2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜエースコンバットはつまらないのか

1 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/18(土) 20:14:13 ID:F6bQnxrF.net
おれはそう思う

2 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/18(土) 20:15:57 ID:9mfvKryc.net
そのゲームがあんたに合ってないからさ。

3 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/18(土) 21:11:54 ID:HBT1TGKE.net
オッパイノペラペラソース

4 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/18(土) 21:39:38 ID:8bn1DURh.net


5 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/18(土) 21:43:27 ID:ptR6ckoj.net
なぜ>>1はくだらないスレを立てるのか。

6 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/18(土) 21:44:21 ID:oOYTch4q.net
>>1が下手だから?

7 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/18(土) 21:46:50 ID:2Pe3777j.net
なぜ>>1は生きているのか

8 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/18(土) 21:49:31 ID:wLMUpTwf.net
>>1
<<何をいっている?>>

9 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/18(土) 21:51:08 ID:4JTIVtES.net
《民間施設に機銃掃射を実行したのは貴様だな?》

10 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/18(土) 21:59:08 ID:wPEQuepN.net
>>1
> おれはそう思う
何故そう思われるのでしょうか?
その理由(あなたなりの)が書かれてませんよ。
これでは建設的な話が出来る訳がありません。

あと、わざわざスレ立てないで下さい。
「なぜ○○はつまらないのか」というスレッドを一々立てていたら、キリがありません。
掲示板は公共物です。
日記はチラシの裏でどうぞ。
今日は新聞に両面チラシしか入ってませんでしたか?

あ、そうそう、春休みの宿題は早めに終わらせるとよいですよ。
頑張って立派な社会人になって下さいね。

-----------------完--------------------

11 :名無しさん@弾いっぱい :2006/03/18(土) 23:53:32 ID:dXet98nR.net
>>1
ナムコの経営陣とエースコンバットの製作チームに
人として問題があるから。


12 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/19(日) 00:21:04 ID:3zkTI5Pp.net
>>10>>1を撃墜。
繰り返す>>10>>1を撃墜。

13 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/19(日) 03:46:26 ID:DIJRsegJ.net
HAHAHAHA>>10
一人で終わらしちまう気か?
俺の分も残しといてくれよ!

14 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/19(日) 05:52:36 ID:PifJYj99.net
5から一気に厨臭くなった

15 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/19(日) 05:57:01 ID:m007n7NV.net
5から一気にってお前
今の所5までしか出てないぞ

16 :名無しさん@弾いっぱい :2006/03/19(日) 06:24:00 ID:XgRN3NPs.net
04から一気に厨臭くなった

17 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/19(日) 08:58:46 ID:VuO3ZCwQ.net
個人的には、つまらないというか、飽きてしまったというのはあるな。
3までであの基本システムでやれることは全部やりつくしてしまっているという印象。
ゼロなんて宣伝攻勢だけで売ろうとしている手抜き作にしか見えず、あまり期待していない。
それでもこのシリーズは好きだから買ってしまうのだろうけど。

18 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/19(日) 12:29:52 ID:OjY3/Idc.net
>>1
おまえテクノ板に行っただろ?

19 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/19(日) 12:51:28 ID:+lzF7j6D.net
>>1
ゼロパイロット2のBGM一覧
オープニング
タイトル画面
ブリーフィング
出撃準備画面
ステージ
任務失敗
ステージクリア
ゲームオーバー
デブリーフィング
エンディング
BGM、スーファミかファミコンレベルかよ

20 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 00:53:30 ID:YQqP9pZh.net
盲目な信者が買い支えているだけの凡ゲーだな

21 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 08:56:14 ID:7cAfd4Na.net
fox3 fox3


22 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 12:55:27 ID:NGzpO7wp.net
なぜこのスレが伸びないのか。

それはエースコンバットが人気だから。

23 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 13:38:35 ID:eWtpVHC2.net
>>22納得だ

24 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 14:47:32 ID:I6B3m4Bz.net
厨が多いだけの話

25 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 15:05:30 ID:F0CLKiPI.net
時折急浮上するなこのスレは
つまりそういうことか

26 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 15:32:24 ID:nduSSv7h.net
あらあらまたでつか。
お茶ドゾーつ旦^
漏れもせっかく立てたスレ女に潰されたから気持ちは分かるけどさ。・゚・(ノД`)・゚・。
つうか、こんなスレ立てる>>1がキモい童貞だと思うのは漏れだけ?
まあ,皆分かってると思うけど、>>1はスルーでつよ(`・ω・´)
漏れこう見えても(見えないけどw)そこそこ有名な
国立大学出てるからさ,形の見えないネットの世界で一方的に
批判するのはどうかと思う訳。って思っている漏れガイル。
そんな希ガス。
童貞に限ってこういう糞スレ立てるからwうえっwwwww
漏れも一人の時は構って欲しくてこういうスレ立てたこともあったけどさ、
今は資産家の息子さんと結婚して幸せな生活送っているから、
なんというか、これ以上不幸な人を増やしたくないんだよね。
漏れを救ってくれたのは旦那タンなんだけどね(笑)
トメとはあんま上手くいってないけどさ。

って,思いっきりスレ違い気味になってきたw
長文スマソ。回線切って吊ってきます(`;ω;´)ブワッ

27 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 15:40:36 ID:CXqACw0p.net
最近の萌えなどのキャラクターに汚染されたシューティングに絶望した
シューター達が硬派でカッコいいストーリー展開があるエースコンバットに
新天地を求めて来ています。

28 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 16:08:01 ID:vHzLUnMj.net
だがそのエースコンバットも、昨今は女性パイロットなどに
見られるやうに、萌え要素に傾倒してきていると思われる。

29 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 16:08:56 ID:F0CLKiPI.net
昨今はって、5だけだっつの

30 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 16:09:27 ID:F0CLKiPI.net
ごめん3もあったな

31 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 20:23:08 ID:UwzBqHlj.net
今のところ確実なのは、

少なくとも相対的には、エスコンよりも、このスレと>>1の人間性はつまらない


ということで良いでしょうか?

32 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 20:54:52 ID:5qZz2fkD.net
キモイから同意求めんなよ、そんなに自分に自信ねぇのか

33 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 22:23:32 ID:Q5Rcyti6.net


34 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 22:44:52 ID:Zu70mVxa.net


35 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/20(月) 23:10:25 ID:6Q+7FqYs.net


36 :名無しさん@弾いっぱい :2006/03/20(月) 23:58:38 ID:UtzH7+md.net
>>27
プロジェクトACESの作るエースコンバットは萌え以下だよ。

37 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 02:02:03 ID:mjB8YdZ1.net
つかACに女の萌求める馬鹿は死ね

38 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 07:32:13 ID:HhHe1mh1.net
ひたすらプレイヤを持ち上げていい気にさせるだけのゲームが硬派ねえ
へえ

39 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 10:44:28 ID:CQcZCgA6.net
つまらないくは無いが、0は淡白っぽいなぁ

40 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 13:10:17 ID:hV9vq9kp.net
このシリーズって一度もプレイしたことないんだけど、
コストパフォーマンスも含めてオススメってどれ?

41 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 14:58:47 ID:2p5J3fms.net
フランスにフランカーとF18とEF2000を配備しろ

42 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 16:58:54 ID:uhZ7DCDI.net
普通の人なら、わざとにゲームをつまらなくしたりしないはずだ。
プロジェクトACESのメンバーは神経が普通じゃない。

43 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 17:35:35 ID:uhZ7DCDI.net
異常だ。

44 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 18:46:26 ID:31PEa4HM.net
エスコンは04でハマった。
それまで、このテのゲームは敬遠してたんだが・・・zeroで初めて予約をするまでに。
リアルを追求して、ハイジャックまで試みるシム派にはヌルイかもしれんが、オレのような
ヘタレには最高。

45 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 20:05:48 ID:ZMnoO6y9.net
EF2000とF18とフランカーは今すぐフランスに配備しろ

46 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 20:18:39 ID:BXBx2zmb.net
洞窟とおり抜けたりする糞なミッションがあるから。

47 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 21:23:27 ID:uhZ7DCDI.net
洞窟ミッションを否定する奴は糞以下。

48 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 21:47:37 ID:FU6SrhLS.net
>>1
大型機にのれないから

49 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 22:21:51 ID:k1q4Nz+X.net
>>48
EF2000とF18とフランカーは大型機になってフランスに配備しろ

50 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/21(火) 22:42:29 ID:zRRinCIK.net
エースコンバット04、5は糞ゲー
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1121955117/


51 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 10:34:10 ID:hRiPgsQx.net
F/A-23Aが出てこないからつまらないと思う

52 :名無しさん@弾いっぱい:2006/03/28(火) 14:02:43 ID:W4685Kja.net
中国に寄付する金あるならその金でラプター買えばいいのに

53 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 01:18:21 ID:UGfA1Ts6.net
北チョンにやる米があるなら換金してベルクトが買えるのに
(´・ω・`)ションボリ

54 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 01:44:46 ID:9M9CIZ8Z.net
俺が>>1にFOX4!

55 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/04(火) 01:48:31 ID:hvbsKfSC.net
俺も高度下げながら>>1にFOX4!

56 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/06(木) 13:37:20 ID:UVYACiSv.net
<< くだらない。  >1にFOX4! >>

57 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/09(日) 07:17:00 ID:EBK3RGVr.net
俺様も>>1にFOX4!

58 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/11(火) 19:47:17 ID:Ojzcr7Sc.net
うんこだから

59 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/11(火) 20:30:59 ID:Jltgbf0p.net
エースコンバットはナムコ最後の良心
面白い

60 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 15:48:48 ID:eT45k1Wj.net
何て大きさだ
このスレ全体が>>1なのか!?

61 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 16:46:12 ID:JgM13Wmv.net
便乗して>>1にFOX4!

62 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 18:06:37 ID:yLuA4d5T.net
ZEROは糞だった。しかし、FF12より面白いことに変わらない。

63 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 21:59:03 ID:xd15M8ck.net
1に凄まじい量のミサイルが向かっている件

64 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/23(日) 23:04:01 ID:KkP+CSzr.net
>>1にFOX4!

ブレイク、ミッソーミッソー!

65 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/24(月) 20:36:11 ID:hGXoXDNe.net
>>1釣りはいらん。全弾うけとれ!

66 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/25(火) 02:38:11 ID:XZEPQB7F.net
Mission 14

BREAKING ARROWS

>>1に)放たれた矢

67 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/28(金) 17:07:18 ID:yICjNpYD.net
>>1
立て逃げか?

68 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/28(金) 22:41:54 ID:zA1uErdG.net
>>1
貴様などストライクフランカーで落とせる。

69 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/16(火) 01:20:09 ID:cKG757xq.net
>>1しねぇ

70 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/16(火) 01:28:56 ID:Kmy8JROH.net
<<<全機、糞スレ立てた>>1の為にFOX4などするな!
機体が勿体無いぞ!
>>1にFOX2!!FOX2!!>>>

71 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/16(火) 04:27:04 ID:nBniFas2.net
>>1がF-15の燃料漏れを引き起こした件について。

72 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/16(火) 09:34:03 ID:4oUWLVed.net
<<こーゆうのはなぁ 建て逃げって言うんだよ>>

73 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/16(火) 13:22:24 ID:N6Ov71g3.net
>>1
「アタタタタタタタタタタタホワター!!!!!!!!!!」
「貴様はもう―――」

74 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/20(土) 22:15:16 ID:Yde0B9zw.net



     さてとエースずっこんばっこん シャッタードマンコでもやるか








75 :名無しさん@弾いっぱい :2006/05/21(日) 15:57:17 ID:PDDkFj+q.net
>>1
エスコン厨とプロジェクトACESが存在しているから。

76 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/21(日) 19:13:44 ID:zJBXpcuw.net
正直、もーそろっとネタ切れなんでないの?

もーこの際、ワイバーン、モルガン、ファルケンで最初っから戦えるようにすりゃいい。
んで、逆に実在機使う場合はミサイルの数とか性能とかもっとリアル寄りにすんの。

77 :◇◇◇装甲騎兵器ボトムズ&コンバット◇◇◇:2006/05/21(日) 19:14:41 ID:5DxQCnau.net

イエロータイガー(Э)   ホープホワイト(Ч)

メタルピンク(Ю)     ロータリーゼット(ё)※

ウォームグリーン(ω)※  マリアグレン(†) ※

スモークピンヘッド(Θ)  スパイダーザジェット(Ж)

ゼブラドラゴン(й)    キラーザミラー(¶)

マッドブル(б)・・・レッドショルダー

サーベルキャット(Ψ)・・・ブルーヘッド

         オメガU(Ω)

ウルフシルバー(ζ )※   ホープホワイト(μ)

       


78 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/22(月) 07:07:06 ID:zG1WCuTg.net



    エースずっこんばっこん5 ジ・あんっ!やんっ!うぉーっ!ドピュッ






79 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/27(土) 13:01:22 ID:q08eVTy3.net
エスコン厨とプロジェクトエイセスの存在は許せんな

80 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/27(土) 13:01:51 ID:/azjZ4pV.net


      アイアンイーグルIII





81 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/27(土) 14:54:10 ID:wZC8He7p.net
自分が気に入らないことがあったら直ぐ
キモイ、●●厨ってあんたら女子高生ですか?

82 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/27(土) 19:49:28 ID:xmtPu4O9.net
>>81
そう言うあんたは何様のつもりだ?

83 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/28(日) 03:19:13 ID:idel4gzk.net
よん様

84 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/28(日) 07:04:56 ID:WQwgWjiH.net
>>81
失礼だぞ






主に女子高生に

85 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/28(日) 15:59:12 ID:NJnmmfWp.net
4と5は神ゲー
0はウンコ
0の勢作メンバー別人か?
なんでこんな糞ゲーになるんだ?
あれか?ゼノサーガみたいに1の人斬って度素人に2を作らせたみたいな感じか?

86 : ◆PJeqduXAKo :2006/05/28(日) 16:40:57 ID:00pAumR2.net
>>85
ZEROも面白いよ





何回もやらんとわからんスルメゲーだが。

87 :86:2006/05/28(日) 16:41:42 ID:00pAumR2.net
トリップはずし忘れた orz

88 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/28(日) 19:01:03 ID:xJfubYr3.net
何回やっても5をダメな方向に先祖帰りさせて水で薄めたようにしか思えませんが…。

>>85
経緯は知らないが作っている面子は変わっているとか。

89 :85:2006/05/28(日) 20:48:57 ID:NJnmmfWp.net
>>88
変わってたんだ。
ストーリーは無いに等しいし
4や5にはその世界間、戦略展開も演出されてるのに0は皆無だもんな。
だいたい最後の3ステージなんかベルカに関係ないじゃん。
とりあえず主人公をヨイショしまくる通信でもしとけば
ユーザーは満足するとでも思ってるのだろうか?
ゲーム業界は売れると現場を知らない上の人間がしゃしゃり出てきて
だめな風にしちゃうのはACも同じか。

90 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/29(月) 07:28:43 ID:QANY7Hkr.net
スルメゲーwwww氏ね

91 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/29(月) 10:58:48 ID:cZL2pJij.net
つまらんのが前提のスレでスルメだサキイカだいうだけ無駄

92 :魔神:2006/05/29(月) 10:59:52 ID:cZL2pJij.net
>>79じゃあ望み言えや

93 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/29(月) 11:17:54 ID:a5HeNMMy.net
このエスコンアンチ隔離スレのおかげで本スレにバカが流入しなくて助かるわ^^

94 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/29(月) 16:30:36 ID:nU+azu6E.net
それは、わざわざ本スレ荒らせって言ってるようなもんじゃ・・・・・・・・

95 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/29(月) 18:01:39 ID:OoeB4ME5.net
エスコンはフライトゲーの中のリッジレーサー!どちらも中途半端過ぎ!

