2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:31:33.01 ID:j8Uq6F+Ka.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」の栄冠ナインモード専用スレです

◇公式サイト(栄冠ナイン)
https://www.konami.c...pawa/2020/mode/eikan
◇パワプロポータル
http://www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ・プロスピ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube....Eh28vj3mQKpe0fzVTOUw

※次スレは>>950>>1をよく読んでから立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします

※前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 栄冠ナイン専用スレ Part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1594708493/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:32:54.02 ID:PE2RXCiCH.net
・金特本入手法
甲子園出場が決定していると組み合わせ抽選後に
卒業生がランダムで贈り物をくれる
その中に金特本も含まれるが手に入る確率はかなり低い(5%程度)

・リセットペナルティの条件
セーブせずに終了した場合再開時にマネージャーから不祥事が発生
心当たりはあるかと聞かれるが
いいえを選択することにより''栄冠時間"で同日1回限りペナルティを回避出来る
はいを選択してしまうか連続で2回以上リセットをすると
手痛いペナルティを受けるので注意

例:4/1にセーブして終了→続きから始めたあとリセット→再び続きから始め、マネージャーの質問にいいえと答える→4/2にセーブして終了…のように進んでいけば、ペナルティーを食らうことはない

※栄冠ナインはオートセーブに対応していない
現状フリーズや進行不可バグの報告がかなりされており
努力を水の泡にしない為にも定期的にセーブを挟むことをオススメする

・進行新コマンド
ボランティア・・・弱小〜そこそこで現れる特殊コマンド
評判を上げる効果があるので積極的に使いたい
特打&特守・・・チーム方針により出る物が決まる練習コマンド
(特打なら打撃重視、特守なら守備投手重視のみで現れる)

特打は打撃マシンとベンチプレス
特守はマシンガンノックといやしのひとときを
合わせたような効果で非常に効率が良い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 17:34:01.25 ID:PE2RXCiCH.net
・金特本入手法
甲子園出場が決定していると組み合わせ抽選後に
卒業生がランダムで贈り物をくれる
その中に金特本も含まれるが手に入る確率はかなり低い(5%程度)

・リセットペナルティの条件
セーブせずに終了した場合再開時にマネージャーから不祥事が発生
心当たりはあるかと聞かれるが
いいえを選択することにより''栄冠時間"で同日1回限りペナルティを回避出来る
はいを選択してしまうか連続で2回以上リセットをすると
手痛いペナルティを受けるので注意

例:4/1にセーブして終了→続きから始めたあとリセット→再び続きから始め、マネージャーの質問にいいえと答える→4/2にセーブして終了…のように進んでいけば、ペナルティーを食らうことはない

※栄冠ナインはオートセーブに対応していない
現状フリーズや進行不可バグの報告がかなりされており
努力を水の泡にしない為にも定期的にセーブを挟むことをオススメする

・進行コマンド
ボランティア・・・弱小〜そこそこで現れる特殊コマンド
評判を上げる効果があるので積極的に使いたい
特打&特守・・・チーム方針により出る物が決まる練習コマンド
(特打なら打撃重視、特守なら守備投手重視のみで現れる)

特打は打撃マシンとベンチプレス
特守はマシンガンノックといやしのひとときを
合わせたような効果で非常に効率が良い

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:19:40.66 ID:yj4QzeT80.net
>>1

上位戦術の確率手元に15の攻略本あったから読んだらその頃は2年20%、3年50%だったみたいね
2018のもあったけど上級生程出やすいとしか書いてなかった。やっぱファミ通ってクソだわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:24:24.26 ID:PE2RXCiCH.net
>>4
体感だけど15の時と変わってないと思う

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:29:49.62 ID:SF6Ruhiqa.net
そういや入学式と人数はその年の一番いい評判での判定だけどスカウトできる範囲は成功率もその年の一番いい評価基準なの?
例えば秋で名門から中堅に落ちた場合のスカウトとかの範囲って名門と同じになるん??

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:36:17.20 ID:43g93JbEM.net
同じ指示でも一球ごとにやるのとじゃ結果って変わるのかな?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:39:26.93 ID:7v25HSMQ0.net
710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a96-hHzd)[sage] 投稿日:2020/07/15(水) 12:27:05.37 ID:QsN+xGCx0 [1/8]
>>469
ひっぱり →内角攻めに強い、外の球は凡打か三振
流しうち →外角攻めに強い、内の球は凡打か三振 これが評価高いのは外角攻め配球が多いから
ゴロ打て →低め攻めに強い、守備が固いチーム相手だと低めでも打ち取られることも 微妙?
センター方向 →真ん中に強い、それ以外もそこそこ? 真ん中なんてまず投げられないから微妙?

慎重打法 →ストライクでも追い込まれるまでコースは振らない、制球ある投手に弱いかも
積極打法 →多少のボールでもガンガン振る、相手が臭いと格下相手にも凡打の山を築ける 発狂時はこれ

基本じゃんけん+能力による調整だと思ってる
投手は適当に内外ゴロで2ストライクに追い込んでから臭いところに変えると抑えやすい気がする

↑確定ではないと思うけどガイドラインとしてはこんな感じじゃね?とは思うので貼っとく

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:43:47.29 ID:MmsqAlCA0.net
転がせって内部的に相手にエラー付与してない?
転がせ選んだ時にトンネルや送球キャッチミスが多いと思うんだが

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:44:23.41 ID:noaMVGFrr.net
>>8
ミートBパワーSで外角誘って流し打ちとかは有効なんだろうか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:45:01.51 ID:Zr1/YLc90.net
良かった良かった
しかし2つ目仕様でもないってことはちゃんとテストしてないだろこれw
https://www.konami.com/pawa/2020/topic/game-1290

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:45:36.70 ID:W93sSBwb0.net
近日中にアップデートされるみたいだけど、能力が上がりすぎるやつは直らないぽいな


>>1.悪送球となったボールを野手が捕球できず
これが直るだけマシかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:48:10.84 ID:RHo39EGv0.net
>>9
前スレで少し書いたけど俺もそう思う
ピッチャーとかは転がせしか指示しない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:48:29.48 ID:EoLPbwzB0.net
初めて栄冠ナインを真剣にやったが、なかなかおもしろいな。
2年目で兵庫県ベスト4まで行ったがサードの悪送球のみの失点の0-1で負けたわ。そのサードが卒業後「ならずもの」になってて少し笑った

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:49:10.57 ID:4W2SBNHL0.net
夏の甲子園で初めて名門になった後の秋大1回戦のEランクとの戦いで危うく負けるところだった
1点差で9回逆転勝利だった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:49:31.94 ID:+PElW6Aj0.net
今回の弾道って4まで上げる価値あるかな?
主力の打線がミートパワーBBあたりの弾道3で止めてる

ミート中心でも上げた方がいいんかな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:50:27.20 ID:T6UKEj9q0.net
成長タイプ設定できないのバグだったのかよ草

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:51:48.18 ID:p9EH8s2x0.net
コナミなりのバランス調整なのかと思ってたけどバグだったのか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:52:23.31 ID:JoimoF/E0.net
オンライン予選突破したけど馬鹿試合ばっかだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:53:08.46 ID:MmsqAlCA0.net
>>13
やっぱそうか
今回旧作より色々と調整入ってる気がする
投球指示も低めと緩急が仕事しない気がする
かわりにストライクとクサイところが結構使えると思う

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:55:09.36 ID:8GLaKWmf0.net
>>20
前作とかから転がせはエラーしやすかったよ
今作はむしろ転がせのエラー率は下がってると思う

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:57:10.70 ID:V46xvohbd.net
switch版とPS4版どっちがオススメ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:59:00.05 ID:vtxs5PaP0.net
6年目いまだ甲子園出場なしだけどやっと中堅まで育ってきた
卒業生に助けてもらうゲームだな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 18:59:23.11 ID:V8w0b3Vta.net
>>14
残当

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:02:46.05 ID:9j9USrJA0.net
>>9
これはあるな
転がせの時だけ妙にエラーが多いし
自チームの守備高い選手が謎にエラー連発するのも相手が転がせ使ってるからだと思う

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:03:02.72 ID:tYtVFE6Vd.net
天才投手が嬉しすぎて入部初日の中堅との練習試合に捕手Aと組ませて先発
被HR6本を含む14失点で無事完投
練習試合だとこんだけやられても赤能つかないのな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:03:32.91 ID:zWLtYo8ta.net
春夏連覇→秋地区予選一回戦敗退→夏県大会二回戦敗退→秋二回戦敗退
かまして今までならそこそこまで落ちてそうなのにまだ名門キープしてる
けどその体たらくで名門評価なのもどうかと思うなぁという

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:06:56.65 ID:5FHlhqX2a.net
いい能力の奴がろくに育たず活躍もせず卒業していく
この無念さが癖になるな(錯乱)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:07:57.68 ID:W9wcPJAEp.net
自分も1回も優勝してない時から既に名門扱いされてたしそんなもんよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:09:29.49 ID:LEtxAkjCd.net
走者が完全に球場外に走りに行ってるバグはまだ対応にも上がらないのか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:13:15.35 ID:Mjk/kfCU0.net
最初は気のせいかと思ったけどやっぱ魔物は弱体化してるよな
前作も感じたけど新作になるにつれて弱くなってる
ただ今作はスカウトという神機能があるから前作ほど難しさは感じない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:13:50.37 ID:j5tPDEIQ0.net
夏の県大会準決勝で負けたら即強豪に落とすくせに春甲子園優勝しても名門に戻れないってマジ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:14:13.06 ID:RqL7CDcnM.net
延長引き分けで再試合 前日15回 17奪三振 195球を投げ抜いた泉投手 翌日の先発として登板

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:14:49.77 ID:Ic/dXEmA0.net
>>27
名門維持楽なんだな
丁度今夏春連覇→夏甲子園2回戦負け→地区予選1回戦負けして評価落ちて暗黒期かと思ったけど落ちなくて安堵した

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:15:53.35 ID:yj4QzeT80.net
>>33
2006甲子園決勝みたいなことしてるな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:15:57.53 ID:Mjk/kfCU0.net
名門に一瞬いって秋大で負けて中堅まで下がってしまった時辞めようかと思った

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:16:03.19 ID:vRPS/ekJ0.net
>>7
投手は3ボールになったら変える
野手はストライク取られるたびに変えてる特に追い込まれた時は変えないと三振率高い気がするから絶対変える

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:17:01.07 ID:Mjk/kfCU0.net
ただ今作ってスクイズ決まりやすくなった?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:20:27.27 ID:vRPS/ekJ0.net
名門なったばかりだからわからんけど3年目の夏に強豪なってから一度も白土に戻ってないわ一回夏の予選2回戦で負けた時も落ちなかったからかなり落ちづらくなってる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:20:34.39 ID:3+UCnKNj0.net
>>38
ウエスト少なくなったのかな
とりあえずバットには当たる感じする

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:21:16.80 ID:gBDxBr+v0.net
初めて夏優勝できたから次はマモノ縛りでやろうと思うんだがどれくらいの難易度になるんだ
今作は内気並べなくても勝てますって言ってたけどそれでも優勝は相当キツそう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:23:42.86 ID:yY7mWqn90.net
たぶん各評判のポイント?範囲が広がったんだろうな
だから強豪になりにくいし逆に落ちにくい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:23:43.66 ID:9j9USrJA0.net
>>26
つく時はつくぞ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:24:54.89 ID:Mjk/kfCU0.net
>>40
やっぱそうかな
スクイズ地雷やったけど成功してる
まあ相変わらず犠牲フライは地雷やけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:25:02.23 ID:j5tPDEIQ0.net
https://i.imgur.com/3mGEu3S.jpg
これかなりの逸材じゃないか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:26:50.66 ID:3BanKxDja.net
野村克也って何年のどこの地方にすれば出ますか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:26:56.09 ID:EJY4CQ6y0.net
やっと大谷来たと思ったら同学年に天才投手来た…
大谷ってどう育てるのがおすすめ?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:27:30.46 ID:yoF3hfxz0.net
>>45
特殊がウンチ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:29:43.15 ID:Mjk/kfCU0.net
>>47
野手

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:29:45.63 ID:IJxJIJLW0.net
>>45
ええやん
赤消せばいける

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:32:33.93 ID:E2Tw9T+r0.net
2時間金特本ハマったし辞めるか…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:33:24.80 ID:o77qKSF+0.net
寝る間も惜しんでやってたけど新入生ウンコばっかで急に萎えた

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:35:29.03 ID:7mlndRh/p.net
>>45
基本能力強いけど得能悪いから炎上しそうや

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:35:31.32 ID:igy30LwK0.net
これ最初の打撃重視とか守備重視とか選ぶのはバランスで良いのではって気がしてきた
どの道個人で何伸ばすか選べるんだし

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:35:47.54 ID:RhBO3WnlM.net
>>2
これ正直に答えた方がバカを見るっていうね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:36:08.54 ID:EJY4CQ6y0.net
>>49
とりあえずずっと野手で出してるけど練習もミートとかでいいの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:38:00.71 ID:w7iKPSAnd.net
2016から復帰なんだけど特打ってそんなに強いのか
さすがに機材練習のが上と思ってた

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:38:14.25 ID:7mlndRh/p.net
>>56
二刀流にしたいのかどうかによる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:41:22.37 ID:1ddBzxHi0.net
エラー四連続は理不尽だと思ったからリセットで夏優勝した
cpuもイカサマしてるし許されるだろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:42:52.16 ID:5eyKu/Wf0.net
アイドルめっちゃ出るな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:43:55.67 ID:5eyKu/Wf0.net
>>45
140DDはいいな
3球種あるし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:45:44.12 ID:RhBO3WnlM.net
後半勝負所で急にエラー増えすぎじゃね。トスの送球エラーしたり無理やり接戦を演出するのやめろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:46:16.75 ID:EJY4CQ6y0.net
>>58
二刀流にしないなら野手で育ててけばいいのか
ありがとう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:47:00.17 ID:5eyKu/Wf0.net
観戦→アイドル握手、特打5→アイドル握手ベンプレで全選手8くらい能力上がった

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:47:39.23 ID:RhBO3WnlM.net
>>61
超スローボールって地雷じゃない?一塁にランナーいても使うから盗塁される率かなり上がる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:49:07.97 ID:2bggkbpq0.net
キャッチャーAいるのにエース8失点して夏予選敗退で強豪落ち
キャッチャーAなんかより内気の方が1000倍強いわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:50:23.61 ID:JoimoF/E0.net
https://i.imgur.com/WaDL3I6.jpg

https://i.imgur.com/fMjZTiI.jpg
どうしようもなくて魔物使ったけど地方予選てこんなん出てきても打てるわけないだろメジャーいけや

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:53:02.35 ID:QGf5lX21d.net
いつもクソボールに手を出してボッテボテのゴロ打つ癖に魔物発動したとたん扇風機になりやがって
徹底してバントしまくったる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:53:31.61 ID:IWL9FG4g0.net
今回ってベンチでも信頼度が微妙に上がるが、やっぱり途中出場させたほうがいいんですかね?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:55:14.76 ID:MJXIKPut0.net
夏の甲子園優勝できねえ
春はほぼ優勝できてるのになぜだ…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:55:28.40 ID:5eyKu/Wf0.net
>>66
それはないわ
キャAなら2年半全部優勝できる
内気はそもそも引けないから2年に一回くらいしか見かけないし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:55:58.41 ID:95yK5wYL0.net
>>67
メジャーで先発ローテ入れるレベルだな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:57:30.85 ID:95yK5wYL0.net
>>71
内気常備してないのか。外の冷蔵庫にも入れてるわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:58:49.61 ID:T6UKEj9q0.net
春はなぜか安定してるわ
夏はバケモノチームに負けたりする

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 19:59:06.92 ID:MJXIKPut0.net
捕手多いとこでスカウトしてるけどリード捕手一回しかみたことないんだが

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:03:28.74 ID:Acm+lzwD0.net
6年目で初の甲子園出場
エースが決勝で1安打完封して震えたわ、たまらん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:03:59.53 ID:3+UCnKNj0.net
成長タイプ選択できるようになるみたいだね
ずっとスレ追ってたけどそれがダメで去った人も多いよね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:05:58.74 ID:t2GinjUua.net
スカウトマス止まってもそこまで止まりたい訳じゃなかったけど今作は新入生スカウトあるから狙って止まってるわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:08:34.35 ID:g7+0rumS0.net
グラウンドの質ってひたすら落ちていかない?
普通にプレイするだけだとぜんぜん維持できん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:17:00.22 ID:zg7TmSWa0.net
>>74
確かに春は予選できついとこ来なければ後はトントン拍子の印象はある

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:17:11.70 ID:tu+UCups0.net
監督業がこんなに楽しいとは思わなかった
伝統のインコース攻めと全国を制したセーフティバントで甲子園3連覇は熱かった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:17:27.83 ID:rPiA7gQm0.net
>>67
何年かに1人くらいはバケモノピッチャー出てきてもいいけど、
その程度は普通に居る世界だから高校野球っぽくなくてなんか萎えるよね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:18:29.53 ID:0uMBFOg00.net
ちょっと聞きたいんだけど使い道のない投手って野手で使っても問題ない?
あとアイテムの土は手に入ったらがんがん使っちゃっていい?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:19:31.59 ID:U62iTJG2r.net
いいよ
いいよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:19:57.25 ID:95yK5wYL0.net
>>79
軌道にのる頃には楽勝で維持できるよ。最初の3年くらいまでが1番大変

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:20:58.98 ID:95yK5wYL0.net
>>83
投手も捕手も余ったらドンドンコンバートしよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:21:46.88 ID:1EjlXRlWd.net
>>76
一番楽しい時期だな
>>79
定期的に土いれないといけないね
上がるイベントが少ない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:23:18.73 ID:0uMBFOg00.net
サンクス
他の野手より野手能力高い投手がずっと余ってたからコンバートさせるわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:23:35.36 ID:IGB9qGMw0.net
スカウト組つえぇ
黄金期いけそう

https://i.imgur.com/1xzVrni.jpg
https://i.imgur.com/fKDepln.jpg

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:24:01.27 ID:t2GinjUua.net
1日にリセットってリアル時間じゃなくて栄冠ナインの1日やったんか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:24:04.05 ID:8GLaKWmf0.net
>>89
なんやそのキャッチャー最高やんけ!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:25:01.61 ID:t2GinjUua.net
>>89
大山さんええなあ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:25:29.58 ID:T6UKEj9q0.net
>>89
すげえなこれ
やっぱ捕手多いところスカウトしにいった方がいいな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:25:44.54 ID:JoimoF/E0.net
>>89
やべぇなキャッチャーのスカウトコメントアベヒかキャッチャーAどっちだった?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:25:56.95 ID:d5QM04Uq0.net
スカウトって、何人しても良いの?
スカウトし過ぎて、転生選手の枠が潰されるみたいなことってあるんですかね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:29:10.47 ID:gBDxBr+v0.net
スカウトすればするほど野良新入生の枠が減るわけだから転生プロとか天才引く確率も下がるんじゃないか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:29:11.43 ID:vFPkd8nM0.net
バグ治るみたいだな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:29:38.33 ID:vFPkd8nM0.net
>>96
枠が一つでも空いてれば転生は来るっしょ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:30:08.95 ID:PMHySvqS0.net
名門から強豪に落ちた年のスカウトは近くの県しか無理なの厳しいな、強豪と名門でスカウト範囲が違い過ぎる、新入生は10人のままだったが
名門から落ちるラインも良く分からんけど甲子園準決からの秋3回戦敗退で落ちたわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:30:36.73 ID:IGB9qGMw0.net
>>94
コメントはアベヒだったから期待してない子だった
確か実績は全国優勝

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:32:30.06 ID:PMHySvqS0.net
2020以降の転生ってどういう確率のガチャなんかな
入るかどうかでガチャなのか10人の中からガチャってんのか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:33:32.93 ID:J7e6sa6pa.net
9回の守備緩めって最初からやったほうがいいのかな?
チキンだからツーアウトまで守備緩め怖くてできない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:33:43.62 ID:yY7mWqn90.net
エフェクトちっくに敵がノーアウト満塁とかになったら
はいはいお前下手だから調整したるわみたいな感じで
三振とか内野にクソ雑魚ライナー打って簡単にアウトカウント稼がせてくれるのムカつく

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:34:31.26 ID:8GLaKWmf0.net
>>102
あんまり変わらんけど信頼度は9回ノーアウトからの方が多少上がる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:36:17.44 ID:KSs0W3Fza.net
ここのコメで捕手はAあれば守備とか上げんでいいと言われて打撃ばっかあげてたけど乱守しまくりで失点も多いんやが

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:37:29.88 ID:QsN+xGCx0.net
>>89
阪神のもこれだったらなあ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:37:34.06 ID:JoimoF/E0.net
>>100
ありがとうやっぱり全国優勝のやつは優秀だなぁ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:37:35.30 ID:7mlndRh/p.net
>>105
テキトーなこと言ってるやつ山ほどおるからな…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:39:10.98 ID:/3wR4f2A0.net
落合強すぎだろ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:40:41.17 ID:yj4QzeT80.net
序盤に3点くらいとられたまま淡々とランナーなしの注目選手以外の打撃まわさずに9回まで行くのほんとやめろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:40:54.77 ID:4z1iylYUa.net
(Aまで)上げなくていい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:41:03.42 ID:p0klunhX0.net
>>105
信じるほうもどうかとおもうぞ 俺が言ったわけじゃないけど
捕手Aの影響するところは守備じゃないし ぐぐればすぐ出てくるよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:41:07.89 ID:nXqHB8Ihd.net
完全に運だなこのゲーム
麻雀みたいなもん

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:42:16.79 ID:yoF3hfxz0.net
リセマラなしでようやく強い天才投手来てくれてうれしいー!

https://i.imgur.com/0HTHy2J.jpg
https://i.imgur.com/Dr4IHjH.jpg
https://i.imgur.com/EueQHAU.jpg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:42:36.49 ID:MJXIKPut0.net
>>113
実力必要じゃねえか…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:43:33.38 ID:8GLaKWmf0.net
>>113
麻雀弱そう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:43:41.46 ID:vRPS/ekJ0.net
天才いいなぁ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:43:42.37 ID:p0klunhX0.net
>>113
つまり数回ならまぎれ程度もあるけど1000試合すれば実力差が明確になるってことだな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:44:45.52 ID:yoF3hfxz0.net
>>114
二刀流行けると思ったけどチャンスと左に弱い
ピッチャー一本でいくか!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:44:53.58 ID:J7e6sa6pa.net
>>104
やっぱりそうだよなぁ
最初からは怖いよなぁ
すごく盛り上げるとか使って伝令で守備あげるかぁ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:44:57.05 ID:nXqHB8Ihd.net
監督との友好度で能力を最大限に発揮できるなら常に仲良しコマンドを入れとけアホ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:45:13.39 ID:SwajHx1t0.net
>>89
今甲子園優勝したウチのキャッチャーとほぼ同じくらいのキャッチャーやん

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:46:39.01 ID:ikFXDqp9M.net
打撃はどのカードが地雷かようやく分かった
引っ張り センター返しはフライ量産するだけだから駄目だな
逆に流し 転がせ バントはミート重視にしたら神カードだわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:46:47.94 ID:+PElW6Aj0.net
ぱっと見効果分からない特殊能力多いから説明欲しいわ
栄冠内だけで効果見れる要素少ないよね?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:48:46.14 ID:zWLtYo8ta.net
>>89
今全国優勝でDDDCDの捕手来たけどキャッチャーA羨まし過ぎる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:49:02.30 ID:2FtfARYop.net
>>89
凄過ぎぃ!!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:49:12.97 ID:obAeWEoF0.net
COMもカード切ってる事を意識すると相手P外角攻め率高い気がする
引っ張りも悪くはないけど流し打ちがやたら強く感じるし数字高くなりやすい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:50:47.55 ID:J7e6sa6pa.net
>>89
化け物すぎない??

