2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8d-RLoE):2020/07/14(火) 15:34:53 ID:4rDmLx3e0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」の栄冠ナインモード専用スレです

◇公式サイト(栄冠ナイン)
https://www.konami.c...pawa/2020/mode/eikan
◇パワプロポータル
http://www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ・プロスピ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube....Eh28vj3mQKpe0fzVTOUw

※次スレは>>950>>1をよく読んでから立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします

※前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 栄冠ナイン専用スレ Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1594614168/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:46:32.88 ID:4rDmLx3e0.net
・金特本入手法
甲子園出場が決定していると組み合わせ抽選後に
卒業生がランダムで贈り物をくれる
その中に金特本も含まれるが手に入る確率はかなり低い(5%程度)

・リセットペナルティの条件
セーブせずに終了した場合再開時にマネージャーから不祥事が発生
心当たりはあるかと聞かれるが
いいえを選択することにより''栄冠時間"で同日1回限りペナルティを回避出来る
はいを選択してしまうか連続で2回以上リセットをすると
手痛いペナルティを受けるので注意

例:4/1にセーブして終了→続きから始めたあとリセット→再び続きから始め、マネージャーの質問にいいえと答える→4/2にセーブして終了…のように進んでいけば、ペナルティーを食らうことはない

※栄冠ナインはオートセーブに対応していない
現状フリーズや進行不可バグの報告がかなりされており
努力を水の泡にしない為にも定期的にセーブを挟むことをオススメする

・進行新コマンド
ボランティア・・・弱小〜そこそこで現れる特殊コマンド
評判を上げる効果があるので積極的に使いたい
特打&特守・・・チーム方針により出る物が決まる練習コマンド
(特打なら打撃重視、特守なら守備投手重視のみで現れる)

特打は打撃マシンとベンチプレス
特守はマシンガンノックといやしのひとときを
合わせたような効果で非常に効率が良い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 15:46:53.62 ID:4rDmLx3e0.net
〜止まりたいマス〜

・4/1
学年が変わることにより自覚が芽生え全員の練習効率うp

・甲子園出場決定時の7/21-30 2/1-10の青マス
ランダム低確率でインタビューイベントが発生
回答によって特殊能力(打撃ならAH、流し打ちなど)が確率で付く
付くときは複数付いたりする激アツイベなので
ポジティブシンキングや占い師を駆使して青マスを踏みまくりたい

・8/21,2/29(うるう年限定)
夏休み(冬)の終わりに特訓をすることとなり
特訓マス(夏休み終わりの方は低確率で緑マス)が3-4マス出てくる
北海道、東北地方、長野は夏休みが終わるのが早い関係で
8/10or8/15に発生するので注意

・12/24
クリスマスイブイベントが発生
ランダムで体力回復や練習効率うp、特訓マス出現イベントなどが起こる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:12:17.76 ID:x8LX6iFF0.net
いちおつ
日付ごとのイベント助かるわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:12:36.61 ID:wWz/8g7B0.net
一乙
>>3
インタビューの発生条件知らなかった

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:15:49.21 ID:oKiB2FRY0.net
>>1

どうやればいいのかまったく分からない

何年やっても総合評価はDでいくら練習しても能力はオールDが一番マシって感じだし練習試合でたまに勝てるものの公式試合ではほぼ初戦負け
入ってくる1年は☆二桁が多くていくら育てても焼け石に水で3年が抜けると総合評価Eと賽の河原。まあ3年がいても総合評価Dなんだけど

転生OBで制球BスタミナB変化量5が二つとかなり育ったエースができた年も点を入れられず初戦敗退だから勝つビジョンがまったく見えない
もうちょっと難易度落としてほしい……

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:17:18.95 ID:v55xxAQK0.net
>>1


スカウトガチャはいいぞ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:18:10.66 ID:HzJviC2g0.net
秋3回戦でチャンスDだかEからGに下げられたんだが
一気に2段階以上下がることあんのか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:18:46.16 ID:4xyKAMTda.net
>>7
スカウトが想像以上でオフ期間が一番楽しいかもしれない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:20:24.17 ID:8qT4XY9n0.net
>>6
グラウンドレベル99↑になってないうちはオールDと器用貧乏になりやすいから
守備捨ててミート→パワー特化のほうがいいよ それなら中堅以下は勝ちやすくなるし
オールDってのはオールAを目指しての発想になるからどっちにしろグラウンドレベルちゃんとしてないと意味がない
Dになるのも時間かかるし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:22:26.45 ID:agO/xB7i0.net
名門になってからのスカウトも一芸狙い?
天才とか全国優勝レベルがほしい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:23:02.99 ID:buJPNZsm0.net
>>6
グラウンドレベルは上げてるか?
機材買って、土入れろ。

信頼度あげろ。

ミゾット社員とアイドルのOB OGを量産。

3年に頼らないで、スタメンは3年2年の混合チームで時期3年のレギュラーを育てろ。

三年時のレギュラーを育てるための育成は1年生からはじまってる。
1年後2年後を見据えた部活運営をしなさい。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:23:19.51 ID:maCSoOyh0.net
>>6
体力調子管理グラウンドレベル練習効率コンバートの多用がまずはじめの第一歩やろなぁ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:24:10.31 ID:lEoTyy3z0.net
>>6
スカウトで有用な特殊能力を持ってる選手を狙う。
→下の寸評で判別可能、好リードが光る(キャッチャーB以上)や引っ張り方向に強い打球(プルヒッター)、あと流し打ちやアベヒっぽいのは要確保
→逆に、主将(副主将)を務める、練習への取り組みがよい。この辺りは青特殊能力を持っていないのでスルー推奨
野手はバランスよく育てるより打撃に極振りした育成をして打ち勝つ。
→中堅→強豪を狙うくらいになると守備も重要だが中堅に上がる程度の評価なら打撃極振りの方が稼ぎやすい

こんな感じかなあ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:25:46.73 ID:buJPNZsm0.net
入学時にレギュラー候補を厳選して、長嶋⭐︎とか鈴木◯とかつけてる。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:26:26.79 ID:wWz/8g7B0.net
一芸特化ってそんな強い?
個人的に打撃守備安定だと思うけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:26:37.76 ID:NqpUCBN1a.net
スカウトの一芸で強い選手見たことないからもう見てない
信頼と実績の打撃重視よ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:26:52.30 ID:oKiB2FRY0.net
>>10
そうか。なんかエラーばかりするから捕球と守備をFからとりあえずDまで上げるのを優先してた

>>12
勝てないから機材をまだ2回しか買えてない
OBから交換券もらって30ぐらいまでは上げた
3年に頼るなどころかそもそもの人数少ないから3年と2年の混合チームがデフォ。2年があまりにひどいときはマシな1年を入れることもある

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:27:53.48 ID:NgpopE0ka.net
新入生スカウトって行ける回数制限ある?
調査報告書を使おうとしたら今期はこれ以上使えませんって言われた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:29:03.98 ID:buJPNZsm0.net
>>6
練習のバランスはもちろん打撃重視で、徹底してパワーミートを上げる。ただし二遊間は守備C捕球Dまでは最優先で上げる。

育ってくると投手力守備力重視でも楽しい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:29:21.94 ID:I+CUcwXJ0.net
特打特守いいなぁ
バランスよくの方針はメリットなしかな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:30:02.84 ID:hNlpJVLrr.net
一芸は8人が全員スカウトしたくない雑魚って確率は少ない
まあ打撃重視がいいとは思う

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:30:15.49 ID:oKiB2FRY0.net
>>14
スカウトは都大会出場ぐらいまでは狙ってスカウトはしている
来たら大したことないのが多いというか今年の新入生スカウトした3人が寸評と比べて大したことなさすぎて絶望した

全国大会レベルは来てくれないので最初から捨ててる


とりあえずセカンドとショート以外は守備捨てて打撃特化でやってみる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:30:16.10 ID:akkHa5BE0.net
>>19
10回ってどっかで見たよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:30:27.26 ID:buJPNZsm0.net
>>19
何回でもダメになった?
俺は6回はスカウトできた

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:30:30.69 ID:Zr4F/KXG0.net
>>16
うちも二遊間は守備から選んで他は打撃から取ってきてる
その代わりチーム方針は年中守備投手

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:31:49.79 ID:lEoTyy3z0.net
バランスはともかくとして走塁重視の特殊コマンドがないのがなあ
特化型なのに何かしらないと選ぶ理由が
まあ俺は投手育成カード増える守秘投手重視しか選ばないんだけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:33:02.21 ID:k9FOV8+Q0.net
春夏連覇のわが校が秋の県大会初戦でDランク相手にまさかの敗退
ミートパワーBBが6人いる打線なのに148キロED総変8の投手相手に2点しか取れんかった…
あんまりでやんす!!!!!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:33:54.69 ID:buJPNZsm0.net
やはり投手守備重視かな。
打線は水ものだけど、投手と野手は失点予防に効くよな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:34:54.05 ID:l7fP4wZGd.net
そういえば栄冠で入るPPってどのタイミングで何が影響してるんだろうか
毎回トップ戻るたびに3万ぐらい入ってるんじゃが

>>6
まずは全機材揃えるところからはじめたほうがいい
機材を買っても、使用は一式揃えるまで控えて眠らせたほうがいい
育てるための資材をまず整えて、いい1年生が入学したのに合わせて全投入するんだ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:35:15.31 ID:NqpUCBN1a.net
春夏打撃重視、秋冬守備投手にしてる
ただ年間通して守備投手でも良さそう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:35:42.15 ID:EEAmFQkB0.net
>>25
来期新入生の人数分の回数スカウトできるという説が俺の中で有力視されてる
つまり最低6回、最高10回

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:36:17.86 ID:Zr4F/KXG0.net
>>29
それもあるし、守備投手にしておくと勝手に守備力が上がっていくのがでかい
打撃指導しかしなくても知らない間に守備がCぐらいになってる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:36:27.15 ID:hNlpJVLrr.net
合宿で投手コマンドだと腐りやすいのと
アイドル特打の上がり幅が好きだから年中打撃重視にしてる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 17:38:26.96 ID:ktXRNjYKd.net
俺も入学時にプロ入りの5人厳選するわ
5人のみパワターつける

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-Bqa1):2020/07/14(火) 17:39:02 ID:lEoTyy3z0.net
>>30
卒業して登録した時に登録人数×7500P

逆にアイドル特守で2,3回ガツンと守備上げればセンターライン以外はそれで完了なのがお手軽でなあ…
練習指示を打撃走力系だけで済ませられる。個人の好みの問題だが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-UH6q):2020/07/14(火) 17:40:14 ID:YRDf9wfKd.net
試合勝てない→試合数増えない→信頼度上がらない→試合勝てない
練習でも信頼度上がればいいのに。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453f-b2Fx):2020/07/14(火) 17:40:47 ID:AwfFG/GL0.net
特守特打なんて出来たんだ
バランス以外選んだことなかったけどそっちも楽しそう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-UaLL):2020/07/14(火) 17:42:45 ID:ZQG6mgIv0.net
強振弱いと思ってたけど意外と強振でホームラン打ってくれる
たまたまかな?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-pR5Q):2020/07/14(火) 17:46:30 ID:NqpUCBN1a.net
強振引っ張れ7が1番強いわ
ホームラン量産してくれる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-1RNA):2020/07/14(火) 17:48:34 ID:s+zRxGsGa.net
>>32
1年にスカウトできる人数の上限6人だからそれに引っかかっただけじゃない?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-c9t6):2020/07/14(火) 17:49:02 ID:33+J+BxF0.net
>>39
ミートの方が打つぞ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-MIvn):2020/07/14(火) 17:49:33 ID:ygGxvRYc0.net
地区大会の決勝?が同県対決になったんだけど敗けたわいが春の選抜出てて勝った相手は出てないの草。不祥事かな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-zpbv):2020/07/14(火) 17:49:40 ID:hNlpJVLrr.net
ミートって個人的には2019より信頼感ないかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab10-Bqa1):2020/07/14(火) 17:50:26 ID:Zr4F/KXG0.net
天才を弾道練習させたまま甲子園突入したら一回戦で1から3になってワロタ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5510-B98a):2020/07/14(火) 17:51:08 ID:HzJviC2g0.net
青マスでインタビューに答えたら選手4人に流し打ち×3とプルヒッターついたわ
こんな神イベあるのか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c4-4v5C):2020/07/14(火) 17:53:47 ID:XlG+jshW0.net
昨日再ダウンロードしてデータが残っていたからアカウントまで追加で2つ作った(一つはliveにも繋いだ)のに、Switchにセーブデータ削除機能があることを今知って普通に初期化出来てしまった。虚しい。(流石にliveに繋いだら達成データは生きていたが入らなければ問題ないな。)

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-zpbv):2020/07/14(火) 17:55:02 ID:NgpopE0ka.net
>>25
数えてなかったけど7,8回くらいで今期は使えませんって言われた
スカウト人数枠には余裕あったのに

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-c9t6):2020/07/14(火) 17:55:25 ID:33+J+BxF0.net
>>44
そう?
パワーより先にミート上げて、アベヒ優先して取ってるせいもあるかもしてないけど弾道3あればカード6以上でホームランでる確率はミートの方が高い気がする

結局、ミートうちでも引っ張りでホームラン出るし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb71-3pud):2020/07/14(火) 17:57:22 ID:jDRSXoZ90.net
https://i.imgur.com/3fSr1Sj.jpg
https://i.imgur.com/66MjLEt.jpg
一体こいつのどこに天才要素感じたんだよ…稀に見るゴミだわ性格がクールなのも腹立つ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-zpbv):2020/07/14(火) 17:57:34 ID:Z7vbLkzOa.net
スカウトって地域差あるの?
例えば大阪の選手は能力高いとか、自分の県から遠い方が能力高いとか
完全ランダム?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-c9t6):2020/07/14(火) 17:58:12 ID:33+J+BxF0.net
>>50
文学の天才だぞ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-zpbv):2020/07/14(火) 17:58:15 ID:NgpopE0ka.net
スカウトに行った県のメモが残ってたわ
10回調査したから11回目で弾かれたみたい
実際に声をかけた1年生は4人くらいだったから上限に引っかかるのは予想外だった

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-zpbv):2020/07/14(火) 18:00:24 ID:NgpopE0ka.net
>>50
文学の天才なんだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a51f-YvUg):2020/07/14(火) 18:00:34 ID:gDgWULrR0.net
投手と守備と走力鍛えてスクイズしてやるとわりと安定して勝てるが甲子園後半が運ゲーすぎて準優勝しかできねぇ
なんか最終回に帳尻エラーしてくるの疲れる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-Bqa1):2020/07/14(火) 18:00:52 ID:lEoTyy3z0.net
となると 調査回数上限=その評判入ってくる人数 かな
見送りもカウントされてるってのは聞いた

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-9SFz):2020/07/14(火) 18:02:17 ID:kBAEa5ber.net
投手で日本代表に選ばれるには星どんくらい必要なん?
野手は400くらいでいけたけど

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-6sOH):2020/07/14(火) 18:03:10 ID:8yfwpX5i0.net
>>50
不安抱えてそう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-c9t6):2020/07/14(火) 18:03:20 ID:33+J+BxF0.net
スカウトは履歴書込だとMAX10回できる
11月から1月までは毎月2回ただでスカウトできる札がでる(消化出来なかった分は2月にまとめてでる)

弱小とかそこそこだとある程度枚数制限されるかもしてないけど名門だと今のところ8人はスカウトできてる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-zpbv):2020/07/14(火) 18:03:46 ID:NgpopE0ka.net
>>56
強豪以下で試してないけど調査は10回までだとしたら
11月入った途端に調査書連打するのは無駄遣いだったのかな
上限にかかった後はスカウトパネルも出なかったし
スカウトが楽しくてつい連打しちゃったよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd89-/sw6):2020/07/14(火) 18:04:40 ID:ZQkYFC+20.net
>>50
笑ったわ これ入学前でセーブしてリセしたら変わるんかね・・それともスカウトした時点で決定するのか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a51f-YvUg):2020/07/14(火) 18:04:57 ID:gDgWULrR0.net
速球が弱いの泣けるわ
現実で160出す高校生バカスカ打たれること無いだろ…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6330-wmY7):2020/07/14(火) 18:05:38 ID:8PY6WBlQ0.net
帳尻エラーとか帳尻ホームランとか今までの栄冠でも今回の栄冠でも感じたことないんだけどあるか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-GwBP):2020/07/14(火) 18:06:07 ID:8mP5b2JJ0.net
やっぱ1ヶ月2回が上限なのか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-GwBP):2020/07/14(火) 18:06:25 ID:8mP5b2JJ0.net
>>50
これはひどい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-c9t6):2020/07/14(火) 18:06:35 ID:33+J+BxF0.net
>>60
調査書は2月の最後の方に使った方がいい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-nTIu):2020/07/14(火) 18:07:02 ID:yVqhWa4qp.net
スカウトで特能ヤバイのきたわ
入学から3ヶ月で、ムービングファストはアイテムでつけた
諸先輩方、どんな風に育てればいいかアドバイスくれい
https://i.imgur.com/CGbp1cC.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d02-GwBP):2020/07/14(火) 18:07:17 ID:8mP5b2JJ0.net
変化球ゲージほぼ最低でも変化量2はあるんだな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-UaLL):2020/07/14(火) 18:07:23 ID:ZQG6mgIv0.net
>>42
ミート強いのは知ってるけど、試しに2試合強振指示多めに出したらバカバカホームラン打ってさ
2試合で5本打った選手もいて強振も悪くないのかなと
ミートだと真芯でも甲子園センター奥のフライになる印象がある

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdef-zpbv):2020/07/14(火) 18:07:55 ID:x8LX6iFF0.net
>>62
今は金属バットだしバッティングマシンも進化してるから
速いだけじゃ抑えられないよ
江川伝説は再現難しいだろうね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-UaLL):2020/07/14(火) 18:08:28 ID:ZQG6mgIv0.net
>>66
なんで?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa1-wmY7):2020/07/14(火) 18:09:27 ID:lUITYs4Np.net
序盤とか初心者は打撃型とかオールDとかじゃなく守備走力上げてバント盗塁しまくってた方が勝てると思うけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-JTN8):2020/07/14(火) 18:10:11 ID:EEAmFQkB0.net
>>67
まず球速を171km/hにします

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-o/ua):2020/07/14(火) 18:10:16 ID:XNYAZOWJ0.net
>>50
こういうハズレ要素もあっていいな
天才乱獲防ぐ為でもあるだろうし逆に安パイ置きにいって特能だけ狙った選手がそれ以外のステや特能もよかったりするわけだから

今回ホント久々に永久に不滅な栄冠だわ
総合高い相手には投手戦になったりするバランスもいい
楽しむ方法が縛られてないのが素晴らしい
他モードアプデで栄冠サイレントアプデ食らうの怖いくらい
送球やランナーの致命的な進行バグはダメだが

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-zpbv):2020/07/14(火) 18:10:29 ID:NgpopE0ka.net
>>71
調査回数の上限超えると調査パネル出なくなるから
パネルが出切った2月に調査書使うのが良いって話じゃね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa1-wmY7):2020/07/14(火) 18:11:03 ID:lUITYs4Np.net
>>67
普通に155km SS 総変15くらいのやつ作れ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdef-zpbv):2020/07/14(火) 18:11:39 ID:x8LX6iFF0.net
>>74
送球難はある意味高校生らしいと割り切るしかない
無能走塁は高校生らしくないから即刻修正してほしい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238d-RLoE):2020/07/14(火) 18:12:26 ID:4rDmLx3e0.net
>>67
これは怪物の予感 こんな奴がウチにも来て欲しいわ
細かいし今更だけどアイテム使うのは後半の方が良かったんじゃない?
第二ストレート付けると他の球種の変化量伸びにくくなるし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-MIvn):2020/07/14(火) 18:12:37 ID:ygGxvRYc0.net
うちのアベヒ持ちがミートBパワーC走力B粘り打ち、選球眼、ミート多用なのに打率.266でクソ雑魚いんだが。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-c9t6):2020/07/14(火) 18:12:50 ID:33+J+BxF0.net
>>71
新入生の枠の都合もあって結局10人しかスカウト出来ないし
進行カードの方で6回分はでるやろ
だから基本的に2月に調査書4枚使ったら上限たっして終わりやで

たぶん先に調査書で最大数引くとただで貰える分が貰えなくなる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd89-/sw6):2020/07/14(火) 18:13:01 ID:ZQkYFC+20.net
>>67
コンEのまま回またぎ用にスタE~Dにして球速167〜171にしたらまんまチャップマンだな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-c9t6):2020/07/14(火) 18:14:05 ID:HVkOv9820.net
>>73
それやると代表戦の途中で亡命していなくなるからやめろ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-o/ua):2020/07/14(火) 18:14:43 ID:XNYAZOWJ0.net
>>63
あるね
帳尻というか相手がカード引いてる
俗にいうスイッチ入ってるパターン
これがあるから盛り上げの終盤キープは必須

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6330-wmY7):2020/07/14(火) 18:15:06 ID:8PY6WBlQ0.net
>>79
どんだけ強くしても打たないやつって出てくるからしゃーない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb71-3pud):2020/07/14(火) 18:16:37 ID:jDRSXoZ90.net
>>67
羨ましいわ育てるの楽しそうや

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6330-wmY7):2020/07/14(火) 18:16:37 ID:8PY6WBlQ0.net
>>83
相手の攻撃止まらなくなることたまにあるけど帳尻とは違う気がするけど…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-c9t6):2020/07/14(火) 18:16:52 ID:33+J+BxF0.net
>>79
チャンスE対左Eとかじゃない?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-o/ua):2020/07/14(火) 18:18:00 ID:XNYAZOWJ0.net
>>77
いや送球バグってのは進行バグのやつ
自分はなってないんだが学校や地方や甲子園全部あるんかな?
走塁はもうちょいなんとかしてほしいよな
スクイズは特に
甲子園の広さと肩次第て走ってはくれるが

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-nTIu):2020/07/14(火) 18:19:08 ID:yVqhWa4qp.net
>>76
普通にやってそんなすごい奴作れるん?

