2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーケードにあらずはSTGにあらず

1 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 14:55:25 ID:ePIoB4Tl0.net
アーケードにあらずはSTGにあらず ◆boczq1J3PY によると
「グラディウスVはACで出てないから[存在しないタイトル]らしい」

2 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 15:28:12 ID:zFMqR/1fO.net
シューティング技能検定はクソゲー

3 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 16:50:26 ID:GZYKNHjQ0.net
スレ立ててまで誘導するんか(w

4 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 17:39:23 ID:xZr6g7hg0.net
776 名前:アーケードにあらずはSTGにあらず[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 09:14:09 ID:0weAIhgv0 (PC)
コンマイは、
・アケはパロに一本化する方針
・アケ客を見捨てた
どっちなんだろうね

グラIVから9年待っているんだがなあ・・・
もう諦めるべきなのかなあ・・・新作は出ないって・・・


780 名前:アーケードにあらずはSTGにあらず[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 11:44:12 ID:0weAIhgv0 (PC)
>>779
なかったことじゃなくて「無い」んだよ
なぜなら、アーケードで出ていないんだから

移植版だけ先に出されて、本編出さずに
待ちぼうけ食らわされたままで、ファンは一体どうしろと。


787 名前:アーケードにあらずはSTGにあらず ◆boczq1J3PY [sage] 投稿日:2008/02/17(日) 13:52:58 ID:0weAIhgv0 (PC)
>>786
・昔、アーケードゲームが主流だった頃は「限られた時間内でのスコアアタック」か、「ゲームの勝敗により金品が提供されるギャンブルマシン」かのどちらかだった
(後者は論じる必要が無いから以後無視)
昔って言ってもインベーダーの頃じゃない、もっと昔の話である。リレー回路の組み合わせで動くエレメカが主役だった頃の話。
その文法がビデオゲームにも継承されて、インベーダー時代に至る。アクションゲームは基本的にアーケードの文法で作られたものだ。
・インベーダーと同じ頃、パズルや推理小説のように謎を解いていくアドベンチャーゲーム(これが退化したものが今のデジタルノベル)、
TRPGを基にしたロールプレイングゲーム、ウオーゲーム(テーブルゲームの一種)を一人で遊べるようにしたシミュレーションゲーム
(シミュレーターのことではないので注意)の3ジャンルがPCで作られ、これらを組み合わせたものがコンシューマーの文法となる。
・しかし、コンシューマー初期は容量上の制限や古い概念もあり、アーケードの文法そのままで作られていたが、
[[チート]]などの問題もあり、[[スコア]]が意味を持たないコンシューマーゲームでは容量に余裕が出来ると同時に
スコア以外のやりこみ要素を設定するようになり、またゲーム性よりもストーリー性を重視する風潮もあって、
シューティング以外のジャンルではコンシューマーの文法で作られるようになった。
しかし、市場傾向の制約などから、シューティングだけがアーケードの文法のままになっている。
・アーケードの文法で作られている以上は、スコアが意味を持たないコンシューマーではなく、
アーケードとしてリリースされなければならず、コンシューマーで出るのは移植版の域を出ない。
家でプレイするのは練習以上のなにものでもなく、コンシューマー版を本編とするためには
コンシューマーの文法に書き直さなければならない。これはすなわち、シューティングというジャンルを捨てることに他ならない。
例えば、グラディウスVがシューティングを捨ててFPSとかフライトシムなんかにジャンル替えを行ったなら、
コンシューマーでも本編と認められただろう。しかしそうはならなかった。
「限られた条件下のスコアアタック」というアーケードの文法そのままのシューティングゲームに作られている。
コンシューマーにおいてスコアが無意味である以上、コンシューマー専売であるグラディウスVをプレイする意味は無い。
だから、アーケードの文法で制作する限りはスコアに意味のあるアーケードゲームとして出さなければならないのだ。

5 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 17:39:43 ID:xZr6g7hg0.net
791 名前:アーケードにあらずはSTGにあらず ◆boczq1J3PY [sage] 投稿日:2008/02/17(日) 14:04:50 ID:0weAIhgv0 (PC)
>>788
はい、あんたの負け

結論だけ読みたいならネーム欄見たら済むことでしょ


793 名前:アーケードにあらずはSTGにあらず ◆boczq1J3PY [sage] 投稿日:2008/02/17(日) 14:09:47 ID:0weAIhgv0 (PC)
>>790
「プレイ結果を示す指標」であり、「競うべき目的である」。
競技であるからには公正でなければならないのは言うまでも無い。
コンシューマーにおいては、チートによりゲーム内容(ルール)そのものの改変が可能である。
したがって、そのような不公正なスコアは意味を成さない。
それはすなわち、競技そのものが無意味であるということに他ならない。


806 名前:アーケードにあらずはSTGにあらず ◆boczq1J3PY [sage] 投稿日:2008/02/17(日) 15:11:53 ID:0weAIhgv0 (PC)
>>798
エクステンドは所詮副産物だからね シカトした方の文法の名残だし
ノーエクステンドのゲームも多いし。

改変や嘘スコアについては、メーカーでも排除しようという努力はされてるよ
オトメだと公式集計もあるし、IR用パスワードが出るゲームではそれが証明になる
ちなみに、アルカディアの基準では正規のプレイであることを証明する手段があるか、
またはプレイを再現することが出来なければ認められません。
現在は全一以外は掲載されないこともあり、スコア更新者は電話取材を受けて、
細かいプレイ内容まで確認されます。嘘スコアの申請は今でも後を絶たないそうですが、
嘘スコアはこの段階で間違いなく発覚するし、前科のある店舗からの申請は
受け付けないなど、公正を保つための最大限の努力は払われています。
掲載後に嘘スコアが発覚すれば、晒しによる社会的制裁もあります。

コンシューマーシューティングに良くある、事実上残機が無限に使えるとか、
同じシーンを何度もプレイできるとか、失敗したシーンだけを巻き戻して
やり直せるなんていう、スコアを飾りにしてしまうようなシステムはありません。

#少なくとも、エミュ基板や家プレイで出たスコアは公式記録にはなりませんし、
#それらのプレイはコンシューマーと同じで練習の域を出ません

論調なんてシラネ 別にメーカーの内部事情なんてどうでもいいし

大体、STGを緊張感なしでプレイして面白いのか・・・?
(例えば無敵時間と100円玉の力でごり押ししてクリアするだけのプレイとか)

>>800
アーケードでは1面番長>クリアラーですね コンシューマーでは逆になるけど
ライトユーザーがゲーセンに来ることは現状では考えにくいし(縫いぐるみ屋はゲーセンじゃないからね)

6 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 18:33:04 ID:gTrcZvjM0.net
なにこのスレ?
内容からしてグラスレからの派生?

っつーか、ACのゲーム=STGという時代から脱していない古い脳味噌としかいいようがないが
STGの歴史的に考えてもコンシューマでのSTGの流行は外すことの出来ない大きなファクターなんだが
ハドソンキャラバンがなかったら俺はシューティングやってなかったな

7 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 18:58:21 ID:EnHFImcL0.net
そもそもアーケードなんかに付き合っても資金回収すら怪しいんだから
そんな不採算部門はさっさと切るのがまともな会社。
グラディウスXはあえてコンシューマーでだけ出して正解だった。

だいたいスコアなんてものはコンシューマーではごく初期にしか通用せず
ゲーセンだって今はスコアだけのゲームのほうが少ないくらいだ。
大昔のアーケードで主流だった程度のものを「アーケードの文法」とは片腹痛い。
今のアーケードの文法はプライズであり麻雀でありクイズなのだ。
スコアなど消えても困る人間はほとんどいない。

8 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/17(日) 23:14:47 ID:pRF+LMDF0.net
>>1
謝れ!オメガファイブに誤れ!!!

9 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 00:31:14 ID:7H5eBk4e0.net
よく読めw
>>1の主張じゃないぜ

関連スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1202092164/

10 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 00:52:34 ID:GOPbUiXq0.net
>古い脳味噌
たぶんゴーレムぐらいなんじゃね?
グラは沙羅とUで終わりって言ってる人でしょ?

11 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 01:04:35 ID:cs3MdxRMO.net
アインハンダーはどーなるwwwww

12 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 01:04:40 ID:+0yqO2ELO.net
クリアラーで演出を楽しむ派なので、スコアはほとんど興味無し
スコアでエクステンドするタイトルの場合に気にする位です

13 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 01:22:48 ID:dK2WkCRm0.net
>>11
この前何かのアンケートでSTGの順位が云々(うろ覚え)ってスレで
コテつけては無かったけど多分STGにあらず ◆boczq1J3PYだと思われるヤツに
同じ様な事訊いたら、
「家庭用は全部紛い物とモドキと亜流だ。アーケード以外はシューティングじゃない」とか
そんな趣旨の答えを返してきたぞ。

14 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 05:24:36 ID:FrZrVAMP0.net
1面番長とか覚えたての言葉を使うのはいいが、
オレの所に小汚い足跡を残すなよと◆boczq1J3PYにいいたい。

15 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 07:09:29 ID:xwJaWfEo0.net
なんでスコアが公式に認められなきゃいけないのかわからんな
要は自己顕示欲を満たすためにSTGを利用してるだけ?

16 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 10:51:27 ID:4MaBcWrS0.net
オトメスレからの派生かよw

つかアケとコンシューマの違いを必死に説明しようとしてるが
コンシューマに対してのほとんどのものが自宅で基板プレイにも当てはまるんだが

17 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 11:32:54 ID:JUqhoP8H0.net
無理無理。
本来は存在しないアケの優位性ってのを無理矢理騒いでるだけだから。
格ゲーマーにも1クレジットの重み(笑)みたいな人がいるんだけど、
参加費無料の大会でも名勝負は繰り広げられるわけで。

有りもしない幻想を追いかけてるだけの爺さんは惨めだな…

18 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 11:49:58 ID:xwJaWfEo0.net
最もチートがしやすいPCでもリプレイ機能使ってスコアアタック大会が行われてるというのに

19 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 11:50:39 ID:+rd5jFjWO.net
つまり「シリーズ最終作として今までの集大成を」ってできたR-TYPE FINALもアケじゃないから認めないと


…死ねよ
スコアにしか目が行かない老害は何やってもスコアしか見えないんだから同じなんだろうな
ゲームを純粋に楽しみたい気持ちはアケでやろうと家でやろうと変わらないだろ
開発者に失礼、アケシューターどころか人間の風上にも置けん

20 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 12:46:32 ID:gIX1hMc10.net
俺はスコアよりクリア重視
R-TYPE FINALで苦痛だったのは
機首が地面を向いてるのに上に進んだりと

 
 ↓⇒⇒⇒↓
───────────

↓ ←機体

21 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 12:58:29 ID:qpIgBUT10.net
「クリア重視」とか言って上手くなる努力を放棄。
ゲームを本当に遊び尽くそうとはしないんだね……。

22 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 13:04:58 ID:JUqhoP8H0.net
努力(笑)
君はシューティング以外で人生にどれだけ努力しました?
学歴・年収・家賃を教えてくださいw

23 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 13:33:44 ID:iZVntg6W0.net
>>21
そういう考えはどうかと思うが・・・
STGはストイックさが魅力だが、そのストイックさのせいで衰退したとも言えるし

24 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 14:03:01 ID:tj4GDC9D0.net
>>21
楽しみ方は人それぞれ
そんな事すら許容できないボケ老人は大好きなSTGの基板でも抱いてそのまま死ね

25 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 14:04:37 ID:gIX1hMc10.net
>>21
上手くなるも何も…俺はアケシューなんてあんまりやらないし
スコア残しても張り合える友達もいないし…
ハイスコアよりもノーコンクリアした時の達成感の方が好きだ

普通にクリアするだけで楽しめてるんだけどなぁ

26 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 14:30:11 ID:Ly571GVr0.net
>>25
お、同志がいたか。俺もシューティングはノーコンクリア目指す派だぜ。
1ステージずつ覚えていって、少しずつ進めるステージが伸びるのが楽しいんだよな。
ストライカーズ1945はかなり遊んだ。

実際アーケードじゃ練習できないから、俺はコンシューマのほうが好きだな。
スコアなんて気にしたことないなw

27 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 15:21:45 ID:QBPatwHM0.net
スコア重視っつーんならそれこそネット接続が標準の最近のコンシューマーに舞台は移ってるだろ。
箱○なんかで出てる&これから出るSTGはどれもネットランキングがついているし。

28 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 15:25:34 ID:oVYQvUg20.net
結局ギャンブルマシンっぽさを引きずってるんだと思う
ケイブの稼ぎとか、そのへんわかってて金塊じゃらじゃらにしてるし

29 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 15:44:29 ID:VHLHF6CtO.net
スコア、というよりやり込み要素を全否定まで行くとさすがに行きすぎだと思う。
自分は基本クリアラーだけど、クリア安定してきたゲームは自分の出来る範囲で稼ぐようにしている。
ダラ外のパーツ破壊とかね。
自分が本当に好きなゲームだからこそやり込みたいと思うわけで、それが自分なりのそのゲームに対する愛情表現。俺はそう考えている。
ただ、クリア至上主義を否定するつもりはないよ。そんなものは人それぞれ。
要は自分の意見を無理矢理押し付けるなってこと。

30 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 16:48:00 ID:5z4j+BV+0.net
そろそろゆとり発言するおっさんが出ると予想

31 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 16:50:02 ID:oVYQvUg20.net
世代対立に持ち込もうとするのがウザい

32 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 17:31:13 ID:kMI/e2IF0.net
>>29
自分も同じだなぁ
某同人しかやってなかったときはスコアなんか気にしたことなかったが
虫ふたやってみたら稼ぎが面白くて
まぁ、自分はクリアしたことないんだがね

33 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 19:59:47 ID:ZwPJ+IqC0.net
で、ゲーム以外の努力はやはり語れぬかw

34 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 20:21:16 ID:IVuNMlu0O.net
>>33
右腕鍛えなくても最近のシューティングは連射ついてるからなぁ。
昔はシュウォッチで平均20連打オーバーしたが最近は13前後のロートルな俺。
シューティングは俺は稼ぎは無視してクリア重視だよ。
緻密な計算でスコア目指す人は正直スゲエと思うが、俺は「シューティングは爆発だ!!」
体除けも健在だぜ!

35 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 21:27:52 ID:14zM26NmO.net
>>19
アイレムは、もうゲームやめただろうが
千社札販売機とか脳トレマシンとか出してるぐらいで…

アトラスから独立した時の買収総額が1000円だったらしいね
塚口や上本町にあった直営店も手放したか閉めたかしたみたいだし

36 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 22:01:27 ID:nFyGQ56a0.net
話題がスレタイからずれてんな・・・
今も昔もアーケードはゲームの先端、
ゲーム界の王様でなくちゃいけないんだよお、
だから当然プレイヤーもコンシューマーより断然えらい!
そんな王様が携帯機でケツイだなんてとんでもない!
あんながらくたゲームと呼ぶのもおこまがしいゴミくずといえよう

37 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 22:05:16 ID:jgALtV2q0.net
>>36
またお前か…
駅前でメガホンでも持って叫んでろよ

38 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 22:05:35 ID:mIAypiMu0.net
だってケツイはソニーからPS3クオリティじゃないって断られて
MSからも似たようなこと言われて箱でも駄目だったんだから
WiiかDSくらいしか残ってないでしょ^^

39 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 22:07:10 ID:ZwPJ+IqC0.net
昔はそうだったね。

胡坐をかいてたら家庭用ゲーム機以下の癖に十万単位請求する糞マシンだらけになったけどさ

40 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 22:22:57 ID:kMI/e2IF0.net
>>38
ゲームとしての面白さなら
今出ているPS3のソフトで何一つ
ケツイに勝るものはないと思うんだが・・・

これも時代か・・・(シューティング的に)

41 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 22:23:31 ID:ZwPJ+IqC0.net
>>40
IDがキモイ

42 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 22:31:27 ID:qMw6VOPH0.net
そんなキモイIDでよくしたり顔でカキコできるな
くだらんカキコをする指と、くだらん事を紡ぐ舌を噛み切ったらどうだ?

43 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 23:01:33 ID:lIR6kBRR0.net
バルガスの頃からシューティング好きの俺に
アケグラUグラV以上の感動を与えてくれたのがサンダーフォースXだ。
クソ発言は撤回しろ。

44 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 23:32:11 ID:RH03ZkfD0.net
ケツイはDSで出すぐらいならwiiで出せばいいのに

45 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/18(月) 23:53:52 ID:tj4GDC9D0.net
>>44
そういうのも視野に入れて、最初に当たり障りの無い携帯機でワンクッション入れようとしてんじゃね?

46 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 00:48:53 ID:rCmAqyON0.net
ケツイを家のモニタでやって避けれる訳ねーだろハゲ!!

