ヒデもちょうど18できてたし少し楽しみな17年目の夏

リバプールどころかサンチャゴもポルトもキャンプにないけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:14:29 ID:Yztwbfem.net
そりゃーリバプールもサンチャゴもポルトもキャンプにあるわけ無い

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 08:32:35 ID:+XjDhrzV.net
ええもちろん留学の間違いですよ(すまない)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:47:17 ID:01p3L3r2.net
サブデータ作ってカゼッタなどを獲得してトレードで送り込んだほうがいいな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:11:06 ID:qz/vNgwo.net
ダカール+ダカールの留学をしたらオフェンスが尖りまくるんだろうか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 16:34:50 ID:mtINJOL1.net
引退選手がクラブに残る条件ってなんだろうか?
やっぱり在籍年数?
選手の格や能力?不満があるかどうか?
全部かな?
ACになるかPCになるかGCになるかスカウトになるかはもともと決まってるものなのかな?
疑問が多すぎる。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:23:44 ID:VxgEKKU0.net
>>754
在籍年数は間違いなく該当する
格や能力は関係ない
ACになるかPCになるかはランダムかと思う

不満の有無、キーパーコーチのことは分からない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:27:55 ID:B9ALOYbn.net
>>754
参考になるかは分からんが、FW水城が22歳で入団して29歳で引退した時はコーチにもスカウトにもならず去っていった

どうでもいいけど、最近、DMF五十嵐が細貝萌に見えてイカンw
ポジション適正といい、顔といい、細貝そのもの

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 22:59:15 ID:n+QRAD1K.net
>>756
うちはFW水城22歳で獲得
2年延長→24で4年追加で28で引退PCになった

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 00:29:46 ID:6m8wYhDi.net
皆さんレスありがとうございます。
在籍年数が関係あるなら何年以上からになるのかな。
その年数いたからって必ずコーチになるわけじゃないとも思うから、そのなるならないはなにで振り分けられるのか。
なんとなく格の低い選手はスカウトになるか残らない気がする。
小林康剛(水戸)は10年くらいいたけどスカウトになった。
初期メンは残ってくれた記憶がないけど、引退まで使わないことが多い・引退しても在籍年数が短いことが多いから参考にならないか。遠い過去に武本がPCになったような…。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:35:48 ID:Ovp+dX23.net
30歳くらいでトレードしてきた選手が10年前後在籍したのにコーチ希望しなかったときはびっくりしたなぁ
このチームになんの思い入れもないんかい!と

もしもコーチの条件がはっきりしたらグラーフ監督作りたいんだけど
監督させることを目的に15年とか在籍させるの面倒くさすぎる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 14:35:22 ID:UwY7xZXg.net
グラーフ監督は高くつきそうだな〜
Jリーガーはけっこうコーチになったと思ったな
記憶にあるのは中村直志とユサンチョルくらいだけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:30:52 ID:tv1GFoIg.net
グラーフ監督にしたことあるけど、年俸10億だった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:55:21 ID:Rfk2s/bC.net
>>761
引退して監督・コーチになった場合引退した時の年俸の半額が
監督・コーチとしての年俸になる

引退時の年俸が900万以下の場合は500万

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:53:52 ID:Clc3/UuB.net
監督って喋りに個性がないけど、ラゴス監督もあんな感じになるの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:50:14.49 ID:nCBthlx6.net
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18310436/
【札幌】J2で最下位、どん底だった04年…「生卵投げられ、引っ越した選手も」乗り越えたからこそ今がある

04は札幌暗黒期だよね
当時試合見に行ったがハーフタイムに選手に怒鳴る人居たし今のリスペクトしようねって風潮からすると信じられねぇなって感じ

北海道旅行したときにソダン(曽田)が苦悶の表情浮かべながらパスミスしてる写真と共にチームが不調って記事読んだのが昨日のようだ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:26:49.26 ID:/mRs3lHV.net
>>763
してみれば分かるけどちゃんと監督にも口調あるよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:05:07.73 ID:DJXtiwIr.net
>>765
まじか!1パターンしかないのかと思ってた!
ラゴス18歳発掘してしまったから向こう20年のモチベーションが出てきてしまった、どうしてくれるんだ(笑)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 07:45:40.84 ID:DmLzWYyE.net
>>764
札幌・水戸・山形・川崎・甲府・大分=割と弱め
大宮・湘南・鳥栖・横浜・福岡=油断したらやられる
仙台・京都=J2最強格

その中でも札幌と水戸が最弱格だよな
1年目でこの2チームにボコボコにやられるのは相当チームが弱い

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:17:28 ID:YJ0YZKtB.net
ろくに補強してないときの1年目は水戸や札幌が初勝利のチャンス
2巡目以降も下位の直接対決となるのでしっかり勝っておけば10位くらいまでいける
まったり派の俺でも水戸札幌には勝っておきたい

それと根が仙台サポーターで、実際の仙台は水戸に過去1敗しかしてないことから、ゲームで自チームが水戸に負けると腹立つ。水戸に恨みはないが。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:54:44 ID:6gOuhwuP.net
J2初戦でいきなり京都サンガと戦わされてボコられてそこで折れて辞めるユーザーは結構いたんじゃないのかと思うのだがw
黒部、松井、崔竜洙あたりに点取られまくるという

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:13:52.64 ID:dWIAWezn.net
久々チーム立ち上げて一年目終了したら1位川崎2位仙台で京都4位に沈んだ。こんな事もあるのね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:04:37.61 ID:rbElNq9M.net
2年目優勝狙う人には大迷惑だなw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:04:02 ID:ehHCbgS6.net
大分は結構強いと思うけどな
マグノ・アウベス、岡中、根本あたりはJ1レベル
後サンドロとかリチャードビチュヘとかも数字上は悪くない
高松はまだこのゲームでは能力低いけどね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:32:46 ID:lVPbkRFq.net
マグノアウベスがいるか否かでJ1かJ2か決まる大分

エムボマの東京ヴェルディ
マルコスの仙台もそう

名古屋はウェズレイがいなくてもJ1にいれるが、
J2に落ちてくるときは必ずウェズレイがいない
そんな印象

そういやきのう仙台がステージ優勝したのを見てしまった!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:59:40 ID:rsV0CGGR.net
J1だと広島大分新潟セレッソが弱い印象

ちなみに現実の2004ヴェルディは
むしろエムボマがいなくなってからの方が成績が上がったという

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:34:00 ID:Uck0FQSm.net
懐かしいな未だにレス伸びてんのか
運営&育成面だけみたら最高傑作だろーな

GPのMF青葉真司が京都アニメーション会社放火事件の犯人だったのか
彼も堕ちたな奥大介にも言えるが
これが書きたくてスレ探したんだわ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:15:47 ID:DuuTqxRC.net
…スレ探してもらって書き込んでもらったところ悪いが
青葉慎吾じゃね?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:39:40.42 ID:+6IF5pRm.net
青葉慎吾「解せぬ」

