2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ16【SBK】【MXGP】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bc-Wiu6 [121.86.143.62]):2020/07/05(日) 21:08:38 ID:YawTKDNe0.net
バイクでのレースやツーリングをゲームで楽しみたい
そんな人たちが集うパーキングエリア

過去スレ
バイクゲーム総合スレ6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1403521664/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ7【SBK】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1433942760/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ8【SBK】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1444740264/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ9【SBK】【MXGP】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1471657164/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ10【SBK】【MXGP】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1489554624/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ11【SBK】【MXGP】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1509708785/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ12【SBK】【MXGP】
https://medaka.5ch.net/test/read .cgi/gamespo/1531575634/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ13【SBK】【MXGP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1547113421/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ14【SBK】【MXGP】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1556553167/
【RIDE】【MotoGP】バイクゲーム総合スレ15【SBK】【MXGP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1566827345/1 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ef-Bqa1 [180.3.145.68]):2020/07/10(金) 13:25:46 ID:HK+5aEbZ0.net
>>1(´・ω・`)元気?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 21:55:43.10 ID:DtBGcS2n0.net
PC版のバイクゲーム欲しいんだけどフライトシムなんかで使うジョイスティックで傾き操作できますか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 22:52:44.45 ID:mNaz0uUm0.net
前に一回試してみたけど、傾きはともかくアクセルやブレーキ(前/後)、シフトアップ・ダウンの
割り当てをどうするか悩むし操作が非常に難しかった
昔、フラシム用のジョイスティックのおまけにバイクゲームが付いてたことがあったから、たぶん
慣れりゃできるんだろう
普通にパッドで遊んだ方が良いんじゃないかと思う

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 19:56:18.33 ID:ajrtrxsZ0.net
なるほど、助言ありがとう!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 10:22:18.99 ID:THUu90CKd.net
やっぱZX-10RR最強やな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 18:05:30.39 ID:G9d5dszjd.net
MotoGP20だがギア比のセッティングってどうしてる?とりあえずノーマル(全部5)で走ってみても、どうすればいいかわからん
おせーて ライダーさん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 05:45:48.68 ID:IkIE15XB0.net
不便に感じなければそのままで良いのでないかい?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 01:55:18.81 ID:V0+Pgb4J0.net
3社を乗り換えてタイムアタックした印象
ヤマハ:ブレーキが弱く車体がぶれやすいがハンドリングと加速が良く、丁寧に走れば最速
スズキ:ハンドリングが良く車体の安定性も高いが加速が弱く、直線でタイムロスする
カワサキ:加速が良く安定性もあって運転しやすいがハンドリングがやや悪くコーナーでタイムロスする
というわけで神経を使うが速いのはヤマハ、というのが自分の印象
ホンダや海外メーカーはあまり愛着がなく試してないが

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 03:35:00.55 ID:4N6EEER80.net
MotoGP20ばかりプレイしてて、久しぶりにRide3を起動したら挙動がチープ過ぎて無理だったんだけど
Ride4はRide3と挙動とかグラフィックとか全然違うの?プレイ動画だけじゃ良く分からなくて(PS4P勢)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 07:10:38.96 ID:S/0/oGmn0.net
4K HDR画質の比較でグラフィックはもう別物。肌着で比べると絹と綿の違いくらい。両方とも高スペックだけど選ぶなら絹みたいな?
ただしグラボ要求も高めRTX2080tiだとギリギリfps60保持に対しRTX3080でど安定
ただ、Ride4はバイク直下の地面に暗部が入りやすく肌で言うとメラニン色素が濃い感じになる
挙動は人によって感じ方違うと思うけどMotoGP20に比べたらリヤがとても頼りない動きで実車ならハイサイト確実みたいな?コントロールしにくい滑り方する

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 08:41:01.09 ID:+zwakyN1d.net
RIDE4プレイしてからmotogp20やったらグラも挙動もチープで無理になると思う
マカオ夜雨とかすげーよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 09:43:08.15 ID:pvccOpgi0.net
上げとけ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 14:52:45.77 ID:tF+qRPIR0.net
RIDE4アプデでぶっ壊したもよう
マイルストーンの中で何があった?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 15:17:57.23 ID:gc3bVohS0.net
Ride4の良さを教えてくれてありがとう!
MotoGP20よりRide4の方が転倒が少ないという書き込みもあったけど
Ride4の方がリアは頼りないという意見もあるんだね!
俄然興味が湧いてきてたんだけど、アプデで何かあったんですか?調べてみないと

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 15:51:07.58 ID:tF+qRPIR0.net
ここに苦情がたくさん寄せられてる
https://steamcommunity.com/app/1259980/discussions/
アプデで今までシビアだったリヤのコントロールをイージーにしてトラクションコントロールとアンチウィリーの
効き方を変更したんだけどトラクションコントロールをオフにしててもコーナー立ち上がりでアクセルを開けると
アンチウィリーがトラクションコントロールみたいに効いちゃってアプデ前のように加速していかない状態
そんでアンチウィリー弱めるとすぐにバック転
バイクにもよるけどアンチウィリーの効き方がかなり気持ち悪い
常に燃料カットがバイブレーションみたいに入る感じ(H2RとかVYRUS 986 M2が分かりやすい)
走る気持ちよさがだいぶ減ったね
まぁ小排気量しか乗らないなら今まで通り遊べるかも
あとアプデの影響か分からないけどVYRUS 986 M2でフリーレースする時にレース設定でAIを同じモデルにするとスタート時に面白いものが見れる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 19:01:04.02 ID:ZrPTJP6b0.net
バイクゲームなんてそんなシビアに作らんでもいいのに
気持ちよく飛ばしてなんぼだから

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 20:48:18.68 ID:ZrPTJP6b0.net
AIがスタートで巻くってこけるやつ出てきたよなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 21:25:45.26 ID:gc3bVohS0.net
>>16
あららら…なんだか残念なアップデートですね
前回のアプデで評判は向上したようなのに
なぜ大幅?なテコ入れをしたのか疑問が残りますね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 22:55:59.01 ID:ZrPTJP6b0.net
そういえばRIDEってコース毎のプレイヤーランキングとか無いんだな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 23:02:32.23 ID:wsAZQ1bi0.net
>>20
初代は知らんが3と4はあるで

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 23:20:25.72 ID:ZrPTJP6b0.net
>>21
見つけた
タイムトライアルのところだね
ありがとう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 00:09:39.45 ID:9syb375L0.net
>>22
逆にどこを見てたんや?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 00:14:19.48 ID:80sSS0XS0.net
キャリアばっかりやってたからかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 10:22:42.87 ID:80sSS0XS0.net
しかしユタのコースがなんか苦手で走ってても面白くないしキャリアでこのコースはいってると苦痛

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 11:12:36.32 ID:IxwHXkXg0.net
過去にPS2のツーリストトロフィーしかやったことない者だけど
RIDE4はCPUとのレースメインなの?
買おうか迷ってるけど
オンもやらないとバイクアンロックできないとかだと躊躇しちゃう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 11:54:44.74 ID:q1XkWj4r0.net
CPUとのレースがメインでオンやらなくてもアンロックできるよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 12:02:36.34 ID:6T0HkUbY0.net
RIDE4、PS版でフォーカス編集しようとすると戻れなくならない?
×ボタンに2つ機能割り振られてる事になってるし、バグだとしたら結構ヤバない?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 12:19:23.27 ID:ADITMYuWd.net
>>25
景色が一緒でコースを覚えにくいんだよね
最終コーナーの立ち上がりも地味に難しいし、俺も嫌いだわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 13:48:36.72 ID:PcEBuJqvd.net
ユタみたいなコース幅広くてライン色々あるサーキットはそれなりのスキルいるから

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 20:56:59.45 ID:33COrv0d0.net
>>17
荷重とかスライドとか種々の電子制御とか
アレもこれもと現実要素詰め込もうとしすぎなんだよなあ。
昔あったGP500はほぼブレーキングとラインどりだけのバイクレースだったがその塩梅が絶妙だった
ブレーキや倒し込みのタイミングが確実にタイムに反映される。
まさにシンプルだが熱くなれるバイクゲームの最高峰

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 19:06:37.07 ID:SYCqTnb/0.net
>>27
亀レスだけどありがとう買ってみる
スペシャルエディション買えばなんとかパックとかいうの
全部つくのかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 20:59:47.92 ID:iCvgjBso0.net
ride4のマルチってAI入れられなくなった?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 00:41:01.06 ID:6pmsR2o00.net
AI入れられなくなったよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 02:10:45.78 ID:GHQXlQ0f0.net
ride4めっちゃむずいな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 15:27:00.07 ID:2HUEnGfq0.net
めっちゃむずいよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 20:26:50.65 ID:dYto1kqj0.net
RIDE4買った人に聞きたいけど
これトロフィーコンプリートとかきつそう?
オンは数回参加すればいいだけみたいだけど
キャリアモードの難易度が気になる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 22:07:06.18 ID:Je3oPpa40.net
>>37
レースは難易度変更で何とかなる
問題はライセンスのトラックテスト

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 23:15:53.53 ID:OwA7I8C30.net
>>38
いや問題はトラックテストよりも例のリアルタイム耐久だろ
あれが一番きついと思うぞ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 00:16:20.23 ID:7trYMCLqd.net
イモラと思ってたらモンツァだった

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 06:21:34.60 ID:U4fEaqwd0.net
>>38
シビアなタイム求められる感じかな?
頑張るわ

>>39
別ゲーだけどグランツーリスモで24時間耐久
さんざん走ったから大丈夫

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 07:20:59.76 ID:Z1B6yqM5d.net
ライセンスとかゴールドのタイムめちゃめちゃ緩いし余裕だろ
ニュル1周はコース知らない人からしたら地獄だろうが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 11:55:15.58 ID:0etGP7TfM.net
ニュルは面白いし苦痛ではないな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 18:36:17.57 ID:WD5s4c8k0.net
マカオ走りきれる自信がない
あこがれてるのに

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 20:57:40.60 ID:T9+mG6yA0.net
今度のDLCは良さ気だな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 00:27:01.76 ID:tnRCAma+0.net
こんなに早くデイトナ来るとは思わなかった。
ただネイキッド増やして欲しいなぁ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 01:22:40.01 ID:vfoY1U8K0.net
>>46
分かりみが深い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 01:26:52.80 ID:NIt1jIre0.net
ride4慣れてきたらめっちゃ楽しいな
よくを言えばライディングフォームもちっと細かくいじりたかったな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 06:57:14.18 ID:r+GNO+sQ0.net
Ride 4、motoGP20、TT Isle of Man Ride on the Edge 2、あるいはそれらのシリーズ作品で
TrackIRが使えるものはありますか? 使えるとしたら、どう起動したら使えますか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 07:27:28.01 ID:g8/7wWjd0.net
なんかいろいろ緩くなったか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 08:27:29.64 ID:iNeJU3GP0.net
>>49
GPBikesなら頭の動きでコントロール可能
EDTrackerの例だけどTIRも同じ

https://www.youtube.com/watch?v=OXXQjZedIRE
https://www.youtube.com/watch?v=DQu13lvpWdo

その他のゲームは対応してないがOpenTrack使えば擬似的にはvJoy使って可能
昔結構苦労して設定してやってたけど、PC変えてから試してないのでやり方は解説不可

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 17:18:30.69 ID:r+GNO+sQ0.net
>>51めっちゃいいですやんありがとう!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 20:11:28.50 ID:gY9eeyaPd.net
RIDE4久々にやったらだいぶコケづらくなってるな
ヌルゲー

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 20:13:53.49 ID:gY9eeyaPd.net
つか未だにクオリファイでシフトアップできねークソバグ放置されてんのかよふざけてんな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 11:59:09.18 ID:WJdAaWkb0.net
スペシャルエディション買ったけど
ジャパニーズパックとかなんとかパックとか付いてないんかい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 18:03:51.72 ID:wEnR/1bY0.net
スーパーバイク選手権クリアしたら10,000,000くれた
ちまちま稼がなくてよかった

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 12:14:33.68 ID:a/IjS8K70.net
一番最初の筑波の試験って再挑戦不可?
だいぶ操作慣れたからゴールド取り直そうと思ったら
項目見当たらない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 16:59:28.95 ID:oPUGa0Ksa.net
アプデでライトユーザーにも遊びやすくなった?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 20:11:12.36 ID:mbghQE2Q0.net
むしろライトユーザー向けじゃない?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 20:14:03.84 ID:oPUGa0Ksa.net
>>59
マジ?レビューみると難しいって意見が多い気がする

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 20:45:34.15 ID:mbghQE2Q0.net
じゃあ難しいんじゃない?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 20:49:00.15 ID:omnq8Uwl0.net
>>16見ればわかるがアプデで易しくなったんだよ
リンク先行くと簡単すぎてつまらないから前に戻せって意見が多い

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 21:24:28.30 ID:KHEiukIS0.net
RIDE4なんですけどブレーキングしながらコーナリングするとリアがロックしてハイサイドしちゃうんですけどブレーキングが強すぎるだけですか?
特にパニガーレでなるんですがセッティングでマシに出来たりしないですか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 21:57:38.33 ID:4Kr1AuVx0.net
先週からやり始めたのでよくわからないがこれで簡単とかすげーな
まあそんなことよりもっとバイク欲しい
DLCとかどんどん来るの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 22:00:50.10 ID:V9Y9DFTJ0.net
脳をセッティングした方がはやいよ
たとえばココ
コーナリングするとリアがロックしてハイサイドしちゃうんですけど
コーナリングするとリアがロックしてハイサイドしちゃうんですけど
コーナリングするとリアがロックしてハイサイドしちゃうんですけど
普通はリヤブレーキしない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/21(月) 23:57:29.18 ID:+HqbOzEk0.net
>>63
リアだけ途中で離せば良いんでない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 00:14:33.10 ID:gzJorfyJM.net
>>64
公式HPにDLCの日程は全て出てる
日本版じゃなくてマイルストーンのHPね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 01:54:58.00 ID:xLNEWxPh0.net
>>72
ありがとう。まだまだたくさんくるんだな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 07:15:08.44 ID:yhRUTNohd.net
>>63
出来ますよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:15:46.69 ID:3ECcxmw70.net
motogp20、フルブレーキングですぐ前転してしまう…
何かいい対処法ないですかね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:24:00.06 ID:3ECcxmw70.net
フルブレーキングじゃなくても竿立ちするな
気分はエクストリームライダーだわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 12:36:21.43 ID:zg3bDfiVa.net
>>71
男の人ってバイクゲーすると勃起するんですか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 13:29:26.33 ID:3ECcxmw70.net
オンラインに繋いでみたら、他の人はあまり棹立ちしてないな。。
何か前後ブレーキ連動の項目でもあるのだろうか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 13:38:18.17 ID:iL5mcdOH0.net
過去ログ
いっぱい書いてあるよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 13:58:43.31 ID:FbHth1T7M.net
そこは手動ABSで

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 15:35:30.78 ID:rr0JJE/K0.net
前スレ読んできたけどわからん…リアブレーキ自動で解決するかと思ったが無理だった
どうすればフルブレーキングでリア浮かさずに済むのか。。誰か助けて

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 16:04:54.83 ID:FbHth1T7M.net
フルブレーキングする時の速度が速いんだろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 16:24:06.98 ID:iL5mcdOH0.net
ブレーキ握ったら握りっぱなしはダメだよ制動力も伸びる
何度もブレーキを連打するのがMotoGP20流
ずう〜っとブレーキ握りっぱなしよりウンと制動力があがる
そんな動画あったよね?ようつべあたりにゲームパット表示した動画がさ
前スレで紹介されてるのがあったから探してみてください
あと、車のゲームと違い前後の荷重もめっちゃ重要
上手い人はブレーキや加速とバンクさせる時スティック真横に動かさないでを斜め上下に操作してるよ
あと、ブレーキは前後連動にしちゃダメ独立操作が基本ね
セッティングで大人しくさせることもできるけど楽しみ奪っちゃ悪いので割愛

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 17:15:00.60 ID:3isHAVrm0.net
レースが一番むずいわ
狭いコースに12台も居て
接触するなとかきっつい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 18:33:03.51 ID:SM7kCrX2d.net
ブレーキボタン連打しないとまともなブレーキング出来ないとかガチのクソゲー
開発してる奴ら頭いかれてる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 19:22:06.58 ID:iL5mcdOH0.net
あぁ〜そう思っちゃうよね
でも残念
更に上手になるとブレーキの強弱はするけど連打しないから
クソゲじゃなくてまだブレーキ上手に使えていないだけ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 20:58:56.15 ID:ent/o5hJ0.net
>>78
おおありがとう
ブレーキをフル制動→緩めながらマシンを倒したら思ったより短い距離で曲がれることが判明しました。
コレを極めていくことにします助かったサンクス。

今XSXで20やってるんだけど、PS4でやってた19より前輪のブレイク寸前の動きの伝わりが弱くて苦戦中です。
PS4のはコケる直前にブルブルとすごくわかりやすく伝わってきたんだけどなあ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/22(火) 22:09:35.26 ID:c6/Bm6Bu0.net
Ps4 motogp20 セールやったで

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 09:35:25.68 ID:xs2BR07ha.net
>>82
XSXってインパルストリガー廃止されちゃったんでしたっけ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 10:27:59.06 ID:CGsmB3EB0.net
バイクの前後の体重移動って、どうやるのがいいのかよくわからないんだけど、どうやったらいいの?
自分が昔友人らと砂利の校庭を自転車で全力で競争してた自転車での経験から想像すると、
ブレーキの時は体起こして後ろに体重移して前後ブレーキかけて、前つんのめるのに抵抗してたし、
カーブ曲がり始めはブレーキ離してペダルもこいでいないか、少しこいでる(ほぼ加速しない)感じが多くて、
全力疾走で曲がる時はハンドルにしがみつくようにして全力立ち漕ぎ、要は前荷重だったわけだけど、バイクでもこんな感じでいいのかな?

ブレーキかけながら曲がろうとしても自転車が起きて曲がれなかったからブレーキ緩めるかブレーキやめて車体倒しながら足を内側に出して足を引きずりながら曲がる(エンブレのように)とか
とにかくタイヤが回転してないと、(停車中とかハンドル切っただけでは)自転車は向きが変わらないとか、多分こういうのバイクにも応用出来るんじゃないかと思ってる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 11:34:47.32 ID:+U8HlLsua.net
Ride4ワールドリーグのライトウエイトだかのチャレンジのSouthhrenタイムアタック
ゴールドが2.18.400くらいですげー頑張ってクリアしたのに今見たら2.22.000になってた
アプデで変えたんだろうけどここのメーカーはテストしないのかな?w
あと市街地コースはバイク車体と比較して車が通れないだろうくらい狭いしああいう難しさいらないんだよな…
ゲームなんだから楽しく遊ばせてほしいよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 15:51:51.42 ID:vryTp4840.net
RIDE4でうまく曲がるコツ教えてくれ…
止まらない曲がらない
レースは接触NGの三重苦でキレそう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 16:22:11.18 ID:bTJfRu6Q0.net
>>87
スピードゆるめろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 18:18:10.74 ID:/XRrWoH00.net
バイクゲーって車のゲームよりシビアだよね
車だとアドリブ効くけどバイクはレコードラインを
熟知してないとすぐ大幅なタイムロスになる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 19:15:28.62 ID:mzMEdYin0.net
バイク レース カーブ 曲がり方とかで検索して現実の曲がり方を学ぶ
次にゲームに合わせる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 19:49:04.17 ID:vryTp4840.net
>>88
わかった
あとリアブレーキの踏むタイミングいまいちわからん

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 22:14:55.35 ID:AWpi4SjFM.net
>>91
リアブレーキは基本要らん
曲がれない人は大抵バイク倒し始めるのが遅い

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 22:54:48.22 ID:atUR4a8P0.net
車と違ってアウトインアウトを目指さない方が良い時もあるとか
バイクゲーム初心者はなかなか慣れない部分もあるだろうなぁ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 23:52:06.17 ID:+X0GMTx00.net
>>93
それは車も同じよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 23:59:12.39 ID:82UU97wA0.net
やればやるほど楽しくなってきたわ
あとリプレイ見るのも楽しい
やっぱバイク動きがあってかっこいいな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 05:43:53.94 ID:XUHbP/Z40.net
>>95
リプレイ保存機能とライディングスタイルエディター欲しい…

あと肘は別に擦らなくていいから膝ちゃんと擦って欲しいわ
フォトモードにすると擦ってるから内部的にはしっかり擦るようにプログラムされてるようなんだけど
縁石とかで膝を畳む機能がコーナリング中に悪さしてるんだろうな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 06:18:01.39 ID:EUtnvoep0.net
スイッチ motogp20 セールやってたから買ったわ。
easy専門やからアクセルオフだけでコーナー曲がれるな。
面白いわ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 06:37:21.88 ID:tlt9XSDJ0.net
>>92
リアブレーキ要らないのか
倒し始めるタイミング覚えるしかないか
サンクス

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 08:07:41.61 ID:IAHDgnZj0.net
>>94
俺の書き方が悪かったけど
車とバイクでは攻めるべきラインが違う時があるって意味ね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 09:12:27.06 ID:UtD/Cbe2M.net
フロントブレーキのみとコンビブレーキじゃ止まり方が全然違うんだよな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 10:09:13.50 ID:CBOTo7Dn0.net
ゲーパスにきたmotogp20は常時人がいて嬉しいな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 12:06:29.12 ID:zGZK/EZwM.net
>>98
車ゲーだと「ここから切り込んだらクリッピングの手前に刺さるな」ってタイミングから倒し始めないと間に合わないよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 20:18:02.83 ID:SiGOg7Qb0.net
MotoGP20セール購入報告。トライアルズも買い。
バイクゲーは没頭できて疲れを感じない
のがいいな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 21:52:05.78 ID:gkiXoo120.net
バイクゲーだと「ここから切り込んだら草の上走るな」ってところからバンクしないといけない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 02:32:12.21 ID:wZkUwnM60.net
おまえら、バイク後方視点でプレイしてんの?アウトランじゃあるまいしw

俺はツーリングトロフィーでライダー視点(ハンドル不表示視点)でプレイしてる

これが迫力あって最高w

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 02:34:51.93 ID:wZkUwnM60.net
どうでもいいけど、なかなかウィリーってできんな
どうすりゃでけるん?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 06:12:35.94 ID:MoDi3pdk0.net
RIDE4でイモラとかやたらバンピーだけどわざとああいうふうに作ってんのかな?
若干やりすぎな気がするなぁ
好きなコースだからもうちょっと気持ちよく走りたいんだが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 06:32:03.13 ID:zbsfUlc90.net
普通ヘルメット視点だよね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 07:11:32.76 ID:vFfc6BYQd.net
>>107
お前イモラ走ったことあんの?w

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 09:20:51.34 ID:YLVa4JpHa.net
お前らゲームでバイク乗ってんの?w
普通現実で乗るよねw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 09:49:28.49 ID:JORiWBM50.net
両方で乗ってるぞ

なお冬で寒いので冬眠中

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 12:22:45.84 ID:Ly/2zxN9r.net
ランディイモラ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 13:45:56.23 ID:WntJxhqs0.net
RIDE4の筑波タイムアタックで、同じ車種(ZX10RR2019)使ってるランキング1位のゴーストに何をどうやっても勝てる気がしない。
S字を抜けたあとの第一左ヘアピンとか、なんでそんな速度で曲がれるの???って状態だし。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/25(金) 23:59:41.99 ID:Aq1TgCNq0.net
>>96
> リプレイ保存機能とライディングスタイルエディター欲しい…
俺も欲しいわ
どこに要望を言えばいいんだろうか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 01:05:38.65 ID:2wEnASyA0.net
そんなにリプレイ見るの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 02:33:38.72 ID:M3MXJEOD0.net
ライディングフォームエディットがほしい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 02:55:23.30 ID:2rWzzlLga.net
>>115
自分で作ったリバリーを纏ったマシンを見てニヤニヤするんだよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 09:56:04.60 ID:guKEMT860.net
>>105
後方視点以外でオンラインレースしたらどうやっても隣のバイクとの距離感が図れないから無理