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:51:47.96 ID:MJXIKPut0.net
引っ張りは信用してないな
センター返しは意外とやる子

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:52:21.28 ID:+PElW6Aj0.net
昔は引っ張りゲーの作品もあったのに今は残念なことに

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:52:51.42 ID:T6UKEj9q0.net
ホームランバッター以外は強振引っ張りとかしたらアカンわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:52:51.48 ID:p0klunhX0.net
今回どのカードが優秀じゃなくてどれも優秀で 選び次第でどれでも結果出すってイメージだな
まあ検証したわけじゃないけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:53:58.44 ID:SwajHx1t0.net
>>123
引っ張りは内角やポテンヒット狙い センター返しは高めや甘いコースに強いから相手の配球見て明らか狙えそうな時以外は難しいかも

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:54:53.93 ID:PMHySvqS0.net
満塁とかだと強打者でも内角投げて来る気がするから1、2球見てから指示してるわ
正直6以下の数字は全部確率変わらない気がする

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:55:15.78 ID:nXqHB8Ihd.net
弾道3のミパBBでミート多用積極の流し打ち狙い5でも実際は凡打の山だけどな
立派な能力に率は2割台とかバグってんのかよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 20:55:44.11 ID:obAeWEoF0.net
>>124
カット打ち持ちは目に見えてファール増える
でも慎重にしてもファボールは余り取れない印象がある
相手Pに10球近く投げさせられるから
相手に出がちなスタミナだけ低い化け物Pも早めに引きずり下ろせたりするから個人的には重要スキル

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-T+/m):2020/07/15(水) 20:56:31 ID:noaMVGFrr.net
>>114
4年目ぐらいにこれに近い天才肌入学したけどグラウンドレベルも低いし試合勝てないしで星550ぐらいで終わってしまったわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-m4do):2020/07/15(水) 20:58:05 ID:MJXIKPut0.net
>>135
得能山盛りあれば打つ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-KO8d):2020/07/15(水) 21:00:17 ID:ukr+j5v20.net
ダメPが入部してきたが、肩B走Cとまあまあなので、遊撃手にコンバートした

…左投げだった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dad-l+/r):2020/07/15(水) 21:00:52 ID:SwajHx1t0.net
>>135
いやそれは流石になんか間違えてる気がする

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-hmaf):2020/07/15(水) 21:02:39 ID:nXqHB8Ihd.net
>>138
>>140
だから監督との友好度だろ
上げるコマンドがランダムでその他は試合に出すしかないとかクソすぎる
アイテムが余りまくってんだからアイテムをやると友好度上げるとか少しは気使ったシステム入れろやな
それか友好度自体を無くせ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad6-h73S):2020/07/15(水) 21:03:44 ID:yoF3hfxz0.net
>>139
野球やったことないからわからんけど内野って左投げでも良くない?
左投げのほうが一塁に投げる腕が近いから速そう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-l+/r):2020/07/15(水) 21:03:53 ID:t2GinjUua.net
信頼度で左右されるのはやめてほしいよな
秋大でだいたい負ける理由はそれ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ada-VZ+j):2020/07/15(水) 21:05:21 ID:uPiO5enf0.net
https://i.imgur.com/Q2uKzKA.jpg
黄金世代が抜けた後の我がチーム、孔明死後の蜀みたいですこ
ちな暗黒期に入らないためにはどうすればいい?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec5-q0nI):2020/07/15(水) 21:05:40 ID:zg7TmSWa0.net
>>142
例えばショートが左投げだとそのまま投げられないからタイムロスなんよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2b-aTVc):2020/07/15(水) 21:07:36 ID:p0klunhX0.net
>>144
これは単純にグラウンドレベルがたりないか育成が悪いのでは
もしこれGL99でこれなら相当終わっとるとしか99になってないのなら練習試合等で
機材集めて土かって99にすることから それから本格的な育成とか暗黒を考えるべきだと思うぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM0e-m4do):2020/07/15(水) 21:09:02 ID:Cy8hdN1IM.net
>>144
スカウト頑張れ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95e9-sTnA):2020/07/15(水) 21:09:06 ID:RMoU/vns0.net
>>144見ても思うけど、マジでグラフで経験だけ
ボッコリ穴になるのやめてほしいわ
経験つめる程練習試合カード出さないくせに。

今作は昔よりは練習試合カード出るほうだけど
経験いらねーと思う。あっても内部データで、汚いグラフにしないでほしいわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-sTnA):2020/07/15(水) 21:11:01 ID:9j9USrJA0.net
>>105
基本的に全部Dまではあげろよw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-ST1U):2020/07/15(水) 21:11:17 ID:T6UKEj9q0.net
自チームの総合戦力Aって過去作で1回しか経験したことないけどみんな普通にA行くんか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95e9-sTnA):2020/07/15(水) 21:11:30 ID:RMoU/vns0.net
前作なんか、予選から勝たせないくせに練習試合も年間2試合出来るかどうかで
グラフで経験だけ穴開いてて、本当に変なグラフで気持ち悪かった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-wt6E):2020/07/15(水) 21:11:45 ID:Bd/r/fCfd.net
今作って投手でも普通に打ってくれる?2016のときはなぜかあんまり打たない仕様だったから二刀流とかできなかったけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9515-CQVf):2020/07/15(水) 21:13:32 ID:nWuL74y20.net
投手の威圧感って先発して、外野に一回送ってから戻したりしても発揮される?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-c1Nr):2020/07/15(水) 21:14:14 ID:CFeOpGW4a.net
>>153
発揮されるよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-m4do):2020/07/15(水) 21:14:31 ID:MJXIKPut0.net
>>152
能力あれば結果残すよ投手でも

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ada-l+/r):2020/07/15(水) 21:15:00 ID:uPiO5enf0.net
>>146
1000ポイントの買ってあとはお楽しみ券でええんかなな?まだ40ちょいだしがんばるわ
>>147
とりま全国優勝クラスのやつにスカウト送りまくるわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9515-CQVf):2020/07/15(水) 21:15:07 ID:nWuL74y20.net
>>154
ありがとう!威圧感最強やないか。。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-wt6E):2020/07/15(水) 21:15:44 ID:Bd/r/fCfd.net
>>155
マジかじゃあ大谷でやるわ ありがとう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-qKls):2020/07/15(水) 21:16:38 ID:2W+ru13n0.net
強豪からの黒土やっと来た

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa6-o8MP):2020/07/15(水) 21:28:31 ID:evzTwnmy0.net
予選決勝になると半分以上不調にされて勝てなくなった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b610-pqx6):2020/07/15(水) 21:28:37 ID:TeUsiMp20.net
10年中堅を守り続けてる凡監督なんだが引っ張りって地雷な気がしてきた
流し打ちと転がせの方がいい打球飛ぶわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-l+/r):2020/07/15(水) 21:28:51 ID:LolG1lKMa.net
決勝の代打サヨナラ逆転ホームラン打った時は思わず叫んでしまったわ
2アウトで2点差で諦めてたのに

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da3d-crzy):2020/07/15(水) 21:29:57 ID:4W2SBNHL0.net
13回からサドンデスだっけ?一二塁から始まるやつ
忘れてて1イニング無駄にしたけど14回で何とか勝てたわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dad-l+/r):2020/07/15(水) 21:32:20 ID:SwajHx1t0.net
>>142
感覚的には分かりにくいかもしれないけどピッチャーの投げ方を見ても投げる方の手は投げる方向の逆にあった方が投げ易いから

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da3d-crzy):2020/07/15(水) 21:32:40 ID:4W2SBNHL0.net
あ、タイブレークってスクラップブックに書いてあったわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6d-b4rS):2020/07/15(水) 21:33:55 ID:8GLaKWmf0.net
転生OBの若松ヒット打つ特能ほぼほぼ揃ってるからバカバカ打ってくれるしオススメだぞhttps://i.imgur.com/tjJgZGW.jpg
https://i.imgur.com/oaEyxwI.jpg

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-BY2n):2020/07/15(水) 21:35:41 ID:svxBZmIvd.net
育つ前の画像くれよ
元の若松分からんわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa6-o8MP):2020/07/15(水) 21:36:29 ID:evzTwnmy0.net
弾道3ABA軍団がなんで戦力C程度から1点も取れねぇんだよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6d-b4rS):2020/07/15(水) 21:36:56 ID:8GLaKWmf0.net
>>167
内野安打、チャンスB、サヨナラ以外確かは元から持ってる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-qKls):2020/07/15(水) 21:39:49 ID:2W+ru13n0.net
https://i.imgur.com/TdD3w00.jpg
お前ら10年以上かかってやっと来たぞ
転生も魔物も無しで行ける時は行けるんだな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-BY2n):2020/07/15(水) 21:42:37 ID:yUsliyZ5d.net
>>169
サンキュー
かなり有能だな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7671-i6oJ):2020/07/15(水) 21:43:55 ID:JoimoF/E0.net
>>170
特訓マス消さないようにするんやぞ次のカード2枚選ばないと悲しい事になる自分はさっきやらかしたわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5a8-MXWp):2020/07/15(水) 21:44:24 ID:qyDnrRAF0.net
ぐだぐだ中堅で続けるのも楽しいし、唐突に面子が揃って甲子園に行けるのも楽しいよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-k36q):2020/07/15(水) 21:44:34 ID:1EjlXRlWd.net
>>156
予備の機材がないやつは壊さないように気をつけろ、メンテナンスキットを上手く使えも追加で

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8910-YsWi):2020/07/15(水) 21:45:24 ID:7v25HSMQ0.net
みんなわかりすぎててもう言わないんだろうけどお褒めの言葉でエースをノリノリにしとくのってすごい大事だぞ。調子悪かったらがっつりスタコン減るからオート中にものすごい被弾するぞ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95e9-sTnA):2020/07/15(水) 21:46:03 ID:RMoU/vns0.net
10年て前作かて

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-wXjm):2020/07/15(水) 21:49:40 ID:72m3g5RHa.net
>>175
さっきエースが不調で4被弾含む爆発炎上、後続も3被弾含む大炎上して夏の県大会初戦敗退したわ
悲しいなぁ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a96-hHzd):2020/07/15(水) 21:49:55 ID:QsN+xGCx0.net
お褒め使っていざ試合になると普通以下、割りとあると思います
てか火曜日でもないのに落ちてる(アイテム使う前になってる)ことあるんだけどバグなんかな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa6-o8MP):2020/07/15(水) 21:55:42 ID:evzTwnmy0.net
>>175
さっきお褒め使ってノリノリにしたのに調子が普通やったぞ
もしかしてバグ?それともテンションとは別だからそういうこともあるだけ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:56:24.73 ID:+PElW6Aj0.net
ノリノリは普通以上なだけで普通にもなるよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:56:44.30 ID:kwxHovCwp.net
スカウトを全員全国制覇選手にするためリセマラしながら回してる
マネには幾度悪評を鎮めてもらったか…

とりあえず、スカウト選手は初めて県詳細に進んだときに生成される事がわかった
つまりリセットしながら47都道府県を回ってメモしておくことは不可能
開くたびに全国制覇が生成されてることを祈る運ゲーなので、強化したいポジションの選手が多くいる県を何度も周回した方が良さそう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:58:04.85 ID:/By7c9Xp0.net
>>181
全国制覇最高何人獲得できた?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:58:05.61 ID:ziLsm9pP0.net
未来にしたら1世代にOB2人とかも可能なのか
ただスカウトの兼ね合いもあるから難しい
優先度がOB>モブなら2枠開けるだけで良さそうなんだけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:58:47.89 ID:kwxHovCwp.net
>>182
いま3人+天才1人
作業中だから終わったら報告するわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:01:14.12 ID:T6UKEj9q0.net
インフィールドフライおかしくね?
宣告されたら打者アウトだよね?
ファールゾーンに落球したらアウトにならなかったわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:04:17.39 ID:1aneDNdk0.net
北北海道で始めたら転生も天才もいないのに2年目夏でなぜか地方大会決勝まで進んで吹いた
ミート打ちしてたらバカスカ打ちまくってコールド勝ち2回もしやがった
決勝はまぁうん所詮チームランクDだし、大会前なんてEランクだったし仕方がないわな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:05:39.72 ID:/By7c9Xp0.net
>>184
自分も3人が最高やったから、記録更新できたら報告待ってます。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:07:52.28 ID:lTtev5Qq0.net
>>185
ファールゾーンに落ちたらファールだよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:08:14.39 ID:kwxHovCwp.net
>>187
マジ?そんなキャップあったらショックだぜ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:09:00.19 ID:PE2RXCiCH.net
>>185
ファールゾーンに落ちたらファールだよ
パワプロだと細かいからか言わないけどファールか際どい場面では
インフィールドフライイフフェアと宣告されて
フェアゾーンに落ちたらアウト ファールゾーンならファールになる
って

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:10:19.63 ID:Acm+lzwD0.net
甲子園決勝のタイミングで宿題に追われている!とかクソイベ入れんなや
テンション下がったやろが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:10:35.96 ID:T6UKEj9q0.net
>>190
知らんかったわありがとう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:11:13.93 ID:/By7c9Xp0.net
自分は適当に回した結果だから実際どういう仕様になってるかわからんわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:12:05.49 ID:o3uYEw+b0.net
キャンペーンアイテムって1回きりしか貰えないの?
毎回最初に貰える?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:15:00.33 ID:/3wR4f2A0.net
なんの取り柄もないキャッチャーひたすらミートとパワー上げて三年目に代打要員にしようとしてたら合宿と特訓でキャッチャーAになって嬉しい悲鳴だわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:15:33.77 ID:J7e6sa6pa.net
ほんと送球E腹立つわ
もはやこれ赤特でしょ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:16:31.19 ID:tV5phPKR0.net
高速試合できるの知らなかった
みんな教えてくれよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:17:26.15 ID:ukr+j5v20.net
>>197
そんなんできるの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:18:48.51 ID:HaCPV0thr.net
送球Eは外野にコンバートしてる
ショートセカンドは送球C以上にしてる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:22:16.58 ID:T6UKEj9q0.net
>>199
これと二遊間の世代をズラすのは毎年絶対やってるわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:24:20.87 ID:1SufxTZQ0.net
カット打ちってスタミナ削るにもいいけど、指定したカードのいいコース以外はカットしてくれる有能能力な気がしてきた

流し打ちカード選んでインコースカットのアウトコースに合わせてキレイに決まるのがスゲー気持ちいい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:24:56.16 ID:ke4Px06G0.net
ずっと甲子園連覇してたのに秋の初戦で負けて泣きそうになった
何であんなザコチームに負けちゃったのかな…
長らく名門維持したから名門のままだったのは救いだが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:25:16.59 ID:KSs0W3Fza.net
送球とかも通常練習で上がれるようにして欲しい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:26:08.44 ID:kwxHovCwp.net
>>187
3人しかできなかった
来年最適化して再チャレンジするわ…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:26:49.02 ID:Mjk/kfCU0.net
>>202
栄冠ナインあるある
秋大はコロって負ける鬼門

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:27:06.87 ID:J7e6sa6pa.net
>>199
>>200
そういう運営もありだね、ありがとうこれからそうするわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:28:00.76 ID:/By7c9Xp0.net
>>204
報告ありがとう。3人が限界かな?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:29:19.52 ID:tV5phPKR0.net
>>198もう一回やろうとしたら10点差以上(というよりコールド?)が条件なのかな?
オプションボタンから普通にできた

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:30:22.90 ID:V2wSp86T0.net
パワーBまで伸ばした選手が21試合ホームラン無しで終わったw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:32:56.53 ID:yY7mWqn90.net
名門で秋初戦にEランクと延長11回1-0の死闘とかふざけんな
スタミナFで130球投げてんじゃねえよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:34:47.25 ID:yj4QzeT80.net
いくらMVPで何が付くかわからんからって走力Fの地蔵に電光石火が付かなくてもいいじゃないかとは思う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:36:47.90 ID:ukr+j5v20.net
>>208
ありがとう、試してみる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:37:27.21 ID:8GLaKWmf0.net
>>212
試してみるっていうか10点差以上で高速試合できるっていう仕様だぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:38:16.24 ID:/By7c9Xp0.net
>>211
まあ出塁すれば効果あるからいいんでない?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:40:35.84 ID:ByZEJYcS0.net
スカウトで強いやつ出るかどうかは運ゲーなの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:42:35.50 ID:kwxHovCwp.net
>>215
うんげー
その場で生成されるからね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:43:57.57 ID:1V1Q3z0m0.net
>>181
つまり最強のを見つけてセーブ保存し、全都道府県を見て回ればいいわけだね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:44:31.84 ID:Y22uHrIy0.net
アホ走塁かますバグ早く直してくれやストレスたまる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:47:42.97 ID:kwxHovCwp.net
>>217
ちょっと違う
県の詳細を初めて開くときに選手が生成される←開いてすぐリセットすれば、次回は別の選手が生成される
つまり目当てのポジションの選手が沢山いる(そして一芸じゃない)県を何度もリセマラするのがいい
全国制覇を沢山揃えたかったら1発で引き当てる必要がある

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:51:57.58 ID:Ic/dXEmA0.net
2年の天才投手が夏の予選でイニング毎にランナー出してるんだがなんで?
コンスタ優先で上げてて球速と変化球がショボいからかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:52:00.93 ID:RBP8Ay8mM.net
一芸でスカウト行くの地雷な気がしてきた

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:53:37.82 ID:8GLaKWmf0.net
>>220
天才だからって打たれないわけちゃうねんぞ…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:54:17.35 ID:TYL58ycv0.net
一度白土に戻された後また黒土になるとこの前の黒土の時のグラウンドレベルを引き継ぐんですか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:54:36.99 ID:V2wSp86T0.net
投手☆18ってのが出てきたw
122km/h コ23 S11 ×スロースターター

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:54:48.10 ID:dtqG4a40d.net
基礎ステある程度伸びたら後は得能のが大事だわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:54:55.66 ID:8GLaKWmf0.net
>>223
少し下がる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:55:23.03 ID:vRPS/ekJ0.net
>>150
甲子園優勝してもAはなかなか行かないね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:56:07.66 ID:1H2jAyTNa.net
黒土はベースでGL10上がる。只白土でもレベル99の維持は可能

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:57:30.56 ID:Mjk/kfCU0.net
まあ今作は甲子園行けなくてもスカウトあるだけモチベだだ下がりせずにやっていける

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:59:21.95 ID:vRPS/ekJ0.net
>>179
ノリノリだと絶好調から普通まで三段階がランダムで設定されるからバグではない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:59:46.77 ID:TYL58ycv0.net
>>226
ありがとうございます

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:01:10.95 ID:evzTwnmy0.net
エース工藤の相手チームに岩瀬と堂上(弟)と赤星と元阪神平野と元広島山田がいた
転生いすぎだろこっち0やぞ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:01:11.76 ID:TYL58ycv0.net
>>228
そうなんだ 昔からいくら土買っても89までだと思ってた

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:04:32.77 ID:evzTwnmy0.net
東と祖父江もいるし投手全員かよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:05:38.05 ID:p4+Yl60W0.net
春初優勝したけどスクラップブック良すぎるな
劇的な勝ち方したときの記事見るのほんと楽しい
弱小時代を思い出すのも良い

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:07:58.56 ID:yoF3hfxz0.net
パワプロで内野左投げは実際やめたほうがいいの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:08:58.28 ID:8GLaKWmf0.net
>>236
あんま支障ないけどメリットはゼロやからやめとき

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:10:09.75 ID:p0klunhX0.net
https://i.imgur.com/r3VmbMw.jpg

やっぱ指示が大事だな今作 今決勝手前で 3回戦まではこれに加えて併殺もあって
4割残せた 逆に指示次第では2割台で終わるチャンスAとかいたし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:10:28.84 ID:TYL58ycv0.net
○○ チャンスで凡退 とか 痛恨のタイムリーエラーとか書かれたら今後の人生に影響でそう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:11:08.65 ID:0B4NcHPx0.net
https://i.imgur.com/ZHXZKih.jpg
なんか春の甲子園で天才でもない一年生が覚醒した

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:12:27.85 ID:gBDxBr+v0.net
甲子園優勝の記事の見出しが「甲子園の魔物が顔を覗かせる」だとなんか微妙な気持ちになる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:13:57.28 ID:RBP8Ay8mM.net
ゴミエースのせいで地方大会で負けると下手が映るから今後関わってくれるなって思ってしまうな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:16:42.43 ID:Ew/jDf330.net
連覇しちゃうとモチベーション一気に落ちるな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:17:24.92 ID:PE2RXCiCH.net
>>236
気になるなら試しにやってみればいいと思う
明らかに送球ワンテンポ遅れるのが分かるから
メリットはセカンド左投げの時4-6-3の併殺がスムーズになるくらい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:17:59.01 ID:nXqHB8Ihd.net
春優勝した
やっぱ監督の信頼度頼みのクソゲーだわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:20:36.42 ID:Mjk/kfCU0.net
>>245
信頼度で大きく揺るがすのホント辞めて欲しいよな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:20:46.27 ID:PHl+Wlr30.net
スクラップ記事が地味に良い機能
母校を甲子園へ導くシミュレーションゲームとしてやってる身としては
こういうのが良いモチベになってる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:23:58.02 ID:kMoiN1gz0.net
写真貼れないから文字ですまん。

【スカウトの全国優勝投手(140 C D 3球種 対ピンチB 闘志 クロスファイヤー)】と【天才投手(131 E F 2球種 伸びA クロス 回またぎ 野手能力はE D E D D D)】同時にきたけどみんなならどっちエースにする?

