2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SnowRunner 悪路ドライブシム

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 08:58:21.24 ID:Vokb1QrZ.net
前作MudRunnerの4倍の広さに相当する30平方Kmのアメリカのミシガン州、アラスカ州の原野を舞台にしたオープンワールド型悪路ドライブシム。
4人までのオンラインコープ対応。全ミッションソロでもコープでもプレイ可。

4月28日発売PC、PS4、Xox(日本版未定)


ゲームプレイ総括動画
https://youtu.be/P1_ty7esAnI
シーズンパス案内動画
https://youtu.be/KrP5ws8VKw0
発射動画
https://youtu.be/hcFSFjJ2b6o

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 09:01:39.38 ID:Vokb1QrZ.net
公式サイト貼り忘れ
https://snowrunner-thegame.com/

PC版は現在EGS独占かも?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 10:40:33.35 ID:7Nt061Ey.net
>>1
おー待ってました

今作はトラックのカスタマイズ出来るし
画像が綺麗になった
あと視点が見易くなって長く遊べそうだわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:17:55 ID:vto4ljQ+.net
PS4 でハンコンはT300使ってるんだがどうやって認識させるの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:09:18 ID:Vokb1QrZ.net
オプクリ好評
https://opencritic.com/game/9011/snowrunner

>>4
たぶん現状対応してないんじゃないの

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:10:00 ID:Vokb1QrZ.net
ここで言及されてた
新型コロナの影響でテストが遅れてるとさ
https://forums.focus-home.com/topic/44986/launch-q-a/2

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:13:03 ID:vto4ljQ+.net
おおう、そうか・・・
ありがとう、気長に待つことにするよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 07:30:46 ID:sWhPJHAi.net
今回は公共事業の資材運搬ゲーって感じなのね
連休はこれだけで過ごせる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 10:09:08 ID:veJcS+i0.net
Xbox360コントローラがちゃんと認識してないのか、うまく操作できない
Mudrunnerの方が操作しやすかった。でもキーボードとコントローラ両方使って操作してる
ここまで車操作がモッサリしててドM向きの車ゲームないわマジで

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 12:03:02 ID:WzyoFJEF.net
xinputのPADで素直に動いては居るけど車内視点だとドライバーの腕が目障り
トップビューだと方向遅延酷い

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 13:18:34 ID:sWhPJHAi.net
うちは普通に動いてる
箱コンも問題なし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 13:21:57 ID:X3oWrJOp.net
買った人、感想教えて
今すっごく迷ってる
そもそもepicオンリーが気にくわないのはおいとくけど

なおmudrunnerは結構気に入ってますが、トレーラーのバックで発狂しそうになった程度の腕前
コントロールは箱エリコン
ハンコンは無いです

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 13:50:41 ID:aqdGoecy.net
radeon adrenalin 2020使ってる人います?
SnowRunnerがadrenalinで認識されないから細かいグラフィック設定ができない
認識されていないのが原因なのかわからんが
度々ブラックアウトする

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 13:59:07 ID:veJcS+i0.net
>>11
いいなあ
設定が悪いのかわからないけど、アナログスティックが延々と入力方向に流れて行ってめんどくさい。
項目選択してるのになぜか違う項目にワープしたり、決定ボタンが効かなかったり、画面のボタン操作表示がキーボードからパッドに表示切り替わったりで最悪だわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:55:01 ID:sWhPJHAi.net
>>12
前作が楽しめたなら買っても良いと思うよ。
今作は各地に有る仕事をこなす感じだから、前作みたいに同じ箇所を往復みたいな単調感ない。
気になったのはウインチがちょっと面倒になったのと
日本語がまだ対応してないくらいかな。


>>14
それコントローラー壊れてない?
スティックの入力入りっぱは俺もなったから買い換えた。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 16:35:15.18 ID:CL8Y6cA8.net
最初入手できるハイウエイトラックしか運ぶ車がないんだけど、オフロードタイヤ
つけなきゃまともに走れないっしょ、これ。
マップの難易度的にはミシガン<アラスカなのかね。
ミシガンを最初クリアで埋めてからアラスカというゲーム進行じゃなさそう。
むしろ平行してプレイするデザインかな。

あえてこのハイウエイトラックにチェーンすら付けさせない仕様にさせ、スカウト
とタッグ走行させるとか狙ってんのかな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 18:09:49 ID:TPJASaKJ.net
MudRunnerと比較して。

グラフィックは良くなった。
車の挙動は少し軽くなった感じかも?
アクセルやステアリングの感度が微妙。繊細に動かしてもドッカン操作になる。アナログトリガーの感度調整が無い。
深い泥地が増えたのでリフトアップ(車高を上げる)前提みたいになってる。
ゲームの内容としてはやる事は多くなった反面、地形的な問題でやれる事が少なくなった印象。
ゲーム進行としてはForza Horizonっぽい感じでタスクをこなしていく。
パッド設定に自由度が無い。自分で割り振り出来ない。クラッチをトグル式かプッシュ式かぐらい選ばせてくれ…。
カメラワークがゴミ。追従式でワンテンポ遅れてカメラが追従するので酔う。追従オフも出来ない。
ドライバー視点でアクセルやブレーキを踏むと強制的に正面に視点が戻る。酔う。樹木は前作同様で透過なのに細い電柱や電線が透過ではなく障害物扱いなので突然カメラが暴れる。酔う。

グラフィックとタスクとシミュレーションに全振りして、ユーザーが操作して遊ぶところが劣化してしまってる印象。

クラッチトグル、アナログ感度、カメラワークは早くパッチ当ててくれ…。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 22:57:57 ID:NbgZ8idH.net
>>16
チュートリアルクリア後はチュートリアルで使ったトラックやその辺に転がってる車は全部売ってその金で適当なオフロードトラックを買ってマップ探索(橋の修復や見張り台巡り)を最初に行う

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 23:22:16 ID:X3oWrJOp.net
トレーラーで水陸両用とか装甲車出てくるけど
割すぐに手に入る?
それともずんパス?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:03:29.93 ID:Nm2eudLt.net
>>18
チュートリアルってあったっけ?
最初のマップの橋2つと落石二箇所とトレーラー配達2つやった

アップグレード積極的に取った方がいいね。FRトラックの総輪駆動化とかスカウトトラックのリフトアップとか色々恩恵受けられる
だんだんやり方わかってきたわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 01:23:53.91 ID:Nm2eudLt.net
>>15
SteamのBig pictureでコントローラのキャリブレーション機能使って見たら、アナログスティックがちゃんと戻ってなかった。フルキャリブレーションしたらデッドスポットだったかがやたら広くなってた。もう何年も使ってるから買い替えなのかなあ
コントローラとマウスとキーボード全部使って操作してる。パッチ出るちょっと前のSpintireとかMudrunnerみたい
明日ドライバインストールし直してみるかな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 02:15:35 ID:Ryku5Sw+.net
夜がしっかり暗いのがいいねぇ
目的地まで遠くて途中で夜になってヘッドライトじゃ心許ないから
川沿いのパーキングに停めて、川のせせらぎ聞きながら車中で夜明かしとか
旅とか仕事してる感があって最高に好き。中のおっちゃんもちゃんと寝てくれるし

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 04:58:55 ID:pgkff38h.net
ミッションは一度クリアしたら二度と同じミッションはできない?繰り返しやって金貯めたいんだけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:04:13.75 ID:foU4B+Zx.net
多分できない
売るのも買うのも金額は金額一緒だから使うときに買って終わったら売ればいい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:34:37.24 ID:Nm2eudLt.net
>>22
暗くなってきたらエンジン切って時間スキップしてたわw
夜の時間は俺らプレーヤーの休憩時間にしてもいいんだもんな
ちょっとドライバー君にも休んでもらおう
昨日4時間ぶっ続けでやって目と腰が痛い

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:50:45 ID:fJrFs0GW.net
時間の割りにレベルが前々上がらんなぁ
結構やったつもりがまだLV4
LV26のトラック買えるのはいつなんだろうw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 11:16:09 ID:eJWgM2jb.net
mudがpoorじゃどうしようもないので、早くアベレージになるタイヤをつけたいんだけど、その為のレベル上げ
がなかなか上がらない、いまやっと5だ。まあ、スイスイ走れるんじゃこのゲームの趣旨に合わなくなるんだ
ろうけど、アベレージならジリジリでもとりあえず動いてくれるのを期待している。
1台じゃ通させねえぞ、けん引車連れてこいっていう道なんだろうな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:15:23.85 ID:9GXuV69j.net
良く通る道の改良は出来てもいいと思うんだが
沼道は沼のママなんだよな
砕石蒔きたい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:19:22 ID:eJWgM2jb.net
メンテナンスじゃないもう1台荷台に乗せる機械あるよね。
何に使うんだ?

ちなみに空車よりマシかとトラクションを増やそうと荷台に荷物を載
せてもmudでの効果はなかったな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:54:43 ID:fJrFs0GW.net
沼からトラック回収するのに一時間以上かかった(-_-)
なんであんな所にトラック捨てたんだよって思うわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:07:05 ID:7bIPja6P.net
一回だけガレージで箱パッドのAボタンが効かなくなって
何もできなくなったけど再起動したら直った
大きいパッチ来た後でこれじゃなんかまだ不具合ありそうだな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:56:14.30 ID:Nm2eudLt.net
アップデートでコントローラの不調治ったっぽい
やったぜ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:50:11 ID:9GXuV69j.net
プレミアム版買ってしまったよ

これガレージ付いたらチュートリアル終了じゃ無いの?
せっかくのDLCの泥用車でマップ制覇しようと思ったのにアラスカいってチュートリアル終了させろとか出てくるし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 20:13:01.27 ID:9Ty+oB3S.net
他のロケーションに移動する方法を説明してチュートリアル終了だよ
アラスカ移動後はここはムズいのでもとの場所に戻ることを推奨される

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 00:52:19 ID:HO0N2DcC.net
DLCの泥用車の性能が非常に高くて
トラックに戻って配送始めたら癖が抜けなくていけないいけないw

壊れている車をガレージまで引っ張ってきたんだけど、修理も何も出来ずに
仕方なくそのまま落ちて、暫くしてから再度始めたら置いておいた場所ガレージ前から消えたんだけど
これは消滅したの?
農場の水浸しの麦畑?にあった車

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 03:54:20 ID:zDkaYEKD.net
>>35
それ何処かに配送しないとだよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 07:13:35 ID:V7yvAp/0.net
ローギア時にアクセルが全然吹けないからから今作はローギアが使い物にならない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 09:53:18 ID:HO0N2DcC.net
いや、本質的にあれは間違いじゃ無い
デフロックして、空転を防ぎトルクフルにゆっくりと回すが泥地の走り方だよ
建機のデカタイヤでしか走ったこと無いけど、エンジン吹かしても地面に駆動力伝わらないから

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:53:08 ID:0DX9Be4+.net
ノーマルタイヤのハイウェイトラックだと、AWDにしようがローに入れてデフロックしようがウインチで引っ張ろうが抜けられないんだな
Mudrunnerのときはデフロックした瞬間車動き出したけど、今回はかなり難しい
畑のど真ん中で日野レンジャーFTをスタックさせたの思い出したw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:29:03.82 ID:HO0N2DcC.net
このゲーム、ウインチ、ノーマルだと動かないケースそこそこ有るよね
最初のマップから有るとかやってくれると思う
せめてタイヤの開放は早くさせて欲しい
最初のマップからオフロードタイヤしか要らないよねw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:34:39.64 ID:HO0N2DcC.net
乗ったことがあるのがブルドーザー、ローダ、バックフォー、パワーショベル
後は4tまでのトラックとダンプ
古臭いのはマニュアルで1速発進直後の2速へとか
乗用車よりも忙しいシフトだった思い出
免許も無いのに運転していたけど、公道じゃ無いので問題なかった

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 13:43:23 ID:EfV3LDQa.net
https://youtu.be/-W2Vm6mjDa0

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:05:36.69 ID:V3Qb4NJS.net
>>35
あのへんの乗れない車両はクエスト用、受託して所定の位置まで運ぶ
チュートリアル途中で見つけた奴のようにトラック変更で乗れる奴は自分のもの

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:31:23 ID:V7yvAp/0.net
>>38
まあそうなんだろうけど前作の1と1+のアクセル全開燃料食いまくり泥掻きまくって進む無敵感も凄く気持ちよかったから今作のヌメっとした使用感が寂しい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:47:46 ID:zDkaYEKD.net
Lギア使って無かったけど下り坂で使ったらスピード出ないから安定したわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:19:28 ID:9ms2beOz.net
Navistar5000どこでゲットできます?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:03:52.96 ID:0DX9Be4+.net
シーズンパス買ってたらガレージで呼び出せるよ
Navistar5000泥とか岩場でも他のトラックより走るからどうしても使ってしまう
あれに荷台つけたいw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:23:14 ID:HO0N2DcC.net
え、ずんパスセットのプレミア買ったけど、いなかったよ
事前予約特典の奴だよね?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 21:48:37 ID:MHnejMaA.net
G29が認識されなくて困った。Mudrunnerや他のゲームでは問題ない
おんなじ症状の方いませんか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 00:33:56.44 ID:DKhBBr11.net
50レスも行ってないような場所で質問して解決できると思う?Twitterで型番検索したら公式が4日くらい前にツイートしてるから見てこいよ
対応予定リストにはあるけどコロナで対応が遅れるってさ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 01:35:38 ID:46KiRrzU.net
工場からでっかいトレーラーを中州にあるドリル屋さんに運べと言われて
沼地を走るのがいやだったので峠越えをチャレンジ
あの細い木の橋を渡ったのはいいけど、超常手前にある岩の間に挟まって登れずw
ギリギリいけなかった
タイヤがオフロードならワンチャンあったとは思うけど
救出にKahnを派遣してもバックさせるのが精一杯
そしてトレーラーが森に突っ込んでしまってもはやクエスト進行が無理と判断してリスタートしたら
最初からだった
隣のマップにまで行ったのに何という時間の無駄
1時間ぐらい粘っていたのは本当に愚かだった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 02:18:05 ID:JezPbmRV.net
>>48
おれも事前登録でプレミアムの買ったよ
ワズのタイヤデッカい版みたいなスカウトもなかった?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 02:19:06 ID:h/7WvA0B.net
>>51
Recover使わなかったの?

俺も時間の無駄が多いなぁ
遠くまで荷物運んだら種類間違ってたわw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 02:24:38 ID:JezPbmRV.net
>>51
ファクトリーからドリルサイトにクソデカセミトレーラー運搬するやつねw
峠越えしか選択肢ないと思って峠越えしたよ。
Navistarで牽引したけどゴリゴリ壁に擦りながら行った。
クソデカセミトレーラーの後ろにフラットベッドトレーラーもウインチで牽引しながらいったけどなかなか疲れたw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 02:29:42 ID:JezPbmRV.net
>>53
俺も最初は3回間違ったぞwまだ運転慣れなくてやたら時間掛かって死にたくなった
最初の橋建設で鉄鋼と木材を使ったから、山の中にある橋も同じだと思って木材も持ってったらブロックが必要で、ブロックだと思ってレンガ持ってってしまってレンガの違いが分からなくて吐きそうになったw
正直日本語化してほしい。疲れるw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 03:17:07 ID:DKhBBr11.net
結構な数の言語に対応してるからこっそり日本語データも入ってたりしないのかな
何に忖度して日本語対応を直前で消したんだ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 07:30:02 ID:46KiRrzU.net
簡体が入ってるし、ハングルも入っているし、その辺り?
それともロシアの対日強硬派でも関係者にいるとか

>>52,53
KARNはいる。泥専用、舗装路は速度出るとまともに曲がれないやつ
事前予約してなかったのでNavistarはいないので落ちているトラックで
highwaystarだっけ?をawdとデフロックつけて登っていった
タイヤが舗装路用だったのが運の尽き
泥沼をKARNで引っ張った方が良かった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 07:30:57 ID:oRT+ckrw.net
exeの言語項目にはjp japaneseあるけどsettingでは出てこない
.dat書き替えても出てこない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 07:32:32 ID:46KiRrzU.net
最初はウィンチで頑張ったけど無理で、Karnで引き上げようにもやっぱり無理で
しかたなくバックで橋まで行こうと思ったけど、トレーラーが当たり前のように低い森側に落ちて
木にぶつかって止まった
recoverしてもトレーラーはそこに残るから駄目なんだよね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 10:03:57 ID:zCYZgBL3.net
>>56
epicは「それ日本でPS4版出すから版権よこせ!」
って要請があると面倒を避けるためか日本語抜く率が高い
sinking cityとかWRCがこのパターン

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 10:17:09 ID:DKhBBr11.net
>>60
どこかの大人の事情が絡んで日本語抜いたんだとは思うけど
これを日本でCS展開しようとしてるメーカーが居るならむしろ凄いわな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 11:02:36 ID:JezPbmRV.net
日本語MOD出るのを気長に待つ
プレイ時間長くて全クリするのに時間かかるからそのうちMOD出るべ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:58:58.36 ID:hLkKR8mn.net
PS4、北米版だけ出して日本で出さないのはepicの日本担当が売れないと思っているからだよね


最初のマップ、壊れている橋とか道路とか倒れている鉄塔や崩れた岩とか
どうやって除去するの?
ランク依存?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 17:00:53.93 ID:d56tZ94x.net
>>61
mudrunnerは日本版出てる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 17:26:02.83 ID:h/7WvA0B.net
>>63
橋とか落石現場に材料を運べば通行可能になります

modトラックのDerry使ってみたら360°どこでもウインチだった
ちょっと簡単になっちゃうから困った時用だな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 17:52:54 ID:JHDGr3Su.net
マップに転がってるトレーラーってガレージに持って帰ると5000くらいで売れるんだね。知らなかった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:51:02.67 ID:0IwyScLJ5
やりたいけど日本語化きてからだな もう少し我慢するか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:34:43 ID:EQR/4YUa.net
そうだったのか、、、金策に困っていたから助かる情報だわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:44:42 ID:hLkKR8mn.net
>>65
現地に行ってtask受けるってわけじゃなくて
直接材料持っていくの?


またトレーラーをストックさせてしまった
川を渡る場所間違えた
橋の通行止めぶっ倒していこうと思ったら不壊属性で
じゃあ脇にと思ったら泥に嵌まって身動き取れず
KAHNを派遣してトレーラーを引きずり出そうとしたけど無理だった
3時間分がががががが
河、何処を通ってドリル屋に行くのが楽?
下流の小高い中州?が有るところ?ここは荷台の時には通ってる

>>66
アタッチできる奴は全部お金になるよね
積み5のトラック荷台無いからトレーラー落ちてるの使ったけど売れたので分かった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:46:08.49 ID:hLkKR8mn.net
もう、クレーンが使えるようになるまで放置して他の荷運びやる
取りあえずダムのマップのwatchtowerとアップグレードとって落ちてる車を発見してランク上げやる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:59:23.09 ID:JHDGr3Su.net
ミシガンの最初のガレージに置かれてるトレーラーも売れたのはさすがにどうゆうこっちゃって思ったけどww

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 21:41:24.77 ID:+hX7PIdz.net
ローカライズ料として数千円上乗せした日本語版だす流れかな
半年後とか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 22:29:41.81 ID:JezPbmRV.net
トレーラー売るって、ガレージ横のトレーラーショップで売るってこと?ガレージ内にはトレーラー外さないと入れないよね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 23:52:42 ID:hLkKR8mn.net
>>73
ガレージ以外のトレーラーショップでも大丈夫

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 00:10:16 ID:5KUvU5hg.net
>>72
オーイズミアミュージオさんに期待してます

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 00:30:48 ID:gqc4UG/+.net
正直、日本語必要なほど面倒なクエスト無いからなあ
そもそも人がいないので会話無いし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 01:12:09 ID:yT1sBNkl.net
ガレージ内でAボタンが機能しなくなるの2回発生したんだけど、同じ経験した人いる?
あと、ミシガンのファーム横にいるシボレーを牽引して届けるミッションやってたら、受け渡し場所の中に入っても受け渡しできなかった。
ゲーム再起動2回目で、ファーム正面の道から入るように受け渡し場所に入ったら受け渡せた。
これって向きとか関係あるの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 01:12:34 ID:yT1sBNkl.net
>>74
ありがとう
金に困ったらやってみる!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 01:30:20 ID:UI6C0jqr.net
マップに落ちてる車をガレージに保管したいんですが、
ガレージに、持ってきた車をしまっても、ガレージの外に出るために車を出さないといけないから、
ガレージの周りにたくさん車が留まってる状況なのですが、
これは正しい状況でしょうか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:13:06 ID:gqc4UG/+.net
>>77
単なるバグだと思う
Aボタンが反応しなくなってゲームの再起動で治るの気づくまで結構焦ったけどw
問題はコントローラーだけでは無くキーボードでも反応しない事
ただ、メニューやescが反応するので助かってる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:14:15 ID:gqc4UG/+.net
>>79
乗れない車はガレージに保存できない
ランク上がるかお仕事進めていると修理タスク発生するので
修理場所に持っていくと乗れるようになる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:16:33 ID:gqc4UG/+.net
ミシガン2枚目のダムマップ、これは普通のトラックではきついね
少なくともダートタイヤを履いてないのは来てはいけない
3枚目にも行ったけどどんどん酷くなるw
アラスカまで行ってみるかな
DLCのKKahn39は400円出しても買うべきだね
ただ、PCならmodでチート手前の車あるけどもw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 05:10:47 ID:sEIZO0dd.net
せっかくカスタマイズ有るのに種類少ないしロックされまくりで残念だよなー
ランプ類がETSくらい有れば夜も楽しいんだがなぁ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 08:17:51 ID:TNGfJ1Zj.net
>>69
ちゃんとチュートリアルをアラスカまでやったか?
やらないとtaskの方はでてこないぞ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 10:55:50 ID:q+DLZlNs.net
初心者tips
https://youtu.be/y5t_GRhEPkw

完全に初めての人は見ておくと良いかも


>>79
ガレージ内でマップ開いて外にある車にワープしてそれもガレージに持ってくればOK

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 11:11:07 ID:EO9qGwbr.net
ロシアの癖で落ちてる車は全部自分のものだと思ってしまうけどここは資本主義の国なんだ
拾える車のほうが少ないゾ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 12:38:17 ID:dAmRODai.net
>>85
英語で全然わからねーよ!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:00:51 ID:xUQFL1NV.net
ミシガンの倉庫すぐ近くに転がってる箱を
クレーンで持ち上げて倉庫まで持っていくタスク
unload押しても反応しないし別の荷物置かれるしで
完全にクリア不可で笑う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:42:52 ID:dAmRODai.net
>>88
それって箱ひとつ持っていくだけのミッション?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:12:31 ID:q+DLZlNs.net
>>87
・サイドバーでの車の乗り換え加えマップスクリーンのオブジェクトから乗り換えたい車を選び乗り換えが可能
・車をその場所に残してガレージに帰りたい場合はマップメニューのオブジェクトからガレージを選べばジョエルだけがガレージに帰れる
・マップ上で物資供給ポイントを選べばどのような物資を供給しているかアイコンで確認できる
・マップスクリーンのSkip timeで時間変更
・ミッションオブジェクト以外の放置された車を売って金稼ぎ
・ウィンチのオートとマニュアルを使い分けよう
・よく転ぶ人はウィンチをAutonomous Winchに変えとけば完全にひっくり返った場合でもワンチャンあるかも?
・新しいマップに入った場合は最初にウォッチタワー巡って次に橋の修復・ロードブロック除去、アップグレードの回収を行うと良い


冒頭から最後まで順にこんな感じ。

あと至るところにあるトレイラーは荷物積んでいるやつはそのまま依頼やタスクこなすときにもちろん使えるので遠くの倉庫とかに行く前に近辺のトレイラーが積んでいる荷物でミッションに使えるか確認してみると良いかも。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 14:51:55 ID:dAmRODai.net
>>90
参考になるわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 16:09:44.63 ID:UI6C0jqr.net
>>81
修理場所があるのですね。
ありがとうございます。

>>85
ガレージ内でローカルマップを開けるという事実が最高のTipsでした。
こちらの方法でガレージに格納いたします。
また、初心者用動画ありがとうございます。
ありがとうございます。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 17:09:07.58 ID:gqc4UG/+.net
自分が引っかかったこと
1.壊れている橋や岩で塞がれている道路の修理はミシガンにいる限り行えない
ワールドマップで一度アラスカにいって外に出よう
それで解除される
ミシガンでランク上げに励んだのはミスだった
2.沈んでいる、壊れている車は修理をしても燃料を入れても乗れない
taskをみて報酬がその車になっている限りにおいて貰える
大抵は持っていってお金と名声ゲットで終わる
30k以上もする( CK70とか)トラック持っていってがっかりなので頑張れ
mudrunnerは落ちていれば乗り換え簡単だったのに…
3.くっそめんどうな道を通るようなクエストは本当にその時にやるのが正しいのか考えるべき
しっぱしてスタックさせて回収不可能クエストやり直し。数時間がパーとかならないように

1.はアラスカでハマーを拾えるから、ノーマルしか買ってない人はこれを最優先にしたいところだけど
あのくっそなシボレーのなんとか1500では、牽引するのは地獄だと思う
雪と泥でかなり身動ききつくなるので
ハマーはその走破性が良いので牽引ではトレーラーを引くより圧倒的に楽
中に人が乗っているような動きをするw
ただデフロックが無いのでスタックすると結構終わる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 17:12:13.03 ID:gqc4UG/+.net
お金儲けtips
アタッチ出来るトレーラーは全部トレーラーストアで売れる
ロープ牽引では駄目だと思う
一台4000から6000位するのでいいお金儲け
ただtaskの物である場合があるので、その場合は買い直して持っていけばいい
置いてある場所では無く、品名さえあっていればいいらしい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:03:09.45 ID:m4E6TFqJ.net
初期マップのfarmにスカウトトラック持って来いってタスク、ウィンチで繋いで牽引してfarmまで持っていっても何も起きないんだけどどうしたらいいんでしょう。
タスクって受諾とかないですよね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:29:56.30 ID:q+DLZlNs.net
受諾あるよ
マップ画面のタスク一覧で進行をトラックできないのはタスクを見つけただけでまだアクチされてない
タスク発見したらすぐにはそのタスクを始めないにしてもアクチだけはしておくと良い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:00:12.30 ID:m4E6TFqJ.net
farm行ってもタスク受諾とか何も出ないんですよね…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:33:52 ID:m4E6TFqJ.net
解決しました。沈んでた場所でタスク受けないと駄目だったみたいで。
お騒がせしました。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:39:00 ID:xUQFL1NV.net
>>89
そうそうそれ
クレーンのアイコン出てるところに放り投げたりしてみたけど
何やっても完了にならない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 22:01:57.34 ID:EO9qGwbr.net
タスクの存在と受託が別扱いなのがイマイチわかりにくいシステム
マップに表示できるのと出来ないものがあっておかしいと思ったらこれが原因だった

