2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オウガバトルサーガの新作考案5

1 :助けて!名無しさん!:2007/03/29(木) 21:46:12 ID:PllnthLQ.net
前スレ
オウガバトルサーガの新作案で夢見るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1133342583/

オウガバトルサーガ新作考3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1094762378/
オウガバトルサーガの新作案を考えてみるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070155990/
オウガバトルサーガの新作に夢と希望を抱くスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1057315804/


公式
オウガバトル64(任天堂公式)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nobj/index.html
タクティクスオウガ外伝(任天堂公式)
http://www.nintendo.co.jp/n08/atoj/index.html
Tactics Ogre: The Knight of Lodis (ATLUS)
http://www.atlus.com/toa/index.html

2 :助けて!名無しさん!:2007/03/29(木) 21:55:19 ID:PllnthLQ.net
オウガバトルサーガ歴代作+その他
1993/03/12 『伝説のオウガバトル』 SFC クエスト  \9,600
1994/**/** "Ogre Battle: The March of the Black Queen " SNES ENIX-AMERICA/Imagineer Co. $**.**
1995/10/06 『タクティクスオウガ』 SFC クエスト \11,400
1996/09/27 『伝説のオウガバトル』 PS アートディンク \5,800
1996/11/11 『伝説のオウガバトル』 SS リバーヒルソフト \5,800
1996/12/13 『タクティクスオウガ』 SS リバーヒルソフト \5,800
1997/06/20 『ファイナルファンタジータクティクス』 PS スクウェア \6,800
1997/09/25 『タクティクスオウガ』 PS アートディンク/空想科学 \5,800
1998/01/30 "FINAL FANTASY TACTICS" PSX SQUARE $49.99
1998/**/** ”OGREBATTLE" PSX ATLUS $**.**
1998/04/30 "TACTICS OGRE" PSX ATLUS $**.**
1998/08/06 『伝説のオウガバトル』 PS アートディンクベスト \2,800 
1999/07/14 『オウガバトル64』 N64 任天堂/クエスト \7,800
1999/12/02 『タクティクスオウガ』 PS アートディンクベスト \2,800
2000/02/10 『ベイグラントストーリー』 PS スクウェア \
2000/06/20 『伝説のオウガバトル外伝』 NGPC SNK \3,800
2000/06/29 『ファイナルファンタジータクティクス』 PS スクウェアミレニアムコレクション \3,800
2000/10/05 ”Ogre Battle 64" N64 ATLUS $**.**
2001/06/21 『タクティクスオウガ外伝』 任天堂/クエスト \4,800
2001/12/20 『ファイナルファンタジータクティクス』 PSoneBooks スクウェア \2,500
2002/05/07 "TacticsOgre The Knight of Lodis" ATLUS $39.99
2003/02/14 『ファイナルファンタジータクティクスアドバンス』 GBA スクウェア \5,800
2003/09/09 "FINAL FANTASY TACTICS ADVANCE" GBA SQUARE $34.99
2005/**/** 『ファイナルファンタジー12』 PS2 スクウェアエニックス \*,***
2007/04/26 『ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング』 NDS \5040
2007/05/10 『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』 PSP \5040 

3 :助けて!名無しさん!:2007/03/29(木) 22:10:38 ID:5qo6klny.net
オウガの新作なんてでねーよ
ばーか

4 :助けて!名無しさん!:2007/03/29(木) 22:49:03 ID:iqZtOWiI.net
>>1
前スレ落ちたてのか

5 :助けて!名無しさん!:2007/03/29(木) 23:41:07 ID:0anVCL7L.net
あぁそうですか

6 :助けて!名無しさん!:2007/03/30(金) 00:16:28 ID:B4kZDjZ6.net
今年のスクエニはリメイクが中心らしいから
PS2でタクティクスオウガを出して新作のステップにしてもらいたい

7 :助けて!名無しさん!:2007/03/30(金) 01:51:45 ID:81rvBGgJ.net
お世辞にも出来がいいとは言えないがPS移植版がPS2で動く以上
PS2リメイクはありえんと思うが。まだDSなりPSPなりの方が現実味がある。
どっちにしても移植じゃなくてリメイクとか新作ってな事になったら
FFT、オウガ64、FF12で起こった信者同士の楽しい内ゲバ再び、だろうな。

個人的にはWiiのVCで伝説、TO、64が全部やれるようになればそれで良いや。

8 :助けて!名無しさん!:2007/03/30(金) 10:50:42 ID:i7wjiYKA.net
松野さん、■e退社したんでしょ?
オウガの版権はどこにいくんだ・・・?

9 :助けて!名無しさん!:2007/03/30(金) 14:21:16 ID:Xz1Rkh8f.net
普通に■eでしょ。

松野以外のオウガ開発陣(旧クエスト組)丸ごと残ってるし。

10 :助けて!名無しさん!:2007/03/31(土) 18:18:43 ID:l64ym9vS.net
オウガ?いらねーよあんなの
松野は一生ニートでいろ

11 :助けて!名無しさん!:2007/04/01(日) 02:19:37 ID:RbkcdNeb.net
オウガの新作望んでるやつが皆無でワロスwww
松野もオワッタなー

12 :助けて!名無しさん!:2007/04/02(月) 00:51:50 ID:YzkJ5bBp.net
>>9
開発事業部第4班とかいうところだっけ
今はFFTでもやってるのかな

13 :助けて!名無しさん!:2007/04/02(月) 04:31:07 ID:mGJzxF7G.net
【儲よりも】FF12が糞な件について167【愛してる】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1174929928/

14 :助けて!名無しさん!:2007/04/04(水) 23:50:48 ID:7Dma8L+M.net
松野抜きのオウガなんて・・・まっいっか新作が出てくれればそれでも

15 :助けて!名無しさん!:2007/04/05(木) 03:14:18 ID:stWtDmoT.net
ある意味では松野の真価が試されるな>松野抜きのオウガ本編

クエストが松野退社後に出した時とは違ってシステム担当や絵師も居る訳だし。

16 :助けて!名無しさん!:2007/04/08(日) 20:12:17 ID:HRkvrN0M.net
保守

17 :助けて!名無しさん!:2007/04/12(木) 00:03:29 ID:UTlTbEU3.net
┌───────────────────────‐┐
|l l.ヨ┌┴┐ 立l7 立l7  口  首  隹 ┌┼┐ ┌ュ┐   |
|リ市. 千_  口| > .□| > ,貝. ´力` ,木 └┼┘__j l.__   |
|           ,. ─ 、                | ロ ロ ロ:::l   |
|      ,. 、 l    i          r‐─┐ ┌‐┴: ┌‐┐r┴‐┤
|       ! l. ヽ. __ノヽ_____r=|    | |  ├┴‐┴![]  |
|      ヽ `ー'´     ヾ─‐イ___|    |./─‐┘   ├─‐:|
|         ー‐ '´\   \   ,.ヘ ─┘        /   |
|           ヘ 、   `´ /             /     |
|         / /  `ヽ._ /             /      |
|  俺 が オ ウ ガ を                /        |
|       く / 作 る ん だ       /       |
└───────────────────────‐┘

18 :助けて!名無しさん!:2007/04/22(日) 07:36:21 ID:27aMYSfA.net
考案というか妄想

19 :助けて!名無しさん!:2007/04/24(火) 17:01:14 ID:6vOhCNTz.net
早くリメイクか最新作作れよ

20 :助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 04:10:14 ID:C3sAjlZm.net
デネブはもっと優遇しろ

21 :助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 05:55:36 ID:C3sAjlZm.net
ロスローリアン側のストーリーも追加で

22 :助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 06:17:19 ID:C3sAjlZm.net
あとLサイズユニット大幅強化で

23 :助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 09:46:51 ID:YqROWaP6.net
別に松野サンじゃなくてもいいから続編したいなぁ
64とか外伝も楽しかったし

24 :助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 13:09:08 ID:C3sAjlZm.net
松野がいなくたっていいさ
早く新作だせや

25 :助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 16:56:00 ID:C3sAjlZm.net
まだか新作は

26 :助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 21:17:17 ID:C3sAjlZm.net
銃ももっと種類揃えてな。

27 :助けて!名無しさん!:2007/04/25(水) 21:25:05 ID:C3sAjlZm.net

お、いいこと言うね〜
正直三種類はねーよな…

28 :25:2007/04/25(水) 21:35:23 ID:C3sAjlZm.net
>>27
おお、同士よ。
ショットガンみたいな種類も欲しいところだ。

29 :助けて!名無しさん!:2007/05/05(土) 03:04:03 ID:gcAyb0V7.net
俺が生きている内にせめて第八章だけでも出てくれると良いのだが

30 :助けて!名無しさん!:2007/05/05(土) 20:49:11 ID:Vn4UDLa/.net
あの〜ゼテギネア神話というのは松野さんのオリジナルなのですか

31 :助けて!名無しさん!:2007/05/05(土) 20:54:23 ID:1PhGFZ45.net
うん

32 :助けて!名無しさん!:2007/05/06(日) 16:08:51 ID:9w0TnPpb.net
神様達の闘いが見たい!ゾジョネル、ハーネラ、バーサ、クルーザ達の素顔と実力が見たい!
イシュタルとアスモデは双子の姉弟とかいう話だったら面白そう!