>>76
栄光ナイン初めてだから、先に聞いとくんやったわ

こいつと甲子園めざすで!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5510-B98a):2020/07/14(火) 18:19:33 ID:HzJviC2g0.net
最近毎試合自動失点で同点orリードされてクソめんどい
投手弱いとはいえ450はあるしキャッチャーAなのに

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb71-3pud):2020/07/14(火) 18:19:36 ID:jDRSXoZ90.net
>>64
11月12月1月の各月2回スカウトコマンド出てくる履歴書使わないでも2月に履歴書貯めたの使った方が節約できるはず

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1531-RLoE):2020/07/14(火) 18:19:37 ID:ggHPPUeT0.net
>>57
投手だと記憶に残ってるのは470程度
誰が選ばれたかあまり覚えていなからもっと低いのでもいるかも
MVPは運だと思う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6330-wmY7):2020/07/14(火) 18:19:41 ID:8PY6WBlQ0.net
走塁なんてめちゃめちゃ改善されてるじゃん

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa1-wmY7):2020/07/14(火) 18:20:55 ID:lUITYs4Np.net
>>89
グランドレベル99いってて3年間ほぼ全勝ぐらいの感じなら行けるで

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbba-Eybm):2020/07/14(火) 18:22:22 ID:wWz/8g7B0.net
>>91
各月二枚というかスカウトの枚数上限が各月で2枚ずつ増えていくといったほうが正しい
2月でも出てきたし

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd89-mXGD):2020/07/14(火) 18:22:46 ID:DB5/VXVi0.net
甲子園で場外ホームラン打ったけど流石に無理があるだろw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-wZeR):2020/07/14(火) 18:22:49 ID:H3c9lfxTa.net
5年前後で春夏連覇した人もいるみたいだけど、俺は暗黒期のままで心が折れそう
暗黒期になったらどうしてる?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd10-c9t6):2020/07/14(火) 18:23:12 ID:DTJbUPQ80.net
栄冠の投手で強い得能ってノビ以外ある?
ほぼ基礎能力同じな1年生投手をどっち育てようか迷ってる
片方は威圧感持ちで、片方は尻上がり奪三振持ち

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2352-c9t6):2020/07/14(火) 18:23:16 ID:LSjJJ+lh0.net
学校の評価のすぐ下がる仕様まだあるんかよ
中堅にまで下がってモチベーションなくなった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc5-Xz0G):2020/07/14(火) 18:23:42 ID:YzcjuirT0.net
スクイズ周りの走塁はうんちすぎる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-9SFz):2020/07/14(火) 18:23:44 ID:kBAEa5ber.net
>>92
サンキュー

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab10-Bqa1):2020/07/14(火) 18:24:18 ID:Zr4F/KXG0.net
>>96
マジ?
何m飛んだ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-o/ua):2020/07/14(火) 18:24:31 ID:XNYAZOWJ0.net
>>86
普段エラーしない二遊間が正面のゴロを捕球エラーから送球エラーのダブルでやったりその送球カバー入ったやつがそのランナーの先に送球エラーとかやるから明らかにに補正入ってる
これ無駄投げだからやめてほしいんだが…

こういうのは終盤にちょいちょいあるから匂いに敏感にならないといけない
相手のスイッチ次第だから帳尻といえば帳尻じゃね?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-NCwO):2020/07/14(火) 18:24:37 ID:4xyKAMTda.net
>>99
今作それは割と改善されたって聞いたけど結構下がるの??
まだ強豪だから分からない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6330-wmY7):2020/07/14(火) 18:24:54 ID:8PY6WBlQ0.net
>>97
キャッチャーAB持ちスカウトか入学待つかOBでいれる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb71-3pud):2020/07/14(火) 18:25:25 ID:jDRSXoZ90.net
>>95
2月までに使い切ってるから知らんかったなるほどサンガツ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-UaLL):2020/07/14(火) 18:25:41 ID:ZQG6mgIv0.net
皆さんスカウトはリセットして選手厳選する派ですか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-c9t6):2020/07/14(火) 18:25:47 ID:33+J+BxF0.net
>>93
どの辺が?
走力Sでも頭くらいの高さの小フライで動かなくなるしサード方向にバントするとサードが取りに来ても2塁ランナーが走らんやん

守備でもファーストとサードはライン際の小フライは取りに行かんしパワフェスとかの普通の対戦でも外野の挙動がおかしいで

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:26:19.97 ID:DTJbUPQ80.net
スクイズなのにホームの前で立ち止まるのいい加減やめてくれ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:27:15.21 ID:XlG+jshW0.net
>>50
まだ野手転向の芽があるかも。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:29:17.79 ID:33+J+BxF0.net
>>97
投手がいないと暗黒期になるから毎年6人は投手取ってる

全国出場投手だと野手能力高いから余った奴らはコンバートしてもお釣りがくるで

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:29:32.43 ID:H3c9lfxTa.net
>>105
OBでガッツが来たときも予選落ち
スカウト頼みかキャッチャーABか天才モブが来るまで辛抱だな
今作は天才が出る確率高いみたいだし

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:30:32.81 ID:ZQkYFC+20.net
>>107
厳選するほど高能力がほしいならわざわざスカウトせんでも従来通り入学前リセマラでいい気もするから
俺はスカウトは厳選しないかな・・玉手箱お楽しみ箱開けるような感じで当たり外れ楽しむ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:31:43.63 ID:XNYAZOWJ0.net
>>108
小フライが基本ストップなのはおかしくない
ただもうちょいワンヒットで生還してほしいわな
球場の狭さと打球の速さが合ってないんだろうがコーチャー指示とかこっちでできたらもっと幅が広がりそう
外野の返球もカットなのかホームなのかとかね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:31:45.76 ID:YGTN7A/9d.net
>>96
広角パワーAにしたら逆方向に150メートル場外弾打って草生えた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:31:58.86 ID:Zr4F/KXG0.net
甲子園決勝直前のエース非天才が滅茶苦茶打つなと思ったら
2年秋以降からで4本もホームラン打ってた
弾道1ミ40EパD50 特能なし&チャンス左Eなのに
さっきなんか甲子園ライトスタンドに逆方向かましてた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:32:05.79 ID:8PY6WBlQ0.net
>>108
前作はもっと酷かったんやで
ランナーが送りバントとかで進塁するかどうかは走力関係なくて積極走塁とかの能力に関係することやし前作とかは走力Bあっても甲子園でフェン直シングルとか外野がエラーしてボール逸れてんのに進塁しないなんてこと普通だったし今作は走塁意識めちゃめちゃ改善されてる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:32:12.09 ID:4rDmLx3e0.net
>>98
個人的に打たせてとれの信用度が高いから6,7出せるキレ○は積極的に狙ってるかな
その二人だったら自分は前者はリリーフ 後者をエースにする
キレ○は試合でたくさん三振取ってたらつくし奪三振持ちなら条件も満たしやすいからな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:32:26.08 ID:H3c9lfxTa.net
>>111
まだ中堅より上に行ったことないから全国大会出場の逸材はスカウトで無理かも
やっぱりまずは投手から地固めしていくしかないよね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:33:05.35 ID:XNYAZOWJ0.net
>>114
あとハーフウェイとれるフライならとってほしいってのはわかる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:33:25.90 ID:rrvZ+kE00.net
現実でパワーSが並ぶ打線もなかなかないので

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:33:39.23 ID:J9xOmOD10.net
そういえば外野からの返球でホームタッチアウトとか見たことないな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:34:08.06 ID:lUITYs4Np.net
>>112
暗黒期入ったら強い打者とか天才1人いたくらいじゃ抜け出せないけどキャッチャーAB持ちは1人で暗黒期抜け出せるくらいの力持ってる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:34:56.67 ID:Zr4F/KXG0.net
>>118
打たせて取れの7,6は強いよね
一番確実性がある気がする

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:35:37.42 ID:ZQkYFC+20.net
>>109
打ち上っちゃって止まるのは良いにしてもホームの真ん前で止まるのがなー
結局アウトだった時も帰塁間に合ってないしそこで止まるなら突っ込んで来いって思ううん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:35:50.07 ID:Tf7SosZqp.net
ミートでもホームラン打つけど甲子園の最奥までは届かないこと多いのは単にパワーが足らないだけかな?

最近強振でも結構ホームラン打ってくれてその時は甲子園最奥まで全然届く

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:36:15.29 ID:lUITYs4Np.net
>>122
ps2時代はあったけどps3以降はなくなったな
刺されるななら走るなやって腹立つやろうししゃーない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:36:31.23 ID:RzujK4Toa.net
ハーフウェイのこと指導しない監督が無能なんだろう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:37:21.68 ID:5qf+z/bma.net
135km以上で130kmのが出て来て草
スピードガン壊れてんよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:37:32.83 ID:33+J+BxF0.net
>>117
2018はひど過ぎるから比べたらあかん
まあ確かに積極走塁とかの兼ね合いで今の状態が限界なのかもしれないな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:39:13.25 ID:XNYAZOWJ0.net
>>122
昔はライトの肩守備上げまくったときあったわ
タッチアップでドンピシャで刺したとき嬉しかったなぁ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:40:28.71 ID:icjBQ0WN0.net
今まで基本試合指示にピッチャー選ばなかったけど、弱い間はエース(笑)決めて使うと弱さ故に指示機会増えるからガシガシ強化できるね。
どうせ負けるなら伸び幅大きいピッチャーと心中したほうが上手い。

新しくデータ始めたやつで☆100未満で入ってきたピッチャーが秋大会敗戦後に137EE総変5まで育ってくれたわ。
弱くて勝てない人にはかなりオススメのやり方かもしれん。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:41:30.08 ID:J9xOmOD10.net
>>127
>>131
せっかく偏差値なんてあるんだから
そういう判断力あると面白いかもね
イライラするかな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:46:31.08 ID:FucID1FWM.net
>>119
5年目ぐらいだとまだグラウンドレベル上がりきってないとか、練習器具揃ってないんじゃないかな
ドラフト入りした先輩のパワポイントでせっせと土とかスポンジ買いつつ、アイドルとかの優秀揃えたりと、楽しい時期だと思うよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:47:26.27 ID:BPLreRpc0.net
転生ありだと温かったから新しく転生なしで始めて3年3ヶ月の夏大開始時にそこそこのDランクチームで夏の県大会決勝でAランクチームに勝ったぜ
先発の163キロ投手は打ち崩せなかったけど
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org660526.jpg

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:47:50.96 ID:XNYAZOWJ0.net
>>133
野球の地頭と偏差値混ぜちゃうかw
ちょっと可哀想だが参考書が活きるならそれもありかもな
こっちでコーチャーやキャッチャーの連携指示させてくれたりともっと煮詰められるのかもな
栄冠スタッフは今まで宝の持ち腐れしてたよな…14のあと転生システムがやっと2014だったしそこから今だからねぇ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:48:04.07 ID:ggHPPUeT0.net
天才でもサブポジ持ちでもない投手が野手能力高くて笑った
チャンスメーカーまで持ってるとかこんな事もあるんだな
投手能力の割に星多いなと思ったけど夏大会まで気がつかなかったからコンバートしてないわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:48:06.85 ID:33+J+BxF0.net
今作の投手は1年のエース候補と3年のエースの二人でいいわな
あとはベンチに弾道4ミートAの熱血クール内気軍団を置いておけば十分

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:51:07.63 ID:TY68cQc8a.net
>>134
八百屋、占い師、アイドルがいないのと設備不足、グラウンドレベルもまだまだ低いね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:51:41.59 ID:XNYAZOWJ0.net
>>135
おぉなかなかだねぇ
転生なしでも試合にちゃんとなってるね
ホントの魔界は未来の転生ありかも知れない
こっちはOBなしで相手がOBウジャウジャいたり
でも育ちきってないやつらもいるか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:52:10.76 ID:NqpUCBN1a.net
>>129
まあ現実でも高校でマックス150の投手が140しか出ないとかあるあるだし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:53:33.88 ID:WG6VM8qq0.net
スカウトの全国大会優勝、準優勝中学生見つからん

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:53:44.59 ID:u0/Lkbsg0.net
ぶっちゃけ投手って1人で充分なんとかなるよね
甲子園決勝で引き分けて再試合になったとき15回まで完投した翌日にまた9回まで投げることになったのは可哀そうだったけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:55:25.06 ID:TY68cQc8a.net
>>135
よく粘ったな
相手Pがエースだと外野より飛ばないよな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:55:48.07 ID:6Qm3VNRbM.net
>>138
この意見のひと結構いるみたいだけど
エースが不調だったらどうするんや
お誉めの言葉使うとしても普通に発生するやろ
ウチは投手一学年二人育てとるで
稼ぎがちょっと面倒になるだけでデメリットあるか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:58:55.60 ID:ygGxvRYc0.net
>>84
そういうもんなんか。アベヒ持ちで入学してきた時は中軸を担う存在と期待したのに全然だわ

>>87
チャンスC左C

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:58:59.00 ID:33+J+BxF0.net
>>145
大体初戦で完封して超ノリノリになるから不調になることはないかな
まあ気になるなら毎週火曜日が調子変動のタイミングだからそこをチェックしてお褒めでノリノリにしておけばいい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 18:59:35.46 ID:BPLreRpc0.net
>>140
前は2020から転生ありでやってたけど夏の甲子園でランクAのチームに投手が転生キャラのみで星250くらいまでしかいないことが2連続であったりしたよ
あと転生捕手だと肩弱いこと多いしフリーパスだったのもあってやめたよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:00:43.99 ID:XNYAZOWJ0.net
>>145
お褒めブーストしてるんだろうな
伝令も性格決めてちゃんとケアしてるはず
やる気がランダム仕様だからお褒めブーストはアリ派だけど伝令は割と用意できるけどね
あえてスタメンで使わずに最初の操作で伝令だしてから試合に出すとか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:02:10.70 ID:BPLreRpc0.net
>>144
内野の頭越えないからあきらめて待球と送球エラー狙いのゴロ攻撃に切り替えたよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:04:34.06 ID:XNYAZOWJ0.net
>>148
そのパターンもあるかやっぱ
自操作では相手が弱くなっちゃうのか
モブの総合Aのエリート軍団が今作も最強か

エリート軍団って今作捕球が低いとかあるのかな?チェックし忘れたな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:05:24.70 ID:TY68cQc8a.net
>>150
待ちって有効なの?
2ストまで待ってから流し引っ張りに切りかえとか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:07:40.18 ID:33+J+BxF0.net
>>151
相手の捕球は良くてもDくらいで全体的に低い
送球Eのエラー率高いからサードの送球捕球が悪いと魔物なしでもセーフティーで無双できる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:09:33.40 ID:BPLreRpc0.net
>>152
待ちはスタミナ切れで交代狙い
2ストライクまで待ってから慎重ゴロ打ち指示でやったよ
結局相手のエースは11イニングで2安打しか打てなかったし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:09:50.91 ID:U9EXX+lB0.net
栄冠は連投させても壊れたりしないからエース一人を集中的に育てるのが一番勝てる
ケガと疲労ありのハードモードとかあってもいいよな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:10:25.89 ID:Jp7Jf4URd.net
走塁周りが挙動怪しいのは前から変わらんな
ファーストのエラーで外野近くまで球転がっても走らんし、ギリギリ二塁行けるか?って打球でも諦め早いのは仕様だよね?走塁上げたりしたら変わるのかな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:11:11.74 ID:AQXb1Qv9M.net
>>143
もし栄冠ナインに球数制限導入されたらどうなるんだろうね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:11:26.12 ID:BPLreRpc0.net
>>151
内野で他の能力高いのに捕球Fとかいるよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:12:30.57 ID:33+J+BxF0.net
>>155
今作は仕様を理解すると敵が弱すぎるからまじで難易度調整はさせてほしい
KONAMIさんよろしく!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:12:59.87 ID:XNYAZOWJ0.net
>>153
やっぱそこは弱点なのね
好投手には足を絡めろってのは定石だからそれもありよな
おみくじ打法で胸と胸を突き合わせて勝負させたくなっちゃうがw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:15:33.79 ID:SD/e5dnja.net
実際もうちょい入学できる人数増やしたうえでなら怪我や疲労ありの栄冠もやってみたいわ
やったらやったで死ぬほど強いしイライラしそうだけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:17:25.96 ID:TY68cQc8a.net
>>154
なるほどね
暗黒期だから格上相手の時はそれ参考させてもらうよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:19:10.08 ID:dv6bhYTxr.net
>>98
内野の守備捕球が高めなら低め○も強い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:19:53.15 ID:TY68cQc8a.net
>>161
現実の名門校は部員100人とかいるもんな
名門なのに最大30人とか少数精鋭もいいとこ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:23:28.17 ID:SD/e5dnja.net
>>164
一学年100人とか能力が見えるゲームでも面倒なのにリアルの監督はすげーなと思うわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:24:41.08 ID:SD/e5dnja.net
>>165
一学年じゃないわ部員全部だわ
学年100人とかクラスの半数近く野球部になるわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:29:52.56 ID:gdFKz4vZp.net
>>10
まず弾道4だな
見違えるくらい打つようになる3とも全然違う

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:31:54.84 ID:sW9A4Pnmd.net
>>165
評価低いうちは「(あいつ何て名前だっけ・・・)」となるサクセスモードの監督は正しかった

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:34:18.42 ID:FTS5jIldd.net
リセットしてあんまり能力落ちてないなと思ったけど弾道全員1になってるのは笑う

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:38:34.23 ID:sL2ebCVW0.net
>>19
学校の評判依存でしょ
名門なら10回でそこから評判が一段階下がる毎にマイナス一回じゃないか?
違ったらごめん

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:39:27.36 ID:gdFKz4vZp.net
>>98
玉持ち
オートでの失点ものすごく減る

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:40:26.84 ID:fYK9O6ow0.net
夏大前に起こった技術確認の指導ってので投手選んだら・・・がひたすら出てしばらく進まんかったんやがこれなんかあるんか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:40:50.46 ID:NqpUCBN1a.net
弾道3→4が時間かかるから2年秋までに弾道3にして冬は白マスで弾道アップチャレンジしてる
1カ月半の練習だから成功すればめちゃくちゃアド

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:41:11.54 ID:YGTN7A/9d.net
>>172
仕様。たまにマイナス能力が治る

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:42:32.65 ID:la9jMz7G0.net
>>164
部員30人の名門といえば真っ先に智弁和歌山が思いついた

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:44:18.59 ID:Gf4JxZ/+0.net
結構このゲームやってるつもりだったけど冬の弾道イベとか最近知ったわ
まだまだ知らないことあるんやろなあ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:45:34.28 ID:3oQctmBXM.net
条件がわからんけど甲子園決勝買ったら
なんか得能2つもらえた
https://i.imgur.com/Ve4X1Si.jpg

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:47:56.50 ID:mq7XIaaDM.net
今日ようやく始めた
2018よりも難易度低い?
俺のスキルで2年目夏に甲子園行けると思わなかった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:49:52.06 ID:lEoTyy3z0.net
>>177
条件が変わってなければ
重い球:5人連続で内野への打球で打ち取る
対強打者〇:強豪以上相手に被安打3以内で勝ち投手になる
で甲子園だから条件満たして10%だな。条件も条件なのでこの二つ取れるのはかなりレア

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:53:05.39 ID:lUITYs4Np.net
>>177
条件しっかりと覚えてないけど重い球は5者連続で内野ゴロで抑えると貰えるし強打者も基準は分からんけどそんな感じで貰える
決勝で勝ったかどうかは関係ないけど甲子園>地区予選>県予選の順で貰える確率上がる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:53:44.33 ID:NqpUCBN1a.net
3割打てばチャンスに強い扱いになるのに
得点圏で3回凡退したらチャンスダウンで得点圏で3回打ったらチャンスアップとかいうクソ仕様を一向に修正する気ないな
サクセス基準で得能作ってるんじゃねえよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:54:25.77 ID:lUITYs4Np.net
>>178
難易度低いししょうじき5年以内とかで甲子園行けたかどうかは腕じゃなく運

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:55:03.98 ID:gTRkjKGyd.net
打撃重視が楽しいから毎回選んでるけど
守備型の方が試合時間短くなるのかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:55:25.81 ID:13nivdo5a.net
グラウンドレベルって100くらいまであるんだな
てっきり10くらいかと思ってたからほっといたわ。道理で効率悪いわけだ。
実際に置き換えるとクソみたいなグラウンドなんだろうなぁ…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:55:56.13 ID:lUITYs4Np.net
>>183
打撃型の方が打つし打たれるしで必然的に長くなると思うぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:58:10.77 ID:cw++JExK0.net
スレの伸びすごいからいくつかにわけたら?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 19:59:33.14 ID:gDgWULrR0.net
>>178
今作の方が運ゲー要素高い気がする

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:03:35.61 ID:gTRkjKGyd.net
>>185
やっぱりそうかー
平日は1日1年しか進まないよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:07:19.52 ID:fYK9O6ow0.net
5年目にしてようやく通算10勝
弱すぎて辛い日々だった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:07:40.04 ID:pMIv0hvx0.net
名門から中堅まで落っこちた暗黒期をなんとか抜け出せた
県変えると何年かデバフでもつくのかね
打撃ASばかりでも予選で全く打たないし89回には謎エラー連発でどうやっても負けるという

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:07:58.33 ID:am1T32It0.net
・リセットペナルティの条件
セーブせずに終了した場合再開時にマネージャーから不祥事が発生
心当たりはあるかと聞かれるが
いいえを選択することにより''栄冠時間"で同日1回限りペナルティを回避出来る
はいを選択してしまうか連続で2回以上リセットをすると
手痛いペナルティを受けるので注意

例:4/1にセーブして終了→続きから始めたあとリセット→再び続きから始め、マネージャーの質問にいいえと答える→4/2にセーブして終了…のように進んでいけば、ペナルティーを食らうことはない

※栄冠ナインはオートセーブに対応していない
現状フリーズや進行不可バグの報告がかなりされており
努力を水の泡にしない為にも定期的にセーブを挟むことをオススメする

これマジ?
進行不能なバグ修正されるまで買うの控えようと思ってたけど買っちゃおうかな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:08:02.06 ID:cw++JExK0.net
>>184
犬の糞とか落ちてそう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:08:06.00 ID:Gf4JxZ/+0.net
そういえば昨日栄冠配信見てたらチャンスAの選手がFまで一気に下がってビックリした
あれって一段階しか下がらないと思ってたわ怖すぎるだろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:09:12.18 ID:cw++JExK0.net
>>191
試合前にセーブしてたら回避できるよう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:09:50.84 ID:33+J+BxF0.net
>>187
2018の三振四球連発に比べれば今作の方が運要素は低いと思う
数字高いカード使えばある程度は指示に従ってくれるしな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:10:18.98 ID:13nivdo5a.net
>>192
でもたまにキャプテンが命令するからね。運も拾うということだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:10:31.55 ID:cw++JExK0.net
金特って剥奪される?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:11:29.41 ID:yi2i0ZFN0.net
パワヒプルヒ持ちだから弾道1のまま使ってたやつが甲子園で成長バグ起きて弾道4になった
他の基礎も合計+10くらいだから天才の急成長効果がたまに付与されるバグなんかね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:12:31.81 ID:npbCy8Sva.net
甲子園は魔物もちが一人いたから行けたのはあったなと
チャンスの時に使うだけでかなり点取りやすくなる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:12:52.30 ID:juf4hQoh0.net
戦力D高校の星160くらいのPに完封されて何も信じられなくなった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:13:45.96 ID:YzcjuirT0.net
>>165
そういうとこは二軍もあるしコーチも数人いると思われ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:14:51.98 ID:aGCQSYtF0.net
ちょっと聞きたいんやが
進行画面とかで事前に試合相手の戦力って確認出来なかったっけ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:15:23.52 ID:pMIv0hvx0.net
>>200
あれ何なんだろうね
何やっても打てない、強い打球さえ飛ばない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:15:55.33 ID:lUITYs4Np.net
>>202
前までできたけど2日前とか1日前にならんと確認できなくなってる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:15:58.55 ID:pMIv0hvx0.net
>>202
前日ならスケジュールから試合日みれば表示される

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:17:03.53 ID:YzcjuirT0.net
日を進めなさい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:18:38.02 ID:icjBQ0WN0.net
>>198
天才の急成長って経験値2倍ぐらいのもんらしいから、それじゃ説明つかないレベル。
しかも各項目(多分)上昇上限が儲けられてるから、それ考えてもやっぱりただのバグ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:22:38.90 ID:lUITYs4Np.net
そういや捕手の後逸一回も見てないけど確率下がったんかな?前の栄冠とか逸らしまくりやったのに

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:23:32.40 ID:npbCy8Sva.net
評価良い選手よりも低い選手のが打率良かったりする現象も多々あるし
エフェクトの前には全てが飾りのような気はする…
その辺調整もう少ししては欲しいね…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:25:37.20 ID:MCKV/N9yd.net
10年くらいやってるのにミゾットも職人も本屋も出ねぇ
今年に至ってはプロと大学生とフリーターしかいねぇ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:26:28.36 ID:aGCQSYtF0.net
>>204
>>205
前日にスケジュール見ても何も戦力の表示ないんやが見るとこ違うんかな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:26:29.20 ID:33+J+BxF0.net
>>200
わかるわw
打者能力あげると名門の160キロ投手より弱小の105キロ投手のほうが打ちにくいと思う
敬遠法とかで再試合やってるといつも通り特能はつくけど経験値とか信頼度の上昇率が低い気もするからその辺が対策されたのかも