現れたタスクの納品場所が受託位置になってるやつとか指定のものを持って行けば依頼を受けた瞬間に終えられるし
逆に車の救助依頼はその車の真横で受託だったりしたし
なんでこんなステップ踏むようにしたんだろな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 23:33:36.18 ID:go6x4OYT.net
>>99
荷物パッキングしてる?
荷台に乗せたままだと積んでないことになって、荷下ろしできないよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 23:45:36.60 ID:go6x4OYT.net
過積載楽しい
木箱の上にコンクリートスラブとかもうバカでしかない
重心が高すぎて横転したからコンクリートスラブはクレーンで引きずりながら納品したw
https://imgur.com/a/6CJhnXg

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 13:41:29 ID:Lxi7qUO2.net
タスク全部消化って何か得点あるのかな?
タイムアタックはトラックが仕上がってからやりたいんだよなー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:04:07.34 ID:BBUQvUvK.net
英語がわからないからできないという人は
youtube動画で"snowrunner 実況"と入力すれば
日本人のビデオがたくさん出てくるので
参考にすると良いと思う

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:28:00.62 ID:TvuFb2nD.net
実況動画というのは、ダラダラ進行していて自分が知りたい項目がスパッとわからない
んだよねぇ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 15:47:17.81 ID:R+9p0I/P.net
>>101
パッキングは盲点だった
ありがとう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 17:08:16 ID:Yr3JHucC.net
英語でわかんねーとか実況は見るのがだるいとか文句ばっかだな
はっきり言うけど君たちは海外ゲー向いてないよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:06:45.47 ID:1SHGa13g.net
こんなゲームのスレでマウント取るなよw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:23:34.78 ID:Lxi7qUO2.net
https://youtu.be/QiyrSxZGfv4

運転席視点のうざい手を消す方法

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:32:24.82 ID:6XUyoq5z.net
intial.pakってこれ何で圧縮しているの?
zipか7zかと思ったんだけど(解凍できるし)
再圧縮かけると容量が倍近くになってしまう
リネームしてもゲームは読み込めないし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:45:55.26 ID:wsOuy1rO.net
新しめのwinrarだと通るけどver古いと再圧縮の形式違うのかゲーム起動したらエラー出るね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:57:40.33 ID:6XUyoq5z.net
フリー圧縮ソフトと、無料winrarしか持ってないのがいけないのかw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:01:55.79 ID:87Gxltzw.net
>>107
別にこのゲームに限った事じゃないけど
文字に起こしたらwebページ1枚にまとまる程度の情報のために動画の再生回数に協力させられた上に
赤の他人の寒い挨拶や近況報告を聞かされる身にもなれよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:20:44.28 ID:Yr3JHucC.net
別にマウントとりたいとかじゃなくてアドバイスくれてるのにいちいち
ケチつけてるからイラッとしただけ。すまんな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:24:31 ID:X+Wic9oX.net
>>114
言ってること正しいと思いますよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:33:38 ID:DAkrmflD.net
スレ荒れるからその話題終わりで

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 22:34:05.23 ID:68vCqCZI.net
MUD性能が高すぎるとヌルゲーだね ぬかるみに嵌ったらミリ単位でしか動かない性能で道を見極めてプレイするのが最高に楽しい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:30:45 ID:t2ped37K.net
マッドタイヤ履いてローレンジで走ればほぼスタックしないけど、オフロードトラックはオフロードタイヤ履いてもダメなところはダメだわ
クイックウインチ使ってスパイダーマンやってると楽だけど、ウインチ無しで走りきるのは俺には無理だわw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:04:01 ID:fvCIjBea.net
深い沼を走破できるトラックなんていないでしょ?
KAHN39はアスファルトをまともに走れない位に泥専用で
まずスタックしないけど
それともランクが上がりきって上の方なら平気になるの?

最近の力業
アベレージなタイヤでスタック。動かなくなった。ワイヤも届かない。しかもやたらと重いトレーラー引いてる
ダートではローでデフロックしないと引けないぐらい
39単独で引くも多少動いたが10mも引けずに止まる
で、ハマーと39を縦に連結して引いて見た
取りあえず脱出成功

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 01:48:34 ID:tbodc6/d.net
荒れるのは路面だけにしてネ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 05:32:01 ID:42meZuZI.net
Drummond islandガレージ無しかよぉ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:23:57 ID:pG7/vN0X.net
もう無理タイヤアンロックするわ…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:47:33.63 ID:XfuStaL1.net
このゲームのユーザー層って実際どんなもんなんだろうかな
ネタを探し続ける日本のゲーム系メディアが中途半端に報じ始めたせいで
これがシリーズ初という新参労働者も居るのではないかと心配している
SteamリリースされないからEGSの壁もあるし多くはないだろうけど

MudRunnerハードコアで慣れた同志がオンロードタイヤでスタック救出クエ受けて
ほとんど前に進まない感覚最高、なんて状態の序盤はビギナー向けには思えない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 10:10:26 ID:8h8R9z59.net
デフロックローギヤでしか入れれないってハードコアモードだけだったよね
懐かしいなぁいつもカジュアルだけだったわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:41:16 ID:fvCIjBea.net
mudrunnerは全輪駆動でデフロックすればどうにかなるという

でいつも思うんだけどディファレンシャルギアなのになぜデフなんだろう
Diffという略称なのに

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:48:25 ID:eQNOfWUd.net
デフォで日本語入ってるじゃないか
ttps://i.imgur.com/JWXeSFk.jpg

ネクサスにあるツールを使って、容量の一番近い韓国語のテキストデータを日本語に差し替えるだけだぞ
9000弱の半角スペースを追加する必要があるが、文字列ジェネレータで生成してコピペすれば簡単にいける
https://www.nexusmods.com/snowrunner/mods/3

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:54:37 ID:4D5igwDV.net
>>126
マジで!!!!
帰ったらやる!!!!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:08:59 ID:OMFBPuuc.net
デフロック・ローギアでの+−はmudrunnerでは3段階の標準装備だったけどオプションでギアボックスをアップデートしないといけない時点で十分ハードコアに思える
1+がH扱いなのかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:48:24 ID:qiA/Av6N.net
>9000弱の半角スペースを追加する必要があるが、文字列ジェネレータで生成してコピペすれば簡単にいける

これがわからねーよ!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:58:43 ID:eQNOfWUd.net
>>129

(1) "SnowRunner Translator 1.0.exe"(以下コンバートツール) と "~\Epic Games\SnowRunner\en_us\preload\paks\client\INITIAL.PAK"(以下Pakファイル) を作業フォルダにコピー。必要に応じてオリジナルのPakファイルをバックアップする。
(2) WinRar等の解凍ツールでコピーしたPakファイル解凍し、コンバートツールを解凍フォルダにコピーする。
(3) ツールを起動し、解凍フォルダの "initial.cache_block" ファイルを開き "Output Language" から "Japanese" を選択した後、テキストファイルにコンバートする。
(4) コンバートされた "Japanese 659654.txt" ファイルを "Korean 677310.txt" にリネームする。
(5) ttps://lazesoftware.com/tool/strgen/ 等、任意の文字列を生成するサイトやツールを利用し、8,828文字の半角スペースを生成する。
(6) "Korean 677310.txt" ファイルをテキストエディタで開き、(5)で生成した文字列を "UI_ACHIEVEMENT_UNTOUCHABLE_DESC" 等の二重引用符内にテキストが存在しない箇所にペーストする。
(7) "Korean 677310.txt" をコンバートツールにD&Dし、"initial.cache_block" を更新する。(エラーが出るが問題なし。)
(8) ゲームフォルダのPakファイルを解凍ツールで開き、作業フォルダ内の "initial.cache_block" ファイルを上書きする。
(9) ゲームを起動し、言語設定を韓国語に変更する

自分用に作ったメモだけど、これなら出来るんでないか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:06:17 ID:eQNOfWUd.net
テキストファイルの数列はファイルのバイト数で、日本語ファイルと韓国語ファイルの差が17,656バイト
2バイト文字なので半分に割って8,828文字を追加する必要がある
アップデートなんかで容量変わるかもしれんから、その際は文字数調整してね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:08:55 ID:qiA/Av6N.net
>>130
いや、その文字ジェネレータで半角スペースの作り方がわからない。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:24:29.69 ID:5EGV6rTv.net
さすがにその程度も分からないなら
8828文字くらい手打ちしろよとしか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:27:56.69 ID:eQNOfWUd.net
>>132
>>130のサイトなら、おこ>激おことか書いてあるを削除して、半角スペースにする。文字数に8828を入力して作成ボタンをチェック
上のフィールドに文字列が生成されるから、全選択してコピペ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:54:38.76 ID:29wphE3Uy
マッドランナーの時は日本語版ってどのくらいの期間空いて
でたんだっけ?出たら買うんだけどなぁ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:52:23 ID:eQNOfWUd.net
連投すまん。
韓国語データに差し替えると、アプデの時にハングル文字に戻っちゃって言語設定変えるのに難儀しそうだから、英語データに差し替えるのが良いかもね
その場合は125,110文字追加してください

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:16:50.64 ID:swYVH6k3.net
JapaneseもKoreanもエクスポートすると派手に文字化けしてて
そのまま保存すると文字化けしたまま表示されてしまう
notepad++とメモ帳両方試してダメ、ほかのエディタは読み込みすら不可だったので
使ったエディタとかエンコード設定あたりも書いてもらえるとありがたい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:17:06.64 ID:fvCIjBea.net
何の都合で用意できている日本語使わなかったんだろう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:57:04 ID:qiA/Av6N.net
Japanese 659654.txtをメモ帳で見たらやたら文字化けしていた。
嫌な予感がしたがそのままツールで作業し、解凍ソフトでinitial.cache_blockを更新した、つもりだったか
ゲームを立ち上げて言語を韓国にしたら、そのままハングル文字が出現。
メニューもハングルでどれがオプションだかわからなくなって少しの間、英語に戻せなくなったニダ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:01:27 ID:hiHVVXoh.net
>>138
7月にオーイズミさんがps4で発売するのでそれまではお前らにはやらせんよってことでしょ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:08:05 ID:8h8R9z59.net
>>130

> (7) "Korean 677310.txt" をコンバートツールにD&Dし、"initial.cache_block" を更新する。(エラーが出るが問題なし。)

コンバートツールにD&Dできなかった。どうやってやるか教えてください。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:10:15 ID:eQNOfWUd.net
>>137,139
UTF-16 LE が読めるエディタならなんでも可
Win10のメモ帳でもそのまま読めたよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:18:51 ID:eQNOfWUd.net
>>141
ファイラーの実行ファイルにドロップしてね。起動する必要はないよ

>>130はツールのUser Guide.txtを要約しただけだから、分からん事あったらそっちを読んでみて下さい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:26:15 ID:8h8R9z59.net
>>143
ありがとう。ガイド読んだらアイコンにドロップしてって書いてあった。
頑張ってやってみる!!ありがとう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:35:20 ID:eQNOfWUd.net
English 909874.txtの差し替えだと豆腐化しちゃうな
アプデ対策はSS撮るなりして、言語の設定箇所を分かるようにしといた方がいいね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:42:56 ID:tJZmKW3M.net
オーイズミさんなんて呼んでる奴はナヴェ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:47:40 ID:pG7/vN0X.net
再パッケ→起動までは出来たけどこうなるわ
何が悪いんだろ?
txt編集保存時の文字コード指定かな?
https://i.imgur.com/Tjkj5SM.jpg

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:48:29 ID:pG7/vN0X.net
UTF-16 LEか
やってみる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:11:23 ID:pG7/vN0X.net
上手く行った!ありがとう!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:18:07 ID:8h8R9z59.net
最後のpakファイル内のinitial_cache_blockの更新?がうまくいかない。
WinRARでゲーム内のpak開いて、そこに更新したファイルD&Dするんだよね。
新しくinitial.zipが生成されるだけで、ゲーム内pakファイルの内部が更新されない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:29:10 ID:eQNOfWUd.net
>>248
そのzipファイルの拡張子をpakに変えても駄目かい?
zip内にあるinitial.cache_blockのタイムスタンプをみれば更新されているか分かるんじゃないかな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:39:40 ID:8h8R9z59.net
>>151
何回もごめんなさい
生成されるzip内が、initial_cache_blockファイルしか入ってないんだよ。
7zipでやろうとすると、実装されてていませんってエラーがでてくるし
Winrarのバージョンがダメなのかな
みんなはwinrarでpak開いて、そのままドラック&ドロップで内部ファイル更新できるの?
Zipファイルの中にzipファイル突っ込むのはできるんだよね...

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:40:38 ID:8h8R9z59.net
Winrarのバージョン4.11だった。
古いな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:43:42 ID:swYVH6k3.net
どうも上手くいかんと思ったらTranslaterの1.1が出てて
そっちを試したら上手くいったわ
WINRAR買うのめんどい人は7zipでも何とかなる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:55:14 ID:8h8R9z59.net
>>154
7zipで行けた?
バージョン19.00インストールしてpakファイルにドラックドロップしたけど、実装されてないってエラー出るな
何だろうな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:13:02.77 ID:eQNOfWUd.net
7zip File Managerを起動。initial.pakファイルを開いて、initial.cache_blockをD&Dでエラー吐かずに出来ないかな?
エクスプローラー上のpakファイルにD&Dじゃないよ。
https://i.imgur.com/Behi3T8.jpg

ExpLzhやWinRarも同様で、アーカイバのファイラーでpakを開いてD&DでOK

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:49:01 ID:XfuStaL1.net
日本語化で盛り上がってるところに別の話で悪いけど今のうちにメモ

クレーンでコンテナを集めるような依頼の時、REMOVE CARGOを選ぶと
必要なものでも容赦なく消せてしまうので
PACKのはずみで選んでしまって削除指定まで行かないように注意
消してしまったら単発タスクは依頼を受けた場所までわざわざ出向いた上でRESTARTを選択して最初からやりなおしという手間がかかるぞ(1敗)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:50:33 ID:8h8R9z59.net
>>156
丁寧にありがとう。win7だからかな。win10もあるから、win10でもやってみる。
それやってるんだけど、追加しますか?って聞かれた後に、実装されてません。ってエラーでるんだよね。
画像見れるかな。JaneStyleで画像アップできなくなった。

https://imgur.com/gallery/9K7H9cN

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:02:41 ID:eQNOfWUd.net
Program Files以下のファイルを弄るのって管理者権限が必要じゃなかったっけ?
管理者として実行してるなら、アーカイバを最新にしたりするくらいしか思いつかないなあ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:04:49 ID:8h8R9z59.net
ありがとう。管理者権限でやってみるわ
本当に何回もごめんなさい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:38:41 ID:8h8R9z59.net
>>159
本当にお世話になりました!
Win10のwinrarでドラックドロップしたら1発だった。なんなの
でもこれで快適にプレイできる。
https://imgur.com/gallery/nPwUkBA

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:23:53.08 ID:k+29o3db.net
ここの方々のおかげで無事日本語化出来ました。感謝!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:57:00 ID:20DAKw/R.net
フレンドとプレイしたいけど、うまく繋がらなかったり、選択画面がバグる…みんなどうやってる?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 01:50:49 ID:0FPMd38i.net
フォトモード無いけどSSは外部ソフト使用?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 04:55:02 ID:BHIGxqNf.net
アップデートきたね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 05:18:43 ID:BHIGxqNf.net
ハンコン対応した

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 05:43:46 ID:BHIGxqNf.net
車内視点の手の動きがまともになった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 08:57:15 ID:0FPMd38i.net
ミシガンの3枚目のマップ、二つともガレージ無しか
燃料補給にトレーラーで運ぶ必要があるとは
最初はまだいいが、燃料トレーラーを現地に捨てるわけにもという貧乏根性が発生してしまうw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 10:09:37.22 ID:jBb4bADU.net
>>166
前から対応してたよ?G29動いてたし
キーバインドは死んでたけど…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 10:32:35 ID:WLDdy8/N.net
PS4の話では? コンソール版はどのハンコンも対応してなかったはず

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 10:49:38 ID:jBb4bADU.net
ああそうか。箱とPS4の存在忘れてた…
腕の動きがまともになったのはいいな。というか非表示でいい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 12:16:39 ID:wXGlELwU.net
>>171

腕の表示が嫌なら>>109の動画みたいに削除できるみたいだよ
車も画面中央に表示されるみたい
俺は人にいて欲しいからやってないけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 12:47:31 ID:0FPMd38i.net
腕がしっちゃかめっちゃかに動くのが抑えられただけでもいいんだけど
ハンドルを切る速度が常に一定だから速度出しているときに間に合わない事が多い
この辺りコントローラーの限界というより、調整不足を感じる
なにせ、GTsでもFH4でもこの遅さは感じないし

あとサスペンションが撥ねすぎる。アップしているのだから、ショックを強めにスプリングレートは低くしたい
KARN 39 Marshall が車重が軽いせいか本当に酷い

ところでハマーのサスペンションは何処に落ちてる?車高上げないとハマーが使えない所ばっかで
専用タイヤ、mudがexcellentって嘘だろとしか思えない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 17:02:13 ID:0X7uIJMN.net
タイムアタックは繰り返しプレイできて毎回報酬がもらえるのね 報酬減るけどタイムさえ気にしなければまったり金策できるから安心した

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 18:45:33.54 ID:53mrLtTD.net
未翻訳箇所を埋めたんでどうぞ。PC Hotfix 1.2をDL後にSnowRunner Translator 1.2で適用してください
http://www.mediafire.com/file/d0gyl24adlt2j0q/SnowRunner_JPN_200507.zip/file

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:21:35.07 ID:0FPMd38i.net
>>174
え毎回報酬貰えるの?
やれるのは知っていたけどやった事は無いから知らなかった
名声稼ぎにいいね
チェーンタイヤの解除が遠いし、3つめのマップは両方ともガスもガレージも無いから無茶できないし
フリートスターに燃料タンク付けて出入り口の先で待たせるとか
heavyに燃料トレーラーを引っ張らせておいておくとか位の対処でやってるからお仕事こなすのが大変だし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:24:59.21 ID:wXGlELwU.net
>>175
ありがたやありがたや
このスレ見つけて本当に良かったと心の底から思う
今メインPC無くてプレイできないけど戻ってきたらすぐインスコする

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:29:28.22 ID:k8iIB79H.net
>>175
やったぜ日本語!すばらしい!ありがとう!!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:30:21.80 ID:ItrWaeYl.net
>>175 ありがとう
まだ日本語化試してないんだけど それ入れると全て日本語化出来るの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:33:34.15 ID:1kb8vl/A.net
>>168
island lakeの方はタンクが4つ置いてあって
1万リットルぐらいあったと思うが

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:39:03.61 ID:53mrLtTD.net
なんかトラックが増殖したぞ。再現性があるか分からないが
ミシガン2枚目にトンネル経由で移動 > トラックとアップグレード回収後に全車保管して1枚目ガレージへワープ
> トラック保管庫とトンネル入り口手前に同仕様のトラックが存在

たまたまオフロードトラックのRoyal BM17だったんで13万弱で売れた
それと今回のアプデが原因か知らんが、DLC車両のKahnなんちゃらがアメリカで使えなくなっちゃった…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:05:31 ID:xQLBMEQZ.net
>>181
俺も増殖するよ
KHANとScoutだけどゲーム起動するとトンネル前に毎回出てくる
2台ともリカバーしてガレージに持ってくるけどそこから何も出来なくなるので一旦メインメニューに戻ってコンティニュー、ガレージに戻ってくるので2台売っ払って4万5千位になる
ゲーム終了して再起動するとまたトンネル前に2台出てくる
以後繰り返して金には全然困らない
但し他の車をマップに出したまま終了すると、再起動した際いなくなるので終了する際は一度ガレージに戻せばいい事に気づくのに5回位やり直たよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:48:47 ID:53mrLtTD.net
>>182
起動してみたら全く同じ状況になってた。セーブデータがおかしくなるのかもしれないね
結構困るから最初からやりなおすわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:10:09.84 ID:0FPMd38i.net
Khan39Marshallは別にミシガンでも使えるじゃん
ストアには使えないとは書いてあるけどさ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 21:19:31.39 ID:53mrLtTD.net
ああ、ゴメン上で書いたバグで消えたのを勘違いしてたみたいだ。所有さえしてれば乗れるようだね
車両が消えた後に購入画面へ行くと〇台所有済みって表示は残ったままなのが厄介だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:53:09 ID:0FPMd38i.net
そろそろ海外で全ての乗れる車とアップグレードが纏まっているかと思ったけど
全然だな
動画でアップグレード位置紹介あったけど、正直動画を見る必要性が無いし

watchtowerの範囲外で隠されているアップグレードや車があるなら知りたいところではある

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:55:08 ID:Hsq3FBIs.net
なんか荷台に荷物があるなしはあまり関係ない気がする。あくまで路面の摩擦係数で走れるか、登れるかみたいな
パラメータのような気がする。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 07:37:32 ID:V54mJS/0.net
タイヤ纏めてる人いた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wRCUgKBafoxxE4Qt9Ogm7nYerZEcxkN1gez-j6ylgFw/edit?usp=sharing

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:41:22 ID:2tvIzimG.net
車両の増殖とロスト問題だけど、トンネルを使った移動をした際に生成される"sts_backup_level_us_01_01.dat"が問題っぽい

1.トンネル移動時にus_01_01(ブラックリバー)のマップ上における車両位置情報を"sts_backup_level_us_01_01.dat"に保存
2.ダムからワープでブラックリバーに戻りあれこれした後に、車両を放置してゲーム終了。終了時に位置情報を"sts_level_us_01_01.dat"に保存
3.再起動後にコンティニューすると"sts_backup_level_us_01_01.dat"が読み込まれ、前回終了時の放置車両がマップ上からロスト。
 トンネル移動時に使用した車両がガレージにある場合は結果的に増殖
4.恐らく"CompleteSave.dat"か"user_profile.dat"に保有車両の一覧が保存されている為、トラックストアでははロスト車両が保有済みとして扱われる

こんな感じだと思う。自分の環境では確定で発生するんだけど、スレではあまり騒ぎになってないから環境依存なのかねえ

対処策としては
・発生済みの場合:該当マップの"sts_backup_level_***"を削除・退避する。ロスト車両は戻らないが、増殖と新たなロストは避けられる。再度トンネルを使用するまでは有効
・未発生の場合:トンネルを使用した際は、ゲーム終了前に"sts_backup_level_***"を削除・退避する。ロストや増殖は発生しないと思われる

完全に検証したわけではないので、上記対処をされる方は自己責任でどうぞ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:34:29 ID:jq/U0gpp.net
トレーラーに牽いた状態でトンネル入ったら出口で勝手にひっくり返ったことあったな
でも一回だけの謎現象

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:23:51.32 ID:G7B27vSP.net
相手はHavok神なので細かいことを気にしてたらキリがないぞ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:43:07 ID:nnE30Mw5.net
そうだぞ、トレーラーをアタッチしたらいきなり上下揺れ始めてダメージ喰らいまくって壊れることだって有るんだからな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:05:13 ID:ljU9VMC/.net
>>186
black riverのoil rigののところにupgradeがあるから
他にもあるかもしれない

>>187
長さ1や2のアイテムだと目立たないだけだろう
いずれ長さ5のアイテムを運ぶと違いを感じる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:14:28 ID:EP5KnHBG.net
>>189
なんでそんな事がわかるんだよ!さてはあんたプログラミング関係の人間だね?
日本語ファイルが挿入されていたのを発見したのもおそらくあんただね。
あんたなら、いちいちファイルを解凍して文字列入れてなんたらかんたらしなくても
1クリックで日本語化出来るアプリくらう作れるスキルがあるはずよ。
はやくお出しよ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:47:36 ID:jq/U0gpp.net
>>175
やっと日本語化できたっ
最初出来なくて諦めたんだけど
再度挑戦したらやり方間違ってたわ
ありがとー

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:01:05 ID:WeyFNeIJ.net
英語のままでもそんなに困らないからなーと思いつつも、日本語なら楽だよねって思うところもある。

マッドランナーに比べて挙動とかはイマイチになっちゃったのは残念だよなぁ。

ハマーの隠しアプグレはアラスカの最初のマップの南の海岸沿いと北西の川沿いにあった気がする。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:10:15 ID:DPlhAWSg.net
どの辺がイマイチになった?
そんなにマッドランナーの挙動良かったっけ、忘れちゃった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:29:39 ID:G7B27vSP.net
まあレースシムじゃないし挙動を語るほどでもないでしょ
それでも何かが違うというのなら初期のオンロードタイヤのゲーム的な味付けが違和感の元かも
どの車両もデフロックがロクに使えないし、MudRunnerみたいにいきなり気軽に沼地特攻はできない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:06:22 ID:nnE30Mw5.net
mudはデフロックAWDで取りあえずどうにでもなるというゲーム性だったし
落ちている車は全部プレイヤーのモノ
運ぶのも木材だけで主さはしれたものだったが
snowはアップグレード探さないといけないし、金有ってもランク足りないと買えないしで
ある意味スタートがハードモード
更にドリルとか重くてでかいし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:17:13.11 ID:f6iDNz1m.net
>>194
たとえ技術的に可能でも法的に(ry

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:39:09 ID:JtjiWdkt.net
>>197
流石にピョンピョン跳ねすぎかなーって。
サスとショックはどこ行ったって感じ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:59:41.92 ID:2tvIzimG.net
日本語化したpakの差分ファイルを作ったから、以前の手順が面倒ならこちらでどうぞ
http://www.mediafire.com/file/sysukecarhy3kf1/SnowRunner_JPN_4.8.zip/file

