2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ軍でも撃破可能なSTGのボス

1 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 09:13:57 ID:Dso4a/7s.net
いや、いないな

2 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 09:14:59 ID:SIo4FaoJ.net
つ[水爆]

3 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 10:20:39 ID:nqA33zx+.net
逆転の発想で
STGのボスでも撃破可能なアメリカ軍について考えてみるのはどうか

4 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 10:25:09 ID:Dso4a/7s.net
>>3
すまん、ファンシーな日本語すぎて理解できない

5 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 10:51:36 ID:dn2eu+yX.net
これは良スレの予感

6 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 10:56:55 ID:z3veGCj6.net
つーか1942シリーズって
日本軍が敵じゃん。

7 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 11:29:59 ID:l0XTbcuF.net
緋蜂は味方も殺しそうだ

8 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 12:00:39 ID:QCdo3KdI.net
ガンヘッドの3面ボス

9 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 12:49:23 ID:FpBObftv.net
Drトッペル探検隊

10 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/06(火) 22:50:45 ID:gyPKxI6Z.net
ボスだけでいいんならゴーファーとか

11 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/07(水) 04:20:58 ID:CHcXOd09.net
アンドアジェネシスくらいは倒せそうな気がする
ていうか作れそうな気がする

12 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/07(水) 08:48:32 ID:+4pEEsYB.net
虫姫さまのボスは全部ムリだな


13 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/07(水) 13:40:15 ID:8YJb3cSW.net
雷電の前半ボスならなんとかなりそうだな

14 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/07(水) 13:43:25 ID:WRa8gCc2.net
>>12
クリオネにやられるアメリカ軍・・・

15 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/07(水) 18:03:22 ID:ytphd+Kq.net
エスプレイドのボスなら普通に勝てるんじゃね?

16 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/07(水) 20:12:08 ID:YJnFujjj.net
>>11
_

17 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 09:35:46 ID:0xeSv7vI.net
面白いスレだが、書き込むにはハードルがやや高いな
STGのボスとアメリカ空軍の装備について熟知してなきゃならない

18 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 09:41:13 ID:6pxvBYwa.net
ミサイルが通用するなら
100画面ほど先からミサイルが山のように降って来ます。

奴らは制空権に拘るのでワープ出現雑魚とかが出てきたら
パニックで自滅します

19 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 13:07:16 ID:sCcjBHvm.net

空軍戦闘機が自分なら

F/Aとかソニックウィングスか

20 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 20:48:40 ID:i1jglrRL.net
SOLGとか

21 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 21:19:29 ID:RF/jZwZn.net
エースコンバット、サイドワインダー、エアフォースデルタ、19シリーズ、ストライカーズ、
ゼロパイロット、インペリアルの鷹などの実在戦闘機ゲー(宇宙大戦争除く)

22 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 22:30:11 ID:gjbxRx4A.net
ソニックウイングス3の1面ボスとか・・・

23 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 23:17:51 ID:8cJtZnpC.net
スターフォックスのアタックキャリアくらいならどうだ。

24 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/08(木) 23:23:21 ID:LupwTD7b.net
無抵抗のグラ、パロのラスボスならいけるだろ

25 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 07:32:12 ID:n+mOZmlq.net
核使用OKだったら大抵の地上ボスはあぼーんできそうだが

26 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 09:46:46 ID:s42oP9Wb.net
>>1
いまくりじゃねーかバカ

27 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 14:36:18 ID:QDsWnvBQ.net
歓楽的だな・・・
B−2(AGM−86、搭載)でも出撃させてやれ。

28 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 14:48:04 ID:oy2c6CKI.net
>>1はアメリカ軍の怖さを知らない

29 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 16:46:48 ID:y0RtVKZ+.net
ガンバードのボスなら楽勝だろ

30 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/09(金) 18:11:17 ID:qpBxDHs4.net
US☆ネイビーだっけ?エリア88の続編。

31 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 02:38:38 ID:vKNL8o2n.net
>>30
☆が付くと途端にエロゲーのタイトルに見える件

32 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 05:26:42 ID:wvlpRG06.net
なんか逆に
「アメリカ軍に勝てそうなボス」
にした方が題材が絞れたよーな

33 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 07:48:21 ID:OIiLcbRM.net
設定でSF技術が使われてるなら勝てそう。
グラディウス(脳味噌は何もしないので除く)とかダライアスとかR-TYPEとかは割と多そう。

34 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/10(土) 16:59:21 ID:A9MIXvg6.net
メタルブラックで戦ってるのってアメリカ軍じゃなかったっけか

35 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 18:14:52 ID:voKukm44.net
バルサンを100個くらい投下すればアッカは倒せそうな気がする

36 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/12(月) 18:46:21 ID:0AE7ewJU.net
>>34
1面の途中で出る戦闘機とかは地球の軍だね

37 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/13(火) 00:44:11 ID:MUg+3DPP.net
人類掃討システムユグスキューレ

