2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

eBASEBALLパワフルプロ野球2020 ペナント専用 Part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3239-Smji):2020/07/02(木) 11:55:29 ID:RWEjdBx90.net
◇公式サイト(ペナント)
https://www.konami.com/pawa/2020/mode/pennant
◇パワプロポータル
https://www.konami.com/pawa/
◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
https://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ・プロスピ公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWzEh28vj3mQKpe0fzVTOUw


※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

※次スレは>>950が立てること VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-Smji):2020/07/02(木) 12:04:16 ID:RWEjdBx90.net
ペナント新要素

功労選手の引退試合や全選手同じ背番号を着用する試合など、特殊な試合で遊べる「スペシャルデー設定」
https://www.konami.com/pawa/2020/s/images/ss/md_pennant_14.jpg
オート試合の投打バランスを5段階で設定
https://www.konami.com/pawa/2020/s/images/ss/md_pennant_11.jpg
2軍の選手に球種習得やポジションコンバートなどの練習メニューを設定する機能
https://www.konami.com/pawa/2020/s/images/ss/md_pennant_9.jpg
ドラフト会議で獲得した選手の動向を確認できる「ドラフト選手一覧」
https://www.konami.com/pawa/2020/s/images/development/ss_pennant_033.jpg
球団ごとのベスト記録を確認できる 「歴代チームベスト」
https://www.konami.com/pawa/2020/s/images/ss/md_pennant_18.jpg
雨天中止復活
https://www.konami.com/pawa/2020/s/images/ss/md_pennant_13.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-G1Cc):2020/07/02(木) 12:06:52 ID:dc00DlEGa.net
二軍練習が素晴らしいな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6d-up82):2020/07/02(木) 12:09:47 ID:nkX6+DKQ0.net
守備位置ロック機能も地味に嬉しい

https://www.konami.com/pawa/2020/development/timeline_4
戦い方で言うと、ペナントで導入された守備位置ロック機能がこちらにも入ったよね。

使い方としては、例えば、メインポジションがショートだけど、
チーム事情でサブポジの外野だけを守らせたいなぁ、という時に使ったり、ですね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-yRwb):2020/07/02(木) 12:13:37 ID:4EmimsxVd.net
打順ロック
軍ロック
起用ロック
守備位置ロック new

これだけあればかなりコントロールできるな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-DQnG):2020/07/02(木) 12:33:01 ID:Zdk3geSEr.net
守備位置ロックめっちゃいいな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-1LPt):2020/07/02(木) 12:33:10 ID:XJ8JxB83d.net
あと目新しいところだと

プレイチームを途中で変更(1年に1度)
https://www.konami.com/pawa/2020/s/images/development/ss_pennant_048_1.jpg
オープナー、ショートスターターの起用設定
https://www.konami.com/pawa/2020/s/images/development/ss_pennant_054.jpg
初期選手特性アイテム(種類追加)
https://www.konami.com/pawa/2020/s/images/development/ss_pennant_060.jpg

パワプロ前夜祭
https://www.konami.com/pawa/2020/development/timeline_2
歴代記録トップ20→30に
コーチの能力が衰える
外国人選手発掘でサブポジションわかる
練習設定から潜在能力データを呼び出したり選手特性アイテムを使える

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 10:20:51.45 ID:d5Z5W+kG0.net
特性アイテムの種類初期のだけ増加か
投手育てるのは今作も苦労しそうではある

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 10:31:11.74 ID:aBbJ7pACa.net
アイテムだけどFA宣言ブロックなるものがあるのは良い

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 13:00:45.55 ID:9JwimxEx0.net
初期の特性アイテムが増えたのは良いけど特能の範囲に手を出せないのが残念
左右で極端な成績でプロスピだと右ミートF左ミートCにされてるけどパワプロだとミートF対左投手Dにされてる選手がいて調整したいけどできないし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa94-axDb):2020/07/04(土) 14:53:17 ID:Dlh6g+pY0.net
そこまでいくとエディットになるしな
実際ポイント使うとかでいいからいじらせて欲しいんだけども

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-7t6R):2020/07/04(土) 16:17:34 ID:u3cp9EwLM.net
>>7
地味にコーチ能力が衰えるのもいいな
コーチを変える理由ができる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66c-smv5):2020/07/04(土) 18:25:46 ID:fzyfqJw40.net
成長タイプの晩成とか普通が、ズレてる割合ってどのくらい?
たまにあるくらいなのか、基本的にバラバラなのか。

2018をやってみての感想でいいから教えてほしい…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-f3Dh):2020/07/04(土) 19:34:03 ID:846vu4lra.net
ペナント年数を延長できないなら
アレンジチームの選手ごとに通算成績を保存する様に出来ないのかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 19:51:45.55 ID:otk417h10.net
成長タイプも落ちたと思ったらまた伸びるとか色んなパターンがほしいな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 17:53:09.19 ID:G7Aenxda0.net
えっ変化量いじれるアイテムって実在専用の初期アイテムだけなのか?
なんだその中途半端な仕様は……

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5324-hau5):2020/07/05(日) 18:10:20 ID:HUUNULXe0.net
今作2020年度限定でのペナント設定ってできるのかな?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 20:45:35.79 ID:SdCkEXHna.net
>>16
2018も同じ仕様だったんだけど買ってないの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 21:44:24.40 ID:G7Aenxda0.net
>>18
すまんすまん“いじれる”って表現があれだったな
2018に変化量の初期アイテムなんてなかっただろ?
それをせっかく追加したのに潜在能力アイテムでは出てこないなら中途半端だなって思ったのよ
COM球団はおまかせか特能練習ばかりで変化量伸ばさないからさ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 00:23:11.01 ID:/I7GQ9Ht0.net
>>19
確かに潜在のほうでは言及されてないね。
そこは2軍練習で何とかしろって感じになるのかな…。

ドラフトの選手パターンとか増えてたら嬉しいけど、増やしてたら前夜祭で何らか言うだろうからなあ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 00:26:33.45 ID:Sf8FavBld.net
ドラフト選手一覧は有能
2018の選手名鑑はクビにした選手の通算成績見られなかったし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:38:35.76 ID:v79omvcI0.net
Switch版にすると応援歌に時間にかかってなかなか始められなさそつ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 17:38:16.70 ID:bnNQYT7cd.net
Switch版なんか買う馬鹿が悪い

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-1mtd):2020/07/06(月) 18:21:14 ID:bGcF5quzp.net
応援歌とかの引き継ぎはともかく
オーペナと栄冠をメインに遊ぶこと考えるとSwitch版も魅力的に見えるよな
VITA版のころみたいなカクツキやエラー落ちがないという前提だが……

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-i2xe):2020/07/06(月) 18:37:47 ID:8TKWOSlOd.net
テレビ持ってないからSwitchバージョン買う
ペナント楽しみ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-wfWe):2020/07/06(月) 19:03:55 ID:bnNQYT7cd.net
>>24
オーペナメインなら余計Switchはありえなくない?
マシンの処理能力の差で一年回すのに時間かかる
特に雨天中止あると時間かかる思い出あるんだけど?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp23-1mtd):2020/07/06(月) 19:14:14 ID:bGcF5quzp.net
>>26
早送りに限らず全体的な動作はまあVITAより速ければ我慢できるかな
そこは正直不安だからSwitchはパケ版買って重ければ売ってPS4DL版買い直す
ただ俺はPS4は他のゲームやビデオで使うけどSwitchだったら実質パワプロ専用機にできるという魅力がね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 19:45:50.88 ID:pT4KiJOQa.net
性能処理を生かして漫画とか読むんだよ
パワプロ13〜2009(PS2版)で1年回すのに20分以上かかったしそういうのでいいと思うわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 19:59:26.31 ID:NWKCcCC20.net
>>28
あれはマジでゴミカスロードだったな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 20:39:22.75 ID:u54jFELfd.net
Switch版買うつもりだけど
オーペナで
シーズン開幕〜日本シリーズ終了までが
30分以内なら我慢出来る

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 13:49:56.98 ID:C9THkUZ1d.net
7/9 ver.1.01配信のお知らせ
https://www.konami.com/pawa/2020/update/200709
更新内容
共通
・4月24日までに入団が発表された選手を追加
・サクセススペシャルで登場するサクセスキャラを追加
・一部球団のサードユニフォームを追加
・投球・打撃フォームを追加
・特典ダウンロードコンテンツに対応

ペナント
・スペシャルデー設定に特別ユニフォーム設定を追加

PS4版 不具合修正
・セーブデータ引継ぎで前作「実況パワフルプロ野球2018」の選手データのユニフォームが正しく引き継げない不具合の修正
・前作「実況パワフルプロ野球2018」の選手データを画像書き出しで引き継ぐ際にデータが正しく読み込めない不具合の修正
※上記2件の詳細につきましては以下よりご確認ください。
【FAQ】前作「実況パワフルプロ野球2018」からのデータ引き継ぎ不具合について
・前作「実況パワフルプロ野球2018」の顔データを画像書き出しで引き継ぐ際にデータが正しく読み込めない不具合の修正
・その他の不具合修正

Nintendo Switch版 不具合修正
・セーブデータ引継ぎで前作「実況パワフルプロ野球」の選手データのユニフォームが正しく引き継げない不具合の修正
※詳細につきましては以下よりご確認ください。
【FAQ】前作「実況パワフルプロ野球」からのデータ引き継ぎ不具合について
・その他の不具合修正

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 14:00:20.27 ID:gKIiI9Bfr.net
予約特典とかのダウンロード期限ってどのくらいなんだろ
Switchまだ買えないのでソフトだけは手に入れとく予定なんだけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 14:08:20.22 ID:e4J/6/Rmr.net
すまん、ペナントスレだった
スルーして下さい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 23:25:40.33 ID:7ho47rNx0.net
やっとPS4手に入れたがオンラインが6月中終了だった事を思うと時既にに遅かった
今作も藤浪縛りのオーペナをやる時が

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233b-c9t6):2020/07/08(水) 17:09:12 ID:AOVJJWz+0.net
オーペナで回す場合

ノーマル打者→弾道3
強振多用打者→弾道4

がベストなの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 00:38:46.76 ID:MHJniv0j0.net
どんな打者でも弾道4の方が強い

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 02:13:04.72 ID:TpD42dQQd.net
はやくアリエルマルティネス追加されないかな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbba-VAtq):2020/07/09(木) 03:46:31 ID:hXJlMJko0.net
国際試合って消えた?
何もメリットないからせめてメリットあればいいんだけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-My8x):2020/07/09(木) 05:44:17 ID:mf2yggm60.net
打高レベルいじらないと相変わらずだな
1試合にホームラン8本とか萎える

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 06:06:41.46 ID:w3ERzqlAd.net
Switch版、監督試合モードありますか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 06:19:42.63 ID:c66EtoD10.net
>>39
レベル4とか5がいい感じ?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 06:40:57.18 ID:NAR/76Q10.net
>>40
ある

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 06:52:54.35 ID:vUE7C8TZ0.net
前作でベテランのパワヒとかを若手に教えさせてせっかく8割ぐらいまで習得ゲージのびてもベテランがパワヒ剥奪されたら若手のゲージ0からやり直しってされてすごくストレスだったんだけどそういうの改善されてないかなあ?
詳しい人わかんない?

コナミにもペナントのそんな地味で細かいとこ気にしてもらえないかなあ

ともあれ最新データでペナント回すの楽しみだわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8594-6sOH):2020/07/09(木) 07:09:21 ID:NAR/76Q10.net
Switch版の日程スキップは1ヶ月で1分半くらい
シーズン終了までのフルスキップで10分
ちなみに春キャンの思考がビックリするくらい遅いw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-NfFM):2020/07/09(木) 07:16:09 ID:GHJ5dqRxa.net
ちょっと疲労の溜まり具合異常じゃないか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8594-6sOH):2020/07/09(木) 07:27:55 ID:NAR/76Q10.net
しかし日程スキップするとシーズン終了思考の所で止まるな ここだけ手動が必要という謎の挙動

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8594-6sOH):2020/07/09(木) 07:44:40 ID:NAR/76Q10.net
投打レベル3
https://i.imgur.com/c6ItPbs.jpg
https://i.imgur.com/qnqKcQW.jpg

投打レベル5
https://i.imgur.com/NtDI4P1.jpg
https://i.imgur.com/aqsoecH.jpg

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-pcu1):2020/07/09(木) 08:30:38 ID:T6JQ5Hh30.net
野手の回復ってどうやって上げるの?
投手の回復アップは特殊能力練習だけ?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 08:56:12.36 ID:30J48nOy0.net
高速試合よくなってるらしいけど、具体的にどうなの??
一打席に一喜一憂できるなら買いたいんだけど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 09:09:34.12 ID:JNFFfEBXd.net
FAQ(ペナント)
https://konami.com/pawa/2020_support/0/jp/ja/0/category/7

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 09:19:29.28 ID:67SU9it6d.net
オーペナはvitaより少し速い気がする
試合は急にスローモーションみたいになるときがあった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 09:49:49.24 ID:swIWeqf90.net
監督試合の投高打低は変わってない?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 09:50:07.62 ID:NAR/76Q10.net
一切変わってない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 09:53:40.45 ID:swIWeqf90.net
>>53
あらら残念
こっちもレベルで五段階にバランスをいじれると良かったんだが。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 09:57:29.03 ID:swIWeqf90.net
栄冠ナインが打高寄りに改善されたから
ペナントモードの監督試合ももうちょっと打てるように改善されてたら良かったのに

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 09:58:41.29 ID:MxWvEd+ad.net
DL勢の方、打高バランスのレベルごとの検証をお願いできませんか
1シーズン終了後にチーム失点数とかを見れるページがあると思うのでそこの大小でどの程度打高になるか分かると思います

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 10:22:12.92 ID:j/1WnzCPM.net
>>47
ちょっとデフォルトが打高すぎんか・・・?
設定5ですら1年目でこれだと10年20年やったら結局超打高になりそう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 10:24:51.76 ID:c66EtoD10.net
また全球団にキャッチャーB入れてリード効果を大きいにする作業が必要になるのか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-78Q/):2020/07/09(木) 10:36:16 ID:aotepVKEa.net
マジでオフシーズンの国際大会スキップできるようにしてくれ
ダルいわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-Rhpp):2020/07/09(木) 10:38:01 ID:j/1WnzCPM.net
去年の実際の成績と見比べたら設定5がデフォルトのバランスでもいいくらいだろ
いくらバランスいじれるようにしたって元の調整が滅茶苦茶なら意味ねーわな
やっぱコンマイはコンマイか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-c9t6):2020/07/09(木) 10:53:27 ID:h5p5u+Xra.net
Switchオーペナオート送り早くなったから?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8594-6sOH):2020/07/09(木) 10:57:20 ID:NAR/76Q10.net
Switchのオート日程送り、古いOSみたいな止まり方するの怖いわ
投打レベル1
https://i.imgur.com/8rVXfuR.jpg
https://i.imgur.com/8rE0Rvm.jpg

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-nX/I):2020/07/09(木) 11:04:00 ID:OcgaaxSE0.net
監督試合は相変わらずなんかな?
ペナントを監督試合で全て回したら、他球団はチーム防御率が軒並み3〜4点台なのに、自チームだけ1点台だったり。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8594-6sOH):2020/07/09(木) 11:04:51 ID:NAR/76Q10.net
対戦でしか数試合回してないけど変わってないかと……
四球も全然出さない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbd-nX/I):2020/07/09(木) 11:07:12 ID:OcgaaxSE0.net
>>64
そうか、ありがとう。
監督試合が一番の楽しみなんだけどなあ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3dc-mXGD):2020/07/09(木) 11:08:45 ID:swIWeqf90.net
栄冠の打高調整の恩恵を受けていないのが、ほんとに残念>監督試合

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-WBjE):2020/07/09(木) 11:25:31 ID:1UYhZmhnd.net
潜在能力関連が割とテコ入れされててそこは満足

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8594-6sOH):2020/07/09(木) 11:26:06 ID:NAR/76Q10.net
キャッチャーリードMAX投打レベル5
でロッテ細川(B)ロックした結果
キャッチャー練習できるコーチがいなくなってる……前はいた気がするのに
https://i.imgur.com/RyY0OKn.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 12:14:34.52 ID:JhVK0cM50.net
オーペナ一年オートどれくらいかかります?
Switch版で

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 12:15:19.19 ID:MxWvEd+ad.net
>>68
おつです

テンプレ化しても良いレベルで有能

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 12:54:42.31 ID:6uDAt7f+0.net
今作もなぜか広島菊池がめちゃくちゃ打つなー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 12:58:40.80 ID:z6uF1yHHa.net
やはり2年目以降の日程でもセンバツや選手権の期間は甲子園は使われてるのかな?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 13:10:22.97 ID:LCSeA6Gsa.net
キャッチャー能力上げる橘コーチって年数進めて出てくるんじゃなかったっけか?
初年度はいないはず

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 13:20:33.04 ID:4WC3E8yS0.net
金メダル獲得した時の実況テンション低いな
たぬきちみたいな抑揚のつけかた

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 13:30:47.04 ID:XvDwxzP0K.net
坂本と菅野が必ずFAする…
あと丸もポスティングを希望してくる…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 13:42:13.37 ID:A+4YrSsdd.net
出先でもできるかなと思ってSwitchにしたらめっちゃオート遅くて笑った
まあスキップなんてながらでやるからいいんだけどここまで差があるんだねPS4と

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 13:47:24.92 ID:SWaHh6pB0.net
感覚的にだけど、オーペナで一発や四球による悪影響が抑えられた気がする
2018だと基礎能力高くともこの辺の赤特があるとひどい数字になってたけど、緩和された印象だわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 13:49:58.94 ID:GIas4bTr0.net
則本が赤満載でキツいわ、良い打者陣のおかげで勝ってるけど防御率うんこだわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-QYZ7):2020/07/09(木) 14:16:23 ID:KKWEOk4s0.net
選手データはプロスピの最新アプデ(6/17配信)の流用かと思ったら違うのか
うーん気が利かないというかケチというか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 14:29:32.42 ID:jyGdlyPY0.net
BGMめっちゃいいな ずっと聞いてられる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 14:36:56.23 ID:EVZgDdWyx.net
今作選手の過去の成績ってどれくらい遡って見れる?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 14:45:52.04 ID:NAR/76Q10.net
音楽はドラフトのハズレくじ引いた時がちょっと面白かった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 14:57:54.77 ID:jyGdlyPY0.net
スペシャルデーってどこから設定するんだろう
数年経ってからなのかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 15:05:28.71 ID:Rvcr+FWS0.net
登録設定を開いてみるといいよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad10-X/TW):2020/07/09(木) 15:26:18 ID:jyGdlyPY0.net
>>84
おおサンキュー こんなところに隠れてたのか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-v2O/):2020/07/09(木) 15:32:36 ID:mTwolqovr.net
Switchオーペナクソ遅いなぁ…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 15:49:54.20 ID:hTXMqJmh0.net
ドラフト選手一覧の引退判定がちょっとおかしい時がある気がするなぁ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 15:53:12.81 ID:kmw1ohVu0.net
新球種取得がシーズン中に出来るようになったのでかい
もう春季キャンプ粘らなくていいんだな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1a-sR4k):2020/07/09(木) 15:56:18 ID:Df4U0S/30.net
新球種習得やポジション適正アップにかかる時間が思ったより全然早いな
あと特能も2018より早いのめっちゃ助かるわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd15-8bMX):2020/07/09(木) 16:25:22 ID:1yq4hPvz0.net
上限があるせいで新球種習得が実在選手にほとんど機能してないのどうにかなってるといいけど
二球種の若手がその時点で上限とか絶望でしかないからせめて三球種にしてほしい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-jgPi):2020/07/09(木) 16:55:35 ID:owK7yY/H0.net
成績一覧で得点圏と対左右打率差が載るようになったけどいらねえ
気にする人は選手プロフィール表示して算出するだろうし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-F5kk):2020/07/09(木) 16:57:32 ID:fkQTnrKmd.net
助っ人にアジア人がでないバグなおった?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-hJMK):2020/07/09(木) 17:02:13 ID:3nTtUWaud.net
野手起用に「休養」追加されたね
3人まで設定可

守備位置ロック、どこで設定したらいいかわからない…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-hJMK):2020/07/09(木) 17:05:27 ID:3nTtUWaud.net
自己解決

ベストオーダーのところで
打順ロック→守備位置ロックで固定されるのか

控え選手は設定できないってことか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad51-Bqa1):2020/07/09(木) 17:10:26 ID:lTMOuWF+0.net
古田監督で始めたら4年目でルーキー育成の金特ついたんだが
これって黄金の右腕とかもある?どういう基準で金特つくか分からん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ef-Xe3V):2020/07/09(木) 18:03:45 ID:7L4WW4Ll0.net
ペナントを手動でやってる人、COMの打撃、どの強さにしてる?
「パワフル」や「めちゃつよ」だと、一試合に10安打以上打たれる。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd10-Q4ZG):2020/07/09(木) 18:07:24 ID:Q1u/0+jy0.net
トレード山田しか要求してこなくて草

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad10-X/TW):2020/07/09(木) 18:10:10 ID:jyGdlyPY0.net
>>96
つよい にしてる
他はパワフルで体感速度やや早いが自分的にはちょうどいい感じになる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Uizl):2020/07/09(木) 18:25:22 ID:aXsGa8t1a.net
筒香とか秋山あたりも帰国選手に入ってるのかな
PS4版買うか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8510-Jgpt):2020/07/09(木) 18:27:02 ID:swL+po0I0.net
オーペナは携帯で無理だな
栄冠は携帯かなり快適

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-n/lO):2020/07/09(木) 18:43:38 ID:xHfIcKfra.net
Switchのオーペナ、PS2版15時代と同じように放置プレイ推奨でしょ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-QYZ7):2020/07/09(木) 18:50:15 ID:KKWEOk4s0.net
Switchの日程早送りは遅いね
大袈裟に言うとPS4が1日進んだときSwitchだとその日の2試合目の結果が表示されてる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Q4ZG):2020/07/09(木) 18:50:35 ID:NB7ThpL7a.net
今回かなりトレードでいい若手くれるな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-c9t6):2020/07/09(木) 18:51:41 ID:KUWe+XN4a.net
>>76
一年どれくらいかかります?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bfc-FZzg):2020/07/09(木) 18:55:59 ID:Yxzk+9nj0.net
ペナントで監督モードだとバランスはどうなるの?投高打低?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-QYZ7):2020/07/09(木) 19:11:30 ID:KKWEOk4s0.net
>>94
そのやりかたもいいんだけど1発でできるのもあるよ
打順をいじらず守備位置だけ変えたいとき、選手にカーソルあわせてから→に入力するでしょ?
そこでロックボタン押せば守備位置ロックできる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-v2O/):2020/07/09(木) 19:15:52 ID:mTwolqovr.net
世界大会めんどくせぇな
開催しなくていいのに

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-zpbv):2020/07/09(木) 19:29:26 ID:TOzJwyHZa.net
switchの早送りまあまあ早くない?
vitaの2018より早い気がする

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8594-6sOH):2020/07/09(木) 19:32:36 ID:NAR/76Q10.net
前作にあったか分からんけど選手名鑑の成績推移、未出場の場合もちゃんとゼロで表示されてるのは嬉しい
まあ最初からやっとけよという話でもあるが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 19:58:13.77 ID:Cyzo9N+9M.net
PS4持ってないからswitch版でペナントやりたいんだけど、
カートリッジよりDL版の方がロードとか快適になるものですかい?
どっちでも大差ない?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 20:15:48.75 ID:x3yetCSi0.net
ベストオーダー8番投手に設定してあるのに、試合前オーダーで8番9番入れ替わっているのは仕様?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 20:20:30.86 ID:0k8BZ0mW0.net
コーチ役いなくなると、特能リセットの仕様直った?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 21:18:17.18 ID:Hx/FyHsJd.net
>>111
8,9番を打順ロックしてる?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 21:27:15.17 ID:NAR/76Q10.net
>>109
追記で海外リーグに行った年もゼロになるのでそこは残念
成績でなくても国旗とかで表現して欲しかった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 21:49:20.31 ID:x3yetCSi0.net
>>113
してませんでした。
無事解決、ありがとうございます。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 22:00:40.19 ID:NAR/76Q10.net
しかし中継ぎが怪我すると連鎖的に怪我するな
1年スキップでやる人は注意かも

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 22:07:58.77 ID:Rvcr+FWS0.net
>>112
直った
留学だけはリセットされるから気を付けろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 22:31:48.45 ID:kowWKOSh0.net
坂本がオールスター戦終わって
打率.214なんだが...