実行ファイルを起動するのが怖い場合は、同梱のudmファイルを「udm差分ファイル作成ツール」で読み込んでみて
適用フォルダは "(ホニャララ)\Epic Games\SnowRunner\en_us\preload\paks\client\"

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:13:49 ID:a6FFJ6I8.net
ありがと

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:17:03 ID:EP5KnHBG.net
>>202
こりゃありがてええ!やっと日本語化出来た。
やっぱりタスクの文章がわかると面白いね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:48:34 ID:nnE30Mw5.net
>>201
ショックが効いてないとしか思えないぐらいに撥ねるけど
昔の板バネトラックならあんなもん

出てるトラックって2、30年位前の奴ばっかでしょ?
キャタピラーのはまだロック解除されてないので何か分からないけど
日本製のHINOとか小松とか出してくれてもいいのに

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:18:59.52 ID:ts+ly3ofM
誰か軽トラと新型ジムニーmod作ってくれんかなー

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:48:10 ID:tb8xTSwJ.net
>>205
日本車出して欲しいのわかる。mudrunnerは初期の頃サムライのmodあったね
クルージングレンジャーFT出して欲しい。レンジャーWBでもいいい。
というか日本の高床四駆トラック出して欲しい。
自分でモデリングなんてできねえ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:53:02 ID:V54mJS/0.net
https://youtu.be/-XnYk3TqYbg

オフィシャルのtipsだとぬかるみではアクセル全開しない方が良いとなっているけどそんなところまでシミュレートしてるのかな?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:17:29.17 ID:k6d6W4zN.net
Spintiresの頃から深い泥ではじっくりトラクション掛けないと、掻いちゃってドツボ嵌るぞ
じわっと踏んでなるべく空転させないように走るべし

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:43:59 ID:IXa5Lo8w.net
>>56
そりゃCS日本語版を独占で売りたい日本勢の圧力でしょうね 
 邪魔なPC日本語版を撤回しないとP4やスイッチで売らせてやらねーぞっていういつものやり口

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:45:08 ID:fFHWIHH3.net
有志の日本語化パッチクレクレがスレに湧くようなゲームになったと思うと感慨深いね

アプデの度に元に戻ったのを騒ぐキッズだらけになりませんよう

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:05:31.85 ID:IXa5Lo8w.net
>>140
CSで販売決定したらPC版じゃ日本語はまず期待できない  CS版が大コケしてPC版でも売りたいって販売元やEPICが言ったら日本語版出るかもしれんが

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:11:08.29 ID:IXa5Lo8w.net
>>163
特になにもなくて普通にやったらできたけどホストの回線も関係あるかも。  細かいバグだらけのゲームだから深く考えるだけ無駄

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:16:41.22 ID:5TDj+iot.net
だからLow-があるんでしょ?
ただトラックではLowーを使えるのが非常に遅いけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:26:38.68 ID:H/O2+VfV.net
居眠り運転してたら配達先10m前で横転した
おやすみ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:27:39.72 ID:IXa5Lo8w.net
>>202
ありがとう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:29:41 ID:5TDj+iot.net
このゲームもの凄く眠くなるよね
睡眠前にいいと思う

この間は海に突っ込んでたわw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:34:04 ID:Z5v22hF9.net
>>202
英語で慣れてきたけど、やっぱり日本語だと細かく分り易い
とても助かる、ありがとう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 05:29:23 ID:9IcbfxTt.net
俺も良く寝落ちする
プレイ時間6日だけど寝放置が多いからまだLV13だ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:38:53.29 ID:WrrLDagw.net
>>209
3ペダルのハンコンでクラッチワークが楽しいんだよな。
実車のようにシートに振動来ればもっと楽しいんだろうけどねー。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 12:20:27 ID:YtSSoB06.net
ゲーム再開時の車両ロストに困ってた。ここの情報で解消できたわ。書き込んだ人ありがとう

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:07:15 ID:H/O2+VfV.net
これはドライブシムじゃなくて睡眠促進ゲームなんだな
ハンコンあれば眠くならなそう
というかVRでハンコンとかやってみたいけど、シフト位置分からなかったりドライバー視点だとウインチ掛ける場所限られててプレイとんでもなく苦労しそう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:41:46.83 ID:qeL195Zt.net
mud路面では常に前に進め!ハマるな!って食い入るように見てるから全然眠く
ならねーよ!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:08:39 ID:6C5n8q+1.net
睡眠促進という意味ではETS2のほうがよっぽど…

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:32:06 ID:F5N59vCD.net
いやいやATSの方がもっと眠くなるよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:37:33 ID:5TDj+iot.net
ATSの方が確かに眠くなる
道が単調

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:56:31 ID:WrrLDagw.net
SpintiresやMudrunnerと大きく違う点は何でしょう?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:08:43 ID:uosY707p.net
グラフィック、雪マップ追加、車両カスタマイズ、数種類のタスク、現実車両実装

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:09:34 ID:WrrLDagw.net
224だけど無視して下さい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:09:54 ID:WrrLDagw.net
>>228
ありがとうございます。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:20:16 ID:k0JcQo/e.net
ゲームのコンセプトとしては間違いなんだが、やってると鉄板敷くか砕石撒かせろって思ってしまうな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:31:22 ID:7d/1Esjh.net
確かに先代では沼に丸太を並べて通りやすくしようと試みたり色々本来のタスクとは違う事が試せたな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 19:38:18.14 ID:WrrLDagw.net
ラゲッジから毛布出して敷きたい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:52:47.66 ID:9IcbfxTt.net
車から降りてキャンプとか出来たらくっそ楽しそう
川沿いで焚き火しながらスタックしたトラックを眺めるなんて最高w

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 20:58:57.40 ID:PU/LAS/l.net
>>231
アスファルトの道だけでもいいから修繕したい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 22:12:36 ID:tT+kQDym.net
みんなは、どの順でマップすすめてる?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 04:44:31 ID:cqXjgSWE.net
面白過ぎる(*_*)機能の昼に買ったのに今までやってたハマル人はとことんハマれるゲームですなぁ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 06:53:02 ID:jaT1gdYW.net
すげぇ良いんだけどゲームで初めて酔ったわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:02:34 ID:wR4UjYzk.net
バンクのきついところを通過するときはどうするのが正解なんだろ?
トレイラーのサイドを基点に横にある木などにウインチ使っつも巻き取るのみで伸ばせないから使いにくいし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:19:42 ID:0fJVHQYO.net
>>236
リバー、ダム、アイランド、ドラモンド
アラスカはタイヤ無いから最後かな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:13:14 ID:GHT3Lmuq.net
>>231
思う。ダンプとブルドーザーがほしい
せめて道に落ちている岩を押し出したい

>>232
あー今回丸太ないのがね
せめて鉄板があれば試すんだけど
横転して落ちた荷物結構残ってるし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:40:46 ID:M5PW52Pk.net
丸太は3つ目の拡張で導入みたいだな
1つ目は今月で冬のロシアマップと追加車両やらが予定されてる。同時に行われるアプデで既存マップのミッション追加なんかもあるらしい

ttps://youtu.be/KrP5ws8VKw0

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 13:45:12 ID:m/NMenbq.net
オーイズミ・アミュージオってパチンコのオーイズミの子会社なんでしょ?印象悪いよな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:02:10 ID:oIl3M5NQ.net
トラックが消えたよ、オフロードのが。まだトンネルまで行っていない。
ガレージに戻るとアップグレードなどの作業が出来ない、そしてそのトラックでガレージを出る事も
出来ない、つまり何にも出来ない。
ので、広域マップにして別の車両でガレージに戻ると前のトラックが待機にも入っていない。
一旦、デスクトップに戻りゲームを立ち上げると消えてました。
パッチ後初めてのプレイ、日本語化済み。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:17:07 ID:9/3Dp4Aa.net
Steam通さない今が身軽で手軽で楽しいのかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 14:25:54 ID:M5PW52Pk.net
>>244
ガレージで決定が効かなくなるバグはアプデで解消されてないんだな

セーブフォルダ("ユーザー名"\Documents\My Games\SnowRunner\base\storage\"ランダムな文字列")の
"CompleteSave.dat"をバックアップしてからテキストエディタで開いて、"money"で全文検索
2つ目か3つ目あたりの項目が所持金だから、ロスト車両分の額を追加して買い直すってのが良いかも

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:19:41.05 ID:oIl3M5NQ.net
>>246
ありました、RBボタン(XBOXコントローラでプレイしています)を押したら隣に止まってました。
すんません。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 16:30:01.41 ID:GHT3Lmuq.net
正直金は序盤だけ足りなくて後は名声がひたすら足りない
まだチェーンタイヤが解除されない
この無駄な設定どうにかしろよwって思うわ
アラスカではチェーンタイヤはデフォルトで使わせろと思う
日本製のスタッドレスでも構わんが泥では走れないかな
やはりスタッドタイヤを用意するべき
リアルならチェーンはアスファルトでは正直超五月蠅くて振動もあって乗って居たくない

BM17に何故デフロックが無いのだ
ミドルハイの大きさでフリートスターのデカタイヤよりも標準で大きいけど
未だにどこにサスペンションを上げるパーツがあるのか分からないというか
ノースポイントの先はまだ解除されてないからいけないし
ハマーもデフロックがないし、サスペンションのパーツも取れてない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:56:47 ID:oIl3M5NQ.net
物を運ぶ理由がわかると、英語版だった、とにかく運ぶだけと違って面白さも倍増しますね。
沼地でも、制作側が作った「線」に沿えば進めるが、外れるとスタックするみたいな部分が
ありました。あと、見た目では深そうだからと脇にそれると逆効果だったりしますね。

スカウトはまだとってないので、ハイランナーがレギュラーですが、ルートが通れるのか
不安がよぎることが多いですが、ハイランナーをスカウトという意味で、いわゆる下調べで
走らせることもしています。そういうドキドキ感もありますね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:33:38 ID:GEp7/O2q.net
スカウト車のoffroadのタイヤが手に入る頃には、一応アラスカも
それなりに探索できるんじゃないかと。アラスカは割と道がいい。
もちろん罠があちこちにあるのはミシガンと同じだが、
それを怖がりすぎるとこのゲームは探検できないので。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:20:16 ID:GHT3Lmuq.net
崖から降りないとハマーのサスペンション取れないのか
もう一個隠しがあると上の方にあるけど、どこ?
南西の端っこ突きだしているところいける分は行ったと思うけど分からない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:54:12 ID:TNfXLMpZ.net
ゲーム中のmodの所で、メールアドレスを入力した後の
verification codeってどうやったら発行できるんでしょうか。
mod.ioにsteamIDで登録したらやっぱ詰みですかね?
クイックガイド見ながらやったけど新規登録でやれば良かったかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:08:42 ID:TNfXLMpZ.net
すいません、MOD適応できました。
ゲーム切らずにメールに届いたコードを入力するだけだったのね…
バカみたいなミスでツボに嵌って質問してホント申し訳ない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 03:12:00 ID:Ywvfyrcr.net
ロードするとトラックの購入した荷台が消滅して
カラーも初期化されてトンネル前に配置されるんだけど何故?
金はしっかりとられたままなのに

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 06:37:56 ID:4duaVPI6.net
>>254

>>189

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:28:35.67 ID:ljWoTAhQi
スピンタイヤはすぐ挫折したけど スノーは難しいけどやり甲斐あって楽しいな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:14:35 ID:L6Nymas9.net
質問失礼します。マルチでやっている時に、仲間の車にウインチをかけようとすると、"提案を拒否されました。"と出てつなぐことができません。これはウインチの性能だったり操作の問題なんでしょうか。続く

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:15:00 ID:L6Nymas9.net
誰も乗っていない車にはつなぐことができるのですが、プレイヤーが乗っていると繋げない、繋がっている車にプレイヤーが乗ると解除されてしまうという状態です。わかる方いらっしゃいましたら教えていただければと思います。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:31:06 ID:351IhIMH.net
今作はプレイヤーが他者のウィンチを許可する設定をしてやらないとダメだった気がする

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:43:42 ID:Yf2GVhkX.net
>>258
うろ覚えだけど

ESCとか押して入る設定画面の一番下の段 よく ESC Back とか書いてある場所らへんに小さく設定タブ?がある
縦列の一番下の下 パッと見わかりにくい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 13:16:01 ID:GxYd4Oqy.net
Western starの使い道って有る?
Mudで良く使ってたけど今回はでかすぎて使えないわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:58:59 ID:Mxywj02Q.net
BM17がアラスカで役に立たないのでロシアマップで8輪車(後ろはダブルなので12輪?)買ってきた
4速なのにもの凄く遅くてびびるw
でもそのおかげで道をアクセル全開で走っても滑ったりなんだりしなく真っ直ぐ走れるが
バックで全然曲がらんw切り返しが大変なトラックだった

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:37:05 ID:QHwZNHS7.net
まだ購入はしてないんで分からないんですが、マルチって1個のミッションを共同でプレイする感じですか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:59:43 ID:L6Nymas9.net
>>259
>>260

回答ありがとうございます。
試してみます。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:00:28 ID:L6Nymas9.net
>>259
>>260

回答ありがとうございます。
試してみます。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:02:01 ID:rmAXfpMo.net
>>263
共同でもできるし別々のタスクをこなすってのも可能

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:51:53 ID:Yf2GVhkX.net
>>265
ESCキー押して開く設定とかの画面の一番下のManage Party押して開いた画面右端に
Allow other players to winch my truck〜ってのが有るからそこにチェックいれたらok
Friend inviteや 他プレイヤーのkickもそこでやります

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:53:29 ID:uY8tOyNw.net
もう知っている人もいると思うけど
PC版だとF4キーを押すとそれぞれの地域の
statics(現状の情報)が出るのでこの地域に
あと何個のupgradeが残っているのかがわかる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:34:57 ID:QHwZNHS7.net
>>266
おぉ・・別々のタスク出来るのはいいですね、購入してみます有難うございました。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:20:31.51 ID:Mxywj02Q.net
>>268
おお、気づいてなかった

ノースポイント まだ出てない隠しパーツ
正直要らないと思うけどCLT9000のサスがガレージ南の池にある

北東のスタートの山の頂上廻るレース、
Aで2回、Bで1回ハマーで横転したわ
なにこの難しさは…
下手するトラック荷台無しの方がいいか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:16:09 ID:UCG5a0Tq.net
カアゴサイズ
https://i.redd.it/32yeqo8sz1y41.jpg

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:57:08.40 ID:L6Nymas9.net
>>267
詳細ありがとうございます。これでようやくマルチの醍醐味を味わえます。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:12:10.80 ID:64uM1mxQ.net
初心者のワールドに入ると許可されてなくて助けたくても助けられない事案が発生する

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:47:49 ID:2yP8XYCK.net
カメラの自動追従のオン/オフを選べるようになれば更に神ゲー。実装してくれ頼むー!!
てかカメラ追従が不自然すぎて少し目が回るんだよな…。
あと出来ればスクショモードとか実装して欲しいよね。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:53:54 ID:ek3w4hyI.net
ミシガンの湖からダムのガレージまで8軸トラックを回収してきたが、サポートに3台も出す羽目になったわ
超楽しい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:55:31 ID:ek3w4hyI.net
8軸じゃなくて、4軸のWestern Star 6900だったわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:51:38 ID:Mxywj02Q.net
>>274
車が止まっているのにカメラだけが回るあの仕様が意味が分からん
何故FHとかのカメラのマネをしないのかと

まあ大型トレーラー引いてるときは少し側方にずらすのはいいと思うけどさ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 01:58:18.11 ID:Fa3hrf+U.net
ダムマップの故障していたGM9500を修理したのに乗れない、これバクかね?
GM9500は所有できるリストには載っているがアイコンがアクティブにならない
ちなみにタスクは終了してしまったので再スタートは無理
修理を複数回に分けて直したのが悪かったのかな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:01:04.60 ID:00PJ+9rg.net
今作は車育てたり修理改築したりで遊びやすくなった
ミッション開始で車配置して目的目指して一直線、
ミスったらゲームオーバーはだいぶ旧態システムだったし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 06:05:52 ID:IwRBMuqV.net
>>278
そのタスクはGMC9500に修理と給油したら完了で、トラックは報酬に含まれてないぞ
マップの車両リストではグレーアウト(非所有)してるはず

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 13:19:27 ID:bamli8gK.net
>>280
自分も274と同じようなことになった。
taskには車の報酬はないのに後でobjecctのリストを見ると
グレーアウトしてないGM9500が書いてあったので
わざわざ再び現地まで行って本当に乗れるのか確かめたが
やはり無理だった。taskが簡単なだけに当然かもしれないが
ちょっと混乱する表記だ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 14:43:08 ID:9MDu969q.net
最初のマップのアップグレード1個とアンロック車両2台が見つからない orz

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:14:32.98 ID:7nUgdOe1.net
俺も車両2台見つかって無いみたいだけどロシア始めたから探すの止めた
最悪modで解除出来るし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:46:35.60 ID:woVUwAoC.net
すべての車両を所有の実績とれてるけど、車両アンロックはそれぞれ8/10,2/5,1/3だぞ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:50:56.70 ID:nFcQS0UI.net
各地の1面のマップのタスクをクリアしていく方が、2面、3面、4面のマップをクリアするよりずっと楽だからな
特に3、4はプレイアビリティが酷いのでやる気が無くなる
せめてガレージは残してくれ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:41:09 ID:drlar5go.net
ガレージに戻るとアップグレードも何も効かなくなることってありません?グローバルマップには
戻れます。しかし、別の地域に入ってもガレージは機能しません。
仕方なく起動しなおすと正常になるんです。
確認をお願いします。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:44:23 ID:drlar5go.net
>>285
まだ1面のプレイしている自分だけど、たぶんそれだったらメンテナンス車、燃料車、救援車
実行車をそれぞれ実走行させてマップを移動することになるんですよね。
そういう作業は面白いものです。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:25:38.28 ID:K+eABREn.net
レベル上げが中々しんどいな。MODで全部アンロックしたくなってくる。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:31:05.26 ID:y7kUH3wI.net
設定で視野角変更できるんだね。
最大にすると魚眼レンズみたいになって気持ち悪いけど、車内視点はマックスでも我慢できた。両サイドのAピラー見えるだけでなんか安心したw
実際に車運転してるときって眼球動かしたり首振ったり身を乗り出したりして運転するからゲームの車内視点って窮屈だよね。このゲームVRでやってみたいわ
ずっと窓から乗り出して運転しそうw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 20:52:57 ID:IwRBMuqV.net
運転席メインで遊んでると左フロントタイヤ方向を覗きたくなるな。あとミラー角度をもうちょい…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 02:07:00 ID:gl0H2vxU.net
対策はできたけどトンネル通ると100%再発するな
そのうち修正されそうだしここで金を稼いでおくか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 02:36:12 ID:jnkLw/R4.net
UWのモニタを買おう
FOV、115でも特に問題ないぞ
今使っているのは34UWQHD
ただ、32:9のモニタが出ているのでその内買い換えるかも

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 03:36:03.78 ID:zHroKkiW.net
>>288
体感オフロードタイヤが買える(解禁される)までの序盤が一番辛いと思うw


スカウト車でウォッチタワー解放→道路修理タスク→身近手近のタスクをこなしつつ車両アップデート
必然的に最初はスカスト車を改良→次か必要に応じてトラックを改良 って感じでやっていくんかね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 04:37:14 ID:M4BZ7vu4.net
にそてもPADでウィンチ使うときの候補が糞杉、向けてる視点中央から選択してくれればいいものを
常に必要じゃないところへのターゲット&左右上下押しても見当違いの箇所ばかり候補でいやけがさす
かといってマウスは絶対に使いたくないいちいち持ち変えるのは糞だしPADにウィンチもっと最適化してほしいわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 06:55:35 ID:zHroKkiW.net
パッドとマウスの併用だわー

ところでオススメのハンコンって何かある? 
HORIのRacing Wheel Apexが手頃だけど尼レビューでETS2で遅延が起こって治らないって書いてあったからどうなんだろう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:10:13 ID:gl0H2vxU.net
最初に貰える2台のトラックを売っぱらい
スカウト1台残してオフロードトラックを買う
これで当分は楽にこなせるようになる
手持ち2台じゃストレスしかたまらない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:54:00 ID:IewVQYs7.net
>>294
プレイしていれば気付くと思うけどクイックウィンチは横転の緊急回避対策でで優先して左右のオブジェクトを掴むように設定されてる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:01:29 ID:jnkLw/R4.net
ずんパス買ってるかDLCのmarshallを買っておくことを推奨するしかない序盤
正直一番最初の糞車で探索とか虐めでしかないわw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 09:03:03 ID:jnkLw/R4.net
>>295
ロジかストラトマスター

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:51:30.92 ID:l51GK2U/.net
gtx1060マルチモニターでやってみたけど重いね
大画面のガタガタ道は酔う気がするし戻すわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:27:08 ID:QKY1fdvV.net
ハンコンって高いわりにはすぐ中の部品が劣化するんだよなぁ。
しかも、サポートもあまりよくないしなぁ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:27:56 ID:YJPvP2c7.net
>>300
GRX1070Tiのケルベロス使ってるけど、FullHDで最高設定だとカクつくよ
シミュレーションとテクスチャだけ最高にして、草とか影とか霧だっけ?はミドルくらいにしてる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:32:15 ID:YJPvP2c7.net
GTX1070Tiだった

>>292
スカウトとかトラックの車内のスクショ見てみたい。自然な感じに見える?
フロントタイヤの方見たくなるのはみんな同じかあ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:43:50 ID:jnkLw/R4.net
>>303
あーじゃ、今夜にでも上げるわ
車内も車外も最大にしてる
ただ、UIがあくまでFHD準拠なので配置は同じ

なぜ今年出たばかりなのにフォトモードとか付けないのだろう?
雪山の風景とかいくのが大変なところのSSとか撮りたいよね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 14:37:09.33 ID:M4BZ7vu4.net
車から降りれて自由に歩ければいいのになぁマルチやってるとつくづく思う

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 15:55:24 ID:l51GK2U/.net
>>302
1070でも最高設定でゲーム出来ないんだねー

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:13:46 ID:QKY1fdvV.net
2080SでWQHD殆ど最高設定で快適です!
グラボもブンブンうるさくなりません。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:40:10 ID:fsLYuGSZ.net
アホみたいに買っては捨ててるトレイラーはマップ上から消すことはできるんでしょうか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:03:37 ID:gl0H2vxU.net
トレーラーショップにもっていって売る

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:15:51 ID:jnkLw/R4.net
おいてあるトレーラーは序盤の金策

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:26:56 ID:4ElZ2VJC.net
買ったトレーラーで修理や給油して即売却するのは
インチキでしょうか。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 18:55:28 ID:gl0H2vxU.net
できるんだからいいんじゃないの?
どうせ戻し放題で前作みたいな詰みもないから

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:04:34.99 ID:jnkLw/R4.net
CATの
https://imgur.com/tpEbBDt
ANOZの
https://imgur.com/pWrDYwX
丁度UIの外側がFHDに比べて追加された部分

ところで、imgurってダイレクトリンク無くなったの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:33:46 ID:W/FLpPrN.net
>>313
おお、本当にHUDの外側が描写される感じなのね。なんかFullHDより広くて自然な感じするかも
参考になる。ありがと
スクショ撮るの面倒だよね。適当なスクショソフトいれるしかないのね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:43:58 ID:W/FLpPrN.net
https://imgur.com/gallery/6r91mpt
初めてトラッククレーン使ったわこんな軟弱な地形で玉掛けするとかありえねえw
マジで敷き鉄板ないとクレーン転倒するわwトレーラーに直角に車つけてて親起こして縮めた状態でも地球吊った感じになって余裕で車輪浮いたwこんなことしてたら現場パトで怒られるwww
てか玉掛けするポイント選択できないんだね...地面側にフック掛けたかった。親も子もゴーヘイでめちゃめちゃな作業で転倒させたわ
80tとか100tとかのラフター実装されねぇかな。鉄板敷くところからやりたいw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:10:37.36 ID:Uef2mjNB.net
シベリアのオフロード走行を見てSpintiresシリーズってこれでもヌルかったんだと思うわ

Extreme off-road vehicles of Siberia (Prt 1)
ttps://youtu.be/Nijn5Tjswh8

ちなみにimgurのダイレクトリンクは、右上のユーザー名からimages > 画像選択でいける

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:16:02 ID:gl0H2vxU.net
>>315
ゲームであってそこまでリアルシムではないからな
これが人気になればそのうち後追いでリアル追究が出てくるかもしれんけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:23:55 ID:DKTx71U1.net
Khan悪路強くていいんだけど、結構暴れるから操作しにくいね。オートマで油断してるひっくり返ってしまう。
このゲームアクセルワークがもう少し繊細にできたらいいんだけどな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:23:32.28 ID:GzILSgkX.net
>>316
やっぱ無限軌道って強いな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:28:39.95 ID:jnkLw/R4.net
>>318
跳ねるような道はギヤを拾ってLow+で走ると丁度いいよ
車重が軽すぎて、サスのバネが強すぎる問題なので
足回りのセッティングさせろと本当に思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:56:56.87 ID:DKTx71U1.net
>>320
アプグレ探さないとなー

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 01:08:38.21 ID:xN9heZPa.net
最初のマップで金属と木材を運んで橋を直すミッションが、
橋を直してもブロックがそのままあって通れないのはバグですかね?