33 :助けて!名無しさん!:2007/05/07(月) 00:03:51 ID:D0Qr55LA.net
オウガバトル64は認めたくないな

34 :助けて!名無しさん!:2007/05/07(月) 00:16:47 ID:+zOCO5SO.net
オウガも松野もこのまま忘れ去られるのさ

35 :助けて!名無しさん!:2007/05/07(月) 03:00:20 ID:Jws4V21b.net
俺も64だけはちょっと・・・。

当初、松野が書いたプロット通りにやるなら
松野の総指揮じゃなくてもいいと思う

36 :助けて!名無しさん!:2007/05/09(水) 03:18:54 ID:iAGPxywO.net
64とタクティクスのストーリーが合わさった8章を早くやりたい

37 :助けて!名無しさん!:2007/05/09(水) 20:16:17 ID:NGnrr9tT.net
8章って炎の騎士なんとかの大陸統一だっけ?

38 :助けて!名無しさん!:2007/05/09(水) 20:25:44 ID:BwCUOCMm.net
オウガの版権が松野のいる■eに移ったと聞いた時は嬉しかったもんだがな。

今でも松野作オウガ新作を夢見る反面、
最近のグダグダぶりを見てると、もう期待するのも酷かもなと思ったり。

39 :助けて!名無しさん!:2007/05/09(水) 20:49:54 ID:CWNATblq.net
つうか、一度ならず二度までも広げた風呂敷を畳まずに逃げ出した人
ファンを大事にしない

40 :助けて!名無しさん!:2007/05/10(木) 04:54:31 ID:Tw0ah7VA.net
半ば過去の人となった感はあるね。
直接手がけてキッチリ最後まで面倒見たソフトはベイグラまで遡らないといけないし。

41 :助けて!名無しさん!:2007/05/13(日) 23:53:52 ID:8Sl4qc5q.net
スクエアはオウガどうするつもりなんですかね
FFTはオウガバトルサーガのための練習でだしたのなら嬉しいのだけど

42 :助けて!名無しさん!:2007/05/18(金) 01:45:08 ID:dMiUnDCv.net
そういやオウガだけリメイク地獄の餌食にはなっていないな

43 :助けて!名無しさん!:2007/05/18(金) 12:21:34 ID:ieFWOQD4.net
なんで64版オウガみんなきらいなの?
俺にいわせればタクティクスオウガの方がダメだ
あんなの忍者に弓持たせて敵石化すれば楽勝じゃん
シナリオもお姫様はじめむかつくキャラてんこ盛り
虐殺シナリオが一番ましとはどうひいき目に見ても
ひどいゲームだ

44 :助けて!名無しさん!:2007/05/18(金) 16:19:40 ID:ABGsIxPH.net
>>43
俺はオウガ64は良ゲーだと思ってるが
それを言いたいがためにTOを貶めようなどとは思わない

45 :助けて!名無しさん!:2007/05/18(金) 23:37:46 ID:TDwmqArd.net
>>43
ゲームがつまらなかったのと
一時期、お前みたいのが湧いて出たから
オウガ64は嫌われてる

(湧いて出た連中は多分、オウガ64も他のオウガシリーズも未プレイ
 いつもの煽り合いの中で、64のゲームってだけで受けないゲームを擁護してただけ)

46 :43:2007/05/19(土) 06:01:26 ID:H+Fsuuew.net
タクティクス避難する気はなかったです。
でもゲームは面白いですよね!どっちも。
あとネオジオポケットのやつは途中でへばりました。

47 :助けて!名無しさん!:2007/05/19(土) 06:07:26 ID:CTEyqQSs.net
>>43
ひたすら時間かかる上に中身がない
シナリオ糞、キャラデザ微妙、バランス糞、レギオン意味なし
竜言語魔法覚えたらあとは突き進むだけ

FE然り、アーク然り、オウガ然り
中核メンバーが去った後のシリーズものは悲劇だ・・・

ま、松野は任天堂に逃げ込んだらしいからオウガの版権をスクエニが
手放せば王の帰還もありうるがな、ただ今度は松野自身の劣化が心配だ

48 :助けて!名無しさん!:2007/05/19(土) 06:08:13 ID:2hlrgPRJ.net
松野ゲーに救いを求める方がどうかしてる

49 :助けて!名無しさん!:2007/05/27(日) 11:39:40 ID:eo6gbMJu.net
>>47
松野が任天堂ってマジかよ
オウガの版権かって残り5章もあるから
開発大変だから全部DSでいいや

50 :助けて!名無しさん!:2007/05/29(火) 03:46:39 ID:Q94UznzX.net
松野のいないオウガなんて
軍平抜きのFEみたいなもんだ・・・

51 :助けて!名無しさん!:2007/05/29(火) 16:05:10 ID:pMLLu+j8.net
面白けりゃ、誰が作ったかなんてどうでもいいが
中核が抜けた後の64なんかは
どっかの少女マンガから
キャラの設定やら名前やら持ってきて
TO風の味付けをして、伝説風のシステムに乗っけただけの
ちぐはぐ作品だった以上
松野に代わるアイディアの持ち主がいなきゃ
作品に合わせたシステムなり何なりの大きな変化や纏まりは望めんだろ

52 :助けて!名無しさん!:2007/05/29(火) 17:24:30 ID:nE5cOi0z.net
むしろ松野原案が残ってたせいで微妙ゲーになったと思うべき
FFTAもそんなかんじだったし

53 :助けて!名無しさん!:2007/05/29(火) 18:43:10 ID:EQ06wzYR.net
64は原案無視しまくってるじゃん

54 :助けて!名無しさん!:2007/05/29(火) 19:28:31 ID:9aJF6glt.net
そうか?
直接的なストーリーはともかく世界観とか設定に関しては松野の遺産に縛られまくってたじゃん。
しかも伝説とT.Oの時点でかなり世界観や設定とかに食い違いがあるのに
64で両方と辻褄合わせようとして四苦八苦してる印象がある。

55 :助けて!名無しさん!:2007/05/31(木) 22:09:56 ID:uoZk3vgR.net
最高にして最強。孤高にして至宝。
三界に比肩しうるもの無き力。
沈黙の女神、炎神ゾショネル

56 :助けて!名無しさん!:2007/06/02(土) 14:39:50 ID:pQXmjY+n.net
ユミルの赤ちゃんが成長してローディスの教皇を殺して、教皇の振りしてオウガバトル始めるとか
TO外伝のセルヴァンみたいに教皇に取り入ってゼノビアとの戦争始めるとか
そもそも100歳超えてる教皇なんてとっくに死んでて5章から既にラシュディの手下でしたとか
なんでもいいから64を踏まえた続編作ってくれ

57 :助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 19:17:20 ID:deX8iTv1.net
大戦勃発――

暁の王国、新生ゼノビア vs 黄昏の大国、ローディス。
大陸全土を焦がした未曾有の大戦乱に、人心は荒廃し世界は混乱した。
荒涼とした大地を黒煙と絶望が覆い尽くした時、カオスゲートの最後の封印が解かれる。
押し寄せる悪鬼、殺戮の嵐、瓦解する文明。
地上の全てが失われようとする中、ついにその時が訪れた!
神が降り、悪魔勃つ。

OgreBattleSaga episode:8『伝説』

眠れる騎士はオウガバトルの果てに何を見るのか

58 :助けて!名無しさん!:2007/06/03(日) 21:04:11 ID:12HH9/9L.net
確か8章の松野プロトによれば
ゼノビアがローディスに侵攻され滅亡するんだよな

トリスタンとラウにィーが病やら暗殺やらであぼんするのは確実だしさ

59 :助けて!名無しさん!:2007/06/04(月) 02:33:46 ID:I2Merz8R.net
>>57
全米が泣いた。

60 :助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 02:08:49 ID:IvdUTsYX.net
新作がやりたい

61 :助けて!名無しさん!:2007/06/05(火) 14:56:16 ID:1fYZkER9.net
次回の話が分かるはラウニィーか

62 :助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 00:34:32 ID:v/IQKyTR.net
ラウニィーは
ツンデレ

63 :助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 04:05:27 ID:YdBZY44d.net
トリスタンがさっさと死ぬなら聖王なんて呼称はつかないだろ
聖王と呼ばれるような統治をしてこその聖王なんだから
8章と6.7章の間に10年近くあるとは考えにくいし
特にプロットの6章はニルダムの蜂起なんだろ?
おかしくね?

