2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:05:14.91 ID:qp+usJSA0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」の栄冠ナインモード専用スレです

◇公式サイト(栄冠ナイン)
https://www.konami.c...pawa/2020/mode/eikan
◇パワプロポータル
http://www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ・プロスピ公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro
◇パワプロ・プロスピ公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube....Eh28vj3mQKpe0fzVTOUw

※次スレは>>950>>1をよく読んでから立てること、無理なら安価で指定を
※踏み逃げで代理で立てる場合も宣言してからでお願いします

※前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1594801893/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:06:06.22 ID:qp+usJSA0.net
・金特本入手法
甲子園出場が決定していると組み合わせ抽選後に
卒業生がランダムで贈り物をくれる
その中に金特本も含まれるが手に入る確率はかなり低い(5%程度)

・リセットペナルティの条件
セーブせずに終了した場合再開時にマネージャーから不祥事が発生
心当たりはあるかと聞かれるが
いいえを選択することにより''栄冠時間"で同日1回限りペナルティを回避出来る
はいを選択してしまうか連続で2回以上リセットをすると
手痛いペナルティを受けるので注意

例:4/1にセーブして終了→続きから始めたあとリセット→再び続きから始め、マネージャーの質問にいいえと答える→4/2にセーブして終了…のように進んでいけば、ペナルティーを食らうことはない

※栄冠ナインはオートセーブに対応していない
現状フリーズや進行不可バグの報告がかなりされており
努力を水の泡にしない為にも定期的にセーブを挟むことをオススメする

・進行新コマンド
ボランティア・・・弱小〜そこそこで現れる特殊コマンド
評判を上げる効果があるので積極的に使いたい
特打&特守・・・チーム方針により出る物が決まる練習コマンド
(特打なら打撃重視、特守なら守備投手重視のみで現れる)

特打は打撃マシンとベンチプレス
特守はマシンガンノックといやしのひとときを
合わせたような効果で非常に効率が良い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:10:25.47 ID:TSY1Ro100.net
>>1おつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:15:14.77 ID:TSY1Ro100.net
https://i.imgur.com/M1DL8Oj.jpg
https://i.imgur.com/omqX21G.jpg

成田高校に唐川がいたw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:19:09.78 ID:/0QPBPU8H.net
>>1おつ
これも貼っとくわ

〜止まりたいマス〜

・4/1
学年が変わることにより自覚が芽生え全員の練習効率うp

・甲子園出場決定時の7/21-30 2/1-10の青マス
ランダム低確率でインタビューイベントが発生
回答によって特殊能力(打撃ならAH、流し打ちなど)が確率で付く
付くときは複数付いたりする激アツイベなので
ポジティブシンキングや占い師を駆使して青マスを踏みまくりたい

・8/21,2/29(うるう年限定)
夏休み(冬)の終わりに特訓をすることとなり
特訓マス(夏休み終わりの方は低確率で緑マス)が3-4マス出てくる
北海道、東北地方、長野は夏休みが終わるのが早い関係で
8/10or8/15に発生するので注意

・12/24
クリスマスイブイベントが発生
ランダムで体力回復や練習効率うp、特訓マス出現イベントなどが起こる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:19:21.20 ID:jR/4qDTp0.net
成田高校は唐川とか中川とかいたころ強かったな
中川諒は結局プロ入りせんかったな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:20:43.16 ID:4ypnMQy40.net
購入検討してるんですが2018で出来たドラフトにかかりそうな時ドラフト前に一旦セーブしてまたロードしてポイント稼ぐやり方今作でも使えるでしょうか?
また2018で使ってたネットからダウンロードしてUSBで取り込んだ応援歌は使えますでしょうか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:21:38.45 ID:znJhyBNP0.net
出来るらしいよ
それやりたいんだけど長くて面倒だよねこのモード

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:22:02.15 ID:539f7ZwO0.net
とりあえず なんで甲子園決勝当日の宿題イベント残したんだコナミよ
あれ面白いとでも本当に思ってるの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:22:27.21 ID:5SI2MJYLd.net
塁間未満とアンダートスで失投するの呆れるわ
キャッチボールしたての素人かよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:24:02.41 ID:MFyl870z0.net
合宿で全く特能付かねぇ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:26:11.67 ID:qChbOS87a.net
準優勝選手入ってきたけどFDDDEチャンスA/盗塁A/満塁男/威圧感/ムード×
強いけどチャンスと満塁持ってるのにムード×で笑ってしまった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:26:58.10 ID:zCInbeQ20.net
スカウトで白い都道府県に行ったことないんだけど普通にいい選手いる?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:30:40.62 ID:BMUzWm5D0.net
>>11
まず控えばっか来るのやめてほしいよな
レギュラーメインで来てほしいわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:31:01.75 ID:BMUzWm5D0.net
>>13
居るよ
全国大会優勝とかも普通にいた

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:31:53.34 ID:BK0OpzS10.net
スクラップブックおかしいんだが
1年前の見ると夏の大会連覇達成と書いてあって今年の見ると夏の大会2連覇達成て書いてある…
3連覇ちゃうんか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:32:47.79 ID:ZYKbpDOe0.net
スカウトは右投げなのか左投げなのかはチェックしてきてくれ…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:33:06.66 ID:5SI2MJYLd.net
久しぶりに転生きたと思ったら俊介で草
誰が使うねん

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:33:09.46 ID:/UzHGgzT0.net
スカウトは様々な選手の県見るのが1番良いんかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:35:42.29 ID:Qjni8pFM0.net
守備で全くと言っていいほどベース踏んでアウトにしなくない?
二塁の真横で取ってなんで一塁投げとんねんころすぞ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:44:48.28 ID:jnP7Qib00.net
甲子園春夏連覇して名門も3年くらい維持してて思ったけど
中堅あたりでチンカスどもの面倒みながら県大会で一喜一憂してる時が1番楽しかったわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:45:38.85 ID:2fxIm4AZ0.net
栄冠初めてやるんだけど何年目で甲子園行けるんだ?
魔物バントとかじゃなく正攻法で

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:48:02.48 ID:zChSs5cb0.net
公式Twitterから要望送れるぞ
みんな送っておいてくれ
俺は新入生のスカウトの要望送った

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:48:42.81 ID:VmA8PtMJ0.net
コンSのエース鍛えれば2、3年で行ける

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:49:24.14 ID:MFyl870z0.net
なんで相手より☆100以上高い自分だけ失点するんだよ
キャッチャーAなんて何の役にも立たん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:49:52.34 ID:zChSs5cb0.net
>>22
俺は5年でいけたよ
まぁダルビッシュとたまたまスカウトで見つけたリードAのおかげだけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:50:12.04 ID:8XD1+hOu0.net
>>22
転生OB優秀なら1年目でもいくだけならいける 

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:54:48.91 ID:j1Tx5skdM.net
好リードが光る捕手って他の能力ゴミでもスカウトした方がいいのか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:55:43.97 ID:PjzuDse00.net
>>28
絶対にした方がいい
キャッチャーABクソって言ってる奴らはそれに甘えてちゃんと育成できてないだけ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:56:27.16 ID:Y1oJfbJg0.net
>>28
そう思う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:57:35.86 ID:EuYJ5miQ0.net
スカウトは
どこの県に行ったとか
何回行ったとか
現在獲得濃厚選手のリストとかもほしい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:58:19.52 ID:jnP7Qib00.net
キャッチャーAと大エース1人いればDとかCでも甲子園勝てるからな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:58:22.98 ID:PjzuDse00.net
>>31
誰をスカウトしたかは見れるぞ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:58:42.09 ID:8XD1+hOu0.net
キャッチャーAの効能って2018と同じなら
コントロール+10 消費スタミナ−10、不調時球速上がるで 
もとからピッチャー弱ければそりゃあまり関係ないって話にはなる
甲子園や上のレベルだと非常に大事 コンAでもSにできるし
上に行けば行くほど大事

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:59:37.54 ID:SOM6rzqG0.net
7年目で初めて好リード捕手見つけたのは投手育成の県だった
投手重視だから投手の能力を上げる好リードがつきやすいみたいなのあるのかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 20:59:51.51 ID:j1Tx5skdM.net
>>29-30
そんな重要なんか
打撃重視で名門・甲子園制覇したけどキャッチャーの守備も重視して育ててみるわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:00:03.01 ID:zCInbeQ20.net
>>15
ありがとう

スカウトのおかげでポジションの引き継ぎやりやすいから今作楽しい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:00:41.60 ID:TSY1Ro100.net
投手って1年ごとに3人いなきゃダメなの?

投手2人、野手7人スカウトしたんだが
転生野手が入ってこない...

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:02:20.88 ID:PjzuDse00.net
>>38
転生いない年なんじゃないの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:03:24.24 ID:TSY1Ro100.net
>>39
いるよ!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:04:34.76 ID:PjzuDse00.net
>>40
そういうことか
名門なら3人投手で決まってるから野手枠スカウトで埋まってるから

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:05:14.07 ID:TSY1Ro100.net
>>41
まじか(><
次から気をつけるねありがとう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:08:14.11 ID:4si6G0dKd.net
これはいい情報

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:09:25.03 ID:Mg5Rhaal0.net
甲子園に同じ県の学校出てくるバグあるなw
東京北海道以外も二枠とはしらなかった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:09:31.25 ID:1LC3njHb0.net
>>10
今回…だけでもないのかもしれないがトスの強さとか軌道とかエラー時のド外れ具合とか色々変だよな
困るものではないけどどいつもこいつも弾丸バックトス習得してて笑う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:10:54.63 ID:KtHiOk6V0.net
三年目にスカウト入部した全国大会優勝ピッチャーが最後の夏迎えるわ
一年の夏大会から先発完投し続けてくれてこいつのお陰でそこそこから強豪までこれたっていっても過言じゃない
高校でも優勝させてあげたいな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:11:05.28 ID:4si6G0dKd.net
>>44
春なら2枠ある県もあるで

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:11:34.47 ID:Mg5Rhaal0.net
>>47
夏よ
神奈川でやってんのに自分の学校が滋賀県代表になってて笑った

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:12:49.11 ID:ZYKbpDOe0.net
>>44
夏の甲子園で尾道高校に勝ったらそのつぎも尾道高校だったことある

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:12:59.35 ID:Qd2mXKJb0.net
古田ループ
桑田ループ
今永ループ

どのあたりが強いんだろ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:13:13.78 ID:Y1oJfbJg0.net
>>10
Pゴロから一塁へ超高速ボウリングした時はさすがに頭を抱えた

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:14:18.85 ID:RLIsk81b0.net
守備がアレなのが目立つけど、それが目立つのって敵高が殆ど三振しないからな気がする
かなりの確率で追い込んでから前に球転がってる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:15:06.81 ID:wmvBgDOx0.net
https://i.imgur.com/poMEm3X.png

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:15:32.68 ID:8XD1+hOu0.net
>>52
三振が少ないがどの程度のレベルを言うのかわからんけど
甲子園でも10奪三振とか普通に自分のPするぞ もちろん2,3個で終わる試合もあるが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:15:58.37 ID:TSY1Ro100.net
しかも丁度年度変更の年だったから、予定が大きく狂っちゃった...

西口からはじめて小笠原松井秀喜といくか、
長嶋ループを1年早めて小山をとるか、
あるいは大谷いくか...


これはこれで楽しいな笑

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:16:13.51 ID:3zmkCTlF0.net
>>52
追い込んでからくさいところ数球でかなり三振とれるんだけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:16:18.36 ID:901nyHsI0.net
>>53
ボールボーイやろ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:17:10.70 ID:TBRjmkYzd.net
勝ちほぼ確定で最後の相手の攻撃
出番来なくて急成長使うタイミングなかった奴をマウンドに出して急成長使うのって意味あるよね

急成長はともかく使えばいいんだよね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:18:32.05 ID:4si6G0dKd.net
>>53


60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:18:33.12 ID:1LC3njHb0.net
それであってる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:18:39.97 ID:2fxIm4AZ0.net
>>26-27
やっぱり転生OBのいる年代で始めた方がええんやな
普通に2020からやってたけどやり直すわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:20:36.22 ID:1P2QEZ7qr.net
ここで言うことじゃないかも知れんけど最近ずっと走塁のバランス悪いよな
外野の間割ってシングル止まりとかありえねーのにいつまでこのバランスのままなんだよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:20:44.57 ID:3zmkCTlF0.net
>>61
各世代の対決がそれなりに見える方がやっぱ楽しいと思う
相手チームいてもなんか嬉しいし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:21:05.82 ID:KtHiOk6V0.net
>>61
転生ob狙った落合ループとかが正攻法かと言われると疑問だけどね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:22:03.33 ID:wmvBgDOx0.net
https://twitter.com/penguin_s_/status/1283066429764505606
(deleted an unsolicited ad)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:22:27.70 ID:TSY1Ro100.net
投手は1学年に最低3人みたいだね

みんなは気をつけて、俺みたいにならないでね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:23:22.54 ID:xB3kW1XY0.net
設定弄ってなけりゃ2020から初めてもランダムで転生来るから年代にある程度詳しくないなら2020からでも変わらんぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:24:09.00 ID:VmA8PtMJ0.net
満塁で外野の頭超えるあたりを打ったらフェン直でもない限りは球が地面につくまでランナー走らんからな
大渋滞がおきた挙句、1塁走者が2塁でさされるとかよくある

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:25:12.32 ID:2fxIm4AZ0.net
>>64
そこはいいんじゃい!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:25:15.71 ID:1P2QEZ7qr.net
>>61
現代でやって3年で甲子園出場、4年で強豪いけたよ
OBは偶然引いた川上憲伸のみ
最初は機動力重視してたけど途中から最低限の守備(各Eくらい)で打ち勝つスタイルに変えてそれが功を奏した
スカウトはもちろん投手と捕手優先

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:25:16.57 ID:GUmRq97Aa.net
特定の転生に拘りなけりゃ2020からのが転生揃いやすい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:25:33.73 ID:BMUzWm5D0.net
もしかして相手が魔物使ってるときある?

4連続エラーしたんだが流石にありえないでしょ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:25:36.12 ID:yHgSPOBG0.net
外野ゴロが多すぎる いやまあその判断はしゃーないか…ってなるやつもあるけどさあ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:25:47.66 ID:+NltGbx+0.net
バッテリーエラー無いしキャッチャーの捕球ってあんま重要じゃないのかな
とりあえず守備と肩は上げてるけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:25:58.81 ID:xFy/HOVk0.net
転生OBやプロ自体があまり好きじゃないな
OBやプロをモチーフにした架空のキャラとして登場してきた方が受け入れやすかった気はする

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:26:49.66 ID:BMUzWm5D0.net
>>75
名前と顔変えてる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:27:06.36 ID:SWzdQppqa.net
2020年以降の転生って完全ランダムで出てくるの?
それ以降ってやったことないので

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:27:16.07 ID:Ibf6v8zz0.net
オイオイオイ
今更だけどプロ入り最高で5人までかよ…&#128557;
ク○やん7人にしろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:27:30.22 ID:PjzuDse00.net
>>74
見栄え気にしないならDありゃ充分だと思う

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:27:35.54 ID:VmA8PtMJ0.net
転がせにエラー付与みたいな能力があるっぽいから相手が転がせ使ってるときはよくエラーする

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:29:13.35 ID:MFyl870z0.net
>>77
ランダム
そもそも出てこない年もある

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:29:21.97 ID:bCVhthFT0.net
天才スカウトまじでできねー
出てくる気がせん

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:30:52.77 ID:BMUzWm5D0.net
相手がスタミナ切れてるのに打てないのおかしいだろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:32:01.36 ID:TSY1Ro100.net
天才かもしれないスカウトしたら天才じゃない上にムード&#10005;だった

ふざけんなよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:32:11.43 ID:TSY1Ro100.net
ムードバツ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:32:47.08 ID:SWzdQppqa.net
>>81
出るんだね
20年以降は転生出ないと思ってたので
次年代変えるとき2020年でやってみよ

ってか消費税増税年の時にテンション下がる仕様そんなんいらねー

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:35:23.26 ID:901nyHsI0.net
いま相手チームに59本100打点選手いた
しかも二人

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:36:08.02 ID:WfBzOrpU0.net
>>62
こんなんでも外野まで打球飛んだ時の走塁判断はかなりマシになったと思う
これまでだったらシングル止まりだった当たりでもちゃんと2塁まで行くようになってくれた

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:36:43.87 ID:lyslHdpS0.net
夏余裕ぶっこいて1.2年をスタメンにしたら5点先制されて慌ててスタメンにして追いついたけどサヨナラエラーで負け
これから男マネだし暗黒臭しかしない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:39:39.87 ID:WTA4PlpB0.net
https://i.imgur.com/mS5wQCe.jpg
こいつ二割も打てないんだけどなんで?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:40:34.84 ID:At2+BfbU0.net
>>90
カット打ちが悪さしてんじゃないの

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:40:39.78 ID:xFy/HOVk0.net
悪球打ちと選球眼じゃないかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:41:39.30 ID:mtjYvXUxp.net
肩も守備もDあれば十分だろ
他のポジションと違って守備機会が少ないんだから最低限あるなら十分

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:42:17.73 ID:mtjYvXUxp.net
>>93
>>74

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:42:30.89 ID:PjzuDse00.net
>>90
対左Eと悪球打ちのせい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:42:52.50 ID:k5tJF5Z60.net
>>62
甲子園と大きい方の地方球場以外ほとんど2塁打出ないのは前からだったけど今作の走塁の状況判断悪すぎるのは気になるね
ランナー1、3塁から併殺崩れなのに3塁で止まってるとか訳の分からない走塁が多い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:43:58.07 ID:PjzuDse00.net
>>96
今作は前作に比べてだいぶ良くなってるよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:45:46.67 ID:qyRGubGH0.net
アホみたいな走塁なんやねん
スクイズでちょっと打ち上げてしまったんやけど相手が取れなくてそのままホームに突っ込めば普通に間に合ってるのにわざわざ遠い三塁に戻ってアウトになりやがった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:46:26.12 ID:rSa+my+70.net
久しぶりにパワプロに登場した転生高木豊を取りに1974年に年度をずらしたら
一緒に天才ではないけどキャッチャーAが入ってきた

今年の夏も優勝頂きやな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:48:59.71 ID:c1qYA6yv0.net
>>90
走力あげてみたら?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:50:06.81 ID:VmA8PtMJ0.net
>>97
前作と比べたらあかんやろ
2018酷すぎたから2020でるまで2016やってたわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:51:12.90 ID:PjzuDse00.net
>>101
なんでだよ
俺も前作嫌いやからずっと2016やってたけど2016よりも遥かにええやん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:53:25.72 ID:5SI2MJYLd.net
この走塁の頭の悪さサクセスもそうだよな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:53:33.95 ID:5StsUOUr0.net
>>53
この動画まじで笑ったわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:54:19.77 ID:Z3r+9hxdp.net
転がせ指示で甲子園の右中間スタンドにぶち込むのほんと草

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:54:27.70 ID:VmA8PtMJ0.net
>>98
パワフェスとかやればわかるけど
今作はプレイヤーの意思を反映しやすいように自動スタートしないようになってるからそれが栄冠にも影響してる
オート操作でこの仕様はまじでキツいからはよ修正して欲しいけどプログラム直すのはめっちゃ難しいと思う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:54:31.41 ID:901nyHsI0.net
あー春夏連覇目前でAランクに完封負けした
1-0の完封負けとか悔しすぎるわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:56:57.03 ID:901nyHsI0.net
代表に三人選ばれたわ
最大何人選ばれるんだろう?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 21:58:01.69 ID:PjzuDse00.net
>>108
3人

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:01:45.03 ID:VmA8PtMJ0.net
>>102
これ言うやつ多いけど
2016はエンドランで無理やり動かせるからまだいい方だと思うけどな
フライで棒立ちはよくあったけど
送りバントで途中まで進んでるのにいきなり帰塁するとかは目立たなかった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:05:09.49 ID:PjzuDse00.net
>>110
確かに2016は困ったらエンドランやったけど2020はエンドラン使いづらいよなぁ
ランナーの進塁面では良くなったと思うけどなぁ
2016だと長打打ってもファーストランナーがホームまで還ってくることほとんどないし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:06:44.27 ID:EuYJ5miQ0.net
なぜお前なんかの素人が来たってレベルの新入部員がいると反応に困る

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:09:40.08 ID:VmA8PtMJ0.net
>>111
2020でもカード7のエンドランは7割くらいは成功するし、なんかボール球はカットしてくれてるっぽいから使いやすいよ
カード6以下は使いもんにならんけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:10:55.38 ID:vb5+3HoS0.net
送球とかチャンス対左とか悪い奴やたら多いから
素人なら歓迎するレベルだ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:16:45.83 ID:PjzuDse00.net
>>113
三振する確率上がった気がするから余裕あるときしか使えないんよなぁ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:21:02.09 ID:ecx80HPG0.net
肉屋パン屋魚屋八百屋の人生失敗者達のマスに止まったのが今迄に102回あるけど能力値5上がったのは1回も無かったわ。何%で上昇するんだよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:21:41.66 ID:k5tJF5Z60.net
基本選手の名前と顔はいじらないけど色白だけは肌の色変えてる
高校球児が色白はおかしいだろっていう辺なこだわり