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:26:29.24 ID:lUITYs4Np.net
>>145
自分も投手1人が転生とかで明らかに他の投手に比べて強いとき以外は明確にエースとリリーフで決めるけどエースが160SAとかだったらリリーフも150ADくらになるようには育てるで

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:27:06.36 ID:lUITYs4Np.net
>>211
前日で見れないのはおかしいから見るとこ間違ってるんちゃう?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:28:31.58 ID:ck3HoV7E0.net
応援曲設定しようとしたらパワプロLiveに繋ぎますかっていわれてはい押したら毎回フリーズするんだけど既出?
今日だけで3回遭遇したから再現性ありそう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:29:26.73 ID:hyu9Vf1o0.net
9年目にしてようやく初優勝できた
前年度まさかの県大会決勝敗退で谷間の世代やったから余計に嬉しいわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:30:23.20 ID:AWJHaxrP0.net
ミート多用とかどうやって変えるんだ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:30:55.37 ID:lUITYs4Np.net
>>217
試合て付くか本

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:33:03.79 ID:aGCQSYtF0.net
>>214
全然見当たらないンゴ…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:33:12.82 ID:m3cZMtr30.net
>>208
前作では操作中にすることは無かったので捕手の捕球は低目で問題なかった
今回もそのままなのかも

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:34:23.38 ID:lUITYs4Np.net
>>220
サンガツ
2016までしかやってなくて2018やってないんやが2018から操作時もなくなったんか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:34:38.44 ID:npbCy8Sva.net
>>210
進路相談とかしたらいいんでない?
そのお陰か八百屋とか本屋とか出て来た気がする

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-o/ua):2020/07/14(火) 20:37:10 ID:XNYAZOWJ0.net
>>217
試合の指示かな?
カード選べるところでLRのどっちかだったはず
守備時だとポジショニング変えられるよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8510-c9t6):2020/07/14(火) 20:37:41 ID:aGCQSYtF0.net
3Dモデル非表示にしてたから戦力表示もされてなかったわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd53-ijw0):2020/07/14(火) 20:39:09 ID:9R68JPp+0.net
>>224
マネージャーが喋るからな
俺も消えてて困ったわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1595-Tk73):2020/07/14(火) 20:40:02 ID:AWJHaxrP0.net
>>223
サンクス

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-MIvn):2020/07/14(火) 20:40:50 ID:ygGxvRYc0.net
単打狙いならアベヒより俊足セーフティの方が強いな。

.276
ミSパC走A アベヒ、粘り打ち、ミート多用、選球眼

.385
ミBパD走S 内野安打、バント〇

アベヒせめて3割はのっけてくれよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1595-Tk73):2020/07/14(火) 20:41:25 ID:AWJHaxrP0.net
>>223
守備の時は守備位置変えられるんだね。
強豪から使えるのかと思ってたけど甲子園準優勝でも変えられないからやり方聞きたかったんだよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-o/ua):2020/07/14(火) 20:42:32 ID:XNYAZOWJ0.net
栄冠は基本マネージャー出しとくだけでいいのよ
練習風景や選手のコメントも面白いが重くなるからエラー起きたら笑えない
ps2時代の15?なんか今週の予定押すとフリーズするリスクあったらしいから押せなかったし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-zpbv):2020/07/14(火) 20:43:17 ID:fYK9O6ow0.net
高校野球のスクラップ記事の見出しが「○○チャンスで打てず!」とかエグすぎやろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-Bqa1):2020/07/14(火) 20:45:14 ID:33+J+BxF0.net
>>227
そのアベヒは運が悪いだけだと思うぞw
俺んとこだと平均で.340くらいは打ってる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-Bqa1):2020/07/14(火) 20:45:45 ID:lEoTyy3z0.net
>>229
あっ15のそれ原因は別問題なんですよ…
組み合わせが決まる前に今週の予定で初戦の相手を見ようとすると相手が決まってないのでフリーズするのが原因

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-o/ua):2020/07/14(火) 20:46:22 ID:XNYAZOWJ0.net
プロじゃねんだからその見出しはおかしいなw
松井のあとの5番打者みたいに心やられるわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-S7ll):2020/07/14(火) 20:47:10 ID:6FmUN6rS0.net
相変わらず魔物ゲーじゃん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-o/ua):2020/07/14(火) 20:47:42 ID:XNYAZOWJ0.net
>>232
そうなのかw
いつもビクビクしてたわw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-QCbJ):2020/07/14(火) 20:49:29 ID:agO/xB7i0.net
セカンドショートよりファーストの守備が重要だよね

とんでもない近距離でトスして送球エラーしたりする

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38d-u5L0):2020/07/14(火) 20:50:36 ID:0FG4HHoS0.net
>>39
強振弱いはエアプやろ
敵投手のレベル高いと強振じゃないとパワーで負けてまともに打てないからな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-Bqa1):2020/07/14(火) 20:50:53 ID:33+J+BxF0.net
>>234
魔物ゲー回避しようとしてほかの性格強化したら打撃無双ゲーになってしまったのが今作
別に魔物はエラー捕球-30くらいにナーフしてもいいと思うけどな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-FLRG):2020/07/14(火) 20:51:57 ID:vwMP4siTM.net
エフェクト廃止にならん限り魔物ナーフとかありえんわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-FLRG):2020/07/14(火) 20:51:57 ID:vwMP4siTM.net
エフェクト廃止にならん限り魔物ナーフとかありえんわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-o/ua):2020/07/14(火) 20:52:03 ID:XNYAZOWJ0.net
>>228
好みになるけどライト側締めとくのおすすめ
一三塁作られるリスクを減らせるしセンター前を取ってくれる
左方向はよっぽどの事がない限りツーベース止まりだからね

序盤の弱くて狭い球場なら外野前進がデフォとかね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6d-kAY1):2020/07/14(火) 20:52:37 ID:akkHa5BE0.net
>>57
転生OBの小山が600越えくらいで日本代表選ばれて最優秀防御率獲得して金特取れたわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75bd-muOh):2020/07/14(火) 20:52:38 ID:BDHveJmp0.net
>>237
お前こそエアプだろ敵のレベルが高いほど強振なんて使い物になんねーよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-S7ll):2020/07/14(火) 20:53:18 ID:6FmUN6rS0.net
https://i.imgur.com/4fNVq89.jpg
千賀逝く

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2310-mXGD):2020/07/14(火) 20:53:24 ID:zz7yXwqt0.net
アンダーハンドトスが豪速球になるのいい加減にしろと思うわw

あとアベヒとか持ってて.270くらいしか打てない選手は
打撃フォーム変えると打てるようになることがある気がする
おまじない程度だけど前から必ずやってるわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:55:48.02 ID:XNYAZOWJ0.net
>>236
あれは守備で改善できるもんじゃないと思うけどどうなんだろ?
踏みにいっていいのにトスするのは仕様で諦めるわ
守備走力上げたら踏みにいってくれる?
トスのイップスとか藤浪やクルーン超えてる…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:56:23.27 ID:9R68JPp+0.net
もっと指示気楽ならフォーム変更とかしたいけどカード運絡むのがな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:56:41.07 ID:ygGxvRYc0.net
>>231
うらやま。一応ステ信じて今もリードオフマンやらしてるけどさあ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:57:27.01 ID:SCDGRM7Q0.net
スイッチ版なんだけど本体の日付変えたらペナルティ無しでリセットしまくれる?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:57:51.57 ID:am1T32It0.net
>>194
2回連続で起きたら諦めってことであってる?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:58:02.30 ID:XNYAZOWJ0.net
フォームと打席チェンジでお祈りはあるあるよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:58:03.55 ID:m3cZMtr30.net
>>249
栄冠ナイン内の一日だぞ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 20:59:13.22 ID:maCSoOyh0.net
>>245
フォームやマスクデータで打てるタイプ細かく設定されてる可能性疑ってる…強振ミートそれぞれが得意なタイプ積極慎重が得意なタイプと打順適正の兼ね合いもありそう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:02:45.81 ID:IECh9UPAd.net
スカウトでキャッチャーBほしいんだけども
守備の県より単純に捕手の人数多い県行ったほうがいいの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:02:47.57 ID:SCDGRM7Q0.net
>>252
リアル日付じゃないのかありがとう
これで理不尽な負けしても何回もリセットできるわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:04:42.58 ID:33+J+BxF0.net
>>246
いつも全員走力B守備Dまで上げてるけど12年やってファーストがトスエラーしたのは2回くらいかな
それでもファーストがあんまりひどいエラーすることはなかったから気にしてなかった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:04:43.48 ID:akkHa5BE0.net
フォーム関係は割りと前から感じてる
アベヒだと振り子パワヒだとスタンダードが良いような気がする
あくまで個人的な体感だが
あと今回バスターで入部してくる部員ほとんどいないな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 21:05:46.83 ID:33+J+BxF0.net
>>254
そうだね
母数増やした方がいい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc5-Xz0G):2020/07/14(火) 21:08:43 ID:YzcjuirT0.net
流石に秋予選で限りなくAに近いBがきて楽しい人はいないと思うの

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-UaLL):2020/07/14(火) 21:09:56 ID:osIuvFo6p.net
皆さん指示は全部ミート打ち?
強振でも結構ホームラン打つから強振弱くない気がしてきた
もちろん数値が7とか6の時だけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-Bqa1):2020/07/14(火) 21:13:12 ID:33+J+BxF0.net
>>259
オラワクワクすっぞ!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-iqIa):2020/07/14(火) 21:13:13 ID:XNYAZOWJ0.net
>>256
トスしないで踏みにいってほしいのよ
あきらかに間に合うのに無理に投手に合わせてテニスのサーブ以上に高くやらかすからw
トスも送球に依存しちゃってそうだし

これだけは検証したいね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-LRpg):2020/07/14(火) 21:13:16 ID:AFWibF0v0.net
おまじないというかオカルトなんだろうけど成績は性格差も出る気がしてる。
したたかなやつは能力高くてもあんまり打たない気がする。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbba-Eybm):2020/07/14(火) 21:15:00 ID:wWz/8g7B0.net
>>259
もう春夏連覇で安定してるからそれくらいのスリルがあると楽しい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-MIvn):2020/07/14(火) 21:15:57 ID:XKSIgA38M.net
開始して4年甲子園行けてなかったけど運良く拾えたオールD捕手、アベヒ持ち外野手、転生栗原スカウトできて甲子園夏ベスト8、甲子園春ベスト4と連続して甲子園行けたわ。
こいつらがあと3回甲子園に挑戦できるからどっかで1回優勝したい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-iqIa):2020/07/14(火) 21:16:09 ID:XNYAZOWJ0.net
バスターばっかとかあったあった
アベヒ振り子とかやってたわ
自分はパワヒは一本足にしてたな
こういうオカルト要素も楽しいよな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc5-Xz0G):2020/07/14(火) 21:16:19 ID:YzcjuirT0.net
>>261
春優勝の面子含め完封負けでくっそ萎えるんだよなあ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75ad-c9t6):2020/07/14(火) 21:17:43 ID:maCSoOyh0.net
>>260
そもそもが強振向いてるかどうか試すのは明らかにミート上げてミート打ちしてても成績を残せない人でパワーも上げてて大きな数字が出る格下相手って場面だからなぁ
一発勝負で競り合ってる時に試すとか怖いから無理

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-Bqa1):2020/07/14(火) 21:19:27 ID:33+J+BxF0.net
>>262
飛び込んだりしない限りは踏みに行ってると思うよ
まあこれからは細かく見てみるわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-ucCN):2020/07/14(火) 21:20:29 ID:p0DVxZ6h0.net
スカウトしに行ってこの県誰も選ぶ程じゃないなと思った時って何もせずに帰る?
名門だと中途半端なのをスカウトするくらいならランダムに来る新入生にかけたほうがいいとかあるんだろうか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2307-7SvX):2020/07/14(火) 21:20:54 ID:kq2atyUy0.net
これセーフティが決まりまくるの捕手がほとんど動かないからだな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-zpbv):2020/07/14(火) 21:21:12 ID:LMQA4JjE0.net
天才肌かも3名スカウト成功したら全員天才だった やべえ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152b-rw8+):2020/07/14(火) 21:22:05 ID:zGKz6FIU0.net
都道府県変わるバグなんなの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-MIvn):2020/07/14(火) 21:22:09 ID:XKSIgA38M.net
>>270
自分は良いのいなかったら声かけない。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-iqIa):2020/07/14(火) 21:22:14 ID:XNYAZOWJ0.net
>>269
ありがとう
これからは早めに守備走力上げてみるわファースト
清宮には打つだけ番長やらしたのが悪かったか…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-6eE3):2020/07/14(火) 21:22:59 ID:j12J7KF40.net
>>273
甲子園とかでホームラン打つとスコアの県名だけいれかわってるやつ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-LRpg):2020/07/14(火) 21:23:25 ID:AFWibF0v0.net
>>270
あんまりにも低いのしかいなかったらそうするかも、
名門なら普通にEEDDDくらいなら来ることあるし。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-Bqa1):2020/07/14(火) 21:24:26 ID:33+J+BxF0.net
>>267
打席回ってこないならどうしようもないけど
やれることとしてはミートBくらいの熱血とか内気の代打要因を増やしてカード7がでるまで代打リセマラするとかかな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-8bMX):2020/07/14(火) 21:24:36 ID:AX2nFG4A0.net
格上の学校とやって善戦したら評判あがってほしいな
あとは弱小中堅校でドラフト指名された時とか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-Bqa1):2020/07/14(火) 21:26:02 ID:33+J+BxF0.net
>>270
おれは2020以降プレイだからOBに期待して声かけない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a309-YN4a):2020/07/14(火) 21:30:37 ID:Nf/gxiyo0.net
今から始めるんだけど
一番手っ取り早いのは相変わらず古田ループ?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bde7-wZeR):2020/07/14(火) 21:33:10 ID:sFZSeMoR0.net
積極慎重打法と性格って関係ある?
熱血なら積極、クールなら慎重とか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-Bqa1):2020/07/14(火) 21:34:13 ID:33+J+BxF0.net
今作って相手もカード切ってきて監督野球みたいに強い弱いで打率変わってくる感じするんだけど
この辺一緒に考察できるひといる?

例えばこんなの↓
【センター返し】
「低め勝負」「ボール球」に強い
「高め勝負」「内角勝負」に弱い

【引っぱり】
「内角勝負」「高め勝負」に強い 
「外角勝負」に弱い

【流し打ち】
「外角勝負」に強い 
「内角勝負」に弱い

【セーフティバント】
「高め勝負」「内角勝負」「ボール球」に強い
「バント警戒」に弱い

【送りバント】 ※ランナーがいる時に使える
「内角」に強い
「バント警戒」に弱い

【スクイズ】 ※ランナーが三塁
「高め勝負」「内角勝負」に強い

【盗塁】
「低め勝負」「内角勝負」に強い
「高め勝負」「盗塁警戒」に弱い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-zpbv):2020/07/14(火) 21:36:23 ID:LMQA4JjE0.net
>>281
大阪 矢野スタート

2年桑田 1年矢野で 序盤から投打の軸がいて安定する

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-ucCN):2020/07/14(火) 21:37:43 ID:p0DVxZ6h0.net
>>277 >>280
ランダムもあるしOB枠に期待するのもありか
まだ中堅だししばらくはOB枠だけ空けてスカウト重視かな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-QCbJ):2020/07/14(火) 21:37:53 ID:Qu7NKH2tM.net
いまさらだけど
パワーカーブって栄冠ナインで出てきませんよね?バグ?

15年進めて一度も出てきてません

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a396-mXGD):2020/07/14(火) 21:38:57 ID:pMIv0hvx0.net
>>219
カード使う画面で上キー押して「今週の予定」に切り替えてパネルみるだけだよ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-zpbv):2020/07/14(火) 21:38:58 ID:LMQA4JjE0.net
4年目の新入生にいたから出る
カーブ系統球種多いからじゃね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-Bqa1):2020/07/14(火) 21:39:22 ID:33+J+BxF0.net
>>281
一年目から甲子園優勝狙えるのは1953年大分の稲尾
稲尾以降はしばらくOB来ないけどな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a396-mXGD):2020/07/14(火) 21:41:11 ID:pMIv0hvx0.net
switchの電源切れて次起動したときに心当たりありますかと聞かれて「はい」選んだんだけどさ
評判と選手の信頼が落ちるだけじゃなくて能力もガッツリ落ちてる???
弾道落ちてたりなんか全体的に半年前の能力に戻ってるような

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-wmY7):2020/07/14(火) 21:41:39 ID:DF/e4WhV0.net
>>286
普通に覚える

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-QCbJ):2020/07/14(火) 21:42:51 ID:agO/xB7i0.net
名門なのにスカウトで入ってくるやつ基礎能力だけそこそこでみんなチャンスに弱いし左投手Gだしで萎えるわー

ピッチャーもノビピンチE多すぎ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-wmY7):2020/07/14(火) 21:43:04 ID:DF/e4WhV0.net
>>290
昔からそうだが

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3589-Bqa1):2020/07/14(火) 21:44:46 ID:33+J+BxF0.net
>>290
故意にリセットしましたか→はい!って言ってるようなもんだからな
リセットのノーペナはフリーズ対策でつけたみたいだから2回目以降もいいえにしないとペナルティでかいよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a396-mXGD):2020/07/14(火) 21:44:54 ID:pMIv0hvx0.net
>>293
まじかよ・・終わった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85d0-2SEZ):2020/07/14(火) 21:53:56 ID:CJio+N+v0.net
2016以来の栄冠なんだけど
これ次戦の相手のランクわからない仕様に変わったの?
ランク出るの初戦の相手だけっぽいけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-c9t6):2020/07/14(火) 21:54:30 ID:5vjbE/j50.net
1日進めばわかる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85d0-2SEZ):2020/07/14(火) 21:55:21 ID:CJio+N+v0.net
>>297
ありがとう
ホントだ出たわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-PSk3):2020/07/14(火) 21:56:01 ID:6p0od0pTd.net
総合力完璧Aの名門を
魔物で1イニング15点取って沈めたら
次の試合9回2死から転生赤星に出塁され
同じく転生稲葉にサヨナラ弾ぶち込まれて
負けたよチクショー。
要所のエラーマジで多すぎる。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-S7ll):2020/07/14(火) 21:58:12 ID:6FmUN6rS0.net
どうせ魔物のインチキだから負けでもいいだろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633a-k5jO):2020/07/14(火) 21:58:53 ID:8DtwDgNm0.net
OBは一人しか入ってこない?
二人同時とかはないんだっけ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-QCbJ):2020/07/14(火) 22:00:44 ID:agO/xB7i0.net
みなさん練習試合もしてるんですか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232c-LRpg):2020/07/14(火) 22:00:49 ID:AFWibF0v0.net
いや同時もたまにあるよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-oxNQ):2020/07/14(火) 22:03:31 ID:cw++JExK0.net
コツさえ掴めば魔物使わなくても負けなくなるしエラーもしないし自動失点にも動じなくなるよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633a-k5jO):2020/07/14(火) 22:04:50 ID:8DtwDgNm0.net
2人の時もあるのか、ありがとう
現代プレイでやってるけどOBこないとほんとガッカリする

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:08:49.99 ID:YPDU31oda.net
矢野スタート2年目ワイ、立浪を出す事に失敗し無事死亡

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:09:10.97 ID:VDdTZo4md.net
甲子園サヨナラHRで優勝したら選手とともに女マネージャーもグラウンドに飛び出してきたわ
パワプロで言っても仕方ないけど確かダメなんじゃなかったっけ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:12:23.93 ID:sFZSeMoR0.net
>>302
信頼度も上がるし格上に勝てばそこそこ学校評価も上がるから積極的に入れてる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:13:34.68 ID:AuMAG8J4a.net
>>305
10年やって使えるOBも転生も0な自分みたいのも居るから

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:14:07.51 ID:AR8cZecEa.net
スカウトで来る新入生ってマックス10人だよね?
もしその歳に出るはずのOBとかいたらどうなるんだろう、消えるのかな?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:14:11.80 ID:wlH41AQd0.net
相手がバントしてくるの見たことないんだけどどう?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:14:55.79 ID:lGo7cXIR0.net
これ毎年甲子園制覇してたらやることなくなる?初めて栄冠やってんだが
これからどうしたらよい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:15:18.84 ID:yiF7ifpra.net
ブラバンはやく来てくれぇ…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:17:53.82 ID:DF/e4WhV0.net
>>312
オール100作るとか30本打たせるとか100連勝目指すとか自分で目標決める

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:18:37.19 ID:pMIv0hvx0.net
どう見ても立て直せないくらいに弱い
中堅落ち暗黒から名門に戻れたばかりだったのに完全に心折れたさようなら

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:19:06.17 ID:MKejejwCM.net
バグってキャッチャーが逸らした球追っかけてる状態になったけどこれもうリセットしかないのか
これリセットしたら風評被害くるよね
どうするのよ...

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:19:30.70 ID:t7W/2xbPH.net
>>315
また明日な

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:21:06.93 ID:icjBQ0WN0.net
センター返しって併殺打になれだと思ってたけど、狙い球絞りきれないけどストライク来るだろうって時に積極強振で使うと割とホームランでるね。
ミート慎重で使っちゃだめなやつなんだな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:22:30.35 ID:Md/swt150.net
守備がアホすぎてむかつく

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:25:10.77 ID:Gf4JxZ/+0.net
野球の基本はセンター返し

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:25:18.06 ID:TdFtQNEB0.net
>>313
問い合わせしたけど配信予定日すら決まってないらしいぞ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:27:27.94 ID:sL2ebCVW0.net
ん?
これ新年度のOBの入学条件って仕様変わった?
一番先頭にしても入学してこんね
たくろーさん入学させようと先頭にしてから再開したけど一回目豊田で二回目伊藤だった

ちなみにスカウトした子達の能力は固定されてたからスカウト出来た時点で能力は決まってんのかも

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:27:29.94 ID:G8nDCvfR0.net
ミートセンター返し強くね?
ミート流し打ちより打つ気がする

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:27:40.51 ID:QfVIwFIL0.net
どれだけ強いエースP作っても「あ、この守備の回何しても2,3失点するな」って時あるあるよな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:28:53.43 ID:cw++JExK0.net
騙されたと思ってミート流し使ってみたら手動3連続ホームランにフェン直やった
甲子園じゃなかったら6本は放り込んでたわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:29:22.89 ID:TdFtQNEB0.net
>>322
OBの出身地やないと来ないぞ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb50-ipMP):2020/07/14(火) 22:30:15 ID:sL2ebCVW0.net
>>326
初年度以外も?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-9m2m):2020/07/14(火) 22:30:31 ID:MKejejwCM.net
調べたらバックネット裏に走り続けるバグがあるらしいね
発生するとリセットしないと治らない
みんなこまめにセーブしておいてくれ
俺みたいな被害者が増えないようにね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056d-iqIa):2020/07/14(火) 22:31:07 ID:XNYAZOWJ0.net
>>315
>>317
のテンプレの流れがふふってなったw
これなんだよなぁ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-wmY7):2020/07/14(火) 22:31:55 ID:DF/e4WhV0.net
>>327
普通に初年度以外でも今まで通り出るぞ
確率下がったりしたんかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb50-ipMP):2020/07/14(火) 22:33:40 ID:sL2ebCVW0.net
>>330
そうよね
大道それで入学したんだよな…
スカウト10回して9人入学したんだけどそれが原因?

