2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トリビアの泉inSTG板

1 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 02:39:09 ID:I1/e/NCQ.net
「人間は『無用な知識=トリビア』の数が増えることで
 快感を感じることができる唯一の動物である」
(SF作家/アイザック・アシモフ)

世間には知ってそうで知らない事が溢れている。
そこで番組では、明日人に教えたくなるような雑学・知識をVTRで紹介。
30分で物知りになれる雑学情報バラエティ。
「trivia」(=雑学・些末な)から、番組で紹介する雑学ネタを『トリビア』と呼ぶ。

司会:高橋克実、八嶋智人 ナレーター:中江真司

公式ページ
ttp://www.fujiint.co.jp/TRIVIA/ (ここから投稿も可)
番組紹介
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/trivia/

全国放送日時リスト
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/prog/net/a35-trivia.html
過去に放送されたネタ一覧
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/prog/trivia/index.html
(メインページttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/index.html)
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


2 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 02:40:35 ID:I1/e/NCQ.net
ケツイ5面に出てくるゴールデンバットの強化型
"ゴールデンバットER"の"ER"とは


EXTEND RANGEの略である。

3 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 02:41:41 ID:XYuS0qHM.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
7へぇ

4 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 03:06:52 ID:I1/e/NCQ.net
怒首領蜂や怒首領蜂大往生におけるボムを使わず重ね取りするとフレーム単位で
点数が入るマキシマムボーナスの元祖は


ヴイ・ファイヴのボムモードにおけるボム最大ストック数6つ目を取ったときから
フレーム単位で入るボーナス点が元祖である。

5 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 09:37:05 ID:yehDn2ZH.net
任天堂はインベーダーブームの時にコピー基盤を作って儲けていた


6 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 11:08:11 ID:8W4o3hOf.net
スペースインベーダーのインベーダーは



背景


7 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 04:02:11 ID:SihaEWnH.net
>>5 >>6
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

やばいトリビア
235 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/21(月) 08:28:26 zNrLroXQ
コ○ミは昔、スクランブルのコピー基盤を作らせない為に暴○○をコピーメーカーに
派遣した事がある。依頼されたのは山○組系○力○、上○組組長の○田正明(後に抗争で死亡)

その際、メーカーを脅す為にスクランブルの権利は○田にあるという仮の権利書をコ○ミが発行していたが、
それを悪用してコピーメーカーから金銭を騙し取った事で、コ○ミが訴えた。 裁判では暴力団を雇ったコ○ミ
(上○社長)も「同じ穴の狢」と言われつつも勝訴している。

「コ○ミ」と「○クザ」でググると結構な数が引っかかるけど、昔は本当に○クザを使っていたという話でした。



8 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 08:36:08 ID:xDgLYCR7.net
グラディウスの企画段階のタイトルは



スクランブルII

9 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 11:03:49 ID:JRaITkEH.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘ-
もしスクランブルIIだったら、以降のシリーズはスクランブルIII、VI、V・・・ってなってたわけか・・・

10 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 15:08:06 ID:WBIvnt3j.net
3→6→5

11 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 16:14:55 ID:y/6rhc4O.net
ていうか、コ〇ミは元々母体が港のヤ〇ザだよ。

12 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 16:42:41 ID:JRaITkEH.net
ああもう俺だめぽorz

13 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/28(金) 10:16:18 ID:G8yNksLu.net
上上下下左右左右BAでおなじみのコナミコマンドは





作った人がグラディウスをあまりうまくなかったから
入れた。


14 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/28(金) 12:18:35 ID:zDNIGL4T.net
>>13
なんだかほほえましいw

15 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 12:55:02 ID:BQyJhvh8.net
エヴァンズマンのモデルは俺。

16 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 01:30:50 ID:IezaUImt.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

東亜プランのシューティングゲーム(非STGも?)のBGMは


プログラマーが適当に作っていた

17 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 01:46:13 ID:dPHbdNO2.net
それかなり常識な気が・・


18 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 03:20:47 ID:qtUJWJ02.net
その適当に作った曲がサントラになっちゃうのな。
東亜節とかいわれて

19 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 10:02:44 ID:CaoQes5f.net
グラディウスのレーザーは敵に当たっていなくとも近づいただけで
敵を倒せる爽快感たっぷりの優れものだが





実はバグのせいでああなってる

っていうかグラディウスばかりでごめん。


20 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/01(月) 03:16:15 ID:wAywY4QZ.net
まあ、ストIIのアッパー昇竜拳だってバグから生まれたものだからな。

21 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/02(火) 00:01:56 ID:0AUUUFBZ.net
インベーダーゲームで有名なタイトーの創業者は満州出身のユダヤ人である。
補足トリヴィア:タイトーの元々の社名「太東貿易」の「太」は猶太(ユダヤ)を
意味し、「東」は極東を意味する。

22 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 08:05:51 ID:Suv6v4J+.net
IKDは実は幼女

23 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 08:51:15 ID:HDMu9OTJ.net
>>21のソースは民明書房である

24 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 09:51:04 ID:lovXKhZK.net
スターフォースで、地上絵の謎を解くと出現し
破壊すると100万点入る顔のような地上物は
ゴーデス









ではない。

25 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 12:53:06 ID:dFmsQio2.net
ゲーメストのバトルガレッガの攻略記事で一度電源を切ると
よいパターンになると書いたところ、


ONOFFスイッチも付けられてないのに電源を勝手に切る奴が続出したのか
次号でお詫び文が掲載されたことがある。

26 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 22:08:02 ID:cjpyyNqy.net
ガメラ2000にはパックンマックンの外人の方が出ています

27 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 23:44:23 ID:Prfh9AFS.net
ガラ婦人は実は40歳

28 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 23:53:12 ID:S+xl8BhR.net
>>24
「クレオパトラ」だな。
ハドソンはアホだから、このキャラクタを勝手に
ゴーデス大陸の支配者に設定しやがった。
幸い、スーパースターフォースでは直されてるが。
(支配者であるゴーデスも、クレオパトラも出る)

29 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/06(土) 11:02:54 ID:0eZysG9a.net
ハドソン&ファミコンロッキーのせいでゴーデスだと思ってるやつは多そうだな

30 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/06(土) 22:35:18 ID:SZ1Gvv4u.net
グラディウスのタイトルの由来は




「短剣」という意味のGladiusとは関係がない

31 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/07(日) 00:47:58 ID:tVyH2dNK.net
そういえば、「グラディウス」ってなんで海外では
「ネメシス」って名前に変わってるの?

32 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/07(日) 01:20:40 ID:QalBBfoS.net
あんまりトリビアって無いな
元々シューターがコアな奴が多いから
それっぽいこと言っても皆知ってるからトリビアにならない

33 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/07(日) 09:03:27 ID:XKxDQkWY.net
スターソルジャーのもともとのタイトルは




スーパースターフォースだった

34 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/07(日) 11:54:17 ID:MXQ1VHHP.net
>>31
オレもよく知らんが海外で、すでに使われてたとか?

>>33
「ガンヘッド」も、元々「スーパースターソルジャー」だった。
当時の月刊PCエンジンに、「スーパースターソルジャー」の
設定イラストが載っていたが、すぐに映画「ガンヘッド」と
タイアップが決まり、急遽変更された。イラストは
そのまま、「ガンヘッド」の取説に流用されている。

35 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/10(水) 23:20:49 ID:LaNEVFJc.net
今日の副音声はウェッハです。

36 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/11(木) 14:52:00 ID:gdNEy6JU.net
プラスアルファでゲーム開始時にボムを使うと
ボムが2つ出現するのは









ゲーム開始時にショットボタンとボムボタンを間違えて押してしまう
うっかりさんへの配慮(開発に関わった人に実際にそう聞きました)

37 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/11(木) 17:50:23 ID:Vzfaq1Kc.net
>>35
3重音声放送で、主音声は正面モニタ、副音声はサイドモニタ、というのを妄想した。

【 ゚∀゚】【゚∀゚】【゚∀゚ 】ウェーッハッハッハ!

38 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/11(木) 19:01:38 ID:E0/JChhv.net
中世に使われてた実在する短剣【グラディウス】と被るから?真相は知りませんが…(グラディウス→ネメシスの件)

39 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/11(木) 21:02:47 ID:Vx3LqunK.net
>>36
まじか
そういう深い意味があったんだ
>>38
なるほど、ストIIの四天王みたいなモンですな

何も思いつかないんで、代わりに前スレ(即死だけど)貼っとく

トリビアの泉@シューティング板
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1125844997/
ミラー
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/gamestg/game10.2ch.net/gamestg/kako/1125/11258/1125844997.dat

40 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/11(木) 21:22:20 ID:FT7UTS43.net
>>38
かぶるっつーか、GradiusだともろEngrishだからだろな

41 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/11(木) 23:46:37 ID:PmTQcqAt.net
England

42 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/12(金) 01:03:44 ID:9+L79W+r.net
つまりAll your baseネタにされるのを避けたわけか

43 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/12(金) 02:26:05 ID:ZC6RoEmQ.net
グラディウスの ままだと版権の問題をクリアー出来なかったんじゃないか。

44 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/12(金) 03:37:17 ID:5BRCXGiV.net
mortarl Kombatとか
TETЯIS(ATARI製)みたいなもんか

45 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/12(金) 11:15:03 ID:Z0ksjtTD.net
海外版のグラディウスはタイトルがネメシスに変わっているが、
このタイトルを継承したのはMSX版。

46 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/12(金) 21:59:57 ID:sHw2ACw1.net
補足としてグラディウスとタイトルがつけられた海外版はVから
Uはバルカンベンチャー

…ま、ここの住人なら大半が知ってるか

47 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/14(日) 23:14:28 ID:vGu2tp87.net
怒首領蜂大往生が高難易度でファンからもそっぽむかれかけていたため
難易度等を易しく調整した怒首領蜂大往生ブラックレーベルは


2周目4面で残機が6になるとランクが非常に上がって
2周目5面が元来の怒首領蜂大往生の2周目5面より難しくなるので
例外的に2周目5面に入る前にわざとミスすることが推奨される。



48 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/15(月) 11:30:49 ID:cbX94Jtn.net
ガンフロンティア





という漫画がある。
STGのガンフロンティアとは全く関係ない。

49 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/15(月) 11:58:25 ID:q5IPlOzt.net
ガンフロンティアは漫画の方が先に出来たが開発者の中にそれを知っている者がおらず
ガンフロンティアで商標を申請した。
商標はジャンルが違ったら認可されるので(例えば雑誌でジャンプというものがあるが船や鞄のブランドにジャンプを使うことは出来る)
そのまま認可されて発売されてからユーザーの問い合わせにより気づいた

50 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/15(月) 21:11:36 ID:V+3+RkRN.net
>怒首領蜂大往生が高難易度でファンからもそっぽむかれかけていたため

あぁ?なんだって?

あの頃の盛り上がりを知らん知ったかか

51 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/15(月) 23:31:23 ID:6EK6ZNuk.net
一部ではね。

52 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/16(火) 22:16:22 ID:0uNpAalI.net
「ゼビウス」のバキュラを256発当てると倒せるというのは


ガセビア。



53 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/16(火) 22:41:14 ID:LOBGAy2l.net
それでは、確認のVTRです



54 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/16(火) 22:48:22 ID:G7EPYQON.net
うふふうふふ


……もうっうそつき!

55 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 01:07:34 ID:+M3BjD4/.net
X68用にファランクスというSTGがあるが

エニックスが先に同名ゲーを発売していた

56 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 03:08:28 ID:vA3VYOb8.net
スーパースターソルジャーのサントラは








なんか後でプレミアついた。あの時買っとけばよかったね。

57 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 22:50:41 ID:ynN1k5i5.net
>>56
ソフトにもサウンドテスト入ってるし、オレは別に必要無いなぁ。

58 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 22:54:49 ID:yKkYU4Ll.net
グラディウスは剣という意味。

59 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 22:57:35 ID:b0lU5xoP.net
3D面はメタルブラックのセールスポイントだった

60 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 23:57:08 ID:Q1A8XfL4.net
メタルブラックは当初ダライアスIIに使われた
2画面筐体で発売される予定だった

61 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 00:00:50 ID:Bfi234Ox.net
グラディウスVのモアイは開発中、口からドラゴン吐いて倒れた。

62 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 00:35:16 ID:a5qH1ZfO.net
レイフォースの家庭用移植版レイヤーセクションは
BGMのステレオサウンドがアーケードと左右逆になっている
その他の移植度は完璧

63 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 02:55:03 ID:hQtictD4.net
>>61
それじゃわしでも倒れるわい!

64 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 12:43:06 ID:n/W2turb.net
お前誰だって言う…

65 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 13:23:34 ID:Bfi234Ox.net
スーパースターソルジャーのパイロットは女の子。

そしてスターソルジャーのパイロット(ケンシロウ似の男)の・・彼女。

66 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 16:12:00 ID:FypXkCrj.net
グラディウスのネタで出てないものを。

ロケテではオプションが5つ付けられた。
その後簡単になりすぎて4つまでとなる。


ソースは、93〜94年のベーマガの山下章氏の記事。

67 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 21:39:34 ID:3rRa49/F.net
サンダークロスを移植していたら
いつの間にか



スペースマンボウになってた。





68 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/19(金) 00:22:40 ID:uIZkKw/q.net
>>66
マジでどうりで難しいわけだよな
実際5個もありゃ最難と言われるIIIですら誰でもクリア可能 ってんな訳ねーよ

69 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/19(金) 10:21:51 ID:HZc20fwL.net
>>62
それ、初回プレスだけな。

後、全然完璧じゃねーから。
演出のタイミングもズレてるし、BGMも基板の音源じゃなくて、
サントラからの収録だから、雰囲気違うし。

70 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/23(火) 21:36:34 ID:SA4ZtJHA.net
R−TYPEでボイスが入っているのは

R−TYPELEO のみ

71 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/25(木) 14:42:47 ID:5ZXnVX3Z.net
メタルブラックにはコナミコマンドがある。
暴れん坊天狗にもコナミコマンドがある。
バトルガレッガ



…はちょっと惜しい。

72 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/25(木) 14:47:00 ID:5ZXnVX3Z.net
ギャラクシアンのゲームスタート時に
表示されるのは PLAYER ONE






ではない。


73 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/26(金) 16:52:44 ID:sKq6QWtC.net
蝶の中には







アサギマダラというのがいる

74 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/26(金) 21:24:56 ID:2jkZSwcA.net
「ヒオドシ」は漢字変換できる。

75 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/27(土) 03:33:26 ID:E40zLfY7.net
タイトーのメダルに描かれている人物は、





インベーダーゲームの作者。

>>21の補足トリビアかな

76 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/31(水) 21:18:01 ID:1hh2bBPR.net
今週の副音声は長田仙人です。

77 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/02(金) 09:36:58 ID:t25UfIZZ.net
企画倒れだったが・・・・


Gダライアスの前に・・・


3画面ダライアス・・・・・・




外伝の企画があったらしい。

78 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/07(水) 21:25:10 ID:rmE8RIxU.net
今週の副音声は三原副社長です。


79 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/08(木) 11:26:01 ID:C6Aylpg2.net
GRADIUS
↓並べ替えると
GDARIUS

80 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/13(火) 15:55:50 ID:O3R/p70h.net
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |

81 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/13(火) 16:57:24 ID:4b4+UJj5.net
知ってる人多いと思うが
ゼビウスの無敵になる裏技「9229」は







FC版ゼビウス開発者のバイクのナンバーが9229だから

82 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/14(水) 21:12:05 ID:GWITvcWh.net
今週の副音声はレコ姫です。

83 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/15(木) 11:08:33 ID:cZg8wH3p.net
今週の副音声は名無しの超戦士(ロストワールド)です。

84 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/15(木) 12:48:41 ID:ysnatO6s.net
293:名無しさん@弾いっぱい :2006/06/13(火) 19:37:25 ID:SILWb9lF [sage]
もともと開発拠点が大阪、東京、石川にあったが、ヤバくなった
ときに石川開発のみになった。(ナナオのお膝元だしね)
それが今のアイレム。

アケゲーに関しては「絵的に大したコトない」のが
石川開発の特徴で、代表作はXマルチプライ、R-TYPEレオ、
ファイヤーバレルなど。迷宮島も石川らしいが詳細は不明。

にしても上記の3作ってこのスレのはじめのほうで
「他社開発?」とか言われてるやつだし……


アイレムスレにあったけど本当なの?コレ

85 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/17(土) 02:32:10 ID:YAU5I5fE.net
達人の


自機は実はチンコ

86 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/17(土) 05:52:52 ID:BZbwERRD.net
まさかw

87 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/21(水) 21:30:57 ID:tlGCtWlI.net
今週の副音声は結城小夜です。


88 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/28(水) 21:08:07 ID:gB8o2aWy.net
>>87
1,2,3どれ?

89 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/29(木) 15:40:37 ID:FLiTPuEK.net
今週の副音声はV弐式結城小夜です。


90 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/01(土) 13:40:51 ID:H7GcHUFi.net
氷高小夜でつ

91 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/03(月) 00:42:16 ID:0wwdKWzS.net
フィーバロンのタイムアタックモードには捨てゲーコマンドがある。
補足トリヴィア:上級者はものすごい速さでそのコマンドを入力できた。
        またピンクスイーツにも同様のコマンドがある。 

92 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/03(月) 02:48:36 ID:9BYGEBOi.net
どんなコマンド?

93 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/03(月) 11:15:02 ID:zmuznH0V.net
高橋名人は実はなすびが大好き

94 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/05(水) 21:06:05 ID:2h5I0+0s.net
今週の副音声はアサギちゃんです。


95 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 15:42:26 ID:Sd3E3TGR.net
グラディウスIIIの砲台は
地形から浮いているものが多数ある
高さを合わせショットを撃つと、床を素通りする

96 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/07(金) 20:57:59 ID:m7wWklcQ.net
>>92
↑↑↓↓←→←→AB後スタートで自爆

ピンクスゥイーツには残機無限バグがあるので、ヤル気が無くなったときに入力してる

97 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 20:59:02 ID:jODBRnNu.net
>>92
フィーバロンのTAモードの終了コマンド
下下上上下上上下下上下下上上下
だったと思う。
このコマンド見てなにかしら思うことがあればグラプレイヤー。

98 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 21:15:48 ID:JoXFgJcF.net
今週の副音声はエグゼリカちゃんです。

99 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/13(木) 19:13:26 ID:5NXw5q4O.net
エグゼリカの声優は、



MUSASHIのカグヤの声優(河原木 志穂)。



皆様もよくご存じのはず。

100 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/13(木) 22:28:55 ID:z3Emuvax.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


101 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/16(日) 00:21:22 ID:aNfYo+21.net
イメージファイトのエクステンドは
1回目  100000
2回目  250000
3回目  500000
4回目  800000
5回目  200100
6回目  500200
7回目    500
8回目  9999900

102 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/17(月) 23:06:11 ID:mKBgIgxX.net
>>47
白の2−2の難易度と残機持ち越せないってのが超難易度にしたよなぁ。
最低でも2−2まではノーミスでクリアできないとお話にならんしな
そしてその2−2ボスがマジ鬼門




103 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/18(火) 01:49:55 ID:rT/7M3CJ.net
大往生はハイパー中にハイパーゲージがフルになると
一時的にレーザーの威力が無くなる


104 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/18(火) 02:54:59 ID:bMI5t0kb.net
怒首領蜂は当たり判定の内部計算を秒間30回しかしていないため
弾に囲まれたときに思い切って突っ込めばすり抜けられることがある

105 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 21:03:50 ID:vV51r3r9.net
今週の副音声はニーギたんです。

106 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/19(水) 21:35:20 ID:s5EMI9sd.net
R-TYPE FINALでおなじみの椎名へきるは





初めて日本武道館でコンサートを行った声優である

107 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 02:00:49 ID:wAkN/LwU.net
達人王

誘導弾のモデルは



俺のウンコ

108 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/21(金) 23:49:30 ID:k3ugAQ3N.net
ずいぶん光り輝いた運子ですね
つ肛門科

109 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 08:39:10 ID:biXaobI1.net
ダライアスの1面BGMは


元々他のゲームのために作られた曲



110 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 22:18:20 ID:VuO28DMx.net
>>109

そのゲームの名は


アイザック

111 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 22:21:26 ID:VuO28DMx.net
ダライアスIIのロケテストバージョンでは、




ニンジャウォーリアーズのBGMが使われていた。


#妙にはまってた。

112 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/22(土) 23:05:59 ID:h9LYz2ST.net
オラタンを開発するとき
セガ側は基盤の性能が上がったから丸みの帯びたデザインにしてほしいとカトキハジメに依頼したが
カトキハジメはそれを信用しなかったため今まで通りの直線を多用したメカメカしいデザインになった

113 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/23(日) 01:57:22 ID:k2bR9EpK.net
ゲーセン小僧で始めるオラタンげーむ〜(パチパチパチ)

「オラ・タン・オラ・タン・オラ・タン・タン!」

114 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 02:43:50 ID:dxA7t018.net
ギャプラスには隠し機体がいる

115 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 02:45:18 ID:dxA7t018.net
ついでに

スターフォースの基盤ROMにはボツ自機のデータも入っている


116 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/25(火) 04:29:58 ID:ruvoSRCb.net
スペースインベーダーは実は最初









スペースモンスターという名前だった
稼動目前にして突然インベーダーに変更される
開発者は今でもモンスターのほうがよかったと思っている

117 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/26(水) 21:18:03 ID:ltN+lJyl.net
今週の副音声は過去の栄光君です。

118 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/26(水) 22:41:40 ID:IM4oK0Cp.net
本日の副音声はガインたんでした。

119 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/26(水) 23:13:51 ID:OW8Xz5+0.net
割と有名ぽいけど
東方紅魔郷.exeをメモ帳などにドラッグして 月 で検索をかけると
没になったと思われる3番目の自機の名前が出てくる

120 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/26(水) 23:41:52 ID:RrRPtNke.net
本日の副音声はバンプレストの「マジンガーZ」の兜甲児でした

121 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/27(木) 11:29:12 ID:oUELODQw.net
基盤は、建物の土台を示す言葉であり、
ゲームなどの電気回路を示すのは、基板

キバンを変換すると基盤が先に出る・配電盤があるなどが理由
年棒級に誤植が多い

122 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/28(金) 22:00:49 ID:IQqcjDyU.net
>>119
↓これ?
冴月 麟 (風) 冴月 麟 (花) 霧雨 魔理沙 (恋) 霧雨 魔理沙 (魔) 博麗 霊夢 (夢) 博麗 霊夢 (霊)

123 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 07:27:11 ID:MjyyuhDR.net
アメリカのゲーセンはシューティングでもボタンが1a位出ている

ついでに立ちゲーばっかり

124 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 19:13:08 ID:tvetr+C3.net
ガレッガの知られてなさそうな豆知識教えて

125 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 21:53:03 ID:qRwdCzCt.net
ガレッガのSS版ではアーケードで苦情の多かった破片の飛び散りが小さくなって
弾が見やすくされている
SS版はなぜかEAスクウェア発売

ごめんあんましらない

126 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/01(火) 21:55:19 ID:+MC7geZ4.net
ガレッガ の 

メーカーロゴ は

タイトー に替えると


ガンフロンティア っぽく見える


127 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 20:22:01 ID:R23FwVTo.net
>>125

へぇーへぇーへぇー×5

>>126

主観じゃん

128 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/02(水) 21:10:12 ID:AkNzcBAl.net
今日の副音声はちびふみこちゃんです。

129 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 11:50:12 ID:xobGZqsn.net

↓↓↓は1秒間に16回射精できる


130 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 15:31:42 ID:KPISctP0.net
↓↓マジかよすげぇなお前

131 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/03(木) 23:15:48 ID:kNiElW4Z.net
え、お俺?