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:23:16.99 ID:DNcpAcya0.net
>>62
ポテンヒットかと思ったらレフトゴロになった。やめて欲しい。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:24:00.61 ID:s6MVLai70.net
性格天才を育てるのに特殊能力の急成長って試合のいつ使うと良いとかある?
序盤に使っても終盤に使っても同じかな?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:24:23.88 ID:xB3kW1XY0.net
送球とかチャンスが赤い奴はプロで消しても消しきれないEが残るからしんどいよな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:25:03.92 ID:PjzuDse00.net
>>119
いつ使っても一緒やで

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:27:05.13 ID:JQbTnuLn0.net
Eは実質赤特扱いだよなぁ
何とかDには上げたい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:30:14.12 ID:sQy592Oda.net
>>72
試合の流れを再現してるシーンはあるから完璧にもってかれてる場面は例え後ワンナウトでも何か一つでも動かないと死ぬぞ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:30:47.99 ID:BMUzWm5D0.net
名門なのに入ってくるやつら
チャンス、左苦手、ノビE、ピンチEばっかだわ
せめてD以上のまともなやつにしてくれよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:33:53.32 ID:ZYKbpDOe0.net
>>90
コイツで.236やしマスクデータの比重デカすぎ
https://i.imgur.com/SYdGjCQ.jpg

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:34:06.56 ID:s6MVLai70.net
>>121
サンキュー
天才は甲子園だと化け物みたいに成長するんだな…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:35:47.11 ID:8XD1+hOu0.net
チャンスか対左Eのやつはそうなってもおかしくないと思う正直
もちろん打つこともあるけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:42:29.15 ID:PjzuDse00.net
>>125
https://i.imgur.com/1YfWSi1.jpg
こいつアベヒと流ししかなくて対左とかEだしチャンスDなのに馬鹿みたいに打つし隠しデータとかあるやろな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:43:54.76 ID:VmA8PtMJ0.net
対左Bだけついてればで左投手めっちゃ打つからな
対左E引いたら左投手と対戦しない事を祈るしかない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:44:07.31 ID:k5tJF5Z60.net
>>125
得能の関係なのか選手によって偏りは出るよね
うちのチームもBBAで4割打ってる奴がいるのにSSSの天才が2割8分だし酷い奴はAABで2割2分の奴もいるわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 22:47:18.76 ID:xFy/HOVk0.net
基本的に右打者は全員左にコンバートしてるな
それでかなり打率は上がる
あとは打撃フォーム変えるとかなり打撃成績が変わる印象

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:03:17.61 ID:jR/4qDTp0.net
連勝してるとエフェクトで必死に負けさせにくるからそのせいかもな>低打率
DとかC相手に4点くらいしか取らせないように調整されてるんだよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:04:45.61 ID:CSKO8gV50.net
転生が相手に出てくるのは2020以降から?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:08:38.05 ID:xB3kW1XY0.net
バント職人セーフティバントとかもそうだけど足さえあればなんとかできる局面が多すぎる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:10:00.33 ID:PjzuDse00.net
>>133
どの世代でも出るよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:12:46.27 ID:5SI2MJYLd.net
ついに夏優勝
天才も転生もいないのにようやっとるわ
ガチで去年の高校日本代表監督の素人より優秀やんワシ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:13:05.47 ID:mtjYvXUxp.net
>>133
2014から出てるよ
場合によってはOB ありの方が難しい時もある

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:14:17.21 ID:MKYr4JFC0.net
転生OBループはそろそろ固まった?
落合ループ、長嶋ループ、伊東ループの3強ってとこだろうか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:15:33.71 ID:wrwoVDap0.net
ミートB パワーA パワヒ持ちと
ミートC パワーE 弾道2が
同じくらいの本塁打率だったりするからな

偏りを作るのは必要だろうけど極端なんだよな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:19:19.34 ID:RjP8Sgz3p.net
今作難易度ちょっと低すぎるかもな
三年目に春夏連覇してから四年間一回も負けないわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:20:02.16 ID:m+1B6oNjr.net
弾道1FGFGFFみたいな新入生来てポジションもほぼ埋まってるときってみんなどうしてる? 正直退部させたい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:20:02.54 ID:4si6G0dKd.net
>>116
たしか10%

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:20:29.17 ID:RjP8Sgz3p.net
>>141
おまかせ放置だろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:22:55.94 ID:/0QPBPU8H.net
>>141
尖らせて代打要員か守備要員にするかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:23:08.39 ID:BK0OpzS10.net
>>141
内気じゃないなら分かりやすいようにざこって名前付けて放置してる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:24:04.92 ID:zWqdYDfgd.net
これってアイドルになって欲しかったらドラフト前に戻らないと無理だよね?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:24:27.77 ID:VmA8PtMJ0.net
>>141
サブポジでキャッチャーつけて万能放置
合宿でキャッチャーBになったら使う

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:26:15.26 ID:m+1B6oNjr.net
>>143-144-145
ありがとう。代打代走もいるし雑に扱ってみる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:26:16.91 ID:Qjni8pFM0.net
>>141
三年間走塁練習だけさせて
代走要員やな
走力100になったら守備上げてく

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:28:21.11 ID:5SI2MJYLd.net
代打とか専門作っても出番ないけどな
レギュラーがみんなミパB以上で投手はスーパーエース頼みの布陣だから
出すところがない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:32:06.39 ID:PjzuDse00.net
>>150
下級生に出せるやん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:32:34.68 ID:BK0OpzS10.net
たまたま貰えた安打製造機の本使って1年からフル出場させたいのに使いたい選手がこねぇ…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:33:09.24 ID:uiII8+Vm0.net
代走要員使う機会ないなあ
下級生ベンチにいれるわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 23:34:03.29 ID:PjzuDse00.net
夏はまだしも春はベンチも合わせて総力戦やろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd74-hHzd):2020/07/16(Thu) 23:39:50 ID:H/5ZXNoZ0.net
今見てる実況プレイで魔物発動してないのにエラーしまくってんだけどこれもバグじゃね?
甲子園だから弱いからってこともないと思うし、なんらかの理由で魔物が発動された状態=相手のエラー回避が全員1になってるとしか思えない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa01-jZ0z):2020/07/16(Thu) 23:41:34 ID:AEPjO5fu0.net
ピッチャーが取れそうな打球を棒立ちスルーする糞守備なんなの

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-m4do):2020/07/16(Thu) 23:41:48 ID:uiII8+Vm0.net
気に入らないことはバグ理論

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6d-b4rS):2020/07/16(Thu) 23:42:31 ID:PjzuDse00.net
>>155
普通に栄冠ってエラー多いし

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa20-7YzS):2020/07/16(Thu) 23:43:22 ID:k5B8GVdB0.net
動画勢が嫌われる見本

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-l+/r):2020/07/16(Thu) 23:43:38 ID:VmA8PtMJ0.net
>>155
元々相手の捕球は高くてもDくらいで名門でもFとかいるからエラーは多いぞ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-m4do):2020/07/16(Thu) 23:45:42 ID:uiII8+Vm0.net
ここ数年パワヒ持ちの打率悪い
ごみ得能すぎる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac4-xwur):2020/07/16(Thu) 23:45:57 ID:LZrsXS8b0.net
>>86
2018だと冬合宿の直前に開戦だったなぁ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-qKls):2020/07/16(Thu) 23:49:36 ID:WTA4PlpB0.net
やめどき見つからない問題
疲れたときくらいやな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-YsWi):2020/07/16(Thu) 23:49:56 ID:xB3kW1XY0.net
男のマネージャー来た時もあるぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-hHzd):2020/07/16(Thu) 23:52:44 ID:wh5FR+LX0.net
走塁のAIとか守備のモーションとか野球知らないやつにゲーム作らせるのいい加減やめてほしいんだよね
大量リードしてる中で毎回自動で前進守備になるの何なんだ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-m4do):2020/07/16(Thu) 23:52:48 ID:uiII8+Vm0.net
イケメン男マネージャーならいいぞ
メガネで口癖がうざいのが駄目だ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd74-hHzd):2020/07/16(Thu) 23:59:56 ID:H/5ZXNoZ0.net
>>158>>160
いや尋常じゃないくらいポロポロしまくってる、ノー魔物で20点取ってた

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-vwzx):2020/07/17(金) 00:00:13 ID:SDsdxjrC0.net
一年で名門から中堅に落ちた
暗黒始まったな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-3J1N):2020/07/17(金) 00:02:07 ID:9DukP+qa0.net
暗黒落ちたら1年のいいやつを1年レギュラー抜擢してストーリー作るわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-uwUD):2020/07/17(金) 00:03:00 ID:Yddd8KGp0.net
ゴミ走塁謎走塁多い気がするけどこれって能力の走塁に依存してるのかな
ベースランニングだけ関係あるのかと思ってたけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-kpGd):2020/07/17(金) 00:04:00 ID:0y1KGdGHp.net
>>62
走力あげると判断めっちゃ良くなるよSとかゴリゴリ攻めてくれる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd10-Z3Cq):2020/07/17(金) 00:05:59 ID:hQZ5mEU70.net
投手を注目選手にすると毎回わざとヒット打たせて操作回すのアホすぎんか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-CJ/0):2020/07/17(金) 00:07:53 ID:/3X1O94nr.net
とりあえず3BBBDDD目指しちゃう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d16-3J1N):2020/07/17(金) 00:08:12 ID:1txHMT3k0.net
今作はどの能力も試合通して問われるから結構好き
ホームランも打てるしエラーも程よい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-Zk85):2020/07/17(金) 00:09:19 ID:kldbMh1va.net
ボールが挟まってフリーズバグや>>53みたいなバグを平気で出す馬鹿コナミ
ピッチャー棒立ちもバグみたいなもんだし、スクイズでホーム寸前で立ち止まるやつも直ってない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbd-wt6E):2020/07/17(金) 00:10:49 ID:4WhxYam30.net
>>64
別にズルしてるわけでもないのに
オンスト使って設備整えてる方がよっぽどおかしいわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa6-o8MP):2020/07/17(金) 00:11:22 ID:J4C5WFy/0.net
スクイズでもないのにピッチャーゴロでホームに投げずセカンドに投げてセカンドはアピールに必死でファーストに投げずゲッツー取れないことが多すぎる
わざわざ相手に点を与えてるとしか思えない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 753f-Ktkv):2020/07/17(金) 00:12:11 ID:/pg7T0jB0.net
>>53
なにしてるんや…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-l+/r):2020/07/17(金) 00:12:27 ID:IeMEtC7v0.net
>>167
その実況者が魔物使ってカットしたりしたかもしれないけどバグではないと思う
甲子園ならコールドないから20点は普通にとれるし
今作は転がせの指示だすと相手がエラーしやすくなるからパワーBくらいで転がせば魔物なしでエラー連発は有り得なくはない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-KO8d):2020/07/17(金) 00:12:55 ID:pipCDxrod.net
走塁関係はランナー詰まった時が特にめちゃくちゃだと思う
糞詰まりが多い
セカンド埋まってるのにセカンド帰塁を試みたランナーがセカンド付近で棒立ちしてボール近づいたらサードに向かって走り出して挟殺されたときは笑ったわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e8a-/dxd):2020/07/17(金) 00:13:36 ID:ms4fJSZW0.net
千葉県代表習志野高校に福浦がいて笑ってしまった

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e6-p/E2):2020/07/17(金) 00:14:36 ID:5XtppaNX0.net
栄冠ナイン初心者でマモノ無しでやってるけどクッソ楽しい
走力上げるのが正義なんじゃないのかと思い始めてる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b135-r2z2):2020/07/17(金) 00:15:48 ID:CBy5fA7g0.net
走力B以上無いとみんなゲェジ走塁するから嫌い
フェン直で塁の上から頑なに動かなくて後続のランナーが帰ってこれず負けたことがあるし
あと、守備時によく見るサードかファースト後ろのポテンヒットも防げるから走力は意識して上げてる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-2I7h):2020/07/17(金) 00:17:27 ID:yDBTaU+6r.net
>>90
対左だな
今作逆方向のヒットのほうがおおいと思うし、プルヒとインコースも微妙かもね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-l+/r):2020/07/17(金) 00:18:06 ID:IeMEtC7v0.net
>>180
満塁の時の外野フライはヤバいよな
結局これのせいで走力Sにせざるを得ない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-2I7h):2020/07/17(金) 00:18:35 ID:yDBTaU+6r.net
>>141
スカウトしてるから、うちには来ないやw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6d-TCX0):2020/07/17(金) 00:21:09 ID:qUM7+16i0.net
新入生の履歴書くれるってだけでOBスカウトが有能キャラになった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-agio):2020/07/17(金) 00:22:47 ID:phOn/+sCa.net
>>187
前作は回避するの安定だったから未だに避けちまう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556d-3J1N):2020/07/17(金) 00:23:48 ID:Ltx/X6400.net
一、二塁バントで誰も走らないのゲェジすぎる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:26:59.85 ID:phOn/+sCa.net
ラインドライブ?ってどんな感じの能力なん?
今回からだよね?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:28:07.20 ID:9DukP+qa0.net
無死13塁の併殺で三塁ランナー柱内のワロタ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:31:04.34 ID:/Z00nq2q0.net
エースを先発させることで物凄く勝ちやすくなった。
これまで先発は1年坊主で、後でエースに変えればいいかなと思ってたけど間違いだった。
しかし後続のpの育成に困る

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:31:52.10 ID:SreWjvG10.net
>>191
それさっきあったわ。何でそれで止まるねん…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:32:55.02 ID:x26xQ90m0.net
ライン際のファウルフライを棒立ちで無視されて監督激怒なんだが
ピタッと追いかけるのやめてフライが落ちるの見てるだけなのひどい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:34:14.37 ID:SyAs19yB0.net
相手がAだと毎回0-1みたいなスコアで打線沈黙したまま負けるわ
B以下なら10点以上取って勝つのに

どうすりゃいいんだ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:34:41.92 ID:yRQv/J9jH.net
>>194
そんなの見たことないな
ホームベースでワンバンしたファール不自然にスルーしてるのならよく見るけどそうじゃなく?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:34:45.81 ID:Z/FIRkUT0.net
>>195
バントとスクイズと笑んどらん

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:39:23.17 ID:d2dTney60.net
無死13塁と無死23塁はゴロゴーやってくれないのクソ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:40:23.74 ID:4ygZZPsX0.net
心を鬼にして栄冠辞めるよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:40:32.65 ID:Mnmwq+4G0.net
国際大会☆800↑3人出してるのに優勝しないんだが運か?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:41:52.17 ID:h37XJArf0.net
能力高いのに打てない奴はフォームが悪かったりするのかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:43:15.47 ID:x26xQ90m0.net
>>196
俺の目では見えなかったけど実はワンバンしてたのかな?
低めに上がったフライだけスルーするからなんだと思ってたけどそれなら納得

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:48:16.21 ID:pWO87NS20.net
15年目でやっと好リードキャッチャー発見した

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:50:49.72 ID:vAxb22OL0.net
評判Dの相手に被安打15はおかしいだろ
いくらなんでも打高過ぎんか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:51:21.18 ID:MCLKWBxQp.net
30人も部員かかえてると飼い殺し部員が出てくるのが辛いな
どんなに必死に練習してもレギュラーになれないと思うと泣けてくる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:52:44.57 ID:fiW0ZJTS0.net
>>142
ありがとう。自分の運が悪かっただけかな。100連続で上がらない確率は0.026%しかないのだけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:53:38.00 ID:HCEqJXM/0.net
日程進行に新入生スカウトが出る回数の法則ってみんないつから気づいてた?つい昨日知ったわ
配信者も知ってる人増えてるしもう大分認知されてるんよな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:54:36.16 ID:MCLKWBxQp.net
>>207
馬鹿みたいにならず者踏んでたけど出ない時は出ないことに気がついたからやめた

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:54:58.75 ID:yv2ZGIG+0.net
扇風機とか称号もあるんだな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:55:10.13 ID:7I4uXzRsp.net
はいはいバグバグ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:55:57.36 ID:aonwoFw30.net
今回が栄冠ナイン初なんですけど
たまに練習後や試合後に一気に10くらい能力が成長するときがあるんですが、これどういう仕組みで起きるんですか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:56:53.49 ID:UR1MhDsJ0.net
>>207
なんとなく1ヶ月に3回くらいかなぁ…とは思ってた
スカウトマス使ってスカウトマス出るみたいなパターンもあったし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 00:57:17.01 ID:/rp1Nv1Y0.net
アベヒ持ちがパワーDとかでも
HR打ちまくるせいで
パワヒが霞んでるんだがw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-CR8S):2020/07/17(金) 01:02:49 ID:YR5ZDPJya.net
自分がスカウトしてる選手のリストってどこで見られるん?
ここで画像みたけどどこにあるのか全然わからん。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9515-CQVf):2020/07/17(金) 01:03:15 ID:nTfar0Ql0.net
>>207
知らないから教えてほしい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-LK9D):2020/07/17(金) 01:03:21 ID:afKCLDAOM.net
ゴロゴー指示は切実に欲しいわ
いつまで経っても走塁周り糞過ぎ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9515-CQVf):2020/07/17(金) 01:04:12 ID:nTfar0Ql0.net
>>213
打者はとにかく戦術カードのレベル上げてくれる特能が今回優遇されてる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd10-Z3Cq):2020/07/17(金) 01:04:43 ID:hQZ5mEU70.net
3年間全勝の最強世代が初めてできた
このまま100連勝目指したい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da24-j307):2020/07/17(金) 01:04:48 ID:DUpgFB170.net
栄冠というかパワプロ全般で二三遊が左投げだとマイナスとかあるの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee5d-3J1N):2020/07/17(金) 01:07:05 ID:kng4U/wB0.net
今までずっとミートパワー野球してて十年で甲子園一回しか出れなかったけど、試しに健大高崎みたいな機動破壊にしてみるかってヤケクソで走力上げたら見事にハマって春優勝出来たわ……

今まで走力軽視してたけど、守備範囲広がる+走力あるから走塁AIが結構まともになる+足のおかげで長打増える+盗塁セーフティーとかの幅も広がる+相手の微妙な悪送球エラーとかでギリギリセーフになる確率激増

やってみた体感めちゃくちゃ走力って重要って感じたわ、逆にパワーはCあれば十分入る

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-ST1U):2020/07/17(金) 01:07:25 ID:2rDavdft0.net
スカウト「この投手140キロ以上のジャイロボーラーです!」

ワイ「う〜んこれはエース!投手はこいつ以外いらんわ!」

https://i.imgur.com/DsEgrll.jpg

ワイ「」

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 763c-FqZ6):2020/07/17(金) 01:07:34 ID:jWHk7gIK0.net
なんかチャンスE以下とか左投手E以下ってめちゃくちゃ影響でかい?
天才肌がそれだったんだけど露骨に打てなくなる試合があって、それが原因なんかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-m4do):2020/07/17(金) 01:08:26 ID:Z3icbiVV0.net
ミパ走はAまであげるやろ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-AQ8y):2020/07/17(金) 01:09:46 ID:4X9Quozm0.net
栃木みたいな海なし県に水産高校あるのクソうけるな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-kcaD):2020/07/17(金) 01:11:12 ID:MCLKWBxQp.net
投手は全国出場レベルスカウトした方がいいと思う
特能重視にするとゴミ引かされるし
野手は特殊能力重視でも育てればいいのできるけど

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d95-7zeL):2020/07/17(金) 01:12:54 ID:1FnUL0gG0.net
天才投手と守備職人持ちが二人来たから二遊間にコンバートして一年秋から固定してやってるけど試合中の守備操作ほぼこなくなるな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 257e-VZ+j):2020/07/17(金) 01:14:15 ID:HCEqJXM/0.net
>>215
日程進行に新入生スカウトのコマンドが出るのは月2回まで
で、11〜1月の3ヶ月間
2月は履歴書のみでしかスカウトできない

一部の攻略サイトにももう記載されてたわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa35-lSdI):2020/07/17(金) 01:15:11 ID:MWW3L49Sa.net
>>140
今作のコンセプトがヌルゲー化だからね
開発も「このご時世なんでヌルゲーにした」って主旨のこと言ってるし。課金すれば無双できるのが当たり前なのでしょう。
このスレでももっと無双させろ一敗したらコナミのせいって多数あるんでね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-AerH):2020/07/17(金) 01:15:23 ID:xdqbgVG40.net
リアルでも栃木や群馬に水産高校あるのね

メンテナンスキットって値段的に2000円の機材にのみ使うものなのかな?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd10-Z3Cq):2020/07/17(金) 01:16:13 ID:hQZ5mEU70.net
全機材の耐久を少し回復だぞ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-kcaD):2020/07/17(金) 01:17:04 ID:MCLKWBxQp.net
メンテナンスキットは効率悪いと思うわ
買い換えた方が安上がり

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-AerH):2020/07/17(金) 01:20:24 ID:xdqbgVG40.net
>>230
ありがとうございます
あと今だに機材導入せずポイントとアイテム稼ぎやってるのだけれど回復系機材は15と同じように耐久無限?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556d-3J1N):2020/07/17(金) 01:21:42 ID:Ltx/X6400.net
送球E強すぎるの修正されないんか
Fでエラーすんなら納得するわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-CR8S):2020/07/17(金) 01:23:32 ID:YR5ZDPJya.net
送球楽にDまで戻せればまだ許せるんだけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-l+/r):2020/07/17(金) 01:23:47 ID:P8nMQpgNd.net
6年目なのにいまだ中堅止まり…
☆400以上のピッチャーでも弱小相手にボコスカ打たれるから一回戦負けもザラ。
どうしたら勝てるんだよー。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a96-hHzd):2020/07/17(金) 01:24:42 ID:VT7j+mCs0.net
ミパAA程度なら実は弾道2最強説ってないですか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-Kk1B):2020/07/17(金) 01:25:19 ID:0DtmRsU+d.net
ムード×ってムード○一人で消せる?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 763c-FqZ6):2020/07/17(金) 01:26:46 ID:jWHk7gIK0.net
プロ入りOBに消してもらってもE止まりだし
特訓で修正しようとしてもやけに難易度高く設定される気が

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMc2-FSiR):2020/07/17(金) 01:28:49 ID:B+ydGdKPM.net
スカウトで天才、全国優勝こねえ。スカウトしなかった時も回数消費なるのやめてくれ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-CR8S):2020/07/17(金) 01:29:53 ID:YR5ZDPJya.net
スカウト済選手はスカウトの画面じゃないと見られないのか。
自己解決。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da24-j307):2020/07/17(金) 01:31:41 ID:DUpgFB170.net
>>237
ムード○が×の人数を上回ればムード○が優先、同数ならプラス効果もマイナス効果もなし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6953-BY2n):2020/07/17(金) 01:32:08 ID:ibz5jrHi0.net
スカウト外れで一年終わるのもまた一興よ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2547-4q4e):2020/07/17(金) 01:36:37 ID:vUZ+2ms70.net
一塁ランナー走力S盗塁Eでキャッチャー守備肩EクイックDで流石にフリーパスだろと思って珍しく盗塁してみたら余裕で刺されて笑った
Eでもそんなにマイナス補正かかるならEやGと同じように赤く表示してくれや

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da6d-b4rS):2020/07/17(金) 01:37:17 ID:P1KlsiMD0.net
>>239
回数減らなかったら全県周れるやろアホか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-l+/r):2020/07/17(金) 01:38:55 ID:IeMEtC7v0.net
>>243
盗塁はCないと安心感ないよね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:40:08.79 ID:P1KlsiMD0.net
盗塁はCはないと盗塁したらあかんぞ
走力100の盗塁Dでも捕手の肩Cぐらいあれば刺される

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:46:04.38 ID:YQH4unQa0.net
盗塁とか送球は重要なのに上げる手段少なくてモヤモヤするわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:49:56.24 ID:YVWWjLIWa.net
敵攻撃でエフェクト入ったらサンドバッグになってアウトの乱数引くの待つしかないの?