38 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 16:31:35 ID:XO9wZpHd.net
初代グラディウスのラスボス

39 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/18(日) 18:02:12 ID:oxDxQ74K.net
>>25
最近ゼビウスの復刊小説を買ったんだが、どうも物理&核攻撃無効らしい>敵兵器

ほらアレだ、『独立記念日』のアレと一緒

40 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/25(日) 02:57:09 ID:sbcvaBww.net
じゃあ戦闘機でコアに突っ込めばいいじゃない

41 :名無しさん@弾いっぱい:2005/12/30(金) 23:14:44 ID:eNS2gK7D.net
ゼビウス軍の戦闘機はESPを凝縮したイル・ドークト鋼でできてるから核攻撃にも耐え得ます
なので同じくESPを凝縮して撃ち出す兵器「スパリオ」でないと破壊することができません

42 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/01(日) 23:12:53 ID:gVqEgqAP.net
>41
そのエスプは情報能力である超知覚のエスプなのか(だとするとPK辺りの誤用)、
それともなんか別のE.S.P.なのか。エキストラスーパーパゥアーみたいな。

技術レベルで考えると、「ジェットエンジンを初めて実用化した試作機」世代である
ブラックハートより、現行アメリカ空軍の科学力は遥かに先を行っている筈なのだが。
何をどう考えても、ブラハ相手にヤンキーの勝つ姿が浮かばない。

43 : 【大吉】 【1227円】 :2006/01/01(日) 23:22:34 ID:3WOrD3b/.net
普通にパトリオットとかで撃墜されそうな希ガス

44 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 04:36:08 ID:2sfddnGS.net
ミサイルとかあのワインダーで撃ち落としそうじゃね?なんとなくイメージ的に。

45 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 06:30:14 ID:jyE6Ya4p.net
沙羅曼蛇のベルベルム編隊を想像するとぞっとする

46 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 06:45:33 ID:RaOdpyqO.net
大概シューティングのストーリーって

敵出てくる

近代兵器では敵わない 人類ピンチ

極秘に開発してた機体(唯一対抗できる)で出撃

ってなかんじだよね、設定上はアメリカ軍ではほとんど無理じゃまいか?



コットン100%とかファンタジーものは知らん

47 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 19:26:27 ID:Y5nQHC0P.net
「このビッグコアの量産化に成功した暁には
アメリカ軍などなんちゃらかんちゃら」ってか

48 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/08(日) 20:32:39 ID:OOmnXHHG.net
>46
噛ませ犬の王者「当時の地球軍、最新鋭主力部隊」に一番近い存在だからなあ、米軍。

49 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 06:54:44 ID:okrq1XPo.net
アメリカ軍が素で勝ったら”極秘の最新兵器云々”とかは必要無い訳で。
でもガレッガは無理そうでもシュトラールとか鋼鉄帝国あたりの敵は勝てそうだな
虫姫の虫どもはどうだろう(絵的に

50 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 13:45:02 ID:pyWVPTZX.net
当たる弾≒同じ高度の弾、だけであの密度なんであって、超長距離からのミサイル爆撃以外に打つ手はなさそう。

51 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/09(月) 14:34:55 ID:BTOgxKvi.net
超大型のスプレッドボムを撃つしかないな。
でもバンゲリングベイにでてくる空母とか戦艦って核用のバリアとか着いてるんだな。
こういうのはどうしたもんか…ってボスじゃなかったw

52 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/10(火) 06:52:25 ID:Hs4ImLXw.net
どんな設定になってるかしらんが婆裟羅のボスには勝てるだろう

53 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/11(水) 10:38:25 ID:zC/jIuxS.net
虫姫のボスやカブタンとかの攻撃は粘液とかみたいな気がするから炎とかの熱には耐性なさそう。
普通のミサイルとか爆弾とかですぐに死ぬ予感。

54 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 06:34:11 ID:49R6O5VV.net
2006年現在のアメリカの科学力では、
緋蜂やエヴァッカニア・ドゥームには勝てないだろう…

55 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 09:20:40 ID:HeEmiugM.net
やっとレーザーとか撃てるようになったしまだまだこれからですよ?

56 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 13:43:11 ID:7yRkZ/vd.net
核撃てば勝てるんじゃね?

57 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 15:06:47 ID:geX3UEgy.net
核を凌ぐ
最強兵器

58 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/12(木) 16:46:47 ID:x0WFvDCX.net
実はアメリカ軍はすでに衛星砲くらいもってるんじゃないかと妄想

59 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 02:21:17 ID:doZQEhnx.net
でもあのボムバリアで核すら防ぎそうな気はするよな

60 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 10:05:00 ID:XC759eGp.net
結構自機が核ポンポン撃ってるゲーム多いからあんま役に立ちそうになくね?

61 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 19:41:24 ID:iYnfDr6M.net
>>60
アメリカ軍でも勝てそうなボスの話をしてるのに
なんで自機が出てくるの?