96 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/30(火) 02:00:30 ID:p/CMa4Tv.net
毎回毎回オクで俺が目当ての品入札するとすぐさま入札してくる〇〇〇も激しくウザイ

毎回競り勝ってるがその度無駄に金かさむし

落札しないなら中途半端な入札すんなや


97 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/30(火) 02:04:04 ID:gmtk632C.net
>>95
リアル過ぎずフィクション過ぎでもない中途が良いって人も居るんだがな。

ZEROの評価が低いのは、単に過去昨がきちんと踏まえてきた要所を悉く外した作りだったからだろう。
各作戦間の意義にその繋がり、超兵器の扱い、敵に味方にライバルの扱い等々…
ノリが命な筈なのにサビの無い平坦な歌の様な物だからな>ZERO

ちなみに過去作はサビそのものと其処に至る過程がしっかり作られていたから、
印象深く盛り上がり“ノ”れる作品になっていた…。

過去を参考にするに辺り、
特定のキーだけ抜き出したザル編集で、ちょっと強いだけのエースに大部分を任せる…なんて手抜きせずに、
所々もまともに作っていれば、過去作を超える名作に成れたかも知れなかったのにね…

98 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/30(火) 03:59:38 ID:T3JpeccA.net
6に望みを託すのみ

99 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/30(火) 06:09:44 ID:IZ+lvjgR.net
>フィクション過ぎでもない

ウソだろ〜
現実的なのは戦闘機の形だけじゃん

100 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/30(火) 14:41:02 ID:qykjXnvx.net
>>99
もっとフィクションになると↓こうなる
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20031224_07.html

さらにフィクションになる実機が出てくるだけで能力が別次元な2Dシューになるわけで。

>>98
ZEROのスタッフで続編・・・とかなったら望み薄だろうな。
一番は、ZEROチームに敵のAI等をやらせて、旧エスコンチームにストーリーや無線内容をやらせるのがベストだと思う。
あと対地、対空、特殊任務の比率をもう少しこう・・・04とZEROを足して割ったようにする?

101 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/30(火) 22:52:28 ID:kdCkm8hF.net
これがエスコン厨か

102 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/31(水) 00:33:40 ID:vEEe9Plw.net
まだ5は軍人だから許せた。
何だよ傭兵って。
感情移入できねーよ。
たった2機で戦況が変わるのも我慢できない。
ベルカ空軍はルフトバッフェ並みのベテラン揃いかと思ったら
糞弱いし終わってる。
ヘッドオンで必ず落ちる敵。
長距離ミサイルは特定の敵以外全員当たるしよー
フェニックスなんて当たんないで有名じゃねーか。
アムラームだって撃ってすぐ離れたら、あたんねーの知らないのか勢作人は。
なんてつまんねーゲームなんだ。
やりごたえ無さ過ぎる。
主人公相変わらずしゃべんねーし。
エスコンって終わったな。

103 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/31(水) 03:30:50 ID:LYmFcLVr.net
0おもろいよ?5とは違ったおもしろさがある。戦争クーデター起こすための隠れ蓑で、それによってたくさんの人間が死んだ。傭兵として、戦ったサイファーも被害者の一人なんだよね。伝わりにくいストーリーだけど

104 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/31(水) 04:42:10 ID:xzlSITZ/.net
シミュレーターやりたいなら、エースコンバットなんてやるなよ

105 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/31(水) 10:56:17 ID:z0mrBw0v.net
主人公が喋ったらキモイよな

106 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/31(水) 17:06:02 ID:InRYXHSC.net
あくまでもシューティングとしてのゲームなんだから多少敵が馬鹿なのは
仕方が無いんです。敵のルーチンが賢すぎたら絶対に攻撃すら当たらないし
多分まともに後ろを取れないんじゃないか?

そういえばBWKでは喋ってたな。主人公。


107 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/06(火) 01:20:51 ID:pwSF839h.net
FOX1,2,3,4ノチガイッテナニ?

108 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/06(火) 02:57:06 ID:7VQgqmAj.net
使用兵装カテゴリの呼称。
使用を通知&記録するため、使うときに言う。
国別に差異が在る。

109 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/06(火) 15:24:53 ID:B6KsxQQL.net
3こそ最高だと思い続け、未だにイマジガンでやってる私に言わせると、現代戦だからつまんないんだけどなぁ…いや、だぶん他に仲間は居ないのはわかってますので、スフィアに戻ります。

110 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/06(火) 20:01:27 ID:sqHjNCR7.net
3はイイネ!

以下感想文。
1は最高難易度でほぼSAM一発で落ちるのでスリルがあっていい。
2はMiG21とかの弱い機体で何度もトライできるのでいい。
3は難易度は大した事ないけど自力でOSL出すのが燃える。
4は黄色隊の無敵フラグが解除される頃には雑魚過ぎて萎え。難易度も低すぎ。
5と0は買ってない。

111 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/06(火) 21:39:12 ID:G8lAA61K.net
エスコンは今衰退期だからしょうがないよ。
軟弱なプレイヤーに媚びるが如くの難易度低下は目に余る。
このままでは将来覚束無い。

せめてこうと決めた難易度は保ち続けて欲しい。
壁を乗り越えるのが楽しいんであって、ムービーやドラマ、一強皆弱の爽快感だけじゃ直ぐに飽きる。
やはり、艱難辛苦を乗り越えて手に出来る爽快感でないと。

設定難易度で、自機の耐久力じゃなく敵の賢さが変わったなら最高なんだがな・・・

112 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/07(水) 19:44:27 ID:Q2ZPh4o7.net
ナムコにまともなAIを期待するなんてやめとけ

113 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/07(水) 22:05:20 ID:S2DHb79g.net
>>111
PS時代からシリーズ全部やってるけど、4が特別簡単なぐらいで
他はそんなに難易度が下がったとは思わん。
4は最高難度で初期機体でも楽に最後まで行けたけど、ZEROだと辛い。
5はアーケードモードの高難度ステージは難しい。未だにクリアしてない。

114 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/07(水) 23:40:21 ID:Cmk+nbrX.net
>>113
そーかー?
漏れは敵地上兵器とか、自機の能力とかが随分と楽になってきているように感じるが。
狙われたら必死こかなきゃやう゛ぁかったSAM、凶悪なAAGUN、
各機体毎にクッキリ別れてた性質、無茶な挙動をすれば墜落必至だった挙動・・・
それに対し、
SAMやAAGUNなんぞ注意を払う必要殆ど無いし、
空戦機で出ようが苦もなくこなせる対地攻撃、どんな機動でもSTOL知らずの超挙動・・・

やっぱ簡単になってるっしょ。
ZEROに至っては空戦以外何もねーしなー。話の構成も甘いし。燃えねー

115 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/08(木) 00:35:01 ID:tAw+c4Nl.net
>>114
能力の高い機体を用意して誰でもクリアできるようにはしてある。
そういうの使っといて「簡単だからツマンネ」っていってもなぁ。
・5のアーケードモード全ルートクリア
・ドラケン固定でZEROの難易のACE全ミッションクリア
が簡単にできるようなら、おまいは真のエースだ。

それと失速のスペルはstallだぞ。

116 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/08(木) 01:39:44 ID:ZtkwN+Gs.net
>>114
04や5みたいな対地戦ゲームよりかなりマシ、空戦が一番でいいんだよ。
ZEROで初めて敵機にガンキルされたし(ゴルト・・・)


しかしシリーズで一番難しいのは3だと思う。ミサイルの追尾力がすごい・・。

117 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/08(木) 03:06:00 ID:n6gLS9Lx.net
>>115
プレイヤ機全ての性能底上げされまくりかと思うぞ。
味噌射程も速度も高度も上限同じだし。違うの加速とロール&ピッチ速度だけだっけか。
前述部は3だと明確な上限とその差があったのにさ。
あと新旧に加え、対空か対地、どちらが得意かでロックオン時間に差も在ったし。
・・・今じゃどの機体も垂直上昇可能だし、A-10で音速突破とかできるんだぜ?

漏れ、5のアーケードは途中で諦めたが、
ZEROのACEをA-10でクリアはしたことあるぞwいまA-6でモルガン苦戦中。いったいどーし(ry
本スレの英雄達に触発されて始めた機体縛りで、初期機体クリアは比較的簡単だった。特にドラケンは足が速いからな

>>116
空戦が良いってのは禿同。
でもドラマも欲しい。
敵エースから超兵器まで一見さんって・・・
今回、ブリーフィングも飛び飛び、会話も面白くないから耳に入ってこないし・・・

118 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/08(木) 16:26:28 ID:ZtkwN+Gs.net
>>117
超兵器については同意。今回の程度だったら出さない方が良かった。

しかし敵エースが一度限りっていうのは良かった。今までだと・・・・
ストーリー上の都合で04の黄色のようにミサイル当てても堕ちなかったり、追いつけない速度で逃げられる。
または5のグラーバクのように散々影で引っ張っておいて、いざ対決となればZEROの一般兵レベル・・・って有様だったから。
数機堕とした段階で逃亡ムービーを入れる手もあったがそれはそれで批判されそうだし・・・
自然にエースを長持ちさせるにはアニメとかじゃないと無理な気がする。

ストーリーの面は前作とは扱っている主体というか根本的な点がそもそも違うのだから仕方ない。
自分的にはしんみりした感じで気に入っているが・・・


119 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/08(木) 23:10:27 ID:n6gLS9Lx.net
>エース
黄色や8492は同位。
もっと強く、“それらしく”あるべきだったと思う。

ZEROのは個人的に、安っぽくて勿体ないなと感じてたよ・・・
もう少し数を減らし、凶悪にして印象稼いだ方が、“強敵!”感が出たと思う。
ああもポコスカ出しちゃ逆効果だよ・・・

ストーリーはしんみりでもいいから諸処の作り込みや繋がりをしっかりして欲しかった。
同じドラマでも細部の出来次第で随分印象違ってくる物だから。
漏れが受けたZEROの印象は、起伏の乏しさだったよ・・・気が付いたら終わってたって感じ。

120 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/08(木) 23:26:51 ID:xWO6L3fn.net
このスレ読んで、
5はマンセーするほどではないにしろ、
そんなにつまらなくないのかなとは思い始めたのだが、
宣伝用の動画見て、
それまで隠しキャラだったキャラが前面に出てきたので、
「うわぁ、ギャルゲーかよwwwww」とか思って手を出していない。
いや4まではお気に入りのキャラだったんだけど、
3のヒロインがブツブツ呟くのがキモい俺には、
堪えられない展開になったらどうしようかと、
怖くて怖くてたまらない。
実際どうなん?

121 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/09(金) 00:08:29 ID:g3UjQvBl.net
>>119
逆にもっと増やして良かったと思う。もしくはエーススタイルを無しにして同じステージに出てた部隊を他ステージで出すとか。
04や5では一度クリアするとあまりやらないステージが出来たが、特徴的なエースをもっと色んなステージに出せばヤル気ももっと出たと思う。
これは機体に関しても言えてラファールやタイフーンとか今まで余り使わなかったのが、今回はエース使用機として取り上げてくれたので割とまんべんなく使うようになった。

ストーリーの繋がりは一見浅く見えるがアサルトレコードや公式サイトの各エースの諸設定を読むと結構深い世界観が浮かんで来る。
言い訳がましく聞こえるが与えられる物だけが全てじゃないって感じ。

122 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/09(金) 00:39:53 ID:MJxJ0uhG.net
>>120
どこかで言われていたが3はオタ向けサブカルアニメ、
5は少年誌向けの勧善懲悪ヒロイックアニメのノリだそうだ。
俺は英語音声でしかやってないからか、ハリウッド娯楽作品みたいに感じたが。

ZEROのエースはまあ…空戦マンセーの向きもわかるが
円卓へGO→何か出てきた→アボンヌがあれだけあるとな。
エスパーダみたいにターゲットを護衛しているとか、ゲルプみたいにミッションの締めで
出てくるとかならまだゲーム的に楽しめるんだが。

こいつらとシュヴァルツェ(キャラの濃さとフッケバイン絡みで好き)以外は
即席ラーメンみたいな連中にしか思えなかった。

123 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/09(金) 00:50:16 ID:g3UjQvBl.net
俺はM16の3部隊(ゴルト、ウィザード、ソーサラー)がその強さで一番印象に残った。
やった回数もM16が多分ダントツだと思う。

部隊登場時のエンブレム&プロフィール表示はカッコ良かったので是非次回作でも続けて欲しい。


124 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/09(金) 01:23:09 ID:MJxJ0uhG.net
>>123
多分あんたと俺はこのゲームの楽しみ方と言うか、期待する物が正反対なんだろうな。
どちらが正しいと言うわけでも無いしナムコも大変だ。

125 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/09(金) 02:09:10 ID:g3UjQvBl.net
>>124
多数派に合わせるのがいいのかな・・・
どっちにしろPS3の容量があれば両立できるだろ

126 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/09(金) 12:59:04 ID:zpyvbAup.net
>>121
>エース増
ちょw
そこまで行くとエースってより目立つ雑魚(ジャン・ルイとかw)や、過去作のネームド達と同種になっちゃうよ。
個人的にエースは稀少だからこそ価値があると思ってるから・・・

ステージはしょうがないんじゃ無かろうか。
04は兎も角、5は視点とお話の都合上“繋ぎ”ステージが必要だったわけで。
何度もやれるステージだけで構成って、逆にメリハリが無くなっちゃうよ・・・小/大規模作戦等。
つか、目立ったステージではエース、それ以外ではネームドや雑魚の癖に目立つ奴配置ってのはどう?>ジャン・ル(ry

漏れは機体縛りとかよくやってたから、エースが使うから・・・ってのは黄色以外無かったなぁ。
5辺りではよく米系、露系、欧州系で分けて使ったりしてた。
今回のエーススタイルに当てはめて遊んだりもした。機体の少なさに泣いたりもしたw
つーか、次回作ではスタイルに合わせて機体に偏りが出てくれると面白そうだなーと思ってたりする。

>話の浅さ
個人的には、諸設定に凝るならもう少し表に凝って欲しかった。orz
確かに“裏”をじわじわ楽しむのも面白いんだけどね。倒してない奴求めてステージ彷徨いたり。
でも表を犠牲にしてまで裏に凝るのはちょっと変だと思う・・・

部隊そのものをライバルに、ってのはどうだろうか。
一定数倒すと撤退していき、2〜3度追い返すと残った奴らが「名前的」に頭角を露わし、主人公達に食って掛かってくるとw
「貴様等の所為で俺達はー!」とか言いながら。勿論、辛酸舐めて、機体も更新して強くなって。

127 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/09(金) 18:02:04 ID:g3UjQvBl.net
いかに無理なく撤退させるかがポイントになりそうだ。あまり作戦中にムービーを挟むと叩かれるし・・・

128 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/11(日) 01:04:16 ID:Zm2d3WKN.net
ムービーじゃなくても味方からの指令で作戦終了とか燃料切れとか
UFO機動、UFO加速をさりげなく使えばいいと思う

129 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/11(日) 02:26:30 ID:NWwu5PoL.net
規定数倒したら、
「敵が引き上げていく…作戦終了、帰投せよ」
とか言ってシーカーが消えるとか?