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-c9t6):2020/07/09(木) 22:49:01 ID:v5fuGlacd.net
>>118
コロナ微陽性の影響が
反映されているのかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-u5L0):2020/07/09(木) 22:57:06 ID:66XLzpTw0.net
ペナントって使えるオリジナル球場増えた?
もう間借りは嫌だ…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b15-itP7):2020/07/09(木) 23:10:06 ID:hOr3CWYJ0.net
ライブシナリオでアリエルマルティネスの能力みれるんだな
https://twitter.com/DD_aKifuMI/status/1281227130496417793?s=19
(deleted an unsolicited ad)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd89-0xAo):2020/07/09(木) 23:11:03 ID:0k8BZ0mW0.net
>>117
サンクス。留学もなんとかしてほしいわ…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 23:22:54.21 ID:h2KCrJ7z0.net
特殊能力経験値リセットって前作から直ってるんだけどな

コーチ役から特殊能力消えたら経験値がリセットされるのは前作でもそのままだったんだけど今作どんな感じ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8594-6sOH):2020/07/09(木) 23:36:07 ID:NAR/76Q10.net
>>87
バグってるねこれ
条件分からんが現役でも謎の引退マークが出て選手ページに飛べない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8594-6sOH):2020/07/09(木) 23:39:11 ID:NAR/76Q10.net
あと今回、練習機材の恩恵が大きい気がする
変にアフリカやるよりオーストラリアの方がいいかも

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-itP7):2020/07/10(金) 00:24:05 ID:boUR/AAUd.net
>>91
いるいるめっちゃいる
特能の習得喪失判定に関わるのがこの差分だし若いうちはこれを参考に打席数のマネジメントとかしておけば赤特祭りに悩まなくて済むのよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238d-F5kk):2020/07/10(金) 00:30:34 ID:WnXSl3Lh0.net
あのさあ
森原に抑え適正ないんやけど?
鷲のクローザーやぞコナミなんとかしろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 00:51:31.18 ID:boUR/AAUd.net
>>127
抑えなんてイニング少ないし適正持ってなくても余裕で務まるんだよ(半ギレ)
まあ運用面はともかく査定としての不満はあるわね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2321-xgqQ):2020/07/10(金) 01:28:04 ID:RBnk+kK40.net
架空新人のコーチ適正持ちって無くなったのかな
初年度転身でのAAが毎年10人加入させても全く出ない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ef-Bqa1):2020/07/10(金) 01:58:02 ID:/XR5xaZN0.net
ペナントのバランス良い設定おすすめあったら教えて欲しい
特に監督試合で進める場合w

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 02:24:50.22 ID:7Hg4reCc0.net
能力悪くないのになんで最下位なんだ...?って思ったら相手全チームが潜在能力アイテム自動使用設定だった、、、
潜在能力アイテム個人的には使わない派だけどみんな使ってるのかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 02:32:43.23 ID:2ctXmS/md.net
メイン守備位置よりサブポジの方が
守備力が高い場合
そのサブポジを守らせた方がいいの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 02:47:17.45 ID:rptaIQHNd.net
>>132
俺はそういう認識だったけど
メインポジはあくまで登録上の話というか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 03:53:31.17 ID:ky5W2eQq0.net
とりあえず1年回したら上茶谷が0勝13敗のとんでもない成績残して草

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a6-hhnP):2020/07/10(金) 06:22:42 ID:NWXAPTAn0.net
楽天足立が毎年キャッチャーCだけどそんなにリードいいんか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 08:23:02.91 ID:hLpifNibH.net
ペナントのバランス良い設定おすすめあったら教えて欲しい
手動で進める場合

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 08:25:09.98 ID:TEKL6ioYa.net
練習で得能の経験値溜まるスピード上がった?
2軍漬けとくと変化球とかスイッチヒッターもすぐに取れるな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 08:34:08.51 ID:i2DqveiN0.net
歴代ドラフト選手の引退判定おかしいね 1年目の選手が引退判定喰らってる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 08:59:06.91 ID:OO2MW85xd.net
とりあえずやや投高打低
疲労やや貯まりやすい
回復やや遅い
でやってるけどなかなかいい感じな気がする

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 09:00:45.60 ID:xKlezeglM.net
全体的に四球多い
選球眼もち強打者ならいいが
悪球打ち積極打法の打者が余裕で打率の1割以上の出塁率になって萎える

いい加減選球眼の段階パラメータ作れや

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 09:20:21.91 ID:IqWcvXE40.net
>>127
そういうのに対処するために初期アイテムで中継ぎとか抑えの適性が追加されたんだからそれ使えばいいじゃん
それが嫌ならアプデ待つしかないのでは

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 09:26:30.56 ID:8ryncd2R0.net
>>131
デフォルト選手は使わないけどドラフト組は片っ端から使ってるわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 09:55:40.76 ID:zLEiAAshd.net
たまーに韓国リーグ三冠王が日本に!
みたいな助っ人の争奪戦イベントないかなあ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 10:25:05.72 ID:ds26ZjJ20.net
スイッチ版の進行が遅いな。PS4の1/3くらいに感じる。

>>137
今回能力取得が早いね。
3ヶ月くらいでとれそうな気がする。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 10:46:28.31 ID:boUR/AAUd.net
>>137>>144
ん?一軍と二軍で成長、習得速度が違うってことか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 11:07:28.96 ID:O4HyyXOBd.net
2軍でコンバートやサブポジ練習出来るがとても嬉しい
どれくらいの期間で修得できる?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 11:44:04.36 ID:/XR5xaZN0.net
1試合1試合結果を見ながらいい感じに楽しみたいけど
監督試合やると投高打低になるし
観戦は長いし
高速試合だとパッと見で1人1人の打撃結果が分からないしで
何かおすすめの設定とかやり方あれば教えてほしい・・・。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 12:14:16.29 ID:+/Rdk1cYM.net
>>147
スキップくらいだなあ
昔の高速試合は5段階あってランナーもちびキャラで表示されてて良かったんだけどね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 12:24:41.47 ID:jVKJ55vnM.net
高速試合時に成績が表示されるようにしました、じゃなくて前みたいにコントローラーで簡単な指示ができるようにして欲しいけど無理なのかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 12:25:41.63 ID:JQu/QBDhd.net
高速試合をベスプレみたいにしてほしいわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 12:30:21.48 ID:TEKL6ioYa.net
>>145
全体的に思ったよりゲージの進みが早いなって感じただけや
1軍と2軍で得能のスピード変わる事は無いと思う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 12:47:07.00 ID:1FiDGGOO0.net
あれOBに筒香がいない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 12:47:45.36 ID:If+7PC180.net
中日でペナントやってるけど
いまだに助っ人ビシエドとアルモンテ頼み
いいのが出てこねぇ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 12:57:28.66 ID:qZp+pyiHp.net
>>152
秋山もいないよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 13:12:54.63 ID:Yx86dxuw0.net
成績整えるために出番設定でピンチチャンス操作してたんだけど、相手設定よわいにしてもバカスカ打たれる…
ペナント設定でcomチームの打撃の強さをよわいにすればいいんだよね?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 13:36:11.72 ID:k9/v4R+D0.net
>>152
>>154
なぜか平野はいるのに菊池もいないよな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 13:39:23.28 ID:2B5iat9EM.net
>>140
そう言えばプロスピ2019だと選球眼が微妙に差別化できてたけど輸入されなかったんか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 13:58:26.58 ID:M1TAhrIP0.net
投打のバランス設定って高速試合でも適応される感じ?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-mYD2):2020/07/10(金) 14:20:11 ID:mlMsMH4ed.net
>>158
むしろ高速試合でのみ適用って感じ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 14:45:17.39 ID:+/Rdk1cYM.net
>>155
それでいいよ
守備オートでつよいに守ってもらったらどうだ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 14:52:31.24 ID:VnlBq0Gkp.net
高速試合は一人一人の打撃結果表示してくれるだけでいいのになんでしないんだろう
現状高速試合である意味がないんだよね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 15:01:34.49 ID:S8EAHX/N0.net
打順ロックしたのにオーペナすると勝手にかわるのどうすればいいんだ
思考設定でも軍ロックを優先する設定にしてるのに

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-dlsr):2020/07/10(金) 15:49:15 ID:s6UxI0/v0.net
なんか怪我が異常に連鎖するな
これ多分不具合だろ
中継ぎ完全に崩壊したんだが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-c9t6):2020/07/10(金) 15:58:59 ID:xKlezeglM.net
>>162
それは昔からの仕様

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-6sOH):2020/07/10(金) 16:00:23 ID:+/Rdk1cYM.net
せめて観戦試合が監督試合のようなラストボール結果なら全然違うんだけどな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 16:56:28.07 ID:nP35lI7Ea.net
>>147
俺も全く同じ楽しみ方してるけど結局観戦試合でまったり見るのに落ち着くわ
投手めちゃつよで打者弱いが一番バランスいい気がする

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 17:19:30.20 ID:N8/vVlQx0.net
>>166
観戦試合なら監督試合のような極端な投高打低にならずにすみますか?
投打のバランスが良ければVRの購入をも考えてますので。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 17:20:53.63 ID:3X2fCdHB0.net
今宮の人的で根尾貰えたんだがプロテクト漏れちゃっていいのか中日さん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-QYZ7):2020/07/10(金) 17:29:44 ID:SlxSSWyN0.net
COM球団のプロテクトと補償は全部自分で選んだほうがリアリティが出て俺は好き

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 17:52:59.93 ID:HeNrmL41M.net
プロスピのトレード成功率ほしい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 18:06:10.81 ID:Do7iMoqg0.net
PS4版のペナント時のセーブできる数っていくつ?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 18:16:53.18 ID:DLJXPW0h0.net
そういや、進めていくとDHが無いセリーグが打低になって
DHがあるパリーグが打高になる傾向あったけど、どう?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 18:26:28.89 ID:eo/kosaed.net
>>170
いらん
現実でそんなもん出ない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 18:36:18.08 ID:s6UxI0/v0.net
>>172
そうなるね
パ・リーグは防御率崩壊してる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 18:37:06.76 ID:JNPx3YKM0.net
FAするのは別にいいんだけど現実に比べて移籍率が高過ぎなんだよな
最近は複数年契約で残留する選手も多いのに

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 18:41:51.25 ID:TcZzikPl0.net
成功率みたいなのはちょっとアレかも知れないけど助言的な感じで
「このチームはこのポジションがちょっと弱いですね」とか
「このポジションの選手が多いみたいです」みたいな一言コメントはあってもいいかもな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed01-mXGD):2020/07/10(金) 19:16:25 ID:weC+CT370.net
ペナント、マイライフの野手の疲労が特殊能力の回復で変わってくるのか
お陰で2018から引き継いだ野手がみんな死んだ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add6-0ii7):2020/07/10(金) 19:51:55 ID:foUzZ2UT0.net
まだ1年しかやってないけどドラフトで高齢社会人出なくなった?2018は毎年28才とかいたけど今回いなかったからたまたま?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 20:11:27.51 ID:s6UxI0/v0.net
疲労少なめのほうが良さげ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ef-Xe3V):2020/07/10(金) 20:51:55 ID:8GbkhaHM0.net
横っ飛びは「○」ボタン
上ジャンプは「△」ボタン
で、あってますか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-mXGD):2020/07/10(金) 21:02:46 ID:DLJXPW0h0.net
>>174
ありがとう
前作の時点でドラフトで投手より野手の方が優れた選手が多かったわけだし、
改善は難しそうだな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 21:49:34.87 ID:UIfaagYQ0.net
>>166
観戦試合で強さ設定適用されるようになったのか?2018は観戦にすると全部ふつうになるんじゃなかったか?

まあ操作全部COMにした普通試合で解決出来てたけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 22:05:16.90 ID:T1v7lrrAr.net
wbcいらんわ
4年毎にいちいち無駄な操作要求されてめんどい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-GwBP):2020/07/10(金) 22:14:48 ID:83Jno1rG0.net
また国際大会スキップ出来ないの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d94-geux):2020/07/10(金) 22:16:02 ID:DH69nwe30.net
>>139
やや貯まりやすいとやや遅いって?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 22:25:10.42 ID:eo/kosaed.net
1日ずつだけどスキップできるでしょ?
自軍の画面にいけばできるよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4503-itP7):2020/07/10(金) 22:28:43 ID:1Id8cc3P0.net
com同士のトレードは成立したときだけ報告してほしい
ベストオーダー代わるから再設定したいが
12球団のトレード依頼来る度に止めてたらなかなか進まない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238d-F5kk):2020/07/10(金) 22:30:36 ID:WnXSl3Lh0.net
カット打ち
ラインドライブ
なんやこれ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-QYZ7):2020/07/10(金) 22:33:30 ID:SlxSSWyN0.net
COM球団のトレードのことはよくわからないんだけど
トレード報告OFFで選手の入退団報告ONにしたらトレードで入退団があったときだけ報告きたりしないのかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8594-6sOH):2020/07/10(金) 22:35:35 ID:WDgn1L9S0.net
未だに投手の活躍条件がぼやけるな
乱調はクソというのは分かるが

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd10-k+PU):2020/07/10(金) 22:59:10 ID:NNJU1NpW0.net
シーズン中、変化球習得練習してた選手が春季キャンプで引き続き変化球習得練習して失敗すると経験値リセットされるな
FAや帰国での経験値リセットはまだ確認してないけどこの調子だと直ってなさそうね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 23:06:51.36 ID:SlxSSWyN0.net
ラインドライブとかいう特能、
プロスピで弾道ラインドライブの選手でもこっちではついてなかったりするのがなんかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 00:46:28.83 ID:rzXmT1Be0.net
試合をオートでやる時打撃はつよいにしてる?ふつうにしてる?つよいだとやたらホームラン出る気がするしふつうだと全然打たない気がするし難しい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add6-0ii7):2020/07/11(土) 01:09:12 ID:fbP+B8h+0.net
ラインドライブの説明見るとアーチストとは一緒につけれないみたいだけどパワヒとならつけれるの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb10-IV7p):2020/07/11(土) 01:54:37 ID:bmdT+rh90.net
>>191
キャンプだけ別の練習に変えたら継続できる?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-c9t6):2020/07/11(土) 02:34:46 ID:5WNOQwpkd.net
>>194
パワヒ自体がアーチストの下位能力だから一緒にはつけられない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd10-k+PU):2020/07/11(土) 03:28:56 ID:B6IVrN5f0.net
>>195
キャンプで他の練習に切り替えたら大丈夫だった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 04:20:21.22 ID:NXyEJgon0.net
観戦モードで相手が控えを主軸に入れてきたりするのなんとかならんのかな
村上がいるのに5番荒木とか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-Bqa1):2020/07/11(土) 07:18:37 ID:nx3kidRc0.net
対左だと荒木のほうが評価が上になっちゃうのかもね
いくら左が苦手とはいえ、村上には広角や対変化球があるから、プレイヤーからすれば理解しがたい采配だけども
思考ルーチンが対左Aと対左Fによる基礎能力の変動を重視しすぎてそう

村上 ミ36パ81 → ミ28パ76
荒木 ミ19パ56 → ミ34パ66

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-Bqa1):2020/07/11(土) 07:36:00 ID:nx3kidRc0.net
そもそも荒木は代打○持ってて、対左代打でミ59パ81まで化けるから、スタメンで使うのはもったいなく感じちゃう
他の代打○持ちだと、雄平、陽岱鋼、ロッテ福田あたりはスタメン張る能力があるが、これも惜しい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 09:45:53.46 ID:No775Qtl0.net
5番荒木ぐらいだったら現実でもなくはなさそう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 10:21:05.60 ID:b2DFgrdk0.net
やっぱり1試合ずつ細かく見て選手交代だけやるには通常試合しかないのか
せっかくオート試合の投打バランスって設定があるのにな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 10:35:22.72 ID:HJUsBuHP0.net
いや投打バランスも酷いぞこれ
5年も経てばレベル5だろうと打高になる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 10:36:45.72 ID:0+441YpWd.net
歴代ドラフトの引退判定バグあるね本当に
勝手に引退させないでくれませんかね…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 10:43:41.46 ID:pzWlNb3c0.net
巨人でやってるけど
若手有望株筆頭の
戸郷と山下がどの練習も小さな矢印しかでなくて育てようがない...

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 10:54:19.81 ID:HJUsBuHP0.net
>>204
一応、数年経てば消える
ただ発生も解消も条件分からんから鬱陶しい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 10:56:31.45 ID:b2DFgrdk0.net
早熟じゃないなら若い選手はみんなそうだよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 11:32:22.83 ID:fWmWHM5j0.net
終盤にAIの打力上がるよな
中継ぎの防御率ぶっ壊れまくるわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 12:13:15.97 ID:ydyLJbJW0.net
引退試合なんだこれ…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 12:18:28.30 ID:ydmHjlG+0.net
バランスは初期設定がポンコツ(打高)だから5にしても投高って感じはないなw
あと1や5にしても元々成績残す組は上限あるのか別にそんなに数字上がってないし下の選手が底上げされてるのかね?
そしてどんな設定にしようがSBの森がめっちゃ燃えながらシーズン100イニング投げてて笑う

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 13:30:24.21 ID:JrEKF14nd.net
Switch版でドラフトでとった選手でドラフト選手て何処で見れるの?ユーチューブで見てる人いたので

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 13:31:57.98 ID:b2DFgrdk0.net
観戦試合で選手交代だけしたいわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 13:54:38.93 ID:JrEKF14nd.net
試合普通に自分で操作してやってる人いてる?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 13:59:26.31 ID:SxM2ZmLw0.net
自分で操作してるよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 13:59:33.87 ID:dDrIGPgv0.net
>>213
最初の二試合くらい手動でやってたけど、やたらコンピュータに一発くらうからやめたわ。

配給の問題はあるんだろうけど、花火大会になるわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 14:14:53.59 ID:b2DFgrdk0.net
観戦試合の投手起用も無茶苦茶だなぁ
スタミナ切れた先発の打順でも代打出さず続投と思ったら一人出したところで降板
次のPが炎上したわけでもないのに1回投げきらず交代
もう一方のチームはそこそこ大差で勝ってるとはいえ中継ぎに3イニング投げさせようとするし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 14:19:25.15 ID:JrEKF14nd.net
10試合くらい自分で操作したが全試合はきついな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 14:20:31.49 ID:Hy4guMIdM.net
ペナントのAIはスタミナ切れる直前の投手や中盤以降のチャンスでも代打出さないのがリアリティに欠けるよなあって思う

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 14:32:59.23 ID:HJUsBuHP0.net
>>211
歴代記録

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 14:49:18.23 ID:b2DFgrdk0.net
通常試合で選手交代だけしてる人いたらCOMの強さ設定どうしてるか教えてほしい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 14:50:11.65 ID:vEMAgheJ0.net
試合中の変な采配を見たくないから完全オーペナ派になったわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 15:18:09.28 ID:nx3kidRc0.net
>>216
現実のプロ野球でそのレベルの采配が行われた絶望感

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 15:19:33.93 ID:nx3kidRc0.net
>>205
成長期(選手によって異なる)に入るまでは、特殊能力を伸ばしておくのが効率良
投手なら変化球を伸ばしておくのも悪くない

変化球以外の基礎能力は成長期に伸ばして、留学や達成アイテムでブーストしてく感じ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 15:30:23.85 ID:b2DFgrdk0.net
>>222
与田の悪口はやめろぉ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 15:51:14.02 ID:pzWlNb3c0.net
>>223
ありがとう
プロスピとは違うんだね
その、成長期の数年で一気に基礎能力上げればいいのか
特殊能力の伝承役の他球団のベテラン乱獲すればいいのか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-q/7S):2020/07/11(土) 17:04:00 ID:+iTsRArh0.net
現実で1.5軍みたいな選手でも出場無しでシーズン終わる選手多すぎ問題
好不調での上げ下げないからか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 17:07:43.26 ID:vzk2U9RUd.net
歴代ドラフトの記録が残るようになったから使えなさそうだから即切る!ってしないで何とか活用方法を見出す様になった
そのせいか高齢化が進む進む

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-DbtF):2020/07/11(土) 17:36:23 ID:On1YYK+00.net
毛が少ないにしてるのに中継ぎがものすごい勢いで怪我するんだけど仕様?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-n/lO):2020/07/11(土) 17:38:45 ID:40sl7UKDa.net
疲労関係が関与してるんちゃうん?
中継ぎかなり溜まりやすい気がするが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-QYZ7):2020/07/11(土) 17:48:30 ID:vEMAgheJ0.net
野手にも回復の特能が導入されたくらいだし、疲労の溜まり方と影響がデカくなったのかな?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8594-6sOH):2020/07/11(土) 17:57:28 ID:HJUsBuHP0.net
中継ぎは気をつけた方がいい
たぶん疲労と怪我の関連性が強くなったから誰かが怪我する→しわ寄せが他のリリーフに来る→怪我する
の連鎖になる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-QYZ7):2020/07/11(土) 18:01:38 ID:vEMAgheJ0.net
起用方法に追加された“休養”って投手にもつけれたっけ?
できるならベンチ外にした上で休養させたら疲労とれたりするのだろうか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8594-6sOH):2020/07/11(土) 18:03:11 ID:HJUsBuHP0.net
それはできるよ
しかし起用法もう少し楽にアクセスできないものか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0318-LRpg):2020/07/11(土) 18:06:09 ID:0uLtI1Ho0.net
>>209
引退試合どうなってるの?
試合終了後に何があるんかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ef-Xe3V):2020/07/11(土) 18:24:35 ID:myXl9daa0.net
手動(打撃つよい それ以外はパワフル)でやってるんだが、
四死球がほとんどでないんだけど、みんなもそう?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-EzGd):2020/07/11(土) 18:45:40 ID:8pFJVlq20.net
>>231
ヤクルトみたいな事になるんか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8594-6sOH):2020/07/11(土) 18:52:27 ID:HJUsBuHP0.net
>>236
バグか偶然か知らんが大怪我が伝染して地獄になったよ……

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 19:06:02.42 ID:0GL4Zasw0.net
手動ならそうだよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-hJMK):2020/07/11(土) 19:33:29 ID:aDPCwMlz0.net
>>233
試合前のオーダーのところででもやれたら楽なんだがね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd10-k+PU):2020/07/11(土) 19:45:45 ID:B6IVrN5f0.net
今作怪我が増えたよな
500日超の大怪我なんて2018.19通して一回もお目にかかれなかったが
今やってるプレイだと1年に1回は遭遇する

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-Bqa1):2020/07/11(土) 20:01:05 ID:nx3kidRc0.net
怪我頻度をもっと細かく設定できたら良いのにね
最大多数が望むバランスを目指すより、設定によってユーザーに任せたほうが遥かに楽

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 20:22:09.25 ID:vEMAgheJ0.net
たいして野球好きじゃないし研究してもいないと思われるスタッフの感覚より
野球が好きでこのゲームを買ってるユーザー側に最終調整を任せて欲しいよね
ペナント1つとっても俺TUEE派と悪戦苦闘派と神視点派と色々いるわけだし
初期潜在アイテムなんていう中途半端なものを導入しておいてエディット搭載しなかったりさ
根底に作り手側のワガママを押し通したい思いがある
だから勝手に1軍2軍いれかわったりオーダー変わったりする仕様でGOサインでるんだろうな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 20:24:46.13 ID:nx3kidRc0.net
>>242
>根底に作り手側のワガママを押し通したい思いがある
ほんとそれ
良く言えば「作り手のこだわり」なんだが、得てして和ゲーのこだわりは悪いほう向いてる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 20:25:39.54 ID:b2DFgrdk0.net
勝手に1軍二軍入れ替わるのほんとクソだよな
全員軍ロックしろってか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 20:36:15.65 ID:40sl7UKDa.net
一・二軍はPS2時代では出来てたから単純にプログラムできる奴がいなくなっただけに思える
ウイニングポストと一緒一緒

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 20:39:02.22 ID:vEMAgheJ0.net
軍ロックにしても完全なオンオフ式だけなのがほんと“わかってない”感じするんだよなあ
野球好き、ペナントオーペナが好きなら絶対ここもっと細かくできるようにするでしょ
“この主力が怪我したときは絶対にこの若手を上げる”とか欲しいと思わないのかねスタッフは

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdad-Dp3J):2020/07/11(土) 21:34:04 ID:MrCISwEm0.net
これ引退した選手個人の通算記録見る画面ってありますかね?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-1Cui):2020/07/11(土) 21:38:43 ID:NbjQc09vM.net
>>220
打撃弱い、それ以外は強いで3試合やってみたけど四球が少ない以外はバランスいい気がします
自チームと対戦相手のチームが3試合で四球1に対して最多のチームが16でした

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da6-KxpD):2020/07/11(土) 22:18:10 ID:bItK52C/0.net
対左とチャンスは今回も下がりやすい?
2018でなんで変えたんだろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd21-7E+f):2020/07/11(土) 22:22:31 ID:b2DFgrdk0.net
>>248
打球の飛びやすさはデフォですか?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 23:19:05.91 ID:bmdT+rh90.net
>>247
殿堂入りしてれば一部は見れるはず

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 23:54:20.56 ID:XKzDf1nJ0.net
De桑原や阪神藤浪は現実だと超早熟に該当するな
27から衰える実在選手がいてもいいんだが

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa1-HhCG):2020/07/12(日) 01:51:25 ID:yR044LVSx.net
結局選手がみんな順調に成長していくから能力インフレしてって投打のバランスがおかしくなっちゃうんだよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-Bqa1):2020/07/12(日) 02:14:36 ID:kx3Lx6JU0.net
長期的に打高に進んでいくのは、野手の成長が投手の成長を上回るからだろうね
トップ選手以上に中堅選手の差が付いてる印象がある
架空ドラフトから育っていく選手が、野手中堅はそこそこ強いが、投手中堅が悲惨

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8334-bBIw):2020/07/12(日) 02:21:35 ID:xv7jnNqC0.net
投手は変化量伸びないと強くならないからだろう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd10-k+PU):2020/07/12(日) 02:53:13 ID:KLNypeGT0.net
CPUが変化球軽視してるのが大きいでしょ
プレイヤーのチームの投手力が12位で圧倒的な防御率なんてのはよくあるし
今作はアメリカ留学行かせなくても4球種投手量産して無双させやすいのに

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-eEvq):2020/07/12(日) 02:53:27 ID:/9SddtFc0.net
>>246
ペナントにそんなにこだわりがあるなら試合毎に自分で調整するだろ、と思われてるんかね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-QYZ7):2020/07/12(日) 02:54:35 ID:BJWFiFm10.net
>>257
ならそもそも軍ロックしないと勝手に入れ替わる仕様はなんなの?って話なんだよな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-k5jO):2020/07/12(日) 03:47:33 ID:QQq6UauC0.net
プロスピが絶望過ぎてこっち買おうか検討中
贔屓チームで手動で遊ぶ派なんだけどこちらの方がCPUのふざけた起用を設定で抑制できる感じ?