62 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/14(土) 20:06:27 ID:oJmidnbT.net
>>61
お前は理解力皆無か。前後のレス嫁

63 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/15(日) 09:19:13 ID:4BRacSWZ.net
虫姫の敵は、毒ガス、強酸性の血液、脅威の繁殖力と超強敵かもしらん

64 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/16(月) 19:05:53 ID:UFH4pu/D.net
全部ただのレヴィ=センスだから大丈夫

65 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/18(水) 18:33:09 ID:jZzTHPlV.net
スレタイ見てSDIが頭に浮かんだけどボスがいなかった

66 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/18(水) 23:49:05 ID:9gSg0aKV.net
そもそもミサイルを何発ぶち込んでも平気なツラしているSTGのボスと鉢合わせになったアメリカ軍人が
冷静に対処できるかどうか

67 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/19(木) 06:47:07 ID:Op5UEvXK.net
アル「あれは…なんてこった!
ジョニー「知ってるのかい?アル!
アル「あれは連合軍艦隊を十秒足らずで全滅させたと言われている
    伝説の最終極殺兵器"緋蜂"だ!!
ジョニー「オイ…ジョーダンだろ?そんなバケモン相手に俺たちが戦うなんて
      核ミサイルに水鉄砲で挑むようなもんだぜ!
アル「でもよ…向こうは既に殺る気マンマンみてえだぜ…
ジョニー「くそったれぇええええええ!!
アル「ジョニィイイイイイイ!




アル「ハァ…ハァ…ざ、ざまあみやがれ…このくそったれ
    蜂野郎が…ジョニーの仇は取らせてもら…
    って、なんだよ…まだ形態あんのかよ…くそったれ…
    くそったれぇええええーーーーーーー!
    NOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!

68 :名無しさん@弾いっぱい:2006/01/28(土) 14:30:34 ID:VBEk+0as.net
ヴァーガントは無理でもDIA51には勝てると思う
地球規模の戦いだし

69 :名無しさん@弾いっぱい:2006/02/10(金) 20:24:53 ID:n34bFhVy.net
>63
甲獣が虫的な生態だとすると、奴等の一番恐ろしいところは生産性か。数の力。
バカみたいな勢いで増えるので、仮に局地戦で勝てても、殲滅や制圧はほぼ不可能。
疲弊した果てに、スペックの桁が違う大型種に爆撃受けるか、数で押し潰されて終了。
やっぱ甲獣ってあれだな、スターシップトゥルーパーズだ。

70 :名無しさん@弾いっぱい:2006/02/12(日) 04:40:24 ID:JVMqADj+.net
レヴィセンスの毒がヤヴァイな。脳が。

71 :名無しさん@弾いっぱい:2006/02/22(水) 20:29:20 ID:NjUcRXqC.net
緋蜂やドゥームは核に耐えれないか、耐えれたとしてもかなりダメージ食らいそう
ゼビウス軍の戦闘機は核も含む一切の物理攻撃が無効
よって

トーロイド>>>>>>>>>>>>>>>>>緋蜂

72 :名無しさん@弾いっぱい:2006/02/22(水) 23:13:45 ID:1EodyGK5.net
ドゥームはともかく、緋蜂ならなんとかしてくれそう

73 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/16(木) 04:18:26 ID:pXJZKbFT.net
待て。蜂の舞台は月のテラフォームが完成してる時代で、かつ奴は過去の戦争技術
最盛期の産物、最新鋭機(自機)を塵芥のように始末するスペックだぞ。
核程度の文明段階じゃ、竹槍までは行かんが、戦車に火縄銃で挑むレベルだろうよ。

74 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 22:56:06 ID:kZy3eXfG.net
しかし米軍の自機主力戦闘機もどこのラスボスだ?ってくらいの代物だぞ
実戦訓練をF15相手にした際、たった2機が僅か数分で10機以上のF15を全滅させたなんて話がある

75 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/22(水) 18:27:19 ID:fh2rHnw6.net
数分てSTGだとだいぶ長い印象だけどなw

76 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/24(金) 11:52:11 ID:WU9V9Krp.net
ブラックハート2を相手取った場合、
結局は勝てるだろうけど、結構な被害出しそうだよね。

77 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/31(金) 02:02:10 ID:dtpXN0aS.net
彩京のは普通に勝てそうな気がするが

78 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/03(月) 22:33:10 ID:2CYy5aiv.net
勝てそうだよな。あれは。

79 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 13:42:24 ID:c4zL4rFD.net
ミサイル5,6発も当てればぼろぼろになりそうだよな

80 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/05(水) 13:29:59 ID:oM8uTDwG.net
ただ、同じ彩京でもラスボス系(なまもの)だと士気に問題がありそうな感じ。
一神教徒は、常識から外れたもんに遭遇すると、すぐ神に祈りそうな印象が。
部隊全滅前に敵を壊せるだけの火力は充分ありそうだが、発狂者も出そうだ。

81 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/05(水) 14:05:11 ID:kh5QegqZ.net
サトちゃんに勝てる気はしない

82 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/05(水) 19:56:28 ID:HLwDov7j.net
M.I.B出るのどれだっけ。

83 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/25(火) 19:06:01 ID:eaz0hrMJ.net
米軍の強さに驚きつつage

アンデフだと普通の戦争だなぁ。

84 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/25(火) 19:30:33 ID:vdKDL3eV.net
アメリカ軍が敵のシューティングを作るしかない!!

