2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レースゲームの何が面白いのか判らないんだが

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 19:41:05.18 ID:rrQp39iM.net
バイクゲームはすぐ転ぶから他の競争相手とのぶつかり合いがないし
崖の上を走らせるドライブゲームとか
暗闇の中を走るゲームとか

Forza4とかアウトラン2は面白いと思うが

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 19:59:05.59 ID:mZrVJRv9.net
確かに。実車でサーキットで競り合ったほうが全然楽しい。ただ免許取って出直してこい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 15:03:11.07 ID:p2L44akH.net
今どきのレースゲーって車同士でぶつかっても実車と違ってダメージが無いに等しいんだよな

絵が綺麗なだけでマリカーと同じ
デモリションダービーみたいにぶつけてもリタイアしないし

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 22:10:12.16 ID:GdXGo26A.net
ナイストとF-ZERO面白いぞ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 22:39:06.74 ID:rGlRHtAA.net
>>3
初期のレースゲーなんてちょっとでも何かに触れるたびにダメージどころかいちいち爆発してたのにな。 残機の概念はないけどその度に止められてタイムロス。
まぁ、車体が凹んだり傷ついたりしてく表現もいいけど、それで走行能力が落ちてくのも難易度が上がってとっつきにくくなるしな。
格闘ゲームでライフが減ると技の威力や運動能力が落ちていったり、シューティングで弾や燃料の制約があるようなもんで。
そういうゲームもあっていいけど、あくまでリアリティを重視するマニア向けだよ。
実在の車をメーカーとのライセンス契約の下で使ってたりすると、商品のイメージダウンになるからとメーカーが認めなかったりもするし。

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200