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:13:36 ID:yAywaNjL.net
こっちの青葉が
6/1 横浜FC→ガンバ
7/1 ガンバ→名古屋

に移籍してた。いったいなにが

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:17:17.32 ID:v6WndoTR.net
三角トレードみたいなこと行われてたんじゃない?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 01:18:36 ID:nEI6WVbE.net
横浜に自宅があって大阪まで通ってたけど1ヶ月で限界きて名古屋にしてみた
次は磐田だな

とか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:31:38 ID:vio7vJYL.net
>>778
ガンバに完全移籍後、ガンバから名古屋にレンタルみたいな流れならリアルでもありうる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 10:47:36 ID:uyvua+1X.net
1ヵ月ごとに移籍なんて架空の大物ならしょっちゅうよ
海外TOPを見ていても割とよくある

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 13:27:50 ID:Q7+4TBDj.net
年に5回も6回も移籍するやつって自分の意志で出てるのかな。それとも追い出されてるのかな。
どっちみちワケあり物件だよな。

最近の楽しみはゲーム内の人物の感情を考えながらプレイすること。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(Thu) 23:51:56 ID:Xr0Ze0ZS.net
うちは10番の呪いがある
何故か10番つけると皆怪我する
だから今は空席にしてるわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 00:33:30 ID:/QTXBDkL.net
背番号10と言えばこのゲーム転生選手10番付けない気がしたけど気のせい?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:28:46 ID:RY55wKdC.net
転生選手はもともとの選手がつけていた番号はつけないだけじゃないかな
だからJリーグだと最初の転生選手は12で、そのあとはみんな20番台〜30番台とかになっていく
気がついたら全員二桁の背番号になってる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 23:44:54.17 ID:9gTVz6Ii.net
PS2逝きました
今までありがとう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 01:29:30 ID:AkQD0VxF.net
初めて五十嵐寛を使ってみてるけど、金クレの割にここまで3年間は全く不満無し
長尾と特殊不仲という情報もあったけど、普通に共存中
中盤マルチだし、これは結構使えそう

>>787
中古屋に行けば普通に売ってる
ハードオフとかより一般リサイクルショップが穴場

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 06:10:08 ID:NMKAdbBD.net
>>787
エミュに移行しなよ。画質速度変更出来て快適よ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:13:13 ID:Is+mLkfu.net
エミュと言えばHWのほうの顔バグも解消されたな
ただなんかだんだん重くなる現象が新たに発生した気がするけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:48:33.84 ID:aj7OP8YA.net
PC全くわからない僕にエミュでのプレイ方法を教えてください

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:00:17.58 ID:NKQDE2OB.net
さすがにスレ違いすぎると思うので自分で調べてね
ここはエミュを手取り足取り教える場所ではない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:21:21.45 ID:1JbWzPAb.net
エミュの改造コードで新人探索の結果をいじれる事に気付いてから地元選手ばかり集めて遊んでる
邪道とわかってるけどリセットに費やしてた時間がかからないから全然飽きない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:26:20 ID:tN9OOk/Y.net
>>788、>>789
サンクス検討します
呻き声みたいな音あげながら何年もよく頑張ってくれたぜ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:11:00 ID:KufJzn2Z.net
PS2はもうキツいわな
ただでさえソニータイマーついてる言われてたし
2年以上もったことがない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:44:53.62 ID:ZB+KeS2v.net
福西もyoutubeちゃんねる作ってたのね。
もうオッサンのはずなのにあいかわらず爽やかw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 23:39:55 ID:6j481/QC.net
爽やかヤクザの回は視聴した
異名、本人知ってたんだなw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 03:03:36 ID:rXRhf+KJ.net
うちも桃鉄usaの読み込み酷いのとサカつく長時間やってるとフリーズする
リセットペナルティは調子が悪いのが続くんだっけか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:41:29 ID:wwg3f5Fn.net
単純に拭いたらまだ動いた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:47:15.65 ID:Chzrvt9q.net
1月半ばに鬼茂を京都に見つけて、打診

移籍金35億wで了承

年俸交渉前にオイリスが鬼茂獲得のニュース

年俸交渉後、ウチが獲得

35億の移籍金はオイリスへ

解せぬ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 16:10:21 ID:fXsDh2ek.net
現実でいうところの三角トレードかな?
もしくは京都がオイリスに負債があって所属としては京都からの移籍だけど
資金の流れはオイリスに行くことで負債に充てたり

って最近のラウタロの移籍報道でよくあるパターンに感じる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 01:46:05 ID:mgZLG6BR.net
>>754
32年目なんだが、22歳入団の由里が29歳で引退したんだが、コーチにもスカウトにもならず
在籍は8年だが、キエフ2年留学だったから実質6年
この条件ではクラブに残らないようだ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:07:17 ID:3ktG8nmv.net
>>802
うーん、それで「残らない」と言い切っていいのかはわからないよね。
「残らないこともある」だけかもしれないし。
例えば由里は8年在籍ではいかなる条件でも残らなくても、ほかの選手が残るんなら選手の格が関係するかもしれない。
8年在籍の由里が残ったり残らなかったりするんならチームへの不満が関係するかもしれない。単に運かもしれない。なんとも言い切れんのよね。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:24:42 ID:yxWFTXtw.net
1年目にA級連れてきてもなかなかコーチにならんのは格が影響してるのかなぁと思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 13:30:28 ID:50ZZs9cn.net
緑本プレミア価格になりつつあるのな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 13:40:49 ID:H6mBRtAF.net
2004年の本の攻略本なんて売られても買取拒否されそうだしなぁ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 15:27:46 ID:RsbUvLOu.net
>>805
そういう事態に備えてもう2冊持ってる
1冊は未開封で保存してある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:44:39.37 ID:GMEmMY+f.net
アマゾンでも3年前なら600〜1000円程度で買えたけど今じゃ2000円だもんね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 21:12:17 ID:LvJrKRsU.net
近所だとずっと100円だったわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(Thu) 21:33:31 ID:Qqn71weM.net
ウチには3冊あって
1冊はハムスターの檻の蓋の重しになっとる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:37:23.51 ID:bqTH/s2G.net
教えて欲しいのですが皆さんはどんな感じで練習メニュー組んでますか?連携システム戦術セットプレーフリーゲームは必ず入れるようにしてるのですがグラフが綺麗にならなくて。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 17:36:23.40 ID:WKNuIEDy.net
序盤だとスタミナと連携とセットプレイを主にやってる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 19:03:27 ID:pRz2OwOS.net
この辺は好みの差が出るだろうな