64 :助けて!名無しさん!:2007/06/06(水) 04:32:01 ID:lEDr6Qo1.net
あの同人の取材か何かで松野が語った八章プロットを読んで思ったのは
「伝説・T.Oで張りまくった伏線がめんどくさくなったから全部ご破算にするのか」だったな。

65 :助けて!名無しさん!:2007/06/16(土) 22:46:32 ID:/KmLwXfz.net
第1章はどんな話なんですか
誰か教えてください

66 :助けて!名無しさん!:2007/06/17(日) 16:43:49 ID:UDkP4Ofq.net
神々の誕生

67 :助けて!名無しさん!:2007/06/21(木) 23:44:35 ID:EGQ+53N4.net
ff12rwもRTSだった事だし、伝説系のRTSなら
DSで出る可能性もあるんじゃないか

68 :助けて!名無しさん!:2007/06/23(土) 19:46:22 ID:BiCaGzha.net
オウガは皆の心の中で完結します。

69 :助けて!名無しさん!:2007/06/24(日) 21:39:57 ID:lBwyaxWx.net
完結は各々が考える、それがオウガバトルです。
グランドエンドは人の数だけある。
人間は人生を通して、心の暗黒と戦っていかなければならないのです。

70 :助けて!名無しさん!:2007/06/25(月) 08:39:07 ID:RMEy3bEW.net
DSやPSPで出すのだけはやめてほしい
なんか携帯ゲーってすぐ飽きちゃう

71 :助けて!名無しさん!:2007/07/06(金) 20:51:40 ID:rcHnB+/T.net
>>63
神の祝福を受けた(三神器全部持ってる)王ってことかも。
TOの時点で聖王って付いてるし。

まぁ、バラしている時点で元構想は使うつもりはないんだと思うけど。
ついでに、元構想8章と現6章では、ストーリーが一部かみ合わなくなるし。

72 :助けて!名無しさん!:2007/07/11(水) 14:50:07 ID:6lnkelbO.net
やりたい!

73 :助けて!名無しさん!:2007/07/19(木) 16:50:52 ID:mIwCLH2G.net
>>57
荒廃した大地を最後まで生き抜くという
サバイバル要素持ったシミュレーションとかおもしろいかもな。
行動の結果でより多くのキャラを次代に繋ぐとか。

74 :助けて!名無しさん!:2007/07/22(日) 19:09:10 ID:QvF4NiWL.net
>>71
ラシュディの転生後とか食い違ってるしなぁ・・

75 :助けて!名無しさん!:2007/07/28(土) 14:29:22 ID:eBuYLIkF.net
アスモデってアスモデウスがモデルだよな
ハイランドのジェネラルみたいな扱いでオウガ勢力に七つの大罪ネタのボスが出てくると予想
ベルフェ(ベルフェゴール)、リヴァイアス(リヴァイアサン)、シファー(ルシファー)、サタン、マモン、アスモデ(アスモデウス)

76 :助けて!名無しさん!:2007/07/30(月) 19:37:07 ID:CRbA/avu.net
サタンはクラス名で出てるから怒りに関する他の悪魔だろう。
リヴァイアスは『無限のリヴァイアス』があるから別な変名になるはず。
あと、シャヘルがルシファーポジションに入るような気がする。

77 :助けて!名無しさん!:2007/08/04(土) 11:21:54 ID:KSe7YxIj.net
このゲームがネットゲーになったら、やはり最強はアーチャーなんだろうな

78 :助けて!名無しさん!:2007/08/10(金) 19:30:35 ID:IC0sCLdx.net
エクソシストとか人気ないだろうし、ゴーストあたりなら無敵になれそう。

79 :助けて!名無しさん!:2007/08/14(火) 18:21:17 ID:leytOpqE.net
開発企画コード『オウガ4』1999/5/16企画開始
プレイヤーは妖術師アルビレオから依頼されてローディス教国へ忍び込んだ忍者となり、強大な力を秘めた石
『キャターズアイ』を教皇の城から盗み出す。ゲーム方式は三人称視点の3Dアクションゲームで8から9のステ
ージをクリアする。それぞれのステージでは約1km四方の帝都のいずれかの場所で数百人規模の軍隊が常駐している。
プレイヤーは各ステージを攻略する順番をある程度選択することが出来る。ステージ内は地形による制限を除
き自由に移動できる。この中でプレイヤーは一人の忍者となり各ステージのボスを倒すことを目的とする。
敵兵との戦闘では、敵兵を攻撃し体力を0にすると撃破したことになる。逆に敵からの攻撃を受けると体力が減り、
0になるとゲームオーバーとなる。敵兵には一人一人にアライメントとカリスマが設定されており、一人の敵を
倒すたびに経験値が手に入り、倒した敵兵のアライメント・カリスマによりプレイヤー側のパラメーターも変化する。
例えばアライメントの高い敵クレリックを倒しすぎるとプレーヤーのアライメントは下がり暗黒道へ落ちることになる。
プレイヤーが多くの一般兵士、名だたる武将をなぎ倒していく爽快感がこのゲームの最大の売りである。
操作方法はアクションゲームが苦手なものでもきわめて容易にできるようにする。軽攻撃ボタンと重攻撃ボタンの
二種類の組み合わせによりコンボを使えるようにする。攻撃モーションは各職業(クラス)により異なったものとする。
クラスチェンジはパラメータによるものとアイテムを使うものとがある。ステージクリア後ステージの途中で行う
ことが出来る。クラスはニンジャ・ニンジャマスター・ナイト・ブラックナイト・ネクロマンサー・ヴァンパイア等
10〜12種類あり、各職業によりクリア後のエンディングが違う。また「埋もれた財宝」というマップ上にランダムに
配置されたアイテムがある。このアイテムはイベントアイテムと装備アイテム、体力回復アイテムの三種類に分けられる。
特定のアイテムを揃えることにより隠しステージや隠しエンディングをプレイできる。

開発企画コード『オウガ4』2000/3/7企画中止
株式会社コーエーから真・三國無双(しん・さんごくむそう)発売決定により『オウガ4』開発中止。
本作と非常に類似したゲームシステムが確認されており、情報漏洩が疑われる。社内監査を厳重に行うこと。

80 :助けて!名無しさん!:2007/08/15(水) 02:02:49 ID:POi5x0Bj.net
そんなオウガが出てたらオウガは死んでたな

81 :助けて!名無しさん!:2007/09/04(火) 19:12:55 ID:f47MH702.net
さて結論としては続編は諦めたほうが良いのか、
まだ希望を持つべきなのかどうなのか・・・・

82 :助けて!名無しさん!:2007/09/04(火) 22:44:17 ID:yhneEBsJ.net
需要ある処供給あり
其れを求める層が企業にとって有効な購買層であると
判断され得る時、其れは供給され得る
オウガっぽいゲームを買い続けろってことか、嗚呼!

83 :助けて!名無しさん!:2007/09/04(火) 22:45:02 ID:yhneEBsJ.net
オウガっぽいゲームじゃなくてオウガがやりたいです・・・

84 :助けて!名無しさん!:2007/09/04(火) 23:34:05 ID:CQJw54xP.net
ネトゲになったら、ネカマのシスティーナ・セリエが大量増殖^^

85 :助けて!名無しさん!:2007/09/05(水) 05:15:11 ID:tmojwZ3I.net
FFタクティクスのキャラデザインが普通だったらもうとっくに妥協してるんだが・・・
鼻が無い絵がどうも受け入れられん
頼むから出してよ・・・

86 :助けて!名無しさん!:2007/09/06(木) 22:48:12 ID:HfCkfcDI.net
http://zh.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%9A%87%E5%AE%B6%E9%A8%8E%E5%A3%AB%E5%9C%98&variant=zh-tw

デネブのショップ

87 :助けて!名無しさん!:2007/09/06(木) 23:23:31 ID:rQlW7qve.net
おまいら、きましたよ。

186 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 23:05:27 ID:oAXQhHzU0
http://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/1378/
松野はモノリスで新作RPGを作ってるらしい
任天堂の主力RPGになりそう


88 :助けて!名無しさん!:2007/09/07(金) 00:11:52 ID:YHf7oSPQ.net
>>87
乙!