手動だと投低打高になるのは避けられない?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 06:00:18.02 ID:u9qSg9lBd.net
過去作もインフレ傾向はあるけど今作は成長インフレさせすぎで3年目くらいから面白味なくなってくる
采配や起用のAIも与田より酷いしなんかちょっと期待外れかな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 08:19:17.59 ID:rqSnaI+W0.net
みんな他球団の練習内容まで細かく指示してるの?
おまかせのまま?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 08:36:01.98 ID:7DT6JkWwa.net
>>261
変化練習指示だけやってる
これだけでも打高抑えられるよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 10:00:23.67 ID:n3cynhdr0.net
>>259
野手は守備位置ロック、打順ロック、投手は起用ロック、あと野手投手に軍ロック(選手個別設定可)あるから
プロスピよりCOMの起用をコントロールできる

手動なら投打のバランスを打球レベル3段階である程度は調整できる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 10:22:03.29 ID:38NsSbR9d.net
前年は日本一だったのに
翌年いきなり1位と18ゲーム差の2位になった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 10:59:48.08 ID:bttfe8sg0.net
2001→2002の近鉄か

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 11:09:27.98 ID:9htnrTtE0.net
強い広島復活
パテイ作って復活や

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 11:10:21.51 ID:u9qSg9lBd.net
自動アイテムなし自動設備なしでもインフレ全然抑えらんない
他球団も全部自分で変化球と捕手リード育てるしかないんか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 11:34:44.56 ID:afyr34hm0.net
ソフトバンクと広島酷いな
殆ど早熟寄りになってる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 11:43:22.34 ID:y2U5VFp+0.net
広島はアイテム使ってる選手おおいからなぁ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 11:50:05.05 ID:BJWFiFm10.net
変化球の機材だけ買って全球団に変化球練習を指示
毎年全球団の有望な若手投手を留学させる
ドラフト方針を変化球重視にする
こうやって介護してあげても無理かな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 11:56:12.85 ID:ypVEvTx10.net
>>234
試合終了後に花束もらってその辺歩いて終わり
せめて実況が何か喋って欲しかったな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-H03h):2020/07/12(日) 12:38:58 ID:alDVzIu90.net
投手だけ自動使用ありにしたらいいんじゃない?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a54b-ipRc):2020/07/12(日) 12:43:40 ID:PvZcyzGr0.net
2018の頃も投手は全球団変化球練習→球速→スタミナみたいな感じでとにかく弄りまくってたな。代わりに野手は特能練習以外自球団含めて全員おまかせ、特能練習も2年毎にする、とかとにかく打高抑える調整してた思い出

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a0-X/TW):2020/07/12(日) 12:51:35 ID:zXRVHKXP0.net
2018の時は10年経ったぐらいで
アイテム自動使用にしたらそこそこよかったわ得能持ってるやつらがドーピングしたら
そりゃ強いわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-1773):2020/07/12(日) 12:58:24 ID:QQq6UauC0.net
手動の方打ち合いになりますか?
球場の新しさとおバカ起用抑制
あとリアルなだけなプロスピより細かいとこ気が利いてる気がする
プロスピがコナミやる気なさ過ぎなんだよなぁ…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0320-zpbv):2020/07/12(日) 12:59:41 ID:r7oEVAJ40.net
とりあえず30年回したら、二刀流5人出たわ
CGACCも1人出たわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 13:35:24.67 ID:Vx43nhB00.net
10年経ってもランキングに実在選手ばかりが並ぶのはどうしたらいいんだろう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 13:37:19.45 ID:y2U5VFp+0.net
通常試合オート
打球飛びにくい
投球 パワフル
守備 パワフル
走塁 めちゃつよ
打撃 ふつう

これでわりとバランス取れてる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 13:47:11.52 ID:eaMC4q790.net
>>271
ありがとう
まあ何もないよりはマシと思うしか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 14:22:37.87 ID:qIi26xQYa.net
>>268
ソフバンはずっと早熟ばっか
酷い時は10人くらい早熟の時もあったし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 14:24:34.26 ID:GlDPfW1g0.net
>>278
意味ないよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 14:25:23.48 ID:ckugyWJXr.net
二軍選手集めたチームで資金少ないではじめてみた
圧倒的に弱いから資金が集まらず、ドラフトで毎年1人取るのが資金的に精一杯で厳しい、、

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 14:31:04.61 ID:xv7jnNqC0.net
>>281
あるぞ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 14:36:06.90 ID:y2U5VFp+0.net
>>281
通常試合で意味ないわけないじゃん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a54b-ipRc):2020/07/12(日) 14:39:29 ID:PvZcyzGr0.net
>>278
それ2018観戦プレイしてた時とまんま一緒やな。やっぱりその辺りに落ち着くな

>>281
観戦試合だと設定が意味ないからどうしたら良いかを思考された結果考え出されたのが難易度設定付き通常試合オートやぞ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-V8mC):2020/07/12(日) 15:01:50 ID:GlDPfW1g0.net
あー通常試合ね笑
それなら意味あるよ!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-zpbv):2020/07/12(日) 15:13:55 ID:LsZuQe1Ta.net
コーチの素質があれば高卒ドラフト1年目を引退させてもAA作れるんだな凄いな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-Bqa1):2020/07/12(日) 16:57:33 ID:kx3Lx6JU0.net
何度かオーペナ回してるがヤクルトが村上に打席を与えないな
スタメンから外されて200打数程度に留まるのが多い
守備の低さ、対左F、三振あたりがAIに嫌われてるのかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a6-hhnP):2020/07/12(日) 16:59:25 ID:4pQ2zcX00.net
セリーグの中継ぎの野手成績見たらやたらと打席に立ってる選手多いんだけどこれ全然代打出してなくないか?
控え選手の打席数も少ないし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd21-7E+f):2020/07/12(日) 17:03:31 ID:y2U5VFp+0.net
>>289
そうだよ
観戦でやっても通常でやっても投手交代とか投手への代打はめちゃくちゃ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-Bqa1):2020/07/12(日) 17:08:20 ID:kx3Lx6JU0.net
特に抑え投手がやたら打席に立ってる印象あるね
同点にされて延長になったとき無茶な続投してたりしそう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a6-hhnP):2020/07/12(日) 17:09:01 ID:4pQ2zcX00.net
やっぱりか。そういうところちゃんと出来ないならならせめてDH有りに設定できるようにしろよと思うわ。交流戦だけじゃなくて

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-90sC):2020/07/12(日) 17:13:48 ID:Myvm+b3ta.net
パワプロCPUにおいて中継ぎ抑えの回またぎはデフォ
何故かは知らん

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd21-7E+f):2020/07/12(日) 17:19:27 ID:y2U5VFp+0.net
DHの設定はできるような?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-6sOH):2020/07/12(日) 17:22:49 ID:COEnqgY90.net
中継ぎの怪我スパイラル本当にきっつい
疲労少なめにしないと1ヶ月スキップすら怖いわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ef-Bqa1):2020/07/12(日) 17:29:37 ID:pz9e4eqS0.net
上で誰か書いてたけど
年数経っても各球団か新戦力全然起用しないから既存の選手ばかりランキング入る
なんかいい設定ないかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-Bqa1):2020/07/12(日) 17:34:54 ID:kx3Lx6JU0.net
>>294
交流戦のDHしか設定できない
セリーグの通常戦はどうやってもDH無になる
自チームをパに入れれば誤魔化しにはなるのだが・・・

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a6-hhnP):2020/07/12(日) 17:35:01 ID:4pQ2zcX00.net
>>294
交流戦以外のDH設定も出来るんですか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd21-7E+f):2020/07/12(日) 17:37:58 ID:y2U5VFp+0.net
勘違いでした

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a0-X/TW):2020/07/12(日) 17:39:05 ID:zXRVHKXP0.net
セ・リーグもDH設定できたらいいのにね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-n/lO):2020/07/12(日) 17:41:30 ID:JIZRmyo1a.net
開始時の設定で出来たと思うけど、それ以降はできないはず

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 17:44:16.57 ID:BJWFiFm10.net
>>288
さっきサクセスでパワー馬鹿作ったら打撃能力が4FBまで育ってもずっと打順9番だったんだよね
オーダー組むAIって共通だろうから、村上もミートFが悪さしてるかもしれない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 18:28:24.48 ID:Vn51Fcfr0.net
あほくさくなるレベルで怪我するんだけど
疲労溜まったら二軍に落とすにしても怪我人だらけ
怪我無しにするのもなんかモヤモヤするし

アプデで治るまではアフリカ留学は控えるか・・・毎年走力が4~5人くらい怪我で落ちるわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 18:31:26.51 ID:1BWxrlY20.net
なんか中継ぎ抑えが燃えまくる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 18:34:52.38 ID:JIZRmyo1a.net
安打数調整の仕様、俗にいうコナミエフェクト

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 18:47:36.13 ID:fi96tBzT0.net
なんかオーペナで阪神強いと思ったら珍査定をごまかすために積極打法積ませすぎだろ
どんな青特よりも積極打法のが強いって何なんだこれ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 18:58:19.95 ID:kx3Lx6JU0.net
今回のオーペナは2018以上に成績がブレる印象
それこそ阪神の2020戦力で、首位も最下位も両方ある

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd10-8bMX):2020/07/12(日) 19:27:50 ID:Vn51Fcfr0.net
恐らくだけど疲労度の溜まりやすい坂本山田會澤が即離脱しているから阪神が相対的に強くなってるんだと思われる
山田とか5年後には走力Eになってそう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-QYZ7):2020/07/12(日) 19:29:27 ID:BJWFiFm10.net
現実と違って采配やメンタルで差がつかないから阪神は有利

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-n/lO):2020/07/12(日) 19:37:57 ID:UZ9ZGTKZa.net
疲労度の溜まりやすいというか、ショートとキャッチャーは溜まりやすいって去年の前夜祭でなかったっけ?
その部分はそのままだろうから溜まりやすいでしょ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-n/lO):2020/07/12(日) 19:38:16 ID:UZ9ZGTKZa.net
去年じゃねぇ2018だ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-QYZ7):2020/07/12(日) 19:42:07 ID:BJWFiFm10.net
どうせコナミにバランスとれるわけないし変なことが起きるよりいいと思って疲労オフで遊んでるんだけど
もしかして少数派なのか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-F5kk):2020/07/12(日) 19:42:55 ID:H0WsqF+zd.net
普通疲労なしの怪我ありにして調整するよね

頭使わないと

ガキじゃないんだから

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd81-Zr6v):2020/07/12(日) 19:43:55 ID:u9qSg9lBd.net
初年度5回やったが確かに順位バラバラやわ
シミュレーションとしてどうなのって感じあるな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-6sOH):2020/07/12(日) 19:47:43 ID:COEnqgY90.net
疲労オフでいいよ
野手回復入れたから疲労とケガの関連増やしたと思うけど、結果的にリリーフに思いっきりしわ寄せ食らうわこれ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 19:58:07.55 ID:3zIBHDVK0.net
倉本を先発投手欲しさにトレードに出したら秋山来て笑ったわ
釣り合ってんのかこれ?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 20:03:24.47 ID:BJWFiFm10.net
まず倉本で先発とれるのがオカシイ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 20:06:35.63 ID:zXRVHKXP0.net
>>310
そういえば、そうだったな
坂本が内部バグと疲労で最初グロイ
成績なんだよな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 20:07:32.38 ID:1At0txIU0.net
観戦試合だと接戦するのに高速試合だと大差になるのは前から?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 20:14:51.80 ID:/9SddtFc0.net
セで抑えが打席立ってる話があったけどパも当然?続投かなり多い気がする
乱調、調子極端のSB森がいつも防御率4、5点で且つ回復、怪我しにくさBだから追い付かれても延長で続投、その上でシーズンフルに投げきるからイニング数ヤバい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-qOiq):2020/07/12(日) 20:36:57 ID:bP728pJp0.net
進行不能とか能力入れ替わりレベルの致命的なのではないけどちょこちょこ不具合っぽいのあるな
ドラフト選手一覧で引退してない選手に引退出てたりスキップ中に表示される選手名がおかしかったり

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-Bqa1):2020/07/12(日) 20:39:13 ID:kx3Lx6JU0.net
>>308
坂本山田は回復A持ってるが追いついてない感じか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad02-yaVe):2020/07/12(日) 20:41:14 ID:UPzFdYtS0.net
疲労度って搭載してから今の今まで一切上手く扱えてないよな
少しでもプレイすれば機能していないのが明白なのに改善できないのはやる気がないのか技術がないのかどっちなんだろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa1-HhCG):2020/07/12(日) 20:42:34 ID:yR044LVSx.net
テストプレイしてないって毎年言われてるよな
もちろん改善する気もなし

とりあえず地道にメール送るか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8550-AEsZ):2020/07/12(日) 20:49:20 ID:73Rwe+NC0.net
パワフェスと栄冠はまだ少しは楽しんでるやつが作ってるんだろうなと思うけど
ペナントとマイライフ作ってる連中は間違いなくやる気のない無能しかいない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-EzGd):2020/07/12(日) 20:59:30 ID:yHkkc0b+a.net
ピッチャーに代打出さないのまたあるの?
ナンバリング変わったら直ると思ってたのに勘弁してくれ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-Bqa1):2020/07/12(日) 21:05:59 ID:kx3Lx6JU0.net
>>325
「プロ野球」のモードはペナント、次いでマイライフなんだけどねえ

しかしユーザー人気でもペナントは分が悪そうなんだよね
公式の現役選手プレイ動画でもパワプロプレイ経験が話されてたが、
ペナントやり込んでるのは中日平田ぐらいのもので、他は十中八九サクセスよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f9-aMG5):2020/07/12(日) 21:13:59 ID:HEwMSYy/0.net
ドラフトで出てくる選手の強さ調整できて欲しい
数年に1度くらい怪物級出てこないとモチベ下がるわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdad-Dp3J):2020/07/12(日) 21:14:41 ID:6uuMgAxl0.net
500本塁打2000本安打で殿堂入りしないのってバグ?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-YN4a):2020/07/12(日) 21:18:25 ID:prGSBXEUd.net
オーダー組む画面で、
名前の右横の四角は疲労?
名前の下のバーは何ですか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa1-LRpg):2020/07/12(日) 21:19:42 ID:bCIrKzlvp.net
まだ未プレイなんだけど、アプデまで待った方がいい?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-IV7p):2020/07/12(日) 21:36:55 ID:+PSdb+/6d.net
>>303
アフリカ留学すると走力落ちるの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad10-X/TW):2020/07/12(日) 21:44:04 ID:UOpVR2NE0.net
>>330
右のは疲労 投手の下のはスタミナ残量

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd10-8bMX):2020/07/12(日) 21:44:08 ID:Vn51Fcfr0.net
>>332
アフリカ留学で走力上げてもすぐアキレススペって走力落ちるから意味ないって話
ドラフトでも投手は球速、野手は走力捨てた方がいい 一瞬で落ちる
デフォルト設定の話だけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-H03h):2020/07/12(日) 21:45:17 ID:g95R9Mq/d.net
オートなら普通に体力ないやつはスタメン外す設定にしとけばそんなぽんぽん怪我しなくね?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238d-F5kk):2020/07/12(日) 21:48:11 ID:kNf0nlfa0.net
ペナントだけに特化してほしい
サクセスマイライフとかマジでいらん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da6-KxpD):2020/07/12(日) 22:03:38 ID:X8qYysdA0.net
疲労ありにしてると何もかも無茶苦茶になるな
なしでやる方が楽か……

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 22:20:32.01 ID:eaMC4q790.net
>>329
引退時は自チーム?
他のチームの場合は設定で変えてないと殿堂入りしないけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b4c-mXGD):2020/07/12(日) 22:33:35 ID:3q1VlLGm0.net
疲労度いれたら中継ぎ連鎖的に怪我人でる
ただでさえ投低なのに疲労度気にして入れ替えしてたら一生中継ぎで燃え続けるわ
疲労度オフでいいっしょ今は

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-6sOH):2020/07/12(日) 22:34:47 ID:COEnqgY90.net
オフでいい、デフォルトなら悲惨だよ
疲労デフォルトだと怪我少ないにしても連鎖同じように起こるから

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ef-Bqa1):2020/07/12(日) 22:39:46 ID:pz9e4eqS0.net
セリーグのポジション別wRAA(平均よりどれだけそのポジションが得点を増やしているか)
捕手-7.6という圧倒的リーグ最下位の数値
他のポジションはライト以外悪くないのに(ちなみにライトも最下位w)

中村帰ってきてくれ・・・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856d-ZfQY):2020/07/12(日) 22:48:27 ID:ZtVcimW/0.net
ペナントの2年目以降の日程見たら春先や夏場は甲子園では無くて京セラドームになってて感激してしまった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 23:59:59.20 ID:rqSnaI+W0.net
二塁手全体的に足りてないんだね
色んな球団から、二塁手寄越せってトレード依頼くる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 00:58:30.17 ID:vmPIJFot0.net
前作でも縛りでセカンド1人しかいない時でもひたすらトレード打診されてたな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 01:23:03.21 ID:CfWC+ElL0.net
オーペナ回したらスコットが最多勝取ってて草
https://i.imgur.com/WdWMEIO.jpg
https://i.imgur.com/GY4S2NA.jpg

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 01:53:56.88 ID:3chJHyb90.net
バランス難しいなー
パリーグ初年度でやや投高でオーペナまわしたら.265で打率10傑に入れる打低ぶり
あと敵の規定回投手が異様に少ないから疲労怪我の影響かな?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 02:45:52.52 ID:e7B9KFKL0.net
スキップしてるんだが新助っ人がいつも帰国してる・・・・なぜ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 03:09:12.84 ID:Zys6vzG70.net
助っ人にアジア人でるようになった?
これかなりの欠落だと思うけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 03:56:37.36 ID:DXmqXlI/Z
怪我人出るって人給料ちゃんとやってる?
本人に納得されない金額だとチーム愛が下がり怪我しやすくなるらしいぞ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd10-8bMX):2020/07/13(月) 04:07:39 ID:US5XwCMd0.net
ミート強くなったせいで観戦のバランスが完全に崩壊してんじゃん
具体的に言うと何回観戦してもミーシパワーDD青無しくらいのモブが打ち勝ってくる
こちとらシーズン1000得点してる強振多用ばかりの大正義チームなのに観戦時の勝率3割くらいしか勝てねえ・・・

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 04:56:00.10 ID:1cPm9jy/0.net
>>348
前から非常に低確率で出てなかったっけ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 04:57:42.83 ID:1cPm9jy/0.net
>>346
と言っても昨シーズンの規定到達投手は全球団で17人しか居なかったのよね
パワプロがこれを踏まえて規定到達厳しくしてるとは考えにくいけども

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 08:10:43.50 ID:T5CfnhIy0.net
監督試合のバランスほんとクソ
どっち勝つか決まってるだろこれ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 08:36:35.89 ID:IEiEbS2Xd.net
監督試合も、つよさの設定は影響するの?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 08:45:23.08 ID:Ldwt6Trn0.net
「疲労→コロナ感染」に置き換えれば多少の理不尽は受け入れられる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-H03h):2020/07/13(月) 09:20:40 ID:H2hfnuI9d.net
疲労度無かったらおっさんが全試合フル出場したり投手が毎シーズン80試合近く投げまくったりするのも当たり前っていう謎の鉄人軍団になる訳だしね
休み休み使わないといけなくなるってのはいいと思うけどなあ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-6sOH):2020/07/13(月) 10:18:55 ID:h/mp6FJiM.net
>>354
過去作通りです

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdfa-V5P7):2020/07/13(月) 10:27:09 ID:Efz0dr8f0.net
なんかCPU楽天でオコエがセカンド守ってた
前にもあったよなあこの現象

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa21-6ATk):2020/07/13(月) 10:50:28 ID:2cRegmkda.net
投手15人、野手14人にせんと死ぬな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2b-XWt2):2020/07/13(月) 10:52:28 ID:sBtMpqyvM.net
自動入れ替えオフにしてるのに怪我とかでもなく勝手に入れ替えされるのはなんなんだろう?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2b-XWt2):2020/07/13(月) 10:54:44 ID:sBtMpqyvM.net
>>360
ホークスで始めたんだけど開幕1試合でグラシアルが2軍落ちてて内川が上がってきて震えた

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-fmdc):2020/07/13(月) 11:11:03 ID:Ra0mIFrmM.net
アイテムの大物ルーキー登場ってもしかしてその年獲得した選手が全員超強化されるんか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-IV7p):2020/07/13(月) 11:33:08 ID:Fl1DfeeZd.net
>>362
そう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 11:56:04.40 ID:zLpyLa75d.net
どう設定変えても村上冷遇される
起用方針とか雑よね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 12:10:21.25 ID:SGrQuWL2d.net
>>289
ライブシナリオでも1点負けてるヤクルトがマクガフに代打出してこなかったりする

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 12:23:52.48 ID:+T6hQaR60.net
>>364
フル出場、打順ロックでも?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 12:25:42.91 ID:9GW6cXd7a.net
戦力外とトライアウトはCPU頭良くなってるって感じた
前に比べて切る選手と取る選手が良くなってる気がする

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4503-itP7):2020/07/13(月) 12:42:02 ID:2IsrYkal0.net
1年目はすごいシビアだよね戦力外
藤川、ヤクルト石川、ロッテ石川、長野、美馬
とかまで戦力外になった

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-geux):2020/07/13(月) 12:49:51 ID:iieM5CR2r.net
>>356
同じく。今回くらいたまる方がやりくりが楽しい。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 13:19:01.66 ID:VXL0tXbj0.net
ドラフト選手画面で引退してない選手が勝手に引退させられてるのこれもしかして海外留学に出したのが原因か?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0320-qaiR):2020/07/13(月) 13:51:23 ID:d+RwF5BP0.net
毎年井納がユニフォーム変える

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2b-XWt2):2020/07/13(月) 13:53:28 ID:sBtMpqyvM.net
オーダー設定画面の投手のベンチ/オフで
デフォルトだとローテPがベンチ、中継ぎがオフにいて毎回オーダー設定で逆にしてるんだけど
これどうにかならないのかな?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-ksQt):2020/07/13(月) 14:00:33 ID:3njKK5xUd.net
>>367
1年目に安達と小島切ったら小島だけ取られたよw
年俸が関係してるのかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd10-Q4ZG):2020/07/13(月) 14:27:18 ID:1YDiiJjk0.net
>>365
たまに野球嫌いのサッカーファンが作ってるんじゃないかと疑う時がたる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-Bqa1):2020/07/13(月) 15:12:53 ID:1cPm9jy/0.net
>>368
年齢と高年俸がネックの選手は切られやすい
一年目に限らず戦力外は宝の山

なお自由契約の思考をどう設定しても、どこかしら穴があって宝の山であることは変わらない
ドラフト・外国人・トレード・FAを縛った戦力外獲得のみ縛りのみでもかなり戦える

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-Bqa1):2020/07/13(月) 15:16:51 ID:1cPm9jy/0.net
>>373
上で話題が出てるが、球界全体で序盤は本職セカンドが不足気味のようだから、本職セカンドの小島が好まれたのかも

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ef-Bqa1):2020/07/13(月) 15:18:06 ID:ePGJblQi0.net
CPUがドラフトで獲った若手を全然使わない現象なんとかする方法ないのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0320-qaiR):2020/07/13(月) 15:28:07 ID:d+RwF5BP0.net
マー君と前健が日本復帰の翌年戦力外にされるのは相変わらずだね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-6sOH):2020/07/13(月) 16:06:20 ID:h/mp6FJiM.net
相変わらず1年で世界を知る男多いなw
見栄え的にせめて2年は行っといて欲しい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-hJMK):2020/07/13(月) 16:06:56 ID:+T6hQaR60.net
2018vitaはセーブデータ消せずに上書きしかできなかったから個別に消せるの地味に嬉しい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 16:26:31.38 ID:OY1VBxtBa.net
ポスティングを30代半ばの盛りを過ぎた頃に行使する選手が多すぎる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 16:47:05.04 ID:d+RwF5BP0.net
糸井とおかわりが高齢で挑戦するのはグッとくるから許可
てかいい加減FAで海外行けよとパワポタみたいに

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 16:50:09.21 ID:jNtlD6pOa.net
ドラフトのBGM禍々しくてびっくりした

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 17:00:54.73 ID:5C+DS76b0.net
Deオーペナ弱いなあ
まあ筒香の代わりの佐野オースティンがあの能力じゃとても埋まらんわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 17:21:37.75 ID:ymAmfDCw0.net
>>364
ミートFがだいぶ関係してそう
サクセスでもミートFだとパワーAまで上げても打順9番のまま上げてくれなかったし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 17:31:46.57 ID:1cPm9jy/0.net
>>384
オースティンは広角持ち、佐野はミパ共にそこそこで弾道4だからけっこう打つんだが、さすがに筒香には及ばないな
コロナ特例の外国人枠5人が実装されてないから、ピープルズとエスコバーを併用できないのも厳しい
パットンは最初から選択肢に入らない悲しさ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 17:39:30.81 ID:l8WdUrvua.net
>>382
海外FAが出来た11か12辺りからのシステムがパワプロ2010(PS3)のペナントモードカード化に伴い廃止されて
新システムの2011以降は未実施(もしくは実装出来ない作りになっている)なんだよな
ちなみにパワポタシリーズはパワプロ12辺り、発売時の一つの前のナンバリングからそのまま流用だったはず、統一されたのは2011から

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 18:15:15.70 ID:pAfSUFey0.net
>>386
エスコバーが炎上しまくった結果、坂本→伊勢→山崎という勝利の方程式に落ち着いた
優勝するも交流戦7位、シリーズソフトバンクに4連敗でエンド

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 18:16:26.42 ID:t2MiHK03d.net
DeNAを活躍させるコツは

石田をローテ入りさせる
ヤマヤスにイニングを食わせる(抑えではイニングを食ってくれない)