天才をセカンドにしようとしてんだけどだめかな?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:25:27.90 ID:efG62AAbM.net
始めたばかりなんだけど、新入生の履歴書って
3月になるたびに使いきらなかった分は消えるの?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:25:53.59 ID:yj4QzeT80.net
でも一芸でこの冨樫みたいなの見たらロマン感じるから…
https://imgur.com/ccOQCHK

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:26:08.52 ID:wvq5rVzgM.net
当たり新入生の時に限って野郎がマネージャーになる
なぜ2020になって男マネージャーを残すのか
どこかで消せよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:26:33.09 ID:A6Rv6Qvr0.net
>>236
一塁手ならいいよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:26:36.61 ID:wvq5rVzgM.net
>>249
消えないよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:27:10.15 ID:1EjlXRlWd.net
世界大会MVP投手が強心臓、国際大会
最多安打が安打製造機、国際大会
最多打点が勝負師、国際大会になったよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:27:45.96 ID:uPiO5enf0.net
>>250
おい冨樫連載再開引っ張りすぎだぞ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:29:37.68 ID:efG62AAbM.net
>>253
ありがとう。「翌2月まで」でまさかと思ったけど、
文字通りの「使用可能期間」でいいのね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:29:59.28 ID:tYtVFE6Vd.net
ゲッツーのときのセカンドでのあのアピールはなんなんや
オールSの天才二遊間でもやるし全然ゲッツーとれん

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:30:13.39 ID:rPju3MUVa.net
10年やってるが男マネにまだ出会ってない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:31:01.69 ID:0u1gNfRT0.net
転生選手って天才肌でやすい?1度目は斎藤雅樹、2度目は稲尾様が天才肌で入団してきた。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:31:12.79 ID:Mjk/kfCU0.net
男マネいてもいいんやけどなぜあんなブサイクなのか
せめてイケメンにしてくれ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:32:18.98 ID:8GLaKWmf0.net
>>259
関係ない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:32:53.39 ID:IJxJIJLW0.net
9回裏ツーアウトランナーなしから3連打で繋いで4番がお釣りなし逆転サヨナラ

うれぴー

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:36:23.38 ID:j5tPDEIQ0.net
走力カンスト盗塁Aで盗塁7出たから3盗してみたけど余裕でアウト
嘘つくなや

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:36:33.01 ID:JoimoF/E0.net
>>260
あのセイバー好きそうな顔が無理だわ怪我でマネージャー転向したイケメンとかでいいじゃんね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:37:04.95 ID:8GLaKWmf0.net
>>263
戦術の数字関係なく3盗はほぼ無理だよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:37:31.18 ID:4qvN6ySe0.net
うちの1番は3盗成功したぞ
クイックと肩も見なきゃだめだぞ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:38:23.67 ID:7mlndRh/p.net
>>266
そもそも基本なのにできてないやつ多すぎるんよなぁ…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd10-Z3Cq):2020/07/15(水) 23:41:47 ID:j5tPDEIQ0.net
ほぼ成功しないのに数字7出すなって言ってるんやが

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-7Njj):2020/07/15(水) 23:43:07 ID:TYL58ycv0.net
性能面で見るとマッサージで嫉妬されない男がいいよな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-VDSp):2020/07/15(水) 23:44:47 ID:efG62AAbM.net
一ヶ月ほどで3回嫉妬されたぞ
でも、男よりは女の子のが正直嬉しい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:46:57.04 ID:8GLaKWmf0.net
>>268
そもそも戦術の数字って敵の捕手の肩の強さ、投手の球速、クイックに関係なくランナーの能力だけで判断してるから捕手の肩力がGであろうとSであろうと同じ数字出るようになってるから
そもそも前前作、前作でも同じ仕様だしいまさらそんなのに文句言ってること自体おかしいんよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:47:54.14 ID:0YyTVVYS0.net
6とか7は盗塁B以上ですよってお知らせしてくれてるだけ
成功するとは言ってない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:48:35.95 ID:bvQFhIpip.net
>>268
じゃあずっと数字高いカード出してろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:49:49.02 ID:7mlndRh/p.net
>>268
こういうなんも考えずにやってる奴が打てねーだの勝てねーだのクソゲーって言ってると思うとアホくせえな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:49:50.64 ID:1ypIodoG0.net
殺伐としすぎで怖い

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:49:57.67 ID:PHl+Wlr30.net
戦術カードの数字レベルは選手がその命令を意図通りやれる確率みたいなもんだし
結果とは別物だぞ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:51:04.95 ID:cvTQD/gld.net
こんなイベントあった?
https://i.imgur.com/iMYCJUl.jpg

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:51:21.27 ID:j5tPDEIQ0.net
普通に勉強になったけどなんか怖いわ君ら

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:51:54.11 ID:8GLaKWmf0.net
>>277
>>2に書いてあるぞ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:51:59.15 ID:T6UKEj9q0.net
>>277
甲子園確定後の青マスはランダムでインタビューイベや
積極的に狙っていけ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:52:22.93 ID:+PElW6Aj0.net
>>277
インタビュー?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:52:23.71 ID:MJXIKPut0.net
>>258
三回目かな…またメガネだよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:52:55.28 ID:8GLaKWmf0.net
>>279
書いてねーわすまん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:53:43.84 ID:sq35t5rN0.net
>>274
そのうち内気にたよって
魔物ゲーだとか言い出すんだろうね・・

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:54:40.91 ID:cvTQD/gld.net
甲子園決定後の青マスマジかよ
これから積極的に狙ってくわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:54:47.26 ID:4qvN6ySe0.net
>>267
そうそう
肩見てもクイック見てないとかね
クイック超大事なのに

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:54:56.39 ID:P9f40JolM.net
全国大会準優勝な上にパラメータ高い投手引き込んだら赤特4つでワロタ…ワロタ…
俺のわくわくを返して

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:55:02.70 ID:PE2RXCiCH.net
>>277
すまんテンプレミスってたの今気付いたw

これね
・甲子園出場決定時の7/21-30 2/1-10の青マス
ランダム低確率でインタビューイベントが発生
回答によって特殊能力(打撃ならAH、流し打ちなど)が確率で付く
付くときは複数付いたりする激アツイベなので
ポジティブシンキングや占い師を駆使して青マスを踏みまくりたい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:55:26.08 ID:sq35t5rN0.net
>>277
夏の県予選突破後の青マスと
冬の春の選抜に選ばれた後の青マスで発生する

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:55:28.57 ID:8GLaKWmf0.net
>>285
甲子園出場決定から二週間以内限定だから覚えとき

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:55:56.69 ID:MJXIKPut0.net
なんで相手のチームの能力みないの?馬鹿なの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:56:12.99 ID:5eyKu/Wf0.net
伝令で3年もいるのに2年に☆ついてたんだけどバグ?
レギュラーでもキャプテンでもないやつについてた

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:57:23.83 ID:TYL58ycv0.net
>>2
今さらすぎるけど一試合につき一回までやり直せるということなの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:57:57.86 ID:8GLaKWmf0.net
インタビューの期間2018から変わったんか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:58:41.48 ID:5biFsGo5d.net
赤てどうやったら消せるの?天才肌の捕手きたが赤ついてる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:58:48.10 ID:nXqHB8Ihd.net
やっぱ監督の信頼度ですわ
素の状態で流し打ち7とか出る

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:59:26.86 ID:J4IjtizX0.net
走塁守備捨ててミートパワーAA集団作ったのに地方で完封負けとか萎えるわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 23:59:32.75 ID:q4ozferc0.net
このインタビューイベントって全然見ないのは発生確率もあるけど
夏だと甲子園出場決定した後にマスを進めると
出会いが増えると言って、人物マスに強制的に置き換わるからだよな
だから、甲子園出場決定を決めた1回目で青マスを踏まないといけない
うろ覚えだが

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:00:05.82 ID:odJff4Q30.net
>>295
プロになったOBマスに止まる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:00:12.87 ID:PjzuDse00.net
>>297
守備走塁捨てるからや

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:00:31.38 ID:MFyl870z0.net
絶不調相手に7で三振とか辞めちまえ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:01:20.67 ID:/0QPBPU8H.net
>>294
2018スレのテンプレ流用してるから変わってないと思うけど前違ったっけ?

>>298
夏はそのせいでほぼチャンスないよな
運良く占い師が出てきたらおいしいけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:02:18.03 ID:PjzuDse00.net
>>301
2016は出場から二週間以内だったから2018もそうだと思ってたわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:05:40.27 ID:3YXrsDw90.net
今作Switch版の応援歌って引き継ぎできない?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:08:54.10 ID:zChSs5cb0.net
>>248
天才はそいつ追い抜かすぞ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:09:20.95 ID:GPwuQ68f0.net
これまで相手選手の能力はスコアで見てたけど、自選手能力表示→Aボタンで相手選手の能力見れるんだね
2018からかな?便利になったもんだ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:09:27.53 ID:lyslHdpS0.net
キャッチャーAの黄金期が終わる年に初の男マネが入部
びっくりするほど暗黒の予感

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:10:40.85 ID:PjzuDse00.net
>>306
2014からじゃない?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:11:39.83 ID:zChSs5cb0.net
>>288
こんなのあるか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:11:41.65 ID:GPwuQ68f0.net
>>308
結構前からあるんだね
ありがとう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:11:52.05 ID:5SI2MJYLd.net
異名だらけでタレント軍団ですわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:16:19.56 ID:5320klVd0.net
転がせは相手がよくエラーするね。ラインドライブ持ちが転がせで打ったらエラーする確率上がるとかあるのかな?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:18:26.00 ID:3zmkCTlF0.net
>>307
うちの暗黒期を支えたのも男マネだった
女子マネの大会中の調子維持が無くなるからなあ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:18:42.84 ID:PjzuDse00.net
>>312
転がせが内部データ的にエラー率上がるようにはなってるだけだから多分ラインドライブはあんま関係ないと思う

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:18:48.86 ID:mpOa8WpF0.net
なんか2年生のこいつばっか新聞の話題飾ってる
https://i.imgur.com/Wr9WRbP.jpg

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:18:56.24 ID:3zmkCTlF0.net
〇〇の牛若丸ってのが付いたけど何を示してるのかさっぱり分らん

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:19:46.44 ID:mpOa8WpF0.net
守備職人?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:19:57.58 ID:35bGVbIrd.net
もうすぐ年代変えれるからメジャーなループ以外でお前らおすすめのやつ教えて

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:21:16.18 ID:3I3v7rsm0.net
今さっきやってて
××が〇〇できたらいいのになぁ 
と思ったが、何を書こうとしてたのか忘れた
年だ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:21:58.61 ID:fn1AnlOtd.net
阪神の吉田義男が牛若丸って呼ばれてた
牛若丸(源義経)の代名詞の八艘飛びの如く広い守備範囲を誇ったからだそうな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:22:08.11 ID:Z3r+9hxdp.net
>>318
若松、小笠原、松井、辻、石井琢朗

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:23:06.19 ID:eNwsFse+0.net
>>316
単に守備が高いだけじゃないかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:24:41.29 ID:JvEgiSRNa.net
成長タイプ修正あるやん!
発売日からお問い合わせ連打した甲斐あったわ
これでやっと栄冠とパワフェスできる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:28:38.46 ID:+NltGbx+0.net
○○のオクトパスも守備高い選手の称号なんだよな
アプリの方だと金特の牛若丸は守備移動○の上位互換だったから守備と走力の高い選手につくんじゃね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:29:59.10 ID:LGvafRnB0.net
これ余裕で勝てそうなときは
控え出しといた方がいいんかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:31:05.73 ID:E3YRVqQH0.net
キモオタみたいなデブメガネ男マネージャーが来た
こいつ消せないのか・・・

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:31:53.31 ID:+jcYHpOk0.net
普通の戦術として使ってるだけなのに魔物強いなあ
お陰で3年中堅だったのにいきなり強豪名門まで一月だったわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:33:33.89 ID:PjzuDse00.net
栄冠ナインのスコアランキング上位の人が作った選手見るのおもろいな
星999とか化け物おるし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:33:41.33 ID:MFyl870z0.net
>>325
信頼度稼がなきゃいけないから出した方がいい
あと1アウトくらいのところで下級生出して伝令で守備を上げるだけでも大丈夫

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:34:54.12 ID:3zmkCTlF0.net
>>323
まじかー
eスポ絡みでコナミかなりやる気だしてるね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:35:39.22 ID:LGvafRnB0.net
>>329
なるほ
こういうのやってないと世代交代に苦しむんだね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:38:20.76 ID:oMtoMco9M.net
県予選で強豪になって甲子園勝ち抜いてたら名門になった
早すぎやろ
中堅から強豪が長かった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:38:57.68 ID:zVIQKWyz0.net
クイックなんてどこで見るんだ?
投手のモーションでいいの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:39:07.27 ID:oMtoMco9M.net
デブ眼鏡が3年も続く真の暗黒やぞ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:41:59.95 ID:PjzuDse00.net
>>333
指示画面で△の後◯ボタンで敵の能力見れる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:42:53.31 ID:HLYUOIkF0.net
男マネって何がいいの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:43:30.11 ID:O5lszbZU0.net
野球部の人たちをガリ勉にしてくれる
さすが眼鏡だな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:43:33.97 ID:z6wpNeku0.net
スカウトした時の印象悪かった時で入学することってあるの?
また悪い時何度も行って印象変わることある?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:44:05.13 ID:mpOa8WpF0.net
両方あるっぽい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:44:36.59 ID:PjzuDse00.net
>>333
あと捕手の肩力も確認した方がいいし毎試合スコアで敵の能力確認するのはマスト

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:44:42.34 ID:N+cdxnDr0.net
期待した黄金世代ほどよく負けるというが、

無事夏春夏春夏5連覇達成

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:46:21.15 ID:4QMHx/BW0.net
信頼度高くないと打たないって言うけど入学直後の一年でもガンガン打つくない?
信頼度よりチームの強さに異存してる気がする

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:47:51.17 ID:X205Wvmr0.net
>>338
ある

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:48:30.01 ID:3zmkCTlF0.net
能力によって相手の守備位置とか攻め方が変わるからかDくらいがめっちゃ打てるんだよね
もしくはチーム能力でエフェクト聞くのかもしれないけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:48:34.06 ID:Y1oJfbJg0.net
オンラインをこわごわ覗いたら結構勝ち進んでて困惑

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:49:01.24 ID:PjzuDse00.net
>>342
どっちとも言えないな
信頼ゲーではあるけど1年の転生OBで特能モリモリのやつはそこそこ打つし、そこそこ強い基礎能力で入ってきた1年だけど夏の大会では指示カード1、2しかでないとかもあるし

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:50:17.03 ID:4QMHx/BW0.net
>>346
有能なのも平凡なのもみんな打つわ
夏予選決勝までで1年でホームラン打ってないやついないし
20打席くらい与えてるのもあるけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:50:20.61 ID:HLYUOIkF0.net
試合出てないEFの三年生がスカウトで☆3まで行くって今まであったっけ?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:50:32.20 ID:XKXit7/E0.net
この仕様だとオンラインは次の大会から化け物チームばっかになるだろうな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:51:52.31 ID:3zmkCTlF0.net
自分は明らかな格下相手にダブルスコアで負けてた
結構ショック

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:53:17.42 ID:PjzuDse00.net
>>347
みんな打つはさすがにないやろ
どんだけ能力上げても打たんやつとかおるんやし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:53:29.59 ID:5SI2MJYLd.net
草野球並に送球ミスするなこのクソ共
こういうとこが腹立つんだよクソ開発

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:53:41.85 ID:3eAODPbk0.net
かなり久しぶりに栄冠やってるけど、負けても評判なかなか下がらなくなってる?今のところ早めに負けても評判下がったことが無いな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:54:56.39 ID:HLYUOIkF0.net
>>353
ヌルゲーになってるよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:55:30.03 ID:a5mt2kwZ0.net
大阪桐蔭だって根尾世代の次は地方大会で敗退したけど名門のイメージが消えるわけないし
いままでがおかしすぎた

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:57:03.37 ID:3zmkCTlF0.net
>>352
如何に送球Eを二三遊間に置かないかだね
エースについてるとどうにもならなくて89回の投ゴロで連続暴投なんてザラだし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:57:27.99 ID:HLYUOIkF0.net
>>355
根尾から名門になったと思ってそう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:58:42.95 ID:3eAODPbk0.net
>>354
そうなのか…
苦労して名門になっても予選で負けて中堅まで下がって発狂しそうになってたから精神的にはラクだね。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:58:56.50 ID:ZrpMoNddr.net
>>325
9回は下級生で守備緩めで信頼度稼ぎしてる
念のためスゴく盛り上げるで守備力上げるのを忘れないようにすれば、まあそこまで炎上しない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 00:59:07.93 ID:Wkuz3una0.net
無茶言うなよ…Aランクに2失点完投のエースのどこが悪いんや
https://i.imgur.com/hIaHVaA.jpg

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:00:15.06 ID:Fq0A96W3a.net
戦績ポイントってグラウンドレベル上げきったらみんな何買ってる?
履歴書は割高に見えそうなんだけど欲しいんだよな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:00:16.58 ID:uIKYEI7F0.net
BLM高校ってなんJにどや顔でオンストイキリ成績貼ってたやつじゃん

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:00:23.25 ID:3zmkCTlF0.net
格下に負けるとヤバい感じだよね
予選でAランに負けても少し下がったって言われただけだったし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:00:34.55 ID:5SI2MJYLd.net
1点差勝負でセカンドの馬鹿の悪送球で失点で負け
アンドロメダの大西の強化版みたいな敵先発も萎えるわ
野球を知らないキモオタとパワプロで野球知ったパワプロ厨が作ったクソゲー

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:01:52.97 ID:aLjdo3VeM.net
みなさんがこの選手に第2ストレート以外で変化球覚えさせるなら何にしますか?
https://i.imgur.com/s0eh3dK.jpg

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:02:11.40 ID:HLYUOIkF0.net
>>358
全部の難易度下がってるよ
2年目からプロ入りしたし
公式戦0賞でスカウトの上げただけで

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:02:18.07 ID:APytYb1R0.net
>>365
スライダー

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:02:55.53 ID:HLYUOIkF0.net
>>365
第2フォーク系

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:03:33.91 ID:PjzuDse00.net
>>361
機材は1000のを2つとお楽しみを8つは常にあるように買ってる
あと甲子園の土、おにぎり2つ、満腹弁当も常に2つか3つはあるようにして余ったときは履歴書とかスケジュール系買ってる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:03:54.91 ID:Wkuz3una0.net
ナックルって地雷なイメージあるけど今回はどうなんだろ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:04:11.26 ID:+jcYHpOk0.net
Cで夏制覇とか魔物ころがしつえーな
内気二人しかいないから出てくれて助かった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:05:14.73 ID:YtnKF7MT0.net
慎重積極の使い分けが何となく自分の中でできてきた。
相手の球種見てメインとなる球を狙うなら積極、そうでない(ストライク取りに来る)球狙うなら慎重ってとこなのかな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:05:29.76 ID:BMUzWm5D0.net
>>370
この動画によるとナックルは上位3番目の防御率
https://youtu.be/eIXLbRd2xIE

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:05:45.46 ID:a5mt2kwZ0.net
今回使ってて強い変化球とかなくない
相手にしてると超スロは打てない印象はあるけど

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:08:30.02 ID:Z3r+9hxdp.net
変化球覚えさせるとき変化球覚えるで少し経験値入ってる物をなんとなく選んでたんだけどみんな自分で決めてるんか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:08:39.86 ID:Fq0A96W3a.net
>>369
その方が安定した戦績残せそうだな
ありがとう参考にしてみる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:08:41.40 ID:3zmkCTlF0.net
経験上だと球速+ノビがあれば1の横スラでもほとんど打たれなかったなあ
てか勝手に経験たまって練習してないのに覚えるの勘弁してほしい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:09:58.80 ID:qP+yQ6nA0.net
成長タイプ設定できないのは不具合扱いになってるけど
本来は仕様だけど評判悪いから不具合扱いにして修正するんだろうね
パワフェスだと能力に応じて、早熟、普通、晩成のいずれかで
栄冠は普通だけだったって明らかに意図的な仕様だし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:10:12.75 ID:5SI2MJYLd.net
甲子園準決で糞ミスで負けると心折れるわ
勝てる試合だったのに尚更クソ開発苛つくわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:12:21.78 ID:vc2vRNw7r.net
星80とかで入ってきて、特能とか無しで6、7割打ちまくるのが結構いるよな
卒業の頃には6割切ることが多いけど
能力が上がると段々打たなくなってくる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:13:11.54 ID:jSIGWqj/M.net
スカウトの寸評で天才かもしれないってあったからグラフ全体的に低かったけどスカウトしてみたんだが
これって天才肌の期待値高い?ちな遊撃