130 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/11(日) 15:22:14 ID:qrMtfW7b.net
5のスタジアムでの空戦みたいな感じだな。


131 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/11(日) 17:46:04 ID:1aIglp61.net
チョッパーは自機を市街地へ落としまいと
頑張ってスタジアムへ自分自ら墜落させたようだけど
あんたのやってることは既に徒労な行為だ。
何故ならブレイズらは沢山の敵戦闘機を撃墜して
市街地へ落としまくってるのだから・・・・・・・・。

132 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/12(月) 01:27:48 ID:GqyGE4zP.net
>>131粉々だからだいじょうぶ

133 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/12(月) 15:48:39 ID:stecDesh.net
あの高度ならビス一本でも十分人殺せると思うが・・・
寧ろ粉々にせずに固めて落とした方が被害が少ないと思われるw

本スレでこんなの見つけたんだが、
ttp://mag.autumn.org/Content.modf?id=20060514230323
ttp://mag.autumn.org/Content.modf?id=20060517025855&mf_d=1
一理あるかな?
確かにZEROは色々と面白くない所多いからな・・・

134 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/12(月) 16:24:13 ID:HryGJEDC.net
ZEROの不満
・傭兵部隊の成り立ちぐらいはちゃんと描いてちょ。
・敵エース部隊には個別のBGMぐらいつくってちょ。
・ベルカ戦争時の各国の混乱ぶりもちゃんと描いてちょ。
・ダムでのウンコな演説聞かすのはやめてちょ。
 ああいうプレイヤーに倒される為だけに存在する敵には辟易するじょ。
 どうせなら倒すのを躊躇するぐらいの説得力を持たせてちょ。


135 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/15(木) 20:42:19 ID:otKpy3cd.net
>>133
等加速度運動するなんておもってないだろうな?

136 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/20(火) 08:37:46 ID:WvdPRkIG.net
・・・エルジアンサイドやベルカンサイドのACやりてーなー。
もうZERO見たいなリンチゲームはいいよ。
んで、XB-Oとか石変人の護衛とかやりたい。
群がる敵、対応する味方、激しい集団戦・・・そして燃え逝く護衛対象・・・あ、ダメカw


137 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/27(火) 01:16:25 ID:4KwcfPnX.net
エスコンがヌルくていやだというのはフライトシミュがリアルなのが嫌だといっているのと同じだ

138 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/27(火) 21:56:20 ID:Wj2Iz/s2.net
仕方なかろう。
昔はもう少しマシな構成だったんだから。
回を追う事に初心者用に下方修正され続けてはたまらないさ。
毎回初心者だけを念頭に置いて作ってるなら別にガタガタいわんが、
続き物として考えてるのならグレードは維持して欲しいだけなんだよ。

爽快感だけのゲームなんて直ぐに飽きる。
フツー最初は下手でも、繰り返し挑むことで上手くなっていくのが面白いんじゃないか。
それが嫌という奴こそゲームなんかで遊ぶんじゃないと漏れは言いたい。

139 :名無しさん@弾いっぱい :2006/06/27(火) 23:11:18 ID:6aePqWIY.net
>>137
仕方なかろう。
昔はもう少しマシな構成だったんだから。
回を追う事に厨房用に下方修正され続けてはたまらないさ。
毎回厨房だけを念頭に置いて作ってるなら別にガタガタいわんが、
続き物として考えてるのならグレードは維持して欲しいだけなんだよ。

厨房優先で、ゲームとしての楽しさを落としたものなんて遊ぶ気にもなれない。
普通、最初は下手でも、繰り返し挑むことで上手くなっていくのが面白いんじゃないか。
それが嫌という奴こそゲームなんかで遊ぶんじゃないと俺は言いたい。

140 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/27(火) 23:24:13 ID:EXBdiQ2p.net
>>138-139
禿同。
それなりに難しいから楽しいんだ品。
難し過ぎるのはアレだが。
つか、エアエナとかエアダンがもう少し面白ければなー。そっちで遊んでるんだろうけど、
ひどく抜けてるし、潜伏期間長過ぎだし、盛り上がりが…つд`)
期待できるのがエスコンだけという状態が一番悪い気がする…

141 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/28(水) 02:16:00 ID:JyKj8nwj.net
厨房にでも受けるのであればそれは良いゲーム。と言ってもわからないだろうな・・・。
グレードを維持して欲しいだの遊ぶ気になれないだのお前の感想なんてどうでもいいんだ。
ゲーマーの誰もが繰り返し挑みたいとでも思ってるの?自分の気に食わない方向に進むからといって他人にゲームで遊ぶなとは・・・(笑)

142 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/28(水) 06:57:20 ID:h6+bcqSM.net
万人受けってのは同位だが、繰り返し挑まない一過性のゲームって、作る方としては哀しくね?
RPGやAVGなら兎も角、シューティングでそれは致命的な欠陥っぽいんだが・・・

それに客に合わせすぎて迷走する手の商品は何時の時代も長続きしないから
伝統とは言わないまでも、これがエスコンみたいな部分はきっちり残した方がイイと思う。

143 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/28(水) 10:26:53 ID:6SDa4gFX.net
エスコンの基幹は何かって事で揉めそうだな。
お手軽シューティングとすれば、今よりもっと簡略化の未来が待ち、
そこそこ手の込んだシューティングなら今前後の未来が…
個人的にはエアエナ・エアダン未満、04以上が理想だな。
やはり、多少は固体差やリアル風味な挙動、面白いドラマが欲しい。

144 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/29(木) 23:28:59 ID:Um3BYEyI.net
Easy to play, but difficult to master. だったか。
間口は広く、奥は深くってのが理想だが中々…。
しかし厨房に受けるだけの薄っぺらいゲームではブランドイメージの低下と引き換えに
大量消費され、打ち捨てられるだけだ。今のACはその轍を踏みつつある。

145 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/02(日) 04:24:41 ID:ShDRYL+J.net
0の最大の失敗はエースの押しすぎにあるな
なぜ今回はエース=人物に力をいれたのかわかんない
エスコンはシューティンゲーム、RPGじゃないんだから
人物描写は僚機、ボス的キャラくらいでいい
それよりミッションの質、量ともに充実させろーー
ちなみに難易度はほどほどでしょ

146 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/03(月) 19:59:38 ID:RsKBXRWR.net
敵AIの強化は確かに良かったな。
そのかわりステージ難易度は地に落ちた糞仕様だったが。

あとお話も脳内補完してかからなければ良くはならない辺り、もう少し作り込んで欲しかった。

147 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/05(水) 14:12:58 ID:l42Qsb7F.net
ZEROの敵エース+5のストーリーだったらいいのか

148 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/05(水) 22:52:31 ID:z3/HpBNl.net
個人的には、
04の雰囲気とストーリーと渋い方の演出、5のボリュームと派手な演出、ZEROの敵
だな。


149 :名無しさん@弾いっぱい :2006/07/05(水) 23:12:24 ID:JBtDNVnS.net
厨房丸出しな奴ばっかでウザイ。
何で厨ゲーなのにこんなに売れてるわけ?
とても理解できない。

150 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 00:31:15 ID:/4FNH4ng.net
厨房が買うからさ。

151 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 01:40:44 ID:5YHnPKex.net

厨房が

厨子王が


152 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 02:46:36 ID:3o7G00Gf.net
だって在庫多いのにニーキュッパもするじゃん
レイストームの298円とはワケが違う
ファミ通やめてホビージャパンに広告だせばいいのに
AIRPLANEとかさ

153 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 05:29:48 ID:FNN0yMCA.net
4/5のプロデューサー・コーノカズトキ復活きぼん

154 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 08:34:16 ID:Lruizx9d.net
>>40
どれだかおれも知りたい

155 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 10:27:50 ID:/4FNH4ng.net
今なら04と5が双璧かな。
ZEROはコストパフォーマンス悪い。

156 :名無しさん@弾いっぱい :2006/07/06(木) 16:09:30 ID:jcp1p3BQ.net
そうですか
未だにゼロをやる気がしない、あたしは勝ち組み!

157 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 21:16:23 ID:zaGxikmg.net
つまらなくはないだろ?
ただ、ちょっとやっただけで満足しちゃって二度とやらないゲーム

158 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 23:55:20 ID:kmXHfwoz.net
空戦がやりたくなった時にやる

159 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/24(月) 20:54:48 ID:MFyJVbSP.net
雰囲気は04、
多彩なステージは5、
手強い敵はZERO。

で、やっとりマス。










・・・ナムコさん、1つに纏めてケロ・・・orz

160 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/24(月) 21:55:04 ID:93y7/b2j.net
>>156
レコード採集は面白いぞ。
「ここが04や5のあそこに繋がってんのかな?」とか発見するとヤル気がでる。

161 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 03:10:36 ID:oBxsEBS/.net
そこで4・5のプロデューサー
こーのかずときが登場ですよ
3は関わってないがね。

彼の”一つの世界観を持った作品に仕上げ、かつエンターテイメントを両立させる”
手腕は相当のものだと思うがね。復活きぼん


162 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 10:45:10 ID:M80wcdY9.net
>>159
そこでXの出番

163 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 12:18:38 ID:rdc4n7Sv.net
ゼロをやるなら
・敵エースが結構強い。ミサイルはすいすい避けられ、攻撃もそれなりに的確。機動もなかなかうまい。
・そのエースに、集団でボコられる。
・エース史上最凶クラスのトンネル。
・エース唯一?普通に金に困る。
この辺に耐えられるなら。

164 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 20:05:06 ID:j9m5fJvy.net
王の谷クリアできね〜
トンネル内で激突死

165 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 20:17:23 ID:BJDf6flY.net
何故エースコンバット以外のフライトゲーはつまらないのか

166 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 21:08:07 ID:rdc4n7Sv.net
リアルに振ると、ゲームとしてはつまらなく感じる人が多くなる。

167 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 21:36:41 ID:xyuTp771.net
小学校の時はサイドワインダー2に浮気した時もあったが・・・

168 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 21:41:02 ID:xyuTp771.net
ZEROの敵エースが一回限りでつまらないって人がいるが
5だって敵エース<オブ、グラ>との戦闘は最後の方に2回しかない(+8492はベルカ航空隊だから除外)

しかも激弱w

169 :名無しさん@弾いっぱい :2006/07/25(火) 23:28:49 ID:quQVHD8F.net
>>157
エスコン厨乙

170 :名無しさん@弾いっぱい :2006/07/25(火) 23:30:01 ID:quQVHD8F.net
>>161
3はこーのかずときとやらが関わってなかったから
おもしろかったんですね^^

171 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 23:34:59 ID:qLRf7r1m.net
>ZEROのトンネル
・・・個人的には3や5の方が大変だった気がするんだが・・・
そんなに難しいだろうか。
落ち着いてやれるし。
寧ろトンネル出入り口付近で再突入の為の旋回時に撃ってくるSAMの方がトンネルより怖いw

>AC以外の
・・・単に詰まらないからだとオモ
遊びの要素がもっとあればなと。

>敵エース
印象の問題だと思われる。
リアル風味だと一期一会なんだろうけど、ゲーム風味で面白みを出す為にはやはりこの辺考えないと。
特に04と5であれだけ敵エースや超兵器に色気出させてたのに、ZEROであの扱いでは無理もないと思う。

あとオブ・グラは各1回づつ谷と失恋の所で戦っている。8492は除外で。そしてラストね。

172 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/26(水) 04:44:32 ID:mUNMWRsE.net
5の奴らはあれでエースっていえるんか?

173 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/29(土) 21:21:25 ID:N97KJxJV.net
>>172
エースと云うよりライバルだな。
強さが適当かどうかは別として。

ZEROのエースは多少強いが一発屋。明確な雑魚だと思うぞ。
強い弱いじゃなくて、立場が。

174 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 20:20:14 ID:0mDhmFjt.net
>>163
>> ・エース唯一?普通に金に困る。
冗談言いなさんな。
ターミネーターまで1〜2機で粘って燃料気化爆弾買えば終了じゃないか。

175 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/30(日) 23:12:53 ID:D49sj2ib.net
金に困る云々なら5だろ。
アレはステージ数が多くて長い為に次がなかなか出てこず、自機だけ裕福にすると直ぐに頭打ち、
僚機も含めて機体を揃えようとすると偉い目に・・・と、大変苦労させられた。
進化システムの所為もあって固有の機体に固執したりもあったから尚更w
ファルケンなんざ鬼のような値段だったし。

それを考えるとZEROは良心的。
ハード、エクストラ、ACE各一回ずつスタイルズラしてクリアするだけでファルケン出て買えちまうし、僚機の分は考えなくてイイし。

176 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/31(月) 23:26:07 ID:gnuC/+oQ.net
ZERO期待はずれだった。
5の伏線が全然出ないんだもんなぁ。
ラスト4つの面なんかベルカ関係無いし5とまったく接点無し。
何がベルカンウォーだよ。
俺はてっきりフッケバインが黄色の13ぐらいの超エースで
戦えるもんだと思ってたのに。

177 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 10:07:53 ID:wJJQ33Cf.net
出てる伏線もあるじゃん。何が「全然」なんだ?

178 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 18:58:20 ID:YhtkJOW1.net
5の親父さんや失恋1、ダブル変態何かの事じゃないか?
確かにちらっとは出てくるけど、お話には全く咬んでこないし。

179 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 10:10:11 ID:abUWqxQY.net
核攻撃とか

180 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 18:58:21 ID:UsrNkG3z.net
絡ませすぎてもボロが出るからちょうどいいんじゃないか?
オブグラなんて5で激弱なのに強かったら変だし

181 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 22:24:50 ID:dSYwmujV.net
他にもあるぞ。
オブグラの恨みだ。

負けたとは言え、あの恨みっぷりは異常。
ベルカが無理矢理汚名でも着せられて叩かれたのなら良くわかる話だったけど、
自爆内容だったからなぁ・・・

核とか戦争理由とか色々あるのに・・・
明かせない黒歴史ももっと弄くれただろうにと思うよ。

182 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 00:32:54 ID:e1tsW243.net
>>180
強い弱い以前に>>173で言われている通りストーリー上での格の話だべ。

そう言えば灰色の男達なんてのもあったな…。

183 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 14:23:19 ID:k/7a/5UO.net
ZEROのサントラを買ったはいいがThe Stage of ApocalypseとZEROしか印象に残ってない…。

184 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 17:17:16 ID:YdKrW1QC.net
>>181
「焔」のミッションを見てると納得できる気がするが・・・。
それにエルジアだってカティーナでもっとド派手に反乱おこしてんじゃん。

>>182
灰色の男たちはベルカ第3航空団かと・・・隊名が皆「グラオ〜」だし
たいしたこと無いのに何度も出てきても危機感が出ないぞ。オブグラは対戦が少ないし黄色は強いって言うより当てても堕ちないだけだ。

185 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 18:55:31 ID:7BllzfZ1.net
>>184
すまんが日本語が読めないの?
それともミッション中の空戦以外の記憶が欠落しているのか。
>>173でも>>182でもCPUのルーチンがどうこうでなく
ストーリー上どう描かれているかって言ってるじゃん。

直接戦う以外にも「見えざる姿」や「JOURNEY HOME」で8492として暗躍したり、
「8492」や「決路」で殺意を剥き出しに追いかけてきたり、ストーリー上明確な
宿敵としての描写があったでしょ。黄色の13についても同様。

あと自由エルジアはあくまでエルジア戦争での敗北を認めない残党勢力であって
15年前の怨恨から国家間の戦争を煽り、おまけに無差別核攻撃まで辞さない
ベルカの連中とは比較にならないぞ。

186 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/06(日) 19:18:34 ID:7BllzfZ1.net
いや、「8492」は戦えるミッションだな。すまん。

と言うかZEROの敵を強い強い有難がっているのは良く聞くけど
ストーリーは適当で浸ることも出来ない、
機体の挙動もいい加減で操縦する楽しさも薄い、(しかも使える機体減ってるし…)
マップもミッション内容もワンパターンで出てくるエースも量産型の一発屋
てな状態で多少強くても敵を倒すカタルシスなんてあるの?