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 10:52:02.78 ID:2wEnASyA0.net
そんなん慣れるのにもったいないね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 11:54:25.87 ID:8YQyMBKu0.net
RideやGPBikesはライダー視点で遊んでるけど、MotoGPシリーズは後方視点でないと自分的には難しい
FIM Speedway Grand Prix 2015ともなると、ライダー視点で走れる人、どのぐらいいるんだろう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 12:07:52.58 ID:0/ok1pHc0.net
RideとMotoGPはバイクを体感で操作する要素が高いので
体感部分を視覚で補う意味もありお勧めは後方視点。ヘルメット視点はリプレイ動画くらいでしか利用しないなぁ
あぁ、TT2系はバイクが滑らないのが前提にあるのでヘルメット視点もありだなぁ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 12:43:22.72 ID:2wEnASyA0.net
そうなんかバイクゲームはヘルメット視点じゃないとまともに走れない
車ゲームは3人称なんだけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 16:43:38.36 ID:s3+IG78C0.net
>>122
個人的には、車のゲームで三人称の方がよっぽどあり得ないと感じる
つまりは人それぞれだって事だから、慣れるのに勿体ないと言う必要はないね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 17:00:44.46 ID:RrZUyVK20.net
俺も>>122とは全く逆だ
バイクゲーは後方視点で車ゲーは車内視点かボンネット視点じゃないとまともに走れない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 17:02:16.38 ID:2wEnASyA0.net
バイクゲームはヘルメット視点の方が臨場感が段違いだからもったいないと思っただけ
言う必要ないとか知らんがな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 20:26:31.89 ID:nFsrcmL40.net
ヘルメット内からの視点と、もう一個似たやつあるけど違いは何?
単にヘルメット内か否かの違い?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 20:51:34.02 ID:JCO4ngic0.net
ヘルメットの内装がある視点は音も少しこもったように演出されてることが多いね
どのゲームだったか、内装表示ありのライダー視点だとメーターがほとんど見えないのもあった気がする
ヘルメットありなし以外にも車体に固定されたみたいに視界も車体と一緒に傾いたりする視点もあるし
同じ固定でもハンドル回りからかなり遠い位置にカメラが設定されてるのもあるし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 22:00:58.66 ID:5bUd9UaJM.net
>>126
主観視点(視界の傾き有り)
主観視点(視界の傾き無し)
ヘルメット視点

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 22:53:21.86 ID:2wEnASyA0.net
3人称(近)
3人称(遠)
トップブリッジ
頭(ヘルメット無)
頭(ヘルメット有)
ヘッドライト付近

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/26(土) 23:56:31.45 ID:M3MXJEOD0.net
歩けるガレージ欲しい
そして何台かバイク並べたい
ピット前とかでもいいけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 11:38:09.92 ID:ciOQBh+C0.net
>>91
リアブレーキの使い方の動画
https://www.youtube.com/watch?v=cgSuv4ajE0E
レース走ってもリアブレーキがほとんど減らなかったというスペンサーなんかは超絶別格なんだろう

昔、転倒してブレーキレバー折ったときにリアブレーキだけで帰宅したときは本当に怖かった
何かあってもリアだけじゃまともに止まれないから数キロほどの距離を道の端をゆっくりそろそろと・・・

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 01:27:05.40 ID:NHwbIEBf0.net
Motogp20、ちょっと慣れてきたと思っても、
優勝するようなやつとはファーステストラップでまだ3秒くらいの差がある
連中はもしかして3周のレースを全コーナー転倒寸前まで攻めて走ってるのか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/28(月) 17:12:56.50 ID:BTtRnW+W0.net
>>132
コーナーアプローチ・通過速度
速い奴は見てる世界が違う

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 13:33:01.74 ID:+J8DrQJZ0.net
PS StoreだとRIDE4 PS4&PS5ってなってるけど、後々PS5版にアップデートくるのかな?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 15:32:58.53 ID:Gp4zZzPf0.net
ツーリストトロフィーでニューヨークブロードウェイコースを
ヤマハVMAXで制限時間内に通過するチャレンジやってるけど
気分はターミネーターのシュワちゃんだわなw
やっぱりこのゲームは最高
RIDEとか退屈の糞げーw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 16:35:57.63 ID:FiiCsDuM0.net
ツーリストトロフィー勢がイキってRIDEを貶したところで
ヘイトを買う以外に効果ないんだよな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 19:52:36.97 ID:mEZacGgsd.net
TTやるくらいならGT4やるわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:42:25.43 ID:Gp4zZzPf0.net
>>137
馬鹿タレwGT4にゃバイクでてこんし、バイクを操るおもしろさも味わえんやろw
オマエバイク乗ったことない洟たらしやなw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:47:14.27 ID:Gp4zZzPf0.net
>>118
後方視点とか、バイクレースやってる醍醐味がまったく味わえんやろw
オマエ80年代のSEGAのアウトランやってるんじゃないんだから
バイクゲーはライダー視点じゃないと駄目やぞw
それから後続ライダーのこと把握したければ、そのときだけ、チラチラXボタン押して
後方確認視点に切り替えるわけwそのために後方視点がある
実際のライダーもバックミラー見る瞬間は前方は見てないわけだ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:51:53.97 ID:Gp4zZzPf0.net
>>136
ライドとかバイク乗ったことないアホヲタク用のツマランカスゲームやw
なんじゃあの上下にふわふわしてるシートの表現とかw
あれみてドリキャスの4輪糞レースゲー(タイトル忘れた)思い出したわw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 21:55:35.44 ID:Gp4zZzPf0.net
しっかしこのステップ地面にこすり付けて火花ほとばしながら
コーナリングしてるときの爽快感。。。。

これはGTみたいな4輪レースゲーでは微塵も味わえん快感だわなあw
こんなこともわからん馬鹿ばっかかココw

失笑〜〜〜〜w スーパーマリオカートでもやってろおまえらw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 22:00:06.12 ID:Gp4zZzPf0.net
>>140
タイトル、思い出すたわw

セガGT ホモロゲーションスペシャル(失笑)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 00:08:22.53 ID:CclpciRN0.net
あー触れちゃいけないやつだこれ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 01:06:19.68 ID:cz8mNuZH0.net
ゴミはゴミ箱へ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 03:47:24.72 ID:4UhUgtnX0.net
>>143 = 144
ゴミRIDEなんてやって喜んでるバイク免許なしのゴミヲタクよ
涙ふけwこの劣等カ〜スw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 03:52:38.37 ID:4UhUgtnX0.net
そもそもRIDEつくってたゲームデザイナー若造って会社(エロビデオ配信のDMM)に
雇われて命令されて仕事で作ったただのヲタクやろ?もちバイクの免許ももってない洟たらしw

いっぽう、ツーリストトロフィーはSONYのグランツーのプロヂューサー山内(大のバイク好き)が
念願してつくった名作

この2作品の落差は大きい 大きすぎるw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 05:24:43.15 ID:GPBk+rPU0.net
ニュル24時間耐久クリアした猛者おる?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 07:57:47.89 ID:vPCx2wR60.net
>>147
まだじゃね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/30(水) 08:56:20.04 ID:pYHL1KU2M.net
箱だとオンレースしてたらタイトルつけてる人いるね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 13:43:25.70 ID:/UlCKx/R0.net
スイッチ版を買ったのですが、歴史チャレンジモードを選ぶと必ずエラー落ちします。
もしかしてスイッチ(日本)版はこれが仕様?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 09:33:28.46 ID:67lxbGWh0.net
TT2安くなってるので検討してるのですが、どんなもんでしょう?
1は設定次第でカジュアルに遊べるので結構好きでした。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 13:41:27.78 ID:Kbix0tyD0.net
今買うならmotoGP20よりRIDE4のが好評なのかい?
steamでどっちもセールしてるのよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 14:09:00.83 ID:0jsKpTmx0.net
ride4は現状車種が少なすぎだから
焦って買わない方がいいよー

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 14:09:37.16 ID:IVBhmzUCd.net
キャリアモードの楽しさはmotogp
グラフィックと挙動は圧倒的にRIDE

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 14:10:13.47 ID:IVBhmzUCd.net
車種の少なさで言ったらmotogpなんかほとんど無いのと同じだろw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 14:28:46.65 ID:Lb9JnVlm0.net
悪くはないが良くもないな
https://youtu.be/gsvnvi9O87I?t=107

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 15:03:11.45 ID:7mVnfL3a0.net
一応RIDE4の車種リスト貼っておく
この他にDLCで多少追加されてるね
https://ridevideogame.com/news/ride-4-complete-bikes-and-tracks-list/

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 06:49:57.42 ID:ynPHXTGva.net
Ride4、確かに車種は物凄く少ないんだが走ってて楽しいから3に戻れない
収録コースは充実してるし
カナディアンタイヤとインテルラゴスが楽しすぎる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 12:39:34.98 ID:wo6geYIx0.net
RVFでムゲロ攻めてるんだけど、縁石うまく使わないと50切れない感じ?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 13:54:56.08 ID:zdf1Ub4gr.net
>>155
モトgpは実在のライダーがいるからな。
あれでライダーが名無しだったらかなり寂しさが漂う

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 19:41:08.11 ID:QJyrB+HMM.net
マ、マ、マルチはどちらが賑わってますの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 19:53:20.79 ID:wo6geYIx0.net
>>161
ps4とかのcsじゃね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 19:59:49.48 ID:wo6geYIx0.net
>>161
steam版持ってるんだったらやろうぜ
700-799のクラッシュoffの部屋

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 20:29:11.52 ID:pJ5mS6oga.net
Ride4ワールドリーグのライトウエイトのシングルレースがクリア出来ん
条件満たしてクレジット貰うとこまではいけるけど次にまたレーススタートの画面に戻ってしまう
で選択画面に戻ってもメダル未取得のまま

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 21:25:25.11 ID:uaszYxDW0.net
予選と本戦じゃなくて?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 22:41:23.99 ID:FMxzJLnv0.net
>>164
Bボタン押してるってオチじゃないよな?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/04(月) 21:01:01.95 ID:9hQJIWgna.net
>>165
それだ!
初予選ありで仕様が分かってなかった…w

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 05:45:29.06 ID:xj3+WkZD0.net
昔Ride3をSteamで買ったんだけど、久々に起動して最初からやり直したいと思ったんだけど、
セーブデータの初期化ってどうやってやるんだっけ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 07:46:14.36 ID:B4FNPw670.net
予選を終わらせるコマンドないのかな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 08:26:33.87 ID:sYpuo7VW0.net
>>169
タイム見れるところで早送りすりゃ勝手に終わるべ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 12:30:09.76 ID:dkHfLlqxd.net
>>168
どっかに入ってるprofiledetaを削除

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 19:05:50.94 ID:AFy+wVRs0.net
>>170
そうなのかありがとう今度試すわ
キャリアめんどくさくて
フリーランばっかやってしまう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 20:37:16.64 ID:AzeZ2r6c0.net
ride4のリプレイのヘルメット視点でやりたい
直線もうちょい上気味で

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 23:04:33.00 ID:Ken5SXcN0.net
ride4のアプデはリアの温まりが早くなってんね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 10:05:51.42 ID:4UCiK/eB0.net
ヘルメット視点なぁ
見た目は今までのRIDEシリーズの中で一番いいんだけど視点がカクカク飛ぶのだけ直してほしい
過去作では問題なくできてたんだけどね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 12:27:22.78 ID:MmY0dnuEd.net
>>173
現状でも全く伏せ足りないのに更に視点上げるとかアホすぎる
ツーリングじゃねーんだぞ

>>175
まともなグラボ積めよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 15:16:15.90 ID:4UCiK/eB0.net
>>176
RTX 2080の動画
https://youtu.be/OK-Dzk3R8Wo

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 17:19:40.83 ID:LjfKkoWx0.net
>>177
すっげ、実写かよ
安くなったら買おう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 19:29:03.05 ID:OFmfxK7a0.net
ツーリングじゃねーんだぞはちょっと面白かった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 23:12:41.10 ID:TvzIeup/0.net
>>177
実車に近いのは間違いない
家が全部新築だが

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/06(水) 23:41:10.71 ID:fTO3FHob0.net
人がいないんだけどロックダウンでもしてるのか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 17:12:00.77 ID:vOtEkC0U0.net
>>181
メインは深夜帯じゃない?steamだと

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 17:18:52.96 ID:jsoRe5Kxa.net
ride4買いました
新参者ですがよろしくお願いします

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 20:41:25.76 ID:vOtEkC0U0.net
>>183
steam?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 20:44:05.61 ID:jsoRe5Kxa.net
>>184
ps4版です

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 21:11:28.73 ID:UIuliEbtd.net
>>182
マジレスするとゲーム内の観客の事だと思うよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/07(木) 21:32:22.16 ID:vOtEkC0U0.net
>>185
がんば

>>186
そっちか


どうでも良いけど、初めてマルチで加速チーターに遭遇したよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 14:39:29.76 ID:i9D8M26w0.net
チートいるね
安定の中華国旗だったわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 19:28:03.71 ID:N8Az/9jT0.net
いまLive配信で鈴鹿8耐やってる挑戦者がw
ちょっと見てたけどエンジン音でめっちゃ眠くなる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/09(土) 22:37:06.80 ID:i9D8M26w0.net
グランツーリスモの耐久レースでよく居眠り運転してたなぁ
あまりに眠くなるんで睡眠導入剤代わりにしてたわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/10(日) 00:26:01.58 ID:s7k2WYp20.net
自分は居眠り運転というとユーロトラックシミュレーター2が多かったな
任意のネットラジオとか流しながら高速道路をオートクルーズで法定速度で走ってるとよく居眠り運転になってたわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 13:44:01.46 ID:NvSLe3WY0.net
オンラインはせめて1コーナーまでは当たり判定なしとかの設定できないかな…
必ずミサイル君がいるんだよね悪気はないんだろうけど

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 15:06:51.97 ID:v+DejOzGd.net
>>192
接触offでやりゃぁいい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 17:15:06.40 ID:grzL8yJLa.net
アメリカリーグのタイムアタック無理ゲーすぎワロタ
金は諦めたわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 18:50:27.00 ID:1GdQvxcO0.net
>>192
そこをくぐり抜けるのが楽しいんだろそんなヌルゲーやりたくないわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/11(月) 18:57:07.44 ID:rHwh6vXj0.net
>>194
アメリカリーグのタイムアタックにもいろいろあるぞ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 08:48:02.62 ID:O8/bT3Mi0.net
Bike Sim Experience Steam Early Acess
https://www.onlineracedriver.com/2021/01/11/bike-sim-experience-becomes-trackdayr-and-joins-steam/

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 10:39:19.47 ID:vU8WG4ub0.net
おぉ、待ってた! タイトルが「TrackDayR」に変わるんだね。
さっそくウィッシュリストに登録した。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/12(火) 14:15:01.32 ID:O0WzliAR0.net
カートコースメインのミニバイクに特化したら人気出そうだなぁ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 20:57:42.57 ID:A8qxpPrr0.net
Ride4のスクリーンショット、少しはスピード感あふれる物が撮れるようになってますか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/14(木) 22:26:07.93 ID:JunxmzYx0.net
車はハンコンがあるけどバイクハンコンってないんかね?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 00:17:17.15 ID:5ogJxhdy0.net
>>201
おもちゃみたいなコントローラーは昔あったけどバイクは体重移動で乗るもんだからまじめに作ると高くなる
たしか50万円以上でロデオマシンのようなものはあったはず

ただGPBikeが頭の動きに合わせて体重移動できるよう、TrackIRをサポートしていて、これが一番リアル

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:31:47.34 ID:etT+bLln0.net
>>201
レーサーが実際に使ってるシミュレーターが一般販売されればいいのにね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 09:48:22.79 ID:tSc/L7xO0.net
それもう実車でよくね?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:10:26.98 ID:t+ffXu2tM.net
よくならんでしょ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:29:11.86 ID:XsFAwl0N0.net
発売した時はナムコのMotoGPにしか対応してないバイクコントローラーならあったな。
メーカーは確かホリ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 11:49:36.42 ID:CnV/TljJ0.net
アレックス・クリヴィーレが結構前から販売していますよ
日本に客寄せ用で何台かあるからお試し参加してみたら?
詳しくはCKU Sport Fitnessで検索

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 19:25:12.26 ID:j97QIXD00.net
ネジコンはバイクゲーと親和性高そう
当時はGTとリッジでしか使ってなかったけど
ネジコンでride遊んでみたいな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 21:48:15.73 ID:l8ZE/1qJ0.net
某ゲームはハンコンでも出来るぞ
バンク速度が遅くなって反応も遅くなるけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/15(金) 23:06:42.64 ID:RNasWRAxd.net
RIDE4アプデでブレーキフルードの動きリアルになってて草
他に直すとこあるだろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 14:52:34.95 ID:Dq6fPZija.net
ride4のps4版なんだけど高確率でコース路面のテクスチャがバグるんだけどおま環?
鏡張りみたいにテクスチャ抜けするわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 20:25:43.87 ID:ScF1G0lv0.net
箱版ですが見たことないですね。オンラインレースは良く落ちるけど
ウpデート来てるし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:05:18.53 ID:IFM204QJa.net
>>211
よくなるよ
なんか鈴鹿とニュル北で起きやすい気がする
おそらくテクスチャの読み込み不良だろうね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:12:07.06 ID:tpV+3buja.net
>>213
おま環じゃなかったんですね
箱版はならないらしいのでps4版特有のバグっぽい?
修正パッチ来ないかなぁ…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 22:27:07.89 ID:fFG2ICEb0.net
読み込み速度の問題ならPS5で解決しそうだね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/18(月) 23:36:34.07 ID:k3SCdQT30.net
PS5でも同じようになってる動画あるよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 00:40:25.10 ID:LwKcDngV0.net
まだCBR1000RR-Rは来ないのか…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/19(火) 07:18:55.64 ID:7mBqrstOM.net
>>217
テージH2とかZX-25Rも欲しい
つーかビモータ、カワサキ傘下になってたんだな
だったら復活させてくれないかなぁ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:16:16.19 ID:GoEQWjnP0.net
オンラインでのニュル北の激闘を終えた後暫く燃え尽き症候群になってしまった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:22:24.47 ID:W+EQnILBa.net
ride4ってスペシャルエディション買ったほうがいいの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:31:19.32 ID:W+EQnILBa.net
てか、現行のgsx-r750入ってないやん
600あるなら750も作れよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:47:29.12 ID:1yPwt341a.net
元愛車の本田Dioを追加して欲しいな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:54:06.19 ID:0LWiGeCq0.net
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP1201-PPSA02583_00-RIDE4FULLGAME000

ps5版登場。
ps4版パッケージ購入者は無料アップデートあるらしいけど、どうやってアップするの?
どこにも見当たらない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:37:19.03 ID:0LWiGeCq0.net
自己解決。ディスク入れておかないと無料アップデートボタン出なかったわ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 14:02:21.44 ID:0LWiGeCq0.net
うわ、PS5にアップデートしたけどセーブデータ引き継がないじゃん。また最初から、しかもオリジナルカラーリングもやり直しかよ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:35:25.40 ID:yvPQlfAIM.net
>>225
カラーリングはPS4版で公開しておけばPS5版で落とせるんじゃないの?
知らんけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 17:50:25.75 ID:wLlTaT7y0.net
おっさんローリング族逮捕だってさぁ
ったく今のご時世に何してんだか
バイクに乗るなとは言わないがバイクをこういった使い方する奴はもう簡単に逮捕できるくらい世間では大迷惑
バイクゲーやっぱり最高!迷惑かけない・捕まらない・痛くない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 18:23:28.24 ID:0LWiGeCq0.net
>>226
そう思ってps4からカラーリングアップしたけど
どうもカラーリング置かれてるサーバーがps4版とps5版で違うみたい。
ps5版の皆の作ったカラーリングまだps5版じゃ5、6個しかなかった。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 19:38:12.81 ID:kVJMnqnod.net
>>227
まじ?
俺も逮捕されちゃうかな
クソ田舎だから大丈夫か

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 23:06:10.36 ID:RM8hsKpjM.net
>>228
えぇ・・・仕事が荒いなマイルストーン・・・
今に始まった事でもないかw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 23:47:10.73 ID:2Lz0bijQ0.net
耐久レースライセンスのテスト20分間順位をリワインド無しで維持するのコレ?無理ゲーなんだけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 06:47:57.62 ID:j4VKnz+B0.net
予選3位以内とって、開幕ダッシュで1位キープするだけなんだけど
コース慣れてないと一回コケると追いつけんよね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 06:49:04.54 ID:j4VKnz+B0.net
3位以内でいいのか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 11:58:01.46 ID:YdHlw1bN0.net
20分順位キープとか鬼かよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 13:47:31.82 ID:FL9BHYohM.net
難易度が下げられないんだよな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 14:50:33.15 ID:dW62Xw4Fa.net
普通にレースさせればいいのに
たかがゲームでライセンスとかいらねぇよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 16:22:03.19 ID:rb7sfcbs0.net
キャリアはチャレンジモード

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 17:59:26.00 ID:7y/iAYrG0.net
RIDEのPS5アプデって、ディスク版買ってないと対象外なのか… 最近DL版買ったのに

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 18:04:20.27 ID:YdHlw1bN0.net
耐久レースはもう棄てた
こんなんやってられん
3周で集中力切れるわこのゲームは

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:25:00.50 ID:v4t4UOPl0.net
>>238
どこ見て勘違いしたの?
https://ride4.games.dmm.com/news/detail/7637/

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 00:48:29.47 ID:3jyOgH5Q0.net
>>240
あ、大丈夫なのか!アプデやストアに出てこないから

https://ride4.games.dmm.com/news/detail/7633/
見てダメなのかと勘違いしてた。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 03:19:38.83 ID:y+MXKWJd0.net
>>241
そのページにも書かれてますから安心してください^^;

> 日本語版PS4向けソフトウェア「RIDE 4」(パッケージ版・ダウンロード版)は、PS5アップグレードプログラムに対応しております

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 19:15:20.44 ID:cIgz9Fgc0.net
ブランドハッチとかいうコースの耐久はムカついたので頑張ってみてクリア出来たが、
鈴鹿が40分とかなってて殺意が湧いた

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:25:17.06 ID:k0qkicZC0.net
>>243
がんばれよ!
https://pbs.twimg.com/media/EsabnJjVoAEPqKC?format=jpg

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 20:28:34.51 ID:BVSsVyRS0.net
>>243
2分ペースで走れば120%でも余裕で一位だからがんば

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 22:41:33.01 ID:BVSsVyRS0.net
>>243
モーターサイクルでR1だったごめん
2分4〜5秒ペースだね

247 :243 :2021/01/23(土) 23:12:58.17 ID:cIgz9Fgc0.net
鈴鹿を根性で終わらせたよ
予選で難易度40%でも1位取れてたけど
コケた時の保険として20%まで落として挑んだら
12位スタートになったんだけど補給とか上手くやったら結局2位と51秒差ついた

雨降っても釣られてタイヤ交換する意味が無い事を悟ったら意外と楽勝だった
何だかんだそういうオマケポイントがあるとは知らんかったな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:18:42.10 ID:0ltBezQB0.net
レースでたまにずっと引っかかってるCPUいるよね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:23:36.42 ID:/ulopbFO0.net
RIDE4のエディタって鑑賞だけ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:33:11.99 ID:pgutKSliM.net
何故かエディタからじゃ適用出来ないんだよ
ガレージからだっけか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:34:15.47 ID:cIgz9Fgc0.net
>>249
PC版は制限掛けられてる
PSとかなら使えるよ
Steam版でもでたばっかの時は使えたけと
後から使えなくされたRide3同様

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/23(土) 23:54:26.72 ID:BVSsVyRS0.net
>>247
おめっとさん

そういや耐久のイベント、初回は雨降らないけど気のせい?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 01:31:19.53 ID:fCb1tYGW0.net
>>251
PC版はダメなのか…

ウキウキで自分のフェアリング塗装と似たデザイン作ったのに走れないのは残念…

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 02:22:42.76 ID:5Yt0z5+c0.net
>>247
たかが40分程度でそれじゃ例のリアルタイムエンデュランスはできないぞ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 07:05:32.89 ID:9z6W9XKEd.net
>>252
ライセンスね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 08:57:51.08 ID:0RHSXi1g0.net
グランツーリスモに24時間耐久あったの想い出した

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 09:21:24.92 ID:IXTcGlgv0.net
youtubeでニュル北1時間耐久見たけど朝から翌朝まで走る光景がスーファミのロマサガみたいでおもろい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:09:56.26 ID:0RHSXi1g0.net
アダプティブトリガーで初めてレースゲームやったけど、長時間やると疲れるかもな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/24(日) 17:33:19.60 ID:IXTcGlgv0.net
>>258
慣れるとラクだよ
アクセルの強弱も自在だし

