2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トリビアの泉inSTG板

1 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 02:39:09 ID:I1/e/NCQ.net
「人間は『無用な知識=トリビア』の数が増えることで
 快感を感じることができる唯一の動物である」
(SF作家/アイザック・アシモフ)

世間には知ってそうで知らない事が溢れている。
そこで番組では、明日人に教えたくなるような雑学・知識をVTRで紹介。
30分で物知りになれる雑学情報バラエティ。
「trivia」(=雑学・些末な)から、番組で紹介する雑学ネタを『トリビア』と呼ぶ。

司会:高橋克実、八嶋智人 ナレーター:中江真司

公式ページ
ttp://www.fujiint.co.jp/TRIVIA/ (ここから投稿も可)
番組紹介
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/trivia/

全国放送日時リスト
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/prog/net/a35-trivia.html
過去に放送されたネタ一覧
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/prog/trivia/index.html
(メインページttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/index.html)
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


2 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 02:40:35 ID:I1/e/NCQ.net
ケツイ5面に出てくるゴールデンバットの強化型
"ゴールデンバットER"の"ER"とは


EXTEND RANGEの略である。

3 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 02:41:41 ID:XYuS0qHM.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
7へぇ

4 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 03:06:52 ID:I1/e/NCQ.net
怒首領蜂や怒首領蜂大往生におけるボムを使わず重ね取りするとフレーム単位で
点数が入るマキシマムボーナスの元祖は


ヴイ・ファイヴのボムモードにおけるボム最大ストック数6つ目を取ったときから
フレーム単位で入るボーナス点が元祖である。

5 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 09:37:05 ID:yehDn2ZH.net
任天堂はインベーダーブームの時にコピー基盤を作って儲けていた


6 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/26(水) 11:08:11 ID:8W4o3hOf.net
スペースインベーダーのインベーダーは



背景


7 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 04:02:11 ID:SihaEWnH.net
>>5 >>6
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

やばいトリビア
235 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/21(月) 08:28:26 zNrLroXQ
コ○ミは昔、スクランブルのコピー基盤を作らせない為に暴○○をコピーメーカーに
派遣した事がある。依頼されたのは山○組系○力○、上○組組長の○田正明(後に抗争で死亡)

その際、メーカーを脅す為にスクランブルの権利は○田にあるという仮の権利書をコ○ミが発行していたが、
それを悪用してコピーメーカーから金銭を騙し取った事で、コ○ミが訴えた。 裁判では暴力団を雇ったコ○ミ
(上○社長)も「同じ穴の狢」と言われつつも勝訴している。

「コ○ミ」と「○クザ」でググると結構な数が引っかかるけど、昔は本当に○クザを使っていたという話でした。



8 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 08:36:08 ID:xDgLYCR7.net
グラディウスの企画段階のタイトルは



スクランブルII

9 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 11:03:49 ID:JRaITkEH.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘ-
もしスクランブルIIだったら、以降のシリーズはスクランブルIII、VI、V・・・ってなってたわけか・・・

10 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 15:08:06 ID:WBIvnt3j.net
3→6→5

11 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 16:14:55 ID:y/6rhc4O.net
ていうか、コ〇ミは元々母体が港のヤ〇ザだよ。

12 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/27(木) 16:42:41 ID:JRaITkEH.net
ああもう俺だめぽorz

13 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/28(金) 10:16:18 ID:G8yNksLu.net
上上下下左右左右BAでおなじみのコナミコマンドは





作った人がグラディウスをあまりうまくなかったから
入れた。


14 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/28(金) 12:18:35 ID:zDNIGL4T.net
>>13
なんだかほほえましいw

15 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/29(土) 12:55:02 ID:BQyJhvh8.net
エヴァンズマンのモデルは俺。

16 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 01:30:50 ID:IezaUImt.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

東亜プランのシューティングゲーム(非STGも?)のBGMは


プログラマーが適当に作っていた

17 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 01:46:13 ID:dPHbdNO2.net
それかなり常識な気が・・


