2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PS3 レジスタンス 謎・考察スレ

1 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 02:04:56 ID:KsqFv2Ka.net
クローブンやブラオベ、続編の噂や
モールス信号の解読などなど
レジスタンスの謎について語るスレです。

2 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 02:13:56 ID:yi0T58lv.net
2

3 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 03:20:34 ID:qCtayPho.net
さん

4 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 09:32:17 ID:n8e6ml8U.net
C

5 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 11:41:26 ID:XIMHZ9Ix.net
5なら死ぬ

6 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 12:50:17 ID:cClFmuho.net
Y

7 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 19:50:16 ID:qCtayPho.net
セブン

8 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 20:08:58 ID:IlVz09ov.net
レジスタンスってむずいよね

9 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 20:31:40 ID:n8e6ml8U.net
シックス9

10 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/03(日) 23:19:49 ID:cClFmuho.net


11 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 00:47:16 ID:rIf2aJ3Q.net


12 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 00:49:00 ID:rIf2aJ3Q.net


13 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 00:50:05 ID:rIf2aJ3Q.net


14 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 01:54:14 ID:+bmHUf/x.net
気になるやつ。

テムズ川ステージで第五任務部隊は途中、スピア攻撃で全滅
したはずなのに、なぜカートライトだけ生き延びてるんだ?

タワーはキメラ自らが建設したのではなく掘り抜かれたものらしい。
なにか第3勢力の匂いがするなw

黒いやつの無線で出てくるグレートスキンとパンドラっていうのは
それぞれヘイルとエンジェルのことだと思う・・・たぶん。
回収する目的は不明。

なんでパーカーは大佐なんだ?w

アークの分散攻撃の強さは異常。(ゲームバランス崩れてるだろw)

こんぐらい。

15 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 03:44:59 ID:rfOXHsWZ.net
nazo

16 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 07:55:25 ID:+BoMLyYh.net
十六

17 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 10:42:39 ID:5zIvkqhw.net
死んだ仲間の顔が恐すぎる謎

18 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/04(月) 16:38:06 ID:+bmHUf/x.net
ブラオペの声が渋い謎。

19 :なまえをいれてください:2007/06/04(月) 19:15:43 ID:ItsciBoy.net
あれはトンネルだし無線だから渋い声になるんだろ

20 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 00:35:01 ID:U8aM61QR.net
トンネル関係なくないか?w

まあ、あの声は相当渋い。
あれが人を喰うとは思えんなぁ。
クローブンとブラオペってまた別なの?






21 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/05(火) 04:23:56 ID:Rx/S4/1V.net
ブラックオペレーションはまぁアメリカ軍の黒い秘密特殊部隊ってところじゃね?
道にある犬猫の類の死体を誰にも気付かれずに片付けたりするのが主な任務の。

22 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 15:46:15 ID:If5fFZnC.net
そもそもキメラって何??
どこから生まれて(最初の派生は?)、どこで技術力を身につけたの?
キメラの指導者的な存在はいるの?
イギリス以外でのキメラを人間の戦いはどうなったの?
ヘイルは捕まってどうなるの?

「2」が発売されたら買うべき??

23 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 19:48:32 ID:0R4bNMd9.net
あれはどっかの科学所で、ウイルスが広まったような?
どこだっけw指導者はエンジェルだろ?ノッド破壊したらエンジェルが死んで、
そのあとハイブリも死んだし・・・また違うなら書いてくれw調べるのめんどいからw
クリア後にさ〜「少なくともここではキメラたちはいなくなったようだ。」って言葉が気になる。
次回作を作る気満々だは〜〜どこなんだろw日本だったらいいのになw

24 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/08(金) 20:31:23 ID:YDyg5Rod.net
ヘイルは研究材料にされるんじゃね。ヘイルのような半キメラ人間を製造するためにね。
2はバイオハザード1のまるぱくりで行けそうだな。
アメリカ郊外の某所、研究所にあったキメラ菌が研究員に感染、陸の孤島と化した洋館からの脱出劇。

25 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 06:54:45 ID:7IQ9w3Zm.net
そもそもキメラって何??
 >その辺あいまい
どこから生まれて(最初の派生は?)、
 >ロシアのどっか。はて?
どこで技術力を身につけたの?
 >はて?
キメラの指導者的な存在はいるの?
 >不明
イギリス以外でのキメラを人間の戦いはどうなったの?
 >本作では語られず。ただ攻略法が分かったとは言ってたような
ヘイルは捕まってどうなるの?
 >>>24
「2」が発売されたら買うべき??
 >お前が決めろ

26 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 12:57:46 ID:/6j9NjiU.net
>>1のブラオベが、謎だ・・・。

27 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 16:18:06 ID:BPXXfZez.net
オープニングの時、ヘイルが見ていた家族?の写真の家族達が2では登場するのか気になる・・・



出ないだろうけど

28 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/09(土) 20:06:44 ID:V7wZyc2b.net
へイルより2でカート君はでるのかがきになる

29 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 00:15:47 ID:t0fT3d6U.net
難易度ハードでクリアしたやついる??絶対無理だろ・・・
まあ、ノーマルもクリアできなかった俺には100%無理なんだけど

30 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 01:01:32 ID:0H52fJM6.net
そんなに難しくないよ?
相手が複数ならタグボムでひとりずつ倒す
もしくはスナイプ

オンしてからシナリオ行くと楽々〜
キメラ雑魚すぎwwww
オーガ強すぎwwwスナイプで逝けwwww

31 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 07:47:10 ID:RlqiZ7mh.net
スレ違いだが、ハード以降はバックラッシュとか武器の特性を上手く使わないと厳しいかな。
武器にも色々な使い方があって、実はストーカーとか1秒で倒せたりする。詳しくはオフライン専用スレで。

32 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 08:28:21 ID:eAGXN2lm.net
だなw 脱線した話題だもんな
まぁ〜さしあたって、>>22の質問について考えてみて欲しいもんだな

33 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 16:39:39 ID:h3/DjlKA.net
・そもそもキメラって何??
ロシアのバイオ実験で生まれた生物兵器? 
・どこで技術力を身につけたの?
たぶんキメラ独自の技術ではないと思う。
・キメラの指導者的な存在はいるの?
エンジェル
その上にまだなにかいるかもしれない。
・「2」が発売されたら買うべき??
買うしかないだろw。


34 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 17:41:50 ID:GEimfvIK.net
本スレどこ?



35 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 21:05:58 ID:iuhRBWhf.net
家ゲーで検索しろ

36 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 22:27:35 ID:h3/DjlKA.net
レジスタンス2

http://www.ps3-fan.net/2007/02/post_77.html 

http://www.ps3-fan.net/2007/03/rise_of_man.html

37 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/10(日) 22:38:17 ID:HqNzvH3U.net
主人公なんで捕まったの?

38 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 00:47:42 ID:WL3zWkQy.net
エンディングでもキメラに季節を変えられたまま戻ってないね。
7月なのに雪。イギリスの側を流れる暖流をせき止めたりしたのか(壮大過ぎるw)

39 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 03:48:00 ID:mDPXGDtk.net
http://www.youtube.com/watch?v=uzaCppvAeMs&mode=related&search=
こんなのあったっけ?

40 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 04:48:52 ID:9TTW1+p7.net
↑なんじゃそりゃw

たしか最後は反応炉2だった気がするけど・・・。
ボーナス特典かなにかかな?

41 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 21:40:58 ID:9jBKVLeR.net
缶詰め工場はキメラのコンバージョンプロセスを早めるだけとか言うがあの工場に行かないと、
あの背中の冷却装置はつけられないわけで、キメラになっても代謝機能のせいですぐ死ぬだろうね。

42 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/12(火) 12:15:44 ID:BcTNUZv+.net
http://www.youtube.com/watch?v=VtgV67CI56E&mode=related&search=

これをみてくれ

43 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 18:07:52 ID:nCN9GegC.net
キメラの科学力はなんだ?
技術力は、キメラやエンジェルが作り出したとは思えない。
人間ではない知的生命体だと思うんだが、正体が分からん。

候補で言えば、未来人、古代人、宇宙人、異世界人、くらいか?
未来人や異世界人なんてダサい設定の訳ないし、宇宙人はベタだし。
古代人の文明か?

