2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EWET】ウイニングイレブンタクティクス78

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:49:41.12 ID:FWTMU9E1.net
公式(消滅)
ttps://www.konami.jp/gs/game/we/game/ewet/index.html

テンプレサイト
JWETテンプレ(消滅)
ttps://www.geocities.jp/jwetac/index.htm
EWETテンプレ(消滅)
ttps://box.elsia.net/~ewet/
EWETテンプレ2号店(消滅)
ttps://www.geocities.jp/euro_wet/index.html
EWETwiki
ttps://www30.atwiki.jp/ewet/

日記及びリネーム情報他
ttps://jbbs.livedoor.jp/game/19577/

旧テンプレは、EWETテンプレ2号店の「FAQ」内、またはEWETwikiの「テンプレ集」にほとんどあります
質問する前に>>2-4辺りやテンプレサイトを

より楽しむためには必須
オプションファイル(旧作ファイル置き場にEWETのファイルあり)(消滅)
ttps://1st.geocities.jp/winning11506/
うpろだ(過去ログ・PESM、EWETのオプションファイル・ハンド、シミュレーション、引退セレモニー等の動画あり)
ttps://we-up.s41.xrea.com/upload/index.html
オプションファイルのテンプレサイト
ttps://wikiwiki.jp/wef/

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください
踏み逃げの場合は>>981以降の方が宣言して立ててください

前スレ
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス77
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1523671265/

関連スレ
【EWET】ウイイレタクティクス エディット専用
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1210258926/
【JWET】Jリーグウイイレタクティクス8【続編熱望】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1351858748/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:51:02.27 ID:FWTMU9E1.net
コーチの若手選手育成イベントについて

■イベント提案期間
・育成提案:10月1日〜31日
・成果報告1回目:11月15日〜30日
・成果報告2回目:1月15日〜31日

■提案の確率
α=70−(コーチ能力値合計)−(10×若手育成スキル数)
とし、1/α が確率となる。
なお、「若手育成スキル数」なる値は説明なしだが、若手育成スキルを持っていれば値は1に、持ってなければ0になるのだと思う。
仮にこうした場合、育成スキルなしの最高クラスのコーチR・レイザーやA・ゴルモーナはコーチ能力合計が28なので確率は1/42(約2.4%)、
若手育成スキルを持っている中で最高クラスのコーチJ・トエイラやS・マーズグランドは能力値合計が24、これに若手育成スキル分10が加わるため1/36(約2.7%)となる。
これが一ヶ月の間、それぞれの日に対して確率計算されるわけだ。

■育成レベルについて
各回の育成ごとにその回の「育成レベル」なるものが設定される。
育成レベルがLv3以上になると育成による能力アップのほかに、1回目の成果報告後に覚えられそうな特殊能力がリストアップされ、2回目の成果報告でそれを覚えることができる。
ちなみにジェラードは「司令塔」や「センタープレイヤー」などがリストアップされてた。
この育成レベルの判別は下のとおり。

・コーチが若手育成スキルを持っていると+1
・コーチがランダムで選ぶお勧め候補者と同じ選手を指導対象にすると+1
・選手の能力値に応じて1/(2〜8)の確率で+1(能力が高いほど低確率)
・指導内容をコーチに委任すると10%の確率で+1
・育成期間中に7日負傷していると−1
 (注)報告期間に選手が怪我していたりコーチがいなくなったりしてるとイベントは強制終了

■指導効果
 *基礎練習指導
  ・全潜在能力値:微量up
  ・現在の全パラメータ:微量up

 *実践練習指導
  ・現在の全パラメータ:少量up

 *コーチ委任
  ・ランダムで基礎練習か実践練習になる

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:55:07.50 ID:FWTMU9E1.net
【若手教育】
ベテラン(引退宣言者)が育成を起こす条件は、

(1)ベテラン側が1年以上チームに所属している。
   (引退間際の選手を安く獲得し若手育成させるのを防止する為、と思われる)
(2)ベテラン側の適性ポジションに若手(年齢で言うと23位まで・・・?)がいる。

以上の二つを満たしていると2月に発生。

補足
@ピークが早く、20代のうちに引退する選手は育成してくれないことも多い。
A対象はピーク前で成長曲線が緩やかになる前の選手。
B2月に育成開始報告。3月と5月に育成結果報告。
 2月1日に開始報告がない場合はほとんど発生しないが、たまに2月途中での開始報告もある。
C育成対象選手は発生前に戦術画面内の場所を確かめておいて、
 その配置に任意の選手を配置することである程度変更可能。
 スタメンに配置していると対象になりにくい。
 ユース上がりなど期待していない選手はスタメンに配置して退避しておくとよい。
 それでもほかに未発達の若手がいない場合はスタメンに置いておいても対象になる。
D引退選手育成は限界突破。

なお、以下の法則で育成レベルが決まる(MAX Lv3)
・両選手の登録ポジションが同じ(+Lv1)
・若手よりベテランの潜在能力が高い(+Lv1)
・育成対象を開幕時TV取材で指名(+Lv1)
・育成中に7日以上負傷(-Lv1)
・育成レベルが3のとき、1回目の報告時に試合出場を提案され、
 2回目の報告までに6試合以上出場しなかったとき(-Lv1)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 00:10:33.64 ID:kLlmcRCo.net
Q.ウイイレタクティクスってどんなゲーム?
A.ウイイレ8をベースにした選手を一切操作しないPS2の監督シミュレーション
  2004-2005シーズン開始の欧州6リーグのクラブの監督に就任してリーグ優勝を目指す
  戦術はパスやドリブルで仕掛ける頻度など細かく設定できて、ある程度自分好みのスタイルを目指せる
  モイーズのようにサイドアタックに固執するもよし、選手の個性や相手クラブに合わせて臨機応変に設定するもよし

  有名選手をかき集めた銀河系だからと言って勝ちきれず(理由は主にエフェクトと呼ばれる補正)
  各クラブに設定された条件をクリアできないと解任されて次のクラブへ(ゲームオーバーは無い)
  選手は加齢と共に成長・衰退していき、実名選手は若返ってまた現れる(架空選手も登場する)

  なお、ヨーロピアン〜とJリーグ〜があり、後者は戦術の設定範囲が少ないので購入時に注意

  ※理不尽なエフェクトは皆が感じるように存在するのでイライラする人はやらない方が良い。


Q.監督のプロフィールで「個人」と「組織」って部分があるけど、これを「組織」に寄せる方法は?
A.選手の評価(バックアップとかレギュラー)ではなく
  単純にチーム内で能力のかなり低い選手をスタメンで使っていくとなる
  だから低能力の選手を中心選手契約して試合に出しても、組織寄りから個人寄りの方にメモリが行くことはない


Q.クロスを、右から入れようが、左から入れようが、165cmの選手に飛ぶ。
  もう一人はポストプレイヤーで198cmヘディング積極的にしてるんだけど・・・。
  CKもその選手に飛ぶことはほとんどない。何が原因か?
A.たぶん数多くあるバグの一種なんだろうけどターゲットマンが固定されてる現象。

  こういう時

        1FW(198cmのポスト) 2FW(165cmの小僧)

  2にばっかりクロスが行く場合の解決法は

  @ポジションエディットでシコシコ1FWと2FWの位置をそっくり入れ替える
  Aメンバーチェンジで再び1FWと2FWの位置を入れ替え元通りのポジに。

  すると今度は1のポストがターゲットマンになりCKでも前に張るようになると思う。


Q.欧州6リーグの外国籍扱いは?
A.セリエA リーガ・エスパニョーラ リーグ・アン = EU加盟国 以外
  エールディビジ プレミアリーグ = EU加盟国、EFTA加盟国 以外
  ブンデスリーガ = UEFA加盟国 以外

  ※ゲーム発売時点での加盟国


Q.選手の六角グラフのステータスの横の王冠は何?
A.それはカップタイドのマークです。
  カップタイドとは、シーズン途中で移籍した選手が、移籍前のクラブで欧州リーグか欧州カップに出場していた場合、
  移籍後の新規加入したクラブでは同シーズン中の両大会に出場できない制度のことをいう。
  途中加入の選手を欧州の大会に出したい場合は注意。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 13:56:11 ID:K9iNM4cR.net


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 06:33:45 ID:1qhBJay1.net
いちおつ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:12:03 ID:a3cZ3tE7.net
ビッグクラブで出場機会がなく移籍リスクに載せられた
FWを、格安で獲得しブンデスリーガで得点王になる。
楽しくてたまらん。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 10:34:30 ID:MocsbxD9.net
おつ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 11:58:09.16 ID:uO/hmuMt.net
リーグで1試合平均で3.3点ぐらいが限度なんだけど平均で4点取れる人いる?
2-4-4の4トップでやってるんだが

4FW−2OH−2DH−2CBでおれはやってる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 13:44:50.13 ID:EI4zJ2vc.net
平均3点てすごいね
失点もすごそうだけどw

ここ最近で一番点とったシーズンでも38試合で78得点とかだから3点なんて絶対無理だわ
勝点は98で、最後の試合勝ってたら勝ち点三桁みたいなシーズンだったけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 18:30:50 ID:GTXeBfNY.net
クラシックとか入れても130得点くらいが限界だわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 08:19:21 ID:5IUCRdxn.net
ノーリセ無敗優勝はあるけど
勝ち点も得点も100超えはないなあ…
いつもそこそこの選手で極端なフォメを採用しないからかなあ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 14:23:46 ID:46BQ8pX9.net
2CMF+DMF+2WG+CFの4-3-3が結局一番バランス良くて強いって結論に至ったわ
ハイラインでオフサイドトラップ採用
CMFのうちの一人をOMFにしても機能する
プレスのやり方はちょっと特殊かも

守備もやりやすいし攻撃もそれなりに安定するし
設定色々試したらビルドアップのロングキックもかなり削減できて支配率も平均53%くらいにはなるようになった

問題は引いた相手への対策だけどコラーとかジギッチみたいなFWがいれば年間通じて見れば大抵押し切れる
CMF/OMFに戦術にハマる選手がいないとちょっと厳しくなるけど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:15:58 ID:j907mTMP.net
フォメ固定は勝てないと言われているが、4231で4年連続セリエA優勝できた。
ラインブレイカーやスピード系ストライカーを生かすには、トップ下を置いたこのカタチが1番しっくりくる気がする。
中盤の人数多くて、守備も固いから、1点とれば逃げきれる。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 10:14:21.48 ID:pNn3MOtd.net
4-2-3-1で攻撃機能させれるのすごい
俺も何回か試したけど、うまく行ったのは1シーズンだけだわ
前やったときは前半19試合で7点くらいしか取れなくてクビになったわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:41:19 ID:j4wIRfOH.net
>>15
4231は得点力不足で悩んでたけど、サイドハーフを広げないで初期位置に置いたところサイドバックが上がるスペースができて、分厚いサイド攻撃ができるようになった。
あと、飛び出し持ちのボランチをグループ戦術でオーバーラップさせれば、シーズン10得点ぐらいとってくれる。
基本はトップ下からフォワードへのスルーパスでシーズン20得点ぐらい。まあ、トップ下ルイ・コスタだからうまくいってるのかもしれん。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 22:58:11 ID:KdYYPSJ+.net
ファイル置き場をつくりました。
テキスト、画像、動画をその場でプレビューできます。
よかったら使ってみてください。

EWET Storage
ttps://ewet-storage.firebaseapp.com/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 00:21:04 ID:bcOMZdl5.net
>>16
なるほど、俺の中ではルイコスタも使いにくい印象があるけど、サイドハーフはいわゆるハーブスペース攻略要員でゴールに絡んでもらうってことか
まぁショートパス主体で遅攻メインの俺には厳しそうだ

でも昔4231うまく行った時もトップ下はハジ、フォワードがクラーニィで、センターに飛び出し上手い選手おいてた記憶はある
トップ下にいいパサーをおけば機能するのかもね

裏抜け系の低身長フォワードとウイングなしのワントップは鬼門だわ
今オーウェン使ってるけど、年間2試合くらいだけ爆発して他は全くダメでフォワード2番手ですら厳しい
低身長で使えるのってフィリップスくらいしか浮かばんな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:15:42 ID:zSfHyPYm.net
動きがもっさりもっさりもっさりもっさり……
シーズンエフェクトがきっついw
というか、エフェクトなのか単に読み込み不良なのか分からんw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 05:04:23 ID:OshMvSws.net
マインツでノーリセチャレンジやってるが、なかなかブンデスとチャンピオンズリーグが優勝できん……
どうしてもエフェクトの壁が立ち塞がる……

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:59:40 ID:7JlLQdGp.net
マインツいうとアウアーのところか
CLだとトップレベルのチーム相手するには力不足を感じるな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 14:07:06 ID:IYLGHjyw.net
>>17
香川のゴールあったけど誰かをエディットしたのかなぁ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:48:39 ID:OshMvSws.net
マインツノーリセチャレの者だが、ブンデスで16連勝してバイエルンに勝ち点9点差をつけて暫定1位も、チャンピオンズカップでヴァレンシア相手にエフェクトが炸裂しアウェイゴール負けして相手の監督にナメられ。
あまりに無駄なバックパスが増えると「あ、エフェクトだな」って思うww

レヴァクに負けて連勝ストップも、翌ベルリン戦で連勝エフェクトが解除されてちゃんと前線にパスがつながりまくって4−0快勝
こないだは3人目の選手交代後も後半35分に重傷負わされてこのまま引き分けかと思ったら、エフェクト解除されたようで途端に動きが目に見えて良くなってロスタイム直前に勝ち越しゴール。うちの選手達の本当の実力をみたはwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:58:38 ID:OshMvSws.net
ちなみに今はラウドルップのお兄ちゃんの方が活躍してくれているのだが、このゲームのおかげでサッカーにあまり詳しくなかった俺もイニエスタが好きになった。

親戚の引っ越しを無理矢理手伝わされて小遣い代わりに貰ったのがグラセクとこのゲームだった。
始めてあまり時間がたってないときにいくらかコツが分かってきて、シーズンをやり直して1年目のフリー移籍市場にいたのがイニエスタだった。今思えばイニエスタがフリー移籍市場に出ることは少なくとも俺の箱庭では殆ど無いので奇跡だったと思うw

ラウド兄、イニエスタ、ポドルスキ、ビジャの神戸4人衆をコンプリさせたチームをいつか作りたいw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 21:06:25 ID:OshMvSws.net
因みに、今やマインツを強豪チームに育て上げたわけだが、ここんとこ3シーズンくらい、バイエルンと対戦する度に相手の監督から喧嘩売られるw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 01:45:07 ID:eT7s/gh4.net
よくケンカ売ってくる監督といえばファンハール

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:39:11 ID:PlCI+LX4.net
>>22
見てくれてサンクス!
小笠原(15)ではじめたら無事バケモノになりました!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:30:32 ID:49jAKFpx.net
今更だけど>>1

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 12:19:35 ID:3yYC/tKq.net
ハードオフ富山豊田店に中古PS2が大量に売っている
https://www.youtube.com/watch?v=FD-SnfSZaiM&t=540s

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:56:14.80 ID:QB2uBl4q.net
JとEどちらから始めるか迷っているので質問させてください
Jのほうが理不尽なエフェクトが少ないというのは本当ですか?
サッカーの戦術は最低限の知識がある程度の自分でもすんなり入っていきやすいのはどちらでしょうか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 12:48:23 ID:WIYb7wc2.net
Jのほうはそこまで別段特別なゲームじゃないし、やるならEじゃないかなぁ
初めの方はエフェクトよりどう設定すべきかとかどういう戦い方をしたいかを見つける方が難しい
エフェクトは戦い方を確立したあと戦力アップしてきたころに直面する

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 05:55:42 ID:7d5Yu3JP.net
ユース出身の3トップがトップチームに上がって6年経ち、素晴らしいコンビネーションを見せ始めた。
たのしーわー

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:10:48 ID:icFOA0Yi.net
このチャンネルおすすめ
https://www.youtube.com/watch?v=A1Mhw717jVQ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 22:24:17 ID:xhaz3yck.net
俺監督率いるレアルマドリードのコラーが現在32試合で37ゴール(33節消化)
500シーズン以上やってて今まで40ゴールなんで一度も見たことないけど40ゴール行くかも

超過密日程だから休ませながらでこれだから全試合固定できる環境だったら何点取ってたんだろ
ちなみに前年が28ゴール、その前が冬に加入して15ゴール

ちなみにチームは優勝できなさそう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 00:20:02 ID:Q+1xt77c.net
久しぶりにサッカーゲームやりたくてFIFA20買ったけど、観戦モードないんだね
それで!EWET思い出してスレ検索したらまだあって感動してる
EWETほど面白いサッカーゲームないよなー
続編ないのがもったいなさすぎる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 23:28:18 ID:c/L74baX.net
コラーは結局38ゴール止まり
他リーグではパリSGが勝ち点102を記録、こんなの初めて見た

で、俺はマドリーに飽きてアスレティックの監督に
別に普通にスペイン人以外も取れるみたいだけど、スペイン人(出来るだけバスク人)縛りでやろうと思う
ただこのゲームはクラシックスも含めてスペイン人の人材が限られてて厳しそう

一応非スペイン人のバスク人もありにするか検討中
(デシャンとかリザラズ)
ただその場合自分が辞めたあとどういう風になるんだろ
堰を切ったように非スペイン人売るのかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 01:34:26 ID:QY/5rsqn.net
スマホでタクティックス系サッカーゲーム有るけどps2欧州ウイタクが1番楽しいな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 13:23:50 ID:rg0dOnPs.net
長身FW活躍の話よく聞くけどシステムやクロス設定はどんな感じ?
未だに最適解がよくわからない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:20:20 ID:15TcE+24.net
過去スレに最強フォーメーションがあるという書き込みは見たな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:03:31 ID:lFVGcxTq.net
>>38
俺のが参考になるかはわからんけど、

4-3-3(DMF-CMF-CMF)(CF-WG-WG)

WGのクロスは深いorしない
CMFは必ずパサーか司令塔もちで、片方がスルーパス積極的、
もう片方がスルーパス普通。クロスはどっちも深い

CFの得点パターンは3割くらいがWG、SB、CMFからのクロス、
3割がCK、残りは裏抜けとかこぼれ球
両翼は比較的絞り気味でプレーしてて、CMF,WG、CFのコンビネーションで
CFが抜け出すパターンを結構作ってる
パス設定は全員ショート1

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:15:12 ID:KJU4R4cX.net
クロスは深いorしないか
アウベスとかにアーリー設定したくなるけどロストばかりでやっぱり実戦向きじゃないか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:17:29 ID:0c1eeCVL.net
pcsx2用のmodとかありますか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:49:02 ID:7gpAddK/.net
最下位だったハンザロストックを立て直して
7年でリーグ優勝できた。 うれしいです。
連携の大切さを学んだ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:31:37 ID:Y38HinDG.net
>>41
いや、ただ単純にロングボール回避のための設定だよ
一応エセポゼッションサッカーだから、ロングボールはできるだけ減らしたい

でもどう頑張ってもロングボールは蹴るから、その時のボールを失わないための方法として長身ポストプレーヤーを置いてる側面もある

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:37:52 ID:lOyuDuOZ.net
4連覇逃したナッシー!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 02:41:55.67 ID:K8kC8W0K.net
我が偉大なるキャプテン、パオロ・マルディーニの代表キャップ数が121になった。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:55:49 ID:8uMgJ66x.net
やってて改めて思うけど外国人枠の設定がもう少し現実に即してればな
フランスだったら旧フランス領の国は基本EU枠と同じ扱いだし、
当時EU加盟前だったクロアチア、ブルガリア、ルーマニアは仕方ないとしても、
スイスとかアイスランド、ノルウェーの選手はEUと協定結んでるからどの国でもEU選手扱いのはずだし

>>45
3連覇くらいは割とできるけど4連覇以上は結構難しいよね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 02:27:26 ID:3QZmMGd5.net
自分は外国籍枠この程度まで再現できてたら満足だとは思ったな
他のウイイレだとすっかり忘れたけど外国籍枠自体なかったような気がする、どうだったっけ?
あと背番号にこだわってくれたのが感動した
PS2の2010蒼きでメッシが最初10番つけてるのに必ず9だか7になっちゃうんだ
あとキーパーが10番つけてたりして萎えた
EWETはその辺MFやFWに9、10、11ってつけてくれてる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:17:50 ID:dhWCvFNk.net
契約満了警告って動画、謎だけど、ゆっくりが読み上げてるってこと?
ttps://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/ewet-storage.appspot.com/o/video%2F%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%BA%80%E4%BA%86%E8%AD%A6%E5%91%8A.mp4?alt=media

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:40:04 ID:mTaEvY6Z.net
>>18
シアラーは動画にするに当たって声を当ててるだけじゃない?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:40:35 ID:mTaEvY6Z.net
動画にするに当たってね。。。w
シアラーてなんだ。。。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:02:32 ID:ZmoHUxyv.net
これ地味にキーボードのカタカタカタって音まで入れてるよなw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:54:56 ID:mcnSea4q.net
安価のせいで何を言ってるのか凄く混乱したぞ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:32:40 ID:FZJm5p5w.net
シアラーが動画制作w

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:41:30 ID:aNF2y4bt.net
そういえばウイイレのデフォメンの年齢っていじれるっけ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 04:00:50 ID:irwe2dxv.net
もう新作はあきらめてるんだけど、
せめてps4でできるようにしてくれないかな。
うちのps2がそろそろもたない気がする。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 10:32:55 ID:smamOxuR.net
PS5で出ればいいのに

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:32:34 ID:dMU5XcD/.net
PSXと予備に新品のPS2持ってるけどもう使う機会が無さそう
ゲームDVD全てイメージ化してPCSX2でプレイしてるわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:24:21.85 ID:Um9802qz.net
>>55
エディットできないからできないね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:00:59 ID:oJat4w5I.net
お前らなんでそんなにPS好きなの?
どの現世代機でもPS2より上だと思うのだが

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:07:05 ID:/ftHl2Ow.net
コロナのせいで暇をもて余してサカつく04に手を出してたがやっぱEWETが良いな
試合を見ながらいろいろ弄って上手くいったときの快感がたまらん
今度は全員マンマーク縛りでもやってみるかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:45:56 ID:Um9802qz.net
>>60
PS4でもなんでもこのゲームを上回るゲームを出してくれたら、喜んでやめるよ
PS4も持ってるけど、このゲームと同じことができるゲームはないんだよ、残念ながら・・・

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:38:43 ID:oRgr+oXQ.net
ブルーノ・コンティもいいおっちゃんやな
https://www.youtube.com/watch?v=CeXYgKtl8F0&t=580s

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 21:21:02.76 ID:GMjxDNK6.net
他チームですが、岡田武史監督のシャルケが優勝しました。 おめでとう。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:56:45.00 ID:Es4jt8R8.net
うちの箱庭では、岡ちゃん率いるアヤックスがリーグ20連覇ぐらいしている。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:29:51 ID:r/PMP1uw.net
言ってもしょうがないことなんだけど。
ナポリもいないし、レスターもライプツィヒもいない。
悲しい。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:26:40 ID:tu1k48NP.net
FM20やればいいよ。俺は飽きて辞めたけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:29:13.42 ID:duvVzyBu.net
代表チームの偽名ダブり(ギグスとかロッベンとか)のほうって普通にしてたら出てこないんだっけ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:05:22.99 ID:b+qYlIR9.net
リネームしたらでるんだっけ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:17:47.29 ID:sSXFz3el.net
いまビルバオで1勝7分7敗と低迷してるんだが、会長が選手とってきたと思ったら、思いっきりブラジル人だった。会長自らスペイン人縛りを破るとは。無能な監督ですまんのう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:37:50.13 ID:rmnVY0s0.net
きっとバスク系ブラジル人なんだよ

一応いまのアスレティックのルールなら、ブルチャガとかリザラズあたりは獲得してもいいはずだよ
俺はスペイン人縛りで続けてるけど…
司令塔とかパサーとかラインコントローラーが少なすぎてきつい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:33:00 ID:R+snCEXN.net
毎試合10本近くシュート撃ってるけど全然点入らない
試合平均2.0点くらい取るにはエゲツないメンバー集めて20本くらいシュート撃たなきゃダメかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:20:18 ID:UztyBKRx.net
シュート打ちまくりで点はいらんときはグループ戦術変更とか選手の配置変更とかしてみればマシになるはず

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:34:44 ID:E5DKxz1P.net
この前開幕から7試合くらいで得点も失点も0だったわw

くそイライラした

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:09:22 ID:WX3BU667.net
KPとの1vs1でファーにインサイドシュート みたいな決めて当然の普通のゴールが一番嬉しいな
まあ現実でも意外と難しかったりするんだけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:11:04.87 ID:TPiiMlpI.net
10代のトッティ、ブレーメとユース一人獲得して放置してたらキープレイヤーがおかしくなった
こんなバグはじめて
ま、試合とかは普通だから特に問題ないんだけど
ttps://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/ewet-storage.appspot.com/o/images%2FKP.png?alt=media

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:04:33.65 ID:ksWX2pVJ.net
これなったら対象選手放出するまで治らないというか、
新規獲得選手が全員これになってしまうから早めに放出するか、レンタルしたほうがいいよ

治し方知ってる人がいるなら教えてほしいけど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:52:11.21 ID:zfhY8e0C.net
76だけど
コーチボタン押したら直ったわ!
コーチマジ偉大!(深夜のテンション

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 09:40:05 ID:diLrSSGj.net
PCのウイイレ10用の19-20シーズン選手データmodがあるんだけどこれをewetで使う方法ないかね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 12:55:48 ID:097DRSVL.net
ありません

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 06:51:37.80 ID:KLC9TwlS.net
Androidのアプリdamon ps2でEWETほぼ100%動くの確認
オープニング映像のBGMだけ少し変な鳴り方で戦術画面や2D3D試合画面もサクサク、FPSは60に届いてる
使用スマホのスペックはスナドラ855、メモリ6GB
https://i.imgur.com/jwCgCtH.jpg
https://i.imgur.com/Sq5NAeD.jpg
https://i.imgur.com/ZX0kUmn.jpg

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:19:09.04 ID:nib4kH0c.net
まじか。でも俺のへっぽこスマホでは無理だろうな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 18:05:56 ID:cQUlMvep.net
これどうやってるの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:40:11.10 ID:c0SGAlf1.net
すげー!スマホでウイタクできるのか!夢のような話だな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:32:32 ID:tPbLxXc5.net
ウイクラ 世界4千万ダウンロード
EWET 日本で売上4万本…

スマホでウイクラやらずに、EWETやっちゃうお前ら…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:21:29 ID:W/jBSaUs.net
ダウンロード→数試合→なんか違うな→アンインスコ→最初に戻る
ウイクラはこれを5回くらいやってる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:32:28 ID:LO8LgCTh.net
ewetは時代が早すぎたんだよなぁ
スマホデこれができるならもっとうれただろうに

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:09:06 ID:oegccTl4.net
スマホじゃないのがいいところじゃないのか…?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:38:46 ID:tXFM1jkX.net
現状のps2オンリーとスマホならスマホが良いなぁ
タブレットとか、映像をTVに映すこともできるし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:05:47 ID:midJBFO7.net
俺はもうewetをやることは流石にないわ。10年やりきったしデータも古すぎる
今はFMに移行した。

いまだにこれよくできるな・・・

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:18:51 ID:QI8R/Twm.net
いちいち糞な報告いりませんよ〜

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:17:52 ID:zHsVRnRw.net
データに最新を求めると厳しいけど
架空もいるし気にしなきゃ全然できるよなぁ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:32:30.31 ID:GdsiVhvE.net
両方やるけど、FMはFMで毎年出すくせに詰めが甘すぎてな。いつまでたっても進化しない
長期プレイに耐えられるのはEWETだね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:32:14 ID:cxam8oq7.net
このゲームやってる人は戦術ゲーム要素が好きな人と、
GM的要素が好きな人、その両方が好きな人がいると思うんだよな