7選んでも平気で打たれるエフェクトゲーで萎えるんだけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:50:11.77 ID:vfaMQk9j0.net
2年の夏が終わるまで.300 5本くらいしか打ててなかった天才くんが秋大会で大暴れして.370 10本まで成績伸ばしたわ
このまま打ってくれりゃ甲子園優勝もあるな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:54:00.89 ID:+3qoWVaG0.net
>>241
今までムード○は重複しない、ムード×は重複するだから違うと思うよ
それとも今作で仕様変更あった?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:54:36.52 ID:3d2RYMik0.net
一見見映え良いステータスなのに対ピン打たれ強さノビがEのピッチャー来ると何とも言えない気分になるよな
+2引いても青くならないってのが

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:54:42.74 ID:P8nMQpgNd.net
天才って弱小チームでも入ってくることある?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:56:03.02 ID:v308WACo0.net
>>252
はじめて直ぐにOB金本天才出てきたよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:58:25.24 ID:P1KlsiMD0.net
>>247
盗塁なんて特訓、合宿で結構上がるじゃん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:58:27.74 ID:Ltx/X6400.net
>>251
一見何もついてないけどその辺Cだとほっこりする

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 01:59:19.20 ID:nTfar0Ql0.net
>>227
逆に考えればあらくれや変更手帳使って6回までは履歴書なしで行けるってことか。
ありがとうございます!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:00:46.14 ID:9DukP+qa0.net
打たれ強さってFだとピヨるのが早くなるってこと?
ならEでも大丈夫じゃね
逆に打たれ強さaってボコボコ打たれてもピヨらないてどっちにしろ大量失点してるわけだからなあ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:01:19.62 ID:IeMEtC7v0.net
>>248
155SS10の投手でキャッチャーBいればストライクとか打たせてとれでなければそんな打たれなくね?
15年名門やってるけど無操作失点以外のエフェクトを感じたことがないんだが

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:01:39.65 ID:9DukP+qa0.net
ならず者使わんでも連続で出るぞ履歴書

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:02:00.45 ID:nTfar0Ql0.net
>>235
流石に400で雑魚にボカスカ打たれるのは考えにくいけどなぁ。ちゃんと相手ステータス確認して配球してる?
打撃と違ってピッチングは結構安定するよ。打撃不振でDランクに負けるとかは俺も結構経験してるけど。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:04:02.33 ID:9DukP+qa0.net
スカウト能力高いと
変化量212の3球種 コンスタDDの3球種持ちとか出るんだな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:04:02.56 ID:nTfar0Ql0.net
>>247
送球は打撃みたいに上げられるようにしてほしいよね。俺二遊間は送球C以上、三塁はDでも妥協でコンバートしてカバーしてる。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:04:34.63 ID:ftBgAGEy0.net
ノーアウト1・2塁でゲッツーシフト→相手の打球の勢いがなさすぎて取りにいって送球間に合わずノーアウト満塁
これが頻発する……

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:04:38.59 ID:P1KlsiMD0.net
>>256
スケ変しなくても6回は必ずくるよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:05:05.09 ID:P1KlsiMD0.net
>>257
連打とかされたときに能力が大幅に下がるってこと

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:06:44.79 ID:9DukP+qa0.net
>>265
それは大事だな割と

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:09:10.02 ID:BEKquP1O0.net
160km投手とあたったけどストレートあてても前にとばんな
重い球ついてないのに
やっぱ名門抑えるなら160にするしかないのかなあ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:09:38.31 ID:P1KlsiMD0.net
さすがに送球Eは使えないけど内野全員送球Dだけど1大会に1エラーぐらいしかしないしそもそも守備上げとけば余裕で球に追いつくからエラー率下がるし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:10:22.18 ID:P1KlsiMD0.net
>>267
160超えると打たれ出すって人何人かいたから今回はそうとも限らんっぽい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:14:50.03 ID:AwdZlI2F0.net
メッタ打ち、鉄腕、強心臓、高速ベースラン
メッタ打ちは使えるよな?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:16:19.64 ID:AwdZlI2F0.net
>>269
そうでもない
160コントロールSの3球種、キャッチャーBならほぼ打たれない
低めと緩急の数字さえ高ければアンパイ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:16:55.85 ID:lRL59za3p.net
今回別に飽きはしないけどすげえ勝ちやすいし勝率9割余裕やな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:19:55.28 ID:P1KlsiMD0.net
>>271
ならええんやけど同じような報告何回か見て155くらいで止めてたから一回160作るわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:24:47.14 ID:Rqikga8B0.net
スカウトの「天才」かもしれないってどれくらいの確率なんだろうか
五年やって一回もでない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:32:15.84 ID:P1KlsiMD0.net
>>274
そもそも天才が30年に1人くらいの確率やしスカウトありだと10年に1回くらいくればいい方だと思うけど

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:36:32.41 ID:SDsdxjrC0.net
スカウトで天才引いたけど能力全部EかFでダメだこりゃとなりましたよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:37:56.45 ID:nTfar0Ql0.net
>>264
あんまり意識してなかったけど6回毎回引いてたのか、ありがとう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:38:04.41 ID:+3qoWVaG0.net
>>276
天才の真骨頂は試合での急成長だから毎試合忘れずに使うのよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:38:48.60 ID:IeMEtC7v0.net
>>275
出現率は新入生で来る時と変わんなそうだから
毎年6回スカウトしてるなら5年に1度はでる計算
ただしスカウトの場合は天才じゃない場合があるからもうちょい下がるかな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:39:41.72 ID:vfaMQk9j0.net
まだ9年目だけど年に二人天才予告のスカウト出来た年もあったよ 一人は自称天才だったけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:40:37.09 ID:P1KlsiMD0.net
>>280
確率的な問題だから複数人来ることもあるし何十年とこないこともあるからな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:40:42.52 ID:iaOSttqd0.net
別に天才肌なら初期値なんてなんでもいいわ…
問題は特殊能力ッスよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:49:48.14 ID:ldehn3mG0.net
DDAAAのサードとかSDDAAのファーストみたいな風変わりな選手たまに作りたくなる
今作魔物なくても結構勝てるし名門から落ちないし、育成適当でもなんとかなって楽しい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:51:30.28 ID:4X9Quozm0.net
堅守のサードって別に珍しくないような

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:52:53.02 ID:DUpgFB170.net
>>250
2018年の攻略本に「ベンチ入りメンバー全体でムード○の方が多いとミート+5、パワー+5」ってあったからムード○>ムード&#10005;なら、ムード○優先だと思ったんだけど、間違ってたらごめん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 02:52:55.68 ID:Rqikga8B0.net
>>275
言われてみればそうか
新入生スカウトがある分昔よりは天才来やすいのか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa35-lSdI):2020/07/17(金) 03:07:18 ID:MWW3L49Sa.net
>>272
9割どこじゃないでしょ
ここまでヌルゲーだともう作業ゲーだよこれ
何を縛ったらいい感じに痺れるかを探すのが大事だわもはや

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556d-aTVc):2020/07/17(金) 03:08:47 ID:Ltx/X6400.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1283825251793506305/pu/vid/1280x720/_zU2QRGJYmPXPhCE.mp4
甲子園準決勝 送球Eに気付くのが遅すぎた

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556d-aTVc):2020/07/17(金) 03:08:47 ID:Ltx/X6400.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1283825251793506305/pu/vid/1280x720/_zU2QRGJYmPXPhCE.mp4
甲子園準決勝 送球Eに気付くのが遅すぎた

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-mscQ):2020/07/17(金) 03:12:12 ID:3CGA5mKja.net
>>287
スカウトと魔物縛ればそこそこになるんじゃね?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee0d-l+/r):2020/07/17(金) 03:15:20 ID:iaOSttqd0.net
はぁ…2020の本屋さんも全然レーザービームの本くれない(泣)
運がないなあ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6e-O+iH):2020/07/17(金) 03:21:07 ID:7RW1CPy50.net
外野じゃないのにレーザービーム持ってるの来るのは笑うw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6e-O+iH):2020/07/17(金) 03:22:39 ID:7RW1CPy50.net
OBとか同じように育てるか迷うよね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a2-ih9o):2020/07/17(金) 03:39:23 ID:3BvWuo/j0.net
今作名門維持余裕だからと2020からやってるけど新入生が3年連続でゴミだと一気にやる気なくなるな
前作金得全部集めたら飽きたから今作は封印してたけど新入生ガチャ解禁するわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-l+/r):2020/07/17(金) 03:41:52 ID:NFJkDKsA0.net
谷間世代が秋きっちり初戦敗退した名門キープされてるわ下がったのやる気だけ
でも新入生にキャッチャーAと星200外野手きてまたやる気出た

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-l+/r):2020/07/17(金) 03:44:45 ID:P8nMQpgNd.net
前作ってアプデで何か調整とか入ったりしましたか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMc2-FSiR):2020/07/17(金) 03:45:14 ID:B+ydGdKPM.net
名門校に&#11088;&#65038;100以下で入るやつってどうやって入れたんだろう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7515-l+/r):2020/07/17(金) 03:48:58 ID:TsMlSa2j0.net
信頼度5とか7は打つけど6だけ異常に打たない気がするんだけど同じ奴おる?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6939-YsWi):2020/07/17(金) 03:55:29 ID:5mR/Yd3A0.net
>>297
学力だろ
部活に入るのに試験とかあるんか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-3XjN):2020/07/17(金) 03:57:58 ID:yv2ZGIG+0.net
そもそも名門で新入部員10人の時点でおかしい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6e-O+iH):2020/07/17(金) 03:58:39 ID:7RW1CPy50.net
>>299
あるところはあるぞw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9515-CQVf):2020/07/17(金) 04:04:24 ID:nTfar0Ql0.net
チーム強くなってきたら1年の次期レギュラー達を夏予選甲子園と走力練習指示にしといて代走出すの結構安定かもしれん。
走力バカ上がりするわ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcf-t/0Z):2020/07/17(金) 04:07:35 ID:rdQMirZ+0.net
スカウトの選手生成タイミングってロードした時点なんだな
オンスト使って全国回ってリスト化して強い選手取り放題かと思ったらそうでもなかった・・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp75-kcaD):2020/07/17(金) 04:10:30 ID:MCLKWBxQp.net
逆に言えばリセマラし放題だぞ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a96-hHzd):2020/07/17(金) 04:14:08 ID:VT7j+mCs0.net
>>243
盗塁Eとかはスタートが異常に遅れるときがあるんだよね
速い時は速いんだけど結構な確率でつっかかるから運ゲーになってしまう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6e-O+iH):2020/07/17(金) 04:15:33 ID:7RW1CPy50.net
えええええええ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMc2-FSiR):2020/07/17(金) 04:17:18 ID:B+ydGdKPM.net
真弓の時に天才くるし1969の秋田しても真弓くるしなんなの

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:21:06.14 ID:Xsr/G8cPM.net
落合狙いでループしてるのに5回中5回真弓のは萎える

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:22:16.48 ID:DUpgFB170.net
栄冠でもリアルと同じで、内野の左投げって不味いの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:23:59.12 ID:7RW1CPy50.net
死なないからやってみたらええ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:26:04.81 ID:yRQv/J9jH.net
>>309
ちゃんと送球がワンテンポ遅れるからファースト以外はやめといた方がいい
でもキャッチャーは多分問題なくこなせる 違和感凄そうだけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:27:23.46 ID:VT7j+mCs0.net
>>309
2塁手左にやらせてみたけど1回体の向き返るモーション入るから送球が遅くなるね
送球Eを置くよりははるかに安心できた
タイミングシビアな三遊間はきびしいかも

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:30:41.44 ID:MCLKWBxQp.net
二塁手なら二塁への送球は早くなるよ
一塁へ投げる機会の方が多いからそのメリットよりデメリットの方が大きいけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:31:19.65 ID:DUpgFB170.net
>>311
>>312
まじかー、今まで気にしてなかったけど、二三遊に左投げは辞めとくか
教えてくれてありがとね!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:34:41.60 ID:DUpgFB170.net
>>313
なるほど、確かにそうやね
多分デフォルトで左投げ内野手はおらんだろうから、スカウトする選手もバランス考えないといけないのかな
情報ありがとー

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:41:05.47 ID:B+ydGdKPM.net
真弓うぜええええええ!!!!!!!お前ほんと落合とか変われ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:41:08.12 ID:d+42zB2H0.net
なんでこいつらゴロゴーしないんだよぶち殺すぞ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:44:19.73 ID:DUpgFB170.net
>>316
狙ったOB入れる方法はやらないの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:45:09.93 ID:7RW1CPy50.net
左打ち一人しかいなくてわらたw
ピッチャー…

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:52:17.35 ID:d2dTney60.net
別に内気で買っていってもいいんだけど能力延びねえから内気嫌いなんよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:53:25.03 ID:B+ydGdKPM.net
>>318
年代と県を合わせても今回出るとは限らないから……

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:54:33.52 ID:7RW1CPy50.net
ふざけて全員両打ちにした

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:55:08.27 ID:nTfar0Ql0.net
真弓めっちゃ言われてるけどうちの一年の期待の星だわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:55:48.46 ID:yRQv/J9jH.net
>>321
今のところちゃんと出てるよ 県を合わせる必要もなく

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:58:37.28 ID:fKX2P8/60.net
内気の魔物は試合展開がつまらなくなるのが一番駄目だね
正直、魔物をゲームから削除した方が栄冠ナインは面白くなると思う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 04:58:49.64 ID:7RW1CPy50.net
>>325
使わなきゃいいだけやん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 05:01:10.13 ID:MCLKWBxQp.net
2018は濡れスポすぎて試合前に全員内気にしないと勝てないレベルだったけど2020はそんなことないしな
勝てない時の救済措置だと思えばいい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 05:06:51.45 ID:DUpgFB170.net
>>321
1年生の一番上に来てるか確認してる?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 05:08:11.70 ID:KNDB2YmZa.net
魔物無いとAのピッチャー打ち崩せる気しないんだけど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 05:08:29.57 ID:B+ydGdKPM.net
>>328
>1年生の一番上でもこなかったわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 05:12:09.98 ID:DUpgFB170.net
>>330
今のところそんな報告他に見てないから、落合の出身地を間違ってるとか、モード選択画面まで戻ってしまってるとかかな?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 05:13:00.02 ID:3d2RYMik0.net
魔物は相手全員にエラーつけるだけで捕球1になるの無しにすればちょうどいい具合になるんじゃないか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 05:37:10.30 ID:cj/vTPahd.net
魔物は自分で縛ればいいだけっしょ
18みたいにさっぱりうたないから魔物するしかないわけじゃないし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 06:05:27.24 ID:gRasx9N3r.net
みんなプルヒ持ちへの指示って引っ張りだけでやってる?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 06:07:17.68 ID:jWHk7gIK0.net
天才いて、ミパ走A〜Cで、二遊外野は守備も鍛えてたのに、テンションも疲労度もしっかり管理してたのに
夏の甲子園いけんかったのなんでや…春夏連覇した去年より絶対強かったのに
捕球Aの天才セカンドの捕球エラー→逆転3ランのコンボは開いた口が塞がらなかった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 06:14:57.66 ID:xDPZx/RJ0.net
打撃重視でやってたけど
能力でEがあると守備走塁で露骨に変な挙動多くなるから
D以上目指すべきなんやね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 06:18:32.03 ID:BEKquP1O0.net
プルヒだろうが流すわ
引っ張りがゴミコマンドすぎる
7でもほんと打たない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 06:20:45.40 ID:D7EUKfQ60.net
魔物は使えば勝てるんだけど試合時間が長くなりがちなのが面倒なのよね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 06:35:08.80 ID:n+goVRK60.net
日本代表に選ばれて活躍すると金特つくときあるんだね
栄冠ナイン中には使えないから意味あんまりないけど気分はいいな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 06:57:32.08 ID:pWO87NS20.net
https://i.imgur.com/5o7bYex.jpg
お前らついにやったぞ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 07:00:28.55 ID:yRQv/J9jH.net
>>340
おめでとう!さあ春夏連覇へ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 07:02:20.37 ID:Wo6/l8Y80.net
ついに優勝バッテリー揃えてしまったわ
https://i.imgur.com/tapKjsh.jpg

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 07:06:29.35 ID:jsugAcDqM.net
>>341
ありがとう
好リードキャッチャーもたぶん来てくれるから黄金期来そうや

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 07:19:05.20 ID:J5oGjl4n0.net
ループなんてやってて楽しい?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 07:24:22.13 ID:phOn/+sCa.net
楽しみ方は人それぞれ

俺はランダムOBで一喜一憂したい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 07:30:07.06 ID:PCAbJ91MM.net
>>342
こりゃすごい
やっぱり同じ都道府県に2人ともいるの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 07:35:49.43 ID:bNgFVth+a.net
戦績ってスカウト難易度を表す以外に何か意味ある?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 07:47:03.39 ID:Eczg7kpSM.net
>>346
全国大会にもリトルシニア軟式の種類と大会自体も色々あるから違う県にいたりするんじゃない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 07:47:27.82 ID:Wo6/l8Y80.net
>>346
なぜか同じ県には居なかったなー
投手7人くらいの県と捕手4人くらいの県やったで

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 07:47:39.85 ID:xF6ms6fPM.net
天才くんが1年なのに7割打ってて草
イチローかよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 07:51:01.71 ID:0y1KGdGHp.net
公式戦73連勝で終わっちまったくそ〜

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 07:54:49.30 ID:PCAbJ91MM.net
>>349
ありがと
そこらへんはランダムな感じか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:01:45.33 ID:dXl9GCeka.net
>>351
4年間くらい無敗だったのか、すごいな
やっぱ機動力安定?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:04:16.48 ID:xF6ms6fPM.net
個人的にお試し1年以外のスタメンは全員足A以上は欲しいわな
盗塁ができない&併殺祭りではAランクには勝てない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:14:24.18 ID:n+goVRK60.net
地方大会に160kmAA総変15の化物がいてこんなの出るのかとびっくりした
打高といってもさすがに全然打てなかったな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:19:59.73 ID:XfGhcL64a.net
>>42
亀過ぎだけど前スレでも書いたけど名門で投手2野手8になったよ
9人スカウトして投手1野手8にして石井とろうとしたけど投手しかとれんかったから投手は最低2枠必要なのかと思ったんだけどスカウトした内訳次第ってことなんかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:21:20.02 ID:T3xov2wid.net
今回のスカウトに
基礎めっちゃ高い140キロ越えと
天才かもしれない投手
アベレージ持ち2人が入ってるから
楽しみで仕方ない。
名門になると全国回るから目移りするな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:23:16.98 ID:jsugAcDqM.net
デブ眼鏡来て終わった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:23:36.94 ID:nmhagdo7a.net
学校の評判ってあくまで全国回れたり、断られにくいだけだよね?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:23:53.17 ID:4y7ex300d.net
OBもスカウトの対象になればいいのに