47 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 00:49:40 ID:7SCUVvPJ0.net
家にアーケード筐体置けよヴォケ

48 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 01:08:33 ID:9uZqvdnH0.net
この調子で
エスプレイドとぐわんげを移植してください

49 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 02:02:32 ID:kggzs4Cw0.net
お忍びで書き込む◆boczq1J3PYに萌えた。

50 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 10:54:10 ID:5PdeTR/I0.net
移植版がオリジナルのアーケード版を超える事は決して無い。
オリジナルのソフト/ハードを100%再現する事はどんな環境でも不可能。
なのに、なぜ劣化版のニセモノを待望するのかな……。

51 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 11:32:55 ID:biehPUjz0.net
基盤も買えない下層がなんか言ってるよw

家で斑鳩と銀銃の基盤と筐体使ってる俺も
家庭用だからSTGじゃないのかな?wwwww

52 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 11:41:01 ID:JqQOeXYp0.net
>38
PS3で蹴られたって話は有名だけど箱○でも蹴られたってのは初耳だな。

53 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 11:43:52 ID:I4cXKQTw0.net
>>51
基板買ってもコントロールBOXなんか使っている時点で論外だし、
筐体買っても周囲環境までは再現できない

シューターの多いゲセンで持ち込み基板稼働するところがあるのはそういうこと
まして、スコアタは家でやっても無効だしね

54 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 11:50:11 ID:biehPUjz0.net
じゃあ死ぬまで一人で本物とやらを求めてくださいよ。

その代わり他人に勝手に押し付けるなカス

55 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 13:37:03 ID:tUSQiidL0.net
>>53
はあ?基盤さえ純正なら
筐体だろうとコンボだろうと同じだよ、ゲーマーにとっては。
むしろ筐体かどうか、周辺環境がどうこうとかにこだわるあたりが
逆に「ゲーマーらしくなさ」を醸し出してるよ。

56 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 13:38:50 ID:7SCUVvPJ0.net
ゲーム自体じゃなくて、
殺伐としたゲーセンのフェチなんだろ

57 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 13:41:30 ID:biehPUjz0.net
でも、殺伐とした人生と社会からは逃げてるんだよね…

58 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 13:43:26 ID:7SCUVvPJ0.net
ゲーマーにもいくつかのタイプがいる
柄の悪いやつはパチプロと大差ないチンピラ

59 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 17:22:02 ID:e76DhYo+O.net
アレスタやザナックなめんな

60 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 18:38:27 ID:LLYzVfgV0.net
>>53
そもそも周囲環境ってなんだよ池沼

61 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 18:46:18 ID:I4cXKQTw0.net
>>60
「ゲームのためだけに構築された空間」であるゲーセンと、
「日常生活を嫌でも感じさせられる」自宅とでは没入度が違うということと、
「誰かに見られている可能性がある」ということによる緊張感の差だよ

62 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 18:50:07 ID:JqQOeXYp0.net
この手のは「初めに結論ありき」だから何言ってもムダなんだよ。

63 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 18:59:49 ID:LLYzVfgV0.net
>>61
で、その主観にまみれた没入度と緊張感とやらがゲームにどのくらい関係あるんですかね?

てかコイツ、プリクラやプライズ機置いてる店はゲーセンじゃないとか言い出しそうな老害だなw

64 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 19:25:41 ID:I4cXKQTw0.net
>>63
>てかコイツ、プリクラやプライズ機置いてる店はゲーセンじゃないとか言い出しそうな老害だなw
ぬいぐるみ屋や写真館がゲーセンなわけないじゃないか

65 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 19:32:06 ID:NBziFgDL0.net
昔ながらの、ゲームだけを楽しめたゲーセンを懐かしむ気持ちはわかるけどね。
レトロゲーセンとか行くしか無いんじゃないかなぁ。
どちらにせよ決めつける事でも無いだろ。家庭でコントロールBOXで楽しんでも
いいじゃん。

66 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 19:33:06 ID:7SCUVvPJ0.net
実質滅んだインベーダーハウスに対するノスタルジーだな
元来ゲーセンってのはプライズ中心の商売だったんだが

67 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 19:34:29 ID:LLYzVfgV0.net
結局それは「ゲームセンター」というものに対する拘りであって
STGは何の関係もないんだよね

68 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 19:45:48 ID:I4cXKQTw0.net
>>66
インベーダー以前のプライズでよくあったパチモノ菓子の味を覚えているか?
エレメカガンシューの銃の重量感を覚えているか?
ピンボールのドラム式スコア表示をリセットする音を聞いた時のワクワクした心境を覚えているか?

あの頃は、今みたいに「まず景品ありき」な抽選機付きぬいぐるみショーケースなんてなかったぞ

69 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 19:47:45 ID:T6yOddUU0.net
>あの頃は、今みたいに「まず景品ありき」な抽選機付きぬいぐるみショーケースなんてなかったぞ
んな事は無い
お前の昭和は俺らの昭和と違う世界なんじゃね?

70 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 19:58:45 ID:NBziFgDL0.net
絶対取れそうも無い景品キャッチャーとか有ったなw
ゲーセンの元を辿れば露天の輪投げとか射的に行き着くと思うんだけど、
そもそも景品ありきだったんじゃないかねえ。
シューティングゲームとかビデオゲームの黄金期が一時期のものだったんだよ。

71 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 20:05:12 ID:7SCUVvPJ0.net
STGの稼ぎシステムだって結局射的だろ
ケイブはそのへんの空気読み過ぎたせいで、
コンシューマーで全然人気が出ない

72 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 21:14:52 ID:gZrvRrnS0.net
コンシューマーで人気が出ないのは
家でやってもツマランからだよ

73 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 21:27:12 ID:7SCUVvPJ0.net
だからその理由として、
射幸心に訴えすぎているからだろうと思っているんだが
でも昔、アーケードが一線だった頃は、
必ずしも射的っぽくないSTGも多かったと思うね
ケイブのゲーム性は衰退後のゲーセン仕様と割り切った結果だとみる

74 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 21:29:52 ID:vGWjTTsb0.net
三丁目の夕日の映画の感想で
「昭和を美化するなキショイ」ってのを思い出した

75 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 21:43:15 ID:NBziFgDL0.net
過去を否定するのも愚かだけど過ぎさったものに固執して他人に押しつける
のもなぁ。



76 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 21:47:54 ID:7SCUVvPJ0.net
俺が言いたかったのは、
今のケイブは普通にプライズ中心のゲーセンで生き延びようと頑張ってるんじゃないの?
ってこと
でもすでにアーケードはゲームの最前線じゃない

77 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 22:12:44 ID:I4cXKQTw0.net
>>76
そう。だから、シューティングが過去のジャンルでないと主張したいならば
ちゃんと家ゲーの文法にあわせて作らなければならない。

そうすると、おそらく弾幕もなくなるだろうし、今よりもストーリー性重視の作り方にされるだろう。
アケ以外では意味を持たない稼ぎシステムに凝るよりも、
いちいち重箱の隅をつつくような微調整を繰り返すよりも、
デモムービーやフレーバーテキストに凝った方が
ライトユーザーへのアピールにもなるし、
「誰でもクリアできる」ぐらいの難易度に調整した方が
家ゲーでは受けが良い。
難しくする代わりに長くして、ストーリーの
最初から最後まで50時間ぐらい掛かるようにする。
それをキャラクター分×10ルートぐらい。
プレイの評価によって物語が分岐して行き、結末が変わる。
どんなプレイスタイルだろうと最後は一律にエンディングが流れておわり。

そのステージ中にたくさんCGピースやアイテムを隠しておき、
それを蒐集する要素をつけておく。1回見たデモシーンは記録されて、
イベント回収率が表示される。

そんな感じでいいじゃない。
シューターには不満が出るだろうが、家ゲーが最前線だというなら、
シューティングもその流儀に従うのが当然。

78 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 22:20:18 ID:T/1jn7Vb0.net
何が言いたいんだこいつは

79 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 22:27:19 ID:NBziFgDL0.net
主張の意味がさっぱりわからん

80 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 22:32:28 ID:7SCUVvPJ0.net
後半はなんか趣旨が変わってるけど、
よくある意見だと思うけどね

要するに、インベーダーハウスに対する回顧は、
だんだん無理になっているって話だろう

81 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 22:42:33 ID:NBziFgDL0.net
誰か家ゲーが最前線なんて、言ってたけ?

82 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 22:51:29 ID:7SCUVvPJ0.net
それは俺じゃないから知らない
実際はPCって考えも有力だろう
グラボメーカーとFPSが引っ張る洋ゲーの世界とか

83 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 23:07:18 ID:I+1Tae9B0.net
実際ゲームの最前線はアケ→家庭用→PCと移行してきてる。
家庭用もネット環境やら何やらとPCを追っかけてはいるがMODすらない。
それでも安価な高性能ハードのお陰で力は保っているが
最近になってようやくセーブできるようになったアケなど完全にお呼びではない。
今現在お客を呼べるようなものではないということだ。
ゲーセンがプライズとメダルゲー主体になったのは当然のことだ。

84 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 23:10:15 ID:I+1Tae9B0.net
>>71
STGが射的だというのは言い得て妙だな。
撃って当てるからではなく
ショボい景品を落としにくくすることで射幸心を煽る当たりがな。

もっともSTGの場合は景品すら存在しないボッタクリ商売だがw

85 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 23:12:03 ID:7SCUVvPJ0.net
>>84
でもおまえのように嘲笑する態度は嫌いだわ
ケイブは頑なだと思うが職人仕事はしてるし

86 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 23:17:15 ID:QSfnIHDd0.net
とりあえず50時間かかるSTGはやりたくない
それよりも同人ゲーぐらいに安くしてくれ

87 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 23:23:25 ID:3Bzioa7G0.net
昭和はいい時代だったな

88 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/19(火) 23:46:30 ID:NBziFgDL0.net
>>84
>もっともSTGの場合は景品すら存在しないボッタクリ商売だがw

なにをそんなに敵愾心むき出しに言ってるんだ?何に対して怒ってるんだよ。




89 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 00:11:18 ID:wk7CLEx/0.net
>>77の言ってる事はわからなくもないが、ちょっと趣旨から逸れ過ぎてるな
あと同じような仕様でもSTGよりアクションゲームにでもした方が圧倒的にとっつき易い(というかSTGである必要がない)から、結局は失敗しそう

90 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 00:34:43 ID:sOqjd11h0.net
>>77を忠実になぞればエースコンバットになりそうに見えるが。
成る程家ゲー文法のSTGとしてはこれ以上成功したタイトルもなかろう。
ただし、それさえも限界は見えつつあるがな。

91 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 00:38:23 ID:seG7cZRi0.net
エスコン話をするやつってなんでいつも得意げなんだろ
それさえなければいいのに


92 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 00:41:45 ID:827n1z0d0.net
まったくだよ
エスコンだって最盛期の5分の1まで衰退してるのになぁ

それでも五十万弱か・・・

93 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 00:44:55 ID:Ue4rqI+F0.net
エースコンバットはシューティングじゃないから

94 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 00:48:29 ID:tyBF3Wwd0.net
あれはロールプレイングだから

95 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 00:51:13 ID:seG7cZRi0.net
エスコン野郎は、他のジャンルと絡めた話題ができないからね
だからひたすら作品の特徴を羅列して終わってしまうんだ

96 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 00:52:47 ID:ZJ8ipyfl0.net
でもさ、
そうやって作品の特徴を羅列されても
現実に何百倍の大差が付いてるのを見たら何もいえんよなぁ

97 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 00:57:30 ID:seG7cZRi0.net
規模で押す勝負じゃないから

98 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 01:01:34 ID:eEYrdNqm0.net
ってか東方はまだジャンルが似てるからアレだけど
エスコンっていくらなんでもジャンル違いすぎてピンと来ないよな
ポケモンと比べられてるみてぇ

99 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 01:04:43 ID:seG7cZRi0.net
まさにそう
売り上げに関しても、
無双シリーズに負けまくりw
と言われているのと大差ない
STG好きを今更マイナーと煽っても無意味だろ

100 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 06:45:00 ID:4bDP/XmZ0.net
アーケード以外は認めないって人がいるから、この板は平和にならないんだろうね
まぁゲハに比べたらまだぬるぬるな方だがな

101 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 10:26:11 ID:b2oSZH3O0.net
>>98
だけど、家ゲーにするってことは、マリオやポケモンやドラクエやFFや無双シリーズ
とも勝負しないといけないわけで。

PCだったらHALF LIFEや東風荘、あるいはとらのあなにあふれてる安くて薄っぺらい
同人エロゲーや初音ミクや2ちゃんねるとも勝負しなきゃいけない

まあ、いずれにしろ、「今の形のままで」STGが生き残れる土壌はないわけで、
相手の土俵で戦わなければ、目に止まることすらないだろう。
つまりは評価されるとかじゃなく、もはや存在そのものが無視されるレベル。

アケだって、プライズに頼りきりのビジネスモデルが崩壊してるのは
セガやナムコのSC店大量閉鎖で明らかだし、SCや繁華街の集客力を借りずに
自力で集客できる店舗を作らないと終わりだろうな〜

102 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 12:52:50 ID:seG7cZRi0.net
アーケード至上主義は愚かだけど、
そうやってSTGそのものを「ざまみろ」って感じに言うのはもっと愚かだな

103 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/20(水) 12:54:10 ID:Ty59eOtf0.net
確かに考えてみるとSTGが全盛だったころってのは
ゲーム自体を遊べる場所がアーケードぐらいしかなくて(PCもあったけど当時はまだ高価)
そのアーケードでのゲームジャンルといえばほとんどがSTGだった
・・・って時代だわな

104 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 06:30:30 ID:/uDXW0qV0.net
>>101
はDr.ナカマツのゲーム理論にでも感染したのかw
STGは一番幼稚なジャンルとファミ痛で堂々と発言していたからな。

105 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 06:42:00 ID:tI26v9Vh0.net
同人だと逆にSTGは活発だけど

106 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 08:44:52 ID:dn+dzeSWO.net
むしろ同人にあらずはSTGにあらずだね

107 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 22:56:39 ID:E6Iz0j/c0.net
>>104
そうじゃないんだよ。

アケと家ゲーでは根本的にゲームの作り方が違うんだよ。

アケは100円で3分〜長くても30分程度で面白さをプレイヤーに伝え、
またリピートプレイを促すように仕上げなければならない。
また、その1プレイ毎に明確なに区切りをつけて結果を出す必要がある。
それは例えばスコアだったり対戦の勝ち負けだったりする。
一番短絡的かつ即物的で判りやすく、作り手にとって一番楽なのは
当たり外れを結果として、当たれば金品を提供するというやり方。
しかしそれに頼りすぎると「陳腐なギャンブルマシン」が氾濫することになる。
その状況ではゲーム性よりも「豪華景品」「高額賞金」が前面に出るから、
ゲームが進化することはない・・・残念ながら現状はそれに近いんだ・・・

これに対して家ゲーでは時間の制約がないため、
「腰を落ち着けてじっくり遊べる」「ある程度の期間飽きさせない」
「次回作の購買意欲が出るようにする」ように仕上げる。
近年では演出重視の作品が多いよね。そのせいで日本はゲーム後進国に
成り下がったわけだが・・・ それはおいといて。
「矢継ぎ早に展開されるデモムービー」「アイテムやCGの蒐集要素」
なんてのが重視される世界で、短期間で白黒をつける必要性はない。
家ゲーは「データを呼び出す→終わるときや重要な場面の前にデータを
保存する(上書きではなく)→失敗したら保存したところまで巻き戻す」
という遊び方が普通で、シビアなゲーム性は緊張感ではなく、
単にストレスを生むだけであるため、時間さえかければ誰でも
ゲームクリアできるように作られる。

今のSTGは家ゲーにふさわしい作り方をされていない。
これを改善するには、本来の土俵であるアケで出すか、
家ゲーの土俵で他ジャンルのゲームと勝負できるように作り直すかだ。

108 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 22:59:50 ID:E6Iz0j/c0.net
ちなみに、「アケゲーを家庭用として売る」商売が
まっとうなやり方として許されたのはSFCまでだよ。

はみ痛のクロスレビュアーには、STGは
「ボリュームに乏しくべらぼうに難易度の高い、
ただただ理不尽なだけのゲーム」としか見えていないように思う。
「深さ」よりも「広さ」を重視するのが今の家ゲーだから・・・

109 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 23:04:26 ID:l2rJ6J2E0.net
R-TYPE FINALは家庭用で正解だと思うんだが
もしあれがオトメと同じ課金システムでアケ専だったらプレイする気も起きなかったもん


110 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 23:14:43 ID:kQKxlIGW0.net
そりゃ、あらかじめ家庭用でやるならそれなりの企画に話が進んでいくでしょ。
できるだけ万人が遊べるように難易度大幅に下げてるし。

111 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/21(木) 23:36:42 ID:l2rJ6J2E0.net
でもアーケードじゃないからSTGじゃないって言われるんだろうな・・・

112 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 01:31:21 ID:SbVWigrY0.net
>>107
RPGでゲーム最先端を標榜するOBLIBIONも一種の演出ゲーなんだがな。
物理演算ありきで置いて他はけっこう破綻してるゲームだぞよ。
広義な演出としてゲーム性に制限を盛りこむ形では日本は未だ世界のトップぞ?