ちがうよコイツコイツ↓

132 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 02:28:21 ID:YKe6ZtUO.net
高橋名人は


デブではなく







はげ

133 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 10:23:27 ID:JLODnHQq.net
TDLに置いてたダライアスの筐体も立ちゲーだった。

134 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/04(金) 10:33:49 ID:QGGMDWhc.net
>>132

空気

Let's reading!

135 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/05(土) 03:49:55 ID:9uKFyRVZ.net
ぐわんげの原型は




エスプレイドのプログラムを改造したもの。
祐介を操作中にショットボタンを押しっ放しにすると




アリスクローンを操っていた。

136 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/07(月) 21:42:15 ID:Ugz1TyJI.net
グラディウスポータブル公式ガイドブックのカバーを外すと楽譜が載ってる

137 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/08(火) 02:54:41 ID:ZBb16PRh.net
プロギアの嵐のブルーラベルバージョンの基板がケイブ本社に存在する。


しかし、カプコンに機材を返却した為に、プロテクトがかかって遊ぶ事ができない。

138 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 01:52:50 ID:euREczef.net
ブルーラベルというと

当然キャラオーバー無し?
あーやりてー

139 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 02:50:11 ID:4Jab6JxV.net
昔ナムコのゲーム製作現場がTVで放送されていたが、


製作中のタイトルは「メトロクロス」で


現在 Your TUBE にてその映像を確認できる

140 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 04:58:17 ID:bigxhZLB.net
それアクションじゃん

141 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 09:22:21 ID:NFMbP2uj.net
俺の友人の名は越前康介

142 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 20:26:00 ID:OxJiG1wx.net
今週のSTGトリヴィアの泉は緋蜂対エヴァッカニアドーム戦を
生中継するためお休みさせていただきます。
ご了承ください。

143 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/09(水) 22:38:26 ID:YGF3bQAl.net
S席50000箱
A席20000ダイヤ
B席3000クロレッツ
C席5000琥珀
くらいか

144 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/10(木) 09:16:48 ID:UkgMUZZV.net
立ち見100パワーカプセル

145 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 12:16:03 ID:K/nL6wZU.net
海外版「R-TYPE」の発売元は



任天堂である
                  (R-TYPEスレより)

146 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/11(金) 17:40:12 ID:OGzrPCL3.net
>>145

SFCのRーTYPE3は、




Irem販売とジャレコ販売がある(ちゃんと起動時のロゴも違う)。


たぶんガイシュツ。

147 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 05:17:42 ID:sK5v4cE0.net
ところでこのスレ、
質問は可ですか?


148 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 11:45:28 ID:kXONOQ3i.net
お前は既にすでに質問している…

149 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/12(土) 12:37:41 ID:LzsPXdq3.net
>>147-148

ワロスwww



150 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 01:00:41 ID:cKQ+Xwu+.net
レイフォースのアメリカ版タイトルは



Galactic Attacker

151 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 01:15:19 ID:JRnExGxs.net
ガンロックは欧州向けのタイトル?

152 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 01:28:56 ID:NqlagkGU.net
アメリカ版しかなかったと思うけど

153 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 03:22:00 ID:jmu6QQ3V.net
重装機兵ヴァルケン(SFC)の英語版タイトルは、


CYBERNATOR。

なんかイメージ違う気がする・・・・・・orz

154 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 09:29:43 ID:L9VnhgSu.net
昔 アメリカでは


アクトレイザーが大ヒットし

DQ3が糞ゲーとして紹介されていた

その当時 アメリカのゲーセン「キャメロット」に置いてあったシューティングは




ギャラガ

155 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/13(日) 09:37:07 ID:cKQ+Xwu+.net
怒首領蜂大往生の英語版タイトルは




DoDonpachi 3

156 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/15(火) 13:59:09 ID:xNwBsKD3.net
オメガファイターの企画は藤澤氏ではなく、MTJ。

157 :147:2006/08/16(水) 10:19:45 ID:CwqEqgGg.net
>>155

donpachi episode 4
だとばかり思ってた…

orz


エグゼリカ1面ボス戦にて
第5形態に移行できなくても
フェインティアが登場することがあるのは、トリビアといえますか?

158 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 17:34:42 ID:qxeCGkXj.net
>>150
レイヤーセクション じゃなかったんだ

159 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/16(水) 21:21:38 ID:F7QCAafz.net
セガサターンの初期ソフト「ダイダロス」
開発中のプロモーションVTRの中で
「メタルブラック」のVGMが使われていた

160 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/17(木) 02:14:49 ID:wId6Z5Fa.net
レイヤーセクションは家庭用だな

161 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/17(木) 03:00:55 ID:7VVNRu0e.net
家庭用虫姫さまVeryEasyの真アキはボムが効く事で有名だが



プラクティスだとボム無効になっている(しっかり撃ち返しバリアも貼る)

※補足トリビア:プラクティスだと道中のボム2倍も無くなっている

162 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/21(月) 10:09:19 ID:yRklzRf/.net
グラディウス2とグラディウスUはまったくの別物である。

常識orz

163 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/24(木) 02:45:22 ID:cRyVq7PW.net
グラディウスIIIのサウンドテストに、グラディウスII高速ステージの曲が入っている。

164 :いちごみるく:2006/08/24(木) 13:55:42 ID:jhvOyvO8.net
シューティングゲーム(に限らないが)の2P側は変な現象が起きやすい
特にケイブ


便利なところだと
ギガウィングは2P側の方が攻撃力が高い
エスプレイドだとランク上昇が高いため、スコアが狙いやすいetc.
不便なのだと虫姫さまとか
黒レコで真アキまで行くとフリーズする笑

165 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 01:50:10 ID:XF8hzhhh.net
リターン・オブ・ザ・インベーダー(1985・タイトー)

インベーダー(Invader)は頭文字が『 I (母音)』なので
本当は リターン・オブ・【ジ】・インベーダーでなくてはならない。

166 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 03:20:48 ID:IsptlrG3.net
アメリカにひと月半出張した時に向こうの人は全部ザだった


167 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/25(金) 13:12:44 ID:BZS/FGki.net
ザ・エンド

168 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/26(土) 22:24:18 ID:EbgXGF+V.net
概出?

・R-TYPEのフォースはもともと2個つけられる予定だった

・初代グラも最初は5個目のオプションがつけられていた

169 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 05:08:38 ID:/xNciwmG.net
彩京トレーディングカードのソルディバイドカードに写ってる画面は


開発中のもの

170 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 10:22:27 ID:8if7Oha/.net
ファミコン版グラディウスのオプションは最大3個。
ファミコンでは横にスプライトが4つ並ぶとちらついたため。

補足1)
ドラクエのパーティーが4人構成になったのも、実はそれが理由。
それ以来、RPGのパーティーと言えばなんとなく4人になっている。

補足2)
現実世界では、パーティーは奇数人にするのがわりと普通(決定権があるリーダー格がいる場合を除く)。
意見が割れた時、多数決の流れができるから。

171 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 10:23:17 ID:8if7Oha/.net
>>170

いきなり訂正orz

4個以上→5個以上

172 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 11:27:57 ID:BN+jLL6R.net
>>170
適当なクズ知識乙。

正確には「ファミコンは8×8ドットのスプライトを水平方向に8個まで」な。

ドラクエの4人パーティは3から。
堀井雄二は「2では前衛、中盤、後衛を考えたが結局バランス悪くなった
3では前衛2、回復1、魔法1でバランスがとれるのは4人と考えた。
全員戦士でもいいけどね(笑)」とコメントしてる。

173 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 12:03:18 ID:5ooQSYaS.net
>>170
ファミコンのグラディウスのオプションは2個までしかつけられないよ

174 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 12:04:27 ID:5ooQSYaS.net
なんかのテレビ番組(ゲームセンターCXだったかな?)で
改造したバージョンは4個つけてるのを見たことあるけど


175 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 15:50:23 ID:CWycb9se.net
ファミコングラIIのチラつき制御を見ているとプログラマの意地が見えてくる

176 :名無しさん@弾いっぱい:2006/08/27(日) 16:22:47 ID:7iiCiq4k.net
沙羅曼蛇2の未使用曲は
SS版のサウンドテストとサントラCDで微妙に違う。

177 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/02(土) 15:16:06 ID:Yc2t8MVF.net
俺もファミコン版グラIIの技術力はすごいと思う
レーザーが長くなったことに感動した

178 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/02(土) 21:33:50 ID:Rn6GQP/b.net
>>177
初めて遊んだときは感動したよね。オプション4つつけれるし、しゃべるし、画面は綺麗だったし。
個人的には大満足だった。未だに5本の指が入る傑作。

179 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/02(土) 22:09:35 ID:eANh0mXM.net
>>177
レーザーは実は隙間が長くなっただけなんだが
そう見えないように絵が描いてあって凄いよな。

180 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 03:37:29 ID:yyWaRd9h.net
ディズニーランドのゲーセンには





怒首領蜂がある




181 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 05:46:29 ID:Mlon9Ruj.net
誤植で有名なゲーメストは「TATSUJIN」を・・・

TATSUTINと誤植した。

182 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 16:31:23 ID:iaLHEa0r.net
>>181
15へぇ〜
>>180
補足トリビア
バトルガレッガもあります

183 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 19:00:52 ID:APO95NSU.net
>>180
首領蜂もあるでよ

184 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 20:28:06 ID:8VGB5RZ3.net
秋葉heyの個室でウンコしててもジャノメの声はしっかり聞こえる

185 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/04(月) 22:15:23 ID:G8/zGezs.net
>>180
ずっと置いてるわけじゃないから。

186 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/06(水) 21:50:00 ID:kIchMvtz.net
今週の副音声は京城&きらり屋です。

187 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/06(水) 23:22:22 ID:YBPuIw2/.net
150だが、チョット間違えた orz
ttp://www.stickycarpet.com/dam/rayforcerev.htm

アタッカーではなく、アタックだった。ググッてもヒットしない訳だ

188 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/13(水) 00:29:14 ID:NLQCCGmS.net
あげ

189 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/13(水) 19:17:01 ID:h7bLKWvj.net
ゼビウスのネームエントリーでは
入力するボタン(A・B)によって
大文字・小文字が選べる。

同じようなゲームが他にもあったかも?

190 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/13(水) 22:16:25 ID:g7eVM27W.net
スターフォースのボスはスコアの100の位が奇数で左、偶数で右へ動き出すが、
ファミコン版は左右逆

191 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/15(金) 04:24:02 ID:ehBCGnrE.net
エグゼリカのhardは



パターン化できない。

192 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/16(土) 12:28:06 ID:i8ZmlZu+.net
エグゼリカのhardとは?

193 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/16(土) 21:11:28 ID:LW1XW5Hc.net
NAOMIじゃない?

194 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/16(土) 23:15:57 ID:pA3VrnPi.net
高橋名人がへえボタンで秒間何連射できるか

これってトリビアになりませんか?

195 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/17(日) 20:21:32 ID:WaKQjLfY.net
ファミコン用パッドとへぇ〜ボタンでは
ストローク(上下動の大きさ)が違いすぎるから
16連打とか無理、

つか本人も16連打はもうできないって言っているし

196 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/17(日) 20:24:57 ID:Kt00dBce.net
夏休みの頃にやればキャラバンの宣伝になったかもね

197 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/17(日) 23:29:59 ID:TNRvy8aK.net
エスプレイドは



同時期に稼働していた某格闘シューティングと
「ロシア出身のクールな超能力者キャラ」がカブっていた


それだけでなく、
ヒロイン的キャラがベレー帽を被っている所まで同じ

198 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 02:22:32 ID:c0lQ237n.net
ただの偶然
開発期間考えれ

199 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 13:33:04 ID:uyADgNfw.net
東亜プランのドギューンは5週目に入ると



敵が出なくなり次第にフリーズする。

200 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 14:26:29 ID:zVKAUDOB.net
>>197
その絵師2人、あるエスプレイド同人誌で座談会やってたよ。ついでに食わず嫌い全主権も。
勝者はジュンヤ。勝因は嫌いなカニミソを酒で流し込んで「酒の肴が好き」な様に見せた。
サカボンとジュンヤ曰く「やっぱ超能力モノっていえばバリアですよねー」
…そうなのか?

201 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/18(月) 14:51:35 ID:auw0TsJd.net
知り合いだったのねー

202 :200:2006/09/18(月) 21:44:30 ID:zVKAUDOB.net
あ、アレー? 選手権を全主権って書いちゃったよ! orz
ちなみにその同人誌とそのサークルのサイトには合作イラストがある。

ttp://curious-cat.net/cave/illust/gift03.html
ナイショダヨ

203 :200:2006/09/18(月) 21:52:46 ID:zVKAUDOB.net
トリビアついでにもうひとつ(ていうか今思い出した)。
この同人誌の作者、



ケイブサントラでスタッフ蘭に名前が出てる。持ってる人は探してみてネ

204 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/19(火) 01:52:48 ID:82B8Djwp.net
そしてレイドに続く次回作をその某格闘シューティング作者が
担当することになるのが皮肉なもんですね

205 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/19(火) 08:30:16 ID:YiSV9pXs.net
正確なタイトルかいてくれないと意味わかんねーよー

206 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/19(火) 16:19:15 ID:BP9rYfzu.net
格闘シューティング→さいきっくふぉーす

207 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/20(水) 09:55:52 ID:Vd0Z6/vk.net
メストの投稿マンガ思い出した

208 :名無しさん@弾いっぱい:2006/09/23(土) 23:10:56 ID:/U9L/3EB.net
初代雷電の1面、2面、3面、5面の曲を演奏すると
最初の音が1面から順にドレミファとなる

209 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/02(月) 23:17:59 ID:yakF7XYJ.net


210 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 00:30:54 ID:UMP9of8E.net
age

211 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 00:57:08 ID:D/eWY4fB.net
age

212 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 01:22:39 ID:/QIE85mH.net
ガレッガ作曲の並木学は

大往生→でじこ→ケツイ
の順に作曲した(公式サイトの仕事履歴参照)ガイシュツ?

213 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 11:14:07 ID:QhD1zlO8.net
属性ショットといえば斑鳩だが


グレート魔法大作戦の方が採用は早かった。
グレ魔はパズル的な作りじゃなかったけど。

214 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 12:29:22 ID:y4iciHcc.net
もっと前にあったような気がするがタイトルを思い出せない

215 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 20:02:13 ID:DkgBbmxn.net
怒首領蜂の弾幕は
小弾も大弾も当たり判定が同じ大きさ

常識か・・・

216 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 20:07:56 ID:DkgBbmxn.net
ついでにもうひとつ
グラジェネでパワーアップするとき、一瞬「強」の字が出現する

これも常識?

217 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/11(水) 23:02:56 ID:ymV3FQz8.net
スターフォースのファミコン版でうつと破裂する隕石とかを
画面に残して弾を撃たなければずっと先へいけるが


アーケード版だとその敵はどんどんスピードが速くなって
できない(体当たりをくらう)


218 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 11:00:48 ID:hKO1XPFa.net
R-TYPEは弾の当たり判定は小さい
それなのにシビアに見えるのは機体の当たり判定が大きめだから

219 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 16:08:18 ID:Vd3ybnWx.net
>>218


220 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 19:25:07 ID:hKO1XPFa.net
あれ?勘違い?

221 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 20:35:08 ID:WdN6GJ30.net
R-TYPEの自機の判定は1ドットしかない
敵弾の当たり判定は見た目よりデカイ
地形は殆どが見た目どおりの判定で
多くの敵本体は自機の弾に対する判定と自機に対する判定が別の大きさだったはず

222 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 22:33:07 ID:yHROypW5.net
グラディウスジェネレーションもそんな感じだな
地形にはかなりめり込めるけれども敵弾は詐欺判定くさい

223 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/12(木) 23:25:10 ID:bu4XEcC0.net
>>221
そうそう、それゲーメスとで読んだ記憶がある

224 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 01:45:09 ID:6fGtmC3f.net
ガレッガの2ボスを横から見ると、でかいドリルが付いている。

225 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/14(土) 14:16:28 ID:BDGgYyoh.net
エスプガルーダで再セセリが登場するとき
画面上端に張り付いていれば激突しない
出てきた後は、横から抜けられる

226 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/16(月) 00:16:53 ID:Vju4zTU7.net
エスプガルーダ1面のセセリは
バック飛行しかできない

227 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/16(月) 22:55:57 ID:2TSZyONF.net
エスプガルーダの作曲者は2chSTG板に痛い書き込みをして?
住人に叩かれたことがある。

228 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/16(月) 23:08:58 ID:F4CgJTa5.net
>>227
詳しく

229 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/18(水) 01:33:04 ID:dR2JgNUW.net
エスプガルーダ3ボスの下まで伸びてくる頭と首は
重なっても大丈夫

230 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/18(水) 16:57:14 ID:+2G84L5I.net
今週のトリビアの泉は
プロジェクトX〜発売間近!虫姫さまふたりを作った男たち〜スペシャルのため
休止させていただきます。

231 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/21(土) 18:05:29 ID:11rZaK3/.net
FC版沙羅曼蛇のパイロットは女

232 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/21(土) 21:52:40 ID:Ps1VD6d/.net
>>229
mjk! 知らなかった orz 今度やってみる!

>>231
エンディングのアレな。メトロイドもほぼ同じ演出だったか…

233 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/22(日) 00:55:18 ID:cH90wn3S.net
R-TYPE3だったっけ
たしかパイロットは幼女

234 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/22(日) 00:58:29 ID:P+sedf3U.net
虫姫さまのパイロットは白知

235 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/22(日) 04:17:29 ID:8trEOGTL.net
>>233
実年齢23歳だし体も幼女というよりも少女だ
(軍は否定している)

236 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/23(月) 21:27:17 ID:/doSqobj.net
エスプレイドの近江覚戦の背景の建物で、
屋上に貯水タンクのある赤い看板の付いた建物のモデルは


ジュンヤの実家のスポーツ用品店
ガイシュツ?

237 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/24(火) 17:12:30 ID:bgsXk4ZG.net
ケツイのエンディングの曲は1面の曲のアレンジ

補足トリビア:虫姫さまウルトラモード真ボスの曲は1面の曲のアレンジ

238 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/24(火) 19:59:07 ID:u/moUa5C.net
>>237
その共通するメロディがケツイのテーマであり虫姫さまのテーマなのだ。
つまりその基本メロディを使えばメタル風とかユーロ風とかに…

「大往生5面の曲は1面のアレンジ」

239 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/24(火) 21:16:06 ID:WhtrCBDe.net
だからなに?