俺は序盤は連携無視しても個人能力だけで勝てるから(VC杯優勝くらいまでは)
序盤はセットプレイと個人技、ミニゲームの守備力強化で回してる

月 スタミナ ミニゲーム(守備)
火 個人技  休養
水 セットプレイ ミニゲーム(連携)
木 個人技 セットプレイ
金 ミニゲーム(守備) コンディション調整
土 セットプレイ ミニゲーム(フリー)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:08:59.97 ID:T75Nvi2u.net
月 セットプレイ ミニゲーム(フリー)or連携
火 スタミナ  コンディション調整
水 フィジカル総合orシステム ミニゲーム(連携)
木 休養 システムorフィジカル総合
金 個人技 コンディション調整
土 スタミナ ミニゲーム(フリー)orシステム

だいたいこんな感じかな
月曜は数少ない2つセットで確実に練習できる日なので、
1.5倍アップの戦術+ミニゲームの組み合わせを必ず入れる
個人技は午前中のみ、フィジカルは散らす
まぁ基本はこんな感じかな、後はチーム事情によって変える
序盤はスタミナ多め、2年目以降はスタミナを減らして
個人技システムを増やしていく感じ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:54:36 ID:bqTH/s2G.net
なるほど。参考にしてみます!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:00:03 ID:rJYuxabT.net
https://i.imgur.com/KC0QGXh.jpg
https://i.imgur.com/J3JWUwe.jpg
本がボロボロになる前にコンデジ撮影しといた
ファ〇通に載ってた非固有有力選手と固有スカウトが必要な選手一覧

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:39:03 ID:Tp6eJVFP.net
稲本ってよくフリーで出てくるけど皆のとこではどう?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:02:39 ID:nRshFrXb.net
フルハムFCから強奪よ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:43:06 ID:y5S1t6VL.net
1回だけ高原(22)が無所属で出てきてラッキーだったなー

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:16:35 ID:EWtLNb06.net
唐突だけど今Twitterの♯サカつく04タグがかなり盛り上がってるみたい
プレイ日記書いてる人もいるからぜひリアルタイム検索してみて

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:44:20 ID:Tje7MMF7.net
初期メンバーだと友田、五十嵐、荒井は結構な頻度で能力爆発してくれるから引退まで置いてあげることが多い

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:16:27 ID:QKr/re9B.net
9年目でやっとJ1優勝…
4-2-1-3のウイング縛りで外国籍はオランダ縛り。結局外人いないし、なかなか軌道に乗らなかった。けど楽しい。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 02:18:02 ID:ITWRFqbG.net
オリバー・ビアホフみたいなパワープレイFWが好きで阿見や福本、露蓮といったポストプレイヤーを好んで獲得して育てて使うんだけど
どのフォーメーションでどの戦術でどう使ってもあんまり活躍しないんだよね…

センターにしてもシャドーにしてもワントップ起用しても主役にさせられなくて悲しい

後付けプレスタでストライカーにすれば得点王やMVPも簡単に獲得できるけど
ハイタワーとして活躍させる方法って何かないだろうか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:41:41 ID:1Isc5EEu.net
キーマンを2列目にしてワントップにするとか
とはいえこのゲームFW偏重だからFW枚数が減るほど不利になるんだよねえ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:32:59 ID:7pL7VjBo.net
2トップにして、相棒をキーマンとコーナーキックキッカーにするとかは?そいつのプレスタはストライカー以外で。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:40:39.06 ID:ITWRFqbG.net
>>824
4-5-1でトップ下をキーマンにしたらポストで落としてSMFやOMFの得点が増えた

>>825
それはやった事ない無いな
参考にしてみる

そもそもが試合見てるとサイドエグってセンタリング→ヘッドでゴール
アーリークロスをダイレクトでヘディングシュート

みたいなゴールパターンがないからポストプレイヤーでゴールを稼ぐの自体無理なのかも知らんね…

CKからのヘディングゴールも何故かCDFかDMFが決めるし…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:47:42.39 ID:krAfN/+i.net
ワントップにしてい周囲をチャンスメーカーで埋めつくす、ッテのはどうかな?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:57:18.83 ID:5jicPATG.net
04だとあとはミドルシュートでの得点もあまり見ない印象

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:45:20.78 ID:1Isc5EEu.net
>>826
あぁ、やっぱりそうなるんな
このゲームポストだと大迫やルカクみたくボール入れて背を向けて、
そこからパスして周りが得点する、みたいな展開になりがちよな
ある意味ポストプレイヤーとしては正しいのかもだがw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:59:40.15 ID:sPsZGTPk.net
高原22歳が無所属でいたがらGET

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:00:55.37 ID:hjsJMVz4.net
SDF長島を新人で取ったはいいがモンテもイスタンブールもまだ追加できてない…。どこにも送らないよりはエヌグやザグレブ、グラスゴーあたりにでも送った方がいいの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:29:12.56 ID:MlvX1wIc.net
ほかのプレイヤーを全部チビにするとか!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 05:06:49 ID:NS14TBjt.net
>>831
俺ならある程度初期ならメルボルン短期→サンパウロかキャンプ、
エヌグ短期→サンパウロかキャンプ、ヨハネス→サンパウロかキャンプ。サンパウロは長期だから基本やらずドーハキャンプでいくかな。あるなら城南も良いらしいよ。最後は脳死キエフかミラノ2年w

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 05:55:51 ID:NS14TBjt.net
最後はって書き方変だなw
面倒ならキエフかミラノに2年だけ送るって事ね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 11:46:22 ID:youLzEBP.net
うちの阿見はポストプレイヤーとして超優秀なんだがなぁ
18歳獲得のサンチャゴ2年→キエフ1年、1回爆発で29歳に神になった
最初はエレと、そしていまは高原の相棒として毎年コンスタントに20点取ってくれる

>>831
ヨハネスバーグがあるならヨハネス半年か1年が良い
それかザグレブ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 16:06:45 ID:4IuOUcFP.net
再開する。1失点ごとに腹筋10回する…。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:57:17.56 ID:HMl9PyGQ.net
サンチャゴ三人衆がいないか
いても人数不足で断られる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:12:24.44 ID:ed+PoJKA.net
序盤の運営がカツカツすぎる
移籍金営業の方がいいのかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:20:39.80 ID:HAeLR3i2.net
移籍金営業できるゲームならそれでよかったんだが…
全くオファーこないからなぁ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:21:19.29 ID:rym+l8h9.net
資金稼ぐのは主に大会優勝やJ1での賞金に頼るしか無いからなあ
序盤はレンタル使ったり、リストで架空の無所属雇うと少しはましになるかも
あとチケット系や大会系の裏技は使うとだいぶ楽になる(使うの躊躇う人は仕方ないが)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:47:38 ID:bgmODQNC.net
1年目はチケット技使わないとJ2優勝無理だもんな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:14:50.71 ID:fRf00svc.net
チケット技なんて資金の前借りじゃん

