2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とにかく簡単なSRPG

1 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 13:48:36 ID:YY6bZyIU.net
難易度の低いSRPGについて語ろう

★関連スレ
とにかく難しいSRPG
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115384083/

2 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 13:51:12 ID:QyYwXmEB.net
んむ〜…FEのGBA三作かな。昔に比べたらかなり簡単

3 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 13:51:50 ID:rJXIVXVQ.net
聖魔だろ。封印烈火は結構手ごわい。

4 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 13:56:03 ID:UPVDJusf.net
ベルウィック

5 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 14:11:37 ID:RlHDLSQM.net
封印までは結構難易度高かったよ。
でもその後は・・・
手〜ごわくない〜シミュレー〜ション♪

あ、「ハード」モードでやれってのはナシね。

6 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 14:18:47 ID:lhFUr2OB.net
FEは聖戦聖魔がヌルいツートップ
TO、魔神2、ラング3、バハラグ、TS
ここらへんもヌルいな

7 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 14:24:23 ID:YY6bZyIU.net
FEは一番簡単な聖戦や聖魔でも、他のSRPGに比べると難易度そこそこある気がする。
やった中ではTO外伝が一番簡単だった。

8 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 14:31:43 ID:nuGn24dF.net
東京魔人学園シリーズはガチで簡単すぎ
プレイヤーキャラ強すぎ

9 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 17:54:33 ID:xc7Vcbhb.net
ファーストクイーンWもヌルい
鍛え上げた魔導師に魔導師の杖もたせて後は適当に壁部隊いれるだけで
敵を脅して仲間にして壁補充しつつ進むだけ

でもなんか変な味があって好きなんだよなぁ、このゲーム

10 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 18:50:33 ID:85+BjjLd.net
TS、転生

11 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 19:40:16 ID:LzHm5cfz.net
ターンごとにセーブできる聖戦が一番簡単。
つか、マップが単調でツマンネ。
ストーリーは面白いのだがな。

12 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 20:18:11 ID:x+mmfSqQ.net
転生は死ぬ方が難しい
ストーリーも一本道

13 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 20:29:29 ID:8oLA/nk1.net
アークI

14 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 20:37:37 ID:V7bE/rFx.net
算術マスターした奴とシドが入った後のFFT

15 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 20:38:06 ID:SckPAjB8.net
>>5
いちゃモンつける訳じゃないけれど、何でハードモードだめなの?
俺はFE聖魔

16 :助けて!名無しさん!:2006/08/02(水) 21:07:29 ID:VQXMZXs4.net
>>15
ネタにマジレス(ry

FFTはオルランドゥ加入以降いきなりヌルくなるな

17 :助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 00:28:09 ID:pDHxAv4J.net
アルバートオデッセイ

18 :助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 03:23:54 ID:oDRwG8P+.net
サモンナイトは?

と、いうかあれはただのキャラゲーか…

19 :助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 11:06:58 ID:oPU+ANXu.net
寄り道して経験値稼ぎ放題のゲームでもさ、FE外伝は経験値稼ぎやらないとかなり難易度あがる。
つうかFE最ムズレベル。聖魔とかバハラグは経験値稼ぎやらなくてもぬるい。

20 :助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 12:39:15 ID:IAff+1/2.net
バハラグはぬるいってよりフェニックスにさえしてしまえばそこで終了だからな。

21 :助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 21:01:00 ID:WHJNiUk7.net
バハラグの何が魅力かって、ヒロインに捨てられるフラレゲーに見せかけて
一番可愛い娘が最後に告白してくれるギャルゲってところだ。

22 :助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 21:39:12 ID:sxMQsM87.net
バハラグはシナリオ的にdでもない罠をしかけてあるからこそ、難易度面は優しくしてあるんだろう。

23 :助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 21:39:49 ID:sxMQsM87.net
優しく→易しく

24 :助けて!名無しさん!:2006/08/03(木) 23:44:25 ID:Uu6ifxxG.net
リセット一回でも使った奴はヌルいとか言う資格ねーぞw
特にFE。


25 :助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 01:06:05 ID:Hkau+oG1.net
バハラグってほんとキャラゲーだよな
FEはキャラゲーでもゲーム部分はしっかりしてる感じがするけど

26 :助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 08:23:43 ID:Bi2D3p4j.net
FEって面倒なだけの作業じゃん。


27 :助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 12:22:47 ID:0DoTIlwM.net
>>26
作業じゃないと思ったSRPGを教えてくれ。

28 :助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 12:25:37 ID:htV2/2ie.net
>>25
同意
FEとかスーファミ時代のFFって、キャラゲーな面もあるのにゲーム性も高いから楽しい

29 :助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 12:45:05 ID:Bi2D3p4j.net
>>27
「面倒なだけの」作業。
移動範囲確認したりとかメンドイ。


30 :助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 13:39:13 ID:KkzJDfHq.net
移動範囲なら蒼炎で改善したよ
計算する必要ないし

31 :助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 13:50:42 ID:Bi2D3p4j.net
味方キャラも敵キャラみたいに自動で動けばいいのに。


32 :助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 17:16:36 ID:Hkau+oG1.net
ゲーム部分はいらないってこと?
キャラゲー信者が開き直っちゃってる感じで痛いなお前

33 :助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 17:20:23 ID:Bi2D3p4j.net
ちゃんとゲームになってるなら必要だけど、
現状では手間が掛かるだけの作業じゃん。
それなら自動化しといたほうがいいだろ。


34 :助けて!名無しさん!:2006/08/04(金) 19:41:30 ID:U8oh+sWz.net
敵の移動範囲をチェックするのを作業と切り捨てるような奴がなんでSRPGとかやってんだw

35 :助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 10:43:12 ID:sN2syHoN.net
無印サモンナイト。
序盤でフリーバトルやって金を稼げば中盤くらいまでらくらく。
主人公に経験値を振りまくればこれまたらくらく。

36 :助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 11:38:09 ID:9oCEsvG8.net
お前みたいなヘタレのための救済要素を存分に活用しといて
簡単とか言うのはお門違いだよw


37 :助けて!名無しさん!:2006/08/05(土) 14:18:57 ID:yowOV1Pt.net
無印サモンナイトはフリーバトルなんかしなくても最後まで特に苦戦しなかったような……。
2と3も似たようなもんだが。
周回プレイが前提なのかな?