煽りとかじゃなく真面目に疑問に思うんだが。敵にボコられりゃそれで満足なのか。

187 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 01:44:00 ID:XsywPHPA.net
CPUの強さなんて難易度によっても変わるし(少なくともNormalなら8492の集団リンチのがキツい)
それをもってストーリー上の強弱云々を語ってもナンセンスだな。
「オブグラ出すならもっと強くしる!5では弱杉」って言うのなら同意だが。

188 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 18:42:25 ID:qCXPqExC.net
てか実際の戦闘なんぞ初見でどっちかが負けて終わりだろ。変なライバル感情なんてアニメっぽくなるだけ


189 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 19:13:29 ID:qCXPqExC.net
5のストーリーだって0と同じくいい加減

世界有数の大国同士がたった15年前に戦争起こして負けた連中の言う事を仲良く鵜呑みにして大陸間戦争に発展だなんて
だいたい「大統領の命令は副大統領を通じて〜」とか怪しすぎんだろ・・・

それに比べたら0の侵略戦争を仕掛けてきた敵国と戦い各地の戦力を排除して停戦に追い込んだが、大国の欲望にキレた連中がクーデターが発生した
もそれ程おかしく感じない

190 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 19:29:58 ID:83Vi5WWt.net
よーするに批判したいだけだろ?
いいとこもわるいとこも全部包み込んで理解することが大切なんじゃないか?って思うけどさ。俺はね。

191 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 23:58:50 ID:jVj42yuc.net
恋人かよ

192 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 01:04:33 ID:WN056ih9.net
>>188
2だって一応ZOEがいるしZEROだってピクシーが粘着してくるし
今更ライバルイラネなんて言われても。

ゲーム的ご都合主義なら無敵の戦闘機一機落とすと核ミサイルが爆発したり、
重戦争犯罪人が普通にインタビューされたり就職してたりするのも相当なもんだ。

>>190
まあ今のここはZEROに不満を言うスレの続きみたいなもんだし。
好きなら楽しめりゃ勝ちなんだけどZEROには色々と突っ込みどころが多いと思うぞ。

193 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 07:59:22 ID:JaCDnn91.net
アンチ隔離スレまで出張ってZERO擁護を繰り返す信者の妄執はダブル変態並み。

194 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 08:08:56 ID:K27bG94g.net
>>186
てか機体操作や機動は5とZEROは同じだし。使える機体は多くても武装は固定で大して意味が無い。

自分的には04は最高だが5とZEROはどっちもどっちな作品だな。

195 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 20:11:55 ID:ZoB490MX.net
>>194
ちゃうぞ。
挙動はより軽くストールし難くなってる。
空戦を強化した為により無茶な操作できるように補整かかりまくりんぐ・・・orz

まだ5はボリュームと会話とストーリー面でZEROより上でしょ。
ZEROはステージは空戦ばかり、会話も渋井の一辺倒で幅はなく、機体も減ったならストーリーもアレだったし、
超兵器からエースまで全部一発屋な身も蓋もない仕様だったし。

5の超兵器や敵エース見てみー
ZEROのそれと比べて偉い印象深かったろー?

196 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 09:02:39 ID:nmwDxEow.net
話を割ってすまんが

エースコンバットはよく通信がイイって言われるが、味方機やAWACSが分かりきった事を何度も言ってくるのが腹が立ってしょうがない
4の味方機の「メビウス1 ブレイク ブレイク!」とかZEROのイーグルアイの「ミサイル回避!」とか言われなくても分かってるちゅーに
あと個人的にはナガセの台詞全般が不快極まりない

197 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 09:58:46 ID:ULn+JWD1.net
5はストーリー的にはよかった。でもな・・・グリムが初めて空にあがった時、あんなに飛べるものなのか?って思ったりはした。
それに、ナガセをファルケンに乗せてもレーザー使ってくれんかったし。
QAAMもすぐ消えるし。
分散にしてもついてくるし。
ZEROは糞。ソコは同意。
2機編成って・・・みたいな?
PJ喋ってただけだし、援護してくれないし。
そもそも戦闘機にレーザーなんて積めないだろ。ファルケンみたいにレーザー機械が小さかったらいいけど、
モルガンは無理だろ。上に付けるとか・・・空気抵抗があるだろ。
こんなカンジかな?不満点。

198 :名無しさん@弾いっぱい :2006/08/09(水) 19:43:18 ID:crVkTpcC.net
リアルじゃないから糞

この一言に尽きる。
今のエースに足りないのはそこだろ。

199 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 19:59:25 ID:/aFY4wBV.net
>>198
・・・ひょっとしてこのスレ立てたのは君か?
どのシューティングはリアルじゃないから糞
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1143895133/

200 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 20:10:55 ID:IQdeAwoh.net
家庭用なのにボリュームがないから糞

クソ高いくせに1周クリア2時間以内

201 :名無しさん@弾いっぱい :2006/08/09(水) 20:49:47 ID:crVkTpcC.net
>>199
バカか?

202 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 09:21:27 ID:RVBwrRoM.net
>>197
それをいったらX−02なんてどこに燃料積むんだよw

203 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 01:09:54 ID:kny5LVtv.net
と言うかあの可変翼は空中分解必至だろう。

モルガンのあれはファルケンの試作機ってことで、空気抵抗の影響とか二の次で
戦闘機にレーザー載せて運用するための叩き台なんじゃないの?多分…。

そりゃそうとPixyはせっかく片羽のイーグル、って象徴的な愛機があるんだから
F-15系の魔改造機の方が良かったとオモ。
あとECMで攻撃無効とか、非現実的以前にヘッドオンに持っていくための
ご都合主義最優先なのが萎える。

204 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/19(土) 01:28:20 ID:lB6L3GBa.net
うろ覚えだけど、敵機の倒し方。
1.後ろについて敵機が旋回方向を切り替えるタイミングにミサイル。だめならバルカン。
2.後ろから距離を詰めてミサイル撃って、バルカンで威嚇。
3.ヘッドオンでとりあえずミサイル二発。
4.無敵フラグ建っていない敵に性能の良いミサイルを撃つ。
みたいな感じで、4の何週目かでTu-160にミサイル避けられた瞬間にリセットして、
それ以降エスコンやってないんだけど、
5.
0.
はどんな感じ?なんか燃える倒し方になってたりする???

205 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/19(土) 06:37:23 ID:sFtieTtG.net
O(ていうか全シリーズでできる).超高速で相手にすれ違い様にミサ二発叩き込む。
いわゆる昨日の金曜ロードショーの予告みたいな感じ、もちろん相手も打ってくるがそれは避けろ

206 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 18:58:33 ID:fHYqYq2U.net
何か最近のACは雑魚敵機の描写に手抜きが過ぎると思う。今回の0だって殆ど決まった機種やカラーだし。
昔のAC2ではミッションごとの敵機の機種構成やカラーリングが毎回独特で面白かったのに・・・(敵しか使えない機体もいくつかあったぐらいだ)

207 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 02:03:48 ID:htup5Osz.net
あの頃は証言VTRなんてなかったが十分ゲームから敵の個性を感じられたよなあ

208 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 16:54:13 ID:7iuligwy.net
てか混迷の海で一体なぜSu−33と33UBを敵専用としてでもいいから出してくれなかったのか・・・折角クズネツォフ型がいたのに

209 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 20:16:17 ID:I6U2prxj.net
単なる手抜きだろ。
艦載機で挑む任務の時に漏れも同じ思いをした差。
F−14で出て行ったら余りの機動性の重さにてんてこ舞いだったからな・・・あの時ほどラファールツエーと思ったことはない。

次回作では是非とも米系だけでなく露系と欧州系の機体の充実を図って貰いたい物だ。

210 :名無しさん@弾いっぱい :2006/08/24(木) 22:01:36 ID:M3OJ1O2D.net
エアーコンバット時代やPS時代からの古参の
ほとんどは、ACESの作る糞ゲーを見限って、
他の飛びゲーに移っただろうな。

211 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 00:03:54 ID:ld+LUQwc.net
5はニムロッドやバルカンがいたのは良かった。
つかあまり気軽に機種を減らさないでおくれ。
せっかく5でスーパーホーネットと再会できたのに。

212 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 00:16:09 ID:+NT2mNZ6.net
>>210
フライトシムに移っていった人も多いと思う

213 :名無しさん@弾いっぱい :2006/08/25(金) 02:54:38 ID:245XmI0V.net
>>212
シムを買えなかった貧乏人達が、「エースコンバットはリアルじゃないから糞。」と
喚いています。

214 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 01:55:28 ID:LzbocUHl.net
今のエースコンバットはシューティングでももちろんフライトシムでもない
まごうことなきリアルじゃないから糞

215 :名無しさん@弾いっぱい :2006/08/28(月) 13:38:01 ID:Jj9yfbZc.net
>>214
今のエースコンバットはシューティングですらありませんよ。
エースコンバットをシューティング扱いすれば、すべてが許される
と思ったら大間違い。

216 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 16:55:44 ID:rbqb7uGS.net
フォックスバットを出してくれないから嫌い

217 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/28(月) 20:16:14 ID:MwNgEJ4R.net
ゼロのB7R円卓制圧戦
シュチュエーション的には最高なのに、敵ヤワすぎデス><;

少なくとも3〜5チームくらい入り乱れてくれても良かったな・・
あと音楽ももっとカコイイ奴plz
音楽だけなら5のが萌えたな〜;;

218 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/13(水) 15:53:41 ID:BVn6cReY.net
ぶっちゃけ面白いか面白くないかは人それぞれですよ

219 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 09:56:00 ID:e4YAHYXX.net
もうトンネルはかんべんしてください。
あれが一番ストレスたまるわ。
あそこだけコード打ち込んで無敵にしてやってます。


220 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 09:59:45 ID:e4YAHYXX.net
5の8492ミッションも最悪だったな。
機体交換ぐらいさせてくれよ。
A-10でいったら袋田叩きだしw
タイトルにはもどれないし。


221 :名無しさん@弾いっぱい :2006/09/18(月) 18:01:16 ID:e087XDfR.net
>>219-220
エースコンバットと言うタイトルだから、プレイヤーはエースでなければ
ならないのであって(池沼ACESはその辺りを分かってない様だが)、それは
君たちの様な下手な奴が悪い。

222 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 22:04:50 ID:2AvIBW2c.net
そうとも言えないかもよ?
最近のエスコンはプレイヤーを育てるようには出来ていないし。
挙動が超機動過ぎて”飛ぶ”事を満足に学べないし、視線誘導が糞過ぎてマニューバを読む事も出来ない。
特にZEROなんて空間的に不自由しない自由な空戦ばかりやらせておいて、いきなり谷とトンネルだから拷問に近い。

>>220
(´д`)人(д` )
漏れはそれなりに腕があったから、20回ほどのトライで逆に全機叩き落としてやったがな。

・・・山肌ギリギリを飛んでいる時に、目の前の地面下からグリムと敵機が飛び出してきた時は肝を潰したぜw

223 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 23:32:38 ID:KHOahMRw.net
昔は機体の性能が上がるごとに出来ることが増えて行ったが
今は最初から超機動でケツの取り合いするだけだからなあ…。

2のF-4でループやインメルマンターンに神経使ったり、
高性能機に乗り換えてそれらがさくっと出来るようになった感動が懐かしいぜ。

224 :名無しさん@弾いっぱい :2006/09/18(月) 23:35:25 ID:wTbrsxAV.net
エナジーエアフォースエイムストライク!をやれば幸せになれるよ。

エナジーエアフォース(無印)は糞ゲーだし、OVER Gは改悪されてる
ところが多々あるからオススメできない。

225 :エイムね:2006/09/18(月) 23:52:36 ID:x4XkCccm.net
交戦中9割の時間は目視で敵を探し回ってた俺

被弾して、出力上がんないのに「ポイントに着くのは何時になる、さっさとしろ」みたいな
事言われてぶち切れた俺

敵二機と機銃オンリーでドッグファイトして
1機落とした時には燃料切れだった俺

いい思い出です。

今後またプレイする事があるかどうかは未定です。

226 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/19(火) 03:02:24 ID:KY2eZ4GS.net
>”飛ぶ”事を満足に学べないし
フライトシムじゃないしいいのでは?

227 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/19(火) 07:56:50 ID:Kq8Jca8l.net
>>226
定義が違う。
飛行機の・・・ってんじゃなくて、
挙動に癖のあるアクションゲームとしてって事。

現に、古くからこのゲームをやって来た人は平然とA-10でモビウス落としとか、ハミルトンネルAB吹かし通過とかやれるけど、
そうでない人はアバロンですら悲鳴を上げる訳だし。

228 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/19(火) 11:18:30 ID:p+r+kIO/.net
ミッションクリア型STGorACTとして「クリアするごとに出来ることが増える」
「ステージによって異なるスキルが要求される」「それによりプレイヤースキルが上がる」
てのが出来てないってことかね。

229 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/19(火) 18:58:15 ID:Kq8Jca8l.net
>>228
それもあるけどちょっと違う感じ。>>223のそれに近い。

序盤は飛ぶのにも多少苦労するような機体で始まり、なんとかして乗りこなすと自然と腕が付き、
それら培った技能を活かして終盤、高性能な機体と高度な技を駆使して強敵と戦う・・・みたいな物がって事。

昔の序盤は旋回1つ取っても苦労した分(下手な旋回は直ぐストールしたw)、誰しもが旋回の仕方を考えた物だし、
画面の外にいる敵の挙動を想像して先回りしたり、自機がこれからどう飛ぶのかっていうのも想像してかかったり、
敵を追うにも効率のいい追い方、追い込み方ってのがそこそこ必要で、遣り繰りしている内に自然と腕が身に付いた物だったんだ・・・
これらがしっかり身に付いていると、227でいったような事が比較的簡単に出来た。
(ぶっちゃけ、それなりに腕が身に付くとアレらはかなりヌルイ仕様だって事が分かるようになる)

最近の超機動は飛び方なんて考えなくていいし、敵の直追いだけでケリが付くので自機・敵機共に飛行ラインを考える必要もないから
簡単でサクサク出来ると云えば聞こえはいいんだけど、逆に高度な技能はまるで身に付かない。
だもんで、
そうやって飛んでいるといざ谷だトンネルだ超機動する敵だ〜・・・ってなるとまるで歯が立たなくなる。

このへんが今のエスコンの首を絞めている原因何じゃないかと漏れは思うのよ。
ナムコはゲームの難易度を下げる方向で苦難?に適応できないライトユーザーに門戸を開いているみたいだけど、
それが行き着く先は強敵も超兵器も谷もトンネルも何にもない、雑魚だけを虐め倒す糞ゲーになっちまうと思うんだがなぁ。

230 :名無しさん@弾いっぱい :2006/09/19(火) 22:53:48 ID:p7NLxmpH.net
多人数同時オンライン対戦を実現しないと真のエースコンバットは
体感できないだろうな。

231 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/19(火) 23:02:02 ID:KY2eZ4GS.net
>>230
トップの巧い奴だけが主役で残り雑魚という現実
つーことでエースコンバット破綻する

232 :名無しさん@弾いっぱい :2006/09/20(水) 04:15:49 ID:bbJhycPM.net
>>231
破綻しないよ。
寧ろ、一握りの真のエースと大多数のエセエースに
分けられることによって、作品が洗練される。

ただし、多人数同時オンライン対戦にしても、操作性、
ゲームシステム、リアリティなどの要素のバランスを
欠いたら一気に糞ゲーだな。

233 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 07:31:59 ID:hBQBOhd6.net
>>231
確かに エ ー ス コンバット、では無くなる罠w
名だたるエース達と戦う遊びと解釈すればそうでもないが。

>>232
トンネルイラネ、ムズイ!とか言ってるヘタレ達には自分らがどれだけヘタレなのか自覚させられる嫌な遊びになりそうだなw

減速のない超機動とかは廃して欲しいな。
出ないと延々追いかけ合いになる。

234 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 10:16:48 ID:sf+YMhYE.net
まぁ、早い話、

オフラインエスコンは
どんな ヘ タ レ でもエース扱いしてくれるヒキコモリに優しいゲーム、

オンラインエスコンは
腕が無ければ大成できない社会性?に富んだ厳しいゲーム。



って事でFA?