GM的要素だけでいい人はもうすでにFMに移ってると思う
戦術ゲーム要素は今でもこのゲームが一番だと思うし、FMでは代わりにならないよ

俺は両方好きだからFMももう一回チャレンジしようかなとは思うけどね
無料期間あったの知らなかったわ・・・

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:05:50 ID:gKHMHnVS.net
久しぶりにやったが、やっぱり面白い

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:31:04 ID:gKHMHnVS.net
相手3トップの時、あえて3バックで
両脇を守備的サイドバックに設定しても高い確率で勝てるなあ
これで未だ負けたことなし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 00:54:42 ID:5OLEV5+x.net
俺は登場選手が全てクラシック選手になってもやってると思うw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 01:59:51 ID:+WHv6CpM.net
細かく設定すればするほど、試合が面白くなるからね。戦術好きにはたまらんゲームだわ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:42:42 ID:+sMCONW6.net
まだ現役の選手って多いのかね
海外サッカー疎いからJリーグと日本代表以外だとクリロナ、ズラタンくらいしか分からん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:21:38.88 ID:VCxcfuyy.net
お前らの最強フォメと対戦したいわ
オンライン対戦できたらよかったのにな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:36:54.05 ID:SB4srTH5.net
今更ながら試合見て、裏を狙ってくる相手にはライン2、クロスやミドル打ってくる相手にはライン4で対応すれば、かなり失点を抑えられな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:41:39 ID:P+P3HHrZ.net
ガスペリーニアタランタっぽいチーム作ろうとしたけど全くうまくいかなかったわ
縦への速さとショートパスでつなぐ形が共存できなかった

それと基本同じメンツで馴染みの4ー3ー3に戻したら三連覇したからメンツのクオリティの問題ではなかった
4-3-3はエセポゼッション

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:57:49 ID:36OwkVOS.net
最近のEWETの俺の遊び方。
俊さんで20ゴール20アシスト達成したぜ!メッシやないかw
https://i.imgur.com/P7T1eYV.jpg
https://i.imgur.com/jOCzaeU.jpg

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:22:10 ID:36OwkVOS.net
デフォルトの能力地からエディットで年齢下げて15歳スタートさせひたすらその選手を育てて引退まで共闘するという遊び方なんだけど、日本代表も強くしたいなと他の日本人も年齢を大幅に下げておいたらみんな化け物クラスに成長しちゃってしまいにはW杯優勝しちゃったよw
https://i.imgur.com/cJevyR9.jpg

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:28:32 ID:BxufkBRx.net
このゲーム左のSBはロベカル、リザラズ、アシュリーコール、ブリッジとか簡単に有力者が上がるのに比べ右SBは非常に人材難な気がする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:04:26 ID:gbZE0Mur.net
>>105
右サイドバックといえばジェラード

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:28:55.19 ID:9SOQsfO5.net
右サイドならサネッティ、カー、ミチェル・サルガドあたりかな

俺はヴィッキーとかみたいな中盤の選手でそれなりにテクニックがある選手を使って、
中に絞らせるから典型的なSBだと使いずらいけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 04:21:38 ID:gfqS2Vhr.net
かふーとか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:43:24 ID:YBT+ImrV.net
セイタリディスがスピード早くてドリブル、クロスもそれなり、フィジカル強くて身長もありディフェンスもできる万能型で使い勝手良かった記憶
単純に数値だけだとサニョルやサネッティが強そう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:36:07 ID:Q4NPsGKY.net
サネッティはめちゃくちゃ使えるよ
戦力足りないチーム率いてるときに、18歳とかで契約切れになってるサネッティいたら最高だよ
即戦力だし、数年使って40億くらいで売ってもいいし、15年レギュラーさせてもいいし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:01:31 ID:7jU7jsh9.net
自分のウイタク史上最強の右サイドバックだったのは間違いなくヴィラのデ・ラ・クルス
単年で4ゴール8アシストとかいうサイドバックとしては嘘みたいな成績でバロンドール取ってる
実際サイドバックとしては異例な位シュート能力も高めだから中央へ切り込んでのミドルが凄く上手く決まる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:43:24.38 ID:xdTbSpGR.net
デ・ラ・クルスには確かにやられる気がする

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:59:05 ID:V13Ot6Fb.net
タマシュとピロタも最強候補

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:45:48.27 ID:zBiPGPS5.net
そして忘れ去られるアルセ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:44:45 ID:IzsJnWc8.net
能力の割に使いにくかったのがアルゼンチン代表のロドリゲスかな
確かにスタミナ凄まじいし速いから上下に走ってくれるけどクロス精度もボディバランスも微妙以下だから正直次に繋がらない
>>114
ダガカよりはマシ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:31:51 ID:5bjCW/L9.net
アルセは敵にいたら超怖い
南米でカフーと並ぶ名手扱いだけど、ヨーロッパ経験はなく、日本でもあんまり活躍できなかった
このゲームでは使える選手だと思うけど、右サイドバックに外国人枠を使う機会があんまりないし、年俸高いし

去り際に取ったりしたことはあるな
次の監督へのプレゼント的に

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:17:43 ID:IzsJnWc8.net
ヒンケルもほとんど伸びないから育てる楽しみは皆無だけど万能で良い
ドリブラータイプのサイドバックにしてはディフェンス高めだから色々捗る

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:15:12.98 ID:qpz8mrFj.net
ヒンケルはクラブと代表で被って出てきたよなたしか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:42:18 ID:v1rq1O06.net
その疲れにヒンケル

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:16:58 ID:4d7WYji6.net
>>118
ヒヌツェルだな
実はヒヌツェルの方が若干成長力が高く設定されているからヒンケルより良い
ただヒンケルは固有のヘアスタイルだから全く同じ容姿には出来ないんだよな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:51:06 ID:9A/Q09ay.net
皆自分(監督)の国籍や名前、肌の色、若手かおっさんかとかどうしてる?
選手の話題ではなくたまにはこういうのも良いかなと
自分は今褐色のブラジル人監督に変えたばかり

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 03:50:44 ID:VqBZjXOU.net
自分を極力再現しようとしてみたが全然似なかった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 05:00:32 ID:Lx3T9wW+.net
とりあえずアフロかなぁ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 08:27:11 ID:gET5WNeI.net
Jリーグの方だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/NS98o5n.jpg
https://i.imgur.com/Q1BvUcv.jpg

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 10:28:58 ID:Lx3T9wW+.net
カウンター志向なせいかポゼッションってできたことないけどどうやったらできるんだろ
勝つ試合でもほぼ負けてるんだよね

FWをペナルティエリアに入れないほうがいいのかなぁ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 10:29:36 ID:Jt6OFM+q.net
マスターリーグ初期メンバーのその後って設定でミナンダとしてやってる
って言っても名前と国籍だけで顔と体型は似せてないか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:14:33 ID:DHiAG2fl.net
バッジオ風
若いより年配の方がパーツ充実してる
https://i.imgur.com/Uq7SCrS.jpg

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:28:50 ID:DHiAG2fl.net
>>125
このゲームはレーハーゲル(超守備的監督)率いるメッシーナみたいなチームがエゲツないぐらいポゼッションしてくるからw
昔から言われてるけどシュート数の方が大事だよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:42:20 ID:IM4dSVrH.net
>>127
すげー似てるな。ありがとうバッジオ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 00:15:55 ID:SWYRILth.net
シュート本数なら負けないんだけど、あいてにもたれてるとその分の危険性が高まるかなぁと思ったんだよね


あとパスだしてるのに見方に当たって敵に渡るのやめたいわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:09:25.92 ID:w+D+PS/l.net
一応俺はポゼッション55%くらいで大体安定させされるエセポゼッション戦術で戦ってるよ。自己満足に近いけど

それになぜかチームの熟成が進むとロングキック連発するゲームだから、常に支配できるわけではない

あと上にもあるけど守備的なチームが自陣でボール持ちまくって奪い返せない時もポゼッションを取り戻すための対策はなきに等しいし、引いてくる相手には弱い

逆に2バックとか使ってくる相手にはめちゃくちゃ強い

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:50:31 ID:ttDcPsf5.net
念願のバルサに就任した最初の試合
能力真っ白おっさんだらけのボルトン二軍に前半で69%ボール支配された時は泣きそうになった
後半盛り返して55対45くらいにはなったけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:02:06 ID:Stl4WknP.net
ユベントスのサッリ監督はセリエA優勝しても、CLで敗退したから解任か…厳しい世界だわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:49:51 ID:Ifao+ZQP.net
そして監督未経験のピルロ就任。
これ、なんてゲーム?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:40:27 ID:znZpn0kg.net
まだ選手登録のシメオネが今や名監督だもんなあ
シメオネやディ・ピアッジョは潰し屋タイプとしては中々優秀だね
ダービッツとは言わんが全盛期なら前者はエメルソン、後者はロイ・キーンみたいな活躍する

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:43:36 ID:qJIiUhJ0.net
ディビアージョね、di biagioだからビだよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:36:46 ID:t5iUSPE2.net
COMアトレティコの中盤をシメオネとコンテが組んでるの見たけど凄い強いチームなんだろうなと勝手に想像してしまう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:06:50 ID:qJIiUhJ0.net
暑苦しい中盤だなw

でもCOMってシメオネがいたらほぼCBにしてこないか
CBがエッシェンとシメオネ、ボランチがマルケスと本職CBのだれかのチーム見たときは
ムズムズ感がすごかったわ

中盤省略して、ビルドアップ軽視のゲームなのになんでテクニックある選手をCBで使おうとするのか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:28:16.12 ID:yrxIiH+N.net
EWETのシメオネはもうちょいスタミナあればなぁ(´・ω・`)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:07:25 ID:3yEu2f96.net
>>136
おおすまん

COMはむしろエレガンスだけどどこで守るんだ??ってのが印象的だなあ
イングランド式4CMF、面子がアルテタ、イニエスタ、ジエゴ、スナイデルのデポルティボとか最早ウチの歴史に残る伝説

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:15:27 ID:iG0mHCye.net
5年ぶりにMacにPCSX2入れて久しぶりに遊ぶことにした

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:43:13.80 ID:qRYRo3Ep.net
今は本体もないけどこのゲーム(と桃鉄)はなんとなく売らずに手元にずっと残してる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:31:30 ID:YhNV/u8s.net
このゲームではフォメ「4-3-1-2」は結構機能しますか?
サカつくだとなかなか機能しなくて好きなフォメなので…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:12:47 ID:qFrme2Qu.net
>>143
3ボランチの両サイドの能力次第では機能した印象があるな
両サイドには飛び出しとスルーパスは必須で、相手次第でポジションをDMC,CMF,SMF辺りに調整する感じ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:31:05 ID:IZE5f5eC.net
4−3−1−2は使える

DMF+2CMFにすればCMFがわりとサイドの攻略もやってくれるし、
2トップ+トップ下だから選手もあてはめやすいし

シモンとかイズマイロフみたいなサイドアタッカーをトップ下において、
サイドに流れさせてプレーさせてもいいし、飛び出し型の選手をトップ下においても面白い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:09:00 ID:YhNV/u8s.net
>>144>>145
ありがとうございます
時間でき次第、試行錯誤してみます!

サカつくも戦術バーの動かし方で機能するのですが
EWETでも再現したくて

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:08:07 ID:bQIP+Ymd.net
トップ下確保だけはこのゲームで確保に苦労した記憶がない
初めからでもエールやリーグ・アン下位チームでもない限りイバンシュイッツやゼザク(イラン代表)クラスを獲る資金があるし彼らを据えれば10年そこは大丈夫
スカウトがリストアップしなければ厳しいが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 19:37:57 ID:YhNV/u8s.net
>>147
ありがとう
出てきたら獲得してみます

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:47:15.87 ID:eVDF5Vhu.net
俺が率いるアヤックスには、イブラとサルトレって背の高い選手がいるので、
ツインタワーを有効に活かしたいのだけど、クロス戦術の設定が下手なので、
コツ教えてほしいです。

自分が設定すると、クロッサーが常にDFに密着されたまま、無理やりクロスを上げているのと、
既に相手のCB2枚に挟まれている状況で、無理やりイブラが競ってゴール上にボールがいっている。

もっとサイドMFがサイドをフリーで抜け出してクロスを上げ、そしてゴール前のフリーなスペースに
CFが入ってヘディングで決めるような形を作りたいんんだけど・・・
サイドMFを極限まで端で配置するのがコツ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 02:31:38 ID:gT8+G2J4.net
攻撃の矢印ななめにしたら対面のディフェンダーの前が後ろに入りやすくなる印象はあるけどな

俺がコラーで38点取らせたときも半分くらいがヘディング、残りはコンビネーションからの裏抜けとかエリア内でのパス受けでゴールとかだったから、裏抜けのパターンとかを作るために周りのと距離感も考えた方がいいかも

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:06:41 ID:bO73XvdP.net
>>149
2列目にSMFいるフォメ使ってみたとき同じように試行錯誤してなかなかうまくいかなかった記憶あるな
一番シンプルなのはサイドの選手をカウンター積極的・守備意識低いに設定して、相手が守備整える前にドリブルからクロスまで行っちゃうとか?
それだったら3トップにして片方をウイングとかにするのが良いのかね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:51:14 ID:VlqlLI2G.net
シーズン38Gは凄いな…
トーレス29G、ルーニー27Gで2トップで56Gが最高記録
個人記録は覚えてる限りだとカルドソの31Gかな
見劣りするね……

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:12:48 ID:gT8+G2J4.net
38ゴールは俺の中でも突出した記録だったけど、コラーはその前年も35試合で28ゴールで、
その前が冬に加入して20試合で15ゴールとかだったから上手く戦術にはまったのかも

コラー以外でえぐかったのはジギッチかな。3−5−2の左FWで得点量産してて、
サイドからのクロス、裏抜けとセットプレーのヘディングで最高が28ゴール、3年で85点くらいとった記憶が
当時のメモ見たらセットプレー担当のアンカーの架空選手が11アシストだった

ジギッチはコラーにスピードを足した感じだから前に置いとけば勝手に20点くらいとる
その代わりコラーはラインストライカーついてるから足遅いけど裏取りまくる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:01:24 ID:Z8hFEYpj.net
>>153
理由が分かった気がする
俺はほとんど195cm以上あるようなストライカーの起用、使用経験がないんだ
イブラヒモビッチとかが多分最高で後は180cm前後が多い
ジギッチやコラー、クラウチとかは確かに高いからなあ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:38:06.86 ID:L4CLtqQM.net
このゲーム高身長の恩恵めちゃでかいからな
特に2m近いフォワード+名フリーキッカーのセットプレーは凄まじい破壊力
今丁度コラーの天才コピー架空引いたから最高のFWになりそう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:47:22.75 ID:Z8hFEYpj.net
すまんヌワンコカヌを使った事があったわ
アーセナル時代に3年32Gで戦力外になりバレンシアに放出し代役にヴォロベイ補強したらしい
ヘッド得意な選手じゃないから仕方なし?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:33:14.38 ID:gT8+G2J4.net
カヌ使ったことないけどリストアップされてるから久しぶりにやって新しいチームで使ってみようかな

ただコラーが38点取ったときのチームでコラー取る前に他の長身FWもいたんだが、必ずしも活躍してないからよくわからん
ロクヴェンツはさっぱり使えなかったし、イブラベースの架空選手も大して活躍しなかった
196センチの架空選手も能力高いのにさっぱりだった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:02:55 ID:Z8hFEYpj.net
今までの空中戦要因は大概ボルへッティやトーレス、ビーティー、コバチェビッチ、パレルモ程度の身長が多かったなぁ…
ちょっと俺も190越えに手を出してみよう
ありがとう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 01:47:15.50 ID:X4GKEGXl.net
カヌはヘディングの能力が低いから信用してなかったけど身長とジャンプがあるから十分活躍してくれた
キープで溜め作って飛び出したOMFにスルーパスも出せるし

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:24:24.81 ID:+Hgxyl3x.net
>>150
アドバイスありがとう。矢印の向きってこういう感じで合ってます?
当時のフォメの写真とか残ってたりしませんよね?
あったら距離感とかの参考にしたいです。
/  \
CF   CF

>>151
なるほど、カウンター積極的に守備意識1ですか、参考にしてみます。

そうなんですよね。3トップの方が良い形が作れることが多い・・・
でもいつも同じ戦術ではつまらないから、新しく4-4-2(4-2-2-2)を
マスターしたいんですが、どうもEWETでは納得いく形が出来なくて悩んでいます。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:47:24.13 ID:ZcvserCs.net
>>160
いや、二人とも両方斜めに合計4本矢印を出す感じ

したら二人ともファーに流れる動きはやるはずだし、真ん中で被るかもしれんが、
コンビネーションでの突破が作れるかもしれん

俺は基本二人とも長身でも一人は下がり目、もう一人が前に張らせるようにはしてる
距離感は微調整していけばいいんじゃないかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 01:34:21 ID:C49rp4Na.net
カヌはたまたま若手育成でパサー着いたおかげで極めて良くなったがデフォルトだとね…
スピードもスタミナもレスポンスもなくあくまでフィジカルとドリブル、シュート、テクニック特化だからちょっと辛い
>>159
ジャンプとヘディングは旬の初期値で67しかないんだよ
まあデカいから頭には合うけど得点力は数値よりは…程度

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:49:23 ID:vTqqbhV2.net
4-4-2のフラットも試したが機能しない…難しくておもしろい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:42:31 ID:C49rp4Na.net
シアラーが大活躍したから後継に似たタイプのクレスポを使おう→クレスポ不発
テベスが出た!能力見たら活躍しない訳ないだろう→シーズン8Gで終了
怪我人だらけだな……まさかキューミエントをFW起用する日が来るとは→後半戦だけで8G←今

このゲームのFWだけはいつまでたっても分からないな………

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:58:34 ID:LciIBIMV.net
クレスポはなぜか活躍しないFWなのはわかるわ・・・ただ活躍するときもある。

個人的にはミヤトヴィッチを活躍させられた時が一番うれしかった
それまでにも何回か使ってたけどあんまり活躍せず、3トップで右シャドー(右WG)っぽく使ってみようと獲得したら、
CFでファンニステルローイの控え兼スーパーサブでほぼ途中出場オンリーで15点くらいとったことがあった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:00:30 ID:vTqqbhV2.net
デル・ピエロを獲得して何とか結果出させた!
年間10G前後の難しさよw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:42:17 ID:C49rp4Na.net
珍しく怪我人(重症)が多発したシーズンだった

チェバントン→国際戦で肋骨骨折 全治3ヶ月
トレゼゲ→CLのアトレティコ戦でアキレス腱損傷 全治4ヶ月
フロラン→ハットトリック達成のメッツ戦で潰される 十字膝靭帯断裂 全治8ヶ月→集中治療で6ヶ月に
シャーティエ(架空)→スタメン7試合目まで0ゴールの大ブレーキ グアイレのそっくりさんでドリブラー、ラインポジショニング、ストライカー持ちだから活躍出来る要素は多かったが…

でも中々新鮮で面白かったかも
キューミエントがFWになった理由もそことなく理解して貰えるはず

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:39:25 ID:vQKKcVKE.net
どなたかSMFをWFに変えた、4-2-4って使ったことあります?

WF CF CF WF
DMF DMF
SB CB CB SB

両方のSMFをWFにすることで攻撃が活性化して、
かつ守備が崩壊しないのであれば、トライしてみようと思ってます。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:08:40 ID:ONDP6/TN.net
>>168
敵監督にやられて採用した事ならあるけど
・SMFとWFだと明らかにWFのが守備してくれないからスペースを取られやすい
・DMFと最前線にスペースがあるので無駄キープやパスミスが結構頻発する
・ゲームメーカー不足になるので意外に破壊力がない 普通に4-3-3のが攻撃力がある
・何よりあまり面白さがない

以上により推奨は俺には出来ないなぁ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:28:59.33 ID:SRS1lclT.net
3-5-2でSMFにファンデルメイデとロンメダールみたいなウイングタイプおいた方が機能するんじゃないか

チームにロンメダールいたら3-5-2やりたくなるわ
ボール持ったらほぼクロスまではいってくれるし

3バックならガスペリーニアタランタっぽい戦術誰かやってないかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:30:26.68 ID:SRS1lclT.net
あ、4-2-4だったか、失礼

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:45:13 ID:qNK22v0N.net
>>164
個人的にだけどシュート力 < シュート精度の選手は比較的使いにくい印象
そもそもそういうタイプの選手はフィジカルに難ありだから使いにくいってのもあるのかもだけど、ちょうどウチのチームだとウェアが在籍しててやっぱりいまいちだなあと
その分活躍させられると嬉しいのだけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:00:34 ID:dy4YmUPz.net
>>172
えっ、ウェアってジョージ・ウェアのこと?
彼はCFの最高峰じゃない?
設定とポジションどう使っているの?
昨年所属していたチームでウェア(ゲーム上ではウェバ)使ってたから、気になるわ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:31:34 ID:uEwCXF9e.net
カヌ獲得して使ってるけど、かなりいけそうなんだが
7試合で5点くらいだからまだわからんが、裏抜けもヘディングも自分での仕掛けもいい感じ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:45:51 ID:6dD7pj09.net
結局このゲームのFWは布陣とパサー次第よ
どんな布陣でもやれるのはアドリアーノ、トーレス、ビエリ、ニステルローイとか1部
逆にどんな布陣でも難しいのがラウール、デルピエロ、ディカーニオみたいなスピードも打たれ強さもないテクニックとスピード特化

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 21:46:04.16 ID:uEwCXF9e.net
このゲームはスピード系がほぼ意味なしなのはほんと悲しい

スピード系が役に立つゲームならプロヴィンチャで前にマルティンス置いてひたすらカウンターとかやりたいのに

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:01:57 ID:fFj+eJt4.net
スピード系はまだ無難に使えるっしょ
おれはラインブレーカーがだめだなぁ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 22:44:12 ID:JxY5W9YA.net
4-2-4より2-4-4ってのも面白いと思う
基本フォメというより展開に応じたあくまでオプションとして

4-4-2って選手並べやすいしシステム変更しやすいし結構重宝してる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:10:29 ID:wuKJVIcW.net
>>178
4-4-2フラット機能させてるんだ!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:36:32.67 ID:dy4YmUPz.net
2-4-4って、守備どういう設定にすれば機能するの?

一回試したけど、守備ボロボロになって諦めたから、リベンジしたい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:40:53 ID:LFV6aOig.net
CB2
DMF1
CMF1
CMF1
OMF2
FW3でやってたなぁ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:45:14 ID:LFV6aOig.net
○○○FW
○○OMF
○CMF
○CMF
○DMF
○○CB

完璧にサイドを捨ててたけど戦えてたなぁ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:45:51 ID:eywBiCkn.net
奇形含め様々なフォメを試したが何だかんだ4-4-2、4-3-3、3-5-2とか普通のフォメが面白い
強過ぎず弱過ぎず絶妙なんだ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:52:20 ID:CQiZaFkI.net
4-3-3(中盤DMF+CMF+CMF)が一番やりやすくて、その次が3-3-2-2(3CB, DMF, 2SMF, 2CMF, 2CF)かな

一番設定適当でメンツ悪くても強いのは3-4-3だったけど、
ショートパス重視の設定をやり始めてからは3-4-3が機能しなくなった

4-3-3でカバーリングを3人くらい設定してやったら勝手に相手囲い込んで奪うし、
相手が4バックならCMFとCFで相手のCBに当たりに行くから現代サッカーっぽいし、
欧州カップ戦は明らかに優勝の頻度が上がった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:27:45 ID:O7qydbLF.net
>>179
フラットと言っても2センターの片方をDHにすれば守備も硬くなるしFWを追い越す動きで攻撃面にも期待できる
2トップの片方をOHにすれば中間ポジションでボールを受けてアクセントになったり
微妙なSHも時にはWGにして思いっきりサイドに貼らせてみたら攻撃の起点となって煮詰まった状況を打開できるかもしれない

とまあこんな感じで上手くいかないと思ったら色々試行錯誤してみるといいと思う

4-4-2配置のバランスがいいから守備も信用できるしシステム変更もやりやすい
あくまで基本フォメ、スタート時のフォーメーションには向いてると思う

>>180
2-4-4みたいなシステムは基本バランス悪いから毎試合それで臨むには安定感に欠けると思う
スクランブル時のフォメとしては相手を敵陣に張り付けられたりハマれば強い可能性があって面白い

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 00:08:10 ID:BqskPqct.net
俺の箱庭のレアル・マドリーが恐ろしいことに
5シーズンくらい前に5年くらい監督やってて、リーガとCL、ELとか取れるタイトルは一個ずつ取ってやめたんだが、
今期17試合消化で全勝、45得点1失点という無双にも程がある状態に

今俺がいるプレミアのユナイテッドも開幕13連勝で10シーズン前くらいまで15連覇くらいしてたけど、45ゴール1失点は流石に衝撃だわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:13:51 ID:kr3M904M.net
現実もやり過ぎだろ…って思うこと多いけどまだゲームの方が上か

どんなメンバーだとそこまでいくの? クラシックスで溢れてるとか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:54:40.80 ID:c04eCrI6.net
ウチの箱庭は珍しくレアルがバルサ並に中堅に落ちぶれたなあ…

現在のレアルのメンバー 監督はベニテスだったかな
CF マククラとボルハニ
OMF アルテタとタレク
DMF リマ(ロコモティブ)とエルゲラ
RSB エンドゥールモデル?のスペイン人架空選手 LSBタルナト CB メヒーアとナダル
GK ロマイア

下手すりゃ初期ベティスやアトレティコより弱い
転生した有力選手を皆理由もなくフリーで出すからこうなる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:52:43.03 ID:JOHOk65T.net
もう少しCPUの補強やフォーメーション選択が頭良かったらなあとか思うよね
良い選手揃ってるのに右SBだけ全能力80未満の残念な奴とか、良いOMFやSMFがいるのに4CMFで出番がないとか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:44:46 ID:BqskPqct.net
>>187
こんな感じだね

システム 1-3-3-3 (SW+3CB)
GK:カークランド(デュデク)
DF:トレゾール(ドナーティ)、セルヒオ・ラモス(スタッブス)、ジュリオ・セーザル、ミハイロヴィッチ
MF:レドンド(リトマネン)、マテウス(ディアッラ)、ダヴィッツ(ボルハ、エマナ)
FW:エウゼビオ(カストロマン、クレスポ)、ロッベン(シュミツェル)、C・ロナウド(ペレ、ソラーノ)

ここに若いジダンとフィーゴもいる。
セルヒオ・ラモスはメヒアと入れ替えて年齢若くしてるからほぼ主要能力全部80〜90
レドンドは若手育成2回くらい発生しててパス系ほぼ全部95以上、テクニック、ドリブル精度99

前線はえぐいけど単純にリーガのレベルが低いんだと思う
アトレティコ以外はCLのプレーオフでアンデルレヒトとかポルトに負けるレベルだから

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:57:48 ID:JOHOk65T.net
若手育成で久々に特能つくイベント発生して喜んでたらドリブラー、ドリブルキープ、ロングスローの3択とか
マルディーニなのに…
アレって直前でセーブしてやり直せば選択肢変わったりするんだっけ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:59:04 ID:V7qpcoCp.net
>>189
たまーにポジション訂正者がいないおかげでユース上がりの16〜18歳位の人がポジション掴んでると凄く応援したくなる
国籍問わず様々な選手が入り乱れるこのゲームで極めて貴重な生え抜き有望選手だ!みたいな

大体補強されてすぐ居場所を失うが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:27:48 ID:BqskPqct.net
あと選手が不満もつかもう目も当てられんくらい衰えない限り、自分から選手を売らないのもこまるわ
主力衰えてきたら放出したり後釜見つけたりしてくれ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 11:54:05 ID:6b+eNnkl.net
やっぱち下部の架空を18才からずっとスタメン縛りが燃えるなぁ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 19:04:30 ID:IomhziR2.net
16歳でディフェンス73 ボディバランス86 レスポンス80 シュート力80 ジャンプ78 GKスキル78で1vs1キーパー保持、まだまだ将来には期待が出来るという新星が出た
ちなみに一切引き継ぎなしの初期アトレティコ
フランコ外して正キーパーもあり?
皆ならどうするかご意見欲しいです