何か条件あんのかな…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab10-Bqa1):2020/07/14(火) 22:37:46 ID:Zr4F/KXG0.net
個人的には引っ張りが強い印象だったけど、流し派が多いのね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-Tqh4):2020/07/14(火) 22:41:53 ID:G8nDCvfR0.net
さて2年目夏で160キロBB総変10の天才肌で春夏無双してくる
得能ないのがきついが…

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152b-Bqa1):2020/07/14(火) 22:42:38 ID:8qT4XY9n0.net
引っ張りと流しセンターどれがいいっていうか その時の状況によるとしか
全部一律にミート流しとかやってたらHR25本以上いかないしな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-l1h5):2020/07/14(火) 22:42:40 ID:udGS1Y1H0.net
スカウトの全国大会優勝って人数制限とかある?
優勝2人スカウトしたらめっきり出なくなってしまった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d7-6wWl):2020/07/14(火) 22:45:32 ID:5tzGbo6q0.net
どいつも基本走力Aにしたら安定した強さになってきたな
取られる点がかなり減った

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-QCbJ):2020/07/14(火) 22:46:28 ID:agO/xB7i0.net
天才投手欲しいのに15年やって一回も来ない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-c9t6):2020/07/14(火) 22:48:15 ID:Dk9t2GrF0.net
『フル出場』っていう緑得能は、栄冠でも取得できる??

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-wmY7):2020/07/14(火) 22:49:43 ID:DF/e4WhV0.net
>>337
そもそも天才が30年とかやって1人くるか来ないかだし

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab10-Bqa1):2020/07/14(火) 22:50:38 ID:Zr4F/KXG0.net
高校通算0登板の控え投手がドラ1指名されてワロタ
大荒れするやろww

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d524-Bqa1):2020/07/14(火) 22:52:40 ID:lEoTyy3z0.net
なんでホーム目前まで行ってポテンヒット確認してから三塁に戻るんだよ…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-FLRG):2020/07/14(火) 22:55:05 ID:vwMP4siTM.net
>>324
そういう時は投手変えた方がいいぞ
1ヒット打たれたらどんな投手でも交代してる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 22:57:53.98 ID:5CNfqptfd.net
ちゃんと一年生の一番上に来てるの確認して地域を福島にしても江川じゃなくて遠藤が来るんだがどうすりゃいいのこれ
なにか見落としてるとこあるのか?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:00:19.14 ID:AzR5EkLz0.net
送球Eってやばいの?
守備捕球Aまで上げたのに送球E持ちセカンド最後までエラーし続けてクソイライラしたわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:01:48.59 ID:Svkltf3i0.net
ボッテボテのPゴロと内野ハーフライナー多すぎだろ
あと金属バットの打球音おかしい
鉛のバットでも使ってんのか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:02:14.08 ID:YzcjuirT0.net
進入性六人連続ノビEは草
赤特や対左Eも大量

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:02:48.55 ID:G8nDCvfR0.net
>>344
セカンドショートは送球D以上にしとけ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:03:38.42 ID:8qT4XY9n0.net
なんか練習試合でカラスの鳴き声やチャリの音
コマンドでローラー選択したときのゴロゴロの音とかあるの草生えたわ

カラスの鳴き声はリアルに外見ちまったw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:05:26.25 ID:BPLreRpc0.net
>>311
スクイズされたことあるよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:06:18.56 ID:AzR5EkLz0.net
>>347
やっぱそうなのか
甲子園決勝でタイムリーエラーかましやがってモニター殴りかけた
Eであれとか調整意味わかんねえ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:06:21.14 ID:LMQA4JjE0.net
エース続投で打たれることもあるけど変えても結構打たれるから
結局エースで基本心中するわ

1学年一人しか投手ベンチ入りせんし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:06:55.36 ID:Gf4JxZ/+0.net
二遊間の送球はC以上にしないと
送球E以下は外野行きだわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:07:45.65 ID:Zr4F/KXG0.net
>>345
硬球をド根っこで打つとあんな音が出る
つまりそういうこと

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:08:55.55 ID:H5gUGvo00.net
新入生来たらまず送球を確認してC以上の奴を内野にコンバートしてる
Eだとサードでもハラハラする

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:08:58.43 ID:BPLreRpc0.net
もうちょい送球上げる手段があればなー

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:11:04.73 ID:p0DVxZ6h0.net
投球設定は今回もとりあえず変化球中心で良いのかな
カードの要素に球速とか出てくると使い分けもありそうだけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:15:41.91 ID:ltyhueLca.net
>>356
球速に関連するストライク関連が地雷だからなあ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:16:42.36 ID:2kKZvKM10.net
今作、Switchで栄冠やるのってどんな感じ?動き遅いとかある?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:17:37.62 ID:sL2ebCVW0.net
>>343
俺も今その状態
スカウトした人数かなと思ってるけど…関係ないんかね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:21:05.22 ID:2oHySAWYa.net
青森の高校に北條と田村いて胸熱だった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:21:46.28 ID:ygGxvRYc0.net
リセットしたらペナルティえぐいな。おそらくだけど全員の弾道が下がる+いくつか能力下がる。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:21:50.80 ID:3NzwCX2fa.net
>>343
江川って栃木じゃないの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:24:52.29 ID:Gdb4SItE0.net
15以来なんだけどミゾット社員が来る確率下がってるような気がするけど気のせいかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:26:31.36 ID:gMrmw/N60.net
完全に体感だけど、
特徴なしの県に「天才かも」がいる確率高い
スカウト

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:26:49.44 ID:G8nDCvfR0.net
転生OBがいるチームと当たると楽しい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:27:31.00 ID:YzcjuirT0.net
>>358
いまのとこない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:27:35.05 ID:gMrmw/N60.net
>>361
リセットの後の「何か知ってますか?」ってやつある?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:30:19.46 ID:Gf4JxZ/+0.net
甲子園でホームラン打った時の「噂通りのバッティングゥー!」って実況好き
今作からかな?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:30:59.84 ID:ygGxvRYc0.net
>>367
あったよ。マネからうちの高校の悪い噂が流れてるけど監督なにか知ってますか?って質問されてはいって答えたら能力がこんな感じで下がった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:31:22.23 ID:8qT4XY9n0.net
>>364
多分関係ない いままで天才3人いたけど 俺のところは全部一芸だったし
だからといって一芸に天才が出やすいとは思ってないし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:32:56.52 ID:5qf+z/bma.net
初めて天才かもとあって天才引いたけど1DFEFFだった、まあバー低かったし仕方ないのはあるだろうけど
これ自動入部天才肌より下の場合の方が多いんかな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:33:43.23 ID:gMrmw/N60.net
>>370
まあ個人のジンクスレベルだよね
スカウト楽しい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:39:19.08 ID:LMQA4JjE0.net
オンライン大会クソ雑魚チームでエントリーされてたけどなんとか2回戦まで辛勝してた
これ勝っても報酬しょぼいんだっけ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:39:58.07 ID:cw++JExK0.net
>>356
緩急速球はかなり強い

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:43:16.77 ID:tF/q4ahx0.net
大阪で2020からやってると敵に転生OB多すぎて笑った
2回戦藤浪、3回戦張本、準々決勝桑田矢野岡田、準決勝松井稼頭央ってどんな地区大会だよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:43:51.49 ID:YzcjuirT0.net
せこせこ特訓で付けた対左打者が一回戦で元に戻って草
コナミさんさあ…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:45:05.66 ID:xOcm7nIo0.net
公式戦敗退した直後の同校練習試合でフルボッコにするあるある

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:45:35.51 ID:eogTWtCE0.net
次に始める年度で迷ってるんだけど古田ループ以外でオススメない?
出来れば好投手を育てたい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:47:16.99 ID:Zr4F/KXG0.net
やっと天才投手来たわ
でも投手能力より打者能力のほうが圧倒的に高い

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:56:52.66 ID:lUITYs4Np.net
>>378
調べてたらすぐ出るんだから好きなとこ行けや

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:57:55.35 ID:eogTWtCE0.net
>>380
それで決まらないから相談してるんだろが

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:58:08.14 ID:Gdb4SItE0.net
まだ一回も見たことないけど盗塁とか何も指示出してなくても牽制でアウトにされることある?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:58:20.79 ID:oAZKxeh90.net
>>379
守備・打撃が得意で投球が一番苦手だと言っていた桑田みたいなタイプだな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:59:09.78 ID:jyJeKbD6d.net
今作は明らかに引っ張りが強くなってる感じはある
前までは特訓マスとか合宿では広角狙ってたけどプルヒの方が良いかもしれない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/14(火) 23:59:21.39 ID:N+lN99B/0.net
ミート設定ってデフォルトおまかせから変える方法ない?毎回変えてる?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:01:37.85 ID:GZSvp2jkM.net
暗黒と見せかけてなぜか勝ち進んで草

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:05:40.06 ID:beyI6zrrp.net
https://i.imgur.com/3NJGkGk.jpg

守備得意な内野手欲しくてスカウトしてきたのに酷くね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:08:15.38 ID:5eyKu/Wf0.net
スクラップブックのドラフト指名された選手で競合した人いる?
20本塁打のやつで2球団競合だった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:08:52.07 ID:Wnsm24w40.net
>>387
特訓で鍛えたら完全即戦力だから…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:09:28.32 ID:SYLiGSsC0.net
アイドルの効率大アップが誰にきたか分かる方法ない?
マス進めてみないとわからないのかな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:09:31.75 ID:5eyKu/Wf0.net
>>387
一塁か外野にしたら即戦力やけど
プロで送球E特訓で上乗せを祈るしかない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:10:13.33 ID:Mo2Yf8Bcd.net
>>387
強いだけに勿体ないなw
送球だけは練習で鍛えられるようにしてほしい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:10:15.76 ID:j5tPDEIQ0.net
県大会決勝で2アウトからのクソエラーから始まる5失点とか露骨すぎだろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:11:06.36 ID:LwNPaK+00.net
正直二遊間は送球Cの奴コンバートするから基本打力優先でスカウトしてる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:14:01.88 ID:j5tPDEIQ0.net
しかも5点差返したのに最終回でまたエラーから4失点とかふざけてるだろ
負け確イベント用意するにしてもやり方考えろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:15:40.44 ID:LwNPaK+00.net
ミートbパワーs パワヒカット持ちが.275 6本塁打で卒業した

やっぱりアベヒパワヒ広角は強いけど 
粘り固め辺りも強いね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 00:17:15.90 ID:Gz7H7S5A0.net
打つ選手、打たない選手みたいななんか隠し設定があって、それが低いのは何をしてもダメって気がするな。
投手も同じで、どれだけ能力高くても打たれやすいのがいる。
能力よりも、打率とか防御率とかの数字で使うのを決めたほうがいいんじゃないのかこれ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-3J1N):2020/07/15(水) 00:18:46 ID:LwNPaK+00.net
ただアベヒプル持ち アベヒ広角持ちあたりは4割超える成績いずれも残してるから有能得能は打率に大きく作用する

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMfe-FSiR):2020/07/15(水) 00:20:17 ID:mBETZJ0kM.net
凡才だと星750以上きついな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-aTVc):2020/07/15(水) 00:23:37 ID:9j9USrJA0.net
>>387
本一冊でどうにかなるから俺なら守備固め用のセカンドを別に用意してそのまま使う

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-d+HS):2020/07/15(水) 00:23:40 ID:5eyKu/Wf0.net
>>397
そんなことない
最初打たんやつは帳尻合わせがある

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-d+HS):2020/07/15(水) 00:24:16 ID:5eyKu/Wf0.net
栄冠ナイン愚痴スレみたいなん作るか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-cKUH):2020/07/15(水) 00:24:35 ID:Ic/dXEmA0.net
全力でリードが上手いを引きに行ってるのに昨年度は出なくて、今やってる夏が終われば急いで育てた凡人のキャッチャーしかいなくなっちゃう
選抜は無理そうですね…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-hmaf):2020/07/15(水) 00:25:51 ID:y208unaHd.net
打たねぇ時ほんと打たねぇなこいつら

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e15-FK8A):2020/07/15(水) 00:28:28 ID:cVRAK6i30.net
>>358
栄冠だけだったら何も不満点はないな
他のモードはやってないからわからんけど

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec5-q0nI):2020/07/15(水) 00:28:43 ID:zg7TmSWa0.net
改善できないステにぽこぽこEをだしすぎやねん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa20-lipr):2020/07/15(水) 00:29:33 ID:pKiPjfVp0.net
みんな対戦相手のことを現実のチームに置き換えて脳内補完したりしない?

西東京で強いところは早実とか神奈川なら横浜、東海大相模とか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa01-pqx6):2020/07/15(水) 00:30:46 ID:Wnsm24w40.net
そこら辺のステも直上げできるようになると面白味薄れるだろこのゲーム

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-3J1N):2020/07/15(水) 00:31:16 ID:LwNPaK+00.net
野手スカウトの寸評で有能得能持ちって入学すると他にも2、3個有能得能持っててありがたい

運がいいだけか?仕様で高くしてるのか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-d+HS):2020/07/15(水) 00:33:43 ID:5eyKu/Wf0.net
>>409
実績いいやつは得能多い気がする

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-QSP9):2020/07/15(水) 00:36:01 ID:hzIdhIK2a.net
昔からの癖で弾道は3で止めてるけど今作は4まであげた方がいいのかな?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7102-jZ0z):2020/07/15(水) 00:37:04 ID:0pbGnZ6i0.net
>>378
長嶋ループ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ face-Yt0y):2020/07/15(水) 00:37:44 ID:zxTktrvN0.net
送球E二遊間ペアでも目立ったエラーせず春優勝できたからそこまで俺は気にしてないなぁ
夏の大一番でやらかされるのが怖いが

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f567-/wEX):2020/07/15(水) 00:38:56 ID:GdfRhNcS0.net
スカウトで全然強いの連れて来れないんだけどどうしてる?
全国大会出場者しか狙ってないのにいざきたら普通の新入部員以下で悲しい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-3J1N):2020/07/15(水) 00:41:06 ID:LwNPaK+00.net
俺も守備職人 送球Aが1イニング2エラーしたの見てから
まあ送球高くてもエラーは起こってもシャーないと思ってる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e97-MJe+):2020/07/15(水) 00:43:14 ID:pgbQ5YD90.net
そこそこ安定して勝てるようになってきたわ

先発はエース出さない、2番手ないしなんなら一年でもOK。言うほど失点しない
ピンチになったらエースだす
目安としては先発が二連打浴びたら交代
投手はスタミナいらない
先発は五回以降すぐエースに変えるし、エースも投球回みじかい
コントロールあげとくと6.7カードが増えるから請求優先

操作選手は必ず野手
そして二番バッターにする
一番が出塁してると選択肢が増えるし、なくても自分がうつとクリーンナップを迎えられる
選択肢は2ストライクまで待てを選択。相手のエース体力奪う
あとは引っ張り、流し打ちお気に入りの方で
甲子園は差し込まれること多いから流し打ち多め
あとは魔物頼み

これで夏は負けなくなった

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad6-h73S):2020/07/15(水) 00:43:22 ID:yoF3hfxz0.net
こいつ卒業しました……
育成ヘタですが…
https://i.imgur.com/V5xEt1R.jpg

224 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d6-QCbJ) 2020/07/13(月) 18:59:17.40 ID:5gsX5pD40
こいつ自分で天才名乗ってそう
https://i.imgur.com/ORjGttP.jpg
https://i.imgur.com/6sU9C8Q.jpg

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9515-CQVf):2020/07/15(水) 00:43:36 ID:nWuL74y20.net
わーい!!!転生プロきた!!!

http://s.kota2.net/1594741405.jpg

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956d-YsWi):2020/07/15(水) 00:43:55 ID:sq35t5rN0.net
>>411
個人的には4は使えない
外野フライなら打ってくれるけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a35-YsWi):2020/07/15(水) 00:48:44 ID:SL6Lbxft0.net
打率1割台の転生秋山、プルヒを覚えて無事打率4割へ
おかしいだろこの特殊能力

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-qyhT):2020/07/15(水) 00:50:04 ID:1yIgOH3Y0.net
白特クイック以外全部Eどころか対左Fスロースターターまで付いた投手で優勝出来てビビった
やっぱ155以上SC総変10強ない ちゃんと初回必ず失点はしてたけど
スロースターターもちゃんとヤバいわ
青得は奪三振とリリースだけ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad6-h73S):2020/07/15(水) 00:53:23 ID:yoF3hfxz0.net
皆さんの選手の最多打点記録を教えて下さい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-uwUD):2020/07/15(水) 00:54:19 ID:o7/tnQ3U0.net
なんか走塁改善された?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-qyhT):2020/07/15(水) 00:54:28 ID:1yIgOH3Y0.net
今回クイック結構強いかもしれない
Cだったけどキャッチャー肩Eなのに甲子園で刺した
前からこうだっけ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0568-846h):2020/07/15(水) 00:55:50 ID:eeDr05XI0.net
>>230
大体戦犯にされるのは女房役◯◯
可哀想

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-KO8d):2020/07/15(水) 00:56:04 ID:ukr+j5v20.net
春の甲子園初出場!
もう遅いけど第一試合だけ…
二回戦だけ…
決勝までやらせて…
新入生見せて…

このモード やめ時なくて寝れねーよw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5579-wueg):2020/07/15(水) 00:57:15 ID:BI9QzRsL0.net
夏予選Dランク相手に一年をスタメンに並べたら6回裏に逆転されて
焦ってフルメンバーに戻したけど打てずに3年生の夏終わったわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-aTVc):2020/07/15(水) 00:59:08 ID:9j9USrJA0.net
>>424
クイックなくても肩Eくらいでさすよ
たぶんあいてのエンドランが失敗してる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-2I7h):2020/07/15(水) 00:59:12 ID:j+ok182lr.net
>>378
まあ好きなようにやるのが一番だが

前作まではキャッチャーB以上のループ安定だったけど、今作は新入生スカウトでキャッチャー厳選が出来る

なので俺は、投手か野手の好きな選手を指名してる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-qyhT):2020/07/15(水) 01:00:58 ID:1yIgOH3Y0.net
>>428
なるほど残念だわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ face-Yt0y):2020/07/15(水) 01:02:03 ID:zxTktrvN0.net
言うて粘ってもリードうまい捕手はなかなかでないわ
捕手多いとこ見に行ってもまだお目にかかれてない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cb-XvQT):2020/07/15(水) 01:02:45 ID:ziLsm9pP0.net
1年がデビュー戦で2本塁打して期待してたら結局最後まで爆発せず通算3、4本で終わる事多すぎ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-mG75):2020/07/15(水) 01:03:45 ID:Mo2Yf8Bcd.net
プレイが巻き戻ったり、飛んだりするバグって既出?

ランナー二塁の状況で送りバント→サードがとって一塁へ
→ランナーが進んでたはずなのに実況が「送りバント失敗」と言ってアウトカウントが増える+ランナーなしに


フェンスにあたる長打→実況「一塁ランナー三塁でストップ」
→三塁で止まったはずのランナーの赤表示が消えていきなり追加点

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e61-wlHc):2020/07/15(水) 01:03:53 ID:4MG8aYk90.net
>>388
6球団競合まで行った

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-qyhT):2020/07/15(水) 01:12:11 ID:1yIgOH3Y0.net
転がしセーフティが頭抜けて強いのは間違いないんだけど引っ張り流し押してプルヒとか付いた時のリターンがかなりデカいのがおもろいね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-3J1N):2020/07/15(水) 01:15:57 ID:LwNPaK+00.net
逆にプルヒ 流し打ちつけたすぎて特に下級生は優先的に得能取得の方向に持っていってまうわ
逆に赤特つきそうなときは引っ込める

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da52-l+/r):2020/07/15(水) 01:20:45 ID:Mjk/kfCU0.net
新入生スカウトって一芸に行った方がいい選手多い?
基本は最初守備型でいってるんやけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e6-p/E2):2020/07/15(水) 01:23:01 ID:itSw95bg0.net
あと1勝で夏の甲子園優勝だったのに負けた
ぐやしい!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d6-hHzd):2020/07/15(水) 01:25:00 ID:ke4Px06G0.net
・投手重視でエース探す
・とにかく捕手が多いところでキャA探す
・↑2つが探し終わったら投手捕手が少なくて打撃重視orバランスで有望な内外野探す

スカウトは基本この3つよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-3J1N):2020/07/15(水) 01:25:40 ID:LwNPaK+00.net
栄冠やりすぎて損得で考えるようになってしまって辛い

甲子園決勝で下ますにアイドル特訓あったらこれ負けた方がうまいんじゃね?と思ってしまう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a92-leXe):2020/07/15(水) 01:27:22 ID:q4ozferc0.net
>>417
赤特が消えて壊滅的な欠点はなくなって打者として良い感じに育ったんちゃう
チャンス、対左、足あたりは並なので
自分なら走者の溜まってない打順の攻撃的2番か3番あたりに置くタイプ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-yoc2):2020/07/15(水) 01:27:38 ID:E2Tw9T+r0.net
得能の送球レベルってOB練習じゃ上がらない?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7610-qvU9):2020/07/15(水) 01:28:17 ID:oTkgHUtu0.net
高校で1試合も投げさせてない奴がプロ行って草

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7571-l0wI):2020/07/15(水) 01:30:22 ID:vWsYOj8A0.net
OBプロは赤特を消してくれる
送球が赤じゃないなら上げる方法は合宿、特訓、本、
あと何か上げる方法あったっけ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7685-kG5B):2020/07/15(水) 01:33:02 ID:5jdo8+8A0.net
2018以来久し振りに栄冠やって思ったが
待て待て強振引っ張りは通用しないんだなw
その分、ノーカウントから
強振引っ張りだとマズマズな感じかな
あとは運要素は健在だな
最低限
ミート パワー C ◎
ミート パワー D ◯
あとは特能と甲子園の相手の運次第か 

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-0MsO):2020/07/15(水) 01:34:31 ID:95yK5wYL0.net
AI頭悪すぎるのどうにかして。
レフト深めに大きなフライ上がる→2塁ランナー少し進んだところで待機(わかる)→レフトがフライを落球→2塁ランナー何故か一度帰塁。進塁できず。

せめてルール覚えさせろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7610-qvU9):2020/07/15(水) 01:35:26 ID:oTkgHUtu0.net
お、新入生でキャッチャーAが来た
どういう育て方したらいいかな?