240 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/24(火) 21:17:26 ID:WhtrCBDe.net
>>227

確証はないだろ

241 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/25(水) 18:11:47 ID:J/otjLRX.net
家庭用大往生は完璧な移植に見えるが
自機にぶら下がったハイパーアイテムの光り方と
空中ザコの爆発アニメが不完全である


242 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/25(水) 20:40:26 ID:VBKGC/qr.net
本日のトリビアの泉は
EVAC Industry社 戦闘ヘリ内部暴走事故による大災害特別報道
により中止させていただきます。

243 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/25(水) 23:45:31 ID:m6ve8YGp.net
グラディウスXのネームエントリーで「SEX」と入力すると
「!!!」に強制変換される

他のシューティングでも強制変換されるはず

244 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/26(木) 00:06:04 ID:1aXqlMyK.net
PKOと入力しても強制変換されるゲームもある。

245 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/26(木) 09:59:36 ID:d++173Ke.net
PTAと入力して強制変換される虫姫さま

246 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/26(木) 10:40:39 ID:Trq/Yon6.net
EROと入力されると認めてしまう虫姫さま

247 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/26(木) 11:41:24 ID:iVUFid5l.net
>>245
何に変換されるの?

248 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/26(木) 15:55:20 ID:pR23DKwH.net
AHOと入力するとCAVと答える虫姫さま

249 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/26(木) 23:03:42 ID:4jTjBGVQ.net
メタルブラックは「ヒミツ」だったな

250 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/28(土) 04:21:49 ID:+C/Cphsr.net
>>247
ヒント:ネタ

251 :名無しさん@弾いっぱい:2006/10/28(土) 18:43:32 ID:q7DAZKAx.net
強制変換といえばストライカーズがやばい!

252 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/04(土) 11:59:49 ID:+8Oq+rf8.net
弾銃フェーバロンのノーミスクリアであえる真ボスは
ボス戦中でボムを使わない限り

自機がずっと無敵状態である。

253 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/05(日) 10:29:05 ID:+GV6Nwuk.net
どんなSHTでもミスをすると自機をひとつ失う
また、一度にそれ以上は決して失わない

254 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/05(日) 17:37:17 ID:RgAeyBjW.net
>>253
あてはまらんSTGもあると思うが?
例:ぐわんげ

255 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/06(月) 19:38:15 ID:W4ndOc2+.net
エリア88や1943なども当て嵌まらないね。

256 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/07(火) 13:44:45 ID:/l21P1sf.net
大往生でハイパーを使った時
ショット時のオプション位置が少し外側に広がる

257 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/08(水) 00:54:26 ID:yOAXdn7G.net
>>253
ムーンクレスタで1〜3号機合体時

258 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/08(水) 01:42:39 ID:d+6ifxYn.net
2周目をプレイするのにもう1クレ必要なゲームがある。

259 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/08(水) 15:10:41 ID:U3ullJft.net
こい〜ん か!

260 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/09(木) 02:09:03 ID:J7pd9YLK.net
TVのトリビアって終わってたのか

261 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/11(土) 20:10:40 ID:h6z5SfGj.net
エスプガルーダ2のボス出現時、体力ゲージが増える途中に

打ち込んでも体力は減らない。が、点数は入る。
先日まで気付かなかった orz たぶん一作目もそう。

262 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/11(土) 21:52:57 ID:zZiZg/b4.net
てかCAVEシューは殆どが
敵にダメージを与えられない時でも撃ち込み点は入ったと思う

263 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/11(土) 23:16:09 ID:6afyvx3J.net
首領蜂ではAタイプのレーザーだけザコを貫通する

だからレイニャンが乗ってると思えて萌える

264 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/12(日) 16:58:42 ID:VZGxjTbS.net
キャラデザ本人が描いた「BATSUGUN」の漫画がある。

265 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/13(月) 20:32:08 ID:ix8eqvD7.net
あー、あったね。そういえば思い出した。

キャラデザ本人が描いた「ソニックウィングス」の漫画がある。
掲載誌はファンロード。

266 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/14(火) 02:15:23 ID:qVhEmnI4.net
キャラデザ本人が描いた「メタルブラック」の漫画がある
これは上二つに比べると多分有名だろうね

267 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/14(火) 03:07:13 ID:cSTfsQsa.net
メタルブラックの漫画は手抜き杉
鉛筆書き殴りじゃねえか
富樫かよ

268 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/15(水) 22:50:35 ID:bR+2n9Sp.net
「ソニックウィングス」の漫画トリビア補足

そのキャラデザ本人は「すくすく犬福」のキャラデザの人と結婚した。

269 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/15(水) 23:54:26 ID:9a9ScNIF.net
高次周になると登場と同時にボスが自爆するSTGがある。

270 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/16(木) 01:10:23 ID:55PpzN0t.net
age忘れてた


271 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/16(木) 02:00:53 ID:/nT2szbk.net
ようつべのトリビア動画見て和んだ

あの番組終わってたのか・・・

272 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/16(木) 18:15:05 ID:i6//tKEr.net
>>269
サンダークロスだな

273 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/16(木) 21:23:13 ID:N2QmZTz7.net
>>272
サンダーヘッドだな。

274 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/16(木) 21:30:29 ID:60Oa9nfq.net
>>264
井上淳哉
ttp://www5.airnet.ne.jp/jokerjun/

>>265 >>268
六鹿文彦・横山浩子
ttp://www.marubaku.com/yokohiro/

>>266
仙波隆綱
ttp://www6.ocn.ne.jp/~t-1008dx/

275 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/16(木) 22:19:13 ID:SsULeLz+.net
バツグンの漫画は

G=ヒコロウの相方よっちー4号がアシをしていた

276 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/16(木) 23:40:36 ID:QPxpnluB.net
4号じゃなくて4才ね

277 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/17(金) 01:30:23 ID:jVqxEqyx.net
いつ見てもジュンヤーのクマライオンは秀逸だな…w

278 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/20(月) 03:05:57 ID:M5BzbOea.net
マイルストーンの新作「カラス」は


開幕から放置で4面のボスまでいける。




279 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/20(月) 16:34:19 ID:14Hschme.net
>>278
ありえない。何かの間c(ry

280 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/20(月) 21:29:33 ID:j+jkHfk2.net
ゼビウスには難易度調整のためのAIが搭載されている


281 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/21(火) 10:19:04 ID:M6f1DH+n.net
あれがAIなら鋳薔薇なんかどんな超思念体だって感じ

282 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 02:01:41 ID:GbNFrj+N.net
ザナックもそういやそんな宣伝文句があったような

283 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 07:02:04 ID:BeShrXbL.net
>>281
時代を考えろよ
今は使い道に困るくらいの演算能力があるだろう

284 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 16:14:00 ID:XqdXjQ7f.net
ドラクエIVのアレもAI搭載と謳っていたしな

285 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/23(木) 20:36:53 ID:Pk+0ZlPk.net
「学習する」とか言ってたけど、いつまでたってもザラキやめない仕様だもんな…

286 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/25(土) 18:02:53 ID:f39x3qlH.net
>>278
試してみたいが、放置する度胸が無い…というか
操作しないともったいないというか。

287 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/26(日) 21:13:54 ID:fWad6Y48.net
ケツイで
1面中ボスの左側のパーツだけ破壊して、本体を放置し
タイムオーバーでスクロールアウトさせると自機の当たり
判定が消えるバグが発生する









というのはガセ

288 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/27(月) 19:57:32 ID:vqHad+Mi.net
ケツイ一面ボスのパーツを全て破壊すると




出してくる玉が次第にとてつもない速さになる。

289 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/28(火) 11:00:36 ID:s1VNxk/U.net
究極タイガーの基板にはミスプリントがある。
JAMMAではなくJAAMAになっている。
また、海外版の究極タイガー ツインコブラ は
一画面に出せるショットの数が少ない。
(日本版 5連射  海外版 4連射)

290 :名無しさん@弾いっぱい:2006/11/28(火) 14:30:02 ID:ebDG7+Fb.net
首領蜂2面終盤の最後から2番目に出現する戦艦は
蜂アイテムの出るコンテナの左側は画面外に隠れているが
オーラ撃ちで破壊可能、Cタイプならレーザーを当てることもできる

291 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/02(土) 01:46:51 ID:eBf8wNyq.net
虫姫さま
ボスの体力ゲージは画面下部にも表示されてる。
って気が付いたのが今日orz

292 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/02(土) 04:03:00 ID:EClhq169.net
>>287
うそつきっ!

293 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/03(日) 00:11:31 ID:qxKkV/Qd.net
>>292
エヴァンズマン乙

294 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/05(火) 20:54:32 ID:+UEKfjir.net
>>289訂正
正しくは、
日本版 4連射  海外版 3連射
となる。
ちなみに、漏れがもってる基板はタイトル画面は究極タイガーなのに、中身は
ツインコブラ(2P同時できて画面上に3連射間でしか出来ない)。
基板上には一応TAITOの刻印もあるし・・・
なんなんだろう?

295 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/06(水) 00:37:05 ID:DfBg/V9/.net
極上パロディウス1面最後あたりの
キャッチャーの景品になってる女の子のぬいぐるみは



不知火舞のパロディではない

296 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/08(金) 03:16:32 ID:DmhBY0ze.net
ピンクスゥイーツ、A+Bを押しながらテストモードに入ると
メニュー内容が増えている。(デバッグモード?)

297 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/13(水) 05:10:33 ID:OCrsnusa.net
シンプル1500THEシューティングは
4294967294000点が限界点。

ttp://t.pic.to/4q53p

298 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/13(水) 05:48:20 ID:kGbD5jpC.net
トリビア知らない間に終わってたんだな。

299 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/13(水) 06:26:35 ID:WxBLm5S3.net
スターフォースの右下のステージ数の最高表示は99

ではなく98。(98以降数字変わらない)

300 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/13(水) 10:18:07 ID:jLcL+EMn.net
トリビア〜ン♪

301 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/18(月) 17:26:38 ID:JijzdSlK.net
今週の副音声はパルムきゅん&ラーサたんです。



302 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/19(火) 04:00:27 ID:0FQG+X9t.net
虫姫さまふたりの新バージョンは


VER 1.5でなく

正確には



1.54である。

303 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/21(木) 06:38:56 ID:DKYgYNd5.net
セイブのSPI基板マザーボードは2種類存在する。

304 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/23(土) 00:01:50 ID:v3i805oN.net
STGの2週目などでプレイヤーを悩ませる撃ち返しは


サスケVSコマンダが元祖である。


305 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/23(土) 00:05:55 ID:Qb/wPeKw.net
それって撃ち返しというか死体が降ってくるんだっけ

306 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/24(日) 21:57:59 ID:DUDfnh46.net
飯島愛のAVは
今のそこん所そこらのAVより10倍抜ける

307 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/25(月) 07:31:44 ID:884MGaI6.net
GNNヒップライン

308 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/26(火) 01:28:33 ID:OZ//KVeO.net
氷高小夜のAVは(ry

309 :名無しさん@弾いっぱい:2006/12/26(火) 02:50:08 ID:zfcV7dRd.net
ギルガメクッキング

310 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/06(土) 01:31:39 ID:x5DiHfvF.net
age

311 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/13(土) 14:29:08 ID:i1b4koAZ.net
スコアの半分以上が



ラスボスでの稼ぎをしめるゲームがある。

312 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/13(土) 14:43:59 ID:8f+kwlhA.net
X68k版グラディウスIIの高速面には

壁の中にカプセルがある

313 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/13(土) 14:50:59 ID:KRlJJCt7.net
モバゲよりおもしろいナムコの無料サイトだよ(^^)v
http://frdh.hapipara.com/webapp/n/friend?tmp=499e0d0b996fa672wo

314 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/13(土) 15:41:59 ID:nhdzx6Wj.net
>311

詳細

315 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/13(土) 18:04:21 ID:B0w5uhtJ.net
たしかサイヴァリア2バズタイプの全一って点数のほとんどが
ラスボスでのバズ点とラス面クリアボーナスだったような…

316 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/13(土) 18:46:42 ID:8f+kwlhA.net
虫姫ひとりのオリジナルだって
全一スコアの5/7は残機ボーナスだ

317 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/15(月) 17:19:28 ID:CAFOik5/.net
うんこする前に紙を水面に浮かせておくと・・・

跳ね返ってこない!!

318 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/16(火) 00:27:23 ID:aW2J4MLe.net
撃ち返し弾防止か

319 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/16(火) 22:15:38 ID:hu9HCVqc.net
水面に密着すれば封じることができるよ!



できるよ!

320 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/17(水) 01:25:57 ID:xSLVll0x.net
式神の城Vには



他社のゲームのキャラが背景に特別出演している。

321 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 00:03:03 ID:Y6q1UCvX.net
任天堂は





インベーダーゲームの海賊版を出したことがある。

322 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 00:09:30 ID:byfOQvnC.net
>321
それはタイトー以外の当時のメーカーほとんど全てに対して言える。

323 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/22(月) 00:33:40 ID:MY2wHguz.net
>>311
式神1デスカ

324 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/25(木) 08:20:48 ID:Wss/4Pto.net
怒首領蜂PS版は



強化レーザーの出だしが一瞬竜の顔になっている

325 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/25(木) 19:47:37 ID:iTAnuJ1H.net
それってACの頃からじゃなかったっけ?

326 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/26(金) 14:45:04 ID:tGpZlIhS.net
敵が




全て地上物のゲームがある。

327 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/26(金) 15:25:16 ID:sU6aWlVT.net
大旋風?

328 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/26(金) 19:03:44 ID:tm1pkwXR.net
スラップファイトもそうじゃなかったっけ?

まさかとは思うがマーズやラジルギみたいなのでも
『ミスにならずにすり抜けられるから地上物』とか
言うつもりじゃないだろうな!

329 :名無しさん@弾いっぱい:2007/01/26(金) 19:18:48 ID:HP/luafI.net
タイガーヘリも敵が全部地上物だよ。

330 :名無しさん@弾いっぱい:2007/02/02(金) 13:26:11 ID:Kh3Blrq8.net
怒首領蜂のことを



ボムを使って星アイテムを取って点数を稼ぐゲームだと
勘違いしてたゲーム雑誌がある。

331 :名無しさん@弾いっぱい:2007/02/13(火) 03:36:56 ID:BhR2gcBD.net
ageとくね。

332 :名無しさん@弾いっぱい:2007/02/16(金) 11:48:47 ID:QVblcJAm.net
R-TYPE LEOには


1人プレイでもその場復活なverがある。

333 :名無しさん@弾いっぱい:2007/02/16(金) 13:28:05 ID:vX7XtsCh.net
プロギアの2週目は今時のSTGには珍しく




戻り復活である。

334 :名無しさん@弾いっぱい:2007/02/20(火) 02:10:19 ID:K0EBmDbW.net
6年前は今時なのだろうか

ちなみにガンフロンティア等と同じくボス戦はその場復活である

335 :名無しさん@弾いっぱい:2007/02/22(木) 23:58:59 ID:5TDXxaqA.net
ttp://www.seamlessdisplay.com/products_radius320.htm



文字を入れ替えると「DARIUS」になる

336 :名無しさん@弾いっぱい:2007/02/23(金) 00:06:21 ID:xP1gFNKy.net
PROCOとTIATのことは、TAITOCORPの名とともに一生忘れないよ…。

337 :名無しさん@弾いっぱい:2007/02/25(日) 12:13:28 ID:Z9C5LwXP.net
ナイトストライカーの自機
「インターグレイ」の名は
製作者の車「インテグラ」から取られた

338 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/02(金) 22:44:59 ID:i0lzTFio.net
はじめて耐久力のある敵を出したSTGは「いんびんこ」という
インベーダーのコピーゲーとのこと。

339 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/03(土) 20:08:59 ID:ywC8TUeM.net
ヘェヘェヘェヘェ

340 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/05(月) 01:03:26 ID:mzPcPlmb.net
グラディウスFC版、10000点-11000点のスコア時に
スピードを付けるとショット連射機能も付いてくる。

341 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/06(火) 01:47:32 ID:fc9NCCDM.net
A-JAXの4面ボス手前でショットを撃たずに敵を避けていると、高確率でリセットがかかります。

天文台でハマった時は、これでクレーム付けてクレジットをサービスして貰ってたオレ...


342 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/06(火) 08:10:46 ID:jT8zLmK1.net
クレジットを入れて放置してると




フリーズするSTGがある。

343 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/06(火) 17:53:56 ID:OyEGTxgm.net
カオスフィールドだっけ?

344 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/07(水) 15:19:07 ID:GABkzipe.net
超亀レス

>>31
アメリカでグラディウスという単語は
「チンチンが小さい&包茎」
という隠語があるので名前が違う。

ダライアスも隠語で「おまんこの奥」みたいな感じで使われているので海外では名前が違う

345 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/07(水) 23:34:13 ID:OwpqnJES.net
つまりは
グラディウス→ネメシス の流れで
ダライアス→サーガイア ってこと?

346 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/08(木) 18:47:33 ID:FxKMhinf.net
ひぎぃ!おにいちゃんのグラディウスが私のダライアスにぶつかるぅぅぅぅ!
出して!おにいちゃんのレーザーだしてぇぇぇぇ!
おにいちゃんのオプションを妊娠しちゃうぅぅぅぅ!


って事だな。そりゃゲームタイトル変えるわ。納得した。

347 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/09(金) 13:38:28 ID:g3fnJg9O.net
でもグラディウスってIIIから海外でもグラディウスだったような
外人からすればネメシス→ライフフォース→バルカンベンチャーときて
なんで唐突にグラディウスIIIなんだ?って感じだったんじゃなかろうか

348 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/14(水) 16:56:04 ID:9A82oZFK.net
グラディウスの海外版が「ネメシス」なら、
グラIIの海外版(バルカンベンチャー)はなぜ素直に「ネメシスII」にしなかったのか、不思議なんですけど。

349 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/14(水) 22:31:47 ID:TWyR0G17.net
ちなみに携帯アプリ海外版はGradius Neoだ

350 :METAL BLACKER:2007/03/15(木) 22:10:05 ID:xWi/NbJh.net
KONAMIは携帯版のグラディウスネオを他のゲーム機で出さんつもりかな?
やってみたいが、携帯の操作性でやってられんし、対応してへんwww
ビッグコア編もやってみたいな

351 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/15(木) 23:59:28 ID:Z9vlboRu.net
グラディウスタイトル変更は宗教がらみ?
MR.DOVSユニコーンも宗教がらみで
海外版がタイトル変更になったくらいだから

352 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/16(金) 01:27:13 ID:rIHgl2C7.net
ユニコーンて宗教関係あんの?

353 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/16(金) 23:10:32 ID:dbY3Xfd/.net
>>351
宗教じゃなくてスラングに抵当することに配慮した模様。>>344参照。

354 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/17(土) 01:40:40 ID:rSi9hFEE.net
そもそも>>344ってネタじゃなくてマジなのか?
色々と検索したりしてみたけどそれっぽいのは見つからなかったけど

355 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/17(土) 01:58:01 ID:fYRx3TMJ.net
ネタだろいくらなんでも

356 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/18(日) 14:29:39 ID:p+LzehFy.net
ナイトストライカーの曲はサントラなどでは曲の順番が
たいてい 1面ボス→面クリア→郊外面 となっているが、
2面に郊外面は無い。(工場面と運河面)

また、トンネル面→ラストボス という曲の順番も同様で、
ラスト面にトンネル面は無い。

※補足
たいていの場合ステージ曲の収録順番は
市街→郊外→工場→海上→上空→ビル街(運河)→寺院→トンネル
となっている。

わりと常識かも……

357 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/20(火) 23:04:45 ID:KCLgFw6v.net
MSX版グラディウスのエクストラステージのBGMは
FCのワイワイワールド2のモアイステージのボスBGMにアレンジで使われている

358 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/23(金) 09:23:08 ID:YAJsAiMR.net
ラストデュエルって日本と海外でめんこうせいちがうんだっけd?

359 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/26(月) 01:25:41 ID:7sUQdw6N.net
>>330
それってゲーム雑誌が、というよりは、
アトラスのプロデューサー(広報担当だったかも)が
コメントしていたのをそのまま載せてただけだろ?

しかも微妙にニュアンスが違ったはず。
(ゲームの説明ではなく、システムの説明だったはず)

360 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/27(火) 19:16:40 ID:N5wT46pL.net
>>330はベーマガかな?