ICOしかりモンハンしかり、
あれらは演出ゲーのように見えてかなりシビアなゲーム性で緊張感は高いが
OBLIBIONみたいな何でもありの物量で攻め立てるのではなく
制限を上手くゲーム性に結びつけた形のゲームだよ。
モンハン等は一度戦闘に入ったら一時間近くはセーブできないからな。
その間に集めたリザルトは死ねばそこでオシマイという
ウィザードリィ並のシビアさを持っている。

STGでそれに唯一近いのは最近では地球防衛軍ぐらいかな。
STG版モンハンといっていいバランスをしているゲームだな。
ただバランスが近いだけでなく
あれの高難度ではビル等の障害物は熾烈な攻撃から身を守る盾なんだが
それを自分が撃つとせっかくの盾が壊れてしまうから
盾を壊さず敵だけを破壊する非常にシビアな射撃が要求される。
範囲系の武器も爆風半径が何メートルと武器毎に規定されているから
爆風が敵だけを巻き込むように計算しないといかん。
まさに制限によってSTGの権化たるゲームになったんだよ。

それから較べたら弾幕ゲーなんてものは
何の工夫もなく物量で責め立てているだけの安易ゲーだわな。
STGならもっと撃つ工夫をさせろと。

113 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 01:38:05 ID:SbVWigrY0.net
>>108
地球防衛軍やモンハンのように
まずは広さでもってプレイヤーの腕を徐々に底上げしておいて
後から徹底的に深さを見せつけるゲームは数あるんだがな。
単におまえさんが見てないだけだよ。

そしてアケゲーが酷評されるのは旧態然とした深さだけを売りにするからだ。
売りにならんものを売りにしたら酷評は当然だろう。
アケゲーは難易度が理不尽なんじゃない。
プレイヤーの悦び量に対して必要な努力量が理不尽なんだよ。
ゲームで努力することが悦びなんて暇人ばかりが世間じゃないぞ。
努力させたいならさせたいなりの対価を用意しろと。
こんなのは当たり前の話だよ。

いいかい?
ファミ通のレビュアーは馬鹿揃いだがその点だけは正しいんだよ。
内容に対して理不尽に難易度「だけ」が高いゲーム。
この評価は決して間違ってないんだよ。
だから市場からNGを突きつけられて衰弱していくんだ。
もっと現実を見な。

114 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 01:50:41 ID:SMM+TVus0.net
防衛軍はたしかに
STGとして見たらあらゆる面でアーケードに勝るわ・・・
撃ちゲー度でも難易度でも斜め上度でも遙か上いっとるし

115 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 01:54:02 ID:gpZNUJly0.net
>ファミ通のレビュアーは馬鹿揃いだがその点だけは正しいんだよ。
つローグギャラクシー
つファイナルファンタジーXII

まあこれは金が動いた結果かw

116 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 01:57:00 ID:kyu8v/vS0.net
地球防衛軍ってファミ痛レビューでさんざんな評価されてて
初代が大好評だったとたん
2になったら急に点数がものすごく上がったよなw

117 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 02:01:17 ID:kyu8v/vS0.net
思い出したけど
地球防衛軍初代の最強武装って取得がけっこう難しいだけあって
威力も範囲もすごいんだけど
あのゲームって自分の弾が自分にも当たり判定あるから
よっぽどうまく使わないと自分も死ぬのなw

118 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 02:13:00 ID:IZFSFj3h0.net
>ファミ通のレビュアーは馬鹿揃いだがその点だけは正しいんだよ

ここ以外は同意

119 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 02:25:59 ID:L6dGhdgt0.net
最近は安くてディスクレスで起動できる同人ゲー以外やる気しねえ
STGの良さはシンプルさにあるんだからもっと気軽に出来るようにならんかね

120 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 08:51:04 ID:qHnXZE+MO.net
やっぱり
同人にあらずはSTGにあらず
だよね

121 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 09:50:08 ID:mw4k0OrpO.net
>>113
だからと言って、1ターン毎に課金して、1ゲームを64クレ※に切り売りするアイマスの手法も酷いがな
エンディング「だけ」で1クレ消費とかはかなり酷い
更に、途中ゲームオーバーもあるし

※定価で11000円(うち2クレはカード代金)で、1ゲーム+ブランクカード1枚(完走時)
これ、1ゲーム分で、フルプライスのPCエロゲーが新品で買えておつりが来ます
今は半額以下にディスカウントされてるけどね
それでも、フルプライスのPCエロゲーが中古で買えるぐらいはする

切り売りは、2周目のプレイに1クレ掛かるコットンでもあったけどね
オトメディウスも、今の3ステージ分の長さの1ステージを1プレイにして、結果に応じた難易度のステージを解放して
8プレイぐらいで一区切り(通過ルートに応じたエンディング)とかにしたら良かったのに

122 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 10:56:57 ID:T1Py40ax0.net
アーケードの売り方自体が3分で死んで金もっと落とせだしなw

123 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 11:41:36 ID:VPZiwiGR0.net
>>113
斑鳩はプラチナの評価だったなぁ。
てか対価を用意しすぎるあまりただの作業になるものもあるよね。
俺も昔はアケゲーを嫌悪して>>113が推奨するようなゲームをやっていた頃があったが
ゲーム内の見返りを得るためにプレイしている内に何のためにゲームをやっているのか分からなくなったときがある。
見返りを用意するものが多いあまりゲームをすること自体の喜びが薄まったような感じになる。


124 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 13:51:40 ID:mw4k0OrpO.net
>>123
誰がプレイしても同じ結果が出るなら作業だよねw


125 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 14:03:40 ID:5kVgb+d3O.net
ファミ通レビューは点よりもコメント
点数は建前で本音はコメントにってことが結構ある

126 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 14:33:44 ID:mw4k0OrpO.net
>>125
STGのコメントなんて、0点相当の3点ソフトより酷い
さすがにデス様よりは…な程度

127 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 15:16:24 ID:GQH+lC7M0.net
あの手のレビューでも、
さすがに斑鳩ぐらいオリジナリティがあれば褒める
要するに相当すごいことしないと評価されない

128 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 16:34:15 ID:PiMIT76m0.net
斑鳩はメーカーブランドがうち5点ぐらい締めてるんじゃないか

129 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 16:54:58 ID:cJDNr/ch0.net
ケイブだと減点されるってこと?

130 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 22:23:39 ID:kqO8+pkl0.net
虫姫はだいたい7点くらいだった
でもまあ多くの人に求められる内容なのかって考えたら
その点数は割と妥当なのかも知れない

131 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/22(金) 22:54:09 ID:geiA0WL90.net
>>123
ちょい待ち

113が書いてる防衛軍やモンハンはたしかに作業ゲーだけど
ただ作業じゃなくて手に入れたモノで戦略がドラスティックに変化するから面白い
ゲームすること自体の喜びがすごいから
多数の人間が作業も苦にせずやりまくるだけじゃないかね

あとあれらは難易度は家庭用でもかなり思いっきり高いほうだよ
でもプレイする喜びが勝ってヒットしましたとさ

132 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/23(土) 00:20:10 ID:Ah+WABBF0.net
>>131
家ゲーの作業って、チートで置換可能なんだよね・・・orz

133 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/23(土) 00:22:35 ID:TihSbQma0.net
そんなの無敵コード入れたら俺でも全一スコア出せるぜってレベルの中身の無い反論ですよ

134 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/23(土) 00:39:05 ID:JxU4jUWM0.net
>>132
嘘避け嘘スコが当たり前のゲーセンもなw

135 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/23(土) 00:45:40 ID:TXfnfdjT0.net
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/



エムブレマーって喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてる社会の落伍者

スパロボ派の人はスポーツマンのイケメンで時流にうまく乗った社会のエリート



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ

136 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 07:25:31 ID:tdIzlJhP0.net
>>1
R-TYPE3とR-TYPEデルタを
存在しないとかいうやつはいない

137 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 10:43:33 ID:a0vSHyc/0.net
ダライア(ry

138 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 12:54:53 ID:8K95/ihq0.net
>>136
アイレムはもうゲーム作るのをやめている。
あとは・・・わかるな?
買収総額1000円の会社に開発力などあるわけがない。

139 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/24(日) 22:04:52 ID:C1gjH0/vO.net
>>131
お前はネトゲ的な作業でも喜んでやるのかよ

140 :ファミッ子:2008/02/25(月) 19:24:07 ID:lp0uO+ym0.net
めんどくさいからなんかむかついたレスをコピペ

そりゃあれだけスペックが貧弱なハードじゃな。
当時のレベルで考えても、アーケードに比べりゃおもちゃも同然。
ほとんどの移植作品が偽者といってもいいよ。
アーケードはインベーダーのころからやっていたが、ファミコンなんぞ全く欲しいと思わなかった。
余計な服でH度ダウンってのも、家庭用だからということに加えて、
任天堂が今も昔も、子供やライトユーザーしか相手にしていないって経営方針だから。
(その他の追加要素の評価は人によりけりだろうから、ここではふれないでおく。)
まずファミコンごときにまともな移植を望む方が間違い。
グラUが神? 見たことないけどそれだってアケ版に比べりゃ…だろ?
忠実な移植なんて、せいぜいギャラクシアン程度が限界だ。
とはいえスペースインベーダーですらカスだったけどな。


141 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 20:00:25 ID:YbHv38q40.net
そのレス何もおかしいこといってないぞ

142 :アーケードにあらずはSTGにあらず ◆boczq1J3PY :2008/02/25(月) 20:49:57 ID:+NXxcv+x0.net
>>140
別に任天堂が悪いわけではない。
・お年玉を貯めれば、あるいは親にねだれば何とか手に入る程度の価格
・ファミコンの初期タイトルは、その名の通り子供から、大人(ここで言う大人ってのは「子供の親」という意味で
成人したてのヤング層は含まれない)まで満遍なくカバーしようとしていた
#麻雀、五目並べ、ゴルフ辺りが該当する。「金を出すのは子供ではなく、あくまでも親である」が大前提をよく理解している。
当初は任天堂自身「アーケードの再現」を念頭において開発していたタイトルも、
次第に「アーケードとファミコン版の同時発売」、そして、アーケード撤退後は「アーケードにあった制約の枠を取り払った」
開発手法で普遍的なタイトルを次々に生み出していった。

ただ、STGにとって不幸だったのは「任天堂に見捨てられた」というところ。
元々任天堂はSTGの開発に消極的だったという理由もあるだろう・・・
アーケード撤退までに任天堂がリリースしたSTGは非常に少ない。
・スペースフィーバー
・SFハイスプリッター
・シェリフ
・シェリフII
・スペースファイヤバード
・ヘリスコープ
・ドンキーコング3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これだけだ。この中に、「名作」と呼ばれるタイトルは・・・ない。
#ドンキーコングが、ヘリスコープの不人気が原因で抱えた不良在庫となった基板の再利用のために作られたのは有名な話。
#ワリオのシェリフはあまりに難易度を下げられすぎていて逆に泣けたよ・・・

いずれにしろ、このせいで今でもSTGはアーケードの足枷に縛られたままなんだ・・・

143 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/25(月) 21:01:07 ID:hVI4QrjQ0.net
>>142
任天堂にもソニーにもセガにも見捨てられたからなぁ
てーか大手は軒並み見捨てたのが2Dシューなんだわいな

ポリゴン全盛でアーケードの枷がなくなった3Dシューは
大きく発展してジャンルの代表になってるし、
アーケードの枷がもともとない同人だと2Dシューでも成功してるから
アーケードが癌だったのは間違いないと思う

144 :アーケードにあらずはSTGにあらず ◆boczq1J3PY :2008/02/25(月) 22:02:55 ID:+NXxcv+x0.net
>>143
っつーか、「刹那の緊張感」がSTGの持ち味だったわけだろ?
じっくり遊ぶ家ゲーとは元々相容れないジャンルだったわけだが、
ACGみたいなてこ入れが行われなかったのが一番の不幸だよな

アーケードにも、同人からの輸入が行われるから、
これで少しは盛り上がってくれるといいんだけど・・・
問題は、ちゃんと再調整されるかどうかだろうな

145 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 08:21:51 ID:dT1OgFtM0.net
◆boczq1J3PYは視野狭窄気味な気がするなあ。
家庭用はじっくり遊ぶゲームという縛りがみたいな言い回ししてるけど、
家庭用だとじっくり遊ぶゲームも作れる位がいいとこだろ。
スーパースターソルジャー辺りだと2分モードこそがメインな人も多くなかったか?
アーケードがじっくり遊ぶゲームを提供出来ないって事は、
1000歩位譲って認めなくもないけどな。

ついでに142の「このせいで今でもSTGはアーケードの足枷に縛られたまま」
ってのは、具体的にはなんのこと?すまんが解説頼む。

146 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 09:46:45 ID:1okeVS8Q0.net
F-ZEROのタイムアタックみたいな、参加人数が多くてハイレベルで、
超刹那的な争いも、家庭用ならでは。

147 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 12:08:35 ID:SHPB0rBk0.net
誰かさんの脳内が枷に縛られてるんだろうな

148 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/26(火) 21:25:33 ID:d2rQ+0O20.net
>>144
一瞬の刹那的な緊張感を味わいたいのに
毎回もう知り尽くした面の安定を求められるほうがダラダラしてんだろw

刹那的な緊張感こそ家ゲーでしか達成できなかったんだよ
もう楽勝クリアできる面なんかさっさと飛ばして刹那的な緊張感味わいたい、
だからクリアした面は飛ばせるんだろ

おまえバカなんだろw

149 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/27(水) 15:28:23 ID:yEzsr6nV0.net
なんという時間差レス

150 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 11:58:10 ID:eiWnze720.net
100円で緊張感を味わえるわりに、
三十路童貞フリーターって事実には緊張感を感じてないゲーマーの不思議

151 :名無しさん@弾いっぱい:2008/02/28(木) 13:22:55 ID:8NZjg9WX0.net
自分がそうだからって周りがみんな同じだとは限らないだろうに

152 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 00:28:37 ID:Iu5ezmyg0.net
実際一番面白いところは緊張感かも分からんね

153 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/04(火) 21:56:48 ID:2m/YQhTU0.net
>>148
家ゲーSTGだと「コンティニューしますか?>YES」×∞回みたいな感じで、
被弾しても何も感じなくなる 最悪、PAR起動→無敵コード使えばいいんじゃね?みたいな。

154 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 03:21:14 ID:8JfVBeht0.net
>>153
普通完全覚えゲーでも無い限りこの板に居る住人がコンティニューを選ぶ姿が思い浮かべられないw
微妙なプライドが棄てきれずやり直しの山を築き上げていると思うぞ…家庭用でも。

155 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 07:52:42 ID:dm6aHkUo0.net
>>153
相変わらず世界が狭いというか偏見マニアだなー。
そもそもそんな遊び方する奴がシューティングやらんだろ。
PARの無敵コードだって、敵のアルゴリズムの検証とかに使いそうだ。

実際PARのコードって、RPGとかでとっとエンディングみたいとかの
お話だけサックリ系と、ポケモンやカードゲーム系のレアアイテム
ゲット系の二通りの使われ方が需要の大半だと思うぞ。

156 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/05(水) 15:28:02 ID:OKSclKJz0.net
あとちょっとした不便な点を補うために使ったり
どこでもセーブ、武器耐久度無限とかね

要は自分がゲームを楽しむ上で邪魔な要素を排除するために使うものだから
まわりがそれをどうこう言えるものでもないんだけど

157 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 05:30:55 ID:etfE+bju0.net
>>153
だよな、2ちゃんがあると引きこもりになるよな。
働かなくても何も感じなくなる。

158 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/06(木) 11:14:51 ID:N3c6zAFU0.net
アケシューやり込んでる人なら確かにそうだが、STGそこまでやってない人には>>153みたいなパターンは結構多い

159 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/07(金) 02:53:47 ID:2ggPs24A0.net
で、一体それの何が悪いのかの疑問も付きまとうな
やり手が楽しけりゃなんでもありだろ
そこに縛りを強制してもやりたいと思えるかどうかはユーザーが判断することで
勘違いした殿様商売はどのみち廃れる運命だよ

160 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/10(月) 14:21:27 ID:vSjXRzq/0.net
シューティングの楽しみは、今までの自分を超えた時のアドレナリン全開感に
つきると思ってて、これを感じずしてシューティングやる意味があるのか?
とも当然のように思う。

>>153>>158もこれをアケシューならではの快感っていうけど、そんな事は
なくて、アケシューもただラストを見るために100円積みまくった時点で同じになる。
昔の100円は今の1万円以上に貴かったから、その分アドレナリン5割増だったかもな。

要は当人の取り組み方次第で、充実した時間にも空虚な時間にもなる。
こんなのゲームに限った事じゃなくて、日常の全てに当てはまりそうだけどな。

161 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/10(月) 22:07:31 ID:uX2yiYYw0.net
つかもうとっくに楽勝なステージも毎回毎回バカみたいにやらされるほうがダレる
楽勝なステージを飛ばしていきなり難関を選べるほうが単位時間あたりの緊張感はずっとある

162 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 00:25:33 ID:/rYGWwBn0.net
そこでオトメディウス・・・か?