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:29:00.53 ID:3d2RYMik0.net
魔物縛りやってみたら2年であっさり夏優勝してしまった
ついでに転生OBも縛り状態だったし
次は3年縛りに挑戦したいけどスクラップがある分リセットするのが名残惜しい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:29:31.30 ID:PCAbJ91MM.net
>>359
カード枚数もプロ入り人数も違うよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:32:40.35 ID:FXIg3NMbd.net
>>361
Switchなら別に本体アカウント作ってしまうという方法が使えないかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:32:59.11 ID:KnkVNqg0p.net
3年横山控え155AE変9
2年ダルビッシュ163AA変13
1年川端打ちまくり
春夏連覇したが、ほぼファルジさんのおかげや…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:37:37.45 ID:Wo6/l8Y80.net
これは小窪君率いる最強打線で優勝したんやろな…
https://i.imgur.com/pgWjnZl.jpg
https://i.imgur.com/thTWwts.jpg

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:39:19.57 ID:A9RwMz+l0.net
スカウト直前でオンストすれば全国の選手をチェックできるのかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:41:39.74 ID:ZSdsjLRjd.net
スタミナ切れてる投手相手に三振しがち

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:41:53.26 ID:dXl9GCeka.net
>>359
進入部員の数が増えたり青マスが増えたりオート試合中の
CPUレベルが上がったりいいことずくめです!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:42:40.32 ID:ROfg+/0d0.net
>>361
4つくらいセーブデータ欲しいよね
コピー不可とかにして実装してってアンケートに書いてみた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:45:40.51 ID:nmhagdo7a.net
>>362
言葉足らずでスマン
スカウトの話

評判違くても、選手配置とか天才とかランダムだよね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 08:59:42.13 ID:6INjvn1I0.net
名門になった途端に全国で天才あふれだしたら笑うわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:01:31.90 ID:PCAbJ91MM.net
>>370
スカウトの話ならその通りだね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:02:27.49 ID:zxwvfiBId.net
7年目にして遂に名門までいけたー
ここからどこまで名門を維持できるかな
中堅くらいまで落ちてしまっても、そこから這い上がるというストーリーもアリだな

あれ、これ一生できるな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:06:46.03 ID:CuJ9g26/0.net
>>125
俺の経験則的にはアベヒ、パワヒの両持ちは駄目っぽい気がする

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:09:09.70 ID:I7HxaMvop.net
やっと近隣の中四国地方の選手スカウトできるようになったけどロクなのおらんな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:20:19.96 ID:ATC0MsrXM.net
>>141
走塁特化させるなぁ
内気使ったときの代打でセフーティで使うときたまにあるくらい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:21:09.84 ID:w6ETl6mp0.net
出場校のトーナメント表とか相手校のプロ注目選手の情報とか見れたらもっと面白くなりそうなんだけどな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:21:44.71 ID:c0yvfGzCa.net
公式戦81連勝でストップ
やりようによっては勝てたかもしれんのが悔しい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:23:15.56 ID:v60zDWi50.net
>>377
トーナメント表はちょっと見にくいけどスケジュールの所にあるよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:49:29.01 ID:HzGqlv4Ur.net
今回バントがめっちゃ弱くなってるな
バントの特能ないと使ったらダメレベルで弱いわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:51:15.26 ID:P1KlsiMD0.net
>>380
バントバカみたい強くなってんだろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:51:54.55 ID:FXIg3NMbd.net
バント系は5以上ないと信用ならんね…
そういえばバントは強振慎重の方が心なしか成功しやすい気がする。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:58:36.19 ID:lkKCVrPLa.net
バントは決まっても走者が走らん
エンドランのが進む

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 09:59:59.01 ID:A9V/TI0D0.net
バントスクイズセーフティは全然強いだろ
セーフティバントなんか3塁ラインギリギリでピタっと止めてくれるゾ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:00:22.01 ID:P1KlsiMD0.net
>>287
マ!?勝率見せてくれや

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:01:41.55 ID:A9V/TI0D0.net
>>383
ちょっとポップしただけで走らないAIひどすぎる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:02:24.34 ID:TBIUbMDOd.net
バントばんばんと決まるけどね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:04:19.23 ID:vYqFcvMm0.net
雨の日多すぎ、エラー多すぎでイラついてきた

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:05:02.40 ID:XGiehgan0.net
ピッチャーとかのバントは信用ならんが得能とか走力鍛えた奴のバントは他のカードよりも信用できる
なんならA級とやる時はバント以外信用できない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:05:08.53 ID:eUMmQ2Oj0.net
>>387
しっかりころばんと走らないわね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:06:50.43 ID:TBIUbMDOd.net
サクセスのランナーが走るとこで走らないから仕様なんだろうな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:07:05.65 ID:fgNWunqz0.net
スカウト活用して履歴書溜まってから気付いたけどスカウトは10回制限かつスルーした場合ももう一回お願いした場合も一回カウントなんだな
名門で評判積み上げても全能力赤色以上はまあまあ止まりとかザラだし、ほぼ確実に良好判定取れる一芸特化系を確実にそろえた方が良いのかね?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:08:03.38 ID:DF+LRc1l0.net
育成方針のおすすめってある?
前は守備力投手力だったと思うけど今作は打高なんでしょ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:08:08.00 ID:bxx3CGaTr.net
個人的には打撃重視オススメする

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:08:55.81 ID:bxx3CGaTr.net
スカウトの話ね

まあ俺は合宿で能力獲得するの好きだからそっちも打撃重視だけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:13:01.67 ID:v60zDWi50.net
一芸と白マスはワンチャン狙うと痛い目見るからそれ以外にしてるわ全国出場はそれなりにステ高いし

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:14:39.25 ID:Q33ceY/+a.net
特殊能力のつき方も県の方針によって違うのだろうか
打撃重視だとアベレージ持ちが出やすくて守備重視だもキャッチャーB出やすいとかあればな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:15:10.35 ID:J97HJ3Qt0.net
スカウトは「最初に県詳細をロードしたタイミング」で選手が生成されるからオンストで全地域メモするとかは不可能
もしもいい選手だけを集めたいなら強い選手が生成されることを祈りながらガチャ回すことになる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:16:42.47 ID:bKI5rNNa0.net
15年目にして初めて天才肌ピッチャー来たんだが野手の能力も初期からDDCCDCとかあるしどっちに育成したもんか…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:16:42.50 ID:7c1Wp2ET0.net
>>385
その人じゃないけど オンストもなしリセットもなしでこれで9割超えてるで
高校名は特定されそうだから消したけど
https://i.imgur.com/LQ1soiY.jpg
長嶋が1年の時から始めてる 負けた3回は 1年目の夏、秋1回と
3年目で大炎上して甲子園予選で負けた1回だな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:17:10.86 ID:u2zRK4adp.net
これから初プレイなんだがオススメの年代と県あるかい?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:18:35.38 ID:T3xov2wid.net
アベヒとキャッチャー持ち以外は
基礎能力優先でスカウトしてるな特に投手。
探す時は欲しいほうに人数が偏ってるとこ中心に
打撃、投球>一芸>守備の順で探す。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:20:32.97 ID:J4adJsfA0.net
>>401
よく言われてるのは81年兵庫で古田獲得か
51年千葉で長嶋村山稲尾の流れが良いかと思う

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:23:11.78 ID:bKI5rNNa0.net
絶対最初から強くなきゃ嫌とかじゃなければ適当でいい
チームの運用学んでいく過程も楽しいから

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:23:12.26 ID:mRFCmJp50.net
マシンガン守備固めって経験値入らないの?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:23:51.50 ID:Z/dtsc9wa.net
1年目の公式戦初戦から戦力Aのとこと当たってワロタわ
全力で負けさせにキテルグマ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:24:50.51 ID:J6xXAPXod.net
今回目立った青得無くても能力高くてキャッチャーいれば優勝は出来るから打者優遇はアリなのかもしれない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:24:59.16 ID:lRL59za3p.net
>>400
一回名門行けばそのまま何十連勝もできるけど甲子園無敗は中々やな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:29:59.95 ID:IeMEtC7v0.net
>>380
セーフティーめっちゃ強いぞ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:30:01.36 ID:7c1Wp2ET0.net
>>408
甲子園に行く頃は育ってるからな 2018,9は育ってても打たないこと多かったから
微妙だったけど今作は甲子園行くくらいになったら存分に打つからね 
怖いのは予選でA、Bが来る時が序盤は怖かった 今土も含めて99で育つから怖くなくなったけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:32:36.48 ID:9pXwKgdWF.net
>>406
逆に考えるんだ、1年目で良かったと
黄金期目前の1回戦で当たって負けたりしたら泣くぞ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:33:16.36 ID:lRL59za3p.net
>>410
ワイは序盤4、5年は負けようが機材揃えてGL99までとりあえず上げる作業でええと思ってたのに無駄に2、3年目とかで甲子園出場とかしたから5敗ぐらいしてもうたわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:34:31.84 ID:IeMEtC7v0.net
稲尾使えば1年目優勝できるって書いてたもんやけど1950年の小山でも出来たわ
小山長島村山ループもありだと思う

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:44:03.29 ID:EDuaKPgFd.net
ゲッツー取るときにアウトアピール途中ですんな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:50:50.52 ID:pusy6bspp.net
今作ヌルゲー過ぎるわ
天才来なくても負ける気がしない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:52:37.62 ID:HIIafdA30.net
グラウンドレベル全然上がらなくて、6年目でやっとこさ50超えたんだけど、99にするまでに何年かかるんだ……

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:54:14.74 ID:q7ju4wnea.net
ツーアウトランナー一塁でこちらの打者がセカンドライナーでスリーアウト
何故か一塁に滑り込んで帰塁する一塁ランナー
そんなところまで弱小校再現しなくていいから

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:54:33.15 ID:AcAPLAKn0.net
なんでみんなそんな勝ててるんや
5年目で公式戦2勝ぐらいしかできてないんだが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:55:53.11 ID:/VuXSljia.net
アイドルいると効率あがっていいな
効率いい時に5のやつ選ぶとモリモリあがって楽しい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:56:43.47 ID:8FcQmVkUd.net
>>399
二刀流

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:57:10.20 ID:lUuIt5ff0.net
よりリアルに妄想するために、「体型」を入れて欲しいな。身長と体重。
そんで打つ打たないの隠れパラメータと少しだけ連動してて欲しい。おデブちゃんなら、パワーがAになると少しだけ打つ補正がかかるとか、背の高い投手はキレの効果が気持ち出るとかそういうの。
入学時の体型と能力のバランスみながら育成することで打つ/抑えるの隠れパラメータをちょっとだけでもいいからコントロールしたい。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:57:18.07 ID:FXIg3NMbd.net
>>418
とりあえずセカンドショートの肩守備をBBくらいにするだけでもかなり変わるよ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:57:34.49 ID:Eczg7kpSM.net
谷繁の次の年に井上って微妙なやつ来たけど、中日のイケメンなのか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:58:11.01 ID:lRL59za3p.net
>>418
勝てなすぎやろ…
弱い頃は野手は走力と守備上げてバントしまくってりゃとりあえず勝てるぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:58:33.78 ID:Vi/Ih1FG0.net
>>419
観戦カードでアイドル踏むと、2週続けて効率爆上げなのでオススメです
サイン会だったらお陀仏

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:58:55.29 ID:Xrdet36F0.net
観戦カードの効果が2ターン続くってマジなん?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:59:03.52 ID:lRL59za3p.net
>>425
2週じゃなくて2回連続な

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:59:03.56 ID:8FcQmVkUd.net
>>419
止まった先が黄色マスだとなおテンション上がる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:59:08.02 ID:dfPf3O/ia.net
選抜優勝出来たわ、タイミングの問題だろうけどメガネの時にやたらと黄金期来るのほんと草

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:59:16.52 ID:lRL59za3p.net
>>426
ほんまやで

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 10:59:39.17 ID:IeMEtC7v0.net
>>418
逆にどういう戦略でやってるのか聞きたい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:01:46.90 ID:89MkcM1pa.net
今作強振はミート打ちの劣化でしかない感じはするけど
強振積極持ちで入学した子が2年秋でオート9本塁打内訳がミート3本強振6本だしオートだとよく分からんな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:02:20.90 ID:Q47MiAOW0.net
フルカンで待て選んでも割りと四球貰えるな
ヤケクソだったけど意外と使えるかも

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:03:19.67 ID:MTVUM//L0.net
うちのマネージャーたちが家事手伝いばっか。アイドルになれる日はくるのだろうか。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:03:47.18 ID:bxx3CGaTr.net
プルヒも死に得能なのか?
確かに広角持ちに4割越え多い気がする

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:03:53.83 ID:lRL59za3p.net
>>434
ワイもまだ1人もアイドルこない
ブスばっかやわ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:06:17.41 ID:4r3UdZdHM.net
観戦は2連続なのか
アイドルと同じく1ターンのみだと思ってたわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:07:23.23 ID:AcAPLAKn0.net
>>422
サードとショートは肩守備捕球Cぐらいまで上げてるけどセカンドも必須か
>>424
走力はC〜Dぐらいまでしかあげてなかったけど見直すか〜
>>431
投手:コンスタC以上、球速140↑、変6↑必須にしてあとはお好み
野手:弾道2ミート捕球守備は全員D以上にして、三遊外は守備肩とかあげて、
あとのステはミートパワーを優先させてる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:08:11.10 ID:FXIg3NMbd.net
>>435
一応引っ張れ上がるからまあないよりかはあった方が…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:08:37.72 ID:G1c0nuFV0.net
今作エラー多すぎん?しかもこっちだけタイムリーエラーとかゲッツー崩れするし。バランス悪いぞ
もう10年目やのに未だにセンバツ出場なしどころか秋の地区予選出場すらないわ……

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:09:59.20 ID:IeMEtC7v0.net
>>435
ミートから上げ始めるから流し広角の方が強い気がするけど
先にパワーAにすればプルヒもちゃんと機能する

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:10:44.42 ID:lRL59za3p.net
>>438
どうせ打てないならミートパワーなんてEEありゃいいから2EEBDBCみたいな選手数人作ってバント、転がす、盗塁してりゃ勝てるよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:12:50.45 ID:OGNk2ysap.net
>>440
へたっぴ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:14:27.89 ID:7c1Wp2ET0.net
>>438
GL99になってないうちにバランスよく育てるのは正直地雷かと
中途半端になって強みがなくなるのよね 大量リードされたときに取り返せないし
接戦だと打たれやすくなる 特化するといいよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:15:34.61 ID:89MkcM1pa.net
>>435
プルヒ&熱血漢なら真っ直ぐ押しの奴とかいざという時に頼りになるからどっちか持ってたら揃えるように狙ってるわ
何だかんだ特能付きの引っ張り高数字は強い

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:16:38.87 ID:J97HJ3Qt0.net
観戦は2週連続で効率上がるってマジ?
観戦→観戦→アイドル最強ってことか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:17:05.77 ID:G1c0nuFV0.net
>>443
下手なんやろうけどさぁ……
全国にスカウト行きたいわ……

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:17:15.71 ID:IeMEtC7v0.net
>>438
投手の育成が中途半端だから勝ててないんだと思う
球速上げて内角攻めつけるかコントロール上げてくさい所攻めるかしないときつい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:18:15.32 ID:yDBTaU+6r.net
>>416
1000の機材を揃える
2000の機材はお楽しみ券(1600)を購入
ミゾットマスに積極的に止まる

確か全部機材揃えて80だったかな
卒業生にミゾットいなかったら大変かなー
俺は最初の卒業生でミゾットきてくれたけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:19:01.97 ID:J4adJsfA0.net
強豪になるまではとにかく守備走塁重視
80年から初めて斎藤古田でバッテリー組ませて、抑えて勝つ野球すればとりあえず甲子園には行けると思う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:19:56.06 ID:VT7j+mCs0.net
>>340
味噌カスやんけ!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:20:09.45 ID:vapx5Nrh0.net
>>438
こんなまどろっこしいことしなくても勝てるぞ
守備はEDでいいし打撃優先や

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:20:10.25 ID:J4adJsfA0.net
>>446
観戦2連続だと効果重複するの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:21:05.04 ID:QE/AOWZn0.net
>>440
相手も多いよ。凡フライやらかすし、送球ミスもする。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:22:46.08 ID:VT7j+mCs0.net
打撃重視派が根強くいるけどほんとうに勝ててる?
守備走塁低いと自動失点しやすいし、打撃高くても打てないときは打てない
安定して勝てる気がしないんだけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:23:11.54 ID:IeMEtC7v0.net
>>440
敵も味方も転がせやるとエラーが増える
多分仕様

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:24:05.49 ID:H0Fds4WMd.net
1年のコンバートと最低限の守備欲しいから4月からは投手守備で夏以降は打撃にしてるわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:24:38.16 ID:7c1Wp2ET0.net
>>455
上で画像張ったけど打撃重視で勝ててるよ 守備重視にしても打たれるときは打たれるから
戻せない打力がないとダメ 2018は打力あげても打たないから 守備あげて走力でごまかすしかなかった
あとグラウンドレベル99にすると守備練習しなくても
勝手にD〜Cくらいにはなる それで十分

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:26:19.82 ID:FXIg3NMbd.net
>>455
守備軽視って訳じゃないけど、今作は打高調整だから軌道に乗るまでは乱打戦に持ち込んでCランクくらいまではゴリ押しで勝てるようにした方が楽ってのはあるかも。
序盤投手育たなかったらどうせ打たれるし。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:26:35.82 ID:IjJA+bTc0.net
GL99ってどうやったらいくんだ
80台で止まっちゃってるけど機器そろってないのかな?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:27:01.68 ID:q7ju4wnea.net
守備走塁意識高杉くんがいるけどほんとうに勝ててる?
守備走塁高くても自動失点するときはするし、打撃低かったら失点をカバーできない
安定して勝てる気がしないんだけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:27:17.17 ID:89MkcM1pa.net
>>446
観戦は練習効率upのマスのタイミングに重ねた時にその効率up効果(中upや大upでも)が2回続くって特性だから
観戦→アイドル、クリスマスの練習効率、日本代表発表とか狙える時に使えると最高

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:27:38.76 ID:vAxb22OL0.net
なんでもないセカンドゴロで送球エラーして2年連続夏予選で敗退したときは流石にキレそうだった

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:28:57.51 ID:IeMEtC7v0.net
>>455
発売して1週間いろいろ試したけど打撃を安定させるには結局走力
走力Sにしてセーフティーしてれば簡単に満塁にできるしそのあと転がせば大体点入る
これやるとスタメンはほぼ打率3割超える

自動失点は結局キャッチャーBがいるかいないかだとは思う

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:29:11.24 ID:TCdiJ+iwa.net
雄平が高井として出てきてワロタ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:30:10.94 ID:VT7j+mCs0.net
>>458
>>459
あ、守備もDCくらいまでは上げてるのね納得です
自分はヘタレなのでどうしても走力重視してしまう・・打力振りやってみようかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:31:15.80 ID:vapx5Nrh0.net
なんで打てないので勝てると思ったのか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:32:29.65 ID:bxx3CGaTr.net
弱いんだったらまどろっこしいこと抜きに打撃に振った方がうい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:33:27.06 ID:XGiehgan0.net
最初4年くらい守備重視で県予選で敗退してたけど打撃重視にしてBDAくらいの選手量産したらD級でも甲子園優勝できたわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:33:51.71 ID:bxx3CGaTr.net
盗塁c以上いたら1、2番用に走力重視していいと思うけど基本打撃に振っていいわ

安定してきたらまた別

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:34:51.31 ID:bxx3CGaTr.net
守備は二遊間DD とできれば三塁まであげときゃなんとかなるし弱小の時半端に守備重視すると暗黒加速するぞ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:34:53.93 ID:89MkcM1pa.net
前作までと同じで自動失点の一番大きい要因は外野の走力肩守備だけど
結局のとこ打力もいるし軌道にのるまでは二遊間以外DDBDDみたいなのが事故少なく済む気がするわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:35:00.50 ID:SiZew0rFM.net
魔物は縛った方が面白いな
正直魔物強すぎてしょうもないわ
ミートパワーAを並べるより性格替えと占い師で内気並べた方が圧倒的に得点力高いし
育成ゲームっていう前提を根本からねじ曲げてる気がするわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:36:17.14 ID:J4C5WFy/0.net
国際大会で奪三振取り巻くってMVPになった黒田に怪物球威がついてた
嬉しいけどそっちかよとなったわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:37:47.81 ID:n+goVRK60.net
>>460
機器だけだと限界があるから土を買わないとだめ
グラウンドの土の色と同じ土を

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:38:32.63 ID:xHdMXQ0bp.net
新入生はまず弾道2に上げる次に走力Bその次はミートB
これをテンプレにしてるけど公式戦100連勝超えて作業になっちまったよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:38:51.30 ID:nW9f5Sl40.net
10年目だけど今まで一度もキャッチャーB以上の選手がスカウトに来たことないわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:39:22.84 ID:ibz5jrHi0.net
国際大会って完全に運任せかな
選抜された時喜んだけどそれから全く金特つかなくてしょんぼり

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:39:40.82 ID:IeMEtC7v0.net
>>473
これに関してはいつもの事やな
適当にやっても勝てるから最近はポイント稼ぎのためだけに回してる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:40:34.61 ID:fgNWunqz0.net
黒土どころか名門維持も楽じゃない?
スカウトが一番の楽しみな気がする今回は

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:40:51.22 ID:VT7j+mCs0.net
自分の中の走力重視2年=2CDBDD
自分の中の打撃重視2年=4BBDEE
そもそもこのイメージが間違ってそうな気がしてきた

もしかして打撃重視といいながら走力とか守備そこそこあげてる?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:41:09.97 ID:ibz5jrHi0.net
今回もパワーは上げなくていいかな
内野の補球は今まで一番意識して上げてる
まじで信用ならねえ…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:42:23.83 ID:vapx5Nrh0.net
ALL Cでも.333は打つぞ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:43:52.08 ID:c7e+DqA80.net
ほんとに今作打高なん?
指示してもボテボテばっかなんやけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:44:15.32 ID:7c1Wp2ET0.net
>>481
さっきも言ったが練習指示はミートパワー中心だけどGLMAXなら
なにもしなくても守備面はC〜Dにはなる オールAを作るときはもとから1年から
フルスタメンだから練習指示することはあるけど 
走力は支持するけどミパAA SSになってからだな それでもすでにD〜Cにはなってる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:44:15.62 ID:yDBTaU+6r.net
>>455
守備軽視ではなく
AAACCCみたいな選手を目指すという意味では
うちはこんな選手が量産

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:44:32.97 ID:J97HJ3Qt0.net
>>481
うちの打撃重視は3DACECCとかだわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:44:48.99 ID:n+goVRK60.net
クリーンナップをミートかパワーA以上並べても相手がAランクだと全然打てなくてスクイズが一番の得点源になるくらいなんだけど
もっと打撃鍛えて特能も盛れば打ち勝てるものなのか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:45:53.49 ID:yDBTaU+6r.net
>>460
全部機材揃えて80だったはず
残りは黒土か白土であげる
ただ一定確率で毎週?1下がる仕様だったかな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:46:37.37 ID:ibz5jrHi0.net
LV5以上の指示よりセーフティの信用できるから困る

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:49:36.06 ID:QE/AOWZn0.net
走力Aセーフティバントとマモノが信頼度高いからなこのゲーム。打線は水物や。
あと守備というよりは、まず投手が大事だと思うわ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:49:55.89 ID:KvQTB/Zp0.net
天才投手スクリュー4で取得済みになったんだけどこんなことあるんだ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:51:56.50 ID:fgNWunqz0.net
落合はマジで打ちまくるんだけどなあ
元の走力が低いもんだからセーフティさせる事すら無いけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:53:01.93 ID:M2I2xvH00.net
愛知県なのに徳島出身の川上と里崎が同時に入部してきたんだけどバグ??