能力はほぼAll F

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 01:40:13.95 ID:prZI/pe9a.net
>>447
自分ならまず守備≧捕球>>肩力を優先してる
最低でもC以上

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 01:42:17.67 ID:q4ozferc0.net
>>447
キャッチャーAだけで投手能力のバフ係として最高の役目を果たしているので
他の能力は何でも良いね
栄冠ナイン内で打ちたいなら打力、後で他のモードで使う予定なら肩とか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 01:43:23.08 ID:GQ8izm750.net
3年の内気4人いるし甲子園きてから魔物なしでも二桁得点しまくってたのに準決Aランクで魔物が一切出ないうえに貧打で焦った
最後は2アウトから一塁手のトスがアーチを描いて同点になるのと2者連続フォアボールの押し出し勝ちというある意味魔物な勝ち方

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 01:53:59.94 ID:p9EH8s2x0.net
一年生二人が急にウホウホしだした
http://imgur.com/icDTKR9.jpg

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:01:36.73 ID:SL6Lbxft0.net
千葉出身6球団競合左腕 1位千葉ロッテ
↑の女房役 2位千葉ロッテ

現実でもこんなん起きたらなー

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:05:24.18 ID:lFNA6VsB0.net
コナミさん、栄冠産選手の成長タイプを設定できるようにしておくれよ。。。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:06:08.13 ID:GQ8izm750.net
今作の守備の動きや送球捕球時のエラー率みてると高校生基準のランク付って感じする
伝令で守備Bランク以上にして守備職人とかついててもお粗末な動きで鈍足以外併殺取れないこと多い

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:06:13.08 ID:uws1Jw7pr.net
2020転生無しがおもしろい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:21:26.62 ID:yoF3hfxz0.net
>>455
有りにしてるけど全く出てこないよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:22:58.20 ID:q4ozferc0.net
2020では、栄冠産、パワフェス産の選手が成長タイプ選択不可ということは聞いているんだけど
それらの選手が実際にペナントモードで
どういった成長タイプになっているか調べた人っていないんだろうか
ペナントモードだとプレイしているうちに
コーチが成長タイプなどのマスクデータの中身を報告してくる要素があったと思うけど

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:36:03.22 ID:V0jv5OQ10.net
>>437
投手の育成が盛んな県でオールDの野手きたからあんま関係ない気がする
とりあえず目当てのポジションの人数が多い県を手当たり次第見ていくのがいいんじゃない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:41:30.79 ID:W9wcPJAEp.net
パワーDで止めてミート走力上げた方がいいんかな
パワーの恩恵をあまり感じないわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:43:34.19 ID:CwQmRCPk0.net
本当に時間泥棒だなこのゲーム
チームが強くなると試合多くて全然すすまねぇ
4〜5時間やって1年進まなかったわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:47:12.83 ID:A6Rv6Qvr0.net
>>459
パワー上げで良くなるカードが引っ張りと犠牲フライだっけ
ミート上げの方が対応カード多いし優先でいいんじゃないかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:48:48.53 ID:V0jv5OQ10.net
バント◯持ちのセーフィーバント高確率で成功するから下手に打つよりいいかも

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:50:12.20 ID:KvdRgVTJd.net
アイドルって都市伝説か?
30年やって1人もいないとか嘘だろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:50:31.59 ID:3x7JD8g30.net
9回の謎エラー連発と投手に三振狙いのカードくれよ
170SSとキャッチャーA備えてるのが予選落ちして145CAキャッチャー得能無しが甲子園優勝するのはある意味リアルかもしれない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:52:09.25 ID:nWuL74y20.net
弱いチームで打ててる人って打撃指示どうしてる?
投手は相手ステ特能見て地雷さけて投げたらある程度安定するんだけど、兎に角打線が水物過ぎて腹立つ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:54:19.38 ID:3x7JD8g30.net
あと甲子園優勝試合でスロースターター付いたのは笑えたけど笑えないから勝ち試合で赤特能付くの何とかしようぜ…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:54:59.96 ID:A6Rv6Qvr0.net
>>465
カードの数字と能力見てでいいと思う
うちは走力上げのチームのせいか転がせでよくヒット打つ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:57:04.27 ID:ziLsm9pP0.net
https://i.imgur.com/HJ9j6ZY.jpg
https://i.imgur.com/RkgofxZ.jpg
さすがに打ち過ぎで笑う
初期アベヒ威圧感が最後に覚醒してる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 02:57:26.45 ID:nWuL74y20.net
>>467
パワー高ければひっぱり、ミート高ければ流し基本でってこと?
慎重積極の使い分けが正直よくわからないとこある。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:00:45.72 ID:W9wcPJAEp.net
結局セーフティが一番強い
なぜか頻繁にエラーしてくれるしな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:02:29.87 ID:wyz6svKDr.net
広角やプルヒって強振じゃないと発動してない?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:03:51.22 ID:vWsYOj8A0.net
栄冠はじめてですか?ってマネに聞かれて「はい」を答えると教えてくれる
こっちのパワータイプの選手に対してCOMは引っ張られまいと外角投げのカードを切ったりする
こっちが弾道高いと犠牲フライ打たれないように低めに投げるカードを切ったりするから、転がせで打ちやすくなるとか
向こうもカードを選択して切るっていうシステムだから裏をかく必要とかあるかも

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:04:26.90 ID:nWuL74y20.net
>>471
戦術カードの数値上げるのに寄与してるから、発動してるかどうか気にしなくていい気がする。
ミートでホームランバンバン出る仕様だし。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:06:48.73 ID:nWuL74y20.net
>>472
裏では向こうもカード切ってるんだ。知らなかったですありがとう!
積極慎重はどんな感じで使い分ければいいんだろう?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:07:01.74 ID:wyz6svKDr.net
>>473
なんも考えずに基本ミートで数字高いやつ選んどけば良いんかね?あと積極慎重はどっちが主流なんかな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:07:02.97 ID:MJXIKPut0.net
確定ホームラン演出大好き

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:09:23.15 ID:vWsYOj8A0.net
多分このスレで流し打ちが強いって書き込みが多いのもそのせいかも
パワーのある選手に対してCOMが内角勝負をしないようにするから
必然的にプレイヤーは流し打ちでのホームランを見る機会が増えるだろうし

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:09:28.88 ID:wyz6svKDr.net
>>472
プルヒつけた選手なのに何故か毎回流しの方がカードの数字高いのそのせいだったんかな引っ張り警戒守備されてるとか実況言ってたし

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:10:45.00 ID:A6Rv6Qvr0.net
>>469
それでいいよ、それと打高の仕様だし積極でいいんじゃないかな
ただ使ってないので慎重使ってる人の意見も聞いてみたいところ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:10:46.30 ID:nWuL74y20.net
>>475
俺も積極慎重の使い分けがいまいちわかんないんだよね。相手の次の配球読みに自信がある時は積極でばしっとはめに行くのが正解だとは思うんだけど、じゃあそれ以外の時は慎重がいいのかっていうとそうでもない気もしてる。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:10:52.10 ID:vWsYOj8A0.net
>>474
マネが言ってのは
速球のはやい投手は最初からどんどん「ストライークを取れ」で押してくるから
こっちは積極的に打ったほうがいいって言ってた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:11:52.99 ID:vWsYOj8A0.net
ってか、この大事な説明の部分を
「栄冠はじめてですか?」→「はい」にしないと見れないから
栄冠に慣れてる人ほどこの部分を読む機会がないっていう罠

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:14:21.73 ID:kTkKhMomp.net
>>472
脳死で引っ張り選んでてパワーも弾道も上げてるのによく引っ掛けると思ったらそういう仕様があったのか
初めて知った

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:14:37.66 ID:nWuL74y20.net
>>481
2017やってた時は速球推しのピッチャーは積極、変化球推しのピッチャーは慎重でって使い分けてたんだけど、今回のはその感覚でやってもハマってる感じがしないんだよね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:15:06.31 ID:MJXIKPut0.net
天才最後の夏はぜひ制覇したいなあ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:15:52.33 ID:JaBe1JXu0.net
凡才投手で⭐︎750越えたわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:17:55.97 ID:vWsYOj8A0.net
>>484
難しいね
とりあえず敵の能力を見てどのカードを選んできそうか
こっちの能力を見られて、どのカードで対抗してきそうか

この2つを考えたらいいのかもしれない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:21:39.83 ID:V0jv5OQ10.net
甲子園決勝までいったら日程カードリセットされるんやな
決勝終わったあと練習指示使おうと思ってたのになくなってた

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:21:54.22 ID:nWuL74y20.net
>>487
ありがとうございます。
裏でカードが働いてるのは知らなかったからもうちょっと色々考える糧になりそうです。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:23:19.95 ID:W9wcPJAEp.net
スカウトの寸評の主将経験ってなんか意味あるの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:27:56.41 ID:vWsYOj8A0.net
過去作でもCOMはカードを選んでたのか、過去はそうではなかったのか
どっちか分からないけど今作に関しては「敵はこういう時にこういうカードを選びやすい」ってマネが言ったから
とりあえず今作に関してはカードシステムなんだろうね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:29:08.51 ID:PE2RXCiCH.net
>>488
されないはずだよ
評判が変わってシャッフルされたんじゃないかな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:30:39.44 ID:GQ8izm750.net
外野への大きなフライを落球したときに二塁ランナーハーフウェーから戻るのやめろや
まれに現実でもそういう勘違い選手いるけど毎回それやられると腹立つ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:32:29.29 ID:gBDxBr+v0.net
wbcイベントって日本勝ったらどうなるんだ?
四年に一回だしすごそう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:34:08.11 ID:V0jv5OQ10.net
>>492
強豪→名門になって枠増えたからシャッフルされたのか 勘違いした

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:34:19.73 ID:/FCcVokn0.net
>>493

https://i.imgur.com/R6ZQVM0.gif

こんな感じのか?
栄冠でもこういうのありそうだよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:38:33.93 ID:oQkZNmXo0.net
逆に暴走による走塁死を見たことないんだが、ホームで刺したことは一回あるけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:40:19.78 ID:MJXIKPut0.net
暴走敵味方ほとんどないよな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:41:06.09 ID:PYV4XxcL0.net
結局カードの読み合った結果に数値が出るんだし数値高いカードで良くないか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:41:55.53 ID:W9wcPJAEp.net
前からカードの出し合い説は言われてたよね
それが2020 で明文化されたわけだ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:44:54.43 ID:giKNxS5P0.net
>>472
これ栄冠システムでオンラインやる気かもな
今年から仕様変わったし
cpuがカード選んでるのか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:44:56.49 ID:nWuL74y20.net
>>499
インコースひっぱりであわやホームランのファール後に数字低くても流しに変えてホームランとかよくあるから、多分相手も状況に合わせてカード変えてくるんじゃないかな。
まあ数字高いカード出しとくのが勝算高いのは分かるし、強いチームは細々したことしなくてもいいのも分かるけど。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:46:56.69 ID:giKNxS5P0.net
チャレンジ見たら24 時間ゲームして15時間は栄冠だったわ
先が恐ろしい
パワフェスもサクセスももっとやりたいけど栄冠やつてしまうわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:47:32.75 ID:9ct64JK40.net
栄冠のオンライン来たら古田使うな過激派とか出てきそう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:48:32.97 ID:Dh9l9Dv50.net
歴代シリーズで二番目に難しいのってどれ?
1位は14開幕でしょ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:51:20.17 ID:MJXIKPut0.net
>>503
栄冠以外のモードほとんどやってないや

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:52:01.36 ID:PYV4XxcL0.net
栄冠のオンラインって要は監督試合をオンラインでやることになりそう

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:53:49.80 ID:q4ozferc0.net
2010年に出た、熱闘!パワフル甲子園という栄冠ナインの携帯版があるんだけど
そのゲームにはオンライン対戦があって対人でのカードの読み合いみたいな要素もあったっぽいから
以前からコンピューターとも内部的にはカードバトルしていた可能性はあるね

ちなみにオンライン対戦すると内気魔物の凶悪さが身に沁みて分かるらしいぞ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:56:45.75 ID:vWsYOj8A0.net
熱闘!パワフル甲子園おもしろかったよな
怪我の要素もあったし、先発は1試合投げると疲労で調子が下がったり
甲子園優勝後は練習の効果が上がる時期があったり
怪我しやすいけど能力上がりやすい時期を選ぶか決められたり
新入生スカウトもその時からあったね
やっぱタイトルにして専用ソフト作ると色々要素が増えるね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 03:57:12.19 ID:toQbJoGma.net
栄冠ナインもどきにしてパワポタ4唯一の汚点だった情熱ってモードがありましてね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 04:00:11.18 ID:GZSvp2jkM.net
対人なら禁止カードやろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 04:01:25.95 ID:T40+ocjP0.net
5以外のカードが出にくくなったのは仕様?
それかおま環?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 04:02:35.18 ID:Dh9l9Dv50.net
熱闘!パワフル甲子園は簡単すぎて一生勝ててしまうからなあ
対戦で魔物使われたことあるけど守備力高ければ5割ぐらい捕ってくれるな
それでもキツイけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 04:03:19.94 ID:fWFuSWHj0.net
2020年以降って転生でる確率大分低いのかな
15年やって一人しか見てない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 04:06:23.01 ID:nWuL74y20.net
今してる話とは全然別なんだけど、金特ガチャやる人いたら試してほしいことがある。
多分事前の選択コマンドによって乱数が偏って同一選択肢で出やすい金特がある程度(というかかなり)偏ってるんだけど、個人面談は選手に就職先問われるのがきたら更に乱数が回るっぽくて新しい金特がかなり(とっても)出やすくなる。
数回回したら金特ポロポロ手に入ると言っていいレベル。

自分の手持ちの本とかアイテム多いほど出やすい気もするから、先に本屋ガチャ済ましておくことをおすすめするけど。
思い込みかもしれないから、ガチャやるつもりの人はぜひ試してみて。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 04:06:44.30 ID:MJXIKPut0.net
>>514
2年に1人くらいでるけど?現代

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 04:09:55.50 ID:vWsYOj8A0.net
乱数はあると思う
パワヒほしくて本屋ガチャしたけど
4時間やっても出なかった
マスを進めて他の本屋にしたら1時間で2枚出た

最初の本屋はアベヒ6枚くれたし、偏りはあると思う
偏りを変更するきっかけがカード選択なのかどこのタイミングなのかは自信もって言えないけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 04:12:04.98 ID:R/B1BGoWM.net
4年目で甲子園行くのすらまだまだかかりそうだなと思ってたらたまたま良い選手が3人入ったその年に夏ベスト8、春ベスト4。中堅から強豪になって次の年は夏優勝して名門。春も優勝して連覇達成。

1回波に乗れたら一気にいけた。次何をモチベにしようかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 04:12:31.29 ID:nWuL74y20.net
>>517
ちなみに本屋ガチャは9月大会の優勝後とかに街の人が並んでくるイベントで本屋2人並ぶ状況をまず作ってからガチャ始めると乱数偏らずに集めやすい(気がしてる)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 04:13:41.82 ID:T40+ocjP0.net
今作は今まで以上にヌルゲーだね
テキトーにやっててもプロ入りできるほど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 04:15:12.75 ID:+ScRYKLl0.net
>>482
同じような説明を「いいえ」選んでても最初の練習試合前後に読んだ気がするんだよね
相手も実はカード選んでるシステムだったんだと思った記憶がある

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7571-l0wI):2020/07/15(水) 04:17:01 ID:vWsYOj8A0.net
>>521
そうだんだ
俺が初回プレイの時に「いいえ」を選んだあとで見落としてたのかも
今は一回データ削除してまっさらからやりなおして「はい」を選んだから

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-m4do):2020/07/15(水) 04:17:08 ID:MJXIKPut0.net
>>518
全地域で甲子園優勝目指してる自分は

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9515-CQVf):2020/07/15(水) 04:17:41 ID:nWuL74y20.net
>>515
これさっき気づいてやり始めたんだけど、金特元々10種類持ってたのが30分で新しい種類の金特が6つ手に入った。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 051f-Dzlw):2020/07/15(水) 04:19:41 ID:3x7JD8g30.net
>>508
対人魔物とかゲーム壊すやつ出て来そうなレベルの糞要素

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-EKaf):2020/07/15(水) 04:20:17 ID:0uMBFOg00.net
試合で3人同時に弾道が2から4に上がったんだけど
これってよくあることなのか?
練習で弾道上げるか迷う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a92-PDgx):2020/07/15(水) 04:21:47 ID:q4ozferc0.net
>>509
実は栄冠ナインにはまりすぎたのが高じて数か月前にプレイしたんだけど
本編より面白い部分は結構あったね
一から作り直されていることもあってか本編の改良版とも言える内容なんだけど
その後の栄冠ナインで殆ど引き継がれてない悲しいタイトルでもある
まあ二画面の携帯ゲーム機だから流用できないものが多いのは分かるけども

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac9-j307):2020/07/15(水) 04:23:16 ID:giKNxS5P0.net
守備職人は魔物無効とか裏効果つけてもいいかもね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-qKls):2020/07/15(水) 04:25:43 ID:GZSvp2jkM.net
スカウトしまくると出ないんじゃないの

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-l+/r):2020/07/15(水) 04:26:31 ID:s2to4rgxa.net
>>496
阪神とヤクルトという安心感

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-0MsO):2020/07/15(水) 04:29:50 ID:95yK5wYL0.net
>>526
試合は経験値高いからね。特に甲子園までいくと。
弾道は練習でいいよ。試合経験値はその選手の強みにしたいステを伸ばすのに使った方がいい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a85-O+iH):2020/07/15(水) 04:30:19 ID:T40+ocjP0.net
5以外でねぇww

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-EKaf):2020/07/15(水) 04:34:45 ID:0uMBFOg00.net
>>531
そうなのか
初栄冠だから弾道とか変化球とかどのタイミングで上げればいいのかすごい悩む
変化球って練習指示しないでも勝手にレベル上がる事ってある?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7571-l0wI):2020/07/15(水) 05:10:09 ID:vWsYOj8A0.net
性格のごくふつうってメリットあんの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-l+/r):2020/07/15(水) 05:12:02 ID:s2to4rgxa.net
4年目にしてようやくセンバツ出場&強豪校に仲間入り…
スカウト範囲がかなり広がったけど、天才は中々出ないもんだな、やっぱ特殊能力目当てが固いか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae4c-Rftu):2020/07/15(水) 05:17:59 ID:78Oxi73h0.net
天才や高能力よりアベヒ広角流し打ちもってるかのほうが重要

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-QYaE):2020/07/15(水) 05:18:29 ID:PYV4XxcL0.net
>>534
全ての能力が上がりやすい
育成上なら天才の次に有能

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ad7-VZ+j):2020/07/15(水) 05:21:28 ID:oxmjyBgQ0.net
覚醒システムってチラって聞いたんだけど何?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae8-sUlu):2020/07/15(水) 05:23:39 ID:FATRvEQc0.net
ずっと思ってたけど選手がプロになりやすすぎると思う スクラップ見ててさらに思った 1回戦負けしてても普通に3人指名されるしもうちょいプロ入り厳しくてもいいんじゃないかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a85-O+iH):2020/07/15(水) 05:24:08 ID:T40+ocjP0.net
昔はもっと厳しかったぞ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2b-l+/r):2020/07/15(水) 05:30:22 ID:9ct64JK40.net
別にプロ入りは厳しくしなくてもいいわ、そこはリアリティよりゲーム性重視でいい
学校まるまる引っ越しとか黒土からいきなり白土にされるとかと同じ類だと思ってる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 051f-Dzlw):2020/07/15(水) 05:34:43 ID:3x7JD8g30.net
プロ入りはこのくらいでいいよおまけみたいなもんだし
あんまりリアルにしすぎてもなぁ
現実でこんな化け物みたいな高校生だらけなわけないし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-c1Nr):2020/07/15(水) 05:40:35 ID:oAr1aqicp.net
>>345
クサイところを選んで打ち取ると結構な頻度で絶妙なバントみたいな打球になるからランナー3塁いるとほぼに一点取られるわ
あと味方AIの走塁が地蔵すぎてイライラする
明らかに次の塁狙える当たりやエラーが出ても9割型一塁ストップする

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4610-l+/r):2020/07/15(水) 05:43:51 ID:PMHySvqS0.net
球界の頭脳古田と精密機械小山のバッテリーに完封負け食らった、打てる気がせんわ
あとポテンヒットの時に1塁ランナーが一塁から離れず2塁フォースアウト余裕みたいな奴嫌い

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-ywOG):2020/07/15(水) 05:49:00 ID:0YyTVVYS0.net
走塁Bとかの奴はかなりいい動きしてるけど
走塁がたかが2ランク違うだけであんなに劇的に変わるなら逆に走力S走塁Gの選手の走塁を見てみたいわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-o8MP):2020/07/15(水) 05:55:19 ID:ZHuxNvkna.net
昨晩転生OBの入学条件が変わったの!?って騒いでた者なんだけど多分解決しました
従来だと名門で投手三人野手七人の入学がデフォだったけど今回は投手二人野手八人でもいけるみたい
今回の自分の例で言うと投手一人野手八人をスカウトで確定させてたので最後の一枠は投手限定になってた
逆に言えば投手は最低二人は必ず入学してくるからスカウトの人数と翌年入学させたいOBの枠は考慮しながらやらないといけないみたい
既出だったらすんません

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 05:56:33.68 ID:rPiA7gQm0.net
>>509
熱湯パワフル甲子園は独立した専用タイトルだから当たり前だけど
ぶっちゃけ栄冠ナインより充実してたし工夫されてた部分あったよね。相手も高校生っぽい球速だったし
何より試合のテンポが栄冠よりも凄く良かった。ランナーの走力も画面表示してくれてたし。
育成面でも同系統のコマンドを連続で選び続けるとコンボ発生とか新要素あってチームをより特化させて作れた。
あとトーナメント表で3、4回戦先までのチームランクまで表示されていたりだとか栄冠にない細かい部分も色々あった。
卒業時に卒業生が一言何か言葉を残すのも面白かった。ずっと干し続けた選手に「監督、あんたの采配、最高だったぜ!」
みたいな事言われた時は飯吹いたw
唯一、難度が低かったのが問題だったけど改良していくか栄冠に逆輸入していってれば今頃神ゲーになってたポテンシャルはあったと思う。
完全に分断されたけど。また栄冠で独立して充実させた物を出してくれないかな。売り上げ的にキツイか。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 05:59:51.81 ID:VaBdDv2Y0.net
はじめて栄冠ナインやってるんだけどこれ面白すぎん?
スカウトして新入生見て寝ようと思ったのに能力見てワクワクしてつい夏の甲子園やってまたスカウトして‥眠れんわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 06:10:51.71 ID:oAr1aqicp.net
キャッチャーAってあまり効果わからんのだが、、
戦力cで
夏は予選3回戦負け
秋予選は戦力Eのチームにオートで3失点して、打線もなぜか沈黙して負けたし
投手も少し弱いけど星350あったのになあ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 06:10:57.72 ID:JoimoF/E0.net
甲子園→スカウト→選抜→新入生能力確認→甲子園→スカウト選抜→…無限ループから抜け出せなくなるわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 06:25:11.08 ID:T40+ocjP0.net
ヌルゲーになってしまってなんだかなーって感じ
2020から始めて2年目で中堅ってありえんやろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 06:29:11.51 ID:vRPS/ekJ0.net
これスカウトで一芸の地域から選手選ぶと赤特も一芸に含まれるのかな?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 06:32:14.10 ID:vRPS/ekJ0.net
やっぱ球速もないとダメだな147BBくらいの2年生村山先発で使ってるけどDラン相手に普通に打たれる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 06:33:12.85 ID:pAUFSJ5w0.net
>>547
中古屋で見つけたらやってみようかな

あとカイロソフトの「野球部ものがたり」も気になる。まともなバランスなら買おうかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 06:35:14.55 ID:T40+ocjP0.net
野球部ものがたりはカイロシステムだから普通のとは違うぞ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 06:47:20.69 ID:pAUFSJ5w0.net
>>555
調べてみたら甲子園でも七回コールドとかあるみたいだね
回避するわ、サンクス

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 06:55:16.60 ID:78Oxi73h0.net
現実でも甲子園にでたから指名されるわけじゃないからな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:00:45.80 ID:GZSvp2jkM.net
160ADでも普通に打たれる
キャッチャーがゴミなのか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:01:13.40 ID:79ew5hVc0.net
甲子園中に有能ショートに赤特でエラー付きやがった…
甲子園中だから消せないまま卒業するしマジでだる
プロに送り出したら消えるかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:06:02.43 ID:SwajHx1t0.net
>>551
完全に最適化したり厳選したりするのが当たり前っていうのもそれはそれでどうかっていうのもあったからね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:09:01.59 ID:T40+ocjP0.net
>>560
中間を選べないのかコナミは

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:13:17.40 ID:DHAFWSwf0.net
初めて転生来たと思ったら風岡とか言うゴミが来た
3年間ベンチ外やろこんなん泣けるぜ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:15:41.42 ID:7cypi+FxM.net
サクセスキャラの顔使えるのってどういう条件?
パワフェスで1度も倒したことないキャラがアンロックされてるけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:17:38.54 ID:Iv+bntgod.net
サクスペと連動させていたりとかは?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:29:27.69 ID:g7+0rumS0.net
さっそく栄冠はじめるかー
とおもったら初年度から天才おる
どうみてもごみになります本当に

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:34:38.45 ID:6XxVuDJxp.net
打撃系得能はないけど3年目夏予選で4SSSになった捕手でも.230とかでやっぱり捕手が打てないように補正かかってるな
バグかは知らんけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:42:29.48 ID:IE3XXzU50.net
これ試合負けても、オンストしとけば、試合前にまた帰れるの?