163 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 13:30:54 ID:E4orbG7gO.net
>>161
稼ぎがあるじゃないか

164 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 13:34:17 ID:oB9RXvFP0.net
>>161を見て
地形も敵配置も自動生成の不思議のシューティングという無茶なネタが浮かんだ。

165 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 18:11:30 ID:UP7Wo34P0.net
>>164
ザナックがそうじゃなかったけ?
ランクによって、出現する敵が変わるとか

166 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 21:31:17 ID:IXK0FkXV0.net
つサイバリオン

167 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/11(火) 23:43:49 ID:EMMmJd8s0.net
>>166
マップはおろか、ストーリーまで自動生成のやつかw
24kHz入る筐体じゃないと動かなかったんだよな

168 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 00:34:30 ID:YhUsejLB0.net
あのトラックボールが動かしにくいw

169 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 02:37:11 ID:H9LILWUT0.net
あれ好きだったな
MTJの凋落っぷりはすごい

170 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 13:25:00 ID:A32QIecD0.net
今MTJって何してるの?

171 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/12(水) 14:31:26 ID:J3CPGwt40.net
>>170
年齢的に、一線を退いているはずだけどねw
20年前が全盛期の人だぜ?

172 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/17(月) 23:45:43 ID:/67XCKv50.net
ニュース速報

ゲームセンター終了のお知らせ・・・Wii人気に押され閉店相次ぐ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205763461/


173 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 04:49:47 ID:2r6e/3fl0.net
>>172
それは同時にSTG絶滅のお知らせでもあるねwww

174 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 21:41:26 ID:LNfWaTFO0.net
ゲームセンターなんてWiiが登場するよりも
10年も前から消えまくってるのに、
何をいまさらというニュースだな

175 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 22:50:22 ID:9H/muvZ10.net
しかもシューティングに触れてるやつがほとんどいねぇ…
ゲーセン好きの間でさえ超マイナーなのかよ

176 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/18(火) 22:53:24 ID:Xy4hqAiJ0.net
>>175
シューティング1台も置いていない店も多いからなあ・・・

177 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 14:46:58 ID:nmXcN7cFO.net
ざまぁwww

178 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 14:56:18 ID:D7sKYpiO0.net
ID:nmXcN7cFO
とりあえずお前は東方スレに篭ってろ

179 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 16:16:30 ID:nmXcN7cFO.net
だいたいこんなアケ以外のシューティングをけなすスレ立てて
叩かれないわけがないよね
アケシューは滅びるべくして滅んだんだね

180 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 17:46:48 ID:4cFWitld0.net
>>179
それはつまり、シューティングというジャンルがこの世から消滅することを意味する
おとなしくFPSでもやってろよwwwwwww

181 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 18:16:17 ID:qgcTHxpi0.net
>>179
東方スレにお帰りください

182 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 19:49:50 ID:nmXcN7cFO.net
>>180
同人で生き残れるから大丈夫だよ

183 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/19(水) 23:21:30 ID:GD5eO8wI0.net
東方www

184 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 01:02:42 ID:NSNguPkL0.net
わざわざアケでやる必要もなく
家庭用でやるには少々割高感がある
同人とは相性いいんだけどね

185 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 02:08:22 ID:/t4cO/ok0.net
>わざわざアケでやる必要もなく
それ別にシューティングに限らなくね?

QMAもDSで出るしゲーセン死んだな

186 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 03:13:23 ID:byD9zRNV0.net
>>182
「STG」と「STGごっこ」の間には埋められない差があるんだが?

187 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 15:49:41 ID:0cmnG+Ih0.net
東方はSTGじゃないところでも人気があるから大丈夫www

188 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 22:08:43 ID:qhj7/t4r0.net
今更だがひどいスレタイだw

元々STG板はアケ板からの2D組と家庭用からの3D組の寄り合い所帯なんだが
アケ板時代の2D組はSTGといえば2Dを指すものだったから
3Dと一緒に括られるのが納得できなかったのか、一生懸命叩いてたんだよな

ただ、しょせんアケ2DSTGの勢力じゃ3D勢に大した抵抗もできず
3D勢からは生ぬるくスルーされ
そのうち2DSTGがますます廃れて惨めに沈静化していった

最近また2D至上主義アケ至上主義みたいなやつを見るが、
また痛い目に遭いたいのだろうか?

189 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/20(木) 23:45:10 ID:byD9zRNV0.net
>>188
FPSやFSLGのことなどシラネ

190 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 00:41:34 ID:l4Sji4Aw0.net
ジャンル名にシューティングってつくものを集めただけで大した繋がりはないんだよな
ガンシューティングだってここだし一緒に語るには無理がある

191 :名無しさん@弾いっぱい:2008/03/21(金) 00:45:53 ID:qQw8gGiW0.net
一緒に語るには無理があるからスレが分かれてるのに
3Dシューや同人シューに散々侵攻したのは何故なんだぜ

2Dシュー以外がSTG板にいるなど許さん!つー傲慢な考えですか?

192 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 14:41:27 ID:YafRS/if0.net
誘導されてきた。

もともと、出発地点の
『箱はネットに繋ぐの前提のハードだしなあ
それを分かっててあえて箱をオフライン専用機にするならある程度の不便を被るのはしょうがないんで無いの』
が乱暴すぎるんだよ。

上記の発言は
1.ネットに繋げられる環境はあり、箱がネットに繋ぐの前提のハードだと分かっているが、『あえて』面倒なのでオフライン専用にしてる奴。
2.ネットに繋げられない環境で、箱がネットに繋ぐの前提のハードだと分かっているが、箱○のソフトが魅力的なので『あえて』購入してオフライン専用になっている人。
両方含むんだよ。

だから、その乱暴な言い方がイヤだったんだよ。俺は。


193 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 14:44:28 ID:FuqHK0MK0.net
>>192
とりあえず前者は文句言う資格ないだろ。不便を承知で繋がないんだから。
後者も、不便を承知で購入するわけだし、なあ・・・

194 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 14:50:35 ID:WCPVc9ND0.net
誘導してきた
【セイブ開発】雷電シリーズ20周目【RFAラブ】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1207151502/373

この発言が発端にとなった場外乱闘です

195 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 14:53:42 ID:YafRS/if0.net
>>193
でも、だからといってオフ専にサポートしないのはなんとも…。
前者がワガママなのは俺も同意で、俺がメーカーだったら本心では「オンに繋ぎやがれ!」と思うと思う。
でも、実際問題、オフ専にはサポートをしないという選択肢は選べない。余程、会社の財政的事情が無い限りは。


196 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:03:36 ID:QEFoErAP0.net
ネットは潔癖な正義感に支配されてるからおかしいんだよ
GG2は理想的なサポートだから全部のソフトがそうなれば嬉しいんだろうけど
実際は採算とかバグの大きさとかを鑑みて対応の落としところが模索されるものだろ
それで今は「パッチは出す」って発表されたのでホッと安心ってところだろ
「完璧なソフトと完璧なサポート」を前提としちゃってるガキが多すぎるんだよ
あとオフ専のやつは友人宅かネットカフェにゴーとか言っておけばいい

197 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:08:55 ID:YafRS/if0.net
>>196
メーカーが
>オフ専のやつは友人宅かネットカフェにゴー
的なこと言ったら祭りだろうなw


大変申し訳ございませんが、ネットワークに繋げられない環境の方につきましては、
現時点で弊社からのサポートは考えておりません。
ネットワークに繋げておられる御友人や、お近くのインターネットカフェなどでデータをダウンロードしていただきますようお願いいたします。

198 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:11:29 ID:9NGlau0L0.net
>>195
とりあえず、自分の主張をまとめてくれよ。
>>192で引用されてる発言にむかついた
・箱○ソフトのオフ専ユーザーへの対応がむかついた
・RFAについてのサクセスその他の対応がむかついた
どれ?
他にあっても良いし、複数でも良いと思うけど。
ちゃんと書かないと、余計な反論を生んで話がまとまらないよ。

199 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:20:58 ID:uhHzATqK0.net
まだ続けるのかw ID:YafRS/if0
気が済むまで null デバイスにでも吐き出してくれよ

・Windows 系:
echo あなたの意見 > NUL

・UN*X 及び MacOS X
echo あなたの意見 > /dev/null

200 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:22:43 ID:YafRS/if0.net
>>198

俺の意見は
>>192で引用した発言にカチンときた。
・現時点でのサクセスの対応は標準以上だと思う。非難することは何もない。
通常、原因もハッキリしてないな段階で公式で発表するのはあまりないこと。
・ただ、できるならオフ専の人への『不具合に関しての』対応策も考えて欲しい。(機能拡張についてはしなくても仕方ない。)
・完全移植じゃないことに対して『不具合だ!』とかのクレームはお門違い。ただ、フリーズや音飛びなどは『不具合』と認識して欲しい。
・最近のゲームに言えることだが、オンラインでパッチ修正するから、とりあえず発売しちゃえばいいや的な考えは危険。
だな。

GG2もそうだが、発売してみてみんなからの要望でゲームをより面白くしていくパッチとかはいいと思うんだ。
これに対してのパッチを、オフラインユーザーにまで対応しろとは思わない。(RFAの機能拡張パッチとかもね。)
ただ、フリーズや音ズレ、GG2で言えば進行不能になるバグとか、製品としての明らかな不具合があるにもかかわらず強行発売とかはやめて欲しいし、
それらについてはオフ専についても対応して欲しい。
PSPの海腹川背とかひどいもんだろ?




201 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:23:31 ID:QEFoErAP0.net
>>197
サポートが足りないって言う人はチラホラいるだろうけど
そうやって方法を公式で説明するんなら悪くないよ
そんなことで祭りになると思えるってのはちょっと異常

202 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:24:47 ID:Zpiu7qs90.net
川背買ってないんでしょどうせ
ネット情報のみww


203 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:30:22 ID:YafRS/if0.net
>>202
買ってないよ。
あれみて買う奴いないだろw
それとも、あれはネットの捏造だったの?w

204 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:32:21 ID:YafRS/if0.net
あと、ここで俺を煽ってるヒマがあるなら、
雷電スレで『社員が擁護書き込みしてる』とか『アンチがネガキャンしてる』とかいう奴をやめさせてきてくれ。

205 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:38:24 ID:FuqHK0MK0.net
>>195
その配慮の所為で箱版アイマスはゲーム性を破壊された。
そういった弊害はどう考える?

オフライン相手にはバグも含めて現状提供、
パッチやマイナーバージョンアップはオンは無料だが
オフ(メディア提供)は有料というのは常識じゃないのか?

206 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:41:42 ID:FuqHK0MK0.net
>・完全移植じゃないことに対して『不具合だ!』とかのクレームはお門違い。
これが、スレタイに繋がってるんだけどね。

ポートレートモニタやコントローラも含めた完全移植ってそうそうないでしょ?
でも、移植を謳うならばちゃんと完全移植して欲しいというのは贅沢な要求か?
今はファミコン時代じゃないんだぜ?

207 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:51:43 ID:YafRS/if0.net
>>205
箱版アイマスについてのことは分からないので、教えていただけるならありがたい。

有料でも対応してくれるんならいいんじゃないの?
メディアの料金や郵送料とか、実費はユーザー負担で。
あくまで俺個人の意見だが。

>>206
PS2のGGACみたいに完全移植を謳ってて、その実違うってのは問題だが、
そうでないものに対して『完全移植じゃない!ふざけんな!金返せ!』とかいうクレームは異常だと個人的に思う。
完全移植を望むのはいいが、それを売りにしていない製品に対してはクレームはつけるべきではない。
今後ますます移植作、特にマイナー作品の移植がされにくくなっちゃうよ。

208 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 15:58:46 ID:WCPVc9ND0.net
基本的に受身で要求するだけのような奴は毛嫌いしてる俺の体験談

その昔、好きなゲームについてメーカーに頑張って欲しくて
メーカーへの訴状の最後に暇な時間を書いてタダでいいからデバグ手伝わせてくれって書いた事あるんだよ
改めて行動としてはカナリ痛いんだけどなwww
放置されてたけど、突然連絡が来て時間あれば確認しにきてくれと言われた
仕様で済まされる部分が解消されてたけど大きな問題(たしか)2つ放置
理由を聞けばだんまりで仕様で通すしかない本当に「ああ、これはしょうがない」レベル

メーカーにとって都合のいい考えで申し訳ないけど
本当に作品が好きで情熱があるんだったら動く。動かなかったらそこまでって感じ
ネットに繋ぐ程度のことはしとけって感じ


>>192
3.ネットに繋げられる環境で、箱がネットに繋ぐの前提のハードだと知らずに購入してオフライン専用になっている人。
4.ネットに繋げられない環境で、箱がネットに繋ぐの前提のハードだと知らずに購入してオフライン専用になっている人。

3と4が置き去りになってる
1と2と3は擁護したくない。自分で何とかしろレベル

4について対応する時の作業が結果として1も2も3も救済できるんだから同じじゃね?という考えが
俺から見ると、4をだしにした「完全無欠なものを共有する必要がある!って見えない何かと戦ってる人」に繋がる。
所詮家庭用。頑張りすぎ。おせっかいすぎる


共通して言えるのは、所詮ゲーセンはゲーセン、家庭用は家庭用なんだから頭切り替えろと
文句言うユーザーは基板買え。文句言わせたくないメーカーは完全移植なんて言葉使うな


一個人の考えだけどね

209 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 16:04:23 ID:FuqHK0MK0.net
>所詮家庭用。頑張りすぎ。おせっかいすぎる
これは正しいかな。家庭用は出来に関わらず、ニセモノであるという事実は決して動かない。
アーケードだけが本物であるということを忘れてはいけない。

210 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 16:10:48 ID:YafRS/if0.net
>>208
2と3に対して擁護したくないレベルといっている時点で、
今後いくら話しても俺たちの話に共通の着地点がないことが分かったよ。
『ネットに繋ぐ程度』と言い切っちゃうところに怖さを感じた。
あのスレで俺が最初に書いた『だから箱ユーザーは阻害されるんだよ…。』っていう意見はそういう思考に関してのこと。

俺の考えに今まで付き合ってもらってありがとう。


ただ、最後の
>共通して言えるのは、所詮ゲーセンはゲーセン、家庭用は家庭用なんだから頭切り替えろと
>文句言うユーザーは基板買え。文句言わせたくないメーカーは完全移植なんて言葉使うな
は完全同意する。

じゃあね。

211 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 16:28:50 ID:WCPVc9ND0.net
メーカーにやって欲しい事、ユーザーがやれる事
この水準がズレてるから水が合わないんだろう

怖いとか何言われてもいいけど、俺にとって今の時代は
家でゲームなんかする余裕ある人にとっての「ネットに繋ぐ程度」
という思考だよ


ちゃんとレスありがと
なにはともあれ最後の同意が嬉しいよ

212 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 16:42:32 ID:FuqHK0MK0.net
>>210
すでに、海外ではゲームはネットに繋がっているのが大前提で、
オフラインのユーザーは「人権がない」といってもおかしくないのが現状なわけですが・・・

日本はただでさえゲーム後進国なのに、これ以上遅れさせますか?

今のオフラインユーザーなんて、例えれば
「TCGを買い集めるだけ集めて、デュエルスペースにも出向かないでただカードを眺めるだけの人」
「スコアタをしないシューター」
「人と対戦しない格闘ゲーマー」
と同じぐらいばかげている。

213 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/06(日) 17:18:51 ID:orYt4CG50.net
>>212
海外だの後進国だのはともかく

確かに、据置ハードは「ネットに繋ぐのが当たり前」な流れになってる
ぶっちゃけ、ネット繋いで無い奴は
もう据置ゲーム機から足を洗えって事
俺の意見って訳じゃなく、業界がその流れになってる

繋げない人の事情も解る
でも、それは酷い言い方すりゃ「ハード買う金が無いなら諦めろ」と同じ
今はそこまでじゃ無いかもだけど、いずれそうなる
「ネット環境が無いなら、諦めろ」
(因みに、SDTVもそろそろ駄目だろう・・・)

ま、だから携帯機が流行るんだろうけどな
個人的に、オン前提のゲームは作りが荒くていかんわ・・・

214 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 11:24:09 ID:GM0dfKsf0.net
いや、その携帯機も・・・

215 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 12:15:51 ID:+qyFpHpnO.net
>今のオフラインユーザーなんて、例えれば
>「スコアタをしないシューター」
>と同じぐらいばかげている。

気違いだな

216 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 13:05:26 ID:FNLJfiAh0.net
>>213
>個人的に、オン前提のゲームは作りが荒くていかんわ・・・

生憎だろうけど>>214が言いかけている通り
携帯機のゲームにもバグてんこもりなゲームなんぞザラだという現状、
そして大半は知らぬ存ぜぬ仕様ですで通されている。

一応修正版を製作して無償で交換するといった対応をとっているメーカーも
極僅かながら存在してはいるけどね。

217 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 13:18:36 ID:ul2gNzBO0.net
オフラインにはオフラインの良さがあると思うぜ

218 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 17:13:25 ID:jALrG6jP0.net
>>217
それは、日本メーカーがまだオフユーザーに配慮したつくりをしてるせいだな
しかし、そのせいで本来できるはずのことが出来なくなっている
つまり、オンユーザーが割りを食ってる形 ゲーム後進国の悲しいところだ

アーケードのe-amuなんかがそうであるように、
オフだとゲストプレイしか出来ない、追加コンテンツがプレイできない、
あるいはメニューの大半がグレーアウトされる、なんて状態が当たり前に
なる時がすぐそこまで来ている

もしかすると、オフラインでは1面しかプレイできなくて、
それ以降の面は全てオン配信(有料)・・・なんて時代が来るかもねw

>>215
やっぱりそう思うかい?
スコアタをしないシューターなんて人権無しのキチガイだよね!