問題なのはスティックがトリガーみたいに微調整出来ない事だな
これが改善されたらレースゲーの腕が大分変わる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 12:41:12.35 ID:2b/TbJtqa.net
過去作より難しくなってない?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:44:38.63 ID:UjwvCK7R0.net
耐久レースがキチガイレベル
20%にしてやってても無理ゲー
絶対にコケるしコケ無くてもAIがそれほど遅くない
いつから一見さんお断りゲーになったんだ
それなりにバイクゲーやって来たけど初めてのバイクゲーが4の場合、
耐久レースやるだけの根性ある人殆どいないだろう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 15:55:00.69 ID:KEZhcA2Y0.net
>>260難易度120%に関して言えばRIDE3より全然ぬるいけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 16:25:26.39 ID:kxh1o+0yd.net
120%マジで遅いよな
AIとはレースにならん
かと言って家クソ回線すぎてオンラインも微妙
タイムアタックゲーと化してる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 17:13:10.29 ID:qpm30vRiM.net
20%の耐久レースで負けるって相当下手だよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 19:22:45.05 ID:UjwvCK7R0.net
>>264
他のレースだと80%でも勝ててるけど、コースが苦手なものだってのもあるけど、
集中力が切れて同じように走ってるつもりでも雑になってくる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/25(月) 21:15:06.07 ID:WfrAmuRw0.net
20%だったら最後の方5回くらいコケても勝てるしょ
直線少なめのコースだとCOMは速いような気がするけどCOMアホっぽいし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 00:28:32.93 ID:JgX3YhxV0.net
コケ無い事に集中して1回コケたけどクリア出来た
難易度は操作忘れたのでデフォルトだったけど45秒差だった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:06:04.95 ID:M+RJ8iTV0.net
1位2位走ってたAIが燃料切れになってた

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 09:43:13.84 ID:JgX3YhxV0.net
耐久のコツはコケ無い事に尽きるな
余裕ない時にコケると追い付く為に余裕のない走りをするから
更にミスをする悪循環にハマる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:09:17.72 ID:JHgwAzNP0.net
ジャケットもパーツも車種も少ない
bmwかわいそうなことになってるな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 18:26:27.44 ID:oF72R3VR0.net
最終的に3と同等の車種が揃えばいいけどね
でもその頃には5の発表ありそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 19:32:26.33 ID:1wlnECy00.net
RIDE4のZX-6R 2019バグってんな
なんかめっちゃ火花散らしながら走るし何もない所でいきなり吹っ飛んでクラッシュする
リプレイ見たら火花が綺麗で笑ったわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 07:42:38.45 ID:iHwmybgka.net
やっぱあの火花バグかw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 10:33:48.25 ID:jHOnvf150.net
コースのDLCもっとくれ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 17:42:07.80 ID:NWv189AEM.net
>>274
残念ながらコースDLCは終わりだ
ここにロードマップがあるぞ↓
https://ridevideogame.com/dlcs-season-pass/

次に来るスーパーバイク2000ってのはどんな内容なんだろうね?
ドゥカティのSSか、SBKマシンか、あるいはもっと広い意味の「スーパーなバイク」なのか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 18:42:27.86 ID:D556kdbg0.net
ボーナスパック04がデイトナ
06が最も愛されてるサーキットらしい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/27(水) 21:52:26.78 ID:SaHZOIyH0.net
アグスタF4RRはヘルメット視点だと直線で道路が見えないという

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 05:11:23.70 ID:O5vD1O+20.net
後者のコースはアルスターだろうけどあそこは難しいから人気あるとは思えない
DLCは3に収録してたバイクの隙間埋めとモディファイばかりで新規が少ないのがねぇ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 07:28:56.60 ID:EZgKfqzMa.net
rmで水増しひどいね
昔のグランツーリスモみたい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 07:40:47.69 ID:zRMVCIROd.net
グランツーリスモの駄目なところだけを抽出したようなゲーム

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 10:08:16.73 ID:EZgKfqzMa.net
ズンパスに含まれないDLCとか何なん

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:30:20.93 ID:moqWC2cl0.net
>>281
え?どれ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 13:59:36.75 ID:kVqqbzDi0.net
ヤマハから資金供与でも受けているかのような優遇措置

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:03:46.96 ID:O5vD1O+20.net
ユーロやジャパンバイクパックのことかと
Ride3でもR1200GSパックががズンパスから外れてたわ

2000のDLCしたけど色々酷いのな
5台のうち2台はRMだしVTR1000SP2はパーツ無くて細かいセッティング不可とか
ヤマハ優遇も頷けるし今回はアプリリアのRSV1000R期待したのに使えないバイクばかりで草

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 15:05:39.45 ID:EZgKfqzMa.net
>>282
gsx-r1000のl4とあと何かもう一台

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/28(木) 20:19:06.54 ID:fnxZcY2C0.net
今まで出た有料dlcで欲しいものが一つもないという

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 00:17:06.39 ID:n6JBS5H90.net
色違いばかりに見える

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/29(金) 18:23:41.15 ID:6sl1oTKf0.net
箱車のゲームはDLCで新旧を混ぜるのに
2000は旧車ばかりだな…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:09:45.23 ID:2eJaegyla.net
>>288
そりゃそうだろw「2000」なんだから

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 09:25:54.25 ID:34MeEV6Wa.net
あ、そういう事か
俺は何を勘違いしていたんだ…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 13:29:00.91 ID:jbAVJG6p0.net
2だけ持ってます
もう買わない, 3, 4 どれが幸せですか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 13:29:44.64 ID:jbAVJG6p0.net
ああいかん RIDE の話です

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 14:01:29.77 ID:1PRpPNB40.net
>>291
そりゃ4

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 18:07:22.50 ID:D31KxzCg0.net
>>291
カジュアルにレースしたいなら3
ちょっとリアル寄り欲しいなら4

マルチもやりたいなら4じゃね?
3は人居るんか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 18:10:43.36 ID:D31KxzCg0.net
エンジンの細かいチューニングしたいなら3かぁ
4はASSY交換

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 18:30:57.77 ID:iwZHOI590.net
もう買わないんだよね?
だったら2のままが幸せでいいのでは?
わざわざ割れ使います宣言されても・・・なんだかなぁ?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 18:47:02.06 ID:D31KxzCg0.net
>>296
あんた疲れてるね
よく読んだ方がええで

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 19:02:08.36 ID:AFIWrZRV0.net
次に期待して買わないも選択肢のひとつだけど
3がカスタム好き向けなら4はタイムアタック好き向けかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 19:15:37.70 ID:iwZHOI590.net
よく読んでも判らない
説明してください

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 22:06:10.85 ID:E/HrEQDU0.net
>>299
@もう買わない(2が最上だから)
A3
B4

少なくとも割れについては一言も書いてない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/30(土) 22:58:50.05 ID:iwZHOI590.net
なるほどそう言う事ね
でも、もう買わない宣言してからどっちが幸せかって誘導してるよね?
買う気無いなら聞かなきゃいいのにと思っただけ
なんとなくだけど、解釈しました
ありがとう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/31(日) 07:06:05.31 ID:0RurOILk0.net
買わない宣言もしてないし買う気ないとは書かれてないのに相当疲れてんな
情報ないけど夏頃にリリースされるRiMS Racingに期待して買わないのも選択肢のひとつ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 02:00:18.53 ID:zXuPyzOj0.net
>>301
「どれが幸せか」とカンマを打って並べてるんだから
条件はイコールで考えるのが普通だと思うよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 08:15:20.21 ID:Z30L0OfV0.net
>>303
3択だったのですね。もう買わないがインパクトあり過ぎて>>300に書いている事にも釈然とせず、3か4の2択で解釈してしまいました。
ありがとう、すっきりしました。

>>291
難癖付けてごめんなさい。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 09:25:13.88 ID:hH+ara4y0.net
ライディングフォームの違いは見た目だけ?曲がり方はおんなじ?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 17:15:37.08 ID:R5l8/TYN0.net
4でゲームの物理的な課題は大体クリアしちゃったから5以降どうなるんだろうか
後はハンコンとかの制作にこぎつけてくれるといいなぁ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 22:45:12.43 ID:7HLFNdtO0.net
バイクゲームにはなぜフレディとケニーが入らないのか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 23:07:03.53 ID:x2mkEw/5d.net
おそいから

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/01(月) 23:27:57.41 ID:Z30L0OfV0.net
ドルナがMotoGPの商標権を持っているのは1992年からなので1991年以前のWGPは出せない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 08:13:42.70 ID:Pp0PdMgSM.net
オンライン人口悲しいくらい少ないな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 09:53:19.52 ID:iCvLKW/90.net
オンラインあっても下手だからぶつけてまうんでいいや
わざとじゃなくても激昂されそうで

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 10:26:46.76 ID:83t9N6Ar0.net
>>310
深夜帯なら10人以上とかの枠があるよ
最近はC国だらけだが

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 11:17:09.47 ID:dDHdGKUXd.net
>>311
接触offで、やろう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 11:51:12.68 ID:D+VR0Yex0.net
昔某レースゲームのオンラインで「あ、ぶつかる!」と思ったらすり抜けて、それまで接触オフ設定の
レースなんてしたことなかったから、しばらく何が起こったのかわからず「???」でしたわw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 11:58:06.86 ID:22DRVWDYd.net
誰か日本人部屋建てて

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 19:03:01.59 ID:0Kjm3ct60.net
steamで接触off部屋たてました

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/02(火) 22:19:40.53 ID:FSt4A7W/0.net
RIDEもクロスプレイ実装すればいいのに

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 07:32:16.29 ID:5ZzjhNCy0.net
オンレースは仲のいい人と談笑しながら走るのが一番いい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 13:16:36.44 ID:xISIL9Wdd.net
>>318
仲間内も楽しいし、野良で化け物にボコボコにされるのも楽しい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 15:44:25.55 ID:rFx/+e8h0.net
コースとか覚えてもコントローラーの性能が追い付いてないから一定以上上達しない
スティックの動きが大きすぎるからコーナーで外側に振り過ぎたりドタバタして仕方ない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 16:04:26.41 ID:uPqiR5gPM.net
どんなコントラーラーだってあんたは遅いよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 19:17:43.31 ID:EEJSu55P0.net
うまい人はインチキやってるとか本気で思ってそう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:18:32.20 ID:5ZzjhNCy0.net
上位ランカーは特別なコントローラを使用してるとでも言いたげだな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:50:37.01 ID:0eyTpBte0.net
上手い人はみんなヒットボックス使ってるよー

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 20:51:26.75 ID:AV53X+bA0.net
ライド4やると他が物足りなくなるような気がしてる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 21:19:26.00 ID:3sIJFkuP0.net
>>324
レバーのないアケコンじゃねーかw
使い辛い

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 13:30:33.86 ID:v5iD0/2B0.net
かいst

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 11:45:01.08 ID:4TDCa+Xqa.net
PS5版、バレンシアとか一部のDLCが適用されないんだが…
「購入済み」にはなってる。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/07(日) 12:09:42.65 ID:nPi+pz4V0.net
motogp20の、ギターのピックみたいなブレーキングポイントのマークは画期的だな。
コース上にラインが出るより100倍良い。
全てのサーキット系レースゲームに採用して欲しい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 20:59:16.51 ID:yjrcuQ6Ja.net
GSX-R1000RよりGSX-R1000のほうが性能がいいのは何でだ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 22:52:18.73 ID:pTX+Iwkg0.net
カタナのヨシムラのマフラー、カーボンとチタンが逆になってる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/08(月) 23:34:27.46 ID:cvqZm+0l0.net
GSX-R 600のMotoGPカラーがプラスチック調の水色なの何とかしてほしいわ
もっとメタリック調の濃い青だろう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 01:07:04.01 ID:i4qQe85b0.net
選択肢がカーボンばかりなの萎える

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 02:39:03.94 ID:FZTI8iDka.net
直近のアプデ以降、ライダーが拳1個分位バイクから浮いてるんだけど俺だけ?
PS4版なんだが
こういうバグはスゲー萎えるわ
一部のバイクは大丈夫だけどほとんどのモデルでアウト

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 02:42:47.46 ID:R/8PUQHW0.net
ps5版って読み込みかなり早い?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 07:16:53.85 ID:/7+UEytF0.net
>>332
わかる
あれじゃリズラだよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 13:30:31.05 ID:R/8PUQHW0.net
アップグレードしたら化け物みたいにロード早くてびびった
スーパーファミコンじゃん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 16:40:06.29 ID:LuVb/oZBd.net
>>330
旧カタナがレース仕様のタイヤより、デフォの方が性能良かったりとかもあるな。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/09(火) 23:56:12.19 ID:VN6XinwU0.net
>>334
今のところ見てないな
あとライダーじゃないけどRD(RZV)500はフロント常に浮いてるね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 02:11:44.13 ID:WNjcCEc30.net
2021リバリーの発表が始まってワクワクしてるけど
ゲームとしてはマイナーチェンジだったら総スカンだよね
RIDE4を超えるグラじゃないと

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 05:01:57.15 ID:ebWX+Udj0.net
このゲーム、マシンとの相性上がると何が変わるの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 06:07:56.49 ID:GVg+z9KR0.net
5になるとカラーリングとタイトル貰える
ガバガバ翻訳なんだし深く考えるなよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 14:54:30.18 ID:YkUQCGu8a.net
ニュルのタイムアタック楽しいけどコースが覚えられなくてゴールド無理だw
車なら覚えてなくてもある程度走れるだろうけどバイクだと止まらない曲がらないだからきつい…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:07:11.56 ID:YkUQCGu8a.net
あとカワサキのマシンがことごとくブレーキが効かないんだけどこの仕様なんなんだろうw
メインビジュアルがヤマハだからヤマハ最強にする為の差別化なんだろうけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:37:10.84 ID:0ntSWYufM.net
>>344
特にZZRは酷すぎる
あと2019年式のZX-6R・・・バグでまともに走れん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 17:37:37.90 ID:5uJWvPDD0.net
>>343
車でも速いと何とかならない覚えるしかないw
Rideって分割されたニュルもなかったっけ?
あればそれで覚えるのが早いと思う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/10(水) 20:49:46.85 ID:VSJ/0BAj0.net
ゴール後にガッツポーズしてるとき、勝手にクラッチ動いててワロタ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 13:56:51.60 ID:HEZu2ItA0.net
>>346
RIDE4は残念なことに分割コースはなくなってしまった
分割は時間的にも練習にも最適だったのに4はキャリアが繰り返しで苦行になる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 17:08:45.66 ID:BTfSaotO0.net
>>348
4では分割コース無くなっちゃったんだ!それは悲しいね
バイクゲームの初見で北フルコース走らされたら泣くわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 21:05:26.75 ID:Jw21gPKu0.net
ニュルはたかが1周7分じゃないですか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 22:13:20.21 ID:TPl8VdVza.net
>>350
良かったね書いて満足した?

初見の人が7分で走れるようになるまでどれほど努力が必要か分かってないんだろうね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/11(木) 23:29:11.53 ID:HEZu2ItA0.net
たかが7分かもしれないが初見でノーミスで走るにはハードルが高い
耐久にしてもリアル24hをやらせるあたりキャリアは狂ってると思うがな
オンラインマルチのレベルから察するに実際40分耐久ですらやってない人は多いと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 01:51:11.71 ID:KozeSncY0.net
RIDE4のワールドの未読!マークは有料オプション買わないと全部は消えない?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 06:11:47.45 ID:Hq0dnd050.net
>>351
努力っていうか5週もすればコース大体覚えるでしょ
どうやってんのか知らんけどどうせ初見でアクセル全開コケまくりなんだろ?そらコース覚えれないよ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 07:07:07.61 ID:U1nlMhKB0.net
>>354
俺の話ではないんだわ…
ちなみに、初見からの5周でニュルのラインまで覚えられるんなら覚えの早い方だと思うよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 07:12:29.37 ID:XbpRNad0d.net
5周でニュルまともに走れるようになるわけねーだろ
ガイジかよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 08:07:33.29 ID:pi4l51ssM.net
ライン表示すればいいじゃん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 18:33:55.15 ID:nOW36E/va.net
moto GP 2020 ガス欠がつらい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 19:40:41.46 ID:AvNIDL+Z0.net
G型の6Rに乗るとびっくりゲーと化す

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 22:09:24.47 ID:nje9fBCW0.net
>>358
コーナーの結構手前でアクセル抜けばええで
あと、空燃比をこまめに変える

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:12:02.28 ID:L2MKdk/w0.net
元GPてそんなんあるんか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:22:34.89 ID:Yujy5hW7M.net
>>361
WGPの事かな?(すっとぼけ)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/12(金) 23:43:06.05 ID:L2MKdk/w0.net
>>362
そーそーツーストで
なんでやねん(歓喜)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 02:10:42.57 ID:gL3Wj1o2a.net
>>360
ありがとう、やってみる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 03:33:31.02 ID:Q2vJyKTB0.net
>>358
ドカとKTM、外見変わった?
https://www.as-web.jp/bike/668705

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 23:47:31.56 ID:5Gn9qNiF0.net
バイクゲーやってて1位の上手い奴のカメラ見てていつも不思議に思っている事がある

何でスクロールスピードが遅く見えるんだ?
バイクを傾ける角度が異様に微妙な加減で出来てたりするのが技術だとしても

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/13(土) 23:55:58.17 ID:NnYjcNj1d.net
スクロールスピードってなんだよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 01:26:55.00 ID:lkesEgJ80.net
上手い奴のカメラってなんだよ
ゴーストでも追っかけりゃわかることだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 07:45:15.68 ID:D2MTjNHm0.net
>>366
フレームレートじゃないか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 12:32:32.09 ID:0UT7GdLp0.net
ガチで上手い奴の後ろ走ると立ち上がり加速で置いていかれる
こっちはRCVだからマシン差ではない
これ以上コーナリングを改善できる気もしない。。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 14:34:29.21 ID:dT/WIPlm0.net
>>370
答えでてんじゃん
アクセルセンワーク

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/14(日) 20:42:48.59 ID:Fape6khj0.net
RIDE4楽しい
https://twitter.com/kazuki__26/status/1346089573722406913
(deleted an unsolicited ad)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/15(月) 14:22:49.32 ID:Y8WsiAzF0.net
RIDE4アプデで全てのバイクの最高速上がったのな
あと6Rのバグも修正された

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 19:39:59.94 ID:qkHlTq7W0.net
スズキのR600競技用のバグは解消された?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 00:10:29.42 ID:pL47Gthb0.net
実在のレースマシンはないのか
前回はSERTとかあったと思うんだが
RMのカラーリングのセンスがダメすぎてあまり使いたくない。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 00:13:57.13 ID:eNDxyKjO0.net
Ride4ではリバリー作れないのか…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 14:03:50.74 ID:tziobe7Pa.net
アプデ以降グリーンに乗るとコケやすくなったような

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 17:12:44.26 ID:55g/zLX60.net
>>374
どんなバグかわからないから自分で確認してね
ちなみにGSX-R750-EM(1985)の高速で左右に振られる現象は修正されてない
>>376
BMW以外はリバリー作成できるけどリアルレースバイクが無いのは残念
>>377
アプデ前はオフトラックエイドをオフにしもある程度グリップして旋回もできた
やっと正常になったけどオンマルチは常にオフにして欲しい機能かな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 19:06:08.14 ID:AJqKT1DP0.net
ps5版アプデした

フレームレート更に安定したの気のせいだろうか、、

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 19:10:43.37 ID:SkeZ2jr70.net
あれ?発売早くね?
画質は…PVだから何とも言えないw
https://youtu.be/JNF0KE2CUVo

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 19:44:38.94 ID:AJqKT1DP0.net
しかしshoeiを前面に出したがるよな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 21:11:05.33 ID:Q7wJYWQqd.net
モトGPはリアスライドをライド4と揃えて来るだろうけど、
ブレーキはどうなるんだろ
また小刻みに連打仕様だったらエ〜ってなるわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 21:12:42.00 ID:SkeZ2jr70.net
>>382
ブレーキの仕様だけはほんとに直して欲しいね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 11:46:50.69 ID:mNM8gxZE0.net
RIDE4買ったわ
よろしく

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 13:29:11.37 ID:2h8dHcyg0.net
motogpは連打しないとだめなの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 18:14:01.12 ID:RBdkDZTi0.net
>>385
ブレーキをライド方式でやるとリアが浮いてジャックナイフを通り越して
アクロバティックな転倒シーンを気が滅入るほど体験する事になるよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 18:48:16.95 ID:CCaBMs7Xd.net
motogp20の挙動はマジでクソ
速攻返金するレベル
21はどうかな
割と期待してるけど
てかマルクいるんだ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 19:10:43.49 ID:JkUrBu2V0.net
RIDE4のレースむずすぎて放置気味なんだが
もっと簡単な難易度実装とかは望み薄なのか?
タイムアタックとかは上手くなってる実感があって楽しいけど
レースはコーナーで画面外からいきなり衝突してくるのが理不尽すぎて…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 20:00:51.12 ID:r9XBoyp30.net
RIDE4のブレーキはアホでも止まれるからなぁもう少し難易度高くてもよかったわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 21:03:52.23 ID:yvvUVhWS0.net
>>388
COMに追突されるのは、レコードライン外してるか
おかしな場所で減速してるかどっちか
むしろ綺麗に並んで走れるようにならないと

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 21:24:02.83 ID:vC7I1tFS0.net
21のプロ設定はもっとシミュレータ寄りにしてほしいな
今のところアシストありと挙動が大差ないからな…

その代わり、アシストありならブレーキを簡単にするとか棲み分けさせれば
ブレーキ連打の不満とか出にくくなると思うんだけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 21:34:54.48 ID:mezJjG8H0.net
>>388
レースゲーム全般に言えることだけどコース覚えないとね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/19(金) 22:34:15.31 ID:RBdkDZTi0.net
>レースはコーナーで画面外からいきなり衝突してくるのが理不尽すぎて…

これはライダー視点でやってるのかな
まぁ頑張りや

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 19:42:12.39 ID:vZgNYAuH0.net
RIDE4、最初の筑波クリアするのに結構時間がかかってしまった
難しいなこれ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:59:53.91 ID:ZxEjc/Jv0.net
ブレーキング時にほんの少し蛇を当てておく技術を身につけないと駄目
筑波は進入でインに寄り奥まで突っ込みくるっと向き変えて直線的に立ち上がる
慣れればおもろいよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:46:16.34 ID:a+ORE7US0.net
ヘビ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 17:27:41.38 ID:uJ7ImZnaM.net
>>396
これ↓の事だと思われる

蛇行動
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%87%E8%A1%8C%E5%8B%95

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 17:50:14.08 ID:N8w7Z5EH0.net
そんな難しくとらえなくていいよw
ハンドル切ることとか曲がることを蛇って言うんだよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 17:58:29.64 ID:a+ORE7US0.net
操舵ね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:13:57.16 ID:uJ7ImZnaM.net
ヘビーな話だな、なんつって

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 01:19:26.71 ID:cHweiUGna.net
4輪なら操舵とか舵角とか使うけど、2輪は体重移動で曲げるから操舵なんてあまり言わんと思うけどね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 06:14:50.60 ID:k3NMnnlu0.net
ただの洒落だと思うの

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/22(月) 18:34:20.58 ID:qeOco8L+a.net
ニュルのコースが覚えられない人だけどシルバー狙いが一気にゴールドきたわw
転倒したら即やり直してたからセクター2以降は一切覚えられなかったけどそれでもいけるんだなw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 00:03:28.70 ID:6nQ2GWDG0.net
TrackDayRがどんなもんか気になる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 04:04:59.02 ID:5VKOS/dw0.net
家庭用で出せるレベルではないのは確か

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 12:25:25.26 ID:lGUs3L910.net
RiMS Racingに期待してるが情報がなさすぎ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 12:37:08.74 ID:oLRt1HBma.net
>>404
見てみたけどなんか微妙だな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:39:09.97 ID:oKSowaZ1a.net
>>407
4輪ジムでいえばrFactor2のようなもんだからな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 23:20:39.41 ID:nHNt7rGm0.net
motogp20はショートカットできる場所が多すぎる
オンラインだとみんな、特に見てないところではガンガンカットして酷い
半数以上はカットできるコースだ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 00:00:34.91 ID:T2yaGoW10.net
RIDE4のトラックテストでどう見ても速度OKで通過してんのにはじかれる時あるんだが
ストップして後ろ見てもポール倒れてるわけでもなし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 00:30:59.50 ID:V0k/GqcwM.net
最近RIDE4の動画をYouTubeで見始めたけどグラが結構凄いのな
FM7とかFH4と比べても遜色無いどころか上を行ってるんじゃないか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 07:08:21.37 ID:48OI6flqd.net
ride4雨の表現だけならレースゲートップだと思うよ
その割に動作軽い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 17:19:19.22 ID:DtTPGR7u0.net
昔に買ったride2、ほとんどのアシストオフにしてめちゃめちゃ苦労しながらも楽しく走ってたけどやっぱり疲れちゃってた
久しぶりに起動してリアブレーキオート、走行ラインオン、ギアセミオートにしたら気軽に楽しめて一気にハマりそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/27(土) 21:14:00.33 ID:3y/G89Ze0.net
バイクレースは疲れるよな…リアルレースはバイクしか見なくて車はさっぱり興味なしだけど
ゲームは車の方が楽しいわ正直

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 20:00:47.31 ID:ImVhjwyr0.net
ボーナスパック05はCBR300R…
いやいや、CBR1000RR-Rはまだか!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/04(木) 20:15:30.15 ID:zUkgKxOE0.net
ウィークリーチャレンジって増えてる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 13:23:13.07 ID:7fonFv6Y0.net
>>415
RR-Rは4/15のDLC