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 19:36:15 ID:sNBHMxrh.net
>>195
いやまだまだよ
ブルゴスはディフェンス83でレスポンス86あるし、でもそのGKユースがイケメンか好きなフェイスとかならスタメンもありかもw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 19:37:10 ID:sNBHMxrh.net
>>196
ブランコだった…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 19:54:38.25 ID:qjhdEA36.net
>>196
イケメンではないかな……
だがフランコはヴィラ、セルヒオアラゴネスはビルバオからそれぞれオファー来てるからなぁ
具体的な案としてはマーティンとか安価で短期間働ける有力なベテランを雇いスタメン&若手教育させる事も視野にある

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:09:20.32 ID:odoKmC7j.net
そのシーズンの目標次第じゃない?
もし3年後考えてトップ10くらい入れればいいならレギュラー託してもいいけど、既に勝負し始めないといけないならレギュラー抜擢はなし
ベテラン獲得は今後を考えてもやっておいたほうがいいかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:12:44.72 ID:e0A+Npug.net
マンCで去り際に適当に上げといたユース出身のユーティリティプレイヤーがCOMのアホ補強のせいでセルジロベルトばりに重宝されてて
そんな能力真っ白の奴使うなよwとか笑ってたら10年後にはイングランド代表に選出されていた
能力的には80超えが4つあるかどうかの凡選手だったのに

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:18:53 ID:e0A+Npug.net
カシジャスやデヘアも10代でレギュラーに抜擢されてたんだから自分なりに物語見出して心中覚悟で起用したら

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:46:25 ID:qjhdEA36.net
>>199
>>201
ありがとう
博打と把握しつつもスタメン抜擢しました
プレシーズンでそれなりに打たれつつ同格程度の強さがあるボルシア、フライブルク、サンプを全て0に抑えたのが決定打
結果を残した若手に出番を与えない訳にはいかん

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:51:33 ID:R2VBegcK.net
>>191
そう、セーブしてやり直せば選択肢変わることもあるよ。後は、適当な選手の調査もか乱数調整の行動してみるとかでも変わる。

欲しいのが出ない時はエディットで他に選べる登録ポジションのデフォルト設定を変える方法もある。

この前登録ポジションをOMFからCFにしたことで、ジャルイーノストライカーを出させて覚えさせた。

ミッドフィルダー登録だと、ドリブルキープとかいらないのばっかり出たので

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:07:00.75 ID:2jVq44GH.net
普通にフリオ君(例の16歳で優秀な若手GK)活躍していてびっくり
というかバレンシアやデポルみたいに格上以外にはあまり打たれてないのもあるか
アトレティコのDFスタッフはガルシアカルボ筆頭にやはり優秀なんだなとつくづく思う

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 01:37:26 ID:jXeqcRQJ.net
10代の選手抜擢するの楽しいよな

昔フランスのナントで3-4-3やってたときに、一年目資金難で中盤センターの補強が1枚足りなくて、
仕方なくユースから上げた17歳くらいの若手(スタミナだけ70後半、他はほぼ真っ白)をスタメンで1年間使ってた。

したらその年にコーチ育成と引退選手の育成イベントが起きて、シーズン終了頃にはスタミナが85越え、パスとかテクニックが70を超え始めた。

補強はしたけどそのままその若手をスタメンで使い続けて、そのチームは3年目くらいから3連覇、
その若手は3連覇するころにはスタミナ99、それ以外の能力もほぼ85以上のバケモンに成長した。

3連覇途切れた翌年に俺は退任して、その年にその選手も移籍、でも翌年にナントに復帰して、
そのままナントでプレーして引退。引退するときでも確かスタミナ90超えてた記憶

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 01:49:20 ID:LjmxdnlM.net
>>205
こういう生え抜きスターを適度に排出出来たら最高だわね
現実のアトレティコもキーパー育成と見極め力は相当高いクラブの1つだから実際の強みも再現出来るのが嬉しい
それに現実であのレオフランコから16歳の若手がスタメン奪取となれば大騒ぎだったろうなとか考えたら非常に面白い
リアルのフランコは5年もアトレティコの守護神であり続けた位の選手だから凄い事だ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:15:55 ID:LjmxdnlM.net
フォンランテンって選手をフリーで獲得したんだけど確かこの選手めっちゃ伸びる選手だよね?
SMFとしてゲルリッツやプラシルより優先して獲得したんだけど記憶違いだったらどうしよう…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:08:47.90 ID:HYaly9Uj.net
スピード系で結構伸びた記憶あるな
現実世界ではユーロ2004で名前聞いて以降あんまり見なかったけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:32:10.79 ID:bJYrGbNF.net
引退選手の若手育成って1回受けたら次の年別の引退選手からは受けられないよね?
キーパーが続けて引退宣言したから気になった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 01:50:57 ID:X/RvrrIu.net
>>209
確か無理だったはず
インテルでトルド引退→チェフ指導した翌年に第3キーパーのヒスロップ引退したがどう頑張ってもチェフは指導せず新たに獲得したモレイラにしかならなかった記憶がある
ただ同年に確かストーか誰かDFも引退してるはずだから正確かは疑問が残る

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 03:41:49 ID:fI7yc6z1.net
引退選手の若手育成は1選手1回だけだよ

ついでに質問だがピーク前に能力99でカンストし始めたらそのぶん他の能力が伸びるの?
フリーロール級に複数回若手育成してもどうせ99で止まるなら勿体ないかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:39:06 ID:iEDn6eid.net
やっぱり1回だけか
ありがとう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:56:31 ID:nel1BlUd.net
>>211
カンストしても一応カウントはされてるっぽいから、衰え始めた頃に他の能力は下がっても99の項目はなかなか下がらんくらいかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:06:50 ID:fI7yc6z1.net
なるほど内部ではカウントされてるのかどうもありがとう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:26:35 ID:rGDqz8p2.net
ただ数値が99をこえているとしても、それがプレーに反映されるかはわからんし、多分ノーだと思う

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:55:02 ID:g+v5ZkRR.net
アドリアーノのシュート力やマルティンスのスピード系の内部数値とかエグい事になってそう
こいつら元からカンストしとる上に成長力も凄いからなぁ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:41:01 ID:2AicRV2G.net
引退選手の若手育成は1回だと思うけどコーチの若手育成は運次第。
若手育成の対象年齢がいくつまでか分からないけど、16でユースから引き上げた選手に4回コーチ育成成功した事ある。
それが同じコーチだったか別のコーチだったかは覚えて無いけど。
ただしかなりのレアアースだと思う。
オレも十数年これやってて1回しか見て無いから。
それまではオレもコーチ育成は2回までと信じ込んでた。
ひょっとしたら引退選手の若手育成も1度受けた選手でも2回目あったりするかも!?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:26:55 ID:erssDNSq.net
>>217
レアアースとか書いちゃったw
レアケースです。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:36:38.76 ID:LeUCiyD4.net
コーチ育成は俺も複数回同じ選手に行ったことあるな
引退選手育成も複数回同じ選手に発生したことあるような気もしないでもない
能力ほぼ真っ白だったデイヴィッド・ジェイムズが無茶苦茶強くなった記憶が

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 08:15:44 ID:AGnCsnQH.net
■育成可能な若手
・25歳以下で成長の伸びしろがある選手が対象
 成長期にあっても26歳、ピークが25歳未満の選手はリストアップされない(25歳がピークの場合は不明)

※「実戦練習」で育成を続けて25歳未満でピークを迎えた選手はリストアップされない
 そのため特定選手を複数回育成したい場合は「基礎練習」を選ぶとよい(ただしコーチ委任によるLv+1が狙えなくなる)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:54:52 ID:LiAOtTLh.net
25歳以下だったか…
23歳イカだと思ってた

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:59:27 ID:UbQk8qp2.net
転生した超早熟選手とかだと20歳でも候補から外されたりするからな…
10代がピークだったなんて現実だとよくあるけど、ゲームでは数値で見える上エディットもできないから惨いものがある

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:02:16 ID:ZvZ2wUxp.net
ミランでオランダトリオ揃えようと思って4シーズン目、最後のファン・バステン(30)を移籍金65億でレアルから引き抜こうとしたら給与9億9,900万とか提示されてしまい給与枠不足で諦めた…
どんだけ来たくないんだよw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:36:57 ID:4+bGTZbD.net
それクラブ間合意後に引退になったんじゃないか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:14:16.46 ID:gNpucBWj.net
>>143

マインツノーリセチャレの者だが、その所謂ダイヤモンド4-4-2は俺も使ってたよ
今はさらにアレンジして4-1-3-2的にな感じにしている
両サイドがボール持ったときは近い方のCFにくさびにし、もう片方にヘディングに備えるで中央に寄らせる
ポストプレイヤー☆だとくさびになった後の動きがスムーズになる感じ
あとラーションがいるが、くさびの動きはまあまあ。こぼれ球をよく押し込んでくれる

これでブンデス1敗に抑えられた。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
┃□□□□□□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□□□□□□┃ 
┃□□□□□□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□□□□□□┃ 
┃□□□□□□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□□□□□□┃ 
┃□□□□□□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□□□□□□┃ 
┣━━━━┓□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□┏━━━━┫ 
┃□□□□┃□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□┃□□□□┃ 
┃□□□□┃□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□┃□□□□┃ 
┣━┓□□┃□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□┃□□┏━┫ 
┃□┃□□┃□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□┃□□┃□┃
┃□┃□□┃□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□┃□□┃□┃
┃□GK□□┃□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□┃□□┃□┃ 
┃□┃□□┃□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□┃□□┃□┃ 
┃□┃□□┃□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□┃□□┃□┃ 
┣━┛□□┃□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□┃□□┗━┫ 
┃□□□□┃□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□┃□□□□┃ 
┃□□□□┃□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□┃□□□□┃ 
┣━━━━┛□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□┗━━━━┫ 
┃□□□□□□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□□□□□□┃ 
┃□□□□□□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□□□□□□┃ 
┃□□□□□□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□□□□□□┃ 
┃□□□□□□□□□□■■■■■■■┃■■■■■■■■□□□□□□□□□┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:15:26.99 ID:gNpucBWj.net
テストしようと思ったら書き込んでしもうたww

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 00:35:10 ID:xJBEPVHc.net
一度26歳のGKフレイ(ピーク年齢30歳)を育成したことある
目安的にはピーク年齢−3歳とか聞いたことある希ガス

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 06:12:40 ID:VRjqe/3s.net
>>223
俺はバッジョにそれだけ支払って雇ったぞw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:05:30.40 ID:FwAoNU+a.net
>>223
給与に関しては交渉すれば安くなるぞ。何度か「もうちょっと何とかなりませんか?」て相手が言う金額で再交渉を繰り返すと終いには「今回が最後の交渉にさせてもらいます」て相手から言ってくるけど、それ言い出す頃には向こうが根負けしてビックリするぐらい条件下げてくるw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:51:49 ID:OShqvKPL.net
マンCを給与50億の強豪にしたけど世代一巡する辺りで陰りが見えてきた
やっぱり下部組織の転生に恵まれるかどうかで差が出てくる。特にマンCとかフェイエ酷過ぎない?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:39:50.87 ID:f4nFp1GG.net
俺のところのシティも辞めてから15シーズンくらいたったけど、EL出場権を逃すくらいまで落ちてきた
当時俺が残してきた若手選手たちもジェラード35歳くらいしか残ってない

しかも25連覇くらいしてたユナイテッドの全盛期と当たったせいで一回もプレミア制覇できず

シティはもともとの戦力値が低いうえにアネルカ、マクマナマン、シビエルスキ、ファウラーあたりも転生しないのがつらいわ
比較的まともな転生選手がディスタン、ダン、バートン、ボスフェルト、ライトフィリップスくらいしかいない

それにしてもチーム内で転生しない選手結構いるけどなんか基準あるのかな
ミランなんかもセードルフ、トマソン、インザーギ、ピルロあたりはその他の選手で出てくる
ユース時代に能力低すぎて上がれない選手もいるけど、インテルのヴィエリとかミランのセードルフは全く意味が分からん

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:33:35 ID:I9hfvxIr.net
ミランは黄金期築いたメンバーのほとんどが他所で転生するとか制作者にアンチでもいたんじゃないかってくらい酷いね
エディットで弄れたらカカやシェフチェンコを転生させてネスタはラツィオにして…とか色々遊べたのに

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:10:45 ID:zow1yUvC.net
その辺の転生するかどうかをもっとランダムにしてくれれば楽しめるんだけどな

あとは財政規模はなかなか変わらないようにしておけばウディネーゼとかみたいな育成&売却クラブがビッグクラブ化しないし
実際にはシティとかPSGみたいな大富豪買収でビッグクラブ化するパターンとか、
パルマ、リーズみたいなビッグクラブが中小クラブに落ちてしまうパターンもあるんだけど・・・

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:50:52 ID:KY5aD7va.net
選手がしっかり転生してくれるチームといえば……アトレティコ?
シメオネ、アギレラ、ムサンパ、セルジ、ガルシアカルボ、サルバ
この辺は売ってもお金になるからありがたい
トーレスって転生したっけ?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:24:57 ID:jx4+HZGa.net
しっかり転生するのはローマとかマドリー、ユナイテッドあたりかな

ローマとかほぼユナイテッドは漏らすことなくみんな転生する
ローマだと、トッティ、カッサーノ、デルヴェッキオ、ダゴスティーノ、デロッシ、
カンデラ、メクセス、ペッロッタ、ダクール、トンマージ、モンテッラ。
転生しないのはパヌッチとデラスくらい?

ユナイテッドなんてファン・ニステルローイ、エインセ、ブラウン、ギグス、ファーディナンド、シルヴェストル、
ネヴィル兄、リチャードソン、アラン・スミス、キーン、スコールズ、フレッチャー、ロナウド、ルーニー、スールシャール
転生しないのはサア、ネヴィル弟、GKくらいか

いつやっても放っておいたらユナイテッドが世界最強になるイメージ
それの対抗馬がアーセナル、ローマ、インテル、ヴァレンシア、マドリー勢、ニューカッスルあたり?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:16:25 ID:MBuwC3LY.net
30代で一線級の能力を持ちながら惜しまれつつ引退したその翌々年ぐらいに10代でスタメン張ってるトッティは凄い。本当にトッティさんのおかげッスって感じ

ただトッティはクラブの格的にどうしてもレアル辺りの引き抜きに遭っちゃうんだよな
ラウールやデルピエロなんかは生涯一クラブ貫けるのに

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:56:54 ID:NHNPpvQR.net
ユースから上がれなかった転生選手ってどうなるの?
二度と出てこない?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:35:06 ID:IBrcPqwt.net
その他に行くはず

たまにその他の選手獲得しようとして交渉したら、好きなクラブなので〜って言われるときあるからそういうことなんだと思う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:31:12 ID:kPaBEF/F.net
>>235
このゲームのネヴィル兄の過小評価っぷりは異常
フィナンとかセルジみたいな泥臭い選手が軒並み下位クラブの選手程度の能力しかない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 07:53:58.38 ID:Dz/DuLow.net
俺は年齢多少いじってるけど、ネヴィル強すぎるくらいに強くなったわ
ああいうタイプは過小評価になるかサネッティみたいに強くなりすぎるかのどちらかな気が

ちなみにサイドバックで一番扱い酷いのはイタリアクラシックスのカブリーニだと思う
あんなのかわいそうだわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:16:24.67 ID:dchABVB9.net
>>240
ヘタフェのヤンガスに1票
弱小チームのベテランなのに70代がちょぼちょぼあるだけ
下手したら全クラブのSB最弱の可能性すらあるな
ニューキャッスルのエリオットが可愛く思える程

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:51:57.01 ID:dchABVB9.net
非常に困った事態が…
若手育成で育てたい選手が全くリストアップされずどうしたものかと悩み中
これって候補選手を変える事って出来ましたっけ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:28:24.06 ID:MOKV9Ifg.net
リストに載らないならいくらリロードしても変わらんよ コーチ育成なら選手の位置入れ替えればいけるけど

ついでに質問だがただの能力アップイベントってピークが早くなるだけなの?限界も上がったりする?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:18:16.83 ID:ikTe5NwZ.net
コンパニもいつの間にか引退してたのか
定期的に挙がる話題だけどまた一人ウイタク戦士が……

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:13:23.64 ID:bY0ZqbTf.net
>>243
ピークが早くなるだけだよ
素質伸ばすにはコーチ育成か引退選手に鍛えてもらうしかない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:58:37.56 ID:MOKV9Ifg.net
限界は上がらいのかサンキュー

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:52:52.14 ID:5WNdE+ZY.net
他クラブからレンタルした若手も若手教育の対象になるんだね
主力が流出してその場しのぎで獲得した選手だったけど返すのが惜しいわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:49:09.51 ID:UVzkqfKC.net
ふと、ありがとうバッジョを思い出した
もう15年くらい経つと考えると凄いな
本体はもちろんだがコントローラーやメモリーカードもいつ壊れるやら

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:06:25.89 ID:Idm9fRfL.net
転生したトーニって使えるかな?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:15:00.79 ID:UyiGsm4N.net
>>249
転生してもニートは使えねーよと思ったらトーニだった
本当にごめんなさい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:05:07.49 ID:HRspoLfI.net
年齢いじればだいぶ強くなる
いじらなくてもデカくてそこそこうまいからコスパいい選手

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:48:07.13 ID:Idm9fRfL.net
ありがと
イブラの後釜として育ててみるわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:58:32.31 ID:HRspoLfI.net
ポストプレーヤーついてりゃ理想的なんだけどなぁ

今はカヌー使ってるけど使いやすすぎて後釜のこと考えたくない
三年でゴール数が19→24→28なうえにキープできるしシュート上手いし周り使えるし
格上相手だともっと素直にプレーする選手の方がいい時もあるけど

控えのシェリンガムが固め打ち型かつCL専用機になってるから使い分けてる(29試合で8ゴールだけど、うち5ゴールが1試合で固め打ち。CLは7点くらいとってるけど、うち3ゴールは固め打ち。)

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:02:55.37 ID:8MBj3m7D.net
WATCH DOGS 2
Football Manager 2020
Epicで無料

このスレでも結構話題になるから興味ある人は貰っておけば?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 05:40:41.06 ID:hNwf2Jjd.net
https://i.imgur.com/R7viyKn.jpg

年齢いじった話出てるけど俺の年齢いじったボナッツォーリはPKも蹴らしてるとはいえ50ゴール達成したわ。ニステルやアドリアーノ越える化け物になる。
ちなみにクリロナで年齢いじるとフリーキック精度も90届くからリアルのクリロナ並みの選手に育つね。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:17:07.10 ID:sJTJ281h.net
リーグ戦だけで50ゴールはさすがに聞いたことないような
チームの総得点や陣容はどんな感じなの?

というか何でボナッツォーリw
シアラーとロナウドのエスパニョールも謎に凶悪で笑える

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:46:54.38 ID:W5VhhzOU.net
ボナッツォーリと俊輔でレッジーナを思い出す
しかし50点は凄いな
ボナッツォーリに年齢ドーピングかましたとしてもそこまで取れる自信無いわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:50:53.07 ID:Ir69Dan3.net
>>256
もう戦術ボナッツォーリだね。
3トップ真ん中にボナさん置いてキープレイヤーもボナさん。
両翼にドリブラー持ちのWG置いてサイドを駆け上がってセンタリングをボナさんに合わせたり、WFがサイドからセンターに切り込んでボナさんにパスしてシュートとか。
WFがシュートしたこぼれ玉をボナさんが決めてくれる事も良くあるな。
トップ下には必ずパサー持ち起用して常にボナさんの飛び出しにスルーパス狙わせてる。
フリーキッカーは精度90以上の奴に必ず蹴らせてセットプレーでもボナさんに合わせるw

総得点はどれぐらい行ったか覚えて無いけど俊さんとロナウジーニョも二桁得点してるし、イニエスタやデコもちょこちょこ決めてたので100は越えてると思う。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:07:13.31 ID:Ir69Dan3.net
>>257
俺も最初はレッジーナで始めたのですよ。んで俊さんとボナさんを年齢ドーピングしてある程度育った頃に一緒にバルサに連れていった。
元々俊さんがドーピングでどこまで成長するか見たくて始めた結果が>>103なのだけど、ついでにドーピングしたボナさんの成長が凄くてコーチ育成つけなくてもオフェンス数値99まで成長してた。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 13:24:12.72 ID:kOuLuAar.net
SBの攻撃意識ってどうしてる?
攻撃的SBがうまくいかない・・・

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 16:58:18.79 ID:1Xy5mc1O.net
>>260
前に1本だけ
見た目にこだわりがなければMFまで上げちゃった方が機能する

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:34:14.47 ID:amBJhtmH.net
MFまであげると守備がキツくないか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 01:16:10.13 ID:0u1+FKKJ.net
>>262
SMFならFWとの境目に置いても守備参加してくれるよ
後ろに置いた方が固いのはそうだけど、それなら攻撃的SB使おうと思うのがずれてるし
戦術と相談しながら柔軟にやるのが良いと思う

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 06:29:56.09 ID:lglmzs0E.net
見た目にこだわるからSBで使ってるな。選手の攻撃性が重要な気がする。攻撃性80超えるとガンガン上がる。クロスは普通でカーブが高いといいボールが入る

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 12:49:26.40 ID:4Ci+w5uI.net
fifa21でオハジキ2D導入だって。
https://www.4gamer.net/games/515/G051504/20200814095/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 14:51:14.23 ID:5F+Jjp3k.net
個人的にはSBは中に絞る係だから、そこから前に張ってるCMFやサイドにはってるWGにパスを供給できるよう調整してる

いずれにせよもっとポジションごとの自由度あげて欲しいな
結果の調整のためなのかCMFとかはあんまりシュート決めないし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:23:12.81 ID:WGn/d+B0.net
>>265
おおお、少し面白そう!
3Dには出来なかったのかな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 03:13:10.14 ID:7FPUteIe.net
>>260

マインツノーリセチャレンジの者だが、俺も前に1本だけ
SBの前にサイドアタッカーを置いた4-1-4-1の布陣
スペースを埋め合ってくれる
グループ戦術でオーバーラップはなし、2列目は全員カウンター普通
┏━━━┳━┳━━━━━┳━┳━━━┓
┃□□□┃□┃□□□□□┃□┃□□□┃
┃□□□┃□┗━━↑━━┛□┃□□□┃
┃□□□┃□□□□C□□□□┃□□□┃
┃□□□┗━━━━━━━━━┛□□□┃
┃□□□□□□□□□□□□□□□□□┃
┃■\■/■■■■■■■■\■/■■┃
┃■■L■■■↑■■■↑■■R■■■┃
┃■■■■■■O■■■O■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■■■■■┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃■■■■■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■D■■■■■■■■┃
┃□□↑□□□□□↓□□□□↑□□□┃
┃□□L□□□□□□□□□□R□□□┃
┃□□□┏━━C━━━C━━┓□□□┃
┃□□□┃□□↓□□□↓□□┃□□□┃
┃□□□┃□┏━━━━━┓□┃□□□┃
┃□□□┃□┃□□G□□┃□┃□□□┃
┗━━━┻━┻━━━━━┻━┻━━━┛

>>255
個人50得点はすげーなw
今までの最高でも20点前半だはw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 09:23:44.53 ID:5uhlYJQi.net
>>265
そこまでしてなんで3Dで観戦させてくれなかったんだろ?
絶対にできるはずなのに
嫌がらせかよ。まあ俺は3Dで観戦したいからできないなら買わないだけだが

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 10:27:43.16 ID:0IVaRTon.net
まぁ仮に3DあったとしてもFIFAでできる戦術設定はかなり大雑把だし、コンテの3-5-2システムを5-3-2にする人たちが作るゲームだからあんまり信用できない

そりゃ本気で作り込んでくれればCLだってちゃんとアンセムあって、綺麗なグラフィックで最新の選手でできるから最高だけどさ

でも誰かこのスレの人が億万長者にでもなってそういうゲーム作らせたりでもしない限りそんなことはありえないとは思うけど笑

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 17:31:49.28 ID:0zD5jvoJ.net
epicでfmが無料だったからやってみてるけど監督感でいうならこっちの方がいいなぁ
fmはマネージメント感が強くて試合の戦術あたりはやっぱこっちの方がいいね

最新のfmと10年も前になるewetが比較対照になる時点ですごいんだけどねw
戦術を練り上げていく感じは唯一無二感だよなぁ
コナミはパソコンでいいから作ってくれればいいのに
パソコンならmodとかで選手も最新にできただろうにね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 00:39:29.06 ID:LIXyYvim.net
https://i.imgur.com/4a4Bazw.jpg

まだ4試合残ってるけどカヌーが得点量産
チーム総得点が59でカヌーが半分以上取ってる状態

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 17:37:16.29 ID:1omXvBvR.net
>>271
まあそうだな
けどFMも13の時まではEWETみたいに1人1人にかなり細かく個人指示出せたんだけどなあ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:44:39.41 ID:AdygWiLN.net
モストボイってスタミナなし男で使いづらいなぁ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:08:17.13 ID:+iMJbsfh.net
でもモストヴォイは能力高いしスタミナ不足でも使う価値あると思うけどね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:25:58.76 ID:IqsyGV+s.net
敵DFの無限ボールキープの攻略法を発見した。
FWを最前線まで上げて守備意識1、これでFWが敵守備陣にマンマークのような形でつくことになり、敵のバックパスをかなり防げるようになった。
弱小相手で延々とDFボールキープされて引き分けるパターンがほぼなくなって、無敗優勝できたよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:22:24.10 ID:34hHiybK.net
>>276
FWはチェイシングもさせてるの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 06:50:05.87 ID:/RM3JSGo.net
>>276

いいなぁ無敗優勝
マインツノーリセチャレンジの者だが、33節まで無敗で2位のバイエルンと勝ち点3で来てて、
ノーリセで無敗優勝できるかと思ったらエフェクトでマジでディフェンスが動かなくて、最後のたった一敗で優勝逃すかと思ったら、
バイエルンが格下に取りこぼして優勝は出来たので「ああやっぱりエフェクト負けかw」と思ったよw

選手の引退ってピーク年齢+6歳なのか、現在の年齢−ピーク年齢が限界年齢−現在の年齢より上回ってからなのかどっちだろうか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 10:57:18.39 ID:vQVxLEYC.net
276だけど、チェイシングは地雷だと思ってるので、誰にも設定してないよ。プレスもなし。
一番近くにボールが来たときだけ勝手に寄ってくイメージ。
ずっと神フォメの影響でFWは一番低いライン+守備意識3にして全員守備全員攻撃だったんで、
発想の転換で前線に張らせるようにしたら、かえってそれがハマった感じ。

格下相手に取りこぼすことが多い人は参考にしてみてほしいな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 06:47:41.89 ID:hB51Q3x1.net
チェイシング地雷なのかwボランチのチェイシングもいらないのかw
ノープレス設定するのは怖いなwディフェンスがいよいよ動かなくなるかもしれんw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 08:09:10.60 ID:yGBq24z/.net
プレス無しは疲れたまらないし守備が疎かになるわけでもないし一番無難だと思うよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 09:28:30.05 ID:McxVRuRW.net
DFはどうしても棒立ちがあるからボランチ増やすのが一番固い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:50:52.80 ID:mI2OYVmb.net
チェイシングやるとポジション開けちゃってそのスペースからやられる印象あるな
特にアンカーだとキツい気が
プレスも体力削られるから基本なしで、どうしても流れが悪いときに途中から使うくらいだわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 04:31:44.21 ID:uK/BoQii.net
エフェクトがかかりすぎてとうとうディフェンスどころか、ゴールキーパーまでもが枠内に転がってくるシュートに廃して棒立ち決め込むようになってしまった
これではもうどうしようもないなww