38 :助けて!名無しさん!:2006/08/08(火) 19:39:26 ID:Pg4Zblor.net
移動範囲確認するのが面倒なら、いつ相手に攻撃されても平気な頑丈なキャラを作れば良い。
回復アイテムを増やすのでも良いしな。
そう言った工夫もSRPGの面白さなんだよ。

39 :助けて!名無しさん!:2006/08/13(日) 00:47:05 ID:hONMy+EI.net
BSやったあとにFEの聖魔やったんだがものすごい爽快感があった

40 :助けて!名無しさん!:2006/08/13(日) 01:06:45 ID:nx/VCGfX.net
>>39
あれ?俺が居るよ。

41 :助けて!名無しさん!:2006/08/13(日) 07:39:25 ID:aRgfSyAj.net
ベルサガに比べればほとんどのゲームに爽快感があるのはしょうがない

テンポの悪さや爽快感はつまらないおもしろい難しい等以前の問題

その中でもFEは特にユーザーフレンドリー重視なのでプレイのしやすさ、テンポなどはよい

42 :助けて!名無しさん!:2006/08/13(日) 21:48:57 ID:RCVFF8R+.net
移動範囲確認が仮に自動化しても、
今度はステータス確認がめんどくさいとか
アイテム確認がめんどくさいとか、
いいだすんだろ。

43 :助けて!名無しさん!:2006/08/14(月) 04:29:27 ID:N0kYe5EV.net
>>41
そもそも難易度の問題がだな・・・

44 :助けて!名無しさん!:2006/08/14(月) 14:29:35 ID:FuZKlHEw.net
レブス

45 :助けて!名無しさん!:2006/08/15(火) 23:07:09 ID:SPR5Dnrr.net
>>42
しまいには電源つけるのも面倒になりそうだ。

BM(ブラックマトリクス)はどうよ。
かく言う自分もやってる途中で飽きたけど。

46 :助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 09:11:24 ID:mU7LCKEa.net
ブラマト2はザコ敵のレベルもこっちの最高レベルに合わせるべきだったと思うんだ

47 :助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 13:01:55 ID:nCS37Z0p.net
TO系はホシガミ以外全てヌルゲーだな
ホシガミはホシガミでゲームバランス糞だが


48 :助けて!名無しさん!:2006/08/17(木) 14:38:54 ID:rb72TpYJ.net
SRPGって簡単か理不尽のどちらかになりがちなんだよな
俺的にはFE紋章がベストな難易度

49 :助けて!名無しさん!:2006/08/20(日) 11:41:34 ID:xAx1QaQ3.net
>>47
うむ。まあFFTとかってほとんどRPGだしな。
スクウェアのタイルで区切られたクウォーターヴューの糞狭い3Dマップで殴り合えば
SRPGって名乗っていいんだよ、みたいな風潮が気に入らないゼ。

50 :助けて!名無しさん!:2006/09/11(月) 00:47:39 ID:gqxVIbvb.net
スレタイに沿ってFE外伝
ところで外伝には「とつげき」とか「みんなあつまれ」なんてコマンドがあったんだよね。
大味だけど移動するときは便利便利、確認のメッセージも付け足してまた採用してくれないかな。

51 :助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 10:11:13 ID:ABoCtSsc.net
Gジェネシリーズかな

52 :助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 17:28:57 ID:hyRjPQhw.net
埼玉県の草鹿のユリウス(日能研)で教師やってる中井翔です。明治大のサッカー部員をしてるらしい。学科は理工学部の数学科らしいですhttp://pr3.cgiboy.com/S/4454826
http://pr2.cgiboy.com/S/3160400

53 :助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 19:25:35 ID:g6y7MJ85.net
さっきからFEの話が多いけど
どう考えても難易度低くないだろうがw

サモンナイトも案外難易度高いなあ。
一騎当千プレイをしなかった場合だが

54 :助けて!名無しさん!:2006/09/15(金) 21:21:17 ID:fQlGEA71.net
スパロボαとMXは激しくぬるい。
αは主人公機フル改造で楽勝。
MXはゼオラマーが逸騎刀閃。

55 :助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 10:21:00 ID:o+P0bncA.net
アークザラット1とナムカプ

56 :助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 17:26:22 ID:E6+d9D2p.net
スパロボは初代第3次以外全部ヌルイ
FE聖魔は最初エイリーク編楽勝だと思ってたら2週目エフラムハードで詰んだ
あの幽霊船攻略する算段が全く立ちません

57 :助けて!名無しさん!:2006/09/16(土) 18:35:08 ID:erz4K7VI.net
>>56
FC3次よりスパロボF完の方が難しいぜ

58 :助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 09:45:00 ID:uVn1NarA.net
それはない

59 :助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 10:03:45 ID:farH/+ZH.net
バッケンローダースレはここですか?

60 :助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 13:38:32 ID:jbFEfSrS.net
第3次はラグナロクを目指すのであればムズいがフツーにやればF完の方がムズいと思う

61 :助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 13:53:05 ID:ahbFfs0z.net
FEトラキア。


62 :助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 20:49:39 ID:SEsYSocg.net
てきとーに自分的難易度ランク付け(やりこみ無しクリアのみを条件にした場合)
S FEトラキア ベルサガ
A FE系(聖戦除く) ティアサガ FFT
B FE聖戦 
C スパロボ系(α除く)
D スパロボα サモンナイト系 日本一系

FFTだけはウィーグラフと1vs1でつまる人多そうなのでちょっと高めにしてみた

63 :助けて!名無しさん!:2006/09/18(月) 21:31:46 ID:dZHZ0Piq.net
スペクトラルフォース愛しき邪悪

ガチでしょ?これより簡単なのある?レベルあげとかは禁止でこれよりぬるいのないでしょ
面白さは別にしてね

64 :助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 04:48:45 ID:KqqUGNNl.net
俺も今まで相当な数のSRPGやったが、1番簡単なのはシャイニングフォースじゃないか?
ダレがやってもクリアできると思うわ。
2は少し難しくなってるが1と外伝1とかはこれ以上ないくらい簡単だぞ。

でスペクトラルフォースってSRPGになるのか?
俺の脳みその中では国取りモノはSLGに分類されてるんだが。

65 :助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 09:54:47 ID:us6EQho7.net
シャイニングフォースは主人公がやられるとアウトだが、その時の処理がDQ方式(所持金半分で復活)だから
一番ぬるいといえばぬるいな。

66 :助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 11:55:37 ID:2T0osodl.net
バッケンローダー以上に簡単なSRPGは知らん
シャイニングフォースシリーズの難易度が4点(10点満点で)だとしたら
バッケンは1点

67 :助けて!名無しさん!:2006/09/19(火) 19:08:03 ID:UYsyFdpr.net
ファミコンウォーズ系は歩兵と輸送手段だけで勝てる・・・

68 :助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 02:58:29 ID:RGlIy2kd.net
スーファミのギャラクシーロボは比較的簡単だと思うよ。
てか知ってる人いるのかな!