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 16:37:49.73 ID:m+WY3B1MM.net
>>417
エクストリーム・パフォーマンスパックか
ところでなんで内容知ってるんだ?
あと4つは何が来るの?
テージH2かな?タービンバイクかな?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 19:02:46.90 ID:wwFpRI3n0.net
はい
https://ridevideogame.com/dlcs-season-pass/

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 21:29:23.99 ID:YM2hCTU90.net
ボーナスパック07…1台の自転車と5つの…自転車

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 21:33:49.33 ID:wwFpRI3n0.net
あ、これなんもわからん奴だ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 22:47:13.29 ID:w3I3F89K0.net
まぁありそう
楽しみにしておこう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/10(水) 22:53:33.00 ID:Kw9N+2HVM.net
RIDE4が40%OFFで3090円になってんだな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 00:39:53.32 ID:nJUnfYG80.net
dmmのride4で写真取りたいくらいで買ったら
ずーと無効ラップを無限に回るハメに
なんにも出来ないよ・・・

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 10:41:46.47 ID:gcrHS8hJM.net
無効ラップバグあるよね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 16:01:59.83 ID:aPpP5xWV0.net
トラックテストでポイント通過するときに条件満たしてるのにペナルティになるバグはあるね
完全に運だろあれ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/11(木) 23:07:06.60 ID:/eJyvHpE0.net
ゲート通過速度を満たしていてもペナルティになるバグはテスト途中でリスタートした時にあったな
多分ゲートの速度基準がズレて何してもダメになるからホームからやり直してたわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 01:58:12.06 ID:rQ5WZpM60.net
>>301
MotoGP21はロングラップペナルティが実装されるのか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 01:58:35.58 ID:rQ5WZpM60.net
変なアンカーつけてしまった、申し訳ない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 02:38:30.37 ID:ncR46ATv0.net
https://youtu.be/RCpvQpAilA8
ねぇ、またブレーキ連打してるんだけど…

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 03:11:24.75 ID:6dOhRwJCa.net
motogpとrideを統合したら面白そう
グランツーリスモみたいに

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 06:33:23.41 ID:6xFhv0vpd.net
>>430
最悪
クソだわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 07:32:33.48 ID:4OeTLEUA0.net
オープンワールドとは言わないからツーリングコース欲しいわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 07:34:00.60 ID:RD/6cWF/0.net
>>433
そんなあなたにMT-10SPで岐阜を旅する日本一ソフトウェアの…((ry

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 10:58:43.77 ID:ncR46ATv0.net
>>432
まぁ、MotoGP20もRIDE4も発売後にアプデで挙動が変わったから
MotoGP21もアプデ後の挙動次第で買う価値が生まれるかも

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 11:51:46.32 ID:uPHf3qKc0.net
21はブレーキ温度も追加で温度次第で制動力変化?電子制御系は最大6段階調整?
動画の様子だとコーナー立ち上がりのエンジンの吹けあがりが電子制御でかなり制御されていてRIDE4みたいにタイムロスの原因になりそう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 12:50:56.79 ID:ncR46ATv0.net
走行台数11台だし
アルファ版の映像だと思いたい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/12(金) 18:56:39.20 ID:uPHf3qKc0.net
MESTOV4グラよくなったね
でもバイクの動きがやっぱりゲーム感バリバリでもう飽きた。
オフロードは実車風にするのはまだまだ難しいみたいだね。残念
トリッキーなジャンプの操作方法ほかにないのかな?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 00:42:44.06 ID:n8WGJP0ZM.net
RIDE4からUnrealエンジン使うようになったんだっけか?
MotoGP21もUnreal使うんかね
Unrealは最近標準でDLSS使えるようになったからグラ大幅に向上させても高fpsでプレイ出来るようになるだろうな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/13(土) 12:40:13.78 ID:4o13DRJT0.net
>>434
運転できたら最高なのに

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/14(日) 23:58:05.58 ID:79v5AyUw0.net
ride4簡易設定じゃ絶対ライセンス採れない仕様なのこれ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 19:15:48.30 ID:nX0CIImz0.net
簡易設定ってのがやったことないから分からないけど転倒とかコースアウトせずにちゃんと走れれば
取れるんじゃないかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 20:32:43.39 ID:hSVikEOS0.net
簡易設定やってる限りライセンスは取れない

まぐれで行けたとしても、どこかで躓く
早く簡易設定を外すんだー!
間に合わなくなってもしらんぞー!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/15(月) 21:14:46.96 ID:6rUe/Y4m0.net
まさかオートブレーキでライセンスに挑戦してるとか無いよね?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 12:34:56.11 ID:tvnw+diQ0.net
まさかコントローラーでやってないよね?
ハンコンで出直せ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 13:01:35.48 ID:t3MLwUNUd.net
ハンコン使うとか馬鹿じゃねーの
4輪ゲーじゃねーんだぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/16(火) 16:46:05.25 ID:FP9N7cxqd.net
スーパーバイクコントローラー(HORI)があるやん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/17(水) 00:14:27.58 ID:XKtKRIdI0.net
PSストアでセールしてるので初めてみようと思うんだが、MotoGp17と18だったらどっちが買い?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 10:55:19.56 ID:2HaAWT3pa.net
ride4のキャリアのタイムアタックイベント、失敗したら1周ごとにやり直さないといけないのめんどくさいんですけど続けて2周目に行く設定とかできないんですかね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 11:05:44.16 ID:m6WpG6EfM.net
確実にタイム切れるようになったら挑戦する

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 14:08:07.27 ID:3HPdgfA20.net
一周転ばないレベルになるまでタイムアタックで練習だな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 14:23:14.20 ID:2HaAWT3pa.net
ありがとうございます!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 21:17:40.85 ID:2E2BX9Ld0.net
TrackDayR、さすが早期アクセス版、本当に未完成w
バイクはミニバイク、ミニモタード、600cc。転倒したら自分でライダー操作してバイクのとこに行って
起こして再スタート。超敏感でまっすぐ歩くのが難しくてなかなかバイクのとこに行けない。
ライダー視点は正面しか見えないからコーナーの先が見えない。現状後方視点で遊ぶしかなさそう。
コースはお日様がまぶしすぎて先が見えない(^ ^;)

454 :453 :2021/03/18(木) 21:24:10.56 ID:2E2BX9Ld0.net
追記)バイクはスクーターもあった。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/18(木) 22:14:29.26 ID:js4vgtOZ0.net
https://youtu.be/qNEloZCRMio
ブレーキの熱はリアルで良いと思うけど
グラフィックは全く進化してない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/20(土) 14:24:19.35 ID:/BhjIe4V0.net
操作感がどんどん難しくなっていくけどそれに対してプレイヤーが追いついていけるのかどうかが問題

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/21(日) 01:13:51.47 ID:wIwq7zBu0.net
RIDE4のマシンセッティングをそれぞれ全振りで試したが何が変わったのかさっぱりだ
ギア比は数字出るからまだわかるけど

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/23(火) 17:27:16.26 ID:GlMFVy0t0.net
https://www.fanatical.com/en/bundle/nitro-bundle-2

TT Isle of Man Ride on the Edge 2だけ欲しい(他持ってる)
600円ならまあお得かな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 02:52:07.12 ID:L73zFq1VM.net
安いな
イマイチ仕組みが分かって無いけどそこで買ったらSteamのキーか何かが発行されてSteamでダウンロード出来るって事?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 08:44:44.05 ID:OAzirYIr0.net
買ったら購入履歴からSteamキーが見れて、Steamに登録する(ゲーム→Steamでアイテムを有効化)
Fanaticalとかは正規キーのはずだから安全なはず、多分

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 08:54:14.12 ID:OAzirYIr0.net
貰い手いたようでよかった
Nitro Bundle 2、ちょい古めだけど、持ってないのが多かったらお得感はあると思う
https://www.fanatical.com/en/bundle/nitro-bundle-2

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 08:54:34.46 ID:OAzirYIr0.net
すみません、誤爆

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 09:48:40.53 ID:X7k0/QAMa.net
>>457
https://youtu.be/8DyVhDvurgk
↑この動画の通りにセッティングしてもいまいち効果が感じられないんだよなぁ
足回りを安定方向へ全振りしてもGSX-R750EM真っ直ぐに走らないし
つーかいつになったらR750EMのバグ修正されるだよ・・・

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 23:57:17.19 ID:GLYWWR4U0.net
GSX-R750EMって何かバグあるの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 01:29:05.31 ID:hB+Hp+VD0.net
>>464
高速になると直進安定性が無くなり車体が左右にブレ出すバグ
他にもこの現象になるバイクあるけどGSXが一番酷いかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 01:42:50.79 ID:6ym6Fpf8M.net
昔リアルでNinja1000乗ってた時そのバグあったわw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 07:02:45.61 ID:nfob3kln0.net
何だ!?バグってそういうことか!
だったら実車でも180?200?キロ出たあたりから車体がブレはじまるよ。
86年にイレブン発売時にイレブンだけフレーム強化してホイールベース長くしてステアリングダンパー標準装備にして解消したよ。
当時、国内最高峰の750はと言うと、まだバイクにステアリングダンパーが認可されなかったんじゃなかったっけ?。
なので、88年に出る新型までそのままだった。
同年代同クラスだとCBX750Fもそうだったなぁ。こっちはフロントがひどかった。
88年ころから規制もゆるくなり、各メーカー本格的なレーサーレプリカ時代が到来し、なんちゃって45馬力とかなんちゃって59馬力が多数発売

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 09:27:57.31 ID:rD7Fqtyr0.net
TT2、オープンマップで自由気ままに走れるモードがツーリング気分で楽しい
アシスト全盛りしてやればカジュアルに遊べるし、思ってたよりもよかった
車種がもっと増えてくれればなぁ

https://i.imgur.com/D1m130f.png

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 09:38:56.61 ID:9PWNRAZza.net
>>467
市販車ならまあ・・・って思うけどGSX-R750 EMは耐久レース用の競技専用マシンなんだぞ
鈴鹿の西ストレートすらまともに走れないし酷すぎるだろ
それにRIDE4収録の同時代の他のEMやRMにはこんなバグはない
RIDE4持ってないのか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 16:04:08.62 ID:hB+Hp+VD0.net
ステアリングダンパーやセッティングでどうにかなるレベルならバグ扱いはしてないから
ブレは実車でもある話だけどそこから制御不能になってハイサイドまでいくから困ってんのよw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 19:22:20.11 ID:i/Gv+GiGa.net
ヤマハとドゥカティ以外は適当に作ってるんだろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 20:06:24.83 ID:hB+Hp+VD0.net
程度に違いあれどXJR1300-RMや1098R-EMも同様の症状あるから殆ど適当だよw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 21:50:11.34 ID:MzFuuht00.net
>>465
検証しやす

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 22:06:18.29 ID:MzFuuht00.net
手っ取り早くノースウェストでやりやした

大体240km位から車体がブレ始めます
キャリブレーションでスリーブとトレールを10迄振っても車体がブレました

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 22:12:54.28 ID:MzFuuht00.net
タックインを手動で暫定対処

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 22:37:29.50 ID:MzFuuht00.net
これウォブルじゃね

477 :467 :2021/03/25(木) 23:18:52.30 ID:WyWt5jhM0.net
競技専用ならなんでも高性能と思われてませんか?ピンキリですよ
GSXR750EMは足回りがノーマルフル改造車より数値でも劣っていますし
実車からして車体ブレあるわけだし再現としては良い方向と思いますけどね
それに、どーみてもこのGSXR750EMは耐久仕様エンジン・ノーマルディスクプレート左右逆付け・マグホイール・マフラー・外装類・タンク・耐久仕様の保安部品程度の軽い改造しかしていないと思いませんか。
前後サスすら改造しているのかと疑います。私はGSXR750EMの個性だと思っています。
同年代のEM・RM探してみましたが、車体剛性とバランスを比較出来るバイクが残念ながら無いです。
2スト500ccも比較対象に?と思うかもしれませんが、ハッキリ違うところがあります
重量の違いもさることながらトップブリッジからスイングアーム取り付け部分までのフレームの取り回し方の違いです。
同年代のノーマル車で比較出来るのはFZ750だけですね。
しかし、FZ750は2スト500cc同様に車体剛性を上げるためエンジンを前傾させる独自の工夫が施されています。
高速走行が得意なバイクでしたので、直進安定性は当時の同類バイクの中でも群を抜いていました。
GSXR750だけはエンジンの大きさと形状のせいでフレームの取り回しが遠回りした形状になっていて車体剛性が犠牲になっています。
80年代のレーサーレプリカのフレームはそのほとんどがツインチューブアルミフレームなので、車体剛性が違いすぎます。
スズキは80年代先頭を切ってアルミという新素材で80年代前半〜中まで時代を一歩先取りましたが、追い打ちをかけた日本の他社メーカーが新工法のツインチューブアルミフレームで数歩リードしたことによりスズキが後れを取ったからです。
それと、GSXR750EMで鈴鹿5807mのコースとNorthWest200で試走してみましたが、普通に走れましたよ(要セッティングと操作方法)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 23:42:00.66 ID:WyWt5jhM0.net
やっつけセッティングですが、参考にしてみて下さい。
TCS・EB・AWはすべてゼロです。ほかのセッティングはリンクの通りです。
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000030500515874011250.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000030511515874111251.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000030522515874211252.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000030533515874311253.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000030544515874411254.png
基本操作ですが、減速時には後方へ荷重移動、加速時は前方へ荷重移動を必要に応じてしっかりと行ってください。
速度が出てブレ始めたらアクセル抜かずフロントブレーキのみで対処してください。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 01:36:12.00 ID:n5pkhk1K0.net
Fブレーキしなくともタックインでスピードコントロールしても転倒は避けられるけどそれでレースはキツいわw
ノーマルフル改造車はタイヤをノーマルにすればこの症状は出なかったからグリップ性能が影響してるかもね
まあバグ扱いするか仕様として納得するかは個人の自由だけどゲームくらい楽しませて欲しいわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/26(金) 04:38:45.98 ID:d1RitTx5a.net
gsx-r1000rがgsx-r1000に劣ってるのは何でだ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 01:39:49.82 ID:WRXaakHmd.net
アルスターをAIがぶっこけずに走れるのが不思議でならない!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 11:38:48.07 ID:pg7YlgFL0.net
ライド4やってたらMotoGP20で全然走れなくなってた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/27(土) 15:37:47.68 ID:/IDAbmQn0.net
自分は逆でRide4やってたらMotoGP20走れるようになって、MotoGPばかりやるようになってしまった。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 03:08:05.87 ID:ds07lXdY0.net
予選見てたら早く21年シーズンのリバリーで走りたくなったわ
ただ、リバリーだけならMODで済むから挙動変えてくれ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 20:28:55.64 ID:OKHQUsWD0.net
ギリ優勝できたレースのリプレイ見てたらAIの人たちって基本イン側走行なんだな
イン側から的確なクリップの位置に寄せてリーンも最小限
自分は必要以上にアウト側からインに飛び込んでリーンが深くなり
さらに大抵はクリップが手前過ぎ
結果脱出時に外に膨らんで加速が遅れてしまってた

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 06:36:04.19 ID:ed6qC9HMM.net
>>485
インベタで速いのはマイルストーン製ゲームのAIだけだよ
バンク角が異様に浅いのも
https://youtu.be/wXCGsBwIFTg

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/29(月) 15:31:10.87 ID:kWlzxmPm0.net
TrackDayR、BGMの音量変更もできんしコントローラーの設定も訳わからん
開発が進むまで評価保留

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 00:17:56.22 ID:0MLsHOZW0.net
RIDE4
PS5.DL版買ったよ
たのしいけど結局はいつものRIDEなんやね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 13:51:16.93 ID:QhgONrOs0.net
RIDE3のライダー視点でシールドの汚れが鬱陶しいというか、雨のドニントンなんかだとコースが
よく見えないんだけど、シールドをクリアにするModとかありませんかね?(PC版)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 11:32:46.28 ID:/JgGQcoL0.net
視点を変えればいいのでは?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 17:20:43.02 ID:F3pwDF2pa.net
MotoGP21は夏まで待たずに国内版が出るんだな
と思ったらこれもdmmになったのか
xbox版も出してくれてありがたい
スーパークロスも国内版出してくれないかな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 17:43:15.55 ID:QXCtFE8q0.net
>>491
おー!朗報だね!
とりあえずアプデ待ちだけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/09(金) 19:42:42.85 ID:H7OX5pwk0.net
でもさ、MotoGP21steam版には珍しく、発売前からインターフェイス日本語対応って謳っているよ
おまくに無くなったんじゃ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 22:05:02.45 ID:LDie65N70.net
えーいスーパークロス4のアーリーアクセス日なのに誰も買っていないのか!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/12(月) 23:38:20.36 ID:dY2md66ea.net
>>494
煽りじゃなく純粋な疑問として
スーパークロスの新作って何が違うのです?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 13:28:28.96 ID:BY6JifGQ0.net
>>495
いやワイもスーパークロスはフリプのヤツしかやったことないから
久々の日本語版だから買った人いないのかなー?と

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 13:28:29.29 ID:BY6JifGQ0.net
>>495
いやワイもスーパークロスはフリプのヤツしかやったことないから
久々の日本語版だから買った人いないのかなー?と

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 14:02:13.19 ID:5JuJYcxod.net
>>495
目新しい要素は皆無
PS5版だとグラフィックが多少綺麗でロードが速いくらいのメリットしか無いかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 20:51:00.61 ID:/tWJ1JQC0.net
ride2のトロコンのためにちまちまデイリーだけやってたけど久しぶりにがっつり遊んでみたら最後のニュルH2選手権で20万も貰えてわろた
これだけでトロコンまで2日分短くなったわ
しかし初回分の賞金貰った以降は本当に金稼ぎが辛いゲームねこれ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/13(火) 22:23:19.81 ID:dN5pxFbpd.net
Ride3は未だに修正されてないグリッチがあるから吐くほど楽

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 00:48:50.89 ID:5V3LlRyk0.net
また新しいバイクゲーが出てきたよ!
開発元はTTのnacon…
https://youtu.be/aPwZN5O7Pvw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 04:42:46.35 ID:gfaz73ROM.net
Naconはパブよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 07:41:10.40 ID:JTffwBhTM.net
>>501

ドリームガレージ

あなたの冒険はあなたの夢のバイクを選ぶことから始まります。
RiMS Racingでは、ドゥカティパニガーレV4 R、MVアグスタF4 RC、アプリリアRSV4、BMW M 1000 RR、スズキGSX-R1000R、ホンダCBR1000RR、カワサキZX-10RR、ヤマハの世界で最もパワフルな8台のヨーロッパと日本のバイクに乗ることができます。
各メーカーとの緊密なコラボレーションにより、比類のない詳細レベルで再現されたこれらのバイクは、非常に正確でリアルなライディング体験も提供します。それらは真のラフダイヤモンドであり、最も明るく輝くために数回のカットが必要です!

バイクを最適化する

バイクのシミュレーションではこれまで見られなかったメカニック管理システムを使用して、バイクのすべてのパーツを分解して、レースごとにメンテナンスしたり、アップグレードしてパフォーマンスを向上させたりすることができます。あなたはあなたのバイクの最後のネジすべてに精通するでしょう。
業界で最も有名な500以上の公式スペアパーツのカタログと、200以上の公式装備アイテムを閲覧して、ライダーをパーソナライズしましょう!

車種絞ってカスタムゲーに仕上げてくるのか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 08:26:21.80 ID:YxdeELjI0.net
>>495
箱1xで先月から海外版やってるけど今まで共演出来なかったトマックとロクスンがやっと一緒に出てる位。そのせいか解説のカーマイケルがカットされてるね。
ゲーム部だとリワインドが回数制限あって若干のストレスかな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 09:23:37.72 ID:5V3LlRyk0.net
>>502
…っ!失礼しました!

>>503
最後のネジまでは面倒だけどw
カスタム要素が強いのは良いですね!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 12:06:21.81 ID:LBrvvO1o0.net
エンジンを全部バラできるゲームなのか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 14:58:08.50 ID:rYJJ1+eFM.net
そんなことが出来て何が楽しいんだよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 16:17:57.17 ID:eNtK1yBz0.net
メカニックシム + シミュレータ寄りの挙動 + ツーリングも出来る
こんなバイクゲーが出てきたら個人的には最高

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/15(木) 21:18:10.83 ID:JFzKmWuf0.net
0:50〜のタマヒュン感がいいね
https://youtu.be/M5NWJ3LmEwA

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 01:06:36.08 ID:j1Xavm7T0.net
やっとRIDE4に1000RR-Rが来たか!待ってたぜ!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 01:19:10.07 ID:j1Xavm7T0.net
MotoGP21は
バイクまで駆け寄る要素とかいらないから
ホールショットデバイスを再現してほしかったな

そろそろメーターもメーカーごとに変えてほしいし
ピットからの連絡も表示してくれ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 06:37:58.03 ID:34j6/j8C0.net
限りなくシミュが良いって言う割に3人称視点でプレイするっていうよく分からん

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 09:47:07.87 ID:Cu0bS7RT0.net
>>512
シミュになってないから1人称がダメなわけで
3人称のほうがまだ気持ちよく走れる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 10:15:24.57 ID:RivayPSpM.net
気持ちよく走るってだけならその人の好みだし知らん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 12:48:35.37 ID:nhx/gFFkd.net
五感フルに使ってフィードバックを得られる現実と違ってゲームではモニターしかないのだから
そこからより多くの情報を得るには必然的に俯瞰視点になる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 14:10:56.32 ID:RivayPSpM.net
バイクかライダーかの違いか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 14:11:36.35 ID:XzwPRkEf0.net
Monster Energy Supercross って120fpsモードある?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 14:31:22.05 ID:HUbA9ics0.net
ニワカの俺は車ゲーと同じように一人称視点の方が気持ちよく速く走れるなあ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 17:04:36.80 ID:lDLe5mKy0.net
>>517
最新作?ならあるはず

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/16(金) 19:14:02.48 ID:NIOvj1Je0.net
>>517
PC版はあるよ。でもディスプレイが120以上無いと意味ないですよ。他は知らない。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 17:07:09.36 ID:OusONkHYd.net
ride4のキャリアって難しいもんなん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 19:35:07.63 ID:CsfPjE7WM.net
>>521
難しいというか理不尽

・どんなに正確に走っても運次第のトラックデー
・チェックポイントの配置が意地悪過ぎるトラックテスト
・自車をカスタムすればするほどAIが速くなるレース
→モダンリッターSSのレースで、自車がパニガーレV4R以外の時にAIのV4Rが出現すると優勝が非常に困難
・燃料の消耗が早すぎる耐久レース
・全体的にタイヤの消耗が早すぎる
・トラックリミット判定が厳密すぎてやる気を全力で削いでくる予選&タイムアタックイベント

一方で穴も多いけどね
ストックの600スポーツ限定レースにパトンのS1Rが参加できたり

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/19(月) 22:17:07.39 ID:fLSduXtl0.net
トラックテストとトラックリミット?コースはみ出しタイム無効は同意
あとは難易度下げりゃどうとでもなる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/20(火) 02:18:54.20 ID:FEd5JzWM0.net
カスタムするほどクラスの速いバイクばかり使いたがる仕様になってるのはわかる
そもそもPPがまともに機能してないから排気量や気筒数や年代別でいいのにな
確かにトラックテストはラインの自由度無いしバグもあるから理不尽を感じたな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 17:55:55.77 ID:88n/yamgd.net
モトGP21今日プレイしたけどめちゃグラ綺麗だわ
PS5のなんちゃらトリガーが気持ち悪いグニュグニュ感があってブレーキ難しすぎw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 18:05:02.22 ID:88n/yamgd.net
レジェンドライダーは最初から使用可能になってる。
ダメだぁ20と全く感覚が違って走れない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 18:58:13.82 ID:Vk9/ah+q0.net
20ではフロントブレーキが糞でしたが21はどうですか?
すぐジャックナイフする糞仕様から改善されてれば良いですが

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 19:25:54.27 ID:RJkUtc840.net
https://youtu.be/b41JvnmZvfM
5:18 あたり
クラッシュ後にちんたら駆け寄るアクションはモーション含めクソゲー感がヤバいけど
当然OFFにも出来るよね?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 19:34:11.21 ID:RJkUtc840.net
https://youtu.be/RQAPY6MHPKQ
2:12 あたり
ブレーキ連打はPVでも明らかだったけど
ブレーキ引きっぱなしだと上り坂でも余裕でウィリー

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 19:35:18.89 ID:rP2Y21gU0.net
>>527
設定でフロントブレーキだけ調整が出来る項目が増えていて、設定変えたらストレートエンドからフロントブレーキガンガンに握ってもジャックナイフほぼしなくなりましたよ。
あとPS5はロードが速くて3秒くらいでレース画面にいきます。
あとアダプティブトリガー?アクセルやブレーキがタイヤが滑り出した途端、急にすこって抜ける感覚が難しくてまだまともに走れませんw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 20:04:06.95 ID:DTcVtJQm0.net
>>528
切替出来ます