ロシアの研究ではないと思う。
科学力が説明つかない。
俺が思うのは、古代人はキメラを戦争に使っていて、そのせいで古代人は滅びた。
管理する古代人がいなくなった事で、キメラも絶滅していった。
だが、パワーコンジットの様な施設などは残った。
パワーコンジットは、長い年月の間に、地表に埋もれていった。
ロシアは偶然にそれを掘り起こし、軍事的に利用しようとした。
最初はキメラを単体で飼い慣らそうとしたが、上手く行かなかった。
研究の末、エンジェルと言う中枢的な生物とキメラを連動させなければならない事に気付いた。
だが、エンジェルを作り上げたロシアは、エンジェルを制御する事が出来なかった。
エンジェルにどういう指令が頭の中にあるか分からないが、エンジェルはパワーコンジットをキメラを使って掘り起こして行ったと思う。
おそらく、エンジェルにとっては全てが敵だろう。
人類を絶滅するまで止まらないかもしれない。

44 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 18:37:40 ID:nCN9GegC.net
キメラの外見
キメラには体毛がない。
代謝機能に伴い、体温が高い為、保温効果のある体毛はいらないのかもしれない。
目は後頭部側面に一対、こめかみ部分に一対、そして従来の位置に一対の計六つ。
後頭部側面の目は小さく、物を見ると言うよりは、死角で動く物を感知する為にある様に見える。
こめかみ部分の目は、正面にある目を補助する為に、より広範囲の敵を捕捉すると思われる。
正面の目は、ターゲットに向けられると思われる。
大きく開いた口は、もしかして放熱効果があるのか?
発達した牙は、肉食である事を示している。
感染せずに死んだ人間から栄養を取る為だろう。

キメラは猫背である。
俊敏に対応する為に、本能的にその姿勢になっているのだろう。


45 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 18:50:41 ID:nCN9GegC.net
キメラは、おそらく熱を感知するビットと言う蛇にもある器官が存在する。
遮蔽物に隠れた敵を見つける事が出来る。

キメラの武器は、光学兵器ばかりだが、熱を帯びる重火器はキメラに向いていないのだろう。

最後に、異様に高い代謝機能は、自然な状態での生存を困難な物とするため、本当の意味で戦争の為に作られた生物兵器と言える。

46 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 20:36:25 ID:2yqElJVA.net
タイタンについて
タイタンは、一人の人間がベースのキメラ亜種だと考えられる。
その体格は人間の数倍あるが、骨格を考えると複数の人体から構成されているとは考えにくい。
タイタンのウイルスを持つクロウラーが、ウイルスに適合する宿主を見つけた時にだけ、長い時間をかけてコクーンの中で成長していくのだろう。
ハイブリッドなどのキメラの成長過程より、何倍かかるかは想像の上でしか語れないが、体を構成させるためのタンパク質などが絶対的に足りないため、
一人の人間をベースとしたコクーンの中に、肉体を構成する為の材料的な人間もコクーンの中に入るのだと推測する。
その材料となる人体の基準は分からないが、希少なタイタン種の為に、ハイブリッド等のウイルスに感染した人体等を一緒にコクーンに入れるか、それともどのウイルスにも適合できなかった、役に立たない人体を入れるかは分からない。
複数の人体によって構成されるキメラは、キャリアーやスパイダー等だろう。
もしかしたら、エンジェルも複数の人体によって作られているのだろうか?

キャリアーはなぜ浮いている?
キャリアーの体内で、水素ガスが作られて、気球の原理で浮くのかもしれない。
それとも、水素などよりもはるかに軽い、未知の物質かもしれない。
翼も無いのにどうやって舵を取っているのかは分からないが、もしかしたら体内で作られたガスを動きたい方向とは反対に噴射する事が出来るのかもしれない。

47 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 20:46:32 ID:fgJp6OMz.net
キン肉マンか!

48 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 21:01:47 ID:2yqElJVA.net
スパイダーって言うか、ウイドウメーカーだった。スマン。

エンジェルとは?
エンジェルは、キメラの統率を行っているが、その統率の仕方は謎である。
テレパシーの様な物を使って、キメラに命令を下しているのだろう。
その命令の中には、キメラの無意識?にも繋がっているのではないだろうか。
エンジェルが死ぬと、キメラも死んでしまう。
それはおそらく、兵器として制御する為にそう作られているのかもしれない。
敵国を滅ぼした後に、大量に残ったキメラを処理する為に、そう作られたのではないか。
エンジェルを管理すれば、キメラは処理出来るのだから。
エンジェルは、おそらくその意思さえあれば、キメラの生命を止める事が出来るのではないだろうか。
よって、エンジェルから「生きろ」と言う指令が常に下されており、それが途絶える事によってキメラは死ぬのかもしれない。

ここからは推測を深めて話すが、古代人が滅びた原因は、キメラを操る国の、敵国によってエンジェルの制御が出来なくなったのではないだろうか。
そしてキメラは、敵国と自国を見境無く襲うようになった。
キメラは、エンジェルを女王蟻とした、軍隊蟻の様な集団に酷似している。
その思考は機械的であり、感情と呼べる様な感情は一切なく、敵国を滅ぼす事だけを(非常に高度な)機械的な作業で行う。
そして、キメラは古代人を滅ぼした。
そして、目的が無くなったキメラは、あらかじめプログラム?されていた指令によって滅びる事になる。
そのプログラムとは
「敵を全滅させたら自殺しろ」だ。

49 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 21:35:19 ID:2yqElJVA.net
ストーカー
ストーカーは、局地強襲用の兵器だろう。
ストーカーは背面にパワーコアが設置してあり、コアによって制御されているのか、コアが動力源なのかは分からない。
だが、コアが爆発する所から、パワーコアにはエネルギーがあるのだと思われる。
そう考えると、動力源と考えた方が自然なのかもしれないが、動力源と同時に制御装置であるかもしれない。
ストーカーがどこで生産されるのかは憶測でしか語れないが、おそらくパワーコンジット内部だろう。

ゴリアテ
スピアを発射する移動砲台。
スピアの射程距離は、現代で言う巡航ミサイルと同じくらいだろうか?
かなり高い位置から落下してくるので、おそらく衛星軌道付近まで上昇していると思われる。
一台のゴリアテからは、複数のスピアが発射される。
スピア一基には、数千のクロウラーが入っている。
スピアが地上に着弾すると、クロウラーの全てを放出し、付近にいる全ての人間の体内に入り込む。
スピアが着弾し、付近の人間全てが感染した後に、キャリアーが来て感染者を改造センターに連れていく。

50 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/13(水) 22:07:41 ID:2yqElJVA.net
アメリカ軍の兵器
ヘイルストーム、LAアーク、ザッパー、バックラッシュ手榴弾等は、50年代の科学力では到底作れない。
なぜこの様な兵器が存在するのか?
これらの兵器だけ、カービンやロスモア等の火器と比べると、明らかに浮いている。
アメリカ軍は、キメラの事を何か知っているのだろう。
キメラのテクノロジーを研究して、兵器を開発したのだとしか考えられない。
もしかしたら、アメリカでもパワーコンジットが発見されているのかもしれない。
ただ、アメリカはキメラを蘇らせる事はしなかったのではないだろうか。
その施設にあった、テクノロジーだけを利用したのかもしれない。
だが、これはただの憶測である。

メニアル
メニアルは、雑用係のキメラだ。
メニアルのウイルスを持つクロウラーによって、メニアルの様な最下位キメラにしか適合出来なかった人間が、コクーンの中でメニアルに成長する。
メニアルはチンピラの様なハイブリッドや、自分より弱い者には強いスリップスカル等の下位キメラにさえもパシリにされる。
早くパワーコア持って来いだの、さっさと人体をコクーン製造機の中に入れろだの、奴隷の様な扱いを受けている。
戦闘で人間からダメージを受けた、気性の荒いハードファング等は、パワーコンジットに戻ってくるなり、メニアルを殴る蹴るなどの暴行を加えてストレスを解消する事がある。
パワーコンジット内部に敵が侵入したのを確認したスティールヘッド等は、一番最初にメニアルを敵に特攻させる。
武器を持たないで襲ってくるメニアルのその姿は、まさに神風行為と言うのがふさわしい。
メニアルのその境遇は、敵である人間よりも酷であるかもしれない。
もしクロウラーに感染されても、メニアルにだけはなりたくないものである。

終わり。

51 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 00:23:24 ID:8JsGeHWo.net
http://www.youtube.com/watch?v=_V17D-GaR8g&NR=1
これって…?
何で皆ブラオペなんだ?