初期のエスコンはオフなのに厳しかったが。

235 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 15:31:22 ID:zy2epF7j.net
>>232
一握りのプレイヤー以外は戦闘開始即撃墜されるの繰り返しで鬱憤を溜めて
クソゲークソゲーの大合唱になるだろうな


236 :名無しさん@弾いっぱい :2006/09/20(水) 16:19:15 ID:6Amvv+I5.net
ゲームが糞なのではない。
(ACESは糞ゲーしか作れないけど、それは置いといて)

ゲームが下手、あるいはプレイ環境の悪い貴方自身が
糞なのです。

237 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 20:07:14 ID:+tc+s1na.net
エースコンバットは5で初めてプレイした。超糞だった。
〜を守れだの、〜を〜秒以内に倒せだの自由度なさすぎ。
一体ACの何が面白いのか理解できない。


238 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 20:41:19 ID:vw+fRVUK.net
サンライズエクスプレスはスカイレーダーに変形できる

239 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 20:41:59 ID:vw+fRVUK.net
サンライズエクスプレス形態時の速度は余り変わらない。
しかし、飛行形態時は時速6000キロと非常に早い

240 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 20:43:41 ID:vw+fRVUK.net
Ta152D
最高速度は780キロ、航続距離2倍、C型やFw190並のロール特性を
持つ。シーファイヤやシーフューリーに対抗するためのタイプ。成田新高速
鉄道版スカイライナーに変形できる。最高速度は電車形態の場合は時速1600キロ

241 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 20:44:38 ID:vw+fRVUK.net
Ta152Dスカイライナーカスタムは時速7800キロ。
マッハ6.5と非常に早い。ミグ17を圧倒

242 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 20:45:26 ID:vw+fRVUK.net
X43トランスラピッドカスタム
最高速度は鉄道形態時は時速4300キロと非常に早い。
音速の3倍半は出せる。

243 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 20:46:35 ID:vw+fRVUK.net
F22夜行バスカスタム
最高速度はバス形態で時速700キロ。飛行形態でマッハ4

244 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 20:47:15 ID:vw+fRVUK.net
F35夜行バスカスタム
最高速度はバス形態で時速280キロ。飛行形態でマッハ8。かなり早い。

245 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 20:48:30 ID:egALVROC.net
>>238-241
ジェットビートルこそ唯一無為の存在
それ以外は遺骸に過ぎない

246 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 22:07:05 ID:hBQBOhd6.net
>>237
そんな貴方には

ZERO→04→5

と、やり直して見なされ。
二作もやれば飛ぶ腕は十分に身に付くから、逆に制約が付く事の楽しさを実感できるようになる。
ZEROは一番ステージ内容と挙動に制約が無く、
04は挙動・クリア条件が結構あるけど比較的自由に取りかかれるから、順を追うように難易度段階を上げられる。

247 :名無しさん@弾いっぱい :2006/09/20(水) 22:58:27 ID:UdSlGoaG.net
リアリティも無いし、操作性やゲームシステムが糞な
ゲームなのに、制約が付く事の楽しさなど味わえる
筈がない。

248 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 23:13:18 ID:H2ossHF7.net
そもそも制約を取っ払ったところでエスコンは大して自由なゲームじゃない
というかなくなった

249 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/21(木) 08:35:41 ID:UB2H5N7S.net
ミッションクリア型ゲームなんだからステージ毎に成功/失敗条件を設けて
プレイ内容に幅を持たせる作りなのは当然だろうに。

250 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/22(金) 18:24:55 ID:7GY6yuVL.net
>>245
なぜ、プチマモンとレグルモンを黙殺するの?

251 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/23(土) 20:09:00 ID:L6cQOUx/.net
>>250
黒いイヌどもめ!
そんなに保健所に行きたいか?

252 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/25(月) 21:04:40 ID:4FpewJjW.net
なんだかんだ言って初代が一番面白かった。
最近は出せば売れるだろ、的に続編だしまくってる感が否めない。

253 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/25(月) 21:11:15 ID:BHk7yR52.net
いや2だろ。

254 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/26(火) 00:37:57 ID:iIG1PP8u.net
>>253
2はよかったな。あのステージごとの特徴的な敵部隊編成は楽しめた。PS3でのACE6は2のちゃんとしたリメイクがいい。
0、04、5と同じ世界って話もあるし。

255 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/26(火) 13:00:35 ID:/LtUvGcf.net
じゃ〜このスレ的には2が一番おもろいでFA?

256 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/26(火) 20:45:22 ID:INJAgBKi.net
2は確かに面白いけど、ミドルないしヘビーユーザー向け。
今のエスコンで手一杯なライトユーザーには酷。
リメイクしたら賛否両論だろうな。
或いはZERO並に軽挙動&機体売買・僚機雇いにペナルティゼロ・・・

257 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/26(火) 22:21:52 ID:NcMAfm/9.net
ミドル・ヘビーユーザーにとっては2が、ライトユーザーは5が面白いでF
A?

258 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/26(火) 22:47:14 ID:INJAgBKi.net
多分FA。

259 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/26(火) 23:18:59 ID:H3sZqc85.net
初めて5を買ってエースコンバットをやっているわけだが、
代償の街で詰まってブチギレてるんですがw
ガス中和→偵察の致命的なまでにつまらないプレイした後でバルカンのみで何とか汁って無理杉wwww
仲間が中和も撃墜もしてくれないのでテラツラス

260 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/27(水) 00:03:15 ID:8lJw9AIy.net
そこは飛ぶ事に慣れてないと難しいミッソンだからな。
一つ前のミッソンでチョッパーが尋ねてくる会話で行き来できる分岐先だから、いざという時は戻ってやり直されよ。
或いは良い機会だと思って腕磨くんだ。

261 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/27(水) 00:12:38 ID:eqDnudbI.net
後一匹の所で逃亡されたぜw
ダメだ、橋に泊まってるヘリを攻撃できない。
しようとして橋の紐に当たって死ぬか、旋回してる間に逃げられる・・・。


262 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/27(水) 01:15:24 ID:qdrfVRmt.net
【中国】中国が米国のスパイ衛星を攻撃?高出力レーザーでスパイ衛星の監視能力を無力化[09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159285650/

↓関連画像
http://www.technobahn.com/news/8220e2fe09b5c20e53851b846287a3136fff241e/200609261947.jpg

263 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/27(水) 07:32:33 ID:FS1MXtOq.net
橋に敵のヘリが辿り着く前に落とすんだ。
機銃で攻撃を仕掛ける時は体当たりするような気持ちでいくといい。
実際、体当たりは無茶苦茶厳しい判定だから滅多に起きない。
一機一機確実に。目の敵のように撃ち込むんだ。

264 :名無しさん@弾いっぱい :2006/09/27(水) 09:38:54 ID:SeYj/ww6.net
>>259
お前が下手なだけ

265 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/27(水) 22:57:40 ID:yQLD78x9.net
>>264
一週間ぶりですね

266 :名無しさん@弾いっぱい :2006/09/28(木) 00:19:17 ID:xVxd5L/U.net
ACESはゴミゲーしか作れないクズ

267 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/28(木) 00:47:37 ID:bk409h69.net
今回は間をおかないんですね

268 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/28(木) 07:24:24 ID:Q7pT7VnV.net
>263
なんとかヘリ全部落とした。
一回目はコントローラーから手を離して喜んでたら会話中に墜落したw
なんか普通にただ攻撃だけすればいいマップが楽だし楽しいな。
こういうマップの方が技術は上がる気はするが失敗するとだるい。
目的が変わったところからリトライできれば良かった。

その後も30秒から開始のカウントダウンが急に10秒から開始とか
成功させる気があるのかわからない仲間に悩まされつつ
地形ならともかく親父さんにアッー!しまくりで凹んでいるところだ。
二回目の洞窟の入り口でクレーンに釣られたときはもうね…

STGのつもりで購入したから色々「?」と思うところがあるのかな。

269 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/28(木) 10:49:34 ID:diHNXCUE.net
オメ。

確かにミッソンうpデート毎にキャプチャー設けて欲しいよな。
そんでリトライキャプションかミッソン選べたら下手でももっと難しくても食い下がれるのに。
後、初見以外のムービーは飛ばせられたらネ申。

270 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/28(木) 15:40:56 ID:ZH719oW3.net
そういや04が一括してサイドストーリー全部飛ばせるのを今頃気付いた。
素晴らしい。ストーリーやデモの出来不出来関係なく、邪魔な時は邪魔なだけ。

やっぱわかってる奴はわかってるよな。

271 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/30(土) 16:50:56 ID:wO75NC4b.net
ようやくクリアした。
親父さんにアッー!しすぎた+これから戦争って時に歌で泣かせんじゃねー的な展開のおかげで
長いトンネルはストーカーにカマ掘られながらも一発成功。
最後のコロニー落とし阻止はさすがに笑ったけど結構面白かったと思う。

でもあのガス中和ステージはもうやりたくないな…。

272 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/30(土) 18:40:56 ID:2TURHH5N.net
オメ。
後は分岐先の未体験ステージを遊ぶのと、赤ラインの倉庫破壊してファルケンゲットかな?
キルレート溜めて機体出すのも一興だぞ。

>ガス
それは良く解るw

273 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/08(日) 19:47:34 ID:9NNYqjEV.net
最後のオブ&グラのベルクト8機って強いんか弱いんか分からん。ゴルトと比べてどうだろ。

274 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/09(月) 12:42:38 ID:WE6Zo0UQ.net
弱いよ。
5なら8492ステージの連中が一番強い。

275 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/09(月) 13:10:29 ID:0JMh1cAT.net
たまにいい機動するんだがな。もう歳だったんだな。

276 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/09(月) 21:52:24 ID:/YhABPP2.net
8492は撤退クリアがデフォの意識で作ってあるのか、かなり容赦ないね。
中途半端な難度だと寮機の動きが甘いんで辛い。

277 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/10(火) 02:11:24 ID:dHv9vQYp.net
8492は攻撃こそ強いが回避が甘い感じ。
グラーバクの捨て駒みたいな連中だからとにかく攻撃のみ重点的に教え込まれたんだろうか?

278 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 00:30:16 ID:+vn24DCl.net
AWACSの欺瞞とステルス機を過信していたとか。

279 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 00:46:15 ID:9RrrRQmO.net
+8492とソーサラーってどっちのが強いかな

280 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 04:06:12 ID:Y+QxUHcj.net
>>278
自分的にはニセ敵機の欺瞞よりシュネー隊みたいなレーダー画面を乱す欺瞞のが脅威だな。

>>279
普通にやり合ったら8492、全機いっぺんにだったらソーサラー。

281 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 00:00:49 ID:m7gyd6ws.net
>>279
8492
基本的に常時ミサイル警報。
とにかく避けて一瞬を隙を見てミサイルor一回離れて長距離ミサイル。

ソーサラー
適当に避けながら戦ってると死ぬ敵。0で隠しボスを倒せる程の技量なら余裕。


個人的には単純な格闘戦能力なら黄色中隊が一番かと。
幾らなんでも空中で静止(或いは超低速)して旋回するっていうのは反則。
まぁこっちも鬼追尾の高機動ミサイルがあるけど。

次点ではエクスカリバー(HUD無し)が辛い。レーザーを避けるのとECMを見つけるのがめんどい。

282 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 01:23:48 ID:DBavYrkJ.net
>ソーサラー
あの円卓は天気が悪くてミサイルが見難い。「あれ前に煙・・・?」で次の瞬間串刺しになった・・・
でも基本的に2機ずつ片付ければ余裕。8機同時のマゾプレイはやった事ないなぁ・・やってみよう。

>黄色
あれは04の鈍目の機体機動だから出来たようなもんだ。5、ZEROの機体機動で黄色は再現は難しそうだ。

283 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 10:17:09 ID:+IsyVVA3.net
>>254
同意、2持ってるが結構楽しめる
というか4の視点操作に手間どう
5と0が本業だからなー



284 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 23:45:03 ID:1OBOE6A2.net
「は、はさまっちまった。まったく、俺らしいなぁ」
っていうやつ。
あれ3だっけ、4だっけ
とにかくあれがツボッた
それだけは言える

285 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/15(日) 00:08:23 ID:ykNa+/uW.net
>>283
最後の方のレモン色やピンク色のYF−23がカッコよかった

286 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/15(日) 03:05:16 ID:tCTz3Q5H.net
しかしエースコンバットはどこの板でものけ者だな

287 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/06(月) 00:43:36 ID:FRC1tsBN.net
>>286
そりゃあ別の板でエースコンバットを語れば板違いだろう…
別にエースコンバットだけに限った話しではないと思うが。

288 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/20(月) 17:48:28 ID:c1kvThpa.net
それではエースコンバットスレでエースコンバット以外の話をするのは良いのですか?

289 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/20(月) 21:01:26 ID:3bnQoFhH.net
>>287
というか明らかにエースコンバットしかやった事ないのが見え見えな奴が
沸いてきて、的外れで訳の分からん難癖つけてくるんだよ。
フライトシューティング関係のスレは結構な確率で出没する。
明らかにエースコンバットは1作も遊んでなさそうなのが他作品を引き合いに
出してここで妄想批判始めたら、のけ者になって当然でそ

290 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/20(月) 22:20:53 ID:VaA9gKSS.net
エアダンだかなんだか知らんけどエスコンスレでごちゃごちゃ言うのがうぜえ
あと戦闘機の話がそんなにしたいなら軍板行けと。確かにエスコンは戦闘機シューだが戦闘機ならなんでも良いわけねえだろ
そんなに自分の知ってる糞の役にも立たない知識をひけらかしたいのかと

291 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 14:14:13 ID:kOZi5A83.net
>>290
お前みたいな奴ってゲームの話には全く加わらないくせに
戦闘機の話が出ると猛然と噛み付いてスレの雰囲気悪くさせてるよな。

文句言いたいだけでスレに加わる気さらさら無いだろ?