18 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 03:20:47 ID:qtUJWJ02.net
その適当に作った曲がサントラになっちゃうのな。
東亜節とかいわれて

19 :名無しさん@弾いっぱい:2006/04/30(日) 10:02:44 ID:CaoQes5f.net
グラディウスのレーザーは敵に当たっていなくとも近づいただけで
敵を倒せる爽快感たっぷりの優れものだが





実はバグのせいでああなってる

っていうかグラディウスばかりでごめん。


20 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/01(月) 03:16:15 ID:wAywY4QZ.net
まあ、ストIIのアッパー昇竜拳だってバグから生まれたものだからな。

21 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/02(火) 00:01:56 ID:0AUUUFBZ.net
インベーダーゲームで有名なタイトーの創業者は満州出身のユダヤ人である。
補足トリヴィア:タイトーの元々の社名「太東貿易」の「太」は猶太(ユダヤ)を
意味し、「東」は極東を意味する。

22 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 08:05:51 ID:Suv6v4J+.net
IKDは実は幼女

23 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 08:51:15 ID:HDMu9OTJ.net
>>21のソースは民明書房である

24 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 09:51:04 ID:lovXKhZK.net
スターフォースで、地上絵の謎を解くと出現し
破壊すると100万点入る顔のような地上物は
ゴーデス









ではない。

25 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 12:53:06 ID:dFmsQio2.net
ゲーメストのバトルガレッガの攻略記事で一度電源を切ると
よいパターンになると書いたところ、


ONOFFスイッチも付けられてないのに電源を勝手に切る奴が続出したのか
次号でお詫び文が掲載されたことがある。

26 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 22:08:02 ID:cjpyyNqy.net
ガメラ2000にはパックンマックンの外人の方が出ています

27 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 23:44:23 ID:Prfh9AFS.net
ガラ婦人は実は40歳

28 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/05(金) 23:53:12 ID:S+xl8BhR.net
>>24
「クレオパトラ」だな。
ハドソンはアホだから、このキャラクタを勝手に
ゴーデス大陸の支配者に設定しやがった。
幸い、スーパースターフォースでは直されてるが。
(支配者であるゴーデスも、クレオパトラも出る)

29 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/06(土) 11:02:54 ID:0eZysG9a.net
ハドソン&ファミコンロッキーのせいでゴーデスだと思ってるやつは多そうだな

30 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/06(土) 22:35:18 ID:SZ1Gvv4u.net
グラディウスのタイトルの由来は




「短剣」という意味のGladiusとは関係がない

31 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/07(日) 00:47:58 ID:tVyH2dNK.net
そういえば、「グラディウス」ってなんで海外では
「ネメシス」って名前に変わってるの?

32 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/07(日) 01:20:40 ID:QalBBfoS.net
あんまりトリビアって無いな
元々シューターがコアな奴が多いから
それっぽいこと言っても皆知ってるからトリビアにならない

33 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/07(日) 09:03:27 ID:XKxDQkWY.net
スターソルジャーのもともとのタイトルは




スーパースターフォースだった

34 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/07(日) 11:54:17 ID:MXQ1VHHP.net
>>31
オレもよく知らんが海外で、すでに使われてたとか?

>>33
「ガンヘッド」も、元々「スーパースターソルジャー」だった。
当時の月刊PCエンジンに、「スーパースターソルジャー」の
設定イラストが載っていたが、すぐに映画「ガンヘッド」と
タイアップが決まり、急遽変更された。イラストは
そのまま、「ガンヘッド」の取説に流用されている。

35 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/10(水) 23:20:49 ID:LaNEVFJc.net
今日の副音声はウェッハです。

36 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/11(木) 14:52:00 ID:gdNEy6JU.net
プラスアルファでゲーム開始時にボムを使うと
ボムが2つ出現するのは









ゲーム開始時にショットボタンとボムボタンを間違えて押してしまう
うっかりさんへの配慮(開発に関わった人に実際にそう聞きました)

37 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/11(木) 17:50:23 ID:Vzfaq1Kc.net
>>35
3重音声放送で、主音声は正面モニタ、副音声はサイドモニタ、というのを妄想した。

【 ゚∀゚】【゚∀゚】【゚∀゚ 】ウェーッハッハッハ!