と思ったけど1年目はその前借りに大きな意味があるんだな
早めの補強から勝利ボーナスと順位ボーナスで取り返していくと。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:26:38.26 ID:ALiADPl5.net
前借りは1年目の補強に必須として、あれって結局全部売り切ったと仮定して
どっちが得なんだろうな?初期だと1500円で8〜9割ぐらい入場あって、
年間シートだと普通なら1500席ぐらい、年間シート法なら5500〜6000席ぐらい売れるわけだけど
収入額は最終的に同じになる?それとも違うのかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:02:56.89 ID:fRf00svc.net
動員数が同じで割引率が0%なら、当日か前売りかの違いでしかないから同じ収益になると思っていたが、違うのかな?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:50:41 ID:+DAOUHSz.net
邪道だけど1年目は3月に入る段階で地域振興の試合ボランティアが提案されるまでリセットしてら

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:52:57.98 ID:qWnbCbZ9.net
序盤、資金が500万くらいになってるときに試合ボランティアの話出てくると歯痒い
300万借金したくなる
ボランティア募集かければすぐ取り返せるってわかってるだけにもどかしい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 04:22:47 ID:zS6OR2xe.net
本当は続いて1年目の4月に施設ボランティアもリセットして提案させたほうがかなり楽なんだけどね〜
ただ月末のコンサドーレ戦がリセットで何度も試合見れて結果を操作できることになるから自重してる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 05:37:50 ID:lrYOYS9D.net
俺は試合以外はある程度許容してるから、新人探索リセットなんかはよくするな
ある程度いい新人引いとかないと2年目以降が酷いことなるから
で、気づいたのはやっぱケンデスすげーってこと
南米じゃなく日本人MFでも探索リセットしてると植原や不二田を低確率だが引いてくる
他セットの田里なんかだとまず引くことすら出来ない
ノーリセチャレンジでなければケンデスは居たほうがいいなと思ったよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:12:36 ID:qWnbCbZ9.net
ケンデス10年目くらいまで引っ張ることもあるし中盤で雇うこともあるな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:47:40.85 ID:tfE1mNpv.net
オイリスが1年で昇格してった…。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:31:18.47 ID:aT7Zgljk.net
>>850
かなり能力の低いGKとかDFとかスタメンにいたりするから1年で戻ってくるよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 02:10:39.69 ID:bw2Spzhn.net
オイリスたまにJ2沼にずっと浸かる時あるよねw
金あるんだからまともな補強しろよとは思う

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 14:03:55 ID:95pUyVUP.net
オイリスはプレイヤーチームに併せて補強してくるからこっちがあんま補強しないで
新人探索中心だと年末年始にいい選手引けないと弱いままなときも
Bクラス以上を単発でバラバラ補強してるとやたら強くなったりするな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 20:03:37 ID:+rJCHJQQ.net
世代交代が楽しい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 23:21:39 ID:TkNAAHtV.net
早め早めの補強で強くしてくスタイルのせいか、ウチではオイリスが弱かったことなんて一度もない
だからウゼエけど、それがモチベになることもしばしば。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:54:23 ID:ZPrbEXRh.net
とりあえず11年目にほぼ三神加入するよね>オイリス

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:55:47.26 ID:Bx6n3OiY.net
1トップなのにFWドカドカ獲得したり
S級GKを4人獲得してCDFが足らずCDF起用してたり
オイリスの監督の苦労が計り知れない時がある

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:10:16 ID:FV7wu2V6.net
オイリスは外国人がポンコツであることが多く、そこがウィークポイントなままになってる。
でもときたまいい外国人が入ってると手がつけられなくなることもある。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:45:54.26 ID:ZPrbEXRh.net
バギレラ・モルドク・アンタンシェンはかなりいい補強だと思うんだが
その後アメリカからわけのわからない選手取ってきたりするのはなんでなのか
やっぱあのチョンマゲオヤジが元凶なのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:54:27.42 ID:xJQiIj0z.net
監督が補強要請することはなく
代表が補強の全ての決定権がある世界だから…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:54:22.71 ID:lqAM5IVN.net
コレットとP・シモンズは高確率でいるね

一度1年目のチームに他データからアンタンシェン連れてきてオイリス弱体化を狙ったことがあったが、アンタンシェン連れてきた時点でどーでもよくなった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:25:54 ID:JXvCro9D.net
YouTubeにあるPVだったと思うんだけどサカつく3の初期助っ人のラコブチェフがオイリスにいるのをみた気がする
最初はその3人だったのかな?とはいえアンタンシェンに変更したのは英断だったね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:27:51 ID:3QXvPThN.net
私のデータではジェフが外国籍選手の人数制限の関係で岬がGKで出場した事が有った。

https://i.imgur.com/ROtdYvw.jpg

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:34:31 ID:xJQiIj0z.net
前に三神がフィールドやってる写真を見た記憶がある…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:30:34.52 ID:70hxlDMn.net
>>864
つい最近、それあったぞ
屋村と河本龍が交互にGKと5バックのスイーパーをやってるオイリス

1回、そのオイリスに年間優勝を攫われた時はディスク叩き割りたくなったわw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:23:35.92 ID:XPoPFOqI.net
油野のオヤジのモデルはあの馬主だよな
いまや落ちぶれたどころか生死すら不明だからな
時の流れを感じるね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:12:33.67 ID:lIDzRbVl.net
>>866
結構太ってたし、生きてたら84だからね、フサイチ
まあ、亡くなってるでしょう

>>864
年数が進むとオイリスがGKをフィールドで使ってくることは結構あるよ
30年過ぎるとちょくちょく見る

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:43:00 ID:fVX/u/UB.net
序盤にしては豪華な加藤一・関口圭一郎・土肥洋一とGKを揃えていたオイリス、うちがJ2だったから対戦なかったんだけど、データを見てみたら3人の出場試合数の合計が30をあきらかに越えた50試合以上で、かつ先のふたりは得点まで記録してた。フィールドやってたのね…ってなった。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 00:54:25.89 ID:g+RIa4Wk.net
オイリスの親父はその後のゲームで代理人業やったり、サラ金やってたりしてるから、個人的にはアブラノグループはオリックスみたいなリース会社からスタートしてその後金融会社やスポーツ選手の人材派遣会社設立したりして今に至ってるんだと思う。
でも親子共々ワンマン気質が災いして選手と衝突したり、ライバルクラブへのしょうもない嫌がらせが週刊誌にすっぱ抜かれてクラブライセンス剥奪されてそう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 12:29:38 ID:0Gd5Pr6z.net
>>865
横取りイベントを逆手に取ってGKだらけにしてやるといい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:29:15 ID:mCenkRvw.net
ディフェンスラインが全員サイドバックというのは多々有る