52 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 02:51:41 ID:YQxQqz6D.net
>43〜50
すげ〜長文乙です。
まあアメリカ軍が関与してることはほぼ間違っすね。
>51
おっ一番最初に発表されたトレーラーだ。
今の製品版と比べてみると、いろいろと進化はしてるけど
キメラの表現力は相当、劣化してるような・・・。
動きがかなりなめらかだぁ。続編に期待ということで。

53 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 02:55:04 ID:GHutNlfc.net
ネイサンへイルをだれがヘリで向かいに行くか戦争で決めてたんだろ。

54 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 03:05:21 ID:GHutNlfc.net
>>46
ってかさグリムズビーでさレイチェルがさコクーンのシーンでさ
「キメラは人間の血統できまるが、より凶暴なキメラほど複数の人間で形成されている」
っていってなかった?

55 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 03:07:36 ID:GHutNlfc.net
解除コードはオフのブラオペの死体のモールス信号を
VCで解読って言ってたのを聞いたことあるが・・・明日やてみよ〜

56 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 06:13:02 ID:R+P3hCnw.net
>>55
解読したのが見れるページ見つけたの?
聞いて解読は超面胴

57 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 06:17:48 ID:R+P3hCnw.net
>>55-56
スマソ文を読み違えた

58 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 06:47:48 ID:pBnI5TOo.net
>>54
その時のパーカー大佐の言葉を元に考察を深めているんだが。

59 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 15:55:34 ID:rBxNewNQ.net
・・-・ ・-・・ --- ・・・- ・ -・ ・ -・ ・-・ --- ・・- - ・ ・-・-・-
Floven en route。

・--・ ・・- ・-・ --・ ・ -・・・ ・- ・・・ ・ --- ・・-・ ・・・ ・・・・ ・・ ・・-・ - -・・ ・- - ・- --- -・ -・-・ ・ --・ ・-・ ・- -・-- ・・・ -・- ・・ -・ -・-・ ・-・・ ・ ・- ・-・ ・-・-・-
Purge base of shift data once gray skin clear.
北方司令部のやってみたけど意味分からん、区切り方が違うのかも

60 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 17:23:34 ID:FJoW6rsq.net
開発者のインタビューで、度重なる交戦の結果
キメラの技術の一部が人類側にも流れて(鹵獲したって事だと思う)
その結果ティルトローターとか各種銃器みたいな
50年代らしからぬテクノロジーが培われた、とか言ってたよ

61 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/14(木) 17:32:17 ID:BqG0dNrO.net
>>60言い訳くさいなw

62 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 01:07:03 ID:mjoHvUue.net
>59
乙です!検索したら色々出てきました。

63 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 02:46:37 ID:2IM1nIG3.net
VCから聞いた言葉って英語なの?それともどっかに聞いた奴を英語に直すサイトが?


64 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/15(金) 14:49:36 ID:BHX+MokX.net
VC使わなくても解読はできるはずだけど・・・

65 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 18:02:17 ID:8k8Crgm0.net
他なんか謎ないの?

66 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 19:59:30 ID:VfzYVA7s.net
>>65
解除コードは・・・日本版じゃ駄目なんだっけ

67 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/17(日) 21:46:55 ID:7O4kF56C.net
アメリカの運営に問い合わせた奴の話だと 入れても意味ないとのこと

68 :66:2007/06/17(日) 21:58:51 ID:VfzYVA7s.net
>>67
日本版意味ねー、どんだけー

69 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/19(火) 23:42:56 ID:3ZfrS96x.net
80どんだけ〜

70 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 07:34:14 ID:ySRm3SxS.net
キメラ側の武器と、アメリカのザッパーやヘイルストームのトリガーの形が酷似している。


71 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/21(木) 19:09:36 ID:oRo74HQR.net
そういえばカートライトの顔ドアップで見たら瞳が金色だったよ

72 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/22(金) 11:04:58 ID:FCvtx3zr.net
【PS3】セーブデータくれくれ【トンカツ】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1182330647/

73 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/01(日) 23:27:22 ID:wghxUCK/.net
あげ

74 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/10(火) 23:56:53 ID:0owOfRX9.net
あげ

75 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/11(水) 11:16:24 ID:UFJqEmJH.net
VCの対応機種書いてあるスレ教えてくれ

76 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 10:18:54 ID:+PLNnPNg.net
そんなスレはない。
ロジクール買えば問題ない。

77 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 11:44:03 ID:1VQF4KWE.net
エンジェルはなぜ飛ぶのか?
同じ様に飛行(浮遊)しているキャリアーを比較対象にしてみよう。
キャリアーはその形状から、体内にガスを溜めて気球の原理で浮いていると推測するのが妥当だが、エンジェルの形状を見てみると、体内にガスを溜めて浮いているとは考えにくい。
キャリアーが浮遊しているのに対し、エンジェルは明らかに飛行している。
これは気球の原理の域を越えていなければ出来ない。
では、なぜエンジェルはそんな芸当が出来るのだろうか。
ここでエンジェルの特性に焦点を当ててみよう。
エンジェルは、テレパシーによってキメラ達を統率していると考えられている。
テレパシー能力と言う物自体、ほとんど解明されていない現象であるが。エンジェルの飛行能力もそれに伴って解明出来ない現象である。

78 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 12:04:41 ID:1VQF4KWE.net
エンジェルはどうやら複数いるようだ。
女王蟻の様な存在だが、一匹で統率している訳ではないらしい。
これは保険の様な物なのだろうか。
一匹が死んでしまえば、そのエンジェルが統率していたキメラ達は全滅してしまうのだから。
こう考えると、エンジェルを倒しても安心は出来ない。
その戦闘区域のキメラを統率しているエンジェル達を倒して、キメラを全滅させても、戦闘区域から外れた場所に、違うエンジェルが統率するキメラの勢力が存在するかもしれないからだ。
つまり、海峡を越えたヨーロッパの地域の方には、まだキメラの軍勢がいるだろう。
エンジェル4、5匹で、一国の軍隊と同程度かそれ以上のキメラの軍勢を統率しているのかもしれない。
ネイサン・ヘイルが倒したエンジェルの数と、イギリスに攻め込んだキメラの数を考えると、その数字が近いかもしれない。
今、ヨーロッパやロシアはどうなっているのだろうか?
アジアやアフリカも気になるところだ。
普通に考えれば、ユーラシア大陸に安全な場所などないのだから。

79 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/14(土) 12:16:52 ID:1VQF4KWE.net
気候を変える技術
現時点での科学力では、その地域だけの気候を変える技術など想像も出来ない。
どうやって7月のイギリスに雪を降らせるほど、気温を低下させたのだろうか?
その鍵となるのは、キメラタワーだろう。
タワーが建設されてから、気温が著しく低下していったのだから。
そして、キメラタワーの電力は、原子炉でまかなわれている。
理論的には解明出来ないが、膨大な電力が使われているのには間違いないだろう。