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 20:11:37.34 ID:RJkUtc840.net
>>531
ありがとうございます

https://youtu.be/T2Xmh14aNvo
黒旗出るまで自由にコース上を走れるとは…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 20:12:28.83 ID:Vk9/ah+q0.net
>>530
お!設定でイジれるとは改善されてそうで良かった
良い情報ありがとー 自分はPS4なのでアレですがPS5ならではの感覚も良さげで裏山ですw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 20:50:46.76 ID:+f8ndbZm0.net
>>533
ミラー使ってカタルニアの直接からフロントだけフルブレーキしてもずっとリア上がりませんでした。
フロントも加速時にポンポンウィリーもしないので良い感じになってますね。
ただ、旋回性が悪いのかライン外すと曲がってくれなくてオーバーランしてしまう。
セッティングで何とかなりそうな部分ですが。
カタールの照明ライティングが凄く綺麗でリプレイで模型が走ってるかのような感じに見えますw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/22(木) 20:51:30.86 ID:+f8ndbZm0.net
×直接
直線です。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 01:24:47.84 ID:/6apMVMH0.net
>>534
ストレートエンドでフロントブレーキをガツンと掛けてもジャックナイフにならないのは、逆におかしくない?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 06:54:08.97 ID:GIFxMBrq0.net
NOTOGP21 PS5版はパッケージ版無くてDL版のみなのか〜
パッケージ版があるPS4版にするかどうするか
PS5版の出来が気になる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 10:30:39.58 ID:uPKxFB+Ed.net
>>536
設定でフロントブレーキだけの調整が出来るのでビギナー向けプロ向け用な仕様だと思います。
設定変えればブレーキングがシビアになってジャックナイフ簡単になりますよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 10:33:43.61 ID:Av6Pf78RM.net
>>537
MotoGP21はレイトレに対応して無いしPS4版でもいいんじゃないかな
将来的なレイトレとDLSSの対応は示唆してるからRide5では実装してくるかと
PC版は凄く綺麗になるんだろうなぁ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 11:44:55.96 ID:vzV5zlZs0.net
MotoGP20

motogpマシンだとヘアピンですぐこけてしまうのですが、しっかり減速してから倒すことが必要でしょうか。
マシン性能に任せた適当なライディングで上がってしまったので、限界を感じています。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 14:55:59.19 ID:o9SuncC+0.net
>>540
ブレーキ連打減速じゃないと掛かり過ぎで倒れるな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 18:12:53.93 ID:vzV5zlZs0.net
>>541
どうもありがとうございます。
倒れないこと確認出来ました。
が、まだブレーキ遅れてコースアウトしまくるので練習します。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 18:30:19.19 ID:CNDo/pXV0.net
21リプレイ動画の加速音がドレミファ・ドレミファって音階が一段ずつ途切れ途切れになってて耳障り
AIがインベタのインベタでコースカットしながら抜いていく
AIもぼちぼちコケる
20に比べてムズさチョイ増し
20より幅広く調整できる
20より楽しそうだ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 19:31:18.86 ID:hzwLBMzDd.net
予約して金払ったのに肝心のパソコンが使えん状態に

新しいコースとかありましたか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/23(金) 21:41:14.56 ID:Jg50A2Hd0.net
>>542
20は二輪ドリフトみたいに滑らせながらコーナーに入っていけるから、その感覚掴むと楽しさ倍増すると思いますよ
ガンバって!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 01:16:47.87 ID:pG3+9SBWa.net
質問なんですが、ride4はPCとxboxoneでクロスプレイ対応してますか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 04:11:37.53 ID:5Aqd5Hsb0.net
>>546
してない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 08:45:27.26 ID:obwAluRf0.net
そーいえば21steam版やっぱり日本語対応してたね
便利だけど、やっぱり日本語が変
steamとEPICがクロスプレイっぽいけど、CS機は別ぽ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 14:51:31.40 ID:i019SDF/0.net
インターフェースだけかと思いきやキャリアの実況も日本語音声になっててびっくり

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 16:28:11.78 ID:uea8wX4Ya.net
スーパークロスはPS向けには国内版出してたのか!
rideとMotoGPはXBOXにも出してくれたのにdmmなぜに…
こういう時海外版を買うと日本語化されてたりする場合があるけどXBOX版のスーパークロス4を買った人います?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 16:37:59.39 ID:LajtdX36d.net
>>548
21はやはりまたブレーキ連打式でしたか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 17:15:00.19 ID:obwAluRf0.net
選べますよ。性能差が明らかに違うしモッサリ感出ます
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000013433415874311243.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000013444415874411244.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000013466415874611246.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000013477415874711247.png

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 21:37:41.22 ID:vtKHRJ1Pr.net
motogp21出るの早くないか?例年F1シリーズと同じく秋頃発売なのに

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/24(土) 21:56:37.97 ID:obwAluRf0.net
13 2013年6月
14 2014年6月
15 2015年6月
VRTG 2016年6月
17 2017年6月
18 2018年6月
19 2019年6月
20 2020年4月
21 2021年4月
ザっと調べてみたけど、古いのまだやってる人いるね
景品でもらえるからそれなりに需要あるのかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 09:34:38.57 ID:fNZHmbyfa.net
>>552
ノットファウンドになっちゃった…
なんの画像でしたか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 10:40:34.62 ID:HaKTqFOz0.net
MotoGP21のライディングエイドの設定画面だったよ
自動ブレーキのOnOffとかの他にブレーキ関係の設定項目が増えてた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 14:54:02.73 ID:Y8SswUG6d.net
>>554
個人的には19くらいが丁度良かったな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 16:01:17.42 ID:d8ugDEIi0.net
motogp21のfps視点いい感じッスね!
モウちょい安くなったら買うッス!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 01:16:27.95 ID:PPYlqvbJ0.net
>>550
箱版プレオーダーで買ってますよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/26(月) 09:51:44.47 ID:XzYcqUEOa.net
>>559
日本語入ってる?
公式の対応言語に入ってないから無理か…

消された画像みたいに細かい設定があるとやっぱ日本語の説明がないと辛いなと思う

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/28(水) 19:53:38.70 ID:PFxt8Mko0.net
>>560
残念ながら日本語は無いね
キャリア進める時のスポンサー契約やコースエディットで分からない所もあるけどレースするだけなら殆ど関係ないよ日本語
ps版の動画見るのも手かもね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 13:01:29.73 ID:xgAX98x10.net
motoGP21 のカタールのキャリア、AI20%でやっても駄目だAI速すぎw
あ、わいが遅すぎwww

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 13:42:25.88 ID:a6ITyDfU0.net
MotoGPシリーズはニューラルAIとか言ってるけど
直線が遅いせいで手を抜いてるのがバレバレだから楽しくない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/29(木) 20:00:16.15 ID:90E4g4S8r.net
ファミ通のクロスレビューでゴールド評価だったが意外に評判いいのね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:11:26.21 ID:PcLy/ts1M.net
>>563
直線は低レベルでも変わらないか速くない?
ブレーキングポイントがむちゃ手前で、そこでゴボウ抜きできる気がする。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 14:15:36.37 ID:xYOjwnR2d.net
>>563
いつの話?
少なくとも20以降はやってないよね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:40:05.01 ID:cko5SB6Q0.net
>>565
そのゴボウ抜きもリアルじゃないよね
学習AIを謳うなら抜きつ抜かれつを演出してほしい

>>566
21は動画だけど、20はプレイしてるし
速度が伸びるシーンで抜ける場面は多いけどな…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 15:57:45.32 ID:xYOjwnR2d.net
>>567
20のフィンランドとかでも直線が遅いとか有り得ないんだけど
難易度最低でも初めてのプレイでは接戦だったのに
通常80%ね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 16:33:11.07 ID:r9uSek4sd.net
突っ込み怖さにブレーキングポイントが早くなって遅くなるのはリアルでもありがちなことだと思うけどなあ、プロの拮抗した技術だとなかなか起こらないってだけで
プロのドライバーのラインをガチガチに攻めるaiにすることも技術的には出来るんだろうけど、そうなると今度はゲームに人生賭けるくらいやり込んだ人じゃないと常に最下位取るゲームになっちゃうよ
レースゲーム界きっての鬼畜ゲーとしては面白いかもしれないけどw

なんだっけ、システムの名前忘れたけど抜きつ抜かれつを演出する為の「自分の位置に合わせてaiの速度が変わる」ってシステムのレースゲームがちょくちょくあったけど、これはこれでトップ走って攻め続ける旨みがない(トップでどれだけ速く走ってもaiが容易に追いついてくる)ので終盤ワンミスしただけで抜かれるし、逆にトップの後ろについていればだらだら走っても終盤にスッと抜かすだけで勝ちが安定するから駆け引きもクソもない、全然リアルに感じないんだ
しかしこのシステムがないと低難度では>>563のように手抜き感が出て、高難度では上記の鬼畜ゲーになってしまう

>>567でサラッと「抜きつ抜かれつを演出してほしい」なんて書いてあるけど、これを万人が遊べるようにうまく難易度調整に組み込むのは意外と難しいんだな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/30(金) 21:33:27.32 ID:O8XqNLu60.net
21は難易度で結構変化してると思う
直線スピード
コーナーリング速度
ブレーキングポイント
加速ポイント
などなど、結構変わりますよ
MotoGPクラスのAI難易度120%はAI全員が2018年のアルゼンチングランプリのマルケスみたいなものです
ぶつけるコースカットするコケるのオプション付き

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/01(土) 18:32:52.78 ID:YRL47yuY0.net
21やってるけどムズイな
20はブレーキングだったけど今度はコーナリング
Ride4やってからやると訳が分からなくなる
20からそのまま21へ進めばそうでもないんだろうけど

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/02(日) 08:56:51.13 ID:I7DmDqyGa.net
>>561
入院中で返信遅くて申し訳ないがありがとう
他ハードで国内版が出るとこっちにも日本語来る事があるからちょっと期待したけど今回は無理そうだね
5に期待するかw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 10:38:01.00 ID:UFdlo1eSd.net
MotoGP21はいきなりGPから始めると挫折する
これは毎回起こるのはあるけど
17~21,ライド2~4やって来てきたけど、
気楽に楽しめる感じでは無くなってきた
Moto3から積み上げて行かないとまともに一周コケずに走る事すらままならない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:32:30.49 ID:yXDEoTaF0.net
>>573
そうなんだ…20みたいにアップデートで挙動変えられるかもね

難しい挙動のせいか知らないけどAIもコケまくり
https://youtu.be/qNOCgUJ7lGk

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 21:54:13.13 ID:M6kjBdSAd.net
>>574
ブレーキの入力項目が多くなってて全オフだとかなりキツイ
何か1つだけ(オートマとは違うやつ)オンにしたら19と20の中間くらいな感じになったよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 20:39:36.93 ID:zzys+N9p0.net
動画で観たけどMotoGP21はPS5でもまともに4K 60FPSすら維持できないっぽいね
PS4Proでギリギリ30FPS結局PCが王道なの?
PC版はソフトも安いし(最安で既に2700円以下)CS機はイイことナッシングだなぁ
CS機は本体やすいけど安物買いの銭失いになってしまうのか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 21:01:00.20 ID:sxnKFpEj0.net
>>576
くだらないハード論争はよそでやってね
俺はPCでやってるのでPS5はどうでもいいが、PS4/PS5版でPS5の性能をディスるのはおかしい
新ハードの真価はPS5に最適化されたMotoGPでないと分からん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 21:16:23.64 ID:DZ6nuw80d.net
画質なんて1080pで十分さ
問題は何を足して来るかだな
今はプレイヤーのコントローラーの操作に変化を求められている気がする
元から上手い人はそれが出来ているだろうから余り気にならないかも知れないけど
19では難易度100%でやってたけど21では50程度でしか出来ない
開発がクリア出来ない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 09:06:32.54 ID:w3tSprj00.net
わかる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 11:19:26.63 ID:nX8nOew5a.net
Rideのウィークリー賞金凄いな
キャリアが苦行だからウィークリーでお金貯めて好きなバイク買ってタイムトライアルやシングルレースがベストか
しかし同条件とは思えないくらい速い奴は速い
世の中には上手い奴がいるものだ
でもそっちに合わせてゲーム作られると困るんだけどなw

>>561 さんもし箱版に日本語来たら教えて下さい
まだちょっと期待してるw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 14:19:25.98 ID:0RRU/ETDa.net
Rideシリーズってこの先どうなっていくつもりなんだろう
まさかMotoGPマシンは出せないだろうし
リアルを追求していくと遊び要素が減って大変だよね
いっそオープンワールドにして気ままに走れるようにしてほしい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 14:30:54.28 ID:y6vG34M7d.net
開発とレース難易度の調整に難あり
画質とか演出よりもこっち優先して欲しい
開発の難易度に合わせるとレースで差が開き過ぎる

レース順位は別に1位でなくても10位以内に入ればいいのに開発で1位を求められるのはおかしな点だ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 20:47:16.73 ID:b/m6wwRG0.net
万人向けなので仕方ないのでは?
せっかくオプション設定へのショートカットあるんだから予選・決勝で自分なりの難易度に設定したらどうだろうか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 20:55:29.30 ID:y6vG34M7d.net
>>583
マシン開発しないと後半勝てなくなる
そうするとそこでもまた難易度下げろとか言いそう

単純に開発の基準が変だよ20から

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 21:06:35.29 ID:b/m6wwRG0.net
>>584
ごめんちょっと理解出来なかった
予選まで難易度20に設定、開発ポイントを稼いで決勝だけ自分好みの難易度に設定しなおして決勝楽しめばいいだけなのでは?
それとも難易度20でも開発ポイント稼げないって事?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 21:36:41.11 ID:y6vG34M7d.net
20はこのゲームの事ね前作

自分が言いたい事は難易度に応じたパーセンテージをタイムにも掛ければ良いのに、
一定レベルを越すと急にタイムがジャンプするから難易度の設定が開発とレースで変える必要が出て来て面倒

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 02:08:48.57 ID:MYrb5GmS0.net
積んであったフリプのスーパークロスやってみたらAI予選速すぎてワロタ
ベリーイージーなのにダントツ最下位w
レースではクソ遅いのに

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 06:27:49.68 ID:8vgnSSQCM.net
>>580
スッターMMXとかマッシモとかどうやって購入資金集めるんだよって思ってたらウィークリーで稼ぐんだなコレ
ウィークリー実装当時はゴミみたいな賞金だったのにいつの間に増えたんだか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 18:13:37.89 ID:pT143K5ca.net
>>477辺りで85年式のGSX-R750EMの安定性が変って話題に挙がってたけど、今回追加されたRM版は普通に走れるね
やっぱりEMはバグなのかな?

しかし今回のDLCもなかなかいいね、待望のRC213V-Sも入ったし
だがリバリー弄れないM2ストラダーレ、テメーは駄目だ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 21:32:12.66 ID:h6WSnskEa.net
RiMS楽しみだわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 16:22:32.13 ID:qRD25TNf0.net
21は結構細かくセッティングしないと厳しいのかね 難しいなー
ガイドだけやったけどバイクがグニャグニャしてるしジャックナイフしまくる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 06:42:43.45 ID:KMDPrbxU0.net
>>589
そのバグは750EMに限った話じゃないのに現実の話と混同して長文書いてて呆れたわ
BMWは全車種リバリー不可だけどな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 19:12:31.85 ID:ljw3nncXd.net
21の難易度設定やっぱおかしいよ
ザクセンで開発から決勝まで55%でやって全て開発出来た上に優勝したけど、
次のアッセンで60%でやって開発1項目しか出来なくて、
決勝は27位スタートで21位でフィニッシュだった
たった5%の違いでここまで違う

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 22:49:54.82 ID:OFJEwMfM0.net
今日からタイムトライアルで特訓な

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 22:53:05.27 ID:fWp0taB40.net
21今日ひさしぶりにやったらブレーキ簡単になってたw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 00:03:21.38 ID:2N3otdvI0.net
なんでかわからんがRIDE4全然やる気起きず積みゲーになってしまった。
シリーズ全てトロコンするまでハマれたのに。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 07:31:06.94 ID:+7mzIBg40.net
クレジットさえ積めばどのバイクも買えるしどのレースも出れる仕様にして欲しい。規定の車両でタイムアタックとか本当に要らない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 09:40:23.48 ID:pkQ371El0.net
RIDE4は過去作に比べるとスライドコントロールがやりづら過ぎる
パワーカーブもちょっとおかしい気がするしタイヤもやたらグリップするしアンチウイリーがトラコンみたいに効く
初心者に配慮したのかもしれんが長くやってる層には物足りないかもね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 16:47:32.09 ID:JyCxCgRs0.net
箱のMXGP2019セールだったんで買ってみたけど普通に神ゲーだった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 17:14:12.94 ID:77Am9jrAa.net
神なのに普通か

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 11:22:59.20 ID:5v76BthQa.net
RIDE 3はアプデすると容量は、どのくらいですか?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 13:37:12.16 ID:VxmBHQktd.net
21のモト3の茂木でスタートしてから2つ目のコーナーでリワインドが使えないバグがある
そこでコケたらその場でゲームオーバーになる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/14(金) 15:12:30.15 ID:DTxX7hHo0.net
SteamでRIDE4セールやってる
とりあえずDLC買ってきた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 00:39:23.55 ID:Y/YsvVf30.net
フィンランドGP、ゲームで走ってみるとけっこう面白そうなコースなんで楽しみにしてたん
だけど、今年も中止になったんだね・・・実物がどんなだか見たかった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 18:35:20.38 ID:dlDfCczFd.net
モトGPバグ修正頼むよホント

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 10:50:22.24 ID:Z0UMERAH0.net
コースアウトしてでもインにねじ込んでくるAIを何とかしてほしい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 18:12:01.25 ID:Z0UMERAH0.net
MotoGPのオンラインはふざけた走りすると勝手にレースから除外されるようになったみたいなんだけど当たってる?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 21:28:36.68 ID:ycDPPyg10.net
>>606
RIDE4かな?
ヘアピンの突っ込みでよくカピロッシミサイルやってくるよな
そのくせこっちが抜かそうとして横に並んだだけでブレーキかけて減速するし
どういうロジックなのかよく分からんわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/16(日) 23:02:20.38 ID:Z0UMERAH0.net
>>608
レースゲー全般

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 00:40:09.60 ID:IFvf7rWg0.net
RIDE4だけど攻略サイトないのかな?
PS5版やってる
コーリングの基本を教えてほしい
コーナー手前でブレーキだけど前ブレーキと後ブレーキの割合が知りたい
前と後を同時に押しながらシフトダウンが難しいよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 00:44:18.14 ID:wRtLE8Fid.net
ボタンの配置をやり易い様に替えてみなよ
自分はRL1をブレーキにしてをシフトダウンにしてる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 00:45:11.97 ID:wRtLE8Fid.net
バツ印が消えたわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 01:05:19.93 ID:IFvf7rWg0.net
R1が後ブレーキで×がシフトダウンかな?
今BSでMOTOGP見てたよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 07:07:33.63 ID:lry3pAXB0.net
ゲームのバイクって後輪ブレーキをよく使うのか?
リアルだと後輪ブレーキはちょいちょいって調整するくらいしか使わないよな?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 10:05:09.97 ID:7LJYU6750.net
現実では全く使わない選手も居れば、サムブレーキ等わざわざレバー類増設してまでガッツリ使う選手も居る
マイスト製ゲームではもろに制動に影響が出るのでしょっちゅう使う

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 10:14:30.83 ID:VeFNBKRI0.net
前7:後ろ3の比で使えと教習所で習うだろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 12:02:07.03 ID:aM5utnoSM.net
教習所の話しされてもな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 12:02:46.53 ID:2SZxnkqfM.net
サーキットで教習所走りとはなかなか豪気やな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 12:12:16.85 ID:X/XeRmWA0.net
正直ゲームでリアルサーキットのブレーキや体重移動の概念に重きを置かれても困るんだよな
操作してても伝わってこないし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 13:22:20.99 ID:lry3pAXB0.net
コーナリング中の後輪ブレーキを表現するなら、ジワッとインに入り込む感じだよな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 15:01:10.91 ID:QncNsKLSa.net
MotoGP21を始めてみたけど上の方の動画にあった転倒後に駆け寄るモーション無くなったの?
切り替えできるってレスがあるけど項目ある?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 15:04:03.36 ID:QncNsKLSa.net
てかride4に続いて手を出してみたけど滅茶滅茶むずい
走行ライン表示してもブレーキポイントがめちゃくちゃで全然止まれないし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 15:47:48.19 ID:lry3pAXB0.net
最近のレースゲーはムズいの多いよね
バイクゲーまでその流れ持ち込まなくてもいいのに
ハンコンみたいなのあるわけじゃないんだし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 16:16:22.99 ID:QncNsKLSa.net
上で箱版スーパークロスの日本語化について書いてた者だけど説明文に日本語が来てたからもしやとDLしてみたら
日本語化きてたー!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 16:48:28.88 ID:VeFNBKRI0.net
MotoGPに関してはもうそろそろ購入者が減るだろう
適度な難しさを越えて不快な領域へ突入してきている
リアルさを求めるにしてもコントローラーでの操作感では
挙動が複雑過ぎて入力が難しいばかりで楽しさが損なわれている気がする
プロゲーマーなら対応出来るかもしれないけど一般人が楽しめるか?というくらいの
難しさになってしまった

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 17:13:12.33 ID:2W4VAPsu0.net
>>621
レースオプションのマシン回復
ピット内からは変更項目が表示されなかったきがする

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 17:15:16.91 ID:aqy1j7V+0.net
rideもmotogpもどんどん難しくなっているのか…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 17:18:07.25 ID:9JDOLUNva.net
ただでさえ売れないのにw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 17:32:01.66 ID:lry3pAXB0.net
ゲーム業界は何かの過渡期を迎えようとしてると思うわ
難しいゲームをやった後に簡単なゲームをやると物足りない
でも難しいゲームは気楽にできないおもしろくない
じゃあどうするかなんだけど
ゲームモードで何とかするしかないんだが、イージー〜ハードは古い
俺的には、超カジュアルモードの実装が欲しいわ
昔のレースゲー並みの挙動なやつ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 17:34:14.78 ID:lry3pAXB0.net
車ゲーだとDIRT5がカジュアルに寄せてたけど、あれでもまだダメだわ
セガラリー並みにカジュアルじゃないとな
それこそWRC9にセガラリーモード欲しいわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 19:18:34.01 ID:VeFNBKRI0.net
マイルストーンもオートブレーキとか色々調整出来るようにしているけど、
マニュアルでないと勝てないのは前からだしその辺どうするかだね
ゲームの進化する方向性みたいなものはコントローラー次第だと思う
リアルさ追求するならハンコンも一緒に開発しないとこの先はいばらの道だよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 20:00:00.85 ID:76KTD3eTM.net
ジャイロでいいハンコンを作って欲しいな
ワイヤレススピードホイールでRIDE 2やってたけど4では上手く走れない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 20:13:18.84 ID:sIUSRnpH0.net
スレ伸びてますね
Ride4簡単攻略
AW実用範囲 2
EB実用範囲 0・1・2
TCS実用範囲 0 数値あげるたび抵抗が増え結果遅くなる
4輪ゲームではあまり採用されていない荷重移動がタイムを左右する
前後左右しっかり体重移動しよう

車種多いので平均的な感想
前ブレーキだけでほぼOK。ときどき直線で後ブレーキ使う程度
EB0なら後ブレーキ使用もあり

前後足回り
キャリアモードの大半は予選なしのいきなり本戦なのでセッティングは不要。少数ながらセッティングが必要な車種がある。

操作に慣れればキャリアモードも比較的簡単
キャリアモードで苦戦なら難易度下げる

ミッション
コースに合わせる

タイヤ
消耗が激しいので慣れるしかない
場合によってはタイヤ消耗なしに選択または固めのタイヤにする

カスタム
金銭面で苦戦しているときはPP(パフォーマンスポイント)に変化の無いものから先に交換して性能を上げる
腕に自信がない場合PPの変化が少ないカスタムにする

キャリアでもらえる報酬バイクを先行買いすると金銭面で大損する
報酬バイクの詳細はネタバレになるので・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 20:28:25.77 ID:sIUSRnpH0.net
MotoGP21簡単攻略
TCS実用範囲2・3・4 MotoGP・Moto3
AW実用範囲1・2・3 MotoGP・Moto2
EB実用範囲1〜5 MotoGP・Moto2・Moto3
4輪ゲームではあまり採用されていない荷重移動がタイムを左右する
前後左右しっかり体重移動しよう