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:57:37 ID:hlfehQME.net
オイリスに岬18歳で獲得出来そうどけど、岩城金クレだけど使った事ある人いますか?ラゴス並の金クレなら見送ろうかと。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:09:31 ID:cnKB6wzM.net
そもそも岬は金クレではないぞ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:10:58.43 ID:nmY8YPL/.net
G大阪に遠藤保仁と遠藤悟郎というダブルボランチが誕生してて草
きっとマスコミにいじられるんやろうなあ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:12:25 ID:3WxgtHO4.net
マリノスで木村和司と本村和也がダブル司令塔という事もある

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:22:13 ID:8JAdhE/K.net
>>875
不仲で連携が崩壊しないのか気になる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:47:03 ID:2QBa4vO/.net
>>873
じゃあ攻略サイトが間違ってたんですね。岬使った事ないから獲ってみます。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:53:28 ID:iqUnl/d1.net
>>866-867
今だとモデルが誰かすら分からない人も多そう
アラツーだと輝雄ですら若干怪しいかもしれない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:18:55 ID:96yrG9y+.net
木村と本村は登場時期もほぼ同じでよく新人獲得に2人並んで出てきたりするよな
都並と須並は能力は同じだけど、なんで須並は金クレなんだろう

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:29:52 ID:hKy7lKVQ.net
年齢詐称していたエメルソン。
来日しなければ選手生命が終わっていた
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2020/06/10/post_26/

当時は最強FWだった。ゲームでは岩城型ドリブラーだから使いづらいけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:29:55 ID:cnKB6wzM.net
>>877
https://www.ikasumi.org/sakab_log/04/15/eadsze.html

かつてプレーヤーが情報を持ち寄ったこちらのツリーが一番金クレ情報が充実してるのかな
頭出しの方法が分からんけど、ちょうど真ん中くらいに金クレ選手リストがある

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:41:52 ID:+AHSkXqY.net
>>875
静岡スタートだと堀池巧と盛岡匠のダブルCDFはよくやる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:50:10 ID:PhSvYxJ7.net
うちは木村和司は毎回のように広島にいる
ラゴス、出てくるならヴェルディにしてほしい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:07:21 ID:YcSBsLKD.net
初見で04で岬くんを見つけた時に萩原型だと勝手に思い込んでた

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:15:22.27 ID:Rce2DXJK.net
萩原型の金クレはそんなにエグくないと勘違いしてたのはいい思い出

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:40:49 ID:dgKdfblq.net
プレイヤーは監督じゃなくてGMだろ?ってことで練習と采配を監督任せにする縛りプレイをしてるんだけど、まったくといっていいほど選手交代をしない。こんなもんなの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:05:20.91 ID:x0HcAhSk.net
>>886
監督任せだと交代選手が固定化されるから出場メンバーをいじればいいとおもう。
04は出場選手まではおまかせできないし。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:30:54.09 ID:dgKdfblq.net
>>887
初期メンでそもそも使える選手がベンチにいないから諦めてるのかと思ってた。
監督のカラーとか戦術がもう少し試合に反映されると面白そうだけどな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:55:08.61 ID:supQQQDn.net
あれ?反映されないっけ
コンディション重視とかその辺で

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:04:53.53 ID:dgKdfblq.net
>>889
反映されてるかはわからないけどコンディション重視とか組織力重視とか書いてはいる。けど例えばパスサッカーの監督雇っても、ゴールの1/3くらいはコーナーだったりするからわかりにくい。ダイジェストだと仕方ないかもしれないが…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:28:08.53 ID:715Aonon.net
監督おまかせにすると勝手に選手交代してくれるよ
でもあんま効果的とは思えんから結局自分でやる羽目になるんだが
あと、劣勢だと勝手に戦術とかポジションとか変える
これはゲームプラン無効にしても勝手に変えることに最近気づいた

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:53:23.69 ID:1Ma2fnKu.net
>>891
監督おまかせにすると、FWの選手が終盤にサイドバックに配置されたりするからある程度年数だったら自分でやるようにしてるわ。
でも、ゲームプラン無効でポジション変えられることあるか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:47:40 ID:9tPPsFfN.net
>>892
変える
やってみればわかる
最近負ける=勝手にポジション替えみたいなロジックなのかと思うこともある

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:13:23.84 ID:zeEqpDSA.net
普通にFw二人ベンチにいるのにGKをFwに送り込むやつはいるw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:19:29 ID:phKYVmlp.net
なんか変な選手がリストに引っかかった。FW登録だけどFW青でGKは黄色。グラフ的にはGKの方がよさそうだけど開発がミスったんかな?西ヨーロッパでFW探してたら見つかった。写真撮り忘れたし名前も忘れたけど…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:42:20 ID:h8EPKofJ.net
>>895
キプロスだけど、ラウフマンって選手かな?
http://www.potato.ne.jp/ando/sakatuku/leone.html

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:05:37 ID:ZRSSpF4Z.net
ラウフマンはA級だけどPAIの低い超絶器用貧乏選手だったような
実在選手でキプロスリーグ得点王になったことがあるらしいが

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:14:45 ID:c159r2A+.net
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Rainer_Rauffmann

キーパーもできるなんて書いてねぇなぁ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:51:24 ID:rR9LPuG4.net
>>896
こいつだ!
何かすっきりしたよwありがとう!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:47:12.56 ID:WL56g7Ad.net
>>891
たぶん監督おまかせの配置替えは試合育成の一環として選手のポジ適性低下防止や維持のために意図的に組まれてるのではと思う
ずっととプラン無効かプラン有効でやり続けてると青のポジ適性とか消えることが多いから

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 00:13:21 ID:n0ZMto92.net
初めて40年目まで来てみたが、このくらいになるとJリーグの他クラブが補正で強くなるんだな
田中誠と福西を引き抜いてるはずのジュビロにまるで歯が立たない
ゴン、藤田、名波、服部、鈴木が強力過ぎる

あと、アントラーズやマリノスといった優秀な選手を多く抱えるクラブが順当に強い
新鮮だ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:08:46.52 ID:IqsCX9OH.net
まぁその頃になったら遊びかやり直せってメッセージなんだと思ってる
Jがプレミアやリーガを遥かに凌ぐしな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:06:34.01 ID:G1m92rTX.net
>>902
せっかく海外の選手取っても産廃になってしまうのがな。オンオフ設定できればよかったんだけど。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:29:20.00 ID:H908aoT1.net
海外の好きな選手とろうと思うとあんまり時間がない。

金だスカウトだ転生だってうまく噛み合わないと結局獲得できない。補正がギンギンに効いてからとってもいいんだけど、やっぱ大物外国人には大物らしい活躍してほしいからね。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:31:06.50 ID:1NBw2LaA.net
>>901
40年過ぎると海外の外人選手より、Jの外人選手を獲るのが楽しくなる
アウグストとかマルキーニョスとかドゥトラとかファビーニョとか、この辺りは普段ほとんど使わないが
40年過ぎると使うようになる