この2点かな

投手陣は今永、石田、東、濱口、山崎、エスコバー以外全く信用できないのでこの6人以外をいかに削減できるかが鍵になる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 18:44:10.94 ID:1cPm9jy/0.net
調子極端の中継ぎ陣は手動で使う分ならともかく、オーペナだと使いにくいよね
三上はそれなりの成績を残す印象あるけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 18:51:33.35 ID:ZP9RCDvB0.net
今回も粗が目立つから、長文の要望をお問い合わせから送らせてもらったわ
期待はできないけど、検討してもらえるとうれしい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-jgPi):2020/07/13(月) 19:00:24 ID:J18nIElr0.net
ヤク高梨MAX150のはずだが148までしか出ない
2018と同じ現象が起きてる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 19:23:01.65 ID:IPA79VXP0.net
海外留学してから8年たった43歳の選手が3EFFFFで
希望年棒28000万でオファーしてる球団多くて笑った

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a363-MjaX):2020/07/13(月) 19:42:53 ID:wzo91X2P0.net
引退試合をしたのに選手が引退しない!?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 20:05:23.08 ID:JOqsAkP00.net
条件無しで放出しようとしてもどこも取ってくれないハヤタ笑う

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 20:17:44.53 ID:t2MiHK03d.net
>>391
項目抜粋でいいからここに貼って

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 20:35:34.79 ID:iaZ0hLx30.net
ドラフト一覧見てると色々不可解なことが起きてる
その年に取ったドラフトの選手が4月でもう引退してたり
前年新人王の奴が謎の引退してたり
仕様か?これ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 20:52:48.59 ID:ZP9RCDvB0.net
>>396
とりあえず、このスレにあがってるようなことは大体書いたよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233b-c9t6):2020/07/13(月) 21:10:52 ID:XmL5lJ/y0.net
12球団の高卒新人のみ集めたチームで
オーペナ開始した

さて1年目の成績はどうなるかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 21:31:22.64 ID:1YDiiJjk0.net
>>399
オリックスの宮城くんとか使い勝手良いよね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233b-c9t6):2020/07/13(月) 22:08:06 ID:XmL5lJ/y0.net
>>400
宮城は高卒新人唯一の抑え適性ありなんで
1年間抑えで使ったら
341イニング投げてた

菊田が1年目から
23本塁打だった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-4N0a):2020/07/13(月) 22:12:15 ID:VmlMdUrca.net
DeNAで回すと大抵二年目で伊藤光が3割打って打点80とかになるんだけど俺だけかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:39:55.88 ID:pAfSUFey0.net
伊藤光は1年目OPS.800超えた覚えが

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:32:55.88 ID:sZ6lSZUJ0.net
Deだと三上と平田は使いこなせないわ
なぜか炎上する
潜在能力データ見ても伸びしろないし
思い切って進藤を起用するかDDくらい程度のオリジナル選手と交代させるのもあり

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:52:12.31 ID:SipTaVXM0.net
右側の名前の人は現実でも……

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 00:04:08.44 ID:+0B/07zC0.net
中日でペナント回してるけど
前年度40セーブの鈴木博志が怪我
代役の岡田が怪我
そして藤嶋も怪我
まじで抑えがいねえ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-V8mC):2020/07/14(火) 00:41:13 ID:W+LeApBq0.net
>>401
菊田草

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0333-eEvq):2020/07/14(火) 00:57:12 ID:uIpVxd6n0.net
>>406
マルティネスは?
藤嶋→マルティネスとか前作の適当な2軍選手集めて新チーム作って遊ぶ時からずっと重宝してる継投パターンだわ
藤浪もイニングイーターとして頑張ってくれてた
まぁ今作だと藤浪、藤嶋は1軍だけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-Fl9a):2020/07/14(火) 01:15:26 ID:rxOqIqiM0.net
中日だったら福あたりが抑えでもいけるんじゃないか?と思ったけどセットアッパーで使ってる可能性もあるな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-VAtq):2020/07/14(火) 01:33:43 ID:U/jjNFt7a.net
vitaからSwitchにしたオーペナ勢の人いるか??
PS4がスキップ早いのは当然だからvitaと比べて満足できるレベルなのか知りたい
vitaの時は最初も早くないけど10年過ぎるとスキップがもっと遅くなってた

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 03:05:02.13 ID:Hjt+L8Gka.net
先発炎上しまくるから最多勝争いカオスだな
そんな中楽天石橋が12勝2敗で最多勝取ってて草

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 03:33:55.28 ID:WorNUMNZ0.net
他球団の投手の先発・リリーフの配置や野手のベストオーダーをこちらで指示してロックしても
しばらくすると滅茶苦茶にされるんだが...
こちらが指示したようにやって欲しい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 03:33:56.31 ID:BT7bVjZ10.net
野手って回復上げる手段ない感じか
これ欠陥だろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ad-wZeR):2020/07/14(火) 04:34:05 ID:6ikmlI5T0.net
ドラフト候補少ない気がする

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2b-XWt2):2020/07/14(火) 09:12:52 ID:mq7XIaaDM.net
>>414
わかる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd10-k+PU):2020/07/14(火) 09:35:25 ID:7tGzS0yx0.net
都道府県縛りするから各都道府県で毎年5人ずつくらい出て欲しい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-c9t6):2020/07/14(火) 09:43:11 ID:PWnBC7wDd.net
>>407
ちなみに現在
新人から8年で150本くらい
打ってる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2b-XWt2):2020/07/14(火) 10:26:50 ID:mq7XIaaDM.net
>>397
遅レスすまんけど
海外留学してる可能性あると思うそれ

俺の場合横浜のドラ1がサードレギュラーなのに1年で謎の引退
したと思ったらまた復活した
能力見たら海外留学って書いてあった

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 10:52:27.37 ID:LJAW2gcf0.net
海外留学って皆さんどこに行かせてますか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 10:56:30.63 ID:LoOpI0+K0.net
打高抑えたくて留学なし・投手のみアイテムありでやってたけど
全球団の留学に介入して良い青特持ってる若手投手をバンバン留学させていくほうがいいのかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 11:09:59.38 ID:hW4Wm2MAp.net
>>419
オーストラリアで赤特消し

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-6sOH):2020/07/14(火) 11:25:23 ID:8yfwpX5i0.net
>>418
この前は1年フルで抑え任せたやつも引退してたしよく分からんのよねこれ
かと思うと数年経ったら引退表示無くなってるから球団ごとズレてるとも思えないし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a0-X/TW):2020/07/14(火) 11:47:26 ID:y0WuCD6x0.net
>>410
vitaよりは早い気はするわ一年で約10分
ショップ報告やらトレード報告があると
ダルい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ add6-0ii7):2020/07/14(火) 11:56:38 ID:V+KzmCV80.net
投手スタミナ回復多いにしたらいい感じにイニング稼ぐ人増えた

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 356e-pB9n):2020/07/14(火) 12:01:44 ID:nTyB7r5k0.net
>>408
何故かかなり打たれる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-fmdc):2020/07/14(火) 12:03:54 ID:Wp0P2rI5M.net
二刀流の選手起用ってどう?
なんかあんまり上手くいかん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd10-Q4ZG):2020/07/14(火) 13:21:22 ID:62sc4aVm0.net
阪神のルーキー地方大会負けの西は回復Eなのに何故甲子園で活躍した奥川はFなんだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Q4ZG):2020/07/14(火) 13:24:20 ID:YVPN5NnHa.net
助っ人サードなのに肩Fとかありえないよね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-8zg8):2020/07/14(火) 13:25:03 ID:qIJLc5y6M.net
>>427
西勇輝の親戚だからセーフ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-Bqa1):2020/07/14(火) 13:26:21 ID:a1IFRRGB0.net
>>419
現役で赤特のせいで使いにくい選手はオーストラリア(架空選手はそもそも赤特持ちを育てない)
架空投手は中国で青特狙い、あわよくば威圧感まで取れる
架空野手はアメリカ・メキシコあたりで打力を稼ぐ(金が足りないなら韓国のコスパも良い)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 459d-Bqa1):2020/07/14(火) 13:27:00 ID:a1IFRRGB0.net
>>428
サードも守れる(大嘘)な詐欺をかまされたのかもしれない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 13:51:29.33 ID:LoOpI0+K0.net
回復Fついてるルーキーには初期アイテムのスタミナプラスを全部突っ込んでみたらどうだろう
確か100何イニングか投げると消えるんだよな?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 14:59:31.51 ID:V+KzmCV80.net
ドラフト選手一覧見るの楽しいけど全体的に獲得選手が少ないのはどうにかなる?ドラ1のみとか萎える
手動でやるのもなんだかなぁと思うし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 16:11:57.12 ID:COnrh2Fed.net
>>433
契約更改だけ自分でやるといいよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 16:44:44.28 ID:Dz/sFydBd.net
トレード
E高梨雄平 ⇔ G高田萌生

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 16:56:52.26 ID:V+KzmCV80.net
>>434
なるほど、切る人数増やせばいいのかな?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:09:24.94 ID:COnrh2Fed.net
>>436
せや
毎年60人ぐらいにするとちょうどいいよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:56:00.00 ID:Ar9bjFu0d.net
野手のインフレと投手のインフレの強さが比例しないバランスってのが1番イヤかなあどうしても年数経てば経つほど打高
そもそも個人的にインフレで高ステが増えまくる時点で萎えるタイプなので5年以上なかなか続かない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:04:00.11 ID:8yfwpX5i0.net
>>438
投手のみ自動購入ありにしたら多少はマシ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:11:48.09 ID:7hFWyr3V0.net
サードユニが追加されてない球団ではスペシャルデーの特別ユニフォームは選べないのかな?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:31:10.94 ID:a1IFRRGB0.net
>>435
パワプロ的には考えにくいトレードだな
いくら高田がプロスペクトとはいえ、実績十分の中継ぎ戦力の高梨を出すのは勇気が必要

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:39:08.10 ID:4yc1TDmq0.net
手動操作だとエフェクトがひどい
リードして後半になると球が入らなくなってランナーたまったら逆転するまでホームラン打たれる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:41:39.11 ID:Ar9bjFu0d.net
>>439
やっぱ設備練習留学含めてまめに細かく介入するしかないのかね
ペナントもっと普通に楽しめる過去作や過去ゲーないかな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:16:09.50 ID:l8huRlov0.net
どことは言わんけどもうダメそうなのでこっちのペナントに現実逃避します

いやールーキーの岡野投手なかなか使いやすいね
なんならエースの大野雄大さんより使いやすい気がする

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:40:24.97 ID:wF/nxiZ5d.net
>>444
アルモンテめちゃくちゃ活躍しない?初年度オートで優勝して草

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:47:13.91 ID:FJw2nap10.net
中日確かに強いね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:51:44.83 ID:kuqQZAD2a.net
高橋周平がイチローばりにアベレージ型でヒット量産しとる
先発陣も現実とは違い能力高い奴多いから強豪チームだな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a6-hhnP):2020/07/14(火) 19:53:06 ID:swjEJd7N0.net
キャッチャーの特殊能力がスタミナに影響するのやめて欲しい
キャッチャーFの選手と組むとスタミナBの投手でも80球前後でバテバテなんだけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856d-ZfQY):2020/07/14(火) 20:02:59 ID:eseO3Caj0.net
未収録選手ってロッテの和田と中日のマルティネス以外にいる?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:12:44.85 ID:LoOpI0+K0.net
最近育成から支配下になった巨人の沼田投手はいないと思う
同じようにギリギリで育成から上がった選手は漏れてるんじゃないか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:26:25.04 ID:BvMhoMRV0.net
檻をどの程度補強すれば優勝できるかギリギリのライン検証するの楽しくてやめられない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:44:58.09 ID:TZ9p+VOT0.net
ペナント用に二刀流作ろうと思ってるんだけどこれ選手タイプどうなるの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:59:08.36 ID:aQS5Yb9k0.net
>>443
PS2時代だと一貫して投手の成長がランダム成長かつ
変化球伸ばすにもコーチの指導力と得意変化球が合致してるのが
条件だったから練習と試合で成長していく今の方式の方がマシよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:00:47.22 ID:TzvTK9z00.net
>>449
https://npb.jp/announcement/2020/pn_registered.html
このリストで尾形までは収録されてる


ソフトバンクの周東みたいにパワプロでのメインポジとNPB登録上のポジションが違う選手って他に誰かいる?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:41:36.44 ID:WlG8zZfXd.net
>>454
フローレス入ってたような

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:51:32.49 ID:a4m240BVd.net
開幕アプデで
シエラ、フローレス、ディプラン追加されたよ

7/9 ver.1.01配信のお知らせ
https://www.konami.com/pawa/2020/update/200709
・4月24日までに入団が発表された選手を追加

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:14:33.40 ID:y0WuCD6x0.net
OBコーチで有用なのっている?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:39:22.36 ID:8mP5b2JJ0.net
古田・谷繁(キャッチャーage)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:53:43.50 ID:Oi3rBu4G0.net
パワーヒッターて本塁打の数だけじゃなく率も一定値以上で取得?
山田が30本目を打った試合で自然取得したんだが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:55:29.08 ID:IIqey9hB0.net
>>459
プルヒッター広角流し打ちアベヒあったらあかんかった気がする

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:02:14.80 ID:Jqq4zcE/a.net
2020のペナントはまだやってないけど2018以前は成長タイプに不満だったわ
野球選手のピークって27くらいらしいから今の早熟タイプを普通タイプって名前にして他もひとつずつズラして欲しい
あと安定期の長さを選手によって変えてほしい
現実の名選手ってだいたい早熟持続型なのにそれが再現できないしcom球団とかスタメンがオッサンしかいなくなる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-jukt):2020/07/15(水) 00:30:58 ID:XcDBV8gE0.net
>>460
プルヒッターは大丈夫
攻略本が手元にないから詳細は調べられないけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-yoc2):2020/07/15(水) 01:00:42 ID:mjelE/nd0.net
巨人岡本が自動取得したから流し打ちも関係ないな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-Fl/I):2020/07/15(水) 02:11:34 ID:h9NETIcMd.net
>>461
普通や晩成だと30前から足速くなったりそんな奴いねえわってなるよね
基礎能力と技術系の成長線分けるのが理想だけどね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a92-leXe):2020/07/15(水) 02:41:42 ID:q4ozferc0.net
>>461
確かに。現仕様だと超晩成の選手を揃えたら
プレイ上限の30年間だいたい同じメンバーで回すことになって
采配や臨機応変な対応なんか必要なくなって大味な展開になる
成長タイプを撤廃して別の方法で選手能力や寿命を管理してほしいよね
ずっと試合に出てない選手は衰えるのが早いとか
逆にピッチャーは酷使され続けるとすぐに潰れて能力が下がっていくとか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:02:22.32 ID:OmG0v6bo0.net
ドラフト選手達が弱すぎるのか、
何年経っても成績ランキングを既存の選手が独占するのがなあ
そこそこの能力の大卒社会人卒ルーキーが他球団に入っても登板0とかザラだしなんとかならんかな
新外国人はたまに入ってくるけど外国人獲得自体もCPUに任せると現実より少ないよね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:31:01.90 ID:QhsLtlwSa.net
大谷打者固定にしたいのに勝手に投げる仕様なんとかならんのか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 05:59:25.97 ID:FyKooD850.net
ドラフト架空選手は現役の若手選手よりは強いこと多いけど
現役スターたちみたいな特能モリモリの化け物にするのは難しいな
新球種の取得みたいに1年かからず1つ特能付けられるようにして欲しいわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 06:43:57.76 ID:78Oxi73h0.net
架空選手は特能が基本的に足りない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:06:17.85 ID:m2su5ul80.net
2016以前ぐらい特能習得を早くするか潜在アイテムのいくつかを特能にするかのどちらかにするべきだわ

COM産架空選手も特能を充実させたいなら後者にすべき

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:08:52.60 ID:votiXOCf0.net
>>460
今までと同じならあかんのは広角とアベヒやな。あと自チームよりcomチームの方が自力習得条件緩かったりする

アーチストになるとプルヒもアウトだったような気がする

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:06:55.14 ID:/2jZ3jBQ0.net
これ、特能要員で
毎年自由契約になった打球のベテラン乱獲しないとダメなの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:38:10.45 ID:NwFHCZGbH.net
手動ペナント(打撃つよい 他はパワフル)でやってるんだけど,
COMの投手が,四死球ほとんど出さない。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:02:43.08 ID:jbSHZtNO0.net
四球ほんと選べないな
COMの投球パワフル以外でも全然選べない?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:25:44.50 ID:h9NETIcMd.net
潜在特能はいいねっていうかそうあるべき
タイプによっては全枠スタミナだったりほんと手抜き

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:40:21.80 ID:/QlxpyNe0.net
前作もそうだけどモイネロを取れるのはいいな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:45:10.39 ID:Wpn15z/S0.net
潜在特殊能力は既に練習で習得させてしまってる時の対応が面倒そうってかせっかく習得しても被りだから使えませんは悲しくなる
潜在でしか覚えられない能力を用意するか、留学みたいに青能力からランダムに習得するとか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:25:23.37 ID:oyX201+Yd.net
>>473
投球つよい、でやってるがベイ濱口が連続押し出しやったり結構四球出すぞ

四球少ないのは早打ちなのもあるんじゃないか?
俺はデジタル操作でやっててストライクゾーンどこでも手を出せず、ある程度コースや球種はったりしてやってるから
自然とcomの球数増える→四球三振増えるのもあるかもしれない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:28:21.04 ID:oyX201+Yd.net
続き
球速レベルを上げて体感的な難易度を上げてみたらどうだろ?
ボール見送る場面が増えて、早いカウントで勝負付かずに四球や三振が増えるかもしれない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:31:39.11 ID:do08jXWS0.net
通常試合オート
打球飛びにくい
投球 パワフル
守備 パワフル
走塁 めちゃつよ
打撃 ふつう

これでCOM同士でやってるけど四球結構出るし四球少ないのはプレイヤーが早打ちなだけ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-ErA+):2020/07/15(水) 10:39:47 ID:Oa9THx2x0.net
>>473
CPUのナイピ率が上がって失投率は下がってるけどプログラムはそのまんまだからその分四死球も減ってる感じ
ナイスピッチのせいでプレイヤースキル的にも四球が難しくなってる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-JmZE):2020/07/15(水) 10:44:12 ID:RDrjRYm7d.net
どいつもこいつも特能チャンス下がって草
仕様なんか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-lQdc):2020/07/15(水) 10:44:36 ID:ad9+/mRHM.net
ユウイチローとぼん太郎のゴミ屑ニートカップルは今日も惨めなニート生活開始( ^∀^)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-Fl/I):2020/07/15(水) 10:47:31 ID:h9NETIcMd.net
>>477
万が一被ったら金特になるとかやり用はあるんちゃう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-l+/r):2020/07/15(水) 11:09:51 ID:5h/O+fmnd.net
DeNAドラ1森は
弾道を2→3に上げると
いきなり年間でホームラン20本以上
打つ様になる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc2-5aPo):2020/07/15(水) 11:11:24 ID:MaqgMxFIM.net
チャンスと対左は前から下がりやすいよね
低打率パワー特化の選手とかなら特定場面の打率は上がりやすいこともあるけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:18:32.74 ID:4qAUdb4ad.net
対左は下がると負のループ入るからな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:22:09.73 ID:w2msHdgx0.net
>>467
キャンプで野手コンバートすると投手適正が消えて投げなくなる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:24:49.18 ID:w2msHdgx0.net
>>472
特能付けまくるならそうせざるを得ない
引退でいちいち特能取得が中断される(経験値はキープ)から入れ直しが面倒だが、以前は経験値も吹き飛んでたのでちょっとマシになった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:08:57.33 ID:NwFHCZGbH.net
>>480

自分は,ツーストライクまでは強振の,ど真ん中の失投待ち。
なので,早打ちではないが,四死球はほとんどでないよ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:14:38.20 ID:0BxiNeOWM.net
中途半端なパワーのやつは弾道上げると打率が安定しなくなるな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:32:57.03 ID:mjelE/nd0.net
潜在特能っていうアイデアは開発側も当然持ってるんだろうから
変化量アイテムと同じでギリギリまでもったいぶってるんだと思う
あと2、3年もすれば待望の新機能!みたいな感じで白々しく実装してドヤ顔するはず

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:58:47.98 ID:CRlukZ870.net
>>476
そういや、まだ1周目だけど恒例の戦力外モイネロ見なかったな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:19:11.01 ID:MaqgMxFIM.net
モイネロじゃなくてフランスアなら拾えたぞ
若いし安いから契約一択ですわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:25:15.37 ID:M6ZYTvmI0.net
ダルとかマーをオフシーズンに帰国させようと思ったら、ショップでその選手買っておかないとダメなの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:13:27.61 ID:u1YCWS1Fa.net
>>442
パワフェスの接戦エフェクトそのまま持って来そう(KONAMI感

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:08:52.46 ID:rxGPeF/zM.net
>>480
投球めちゃつよ以上だと全力ストレート投げる回数が多くて、先発が長いイニング投げられなくないですか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:11:25.39 ID:FyKooD850.net
ペナント開始時にキャッチャー上げられるコーチ居ないと思ったら
ショップで買って最初からやると普通にいるのね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:57:58.88 ID:RTlRgSMXp.net
若手が簡単な安打数ミッションを3個達成しただけでミート+8、+11、+11の3個をゲット
半年足らずで一気にミートE40からB70へ
こんなん打高一直線になるに決まってんじゃん……
アイテム自動使用は投手限定にして海外留学ありくらいがちょうどいいのか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:26:56.32 ID:nM1a0Wqsp.net
>>495
そうだよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:35:46.44 ID:88+HGxABd.net
>>489
ありがとう
やっぱりそうか
回復くれる牧田とか
引退されると困るんだよね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:46:50.94 ID:w2msHdgx0.net
>>501
引退判定は(一回の慰留を除いて)運に左右される
普通に一軍で活躍してても高齢だからと引退されたりする
最終的には、代替となる選手を自由契約から拾ってくるしかないね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:49:18.85 ID:w2msHdgx0.net
>>499
投打バランスを投高MAXにしても、それでもなお投高になってくから、潜在能力アイテムで管理せざるを得ないだろうね
留学は投高・打高のどちらに振れるとも言い難い印象
傑出した選手が出やすくなるのが留学の主たる作用だろう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:07:35.85 ID:0rUmUs4ed.net
現役で指導力一番高くなる選手って誰だろう?
投手なら石川?和田?
野手なら福留かな?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-CpsS):2020/07/15(水) 19:07:32 ID:DrXibyBAd.net
>>504
純粋な指導力なら野手は内川だったはず

福留に限らずメジャー帰りは低くなる仕様
もちろん中島宏之さんも通算成績より低くなってる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee4d-l+/r):2020/07/15(水) 19:20:30 ID:EoSi3op00.net
体幹かもしれないがドラフト選手これまでに比べて良い感じの選手かなり増えたな
大卒とかに即戦力感がある選手が増えて面白い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:56:47.10 ID:hUsU6u8Ea.net
投高に設定したら違反球成績になるくらいにすりゃ良かったのに

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:12:18.43 ID:GyHzV9zC0.net
スタミナSパワーSの二刀流高卒新人出て笑ったわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:48:17.85 ID:6AMCH/9td.net
脳筋すぎるww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:54:42.99 ID:w2msHdgx0.net
>>505
中島の日米通算とはいったい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:56:06.10 ID:w2msHdgx0.net
>>507
投高MAX設定でも、違反球どころかラビット並のリーグ成績が出たりするからねえ
逆に打高MAXは試してないが、全球団水爆打線化しかねない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-bngj):2020/07/15(水) 20:59:32 ID:x7P5pjXa0.net
ドラフト選手以前より得能持ち多い気がするけど気のせいかな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-yoc2):2020/07/15(水) 21:04:51 ID:mjelE/nd0.net
>>510
プロ入りから現在までの一年あたりの平均成績には影響してる
と言えなくもないから……

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Zul3):2020/07/15(水) 21:31:45 ID:6AMCH/9td.net
きのせい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:47:22.41 ID:do08jXWS0.net
>>497
阪神岩貞で9回スタミナ切れながらも完封したよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:25:38.92 ID:JvEgiSRNa.net
栄冠とパワフェスの成長タイプ修正されてやっとペナントで使えるようになったね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:31:43.44 ID:O4hEM7ONM.net
ドラフト候補と、CPUのドラフト獲得人数を増やしてほしいわ
120人くらい候補がいて、60〜70人くらい指名されるくらいのバランスがいい
そのためにCPUにはしっかり選手をクビにしてほしい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:36:58.03 ID:JvEgiSRNa.net
そこは思考変えないと
契約更改の思考を成績次第自由契約の思考を若手中心にしたら流動性ヤバスギ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:37:55.09 ID:/StGcBIe0.net
オリックスでオーペナしてるけどどうやったら最下位脱出できますかね・・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:51:34.99 ID:K0NQkFt1d.net
12球団の高卒新人のみ集めてオーペナ開始
毎年補強はドラフトで高卒を2人だけ

これで9年目まではずっと最下位だったけど
10年目にようやく4位になった

20年目までには日本一になれそう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:58:08.56 ID:ynxp3tqFd.net
外国人縛りでペナント始めたいから
アリエルマルティネス追加はよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:58:52.01 ID:JIowpOl3a.net
先発に全然勝ち星つかんな…
完投指示出したほうがええんやろか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 05:22:53.91 ID:ss6shAsF0.net
監督試合のバランス2018より悪くなって更に投高打低になってない?
開幕いきなり12回0-0でやる気失せた

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:46:23.06 ID:YZNIrbre0.net
今回失投やたらとど真ん中来るな
パワーない打者でもやたらとホームラン出る

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:12:14.55 ID:Og5hqeFBa.net
>>510
アメリカで闇に消えた現役期間があるから。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:12:35.60 ID:U54jhzAC0.net
>>519
山本、海田、山田以外のイニングを最大限減らしたい
リアリティガン無視するならこれが強いと思うよ