そもそもエフェクトの種類が多すぎるんだよな
シーズンエフェクト
戦力差エフェクト
優勢エフェクト
キックオフエフェクト
戦術固定エフェクト
セーブロードエフェクト
連勝エフェクト
相手退場エフェクト
あと何があるっけ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:10:05.94 ID:A3BdbQ4+.net
俺はずっと格下相手に引き分け地獄が続いたりしてエフェクトかかってるなと思った時は一旦試合前にセーブしておいて、普通に完勝するまでやり直したりする事あるわ。
エフェクトかかってから1度実力通りに勝つとエフェクト解ける気がする。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:02:20.21 ID:DE8u1Ojk.net
優勝できそうになると優勝拒否エフェクトみたいなかかる時あるよね

あれはすごいわ
腹立つ上にパス上手い選手が目の前の選手へのパス失敗したり、
味方のシュートブロックしたりすごい挙動しまくる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:23:42.20 ID:uK/BoQii.net
ああ優勝拒否エフェクトがあったなw

うちもパスミス酷いわ
「パスをカットされる」でも「スルーパスに失敗する」でもないんだよな
「敵がいるのを確認してそこにパス」なんだよな。戦術関係ない
ゴールキーパーとの一対一でバックプレゼントパスし出すし、特に自陣でのプレゼントパスが多い

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:27:39.94 ID:uK/BoQii.net
エフェクトかかってもパスミスしにくいフォメってどんなやろね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:05:53.51 ID:DE8u1Ojk.net
優勝争いの直接のライバルを叩いて優勝と思いきや最下位ノリッジに止められる悲しさよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:15:34.13 ID:eL1pcawV.net
エフェクト発動すると相手が横滑りドリブルし始めるからすげえわかりやすい
んでスローインやコーナーになって失点させられるw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:24:41.66 ID:VErA1FCu.net
普段は低い位置からショートパスでビルドアップしてチャンス作る形だから、エフェクトかかるとほんとに辛い展開になることもある
ゲーム自体があんまりグラウンダーのパスでのビルドアップを想定してないせいか、真ん中から綺麗に通ってシュートまで行けることも多いし、いいんだけどね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:09:17.07 ID:+3EIYr0P.net
でも能力高い選手集めて勝てるゲームだったらこんなに長い期間やってないだろうから、エフェクトあって良かったという気もするな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:19:23.44 ID:CTwcx4Sv.net
おpkぽ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:37:44.26 ID:RDlr2Znt.net
現実でも理不尽なエフェクト的展開ってまあある気がするし

FMとかやったこと無いんだけどその辺の同類のゲームは不確定要素とか番狂わせをどの程度再現してるんだろう
コンディションとか戦術、運による負けを演出できてるのかな
こうすれば絶対勝てますじゃつまらないし、サッカーでクソゲーと言わせないバランスや演出ってかなり難しそう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 06:52:54.78 ID:1r8B4mRl.net
いやね、
「敵がいるのを確認してそこにパス」と「ディフェンスが間に合っているのに抜き去られるまで直立不動」だけは止めて貰いたいのよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:36:56.88 ID:xqv+vgZW.net
まぁエフェクトみたいな負けはあるけどもう少し工夫して欲しい時はある

もしこのゲームで自分がビッグクラブ率いてて、格下に2-7で負けたらこんなこと現実ではありえん、って激怒してると思うけど、実際に起こったからね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:10:22.15 ID:oP6FZX0S.net
でもさすがにエフェクトかかっても7失点は無いよなw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:16:20.96 ID:Gil+UOr4.net
そもそもこのゲームはあんまりディフレクションゴールないからね…
まぁ相手の枠内シュートが全部ゴールになるのは確かにたまに見るけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:14:30.35 ID:74UIViFv.net
CL予選で6大リーグ以外のチームに負けてUC送りになるとコントローラー放り投げたくなるなw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 06:36:18.04 ID:hkXZiFmr.net
現実世界でも、7失点することはあっても「ディフェンスが間に合っているのに抜き去られるまで直立不動」と「ゴールキーパーまでもが枠内に転がってくるシュートに廃して棒立ち決め込む」なんてことはありえないからなw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:14:06.13 ID:ZfVwzvc7.net
誰かFIFAのオハジキ2Dの感想タノム

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:21:06.06 ID:Nll66m/m.net
ポイチはグループ戦術も個人設定も攻撃意識も設定しないようだなw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:57:31.28 ID:ydgOhNZy.net
ゲームだと設定しない方が上手く行くこともあるけど現実だとそうはいかないなw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:02:29.89 ID:qmYLV/am.net
ポイチの箱庭だと3-5-2は機能しにくいんじゃね

前に身長高い選手いないのにロングボール蹴るのもこのゲームっぽかったわ

ただ伊東はこのゲームで右アウトサイドで使ったらめっちゃ活躍しそう
ロンメダールとかファンデルメイデみたいになりそう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:55:37.25 ID:tCo3IZbS.net
『サッカークラブライフ プレイングマネ―ジャー』2021年2月10日発売決定。クラブチーム運営からアクションまでこなす新感覚サッカーゲーム
https://www.famitsu.com/news/202010/29208510.html

試合が完全にシミュレーションだったらよかったんだけどなぁ
選手もチームも架空だし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 06:16:26.19 ID:NucGVAT+.net
>>305
結構面白そう。
フットボールマネージャーを意識した、海外開発ゲームの
日本語版って感じなのかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:18:26.34 ID:Uv6RTlrb.net
PS4はパッケージないのか?
人柱になりたいのにw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:54:40.14 ID:NucGVAT+.net
PS4のDL版は買うわ。
どうせ安いし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:56:57.82 ID:NucGVAT+.net
買わないと次作は国内版無しパターンになるだろうし。
まぁそもそも海外ですら次作があるかどうかも微妙だけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:15:15.48 ID:n5ScFa4k.net
たしかに面白そう

ただすぐ飽きそうだな
買うつもりだけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:34:24.00 ID:ZLnUExz+.net
コンシューマーに新規のサッカーゲームなんて久々だもんな
しかもクラブ経営・監督系なんてかなり貴重…
サカつくなんかもアプリに行っちゃったし

EWET好きはやっぱり興味わくよなw
試合部分がどんな具合か気になるなぁ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 16:42:02.23 ID:mR+sLXLB.net
ただ実名じゃないし厳しいな

これで結構売れてEAとかコナミが開発する気になることを祈るしかないか

FIFAの監督キャリアモード的なシステムでEWET+αの戦術設定出来たらもう一生ほかのゲームいらないくらい遊べると思うんだが

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:14:22.58 ID:Gt1yE7yc.net
んー試合が完全シミュレーションじゃない上にグラフィックがなあ・・・俺は遠慮しとくかな
ただこの手のゲームが売れて次回作がもっと本格的なのがでてくれることを期待したい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:16:08.58 ID:Gt1yE7yc.net
>>312
そう。あとは架空というのもある。
現実のサッカー選手でやりたいんだよなあ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:08:29.46 ID:W7Obporv.net
もうこれ系だとフットボールマネージャーの一人天下だから
他の開発会社が実名のロイヤリティ支払ってまで開発するのは難しいよね
PC版だったらネーム変更ファイルをユーザーが配布するとかもあるだろううけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:01:05.28 ID:doEvwukg.net
fmやってて思うのはewetの実況って大事だなって思う
没入感ちがうもんなぁ
新しく出るやつも実況あったらいいなぁ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:01:32.07 ID:Mn7uysBG.net
>>316
音声実況modあるよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 00:09:08.62 ID:bX9UQpaV.net
>>317
適当にいってるやつじゃなくて?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:20:26.73 ID:pxpQd/rU.net
PS2ウイイレからカビラ音声をゴニョゴニョ→1ヶ月費やしてFM英語実況modに置き換えたことがあるが
まぁ微妙だった。やはりタイミングや言葉の繋ぎが合ってないとダメ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:02:37.02 ID:2w1LDXT1.net
>>316
適当に言ってるっていうのがちょっとわかんないけど
ゴール決めた時にはゴール!って言うしチャンスやピンチの時にはちゃんとそのタイミングで喋るよ
英語の実況だけども

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:03:31.69 ID:2w1LDXT1.net
間違えた>>318だった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:29:13.56 ID:bX9UQpaV.net
>>321
俺がいれたやつなんかずっと変なタイミングでしゃべってるやつだったんだよねぇ
でも、ありがとう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:30:09.70 ID:dsr92SAr.net
古いゲームだけあって、ここのスレはオッサンばかりなのか殺伐としてなくて良いな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:08:16.34 ID:YeEiAlGB.net
このスレ見てたら久々にやりたくなってAmazonでポチッてしまった
10年ぶりにやるから楽しみや

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:43:53.14 ID:C4i6UVPf.net
若手育成でトーレス君にドリブラー、1vs1シュート、両足フェイントのいずれかを付けられる事になったんだけどどれがいいだろう?
無難にドリブラーかな…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 07:52:04.16 ID:ki4+XZC0.net
俺なら1vs1シュート
ドリブラー付けるとポストプレイヤーとケンカしそう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:55:06.98 ID:XMLkddYZ.net
>>326
アドリアーノとか僅かな選手しかドリブラーとポストプレイヤーを兼務してるのって意外といないんだよね…サンプルが少ないがアドリアーノのこのゲームでの活躍ぶりは語るまでもない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 02:49:19.34 ID:Eat0yWmA.net
トーレスが坊主なの嫌だから髪型変えてやった
当時はリアルだなーって思ってやってたウイイレも今見ると似てない人多いね笑

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:25:27.93 ID:M/zJdbja.net
FMの最新作のベータ版少しやったけど進化しまくりでビビったわ
ようやくいい加減だったマッチエンジンに大幅なメスが加えられ、グラも少なくともPS3並みにはなったよ。俺のPCの最高画質で
ゴールの爽快感とか感じるのなんてさ、ewet以来だよ。もうFMじゃなくて別ゲーやってるみたい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:04:50.09 ID:FNjeWZWX.net
ここにいるみんなってやっぱりある程度固定のフォーメーションで戦ってた/戦ってるのかな

俺の場合4-3-3似非ポゼッションでそれこそ5年くらい細かいところは変えても
基本戦術変えずにやってたけど、最近になって全く機能しなかったチームがあったから
5年ぶりくらいに新しいシステムを本格導入してやってるけど、実験しながらいじりながらやるの楽しいわ

4-3-3で築き上げたプレスのかけ方&守備構築と8割くらいショートパスでのビルドアップを上手く生かしながら
そこそこ縦に速くて楽しいわ。
これまでいろんなシステム使ってきたけど、3-4-1-2が機能するとは思わなかった
ほとんどこれまで3トップか3センターハーフ(逆三角形2CMF+1DMF)を使わないシステムなんてやったことなかったし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 01:58:46.70 ID:aqHX4kTE.net
楽しんでますね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:54:05.20 ID:Z1cDNUWl.net
>>328
イニエスタは今みたいにハゲ上がらせて無精髭生やしてやるとかなりいい感じに仕上がるぞw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:00:34.19 ID:Pp3e4XqV.net
マティウ    転生待ち
ゴンロド    転生待ち
マスタヌーレ 転生待ち

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:37:19.06 ID:Er5ay5/9.net
マスチェラーノも引退か…またEWET戦士がいなくなるなあ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:19:48.30 ID:/oJWEcJj.net
マルセイユのレオって強いね
10代のSB適性ある人の中ではトップクラスか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 01:39:32.36 ID:0wafkSmP.net
マラドーナ死んだとか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:10:46.84 ID:o9Krm6QW.net
いやありがとうマラドーナ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:51:09.66 ID:rb3lHiKC.net
>>335
マルセイユはレオ、バモゴ、バリーが伸びる
松井の天敵ナスリも居るけどコーチ育成しないとあまり伸びないw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:31:41.11 ID:yke8mdzY.net
>>338
ヤイアウィも結構強いよ
あとエドゥアルド・コスタも悪くはない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:52:47.05 ID:GdmEHCZg.net
ブバ・ディオプ追悼、長身で使いやすかったEWET選手

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:39:17.41 ID:ky+ugnt2.net
アーセナルはアルテタだけエフェクトかかってるみたいな感じだな
あの戦力で得失点マイナスで15位

監督解任して誰でもいいからCPUが監督になれば浮上するパターン

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 11:05:31.16 ID:8kqa50Ca.net
今更知ったけども、この海外版ewetこと Pro Evolution Soccer Managementって

PCも出てるんだってね。PC版ならmodで最新データにできるんじゃないの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:16:10.24 ID:/3Kwhj7g.net
>>342
pc版ってどこの情報?
wikiにもプラットフォームps2しかないけど?
エミュで動かしてる動画でonPCとかやってるのはあるけどね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:24:44.98 ID:/3Kwhj7g.net
それとPC版があってもエディットできるtoolや知識がないとだめだし

ps2版でも過去に知識のある人がメッシや本田や宮市とかのリアルfaceや改造エディットデータつくってここに画像公開してたよ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:42:16.13 ID:DJxcHcpi.net
>>344
そうかサンクス

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 19:56:03.17 ID:JU2rFKkK.net
テスト

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:41:50.46 ID:Xs5o9vzQ.net
サカつくほぼすべての作品やって、ダメ元でシミュゲー調べたらたどり着いたぜ。ウイタクはまったくの未経験だけど、早速アマゾンでポチったから届くの楽しみだ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 08:08:12.49 ID:431wunBJ.net
ぶっちゃけ取っつき悪いゲームだけどサッカー好きなら徐々におもしろくなるから頑張ってね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 16:40:56.45 ID:kz0ipibP.net
>>347
マジで初めてやるのかあ
糞おもしろいか、糞ゲーかどっちかだと思う。エフェクトはマジイライラするし負けた時は本当に悔しくさせてくれるゲームだけど勝った時は最高に気持ちよくもさせてくれる
ハマる人はハマる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:42:21.94 ID:nAAEXExS.net
フットボールマネジャーのレジェンドのツィガルコが亡くなったか

ウイタクでいうなら誰になるんだろ
リアルでは大成しないけどゲーム内ではスターになる選手
俺が好きなのはマッカートニー、ブタハル、ウィルキーとかだけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 08:10:07.67 ID:/rh232oz.net
>リアルでは大成しないけどゲーム内ではスターになる選手
クラニチャル、ルタレックあたりかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:57:07.37 ID:ZjUUWY24.net
たしかにルタレクは無茶育つね

レベルは違うけどアドリアーノとかは悲しくなるわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 17:13:23.11 ID:8su8b58Z.net
あけおメッシ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:16:59.55 ID:RL9H+lFB.net
あけおメリーノ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 01:02:08.02 ID:Jw67pk0m.net
半年ぶりにまた進めてる、もう2230-31シーズンだよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:12:22.11 ID:6L2WbaVz.net
毎チーム対戦データを残す様にしてるけど200年もやってたらどうするよ?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:09:35.47 ID:PVDmJlID.net
>>330
最近は3-4-3縛りでやってる
最終ラインのサイドをサイドバックにして遊んでます
意外にも守備も崩壊しなくて楽しいです
次はミラン初期メンバーで4センターバック試すつもりw

>>355
俺は監督データ3つ持ってて
それぞれに個性持たせて
一人の監督は15〜30年くらいしか指揮できないように縛ってる
その方がリアルだし

>>356
俺もそれやってるw
データも一年ごとに表彰式手前でセーブして残しておくつもり
過去に消してしまったり、エラーで使えなくなったヤツもあるけど

長いことやってるが消しちゃったデータも含めれば俺も100年は超えるなあ
監督複数とかアホな遊び方してたらたぶん死ぬまで掛かるなあw
あの世でもやっていそうで怖いw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:49:20.95 ID:hoK2513O.net
機能しないで有名な4231で成績残せたので今は442フラットをやってる。
いままで1トップでやってたから2トップが楽しいわ。中央は2CHでも充分守れる。
相手によって4231と442フラットを使い分けてるけど、面白いわ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:43:58.73 ID:1erTrZFQ.net
ずっと同じデータでやり続けてて500シーズンくらいやってる俺は少数派なのかな

2030シーズンくらいから記録とってるからノート漁ったら何シーズンやってるか見れるし、ほんとは過去成績も含めて全部電子化したいけどめんどくさすぎるという

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:46:12.27 ID:1erTrZFQ.net
>>357
俺はディフェンスの緩さに激怒して4-3-3に戻したわ
したらOMFのポジションがなくなってCMFに移ったブタハルが使い物にならなくなったけど
それまでは15ゴール10アシストみたいな成績を3シーズン残してた大エースだったんだけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 00:51:17.05 ID:Ew1BP0PS.net
>>359
電子化したらぜひ見せてほしいw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 07:29:47.42 ID:gwMk8V5E.net
俺の場合
就任当初の弱い時は4バックで前線は居る選手次第

ちょっと強くなったら3-4-3

さらにいい選手取ったら2CB、3DH、CH、OH、WG、2CFみたいな変則的フォーメーションにしてるわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:44:17.09 ID:uBgyepAq.net
>>361
今成績だけでもExcelに入れていってるけど面倒臭さ半端ない
メンバーの推移とか補強のメモも残してるけど恐ろしいほど量があるから厳しいわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:54:18.69 ID:bwlpdEzV.net
EWETでロングスローサッカーは再現できんのかな
ロングスロー持ちってタッチラインからゴールラインの外までスローインしたりするし難しいかな笑

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:29:28.61 ID:ntw8tYDA.net
過去に一回だけデラップのロングスローをビーティーがヘディングでゴールに突き刺したよ
最高だった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:01:37.48 ID:To3y78eI.net
へ〜そんなゴールあるんだねぇ、作中屈指のレアゴールだと思う。

でもゲームでデラップ砲再現されたら絶対クソゲ呼ばわりされるだろうなw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 00:40:20.75 ID:2Htt6aTi.net
ゲーム1〜2年目、レンタル移籍に出されがちでお馴染みのルーニーが引退だって。
時の流れを感じるわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:42:11.05 ID:ZAA1DUot.net
>>363
ノートにまとめるだけでも相当すごいぞwまあそもそも500シーズンやり続けること自体がすごいんだが

もし万が一電子化したものがある程度まとまって晒す気があったら是非拝見したい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 03:55:59.08 ID:wZ/0AtFU.net
1000円くらいなら買ってもいい位には興味あるなぁ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:24:22.20 ID:bwYxbphx.net
GKだとペリッツォーリとかウンル辺りはやたら初期値高いけどこの時点で実績あったっけ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:30:38.59 ID:JYMwbgbY.net
ペリッツォーリは20歳そこそこでセリエAのクラブのレギュラー経験あって、
2003-2004シーズンでローマでレギュラー取ってリーグ最少失点に貢献してるし、代表デビューもしてる。EURO2004のメンバーにはなれなかったけど、トルドがレギュラーとれない当時のイタリア代表で3番手か4番手の扱いだった

その翌年くらいからおかしくなっていってこのゲームの当該シーズンはローマの21世紀ワーストのシーズンの戦犯のひとりになってしまった
そこからは転がり落ちるようにキャリアは暗転していったけど

あの頃のローマはペリッツォーリ、ゾッティ、クルチと期待されてた若手たくさんいたのに誰も物にならなかった
クルチは代表にも呼ばれてたけど、ローマではレギュラー取れなかったし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:02:26.61 ID:teul4Ovp.net
リベリとかフォルランみたいな明らか身長間違いなのってみんな直してる?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:39:59.52 ID:pGLpEaNQ.net
イブラ195に盛ったりもしてる
ルイサハとフォルランは逆だと思うけどマンU繋がり?
リベリは何でああなのか知らないけど作り替えよう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:00:54.98 ID:Zrs6mMJY.net
>>368
今記録をExcelに移していってるけど500シーズンいってなかった
現在2465-2466シーズンってことが判明した。
感覚的には2600年代だと思ってたから残念

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:28:27.89 ID:/oaynHkf.net
おまえら未来に生きてんな…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:21:27.01 ID:9qg1JM5j.net
>>371
1番伸びたのがこのゲームではいまいち伸びないデロッシというね…
アクイラーニとかもいてよかった気はする
当時から相当期待されてたはず

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:24:12.03 ID:e1I3UTSg.net
>>376
アクイラーニはこのゲーム出たシーズンにローマに帰ってきて結構試合出てたからね
欧州版のほうはもしかしたらいるんじゃないか?

ただこのゲームのローマは尋常じゃなく強いよね
トッティ、カッサーノ、デルヴェッキオ、モンテッラ、メクセス、カンデラ、トンマージ、
ブリーギ、ダクール、ペッロッタとかみんな転生するから放っておいたら毎年のようにインテルとCL決勝戦ってるわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:23:01.80 ID:D2KnHrfk.net
>>377
うちの箱庭ローマも強いわ
以下スタメン
GK ヒルデブラント
CB メクセス オーベイ
左SBアシュリーコール 右SBリード
DMF ヒティスベルガー ルーベンバラハ
OMF ジュニーニョパウリスタ バラック
CF トッティ サラス
監督 ラファベニテス

問題はこれで5位というね…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:31:13.48 ID:2MMFLkpN.net
>>374
とりあえず年度別成績はExcelに移し替え完了
460シーズン分だからこれでも結構な量になったけど、はじめのに300シーズンの成績の酷さに驚いた

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:40:54.99 ID:jLQn/8n0.net
>>379
期待

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:30:35.31 ID:J6SHfyYj.net
ローマは人材には恵まれてるけどクラブの格?が落ちるから狩り場になってメガクラブにはなりきれない印象
デルピエロ、ラウールなんかは生涯一クラブを全う出来るけどトッティはレアル辺りに毎回強奪されてる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:59:51.77 ID:1eZmz/SD.net
>>380
画像にしてどこかにあげればいいかな?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:46:40.37 ID:LNxbMj9C.net
>>382

そんな義務感を感じないでくれよ
当然強制じゃないんだから
あと何しろそんな膨大な量だし無理せずゆっくりでいいよ

そうだね
ここにうpしてくれればみんな観れるしいいかなと思うんだが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:28:16.35 ID:SHtMlRum.net
>>383
せっかく苦労して作ったから見てほしいけど、誰も興味ないのに投稿しても仕方ないかなと思っただけなんだ
とりあえず見れるか試しで張ってみるわ

ttps://imgur.com/a/2xRjflM
ttps://imgur.com/a/GkRIQVE

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:29:32.22 ID:SHtMlRum.net
続き

ttps://imgur.com/a/ukP65kj

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:56:57.84 ID:qXzDpk2Q.net
ワロタ
すげぇ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:37:36.71 ID:bvTqHXss.net
フランス大好きかよw

スレROM専で、自分では5シーズンくらいしかやったことないんだが
これだけの年数プレイしても無双できるわけじゃないんだな。久しぶりにやりたくなった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:43:36.64 ID:SHtMlRum.net
リーグアン強化するためにやったんだけど、2世紀頑張ってもダメだった
実際にはイタリアが好きなんだけど、イタリアは放っておいても強いからね

正直まともな成績を安定して残せるようになったのは2380シーズンからだね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:58:43.54 ID:fcPSWcO4.net
俺もROM専だけど
良いものを見せてもらったわ
どうもありがとう
続編出ないのが本当に惜しい

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:48:48.75 ID:+b5pinmq.net
最近CL優勝してねーなと思ったら28年も優勝逃している事が判明
そして今回のグループはアストン・ビラ、レアルマドリー、インテル、ナント(我がチーム)
グループ突破も無理な予感

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:33:20.23 ID:Aldt0aO4.net
>>384
>>385
すごすぎて草

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:35:28.82 ID:Q93Z0hcb.net
一年で全タイトル獲得はむずいんやな
1番いいのがフェイエの時のCl準優勝それ以外優勝って惜しいやつあるな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:18:12.19 ID:3SZpaFAb.net
はい我がナントはビラと共に仲良く予選敗退
インテルとレアルは相手が悪過ぎた

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:43:07.96 ID:2FsSWKSc.net
>>392
どれだけうまくいってる時でもリーグ、国内カップ、

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:45:51.75 ID:2FsSWKSc.net
>>392
どれだけうまくいってる時でもリーグ、CL、国内カップ戦の3冠は難しい。
PSVのときとパリSGのときは、リーグ、CL、国内カップ、ヨーロッパスーパーカップ、国内スーパーカップ、
トヨタカップの全タイトル制覇狙えたんだけど、なかなか難しい

ちなみにメンバーも全部メモとってて、リーグ戦優勝したシーズンは選手の出場記録もリーグ戦に関しては残してるから、
気になるチームがあったら見せられると思う

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 21:07:11.33 ID:w0b9X7fe.net
>>392 自分はミラン で CL セリエ優勝 イタリアカップ準優勝っていうのが1番惜しかったな・・

厨チームなのに全然戦術ハマらなくて 終盤までセリエ4位で CLもなんとか勝ってって感じだったから上手くいってた感じしなかったんだけど、CLは0-0からのPK戦で優勝。
セリエは独走してたインテルが終盤ずっこけて最終節で逆転。

序盤あまりにもうまくいかなかったから逆にエフェクトかかったのかと思ったよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 21:42:40.54 ID:7aHrL/5Z.net
パンダの日記もうみれないのかな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 20:09:29.37 ID:w+UA74ir.net
みんな忘れてるかもしれないけど
来週>>305出るで

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:48:33.75 ID:3k0bIXCp.net
しれっとスレ出来てた

【ジェネリックサカつく】サッカークラブライフ プレイングマネージャー【PS4/switch】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1604024724/

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:24:53.45 ID:lG3Zxhmn.net
ホントだ。移動しよっと

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:11:14.65 ID:7JUn57Io.net
海外版EWET動画のコメ欄みてたら、お前らがたくさんいた

「なんてこった…何百時間とこれに注ぎ込んだわ」
「ロナウドとルーニーとアドリアーノとペレを並べてた」
「このゲームを愛している」
「秘書の服を着せ替えするゲームだっけ?」
「似たゲーム作ってほしい。俺まだプレイしてる」

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:29:14.35 ID:7JUn57Io.net
海外版ウイイレ2021のmodとして、2006-07シーズンパッチが少しずつ更新されてる(現在203チーム)
ロゴやユニまで当時を再現、なかなかのクオリティなので気になった方は遊んでみるとよろし
https://pes2006.com/previews/

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:25:06.33 ID:xcoB11yk.net
みんなこれ本体何でやってるん?PS3か4?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:41:39.90 ID:ykAQPEqy.net
PSX

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 02:08:19.20 ID:KOzp0Tfl.net
PS2

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:06:25.61 ID:Akh+C9bs.net
2トップの噛み合わせが非常に悪くて得点力がガタ落ち
シアラーとサビオラって合うと思ったのに

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:18:41.88 ID:gUfebfx+.net
>>406
フォメや設定が上手くいってないのかも

攻撃的な選手の配置や役割の組み合わせってどれが最強なのかな?
バルサ式のOH、CF、WGか
2トップにトップ下にOH1枚かそれとも2枚か
3トップにOHかCHを2枚か
アヤックスで3冠獲った時はバルサ式だったなあ
ちょっと配置は違うけど
1トップにトップ下1枚(4-2-3-1)や2トップにトップ下をおかない4-4-2は成功させたことがない
一応、4-2-3-1でリーグ優勝はしたけど欧州では通用しなかったなあ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:59:29.43 ID:fcKLo6ia.net
俺も上手く行ったことあるのは4-3-3(DMF 2CMF 2WG CF)、4-3-1-2(2CMF)、3-4-3(DMF+CMF)、4-3-3(DMF, CMF, OMF, 2WG CF)、3-3-2-2(DMF, 2CMF, 2SH)くらいだな

DMF+CMF+OMFをやったのはジダン使うためだったし、実質2CMFとおなじだった

DMF+2CMFが一番安定する印象だね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:07:11.88 ID:ICnsruOm.net
いま4231でやってるんだが、2列目MFをカウンター普通タックル弱2チェイシングあり、ダブルボランチをタックル強チェイシングありにしたら、中盤で奪えるようになった。