30年目までは海外の大物選手で楽しんで、40年からはJの助っ人で楽しむのが個人的な楽しみ方になってるな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:30:28 ID:gaiQX3YQ.net
別に40年だろうが海外のFPクラスなら普通に活躍するよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:55:39 ID:VbGo1f9j.net
>>906
んなことわかってるさ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 04:44:39.82 ID:VjKIgX06.net
ああそう、そうは見えなかったもんでな
たった40年で再プレイとかエアプ臭いからな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 08:14:49 ID:2bJeoTBK.net
新規立ち上げて15年目で過去最強に近いメンバー集まったけど、ダカール&ドーハキャンプがどうしても出ない。キャンプしないと神にならないのが辛い。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 09:25:10 ID:0p1bAmHk.net
リセットしない限りダカールは運だけど
ドーハは監督の下についてるコーチをこまめに確認すれば15年目頃にはいるから…

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:22:10.55 ID:ONGbvlZI.net
>>909
まずオフタスが他のクラブの監督やってないかチェックしてみるんだ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:43:19 ID:pY3SSeRr.net
ダカールってヨハネスバーグ遠征と日の浦石油だから早ければ3年目ぐらいで出ないか?
まぁ後半になるほどスポンサー増えてくるから出づらいかもだけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 13:51:40 ID:2bJeoTBK.net
>>910
オランダ人監督が出てきたらチェックしてるのですが全然見つかりません…
>>911
年一回は必ずチェックしてるけど全然居ませんね。
>>912
今まで必ず5年くらいでダカール行けるけど今回ばかりは全然出ませんね。やはり運なのかなぁ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:08:47 ID:A668PYP3.net
>>913
毎年ってなんだ、毎月チェックしろ&#128545;

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:36:34 ID:8CL+PVQ0.net
チョンウヨン→キーパーコーチ ヤンスまたはハーナー→オフタス召喚

ってパターンもある
チョンウヨンが三年契約なので間に一年契約の安い監督を挟んでオフタスの契約を節約するが吉

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:18:17 ID:xCtBtM8z.net
>>908
煽り耐性低すぎだろw
今更このスレにエアプがいるわけない

楽しみ方の話だよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:23:45.48 ID:pY3SSeRr.net
エアプって最近覚えた言葉を使いたかっただけに見えた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 05:55:04.47 ID:Qm+niC6h.net
めぼしい選手はプロテクトされてて世代交代できないじゃないかああああ!!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:09:31 ID:9n5kKdx2.net
トッテイってフリーで良くでてくるけど使えるよね
最近のうちのチームは常にトッテイがいる感じだw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:10:52 ID:0kjvJze7.net
トッティがフリーとか見たこともないわ・・
ディスク云々の話もあったけど、やっぱ本拠地か何かで違うんだろな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:39:16 ID:5YEKnaKD.net
西欧FW一年目新人イングランドのゴミしか出ないやんけオルヴィネデッツ以外のそこそこ新人育てて遊ぼうと思ったのに

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:49:40.40 ID:iaoiaGHR.net
1年目は無理だな
80台後半ですらほとんど引っかからない
西欧で神クラスのFWが引っかかるのは4年目からかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:23:11 ID:95+XStBg.net
西欧は2〜3年目ならFWサリヴァン(サリナス)が引けるけど、1年目で引いたことはないなぁ。
1年目でも運が良ければFWも出来るRデムールなら引けるけど
1月時点でグラスゴーにいるから、夏までに引退した上で、夏以降に新人で引かなければならず
この奇跡は1回しか経験してない。

東欧なら同じくFWも出来るアレイミトフ(アレイニコフ)が引けるし、同じくガンバのソ連トリオがモデルの
FWポゴレコフ(プロタソフ)も新人で引けるが、後者は1年目では厳しいかもしれない。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 23:48:42 ID:5YEKnaKD.net
>>922
4年目で引ける神FWって誰?ちょっと狙ってみたい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:18:01 ID:sUoHuJ+7.net
>>924
ズーラー(ウーべー・ゼーラー)
ヘッドSSのドイツ代表FW
レガードと大差ないし、神になるまで結構かかるよ
早くて20代後半〜30代でようやっと神になる感じ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:43:09.73 ID:H1sn8khB.net
>>925
ズーラー引けるんだ。ちょっくらリセット頑張ってみるか。サンキュー!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:18:06.29 ID:xwWaFa+R.net
データ置き場だと1年目でアブラムシックを引けたことがあったらしいが

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:00:32.02 ID:Vwg4MjHQ.net
>>927
引けるけど能力が微妙
センター適性しかないのにプレスタウイングで決定力もC

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:39:18.07 ID:ZtatAvtW.net
西欧の新人は謎のアイルランド人ウェールズ人ばかり引き当てるイメージ。Aランク以上も出ないことはないけど確率的には辛い

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:49:16.01 ID:xYVTHYnD.net
1年目にD.ミューレン引けたことはあるぞ。確かA級だったはず。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:39:31 ID:67nydi9w.net
西欧新人はまず頻出するゴミを獲得してからがスタートだなw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:39:49 ID:KHeK3I/b.net
西欧は6年縛り解ける前後ぐらいじゃないといいの引っかからない気がする
1〜3年目ぐらいまではホント酷い
まともなのでR.デムール、ニーマン、ラークセン、アダムスカぐらい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 16:42:24 ID:Xx9O2qjJ.net
ニーマンとラークセンが地味に良すぎる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 07:27:32 ID:eJ/n07o+.net
ニーマンラークセンは常に出て来て年数が立つほど邪魔になる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:38:13 ID:Q/TgD+Q8.net
西欧の1年目だとヴィラーっていうSMFがよく引っかかる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:16:22 ID:uZfI3ms+.net
>>932
いや、3年目くらいになるとそれなりに良い選手が引っかかるよ
優秀メールではないけど、PAIで90ちょいとかの選手

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 21:21:23 ID:jyAKnzrS.net
おれも3年目程度だと西欧FWはオッツぐらいしか引けたことないわ
サルトンはどうだったっけ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 03:02:02 ID:6ZRPaLCW.net
俺も三年目はいいの引けたことない
2年目と釣れるメンツがほとんど変わらない気がする
S級もまだ釣れない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 09:34:28 ID:lTZQ57gx.net
元々所属チームがある選手が引っかかりやすいんだっけ?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 13:55:44 ID:jpMHYMh7.net
というより所属でも特定の選手しか引っかからない
特定スカウトクラスの海外所属実名は新人探索ではまず引けない
リスト使うしかない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 17:11:05 ID:YpXKdlKA.net
すいません。。今更ながら始めていろんなサイトやかこすれも参考にしてるんですが、戦術って
愛称で相手に合わせて変えたほうがいいのか一つの戦術に絞ったほうがいいのかどっちなんですかね?
ちなみに今2年目8月で相手の戦術に合わせて変えてるんですがなかなか勝ちきれない試合が多くて4位です・・・