85 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 19:49:55 ID:3ifYleSp.net
>>84
今まででないの?
米軍側のは沢山ありそう。思い付かないけど

86 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 21:18:14 ID:jPrzSKza.net
序盤にちょこっと出てくる、とかならナンボかありそうだけど。
全編通してだとないんじゃないか?

87 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 07:12:30 ID:jWzTHU4N.net
北半島になら全編通して米軍が敵のSTGあるんじゃね?
ゲーム自体ない可能性があるだろうが・・・

あってもきっと自機の偉大なる将軍様が創造神性能で
敵が全部通常弾1発か自機の体当たりで落とせるだろうな。

88 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/28(金) 17:57:36 ID:i4XPDRRz.net
19XXのボスとか。

89 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/28(金) 23:37:09 ID:G3Mi2CpD.net
1942は……味方のほうか。

90 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 01:44:16 ID:EE5rxe5E.net
>>84
敵が全部アメリカ軍だと見た目的に余り面白くないんじゃないか。
WW2が舞台の場合ドイツのトンデモ兵器や日本の軍艦相手にした方が見栄えはするし。
圧倒的戦力に寡兵で立ち向かう、というSTGの基本設定にのっとれば敵アメリカ、となるんだろうが。

91 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/02(火) 02:13:39 ID:Ll4JZcuy.net
暴れん坊天狗はアメリカが舞台だぞ

92 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/02(火) 18:18:43 ID:oeDdXGcl.net
でもあの兵器ってうちゅうじんに操られてるやつだぜ

93 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 14:44:09 ID:nOwb5X+s.net
でも自由の女神が松明で天狗焼き殺そうとしますよ?

94 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/08(月) 03:19:04 ID:7QslZcGh.net
DEEP AMERICA

95 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/11(木) 07:36:54 ID:MUke0x/L.net
アメリカが、どないかなってしもうた! 蟹美味いか蟹!?

96 :日本海軍:2006/06/17(土) 02:38:25 ID:35u+0hko.net
大和

P-38ライトニングで充分。

97 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/17(土) 13:29:34 ID:7ItPJph1.net
500機ぐらい必要だけどな

98 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/19(月) 21:34:25 ID:HaPYLdFr.net
ペロハチ乙

99 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/21(水) 09:15:50 ID:qe3HTWJW.net
クッパ

100 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/24(土) 17:17:49 ID:8mFdwZi4.net
通天閣噴いたwwwwwwwwwwwwwwww

101 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/01(土) 15:28:44 ID:lsVzaasT.net
>>53
ただ虫だけに米国全土に蔓延ると、軍隊ではどうにも出来ない可能性も。

102 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/02(日) 17:30:52 ID:g8rGlPp+.net
バキュラって水爆で破壊できる?

103 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/03(月) 03:11:24 ID:YkiJkvcz.net
>>102
>>41
核攻撃は無効

で、バキュラは高純度のドークト製で
スパリオでも壊せないって設定だったと思った
ただ加工しづらくて、バキュラのように物体そのものを飛ばすか、砲台の装甲くらいにしか使えないらしい

104 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 07:31:23 ID:yh4nxDpi.net
おまいらスペースボンバーを忘れてますよ!

105 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/02(土) 16:28:48 ID:bSJnQeJn.net
age

106 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 00:13:34 ID:Gj3lJn1j.net
ケツイとかドゥーム以外は楽勝そう
つかケツイな世界なら米軍もEVAC製だろうな

107 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 02:11:41 ID:/i2qHf7W.net
アメリカニア・ドウゥム

108 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/12(火) 19:54:42 ID:30csVAXx.net
強欲型近接支援正義(ジャスティス)戦闘機

109 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/14(木) 14:00:05 ID:QCFVoOS+.net
アンデフのボス連中なら米軍でも善戦できそうだが

110 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/19(木) 02:09:18 ID:8Tz+t8nE.net
戦車型ボス→地盤沈下で乙
飛行型ボス→エンジンにミサイルで乙
人型ボス→間接部に集中攻撃で乙
エネルギー体→超飽和攻撃でエネルギーの供給より早く消費させて乙
知性体→孔明の罠で乙
バキュラ→衝撃を加えて落下させて乙

いいないいな。人間っていいな。

111 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/19(木) 16:26:51 ID:1o3g/WFJ.net
なにそのハリウッド理論。

宇宙人→地球産のコンピュータで組んだウイルスが、何故か普通に効果発揮して乙。

112 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/19(木) 23:22:11 ID:f7NtwZZu.net
未確認飛行物体ラグネーム