219 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 17:28:26 ID:GM0dfKsf0.net
今や小学生が携帯機でボイスチャットしながらポケモントレードする時代なのに
オン要素を否定するとか時代遅れにも程が有る

220 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 19:13:00 ID:qSESF9Iu0.net
オンで何をするかといえばスコア集計程度しかできず
ゲーム本編にネット環境が割り込めない2Dシューとか時代遅れにも程が有る

そんな程度でオンラインとか言うなよ恥ずかしいからw

221 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 19:16:02 ID:+qyFpHpnO.net
>>218
>スコアタをしないシューターなんて人権無しのキチガイだよね!
ふざけるな。
分かっててボケるんじゃない。
スコアタなんて何の価値もないのに、スコアタしない事を見下すなんて狂ってると言ってる。

222 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 19:27:58 ID:jALrG6jP0.net
>>221
何でSTG板に居るんだ?
今主流のRPGでもやってれば幸せは保証されるのに?

223 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 19:35:19 ID:S2pQg9220.net
>ゲーム本編にネット環境が割り込めない2Dシューとか時代遅れにも程が有る

時代に乗った 2D シューなんてあるわけが無いだろう
そんなものあっても数少ない生き残りシューターたちは見向きもしない

224 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 19:39:26 ID:FNLJfiAh0.net
>>221
スコアタに何の価値もないとか発言してる時点で
スコアタしない事を見下している奴を責める資格なんて無いよ

傍から見ればお前も同類


225 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 19:45:37 ID:r+p4thNe0.net
>>222
RPGが主体とかいつの時代の人ですか?w

226 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 19:45:54 ID:zcC8eat40.net
ここのスレは偉大なドイツのアサルトライフル(MP43)Stg44 のすれですかね?

227 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 20:03:56 ID:jALrG6jP0.net
>>225
世界の主流はFPSだけど、ゲーム後進国日本は特殊市場ですからwww
もはや世界のクリエイターに相手にされていないという現実を直視しろよw

228 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 20:18:28 ID:zcC8eat40.net
>>227
日本人は萌絵が入らないとゲームできないですからね。わかります

229 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 20:24:43 ID:qSESF9Iu0.net
スコアタなんてやってる奴には価値もあるんだろうが
やる人間は殆どいないも同然な上に
やらない人間から見て一銭の価値もないどころかバカにされる存在なのは確かだろ

230 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 20:33:42 ID:FNLJfiAh0.net
>>229
それ言い出したら、ゲームやらない人間からすると
ゲームやってること自体が無駄扱いだろうし

多数派や既存の権威が大好きなら2ch利用する必要性皆無なんじゃない?

231 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 20:36:13 ID:jALrG6jP0.net
>>229
スコアタやらないならSTG自体が無価値だろ
それとも、全行程15分をクリアするのに5年ぐらい掛かるような
難易度にすればクリアラーにも価値が出るのかな?
1ドットの隙間しかない高速弾幕+誘導弾の連続とか

232 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 20:46:19 ID:I3JDrT5H0.net
別に価値があるからやることじゃないと思うがな、スコアアタック。

稼いだ方が楽しいゲームもあれば、稼がない方が面白いゲームもあるんだから。

233 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 21:01:17 ID:qSESF9Iu0.net
>>230
ゲーム自体がバカにされがちな趣味なのは確かだが
そのゲーマーの中でも最低ランクの被差別部落なのがスコアラーだろw

>>231
お前はバカだな、STGは暇つぶしのためにあるんだよw

234 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 21:09:38 ID:4NWdBvjgO.net
わざわざ暇作ってやる俺は馬鹿ですかそうですか


235 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 21:10:55 ID:+qyFpHpnO.net
>>224
>>221だけでは意味が伝わりにくくて脊髄反射レスになってしまったけど、
あなたが>>230
>それ言い出したら、ゲームやらない人間からすると
>ゲームやってること自体が無駄扱いだろうし
と言ってる通り端から見ればシューティングする事自体たいした事ではない。
しかし、数ある遊びの中からシューティングを選んだ人は
・クリア出来ないけど楽しいから遊ぶ
・クリア出来るけど、好きで何度も遊ぶ
・いろんなタイトルを摘んで遊び、飽きたら他のタイトルへ
・スコアタに燃える・・・etc
その人によって色んな遊び方があっていい、それらに差は無いと言いたかった。

それなのに、たまに
「お前はシューティングに向いてない」とか見るし・・・

236 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 21:53:07 ID:HXMhC1KH0.net
>>234
頑張ってSTGの価値とやらを見出してね

237 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 22:26:32 ID:jALrG6jP0.net
>>233
そう考えるならSTGやめろよ

ゲセンだったらUFOキャッチャーでもやってろ
家ならドラクエなりFFなり、あるいはパチンコシムでもやってればいいだろ

238 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 23:42:59 ID:CQQp+GlZ0.net
ゲームなんてのはな、エンディング見たら終わりなんだよ

239 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/07(月) 23:54:58 ID:jALrG6jP0.net
>>238
そういう意味では今のSTGはぬるすぎるんだろうな
もっとこう、全一クラスの人が全30分のステージの攻略に3年とか掛かるようなえぐい難易度じゃないとな
高速高密度弾幕+誘導弾+軌道にランダム性ありの撃ち返し弾+敵や敵弾は通れるけど自機が当たると即死&自弾は通さない地形
+任意縦スクロール(前に出ないと進めない)+シビアな時間制限とかか

240 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/08(火) 01:45:02 ID:D+9+66K/0.net
>>235
偏狭な奴が噛みついてきたからって
同じレベルにまで自分を貶めてまで同じ反撃してどうするのって事ね
反撃すること自体に異を唱えてる訳じゃないよ
>>235で言ってることは全面的に同意だよ

qSESF9Iu0みたいに趣味まで既存の権威に追従するような奴が
なんでこんな所を見たり書き込んでるのか理解に苦しむ

こんな所に書き込んでる暇があるくないなら
スイーツ(笑)の如く流行を追いかけるか
長者番付にでもランクインする為に頑張った方がいいんじゃない?
他人を貶めたり煽るのが趣味ならこれ以上何も言わないけど

241 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/08(火) 13:29:27 ID:2aAbtLL+O.net
>>240
よく「XBOX360はもうシューター御用達ハードだろ」スレや
「一般人に2DSTG勧めるにはどうすればいいか考える3」スレで
喜々としてSTGをネガキャンしているいつもの人でしょ。

こういう主張をメインにしている人なんで、
議論してもあまり得られるものはないかと思いますよ。

920 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 19:15:42 ID:qSESF9Iu0
中古価格以前に、内容的にもボリューム的にもフルプライスで売れるような代物じゃない
500円くらいでちょうどいい

242 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/08(火) 14:56:20 ID:4oL4Kmpx0.net
>>241
しかしまあ、実際のところ「ゲームはED見たら終わり」なんて
考えの奴はこうなるんだよな

スコアタしないんなら、STGなんかやる意味ないのに

243 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/08(火) 16:48:12 ID:A6umDg5E0.net
前回の自分の成績よりいいスコア残そうとは思うが
スコア上位の化け物どもに挑むために妖怪変化しようとは思いません

244 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/08(火) 18:06:35 ID:rWJAy/5Z0.net
>>241
こんなスレタイなんだから反感食って当然じゃん
つーかゲーセンのビデオゲームが廃れまくってんのに態度でかすぎなんだってば
少しは立場をわきまえろと

245 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/08(火) 21:30:19 ID:VlLEZUx40.net
シューター様はナイーブなんだよ!
ただでさえソニーに蹴られゲイツにボツにされて気が立ってるんだから
少し偉そうにしたくらいなんだっていうんだ!
我慢しろ!

246 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/08(火) 22:10:26 ID:Y4+Y2H1W0.net
>スコアタしないんなら、STGなんかやる意味ないのに

そのせいで2DSTGってジャンルが虫の息なんですけどね

247 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/08(火) 22:26:03 ID:8mxJf0ar0.net
>246
それがなくても虫の息だったと思うよ…

248 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/08(火) 23:01:55 ID:OQGBmefF0.net
>>246
それはプレイヤーのレベルが下がったってことですよ
今は、Aボタン連打するだけでクリアできるぐらいのバランスのゲームが好まれるらしいし

249 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 00:45:46 ID:GmidqoRa0.net
>>248
やりこみ派のゲーマーは昔よりむしろ増えてるよ、
スコアっていう何の訴求力もない石器時代のプライズが相手にされてないだけで。

そもそも訴求力のないものを客同士競わせることで価値をあげようなんて
そういう発想自体が旧世代なんだよね。
今のやりこみ派は自分なりの楽しみ方を見つけるほうが好きなんだよ。
一見おバカなようで超難易度のネタプレイとかね。

250 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 00:52:01 ID:5YRslbSV0.net
>>249
そういうなら、MMOのアイテム蒐集でもATCGの初心者狩りでもエロゲのCGコンプでもすればいいんじゃね?
家ゲなんてどんなにやりこんでもオナニー以上のものはないし、チートで代替できるし
オナニーとセックスの違いは大きいよ?

251 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 00:59:23 ID:6tWmvJaFO.net
またいつもの見下し厨か

見下すなら見下すで、もっと堂々と罵詈雑言を浴びせる勢いで見下しなさいな
本音が見え隠れしているのがどうにもこそばゆい。

252 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 01:06:30 ID:5YRslbSV0.net
>>249
一見超難易度に見えても実際は無敵チートな動画とかいっぱい見てるからなあ・・・

253 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 02:21:47 ID:tcMIo6U40.net
本当だよな
>家ゲなんてどんなにやりこんでもオナニー以上のものはないし
とか、どうしてそこまで見下せるのか不思議でしょうがないわ
廃れてるくせにw
立場が逆だろって話だよな

254 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 02:31:02 ID:6tWmvJaFO.net
えっと、あの、その…ごめん、>>249に対してなんだ。

255 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 03:20:14 ID:b23aM7Ty0.net
>>250
またお前か
家でやりゃオナニー、今じゃ完全に廃れてるアーケードでシコシコやり込むのがセックスって頭大丈夫ですか?w

256 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 04:45:44 ID:5YRslbSV0.net
>>253
ハードメーカーに拒否られて、パッケージ販売しようにも棚を確保することすら出来ず、
CS専売シリーズの続編を作ろうにも経費が下りず同人(自費出版)での販売を余儀なくされる
様なのに馬鹿にされる謂われはない

CSユーザから見たらSTGなんて
「適当に被弾→死亡→コンティニュー→無敵時間の間だけ先に進む、を繰り返していたら
1時間もしないうちに終わっていつの間にかスタッフロールが流れてる、
見所も何もない、ボリュームもないつまらないミニゲーム」だよ
どんなに高く見積もっても300ゲイツぐらいの価値しかないんじゃね?

257 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 04:55:33 ID:5YRslbSV0.net
>>255
やりこんでも誰も見てない、誰も認めてくれないなんてオナニーそのものだろ?

258 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 05:26:00 ID:5YRslbSV0.net
あと、いいかげん、FPS/ガンシューとSTGを別板に分けて欲しい。

259 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 05:40:08 ID:b23aM7Ty0.net
>>257
今の2Dシューのスコアタだって同じようなもん、むしろ現状じゃそれ以下だってのに
何故その現実から目を背けようとするんだろうな

260 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 06:10:26 ID:jG9ECuNpO.net
>>257
誰かに見せるため、認めてもらうためにSTGするという思考がおかしい
見せるためゲーセンでするSTGは公開オナニーだな

261 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 11:49:31 ID:UP1hqcDx0.net
>>242
だからレイフォースのエンディングは悲惨なんだろ?
納得

262 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 17:45:22 ID:+5edQxRk0.net
このスレは見てて痛々しいな・・・
がんばれよオッサンシューター

263 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 18:25:59 ID:AslRNZ9v0.net
>>257
今や家ゲのキチガイやり込みは
ニコ動やらようつべやらでアルカディア発行部数を遙かに上回る閲覧数だぞw
しかもアルカディアでのスコア集計は白黒ページの一部だけを使って
一位だけを集計だって?w

264 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 19:01:54 ID:6tWmvJaFO.net
お前ら…いい加減仲良くしようや。どちらも意地を張りなさんな。
「○○だからダメだ」「○○がないからダメだ」なんて言っているから話がややこしくなる。

アケゲーだろうと家ゲーだろうと、面白いもんは面白い。
それで良いじゃないか。ただ、ゲームごとのベクトルが違うだけの話だろうに。
スコア制のゲームなら、そのゲームに用意されたシステムや要素に倣ってやりこむ。
非スコア制のゲームなら、そのゲームでなし得る縛りプレイやスピードクリアなどのやりこみを行う。
双方には双方の良さがある。どちらが劣っているかなんてのはあまりにも馬鹿馬鹿しい。

265 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 19:09:28 ID:AslRNZ9v0.net
面白いと思う者の数はゲーマー世間からの作品評価や
メーカー収入=次の作品にかけられる資金量にも直結するから多いは正義
少ないは負け犬w

266 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 19:41:50 ID:PjL8+Scl0.net
>>264
家庭用厨が暴論してるときは見下し厨だ本音が見えてるだ言って
アケ厨が暴論してる時は意地を張らないで仲良くしようとはフェアじゃないぞ?

267 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 19:45:49 ID:PjL8+Scl0.net
それとな、STGも以前は「先に進むのが面白い」ジャンルだったのよ。
魅惑的なボスやステージに見せられてSTGやるほうが多かった。
昔もスコアに必死になってるのなんて一部だったろ?
でもRPGやACTや3DのSTGがどんどん演出を進化させて
2D画像のボスやステージでは「先を見たい」と思わせられなくなってきて
他の価値概念が必須になってしまった。
スコア偏重はいわば窮余の策でしかないんだわ。
この現実は見ないとあかんよ。

268 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 19:59:39 ID:6tWmvJaFO.net
>>266
いや、もちろんアケ至上主義も見下し厨の範疇内として肯定は出来ないよ。

そもそも、>>250がNGワードに引っ掛かって透明あぼーんになっていて気付かなかったんだよw
>>251をみてIEから閲覧してみて「しまった」と思ったんだw
慌てて>>252を書いたものだから、文章が整理できていなかった。
この点については、申し訳ない。

269 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/09(水) 20:03:22 ID:6tWmvJaFO.net
あれ、アンカー間違えてる…もっとよく文章確認しないとorz

訂正しておきます。申し訳ない。

そもそも、>>250がNGワードに引っ掛かって透明あぼーんになっていて気付かなかったんだよw
>>253をみてIEから閲覧してみて「しまった」と思ったんだw
慌てて>>254を書いたものだから、文章が整理できていなかった。
この点については、申し訳ない。

270 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 01:06:49 ID:wOUpe+pL0.net
>>267
>STGも以前は「先に進むのが面白い」ジャンル

これは凄く同意。グラディウスで初めてモアイを見た時とか、ダライアスのボスとか、
確かに「進むこと」が面白かった。アクション系でもそうだったな。
スコアでしかシューティングを見れなくなってるって、見てはっとしたよ。

271 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 01:45:27 ID:YdNKrSil0.net
>>257
つまり、ゲーセンでSTGするのは皆でコスって飛距離や量を競い合ってるようなもの
という事ですね


272 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 10:53:29 ID:wOUpe+pL0.net
どう解釈したらそんな結論が出るのやらw

273 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 12:16:28 ID:G/TcMrBk0.net
>>270
今のSTGで、「進むだけで面白い」ぐらいのインパクトがあるか?
弾幕だらけだけど、「必然性のある攻撃」がどれぐらいあるの?って感じだし。
物量で押してるだけで、インパクトなんてないし、ね。今の弾幕ゲーのボスって。
(簡単という意味ではないので念のため)
システム編重になっている部分も含めて、最近のSTGはスコアタ以外に見るべき部分がない。

まあ、アクション系はもっとひどいけどね。ファイナルファイト以来、表現力以外に何か進化したの?って感じ。
動かすだけで楽しくなるようなアクションゲームなんて、ここ15年ほどとんとご無沙汰だよ。

274 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 16:13:23 ID:9jgCCMSe0.net
進むだけで面白いって
横に多かった気がする
縦でそう思わせるのは殆ど無かった気が
少なくても弾幕系では皆無だな

275 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 17:35:52 ID:+A4ZdE/H0.net
今時はボスキャラの個性がなさすぎる

276 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 17:37:35 ID:K2WTiX8s0.net
初めてのモアイステージでモアイが口パクパクさせるのに見とれて
モアイ自体に特攻したのはいい想い出だ

277 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 17:43:43 ID:q4nB7/ZG0.net
今のボスは八方塞がり感っていうか絶望感が足りないんだよなぁ。
予定調和だけで終わってるっていうか
見た目だけ変えたボスが前に見たような弾幕を前よりきつくやってくるだけ。
あげくにここを壊すと発狂してもっと弾をまくとか何が何やら。

278 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 18:43:27 ID:bEh3rM6q0.net
いやさぁ、だからレイフォースのエンディングは
「おまいら全クリだけで満足してねーでちっとは高得点とって見せろや」ってメッセージを込めて
破滅的な結末にしたんじゃないの?