89 :助けて!名無しさん!:2007/09/08(土) 19:22:07 ID:/tIsePwM.net
オウガではないことは確かだろうからどうでもいい

90 :助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 00:03:31 ID:3YYyoHAd.net
http://www.nicob.jp/view/nb15065

91 :助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 12:08:20 ID:8Z3N8cVO.net
別のゲーム名義でいいから、さりげなくオウガの続編ストーリー的なものを出してほしい

92 :助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 16:11:20 ID:17+JyK8B.net
松野はオウガのストーリー忘れてるから無理だろ

93 :助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 16:23:41 ID:K1Dhe/gr.net
 

94 :助けて!名無しさん!:2007/09/17(月) 18:51:10 ID:4J3X7lpV.net
>>89
任天堂とスクエニの今の関係からコソーリの版権買い取りを妄想

95 :助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 19:32:26 ID:kUSb4BvF.net
そういや
FFTは松野無しで続編作ってんだよなぁ

96 :助けて!名無しさん!:2007/09/18(火) 20:58:50 ID:LQ4H1jyz.net
FFTというかFFTAの続編だよな、あれ。

97 :助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 11:54:25 ID:JPSRUzXa.net
http://www.mistwalker.info/ash.html
ASH買おうぜ

98 :助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 12:35:48 ID:/HFDuqFd.net
全然欲しくない

99 :助けて!名無しさん!:2007/09/29(土) 21:46:10 ID:Ys+6JBOV.net
マジ携帯ゲーってだけで失せる

100 :助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 00:27:19 ID:Q1UPxLCE.net
100ならネットゲーで復活。
オウガオンライン

101 :助けて!名無しさん!:2007/09/30(日) 00:51:25 ID:e5xAx4Vk.net
お前らひでえw

102 :助けて!名無しさん!:2007/10/02(火) 00:46:32 ID:/nT+f34Q.net
各国が拠点制圧して領土増やしてくゲーム
登場する国はゼノビア王国、ヴァレリア王国、パルティマス王国、ローディス教国(NPC専用)
ローディスを滅亡させるとイベント「サルディアン教皇の最後」発生
ローディス滅亡後に転生ラシュディが登場してカオスゲートを開く、敵勢力のオウガ軍団が出現
ディスティンとデニムとマグナスがフィラーハと接触して天空の三騎士の力を授かる
ラシュディが召還した冥王デムンザを倒すとエンディングになる

103 :助けて!名無しさん!:2007/10/08(月) 02:10:06 ID:/wVI5OIx.net
上層部が新作作らせてくれない事に腹を立てて魔界に旅立ってダークエレメント化した松野がラスボスでいいよ
むしろ主人公でオウガ率いてスクエニを壊滅させるシナリオにするとか

104 :助けて!名無しさん!:2007/11/09(金) 17:14:09 ID:mFUbkknW.net
うぃっち

105 :助けて!名無しさん!:2007/11/14(水) 21:08:58 ID:22VzFvQs.net
松野の6や8の同人誌の原案kwsk。
個人的には松野が居ても居なくても6も8も無くていい。64?事実上二次創作だろアレ。
伝説のオウガバトルの真EDが余韻を含む良いEDだと思うから
その後を詳しく出してしまうと逆に陳腐になる気もする。

106 :助けて!名無しさん!:2007/11/16(金) 18:30:50 ID:hB2s94YP.net
降板後は沈黙が続いたが、2006年9月14日の任天堂主催"Wii Preview"の会場内で
放映された開発者インタビューに登場した。
任天堂Wii用ゲームソフトのアイデアを練っているとのことで、
これが実に2年ぶりのメディアへの登場となった。
2007年9月現在、任天堂を専門に取り扱う海外のゲーム雑誌「NGamer」によると、
スクウェア・エニックスを退社後に任天堂に出向し、
研修を経てWii専用RPGゲームを企画。
これは任天堂の子会社となったモノリスソフト開発のもと制作される予定である、
との情報が出ている。
坂口博信からの誘いもあったが断ったとの情報もミストウォーカーの
海外インタビューで明かされている。

107 :助けて!名無しさん!:2007/11/16(金) 21:47:39 ID:R6zRGmkv.net
うっかり需要のWiiに松野のRPG投入しても意味なし

108 :助けて!名無しさん!:2007/11/17(土) 09:44:19 ID:QhncFJhP.net
850 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 20:23:47 ID:OUYrgGR20
http://n-wii.net/news/eid1010.html
松野がFFキラーを製作中だとよ
どっちも一体いつまでかかるか分からんなw

109 :助けて!名無しさん!:2007/11/18(日) 16:04:56 ID:FlpdStca.net
>>105
ローディスへ向かったオピ含む5人は
道中奴隷階級に落とされていたボルマウカ人の解放を手伝いました。
一方ローディスでは、教皇がゼノビアへの侵攻を開始しますが
その戦いの影には…


詳しく書くと陳腐になるのでこれにて。

110 :助けて!名無しさん!:2007/11/25(日) 23:11:53 ID:jkVtFnpf.net
『オウガバトル』『黄金の太陽』がWiiで復活?…という噂

さらにこのWii版『オウガバトル』には
同シリーズを手がける松野泰己氏が携わっているとのことです。

ttp://wii-ds.com/article/68667078.html


111 :助けて!名無しさん!:2007/11/25(日) 23:23:00 ID:HcisVvxT.net
ベイグランド微妙だったしアクション性は無い物がよい

112 :助けて!名無しさん!:2007/11/26(月) 04:12:32 ID:7Zn/6anK.net
念願のオウガバトか!

113 :助けて!名無しさん!:2007/11/26(月) 10:06:19 ID:9cPnfjDS.net
でもオウガの商標はスクエニがもってるんでそ?
松野以外のオウガに関わってたスタッフは殆どがスクエニにいるし。
元記事も断ってるけど信憑性に関しては大いに疑問だよね。

商標が任天堂に移ってくれりゃ新作はともあれ
旧作のVC登場とか期待できそうなんだけどね・・・。

114 :助けて!名無しさん!:2007/11/26(月) 17:07:12 ID:r5+weuZo.net
松野の新会社が開発ーのスクエニ発売とかになるんじゃないの?
FF7以降のシナリオやってた野島もスクエニ退社して、新会社設立して
今度のFFには外部スタッフとしての参加だし。

115 :助けて!名無しさん!:2007/11/26(月) 18:46:32 ID:49e0Vzf2.net
松野が作ればオウガに結び付けたくなるのはわかるが可能性は低いだろ
Wiiの弱点であるRPGがオウガになるとは思えん
やっぱオウガはSRPGだろ

116 :助けて!名無しさん!:2007/11/27(火) 14:15:12 ID:ANUIbO8/.net
オウガバトル全8作構想のうち
オウガバトルエピソード3には
ベイグラントストーリーのシステムに
近いものを想定してたということはすでに明らかだし。
元々はゼルダのようなアクションADVRPGっぽいものを
考えてたのかもしれないな。

117 :助けて!名無しさん!:2007/12/17(月) 00:35:55 ID:Ch6gt9wG.net
あげ

118 :助けて!名無しさん!:2007/12/17(月) 14:57:01 ID:Y8LAyv1P.net
^^;

119 :助けて!名無しさん!:2007/12/24(月) 15:27:02 ID:LN8ON908.net
hoshu

120 :助けて!名無しさん!:2008/01/08(火) 22:24:48 ID:tUXwiZ7k.net
保守

121 :助けて!名無しさん!:2008/01/09(水) 15:37:27 ID:XV7qoF/a.net
オウガバトルシューティング

122 :助けて!名無しさん!:2008/01/10(木) 21:33:57 ID:KvA2pGBq.net
オウガバトル対戦格闘

123 :助けて!名無しさん!:2008/01/11(金) 00:15:09 ID:cWTkoByf.net
小小ミミミミ戈竺ミぇ_
小小小ミミミミ戈三竺ぇ,    |
小小小ミミ从戈ミミミミミく   |  し  理
州州从州刈小イメヘミミ乏゙  |   な   想
Y'小化べ!``′   ヾf≠  |  く.  化
          _   V廴  |   て   は
        ,∠_ `  l! ,nヽ|   い  
__      /, -t::ァー   l八 | ||   い
三ミ:;、: .:〈  `≡ニ´  }! 〉:| l|
:≠''"´i  |        j{〈 // \_
     i  |         ミソ/    // ̄ ̄ ̄
   、 i  }_,ノ   _  ミ‐'   _/
,.,.,.,,,.,二`''´、,,=彡デ" ;ミミニ==-、__
些竺ニ---‐'''"´    _;jミ'|―----ヽ::::.. ̄
      ''''''"    ,,:j:!:'´|ー―----|:::::::::..
        ,:,;i;i+'´  |ーー―---|:::::::::::::..

124 :助けて!名無しさん!:2008/01/21(月) 00:05:59 ID:dZn4Z33E.net
保守

125 :助けて!名無しさん!:2008/01/26(土) 21:56:45 ID:UWW0cavM.net
保守

126 :助けて!名無しさん!:2008/02/05(火) 21:45:39 ID:YbFp3mkD.net
保守

127 :助けて!名無しさん!:2008/02/12(火) 15:24:05 ID:4cn1vvEi.net
豚うざ

128 :助けて!名無しさん!:2008/02/13(水) 01:36:48 ID:NCiBYpLM.net
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、 
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.  ヽ___/
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ◎  ◎
     ヽ.ー─'´)           
      '''''''''           
http://www.youtube.com/watch?v=uISYYOhDIrg

129 :助けて!名無しさん!:2008/02/17(日) 21:50:37 ID:t7hc6x5e.net
hoshu

130 :助けて!名無しさん!:2008/02/18(月) 18:39:45 ID:MXvQ5JjC.net
新しく出るのが伝説のオーガバトルだったら凹む……


131 :助けて!名無しさん!:2008/02/22(金) 19:39:26 ID:KiGFsdKb.net
暁の王国ゼノビアvs黄昏の大国ローディス

かつて人類の経験したことのない未曾有の大戦乱に、人心は荒廃し世界は混乱した。
大地を焦がし空を紅く染めた戦火は絶望そのものとなり、あらゆるものを支配し始める。
そしてその最中、ついにカオスゲートの封印が解かれてしまう。
押し寄せる悪鬼の大軍。殺戮の嵐。瓦解する文明。
混迷の一途を辿る世界にやがてその時が訪れる。

神が降り、悪魔勃つ。

OgreBattleSaga:episode8『伝説』

眠れる騎士はオウガバトルの果てに何を見るのか――

132 :助けて!名無しさん!:2008/02/24(日) 23:28:08 ID:wIRWc/6E.net
ワロタwwwwwwwwwwwww

133 :助けて!名無しさん!:2008/02/25(月) 01:26:56 ID:zByZyXwQ.net
何が?