292 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 21:22:10 ID:nPVDOy7a.net
5から入って4>2とプレイ中だけどグラフィックが流石にしょぼすぎて何をやっているのか自分でもよくわからない。
4はグラフィックは良いけど難易度が低かった。


293 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 22:27:31 ID:VYsukySa.net
>>291
本スレで空気悪くしたくないからここに書いたんだけどな
別に戦闘機の話が嫌いなんじゃなくて正直彼が嫌いなだけだ

294 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/24(金) 07:39:15 ID:s5VHdFlF.net
>>288
「別にエースコンバットだけに限った話しではないと思うが。」って書いてるでしょ
>>289
具体的にどんな訳の分からん難癖なんですか

295 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/30(木) 20:34:04 ID:SaU0hUgl.net
age

296 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/09(土) 06:49:30 ID:i+bmMajT.net
この手のスレが軒並み過疎っている所を見ると
ACXはそれなりに楽しまれているようだな。

またZEROみたいな代物出されたらどうしようかと思ったが
アンケートを真面目に書いた甲斐があったってもんだ。

297 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/09(土) 07:29:18 ID:vh+Heg+z.net
やっている人間が圧倒的に少ないだけと思われ・・・
PS2に逆移植汁。話はそれからだ。
PSPじゃボタンが少なくてヨーができねぇ。

298 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/12(火) 21:32:53 ID:HBb2RKA7.net
PSPでもそれなりに遊べるが次回作(PS3?)のおまけにPS2版X付けてくれ。

299 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/20(水) 16:32:33 ID:TVWpLZAK.net
Xやったあとで5とか死ぬ

300 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/27(水) 13:00:23 ID:fDM3Vt65.net
5しかやってないけど、まぁまぁ面白かった。

301 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/07(日) 01:08:49 ID:tmn83HFY.net
アフターバーナーCLIMAXに挫折して、
エースコンバット5とZEROまとめ買いした俺はどうすれば…

…いいか、三行で教えろ。

302 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/07(日) 01:39:30 ID:+8qSQ442.net
とりあえず
プレイ
汁。

303 :名無しさん@弾いっぱい :2007/01/08(月) 00:05:10 ID:nhwDWE7x.net
地元から帰ってきました。
地元にはABCが無かったから、久しぶりにABCが
できると思ってワクワクしてる。

>>301
どうせなら、エースコンバットじゃなくて、
スターフォックスを買えよ。
(初代と64推奨)

スタフォの方がABシリーズに近い。

304 :303:2007/01/08(月) 00:48:23 ID:nhwDWE7x.net
やべえ、ABCスレと間違えた・・・orz

305 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/08(月) 01:05:46 ID:xtzAcVL+.net
>>301は孔明の罠。

306 :棒スレからのコピペ:2007/03/07(水) 03:16:30 ID:0KaopTw/.net
こんなにすばらしいゲームなのに、外国じゃくそみそにけなされ、売れてないし、評判も悪いんだよなあ。
もっともこの手のゲームでもっと面白いのがあるらしいから仕方ないんだけど。

307 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/12(月) 18:52:24 ID:4aSN+meE.net
ドラマ性はいいけどゲーム自体単調すぎるんだよなあ

308 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/14(水) 20:32:25 ID:ZSWTfl4c.net
>>306
スホーイとか東側の機体が出張ってるのが気に入らんのじゃないか?

309 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/15(木) 10:07:34 ID:8RV+oeOd.net
>>306
そら宇宙戦闘機ものですら操縦桿とスロットルレバーに加えてキーボードの
キー全部使用、主人公補正皆無で雑魚戦闘機相手でさえ1対3で勝てたら相当の
熟練者、マルチプレイは最大12人でチーム戦が基本。COMの味方機も序盤なら
放置してるだけでクリアになるくらい強くて十数機に細かく指示が出せる。
ってゲームが10年位前出ている世界だぞ欧米は。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-6VhyMzu12c

実在機だって本格的なフライトシムがそれこそ何十出てる事か…宇宙物も大好きな
人間だからリアルじゃないから(ryとは言わないけど、嘘挙動なら派手な巨大兵器
とか激しいドンパチとか何か目玉がないと海外じゃ埋もれる。雰囲気がそれっぽい
ですってだけじゃあね。政治や宗教に突っ込んだヤバい設定を作らないから作中の
仮想国家もなんか向こうのと比べてショボい。東側機は問題ないと思う。Su-27と
Su-33にしか乗れない奴が傑作と称えられてる。

310 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/24(土) 10:54:29 ID:Uojx8Na8.net
エスコンな、悪くはないんだが難易度が低すぎる
F1とかこんなに性能高くないぞ
ACEの8492やソーサラーゴルトウィザードももう少し強くないとな
はっきり言ってこっちの性能がある分、ぬるすぎる

>>309みたいなのいいな
仕様はエスコンみたいにぶっ飛んでてもいいから、難易度はしっかりとして欲しい

311 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/24(土) 20:49:08 ID:kNWe5MNf.net
正直、6は外人やエスコン厨とのオンライン対戦が
楽しめる点以外は期待できない。



312 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 16:24:01 ID:5++g2mLS.net
たまにはageておけ

313 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 18:45:13 ID:9E2ogaU1.net
てかミサイルの積載量ってあんなに多いの?

314 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 19:14:33 ID:ov+jolWh.net
少ないと「なぜエースコンバットはつまらないか」が解決するの?

315 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/01(日) 12:42:21 ID:XUM/3CJp.net
ミサイル80発とかどんだけだよ
通常の10倍っスかwwwww

316 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/01(日) 12:55:58 ID:87gEIu+4.net
グラフィックは実機に忠実なのにミサイルてんこ盛り
スターウォーズのゲームみたいに最初から架空兵器にしとけよと
ベスト版の5買ったけど売ろう

317 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/01(日) 13:15:55 ID:A+8U0tCw.net
>>315
80発とか序の口
AC3とか・・
まあミサイル4発しか積めないならゲームとして成り立たないわけだが

318 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/01(日) 13:20:03 ID:tjlJSfUa.net
そうそう

319 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/01(日) 14:00:47 ID:hLbOEwyC.net
《FOX2!! FOX2!!》

320 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/01(日) 16:49:58 ID:XbQtVtBA.net
MiG−1.44で飛べるゲームなど他にない。

321 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/01(日) 17:09:47 ID:IMNXLVCg.net
>>320
つ【エアフォースデルタ1、2、BWK】

322 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 21:47:54 ID:x1Qo8a1H.net
ゴジラもエースコンバットもポケモンもウルトラマンも仮面ライダーもドラゴンボールもリリカルなのはもローゼンも
FSSに比べたら糞。

323 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/13(金) 01:24:35 ID:0uXBYNsi.net
宇宙大戦争みたいな生物兵器みたいの出てくんの?\(^o^)/
あれ面白かった すぐ飽きたけど

324 :名無しさん@弾いっぱい:2007/05/31(木) 05:09:13 ID:iyTFWcvM.net
アーマードコアシリーズみたいに
機体の構成を自由に変えられて
オリジナル戦闘機を作れたら・・・・・・

あとアリーナがあって、ランカー戦闘機と1対1で空中戦できるとか・・・・・・・


325 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 21:27:48 ID:2vWpJ5a8.net
そんでもって毎回「騙して悪いが仕事なんでな」

326 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 21:43:20 ID:AvTocp5A.net
ここで文句言ってる奴って難しすぎてクリア出来ないからアンチしてんだろw
キメェよw早く死ねよw

327 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 08:18:43 ID:rUVB98V4.net
リアリティを求めるならエナジーエアフォースでもやればいい。
搭載兵器とかリアルに出来てるし、ミサイルの脅威もかなりのものだ。
だけどゲームとして見た場合には数機撃墜したら基地に補給に行かなきゃならなくてめんどくさい。
ラストステージとかミサイル無い状態でGかかり過ぎで画面真っ暗になっても根性でミサイル回避して基地に帰還してた。
あれはあれで楽しかったがゲームとしてはあんまりだった。
ミサイルは50くらいじゃないと派手なミッション演出とか出来ないよね。
俺はエースコンバットのゲーム性と敵のとんでも兵器が大好きだ。

328 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/15(日) 17:36:18 ID:3earRLpi.net
派手なのが好きならBWKやプロジェクトシルフでもやりゃいい。エスコンは
むしろ地味な方だ。60ロックミサイルとかはないし、実在機にゲタ履かせて
そのまま宇宙に射出してUFOの艦隊と戦うような素敵展開もない。

エスコンのダメな所は半端にリアルぶってるせいでゲームゲームしてるくせに
妙に地味な所。シムとゲームの悪い所取りとも言えるな。
電波なキャラと過剰にヨイショな無線が物寂しさに拍車を掛ける。

329 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/15(日) 18:11:00 ID:ZCvcZPwR.net
戦闘機好きだけど超厳密なパソゲーをやるほどの知識は無い俺みたいな奴等はどうすりゃいいんだ?
手軽にリアル(あくまで見た目だぞ)な戦闘機を飛ばせるのがエスコンのいいところだろ。
俺は架空機嫌い。


330 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/26(木) 21:46:00 ID:jx65qux/.net
>>328
その中庸もとい妥協丸出しの中途半端さが「リアルじゃないから糞」と皮肉られる所以なんだよな。
皮肉を言葉通りに受け取って、コピペみたいなマジレス付けるエスコン厨ってほんと哀れだよ。

331 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 10:39:09 ID:SPYmUCVf.net
4を180時間やりこんでしまってそう思ったことはある。つまりそうゆうノリか?

332 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 10:42:01 ID:SPYmUCVf.net
5が出てる事を知らず○○○○大先生のファルケンが4機飛んでる画像見て初めて知った。

333 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 11:28:38 ID:Xsq8eKS3.net
俺はシムではMTDとSu-47が使えないからエスコンをやってるだけだ。

334 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/31(火) 08:27:30 ID:R4Az4t7G.net
マイナーな機体が使えるつったってそれっぽいのは名前と外見だけじゃん。
こだわってるのかテキトーなのかよくわからん。

335 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/31(火) 15:08:54 ID:oKDO/HKI.net
飛行機は外見が第一だと思うが?

336 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 08:05:05 ID:xD2FrrZ+.net
外見は重要だが、それだけで満足できるライトな人間が重箱の隅を突付くような
マイナー機体にこだわるのも変な話。

337 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/01(水) 20:28:37 ID:GqMdujky.net
ベルクトはマイナーじゃないだろ常考

338 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 21:55:08 ID:1p4wvQAQ.net
仮にシムに出すとしてベルクトのアビオってSu-35/37と同様なんだろうか?

339 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/03(金) 03:13:07 ID:yTJAV12z.net
>>336
MTDやベルクトは重箱の隅みたいな機体じゃないぞ
ACEやった事ないのか?

340 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/03(金) 19:51:08 ID:YsorxSB8.net
確かにシムじゃMTDは出そうもないな。
多分ガンなしって仕様まで再現されて、マルチとかじゃ誰も使わない。

341 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/06(月) 01:20:50 ID:KdmXm6ph.net
そろそろ変な勇者万歳ストーリー止めてくれんかな。
4、5、ゼロと全部面白く無かった。
何じゃこりゃ?って感じ

2の名も無き傭兵の戦争ってのが好きだったのに
何時から、勇者様万歳になったんだ?
ほんと最悪だぜ、俺tueeeeeeeはスパボロだけで十分だっつーの!!

342 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/06(月) 03:48:40 ID:VTMElrGU.net
簡単過ぎてあっけない
操作性悪い

原因はこの2つだと俺は思う

343 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/11(土) 16:47:58 ID:/tmZz46a.net
スピード感ない

344 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/15(水) 01:26:54 ID:rGwgaDbh.net
バリアーがあれば全然違うのにな

345 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/15(水) 23:43:24 ID:7Rwv2oH3.net
ハリアー?

346 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/16(木) 01:24:19 ID:YwYNIl5s.net
バリアー
6発は耐えられるやつ

347 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/22(水) 20:42:08 ID:HxM5cAWL.net
それじゃ宇宙戦争じゃないか

348 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/22(水) 22:31:34 ID:mYote2GZ.net
ソニー株式会社は
インターネットの匿名性を悪用した消費者煽動・迫害行為が長期・各所で発覚、
目下真相公表も被害消費者への謝罪も行わず誤魔化し中です。

知らなかった人は人間の尊厳と日本国消費者の歴史上での評価にかけて気をつけましょう。

報道済み記事(ソニーは告訴せず現時点で2年間沈黙中)
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up27053.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up27054.jpg

ソニー社員が価格.com上の音響製品消費者に成り済まし、ソニー製品がBOSE製品より上であると吹聴 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造、IP表示機能により発覚
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙を浴びる http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSが不便なハードだという世論を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国各地でソニーが行った消費者成り済まし消費者愚弄マーケティング
PSP絶賛サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログ http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半ソニー情報サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
熱狂的PSP信者を装ったビデオプロモーションがソニー依頼の成り済まし行為と発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ

2ch左フレーム下方内町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411

349 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/24(金) 15:49:41 ID:f3W05LPL.net
バリアーは他ゲーでお願いします

これはエースコンバット

宇宙に飛び出したのは3での一回きりです

350 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/25(土) 03:38:05 ID:tKN8ZoC7.net
宇宙でちゃだめだろ・・・

351 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/25(土) 07:45:51 ID:hvI9m6sR.net
そうやって半端にリアルぶるからいつまで経ってもゲームっぽいくせに地味で、変わり映えせんのじゃないか。
いっそウィムズなりギャラガ軍なりバッツーラなりが襲来した方がいいと思うが。

352 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/25(土) 08:40:33 ID:cLq95brg.net
>>349
ZEROで出てるけどな。バリアー。

>>351
つ「スターイクシオン」

353 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/28(火) 14:53:13 ID:zlI0mblX.net
>>342
本スレで操作性の悪さを指摘してみろ、エスコン厨が
必死になって叩いてくるぞ。

354 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/28(火) 18:42:21 ID:sKGogiMo.net
>>353
>>353
>>353
>>353
>>353
>>353

355 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/28(火) 21:38:04 ID:i6ahmTXT.net
エスコンつーか国産家庭用のフライトもののほとんどに言える事だが、ターゲットの切替ボタンを
1個しか用意しねえのやめてほしい。しかも選択基準がわけわかんないし。

洋ゲなら箱の宇宙空母ギャラクティカでさえ行きと戻りとサイト上の3通りくらいはあるのに。

356 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 19:47:56 ID:VYuhdu2P.net
>>352
それECMだろ
ここの住人がいうバリアーとは違うだろ?
そもそもECMは後ろからのミサイル防ぐだけで前は防げないし

357 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/30(木) 21:31:31 ID:Qcc8v/N/.net
指向性のバリアみたいなもんだ。
細かいことは気にするな。

358 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/01(土) 12:26:24 ID:+dwt3z7m.net
とりあえず5の少佐をまんぐりがえしたい

359 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 00:11:14 ID:7zGWemCf.net
>>356一応バルカンも防ぐぞ、レーザーだと一撃だがな

360 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/07(金) 19:59:49 ID:180z1czR.net
マルセラ・バスケたんと御近付きになりたい。

361 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/15(土) 21:02:25 ID:gQ6m+l19.net
やーいナガセのAカップ〜

362 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/16(日) 09:24:05 ID:GrOnLyNM.net
>>341
ZEROは勇者万歳じゃない気がするが・・・

363 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/17(月) 21:57:08 ID:T5EaYzuG.net
ZEROはエーススタイルのお陰か今ひとつ主人公の立ち位置がわからんかった。

364 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/21(金) 04:22:55 ID:MMW4J6jV.net
俺は常に虐殺ルートだったなwww
地上に拡散ミサイルぶっ放したりしてさ

365 :名無しさん@弾いっぱい:2007/11/19(月) 04:25:52 ID:6Y8Ybhmh.net
エスコンつまらなすぎ

366 :名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 10:06:14 ID:YDXINb+v.net
ソニー株式会社によるインターネット上での陰湿と巧妙を極める煽動、不都合消費者イジメ、ウソ、自前世論捏造、競合製品中傷などを用いた消費者支配工作(GK)に気をつけましょう。
現在長期各所で発覚するも真相公表もせずに謎の沈黙中。

知らなかった人は今後の日本産業界の正常な発展にかけて気をつけましょう

報道済み記事(ソニーは告訴せず、2年半沈黙中)
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up29376.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up29377.jpg

ソニー社員が価格.com上の音響製品消費者に成り済まし、ソニー製品がBOSE製品より高性能であると証言 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員達が出現、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造するもIP表示機能により発覚  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが電気製品汚染に対する環境維持活動を、ネット成り済まし世論工作企業の動員で組織的に阻害する計画を行うも公式文書が漏洩。 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSが不便なゲーム機であるという世論を捏造するが正体が発覚し失敗。  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more
熱狂的PSP狂信者を装ったビデオプロモーションが、実はソニーが仕組んだ成り済まし工作員であったと発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログは、ソニー公営の成り済まし自社製品体験記だったと露見http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
半独立系を装ったソニー製品情報サイトがソニーによる成り済まし情報サイトと発覚 http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/

2ch左フレーム下方内町BBSでソニー社員が児童への援助交際情報を要求し発覚
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411

367 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 02:55:50 ID:yt41Xrqi.net
>>341
エースコンバットは元々お手軽に俺tueeeeeeが出来るのがコンセプトなのに
何言ってるの?