80 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 00:44:26 ID:rLquRqdV.net
解除コードキャラの入手方法
www.geocities.jp/klangarnet/index.html

81 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 01:29:33 ID:sMzDFO57.net
ウイルス

82 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 13:29:28 ID:rLquRqdV.net
アメリカのレジスタンスの ページについたら左上のFORUMSをクリックします。
register an accountをクリックします AGREEをクリックします
・ID ・パスワード ・パスワードの確認 ・メールアドレス  ・名前
・郵便番号(アメリカの) ・誕生日・画像に書かれてある文字 アメリカの
郵便番号は調べると出てきますので適当に入れましょう。
すべて入力し終えるとしたのSUBMITを押します。これで登録は完了です。
そしたらさっきのIDとパスワードを入力してログインしましょう。
次に、左上のMY PLOFILEを押します。 次の画面で自分のアカウント名
(RESISTANCEでのキャラ名)と MACアドレスを記入。MACアドレスは本体の
[ネットワーク設定]の 設定内容を参照し、MACアドレスを:抜きで入力します。
すべて完了するとUnlockablesのところにCloven skinなど書いてあります。
その横のやつが解除コードです。 それをオプション→兵員投入で
スタートボタンを押すと出てくる枠に入力してください。
それでクローヴンが手に入ります。


83 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 13:30:49 ID:rLquRqdV.net
↑↑↑↑解除コードキャラの入手方法 ↑↑↑↑

84 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/27(金) 17:01:40 ID:3RRhbFUS.net
>>アメリカのレジスタンスの ページ

まず↑がわからない。公式に飛んでもPS3のゲームの該当ページに飛んでもMY PLOFILEなんて書かれてるとこないし

85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:30:48 ID:hn9Ou6js.net
本スレどこ?

86 :名無しさん@弾いっぱい:2007/07/30(月) 00:18:26 ID:Xm2bYvpH.net
それでいいんだよ!君!!わからないいまま
そして、クローヴンを手に入れることなく死ぬんだな!!

87 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/15(水) 09:32:23 ID:gR25aM1E.net
バスのウラどう行くの?

88 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 12:47:02 ID:BRkuF4WI.net
最萌撲滅万歳!

89 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 12:49:08 ID:BRkuF4WI.net
9月9日どうなる

90 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/26(日) 12:49:55 ID:BRkuF4WI.net
A8M離陸!
9月18日、1000年帝國戦争たち

91 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 06:58:24 ID:W3Psl7D0.net
9月9日は楽しみだ

92 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 06:58:57 ID:W3Psl7D0.net
今年の秋はいろいろと楽しみなことが多すぎる
最萌とかその他もろもろ

93 :名無しさん@弾いっぱい:2007/08/27(月) 06:59:29 ID:W3Psl7D0.net
最萌とかいろいろあるね

94 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/23(日) 07:58:55 ID:yehd3jCk.net
スレ違いですがいくら本スレを探しても見つからないので…
チェシャのスピアがいきなり通り過ぎるとこの情報文書ってどこにありますか?隠し通路があるらしいんですが…

95 :名無しさん@弾いっぱい:2007/09/24(月) 17:04:15 ID:tS2GYn2L.net
>>94
家庭用ゲーム板のレジスタンスオフラインスレ行った方がいい。

96 :名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 14:48:45 ID:i4u+YcqS.net
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card148.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card24452.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card149.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card147.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card4280.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card2322.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card153.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card154.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card142.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card3756.html

97 :名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 14:50:44 ID:i4u+YcqS.net
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card143.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card2325.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card144.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card150.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card3799.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card152.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card151.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card2321.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card4301.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card191.html

98 :名無しさん@弾いっぱい:2007/11/14(水) 14:51:27 ID:i4u+YcqS.net
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person94.html#sakuhin_list_1

99 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/03(木) 10:03:15 ID:/g6fPb6A0.net
せっかく背景に深みのあるゲームなのに、世界観に対して考察を深める奴がいない。
非常に嘆かわしい。

100 :名無しさん@弾いっぱい:2008/01/12(土) 19:13:23 ID:QNe/wRky0.net
RESISTANCE 2

http://farm3.static.flickr.com/2094/2185266011_618d9970ac_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2084/2186049504_7d33490bb0_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2277/2185265913_f8ca8ebafa_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2174/2186049468_9be409f47a_b.jpg

http://www.ps3forums.com/showthread.php?s=1438b0021852c3f854cea3b7a962575d&t=118632&page=5


101 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/02(日) 14:49:58 ID:kfb4s9SE0.net
俺の考えた新キメラ、「グレイ・ジャック改」
あのヒョロガリノッポからかなり筋肉質になったグレイ・ジャックの改良版。
体操選手なみの身体能力でパンチ・キックなどを使ってくる。
死骸を持って投げつけたりもしてくる。

102 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/09(日) 18:10:50 ID:0KR2B0UA0.net
タイタンだろそれ

103 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 00:07:11 ID:16eskhYA0.net
つーかなんか考察しろよお前ら
ほとんど俺だけじゃねーか

104 :全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/27(火) 14:31:43 ID:srUoa3Xm0.net
ウィルスの結晶化が成功するのは1935年。
1931年に登場した電子顕微鏡で観察を行うために結晶化した。
ウィルスをもちいて生命を操作することが可能であると理解するためには、
DNAやRNAが遺伝を司ることを知っておく必要があるが、それらの発見は
1944〜1952年のこと。

つまりキメラ蔓延はロシアの生化学実験の事故であるとは考えにくい。
それらを操作する知識も能力も意図もなかったと思われるからだ。

兵器や工場施設の技術水準も極めて高いが、これはそれらを支える周辺技術の
高度さ、精度の高さ、種類の豊かさを示している。技術の高度さ、精度の高さ、種類の豊かさは
それを可能にする社会背景を示唆する。これもロシア発とも思えないし、当時の人類に達成できる
レベルではない。



105 :全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/27(火) 14:44:11 ID:srUoa3Xm0.net
人類由来の技術ではないことが明らかなので、以下の可能性が導かれる。

1.超古代先進文明
2.異星先進文明
3.別次元先進文明
4.未来文明

いずれにせよ、目的は征服、繁殖、実験、事故の何れかだと思われる。
異星文明の場合、遺伝システムの解読と、生命形態の再創造がウィルスを用いて行える
レベルにまで速やかに行われていることを考えると、我々に近似した生命形態なのかも知れない。

実験と事故以外の場合、スピアでクロウラーをばら撒き続ければ済む話なので、兵器を用いて戦闘する理由が分からない。
人類を絶滅させようとは、あるいは絶滅するものだとは思ってないのかも知れない。

106 :全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/27(火) 14:55:14 ID:srUoa3Xm0.net
異星由来の生物兵器製造システムの暴走かとも考えたが、冷却装置を付けないと死んでしまうとか、
再生産が人類という資源に依存しているのも効率が悪そうである。
人類の細胞を用いていたり、共生菌を利用していたりするということは、
ATPを用いた代謝システム、つまり酸素呼吸を行っていると思われるので、
他の惑星での戦闘にも向かない。

しかし、実験レベル、あるいは試作品の暴走事故だとしたら許せる範囲かもしれない。

107 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/30(月) 13:08:02 ID:mCyHtUnYO.net
こんなトコにもあったの......

このクソゲースレ(´・ω・)

108 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 09:53:30 ID:0akWun6w0.net
うん

109 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/07(日) 22:09:21 ID:qXLSFbXwO.net
ガンパレのパクリじゃねーか
でも良ゲーorz
しかも雰囲気良すぎorz

110 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/03(月) 16:48:07 ID:DCHzaBDK0.net
久しぶりにレジやったら酔った。それだけ

111 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 11:52:48 ID:ehKMBXqBO.net
ブラオペかっこいいよなあ

112 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/04(火) 15:31:40 ID:GVV7h0DPO.net
つべに2のエンディングあがってるよな………

113 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 09:11:18 ID:+YZ8ky1+O.net
あげ

114 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 12:40:27 ID:D1YJigSW0.net
2出たのに、誰も書き込まない。

115 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 05:08:46 ID:jWVNoBpY0.net
ネタばれ含むけど。

キメラは遥か昔に地球に居たという事?
一度滅びたが、マリコフの実験でデイダラスが生まれ、キメラが復活。
デイダラスは塔(グレイテック)を使い、ユカタン半島のクレーター跡から惑星を出す事を試みる。

これであってるかな?