次はガレージを探すミッションなんだけど、川を渡る位しか無さそうなんだよなぁ

もっかい最初からやってみるかな。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 04:41:04.19 ID:fhmiipUY.net
更新されてしまった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 05:16:39 ID:K/XMJLrg.net
ハマー手に入れたけど雪の面で使い物にならないんだがアップグレードしたら多少ましになる?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 05:27:25 ID:Z4UVmDhe.net
ハマーが雪で使い物にならないってうせやろ・・・・

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 06:46:34.32 ID:cEMF8PPdJ
ハマーだけに 雪に はま〜るのさ〜

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 07:00:22.98 ID:RajMZb6j.net
そういえば日本語化したのはいいけど、文字が途中で途切れるのは仕様なのかな。
文が長いタスクとかだと途中で途切れるし、マップ上でもトレーラー名が表示しきれてないっぽい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 07:04:52.84 ID:357rY80N.net
4.9用差分パッチ(udm同梱)
http://www.mediafire.com/file/7ggzujepov1qko2/SnowRunner_JPN_4.9.zip/file

適用フォルダは "(ホニャララ)\Epic Games\SnowRunner\en_us\preload\paks\client\"

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:13:10 ID:JmiFQemB.net
>>328
ありがとうございます。助かります。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:26:15 ID:LqYsml6j.net
ここで非公式日本語化パッチ配るなら更新終了まで責任持ってやってね
途中で居なくなってクレクレだけ残されるのは迷惑だし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 10:41:41 ID:Z4UVmDhe.net
>>328
出来る範囲で良いから気にしなくて良いよ ありがとう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:39:56 ID:kFXSL6Gw.net
>>328
いつもありがとー
お陰で今日も楽しくゲームが出来るぜぇ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:43:28 ID:2BAovFWJ.net
>>328
ありがとう🙇

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:57:53 ID:xLNJGOU2.net
ハマーは取りあえずmud tireを履けるようになるまで、ダートと舗装路だけの車
間違っても泥に突っ込むな
タイヤが使えないなら、最初のシボレーのピックアップにmud tire履かせた方がずっといいぞ
あとハマー専用タイヤでも凍結路面は滑りまくるし

現実ならチェーンタイヤなら積雪最強なんだけど、このゲームはチェーンよりもmudの方が積雪地帯強いのが
割と納得いかない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:00:39 ID:xLNJGOU2.net
ようやくランク13だけど
悪路走破性は4軸8輪のロシアのトラックが一番かなanov〜〜数字だけの奴
買えるトラックや拾ったトラックをフルチューンしても沼地で捕まるのに対して
この曲がらない8輪は本当に進むし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:31:39 ID:cIxyGFjs.net
やっとCS版来た、ストアからDL版購入でもよかったがパッケージが好きなんだ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:06:26 ID:RajMZb6j.net
>>328
本当に助かる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:11:24 ID:gOhAGqFx.net
>>328
助かりますありがとう。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:27:34.66 ID:aBTQCLhS.net
アプデきたね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:29:47.24 ID:aBTQCLhS.net
トンネルバグは直ったね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:39:06.77 ID:fhmiipUY.net
トンネルバグのおかげでエリア移動する気にならんかったから助かるわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:12:15.88 ID:RajMZb6j.net
>>341
そうそれ
ムキになってダムのミッション全部終わらせてアラスカを本格的に攻略し始めたところだった。

ジブクレーンのブーム運ぶの地味に辛かった。
クレーンでトレーラー起こすわ泥濘み半端ねぇわ行き先の橋ねぇわ橋作ったらバグってムービー流れないわ橋がコンクリートブロックで塞がれてロードし直すわで大変だった。
ただ港のガントリークレーン見えた時は嬉しかった。仕事で似たようなガントリークレーンの整備してたからなんか親近感もわいた
https://imgur.com/gallery/PQSzuqU

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 17:21:59.18 ID:4D0Zy8Rv.net
スカウト用の燃料トレーラーを引きながら走るようになってしまった
900lしかないけど取りあえず、新マップの探索はこれでどうにでもなるんだな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:40:19.56 ID:W0/nCeNB.net
むしろトレイラーにスカウト載せて移動したい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:33:23 ID:kuq5KsCK.net
>>344
そうなんだよ、荷台に乗せてもロック出来ないしパーキングブレーキしても車両交換すると荷台をスレ抜けてしまうんだな
この辺りはモッド待ちなのかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 23:51:50.30 ID:4D0Zy8Rv.net
明らかに車両を載せる為のトレーラーあるのにね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 02:03:25 ID:JmwzjKMY.net
なんかマルチしようと思ってHOSTで立ててるけど人入ってこないし定期的に固まる
ソロだと全く問題ないのになんだこりゃ特定のポート開けないとダメなのかな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:02:23 ID:lwLw2oZW.net
>>347
マルチは外国人のビデオを見る限りトラブルがいろいろと
頻繁にあったみたいだ。ただ全く問題なくプレイしてるように
見えるビデオもあるので、なにか「こつ」があるのかもしれない。
ひょっとしてPC版とPS4版で差があるのかな?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:34:14.63 ID:blgK+jW0.net
>>347
固まるのはスペックか回線かおま環では。ゲームから普通にcoop出来るけど小さなバグと不自然な現象はある。
知らない他人が入って来ても少し遊んですぐ抜けていくわ。 他人同士でやるメリットとか楽しみ少ないからねー

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:36:22.10 ID:blgK+jW0.net
>>349
ちなPC版ね。 マルチは検証が激甘でバグが多いからキヲツケロ・・・

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 08:51:43.32 ID:UquwY6sC.net
VCしながらtaskに関係なく山登りとかやるなら盛り上がるだろうけど
運送仕事をマルチでやるのはトラブったときの救助くらいしかないからなあ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:15:25.40 ID:SJGD82J+.net
先の方のマップで給油部隊と
修理部隊と運搬部隊でパーティ組むくらいしか
生かせるところはなさそう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:37:59.69 ID:UquwY6sC.net
ランク上がったら買える車を確認しないと駄目だな
ロシアのスカウトクラス6輪がいい感じだわ
専用タイヤはmudがexcellentだけど、mud tireの方がやはり泥では強い
この辺りは数字がきちんと欲しい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 11:45:25 ID:lwLw2oZW.net
YAR87 は KHAN39 Marshall と同様、スカウトとしては
性能がチート級。black riverの水没トラックの回収も
他を使うとこれしか無いというような位置取りでウインチする
必要があるがこいつらはどこでもずかずかはいっていって
助け出してしまう。6輪には最初からmud tyreという以上の性能があると思う。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:59:12 ID:UquwY6sC.net
heavyクラスはAWD設定がないP18を使ってるけど
これ運転席が左オフセットされているのが面白かった
確かに鼻先がずれたおかげで左前方の視界はいいんだけど
右は全く見えないというw
そして役に立ちそうにも無い扇風機が味わい有る

いいから最新のHINOレンジャーだせw10L未満クラスなら出してもいいだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 13:02:52 ID:UquwY6sC.net
ハマーが横転しにくいからこのところハマー使っていたけど、踏破力はロシアの2台の方が高いね
marshallは転げ回るのが問題かつ、木の枝に引っかかってウイリーして後方に倒れたときは寝ぼけていたのが目が覚めたw
YARもやっぱり枝に引っかかってウイリーするんだよね
車重の違いが表現されすぎ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:57:10 ID:u+Dk070t.net
修理ポイントを回復する方法ってありますか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:07:47 ID:u+Dk070t.net
修理ポイントを回復する方法ってありますか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:35:16 ID:Sz0c2Duj.net
>>355
わかる
マジで日野レンジャー出てくれ
クルージングレンジャーFT出てくれ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:35:23.89 ID:JmwzjKMY.net
FWが弾いてたわセーフリストにぶち込んだら難なく動き出したスマン

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:01:44 ID:aMVvJdC4.net
トレーラーってリカバーできないんだよね?
狭くて勾配キツイ場所で大型トレーラーで遊んでたら横転しちゃってどうしようもなくなった 赤いクレーン持ってくるしかないのか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:42:42 ID:UquwY6sC.net
>>361
タスク用ならタスクのリスタートで初期位置に行く
関係ないならヘビークレーン持ってこないと駄目

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:57:01 ID:60nJt8Pb.net
あのクレーンの操作も改善してほしい。カメラの角度によってアームを伸ばしている
筈が左に向くなど変わってしまう。つまり、操作をクレーン席固定にしてほしいのだ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:00:08 ID:UquwY6sC.net
開発チームはロシアだけど、日本語と翻訳した英語で要望出せば通じるのか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:09:07 ID:60nJt8Pb.net
>>364の要望書を入手した

「あ、スノーランナー買った者だけど、早く公式で日本語パッチ出してくんね?そもそも発売前はエピック
の紹介欄に日本語対応になってたのに買ってみたら入ってなかったっておかしくね?まあいいけど早く
出してね、急いでいるんで」

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:51:19 ID:T/XSnFkO.net
ヘッドライトが異常に暗くて夜に走れないんだけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:34:08 ID:60nJt8Pb.net
まさかハイビームの仕方もわからないとか?!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:39:29 ID:T/XSnFkO.net
>>367
え? ハイビームなんてないよね?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:56:23.06 ID:EJc9aq0y.net
全車が対応してるわけじゃないけど、補助ランプ付ければ事足りないか?
YAR87はルーフとバンパーに付けると、明るすぎて逆に路面が読めない位だったわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:06:49.76 ID:T/XSnFkO.net
補助ランプって付けるとちゃんと明るさが増すんだ?
見た目パーツとばかり思ってた
早速試してみる、ありがとう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:19:33.94 ID:60nJt8Pb.net
LB+Bボタン(XBOXコントローラの場合)でハイビーム

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:32:07.78 ID:DhSJQ14+.net
それは単にライトのON-OFFでハイビームじゃないだろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 22:47:04 ID:SJGD82J+.net
夜が嫌ならマップから朝まで時間スキップするとか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:51:43.09 ID:2Xj5PcCX.net
ミシガン2つめのマップの農場への道が鬼畜すぎて笑う
必死こいて買ったオフロードトラックがまるで役に立たない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:56:22.73 ID:SJGD82J+.net
ロシアまでいって8輪トラック買ってくるんだ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:34:27 ID:ozHVqIzl.net
fogライトはちゃんと効くよ
でも時間を飛ばして6時からやればいいと思う

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 04:55:29 ID:jf6mBvJC.net
クレーンでオイルリグを容量5のトレーラーに乗せようとすると、乗ったように見えてもパッキング前に絶対下に透過して落ちるのくっそ萎えるんだけど、さっさと直してほしいわこれ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:49:18 ID:ozHVqIzl.net
車両が自走で登る為のアーム?が付いてるトレーラー本当に飾りだからな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:50:05 ID:hOiOOohs.net
荷物がっちり載ってるの載ってない扱いやら透過して下に落ちたりほんと致命的なバグがあるよね・・

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:01:13.23 ID:ozHVqIzl.net
packしないと認識しないというのもよく分からん
横転しかけて荷解けしているから降ろせないというのは余りに微妙
そもそもオブジェクトとして荷物カウントしているじゃん
消えないじゃんね
届けるべき荷物が現地にあればそれでいいだろうに

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:07:07.44 ID:cuwa3wTh.net
そうそう、荷物の透過なんとかしてくれ。
荷物を例えば横転したからクレーン付きの車両呼ん積もうとするんだけど透過してしまって貨物をリムーブするしかなくなる。本当にそこ早く直して欲しい。

あとは標準で日本語を。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:42:48 ID:mVWWIMGJ.net
オー〇ズミがsnowrunnerを日本価格で販売して小遣い稼ぎしたいらしいから日本語サポートは絶望的だね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:47:47 ID:hOiOOohs.net
現状、横転で荷崩れ落下したらクレーン呼んで積み込むと透過か貨物不認識でパック出来ない
(荷台に荷物が載っててもパック項目が出ない)から
リムーブ・リスタートしかないよねぇ。 上記の作業で数時間無駄にした時の徒労感と虚無感はやばい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 12:05:16 ID:eYLm18gR.net
大きいチューブを運ぶミッションで、クレーン推奨とのことだからクレーンと平台
で運んだら認識しなかった。チューブをフックアイコンの台に乗せても認識しない。
そうなんだよな、物はしっかり運んでもしかるべき荷台に固定して入場しないと
認識しない。

そうかと思えば、複数の荷物を1か所に運ぶミッションで、最初の荷物をシマシマ
エリアに置いても何の反応もなし(追跡)。疑わしく次の荷物を運んで卸したら
そこで初めて認識、任務完了となった。
そんなこともあった。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:52:46 ID:SLfzRa3U.net
スミスビルダムの森林作業員の家と、ブラックリバーのプレイスビヨンドザスプルースがアクティベート出来ない。できた人いる?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:01:54 ID:SLfzRa3U.net
すまんプレイスビヨンドザスプルースはアクティベート出来たわ
もう一個はできないなあ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 15:36:52 ID:ozHVqIzl.net
ミッションの発令場所に行ってないとかだろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:12:26 ID:OJCz8D8Y.net
昨日からプレイ始めたけど相変わらず時間泥棒すぎる

お使いするのに道を開通しないとならない

その道に資材を運ぶために他の道を開通ならない
以下ループ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 17:29:04.86 ID:6YLEiEBj.net
マップをスカウトした後。どの順番でミッションをこなし
その材料をどこから得るか、移動経路はどこを選ぶかなど
効率よくやりたければよく考える必要がある。
少なくともゲームを設計した側は配置について非常によく
考えているから、それを無視すると余計に時間がかかる。
あと重要なのは距離じゃなくて移動が容易かどうか
これをきちんと判断できるかで時間のかかり方は大きく変わる。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:49:19.95 ID:JNaQsqs4n
車のmodは結構出てきたけどmap modはもう少しかかるかな?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:10:13 ID:8VRpxZjN.net
やっと買ったKolob74760で配達終わりにrecoverでガレージ戻ったらバグってトラック
消えた...泣きそう
ロストした付近見て回ったけど跡形もない(涙)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:58:43.00 ID:ozHVqIzl.net
気がついたら40万位溜まっているんだけど
使うトラックが
スカウト YAR87(marshallもお役御免になった。超高性能)
HD CT680かAzov64131
H 余り使わないので入手したのは売った 橋からはみ出すし狭い道は通れないしで使いづらい
P18は最初は面白かったけど使いづらかったよ。急な坂は登れないし
6900も直す前に1度買って使ったけど、前が見えないので行き慣れた道じゃ無いと無理
それにエンジンがデフォだとトレーラーでかいの引いて満載だと加速しないw
74941も1度使ったけど、遅すぎできつい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:27:55 ID:mfOz2eas.net
ふぅ、やっとLV20になった
連休から毎日やってまだ全体の54%ってボリュームがエグいなw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 08:58:31 ID:bUX118w0.net
>>391
PC版ならF4を押して持ってるトラックの台数があってるか確かめてみたら?
あってたら本当に消えたのだろうけど。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:00:39 ID:x1FP8ulf.net
ガレージでAボタンを押しても反応しないバグって一旦タイトル画面に戻るしかない?
XBOX版でも何度か起きたけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:04:24.77 ID:vJ7G1Lof.net
>>395
PC版だけどタイトル戻る以外で解消しなかったな
というか昨日買ってチュートリアル済んでミシガンに戻った途端に起きたからマジで詰んだかと思った

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 09:54:23.98 ID:w36T4nhf.net
ホワイトバレーにいけないんだけど、前提taskって何?
ラージチューブ回収面倒でやってないけど、特に説明文に隣に行けると無かったので

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:11:25.96 ID:hJwVAE3P.net
Mountain River経由で行けなかったっけ?
ヴァレー側のタスクで開通したはず

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 11:50:32 ID:H0PCaG9v.net
>>119さんってエンジン付いてる車両を3台連結してるって事?
既にウインチで牽引してる車両に別の車からウインチ伸ばしたら既に付けてた車両のウインチが切れるんだけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 13:07:31 ID:tNNAjo2i.net
ウインチは1台しか使えないね。車対車はもちろん、クレーンのウインチを荷物に使っているとそのトラックは脱出用
のウインチも使えない。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 17:17:27 ID:yNxhuYQr.net
>>394
>>391です
ガレージにもマップにも無くてストアページでは所持1になってます(汗)
F4で確認?はして無いです
車両をガレージに戻したら車両は消えた?戻った?と思うんだけど
キャラがその場に置き去りにされた感じで動く事もできず一人称で景色だけ見れる感じにバグりました
初めての現象ですがあるあるな話しな感じです?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 18:46:40.90 ID:A+XXyLxf.net
どうせガレージに入れた後保管庫へ移してしまって間違えて売却でもしたんでしょ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:23:08 ID:aBARZ0FC.net
>>401
PC版ならC:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\SnowRunner\base\storage\backupSlots
に直近のセーブのバックアップあるよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 19:53:23 ID:bUX118w0.net
>>401
それなら一度確かめた方が良い
F4を押すと右側の列の一番上にstatisticsと
書いてある項目があってそのうち上から2段目の
owned vehiclesの右側にある数字が車の総所有数。
その数が自分の思ってる台数より大きければ
気づいてないだけでどこかに隠れている。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:32:16.36 ID:LS5PZ+ic.net
アラスカの燃料の配送で燃料ドラム缶を工場に持ってきたんだけど、荷下ろしできない。荷物の固縛解除してまた固縛したり、工場から一旦出たり、任務の追跡を停止してまた開始したりしたけどダメだった。
燃料ドラム缶を積み込む場所を中央の掘削現場じゃないところから持ってきたのが原因なのかな。
アプデ前は指示と違うところから荷物持ってきても普通に荷物おろせてたんだけどな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:53:58 ID:LS5PZ+ic.net
自己解決したっぽい
掘削現場から取れるのは、グレーの原油入り?っぽいドラム缶で、スタンドから取れるのは青色のドラム缶みたい。
マップ上ではアイコンが全く同じっぽいから、ミッションの指示通りの場所から荷物持ってくるのが確実っぽい
2時間くらい時間無駄にしたわw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:33:44 ID:24DQW5nX.net
日本語化パッチ感謝です。

ところでガススタじゃなくてもトレーラーハウスでサービストレーラー買って給油も修理も出来る事にランク11にもなって気付いたわ。使い終わったら同じ値段で売れんだし。
みなさんとっくに気が付いてるかもだけど。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:41:04 ID:24DQW5nX.net
サービストレーラーじゃないや。
メンテナンストレーラーでした。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:08:28.41 ID:ZGS5DZFF.net
ガレージあるところはとりあえず一仕事したら
ガレージ回収して修理も燃料も入れちゃうな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 06:25:25.54 ID:CEa6/VG8.net
>>409
ちょっとわかるかも
次のミッションがガレージから近い時はガレージに回収してから出るけど、そうじゃないときはトレーラーストアで修理すればいいのな
参考にするわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 07:17:39 ID:LKb4OU5G.net
https://www.maprunner.info/

マップ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 07:59:57 ID:f9THczwR.net
>>405
燃料ドラム缶って2種類あるから間違ったもの積んでるとかじゃないの? 

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 08:09:37 ID:Ymqhunjj.net
>>411
通常マップに表示されない本当に隠されているアップグレードだけ表示して欲しいね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 10:56:58 ID:Ay1+OnxH.net
>>401
たぶんrecoverしたはずのgarageの上の方にある
車の選択をしてみると良いかも
現在見えている車の右側の車1つは画面上でわかるが
左側に車があっても気付かないことがある。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:50:35 ID:CEa6/VG8.net
>>412
そうだった
>>406の通りだった。

ハハマー紛失したマット可哀想だなw主人公もなかなか腹黒いな
てかハマー純正タイヤのスペックおかしくね?w
これにチェーン巻きたい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:29:31 ID:ZGS5DZFF.net
チェーンなくてもだいたい純正で何とかなっちゃう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 23:13:53 ID:f9THczwR.net
ミシガンやらずに車両も金もない初期にアラスカでプレイするならガレージとパイプライン近くにあるハマー持ち帰りタスク完了させて
ハマーを使えるようにすると色々楽になって捗る

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 00:28:12 ID:51pfSCJ8.net
ハマーの純正は沼地を走ると分かるがやはりmud tierには敵わない


アラスカペドロベイで山登りしてきたけど、Yarでかすぎた。一箇所横滑りして落ちていったw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 09:29:13 ID:51pfSCJ8.net
tireだtire tierだと話が違うw
なお、イギリス方面はtyreを使うらしい
でもFH4でもtireだった

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:16:54 ID:c3Hu96Ma.net
なんかアプデきてる?@PC

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:33:37 ID:RLWrCcXb.net
PCにアプデきたね
いきなりじゃない?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:21:27.42 ID:50ckEQKA.net
「SnowRunner Translator」を使わない方法でのPC版日本語化
1)「〜\SnowRunner\en_us\preload\paks\client\initial.pak」を任意の作業フォルダへコピー
2):WinRarでコピーしたinitial.pakを開き、initial.cache_blockを取り出す。WinRarのウインドウはそのまま
3):バイナリエディタでinitial.cache_blockを開き
0xD52E付近の「strings_japanese.str」→[strings_korean.str」に、文字が短くなった2バイト分は00にする
0xD551付近の「strings_korean.str」→[strings_korea_.str」に
0x027862CE付近の「UI_OPTION_LANGUAGE_KOR」→「UI_OPTION_LANGUAGE_JPN」にする
4):編集後initial.cache_blockを 2)のWinRarのウインドウにドラッグ&ドロップしてinitial.pakを更新
5):更新したinitial.pakをもとの場所にコピー

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:42:02 ID:T4hmh4Zi.net
PC Hotfix 4.1の
Michigan dam duplicate/lost truck bug

Missing and duplicating trucks after every loading in the solo mode

のあたりはここでも話題になっていたものかも。
問題がきちんと解決されていればいいですが。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:49:33 ID:xF5Jh4Wj.net
initial.pakを更新のところがwinrarでも7zipでも出来ないんだよなぁ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:05:26 ID:RLWrCcXb.net
>>424
OSってwin7じゃない?
俺win7のPCにゲーム入れて使ってるけど何回やってもダメで、win10のPCでやったら1発だった。
>>161
今バイナリエディタで文字書き換えてる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:31:02.12 ID:Kw/YB2Lt.net
>>425
10なんだけどできないんだよなぁ
Zip化して拡張子変えても当然無理だし
どうやっても圧縮ファイル内で書き換えができない
仕方ないからパッチ作ってくれてる人を待ってる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:03:34.15 ID:BphTX3jR.net
俺も駄目だなあ。起動時にエラー落ちするか、起動してもラベル名が直で表示されちゃうわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:12:18.81 ID:50ckEQKA.net
>>422 補足
>0xD52E付近の「strings_japanese.str」→[strings_korean.str」に、文字が短くなった2バイト分は00にする
2バイト分00は文字の00でなくてバイナリ値00 00で埋めて

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:35:23.76 ID:51pfSCJ8.net
>>426
winrarが古い可能性
英語版officialのフリーでもtryでもいいのでDLしてみ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 23:38:10.11 ID:xF5Jh4Wj.net
5.90入れてるのに何で出来ないのか全然わからん

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 00:16:17 ID:AKYOQ7iB.net
4.10用差分パッチ(udm同梱)
http://www.mediafire.com/file/obpadaejk467r1j/SnowRunner_JPN_4.10.zip/file

適用フォルダは "(ホニャララ)\Epic Games\SnowRunner\en_us\preload\paks\client\"

>>422の方法で日本語化出来ました。ありがとう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 00:23:39 ID:3E5oEEYj.net
助かります!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 00:55:33.84 ID:66hnZQMj.net
>>431
泥の神様から祝福がありますように。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 01:03:09 ID:gJlz5wAR.net
https://twitter.com/BreakingNAlerts/status/1262897975849861122

ミシガンって湿地帯なんだねぇ
しっかしこんな土の堤防でダムとか何を考えているのやら
(deleted an unsolicited ad)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 05:31:41 ID:m89KNaNH.net
test serverに日本語入ってましたね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 06:59:46.90 ID:Z8FeBhbvj
さっき起動しようとしたらtest serverってあったから何だろうって思ってた  本編と何が違うの? 名前のまんま次回のバージョンに向けてのテスト版?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 07:20:33 ID:LOAKcEr2.net
BGMが大きくなるとこって何かあるんだろうか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 11:44:22 ID:gJlz5wAR.net
テスト鯖って何がテストされてるの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:10:54 ID:/Wa7deIe.net
>>437
あれなんだろうね
なんとなく、アクセルふかして車体が進み出したときbgmでかくなる気がするw
スタックしてると初期の頃は聞こえなかった

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:13:19 ID:xejY9BNp.net
旧作はlumber millに近付くにつれてBGMが大きくなっていったけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 18:56:47 ID:eCzLhv+u.net
>>440
あれ毎回笑うんだよなw
山奥の小さい製材所なのに大音量でヘビーメタル垂れ流してるんだもん。職人たちがヘドバンしながら製材してると思うと本当に面白い
Spintiresのテーマソング好きだったわ。ロシアのブラックライトってバンドのヘビーメタルって曲だよね。目覚ましにしてたw
音質悪いのが残念でならなかった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:57:26 ID:AnQdegTV.net
Exploration statusのミシガンVehicles foundが8/10にしかならないんだけど10/10になるの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 08:43:53.42 ID:2XC5bE3U.net
時々、こんな所、絶対に分からんと言う場所にアップグレードや車落ちているよね

まあ、おれも僻地に行くの好きなので発見したりするけどw
山登りはmarshallが最強かなあ
幅が小さいのがいいけど、重心が高く倒れやすいのが難点
TUZ420はでかすぎ、あれでは山には入れない
87も地味にでかいんだよね。後部座席に燃料タンク置きたい
屋根に付けると重心が高くなって転びやすいし
なんか余計なところにリアルを入れてくるw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:12:10 ID:kEwYAijz.net
>>442
ミッション報酬の2台がカウントされてないんじゃないかな
或いは、本来ならロシアマップのように拾える車の数のみを示す筈が、ミッション報酬分も総数に数えてしまっているか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:22:08 ID:2XC5bE3U.net
ロシア三枚目マップのガレージ復活作業行くまでが面倒
何故、地質調査が必要なのだ
せめて距離だけでは無く方向もある程度は分かるようにして欲しい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:36:07 ID:R4nspXc9.net
ロシアはトレーラーを多様するし横転ポイントも多いから皆の好きな苦労が沢山さん有るねw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 10:38:03 ID:PlgCeHql.net
ロジクールのG29でプレイしてる人いる?
どう設定してもカメラが自動的にズームされるんだが
ロジテック製ではないからだろうか…?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:58:08.38 ID:TzLocYC8.net
自分はまだやったこと無いので何とも言えないですが
トラックにトラックを積むとした透明化して下に落ちるという現象はまだ続いているのでしょうか?
海外では3段積みのビデオをあげてる人がいますね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=OcexI5618CY

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:46:14.88 ID:rRa2AtEn.net
>>447
ズームはされないかな、カメラ動かす割当てができなくて困ってるけど
当方GHUBでキーコンフィグはG29プリセットまんま

家庭用だったらわからん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:33:26 ID:PlgCeHql.net
>>449
レスありがとう
自分の環境ではズームの割り当てを何処かのボタンに割り当てると、
どのボタンを押しても(ハンドルでもアクセルでも)
必ず同時に作動するようになるみたい。
カメラ移動は厳しそうだね、Tobiiに対応してくれればなー、
と今後に期待しつつパッドで遊ぶことにしますわ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:22:42 ID:Z916xtfD.net
>>446
緊急ワイヤが横転防がない方に飛んだときには殺意が湧く
スカウトはバッテリー駆動の奴入れているけど、トラックは基本アドバンスじゃないと
パワーと距離の問題がありすぎ
420はもう燃料問題の為にスカウト用燃料トレーラーデフォにした
山登りはやっぱり幅がありすぎるせいできついんだけど、初期探索は420でやった方が横転しないし
跳ねすぎてサスや車体ダメージ無いしで楽なのに気づいた

つうか、丸太道に並べさせて欲しい
コンクリ板も置いてる道あるんだから、データ量増えてもいいからやらせて欲しいよね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 17:24:46 ID:Z916xtfD.net
>>450
tubeの放送みてたら、ズームしている人居たけど、あれって自分でやってるのでは無く
勝手にズームになってるのかな
ま、メーター見る必要性皆無なんだけど速度とタコメーター見えた方が気分がいいよね
そもそもズームと言っても別に前方視界拓けないし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:04:23 ID:2JHn+WNv.net
根本的な解決法でもないし需要があるかどうかわからないけどトラックヘッドのついたヘビーデューティトレーラーの後ろ3メートルほど離した所に載せたい車両を置いて、運搬車両側の操作に移った後、その被運搬車両をウィンチで引っ張って載せるとそのまま運搬できるよ。

トラック変えると透過して落ちるけど。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:24:58 ID:KZBSXBAy.net
>>450
PC版でやってるの?