先発(1人)
近藤(スタミナ温存)
※近藤に限らず先発適正のないリリーフ

中継ぎ(5人)
山本(ビハインドでも)
山岡(敗戦処理)
海田(敗戦処理)
山田(敗戦処理)
ヒギンス(敗戦処理)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:21:10.88 ID:ptZEthB10.net
今やっとペナント 始めたけど早送りの時文字小さくね?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:34:17.20 ID:MNBrRtUrd.net
投手反映能力の変化球偏重
野手スタメン思考のパワー系軽視
架空と実在の特能数の差
早熟持続不在の高齢化スタメン
インフレ時の打高投低

とりあえずこの辺かな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:38:00.89 ID:ZaMJu9W7d.net
投打の画面でタイム→ZRZLで対左みたいなケース別の成績見れるのはいいね

代打出すときに控え一覧の打撃成績見れるのはいいが
代走出す時は能力表示を先に出してほしいわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:55:59.27 ID:TSY1Ro100.net
ノリノリ・ダメダメになった時に報告来なくなった?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-o0Sj):2020/07/16(木) 09:19:22 ID:R70j1ruya.net
普通に報告は来るよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:03:57.48 ID:Qd2mXKJb0.net
次のアプデで実在選手の超早熟と超晩成型追加も
超早熟 武田 松本剛 桑原 倉本 藤浪 
超晩成 和田 中島 福留 藤川 能見 大島 石川

追加で

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:14:04.67 ID:YRz0fP0p0.net
ペナント回してたら
打率得点の阪神
投手守備走塁の中日
本塁打の巨人
これ10年前の3強やんけ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:36:23.10 ID:lsbfJnU10.net
しかし現実は非情である

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:50:36.42 ID:O4hEM7ONM.net
>>518
そうか、やってみる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:11:52.24 ID:C4RIpijgp.net
選手能力のアップデートはいつ頃なの?
現実と離れすぎだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:26:30.91 ID:iA6YCw71d.net
>>532
大真面目にマジレスすると

倉本→キャリアハイが他の候補より遅いし守備はむしろ良化してるのでせいぜい「早熟」が妥当
和田→早期にローテ定着して2018以降しっかり衰えが来てるので晩成よりは「普通・安定」が近い
中島→全盛期の見る影もなく、身体能力も大幅に衰えてるので特能だけで打ってる今の査定がそのまま妥当。「普通」
福留→デビューも早くそもそも晩成でもない気がするが衰えもかなり遅かったので「晩成・安定」
藤川→26歳でキャリアハイだがそこまでかなり苦労した経過もあるので「晩成」
能見→遅咲きだったが35歳からしっかり衰えは来てるので「晩成」
大島→即戦力なので「普通・安定」
石川→早くからローテ入り。去年が良すぎただけで36歳から衰えは来てるので「晩成・安定」

超晩成って難しいな
ほんまのWADAさんぐらいしかおらんかもな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:34:49.22 ID:YV9JcQ080.net
正直超晩成より晩成安定のが強くね?
早熟安定のダルですらめっちゃ長く活躍した記憶

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:37:09.43 ID:hnOqsUPw0.net
別に全盛期が40まで続いてるわけではなくて、緩やかに劣化しながらも経験でカバー出来てるってだけだしね
衰退期がもう少し緩やかになるとかしない限り今のシステムだと表現しようがない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:18:26.01 ID:yiZoIK6S0.net
疲労度がたまればたまるほど若手の成長は鈍くなりベテランの衰えは速まるシステムが理想なんだけどなあ
ルーキーを体づくりのために二軍に置くってのが再現できるし、若い先発を100球で代えたりベテランを投げ抹消で使う意味も出てくる
しかしコナミに疲労度システムは使いこなせないだろうし、回復パラメータも適当にFつけちゃうからなあ……

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:19:09.34 ID:2tkt1Owka.net
2011以降の早熟はそんな長く持たないと思うけどそもそも早熟判定されたら使わないから分からんという
それ以前(PS3版2010除く)ならオフシーズン入る前にセーブしてオフシーズン入りの時に能力低下確認してリセットして維持する手段があったからなんとも言えん気がする
ペナント専用能力で持続が復活して欲しいな

>>538
やっぱ山本昌って化け物だったんだな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-CpsS):2020/07/16(木) 15:24:33 ID:iA6YCw71d.net
>>539
それがまさしく「安定」なんだろ
ゲーム内では「安定」「極端」の表記が何処にも無くてなんかマスクデータみたいな感じだけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:58:27.53 ID:jlXn4K7Sd.net
dena宮崎とか晩成だな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:01:14.19 ID:+hK69+p10.net
>>526
とんでもねえ荒業で笑った
試してみるわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:10:16.72 ID:7Zd6n1LX0.net
>>537
ゲーム的な意味だと超晩成に限らず晩成もちょっとって感じだな
能力を維持してる選手はいるけど35歳や40歳まで成長し続けるなんて現実には基本いないし

和田にしてもゲームで例えると30歳〜32歳くらいがピークで
37歳あたりで覚醒が起きたって方がしっくり来る

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759d-aTVc):2020/07/16(木) 17:38:52 ID:+hK69+p10.net
>>526の荒業、改良したら成功した(成長/補強なし、他は普通の設定)
中継ぎ五人体制だと回復が間に合わなくて投壊するから、榊原などを加えた中継ぎ九人体制でぶん回し

チーム防御率3.59でリーグトップ、次点の日ハムが3.72、他が4点台の中で優れた成果
山本が260、山岡が183、山田が127イニングを食って2点台の防御率
山本は15勝35H7S、266奪三振で沢村賞
野手がリーグ最下位(若月のOPSは.376)だったせいで優勝できなかったが、74-65-4で二位に付けた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759d-aTVc):2020/07/16(木) 17:40:19 ID:+hK69+p10.net
>>546の副産物で分かったことだが、パワプロのペナントにおける沢村賞には「先発完投」の基準は入ってないね
勝利数・奪三振数・投球回の三本柱で査定されてるのかな
実際の沢村賞でも先発完投の評価が消えていくかもしれないが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a02-yGrG):2020/07/16(木) 18:05:05 ID:Wghst39N0.net
設定の投手スタミナ回復って多いにしたら回復し過ぎる?
流石に中6日で全快近くまでは行って欲しいんだけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6110-dDBt):2020/07/16(木) 18:11:49 ID:pSeXSKXg0.net
アンケートで要望送れるぞ
皆もペナントのあれこれ言ってきてくれ
https://questant.jp/q/VX5Z5PN9

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8915-r2z2):2020/07/16(木) 18:23:33 ID:P94Lia6+0.net
>>547
消えるのなら別の賞作ってほしいわ
沢村賞で一番大切なものが消えるのならもう別物

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:59:13.60 ID:fmSEfZobx.net
>>549
送ったわ

毎日送ろうかな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:16:58.83 ID:Qd2mXKJb0.net
>>519
神童マイルマン猪狩進六本木を入れる
キャッチャーAと守備職人入れただけでもちょっとは違ってくる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:40:27.66 ID:8oaoLKkrM.net
マジでアンケートは送ってほしいわ
ここに意見書き込むのもいいけど、直接コナミに意見出さないといつまで経ってもよくならないと思う。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-XQYI):2020/07/16(木) 20:54:01 ID:fmSEfZobx.net
ここのコピペでもいいから送ってほしいね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6d-dDBt):2020/07/16(木) 20:56:21 ID:Qd2mXKJb0.net
中日の大島は今年35だけどまだ成長してる感じで
ゲームだと一部の能力に大矢印が付いてるイメージだわ
おそらく28か9くらいまでが小矢印の状態に思う

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8910-y8jz):2020/07/16(木) 21:01:48 ID:OnbTe/+s0.net
CPUが代打藤嶋やってきてワロタ 意外と面白い采配するんだな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:18:46.24 ID:QgGSUyTi0.net
AI与田まで搭載してるのか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:28:41.85 ID:kPTncoUX0.net
ドラフト選手の野手の得能初期から付いてる選手結構出ますか?
あとスレ見てると数年やると打高になるみたいですね‥残念

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759d-aTVc):2020/07/16(木) 21:48:14 ID:+hK69+p10.net
>>558
限界10人まで乱獲(無能は一年目オフに自由契約)するブラック球団プレイをやっていると、かなり青特持ちを囲える
ドラフト下位でも、流し打ちやらローボールヒッターやらの中級の能力を持ってることはある
パワヒアベヒのような上級の能力はまだ見てないけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:50:36.75 ID:y1NmhiTx0.net
ほんまに今回はチーム名音声色々あってアレンジ捗る
ギャラクシーシャークスとかブラックシリーズとか
せっかくええのに長くてチーム名文字数足らんやん草

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:21:50.58 ID:E+E9hfam0.net
>>560
実在球場も増えてるから、福島、兵庫、愛媛、岡山を本拠地とした16球団拡張オーペナが捗るよね。
後は選手をどうやって調達するかだなー。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-hHzd):2020/07/17(金) 00:32:20 ID:72IRZFs60.net
16球団プレイやってるとリストアップされる選手が
少なく感じたけど、改善されたの?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-Fl/I):2020/07/17(金) 01:35:09 ID:R5HHide7d.net
>>561
選手の調達ほんとに大変なんけど
サクセスで作るとミート型だらけならん?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:20:36.14 ID:q9GANJD00.net
他球団ってベストオーダー意味なくない?
いくら設定してロックかけてもしばらく日程消化したら滅茶苦茶な打順にされる
何とかならない?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 05:25:53 .net
>>564
アプデを待つ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ face-KO8d):2020/07/17(金) 05:33:24 ID:OUfdtfbL0.net
>>559
なるほど
詳しくありがとうございます

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 06:41:43.70 ID:15P+unKV0.net
ソフバンのグラシアルとデスパイネを2軍に落としてもすぐレギュラーに復帰してくる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 07:45:00.78 ID:wATLZu8od.net
>>564
オーダー思考のところも設定してる?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:32:47.60 ID:B1416rK50.net
>>567
2軍でロックかけるとよろしいあるよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:53:10.83 ID:SGsZ9OBb0.net
>>563
能力でタイプ決まるからそこそこのモブっぽい感じだとミートとスタミナになっちゃうんだよな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:58:25.00 ID:6agi9n6i0.net
前作ならパワーに特化ならパワー型や走力特化のスピード型の選手はできてた
先発タイプの総変化7以下なら従来通りスタミナ型でいいけど
中抑えタイプならスタミナ型よりコントロール型のほうがいいように思う

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:26:02.67 ID:wVNoYr1n0.net
能力型も選択出来たらええんやけどね
自分は4球団分作るのはしんどいのもあるし、ペナント2年だけ回して架空ドラフト架空助っ人を1チームに集約して、そこから現役選手省いて自作選手を10人くらい足してるは
後はチームカラーも選べたら文句ないんやけどなー

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:01:47.31 ID:6I8GOki00.net
期待の逸材って
成長が100%晩成か超晩成じゃないの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:24:59.14 ID:LNkz69xS0.net
相変わらず変化球だけ伸ばすアイテムないんだな
サクセスで出来に納得いかなかった選手入れる時に不便だな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:40:59.90 ID:yYSL5OdLa.net
>>573
2017まではそうだった気がする
2018からは普通に早熟もいたと思う。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:43:13.22 ID:KQmYG7TYd.net
早熟はいないぞ
普通か晩成か超晩成の三択

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:03:50.88 ID:yYSL5OdLa.net
早熟いなかったか
すまない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:13:43.55 ID:NaDP3FTod.net
サクセスで作った選手ドラフトで出る?
2018では出たと思うんだが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:22:30.45 ID:oYN3dxca0.net
>>578
設定でドラフトで出せるかの有無を変えられる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:47:20.95 ID:q9GANJD00.net
>>568
全部軍ロック優先?にしてる
軍ロックは、レギュラー選手全員に1軍ロックかけてる

いつも勝手に阪神の4番を梅野、カープの4番を西川にされる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:42:28.40 ID:R5HHide7d.net
>>570
ペナントに欲しいサクセスキャラはモブなんで皆ミート&スタミナなるのほんと困る
ステ81以上にしたらタイプ変わるけど81とかモブじゃないし
昔はパワーDでも他がFならパワー型とかなってたのにね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:55:40.34 ID:6agi9n6i0.net
中日岡野の速球型には萎えた
実際はスタミナ型だろ
実在選手に選手タイプ不一致が多い感じに見える
Deの濱口や平良あたりは明らかに変化球型だし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:08:28.06 ID:fGO/hLMT0.net
FA自チームのみで金ないと宣言したやつ強制引退か

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:20:44.37 ID:hvPDcaU60.net
プロ野球詳しいとパワプロの設定にはがっかりするよな
俺は今のプロ野球には一切興味ないから単純に知らない世界の選手として楽しんでる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:24:03.04 ID:XVfF8DDf0.net
速球型とか能力に基準があって自動で決まってるんじゃないか
どんぐりな能力の二軍選手とか誰を見ても速球型になってる感じだし
個別に決めてるとしたら最速140前半の左サイドを速球型にはしないはず

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:44:20.73 ID:fGO/hLMT0.net
新球種練習できるやつとできないやつの違いってなんなんだ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:47:26.68 ID:XVfF8DDf0.net
>>586
選手のタイプで球種数に上限がある

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 17:56:03.00 ID:tSZ4p93P0.net
>>563
2018の時はLIVEチームからそれっぽいの引っ張ってきたけど、今回は>>572のやり方で4チーム分集めたところまではできた。
後は選手名ダブらないようにリネームしたり調整すれば始められるかな。まだまだ時間かかりそうだ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:15:59.92 ID:bqhVRSKI0.net
ドラフトの野手ってどうやって育てればいい?
中継ぎと先発は金の殿堂入りするのに野手だけ1500安打の殿堂入りしかできないんやが

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:19:10.72 ID:oYN3dxca0.net
>>589
成長期(基礎練習の矢印が大きくなる)以外は、特殊能力をガッツリ積むのが吉
初球、流し打ち、選球眼あたりの汎用性の高い能力をガンガン覚えさせる
成長期に入ったらミート・パワーを伸ばし、ある程度まで伸びたらアメリカ・メキシコへの留学で更に伸ばす
スタメンで使えるようになったら、潜在能力の条件クリアで更にドン

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df2-hHzd):2020/07/17(金) 19:42:14 ID:d+h5BNzb0.net
パワプロ13以来なんだけど、ドラフト選手って名前と能力って固定?ランダム?
13のときは新しく始めても同じ名前で同じ能力だったけど
固定だったら選手一覧まとめようと思って

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6110-dDBt):2020/07/17(金) 19:42:22 ID:GoVHJ1lL0.net
投手は素材型とって変化球じっくり育てるけど
野手は即戦力とって即留学送りで仕上げることが多いな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-i+Ph):2020/07/17(金) 19:45:39 ID:fl7LPreFa.net
>>591
ランダム

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df2-hHzd):2020/07/17(金) 19:49:08 ID:d+h5BNzb0.net
>>593
ありがとう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-o0Sj):2020/07/17(金) 19:57:56 ID:A2FV/MIqa.net
野手は潜在能力のアイテム次第だな
だしときゃそれなりの数値にはなる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-qyhT):2020/07/17(金) 20:30:01 ID:ETDgHpdqd.net
>>518
これマジ?毎年手動で8人くらい切ってたわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:32:13.47 ID:2XJynxYZ0.net
>>537
山本昌は何になりますか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:53:17.09 ID:+OgfKClw0.net
契約更改の思考って変にいじると強いベテランとか有望株が切られるイメージがあってなかなか怖い

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:59:39.24 ID:AsNq88gxd.net
>>590
ありがとう
とりあえず試してみるわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:05:18.97 ID:VNVEUaDg0.net
今作の観戦試合って四球が異常に少ないの治ってる?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:07:23.88 ID:ETDgHpdqd.net
球団にかなり貢献したであろうベテランが切られてると萎えるな
極稀にあるなら鳥谷みたいな感じかと妄想できるけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:13:36.72 ID:AsNq88gxd.net
ドラフト選手はどんなにクソみたいな成績でも試合に出続ければB評価は貰えるな
そしてSの壁が厚い
今まで貰えたの400セーブしたクローザーと500ホールドしたリリーフぐらいだわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:29:14.30 ID:eQBFnkYv0.net
若手投手が回復Fだらけなのって何を表現してるんだろ
一年通して働く体力ないみたいな?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:51:53.51 ID:fTsgBgHZd.net
分からんよな
猛天下の甲子園で毎試合完投(時には連投)するエースが体力不足ってことないと思うんだけどなー

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:53:53.38 ID:++RQ97420.net
1シーズン活躍する体力じゃね?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:59:24.35 ID:XVfF8DDf0.net
>>603
プロでいきなり一年パフォーマンスを維持できる若手なんてなかなかいないからそうじゃないの
それはいいとして上げる手段を増やしてほしい
今作はまだやり込んでないから知らないけど前作までの仕様のままだと実在の若手が前作以上にお荷物になる
イニング(先発)、登板(中継ぎ)、出場試合や打席(野手)に緩いラインを作って上がりやすくしてほしい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:01:58.41 ID:6I8GOki00.net
DeNAドラ1森は
頑張って育てて使い続ければ

3000安打
300本塁打
400盗塁

を達成出来る逸材

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:45:45.84 ID:2XJynxYZ0.net
>>606
その割には架空選手はDばっかなのがなぁ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:45:58.00 ID:yJ+jkxqf0.net
鈴木誠也が思った以上に凡選手になる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:03:36.99 ID:Q7aEmm380.net
実在の若手は初期アイテムがあるから、査定が不満ならいじってくれってことなんだろうな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:10:33.90 ID:2Qlzu1Tt0.net
四球は少ないが死球が多いんだが
それよりもど真ん中失投増えすぎ
パワーない選手でもやたらとホームラン出る

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 01:59:04.13 ID:TOkFrWpt0.net
藤浪⇔愛斗で西武
藤浪⇔桑原でDeNA
藤浪江越⇔松本横尾で日ハムと3チームでプレイ
いずれも最下位に導き藤浪が呪いの装備化してる一方で阪神が優勝している

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 04:26:35.24 ID:uWEwErHG0.net
ob使えないのか…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 06:53:56.40 ID:6sVkOGblp.net
選手能力のアップデートはいつ頃なの?
現実と離れすぎだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 07:17:28.89 ID:Jlwx9QJK0.net
久しぶりにしてるんだけどキャッチャーEからDに上げる仕様変わったの?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:23:46.73 ID:ts8maSWyd.net
ペナントチームの保存機能が欲しいな
保存したチーム同士でどっちが強いか確かめたい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:32:58.58 ID:N5J0TTQY0.net
>>616
シーズン終了後に次のシーズンも続けるか聞かれるときやめるとその後チーム保存出来る画面出てくる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:43:25.02 ID:Km6Viq4Vd.net
成長期前はステが伸びなさすぎて成長期にステが伸びすぎる
このバランスのせいでどのチームもスタメン爺だらけになっていく
成長ありなしだけじゃなく成長速度もプレイヤーにいじらせて欲しいな
せめて成長期の異常な伸びだけでも抑制できればインフレ打高対策にもなるのに

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 10:48:31.71 ID:NPN+DPbx0.net
CPUが練習設備を全然買わんな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 11:11:03.45 ID:E/N+JqZT0.net
読売とごうのアップデートまだー
初期アイテムつこうてもむり
アップデートで広島弱体も期待や

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-WncT):2020/07/18(土) 11:40:17 ID:YqjJHg/yd.net
>>620
何だかんだ一ヶ月ちょいの結果どこまで劇的にかえるのかね?
堂林のミートがAとかSにはならないだろうし、この時点では多少の強化に留まるような気もするけどね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6110-dDBt):2020/07/18(土) 11:52:37 ID:eO7UMBXv0.net
戸郷 4球種にできるからメッチャ強い

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-hcfe):2020/07/18(土) 11:58:03 ID:aYsFj46fd.net
順番的に先にプロスピのアプデでその後かな

去年7月に出たプロスピ2019と同じスケジュールなら
9月中旬に選手追加やって、11月初旬にレギュラーシーズン終了時点の選手データ更新
今年は開幕遅れて後ろにズレてるからどうなるかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-5aPo):2020/07/18(土) 11:59:26 ID:ZEtR7wVs0.net
昨日の試合見て思ったけど降雨コールドも実装して欲しいな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-hcfe):2020/07/18(土) 12:02:35 ID:aYsFj46fd.net
>>624
今アンケートやってるから貴方も要望出してくれ
声は多い方がいい

https://twitter.com/pawapuro_pro/status/1283656912974700545?s=21
(deleted an unsolicited ad)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-hcfe):2020/07/18(土) 12:10:57 ID:aYsFj46fd.net
去年6月27日に発売したパワプロSwitch

【8月8日】
5月7日までの入退団発表に応じて、選手データを追加・更新
【9月19日】
7月31日までに入団が発表された選手を追加、選手データを更新
【11月14日】
レギュラーシーズン終了時点の選手データ更新

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:12:10.52 ID:cYwdWlhSd.net
6人集めて一緒にオンラインペナントしたい
もちろんオーペナ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:25:44.90 ID:lc3BARPm0.net
>>622
4球種行けそうならしたほうがいいの?
球種は3種あったほうがいいとは聞くけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 12:50:22.70 ID:eO7UMBXv0.net
>>628
した方がいい
3球種は2016の時のセオリーだね
2018だと2球種から3球種になっても大きく変わらなかったが4球種目からは劇的に変わった
今作でも4球種は強力だし、何より習得が楽になってる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 13:45:49.67 ID:6sVkOGblp.net
今作も野手と投手の一軍登録人数は同じ?
中継ぎ投手多くできないの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 14:08:31.24 ID:QGbVHv/Ha.net
>>617
ありがとう
知らなかった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 14:43:19.90 ID:8NCCjceK0.net
3球種だろうと4球種だろうと変化レベル1の球種があるとそれが打たれるのか成績伸びないイメージだったんだけど今そんなでもない?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 15:08:05.61 ID:Qc5qNtzwa.net
>>630
できるよ
投手増やしたら安定した

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 15:14:08.55 ID:EN1rU7bW0.net
>>632
さすがに四球種まで来ると、変化量1でも抑える印象
アメリカ留学(投手)で新球種プラスされた連中の成績がだいたい伸びてる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 15:36:49.41 ID:0KoC5D600.net
今作は2軍で覚えるし積極的に狙っていけばいいよ
俺も未だに3球種最強時代が染み付いてるから慣れないけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 15:49:17.26 ID:Fu0nuOmm0.net
4球種は甘えだと思ってるから縛ってる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 15:52:33.25 ID:rk20xs6da.net
>>518
これにしたら試合に出ない中堅も切られまくるけどルーキーもいっぱい切られるし運悪く単年のシーズン成績悪かっただけのスタメンも切られるんだよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 16:55:50.07 ID:rRMOjodJ0.net
あれ?投手ってムード◯覚えられないの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:07:35.90 ID:UoH+7j0J0.net
投手は先発は週1だし中継ぎはブルペンにいるからじゃね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 17:18:53.52 ID:4sxkN8w70.net
もしかしてオリジナル選手をドラフトに参加させるときの生年月日を年齢に合わせるって選択肢でなくなった?
見落としただけかもしれないけどないまま進んじゃったような…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 18:31:14.87 ID:EN1rU7bW0.net
>>637
どれを選んでも痛し痒しでうまくいかないけど、相対的には「能力重視」がマシかなあ
AIの能力評価と、実際に活躍する選手との間のズレを突ける形になっちゃうのが難点

「衰え重視」は序盤の柳田坂本などの高年俸有能選手が平然と切られる(自由契約から回収しまくればタイトル乱獲で即優勝できる)
「年齢重視」は衰えほど露骨ではないが似たような傾向
「成績重視」は単年の成績に左右されるゆえのブレの激しさもあるが、「能力重視」と方向性は近い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 20:14:21.42 ID:xsD5gkCa0.net
ペナントめちゃくちゃ楽しいのにスレの勢い見る感じ1番不人気モードなん?
特に語ることがないってのもあるだろうけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 20:40:23.11 ID:jehxNvYQd.net
>>642
本当はたくさん語りしろのあるモードだと思うけどそこまで検証できるバイタリティのある住民が(5chには)殆どいない
正確には5chを離れてブログとかyoutubeとかそっちをメインの活動拠点にしてる印象

初期のスレに居た打高レベルの検証してた住民とかそういうのが多く常駐してるならかなり議論も活性化すると思うんだけどね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 21:05:42.62 ID:Q7aEmm380.net
契約更改はおまかせ+1、2年おきに手動で介入が安定かなあ
おまかせだと変な解雇はないんだけどすぐ枠がなくなっちゃうのが困り物

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 21:11:48.92 ID:Qzla8tWg0.net
とりあえず守備ロックすべき選手って誰?
とりあえず西武の森はロックしたんだが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 21:20:33.93 ID:Q7aEmm380.net
森はサブポジ削除アイテム使っちゃえばいいんじゃない?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 21:55:14.59 ID:6pvFHXis0.net
森が外野を守ることなんてないし消していいな
金子が内野のサブポジを消されてるんだし森の外野も公式で消せばいいのに

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 21:59:57.36 ID:fCJB9HB8a.net
獲得した新人が練習指示でいきなりミート以外一切成長矢印でないんですけど…
これって成長期くるまで上がんないとかじゃなく海外留学やアイテムでしか能力これ以上あがんないってことよね?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 22:01:28.27 ID:LEo4Tw5X0.net
>>645
ベイ佐野