361 :359:2007/03/28(水) 01:37:06 ID:wWslNzsf.net
>>360
ゲーメストですよ。
いかにも『分かってない』文章だったのですごく印象に残っている。

362 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/30(金) 16:45:46 ID:nBi8EIGw.net
ラジルギのタイトルにはさまざまなテロップが表示されが、


ほとんどがゲームのストーリーに関係ない。

INHのDVD資料でなんとか分かるが
「主人公の友人の弟が行方不明」などゲームにあまり関わりがない。

363 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 13:15:12 ID:3kod4JUO.net
>>362
ゲームのストーリーには関係ある。
ゲーム自体にはほとんど関係ない。


だいたい、それを言いだしたら
レイフォースのパイロットは操縦系統にハードワイヤーで接続されてるとか
TFVのパイロットがクローンだとか
沙羅曼蛇の2P側がロードブリティッシュでラティスの王子だとか
全部ゲームに関わりがない。

364 :名無しさん@弾いっぱい:2007/03/31(土) 20:26:01 ID:y+/Uk2Fz.net
>沙羅曼蛇の2P側がロードブリティッシュでラティスの王子だとか
あーあーあー、そういやそんなのもいたなw

365 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/01(日) 01:29:31 ID:rIDZw/+T.net
>>321
著作ゴロに悪名高いコナミも出している。
タイトルはスペースキング。
ってか、基板半分死んでるけど純正インストつきのテーブル筐体が家にある。

366 :連カキゴメソ:2007/04/01(日) 01:36:45 ID:rIDZw/+T.net
>>361
それは初心者向けの稼ぎの一環として、2ボスの両サイドの砲台から撃って来る
ミサイルがボムで破壊した時に限って1万点の星になるからマキシマム狙えない
人はとりあえず小銭を稼ぐような感じでやってみては?とかいった内容じゃなか
ったっけ?
フツーに上級者にたいしては前面コンボとマキシマムによるスコアが高いことに
より、ミスよりもノーボムを勧めていた気がする


367 :369:2007/04/01(日) 14:44:52 ID:GTB6jz8r.net
>>361
全 然 違 う ぞ w

>それは初心者向けの稼ぎの一環として

そもそもここからして違う。
掲載されたのは稼動前(直前ぐらい)の記事。

368 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/01(日) 20:54:02 ID:Qy1kGiPW.net
ソニーから侮辱されたSTGがある。

369 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/01(日) 21:55:42 ID:trzom4Cr.net
こんなのは次世代機で出すようなシロモンじゃねーだろ、てSCEに言われたという話で話題になった奴ですか。
そんなことしてるから(ry

370 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/09(月) 21:22:32 ID:WP+z2IIo.net
>>321
俺が知ってる有名所は…
サン電子「ギャラクシーフォース」
セガ「スペースアタック」「スペースインビンコ(だったかな?)」
デコ「スペースファイター」
新日本企画(SNK)「メロディインベーダー」


ゼビウスのコピーもあったな
BATTLESってのが

371 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/12(木) 00:09:14 ID:/gBVHESA.net
ゼビオス

372 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 01:42:21 ID:9ce1A7ZG.net
ageトリ

373 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 06:19:56 ID:TO0AuQM8.net
STGはRPGに勝てる







なんて時代もありました

374 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 18:41:58 ID:9ce1A7ZG.net
かつてゲームといえば





STGだった時代がある。

375 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 21:02:36 ID:KMitJxzL.net
>>374
そんなことあるわけな

376 :名無しさん@弾いっぱい:2007/04/23(月) 21:13:04 ID:oJocmYRz.net
インベーダーの頃は人生ゲームみたいなボードゲームがゲームの主役だったんじゃないかと

377 :名無しさん@弾いっぱい:2007/05/18(金) 17:19:32 ID:73zJf9uX.net
アルカディアハイスコアのページの
クローズアップのコーナーで
ページ真ん中左にSADAMUというプレイヤーが某ゲームの全一でとりあげられ
同ページ真ん中右に某STGでフセインというプレイヤーが全一でとりあげられた
ことがある。
(つなげてよむとサダムフセイン)

378 :名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 17:36:46 ID:F4a2Bgh+.net

 ASOの正しい呼称は「あっ!そう」

379 :名無しさん@弾いっぱい:2007/05/19(土) 18:59:10 ID:z/HjBhZD.net
その昔「大竹まことのPCランド」というテレビ番組において






アーケード版のR-TYPEIIのメーカーが「ハドソン」
ダライアスIIでは「NECアベニュー」


と番組スタッフの思い込みによるメーカー表記のテロップが出ていた

380 :名無しさん@弾いっぱい:2007/05/20(日) 09:12:38 ID:J2FfBAGP.net
グリッドシーカーは



点の入らない敵が多い

3面の中型機とか戦艦とか
ボスですら0点のやつがいるくらい

381 :名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 03:44:23 ID:TzNZAlSR.net
シンプル1500THEシューティングの
「オハヨウゴザニマス」ことPOSSの声優は、桃井はるこ。

382 :名無しさん@弾いっぱい:2007/05/21(月) 18:43:10 ID:MtzcZbMr.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
18へぇ


ゼビウスアレンジメントには









壊せるバキュラがあり、壊すと7650点入る

383 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/01(金) 14:59:44 ID:sKCyynaA.net
晒しage

384 :GGG:2007/06/02(土) 12:54:50 ID:fCnJOskM.net
アインハンダーの自機や敵などは
名前がほとんどドイツ語
ちなみに・・・

出来事などには
神話(神の名前など)が関連している

385 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 13:56:19 ID:p6bgeoaz.net
↑自機は英語。
というかセレーネの言語が英語なので最終面の敵はぜんぶ英語の名前

386 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 14:58:39 ID:nXYDy9VH.net
メガドラ版のTATSUJINは
ショットが最強になってからもパワーアップアイテムをストックできる


AC版よりも低難度&派手という印象が強くて、いい意味で別ゲー

387 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/02(土) 23:51:49 ID:0YxZHAcz.net
「巫女みこナース」の曲の後半は




セガのゲーム「ファンタジーゾーン」エンディングへのオマージュである。Wikipediaより

388 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 00:08:26 ID:T0qCpuFZ.net
怒首領蜂大往生(黒ラベル)の1面ボスは














青針金弾射出時に同時ボム2発で停止する。
電源オフまで有効。

389 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 14:50:25 ID:9ek8NSpd.net
飛翔鮫で1兆点出すには



毎日24時間プレイして2年半かかる。

390 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 00:28:57 ID:9ss9wv4j.net
パロディウスシリーズのこいつあいつのバリアは
どう見てもコンドームだが




本当は透明なベル

391 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 01:54:00 ID:ShQp4lN7.net
最近のプレイヤーにはモアイ戦艦の誤字あたりがトリビアになったりするのかねぇ


392 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 03:34:22 ID:FefcarhU.net
>>388具体的に

393 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 04:36:30 ID:J7NR27Ep.net
>>391
初代パロのモアイ戦艦に誤字があるって話はだいぶ前から聞いたことがあるんだけど、いくら見てもわからない。
どこが間違ってんの?

394 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 07:44:17 ID:1bbuL0kg.net
>398
大目に一日2億と見積もっても5千日かかる

30年ぐらいかかるんじゃね?

395 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 07:45:17 ID:FoANVCV1.net
メガドラのタツジンはボム焚いてポーズかけても、ボムのダメージが継続してる。

396 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 14:05:28 ID:+d111QWH.net
>>393
ヒント:御意見無用。

397 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 18:47:51 ID:1pxn9v8E.net
サターンのクソゲーか

398 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 21:46:24 ID:/ceAcG+Z.net
ボタンを押すとショットが撃てる

399 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 02:27:17 ID:qduO6AHI.net
雷電(初代)
1P側死んだら戻されるが
2P側はその場復活
あと、自機速度ショット速度が若干だが2P側有利

400 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 12:34:55 ID:o2PvOe22.net
>>399
シリーズ全部そうじゃなかったか

401 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 14:51:14 ID:Ayv6Y4fX.net
>>399
初代:どっちも戻り復活
2:2P側のみ戻り復活
DX:どっちもその場復活、9面のみ戻り復活


つか、お前本当はやってないんじゃないのか?

402 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 11:06:58 ID:5xyXwlBE.net
雷電初代には出荷先別にいくつかのVer.が存在している。
日本向けの物はもちろん1P2Pどちらも1プレイヤープレイでは
戻り復活で、追加参加を含めて2プレイヤープレイになると
その場復活継続プレイに切り替わる。
が、アジア大陸向けほか海外版では戻り復活の設定はなく
常に継続プレイの物があった。あと難易度も若干変わっていたような
感覚が記憶にある。

403 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 11:17:59 ID:5xyXwlBE.net
>>399
2とDXの設定がごっちゃになっとるな。
DXで差別化されたのは自機の移動速度で2での自機速度を
元にして1Pで縦方向2Pで横方向のみ移動速度の向上が為されて
いる、ということじゃなかったかな。つまり厳密にはどちらとも同じ
自機速度なんだけど、横移動の避けを求められる事が多い故に
2P側が操作上有利ということでしょう。

404 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/06(水) 19:08:24 ID:zobuiQeG.net
>>403
ついでに言うとDXの移動速度の違いは1人プレイ時のみ
2人プレイ時はどちらも同じになる(PS版で検証)

405 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 18:11:33 ID:h+/lSpJP.net
しかし、1P/2Pで自機の性能に差があるってのはやめて欲しいよな。
差をつけたいなら、普通に機体や装備の違いとして、スタート時に自由に選べる方式にするべきだ。
席の位置で決まってると、1P側の席で、2P側の性能でプレイするってことができないし(自分は2P側(筐体の右側より)だと非常にやりにくい体質なので常に1P側でやる)、
2人プレイのときは不公平にもなる。
しかも、インストカードや画面ではっきり説明されるならともかく、隠し仕様みたいなのだと、その事実を誰もが確実に知ることもできず、なお理不尽。
ただ気分転換に2P側でプレイしただけなのに、知らずに不利な自機性能でやらされてたってことにもなりかねない。
なんであんな仕様にしたんだか。

406 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 23:09:47 ID:cd1D4mZX.net
むしろ2P側のほうがレバー・ボタンの状態がいいから好きだけどな俺は。

407 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/07(木) 23:12:14 ID:R4mZUAh2.net
黒レコが好きで虫姫は2Pでやってました

408 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 04:47:06 ID:hm3wIkqF.net
>>405
まぁ雷電は初代自体1P2Pで内容に差が設けられていたから
開発の方も差別化に何らかの意識を常に持っていたんだろうよ。
難易度の差別化は調整に時間を掛けられた故に実現できたもの
だったのだろうから、開発期間短縮の為に手っ取り早い方法として
機体性能の差別化を選んだんだろう。

409 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 08:13:39 ID:roYoE1om.net
ペットボトルの上を切り落として水を入れる。


長芋をすって少し入れる。


グッピーを歳の数だけ入れる。


チンチンを入れる。










ギャオオ!気持ちい!!!!!

410 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 22:11:03 ID:2/HO69d2.net
虫姫さまウルトラモード4面のボスは


コ ル ネ み た い な 弾 を 出 し て く る。

411 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 22:34:22 ID:s+8OV+dG.net
チョココロネ

412 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 22:41:26 ID:2/HO69d2.net
ということで
実 際 に 虫 姫 さ ま を や っ て み た

413 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 04:05:22 ID:GHkSRzkk.net
「スターフォース」で
クレオパトラ破壊とほぼ同時に面クリア条件を満たすと


100万点ボーナスが入らないままボス戦になってしまう


……が、実は単に保留されているだけ。
演出とボーナス加算はステージクリア直後に持ち越される

414 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 20:51:01 ID:zqVtrxpK.net
トレビア〜ン♪

415 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 23:32:16 ID:KROzZx9x.net
「バッチリ!ニッコリ!スッキリ!」

416 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 23:38:28 ID:hhu5huUr.net
グラXのテトランは、放っておくと変形してイカみたいになる

417 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 18:51:28 ID:o0xU1Ql+.net
虫姫さまウルトラモードにコロネみたいに連なった弾を出してくる敵が
いると前回書いたが
虫姫さまウルトラモードにも



コロねみたいな弾を出す敵が居る。



418 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/23(土) 19:23:32 ID:tXIzbMfo.net
R-TYPE FINALのボス敵は、自爆(逃走)寸前になると無敵になる。

補足
そのせいかボスの段階を自爆で進めてしまうと、ボスが
ずっと無敵になってしまう。(6-1で確認)

419 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 00:00:37 ID:bMG3Jd8f.net
セガサターンソフトの「ダイダロス」が
「セガビデオマガジン」というプロモーションビデオで紹介されている時の
BGMが「メタルブラック」になっている。

420 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/25(月) 00:12:18 ID:h0fpVvKs.net
PS2版のグラディウスVを移植する際、基盤がコナミ社内に無く
秋葉原の基盤屋にもタイミング悪く在庫が無かったため、
個人的に持ってる社員を探して、基盤を借りて解析&移植した。

421 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/26(火) 13:09:48 ID:t5JnpsGh.net
CAVEの社員が
初代「虫姫さま」のことを


「虫姫さま ひとり」と呼んでいた

(※ただし社内での通称かどうかは不明。昨年冬のCAVEまつりでこう呼んでるのを聞いた)

422 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/29(金) 06:26:20 ID:Y1v50eiK.net
怒首領蜂大往生のハイパーおよび蜂の点数がコンボ数×1000〜という仕様は








サターン版怒首領蜂のスコアアタックキャンペーンの優勝賞品だった
怒首領蜂スペシャルバージョンから継承されたものである
(ちなみに当時のハイパーは自動発動だった)

423 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 02:22:40 ID:KcryyBEl.net
中江真司氏追悼あげ

424 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/30(土) 09:25:07 ID:C7ogwZcU.net
グリッドシーカーとスターシーカーは作曲者が同じ

425 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 01:07:31 ID:VlB44QAb.net
>>424
!

426 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/03(火) 09:59:07 ID:ASt+ydYj.net
グリッドシーカーはラスボスを逃がすとバッドエンディングが拝める。

ただし、倒すより大変。

427 :TAKES:2007/07/05(木) 13:48:23 ID:FITN693B.net
(・∀・)つ"∩ユーズボンバーユーズボンバーユーズボンバー…
16ユーズボンバー
あったんや

428 :STGトリビアの種:2007/07/05(木) 23:39:41 ID:Um9WhQP2.net
シューテングゲームキャラで一番抜かれたキャラは



レコ姫である。

というわけで実際に秋葉原のHEYで  
100人のギャラ専のオタクのかたに聞いてみた。

429 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 02:31:27 ID:9YzcsJOD.net
レコたんのパイズリ最高!!

430 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 21:58:04 ID:uV4tXrsS.net
フェリオスのアルテミスかな?
XEXEXはムリ

431 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/06(金) 23:11:39 ID:AKHTqnWf.net
>>428
魂抜かれたのならエンディング兄貴と緋蜂の二層式洗濯機だな
どちらも甲乙付けがたい

432 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 00:11:14 ID:FE2TT5YQ.net
ギャラ専のオタクのかたにアンケートしてみたところ


結城小夜派とレコ姫派で 半 々 に 分 か れ ま し た 。

433 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 07:31:32 ID:SEYCjTGu.net
東方は?

434 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/13(金) 22:54:25 ID:bX/pH38A.net
東方厨はゲーセンなんて行きません

435 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 08:13:14 ID:XwoD8X7W.net
いや、ゲーセンに行くけど プレイしないんだよ

436 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 18:10:27 ID:4fxGZVA8.net
背後霊専門ですか

437 :TAKES:2007/07/15(日) 00:35:29 ID:GQoxgi6V.net
>>426
実際にやってみた。

かなりムズい。

二人同時プレイでようやくラスボスがエスケープ。

そしてバッドエンディング。





しょぼい。

みなさんラスボスは全力を尽して倒しましょう。

438 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/19(木) 21:04:41 ID:AaWByFLt.net
age

439 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/20(金) 00:51:38 ID:NGpbZ+BJ.net
アサギとレコの声優は







同じ人である。
関係ないがちゃぷさんハァハァ

440 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/20(金) 03:34:37 ID:UDYCBil4.net
スターソルジャーvs怒首領蜂大往生というネタみたいな作品が
公式である

携帯専用だけどね


441 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/21(土) 15:07:28 ID:LzqkVj/+.net
ナマでやると気持ちイイっ!

442 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/23(月) 02:34:30 ID:46FzUWq6.net
国村リカはレズ                                                   だっけ?

443 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/26(木) 19:47:03 ID:sI2xKQ95.net
篝はノーブラ(しかも絶対)

444 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 10:47:27 ID:fg68FxOS.net
昔の日本だから多分パンツも無いと思う

445 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 10:58:22 ID:oY53+WGk.net
>>444
むしろ昔の日本だったってのがトリビアなんだが

そんな設定だったっけ?

446 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 18:39:37 ID:fg68FxOS.net
ストーリーの出だしに
「鳳来ノ国」……、元々、本州の外れに位置した小国である。
って書いてある

あとRSの世界観で斑鳩のラストで石倒せてないと仮定した場合では過去でも未来でもある

447 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 18:58:00 ID:fg68FxOS.net
って日本が舞台ではあるけど
今から石がおっきする(2500年だっけ?)までの間ってこともあるか
単にパラレルワールドなのかも知れんけど

448 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/28(土) 00:40:39 ID:lCTv6v+U.net
ID:fg68FxOSのはガセビアです。

449 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 09:03:16 ID:DBpMJofc.net
雷電のゲームオーバー時のBGMと
初代ロックマンのエレキマンステージのBGMが似ている


あと、R-TYPEのボスのBGMと毎年正月にやってる
とんねるずのリアル野球板乱闘時の音楽が似ている

450 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/02(木) 21:36:07 ID:xQzyCaPc.net
ハンセンの入場テーマとお言い!

451 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/12(日) 02:09:56 ID:nTClWiKW.net
>>449
Rタイプを始めてプレイしてから20年、
ついに同じことを思う同士を発見した!

つか、友達で誰もプロレスとシューティング両方好きな奴がおらん(´・ω・)

参考
・サンライズ (石橋タカアキが暴走した時に流れるやつ。ハンセンのテーマ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm773723 (これの18分20秒くらいから)

・R−TYPEのボス音楽
http://jp.youtube.com/watch?v=uMpG0MBGUE4 (1分35秒くらいから)

R−TYPEのボス音楽の出だしが
なんとなく 「サンライズ」 と似てるんだよな



452 : ◆dzmzK3JyNQ :2007/08/13(月) 02:12:25 ID:apCFBJf3.net
>>428
いや正直やっぱ東方キャラだろ

453 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 02:48:24 ID:CZY+pHoV.net
>>451
たしかに似ててワロタw

454 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/13(月) 06:12:34 ID:PO5dj/YR.net
E.D.Fの1面BGMは





元々別の作品で使用された曲である

455 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/18(土) 08:20:24 ID:FxN0Xp1B.net
浮上

456 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 01:35:42 ID:NQsUJ6l9.net
ダライアスのボスのネーミングは
未知の敵に対するパッと見での呼称

457 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/19(日) 02:39:08 ID:X72lFJFf.net
それが確実なのは外伝だけ

458 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/21(火) 15:10:31 ID:bsbPLChT.net
セガサターン版ダライアス外伝は
音楽CDとして使える

459 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/21(火) 18:30:55 ID:u1wIgEJ/.net
サターンのゲームってそういうのおおかったね
あと、このCDはセガサターン用のCDだから〜
ってのも色々な声優さんがいってて面白かった

460 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/21(火) 19:20:41 ID:YdXWEfto.net
蒼穹も音楽CDの部分が豪華だったな

461 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/23(木) 22:07:48 ID:sK8jFe1a.net
PS版ダライアス外伝も
音楽CDとして使える

462 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/23(木) 23:59:31 ID:B/b7fBNS.net
音楽CDとして使えるゲームでおすすめは、
PSの「スペースインベーダー2000」
タイトー歴代シューティングの1面の音楽が聞けるようになってる

463 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/03(月) 23:08:53 ID:3dPIZQ2a.net
レイストームはBudEnd

464 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/03(月) 23:25:22 ID:E/OS8OJc.net
Budって?