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:54:02.41 ID:IeMEtC7v0.net
>>491
走力Sにするともはや魔物すらいらなくなる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:54:54.26 ID:J4adJsfA0.net
>>493
落合は確かに打ちまくるし強いけど
始めたばかりの頃は初期でも守備が上手い長嶋の方が使いやすかった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 11:55:52.10 ID:fFTs1dQM0.net
OBスカウトくんさぁ…
履歴書くれるのはありがたいんだけど全国優勝選手が何処に住んでるかくらい教えてくれても良いんじゃないか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:01:23.68 ID:IeMEtC7v0.net
>>497
それ以前に利き手を教えろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:02:31.51 ID:C0Ubh0lI0.net
昔のパワプロ15栄冠感ある
足は嘘つかない野球プラススカウトあるから楽だしやりたいようにできる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:04:24.77 ID:e3ehJIXH0.net
転生ありがよく分からないんだけど
その地域で始めないと出てこないの?ランダムで出てきたりしないの?
2020年以降に東京で大谷が出てくることってあるのかなって

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:06:05.16 ID:Zpg7iW8d0.net
スクイズできるときはやりまくってるけど、損することある?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:06:57.08 ID:J4adJsfA0.net
>>500
20年以降は完全ランダム
それ以前は年代ごとに決まった選手がランダムに出てくる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:09:40.26 ID:M80hAbKGa.net
今だけ皆大事だってもんが違うなら多分好きにやって勝てるってことよ
俺は足と守備大事だと思ってるし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:10:40.22 ID:nmhagdo7a.net
スカウトに関しては次回作以降もっとよくしてほしいな
今のだと県選んだりの方法が運頼り
回数限られてるのに

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:11:29.64 ID:Ao61IdM1d.net
キャッチャーA持ち1年にスタメン奪われた3年キャッチャーが国際大会で金特持ち帰ってきてワロタ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:12:45.72 ID:e3ehJIXH0.net
>>502
ありがとう
2020年で転生ありでやってみるわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:13:07.53 ID:HIIafdA30.net
>>449
やっと1000の機材揃ったとこだわ
先は長いぜ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:13:34.17 ID:vAxb22OL0.net
守備って5程度じゃ全く守れないな7でも普通に打たれる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:14:33.27 ID:XfGhcL64a.net
>>494
初年度以外は地域関係なく入学してくるよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:14:34.03 ID:VT7j+mCs0.net
>>493
うちの阿部さん(うなぎ)は快速でセーフティもできる子でした

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:15:26.14 ID:HIIafdA30.net
なんかもう指示すればするほど裏目に出てる気がしてきた
全部お任せで結果残してる人とかいないの?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:16:29.85 ID:49imHvN40.net
千葉ではじめてしまったが、これ県動かせる?ちな1982年

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:17:20.37 ID:vYqFcvMm0.net
練習効率upって次に休憩系のカード選んだら消える?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:17:35.36 ID:IeMEtC7v0.net
>>501
ないかな
犠牲フライよりは安心
3塁にいると内野が前に出るから個人的には転がせの方が好き

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:18:27.94 ID:ZULndsgka.net
>>512
場所は年変わる時に動かせるはず
年代は3年後じゃないとできなかった気がする

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:18:41.10 ID:ExOZfrk4d.net
走力S強すぎんか?
甲子園決勝でもセーフティバントほぼ決まるし盗塁もほぼ成功するし
とにかく走力上げればなんでもできる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:19:01.84 ID:tT04fqWa0.net
甲子園でAラン相手に三振しまくってカット打ちの三振持ちとかいう訳分からんの出来たわ
プロOBに消してもらえたから良かったけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:19:41.11 ID:IeMEtC7v0.net
>>516
高みに辿り着いてしまったかw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:20:31.20 ID:pr6kb6FJF.net
>>497
便利にしすぎると飽きるのが早くなりそう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:21:14.00 ID:V23Oedeep.net
>>427
2週連続で観戦とアイドルの効率アップの恩恵を重ねて受けられるって事?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:21:59.62 ID:49imHvN40.net
>>515
なるほど
転生選手が千葉にこの年代いないことに気づいてしまってな…与田はプロ入りしそうなくらい強くなったが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:22:25.51 ID:c/CSh4ar0.net
矢野スタートで夏も春も甲子園は行けるけど甲子園2回戦でいつも負けるわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:25:21.72 ID:SdlSB7Lx0.net
ミートAパワーAでも3年間でホームラン10本前後しか打たないんだけどやっぱり弾道4まで上げた方がいいのか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:28:37.35 ID:IeMEtC7v0.net
>>523
ホームラン打たせたいなら広角つけるしかないと思う

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:31:23.81 ID:vpw1/IG8a.net
全員走力鍛えたら魔物コマンドあるの見えただけで勝ちを確信できる
それくらい機動力野球は強い
4SSD並べるより2CCS並べた方が点取れると思う

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:31:54.74 ID:VmDxIk2x0.net
>>484
どのぐらいかは知らんが高いのは間違いない
理由は俺でさえ魔物一度も使わずに春甲子園優勝したから

ただピッチャーは割と重要かもしれない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:32:35.22 ID:PCAbJ91MM.net
打撃極振りも安定してきたから、次は全員俊足のスピードスターチーム作りやってみようかな 楽しそう。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:33:44.12 ID:Eczg7kpSM.net
二三遊に守備職人入れとくと守備操作の時面白いな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:33:49.99 ID:IeMEtC7v0.net
>>525
転がせの成功率にミートが絡むから1SDSがいいぞ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:34:42.74 ID:nmhagdo7a.net
コマンド制野球だから、現実の機動破壊みたいな隙をついた攻撃出来ないのがなぁ
楽しいのは楽しいんだが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:34:47.53 ID:vpw1/IG8a.net
>>529
まあ名門になればSBSくらいは量産できるしあんま意味ない比較だったわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:34:47.72 ID:Zpg7iW8d0.net
>>514
ありがとう。無死or一死で三塁にいるランナー返せないのは痛いからなぁ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:35:13.47 ID:SdlSB7Lx0.net
>>524
広角つけるしかないのかサンクス

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:36:51.67 ID:YyZOeUxPM.net
>>529
バントで捕球送球エラー狙いもあるぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:36:56.08 ID:4r3UdZdHM.net
>>525
機動力というより魔物が強いだけでは

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:37:31.32 ID:33VyBCEh0.net
スカウトうまくいかない
試合勝てない
新入生は最悪
まじでどうしたらいいんだ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:37:48.10 ID:ZgXLmO4b0.net
オンライン大会でホロライブ高校とかいうバリバリのオンストチームに8対0の完封勝ちしてて草
相手ピッチャー全員に勝利の星ついてんのに負けてて更に草

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:38:37.77 ID:IeMEtC7v0.net
>>535
魔物なくてもセーフティー成功するからやってみ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:39:24.04 ID:vpw1/IG8a.net
>>535
魔物あっても足遅いと普通にアウトになるし安定はしない
いくら打撃鍛えてもAランク相手には内野ライナー祭りだし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:39:45.36 ID:Eczg7kpSM.net
>>536
転生ループ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:43:23.55 ID:6INjvn1I0.net
>>517
日ハムのカットマンは三振率クソ高かった気がする

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:43:27.94 ID:UP7fJOYsa.net
>>416
6年目で名門GL99になったわ
あとアイドルくれば完璧なんだが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:43:59.23 ID:49imHvN40.net
移動の場合は数字高いカード選ぶよりちまちま小さいカード選んでいったほうがいいのだろうか?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-3J1N):2020/07/17(金) 12:44:09 ID:fWQmPaj4a.net
魔物見えたらどんなチームでも勝ち確じゃね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-hHzd):2020/07/17(金) 12:44:45 ID:IjJA+bTc0.net
>>489
>>475

土も買わないとか
ありがとう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76ad-dDBt):2020/07/17(金) 12:44:45 ID:fRKYFAfn0.net
スカウトで北海道と沖縄に全校大会優勝選手おるんやけどどういうことや?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba30-b4rS):2020/07/17(金) 12:44:54 ID:d49EVOFu0.net
そもそも栄冠って初代から機動破壊ゲームだからどの作でも機動破壊は強いよ
打撃重視でSSCCCCみたいな能力でも全然ええと思うけどどんだけミートパワー上げても打たん奴っておるけど守備と走力は上げればちゃんとその分の仕事するから走力守備上げる方がオススメはできる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-KO8d):2020/07/17(金) 12:44:56 ID:bgEWDn8P0.net
>>416
先輩をドラフトに売って得たパワポイントで土を買う

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba30-b4rS):2020/07/17(金) 12:45:19 ID:d49EVOFu0.net
>>546
その辺はテキトーやろ
強い選手ですよーってことだけや

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-Mn3a):2020/07/17(金) 12:45:35 ID:49imHvN40.net
>>546
優勝年が違うんだろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:46:43.60 ID:HXhrxaMed.net
>>544
甲子園で敵Aの高校に2回魔物使ったけど負けたことあるわ
負け確定ゲームってあるんだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:49:13.19 ID:TTZ7AixTa.net
トーナメント表あるのはいいけどトーナメント表の高校名横に総合ランク付けといてくれればいいのに不親切だよなぁ
大体ニュースやらでどの高校が強いとかいい選手がいるとか分かるんだしその辺分かっててもいいはずよね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:50:14.08 ID:vpw1/IG8a.net
>>551
あーっと送球逸れたー!一塁アウト!
あーっとファーストこぼしたー!一塁ベース踏んでアウト!
空振り三振ー!


Aランク相手の魔物はこれがあるからな...

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:51:32.26 ID:XGiehgan0.net
練習試合で魔物使って1年にいっぱい経験積ませたろ思って永遠バントさせてたら何人かチャンス下がって草

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:53:08.81 ID:V23Oedeep.net
>>553
甲子園のノーアウト1.2塁で魔物発動
ハーフライナーをショートがポロリ
あーっとショート落としたー!!
からのセカンド送球で1塁ランナー封殺、セカンドからサードへ転送で2塁ランナーもタッチアウトで変則ゲッツー完成されてびっくりしたw
ズルはするもんじゃないな…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:54:40.22 ID:49imHvN40.net
魔物が通じるのは鳥取代表か島根代表だけだから

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:54:57.16 ID:+3qoWVaG0.net
>>554
犠打にならない状況でエラー出塁すると凡打だからね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:54:58.53 ID:BKIm+oWsa.net
魔物つかってないのにやたらエラーしてくれる時あるな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:56:40.49 ID:4r3UdZdHM.net
>>546
軟式と硬式だと解釈してる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:58:29.48 ID:IeMEtC7v0.net
>>551
負け確のゲームなんてないだろ
強豪相手だったら投手操作にして自動失点抑えるとかスクイズで点とるとか戦い方を変えないとあかん
あとサードショートが転生OBだったり守備職人だったりすると魔物に期待はできない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:58:38.69 ID:AcAPLAKn0.net
次は走力を重視してあげてみるか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:58:52.56 ID:ZgXLmO4b0.net
>>546
前年度とは書いてないし1〜3年の間に優勝経験があるって意味だと解釈してるわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:59:09.10 ID:83MCYmTja.net
これ相手もたまに魔物使ってこないか?
さっき1イニングだけ捕球と送球エラーの数がとんでもなかった
魔物使ってる時の光景を見せられたわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:00:56.10 ID:FXIg3NMbd.net
>>547
魔物抜きにしても盗塁でチャンス増やせるのとゲッツー阻止、ワンチャンポロリからの出塁狙えるのでとにかく試行回数が増えるのよね機動破壊。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:05:50.49 ID:n+goVRK60.net
相手もこっちと同じように投球カードや打撃カードを選んでるって話だから
それなら魔物とか闘魂とかのカードを使ってる可能性もあるな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:07:57.42 ID:MCLKWBxQp.net
投手の送球Eを意外と見落としがちだから注意しろよ
ピンチでタイムリーエラーされると精神的ダメージがでかい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:09:14.06 ID:IeMEtC7v0.net
>>564
そもそも盗塁ではいる走力経験値がおいしいから800以上の選手つくるなら必須だと思う

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:10:27.97 ID:fRKYFAfn0.net
これ機材練習をやった回数で機材が壊れるから
機材練習はなるべく大きい数字のを使った方がいいってことだよね?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:12:46.95 ID:xDPZx/RJ0.net
走力は裏切らないよな
どれだけ守備あげてもエラーするし
打撃上げても打たないときもあるけど
足の速さだけは信じられるわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:16:00.04 ID:yv2ZGIG+0.net
一塁側のボテボテのピッチャーゴロで山なりに送球してセーフになるのムカつく

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:19:49.54 ID:sZVib+rgp.net
レギュラー二遊間にエラー付きやがった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:20:59.14 ID:Q33ceY/+a.net
>>571
プロ入りしたOBに治してもらうんだ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:22:50.85 ID:periFKik0.net
久々のパワプロなんだけど投手威圧感ってまだリリーフ限定発動なの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:26:23.23 ID:qo3rM0xtM.net
>>504
運こそが栄冠ナインだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:27:45.32 ID:PJ6WzTMA0.net
>>563
相手が魔物じゃなくて転がせ選んでる可能性がある
転がせは赤特のエラー付くんじゃないかって位にはエラー増えるし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:30:47.30 ID:+/c9kfIRa.net
魔物弱体化したら勝てないレスであふれるのか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:31:22.34 ID:vAxb22OL0.net
フライ落としてるの見てから塁に戻ってるランナーはどうにかならんのか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:33:28.51 ID:u57+aGs0a.net
エースがなんだか打ちまくるなーと思ってたら
いつの間にか広角内野安打アウトコースヒッター持ってた

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:35:13.18 ID:IeMEtC7v0.net
1番に盗塁Aもち2番に走力Sの自操作選手置いてノーアウト1塁で回ってきた場合
盗塁してノーアウト2塁にすると相手のサードが下がるからほぼ確実にセーフティーが成功する
いろいろ試したけど正直これ以上の戦術はないと思う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:37:48.82 ID:TBIUbMDOd.net
魔物が強すぎるから難易度上げるべきなんだけどな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:37:56.93 ID:KchTxYNMr.net
キャッチャー+2狙いでキャッチャーを特訓させまくったら、全然リストに+2が出なくて仕方なくパワヒ特訓させたら覚えちゃった。
パワーミートFFだからどう育てらいいか分からん。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:39:35.79 ID:IeMEtC7v0.net
>>580
連投させると選手がケガするハードモードとか実装してほしいよな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:43:28.54 ID:J4adJsfA0.net
>>580
使わなきゃ良いだけでは?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:45:43.16 ID:pusy6bspp.net
3年ショート、2年セカンドみたいに交互にレギュラー固定するのおすすめ

ショートセカンドが両方3年だと戦力ダウンが大きいから

試合には必ず控えを出して信頼度を稼ぐ(9回ツーアウトからでも)

コールド勝ちしそうなら、野手を登板させて敬遠連続で相手に点をやる

これやってれば名門以上余裕よ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:46:56.19 ID:T3xov2wid.net
春初出場で初優勝キタ!(*'▽'*)
明らかに今までよりショボい相手先発を
何故か全く打てず9回3点ビハインドだったけど
最後代打サヨナラ逆転2ランで優勝決定という神展開w

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:48:37.56 ID:4LEvA+wxF.net
>>580
バランス的に言えば魔物は1打席でもいいよね。
まあ魔物は救済要素的な意味合いもあるんだろうけど。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:52:30.02 ID:d49EVOFu0.net
>>579
これめちゃめちゃ使えるよな
1番の選手大体40盗塁ぐらい行くし2番のやつはバントヒットしまくって打率4割ぐらい行くよな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:54:12.07 ID:fKX2P8/60.net
>>580
それをやったのが歴代の栄冠ナインでも最低評価の2018

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:55:40.80 ID:J4C5WFy/0.net
ついにブサイク男マネがきてしまった
嫌になる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:57:32.70 ID:5w3l7BF6p.net
>>584
二遊間の年齢ズラすの1番大事なことだと思うわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:57:39.31 ID:VT7j+mCs0.net
>>551
うちも魔物&バントでもエラーまったくしない絶対負けるモードあったな
暗黒落ちした辛い時期だったからほんま堪えたわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:57:44.44 ID:LfM5GefF0.net
>>511
天才肌はすべておすすめ。
凡人が指示を出すもんじゃない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:00:28.66 ID:6INjvn1I0.net
年齢ずらそうと思ってても天才やら転生プロ来てそいつコンバートさせるのはなあ……ってなって結局思い通りにいかなくなる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:03:02.17 ID:QVbSUpNJ0.net
近作もオンストするとオンライン甲子園必ず負けるシステムは健在?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:03:03.96 ID:wmCl8IsEd.net
天才育てるのまじで楽しいな
野手ばかりで投手育てたことないからはよ来てくれ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:03:39.39 ID:4X9Quozm0.net
>>594
うむ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:05:37.58 ID:4LEvA+wxF.net
>>595
天才投手めちゃくちゃ楽しいぞ
変化球もモリモリ伸びるし伸ばすとこ無くなって打力や守備も上げられる。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:07:47.92 ID:wmCl8IsEd.net
>>597
試合での注目を投手にするだけ面倒くさそうだけど楽しそう
5方向変化持ち育てたいわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:10:12.75 ID:jsugAcDqM.net
犠牲フライでホームランになる確率は異常

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:11:51.54 ID:IeMEtC7v0.net
>>588
あれはいきなり三振と四球増やして打球方向も自由化したせいでプレイヤーが介入できなかったからな
難しいっていうより操作してる感覚がなくてめっちゃイライラした
ただ今のシステムなら敵の強さは2018くらいでいいと思う

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:13:14.69 ID:cHELzoFNM.net
初プレイで天才引いてなんも知らずに占いでクールにしたわ
あとから勿体なさに気付いた

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:13:24.58 ID:YBRCmlIOp.net
スカウトのためにやってるまである
試合がおまけになりつつあるわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:18:54.63 ID:MCLKWBxQp.net
2018の栄冠は発売1週目は触ってたけど勝てなさすぎてすぐ投げ捨てたわ
これくらいの難易度の方が自分的にはありがたい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:22:19.01 ID:8ybHLtCK0.net
前作では入学式で都道府県変えるときにチーム状況引き継がないを選ぶと現在の高校を敵チームとしてゲーム内に登場させる事が出来たんだけど今回も出来るかな?
面白い機能なのに全然話題にならない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:23:55.08 ID:d2dTney60.net
全国優勝4人来たわ、今のところ全員良好な反応

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:38:34.39 ID:ZgXLmO4b0.net
>>601
天才の性格変えようとするOBテロリストやろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:38:52.60 ID:v+W/ldDfF.net
>>604
そんなこと出来たの!?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:40:23.16 ID:0A5MdTv20.net
今回やたらと長嶋打たない?