134 :助けて!名無しさん!:2008/03/04(火) 22:11:44 ID:VlTorskE.net
ほしゅ

135 :助けて!名無しさん!:2008/03/09(日) 22:37:19 ID:Od9RH9bO.net
オウガの新作が出るまで保守し続けるぞ

136 :助けて!名無しさん!:2008/03/14(金) 23:23:19 ID:aAFRMR+r.net
ほしゅ

137 :助けて!名無しさん!:2008/03/24(月) 20:39:01 ID:s0muo5Tg.net
ほしゅしとこう

138 :助けて!名無しさん!:2008/03/30(日) 02:14:57 ID:PtuFZ2db.net
残る5つのエピソードがゲーム化されることはもうないのだろうか

139 :助けて!名無しさん!:2008/03/30(日) 11:19:03 ID:GPrxPOQN.net
せめて8章だけは・・・

140 :助けて!名無しさん!:2008/04/03(木) 19:12:16 ID:oGYhOnZU.net
ファミ通の新刊を見るたびについ新作を期待してめくってしまう。
松野さん、どうしてるのかな

141 :助けて!名無しさん!:2008/04/04(金) 11:31:43 ID:HbRqo2E7.net


142 :助けて!名無しさん!:2008/05/03(土) 20:09:02 ID:bVqjbCuV.net
保守

143 :助けて!名無しさん!:2008/05/20(火) 23:00:57 ID:Rx5whYi5.net
オープニング
サルディアン教皇がゼノビア軍に包囲されて負け惜しみ言ってる
近くにタルタロスの死体が転がってる
カオスゲートからオウガっぽいのが出てきてサルディアン教皇をあぼーん
ローディスはオープニングで壊滅してゼノビア軍VSオウガ軍団というストーリー展開

144 :助けて!名無しさん!:2008/05/21(水) 02:14:00 ID:8BkFZ5SI.net
ヴォラック?

ピカチュー大将軍の弟か従兄弟あたりじゃね
んで、トリスタンとラウニィーの情事を見て
くそーラウニィーとズッコンバッコンズッコンバッコンピュピュッピュピューってしてー
って思ってそれを実行しようとしてトリスタンに見つかってランスロットとカノープスとウォーレンと
ミルダスとギルディンとデネブが呼ばれてヴォラックは捕まってしまって地下の拷問室で
毎日毎日肛門にカボチャ入れられたりミルダスとギルディンとの3Pやったりランスロットのロンバルディアで
キンタマ1個取られたりウォーレンの占星術で不吉な予言を毎日聞かされていたぶられて
ヴォラック・カタタマ、ウィンザルフになってしまってゼノビアとかに居れなくなって
復讐してやると思ってローディスに行ってバールゼフォンに「うほっいい男」って言われて
お尻合いになってしまってそのままテンプルコマンドになったんだと思う



145 :助けて!名無しさん!:2008/05/21(水) 07:29:25 ID:sFdXf6qb.net
ローディステレビ「いつみても波瀾万丈」
次回はヴォラック・ウィンザルフさんをお招きいたします。

ハイランド人であるのに31年間祖国に帰ることができなかった彼は、
どのような半生を送ってきたのか、番組で苦難の半生が明らかにされます。

146 :助けて!名無しさん!:2008/05/25(日) 12:58:48 ID:+iHkyDYN.net
エピソード8の主人公は家族を教皇派のクーデターで家族を失ったテンプル
コマンド
勇者デスティンとの出会いによって祖国に抱いていた不満と疑念が呼びさ
まされる

147 :助けて!名無しさん!:2008/06/01(日) 18:13:09 ID:152ev0iu.net
ローディス人が主人公なら今度こそテンプルナイトやテンプルコマンドが仲間と
して使えるな

148 :助けて!名無しさん!:2008/06/09(月) 01:14:21 ID:WHSuyk+1.net
ツンデレ・タルタロスと共同戦線を張るわけですね。わかります。

149 :助けて!名無しさん!:2008/06/09(月) 09:29:23 ID:qw+9p5WE.net
GBAのTO外伝のタルって正式設定なのか?

150 :助けて!名無しさん!:2008/06/09(月) 16:47:33 ID:IqY2Ew2Q.net
>>149
次に作る人(松野?)の考え方次第じゃね?

151 :助けて!名無しさん!:2008/06/09(月) 17:59:03 ID:5F0QLiu8.net
正式設定っていうのが公式設定って意味なら、公式設定だろう。
伝説外伝での内容はさすがに昔のクエストHPに載ってなかったら
しいし、開発元の旧SNKも公式同人作品みたいな心積もりだった
らしいけど。

生みの親は確かに松野さんだけど、当時版権持ってたのはクエスト
だから。
クエストが「こうだ」と作品として世に出せば、それが公式設定。
ただ、松野さん信者な人達にとっては、松野さんが考えた事しか公
式設定じゃないってだけだね。

152 :助けて!名無しさん!:2008/06/19(木) 22:09:09 ID:nCNaWg2X.net
保守

153 :助けて!名無しさん!:2008/06/20(金) 14:17:47 ID:YF30wfI8.net
64で大いなる戦いを制するのはゼノビア(デスティン)と明言されちゃって
たような

154 :助けて!名無しさん!:2008/06/20(金) 15:14:24 ID:WQKYjc1C.net
戦闘の時はモンハン見たいな感じになんねーかな

155 :助けて!名無しさん!:2008/06/20(金) 15:34:10 ID:2Iq5Y8ER.net
>153
T.Oの時点でも店頭パンフレットで「ゼノビアによる大陸統一を描いたオウガバトルサーガは」みたいな
言い方をされていたし「最後はゼノビアが勝つ」ってのは規定路線で間違いないと思う。

156 :助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 01:25:41 ID:EFAFfsKN.net
オレがオウガの続編を作るっていう英雄っていないの?

157 :助けて!名無しさん!:2008/06/27(金) 21:07:18 ID:OoxkPYH1.net
とはいえ作ったら作ったでみんな文句言うの目に見えてるよね

158 :助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 02:18:44 ID:fckSLfSD.net
スクエニが権利握ってるから無理ぽ。

159 :助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 02:34:26 ID:tVBJJZvz.net
こんだけ間が空いて思い出補正とかかかりまくってる状況だと
奇跡的に松野以下オリジナルスタッフが結集してつくっても
待つ側の期待値が高すぎて文句の嵐になりそう。

160 :助けて!名無しさん!:2008/06/28(土) 03:16:50 ID:fVHS4F/4.net
しかも失礼ながら皆川さん以外の方々には既に凋落の兆しが見えているとか言われているしねぇ…
確かに、↑の言うとおり、ブーイングの嵐になりそう

161 :助けて!名無しさん!:2008/07/02(水) 02:58:03 ID:2r9cFq57.net
新しいものを受け付けないマニアは何言ってもBooBoo言うさ

2chでも、まだ続いている有名な作品のスレの多くは
叩きレスがやたらと多くて行く気しないもん

162 :助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 22:42:28 ID:Kg36Ch8v.net
タクティクスオウガ完全版

・通常版で中途半端だったシナリオの補正。例えば仲間になったあとはほと
んどシナリオにからまないキャラなど。(レオナールとアロセールや、カチュア
とドルガルア。デニムとヴァイスetc)
・フォリナー4姉妹ルート・・・通常版ではオリビアとしかくっつかなかったが、
ルートによって好きな娘が選べる。
・二人旅ルート・・・カチュア(ダークプリースト)とデニム(ロード)が仲間になる
が他のキャラがほとんど仲間にならないルート。ジャケ画のイメージ。
・5人モード・・・最初の選択で5、10、15とアタックチームの限界を選べる。アイテム
やその他もろもろに影響。
・タイトルメニューに、NEWGAME,CONTINUE,TUTERIAL、の他にGAMEOVERが
収録。クリア済みの特定のマップで敵軍になってデニム軍と戦える。敵キャラは
デフォルト収録と、マイデータから好きに選出する二通りから選べる。若干のシナ
リオもついてくる。エンディングを見ると出現するモード。
・SS版とは比べ物にならないクオリティの音声モード。
・グラはFFTをさらに煮つませた感じ。
・音楽も新アレンジ、高音質で再現。
・死者の宮殿が50階までになる。
・死者の宮殿のレアモンが使用可能に、またLクラスの2体縛りも解除。
・ノリ的にはパソゲーに近くなっている。15禁。
・その他通常版で中途半端だったところの補正。

163 :助けて!名無しさん!:2008/07/10(木) 22:48:48 ID:YBGM0XPY.net
MIDIはSFC版のままいじらなくて良いよ
ループしないBGMとか有り得ないし。

死者宮も100階でおk
その代わり、3の倍数の階だけアホに・・・じゃなくて、道場型ではない広いマップになる。
更に5の倍数の階は犬っぽくなる。

164 :助けて!名無しさん!:2008/07/14(月) 00:28:32 ID:K8rHqklP.net
スクエニからついにオウガシリーズの新作発表か!?
・・・と、思ったら。






なんと、半熟英雄タクティクスだった!