69 :助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 14:54:03 ID:DlasByuT.net
>67
ダウト

70 :助けて!名無しさん!:2006/09/20(水) 16:05:44 ID:QIDdmBPP.net
たしかにバッケンはおれの知ってるSRPGの中でもかなりぬるいな……
十段階で1はいいすぎでも、2か3くらいにはなる
ちなみにおれ評価はシャイニングフォース1は5
基本ぬるいけど単騎特攻ができないので。

71 :助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 10:24:01 ID:NtpU++nV.net
『アークザラッド1』これだけは譲れない!
10時間以内に終わったSRPGは、はじめてですた。

72 :助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 16:30:19 ID:JMCSALGJ.net
誰も挙げていないのでは
「鬼太郎 異聞妖怪奇譚」はどうか?!
コナミから出ているけど、結構楽しめたぞ。
やりごたえ云々よりも、ファン心理をくすぐる細かい演出がさ!

SRPGとしては、比較的初級の難度だと思うな。
経験値もFE仕様でさくさく育つし、地形効果も希薄で面倒がないとも言える。
難を云えばレギュラーキャラの中に、スペックの斑が目立つくらい。

73 :助けて!名無しさん!:2006/09/25(月) 18:40:57 ID:ywA/7viP.net
「はるかぜ戦隊Vフォース」まじおすすめ。

74 :助けて!名無しさん!:2006/10/01(日) 20:40:19 ID:w6G9KDpO.net
トラキア

75 :助けて!名無しさん!:2006/10/01(日) 20:48:25 ID:n0BKQ2WI.net
はいはいネタネタ

76 :助けて!名無しさん!:2006/10/01(日) 21:17:22 ID:M7X9UbT8.net
>62
FE聖戦もAランクじゃね?最後のペガサス三姉妹きついし。他は納得。

77 :助けて!名無しさん!:2006/10/01(日) 21:41:35 ID:QXWBGxjA.net
>>62
SとAの間は断崖絶壁で隔てられてるな……w

78 :助けて!名無しさん!:2006/10/01(日) 23:22:39 ID:sCxH5BR4.net
>>62
ベルサガはA
TSはC、D

だろ
ベルサガはともかく
TSは結構ぬるいぞ

79 :助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 01:33:31 ID:8OIUQOwB.net
暗黒竜と外伝を考慮に入れてないっぽい時点でモグリ
fftとfeが同ランクとか適当すぎ

80 :助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 14:02:42 ID:maH0a3xn.net
FFTは難関さえ切り抜ければ楽だけどねぇ…
ドーター、リオファネス、フィナス河さえ突破すればほとんど問題は無くなる。

TSはやりこむと本編が楽になるから何とも言えんなw

81 :助けて!名無しさん!:2006/10/02(月) 18:08:55 ID:elhbCFVz.net
TSはやりこまなくても難しくないよ
ただ沼使わないと使えないキャラは極端に使えないだけ

82 :助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 04:05:59 ID:5j0TxSwp.net
TSは攻略自体は別に難しく無いと思う。

ただ、レアアイテムとか仲間勧誘とかの条件が厳しいから、情報無いと失敗するって
いうだけで、RPGのアイテムコンプの難しさ的な要素がある

83 :助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 12:11:41 ID:kpMapdTC.net
最後はつらくないか? 戦死者出してもいいなら別だけど。

84 :助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 13:38:38 ID:nIbWx1jD.net
まあFE・TSシリーズで一番簡単という程度でしかないけど

85 :助けて!名無しさん!:2006/10/04(水) 20:43:26 ID:o3x8sDCh.net
最終面は外伝と紋章二部を足して2で割ったような感じで笑った
どこまで二番煎じなんだよ

86 :助けて!名無しさん!:2006/10/15(日) 17:28:30 ID:ifTcDUpc.net
聖魔の光石はものすごい簡単。
レベル上げできるし、魔よけがなんかたくさん手に入るし。
主人公のステータスアップが異常 爽快感抜群。
オグマみたいなやつも、シーだみたいなやつも激強い。

87 :助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 06:57:14 ID:3vF7D/5k.net
BSはなんだかんだ言ってFEトラキアほど意地悪じゃなかった

88 :助けて!名無しさん!:2006/10/22(日) 23:16:03 ID:CjbjlNGa.net
サモンナイト1は本当に簡単すぎる。
なぜ簡単なのかというとキャラの次の経験値がたったの100ずつしか
上がらないので主人公一人に経験値を全部つぎ込めば
最初の戦闘以外でラスボス以外一撃という糞バランスになる。
サモンナイト2では改善されているので難易度が高い。

これ以上簡単はSRPGは恐らく存在しないと思う。
本編を楽しみたいなら平均的に上げるのがミソ。

89 :助けて!名無しさん!:2006/10/24(火) 08:03:07 ID:r29Ty5yv.net
タクティクスオウガ

トレーニングさえすれば初心者でもクリアできる
バランスブレイカーな魔法盛りだくさん
このゲームをクリアできなかったという人聞いたことがない

90 :助けて!名無しさん!:2006/10/27(金) 06:15:59 ID:qutt0dty.net
TOはリザレクションいらなかったよな
後精霊魔法だっけ?あれも味方巻き込まない範囲魔法って事で楽になりすぎるよな
でも今考えてもいいゲームだったなぁ、あれは

91 :助けて!名無しさん!:2006/10/28(土) 02:41:55 ID:VTvAUK5/.net
召喚魔法と竜言語魔法のどっちだ。
どちらも味方を巻き込まないバランスブレイカーだが