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:14:13.88 ID:PjzuDse00.net
>>381
期待値高いっていうか天才である確率があるってだけポジションも能力グラフも関係ない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:14:33.74 ID:3zmkCTlF0.net
>>380
たぶん相手投手の攻め方とか守備位置が変わるせいだと思う
だからと言ってD止めするのも怖いしなあ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:15:32.59 ID:Wkuz3una0.net
>>373
ありがとう意外といけそうなんだな誰か覚えたら使ってみよう

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:21:33.74 ID:mtjYvXUxp.net
地区二回戦で負けて萎えたわ
谷間世代ではあるけどそこまで弱くはないだろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:22:02.82 ID:/0QPBPU8H.net
>>378
間違いなくそうだろうね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:24:56.06 ID:C791Poep0.net
星550のエースとキャッチャーBの組み合わせで三年夏に地方二回戦で散ったの悲しすぎるわ
ちょっと調子悪かっただけやろ六点も取られんな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:25:16.83 ID:jSIGWqj/M.net
>>382
寸評どころか能力グラフも目安でしかないのか
春大会途中で今日は寝るから明日が楽しみだな

>>380
しょうもないステで入学してなぜか打つやついたから打撃特化で育てたら夏大会制覇の主砲としてドラ1で卒業してったわ
今はそいつより一学年下で全体的にステ上のミートBパワーSの主砲育ててるけど
De倉本くらいの打率でどうしたら打つようになるのか悩んでるわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:28:40.21 ID:Bzr9PTLS0.net
スカウトのアイテム 使えないときでも消費する仕様早く修正してや

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:29:04.67 ID:P+1C0G26a.net
エースは2年生、正捕手は戸柱、マネはメガネ野郎の谷間の世代だと思っていた5年目でなんと激戦区の兵庫で夏の大会突破…!
負けそうだった試合で控えの2年が勝ち越し2ラン打つしたまらんわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:31:19.43 ID:PjzuDse00.net
>>389
なにそれ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:32:15.49 ID:dgE6U0qXa.net
甲子園出場したときよりずっと強い世代が二年連続地方で負けて萎え
能力は強くなってるのに試合結果は悪くなるのテンション下がるな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:34:54.33 ID:zNXJ8FwV0.net
夏の大会より
秋の地区大会のが100倍むずいんだが
戦力ごそってぬけるから経験不足もあって
Aランク相手だと勝てない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:36:18.86 ID:PjzuDse00.net
秋大会も前よりはだいぶ勝ち進みやすくなったけどなぁ
夏優勝して「さぁ世代交代や!」って時に初戦Aランとかほんまメンタル来るし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:40:27.78 ID:PjzuDse00.net
今回の秋大会は試合までにスタメン2年の4人とエースを信頼MAXにして1年の4人はせめてしっかり守れるようにして2年のベンチメンバーは走力鍛えて終盤は能力低い1年に代打でバントヒット狙えば勝てると確立かなり高い
エースが炎上したら知らん

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:41:03.09 ID:Bzr9PTLS0.net
>>391
自分で言っておいてうろ覚えなんだけど
新入生に最低一人はピッチャーなんだけどスカウトとかで野手だけスカウトしまくるとスカウトできなくてキャンセルすると消費しかできない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:43:27.56 ID:PjzuDse00.net
>>396
キャンセルって見送るってこと?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:43:43.39 ID:qP+yQ6nA0.net
秋の地区大会や春の甲子園で負けないようにするためには
たとえ戦力が落ちるとしても下級生を何人か試合で使っておくことだね
自分の場合、天才肌や転生OBがいたら
たとえ上級生とポジションが被ってようが1年夏からレギュラーとして使う

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:45:18.57 ID:jSIGWqj/M.net
枠全てスカウトした状態でこれ以上スカウト出来ないのに新入生の履歴書が使えてしまうことを不具合って言ってるわけね
使ったけど枠無いから選ばず見送るしか無いから結果無駄に消費してしまう事態がおきると

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:46:01.95 ID:Bzr9PTLS0.net
>>397
スカウトのアイテム使うでしょ?
そして都道府県選択する画面でキャンセル

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:46:44.93 ID:Bzr9PTLS0.net
>>399
いや最低一人はピッチャーじゃないとだめって出てきたはず
スクショ撮っとけばよかったな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:46:51.13 ID:PjzuDse00.net
>>398
天才や転生じゃなくても1年の1人は夏からレギュラーで使っといた方がええな
基本3年3人2年3、4人1年1、2人が1番バランスええ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:53:39.55 ID:VmA8PtMJ0.net
OBなしの3年縛りでやっても安定して甲子園優勝できるようになったわ
コントロールがいい投手に対しては3球待って内外角どっち来てるか確認して
流しか引っ張りか強いカード切れば打力なくてもヒット打てるぞ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:54:50.08 ID:PjzuDse00.net
>>403
配球見るときって1番スピード遅くして見るん?めちゃめちゃ試合時間掛からん?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 01:54:51.07 ID:Tm9hRwbCp.net
転がせが普通に強いな
外野まで転がると相手が後逸しやすい気がするから三塁打になることも結構ある

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:00:04.38 ID:OrE6P3WG0.net
スカウトした時、4月で年代変えたら無かった事になったりします?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:01:32.20 ID:PjzuDse00.net
>>406
しない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:02:25.95 ID:fn1AnlOtd.net
無かったことにならないけど、新入生の心境考えたら東京の学校に入学できると思ってたらいきなり富山とかに学校が移転したら退学したくなるだろうな…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:02:34.64 ID:OrE6P3WG0.net
>>407
ありがとうございます!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:04:51.90 ID:PH4k41ODr.net
前作は途中からでも高校名変えれたと思うけど今作ってできない?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:07:00.84 ID:PjzuDse00.net
>>410
入学式のタイミングでできる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:07:40.21 ID:oMtoMco9M.net
まじの天才キャッチャー引いたのにキャッチャーDて

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:09:45.13 ID:VmA8PtMJ0.net
>>404
2倍速かな
大差で勝ってるときはみてない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:11:04.44 ID:5SI2MJYLd.net
高校通算 3割13本38打点の神主打法キャッチャー爆誕
落合が話題になってたけど落合じゃなく神主打法が強いのでは

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:11:34.88 ID:/1Jupee70.net
せっかくきた転生田中超晩成にしたいからアプデくるまで栄冠できない…やりたい…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:12:33.23 ID:uiII8+Vm0.net
13本ってそこまで多くないじゃん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:13:27.08 ID:Z3r+9hxdp.net
>>414
>>166

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:14:15.21 ID:mc27ZmGo0.net
ペナントって超晩成にするアイテム売ってなかったっけ?
だから成長型削除したのでは

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:14:25.25 ID:PH4k41ODr.net
>>411
ありがとう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:19:51.75 ID:5rpyT07qd.net
スカウトでキャッチャー多いとこ突っ込めば簡単にキャッチャー持ち取れるから安定して勝てるね今回の
名門5年維持出来てるわ10年のチャレンジあったからここで落ちたくねぇ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:19:53.17 ID:PjzuDse00.net
>>413
2倍速ならそこまでか
配球読みやってない今度やってみるわありがとう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:20:07.38 ID:D+3/h6Pl0.net
https://i.imgur.com/5o8JjaH.jpg

なんか行列できてんだけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:20:42.27 ID:/FSCr5Ar0.net
天才投手ようやく星900超えた〜おやすみなさい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:23:46.68 ID:VmA8PtMJ0.net
2020以降のプレイだったらあえてキャッチャーを取らずに9人スカウトすれば残り1枠でキャッチャー出身のOBしか出てこなくなる
ただしOBがでないこともある

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:25:06.19 ID:xFy/HOVk0.net
2000円ぐらいでスマホアプリとして開発して欲しい
栄冠しかやらないのにあの価格は高いし栄冠に回される開発リソースが少なすぎると感じる
単独で売り出せばもっとしっかりと開発されると思う

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:26:11.80 ID:qyRGubGH0.net
スカウトがあまりいい選手とれず新入部員もロクなのいなくて暗黒期くさい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6d-b4rS):2020/07/16(Thu) 02:29:43 ID:PjzuDse00.net
>>424
それ2020以降でプレイする意味あんのか…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-c1Nr):2020/07/16(Thu) 02:31:43 ID:/0QPBPU8H.net
>>424
なるほどだけどわりといるキャッチャーFの転生プロが出てくる場合もあるから
なんともいえないな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-CQVf):2020/07/16(Thu) 02:34:33 ID:ha7E3hN5M.net
今まで転がせ全く使わなかったけど、使い始めてからかなり打撃が安定してきた。
低め狙う時は転がせにしとけばいいから、強い投手でも下変化3球種なら貧弱打線でもだいぶ打ててきた。

逆にセンター返しは高めの内外読み分けできない時に使えばいいのかな。
センター返しだけまだ使いこなせない。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa01-pqx6):2020/07/16(Thu) 02:35:33 ID:kMoECtbC0.net
単体で売り出すより他のモードとセットにした方が売れるし
単体にしたらそれだけに力入れて開発するわけないし
そもそも売上としても成功するほどの見込みが出ないのにやるわけがない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-CQVf):2020/07/16(Thu) 02:37:38 ID:ha7E3hN5M.net
逆にコントロール低い投手でも低め○あると強打者の長打抑えやすいから、ヘボピッチャーにはとりあえずとりやすい低め○つけとくの安定かもしれん。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-sTnA):2020/07/16(Thu) 02:46:06 ID:VmA8PtMJ0.net
>>427
2020年以前でも使えるテクではあると思うよ
実用的かどうかは知らんけどキャッチャー1人しかいない年なら厳選しなくてよくなる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-l+/r):2020/07/16(Thu) 02:46:23 ID:EyKsLyK0a.net
低め、内角とかは名前からして明らかにコマンドが有利になっている気がするが他にあるのだろうか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:51:48.25 ID:VmA8PtMJ0.net
>>429
アベヒ持ちのセンター返しはめっちゃ強いけど他の選手が使うと微妙だよな
センター返しが内角攻めに弱いのは分かったけど何に強いのかはよくわからん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:52:27.47 ID:qP+yQ6nA0.net
今のコナミが栄冠ナインを単体ソフトとして売り出す場合
確実にガチャ課金ゲームになると思うぞ
イメージとしてはサクセスを単体として切り出した
パワプロアプリやサクセススペシャルみたいな位置付けだろう
2018にアップデートで追加された名将甲子園も近いね
名将甲子園はガチャとパワプロキャラの入った栄冠ナインみたいな内容らしいし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:53:44.79 ID:409zCzWY0.net
落合を1年目の夏から4番に据えたら既に.470で5本19打点上げたわ
これからどうなるんだよこいつ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:54:20.96 ID:PjzuDse00.net
>>434
打たせてとれかストライク先行じゃない?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:55:17.49 ID:d9Trqv7+r.net
みんなちゃんとコース見て決めてるのか
数字がでかいやつを選んでた

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:57:08.77 ID:loQIK7Qca.net
うち王さんいるけど全然打ってくれない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:59:32.16 ID:Z3r+9hxdp.net
>>439
パワヒが今作ゴミやからな
アーチスト持ちの田淵も15本くらいしか打てんかったし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:59:49.98 ID:buI+NhWQ0.net
準々決勝で馬鹿みたいな打たれ方をしたエースを代表選抜から外した
転生OBで稲尾引いたのに育成予定が完全に狂っちまったじゃねえか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:59:53.76 ID:qyRGubGH0.net
甲子園常連の前は1年も最初からスタメンに入れてたんやけど今は組み込めなくなったなあ
入れないほどレギュラー組2.3年の能力が高くなってるから

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 03:09:18.85 ID:YtnKF7MT0.net
>>434
低めには絶対だめだと思うんだよね。併殺打量産するから。
それがセンター返し弱いって言われてる所以だと思う。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 03:12:49.38 ID:YtnKF7MT0.net
>>438
少なくとも投球は数字ほぼ無視したほうが安定すると思ってる。特に正解の選択肢のない強打者相手か、複数の選択肢で悩む時に数字見るぐらい。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 03:14:48.77 ID:PF1Ktq+k0.net
今の栄冠にOBイチローが追加されたら金特盛り盛りで育成する人沢山いるやろな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM0e-h73S):2020/07/16(Thu) 03:24:04 ID:2VVhSFLjM.net
パワーカーブ付けたいんだけどリセマラしたらできるの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-sTnA):2020/07/16(Thu) 03:26:06 ID:VmA8PtMJ0.net
>>437
打たせて取れとストライク先行はすべてに弱い気がするw
まあでも打たせて取れに特化して強い可能性はあるかもな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a35-YsWi):2020/07/16(Thu) 03:28:36 ID:CSKO8gV50.net
春の甲子園決勝2回連続再試合
自軍チームエース2試合全完投
最終戦で1-0勝利

連日なんJにスレ建つな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-sTnA):2020/07/16(Thu) 03:31:03 ID:VmA8PtMJ0.net
>>443
一応対戦の監督野球モードでは強いことになってるけどな
センター返し→「低め勝負」「ボール球」に強く「高め勝負」「内角勝負」に弱い
併殺が多いのは俺も思う

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-l+/r):2020/07/16(Thu) 03:39:34 ID:+8vbpc730.net
>>448
第1戦では中継ぎ投手が四球連発の乱調も

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9515-CQVf):2020/07/16(Thu) 03:40:22 ID:YtnKF7MT0.net
>>449
今調べてきたけどそうみたいだね。
ただそのモードだと高め勝負と相性悪いってなってるけど、それだとやっぱりあの併殺打の多さがしっくり来ないんだよなぁ。
難しい。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 03:43:22.13 ID:xFy/HOVk0.net
低めに来た球をセンター返しすればそりゃ強いゴロになりやすいしセンターラインに飛ぶ強いゴロは当たり前だけどゲッツーになり易い
何も矛盾していない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 03:49:01.98 ID:JYYCOuEx0.net
転がせやる時はミート多様? なんも指示なしの方がいいのかな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 03:52:22.55 ID:RAPhEK690.net
ミート率は上がるけど弾道下げるから力負けし易い感じはある

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 03:53:59.98 ID:YtnKF7MT0.net
>>453
俺はいつもミート多用でやってる
というかほぼ強振多様使わないけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 03:55:31.65 ID:YtnKF7MT0.net
>>452
あなたの言う通りだね。
その上でそれが頻発するなら相性がいいとは言えないんじゃないかって話をしてる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 03:57:37.78 ID:wrwoVDap0.net
こちらの緩急重視は何に強いんだろう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:00:02.49 ID:YtnKF7MT0.net
>>457
よく分かんないよね。
直球と変化球に経験値ポイント入っておいしいから、どう転んでも悪くならない時かどれがいいとも言えないときに使ってる。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:00:41.77 ID:5hMe4XC+0.net
今作はスカウト関係なく新入生にアベヒ持ち多いな
そしてスカウトでかなり狙った選手取れるし、チームの評価下がりにくいから快適にプレー出来る

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:00:42.50 ID:xFy/HOVk0.net
>>456
相性がいいというのをどう考えるか
少なくとも明確に空振りや見逃し三振は減るしセンター方面に強いゴロが飛びやすくなっていると感じるから相性がいい結果だと思う
高めをセンター返しすると空振りやフライも明らかに増えるし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:03:44.24 ID:pJeZMX5b0.net
春の甲子園前でセーブして寝る奴は俺です
夏は5回優勝してるけど春ゼロだわ
魔物安定しないから盗塁出来ないキャッチャー来たら勝てないわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:05:24.59 ID:RAPhEK690.net
>>457
状況から考えると球速速度差変化量の効果アップで空振り率アップと引っ張り流し犠牲フライに少しだけ強そう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:18:54.04 ID:KVqzSb7ma.net
転がせが強いって話題だけどローボールヒッター持ちは成績良いの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:21:24.03 ID:dbayAR950.net
5年目だけどスカウトでリードがうんぬんのキャッチャー1回も出たことないわ。あれ普通はポンポンでるもんなの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:23:09.73 ID:oMtoMco9M.net
5年て

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:23:54.57 ID:BMUzWm5D0.net
クリスマスの練習効率アップすげー

https://i.imgur.com/9vXslhg.jpg

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:28:02.15 ID:YtnKF7MT0.net
>>463
自動操作の成績は分からん。
自前操作の時の低め狙いに使えるってだけだよ。長打率低いから強いチームでも使うべきなのかは不明。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:33:50.01 ID:qyRGubGH0.net
>>464
出ないね
自分も一回だけ出たけどキャッチャーAとは限らなかった
まあそれでもBだったから良かったけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:34:01.34 ID:VmA8PtMJ0.net
>>463
勝ってる試合でよく試してるけど
低め〇持ちのエースの低めを弱小校のローボールヒッターもちに投げ続けたら2回とも打たれた

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 04:37:36.96 ID:/Z6Wc5eF0.net
いやまずどうやって相手が低め狙ってるとか読むんだよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 05:06:16.33 ID:hS+Esp0ka.net
アイドルで練習効率up引いてから一回スカウト挟んだら、そのあとの練習全然能力上がらんかったんだがそういう仕様なの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 05:20:04.40 ID:qP+yQ6nA0.net
最近カードの読み合いの議論が活発だけど
カード采配でオンライン対戦するモードあったら意外と流行るんじゃないか
まあ栄冠ナインをベースにすると魔物やオンラインストレージの有無による戦力差で
ぶっ壊れバランスになる可能性が高いけども

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 05:23:34.33 ID:NTiVmTu40.net
いまさっき配信者の方が
春の甲子園決勝最終回さよなら満塁ホームランで優勝きめてて
アドレナリンどばどば出たわ、すげえなこのゲームw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 05:25:02.16 ID:ujwv8Kz80.net
スカウトの評価で出てくる「天才かもしれない」はどこまで信じていいものか
横のステータスグラフが高いなら期待できるんだが、低いと外れにしか見えない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 05:35:43.49 ID:iY1167dB0.net
PP稼ぎたいんだけど甲子園優勝を除外すると栄冠の効率ってどれくらいなんだろうか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 05:38:05.30 ID:tvVM5emk0.net
対戦の監督モードにフルスイングってあるけどこれって強振になるんかな
だとしたら高めに投げてくると思ったら強振指示でワンチャンあるか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 05:46:26.70 ID:1qrgUOmf0.net
なんjで81得点してた人いるけど今作そんなに打高なのか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 05:49:32.84 ID:DfMjuor/a.net
>>248
ノビAもあるし天才一択でしょ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 05:58:44.75 ID:Wkuz3una0.net
>>475
一番効率いいのが栄冠じゃなかった?ドラ1を5人で37500稼げるから

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:02:49.76 ID:rsQUinaVd.net
>>474
天才かもしれないは前も出てたかもしれないけどもしかしたら全国大会出場とかあったら高いかもしれない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:09:28.76 ID:wGJV2IhEM.net
>>248
天才が送球C以上ならセカンドコンバート有りだと思う。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:11:55.16 ID:+NltGbx+0.net
>>474
天才かもしれない+グラフ全部赤ゲージ
これくらいでようやく天然物の天才に見劣りしないやつが来ると思う

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:25:50.07 ID:iY1167dB0.net
>>479
でかいな、確か一回だけのポイント獲得を除いてもそこそこ稼げるんだよな
グラウンド99目指すわ、ありがとう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:29:03.80 ID:Y1oJfbJg0.net
>>472
ゲーセンにあったベースボールヒーローズそのものだな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:29:34.14 ID:Tjk+BATza.net
女子マネは肩揉むの辞めろや
このビッチが
何で大会前に選手の調子落とすようなことするだよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:33:57.94 ID:lDjFR7de0.net
https://i.imgur.com/4K9YEhb.jpg
夏甲子園優勝と共にAランク乗ったっぽいわ
ギリ間に合わなかった感

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:37:03.71 ID:CnHh0I+zd.net
2年最初までまあ守備要員かなと
思ってたやつがアベヒ取った瞬間覚醒して草。
まだパワーD弾道2なのに既に夏だけでHR5本w
夏準優勝の原動力になったわ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:37:10.73 ID:SOM6rzqG0.net
スレ見て速度最低でインコースに引っ張りアウトコースに流し低めに転がせしたらかなり打てるようになった気がした
インインアウトみたいな配球で騙してくるから確実じゃないけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:40:06.19 ID:QEVX+Vy2a.net
1年生で内気ショート左打内野安打◯バント職人ができた
使うつもりなかったけどレギュラー確定ですね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:42:52.19 ID:VmA8PtMJ0.net
>>477
今作は明らかに打高だけど
前作でも再試合とかちゃんとやってればそれくらい行くだろ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:43:26.71 ID:juWudxN20.net
勝ってるのに赤得付くし、青特は全然つかないとか今まで通りの不満点はあるけど
一番不満なのは名門校で超スローボール持ち多すぎることだな
めちゃくちゃ強いってのもあるけどそれ以上に見た目ダサいのに強いのがムカつく

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:50:41.82 ID:juWudxN20.net
ほぼオールA以上相手に辛勝したエースがピンチ下がるとかそこら辺はいくらなんでも改善してくれ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:52:45.18 ID:OuOGDTp50.net
>>477
魔物だぞ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:53:16.22 ID:mYSrVy910.net
>>492
フル出場にしとけば下がらなくない?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:54:07.62 ID:/0QPBPU8H.net
>>491
相手投手4人全員持ってた時は負けを確信した まともに捉えられないんだよね
パワプロだから仕方ないんだけどやたら多用してくるしバンバンストライク取ってくるの腹立つわ
イーファスボールってそういう球じゃないだろと

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:59:02.16 ID:OuOGDTp50.net
何も考えないで変化球重視で打たとれにしてるだけで結構なんとかなる
内野の守備力はいるけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:00:33.28 ID:qyRGubGH0.net
9年目でやっと夏大全国制覇
春の選抜甲子園は未だに未出場やのに笑
全シリーズに共通して春は鬼門やわ
なんでみんなそんな簡単に行けるのか謎