あるいは負けた瞬間、再起動したらあかんのかね。

さっき理不尽負けして、ぶちキレ中

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:43:58.38 ID:qKnaiRES0.net
とにかく打てなきゃ話にならんと思って打撃優先で育ててたけど、走力重視のがいいかもしれないな
打つけどゲッツー量産するし、二塁打打てないし、二塁からシングルで帰ってこれないっていう鈍足三重苦が続いてる
走力上げとけば守備範囲も広くなるし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:46:57.82 ID:+PElW6Aj0.net
走塁もっとやる気出してほしい
余裕でホーム帰れるのに三塁ストップは勘弁してくれ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:47:22.01 ID:2bggkbpq0.net
>>568
打撃はミートパワーSでも打てない時は本当に打てないけど足は能力通りの動きしてくれるしな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:54:44.17 ID:y2CHvzkn0.net
1年の頃からエース張ってくれたしりあがり転生OBの投手のお陰で
チーム総合力Dで夏の甲子園制覇できたけどマジでぎりぎりで楽しかった。

コントロールB越えた辺りから臭いところ狙うのかなり有効になってくるね。
国際大会でMVPとってくれたし単純に投手が超あたりだったんだと思うが。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:55:09.20 ID:XcDBV8gE0.net
>>567
戻れる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:56:26.25 ID:58LnngG20.net
複数のカードが5で何出せばいいか逆に分からなくなって結果凡打って事が結構あったけど
相手もカード出してるって意識して考えたら最適解見えて気がする
CPU相手に何言ってんの?って突っ込まれたら何とも言えないがw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 07:57:22.67 ID:LwNPaK+00.net
ソロフェスも実況追ってる限りでは一番持ち上げられてたけど全然勢でないよな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:01:33.74 ID:ny34Q6Rra.net
>>567
試合前に戻れるね。
でもそれやるとすぐつまらんくなるから注意が必要だな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:06:29.33 ID:7cypi+FxM.net
>>564
Switchなのお

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:06:43.97 ID:7mWFUVea0.net
試合数によるだろうけど1年でだいたいどれくらいの時間かかるの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:09:02.10 ID:3+UCnKNj0.net
>>422
41だけどコールド回避とかしたらもっと伸びるやろな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:09:55.24 ID:SF6Ruhiqa.net
>>577
3時間ぐらい??

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:12:36.41 ID:7mWFUVea0.net
>>579
まあまあかかるのね
一時間とかだったら味気なさそうだったから良かった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:19:27.30 ID:ziLsm9pP0.net
流し打ち持ちが強すぎる
アベヒより打ってるわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:27:19.05 ID:gr7VCUZ/d.net
>>566
栄冠も特能ゲーになりつつあるから
アベヒ流し打ち内野安打対左4とかその辺あればめちゃくちゃ打つよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:27:56.90 ID:TzuZtu0Up.net
>>575
ありがとう。
まぁたしかにな…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:39:26.26 ID:QJDqJ/kj0.net
試合が選手のパラメータより信頼度&体力ゲーだと気がついたら割と安定して甲子園に進めるようになったわ
特に夏の合宿は弱小校にとっては地雷だろ。体力回復出来ずに秋大会ボロ負けとかザラにある

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:45:28.13 ID:LvpqCsaxM.net
特訓マスの特殊能力狙い目はなに?
いつも重い球にしてるけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:48:51.74 ID:Z3WOg3GqM.net
ついに夏優勝できたけど一番苦戦したのが地方一回戦の乱打戦で9-7だった
大会前Dランク大会後Cランクだったけどいけるもんだね
ずっと振るわなかった4番が甲子園で大活躍して感動した

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:50:35.46 ID:8QsylZSJ0.net
みんなはスタメンの学年はどうしてる?
自分は投手含めた5人が上級生4人を下級生にしてる、というか弱小時代からの名残なんだけど
オンライン大会でボコられた相手見ると全員3年だったんだよね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:52:03.75 ID:0GqbNdphp.net
弾道4ミートCパワーSまで上げたのに高校通算練習試合の3本だけ…どうすれば打てるの

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:53:18.45 ID:QJDqJ/kj0.net
>>584
信頼度じゃねえテンションだった
気が付きにくいデータだから試合中に確認出来るようにしてくれよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:53:34.68 ID:F3HUSlviM.net
代走出場で信頼度が上がると聞いて、毎試合マシンガン代走をやるようになったらモリモリチーム強くなってワロタ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 08:56:14.56 ID:5wYh+jDbr.net
>>587
オンライン大会ならオーダー変えられるから育成のために落とした3年使ってるんだとおもうよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:00:57.41 ID:/FCcVokn0.net
>>571
野球は投手で九割決まるってマジやなやっぱ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:02:24.34 ID:11gKPBye0.net
3アウト取るまで終わらない仕様酷い 最初のうち試合終わらないじゃん 何で打たれるとこ延々と見なきゃあかんの

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:03:31.60 ID:tYtVFE6Vd.net
金本量産がこんなキツイとは思わなんだ
まだ6種しかないのに新しいの2時間くらい出ないし出ても高球必打ばっか出る

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:04:25.91 ID:tkl9YKK50.net
相手ピッチャーがバテてる時全然打てんくね?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:05:49.74 ID:+PElW6Aj0.net
甲子園出場しておにぎり差し入れるOBにはなりたくない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:10:05.59 ID:1pUioBRo0.net
やっと強豪になったけど現代以降って難しいの?
甲子園優勝すらまだしてないのに現代以降やるのは無謀かね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:12:32.85 ID:0pbGnZ6i0.net
夏春連覇したエース田中将大が3年夏の予選でスランプになってワロタ

しょうがないから今まで1度も投げたことない控えの3年使ってる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:13:57.74 ID:F3HUSlviM.net
>>597
どの年代でも楽勝よ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:14:28.75 ID:sq35t5rN0.net
打てない打てない言ってる人は
始めに指示だしたらそのままじゃなくて
配球読んで1球毎に指示出すようにすればかなり改善されるよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:17:23.37 ID:Gie27utY0.net
スクイズでホームの手前で止まるの狂おしいほど好き
それが原因で失敗もしないしおもろい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:19:50.33 ID:No90Eoe9F.net
>>558
コンピューターの機嫌次第な面もあるよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:21:34.27 ID:No90Eoe9F.net
>>562
筒井とか誰?なの来てもなぁ…。
中村ノリとか金本とか知ってるの来た時のワクワク感に比べたらw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:23:27.60 ID:4W2SBNHL0.net
アウトコースヒッターとかちょっといい仕事してる気がするのは気のせい?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:28:12.32 ID:JgmSJ3jGd.net
春夏連覇できたわ
スカウトまじで面白いな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:29:40.88 ID:ZGU/CJ/t0.net
スカウトした新入生が威圧感持っててお茶吹いた。能力は普通だからどう育てるかな…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:31:35.93 ID:pAUFSJ5w0.net
今の三年生が現役のうちにブラスバンドDLC、頼むから来てくれ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:36:12.15 ID:2W+ru13n0.net
https://i.imgur.com/6retV8d.jpg
魔物無しでお任せだけで逆補正
だから信用ならん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:39:47.45 ID:RSwLguQSa.net
このスレで相手AIもカード選んでるみたいな話を聞いてから相手の1球、打者の能力、ランナーの有無で流し引っ張りを使い分けたら劇的に打てるようになったわ
打線全員B以上の打撃力で夏ほぼ全試合2桁得点、でも能力低い1年は打たないなこの方法でも

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:41:42.87 ID:FZtd06hqd.net
転生きたと思ったらゴッツとかいう反応に困るやつきた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:43:22.78 ID:NnTHHiTZa.net
>>609
正直そんな気にしなくても格下相手なら数字高いやつ適当に選んでればそんくらい取れるよ
逆に格上相手はジタバタしても打てない時は打てない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:45:05.57 ID:oefpJQR/d.net
2年生に基礎能力弱いけどキャッチャーA広角持ちがいたから正捕手で使ってたんだけど新入生に転生矢野が入ってきたから正捕手変えるべきかどうか悩む

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:48:02.87 ID:W9wcPJAEp.net
お好みでいいんじゃない?
どっちでもそんなに差がないだろうし愛着の出そうなヤツを正捕手にすればいい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:52:55.88 ID:N+kHsg7W0.net
>>596
年代が戦後の時代とかだったらご馳走だと思うw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:54:10.38 ID:0pbGnZ6i0.net
コンバートってすべきなの?
ポジション適正最大まであげたら関係ない?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:55:35.84 ID:XtrNhaLId.net
投手から野手へのコンバートできるようにしてほしい。
そんな難しいことでもないよな?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:56:19.31 ID:A6Rv6Qvr0.net
>>584
仕様変わってなければ体力は練習効率に関係して試合には無関係だぞ
テンションは試合の調子に影響して低いと体力が減りやすくなるはず

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:56:44.09 ID:PE2RXCiCH.net
>>615
サプポジ最大まで上げてればコンバートしなくても大丈夫

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:57:01.66 ID:JgmSJ3jGd.net
まじで今作やめ時なくてやばいな
今までは秋の地区大会終わったらしばらくやることないから
終われたけどスカウトあるせいでそこの期間も楽しいし
スカウト終わったら新入生楽しみだし
まじでやばい時間泥棒すぎる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:59:39.90 ID:sU21uJ3wa.net
>>616
パワプロはサブポジ投手つけられない仕様だから
完全コンバートはできないのかも

投手適正消滅させれば良いと思うけど謎のこだわりがあるのかもね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 09:59:52.48 ID:rS6osq/pa.net
いちいち選び直すの面倒なら追い込まれたら変えるとかその程度でいいよ
一球待てを噛ませるだけでもだいぶ変わるし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:05:43.18 ID:FGFVxierd.net
>>619
こんなガチなテコ入れしてくれると思わなかった
開発はようやっとる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:06:04.69 ID:oefpJQR/d.net
>>613
矢野のが打撃得能いっぱいあるからそっちに変えようかな
ありがとう

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:06:30.10 ID:XtrNhaLId.net
>>620
なるほど、、、
なんか絵的に気持ち悪いからコンバートできるようになってほしいなぁ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:06:36.80 ID:H5qa7AyVM.net
栄冠はやめ時なくて朝になってたこと多々あるけど、今作からスカウトした県忘れないために11月がやめ時になってマジ神だわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:08:36.47 ID:vWsYOj8A0.net
いわゆる企業wikiっていうの?
そういう攻略サイトには体力が試合に関係するって書いてるけど
過去に栄冠をしてきて2ちゃんではそういう話を聞いたことない
どっちがほんとなんだろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:18:58.51 ID:cNojZYbk0.net
体力の影響は試合で全く感じたことないな
テンションと混ざってる気がする

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:19:58.62 ID:+PElW6Aj0.net
エアプwikiは信用するな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:21:17.00 ID:GBwpL1m10.net
>>422
転生長嶋が、.392 16 65 で卒業していったのが最高かな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:23:20.03 ID:Gxk4hOvJ0.net
早くブラバン出してほしい
そろそろ甲子園も同じ曲ばっかで飽きてきた

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:27:41.65 ID:PE2RXCiCH.net
>>630
分かる
絶対すぐ出せば売れるのにもったいないことしてるわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:27:52.69 ID:j+ok182lr.net
体力が影響してたとしても、体力1、2で公式戦挑まないから分からんなw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:28:14.07 ID:nOJmljDjM.net
転生選手って見た目や名前変更できる?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:32:29.81 ID:jOa6ejhWd.net
ミスターは毎作打ってくれないんだよな
多分パワヒなしのアベヒ持ちで強振多用ついてるからだと思うんだけど

2020ではまだ使ってないけど俺の中で最強野手は若松だわ
一年から使い続けて5割くらい打ったこともあったし
多分今回もメチャクチャ強いと思う

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:32:56.48 ID:pAUFSJ5w0.net
>>631
すぐ出てたら一万円分くらい課金してた自信ある>ブラバン

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:35:59.01 ID:dgqmW8hb0.net
転がせでホームランって打つ?
たまに打球上がるヒットあるからもしかしてと思ってしまう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:36:24.39 ID:lTtev5Qq0.net
>>631
開発が終わってないんだから仕方ないだろ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:37:41.54 ID:rNvMnT3r0.net
オンライン大会の報酬が大したことなくてありがたい
これがここでしか手に入らない顔とかフォームとかポーズだったら最悪だった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:38:28.70 ID:W9wcPJAEp.net
>>636
ライナーでホームラン打つかな
星野くんなら懲罰やな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:38:30.31 ID:V8w0b3Vta.net
>>636
打つよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:38:33.47 ID:p0klunhX0.net
2018はかなり差があったけど今作のミスターは普通に打つけどなあ
いろいろ試して3回やったけど全部4割こえたし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:38:55.55 ID:aipBGiFMa.net
今作マジで終わり時が見つからんわ
秋〜冬にスカウトが追加されて退屈な時期がなくなった

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:39:32.34 ID:rOaCaz5rd.net
二遊間が磐石だと試合観るのも楽しい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:45:02.91 ID:MmsqAlCA0.net
センター返しでフェンス前のフライ多すぎ問題
パワーが足りないのか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:46:13.49 ID:dgqmW8hb0.net
>>639
信頼度低かったらバント無視ありにしてほしいなw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:50:16.19 ID:iFjduOx+0.net
過去作未プレイ野球知識ほぼ無しだけど楽しい
野球沼にハマりそう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:52:18.57 ID:8QsylZSJ0.net
ポコポコ勝手にエラーしやがって試合後にエラーの得能が付く悪循環

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:53:40.93 ID:MY6rsMuc0.net
桑田古田のチートバッテリーで春夏連覇できたわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:54:38.59 ID:jUTY7yTR0.net
機材壊れそうになったらメンテナンスキット買えばいいんだよね?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:54:45.70 ID:997Dg3lZ0.net
インタビューメチャウマやな
https://i.imgur.com/XgWQGLK.jpg

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:55:41.13 ID:uPiO5enf0.net
ワイ「転生OBに天才型キャッチャー、max160キロ総変9のエース。歴代最強との呼び声もある我がチーム。初の甲子園出場も夢ではない」
→県大準々決勝敗退
ワイ「敗因はこの私。選手たちは最高のプレイをした(白目)」
迷将すぎて泣けてくる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:55:49.27 ID:EmnW8n4S0.net
終盤のエフェクト以外はほぼ文句無いんだけど
走塁だけは全部自操作させてほしいわ。
相手エラーして明らかに帰れるのに
地蔵で点入らない時とか萎える。
あと打球が速すぎるのか、球場狭いからなのか
フェン直単打とか多すぎない?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:57:43.43 ID:mFf0ymLe0.net
走塁はおかしいよな、敵は普通に帰塁するのに
こっちはスタート遅れたりして帰ってくれない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:59:20.74 ID:fiSwSYsVp.net
走力Bくらいはないと思ったように走ってくれんな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 10:59:40.53 ID:u1YCWS1Fa.net
走塁がおかしいのは前からずっと変わってないよね
ただサクセスとかパワフェスやってると分かるけど以前よりアグレッシブにはなってるとは思うけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:03:37.53 ID:j+ok182lr.net
>>649
メンテナンスキット
ミゾットマス確率
マネージャー確率

あたりかね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:03:38.88 ID:IoNpO2CS0.net
「選手たちはみんなグッタリ疲れているようです。少し休ませてあげた方がいいかも知れませんね。」と笑顔で言って部員に一切休ませないマネージャードSだろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:04:06.41 ID:8QsylZSJ0.net
魔物なくてもセーフティゲー出来るのかな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:07:46.44 ID:XAbORtoQ0.net
スカウトで天才を複数人集めたりできるん?
10年くらいやっててスカウトできたの天才かもしれない詐欺された一人だけやわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:08:15.54 ID:8GLaKWmf0.net
>>658
バント成功率高いしバント◯とかバント職人あって走力C以上なら全然余裕

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:12:05.97 ID:MmsqAlCA0.net
今回バント〇持ちじゃなくてもセーフティ5とスクイズ5が初球から決まりやすいよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:13:22.07 ID:8QsylZSJ0.net
>>660
>>661
Aラン相手でも大丈夫?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:15:09.11 ID:8GLaKWmf0.net
>>662
サード、投手、捕手が肩、守備BB以下とかなら多分行ける

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:15:51.11 ID:3uwy9cIr0.net
魔物バントげーすぎて無双状態になったわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:18:07.84 ID:j+ok182lr.net
>>658
打者の走力がB以上で、ランナー2塁、1.2塁で普通にセフティしてる
失敗2
成功4
犠打4
くらいかなー
体感だけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:19:37.08 ID:96VAnhr7d.net
>>659
できるね。
スカウト天才三人できた。
まぁスカウトの天才って初期はあんまり強くないの多いから微妙だったけど。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:20:59.42 ID:MmsqAlCA0.net
>>662
割といける
むしろAランなら打ちに行くより積極的にスクイズしてるわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:22:16.94 ID:w25XmYfDd.net
>>479
Aランク相手で敵の投手が凶悪な時は序盤慎重にして球数稼いだりはしてるな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:24:47.67 ID:p0klunhX0.net
>>666
まじかすげえな
そもそも天才かもしれないがそんなにいないけどなんかコツでもある?
結構やってるけど天才まだ3人で 隔年だわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:26:22.27 ID:ZOeTlUkh0.net
はじめからやりなおしたら王さんがいた。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:27:52.56 ID:8QsylZSJ0.net
走力BでそれならSで左打ちにすれば相当な成功率になりそうですね
打撃は少々低くても打つからCCSを目指して行こうかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:28:50.53 ID:NnTHHiTZa.net
スカウト確かに楽しいがどの県に有望株がいるかヒントくれたらもっとよかった
例えばOBスカウトマスで確率で有望株がどの県にいるのか教えてくれるイベントとかあればよかったのに

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:30:32.91 ID:8GLaKWmf0.net
>>669
スカウト全てランダムだから運でしかない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:31:57.59 ID:p0klunhX0.net
>>673
やっぱそうだよなあ 一芸の県でも基礎能力すらどれも悪くて
主将とか練習ばっかりのしかいないことあるし・・・ そういうのも含めてガチャみたいなもんだな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:32:28.42 ID:1CLKEYeX0.net
スカウトはいくら何でも運ゲー過ぎてもう一声ほしかったな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:32:28.76 ID:EaEbYxgpa.net
魔物関係なく送りバントやスクイズ駆使しないと投手強いAランクからはまともに得点とれんわ
足も大事

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:32:33.53 ID:jkrcOC1cM.net
本編みたいに働いてる特能表示してほしいわ
その辺改善しててほしい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:32:52.27 ID:mxc4ksypp.net
キャッチャーA強すぎるな。
打線ダメダメで一年から置物にしているが、
甲子園欠場なかったわ。
打線も3年になったら打順回らんかなと
思うくらい良くなってビビった。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:34:05.65 ID:7v25HSMQ0.net
9年目にしてようやく初めて金特本もらったんだが、これ春夏の甲子園のタイミングでないともらえないの?
他にイベントないってひどすぎない?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:34:13.19 ID:8QsylZSJ0.net
スカウト関連で言うとスカウト済みの選手がどの県の選手かとか県選択の時に訪問済みの県を分かるようにして欲しいな
名門になって選択肢増えると時々忘れちゃう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:34:19.22 ID:Mskd4r9rd.net
天才型の投手ってどうやって育てればいいんだろう
今育ててるエースが今年3年だからスタメン据え置きはできないわ

終盤ちょっと投げさせるだけでも成長する?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:36:19.45 ID:jkrcOC1cM.net
>>625
スカウト行った県はマーク付けてほしいわ
分かんなくなる確かに

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:37:16.64 ID:T6UKEj9q0.net
天才投手が入ってきたら3年抜けたら即エースだわ
2年生なんて気にするな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:37:41.47 ID:0YyTVVYS0.net
>>639
星野くんの満塁場外ホームランだったら許されたと思う?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:38:21.89 ID:jkrcOC1cM.net
スカウトの野手って基本捕手でいいよな
表示なくても捕手Aとか持ってる率高い気するし

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:38:48.95 ID:8GLaKWmf0.net
>>681
なにもしなくてもとりあえず出場させれば経験値はいる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:40:46.42 ID:1ypIodoG0.net
ノースリーから慎重打法にしたのにボール球打って凡退するのなんなん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:44:22.05 ID:fG5AVWwZa.net
>>681
外野のサブポジで出す
ワンポイントで急成長

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:44:33.21 ID:/ab78Ns20.net
>>651
信頼度やら調子やら…。
コンピューターの機嫌加減は読めないからなぁ。
何で変なとこでエラーが!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:50:40.44 ID:p66JVxP60.net
油させやクソミゾット社員

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:58:19.89 ID:wKet+Tyia.net
プロOBは水挿していくのにな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 11:59:28.83 ID:HPtJwzB90.net
中堅で頑張ってたら新入生で糞みたいなピッチャーが入ってきた
1年育てたけどどうにもならなくて野手能力見たらめっちゃ強かった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:01:59.57 ID:TeUsiMp20.net
7年してまだ一回も地方決勝行けない
機材もまだ揃わない。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:02:18.28 ID:cKltpRp/0.net
3年夏甲子園前でAAパワヒが2割前半で4本しか打ってない
活躍する条件がわかんない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:02:52.68 ID:7v25HSMQ0.net
今回パワヒがあんま仕事しないんだよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:07:14.86 ID:SF6Ruhiqa.net
今作センター返しあんま強くないよね?
数字5でも全然打たんからスルーするようになった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:08:52.81 ID:RHo39EGv0.net
>>651
横高の平田で再生されたわ
有能風無能

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:09:05.56 ID:MY6rsMuc0.net
パワーはCくらいで止めてミートあげして、積極ミート多用流し打ち強い気がする。
今作は強振にすると全く打たなくてイライラするわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:10:19.42 ID:oQkZNmXo0.net
レフト線にファール打ったら、次はライト線にファールの打つの多すぎひん?
そして最後は内野ゴロ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:11:17.23 ID:6G9Pc6Wu0.net
金本がどうしてもかねもとと読んでしまうw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:13:55.45 ID:8GLaKWmf0.net
>>693
7年で揃わないって結構だぞ…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:14:21.68 ID:Ql79nSOZ0.net
野手能力高い投手は他にエース候補居るならサブポジ覚えさせて野手として使っちゃうなあ
本格的なコンバート出来ないのがちょっと残念だけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:16:00.62 ID:7mlndRh/p.net
初めて1〜3年くらいは今作打高になったって思ったけど普通に環境整ってそこそこの選手作れるようになったら前作とかより打たない気がしてきたわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:17:16.69 ID:TeUsiMp20.net
>>701
低偏差値ばっかでミゾットがいない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:17:57.28 ID:A21FglKxd.net
全国大会出場の方が寸評の精度高いんだな
天才かもしれないは地方大会レベルだと外れの可能性あるわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:20:15.76 ID:+PElW6Aj0.net
ミゾットで思い出したが栄冠に怪我システムとかなくてよかったわ
山口みたいに鍛えたエース突然故障したら泣く

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:24:02.24 ID:BXXEIge5a.net
怪我システムありのハードモードやってほしいけど一年に最大10人じゃ怪我した瞬間そのポジション守れる選手いなくなりそうだわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:24:20.10 ID:hWf8ruN/M.net
15年やって天才なし!
スカウトでもまったく見ねえ!!
1人だけスカウトしたけど偽物!!!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:26:19.67 ID:ae30+xHYa.net
もっと入学者増やしてほしい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:27:05.37 ID:QsN+xGCx0.net
>>469
ひっぱり →内角攻めに強い、外の球は凡打か三振
流しうち →外角攻めに強い、内の球は凡打か三振 これが評価高いのは外角攻め配球が多いから
ゴロ打て →低め攻めに強い、守備が固いチーム相手だと低めでも打ち取られることも 微妙?
センター方向 →真ん中に強い、それ以外もそこそこ? 真ん中なんてまず投げられないから微妙?