92 :助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 09:56:17 ID:J3ChOAxa.net
まあトレーニングは救済措置だ

93 :助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 23:05:19 ID:VOESbDRD.net
ベルサガ

94 :助けて!名無しさん!:2006/10/30(月) 23:12:40 ID:NzSU2G7a.net
>>92
あれは救済手段ではないだろ。バランス調整をプレイヤーに丸投げしてるだけ。
トレーニング無しでやったら途中でボスにダメージが通らなくなるからな。
ボスに石を投げてレベルアップする作業を繰り返すことになるのだが、そんなゲームが面白いはずないよな

95 :助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 02:22:33 ID:p5h/rU54.net
ファーランドストーリーがないな

96 :助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 10:15:01 ID:alZ+ugVO.net
バハムートラグーン

97 :助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 15:17:02 ID:M/PzFFzd.net
スクウェアのトムソーヤ

98 :助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 17:27:16 ID:RvwLtzep.net
ブレイジングソウルズ
なんて言ってみるw

99 :助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 22:06:06 ID:5Y4aImp+.net
うたわれは簡単だよ
シナリオ泣けるしオススメ

100 :助けて!名無しさん!:2006/11/04(土) 23:52:19 ID:HdE1/BPp.net
FE外伝

101 :助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 16:11:48 ID:nn3lbRMF.net
ファーランドサーガ

102 :助けて!名無しさん!:2006/11/05(日) 16:57:30 ID:Ot2gpdi+.net
>>99
シナリオが泣けるはダウトだな。

ファーランドストーリーとか出てくるならアマランス4とかも出すぞwww

103 :62:2006/11/12(日) 07:00:16 ID:hCdN1b8z.net
さらに適当にランク付け
S FEトラキア ベルサガ
A FE系 ティアサガ
B FFT 第三次スパロボ
C 第四次スパロボ ラングリッサ系 
D スパロボ系 ラプソディア フロントミッション4
E スパロボα系 サモンナイト系 日本一系 Gジェネ系

初プレイで攻略サイトやらガイドブックを見ずにクリアをのみ目的にした場合
情報なしを前提にしているのでラングリッサーのステージセレクト等裏技抜きな条件

ランク付け理由はこんな感じ
S 2週目や攻略情報ありでもきつい
A 詰まりそうな壁ステージが沢山あり&キャラ育成を手抜きにすると詰まる可能性あり
B 詰まりそうな壁ステージが少しあり
C キャラ育成を手抜きにした場合のみ詰まる可能性あり
D まぁ多分クリアできる
E 詰まるやついるのか?

暇なやつ自分の主観でこのランクいじったりTOとかランクにいれてくれ

104 :助けて!名無しさん!:2006/11/12(日) 07:42:55 ID:fWNZAZic.net
わざわざ突っ込むのもあれだが

ベルサガはS→A(B)
TSはA→C

ベルサガは時間さえあればクリアだけならできるし(捕獲、コンプ等なし)
TSにいたっては大抵のやつはクリアできるだろ

あと
ラングリッサー4はその表でいうA位ムズイぞ

トラキアはどうだがしらね

105 :助けて!名無しさん!:2006/11/12(日) 08:27:08 ID:TNW1YEss.net
α系は外伝除く

106 :助けて!名無しさん!:2006/11/12(日) 10:48:26 ID:VAVc8vVe.net
ベルサガをその条件でいいならトラキアだってA以下でいいよ
FE系はほとんどの人がある程度の達成度を得たくなるから難しくなるのだから
(死者0は必須とか。ベルサガで言えば住民依頼くらいはコンプするとか)
むしろ闘技場で鍛えまくればその後が温くなるトラキアの方が下でいい

107 :助けて!名無しさん!:2006/11/12(日) 13:13:24 ID:fWNZAZic.net
ベルサガは民依頼コンプ・全味方生存ごときじゃぬるいよ

コレクター要素コンプ、全仲間騎士団入り、味方全クラスチェンジのどれかくらいしてやっとSレベルくらいかな?

108 :助けて!名無しさん!:2006/11/12(日) 13:15:19 ID:e9Tr+wSl.net
サモンナイトぬるすぎワロタ

109 :助けて!名無しさん!:2006/11/12(日) 13:16:27 ID:Y7slMk5R.net
お前らスレタイくらい読めw

110 :助けて!名無しさん!:2006/11/12(日) 14:43:50 ID:MZhCkhZL.net
>>102
一周する間に5回泣いた俺に(ry


まぁPS2うたわれは難易度EかDだな。
クリア不可能って自体はまずないかと

111 :助けて!名無しさん!:2006/11/12(日) 15:55:55 ID:H7/Tj4ox.net
トラキアは相当理不尽なマップがいくつかあるけど攻略情報知ってれば楽だよ。抜け道がある。
真正面から攻略したらFE屈指の高難易度マップだと思われる22章も、サイアスの撤退条件
だけでも知ってればかなり違う。

112 :助けて!名無しさん!:2006/11/12(日) 17:53:58 ID:VAVc8vVe.net
スパロボはα系よりRの方が楽だったな
マップ数が少ないせいかな

113 :助けて!名無しさん!:2006/11/12(日) 22:37:22 ID:tGDh8Ddv.net
殺られたらペナルティが発生する時点で簡単じゃないよな

まぁ転生、簡単すぎ

114 :助けて!名無しさん!:2006/11/13(月) 00:02:22 ID:PCcW5vG8.net
タクティクスオウガ外伝は、とにかく簡単。
敵がアホ思考で(わざとだろうけど)死への恐怖がまったく生まれない。
一回だけ死ぬチャンスがあったけど、
HP低いキャラをスルーして、隣のHPたっぷりのヤツを攻撃。
安堵もしたが、呆然とした。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:11:21 ID:Ri8bZGRT.net
ディスガイア簡単だよ、誰でもクリアできる
騙されたと思って買ってみ




完全クリアできるのは廃人だけだがな

116 :助けて!名無しさん!:2006/11/13(月) 00:19:55 ID:4YjrHDLg.net
サモンナイトはなんかやってて疲れる。



117 :助けて!名無しさん!:2006/11/13(月) 01:51:39 ID:h9rlMG4I.net
>>116
スキップとか戦闘とかが全体的にもっさりしてるからなぁ
出来は悪く無いとは思うけど…