455 :443:2020/05/23(土) 21:56:41 ID:8UL7Skdw.net
>>454
うん、PC版っすよ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 23:58:05 ID:Z916xtfD.net
寝てて、折れてる橋に突っ込んで見事V字達成
https://i.imgur.com/5qKKxTV.jpg
https://i.imgur.com/WCT38Lt.jpg
https://i.imgur.com/kuXNNVQ.jpg

音楽もっとアップテンポの奴にしてくれw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:38:03 ID:d4oZSV+S.net
ハイウェイトラックはなんか使い道あるの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:15:30.16 ID:aydpMc/4.net
クレーンで釣って他の車のトレーラーに荷物載せようとしてもすり抜けてしまう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 02:03:12 ID:WcQiEcmI.net
>>457
マゾ用

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:09:31.39 ID:RvP3VJcg.net
TruckAddonにPoweredConstraint使えなくなってんの痛すぎだわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:00:30 ID:WcQiEcmI.net
>>458
ヘビーのどう見ても車両を載せる為の8輪トラックなら平気じゃ無い?
まあトレーラーじゃ無いので

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:01:04.42 ID:ppBa1vVt.net
ハイウェイカテゴリでもヘビーマッド以外はこなせるから、給油とかメンテ用に主要道路に放置してるな
前作までのハードコア相当に縛りを入れて楽しんでる人には、それなりに使えるよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:10:40.29 ID:WcQiEcmI.net
サービストレーラーとか修理可能な奴はトラック付いてないと動かないからねえ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 14:56:37.60 ID:3lmZq3ot.net
てか転がってる岩とかも吊り上げられるようにしてほしいわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:38:09.79 ID:+R+1K4ZU.net
これ一通り終わったら何もできなくなるんだねマルチ行ったらそりゃ人の手伝うことで仕事は出来るけど
NEWゲーム+みたいに今の装備持ったまま最初からとか無理なんだなDLC来るまでマルチやってろってことなのだろうか?
マルチは切断してないのに勝手に切断(途切れる事)がおおすぎなんよなぁ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:29:01.21 ID:WcQiEcmI.net
ロシアの最初のマップ、南東の端っこにある橋の下にbricks落としたから持ってきてっていう奴
そのbricksが無いんだけど、どうすればいいの?
材木屋から載せてくればいい?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 19:41:31.09 ID:+R+1K4ZU.net
それは・・・・もしかしたら貫通バグ怒って奈落の底(MAPのはるか下)に落ちたのかもなぁ・・俺のは別の場所だけどそういうのあった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:09:10 ID:scRJdFcU.net
長い時間プレイしていても、なかなか乗れる車が増えない(買えない)。
その理由は、レベルが上がりずらいことに加えその報酬が少ないという事だろう。
やっとこさレベルが上がってもアップグレードパーツ解除は別という事で、結局はある程度
条件を満たしている入手済みのトラックをさらに乗り回すということに。
また、なぜかアメリカでは使えないという車が多すぎ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:32:29 ID:ppBa1vVt.net
>>465
ちょっと試したけど
"ユーザー名"\Documents\My Games\SnowRunner\base\storage\"ランダムな文字列"フォルダにある"CompleteSave.dat"を開いて
"objectiveStates":{各ミッション進行状況...}の中身をごっそり削除すればミッション関連だけ初期状態に戻せるぞ
ただし、このままだと車両の修理ミッションだとかが対象不在で進行不可能になるので、sts_level_*.datの各マップファイルも削除すればOKっぽい

マップデータを削除する際は所持車両をすべてガレージに戻さないと消えちゃうので注意
バックアップした上で自己責任で試してね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:38:13 ID:k72Hwrja.net
>>465
すげーな。もう仕事終わったんだ。
終わったらやること無くなるは寂しいのぉ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 21:30:24 ID:WcQiEcmI.net
全体で7割も終わってないよ
ただマンネリ感が強くなってきたので
サメになろうかと思ってる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:54:36 ID:IZYUZeE5.net
>>468
ロシアで車両を買って、ストレージに入れてアメリカへ持ち込む。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:59:23 ID:d4oZSV+S.net
買えないだけでロシアもアメリカも使用制限ないからな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 01:25:06 ID:XQACa+Ue.net
使えると思って買ったら、荷台を取り外せない本当のトラックだったときの残念感

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 08:02:22 ID:wdT6gwks.net
>>469
あんたいったい何者w

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 08:10:46 ID:w0Akki3g.net
買って2週間…ミシガンの3枚目のマップに突入してガレージがない事に絶望した
トレーラーストアをガレージ変わりに運用するしかないのか……

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 08:44:54.87 ID:XQACa+Ue.net
>>476
ロシアに行くともっと面倒だぞw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:18:55.71 ID:xrgfgwRa.net
>>476
複数台持ち込んで運用するんだ
スカウト 運搬 燃料 修理

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 09:54:18 ID:3ObaGHFX.net
>>478
ダムのガレージから運ぶのがなかなか面倒だね
国道みたいな道がなくてどこも酷道

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:15:29.15 ID:je8v5LG0.net
>>465
タイムトライアルは何度でも繰り返してできるので
全部を金メダルにするまでやるとか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:38:52 ID:wdT6gwks.net
>>480
既に・・・

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:47:19 ID:wdT6gwks.net
>>469
この方法で無事いけました有難うございます。
マルチも特に問題ないようです。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:26:14 ID:je8v5LG0.net
>>481
それじゃあテストサーバーでスタートして
Taymyrの「地割れ」を探検するというのは?
それもやった?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:40:57 ID:dVn4wy2x.net
横転してエンジンが止まった後にウィンチを使うやり方教えてください

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:33:19.88 ID:3P96V8TT.net
専用のウィンチを買う

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 23:55:17 ID:nxtT4Ff9.net
>>484
電動を買いなさい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 01:45:20 ID:hEBFXmzN.net
ヴィィィィィィンィィィィンン

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:04:16.25 ID:xYQ0Jr7J.net
横転しにくいスカウトTUZ420にするとか電動ウインチにするとか

ウインチを伸ばして急斜面を降りたりしたいんだけど出来ないよね?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:35:42 ID:9M0xePAk.net
ウィンチって引き寄せるだけで伸ばす選択肢はなかった気がするから無理だと思う
試したことないからわからんけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:33:32.74 ID:GcdSlHza.net
ウインチは伸ばせないよ。spintiresの頃から無理だった。
その機能はあってもいいと思う。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:39:01.59 ID:GcdSlHza.net
連投ごめん
このゲームでウインチ最強なこと痛感してマイカーにも付けたくなった。
んでPTOとCTISついてるГАЗ66輸入しようとして諦めた。

でもウインチって基本フロントバンパーだよね。変態はリヤバンパーにもヒッチメンバーにも付けたりするけど、サイドって中々ない。
可搬式ウインチとか使って引っ張るのかな。一般車のサイドに吊りピース溶接とかしてもフレーム曲がったりしてやばそう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 06:42:28 ID:CLwk6DGy.net
ゲームが最強過ぎだから過信してはだめだぞ
細めの木に数十トンのトラックがやすやすと引っ張られるけどそんなことはないから

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:58:54 ID:XCrdSbrv.net
アースアンカーとかかなり大きな体積の土入れないとトラックなんて引っ張れないよね。木とか根本ギリギリじゃないと簡単に折れそうw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:42:33 ID:Pq36g7aG.net
Epic GamesのPC版って何でNavistar 5000-MV Tractor単体アドオンのDLC販売無いんだ?
PS4やXBOX ONEの方は有るのに・・。
PCの方にも出してくれないかなぁ・・

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 21:56:17 ID:+6VehUPx.net
外径が大きいタイヤとリフトアップは重心が高くなり過ぎてんのかなぁ
ちょっとした事で横転しそうになる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:02:12 ID:XCrdSbrv.net
アラスカのホワイトバレーの燃料切れクリアするのにBM-17が5回くらい横転したわ。
最初からキャタピラー745出しとけばよかった。
BM-17重心高いよね。kungシェルターつけてたら本当に横転しやすい。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:23:31 ID:fuOR08++.net
>>495
重心厳しいよね
特にスカウトは横転する
420の糞弩安定が癖になる
横転しにくいトラックは8輪の6〜〜〜〜のヤツかな
粘る粘る
リフトアップは沼地を走る為には大事だけど、無理すると簡単に横転して荷物ぶちまけるので
後処理が大変

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 00:25:23 ID:fuOR08++.net
>>496
ロシアの8輪トラック安定
速度出ない以外は文句が無い

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 01:46:35 ID:ZrZbnjVC.net
>>494
modで使えるよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:16:35.99 ID:yABG60vO.net
>>499
modで使えた。ありがとう。
だからアドオン無いのかPCは・・

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:09:09 ID:sGZJDpi5.net
ミシガンのblackriverの畑の中にあるトラックは持って帰れるの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:39:37 ID:w+REf8wY.net
持って帰れたけど乗れんかった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 19:46:46 ID:sGZJDpi5.net
そうですか使えたらよかったのに……
ありがとうございました

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 14:59:28 ID:STT7Tj6Z.net
クレーン使って荷物を積んでる車から他の車に移せない?
すり抜けてしまう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 16:58:23 ID:6Kba3e/e.net
>>504
荷物がすり抜けて落ちたら、クレーンのワイヤーはトラックを
すり抜けてトラックやトレーラーの下の荷物をつり上げることが
できるはずだからつり上げて移せばいい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:18:15.71 ID:L6eSPiQq.net
乗れないトラックはガレージ前に飾っておく

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 18:33:04 ID:bCEEX6zn.net
金無いのは序盤だけだし、オフロードトラックはロシアに行って買ってくればそれだけでほぼ終わるし

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:15:45 ID:sk+NX0Qr.net
>>505
あえて言おう「読解力」

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:39:10.17 ID:STT7Tj6Z.net
>>505
何度やっても移す事が出来ないんです
挙げ句に車両の位置を変えようとクレーンを収納したら地面に落ちた荷物が消えたし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:41:31 ID:+xnwyC0S.net
>>509
一回トレーラー売って買い換えたらいい
一回すり抜けたトレーラーはなんか乗らなくなる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 04:44:32.54 ID:egWaxlbK.net
>>504
以前同じ症状があって、つい最近試したらそれ直ってて移せたけどなんか条件有るんだろうか? OKな時とNGな時があるのかもしれない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 07:49:14 ID:MLQTs2b1.net
>>510
>>511
ありがとう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:41:19 ID:mtRqI7x8.net
ユーロとかアメリカン トラックシミュは初めから載っているのを運転してリアル30分とか有るけど
自分で載せる作業は無いからなあ

問題はどう考えても2車線占有しないと曲がれない道を走らされること
そしてはみ出しながら曲がっているのに突っ込んでくるバスや乗用車
さらに後ろにぴったり張り付く後続車
観光バス、崖から突き落としてやったこともあるw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 12:32:54.91 ID:BmGdcvgY.net
全マップ終了した人いますか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:47:30.86 ID:mtRqI7x8.net
ロシア3マップ目でガレージを再建したところで力尽きた
4枚目に入ってすら居ないやw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:11:39.32 ID:BmGdcvgY.net
スミスダムで泥沼状態です
燃料トレーラーとNavistarがピカピカ点滅している(笑)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:40:23 ID:GKyige5Q.net
ミシガンやアラスカは知ってれば簡単にクリアーできるようになってるが
Taymyrは知っていてもよほどうまく運転しないと
はめられる場所が多くて非常に神経を使うので疲れる。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:56:45 ID:mtRqI7x8.net
ロシアはいきなり道が穴片側だけ空いていたり、下がっていたりするので油断すると簡単に横転
ライズしている足だとコロコロ逝く
油断すると横転して荷物を放り出して、その処理が大変
ヘビーでトレーラー引いた方が楽なのかと時々思うけど、そもそもヘビーでは渡れない橋が多いという

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:23:43.25 ID:+OVvqQ//.net
今日もトルクパワー全快ディーゼルの真っ黒い黒煙、排気口から吐き続けてやるぜ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:32:12.89 ID:P3laoGID.net
ロシアはトレーラー横転で苦労したなぁ
荷物スルーバグが無かったら横転もイベントとして楽しめたのになー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 03:18:18 ID:Pjw9wkOj.net
ロシアのdownlandで初めてヘビーでヘビーデューティトレーラー引いてみた
三つのヤツね
これがまあ、外れる外れる。ヘビーデューティーって一体何?っていうぐらいに上下の曲がりに弱い
二度と使わない事を決意

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:09:37.00 ID:Pjw9wkOj.net
サメ終わったので泥にまみれたドライブを又続けよう
取りあえずロシア4枚目あけるか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:49:54.90 ID:VIAb3TAO.net
ロシアからアラスカのコンストラクト系ほぼやってなかったので気分転換に戻ってきたら
もの凄く楽
難易度がまさに桁が違う

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:21:37 ID:ejCDUGUm.net
来週火曜アプデらしいね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 09:08:10 ID:BUPQpZ06.net
ガレージのフリーズや荷物がすり抜けるバグも対応してくるみたいね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 10:09:50.69 ID:7YySPJ/8.net
トレーラーをアタッチしたら激しく暴れて車が横転するバグはほんと萎えるわ


527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:15:15 ID:Cp97K6Xp.net
>>526
それはhavoc神が荒ぶっているので
プレイヤーが近く居ないときは静態としてhavoc適用してないんだけど
プレイヤーが近くに来るとhavocの物理演算が適用されて衝突判定が延々と起こることがある

ホワイトなんとかの8輪のなっがいトラックが、一度目で直りきらなかったから、二度目近寄ったときに勝手に全損したわw
あれは腹立った

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 12:32:18 ID:gMy4wbL9.net
Ank mk38ってアオリ付き荷台しかないのね。ペドロベイに入る時のロード画面みると燃料タンクみたいなの付けてるけどないの残念だわ
キャタピラー745cも普通にダンプ出せばいいのに。さっき現場で古い725C走ってるのみてて運転したくなったw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:10:56 ID:Cp97K6Xp.net
>>528
僻地にあるから性能高いかと期待したけど、転がりまくるのでうっぱらった
ミリタリーが元な420とは全く真逆の使い物にならない代表

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 06:28:18 ID:hYMs16Ib.net
ガレージで車両別の走行距離が見たい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:02:56.23 ID:ZJqeyjdL.net
Modはどこにいれればいいの?
解説見ても構成全然違ってよくわからん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:40:24.59 ID:PKas9LzY.net
説明に書いてある通りにやればいい
winrarとか英語版の最新必要だけど

533 :sage:2020/06/06(土) 22:17:11 ID:NJGvAwHo.net
ハンコン使えばステアリングとアクセルの調整マシになる?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:17:11 ID:QjU71BSP.net
動画見る限り、ステアリングは効くけど、アクセルは微妙みたい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 02:00:29.35 ID:3B6yWbFG.net
パッドやキーボードってアクセル加減関係ある? それとも仕様?
押す→しばらく不動→急発進 なアクセルにイライラする

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:18:05.68 ID:BD0X6Bot.net
アクセルはどうもオンとオフしかないような

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:52:54 ID:Jv7QeLGI.net
>>536
そんなことないよ。Mudの中でアクセル踏んだ時、少し開けばタイヤの回転はゆっくり
になるし、開ければそれなりに回転も上がるから。
ちゃんと見てごらん。
てか、それ分からずにいままでプレイして来たってこと?(笑)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:34:54 ID:CFvoEWJG.net
オンオフってほど極端ではないがイマイチリニアに踏み込めてる感じはしない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:09:15 ID:GRla0voL.net
箱コンでやってる分にはトリガーでアクセルのアナログ操作はやり易いけど
ブレーキも同じ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:54:54 ID:BD0X6Bot.net
箱エリコンでプレイしているけどアクセル精々2段階ぐらいしかないだろと
FH4とか古いETS2でももっと細かい操作出来るからなあ

tube動画でもハンコンもってるのがアクセルの操作ができないとか言っていたけど
かなりいい加減なんだろう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:57:23 ID:vAjgSPiU.net
一応、公式のtipsで泥にハマったときはアクセル全開でふかさないことって言ってるからな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:40:15 ID:W6XZTJpj.net
F310でアクセルワーク試してみたが
ギアNで回転数1000〜2000の間で100刻みの10段階くらいには簡単に調整きくな

ギアAにして前進・後進だと発進時にクラッチがかなりガクつくが
発進時ギアをLやRにしてブレーキとアクセル併用すればかなりガクつきなく細かく調整できる
クッソ面倒だけど

走行中のアクセルワークは知らない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:42:39 ID:BD0X6Bot.net
まあ、アクセルワークが大して有効じゃ無いので割とどうでもいいのだけど
跳ねる路面で速度を落とすのに、ロー+とかを使わないとATで上がり続けるのがなんともねw

snowrunnerなのに、最難関のロシアはやっぱりmudrunnerになるのがねーねー
冬のシベリアとか走らせて欲しい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:32:27 ID:mQfd6L6v.net
6輪トラックのタイヤでで後輪がダブルタイヤになるのがあるけど
あれって効果あるの?
普通に考えれば横転防止とか、接地圧下がって泥濘地なんか効果ありどうだけど
表記上は特に変わらないみたいだし、どうなの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:52:28 ID:7u8gF0DG.net
>>540
そうそう ETS2とか他の車ゲーだと出来るけどこのゲームは出来ないんだよね 
この手のゲームとしちゃちょっと手抜きだね 改善期待するけどさ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:58:19 ID:Ia+9++Ag.net
mudtireでダブル少ないよね
個人的にはAWDだとダブルでは微妙かなと思ってる
とくに前輪のホイールベースが短くなるので踏ん張り効きにくいのかなと
でも体感はしてない
サスを上げたときにコロコロいくのはよく分かるのに比べてタイヤでの横転は感じられないw

基本に立ち返ると、重量物を載せる場合はダブルが有効なのでは無いかなあ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:48:22.38 ID:7DKvfOvQ.net
このシリーズ初めてなんだけどこれは滅茶苦茶楽しいですね・・・時間があっという間に過ぎていく

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:28:46 ID:52M+0Bva.net
時間泥棒

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:43:04.36 ID:FEaM5+aq.net
歩いて5分の距離を移動するのに20~30分ぐらいかかるからな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:24:37.60 ID:uIMR8BIj.net
>>546
ダブルだろうがシングルだろうがハマる時はハマる(経験者は語る)
クルージングレンジャーFTで調子乗って田んぼ道走ったら見事にハマった。
1速の4Lにしてアイドリング並みの低回転で回してもウンともスンとも言わない。
FTはアプローチアングルが半端ないけど、架装の発電機とか巻き込み防止装置がガッツリ泥すくってしまって、クレーンで吊り上げるしかなかった。
みんなはゲームやってオフロードトラックに憧れるかもしれないけど、リアルでやるのは本当にヒヤヒヤするから気をつけて。
特に中型トラックは車体が重くてセルフエスケープウインチあっても、アンカー取れる場所がない。
やるなら2トン車とかのキャンターとかその辺にするべき。
https://imgur.com/gallery/wlwrwIT

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 16:39:35 ID:gEHxLCxc.net
最初のマップで工場にタンカー運んだけどなんの反応もない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 17:33:48 ID:jpddTjXu.net
ほっほっほ
トレッドと書き間違えてるうう
まあいいか
Azovの64xxxが一番スタックに強いオフロードだとは思うんだが
乗っている感じでは420が一番汎用性高いかな
heavyはなんかみんな微妙

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 18:23:13.32 ID:2N/bLtlH.net
コンソール版1.05パッチきた11.210じゃがべー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:49:08 ID:CNbBNsTN.net
日本語正式対応してた

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:06:11.35 ID:P1WLfgqU.net
コンソール版も日本語対応したらプレーヤーがだいぶ増えそうですね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:18:21 ID:uI0VyMMl.net
公式で日本語対応になったが、それまでパッチ配布してくれた方本当にありがとうございました。
まずこれを言わなくてはいけない。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 23:46:21.38 ID:Vd33tdVt.net
>>556
同意。
ありがとうございました。
あなたが公開してなければ、もう飽きていたかもしれない。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 00:40:10 ID:YMR21Yye.net
そうだね。
英語だと意味が分からなくてモヤモヤしたままゲームやってたけど
日本語化出来たらスッキリしてゲームできたわ。
日本語神ありがとー

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:27:42 ID:I4YmNyhj.net
タスク受注しないと一覧表示されなくなった?
コンソール版

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:59:48 ID:RUIA9vII.net
>>559
無くなったね。バグなのか仕様なのか
一覧から内容確認して受注しに行ってたから不便だわ
残りの数もマップ直で探さないといけないし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:01:23 ID:N+I4T8Ew.net
>>559
たぶんそれはupdateの仕様
テストサーバーはずっとそうだったから

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:05:52 ID:RUIA9vII.net
>>561
マジかー
めんどくせーなー
施設のアイコンとかと被るから見ずらいんだよなー

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:37:06 ID:vI9BnWZH.net
PS4ハンコン対応した、当方PS4pro+ロジG29。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:26:27 ID:SEFufsFH.net
コンソールは日本語対応は来てないよね。何か大人の事情でもあるのかな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:43:22.64 ID:kE+tx3DC.net
どっかのへぼいパブリッシャーがPS4版を売り出すという話があるんだろう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:56:18.23 ID:Ud9Bfp3m.net
箱版の実績は日本語表示されているのに
英語でも然して困る事はないけど日本語収録してくれると素直に嬉しい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:25:50 ID:5RaYVH6s.net
>>565
それどこの大泉?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:28:10 ID:pZjJu9IB.net
高度なO泉

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:08:59.75 ID:pZjJu9IB.net
CS版、今まで出て来なかったタスクが出現
使えないトラックも引き上げ対象になったかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:14:54 ID:cFXjlDA9.net
https://www.youtube.com/watch?v=vSjEjEYf9Es
いかに自分がNoobであったか思い知らされたよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 21:48:00 ID:D1EnW7b6.net
タイミルでMAP追加されたのね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 23:18:03.98 ID:bKAUd6eK.net
>>570
泥ではlowに落とすのと障害物使ったウインチは基本だろう
問題は、坂を登るときにhighを使っていた事
なんで登れるのか分からん
highは真っ平らな道でもトルクが足りないのか徐々に減速するギアだと思うんだが

あとは荷物詰みもアンパック、パックで整理するのも基本だろう
ただ、二重に重ねてクレーンで抑えるとかは思いつかなかった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:50:57.13 ID:i8IdXYg8.net
海に流れていったトレーラー拾えないんだろうか
ミッションものはリセットで戻るけど
配置されてるやつ全部処分したいんだけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 04:07:14 ID:cEAtvDYj.net
>>570
右下のロゴがじゃまくさくてしょうがない、ツベではじめて低評価押したわ・・・・

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:38:20.44 ID:RJUl3uSU.net
ダムの採掘場いろいろぶちまけまくったせいでトレーラーと荷物の墓場みたいになってて草

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:11:32 ID:xTfEohEu.net
ロシアには転んで落としたに積み荷が結構ある
これいちいち拾うの面倒なので放置してあるんだよね
で、泥にコンクリートスラブ置いてみたんだけど
スラブ間がうまく揃わないので危険だった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:50:24.26 ID:i8IdXYg8.net
出来れば終わったマップはトレーラーも全て売り払い
真っ新な状態で終えたい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:20:55.60 ID:GGAWP2kN.net
落とした不要な荷物は荷台付きのトラックなら落下物の隣でリムーブ選ぶと×が出るから、それ選択して落下物を消せる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:10:21.35 ID:x95+ERuaR
しかし 今ひとつ盛り上がりに欠けるゲームだな マニアックと言うか
人を選ぶゲームなのは分かるが もう少し盛り上がって欲しい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:46:58.66 ID:f4wDf2kK.net
>>566
次のアプデで正式に日本語実装されるみたいよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:25:14.68 ID:YgURtB18.net
すまん、誰か無知な俺に教えてくれ
ハイギアの使い道ってある?スピード載ってきたなーと思ってハイギアに入れたら減速
しちゃって結局オートマが1番速いんじゃんって状態になってる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:05:39 ID:+00X7xMX.net
>>581
それは使いどころの判断間違えてると思うわwwwHIGHだからハイスピード出るわけじゃないんだよ?
特定の条件重なったらAUTOなんかよりよっぽど進むから多用しまくるけどね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:17:03.19 ID:RhnE+V7H.net
>>581
ある程度速度出ていて、チョイ沼をシフトダウンしないで抜けたい時とかなぁ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:29:01.38 ID:BonZ9NZL.net
>>582
あのhighはどういった意味なんだ?
おれも一度使って減速して以来使ってないわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:51:55 ID:yDGhhMfq.net
>>581
Hってもギアの最高速ってわけじゃなくて、荷重や負荷がかかった状態でAの最高ギアよりHの方が最高速が出る時が有る
負荷状態でAギアで遅いなぁーって場合に入れて様子みたりする    