38 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/11(木) 19:01:38 ID:E0/JChhv.net
中世に使われてた実在する短剣【グラディウス】と被るから?真相は知りませんが…(グラディウス→ネメシスの件)

39 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/11(木) 21:02:47 ID:Vx3LqunK.net
>>36
まじか
そういう深い意味があったんだ
>>38
なるほど、ストIIの四天王みたいなモンですな

何も思いつかないんで、代わりに前スレ(即死だけど)貼っとく

トリビアの泉@シューティング板
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1125844997/
ミラー
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/gamestg/game10.2ch.net/gamestg/kako/1125/11258/1125844997.dat

40 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/11(木) 21:22:20 ID:FT7UTS43.net
>>38
かぶるっつーか、GradiusだともろEngrishだからだろな

41 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/11(木) 23:46:37 ID:PmTQcqAt.net
England

42 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/12(金) 01:03:44 ID:9+L79W+r.net
つまりAll your baseネタにされるのを避けたわけか

43 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/12(金) 02:26:05 ID:ZC6RoEmQ.net
グラディウスの ままだと版権の問題をクリアー出来なかったんじゃないか。

44 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/12(金) 03:37:17 ID:5BRCXGiV.net
mortarl Kombatとか
TETЯIS(ATARI製)みたいなもんか

45 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/12(金) 11:15:03 ID:Z0ksjtTD.net
海外版のグラディウスはタイトルがネメシスに変わっているが、
このタイトルを継承したのはMSX版。

46 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/12(金) 21:59:57 ID:sHw2ACw1.net
補足としてグラディウスとタイトルがつけられた海外版はVから
Uはバルカンベンチャー

…ま、ここの住人なら大半が知ってるか

47 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/14(日) 23:14:28 ID:vGu2tp87.net
怒首領蜂大往生が高難易度でファンからもそっぽむかれかけていたため
難易度等を易しく調整した怒首領蜂大往生ブラックレーベルは


2周目4面で残機が6になるとランクが非常に上がって
2周目5面が元来の怒首領蜂大往生の2周目5面より難しくなるので
例外的に2周目5面に入る前にわざとミスすることが推奨される。



48 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/15(月) 11:30:49 ID:cbX94Jtn.net
ガンフロンティア





という漫画がある。
STGのガンフロンティアとは全く関係ない。

49 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/15(月) 11:58:25 ID:q5IPlOzt.net
ガンフロンティアは漫画の方が先に出来たが開発者の中にそれを知っている者がおらず
ガンフロンティアで商標を申請した。
商標はジャンルが違ったら認可されるので(例えば雑誌でジャンプというものがあるが船や鞄のブランドにジャンプを使うことは出来る)
そのまま認可されて発売されてからユーザーの問い合わせにより気づいた

50 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/15(月) 21:11:36 ID:V+3+RkRN.net
>怒首領蜂大往生が高難易度でファンからもそっぽむかれかけていたため

あぁ?なんだって?

あの頃の盛り上がりを知らん知ったかか

51 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/15(月) 23:31:23 ID:6EK6ZNuk.net
一部ではね。

52 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/16(火) 22:16:22 ID:0uNpAalI.net
「ゼビウス」のバキュラを256発当てると倒せるというのは


ガセビア。



53 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/16(火) 22:41:14 ID:LOBGAy2l.net
それでは、確認のVTRです



54 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/16(火) 22:48:22 ID:G7EPYQON.net
うふふうふふ


……もうっうそつき!