368 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 03:28:12 ID:tIQS9U8C.net
>>341
勇者やめろというのは自分が敵堕としまくってるのに他の傭兵が称えられるゲーム?

というかなんでアノ戦闘機はこんなに機動性高くないとか
なんでミサイルを100発も積んでんの?とか言う奴はなんなんだ?
まだ、エスコンをフラシムと勘違いしてるのか?

369 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 08:34:09 ID:7MvAOxYa.net
6のノスフェラトゥの通常味噌300発は熱かった。
あのくらいブッ飛んでると、もはや笑うしかないw

…そういうところで、キッチリ笑うなり受け入れるなりが出来ないのなら、
さっさと辞めることをお勧めする。

実際の世界では、13が言っていたようにたった5機撃墜すれば『エース』と呼ばれる時点で、
既にツマランってコトに気付いた方がいい。

勿論、それでも良いって香具師がいるのは別に一向に構わん。
ただ、そんなリアル志向な香具師は、こんな非常識なゲームは捨てて、そういうゲームに移動してくれ。

370 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 16:27:36 ID:8btJ56bt.net
移動した結果
このシリーズの売り上げは降下し続けている

371 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 17:43:17 ID:+XJyqkuC.net
>>370
そんなにたくさんの人がXBOX持ってるわけないだろ・・・
ただでさえ値下げ前はきつかったのに

372 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 00:15:04 ID:Jhl1rLBd.net
別に6の話を出さないでも5の時点で最盛期の半分近くまで落ちていたはず

373 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/04(火) 02:16:18 ID:1xinJ5q3.net
種みたいに有名声優多用と腐女子狙いのアニメストーリーしかないのかね?

374 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/15(土) 04:23:17 ID:2nfAQYMa0.net
東方厨とエスコン厨、シューティング界の底辺である彼らは、驚くほどよく似ています。

東方厨
・シューティング板にスレを乱立させるばかりか、無関係な他板にまで出張しスレを立てて支部を設立
・傍目にはつまらなく寒い内輪ネタで大盛り上がり
・東方を神聖視し、他のシューティングを蔑んだり叩いたりする
・何かとアケシューユーザーを引き合いに出し、自分達は素晴らしく相手はクズだと主張する
・醜態を晒し(←本人に自覚なし)、東方や東方ユーザー全体のイメージを悪くする
・東方のBGMを神扱い
・ニコニコ動画に、東方関連のMADを多数投稿
・東方は無条件に素晴らしいと宣伝して回る
・東方を非難する者は絶対悪
・反論できなくなると、「東方は同人ゲーム」と言って逃げる
・(東方の少女キャラの名前)タン(*´Д`)ハァハァや(東方の少女キャラの名前)は俺の嫁等の発言を繰り返す

エスコン厨
・シューティング板にスレを乱立させるばかりか、無関係な他板にまで出張しスレを立てて支部を設立
・傍目にはつまらなく寒い内輪ネタで大盛り上がり
・エースコンバットを神聖視し、他のフライトゲームやフライトシムを蔑んだり叩いたりする
・何かとフライトシマーを引き合いに出し、自分達は素晴らしく相手はクズだと主張する
・醜態を晒し(←本人に自覚なし)、エースコンバットやエースコンバットユーザー全体のイメージを悪くする
・エースコンバットのBGMを神扱い
・ニコニコ動画に、エスコン関連のMADを多数投稿
・エースコンバットはフライトゲームの頂点だと宣伝して回る
・エースコンバットを非難する者は絶対悪
・反論できなくなると、「エースコンバットはフライトシムではなくシューティング」と言って逃げる
・(エスコンの女性キャラの名前)タン(*´Д`)ハァハァや(エスコンの女性キャラの名前)は俺の嫁等の発言を繰り返す

同じ底辺同士、仲良くしてくださいね(^^)/

375 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/15(土) 15:58:36 ID:2eDp0WGE0.net
>>374
ちょっと死んでこいよ

376 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/15(土) 16:17:49 ID:7Tj/NaAu0.net
エースコンバット全部がつまらないのではなくて
6がつまらなさ過ぎる。
MSが金を払って作らせた感じがにじみ出てる。
PS3で出せばもっとよく出来てたかもな。 PS3に集中すればメモリー問題も
KILLZONE2みたいに回避できそうだし。それに25GBの容量があるし

377 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/15(土) 16:34:31 ID:HESMAspk0.net
>>374はシミュレータとゲームの違いがわからない白痴ですか?

378 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/15(土) 17:27:56 ID:cvaEDUfa0.net
>>374
>>フライトゲームやフライトシムを蔑んだり叩いたりする
というよりシム側からエスコンを叩く方のが多い気がするんだが。

>>ニコニコ動画に、エスコン関連のMADを多数投稿
どのゲームでも同じ事

>>エースコンバットはフライトゲームの頂点だと宣伝して回る
これはレースゲームとかだと似たような物が沢山あるが、エスコンの類は比較対象がないのが原因かな。
サイドワインダーが生き残ってれば比較も出来ただろうが

379 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/16(日) 00:55:34 ID:MAt1ESs40.net
>>374
息の長いシリーズではよくある傾向だと思う
別に2作品に限ったことじゃない

380 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/16(日) 03:26:25 ID:08K6C6KVO.net
コピペにマジレスきんもー☆

381 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/17(月) 02:47:29 ID:TqAvvodP0.net
>>376
PS3でって本気で言ってんの?

382 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/20(木) 02:07:05 ID:VFXkdq2O0.net
>>376
ここまで露骨だとさすがにGK認定せざるを得ない

383 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/20(木) 15:04:08 ID:vMMqIzqV0.net
ここまで露骨だと普通は釣りだと思うんだよ

384 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/24(月) 07:18:38 ID:hLsUrx9s0.net
PS3で出すと6はオンライン不可でした

385 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/24(月) 09:28:33 ID:oUyFwjt/0.net
あんな出来ならオン無しでオフに力入れてくれたほうがマシな気もするがw

386 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/26(水) 08:09:15 ID:jy0poxzk0.net
オフもつまらなかった

思考が5年前で停止してると思う

387 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/26(水) 08:18:40 ID:uRv7Wdbd0.net
5年前で停止してるならもっと面白かった

388 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/29(土) 23:19:32 ID:2pweg84v0.net
アイマスをもっと優遇しないからエスコンがつまらん〜

389 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/30(日) 06:13:26 ID:VyXK5XZ40.net
っておま、機体とかまで出てるのにかよ!
しかもスペックまで特化されているのにw

それに、これからも毎月(毎配布日?)ごとに新しいアイマスペイント機が出ること疑い無いというのにw

390 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/30(日) 15:35:19 ID:NPiS0nsH0.net
>>389…他に言う事ないんか?
アイマス機ばっかり優先し始めたら…他のがおざなりになるのが過去DLでみりゃわかるやんか

391 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/30(日) 17:48:59 ID:K/9CsTds0.net


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

     なぜエースコンバットはつまらないのか

       キモオタゲーに成り下がったから

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



392 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/30(日) 19:37:25 ID:VyXK5XZ40.net
>>390

>>388に対する俺なりの意見だったんだが…
なんかマズイか?

ちなみに、過去のDLデータって何処にあんの?

393 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/16(水) 01:36:09 ID:24YUZFJa0.net
つまらないものはつまらない

394 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/26(土) 02:11:10 ID:1BBAt7gr0.net
正直トンデモ重視ならエアフォースデルタ
オン対やオンライン協力ミッション、ミッションエディタならRaidersSphere3rd、現実重視なら大体のフライトシミュレータ−で補えてしまうあたりエスコンは終わっている・・・

まあそれら全てを中途半端とはいえ備えているのは極少数なのは確かだが

395 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/26(土) 04:40:47 ID:YzofdcJV0.net
>>394
補うとかどうとか以前に、普通にゲームとして楽しむって事を優先するべきだと思うけどな。
だから、楽しめないなら手を出すべきではないし、その逆なら徹底的に楽しめば良い。

…ていうか、そういう別々のソフトやら何やらを出した点から見ても、既に批評しかする気無いでしょ…

396 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/26(土) 11:11:18 ID:1BBAt7gr0.net
>>395
このスレの存在意義が失われたw
批評と見てくれたのは感謝します、さようなら

397 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/26(土) 14:33:10 ID:MnHukKgC0.net
>>396
まぁ、面白い、つまらないで考えるべき(感じるべき)スレだからねぇ。
どこがどうだからつまらないのか?なんていう、批評という事をするのが第一ってのは分かるんだが…

それよりも、楽しけりゃ良いじゃん?としか思わないんだよなぁ。

398 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 16:34:57 ID:MDVzJhaF0.net
無意味に派手な塗装をしなくなったから。

399 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 18:52:51 ID:5UCD/Bmd0.net
ZEROのエース部隊の演出を続けてほしかった

400 :保守:2008/06/13(金) 15:01:34 ID:mP8bd5izO.net
400bingo!!!!

401 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/05(火) 17:35:49 ID:NpMPFrNa0.net
プレイヤーで、エースパイロットとそうでない人を区別せず、
底辺プレイヤーまでエース扱いするようになったから。

あと、テクニカルなミッションがなくなったから。

402 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/08(金) 18:52:33 ID:WAWG1t+O0.net
>>401
エースとはお世辞にも言えないような下手糞までエースとして賞賛するストーリーはお話にならないね。
もともとはそういうゲームじゃなかったんだが、その辺りのことがよく理解できていない人が開発の総指揮をとるようになったから。

403 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/10(日) 12:14:15 ID:hGhmOaNO0.net
ゲームの世界観や背景を無視してまで下手な人たちに合わせてしまうと、
どうしても安っぽくなっちゃうよね。

フライトシムだとかフライトシューティングが下手な人に合わせるよりも、
ゲームのブランドイメージを重視した方が、後々の世でも売れる気がする。

安易に下手な人に媚びると、上手い人やファンが去って行って結局は売り上げが落ちる。

404 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 13:03:22 ID:/emCpbzn0.net
エースンバットは初心者に不親切である。

405 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 16:11:21 ID:J9J9ZLB50.net
>>402
ACやAC2の頃から別に誰でもクリアできるゲームだと思ってたが・・・

406 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/28(木) 18:54:16 ID:3PyfrP7AO.net
>>405
エース1と2が誰でもクリアできるのは結果的にそうであっただけで、
今のエースみたいにわざわざ下手な人に合わせる的な要素はなかったと思う。

407 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 10:04:35 ID:brbRyYys0.net
>>1難しいから

408 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 17:12:52 ID:Gn35vk010.net
飛び方がどうであっても一機で何十機も何百機も撃墜してりゃ
そりゃ勇者様になるんじゃね?

409 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 18:16:34 ID:OYjk8x1e0.net
3以降はストーリー主体のためかステージ中のデモでぶつ切り感がウザッくるうしい
なんか空戦メインも少ないし。

410 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 02:02:27 ID:iBmfz30a0.net
3以降アニオタ的なシチュエーション重視がやりすぎてゲームを鈍らせてる
盛り上げ役の追加ミッションは全体の5%でいいだろ

411 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 03:01:23 ID:QVcP+FLs0.net
シチュエーションの盛り上げはやるならやるで徹底してもらいたいなぁ。
個人的にバルフォくらいまで突き抜けて欲しいもんだが。

412 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 22:43:51 ID:ws7JI1Qv0.net
4あたりからプレイヤーを持ち上げすぎ。
接待ゲームかよ。
僚機はバカだしなんか白けてくる

413 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 23:01:56 ID:GoS+7XgJ0.net
2が一番良かった。
4以降はグラフィックだけ。

414 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 23:07:55 ID:jDNJqzl7O.net
>>412
おっと、ピクシーの悪口はそこまでだ。

415 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 02:23:51 ID:NiIPXOfWO.net
>>414
ピクシーだけに限った話じゃないと思うが?

416 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 11:32:20 ID:1mLm2c5TO.net
爽快な空戦がしたいのに対地多すぎ。純粋な空戦ミッションでも高度制限なりすぐ死ぬ虚弱体質の味方の護衛なりデモが入ったりBGMがイケてなかったりで心おきなく空戦出来ない

417 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 23:10:16 ID:HIXphmgq0.net
空戦ミッションがやりたかったら、
ミッションエディタ機能のあるPCのフライトシムを買って、
自分で弄って遊ぶしかないだろ。
それとかオンライン対潜をやるとか。

空戦がしたいならいくらでもできる。

418 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 23:22:16 ID:jE3yEbJ30.net
M11シュトリゴン戦で自殺を繰り返せば心おきなく空戦できるぞ

419 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/11(木) 00:27:42 ID:yAgA37kI0.net
シリーズを重ねるごとに、よりつまらない方つまらない方に改悪されていくのはどうしてだろうね?