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 22:26:29.75 ID:nVHlJNsR0.net
>>614
例年前半戦終了くらいだからあと2ヶ月くらいじゃね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 22:43:04.58 ID:VoSbjdRX0.net
>>642
安定して伸び続けるのはペナントスレだと思うけどね。
2018のバグとかで慎重になってるorアップデート待ち勢はいると思う。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 22:45:06.79 ID:Q7aEmm380.net
特に目立ったバグがないから伸びないってのもあるだろうな
バランスや査定への不満ならいくらでもかけるけどここに書くことではないし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 22:55:18.06 ID:I/J3t26M0.net
村上も固定した方がいいかね?
どうしても代打起用がメインになって微妙な成績になってしまうわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 22:59:06.62 ID:6tlImu9Y0.net
監督モードでやったけど自分も相手も四球0なのがリアルから離れすぎて
何とかならないかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 23:13:59.78 ID:VoSbjdRX0.net
選手特性アイテムの変化量マイナスは、変化量1や第2ストレート系の球種には使えないのね。消して代わりに新しい球種覚えさせるのは無理だったか…。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 23:28:44.64 ID:Q7aEmm380.net
>>653
初期アイテムに抵抗ないならミート少しあげると成績安定するよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 00:28:03.11 ID:oUc5vgaO0.net
>>642
アップデートで結構変わるから落ち着くまで手を出したくないんだよね
栄冠やってペナント用の選手育ててるわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 00:47:38.42 ID:ikri1drfd.net
栄冠とりあえず3年回したから栄冠選手をペナントに連れていきたいんですが、バランス壊れないのって★300以下くらいまでですか?
300くらいでキャッチャーAとかパワヒアベヒとかの良得能付いてたら無双しちゃいますか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 00:52:11.05 ID:6fdoT7870.net
ずっとアプデ待ちを言ってる層がいるよね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 01:08:56.47 ID:a5hdW3Rt0.net
>>658
実在選手と見比べてみればわかるでしょ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 01:42:16.64 ID:/7fJvL/W0.net
>>658
打つ方は去年のタイトルホルダーと比較したら分かりやすいと思う
キャッチャーAはぶっ壊れでBも石原と細川のレギュラー起用は苦しい40歳コンビにしか付いてないくらい強力
正捕手クラスでもE〜Dが当たり前でたまにCがいるような特能だから慎重に

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 02:16:38.07 ID:ReEg9EIA0.net
明らかに成績悪い選手を通年で使い続けるのなんとかならんかね
1勝10敗みたいな先発が必ずいる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-Tktu):2020/07/19(日) 02:21:22 ID:lXrF/fL00.net
リアルな成績に近くなるのは高速試合の方がいいのかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 03:54:20.36 ID:kUGCsuDT0.net
>>662
不幸にも援護がくたばって負けがかさんでるパターンもあるけど、
藤浪みたいに防御率がウンコになってもAIに愛される選手が一部に居るな
たしかに158km/hで変化球も良いのは使いたくなるかもしれないが、コントロールに目を瞑っても赤特がやべえだろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 05:49:57.52 ID:yF9eGkZ20.net
ワロタ
https://i.imgur.com/59fEQKp.jpg
https://i.imgur.com/38r2br0.jpg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 05:51:22.98 ID:yF9eGkZ20.net
こんなんで3割打てるとは思わなかった
対左Bが強いのかなあ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 06:42:13.89 ID:AFk40lIb0.net
>>641
思考に2つ条件付けれたらいいのに中堅以上かつ成績重視とか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 07:09:00.47 ID:VEi6REpZa.net
初歩的な質問で申し訳ないが、オフに選択できる監督コーチの候補ってOBのキャラを買わないと行けないのかな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 07:30:00.27 ID:GVU6uUNoa.net
関係ねー
つーかそろそろOBコーチがCCとかの無能ばっかなのどうにかしろよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 07:33:43.37 ID:Ggg78wTC0.net
うーん
20勝カルテットと100打点クインテットが完成してしまった
そろそろ球団変えるか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da94-0E+Y):2020/07/19(日) 08:33:53 ID:wHtjgT/90.net
>>670
先発全然活躍しないからうらやま
どんなパラに育てた?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-t9Dd):2020/07/19(日) 08:51:12 ID:GzKa5t/7d.net
プロスピでペナントやってたんだけど飽きてきたからこっちも買おうと思うんだけど、こっちの方が細かい設定とか色々できる感じ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 09:26:06.76 ID:t6GIIrHF0.net
>>668
ショップで買ったOBは最初から始めた時に適用されるみたいよ
途中に買ってもコーチで選べるようにならない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 09:42:53.60 ID:6nL8L39L0.net
CPUがベストオーダーの選手使ってくれんわ
開幕で全員1軍でロックかけてるのに駄目
これはバグだよね?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 09:45:54.11 ID:6nL8L39L0.net
自己解決
休養だった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 10:00:17.35 ID:Ggg78wTC0.net
>>671
150 60 80 3球種変化量10+特能付けられるだけ
ぶっちゃけ中継ぎが防御率0点台二人と1点台一人で安定してるからそっちの影響の方が強そう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 10:04:36.77 ID:wHtjgT/90.net
>>676
サンキュー 変化4種に拘ってたが3でも成績残せるのか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 11:04:53.12 ID:a5hdW3Rt0.net
うーんアイテムオフにしないとゴリゴリ打高になっていくけど
アイテムがないとCPU球団の選手が基礎能力伸びなくない?
アイテムオフでやってる人って手動で全球団に練習の指示出したりしてる?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 11:10:07.44 ID:ZPhMFuYad.net
むしろ、アイテム自動使用オフで手動でいい感じに使う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 11:25:02.02 ID:L4qGk+hId.net
新人で「期待の逸材」じゃない選手は
絶対に超早熟か早熟なの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 13:05:42.48 ID:kUGCsuDT0.net
>>666
成績はけっこう上下にブレるから、運が良ければこの程度の選手でも成績は伸びる
2018の検証結果だが、50回の検証で平均OPS.370程度のロッテ細川が、1回だけ確変してOPs.700近く打ったことがあった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 13:55:08.89 ID:KQTDKGWY0.net
>>680
期待の逸材じゃなくても普通も晩成もあるよ
期待の逸材だと普通以上確定(普通、晩成、超晩成)というだけ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 13:59:12.80 ID:EvAlwlhFa.net
どのチームも先発の投球回が少ないのなんとかならんかね
シーズン終わって規定投球回投げてるのリーグで数人とか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 14:09:54.10 ID:a5hdW3Rt0.net
先発が規定到達しないのってデフォで打高気味なバランスも影響してそうだから
現実より打ちすぎる選手には初期赤アイテムがっつり使っちゃったほうがいいかも知れないね
分かりやすいのが広島菊池選手で、青特盛りすぎてるからキャリアハイの2016を簡単に超える
ミートF30パワーE40まで落としても.250で10本以上打つくらい青特まみれ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 14:24:31.39 ID:29f6sJNFa.net
ポスティングってどういう基準なんだろう
柳田とか森とか強すぎるから海外リーグ行かせたいのだが

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 14:53:08.85 ID:kUGCsuDT0.net
>>685
能力よりは成績を見てる印象あるかな
確変したベテラン(栗山とか)が無謀なポスティング敢行してるのも結構見る

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 14:57:02.36 ID:flhsYgY1a.net
https://i.imgur.com/QKZF86P.jpg
2018verで暗くて申し訳ない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 16:15:20.87 ID:rrNuMdr60.net
自操作でやってるんだけどミート打ちが打てすぎて萎える…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 16:55:28.20 ID:whRx5CnBF.net
>>688
球速レベルを上げるか、飛ばないボールでやってみたら?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 17:20:42.65 ID:p2z8NqyY0.net
ペナントはドラフトが一番楽しいと思ってるけど、選手は2018の使い回し感が凄い。誰かとんでもない化け物出た方いますか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 17:23:28.91 ID:pR1BNFkid.net
ランダム生成選手の"使い回し"って何だよ(哲学)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 17:23:51.77 ID:GpSEaW4L0.net
>>686
桑田みたいに野球人生最後の思い出作りみたいなのが多すぎるんだよね 山本や村上とかもずっと日本にいるし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 17:30:44.08 ID:a5hdW3Rt0.net
俺が見た中では大卒二刀流147EB総変6、2SCSCFFってやつが今のところ一番強かった
二刀流にデフォでついてる回復Aが、今作の仕様だと野手専念しても役に立つのはちょっとずるいね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 17:33:57.47 ID:p2z8NqyY0.net
>>691同じような名前の人多かったから...
私が無知でした

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 17:41:46.09 ID:p2z8NqyY0.net
網野っていう大卒ccaaacのショートが一番強かった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 17:53:41.24 ID:XkAVH/9Va.net
名前は使いましで合ってるけど、ポジションや能力はそのデータ毎に違うはず

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 17:59:28.41 ID:pLeUAcpQ0.net
通常試合オートの時に打撃ふつうでもあまりにヒットを打つから、
球速レベルをややはやいにしたら結構バランス良くなった気がする。

球速レベルはCPU操作に影響あるのかな?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 18:23:40.43 ID:XPRXnlYp0.net
ポスティングでもアメリカ以外のとこのリーグによく行くよね
ドミニカとか
非現実的

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 18:42:30.08 ID:kUGCsuDT0.net
>>698
アフリカリーグに旅立つ山田、何をしに行くのか
ポスティング先は素直にアメリカだけにしとけば良いのにね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 18:44:54.09 ID:bsZBctp7p.net
相変わらずトレードの回答おせーし成立可能性も見えないしクソだな
ヤクルト再建プレイやってるから山田即放出してプロスペクト欲しいのに

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 18:59:16.57 ID:a5hdW3Rt0.net
そんなに他球団に思いどおりのトレードして欲しいならアレンジ使えば……?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 20:00:55.33 ID:XkAVH/9Va.net
LRで球団変えて承認すればいいだけ、アレンジも必要ない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 20:02:12.56 ID:t6GIIrHF0.net
山田ポスティングさせて金に換えた方がよくね?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 20:47:24.45 ID:nHj60R13a.net
>>683
投打のバランスをレベル5にしてピッチャーの回復量を多いにしたら割と見れる数字になったわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 20:51:38.19 ID:XwHepm1A0.net
若い選手に適当に回復Fつけるのやめろ
そのせいで若い選手は規定投球回入れないやんけ
回復量多いにしたらしたで中継ぎ100登板近くいくしバランスどうなっとんじゃ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:17:28.61 ID:MsNytBwgd.net
参考
投打レベル1
https://i.imgur.com/8rVXfuR.jpg
https://i.imgur.com/8rE0Rvm.jpg

投打レベル3
https://i.imgur.com/c6ItPbs.jpg
https://i.imgur.com/qnqKcQW.jpg

投打レベル5
https://i.imgur.com/NtDI4P1.jpg
https://i.imgur.com/aqsoecH.jpg

キャッチャーリードMAX投打レベル5
でロッテ細川(B)ロックした結果
https://i.imgur.com/RyY0OKn.jpg

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:29:35.83 ID:/f24PdRHd.net
大山に外野とか
アイテムでサプポジ追加できるのはいいね

プロスピの覚醒推奨じゃないがアイテム強化推奨って誰だろ?
パッと思いつくのは広島堂上、巨人戸郷あたりか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:33:11.65 ID:wHtjgT/90.net
>>706
これ貼ってから色々試行錯誤してるがとりあえず投打レベル5以外は有り得ない(インフレしまくる)
特性アイテム投手のみ、疲労多めくらいケアしてあげないとダメかなーって感じ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:36:46.35 ID:2jsYRUSV0.net
>>706
前にも検証してくれてた人いたけど今の5が本来求められてる3(標準)なんだよなあ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:37:41.31 ID:MsNytBwgd.net
>>708
なるほど
デフォの能力じゃなくて年数経過した後のこと考えたらそうなるんやな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:42:10.72 ID:wHtjgT/90.net
>>710
ただ基本は2018と同じベースだね
変化量、消えない青特が大正義
ただ先発成績が前と比べて安定しなくなった(体感)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:43:55.78 ID:a5hdW3Rt0.net
>>707
戸郷はアプデ待ちって感じだが、巨人ファン目線からだと岡本がやや過小評価されてる感じする
2年連続30本打ったのに弾道3パワー80広角無しは少し厳しいように思う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:46:14.85 ID:Ggg78wTC0.net
パリーグだったら怪我で評価を落とした柳田とか絶賛覚醒中の浅村とかやな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:49:59.83 ID:JPqAHsR30.net
>>712
知人が2019のオーペナ50回回して集計した岡本の平均成績が

打率.282 24本 103打点 22二塁打 出塁率.356 ops.811

らしい
ミート下げて弾道4、広角打法つけたらちょうど良いぐらいかね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:50:53.91 ID:lJQxNFOf0.net
岡本はまだいい
起用すらされず代打の記録更新しまくる村上の守備とミートは上げてくれ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:54:57.65 ID:/f24PdRHd.net
>>712>>713
広角はあっていいよね
弾道3は何か根拠あるのかな
元々角度付かないタイプだったがおかわり指導で改善されてたはずだが

覚醒浅村と復活柳田か、ありがとう
アプデまではアイテムで微調整して誤魔化すかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 22:56:13.52 ID:a5hdW3Rt0.net
>>714
おーこれは良いデータ
おととしは三割打ってるからまあ.282なのはいいんだけど、パワー上げたり広角つけたりするぶん考えたらミート下げるしかなさそうね
というか弾道4の基準がわからないんだよなー
岡本ってアーチストタイプだと思うんだけど弾道3で、大山や中谷・陽川が弾道4なんだもん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 23:05:42.55 ID:mnRUUBz00.net
>>682
ありがとうございます

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 23:36:39.31 ID:ydfvC/kt0.net
岡本は3年も経つと成長エグいからアホみたいに打ちまくるようになるぞ
最初にいじり過ぎると後で萎える様な成績になると思う
逆に村上はあんまり伸びないね
てか岡本以外の若手野手は殆ど伸びないわ
根尾 小園 藤原あたりも全く伸びない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 23:42:21.20 ID:XPRXnlYp0.net
村上をベストオーダーに設定してロックしてもしばらくするといつもベンチになってるよね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/19(日) 23:49:56.64 ID:a5hdW3Rt0.net
>>719
初期アイテムであげたぶんは赤アイテムで下げられるから安心

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 00:16:10.29 ID:ZFEHw2jFd.net
昨日買って1試合やったらロペスもオースティンもいきなり2軍に落とされてて笑える
怪我もしてないのにどうなってんだこれ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 01:19:14.54 ID:tfPa4+t20.net
>>719
そうは言うけど村上もかなり伸びるし逆に岡本村上らの実績組とそれ以外で大差がつくのは容易に想像できるというか

小園は早熟なのがアレだけどその2人が別格すぎるだけで十分強くなるよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 01:23:19.94 ID:tfPa4+t20.net
例えば高卒ルーキーでも1留学なしで適当に10年やってこれぐらいには出来たし
ここの熱心な人たちならもっと育つハズ
https://imgur.com/dRfu5hg.jpg

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 02:10:14.72 ID:p+XDf6uM0.net
>>717
弾道は打球角度だが、平均打球角度みたいな指標は、日本ではまだ無かったはず
弾道を考える上では、打球に占めるフライの割合(FB%)が指標になるかな

昨シーズンのデータだが、大山のFB%は53.6、岡本は51.2%でわずかに下回ってはいるが、このぐらいなら誤差
中谷とか陽川も(記憶の範囲でだが)FB%が高い、悪く言えばポップフライの多いバッター
個人的に、FB%が50%超えてるようなら弾道4で差し支えないとは思うのだがね

ちなみに吉田正尚はFB%が39.6と低いが、今作では弾道4
中低弾道で突き刺さるようなホームランバッターは、弾道を抑えてパワーを上げたほうがそれっぽくなるのだがね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 02:16:49.39 ID:p+XDf6uM0.net
>>725補足

中谷のデータ発見、規定到達の2017年シーズンは、FB%62.6でリーグトップだった
わりと長いこと弾道4(ただし近年はミートが下がってバットに当たらん)なのは、一応の根拠があるのだろう

思い出したが、いつだか柳田が弾道2パワーAで査定されたことがあって、当時けっこうこれが批判されてた
しかし柳田はFB%が低かった打者で、たとえば2016年シーズンは34.1%と、ゴロヒッターのイメージのある藤田や銀次より低かった
柳田は典型的な「低い弾道で遠くにぶち込む(もちろん高弾道になることもあったが割合は少)」打者で、当時の査定はあながち間違ってなかったのだが、
やはり「強打者=弾道が低い」というイメージがあるために、弾道を下げて査定するのはリスキー

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-yoc2):2020/07/20(月) 03:15:35 ID:+wCUSoLa0.net
手動試合でもオーペナでも基本は弾道高いほうがホームランいっぱい打つよ!っていうゲームバランスで作ってんだから
ホームランいっぱい打った選手は弾道高く査定して逆は逆にするのが自然だと思うわ
あるいはフライ率みたいな細かい査定を全選手の全パラメータに適応してくれるならいいんだけどね
まあペナントではある程度能力いじれるけど対戦やマイライフはいじれないから、ファンのためにやや強めくらいの査定にするのも分かる
しかしそういう面でいうなら上記岡本だけでなく鈴木誠也だってここ数年やたら過小評価査定されてるわけで…
というかその大山たちのデータは前作のスレでもみたな、同じ人?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee9b-L5ZG):2020/07/20(月) 03:27:03 ID:CHYeFswN0.net
投手は本当に得能がモロに成績に響くな
143dd333の先発が超打高の中防御率1点台だったわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759d-aTVc):2020/07/20(月) 03:31:57 ID:p+XDf6uM0.net
>>727
弾道4が弾道3に比べてどれほど優位なのかは分かんないんだよね
弾道2→弾道3は、手動・自動ともに効果に手応えあるけども
手動については、いわゆる「上がりすぎ」のフライが増えるデメリットも弾道4にはあると思ってる

岡本以上に鈴木誠也が査定の割を食ってる印象
広島は菊池にやたら甘い代わりに、鈴木がちょっと渋い(極端に低いわけではないのだが)

今の査定はEスポとの兼ね合いが出て昔より事情が複雑になってて理解が大変な点も多い
前作のスレはもう覚えてないので定かではない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759d-aTVc):2020/07/20(月) 03:33:18 ID:p+XDf6uM0.net
>>728
老いまくった135ee212の今永が平然と最優秀防御率とったりする世界
基礎が低いと特殊が活きにくくするとか消えやすくするとかならない限り、この傾向は変わらんだろうねえ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7603-CpsS):2020/07/20(月) 03:48:08 ID:XKQTfkrf0.net
どうしてもヤクルトで村上をスタメン4番にしたいワイと
どうしても村上をスタメンから外したいcomの
ベストオーダーの弄り合いさすがに疲れる
短期間でスキップ止めて、comが他球団のベストオーダー勝手に荒らしてないか監視しながらやると
オーペナなかなか進まなくてしんどい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 04:29:41.93 ID:cmAAMu5R0.net
>>731
村上の査定が低すぎるんだよな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 04:51:19.17 ID:XLHJX+RQ0.net
村上はオーペナ回してたら本塁打王4回通算350本塁打はやるな
思ってたよりは少ないんやが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 06:34:15.07 ID:jAIlLuU6a.net
3CBCCDE
チャンスA 広角打法 三振 選球眼 慎重打法 積極走塁 チームプレイ〇
次の村上の査定ってこんなんかな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 08:13:16.19 ID:Rc/7PAcwd.net
能力の割に獲得しやすい選手とかおらんかね?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 08:19:06.31 ID:0UudpyO4M.net
前作だと初年度の年齢によっては、太矢印あるかないかで『普通よりの早熟』か『早熟』かみたいに見分けが付いてたんだけど、今回は無理?

それによっては巨人の坂本なんかは歴代安打数記録狙うのが絶望的になった

前作なら普通寄りの早熟みたいなの選べば
余裕でいけたのに

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 08:20:40.28 ID:oj1XXDAIM.net
連投失礼
あと某白いページの中の人はもう更新しないんですかね?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 09:54:05.76 ID:Y7giK0emM.net
>>708
投打レベル5にするとパ・リーグはまぁ見れる成績になるんですけど、セ・リーグが滅茶苦茶投高打低になるんですよね。
いい具合の調整をコナミにはしてほしいです。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 10:01:44.07 ID:ajvBQ5oCF.net
ソフトバンク大竹は4点台で11勝 山本由伸は1点台で10勝 悲しいなあ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 714c-rAgY):2020/07/20(月) 11:35:13 ID:v0Rxx+/t0.net
ホームラン打った時のBGMが流れなくなったのですが、私が何か設定したからなのですか?
スレチや既出ならスマソ(´・ω・`)

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759d-aTVc):2020/07/20(月) 12:52:39 ID:p+XDf6uM0.net
>>732
問題は査定の低さというよりCPUの思考回路
FACCFFのままでも使われさえすれば(自分でヤクルト入って上位打線に固定すれば)2000安打500本ぐらい軽く達成できる

CPUの「行き過ぎた守備重視」「行き過ぎたミート重視とパワー軽視」「行き過ぎた青特軽視(多分これが一番悪い)」で、
普通に使えば成績を残す選手が使われないという状態になっちゃってる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759d-aTVc):2020/07/20(月) 12:55:54 ID:p+XDf6uM0.net
>>734
チャンスAは付きにくいから、まだ打席数も少ないしB-Cあたりに抑えられるんじゃないかな
現在の打率ならミートBぐらい貰っても不思議ではないけど、もとがFだからこれもC止まりかなあ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-yoc2):2020/07/20(月) 13:01:21 ID:+wCUSoLa0.net
村上はパワーと特能があるからCPUに使われてる間に結果出せばそのまま育っていくかたまだマシ
悲惨なのは二軍にいるミートF以下の有望株だよ、ずっと二軍でおまかせ練習して歳をとっていくからな
仕方ないから各球団のスター候補を独断で2人くらい選んで、初期アイテムと連取指示ででミートだけE40〜D50くらいまでドーピングして
潜在アイテムゲットしたら赤アイテムでドーピング解除してるわ
CPU球団がの能力と年齢に加えて潜在能力ミッションの合計星数まで考えた選手起用してくれるといいんだがなあ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 14:24:57.71 ID:hL9dUij20.net
これだけ長い間パワプロ作ってても未だに普通の采配すら出来てないのに
潜在能力込みで理想の起用を考えるAIなんてコナミが作れると本気で思うか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 14:53:51.53 ID:p+XDf6uM0.net
普通の采配ができないコナミ、普通の采配ができない実在監督
地獄

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 17:12:57.07 ID:sMkjxARL0.net
観戦時の強振が全然打たねー
45本以上が5人、チーム得点1100越えの打線なのに観戦するとミートパワーDDのモブチーム率いるBクラス相手に打ち負ける
バランス調整した糞社員は即刻クビにしろ
栄冠もだけどどんだけミートゲーにしたいんだよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 17:14:03.26 ID:J0hk31cn0.net
野手回復あげれないかと思ったらヤクルト坂口を守備コーチにしたら回復アップになるんやね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 17:20:50.99 ID:+Ntep/z6p.net
回復持ってるような選手って他の青特も持ってることが多いから、教えられるコーチがレアなのか
コナミ絶対そこまで考えてないだろうな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 17:32:24.00 ID:35r/qPtz0.net
オリ変伝授できるのかな
戸郷にエクスカリバー伝授させたいんだが

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 18:02:51.95 ID:cpdjOnRr0.net
犠牲フライといいヒットエンドランといい監督に反抗するような事ばかりしてんな 懲罰交代するぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 18:31:25.66 ID:XcJ2FnZf0.net
藤浪+ボーアでロッテの中村とれた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 19:05:20.48 ID:XKQTfkrf0.net
キャッチャーアップ
の灯を消してはいかんなこれ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 19:09:36.67 ID:3w3YDOKk0.net
もしかしてドラフト入団時の成長限界と潜在能力って連動してない?
すぐに成長限界が来る選手には高い潜在能力の星が高く設定されている様な……
もしかして常識?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 19:37:26.55 ID:IwGeR90Fd.net
>>753
それすごく気になるからいくつか実例探して検証して欲しい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 22:06:15.54 ID:35r/qPtz0.net
実在選手だと速球型タイプの2球種+回復Fの選手や守備型選手ほど
潜在能力10とか多い感じ
Deの場合戦力外候補の進藤宮本百瀬あたりが潜在能力10あって中には3つ星もあるのに
森伊勢田部は新人なのに潜在能力が5か6しかもらえず全部1つ星なんだが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 23:03:29.06 ID:xdl2BmLU0.net
キャッチャーGの効果凄いな
リード影響大きいで固定して回したけど、投げる奴いなくなってるのか抑えが規定投球回投げてたわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 23:14:39.24 ID:J0hk31cn0.net
2年目終わりで山本由伸に左キラーもうついてて草
24歳で金特とかあかんやろう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 23:15:42.48 ID:Hns3foHu0.net
マイライフだとリリーフ待機で
チームに曽根みたいなキャッチャーGだけ入れれば先発が即バテて143登板できるぐらいには
キャッチャーGはやばい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/20(月) 23:49:16.61 ID:cb+JBhGc0.net
>>753
成長限界と潜在能力はランダム
全部矢印無し潜在能力3つもあれば、矢印全部出現と潜在能力10個、その内星3つが4個とかもある

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 01:13:49.43 ID:yVnVDTxm0.net
開幕時に他チームのオーダー見たけど、対左とかで変わりすぎじゃない?
横浜のベストオーダーがソト外れてて神里がクリーンアップに入ってる(ミパともにD
ソトは別に赤特もなくチャンス対左C
前作よりオーダー基準ひどくなってるような?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 01:45:17.62 ID:k8CeHXes0.net
野球詳しくないからわからんのだけどオープナーって実際どんな役割なの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 02:29:47.38 ID:1KmlfwQ/0.net
>>761
先発の前に投げる中継ぎ
初回に良い打者をしっかり抑えて二番目に投げる先発に繋ぐのが役割
先発が立ち上がりを楽に投げられるメリットがある