55 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 01:07:34 ID:+M3BjD4/.net
X68用にファランクスというSTGがあるが

エニックスが先に同名ゲーを発売していた

56 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 03:08:28 ID:vA3VYOb8.net
スーパースターソルジャーのサントラは








なんか後でプレミアついた。あの時買っとけばよかったね。

57 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 22:50:41 ID:ynN1k5i5.net
>>56
ソフトにもサウンドテスト入ってるし、オレは別に必要無いなぁ。

58 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 22:54:49 ID:yKkYU4Ll.net
グラディウスは剣という意味。

59 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 22:57:35 ID:b0lU5xoP.net
3D面はメタルブラックのセールスポイントだった

60 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/17(水) 23:57:08 ID:Q1A8XfL4.net
メタルブラックは当初ダライアスIIに使われた
2画面筐体で発売される予定だった

61 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 00:00:50 ID:Bfi234Ox.net
グラディウスVのモアイは開発中、口からドラゴン吐いて倒れた。

62 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 00:35:16 ID:a5qH1ZfO.net
レイフォースの家庭用移植版レイヤーセクションは
BGMのステレオサウンドがアーケードと左右逆になっている
その他の移植度は完璧

63 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 02:55:03 ID:hQtictD4.net
>>61
それじゃわしでも倒れるわい!

64 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 12:43:06 ID:n/W2turb.net
お前誰だって言う…

65 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 13:23:34 ID:Bfi234Ox.net
スーパースターソルジャーのパイロットは女の子。

そしてスターソルジャーのパイロット(ケンシロウ似の男)の・・彼女。

66 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 16:12:00 ID:FypXkCrj.net
グラディウスのネタで出てないものを。

ロケテではオプションが5つ付けられた。
その後簡単になりすぎて4つまでとなる。


ソースは、93〜94年のベーマガの山下章氏の記事。

67 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/18(木) 21:39:34 ID:3rRa49/F.net
サンダークロスを移植していたら
いつの間にか



スペースマンボウになってた。





68 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/19(金) 00:22:40 ID:uIZkKw/q.net
>>66
マジでどうりで難しいわけだよな
実際5個もありゃ最難と言われるIIIですら誰でもクリア可能 ってんな訳ねーよ

69 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/19(金) 10:21:51 ID:HZc20fwL.net
>>62
それ、初回プレスだけな。

後、全然完璧じゃねーから。
演出のタイミングもズレてるし、BGMも基板の音源じゃなくて、
サントラからの収録だから、雰囲気違うし。

70 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/23(火) 21:36:34 ID:SA4ZtJHA.net
R−TYPEでボイスが入っているのは

R−TYPELEO のみ

71 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/25(木) 14:42:47 ID:5ZXnVX3Z.net
メタルブラックにはコナミコマンドがある。
暴れん坊天狗にもコナミコマンドがある。
バトルガレッガ



…はちょっと惜しい。

72 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/25(木) 14:47:00 ID:5ZXnVX3Z.net
ギャラクシアンのゲームスタート時に
表示されるのは PLAYER ONE






ではない。


73 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/26(金) 16:52:44 ID:sKq6QWtC.net
蝶の中には







アサギマダラというのがいる

74 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/26(金) 21:24:56 ID:2jkZSwcA.net
「ヒオドシ」は漢字変換できる。

75 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/27(土) 03:33:26 ID:E40zLfY7.net
タイトーのメダルに描かれている人物は、





インベーダーゲームの作者。

>>21の補足トリビアかな

76 :名無しさん@弾いっぱい:2006/05/31(水) 21:18:01 ID:1hh2bBPR.net
今週の副音声は長田仙人です。

77 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/02(金) 09:36:58 ID:t25UfIZZ.net
企画倒れだったが・・・・


Gダライアスの前に・・・


3画面ダライアス・・・・・・




外伝の企画があったらしい。

78 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/07(水) 21:25:10 ID:rmE8RIxU.net
今週の副音声は三原副社長です。