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:15:03 ID:oK7GsqAJ.net
ATってちょっと道が悪くなると2速で走ろうとしてスピードダウンするからそういう時にHighに入れてる
あと単純に燃費抑えつつそれなりのスピードを出したい時とかかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:06:16 ID:ceEU+Vpp.net
>>570

バンパー交換で当たり判定も変わるとは知らなかった。

ゲーム制作陣のこだわりを感じた。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 19:29:47 ID:xgKoCh9A.net
ロシア走っていると、バンパーの角がよく道路や土、沼に引っかかるので
前輪からオーバハングが大きい車は使えない烙印を押されるのだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:10:18.70 ID:73RI/vRu.net
今作のロシア車はモデル車から若干デフォルメされてるよね
大人の事情だろうか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:57:52.08 ID:ZlHs1C2B.net
クラクション鳴らすと軽い物は吹き飛ぶのね
近づいただけで飛んでいったボートキャリアには笑った

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 10:21:35.56 ID:P3ghlWHo.net
ハボック神は丁寧に調整しておかないと衝突判定が入ると飛んでいく

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:13:44 ID:r3g1kzlR.net
探さないと発生しないTASKSがあるのか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:02:46 ID:HLYWtC8a.net
https://mobile.twitter.com/oizumiamuzio/status/1273498748421697536

『スノーランナー』 PS4(PKG/DL)日本語版 9月10日(木)発売!
(deleted an unsolicited ad)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:16:32.74 ID:P3ghlWHo.net
PS4日本語版随分と先だな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:59:36.15 ID:OKUL9JGQ.net
コロナで自宅待機中に日本語版売れば良かったのにねぇ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:48:12.72 ID:/ap675uY.net
正直公式で日本語対応してるんだから日本語版なんていらんだろ
これが原因でコンソールに日本語対応来ないんならマジでくそ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:01:23.64 ID:P3ghlWHo.net
PS4北米版が日本語使えなくてもそれは仕方ないからな
PC版が日本語使えなかったのは理由が分からんが
そもそもsteamあればパブリッシャーほぼ要らない時代だし
epicが破格の条件でソフト集めているし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:03:00.05 ID:hLsX0xqT.net
むしろパブリッシャーのせいで
日本語だけ意図的に遅らされたりするし困る

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:59:04 ID:0hyJnmlF.net
日本のPSストアでDLC落とせるメリットはある…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:24:38 ID:ocwxNXqd.net
ぶっちゃけあんまり日本語なくても困らないのよね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:40:48 ID:nm3fCEjU.net
プレイには支障ないけど
一応仕事する意味は見ておきたいからね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:19:12.70 ID:YEiaCLte.net
>>597
PC版が日本語使えなかった理由 は大泉の版権だよ  PC版が公式日本語化されたあとゲーム起動時に 
 SnowRunner〜日本での販売〜権利は大泉〜 って文章出てくるようになったから

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:21:22.31 ID:YEiaCLte.net
>>598
それが今回のスノランPC版   販売直前までEPIC公式やストアで言語に日本語があったけど急遽日本語が抹消された

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:30:39 ID:/Os0tHno.net
これノーマル版で6800円で売るっつってんのか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 20:59:30 ID:nm3fCEjU.net
>>603
WRC8もそうだった しれっと日本語化してる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 00:07:00 ID:9i8MTT59.net
BSPで右ハンドルスカニアがリアルmudrunnerやってる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 05:18:41.91 ID:0M6Yr2xR.net
このゲームギアをローに入れてもトルク上がってないよな?
むしろハイの方がトルクある

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:51:40 ID:5ZQzDPsp.net
ローギアにレブリミット掛けてるだけっぽいな。副変速機っぽくない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:47:53 ID:9i8MTT59.net
highほぼ使った事無いから分からん
そもそもトルク不足を感じる前にトラクション不足が顕著なので

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 00:40:05 ID:Jg3SkbLg.net
PS4アプデ来てた。ビーコン点灯とライト点灯するようにはなった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 04:50:33.76 ID:+h6iQuuv.net
俺のTwinsteerにAWDがっ!
次のUDは早くて来週か?
https://i.imgur.com/Q1j033W.jpg

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:05:09.60 ID:FzIh4j3o.net
>>610
ブレーキライトは機能してる?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:23:39.58 ID:JpeYXswL.net
決定が○に変更
F2070Aで検証
ヘッドライトが点灯するようになった
ブレーキランプも点灯する
後退灯も点く
ビーコンもはっきりと点灯回転する

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:24:10.88 ID:JpeYXswL.net

PS4版

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:10:25 ID:JpeYXswL.net
排ガスによる視界不良が軽減されている
全体的なモヤモヤ感が無くなった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:18:52 ID:Jg3SkbLg.net
このアプデでps4版の画質を下げる対応が入ってるけど排ガスはその一環かな
その他の画質劣化はよくわからなかった。俺の目がおかしいのかもしれん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:54:19.26 ID:IM0L1OZX.net
このゲームはAWDじゃないと使えないからねぇ
そんなのでheavyがかなり使えない烙印を押されてしまう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:34:31 ID:X2RQ5GnL.net
違和感感じてたヘッドライトの改善の相殺が画質低下か。
俺も劣化の度合いが良く解らないが いい感じ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:56:55.12 ID:XBw2weDm.net
スミスダムの湿地帯の先にあるタスクで修理するMH9500って
修理後もあのままなのか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 20:52:07 ID:8nKHptt1.net
そうだよ乗れないよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:03:38 ID:XBw2weDm.net
そうか
引っ張れるから持って帰るか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:45:55 ID:8nKHptt1.net
でも車両とトレーラーのリストに乗ってるし
ハイライトされないから治されるかもしれん
発見する系の車は他は何でも乗れるし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:10:21 ID:XBw2weDm.net
ん〜確かに今後のアップデートに期待するか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 18:37:29 ID:1oCMhIm9.net
RIFTでウォッチタワー開放してアップグレードロケーション発見の文字は出るけど場所が表示されないw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:20:46.43 ID:apZpk/G5.net
Scout 800のシュノーケルって木の枝だったかな?
左フェンダーから生えてきたんだが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 09:53:52 ID:ZYqRKCgG.net
アップグレードは所有車両ののみ表示に変更された気がする、前回のアプデ時に。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 14:04:12 ID:Lwvy8fZ9.net
車って、出会ったところで乗り換えるだけ?ガレージに集められるの??

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:56:29 ID:TICTb4xi.net
集めれるよ、運転してガレージに戻るなり
recoverするなりしてガレージ内に移動
中でストレージに放り込むと
他のマップや地域に移動しても
マップ内にあるガレージのストレージから引っ張りだせる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:15:19 ID:Lwvy8fZ9.net
619です。
620さん、同じマップ内でです。
Aという車でX地点に行き、Bという車を見つけた。隣でBに乗り換えるとAはXに残ったまま。
Aに乗りたいときはX地点まで行かないといけない。

なんか勘違いしてます???

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:32:23 ID:WndvBJRo.net
Bに乗り換えてリカバーでガレージに戻る→マップを開いてAを選択するとX地点のAにファストトラベル出来るので、
Aもリカバーすればガレージ内にA,B両方集められる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:42:05 ID:Lwvy8fZ9.net
622さん、
わー、それが出来るんですね。 ありがとうございます。
帰ったら早速やってみます。
   いや、すぐ帰ります。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 02:33:55.43 ID:9ojJqQ2S.net
そう言った帰路を急いだ ID:Lwvy8fZ は帰りの自動車事故により帰らぬ人となったのであった・・・  

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 11:49:19 ID:AcfR2jxh.net
MUD☆RUNNERの大洪水やってる(ハードコア)
☆1プレイもやってみたい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 16:20:51 ID:lsm77iqI.net
Snowの感覚でMadやったら一瞬で車壊れて撃沈した

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 20:27:14 ID:vFq6Tlm7.net
mudはAWDとデフロックがあれば何処でも行けるとおもうが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:22:41.19 ID:sz3B5kCZ.net
Taymarで色々な作業を5台で各所で実施し、途中で保存。その後INしたら全て無くなった。車両損失は2回目だけど5台同時は金銭的に痛い・・・早いとこ対策を何とかしてくれ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 13:02:27 ID:Xh+c59yZ.net
修理、ガス補充用トレーラーは無くなる物だと覚悟しておかないと

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:04:46 ID:sz3B5kCZ.net
Taygaなんて2回目だよ・・・毎回倉庫の奥にしまってから終了し無いと駄目だなコリャ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 21:14:37 ID:qGcTq8IJ.net
トラックもトレーラーも放置してるけど消えたこと無いなぁ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:55:05.98 ID:Xh+c59yZ.net
個人の環境に依存しているとは思う

俺はPCだけど発売から数日経っての購入だけど
今まで何も不具合らしい不具合はない
ただこのところETSとATSやってて、こっちはやってないけどw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 09:38:44 ID:ahGat7vv.net
2回トラックが無くなった(のべ6台)当方の環境はPS4、進捗は90%くらい。トレーラーが無くなったことは無い。ほぼ満足してPLAYしてるけど、最近稀にハンコンが右いっぱいに回転してしまう(FFBが右回転にずっとかかる)トラブルが有る・・・

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:05:27 ID:Db2BpqdF.net
トンネル抜けたら荷物撒き散らされた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:40:31 ID:uQFv3X4b.net
斜めになって動かないトラックをどうにかならないかなってクレーン動かしたら
アーム伸びた勢いでバネみたいに跳ね返って車が体勢立て直してワロタ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:21:58 ID:Db2BpqdF.net
PS4版荷物すり抜け治ってないな
トンネルにも吸い込まれた

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:05:27 ID:NiGGg0eu.net
TC9700Gamibgの動画今見てるんだけど、また車両追加されたのね。GAZからライセンス取ってんだからTUZ16じゃなくて完全なGAZ66だせばいいのになぁ
てかこれテストサーバー用の車両でしょ?最近プレイしてないんだけど、テストサーバー版だけに車両追加されても最初からやり直す気力ないwデータ共有できんのかな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:06:15 ID:NiGGg0eu.net
TC9700Gamingだった。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:54:46 ID:kYMSh04j.net
>>646
彼面白いよね。そして多分日本好き。

というか、よくあんなに喋り続けられるなと感心するw
オーマイガ、ホーリークラップス!とかw

1回from Tokyoって書いて投げ銭したら凄い驚いて喜んでくれたよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:49:37 ID:k8FvHnAc.net
太平洋P16見かけ倒しじゃないよな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:18:54 ID:xp2URhW5.net
AWD ない時点でお察し

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:52:07 ID:gk4WIy0c.net
snowrunnnerの世界では未舗装=沼地なのでAWD以外は要らない子

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:27:20 ID:uEPGCbc1.net
いっぱい種類あるけど
8輪ヘビーとオフロード2台くらい、
6輪スカウトあれば他はほぼいらない子

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:49:34 ID:gk4WIy0c.net
10x10とか、後輪操舵でオーバーステアになるようにお尻振ってくれるので
見た目よりは回りやすいが、物理的な長さはやはり大変

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:10:57.94 ID:5pibdCF6.net
見かけ倒しと言えばアラスカで見つかるヘビートラックのカバみたいなやつや
あれは車両真ん中の小さいタイヤが邪魔すぎてマジで使い物にならんかった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:28:12 ID:YAn1bxQ4.net
いらない子に限って特殊カラーのある罠

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:03:51 ID:2Owli7qw.net
太平洋P16AWD無しで坂道登るのにズルズルっと滑るアクセル入れるで登っていくの繰り返しだった
ホーンの音は迫力があっていいな
あとブレーキの音も好き

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:25:10 ID:3/sbrzQo.net
64xxxがあれば殆どの場面で問題が無い
TUZ420があればスカウトは他に要らないが
最初はDLCのKARNが有能

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:48:08 ID:4qYbuW3C.net
少し進めたら車全部売って64××買ってタイガを取る。
スカウトはタイガで出来る。
まあTUZ420も同じロシアにあるから取った方が楽かな。
この2台(or3台)をメインで進めて楽々クリアし、
2周目にじっくりPLAYするのがお勧め。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:24:12 ID:32VQARyt.net
15日DLC第一弾

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:42:17 ID:104/itii.net
セーブデータが消えた@PS4
メインじゃなく2周目のゆっくり進めてた方だからまだイイけど、
やっぱ辛いわ・・・
今週のアプデでも消えたデータは戻らんだろうし
DLCを続けたいモチベが急に落ちた。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:21:59 ID:xxuNt0Ij.net
PS4ならplus入っていればセーブデータのクラウド保存あるだろ?
plus入ってないなら仕方ないが、USBメモリに時々コピーするとかぐらいか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:06:21 ID:GMfjo59l.net
2週目やると効率がわかってきて
初回の数倍は早く仕事が進むな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:27:54 ID:8JVNCL7p.net
マッドランナーswitch版が面白くて、スノーランナー待ちきれぬ…。
それとスレ違いですみません。オーバーパス買った人に質問です。最近発売のオーバーパス日本ps4版を買おうか、寝っ転がってできる北米switch版を買おうか迷ってるんですが、英語はあまり得意でなくてもゲーム内容は分かりますか?スノーランナー発売までのつなぎにいいかと思って。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:48:34 ID:GMfjo59l.net
ゲーム自体は英語分からなくても余裕
矢印アイコンも出るし運ぶ物も絵で出てくる
ただミッション事に何かして欲しいとか
何かやっちゃったみたいな依頼主の小話が
読めた方が働く意味は多少感じられる気はする

664 :654:2020/07/15(水) 00:06:59.79 ID:cckvqCWx.net
>>663
スレ違いなのでこちらが悪いんですが、スノーランナーではなく、オーバーパスの英語版は英語分からなくてもokかどうかが知りたかったのです、スミマセン…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 01:15:50 ID:py15ckK/.net
>>664
okだよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:40:34 ID:2gPrO4Ui.net
セーブデータ消えた者だが、消えるのはSLOT1以外(2-4)。
SLOT2-4は消えた報告が多いので皆様ご注意。
今日のアプデで改善されることを願う。
Plusは入ってないのよね・・・USBでB/U取るか・・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:46:20 ID:2gPrO4Ui.net
2周目も楽しいよね、このゲーム。
ミシガンとアラスカのアプグレを先にとって、
MHと2070Aのトラックだけでノンビリ進めてる。
(スカウトは1700使って手抜きしてる)
勘所わかってるとこの2台でも全然イケるのが楽しい。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:58:17.65 ID:mClSZN3I.net
じゃなんで前作に比べ、バリエーション豊富な車種とアップグレードになったのかとw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:32:38.52 ID:/5oTBpj6.net
難易度とか★制限がないから
自主的に縛りプレイもできるよって感じだろう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:34:29 ID:2gPrO4Ui.net
1週目はプラチナトロフィー取りたい&先が見たいで、強車両使ってガンガンやって終わってしまった。
2週目はトロフィー気にしなくていいし結論判ってるから、見た目とか雰囲気が好きな車両を使って、通ったことが無いようなルートを使ってノンビリ進められるって意味です。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:50:23 ID:8clhJ3H7.net
アプデ来た

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:04:03.84 ID:/5oTBpj6.net
新マップ雪が深くてなかなか大変やな

673 :654:2020/07/16(木) 00:44:53 ID:xzObPoyH.net
>>665
北米版買ったら分かんなくてもめっちゃ楽しいです。迷ったけど買って良かった。ありがとう!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 02:18:39 ID:MedZEjCa.net
インテリアカスタマイズ期待してたんだけどまだ来てない感じ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:05:20 ID:XTsrzL49.net
マッドの方のスレなかったっけ?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 13:03:34 ID:DQTPvdEo.net
>>674
インテリア楽しみたかったら、ETSとかATSでPCに行くんだ
snowrunnerのmodも実質PC専用みたいな物だし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:23:35 ID:6jKRo+MP.net
switch版出る予定あるかなー
出先でやりたいから、ps4日本版じゃなくて、北米版でもいいからswitchで出てほしい…
でも待ちきれないし綺麗な画面でもやりたい気もする…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:37:03.90 ID:Y4Poi24J.net
ゲーミングノートPCで解決するぞ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:28:30 ID:Y9NnlLGL.net
7000円ぽっちのことで悩んでるので、ゲーミングノート13万とか7万とか無理なんです…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:19:04 ID:ipRHs4o9.net
金の力で解決するぞ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 04:19:22 ID:qK+G3TkX.net
https://i.Imgur.com/eGnpnCw.jpg

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:51:50 ID:ZuAGXB2v.net
シーズンパス付買ってLake Kovdやってるけど、次のマップも追加料金無しでできるのかな?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:01:46 ID:h5gszzTk.net
ズンパス購入したらDLCは無料だよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:43:53 ID:tVB5B9vr.net
>>683
そうなんだ
ありがとう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:25:20 ID:klnzbiBw.net
上の画像で綾波かわいい、プラグスーツエロい、スイカ美味しそうで最終的にスイカ美味しそうが買った。
日本の夏は蒸し暑くて…アラスカ行きたいのにまだ9月にならない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:50:56 ID:Oc2fsVjJ.net
PC Epic版は、既に日本語対応している。
古いハンコン(DrivingForceGT)だが、日本語版から英語版のドライバーに入れ替えたら、認識するようになった。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:39:35 ID:UO38aIfp.net
PS4版はこの前のアプデでも日本語対応せず。
O泉が出したら海外版も日本語対応してくれるといいけど、無理だろな・・・

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:39:42 ID:WDR6rYYv.net
OOIZUMIの日本語版はxboxだけなんだ? PS4の権利買う金無いか惜しんでるんじゃないの  コロナ給付金でBTOパソコン買いなよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:24:35 ID:JXj2PPTn.net
PS4版
アラスカnorthportの川に落ちたコンテナを運ぶミッション
落ちたコンテナが一つしかないんだが
2個目は自分で探せということでしょうか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:21:09 ID:JXj2PPTn.net
解決しました

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 11:14:28 ID:MxjYIvdm.net
ミシガンのダムマップのドラム缶4つ集めるタスクで一度失敗してリスタートしたら一回目に仮置したドラム缶含め5つリポップして気にせず納品したらPS4の電源落ちてしまった再起動したらセーブデータ破損云々で5つリポップした所からスタートうーんこの

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:56:28 ID:xii7q9tX.net
お前のPS4はいつも問題おこしてるな

693 :683:2020/08/05(水) 19:12:07 ID:bHFP5ZjC.net
仮置したドラム缶をリムーブで消してリスタートしたら無事タスククリアできた三時間楽しめたわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:24:06 ID:GzpEJwGX.net
アラスカの白谷にある飛行場の先って行けますか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:38:17 ID:aZtdTmtQ.net
いけない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:21:12 ID:GzpEJwGX.net
ありがとうございます

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:54:38 ID:lXFa4erV.net
ゲーミングPCがちょっと壊れてしかた無くメインPCの方でやったけど
止まる止まる
フレームレートが下がるから気持ち悪い
980って本当に化石だな
ゲーミング用の2080s一時的に付けようかと思い始めた
こんなに重かったとは思わなかった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:56:09 ID:e2dmewh6.net
>>697
1050tiでフルHDだけど、不満は感じないなぁ
早く去年から寝かしてる1660tiに変えたいけどw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:31:17 ID:xZBzl7jb.net
もうちょいでPS4日本語版発売日だ
早くやってみたい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:02:28 ID:jAY0j9+g.net
起動したらセーブデータの競合がどうのって出てきたから古い方選択したら昨日やった分のセーブデータ全部消えたわ……
エピックお前ほんとそういうとこだぞ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:49:27 ID:BTpLPPXW.net
PC複数でいじってるとそういう画面になったりするが

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:57:41 ID:T39X+i85.net
ローカル保存は割と頻繁に行っているけどクラウド保存はさほど頻繁に流行ってないので
タイムスタンプのズレが起きる
別にセーブデータ自体に問題があるわけでは無いので、新しい方を選ぶべき

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:59:59 ID:T39X+i85.net
誤変換が
さほど頻繁にはやってないので

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:08:33 ID:0wvIaY8Y.net
クラウドセーブはそらそうよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 03:05:11 ID:fo61iCTb.net
俺以外にも被害報告が有ったけど、EPIC版でクラウドセーブしてたらデータが壊れて大変な目にあったからそれ以来ローカルセーブにしている。 
EPICのクラウドは絶対2度と使わない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:17:42 ID:/xVPRtV4.net
PS4日本語版、ズンパス対応してるのか(販売するのか)が気になる。DLC内のアプグレパーツと監視塔スカウトは欲しいんだよな〜

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:19:15.48 ID:eq7JaecZ.net
F750を最初から使ってみたかったから2つ目のセーブデータで無理やり引っ張ってきて使ってるが結構使えるな
マッドタイヤがランク4から使えるし
もうちょいエンジンパワー欲しいけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:13:26 ID:nkhCLoWA.net
ps4のスノーランナーDL版、ストアで見つからないんだけど、まだ予約できないの??

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:23:39 ID:2SyWuYko.net
アップデート7.0がキタ━(゚∀゚)━!!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:45:27 ID:rhpNRxEL.net
なんか増えたかな 久しぶりにやるか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:47:13 ID:864TUBcP.net
新マップのガレージ開放ミッション、鬼畜過ぎて笑った。
普通に2,3時間掛かった

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:28:01 ID:+/IOVWIo.net
オフラインでの資金稼ぎはどこが良いだろうか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:22:35 ID:0C2h1ZNt.net
とりあえずいらないトラック売るとか
コレクションしたいわけじゃなければ
数台必要なの残せばあとは使うことないし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:26:25 ID:FJOiHYG6.net
売買が同じ値段なのでお金には困らないでしょ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:11:06 ID:+JzcerHM.net
強くてニューゲームとrecovery無しのハードモード欲しい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:24:37 ID:okRPDbOP.net
SmithvillDamのガレージ横のServiceでサービスパーツ3個積んでタイムアタック受注しよう。
TwinSteerでやると1回2分くらいでいけるぞ。
>>712

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:37:12 ID:+/IOVWIo.net
ありがとうございます

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 19:01:09 ID:dpp7zqtM.net
>>708
DL版は予約不可
パケ版のみだ諦メロン

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:15:04 ID:0QEgK8O7.net
≫710
ありがとう、当日やすみだからストアに張り付く!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 02:42:14 ID:/kWZtOlb.net
PS4版フラゲしてきた
取っつきにくいけど面白いな
まだコツみたいなの掴めてないわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:56:28 ID:gUaCleCD.net
PS4版(日本語版)も発売されるから、ユーザーある程度増えるだろうけど、
クロスプレイ対応してるわけじゃないから、お手伝いマルチプレイが気軽に出来ないのツライ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:36:30 ID:rjnTGuTT.net
最近はATS、ETSの方に行ってるのでsnowは放置気味
マルチはPCとPS4では繋がらないからねぇ、PS4のお手伝い出来ないのが勿体ない
epicソニー資本入ったんだから繋げればいいのにね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:50:28 ID:j0epelU2.net
クロスプレイできたらねーmodとかの兼ね合いも必要だし課題が多そう

PSストアに出るのは早くて明日の昼かな?予約のプレオーダー対応しなかったのはmotoGPに出資しすぎたのかな…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:23:16 ID:0KosgosE.net
>>723
あれ?ストアアップデートされてる。ポチった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 01:24:45 ID:cgivxO/T.net
内装ちょこっといじれるようになったな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:33:57 ID:AKU3jn5W.net
switchマッドランナーからps4だからグラがめっちゃ綺麗になってて感動。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 14:06:45 ID:VFn4XyOL.net
奇妙な狼ってEaster eggだったんか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 15:01:34 ID:VFn4XyOL.net
北米版と日本版のパッケージ
トラックが変えてあるな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:56:39 ID:OKtpLixD.net
PS4版インストールしたぜ。
パッドでやってるんだけどハンドルの戻りもっと速くできないの?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:46:44.48 ID:+qpaY2ZS.net
できない。大型車はこんなもんなんだろと割り切るしかない。PC版はかなりクイックなのでだめなら乗り換えがお勧め。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:52:34.04 ID:s3vjinRY.net
PC版でキーボードやパッドでやってるけどハンドル戻り(復元)は早すぎで好きじゃない。
リアル車運転経験が有ったら不自然かつ面倒でイライラするし操作自体もストレス。 

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:13:41 ID:WXiDD/wz.net
ハンドルについては設定に、
○入力に変化あるまで最後の入力継続。
○入力終了したらニュートラルまで自動戻し
…2種類あるからお好みで。
※基本、他のOPワールドゲームやってる人だったら後者をオススメする。GTAとかと一緒の操作って言えばわかりやすいかな。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:19:31 ID:WXiDD/wz.net
>>732
追記:
ちなみにPC版だとデフォで前者(変化あるまで入力継続)になってる。
PS4版はちょっとわからん。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:03:48 ID:OKtpLixD.net
>>733
サンクス。
操縦モードをハンコン用にしたらいつもの車ゲーの感覚になったわ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 17:28:41.15 ID:PAT6m+g2.net
ソロでも楽しめます?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:06:13.29 ID:hPwQX04j.net
というか基本ソロで孤独なのでそっちへの耐性が求められる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:46:27.21 ID:Z7cBL7Vx.net
前作マッドランナーがSteamで75%OFF(\745)
興味ある方は是非

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:21:53.46 ID:DFDhw51z.net
ps4版買いましたがこれセーブは自動ですか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 00:02:12.66 ID:HOUfl8iR.net
はい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 02:18:14.37 ID:d8Eiwi8t.net
前作やってないけど、
チュートリアル終わると
突き放されっぷりになにすりゃいいのかわからんなる・・・