465 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/04(火) 00:26:35 ID:zwf4pi8I.net
good(良い)もbad(悪い)も超越したbuddha(仏陀・悟り)のエンディングなんだろ

466 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/04(火) 00:29:55 ID:dtVdlQF/.net
>>465
おまい、アタマいいな
マジで感心した

467 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/04(火) 08:01:13 ID:UCdlh3jK.net
レイストームはBadEnd

468 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/04(火) 11:25:57 ID:l5KLxHN9.net
ネオンライトイリュージョンは、ホタルイカではない

469 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/04(火) 17:27:15 ID:OqBl4Kj4.net
budは芽が出るって意味だぞ
要するに萌えEDってことだろ

470 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/04(火) 19:54:08 ID:l7Nu2WCS.net
Rosebud…

471 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 01:31:12 ID:4jD3xW1e.net
>>468
                      _
          e(9='-`{O(c)e,_Z<';;"/
         ,8゙          `'"
        (e
あ、そ!!  b,
         (6_
   <ヘ=ハヽe,c_.,"-(@)Zヾ、=-ュ、..,,_,,,..、ェ-='''""'''‐-ュ、,,_ 
     ̄^k´ `'=>'"、/ミrc、-ェ、二ニ=_,r=' _,ェ=+'"ニ,r=- ゙゙''=、,_
`<ヘェ、 ,   tエコ]`>、._゙マ ゙ーノ二/=ニ二-;'"-'",.ィ彡" _,,-rェュ≫,゙=ュ、,,_
  ゙'ー=/(ec,osィ<三-ュ>d<ェェくヽヽ\].]_]~|"「|~|_]]'「ソィ'/ ̄ ゙ヾ、>'"´
   ヾァャヤocSFc+O(Pー'  ゙゙゙゙  ̄ ̄ ゙ヽゝエ二"-'<_/
  ゙ヽマ二ン^={eY゙'"
        ン、
        `(Cro,-,n、e,o(nlaiGhT(〆(Or、ェ、-_、._
           ̄ ~`´          ゙ |7ヾ=、\


472 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 03:04:55 ID:KawYtT3T.net
今週の副音声はアン子&デフ美(UNDER DEFEAT)です。

473 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/05(水) 07:33:33 ID:xFoeWp34.net
>>471は間違いを指摘されて
池沼のふりをして逃げるタイプ

474 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/08(土) 10:30:08 ID:uySaDdKZ.net
ガンフロンティアは出撃デモを目を凝らして見ると中の人が見える。

475 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/09(日) 22:00:23 ID:pdCUceEs.net
怒首領蜂で2面中ボス戦車などが吐く紫のツイン弾は
2つの弾の間の透明な部分に当たり判定がある

要するに2つの弾じゃなくて1つの弾ってこと

476 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/09(日) 22:05:10 ID:QVnztxrY.net
>>475
なんですとー
詐欺だー訴えてやるー(棒読み)

477 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/10(月) 01:27:56 ID:Zp+OKgjJ.net
むちむちポークの3面中型ヘリや3面ボスの出す細長い弾は弾頭部分の弾と尾部分の弾の2発から構成されている

478 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/15(土) 09:18:08 ID:RhizupOD.net
>>473はアンカーミスしている

479 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/18(火) 13:46:21 ID:veAhCzw+.net
Gダライアスのαビームは
2P機のが1P機のより威力が低い

480 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/19(水) 07:23:45 ID:lpkDypfn.net
パルスター、ブレイジングスターのイラストレーターが絵を描いたエロゲーがある

481 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/19(水) 13:02:04 ID:ZEXP6lGu.net
>>480kwsk!

482 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/19(水) 18:55:11 ID:lpkDypfn.net
>>481
ttp://enfini.product.co.jp/
2つしか出してないけども、ここのメーカーの原画がそう。

483 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/20(木) 07:21:07 ID:vsmyBqH1.net
SFC版サイバリオンの作曲は







すぎやまこういちではなく松尾早人

484 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/27(木) 01:47:22 ID:g60DjHYg.net
雷電Wの公式サイトには


基盤の価格が明記してある。


http://raiden.mossjp.co.jp/

485 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/28(金) 18:27:30 ID:O2jYYhwr.net
「ふいんき」は何故か変換できないが
「せんたっき」は何故か変換できる

486 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/03(水) 06:17:34 ID:qbtD1onC.net
業界初の「歌うBGM」はサイコソルジャー(SNK/1987)でアクションシューティング


・・・なのは有名だが、業界2番目のツインイーグル(SETA/1988)もシューティング

3番目は知らん

487 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/03(水) 07:09:46 ID:/z5ZgPNM.net
なのは

488 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/14(日) 09:41:45 ID:b5Gqyi9d.net
カスると点数が入るシューティングがある
カスると損をするシューティングもある

489 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/14(日) 13:09:50 ID:GGh4OGb5.net
その月出たゲームを機種コンシューマー業務用問わず全部紹介してる
ゲーム雑誌があったのだが、
その雑誌のある号のアーケードゲームコーナーで
バトルガレッガの紹介をするとき
全て「バトルガレッカ」と誤記していたことがある。

490 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/14(日) 21:17:18 ID:QyM8/h78.net
>>489は笑うところです

491 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/14(日) 21:51:35 ID:Q/fRCJdr.net
>>489
せめてインド人ぐらいのインパクトが無いとな

492 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/16(火) 07:05:33 ID:Hkc7guhF.net
>>489
kwsk

493 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/17(水) 12:02:05 ID:01hPLdRC.net
>>489
ベーマガ位しか思いつかん。

494 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/17(水) 18:56:10 ID:qD55fOyx.net
>>489
コインジャーナル?

495 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/17(水) 21:20:01 ID:jxw/wdaO.net
PC版Gダラの音楽をメディアプレイヤーで聞くと、















タイトルと曲が一部ズレている

496 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/17(水) 22:21:06 ID:obAHSBVU.net
そりゃ単にCDDBが間違ってるだけじゃねーの?

497 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/18(木) 02:24:18 ID:gji7DmfD.net
だな、入力した奴が間違えただけ。

498 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/21(日) 12:01:59 ID:W7VMXT8t.net
ACタツジンは

プレイ中1P2Pどちらからでも操作できる

499 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/21(日) 14:47:51 ID:6bsbouLG.net
>>486
メタフォックス?

500 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/22(月) 21:26:16 ID:nMG5KvNN.net
PS版レイストームエクストラモードのエンディングで
ボロボロになった自機が向かっていった隕石郡は、地球

501 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/23(火) 08:53:55 ID:iFPjmnrl.net
>>500
開発者いわく
「戦争やったっていいことなんかありませんからね」

502 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 16:28:33 ID:uXeE69Im.net
デザエモン+をCDプレイヤーで聞くと、









「このソフトはCDプレイヤーでは聞けません」と言う

503 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 20:56:12 ID:QqHVYLLi.net
CDのゲームは全部そうだろ

504 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 22:23:40 ID:5Vo74YIK.net
「CDプレイヤーでは聞けません」の警告メッセージって、ゲームによっては色々面白いものもあるのでついつい聴いてしまう…


505 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 22:43:35 ID:1fyB+SVW.net
登場キャラがショートコントをかましたりするのもあるな

506 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/28(日) 23:00:31 ID:pWnGbUxn.net
シューティングじゃねぇけど、自己紹介した挙句、歌うのもある。

507 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/29(月) 02:42:31 ID:y07Overi.net
で、ボーっと聞いてるといつの間にか2トラック目に入って超ノイズが再生されるわけだ。

警告逆効果じゃん!

508 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/29(月) 15:30:27 ID:/k0wbE8K.net
俺CDゲームをプレイヤーで聞いて
警告されてるような凄い雑音なんてきいたことない

509 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 18:46:51 ID:To6Ozrxa.net
よっぽど古いプレイヤーでもない限りたいていのCDプレイヤーは、
音楽CDかそうでないかを判別して、データ部分を音声として再生しないようにしてるもんじゃないの?

510 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 19:00:30 ID:gjTrRKsV.net
音楽ファイルのヘッダを見てるって事かな

511 :名無しさん@弾いっぱい:2007/10/31(水) 23:08:05 ID:Wu/FMSB9.net
>>>509
その古いプレイヤーで聴いて、プレイヤーを壊した私がいる…


512 :名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 01:40:39 ID:N9HisOfc.net
>>509,510
こんなところで解説するようなモノではないのは確かなんだがちょこっと解説。

CD上に記録するときにある条件でデータを区切ってまとめたものをいくつも
並べて行なうことが出来る。これはセッションというんだけど、音響機器で
再生するCDの場合は規格上一つのセッションしか持たないことになっている。
それで音響機器側では初めにあるセッションだけ読み込めればOKだった。
その後にCDの規格が拡張されて複数のセッションを記録できる様になって
音楽データとPCデータの部分を別々のセッションで記録することでおなじ
メディア上に扱いの異なるデータの同居を可能とした。
つまり警告メッセージやBCMの音声データを最初のセッションに、ゲーム機器用の
データを第2セッションに配しているのがゲームCD。
それでCDプレイヤーでは認識できない第2セッション以降は再生不可能となって
いるんですよ。だから間違ってデータCDをプレイヤーで再生しちゃうとヤバイことに
なる可能性があります。

513 :名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 01:59:44 ID:oGEFG6lw.net
再生できないものを再生してしまう矛盾だな

514 :名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 02:18:44 ID:N9HisOfc.net
厳密に言うと再生しては”マズイ”ものを再生してしまう〜ですな。

515 :名無しさん@弾いっぱい:2007/11/01(木) 02:41:44 ID:9QHPt37c.net
>>512
なるほど。
じゃ、最近のプレイヤーでも、始めのセッションからいきなりCDDAではないデータが入ってるCD-ROMは再生したらヤバい、というわけか。
プレイヤーの仕様の新旧の問題ではなかったんだね。

516 :名無しさん@弾いっぱい:2007/11/04(日) 12:32:23 ID:tiCKQvQj.net
スターフォックスで、コックピット視点のまま
アステロイドステージの回転する隕石の中心部を破壊してそこを潜るつづけると
顔のついた隕石が登場し、それにぶつかると
隠しステージにいける

517 :名無しさん@弾いっぱい:2007/11/25(日) 00:59:14 ID:5SCFfrv7.net
僕のタマを擦るな〜!とボスが言っているように聞こえるSTGがある。

518 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/03(月) 16:44:48 ID:+YQ0V6R+.net
面数を表すのに「STAGE」と言う表現を用いはじめたのは




ギャラガからである。

519 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/05(水) 17:23:15 ID:s1NHBiJk0.net
涼宮ハルヒの憂鬱【トリビアの泉】副音声
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=663466

520 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/11(火) 03:01:48 ID:IgvWXuy30.net
怒首領蜂大往生を



裸 で プ レ イ し て る 画 像

をネットに掲載した女神が存在する。

521 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/11(火) 05:16:23 ID:BmUwkDdlO.net
あれ、コラじゃなかったのかww
男の裸バージョンもあったなw

でも基板持ちウラヤマシス

522 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/13(木) 10:08:43 ID:nVmw6Sff0.net
俺が初めてレイストームに出会ったのは
ディズニーランド内のゲーセンである。

どうでもいいね。サーセンwww

523 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/13(木) 14:49:01 ID:EgDgbvxL0.net
それはトリビアではなくて日記といふ

524 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/15(土) 15:25:12 ID:B3bHxpI50.net
虫姫さまふたりのボス戦で画面を良く見ると




下にもボスの体力ゲージがある。

525 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/16(日) 17:30:51 ID:ny7aRBIj0.net
R-typeネタで

フォースパワーアップシステムはフンコロガシの行動から着想を得た。(これガセかも・・・)
重力装甲メタルストームのボス戦の背景にグリーンインフェルノが映っている。
ネオジオ、DCソフトLAST HOPEの1面にはドブケラトプスの幼体ぽいのがでてくる。

526 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/16(日) 18:24:28 ID:apzDPgwl0.net
>>517
ジャノメ乙

527 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/17(月) 01:12:30 ID:awKsLDnM0.net
コナミゲーム以外にも





コナミコマンドを使用できるシューティングゲームが存在する

528 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/18(火) 15:11:15 ID:FDpt0VPb0.net
【コラム】 ちょっとひけらかしたい首都圏の鉄道トリビア
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9479.html

529 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/19(水) 00:26:13 ID:ra4eUv+c0.net
>>527
メタルブラックのことか?
1面の次のボーナスステージの開始時(自機が急上昇しながらブースターを切り離すデモのとき)にコナミコマンドを入力すると、
そのボーナスステージでの制限時間アップ&敵機が増える、しかも全て黄色い隊長機。
アーケード版でもサターン版でもOK。

530 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/19(水) 10:07:02 ID:rx6uRarU0.net
調べたら、コナミコマンドが使えるゲームって結構いろいろあるんだな


531 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/19(水) 10:49:23 ID:RMGZ4xh5O.net
俺が知ってるのはコズミックイプシロンっていうファミコンのゲーム

タイトル画面でコナミコマンドを入力すると
画面下部分に「I'M NOT KONAMI」の文字が現れる






それだけ。

532 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/19(水) 14:14:12 ID:8Iq9gjL50.net
>>531
厳密には「I'M NOT KONANI」

533 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/19(水) 23:10:27 ID:brHhwOHdO.net
同じ事書いてるように見えるんだが


534 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/19(水) 23:59:23 ID:tTjctCsY0.net
同じじゃないぞ

535 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/20(木) 02:40:54 ID:kuECwQA60.net
コナニ?

536 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/20(木) 19:04:47 ID:rMEqojUC0.net
>>530
コナミ以外のメーカーのは、みんな一種のパロディのつもりなんだろうけどな。

537 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/23(日) 22:47:11 ID:+5T7v7NY0.net
「パロディウスだ!」の自機キャラのペンギンは
元祖であるMSX版パロディウスのペンギンの子供

538 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/23(日) 23:20:38 ID:CZHuNKxt0.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


539 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/24(月) 00:19:50 ID:cqpGWmDn0.net
怒首領蜂大往生では、緋蜂をノーミスノーボムで倒さないと獲得できない
「残MAXIMUMボーナス」が存在する。ちなみに1億点である。


540 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/24(月) 01:55:26 ID:RtOaoZoVO.net
ALLクリアしたとき、
残機5残ボム1 より 残機2残ボム3 のほうが 『残機ボーナスが』高いゲームがある。

541 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/26(水) 00:30:06 ID:RWU8Ao160.net
へぇ〜よりもふ〜んだなそれらは

542 :名無しさん@弾いっぱい:2007/12/26(水) 20:59:57 ID:bDed+1rVO.net
このスレに
もったいぶってゲームのタイトルを書かないのが
格好いいと思ってるカスが一匹いる

543 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/07(月) 12:41:07 ID:ft6XmSxa0.net
PC版Gダラの1ステージをクリアすると
「BOMB」の文字が「ウリハウ」に見える

544 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/09(水) 14:50:03 ID:Cgw1r9uP0.net
Gダラのクリオネの透明な部分には当たり判定がない

545 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 16:06:40 ID:5ghxgYsu0.net
結婚指輪の代わりに

怒首領蜂大往生ブラックレーベルの基盤を贈った
STG大好き夫婦がいる。

546 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/13(日) 14:18:25 ID:sjiZQhyG0.net
AC版Gダラのエターナルトライアングルは単語が間違っている

547 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/14(月) 23:09:50 ID:bimQyhpo0.net
単語っていうかスペルだな
と自己レス

548 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/17(木) 20:49:15 ID:AxPOWWgD0.net
Gダラの4面には、
どう見てもアインハンダー5面のザコがいる

549 :ねた その1:2008/01/18(金) 03:58:45 ID:0vroEo+Y0.net
ギガンデス(イーストテクノロジー)の1面ボスの足元部分には撃ち込むとショットが通過する部分がある。
その部分だけは自機も通過出来る。

ビューポイント(サミー)
テストモードの設定次第で完全1人プレイ専用(死ぬと復活する)と
2人同時プレイ可能(死ぬとその場復活)があり、これらは完全に別ゲームかと思えるほど難易度が違うw

550 :ねた その2:2008/01/18(金) 04:01:30 ID:0vroEo+Y0.net
彩京の「スペースボンバー」でエンディングに出てくる文字を集めて応募すれば
キーワードの数に応じて、基板(1名)から大統領Tシャツ(100名)まで貰えるプレゼントイベントをやってたが…
応募が100人に満たなかった為に応募者全員にTシャツが送られた。
ご丁寧にちゃんとメーカーがプレゼントと一緒にその旨を暴露した紙が同封されていた。

アテナのシューティングゲーム「大王」にはある部分のジャンパーを飛ばすと
海外版となるが、国内版の2ボタン(Aショット、Bボム)仕様とは違い
「旧ストUコネクター」を必要とするものの、それを接続する事により6ボタン仕様となる。
ちなみにA〜Cで3種類のショットを瞬時に使い分け出来て、D〜Fで3種類のボンバーが自由に打ち分けられる。

551 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/23(水) 15:42:32 ID:QdsndMuB0.net
今週の副音声はスピリチュアル・ラーサさんです。

552 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/23(水) 15:54:54 ID:yDAmH97q0.net
http://bikemall.net/data/board_qna/20080117_8001/FF13.htm

http://bikemall.net/data/board_qna/20080117_8002/girl.htm


553 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/24(木) 00:28:59 ID:QFZnrDk+0.net
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191760566/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1191758801/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1201006964/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1192529642/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

554 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/24(木) 02:19:01 ID:E/7t72ke0.net
>>552はトロイの木馬

555 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/24(木) 16:25:07 ID:JPIE4Rha0.net
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|                     ∞〜
 .|        ::|
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜 〜∞
 .|        ::|    ______     川 |.川/>>553\)〜
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |.BIOHAZARD.|    .川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;〉〜
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
 .|____......|.                 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                川川川川、';'';;:::..;::ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/        ヾMM,,,;;;;;;,,,.MMM/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      / / /  ヽ ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \   /    /       ヽ  \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i  i      /            i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            ! !                  !

556 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/24(木) 18:34:10 ID:E/7t72ke0.net
>>555はダライアスフォースの最初のボスの名前

557 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/26(土) 13:38:29 ID:X2z0NxIu0.net
PS以降の家ゲーシューティングでBGMが自然にループするのは
デザエモン+とデザエモンKidsだけ、
他は全部ループのしかたがおかしい

558 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/26(土) 21:29:53 ID:nam/prdOO.net
と、全てのシューティングをプレイしたと主張するアホがいます

559 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/06(水) 21:37:19 ID:0nYaWxEyO.net
どうみてもジオン公国のザクやズゴッグ(ズゴック?どっちだ?)にしか見えない敵キャラがいるにもかかわらず、
ガンダムをゲーム化したものではないSTGがある

560 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 01:23:04 ID:NzYTaooU0.net
スペースハリアーには、そのまんまドムがいる

561 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 14:51:37 ID:8S7FiK3Q0.net
ハイゴッグやバウンドドッグにしか見えない敵キャラが・・・

562 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/07(木) 18:57:41 ID:c0nXBlYM0.net
まんまνガンダムやジオングチックなヤクト・ドーガとかが出るやつもあったな
つくづくカオスな時代だった

563 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/11(月) 02:56:10 ID:WV+ORdrbO.net
ファミコン版ソンソン
スコアが一周(100万点で一周)したのち、あるスコアでストップして1UPしなくなる

てかあれSTG?

564 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 20:47:14 ID:o/3VMxxK0.net
ブルーホーク
スコアが一定以上を超えると0にリセットされてしまう。

565 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 21:10:56 ID:dOR8wDCK0.net
インベーダーもな

566 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/23(土) 13:30:52 ID:Hk8Dmgww0.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


567 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/23(土) 17:56:55 ID:A6vP6awY0.net
魚等の水生生物型のボスでインパクトを与えたダライアス、

その完結編のボスは魚型に留まらずカタツムリや恐竜、爬虫類等があり、ラスボスは人間型
そこにはある壮大なテーマがある

568 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 09:10:44 ID:ld3ElWXD0.net
>564-565
それ仕様じゃなくてバクですよ。
スーパー真理男の無限増殖しすぎると即ゲームオーバーになる奴と同じ。

569 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 13:18:56 ID:GlXpi6840.net
誰が仕様つった

570 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 14:33:36 ID:Zf/2KKnP0.net
ブルーホークは600万越えたあたりからリセットされたからおそらく
6553500点とかそんなとこでループしたんだろうな。
カンストの設定がされてなかったのか。

571 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 16:32:01 ID:kqj0oOhA0.net
>>567
もしかしてサイバリオンか?

572 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 21:13:14 ID:lN7I07pyO.net
頭が飛んで来て拡大縮小するやつ?

573 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 13:05:27 ID:XWySAOgV0.net
ダライアス外伝のLゾーンのボス戦時(ヒラメ)の背景の月面都市(?)は
ボスが爆発すると同時に壊れる

574 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 15:04:15 ID:ekCg6WDP0.net
ダライアス外伝のAゾーンのボス戦時(キンメダイ)の背景の高層ビル(?)は
ボスが登場すると同時に壊れる

575 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 17:40:15 ID:D72KWcIBO.net
釣りバカの浜ちゃんは漫画版では車の免許を持っているが、実写版では持っていない。

576 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 20:39:26 ID:T7H8bNQM0.net
STGじゃねーw

577 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 18:17:05 ID:mQD4fgnw0.net
>>571
つ ダライアスフォース

だが、完結編だなんてとんでもない!

578 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/02(日) 13:01:23 ID:vWLXlCaf0.net
>>577
まあアーケードで出てない時点で公式の完結編と言えるかどうかはわからん罠

ダライアス2のステージ1で流れるナレーションには「ツナサシミ」と聞こえる部分があるが
実際には









































「TUNA SASIMI」と言っている

579 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/02(日) 15:35:06 ID:AdpKgxi70.net
そんな行間空けるなよ

580 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/02(日) 21:28:59 ID:F+LiAv++0.net
「チンコ ツナ サシミ」から書かないと・・・

最近のダは落ちぶれたな・・・

581 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/02(日) 23:04:52 ID:OawDOthl0.net
にわかに信じがたいんだが・・・ww

582 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 01:29:43 ID:9b8LK8do0.net
I always wanted a thing called TUNA SASHIMI
と言っている

583 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 01:31:40 ID:9b8LK8do0.net
I always wanted a thing called TUNA SASHIMI
と言っている

584 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 13:09:04 ID:+mn1OPep0.net
で、実際に聞くと
I always wanted a ちんこ つな さしみ
と聞こえるわけか


585 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/03(月) 15:17:13 ID:aOpSKaCR0.net
だれかそのナレーションを真面目に和訳しろ

586 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 17:33:35 ID:+plmL5b70.net
牛が出てくるSTGは


大抵名作である。

587 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 18:20:03 ID:0cULKqy/0.net
>>586
MJ-12
テンコ盛りSHT

これらも名作って言う事か?