116 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 07:36:57 ID:0IPNCIqz0.net
何度かやらないと物語が把握できねえ

117 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 11:20:45 ID:LWU65iaE0.net
誰かJAPAN部屋きてくれー

118 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 11:42:56 ID:LWU65iaE0.net
スレ違いスマソ

119 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 12:41:54 ID:yZjLr4oi0.net
>>115
キメラは昔人間とはまた別の勢力と戦争して負けたらしく
その勢力の技術がグレイテックとして地球に残ってたってことか?

120 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/20(木) 04:47:22 ID:D7bSecaq0.net
coopで取れる文書を読んでいたら
グレイテックや本編で語られなかった事がだんだん分かってきた。
なかなか面白い。

121 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 21:44:28 ID:A2c1cm3f0.net
過去のキメラを滅ぼした兵器が
「プロメテウスウェポン」なのかね。

122 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 07:45:29 ID:kevvpCM40.net
やっぱ古代文明だったな!!!

123 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 07:51:34 ID:1voUlLjS0.net
ラストのアレは凪の星だな。
で、キメラは帰依者で古代にキメラが滅ぼされたのは太祖によって。
シェパードは太祖を復活させようとしていたと思われる。

124 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 10:39:43 ID:0UTqcBIZ0.net
古代文明っていうかクトゥルフ神話だろ
デイダラスが「空には我々の星が輝き〜〜」とか言ってるし、
キメラは深きものどものオマージュで、エンジェル、デイダラス共に蛸っぽいのはクトゥルフのオマージュ

125 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 10:55:02 ID:1voUlLjS0.net
まぁ正解だろうな。

126 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 12:03:55 ID:kevvpCM40.net
俺昔>>43書いたんだけど、当たらずも遠からずだよな?

127 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 12:25:18 ID:RQaY12OFO.net
>>120
確かにCOOPの文書は面白いな
キメラ軍を何度も撃退しているスペクターチームの活躍が神懸かってるw
1で壊滅したイギリス支援部隊とは対称的だわ

しかし結果的に戦略的勝利には結び付いてないのが泣ける

128 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 20:50:59 ID:WVNIw6m20.net
>>43惜しかったな。

129 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 23:45:04 ID:CNlcCYlr0.net
PS3はサラウンドスピーカーで音だしてるのですが
レジ2のみ音がでません・・・
ほかのゲーム等では問題なく音がなるのですが・・
音量の確認、設定もいろいろ変更しましたが治りません。
現在は仕方なくテレビから音だしてます

同じような症状のかた、またなおしかた知ってる方いませんでしょうか?

130 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 01:37:57 ID:ey0hEibs0.net
すみません、スレ間違えました。

131 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 23:10:59 ID:MSTR3wBpO.net
レジ2クリアして初めから読んでみたが、1の時点での考察がなかなかあたっていて、読んでいて楽しかった

そしてこのスレの寂れ具合に泣いた

132 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/27(木) 08:27:18 ID:KupP01mY0.net
>>77でESPの事について少し触れたが、やはりデイダラスもエンジェルもサイコキネシスによって浮いていると考えるのが妥当かもしれない。
エンジェルが前作で、遠隔からヘイルに影響を及ぼしていたように、2である今作でも、デイダラスはヘイルの脳内に直接話しかけてきている。
これは両方ともテレパシーと言うESP能力と考えるのが妥当であり、エンジェルもデイダラスもESP能力を持っていると考えてよいだろう。
デイダラスが飛ぶ理由も、物を浮かせる事が出来る理由も、やはりサイコキネシスを使っているのだろう。
最後ヘイルがデイダラスに接触したあと、デイダラスの力がヘイルに流れ込む描写があるが、その後のヘイルはサイコキネシスとしか呼べないような能力が手に入る。
キメラ、と言うか古代文明なのかまだよく分からないが、キメラ達は超自然現象も科学の一部として扱っていたと言う事だろう。
そもそも生物兵器としてキメラは作られているのだから、使われていない人間の脳の部分も研究されていったのかもしれない。

133 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/27(木) 08:35:02 ID:KupP01mY0.net
キメラの艦隊がどこで建造されたのかがまだ分からん。

134 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/27(木) 10:51:21 ID:SVsWFzPFO.net
>>132
もっと考察してくれ
面白い

135 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/28(金) 01:20:29 ID:nqUl13m1O.net
ゲーム中にセイバーというジェット機が出ていたけどあれはF-86かな?
一方キメラ軍は空中戦艦に加えてインディペンデンスデイで宇宙人が使ってたような航空機を保有
ジェット機関連の技術は史実通りで兵器の質量共にかなり劣っているみたいで
しかもキメラ軍の対空能力が半端ないから空軍涙目だな
サイドワインダーじゃ空中戦艦は撃破出来んだろう・・・

136 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/28(金) 01:24:32 ID:cMUDy16Z0.net
だがディフェンスタワーの対空砲は戦艦を落とした

137 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/28(金) 03:41:11 ID:vloVYoTAO.net
最後の球体はなんだったんだろう
それとヘイルは別人格になってしまったんかな

てか未だにクローブンがなんなのかわからない…
諜報文とか見てると最強に強いじゃないか

138 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/28(金) 03:55:13 ID:dKGdkCfM0.net
ハワイで忽然と消えた人々はどうなったのか。

139 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/28(金) 10:02:05 ID:aSS0X1gh0.net
>>137
クローヴンはスワーム戦前をやり直すといいよ。

140 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/28(金) 11:25:27 ID:vloVYoTAO.net
昨日クリアしたばかりだがあったっけか

141 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/28(金) 13:31:09 ID:aSS0X1gh0.net
>>140
博士と会話するところな。
キメラの始祖が云々〜ってとこ。

142 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/28(金) 14:12:42 ID:/buQyk/Z0.net
クローヴンってのは、最も原始的なキメラのこと。
研究する上で、付けられた名前だ。
ガラスケースの中に入ったクローヴンがいたけど、そのガラスケースが邪魔してちゃんとした姿が見れなかった。
良くは見れなかったけど、なんかムカデっぽい形しているように見えた。


143 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/28(金) 21:59:17 ID:vloVYoTAO.net
1のときは外見は人間だったような気が…

144 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/29(土) 13:59:29 ID:m5vZ9dk90.net
その1の時のクローブンとやらを見た事がないんだ。
画像があるんだったら貼ってくれ。

145 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/29(土) 22:57:49 ID:Jxn8/ONFO.net
画像はどこかにあるんじゃないかな
普通に坊主頭の人間だった
ただ、口のまわりに血がついてた気がする

ちなみにオフじゃなくオンラインで使えた

146 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/29(土) 23:01:13 ID:W8rPEAmx0.net
全く書かれてないので考察するが…
@この世界では世界大戦がない。代わりにキメラと戦っている。
Aキメラは、その生化学レポートがロシアから流出した年号を考えると
ツングースカ隕石の爆発と関係がある設定が可能?(実際にR2ではそう考察している文書がある?)
B飛躍して考えると、アメリカがイギリス国内で暗躍wしていたのは、
ある程度キメラの情報を持っていたからで、これはロズウェル事件で手に入れたとも考えられ年号は合う(エイブラハム計画がそれに当たる?)
Cオフ最終あたりで出てきた爆弾はまあ、原爆に相当するモノ?もちろん技術的なモノはおいといて。
Dハワイで消えた住人の謎とエンディングで異世界のような背景が出ていたこと、諜報文書の内容から考えて、
巨大テレポーターのような働きをする何らかの装置(おそらくはグレイテック由来かタワーネットワーク)が、キメラの正体に迫る鍵では?
EEDで作りかけの球体のようなモノが浮かんでいるが、グレイテック由来の可能性がある。とすると地球外に逃れた先史文明がある?