118 :助けて!名無しさん!:2006/11/13(月) 02:15:08 ID:ke6BoObd.net
GジェネPの簡単さは異常
無印の地獄などどこ吹く風

面倒なのは相変わらずだけど

119 :助けて!名無しさん!:2006/11/13(月) 02:15:33 ID:2moKNQd7.net
フロントミッション(初代)→D


120 :助けて!名無しさん!:2006/11/13(月) 03:44:11 ID:RjTqBZBS.net
トラキアやってみたいがWiiでやれるのかな。

121 :助けて!名無しさん!:2006/11/13(月) 11:22:35 ID:Y1vgZXwZ.net
紋章がラインナップされたんだからそのうち出るでしょたぶん

122 :助けて!名無しさん!:2006/11/17(金) 21:10:28 ID:nCGgO/sk.net
SSS星神

123 :助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 18:30:06 ID:gcgH1UvE.net
S トラキア 星神
A ベルサガ 暗黒竜
B 紋章 封印
C 聖戦 荘園 TO
D FFT
E 魔神2 FM1 第三次スパロボ

〜SRPGとただのキャラゲーの壁〜

F スパロボF 第四次スパロボ ディスガイア
G サモンナイト

124 :助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 18:51:43 ID:0rD8Rk0Z.net
星神は難しいんじゃなくて、バランス調整がいい加減で理不尽なんだ。
よって高難易度ゲームとして認めたくない。

125 :助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 21:41:30 ID:d+IuH/tW.net
S トラキア 星神
A ベルサガ 暗黒竜
B 紋章 封印
C 聖戦 荘園 TO
D FFT 烈火 聖魔 FE外伝
E FFTA TO外伝 魔神2 FM1 第三次スパロボ

〜SRPGとただのキャラゲーの壁〜

F スパロボF 第四次スパロボ ディスガイア
G サモンナイト

126 :助けて!名無しさん!:2006/11/26(日) 23:37:58 ID:cyr9WxQ2.net
※あくまでも難易度のランクであり、断じて面白さではありません。

127 :助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 04:48:47 ID:MK/rd3et.net
三次とF(F完?)が聖魔やFE外伝より下は無いと思うんだ

128 :助けて!名無しさん!:2006/11/27(月) 18:45:03 ID:sq8V9VZZ.net
MD版アドバンスド大戦略より難しいSRPGは存在しない

129 :助けて!名無しさん!:2006/11/28(火) 23:55:43 ID:bSp5w3Zt.net
>128
ドイツ軍大勝利EDならともかく史実エンドなら「引き分け」でも次のステージに進めるステージが
多いからそうでもないんじゃないか?
基本的に「敗北」しないとゲームオーバーにならないゲームだし。

130 :助けて!名無しさん!:2006/12/01(金) 02:49:58 ID:4dNUYtgW.net
サモンナイト、最新作の4は難易度が引き上げられました
簡単そうだからという理由でサモン4やる人は注意

131 :助けて!名無しさん!:2006/12/04(月) 18:29:34 ID:msnRJfb2.net
>>129
多分、港が全く存在しないゼーレーヴェ作戦の面のことを
言ってるものかと思われ。

132 :助けて!名無しさん!:2006/12/14(木) 19:54:59 ID:KRg2REFm.net
暗黒竜って難しかったのか、個人的にはファントムブレイブと同じくらいの気持ちだったが

133 :助けて!名無しさん!:2006/12/15(金) 08:19:56 ID:W+ctezPo.net
>>130
しかもエロゲ要素も少なくなった<サモ4

サモンナイトは初めの戦闘が一番難関のような気がする。あとはレベル揚げ放題
一騎当千し放題だから楽だけど最初の戦闘だけはどうしようもないからな

134 :助けて!名無しさん!:2006/12/18(月) 23:44:56 ID:lqbDNKDL.net
星神最難易度同意
難しいというより理不尽だがw

135 :助けて!名無しさん!:2006/12/18(月) 23:48:20 ID:nc433cn7.net
やはり敵の強さがこっちをおっかけて来るゲームやフリーバトルないやつはむずいよね
レベル上げできるゲームはレベル上げりゃ進めるものな

136 :助けて!名無しさん!:2006/12/19(火) 00:07:14 ID:ab77WIfq.net
スパロボは段々簡単になってきて萎える
熟練度意味ねーHARDでいきなり難しくしろー

137 :助けて!名無しさん!:2006/12/19(火) 05:33:17 ID:zmtNjiWX.net
スパロボの熟練度はマジウザイ
最初にノーマルとハード選ばせてくれれば良いのに

138 :助けて!名無しさん!:2006/12/19(火) 06:42:19 ID:/PJM/6Xp.net
スパロボに熟練度イラネ

あれすごい作業感強いし、
熟練度ないと行けない話とかあるからやらされるのがな

139 :助けて!名無しさん!:2006/12/19(火) 11:02:40 ID:YckqThcI.net
スパ厨は巣に帰れ

140 :助けて!名無しさん!:2006/12/20(水) 14:07:52 ID:MmLvZMAd.net
トラキアのサウンドセレクト出すのはしんどかったな。

141 :助けて!名無しさん!:2006/12/20(水) 21:06:44 ID:Hzdw03MQ.net
マルチだが、少なくともスパロボはSRPGじゃない
あれはSRPG風のビジュアルゲームだろ

142 :助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 00:21:08 ID:282oyVy5.net
ドラゴンフォースは簡単だと思う

143 :助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 06:06:40 ID:f0h9tFOm.net
>>141

じゃぁSRPGの定義ってなによ?
スパロボも立派なSRPGの一つだと思うよ

スパロボが違うならナムカプもカオスウォーズもSRPGじゃないな

隔離板あるからここで語るかはともかく

144 :助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 06:34:45 ID:DXWdqE1w.net
>>143
きもいスパ厨は隔離板に帰れ

145 :助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 06:48:51 ID:f0h9tFOm.net
>>144

スパロボを養護しただけなのになぜスパ厨?
スパロボがSRPGかSRPGじゃないか書いてるだけなのに

146 :助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 07:01:39 ID:h6txx4PB.net
馬鹿をいちいち相手にすんなよ。
あと定義なんて不毛な話題も振るんじゃねえ。

147 :助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 10:19:57 ID:DXWdqE1w.net
>>146
馬鹿はお前だろ
スパロボの話題はロボゲ板でやればいい。
それともスパ厨かw