279 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 19:50:56 ID:l1bNaVFHO.net
ドゥーム様に会いたくてシューティングやってますが何か

280 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 21:55:06 ID:s6HEl56P0.net
よくこういう話題が出るけどさ、

だいたい挙がってくるタイトルって
グラディウスとレイシリーズぐらいしかないよね、
もう20年以上も続いてるジャンルなのに。

今のSTGだけじゃなくて昔っから状況は変わってないと思うんだが…



281 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 22:07:53 ID:oac4iNix0.net
STGの一つの楽しみ方としてスコアアタックがあるのは良いけど
スコアアタック以外認めないというのはいろいろ楽しみ方があるべきゲームとしての遊びの幅を狭めていると思う

話は変わるけどアーケードのSTGを家庭用に移植したので高いけど買ってくださいってのは何なの?
ほぼ完璧に移植してくれるのはありがたいけど、家庭用ならではの遊び方とか提供してくれればいいのに
こんな販売をしていたら家庭用からアーケードにユーザーを引き込むのは不可能に決まっているだろ

282 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 22:32:28 ID:k0v3Jd8X0.net
>>281
スレタイを読めば理由は判るだろう?
家庭用版は所詮公式エミュに過ぎないということだ

283 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 22:54:30 ID:oac4iNix0.net
まぁ今じゃアケシューもたいしたこと無いけどな
だいたい1500円(ゲーセンではたった15or30回分)くらいあれば
家で好きなだけ遊べる相当クオリティの高いゲームが遊べるようになったからな

284 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 22:57:17 ID:k0v3Jd8X0.net
>>283
ソフト自体は1500円でも、まともなゲーム環境を構築しようとしたら結構かかるぞ
ゲームに向いた大型ブラウン管モニターとか、そうそう手に入らなくなったし、
液晶モニターは遅延だらけで話しにならないし

285 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 23:04:59 ID:oac4iNix0.net
ゲームであってもSTGに限らなければもう既にあるテレビで十分楽しめる
更にSTGでもアーケードと同じ環境に拘わず
ある程度の悪い環境に我慢できる(要は仕様と見なせる)ならわざわざ買い換える必要もないだろう

286 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 23:07:44 ID:qG4YwX85O.net
ちょい値は張るが、ブラストを縦用横用に一台づつ揃えるのが良いだろうね
RGB入力もあるからX箱やDC繋げられるし
もちろん基板も出来るし

287 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/10(木) 23:44:49 ID:wOUpe+pL0.net
>>273
あ〜、確かに・・・
弾幕系だと俺も進むこと自体に楽しさを感じてた事はあんまり無いなぁ。
楽しさよりも「うわ〜、きっつ〜」てな感じが強かった。

最近のゲームでそういう面白さを感じたのは斑鳩とかデスマとか。
斑鳩は最近って言うにはちょっと古いかもしれんが、1ボスのかっこよさにびびったゲームは久しぶりだった。
デスマは・・・牛のインパクトにwなんていうか、パロディウスに近いものを感じたw

288 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/11(金) 11:48:59 ID:VIIsYHLw0.net
先に進みたいの元になるものは色々あるだろうけど
大別すると風景を見たい、ストーリーを楽しみたい、パワーアップを見たい、だと思うのね
昔のSTGはストーリーはともかく残り二つはしっかりやってたと思う

近年の弾幕ものは風景もたいして凝ってないしパワーアップも適当だし
デスマにいたってはパワーアップが実質ないのと一緒だからねぇ
ボスも白兵戦やりそうなタイプのやつまで弾幕やってくるしあれじゃしょうがないよ

289 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/11(金) 12:34:07 ID:8iH28onn0.net
今だとそう思えるゲームも少ないのだが
「次の面の曲が聴きたい」というのも十分な理由だった

290 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/11(金) 17:39:59 ID:ZTANaauR0.net
>>288
ボスの攻撃を見たい、も有り
東方はそれとストーリーで先見たさを生み出したSTGだと思う

291 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/12(土) 00:22:53 ID:I/1ZHCYq0.net
シューティングゲームの歴史
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=149407

292 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/12(土) 06:36:24 ID:ihuu1ym+0.net
スコアやったことない人が何言っても説得力ないんだよねw
失笑って言うかw

293 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/12(土) 08:47:45 ID:HmcJeZQV0.net
パワーアップはいらないなぁ。

昔のゲームのアイテムっていやらしい動きするものが多くて取りづらかったし、
火力不足で一度死んだら詰むことが多かった。

今までずーっと慣例みたくパワーアップ制だったシステムを廃止したってことも
バリエーションの一つとしてありだと思うよ。

294 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/12(土) 18:01:04 ID:DCGQLZtG0.net
>>288
ストーリーの一部になるかも知れないがキャラへの思い入れも上げておきたい。
R-9はグラフィックが設定そのままで格好良さに痺れたが
ビックバイパーやソルバルウもへぼいグラフィックを脳内補完して楽しんだはず。
それもこれも魅力的な世界設定があればこそなんだが・・・。

295 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/13(日) 01:31:16 ID:9Zuuz1ST0.net
今時のゲーセンはうるさ過ぎて何が何だか分からないが、
昔のゲームは本当に良い音を出してたな。

296 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/13(日) 11:59:58 ID:35TSbsFM0.net
風景だのストーリーだのパワーアップだの、そりゃ10年以上前にやりゃ新鮮に感じて当然
殆どが思い出補正かかってるだけなのに気付け

297 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/13(日) 12:06:30 ID:jnP6Dgs00.net
>>296
運がいいことに、近所に22年前のSTGの実機がまだ稼働しているわけですけどね。
昨今の「とりあえず弾幕しとけ」な弾幕STGよりはずっと面白いですよ。
難しいですけどね。弾幕シューの感覚で間を抜けられると思って両方に被弾したことが
何回あるか・・・あと、途中の動きを間違えて詰んだりね。
でも、そういうところまで含めてSTGですからね。
#さすがに、ボダソだけは体が受け付けませんけどね・・・

298 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/13(日) 12:55:26 ID:fTU8vPmsO.net
>>296
半年前にレイフォースの基板買って面白さを再確認しました

299 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/13(日) 13:58:20 ID:LpyRsZld0.net
ボダソはコンシューマーっぽいんだよな

300 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/14(月) 20:04:22 ID:MgFGwHq+0.net
で、家ゲ全てを自己満足のオナニー扱いしてたキチガイさんはもう居なくなったのかな?

301 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/15(火) 16:44:26 ID:KoMsGnY+0.net
レイフォースは今やっても充分面白いな。
やられてもそれは「プレイヤーの判断ミス」であり納得のいく死に方。
細かく切り返しを心がければそうそう死なない。

彩京系も弾幕非弾幕問わず面白い。

時代なんて関係ない。
丁寧に作ってあるものはいい。それだけ。

302 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/16(水) 17:58:59 ID:fwWj9TG20.net
タイトーメモリーズはどれもこれもコンティニュー無限ですけど、
これってチートがデフォって事じゃん
……いいのか?

303 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/16(水) 18:05:27 ID:mfNTXjfi0.net
チートって言葉を捉え間違えていないか?
ついでにコンティニューするかどうかは個人の自由だろうに

304 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/17(木) 13:50:53 ID:1V74bnN00.net
コンテニューに制限の無いゲームなんて沢山あるわけだが
アーケードも然り

やっぱ頭膿んでくると常識的な判断もできなくなるんだな

305 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/17(木) 14:12:29 ID:o19OlTXG0.net
甲:コンティニューしてラスボス倒したのに真のエンディングが見れません!
乙:あーそれノーコンティニュー専用ですから
甲:それじゃあ何の為のコンティニューなんですか!
乙:初心者でもエンディングを見れる配慮ですよ
甲:真のエンディングが見れないじゃないか!
乙:真のエンディングはノーコンティニュークリアしてくれた人への特別なごほうびですから
甲:それじゃあ詐欺じゃないか!同じお金を払っても上手な人にしか最後まで見せないなんて!
乙:上手になってください
甲:そんな時間ない!だからお金で解決する!
乙:あなただけの特別版作るので費用を出してください
甲:やったー!いくらだせばいいのしょうか!
乙:あとこちらの保守契約もお願いします
甲:その契約は結べません!地震や台風等の事故で自分の知らない内に流出する可能性はゼロではありませんから!
乙:事故で流出y?自己で流出の間違いではありませんか?
甲:……くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
乙:お疲れ様でした

306 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/17(木) 14:21:23 ID:GcPTvliu0.net
ノーコンティニューでクリアしたいと思いたくなるほどの作品でないけど
エンディングが観たいならニコなりようつべなりで観ればいいと思うがな
やり込みたくなるほど作品が面白いならいいけど、そうでないなら別に無理をする必要はない
ゲームはあくまで娯楽なんだから

307 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/23(水) 19:31:19 ID:dlQAanSo0.net
Gは5で完結
Dはフォースで完結
RはFINALで完結
してますが何か?

308 :名無しさん@弾いっぱい:2008/04/24(木) 00:26:38 ID:mBpdb0ig0.net
>>307
Gは、(Vではなく)5なら何の問題もないな

309 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 13:00:51 ID:I+H8BfHv0.net
ここもそろそろ蒸し返そうぜ
コンシューマのような骨抜き文化がゲーム界をダメにしたといっても
かごんではないといえよう。
だからコンシュウマはつぶれるべき

310 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 13:03:53 ID:iBchVjcz0.net
変化を受け入れられず、偏見と妄想を垂れ流すだけの老害は消えろ

311 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 14:19:33 ID:Z8onA14O0.net
>>310
変化を受け入れる=STG絶滅ですがよろしいか?

312 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 19:35:55 ID:mvmDX9ft0.net
コンシューマが骨抜き文化なんじゃなく、時間当たり幾らで難易度上げてぼったくろうという形態が異常なの。
ゲームなんて本来が子供が安価に遊ぶ文化だったんだから
相手が誰でもコストパフォーマンス分をしっかり遊ばせて楽しませてやろうっていう傾向が健全なの。
だからDS一人勝ちでSTGなら東方一人勝ちになっちまうんだって。

313 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 21:14:34 ID:OHr1LK3y0.net
またコンシューマ起源豚が現実を捻じ曲げる

314 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 21:33:27 ID:pI7XWg1x0.net
起源はどうでもいい
だがコンシューマーも重要だろといいたい

315 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/07(水) 23:38:10 ID:+S160Eh40.net
>>311
お前さんがゲーセンでシコシコオナニーできなくなるだけで、STG自体は滅びないのでご安心下さい

316 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/08(木) 17:42:32 ID:rxnaBUoh0.net
コンシューマオンリーになるくらいなら潔く滅びてくれ
つうかさっさと滅びろ

317 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/09(金) 00:01:13 ID:yyOYtulSO.net
これも愛ゆえの発言なのだろうか

318 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/09(金) 00:16:57 ID:ZvdVMOAf0.net
>>316
コンシューマ見たくないのならお前が死ねばいいじゃん

319 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/09(金) 00:52:40 ID:lx+ZVQNJ0.net
コンシューマーの珠玉の名作群を知らずにすごすのはもったいないぜ

320 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/09(金) 21:03:33 ID:Ds39WcLH0.net
アインハンダーもシルフィードもスターソルジャーもコンシューマだけだよな
今はコンシューマSTG=3Dって捉える人も多そうだが
名作の数でいったら2Dのほうが多いぜ!

いや、3Dも3Dで名作は多いんだけどな

321 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/09(金) 23:54:47 ID:lx+ZVQNJ0.net
コア気取りなのに銀剣やってないのはもぐり

322 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/10(土) 02:22:22 ID:yR1iHHd9O.net
>>320
スターソルジャーは、1作だけアーケード出てるよ
ほとんど出回らなかったが
アナログレバーは駄目だろ

あとは知らない
漏れの辞書にはないから、黒歴史なんだろ

323 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/12(月) 19:44:20 ID:XCvxrEiQ0.net
ゲーセンが中心になってるのはSTGの衰退の一因になってるんじゃないかなあ。
ゆとりの私から見ると、ゲーセンなんてお金かかるわ治安悪そうだわで近寄れない。
かといって移植されてるSTGを買おうにも、PS2のシューティングは品薄だし、箱○はゆとりには手が出せないし。
たとえば東方なんかだと、同人ショップや通販で入手できるし値段も安いから、ゆとりでも稀に持ってる人はいる。
もちろん二次創作やBGMが目当ての人もいるけど、ゲーム部分を楽しんでる人もいる。
でもアケシューやってる人は見たことがない。
昔はゲーセンのゲームなんか家ではとてもできなかったからみんなゲーセンに行ったと思うんだけど、
今は多分、移植さえしてもらえれば家でもゲーセンと同じレベルのゲームができる。
今の若年層は新世代のゲーム機に慣れてるから、わざわざゲーセンにまで行こうとはしないよ。
コンシューマ中心に移行すれば、東方にハマってるゆとりもいることだし、STGもそれなりに定着するんじゃないかなあ。
・・・と言うと、「ゆとりはSTGやるな」とか言われそうだけど。

324 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/12(月) 21:29:01 ID:t5Ntn63c0.net
ゲーセン=治安悪いてむしろ30歳オーバーの考え方だと思うんですけど

325 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/12(月) 22:34:17 ID:yDOKY9MJ0.net
ゲーセンは煙草の煙がひどいしDQNとキモオタしかいないから治安は悪いよ
メダルゲームのコーナーはDQNばっかだしビデオゲームのコーナーはキモオタばっか
そりゃ一般客は離れるでしょ

326 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/13(火) 01:38:54 ID:pTWaYjhI0.net
>>323
ゆとりはSTGやるな
紙芝居ゲーでもやってろ

327 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/14(水) 18:41:33 ID:0+1FWw3LO.net
そういえばオトメのバーサスでカバードMkIIとか旧ボスのV式アルゴリズムの動きが出てから嫌グラV厨見ないな

328 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/15(木) 01:04:04 ID:MENRVaaHO.net
STG最盛期の時はゆとりがSTGを遊んでいたはずなのにね
なんだか子供に遊んでもらえないSTGがかわいそう

329 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/15(木) 01:58:54 ID:HnZzu3W00.net
現代の子供はゆとりだが
当時の子供はゆとりではない

330 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/15(木) 10:30:01 ID:2hIOo7u20.net
ゆとりゆとりと顔真っ赤に連呼して他人を馬鹿にし、己のプライドを保とうと必死なジジイは見苦しいよな

331 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/17(土) 18:48:20 ID:fctuxeNH0.net
>>326
おっさんはゲームをやるな
庭いじりでもしてろ

332 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/21(水) 07:40:24 ID:25ighX2A0.net
昔はアーケードの方がハードの性能が良くて、どう見ても綺麗で動きもスムースで。
今はどう考えてもPS3のハードにアーケードが負けていて、昔ほど価値がないなあ…。


333 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/22(木) 23:09:11 ID:7+CC/Bjp0.net
リンドバーグで作ればいいじゃない

334 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/22(木) 23:53:07 ID:1ngCcqoL0.net
リンドバーグでヌルヌルのテカテカSTGとか作れ

335 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/23(金) 00:04:19 ID:NptUkJ9b0.net
つるつるのぺたぺたで、ですね。わかります

336 :名無しさん@弾いっぱい:2008/05/23(金) 01:35:41 ID:tWi3DEeM0.net
ヌルヌル クネクネ リック・ルード

337 :全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/24(土) 23:09:56 ID:J8pPSWiS0.net
ローションプレイ可能と聞いて飛んできますた

338 :全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/28(水) 21:49:39 ID:JvfmbK590.net
>>332
ドリキャスやPS2にすらしばしば負けてたくらいだから・・・

要するに今のアーケードって憧れる要素が全くないんだよねぇ
憧れられないから新参が入ってこない
憧れられないから古参はいっそう意固地で排他的になる
悪循環orz

339 :全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/28(水) 21:50:33 ID:JvfmbK590.net
ageすまん

340 :全板人気トナメ@STG板出場中:2008/05/29(木) 02:31:55 ID:eiYDvns+0.net
確かにアーケードならでは、っていう作品は確かに殆どないな。どれも家庭用ハードでできそうなのばかりだし。

あえて挙げるとすれば大型筐体の類か。
あの類には3Dシューティングかガンシューぐらいしかないけど。

341 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 12:57:18 ID:eDGVGYR/0.net
大型筐体以外で客を惹き付ける要素がなくなったのは確か
しかし、投資がかかるわりに回収が追いつかない&ヒットするかどうかは半ば博打
という現状のせいで、資金力の乏しい地方のゲーセンなんかは過疎っていく一方なんだよな

342 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/01(日) 13:11:57 ID:7XGtnsym0.net
一応縦画面ってのが売りだったんだけどね

343 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/03(火) 02:37:59 ID:Hyn/dxAy0.net
そもそも、大型筐体はほとんどが1プレイ100円だから困る。

普通のシューティングは稼動初期、作品限定で100円だったりするけどほとんど50円だし。

344 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 01:24:54 ID:FgKzpC+T0.net
この時代50円ゲーセンはほぼ消滅しただろ。
金の無いガキ対象のゲーセンは消え去る運命になった。
金を持った層を対象にしないと商売にならない。
それが今の日本の経済構造。貧乏人はゲームすらできないんだよ。

345 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 03:04:03 ID:sXrsOdaV0.net
でもさ、経験上金持ちの子供ってゲーセン行かないんだよな
大学に進学して悟ったぜ

346 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 08:04:28 ID:QftggED80.net
>>345
高級住宅街の近くにはゲーセンないし・・・
金持ちの子は高いゲーム機買い与えられてるし・・・

>>344
ゲームショップはゲーセン以上のペースで潰れてる件について

347 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/04(水) 16:50:55 ID:jUzI18IN0.net
あっという間に100円が無くなるから金持ちの行くところだと思ってたよ

348 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/06(金) 17:39:55 ID:E2BzX4bN0.net
そもそも今のゲーセン子ども相手に商売してるのか?