・・・という白昼夢を見た気になってみた。


165 :助けて!名無しさん!:2008/07/15(火) 18:23:39 ID:nHpPRasS.net
道場型以外のマップはスターティアラで一掃
そう考えていた時期がオレにもありました

166 :助けて!名無しさん!:2008/08/02(土) 23:20:57 ID:O9tX9Tvp.net
次はデニム達ヴァレリア御一行がゲストで大活躍して欲しい。

167 :助けて!名無しさん!:2008/08/03(日) 02:45:39 ID:LjCj0AaY.net
もともとただの少年で、別に強くなったような描写もないからへぼそう。

168 :助けて!名無しさん!:2008/08/10(日) 09:45:58 ID:hDMpR0FI.net
せめて最終章の8だけは出してくれ・・・ゼノビアとローディスの全面戦争

169 :助けて!名無しさん!:2008/09/03(水) 05:52:02 ID:nTPHDM1y.net
最終章らしいから
ショックを与えるため、あとお涙頂戴のために
デスティンが死ぬ

170 :助けて!名無しさん!:2008/09/05(金) 04:48:06 ID:BZMXUKtG.net
最終章は女トピが主人公でエウロペアと出会って誰にも気づかれず
に死んでしまうお話です。

171 :助けて!名無しさん!:2008/09/09(火) 19:35:48 ID:TWTnufX9.net
主人公になる予定だったローディス騎士ってのはどんな奴だったんだろうか
テンプルコマンドあたり? それともバケツ戦士なのか

172 :助けて!名無しさん!:2008/09/09(火) 21:23:28 ID:dRCHmlEl.net
『死ね!デスティン!!』
カキン!
「待て!」「君達は何者だ」
『一年前にお前焼き払われたこの村の生き残りだ!』
「確かに私はデスティンだが、ここを訪れたのは初めてだ」
「人違いではないか」

【そうだ!確かに皇子の野郎は黒髪だ。こいつは金髪だぜ。】
[無礼をお詫びします。戦死様。」









「あうあうあ〜」
『デスティンさん・・・!」
[嫌ーーーーーーーーーーー!」

173 :助けて!名無しさん!:2008/10/02(木) 19:47:32 ID:jMv9MHuh.net
八章のバッドエンドは壮大になりそうだ。JOJOの6部並みに壮大になるはずw
今まで闘ってきた悪が正しかったってことになるから。

174 :助けて!名無しさん!:2008/10/09(木) 14:05:14 ID:56ACImCu.net
小説でもいいから、せめて八章だけは出してくれ・・・

175 :助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 14:42:07 ID:0H0fyDlK.net
>>171
>主人公になる予定だったローディス騎士ってのはどんな奴だったんだろうか
>テンプルコマンドあたり? それともバケツ戦士なのか

⊃さっすが〜、オズ様は話がわかるッ!

176 :助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 15:23:43 ID:evP8ZKdh.net
Wiiのバーチャルコンソールで伝説が出るから
昔よりは状況良くなったと見るべきか。

新作出るとはあんまり期待してないけどTAT

177 :助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 19:34:13 ID:v1/RbzVK.net
>>176
とりあえずスクエ二がオウガ忘れてない事がわかっただけでもよかった。
スクエニがVC出すシリーズはリメイクとか続編出す気がない、捨てシリーズという噂もあるけど。
(聖剣とかアクトレイザーとか)
でも、データ消去の不安がないんで、VC化はやっぱりうれしい。

178 :助けて!名無しさん!:2008/11/01(土) 22:46:10 ID:evP8ZKdh.net
ただ、捨てるにしてもそこで売上がよければ再利用を考えるだろう。
今のスクエニの社長は商売上手だし。

…マニアはSFCで何本も持ってるだろうし売上悪いだろうなぁ。

179 :助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 13:09:36 ID:cvSQktX/.net
しかし、こんだけ根強い人気のあるシリーズなのに、さっさと新作作らない意味がわからないな
需要ある作品だって分かりきってるんだから、つまらん他作品製作するより、よっぽどリスク無くて会社として利益見込みるんだからさ

180 :助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 14:11:20 ID:mN0mTmZj.net
うるさい客が多いから、作るのが大変なんじゃね?
面白いゲーム=売れるゲーム、じゃないしな
言うなれば、ハイリスク、ローリターンで、ビジネスとしての旨味が少ないんだろ

181 :助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 15:40:11 ID:8IbaM9nF.net
オリジナルのエピソード 8 『In The Lap Of The Gods...』では、トリスタンの葬式から始まります。
病魔に犯されたトリスタンは一ヶ月間ほど熱にうなされた後、そのまま意識が戻らずあの世へ
旅立ってしまいます。その頃、ラウニィーには双子の王子が誕生しているんですけど・・・。
てな、具合で、この二人の王子を中心にストーリーが進行していきます。
トリスタンが死亡しただけでも不幸だけど、その二人の王子ってのがまた・・・。

え〜と、エピソード 8 を語るにはまず、エピソード 6 を語る必要があります。

そもそもエピソード 6 とエピソード 7 は同時進行の物語なんです。
エピソード 5 でローディスへ旅立った勇者5人は、ライの海に位置するローディス統治領ニルダム
にたどり着きます。そこは、7 で登場したアンドラス(暗黒騎士アンドラスのこと)の故郷で、ローディス
との戦いに敗れ今ではローディスの占領下に置かれています。エピソード 6 は、勇者5人が二級市民
の烙印を押されほとんど奴隷と化していたボルマウカ人(注:スルストも元はこの民族)を解放しゼノビア
へ連れ帰る物語です。ま、モーゼよろしく、ライの海を一民族を引き連れて帰還するわけですね。


182 :助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 15:41:12 ID:8IbaM9nF.net
タルタロスに帰還命令が出るのもそうした理由があってのことです。結果的にヴァレリアと
ニルダムでの二つの事件が、ローディスとゼノビアの全面戦争の引き金となるわけです。

ローディス側の大義名分は聖地奪回(注:ローディス教もロシュフォル教も元は旧フィラーハ教
であり、その聖地はアヴァロン島)なんですが、その裏には聖子復活(せいしふっかつ)という
予言が影響しています。

ローディス教国にはローディス教の祖・ローディスが死ぬ間際、自分が復活するという予言を
残しているんですよ。それが本当かどうかわかりませんが、時の権力者・サルディアン教皇は
それを利用してゼノビアとの戦争に踏み切るわけです。『聖子復活の今、聖地を我等の手に!』
てな具合で。ストーリーの展開で、その聖子はラウニィーの息子、つまり王子の一人であることが
判明するんですけどね。

ちょっと複雑ですね。ま、とにかく、トリスタンが死亡し、ラウニィーの即位後、戦争が勃発。
そしてゼノビアが敗北する…、ここまでがエピソードの前半で語られます。


183 :助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 15:42:33 ID:8IbaM9nF.net
ラウニィーが暗殺されることによって、ゼノビア側は戦争を続けることができなくなってしまいます。
で、ローディスは幼い王子のひとりをゼノビアの新王に祭り上げ、傀儡政権を誕生させます。
ま、このへんはローディスのもっとも得意とするところですから。

ゲームの主人公はローディス側の騎士の一人です。ですから、ゲームの前半は祖国のために
ゼノビアと戦うことになります。

ゲームの後半、新王となった王子が実はラシュディであったことが判明します。
その事実を知った主人公はゼノビアの敗残兵、つまりカノープスやミルディンらと手を組み
ラシュディの野望を阻止しようと立ち上がります。そもそもラシュディは、十二使徒の証を
手に入れるためにもっとも簡単な方法、つまりゼノビアの王になろうとしたんですね。
ところが、ローディスとの戦争が計算外だった。
そこでラシュディは戦争を止めさせるために、ラウニィーを殺害し、幼帝を名乗りローディスと
結託します。サルディアン教皇は、わずか5歳の子供にすぎない王子が大人の言葉を介し
妖しげな魔術を駆使する姿を見て驚愕し恐れますが、側近たちは王子こそ聖子と信じてしまいます。
結局、サルディアン教皇もラシュディの手で殺害されてしまい、ローディスは事実上ラシュディ
のものとなるわけです。最終的には、カオスゲートから現れるオウガを相手にかつての英雄達が
戦うことになります。
                                「パルチさん 会議中」開発者インタビューより

184 :助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 15:48:53 ID:zB+MdCDc.net
「パルチさん 会議中」か
いいなぁ、俺も読んでみたいわ

185 :助けて!名無しさん!:2008/11/09(日) 19:29:30 ID:NyRkMqkK.net
さすがに飽きてきたな

次回作は「ブレイドストーム」のバランスを徹底的に絞って、
LRで部隊を切り替えながら戦えるようなSRPGがやってみたいな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ccsknPAhoIg