148 :助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 12:44:52 ID:f0h9tFOm.net
>>147

お前がキモイ

スパロボに反応しすぎ

149 :助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 13:39:31 ID:YqDPT1oy.net
まぁ
ベルサガとスパロボは認めないっていう奴もいるから
しかたがない

150 :助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 14:59:08 ID:YUWKlkMq.net
スパロボはSRPGだろ。
俺的にはヘクスマップがあったら全部SRPG

151 :助けて!名無しさん!:2006/12/21(木) 19:00:28 ID:NExK4DlP.net
移動力が設定されてるからSRPG

152 :助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 18:54:25 ID:s3LdVseY.net
S  FEトラキア   BS

A  第3次スパロボ   FE系 

B  スパロボF完    TS    FE聖戦

C  FFT    TO   スパロボα外伝

D  FE系(GBA)   スパロボ系

E  サモンナイト系  スパロボα

153 :助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 19:33:13 ID:B6bU0aZI.net
>>152
どっから突っ込んでいいのか分からない

とりあえずGBAのFEの難易度は、烈火のヘクトルハードがトラキアレベル
封印ハードがその次くらい、ってのが一般的な難易度評価だよ

154 :助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 19:49:26 ID:hewKCXeW.net
烈火は糞ぬるいノーマルモードを二回クリアしないとヘクハーをプレイできないし
エリウッドノーマル基準なら確実にぬるい。リン編の糞さも相まって。
封印はノーマルでもそこそこ。FFTやTOより下ってのはありえなす。
聖魔はハード稼ぎ無しだとけっこうむずいけど、FEの縛りプレイとしてはかなりきつい
部類の外伝稼ぎ無しには及ばない。けど稼ぎ放題なのでどっちにしろぬるい。

155 :助けて!名無しさん!:2007/02/05(月) 20:05:24 ID:+jrTwy8m.net
どう考えても聖戦とTSはC以下だろ

156 :助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 00:36:24 ID:6bLJBf6J.net
RING of REDはSSランクだろ


157 :助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 02:14:01 ID:NnNnWIHZ.net
うたわれるものじゃないか


158 :助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 08:10:25 ID:I8JyZYXP.net
サモンナイトはそんなに簡単でもないんだけどな
1は最強に簡単で、3はレベル上げれば簡単。
2と4は、レベル上げに何時間も費やしてもラスボスが糞強い。

個人的にはスパロボよりもムズかったんだが
まぁサモンナイト独特のダルさのせいでリセット1回がメチャクチャ苦痛だっただけかもしれんが

159 :助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 09:11:02 ID:zf6yxISx.net
>スパロボよりもムズかったんだが

ありえねー
αとか携帯機ならわかるけどね

160 :助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 16:04:20 ID:lzFUhkIx.net
>>153
ヘクハーのキシュナでてくる外伝ではじめてFEで詰んだ。
一方的な遠距離魔法、自軍は杖、魔法まともに使えない状態、
増援狂戦士うじゃうじゃでどうしろと?って感じになった。

封印ハード7章は無支援でもどうにかできたのに。

161 :助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 16:11:59 ID:7zSL0RQA.net
>>160
色んな縛りプレイやってたとき、肉弾系ばっかのメンバーだと
特効薬大量持ち込みしても、あそこで詰み確定だったわw
遠距離魔法は強烈だしルナ必殺は出まくるし、眠るしバサークかかるし

スルー出来るマップなのが救いだけど

162 :助けて!名無しさん!:2007/02/06(火) 23:16:14 ID:6bLJBf6J.net
SS  RING of RED
S  FEトラキア
A  BS
B  FE系(聖戦除く)
C  FFT、FFTA
D  TS、FE系(GBA)
E  FE聖戦
F  サモンナイト系、スパロボ系

まとめるとこんなとこだろ

163 :助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 03:14:03 ID:PxL3ZhtV.net
FE紋章とかあきれるほど簡単だぞ、今やると

164 :助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 06:38:01 ID:M+Cchxg6.net
GBAFEを一まとめには無理があるぞ

165 :助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 14:21:49 ID:0KUI4uE4.net
RING of REDそんなに難しくねえだろw
やった事ない奴が適当に言ってないか?
少なくともFEトラキアやBSより難しいって事はないだろ
敵の随伴兵皆殺しとか特異なプレーしてんなら別だが

166 :助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 17:42:28 ID:5CyJpiuz.net
縛りプレーしたら、みたいなのは難易度に関係ないだろう
どうあがいても進むのが大変なのが難しいとみるのがふつうじゃないか

167 :助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 18:00:11 ID:pcxSU/oo.net
難易度選択できるゲームとか、
フリーマップで好きなだけ稼げるゲームとか、
普通にクリアしただけじゃ完全クリアにならないゲームは、
基準をどこに置くかで難易度変わってくるしナア
そこらへんが曖昧

168 :助けて!名無しさん!:2007/02/07(水) 22:23:45 ID:GC5VoYP5.net
SS  FEトラキア
S  BS 蒼炎マニア封印ハード
A  FE系(聖戦,聖魔除く)
B   RING of RED
C  TS、聖戦
D  聖魔
E  サモンナイト系、スパロボ系



169 :助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 04:08:41 ID:Aze5RfNW.net
FEより第3次スパロボやF完の地球→DCルートの方が難しい

170 :助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 04:24:21 ID:oIJmY38M.net
やはりSRPGのキャラが成長するって部分がどうにも難易度決めるの難しいところだろうな
レベル差があると上がらない、とか
敵側の物量がすごいとか、その辺厳しくするしかないか

171 :助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 04:36:13 ID:dHHcMikf.net
ファミコンウォーズ系は難しい…

172 :助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 09:26:47 ID:y9lRxtE3.net
>>169
ニュータイプでどうにかなる&撃墜されても気にしなければいい

173 :助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 10:05:48 ID:Aze5RfNW.net
第3次の場合、ニュータイプでも、どうにかならないし
F完も、そのルートだとνとF91くらいしか使い物にならない

174 :助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 15:44:54 ID:ZG//H6Ft.net
サクサク進んでおもろいゲームを語ればいいスレなのか、ここは

175 :助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 16:12:15 ID:Nt4m55IZ.net
転生は面白くないw

176 :助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 18:58:12 ID:CdObfixA.net
封神演技はかんたんでいいぞ
バハムートラグーンはよりみち後にセーブが出来てたらよかったな

177 :助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 19:08:19 ID:CexsMHVX.net
Gジェネ系とポポロクロイス1&2は簡単!!