高い位置で奪ってカウンター狙えるが、そこは調整が入って、パスが繋がらないし、ドリブルも突破できん。

10試合こなして、3失点だが4得点と結果はいまいちだが、まったくの別ゲーになった。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:13:00.42 ID:zv+LhQLD.net
多分前線の枚数足りないんじゃないか
カウンター積極的で人残す人数増やすとかすればいいんじゃないかな
基本このゲームではボール奪う人と得点取る人は両立しないから、ゾーンとカバーを使ったプレッシングでもCFはある程度自由にしないと点入らん

ちなみにその4-2-3-1で片側のボランチとサイドハーフのプレスをカバーに変えたら囲い込んで奪えるようにならないかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 20:59:13.09 ID:/HA+MTtp.net
>>407
残念ながらスタミナのなさも相まってシアラーはバイエルンに放出しますた
ただウチの箱庭のサビオラは現在32歳
ピークは30歳だったからそろそろ色々時間がない…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 05:49:14.58 ID:QZpE0rc1.net
自分が得意なのは
4-1-2-3 それ以外は苦手でいろいろ試しても結局戻してしまう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:04:00.38 ID:Vivs7N6a.net
>>408
なるほどね
大事なのは前線の構成ではなく
中盤の形でそれもDHとCH2枚が攻守においてベストなバランスなのかなあ
ただ3ー4ー1ー2はどうだったのか気になるけど

>>411
サビオラ、ピーク30歳だったのw
意外にも長持ちするな
シアラーは残念だけど、スタミナないのか
プレス4分の1以下の設定という手もあるが
そうするとまずオフサイドトラップは使えないなあ
まあ、オフサイドトラップなんて使ってないかもだがw

>>412
俺も一番安定して強いのはそれだわ
でも3バック好きなんで、なんとかゲーム内で無駄な抵抗してるw
4バックだと選択肢が4-3-3か4-3-1-2しかないし
今度もう一度フラット4-4-2で戦ってみようかしら

ちなみに一般のサッカーでは攻撃は3-4-3的なフォーメーションが強く
守備は4-4-2、4-2-3-1が強いと云われているな
つまり、可変が使えないこのゲームでは
3-4-3なら攻撃偏重、4-4-2、4-2-3-1なら守備偏重で戦う覚悟が必要ということかも

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:09:32.43 ID:Vivs7N6a.net
ま、でも4-2-3-1で1試合7点取ったことあったなw
CFがカイトでOHがファンデルファールト
CFがアドリアーノやイブラだったら4-2-3-1でもCLも取れちゃうかもw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:36:51.63 ID:sgDYwKjS.net
>>412
俺はラインコントローラーがいればダブルボランチ型3-5-2、いないとボックス型4-4-2が多いな
4-3-3は確かに勝てるが戦術を無視してでもいける楽な感じがあるんよね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:24:28.44 ID:8Ps6Lq8m.net
結構みんないろいろなんだね

俺は4バックならラインコントローラー必須、3バックではラインコントローラー使わない

>>413
最近3-4-1-2やったけど、攻守のどっちかが不安定になるから4-3-3に戻した
ちなみに3バックやるときは左右のSHのどっちかに縦の推進力があるウイングを置いてる
ロンメダールとかライトフィリップスとか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 02:44:35.38 ID:dgwUQfQy.net
モンペリエ4-2-3-1でCL優勝できたよ。

延長戦で決勝ゴールをアシストしたシュンスケナカムラがバロンドールに輝いた。

チーム最高年俸は2億円のストーだったし、CFはニコラ・デューズだったので、厨チームではなかったと思う。

ただ、リーグ戦は優勝できん。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:06:07.31 ID:G8TU/mwC.net
デューズって年俸1億いくかどうかって能力のフランス人でしょ?
せっかくだから全メンバー教えてよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:14:41.51 ID:G8TU/mwC.net
このデューズって後にMFになってたから作り替えた思い出ある。実際のプレーなんか見た事ないが

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:20:38.79 ID:dgwUQfQy.net
モンペリエ4年目

GK ランドロー
CB ストー
CB ジャン・パスカル・ミニョ
SB レヴァイエール
SB エヴラ
DMF デミチェリス
DMF フィリップ・ヴィオロー
SMF フローラン・マルダ
SMF ダヴィド・ベリオン
OMF 中村俊輔
CF ニコラ・デューズ

・フランス人縛り
・外国人(外国籍ではない)は3人まで
・年俸3億になったら放出

守備は固いから失点少ないけど、得点も少ないので、基本ロースコア。得点力が必要なリーグ戦は頑張って3位止まり。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 20:26:37.28 ID:uqFxW/yJ.net
>>419
デューズはこのゲームが出た頃はもう中盤の選手になってたはずなんだけどね
04-05シーズンに19試合CMFで試合に出てる

デューズとかエンゲラールみたいにコンバートされたパターンはともかく、
リナウド、アルビオルみたいな完全に違う選手になってるパターンが一番きつい
リナウドはマッジョと入れ替えたりしたけど

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 21:29:36.11 ID:F0exXbWW.net
丁度いい機会だから皆の今のフォメやメンバー、所属チームとか聞いてみたいな
我がソシエダ(就任4年目)はダブルボランチ型3-5-2
メンバーは
GK ローマ
CB ガルシアカルボ
CB コントレーラス
CB コボ(ロンゴ(ユース昇格の架空選手))
DMF ロッケンバック
DMF シャビ・アロンソ
RSMF オカン
LSMF デ・ペドロ(ポロ(ユース昇格の架空選手))
OMF ザホビッチ(マクマナマン)
CF ディエゴ・トリスタン
CF コンスタンティノー

()はチームの有力なベンチメンバー
チーム力はまだ3位でドリブラーもスタメンにいないけど多彩なパス回しと全体的に高いテクニックで翻弄できるのがウリのチーム

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:46:13.36 ID:uqFxW/yJ.net
今のメンバーか

3か月くらい放置してるけど、就任5年目のマンチェスター・シティ

GK マシエル (サンダ)
CB ブラン(デュアルテ)
CB クフォー(ディスタン)
SB プラセンテ(コラレス)
SB ブレーメ(フリッツ)
DMF バートン(イェレミース)
CMF ヴェロン(ブタハル)
CMF パウロ・ソウザ(パレデス)
右WG カーター(ザホヴィッチ)
左WG ジャイルジーニョ(ライトフィリップス)
CF ルカレッリ(カリュウ)

GKのマシエルはカシージャスの背が高い版みたいなアルゼンチン人GK。控えのサンダは主要な能力が82くらいのカメルーン人
CBのデュアルテは能力は全体的に低いけどパワーが95くらいあって安くてラインコントローラー持ち
右WGカーターは左利きのCFだけどドリブルキープ持ちでカットインで点が取れるクラブ生え抜き

チーム自体は昨シーズンのチームで、今はカリュウ、ブタハル、ディスタンあたりは放出してる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:53:21.59 ID:uqFxW/yJ.net
>>422
ソシエダにデペドロが戻ってるのがいいね
コヴァチェヴィッチ、カルピン、ニハトあたりも一緒に見たくなるメンツだわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:41:58.48 ID:F0exXbWW.net
>>424
コバチェビッチとニハトはスカウトが未発掘なんだよね…追ってはいるが
カルピンは俺が就任時には既にミランに放出されてたからどうしようもなかった
取ろうにも高すぎる…アロンソみたいに不満でも溜めてくれないと希望はない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 00:37:54.50 ID:g3fkNsGf.net
>>423
守備はカチカチだなこれは
イェレミースは決して派手な能力にならないけど渋い良い選手に育つよね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 14:21:19.10 ID:d/bsgSoZ.net
>>420
絶妙な面子だ…得点力のあるCFやOMF辺りが居たらまた印象も違うんだけど
これで優勝はすごいと思うよ
戦力低いチームでCL勝ち進むと名声値が物凄い勢いで貯まるからね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 16:52:09.51 ID:Ey11Qyf5.net
>>425
でもこのシステムにしてからは24失点→27失点だからいうほど固くないかな
一番堅かったときは年間10失点くらいのチームあったからそれと比べるとね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:07:06.31 ID:pe5O6uRe.net
みんな個性的でいいチームだね!

久々にやったら選手が懐かしすぎて、当時のスター軍団集めた厨チームでやってるから恥ずかしい笑

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 03:57:14.51 ID:qdhtAHzB.net
パサー持ちボランチが上手く使えるないな
アシストを記録したいんだけど、みんなは個人戦術どう設定してる?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 13:23:26.97 ID:a6CBAc0e.net
CMFにしてグループ戦術で飛び出させたり、起点選手にしてCF飛び出させたりすればいいんじゃないかな

ファンボメルみたいに飛び出しついてたら最高

中盤の底の選手にピルロみたいなアシストさせたいならちょっと難しいけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:14:47.75 ID:qdhtAHzB.net
>>431
飛び出し持ちは使えるけど、やっぱりピルロのようなアシストは難しいのか

ボランチにパサー着いててもいまいち活かせられないから、ついついディフェンス高い選手を選んじゃうんだよね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:35:20.06 ID:a6CBAc0e.net
>>432
飛び出しついてなくてもCMFにすれば攻撃参加の頻度上がるしいけるんじゃない?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:56:28.39 ID:6bxzW/ha.net
>>430
パサー持ちのDMFやCMFは生かすも殺すも他のMFに飛び出し持ちがいるかどうかにかかっていると思う
例えば我がソシエダはオカンとザホビッチが飛び出し持ちなのもありオカンは毎年5G5A前後〜以上、ザホビッチは前線に抜け出て毎年二桁ゴール位決めてくれる
そういう意味では3-5-2だけど実質3-4-3に近いのかもしれない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:20:44.58 ID:wL02Qjxp.net
自分もチーム晒させて
GK ティメル
CB ヤリエンス
CB ファン・デン・ベルフ
CB マタイセン
DH ボスフェルト
DH パーウェ
OH シブム
OH 架空(163pの黒人司令塔)
WG カイト
WG ホール
CF マカーイ
主な控え ヌワンコカヌ(老体) ルーリンク カステレン他架空やユース上がり

システムは3ー4ー3、4-3-3、3ー3ー2ー2とか色々
3バックは両脇をSBに出来るし中央のファン・デン・ベルフがパスをショート2に出来てビルドアップ能力高い
163pの架空はポルトガル人だけどキープパサー持ちで魔術師感高いから獲得した
ホールは連携99の主将 カイトとシブムは共に半袖の汗かきコンビ
マカーイはリーグ獲る為バイエルンから強奪したけどチーム個人ともボロクソに言われたと思ってるw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:27:48.96 ID:a6CBAc0e.net
俺の場合ほぼ常に4-3-3か3-3-2-2だけど、全員のパス設定がショート1で攻守はバランスだから、
中盤のCMFは絶対にパサー持ちじゃないといけない(そうじゃないと機能しない)
で、CMFの2人は8番と6番に役割を分けてる

8番はCMFだけどトップ下的な役割をさせてる。
スルーパス積極的にして、理想的なタイプはロナルド・デブールとかヴェロン。
逆に6番のほうはスルーパスは普通でバランサー型。理想のタイプはファンボメルとかエムバミ。

もちろん前の選手のタイプ次第だけど、8番の方の選手はアシスト二桁くらいいくこともある

エムレ(CMF)とマルセリーニョ(LWG)のホットラインで点取りまくった記憶がある

でも>>434のいうように

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:31:37.18 ID:a6CBAc0e.net
途中で投稿してしまった

>>434がいうみたいに飛び出し持ちの選手が近くにいるとパサーは生きやすい
オプションとしてトンマージを

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:14:20.76 ID:qdhtAHzB.net
>>434
なるほど、うちのチームには飛び出し持ちの選手がいないからな

ソシエダの方、パサー持ちボランチが持ったときにグループ戦術で飛び出しとかさせたりしてる?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:53:32.77 ID:7vRsgBOf.net
ところでウイイレ2021の監督モードはどんな感じやろか。EWETぽいのはできるのかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 23:43:27.98 ID:VX+WZ1hm.net
2022じゃない?1年アプデで飛ばすくらいだし気合い入ってるんだろうけど
このスレの住人とは無関係な気がする
でもちょっと期待する

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 19:35:08.56 ID:dAxtcbnl.net
>>438
ウチのグループ戦術はシャビ・アロンソを起点に隣サイドのオカンとザホビッチに飛び出し、合わせてロッケンバックが上がらないように下がってボールを受けるよう設定しているね
ロッケンバック起点のグループ戦術もあるがこっちはデ・ペドロには飛び出しはさせてないな
脚速くないしレスポンスも微妙だから飛び出しさせても先に続きにくいからサイドに開くようにさせてる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:40:06.81 ID:ym/imvQ6.net
>>384>>385のものなんだが、誰も気づいてないと思うけど、
実はこれだけ長い間やっておいて、イングランドのスーパーカップを取ったことがなかったんだ
(調べてみたら準優勝は6回)

で、2466-2467シーズンに監督キャリア462年目にして初のコミュニティシールド獲得
これでようやく全タイトル総なめになった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:07:48.05 ID:NcYvO+ZM.net
>>441
わー、ありがとうございます!
自分も選手の個性に合わせたグループ戦術を考えてみます

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:36:49.66 ID:CsvPM0J0.net
>>435
>3バックは両脇をSBに出来るし中央のファン・デン・ベルフがパスをショート2に出来てビルドアップ能力高い

3バックは両脇を守備的SBにすれば、3トップにも十分対応できるからなあ
この前もそれでミケルスの4-3-3をシュート1本で完封したよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 18:31:31.03 ID:hDyJ1Nop.net
俺は3バックの時は3CBで、左右片方のCBはオーバーラップさせるけど、いろんなやり方あるんだな

CB上げたらドフリーになること多いからテクニックあるやつ使ったりもするけど、ポジション補正かかるのかあんまりクオリティ発揮してくれない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 19:36:15.98 ID:a/wwIffk.net
ロッケンバックが引退表明しちゃった…後釜いねーよどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう
まだ初期値よりは結構高かったから完全に油断した…

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 20:57:17.48 ID:NcYvO+ZM.net
>>446
若手育成候補を獲得するチャンスですよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:27:17.22 ID:139Dk9ay.net
>>447
ビナ
スタミナ55しかないその他クラシックスのエッフェンベルクの架空選手
パサーと飛び出し持ちの17歳
ウィーゴルスト
1番高いボディバランスもまだ74しかないこれからの選手
19歳

素材中の素材しかいない……
とりあえずティーべ、シモンス、フラビオ・コンセイソンを当面の後釜候補にリストアップした
スペイン人DMFには手頃な選手がいない…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 22:06:10.56 ID:P6WWLHwI.net
前俊みたいな選手に育ててくれ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 22:09:05.45 ID:nIC4O3SQ.net
初年度のフリー移籍でロナウジーニョ、エトー、フォルランが居てロナウジーニョ獲得したんだけど4-4-2のCFで活躍出来る?中田外してOMFにした方が良い?それともCFならエトーの方が良かったかな?
あと会長への請願はモチベーションアップにだけ使用する記憶があるんだけどあってるかな?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 09:21:48.25 ID:AkzcH/db.net
>>450
ロナウジーニョもエトーもフォルランも中田もみんな黄色ばかりのすごい選手だから、戦術次第で大活躍すると思うよ

いろいろ試してみるのがこのゲームの面白いところ

会長への請願はモチベと疲労回復、あと長期の負傷者がでたらベッカムカプセルも使うかな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:58:39.59 ID:lYsRI3NI.net
>>451
了解、合流は7月だからロナウジーニョ来たら色々試してみるよ
購入したのが2006年だったのは覚えてるけど3シーズンくらい進めてそれっきりだったから内容は殆ど何も覚えてない
またフィオレンティーナで始めたけど選手が揃っててやり易いな、現実では降格争いで散々だったのに
不要な選手移籍金半額で放出してフリー移籍で3人補強したら来期も十分戦える
でも来季は試合増えるから厳しいか、ディ・リービオも引退するからもう少し補強するかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:38:11.03 ID:gQWmjwhN.net
このゲーム闇雲にタレント揃えても期待通りにならずにイライラすることが多いから
地味な選手例えばルカスバスケスとかセルジロベルト的な選手にありがたみを感じるくらいのプレイがちょうどいい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:52:11.85 ID:3BfZlckm.net
金あんまりないチームに行けば補強できるようになるまで時間かかるしちょうどいい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:18:00.25 ID:AkzcH/db.net
弱小クラブで黄色がひとつふたつある選手でやりくりするのが楽しかったりするし、その選手が活躍したりするから面白い

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:55:40.39 ID:slz4eRRF.net
オレも弱小でやろうかと思ったけど
ミラン愛が強すぎて 結局新しく始める時もミランになってしまう笑

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:31:08.17 ID:Jf/c4s9N.net
まあ自分も中田が居るからフィオレンティーナ選んだだけだし慣れたら弱小チーム選んでみるかな
でも好きなチームがビッグクラブの人は解任条件厳しくて大変そう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:35:02.53 ID:3BfZlckm.net
好きなチームに自分が求める契約条件が揃ったタイミングで行く方がリアル感あって好きだけどね

俺は好きなチームローマだからなかなかチャンスは巡ってこないけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:18:52.85 ID:AVg5UkFu.net
このゲームのおかげでアトレティコマニア
ヘタレティコだのアホレティコだのを経て今ではすっかり強豪になっちゃって凄く感慨深い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 06:19:54.49 ID:KXZEPuXu.net
バルサ行ってもティキタカなんて出来ないしな
気づいたらシャビがランパード張りのBOX to BOXの選手になってたり
SBのアウベスもこの役割アウベスじゃなくても良くね?ってなってた

理想と現実の擦り合わせが監督ゲームの楽しみでもあるんだろうけどさ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 07:53:57.58 ID:qbkrfdGV.net
>>456
俺は逆にミラン愛が強すぎて負けるのみたくないから、やってもやめちゃうんだよなぁ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 10:11:19.33 ID:XXnGsxYW.net
みんな今でも海外サッカー観てるんだな

俺は普段観ないけど、このゲームのせいで2004シーズンの選手にはやたら詳しくなったよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 20:44:08.15 ID:YALo2vYo.net
>>461
負けた時が辛いのは分かります・・
たった今 インテルにボコられて泣きそうです・・

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:36:44.60 ID:hfjBL59Z.net
その代わり勝った時は嬉しいぞ

ユーヴェに4-1で勝った時写真撮ったわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 21:44:09.97 ID:EuyVFlRZ.net
元ミラン縛りでやってたけど意外とできるんよねー

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 06:43:01.19 ID:CstptuT3.net
ミランを復活させたピオリ監督
実はインテリスタなんだよな
インテルでは上手くいかなかったけどさ
ライバルクラブで頑張るとかプロの監督だわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 05:53:59.19 ID:eNAJQlr/.net
高ラインに飽きてライン1、守備的1を基本戦術にして9シーズンやってきた

守備は固くなったけど、得点も少なくて格下相手に取りこぼしも多く、リーグ優勝はできなかった

今シーズンは戦力順位は3位、解任条件も4位以下と厳しくなってきたのでライン3と兼用していこうと思う

楽しい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:49:55.60 ID:qJroqKDn.net
>>461
本当に好きなんだなあ・・・

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:03:08.15 ID:WvvrGAOz.net
>>467
試合早送りしてる? よく9シーズンも我慢できるね
自分は奇抜なシステム試してもプレシーズンマッチでもう耐えきれずに結局いつものやり方に戻してしまう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 22:28:16.68 ID:eNAJQlr/.net
>>469
試合は1倍速でやってるよ

ライン1で裏取られることはなくなって、それに合わせて守備的1にしたけど意外と点取れる

0-0の引き分けが多いから、優勝したことないけど能力低い選手でもそこそこやれるから、いままで使ったことない選手で楽しんでるよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:15:09.39 ID:qCcdV+aa.net
フラビオ・コンセイソンって元バリバリのセレソンだよね?
その割には能力低くない?
特にパス関連は司令塔持ちではワーストじゃ…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:13:14.51 ID:KvjoEfPY.net
この頃のシンプルで楽しいよね
エミュレータも試し済みだし、メディアも探せば出てくるだろけど、何十時間でも時間費やしそうだからな、、、、

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 14:54:42.28 ID:UAPuNIQq.net
ピーター・クラウチが24歳で移籍金2億9千万円まで下がったから取ってしまった
高身長CFは初めてだからどんな動きするか楽しみだ
ポストプレイヤーはセンタリングとかスルーパスはどんな設定にすれば良いの?パスはショートとかでいいのかな?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 23:14:40.69 ID:2vN3WdXD.net
コラ―(コレル)使った時はウイングにサイドから放り込ませてたな
このゲームは後ろからのハイボールをゴールするのはレアだから基本サイドアタックになると思う
俺はポストプレイがハマるシーンをほとんど見た事がないのでポストはさせない派

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:25:50.51 ID:dWWT/Ygy.net
>>474
結構扱い方が難しいのねポストプレイヤーって、とりあえず連携が上がったら実戦に投入して周囲から放り込んでヘディング積極的にさせてみるよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 05:19:35.94 ID:tfag0kOB.net
クラウチか、いいね!
そこそこのキッカーがいればセットプレー期待できると思うよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 22:22:24.70 ID:jm187Nbw.net
コンディションってミーティングに意味あるの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 00:33:19.30 ID:aiGCPElH.net
>>475
俺はポストさせる派で、クロスを合わせるのが主になるのは同じだけど、ヘディング積極的にしたらロングボール増えるから積極的にしない

ちなみにポストプレーは下がって受けると組み合わせないとうまく行かんけど、うまくやるとか真ん中から綺麗に崩せて楽しいよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 11:22:33.63 ID:bPuIAB5m.net
>>478
成る程、ヘディングを普通に変えてみます
2トップのせいかポストプレイ機能してる感じがしないんですよね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 22:12:35.70 ID:/TvQ2Gd8.net
PS2が壊れてからやってなかったけど
一向に代わりになるものが出ずにサッカークラブライフというのが出るのを知って
楽しみにしてたけど微妙だったみたいで…
その間に沸き立ったサッカーシミュ熱が下がらずに
エミュとかわからないから中古のPS2を買ってEWETを再開した

メモカのデータ見たら1番最後にやったの2012年だったわw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 23:36:59.90 ID:bPuIAB5m.net
自分もやり始めたきっかけは最近出たゲームだったな
15年前は知らなかったユース昇格選手の獲得がやめられない止まらない
イエロが15歳で出てきたのを皮切りにディ・リービオ、ビアッジョ、ラーション、デルヴェッキオと次々と出てくる、みんな15.6の顔じゃないビアッジョなんてお爺ちゃんじゃん、このまま成長したらクラブは破産確実だよ
デルヴェッキオなんて16歳でほぼ青と黄色になってる、これは早熟なのかな?成長早過ぎね?
フリー移籍でカシージャスも獲れたし楽しくなってきたけどサカつく感覚が抜けないな、そういうゲームじゃないんだけど

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 19:05:46.42 ID:U3a/MP9A.net
自分は基本のフォメは4-3-1-2なんだけど
家ではEWET、外ではサカつく7やってる
4-3-1-2と4-3-2-1は中央からゴリ押しがいいみたいね
両SBがカフー、ロペカル、ベッカムクラスじゃない限り
サイド攻めすぎにすると逆にサイド相手に処刑されるww

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:28:42.44 ID:IFHPqPw7.net
ベルギーリーグとオランダリーグがくっつくそうだ
また現実世界との乖離でEWETをやる気なくしそうOTZ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:02:54.30 ID:hDFaAGqa.net
ビッグクラブは良いかもしれんが中小クラブは厳しいことになりそう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:08:18.65 ID:7+Mo8gtg.net
オランダもベルギーも上位と中位以下の差が激しいから面白くなりそうだけど、中堅どころで一気に凋落するクラブは出てきそうだね

個人的にはベルギーの政治的分裂に変な影響がないかの方がよほど心配
オランダとくっつくことに反対する人は絶対いるはず

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:44:02.37 ID:oPD6q3GM.net
EWETの時代からオランダはベルギー人だらけだったから、全く抵抗ないね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:00:25.94 ID:OqM/gc9/.net
リーグやカップ戦のレギュレーションもエディットで弄れたらとよく妄想してた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 07:51:38.79 ID:Z4BbNqzN.net
コンファレンスリーグも出来るからさらに現実との乖離がが激しくなるね
カラバオカップ勝ってもEL出れなくなったし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 17:23:44.31 ID:GVhb7o39.net
>>483
マジで?初めて聞いた
どんなんなるんやろ? ベルギーとオランダの1部リーグ(40くらい?)合わせてリーグ戦する感じ?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 19:13:43.91 ID:kgmjQpXs.net
>>489
https://news.yahoo.co.jp/articles/beda2a699fdb9704179bf390ea54f10f52502753
>この「BeNeLiga」には、ベルギーから8クラブ、オランダから10クラブが参加し、トッ
>プディビジョンになる予定。また、現在のプロ・リーグで残る10クラブは現在2部の8ク
>ラブとともに、別の国内リーグを行うようになるという。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 20:57:06.67 ID:3fgMI9b+.net
うちの遠藤保仁(27)が11ゴール10アシストでブンデスリーガMVPに選ばれました

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 23:12:08.32 ID:bOa8J6t1.net
良い世界線

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 05:58:49.11 ID:4QtsolVa.net
>>491
うちのヤットもトップ下にコンバートして使ってるけど毎年ゴールもアシストも二桁狙えるわ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 07:07:04.39 ID:ptObOGcS.net
>>493
シュート力あるから結構決めてくれるよね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 01:17:32.35 ID:I6j0lz+m.net
エフェクト回避で
プレシーズンマッチ全部負けようと思って テキトーなフォーメーションにしてんのに勝ちやがる笑

勝とうと思うと負けんのに なんなんだよ笑

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:55:16.33 ID:C9AV02fX.net
ユースにオフェンス、レスポンスとシュート能力がめっちゃ高い若手がいる
イタリアのリヴォルノにいたプロッティみたいな選手は初めてだから、これを機に使ってみるわ

ただ、こういうタイプはポジションやキック関連の特殊能力を持っていることが多い気がする
なのにコイツが持ってるのはポストとサイドプレイヤーw
これは忙しくなるぞ!!!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 00:14:38.00 ID:E+kAZjw2.net
ああいうタイプはハマれば活躍するよね

ミヤトヴィッチがすごい活躍したことがあってそれを思い出すわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 21:42:13.29 ID:khmu9p59.net
アトレティコで初年度プレイしてるが本当にイバガサは使いにくいな
ホルヘの方がよっぽど優等生だ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 23:41:05.18 ID:h7W4Pkf7.net
ホルヘ好きだったなぁ。当時の雑誌だとトーレスほどではないが期待されていた
wikiみたら晩年はキプロスにて2019年までバリバリプレーしていた模様

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 00:57:58.85 ID:OuGWmME3.net
初期アトレティコにいる中だとガビが一番大成したかもね
一回サラゴサに行ってそこからあれだけ長いことアトレティコにいると思わなかったわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 01:34:03.08 ID:RzaTASP8.net
トーレス(代表キャップ数100の壁)>ガビ>アリスメンディ(代表経験者の壁)>クエジャル>コルサ>リュクサン>モリネロ(中堅チームスタメンの壁)>ホルヘ>ナノ

アトレティコの大成者格付けはかこんな感じかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 20:19:37.88 ID:jVISwvnd.net
ロイ・キーンがイエロー貰って謝ってるの笑うわ笑

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 13:01:10.97 ID:Hj8k9rrk.net
下位リーグも使えたら今ならデポルとかノッティンガム・フォレスト、このゲームの時代ならナポリとかリーズあたりを復活させるの楽しいだろうなぁ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:42:58.09 ID:2sz0n2FD.net
FMで2000-2001のデータベースMODが出来たみたいだけどさ
その辺りの時代ならewetやればなにも問題ないんだよな。3Dの選手のグラフィック面も全然いいしな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:33:41.96 ID:XblBtotI.net
今どきのグラフィック、実名実況、選手データエディット自在
そんなEWETが出たらハードごと買うと言い続けて10年以上…
いまだPS5どころかPS3すら買ってねえ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 05:43:54.26 ID:dTycAC5h.net
素直にFMやりなされ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 19:03:03.49 ID:GKmvc0Tt.net
fmやったけどこれじゃない感