588 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 18:45:58 ID:ITj6VznQ0.net
雷電<初代)がある

589 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 22:11:05 ID:Sz6jRAH80.net
ラスボス戦の背景が猫のシューティングがある

590 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 08:30:08 ID:5CZy2hSTO.net
さすがにトリビアってレベルじゃない
まだ「ラスボス戦で自機に弾数制限があるシューティングがあった」みたいぐらいじゃないとな
これでも、みんな知ってるのにさ…
最近の釣りはレベルが低い

591 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 16:47:33 ID:U61v2pjE0.net
↑釣りの意味が分かっていないやつ

592 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 22:45:07 ID:IfM0FUts0.net
>>589
メタルブラックのことだな。
トリビアとしてどうかはともかく、あの猫だけはいまだに意味がわからない。
他の絵は、宇宙の誕生 〜 人類の誕生と進化 〜 戦争や環境破壊などの人間の業…
という意味があるのだろうけど。

>>590
それはガンフロンティアのことだな。

593 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 23:01:31 ID:IvL/1mar0.net
デザエモンコンテストの佳作入選作品には、


































あまりにも卑猥なため、ボスの身体の一部をカットされた作品がある

594 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 23:27:04 ID:3nWzsmgn0.net
>>592
猫は昼の目と夜の目を持つ歴史の傍観者。
何者であろうとも、何事だろうとも、この世を見据え続ける猫の眼から逃れる事は出来ない。
この世が終わりを告げようとも。

こんな感じに解釈している人もいる。

595 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 23:28:45 ID:8GdxfDAx0.net
キッショ

596 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 11:49:50 ID:6gHeOWoY0.net
デザエモンコンテスト入賞作品には













































SFC版デザエモンを2本使用した作品がある

597 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 12:12:49 ID:2tyWgCJ20.net
つまんねーよ

598 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 13:56:54 ID:XrKXFKsB0.net
>>585
マグロ食いてぇ!!!(もしくは欲しい・探している)
ってことじゃね?

599 :598:2008/03/06(木) 14:02:11 ID:XrKXFKsB0.net
訂正、マグロの刺身 ね。

600 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 15:31:51 ID:J9xDeY0yO.net
グラディウスVのビックバイパーT-301は、翼下のミサイルを一度も使用する事無く、エンディングを迎える。

ちなみにOPムービーでも使用していない。何の為のミサイルだ?飾り?

601 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 16:29:25 ID:6gHeOWoY0.net
何かあったのか?

602 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 16:30:24 ID:6gHeOWoY0.net
和訳

レーダーに反応アリ!
暗号(コード)cc30を確認!
距離12000ダル。
第三第四エンジン点火!
メインエンジン、推力20%増大!
マグロのサシミが食いてえぇぇぇぇ!

603 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 16:35:12 ID:wfY1pOhWO.net
Xboxでケツイが出る

604 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 17:40:46 ID:X/4WxCILO.net
黒大往生もでる

605 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 22:00:35 ID:6gHeOWoY0.net
ラスボスを倒した後、何故敵巨大戦艦が爆発したのかが全く分からないシューティングがある

606 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/07(金) 02:09:07 ID:XEqMDorr0.net
>>605
それを言ったら、ラスボスを倒すとなぜ星ごと爆発するのかわからないシューティングだって…
レイフォースは十分説得力があるけどね。

607 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/07(金) 02:48:15 ID:2F7jaDmt0.net
ラスボスが勝手に自滅してくれることがあるシューティングもあるね。

608 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/07(金) 03:04:55 ID:0PvBPIPM0.net
なぜ地球が真っ二つに…

609 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/07(金) 03:13:39 ID:26y1uLY20.net
アインハンダーのボスは時間が経つと、
機能停止したり自爆したり上空から爆撃されたりするが
ラスボスだけは時間が経つと逆に自機が強制ミスになる

610 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/07(金) 14:39:42 ID:+Yz3igxxO.net
RPGツクールで作られたシューティングがある

611 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 01:24:50 ID:S62lQEtH0.net
アインハンダーの隠し武器は、
使いづらいのに限って取りづらい

612 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 01:31:11 ID:gJAPbBW60.net
ボスが出てくるアフターバーナーはない

613 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 15:16:44 ID:30/0WI+W0.net
出たなツインビーはステージ間アイキャッチがあるが、
メローラ姫が喋るのはパソコン用(X68k)の店頭デモ版だけ

614 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 21:53:15 ID:oHFmhvIc0.net
>>612
mk3版のアフターバーナー

615 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 22:45:37 ID:u0nuqEBS0.net
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

616 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 22:46:09 ID:u0nuqEBS0.net
ごめん、だまされた

617 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 23:44:39 ID:S62lQEtH0.net
>>615
そんな事はあり得ない!

618 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 00:14:00 ID:mpbPv7Tm0.net
>>612訂正
ボスが出てくるアフターバーナーはアフターバーナー失格

619 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 00:45:03 ID:EpdHkwFW0.net
>>610
Excelで作られたシューティングがある

620 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 13:19:04 ID:JCVgKB32O.net
たまにドゥーム出現と同時にゲームが5秒くらいフリーズすることがある。

621 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 22:22:31 ID:SFc3zOGR0.net
>>620
それは、きっと君が、ものすごい緊張感と集中力で動体視力を光速でも追いかけられるぐらいにフル稼働させてるから、リアル世界がゆっくりに動いてる様に感じてるんだよ。

622 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/13(木) 22:34:06 ID:/YuSjKzX0.net
クロックアップ自重しろ

623 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/15(土) 01:10:29 ID:H5URpUxr0.net
レイフォースやメタルブラック等のエンディングが破滅的なのは、
碌に高得点を取ろうとしないで全面クリアだけで満足しているシューターへの戒め





















なのかな?

624 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 16:53:54 ID:KnSBJt+Y0.net
ホームランを打つと、シルバーホークが飛んでいく野球ゲームがある

625 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 23:37:45 ID:q+TJ1aOD0.net
スターフォックスのG−ディヒュ―ザーシステムとプラズマエンジンは、
F−ZEROマシンにも使われている。

626 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 23:38:53 ID:q+TJ1aOD0.net
さらに、スターフォックスコマンドには




オクトマンも出演している

627 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 23:42:17 ID:q+TJ1aOD0.net
初代ダライアスのゲーセンエンディングのプロコは
青髪。

ちなみに自分は後者の方です。 





628 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/16(日) 23:46:07 ID:q+TJ1aOD0.net
かつてキャラバン大会が行われていたデパートには・・


現在、倒産したところもある・・・

629 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 00:35:31 ID:WzK+o1V00.net
ソルジャーブレイドとスタソルV.Aのデュオスコアは・・・


実は地球で作られた。

630 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 12:59:02 ID:DTa0f+eu0.net
ダライアスを設置するために、








































建物をノコギリで切った事がある

631 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 02:51:58 ID:yu2v2MvQ0.net
敢てラスボスを倒すとBADENDにしてラス面でゲームオーバーになるとGOODENDにしたシューティングがある

632 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 04:34:16 ID:l97a432S0.net
>>631は日本人ではない

633 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 09:04:36 ID:xEnmweiK0.net
メタブラのこと?
どっちがグッドでどっちがバッドかなんて明言されてないし、受け取り方次第なんだが

つかここんとこ、わざわざageてトリビアじゃない妄想を連投してるのは同一人物か?

634 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 16:50:06 ID:yu2v2MvQ0.net
R-Typeの自機でR-Typeやグラディウスのステージを進むシューティングがある

635 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 03:55:35 ID:nVwEjA0J0.net
>>84
めッちゃカメだし。見てる可能性は低いが

ほぼホント(ファイヤーバレルと迷宮島はしらない)
その昔アイレム面接に行った時、グラの人が面接官で
「同じアイレム作品と思わないでほしい」的なこといってた。
そこまでいうなら採用かと思ったが不採用でしたw

後に受かったSNKで仕事仲間になるわけで。

636 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 16:49:55 ID:dUPXhQI20.net
元祖スペースインベーダーは、
最初、敵を倒してない時は動きが遅く、
倒せば倒すほど敵の動きが早くなる状態を作り出すため、
わざと処理能力の低いマシーンで処理落ちさせている、

637 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 22:27:06 ID:fjaWg5u90.net
>>636
それって処理落ちというよりは、インベーダーは1フレームで1匹づつ動かすように作ってるんじゃないの?
それだと最初(55匹いる状態)は全体が1歩動くのに55フレーム(1秒弱)かかることになるわけだが、
タイトーメモリーズのインベーダーで見てみると、実際そんな感じで動いてるし。
複数のCPUで処理を分担しているわけでもないのに(8080が1個)、自機や弾、UFOはインベーダーの数に関係なく安定した一定の速度で動いてるし、
弾を撃ったりUFOが出てきたからといって、それでインベーダーの動きが遅くなるわけでもないし。
ハードの処理速度の限界による処理落ちに依存しても、安定した速度で動かすことはできない。
タイマ割り込みという方法もあるかもしれないが、プログラムがややこしくなるので、自分ならその方法はとらないな。

638 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 22:39:01 ID:VewUcoci0.net
>>635
面接官がメタスラの某神ドッターだったしたら何と心温まるエピソードだろうか

639 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 23:54:41 ID:dUPXhQI20.net
ペンタブレットのようなペン状の入力機器は、
スペースインベーダーの開発者がキャラクターをデザインするために発明したものから始まった

640 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 00:02:00 ID:Ft5Uhf2o0.net
>>639
特許とらなかったんだよな。

641 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 02:20:02 ID:CmcjjGlU0.net
>>638
そのとおりなんだけど
製作チーム違うし、なんせ引き抜きなので向こうの方が結局偉いわけw

でも絵の考え方とかスゴイ人でした。

642 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 03:19:33 ID:diNJ99GD0.net
>>641
もしかしてその人ってAの人?
これだけじゃアレなのでトリビア

R-typeはパチモノでいい感じにファミコンに移植されている
しかしPCエンジン版前編の移植なので後半ステージは無い

643 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 03:26:56 ID:X+TGoTdZ0.net
ニコニコで見たけど・・・いい感じか、あれ?

644 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 04:23:11 ID:CmcjjGlU0.net
>>642
Aの人って意味がちょとわからん?
AKIRAもしくはARAKI(ウロ覚え)だったってこと?
R−TYPE1.2とかイメージファイト、海底大戦争にも関わってたよ。
アイレムグラのトップ。


645 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 21:57:41 ID:otqWiVwv0.net
永パ防止の為のキャラが永パを助長したシューティングがある

646 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 01:38:08 ID:oqcEChGM0.net
ラストリゾートのことですか?

ボス戦長引いたら出てくる赤い敵はロケ時にはいなかった。

647 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 02:10:15 ID:lFUOCN200.net
>>643
動きはいい感じじゃないか?
あのチープさも別の意味でもイイ感じ

>>644
メタスラでチーフデザイナーのAKIOって人かなって思って聞いたんだが
聞き方が悪かった、スマソ

648 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 03:01:08 ID:jMXgUo0N0.net
ゴッドハンド輝の作者は

シューティングゲームと言ったらガンシューティングを指すと勘違いしているため


少年漫画板も見ている少年漫画好きの一部のシューターから嫌われている。


649 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 11:02:09 ID:N4qMlUZD0.net
永パ防止とは関係なく自爆するボスがいる

650 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 13:32:45 ID:N4qMlUZD0.net
ヨッシーのロードハンティングの照準調整シーンで
解説してるヨッシーを狙い撃つとでっていうwwwwwww

651 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 00:04:23 ID:tQKFnf+t0.net
スト1999やドラブレなど後期彩京シューボス全般の自爆における
鬼畜弾幕は自機狙いなので

最速キャラなら避けることができる

652 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 04:26:43 ID:uoss43V20.net
>>647
ウロ覚えでこちらこそ恐縮
その人ですw
(苗字でしか呼んだ事ないので)

653 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/22(土) 10:33:21 ID:mF6ssdc50.net
ゲーム批評の創刊2号では、AKIO氏による激ギレ抗議文が丸々読める。
内容は厨房そのもの。
小馬鹿にしたコメントを付けて、さらしものにする編集部も厨房そのもの。

654 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 00:09:28 ID:77LaL92h0.net
おっぱい揺らす暇があったらもっとマシなことやれよ、って言われたら、
「俺らは目を潰す覚悟でやってるんだ」
と謎の切れ方したやつだな。

ところでゲーム名出さずに「〜のようなシューティングがある」って書き方やめない?

655 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 03:03:21 ID:ICy6/mlE0.net
kwsk!とか言われたいんだろ

656 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 03:52:39 ID:eF41rv/L0.net
>>653、654
それはAKIOじゃねーよ。
K2社長だよ。エアデュエルとラストリゾートの人。

内容はまあ、あれだったけどw


657 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/23(日) 13:45:38 ID:MnVzdRQB0.net
>>593
LIVEFOCE
>>596
けじめ
>>605
トータルエクリプスターボ
>>610
エスパレックス
RPGクソクラエー
>>634
G-TYPE

658 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 05:03:43 ID:DO6Uy6JG0.net
>>384


659 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/24(月) 17:53:36 ID:OhXNFt/Z0.net
>>384

セレーネ(月側)の公用語が英語設定、
ゾードム(地球側)の公用語がドイツ語設定なだけだろ。

wikipedia見ればわかるようなことはトリビアと言わん

660 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/25(火) 21:12:47 ID:c+PcsO1k0.net
世の中のシューターには

東方をクリアできない人がいるらしい

661 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/25(火) 22:15:45 ID:0N4jwKSW0.net
ゼビウスの自機の爆発パターンには
一コマだけ自機が上下反転したドットパターンが入っている

662 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/25(火) 22:18:58 ID:0N4jwKSW0.net
スペースハリアーの自機は当初人間ではなく、戦闘機のハリアーだった。
タイトルはその名残り。

ちなみにマークIII版のスペースハリアーは、裏技で自機を戦闘機にして遊ぶこともできる。

663 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/25(火) 22:43:24 ID:zvwIW2sL0.net
あるエミュ基板のゼビウスは
黒がなぜか透過色となっており、

ザカートがステルス化してとんでもないゲームになる

664 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/03(木) 22:54:25 ID:EQIPQpSO0.net
デザエモンのミュージックエディタの音色をキャプチャし、
それをピストンコラージュで鳴らすと音階がずれてるだろ?

665 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:00:12 ID:R42SSfcW0.net
あげ

666 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 21:22:21 ID:2ORrDm2zO.net
>>659みんな知ってたからスルーしてたんだよ
>>384がかわいそうだろ…
自信満々で書き込みしてたのが、実は「常識」だったってのがわかったらさ?
ハンダー野郎には常識

667 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 08:34:13 ID:19Qt18+40.net
レイフォースの続編レイストームは
没になったべつのゲームのタイトルから取った

668 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/16(水) 05:14:19 ID:fwWj9TG20.net
ナウシカがガンシップで蟲を撃ち殺すシューティングが作られ、
宮崎駿を怒らせた事がある…という噂がある

669 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/16(水) 08:32:49 ID:taWpVaulO.net
>>668
そのボツはいつしか虫姫さまへと姿を変える

670 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/16(水) 19:15:18 ID:pTVKvzpN0.net
今週のトリビアの泉は
「水曜スペシャル 5pb特集
 〜伝説の名作"怒首領蜂大往生ブラックレーベル"
不遇の名作"ケツイ 絆地獄たち"
  を移植する会社〜」
のためお休みとさせていただきます。 
         

671 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/17(木) 23:53:31 ID:NRxQGF+D0.net
医療用語には、








「ラザロ徴候」というものがある。

672 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/20(日) 20:58:33 ID:vhL0GRpX0.net
>>559
そのゲームを作ったメーカーは、後にガンダムの監督に直接「ガンダムのゲーム作っていいですか?」と聞いた
ちなみに返事は「いいよ」

673 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/23(水) 17:04:36 ID:CYeqhfGeO.net
ミッチェルの弩マイナーパズルゲー「このeたこ」の海外版タイトルは

このTAC!

ttp://t.pic.to/4q53p

674 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/24(木) 11:31:41 ID:3dWk1T7oO.net
そう見えなくもないけどTACじゃなくてTACOじゃん。

675 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/24(木) 22:14:15 ID:d+MBd1iQ0.net
それにしても「このeたこ」ってタイトルは、ゴロが悪い上に意味不明(eのあたりが)だな…
読みは「このいーたこ」でいいんだよな?

つーかこれシューティングだっけか?

676 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/25(金) 21:08:42 ID:9N+N7H5H0.net
つうかこのeたこってミッチェル制作だったのか…
マジカルドロップのできそないみたいな奴だよね?
ミッチェルでも駄目ゲーつくるんだな

677 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/26(土) 16:55:12 ID:rlyfedyu0.net
ミッチェルのゲームって脱衣ゲーとガムシャラとチャタンヤラくらいしか思い浮かばない

678 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/26(土) 18:15:30 ID:l5eezxzS0.net
ポンピングワールドシリーズを忘れるな

679 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/26(土) 21:10:43 ID:N22jvgAl0.net
PANG

680 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/27(日) 02:26:45 ID:jQUk22bk0.net
雙翼

681 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/29(火) 11:57:52 ID:WDxWco3eO.net
シューティングじゃないがミッチェルのキャノンダンサーこそ
ストライダー飛竜の続編だと思う

682 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/29(火) 14:01:29 ID:AMMo0eRO0.net
そりゃ作ってる人一緒だし

683 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/08(木) 00:18:40 ID:P2gH1F970.net
海底大戦争の2Pキャラ、高原仁は


アンダーカバーコップスのザン・タカハラの 兄 で あ る 。

684 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/08(木) 00:33:51 ID:8mYrDHmsO.net
ナイトストライカーの自機インターグレイの由来は開発者が本田インテグラに憧れていたため

685 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/08(木) 03:08:25 ID:3jQ8ekoh0.net
カッコインテグラ


CMでは有名外人によくダジャレをいわせる。

686 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/08(木) 13:10:30 ID:8mYrDHmsO.net
684です
Wikipediaにインテグラのことかいてありました。
こんなだめ人間の自分はグロブダーの爆風に巻き込まれて死にます。

687 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/08(木) 21:24:49 ID:P2gH1F970.net
美少女が魚型自機にまたがって魚をモチーフとしたメカを倒していく

虫姫さまみたいなダライアスの新作を出したら

絶 対 人 気 が 出 る 。

688 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/09(金) 15:18:06 ID:ahQZU84O0.net
エンディングにバイドが出てくる格ゲーがある

689 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 18:02:22 ID:j7uMAfQR0.net
>>687
自機のアイデアとしては、極上にて既に出ているしなぁ。
アレもあることだし二番煎じの印象を持たれかねない恐れが。

>>688
パーフェクト〜かな? 
アイレムが作る格闘物って何故にあれほどまでアクがキツいんだろうか。
絶対に万人ウケを狙っていないというか使用キャラが変態ばかりだった。
ただcomの超反応で楽しめなくてアイレムにしてはいまいちだった。

690 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 02:43:30 ID:eRCJ4eD+0.net
>>689
パーフェクトはアイレムだけど
実際はRtタイプレオとかXマルチプライの七尾部屋が製作。

691 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 17:11:21 ID:3USL8jcu0.net
>>288
始めて見たがこれのこと?
ttp://zoome.jp/HGK/diary/6/

692 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/11(日) 22:57:51 ID:rG7xuT9E0.net
>>66
>>68

亀だけど
当時町屋のゲーセンでグラディウスのロケテやってたんだが
その時はオプション6個だったよ



693 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 23:40:24 ID:A9FvhNb10.net
それはウソ技だな
ネタバレ見たからわかる

694 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/16(金) 03:51:33 ID:b5ZIaws60.net
PS版 超兄貴〜究極無敵銀河最強男〜 の datファイルの
拡張子をwavに変えると単体でBGMが聴ける。



695 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/16(金) 21:41:44 ID:KV7Nc/Ww0.net
全世界で一番売れたシューティングゲームは


スターフォックス64である




ギネスブックに載ってま〜す。

696 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/16(金) 23:04:50 ID:puRJvPRN0.net
へぇ〜
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ

へぇ〜

697 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/17(土) 03:36:12 ID:GHI+UqQC0.net
>>695

ガンシューだけどダックハントじゃないんだ?
ガンシュー除くなのかな?