まあ、次回作あるとすれば、ヘイル死亡で新ストーリーか、頭打たれたけど、キメラ化していて死ななくて、しかも弾が脳に刺さって人間側の意識持っている…とか?
凄く年を取っていて隻眼のナイスガイになって自分を始末することが最後の任務とかw、×箱の人気シリーズみたいに人類最後の希望…って感じか?
まあ、レオンみたく政府の特殊部隊隊員に華麗な転身(?)は今作でしたし、次は…蛇のひとか隊長の人?wもしかして記憶無くして凍り付いてるかもw(あそこなら熱排出の心配ないしなぁ)
……ま、いいんだけど


147 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/30(日) 00:41:37 ID:r9bq4jXH0.net
きっと
2010年秋にレジ3が出るだろう。

インソムは2002年からず〜と1年おきにリリースしてるし。
1998年  スパイロ・ザ・ドラゴン
1999年  スパイロ×スパークス
2000年  spyro 3
2002年秋 ラチェット&クランク
2003年秋 ラチェット&クランク2
2004年秋 ラチェット&クランク3
2005年秋 ラチェット&クランク4th
2006年秋 レジスタンス
2007年秋 ラチェット&クランクFUTURE
2008年秋 レジスタンス2
2009年秋 ラチェット&クランクFUTURE2
予想…2010年秋は レジスタンス3

148 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/30(日) 03:55:16 ID:55UILJYDO.net
ヘイルは死んでないだろうな

149 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/30(日) 08:17:05 ID:VCHUFae70.net
さすがにヘイルは死んでるだろ。
前週で確実に死んでいたのに、今週になったら実は死んでなかったって言う連続活劇みたいだぜそれじゃ。
カペリがなるんじゃないのか主人公。


150 :43〜50、77〜80、132:2008/11/30(日) 09:43:53 ID:VCHUFae70.net
>>146
@世界大戦は無いが、ある程度こっちの世界設定が生きてる訳で、ロシアとアメリカは仮想敵国同士だった。
Aツングースカって言葉が出てきたよな。ツングースカ大爆発は1908年6月30日7時2分らしいな。
ゲーム製作サイドとしては、ツングースカ大爆発を分岐点に、パラレルワールドを構築してるかもな。
Bそこらへんはどうだろうな。ちょっと俺には分からん。
Cそこらへんはあまり深く考えなくてもよさそうだな、今の所は。
D今回文字が潰れすぎてて、諜報文書がよく読めねぇ。ちょっとは見たけど。
Eそもそもグレイテックってのは、古代文明の意思と技術の塊なんじゃねえのかな。
どうやって技術に転換するのかは知らんけど、技術より意思の方が重要な訳で、それをそのまま使えばキメラの侵略に優位にしか働かないんじゃないだろうか。
つまり俺が思うのは、デイダラスさえも傀儡。
古代文明人の、意思の傀儡だな。
グレイってのはつまり、未確認文明の事だろな。
その技術と。
まだ敵の本当の姿なんて出て無くて、自動的に侵略してくれるキメラって言う兵器を使って裏に潜んでいる段階じゃねーかな。
次は文書全部読んでからレスする。

151 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/30(日) 12:10:13 ID:55UILJYDO.net
ほほう面白いな
もっと書いてくれ

152 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 14:23:46 ID:iAYcqDIcO.net
カペリも感染してるよね?

153 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 15:23:29 ID:CEjA+XKUO.net
はぁ?今更なにいってんだ

154 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 19:07:25 ID:Ix6B9GzJ0.net
結局マリコフ死んだよね?

155 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 00:55:27 ID:H9rl7Udy0.net
>>152
実験の中で原始的なピュアキメラのエキスを注入されたのが
ジョーダン・シェパード(=デイダラス)とネイサン・ヘイルかな。
チームエコーのメンバーは・・・どうなんだっけ?
ちと自信無くなってきたからもう1回、文書読んでくる。

156 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 01:08:45 ID:UBGCKPZPO.net
>>154
自殺したっぽい
結局生き残ったのはカペリだけだから3はカペリ主人公でラスボスがヘイルなんじゃないか

157 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 02:34:48 ID:TaYxdmUiO.net
>>155
なんかおかしくね

158 :155:2008/12/02(火) 03:30:16 ID:k6UKxDuy0.net
>>157
エコー・チームの「ワーナー」「カペリ」「ホーソーン」そしてヘイルは
プロジェクト・エイブラハム計画の生き残り。
キメラウィルスによって強化されたセンチネルのメンバー。
生存には抑制剤が必要。
そしてシェパードとヘイルの二人にはピュアキメラのDNAが注射された。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5347982  (1:20〜)
ヘイルはシェパードほどに急激に変化していない。
こんな感じか。ざっとまとめてみたぞ。

159 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 12:58:38 ID:JdXUhrha0.net
あと2年だ待て

160 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/04(木) 04:51:42 ID:xOJx5EA70.net
カートライト出てこなかったな・・・・やっぱ死んじゃったのか。

161 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/04(木) 07:11:33 ID:H3B4vywz0.net
カートライトはセンチネルの隊長やっててもよかったなw
でもヤツはアメリカ人だっけ?

162 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/04(木) 07:14:00 ID:LQHpwj6UO.net
1953年10月フランス北部

イギリスから派遣されたカートライト大佐率いるEU軍はキメラ軍に対して一大反抗作戦を開始した

レジスタンス3 カートライトの逆襲

163 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/04(木) 14:12:58 ID:fnSsxsI20.net
PSP版はイギリス諜報部員が主人公だから
普通にカートライト出てきそう

一応レジ2にもcoopの諜報文書には送り主としてでてくるがなw

164 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/04(木) 23:32:07 ID:jPN7DnliO.net
俺だけか?
リーパーが一杯のステージで塔を制圧して塔のでっかい鉄砲でキメラの戦艦三機倒す所で、リーパーの親分みたいなのにカペリが襲われたよね
んで、ステージクリアした時のカペリの一言が妙に気になる・・・「いつもより回復がはやかったぜ」みたいな事言ってなかった?

165 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 03:27:38 ID:Sa2TFL9C0.net
あれは俺も伏線かなぁと思ってるんだが。
あれだけだよな。

166 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 05:28:24 ID:vgHuvcG+0.net
抑制剤打ってなかったからって事だけだと思ってた

167 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 06:09:24 ID:Sa2TFL9C0.net
なる。そう考えると合点がいくな。
ヘイルも回復早くなってたりするのかな。

168 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 08:17:38 ID:rgyyF8hwO.net
カペリがキメラウイルスに変感染したと、俺は考えてます
んで自作はカペリVSヘイル?

169 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 08:29:07 ID:jkKdCkWu0.net
>>164
あれは単純に抑制剤打ってない状態で長時間いたから
キメラウィルスが活性化して
お陰で高いところから落ちても平気でしたっていうご都合主義的な説明でしょ

170 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 13:44:42 ID:VEHLJQK/0.net
てかあれって普通に食われて死んでるよな。

171 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 19:23:28 ID:3sTGbobgO.net
だから回復がはやかったって言ってるじゃん

172 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/06(土) 09:17:52 ID:J8hI80Bs0.net
全く違うから一瞬で分かる。

173 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/08(月) 20:23:51 ID:w7I4DoV50.net
カペリは普通に腹の中から出てきたということか
恐ろしい子・・・!