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:08:36.59 ID:Ludh30pW0.net
総合Aをアップロードした方がいいのかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:13:02.74 ID:CaS2+k3Bd.net
守備がベースボールでザルで負けるパターンが多々あるよなまず守備力あげるべきなの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:15:00.43 ID:juWudxN20.net
>>494
え、フル出場だと赤特つかないのか?
それは知らなかったけどそんなことあるんか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:17:16.64 ID:5rpyT07qd.net
スカウトの天才基礎低いけど天才な時点で爆上がりするから大当たりよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:20:28.17 ID:juWudxN20.net
>>495
ナックルが強いとかそういうのなら納得感はあるのによりにもよって超スローボール
その上複数持ってるの当たり前なのが本当にクソだと思う
超スローボールをまともに打ったのほぼ見てないわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:20:45.09 ID:VmA8PtMJ0.net
>>500
普通にスロースターターとかつくぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:26:48.54 ID:n5E3m4el0.net
初栄冠プレイで初年度の3年生以外内気が一人も来なくてずっと真っ向勝負
4年目で初めて秋の大会に勝って春の選抜出場確定&中堅に

少しずつレベルアップしているのが分かると楽しくなってくるね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:27:03.26 ID:b+6VlsvYd.net
>>502
超スローボールが強いって分かってて持ってるからムカつくんだよな
バグで強いとかなら分かるが確信犯だからな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:29:01.02 ID:IEqVVuEI0.net
スカウトの反応でまあまあだったて奴はほぼ来てくれないんか?
良好やないと全然来てくれへんよな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:31:59.46 ID:GdUXA7Fw0.net
二年連続でエースと思ってスカウトしたやつが赤特モリモリっておま···
青特系の説明文じゃない奴はもっと警戒した方がいいのかなあ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:32:13.29 ID:k5tJF5Z60.net
>>499
守備も大事だけどまず捕球を上げた方がいい
とにかくエラーが多いからポジション関係なく最低Dは欲しい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:32:37.81 ID:juWudxN20.net
ところで今回打高って評価だけど実際そうだと思うけど甲子園だとやっぱ投手ゲーじゃない?
相手Pもバカ強いの多いから貧打戦になるか、完全に抑え込まれたら魔物ゲー
とりあえず前に転がせるし、バントシフトも多くないからチーム評価ほぼカンストの相手には魔物セーフティバントじゃないと話にならん時があるわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:35:31.51 ID:lknu2KIF0.net
あんまり魔物に頼っていると次のアプデで弱体化されそうで怖い

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:36:59.21 ID:XGXqySFFa.net
今でも弱体化されてる件
それよりスクイズとかバントが弱体化されそうで

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:38:22.79 ID:3o2uRs/40.net
今回は魔物なくても普通に甲子園行けるな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:38:26.28 ID:oQlsn7g5d.net
Aランク相手だと三振しまくるからなぁ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:39:08.59 ID:juWudxN20.net
弱体化されるとしたらスクイズ・バントだろうね
ただほぼカンストチームにはそれしか通用しないときが多々あるからどうしようもない
そもそも内気は上がりやすい能力が捕球っていうデメリットはあるからね
捕球は必要最低限はいるけど高くする必要がある守備位置なんて限られてるし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:39:29.02 ID:Mt8FawORa.net
魔物よりスクイズが鬼畜すぎるね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:41:22.76 ID:qyRGubGH0.net
原点回帰してるのか走力上げたら勝率上がって甲子園優勝までしたな
前作は走塁上げても勝てなかったのに

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:42:39.88 ID:DfMjuor/a.net
>>293
栄冠時間1日につき一回

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:42:52.41 ID:IdeZ5QY3d.net
ずっとバランスなんだけど得打得守がある分もしかしてバランスって損してる?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:45:43.26 ID:/0QPBPU8H.net
>>518
テンプレにもあるけど特打特守の効率とてもいいからね
春打撃 秋守備投手か年中守備投手重視でもいいくらいだと思う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:49:47.91 ID:CaS2+k3Bd.net
テンションダメダメてそんな試合に影響する?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:50:01.76 ID:CRIbytq20.net
>>519
ワイまさしく春打撃秋守備だわ。ちょうどこの流れがバランスよく育つのもある。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 07:52:46.96 ID:VmA8PtMJ0.net
>>518
バランスは一番ダメ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:00:14.24 ID:9xIVIhMX0.net
やっぱ守備だけでいい気がしてきた
打撃はわりとなんとかなる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:00:20.73 ID:Wl7y2uMOH.net
11月からならずものとかにも価値出てくるのはいいな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:05:43.87 ID:5KOc9MMC0.net
天才エース君が3失点で対ピンチ下がって萎える
試合でホイホイ得能下げ過ぎだわ、ウチの打線ヒット打ち過ぎてチャンス場面多いから調子悪かった奴がチャンス下がる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:10:28.79 ID:juWudxN20.net
夏の甲子園決勝の日の宿題に追われてテンション下がるイベントとかも相当クソ
栄冠復帰勢だけどあんなイベントあったっけ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:11:29.24 ID:fdKFz/pua.net
決勝まで残ってなければ別段不思議なイベントじゃないんだけどな
決勝当日にテンション下がるのは頭おかしい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:11:51.10 ID:z3jVqshMd.net
少なくとも前作からはある
甲子園決勝前日に宿題の事気にする奴なんているかよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:12:16.41 ID:IXUOT1lir.net
基本スケジュール入れ替えてもスカウトの出現回数固定だぞ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:14:32.46 ID:ujwv8Kz80.net
春打撃秋守備にしてる人のが多いのか
真逆でやってるわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:14:46.44 ID:juWudxN20.net
スカウトは11,12,1月でそれぞれ2個出て、+4回は履歴書だよな
ガチャなんかしなくても素で手に入るのは6個だけだと思う

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:15:52.63 ID:+2iNnwn3a.net
>>506
何回か来てくれたけど体感50パーセントも無いと思う

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:15:58.14 ID:qyRGubGH0.net
>>531
え、マジで制限あったの?
通りで中々出なかったわけね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:17:33.96 ID:IXUOT1lir.net
マジか自分は天才3/3だったから
5割なのかね天才率

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:18:24.32 ID:qyRGubGH0.net
今作の卒業生スカウトに止まる価値もかなり高くなったな
以前なら狙って止まらなかったわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:19:21.14 ID:pFAUV6wh0.net
別に負けるのはしゃーないとしか思えんわ
わざわざ性格変えてとか魔物使ってバントしまくりしてまで勝とうとは思わん

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:22:40.78 ID:nHylHOQkM.net
古田卒業したら次の夏に予選一回戦で敗退して草も生えない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:27:04.35 ID:JNe7tIgcM.net
スカウトでショートが全然出ない
能力がどうこうではなくショートそのものが出ない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:27:17.90 ID:WacPPiwyd.net
一年やってペナントでドラフトしてオートペナントするの楽しいわ
育てた選手たちがプロで活躍するのは見ていて良いな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:30:06.92 ID:SOM6rzqG0.net
>>531
履歴書は進行カード分で納得いかなかった時にとっておこうと思って2月中待ってても
全然2月進行カードでスカウト出なかったけど偶然じゃなく仕様だったと思えば納得

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:33:07.35 ID:YCcM0Qf10.net
>>539
いいね 楽しそう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:35:48.62 ID:5meqnbBJ0.net
今まで数字高いやつ選んでたけど選手ごとにどこ投げられそうか考えたら結構変わるな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:39:01.05 ID:8M7g+/VUx.net
試合後ピンチ、チャンス、対左あたりはガンガン下がるな
スロースターターもよく付く

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:41:34.54 ID:y1/K/tRxd.net
>>531
マジで?それいいこと聞いた。
完全にランダムだと思って回しまくってたよ…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:43:19.40 ID:p3axeBG8a.net
スカウトの回数は同じ月に2回は間違いなくあったけど、3回目以降は記録してないからわからんな
確かに2×3+4なのかも
今度から記録つけるか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:48:31.96 ID:w+xMR4OrM.net
バランスから攻撃にしたらガンガン上がったけど器具すぐ壊れるな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:50:47.27 ID:XKXit7/Ep.net
今作が初プレイなんだけど数値の高いカード選べばいいわけじゃないという事をこのスレを見て知った

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:55:11.09 ID:iMMmcwcCM.net
毎度なから打席変更チートすぎるよなあ
数日で終わって能力下がらないってどんなマジックだ
内野安打持ってる奴はみんな左打席にしとるわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 08:56:01.40 ID:y1/K/tRxd.net
まあでもやっぱり基本数値が高い方が強いのはマジだよ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:08:16.19 ID:ujwv8Kz80.net
スカウト楽しいけど、2年目の時にスカウトできた初期値252を未だに越える逸材出ないとは思わんかった...
記念にスクショしとけばよかった

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:11:39.45 ID:jFIxe+/1p.net
栄冠が楽しすぎと寝不足で仕事がまじ辛い

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:14:28.41 ID:lfXp4xMvM.net
>>535
たっかい履歴書くれるのはでかいな
ジジイは純然たるハズレ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:14:46.01 ID:n67zK1nd0.net
満塁時にコントロールBの奴にストライクを取れ指示したら2連続ボールでフォアボール押し出しで一点差で負けたわ
このコマンドただでさえ打たれやすいゴミなのにゾーンに入れることすら出来ないのかよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:17:04.63 ID:3Tr2p2Hcd.net
楽しすぎて寝不足まじでつらいわ
昨日も3時半就寝で、今日仕事終わって帰ったら3年生内気4人の黄金世代が待ってるわ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:18:44.19 ID:y1/K/tRxd.net
>>550
自分も初スカウトでDC134変化球211引いて、この投手の幻影を追い続けてるけどなかなか出てこない

>>553
ストライクをとれ、言うほどストライク取らないし通打も多いから実は結構地雷。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:19:46.56 ID:3Dl8JQ6bM.net
こっちが魔物使ってないのにスクラップに魔物が顔を覗かせる的な表記でた
cpuも内部的に魔物カード使ってるのかも?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-YsWi):2020/07/16(Thu) 09:25:53 ID:otQPhdnM0.net
なーんの変哲もないゴロを連続でエラーして失点するとさすがに腹立つな
いくらパラメータ上げててもやらかすし試合にならん…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6d-p3ub):2020/07/16(Thu) 09:27:59 ID:n67zK1nd0.net
>>555
ゴミなのは知ってたけど連続でボール球投げるのは予想外だったわ
ストライクを取るとは一体……

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae8-cKUH):2020/07/16(Thu) 09:28:12 ID:6hmPuwU50.net
当たり前のセオリーしようとしたら数字低いよなこれ
ランナー二塁で右に打とうと流し打ちや引っ張れ選ぼうとしたら2とかだし逆言えばランナー一塁の時はセンター返しいつも高いし

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-7YzS):2020/07/16(Thu) 09:29:23 ID:h0SDwwtza.net
敵に転生OBが出てくる試合が楽しい
総合C相手にノーヒット喰らってしまって相手投手誰や?って調べたら村山だったわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-l+/r):2020/07/16(Thu) 09:31:24 ID:BIMYAjCga.net
栄冠ナインの面白いのは不作の年代がまさかの優勝したりするのがいい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-r2z2):2020/07/16(Thu) 09:32:30 ID:0886hvsL0.net
switchテーブルモードでやってるけど途中でバッテリーきれるから止め時に丁度いいw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8940-m8oD):2020/07/16(Thu) 09:37:18 ID:NtgsijWn0.net
ストライク取れは160コンA専用コマンドやぞ
これにノビ重い玉つけるとこれだけで勝てるネタではなく

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d31-c1Nr):2020/07/16(Thu) 09:41:57 ID:XaV+BTWM0.net
春優勝キャッチャーA3年のチームで夏予選敗退
Aランク相手に3点取られこちらの打線沈黙
これで春優勝3回夏0回だわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6d-b4rS):2020/07/16(Thu) 09:44:49 ID:PjzuDse00.net
パワアリーナの栄冠のスコア1位の人プレイ時間220時間とかだけど丸1日栄冠ナイン付けっぱなんかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:49:35.74 ID:1HHJV8DT0.net
天才肌一年石本くん。
地方大会一回戦で4打数4安打7打点
2ホーマーで満塁ホームランも。
そして試合後は満塁男ゲット。
指示はすべてお任せ。

これだから天才はやめられない。
能力値は特能なしオールDくらいだけど、
内部の数値あるよな。

能力値高くても打率低いやつとかもなんらかの隠れの数値あるよな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:54:22.01 ID:D+3/h6Pl0.net
甲子園前くらいにインタビューされて、打撃重視を選んだらプルヒッターとかの得能がついたイベントあったんだけど、これって何月何日とか決まってる?

おそらくここで何回も聞かれてることだと思うんだけどごめん

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:55:58.74 ID:PjzuDse00.net
>>567
>>288.

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 09:56:25.28 ID:LuDIorxed.net
>>567
前スレからの引用だけど、
〜止まりたいマス〜

・4/1
学年が変わることにより自覚が芽生え全員の練習効率うp

・甲子園出場決定時の7/21-30 2/1-10の青マス
ランダム低確率でインタビューイベントが発生
回答によって特殊能力(打撃ならAH、流し打ちなど)が確率で付く
付くときは複数付いたりする激アツイベなので
ポジティブシンキングや占い師を駆使して青マスを踏みまくりたい

・8/21,2/29(うるう年限定)
夏休み(冬)の終わりに特訓をすることとなり
特訓マス(夏休み終わりの方は低確率で緑マス)が3-4マス出てくる
北海道、東北地方、長野は夏休みが終わるのが早い関係で
8/10or8/15に発生するので注意

・12/24
クリスマスイブイベントが発生
ランダムで体力回復や練習効率うp、特訓マス出現イベントなどが起こる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:03:31.80 ID:lDjFR7de0.net
贔屓にしてる選手が卒業まで1度も合宿のハリキリにも特訓にも現れないことばっかなんだけど
弱いやつから優先されるとかあんのかこれ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:04:06.97 ID:5meqnbBJ0.net
7月の21-30って半分合宿とかぶるから青引くのきついわ 

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:05:50.18 ID:TqVQLEFn0.net
走力上げたらだいぶ安定するようになったわ
二塁打増えたしワンヒットでホームまで行けることがかなり増えた

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:09:48.12 ID:SWzdQppqa.net
>>571
それで分かった
合宿やらないメリットってなんやろうと思ってたんやがそれか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:11:42.11 ID:/0QPBPU8H.net
>>547
ゲーム中にその説明あったけどね
マネージャーの話も聞いてあげて…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:13:53.39 ID:zkJ3TQia0.net
六年くらいだけどリードがなんたらって表記見たことない
キャッチャー多いとこに行く以外に見つける方法ある?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:15:05.05 ID:SOM6rzqG0.net
スカウトは感触イマイチだとこないものだと思っていいのかな
最低でもそこそこまでは粘った方がいいのか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:17:39.89 ID:Wkuz3una0.net
これは黄金世代の予感頼むぞ
https://i.imgur.com/833wYzT.jpg

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:19:08.81 ID:kMoECtbC0.net
>>577
こんなん負けるわけないわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:20:57.59 ID:/0QPBPU8H.net
>>577
これに絶対的エースいたら勝ち確ですやん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:21:53.00 ID:jnP7Qib00.net
>>577
帽子のアルファベット全部違うの草

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:23:30.05 ID:MFyl870z0.net
>>577
こういうのがいる時に限って予選敗退する印象

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:24:58.49 ID:LuDIorxed.net
暗黒世代だと思ってたのに春夏連覇して、黄金世代に生まれ変わったと思えば初戦敗退と、、、、

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:25:56.05 ID:YCcM0Qf10.net
>>577
布施くん 赤特てんこ盛りの予感

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:26:07.83 ID:ftfptU8aa.net
カードの数値はあくまでも能力と信頼度によるもので
実際の結果は相手の能力や状況で左右されるのね今回
脳死で高い数値選べばいい訳じゃないのか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:27:45.08 ID:C791Poep0.net
とはいえ送りバントやスクイズしたい場面でも数字が12だと躊躇うわ
やったら大抵浮かせやがる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:27:52.23 ID:LpxHzKUC0.net
疲れてる投手が打てない
最初こそ気のせいかと思ったけど何かがおかしい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:31:02.73 ID:mtjYvXUxp.net
なんかいろいろ小細工するよりも素直に育成した方が勝てる気がしてきた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:32:42.20 ID:y1/K/tRxd.net
小細工はどっちかと言うときっちり育てた上でAランクとかと戦う時とかに必要な感じする。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:34:09.56 ID:wrwoVDap0.net
カードの数字2とかでもホームランとかツーベース出まくるよ
センター返し以外は
センター返しはアベヒで数字7の時しか打ってるイメージないわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:34:48.16 ID:CnHh0I+zd.net
夏準優勝まで初めて行った時は
魔物一切無かったけど
普通に打ち崩して勝ち上がったな。
9回2死から注目選手の3番のタイムリーで追いついて
サヨナラスクイズ勝ちは脳汁が出た。
優秀な2年に恵まれて
そいつらがスタメンで勝ちあがれると
秋も無茶苦茶楽になるなあ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:35:17.47 ID:kMoECtbC0.net
まあ多分だけどこっちが疲れた投手しかいない場合の事考えてなんか補正入れてそうではある

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:36:00.16 ID:wrwoVDap0.net
敵の超スローボールと疲労時が打てないっていう報告多いね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:37:19.92 ID:ZjhI5/cp0.net
はしめてスカウトでキャッチャーA持ち引けたよ
送球Cもあるし1年目から不動の正捕手決定
https://i.imgur.com/WkCr3WC.jpg


捕手が多い地域じゃなくて捕手3人だけど守備重視の県に行ったらスカウトできたけど
もしかして守備重視で育成してる県の方が「リードが光る」出やすいのかな
捕手8人いた岩手なんて弱い選手ばかりだったし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:37:44.74 ID:ZjhI5/cp0.net
>>592
こっちが使った分にはどうなるんだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:39:58.73 ID:ecx80HPG0.net
ごくたまにファーストが送球をガン無視してファールボールに転々とするのだけど仕様?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:40:27.10 ID:wrwoVDap0.net
>>594
わかんない
ただ、超スローボール持ちが防御率いいっていうレスも見かけないから
敵の時だけなのな…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:41:33.08 ID:r0Y3jluaM.net
>>571
なるほど、今年は合宿やめとこうかな
せっかくカード調整しても微妙な能力だけの時とかあるし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:44:44.59 ID:wrwoVDap0.net
秋頃?と、3月頃かな
野球日本代表の話が出て、選手全員の練習効率がアップするイベントない?
あれの時期を把握して毎回活用できたら能力底上げできそう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:47:03.85 ID:s14RCHPhM.net
栄冠だと天才でる確率高かったりする?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:47:29.12 ID:1UIaFqKud.net
>>598
あれランダムじゃね?
俺は10月に日本代表がーのイベントきたり、2月だったりした

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:48:07.68 ID:/0QPBPU8H.net
>>597
俺勝負師、インタビューのため合宿を断るも予選で散った模様
やっぱり安定の合宿よ…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:48:18.51 ID:Wkuz3una0.net
やったぜ
https://i.imgur.com/LdykOzu.jpg

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:48:26.04 ID:dehI87im0.net
>>597
インタビューは低確率だから合宿のほうが安定してる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:49:23.66 ID:3GItcLoPa.net
>>575
基本的に運次第だと思うけど
捕手たくさんいる県でも守備重視で育成してる地域じゃないと出ない気はする
これまで3人「リードが光る」見つけたけど全員守備重視で育成してる地域だった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:50:33.19 ID:r0Y3jluaM.net
>>602
黄金時代やん
羨ましいからまさかの2回戦敗退祈ってやるわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:50:57.05 ID:JyNdsPYDa.net
大阪でやり始めて6年経つけど春は甲子園出れるが夏は普通に予選でaランク出てきて負けるわ……スカウトリセしまくってキャッチャーAと有能ob投手くるまで待って溜まったアイテム使って黄金世代作って……って地盤固めした方がええんやろか……

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:51:15.81 ID:Wkuz3una0.net
天才じゃない2人の方が活躍しそう
https://i.imgur.com/W31yWKC.jpg

https://i.imgur.com/9De3g1h.jpg

https://i.imgur.com/mKAbrhj.jpg

https://i.imgur.com/4TlHsNf.jpg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:51:15.97 ID:LpxHzKUC0.net
3/16くらいに代表イベで効率が上がった
確定かは不明

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:51:20.32 ID:rifG3rjIa.net
>>596
うちのエースが超スローボール持ってたけど自操作時に超スローボールをヒットにされたのは2、3本くらいしかない。それも全部シングルヒットだったと思う
俺はかなり使える球種やと思うなぁ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:51:46.89 ID:vIaICyI70.net
みんなやっぱりオンストしてるの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:52:18.17 ID:DUOF8OfUM.net
>>577
帽子のアルファベットを縦読みしたらOUTw
これは不吉

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:52:19.07 ID:BPYhKXCR0.net
リードが光るは守備重視だと出やすい気がする
逆に打撃重視だとアベヒとかが出やすい
バランス一芸はわからん

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:53:34.57 ID:MqdRb8Qpa.net
>>608
WBCだよね?ってことは四年に一回ってことか

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:53:39.05 ID:DCEkrzet0.net
守備重視か
次選んでみよう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:53:50.78 ID:kMoECtbC0.net
>>602
黄金期到来や!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:53:54.56 ID:uTuEfwUId.net
投手3人の学年は
ヘボPを1年野手レギュの守備固めにコンバートしてる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:54:53.99 ID:GemAWij1a.net
スカウト地区選びどうしてる?
俺は一芸以外で必要なポジション多い所にしてる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:55:38.45 ID:LpxHzKUC0.net
>>613
踏み型じゃなくて通過型イベントだったから恐らくは

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:56:26.09 ID:SOM6rzqG0.net
超スローボール持ちやたらと多いよなあ
たまに使われるなら面白いけど皆が使うと格好悪いからいやだ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:59:14.40 ID:r0Y3jluaM.net
超スローボールあんまり打たれる感じなかったわ
ドラ1卒業の防御率帰ったら確認してみるか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:59:21.27 ID:JxqR3sKmd.net
>>577
やばすぎんだろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:00:08.60 ID:Z3r+9hxdp.net
>>617
中堅までなら一芸の方がええこと多いけど強豪、名門だと一芸は微妙