698 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/19(月) 20:34:35 ID:J/z91umt0.net
怒首領蜂大往生の1面の曲のコーラスみたいなのが入ってるのは
ダラ外のパクリ

699 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/20(火) 02:06:14 ID:8ZJW98Ae0.net
スキャットは古くからある技法だ。ぱくりかどうか指摘する程のもんでもないだろ。
ビデオゲームマシンのリソース制限ゆえに採用があまり無かったわけで
他ゲームのぱくりとは言いすぎだと思う。

700 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/24(土) 13:13:27 ID:lfWcPG/u0.net
>>700

701 :全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/25(日) 15:58:01 ID:K+6Uy2A40.net
>>700
ゾロ目だとかっこよかったのに

702 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/16(月) 20:28:40 ID:iHTBtLYe0.net
age

703 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/17(火) 10:19:42 ID:4YPC9hqF0.net
ダライアスのエクステンドアイテムはオプションの予定だった

704 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/19(木) 00:26:28 ID:krwpjbKi0.net
ゼビウスのバキュラは


絶 対 に 破 壊 で き な い

705 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/19(木) 07:33:26 ID:JtIotjMJ0.net
それは基本中の基本ではないか

706 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/19(木) 18:43:08 ID:Vz9QHdHq0.net
どうしてもバキュラを破壊したい人は
「ゴルゴ13 銃声の鎮魂歌」をプレイしよう
(一応コレもSTGだよな)

707 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/19(木) 23:59:41 ID:a7h3VR6A0.net
極上パロディウスでもいいかもね


スーパーゼビウスをプレイするのが一番手っ取り早いが

708 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/20(金) 00:01:36 ID:a7h3VR6A0.net
あ、ガンプの謎のほうね

709 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/25(水) 16:18:20 ID:keeazLsk0.net
ファードラウドサーガの横回転バキュラも破壊できるぞ。

710 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/25(水) 18:09:26 ID:/L7hyrU30.net
アレンジメントではごく稀に壊せるバキュラが混ざってくるんだけどな
ザッパー当てた時の音が違うやつがそれ

711 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/26(木) 21:57:11 ID:3Mt6vRmJ0.net
↑は256枚に1枚混じってきます。

712 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/28(土) 16:55:23 ID:yTYq6MhI0.net
めぞんは在日

713 :エビフリャー:2008/07/01(火) 10:43:28 ID:8JalCzJu0.net
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。


714 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/01(火) 11:57:55 ID:xkAYcMchO.net
スレち許してくれ。
 
質問あります。
プレステ1のザナックザナックが近所に7500円くらいで今だに新品としてあるんだが これをオークションにだしたら幾らくらいの値がつくんだろうか?

715 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/01(火) 12:26:26 ID:ZZiLYL970.net
ギャラクシーウォーズは33面クリアでGIVE UP!させても
ゲームオーバーにはならない

716 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/02(水) 01:13:03 ID:NCD/ii6K0.net
>>714
未開封なら、7500円なんて目じゃないと思う
間違いなく買い物件


717 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/04(金) 21:35:29 ID:uUPcWwo00.net
だね。開封済でも7〜8000円くらいするし。

718 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/05(土) 02:06:13 ID:NSZ2hbMIO.net
未開封と言えば再販したボーダーダウンまだ封あけてないや

719 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/06(日) 23:55:46 ID:z3UZ41Hl0.net

WiiWareのスターソルジャーRのスターブレインは・・・




(初代)XーBOXっぽい。

720 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 12:14:35 ID:nzBJYdA3O.net
小遣い稼ぎ転売厨ってよくわからん
7000円で買った物を8000円とか10000円で売っても手間かかるだけじゃないの?


バイトでもすればいいのに

721 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/07(月) 14:16:15 ID:AoPK0aAm0.net
転売すること自体を楽しんでるヘンなやつもいるのさ

722 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/08(火) 02:14:38 ID:b/c+62oH0.net
>>720
店舗間の移動でメシ代が出るっと思えば売ろうって感じになる。
それがメンドイとおもえばそこまでw

転売屋にしてみればその移動での差益が勤労の対価になってるから
バイトするっていうのはまた話が違うんだろうな。
(労力あんまかかんないしw)

723 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/08(火) 21:56:29 ID:dSKGCUWI0.net
R-TYPE FINALに無敵コマンドがついているのはミスらしい

724 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 20:56:53 ID:BFbCHwUy0.net
DSのゲーム検定でバキュラ256発破壊が公式で可能になったようだな

725 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/09(水) 21:28:31 ID:hS4+YCIr0.net
バキュラ256発破壊可能説の始まりは遠藤本人の勘違いから


726 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/20(日) 19:01:52 ID:YUKyCXpu0.net
ダライアスUのロケテスト版の1面のBGMは
ニンジャウォーリアーズの曲が使用されていた。

727 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/03(日) 21:39:49 ID:F2Rc0R410.net
R-TYPEのR戦闘機のコックピットは
よく見ると不安になる

728 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/04(月) 01:55:53 ID:F7D5SsOZ0.net
??

729 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/04(月) 23:26:40 ID:/I9I76cg0.net
試験管とかが混じってたりするからじゃね?

730 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/05(火) 18:24:04 ID:DPXl8Bak0.net
>>729
コクピットのすぐ目の前で、波動砲の莫大な
エネルギーがむきだしで集中するんだぜ!

もしキャノピーにひびでもあろうものなら…

731 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/06(水) 20:45:35 ID:cmZHug6P0.net
ちゃんと考えられてる
角度とか

732 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/08(金) 00:00:17 ID:sijJgeWx0.net
>>730
設定上は光学的に不可視なキャノピーなので見えなければ問題ないじゃん、てな
発想をすれば…。だけど事故でコクピットの位置にエネルギーが集積してしまったという
お話もつくっているね。

733 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/13(水) 22:49:28 ID:OuxtXrsD0.net
R-TYPEはパイロットの人間性なんぞ無視しとけな設定も多いからなー。

734 :F:2008/08/22(金) 11:32:50 ID:avv/yN300.net
WiiWareのローンチでドルビープロロジックUが唯一対応しているのは


スターソルジャーRだけ。

735 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/22(金) 15:15:35 ID:E9a0gpJPO.net
糞ゲー作者乙なコテハンだぜぇ!!

736 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/24(日) 17:26:33 ID:rIgcyFH00.net
自機が乳首マシンガンを撃つシューティングがある

737 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/30(土) 16:11:12 ID:kYWdU4+K0.net
スーパーダライアスのバーストアウトのモチーフといえば河豚だが
毒性の強い河豚の卵巣を長期間糠着けにして毒を抜いた食べ物がある

しかし2〜3年待ってから食う程そんなに美味しくはない

738 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 01:51:51 ID:QQbG6QoD0.net
バーストアウトのモチーフは、厳密に言うとウミスズメである。

739 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/31(日) 03:13:19 ID:ygF+QZn10.net
737は遅れてきたテレビ(爆笑問題の番組)見た子。


740 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/02(火) 18:30:40 ID:hp5pcqpS0.net
>>738
鳥じゃねーかw

741 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/03(水) 16:41:21 ID:pPOqwAOz0.net
>>739
それは不発の核弾頭でしょ!

742 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 01:36:36 ID:OVQ5Mwa90.net
ASOのタイトルの由来は…スタッフの阿蘇さん。

743 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 02:49:15 ID:sJs6hUPI0.net
違うと思う。

744 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 00:05:25 ID:LXyOXU0c0.net
えー、SNKで働いてた時にそう聞いたのに、騙されたかw

745 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 11:38:49 ID:cUz7ixJ00.net
1992年、アイレムから発売されたメタルストームというゲームに合体分離を繰り返す戦闘機のようなボスが出てくるが
このボスと戦う場面は背景にR−75と書いてある。(ボスの名前?)
ただし、R戦闘機との関係は不明。

746 :F:2008/09/06(土) 13:29:24 ID:Rh20uBWt0.net
ドプケラドプスは・・・




しゃべれる。

747 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/06(土) 19:19:36 ID:PujJN6ZI0.net
某誌の読者レビューだったか?で「人間が人間に見えない」と酷評されていたアレだな

748 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/15(月) 21:25:02 ID:a8CCM5cY0.net
MJ12のインベーダーはボーナスステージでウシをさらっているが
その後ミルクを取っている

749 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 02:50:51 ID:MlGQ2SIC0.net
age

750 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/05(日) 13:40:47 ID:YFDwKKSg0.net
たすけれーーーーー!
昨日バトルガレッガ買ったが縦画面での十字キーのコントローラの設定ができん!
どうやるんじゃ??

751 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 01:02:54 ID:+Z5NmD7U0.net
この2chシューティング板のバナーの一つ「シューティング板 ラブ。」は




「トゥエルブスタッグ」「トライジール」でお馴染みのトライアングル・サービス社社長
藤野俊昭氏の直筆である。

752 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 22:00:03 ID:2lWI7V7z0.net
>>70
たまにはアッアアッアッアッアールタイプの事も

753 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 00:26:03 ID:kO1r6dH/0.net
トライゴン(コナミ)、5ステージボスの正式名所は「ゴステボス」である。

754 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 00:27:39 ID:RzYZ9ISK0.net
R-TYPEをで有名なアイレムはパーマンのゲームを作った事がある

755 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 06:10:59 ID:PX1pYap60.net
>>737
河豚の卵巣ネタは 20年前「ザ。シェフ」で読んだ

756 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 12:51:43 ID:ia/HliEI0.net
ダライアス2のレッドクラブのモチーフと言えば蟹だが
蟹の種類にはスベスベマンジュウガニという名前の蟹がいる
美味しそうな名前ではあるが
バーストアウトのモチーフとなった河豚と同じ類の猛毒を持っている

757 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 17:05:41 ID:L1g9THsI0.net
Gダライアスの惑星を砕く巨大な光線砲を体に持つイカ型メカ生物の名前はその名もずばり「破壊砲」
テリトリー内で動くものに無差別に射撃を加えるおっかない奴。
そのテリトリーに入った彗星を巣にしていたのがアブソリュートディフェンダー。
巣である彗星を破壊されて怒りの反撃で破壊砲を撃沈 というのがアブソリュートディフェンダーの戦
闘前演出の流れである。ソースはファミ通。

あとアインハンダー2面フルークシュタールバグは、射出後十字キーで軌道が操作できる武器モスキートで
ぐるぐる回して飛ばしていたときに偶然発見。突如黄色い光に包まれて画面真ん中に出てきて触れた自機が
破壊されたから心霊現象みたいでおっかなかった。 あとモスキートはぐるぐる回して当てると殴りつけた
ような感じがして爽快感がある。

758 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 19:56:17 ID:zME5vhBiO.net
ケイブのゲームは未プレイ時のデモプレイ中に「demonstration」
と表示されるが、デススマイルズでは表示されてない。

*補足 メガブラックレーベルは表示されている。

759 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 14:16:50 ID:yAGYN6gG0.net
ダライアスにはクラゲをモチーフとしたボスが数種類いるが
市販の中華クラゲを熱湯につけるとトゲのような突起物がはえる

760 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 15:27:38 ID:+QcFfd9G0.net
グラディスウスVのキューブ地帯は


稼動当時
示し合わせたかのように
関西では上で
関東では下でキューブを積み重ねさせて
避けていた。

761 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 20:10:48 ID:XoNsm4v7O.net
スペースハリアーの敵の中にガンダムでおなじみのドムがいる。
アフターバーナーのミサイル補給中にアウトランのテスタとハングオンの単車が現れる

762 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 16:53:00 ID:s5bAmVJt0.net
ギガウイング2は


業務用と家庭用(DC)がほぼ同時発売だった。

763 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 01:42:12 ID:lGEvD8dn0.net
「暗黒ギャルゲーシューティング」というゲームジャンルが存在する。


764 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 01:42:51 ID:lGEvD8dn0.net
有名ネタ


アーケード版ゼビウスにはコピー防止のために、あるメッセージが隠されている。

開始直後の画面で右端をブラスターで撃っていると、
「namco orijinal program by EVEZOO」
が出て10点入る。

765 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 01:44:35 ID:lGEvD8dn0.net
有名ネタ


東亜プランの自社ビルは、「タイガーヘリビル」と呼ばれていた。

766 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/27(木) 14:32:08 ID:xa65ALFCO.net
ThunderForceX
1面ボスの登場シーンで一旦ポーズをかけ解除すると、普段より早く自機操作可能になる。
素早く密着できるのでx16の取りこぼしがない。
 
6面ボスでも出来るが特に意味はない。

767 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/03(水) 23:38:05 ID:z0DTuuk20.net
シューティングゲームの
面数の表記に「STAGE」という言葉を初めて使ったのは



NAMCO。

768 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/04(木) 08:17:59 ID:oOBB9CM2O.net
背景がSEXシーンのSTGがある

769 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/04(木) 22:42:24 ID:++Lumr/b0.net
>>768
R-TYPEFINALのことかー

770 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/04(木) 23:52:22 ID:s8eWHvRh0.net
ゾルゲール哲は


実はドMで、叩かれたくてしかたなくて
サンダーフォースYをあんな状態で世に出した。

771 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 02:44:30 ID:hchKxRb+0.net
ダライアスのラスボス「グリーンコロナタス」のモチーフはたつのおとしごだが
たつのおとしごはメスがオスの体内に卵を産み、
オスの体から出産する

772 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 16:06:17 ID:rKxk7pxRO.net
GRADIUSのビッグコアは青かった時がある

773 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/08(月) 21:09:34 ID:MFwP819MO.net
ブイ・ファイヴは3ボタン目も認識している
ただしボンバーバージョンのコマンド入力に失敗する以外に効果はない

774 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/09(火) 01:27:09 ID:mZ22XNad0.net
凄ぇ!!G.T.!!
は元々オニキンメのAAに返信したレス

775 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/09(火) 17:34:32 ID:1OoTv4yN0.net
シューティングゲームのボスキャラで
横スクロールアクションゲームに登場したやつがいる


776 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/09(火) 17:37:17 ID:Jsa6sOCc0.net
モアイ?

777 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/10(水) 01:40:30 ID:/e7RSCUH0.net
ドンキーコング3→スーパードンキーコングだろ

778 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/10(水) 06:24:27 ID:iS+nzGDi0.net
ギャラガ88の編隊全滅ボーナスは

画面内のギャラガが全滅しただけで加算される
だから最初の1匹だけでも取れる

779 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/10(水) 10:39:20 ID:MJMvz0E40.net
>>775
グラディウスUのゴーレム(脳味噌)でしょ
同社の究極戦隊ダダンダーンに登場している
モアイも出てるけど微妙。
横スクロールじゃなければ
ダライアスのエレクトリックファンもレインボーアイランドに
出演してるけど


780 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/10(水) 16:20:09 ID:wdjQ/RbL0.net
>>779
> グラディウスUのゴーレム(脳味噌)でしょ
> グラディウスUのゴーレム(脳味噌)でしょ
> グラディウスUのゴーレム(脳味噌)でしょ

781 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/10(水) 17:24:32 ID:mZqKbS2Q0.net
沙羅曼蛇?

782 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/10(水) 18:38:48 ID:IEQDeYGm0.net
モアイはモアイ君で主役張ってるけど

783 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/10(水) 20:42:56 ID:mZqKbS2Q0.net
>>778
チャレンジングステージね
寝ぼけてた

784 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/12(金) 14:50:55 ID:YENRfNkC0.net
MD版エアロブラスターズ

ラストステージの曲のトラックごとの同期が取れていない。
サウンドテストモードで掛けっぱなしにすると
1ループごとに徐々に音ズレが進行し、
ドップラー効果で狂気のサウンドを奏でる。

785 :アサルトがSTGかは知らん:2008/12/12(金) 18:44:25 ID:3laanrwB0.net
アサルトはジャンプゾーンでジャンプ中に面クリアすると

そのままデモで空中を走っていく(大陸移動時)

786 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/14(日) 00:40:53 ID:MIeen6Qp0.net
>>775
東方かと思った。

787 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/14(日) 01:23:38 ID:Mn5RN+eS0.net
梅原大吾はスティック操作の練習にSTGをプレイしていた

788 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/14(日) 02:57:42 ID:scIlzOjx0.net
梅原ってSTGも上手いの?

789 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/14(日) 07:42:05 ID:Ogdxi5T+0.net
全一レベル

790 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/14(日) 07:56:26 ID:Ogdxi5T+0.net
以下ウメハラスレ

791 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/14(日) 10:18:16 ID:Ogdxi5T+0.net
ウメハラは



相手をしとめ切れるまで セビキャン滅を使わないってこだわりあるのかな?
何度か打つチャンスあるけど(無駄にセビキャンだけ使う)
必ず大事な場面でラストに決めてくる辺りが
見せるのが上手い

792 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/14(日) 11:24:02 ID:MIeen6Qp0.net
梅原がー!

793 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/14(日) 15:47:08 ID:PM51SRXt0.net
>>766
マジか 知らんかったw 今度試してみよ

794 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/15(月) 21:10:37 ID:FUWdhrtd0.net
ウメハラは


795 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/23(火) 18:22:34 ID:r9o/CnVT0.net
ブロック崩しのキャラが中ボス化したシューティングがある

796 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/23(火) 18:41:59 ID:bf1a1W/D0.net
F

797 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/27(土) 23:56:23 ID:/Yfhj3bp0.net
>>795
東方?

798 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/29(月) 12:02:16 ID:ApSQbgG/0.net
メガブラストじゃないか?

799 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/01(木) 15:13:26 ID:ySozK+aG0.net
アルカノイド→グラディウスリバース
は違うか中ボスじゃないし

800 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/01(木) 15:48:05 ID:WlSWd/YZ0.net
>>799
その発想は無かったw

801 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/01(木) 19:50:20 ID:JvIEaMjO0.net
>>799
その発想しか無かったw

802 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/04(日) 16:39:48 ID:SptPJg0v0.net
レイクライシスのノーマルEDとグッドEDの曲はよく聞くと


途中まで空気が漏れるような音が聞こえる
(この音は人工呼吸器の音らしい)

803 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 12:31:13 ID:mUk9PiXW0.net
A

804 :F:2009/01/26(月) 00:24:49 ID:cjiYyQ3L0.net
R-TYPEの製作に携わった高は車先生は





エロマンガに関わったことがある。

805 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/17(火) 00:30:32 ID:ts644xqf0.net
ダライアス外伝の永パは


マニアの間では周知の事実だった。
空気の読めないプレイヤーが広めたせいで
永パを使わずやりこみ続けているプレイヤーは泣きを見た。
かの京城氏もライバルのスコアを抜き返した時点でスコア集計を終了してしまった


806 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/28(土) 17:40:22 ID:STPMlrM70.net
G.T.のお腹が見えるのはGダライアスだけ!