慎重打法 →ストライクでも追い込まれるまでコースは振らない、制球ある投手に弱いかも
積極打法 →多少のボールでもガンガン振る、相手が臭いと格下相手にも凡打の山を築ける 発狂時はこれ

基本じゃんけん+能力による調整だと思ってる
投手は適当に内外ゴロで2ストライクに追い込んでから臭いところに変えると抑えやすい気がする

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:28:10.32 ID:y2CHvzkn0.net
バッティングは敵投手の2、3球みて次の球予想して指示。
ピッチングは1球ずつ指示を変える、打ち込まれる前に伝令、交代。

2年生秋で
コントロールb、変化4段階以上の投手いないときつい気がする。
野手はミート優先でエースに流し打ちアベレージ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:28:42.50 ID:sq35t5rN0.net
強振は地区予選であたるDランクの投手相手くらいならHR打ちまくってくれるわ
まあコールドになっちゃう可能性高いからそんなに操作できないけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:29:13.65 ID:4SFd2WiT0.net
厳選なし現代スタートで初めて2年目で甲子園行けたわ
ホームラン出やすい&スカウト強いで今作はかなり難易度下がってるんかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:30:04.53 ID:RHo39EGv0.net
転がせは多分エラー率上げるんじゃない?
統計取ってないけどポロリする事が多い気がする
打力のないピッチャーとかは転がせにしてる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:34:09.38 ID:zhggGuPHr.net
別に1級ごとに支持しなくても大丈夫だと思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:34:24.28 ID:snR4//X10.net
>>604
流し打ちの数字に影響するからじゃない?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:34:30.56 ID:IoNpO2CS0.net
天才と内気の性格を変えようとしてくる占い師死ねよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:34:36.67 ID:Kn2YIPtZd.net
部員退部させたいわ
特訓の時とか名前と能力が一致しなくて困るから見込みない一年をゴミとかカスって名前にしてるの俺だけだと思うけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:37:02.93 ID:QsN+xGCx0.net
悪球打ちつけたりすると臭いところに強くなったりするのかな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:37:11.61 ID:pgbQ5YD90.net
転生より自分でスカウトした選手のほうが好感もてる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:40:13.46 ID:fv6iVDtg0.net
>>718
わかる
部員ふえてくると管理しきれないわ
スタメンとベンチメンバーのスクショみたりしてるけど面倒すぎる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:40:55.77 ID:3uwy9cIr0.net
バッティングはワンストまでは待てしてるな俺は初球ほぼヒットにならんから

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:41:32.39 ID:2bggkbpq0.net
>>713
自分は15以来の栄冠だけど当時2年で甲子園行けた
前作はわからんけど15よりは甲子園までなら少し簡単程度かな
名門維持は圧倒的に今作が簡単だけど1回負けただけで白土に戻される方が意味不明だったし今回の方が良い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:42:08.37 ID:PYV4XxcL0.net
内角高めの球を強振で逆方向に確定ホームランしたのかっこよすぎた

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:42:55.70 ID:pgbQ5YD90.net
捕手多い県とかってみんないってるけどどこなん?
毎回スカウトでくそ都道府県ひいていらつくわー

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:44:14.74 ID:QsN+xGCx0.net
>>721
自分は入学時110以下なら名前にX追加して判断してる
そいつらは3年間ずっと万能になる練習し続ける、特訓で出てきても判別できるから絶対に選ばれない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:44:50.07 ID:pp6f1qmt0.net
>>725
投手0人捕手8人内野手0人外野手0人
みたいな県に行く

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:44:53.97 ID:PYV4XxcL0.net
>>725
画面に人数書いてる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:46:25.25 ID:sq35t5rN0.net
>>725
スカウトで県選ぶところで下に
投手〇人:捕手〇人:内野手〇人:外野手〇人って内訳出てるでしょ・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:46:54.10 ID:dCYqEm5td.net
操作放置するとマネージャー寝るんだな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:47:09.26 ID:ae30+xHYa.net
捕手8の県行く←微妙そうなやつしかいない
捕手1の県行く←めちゃくちゃ良さそうなやついる

これ本当キレそうになる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:50:14.78 ID:rOaCaz5rd.net
エースから一発出ると燃える

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:50:33.31 ID:mM+75fuM0.net
全県制覇もようやく折り返しだ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:52:04.18 ID:QsN+xGCx0.net
>>730
通報するね・・

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 12:58:05.31 ID:OlzqLbfM0.net
1日進めばわかる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:00:24.97 ID:PE2RXCiCH.net
>>733
早すぎんか?ちゃんと寝てほしい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:01:04.67 ID:SF6Ruhiqa.net
記憶力ないから内気には名前星つけてるけど皆は内気とか天才には名前に目印とかつけてるん?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:01:47.91 ID:foB/7eWJa.net
>>718
特訓の選手選択画面で能力見られるよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:03:44.78 ID:V0u0os1ta.net
ピッチャーは適当に育ててもそこそこの選手出来るからここ数日(現実時間)エース頼りの運営だなあ
世界大会MVP獲ってきた時は嬉しかったけどこの辺で一喜一憂できるのも今だけなんだろうか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:06:02.29 ID:mjiSlOBj0.net
木田使えねえ
バカスカ打たれる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:07:50.43 ID:7v25HSMQ0.net
>>737
内気は全部、姓の一文字目を「内」に変える
内田とか内川とか大量にできる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:08:04.86 ID:W9wcPJAEp.net
序盤だと勝てない→ポイントが貰えない→設備が揃わない→能力が伸びない→勝てないのループに入ることがあるからな
どこかでこのループを断ち切れば勝てるようになる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:08:38.86 ID:uMEST5dp0.net
打線は水物だな
春優勝したメンバーが夏の予選1回戦で負けた
相手はCランクの150AC程度なのに

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:11:29.57 ID:SF6Ruhiqa.net
>>743
1回戦の相手でそれって普通に強くないか??

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:12:03.44 ID:MJXIKPut0.net
>>737
内気はいらないな今回
お祭り男の方が欲しい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:12:08.58 ID:ZWHVB6UIp.net
オンストで試合やり直しできる?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:13:31.01 ID:sq35t5rN0.net
>>737
内気は今回使う必要ない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:14:51.49 ID:8GLaKWmf0.net
>>737
18人くらい覚えられんか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:15:52.94 ID:SF6Ruhiqa.net
>>748
なんとなくは把握してるけど時々忘れちゃう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:16:37.25 ID:WPvnFGlVd.net
>>743
たまに最強打線がゴロ連発してサクサク負けたりするもんね…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:16:42.15 ID:MJXIKPut0.net
天才は1年から使うから自然に覚えるしな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:17:22.54 ID:uMEST5dp0.net
>>744
甲子園に比べて予選のほうが得点取れる印象あるんだよね
それで1点しか取れないとは思わなかったよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:20:45.64 ID:8GLaKWmf0.net
>>749
スタメンはとりあえず覚えてベンチメンバーは打撃特化とか守備特化とか走力特価とか特徴的な選手にしてると割と覚えられると思うけどなぁ
自分的に選手の名前いじったりするの嫌いだからってのもあるけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:22:05.26 ID:7mlndRh/p.net
>>746
そんなクソみたいな手段の質問答えてもらえると思うなよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:24:48.44 ID:nXqHB8Ihd.net
貧打すぎてイライラする
何が駄目なのか内部データにしないで目に見えるデータにしろやオワコン企業腹立つ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:25:11.62 ID:BHYS/mvw0.net
点差関係なく前進守備するクソAIと定位置で守らせても馬鹿みたいにバックホームする糞AIなんとかしろよ
滅茶苦茶ストレスたまる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:26:40.92 ID:ZGU/CJ/t0.net
前作は一旦ランク落ちると新入生も弱くて負のスパイラルに入りがちだったが、今回スカウトで優秀な部員連れてこれるからかなり楽になった印象

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:26:57.69 ID:3uwy9cIr0.net
内気アンチめっちゃいるけどどう考えても内気最強だからな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:27:00.98 ID:8GLaKWmf0.net
>>756
守備位置はランナーいるなら自分でちゃんと変えないとあかんぞ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:27:26.33 ID:8GLaKWmf0.net
>>757
前ほど暗黒期入りづらくなったよな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:27:44.66 ID:WPvnFGlVd.net
バックホームはともかく守備形態は自分で指示できるし…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:28:18.41 ID:BHYS/mvw0.net
>>759
だから点を失ってもいいからアウト優先で前進守備を定位置に変えてるのに
内野ゴロを定位置でバックホームしてくるからなんの意味もないのよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:29:05.16 ID:rPiA7gQm0.net
E・Dランクの高校で普通に150キロ投げてくるのやめようや。
「相手に160キロ出にくくしました」って確かにそうだけど、そうじゃない。
試合バランスは良いから球速表示だけもうちょっと抑えたらいいのに。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:29:15.24 ID:WPvnFGlVd.net
>>758
前夜祭で言ってた通り内気なしでも結構勝てるけど、Aランク相手にするとやっぱり内気必要だわってなる。
打高調整とはいえAランク投手はなかなか打てん。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:31:46.75 ID:3uwy9cIr0.net
>>764
内気ないと詰む場面あるもんな
こっち最強打線なのに3点止まりとかするし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:32:23.42 ID:V8w0b3Vta.net
>>764
ほんとBランまではポコスカ打ってコールドしてた打線が沈黙して草生える

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:32:30.43 ID:AGn5BHKBd.net
伊東 工藤 
桑田 矢野
斉藤 谷繁
あたりが育てて楽しいバッテリーかな。キャッチャー優秀だとピッチャー多少劣ってても育てがいあるわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:34:14.89 ID:8GLaKWmf0.net
栄冠ナインの理不尽さを楽しめない奴は栄冠向いてないぞ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:34:31.04 ID:JoimoF/E0.net
>>764
普段使わなくても切り札として魔物あると安心するわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:37:09.37 ID:1pUioBRo0.net
でもそういうときに限って魔物発動しなくね
2年3年で5人内気いたのに全員ラッキーのほうでクソむかついたわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:38:13.32 ID:7mlndRh/p.net
甲子園で守備機会ランナー1、3塁で1塁ランナースタートからのホームスチールしてきやがった…めちゃめちゃ高校野球っぽいやないか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:38:16.49 ID:smDxyMpid.net
ゲーム的には多少理不尽なのは許容出来るし
楽しいからいいんだけど
2死なのに外野の飛球打球待ってから進塁するランナーとか
野球的にあり得ないのは萎えるからやめて。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:39:22.82 ID:GBwpL1m10.net
観戦アイドルはじめてやったんだけどこれえぐいな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:40:00.67 ID:BHYS/mvw0.net
>>772
一塁への送球がそれて外野に転がってるのに微動だにしない二塁走者とかな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:40:39.45 ID:AGn5BHKBd.net
>>773
脳汁ドバドバやで〜^ - ^

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:41:22.64 ID:rOaCaz5rd.net
監督の怒号って設定で走塁操作したい
ボタン押してからワンテンポ遅れて動くとかでいいから

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:41:23.92 ID:B9wOuAEO0.net
転生ダル来たけどプレイ3年目のショボイ野手ばっかの時にきてもなんだかなあ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:43:03.94 ID:pZws5cQt0.net
夏春甲子園を連覇したけど3年夏の大会で初戦Aランクと当たって敗退
でも名門から格下げされなかったから今作は評判大きく減らなくなったのかな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:44:32.49 ID:8GLaKWmf0.net
>>778
減らなくなったし多少上がりにくくもなった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:45:40.14 ID:eOQ3l1ehM.net
>>773
観戦→アイドル→マシンガンノック5日間でみんなの守備が一気に3ずつ上がったわ
握手会だったら5ずつ上がったのかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:46:17.03 ID:QsN+xGCx0.net
>>774
走塁面はかなり悪いよなあ
外野まで飛んでて3塁回ってホーム行けそうな場面でも全然走らないし
2塁からタッチアップ場面でも中位置で待機してるとか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:46:48.17 ID:pZws5cQt0.net
>>779
やっぱ変動量が抑えられてるのか
敗退したら即国土没収じゃなくなって安心したわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:46:54.81 ID:I+bkoeRJp.net
夏の甲子園4連続くらいAランク相手にきたけど全部倒せたわやっぱり困ったときのマモノ様

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:47:38.39 ID:7v25HSMQ0.net
ここはもう一点くれてやる場面だろっていうところでバックホームを確定でやるのは何なんだろうなあ
高校野球で一点惜しむプレイは謎すぎる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:51:40.83 ID:cvTQD/gld.net
センター前ヒットで2塁から帰ってこれない走者多すぎへん?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:52:18.20 ID:8GLaKWmf0.net
>>780
握手会だと全員じゃなくなるけど能力によってそれくらい上がる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:53:49.18 ID:u/mHTv0+a.net
春の選抜勝とうとすると内気いらねってなる
成長補正も野手は捕球だけだし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:54:28.41 ID:8GLaKWmf0.net
>>782
5年目くらいに名門になっていま13年目で一応5年目以降の全ての春夏甲子園には出てるけど1回戦負けとか普通にあるけど一回も強豪にすら下がってないしほんと評判落ちづらい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:55:13.68 ID:u/mHTv0+a.net
>>780
アイドル→特守で全員守備捕球が4ずつ上がるよ
見ててめちゃくちゃ爽快

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:55:17.60 ID:smDxyMpid.net
>>785
打球が速すぎ、走塁AIがクソなのが
最大の要因かと。
ここも自操作させてと何度思ったことか。
2死満塁で鋭いライナー飛ばして
走者一掃コースなのに
抜けるまで走らないとか
負けたら実況ボロクソレベルだろw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:56:26.96 ID:sq35t5rN0.net
>>785
打球判断悪いからなぁ
どうみてもフェンス直撃かHRの打球なのに
地面に落ちるまで塁間で待ってるし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:58:54.27 ID:GBwpL1m10.net
>>791
完全に当たりがフェン直やと思った打球で1塁ランナーがサード直前まで行ってるときの絶望よりはマシやろ?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:59:29.84 ID:GBwpL1m10.net
フライで取られてダブルプレーくらったんやで

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 13:59:46.90 ID:8GLaKWmf0.net
>>781
初めて栄冠やるなら仕方ないけど走塁面はかなり改善された方やしええ方やで今回

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:02:00.37 ID:rOaCaz5rd.net
いらないアイテム売りたい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:03:10.08 ID:1TpqJdMHp.net
相手の配球読むとかあるけどどうやって読むんや
どういう時にどういう配球をしてくるのか全くわからんからちょっと教えてください

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:05:01.30 ID:vRPS/ekJ0.net
5年目で選抜だけど初優勝きたー
名門になってあとはアイドルさえくればようやくスタートラインや

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:05:13.86 ID:3uwy9cIr0.net
夏が終わってメガネがマネージャーになってびっくりしたわ
気が付いてなかった

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:08:23.02 ID:zhggGuPHr.net
毎回得能本貧乏性で溜め込んでまうわ
んで使う前に次作に移る

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:13:55.24 ID:Kn2YIPtZd.net
アイドルもナースもおらん悲しい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:21:41.60 ID:u1YCWS1Fa.net
走塁は一塁が後ろに逸らして捕手のカバーいない状態でボール転々としてるのに進塁しようとすらしないことが一番おかしいと思う
この前2軍戦であった田代エラー含めたランニングホームランで一塁カバーが取れずに後ろに逸らしたのに進塁すらしないようなやつね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:21:56.78 ID:W9wcPJAEp.net
>>799
貰った特殊能力はその世代で使うことにすればいい
貯めてもどうせ使わないなら今使っても後で使っても変わらんだろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:23:38.33 ID:8GLaKWmf0.net
>>802
今後転生の天才がきたときとか試合で得能下がったりしたときのために取って置きたいんだよなぁ
結局使わんことの方が多いし使った方がええっていうのも分かるから3枚以上になったら使うようにしてるけど

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:26:01.76 ID:1pUioBRo0.net
天才と転生OBだとどっちのが強くなるんだ?
天才肌あるほうが最終的にはステータスは上になるんかね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:26:12.33 ID:srRwqMOrd.net
今回スカウト上限の10人引き抜いたら転生OBの枠消えるのか
71年なのに掛布来なくてびっくりしたわ

調子のってやりすぎたわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:26:19.24 ID:T6UKEj9q0.net
Aランク相手にサヨナラ確定ホームラン
気持ちええ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:26:32.06 ID:JoimoF/E0.net
>>799
わかるでもええのスカウトできたら使うようにしてる2冊ないと躊躇うけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:26:37.91 ID:QsN+xGCx0.net
転生OBにはピンからキリまでいるから・・

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:27:37.01 ID:JoimoF/E0.net
>>804
特能あるからOBの方が成績は良くなる天才は見栄えが素晴らしい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:27:42.18 ID:dfnBPOgM0.net
土ってどこで手に入れるんですか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:27:46.78 ID:pEg27ppNa.net
まず本屋に誰も就職してくれなくて困ってるわアイドルは2人もいるのに…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:32:14.30 ID:1pUioBRo0.net
>>809
やっぱそうか、ありがとう

OBの枠あるから新入生スカウト難しいね
捕手1と投手1だけとってあとは転生の枠にしてるけどもっととってもいいんかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:32:56.41 ID:WPvnFGlVd.net
うちは逆に女子マネが看護師と大学生にしかならねえ…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:33:41.48 ID:Ulcd05Ppd.net
最初のマネが看護師なって次のマネがアイドルなったのは幸運だった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:33:58.50 ID:W9wcPJAEp.net
>>810
甲子園で負けるか栄冠内のポイントを交換するかパワポイントで買うか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:34:40.96 ID:u1YCWS1Fa.net
ヤクルトの中澤で158BS総変10(3年時春夏連覇)行ったけど引いた転生次第じゃないかしら
特能多い方が有利だし
ただスカウトで逸材引いた時に有能転生来られるとなんだかなーってなる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:35:23.52 ID:zhggGuPHr.net
アイドル一人だと引退の危機に怯えるから常に二人いないと落ち着かないわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:36:26.11 ID:JoimoF/E0.net
アイドルって何年アイドルやってくれるんだろな前は50年物のアイドルに興奮してたけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:38:27.39 ID:cH3dvIjWd.net
まーた落合じゃなくて別の連れてきた
スカウトさんさあ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:38:56.25 ID:/QqaZJC/a.net
>>818
吉永小百合ばりやな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:40:36.72 ID:4TtkmgtKa.net
守備、肩、捕球はDであと走力をB以上にすれば守備は安定するわ
今まで肩とか弱いから内野安打されてると思ってたけど
単純に鈍足だから球に追いつくの遅いだけだわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:40:57.19 ID:nXqHB8Ihd.net
決勝の相手の能力と差は無いのに何で負けんだよクソハゲ
何が原因か教えてくれよコナミ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:44:51.42 ID:pZws5cQt0.net
>>817
アイドルやOB選手の引退ってあるの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:46:22.41 ID:zhggGuPHr.net
>>823
OB住人は一定数溜まるとランダムで押し出されるから運が悪いと4年くらいで消える
30年戦士もいるけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:46:58.45 ID:mfxg4t5Na.net
某女性実況者はすぐ春夏連覇してたのに俺は甲子園いけても3回戦止まり…
春の甲子園は未だに行けない状況
相変わらず選抜は苦手だ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:47:05.84 ID:dPX3H008M.net
古田ループ二回やって飽きたから落合にしたんだけど一年目の夏予選決勝までで五割五本ってすごいな
パワヒプルヒ持ちも来たし二年後が楽しみだわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:48:16.69 ID:pZws5cQt0.net
>>824
さんくす
常に輩出し続けないとダメなのか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:48:38.02 ID:eR23oPC20.net
スカウトの時の特殊能力の紹介のとこ
広角打法の時はなに?

流し方向に強い打球がうてる?