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:00:47.36 ID:JxqR3sKmd.net
スカウトってキャッチャー取りまくった方がいいのか?栄冠プロ教えてくれ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:02:12.30 ID:Z3r+9hxdp.net
>>623
リードが光るがいれば取った方がいいそれ以外は基本能力のグラフが低いなら別に取らんでええ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:03:57.95 ID:r0Y3jluaM.net
>>607
一人目は欠点がないな
二人目は特殊能力のEを解決しないとステータス高いのに打てない典型になりそう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:04:25.14 ID:3GItcLoPa.net
>>602
うらやましい
先日全員に送球Eつく呪いかけるわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:05:17.49 ID:dehI87im0.net
>>623
リードに優れる捕手が隔年でいればいい
隔年でいい理由は秋大会に1人いればいいから
後は能力の高い投手取るなりカード6条件の特能持ち野手取るなりでいいんじゃないかな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:05:34.54 ID:JxqR3sKmd.net
>>624
サンキュ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:05:48.25 ID:JxqR3sKmd.net
>>627
サンキュ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:06:54.35 ID:SOM6rzqG0.net
一ヶ月半もあればメインポジション変更できるから
スカウトはポジション無視して能力だけで選んだほうがいいのかもしや

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:08:18.04 ID:2tkt1Owka.net
キャッチャーBが3年間正捕手の時暗黒期に突入
あまり過信し過ぎるのはよくない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:08:22.08 ID:BPYhKXCR0.net
>>623
キャッチャーBAは必須ではないが居たら最優先で確保
自分はまず投手重視で2−3人取る(エース候補が取れれば2人)
次に打撃重視でアベヒ広角流し持ちを探す
あとは3年卒業後の状況を予想して補強する感じ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:08:28.08 ID:Z3r+9hxdp.net
>>630
ええけど外野取りまくって左投げばっかやったら地獄やぞ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:09:08.86 ID:C791Poep0.net
キャッチャーAB隔年でほしいはその通りだけど普通にやっててそう都合よくスカウトで出てくれないから毎年探す方がいいわ
そうなると毎年キャッチャー多いとこいくから結局キャッチャー取りまくってコンバートする形になりがち

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:09:56.81 ID:etJkYEPc0.net
一打サヨナラ負けの場面で大暴投かましてくれると笑ってしまう。
普通のエラーや微妙な送球ミスならイラっとくるけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:10:20.15 ID:Wkuz3una0.net
>>625
セカンドだし合宿で駄目だった本使う予定せっかくいい特能もあるし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:14:21.92 ID:Z3r+9hxdp.net
キャッチャーABの奴が方が基本能力ゴミで⭐︎100以下で入ってきて他の奴らが例え⭐︎200超えてたとしてキャッチャーABの奴使った方がいいくらいリード大事

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:14:58.70 ID:Z3r+9hxdp.net
>>637
文字化け「星」ね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:16:02.76 ID:XKXit7/E0.net
欲しいポジが大量にいる県にスカウト行ってるけど雑魚しかいないわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:16:45.78 ID:wrwoVDap0.net
サブポジに捕手つけとけば合宿の時におこぼれでリード○が付く時があるよね
あれで補欠が下剋上したりする

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:17:36.39 ID:ZrpMoNddr.net
>>577
俺が布施くんに行っても、断られそうw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:17:40.06 ID:SOM6rzqG0.net
>>633
ああそこは気をつけないといけないか
そこさえ気をつけてやれば結構強くなれそうだ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:19:35.52 ID:7QMT5AkOa.net
年代変えたらそれまでにスカウトしてた選手って入部してこない?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:19:44.77 ID:IXUOT1lir.net
防御率0.80だった絶対エースが160km到達した途端打たれまくったんだけど

160到達して敵の狙いが変化して打たれたとかなのかね?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:21:09.28 ID:IXUOT1lir.net
スカウト10回で黄金期到来予感
https://i.imgur.com/wTqmiUe.jpg

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:22:10.93 ID:JMpGZKJ10.net
>>643
入部する

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:22:57.08 ID:r0Y3jluaM.net
トロフィー考えたら優勝のたびに地域変えた方がええのかな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:25:08.32 ID:y1/K/tRxd.net
ワイは今逆にスカウト1年生がどうも微妙で暗黒期が来そうな感じ…どうしたものか。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:26:13.93 ID:DfMjuor/a.net
>>604
打撃重視でも二年連続で出たから普通に運だけじゃないかなぁ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:26:40.77 ID:MXKuiqe80.net
オンライン大会で相手に長嶋とか落合がいると「ああ・・」ってなってしまうわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:26:41.15 ID:JMpGZKJ10.net
>>644
160超えてから打たれ出したって報告何回か見たしノビABはないと160以上は作らん方がええかもね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:28:48.28 ID:XJBY7465a.net
>>650
オンスト?
オンラインに限っては迷惑なだけだし、せっかくのオンラインも楽しめなくなったのオンスト勢のせい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:30:08.47 ID:8XD1+hOu0.net
長嶋や落合がいただけでオンストはねえよw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:30:49.41 ID:r0Y3jluaM.net
>>645
友井コンバート不可避

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:31:35.44 ID:3zmkCTlF0.net
甲子園優勝の日本地図塗りつぶしって春か夏のどちらかでよいの?
両方制覇してやっとクリア?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:32:16.88 ID:/0QPBPU8H.net
>>655
片方で大丈夫

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:33:15.96 ID:655ButLvp.net
転生に頼り過ぎるのもあれかなと思ってランダム要素が欲しくて2020年から始めたんやけど転生1回も入部してこないな
相手には山ほど出てくるんやけどこれは仕様?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:36:25.88 ID:wrwoVDap0.net
スカウトは一人は守備型の地域で取ってるわ
1年目からスタメンにできる守備力なら打撃力がなくても8番とかでレギュラー出場させる
試合に出れば打撃力も信頼度も十分上がるし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:39:43.60 ID:qP+yQ6nA0.net
トロフィーの全国49ブロックと、通算1000勝は鬼畜過ぎるんだよな
それも2年ごとの新作で毎回同じ条件だし

関東、関西のような各地域1ブロックずつならまだクリアできそうな現実味がある
通算勝利数は他に100勝のものがあるから難易度カーブ的には200勝くらいが妥当

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:44:37.47 ID:NRsModXp0.net
2017、2019とアプデされたら通算勝利数リセットと聞いたから一年でやらないと駄目なんだよね
トロフィーコンプは栄冠だけ時間かかりすぎでしょ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:44:55.75 ID:5320klVd0.net
先発で防御率1.00以下のピッチャー育てた事ある人おる?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:45:02.73 ID:EsGYpQx2d.net
久々に買おうと思ってるんだが、今作の栄冠ナインはバランスとか総合的にみて面白い?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:45:41.29 ID:6Dm4XUsLa.net
パワアリーナあるんだからなんの見返りもないトロフィー実績とかいらんだろ
しかも栄冠ナインみたいなモードで狙う価値もない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:46:05.28 ID:8XD1+hOu0.net
>>661
それ目指してたけど1.02で終わってしまった 0以下は難しいな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:47:22.07 ID:5320klVd0.net
転生OBの村って誰やねん!一発と四球とスロースターター付いてるやんけ!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:48:11.27 ID:NRsModXp0.net
パワアリーナってSが最高?
栄冠はあれS目指したいな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:49:20.77 ID:mtjYvXUxp.net
2月にスカウトされても受験は間に合うのだろうか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:50:06.17 ID:2tkt1Owka.net
>>665
元近鉄…か?今ソフトバンクのコーチやってるみたいね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:51:02.04 ID:wrwoVDap0.net
近鉄の高村かな
速球派だった記憶

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:51:06.69 ID:MKYr4JFC0.net
落合ループ強いけど落合田代で野手転生OBに2枠使う分エース候補がスカウト頼みになるから割と不安定になる年もあるなこれ
スカウトの安定度を上げるなら確実にエースを確保出来る長嶋ループの方がその点は優位か
でも落合マジでアホみたいに打てるから悩むな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:51:09.22 ID:r0Y3jluaM.net
>>665
便器の投手コーチやないか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:51:22.27 ID:y1/K/tRxd.net
>>665
多分元近鉄の高村かな?今SBのコーチしてるんやな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:51:36.29 ID:NRsModXp0.net
下の名前見て調べないと誰だっけとなる転生選手は多い

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:53:06.59 ID:CyNNGWH+0.net
転生OBの森いなくなったってマジ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:53:09.78 ID:2tkt1Owka.net
>>673
贔屓チーム以外の現役転生も名前ある程度1軍で見てないとわからない選手結構いるよねw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:53:36.38 ID:bcA2b4e0a.net
>>598
2006年or2009年以降4年ごとの3月15日に野球の世界大会のイベントっぽい

日本代表が優勝(30%)で1〜3人のテンションup+全員の練習効率大up
準優勝(30%)で全員の練習効率中up
決勝トーナメント敗退(20%)で練習効率小up
予選敗退(20%)1〜3人テンションダウン

現代プレイしてるなら抑えときたいイベントって感じかな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:54:04.63 ID:3zmkCTlF0.net
>>665
田島の一発四球シュート回転乱調持ちタイピン左ノビオールEの打たれ強さFとどっちが強い?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:55:58.45 ID:r0Y3jluaM.net
高橋煖エ多すぎて転生されても特定できない気がする

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 11:59:25.40 ID:wrwoVDap0.net
>>676
ありがとう
4年ごとなのか
うるう年も忘れそうになる時があるし気をつけないとな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:01:44.40 ID:XWkDe1Cta.net
>>662

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:03:03.88 ID:XKXit7/Ep.net
>>657
2020年千葉で始め四年目になるけど今の所毎年転生OB1人から2人入ってきてるよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:03:59.39 ID:+tZADbApr.net
>>678
それな
うちも現代以降で誰かわからん転生が多い
転生は下の名前も乗せてほしい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:05:13.68 ID:655ButLvp.net
>>681
マジか
大阪3年目だけどまだ0だ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:07:57.17 ID:jLiKFMjG0.net
毎回思うけど6角形戦力分析図の経験のところ凹み過ぎて気になるわ
見栄えだけなんだろうけどあれのせいで強いチームに見えない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:08:21.69 ID:YCcM0Qf10.net
>>662
スカウトのおかげで楽しみ方が増えた

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:12:50.48 ID:QEVX+Vy2a.net
133 EE スプリット5がスカウトしてないのに勝手に入ってきた
スカウトしなくてもこんな強いのがくる時あるんだな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:14:28.36 ID:c4ZqmSs4a.net
斎藤隆のせいで2年連続サヨナラ負けしたんだけど何か呪われてんのか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:16:27.27 ID:DfMjuor/a.net
ちょっとした妄想なんだが天才肌の能力が低めなのってまだ頭角を現してないけど磨けば光る金の卵かも!…というスカウトにしかわからんなにかを見いだしたからっていう感じなのかな
寸評も天才なの「かも」って断言してないわけだし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:16:48.68 ID:JOcIOT+20.net
栄冠ナインが楽しくて他のモードを全くしていない。
久々だからパワフェスとかどんな内容なのかすら分からんw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:17:22.59 ID:8XD1+hOu0.net
ここだと落合とか若松 古田 あたり有望って言われてるけど
ハリーが言われてないの意外だな 4割超え固いしHRも20本はいくんだけどな
得能もいいの最初からもってるし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:17:42.52 ID:DfMjuor/a.net
小さな個人的拘りだけど捕手だけは真っ青じゃなきゃ嫌なんだよなー

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:18:56.79 ID:RJDL+Qn80.net
>>662
まあまあかな バランスはAランクと当たらなければいいよ
Aは理不尽を超えた何か 指示7とか新要素も意味ない打球飛ばないと負けさせるために用意された事故

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:20:56.10 ID:DfMjuor/a.net
>>681
OBって二人同時に入学することあるの?
転生OBと転生プロ一人ずつじゃなくて?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:25:08.54 ID:DfMjuor/a.net
>>690
OB空白の年が絡むから敬遠されてるんじゃない?
王とかもそうでしょ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:25:14.39 ID:XKXit7/Ep.net
>>693
すまんシリーズ初心者故わからん
ただステータス詳細に転生OBって書かれてる奴が2人いた

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:25:22.55 ID:8e9NkjodM.net
春夏連覇して田代と掛布がいるんだけど次の年代おすすめある?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:26:16.52 ID:DfMjuor/a.net
>>695
ありがとー
ちなみに誰と誰かわかればぜひ教えていただけないでしょう?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:26:42.77 ID:EsGYpQx2d.net
>>685
>>692
ありがとう
前回の栄冠ナインにはがっかりしたから楽しみだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:27:16.42 ID:D+3/h6Pl0.net
>>569
ありがとう( ; ; )
メモっておくわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:27:21.12 ID:/0QPBPU8H.net
>>690
他にも広瀬、山本浩、蓑田に秋山と
OBの外野争いは特に激しいからしゃーない

>>696
それだけ強ければもうどこでも大丈夫そう
さあ楽しい現代ガチャへ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:29:23.44 ID:XKXit7/Ep.net
>>697
確か阿部と立浪?が同時に入ってきたよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:29:29.86 ID:RJDL+Qn80.net
>>698
前回に比べたら間違いなく神ゲーだから安心して買っといで

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:30:03.09 ID:DfMjuor/a.net
>>696
85年矢野→大道→石井(谷繁)→小久保→村松→小笠原→井口→井端とかは得能お化け達だから優秀じゃないかな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:30:37.44 ID:O13oPApop.net
神奈川で相手チームに原辰徳、菅野、太田、中日小笠原がいて草

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:31:09.38 ID:DfMjuor/a.net
>>701
ありがとー!!
夢があるね!
俺も現代から再スタートします!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:31:31.40 ID:XKXit7/E0.net
ガチ勢は合宿前にセーブしていいの付かなかったらリセットしたりしてるんか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:33:15.02 ID:9T1l+xJH0.net
試しにスカウトリセットして特になし以外の県全部見たけど、どこが良いとかは無さそうだわ。結局運ゲーぽい
噂の原因で「はい」押さないようにするのにめっちゃ気つかうからかなり疲れる。もっと手軽にリセットさせろや

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:33:17.57 ID:PQUOMb/np.net
みんなどうやって内角か外角かなんて読んでるんだ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:33:32.82 ID:IXUOT1lir.net
天才肌って1学年マックス3人まで?
3人のスクショはいっぱい見たことあるけど4人以上がない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:37:30.28 ID:7QMT5AkOa.net
現役のオリ近藤が意外と打てなくて腹立つ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:37:55.04 ID:/0QPBPU8H.net
>>704
甥っ子と野球が出来て幸せやなw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:40:27.90 ID:++P2mxD20.net
スカウトで天才
普通に天才が来て嬉しい
だけどピッチャー調子極端なんだよな…やめてほしい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:43:08.56 ID:YL00V0P3p.net
このゲーム守備と補給が大事じゃ
その次に足とミート

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:44:01.11 ID:PqDDoOT9F.net
微妙なOB転生新入生どうしたらいいの
原口……キャッチャーEとかはじめてきたよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:44:10.58 ID:GemAWij1a.net
スカウト見てると青森山田行った後に挫折して地元帰った同級生思い出すわ
敵に転生出るのは2020以降?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:45:29.89 ID:lX9E1MYPa.net
>>491
高校野球で超スロ投げたら審判に指導されそう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:45:33.09 ID:oiGje9x/M.net
練習試合が公式戦と同じ仕様なのやめて欲しい。一試合長いんだから結果だけでいい。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:48:55.60 ID:NRsModXp0.net
練習コマンド感覚で押せたらいいよね
練習試合面倒で捨てたい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:51:10.22 ID:ZjhI5/cp0.net
>>690
張本の前後の年はOB不在だから
前後で強力投手が獲れる長嶋や山本や江夏とセットの若松に比べると少し劣る気がする

あくまで年代ループする場合の話だから現代で出てくる分には大歓迎だけどね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:51:25.99 ID:oiGje9x/M.net
>>718
確か一回選んでやっぱ止めるって選択すればコマンドから消えた気がする。

練習試合も紅白戦と同じでスキップでいいのに。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:55:16.89 ID:ckGie3VSa.net
当然っちゃ当然だけど栄冠の世界には昭和20年代でもドラフト会議があるのか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:58:40.69 ID:b3BvkDXrM.net
練習試合は点差に関係なく高速試合を選べる仕様にしたらどうだろうか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:59:23.65 ID:TSY1Ro100.net
>>696
1986石井琢朗ループ

得能つきまくり、最強クラスの石井琢朗
威圧感パワヒ小久保
和田一浩

結構楽しい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:59:57.83 ID:b3BvkDXrM.net
>>721
昭和20年代なのにDVDやバッティングマシンがある世界だし多少はね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:02:12.43 ID:Bn6ePnq1M.net
>>722
欲しいね
自分は注目選手をスタメンから外して、少しでも操作少なくしてる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:05:15.21 ID:MKYr4JFC0.net
キャッチャー持ちは取りやすくなってるが確実じゃない以上
投手OBを狙う方が自動失点抑えられるのかねえ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:19:43.02 ID:+tZADbApr.net
>>715
才能足りないのに親が過剰に期待されて甲子園常連校に入った結果潰れた先輩思い出したわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:20:18.64 ID:Qjni8pFM0.net
打撃重視なんだが
上げるならミートとパワーどっちが優先?
パワー上げても打たん時まったく打てんから
ミート優先した方がいいんかな?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:20:59.04 ID:5SI2MJYLd.net
黄金世代が卒業したあとすぐのセンバツで完封優勝してやったぜ
ザマァみろ糞開発

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:21:06.00 ID:uIKYEI7F0.net
2020はミート流し強いからまずミートだな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-MXWp):2020/07/16(Thu) 13:25:21 ID:acGsYqqX0.net
打撃の時相手がどこ投げてきてるのかを見てからカード選択するのは分かるけど、投球の時も相手の動きを見てカードを決めるってどういうこと??
相手がなに狙ってるかなんて分かんなくね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Xv/n):2020/07/16(Thu) 13:25:46 ID:M9lltQ4qa.net
今回特訓成功率あがってね?
4連続取得なんて前回記憶にないわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-h8LP):2020/07/16(Thu) 13:26:35 ID:RJDL+Qn80.net
>>726
obは一年から強いしな それでも格差あるけれど
川上憲伸とかバッピかよってレベルで炎上しまくって笑ったわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Xv/n):2020/07/16(Thu) 13:27:55 ID:M9lltQ4qa.net
>>731
自己満だけど例えば内角3つ続けて見逃したら
次に変えるにしても外角中心には変えないようにしようとか
ストレート振り遅れのファールなら変化球中心には指示変更しないとか
そんなことはしてる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5510-p3ub):2020/07/16(Thu) 13:29:06 ID:Qjni8pFM0.net
>>730
やっぱミート強いんやね
今から試してみるで

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d2c-MfSQ):2020/07/16(Thu) 13:32:37 ID:HmfFYsbg0.net
初期ステムッチャ高いのに
対左G、盗塁F持ちが入学してきて来たけど
OBマス止まってたら半年で両方消えて草。
コンバートで捕手にしたらいい感じになった。
コンバートはガンガンやっていいね。
一月でメインと同レベルに守備範囲上がるし。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Xv/n):2020/07/16(Thu) 13:33:30 ID:M9lltQ4qa.net
スクラップブックいい機能だけど自分が弱小とかそこそこレベルで
A評価を倒してもスコアだけの最低記事なの残念すぎる
ジャイアントキリングにはそれ相応の記事残してくれや

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-r1/r):2020/07/16(Thu) 13:35:13 ID:oIaSrdt/a.net
>>716
甲子園で投げた投手がいてだな…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da10-W/bt):2020/07/16(Thu) 13:39:46 ID:zn31tU5u0.net
>>566
ペナントとかででザコ集団の中にミCパCとかいるとそいつめっちゃ打つけど全員ミAパAにしても差が出る的なやつだと思ってる
栄冠は3年しかないから能力通り収束しない的な感じで

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7515-d+HS):2020/07/16(Thu) 13:40:38 ID:PBmutnfv0.net
春夏合計6連覇中なのに操作ミスで激震が走ってしまった
クリスマス特打である程度挽回したがどうなることやら

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-r1/r):2020/07/16(Thu) 13:42:52 ID:oIaSrdt/a.net
地域差あると思うけど今作予選でAランクあんまり出なくない?南北海道で5年やってたけど最高Bランクだったわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:44:47.03 ID:p7yIMG/V0.net
伝令の盛り上げるって効果無いように感じるんだけど気のせいなのかな
守備の数値自体は上がってるけど守備範囲とか変わってなくないか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:44:58.97 ID:Wkuz3una0.net
>>738
西嶋くんだっけ?東海系列の所にいた記憶

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:46:27.52 ID:5Bnqoh7VM.net
2016以来だけど遊びやすいね
あと1つ要望
ゴロゴーみたいなの実装してほしい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:49:32.45 ID:lknu2KIF0.net
>>744
わかる。
走力低いんで「ギャンブルスタート」が欲しい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:50:16.73 ID:qhkw/hPka.net
>>742
守備範囲は守備力と走力が必要だから足が遅いんじゃない?
守備力が上がってるんだから動き出しは早くなってると思うよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:55:02.37 ID:mtjYvXUxp.net
2014と比べてON周りの世代減ったよなあ
故人ばっかだからしょうがないか(村山はなぜかずっと残ってるけど)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:55:53.84 ID:RJDL+Qn80.net
>>742
気のせいじゃないよ 前作から高校野球らしさを()って言って意図的に守備はモーションで落とされてる
強い打球や難しいはねる打球はどんなに足守備あげても取れん ショートでよく見るな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:56:57.50 ID:CQxP7+Sj0.net
>>691
俺もそうだわ
キャッチャーコンバートが効率いいとは分かるけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:03:11.04 ID:CzBOzk/Md.net
なんか名門になってから練習試合滅茶苦茶減ったけどたまたまなのか?
三年間で1、2回くらいしかやった記憶ない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:08:57.46 ID:RcBNi3C0r.net
まだ弱いのにたまたま春と夏の甲子園に準決まで行ってからなのかわからないけど地区大会ですらステータスSやらAやらの強キャラばかりで全く勝てる気がしない
一度甲子園行くとこうなるもんなの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:17:49.29 ID:g0rGTD2YM.net
>>747
まだ健在の森祇晶や堀内、鈴木啓治まで消すことないのになあ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:19:03.57 ID:RJDL+Qn80.net
秋の地区は元からそれなりに強豪いるイメージあるな でもAは事故