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 02:37:54.37 ID:lsY/H57p0.net
>>762に補足すると、先発投手は投げ始め(立ち上がり)に失点することが多い
これは、1−4番の上位打線に優秀な打者が揃っていることが多いことに加え、
投手も生き物である以上は「肩の温まり」があるから、個人差はあるものの傾向として、立ち上がりの投球が悪くなりやすい

中継ぎ投手はブルペンで投げ込んで「肩を温めて」から登板するようになってるから、「立ち上がりの難」に苦しみにくい
その代償として長いイニングを投げるのが困難になるから、おおよそ1回だけ、上位打線だけを相手にして降板するのが「オープナー」の役割

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 02:50:10.71 ID:1eG/bXb+H.net
どっちも肩はちゃんと作るんだからそこだけは違うぞ
中継ぎが良いのは1イニング限定で全力で投げてるからで、先発が苦しいのは抑えて投げてるから

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 06:50:57.38 ID:T6ufFnRZ0.net
デメリットは、先発投手は5イニング投げないと勝ち投手の権利が発生しないから
オープナーは負け投手にはなるけど勝ち投手には絶対なれないのでモチベ維持が大変
で、初回に失点したら2番手投げる本来の先発投手は下手したら敗戦処理みたいになる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 07:20:54.11 ID:akhnz0gr0.net
技巧派のほうが三振取りやすい仕様なんとかならないか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 07:35:56.05 ID:XT5Np5wR0.net
パワプロ的には、2回から投げる先発はスタミナ増加無くなるよね?痛いな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da94-0E+Y):2020/07/21(火) 07:40:06 ID:KCa6biU90.net
スロースターター消せるメリットはあるのかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-hcfe):2020/07/21(火) 07:46:03 ID:iFO4bqrWd.net
てか、「オープナー」あるなら
継投ロングリリーフの「バルクガイ」もほしかった

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 10:02:24.52 ID:yXCWzrc90.net
ショップで買える強化アイテムの一人の選手に使える回数に制限はありますか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-yoc2):2020/07/21(火) 12:18:18 ID:2KuI7iJQ0.net
スレにもあったけど、赤特あっても総変化量8くらいでも4球種にできれば一気に成績あがるね
実在で4球種持ってるのなんてトップエースくらいだろうから補正入るのかな
しかしCPU球団はイチかバチかで新球種取得練習させるってことがないから、4球種投手はプレイヤー専用のチートに近い感じする

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 13:03:10.99 ID:yVnVDTxm0.net
コナミにはもう送ったんやけど

開幕から数戦後に日程早送り、4月下旬に一度自チーム確認したら先発2人が中継ぎと2軍に落とされてて、先発適性のない中継ぎ投手2人が先発に回されてる
確認したらしっかり先発登板もしてて草
4月下旬なので疲労・怪我もなくオープナー設定もしてない
投手陣だけ定期的に入れ替えるにはしてる、ぐらいしか原因思いつかない

開幕3年目やったから最初の2年(シーズン終了までぶっぱなし)を確認しようとしたら通算記録はなぜか先発登板数なくて草
成績的には特に異変ないけど、スタミナEとかやしなー

同じような中継ぎが勝ちまくるのって疲労もあるやろうけどコレ原因とかない?まあまだ4月での話やけども

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 13:06:58.75 ID:2KuI7iJQ0.net
登板適性がないと影響うけるのって主にスタミナだっけ?
そのマイナスを踏まえてもCPU的に評価が高いと容赦なく適性無視で起用しちゃうのかな?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-5aPo):2020/07/21(火) 13:53:34 ID:G+V+ECil0.net
外野の深い打球追うの遅くなった気がするのは気のせい?
かっ飛ばされてもう少しで追いつけそうで追いつけないパターンが多い

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 14:14:42.76 ID:HsJ8LYGYp.net
>>773
球速コントロールも影響受けたはず

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 15:00:48.04 ID:Vw5mdurz0.net
オーペナで再建プレイしたいけどどこが1番将来性含めて弱いんだろう...

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 15:12:36.38 ID:h0AixFH8d.net
毎回毎回要望送っても変わらないからけど変化球大正義の仕様はいい加減にして欲しい

速球含め他の能力上げても投手の実成績は伸びないからインフレ野手と差がついて打高加速する原因でもあるし

あと左右適性と守備の査定が高過ぎて、打力を軽視しすぎるからソトが外れて神里なったり村上が外れて荒木なったり無茶苦茶なんよ
村上なんてトレード評価めっちゃ低いから

皆も要望送っておくれよ2016くらいから大勢が結構送ってんのにコナミがスルーなのかもう諦めて誰も要望送ってないのか知らんけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 15:13:34.07 ID:yVnVDTxm0.net
成績悪いと2軍落ちにも設定してた
スランプもなし

先発陣
150/コンスタBC総変9
打たれ強さB牽制内角攻め、1発シュート回転
防御率4.58 2勝1敗

↑が中継ぎ適性あるからか中継ぎ落ち


154/DB総変6 特なし 防御率5.73 0勝2敗
147/DB総変5+ツーシーム 緩急 防御率9.00 0勝2敗

↑の先発2人は成績悪化による調子不調(スランプではないが絶不調からなかなか調子上がらない?)により2軍落ち


中継ぎ
148/CE総変8 ノビA軽い球
144/E E総変4 逃げ球

↑が先発ローテ


他先発適性ありの投手↓

先発から先中にスライドされてる145/CB総変9 防御率4.82
中継ぎに142/DD総変6 未登板

2軍

疲労少し黄色(疲労落ち?)146/FC総変7 防御率1.32

未登板組
147/EC総変6 逃げ球 寸前
143/EE総変6 球持ち


全員架空選手

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 15:18:42.92 ID:8dMUqAiE0.net
>>776
西武弱いと思うわ
主力の打者軒並みFAで出てくし
若い投手もめぼしいのいない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 15:20:36.02 ID:sZqDThtzd.net
>>776
阪神もクソ弱いぞ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 15:20:48.56 ID:yVnVDTxm0.net
2軍にいる先発ローテ投手が10日経っているのに絶不調のせいか?一軍に上げられず他先発陣も中継ぎor能力格下?で2軍待機

前作もそうだけどスランプなしでも成績悪化になると絶不調〜不調で調子上がらない状態になる選手がたまに出てくるしオートでする場合の設定難しいわ


相変わらず他チームのロックしたオーダーもしばらくしたら元に戻されてるし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 15:22:48.15 ID:sZqDThtzd.net
勝手に一二軍の入れ替えされてるの何とかならんのかね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 15:26:18.29 ID:rVmdKpY9r.net
◯軍固定とオプションかな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 15:35:06.29 ID:2KuI7iJQ0.net
投手に関してはほぼ全委任してるわ(成績スランプ怪我での入れ替えを許可、ただしスランプ以外は軍ロック優先)
これにくわえて定期的な入れ替えもONにしちゃってる
あとは先発かリリーフに固定したいやつを起用ロック
投げさせたくないやつとかCPUがやたら一軍に上げるやつを2軍ロック
で定期的に自分で若手あげたり守護神交代させたりして調整するといい感じ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 15:50:11.34 ID:sZqDThtzd.net
常にロックかけたほうがいいのか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 16:14:22.52 ID:BhuVxRwP0.net
外国人枠5人も反映されてないな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 16:21:35.70 ID:KCa6biU90.net
>>785
こまめにチェックするなら全ロックしかないよ
投手は起用法も

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7102-jZ0z):2020/07/21(火) 17:19:31 ID:Vw5mdurz0.net
二軍の選手がノリノリでも通知こなくね?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-yoc2):2020/07/21(火) 17:23:02 ID:nQNT35Dcp.net
全ロックかけて自分で細かく采配振うのも楽しいし
ある程度CPUの裁量に任せるために、絶対1軍に置きたい(2軍に置きたい)やつだけロックしてもいい
ただどっちにしてもどうせロックするなら器用ロックまでしておかないとローテもいじられちゃうから注意
あとロックしない自由入れ替え枠作ってノリノリ選手の優先起用をONにすれば早送り中でも使ってくれるぞ、たぶん……

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-+F+O):2020/07/21(火) 17:30:45 ID:xLm66zhna.net
もう現実の野球とリンクさせるのはアプデまで我慢するとして
全球団とも一軍選手の大半を抜いたアレンジで始めることにした
これなら多少のトンデモがあってもそういうもんだと許容できる気がする

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7192-KO8d):2020/07/21(火) 17:34:37 ID:qrFgafJj0.net
むしろ最近のずっとやってるとありとあらゆるロック掛けて遊ぶもんだと思ってたわペナントって
2020が初めての人も多いのかね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-yoc2):2020/07/21(火) 17:37:01 ID:nQNT35Dcp.net
>>790
それわかる
こだわればこだわるほど采配、成績、起用、その他諸々の違和感が強まっちゃうよね
俺も以前は各チームの補強思考設定して西武が打撃重視でハムが将来性重視
ヤクルトやカープはFA補強しないとかやってたけどもうやめた
最近は全部お任せで完全なIFとして楽しんでるわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da94-0E+Y):2020/07/21(火) 17:42:34 ID:KCa6biU90.net
今作は怪我スパイラルもあるからね
ロックかけて長期スキップするような人は工夫がいるかも

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 17:51:20.74 ID:nQNT35Dcp.net
プレイヤーはともかくCPUとコナミに疲労システムなんて使いこなせるわけない
せっかく野手にも回復能力設定してくれたけどゴメンと思いながらオフにしたら、早送りでも怪我スパイラルは起こらなかったよ
ただ今度は怪我Fついてる巨人吉川でもシーズン完走できちゃうようになったから困り物
たぶん疲労が怪我率に大きく影響するようなバランスにしたはいいけど、疲労オフだとずっと疲労0扱いっていうガバガバシステムになってるんだろう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 17:55:21.39 ID:UYy1Keima.net
パワプロのペナントがootp化しねぇかなぁ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8910-y8jz):2020/07/21(火) 18:21:29 ID:8sdpo/s60.net
>>776
ソフトバンク 主力抜けた後絶望的しかない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-yoc2):2020/07/21(火) 18:27:18 ID:nQNT35Dcp.net
育成と三軍がないからソフトバンクは不利か

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-y8jz):2020/07/21(火) 18:56:21 ID:4H1I7Gb1a.net
>>790
自分もデフォルトの一軍選手抜いて二軍選手だけでペナントやってる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-GoP2):2020/07/21(火) 18:59:21 ID:9256lwKHd.net
理想はリリーバーがオープナーで上位打線狩ってから
スロスタ持ちの先発を出して7回くらいまで投げきる事

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b9-97kB):2020/07/21(火) 19:00:08 ID:BhuVxRwP0.net
>>776
若手にまで赤特まみれのオリックスじゃないの

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-l+/r):2020/07/21(火) 19:04:18 ID:Ugqme/wCM.net
坂本と岡本に1年目で太矢印出た
これで早熟回避できる、500本と3000本狙える

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-yoc2):2020/07/21(火) 19:19:33 ID:nQNT35Dcp.net
どこが弱いかは結局縛り方によるんじゃないか
たとえばミート・パワー練習の指示をガンガン出していくなら足と肩だけ良い実在ルーキーもすぐ育つし
自由契約のベテランを特能目当てで獲るのもありなら特殊能力も問題ない
その二つと留学を縛ったら若手赤特まみれのオリックスはつらいだろうな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 19:36:06.90 ID:8rbDn9MNd.net
>>800
ルーキー勝俣がタイトル常連クラスにまで成長できるポテンシャルがあるのでダメです

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-jFfE):2020/07/21(火) 19:38:13 ID:S3g3CrQud.net
7/22 ver.1.02配信のお知らせ
https://www.konami.com/pawa/2020/update/200722
更新内容

共通
・悪送球となったボールを野手が捕球できず進行不能になる場合がある不具合の修正

ペナント
・練習設定で第2ストレート球種を習得できない不具合の修正

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759d-aTVc):2020/07/21(火) 20:15:31 ID:lsY/H57p0.net
初期選手を縛っても、ドラフトと自由契約の補強だけでわりとすぐ優勝できる戦力が揃っちゃうから、
戦力の加入を縛るほうがマゾいプレイになる
ドラフトで契約金3000万ルーキーのみ獲得、FAとポスティングで全放流(人的補償なし)で、終盤まで緊張感が続く

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-48nN):2020/07/21(火) 20:27:05 ID:Hv32Av620.net
ペナントシミュレーションっていうPCのフリーゲームのほうがおもろいよ
バランスもいいし育成制度もあるし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-5aPo):2020/07/21(火) 20:43:24 ID:G+V+ECil0.net
K-鈴木とか赤特まみれ+負け運持ちなのにやたらローテ張らされてるから成績が悲惨になりがち

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b9-97kB):2020/07/21(火) 20:49:14 ID:BhuVxRwP0.net
オリックスは神童進六本木マイルマンをチームに入れる前提で
実在選手を赤特まみれにしてるんだろうな
山岡山本見てるとあそこまで酷くないんだが

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8910-y8jz):2020/07/21(火) 20:50:23 ID:8sdpo/s60.net
プロ仕様に弱体化したサクセスキャラをドラフトに放り込んで回すのも楽しい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-MXWp):2020/07/21(火) 20:52:18 ID:FK6fGW5t0.net
>>776
ヤクルトは安定して弱い

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-CpsS):2020/07/21(火) 20:57:32 ID:fmdHlSXjd.net
>>808
正尚ジョーンズロドリゲスかなり打つしお前が思ってるほどパワプロのオリックス弱くないぞ
現実よりよほどマシ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da94-0E+Y):2020/07/21(火) 20:59:10 ID:KCa6biU90.net
オリはエースと4番安定してるのが強いね
中日とかどうだろうかまだやってないけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa0-CLjm):2020/07/21(火) 21:04:56 ID:8dMUqAiE0.net
中継ぎ抑えがしっかりしてるし
大野小笠原柳の三本柱が強い
打線は飛び抜けたのはおらんけど
穴はない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-yoc2):2020/07/21(火) 21:05:19 ID:2KuI7iJQ0.net
オリックスにすぐサクセスキャラいれるやつこのスレでよく見るな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a10-lipr):2020/07/21(火) 21:14:12 ID:8xyrPUej0.net
マ 各チームに1人づつサクセスキャラ入れて回したら
中日に入れた冴木が3年連続最多安打と首位打者取ってて萎えた
女子選手がアカン理由が良く分かった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 051f-Oszm):2020/07/21(火) 21:17:47 ID:gLUzfjFW0.net
>>815
勝手に萎えてろよカス

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 21:20:43.10 ID:pyHAPwN1d.net
>>816
どうした急に?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 21:30:15.67 ID:2KuI7iJQ0.net
サクセス選手の2段回弱体化したバージョンのデータとかがあれば
各球団にいれてパワプロ世界のプロ野球を妄想するのも楽しそうだよね
サクセスみたいな突拍子もないイベントが起きるペナント・マイライフとかあったら楽しそうなんだけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 21:30:59.59 ID:fmdHlSXjd.net
>>813
え?柳も小笠原もオーペナだと結構燃えるやろ……

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 21:33:59.07 ID:8dMUqAiE0.net
>>819
ほんとう?まあ、まだ3回しか
回してないのもあるけど…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 21:38:25.13 ID:BhuVxRwP0.net
藤浪はどこが一番いい行き先なんだろ
西武で森友とバッテリー組ませたら悲惨な成績になってた
キャッチャーEが邪魔するんかなっていうか森友キャッチャーCでもいいだろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 21:38:51.03 ID:lsY/H57p0.net
>>812
中日はオーペナ一年目だと打力で押し切って優勝してることもある
アベヒアルモンテ、広角三人組(石川含まず)、堅守の二遊間、現実より使える大野(捕)など

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 21:39:19.41 ID:5dlr1xhQ0.net
オリックスにロメロと中島復帰させたら3年目で優勝した
投手陣は学徒出陣でなんとかなる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 21:39:28.92 ID:lsY/H57p0.net
>>821
どんな球団よりもオーストラリア留学(赤特削除)が藤浪を待っている

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a50-l+/r):2020/07/21(火) 21:48:33 ID:Ye5klfYn0.net
>>821
森友キャッチャーCはねぇわ
Dなら分かるけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-H6aK):2020/07/21(火) 21:51:57 ID:wa1M3ZGva.net
キャッチャーアップ取るまで時間かかるなー

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 23:18:40.47 ID:dE0RpTScd.net
バグなのか何か勘違いをしているのか分からないけど一軍登録画面から選手が消えた
何回か出入りしてたら復活したけどなんだったんだ…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 23:48:08.35 ID:5TCQA1Vk0.net
パワフェスのレベル1状態のサクセスキャラいたら結構楽しそうなんだけどね
通常時持ってる特能はコツ持ってるみたいな感じで習得早いとか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 00:00:09.48 ID:OfBu3tQ40.net
>>800
俺もオリックス弱いと思って始めたけど2年目にあっさりリーグ優勝できちまったよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 00:06:11.96 ID:zddWxLS90.net
>>828
いいなそれ
パワフェスのデータ流用でいいからサクセスキャラの弱体化バージョンをペナントマイライフ栄冠ナイン使いたい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 00:44:08.95 ID:xZaRycxTa.net
4球種って特殊ストレートでも悪くない?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 01:00:39.73 ID:iJEgKZ8/0.net
>>631
いいよ
変化量2以上の価値があるから最後に付けるのが理想だけど
うっかり変化量上限に達しちゃうと大変だからチャッチャと付けちゃうのがお勧め

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9310-TSlV):2020/07/22(水) 01:16:05 ID:vgOv1ooE0.net
>>828
いいねー
それらがドラフト登場させられたら新人育成にもより愛着が湧く気がする

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 01:37:25.70 ID:rLAZ0WBU0.net
肩100送球Aのキャッチャーでウェストしたのに柳田刺せないのおかしいだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 02:08:18.94 ID:UQUn3b/P0.net
>>834
クイックはどう?
里崎じゃないけど、盗塁は投手の責任が9割とか云々

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d924-ayne):2020/07/22(水) 06:37:55 ID:Q6kycO1E0.net
国際大会オフにできるようにしてくれないかな
あの程度のクオリティでなんで出そうと思ったんだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda5-D/46):2020/07/22(水) 06:42:59 ID:Bh8xq1gsd.net
なんで誠也より菊地のがHR打ってんだよ笑

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 07:20:48.79 ID:mTBZcIfJ0.net
適当に大卒キャッチャー獲ったら初期からキャッチャーBでたまげたわ
こんなん出るんだな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-gNFU):2020/07/22(水) 08:54:13 ID:H+MpdaNrd.net
パワフェスLv1だと弾道1で青特なしばっかりだから素の強さに応じてLv3〜7あたりを再現するのがちょうどいいかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-lbSp):2020/07/22(水) 09:36:44 ID:WzLK5GJtd.net
ペナントスレだけ未だに1スレも消化できてない悲しい現実
まあ攻略も何も無いモードではあるんだけどやっぱり人口が少ないんだろうなあ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 10:03:14.19 ID:Bh8xq1gsd.net
栄冠と違ってペナントはバランスが崩壊したままだから盛り上がらないわな
現実に近くしようとすればするほど手間と気遣い尋常じゃないし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 10:15:49.36 ID:4W8NN2V/a.net
現実のペナントが始まっちゃうと疑似ペナントは一番中途半端になっちゃうからね
それこそウルトラトンデモで架空でやるか、アプデされて今の成績に近くなるか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-jwIk):2020/07/22(水) 11:14:55 ID:oPVd1EJ6r.net
アレンジチーム作成で球団旗って今回もアルファベット一文字しか使えん感じ?
恐竜やらペガサスやらのマークをそのまま流用出来るようにしてくれりゃいいのに

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-agSD):2020/07/22(水) 11:26:20 ID:KsRWRk3Ud.net
>>840
攻略のしようは色々あるんだけどね
それを検証するだけのバイタリティがないだけだよ

とりあえず白いページがないおかげで選手の成長タイプ、能力タイプが分からんのめっちゃ不便だわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b71-Ar/h):2020/07/22(水) 11:31:21 ID:DEJuH+WE0.net
白いページはやめたんですか?
それとも作成中?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:34:39.66 ID:zddWxLS90.net
初期アイテムでけっこう調整効くから自球団とルーキーくらいは最新アプデっぽくできるが
他球団の2軍で伸びてきた選手とかは難しいしなあ
意見出し合って開幕1か月データ査定とかやっても楽しそうだけどこのスレより査定スレ向きだな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 11:36:34.19 ID:DEJuH+WE0.net
成長タイプでリセマラしてる人はいると思うけど、潜在でやってる人いる?
好きな選手に星3がつくまでやるとか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-agSD):2020/07/22(水) 11:48:41 ID:KsRWRk3Ud.net
>>846
面白そう
やるなら自分も協力するよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-vUyl):2020/07/22(水) 12:12:40 ID:7cTdu+Rtd.net
>>843
せめてアルファベット二文字とか栄冠みたく漢字使えるとかね
あと文字フォントに筆記体も欲しいわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9396-fOmF):2020/07/22(水) 12:24:38 ID:YzUyKcuT0.net
留学いかせたのに6月くらいに気づいたら普通に戻ってて能力全く上がってない
なんぞこれ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:59:48 ID:w6VPEAAF0.net
とりあえず能力アップデートが来てから本格的に始める予定
堂林 岡本 戸郷 若月 寺島 清水 村上 山崎 辺りの変化に期待

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-0zwB):2020/07/22(水) 13:09:03 ID:PcOeKbKzd.net
DeNA佐野 西武鈴木も楽しみだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999d-keh3):2020/07/22(水) 13:23:01 ID:UQUn3b/P0.net
>>850
文字通りまったく上がってないならバグの疑い有り
ごくわずかにしか上がってないなら、ことごとく最低を引くダメな留学だった可能性が

または間違えてオーストラリアに送ってた可能性もあるかも
赤特ない選手でも送れはしちゃうからな、成長ゼロで帰ってくるだろう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b71-Ar/h):2020/07/22(水) 13:45:30 ID:DEJuH+WE0.net
>>851
いつも9月くらいだったっけ?
そんな劇的に上がる選手これまでいなかったように思うけど、期待できるかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8110-XyGk):2020/07/22(水) 14:03:37 ID:mrlNfaio0.net
>>851
寺島は球自体はそこまで良くなったように見えないがどんな変化するんだろう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5110-2pPP):2020/07/22(水) 14:15:29 ID:NA+XLban0.net
中日石川みたいに下手に一軍で使ってあの惨状晒しちゃうとパワプロに影響あるよなぁ
選球眼剥奪されて三振付けられるんだろうなぁ…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 14:25:25.36 ID:zddWxLS90.net
赤特さえなければ初期アイテムでどうとでもなるんだけどねえ
>>848
やりたいけどスレ立てたことないし、立てたところでまとめられる気もしないわ……

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:02:58.13 ID:r7S4Y7gP0.net
>>856
ゲームの目玉選手と見られてるなら極端に弱体化しないけどどうだろ
吉田輝星だとストレート打たれてたけどノビBそのままで対左の成績ボロボロだったけど対左Dのままだったり

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:20:31.19 ID:ZpNbkIOx0.net
歴史的にみても高卒1年目から活躍したのなんてほんの一握りだし活躍できなかったからって能力下がることは無いだろう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:27:15.54 ID:vdnzVoltd.net
>>851
9月中旬に7/31までの選手追加データ更新かな?