切れた電線ってクエストで、
近場のコンクリートブロック積んでるやつ
引っ張ろうとしたら
泥にはまって出られんし(´・ω・`)

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 02:32:23.17 ID:mxz6JtIL.net
とりあえずチュートリアルまでで揃う車2台売って
オフロードトラックを1台買うんだ
初期トラックの2台じゃ荒れ地をまともに走れん
スカウトは残しておかないと駄目だけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 03:05:59.45 ID:d8Eiwi8t.net
そんな売っちゃっていいんだ?
もうちょっとチュートリアルを長くしてほしかったなぁ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 03:34:56.98 ID:d8Eiwi8t.net
て、オフロード車買っても
タイヤがオフロード仕様じゃ
ないっぽいんだけど、
それでも大丈夫なの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 04:13:07.52 ID:mxz6JtIL.net
大丈夫緑のオフロード買っとけば違いが分かる
そのうちそれでも不足は感じてくるだろうけど
このゲーム売っても値段下がったりしないから
売り買いしても金なくなったりしないから
縛りプレイでもしなけりゃスカウトヘビーオフロード
以外全然必要としないから売って資金にした方がよい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 04:24:12.92 ID:pYwOd9D6.net
初期のMH9500とかは、マトモに走れるようにするにはレベルかなりあげないといけないし、
そもそもDLCマップにツッコまないといけない(AWDパーツ
それだったら、最初からある程度装備揃った奴買ったり、拾ったりするよねって。
※モノによっては最初からAWDやデフロック、タイヤもオールラウンド以上が付いてたりする。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 04:31:52.73 ID:pYwOd9D6.net
それを考えると最初の目標として、ロシアにちょっとだけ旅行してAzov64131(約10万💰)買っちゃえるまで稼ぐの目指すのが最適解かもしれない。
ただAzov64131が超万能過ぎるから、ある意味嫌う人も多いかもしれない…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 05:46:08.97 ID:ThRy6Dxq.net
日本語PS4版1人でやってたら友達が買ってくれて一緒にやろうってなったらこっちには入れるけどあっちには入れないってことになって泣いた
それはいいけど入れないね?って野良検索したら未実装のはずのコラ半島に入れたんです…海外勢とも出来るんだ!と安心しました。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 05:59:46.68 ID:tyNGNElz.net
>>747
こっちはフレどうしお互い入れないから
未だに一緒にプレイできず。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 06:05:35.14 ID:pYwOd9D6.net
>>747
そのへんは多分NATの設定かなって。
※NAT1~2なら問題ない。3だったらネットワーク環境見直し。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 07:17:26.49 ID:X4hc6+GX.net
>>746
その8輪以上の走破性を持つトラックがほぼ存在しないという問題があってねw

本当にヘビーは名前と大きさだけの糞

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:20:14.57 ID:mEpzkdXF.net
苦労を楽しむタイプのゲームで最適解とか、何の意味があるのかと疑問に思うが…

RWDでも序盤のミッションはこなせるから、軟弱な路面上におけるスロットルワークとか
ウインチが使えるルート選びなんかを覚えるのがお勧め

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:00:13.48 ID:KIbOqtBV.net
順番にやっていってその地域や以前に手に入れた車でやりくりするのが好き 発開放されてポンコツが使いやすくなったりして嬉しくなるし愛着がわく
まぁ・・・・手に入れた車で走りやすいのがメインになるのは当然だけど マゾではないからなw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:17:53.67 ID:miTMwQ+f.net
ps4日本版買ってめちゃくちゃ面白いのでDLCあれば買う気満々なんだけど、今後出る予定はありますか?海外版の有料車両とかは既に入っているの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:27:10.66 ID:pYwOd9D6.net
だーそのへん、最適解だけどオススメしない感じになるから、程良い難易度になりそうな奴ってなんだろうなぁってのを考えたかった。
BM17辺りかなぁって考えたけど、アレはズンパスないと序盤から取得は厳しいんだよな。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:28:52.90 ID:pYwOd9D6.net
>>753
もうズンパスで追加マップとか追加車とかは来てるよ。
公式に一応今後のロードマップあったはず。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:47:18.13 ID:kTptMGxq.net
このゲーム初心者にあまり優しくない……
チュートリアルでもう次はどこに行って何したらいいのか分からなくなった
最初の監視塔を開放してトラックに乗り換えたところで

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:07:01.71 ID:0HCEYZ29.net
北米版やってて日本版も発売されたから購入してやってる
ミシガンが走りやすくてワロタ
泥に慣れてしまったんだよな……
>>753
脳汁出てそうだからズンパス購入しとけ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:43:17.73 ID:JE3/N0V+.net
別に仕事求めてないけど 荷物を積まれると思い出す
その洪水のせいだよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:58:13.42 ID:d8Eiwi8t.net
>>744
買おうと思ったら手持ちのいらない3台売っても手が届かない値段だった・・・
(売る前の時点で1万しかない)

ほかの仕事しようにもどこも泥で詰まるし、もう辛い(´・ω・`)

やりなおしで10数分無駄になったりさ・・・

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:02:48.32 ID:jnENJJoL.net
>>755>>757
ps4日本語版ではズンパス見つからない。ナビスター5000mvという追加車両しかストアに表示されないよ。ps4はDLC発売は後になるのかな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:02:51.98 ID:PCQR3bt2.net
そのうち快感になるからw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:38:37.08 ID:x5Heg/cO.net
>>759
ZIKZ 5368が3万で買えるからそれでとりあえずはそれでOK

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:32:55.03 ID:JE3/N0V+.net
>>759
硬い地面を選んで走るだけでも変わってくる
マップに記された道を素直に走ることはない
はまったらギアをAからLに入れてみるとかAWDにするとか
ドライブやレースゲーのように速く走るゲームじゃない
一部速いトラックもあるけどな
>>760
すまんDLCはまだみたいだな
DLCのスカウト車両もストアに無いな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:35:23.30 ID:KIbOqtBV.net
>>759
10数分無駄?たった10数分だと?  ・・・・H単位〜3時間ぐらい無駄にして何回かキレたわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:37:12.85 ID:KIbOqtBV.net
>>764
最初のチュートリアルでミシガンに戻れるの知らずに初期車でアラスカやってたわ・・・・地獄だった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:56:30.30 ID:dZTRsx12.net
金なくてもTayga6436がタイミルの初期ガレージすぐ近くに落ちてるし
取得条件も修理給油終えるだけだからMAP移動に抵抗なければおススメ
そのままガレージ東にあるコンテストのコンテナデリバリーで金稼ぎもできる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:13:07.03 ID:ThRy6Dxq.net
>>748
片側入れるだけまだましなのか…けど俺はソロ好きで相手はソロ嫌って言うね
>>749
相手は2で自分は1何だけど招待承けても検索中画面から説明無しに返される1度貴方はストリクト(NATタイプ3)ですって言われた
たぶん自分の繋ぎかたが悪いかでサーバーから誤認されてるのかな?って思う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:22:09.03 ID:eepFpNB0.net
初見で監視塔を極力アンロックしない縛り、って面白いかな?難易度かなり高そうだから、はじめのマップとかの方が無難そう。地道に自分の車で一から土地を偵察する…ロマンあるわぁ…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:10:34.52 ID:OQVctaY9.net
回収無しガレージワープ無し縛りのほうが厳しいと思う
マップは適当に走り回ってたら結構見えてくるから

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 06:15:51.07 ID:2uHcGmNW.net
回収、ガレージワープ無し縛りは俺の腕じゃ絶対クリアできなそう…。でも回収でミイラ取りがミイラになって大騒ぎ、みたいなのこそ、このゲームの醍醐味な気もする…。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:28:10.77 ID:cNb9vWqI.net
取りあえず、先のマップに行って、装甲車ベースの8輪スカウトゲットするのもいいと思う
走破性が高いし何より格好いい
DLCならKahn Marshall K9だっけ?を買うとかズンパス買うとかしておくととても楽
基本、スカウトでマップを全部埋めてからお仕事開始

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:46:34.15 ID:k3baBGo2.net
>>767
2同士でNGだった
1しか親になれない説

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:32:02.86 ID:eXXPE427.net
タターリンって採石場だぞ?
そこに行くには沈んだ土地で2つのコントラクトやらなければ行けないのにミシガンで苦戦してる人には無理でしょう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:42:31.34 ID:/eVsKn+A.net
ジムネゴルスクじゃなかったけ


ロシアの採石場ほんと辛いな
持ち込んだAZOV軍団も残らずあっさりひっくり返った

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:59:13.45 ID:XYxjbl7/.net
タイミルいったらとりあえず最初にこれを修理回収しとけ
https://i.imgur.com/r5zFlW9.jpg

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:50:53.02 ID:eXXPE427.net
>>774
すまんジムネゴだった
尚更無理だなw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:10:38.79 ID:SUFQhKrh.net
絶望感が病みつきになるな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:35:31.76 ID:2uHcGmNW.net
過去レスに「強くてニューゲームがしたかった」とか「一度クリアしたミッションをもう一度受けられない」とかってあるけど、クリアしちゃうとマッドランナーみたいに何度も同じマップを遊ぶ事はできないの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:23:51.68 ID:aIftDcLp.net
>>778
素通りは出来るし勝手に荷物も運べる
ただしタイムアタック以外のミッションは二度と出来ない

ただコンストラクト系ミッションはどんどん面倒になるので時間かかる、かかるw
容量6のトレーラーひいて一発で終わりとかやるとスタックする悪意の塊

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:25:53.01 ID:aIftDcLp.net
取りあえず、泥が面倒でスタック寸前なのに何度も通るところにはコンクリ板を敷きましょう
これでかなり楽になる
ただコンクリの端にぶつかって面倒な事になる事もあるw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:35:44.83 ID:SUFQhKrh.net
コンクリ板とか敷けるのか・・・・
パイセンすごいな・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:51:01.37 ID:aGxxWLi2.net
コンクリ板敷くなんて思いもしなかったわ
やってみよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:55:03.44 ID:YnRURPAE.net
トレーラーつけたまま監視塔行ったら監視塔のすぐ脇でスタックしてトレーラー放棄せざるを得なかったんだけど、これトレーラー回収できるの?
多分拾いに行くとまたハマるんだけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:56:04.00 ID:YnRURPAE.net
>>756
橋修理やで

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:26:58.34 ID:BwIe1pbu.net
>>783
はまらない位置からウインチで引っ張り寄せる
ウインチでトラックのおしりに着くまで引っ張り接続

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 04:35:45.19 ID:i5m1PRjW.net
>>756
とりあえずスカウトで監視塔偵察
次に橋や崖崩れなどの修理で道開通
それから荷物運びなどの依頼をやっていく

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:08:11.27 ID:NfxaND51.net
>>785
それは知ってるんだけど周りぬかるみだらけできついんだよなぁ
性能のいい車か装備手に入れてから行った方がいいのかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:27:36.56 ID:CJq62lMe.net
このゲームの万能系代表
azov64131 こいつさえ有れば殆どのミッションはどうにかなる
ただし舗装路でも速度遅いのでそれは覚悟すること

スカウト
悪い事は言わない、DLCのKahn 39 Marschall 買っておけ
序盤中盤の鬼、一応最後まで使えるが車高を上げるとロシアでころっころ転がるの
ただその頃にはtuz420 tatarinが取れるはずなので何も問題は無い
ゲーム内購入なら Yar 87 がいいけど、ランク10なので序盤では無理

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:47:01.46 ID:WZamF3A3.net
>>779
頼まれてもいない大変なお仕事を誰にも労われずにやりたきゃ勝手にどうぞかぁ…wモチベーション上がらないなぁ。あの荷下ろしした時の「ガシャン!」「おめでとう!」みたいなちょっとした表示だけで不思議と苦労が報われるのにな。
なんで前作は強くてニューゲームできたのにできなくしちゃったんだろう?でもすごいボリュームみたいだから、まずはクリア目指して頑張ろうかな。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:31:52.33 ID:i5m1PRjW.net
前作まではステージクリア式だったからね
今作はオープンワールド系だから埋めきったら
やることがなくなるのは仕方ない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:48:54.37 ID:CJq62lMe.net
タイムアタックを如何に縮めるか位かな
基本、tuz420無双なんだが、横幅があるのでコース取りで小さいスカウトの方が早いときもある

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:04:27.81 ID:i5m1PRjW.net
とりあえずマップをすっきりさせる事を目指してる
マップのトレーラーを全て回収して売り飛ばす

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:41:40.76 ID:PBarFbBm.net
どの車でもどんなところに行けますっていうことはない
それぞれの車両の特性と性能を鑑みていけるいけないを判断しなくてはいけないのだ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:40:23.95 ID:eiH0Zady.net
大体ハマー乗ってればもう報われる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:07:27.60 ID:iYm79CU5.net
Marschallの方が沼地走破性高いじゃん
tuz420の方がずっと走破性高いじゃん

拾った時はそこそこ使ったけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:03:50.52 ID:1bP1toO9.net
ミシガンのセメント運びやってて気が付いたけど採石場北側の斜面は上り下りできたんだな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 04:06:32.23 ID:55aIgrT0.net
上の方&Wikiで序盤からタターリン取ると楽みたいないこと書いてる人いるけどぶっちゃけ初期3マップの場合スカウトで困ることはあまり無いと思う
CK1500で十分

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:17:34.97 ID:vcvhJYR9.net
CKはLV低いうちからエンジンからタイヤまで解放されて使いやすい
ダムでもう一台貰える
エンジン載せかえてリフトアップにマッドタイヤ、スカウト用燃料タンク引っ張りながら走れば
ミシガンでは困ることはない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:15:32.32 ID:8/gOnwpQ.net
ズンパス購入組はMarschallと1500との性能差が激しすぎて
チュートリアル以外では使わなかったことをお伝えします

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:28:58.08 ID:8/gOnwpQ.net
改造すれば使える
改造しなくても十二分に使える
さて、縛りプレイなマゾさん以外はどっちを使うでしょうか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:17:01.94 ID:+s7nRylS.net
自分の遊び方に罪悪感や劣等感でも持ってるのかい?
遊び方に上下なんかないんだから、好きなように遊んだらいいじゃない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:24:22.72 ID:34kYvP/A.net
そもそもこのゲームやってる時点でマゾ野郎だって気付けぇ?
その上好きなもんで攻略してくのも最高ってもんだろ
効率良くでもよし、自分のスタイル貫くもいい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:46:35.76 ID:IpwHg9Dc.net
先にタターリン取るのは2週目PLAY時かな。
先にアプグレ&取れるトラック入手してから、シチュエーションにあわせて好きなトラックでコントラクトとミッションをしたいから。
楽しみ方の多様性があるから好きだね、このゲーム。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:56:00.44 ID:UIMiO27P.net
これノルマで要求されるトレーラーは以外全部売っていいんだよね?
間違って売っても後で買い戻せばいいのかな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:57:00.51 ID:9XC2wVjy.net
PS4版のG29設定で「ペダル ペア」ってなんでしょうか?この設定のせいではないとおもうのでずが、ブレーキペダル踏みっぱなしだとバックしてしまい困ってます

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:07:41.53 ID:vcvhJYR9.net
>>804
売ってOK
必要があればストアで購入
スペシャルトレーラーは売れない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:15:09.09 ID:UIMiO27P.net
>>806
ありがとう
回収して車買うわ

これクエストで入ってくるお金の金額って決まってるのかね
複数回受けられるクエストとかある?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:04:53.10 ID:34kYvP/A.net
タイムアタックは出来るんだっけ?ちょっとわかんね
とりあえ金集めはその辺に置いてあるセミトレーラーを引っ張っては売り引っ張っては売り…ってしてる
あれタンクとか修理キットみたいなのは6000とかするし頑張って持ち帰ってるわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:22:38.68 ID:vcvhJYR9.net
現時点でゲーム内の入手金額は決まっている
契約、タスクを済ませ転がっているトレーラーを全て売却しても全てのトラックをガレージ保管する事は出来ない
コンテストだけは何度でも出来るので
コツコツ稼いでなら可能
北米版ではズンパス購入でマップ追加とトラックやスカウト車両追加
契約とタスクも増えた(現在フェイズ2)

お金の上限等は今後のアプデで変わってくれるのを期待するしかないな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:42:36.64 ID:7oZynxYp.net
>>808
>>809
あ〜やっぱり決まってるのか…

ありがとう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:23:17.43 ID:NqSeVxZq.net
すみません、これどうやってマップを出すんでしたっけ?
出し方が分からなくなってしまって

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:28:35.81 ID:4xGSxRcE.net
パッドの黒いところ押す

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:43:22.56 ID:NqSeVxZq.net
ありがとうございます

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:42:55.83 ID:34kYvP/A.net
ちょっと質問すいませぬ
ロシアの8輪のヘビーの最上位エンジンって文面見るにアップグレードとしてどっか落ちてるんだと思うんですがどのエリアにあるのでしょうか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:50:03.82 ID:55aIgrT0.net
>>814
ネタバレ上等で良ければhttps://www.maprunner.info/で分かるぞ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:25:36.13 ID:55aIgrT0.net
バージョンアップ来たな
主にハンコン絡みのバグ修正だけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 22:28:23.74 ID:DJddk2Ju.net
アプデのせいかわからんが雪の挙動が変だな
斜面の無人トレーラーがドリフトしながら登っていく

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:10:47.66 ID:+8nAqkVr.net
挙動はちょいちょい変になる
トレーラー連結で運んでるときにトンネル通ったら
バウンドしてトレーラーはじけ飛ぶどころか
本体まで持ち上がってひっくり返ったりするの困る

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:26:51.17 ID:zdrdqYjU.net
>>815
どもです

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:49:31.58 ID:e21W/wx9.net
>>818
トンネル通過中にハボック神が眠りにつくんだけど
マップロードして、プレイヤー周辺の物理演算を開始すると
ハボック神が荒ぶるんだよ
なにせ完全平面でもないし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:11:10.52 ID:XXiG7wK9.net
このゲーム、車のゲームにとって重要な爽快感が皆無だし、
あらゆる面が何かと極めて不親切で分かりにくいし、
ぶっちゃけ超クソゲーやんけ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:31:47.17 ID:e21W/wx9.net
spintiresから始まっているので何を今更というお話

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:50:13.08 ID:2bG8uBoV.net
ならなんで買ったんだよ…不親切までがデフォルトやぞ
ただワイヤーの手動での引っ掛けが面倒なのはクソ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:42:13.72 ID:vwhga/KA.net
黒煙吐き出しながらアクセル全開で走れるじゃない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:06:48.66 ID:/iixbAXm.net
散々あがいてやっと泥濘から出られたときは爽快だろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:30:50.73 ID:2bG8uBoV.net
必死にもがいて数センチ先の木に伸ばせた時とか雲泥地を抜けて舗装路に入った時爽快だよな!
ってか割と舗装路あったりガレージや工場などがはきちんと整地されてたりターンしないでもいいように施設内で迂回路ちゃんと整備されたりとか今回今までよりめっちゃ親切やぞ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:02:46.92 ID:Ay19JVFq.net
これ以上親切で爽快感のあるゲームマジでないよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:40:38.90 ID:VUW2nHUU.net
なんでこのゲームやったって感じだな
爽快感欲しけりゃレースゲーやるしかないがな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:44:24.81 ID:d3EwikuP.net
誰か助けて…
ps4の日本版でミシガンのダムでガレージに入れた64131と53233が消えました
ショップでは所有マークが付いているのですが何処にもありません
トラック保管庫に入れた後別のトラックにファストトラベルしたら消失しました
取り返す方法かせめてお金だけでも戻せるような方法ありませんか
ちなみに再起動しても駄目でした

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:53:38.65 ID:d3EwikuP.net
すいません
自己解決しました

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:44:43.29 ID:DXdXdPyt.net
マッドランナーがセールにきてるぞ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:07:28.29 ID:Q5hDcLwx.net
豪快で孤独や 横転した時とかとくに

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:55:13.94 ID:oo6wS8X5.net
話題になっていた初手タターリンやってみた
序盤から最強装備っても所詮スカウトだしロマン枠だね
初期状態のシボレーで(シュノーケルはつけた)クソゲロ道のロシアを走るのが大変大変
高性能スカウトが買えるランク10まですぐいってしまうし、オススメするものではないかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:05:04.93 ID:IHT/rnOI.net
ロシアではアメトラは無用
というかこのゲームアメトラ無用過ぎてねぇ
キャタピラーとか悪意有る選択過ぎて困るわw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:29:34.06 ID:jKaWO3fT.net
性能良い奴は池沼用に用意してくれてるだけだから勘違いするなよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:30:18.37 ID:jKaWO3fT.net
ブラジルのダービーでキャプテンでフル出場です。

得点シーンを振り返るとGKからロングパスを受けた本田選手が前を向いてナザリオに右サイドに縦パスを通してナザリオがクロスをしてバビがゴールしました。

前回に前半で交代して批判してる人がいましたが、今日の試合に出場してパス成功率98%、キーパス2、インターセプト3など攻守に活躍してチームの勝利に貢献しました。

ブラジル紙2紙共にゴールした選手の次の評価10点中7.5点です。
走れないと言われてますが出場した試合の平均が10km以上走っており、体力も戻ってきました。
今日はコメントが少なくなりそうです!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:41:01.80 ID:u/+PN/jn.net
>>836
あえて聞くけど書き込み先ミスった?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:12:12.54 ID:JjjELI2V.net
マッドランナー3はブラジルだな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:17:42.56 ID:r0d5F9GP.net
ブラジルも未開の土地多そうだし面白そうだな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:17:34.52 ID:flIjwA35.net
アフリカでサンドランナーかもしれんぞ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:14:31.79 ID:+Osg+i0P.net
砂漠マップは確実に来そう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:36:54.74 ID:dmTkYWcP.net
砂漠いいなと思ったけどウィンチ引っ掛ける場所なくてハゲそうだな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:41:21.34 ID:xka0TZsn.net
サボテンと枯れ木とタンブルウィート(ウェスタンとかでコロコロしてるあれ)にひっかけるんやぞ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:19:41.01 ID:v+MlXyJq.net
>>842
パリダカのお供、毛布と板

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:32:40.30 ID:u8SsnTfS.net
これとセール中のマッドランナー
どっち買ったらいい?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:01:44.73 ID:Gn7p69M6.net
マッドランナー

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:22:02.30 ID:11yFjNuy.net
SteamのセールはSpintiresの方だよね
このシリーズは平均時速5km/h程度で荷物を運ぶだけのゲームだから、安い方でお試ししてみるのがお勧め

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:40:08.24 ID:Tqw1mO9U.net
>>844
車から降りれるようになってハマり解消やウィンチポイント作成か
よりマゾいMAPになりようだな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:46:05.17 ID:atYCUQE4.net
課金トラック購入したら快適で吹いたわ
初期のトラックで必死に足掻いてたのが嘘のよう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:45:33.52 ID:5DJ5226X.net
×5のヘビーサドル用セミトレーラー増えたやん
これでkolobシリーズにも日の目が
テンション上がってきたわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:34:34.06 ID:VCHuZicp.net
ガレージにたどりつけずチュートリアルクリアできない
楽しみに買ったのに己のセンスのなさに泣けてくるわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:56:12.30 ID:Gn7p69M6.net
橋を直したらそのまま道なりに行けばガレージだよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 00:07:36.47 ID:+2LZ8evb.net
チュートリアルはこのゲーム唯一の優しさだから最初からやり直してしっかり説明読もうな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 00:13:21.99 ID:YNW06UQy.net
変な道通ってない?
まっすぐいけば何の苦もなく着いちゃうぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 00:37:04.36 ID:LNmddftQ.net
身動き出来なくなったなら機能からトラック回収したらやり直せるチュートリアルで腕をならしていった方がいいけど設定の所にチュートリアルのスキップがあったとも思う

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 03:29:54.31 ID:OLo7/VLA.net
日本版もストレンジウルフが出るな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 14:02:49.81 ID:qnGFkxUQ.net
スノーランナーでコケたなら前作マッドランナーからやれば若干優しいぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:33:39.42 ID:xmJJo3Hd.net
途中の道を曲がって未舗装路に入ったのかなw

橋を直して、そのまま道なりに舗装路を真っ直ぐいって
突き当たり左折すれば右手にガレージ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:42:32.76 ID:qnGFkxUQ.net
ちょっとマルチ行く前に聞きたいのだけどマルチってどうゆう感じになるんですかね?
ホスト側のマップを攻略していくって感じなのでしょうか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:39:12.48 ID:HrVmKKOw.net
<<850
<<843だけど、その通りでした
水たまり避けて未舗装路でアップグレード欲しさに突っ込んで横転してた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:13:05.55 ID:+2LZ8evb.net
自由がゆえに変なとこ行って心折られるオープンワールドあるあるなやつ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 00:52:52.48 ID:plxg+gVg.net
アラスカで雪マップに入って新鮮味を感じるも
単に白い泥というゲーム仕様で、リアル雪道、雪原と全く違うのでげんなりしつつ
アラスカほぼ終わらせて、ロシアで再びどろんこになるが、泥にはあまり苦労せず(慣れた)
ただ、気を抜くとコロッコロする手強いマップになる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:24:58.14 ID:/xh7bJaH.net
どこ住み人よ?
割と雪っぽさはあると思うが

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 02:58:42.04 ID:MTibIlot.net
東北の日本海側住人だけど雪っぽくはない気がする
いくら通っても全然踏み固められないし
まぁアラスカの雪質はこっちと違うってのもあるのかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 03:15:09.81 ID:Gz2AA9Wr.net
そもそも踏み固められていって変化する仕様ではない
毎回初めて通る道の感覚でやるもん
泥だって水たまりだって変化なんてしない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 06:52:06.81 ID:/xh7bJaH.net
雪がふみ固まるのは地面がきちんとしてるから
農家じゃないと出来んが田んぼみたいな場所にある雪を踏んで見ると普通は水気無くてカチカチなんだが水気が割とあるとマッドランナーみたいになってスタックするで

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:09:20.35 ID:7jDX7SVb.net
一応直近で通った所は溝が出来て、次回通る際にまた違ったテイストになる仕様があるけど、アレどれくらいの履歴残ってるんだろ。気づいたら消えてるし。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:11:45.55 ID:EV2rC2O+.net
タスクこなしている間、同じ場所を何度も通過したりしてると嵌まりやすくなるなぁ
タイミルでカボチャがタイヤにまとわりついてきた
泥とかと同じ扱いかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:05:00.29 ID:K3BJyvzg.net
アラスカはアイスパッチが怖くてオートマでは走れなかったな