https://i.imgur.com/7SPYzDM.jpg

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:44:17.47 ID:OGNk2ysap.net
>>608
気のせい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:45:31.84 ID:bxx3CGaTr.net
ホームラン狙いなら流し打ち 引っ張りのお任せがいいんかね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:48:17.85 ID:8ybHLtCK0.net
>>607
出来たよ2020発売決まったから2018はもういいかと引き継がない選んで知った
都道府県変更時に名門だったからかその高校はずっと総合力Aだった
対戦する時はマネが相手は監督が以前いた高校ですね手加減しないでくださいねと一言あった
もう辞めちゃったから分からないけど少なくとも2校は同じ都道府県に登場させられた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:49:18.64 ID:0y1KGdGHp.net
>>353
走力は優先的に上げるけど最終的には全員弾道4SSSはなれるようにしてる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:50:04.52 ID:C9Dfps3Va.net
投手注目選手にしたら失点増えそうで怖いな
注目してないときでも出番こないでくれーって祈ってるし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:51:30.70 ID:J4C5WFy/0.net
打たせないくせに勝手に代打出しまくって育成用の1年に投げさせるクソCPU
自動交代切ったら打ち込まれ続けるし個別で変えさせろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 14:59:56.89 ID:SMn2ZhTOa.net
>>605
黄金期やん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:01:19.22 ID:7c1Wp2ET0.net
>>608
長嶋だけじゃなくてそのクラスの転生は打たなかったやつ見たことないな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:01:23.64 ID:iSi5lI1Pp.net
魔物強すぎると思うなら自分で縛ればいいと思うわ
ぶっちゃけ魔物って初心者への救済措置みたいなもんでしょ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:03:52.64 ID:0A5MdTv20.net
>>616
2018はやべーくらい打たなかったしなぁ
調整が極端すぎ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:06:00.58 ID:wspTLVB3M.net
>>504
運こそが栄冠ナインだろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:07:01.48 ID:7c1Wp2ET0.net
>>618
まあ4SSとかにすればパワフェスやペナントは打ててたわけだし
前回の栄冠がおかしかっただけと俺は思ってる 変な調整ではない気がするな
これが正しいというか ヌルゲー連呼してたらまた2018みたいになりそうだから嫌だわ
これ以上のことできないと思う

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:08:26.61 ID:J4C5WFy/0.net
2年の春まで抑えてたやつがなんで夏からは援護を貰うたびに自動失点するゴミに成り下がってんだよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:09:57.61 ID:6Gqwrjze0.net
>>617
確かにそうなんだけどそれをようつべのゲームLIVEで使いまくって
優勝とか3連覇余裕とか言ってるゲーマーの動画を見てると
今すぐ死ねばいいのにとは思う

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:10:02.93 ID:fWQmPaj4a.net
二遊間年代分けるとかそこまで余裕ねえ
10人入っても3人投手で4人は送球E持ちだし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:10:15.63 ID:49imHvN40.net
春甲子園出場できたわ
エースが来年でいなくなるけど、投手は何から育てたらええんや

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:16:16.36 ID:d49EVOFu0.net
>>622
別に不正なことしてるわけちゃうねんからええやろオンストはゴミやけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:18:43.73 ID:J4C5WFy/0.net
せっかく過去最高成績の野手ができたのに自動失点のゴミのせいで甲子園すらいけないとかホント腹立つわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:18:50.01 ID:FXIg3NMbd.net
>>624
自分はスタミナE→140キロ→コントロールD→変化球4くらいの順番で上げてってるわ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:19:11.41 ID:d49EVOFu0.net
>>623
送球Eそんな入ってくんのか?運なさすぎやろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:19:12.05 ID:6Gqwrjze0.net
>>625
不正じゃないのは確かだけどゲーム動画じゃない
もはや自慢にしか見えないんだよね、視聴者数を増やすための

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:20:00.19 ID:2QO79FV70.net
しらねえよハゲ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:21:08.49 ID:d49EVOFu0.net
>>629
初心者が見る分には魔物は強いって分かるからええんちゃう?正直栄冠やり込んだら人の動画で出てくる情報とかなんて全て把握してるし栄冠実況なんて初心者用やろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:21:10.68 ID:4yoS5q4a0.net
能力通りに打つのは当然だよな
もし調整したいなら今の投打バランスいじるより能力の上昇を全体的に抑えた方がよさそう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:22:10.92 ID:4WhxYam30.net
オンストして連覇だのイキリ散らしてるよりはマシだろ
このスレにもいそうだが

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:22:16.54 ID:U8Klvn8i0.net
ホームラン多いのに確定演出が全然出ない
ミート打ちだからか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:22:43.53 ID:6Gqwrjze0.net
>>631
そんなものなのかね?やっぱり

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:23:25.93 ID:fWQmPaj4a.net
>>628
そうなん?
ここ5年くらい外野は全員送球Eだわ
4月と9月にコンバート大会始まる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:26:01.82 ID:J4adJsfA0.net
相手の選手も能力通り打つとランクAの高校とあたるときに困る

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:27:56.87 ID:MCLKWBxQp.net
夏春連覇できたわ
事故らない限り負ける気がしない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:28:20.00 ID:Q33ceY/+a.net
>>628
毎年3,4人は送球E見る気がする
おかげで外野はみんな送球Eだわ
送球の本もっと欲しい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:29:28.24 ID:4ygZZPsX0.net
能力Dくらいのときめっちゃ打つのにSSになってから打たなくなる奴とかいるよな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:29:48.84 ID:ziikiF5Md.net
卒業生じゃないスカウトの存在意義が無さすぎるから、どの県に強い選手がいるって情報くれても良いんじゃないかと

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:30:23.06 ID:0y1KGdGHp.net
>>634
ミート打ちでも出るよ
パワヒ持ちの選手に結構出るイメージあるわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:31:32.21 ID:ROfg+/0d0.net
天才来たから早速レギュラーにしたらチャンスGまで凄い勢いで落ちていった
ランナーいてもいなくても打たないのにな
OB追い続けるか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:32:48.43 ID:ROfg+/0d0.net
存在意義と言えば推薦状いらんから9つで好きなアイテムと交換したい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:36:12.47 ID:LgCodkPO0.net
スカウト寸評の練習への取り組みが良いは何に影響するんだ?性格?基礎ステ?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:39:05.28 ID:MCLKWBxQp.net
褒めるところがそこしかないんだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:39:36.21 ID:4yoS5q4a0.net
>>645
こいつは青得ないのでスルーした方がいいですよというスカウトからの警告

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:39:56.85 ID:fWQmPaj4a.net
俺が真面目な人ってよく言われるのと一緒

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:43:37.90 ID:GrdJH0M+p.net
>>22
天才投手引けば3年で優勝出来る

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:45:15.55 ID:VT7j+mCs0.net
オンラインはオンスト勢とは分けて欲しい
オンで大会やるならこれだけは何とかしてくれ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:46:11.74 ID:+FQa64q00.net
主将と副主将とかも地雷かな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:51:51.55 ID:LgCodkPO0.net
現状何もないのか、世知辛いのう…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:54:04.60 ID:lRL59za3p.net
>>636
>>639
ワイまだ15年くらいやけど多くて1年に3人しか送球Eおらんかったやで
いても1年に1、2人くらいしかおらんわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:56:18.63 ID:d2dTney60.net
転載禁止だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/XcvbpTF.jpg
https://i.imgur.com/XcvbpTF.jpg

東東京に全国制覇2人いたわ
https://i.imgur.com/LYJ0hMl.jpg

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:57:04.68 ID:d2dTney60.net
すまんいっこミスってた
https://i.imgur.com/pjx87Cl.jpg

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:57:28.63 ID:LgCodkPO0.net
そういやスカウトで採った捕手3人(内キャB1人)が揃って送球Eでなんとも言えない気分になった

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:57:53.51 ID:lRL59za3p.net
>>654
一芸かこれ?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:01:02.05 ID:4yoS5q4a0.net
>>654
全国大会優勝でこんなに弱いのいるんだな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:01:15.99 ID:d2dTney60.net
>>657
一芸の東東京だった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:02:34.22 ID:Q33ceY/+a.net
>>654
こんなに投手たくさん集めてどうするんだよ…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:03:25.25 ID:/53vZmlUr.net
>>658
全国大会優勝チーム所属(スタンド応援)

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:03:50.09 ID:d49EVOFu0.net
送球Eがクソなのは確かだけどそんなに気にしなくてもって感じするけどなぁ
3年間ショートスタメンで使ってた奴3年の甲子園で送球Eだったことに気づいたけど自操作でそいつが悪送球してるの1回しか見てない
1回が命取りになる可能性もあるしCPU操作のときに悪送球連発してる可能性もあるからなんとも言えんけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:04:12.78 ID:lRL59za3p.net
>>659
一芸にしてはバランスええな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:04:51.57 ID:si231Yak0.net
名門の人ら投手と野手のスカウト人数何人にしてる?
やりすぎるとOB枠なくなるしかといって少ないと弱いのばっかきたときスカウトしとけばよかったと後悔するんだけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:05:04.31 ID:Krsafzyg0.net
>>626
CPUの気まぐれ次第で負けた時はまぁ頭にくるよね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:06:01.63 ID:lRL59za3p.net
>>664
年にもよるし転生で誰狙ってるかにもよるけどだいたい投手2、3野手5、6くらい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:06:04.37 ID:/53vZmlUr.net
>>664
投手は野良投手の枠1空けるために2人
野手は4人

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:07:51.09 ID:d2dTney60.net
>>660
3枚目はスカウトしにいく画面だよ
実際にスカウトしたのは3人
全国出場→全国制覇→全国制覇だったから投手枠埋まった

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:08:17.58 ID:d2dTney60.net
>>663
あとは選手見てだな
春の甲子園頑張ってくるわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:09:49.21 ID:JvG3YCzQ0.net
>>668
大して強くない投手3人集めてどうするんだよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:10:07.49 ID:IeMEtC7v0.net
>>664
俺は投手OB欲しいから7人野手

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:12:49.53 ID:4yoS5q4a0.net
普通ならどの能力も高くなる全国大会優勝でも一芸だと強制的に特化にされるなら
一芸の県でのスカウトはやめた方がよさそうだな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:13:51.21 ID:pWO87NS20.net
https://i.imgur.com/f2YVNEI.jpg
なんか一回勝ち始めると余裕やった
https://i.imgur.com/SnW6Qzz.jpg
ナメプ育成先発の予選一回戦のEランク相手が一番キモが冷えたわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:14:24.05 ID:Z3icbiVV0.net
一芸と様々は避けてるわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:15:29.51 ID:Q33ceY/+a.net
>>664
野手は3,4人
投手は1人
基本はリードが光る捕手を探して同じ県に良い選手がいたら取る

優勝投手を引き抜いたのに一切育てなかったら申し訳ないから投手2人目のスカウトに踏み出せない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:16:55.24 ID:/53vZmlUr.net
優勝準優勝引いたときに強いのはステータス項目の多い守備特化よ
打高とはいえ守備も結局上げるしな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:17:13.30 ID:Q33ceY/+a.net
>>668
1学年投手3人は多いと思った
各学年1人しかエース貼れないのに

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:17:33.11 ID:FXIg3NMbd.net
アベレージと流し打ちは多少弱くても確保したいから野手多いとこの一芸は見るようにしてるわ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:18:21.33 ID:J4adJsfA0.net
>>676
守備初期値が高いと打撃を育てるのに専念できるから
結果的に強打の選手になる気がする

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:19:27.57 ID:/53vZmlUr.net
>>678
アベヒ流し打ちとかは一芸とか関係なくどこでも出るで

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:24:28.65 ID:4yoS5q4a0.net
巧打長打走塁と来て守備だけ肩守備捕球3つの項目が含まれてるんだもんな
別にいいけど設定してておかしいと思わなかったんだろうか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:24:46.09 ID:FXIg3NMbd.net
>>680
ワイずっと一芸は特殊能力のことだと思ってたんだけど、もしかして尖った能力があるだけ…?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:24:53.02 ID:Eczg7kpSM.net
天才投手って二年の夏予選時で150AA総変12になるんだな
ここから先の育て方分からないんだけど変化球伸ばしていけばいいんかな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:25:21.96 ID:/53vZmlUr.net
>>682
せや
一芸で当たり引くのはムズいで

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:26:24.09 ID:Z3icbiVV0.net
>>683
二刀流か投手能力の限界に挑むか
好きにしな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:26:51.59 ID:Eczg7kpSM.net
>>685
二刀流は思い付かなかったわサンクス

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:27:35.47 ID:uIAQJBhh0.net
内部データなのか得能なのか
有名OBは同じ能力値のモブより遥かに打つな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:28:00.47 ID:8V3PHNrr0.net
ど根性引いたんだけどもしかして結構強い?
エース一人の時期に使えば良い?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:29:42.13 ID:T8HZIDPUa.net
>>629
きも

他人より僕の方がうまいんでちゅう!!って顔真っ赤にしてんの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:29:49.98 ID:pusy6bspp.net
やっぱり一芸は優先すべきなの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:31:23.84 ID:1OExCUlGF.net
>>684
ナンテコッタ…じゃあ別に行かなくていいな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:32:22.05 ID:fZGEdffka.net
天才投手は絶対二刀流するわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:34:10.59 ID:d49EVOFu0.net
>>690
序盤とか中堅以下なら確実に1つは高い能力あるからええけど名門以降になると最初から1つ強くてあとゴミよりバランスええ選手のほうがええから評判による

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:36:01.89 ID:d49EVOFu0.net
>>693
名門以降じゃねぇや名門になると

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:37:01.50 ID:JAbO5/kLM.net
甲子園連覇してる名門なのにスカウト成功まで行くのに4回はかかったけどこんなもんなのか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:38:08.57 ID:89MkcM1pa.net
何回育成しててもやっぱ四番でエースは浪漫だしなぁ
いつかは高校通算20発とかのエースを作りたい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:39:28.98 ID:G5ah1VMNa.net
>>695
佐々木朗みたいに地元でやりたいから大阪桐蔭断る子もいるしまあ分からんでもない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:39:35.60 ID:lRL59za3p.net
>>696
天才なら全然行けるぞ!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:42:11.69 ID:JAbO5/kLM.net
街からアイドルが消えて泣きそう。ほんと八百屋とかに上書きしてくるのやめてくれよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:43:02.87 ID:BEKquP1O0.net
普通に考えて名門校なんだから大学か社会人いけるのになんで八百屋魚屋やねん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:44:47.77 ID:si231Yak0.net
スカウト人数参考になったわ
ありがとう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:46:01.44 ID:PCAbJ91MM.net
投手を野手にコンバート(サブポジ)するときのステータスの見づらさは何とかならないもんかな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:46:15.24 ID:YQH4unQa0.net
>>662
ショートが送球Eだとゲッツー取れる当たりが1塁送球遅くて露骨に取れなくなる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:47:52.98 ID:d49EVOFu0.net
>>703
取ってから投げる早さは送球の特能じゃ変わらん
送球の正確さだけや

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7102-jZ0z):2020/07/17(金) 16:53:22 ID:mRFCmJp50.net
>>629
お前みたいなバカ向けに動画作ってんだからいいだろ

嫌ならみんなよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6e-aitT):2020/07/17(金) 16:54:02 ID:33VyBCEh0.net
メジャーリーガー平野とスカウトしたキャッチャーBの選手が来た
なんとか行けそう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-mscQ):2020/07/17(金) 16:54:08 ID:9umNDF+fd.net
そういえば一度街から消えたアイドルって戻ってきたりする?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-sTnA):2020/07/17(金) 16:54:55 ID:IeMEtC7v0.net
>>702
それもあるけど試合後の成長報告をどうにかしてほしい
なんであれ改悪したんだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 713f-vzub):2020/07/17(金) 16:55:02 ID:lCQSOZfW0.net
基本外野は送球Eしか出てこないまで有ると思ってる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-mscQ):2020/07/17(金) 17:00:15 ID:9umNDF+fd.net
送球EとDって大きな差があるよな。
もうちょいマシな送球してくれないもんかな。
赤特までいったら酷くても良いけど、、、

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Ko7T):2020/07/17(金) 17:00:48 ID:MzNMIDbAa.net
送球Eは外野送りにしてるけどファーストだけ甘えたら夏の予選決勝で下手投げ明後日の方向に暴投して負けて泣いた

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d6-3J1N):2020/07/17(金) 17:01:00 ID:FPwvUDIA0.net
もうゴロとライナー見飽きたわ
公式試合でお相手の守備練習でもしてんのかよこいつら…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM7e-VZ+j):2020/07/17(金) 17:09:22 ID:NB8QSKhmM.net
>>712
だから最後に行き着くのは走力なんだよな〜
クソみたいなゴロが全部アウトになるのか内野安打になるのかでだいぶ勝率変わる
あと併殺も減る

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0524-R8z5):2020/07/17(金) 17:11:34 ID:2TnktMO00.net
全国準優勝投手に5回もアピールしたけど良い反応貰えなかった。
やっぱそこそこレベルの高校はあかんか・・・

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-MfSQ):2020/07/17(金) 17:12:09 ID:T3xov2wid.net
今スクイズ指示したら
小フライにはなったが
余裕でホームに帰れる位置に落ちたのに
何故かサードランナーがホーム手前で急にストップして
帰塁しようとしてアウトになったんだがw
ありえねーだろクソAI。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7139-uwUD):2020/07/17(金) 17:12:09 ID:q1ZNtjo+0.net
1つの県で良さげな選手の反応がまあまあでも他県行ってキャッチャーB全力で探しに行く方がいいかもなこれ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-BY2n):2020/07/17(金) 17:12:41 ID:E2nWiBBzd.net
LV7が思ったより信用ないよな
まぁこれ押しとけボタンでも困るからセーフティするね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d6-3J1N):2020/07/17(金) 17:12:55 ID:FPwvUDIA0.net
>>713
ほんとそれな
まず外野に飛ぶことが少なすぎて転がして足で勝負したほうがいいかも知れん

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6110-3Ffi):2020/07/17(金) 17:14:24 ID:UkBkg7ic0.net
ゲッツーコース行って1アウト後塁審にアピールするクソAI作った奴なんなん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Yt0y):2020/07/17(金) 17:15:10 ID:M80hAbKGa.net
そもそもうちのファースト歴代皆自分でベース踏むから暴投みたことないわ
守備の能力なんか走力なんかわからんが関わってんのかね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM7e-VZ+j):2020/07/17(金) 17:15:21 ID:NB8QSKhmM.net
>>718
転がせ選んだらたまに外野の間抜いたりするしな
転がせ5なら転がせ選んでるわ
あと転がせだと向こうのエラー率も上がる補正かかるっぽいし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d6-3J1N):2020/07/17(金) 17:16:24 ID:FPwvUDIA0.net
>>721
次からそうしてみるよ
ありがとう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-l+/r):2020/07/17(金) 17:19:36 ID:LgCodkPO0.net
ステ高めの練習への取り組みが良いスカウトしたらコンスタDでおや?と思ったらクイックF一発四球乱調ノビE打たれ強さEのある意味怪物が来たわ
やっぱ練習の奴は駄目だな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6953-BY2n):2020/07/17(金) 17:20:30 ID:ibz5jrHi0.net
練習への取り組みのアピールポイントって特徴なんなの?
たまに見かけるけど能力微妙でスルーしてる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-l+/r):2020/07/17(金) 17:20:39 ID:LgCodkPO0.net
言われた通りだったよ!全国準優勝で期待してたのに

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8910-y8jz):2020/07/17(金) 17:21:09 ID:yq2fgg3L0.net
速球中心に変えたら劇的に成績上がる選手もいるんだな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-846h):2020/07/17(金) 17:27:27 ID:/53vZmlUr.net
全国優勝天才の奥津くん悲惨で草
https://i.imgur.com/gkw2ki3.jpg
https://i.imgur.com/zWi3ioU.jpg

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7671-i6oJ):2020/07/17(金) 17:28:29 ID:v60zDWi50.net
これは周りが打ちまくったんやろなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-LbzY):2020/07/17(金) 17:29:42 ID:WLpJYkKpd.net
>>727
斎藤佑樹感ある

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6953-BY2n):2020/07/17(金) 17:29:44 ID:ibz5jrHi0.net
久遠かな?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9524-3XjN):2020/07/17(金) 17:29:48 ID:yv2ZGIG+0.net
>>727
天才肌なだけマシやな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-l+/r):2020/07/17(金) 17:30:04 ID:LgCodkPO0.net
>>727
ステは悪くないから赤特なんとか消せば…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-mIjW):2020/07/17(金) 17:30:30 ID:jKS1YYY5a.net
走力重視する場合左打ちに変えるほうがいい?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a51-j8dF):2020/07/17(金) 17:31:44 ID:UExhHEpT0.net
エース変えられるクソ采配で萎えた

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-3J1N):2020/07/17(金) 17:32:43 ID:Q33ceY/+a.net
>>727
プロ入りしたOBに治療してもらわんとな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-Yt0y):2020/07/17(金) 17:32:50 ID:M80hAbKGa.net
>>734
ちゃんと自動交代なしにしなさい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-BY2n):2020/07/17(金) 17:33:14 ID:4HeGsj9ed.net
>>734
システムで交代オフに出きるぞ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-jukt):2020/07/17(金) 17:36:49 ID:FXIg3NMbd.net
そもそも今の自動交代そんなにやたらエース変えたっけ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7102-jZ0z):2020/07/17(金) 17:38:46 ID:mRFCmJp50.net
>>733
左打ちは4、5日で変わるから練習指示カードを月末前に引いた時に使ってる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a96-hHzd):2020/07/17(金) 17:42:22 ID:VT7j+mCs0.net
アイドル消えるの現実味があっていいじゃない
田舎でカワイイ程度じゃアイドルで食っていけなかったんや・・