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:19:39.47 ID:4/lgtwUud.net
代表に選ばれて首位打者取った子が指名漏れしました
期待されたのに進学してがっかりパターンで脳内補完した

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:25:27.05 ID:85bxki6u0.net
唐突にゾーンに入って5打席連続でセンター返しのコマンドが6か7になってそれ選ぶと打法お任せで5安打4本塁打した
能力は弾道2ミートBパワーCでアベレージヒッターくらい
地方大会の雑魚相手とはいえ驚いた

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:27:55.39 ID:k5tJF5Z60.net
夏春夏春と4連覇達成
偶然なんだろうけど何故か春が打線爆発して夏の方が接戦で苦しむことが多い

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:32:55.44 ID:89NKQ0USd.net
転がせでエラー率上がるからワンチャン狙いで使っていけるようになったのは地味にでかいと思う

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:40:03.05 ID:z3jVqshMd.net
卒業生じゃない方のスカウトはどの地域にどんな候補選手がいるかを教えてくれればいいのにな
縛りプレイでもやらん限り存在意義無いよなあ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:43:17.94 ID:JMpGZKJ10.net
>>757
2014の頃から転がせはエラー率高いしむしろ2020はエラー率低いし弱体化してるよ
全然使えるけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:43:39.47 ID:WTA4PlpB0.net
https://i.imgur.com/XpDXsTu.jpg
暗黒でも補正まみれでなぜか勝てるな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:44:51.88 ID:JMpGZKJ10.net
>>750
評判によって練習試合数変わる
名門だと1年で1、2試合しかできないし弱小だと5、6試合できる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:47:43.04 ID:C791Poep0.net
春三連覇ワイ、無事夏三連続敗退
夏のほうが対戦相手仕上がってて勝てないわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:55:08.24 ID:73JX3PhXp.net
OBって本人に許可取らないといけないんじゃなかったっけ?
稲尾村山は遺族がOK出してるとか、ノムオッチは基本拒否姿勢なんだけど監督やってる時は球団ごと出演OKの許可取るのに巻き込まれて出演するとかいう話を聞いたことあるわ
だから2020でオッチ出てきたのびっくり

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:55:16.67 ID:Qp7oTXZpd.net
>>762
春の甲子園勝ててるんやったら、甲子園でてる間に強いとこじゃなくて弱点のところを伸ばしとくんやで

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:57:48.90 ID:GWxwSnps0.net
入学時に星87の投手が野手能力高かったから育ててみたらABBCCCまで伸びてた
スタメンで使ってたらもっと伸びたのかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 14:59:25.24 ID:3zmkCTlF0.net
>>732
超ノリイベントが増えたとかかもね
自分は全然つかないとかしょっちゅうだからOBとかのマスの踏み方が関係してるかもしれない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:04:12.03 ID:Mg5Rhaal0.net
>>759
きっつ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:04:45.22 ID:8e9NkjodM.net
>>700
現代かなるほどね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:05:26.09 ID:8e9NkjodM.net
>>703
>>723
サンクス
85か86やってから好きな由伸やってげんだいやってみるよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:06:03.37 ID:Wl7y2uMOH.net
信頼度低い一年の打撃はおまかせにして信頼度稼ぐの重視にしたほうがいいのかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:06:55.24 ID:VKmiEj1Vp.net
ふと気になったんやが勝負師の金特持っとるやつって試合の結果次第ではチャンス下がるんか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-TCX0):2020/07/16(Thu) 15:07:54 ID:g0rGTD2YM.net
>>763
森祇晶や鈴木啓示は本人の許可取れなかったのか
栄冠ナインで有能だったのに残念

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-7YzS):2020/07/16(Thu) 15:10:09 ID:HWK1maaaa.net
>>771
下がらない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-qyhT):2020/07/16(Thu) 15:11:36 ID:dgA26r/Ud.net
アイドル生まれてからまたグッと強くなるのに全然なってくれないから悲しい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-tbGA):2020/07/16(Thu) 15:13:14 ID:KAcLR+nWa.net
>>763
たぶんだけど息子のふくしくんルートから許可貰ったんだと思う
パワプロアプリでふくしくんが声優やってるグラゼニとコラボの流れで

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-VZ+j):2020/07/16(Thu) 15:15:09 ID:lUUC2DJ/a.net
本屋ミゾット社員ショップ店員看護師は揃ったけど
職人スカウトアイドルがまだだわ
肉屋魚屋パン屋コロナで廃業しろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba30-b4rS):2020/07/16(Thu) 15:16:56 ID:JMpGZKJ10.net
>>765
投手も野手と変わらずに普通に野手能力も伸びるよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 769a-8wU3):2020/07/16(Thu) 15:19:03 ID:6oThXmCj0.net
2020年から13年やって天才一人ob二軍の雑魚ひとりと立浪のみで全然こない
立浪が悪さしよんかな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-kpGd):2020/07/16(Thu) 15:20:35 ID:5rv97TdMp.net
世界大会MVP取ったSSSBAのショートと最多本塁打打ったSSSBSのファーストプロ入りしなくてワロタ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-h3HJ):2020/07/16(Thu) 15:20:43 ID:C+QYkVg0d.net
イチロー、野茂、清原、ここらへん転生に入れてほしい
いないよね?こいつら

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-h3HJ):2020/07/16(Thu) 15:21:25 ID:C+QYkVg0d.net
>>779
まだプロでやってく自信なくて大学にいくんだよきっと

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba30-b4rS):2020/07/16(Thu) 15:22:52 ID:JMpGZKJ10.net
>>778
現代縛りとかしてないなら1970年代とかから始めれば転生必ず1人は来るしオンストしなくても転生厳選簡単にできるよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 769a-8wU3):2020/07/16(Thu) 15:24:31 ID:6oThXmCj0.net
今回は現代縛りしてるので狙ってだすのはしてないんだけど6年に一人は少ないのでもうちっと増やして欲しい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d3b-Zd+S):2020/07/16(Thu) 15:27:04 ID:KRWeRvRv0.net
現代だとOB複数来ることあるんだっけ?
古田、稲尾、落合、石井琢、若松とかのレベルを同時に引いてみたいわ
正直天才は投手にしか興味持てない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-VZ+j):2020/07/16(Thu) 15:27:46 ID:lUUC2DJ/a.net
転生選手が敵で出る時はもうちょっと強くしてほしい
弱小で4番打つ阿部とかちょっと見てて悲しくなる
弱小ですら8番のオコエとかもいるが...

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5563-uwUD):2020/07/16(Thu) 15:28:27 ID:k5tJF5Z60.net
2020年スタートで転生は来たらラッキーくらいでやってるけど11年で4人目やな
ちょうど福本来てめっちゃテンション上がってる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ef-3J1N):2020/07/16(Thu) 15:33:43 ID:ZjhI5/cp0.net
>>779
メジャー入りやぞ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:40:43.22 ID:hECEEVqvd.net
皆三年使って総力戦でやってるのか
指名漏れが嫌ってのもあるし
次の年、更に次の年と見据えるから三年五人とスタメンは決めてる
だからスカウトはかなり有難いわ
2018は二遊間が絶望的な年とかもあったし
一年のエース候補も必ず入れる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:41:32.59 ID:k5tJF5Z60.net
>>785
わかるわ
AランクBランクだとモブが強すぎて気付かないときもある
まあ得能モリモリだから能力値以上に強いんだけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:42:35.07 ID:6oThXmCj0.net
>>786
三年に一人くらいきてくれるならバランスいいね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:42:36.01 ID:Z3r+9hxdp.net
>>788
春は2年4人、1年4人、夏は3年3人、2年4人、1年1人が1番世代交代しやすくてええぞ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:44:00.30 ID:AEc6sBxSa.net
>>779
アマチュアで無双してもスカウトからプロでは通用しないと思われた説

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:44:49.09 ID:Wkuz3una0.net
>>779
会場が神港やったんやろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:46:36.90 ID:qj5gTr3za.net
戦力チャートの経験って信頼度のことだよね?
別に不利を被るってわけじゃないけど今作上がり辛くて見栄え悪いな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:46:59.93 ID:PR/SwK8Hd.net
偏差値75で卒業後フリーターって
そりゃあらくれものにもなるか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:48:23.50 ID:AEc6sBxSa.net
>>788
基本は3年生だけど
野手の天才やOB来た時は3年後見据えて即レギュラーにしてる
それで暗黒期を脱したよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:49:52.88 ID:JMpGZKJ10.net
>>794
信頼度じゃなくて試合数

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:50:02.87 ID:ecx80HPG0.net
キャッチャーB以上欲しくて4人スカウトしたら3人がキャッチャーBだったわ。一気に来られても困るわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:51:09.82 ID:k5tJF5Z60.net
>>788
俺も似たような感じでやってる
秋春は2年5人+1年3人+投手
夏は3年5人+2年3人+投手
ベンチには秋でスタメンはりそうな1年3人入れて転生か天才肌きたら1年からスタメン入れる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:51:56.93 ID:JMpGZKJ10.net
>>799
上級生5人は世代交代上手くいかないから絶対にやめとけ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:53:18.10 ID:/0QPBPU8H.net
>>794
マネージャーは過去の試合数って説明してるし
今までと同じなら在籍選手全員の過去一年の試合出場数のはず
全勝だけじゃなく控えも積極的に代打とかで使わないと中々上がらないね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:57:02.30 ID:Z3r+9hxdp.net
そもそもあの六角形のグラフ夏には新入生入って来るし春は2年が育ちきる前だから中々埋まらんのよな
2016の栄冠500年くらい回してどっちも春だけど2回だけしかカンストしたことない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:57:11.39 ID:9T1l+xJH0.net
ベンチにあきあるんだけど埋め方がわからない...

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:57:39.46 ID:pFAUV6wh0.net
経験って今までの累積勝ち試合数じゃないの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:57:55.88 ID:VmA8PtMJ0.net
名門になったとしても夏はエース以外の3年は全員ベンチよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:58:19.04 ID:SYtsDoQsp.net
>>773
サンキュー
心配せず使えるわね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:59:33.15 ID:o8Pa1VGJ0.net
もしかして2020から始めるのっておすすめしない?
13年目で甲子園一回しかいけてない…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 15:59:36.13 ID:Z3r+9hxdp.net
>>803
18人以上入らんよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:00:53.21 ID:Z3r+9hxdp.net
>>807
機材揃えてGL99にしてからならええけど揃える前はOB狙った方が絶対にええぞ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:01:45.05 ID:k5tJF5Z60.net
>>800
1、2年使い過ぎて事故って試合数稼げんのが1番嫌やから個人的にはこれで落ち着いてる
相手のランク低いときはもう少し1、2年使うけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:02:12.64 ID:1prE7uJ5r.net
甲子園前の合宿でエースにピンチA4番にチャンスA付いたのに初戦で二人ともCまで落ちたわ
自動操作の時に下がるのやめてくれ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:02:42.71 ID:VmA8PtMJ0.net
>>807
2020以降でも全然勝てるけど確実にに勝ちたいならOB確定で引ける年で始めた方がいい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:03:25.09 ID:deNm9OsB0.net
>>661
いけたよ
転生伊藤智だった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:03:27.47 ID:Z3r+9hxdp.net
>>810
結局秋で事故るから5人はオススメできんわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:03:34.72 ID:dehI87im0.net
>>807
高能力の転生入れたほうがチームも強くなるね
現代プレイの利点は低い確率だが転生が複数来ることだから
こなかったりしてハズレも多いさ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:06:12.13 ID:+tZADbApr.net
>>784
2025年で落合広瀬黒田のレジェンドチーム組んでら

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:06:17.99 ID:deNm9OsB0.net
秋2回戦負けの春の甲子園出場はいつ抽選なんかな、3回連続で出場できずになってるけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:07:11.37 ID:C791Poep0.net
栄冠なんて自分の脳内のロールプレイだから年代も戦略も好きにすれば良いと思うけどね
正解がほしいという意味ならオンスト用意してどこどこの年代で内気揃えて魔物ゲーやれになりがちだし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:07:42.45 ID:Z3r+9hxdp.net
>>817
2回戦勝っても負けても1月25日固定
2回戦負けた場合今作は分からんけど今までの体感だと出場出来る確率は3割くらい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:07:54.93 ID:uWOzJLz/d.net
2024年夏国際大会でCAの連絡先入手して2025春国際大会までに彼女になったとしたら春国際大会で指輪買える?
買えないなら海外ジェット機買った方がいいかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:08:21.49 ID:uWOzJLz/d.net
間違えました

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:08:26.39 ID:/0QPBPU8H.net
>>817
1/25 二回戦負けなら40%で出場できるけど体感そんなにないな
いずれにしろ出れたらラッキーって思ってる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:09:17.46 ID:deNm9OsB0.net
>>819
>>822
過去スレにあったのねセンキュー
いい選手いるし粘ってみるわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:10:00.30 ID:+YsMTeuup.net
2球続けて外角か→流し打ち選択
結果内角に来てどん詰まり
お前らの言うことなんて当てにならん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:10:32.02 ID:VmA8PtMJ0.net
>>661
130CEでピンチB打たれB内角攻めの奴が3年投げ続けて0.86

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:10:40.68 ID:LWKXQnvQd.net
liveパワプロのアイテムっていまのセーブデータに貰えるだけ?
本気でやりたいデータが出てから受けとるべき?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:11:45.46 ID:pFAUV6wh0.net
>>818
型にはめたがる人多いよね
色々な楽しみ方ができるゲームなのに勿体ない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:12:57.59 ID:deNm9OsB0.net
お、4回目のチャレンジで出場できたみんな優しいなありがとうー

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:15:21.60 ID:zVIQKWyz0.net
そういや緩急がかなりポンコツになったから変化球稼ぎしんどくなってんのか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:17:17.71 ID:JMpGZKJ10.net
>>827
好きなようにやればいいけど結局100年とか回すと正解分かってきちゃうからね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:19:03.05 ID:O5lszbZU0.net
球速141DD総変8得能緊急登板のみ星238
球速126DE総変5得能ジャイロ対強打者球速安定ノビC星171
の一年生がいるんだけどどっち育てたらいいと思いますかね?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:20:40.87 ID:8XD1+hOu0.net
>>831
上のやつはピンチや左打者はどうなの

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:22:34.70 ID:O5lszbZU0.net
>>832
投手能力に関係しそうなそれはどっちもDDで2人ともクイックもEで共通してる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:23:19.22 ID:1c3mo0c0a.net
>>806
2018だと試合で下がったって出るよ
ただ表示は勝負師のまんま
内部データでは変わってることになってんのかな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:23:56.21 ID:hECEEVqvd.net
俺なら下かな
結局三年まで同じように育てたとしても球速でそこまでの誤差出ないだろうし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:24:04.18 ID:JMpGZKJ10.net
>>831
下のやつ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:24:45.99 ID:Qjni8pFM0.net
みんな打撃重視で練習してる?
貧打で負けるとイラつくから打撃重視にしてるんだが

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:25:05.28 ID:VmA8PtMJ0.net
>>829
緩急は速球中心の7ならそれなりにおさえる
てか他の指示は全部変化球中心で回すからそんなにしんどくなくない?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:25:17.94 ID:8XD1+hOu0.net
>>833
なら圧倒的に下 球速と変化はこっちで育てることできるけど
ジャイロやノビとかは本がない限り確実ではないからな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:26:16.90 ID:g4RNC7G80.net
体感でなんのデータも無いけど、全国出場ってなってる天才かも選手はかなりの確率で天才な気がする

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:26:28.93 ID:O5lszbZU0.net
やっぱり下だよね
上は全国大会準優勝だったけど副キャプテンだったのがやっぱりだめかあ3回くらい通っただけに残念だわ
ありがとう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:28:42.35 ID:1c3mo0c0a.net
>>830
そこに関してはこの手のゲーム皆そうだからなぁ
ただ入り口は一杯あるしそこに至る迄のルートも色々あるから試行錯誤しながら楽しめばいいのになぁとは確かに質問見てると思うな

まぁ勝てないと心折れるから聞くのもわかるけどw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:30:07.06 ID:k5tJF5Z60.net
>>841
ってかスカウトで初期値こんな高い投手引けるんやな
野手はCDDDDDみたいなの来たけど投手はそこまでいいの来たことないわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:32:09.48 ID:jxbApIJV0.net
swich買おうと思ったけど
品薄でしかも堂々と定価以上で売ってたりするんだね
世の中の流れに乗れてなかった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:32:58.44 ID:8e9NkjodM.net
>>843
もしかして野手でDDCCCCっていいやつだったのか
栄冠初めてでまだ9年目だからもっといいやつがくるのかと思ってたけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:34:13.77 ID:O5lszbZU0.net
>>843
夏の地方大会直後だからちょっと育ってるけどね
あとよく見たら全国大会優勝投手だった
https://i.imgur.com/b3PNpv6.png

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:35:18.87 ID:k5tJF5Z60.net
>>845
多分ゲージMAXでCの60台後半だと思うからかなり当たりなんじゃないかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:35:50.44 ID:Xydj+Ooi0.net
機材練習1と機材練習5って機材の耐久値の減り方違う?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:37:11.33 ID:JMpGZKJ10.net
>>848
違う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:37:35.90 ID:8e9NkjodM.net
>>847
そうなんだ
初期値でBとか出てくるのかと思ってたけどそんなに甘くはないのね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:37:42.52 ID:8XD1+hOu0.net
>>847
俺は見たことないけどTwitterとかこのスレでもBのやついるとかいってなかったっけ?
まあ真偽はしらん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:38:00.70 ID:5DsNccOrp.net
>>846
すげー
3本赤メーターなんているんだ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:38:58.47 ID:vx4fjx7H0.net
今作も2021にアプデ時ははじめからのスタートになるんかなぁ・・・

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:39:58.27 ID:CK0gRiiHa.net
既出だったらごめん
テキスト早送りしててもボタン押さないとダメなのって仕様?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:41:21.25 ID:Xydj+Ooi0.net
>>849
そりゃそうだよね
ありがと

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:42:39.23 ID:8e9NkjodM.net
グラウンドレベル99キープした方がいいって見たけど数値は常に確認できるの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:43:17.70 ID:k5tJF5Z60.net
>>851
見たことないけど最大値ならBあるんかもしれんね
この辺解析してる人とかおらんのかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:45:40.91 ID:y1/K/tRxd.net
>>856
練習機材のとこで見られるよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa6-o8MP):2020/07/16(Thu) 16:54:16 ID:MFyl870z0.net
6以上で打たないし6以上で抑えない
しかも守備補給送球Cのセカンドがバカみたいにエラーしまくる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f8-Krq9):2020/07/16(Thu) 16:54:17 ID:QoroKWFr0.net
五年近く中堅で足踏み、個性伸ばして打てばええんや!の精神で打力重視の投手万能野手おまかせでやってたら、結局強力なエースの年に春夏甲子園出場で強豪格上げ。
エースは高校代表まで選ばれる。
やっぱり野球は投手やな!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-l+/r):2020/07/16(Thu) 16:54:36 ID:fn1AnlOtd.net
>>846
こいつがキャプテンを務められないチームとは

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-aokr):2020/07/16(Thu) 16:58:41 ID:1c3mo0c0a.net
>>861
まぁ実力とリーダーの資質はまた別物だしね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-sTnA):2020/07/16(Thu) 17:01:16 ID:VmA8PtMJ0.net
>>851
最高で67かなBは見たことない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-zYxo):2020/07/16(Thu) 17:02:35 ID:GyxSvG40p.net
現役時代優秀な選手だからって引退後監督させたらボロクソな結果になったなんて現実でよくあるからな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d6-qyhT):2020/07/16(Thu) 17:03:38 ID:6iARmG520.net
今2034年までやってるけど一度も天才入ってきたことないし天才かもも見たことない。ついでにアイドルもナースもいない
たまに入ってくるOBも若田部とかいう微妙なやつ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-7YzS):2020/07/16(Thu) 17:08:53 ID:eI51Jsmua.net
失礼だが左澤が転生プロで入団してきても嬉しくもなんともない
モブと変わんねーじゃねーか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-mIjW):2020/07/16(Thu) 17:09:17 ID:lbZB2WRJa.net
名門だとスカウト外の新入生能力高いの来やすいとかはないの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-AQ8y):2020/07/16(Thu) 17:09:21 ID:Mg5Rhaal0.net
白土って名前のマネージャーのおばあちゃんが白土くれて草

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-x3IJ):2020/07/16(Thu) 17:11:35 ID:Vvpk3zS1a.net
>>865
俺のとこにも若田部来たわ
2020スタートで5年で浅尾、荒木大輔、若田部が来た
後はプロで広島の正随
今回結構来るんだなと思ってたけど運が良かったのか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-sTnA):2020/07/16(Thu) 17:12:09 ID:VmA8PtMJ0.net
1年生が強すぎたから3年全員干してたら1試合も投げてない投手が全日本に選ばれたわw
これ春夏連覇とかしてれば3年の投手1人野手1人は絶対選ばれるみたいだな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-jukt):2020/07/16(Thu) 17:13:22 ID:y1/K/tRxd.net
多分能力で選んでるからほぼ投げてない控えの3年(160キロ)とかが選ばれることとかあるよね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-kpGd):2020/07/16(Thu) 17:14:22 ID:5rv97TdMp.net
>>788
スカウトのおかげで二年秋から使いはじめても全部勝ってれば最後の甲子園ミートパワー走力SSSで迎えられるからベンチに置いとくの勿体なくて3年8人2年1人になってる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-sTnA):2020/07/16(Thu) 17:15:18 ID:VmA8PtMJ0.net
>>871
能力なんだ適当に育成してたから確かに165キロ投げるわw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-PBpS):2020/07/16(Thu) 17:15:20 ID:6nt5cY/za.net
キャッチャーBの1年生(2EFDDDE)
キャッチャーCの3年生(4AABCED)
ってどっち使えばいいのかな?
ちなみに送球は同じ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0510-CpZF):2020/07/16(Thu) 17:17:16 ID:9T1l+xJH0.net
練習試合て名門に競り勝つのと中堅に圧勝するのどっちが能力上がるとかあるんかな。大量得点気持ちいいから中堅選んでるけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-3J1N):2020/07/16(Thu) 17:17:18 ID:/ZHaKlJYr.net
三年を外野だかにコンバートして一年使う