あ、すでにレジプロ機に突っ込まれてたか…(´・ω・`)

113 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/19(木) 23:33:22 ID:9AK/93Ue.net
宇宙人→地球の微生物に対して免疫がなかったので自滅


114 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/20(金) 00:39:28 ID:HxShpwQ0.net
>>113
あるあるwww

115 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/20(金) 02:41:51 ID:L2LMZPSH.net
バリアで近付くことすら出来ないスペースマンボウとかはハリウッド的にはどうするんだろ

116 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/20(金) 04:04:43 ID:TLWN7Byi.net
>>115
マンボウ→バリアの出力に勝る質量の塊をぶつけて乙

117 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/22(日) 04:47:40 ID:5/ED2SPq.net
ちちびんたリカは倒せるかもしれないが人道的にどうなんだろう。

118 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/22(日) 06:29:31 ID:mgajM4Dr.net
>>117
もう俺が一緒に倒したよ。
横にいる。

119 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/22(日) 10:20:17 ID:WxSU3d2I.net
アメリカ軍でも頑張ればゾードム軍くらい・・・
ダメだな、シュヴァルツガイストで詰む。

120 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/23(月) 11:42:58 ID:ZB4IKpmf.net
メタルブラックのボスたちは無理じゃない?



121 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/23(月) 22:08:33 ID:aqfHm/ij.net
超連射に押されて潰されるな。
でもメタルブラックのボスは一点集中が多いから全方向から攻め込めばあるいは

122 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/23(月) 23:46:16 ID:Nnfmzk8P.net
無敵の自由女神アメス

123 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/24(火) 00:05:56 ID:WhtrCBDe.net
超旧型過剰器具戦闘機ラームズフェル

汚裏手故威苦祖罵蚊球型要塞マッドアメール

地面泣型弩級戦車イラーククライシス

強襲揚陸型戦闘機アメリックサーファー

後方弐世界一強戦闘機ブラックアメート

元地雷撤去用作業車型要塞ジャンキーブッシュ



124 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/24(火) 17:56:49 ID:jbHWv2+U.net
メタルブラックは、全世界の軍隊ががんばってもダメだったから、
ああいうお話になったんじゃね

125 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/25(水) 00:55:47 ID:H4W5GOqP.net
>>124ヒント:世界=おもちゃの国

126 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/25(水) 07:25:08 ID:Jb3rShzy.net
ハノマスズイ

127 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/27(金) 13:43:09 ID:HAkUFI/1.net
弾幕シューティングのボスは距離おけば灰蜂も真アキも雑魚じゃね?

128 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/29(日) 16:03:04 ID:Skpn6MQL.net
バクテリアン軍:現在アメリカが宇宙空間で攻撃を行える兵器を所有していない。
バイド:ザコ程度ならなんとかなりそうだが亜空間へ突入する術が無い。
ベルサー:硬すぎて破壊不能、せいぜいキングフォッシルが限度。
ゾードム軍:熱圏突破後、宇宙空間で攻撃を行える兵器を所有していないのでデューラーで詰む。

129 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/01(水) 11:16:39 ID:SZ4qDA+1.net
そんなことよりアフターバーナーやろうぜ!

130 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/12(日) 00:43:34 ID:0i8VN3of.net
バイドは戦闘力的には弱いが
感染が怖すぐるのだな・・・

131 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/16(木) 21:23:28 ID:sJ1TdsgR.net
>>130
感染しても普通に戦えるからいいんじゃない?
というかむしろ超強化されててそのまま
「アメリカを救った英雄が使用していた機体」になりそう。

132 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 01:36:16 ID:vMrMTLiU.net
感染されたらバイド側の勢力になっちまうんでね?

133 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 02:50:49 ID:3nrN6NQj.net
>>132
フォースってバイドで出来てるんだぜ?
「バイドに対して最も効果的な方法は、
バイドを持ってバイドを制する事である(うろ覚え)」
って某研究所の某所長が年始の演説で言ってるように、
バイドに感染されても操縦する事は出来る。

134 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 18:03:23 ID:rDp4DBOa.net
そりゃ、研究してフォースなり、バイド系機体として制御できたらであって
普通に戦闘中にバイド体に寄生されたらよくて敵味方区別無し、普通はバイド側だろ

135 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 18:39:25 ID:3nrN6NQj.net
>>134
R-TYPE FINALでイベントでバイドに侵食されて
機体がバイドシステムαになるけど、普通に操縦出来る。
まあ直後に味方に襲われるけど。

136 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/18(土) 19:14:58 ID:rDp4DBOa.net
そういやあの状況、パイロットには自覚無かったな
「だがちょっと待って欲しい。バイド体に変化した機体がバイドを殲滅したとして、それは果たして米軍の勝利と言えるだろうか」

137 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/20(月) 07:34:49 ID:oOrLIM1X.net
>>136
何年か後、機体にバイドを使わないという保証は誰にもできない