79 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/08(木) 11:26:01 ID:C6Aylpg2.net
GRADIUS
↓並べ替えると
GDARIUS

80 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/13(火) 15:55:50 ID:O3R/p70h.net
   f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |

81 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/13(火) 16:57:24 ID:4b4+UJj5.net
知ってる人多いと思うが
ゼビウスの無敵になる裏技「9229」は







FC版ゼビウス開発者のバイクのナンバーが9229だから

82 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/14(水) 21:12:05 ID:GWITvcWh.net
今週の副音声はレコ姫です。

83 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/15(木) 11:08:33 ID:cZg8wH3p.net
今週の副音声は名無しの超戦士(ロストワールド)です。

84 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/15(木) 12:48:41 ID:ysnatO6s.net
293:名無しさん@弾いっぱい :2006/06/13(火) 19:37:25 ID:SILWb9lF [sage]
もともと開発拠点が大阪、東京、石川にあったが、ヤバくなった
ときに石川開発のみになった。(ナナオのお膝元だしね)
それが今のアイレム。

アケゲーに関しては「絵的に大したコトない」のが
石川開発の特徴で、代表作はXマルチプライ、R-TYPEレオ、
ファイヤーバレルなど。迷宮島も石川らしいが詳細は不明。

にしても上記の3作ってこのスレのはじめのほうで
「他社開発?」とか言われてるやつだし……


アイレムスレにあったけど本当なの?コレ

85 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/17(土) 02:32:10 ID:YAU5I5fE.net
達人の


自機は実はチンコ

86 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/17(土) 05:52:52 ID:BZbwERRD.net
まさかw

87 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/21(水) 21:30:57 ID:tlGCtWlI.net
今週の副音声は結城小夜です。


88 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/28(水) 21:08:07 ID:gB8o2aWy.net
>>87
1,2,3どれ?

89 :名無しさん@弾いっぱい:2006/06/29(木) 15:40:37 ID:FLiTPuEK.net
今週の副音声はV弐式結城小夜です。


90 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/01(土) 13:40:51 ID:H7GcHUFi.net
氷高小夜でつ

91 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/03(月) 00:42:16 ID:0wwdKWzS.net
フィーバロンのタイムアタックモードには捨てゲーコマンドがある。
補足トリヴィア:上級者はものすごい速さでそのコマンドを入力できた。
        またピンクスイーツにも同様のコマンドがある。 

92 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/03(月) 02:48:36 ID:9BYGEBOi.net
どんなコマンド?

93 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/03(月) 11:15:02 ID:zmuznH0V.net
高橋名人は実はなすびが大好き

94 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/05(水) 21:06:05 ID:2h5I0+0s.net
今週の副音声はアサギちゃんです。


95 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/06(木) 15:42:26 ID:Sd3E3TGR.net
グラディウスIIIの砲台は
地形から浮いているものが多数ある
高さを合わせショットを撃つと、床を素通りする

96 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/07(金) 20:57:59 ID:m7wWklcQ.net
>>92
↑↑↓↓←→←→AB後スタートで自爆

ピンクスゥイーツには残機無限バグがあるので、ヤル気が無くなったときに入力してる

97 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/09(日) 20:59:02 ID:jODBRnNu.net
>>92
フィーバロンのTAモードの終了コマンド
下下上上下上上下下上下下上上下
だったと思う。
このコマンド見てなにかしら思うことがあればグラプレイヤー。

98 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/12(水) 21:15:48 ID:JoXFgJcF.net
今週の副音声はエグゼリカちゃんです。

99 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/13(木) 19:13:26 ID:5NXw5q4O.net
エグゼリカの声優は、



MUSASHIのカグヤの声優(河原木 志穂)。



皆様もよくご存じのはず。

100 :名無しさん@弾いっぱい:2006/07/13(木) 22:28:55 ID:z3Emuvax.net
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


総レス数 920
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200