178 :助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 19:41:54 ID:PUyCPrje.net
ヘクハーとかトラキアは結構余裕でクリアできたのに
リン編1章とかサモナイ3の一番最初のマップでゲームオーバーになった
経験ありの自分は負け組

179 :助けて!名無しさん!:2007/02/08(木) 23:08:29 ID:pkVXR2Vm.net
リン編ハードの1章なら俺も死んだことあるな。
剣vs斧であそこまで避けられないとは思わなかった。

180 :助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 12:17:45 ID:LVc8gQWX.net
サモン4は結構難しいよ。
難易度最下層クラスってことはまずないと思う。
FFTやTSよりは明らかに上じゃないかな・・・

181 :助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 16:48:57 ID:hQhdmpbo.net
難しさ
FE>その他

182 :助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 19:51:10 ID:kVX5maiI.net
そもそもTO系のゲーム性はキャラ育成に重点が置かれてるっていうか
マップ攻略とか難易度は売り物にしていないっていうかそういう設計だから

183 :助けて!名無しさん!:2007/02/09(金) 20:30:45 ID:eAD/adM5.net
TO=タクティクスオウガは、名前のとおり
本来は戦術(タクティクス)を追求したはずのシステムだったんだがな。

184 :助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 09:58:25 ID:YVa2MsoE.net
前作みたいにカオスフレームによる縛りを強要しておけばそうなったかもしれない。

185 :助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 10:25:58 ID:7hl76pMK.net
松野ゲーの無駄に凝ったシステムはめんどいだけなので
クレリック法や死神部隊が幅をきかせることに

186 :助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 12:40:16 ID:m6XeJgPY.net
めんどいって…
これもゆ(ry


ユーザーインターフェースが糞で面倒ていうのなら解るが…

187 :助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 16:26:16 ID:7oQak52b.net
TO自体はクレリック法やらネクロリンカやらベトロハボリムやら
抜け道は色々あるし、そーいう辺り松野ゲーらしいと思うけど
基本的には割と戦術要素あるきっちりした作りだと思う

FEみたいな、シンプルな数字のやり取りをきっちりっていう将棋型とは違うけど
その後のTOベースのSRPGがキャラ育成とキャラ萌えに重視を置いてるだけで

188 :助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 05:16:00 ID:YPEm2iOr.net
TOははまったけど、その後FFTやってこれってただのRPGじゃねのって思い
トラキアやってこっちのほうがSRPGとしての正しい面白さだわと思った

189 :助けて!名無しさん!:2007/02/11(日) 17:58:24 ID:rL7BEmhL.net
初心者でも楽しめて簡単なSRPGないすか?

190 :助けて!名無しさん!:2007/02/12(月) 20:35:13 ID:g3sNz3CF.net
PSPのトゥエルブとか簡単かつ面白い


191 :助けて!名無しさん!:2007/02/13(火) 10:37:06 ID:zYJqYV1K.net
ラプソディアも簡単ではないと思うよ。

8章で投げたぐらいだし

192 :助けて!名無しさん!:2007/02/15(木) 15:52:17 ID:UKV5S5hT.net
>>183
実際戦術度は高いと思うよ
デフ系とかの補助魔法の鬼っぷりとか
装備も高ければ良いってものじゃなかったりとか


ただ人数と条件がほぼ互角で一回の戦闘が短かったり
CPU側に無茶な戦法は取らせられないんで比較的難易度が簡単になってるけど

193 :助けて!名無しさん!:2007/02/16(金) 11:36:38 ID:Hnskvqf1.net
簡単なランキングだから、上位になるほど簡単になるように並べ替えるべきでは?
>ランク張っている方々

194 :助けて!名無しさん!:2007/02/19(月) 02:23:05 ID:WcghS2Kc.net
つーか、久々に着てみたらなにこの流れ。
ここは簡単なSRPGについて語るところであって、
SRPGのランク付けするところじゃないんだが。


195 :助けて!名無しさん!:2007/02/20(火) 10:32:56 ID:2sFhl+gy.net
簡単……ディスガイアとか?

196 :助けて!名無しさん!:2007/04/07(土) 00:38:49 ID:xGSzQuC8.net
保守

197 :助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 03:47:32 ID:qfMJZbK8.net
簡単ランキング
ベルウィック

タクティクスオウガ

ホシガミ

ラングリッサー3

ボルフォス

ゼルドナーシルト

198 :助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 04:10:14 ID:Eyvc976P.net
ジャンヌダルク
http://www.youtube.com/watch?v=-CKg8x4U4vw

簡単というより、テンポが素晴らしく良い

199 :助けて!名無しさん!:2007/04/19(木) 04:13:51 ID:qfMJZbK8.net
サモン4が難しいのはラスボスだけだろ。
ラスボス戦以外なら2と3のほうが絶対難しい。
サモン4はラスボス以外なら一番簡単。
けどラスボスだけはガチで強い。

200 :助けて!名無しさん!:2007/04/21(土) 21:49:13 ID:Pz3AG3zk.net
上に何度も出ているが、バッケンローダーの簡単さは桁違い。
リグロードサーガやテラファンタスティカも簡単だけど、
バッケンローダーだけは格が違う。

紋章の謎はVCで10年ぶりくらいに遊んだらえらい簡単だった。
序盤から仲間になる成長率の高いユニットを各1ユニットずつ
(マルスとシーダとオグマとカシムとカインとレナとか)だけで出撃すれば
少数精鋭で経験値稼げまくりでレベルも尋常じゃなく上がるんで超簡単。

ランク付けするなら、Aランクにユグドラユニオンを。
あれはマジでクリア無理。

201 :助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 02:57:39 ID:daKlNwKN.net
単騎の無双プレイでクリア可能できるようなヤツが
一番簡単じゃね?