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:57:10.57 ID:jbPZ5DRf.net
新作が出ればそれが良いとも限らないしね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:16:20.64 ID:3CJgNDZv.net
特殊能力とか成長タイプもいじらせてくれたらもうこのままでもいいんだけどなぁ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 11:48:22.15 ID:rvP9w5Sl.net
PS4でシステムとか選手ほぼそのままでチームロゴとグラフィックだけいじって作れないかなぁとか思うけど

ウイイレの現行のやつを見てると全部偽名でいいし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:24:09.39 ID:4ZrFPu/L.net
俺はたぶんEWETに出てる選手がリアルで全て引退してもやり続けると思うw
まぁそんな遠い未来じゃ無いけど。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 09:48:41.82 ID:XtadVMmj.net
>>505
俺もでござる
PS5でもでそうにないな。PS7ぐらいかな?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 11:07:54.16 ID:SXKNuWMx.net
結局エフェクト回避はリセットしかないの?
マリノスの戦術パクったチームでやってるけどシュート外しまくって点入らんけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 11:09:45.80 ID:SXKNuWMx.net
点取ったら無駄なディフェンスラインでのバックパスか設定してないのにロングフィード初めて追いつかれるけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:42:47.80 ID:8LA77OEq.net
ポジション1マスずらすだけでいいんでないの。知らんけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:21:48.80 ID:PwdF3Jpw.net
グループ戦術いじるとかプレスの範囲変えるとかかな

基本グループ戦術で事足りる
その辺やっても変わらん場合は根本的にチームの構成に問題があるかもしれん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:55:30.42 ID:f0zeXrZ7.net
クラシック選手解放してないけど全員解放したらランダムに強いチーム弱いチームに振り分けられるの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:36:26.73 ID:WXFG5Dbc.net
クラシックの選手はその他のクラブに登場する

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:08:44.62 ID:f0zeXrZ7.net
理解力なくて悪いのだがどこに登場する?南米のトヨタカップくらいしか思いつかないんだが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:56:33.75 ID:PRP2Xw/5.net
久しくクラシック選手開放してないからうろ覚えだが
国籍に応じたその他のクラブ(実質無所属、6大リーグなら2部とかに脳内補完)の選手としてスカウトされる
そのため狙ってスカウトで発掘しないといつの間にか2流クラブに超大物が刈り取られてたりする

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:28:54.39 ID:f0zeXrZ7.net
なるほど。自分で獲得できなきゃもの凄く難易度上がりそうだな。助かったわ、サンクス!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:17:43.65 ID:zRBq+CWF.net
クラシックス開放するとヨーロッパその他のスカウトとか南米のスカウトがすごく良くなる
3億くらいで取れるけど主力に成長するクラシック選手が結構いるから

その代わりビッグクラブの3トップがマラドーナ、クライフ、ペレになったりするけど、
ゲオルゲ・ハジとかがトップ下で躍進してる中堅クラブとかがあるとすごく楽しかったり

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:43:06.20 ID:LGdVQvrn.net
全く選手知らんけどそれでも聞いたことある選手が3top組むって脅威だな。今18-19シーズンで各リーグに強いチームが1チームないし2チームくらいしかおらんのだけど全解放したら各リーグ3、4チームくらいに増えたりする?メンツ的に何か今寂しい気がするから豪華になるなら増やした方が面白いのかな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 11:06:20.94 ID:JehXC8Kc.net
クラシック一人いるだけで下位チームが上位に行けるくらいの番狂わせはあるよねー
自分は使わない縛りをしたら難易度上がると思うよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 16:17:45.04 ID:LGdVQvrn.net
クラシックてそんなに強いのね。流動性が起こりそうでなかなか面白そう。10年15年くらい経てば満遍なく強チームも出来そうだね。参考になった、サンクス!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 17:26:11.40 ID:c/Sx6L6L.net
期待に胸膨らませてるところに水差すようで申し訳ないが…
クラシック選手とは高性能であるほど自チームがエフェクトの餌食になり
選手能力の総合値で決まりやすいCOMチーム同士の対戦時に効果が大きい存在なのだよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:48:38.65 ID:zRBq+CWF.net
>>525
ある程度は自分で介入したほうがいいと思う

若手を安く売る時に強化対象のクラブに優先的に売るとかね
それでもアヤックス以外のオランダとかフランスは自分で監督やらんと強いチームを生み出すのは難しい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:08:00.02 ID:LGdVQvrn.net
いろいろ大変そうだからクラシックなくてもいいかもしれん(笑)タイトルを気にしないのならコツコツやってもいいかもしれないがなかなか一長一短あるなあ、ともかく参考になった人

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:15:50.31 ID:ZJNyUqiC.net
そいえばふっと疑問に思ったんだけどさ
このげーむって、選手売れば経営改善するけど
国内順位の賞金とかCLの出場賞金とかあるのかね
具体的な数値が出てないから意識したこともなかったんだけどね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:34:08.48 ID:A3wN/P8o.net
CLなんかは試合やるごとに財政改善するよ
どういう仕組みかわからんがCLはグループリーグ出るだけでだいぶ良くなる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:31:22.94 ID:aW3yiFer.net
グループリーグ突破と順位で賞金出るのは知ってたけど
出場だけで出るんだねCL

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:49:58.78 ID:RkodAWnB.net
ウチの箱庭だけなのかもしれないけどリーガって外国籍枠の都合で他リーグよりやや弱くならない?
気のせいかな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:02:35.20 ID:ecWuanH0.net
リーガは弱いね

基本イタリアイングランドドイツの三強で、スペインフランスオランダ

ただマドリー勢は結構強いかな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:11:43.81 ID:tkjK1zQA.net
前半のフォメを5ー2ー3で
ディフェンスシステムをスイーパーでディフェンスラインを2
チーム戦術が攻守レベルを守備1かノーマル
プレス1/4でペース配分を高1

後半が3バック(3-4-3or3-4-1-2)の
ディフェンスシステムをラインでディフェンスラインを5
チーム戦術を攻守レベルが攻撃的2で
プレスをオール、ペース配分を高2

こういう戦略を最近使い始めたのだが
めちゃくちゃはまるぞ
後半に複数得点することが多いわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 10:21:21.38 ID:HTZl/HmR.net
>>534
こういうふうに前後半でフォメ変えたりしたいんだけど、フォメデータからロードすると個人戦術がめちゃくちゃになったりしない?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:04:37.42 ID:n2KU9Hyy.net
>>535
変更前と変更後で個人戦術が違うとバグるんだったかな
俺はバグるのが嫌だから、毎試合自分でちまちま変えてるな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 13:12:43.11 ID:PhMA9bUW.net
フィリポ・インザーギの転生ユース選手が出た
数値も高いしユースでまだまだ成長を…と将来性も抜群
ただ特能が飛び出しアウトサイドは良いとしてパサー持ち
どうしようかな…パス精度最低クラスだしなぁ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 19:24:36.63 ID:9tmqUEK2.net
パサー使わなかったらいいんじゃない?

このゲームは選手の動き出しの質の差はほぼない上にスピードも大きく差が出ないからああ言う飛び出し系の選手は使いにくいんだよなぁ
2トップの一角で考えても結構しんどい

テクニック系ならミヤトヴィッチみたいにうまく使えばすごい活躍する選手いるんだけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 20:03:33.97 ID:PhMA9bUW.net
>>538
パサーとドリブラーは設定してなくても勝手に行動しちゃうイメージがあるんよね
せっかくだから起用していくか…もうすぐ引退するトマソンに育成をお願いしよう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 18:36:32.75 ID:lIHxzal2.net
まぁたしかに最前線にパス精度低いパサーはもし発動したらウザイな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:44:09.58 ID:5tYDv3VB.net
パサー持ちのFWはトッティの他数人しかいないくらいレアだから
FW起用だとパサーは機能しないとかあるんじゃない?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:30:11.88 ID:WwmMid8S.net
>>541
現役は少ないけどクラシックではそれなりにいる印象がある
マラドーナ筆頭にペレ、ディ・ステファノ、ロベルトバッジオ、クライフ、ストイチコフ、カントナとか軽く浮かぶだけでポンポン出てくる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 00:11:09.87 ID:TR55DqYX.net
トッティとかルタレクみたいなパサー持ちでCF できる選手はうまく使えば凄まじい威力を発揮するからね
ルタレクはアシストもゴールも量産できる理想的な偽9番だったわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 19:08:59.52 ID:r0ri/n8C.net
お前らが好きそうな記事貼っておきます

セリエA全チームが採用! リアルタイム解析でサッカーの戦術に革新をもたらす「バーチャルコーチ」の真価
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7773ad49e45c66b68dc04ebf3f7e20f19e8638?page=1

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:15:14.92 ID:nK0nMcBf.net
改造コード使って選手能力MAXの資金MAXで選手強奪しまくった結果・・・弱い!
俺がへたくそなんだろうが・・・弱い!

有名選手乱獲しても1年目で数値上連携が良く見えててもいずれは負ける!
点も1-2点しか取れない!

はっきりしたのは資金コード使用した上で
若く年齢エディットした選手1-2人を獲得して
元からいる選手に足したほうが強い

過去レスで獲得選手が2年目くらいから本格稼働・連携を見た時から検証?
したかったがついにできた!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 12:29:05.52 ID:LeH8SwJ2.net
そんな改造コードあるんだっけ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:07:23.60 ID:QdU9kUdO.net
資金MAXはやったことあるけど選手能力MAXは知らないな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:53:24.96 ID:ARUievLg.net
今回のEUROでもEWET戦士が何人か見れるけど、これが最後だろうね
選手交代5人制も定着しそうだし、もう完全に古のゲームだ…

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 09:18:33.25 ID:KRFQFtmu.net
アウェイゴールもなくなって、コンファレンスリーグが出来て、選手もほぼ全員引退

大きく変えなくていいからなんとか次回作を出して欲しいけどなぁ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:37:32.48 ID:RCMO7DNg.net
諦めてFMに移行さなれ
そのほうが早い

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 09:14:54.72 ID:Cpu0ImYL.net
fmやってるけどやっぱちがうんだよなぁ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:24:58.11 ID:eR2VwFIS.net
あれ戦術ゲームじゃないもんなぁ

戦術要素と補強とかの要素が両方あるのが嬉しいのに

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:57:21.71 ID:UH2zM+5d.net
んなこたぁない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:39:17.08 ID:ONxt3oBs.net
あれ戦術ゲーム的要素あるのか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 14:41:16.67 ID:18u4PXMT.net
ない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 22:53:42.44 ID:H1qGQ2gj.net
マンマークとかタックルの強さ、どう攻めるするのかとかクロスのあげ方とか…
指示できることは似てるのに全然違うのよね
ewetが売られてもう15年以上たつのに現行ゲームで勝てない部分があるってすごいよなぁ

もう全部偽名でもいいから出してくれたらいいのに
ライセンスも要らないしチームは都市名でいいしさ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 00:44:28.72 ID:4ROZZWSH.net
正直全部偽名でもエディットとか設定の自由度上げてくれればこっちで何とかするよね(笑)

まぁEWETも戦術ゲームとしての欠陥はたくさんあるし、現実の試合を見たことあるのかって思うところも多々あるけど、
それでも完成度高いよね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 14:27:47.32 ID:0+PhErTi.net
FMに戦術的要素ないは言い過ぎや
たしかにガチの戦術ゲーのewetと比べればその面ではかなり落ちるのは認めるけど
FMにだってそれなりに戦術要素はある

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:18:05.64 ID:zoEz1KxI.net
戦術要素というと大層なものに聞こえるけど、設定変更が試合に反映される面白さはEWETに確かにある

あと試合のヴィジュアル面というか演出面もけっこう重要な要素だと思う

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 16:58:41.76 ID:8zraDl2N.net
あと、EWETは日割りで日程が進んでいくって点では当時では画期的だった記憶が
ウイイレとかのマスターリーグはそもそもお金すら違う単位だったし、時代の先を言ってた気もする

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 17:12:31.39 ID:yU3FvT3S.net
カビラの実況もないと寂しいしなぁ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 19:53:18.90 ID:xJhxpG+j.net
今のウイイレは知らないけどPS2のウイイレは背番号が適当につけられてたのが嫌だったんだよね
FWなのに1とか元々は10だったメッシが必ず途中で背番号変更させられてたりした
ewetでできてたのになんでずっとこんななのかと不思議だった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 19:57:08.32 ID:ZR9VQ9LJ.net
そんなに言うならじゃあもうずーっとEWETやればいいじゃん

となって実際に15年以上やり続けた者達が残ったスレ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 20:02:18.82 ID:YGbFNnRo.net
つわものたちが夢のあと

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 20:29:01.41 ID:pa8r8d0z.net
俺は最高でも2シーズン途中までしかやったことないし、優勝皆無でアトレティコ6位が最高
お前らをのぞきに来てる(´・ω・`)

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 00:58:21.34 ID:bvkvzECj.net
新規さんもちょくちょく来るじゃん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:05:50.16 ID:oPJtp4Ws.net
>> カビラの実況
弱小でCLに乗り込んで終了間際に30mのFK食らって負けたとき「参りました」て気分になったのは
カビラの「ヴェェロォォォォンン!!!」って雄叫びのおかげだったりする

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:52:26.93 ID:WztWGs7M.net
また再開し始めたけど、発生条件を満たしてるのにベテランの若手育成が起きないからモチベ下がったわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 02:10:41.72 ID:la7E5w8y.net
このゲームマニアックすぎるだろw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:52:55.86 ID:fChby6JW.net
ユニ含めアドリアーノのPSGしっくりくる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 20:05:04.22 ID:7UvwehuA.net
ウイイレ、名称変更だって
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210721-169774/

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 11:16:31.62 ID:FWAW0rRf.net
チームビルドモードってやつがどうなるかだな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 10:37:34.75 ID:19xCMjhB.net
ほう、監督モード的な奴なの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 00:58:59.26 ID:9iTUaZGv.net
課金と対戦にフォーカスしてるから、シミュ部分はおざなりな悪寒

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 17:52:41.62 ID:mdKpeLHE.net
シミュレーション部分は金にならんからね

このスレの誰かが億万長者になってコナミに投資して作らせるくらいしか実現の可能性はないな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:38:39.39 ID:oIVEi6NN.net
FIFAが22でついに選手キャリアモードで途中出場をアリにしたらしい
もしもベンチから試合観戦できるなら、監督キャリアでも観戦できるかもしれないな
少しだけ期待してる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:33:37.08 ID:A308i7PU.net
自分が出る瞬間までスキップだって。
はい。このようにFIFAは意地でも観戦モードはつけないね
期待した俺が馬鹿だった・・・

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:44:35.62 ID:5vK1ONWj.net
初年度でクリスタルパレスでやり直したんだけど
開幕からアーセナル チェルシー マンU リバポ ニューカッスルって続くのな笑
ビッグクラブばっかでやってたからわからなかったよ笑

でも若くて使える選手が結構いて楽しいね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:24:15.80 ID:U3rgaQZL.net
確か前年最下位のチーム(ゲーム一年目は昇格枠三つ目のチーム)が1位のチームから順に当たっていって、19位のチームは2位から順に当たっていくはずだから、下位のチームで監督やると必然的に鬼日程になる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:46:56.73 ID:oGzSnSWB.net
何年もやっててずっと悩むんだけど
前線の選手のオーバーラップってどうしたらいいものか

いろいろ試してみるけどありなし どっちがいいのか わからん。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:13:21.12 ID:0PdoGjeI.net
オーバーラップの有無は基本無しで、欲しいときだけ試合中にいれるかなぁ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:20:27.89 ID:wfbtvtei.net
俺も無し派だな
特に裏にスペースある相手だと、うまく抜け出したのにトラップした瞬間バックパスしてしまうことが増える気がする。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:58:02.29 ID:h5bkACUY.net
アーセナルがエフェクト食らってるな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:20:36.62 ID:PQC5R5cv.net
強豪にも負けてるから戦術設定がどこか間違ってるんだろう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:44:14.64 ID:BzOl708p.net
解任警告確実に受けてるわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 01:09:32.75 ID:rPSJbaci.net
富安がアーセナルを牽引する!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 22:32:12.24 ID:c7Y57+8F.net
森保の監督状態も相当悪いだろうなあ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 01:51:43.06 ID:kDTYVM47.net
このゲームの世代で唯一現役で戦えてるのはクリロナとイブラぐらいか
もういよいよ終わりかな
シミュレーションゲームってハードに追いつかないで切り捨てられるよね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:30:13.96 ID:h1N7TTbx.net
あとはブッフォン、ピケ、キエッリーニ、セルヒオ・ラモス、ぺぺ、ステケレンブルフとかか

ブッフォン以外は能力低いけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:13:01.30 ID:ejQhV1FQ.net
セスクとかマテューとか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:47:34.79 ID:hvzrtc74.net
カスパーシュマイケルもいなかったっけ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:30:46.11 ID:/9HJFgHi.net
ホアキンやイニエスタもいたわ
まだまだいっぱいいそう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:29:41.02 ID:bvoXn+0B.net
我がクリスタルパレスのルートリッジ(ラウトリッジ)も一応現役なはず。
今季はまだ出てないみたいだけど。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 01:23:07.85 ID:ey4Wqz1U.net
>>589
ペペって居たっけ?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 09:23:06.19 ID:DVXnLNd3.net
>>594
ポルトにいるよ
能力低い外国人枠選手だから使う機会ないけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:28:34.43 ID:tERbUtqA.net
>>595
ペルデのこと?
架空にはコンバートでポジション増やして特定のポジションの選手層を薄くしても、コーチのオススメ選手に出来ないのが辛いね。
コーチのオススメ選手にならずでもレベル3育成で特殊能力増やせるかな?
ポストプレイを覚えさせたい架空FWがいるが、どうしてもコーチは転生ブッフォンを育成したがるんだよねorz
何かいい方法あるかな?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 15:08:19.18 ID:g3O5h11B.net
育てたい選手以外スタメンに入れるのは引退選手の育成イベントだっけ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:52:30.64 ID:KjK4DpxH.net
育成は >>1
確率だと思うから
やれることやって
あとは天に祈るのみ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:07:22.94 ID:RO8uQrrl.net
ヘルベルガーの2-5-3ってこのゲームで唯一カウンターをまともに食らわせられる相手だわ

奪ってプレスかわせばサイドガラ空きだからカウンターし放題になる

ただ実は今のグアルディオラとかの最新鋭のサッカーの元になってるし、両翼の位置以外はそんなにおかしくない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 00:50:26.30 ID:qEMMdjZA.net
>>596
架空の元になった選手の登録ポジションをエディットで弄れば反映される
そのCFの登録ポジションを例えばDHとかにしてDH×4のシステムにすれば選ばれるかもよ?

架空の元になった選手も探せば必ずいるはず

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 05:28:00.05 ID:bbE5O8gc.net
>>599
ヘルベルガーは中堅、弱小率いてるときはいいんだが、強豪だとやっかいなんだよな

0-5でボコられたいい思い出

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:21:24.70 ID:1iIE1VgD.net
>>601
ベーラ・グットマンとかヘルベルガーは勝つにしても負けるにしても普通のスコアで終わらんよね

俺の場合戦術的な相性のせいか、ヘルベルガーのアトレティコもグットマンのインテルもほぼ常にカモに出来るけど、たまに噛み合わない時に0-5とかでやられる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:00:26.64 ID:eJJDiXn4.net
ヘルベルガーか。たしかに勝てる時は大量点で勝てるけど負ける時は大敗してた記憶がある。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 00:03:09.92 ID:GpuiLwEN.net
>>600

まずは見つかったわ。本当に反映されて驚きだわwありがd。
ヘタフェのクライオヴェアヌだったわ。
クライオがサイドプレイヤーとスーパーサブなのに対し、
架空はドリブルキープと飛び出しとストライカーとアウトサイド持ちというなかなか使えそうなヤツなんだわw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:24:53.69 ID:ATCYJJUY.net
>>600
そのFWならドリブラー付ければかなり危険な選手になるんじゃない?

リセットしてまで付ける価値あるのは一部選手のドリブラー、キープ、パサーくらいだと思う

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:25:48.41 ID:ATCYJJUY.net
>>604だった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 06:39:05.22 ID:gu9RkuLp.net
>>605

クライオヴェアヌだから強さはあるがスピード系は70前後の亀なんだよねw
ドリブラーつけるの怖いわw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 21:10:43.18 ID:OIi5w+7i.net
ウィングバックの位置をめちゃくちゃ高くして5トップみたいなシステムにしても、相手サイドアタッカーをマンマークさせれば、とりあえず自陣に戻ってきて最終ラインは安定する

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 21:45:36.01 ID:0YHjLZEG.net
それちょっとコンテっぽいよね

ウイングバックに縦に行くタイプのウインガーを置くのはよくやるわ
ロメダール

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 16:42:36.44 ID:FXjH5lyX.net
ウイイレを改名した「eFootball? 2022」を9月30日から配信へ 1対1の駆け引きを楽しむリアルなサッカーを実現 KONAMI
https://game.asahi.com/article/14434746#:~:text=%E3%82%92%E5%AE%9F%E7%8F%BE%20KONAMI-,%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%92%E6%94%B9%E5%90%8D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8CeFootball%E2%84%A2%202022%E3%80%8D%E3%82%929%E6%9C%88,%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E5%AE%9F%E7%8F%BE%20KONAMI

もう監督目線のシミュレーションは期待出来なさそうだなぁ…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:12:56.18 ID:DfRfI33Q.net
過去スレの攻略参考にしようとして読み漁ってると、次回作を期待する声がずっと鳴り止まないのがなんとも・・・
最近に近づくにつれ諦めの声に変わってきてるし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:22:48.97 ID:6I0bN93J.net
もう期待してる人いないんじゃない

同じようなゲームが出ること自体期待できん

FIFAのチャンピオンズリーグの演出いいからあのグラフィックでウイタクやってみたいけど絶対ないよな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 08:54:47.60 ID:CjPpW7Aa.net
それなりに見れてゲームとしても成立するシミュレーションって今でも作るの難しいかな
需要とか市場縮小は別にして

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 21:43:33.73 ID:DMd+wUDH.net
そりゃ15年以上前に作れたんだから作れんわけはないと思うけど、
こういうゲームを作れるクリエイターがいないのかもね

正直このゲームをPS4か5で作り直して、グラフィックを現代仕様にして
収録チーム数増やしてくれるだけでも全然いいんだけどね
そりゃ戦術的なところとかいじってほしいところたくさんあるけど、贅沢は言わん
出るなら価格が1万円以上でもいいや

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 01:00:02.25 ID:cgDz3hy7.net
架空の元選手ってどうやって探すんだっけ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 03:29:38.88 ID:0aML3+RK.net
身長とポジション、逆足などの固定能力
特殊能力は変わっちゃうから参考にしない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 00:23:51.40 ID:qeeD9T+T.net
thx
国籍も変わるっぽいな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 20:48:02.93 ID:2U0WpxiF.net
ウイクラ、サービス終了らしいな
EWETの代わりにはならなかったが、なんか残念だな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 03:56:56.69 ID:5kuVsRpo.net
>>618
始まった時にすぐやってすぐやめたわ全然代わりにならなかった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 18:40:46.60 ID:V+PR8IMo.net
サ終に伴いウイクラ引退。
そのうちPS2引っ張り出してEWETに戻るか。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:40:47.12 ID:1HdWtdVu.net
サービス終了とかあるから怖いよなぁ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 23:05:06.80 ID:l4lKaavd.net
PV動画見た感じよさそうだったけど
なにが足りなかったんだろう?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 00:53:13.20 ID:cauDv6Vr.net
課金ユーザーが足りなかった。
無課金でも毎日ガッツリやればガチャ用コインがどんどん貯まるし期間限定ミッションもこなせるしpvp(対人戦)以外不満なく遊べすぎた。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 16:38:03.40 ID:TdFT82Un.net
課金ゲーって儲かるんだろうなぁ

このゲームも課金要素満点にすれば最新版出せるんじゃね

いいコーチ雇うには課金、クロス上げさせるためには課金、若手育成イベント発生させるために課金、試合中のフォーメーション変更するためには課金、
怪我の離脱期間短縮も課金、会長から呼び出されてクビ宣告されたときに課金すればクビ回避とか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 21:22:41.84 ID:UijLcrvJ.net
このゲームが出た2004年頃はサッカー戦術ゲームがどんな進化するか、
楽しみだったのにな。
コナミもEAもここまでEWETファンの期待を裏切りまくるとは思わなかったし、
FMもここまで進化しないとは思わなかった。
ファンにとって最悪の世界線だな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 23:30:17.74 ID:cGzFGmWb.net
AIが勝手に低コストでゲーム作ってくれる世の中にならないかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 06:52:15.18 ID:PFwhg1Uk.net
セルジ・バルフアンがバルサの監督か。
EWET戦士たちが続々と監督になっていくなあ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 01:03:05.33 ID:HLDu/HPv.net
めちゃくちゃいいSBだな
このゲームSB貴重だから

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 12:53:39.56 ID:JrsMOO8E.net
サネッティやリザラズが3億4億と貰う中ガリーネビルの給与8000万て妥当なの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 15:32:37.36 ID:OnP2gYG9.net
ネヴィルも若手育成したらかなりの高額年俸の選手になるぞ
基本的に能力はバランスいいから全体が引き上がったら見栄えもかなりいい能力になる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:06:02.16 ID:9ca6RH0u.net
シャビ監督!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 04:55:09.39 ID:KWVfDZjq.net
最近始めたのだけど
新規加入選手でずっとコンディション最低になってる選手はどうすれば良い?
連携の為に我慢してスタメンにさせるべきかコンディション上がるまでベンチ外か・・
ミーティングがいまいち効果実感出来ず困ってます
20節目なのにまだコンディション最悪のまま

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 05:40:44.72 ID:E8HPCHjS.net
ベンチ外だったはず
上がらないうちに試合だしちゃうとコンディション低いのをひきづるんだったような

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 05:45:52.38 ID:E8HPCHjS.net
久し振りにテンプレみたらwiki以外もう使えないのねw
オプションファイルもだめなんだなぁ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:21:31.83 ID:E8HPCHjS.net
気になったついでにwiki更新してみた
まだみてるひといるのかなw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 13:36:24.98 ID:KWVfDZjq.net
ありがとう
それと数値見ながらミーティングやれば良いってことわかってなかったのが駄目だったみたい
2週でコンディション普通まで戻せたよー

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 00:13:48.54 ID:owHwOfH+.net
クビージョ病か懐かしい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 09:42:45.44 ID:S6pBRHIL.net
俺的 EWET最強SBのダニエウ・アウヴェス バルサ復帰か

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 11:16:12.97 ID:LvokLYdS.net
ゲームだから仕方無いけど開幕直前に移籍して来るとセルヒオ・ラモス並みにコンディション上がらなくて出られない選手多いよね〜(´・ω・`)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 11:39:34.70 ID:kNGz2wHo.net
海外から移籍してきたならともかく、隣町のクラブとかから移籍してきたのに全くコンディション整わないのは納得いかんね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 12:23:58.31 ID:bWHEdZCv.net
EWET戦士はボッチが多いんや

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 14:30:00.60 ID:tQTShATJ.net
FWのスルーパスを無しから消極的に変えただけで劇的に上手く回る様になって楽しい!
このゲームほんと面白いね
もっと早くやってれば良かった
バティいないのかとガッカリしてたらまさかのクラシックその他にいるとは
中田と一緒にプレーさせる為何とか早目にとりたいけど運が無いと駄目なんかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 14:59:44.67 ID:scGSdZ6B.net
このゲームのバティはこの上なく使いにくい
スピードない、スタミナ全くない、高さもそんなにない
年齢いじってちょっと強くできたけど、それでも生かす方法を考えんとダメなタイプだね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 18:49:20.24 ID:dn31bxK1.net
ロマーリオはもういっそ「良いキャラしてんな」ってなるけどバティやエンリケのスタミナはね…
グティのパス精度とかジェラードのメンタルとか「そこだけは修正させてくれ」ってのはある