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-sTnA):2020/07/16(Thu) 17:21:11 ID:VmA8PtMJ0.net
>>874
1年

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-KO8d):2020/07/16(Thu) 17:23:01 ID:0sLe/URZa.net
なんか鍛え上げた三年を下げてしまうのはもったいなく感じるよな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-uwUD):2020/07/16(Thu) 17:24:47 ID:yNT/DE8wp.net
名門になってからは夏は3年の内気ベンチにして2年6人1年3人にしてるわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da3c-l+/r):2020/07/16(Thu) 17:25:20 ID:WFEHxgdn0.net
特訓マスや得能本でフル出場が出た人いる?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:26:26.28 ID:6nt5cY/za.net
>>877
ありがとう
やっぱキャッチャー能力が正義か

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:31:52.24 ID:Y1oJfbJg0.net
>>875
勝ち負け関係なく名門の方が経験値入るよ
名門100%
強豪80%
中堅60%
そこそこ40%
弱小20%

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:33:58.01 ID:Z3r+9hxdp.net
>>879
よう勝てんなそれで

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:34:21.56 ID:Mg5Rhaal0.net
名門にボコられて赤特ついたりしないの

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:35:23.49 ID:Z3r+9hxdp.net
>>884
練習試合だと低確率だけど付くことはあるから炎上してたり三振続いてたりチャンスで凡退続いてるようなら途中交代させた方がええ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:37:19.18 ID:J341Vfyi0.net
大会に勝つために1.2年を育ててるのに3年になってから使わないのって本末転倒な気がする

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:39:18.94 ID:9T1l+xJH0.net
まじかー、次から名門選びます

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:39:24.44 ID:WTA4PlpB0.net
スカウトどこの誰スカウトしたかくらいわかるようにしろよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:39:31.80 ID:J2AOnFGIa.net
手段と目的の乖離してくるのはある
実際甲子園優勝より育成の方が目的になってるわ
スカウト楽しい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:39:51.66 ID:Z3r+9hxdp.net
>>886
人それぞれだから何とも言えんけど自分もそう思うわ
連勝記録とか連覇記録伸ばしたいならええけど自分はオールS作るとか30本100打点の選手作るとかを目標にしてるから3年出さないってのはちょっとなぁ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:41:42.25 ID:VmA8PtMJ0.net
ノーアウト2塁からセーフティーした場面
投手がゴロを捕球した瞬間2塁ランナー(走力S)が3塁手前で引き返して2塁でアウトになるという事案がおこりました

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:41:48.88 ID:Z3r+9hxdp.net
今回のに限っては1試合負けたところで評判ほとんど落ちないし試合数こなしたいから甲子園の決勝まで行ければ全試合したことになるし優勝できなくても別にええわって思う

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:41:54.50 ID:qhkw/hPka.net
アイドル来ないのは本当にきついよね
ショップにアイドル事務所への履歴書置いといてほしいわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:43:42.45 ID:Z3r+9hxdp.net
アイドルになる確率絶対下がったよな
前の栄冠なら看護師かアイドルになる確率8割くらいあった気がするけど高確率で家事手伝いか大学生になりやがる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:44:25.48 ID:k5tJF5Z60.net
>>888
これは次回作では絶対に欲しいね
データのページでスカウト済み選手は確認できるようにしてほしい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:44:40.87 ID:J2AOnFGIa.net
男もアイドルなれ
女1人しか来ないのに
マネージャーも2人以上来ていいだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:44:43.78 ID:y1/K/tRxd.net
甲子園優勝を目指すゲームなのにスカウトが1番楽しいの本末転倒な気もするけど、楽しいものは楽しいんだから仕方ないよね!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:45:30.14 ID:wPp7b3zza.net
>>865
吉幾三かよ
たまに来るのは若田部だ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:45:55.79 ID:69BGEhLz0.net
>>894
今のとこマネ4人中3人アイドルになっけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:46:19.92 ID:Z3r+9hxdp.net
>>897
元々サクセスのカテゴリーやし目標は育成じゃない?
まぁ楽しみ方なんて人それぞれやしどっちでもええけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:48:05.94 ID:bcA2b4e0a.net
夏は3年の内気発動率高いから3年の内気2人くらいベンチと2年の内気1〜2人いたらまず負けないし勝ち続ければ自分探しの本買いたい放題だからなんとかなる

春の甲子園を安定させるために夏の甲子園は1.2年の育成に使うって感じだな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:48:06.88 ID:Z3r+9hxdp.net
>>899
ファッ!?
20年やってて今まで看護師1人だけやわ…
ワイのマネージャーがブスだっただけか…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:48:49.04 ID:wrwoVDap0.net
魚屋やパン屋で能力が5上がるのって1/10だっけ?
あれ狙ったほうがいいのかな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:49:11.67 ID:wPp7b3zza.net
>>886
短期的最適の中長期的誤謬

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:49:38.32 ID:Z3r+9hxdp.net
>>903
確率的にそんなもんだから狙うほどではないかな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:51:43.44 ID:+MxfueK30.net
3年連続地方決勝敗退で心折れそう
そろそろ甲子園行ってみたいぞ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:53:32.48 ID:5StsUOUr0.net
>>906
自分は8年連続だぜ
一緒にクソまみれになろう!

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:54:12.76 ID:Kr6QfTkz0.net
天才投手の一年夏ってどうしてる?
地方大会の楽勝相手には先発させるけど、Bランク以上は怖くて投げさせられない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:55:50.77 ID:y1/K/tRxd.net
>>908
サブポジ外野とかつけてスタメンかなあ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:58:10.19 ID:3DT9uZAoa.net
パワプロ15の栄冠は3盗犠牲フライゲーだったけど
今回犠牲フライ弱い?
成功したためしがないわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 17:59:20.45 ID:y1/K/tRxd.net
>>900
そういや選手登録できるんだったな…忘れてたわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:00:09.70 ID:MFyl870z0.net
天才含めてスペック詐欺のカスしかおらん
6以上の数字が何も信用できない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:00:41.50 ID:a5mt2kwZ0.net
パワーある選手の犠牲フライはHRコマンドだよ
ダメでも犠牲フライうってくれるし
逆に非力にやらすとポップフライだけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:01:16.89 ID:Cn1VhVBk0.net
スカウト機能もっと活かすために中学の地方大会とか
全国大会の結果とか新聞とかでもいいからみたいわ

そして守備スカウトは守備と捕球が両方高いから
ステータス的にお得だなと思う今日のこの頃、カンストだとCCとかで来ることあるし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:01:31.36 ID:3DT9uZAoa.net
弱小のうちになぜかダメもとでスカウトした全国準優勝のエース来てくれた
134ED21ってまあまあよね?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:02:00.48 ID:XWkDe1Cta.net
スカウトが面白いのと、評判がそこまで下がらないのがモチベにつながるな。
パワーも成績に反映されるようになったから、育成しがいも出てきたし。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:05:47.38 ID:MFyl870z0.net
2年秋までは打ってたくせに春の甲子園から全く打たねぇ
ミートAてなんなんだろう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:06:49.33 ID:4hg2wjHfa.net
はぁー、塁踏めばアウトのところでトスしてエラーでて勝ちこされて夏終わりとかやる気なくす
ありえないプレイで無理矢理負けさせるのつまんないから

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:09:52.41 ID:VmA8PtMJ0.net
>>917
なんやかんやで1番信頼できるのはセーフティーだぞ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:11:16.73 ID:MFyl870z0.net
>>919
送りバントでもスクイズでもキャッチャーフライにしかならん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:11:36.51 ID:BMUzWm5D0.net
合宿の特能マスってオンストリセマラでゲットするまで粘れますか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:12:43.51 ID:fn1AnlOtd.net
売れっ子アイドルなのになぜ母校に遊びに来る余裕があるのか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:12:49.65 ID:qyRGubGH0.net
10年目でやっと春の甲子園初出場
その間に夏は制覇してる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-l+/r):2020/07/16(Thu) 18:14:54 ID:VmA8PtMJ0.net
>>910
今作はチャンスEとかの影響がデカいのと相手が低め中心使うと成功率が下がるから強くはない
お祭りとか強心臓と合わせればまあまあ使える
一応ホームランもでるしね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-KSs0):2020/07/16(Thu) 18:15:08 ID:DrJ928YP0.net
>>895
コナミやらないのわかってて言うけど
この程度アプデで対応すべきなんだよなぁ…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-JCbw):2020/07/16(Thu) 18:15:14 ID:SjboHLiRM.net
>>861
控え投手なんだろ。エースがキャプテンしてただけ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5563-uwUD):2020/07/16(Thu) 18:17:50 ID:k5tJF5Z60.net
>>922
母校の取材とか母校で写真撮影とか学祭のゲストとかじゃね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-sTnA):2020/07/16(Thu) 18:18:05 ID:VmA8PtMJ0.net
>>920
送りバントはgmだからさっさと走力Cにしましょう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da52-l+/r):2020/07/16(Thu) 18:18:19 ID:qyRGubGH0.net
というか確認済みの表示はして欲しいね
どこの県を見たか忘れてしまう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-3J1N):2020/07/16(Thu) 18:18:32 ID:J2AOnFGIa.net
スカウトに関してのアプデは欲しいな
自分がスカウトした選手の内訳(県やポジションとかも)
スカウト行った回数やら

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7671-3J1N):2020/07/16(Thu) 18:18:46 ID:7mWXgjI30.net
評判もう少し下がりやすくていいと感じる自分はMなのか。緊張感がもう少し欲しい。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ face-Yt0y):2020/07/16(Thu) 18:19:43 ID:C791Poep0.net
送りバントスクイズ活用できないとAランク相手が辛いぞ、なにしても打ってくれんからワンチャンスで得点するしかない
一周まわって足は裏切らないと気づいた

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-l+/r):2020/07/16(Thu) 18:19:56 ID:pcs3e1yha.net
>>931
今でも上がりにくいし下がりやすいと思うけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4610-hHzd):2020/07/16(Thu) 18:20:53 ID:iY1167dB0.net
オール100の金特満載でも実力出せてないんじゃね…?
そもそもがステータスを直接反映させてない気がする

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7671-3J1N):2020/07/16(Thu) 18:21:12 ID:7mWXgjI30.net
>>933
統計だったものはないけど過去作はドラスティクに落ちてた感じがするねんなあ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-3J1N):2020/07/16(Thu) 18:23:24 ID:J2AOnFGIa.net
今作は下がりにくいと思うよ
早い段階で負けたり、格下に負けたら昔だと簡単に落ちた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM0e-h73S):2020/07/16(Thu) 18:23:30 ID:URrKfr1nM.net
才能開花って経験値は増えますよね?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-8wU3):2020/07/16(Thu) 18:23:39 ID:mgsFMBLh0.net
スカウトリセマラしてるけど、もしかして強い選手が生成されやすい県と弱い選手しかいない県が事前に内部で決定されてる…?
二遊間欲しくて内野5人の県を10周ぐらいしたけど地方大会止まりしかいない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5563-uwUD):2020/07/16(Thu) 18:24:40 ID:k5tJF5Z60.net
>>931
初代の14なんて酷かったんやで
甲子園優勝で名門、名門キープには甲子園決勝までいくしかないとかだったから
黒土キープすら相当キツかった記憶

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-uwUD):2020/07/16(Thu) 18:24:51 ID:w693w4y/d.net
夏の甲子園でaランク三回連続で当たったけど優勝できた脳汁やばいわサンキュー矢野

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba30-b4rS):2020/07/16(Thu) 18:26:26 ID:JMpGZKJ10.net
>>937
普通の選手と同じ経験値は貰える

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ face-Yt0y):2020/07/16(Thu) 18:29:42 ID:C791Poep0.net
名門の一個上に王者みたいな優勝以外で名門に落ちるランクを作れば需要が満たされるかもしれない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-Kk1B):2020/07/16(Thu) 18:29:47 ID:89NKQ0USd.net
>>939
一瞬で白土に戻されるのがネタだったもんなw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-YsWi):2020/07/16(Thu) 18:30:14 ID:xB3kW1XY0.net
>>942
相対的に名門の価値が一つ落ちて王者維持がラインになるだけだからクソ批判されるだけじゃね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d88-3J1N):2020/07/16(Thu) 18:32:45 ID:URe9zETG0.net
>>933
甲子園や地方で1敗しただけで、名門から強豪、一気に中堅に落ちることもあるからな。
今回は事故で1敗しても名門から落ちない事も多いのが大きい。春まで名門や強豪が維持できる。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM0e-h73S):2020/07/16(Thu) 18:32:56 ID:x5qptIMtM.net
ミートとパワー上げなくても走力と守備だけ上げてれば普通に甲子園連覇できた
バントと盗塁全く失敗しないからバンバン点取れる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-T+/m):2020/07/16(Thu) 18:33:54 ID:1prE7uJ5r.net
switch版でやってるんだけど数人の疲れがたまった〜とかの後少し止まる感じなんだけどPS4版もそうなの?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ face-Yt0y):2020/07/16(Thu) 18:34:14 ID:C791Poep0.net
>>944
そこはまぁ実質名門と変わらない名前だけのものにすればいいんじゃないかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa01-yOfz):2020/07/16(Thu) 18:37:40 ID:bCVhthFT0.net
相手の4番が57本とか打ってるけどこれって再現可能なん?打率も5割近い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ef-c1Nr):2020/07/16(Thu) 18:38:22 ID:f2sZ+YaI0.net
>>942
名門の上は内部的には一応あるよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-T+/m):2020/07/16(Thu) 18:38:32 ID:1prE7uJ5r.net
>>938
沖縄でも全国大会優勝とかいたから都道府県は無関係じゃない?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha1-c1Nr):2020/07/16(Thu) 18:38:46 ID:/0QPBPU8H.net
>>947
それは仕様だからPS4も変わらんね
過去ログで一人一人体力の変化が表示されてるからその処理で遅いんだと思う

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:40:37.43 ID:KtlPm6kvM.net
代走って同一打席でも繰り返し変え続けられるけど、それでも多分代走経験値もらえてるよね?
弱い一年の経験値信頼度稼ぎに完璧な手段かもしれん。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:40:56.41 ID:URe9zETG0.net
もうちょいテキストと日送りサクサクして欲しいよね。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:43:40.05 ID:qyRGubGH0.net
転生って都道府県によって来る来ないが決まってるっけ?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:46:18.97 ID:f2sZ+YaI0.net
>>960 立てられなかった。頼む

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:46:56.02 ID:OzyERcrkM.net
>>880は出ないのかな(´・ω・`)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:47:43.18 ID:ujwv8Kz80.net
今作の投手コマンド低め中心正義すぎんか?
長打にされる気配が全くない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:50:31.20 ID:uIKYEI7F0.net
OBピッチャーって稲尾以外なら誰が強い?
1953年にしようと思ったら稲尾の後誰もいなくてワロタ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:52:27.48 ID:/0QPBPU8H.net
>>953
もらえてないはず
代走出してから何かしら結果が出たタイミングで経験値が付与されるようになってる
つまり一打席でマシンガン代走をしても一番最後に代走を送った選手しか経験値は貰えない

>>955
初年度だけ転生選手の都道府県合わせる必要があるけど二年目以降は関係ないよ

>>957
前作はなくて今作も今のところ見てないから多分ないね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:54:29.61 ID:/0QPBPU8H.net
次スレ立ててくる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:55:55.59 ID:OzyERcrkM.net
>>960
親切にありがとう(´・ω・`)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:56:08.04 ID:3gO+XWpxa.net
>>958
普通にボコスカ打たれるけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:59:22.07 ID:Xydj+Ooi0.net
おれはコントロールAにしてくさいところゲーだと思ってる
低めは普通に打たれる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 18:59:47.32 ID:7mWXgjI30.net
>>939
そうそう。だから自分ももうすこし下がって欲しいと思ってるわけや

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:01:26.94 ID:KtlPm6kvM.net
>>960
流石にそれいけたら便利すぎるか
普段守備と打撃で練習半年づつ回してるから、走力経験値代走で稼げるのは理想的な構成ではあるんだけど細々いかなきゃだな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:04:39.59 ID:BPYhKXCR0.net
投球指示は投手の育成具合によるから何とも言えんな
前は緩急低めが安パイだったが
コントロールA〜Sならクサイところが今のところ一番信用している

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:05:17.97 ID:VmA8PtMJ0.net
1950年の小山が強い低めの上位互換の精密機械もちだからホームランはほぼ打たれん

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:05:18.78 ID:YtnKF7MT0.net
威圧感ってちゃんと栄冠ナインでも仕事してると思う?
ほぼ効果感じてないんだけど、威圧感マスターいたら教えてほしいわ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:08:28.28 ID:/0QPBPU8H.net
すまんダメだった頼む>>975

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」の栄冠ナインモード専用スレです

◇公式サイト(栄冠ナイン)
https://www.konami.c...pawa/2020/mode/eikan
◇パワプロポータル
http://www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ・プロスピ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube....Eh28vj3mQKpe0fzVTOUw

※次スレは>>950>>1をよく読んでから立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします

※前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1594801893/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:09:36.23 ID:Y1oJfbJg0.net
>>960
マシンガン代走 経験値増えてなかったか…
信頼度は稼げてたけど、やはり守備緩めにするか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:10:05.19 ID:PayvFmqp0.net
自分のチームが強くなりすぎて地区予選全部コールド勝ちで経験値あまり貰えないんだけどどうすればいいですかね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:16:47.92 ID:VmA8PtMJ0.net
野手をマウンドに上げて6点差になるまで敬遠しろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:16:55.12 ID:mtjYvXUxp.net
なんかやたら盗塁E、送球Eが出るんだけど自分だけ?
外野に限って盗塁できないし内野に限って送球が下手

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:17:48.47 ID:JMpGZKJ10.net
>>974
そういうゲームやし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:19:07.56 ID:JMpGZKJ10.net
>>969
いままでの栄冠だと割と感じたけど今作はパワヒと同様でほとんど意味ない気がする

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:23:46.15 ID:c1qYA6yv0.net
これ大応援って意味あるの?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:25:54.09 ID:Z3r+9hxdp.net
>>977
一応次の指示カードの数字が上がる仕様だけどほぼ意味ないと思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:26:08.88 ID:YtnKF7MT0.net
>>976
威圧感持ちの先発リリーフどっちで使っても体感差がなさすぎるし、野手も正直仕事してるのか分かんないレベルだよね。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:28:02.44 ID:xB3kW1XY0.net
ただ固有戦術で威圧感持たせる奴もあんのに威圧感仕事してなかったらゲームとしてやばくね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:28:03.72 ID:OrE6P3WG0.net
キャッチャーの対盗塁って肩以外に守備も上げた方がいいってどこかで見たけどそうなん?
投げるまでの所作が早くなるとかあるんですかね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:29:00.33 ID:Z3r+9hxdp.net
>>981
バントや捕手前ゴロの反応も早くなるよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:29:19.61 ID:Pu/eixG1d.net
>>979
投手威圧感は先発だと無効だで

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:30:45.61 ID:buI+NhWQ0.net
スカウトされてわざわざ沖縄県から秋田県まで引っ越ししたのに試合に一度も使ってもらえず
ならず者になった奴カワイソス

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:30:56.27 ID:JMpGZKJ10.net
>>981
もちろん取ってから投げるのも早くなる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:31:55.44 ID:tikVZV4ga.net
甲子園優勝メンバーなのにならず者になる奴
千●みたいだぁ…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:33:07.52 ID:YtnKF7MT0.net
>>983
先発で使った時とリリーフで使った時の差が感じられないってことね。分かりにくくてすまん。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:33:17.15 ID:OrE6P3WG0.net
>>982 >>985
なるほど、ありがとうございます

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:51:25.85 ID:SICDuN67a.net
期待の1年の投手が来たら先発で使いたいんやが公式戦で使うには怖いよな
だからだいたい大差ついた試合でリリーフで使うのが無難

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:56:43.08 ID:Z3r+9hxdp.net
>>989
転生か天才で135CC得能そこそこ以上ならランクEDCにならそこそこ使えるけどまぁ怖いわな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 19:58:51.93 ID:Mg5Rhaal0.net
決勝の球場が収録されてる県はそこでやってくんねーかな
神奈川のハマスタとか東京の神宮とか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:00:31.39 ID:BMUzWm5D0.net
ノーヒットノーランしたのになんもなかった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:00:31.50 ID:rN6naQ1P0.net
魔物使わなくてもこんな大逆転起きるもんなんだな
https://i.imgur.com/1OPfqDh.jpg

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:00:54.84 ID:BMUzWm5D0.net
>>993
9回になると敵も見方もエラー増える

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:02:24.90 ID:0t/NfhAh0.net
これ本当に打高になってるんだな
今創部6年目で今まで天才なし、魔物使わずに春で甲子園初優勝したわ

あるとすれば4番に2年の大谷くんを据えたぐらい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:03:35.08 ID:HojRhnKv0.net
なんだかんだ前作よりはマシなバランスになってるよ
いやまあ前作が酷すぎるけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:15:41.07 ID:TSY1Ro100.net
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1594897514/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:16:48.00 ID:TSY1Ro100.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:17:30.81 ID:/0QPBPU8H.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:18:21.26 ID:ZKsK3kREp.net
1000なら夏初戦負け

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200