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 17:51:57 ID:DZDJJWEC.net
サイドには中央突破
中央突破にはカウンター
カウンターにはサイド

をぶつけるといいというのは定説であるけど
これのメリットは
1. 単純に勝ちやすい
2. フォーメーションを固定しすぎると相手が対策してくるのら勝率落ちることの回避
3. 選手も気分転換で燃え尽き症候群を避けることができる

俺は1つ主軸の戦術を決めて(例えばサイド)
中央突破の時だけはカウンターにするけどそのほかはサイドのままにして経験値を上積みさせるというのが好きかな

ただまぁ序盤は真っ向からぶつかっても勝ちにくいからカウンター狙いの方がテンプレだったり
いろいろ細かいところあるよなぁこのゲーム…と…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 18:00:06 ID:YpXKdlKA.net
>>942 おお
ありがとうございます。
主軸の戦術を決める場合場合練習に戦術も組み込んだほうがいいんですかね?
今はスタミナ連携中心のメニューなんですが

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:43:59.57 ID:ZHqwkqlM.net
今さらながらサカつく04始めました
って15年くらい前から誰かしら言ってる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:59:03 ID:sYOLfpnf.net
ワクチンを収束の決め手としたのは完全に専門家会議のミスリードだったのは間違いないが、
ウイルスだと放射能とかみたいに毒性を相対的な数値で判断できないのが難点だな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 06:59:34 ID:+5neUkpq.net
自分の経験からいえば攻撃戦術はセットプレー以外練習する必要がない。キャンプで戦術フリーにして上げる。そして戦術は相手の戦術ではなく相手のフォメと選手能力で変える。キーマンも相手の弱いDFにぶつける。これで何十連覇もできる。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:32:03 ID:DN8PFMK0.net
>>941
俺は戦術固定
相手に合わせて変えることも無いわけではないが、ほとんど固定して戦ってる
どの戦術に固定するかは、チームの柱の戦術適性を緑本で見て決める感じ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:07:39.78 ID:q1iFELWB.net
>>941
あくまでこれは俺の感覚だが

・燃え尽き&相手の慣れはある。だから複数戦術を使い分けるのが良い。
・相手の弱いところを突く戦術が良い。たとえば相手が4-4-2で

        通用

十分   通用   屈指   通用

高い   通用   通用   通用

      通用   屈指

↑みたいなメンバーなら、戦術をサイドアタックにしてキーマンを左サイドの選手にすると勝ちやすい。
当然、DMFやCBが弱い相手なら中央突破。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:31:26 ID:RW1IUZrX.net
普段はその時の監督で使い分けてるけど今は固定でやってるな。システム戦術国籍を固定して、鹿島みたいなフィロソフィーを持ったクラブを作ってみたかっただけなんだけどな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:08:10 ID:E3c6eIN4.net
エミュでいろいろ試したみた程度で検証と言えるほどの数やったわけじゃないけど、同じメンバーで同じ試合を繰り返した際は、キーマンの位置がかなり重要度高いと思った。戦術ももちろん結果かわるけど、言われてるほどジャンケン的な相性は感じなかったな。
ちなみに普段の通常プレイでは、変え忘れるから戦術フリー固定派。システムはその都度使いたい選手次第で、日頃の練習は戦術はセットプレーのみ。システムはいろいろってか特殊練習なければシステムばっかやってる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 14:28:43 ID:tjsASbQ9.net
最初は攻略サイトを参考にして三すくみでやってたけど、
あんまし意味ないことに気づいてからはずっと好みでやってるな
一応プレシーズンと遠征だけは基本フリースタートでやってる
キャンプだと上昇値が有利なようだし

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:55:42 ID:Z7qBRHtw.net
カウンターには中央突破でサイドにはカウンター違うん?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 19:28:04 ID:zvAm/bFo.net
逆です

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 01:37:17.90 ID:ntXl+jHB.net
さかつくジャンケンだとカウンターは中央突破に弱く、サイドは中央突破に強い

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 02:20:19.68 ID:r3m43bjS.net
正直戦術ジャンケンは乱数調整の一種だから、あんまり固執しすぎると逆に勝てなくなる感じはある。(特にサイド攻撃が相手のとき)
個人的には初期は戦術ジャンケン重視でもいいけど選手が少しずつ揃ってくる5年目くらいからある程度スタメン、キーマンなどを流動的に選んで戦った方が良い気がする。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 20:45:27 ID:pI9t5C7W.net
年数数えた乱数パズルの頃だと相手キーマン潰してこっちのキーマンフリーの配置で活躍する戦術になるね
ゲームプランできっちり勝つと脳汁がでるw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 02:06:49 ID:CtmP3mAY.net
同年同月にフンバルト19とベネット20を獲得。
神になるか検証してみるぜ。

なお、獲得までの過程でイタリア人名鑑GKオリピネリが
まさかのハンガリー転生だと判明(複数データで確認済)。
選手リストだとグロスキーの次の番号だからスマビ間違った模様。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 07:18:48.82 ID:yl+Ku0Ve.net
2年目J1昇格してアルゼンチンCDFコロッチーニ雇ってみたけどなかなかいいな
ヘッドで点決めまくり
ところで積極性って周りの選手やボールに向かっていく能力みたいに書いてあるけど
具体的にどう作用するん?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 13:52:12 ID:7t9Oo8g5.net
コロ助は後にニューカッスルに移籍してそこそこ活躍した
チームは弱かったが

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:50:41 ID:R6D1KpYX.net
サカつく04の頃のニューカッスルは強かったな(今は昔的な)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:10:17 ID:FoVdrjOk.net
その頃も守備はギブン様が黒豚初めザルDF陣の介護に必死だったような

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 00:15:29 ID:jh3BcZEE.net
シアラーダイアーボウヤージェナスとけっこうなメンツはいた記憶ある

なおダイアーとボウアー

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 14:26:52.49 ID:dO3fSvPP.net
4年目クラジッチでリスト作ってたら20歳タジが引っかかった
不況とはいえ年俸1億5500万・・・!安くね?w

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:34:24 ID:32s7FQyy.net
04の頃はデポルティボとかも強かった

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:43:16 ID:DjSDIC7a.net
この後レアルやチェルシーだけでなく、マンCやPSGみたいな莫大な資本注入で市場規模がめちゃくちゃデカくなっていったし、デポルティボやリヨン、レバークーゼンみたいなクラブがCLで活躍できた最後の年なのかなと思う

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 01:01:00 ID:bfdU4a8H.net
チェルシーは今作がアブラモビッチ元年だったはず