2019年
6月27日 パワプロSwitch発売

8月2日 パワプロ(PS4/vita)
8月8日 パワプロ(Switch)
【5/7までの入退団発表に応じて、選手データを追加・更新】

9月19日 パワプロ(PS4/vita/Switch)
【7/31までに入団が発表された選手を追加、選手データを更新】

10月25日 パワプロ(PS4/vita)
11月14日 パワプロ(Switch)
【レギュラーシーズン終了時点の選手データ更新】



7月18日 プロスピ2019発売
9月18日
【2019年7月末時点の選手を収録】
11月6日
【レギュラーシーズン終了時点の選手データ更新】

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 15:57:33.81 ID:DEJuH+WE0.net
今年は開幕遅れたからデータの更新も遅くなる?
みたいなことなきゃいいけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 16:05:35.93 ID:h/VxzO7P0.net
DeNAの桑原は全盛期のころC60あったミート力がG14くらいまでさらにダウンしそう
地味に神里もミート力がF34くらいまで落ちてそう
梶谷はC60くらいまで上がり成長タイプも晩成に変更ならいいが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 16:16:14.14 ID:zddWxLS90.net
そういや巨人坂本はやっと晩成よりの普通くらいになったが
SB柳田はガッツリ早熟だからすぐオールCくらいになっちゃうな
というかソフトバンクがイジメかってくらい早熟まみれなんだっけか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 19:47:32.00 ID:x+QBC+S/0.net
>>863
初年度に太矢印でたら晩成よりの普通だけど、
細矢印だけだとやっぱり早熟よりの普通のような気がする

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9396-fOmF):2020/07/22(水) 20:31:05 ID:YzUyKcuT0.net
ペナントでムード×ついてたら任意で消せない?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-7fZE):2020/07/22(水) 20:40:56 ID:a3135Q2ed.net
今作もコーチの育成力とかは現役時代の成績とプロ年数なんか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 21:20:42.78 ID:UQUn3b/P0.net
>>865
守備走塁コーチの留学でムード×削除が取れたはず

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 23:00:32.25 ID:Xm3mUinvd.net
アイテムでアプデ待たずに微調整できるのはいいな

大山 外野追加
ウィーラー 二塁追加

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 23:27:45.89 ID:PmQMN1wb0.net
海外にポスティングで行った選手が1年で戻ってきたけど何やらかしたんだ…
ちなみに丸

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 23:29:07.86 ID:zddWxLS90.net
ナカジ(マ)
ならぬ(マ)ルだろうなあ……

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 23:43:49.65 ID:2itIPejZ0.net
西武ギャレットと平良も球速と能力上げてくれないとな
特にギャレット雑魚すぎる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 23:45:23.64 ID:YzUyKcuT0.net
>>867
留学かーじゃあ無理だなあ
ドラフト新人を中国送りにしたら赤つけて帰ってきたのよね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 23:48:41.53 ID:0WaGeiBc0.net
中国は青2赤1確定じゃ無かった?
長らく送り込んでないから覚えてないけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 23:51:18.80 ID:YzUyKcuT0.net
>>873
青も2個付いてた
でも思想教育されたみたいで赤に染まってムード悪くするんよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 00:06:42.13 ID:AjUJKG+u0.net
赤得付けて帰ってくる時点でチャイナ派遣はないなぁ
ムード×の効果知らずに晩成型の選手を15年スタメンで使い続けてしまったわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-wmG2):2020/07/23(木) 00:15:27 ID:Zy8RaqmK0.net
特能一切なしの無個性査定をされてしまった実在の若手選手をチャイナ送りにするのは好き

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b333-IJsh):2020/07/23(木) 00:27:20 ID:DwlcKEnk0.net
でもチャイナで引ける特能自体が結構無個性特能って感じだよね
威圧感引ければ(今作あるのか分からんけど)めっちゃ強いが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8115-JA2G):2020/07/23(木) 03:07:11 ID:14U8jP2X0.net
>>871
ギャレットは去年のデータを見ると仕方ないけど別人だからアプデを待つしかないな
アプデが来たらカットボールが消えてSFFとツーシームが追加されるだろう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d192-6Nvd):2020/07/23(木) 07:30:17 ID:xWYAMoHa0.net
>>878
そんな完全に別人にしちゃうような修正コナミにできるかねえ?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 08:08:09.79 ID:NRQl3eugp.net
コーチの劣化っていつから始まるのかな?
とりあえず投手コーチが15年目に一段階下がったわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 09:08:30.44 ID:cIszbS1F0.net
7球団にしたら試合数ってどうなるんだっけ?
頭弱でよくわからん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a6-zoPf):2020/07/23(木) 11:14:57 ID:8YaBItoT0.net
過去作もだけど、野手起用法の代打要員って全く機能してないよな
一年間代打要員にしてた能力低いやつが一年間で打席2回しか立ってないんだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa05-F1Oq):2020/07/23(木) 11:23:57 ID:3voAM3cWa.net
>>880 プロスピ2019同様に60歳以上か就任15年目以降ですね。
育成力と分析力も大体同じ様な決まり方になってる。(攻略本待ち)

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 16:32:33.78 ID:IwxuuS3O0.net
選手をアレンジで入れ替えてアレンジチームでペナントを進めてるんですが、入れ替えた選手の元チームに同じ選手が重複してるのは、何か設定とかで調整出来ないですか?
やっぱ入れ替えた全チームのアレンジデータ作成、ペナント開始時に登録でしょうか…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 16:37:02.43 ID:4ZObn+mi0.net
>>884
そらそうよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e8-Xo7T):2020/07/23(木) 17:59:45 ID:sNWUHQ5G0.net
もっぱら観戦オーペナとして楽しんでるが
決め球として作ったオリ変を覚えさせたはいいが
覚えさせた投手がオリ変を投げてくれない
たまに投げても見せ球のクソボールでストライクゾーンに投げてくれない
どうすりゃいいんだ
手動でストライクゾーンに投げてたらCOMが学習するとかないのか…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 18:21:54.35 ID:Zy8RaqmK0.net
>>886
変化球として評価が低いとか……?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 18:49:56.78 ID:No27/KVL0.net
他球団の機材レベルアップってした方がええんかな?
例えば西武だけ打撃機材を上げるとか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 18:59:21.98 ID:Lj/qTJQUa.net
本来はそれをコーチで左右できたらいいのにね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 19:33:53.92 ID:sNWUHQ5G0.net
>>887
いやSランクだよ
カルロス・ザンブラーノのヘビーシンカーをヒントに重さに全降りしたシンカーベースの変化球

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 20:26:46.87 ID:BeMoTJnVM.net
自由契約から這い上がった○○選手が大幅に能力がアップしましたってイベントは前作もありましたか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 20:28:51.38 ID:KUttwsfhd.net
何それ、画像みたい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 20:30:09.14 ID:VDhFhWNea.net
2016か2018か忘れたけど前からあったと思うよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 20:51:29.89 ID:IhS93Iwo0.net
覚醒で大きく能力が上がるのは新人覚醒、移籍覚醒、戦力外からの覚醒で前からあったはず

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 20:52:01.48 ID:9d37v+tA0.net
手動でやってると、comの打撃レベル下げるとホームラン打たれないし
上げるとホームランも増えるけど、ヒットばかすか打たれる
バランスが難しいな…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-RX0h):2020/07/23(木) 21:40:51 ID:E8WGVpgvd.net
>>895
打撃パワフル、あまり飛ばない
打撃めちゃつよ、ふつう
打撃つよい、よく飛ぶ

みたいに使用球(打球レベル)で調整したら?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 22:43:55.26 ID:n01vXB+V0.net
>>894
あと大怪我からの覚醒、カムバックもあったよね
覚醒というか、能力が怪我前に戻るだけだけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 23:08:39.54 ID:n01vXB+V0.net
ペナントでOBの阿部慎之助や落合を監督コーチに入れることは意図的にはできない?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 00:09:46.53 ID:87xnczeCa.net
vitaからPS4proに変えたんだけど日程スキップが段違いで速いな
これじゃあゲームしかできないじゃないか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 00:35:11.18 ID:vogXsY+w0.net
我が阪神、高速試合で広島の玉村に完全試合を喰らう・・
ショック過ぎる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 02:16:30.77 ID:rR9FlAGa0.net
初年度に斎藤佑樹が覚醒してその年に戦力外なったのは笑った

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 02:46:08.74 ID:1boZqAn30.net
LIVEシナリオ見てたら中日のAマル居るんだな
4FAEBEだったけど流石にこのまま出す訳ないな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 03:21:10.70 ID:Uzj+1UGrM.net
栄冠ナインで作った選手いれたら一年目から記録更新しまくって萎えた

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 03:51:57.69 ID:mKt6gFKi0.net
当たり前だろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 03:57:42.74 ID:/VfVEoGr0.net


906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 08:41:33.21 ID:XZhokAje0.net
SBの小林ってルーキーめっちゃ能力高いな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 09:00:00.85 ID:h6MG0k+wp.net
ベタだけど、サクセス女子キャラのみでやってる。オール手動。
今作の仕様だと、美代ゴリがミート小さすぎて使い物にならない…。
あと、早川あお児もマリンボールをバカスカ打たれてストッパー不在。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 09:25:32.65 ID:/OjWs1Xld.net
アプリ勢の女強すぎてつまらん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 09:45:04.11 ID:Utmkg1YOa.net
他のモードで育てたキャラをペナント仕様に弱体化できるアイテムとか地味に需要ありそうだよね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1394-ViyR):2020/07/24(金) 09:52:26 ID:UpW5Di2J0.net
むしろ登録の時にそれやらせて欲しいわ
栄冠で育ててもドカベンプロ野球編になる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 11:24:54.66 ID:TrQJEOWJ0.net
育てなきゃ良いのに

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 11:25:59.97 ID:zGsnRZVg0.net
練習指定しても上向きの矢印が出ないのはまったく能力が上がらないのか、成長速度が遅いというだけなのか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 11:26:59.17 ID:U4m2KVW50.net
>>912
既に設定された成長限界に到達してる可能性が高い
限界突破が発生しないとほぼほぼそのまま

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 11:35:47.24 ID:zGsnRZVg0.net
>>913
なるほど、そういうのがあるのか……

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 11:39:04.30 ID:Gfg85SJo0.net
高卒ドラ1で獲った4FCDBEE広角打法くんが1年目から矢印無しで悲しかったなあ
おまかせ練習で矢印がでない選手を何日放置しても、潜在能力ミッションの練習日数が加算されないことを知った

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 11:39:52.31 ID:UL0aBOIba.net
>>906
今年のルーキーは全体的にかなり評価高いね 逆に一番の目玉のはずの佐々木は辛いけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 11:46:53.72 ID:Gfg85SJo0.net
中日石川が高卒で広角打法持ってたり、広島森下が赤特1発のみで155CC3球種総変6低め緩急と隙のない能力してたり
今年のルーキーは強い
近年だと根尾藤原小園世代のときも小園の流し打ちや根尾のチャンスメーカーあたりはサービス査定って感じだったね
それはプロ入り後の実績でつける能力だろ?高卒につけちゃうなら二軍で打ってる連中にもそういう査定してくれよ、って感じたわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 12:01:40.69 ID:96xOHJkca.net
いい加減デフォルト送球Fはやめてほしいな。
消すのも時間かかるし。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 12:53:19.42 ID:ud+EZyQ30.net
前作だと成長限界持ちの選手はドラフト直後に練習観て、
成長限界持ちだったら即座にセーブせずにペナント止めて
ドラフト直前のセーブデータに戻って指名すれば
同じ選手でも違う成長限界のデータが入ってる事が出来たはず

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 13:19:39.57 ID:5HpYUWSC0.net
栄冠選手いれて8月初旬には毎年優勝できるようになった、年間10も負けない
年間ホームラン259や盗塁に挑戦中だけどこれでも中々届かないというキチ加減

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 13:26:49.71 ID:Gfg85SJo0.net
そういや今作は日程早送りしたとき打順関係なく足速ければ盗塁してくれるな
打順補正みたいなやつがマシになったか?
逆に1番固定でも走力Dのやつは1年で0だったりしたけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8110-XyGk):2020/07/24(金) 14:18:24 ID:jQHoPjPD0.net
一々自分で弄らないとCPUが若手育てくれないんだ😭

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-XyGk):2020/07/24(金) 14:21:07 ID:uCIsTOeha.net
高卒ルーキーでいちばん強いのは西よね
何故か回復Eで三球種持ちで制球も悪くない 得能も豊富だし即戦力並の評価

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 14:35:12.71 ID:Gfg85SJo0.net
西:154EDスラ2-カーブ1-Vスラ2リリース球速安定打たれ強さC回復E
奥川:154CDスラーブ3Vスラ4リリース対左Cシュート回転回復F
ほとんどのチームでローテ入るだろこいつら

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 14:48:22.47 ID:U4m2KVW50.net
オーペナだと西より奥川の方が強い
なお、奥川は変化球が全然伸びず伸び悩む模様

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 15:00:25.95 ID:Gfg85SJo0.net
というか高卒Pでも割と即戦力級の評価されてるやつがいるいっぽうで
まだ2軍や練習試合で投げてすらいない時点のデータなのに回復F以外にも赤特2、3個つけられてる高卒新人Pが多いな
たとえばロッテ横山は148FEスラ3カーブ1打たれ強さCノビC球速安定と大器の片鱗っぽい査定だが
同時に一発だの対左Fだのスロースターターだのもつけられてる
たかが高校時代の数字でこれは査定担当の“高校野球もチェックしてますよw”というアピール、自己満足以外のなにものでもないだろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 16:06:53.50 ID:LV05U+xra.net
……w

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 16:31:03.17 ID:f/CdSo2md.net
…チギュw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 19:02:43.52 ID:vogXsY+w0.net
毎年、他球団の選手もオフに自由契約もしてるがなかなか難しいな。
若手でも全く伸びてない奴も切ってるけど早まってるかもしらん

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 19:57:30.12 ID:uO0CKlGEp.net
毎年じゃなくて2、3年に1回にしてるわ
衰えがひどいベテランや赤特まみれのやつ中心に切るスタイル

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-SVMi):2020/07/25(土) 02:08:50 ID:7T8vQbmWd.net
実在若手選手に回復F、キャッチャーFがつくのはわかる
でもなんで架空の高卒ドラフト選手に回復Fがついてないんだ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91f-8iBk):2020/07/25(土) 02:30:34 ID:FcWz2a980.net
>>931
どっちもわかんねーよカス

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-v8di):2020/07/25(土) 02:44:15 ID:thPl+pL+0.net
>>932
うるせーよカス

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8115-JA2G):2020/07/25(土) 02:54:23 ID:Gvjjc80+0.net
>>931
回復はDまでは1年経過で自動で1ランク上がるくらいでいいのに簡単に上がらないからな
ベテランが公式戦終了時に下がったり消えるみたいに若手は赤やDランク未満の能力が公式戦終了時に上がるなり消えるなりしてほしい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 08:08:58.53 ID:GRu4lCaF0.net
あれ前々作か前作だと自動的に上がってなかったっけ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 09:13:38.92 ID:UHvchQOW0.net
2018だとF→Eの条件が成長期の投手が「60試合50イニング」または「143イニング」以上登板という大車輪の活躍が求められる
1年メンバー固定して回す人はともかく、ケガや成績次第でメンバー入れ替えてシーズン回す人だと中々お目にかかれない
今作は野手も回復あるしどうなってるんだろうな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b6-yN2g):2020/07/25(土) 10:07:12 ID:+7kqQdRt0.net
スタメンで使ってたら、野手はシーズンオフにeからdに上がったよ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-wmG2):2020/07/25(土) 11:12:40 ID:PZm5TBv70.net
“まずは体づくりから”的なのを再現したいのかもしれないけど
それならその“体づくり”を再現するシステムもないとおかしいんだよね
というかプロスピのペナントにはそれに近いものがあるし
強化指定選手システムっていう、まだ能力が低い選手数人を選んで伸ばせるやつ
投手だと先発候補3人リリーフ候補2人まで指定できて先発ならスタミナと回復、リリーフなら球速と回復が伸びる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-lbSp):2020/07/25(土) 11:13:01 ID:Zy+yT1gEd.net
ペナントは進化の期待があまり出来ないよなあ、プレイ人口もそうだけど今どき細かく色々設定しながら創意工夫して遊びたい!ってのも少数派だろうし
栄冠くらいのざっくり感が人気あるんだろうね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 11:30:50.34 ID:PZm5TBv70.net
ペナントモードはプレイヤーが本気で特能取得、コンバート、新球種取得、etc…をやったらすぐ最強チームになって飽きがくるけど
栄冠ナインの敵チームはこっちの黄金世代より強い(強く見える)ことすらあるからな
プレイヤーの全力をCPUも全力で迎え撃ってくる
多少チートくさいほどのあの強さをペナントのCPUも見習うべき

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 11:41:52.60 ID:iQPXsuwg0.net
>>939
ほんとこれ
設定が細かすぎて始めるまでですぐに面倒くさい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RX0h):2020/07/25(土) 11:54:57 ID:54XPDQO1d.net
面倒くさいなら初期設定でやればざっくり遊べるだろう
COMの思考にも介入したい人は12球団細かくいじればいいわけで

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-XyGk):2020/07/25(土) 11:55:38 ID:jPqMu/a6a.net
サクセスキャラとかOB選手で構成したチーム相手にするとMLB以上の魔境になって優勝出来る気がしない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-m3sr):2020/07/25(土) 12:04:11 ID:VlVCoiVZd.net
栄冠みたいに、OB選手を弱体化した状態でドラフト出してくれないかな〜

最初から全盛期の能力だと強すぎるし、成績の推移が現実感ない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 12:29:33.02 ID:Yx05T0Px0.net
サクセスで作ったキャラがドラフト候補に出てくるって今はないんだっけ?
あえてそいつら取らずに他のチームが取って強くなるから結構好きだったんだけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 14:11:36.68 ID:gbhbs+Fa0.net
設定でドラフト登場に出来るよ
他球団に入れると刺激になっていいよね


ようやく5年目にはいったけど、ハム太田が三冠王とってビビったよ
前作に比べると赤特減って強いね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 14:19:50.97 ID:Ahyed/bed.net
ドラフト用に弱体化サクセスキャラ再現してからペナント回す予定なんだが毎回準備段階で息切れするわ
エディットしてえ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 14:26:19.97 ID:z3Qq8vKOd.net
弱体化キャラあるある

パワー特化のキャラをパワー伸びる前提(全盛期ミートEパワーAみたいな)で作ると、
実はミートタイプでミートBパワーCのこれじゃない感の選手になる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b189-t+w1):2020/07/25(土) 14:58:30 ID:iDK+nwCw0.net
ハム太田はヤクルトいったような

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9a6-zoPf):2020/07/25(土) 15:00:52 ID:RtR9jzpi0.net
どの球団も投手たくさんクビにするくせにドラフトで野手ばかり獲るのアホなの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936d-ag1H):2020/07/25(土) 15:01:34 ID:jF2cx/5/0.net
次スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 ペナント専用 Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1595656535/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 15:13:58.69 ID:MIUDMav5a.net
中継ぎのけがを全作並に押さえるにはどうしたらいい?

けが 普通
大怪我 有り
疲労 少なめ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 15:23:35.46 ID:5QKxzBeYp.net
ペナントのオリンピック代表選手選考ってどこでどうやるんでしょうか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 15:49:09.70 ID:GRu4lCaF0.net
>>952
中継ぎは1回怪我するとロック解除しない限りスパイラルに陥るので
けが 少ない
大怪我 あり
疲労 少ない
でやってます。前作並みか分からないけど1ヶ月ロックで流す程度であればそれなりに満足してるのでお試しにどうぞ
ちなみにスタミナ回復は普通

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 16:13:18.58 ID:PZm5TBv70.net
疲労はアプデ入るまでオフでも特に支障ないレベルだと思うわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 16:50:06.39 ID:Osb0lkw40.net
>>953
アレンジモードでチーム選ぶ時ナショナルチームがあるんでそこから出来ます

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 17:01:23.09 ID:U5puau4F0.net
高卒新人や若手もすべて回復Dでいいと思うがな
なぜFにする意味があるんだろ
回復F=プロリハビラー東に代表されるような怪我しやすい選手につけるくらいで
いいと思うがな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 17:04:56.49 ID:+7kqQdRt0.net
それは怪我しやすさでしょ。
涌井炎の十連投みたいなのが、回復じゃねーかな。昔のサクセスであったけど、タフさというか。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 17:20:18.84 ID:PZm5TBv70.net
いったいなんのデータを参照して回復Fつけてるのかが謎なんだよな
選手データは成績や指標から自動で算出されるシステムがあるとか聞いたことあるけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 17:51:24.15 ID:u0ZKXw4x0.net
二刀流の選手を野手に専念させたらドラフト選手一覧の成績が一軍登板なしのままになるのか……

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 17:53:19.09 ID:T8yaY2Icd.net
>>960
評価、A!w
一軍登板なし!w

昨日全く同じ事象を見かけて笑ってた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a8-HEZ1):2020/07/25(土) 18:03:56 ID:G6Paww1x0.net
根尾君これどう足掻いても大成しないパターンかな
どうしようもない赤得付けすぎやろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-nVfC):2020/07/25(土) 18:08:14 ID:MIUDMav5a.net
>>954
ありがとう、試してみます

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RX0h):2020/07/25(土) 18:13:04 ID:cUBA0dvHd.net
成績が悪い選手を2軍に落とす設定にしている場合に、該当の選手が一定期間後に再び1軍に上がってきて使われるようになってしまいました。

約1ヶ月経つと調整が完了して再び使われるようになります。
ただし、もう一度成績が悪いと判定されてしまった場合には、そのシーズンは2軍に落ちたままとなります。
https://www.konami.com/pawa/2020_support/0/jp/ja/0/item/65#detail

成績で2軍落ちって結構シビアだな
控えに落とす止まりの方がいいのかな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 18:27:51.56 ID:PZm5TBv70.net
>>962
三振とエラーだっけ?
まあ根尾に限らず二軍のプロスペクトたちは元のミートが低すぎるわ
初期アイテムか留学で底上げしないとCPU球団にじゃいつまでたっても育たない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 18:52:25.60 ID:lGVhqYO3a.net
なんで二軍戦導入しないのかねえ
二軍戦導入するだけでファームの回し方、育成方針とか考えられて遊びの幅広がるのに

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 18:54:38.26 ID:T8yaY2Icd.net
>>966
おじいちゃん、携帯端末組がクッッッソ重くなるからって何年も前から結論出てるでしょ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 18:56:30.56 ID:aKbXhMp60.net
何年も前ってvitaの時代でしょ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 19:07:26.71 ID:M9c5YUrMd.net
>>967
今回居ましたっけ🙄

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 19:07:46.89 ID:PZm5TBv70.net
そんなんユーザーが勝手に言ってるだけで
簡易的な模擬二軍戦みたいなものすら導入しないのは単に面倒くさいからだゾ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 19:10:25.29 ID:WNWV/sHB0.net
ペナントユーザー少ないから、開発のリソース費やす優先順位も低いんだろうな
ペナント自体がもっと流行ってくれれば良いのだが、こんなの好き好んでやる奴が多いとは思えない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 19:12:18.69 ID:T8yaY2Icd.net
>>969
Switchもvitaと大差ないし二軍戦なんか実装したら地獄でしょ
単純計算で倍かかるならノンストップで1年回して20分かかる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 19:26:29.72 ID:qwx3GNsWa.net
>>970
そのクレヨンしんちゃんみたいな喋り方はなんですか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 19:49:05.02 ID:UHvchQOW0.net
いっそPC版出してくれれば処理能力の問題は解決するのに

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 19:58:06.76 ID:PZm5TBv70.net
マウスでバッティングすんの楽しそうだな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-XyGk):2020/07/25(土) 20:50:19 ID:Ta65dKQ8a.net
>>973
ワロタ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596d-x2P5):2020/07/25(土) 20:51:58 ID:ait4Z9Lz0.net
>>966
二軍の選手がノリノリになったら二軍で絶好調と捉えてる。
でも二軍監督が居て「今、この選手が絶好調です。一軍で使ってみては?」みたいなコメントくらいは欲しいかな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5965-+n1Z):2020/07/25(土) 21:02:31 ID:PsuzARfe0.net
実際Switchは今回もオーペナの速度カツカツだし2軍戦は無理だろうな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4924-wmG2):2020/07/25(土) 21:04:08 ID:PZm5TBv70.net
プロスピの強化指定選手システムの名前変えたら簡易二軍戦みたいなもんだと思うんだよな
二軍で重点的に起用する若手を決めておくと起用法に応じた経験値が入る感じ
二軍でローテにいれると回復パラメータ上がるとか
クリーンナップ任せるとパワー、トップ任せるとミート、正捕手任せてキャッチャー適性アップとかそういう感じ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5965-+n1Z):2020/07/25(土) 21:40:43 ID:PsuzARfe0.net
昔それっぽいのあったよな
何かキャプテンとか決めたりする奴

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91f-8iBk):2020/07/25(土) 21:41:54 ID:FcWz2a980.net
選手会長システムとかなんで無くしたんだろう

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 22:47:57.15 ID:ait4Z9Lz0.net
とりあえず坂本と菅野はFAブロックしてるが他にした方が良い選手いるかな?
この選手はFAはまずしないという選手とか他にいる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 22:48:46.20 ID:9KKk1d9l0.net
巨人全員

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 23:52:14.41 ID:IubPJ6Tg0.net
詳細に検証したわけではないがチャンスメーカーはある意味罠かもしれない
走者なしの時に打力アップだから相対的に走者あり時の打率が下がるからチャンスが下がりやすい
オーペナ回してたらチャンスメーカー持ち二人共にチャンスFがついてしまった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 00:54:01.07 ID:BJlY07YNd.net
栄冠からそろそろペナントに移行するわ
PPも増えたしな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 01:15:33.35 ID:E2GbqgGn0.net
ああまた木佐貫が1軍で投げてる!!!!!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 02:24:27.41 ID:RKfl4Rcd0.net
まじでCOMの育成AIガチガチにしてほしいわ
有望な若手達がろくに成長もさせてもらえず2軍で腐って行くの見てると悲しくなる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8110-XyGk):2020/07/26(日) 06:05:27 ID:vNkuP3em0.net
>>987
本当に育てもしないならドラフトでいい選手取るのやめてほしい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 07:10:53.35 ID:tw136Zhw0.net
どうしても嫌ならトレードで強奪するといい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-XyGk):2020/07/26(日) 10:25:14 ID:ZhsXnpJQa.net
高校生のレベルももう少し上がらないかな 140前半で高校ナンバーワンってどんだけ不作なんだよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-lbSp):2020/07/26(日) 10:36:16 ID:0NhJAQv8d.net
オンラインペナントはよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d102-q81H):2020/07/26(日) 11:29:47 ID:rZ6MWXVQ0.net
ごめん、なんか引退試合とか背番号デーとかどうやって設定するの?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 13:14:01.03 ID:UDVejl3i0.net
采配→登録からできるよー

オンラインとか出来たらすごいけど難しそうやもんなー

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 13:43:30.89 ID:YXlKgait0.net
swichで野手の練習設定の際、潜在能力を見ると投手能力表示に戻る?のは仕様なんかな
矢印が見にくいけど

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 14:37:39.85 ID:rZ6MWXVQ0.net
>>993
ありがとう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b6-yN2g):2020/07/26(日) 15:26:17 ID:5mrKGZK90.net
>>988
どこの球団も阪神だと思えば…

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 19:19:48.95 ID:rB6QOgDa0.net
外国人が最初からどんどん衰えていくんだが
これはもう最初から衰退期に入っているのか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 20:06:15.22 ID:sZ38ZJtu0.net
>>997
超早熟 25歳 
早熟  27歳
普通  32歳
晩成  36歳
超晩成 38歳

その外人が何歳かしらんけど早熟なら27歳から衰えるよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 20:57:56.16 ID:29yJ48bqd.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 20:58:03.08 ID:29yJ48bqd.net
うめ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 20:58:10.86 ID:29yJ48bqd.net
次スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 ペナント専用 Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1595656535/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200