807 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/02(月) 19:31:18 ID:RK1336V60.net
ゼビウスのBGMが流れるRPGがある

808 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/03(火) 00:59:34 ID:4wq+lvkGO.net
ドラゴンクエスト4より先に5章仕立てのシナリオをやったSTGがある

809 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/03(火) 01:33:58 ID:nxO7rEdk0.net
どっちもタイトル書かないからウソのように見える。

810 :F:2009/03/03(火) 01:48:40 ID:/1L47Grk0.net
スターフォックスのキャラデザを担当した今村孝矢氏は
実は似顔絵の名人でもあり過去にTVチャンピョンに出場経歴を持つ。

負けたらしいが・・

811 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/18(水) 13:11:15 ID:4A9rCsa/0.net
あの怪獣がオプションになっているシューティングがある

812 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/20(金) 13:01:59 ID:XS5+VoV70.net
ガメラ20000

813 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 15:51:07 ID:+fYxrkXm0.net
Gダライアスのキャプチャボールには攻撃判定がある

814 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 16:35:47 ID:qr8h53ryO.net
Gダライアスの中ボスキャプチャー後のコマンドは
1ボタンと3ボタンの同時押しだと失敗する

815 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 23:55:02 ID:hJ5ggiPLO.net
ナンバリングでありながら制作者の個人的趣味の自己満足ばかりでタイトルに関係ない
意味の分からないものばかりを散りばめ、今尚購入者に袋叩きにされているすごいシューティングがある。

816 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/27(金) 14:46:58 ID:1HFAH3kj0.net
ニコニコ動画で
アイレムの、あの人体シューティングを検索しようとすると





































Iフィルターに阻まれる

817 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/27(金) 17:44:10 ID:1HFAH3kj0.net
東方を作ったのはタイトーの元社員

818 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 04:10:29 ID:8enKoWdL0.net
というか東方を作ってからタイトーの社員になった

819 :F:2009/04/08(水) 00:39:11 ID:cLGuxDIS0.net
高橋名人はバイクツーリングが趣味であり

ヘルメットを被っているときの頭にくるムレに嫌気が差したので
スキンヘッドにした。

820 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/08(水) 02:18:30 ID:FGW5mFjl0.net
今週の副音声は
地獄谷ふるるちゃん(まもるクンは呪われてしまった!)です。

821 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 22:01:01 ID:mWYSrL3w0.net
虫姫さまのスタート時の武器選択画面にて、背景に幾何学模様が描かれている。

この元ネタは、映画「ダーククリスタル」のイラスト画集「The World of The Dark Crystal 」に
描かれている幾何学模様らしい。
部分によっては、線のかすれ具合まで一致している。


822 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 22:54:34 ID:RKA8nJUu0.net
ギャラクシーフォースIIには


オルセア(シーンE・雲の惑星)スタート時でのみ登場する敵キャラがいる

823 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 18:31:47 ID:5k0nljH/0.net
>>822の補足トリビア
このゲームで特定ルートでのみ登場する敵がいるのはこのルートのみである

824 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/15(金) 16:37:20 ID:ULNGzN3B0.net
SFC版デザエモンは接触不良でデータが消えると隠しBGM33番が流れる

825 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/31(日) 16:56:07 ID:Kr50tWwK0.net
メタルブラック一面冒頭のPower upの表示がついているニューアローンをずっと取らないでボスに喰わせると
ボスが即死する






























しかもその状態で進むと最終面手前でエクストラステージが出てくる

826 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/31(日) 17:01:10 ID:Kr50tWwK0.net











































というのはどこかのHP開設者があるプログラマーから貰っていたバージョンの話で通常のメタブラにそんなものはない

827 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/02(火) 18:21:22 ID:Rv00BPyo0.net
たらばーエディションwwww

828 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/10(水) 23:39:06 ID:VpSLJCI70.net
空白うぜえよ糞

829 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/24(水) 14:49:01 ID:P1fZJffc0.net
エクセルで作られたシューティングがある

830 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 14:32:05 ID:lXPofHyp0.net
タイムパイロットはゴエモンのゲームで出来る

831 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 14:33:10 ID:lXPofHyp0.net
XEXEXはゴエモンのゲームで出来る

832 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 23:26:47 ID:bN+28l2o0.net
スペ(ry

833 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 12:42:29 ID:k7s1PyQe0.net
BGM無しで発狂するラスボスがいる

834 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/29(月) 12:57:50 ID:Z86Jud5BO.net
ゼビウス3D/Gで、三面の八本のソル全てを破壊すると4面のナスカの顔にあたるソルが赤くなりこれを壊すと15万点以上になり、5面にブルードラゴンが出る。
ブルードラゴンは弾を一発当てるたびに二万点が取れるキャラだが、敵なので当たると死ぬ。

835 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/29(月) 17:31:04 ID:lzcHpqjy0.net
バトルガレッガで魔法対戦の自機が使える

836 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/29(月) 21:04:19 ID:lzcHpqjy0.net
バトルガレッガの隠し機体登場作品は魔法対戦ではなく魔法大戦

837 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/29(月) 21:12:55 ID:emoopKsB0.net
ネタで言ってんのか

838 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/29(月) 22:31:34 ID:b0FD50HN0.net
「魔法大戦」というアーケードゲームは存在しない

839 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/30(火) 12:37:54 ID:kQ4Jc2Yc0.net
バトルガレッガの隠し機体登場作品は魔法対戦ではなく魔法大戦でもなく魔法大作戦


840 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/30(火) 13:55:39 ID:/qRiT6OY0.net
見てるほうが恥ずかしいわ

841 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/30(火) 14:47:36 ID:kQ4Jc2Yc0.net
うるさいだまれ

842 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/30(火) 20:35:25 ID:i7Qj9dLm0.net
特上のアホが飛び出したと聞いて飛んでまいりました

843 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/30(火) 21:09:25 ID:kQ4Jc2Yc0.net
うるさいだまれ

844 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/01(水) 00:14:57 ID:VTK8gxLiO.net
またキモいのが湧いてるなぁ

845 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/02(木) 14:17:17 ID:b6ieToFV0.net
人を撃つとムジナの悲鳴が出るシューティングがある

846 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/02(木) 15:50:28 ID:JOcXfBz4O.net
縦スクだが、面の途中で横スクに切り替えられるSTGがある

847 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/02(木) 16:07:26 ID:BtOuJZb/O.net
横スクだが道中まるごと縦スクロールのゲームがある

848 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/02(木) 20:24:27 ID:JOcXfBz4O.net
それなんてデスマ2

849 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/02(木) 23:20:42 ID:Fv/BKqklO.net
847は初代魂斗羅

850 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/03(金) 05:02:54 ID:tXpksp1Z0.net
FC版スターフォースの音楽や効果音は、
ゲーセンの曲を音源相当にだいたい似た風に聞こえるようにアレンジされ、
またエリアターゲットの撃破曲などいくつかのオリジナル音も含まれているが







実はすべてプログラマが一人で耳コピして作った物

しかもこのアレンジやオリジナル曲を聞いた原曲の増子司さんが、
その高い完成度に感心し、どの音楽スタッフが作ったのかと尋ねたところ、
プログラマだと答えられて更に驚いたとか

851 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/03(金) 05:24:35 ID:tXpksp1Z0.net
作曲者ついでにもういっちょ
ドラゴンスピリットなどで有名な”めがてん細江”こと細江慎治氏が、
なぜ「めがてん」などと呼ばれているのか

実は入社したての頃、実現困難な仕様が企画から回ってきたとき、
「じゃあサウンドの容量10Mbyte増やしてください!」と口癖のように要求した事で、
閉口した先輩達が嫌味のつもりでつけて呼んだあだ名









ではない

まことしやかにそう語られwikipediaにまで書かれている都市伝説だが、
過去に本人が2ch光臨した際に否定している

852 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/04(土) 00:06:45 ID:Kby2b6yC0.net
>>833はバトルガレッガの事だが動画サイトに投稿されていたプレイ動画でバグか何かでBGMが止まっていたのをそういう演出だと勘違いした事によるもの

853 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/06(月) 14:51:39 ID:IJBrdZEg0.net
>>851
じゃあなんで「めがてん」なのさ。

854 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/06(月) 15:22:06 ID:Ff1b5LRN0.net
>>853
夏コミで本人に聞けよw

855 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/06(月) 18:51:42 ID:6J9iYCWC0.net
>>851
そんな都市伝説自体初耳だが

856 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/06(月) 21:47:04 ID:DUeJfZki0.net
ムスカ

857 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/07(火) 13:16:12 ID:aDjgNB770.net
>>851,853
女神転生かメガンテのどっちかだと思ってたが?
ちなみにベラボーマンに爆田岩なるキャラがいて、
たたくと「バクダいわはメガテンをとなえた」
「だがMPがたりない」…というパロディがあったな。
それ自体はトリビアというほどのことじゃないけど。

858 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/16(木) 15:20:37 ID:uPRDM4JC0.net
「目が点」で

859 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 00:31:54 ID:y5u/x+nH0.net
敵機の破片がよく見るとアルファベットみたいな形になっているSTGがある。

ヘェヘェヘェ

860 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/04(火) 11:44:35 ID:pKZraDSd0.net
通常のショットよりも、
自機の破片が最大の攻撃力を持つSTGがある。

861 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/04(火) 18:24:10 ID:K2dIe6OS0.net
らいでn

862 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/04(火) 18:46:48 ID:K2dIe6OS0.net
ついでだから

雷電の自機の先端方向は当たり判定が厳しいがケツの方は結構甘い。
U以降の自機はグラの変更とともに先端部分の判定は甘くなった。そのかわり
お尻の方の判定はより大きくなり厳しくなった。
初代の方は先端がめり込むとミスになるが次作以降は多少めり込んでも大丈夫。

863 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/11(火) 19:41:48 ID:5ETPSiKA0.net
某弾幕STGゲームのディレクターは打ち上げ花火から弾幕のアイデアを
構想している。

864 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/03(木) 16:52:59 ID:2OKQKPnE0.net
敵の弾を完全に防ぐバリアを
永久に張っていられるシューティングがある。
しかも弾の種類によっては反射して敵が破壊される。

865 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/06(日) 11:58:43 ID:mCmJqCWy0.net
大復活のスコアネームに SEX は使えない。

866 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/07(月) 01:33:19 ID:hBpa+6XG0.net
>>865
別に珍しくもないんじゃ。
ちなみにメタルブラックだと「ヒミツ」に変換される。
こんなのいちいち規制する必要もないと思うけどね。

867 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/07(月) 12:05:07 ID:yvwlHWmp0.net
>>866
スコアネームがSEXで埋められてたら嫌じゃないか?
STGじゃないけど三国戦記とかたまに凄い事なってることあるし

868 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/07(月) 19:03:34 ID:JHzUoHu00.net
>>866
スレ的には珍しいかどうかは関係ない。
へえ分が少ないだけ。

869 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/29(火) 04:19:42 ID:3NfDh6Pd0.net
ケツイはボスを倒してからAボタンを押しっぱなしにしていると、

次の面の開始でたまにフリーズする。

870 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/30(水) 18:14:40 ID:4DFM3VjjO.net
>>864
十字レバー使わずにバリア張りっぱで3ボスまでいける奴ですね
わかります

871 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/30(水) 18:18:42 ID:4DFM3VjjO.net
>>846
テラクレスタの続編だっけ?
ボム打つと地上にINて書いてある穴が出るやつ


872 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/30(水) 18:24:13 ID:mXpWk3ST0.net
既出だろうが
スーパースターフォースと雷牙、サンダークロスIIのBGMには
繋がりのある曲目がある
紫炎龍の作曲者はプロレスラー
テラクレスタの作曲者は餃子の王将のコマソンの作曲者と同じ
R-TYPE LEOのBGMのレッツゴーの掛け声は武富士のCMの掛け声と
ストIIIのゲージが溜まった時の掛け声と同じ

873 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/30(水) 20:10:56 ID:QlcpqlKbO.net
鍵盤をテキトーに弾いて音を鳴らし、これはと思ったものを煮詰めて出来たのが、ダライアスのメインテーマ「CHAOS」

また、ニンウォリの「CHE!」は、トイレ行って戻ってきたらメロディーが出来ていたんだとか

874 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/01(木) 00:47:16 ID:nqHNPi4t0.net
レイストームは通しプレイでの難易度調整はされていない。

ってどっかで見た。

875 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/05(月) 03:30:49 ID:E13EsaBE0.net
ケツイの一面の背景をよく見ると

5面で出てくる自機と同型のヘリが書き込まれている   ・・・らしい

876 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/05(月) 04:08:44 ID:nS0u7Nyb0.net
>>299
98じゃなくて89だよ。

877 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/11(日) 04:18:19 ID:XS4GUWmI0.net
最初のPCエンジン版ときめきメモリアルが作成されたのは
PCエンジン版グラディウス1,2が売れず、スタッフが路線転換したから

878 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 00:49:49 ID:vEcZbfx30.net
昨今のシューティングゲームには取ると点数がプラスされる得点アイテムが存在するが
取ると点数がマイナスされるマイナス得点アイテムが存在するゲームがある。

879 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 01:16:11 ID:GNM2n5Ab0.net
ナイトレイドか?
懐かしいな

880 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 11:28:31 ID:iXOG0Bx/0.net
作品名と情報元がほしいんだが

881 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 13:37:54 ID:+ECLS8bsO.net
>>877あの頃のコナミは、マジでいつ潰れてもおかしくない経営状態だったからな
ときメモで当たってから「(オタクに)ウケる」商売になったわけで……

と、ゲハくさいフォロー

882 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 15:29:19 ID:RzgA6aB10.net
ビューポイントのBGMの「ワン ツー シリーフォーヒー!」の掛け声は
マザー3のDCMCの曲にも同じ掛け声が使われている

883 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 23:55:08 ID:7967Xdxr0.net
>>882
「ワン ツー スリーフォー ヘイ!」でしょ。
それはともかく、この音声は他でも聞いたことがあるような気がするな。
フリー素材かなんかだったんだろうか。
あと、ボス曲の冒頭の何かの音(声?)を逆回しにしたような部分も、他で聞いた覚えがある。

884 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/24(火) 01:32:12 ID:PJdKIbL00.net
age

885 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/30(月) 16:25:24 ID:QDbhdWjKO.net
>>1
誰か糞馬鹿スクエニ和田=悪魔をとめろよw
URL:
http://speedo.ula.cc/test/r.so/dubai.2ch.net/ogame/1259445789/l50
糞スクエニ和田の悪魔により、タイトーは10月の希望2520人から2510人を希望退職=リストラで家庭用の開発部門廃止になったんだぜ。
外注のレイストームHDとダライアスが最後だぜ


886 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/05(土) 23:43:40 ID:dlbOxj4E0.net
納豆が好き!とか言ってる奴は、一度醤油とか納豆のたれ、ネギとか
全く入れずに素で食べてみろ

大抵納豆嫌いになる

887 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/12(土) 16:52:29 ID:mW+FblMTO.net
R-TYPEが好き!とか言ってる奴は、一度フォースや波動砲を全く使わずにやってみろ

大抵バイド化すル

888 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/12(土) 16:55:27 ID:XGfwSbsZ0.net
タレを二倍使って納豆食った後残りを素のまま食ったことあるけど
かき混ぜる時のネバネバも多いし結構食える

889 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/12(土) 16:57:02 ID:jxeSz38K0.net
R-TYPE ノーパワーアップノーミス全クリ
ttp://www.youtube.com/watch?v=h6m4wR0jbSo

890 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/16(水) 14:35:00 ID:RXVsCgl40.net
グラディウスでお馴染みの敵、ザブ
その名前の由来は「座布団に似ているから」らしい

891 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/17(木) 21:54:20 ID:JcpM0dlS0.net
弾幕ゲーだから当たり判定を小さくしたのではなく、
デバッグ用の点x点当たり判定ルーチンが弾幕ゲーを生み出すヒントとなった

892 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 16:15:44 ID:ObfXrk+Z0.net
>>79
お茶返せw

893 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/25(月) 18:02:55 ID:kE65pRvo0.net
僕はこのスレを





ageる

894 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/26(火) 18:25:37 ID:9fh/MVGJ0.net
フリーのシューティングゲーム制作ツールshootingGameBuilderのボタン位置は
Xbox基準。

895 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/22(月) 21:35:18 ID:IcJeMcCY0.net


896 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/26(金) 18:11:21 ID:KoEka8AQ0.net
プロギアの嵐は東京ゲームショウ2001に出展された事がある。
AC版鉄拳5が出展された事もあるけど、アケシューで出展されたのは後にも先にもコレが最初で最後。
よりにもよって家庭用移植がされてないプロギアっていうのがまたね・・・。
時期的に、ロケテも終わって稼動直前のときの参考出展だったんだろうな。

忘れもしない・・・カプコンブースで、Heyのギャラリーなんて比べ物にならないギャラリー数の中で
システムを全然理解できず2面道中で全滅して
危うくシューティングというジャンル自体を大嫌いにさせられるところだった中2の春。
今は和解して、ケイブシューの中でもダントツで好きなSTG。

TGS97春ではアインハンダーのステージイベントが開催され、
壇上で晒されプレイしたらテレカがもらえた。家宝。

897 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/27(土) 21:22:22 ID:s0IKiBTP0.net
トリビアの泉放送記念あげ

だけでは寂しいので一つ
レイフォースの続編にR-GEARというのが開発されていた。

補足
レイストームHDにR-GEARという新機体が追加される予定。

898 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/27(土) 21:24:25 ID:tvMhBqr70.net
それってただHDの新機体のために最近付けたやだの後付設定じゃ・・・

899 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/28(日) 01:07:38 ID:x22OuRhr0.net
あげ

900 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/28(日) 16:18:14 ID:2AZuX5d30.net
>>898
おまいレイレイCD−ROM持ってないだろ?

901 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/03(水) 19:55:33 ID:a8etrNSN0.net
>>896
>アケシューで出展されたのは後にも先にもコレが最初で最後。
 あれ、シルバーガンのAC版が出てなかったっけ?>TGS

あと逆のパターンとして、AMショーにDC版ギガウイング1が出ていたこともあった。

902 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 05:35:25 ID:+92IZeLd0.net
トリビアの種

秋葉原のHEYに来るシューターはSTGのどのキャラで抜いてるか

実 際 調 べ て  み た 。

903 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/12(金) 19:00:48 ID:aKC88IqG0.net
それで? それで?



エスカレータ脇に追いやられているおネエちゃんズで抜いた奴はいるような気がする

904 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/20(土) 22:08:12 ID:k13t0Hpc0.net
ゾイドというバイドがいる

905 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/22(月) 01:05:52 ID:jW++fgt80.net
>>904
ベルサーにもいるぞ。

906 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/22(月) 08:48:26 ID:E5HCjRy60.net
>>905
あれはソイド

907 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/27(土) 22:32:11 ID:VgZ2ICd/0.net
>>904
スタークルーザーの敵

908 :名無しさん@弾いっぱい:2010/04/14(水) 03:52:28 ID:8NgEGCK50.net
本日の裏音声はナナセユウマです。

909 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/13(木) 00:04:10 ID:ACnczvog0.net
ジェミニウイングはスターフォースの続編として開発されていた

そして>>872の補足というか種?
スーパースターフォース・雷牙・サンダークロスIIの他に
ジェミニウイングも繋がりがあると思われる曲がある
が。サントラ化されてないことや、作曲者が特に語ってはいないため不明

910 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/12(火) 16:56:03 ID:4+TMfvEQ0.net
HEY〜

911 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/24(木) 21:39:47.53 ID:v7XLSgNI0.net
トレビアーン♪

912 :ちゃらいちんすけ:2011/03/26(土) 20:50:25.75 ID:yLK8shUPO.net
ベル〜ゥナァ〜

913 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/26(土) 22:10:25.71 ID:oFWEBGOP0.net
レイストームには後付で出てきたR-GEARと言う機体が居るが、
設定がおかしい(LAY研究のために作られたパルカ機関がLAY研究以前に作った機体という設定)

914 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/17(日) 15:20:09.37 ID:x/iaN4OQ0.net
>>872
亀だが紫炎龍の作曲者はプロレスラーというよりも
紫炎龍の作曲者がプロレスラーになったと言う方が正しいかと。

915 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/31(水) 17:57:17.38 ID:gU52OOYKI.net
オトメディウスのティタと旋光の輪舞

916 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/31(水) 17:58:47.90 ID:gU52OOYKI.net
間違えた

オトメディウスのティタと旋光の輪舞のペルナは
声が同じ

917 :名無しさん@弾いっぱい:2012/01/03(火) 01:52:36.65 ID:DfagA7nI0.net
Gダライアスを2P側でプレイすると敵が固くなるが、原因は設定ミスで2P側でプレイすると2人プレイと判断されるから。

ソースは現グレフ社長丸山氏の過去のツイート

918 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/22(土) 22:48:53.81 ID:0Wd0knFO0.net
サマーカーニバル'92 烈火と暴れん坊天狗のサウンドドライバは
全く同じものが使用されている

919 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2x0jDP900.net
【汚名挽回】(自分が珍煙マヌ豚の汚名をいつまでも挽回できないので嫌煙に八つ当たり)
【脳がねえ】(珍煙マヌ豚の脳ミソがニコチンで腐っている状態を表す)
【そのそもその】(嫌煙にボコられてファビョった珍煙マヌ豚が口にした意味不明の一言)
【舌の先も乾かぬ内に】(珍煙マヌ豚が舌の先も乾かぬほど連続してバカをほざいてる様子)
【ご苦労さん】(自分の自演をわざわざ宣伝する珍煙マヌ豚のバカな一言)
【摂りつかれてる】(ニコチンを摂り過ぎた珍煙マヌ豚の発狂っぷりを表す)
【ファーザー製薬】(珍煙マヌ豚が経営している会社。業務はタバコ板でのKYコピペ自演連投)
【キモんだろうな】(嫌煙にボコられてファビョった珍煙マヌ豚が口にした意味不明の一言・その2)
【脱兎のごとく嫌われてる】(嫌煙にいじめられて逃げ出す珍煙マヌ豚のマヌケっぷりを表す)
【おめーら】(嫌煙=大勢、珍煙マヌ豚=1匹という事実を認めた珍煙マヌ豚)
【っ人がが】(嫌煙にボコられてファビョった珍煙マヌ豚が口にした意味不明の一言・その3)
【バババ】(嫌煙にボコられてファビョった珍煙マヌ豚が口にした意味不明の一言・その4)
【ヒストリー持ち】(自分のいじめられヒストリーを思い出してヒステリーを起こす珍煙マヌ豚)
【認知患者】(ニコチンで脳が委縮した患者のこと。もちろん珍煙マヌ豚も該当)
【養子縁組を解除】(あまりにバカでとうとう親にも見放された珍煙マヌ豚の悲哀を表す)
【なんとゆう】(珍煙マヌ豚はなんとゆうバカっぷりだと呆れる嫌煙たち)
【カタカナ入力】(誤字脱字を恐れるがあまり珍煙マヌ豚はカタカナで書き込むという始末)
【友達に勘当】(珍煙マヌ豚はもともと友達ゼロだから勘当される心配もナシ)
【句読点と読点がねー】(もともと脳ミソカラッポで中身がねーのが珍煙マヌ豚)
【ほら釣れた】(嫌煙のネタをモロパクリ。しかし見事にシカトされてバカ丸出し)
【なんだ永久機関って】(ガキでも知ってることをマジで知らない珍煙マヌ豚)
【害虫】(ソープ、ババア、豚に続く珍煙マヌ豚の発狂連呼第4弾。もちろん嫌煙のパクリ)
【マヌ豚流行らずに涙】(自分の言い出したマヌ豚が逆に自分の蔑称に。珍煙マヌ豚涙目)
【焼きそばパン】(珍煙マヌ豚は40歳以上だと判明。オッサンであることがついにバレた)

920 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/05(土) 10:35:29.96 ID:MRu58yNB0.net
良スレ

総レス数 920
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200