174 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/08(月) 22:01:43 ID:p9aBZinFO.net
はい意味不明

175 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/12(金) 12:11:13 ID:Z6AyMWeAO.net
俺もあれは死んだと思ったな

176 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/22(月) 03:25:06 ID:UjAyur2E0.net
この世界では軍事衛星とか打ち上げてないの?
現実ではソ連が1957年にスプートニク1号を打ち上げたけど

177 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/25(木) 11:26:45 ID:CHh3Kba1O.net
キメラは素手の方が強いのに何故武器を持つのか…

178 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/25(木) 11:31:14 ID:jHMK6jbY0.net
弾幕張られたらどうしようもないから

179 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/25(木) 14:33:48 ID:4ylZ2V0d0.net
近距離来れば普通に素手つーか格闘攻撃してくるし

180 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/25(木) 23:19:44 ID:zrE9238o0.net
グリムみたいに特攻してくる方が怖いよな

181 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/03(土) 15:28:52 ID:jaxIeulJ0.net
人類ってどれくらいキメラの技術を入手しているんだろう


182 :昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/08(木) 12:48:56 ID:7N8GaEdVO.net
カペリ特別ななにかありそうだけどな
ちょうかいふくは死なせない為のご都合とかあったが
死なせない為ならそもそも喰われたイベントの意味があんまり無い気がする

183 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/09(金) 22:49:17 ID:IGW1Uzx60.net
おまえ「アホか」って良く言われないか?

184 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/10(土) 05:34:37 ID:p9uNV4I0O.net
ゆとりだろ


185 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 06:15:07 ID:PhGCUK1PO.net
ネイサンは生きてるだろうな。
デイダラスみたいに変化してそう。

186 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 20:23:29 ID:DJ2LAwYdO.net
主人公はそう簡単に殺せないだろう

187 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 20:35:21 ID:cbl2RL3FO.net
このゲーム、ものすごくテレビ東京の臭いがするんですけど。俺だけ?主人公の声とかモロにテレ東

188 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 16:36:08 ID:q0NZm7q+0.net
スレ間違えたのでもう一度w
考察ではないけど最近思ったこと。

:::キメラ:::欧米から見た中国人。
巣(施設)を作ったりし、増殖する。=チャイナタウン形成など。
未知の武器、生態。=中国人の特異な(そしてそれを海外でも堂々とする)言動など。
人間に対する人体改造=チベットへの侵略&残虐行為?

○○○クローヴン○○○多分・・・日本人・・・・・だと思う。

根拠= 無いw

189 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/03(火) 03:40:00 ID:iIB/NClH0.net
カートライトって、スティーヴン・カートライトっていうんだな。
あと、カートライトが死んだとか言ってる人に実際に生きてる証拠がある。
1のカートライトが重傷になったあとのムービに、ヘリの中に座ってた。
レイチェルパーカーが助けたってことだ。
俺的に、あのヘリの爆風からの脱出劇を成し遂げたパイロットが主人公だとオモシロイんだけどな。

190 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/05(木) 20:23:06 ID:J5tXuSDb0.net
そういえばエックス・レイ部隊やチーム・エコーの兵士ってみんな
ガスマスクで顔覆っているけどあれってクロウラー防げるのか?
それともインソムニアック社が兵士の顔作るの面倒だからあれにしたのか?
1の時は、全員同じ顔だったからな・・・・・・気持ち悪っ

191 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/21(土) 23:15:39 ID:BWkfocoNO.net
1ワゴンで1000円で買ったけどおもろくない。武器系を現実的な奴にしてほしかった。
2はおもろい?

192 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/22(日) 15:35:18 ID:HRv3Fjq+O.net
2はオンのCOOPが面白いな
しかしPSPでカートライトが出てきたのにはわろたな

193 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/25(水) 20:22:11 ID:6OKo11290.net
キメラって人間の字や言葉は解るの?

194 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 12:21:03 ID:XkqvJ7KI0.net
PSPだと武器の名前が微妙に違うのな。
ストームライフルとかさ。
まあ多分マキ仕様の小銃がそういう名前ってだけなんだろうけど
イギリスの小銃はMk.6ライフルって名前だし。

あとPSPはLAアークが旧式だったりファーアイもマキ仕様で名前が違ったりで色々。

195 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 19:02:51 ID:72ia+CooO.net
一人でキメラの工場を潰しまくったグレイソンは凄いな
全盛期の俺なら一人でロッテルダムを落とせるとか言ってたしw

196 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/27(金) 02:43:17 ID:sJlYLWGf0.net
まあ、そのグレイソンも感染しちゃったけどな

197 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/07(火) 00:28:02 ID:TggqgmVj0.net
誰か報復の刻の考察書いて

198 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/12(日) 01:05:00 ID:CmAG/2Qx0.net
戦闘力だけで言えばグレイソン>>>カートライト部隊ということだけはわかった

199 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/19(日) 22:12:39 ID:k9M3KfNZO.net
グレイソン=クローブン

200 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/20(月) 22:46:15 ID:BRBPB3qM0.net
クローヴンなんかと一緒にしないでくらはい

201 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/25(土) 01:43:32 ID:r+8QNinK0.net
グレイソンとヘイルの共演は無理か

202 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/25(土) 20:19:11 ID:u14Yfdpj0.net
クローヴンキラーだものね

203 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/25(土) 20:27:13 ID:u14Yfdpj0.net
すまん誤爆

204 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/22(金) 17:39:13 ID:0rTJJP730.net
サイレンとハッグの攻撃は同じ=精神攻撃。マザーもボイラー同様後頭部が肥大化→サイレンはフューリーの雌だと今気づいた

205 :椅子:2009/05/24(日) 21:15:52 ID:RNaUDeG00.net
〜仮説〜 R3   デイダラス化したヘイルはキメラ軍を従えて
キメラ軍の中尉になり、1で元仲間だったパーカーやカートライト
に合い少しずつ自我を取り戻していく・・・
我に帰ったヘイルと仲間はキメラ軍に最後の戦いを挑む!!

さらにヒートアップした抵抗は全世界をも巻き込んでいく。
人類没落の果てにネイサン・ヘイルに待ち受ける運命とは!?
RESISTANCE4(ファイナル)・・・
               終戦の幕が開ける

こんな感じでどうですか(\∀\)/

206 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/25(月) 04:23:32 ID:Ev3XqKMP0.net
確か3部作って発表されてなかったか?

207 :椅子:2009/05/25(月) 18:18:44 ID:oZanFi5A0.net
そうなんですけど、作っちゃいました。4作目www
2012年に番外編で再来!
・・・こんなの期待してます。  

208 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/30(土) 19:52:44 ID:9sgTA3w10.net
レジスタンスはマジでもっと続いて欲しい!

209 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 01:06:24 ID:MVsg1oX6O.net
ヘイルは死んだんじゃないのか?
マリコフ博士も自殺したしもう人類は勝ち目ないだろうにどうするんだ
とりあえず次作は新主人公&カペリのコンビであとはカートライトか
報復の代償最後までやってないから知らんけどグレイソンはお亡くなりになったのかな?
アウトローでいいキャラしてるから好きなんだけど一作限りで退場してしまうのは惜しいな

210 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/02(木) 23:29:29 ID:befsbSTh0.net
デスマッチってないの?
敵と味方の区別がつかず、どうしてもたまに味方を撃ってしまう俺のためにもきぼん。
あと乗り物も。

211 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/04(土) 19:00:33 ID:6oAZwmJ60.net
グレイソンもう一度出ないかな
あの性格とか口調が結構好き

ヘイルはもう無理か…

212 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/02(月) 11:28:51 ID:vWryqQ5SO.net
グレイソンが主人公のロシア編で続編作れそうな気がするけどなあ
パリで感染したという証拠もないしクローヴン・キラーとして名を馳せたグレイソンの活躍を見てみたい

しかし久しぶりに来てみたが随分と過疎ってるなw

213 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/31(木) 10:59:52 ID:tGCuAxi0O.net
保守

214 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/06(土) 13:47:14 ID:6YWpFVPJ0.net
クトゥルフが元ネタ?