138 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/27(月) 22:51:43 ID:IstoKZHu.net
確かメタルブラックだと最初全然手も足も出なかったので
相手の兵器をコピーしたんだよね・・・
で、大統領自ら戦うスペースボンバーはスルーですか(´Д`)

139 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/26(火) 10:53:02 ID:TO6O6zqt.net
>>138
そういやああったな、スペースボンバー。好きだったんだが近場のゲーセンで
瞬殺(撤去)されていらいやってねー。

で、大統領といえば。インディペンデンスデイって映画でも大統領戦ってたな。
最後は、変態さんが敵に特攻して終わりだったが。脱線スマソ

140 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/11(木) 12:39:49 ID:J6/5DHxA.net
大統領って言うと何かもうメタルウルフカオスしか浮かばない……

141 :匿名:2007/03/08(木) 08:10:04 ID:r1iV3h9V.net
小平市立第十三小学校(小平市小川西町1−22−1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/
九条幼稚園(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
四番町保育園(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
少友幼稚園(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/
南幼稚園(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
南立誠幼稚園のホームページ(〒514−0003  津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
中保育園・はるのさんぽ(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h17/sanpo/sanpo.html
中ほいくえん(〒480-0100 おおぐちちょうこぐちあざやま中28ばんち) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/
中保育園・園紹介(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html
中保育園・春の遠足(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html
小市保育園のホームページ(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
西戸山幼稚園(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
赤川小学校(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/
黒小っ子花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm

142 :匿名:2007/03/08(木) 08:23:07 ID:r1iV3h9V.net
コテタンを処理するすれっど 第3部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1169706773/338

(↓1024byteちょうど)
isbegwgw.Sac.K.K.Sugdldlud.Sgw.Kc,gw.Vugug.Kbeisugacc,abc,.Tugisc,c,c,isab.Sc,.S.Y.K.Y.K.Sis.Tugab.K
.Tacugacgwbeab.Y.K.K.T.Y.Tacab.Yisugugug.Tgwdlacacbebedldlc,dlis.Y.Sis.Y.Yabac.V.Kabc,.Kacud.T.V.Yug
abugdlac.Ygwugbeudc,c,ab.Sudbec,bedldludisc,abdl.Yis.Y.Vacud.Kisug.Tdl.Tc,is.Sdlisc,ugdl.Sud.Tbe.Vis
ac.Yc,abacab.Y.Y.Y.S.Ydl.T.Visbedlabbe.V.S.V.Ydl.Vabbeududug.Sis.Yisgwc,dldlgwis.Vbe.Sugud.Yabbeug.K
ugc,ud.Kab.Vbeug.T.Yisdlbeisgw.Tgwisgwabugis.Kc,.Tugudisug.Kis.Kisug.Ygwab.V.Y.Ybeac.Sac.Sab.Yab.K.T
.T.Yud.K.Y.Kc,gwab.Tugacbeacgwug.Kbeabgwisugc,acbec,dl.Sdl.T.V.Y.Kgw.Vgw.K.Sabudc,.Yudbe.Ygwc,ac.K.T
gwgwugud.K.Vududc,isc,isacgw.V.Kc,.Kuddl.K.Kbedl.Ybe.Tdluddl.T.Ydlbeisudc,udgw.K.S.S.Visc,be.Ygw.Kbe
isc,be.T.K.S.Tabacisbebeud.Kisgw.Yud.Vabudc,.Yudabbe.T.S.Tgwc,.Vgwababc,abac.Sc,dl.S.Tdldlac.Kugug.Y
udbe.V.V.Kbe.Kbegwabc,isdlababbeugacugududgw.Vbe.Sgwac.S.Kgwabacgwc,dl.Tc,gwdl.Ygwbe.Vdl.Ydlc,.T.Y.S
dlc,isdlugab.Yc,.Kgwdlabudgwugbeuggwac.Sacdlac.Sabacdl.Y.Kbeacudgw.Sab.Ydl.Vis.Sbedlab.K.Tgwis.Tgwc,
.Visudisabbe.S.Kbeudgwbe

143 :匿名:2007/03/08(木) 09:23:20 ID:r1iV3h9V.net
コテタン処理スレッド
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/eco/1153906003/3

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン

144 :匿名:2007/03/08(木) 09:41:52 ID:r1iV3h9V.net
コテタン処理スレッド
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1172642983/222