420 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 17:57:46 ID:ZxiZbg1+0.net
どんなに仕様が変わろうと、硬く維持されるバカロックと感圧スロットルの伝統
それでもヨソより売れてる以上、反省なんかするはずもなし

わかってて貢いじゃう奴の負けってだけの話。嫌々払おうが金は金

421 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/14(日) 19:04:24 ID:GSN0kAPc0.net
>>420
ストレスや遊び難さの原因となる仕様を、
おもしろさや爽快感に繋がると勘違いしてる奴が開発に居るっぽいからな。

422 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 23:23:04 ID:FuUC4vsX0.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4058740
おもしろそうじゃないか

423 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/16(火) 23:41:16 ID:pa9wdPQS0.net
>>412
基本エスコンは大好きだが
働きに応じてコメント変わればいいのになって思う時はあるな
特に6は・・・自分がボケっとしてたら
どんどん見方が手柄取って行くスタイルでも良かったかもしれない

<<ガルーダ隊 あまり俺達の見せ場を奪うなよな>>
・・・って俺ほとんど攻撃要請指示出してただけじゃねえかwww

ここはこうだろ
<<タリズマン 子供はもう寝る時間だ>>

424 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 09:23:55 ID:vJKggFOo0.net
パイロットが猫耳やエルフじゃないから

425 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 17:05:13 ID:pd73W8Pk0.net
何よりストーリーに血生臭さが足りない
正直、正義なんてどうでもいい
市街地爆撃や民間機撃墜、エスケープキラーとかやってみたいが、
それはそれで売れないんだろうな・・・

426 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 19:58:26 ID:Or8jjt1d0.net
そう言うのも遊べる分岐をZEROのエーススタイルに期待したんだけどね。

427 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 00:26:16 ID:FI/GYE5C0.net
>>425
負け側を主役にすれば理不尽なミッションもやれるだろうけどな

428 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/30(火) 00:19:32 ID:a2TBCrB4O.net
エースコンバットは神です

429 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/02(金) 19:47:25 ID:Ul7v7GRNO.net
まあ、嫌なら買わなきゃいいと思うよ

430 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 20:47:56 ID:SepC/PG9O.net
昔からのファンに見捨てられてもアイマスオタが買ってくれるしな。

431 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 23:50:20 ID:5qzBYBQT0.net
ACESが作っているから

432 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 23:54:25 ID:JTT5nSrhO.net
初心者が駄々をこねるから

433 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 23:56:04 ID:5qzBYBQT0.net
>>432
× 初心者

○ フライトシューティングやフライトシムのセンスがないのに、エスコンに粘着してるゴミども

434 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/02(木) 15:52:36 ID:nSvgB53PO.net
エースコンバットシリーズってストーリーがよくわからんwww
4しか持ってないけどストーリーが全然わからんwww
機体ももっと零戦とか日本のやつにしてほしい


435 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/03(金) 19:26:03 ID:oYM+Iqzt0.net
>>434
黄色中隊(Su-37)vs零戦

\(^o^)/

436 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/03(金) 22:54:44 ID:DrX5ypW2O.net
ファイナルファンタジー化してるっつーか。

ゲームやらせたいのかムービー見せたいのかどっちなんだよ

437 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/04(土) 14:22:36 ID:ce8FwESh0.net
>>435
エアフォースデルタが既にやっている
疾風やスピットファイアでベルクトやS-55と戦える

というかあのシリーズはバイク戦艦やモビルスーツから宇宙人オチまで、実在機フライトSTGとしては
思いつく限りのトンデモネタをやりまくってるからな
あれを超えようと思ったらもうレシプロで宇宙行くしかないよ

438 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/07(火) 23:43:30 ID:lCcILIff0.net
>>437
空戦と空戦IIもあるでよ。

439 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/23(木) 09:24:08 ID:8B+aqWVLO.net
東法にユーザーを取られたから

440 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/29(金) 22:32:54 ID:naMYzce3O.net
>>1
マジョリティーへの嫉妬心だよそれは

441 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/19(金) 21:41:11 ID:HAc4tP1y0.net
つまらないのは、ゲームの利便性や快適さよりも、
下手な奴や頭が悪い奴らにとっての分かりやすさを優先してるからだよ。

442 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/27(月) 22:08:48 ID:CexfnXD1O.net
飛行機が好きすぎる超オタ↓
フライトシム

ライトに飛行機が好きなオタ

エスコン

443 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/27(月) 23:54:15 ID:+rXygyRB0.net
つまらない奴らに合わせて作られたゲームだから

444 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/28(火) 21:54:00 ID:YVbI9pId0.net
>>443
つまらない奴とは具体的にどういう奴のことですか?

445 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/27(木) 11:53:02 ID:cBm6DTQY0.net
確かに5以降は微妙だな
4は結構面白いと思う

446 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 00:43:05 ID:MQD9TnZX0.net
頭が悪い人たちやフライトゲームが下手な人たちに合わせて作ってあるんだから、
駄作になるに決まってる。

447 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 00:43:46 ID:MQD9TnZX0.net
誤爆

448 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/27(金) 02:45:25 ID:WJiNYFFPO.net
トンネルいらねーよ

449 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/27(金) 09:27:08 ID:A5l0vgsoO.net
>>1
お前クリアー出来ないからだろう



450 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/27(金) 11:22:20 ID:nB+SzzdcO.net
モビウス>>10>>1を舜殺してしまったことがつまらないw

451 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/27(金) 16:59:46 ID:A5l0vgsoO.net
>>450
モビウスって何
メビウスだろう

452 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/27(金) 20:05:11 ID:nB+SzzdcO.net
>>451
確かにそうなんだけど、モビウスって言いたいんだよ
理由は
わかるな?

453 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/27(金) 21:44:40 ID:R54f4OXa0.net
>>448
だったらトンネルが無いゲームを買えばいいだけだろ

454 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/30(月) 01:46:03 ID:QDbhdWjKO.net
>>452
解らんどうして

455 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/30(月) 15:17:31 ID:C+JoJ6eTO.net
>>454 やればわかるだろ

456 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 20:10:16 ID:DV3v4Qqg0.net
100人がプレイして100人が面白いというゲームなんて無い

457 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 00:31:19 ID:JsDPv7Os0.net
対空ミサイルを地上物に撃てる時点でダメだ・・・
未来のミサイルはそうなるのかな・・・
ならば受け入れるけど。

458 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/06(土) 22:02:43 ID:RB5nhkMJO.net
久々に来たが・・・
>>457
ゲームに何を・・・

459 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/09(火) 00:54:31 ID:6SqAJrsX0.net
ダニ一派みたいなマジ基地に粘着されるようなゲームがおもしろいわけない

460 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/21(火) 21:40:59.97 ID:J0zr/av20.net
test

461 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/23(木) 03:29:03.03 ID:wJ8OeCGYO.net
フヒヒ

462 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 18:48:58.59 ID:uROEfB3L0.net
age

463 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/26(水) 21:59:25.62 ID:Uk+sPxBH0.net
FPSのBF3に演出、グラフィック、完全に負けてるから。
http://www.youtube.com/watch?v=UzpISsS6bKg&sns=em

464 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 04:10:08.92 ID:0OVeRw0N0.net
このBF3
前席でやらせてほしい
視界方向変えながら操縦するのは難しいだろうけど
XBOX360ならキネクトでなんとかなろうもん

465 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 05:21:35.92 ID:p4Y/oGWCO.net
しかしこの動画の件に対して誰も反論しないよなw
いいぞBF厨もっとスベれ

466 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 14:12:09.30 ID:0OVeRw0N0.net
今もう一回動画見てるけど
後半はレーガーガイド照射するだけじゃなくてFACもやるんだな
こういう飛ぶこと以外の余計ミッションは最近の流行なんだな

467 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/28(金) 14:14:11.67 ID:0OVeRw0N0.net
つーかBF3は戦闘機飛ばすためだけのゲームじゃないんだっけか・・・・

468 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/21(月) 23:00:12.55 ID:EH/rOpwF0.net
トレードオフな事ばかりやって、
選ばれなかった層の反感ばかり買っているから。

そうこうしている間にユーザーに多様性が無くなり、
そして一方向に熱硬化して廃れていくと。

469 :名無しさん@弾いっぱい:2012/02/16(木) 07:54:50.51 ID:roZmvXb80.net
まずPS3とマルチにしたことが最大の失敗
これで箱○に特化できなくなった

470 :名無しさん@弾いっぱい:2012/02/19(日) 22:18:25.75 ID:2bcj9Tns0.net
一柳体制になってからつまらなくなった

AHのCRAも一柳のアイディアらしい

471 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/06(日) 13:21:06.79 ID:A6BveWiw0.net
AHのアイデアは良かったんじゃない。
ミサイルで撃墜しても、遠くでショボイ。腕で撃墜した気分になりにくい。
背後をとってもすぐに逃げられるし、レーダー方向にぐるぐる追いかけるだけ、
敵機の違いと言っても能力値の違いで、形状とかも小さすぎてよくわからない。

その解決方法が、DFM。
低高度のレールに乗って照準だけマニュアルにしないと、すぐ振り切られるし、
高高度だと機動だとすごさが分からないし。


472 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/06(日) 13:57:16.49 ID:xymiA9kL0.net
>>471
俺もDFMで「敵機を撃墜する行為」自体はそんなに悪いとは思わないんだよな。
ただ、建物の崩壊を見せる為に強制的にそのポイントまで連れて行かれる演出は糞過ぎた。
あの演出のせいでプレイの自由度が低くなったからな。

473 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/09(水) 00:39:17.85 ID:8kKKG5mG0.net
DFMを支持しているのは自分でまともに空戦できない下手な子だけでしょ
上手い人はDFMなんか無くても従来エスコンで自力で迫力のドッグファイトや対地攻撃をやってたぞ

474 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/20(金) 12:31:17.20 ID:YJjzmF+WO.net
参考動画はよ

475 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/22(日) 07:43:44.63 ID:YoehiPQV0.net
時間経過し過ぎだろw

476 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/01(水) 17:52:29.56 ID:HooEmr6q0.net
>>1
嫌いならHAWXでもやってろよ

AH最大の問題は強制演出に代表される自由度の低さだと思う
実際AHの要素を継承した3Dはいいゲームだった

477 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/01(水) 18:00:22.15 ID:+2mak5Pb0.net
3Dがアホライゾンから引き継いだ要素……機体ペイント?

478 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/15(土) 01:57:17.76 ID:9JjaqC9/0.net
難しいよ

HAWX1はクリヤーできた。

479 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 02:56:13.41 ID:Apw1/N9D0.net
フライトシミュレーションだと思うと難しいけど
ロボットアクションだと思うと、すげえ簡単やで。

480 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 03:06:53.96 ID:U4oaF1hP0.net
上層部と開発チームとの間で意識のズレがあった事が原因だろうな
http://togetter.com/li/448249

タイトーのエナジーエアフォースシリーズも同様の理由でシリーズが終了した

481 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/26(火) 22:23:56.41 ID:vxADRNUe0.net
フライト系のゲームはどれも無能な上層部の所為で駄目になってるね。
自分が知らない分からない分野に口出しして駄目にする経営陣や株主が多過ぎる。

482 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/28(木) 21:48:24.01 ID:ubcr6HcP0.net
普通のシューティングゲームは、まず第一にシューターさまが一番楽しく気持ちよく遊べるよう作られていて、
知的能力や技量レベルが一定水準に満たない層はクリア保障対象外となっている。
それで、そのシューティングゲームをプレイするのに必要最低限の知的水準や技量水準は満たしてはいるが、
そのままではクリアする事が難しいプレイヤーは、課金アイテムを購入しなければクリア出来ないよう作られている。

一方エースコンバットは、一定水準に満たない池沼や下手糞ばかりが優遇されていて、
池沼や下手糞を気持ちよくクリアさせる為にどうしてもゲームシステムが稚拙だったり単調でつまらない物になってしまう。

483 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/02(土) 22:45:52.33 ID:3J1dTt3w0.net
下手糞に配慮するだけで売れるならエナエアもエアダンも今頃存続しているはずだが現実はそうじゃない
下手糞向けを意識し続ける限りエスコンは斜陽

484 :   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/03/03(日) 00:17:36.32 ID:Co5OPZGCO.net
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. キモヲタうぜーしw
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

485 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/03(日) 19:51:30.47 ID:Y2PaLtRO0.net
まーたフライトシムフライトシューティングが下手過ぎてエスコンですら苦労するクソもしもしが気色悪いAAを貼って荒らしてるのか

486 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/13(水) 00:24:52.83 ID:caTP1SE/0.net
やっぱり、エスコンは世間的にはつまらないのか.....

俺はXとか好きだよ。

487 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/13(水) 02:26:01.82 ID:LO5UIcjcO.net
ACは2で終了

488 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/13(水) 20:33:14.10 ID:caTP1SE/0.net
>>487
3も入れてあげて

489 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/13(水) 20:58:00.77 ID:j8STIZVy0.net
>>488
ID:LO5UIcjcOは荒らしだから触るなよ

490 : ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄:2013/03/14(木) 00:08:15.30 ID:G/7FaBxgO.net
   ノ::::.::/ /:::V::::ヾ、 、ヽ\\:::::::(
   f:::::::..::::::::::::::::: ::::::::::::: : ::::::::::::::\ ヾ
   〉:::::::, '´"''"ルハ:トノヾ〃'' ゙"' ,::::::::::: }
   j、:::〈                ,ゝ::::::ミ
  /ハ Y´ _^ヽ、, , /~__   l:/´ヾ   fニニi!
  ヽ ;il ̄|「  ̄ l|/゙)|「  ̄ l| ̄l/ l j r==|  |
   ヾ|  ゝ___,/ /i! ヽ___/  l// |!  |  |
    l  .', / ./,」i_丶∴ .゙  l-'   |i  .|   |
    , -j-/´/`ー、rニニ、 ゚    ,! ,,._ |i   |   |
-‐ '::::/´ / /  /ヽニツ'   ノl`\  `ー-L,,_ |   
:::::::::::l ´   / / lー  _//   ヽー- 、 ,_ `     
::::::::::l!         /‐ '' /     /::::::::::::::::::`   
                             (プッ…クスクス
                              (バーカ
                              (呼んでねーしw

491 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/14(木) 01:36:47.80 ID:1C92uz1h0.net
本日のもしもしAA荒らしのID
ID:G/7FaBxgO

03/03 http://hissi.org/read.php/gamestg/20130303/Q281T1BaR0NP.html
03/04 http://hissi.org/read.php/gamestg/20130304/QVdZRE5LVFVP.html
03/10 http://hissi.org/read.php/gamestg/20130310/M3dQN2NUK2JP.html
03/12 http://hissi.org/read.php/gamestg/20130312/dkUweHZvWVpP.html
03/14 http://hissi.org/read.php/gamestg/20130314/Ry83RmFCeGdP.html

492 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/14(木) 17:23:41.92 ID:pCTl6DSI0.net
>>480
これだけ酷評されてるのに開発は自画自賛しちゃってるのか
どうしようもないね

493 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/15(金) 23:25:02.99 ID:BtRstlkb0.net
>>492
この人は現実から目を背けて自分に都合の良い情報しか見ようとしないから
下っ端開発者ならこれでもいいけどプロジェクトの責任者がこれでは売り上げも評価も下がるし客も逃げていく

494 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/03(金) 01:26:09.61 ID:EYb02uty0.net
>>492
頭が悪くて行動力のある奴が時流に乗って偶然成功すると大体こういう末路を辿る。
頭が悪いと軌道修正とか周囲の進言を聞き入れる事が出来ないんだよね。
過去の成功体験が忘れられず、
とにかく今ある物、自分に理解できる物事だけで何とかしようとする。

495 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/11(土) 20:29:01.89 ID:SOwSGYxwO.net
ライトユーザーですら分かるつまらない理由に開発スタッフが気付かないのは流石におかしい
当事者故に気付き難くい事もあるかも知れないが

496 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/06(金) 08:41:16.49 ID:wJnvQa//O.net
>>487
ACE COMBAT5には全てに敵わない

497 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/06(金) 16:30:29.59 ID:Ao2zY/410.net
>>496
あれシナリオの壮大さと使用可能機体の多さでしょ
特殊兵装は固定だし選択できなきゃ

498 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/09(月) 00:06:01.54 ID:dknc+XJ4O.net
>>1
ゲーム業界さんへ
課金中心でゲーム作りするのやめてもらえませんか?
ジョジョASBもそうですが、「課金」というゲーム会社の「欲望」が
ゲームをつまらないものにしていますよ。
自らのクビをしめてますよ。
純粋にユーザーに楽しんで欲しいって、ゲームは楽しいものだよって、
そういう気持ちでゲーム作りをしてください。

499 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/04(金) 17:08:20.59 ID:/kDa+27Q0.net
(課金しては)いかんのか?

総レス数 499
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200