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:41:10.43 ID:f6DcdAId.net
ナントみたいな2バックで前線過多相手にどうやって守り切れば良いんだろ
毎回お互い撃ち合いで野球みたいなスコアになる
あのフォメ相手に危ない場面も出さずきっちり0に抑えて勝ちたいわぁ
4バック2DHでやってるけど人数足りない場面多い

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 20:24:09.53 ID:chF6XaJd.net
引いて守るか前線から潰すかもあるよね
ペース最大の全員オールマンマークとか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 20:30:19.05 ID:nqqx6Lnl.net
ナントかどうかはわからんが、DMF+2CMFの4-3-3で、左CB、右CMF、左右どちらかのウイングをカバーリングにして、攻守普通。
パスは全員ショート1、CMFはスルーパス普通と積極的一人ずつ

この戦術で2バックとかそういう前線やたらと人いる相手にはほぼ勝ててる
6-0とかで勝てる時もあるけど、できればCFはコラーとかみたいな勝手に収めて点取れる選手がいい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 21:21:18.15 ID:aAv/nI5e.net
2バックとか使うクラシック監督はエディットで6リーグ外のクラブに押しやれば出て来なくする事もできるよ
代わりにトラパットーニとか野に放てるし、南米クラブにやれば一応トヨタカップで対戦できないこともない

クラシック監督の特徴はプロフィールのプレス無しってのがわかりやすい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 00:27:09.26 ID:wOV09r0E.net
久しぶりに起動した
本当に良いゲーム

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 13:45:57.18 ID:esr49xkj.net
アドバイス色々ありがとう
次ナントと当たるの楽しみだ!
しかし監督もエディットで移籍させられるの知らなかったw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 00:14:25.18 ID:D79qBT7G.net
昔の戦術も今の現代の基礎になってるような部分もあるから面白いけどね
オフサイドない時代だし、プレッシングもしないけどね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 04:19:12.96 ID:iRfN1WPI.net
選手の成長について質問なんだけど
同一の選手がいたと仮定して
ずっとスタメンで得点王になった場合と
ずっとベンチ外だった場合でも成長具合は変わらない?
何をしようが選手それぞれ成長具合は決まっていて
成長に+αされるのはコーチ育成、引退選手絡みのイベントだけ?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 06:43:39.74 ID:f8IlUy9w.net
試合だすか出さないかでも延びが違うと思うよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 08:28:36.99 ID:EpgzX4jc.net
途中交代でも出場させて、評価点がつくと成長が速くなるんだっけ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 10:55:02.76 ID:/AIoz1te.net
てst

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 10:57:47.96 ID:/AIoz1te.net
あんまり点が低いと、いまいちじゃなかったかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 13:21:23.44 ID:HNySTe76.net
ありがとう
やっぱり試合出さないと駄目なのかぁ
予算増えてきたのは良いけど欲しい選手抱えすぎも駄目だなぁ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 14:00:45.24 ID:imgqOqt1.net
チーム内での序列が低い有望株は次行こうかなと思ってるクラブとか候補に入ってるクラブに売っていくのも楽しい

それとか落ちてきている名門クラブに売るとか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 13:27:19.71 ID:gBes86VJ.net
前年初めてCL優勝してもう今年は楽勝だろうと思ったら
バレンシアにH&Aで負けて早速敗退・・
アイマールとロビー・キーンのドリブルに完璧にやられた
すげぇ良いサッカーしてるしバレンシア楽しそうだなぁ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 23:13:16.25 ID:Fy2PgXxZ.net
勝負賭けようと攻勢に出たら一挙4失点、ミッコリ&キエーザにズタズタにされたの忘れられない
ショッキングな負けってそう無いからね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 04:41:18.49 ID:rN281zI3.net
トマソン、トッテイがほんと怖い

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:38:31.82 ID:O7vPDYW8.net
ホアキンと大久保が引退だってねー
ホアキンはかなり活躍してくれた

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:23:17.68 ID:iqOVte/f.net
大久保は外人に作り替えるか迷うくらいの強キャラだよね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:03:11.12 ID:9jcWnDep.net
国籍って変えられたっけ?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 20:54:09.31 ID:5Jy/OSlC.net
変えられない
影響あるのはどこで転生するかくらいだと思うけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 12:33:37.00 ID:X8KHx8Gu.net
2トップでペルカンプが機能してくれて嬉しいわー
ペナ内でパスで崩しての得点が最高だ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:35:43.01 ID:vTiD2JYd.net
>>666
パサー持ちFWを上手く使えたことないから羨ましい

フォメとか、個人戦術はどんな感じですか?
よかったら教えてください

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 13:52:53.88 ID:Q+/1R1TX.net
968 :なまえをいれてください:04/12/17 23:35:40 ID:+CM5swph
売ってきた。4500円。
しかし、これ続編でねーだろな。
初週で7500本って酷すぎる。

過去ログみてたけど、こんなに売れなかったんだねw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:51:26.93 ID:ygdqE67a.net
当時のウイイレブランドで1万未満は大爆死ですなぁ
サッカーシミュ市場で考えると、FMも国内ユーザー数千人レベルだし妥当なのかもしれないが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:08:59.55 ID:oT0rFNxZ.net
俺も母がウイイレ違いで買ってこなかったら触れる機会すらなかったろうしな
遊んでみるとスルメゲーで依存していくんだが

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:05:54.23 ID:Q+/1R1TX.net
wiki更新しながら過去スレのバックアップをしてるんだけど
これができ終わればwiki内検索で過去スレ内の単語が引っかかるようになるはず
気になった単語とか検索すると忘れてた思わぬ情報とかが引っかかるかも
ビギナーのひととかは活用してみてね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:40:19.90 ID:ZKFVQ+lU.net
>>671
あなたが神か

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:44:09.67 ID:ZKFVQ+lU.net
>>668
最終的に4万本くらいしか売れてないみたいだね

その前後で出てるウイイレシリーズは110万から130万本くらい日本だけで売れてて、
全世界で400万本くらいは最低でも売れてるから爆死にも程があるね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 23:05:57.31 ID:Q+/1R1TX.net
海外の方はどうだったんだろうね?
同じようなもんなのかなぁ

wikiは自分でしかいじれないようになってるから、自分でいじるしかないのよねw
今でも40くらい見に来てる人がいるっぽいからすごいよなぁ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 05:36:46.61 ID:hLLR1g0p.net
ありがとうバッジオの検索したい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 08:15:53.53 ID:cF+Mz2yk.net
新作でたら10万円でもハードごと買う

…と何度か書き込んだが、定価100倍じゃないとダメってのはさすがにつらいなぁ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 20:08:14.48 ID:yCEx+VfK.net
jwetが即ワゴン行きになった反動がewetの出荷宣伝に影響あったはず

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:48:47.04 ID:G39EZH3k.net
オレもJWETは速攻で売ったので、EWETは期待せず買った。いまだにやってるとは思わなかった。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:17:40.89 ID:dd2CkkK3.net
スレ久々に見てやりたくなったから頑張って
PCSX2 導入してみたけどオプションファイル消えてるのか
自分のメモカ探すか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 03:58:27.87 ID:ipop61Mq.net
ありがとうバッジオと念じれば誰かが上げてくれるかもしれない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 05:30:32.83 ID:jnRqXlMT.net
リザラズ使ってみてSBの身長は大事だなと再認識した
逆サイドからのクロスの対応、FK等で競り負けて点取られる事多いわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 13:10:33.23 ID:vnATgGBS.net
代わりに俺が念じてみよう「ありがとうバッジオ」

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 14:21:04.79 ID:9DsR0nzc.net
いやありがとうバッジオ(俺が人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)
買ってくる、ちょうど持ち合わせがある。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 14:47:29.63 ID:ipop61Mq.net
>>1にあったオプションファイル
何名か、長い選手名を削った記憶あるがほぼそのままだと思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org2660963.zip.html
pass: EWET

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 15:50:45.39 ID:/TFPDOL0.net
>>17のEWET Storageに、EWETとPESMのオプションファイル上がっているね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 16:39:27.34 ID:ipop61Mq.net
ああ、わざわざ保管ストレージがあったのね。ではそちらで

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 01:34:46.61 ID:eaSvgzIl.net
ネット検索するといくつかOF生きてるリンクのがいくつかあるけど、どんな状態かわかんないから困るよね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 03:34:16.42 ID:eaSvgzIl.net
そいえばアマプラでFootball Manager 2021が無料らしいからためしたい人は早目がいいかも

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 09:05:42.58 ID:1P85t1is.net
>>688
おお!ありがとう!

690 :sage:2021/12/03(金) 22:43:38.01 ID:eaSvgzIl.net
14 名前:1 投稿日: 2005/01/09(日) 17:07
4-2-3-1

┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃□□┃□┗━━━┛□┃□□┃
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃
┃□□┗━━??━━━━┛□□┃CF
┃□□□□□□□□□□□□□┃
┃□□□□□□□□□□□□□┃
┃■■■■■■■??■■■■■┃OMF
┃■■■■■■■■■■■?6?┃
┃■??■■■■■■■■■■■┃
┣━━━━━━━━━━━━━┫
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■?│?■■■┃
┃■■■■?Β?■■■■■■■┃
┃□??□□□□□□□□□?□※?
┃□□□□?ア□□↓あ□□□※?
┃□□┏━━━━━━━┓□□┃
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃
┃□□┃□┏━?;?┓□┃□□┃
┗━━┻━┻━━━┻━┻━━┛

守備方法はダブルボランチがカバー、たまに6がマンマーク。
キーマンはトップ下、機能してないなと思ったらSMFかCMF?┐縫船Д鵐検?
その他は上のやり方で。

〜グループ戦術〜
(1)起点:OMF??
SMF?Л?:サイドに開く
CF??:下がってボールを受ける

(2)起点:SMF??
CF??:ヘディングに備える
OMF??:飛び出し
SMF??:サイドを駆け上がる
SDF?◆Д?ーバーラップ

(3)起点:CF??
OMF??:飛び出し
SMF?Л?:サイドを駆け上がる
DMF?─Д?ーバーラップ

工夫したのは、トップ下??が持ったときにSMF?Л?が「サイドを駆け上がる」ではなく「サイドに開く」にしたこと。
全体的に見ると何となく分かるかも知れませんが、ボールをキ−プした状態からの遅攻が前提です。
幸いサイドにドリブルの巧い選手がおり、またOMFも純粋なパサーではなくウイングフォワードが本職だったため、
SMFを裏に走らせるのではなくサイドに開いた状態・敵と1vs1が作れる状態でボールを受け取るようにしています。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:54:14.18 ID:uBOBg3iB.net
15 名前:1 投稿日: 2005/01/09(日) 17:28
3-4-3

4-2-3-1が成功した翌年、上の??が売り払われ、変わりにCFが3人ほど入ってきたためシステムも変更されました。

┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃□□┃□┗━━━┛□┃□□┃
┃□□┃??□□□□□??┃□□┃
┃□□┗━━━━━━━┛□□┃
┃□□□□□□??□□□□□□┃
┃□□□□□□□□□□□□□┃
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃■?│?■■■■■■■■?Б?┃
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┣━━━━━━?Θ?━━━━━┫
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■?ア?■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃□□?あ□□□□□□↓□□※?
┃□□□□□□??□□□□□□┃
┃□□┏━━━━━━━┓□□┃
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃
┃□□┃□┏━?;?┓□┃□□┃
┗━━┻━┻━━━┻━┻━━┛

個人的に好きな、縦に並べたダブルボランチです。
3トップは2ポスト+1シャドー。
具体的な名前を挙げると、ファン・ホーイドンク、ラーション、シアラーです。
3人とも10代ですので、年棒安い変わりに能力もまだイマイチです。
2年前の4-4-2(4-1-1-2-2)、1年前の4-2-3-1の時と同様、司令塔とかレジスタとかいう人種は存在しません。
かろうじてCMF?Δ?ショートパス精度81ありますが、両サイドはドリブルと足の速さ命のウインガー。
DMFに至っては、パス関係平均70前半・攻撃も守備も70弱・シュート系は55前後と足技さっぱりですが、
バランス91・スタミナ95と局部的に世界屈指なので中盤の守備と攻守の繋ぎはこの2人がやってくれています。

キーマンはCMF??
守備はDMF?イ?カバー、他はゾーン。

〜グループ戦術〜
(1)起点:CMF??
SMF?Л─Д汽ぅ匹乏?く
CF????:下がってボールを受ける
SF??:飛び出し

(2)起点:SMF??
CF????:ヘディングに備える
CF??:飛び出し
SMF?─Д汽ぅ匹乏?く

(3)起点:SMF??
あとは(2)といっしょ

このふたつフォメを解読できるひといる?
文字化けがすごくて難しい・・・

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 02:58:42.16 ID:ZRXvXFzo.net
EWET戦士のお前ら、出番やぞ
おれにはさっぱりわからんw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 04:00:03.96 ID:KbGfEh2C.net
>>690
14 名前:1[sage] 投稿日:2005/01/09(日) 17:07
4-2-3-1

┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃□□┃□┗━━━┛□┃□□┃
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃
┃□□┗━━H━━━━┛□□┃
┃□□□□□□□□□□□□□┃
┃□□□□□□□□□□□□□┃
┃■■■■■■■I■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■F■┃
┃■J■■■■■■■■■■■┃
┣━━━━━━━━━━━━━┫
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■G■■■■┃
┃■■■■E■■■■■■■■┃
┃□B□□□□□□□□□A□┃
┃□□□□D□□□C□□□□┃
┃□□┏━━━━━━━┓□□┃
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃
┃□□┃□┏━@━┓□┃□□┃
┗━━┻━┻━━━┻━┻━━┛

守備方法はダブルボランチがカバー、たまに6がマンマーク。
キーマンはトップ下、機能してないなと思ったらSMFかCMFGにチェンジ。
その他は上のやり方で。

 〜グループ戦術〜
(1)起点:OMFI
SMFFJ:サイドに開く
CFH:下がってボールを受ける

(2)起点:SMFF
CFH:ヘディングに備える
OMFI:飛び出し
SMFJ:サイドを駆け上がる
SDFA:オーバーラップ

(3)起点:CFH
OMFI:飛び出し
SMFFJ:サイドを駆け上がる
DMFG:オーバーラップ

工夫したのは、トップ下Iが持ったときにSMFFJが「サイドを駆け上がる」ではなく「サイドに開く」にしたこと。
全体的に見ると何となく分かるかも知れませんが、ボールをキ−プした状態からの遅攻が前提です。
幸いサイドにドリブルの巧い選手がおり、またOMFも純粋なパサーではなくウイングフォワードが本職だったため、
SMFを裏に走らせるのではなくサイドに開いた状態・敵と1vs1が作れる状態でボールを受け取るようにしています。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 04:01:52.89 ID:KbGfEh2C.net
>>691
15 名前:1[sage] 投稿日:2005/01/09(日) 17:28
3-4-3

4-2-3-1が成功した翌年、上のIが売り払われ、変わりにCFが3人ほど入ってきたためシステムも変更されました。


┏━━┳━┳━━━┳━┳━━┓
┃□□┃□┗━━━┛□┃□□┃
┃□□┃J□□□□□H┃□□┃
┃□□┗━━━━━━━┛□□┃
┃□□□□□□I□□□□□□┃
┃□□□□□□□□□□□□□┃
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃■G■■■■■■■■■F■┃
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┣━━━━━━E━━━━━━┫
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■D■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■■■┃
┃□□C□□□□□□□A□□┃
┃□□□□□□B□□□□□□┃
┃□□┏━━━━━━━┓□□┃
┃□□┃□□□□□□□┃□□┃
┃□□┃□┏━@━┓□┃□□┃
┗━━┻━┻━━━┻━┻━━┛

個人的に好きな、縦に並べたダブルボランチです。
3トップは2ポスト+1シャドー。
具体的な名前を挙げると、ファン・ホーイドンク、ラーション、シアラーです。
3人とも10代ですので、年棒安い変わりに能力もまだイマイチです。
2年前の4-4-2(4-1-1-2-2)、1年前の4-2-3-1の時と同様、司令塔とかレジスタとかいう人種は存在しません。
かろうじてCMFEがショートパス精度81ありますが、両サイドはドリブルと足の速さ命のウインガー。
DMFに至っては、パス関係平均70前半・攻撃も守備も70弱・シュート系は55前後と足技さっぱりですが、
バランス91・スタミナ95と局部的に世界屈指なので中盤の守備と攻守の繋ぎはこの2人がやってくれています。

キーマンはCMFE
守備はDMFDがカバー、他はゾーン。

 〜グループ戦術〜
(1)起点:CMFE
SMFFG:サイドに開く
CFHJ:下がってボールを受ける
SFI:飛び出し

(2)起点:SMFF
CFHJ:ヘディングに備える
CFI:飛び出し
SMFG:サイドに開く

(3)起点:SMFG
あとは(2)といっしょ


やはりサイドアタックを成立させるための一番の注意点は、「サイドの選手がサイドでボールを持つ」という当たり前のことができるかどうかだと思います。
サイドを駆け上がるを多用すると、SMFがいた位置から駆け上がるので、必ずしも「サイドを」駆け上がることにはなりません。

サイドアタックができないと言う人の、何かのヒントになれば幸いです。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 05:07:31.41 ID:jnvzO6ye.net
うおwまじでありがとバッジオ(←オレが人に対する最大級の敬称だと思ってくれ)w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:12:28.96 ID:rZxhJ3ue.net
解読したの?凄いなw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 21:38:38.60 ID:LMze/cLv.net
仮に今新作出るなら監督名声値の序列はどんな感じだろう
モウリーニョはジタンより下?
ファーガソンは6万5千のレジェンド枠だろうけど、ベンゲルは5万あるか怪しいな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 22:11:49.67 ID:8VdwhUpT.net
他の監督の名声値気にしたことなかったな

でも格付けするとしたら、ジダンは名声値的にはトップ5くらいには入るんじゃない

モウリーニョは現状世界のトップ20に入るか入らないかのレベルのクラブの監督なんだし、
その前のスパーズもトップ10には入らないクラブだからジダンとは比べ物にならないような

グアルディオラ、クロップ、ジダン、トゥヘル、コンテ、シメオネくらいがトップ中のトップ評価かな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 00:04:48.31 ID:1fOK0548.net
ナーゲルスマン
ラングニック

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 06:57:55.24 ID:bcbTuLjE.net
>>698−699
EWET最新版を遊びたくなるから
そういうこと言わないでw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 14:19:56.53 ID:5OtJtH+M.net
過去ログまとめ終わったーw

まとめついでに調べてたら「たのみこむ」が再開してたみたいだから作り直してみた
573だったらコナミで良かったんだけどねw
http://www.tanomi.com/plans/973

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 20:21:55.96 ID:DPuoBym4.net
情熱あるなー、お疲れさまです

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:01:46.15 ID:Jq5J1Wqp.net
実はこのゲームにクロップ居るからね
監督プロフィール見てもメガネ以外なんの個性もないけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:26:36.59 ID:pRO8HBJT.net
大久保、玉田が引退していよいよ日本代表選手も残りわずか
小野、スンスケの他は先行き不明な稲本、現役なんだか監督なんだかの高原とか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 19:27:18.25 ID:pRO8HBJT.net
遠藤もいた

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 00:22:24.96 ID:e4ltZ35P.net
カズ、三浦カズ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 00:54:01.00 ID:VGqqYdH2.net
カズいなかったから架空クラブの架空ブラジル人で作り替えちゃったよ
WEかPESのなんて名前だったか忘れたけどなんとなくカズっぽいステだと思って作り替えてしまった

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:50:28.74 ID:kykWVkiq.net
1年ぶりくらいに戻った
緩OB縛りのミランで、オランダトリオのラストピースだったファン・バステンをやっとレアルから引き抜いたけど、既にみんな衰え始めてて残念
使えて残り2、3シーズンだけど楽しも

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 14:10:50.53 ID:D5o4v/N4.net
全盛期サッキミランのメンツだって結構揃えられるよね
バレージ、コスタクルタ、タッソッティ、マルディーニ、ライカールト、ドナドーニ、グーリット、ファンバステンあたりか

コロンボとかアンチェロッティがいないけど、アルベルティーニとかマッサーロ、マルコ•シモーネあたりで代用するしかないか

調べてみたら実はトルド、ペッソット、アントニオーリあたりはサッキ時代のミランに所属してる

カペッロ時代も含めていいならパパン、サヴィチェヴィッチ、レンティーニ、ボバン、デサイー、ラウドルップ、コッツァ、パヌッチ、ディカーニオとか色々いるけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 15:09:03.97 ID:Xlrc1Jkc.net
プレミアのノーリッジシティをレスターシティに変えてやったわ。
ブルーのユニフォームにして胸サポにKING POWER付けて。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 05:27:49.41 ID:f6dWtASH.net
丁度今ボランチでライカールト使ってるけど
後釜考えると頭痛くなるぐらい点取ってくれてるわ
身長考えなきゃ候補は多いんだけどね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 05:42:17.71 ID:gUcW0p55.net
中央突破でパスワークで崩したくてFWも中央よりにしてたけど
これって結局相手DFも真ん中に固まってしまってスペース無くて崩しにくくなってるんだよなぁ
3トップでワイドに開かした方がトップ下とCHやDHのオーバーラップでフリーでパス貰えて点取れる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:43:02.85 ID:WbUriVe5.net
4-3-3で偽9番への収まりが悪いとき、CHを一枚上げて4-2-4(中盤菱形から四角形)に変えたら面白い様にボール繋がってそれ以来オプションに加えたけど
結局は対戦相手とエフェクトに拠ると思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 11:11:10.62 ID:f3uKK0FG.net
あけオメーラト

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 15:45:32.25 ID:9K1hCuE4.net
あけおメッシ
ことよロナウド

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 11:18:26.38 ID:rP4tyuYb.net
今更だけどFIFAに比べて選手の適性ポジション間違ってないか?
まぁ修正すれば問題ないんだけど
タクティクスだってヘスス・ナバスがボランチだったり
今だってネイマールやムバッペの適性ポジションの一つにセンターハーフが
あったりするし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:16:39.89 ID:xNSSvm7+.net
ネイマールなんかでてなくない?
メッシすらいないよw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 18:46:47.53 ID:WCChOWqC.net
Fifaの話なんじゃない、わかりにくいけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:09:05.32 ID:VtgBVdzR.net
たぶん現行のウイイレとFIFAを比べた話をしてるのでは?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:30:54.54 ID:ooPyXeCv.net
誤爆か?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 10:24:48.22 ID:bzteacGj.net
なんとなくだけど
ういいれしりーずはfifaに比べてポジションの誤登録が多いって言いたいのかね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:34:34.19 ID:r9O937b5.net
今のウイイレでしょ。
つーかキリないから。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:39:37.43 ID:r9O937b5.net
EWETの話だとフィーゴの特殊能力にドリブラーがなかったのが不満だったなぁ。
ドリブルキープはあったけど。この頃はまだ縦に突破できるプレースタイルだったし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 15:50:32.48 ID:XPtWbpix.net
基本的にフィーゴとかジダンとかリケルメみたいなボール取られない人が再現できてないのは残念だね

ゲームでは難しいんだろうけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 00:24:10.33 ID:vT4ilaKb.net
これ17年くらい前のゲームだから......

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 03:48:58.04 ID:HyNbq9tN.net
特殊能力だけでもエディットできたら良かったのになぁ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:46:17.24 ID:KRxLY/h6.net
パワーとテクニックを兼ね備えたジダンのキープ力は鬼じゃね?
ジダンはCFコンバートでもメチャクチャ強かった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 07:07:27.33 ID:ZzVE7TcW.net
足遅いのは気にならなかった?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:24:10.94 ID:xrik6biA.net
CFって少々足遅くてもあんまり気にならない気が

コラーなんかも足かなり遅いけど普通に裏取って点取るし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 16:14:09.96 ID:9ROAXWsm.net
パワーがあればスピードは不要
スピードがあればパワーは不要

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:23:18.04 ID:xrik6biA.net
スピード系の選手は使いにくいしスピードあってもパワーない選手って使いにくくないか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:37:33.66 ID:YzTPzOhP.net
昔プレイしてたときは「バルサはこうあるべき」「マンUはこうあるべき」とか思って移籍操作したりしたけど
今や浮き沈みも全然許容出来るぐらいになっちゃった…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:04:47.11 ID:v0evRZ8v.net
衰えてきた名門に自分のチームの構想から漏れた有望な若手とかを送り込もうとするんだけど、上手くいかないんだよなあ

オファー来すぎたら来すぎたで手元に届かないしほんと難しい

適当に格安で若手を売ったら何年か後にそのチームの監督することになって大助かり、みたいなこともよくあるけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:29:59.78 ID:5rAP/jzL.net
フランスやオランダみたいなどんぐりの背比べリーグはクラッキ放流するとかなり影響与えられるけど
メガクラブの勢力図変えるには一人送り込むくらいじゃ全然足りない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:46:14.06 ID:04stxvjn.net
確かにフランスとかだとベッケンバウアー入っただけで順位10個くらい上がる時あるからね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:54:59.63 ID:1H4NuEEQ.net
4-2-3-1のフォーメーションっていつから流行したっけ?
ボビー・ロブソンのスポルティングリスボン(フィーゴ居たとき)が最初らしいがよくわからん。
実況ワールドサッカー(マーキーのやつ)だとスウェーデンがそうだったけど
実際そうだったっけ?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:04:45.50 ID:zvkt6csu.net
90年代後半じゃないか?

サッキの4-4-2のバリュエーションのひとつとしての4-2-3-1と、オランダ的な3トップの微調整版の4-2-3-1があったような

ベニーテスのヴァレンシアとかイルレタのデポルとかスペインで流行ってたね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:42:27.85 ID:zpgEnGIW.net
90年代後半のスーペルデポルが印象的

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 23:13:37.77 ID:x2vuFUMr.net
デポルをどこかの富豪が買って復活させてほしいなぁ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:45:13.24 ID:vLW1A0qb.net
1ヶ月レスなしとはw
交代枠5人が正式導入されて採用するかは各主催者が決めるようになるみたいだけど
こんなルールの変化があると時代に取り残された感が増しちゃうな…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 23:09:15.13 ID:Z3CqFixR.net
もはや時代に取り残されてない要素の方が少ないからね

ゲームとしての面白さは間違いないんだけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 15:09:42.21 ID:ylfNzraZ.net
キエッリーニって、まだ現役なんだな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:53:34.31 ID:5Bk01Efi.net
ソニーがコナミ買ったらリメイクなんてないかな

ないか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:45:07.69 ID:0muV2f+m.net
Switch移植でいいから欲しい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 18:53:54.77 ID:v2+rzJTZ.net
続編は無理でもハードはどんどん進化するし
本家かFIFAの監督モードで満足出来るレベルになったり
FMの試合画面が満足出来るレベルになったりするのを期待してたのに
それすらも叶わないとは...