202 :助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 13:14:28 ID:bGLyPTP7.net
>>201
聖戦の系譜

203 :助けて!名無しさん!:2007/06/27(水) 10:10:53 ID:bERrfLbe.net
なんだろな、レベル上げのフリー戦闘もなしにサクサクすすめたゲームを何個かやったことあるきがするが


204 :助けて!名無しさん!:2007/08/24(金) 11:11:08 ID:EfJGej0z.net
o(^-^)o

205 :助けて!名無しさん!:2007/08/24(金) 21:21:25 ID:ainyIW6j.net
ファーランドストーリーこそが最強のヌルゲー

206 :助けて!名無しさん!:2007/08/24(金) 21:56:09 ID:QS4kVGeX.net
キングオブキングス
最強にヌルいかどうかは分からないけどシンプルでやりやすかった

207 :助けて!名無しさん!:2007/08/29(水) 13:38:05 ID:+QNd81nT.net
サクラ大戦無印。
ほとんどの戦闘が無傷で終わる。
まあSRPGじゃないかもしれんが。

208 :助けて!名無しさん!:2008/06/09(月) 09:58:06 ID:T+b4hXGB.net
パ、パワーオブザハイヤード

209 :助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 00:38:04 ID:uQzNjMab.net
エルヴァンディアは簡単だった
主人公1人で最初から最期までおk

210 :助けて!名無しさん!:2008/08/28(木) 22:07:43 ID:MdKUAbr/.net
『人魚の烙印』は簡単で面白い

211 :助けて!名無しさん!:2008/09/25(木) 15:41:47 ID:RRjpe0hK.net
ラングリッサーV
トルゥーエンドに行こうとするとフラグが気づきにくいという戦闘とはまったく別の難しさはあるが

212 :助けて!名無しさん!:2008/12/07(日) 06:02:06 ID:+fdjmnUL.net
ここの格付けしてるやつはサモンナイトをブレイブでクリアしてるのか

213 :助けて!名無しさん!:2008/12/07(日) 10:07:50 ID:AbMOkBPd.net
基本的にレベル上げや物量で力押しできるゲームは低位置にランクせざるを得ない。


214 :助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 04:44:44 ID:jRuMrQVO.net
クリアするだけなら大抵のSRPGは難しくない。
ただ、日本のSRPGは大半がキャラ重視だから、プレイヤーはお気に入りのキャラを使いたい。
そう考えると、どんなキャラを主力にしても基本的にクリア可能にしておいて欲しい。

例えば、クラスチェンジなどでデフォルトだと回復系のキャラを攻撃系に育てたりもできる、
弱キャラも稼ぎ用マップで鍛えられる、などの要素はあった方がいいと思う。

シビアに1手ずつ考えるのも楽しいが、何周プレイしても同じ戦術になって飽きやすい。

215 :助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 05:27:16 ID:q8VXX5SN.net
スクウェアとアトラスのゲーム

216 :助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 08:54:18 ID:UECnFpqr.net
アトラスのゲームって魔神転生のことか?

217 :助けて!名無しさん!:2008/12/23(火) 09:41:32 ID:q8VXX5SN.net
あとレブス

218 :助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 00:08:25 ID:pD8NwJ0l.net
アークザラッド簡単じゃね?

219 :助けて!名無しさん!:2008/12/24(水) 20:35:18 ID:A9roQ4uN.net
スパロボ、サモンナイト、ブラックマトリクス、FFT、バハラグ、
スペクトラルソウルズ、グローランサー、ティアリングサーガ、ディスガイア

プレイしたことあって、とっさに出てくるのはこのくらいだが
一番簡単だったのはグローランサーかバハラグかな
フリーバトルがあると確実にレベル上げして力押し無双プレイするタイプだから
どうしても最大強化しても死ぬときは死ぬゲームが難しかったと言うしかないのだが
この中だとスパロボF完結(10段階改造可能まで)とティアリングサーガになる

220 :助けて!名無しさん!:2009/02/13(金) 23:47:04 ID:sVozHT1h.net
スーパーロボット大戦R

味方が強すぎて敵が気の毒

221 :助けて!名無しさん!:2010/08/17(火) 00:21:03 ID:QUTzAGMw.net
ACER

222 :助けて!名無しさん!:2010/08/17(火) 01:25:26 ID:SFrM6gEp.net
Z3で楽勝っぽいな

223 :助けて!名無しさん!:2010/08/17(火) 01:34:04 ID:QUTzAGMw.net
予約特典か

224 :助けて!名無しさん!:2010/08/23(月) 20:19:47 ID:m6SQoX97.net
10年近く前だからゲーム名忘れたけど敵が一切移動しない&自分からは攻撃しないというひどいゲームがあった
印象には残ってるから覚えてる
名前が分かればこれ一番楽勝なゲームな気がする

225 :助けて!名無しさん!:2010/09/06(月) 13:02:03 ID:GdP16SoU.net
メガCDのアルスラーン戦記
これ以上簡単かつ時間のかからんSRPGは他にないな

最初から無敵キャラが自軍にいるし

226 :助けて!名無しさん!:2012/07/28(土) 12:51:41.04 ID:xWe59Y9H.net
リトルマスターがない

227 :助けて!名無しさん!:2014/11/13(木) 20:54:31.54 ID:B6xYr/Ol.net
GBA版のユグドラ・ユニオン
バーレンヒルズではロザリィ倒してロズウェルを仲間にすればガルカーサと初対決する南パルティナ解放戦がぐっと楽になる。

228 :助けて!名無しさん!:2015/01/07(水) 02:23:47.81 ID:gpRY29r0.net
>>17
2は結構難しいと思うんだけど?
まあFEにある死んだら二度と生き返らない辛さはないかもしれんがさ
パーティ8人で1回行動のみ1ターンで1つのマップに数百体の敵を相手にするのが結構しんどい
スパロボ Gジェネ FEと比べると 回避値多くても喰らうことが多かった気がする

229 :助けて!名無しさん!:2015/01/07(水) 18:56:27.73 ID:akmD+5kH.net
敵がアホだけど受けるダメージが大きくて油断したら死ぬようなゲームがプレイしやすい

230 :助けて!名無しさん!:2015/02/10(火) 06:50:59.38 ID:SAZQzmYo.net
サモンナイト・・・

231 :助けて!名無しさん!:2015/07/28(火) 14:10:15.86 ID:Dl5pPqZi.net
コーエー
PS1
西遊記

232 :助けて!名無しさん!:2020/02/29(土) 18:14:52.78
ヌルゲー

総レス数 232
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200