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-3J1N):2020/07/17(金) 17:45:04 ID:nmhagdo7a.net
男がアイドルならないのは差別

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM7e-VZ+j):2020/07/17(金) 17:48:48 ID:C1Jv0nHEM.net
女がアイドルなら男はお笑い芸人とかかな
新ネタ披露で効率アップ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da52-n3aX):2020/07/17(金) 17:50:57 ID:Gu6ErYZY0.net
今作の栄冠打高で楽しいわ
能力が正当に結果に繋がる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-3J1N):2020/07/17(金) 17:51:45 ID:mkLxjdZYp.net
覚醒バグの条件わかる人いる?
野手なのに何故か投手能力もあがってわらた

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-3J1N):2020/07/17(金) 17:53:16 ID:qJsAowqip.net
転生した立浪に威圧感と勝負師がついてクスッとした

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b147-jyJG):2020/07/17(金) 17:57:00 ID:si231Yak0.net
2アウトで3塁踏めばば終わりな場面でわざわざ1塁に投げた挙句に暴投してサヨナラとかクソ萎えるわ
クソ守備なんとかせえよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8910-y8jz):2020/07/17(金) 17:58:48 ID:yq2fgg3L0.net
>>746
そこはもう伝令伝令アンド伝令よ やってるなら知らん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-jukt):2020/07/17(金) 17:59:39 ID:FXIg3NMbd.net
>>745
一体何で威圧してるんですかね…

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b102-QDOf):2020/07/17(金) 18:01:27 ID:4yoS5q4a0.net
伝令って守備捕球上げるだけだから暴投は防げないよな
送球も上げてくれりゃいいのに

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6953-BY2n):2020/07/17(金) 18:04:57 ID:ibz5jrHi0.net
送球は昔のミートみたいにレベル7最大の基礎ステータスにしてくれ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-EKaf):2020/07/17(金) 18:05:35 ID:AI4yyn4qd.net
やっと甲子園優勝出来たんだけど
地域変えたら基本的には全部引き継げるんだよね?
変えるメリットデメリットってある?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba30-b4rS):2020/07/17(金) 18:10:37 ID:d49EVOFu0.net
>>751
トロフィー貰えるくらいしかメリットないし特にデメリットはない
夏休み前の特訓の人が変わるとかそのくらい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba30-b4rS):2020/07/17(金) 18:10:48 ID:d49EVOFu0.net
>>752
特訓の日

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da52-n3aX):2020/07/17(金) 18:14:14 ID:Gu6ErYZY0.net
難易度低いところに行くと公式戦試合数が少なくなるんじゃないっけ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba30-b4rS):2020/07/17(金) 18:14:57 ID:d49EVOFu0.net
>>754
それもあるかむしろデメリットかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-EKaf):2020/07/17(金) 18:16:02 ID:z5CsJ8K90.net
>>752
なるほど目指すとしたら全国制覇目指すぐらいか
もっと地域事でイベントとかあればいいのに

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-EKaf):2020/07/17(金) 18:17:14 ID:z5CsJ8K90.net
試合数って地域によって変わるのか
難易度も違う?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-b4rS):2020/07/17(金) 18:18:01 ID:lRL59za3p.net
>>756
全国制覇目指す以外に変える要素ないからなぁ
昔のは北海道だと雪多くて練習効率悪いとかあったけど今もあるのか分からん

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-EKaf):2020/07/17(金) 18:18:18 ID:z5CsJ8K90.net
回線変わったけど>>751です

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-b4rS):2020/07/17(金) 18:19:54 ID:lRL59za3p.net
>>757
県予選の試合数が低いから甲子園に行きやすいってだけで他の難易度は変わらん
最終的に強い選手育てたいなら試合数多いとの方がええ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7102-jZ0z):2020/07/17(金) 18:20:12 ID:mRFCmJp50.net
>>757
そら出場校数が少ない方が試合数も少ないし
甲子園には出やすいよ

でも試合数減るってことは成長や信頼度あげるチャンスが減るってことだから 育成的にはマイナスよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp75-3Ffi):2020/07/17(金) 18:23:51 ID:GW9Zue31p.net
走塁下手な場面が多すぎる アプデでどうにかしてくれ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-2gBC):2020/07/17(金) 18:24:24 ID:sZVib+rgp.net
やっぱり東京神奈川大阪辺りでやる方がいいな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d24-3J1N):2020/07/17(金) 18:25:31 ID:UGmlF0Ei0.net
初心者なんだけどちょっと聞かせて
内気の子が魔物発揮できる時と別の時があるんだけど
試合毎にランダムで設定されてるの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-KO8d):2020/07/17(金) 18:26:40 ID:bgEWDn8P0.net
>>764
1年 100% ラッキーボーイ
2年 20% 魔物 80%ラッキーボーイ
3年 50%魔物 50%ラッキーボーイ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7102-jZ0z):2020/07/17(金) 18:27:20 ID:mRFCmJp50.net
たまに天才肌の2年に急成長じゃなくて才能開花が出るのくそうざいな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256a-YQHU):2020/07/17(金) 18:31:08 ID:QFxVmjy60.net
天才の練習指示、何がいいんだろう?
弾道上げたら万能?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFfa-mIjW):2020/07/17(金) 18:33:43 ID:Lm+oylBhF.net
GL99になったらスカウト優先で買っていけばいいのかな
2000出してハズレっぽいのしかいない時がっかりするけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-jukt):2020/07/17(金) 18:37:29 ID:FXIg3NMbd.net
>>768
それでいいと思う。あとはメンテキット、お褒めの言葉、スケジュール管理系あたりを揃えとくといいかな。内気集めるなら自分探しも。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5510-p3ub):2020/07/17(金) 18:38:13 ID:xDPZx/RJ0.net
>>762
満塁でフェン直撃ったのに1人しかホームに来れなくて戦慄したわ
二塁ランナーが謎ムーブしたせいで後続が詰まって進めんかった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d89-Mn3a):2020/07/17(金) 18:38:47 ID:49imHvN40.net
>>627
ありがとうございます
電池なくなって結局関東大会優勝したところからやり直しでした&#128517;

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:42:35.89 ID:ul3qNchp0.net
三塁付近での渋滞は日常茶飯事

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:46:55.41 ID:bgEWDn8P0.net
走塁Aにしてもクソ走塁は改善されないんだろうか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:47:06.90 ID:AwdZlI2F0.net
金特で必須なのって
怪童、精密機械、変幻自在
芸術的流し、広角砲、トリックスター、球界の頭脳、ストライク送球、魔術師以外にある?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:47:29.31 ID:AwdZlI2F0.net
>>773
高速ベースランでもかわらんで

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:48:41.11 ID:89MkcM1pa.net
走塁に関してはパワフェスとかマイライフやった感覚だとほぼほぼ
野球のセオリー通りに進塁するようになってたんだよな
何故か栄冠は前作と全く変わってない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:48:41.99 ID:AwdZlI2F0.net
>>767
万能はゴミやで
夏打撃、春守備繰り返して3年で弱いとこ伸ばすのがいい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:49:21.38 ID:AwdZlI2F0.net
>>776
栄冠は他のモードとAI違うんかな?
ストライクゾーンもおかしいし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:51:24.19 ID:vapx5Nrh0.net
万能でも使える

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:56:10.35 ID:CBy5fA7g0.net
対ピン左Eの全国エース、チャンス左E悪球打ちの主砲、守備重視の送球E引いた
クソ世代過ぎて笑えてくる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:56:45.46 ID:RMmPYWgea.net
金特で必須てどういう意味?
何か実績の条件にでもなってんの?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 18:58:36.12 ID:ICOjYbvqd.net
>>774
鉄腕ってどうなの稲尾もってるけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:00:57.44 ID:Lm+oylBhF.net
パッと見良さげな選手に見えてもE多いとスタメンにするか迷う

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:03:44.09 ID:6INjvn1I0.net
走塁低いからか行くかどうか迷ってうろうろしてビビッて戻るようなランナーいて逆によくできてるんじゃないかと思いだした

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:07:17.50 ID:iRMh84FHd.net
みんな真面目に大応援○連打やってる?これ意味あんのかな
めんどくさくなってきた

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:07:26.97 ID:bajBiH7U0.net
威圧感複数並べるのやめちくりー

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:10:33.83 ID:+64sTLnUd.net
始めての金本が高速ベースランだったが使えんのこれ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:10:37.37 ID:nW9f5Sl40.net
甲子園で5戦連続Aクラスとかきついわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:13:13.39 ID:89MkcM1pa.net
>>784
まあ積極走塁とか持ってない走塁意識が低い選手の方が多くいるのもリアルっちゃリアルかも
高校野球なんて送球ミスと走塁ミスで盛り上がるようなもんだし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:14:43.71 ID:JAbO5/kLM.net
覚醒全く起きないな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:15:41.77 ID:M2I2xvH00.net
>>742
OBのティモンディ高岸がバッティング投手を引き受けてくれた。
イテッ!
〇〇はデッドボールを受けた。
〇〇の練習効率が下がった。
〇〇のテンションが下がった。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:16:39.02 ID:n+goVRK60.net
赤特能と違ってOBプロで治せないからEの方が厄介だよね
赤が簡単に消せすぎるからEの方を本当のマイナス能力として製作してそう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:21:35.78 ID:4yoS5q4a0.net
送球Eは散々言われてるけど盗塁Eもかなりヤバイよな
成功率ガタ落ちだわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:23:24.49 ID:6INjvn1I0.net
チャンスだろうが対左だろうが送球だろうが走塁だろうがEなんて何でもヤバい
ぜんぶEの奴とか合宿での矯正期待にも限度あるから干すほうが早いな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:23:43.01 ID:pWO87NS20.net
同じ年ドラ1五人排出は草

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:26:08.32 ID:fhLOCFfnM.net
天才投手の育成方針に悩む

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:26:15.83 ID:qUM7+16i0.net
スカウトした新入生も含めて10人中5人が送球E
また外野が飽和するのかよ…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:28:49.94 ID:xE2Udc8D0.net
こっちはほぼオールGなんだが…こいつはなんだ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:29:16.68 ID:SoPVVAtod.net
送球Eだろうが色できるだけ1色にしたいのでコンバートしてなかったけど
勝つだけなら外野に回したほうがいいんかね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:29:44.37 ID:6INjvn1I0.net
毎年地方予選1,2回しか勝てないそこそこ高校なのに毎年プロが複数人排出される謎

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:30:55.19 ID:QVbSUpNJ0.net
サクセスのキャラに顔変更するとオンライン必ず負けるってまじ?
試した人いる?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:31:06.74 ID:pWO87NS20.net
https://i.imgur.com/L9NXRd4.jpg
迷うわ
天才詐欺臭いけどロマンにかけるか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:32:39.51 ID:/8pk/t2rp.net
>>802
かけろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:33:44.53 ID:HN6+m9tEp.net
>>802
攻めていけ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:36:15.89 ID:pWO87NS20.net
優勝と天才良好にしたw
ガチャ楽しみやな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:39:04.06 ID:ue6QdrPn0.net
○連打やめてもいいですか
やめたら急に勝てなくなるみたいなことあります?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:41:50.63 ID:AwdZlI2F0.net
>>782
ゴミの中のゴミ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:42:27.01 ID:AwdZlI2F0.net
>>781
青特より強いからオンストで使いまわせば最強チームができるやん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:42:59.94 ID:6INjvn1I0.net
調子が悪くても頑張るとか言われても慣れたらお褒めの言葉キメるからどうでもいいよな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:43:16.88 ID:AwdZlI2F0.net
>>802
投手三枠確保できるな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:43:23.69 ID:nTfar0Ql0.net
全員に本で付けてカット打ち縛りでプレーしようかと思ってるけど、先駆者おる?
2ストライク追い込まれるまではカット発動されない印象あるから、得点取るのはそこが狙うしかなさそうだけど、

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:44:32.20 ID:lRL59za3p.net
>>811
してみたらいいんじゃない?
多分時間掛かるだけであんま意味ないと思うけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:45:11.32 ID:6INjvn1I0.net
>>811
まだまともに勝ってないけど天才にカットつけたら一年の時からスタメンで出してんのに0本0打点で終わったからあんまりおすすめはしない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:45:14.24 ID:3mVJ+dC/p.net
六年目にして夏の甲子園優勝したけど魔物頼みだったな結局…
秋こそは正攻法で勝ちたい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:46:17.43 ID:/53vZmlUr.net
>>811
カット打ち粘り打ち選球眼威圧感で絶対ピッチャー壊すチーム作って

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:47:04.72 ID:nTfar0Ql0.net
>>812
くっそ弱いの目に見えてるけど、足上げてセーフティバントもももちろん禁止してやるつもり。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:47:43.27 ID:lRL59za3p.net
魔物異様に嫌ってるやつおるけど名門で何十連勝してたってどうしても魔物に頼るときだってあるしそんな魔物は不正みたいなイメージ持たん方がええと思うけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:48:44.50 ID:VT7j+mCs0.net
スクラップブックみるとちょっとウルッと来るね
あと3年進めたら1年目のから消えてっちゃうのかー

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:48:46.19 ID:nTfar0Ql0.net
>>813
カット打ちと悪球打ちは露骨に打率さげる極赤特だと思ってるから、最悪の縛りプレーだと思ってる。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:49:02.08 ID:lRL59za3p.net
>>816
試合長すぎてすぐ飽きそうやけど頑張ってな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:49:11.94 ID:1FnUL0gG0.net
天才投手が三年になったけどあと4ヶ月弱で終わると思うと寂しくなるわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:50:17.65 ID:nTfar0Ql0.net
>>815
トリックスターも付けてみる?
ピッチャー壊したところで次のピッチャーもまともに打てないからほぼ意味ない気もするんだけどね。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:50:43.99 ID:6INjvn1I0.net
カット打ちの粘り方ってマジで異常だから甲子園常連校でこいついたら千葉の比じゃないほど炎上するだろなと思いながら見てる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:51:48.36 ID:6INjvn1I0.net
>>822
次のピッチャーも潰してその次のピッチャーも潰して最後のピッチャーを疲労困憊にしてから勝つんでしょ

これで勝ちあがる高校いたらマジでやべーことになりそう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:51:54.56 ID:M/tURWVY0.net
カット打ち弱体化されそう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:52:08.65 ID:nTfar0Ql0.net
>>820
確かに試合くそ長くなりそう。
パワー弾道あげて積極強振で追い込まれる前にホームランしかない未来が見える。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:56:05.31 ID:lRL59za3p.net
>>806
一応大応援で次の戦術カードの数字が上がるっていう仕様やけどマジでほとんど意味ないと思うからしなくて平気

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:56:08.57 ID:nTfar0Ql0.net
>>824
手動操作では球数稼ぐけど、オート操作の時まで同じ程度の効力発揮してるかが分かんないから、そもそも出塁率低くて結局あんまり球数稼げないんじゃないかと思ってる。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:57:32.41 ID:89MkcM1pa.net
ウチのカット君は3年間40試合一番固定で打率.450切ることなかったな
球数稼げてるのかはよう分からんかったが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:59:05.44 ID:6INjvn1I0.net
>>829
うちの天才カットマンも打率はよかったよ二年くらい四番張って3割打ってるのに0打点でこいつチームで陰口叩かれてないかなとは思ったけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:59:37.70 ID:gNa6oqxg0.net
>>611
何その裏システム!連戦連勝に飽きたら、その遊び方面白いかも。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 19:59:49.25 ID:2XJynxYZ0.net
スクリューがレベル2なのに習得済みになったんだけどバグ?限界が決まってるとかあったっけ?
https://i.imgur.com/VZ4dppn.jpg

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:00:54.71 ID:lRL59za3p.net
>>832
バグ
画面切り替えれば直る

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:01:15.17 ID:xE2Udc8D0.net
永遠に粘り続けて投手を一人残らず疲弊させる戦法か

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:04:15.20 ID:lRL59za3p.net
でも今作相手投手がピヨってもあんまり連打とかできる感じないし球数稼がせてもあんまり意味ない気がするけどね
エースを早めに降ろさせるぐらいしかメリットない気がする

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:05:34.85 ID:2XJynxYZ0.net
>>833
直った!ありがとう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:12:35.84 ID:J5kaleMp0.net
変化球って投球フォームによって上げやすかったり上げにくかったりはしないよな?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:15:58.60 ID:vapx5Nrh0.net
球数稼ぐのって今回からだっけ?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:18:39.14 ID:Gu6ErYZY0.net
カット打ちしてる時がホームランの次に気持ちいいから初期でついてたら嬉しいわ
次点で盗塁

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:18:56.37 ID:JAbO5/kLM.net
50人以上プロ送ったんだから一人くらいは赤特消しにこい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:22:57.00 ID:RigTWb+70.net
次の日が試験のときに5のカード使うのって意味ない?1の効果しかない?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:24:34.13 ID:Gu6ErYZY0.net
>>841
1の効果しかない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:25:12.91 ID:RigTWb+70.net
>>842
そうなのかーありがとう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:27:25.65 ID:JE+vcMp3M.net
>>841
機材系じゃない普通練習の4-5のカードをそこで消化するのおすすめ。それで日数消化しちゃうと経験値低いから。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:27:47.26 ID:vapx5Nrh0.net
今回カードの数字が偏るの多すぎて萎える

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:31:30.42 ID:kQX1IcvM0.net
一塁への山なり送球エラー何回見ても心臓ビクンとするんだけど

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:32:55.16 ID:0hzWf5VlM.net
投手ってスタミナ上げる必要ある?
伝令で上げられるじゃん?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:34:33.91 ID:IeMEtC7v0.net
>>811
やったことあるけどたぶん普通に打って交代させた方が早い
てか、最初は楽しいけどいちいちファールの演出入るから鬱陶しいw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:34:34.86 ID:P1KlsiMD0.net
>>847
伝令もったいないのと見栄え悪いからワイは上げてるけど上げる必要ない派の人も多いよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:34:43.44 ID:FXIg3NMbd.net
Dにはしておかないとオートで回してる時にスタミナ減って打たれやすくなるかな。あと変えられやすくなる。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:35:12.08 ID:P1KlsiMD0.net
>>850
自動交代オフれよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:35:50.58 ID:yq2fgg3L0.net
スライダーとチェンジアップ持ちの転生田中が入ったんだけど誰だろう ジャスティスかな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:35:54.52 ID:vapx5Nrh0.net
伝令は守備と投手能力しか使わんわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:36:02.84 ID:IeMEtC7v0.net
>>847
伝令は最高プラス30だからCまではあげとけ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:36:28.71 ID:vapx5Nrh0.net
>>852
健二郎?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:36:57.26 ID:RigTWb+70.net
>>844
なるほど親切にありがとう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:37:35.74 ID:Xrdet36F0.net
転生プロの福留が入ってきてから福留操作する時は強振引っ張りにして一球ごとに甦れ福留ぇ!って言ってる。全然打たへん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:37:38.76 ID:EHLTXsaM0.net
我が校からドラ1指名ばかり5人も出て草
県大会ベスト4どまりなのに

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:37:57.63 ID:kQX1IcvM0.net
OB除名機能はよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:38:07.80 ID:P1KlsiMD0.net
>>853
スタミナにもよるけど70球くらいで一回励ますしとくとかなり失点減るよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:38:30.54 ID:FXIg3NMbd.net
>>851
昔はオフにしてたけど、個人的には滅多打ちでスタミナ切れても変えてくれないのはそれはそれで困る。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:39:21.27 ID:vapx5Nrh0.net
>>860
そうなのか
9かいでばっかりつかってたわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:39:22.75 ID:IeMEtC7v0.net
>>860
いつうっても効果かわらんぞ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:39:52.38 ID:P1KlsiMD0.net
>>861
上にも書いてある通り炎上する前に励ます使っときゃ平気

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:40:46.20 ID:eFBy2nvk0.net
県ごとにどのタイプの選手出やすいとかないよね?
完全に運で良いやつ探さんと無理なのか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:42:01.45 ID:lRL59za3p.net
>>863
70球というかだいたい初めて投手操作するときがだいたい6回とかで70球くらいやからってことや説明おかしくてすまん

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:43:16.64 ID:lRL59za3p.net
>>862
助言、盛り上げは1回限定やけど励ましはスタミナ上がったら継続やからな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:43:34.62 ID:vapx5Nrh0.net
>>867
初めて聞いた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:43:47.36 ID:4yoS5q4a0.net
励ますって試合終了まで効果続く上に今回は指示レベルも上がるからな
強力すぎるだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:44:31.70 ID:Y3RX9uLYd.net
ノリノリ状態のやつが打った打球ってエラーしやすくね
それに全体的に補正かかって四打数4安打と打ちやがる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:44:42.38 ID:nAa7zSzFa.net
三年目でやっと甲子園優勝できそうやわ