349 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 00:56:15 ID:k4SILOAH0.net
アーケードのゲームは複数のゲームの音楽と音が流れてるから
音と音楽が聞き取りづらい

350 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 01:30:00 ID:DacseHk50.net
>>306
それはもはや娯楽とはいえんな

351 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/07(土) 04:53:28 ID:rQjhWehl0.net
やっぱゲームよりパチの時代でしょ

352 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 04:37:11 ID:9G0UAyUk0.net
急速に落っこちてるじゃねえかw

353 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 14:05:42 ID:HbYQFnX80.net
アーケードのゲームは5年に1回ぐらいのペースで大きな波が
あったんだが2000年以降はずっと静か …

 78 インベーダー
 83 シューティング
 88 落ちものパズル
 93 格ゲー
 98 音ゲー
 03 … あれっ?
 08 … あれっ?

一つの産業はだいたい30年で成熟するらしいが、そういう事なのか?

354 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 14:46:38 ID:e1iHMSLR0.net
麻雀があるだろ

355 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 15:09:51 ID:HbYQFnX80.net

 麻雀ってそんなに流行ってんの?

 各メーカーが競って出しまくって、ジャンルとして確立したとは言えないだろ …

356 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 15:22:48 ID:Y04hmCHQ0.net
トレード系のカードゲーがあるな。

357 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 15:23:01 ID:QIo2CJeJ0.net
>>353
それぞれ2年ほどずれるけど脳トレとWiiでよくないか?

358 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 15:52:53 ID:HbYQFnX80.net
多分カードゲーあたりはありかも知れないが
熱狂と興奮のレベルとしては弱過ぎな感じ
脳トレも単発感強い。WiiよりはDSの方がまだ近いな

359 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/08(日) 16:20:06 ID:IB95lj+O0.net
 78 インベーダー
 83 シューティング
 88 落ちものパズル
 93 格闘
 98 音ゲー
 03 オンライン化
 08 ……?

360 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/24(火) 01:19:52 ID:cDg+4Gux0.net
ゲーセンで散在した人間の僻みだろ

361 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/25(水) 00:24:21 ID:3ws15/UP0.net
どう考えてもパチスロの隆盛だろ
アーケードでゲーム作ってたような会社は
大抵パチスロの開発部があるし
昔のジャンプ黄金世代あたりが入り浸る年代に入ったしな
北斗なんて恐ろしい経済効果だよ
あと開発コストがゲームより低いし・・・

362 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/29(日) 06:12:55 ID:dhjod+j80.net
パチスロにあらずばゲームにあらず、か。

363 :名無しさん@弾いっぱい:2008/06/29(日) 08:54:02 ID:7RIG2NL10.net
スレ違いだけどパチスロとゲーム比べたら勝負にならんわ
使う金が一桁変わる

364 :名無しさん@弾いっぱい:2008/07/27(日) 23:01:41 ID:BpUGZvGC0.net
TVCMがパチスロだらけでうんざりです

365 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/18(月) 23:28:41 ID:m4acxfdP0.net
そろそろ本題に戻ろうよ
アーケードにあらずんばゲームにあらず
コンシューマそれすなわちにせものなり

366 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 00:17:14 ID:POvCKgCt0.net
全然そう思わない

367 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/19(火) 02:24:46 ID:nd0rK6Kq0.net
お、久々に涌いたな
アーケードだけが拠り所のキチガイ君

368 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/20(水) 00:59:24 ID:KlqdZKil0.net
むしろゲーセンよりコンシューマの方が面白いのおおいんですが

369 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/20(水) 04:13:14 ID:2NCfvmzr0.net
>>368
エミュにMOD入れまくったらそりゃあね〜

370 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/20(水) 07:21:50 ID:uTjDlKGh0.net
エミュとかは別問題にしても、やっぱりアーケードの筐体でやるのが一番しっくりくるなぁ。
(慣れのせいもあるんだろうけど)
筐体はでかい上に重いし、液晶とジョイスティックを筐体の高さくらいに固定できる簡易筐体でも
どこかが出してくれれば良いんだけど・・・・・・。

371 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/22(金) 02:47:19 ID:0TNKAqUF0.net
東方は壊滅ですね♪

372 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/22(金) 11:13:13 ID:bZ23vX8v0.net
同人ではSTG大流行

373 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 13:28:42 ID:o7PJLf+/0.net
×STG大流行
○東方大流行

374 :名無しさん@弾いっぱい:2008/08/25(月) 20:47:35 ID:B09Zbybk0.net
タイトーの上層部が無能だから東方なんてのが出るんだよorz

375 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/04(木) 22:55:14 ID:KMHSBk/10.net
ゲーセナーが頭の固い無能だから
コンシューマーシューティングが苦しい思いをするんだよ

376 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/05(金) 12:08:09 ID:R+l1OV/X0.net
>>375
コンシューマーにシューティングなんてジャンルはありません

あるのはFPSと、ガンコンと、アーケードエミュです

377 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/06(土) 15:12:46 ID:dTJzWusH0.net
その基準で考えた場合ThunderForceは3つのうちどれに分類されるんだ?

378 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/06(土) 17:39:38 ID:51ZujDFx0.net
>>376はいつものアーケードキチガイだからレスするだけ無駄

379 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/06(土) 17:49:58 ID:0dA7DVq+0.net
アケシューコミュニティが完全に崩壊した今では、
ぶっちゃけそういう煽りを食らっても何とも思わなくなった


380 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 12:21:43 ID:Oa+FtvU80.net
>>377
同人です

381 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 12:23:25 ID:Oa+FtvU80.net
>>397
そういうなら、コンシューマーのルールに則って、
「スコア」なしでまともなSTGをつくってみやがれ、と。

382 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 14:30:10 ID:S6jnGcFG0.net
>>381
だってスレタイ通りなんだろ?
ならあんたにとってはコンシューマーってだけで無条件でまともじゃないじゃんw
難癖付けて終了なんじゃね

383 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/08(月) 20:13:28 ID:jZinK1B40.net
アケのスコアタ依存症になってるキチガイシューターなんて何見せても文句言うだけだなw

384 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/10(水) 23:03:02 ID:5hmsHqau0.net
ポンコツタンクがスコアの無い良作STGなんだが
所詮ゲームボーイだからなWWWW
「ゲームボボーイでSTGなんかやれっか」()笑い

385 : ◆LN9DoLPeg6 :2008/09/17(水) 15:59:40 ID:fUBhMoJc0.net
test

386 : ◆sdKMwlNKcc :2008/09/17(水) 16:00:27 ID:fUBhMoJc0.net
test

387 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 22:33:35 ID:NFvhehKq0.net
ソーラーストライカー面白かったぜ。
ゲームオーバーで墜落してるとこの曲せつねぇww

388 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 19:01:46 ID:NF3pDGK70.net
携帯ゲームはゲームにあらず

389 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/30(火) 15:03:07 ID:MrjgL/yV0.net
違いの解る真のゲーマーは皆アーケードを食べる

390 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 00:00:10 ID:yTkvwQKS0.net
08はアケカの時代だと思ったけどどうよ
悠久やLoVは宣伝すればブーム来るぜ多分

391 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 10:15:19 ID:pVyfvOZxO.net
むしろ宣伝したのに大コケしたんじゃね?

392 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/01(水) 22:52:39 ID:4C5n+XGN0.net
それは一部ゲーム雑誌の範疇だろ

393 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 13:45:54 ID:sFWCtoXt0.net
>>389
サターンとかあった頃のSEGA信者が同じような事言ってたなw

394 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 16:23:19 ID:rNTGfJVr0.net
家庭用シューの知識もろくに無い人に限って
アーケードを叩きつつ復興を議論するんだよね

395 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/22(水) 02:20:44 ID:vQlrnZtz0.net
ネメシスIIを知らずしてシューティングを語ることなかれ

396 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 21:37:38 ID:GJD6+yaq0.net
ったくシューター・ゲーマーとして最低限の誇りを持ってさえいれば
ゲームボーイという選択肢はありえないのに


397 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 21:39:37 ID:GJD6+yaq0.net
アーケードシューターとして最低限の誇りを持ってれば携帯機を所有する選択肢はありえないはず。
最近、その誇りを捨てた外道が増えてSTG優性保護法実行委員の俺としてはほんと嘆かわしい!


398 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 21:40:57 ID:GJD6+yaq0.net
俺の使い慣れたプラットフォーム以外で盛り上がらんでくれよ。
ここでは携帯機の事だが、俺の力が100%発揮できない環境で他人に抜かれるのが我慢ならねえんだよ。
だから盛り上がる前に叩き潰しとけばアケシューターのメンツも保てるし
真のSTG(アケシュー)育成の役にも立って一石二鳥


399 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 21:56:19 ID:uF+ZKGE30.net
ゲームボーイ君乙
糞コテの多くはこのスレに収容できるな
グフフとか
あと実際はPS2のくせにアケシューターを気取りたがる岡山とか

400 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 21:57:36 ID:ts0Hxxg50.net
シューターの誇り(笑)
俺の力(笑)
シューターのメンツ(笑)

401 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 22:04:42 ID:uF+ZKGE30.net
たまにはあげておこう

402 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 22:48:15 ID:GJD6+yaq0.net
どんな糞コテもいつかは飽きて消えるんだから
それまで充分楽しんでおけ!!

403 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 04:33:29 ID:R+lWbrQu0.net
真性の池沼登場と聞いて

404 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 17:36:35 ID:M4znJTKpO.net
家庭用育ちなんで移植されるのはカモンだが、ギャラクシアン3だけは無理があったわ。

405 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 22:21:36 ID:zzQzP9o20.net
発売前にDVDのおまけ呼ばわりしてた人はどこ行ったの?
ひょっとしてマジコンの人がそれ?
選ばれしアーケーダーよ!ゲームボーイにうつつを抜かすSTG界の反逆者に、
そのバキュラ並の固い頭、今一度見せ付けておけ!!

406 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 22:23:18 ID:zzQzP9o20.net
ゲゲームブーイででゲームなんかできるわけないという定説を
ケツイゲームボーイというたった一個の事例で覆されてたまるかってんだ

407 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 22:24:33 ID:zzQzP9o20.net
>>399ほんとほんと
本スレは勢いありすぎて飲まれるからこっちに書いとくよ・・・・・・

408 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 22:52:14 ID:zzQzP9o20.net
あんなまがいシューt−の里なんか近づきたくもないわ
それにひきかえここは俺の主張に陰ながら賛同する仲魔が大勢いる
ゲームボーイソフトがDVDのおまけという正しい認識を持つ選ばれ氏真のシュタが
心強い後ろ盾になってくれる

409 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 22:53:13 ID:zzQzP9o20.net
ケームホーイに期待を寄せる哀れなインターネットはあそこですね

410 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 00:47:45 ID:Ri0nLY5a0.net
漏れはキチガイを装っている一般人だからじきに飽きる
それまで充分エンジョイしてくれ!!

411 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 16:44:01 ID:6Ir0J3Kv0.net
【新展開は】サンダーフォースVI 24【賛否入乱れ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1225522302/

412 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 22:10:00 ID:a6A9RfSA0.net
携帯機のチマチマした画面でSTGなんかやってら劣化
数々のアケゲーをこなしてきた屈強なエリートの俺様が言ってるんだ
間違いなかろう、そうに決まっている

413 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 22:11:08 ID:a6A9RfSA0.net
もう一人のゲームボーイ君(俺ケツイやんねーからwwwwの人、俺とは別人)はどこへ行ったのか。
シュー板にありがちな冷めやすい性格なんだろうな


414 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 22:12:40 ID:a6A9RfSA0.net
>>399
すなわち隔離だな。隔離とカクテルの合いの子すなわちカクリテル
ここでは皆に迷惑をかけずに言い放題だぞ!!!!!


415 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 22:13:49 ID:a6A9RfSA0.net
強化電卓版ケツイが評判で悔しいわ    DS=強化電卓

416 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 22:14:32 ID:a6A9RfSA0.net
もしゲーム界に大洪水が起こったら真っ先に流されるのがゲーブモーイ非民。
そして最後、見事箱舟に乗れるのはもろちん我々選ばれしアーケード貴族

417 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 22:15:21 ID:a6A9RfSA0.net
ゲームボーイ関係ないがいいこと思いついた
ケツイでオツムがいっぱいな状態を「ケツム」と呼ぶのはいかがだろうか?
用例:けつわか「母さん・・・僕、あたまがケツムになっちゃったよぉ」


418 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 22:33:50 ID:a6A9RfSA0.net
携帯とケツイを合体させるとケツイタイになるな・・・・・・

419 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 14:03:05 ID:imiHB89P0.net
>>417
しんぱい 入りません

420 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 22:17:11 ID:KSKTqPUo0.net
はいはいどうせ頭脳千巻ガルですね、わかります だろ?
コンシューマオリジナルとなると巷の一般論から一歩も抜け出せないのがシュー板クオリティ

421 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 22:23:50 ID:KSKTqPUo0.net
ガルはスターフォースクローンとして割といいデキだろ
左右の弾の判定が独立してたり連射数など部分的に勝ってるくらい。
縦スクRPGとドラッグ100個をあげつらうテンプレレビューは古い古い
これからは違いのわかる真のゲーマーが擁護しないと。
ガルグは知名度も高いし構ってもらいたい時には有効なネタといへよう。
ハドオフでMSXのヴォルガード1拾ったんだがさすがにこれはちょっと。、・、・。、・。、。・、・

422 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 22:27:55 ID:KSKTqPUo0.net
なんだケツムボーイ(ケツイゲームボーイ)プレイヤーってあんな多種多様な携帯ソフト遊んでんのか
あのユーザー層じゃ釣れんわな
ケツムボーイで初めて携帯機を触った、なんつう違いの分かる神ならまだつけいるスキがあったのに

423 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 22:31:07 ID:KSKTqPUo0.net
携帯機差別化が漏れのレスを見て
「痛い人だけど内容的には完全同意なんだよなーでも賛同するのもシャクだし黙ってよ」
と微妙な反応するのを想像してにやにやしたいのに
携帯機ャーがデフォでこんなにいちゃ商売にならん!!!!!!!!!

424 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 23:57:44 ID:xGq2gZdB0.net
日本語が崩壊しすぎてよくわからんけど、
糞コテさん集合スレとしてここの価値があることが分かったあげ


425 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 00:05:28 ID:YI1NeJlF0.net
まさかゲームボーイが選ばれ死ゲーマーの脅威になるとは思いもよらなかったよ・・・・・・。¥。・、・、。

426 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 00:07:37 ID:YI1NeJlF0.net
マイナーコンシューマシューで君らの流れを止めるぞ

427 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 00:13:20 ID:YI1NeJlF0.net
現実でもメガネがよく使う「どうもです」と
さっさとすたれて欲しい言い回し「ですね、わかります」のコラボレーション、
「どうもですね、わかります」の誕生じゃあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!

428 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 00:19:19 ID:YI1NeJlF0.net
>>424
集合ってまだ俺しか来てねえよ!!!!!!!!!!!!
マジレスすると糞コテなんざ健常なスレの掻き回しが目的なんだから
隔離スレ作ったってそうそうこねえよ!!!!!!構って!!!もっと構って!!!