芸術的な流し打ち→流し打ち?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:48:39.33 ID:eUN8DtCk0.net
相手の能力見るのにいちいち
メニュー→スコア→野手能力→対象選択
って面倒なんですけど、他に楽な方法ありますか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:49:23.60 ID:2W+ru13n0.net
予選決勝の壁が越えれん

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:50:08.30 ID:yoF3hfxz0.net
一年のときのピッチャーって何を鍛えてますか?リリーフでそこそこ使えるようにするならコントロール?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:51:38.47 ID:nXqHB8Ihd.net
ミートBなのに三振したりポップ打つ馬鹿何なん
目隠しして打席立ってんのかよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:51:54.74 ID:p0klunhX0.net
>>831
モブなら変化球鍛えて7,8,3月は球速 まあどっちにしろGL99になるなら
どれから育てても完成系は同じような感じになるから気にしないでいいかと

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:52:33.17 ID:j+ok182lr.net
>>818
50年やったら、監督も30で新任監督だったとしても80歳
ブラックだなw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:52:49.08 ID:yoF3hfxz0.net
>>832
相手のピッチャースタミナなくなってヘロヘロの120キロのストレート投げてきてるのにミートSパワーAがボテボテのあたりでマジムカついた

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:53:09.85 ID:Mjk/kfCU0.net
黄金世代やったのにまさか県予選3回戦で負けたあああ
一塁、二遊間と外野2枚は逸材の後輩がいるけどその他はいない…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:56:11.27 ID:vGmvKG05M.net
暗黒世代で勝ち進むこともあるからセーフ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:56:36.77 ID:yoF3hfxz0.net
能力高くないのにやたら打つやつ何なん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:57:10.08 ID:iFjduOx+0.net
小宮山くんは髭剃って欲しい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:57:56.68 ID:E7YGyXWD0.net
占い連打で内気1から4になった世代が結局初優勝だった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:58:59.55 ID:11gKPBye0.net
ありがたいんだけど男マネの洗濯はグロい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 14:59:10.02 ID:Er526bU90.net
CPUの走塁がアホすぎて困る
右中間割ってんのに何で帰塁してんねん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:00:00.39 ID:Mjk/kfCU0.net
今回というか前作から魔物がそこまで恩恵受けなくなった気がする

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:01:45.60 ID:yD+XkAhQ0.net
転生OBは必ず出てくるものなの?
良い選手出たらラッキー!って思うくらいでいい?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:03:23.47 ID:vGmvKG05M.net
ピッチャーで五割だったけどなんだったんだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:04:06.18 ID:MKnCyRFKa.net
>>716
やっぱこれのおかげで数字上がってたのか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:04:44.64 ID:PYV4XxcL0.net
連勝50で終わっちゃった
数値7のミート打ちで凡退しまくるのやめてくれ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:05:32.52 ID:40xvgX7Fa.net
>>825
それ見たら参考になるかね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:07:54.43 ID:mriA5wUS0.net
>>842
なんかAIの守備判断と走塁ポンコツになってるよな
2018もこんなんだったっけ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:08:09.53 ID:iaBhQacd0.net
ブスが売名すんな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:11:50.82 ID:v3U1tkc/a.net
下手なBとかA相手だと露骨に打てなくなるから安定して結果出せる走力重視セーフティに回帰してしまったわ
魔物なくてもガンガンヒットになる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:13:17.60 ID:/OjkLUX4p.net
長嶋あたりをループしてるんだけど村山稲尾に比べて米田打たれやすすぎない?無操作で時に平気で5、6失点するんだけど
球種があかんのかな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:19:06.74 ID:ByZEJYcS0.net
これキャッチャーA以上がいるとホント失点しねーのな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:19:22.44 ID:8GLaKWmf0.net
>>844
その辺は当たり前すぎるし調べてくれ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:19:48.93 ID:8GLaKWmf0.net
>>849
走塁まともになってるやん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:20:07.21 ID:rNvMnT3r0.net
大会で当たる相手の学校名見てるとみんなそれらしいというかありそうなちゃんとした名前つけてるんだな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:21:20.60 ID:fv6iVDtg0.net
>>829
PS4版だけど
L1で相手のミートパワー走力が簡易的にみれる
△で自分選手の詳細能力、さらに〇押せば相手選手の詳細能力がみれる
たぶんSwitchでも操作一緒じゃないかな

だけど走者の能力の見方は代走画面しかわからないわ 走者も簡単に見せてほしい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:21:54.09 ID:vkL9TtB7a.net
福岡は八幡って名前ついてる学校が多すぎる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:22:31.38 ID:WPvnFGlVd.net
>>818
美輪明宏とか黒柳徹子がグラウンドに来たらテンション上がるじゃん?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:22:38.61 ID:pAUFSJ5w0.net
>>856
京都に君臨する舞鶴学園は、うちの箱庭だけの強豪校かな? いつも県大会の決勝で当たるけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:23:33.71 ID:H/hzMdM2a.net
走塁は俺が栄冠に慣れすぎたのか昔よりだいぶマシになってると思うわ自操作と比べたらもちろん下手だけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:27:14.55 ID:vGmvKG05M.net
キャッチャーCまでしか見たことすらない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:27:17.03 ID:wyFtTobbd.net
相手の転生に小笠原いてかなり強そうだったわ
アベヒパワヒ広角流しと他にも得能盛りだくさんだった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:27:52.27 ID:BU2ZGLsQM.net
個人通算100打点行った人いますか?
可能かな?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:29:03.08 ID:4W2SBNHL0.net
8回6-0で勝ってたから4番に代えて1年出したらおまかせ1でサヨナラホームラン打っちまった
まだ他の選手出せてなかったのに

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:32:31.59 ID:WPvnFGlVd.net
今のところ4割16本51打点が最高かなあ。
アベヒ流し打ち広角持ちのやつ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:33:15.99 ID:8GLaKWmf0.net
>>864
今作で行ってはないけど今まで行けてたし可能やろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:37:20.90 ID:T+5n2nTU0.net
キャッチャーB以上いれば内気なんていらんわ
魔物なしで優勝できたし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:40:02.74 ID:7v25HSMQ0.net
ああ?テメェ何中よ?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:40:45.61 ID:mriA5wUS0.net
>>855
なってねえよエアプ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:43:13.20 ID:yj4QzeT80.net
>>855
犠牲フライに十分な飛距離が出てるのにホームまで半分くらいのところで待ってて相手落としたのに何故か三塁に戻るランナーAIはまともじゃない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:43:29.78 ID:cNojZYbk0.net
急成長使ってる割には能力の上がり具合控えめな気がするんだけど気のせいかな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:44:26.21 ID:rNvMnT3r0.net
>>860
ごめん大会ってオンライン大会の話ね
もっとアニメとか漫画とかの名前みたいなつけてるのかなと思ったら現実にありそうな名前とばかり当たるからさ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:46:08.76 ID:T1is81UJ0.net
たいしたことない投手になぜか完封されるときがあるのはなんなんだただの運なのか
もっと強い投手を打ち崩してきたのに突然嘘みたいに凡退連発して敗退は凹む

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:47:07.38 ID:4W2SBNHL0.net
>>872
甲子園だとガンガン上がらない?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:47:38.44 ID:5YNPrEK8d.net
現役選手の転生プロはもうちょいなんとかならんかなー
新しめの年代でやりたいのに微妙すぎるのがこられても。

やきゅつく好きだったから俺つえーしながらお気に入りの選手を育てたい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:47:55.07 ID:pAUFSJ5w0.net
>>873
なるほどオンラインの大会は、そうなってるのか
こちらこそスマソ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:48:58.61 ID:vRPS/ekJ0.net
>>874
強豪校は150キロのマシン設定とかで練習してるから軟投派に苦戦するのは現実でもあるやん
まぁ悔しいのはめちゃくちゃわかる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:50:06.04 ID:kuUAz8eyM.net
セーフティバント6以上でヒットにならなかったことがないんだけど強すぎじゃねこれ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:50:34.46 ID:7v25HSMQ0.net
相手投手がピンクの時はCでも結構やばい
これすごい納得いかない。こっちピンクでもガンガン打ってくるくせになw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:52:33.76 ID:V8w0b3Vta.net
>>874
あるある

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:53:37.59 ID:T1is81UJ0.net
>>878
強いチームでも突然振るわず負けることがあるってのはたしかにリアル

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:55:22.01 ID:mdvlZ1wEM.net
キャッチャー Aでも普通にボコられるな。一応150BB総変10以上にはしてるんだけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:55:35.12 ID:ae30+xHYa.net
男がアイドルならないのは差別

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:57:22.66 ID:cNojZYbk0.net
>>875
地方予選だとそもそもの経験値が低いのかな
1年の天才がまだDとかなのに1ずつしか上がらなくて困ってる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:58:02.48 ID:eOQ3l1ehM.net
>>884
野球部のマネージャーやってた男アイドルっているの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:58:08.52 ID:WPvnFGlVd.net
>>861
わかる、慣れてしまったからスクイズでホーム前停止以外はもうなんとも思わないw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:58:11.84 ID:fv6iVDtg0.net
栄冠が運ゲーっていうか野球っていうスポーツ自体が運ゲーな部分あるからな
理不尽な負けはむしろリアルだと思うわ
ロールプレイ勢としては名門が一回戦で負けたり暗黒期入ると逆に燃える展開

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 15:58:52.04 ID:yD+XkAhQ0.net
鍛えてもエラー出るときは相手も魔物使ってる?と思ったり。
エラー率高くしてるからか鍛えても出るときは出るのよな…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:01:33.90 ID:4W2SBNHL0.net
>>885
結構違うと思うよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:01:39.93 ID:95yK5wYL0.net
甲子園、相手Bランクで19-1で勝った。こんな日がくるとはw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:02:19.94 ID:noaMVGFrr.net
スカウトレベルとか追加して都道府県選択前から少しはスカウト候補の情報見れる様にしてほしいわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:03:37.81 ID:noaMVGFrr.net
>>885
あんまり期待してなかった世代が勝ち上がって能力もりもり上がったりする

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:04:40.89 ID:pZws5cQt0.net
>>892
OBスカウトが情報教えてくれるようになれば良いのに
現実でも人脈生かしてスカウトとか普通じゃん

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:05:29.45 ID:JoimoF/E0.net
>>892
多少ガバガバでいいから各OBマス止まったら確率で出身県の情報とか教えてほしい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:07:33.74 ID:yD+XkAhQ0.net
名門になるとスカウトが全国に広がるから探すのも大変よね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:11:19.51 ID:c0hJxbHya.net
9回逆転3ランで勝ったと思ったら裏に単打3連発からの逆転サヨナラ満塁ホームラン…ちょっとあからさま過ぎる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:11:47.63 ID:8GLaKWmf0.net
>>870
なってるわお前こそ前作とかやったことないんちゃう?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:12:15.06 ID:BXXEIge5a.net
>>886
中学野球部でアイドルはいるしまぁそこまであり得なくもないんじゃね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:12:24.47 ID:cKltpRp/0.net
絶対アウトにできない牽制時間の無駄だからやめて

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:13:58.55 ID:8GLaKWmf0.net
>>900
相手もアウトになることほんと低確率だけどあるよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:14:24.36 ID:SwajHx1t0.net
>>893
谷間の世代で暗黒確信して諦めてたらくじ運+投手だけ弱いチームに当たり続けて何故か名門になってて焦る
エースが星300後半から試合でキレやらピンチやら付きながら成長していくとか少年漫画かな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:14:36.39 ID:vRPS/ekJ0.net
>>887
あったあったw
今回そういえばスクイズホーム前停止見てないなさすがに改善されたか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:15:37.47 ID:8GLaKWmf0.net
>>903
ホーム前停止普通にあるけど相手投手がホーム刺してこなくなったわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:16:37.91 ID:yj4QzeT80.net
>>900
時間の無駄だけならいいんだけど逸らすからな…
なので一塁の有望選手はまず外野守備を覚えさせる。捕球上がる前に一塁任せらんねえ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:17:52.72 ID:zg7TmSWa0.net
>>898
マシになったというなら正しいが、このレベルをまともとは言わんな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:20:02.91 ID:oQkZNmXo0.net
投手150コンスタSS変化4,4とかだとコンSのくさいところしか6,7でないけど、球速170とかなら他のとこも6.7でるん?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:20:20.39 ID:8GLaKWmf0.net
>>906
そらまともではないけど前と比べたらまともってことやろ…分かるやん…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:23:05.46 ID:MmsqAlCA0.net
走塁より守備の挙動の方が気になる
ゴロやショートフライをピッチャー棒立ちでセカンドが取りに来たり
外野がボール追いかけるの諦めるように一瞬止まる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:23:33.70 ID:vkL9TtB7a.net
前おかしかったところは改善されてるけど疑問符つくところは増えた、まともになったとは思わんな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:24:41.72 ID:8GLaKWmf0.net
>>909
絶対守備の方がおかしいよなゲッツー時のキャッチアピールとか
走塁面で文句言ってるやつ栄冠やったことないだけやろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:26:50.69 ID:zg7TmSWa0.net
>>908
まともになった、という日本語からはどちらとも取れるから。意図はわかるが10点が30点になったようなのを指す表現としては違和感強いな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:27:55.81 ID:bvQFhIpip.net
>>859
いうほどアイドルか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:29:13.03 ID:/OjkLUX4p.net
ゲッツー取るとき2塁でアピールする奴なんなのw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:29:56.57 ID:lTtev5Qq0.net
>>903
一瞬止まるけど前作よりは早く動き出すようになったからホームでは刺されなくなってる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:30:11.21 ID:yj4QzeT80.net
どっちの方がじゃなくてどっちも呆れるレベルでおかしいのがそもそもの問題だわね
走塁も守備も頭おかしいんじゃないかって動きが多発する
個人的には頻度は守備の方が上だけどインパクトは走塁が上だわ
それこそ俺がさっき言った>>871みたいなケース

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:32:01.62 ID:D1WBRVO5a.net
コールド確定サヨナラホームランでもウェーイっつってマウンドに部員が集まってはしゃぐの鬼畜すぎだろ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:32:15.99 ID:D1WBRVO5a.net
マウンドじゃなくてホームね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:32:20.65 ID:bEPzmBQfM.net
おすすめの転生選手ってやっぱり古田なのかな?

森ループが出来なくなったから安定したルート見つけたいけどなかなか見つからん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:32:53.65 ID:h0i2zYjJa.net
アイドル見たことないんだけど
そもそも女の子が入部して来ない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:33:24.33 ID:/OjkLUX4p.net
長嶋いいぞ
おまけで稲尾村山米田の誰かが引っかかれば向かうところ敵なし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:37:06.03 ID:vRPS/ekJ0.net
>>920
そこ男子校だぞ
チアは隣の女子校から借りてる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:46:47.00 ID:jy/5rHDF0.net
照明点灯試合なんてあるんだな。初めてや

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:53:50.26 ID:oJZoK+KOM.net
みなさん、名門なってからのスカウトも一芸狙いしてますか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:56:19.26 ID:vkL9TtB7a.net
スカウトの結果早く見たくなるから春選抜邪魔に感じるわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:57:22.80 ID:pZws5cQt0.net
>>919
長嶋村山稲尾のループ強いぞ
他のOBが少ないから調整が簡単だし1950年から初めて小山長嶋村山でも強そう

他に強そうだと思ったのは平松江夏村田の200勝投手3人ループや落合田代江川の落合ループか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:57:23.11 ID:1V1Q3z0m0.net
>>737
いいこと思い出させてくれた
いつも内気は女の子にしてわかりやすくしてたんだ。
性格ごとにサクセスのパワター使ってすぐわかるようにしようかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 16:57:48.25 ID:TeUsiMp20.net
ダメだ
中堅そこそこループにハマってるわ
助けて

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:02:23.33 ID:xAF8Yl+j0.net
久々にやろうと思うんだが、まだ甲子園行くと現実ではありえない球速の球児ばかりになる?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:02:41.64 ID:4hLH6NjV0.net
いきなり使うと守備に不安が出るけど落合は栄冠転生OB最強クラスだと思う
でもなぜ勝負師?と思って調べたら通算打率.311に対して通算得点圏打率は.334、シーズン記録は1985年.492なんて化け物みたいな数字残してたんだな…
この数字を見ると納得するわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:04:46.37 ID:sU21uJ3wa.net
落合ループは前後の年のOBが強くなさそうで試してないが
それを埋めるくらい落合強いのか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:05:03.07 ID:95yK5wYL0.net
キャッチャーAのオールD捕手がついに卒業してしまった。初の甲子園行きを皮切りに夏優勝2回春優勝1回と大いに期待に応えてくれて中堅から一気に名門に押し上げてくれた。次の世代どうなるかなあ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:05:12.93 ID:JoimoF/E0.net
つい効率アップ引きまくったから履歴書使うの忘れちゃったわ…6人はスカウトしたし新入生頼むぞ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:05:15.79 ID:W9wcPJAEp.net
パン屋肉屋魚屋クビにできないかなあ
邪魔

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:07:57.55 ID:4hLH6NjV0.net
田代は落合程じゃないけど十分な数字は残せるし、続く掛布と江川は言うまでもない
落合ループは強いと思うよ、落合も田代も守備が低いから一年から使うのは若干リスク高いけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:10:52.28 ID:SwajHx1t0.net
>>927
なるほど採用させてもらう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:12:30.92 ID:ovF7ay2gM.net
チャンスEだけど最終成績50打点超えました…

https://i.imgur.com/dVhkxQ6.jpg

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:15:10.19 ID:ae30+xHYa.net
割と期待できそうなスラッガーが来たのにバスターだった時のガッカリ感

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:16:52.68 ID:JoimoF/E0.net
バスターと超スローボール多いのはどうにかしてほしいな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:19:50.80 ID:sU21uJ3wa.net
>>935
たしかに江川は強そう
一度使ってみるわ
そもそも落合を指導すること自体がロマンだな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:20:31.97 ID:DYc8xRVV0.net
春夏両方甲子園ベスト8から突破出来ない 
だいたいつえーピッチャーに抑え込まれてる

育成方針は守備投手安定なんですかね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:21:09.02 ID:Sg5Hgfc30.net
スカウトするとob枠なくなるって見たけど嘘情報?怖くてスカウトできん

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:21:40.44 ID:RHo39EGv0.net
性格変えないプレイしてるけど
1年と2年ともに内気がいない世代は結構きついなー

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:22:09.81 ID:SF6Ruhiqa.net
>>927
占い師が性転換師になっちゃうね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:22:35.10 ID:PE2RXCiCH.net
>>942
新入生10人しかいないし10人スカウトしたら
そりゃOBの枠はなくなっちゃうんじゃないか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:22:39.47 ID:W9wcPJAEp.net
>>942
枠がいっぱいになるとこない空けておくとくるけど来ない時もある

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:22:48.71 ID:4hLH6NjV0.net
>>942
名門なら仕様上9人までならセーフじゃないの
俺は1人だけまあまあだったから来なくて8人スカウトだが落合はしっかり入部したぞ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:23:08.92 ID:doGVh4Wud.net
>>723
俺も15以来になるけど購入予定
評判良さそうだから買っちゃうわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:23:13.79 ID:RHo39EGv0.net
>>941
打撃にして打ち勝ってるわ
投手はスカウトでそれなりのやつ引っ張ってくるのが必要だけど

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:24:41.82 ID:PE2RXCiCH.net
次スレチャレンジ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:27:33.29 ID:p0klunhX0.net
>>937
打率むしろ3割切ってるのがいろんな意味ですげえわ 50打点は難しくないけど
3割切ってるのは面白い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:28:38.06 ID:IoNpO2CS0.net
>>934
本当に邪魔だよな。こっそりと虫を混入させて職を失わせてならずものにしたいわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:30:38.43 ID:2W+ru13n0.net
https://i.imgur.com/hzYVtc9.jpg
初戦Aで勝てそうだったけど糞みたいなエラーで補正からの逆補正で勝てた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:31:12.79 ID:QsN+xGCx0.net
氷河期世代になるとみんなならずもの落ちするとかあるんかな?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:31:28.58 ID:U62iTJG2r.net
今作スカウト頑張れば転生天才内気封じで
1年のみで夏甲子園制覇できなくもなさそう

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:31:28.99 ID:E2Tw9T+r0.net
金特本体感春の方が出やすいわ
同じ時間やってても春は10冊出たのに対して夏は3冊しか出ない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:32:28.58 ID:1EjlXRlWd.net
どこ相手でも超スローボール持ちだけは打ち崩せてない
なんなのあの魔球

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:35:29.20 ID:QsN+xGCx0.net
ストレート狙い変化球狙いが選べないから割とどうしようもないよなあ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:36:19.51 ID:8QsylZSJ0.net
超スロ打てないよねって書き込みに来たら書かれててびっくり
自チームの投手に付けても強いのだろうか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:36:57.21 ID:7v25HSMQ0.net
書いたのお前だぞ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:37:26.35 ID:9j9USrJA0.net
>>911
走塁面は2016と比べると年々悪化してるやろ
今作はどんな高さのフライであれ地面に着くまで誰も走らんし

たぶんパワフェスとかネット対戦用に調整したのが栄冠にも影響してる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:38:28.34 ID:Qpxm+qdyM.net
球速って上げ過ぎると逆効果?
160超えたあたりから滅茶苦茶点取られるようになった気がする

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:38:38.85 ID:8GLaKWmf0.net
>>961
2016とか走塁いままでで一番悪いだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:40:19.40 ID:p0klunhX0.net
>>962
ノビがD以下とか速球中心 もしくはほかがしょぼいのでは 
別に160超えたから地雷ってことはないよ Twitterとかで完成系のピッチャーみればわかるが
みんな160超えてるし 地雷ではない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:40:52.95 ID:PE2RXCiCH.net
次スレチャレンジ成功

eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1594801893/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:41:02.28 ID:9j9USrJA0.net
>>963
どこが?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:46:38.67 ID:ovF7ay2gM.net
どうやって名門のウチにお前みたいなのが入ってこれたんだい?
https://i.imgur.com/AoW4X7X.jpg

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:47:47.36 ID:D1WBRVO5a.net
>>967
野手なら足と守備特化させて役割与えられるけど
ピッチャーのゴミはどうしようもないよなあ...

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:49:07.22 ID:MmsqAlCA0.net
そういや昨日延々とけん制ループされたわ
多分10回以上
まあタイムかけたら普通に投げてきたが

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:50:02.98 ID:8GLaKWmf0.net
>>966
全てにおいて

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:50:31.75 ID:8GLaKWmf0.net
>>967
変化球なしは草
野手能力どうなんや

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:50:57.50 ID:W9wcPJAEp.net
>>968
野手転向やな
ほぼ確実に使わないけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:51:35.90 ID:igy30LwK0.net
最初に選ぶどれ重視に育てますか?ってのはカードの出てきやすさの話?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:52:14.91 ID:8GLaKWmf0.net
>>973
そうカードの種類

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:52:17.29 ID:sq35t5rN0.net
名門で10人スカウトして
選抜で1回戦負けとかして強豪に落ちたら
スカウトした人数どうなるんやろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:53:05.25 ID:lTtev5Qq0.net
>>975
その年度に一回名門になれば中堅とかに落ちても10人入ってくる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:53:25.16 ID:8GLaKWmf0.net
>>975
その一年で1番高い評判だから入学式で強豪だろうと中堅だろうとその一年のうちに名門であれば入ってくる人数は10人

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:56:46.08 ID:D1WBRVO5a.net
敵で出てきた小山古田バッテリーやばすぎて笑うわ
打てなさすぎる
魔物使ってなんとか勝てたわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:56:48.49 ID:JoimoF/E0.net
普通の新入生ショボいわやっぱりスカウトしないと駄目だな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:59:04.21 ID:sq35t5rN0.net
>>976
>>977
そういう風になってるのね
ありがとう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:01:03.72 ID:oQkZNmXo0.net
2020以降で敵チームに1年目古田とか居たら次の年に過去に戻ってもOBで古田は出ないんだろうか、それとも敵チームの選手もリセットされるんだろうか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:01:29.48 ID:y2CHvzkn0.net
キャッチャーAはまじでかいね。

今の世代はキャッチャーBなんだけど
1ランク確実に打者を処理しにくい。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:01:29.66 ID:aCCefQwdp.net
内気の魔物とラッキーの違いはどういう時に変わるの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:02:30.50 ID:95yK5wYL0.net
春夏合わせて3回優勝した世代が抜けたらさっそく秋の地区大会初戦で敗退してて草。キャッチャーAは神ってハッキリわかんだね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:03:24.58 ID:sq35t5rN0.net
>>983
魔物になるのは2・3年生からでそれも確率

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:03:26.41 ID:8GLaKWmf0.net
>>983
学年によって出る確率が違う
上位の能力(魔物、闘魂等)が1年10%、2年30%、3年50%

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:04:20.05 ID:8GLaKWmf0.net
>>986
すまん1年だと0%か

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:04:46.57 ID:9j9USrJA0.net
>>970
聞いた俺が悪かった

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:05:25.80 ID:95yK5wYL0.net
>>983
性格が内気でも試合度に
3年は50%魔物 50%ラッキー
2年は20%魔物 80%ラッキー
で抽選。1年は100%ラッキーだから1年を魔物狙いで入れても意味無い

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:06:35.43 ID:8GLaKWmf0.net
>>989
2年20%か

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:07:10.47 ID:aCCefQwdp.net
なるほど、魔物自体毎回の確率だったのか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:08:16.02 ID:95yK5wYL0.net
>>990
すまん俺もどっかのサイトでみたやつのうろ覚え

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:08:41.73 ID:vFPkd8nM0.net
2年は30%だったと思う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:09:17.24 ID:KXmX62uY0.net
俺が見たやつだと2年は5%だったぞ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:09:24.61 ID:vkL9TtB7a.net
今年の走塁は他の部活の助っ人か?って思いたくなるくらいルール理解してるか怪しい事例がちょいちょい出てくる
守備はモーション増えたから魔物の時面白い

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:10:55.44 ID:vRPS/ekJ0.net
>>929
球速に関してはならない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:11:20.00 ID:9j9USrJA0.net
>>993
最近のは20じゃね?
今作検証してないからわからんけど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:11:26.53 ID:95yK5wYL0.net
>>991
だから秋季大会は魔物の力ほとんど期待できない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:12:26.00 ID:8GLaKWmf0.net
>>994
5%はさすがにないと思う20か30はある

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:14:09.09 ID:vRPS/ekJ0.net
>>967
スカウト?
ダイヤのAの沢村も変化球なしで名門校入ったしセーフやろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200