やっぱ投手ゲーやな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:45:47.67 ID:lRL59za3p.net
>>870
エラー率はおそらく関係ないけどノリノリで調子上がってるんやからそらええ結果出るに決まってるやん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:46:20.99 ID:r/c8l7zd0.net
>>871
現実世界も投手ゲーやん
野球は投手よ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:49:13.31 ID:nAa7zSzFa.net
>>873
確かにな

とりあえずノビEの時点で存在自体がゴミなのなんとかしてくれ
笑えるくらい違うわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:52:23.42 ID:E7Xhk8jC0.net
初めてこのモードやってるけど数字って意味あるの?
攻撃でも7や6は8割は凡打の連続だし守備で5で選んでも8割ヒット
試しに1しばりでピンチやったらノーアウト満塁でも全部凡打で抑えるとか全然数字に実感ないけど
要は基礎ステータス依存で能力低かったら数字は意味無しって認識なのか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:52:35.14 ID:otnxv+H9d.net
貴重な有休で一日中栄冠やるとは思わんかったわ……
全然優勝できひんけどスカウトできたことで終わり所がホンマになくなったな
大阪でやってる人に聞きたいんやけど、府予選で高ランクとめっちゃ当たらへん?予選突破すら3年に1回くらいやわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:55:53.51 ID:A9RwMz+l0.net
魔物の効果が1打席じゃなくイニングなのがぶっ壊れの原因

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:58:11.62 ID:qUM7+16i0.net
一芸特化だと天才型が出やすいって紹介してる動画あったけど
本当かね?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:58:15.32 ID:JE+vcMp3M.net
>>848
やっぱり先駆者いたか
打率はどんな感じなの?やっぱりステータスに比して奮わなくなる?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 20:59:37.93 ID:89MkcM1pa.net
>>875
数字もある程度意味はあるけど栄冠はcpuとのジャンケンだから
相手が何のカード選んでるのか考えながらやった方が何かと良い結果になりやすいと思う

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:01:31.02 ID:lRL59za3p.net
>>877
10年以上その仕様のゲームに今さら物申してんじゃねぇよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:01:43.76 ID:ks742pTy0.net
試合中こっちの打者のデータはXで見れるけど相手投手はどうやって見るの?
ユーチューブでみてると簡単にすぐ見てるがいつもタイムかけて見てる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:03:42.84 ID:lRL59za3p.net
xのあとA

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:03:43.92 ID:vapx5Nrh0.net
>>882
Aボタン

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:04:10.89 ID:ktwyxX0S0.net
大応援って意味あるの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:05:30.05 ID:6INjvn1I0.net
弱い間ほど勝つのが厳しくて勝たないと強くなれないゲームだから無理やりに勝ちにいく手段があるのはしょうがないわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:05:49.31 ID:ZgXLmO4b0.net
>>882
switchならxのあとにAボタン

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:06:01.82 ID:vapx5Nrh0.net
そんな厳しいか?
年々あがるやろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:06:06.94 ID:lRL59za3p.net
>>885
>>827

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:07:40.90 ID:pWO87NS20.net
https://i.imgur.com/T8gEkvC.jpg
https://i.imgur.com/Z06UiMH.jpg
https://i.imgur.com/pCP4XOP.jpg
天才だったけどどうなん?
則本と優勝投手おるし外野にした方がええんか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:08:55.26 ID:vapx5Nrh0.net
OBの風丘って誰…?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:09:20.13 ID:lRL59za3p.net
>>890
投手能力Eばっかやし外野のがええ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:09:31.48 ID:4yoS5q4a0.net
>>890
俺なら迷わずコンバートだわ
酷すぎる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:10:19.56 ID:ZgXLmO4b0.net
>>890
スカウト即クビにするレベルの酷さね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:10:59.76 ID:pWO87NS20.net
>>892
>>893
やな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:11:08.25 ID:kbx468Rg0.net
>>841
意味あるよ
カードの数値の残り歩数で変わる
歩数5のカードの場合、
1日目 120%
2日目 115%
3日目 110%
4日目 105%
5日目 100%
の経験値が入る。

つまり一歩しか進めない時に5のカードを使うと120%の経験値入手。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:11:56.45 ID:lRL59za3p.net
>>896
その仕様いつから?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:12:31.49 ID:yq2fgg3L0.net
>>891
オリックスの無能コーチ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:12:55.75 ID:vapx5Nrh0.net
>>898
無能なのか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:13:04.02 ID:33VyBCEh0.net
平木と言えば八頭高校の投手を思い出す

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:13:08.31 ID:vapx5Nrh0.net
obで小坂でないの悲しいわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:15:09.32 ID:WhuRvi230.net
器材お楽しみ交換券上手く使ったら設備費節約できるやん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:16:18.28 ID:lRL59za3p.net
>>902
全員がやってるぞそんなん当たり前のことや

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:16:30.23 ID:A9RwMz+l0.net
>>885
大応援後ホームラン打つと
大応援を受けなんちゃらって実況はいるけど効果は知らんw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:16:59.91 ID:nTfar0Ql0.net
>>896
どこでか忘れたけど、1×5に対して5×1が経験値20%増しって見たような気がするんだけど。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:17:14.38 ID:vapx5Nrh0.net
1000は引換券で揃えて1800のおたのしみ交換券で揃えるのは常識じゃなかったのか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:17:57.21 ID:lRL59za3p.net
>>905
マジか
初代からやり込んでるけど初めて知ったわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:24:56.62 ID:nTfar0Ql0.net
2018のまとめサイトに記載があったわ

「1を5回刻むより5の練習一回の方が経験値が多くなるのは周知だと思うが
それは残り日数ボーナスが関係している
これは進行アイコンの練習の残りの日数に応じて経験値が入るというもので、具体的にどのくらいかというと
5日の練習を行った場合、1日目に20%、2日目に15%、3日目が10%、4日目に5%が上乗せで貰える

例えば1日で100の経験値が貰える練習を1日ずつ5回やったとしても当然合計500の経験値だが
その練習を5日一気に行えば、(100+20)+(100+15)+(100+10)+(100+5)+100=550貰える

とはいえうん、たかが1.1倍なんだよね」

トータルの1.1倍ってのだけ1.2倍と勘違いしてたうろ覚えしてたみたい。
まあこれが正しいのかどうかは全然分からないけど。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:29:52.60 ID:E7Xhk8jC0.net
>>880
対戦の監督采配みたいなシステムか
あれもいまいちジャンケン?で勝ってるのに良い成果出てなくて結局は選手能力次第って思ってたけど
相手のカード予想ってまさか早送りじゃなくて1球毎に変えるのかめんどくさいなあ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:32:25.01 ID:kyLaCvd90.net
パワプロショップで買えるサクセスキャラの顔データは栄冠ナインの新入部員の顔データに使えるでしょうか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:35:20.24 ID:T8HZIDPUa.net
初の決勝戦で10回にスクイズでやっと1-0にして
裏でいきなりセカンドが大暴騰 エフェクト始まって同点

12回に2点勝ち越したらポテンヒット3連発で最後はフェン直打たれてゲームセット


エフェクト無いとかありえねーから
プレイヤー不利のエフェクトばっかやん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:39:03.71 ID:nDedWkr/0.net
>>911
投手変えてそれなら可愛そう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:39:16.79 ID:YKf8/emn0.net
>>910
使える

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:41:38.04 ID:Y3RX9uLYd.net
プレイヤーにどう嫌がらせするかしか考えてないからな日本のクリエイターは
ひねくれたオタクしか来ない業界なので

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:43:45.19 ID:ue6QdrPn0.net
>>827
ありがとう
うとうとしながらやってる時地味にストレスだったんだよね
これで安心して腕組み鎮座できる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:44:12.61 ID:aonwoFw30.net
>>575
やっぱ転がせでエラーしやすくなるのって偶然ではないのか?
こっちも6とか7の転がせ選ぶと高確率で相手がエラーするし
高レベルの転がせは強烈なスピンとか掛けてイレギュラーしてるみたいな感じなのかな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:45:17.22 ID:ktwyxX0S0.net
>>889
ありがと、スレ早くて見逃してたわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:47:31.80 ID:NiXZ+qll0.net
>>584
俺もこれやってるわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:50:06.81 ID:SDsdxjrC0.net
連覇の原動力となった最速165キロ大正義エースがなぜか地区予選にいたAラン高校に9失点して負けた
短い全盛期だったよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:50:22.08 ID:P1KlsiMD0.net
>>908
攻略サイト色々見ながらやってきたけど初耳やったわほんまありがとう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:51:12.14 ID:Xrdet36F0.net
秋の大会でランクAはおかしいだろ!秋の時点で伸び代ないってどういうことやねん!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:52:15.69 ID:aonwoFw30.net
投手ってぶっちゃけ世代ごとにエースひとりいればいいよね?
連投しても全然問題ない?エース連投しまくってるけどなんの影響もない気がするんだけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:54:14.93 ID:P1KlsiMD0.net
>>922
エースは1人で充分
9回に下級生出して炎上したときのためとか春甲子園でエースに代打出したときのためにリリーフ育てといた方がええけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:56:42.23 ID:Y3RX9uLYd.net
県変更後の甲子園優勝
次また変えて全国制覇目指す
やっぱり投手は☆500超えのスーパーエースいないと無理だね
これだけでオート失点しなくなる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:56:46.28 ID:s/AfH8Qt0.net
天才スカウトしてきてから夏春夏春夏の5連覇達成
心残りは天才が2割9分で終わったことやけど2年秋に2割6分くらいだったからよく戻した
ようやく肩の荷がおりたけど天才育成は疲れるね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:57:27.50 ID:bxx3CGaTr.net
ある程度GL上がったら
エース3年 リリーフ2年次期エース
点差に余裕があれば1年エース候補を出すって感じ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:57:28.45 ID:2YYPCWWf0.net
エースは一人で良いんだけどエースがタイミング悪く不調だったりすると死ぬからリリーフははやり欲しいよね
お誉めの言葉があっても限界はある

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 21:58:41.22 ID:bxx3CGaTr.net
そこそこの能力の3年2番手と
エースになること見越した2年投手筆頭だと
後者のが能力劣っても抑える印象ある

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:00:42.62 ID:aonwoFw30.net
>>923
だよね
最初はペナントみたいに連投させたら疲れマークになって使い物にならなくなるのかなと思って
エース以外も先発できるようスタミナ上げてたけど
どうやらそうじゃないみたいだし
連投させてもいいなら先発は一人でいいんだなあ
無駄に先発量産してたわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:02:44.52 ID:89MkcM1pa.net
投手の育成はキャッチャーの状況とかプレイスタイルでめちゃくちゃ変わるしな
1学年投手2人プロ入り狙い、お褒め縛り、100球越えたら連投禁止みたいな事やってる自分は常に投手4〜5枚ベンチ入りとかになる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:04:34.79 ID:V+U+qdtNd.net
転生OBの稲尾出ないんだけどなんで?
大分にしても米田出るんだけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:04:51.37 ID:i+s7iG8q0.net
>>922
稲尾や江川クラスなら1人でいいけどモブのときは2人体制だな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:07:08.34 ID:P1KlsiMD0.net
>>929
まぁでも基本的に3年の夏甲子園ではあんまり使わないけど念のためベンチに入れておくけど枠もったいないから走力B〜Aぐらいまで上げてバントヒットと代走要員になるようにもしてる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:08:13.72 ID:wJbGhy+m0.net
スカウトで天才かもを2人良い交渉したけど
天才複数獲得可能?
それとも1人以外天才ならなくなる?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:08:44.89 ID:P1KlsiMD0.net
>>934
複数可能だよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:10:57.37 ID:EZDW73DF0.net
新入生入学の時に県変更画面でぼーっと操作してたら
いつのまにか高校が初期化(パワフル高校新入生6人)になってた...
なんなのこれ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:10:59.35 ID:wJbGhy+m0.net
>>935
サンキュー
全国出場で能力期待出来そうでないが楽しみだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:14:14.73 ID:BEKquP1O0.net
ゲッツー狙うときセカンドからファーストへの送球モーションで二段ステップ無駄に踏むから
とろくさくてゲッツーとれないんだけど守備職人ないとだめなの?Sでも軽快に裁かないんだけど

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:16:37.31 ID:3MAXJAWa0.net
相変わらずスレ爆速でスゲェな
やっぱ今作はみんな楽しいんだなw
新参もだいぶいるみたいだし
これは15.2009.2014.16超えるかも

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:18:32.06 ID:3MAXJAWa0.net
>>938
それショートのベースカバーが間に合ってないやつ
ゲッツーシフトにしてないかショートの守備走塁が悪い

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:21:31.03 ID:3MAXJAWa0.net
>>940
走塁じゃない走力w
まぁ左打者ならファースト経由の併殺は決まるほうが珍しいかもしれない
サウスポーファーストなら違うかもだが

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:23:25.87 ID:JAbO5/kLM.net
40連勝超えたあたりからスカウト拒否増えてきたな…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:25:18.69 ID:pWO87NS20.net
連勝ってどこで見れるん?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:30:45.79 ID:s/AfH8Qt0.net
>>943
10連勝ごとにマネージャーが教えてくれるのと今作ならスクラップ漁ればわかる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:32:20.36 ID:ylRUY9Td0.net
リセットで一回はい押してから次以降のリセットで必ず学校の評価下がるんだけど一生この十字架背負わなきゃならん?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:41:24.11 ID:vapx5Nrh0.net
ワイ「試合の相手チームに転生おるやんけ!」

ワイ「同姓ってだけの別人かよwww」

よくありすぎ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:44:43.89 ID:+3qoWVaG0.net
>>945
データ消すしか無いねぇ
どこまで消す必要あるのか知らないけど、栄冠データ消せばいいのかな?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:48:01.99 ID:l4bV1g930.net
初栄冠で2年の投手、
1年外野転生の性格天才が二人もいたけど
あれから一人も来ないから天才って珍しかったんだな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:48:12.30 ID:5mR/Yd3A0.net
>>934
天才とは限らないぞ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:48:52.86 ID:vapx5Nrh0.net
というかリセットする必要ある?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:54:34.68 ID:h37XJArf0.net
甲子園なのに練習試合って言ってるけどバグ?
https://i.imgur.com/BIt7nSH.jpg

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:55:26.64 ID:VT7j+mCs0.net
>>950
スイッチのバッテリー切れた
ほんで充電して再開して「こころあたりある?」って聞かれたからそりゃあるよって「はい」選んだら死んだ
正直者が損をする糞仕様、まじで勘弁して欲しい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 22:58:07.14 ID:vapx5Nrh0.net
>>952
そこはいいえにするんだよ…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:04:23.71 ID:+3qoWVaG0.net
>>950
前作100年やって2回進行不能くらった
そしてスレ立てよろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:05:13.42 ID:A8sQbHBr0.net
初めての天才投手の育成が終わりました
いままでで一番強く作れました
https://i.imgur.com/NBKzaDK.jpg
https://i.imgur.com/Xb1U55y.jpg

https://i.imgur.com/Ijl1u9L.jpg
https://i.imgur.com/gBn6lIC.jpg

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:08:45.35 ID:vapx5Nrh0.net
うげー
すれたて

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:08:50.22 ID:+j16EYdTd.net
>>955
これって流石に本使ってるよね?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:10:36.95 ID:vapx5Nrh0.net
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1594994978/

よっこいしょういち

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:12:06.77 ID:QJ/DWE5y0.net
実際おかしいと思うけどなw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:12:24.63 ID:S23d5nW2M.net
>>957
ツーシームとムード○だけつけました
ピンチは多分日本代表で付いたのかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:12:36.55 ID:+3qoWVaG0.net
>>958
たて乙

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:18:49.45 ID:SMn2ZhTOa.net
なんか落合ループ強いみたいだね
工藤→斎藤→古田ループでやってるけど乗り換えようかなぁ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:20:05.68 ID:bxx3CGaTr.net
落合田代掛布だとスラッガーで胃もたれするから

蓑田新井落合でやってる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:21:11.29 ID:VykpHN0n0.net
パワポイントって使ってる?
存在忘れてた

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:21:54.17 ID:SMn2ZhTOa.net
>>964
俺は魔物に魂売った人間だから自分探しの本とお褒めの言葉買ってる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:22:27.77 ID:mSjIszhM0.net
転生大谷と138 57 45 変1-2-1の天才投手はどっちメインにしたらいいんだ…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:23:55.93 ID:ue6QdrPn0.net
cpuもコマンド選んでるみたいな話あったけど、これ相手も魔物使ってるっぽいな
急にエラー多発しておかしいと思ってたけど納得いった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:26:23.09 ID:6INjvn1I0.net
>>964
最初一年ごとにセーブするタイミングで土買ってたわ
GL上がったらお褒めとか買ってた

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:26:45.14 ID:Z3icbiVV0.net
お前んなかではな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:30:54.65 ID:4X9Quozm0.net
>>967
転がせじゃね?魔物まで悪質なのは見たことない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:31:56.59 ID:3d2RYMik0.net
相手が魔物使ってくるゲームだったら今頃栄冠プレイヤー全員液晶叩き割ってるよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:32:28.11 ID:yziWl3lM0.net
ほんと7回辺りからクソ守備連発するなあ
特に投手の送球ミスが酷い
投手ゴロの際は90%の確率でエラーする
阪神かよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:33:28.08 ID:6INjvn1I0.net
魔物はトンネルしてカバー入った外野が握り損ねるとかざらだからエラーでキレてる奴が食らったら二度と栄冠やらんだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:33:48.81 ID:xiSsxkVq0.net
流し打ち はしっくりくるんだけど
引っ張り はしっくりこない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:35:14.40 ID:bzNojI/gd.net
魔物は強いんだけど魔物使うとチャンスEが付きまくるんだがこれはどうしようもないのか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:36:20.42 ID:CZCvO1Uur.net
魔物時に点差ついたら凡打してるのは控えに帰る

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:40:00.57 ID:nAa7zSzFa.net
ストライクを取れとかいうクソコマンド今すぐ消してくれ
7でさえバカスカ打たれて笑顔になるわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:40:20.61 ID:vapx5Nrh0.net
なあんぞ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:44:08.15 ID:n+goVRK60.net
機動力野球強かったけどひたすらバントするのも疲れるな
ミートパワー鍛えておまかせする脳筋プレイでどれくらいやれるか試してみるか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:44:08.43 ID:6INjvn1I0.net
>>975
魔物頼みで出塁は成績的には凡退だからそこはどうしようもない
エラー連発で点とり続けるってのはチャンスで凡退し続けてるのと一緒だから

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:44:19.51 ID:s/AfH8Qt0.net
>>977
使わなきゃいいだけでは…
ストライク取れとかコールド勝ち間近で早く試合終わらせたいときくらいしか使わないわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:44:57.58 ID:+3qoWVaG0.net
>>977
わざわざ戦術一覧に書くぐらいだしなぁ
ほんとなんでこれ増やしたのだろう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:45:53.49 ID:6INjvn1I0.net
ストライクとれはゲーム内の説明が甘い球投げるだからそりゃ打たれるよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:46:12.29 ID:yziWl3lM0.net
ストライクと際どいコースは地雷ね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:48:19.51 ID:rkVP0/Ee0.net
ストライクを俺は打たせて取れと差別化のために増えただけだよ
満塁でボール先行時くらいしか切らないわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:49:18.63 ID:rLMI/h2ia.net
馬鹿正直にストライクをとれの数字が大きいから脳死で出してホームラン打たれたんやろなぁ
野球1ミリでも考えたらどういう選択肢か分かるやろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:51:07.77 ID:S1g4b3MDa.net
ストライクをとれは1球だけ投げさせる前提のコマンドじゃないの

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:51:13.72 ID:k/XUYebKd.net
160キロコントロールSのエースにストライクを投げろ指示したら全く打たれなかったぞ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:52:22.65 ID:S1g4b3MDa.net
そういえば今回も相手チームにチャンテとか設定することはできない?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:52:30.88 ID:s/AfH8Qt0.net
>>979
打力重視めっちゃ楽しいで
魔物は1学年1人とかでも打ち勝てるし

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:52:36.73 ID:Mp1k+WDGa.net
球速160以上ノビA重い球あってコントロール低い投手ならワンチャンあるのでは

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:53:19.01 ID:ks742pTy0.net
打たせてとれって確実に打たれるからダメだよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:55:04.09 ID:6Tu6vwN/0.net
五年目になるけど甲子園かすりもしないな
二回勝つのが最高だったわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:58:52.53 ID:ks742pTy0.net
ベースボールで負けるとスイッチ投げたくなるわ・・・。あり得ないエラーばかり
簡単なフライは捕ってくれ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 23:59:00.88 ID:s/AfH8Qt0.net
>>993
育成環境整うまではしんどいよね
まずミゾットアイドルナースあたりが揃って欲しいところ
あとスカウトでキャッチャーABが出たら迷わず獲った方がいいで

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:08:43.30 ID:Cwvyex2I0.net
おまかせって過去作の検証で信頼度上がりにくいって言われてたけど
仕様変わったんだな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:10:26.17 ID:XRy/+ext0.net
アイドルいまだに来ないんだが

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:12:24.78 ID:iHtim9Xg0.net
ストライク取れはノーコンで剛速球投げる投手用でしょ
そりゃ球威ないのに使ったら逝けるよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:15:52.05 ID:6q+UBzX00.net
うめたて

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/18(土) 00:16:07.49 ID:6q+UBzX00.net
eBASEBALLパワフルプロ野球2020栄冠ナイン専用スレ Part8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1594994978/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200