(↓1024byteちょうど)
Dcabacabc,.Sis.Kis.Yc,.Vdl.K.Kc,.Y.Vdlgwud.Tab.Vgw.Sudisudc,abgwdl.K.Sabbebegwdlisugacugdl.Kud.T.Kac
udgw.Kudis.Vacudbeugc,abudugisdlugac.Kisis.Ydlis.Yisdlgw.Sbegwac.Kac.Vbegw.Yug.Y.Tacgwdlac.Kab.Tc,gw
ud.Kgwug.Yudabc,dludisugc,ac.T.Y.Y.S.Kc,ugdldlugc,ugug.Yabisdl.K.K.Ygwacuggwdlacudbedlabbegwudc,.Sud
.Tugdl.Visugud.K.Y.Sac.V.Kc,ud.Kudud.S.V.V.Kisc,ud.Yudbe.Yudac.Kgw.Y.Y.Sudbe.Sud.Vudaxbeisgw.Visdl.S
dldldlabis.Visug.S.Yacudacdl.Tug.T.Vug.K.Yugc,isac.V.T.Vac.Tdlgwbeacugbeababac.Y.Y.Sababis.Sac.Y.Yab
ac.V.Yugc,.Visugugc,udacc,.Kug.Yab.Tudabc,ugc,beug.Sbebec,.T.Kgwabc,ab.45207564acudc,.V.Y.T.Ydl.Tis.
ugugdlc,gwisgw.Tdlc,c,ugbeugacug.Visug.Tdlug.Tdlbe.Yugugud.S.Kbegwgw.Kisdlisbegw.K.Vugc,gwbeug.Tgwis
ac.Kudgw.Tbe.Sdlisugudacgwabbe.Sc,.T.K.Vac.Y.Kgwacisuguggwgwudc,.S.Vabud.Tudis.Sugac.S.Y.Vac.K.T.Sdl
.Vc,.Y.Y.3362261601924324480538319388061230534876196063218485367463580831163691647826987212193dlab.Y
.Sbe.Yacisud.Visbe.Tac.V.Y.V.Sc,ugdlgwug.Kabgw.S.Sacdlugdlgwbeudacisacc,ugisisacbe.Kab.T.V.Kbebeudug
.V.S.Tac.K.Kudgwudabuga.

145 :匿名:2007/03/08(木) 11:16:03 ID:r1iV3h9V.net
中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地)
http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunosannpo/harunosannpo.html

M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm

西■■■■■(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/

赤■■■■(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/

黒■■■■■■■■(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm

第十三■■■(〒187-0035 小平市小川西町1-22-1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/

四番■■■■(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm

南■■■(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19)
http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html

少■■■■(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/

九■■■■(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html

南■■■■■(〒514−0003 津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/

小■■■■(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/

146 :名無しさん@弾いっぱい:2007/05/01(火) 00:34:05 ID:VxiH/QK6.net
大会開催中止のお知らせ
http://www.culdcept.com/saga/2007042401.html


147 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/16(日) 13:53:50 ID:wFluh4dO0.net
安地がある奴なら

148 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/29(土) 08:50:12 ID:vkXUwfSz0.net
>>147
いや実機じゃ止まれないから無理じゃないか・・・w
ウルフファングのボスならなんとか・・・

149 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/09(水) 09:15:38 ID:KQKmklBT0.net
age

150 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/11(金) 03:48:35 ID:fIXmtZiS0.net
ノーズラフィンなら余裕でしょう

151 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/16(土) 15:55:44 ID:29ho8nkH0.net
本気を出したアメリカの力って、海の向こうから雨あられと飛んでくる核だよな
何か、大抵の物なら撃破可能な希ガス

152 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 18:13:06 ID:YUVewEzG0.net
ホーネットとサイドワインダーか
AH-1とヘルファイアで一撃だ

153 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 18:23:03 ID:TAF0YGCT0.net
>>151
核以上の技術レベルで造られてるとか
宇宙から地上を攻撃できるほど射程が長いとかは無理そう。
つーか上の方で既に議論されて無いか?

154 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 19:06:11 ID:UPwkDMTJ0.net
未だに変態兵器を作ることに躍起なのが米軍だぞ
逆に超文明設定じゃないSTGは軒並み危ういわ

155 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 20:25:37 ID:o4w6sAtO0.net
大半は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Peacekeeper-missile-testing.jpg
これで撃破できる

156 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 22:14:34 ID:ImDn5mJV0.net
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
    ドラクエ派                エムブレマー

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ

157 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 18:11:13 ID:mQD4fgnw0.net
>>155
なんだ、この兵器!w

エアバスター1面ボスかよ。

158 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 20:59:52 ID:oRegbFLhO.net
初代グラディウス一面のボス、ビッグコア(だっけ?)なら、何とか撃破できないか?

159 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 22:35:52 ID:HbPK2o8M0.net
ずんずん教の野望のボスなら楽勝

160 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/22(火) 13:11:50 ID:cmu/ncKk0.net
>>158
アメリカ軍には宇宙で戦える武器がない

161 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 18:44:03 ID:IADX2GG+0.net
ソニックウイングス3ならラスボス以外全部

162 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 02:51:36 ID:z3XUlPqg0.net
東方とかエグゼリカとかエスプ(兵器も混じるが)とか人型のボスは余裕そう
ぐわんげとか式神も多分問題ないな

163 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/06(金) 21:12:45 ID:yO8ejqtP0.net
>>130
26世紀の次元消去タイプの兵器なんてトンデモ兵器使ってようやく26世紀から消し飛ばせた
ってのも忘れちゃいかん

164 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/05(金) 09:17:51 ID:HGpoEN4y0.net


165 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/18(木) 00:12:10 ID:WwKfoDK50.net
ハワイで演習をして時に女性海上自衛官がに、 男子がいないときに
熱さに耐えかねハワイで泳いでいた。

ttp://www.harikonotora.net/military/pc/img.php?src=934-40.jpg

ttp://ziza.ru/2007/07/06/devushki_topless_na_pljazhe_20_foto.html
このような格好でワイキキビーチにいるのを、
米兵が見たらどうなるかな?