215 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/13(土) 01:55:30 ID:kxBqOUhY0.net
レジスタンス3 予想ストーリー。



 ジョー=カペリによって銃殺されたヘイル。 ウイルスによる侵食がついに限界を超え、虚空の彼方より出現した惑星より
解き放たれたオーバーマインドが、彼の意識さえも変容させようとしていた。
カペリはそんなヘイルに対し、人間として最後の別れを告げたあと、彼の頭部
を銃撃し、殺害する。それから数年。出現した惑星から次々に艦隊が送り込まれ、空は戦艦で溢れ、地上は
キメラによってさらに侵略が深められていった。惑星の気候変動と共に、キメラウイルスは変異を繰り返し、より地球上の環境
に適応し侵食は深刻を極めた。空気感染である。そしてそれによってついに地球上の生態系にまで影響を及ぼし始めていたのだ。
地上にはかつて存在しなかった異形の動植物が闊歩する。生態系の侵食というレベルにまで発展したとき、ついに地球上の生物が滅亡へ
と加速していく。人類はヘイルが生存していた時より、90パーセント以上の
人口を失い、その大半がキメラとして変態してしまっていた。ほぼ政府機能も失い、軍隊と呼べる勢力も残ってはいない。
残された人類はあとわずかという中にあって、かつてのS.R.P.A部隊、ブレイク
少佐率いる小隊は、今もなお戦い続けていた。残された人類の最後の砦となったのは、アメリカ、ニューヨーク。
ヘイルを殺害したカペリもまた、最後の激戦区で戦っていた。歴戦を生き抜いた彼は、かつてよりもわずかに年老いたかに見えるが、今なお
屈強な兵士として生き抜いている。 だが、そんな彼の一瞬のスキを突き、キメラが襲いかかる。
キメラのブルズアイが光り、その銃口がカペリの肉体を捉えた。もはや避けるタイミングを失った彼の運命も尽きたかと思われた次の瞬間。
彼を殺すはずだったキメラの頭部が吹き飛び、首から上が蒸発してしまった
キメラは、そのままだらしなくその場に倒れ込んだ。危機一髪、命を救われたカペリは、自分をその時、自分を救った者の姿を
見て戦慄を覚えた。 それはかつて、ブレイク少佐の指揮のもと、爆破した戦艦から脱出した際
変異したために殺したはずのネイサン=ヘイル。その人だったのである。
 さらにそのヘイルと思われる人物は、自分とは違った見たこともない先進的な洗練されたスーツを身にまとい、手にしているのはブルズアイを
元に開発されたと思われる謎の武器を手にしている。 自分は数年の間に少し歳をとってしまったにも関わらず、ヘイルは少しも
衰えた様子を感じさせない。 彼はカペリのことなど気に止めず、後ろから続く後続部隊に合図を送った
すると数機のティルトローター、そして戦車を引き連れ、彼と同じスーツを
身にまとった兵士たちが姿を表す。後に知ることになるが、彼らはキメラの遺伝子を元によって造られた
S.R.P.A部隊の技術、経験を元にしてより洗練されたノウハウを元に造られた
第二世代センチネルであった。ヘイルと思われたその人物も、実際にはヘイル本人ではなく、ヘイルの遺伝子
(ピュアキメラ組み込み後)を元にして造られた完全な遺伝子培養によって
造られたクローンであった。 第一世代とは違って、後天的な遺伝子治療によるセンチネルではなく、より
デジタルな手法を持って創造された生物兵器だ。いわばキメラの技術を習得し続け数年間の集大成ともいうべき、人類側のキメラ
とも言うべき存在が、今、カペリの前に立つかつてのヘイルであった。
 オリジナルのヘイルの記憶など持たないヘイルクローンは、もちろんカペリ
のことなど知りもしない。あっけにとられるカペリを尻目に、ヘイルクローン
は、自分と同じ第二世代センチネルを引き連れ、人類最後の戦いに赴いていく。
完全に政府機能を失った中、いったい誰が第二世代センチネルの部隊を造り、
軍隊を結集したのか。 キメラとは何なのか。かつての英雄、ネイサン=ヘイルとは何者だったのか。
そのヘイルの遺伝子を受け継ぐヘイルクローンは何を思い、戦うのか。そして、残されたすべての人類の運命は。
まもなく、すべての答えが導き出される。

216 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/14(日) 17:23:21 ID:IU+t3cQt0.net
グレイソンも出そうぜ

217 :名無しさん@弾いっぱい:2010/04/18(日) 23:10:28 ID:IDzjadot0.net
>>215
今更だけどブレイク少佐ってレジ2で戦死したよね

218 :名無しさん@弾いっぱい:2010/06/15(火) 20:51:00 ID:Ttui8WmP0.net
コロコロの近くで転がってたよな
あの屈強な少佐があっさり戦死するとは思わなかった
カートライトはフラグ立てても死なないのに

219 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/24(土) 21:08:16 ID:e2FhZ23/0.net
3の舞台はニューヨーク?

220 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/19(木) 01:28:40 ID:4Vd/vrqm0.net
R3の公式トレイラーアップされてるな

221 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/07(火) 11:40:56 ID:v68Tl1VW0.net
テスト

222 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 23:26:43 ID:MzXD6ILMO.net
PS3と同時発売したレジスタンスってまだオン対戦できますか?

223 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 10:03:31 ID:OzG7Qs4S0.net
わからん
ディスクはあるから試してみるね

224 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/04(月) 18:33:19.22 ID:Yl9Yy+6IO.net
カペリ

225 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/11(日) 19:53:35.08 ID:1KAneubq0.net
R3が発売された訳だが

226 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/11(日) 22:29:37.75 ID:csoikAsC0.net
R3、謎が残りすぎだろwとりあえずアメリカでのキメラとの戦いは終わったけどヨーロッパ戦線とかどうなったのよ。

227 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/13(火) 22:51:52.65 ID:WO+w0d0z0.net
ヨーロッパ:カートライト将軍様がキメラ軍を蹂躙中
アメリカ:タワーが壊したのでとりあえず冬は越せそうだ
アフリカ:罠に誘い込んで2000体のキメラを虐殺
日本:NINJA部隊がキメラ戦艦を撃破

228 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/14(水) 17:05:46.52 ID:CW/2zfmi0.net
アメリカでの戦い終わってなくね?

吹っ飛んだのニューヨークタワーだけだしなんとか越冬できるようになっただけじゃ

229 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/17(月) 11:06:06.77 ID:m2mRTqDu0.net
グレイテックとは何だったのか?キメラより技術レベルが上とか誰が作ったのか?

230 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/18(火) 02:25:37.64 ID:Bqwi+leG0.net
sage

231 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 02:13:25.23 ID:U6L/8ixu0.net
レジスタンスシリーズはプレイしたことないが、世界観はとても興味深いな

232 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/14(月) 21:36:55.29 ID:YO9/gQQ30.net
今日ようやっとRESISTANCE3のキャンペーンクリアした。スタッフロール中に多くの人が墓参りをしてたけど、これってそれぐらいにキメラの脅威がなくなったってことでハッピーエンドなのかな

233 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/04(水) 00:16:59.34 ID:4kMXGDOf0.net
レジ2のcoop今でもやってるわw

234 :名無しさん@弾いっぱい:2013/10/22(火) 01:29:30.44 ID:5E+2cww80.net


235 :名無しさん@弾いっぱい:2013/10/31(木) 23:22:58.36 ID:rYXPR7ZB0.net
>>218
爆弾をタイタンとラベジャー2体のチームに奪取された上に、腹に大穴を空けて白目剥いて死んでた。

存在感ないから気付かなかった。

236 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/08(土) 19:53:24.51 ID:Bapf0QqKi.net
敵が大きすぎ

237 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/05(土) 21:34:38.79 ID:m0TiZRO80.net
そういやでかいな

238 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 07:11:21.84 ID:5TfEapRp0.net
します

239 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 01:04:37.76 ID:f7nWEoC4Q
レジ4はヨーロッパ戦線をだしてくれ〜

総レス数 239
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200