186 :助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 17:57:34 ID:MHYxZmpx.net
松野さんいなくてもいいからエピソード8やりたい。
オピの性別と名前が自由に決められるようにしてほしい。
デニムも絶対出て欲しい。
プリンセスは固定じゃなくドリームクラウンで作れるだけ作りたい。

全部無理っぽい。

187 :助けて!名無しさん!:2009/01/03(土) 22:30:34 ID:K3PyVPxp.net
>>182-183
でもこれってもう実現しないんだよね
64でラシュディが別の形で転生しちゃってるから

188 :助けて!名無しさん!:2009/01/09(金) 13:45:44 ID:enXZ5OID.net
今度は、ラシュディの過去にスポットを当てて、外伝作ればいいよ

189 :助けて!名無しさん!:2009/01/09(金) 18:04:09 ID:O5p8Z3DZ.net
ラシュディは英雄から暗黒道に堕ちていったんじゃなくて、
元々暗黒道に傾倒する誰かの3度目の転生体だから外伝は作りにくいんじゃないかなー
途中でその誰かに身体を乗っ取られてああなったならやれんこともないけど

190 :助けて!名無しさん!:2009/01/09(金) 19:39:12 ID:zCL37Glk.net
でもたしかに新作出すとしたら過去のエピのほうが作り易いだろうな

191 :助けて!名無しさん!:2009/03/08(日) 11:04:38 ID:LTx9qNlE.net
はいはいもうないからw

192 :助けて!名無しさん!:2009/06/06(土) 21:19:30 ID:HVxksR11.net
松野に心酔してる人が作ってくれれば
松野を越えるゲームが出来るかもしれない
あと回りに恵まれれば
同じSFCのシレンではアスカでそういう事が起きたし

193 :助けて!名無しさん!:2009/06/10(水) 22:39:31 ID:vlyy+OD8.net
おまえら次期オウガのサブタイトルを予想してくれ。

194 :助けて!名無しさん!:2009/07/21(火) 01:08:06 ID:L80aF0ii.net
>>187
64の正史エンドではラシュディの転生のシーンカットされてたんじゃないか?
転生はバッドエンドだったキガス

>>193
次回が最終章だっけ?

195 :助けて!名無しさん!:2009/09/29(火) 21:45:05 ID:caMfV6sN.net
>>193
>>181 サブタイトルは "In The Lap Of The Gods" だよ。

パルチさんって >>181-183 以外の情報は載ってなかったのかな。
俺が持ってる画像は「その」で終わってるから気になる。

196 :助けて!名無しさん!:2009/10/11(日) 11:16:25 ID:qNn4TIu+.net
またQUEENか…

197 :助けて!名無しさん!:2009/10/11(日) 14:01:56 ID:E3/2G0dD.net
そりゃシリーズ名からして Ogre Battle だからな…

そのうち、オウガバトルサーガ第××章 Good Old-Fashioned Lover Boy とか
オウガバトル外伝 Fat Bottomed Girls とか作られるかもよ。

198 :助けて!名無しさん!:2009/10/12(月) 12:16:02 ID:+6D8DjRz.net
そうでもない。64とかGBAの外伝とか、
松野が直接関わってないものはQueen絡みじゃない。

199 :助けて!名無しさん!:2009/10/12(月) 13:48:11 ID:uB7W/c48.net
勿論権利上の正当性はあるけど、それらはある意味二次的な創作物だからね。
Queen の楽曲名を使っていないことは、オリジナルとの埋められない溝を
象徴する部分でもあると思うよ。ラシュディが何でワイズマンなのかとか、
ブライトンロックやライの海の由来を意識しないで作られた作品なんだろう
なあと。

ちなみに "In The Lap Of The Gods" というサブタイトルは 64 や外伝が
作られる前から決まっていたものだよ。

200 :助けて!名無しさん!:2010/07/23(金) 00:23:12 ID:9U6Pco9k.net
新作がでるっていうからッ
どうみてもエピソード7じゃないか… でもこのスタッフ構成は?
卑怯だッこんなの見せられたら 僕達は買うしかない…買うしかないじゃないかッ

それがビジネスってヤツなンだよ。

201 :助けて!名無しさん!:2010/07/23(金) 00:50:01 ID:tcgIRMUf.net
こんなスレもあったなw

202 :助けて!名無しさん!:2010/07/23(金) 09:06:39 ID:MTKpw7Ex.net
タクティクス系で新作出せば
シナリオ考えるだけでいいんだろ?

203 :助けて!名無しさん!:2010/07/23(金) 10:11:18 ID:tcgIRMUf.net
そもそも松野が今更「タクティクス系」で新作を作りたいなんて思う人間か?

204 :助けて!名無しさん!:2010/07/23(金) 13:03:50 ID:5uSoLbOj.net
そもそもオウガバトルサーガはストーリーとしての根っこはあるのだから、変えるのは章に合ったシステム構築でないの?

205 :助けて!名無しさん!:2010/07/23(金) 14:13:41 ID:MTKpw7Ex.net
FEを見習えよ・・・ポンポン新作でてるぞ!

206 :助けて!名無しさん!:2010/07/23(金) 16:32:29 ID:tcgIRMUf.net
>>205
悪いけどFEみたいな化石ゲーなんて眼中にない
松野にはもっと広い視野でゲームを作って貰わないと

207 :助けて!名無しさん!:2010/07/24(土) 02:01:45 ID:cflxWzXw.net
話の続きを出して欲しいだけで、
新しいデザインでなくてもいいんだがな

208 :助けて!名無しさん!:2010/07/24(土) 03:45:54 ID:eGb6Z6lr.net
どうせ逆さにしたってアレ以上のシステムないから
リメイクなんだろうw

続きをちゃっちゃっと書けよ

209 :助けて!名無しさん!:2010/08/12(木) 01:03:46 ID:/e/q5jnt.net
追加シナリオ 財力で修復された空中庭園と新宮霊園

新追加敵
ブルーナイト テラーナイトの色違い(青)
ブラックナイト テラーナイトの色違い(黒)
ドルイド シーアルジストの色違い(緑)
メイジ ウィザードの色違い(紫)
ドルイドゴースト ゴーストの色違い(緑)
ミラーナイト ドラグーンの色違い(銀)
ローパー オクトパスの色違い(緑)
ハイパーナイト ドラグーンの色違い(金)
ファントム ゴーストの色違い(灰)
レッドナイト テラーナイトの色違い(赤)
サキュバス セイレーンの色違い(金)
ハイパーナイトS ハイパーナイトに同じ(やたらHP高く固い)
ウィザードS ウィザードに同じ(本体+無敵の分身×3)
ガーゴイルS ガーゴイルに同じ(状態異常無効)
イシュタル オーブ使用時のグラ流用

210 :助けて!名無しさん!:2010/10/03(日) 15:13:02 ID:ThWjxAYt.net
ドルアーガかあ。なつかしいなあ。

211 :助けて!名無しさん!:2010/10/03(日) 18:18:59 ID:daHX2HOZ.net
>>3
涙拭けよwww

212 :助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 11:58:11 ID:LH76JskH.net
>>188-187

たまにはガルフさんが魔王としてローディスに君臨してた頃の話をしてやれよおまいら。

213 :助けて!名無しさん!:2010/10/15(金) 16:55:21 ID:iY799yNz.net
>>205
原案者の抜けたFEは少しさびしい・・・

214 :助けて!名無しさん!:2010/10/20(水) 11:00:12 ID:55ctPMag.net
以前、松野さんの参加でFFT2の開発が進んでいることを知りました。
ある程度の完成の見込みが立っていたはずなのですが、突然お蔵入りになりました。
理由は、松野さんがターン制のシステムに難色を示したみたいで・・・
オウガシリーズがダメなら、イヴァリースシリーズと気持ちを切り替えてたものですから
それを知ったときは落胆しましたね。
ただ今回のTOの伏線だったのかな?
もしかしたら、新しいシステムを考案中か!