前ブレーキはディスクプレートでかなり変化がある
制動力が不安定。ディスク温度管理大事?
Moto2はそこまでひどくない
Moto3はRide4みたいに楽

後ブレーキ使用頻度
Moto3×
Moto2△主にコーナー進入時
MotoGP△主にコーナー全般に一部直線

前後足まわり
20は独特なセッティングが必要だったのに対し、21は実車のバイクセッティングに近い
私の力量が俗にいう「その程度かよ」なのでその先は未知
20では使い物にならなかったガイド付きセッティングも21ではそこそこ使えるようになったが飾りであることには間違いない

ミッション
全体的にハイギヤなので各サーキットの最高速に合わせローロングハイショートにする

タイヤ
ライフは短め慣れるか固めのタイヤ選択する
もしくは消耗オフにする

燃料消費
PWR 通常2 ロングストレート3

嫌なバグ
決勝スタート時何かの拍子にマシンサウンドが聞こえず途中から奏でだす事がある。wiodows10の問題?
ゴールライン過ぎたら画面真っ黒
リプレイ動画が途中からになる
リプレイ動画のマシンサウンド音階の切れ目がハッキリし過ぎてほぼ雑音。wiodows10の問題?
リプレイ動画進む戻るなど再生速度を変化させる等繰り返すと画面が静止または乱れたりしてキーやボタンも反応しなくなる
対処法:デスクトップに戻ってタスクバーorマネージャーから終了する
タイヤ温度が高温のままタイヤ交換した場合、タイヤ交換したタイヤが交換前のタイヤ温度を引き継いでいる?時間経過により温度は下がる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 20:38:32.25 ID:5uAYhLiWM.net
実車で走っている筑波のイメトレ用にRIDE4買ったけど難しすぎワロタ
最初真っ直ぐ走らせるだけでも一苦労だったわ
最近ようやっとヘロヘロながらコースを回れるようになったけど
すでに俺のタイム軽々と超えていてワロチ
ゲーム内の俺の分身君アクセル操作、ブレーキング、コーナリングが神懸かり的に上手すぎる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 22:15:37.46 ID:EWFD9xvvd.net
誰かswitchライトでMotoGP21やってる?
感想聞きたいわ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/17(月) 23:03:43.58 ID:tDiZ4hB50.net
>>634
PS5でGPのキャリア3戦目までリワインドのみONのアシスト全部OFFのリアルでやってるんですが、ジャックナイフが酷いのと、
深めのブレーキングからのコーナリング時にフロントが逆ハンで流れてインに突けないんですが、セッティングでなんとかなりますか?
スピード抑え目で長めにブレーキしか対処法ないでしょうか?
マシン育てたら収まりますか?
motoGP18〜20まで各200時間長プレイ済みです

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 03:20:54.22 ID:olITv4lX0.net
一番難しいバイクゲーはMOTOGP06
これ豆な

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 03:51:17.08 ID:MgPprIXg0.net
>>624
箱版に来てたの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 06:13:06.84 ID:jOJPs2Fn0.net
リアルさや速さ一辺倒を追及するのはmotoGPシリーズだけにして欲しいわ
RIDEは市販車メインのゲームだったのに今ではクラス最速バイク見つけて走るゲームになってる
カジュアルに異種バイクで走る方がずっと楽しかった気がする

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 07:36:48.62 ID:QuNqi9wW0.net
>>637
恐らく体重移動が上手く出来ていないのではないですか?
コーナー進入時に減速する場合
後へ体重移動・後ブレーキ・前ブレーキの順に押しっぱなしにするとストッピー病治りますよ
車体傾き始めるか後タイヤがスリップはじめる前に後ブレーキから解除し体重移動もバンクさせる方へ徐々に弧を描くようにスティックを移動
前ブレーキ放してアクセル開き始めたら体重移動を徐々に前へ移動させる感じです
それと、深めのブレーキはタイヤライフを短くしてしまうのであまり良いことはありません
AI120での感じだと、AIのブレーキ地点が参考です

21はセッティングを極端にするのはあまり得策では無い感じなので控えめなセットですが
標準が起点で
フロントプリロード1上げ
フロントスプリングを0・1上げ
フロントダンパー縮側1・2上げ
リヤプリロード1下げ
リヤダンパー伸び側1・2上げ

後は、トリガーの操作を確認してください
指の第一関節から指先で操作しているか?
それとも、第二・第三関節で操作しているか?で微妙な調整にかなり違いが出ます
出来るだけ第一関節から指先でトリガーを操作し、きめ細かな調整ができるように心掛けるといいかもしれませんよ?
ブレーキトリガーはブレーキ入力MAX(UI右下のメーターで確認)付近が最大ブレーキみたいで、どれだけ深く握ったかではないのでその辺り注意が必要かもです。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 08:32:12.04 ID:6Ar3aF9+a.net
>>639
米版の箱スーパークロスに日本語来たよ
PSにきたデータの転用だね
所々日本語が変で分かりづらい部分もあるけどw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 09:24:18.24 ID:6Ar3aF9+a.net
>>626
ありがとう
探してみる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 09:40:26.68 ID:fsaSKpH7d.net
>>641
体重移動って左スティックを前に倒せば出来ますか?
それやれてないからブレーキングが上手くいってなかったのかも

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:47:44.27 ID:3KEzUQw10.net
たった2秒の間に30人入れてくる仕様はいつになったら改善されるんだろうか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 18:59:31.20 ID:MgPprIXg0.net
>>642
何度も質問して悪いんだけどスーパークロス4の事だよね?
毎日プレイしてEスポーツ迄のアプデは済ませてるんだけどウチには来て無いんだ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 19:54:42.06 ID:KC/3ZDmN0.net
RIDE4のオンラインまだ人いる?
オン10回参戦のトロフィーとるなら急いだほうがいい?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 20:39:49.46 ID:uJXlACEs0.net
>>647
steamだったらこの時間に2~3部屋はあるよ
CSはしらね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 21:02:39.98 ID:QuNqi9wW0.net
21アプデ来ましたね
ゴールライン過ぎたら画面真っ黒
リプレイ動画のマシンサウンド音階の切れ目がハッキリし過ぎてほぼ雑音
リプレイ動画進む戻るなど再生速度を変化させる等繰り返すと画面が静止または乱れたりしてキーやボタンも反応しなくなる
この3つは修正されたみたいですね
リプレイ動画が途中からになるのはまさかのバグではない??

>>644
体重移動はゲームパッドなどの設定で色々変更可能ですがデフォルトでは前と後です
ブレーキの際にはスティックを後へ、後輪に荷重をかければよいかと

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/18(火) 23:42:55.31 ID:3KEzUQw10.net
MotoGP21の操作感がおかしくなったね
倒しながらの走行中にアクセル開けて加速する事が出来ないor制限がかけられた
前まではタイヤが滑る感じとかあったけど今は加速自体が出来ていない
それと後輪が気持ち悪い感じでフラフラ安定しなくなった
例えるなら後輪だけレインレースやってるみたいな感じでおかしくなった

これはアップデートによる影響なの?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 10:59:22.06 ID:ImpFwOb/a.net
>>646
4です
なんででしょうね?
地域は日本になってますか?
面倒だけどインストールし直したらなるかも…
自分はストアの説明文が日本語になってからインストールしたら最初から日本語でした

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 12:16:30.05 ID:Z1sPU9Bbd.net
>>650
アプデ前と挙動変わったならアプデの影響としか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 13:55:53.69 ID:JW7kfM9y0.net
>>651
ありがとうございます。
ひょっとしてseries xですか?
うちのは無印xだから来ないのかも知れませんね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:01:49.26 ID:byQPV8v50.net
rideプレイしたことない初心者だけど
4より3の方が操作が簡単でしょうか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 15:25:29.15 ID:8BV8elZTd.net
操作は大して変わらないけど課題が難しいかも知れない
最近のバイクゲーは入門者には厳しめだと思う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 17:01:51.75 ID:ca2j5ix5a.net
>>654
走るだけなら3の方がずっと簡単だよ
ただ、3はバイク集めが難しい(半数以上アンロック式)
4はライセンス取得が難しい
4のスーパーバイク以上のライセンス取得率低いなw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 20:46:24.34 ID:0ldPBsw20.net
motogp21おかしくなったなやっぱ
少し前までハイドロプレーニング現象とかある感じだったのにそれが消えて
全然加速しない仕様になった
直立した状態じゃないとまともに加速しないし
ECUは勝手に1メモリ減ってたりするし色々変だ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:34:00.25 ID:KpcB3lxk0.net
リプレイ動画進む戻るなど再生速度を変化させる等繰り返すと画面が静止または乱れたりしてキーやボタンも反応しなくなる
これ治ってなかった
キャリアでこの症状出るとセーブ前に巻き戻るから面倒
それと巻き込まれ転倒回避する様になりましたね

>>654
rideプレイしたこと無いなら現行の4がお勧めですよ
操作方法等は一緒でいずれにしても慣れが必要に思います
違いがあるなら見た目とサウンドです
3より4が綺麗で音もいいです

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/19(水) 21:55:50.24 ID:KfeTICDba.net
最近のMotoGPは発売後に大型アプデで挙動をガラッと変えちゃうから
発売後も安心できないね…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:32:28.32 ID:3deG82rIa.net
>>>658
横からすみませんが、未経験なら4の方がイイんですね!3を買ってみようかと思ってました!
アプデ容量って多いですか?多いなら何か削除しないと…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:54:37.43 ID:3+jda5JL0.net
>>660
まだDLCが全部出きっていないので最終的にどれ位の容量になるかわからないけどもう50GB越えしそう?
アプデ自体の容量はその都度見ていなかったので不明です

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 08:00:04.69 ID:pT5LcSsYa.net
>>641
返信遅くなりました!ありがとうございます!
とりあえずフロントスプリング硬めで対策してましたが操作方法の改善も試してみます!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:31:54.15 ID:u1dCwBnWa.net
>>>661
アプデ容量って言い方が悪かったですね!
アプデした後のデータ容量でした!今のところのDLC込みで50GBくらいなら大丈夫そうです!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 09:45:44.64 ID:dyLxdy2M0.net
>>663
RIDE4ならDLC全部入り最新の状態で44.74GBです

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 20:43:10.13 ID:3+jda5JL0.net
>>662
操作慣れで色々改善できると思いますよ
試してみて下さい

>>663
4は時間や天候なども静的動的に変更できたり色々なシチュエーションが多彩、夜間や雨天の走行も迫力あって楽しめますよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 22:59:51.79 ID:ps1g7jmQ0.net
motogp21のキャリアモードですが、決勝レースがガス欠で完走出来きません
開けすぎか回しすぎどちらになりますかね〜

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 04:00:07.27 ID:Zo0Qianv0.net
>>666
燃料マッピング変えてないオチでは?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 05:23:29.49 ID:/L7omiYT0.net
コーナー近くでマッピング変える→ブレーキ→エイペックス通過するまで惰性で曲がる→立ち上がりでマッピング変える(直線か高速コーナーなら)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 05:34:44.13 ID:tB0GcfTKd.net
レース中にマッピング変えられるの?
電子制御のやつ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:31:33.67 ID:O4QWhn8b0.net
TCS AW EB PWR
全て走行中に変更可能ですよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 07:32:48.48 ID:xuP9QE3ca.net
>>>665
3じゃなく4を買ってみます!
3はリバリーエディタ?カラーを変えるのはオンラインでやるから面倒って聞いたけど4もなんですか?
とりあえず4を買って楽しもうと思います

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 09:41:28.74 ID:+Z/urPbxa.net
スーパークロス面白いけどAI車の急加速や連続ジャンプ越えのチート走行で萎える
あとマイルストーン伝統の☆取りやりこみ要素は難しい上に面倒でつまらないのが残念
RideもMotoGPももっと面白く遊べる様に出来る要素があるのに何かが惜しい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 10:15:00.88 ID:RnGMn+Ht0.net
>>671
エディターはPCは使えないよ制限されてる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:00:01.72 ID:n3NXe2qX0.net
RIDEは3も4も両方買った方がいいよ
DLCも
じゃないと乗れるバイク少な過ぎ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 12:30:21.67 ID:arS1B+Wh0.net
>>673
詳しく

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:02:16.14 ID:J4wRA0/Td.net
3はお手軽グリッチ使えば好きなバイク乗れるよ。
それであえて4の発売日に3買いました

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 13:02:49.80 ID:AbxaT8Vrd.net
>>675
エディター は3も4も使えない
プレステとかなら使える

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 16:33:30.47 ID:mWY6ONJ3M.net
>>675
バイクカラーエディタが使えるのはコンシューマ版だけ
3はオンライン接続必須だけど4はオフライン状態でも作成可能
あと、バイクカラーだけじゃなくてステッカーがアップロード&ダウンロード出来るのは4だけ
バイク本体の素のカラーと貼るステッカーの表面仕上げを別々に指定出来るのも4だけ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 19:27:47.38 ID:N/yYxI8x0.net
MOTOGP21のマネージャーモードって、
自分で操作しないで純粋にマネージャーとしてプレイできますか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:04:13.46 ID:mwh30dwhM.net
MotoGP21(PS4)でオンラインしたいけど「Milestoneのサービスに接続できませんでした」や「マッチに参戦できません。ホストに接続できません」が出てまったくつながらない。
どうしたらいいんですか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 20:04:56.18 ID:8XFEwNsn0.net
Epicでクーポン使うとMotoGP21がかなり安く買えるね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:05:20.21 ID:arS1B+Wh0.net
俺普通にSteam版でエディター使えてるよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 21:56:47.80 ID:gbAn4/nhM.net
俺もPC版で普通にエディター使える
上で使えない使えない言ってるのが何言ってるのか分からん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:19:31.65 ID:RnGMn+Ht0.net
>>683
アップデートで使えるようになったのかな?
ちょっと試してみるわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:24:04.59 ID:RnGMn+Ht0.net
>>682-683
使えはするけど保存できないよやっぱり

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/21(金) 23:51:26.58 ID:arS1B+Wh0.net
DMM版が何か制限あるとか言ってなかったっけ?
俺Steam版で特に制限とかないからよく分からんわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 01:20:55.55 ID:lSsh7YH0M.net
俺もSteam版だけど特に問題なし
制限あるって人はどこで買ったんだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 05:42:18.02 ID:STbD9NnYd.net
同じくsteam版だよ
でも何か変なんだよな
後ろ見るとかやってもライダーが俯瞰視点で頭を後ろに向けてるだけで、
後ろの状況が見れる訳じゃないし
前までリワインドで使ってたボタンが配置替えないと使えなかったりして

再インストールしたけど直らないし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 07:52:00.24 ID:9b2Mwsim0.net
絵心無いので未開のエリアですが
フェアリングのカラー変更だけでなく、レイヤー追加してますか?
レイヤー使わないとプロジェクトをセーブ出来ない場合があるみたいですよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 08:44:49.49 ID:1N0yJIhdM.net
メーカーステッカーも貼らないで「保存出来ん!」なんて奴は居るんだろうか・・・

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 10:17:56.87 ID:vgruu94Q0.net
>>690
ステッカー貼ったら保存できたよ
でもコントローラーのYボタンが機能不全のままだ
他のゲームでは使えてるんだけどね
謎だ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 11:31:56.94 ID:CFUkHt+v0.net
あまりにもムズいんでコントローラーを壁に投げたら壁に穴が開いたんで親父の知り合いの弁護士に、ソフトメーカーかハードメーカーからお金取れるか聞いたら無理って言われたわ
困ったな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 12:23:17.50 ID:o+TO4F7a0.net
>>688
裸族みたいなUSB媒体にストレージ挿してると接続が切れてファイルが損傷することがよくある
その場合操作系がおかしくなったりすることがあるからディスクのエラーチェックとかしてSteamからファイルの整合性チェックをすると直る
あくまでも俺の環境上での話だから参考になるかは分からないけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:14:42.92 ID:GNLI3hVO0.net
>>>678
最初にその質問した者です!
詳しくありがとうございます!
4は難しそうだけど楽しみです

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 13:28:33.60 ID:GNLI3hVO0.net
DLC 込みで、みなさんの良く使う車種は何ですか?
早い!操作しやすいとか理由は何でも!!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 16:18:06.37 ID:5GRvNb4Vd.net
多分YZF-R1が一番多いよ
取得条件が難しく無いから
ライド4はYAMAHA推しでもあるし

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 19:01:36.97 ID:ABapfGzw0.net
>>695
速いバイクはランキング見ればだいたいわかるから好み優先
最近は称号目的でDLCバイクを優先してるわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 21:47:49.01 ID:9b2Mwsim0.net
>>679
自分で稼いだ評判とCr.それと自分もMoto2以上と契約していないと無理みたいですよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/22(土) 23:20:43.08 ID:vgruu94Q0.net
MotoGPのLLPってペナルティで走るコースを消化してタイムもクリアしたのに
開発成功にならないんだけどどうすればいいの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 01:04:53.56 ID:E79tIAIj0.net
>>692
若干滑ったな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 01:10:24.57 ID:E79tIAIj0.net
>>699
少しだけ白線踏んだとかそういう可能性は無い?
この前ヘレスでやったときクリアしましたって通知普通に出たけど完璧にやったとしたらバグかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 07:58:27.23 ID:zaWhy59F0.net
>>699
開発テストのLLPありのフェアなラップでしたら
ロングラップのペナルティレーンを含む有効ラップ・・・ということなので
LLPの周回は誰にもぶつからない。コース外を走らない事も含まれるのでは?
正解は未確認ですけど、私の場合、上記を前提にクリアしています

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 11:15:24.70 ID:XmcrTBo9a.net
箱だからだろうけどRideもMotoGPもタイムトライアルのランキングに日本人が全然いない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 13:53:11.69 ID:9xgN4Pma0.net
バイクゲーは日本人少ない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:31:37.60 ID:f86zrgUm0.net
前にMotoGP20買って、レースする前にちょっとどんなだか走ってみようとタイムトライアル?
走ってみて、他の項目をいろいろ見てたらオンラインのランキングに名前が載っててびっくり
したんだけど、いつから自動的にランキングにエントリーされるようになってんの?
20の前に買ってるのはロッシのやつだけど、そんなのは無かったよね。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 15:55:42.16 ID:k1Xc22fc0.net
>>705
RIDEもそうだけどタイムトライアルははみ出さずに走り切れば
ランキングに載るよ
適当に走ったタイムが残るのが嫌な場合はわざとはみ出してタイムを無効にしないといけない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 17:37:51.90 ID:f86zrgUm0.net
載りたくはなかったんだけど、自動的に載るなんて知らなかったんだw
どのMotoGPから自動的に載る仕様になったの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 18:24:27.55 ID:zaWhy59F0.net
Pedro Acostaいくら老け顔でもこれはかわいそうだ
http://uproda.2ch-library.com/1100326J3r/lib1100326.png

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 19:26:14.06 ID:nRynJhP10.net
>>708
今年17歳なのにw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 19:45:31.08 ID:1uBcnaiNa.net
>>708
アコスタといえばこの動画が凄かった
https://youtu.be/vXydA5rsLDM

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 10:51:54.84 ID:bn9kjtWQM.net
>>695
500 MMX
速いけど癖がなくて扱い易い、あとロマン

初代YZF-R1
アクセルオフ時のバリバリ音がたまらん、他のキャブ車でもやってくれ

GSX-R750RM
音がいい、HBカラーたまらん、あとEM版と違って普通に走る

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 11:56:37.84 ID:epHF6qD6a.net
Rideも初め動作がもっさりしてるなぁと思ったけどMotoGPはよりもっさりしてる
あと全体的にスピード感がなくて走り辛い

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 19:47:39.27 ID:Iw9zBJVe0.net
>>712
MotoGPになれるとRideは景色で目が回る感じがする
より速い様に視覚的に体感する

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/24(月) 21:41:36.55 ID:lRwKsDC+0.net
>>711
1998と2008のR1たまらんよな2020になったらエンジン音うんこになるけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/25(火) 21:00:58.34 ID:yoSD2WSFd.net
実物の音とは逆の感想なんだなぁ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/26(水) 10:28:37.76 ID:9RshmZdn0.net
パーソナルマネージャーの日本人にエイキチ ダンマという人物が出てきた
分かる人には分かる漫画の登場人物をミックスしたんだって

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/27(木) 21:15:41.24 ID:cSeQbsvU0.net
EPICでMotoGP21買うかな
かなり安いし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/28(金) 00:33:27.01 ID:b03xeYeI0.net
>>296
お前ずっと煽ってるけど何がしたいの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/28(金) 13:23:07.90 ID:4l0vB20Ga.net
MotoGP21の◯◯秒以内を数ラップの開発テストでクリアできないバグがあるわ
ホームストレートを通過したとこでラップがリセットされる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/28(金) 15:36:06.01 ID:4l0vB20Ga.net
あと上にもあるけどLLPありも条件満たしてもクリアならない時があるな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/28(金) 15:53:30.48 ID:LMVhaxstd.net
>>720
LLPなら白線踏んだだけでアウトだよ
ゼブラマークとかも

後は規定のタイムをオーバーとか条件を満たしてない時 なんかは、
また初めからトライしてねって事になる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/28(金) 20:30:42.85 ID:qK+mInI90.net
>>719
これに該当するのは多分こんな感じでは?
〇〇未満を維持しながら3ラップ連続でタイムを縮める。

55秒未満を維持しながら3ラップ連続でタイムを縮める。
一周目53秒 二周目50秒 三周目48秒 これは〇
一周目53秒 二周目51秒 三周目54秒 これは×
一周目50秒 二周目53秒 これは×
>>720
これは>>702だと思います
LLPなしのフェアなラップも同じ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 12:57:00.53 ID:EL40vkUGr.net
rideの中割って入ってすまんのだけどスーパークロス4のE-sportやってる人は居ないのかな?、55秒の壁が高くて中々超えられない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 15:16:56.66 ID:Q0mFw5KuM.net
RIDE4のアメリカン・トリビュートパック凄いな
何が凄いって、バイクゲーで「アメリカン」なパックでファットボーイどころかスポーツスターすら入れない事
2→3でスタッフ変わったらしいけど3→4でまた変わったのかな?
ここまでなにがなんでもスポーツバイクばかり収録するのはなんだかな・・・
「アメリカ車を入れよう!」→スポーツバイクだけ収録ってどんな思考回路してるんだ・・・

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 16:51:33.72 ID:RaewVoJT0.net
いれてもつまらんし誰も使用しないからじゃないの

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 17:15:55.38 ID:EbvW9E2H0.net
Bronxが発売されてたら入ったかもしれないレベルなだけで乗車姿勢が違い過ぎるバイクは無理じゃね?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 17:30:37.67 ID:6tESHBZ10.net
そもそもクルーザーはレースする為の改造って無いんじゃないのか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 18:21:24.72 ID:+NfhtAz+0.net
一応リーグ戦が開かれている位では有るよ
単純にライセンスとかの大人の事情が有りそうよねぇ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 08:17:46.00 ID:bGxV2EDIr.net
motogp21をSwitchでやってる人いますか?元々レースゲーム好きだがまだ1本も持ってなくて

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 13:38:15.26 ID:Pxms/hm80.net
MotoGPでムジェロ走ってるとオンラインでも自分がアクセル全閉でコーナー抜ける時に
加速して追い越してくるのがいるんだけど、この違いって何が原因ですか?
セッティングとかで直せるものなの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 13:58:31.52 ID:keiTTQtE0.net
ギアレシオじゃないの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 19:26:43.75 ID:q6hrnngM0.net
switch版だけど買うならMOTOGP18〜21ならどれがおすすめ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/30(日) 23:35:58.88 ID:if77B6Yi0.net
>>730
アクセル全開のつもりでも電子制御効いてるとかじゃない?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 00:13:23.34 ID:gA2FyFI+0.net
>>733
全開じゃなくて全閉ね
全閉じゃないとコースアウトするなって所を
AIは加速しながら抜けるから何なんだよって思ってさ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 01:40:31.46 ID:gA2FyFI+0.net
>>732
19か21
タイヤの滑りとかがイヤなら19
18より19、20は21の劣化版でコーナリングが
不自然に綺麗な半円を描いたり、タイヤ滑らせながら
ブレーキかけたり変な癖付くからやめた方がいい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 08:30:06.29 ID:WvY+wa2B0.net
>>735
アドバイスありがとう
ちょっと分かり難いんだけど18か21がおすすめってことかな?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 08:44:29.69 ID:PC9en1tGM.net
なんでやねーん

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 10:21:07.51 ID:jw4XBwN/M.net
>>730
あなたのラインが突っ込み気味で、減速と加速のタイミングが遅いからじゃないですかね?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 10:43:21.55 ID:ipsBZg+E0.net
昨日のMotoGP見てたら俺がジャックナイフするのも当然だなと思った

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 20:02:42.26 ID:gA2FyFI+0.net
オンラインで上手い人の視点で見てると急加速とか急減速というのが全然無くて、
ずっと一定な感じに見えるんだよなあ
エンジンの音聞いててもリミットまで回さないし
自分の操作と比較すると不思議な感じが漂っている