サッカーシミュレーション系はスマホアプリみたいな時代の流れになってしまったもんなぁ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 23:34:54.68 ID:34N8PbDR.net
FMはXBOXで出来るみたいだし、ゲームハードでやりたい勢は
XBOXでFMやるのも良いのかもね。

にしても、ウイクラすら終わるんだから
日本製のサッカーシミュって、需要縮む一方なんだろうか。
ウマ娘みたいに、ジャンルをバク上げするもん出ないかな〜

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 00:04:17.32 ID:+C65JJX/.net
ぶっちゃけデータそのまま、システムもそのままで、グラフィックを最新にしてエディットさせてくれればそれで全然いいんだけどなぁ
新しい要素なしでもいいからPS2から卒業させてくれ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:20:32.83 ID:RMZgPAxF.net
これじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=9bNYNDiC9CU

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:56:02.28 ID:G1eXXpXg.net
だから俺は試合画面はこれと比べるとショボイが、とっくにFMに移行してるよ
そろそろこれ20年前になるんやで?おもしろいのは分かるがいつまでやるの?おまえら?
流石にもういろいろと古すぎるだろう? 30年、40年。死ぬまでこれをやるんか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 13:49:30.45 ID:Z9II6zdA.net
ps2買い直しながら続けてる
FMもepicで無料の時に手を出したが海外のゲーム特有の遊びづらさがあってハマれなかった
古さに関してはSwitchでファミコンゲー遊んでも面白いのは面白いし問題にならないかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 10:01:47.70 ID:2POhpzpU.net
FMはJリーグMOD導入するのが大変でなぁ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 20:43:25.10 ID:AxL2tVSO.net
アンチェロッティの五大リーグ制覇ってこのゲームのプレイヤーみたい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 00:14:57.94 ID:Cg/Rwb6j.net
このゲームの偉業全部達成してそう

と思ったけど1シーズン補強なしと当時の6大リーグ全てで監督やるってのが達成できてないか

オランダの立場が下がりすぎて絶対起こらんかな
アヤックスだけほんの少し可能性あるかもだけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:39:50.08 ID:ngicT7j5.net
ウイイレ終了したみたいね
efootballで続編でたらいいなぁ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 13:50:25.56 ID:E4fxxKMv.net
期待していないけどね。efootball自体がゴミだから。適正ポジション適当すぎ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:51:42.93 ID:rAiUVCEH.net
でもfifaはエディットの自由度低いし、なんつうか気が利かないんだよね

ゲームとかトータルはfifaだけど、このゲームみたいな戦術性求めるならコナミじゃないと無理な気がする

コンテの3-5-2が5-3-2に見える人たちに良い戦術ゲームは作れないわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 12:54:02.25 ID:xZ4HKNNO.net
選手個人に対してテキトーすぎないか?ウイイレ
昔は無名や若手の選手に対してだけだったけど(例:ヘススナバスのDH)
今はムバッペにセンターハーフとか意味不明だし

まぁ挙げだしたらキリが無いんだけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 09:15:27.69 ID:xH+O9yIM.net
また再開し始めて、ミランのクリスマスツリーを再現してるつもりなんだけど全然勝てない(笑)
固められた中央を前の3人で崩すのって難しいな…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 14:34:34.75 ID:fuPXiHoq.net
アルゼンチンのクラシックスがショボすぎてワロタ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:52:05.57 ID:7Fge3/PG.net
カカの肌の色が黄色でワロタ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:17:01.23 ID:wqog2vC3.net
>>760
全然面白くないんだが

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 20:32:13.08 ID:d77Evm3v.net
このゲームってスペック的にタブレットでえみゅれるのかね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 11:41:49.13 ID:4NY6Wt4J.net
オルテガのドリブル精度をいつまでも90代後半にしてた
馬鹿コナミの制作者

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 16:35:59.43 ID:A4VfVK98.net
>>757
今更何言ってんのこのガイジは

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 12:01:30 ID:li0yV47l.net
>>757
前作かなんかでもメッシにセンターハーフのポジションがあったが
次の作品だと無くなっていた。メッシ信者からクレームが来たんだろ
所詮その程度。
実況に無名DJ起用してた頃から変わらない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 17:51:03 ID:+DuiwnPt.net
>>765
実況はマーキーです

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:09:08.69 ID:E63TKxyi.net
未だ代わりになるものが出ないな
カルチョビット始めちゃったよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 17:56:58.23 ID:yc/9Tx2J.net
デニウソンの攻撃性が95とか馬鹿すぎるだろ制作者は

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 21:41:19.80 ID:uKpfN4ve.net
日本人縛り始めてみたんだけど
今更だが代表とクラブで能力違う選手いるんだ。

俊輔と小野はどっちの能力で使うか悩むねこれ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 13:04:22.13 ID:1HDtuGEO.net
>>769
選手の頭数揃えるのも大変な時期が来るからそんなことも言ってられなくなるぞ
見つけた日本人はすぐに使わなくても注目選手に入れてキープするの忘れずにな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 18:44:23.39 ID:r9Dcp+PE.net
フィーゴがドリブラーなしでドリブルキープとか糞ワロタ
ギグスにドリブラーついてたり観てないだろ。あの頃のギグスとかドリブラーじゃないし

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 00:42:48.84 ID:Sru6yVk6.net
エディットできればいいのになぁ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
改造かじってたらいけるんじゃね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 15:55:17.77 ID:XowylQGC.net
まぁ選手の特性を特殊能力みたいなので決めるのは難しいわ
若い時はゴリゴリのドリブラーだった選手がスピードなくなってストライカーになったり、
マルキオンニみたいにレジスタに転向したりする選手もいるし

マルディーニみたいに攻撃的SBだった選手が年を取ってセンターバックになるってこともあるし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 16:28:50.69 ID:ehsS0BoM.net
ベギリスタインとかどうでもいいのがクラシックスにいたり意味不明だった
どうせ日本でプレーしてたからだろうけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/21(日) 19:01:11.59 ID:X4RqheYu.net
>>771
そいつらどうせすぐ引退するしどうでもいいだろ
リアルでもどうでもよかったしな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 09:04:51.16 ID:7J5YwHDO.net
ウイングで使えばドリブルキープで突破系ドリブラーになるぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 12:42:31.50 ID:r3aPfou7.net
>>776
観てなかったくせによく言うよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/26(金) 23:06:29.93 ID:OJVNnxH+.net
個人的にはインザーギに飛び出しがついてないのが疑問

ラインポジショニングついてるからかと思ったけど サビオラは両方ついてるし

まあそもそもインザーギみたいな選手をウイイレで表現するのは難しいと思うけどさ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 12:22:21.43 ID:FomwrI44.net
今のウイイレですら再現できてないのだから当時でもゴミだったということ
アイマールの評価が異様に高かったりしてあまりプレー観て無くて雑誌で判断してたんだろうな
としか。
観てたならアイマール>ビセンテは有り得ないしな。
ポジションが違うから一概に比較はできないけどさ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 15:13:47.39 ID:FomwrI44.net
フィーゴにしてもドリブラーとドリブラーキープは両方ついているべきだし
テキトーな能力ばかりつけてるから続編も出なかったわけだ。
そりゃ一見チーム作りできる視点で興味がわいたら中身がカスだからな
普通のウイイレがマンネリ化してる現状は自業自得としか言い様がない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 12:10:58.03 ID:m0MefwXn.net
>>780
作成時期は発売日の半年以上前として2004年の初頭辺りだろ?
ならアイマールの能力が高くてもおかしくないだろ
アイマールが落ちぶれたのはそれ以降だから

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 15:15:16.22 ID:VYugkjza.net
こんだけ年数たった作品にアンチが生まれるってすごいよね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 17:06:47.92 ID:AvWM+yzR.net
エディットあれば神ゲーなれたな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 17:20:13.17 ID:ZVd4pHW/.net
>テキトーな能力ばかりつけてるから続編も出なかったわけだ。

このへんが何もわかってないのが丸わかりだな
ウイイレ8のデータとアルゴリズムをまんま流用した低予算別バージョンなんだし
本家は延々と続編出てるわけで
こっちはマイナーかつ需要がなかっただけだっつーの(自虐)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 06:22:22.27 ID:yln2LCMA.net
二匹ゴミがいて草

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 07:23:52.60 ID:DJMyA1BW.net
ウイイレのゲームエンジンって実は相当凄いよな
リアルタイムエンジン自体難しいからかサカつくは選手個人じゃなくチームの総合力で試合を動かす似非リアルタイムエンジンしか作れなかったし
FIFAに関してはやれるのにやらないのかやれないから誤魔化すために簡易試合にしてるのかって感じだし
本家のゲームエンジン流用してるにしてもPS2の時点でここまで表現出来ちゃってるのは今考えると異常だよな
選手の能力どころか個人戦術ちょっと弄るだけで試合での選手の動きが明らかに変わるし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 02:32:29.17 ID:dKFmabTy.net
欲を言えばもう少し能力高い選手集めたら集めたなりの結果になって欲しかったな
JWETの方はそういう傾向らしいがどうなんだろう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 15:16:40.50 ID:Ljwp/LLX.net
Jの方は能力高い選手を集めてチームを作るまでいかなくても
能力高い選手を2人か3人揃えるだけでその選手達だけで相手の守備を崩してゴール出来ちゃうくらい能力の影響が大きいよ
ただ問題なのは海外の選手の査定がかなり緩くて
当時の現役実名選手のトップクラスは全員チートレベルの能力だし
中堅レベルの選手ですら無双出来ちゃう能力設定
出回ってる価格(100円)で考えたら神ゲーレベルに面白いし
何だったらEU以上にカウンター戦術を機能させられるから
弱小チームで守備的なサッカーしたい人には一番合ってるゲームな気がする

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 16:37:35.04 ID:dKFmabTy.net
それ監もやってたんだが日本と海外の差が如実に感じられてすごく苦労して楽しかったんだよね
ewetもすごく楽しいんだが日本人だけ集めてやってみたらセリエA優勝しちゃってそこは少し萎えたな
今度Jリーグ版やってみるよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 22:26:26.94 ID:gp+35Kwo.net
jは戦術の自由さが少ないんだよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/06(火) 19:07:17.86 ID:dQm+Llhj.net
ゴリ監はどいつもこいつもゴール前でバックパスばかりでディスクを抜いてブン投げた記憶があるw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 22:38:21.24 ID:EitpjkMP.net
それ監はewetみたいに完全なシミュレーターじゃなくてゴール近くまで行ったら必死こいてそこでシュートを連打してた記憶があるよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ちょっと教えて欲しいんだけど、このゲームって隠れOBみたいなのいる?
サラゴサで始めたら1年目にビスカイノって優秀なユースがいて育てて使ってるんだけど。

何気なく調べたら80年代にサラゴサにビスカイーノって選手がいたらしく国籍も身長も同じだった。

クラシック全部見たけどそんな選手いなかったし。

ただの偶然?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 01:06:37.48 ID:B38/B7du.net
ただの偶然だと思うぞ
隠し選手はユースに出てこないし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 12:34:05.70 ID:g3mnXzqf.net
架空選手に過去の選手の名前使ってるのかもね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
架空選手はその国の有名画家とか政治家の名前とかが結構使われてる印象

ただ読み方間違えてるケースが結構あってモヤモヤする
特にフランス人の架空選手がひどい

>>794
ビスカイノってスペイン語圏ではそこまで珍しい名前でもないし、偶然だと思う

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 14:53:21.83 ID:EtrhkuKk.net
でも、妄想が捗りそうでそういう優秀な選手はいいなぁ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 15:39:47.45 ID:5T4n9FVq.net
当時はこの6大リーグ他に入れて欲しかったリーグないしな
今ならポルトガル、ベルギーぐらいか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/06(木) 12:35:23.74 ID:vMZ9d9Op.net
架空選手縛りで再開しようかなと思ったけど、リプレイとか見るとみんなソックス短いのが不格好なんだよな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 14:34:43.75 ID:zq+oN7Ro.net
>>799
今でもポルトガルリーグとかベルギーリーグやりたいかと言われると微妙な気が

ただその他のクラブは増やしてほしかった
スイスとかクロアチアとかオーストリアのクラブないし、南米も少ないし、アメリカとか日本のクラブもあってもよかった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 16:14:45.13 ID:/5qEjZdU.net
スマホ泥に変えたからEWET入れてみたが
Aethersx2だとPCSX2のメモカ使えるんだね
クラブデータや進行状況等は心機一転やり直しても良かったけど
リネームやり直しは流石に面倒過ぎたから助かったわ
EWETどこでも遊べるのほんと最高

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 03:58:31.35 ID:1leppezw.net
スマホは何を使ってるの?
かくつきとかどうなんだろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 12:06:06.17 ID:5nL2K6V0.net
>>803
スナドラ888 メモリ12gbの端末使ってるけど
>>81のレスにある様にもっとスペック低い端末でも普通に遊べると思うよ
アプリもAethersx2って素晴らしエミュが出たのが大きくて
81の人が遊んでた時期よりエミュの精度上がってる
寝ながらスマホで遊べる様になったのが最高だけど
出先で移籍リスト眺めてるだけでも楽しいよ!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 13:03:47.79 ID:OGm1k7Du.net
>>804
情報ありがとう
画面の大きさとかの面はどう?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 05:43:20.65 ID:SRf+E12S.net
>>805
画質上げなくとも文字読みにくいとかは特に感じないよー

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 04:29:07.80 ID:mOkxOvtP.net
リベリーが引退か…またEWET戦士がひとり減った
まあ2004年当時の能力査定的には適当過ぎてまるで使えない子だったけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 15:35:15.34 ID:eIJQgRWV.net
どんどん減っていくね
まだホアキンが現役なのが凄い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 21:25:00.55 ID:RdNKy91F.net
リベリはサウサンプトンのフランス人も入れ替えてたなぁ

現役選手もずいぶん減ったよね
ロナウド、ホアキン、ラモス、ブッフォン、アルビオル、イブラ、シュマイケル、ロリスとかまだまだいるけどあと5年で全員引退しちゃうかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 16:42:47.37 ID:QDDR3cpx.net
よお。まだやってる人がいるのか。
ewetを離れて久しい者なんだけど、ちょっとふと、
これってCPUチーム(強豪クラブ)の得点数とか勝ち点ってどんな感じだったかなあ?と思ってさ

誰でも良くて、できる時でいいんで、シーズンが終わってのリーグ戦の順位表をUPしてくれたら嬉しい
できればクラシック選手はいないのが望ましいが、ま、いてもいいや

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 16:46:20.59 ID:za7+fqbk.net
  彡⌒ミ
  (´・ω・ )  いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 09:24:25.55 ID:ilUcZ1F2.net
ewetの亡霊と化したおまいらに朗報?かは分からんけど
FIFA23では監督キャリアモードでの完全観戦モードが搭載されたらしいぞ
正確に言うと、疑似観戦モードであるGK操作で開始し、試合始まったらすぐに自分を交代させる
これにより完全観戦モードになるらしい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 21:34:39.18 ID:VJxcgWCz.net
毎回試合開始直後に1枚交代枠使わないといけないの?

それにこのゲームみたいに細かい戦術設定できないよね、FIFA

そもそも5バックと3バックの違いも判らないFIFAに戦術ゲーム作れるのか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 04:22:15.66 ID:SgZZs/T6.net
steamとかででてくればmodとかで最新移籍とかできたのかねぇ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 05:02:08.32 ID:nlw/EJ/b.net
FM23、CLライセンス対応したしなかなかええよ
COM思考AIも刷新して判断力向上し、カップ決勝や入れ替え戦、また点差などによる戦術切り替えが上手くなったという

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 19:26:13.55 ID:Uy3SWXg6.net
CLとELは試合前にアンセムが流れるんだよな。演出面ショボかったFMで。ちょっと感動したわ
CPU監督のAIを一新したのと、アニメーションとマッチエンジンの強化により過去最大級に試合がおもしろくなってる。
ゴールのバリエーションが多彩だったFM22以上に多彩なんだってさ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 19:59:11.71 ID:OdtC9Ywn.net
個人戦術の充実度のほうがじゅうようだったり

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:58:50.47 ID:6rG0gquY.net
サッカー熱盛り返したわ
久しぶりにやろうかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:26:48.33 ID:VS0x1BNP.net
>>818
ミートゥー

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 00:04:31.96 ID:3w5NiZuM.net
ドイツ戦の森保さんの名采配で監督が注目されてewet2が出ることを期待したい!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 07:27:55.62 ID:L2Ek7myi.net
収録選手が出場してるW杯は今回が最後かな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 09:49:23.92 ID:W+zkGvi4.net
クリロナ40超えても代表やってそう
と思ったら長くても次のワールドカップ前にやめるって公言してんのな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d1e4ad537e76a8047b37218ff373cd5c5aa27337

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 10:38:37.36 ID:6XVAE4tb.net
イブラはワンちゃんあるかも

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 14:07:46.68 ID:UYbzDE7X.net
ポジション的にはキーパーがチャンスありそうだけど思い付くのはシュマイケルくらい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:14:19.65 ID:RlQVvxNo.net
FM飽きた。選手のグラフィックはいつまでもたっても皆同じ顏、同じ髪型、同じ体系だし
FM2013から役割制の導入とかいう個人戦術の超簡素化(例:ドリブル得意ではないクロスに秀でたベッカムタイプのウイングにドリブル控えろが指示できない。強制的にドリブル積極的がアクティブに設定されてる)
アホみたいなホーム補正。士気の要素が強くて戦術とか選手の能力とか関係なく勝ててしまう

もういいわ。十分だ。やっぱりewetこそ至高の戦術ゲームだよ
そういうわけで。改めてPS2本体を買い直し、ewetを再開しようと思う。よろしく。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:24:41.54 ID:RlQVvxNo.net
間違えた。役割制の導入はFM2014からだ
あれはマジ糞改悪。本家FMスレではそのこと言ってる人はほとんど俺以外いないがこのスレの住人なら分かってくれるだろう
細かく指示できてなんぼやろ?そうやろがい!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:30:25.17 ID:uu12YhuB.net
steamに流してくれないかなぁ
なんならヨーロッパ版のほうでもいいし

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:25:47.01 ID:l3iwsI34.net
PS2以降の改造って難しいのかな
改造版見てもSFC主流でPS2はまず見ない
熱心な職人がいそうなゲームなんだけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:51:17.19 ID:e/6jvR4k.net
PS2が変態過ぎるスペックだからじゃないか
これほど名作の多いハードは無いでしょ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 03:07:42.62 ID:MBqtPRfW.net
PS3以降、制作費が高騰して
変なゲーム、意欲的な攻めたゲーム出なくなったからね
ギリPS2までは蚊のゲームみたいなのが出る余裕があった
最近だと、PSNでもDL専用でそういう変なゲーム逆に見るようにもなったけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:41:44.84 ID:vV4IVq7S.net
久し振りに始めようかと思ってるけど引き継ぎ無しだと名声上げダルい?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:36:40.86 ID:SSsOINeV.net
適当にやってれば気がつけばあがってるよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 21:40:26.37 ID:NUuyMDZ+.net
ちょっとハードオフでPS2本体買ってくる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:43:50.36 ID:lWoI6X3X.net
PCSX2でやったら即ロスタイムのチートが使えなくて詰んだ
自分もPS2買ってこなきゃ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 01:47:42.62 ID:vnKvJG0m.net
>>834
そんなチートあるんだ。知らなかった

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 20:15:25.29 ID:d1heXyUk.net
久し振りにやってるけど移籍市場見てるだけで面白いな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 18:35:51.06 ID:ZmG7OI96.net
たまにやると忘れてた懐かしい名前にすごいノスタルジックな気分になる
あとはアーセナルやバイエルンのスタジアムとか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:40:24.14 ID:Vg28YrU/.net
このゲームのリーグ所属という条件だったら最後の現役EWET選手は誰になるんだろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:57:07.86 ID:JJQ6WCdF.net
イブラ?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 22:09:41.64 ID:LYd5up9S.net
ペレ亡くなったか…

このゲームのペレって能力の割に使いにくかったイメージあるけど、使いこなせば強いのかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 09:03:21.89 ID:A456P+Jg.net
背が高いパワータイプの選手が有利な感じだからなぁ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 09:48:25.97 ID:r3zoKcEy.net
でもマラドーナはペレより背低いけど強いよね

やっぱり攻撃的MFかFWかって差が大きいのかな
リヴェリーノとかも反則級に活躍するし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:23:15.21 ID:ucXuqVHE.net
海外版の偉業セット2の3番目の「A Second Chance」って
何かわかる人いる?
日本語版のその枠は「苦難を乗り越えて」で、解任条件18位以下で1年乗り切れば
クリアなんだけど、海外版だとその条件では獲得出来なかったのだけど。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:21:13.37 ID:ZVi6B7zT.net
EWET
「苦難を乗り越えて」
解任条件が18位以下のクラブで1年間首にならない。

PESM
A Second Chance
Manage another season with the same club after a dismissal warning.

「二度目のチャンス」
解雇警告の後、同じクラブで別のシーズンを管理します。


解雇警告の後、同じクラブで次のシーズン、1年間首にならない。


かな?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 23:07:23.24 ID:5uPmFEC9.net
マジで多少のシステムのマイナーチェンジと選手の最新化と最新グラフィックにしてくれたら
10年くらい遊べるのに

それこそ全選手仮名でもいいよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 17:21:29.62 ID:4jYF6kU5.net
久々にゼロからスタート。6年目に楢崎19歳がスカウトリストに。能力を見たらディフェンス、レスポンス、GKスキルが全て90台の化物でビックリ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 12:43:49.46 ID:oPyJCtRL.net
自分も久しぶりに始めたけど
オランダトリオ全員10代で取れたからワクワクしてる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 01:54:36.76 ID:WzzkgU8q.net
>>846
かなり早熟化しているなあ
20代前半で劣化しそう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 11:43:15.26 ID:Is29uE5H.net
自分が外国人枠に緩い縛り入れてやっているのもあるけど
このゲームで中田以外の日本人選手を使った記憶がないな
どうしても能力的に南米とかの選手を優先しちゃうんだよね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:39:45.91 ID:NUD8SD00.net
そうなると地域や国籍で縛りプレイすると良いぞ
日本人縛りだと血の入れ替えが大変だけど、世界一も狙えて結構楽しい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 08:12:52.61 ID:4utBuxfo.net
>>850
アドバイスありがとう
その手のだと監督している国の選手だけ縛りはやったことがある
プレミアのイングランド人縛りが頭数を揃えるのに苦労した記憶

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 12:34:52.13 ID:gS2GIByb.net
三苫見てるとEWET熱高まるわー
ドリブラーを最大限に活かせる様に色々試そう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 05:58:59.94 ID:UN/774QC.net
ミランと優勝争いしてるんだが
ミランがSBにベッケンバウアー起用していて
NPCのSBであんなに機能してるの見た事無いってレベルで無双されてる
ベッケンバウアーをSBで使う発想無かったわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:15:01.98 ID:bDLOcJe/.net
世界最高の右SBジェラードさん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 16:15:47.79 ID:VsuQOQ5j.net
3トップの調整難しい・・
グループ戦術WGが持ったらCFはヘディングに備える
両WGは逆サイドWGが持ってる時は設定無し
WGはワイドに広げて攻撃意識は斜め上外側のみ
クロス設定深い位置
この設定で中央CFドフリーだったとしてもクロスが逆サイドのWGに飛んじゃう
そもそもフリーでも毎回切り返してからクロス上げてしまう
CFはシアラーorボナッツォーリ
純粋な3トップで上手くCFに合わせられてる人はどんな感じでやってるの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 17:44:29.34 ID:fiHLJ3Eb.net
フォアサイドにクロスあげちゃうのは仕様だと割り切って
どっちのサイドから上げてもヘディング強いCFいるようにしてるわ
WG2人のCF1人ならクロスは上げずにドリブルで斬りこませる設定が良いと思う

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:25:14.83 ID:6Ynh6msk.net
>>855
クロス問題とその解決策は>>4の3番目のやつ参照で
逐一対応するのが面倒な場合は上限ギリ2SMF下限ギリ1CFの3トップもどきにするのが楽

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 14:57:09.89 ID:LhpO0vNR.net
クロスのバグの対応って2トップなら良いんだけど電柱とWGの3だと厳しい
やっぱ2トップにWG混ぜた変則3トップとかの方が良さそうだなあ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 07:51:39.92 ID:HzPd1NdY.net
3トップなら1WF&2CFの編成が安定よ
ついでに右ウイングフォメと左ウイングフォメを作って併用していくといい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 19:49:11.21 ID:KKEhjGha.net
前シーズン勝ち点100 給与総額70億のインテルがクルゼイロにPKで負けてた
南米勢が勝つこと自体始めて見たけどこんなことあるんだな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 16:32:31.30 ID:uY5yAjbR.net
ボクシッチのゴール後実況がエムボマになってるんだけど仕様?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 18:23:23.71 ID:7nozpF1m.net
このゲームやり始めて15年くらいだけど今日初めてキーパーがハイボールポロリするのを見た
まだ遭遇していなかった場面だったから結構感動した

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 23:17:31.86 ID:3tf7WNxI.net
イブラヒモビッチとブッフォンが未だ現役とはね・・・

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 18:54:32.87 ID:tKrWvnvZ.net
おめでとう
ポロリーノは人間らしくていいよな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:00:40.43 ID:P8XEtELA.net
いくら他のステ高くともスピード周りが低めのCBは駄目だなぁ
目に見えて失点増える
CB選ぶ時はディフェンス、高さ、強さ基準にしてたけど
速さとレスポンス高めの方が安定感ある
DH、SBの方が高さ必要な場面が多いわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 15:23:04.76 ID:v+2LpoR9.net
ピレスの後釜見つかんねー
ピレス並に質が高いクロス上げられる奴が中々いない
特殊能力も恵まれてるよなあ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 22:31:47.22 ID:r3ohTCwr.net
ホアキンとかどうだったっけ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 01:13:42.40 ID:Y8msUwyS.net
言うて、ピレスにクロス求めるクラブってあんまピレスである意味ないよね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 12:02:54.44 ID:XVnolIuO.net
要求する能力下げて若い選手探すしかないな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 09:32:46.98 ID:Ne1go/xg.net
自分もピレス使うときはウイングでクロスパサーにしているな
使っているフォメ(バルサ433か334)的にそこしかポジションが無いのよねえ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 12:02:23.45 ID:Jq40GEyk.net
ジダン初めて使ってみたけど凄いね
能力高いOF色々使ってきたが
それらより明らかにパスの質が高い気がする
それに比べてリバウドの使いにくさったらない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 16:10:41.86 ID:fM7QHMS8.net
ピレスの代わりならクラシックだけどルンメニゲとか良いね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 22:47:03.99 ID:DASfrZfS.net
ピレスOMFの下がり目かCMFで使ってた
パス散らしたりゴール前に絡んで来たり重宝できる選手

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 23:10:23.54 ID:RebFFh8/.net
リヴァウドは右WGで使ったら結構良かったけどね

なぜかFKが常にポスト直撃だけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 19:14:36.15 ID:X4lEE1xA.net
「ベティスの選手として過ごす最後のシーズンになることを皆さんにお伝えする時が来てしまいました。
でも、さよならではありません。私はあなたの中でプレーし続けます」

そうだな、ホアキンは相変わらずオレの箱庭でプレーしてるしこれからもし続けるわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:30:45.30 ID:42OQgZQz.net
SBのアーリーはさせない方針だったけど
3トップでも逆サイドじゃなくCFに普通に飛ぶし
SBのカーブ高めでCFも能力高いと今まで見た事なかったゴラッソ出る事もあるから面白いね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 04:36:32.75 ID:EAQ30Eca.net
他のサッカーシミュ遊んでもやっぱ微妙に感じて結局EWETに戻ってくる
このゲームほんと色々と丁度良い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:59:36.20 ID:TUVnivOyu
人か゛生きる上で全く不必要な航空機だのカンコ━た゛のによって地球破壞して災害連発させて住民を殺害しまくってる公明党をふ゛っ壊そう!
いい加減,ヘタレチキンクソアイヌは敬意を払えは゛自然は必要なものをすへ゛て与えてくれる精神のこ゛先祖様が泣いてることに氣づけや
船沈没なんて災害の連発と同様,自然様に喧嘩売ってるクソシ゛ャップに自然様がフ゛チギレ制裁してるた゛けの話だろ
テ□リスト資金源になってはならないのは当然、JALだの機長殴って駆け付けた警官まて゛殴打して現行犯逮捕の洒氣帯び運転АΝΑだの
殺人組織が地球破壊のついでに運んた゛殺された人々の怨念が染み憑いた胸糞惡いものも買っちゃダメ絶対

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:46:04.86 ID:DS3KgF/w.net
ズラタンもついに引退か…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 16:44:06.47 ID:ec8qYTmY.net
タブレットで出来るといいよなぁ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 16:58:21.63 ID:rdAs3R62.net
ごろ寝プレイしたいよな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:15:54.34 ID:7AHgJ6VU.net
せめてイーフットでマスターリーグ監督モード搭載してくれれば

総レス数 882
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200