タイミルのアンジュレーションを重心の高い振動装置を乗せて走るのも怖いわ
救出用のCat745Cが大活躍だった

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:39:01.02 ID:1ksg0GwK.net
ps4日本版のシーズンパスはまだかー
まさか出ないってことはないよね…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:45:09.96 ID:Ge5XmTcv.net
PS4日本語版のズンパス、O泉に問合せメールしようぜ!
問合せ多ければ出る可能性が高くなるかもしれない。
一応回答は「出す予定です!」って来ると思うけど。。。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:21:30.46 ID:IqlgOnUe.net
新雪もこもこ踏み進める感じはそれっぽいなーとは思ったけどな
毎朝30cmつもるから踏み固めるとかいう感覚はないな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:36:00.51 ID:88ecj30k.net
Azov64131てどこのマップで手に入るの?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 18:02:14.43 ID:Gz2AA9Wr.net
ロシアマップに行けば最初から買える

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:42:37.90 ID:0tCr8jLQ.net
>>863
秋田

雪質が違うのはまあいいとしても
アイスバーンになってる道路に対してふわっふわの雪はないだろうと
それと、チェーンがアイスバーンしか意味が無いのも納得がいかないと言う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:57:23.30 ID:88ecj30k.net
>>874
ありがとう買えた!
買ったらアメリカでつかえるんだね。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:58:51.14 ID:88ecj30k.net
トレーラーとか牽引してたものが倒れたりハマったりしたら自力で戻す以外にガレージに戻したり消去できないカンジ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:03:53.86 ID:Ge5XmTcv.net
トレーラーが倒れたら自分でガレージに持っていかないと消したり売却したり出来ない。ただし、元々売却できないトレーラー(ミッション対象)はミッションをリセットすれば元の位置にリポップする。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:13:11.49 ID:0tCr8jLQ.net
落としたモノは回収するまでずっとそこに残る
これを使って、走行が辛い場所に丸太やコンクリ板を敷くという技が使えるようになる
砕石を敷き詰めたいんだけど、無いからなあ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:35:42.74 ID:88ecj30k.net
>>878
やっぱりそうか…ありがとうね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:36:12.89 ID:88ecj30k.net
>>879
その発想は上級者すぎだわw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 00:54:38.12 ID:WynnlXai.net
ブラックリバーから次のマップに行ったけどガレージ開放できない
何かミッションこなす必要がありますか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 02:20:12.65 ID:i1ARP4KQ.net
ないよ ガレージの出発側に乗ってないか?
解放と入口は別方向にあったりするから

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 06:43:50.88 ID:+mKWq8kz.net
ダムのとこでしょ?
目視やマップで写ってもガレージを発見!ってならんと解放せんよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 08:22:49.67 ID:ATwuM79Y.net
基本何か手順踏まないと解放されないガレージはごく僅か。
今のところロシアの2つのマップで1つずつ。
※内1つはDLCマップ

上記以外だったらガレージ前の点線エリア入れば解放されるはず。
裏手の点線は車出てくるとこで違うから注意。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 08:48:44.32 ID:WynnlXai.net
皆さんの言う通り出口に到着してたみたいで開放されてませんでした、ありがとう。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 10:12:28.39 ID:qbtrPMWq.net
スカウト800でアイランド湖の監視塔回ってきた
長いのも回収出来た

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 13:06:44.57 ID:NGcjgkoD.net
今作は悪路具合が増してるし道なき森の中を突っ切るようなマネでもしなければ大容量タンクの大型タイヤはいたトラックがマシな場合も

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 13:16:03.50 ID:AHKC2PHa.net
karh9marschallや76でも走れない泥地あったりするからねぇ
tatarin君が取れるからどうにでもなるんだけど燃料がきっついし、横幅があるから
9が通れる場所が通れないケースもそこそこ
アイテム探して森の中に入っていくときはどっちに乗っていても怖いw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 14:53:40.75 ID:ZzudLnmU.net
みんなのスカウトのオススメって何?
まだ序盤でハマー入手して喜んでるレベルなんだけど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:36:07.41 ID:AHKC2PHa.net
ズンパス持っていたので基本
KARN 9 Marschall
76
ハマーは内装がいいので時々乗っていたけど沼地が弱めなのがね
で、TUZ 420 Tatarinが最強かな。mudtire履けないけどまあ問題ない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 16:21:42.43 ID:kFetzdN6.net
Loadstar17かな
とにかく速いチェーンタイヤにすれば無茶もできる
アドオンは要らないですスピード重視
ミシガンアラスカの偵察はこれでおk

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 16:39:09.15 ID:RSsH7HpK.net
同じく、アメリカMAPはLoadstar1700がお勧め。
欠点は燃費が悪いことぐらいかな。
次点でLo4F、慣れてくると思いのほか有能で楽しめるよ〜

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:22:26.04 ID:izJcLFP9.net
ハマー君は何より見た目と平均的な燃料の80で走破性そこそこ軍用車っぽくてカッコいい
追加燃料80と修理300なのは助かる
あとカッコいい(2回目)
個人的にH2も好きだが前作のH1が来て欲しい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 02:17:54.87 ID:Pm2xtmNG.net
課金トラックにトレーラーつけて荷物運んでるんだけど帰り道っていちいち帰るもんなの?
トレーラー切り離して帰るとトレーラーの回収面倒だし
荷台付けたいけど付けられないし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 02:39:04.61 ID:2d6kY6Tw.net
どうしても必要な場合以外は基本トレーラー付けんな
つけても近くにトレーラーハウスあったりついでの何かあったりする時や途中でトレーラー拾って稼ぎがてら持ち帰りとか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 02:50:34.22 ID:XAgvzZ6/.net
なるべく荷台ですませる
トレーラー使う場合はどっか通り道においといて
他のトレーラー連れ帰るときに引っ張って帰る

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 04:03:17.20 ID:2d6kY6Tw.net
上の課金トラック?はアメリカの軍用トラックかね?
だとしたら力はあると思うからクッソ弱い奴でもいいから荷台付きトラックを随伴させるって感じにしちゃうかな自分は

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 07:56:02.98 ID:Pm2xtmNG.net
なるほど
ありがとう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 18:28:47.42 ID:RAtR/zDO.net
そういえばなんだけど今回って燃料タンクを空とか少なくする方法ってあります?
現状ガソリンスタンドでも給油するだけで適量にできんしNで空吹かしするくらいしか減らす方法無いっすかね?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 18:35:11.70 ID:XAgvzZ6/.net
タンクにつめるくらいしかないけど
減らしたからと重量減ってどうみたいな仕様ないし
あるならあるだけいいきがするけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:00:13.76 ID:VHJoksCd.net
エンジン壊れた車両を運ぶ実績とは関係ない気もするし減らす利点もよくわからんが
意図的に排出する方法はないからスタンド代わりに燃料トレーラーでも設置しておいてそっちで出し入れするとか
燃費の悪いトラックぶん回して手早く消費してそいつに入れるかだろうな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:01:16.56 ID:WsHmRaI5.net
ガソリン減って車重が軽くなって走破性や燃費が改善するとか無いので

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:02:17.76 ID:WsHmRaI5.net
ちなみにルーフタンクが空でも満タンでも転倒の限界は変わらない
つまり転倒の恐れあるなら付けるなという話

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:02:36.25 ID:S5A3kBql.net
ゲーム内で空にしたことないから分からないけど、設定ファイルではFuelMassが設定されているよ
セミトレーラ(3700l)だと本体が約4000で、FuelMassが3700
スカウトトレーラ(900l)だと本体が約2500で、FuelMassが900になってる

なんかしらの燃料タンクを壊して、そっちに給油した方が消費するより早いかもしれんね


Chevy Apache 6x6のDLCが来てるね。499円でシーズンパスには含まれず
Clasico Pack
ttps://www.epicgames.com/store/ja/product/snowrunner/clasico-pack

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:54:04.65 ID:VHJoksCd.net
PS4日本語版にもズンパス来てるぞい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 20:42:49.37 ID:6Y2JicpP.net
DLCは度が過ぎててストレス溜まるわw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 20:44:58.82 ID:6Y2JicpP.net
元々軍の山道だったところにゴツゴツと岩置かれても違和感でしかない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:33:21.50 ID:VHJoksCd.net
Apacheさっそく買ってみた感想
燃料95Lで前輪2駆のAWD切り替えデフ常時
アドオンは2か所に補給のみで合計修理300スペアタイヤ6燃料200
トレーラー接続不可(ウィンチ牽引のみ)

エンジン載せ替えてもパワーBしか行かないのでスカウトとサポートが主な用途かな
MK38以上に高速回転するけど速すぎて泥地だとマッドタイヤでも空回りするからローに落とさんと行けない
https://i.imgur.com/SZoRD5P.png

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 22:52:12.89 ID:+Nnb1/zD.net
Drowned Landsの奥ヤバいな
不気味だわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 23:11:36.14 ID:RAtR/zDO.net
ごめん燃料タンクなんて言うからあれだった燃料トレーラーとかを抜く方法や
スカウトとかも900もいらんくて200とか300とか少量にどうにか出来んかなぁと

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 23:13:46.50 ID:XAgvzZ6/.net
軽くなるわけでもないし満タンつんで問題ない
売るときも空っぽになっても満タンでも売値変わらんし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 23:15:03.05 ID:XAgvzZ6/.net
ガソリン代も無料やで

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 15:30:21.86 ID:15OZB8xZ.net
>>905
結構な金額のズンパス出してるのになぜ含まれないんだー

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 17:00:56.27 ID:u/MDfszy.net
皆どうせ買うだろうし(無料配布は止めとこ)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:42:29.19 ID:GsYUXrAJ.net
グースネックセミトレーラー?ってどうやって牽引すんの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 23:29:13.32 ID:Jtr9Tnp8.net
>>916
サドル(高)の方がいるトレーラーじゃないのか
マップからクエスト見ると必要とか出てると思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 00:38:55.68 ID:BXm+eZBu.net
グースネックは低サドル

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 02:43:49.03 ID:6pZmDOxS.net
ランク15でダムマップまで大体終わってtatarin欲しいと思って向かったんだけどタイミルの2つ目のマップに移動するトンネルが閉鎖中って出て移動できないんですが開通の条件ってなんですかね?監視塔は全部解除しても開通しませんでした。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 03:08:28.94 ID:uy6vki1R.net
地平線の向こう?だかなんだかのタスク達成しないとそっち行けなかった気がする

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 08:22:06.47 ID:6pZmDOxS.net
>>920
やっぱ何か達成しないといけないんですね
それっぽい名前のミッション探してやってみます
ありがとうございました

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 08:22:33.68 ID:EkfUtMWq.net
ロングホーン3194の例の邪魔なタイヤ収納できるようになってて草

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:48:19.24 ID:yx3gBIrn.net
>>921
報酬のとこに書いてある

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:31:42.49 ID:KMr6xXsZ2
パッド操作が微妙だからハンコン欲しくなるなこれ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:57:50.09 ID:dAiuMldP.net
ストレンジウルフ2匹目発見

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:05:22.57 ID:i/kJELvF.net
>>923
報酬欄見てませんでした。ありがとうございます。
帰ったら早速見てみます

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:26:15.23 ID:Sz51GXeT.net
フェーズ2の詳細が出てきたね
ttps://forums.focus-home.com/topic/54347/september-community-update-24-09-2020

2枚の大マップで構成されたカナダ地域が追加。冬のリージョンだけど雪オンリーではなく、雪と泥のミックスで急流もあり
3つの建物で構成された鉱石加工工場の建設がメイン。資材の探索にフォーカスし、建物を分解・解体して資材を調達したりするようだ

気になった点は
・資材調達に使用するCATのフォークリフトが追加
・トレーラーに車両を固定することが可能 (ttps://i.imgur.com/q2SwpmN.jpg)
・Modでは複数のマップを連結し、リージョンの作成が可能

コンソール版もMod対応するらしいね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 02:23:34.06 ID:FgOFdVXn.net
ひとつのマップにガレージ2個欲しいわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 03:05:03.64 ID:GyEH9Jhl.net
modは欲しいな…まあ一部ぶっ壊れ性能もあるんやが

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 06:17:02.62 ID:5vnqWQVJ.net
野良トレーラーにある貨物の種類って見た目で特定するしか方法ないの?
よくわからなくて困る

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 08:19:07.78 ID:u7NrfaPr.net
トレーラー本体を発見するまではマップ上からトレーラーを発見しても積載されている荷物の種類は分からない
発見後はマップ開いて車両のタブを開き該当するトレーラーに合わせると
積載されている荷物がアイコンで確認出来る

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:04:47.56 ID:GD+8+lzg.net
>>919海外版だと「地質調査」的な名前のミッションをやらないとマップ解放されませんね〜3つの場所調査する奴、3個目のマップも同じく要調査ミッションです

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:42:49.44 ID:2i2aDqm2.net
PS4版、アップデート後にクラッシュ多くなったと感じる
エラー落ちから本体の電源落ちまで

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:36:27.78 ID:5vnqWQVJ.net
>>931
ありがとうございます
けどアイコンあってもわかりずらいね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:24:43.38 ID:a+rqiJ3g.net
トレーラー転がして地面にぶちまけてやればマップから何の荷が落ちているか確認できるようにはなる
拾いなおす手間にはなるけども

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:28:22.63 ID:a+rqiJ3g.net
ぶちまけなくてもトレーラーに接続して貨物の固定解除すればマップで見れたわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 16:05:45.68 ID:MXm3Fkoc.net
トロフィーのゴリアテはスペシャルトレーラーならなんでもいいのでしょうか?
現在タイミルの石棺運びまできています
この先吊り上げ可能なスペシャルトレーラーはありますか?

プレイヤーランクはどこまで上がりますか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 17:52:58.19 ID:MXm3Fkoc.net
ランクは30迄だったか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:39:49.04 ID:hWl/8Ups.net
タイミルまで来てるといわれてもその他のミッション状況もわからんし
とりあえずスペシャルトレーラー見かけたら上げてみればいいのでは

データは複数作れるから新規でやってもトロフィーはとれるよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 23:15:21.98 ID:MXm3Fkoc.net
ミシガンとアラスカは全て終わってます
先のマップでスペシャルトレーラーあったら上げてみます
無理なら別のデータ作ってみます
ありがとうございました

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:56:47.48 ID:Fjj7oRTG.net
俺も同じ状態だから新しいデータで公開セッションにしてアラスカで放置
寝てる間に誰かがランクが上げててくれるはずだ
明日にはヘヴィクレーンが買える
ミシガン初期ガレージの北西にあるガソスタのセミトレーラー持ち上げればええんじゃろ?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 22:07:27.09 ID:D7lBa22Y.net
ずっとチェーンタイヤでタイミルやってて
やっとマッドタイヤ付けられた
感動したから記念

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 22:14:18.96 ID:qgTg6Gf/.net
>>942
おめ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:07:32.26 ID:SL8qkYe8.net
アパッチまだかよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 00:21:26.48 ID:seqD3WOG.net
クーポン使えば2416円 これ最安?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 03:35:08.43 ID:gNq57cU+.net
ダムのドラム缶4つ回収するタスク結構エグいな
川岸に2個落ちてて砂の方に落ちてるドラム缶を拾おうとしたらスタック
救助車両も3回スタックしやがったw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 10:47:18.39 ID:9BGORrPi.net
転んでも泣かない
何度でも立ち上がる
どんなぬかるみでも前進し続ける
ということを学ぶゲーム

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:11:11.92 ID:gNq57cU+.net
1番最初に乗ってた青いトラック売った?
スカウト取ったらいらんよね?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:47:03.77 ID:tPFIy4Cm.net
CKのことかな
スカウト車両の中では早いうちからマッドタイヤ装着出来るんだがな
エンジンも高出力のものが積める
スミスビルダムでもう1台貰える
まぁ売っても問題ないよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:26:59.69 ID:gNq57cU+.net
後で売ってくるわ
ありがとう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:02:36.69 ID:85b+MlAH.net
トラックもカスタム部品も売り買いで金が減ることはないから要らないと思ったら気にせず売るのが駆け出しの金策だ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:14:21.78 ID:cH73nq4t.net
みんなハイウェイトラックって使ってる?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:30:47.01 ID:8iGNHqyD.net
使ってる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:46:29.90 ID:cH73nq4t.net
>>953
舗装路メインで長距離走る時とか限定?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:35:30.01 ID:RHn+14aK.net
マップを移動してほぼ舗装路だけで済むなら使う
泥道が間に入るなら使わないけど
つまりコンストラクト系ミッションで長距離走らされるときに使う位
AZOV64xxxは体感30km位だからやってられないよねw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:20:49.00 ID:7kpyArRu.net
コラ半島以外は整った道で距離を稼げるから、トレーラー販売所みたいな広い場所を中継地点にして貨物を集積
そこからハイウェイトラックで行ける所まで運び、貨物を移して目的地へって使い方してる
コントラクトや契約で必要な貨物をあらかじめチェックして、まとめて運ぶようにすると使い道も出てくるよ

PTSにフェーズ2が来てるようだね。もう遊んだ?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:37:57.56 ID:EyycSWf+.net
>>955
>>956
ありがとう。すごく参考になった
先の貨物まで考えずに行き当たりばったりで配達してたから計画立ててハイウェイトラックも有効活用してみる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:56:17.26 ID:lzfWLLaH.net
皆は酔わずに楽しめてるのかな。
今作からやり始めたけれど、すぐにゲーム酔い。操作設定で軽減出来る術があれば教えてほしい。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:25:13.53 ID:dkFIATZZ.net
カメラを最大まで引くくらい?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:39:15.39 ID:djb6yhB9.net
>>958
設定からスティック感度を弄れば楽になるんじゃない?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:53:15.95 ID:6mqr4v5i.net
シート視点と最大望遠の上後方視点の両方でやってるなあ
後はうちのはUWQHDなので視野角が広い分、操作しやすいし酔いにくいかも

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:35:31.23 ID:GTPazpp/.net
3D酔いを軽くするには
画面の明るさを上げる
部屋を明るくする
画面から離れる
かなぁ
自分が操作しない勝手な画面回転が最大要因だろうから
あの変なズームアップや障害物付近のカメラの埋まりを防ぐためだろう回転が始まったら
目を閉じるか画面以外を見るといいかもしれない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:25:02.60 ID:qrF2iyb7.net
貧乏性で路上のトレーラーを運んでセコセコ売ってたら全然タスクが消化できない
拾ったら買取りに来てくれよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:28:48.29 ID:/smfWoQh.net
俺もそんな感じだから契約とタスクを終わらせて撤退するのを決めてからトレーラー売ることにした

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:40:41.98 ID:3Angg1QN.net
たまに近場のトレーラーにお目当ての貨物が載ってたりするから仕事は全部終わらせてからのほうがいいかもね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:13:48.78 ID:n3qFEYlo.net
倒れた鉄塔のタスクがまさにそれで、倉庫から迂回に迂回を重ねて運びおわっら、実は近場のトレーラーに積んでたという...

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:46:06.96 ID:dleRP0MP.net
ゲーム酔いについて色々なアドバイス、ありがとう。
帰ってから全部試してみます。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:29:11.00 ID:BxKT/+Ub.net
地図見てもトレーラーに積まれている資材不明だからねぇ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:41:31.16 ID:LCmOJb/p.net
GTA5はゲーム酔いして速攻売り払ったけど、これは全然平気

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:04:49.19 ID:0Z83jQkR.net
>>967
色々試してみて、今日は2時間酔わずに楽しめた!重ねてありがとう。
右スティック視点移動は極力使わず、使用の際はよそ見したり等…皆に比べ手間は多いけれど売らずに済んだ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:14:31.81 ID:yT7EZtH4.net
ブラックリバーのノットアドリルで工場のデカいトレーラー運び出すんだけどあれどうやったらトラックと連結できるの

サドル高のトラックだと無理だったんだが…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:05:03.87 ID:Vy5Qll0J.net
忘れ去ってるけどサドル低は試してる?
最悪、ワイヤー牽引でもどうにかなるでしょ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:40:04.95 ID:0YGP1IJf.net
>>971
油井に持っていくやつだっけ
サドル高であってるがきちんと接続できる位置に停車させてるか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:44:07.17 ID:yT7EZtH4.net
掘削現場に持っていくコントラクトだよ
普通のトラックでは無理だった

トレーラーの連結させるところが高かったからサドル低ではなさそうだったんだわ
帰ったらもう一度サドル高のトラックで行ってみる

無理ならウインチつけたままやってみるよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:13:20.77 ID:aolMsLrc.net
あのスペシャルトレーラー油田手前の木橋のところでガコンと外れて再接続出来なくなってやり直したな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:35:07.74 ID:Vy5Qll0J.net
あーあの特殊車両か
近道だと思って山越えして地獄を見たわw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:06:26.39 ID:PH8HiUWA.net
ドラモンド島の崖下の燃料ドラム缶届けるタスクがクリアできない
クレーンが届かないんですけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:17:29.42 ID:PKpde7d2.net
自分はアホみたいに乗り出して無理やり取ったけどヘビークレーンなら届かないか?
http://s.kota2.net/1601997379.jpg

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:07:25.29 ID:7S/+BM5H.net
>>977
ヘビークレーン搭載したトラックを後ろ向きでギリギリ落ちない位置で停車
荷物は吊り上げトラックからちょっと離れた広めの岩場に下ろした
そこにコンパクトクレーンと荷台積んだトラック持ってきて回収

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:09:34.83 ID:z1u7Tx/3.net
進まなすぎてDLCのNavistar5000に手を出した。
このシリーズ、ここまでの難易度だとは思わなかったよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:33:13.70 ID:UjlMvODK.net
泥沼だけに進まないんだよ
ゆっくりやればいいよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:52:36.17 ID:VxvxS1MS.net
ロングワイヤーを早めに入れるんだ
そしてAWDが神、デフロック常時が必須である事も理解するべき

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:09:46.97 ID:V0MOuqhy.net
もうすぐミシガン2枚目のマップが終わる。この後、3枚目に取りかかるか、アラスカに行くか迷う。ミシガンはどっちも遠いんだよな。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:02:09.99 ID:6gGLWWkt.net
ドラモンド島からダムに建設トレーラー運ぶタスク
失敗の連続でハゲそう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:54:02.92 ID:UjlMvODK.net
木橋は渡らず山側の泥道を走るんやで
……とエスパーしてみた

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:58:59.80 ID:YV5tTNkS.net
アプデ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:34:02.08 ID:VxvxS1MS.net
>>983
最終的には全部やるけど
気分転換も大切よ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:50:13.96 ID:glAnlvCj.net
Ver9来たけど何変わったんだこれ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:17:30.32 ID:yyNFnvzf.net
バグ修正だけ
パッチノート9.0
特定の条件でトラックがトレーラーを突き破って落下するバグを修正
イマンドラマップのスラブを通過する際のホイールのクリッピングを修正
mod.ioからダウンロードしたカスタムメイドマップを一部のユーザーがロードできないバグを修正
Logitech G920のための様々なFFBの修正

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:37:55.17 ID:z1u7Tx/3.net
このスレと、身を持って勉強していかないといけんですね。
しかしながら本当Mなゲームだと痛感。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:53:46.08 ID:7hsDmnFy.net
>>987
トラック確認したら、チェーン付きタイヤがスカウトしか装着できなかったのでアイランド湖に突入しました。監視塔全部解放してもガレージがありませんけど、いきなり殺意上がり過ぎじゃないですかねえ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:15:19.28 ID:fn6xBkrr.net
むしろアイランド湖はそこに至るまでの道程の方が殺意高いと思ったな
補給はストアにトレーラー召喚用のトラック置いとけば大体事足りるし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:21:50.36 ID:snwMl2F4.net
ストレンジウルフでも見て落ち着け

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 02:22:01.12 ID:qgoegOxn.net
燃料補給用と修理用トレーラーをよく通る道が良いところに置いてそこで修理燃料補給をするのだ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 06:55:35.24 ID:WVvmBLIA.net
積み込みクレーンのワイヤー掛けるボタン変わったな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:47:11.72 ID:GLo79WYm.net
クレーン操作逆に違和感ある

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 11:00:56.37 ID:zKmdXBZ0.net
>>992
アイランド湖までの道のりも長いので、あらかじめトンネル手前に燃料タンクのせたトラックを置いて補給拠点にしてました。今はトレーラーショップでメンテナンストレーラーをつないで簡易ガレージになってます。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:45:38.88 ID:rlKi8qI1.net
アイランド湖に左側の道から行くと陥没してる水溜りにハマってエンジン壊れるから、右側から湿地を超えていかないと無理だわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 04:20:14.00 ID:ggH4EtIv.net
結構スローペースなので需要あるかわからんが一応。
建て方ミスってたら、アイランドレイクの泥濘の中にでも放り込んでくれ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602271006/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 07:47:27.16 ID:H+h+Tm7U.net
>>999
すごくありがとう

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:28:25.94 ID:SRldlBx5.net
>>999
スレ立てありがと〜ん

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:15:04.16 ID:1RvrfiZR.net
傾斜計がないとか辛すぎなんだが

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:27:38.51 ID:cPrzLVjV.net
心眼……心の眼で見るのだ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:45:02.57 ID:APMp+U4s.net
ロシアマップは慣れ
ここは怪しいと思ったら倒れると思っておけばなんとかなる
小っこい木橋渡るところが嫌い
トレーラー牽いてると左折では上手くは入れないから丘越えで行くと
トレーラーが外れるし

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:16:53.64 ID:JenYCRey.net
別ゲーで登山しまくってたから坂見れば大体行けるかどうか見当はつく

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:01:59.30 ID:1JNus+X1.net
デスストか

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:02:05.21 ID:b8GtsbHS.net
気が付くと、リアル深夜になってて、老体にはこたえるわぁ…

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:51:57.51 ID:Y7w8Xvcs.net
牽引用にブルドーザーとか使えたらな
トレーラーに載せて運びたい

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:54:35.94 ID:SOzPqczS.net
PS5でも出すよなセイバー
CSでチェルノブイリはマズいかな

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200