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/31(月) 21:11:45.09 ID:nM4zQiQF0.net
>>739
スタート前に一周してグリッドに付くときのアレか?w
他人の真後ろについてたのが不注意だったよね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 12:38:13.18 ID:hpgkdtZIM.net
MotoGP21がSteamで30%OFFの3600円で売ってる
セール早いな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 12:44:34.58 ID:44U14vD1d.net
オンラインは結構賑わってるよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 15:50:28.48 ID:1Vpxyyok0.net
>>732
初心者なら18一択

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 16:20:09.35 ID:x5k92eoh0.net
>>744
ありがとうー!まだ届いてないけど18買ったよ!
楽しみ♪

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/01(火) 17:24:48.86 ID:7ww2J1fH0.net
18は確かに安いがここ最近のMotoGP開発の黎明期でもあるから微妙だと思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 16:21:06.95 ID:zmPJvGy00.net
相変わらずやってんなぁ
https://steamcommunity.com/app/1259980/discussions/0/3091137796307050643/

https://i.imgur.com/dxeycEF.png
https://i.imgur.com/kspafwv.png

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 16:36:26.27 ID:1WHJ7T3cd.net
何がやってるのかkwsk

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 17:56:49.97 ID:+t2eorSn0.net
チートでレーティング無視してるって事でしょ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 18:14:49.34 ID:1WHJ7T3cd.net
1位のヤツね
カーソル合わさってるのしか見てなかったから分からんかった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 18:45:16.04 ID:cOoWHRsl0.net
MotoGPでオンラインやっててもスタートで出遅れます
アクセル全開からギア入れても後続車に抜かれます
ギア比はファイナルを右1つ空けただけです
ご教授お願いします

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/02(水) 21:41:10.96 ID:W3fINS840.net
全開がだめなんじゃない?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/03(木) 19:07:15.33 ID:KxGKHZKrd.net
オンラインで不人気のアッセン得意な人余りいないみたいだな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/04(金) 00:11:34.06 ID:OHvDN/dQM.net
>>753
不人気なんだからあまり居ないのは当然では・・・?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/06(日) 19:40:57.87 ID:I8TtDfQK0.net
>>752
解決しました
1速に既に入れた状態でアクセル全開に出来たので
これをやれば良かっただけです
キャリアとかでこれやるとフライングする仕様だったので、
やらなかったのですがオンラインではフライングはしませんでしたYO!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 13:45:23.39 ID:NmJe5das0.net
>>753
コース改修して魅力無くなった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 14:15:58.58 ID:RJkAcSyZa.net
motogp21ってオンラインは機種ごとのマッチですか?
PS5版まったくマッチしない…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/07(月) 19:32:41.02 ID:ZeyXHRbL0.net
>>757
DMMがローカライズしてる日本版なら海外版とバージョンの差が出てるから今はオンライン繋がらないよ
マジでDMMクソだわこの手のゲームは海外版一択

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 01:15:24.93 ID:FxMwHjK00.net
DMMはエロ広告のせいでうざい会社ってイメージしかないわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 19:54:20.97 ID:wZQ1uwBk0.net
海外版motogp21は5/31にパッチ来てるのにDMMローカライズの日本版は未だパッチ無し
おかげで1週間以上もオンラインに繋がらないとか害悪以外の何者でもないわ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 21:34:56.92 ID:W5Qr9+t/0.net
MotoGPはキャリアが練習で本番はオンラインだぞ
オンライン出来んで何が楽しいのか分らんわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 21:46:03.26 ID:i2qSDVDE0.net
ライド4 むずかちー
何これ
前作まで余裕ではしれたのに

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 21:46:50.47 ID:i2qSDVDE0.net
老化脳を鍛える効果あるかもなこれ

すぐ疲れて寝てしまう始末だ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 21:47:54.64 ID:i2qSDVDE0.net
あまりに勝てないから
ハーレー買ったら周りは排気量中型なんだな

 これで勝つる!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/08(火) 22:39:37.55 ID:W5Qr9+t/0.net
ライドはオンライン人いるの?
この間覗いたら人っ子一人いなかった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 01:49:12.08 ID:a2EFOWAFd.net
ハーレーは排気量だけがデカいのであとは...

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 11:24:45.92 ID:XpAgFLfm0.net
RideとMotoGPの違いはエンジンブレーキの重要性かな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 19:16:09.09 ID:s/bFKKNO0.net
今後のDLCにStreet Kingsってパックがあるけど
これってどういうジャンルだか分かる?
検索するとハーレーっぽいけど、ハーレーパックなんか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 19:58:25.11 ID:p4n3rTALM.net
ride4ってツインリンクもてぎないの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 21:15:04.11 ID:baqhc0Os0.net
鈴鹿でさえやっと収録されたんだぞ
岡山国際とかいう誰得サーキットいらねえよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/09(水) 21:48:05.98 ID:XpAgFLfm0.net
>>769
茂木はモトGPでイヤというほど何度も収録されてる
ライドではモトGPからムジェロとかオーストラリアのが収録されたね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 07:58:33.86 ID:Gs82hHIwM.net
>>768
いわゆるストリート系のネオクラシックなんじゃないの
定義は曖昧だけどヤマハのSRとかトライアンフのボンネビルあたりだな
これまでのDLC見てるとこの辺が来るとは思えないけどね
あるいはストファイ系か?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 08:08:27.51 ID:0rI5KsFxM.net
普通にストファイっぽいけどわからん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 13:06:11.16 ID:nc5czOdna.net
MotoGPの100km走面倒くさいと思ってたけど
フライングラップをやり直すと走行距離が倍になるバグがあって助かる
それでも50kmだけど

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 18:19:35.94 ID:5PQevJVy0.net
RIde4セールやん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 18:29:43.78 ID:zVzq8tSy0.net
マッチングもしないし、DLCもガッカリだし、5はDLCが一通り出てからセールで買うことにするり

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 18:30:06.50 ID:zVzq8tSy0.net
するりって何だよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 19:23:18.66 ID:YX8eaOwo0.net
Rideの課題は初心者には結構辛いものがあると思う
プレステ2辺りからバイクゲーやってるけど、それほど簡単だと思わないし
つーかライセンスのハードルが高いのもよくわからんな
レースやって各々楽しむゲームであるはずが、門前払い食らうみたいな感じだから
そう考えるとMotoGPの方が挙動が難しいけど走らせて遊ぶだけなら易しいゲームになる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 20:08:45.50 ID:aE/N25YKa.net
>>773
バイクで「ストリート」って言ったらスポーティーなネオクラじゃね?
「ストリート バイク」でググるとW800とかCB650、SV650X辺りのネオクラやカフェレーサーがヒットする

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 01:59:04.18 ID:amcurQd/0.net
>>768
そのDLCリークしてる外人居たけど有料DLCとは思えない内容だったな
たしかネイキッド4台とモタードだった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 05:21:31.58 ID:RUxE3Gwqd.net
くるりかよ(バンド)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 07:44:03.23 ID:jM6vzPCp0.net
MotoGP19セールで800円切ってた
発売当初は8000円だったのに

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 08:04:07.74 ID:ga7nfhAiM.net
古いゲームはお試しで最新を買わせるエサ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 10:44:52.36 ID:gofnxo4+0.net
なんというか3から接地感無いよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 11:19:47.06 ID:1+UCIMN70.net
>>784
3から接地感増したよ
フロントの限界とか分かるようになった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 13:43:38.81 ID:VTneNZR4d.net
RIDE4
https://youtu.be/5wVLYxwImNM
リアル
https://youtu.be/0LA2pNlNNw0

ゲームにはガサツさが足りないな

787 :!ninja :2021/06/11(金) 18:42:56.34 ID:OxagirKX0.net
振動を画面で再現したら酔いまくって死ねそうだけど
風の音はいいですねー、入れてくんないかなー

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 18:44:49.54 ID:m+FlNiAFa.net
お前らRIMS買うの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 19:41:22.69 ID:b8Rx/QQQ0.net
迷わず買うよ。
車種の少なさがむしろこだわりを感じる。
ただswitchでも発売しちゃう辺り所詮雰囲気ゲーかもしれんけど。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 21:02:20.00 ID:mQXXXXUf0.net
819(バイク)の日か

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 23:48:02.97 ID:1+UCIMN70.net
>>787
風の音入ってるよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 08:26:33.05 ID:65VzljEB0.net
カメラ視点のリビューだとね
その点だけはMotoGPを凌いでいる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 08:42:03.19 ID:IeG2SbLQ0.net
>>792
カメラ視点のリビューとは?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 18:03:17.00 ID:65VzljEB0.net
>>793
リプレイの間違い

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 23:49:40.23 ID:IeG2SbLQ0.net
カメラ視点のリプレイぐらいだね(風の音が入ってないのは)
ってのが言いたかったのかな?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 15:08:53.82 ID:YhBAPU1e0.net
>>788
これどういうゲーム?
バイクを組み立てる系かな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 16:22:22.21 ID:ZJIosqIWa.net
>>796
https://www.3goo.co.jp/product/rimsracing/

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 19:39:07.08 ID:h1eitJWj0.net
面白そう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 20:57:19.08 ID:KyFHzdH80.net
XBOXはいつも通りちゃんとハブられてるな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 11:06:43.36 ID:ZysWr4YF0.net
地雷っぽい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 11:10:16.47 ID:OpHn1swk0.net
バイクゲーは数が少ないんだから
お布施の意味でもとりあえず買おうぜ
1万円もしないんだから

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 14:31:15.32 ID:AByXE8vd0.net
本当に8台だけでDLCで追加もないなら飽きるのも早そう
ゲームプレイ画面観てから判断するわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 18:53:29.97 ID:TStynBBia.net
え、8台!?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 21:42:34.20 ID:UzUQPhuz0.net
市販レーシングマシンにしたら良いのに
市販車を8台だけ出してもなあ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 06:38:17.54 ID:YnvTnBNFM.net
>>803
ホンダ・カワサキ・ヤマハ・スズキ・ドゥカティ・MVアグスタ・アプリリア・BMW
それぞれからリッターSS1台ずつだよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 15:47:04.77 ID:IKcoN0uQa.net
初心者なんですけどRide4の前に安いRide3から始めようかと思うんですけど操作感や難易度とか全く違います?
Ride4はタイヤが消耗したりとか初心者には大変そうだから3から経験しようなと…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:34:15.14 ID:v/6iKKlnM.net
>>806
Ride4
・ウィークリーチャレンジ(週変わりのタイムアタックイベント)の賞金がインフレしてるのでバイク集めは楽(ロック式のバイクは無い)

・キャリアモードではライセンス試験が難しく、耐久(40分〜)イベントも多いのでコンプは大変

・タイヤ磨耗はそこまで大変じゃない、挙動は3より難しい


Ride3
・キャリアモードを進めないとバイクが集まらない(過半数がキャリアモード内でのアンロック式)

・キャリアモード内の各タイムアタックイベントのタイム設定がなかなか・・・。だがゴールドタイムを記録しないとバイクが集まらない

・ネオクラ等の非スポーツバイクが4よりずっと多い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 17:56:31.08 ID:UIV3K6nta.net
>>>807
4の方が良さそうな感じですね!
プロジェクトカーズとか車のゲームは色々やってるんですけどバイクゲームは初なので実際に体験して挙動に関しては慣れるしかないですね、!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/16(水) 01:35:58.36 ID:P8bg5a6G0.net
RIMSのデモ版が明日ぐらいに出るってtubeの配信者が言ってた

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 01:07:41.17 ID:merioH6+M.net
ホントだデモ来てんね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/17(木) 23:19:34.97 ID:9Vuh/Evi0.net
RIDE4にCB1300来てんじゃん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 12:37:47.52 ID:jl4ER4Exd.net
MotoGP21、2年目からジュニアチーム作るのは無謀だったな
借金だらけになって草

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 14:48:20.26 ID:9JD9lu9ia.net
Moto3、Moto2は全勝で来たけどMotoGPクラスは一周まともに走る事すら出来ないw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 19:14:14.99 ID:FH9I3T9T0.net
>>813
ブレーキ補助全オフ?
そうでもなければMoto2と大差ないと思うけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/18(金) 20:30:24.60 ID:TCn6OrOad.net
自分もswitchライトでmotoGPクラスやったら大変だったわ。
カッコつけてレイトブレーキかましたらケツポンポン浮いて制御不能(泣)

今は何とかランキング2位

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 14:18:08.75 ID:EUicaktfa.net
>>814
いやー全然違うよ
滑りまくり止まらない曲がらないでコース内に留まるのに必死w
ブレーキングポイントが全然掴めない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 15:10:33.28 ID:auQ5ppWR0.net
>>816
理想ライン表示してる人?
もしそうならオレンジ、赤のゾーンに入ってからブレーキじゃなくて、
コースの脇にあるブレーキングポイントの目安になるゼブラゾーンあるでしょ?
あれを目安にギア落としていってエンジンブレーキ効かせながら減速すると
上手くいくよ
もう20からエンジンブレーキが重要な要素になってきてて、
ライドとか以前のバージョンみたいに現実的に不可能なアクロバティックな走りは
出来なくなっているから

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 15:12:44.80 ID:auQ5ppWR0.net
昔はウルトラC決めて逆転勝ちとか出来たけどもう無理っすわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 16:13:41.07 ID:WDaCq4E10.net
21、今回のアップデート期待以上にイイですね
電池消耗が激しいけど仕方なし
不足していた感覚部分がかなり補えるようになったのは実にイイ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 19:51:40.62 ID:uxH9Oxw90.net
ウルトラCって…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/20(日) 21:58:04.21 ID:auQ5ppWR0.net
>>820
簡単な例を挙げると今ならハイサイドになる様な走りしても大丈夫だったてところだね
昔のゲームだとコーナリング中にフルバンクさせてる時にブレーキかけても許容されてた

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 17:32:00.12 ID:KANCswDs0.net
モトGPのブレーキングポイントはコーナーからの距離とか建造物とかゼブラゾーンとかを目印に
減速の仕方及びブレーキのかけ方など試行錯誤しながらやってみるといいよ
ラインだけ見ながら走ると突っ込みすぎる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:23:19.60 ID:6ctysJ7/d.net
switchライトでmotoGP20、21はやっぱり皆さんお辛いですか?実家テレビPS4繋げられなくてswitchライトダウンロード版買いました。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/21(月) 20:25:04.73 ID:6ctysJ7/d.net
motoGP19のようなイチかバチかのレイトブレーキング無理ですね(泣)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 22:14:11.72 ID:rXRfwGag0.net
>>824
オンラインでランキング上位の人のとか、自分を追い越していった上手い人のを見ると、
突っ込みすぎだと思っても上手く止まってたりするから分からないよね
ギアもそうだけど回転数次第ではエンジンブレーキもよく効くから
回転上げ過ぎるとギア落としていってもレヴリミット近くまでずっと上がったままだから
エンジンブレーキもそれだけ効きにくくなるので

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 18:04:55.36 ID:zS/K+JFqd.net
21のヤマハスズキゲームぶりはなんとかならんのかあれ
ファーストローを取れなくても絶対にスズキとモンエナの4台がスタートダッシュ決めてくるしさ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 21:48:23.57 ID:AJKBiG050.net
去年スズキが二冠とったからじゃね?
ヤマハはがんばってたよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:07:18.58 ID:TEz3M1ia0.net
>>826
それキャリアでしょ?
スタート時に1速入れて吹かすとフライングになるせいだよ
AIだけオンラインみたいに1速全開スタート仕様

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/23(水) 22:54:37.97 ID:TMILaujUd.net
>>825
サンキュー相棒!!ファイナル弄くるぜ〜
最近レッドブルリンクT.Aにはまってます

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 22:38:44.80 ID:2pxf9fYd0.net
MotoGP21でヴァレンティーノ・ロッシって人いるけど本物かな?
実際に本人もやってるって話をちょっと耳にしたんだけど
でもアカウント名は全然違くしてるとかあるし分らんね本当の所は

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 02:20:36.90 ID:6eM6YOax0.net
ウーチョちゃうか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 17:21:34.89 ID:RR2ps+Ib0.net
Rideでいつもめっちゃ速い人はMotoGPやってないのか?
ニュル北やたら速いから楽勝だと思うんだけどな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/25(金) 20:54:41.43 ID:3gDvizgX0.net
>>832
motogpにニュル北来たらやりこむよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 09:20:04.96 ID:URY1z14Q0.net
Ride4とMotoGP21で両方同時に上手いとか有り得ない事が分かった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 09:38:14.70 ID:NnibjDyga.net
RIDE4のブレーキはmotogp21でいうところのアシストブレーキだからどんな速度域からでもジャックナイフせずに止まれるとかとんでもないライトユーザー向けだって事をを改めて思ったわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 09:49:34.21 ID:URY1z14Q0.net
>>835
個人的にはモトGPのブレーキに慣れたからと言って
ライドでのプレイが上手くなるものでもない
ライドはタイヤが滑りすぎに感じるし
根本的に操作感が両者で全然違うからどっちかをやり込むと
もう片方は下手になるよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 14:25:39.15 ID:mPpAEVpH0.net
motogpは観るのは好きだけどRIDEは好きなコースと市販車の種類楽しみたい派だから自分には合ってる
楽しみ方の根本が違うしmotogpは毎年リリースされるから遊ぶ時間とサイクルが合わないかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 20:01:10.28 ID:I6MQdBUL0.net
とりあえず同時プレイはストレスたまるからRide4を先に攻略することにしたでぇ!
motoGP22が出るまでに最終シリーズクリアしたいなぁ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/27(日) 19:08:37.45 ID:Yvos1WxTa.net
MotoGPクラスでタイトル獲ったら全体の9.75%の滅多にない実績獲得!と出た
みんなキャリアやってないかMotoGPクラスまで行く前に辞めてんだろうなw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 00:07:17.16 ID:oqodS5q90.net
>>839
2年契約が面倒だから1シーズン目だけど途中でやめて
今はオンラインしかやってないよ
Moto2からGP入る時ずっと優勝とか出来ないとすんなり好きなチームへ
入ることが出来ないから、妥協で入ったチームで2年とかかったるいし
かと言ってレースで楽々勝てるような難易度でやってもつまらないから、
程よく楽しめるように所属チームの目標圏内に入れる難易度設定にしてるので、
そんな風にリアルっぽくやっていったらそうなった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 05:19:31.05 ID:vfG14ogC0.net
オンライン人おるんやな!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 14:47:01.00 ID:oqodS5q90.net
>>841
夜の11時以降なら人が結構いるよ
マレーシア、インドネシア、タイが多い
Ride4だと中国ばっかりだけど
とは言っても中国語なのにイタリアとかいるから
真実は分からん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 19:43:53.08 ID:+6JRUnky0.net
安かったんで今更ながらRide3買ってみた。
ride4よりキャリアは楽しいと聞いてるのでそっちを楽しみにしとこう。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/28(月) 21:31:18.00 ID:OAyxVJzLd.net
>>843
タイムアタックで1周してゴールライン手前で一旦停車して
そのゴールラインを何度も跨ぐようにバイクでぐるぐるして
5分くらい経ったら普通に通過してアタックを終了させると所持金が一気に増えるグリッチを活用しよう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/29(火) 20:45:07.13 ID:C6kZ+wr50.net
MotoGP21のヘルメットで後ろがつるっとしたデザインのがないから好きにデザインできない
ヘルメットが増えるとも思えんしあきらめるしかないのか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 18:20:09.04 ID:OF/NpLxa0.net
モデリングいじる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/30(水) 19:16:59.95 ID:5sR1LpEQd.net
MotoGPは押し出されたCPUが芝生でブースト掛かるクソ仕様をなんとかしろ
まともな物理演算してねえだろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 21:31:55.69 ID:3pIBKVKB0.net
相変わらずやってるねぇ
こういうのが自慢なんだろうな
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/1706284156870596863/88D87EBAE3BFE2C2B221E4CBAEFEBBE1D5770A4E/?imw=5000&imh=5000&ima=fit&impolicy=Letterbox&imcolor=%23000000&letterbox=false

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/01(木) 23:07:55.96 ID:0KGF2M8n0.net
セールでRIDE4が3000円だけど3が1000円でどっち買うか悩む
バイクゲーはRIDE1しかやったことない下手くそだし3のがいいんかな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 02:30:27.38 ID:BRf0Fe3Pa.net
RiMS Racing Suzuka GamePreview Replay
https://www.bsimracing.com/rims-racing-suzuka-gameplay-preview-video/

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 06:43:56.36 ID:lhcFhTOQ0.net
両方買えばいいじゃん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 15:21:02.57 ID:PgIfR786a.net
RiMS良い感じに見えるわ
音も良いし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 16:37:17.48 ID:8wUzG5ds0.net
>>852
RIDE4でうまく走れないなら手を出すべきじゃないレベル
寝かし込みがRIDE2よりもっさりしてて切り返しとかかなりストレスが溜まる
プレイしてて気持ち良くないってのはレースゲームとしては致命的

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 17:20:47.24 ID:bBOBN0Rk0.net
>>849
4の方がグラフィック圧倒的に奇麗だし、ライディングエイドと
アシスト盛り盛りなら簡単になるから4おすすめ!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:53:37.24 ID:s4RHCL/5a.net
motogp21ムズすぎわろた
まず完走できない
これどうしたらうまくなるの?誰か教えてくれ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:57:13.14 ID:KFPqzUvt0.net
マー坊君(マーヴェリック・ビニャーレス)のM1は最速だぜ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/02(金) 23:58:22.40 ID:KFPqzUvt0.net
>>855
オンライン?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 00:01:04.05 ID:1vb8aTypa.net
>>857
今日買ったばかり笑

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 00:20:17.08 ID:X8LMRMWs0.net
>>858
バイクゲー自体が初めてならブレーキ補助必須
ギアチェンジもセミオートマから初めて下さい
もしバイクゲー初心者じゃないなら兎に角沢山走行してコースを覚えましょう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 00:35:37.81 ID:1vb8aTypa.net
>>859
ありがとう、初心者です
アシスト系は全てオンでやってる
コーナー入るときって、アクセルオフ、ブレーキ、曲がる、アクセルオンってことでいいの?
曲がり過ぎたり、膨らんだりするんだけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 03:00:31.57 ID:iOSczSiQ0.net
まず気に入ったコースを一つ決めてそこばかり走って完全に覚える
motogpマシンじゃなくてmoto3マシンで始める
アシスト系は全部切っといた方がいいと思う

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 03:03:21.48 ID:iOSczSiQ0.net
最初はアクセル離すと同時にブレーキかけて
適度な速度に落ちたと思ったら曲がってみて
アクセル開けられるなと思ったらじわっと開けよう
とにかくガツンと強すぎるブレーキと
ガバッと開け過ぎるアクセル離すと良くない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 08:14:07.55 ID:X8LMRMWs0.net
>>861
>アシスト系は全部切っといた方がいいと思う

初心者なのに鬼?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 09:20:39.34 ID:X8LMRMWs0.net
>>860
膨らむのはスピードが出過ぎ、進入角度が浅いとかある
全く初めてならノロノロ走行でもいいから兎に角コースからはみ出ないで
走り切るとか目標立ててやりましょう
無闇にやってても「できねー」ってキレて放り出す人多いので

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 13:33:08.38 ID:iBpH+vHad.net
21のコースガイドはブレーキ位置の指示がコーナーによってまちまちすぎていまいち
下り傾斜だと奥すぎるし登り傾斜だと早すぎ、セパン・アッセン・タイの1コーナーみたいに位置がクソアバウトなのもある
あんなもん使ってたら逆に慣れないわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 01:33:33.04 ID:h2hsbyks0.net
それも含めて覚えるよ
ここはマーカーの手前でとかちょい奥とか。
あのギターピックみたいなブレーキングポイントは画期的だと思う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 03:27:03.46 ID:FyFq1B+1a.net
ride4のPC版かPS5版かで迷ってるんだけど、ハプティックフィードバックとかってぶっちゃけどう?
PC版と比べて5000円多く出す価値あるかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 07:47:21.08 ID:oKilLZcf0.net
ModもあるしCS版より圧倒的に価格が安いPC/steam版に一票

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 13:09:18.29 ID:VX+dZzDu0.net
PC版は結構いいグラボ(RTX 2シリーズ以上)あたりじゃないとフレームが引っかかるような感じがある
録画した動画だとさらに顕著

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:29:02.99 ID:E/lquPDca.net
>>868
あー!確かにmodあるのはいいね

>>869
cpuは少し古いけど、グラボは3070だから大丈夫だとおもう

お二方ともアドバイスありがとうございます

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 23:54:22.69 ID:jAtD5wLY0.net
MotoGP21が今日更新されてからアシスト切ってるのに勝手にアシストされるようになってしまった
勝手に動いて気持ち悪い