166 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/18(木) 00:55:00 ID:zRncAsH4O.net
マジレスするとゴーレム

167 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/18(木) 10:37:40 ID:2vI78qEtO.net
>>159
ずんずん教のアメリカ支部だけは無理だな…

168 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/19(金) 00:35:29 ID:jvDgnUvd0.net
アメリカの自機はF22

169 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/19(金) 01:17:14 ID:QLG0YOdgO.net
グラディウスのラスボスとか逆に無理じゃね?
空中で停止できずに激突して終了

170 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/20(土) 10:14:02 ID:5dI4FVBE0.net
デスマのボスくらいなら余裕だな・・・
倒せないのはサタン様くらいか?

171 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/06(日) 21:35:57 ID:EHM1qhk40.net
ビッグコア(笑)テトラン(爆笑)ガウ(大爆笑)
この三機なら勝てるだろ。

172 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/11(金) 16:21:04 ID:zyyd/b0y0.net
☆妄想壁のアメリカ軍☆

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4538154

173 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/12(土) 16:02:01 ID:eBe4KG5dO.net
エリア88なら余裕。

174 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/13(日) 20:59:44 ID:dTHo2yFn0.net
>>170
そもそもアメリカ軍をジルバートに送るのが難しい
逆にそれが出来たら魔法+飛行能力が身につくからかなり強力な軍になるかもw

175 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/11(月) 22:12:55 ID:9zOMLeKl0.net
世界観によっちゃ常人だって糞タフだし

もう全部米軍任せでいいんじゃ? やつら超人もいるし

176 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/12(火) 03:57:56 ID:vLMJltNKO.net
ガイルがソニックブームで全部撃ち落としてくれるよ

177 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/07(火) 23:46:03 ID:vxCaBRFH0.net
ドラゴンスピリットの敵は全体的に倒せそう

178 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/08(水) 10:51:05 ID:OvnW9zjx0.net
そういえばケツイの自機は敵兵器の強化機体だっけ。
ということはEVAC社がどこに属しているかでどうなるかが決まるって事か
もし弁国に分類されたらたいていの弱い兵器は殲滅できそうな気がするぜ…


そういえばドゥームってラスボスの脱出ポットなんだぜ…公式設定だと…

179 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/12(水) 21:00:06.99 ID:esC18gmI0.net
米兵「僕達は必死で戦ってる、ほんの息抜きに日本のアニメがみたいんだ!」
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50342866.html

180 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/13(木) 21:47:06.02 ID:DqhcZURkI.net
結局TRTみたいなキチが出てきて
F-22にザイオングぶち込んだみたいなのが勝利

181 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/26(金) 15:59:52.24 ID:ybmEOHWb0.net
たとえば、 アイアンフォスルだと、レーザーを避けまくるから、一発で倒せる

182 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/30(火) 17:51:46.40 ID:KM9F+Mlc0.net
スカイターゲットのデルダイン社製巨大ボス群なら米軍でも何とかなるので
はないかと思う。
確かにバカみたいにデカくて耐久力はあるが、20mmバルカンでも撃ち続ければ
パーツ破壊とか可能なので、装甲が凄いというわけでもなさそう。

183 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/15(木) 17:56:00.15 ID:6iAXq+2b0.net
核攻撃は人類にとっての禁じ手の領域の一
故にSTG的には特殊攻撃やボンマァーッの扱い(数打てない)なので
昨今の弾幕系ラスボのボムバリアで無力化されると予想

184 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/22(木) 09:18:08.44 ID:9mvLWSNGO.net
>>177さん
ドラゴンスピリットの敵なら私が幼稚園の時にワンコインで滅亡させた。ついでにゲーセンから出入り禁止を食らった。

185 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/27(日) 21:16:48.11 ID:aiYzVaSp0.net
日曜洋画劇場「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」★3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1359288381/

186 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/08(土) 12:40:33.60 ID:spWrZBCE0.net
ぐわんげなら余裕だな
時代的にアメリカ自体無いが

187 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/12(木) 09:54:21.25 ID:Z0bX0IFB0.net
バイドならアメリカ以外の地区で感染や増殖されたらいけないから他の国の協力も欲しい所だよな

188 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/07(金) 22:54:19.50 ID:JkzaBiNVi.net
なんやそれ

189 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/05(土) 20:49:21.80 ID:uv7PQ5Jd0.net
植民地時代か

総レス数 189
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200