215 :助けて!名無しさん!:2010/10/21(木) 14:15:34 ID:pyw10diz.net
オウガバトルはFFだってよ

216 :助けて!名無しさん!:2010/11/15(月) 07:53:33 ID:h/hl9ZyV.net
スクエニ、PSP「タクティクスオウガ 運命の輪」
追加DLCとしてエキストラシナリオを配信決定!
 12月1日より配信予定のエキストラシナリオは、「ウォーレンを捜せ!」。
「我々5人は全員、ゼノビアへ“生還”する」という、1つの予言から始まる新たな物語が展開する。
戦乱の終結後、デニムとカノープスたちが向かった先は……?
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101111_406153.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/406/153/tog02.jpg

217 :助けて!名無しさん!:2010/11/24(水) 02:08:37 ID:jhg5Faze.net
>「我々5人は全員、ゼノビアへ“生還”する」

なんかすごくjojoっぽい。

218 :助けて!名無しさん!:2010/11/26(金) 18:14:04 ID:xq2DXnc2.net
世界史が元ネタでオウガを見ると
ローディス教国=神聖ローマで
十字軍の提唱など

ゼノビアはパルミラ王国の「女王」の名前では
聖地エルサレムに近いシリアで紀元前の王国


モデルの国は時代が専念くらい違うものの
ゼノビアはローディスに滅ぼされるのが自然

219 :助けて!名無しさん!:2010/12/07(火) 22:59:25 ID:wzcsFzxt.net
 スクエニ、PSP「タクティクスオウガ 運命の輪」
エキストラシナリオを配信開始
「真の騎士」では、王都ハイムにある教会の白い部屋で、ただ海を見つめる男
のことを「あの騎士様は、あたしの命の恩人なんです」という少女が打ち明ける
、とある町で起こった悲劇の物語が展開する。果たしてデニムは、聖騎士の運命
を変えることができるのだろうか……?
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101201_410855.html

220 :助けて!名無しさん!:2011/02/01(火) 10:30:20 ID:oVC9Z9rP.net
もうラノベでいいよ

221 :助けて!名無しさん!:2011/04/29(金) 20:06:23.69 ID:7+0IpOb7.net
774 名前:匿名希望ですが、何か? 投稿日: 2011/04/28(木) 21:27:07
http://www.4gamer.net/games/116/G011621/20110426090/
>「タクティクスオウガ」は若さ故の作品――ゲームデザイナー・松野泰己氏が語るクリエイターとしてのルーツとは


222 :助けて!名無しさん!:2012/01/19(木) 09:32:20.45 ID:czZI3DkL.net
64は無かった事にして6章作って、そこから8章だな

223 :助けて!名無しさん!:2012/03/02(金) 17:32:55.08 ID:Iz534B7D.net
『GUILD01(ギルドゼロワン)』発売日が2012年5月17日に決定
http://www.famitsu.com/news/201203/01010874.html
レベルファイブ、3DS「GUILD01」発売日決定
個性的なクリエイターが手がける新しいゲームを4タイトル収録
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120301_515808.html

224 :助けて!名無しさん!:2012/07/12(木) 20:51:26.37 ID:2pGRZA3X.net
主人公がローディスの騎士、タクティクス後の時間軸として、
普通に自国のタルタロスと手を組むか、
デスティン、デニム、マグナスらと手を組むか
でルート分岐希望

225 :助けて!名無しさん!:2013/06/04(火) 10:38:37.38 ID:fwRHET5G.net
運命で松野と吉田とスクエニには絶望したから、
もうあいつら抜きで妄想する。
Ep.1…ゼノギアスのスタッフ/カオスの創世物語 RPG
Ep.2…幻世虚構・精霊機導弾やガンパレードマーチのスタッフ
Ep.3…バロック歪んだ妄想のスタッフ
Ep.4…ドラッグオンドラグーンのスタッフ/天空の3騎士とかの無双系アクション
ゼノビア前史…オーディンスフィアのスタッフ/ラシュディの生い立ち中心、横ACT
伝説前日譚…ヴァルキリープロファイル2や咎のスタッフ/エンドラ中心、RPG
ラシュディ主人公のエロゲ…クロックアップ or Black Lilith
Ep5…オウガ64のスタッフ/ただの伝説リファイン
TOの世界観のアサシンクリード的ななにか…アサクリのスタッフ/潜入アクション
EP7…戦場のヴァルキュリアのスタッフ/かなり大胆なTOリテイク
18禁TO外伝…無限航路のスタッフ/アドベンチャー
64レイア外伝…Fate EXTRAのスタッフ
ローディス物語…ニトロプラス
Ep.8…

226 :助けて!名無しさん!:2014/02/16(日) 13:56:53.27 ID:uOQmNqM/.net
デステンプラ―でもテンプルコマンドですらもないただのテンプルナイトが
デニムとかディスティンを仲間にして新天空の三騎士とかになって
転生ラシュディを殺しちゃうくらいの超展開をやればいいのに

227 :助けて!名無しさん!:2015/06/03(水) 12:26:36.14 ID:HpzZ+Cnj.net
スケルトンやゴーストを完全不死身にしてほしい。

ところで、伝説の・タクティクス・外伝等各舞台となる大陸や島は、どこも
北のほうは寒いところというおイメージがありますが、同緯度ということ?
ローディスも毎回「北の大国」という説明してるから、どの舞台もローディス
の南って感じ?
それと、オウィス島などは、島であっても南北で気候が違うのは、大陸といって
いいほどの大きな島という設定でいいの?

228 :助けて!名無しさん!:2016/10/27(木) 03:59:50.25 ID:UETM46pS.net
オウガバトルシリーズってそもそも64とTO外伝、伝説外伝はアニオリみたいなもんで作者プロットを幼稚に強引に仕上げた別もんだからな。
あれはイース4の如くある意味正史ではない黒歴史

オウガバトルシリーズの基本的、共通的なプロット、問いかけ、謎掛けは
・ラシュディの目論見、オウガバトルとカオスゲートの仕組みはなんなのか(数千年前のオウガバトルの秘密が暴かれる)
・二人のランスロットにまつわるエピソード(元々黒ランスロットにしてもオリジナルプロットは陳腐なラブロマンスと死者の復活などの目論見でもない)
とかが主軸

1章にしてもオウガバトルそのものが1章に割かれるんじゃなく、1章はおそらきラシュディと大陸統一エピ、234章にラシュディ暗黒道エピ、ランスロットエピ、ドルがルあエピ
などで構成されて、むしろオウガバトルやプロットの問いかけやシリーズの伏線が描かれて
→8章でオウガバトルとはなんなのか?が描かれる構造らしいんだよね。

そしてランスロットもどうせ8章復活と3-4章でランスロットプロットなどが提示されるって言う構造なのはわかりきってる。

オウガバトルそのものではなく、様々な伏線を1234567章に散りばめ、最後オウガバトルはなんなのか
ランスロットはどういう存在か?暗黒道に落ちたわけではないラシュディの目的は何だったのか?
が描かれるという、特定のキャラをもとにした大河ドラマかつオウガバトル謎解きって構造なんだな

229 :助けて!名無しさん!:2020/03/10(火) 23:32:24.42
オウガ厨乙

230 :助けて!名無しさん!:2023/08/07(月) 07:12:52.23 ID:+48QhCK/2
GоΤо温室効果カ゛スまき散らし人殺しイ‐トキャンペ一ンだのと小池デ夕ラメ百合孑の殺人体質か゛よく分かるよな
この人殺しバハ゛ァか゛やった地球にとってプラスになることって、電動ハ゛イクチヒ゛っと推進って以外に何かあったら教えてくれよ
全国地球破壊支援なんかも一泊1萬圓程度のホ゛口旅館に行くんだろ、自閉隊まて゛騷音まき散らしてる地方にノコ丿コ出かけて何か゛楽しいんた゛か
温室効果ガスまき散らさせて地球破壞して災害連發くらってて゛も働いてるフリしたがる地方の事実上のナマポ陳情ガイジども少しは恥を知れや
働くってのは価値生産することをいうんて゛あって.地球破壞することをいうんし゛ゃねえんた゛と何度言われたら覚えられんだテ囗リス├自民公明
結局.地球破壞して災害連發させて國土破壞すれば復興需要で金が回るって發想なんた゛ろうし、プ─チンとの違いは露骨かと゛うかってた゛けた゛ろ
金か゛回らないのは航空騷音によって知的産業か゛壞滅して新たな価値か゛生産されないからだという本質すら理解できす゛にハ゛力押し通し続けて.
てめえの頭の悪さを認められずに國民を苦しめ続ける黒田東彦みたいなキチカ゛ヰテ口リス├に乗っ取られた世界最悪の腐敗テ口国家フ゛サ゛マ杉

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hТtPs://i,imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

231 :助けて!名無しさん!:2023/08/07(月) 16:56:59.14 ID:DJipBhEYX
グテ━レス国連事務総長が世界最惡殺人テ口組織公明党国土破壊省齋藤鉄夫や岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊帝國主義文雄の行為を氣侯
変動による殺戮と明言したな、税金て゛地球破壞支援して世界最悪の脱炭素拒否テ□国家に送られる化石賞連続受賞して.世界中から非難されて
いなか゛ら.カによる一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果
ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風,突風、灼熱地獄にと
住民の生命と財産を徹底的に破壊してるテ口政府をいまた゛に打ち倒さないとか北朝鮮人民までト゛ン引きのマゾ國民た゛な.観光というテ□行為か゛
経済にプラスとかいうプロパガンタ゛を信じてるバカか゛多いのかな,騒音にコロナに温室効果カ゛スにとまき散らして.官民ともにシステ厶障害に
情報漏洩にと連發.囗ケッ├は爆發,知的産業か゛根底から壊滅し尽くされた現実はネット上に曰本語の技術情報か゛消滅したことからも技術者は
実感してるだろ.大量破壊兵器クソ航空機を使わない程度の観光なら地球も怒り狂うことはないだろうに、國連はテ口国家曰本に制裁かけろよ

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hΤTρs://i,imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200