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 14:41:13.55 ID:D1EQOl55M.net
Motogp21のPS4版買おうかと思ってるんだが、これってPS5買ったら自動的にアップグレードされない?
PS5版買い直さなきゃダメとかある?
まぁまだ手に入ってないんだけどさ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/06(火) 17:34:46.09 ID:yoL4PYbR0.net
>>872
別ゲーっぽい

PS4版をPS5でプレイするのと
PS5版をPS5でプレイした場合で
どれくらい変化があるのものなのか…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 13:42:23.54 ID:/C+PHFcxd.net
MotoGP21、キャリアモードに思ったより冗長性が無いよね
自分以外は全く移籍しないし、Moto2とMoto3のマイチーム選手が好成績残してもMotoGPへ上げられないから面白くない
せめてチーム設立したら2ndと3rdに据えられる、とかあったらいいんだけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 15:07:22.32 ID:xlZbPA050.net
RIDE4起動したけどマイルストーンサービスにつながらないな
落ちてる?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 20:14:32.85 ID:WjgYrUIL0.net
>>874
そのうちやる事無くなってその辺も手を加えてくれるんじゃないか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 22:26:21.69 ID:fH2zvHr1M.net
ハンコンでレースゲーやってるとすぐコース覚えられんのに
バイクゲーは全然覚えられないな。なんでだろ。というか何で19って全体コース表示できないの

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/07(水) 23:03:04.14 ID:JqzyPlEvd.net
>>877
そもそもコースの全体図見ながら走ってたら事故るよ
見れるとしても直線以外ないし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 01:17:16.34 ID:eaPUEg500.net
>>873
PS4版をPS5ではプレイしてる映像無いけど比較動画あったのでのせとく
https://youtu.be/zaWw3KCD0Hk

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 02:51:04.29 ID:aB+EgVox0.net
>>879
あ、これ見たことあるわ、いま思い出した
PS5でもFPSが40まで落ちるのはキツいと話してたら
アプデで若干画質落としてFPS上げたみたいな話しもあったな…本当かは知らないけど
この映像はアプデ前だから今は少し違うのかも

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/08(木) 16:51:28.95 ID:slm3kG4m0.net
>>880
次回作はレイトレ有り30fpsモードとレイトレ無し60fpsモードの選択式だろうな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/09(金) 03:33:09.75 ID:yx8xJcio0.net
おお4にCRF450RX来てるじゃん
ただこれでどこ走るんだよって気もするが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 13:03:49.64 ID:KAH9+GU60.net
motoGP21でジャイロコントローラーってどうやって設定するん?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 13:22:27.18 ID:vOGA8zRG0.net
ride4か3きGS400は収録されていますでしょうか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 16:57:22.70 ID:JFwq5+hC0.net
>>884
4st400のカテゴリーはライドシリーズにはありません

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 17:02:51.12 ID:elWa1mLGd.net
最新のバイクゲーやってからRide2辺りに戻ってやろうという気にはならないなやっぱ
車種豊富でもサウンドと操作感が違い過ぎる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/11(日) 18:55:12.39 ID:yWf4PfZ/0.net
音は3なんかは良かったよ
4はリプレイも出来がいいから、もう少し
ネイキッドスポーツが充実すると良いんだけどね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 19:32:43.37 ID:Dw7+Wh4y0.net
今の立体感を持たせたコースをそのままにRide2のアルメリアサーキットとか復活してほしい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 22:22:28.10 ID:7ByzEWLo0.net
なんだXBOXでrimsでるじゃん
トレーラー微妙だったけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 06:07:07.81 ID:TOPPspz70.net
俺が発売直後に定価で買うとすぐ半額販売されるんだよな
様子見してるといつまでもセールしないし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 14:17:42.45 ID:LwDaDs4p0.net
久しぶりにRide2をやってみたら、排気音が盛りの付いた猫の鳴き声みたいで萎えた
コース幅も狭く、こんなのを過去最長時間遊んでたんだって少し驚いた

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 18:27:01.64 ID:wQPcxumz0.net
技術の進歩ってすごいよね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 18:38:33.00 ID:0gg6w4600.net
風雨来記は対象外か

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 19:09:14.97 ID:e/WES3/J0.net
>>893
あれはバイクゲームか…?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/17(土) 19:56:17.45 ID:zw5G3CAc0.net
ツーリングゲー

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 13:42:37.12 ID:ckCNnr25a.net
ポケモンスナップのポケモンが出ない奴

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/18(日) 17:32:23.17 ID:CLXpKCXAd.net
バイクはMT10

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 07:40:16.56 ID:lCDpvFa3a.net
GP21スチームで買ったけどこれのガイドまじでいらんな
少なくともセパンのヘアピンは全部ブレーキポイントズレてる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/19(月) 20:32:04.05 ID:vL1/YPIs0.net
>>898
理想ラインの色で判断してはいけない
自分でコーナーからの距離とエンジンブレーキを効かせながらの減速を意識して
プレイする他ない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/21(水) 22:53:01.00 ID:34rsQEidM.net
今北米版motogp21セール中
29ドルなので日本より半額以下
買ってない人検討してみてくれ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 00:10:19.22 ID:oOGQbvPj0.net
PS5版motogp21が昨日アプデあったんだけど
キャリアでレーススタートの瞬間にギアがニュートラルに勝手に戻ってクラッチミートスタートできなくなって笑う(トランスミッションはマニュアルでマニュアルスタートON)
マニュアルスタートOFFにしてもレッドシグナルオフ→1速にギアチェンジ→アクセルオンで発進で必ず出遅れるんだけどバグと見てよろしいか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 01:51:11.37 ID:RH+++I360.net
>>900
日本ではMOTOGP20がたった50%オフの3980円だというのに・・・

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 01:53:52.66 ID:MMkZ/3vC0.net
MotoGP20、11ドルやでぇ (´・ω・`)

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 09:12:20.36 ID:ABams51N0.net
RiMS Racing、8/19にSteamでPC版リリースみたいだね。
https://store.steampowered.com/app/1346010/RiMS_Racing/
まさかバイクの日を狙って???

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 23:19:43.15 ID:0KBrbvDWM.net
motogp21ってレコードラインとかブレータイミングラインって表示無い?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/22(木) 23:23:44.09 ID:EKJrr3L3a.net
>>905
あるよ!あるけど使わない方がいい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/24(土) 15:28:16.02 ID:2EZGTNkE0.net
オンラインでも遊んで次はラインなしで走ることを目指すんだけど、
初めはとんでもなく難しいのな
セミオートマからマニュアルへ変更した時もだけど、今回の方が難しいかも

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/25(日) 20:41:59.54 ID:S1Yn0tjSd.net
ライン無しは何か自由度が増した感じするがスピード感が遅くなったように感じる
ラインありだとオレンジ赤が迫ってくる時に自分のスピードを把握出来るが、
無しだと遅く感じるせいで突っ込みすぎる
まだまだやることは残されていた

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/30(金) 22:32:40.53 ID:GjJKxr2l0.net
ride4 で簡単に相性レベルを上げる方法ってないかな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 00:08:26.85 ID:BWeJ4KWF0.net
コースを走る

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 00:09:22.58 ID:1sSTzd4Z0.net
シングルレースでもツーリスト・トロフィーみたいに相手の車種を選択できたらいいのにね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 07:47:00.74 ID:nhhJ1PEJ0.net
最近RIDE4始めたばかりだからかもしれないが
相性レベルの意味がよくわからない
ライセンス取れずに死ぬほどリトライしてるから
上がってきたけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/31(土) 09:05:31.99 ID:1sSTzd4Z0.net
>>912
走った距離で上がっていくっぽい
レベル5が最高でカラーチェンジがアンロックされる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/01(日) 19:15:32.40 ID:w398u0TDd.net
元gp21のesportsの登録でパスワード設定の所で先に進めないんだが、
パスワードの規定を教えて下さい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/02(月) 01:11:41.76 ID:qKRgQXQe0.net
>>914
大文字数字入れて15字以内くらいで行けたはずがんばれ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/02(月) 19:00:14.37 ID:67brEJlL0.net
>>915
ムリ
出来ない
大文字小文字関係なしに出来んかった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 11:17:19.11 ID:3nHaIo+1a.net
Ride4はバイクゲーム初心者でも楽しめますか?
レースゲームはプロジェクトカーズやニードフォースピードシリーズは好きでやってますけど…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 14:41:09.61 ID:NJ1bQc7a0.net
>>917
SteamにRIDE(初代)の無料体験版ありますよ
RIDEも4になってだいぶ進化したのでどれぐらい参考になるかは分かりませんが
バイクゲーム入門にはいいんじゃないでしょうか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 20:03:57.21 ID:UWJY5rTha.net
最近Ride4を始め数100km走った
遅くて扱い安そうなCBR300で練習しているが油断するとシケインでコースアウトする
カーブでブレーキかけて倒すのに慣れるまでは1周に数回コースアウトするだろうが頑張れ

なおABSとシフトチェンジは自動、ライン表示ありでやってる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 20:24:49.02 ID:PZLwVHKd0.net
>>917
おれはForzaシリーズとかけっこうやってるけど、ride4難しくてあまりやらなくなったw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 20:44:46.87 ID:Hakkc+La0.net
普段WRCとかDR2とかやってて初めてのバイクゲームに
RIDE4をこないだ買ったけど正直難しい
ライセンス取るまではけっこう忍耐力がいる
というかまだ取れてない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/05(木) 22:30:07.73 ID:i5dVlvyA0.net
4はよく出来てるから最初は楽しかったが30時間でやらなくなった
オリンピックでPVの曲がよく流れてるがリプレイに使え
リプレイの曲全然盛り上がらないので撮影だけして終わっちゃう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 00:46:02.11 ID:i6/GJf4A0.net
新型10rて追加されないのかなride4

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/06(金) 15:25:06.57 ID:JI+9asEK0.net
>>923
発売前にDLCスケジュール出してるから新型は無いかと
残るDLCも旧車やネイキッドだし

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 21:16:44.87 ID:4CSnIlXp0.net
motogp21何かおかしくなってるな
パッチがリリースされたからどうとか出て、オンライン出来なくなってるし
パッチと言ってもBuy Nowってのしか出てこない
どないなっとんじゃ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/08(日) 22:57:48.22 ID:mHEsano/a.net
>>924
そうなのかー残念だ‥

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 19:57:37.15 ID:yNzKoyIN0.net
2週間くらいまともにプレイしてなかった+ライン表示変えたらメチャクチャ下手になった

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/09(月) 20:24:10.22 ID:1Z6LxVho0.net
ride4のニュル北コース5,000kmいきそう、はよrimsくれ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 06:30:40.65 ID:B/n8nNp80.net
RiMSの鈴鹿の動画見てるとコースのクオリティに期待できないんだよな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 09:25:24.42 ID:3nmAMKBb0.net
ベータ版落としてないのか
Rimsは操作性悪くてなぁ
走ってて気持ちよくないんよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 12:01:46.49 ID:ddgaVjxna.net
音とヘルメット視点がどんな感じなんかは楽しみ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/10(火) 23:38:56.79 ID:GMRDP6t70.net
RIDE4のCB1300だけDLしたカラーリングが三人称視点で反映されない
トップ画面やフォトモードでは反映されている、同じ症状出てる人いますか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/11(水) 07:20:22.79 ID:QMvMAhLo0.net
それ特定の車種じゃなくてもたまになるよね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 10:55:46.99 ID:Rf0ypGt8a.net
MotoGPでタイトル獲ったから久々にRide4やったらすいすい曲がるしめちゃくちゃ走りやすく感じたw
ワールドリーグのストックカテはオールゴールド取れたけどこれ以降はもう無理だな…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 14:44:09.69 ID:oTTvchtIa.net
>>934
それでRide楽勝〜って遊んでると今度motogpに戻ってくると操作難しすぎでジャックナイフスリップダウン連発でまともに走れない体になるから
ちょこちょこmotogpでトレーニングするのがオススメ(経験談)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 20:00:10.07 ID:G1Z6lEUf0.net
motogp21のオンラインは過疎?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/12(木) 20:19:05.39 ID:G1Z6lEUf0.net
motogp21 キャリアでエラー、先に進まない CE-34878-0でて、処置はしたけど改善されず、クズゲーム、みんなこんなゲームは二度とやらなくていい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 21:21:45.24 ID:3Te+HrBQ0.net
motogp21のアップデートはスチームの方からやった方が良い
1回やったつもりがダメで今日2回目やったらオンライン繋がったYO!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/14(土) 22:39:48.63 ID:aa9A3J1I0.net
>>937
それはお前のpsのHDDもしくはssdが物理的に壊れてんだよdlしたゲームのうちアプデも来てない古いものが無事なら間違いない
新たに書き込むものがMotoGP以外のゲームでもエラー出るから試してみな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 00:36:55.80 ID:WU2wXXKt0.net
久々にRIDE4やったらワールドのライセンス基準緩くなった?二つ目で放置してたら持ちタイムがブロンズ越えてて、やったらあっさり最後までいって開放された…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 13:47:24.39 ID:KYn5vk+i0.net
>>936
20はゲーパスのおかげか誰もいないというのは幸いないけど
21はどうなのかな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 21:18:05.81 ID:+KuHxieka.net
rims racingの車種リストってある?
探してもみつからんのだけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 21:24:09.06 ID:eZLmvOJXd.net
>>942
スチームのページに書いてあったよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 22:12:25.82 ID:+KuHxieka.net
>>943
ありがとん
8台しかないのね…
その代わりめちゃめちゃこだわっているのかな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 22:19:02.45 ID:oF0X5NzL0.net
rimsまだPSストアに来てないよね?
PS5版が延期したけど明日発売のPS4版買えば無料アップグレードできると聞いて楽しみにしてるんだが
0時超えた瞬間にストアに来るんかな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/18(水) 23:17:03.99 ID:vqxdnbv80.net
sx版でアルティメット買ってもう遊んでるけど、設定細かすぎるのと部品交換が面倒だわ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 00:17:03.69 ID:nujxPzju0.net
>>945
自己レス
ストアにアップされたけどDLC別売りかい!
Rideみたいにシーズンパスで全解放とかの方が助かったのに…
取りあえずスズキファンの俺はデラックスエディションとノーランヘルメットのDLC買うことにした

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 00:48:16.61 ID:NkshUlTYa.net
rimsの開発元って実績ないけど大丈夫なのかや?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 01:06:03.78 ID:nujxPzju0.net
>>948
今プレイしてるけどだいぶ変態度高い
レースの走った感じのシミュレーション具合はまあ…うん…って感じでrideとmotoGPの中間くらいの難易度だけど
タイヤの空気圧弄ったりブレーキパッド6種類の中から選んだり走りながらリアルタイムで部品が劣化したり
ライディングシミュというよりバイク乗りシミュとして新鮮な感じ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 14:17:46.45 ID:vnZer8HP0.net
Rimsみたいなゲームで走行シミュレーションの出来が良くないって微妙じゃない?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 15:37:36.52 ID:pBWixyP80.net
RimsのSwitch版にはDLCないんだな。日本語音声もなし。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 16:09:04.73 ID:S76jFgBC0.net
rimsはコントロールのカスタマイズはどう?
デッドゾーンとかアクセル、ブレーキの線形は変更できる?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 17:07:35.89 ID:9UluT64Jd.net
rimsは全てのボタンスティックで
感度
デッドゾーン
サチュレーション
反転
縮尺変更
が出来るよ
物理シミュ現実で電子制御切ってもride4より簡単に運転できる感じ
まだクイックレース数回だけど
リワインド無いっぽいから緊張感はあるかも

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 18:10:46.76 ID:S76jFgBC0.net
>>953
おー、ありがとう
コントロールいじれそうで良かった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 19:13:09.00 ID:aXTUxlWWd.net
>>953
リワインド無しとか鬼か

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 20:14:21.39 ID:9UDZ8j2da.net
rimsはリスポーンってボタンがあるけど効果はいまいち良くわからない(使える場面限られてる?)
そして転ける度にカウルやレバーがボロボロになって交換に金掛かるリアル仕様w

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 21:03:50.22 ID:VHpIbTVA0.net
なんかちょいちょいバグってんな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 21:41:50.25 ID:GnhPntl3a.net
>>956
レーサーシミュレーターって方向性なのかw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/19(木) 23:05:34.13 ID:J69Rz8sL0.net
リワインド好きじゃないからいつも無しでやってたわ
4はこりゃ駄目だと思ってリワインド使ってたら飽きた

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 01:02:56.09 ID:Jblo7o2F0.net
リワインドは特定のコーナー練習するのに便利だからあるほうがいいけどな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 02:50:44.86 ID:DyFR9i3s0.net
切り返しも遅いしフォームもクソほどダサいしRimsはバイクの魅力を理解してない奴が作ってるね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 07:39:37.87 ID:bfxSJW4l0.net
数レスだけ読んでるとMilestone側とNacon側の攻防

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 08:07:08.20 ID:AE105x7/M.net
脱着のコマンドが要らん
ヘルメット視点はまあまあ
RIDE4とどっちが良いかって言ったらどっちもどっち
RIDE4よりゆるい感じ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:26:15.32 ID:A8Y2n7JT0.net
リムズ気になってたけど、車種8台って今知ってやめたわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 18:43:31.64 ID:nnAZOJ+La.net
メーカー分あればいいわ
600クラスないのは残念だけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 15:45:30.52 ID:4m6ldxULd.net
RIDEってバンク角があるとフロントリフトしないやん
リムズってその辺どう?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 18:44:00.69 ID:irBuoKGd0.net
XBOXONEでプレイ
>>966カーブ中でもウィリーする。AW1でウィリーしなくなる4まであるのに(ぴょんぴょんする)
前後体重移動がないかわりにタックインアウトになっている
視点がゲーム開始時(?)戻る謎
コントローラー設定も数値いじったりするとおかしくなる
カスタムからセットアップAにゲーム開始時(?)戻る謎
キャリアの部品脱着コマンドいらない(スキルとればなくせる)
シングルレースでカスタムできない(タイヤだけ選び放題)
60km/hで実行できる謎のリスポーン
インパクトレンチ持ってる女の顔色悪すぎ
腕だけ人間になる
リプレイかっくかくぼやっぼや
前後体重移動気にしなくていい
難易度は緩い
ごみ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 11:00:02.51 ID:UHHSaRyd0.net
Rimsやってみた
Rideと比較するとパーツ交換した部位の多くはグラフィックに反映される○
パーツはイタリア色が濃いEU目線ですが日本人にもなじみ深い人気社外メーカー品になる
バイクゲーでリアルなfiscoを走れるのは○
その他
操作性はRideよりMotoGP寄りの操作性で具合は良い○
車種は8つだけなので今後次第×
正直パーツが細かくあり過ぎてショップで買うとき面倒×(互換性など)
それに結局は性能重視か見た目重視が定番になる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/22(日) 11:07:56.53 ID:d3kBt0yb0.net
YouTube画質でもswitch版の映像の酷さがわかる
しかもロード1分近く無いか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 01:20:45.25 ID:QXBKCPog0.net
Rims好きな感じではあるけどコケまくるから部品の消耗が早すぎてお金が足りない…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/23(月) 02:22:17.93 ID:i+rnCyWy0.net
>>970
難易度初心者にするとキャリアイベントやりなおしできるから、あまりに転けまくってるなって感じたらリスタートするのおすすめ(レースもやり直しになるけどダメージもレース前に戻るっぽい)
あとは転けてもパーツダメージ軽減できるパーク優先で入れるとかかな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 01:16:46.47 ID:XPN1m4rl0.net
なんかRIDE4のPS4版をPS5で遊ぶと、
アナログスティックの品質や精度が上がってるのか(知らんけど)、微調整が効く(気がする)。
フレームレートが安定して高く、全てが滑らかに動くので、微調整が効く。
で明らかにタイムが上がるんだけど・・・気のせいかこれ?
ただ、PS5版のオンラインは完全に過疎。20人で遊べるようになった意味が全く無い。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 12:31:39.95 ID:gyHeYmjYd.net
RIDE4でハンコン併用してリアブレーキだけペダルに割り当てられないかな・・
右足で操作したい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/24(火) 22:01:35.89 ID:1nUAR3Wl0.net
ヘルメット視点でプレイしてるんだけどrimsプレイしてて久しぶりにRIDE4やったらやたら可笑しかった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 12:50:09.86 ID:DA/sIUpoM.net
リムズは車種追加のアップデート期待できるのか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 15:25:58.25 ID:JCKF1uJGa.net
追加って言ってもリッターSSに対抗できるバイクしか出せないよね
とりあえずシングルモードのキャリア以外で部品交換出来るようにするのとバグ直してくれればいいわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 23:43:31.89 ID:0olmp3R/0.net
Switch版のMOTOGP21ってアクセルとかブレーキの微妙な操作出来ないんだな
全開、全閉だけで走るのキツすぎる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 12:30:07.77 ID:sOlDEKxG0.net
>>977
本格派レースゲー(任天堂の客層に少ない)以外の使い道が見つからないってことと
マリカーに微妙なアクセルワークいるの?って感じで任天堂が自らトリガー捨てちゃったんだよなぁ
任天堂が考える客層的にリアル系レースゲームが出ること自体が想定外なので

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 13:35:48.39 ID:liyENytr0.net
TrackDayR・・・2st500cc来てた。RGV-Γっぽいやつ。
不用意にパワーバンドに入れると後ろにひっくり返るw GPBikesのVarese V594もそんな
感じだったけど、もう少し激しいかな。 あと、ドカのパニガーレっぽいのも追加されてた。
ゲームとしては少しずつ良くなってはいるんだけど、まだまだあまりにも未完成すぎる・・・

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 15:06:47.34 ID:Uthq8OCX0.net
>>978
ゴキブリ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 18:29:27.71 ID:sOlDEKxG0.net
>>980
俺自身は全機種もちでやれるゲームはやれるハードでやる派
まあ元ネタというかゲハ板の意見だけど
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1626196182/
こっち見ればGC以来の任天堂ユーザーの意見の総意なんじゃね?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 20:29:11.33 ID:qgHbskhNM.net
>>977
右スティック上がアクセル
右スティック下がブレーキ
で出来なくもない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 15:23:58.47 ID:3npYH0Ar0.net
RIMSレーシングでピット作業時とか部品交換時の
L→+Xが出来ないんだけど特にLステック壊れてないんだけど
俺だけ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 16:52:13.54 ID:WvTjhQuw0.net
motoGP21 久々にやったらちょっと簡単になってる気がしたんだけど気のせいかな?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 09:18:28.65 ID:eP61P62S0.net
PS4のRIMSレーシングそこそこ面白いが処理落ちが酷すぎて遊べないレベル
コケるよりも処理落ちでゆっくりになる方がキツイ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 13:51:17.73 ID:jrzu2ZPza.net
PS5だとそんなことないな
PRO以上に買い替えを推奨する

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 15:06:05.29 ID:C1KBbimud.net
PRO以外のPS4使ってる人本当にいたんだ?貧乏なの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 18:59:44.43 ID:eP61P62S0.net
>>987
kowdhuugygstfs)))wqdywqgdqdgwdvdyuyd。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 07:50:09.97 ID:cCdCCi/Z0.net
リムズレーシングのリプレイでダイナミック視点があるけど
カメラとバイクの間に障害物があると
バイクを映さないで障害物の林とか建物をずーっと映している
けど、人が少ないのですぐに世界ランカーになれる
とある実況者が世界11位になってたw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 11:46:38.99 ID:LZOSy1L9a.net
フォルツァみたいにオンラインでレースじゃなくてクラス自由でフリー走行みたいなやつあるじゃん?飽きたら出ていくやつ
あれ欲しい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 02:56:06.78 ID:tu9du+a40.net
峠でそういうのやってみたいよね
フォルツァホライゾンにこそ実装して欲しい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 10:00:30.52 ID:4fmrAzA+0.net
crewじゃダメ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 12:32:21.90 ID:UuVQg10O0.net
>>992
挙動が20年前のゲームだもんな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 08:20:23.59 ID:+KwgVXez0.net
rims買った
愛車のR1のメーターが回転数で色が変わったりブレーキ圧や前後荷重まで再現されてて感動した。
これだけで俺は買ってよかったと思った
パーツの取り付けとか面倒過ぎてゲームとしては糞なのかもしれんけどw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 12:04:21.33 ID:VoRqg8AJM.net
基本ヘルメット視点プレイだったらRIDE4に戻れなくなると思うよ
RIDE4は表現があれだけどフワンフワンのスケートって感じになる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 18:03:52.37 ID:DzvFbrVB0.net
MOTOGP21
キャリアAI20%で俺つえーしてたけどフランスで予選ダントツ最下位なんだがw
なんかマシンがめっちゃ遅い感じ
初めてマシン開発してみたけどしたら遅くなるのか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 23:31:05.17 ID:DzvFbrVB0.net
自己解決雨だから遅かったっぽい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 00:09:20.20 ID:oZLsZX490.net
RIDE

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 00:31:46.58 ID:oZLsZX490.net
MotoGP

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/11(土) 00:34:54.45 ID:oZLsZX490.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200