というか大耳がポルトでユーロがギリシャとか
ここまでの大波乱なんてそれこそ数十年に一度のレベルだわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 05:57:05 ID:KV97Yhxs.net
海外チームでいうと04のバルサが弱くて悲しい
ピエモンテ一強だからなぁ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 07:01:51 ID:nQ9KvQBS.net
バルサはロナウジーニョが入る前だっけ
ラポルタ以降急激に強くなったイメージある

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:26:27 ID:5vdLo3sS.net
リーズのイアン・ハートのフリーキックってすごかったん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:35:53 ID:pGPdqmjF.net
福森みたいなもん

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:06:10 ID:bfdU4a8H.net
>>968
04が加入1年目だよ
本格的にチームが強くなるのは翌年エトーやデコを補強してからだけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:59:54 ID:32s7FQyy.net
04の頃はバルサはまだ低迷期でメッシもカンテラかな?CRやイブラはまだ有望な若手の1人だった。個人的にはドミトリー・ブリキンとケビン・クラニィに注目してたんだけどな。
代表だとチェコが輝いてた時期だね。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:31:37 ID:8wP/7vAP.net
5年目に新人リセットしてたら10回目ぐらいで山土巣が出たよ
今までほとんど見たことなかったのに
シーズン中の放置探索でも倉元引いてくるし神がかりすぎやろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:59:31 ID:STj0Jko1.net
サカつく04で初心者なんですが…
昔兄がやっていて、アドバイスでアルサウド、レガードとかが2年目年始から取れて使えると聞いたんですけど、いくらリセットしても見つからないので2年目に進めず今4チーム目です。
そこでサカつく04の知識の宝庫である皆さんの手を拝借したいのですが、初期スカウトってランダムだと思うんですがその中でこれらの選手発掘に使えるスカウトはいますか?また、新人の乱数調整に関して、兄からは前月に練習場覗けばできると聞いたのですが具体的に何をすればよいのでしょうか?練習アイコンを押すだけでよいのでしょうか?いまいち乱数変換出来てる実感がないです。
超初心者&即出の質問かもしれませんが、よろしくお願いします!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:24:27 ID:CpVm7fg0.net
スカウトはウルグアイのケンデスが優秀、日本人なら田里
アルサウドあたりは運が良ければ出る
レガードはJ2優勝してクラブの格を上げれば12月に引ける芽が出てくる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:01:21 ID:STj0Jko1.net
>>975
ありがとうございます!とりあえずアルサウド粘ってみて、レガードは2年目以降の獲得を目指そうと思います!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:27:31 ID:nyfpmwDF.net
>>974
アルサウドは1年目2月から引ける

乱数の変更の仕方は月末の最終週に練習場に入って出るだけ
回数増やせばその都度乱数が変わって翌月の発掘新人・スカウト・監督リストが変わるから
月が替わったら雇えるスカウト・監督がかわってるか確認すればいい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:59:54 ID:VeS9a+ib.net
俺は04⇒5でげんなりしてしばらく止めてから10年以上経って再開したクチだが
未プレイから新規で始める人おるんやな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:08:29 ID:Hiad8kYL.net
選手探索の乱数変えは別に月末じゃなくていい 
スカウトが報告してくる直前のターンで乱数を変えればいい
試合がないとき狙ってやれば作業も捗る
二年目以降だとユースが出来るからバリエーションも増える

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:17:13 ID:Rz2EONe2.net
新人探索や選手探索は月末処理で決まるよ。
選手検索からの獲得オファーは直前でも意味あるけど。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:43:19 ID:Rz2EONe2.net
選手探索とリスト作成間違えてた。
>>979で正しい。ごめんよ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:45:19 ID:DwrNdgxD.net
皆さんありがとうございます!
ちなみにアルサウドはMF探索であってますよね?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:30:33.74 ID:FIw8j0G1.net
>>982
アルサウドはFWだよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 05:25:41 ID:lEdZ7GXe.net
>>983
なるほど、ありがとうございます!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:34:15 ID:ycsFBHii.net
3-6-1DVをやってみたくなって久しぶりに1年目チャレンジしてみた。ヴミッチのレンタルに1回リセットしたけど守備力で優勝できた感じ。初期セット7でジャバン、入江、コローリー、岡山のディフェンス陣。
https://i.imgur.com/ahYM1xb.jpg

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:03:44 ID:KlyD+sIX.net
報告では見た事あるけどガーニャ1年目で初引きした

http://imepic.jp/20200705/540970

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:26:36 ID:h6wYSnKE.net
>>986
すげー!1年目から屈指級とかバランス崩壊じゃんw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:37:53 ID:KlyD+sIX.net
バランスは22歳アルサウドの方がバランス崩壊するw予想だけど1年目のガーニャは22歳で引けないと思ってる知らんけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:46:35 ID:q9DEvilg.net
一番はレガードかな
運良く早々に爆発すると↓みたいになるし
https://imgur.com/a/otvZyk5.pne

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:12:11 ID:ycsFBHii.net
レガードすごいな。2年目カゼッタ1トップでがんばってJCとNYCとったけど、そのレガードがいればリーグ優勝できそうw
1年目夏からカサブランカキャンプ3回行ったけど結構いい感じだ。面子ショボくてもいける。
https://i.imgur.com/CZLqwO9.jpg

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:21:54 ID:KlyD+sIX.net
>>989
レガード何回か取った事あるけど最後まで育てた事ないのよね初期の留学キャンプ状況で神までいった?屈指止まりと思ってるんだけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 02:22:31 ID:VjKNsei/.net
>>990
俺その3-6-1の2OMFをFWの選手にして偽3-4-3
にするとすごく並びが綺麗で好きなんだよな〜
なんか3-4-3DVのSMFのラインが高すぎて並びが美しくないんだよね、気持ちわかる人いる?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 02:43:12 ID:yv+oy6e9.net
>>986
何気にジオバーニもレア
B級能力だけど3トップ採用なら欲しい逸材

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:59:51.67 ID:1axcK1+H.net
>>992
2002年の韓国がそのフォーメーションだったっけ?
買収ばかり言われるけど基地外レベルの運動量も印象深かった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:09:32.37 ID:TWoaHMnI.net
ちょっと来てなかっただけで随分伸びてた
新スレ立ててくる

996 :sage:2020/07/06(月) 21:28:15 ID:HAeeMrYd.net
何故かスレ立てNGだったので、誰かよろしく。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:38:21 ID:JbpUBVjE.net
建てたよー

サカつく04 109シーズン目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1594038853/

誰か>>3のテンプレ貼り付けてもらえれば助かります
連投規制に巻き込まれました

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:39:38 ID:JbpUBVjE.net
ごめんお騒がせしました
書き込めました

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:57:01 ID:xV0U6qnq.net
http://mobamemo.com

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:05:13 ID:LhR8LXvQ.net
999

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:06:11 ID:LhR8LXvQ.net
>>997
新スレ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200