429 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 18:05:57 ID:aeptMRUNO.net
>>426
クライシスフォースとか?

430 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 13:23:50 ID:1b34GrBj0.net
それもまあいいけどちょっとしたファミコンSTG好きが食いつく可能性あり
いかにもステレオシューターのすきそうなかっこいいゲームだし。

逆にツインビー3みたくメジャーだがマニアが食いつかないゲームを
真面目に語るのなんか奇襲としていけるよ。
評価:クソ 以外許されない空気であえて語る。
FC版源平を真面目に語る、みたいのがニュアンスとして近いかも

431 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 13:25:49 ID:1b34GrBj0.net
ゲームボーイじゃ俺のポテンシャルの1%も発揮できねえんだよ
俺が喜ぶもっとマシな環境を前提にシューティング語ってくだっさい

432 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 13:34:13 ID:1b34GrBj0.net
今までマイナーでも普通に語られるレベルになったら離れるよ
あまのじゃくが原動力だからさ、ゲームボーイなんかやってられんわ

433 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 02:49:05 ID:GdG7DGPN0.net
ゲームボーイか。
テトリスやクォースならなんとか。

434 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 21:02:27 ID:U6x+o5nW0.net
あんなゲームボーイじゃ俺のポテンシャルの1%も発揮できねーんだよ
俺の喜ぶもっとマシな環境を前提にシューティング語って下さい

435 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 21:06:47 ID:U6x+o5nW0.net
あと漏れのよく使うネタはみかんタイガーだな
メガドライバー間では東亜移植のできそこないでかたずけられるみかんタイガー
そこで曲とか避けの熱さといった魅力を(空気を読まず)必死でベラベラ論じれば
気まずい空気→スレストコンボのできあがり。
マニア面してテンプレ会話しかできないセガ信者を皮肉ってんだけどね

436 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 21:17:56 ID:U6x+o5nW0.net
今や外伝好きよりグラW好きの方が少数派。つまり
少数派=偉い!!!!!!の理論でいけばグラW好きのが偉いんだゾ
残念だったな外伝信者よ、正史にはむかうレジスタンス気取りも大概にしろ

437 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 21:19:06 ID:U6x+o5nW0.net
一端(いっぱし)のシューターでゲームボーイに夢中になるとは
どこまでも楽しい人たちだ。汚らわしい!!!!!!!

438 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 21:20:14 ID:U6x+o5nW0.net
あれほど真のゲーマーを誇っていたシューターが次々ゲームボーイに毒されてゆく
恐れていたことがついに現実となったのだ

439 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 21:21:55 ID:U6x+o5nW0.net
>>433
ゲームボーイとかダチのやってるテトリス見たくらいだわ
俺は選ばれしゲーセナーだったからそんなのやらんかったがな

440 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 12:07:03 ID:ctdp0hqb0.net
ゲームボーイをさわらないのがシューターのならわし。すまんのう

441 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 12:08:07 ID:ctdp0hqb0.net
ゲームボーイでSTG
→なんかできるわけねーだろ
→はねーわ
→なんかやってられっか

442 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 12:14:44 ID:ctdp0hqb0.net
つまり何がいい対価というと我々真の神の意向を無視して
STGの復興はありえないということ。じゃあ言うね、
ゲームボーイを触れる機会なんか作るんじゃねえ!!!!


443 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 12:15:23 ID:ctdp0hqb0.net
俺らは神様なんだぞ、なんでそっちの都合に合わせなきゃなんないんだよう

444 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 12:16:01 ID:ctdp0hqb0.net
ケツゲムシール

445 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 12:16:45 ID:ctdp0hqb0.net
ケツゲムシールはケツイゲームボーイシールの略

446 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 21:54:42 ID:5g8NGr6j0.net
携帯機けーけん者は選ばれしゲーマーの称号を自ら捨てている事実を
受け入れ懺悔しなさい。何度も言うが汚らわしい!!

447 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 21:57:16 ID:5g8NGr6j0.net
STGはもうダメだダメだ言う奴に限ってアーケード原理主義者。
自虐叩きが大好きな一方コンシューマオリジナルの知識がまるで無いため
ジオメトリーの話になった途端口をつぐんでしまう。少し経つとまた自虐。
で、スタソルの話になった途端だんまり。グラX等アケ派生は例外らしい。

448 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 21:59:19 ID:5g8NGr6j0.net
あきれ返ってるのか腫れ物に触れるななのか図星なのか
誰も反応しなくなったな藁藁藁藁藁藁藁藁藁
反応したら負け、すなわち漏れの勝ちワラワラワラワラワラワラ

釣られてよーこのままじゃ負けちゃうよ(つд`)

449 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 22:00:36 ID:5g8NGr6j0.net
選ばれし勇者は勇者らしく「ゲームボーイのくせになまいきだ。」というゲームを開発すべき

450 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 22:04:36 ID:5g8NGr6j0.net
エリート古参は近年のゲーム情報を遮断しているケースも少なくないため
最近明らかとなったデベロッパー絡みの話もスレストに有効。
ウ一夫ラッシュはセガ製、みかんはトレコ製に決まってんだろ。
マニアなのにマニアの話についていけないワラ藁
ナムコはあれ、コナミもあれ、こんとらばんきらよかたでこもよかたとーあいしょくよかた、でもみかんだめ


451 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 22:10:31 ID:5g8NGr6j0.net
自分が選ばれしアーケード戦士だという身分を知ってしまうと
周りの一般人がバカに見えて仕方ないよ・・・(汗

452 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 23:36:23 ID:5g8NGr6j0.net
ファンタジーゾーンのHOTSNOWと、ぼくってウパの通常面と、
リトルチェイサーの3面BGMの区別がつかないっつってんだよ!!

453 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 00:05:07 ID:S/eOzs380.net
なあ。・、・。、少し前挙がったシュー板名物コテって
はやくも半分は死んでないか?所詮にわか。あんなのどうでもいいかた
オバカなラトバトコーバや無害で癒されるTAKESを復活させようよ・・。・。

454 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 19:39:53 ID:rXzNlAwa0.net
アーケードはもう古い

455 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 23:30:15 ID:gyyyxLF40.net
おおゆうしゃよ ケ’’ームホ’’ーイにと’’くされるとは なさけない!

456 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 23:31:39 ID:gyyyxLF40.net
誰もゲームボーイを楽しめないよう、シューターは有間君を見習って
近所の店のゲームボーイソフトを一本残らず買い占めたまえ!

457 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 00:21:42 ID:BKrHSf8n0.net
あー偉そうなスーハミ音源評やっとオワタ
「ゲームボイでできる訳ないだろ」も「SFCなんかRPGしかないだろ」も
高級プラットホームに漬かってきたエリートの固定観念が元凶だからな、
漏れ、あの偏見丸出しの見下した目線で語る姿を見ると頭がフィイイイイバアアアアしちゃうんだ
エリート系サイト・エリート系スレで散々見せ付けられた後遺症で
頭がムシャクシャカtゥカYO

458 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 00:22:38 ID:BKrHSf8n0.net
少数派は迫害された過去を盾に被害者ヅラしておけば何やってもいいんです

459 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 01:18:21 ID:BKrHSf8n0.net
シューターのゲームボーイ感はしょせんあのようにネメシスどまり
ケツイゲームボーイを皮義理に彼らがジアースレベルまで達する日を心待ちにして・・・・
ん?ヤシらは移植原理主義!?オリジナル眼中無し?ダメじゃん!何もかわらんじゃん!!!
ヤシらには手始めに弾爵を食わせないとな。ケツゲボと比べるとちょっと・・・・な大味ゲーだけど。・、。・、。・、、・。・。、。・、


460 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 02:11:59 ID:n1WOF3nq0.net
銀剣やれよ

461 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 13:00:53 ID:Hp7mdpkH0.net
神聖なSTGをあんな顕微鏡サイズの画面に押し込めておこがましいと思わんのかね

462 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 20:03:47 ID:PE3DRbos0.net
おお勇者よ、世界で最も尊いゲーマーよ、STG界をむしばむゲームボーイを、今、ここから、解き放ちたまえ〜

463 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 20:05:53 ID:PE3DRbos0.net
プッゲームボーいとかだっせえ真の漢ならアーケード一択よ!

464 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 20:08:13 ID:PE3DRbos0.net
この人鏡の前で何ブツブツ言ってんですか?

465 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 20:27:04 ID:PE3DRbos0.net
この人鏡の前で何ブツブツ言ってんですか?

466 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 21:10:30 ID:PE3DRbos0.net
この板でコンシューマなどやらずとも聞きかじり知識で十分。
例えばCAVEスレでスクロール話やジャンル話の流れになりアバドックスですねわかります、頭脳戦艦ですね、わかりますとかきこまれる。
だからといって実際アバドックスをやった人間なぞ一人もいない
考えてみろよ、一日中ケイブ列で腕組みニヤニヤしてる漂白ジーンズメガネがFCのマイナーシューをやるなぞ地球が割れても創造できんだろ?
頭脳戦艦はネタとしてメジャーだがSTGとしてはマイナーだ、ですね、わかります

467 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 21:11:36 ID:PE3DRbos0.net
ゲームボーイ!ゲームボーイ!ゲームボーイであたまがいっぱいだ!

468 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 21:23:22 ID:PE3DRbos0.net
若者とオサーンどっちが偏狭になりやすいか。一見オサーンだが
漏れが中高棒の頃はコナミシュー以外絶対プレイしないというくだらん脳内制約があった。
IKDシューしか受け付けない今の若者シューターも同じ状態なのかなあ

469 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 21:25:59 ID:PE3DRbos0.net
ゲームボーイよゲームボーイよゲームボーイさん、
この世で一番ゲーマーにふさわしくないマシンって、だ〜あれ?
そ〜〜れ〜〜わ〜〜あなたです、ゲ〜〜ムボ〜〜イさま。

470 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 21:27:11 ID:PE3DRbos0.net
ゲームボーイやハームフルパークを知るレベルならぶっちゃけ遊ぶゲームには困らない。
そういうかぐしはおもろいゲームを自発的に探せるからな。
ブランド物を待ってるだけのお殿様シューターが文句言いながら餓死すればいいんだ、
俺様は偉い!俺様尊い!菊五郎エライ!ですね、わかめラーメンます


471 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/25(火) 21:29:04 ID:PE3DRbos0.net
他人のあら捜しが楽しくてたまらない!ゲームよりはまってしまうこわ〜〜い遊びじゃぞい、ほどほどに
クライシスフォースのガクガクは魅力を70%削いでると思う

472 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/27(木) 02:10:45 ID:XTlOmtG70.net
もうちょっとクオリティ高ければSTG板版ブロントさんになれそうなんだがな

473 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/30(日) 12:45:49 ID:cU13q2oC0.net
こいつ真性すぎるww

474 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 11:30:46 ID:/itSm34l0.net
アーケード信者とセガ信者どっちがうざいかといえばセガ信者だな
アケ信者の信仰はあくまでゲーム。セガ信者はまずセガ、その付随品でゲームだからね。
セガ妄信の媒体としてゲームやってる感じ。あのネットリした思考の偏りは大変気持悪い物です(漏れが言うなっ)

475 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 11:31:50 ID:/itSm34l0.net
それでもセガなら!セガならやってくれる!ぬおぉぉお!!!!セ〜ガ〜
ダブルネット攻撃に気い付けなむこなみだめでもコン略

476 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 11:32:42 ID:/itSm34l0.net
ゲームバランスが悪いとか言うがよお、人間性のバランスが悪いおたくゲーマーに言われる筋合はねーわ

477 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 11:39:54 ID:/itSm34l0.net
>>473
漏れはそのニコ厨くせえ草生やしが大嫌いなんだよ
脊髄反射的短絡思考が見えてムカムカしてくんだよ!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww(´∀`)マターリwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

478 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 11:44:06 ID:/itSm34l0.net
ゲームボーイより低性能のかわいそ〜なおつむじゃ
高クオリティなぞ期待すべくもないよ・・・・
そんな事いわれちゃ意識しちゃってウンコレスできないよ。。。。
漏れはキチガイのふりした一般人だからな。真面目な歴代コテ同様すぐ飽きて消えるはず、ほっといてくれ

479 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 11:45:03 ID:/itSm34l0.net
↑は>>472さんへのレスだよ・。、。・、。、

480 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 11:51:14 ID:/itSm34l0.net
>>424
ブフォフォ、隔離スレとしてうまく機能してる気分はどうかね?
ブチャーケ気持ちいいだら、もっともっといい思いをさせてやるからな

481 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 11:53:56 ID:/itSm34l0.net
マイナーコンシューマシューが挙がるだけで天に昇ってしまう安っぽい性感帯なんだよ
だからもっと挙げてくれ。アクスレイみたいに信者が知名度過小評価でいじけながら挙げるのはいらない。

482 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 11:56:52 ID:/itSm34l0.net
ハ〜ムフルパ〜クがシューターより転売厨の間でよく挙がる一抹の寂しさ
でもブチャーケあんまおもしくないよねあれ
丁寧だが燃えない。難度設定上げて弾幕にしても燃えない。
しょせんC級マイナー部門での優秀作品なんだ・。、。・、・、

483 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 11:59:33 ID:/itSm34l0.net
まいなーコンシウマの代表として有害公園を挙げたまでだ!!
ゾルディナーXに置き換えても別にいいのだ

484 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 12:51:42 ID:+92bmP8j0.net
PS1マイナー3Dシューファンの方がもっと苦しい思いをしているに違いない、
だから有害公園如きででかい面しないよう気をつけなきゃ

485 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 12:52:31 ID:+92bmP8j0.net
これに限らずもっと少数派で辛い思いをしてる分野を思うと
マイナー2Dコンシューシュー如きでのさばってる自分がとても恥ずかしいよ。。。
てか自分の存在が恥ずかしいよ・・・・ 
シネ シネシネ あ〜いとぅいてまて〜ん     えへへ、 ももチンのママのまね〜

486 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 13:04:13 ID:+92bmP8j0.net
ああまた家ゲのプレミアスレでカナリアシードやハムハムフルチンパークがやり玉に
ゲーマーとしてムシャクシャしてくんだよ!!!中身語れ!糞でもいいから語れ!!
ハリボテハリボテハリボテシマウマバナナチップ空剥がれるのはダイナマイトヘッディーのパクリ
海といえばラーメンよねっえっ? 
てハァ?これがハイブロウギャグだってさなにが尾もろいのかさっぽりわかめラーメン

487 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/03(水) 10:49:52 ID:ZY/I6Zp4O.net
最近、また「STGエミュ」を頻繁に使う馬鹿が増えてきたけど、
どう考えてもアーケード版の方が家庭用の有料βテストですから

488 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/03(水) 11:55:02 ID:BQQyPKsC0.net
>>487
ネットゲーでもないのにベータテストなんか必要か?
どうせ、みんな改造コードブッ込んで自分に合ったバランスに変えるんだから、
CSではゲームバランスの調整すら必要ない。スコアなんて単なる記号だしな。
どうせだから、「末尾の1点」が常に付いているようにすればもっと良いね。
バランス調整とか、そんな暇があるんならデモ絵を1枚でも多く描けと。

489 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/03(水) 23:05:06 ID:760Ibt460.net
末尾の一点   デモ絵   ヴァトルギウスの話かと思った
いやいやなんでもないゲームボーイのSTGなんか存在しないからな

490 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/03(水) 23:08:24 ID:760Ibt460.net
ええい!CAVEははよう下斜めスクロール対戦STGを作らんか!

491 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/03(水) 23:09:58 ID:760Ibt460.net
>>490
チェンジエアビューポドックスですね、わかめざけのみます。脳内制約上遊べませんが

492 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 21:04:19 ID:HrcU81UK0.net
そろそろDSでタッチペン操作のSTGをだな・・・(いいネタふりふんっふんっ)

493 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 21:05:20 ID:HrcU81UK0.net
>>492
ナノストレイ2ですね、わかさぎと近縁のます。
ナノスト体操はじめ!ナノ スト ナノ スト

494 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 21:06:04 ID:HrcU81UK0.net
(ひゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)
>>493を最後にに二度とレスが付く事はなかった

495 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 21:06:39 ID:HrcU81UK0.net
>>493
空気嫁。携帯機オリジナルSTGなんか存在する訳ないだろ

496 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 21:08:12 ID:HrcU81UK0.net
アンダーウォーターアタック(タッチペン海底大戦争)
せっかくレビューしてもらったからにはいつか手に入れないとな。、。、。

497 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 22:45:49 ID:HrcU81UK0.net
タッチペンで自機操作したら面白くなるかと言われるとbubu-

498 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 23:24:22 ID:L7v5JhOP0.net
タッチペン操作における最大の壁は、
タッチペンを持つ自分の手が邪魔して画面が見えない!
ってこと

499 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/06(土) 22:49:12 ID:AUK5LQCm0.net
あれどうにかして克服したいね、どうせだから
捨てられし携帯キャーに障壁なぞ無い事を
選ばれし勇者共に知らしめてやるのだ

500 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/06(土) 23:01:01 ID:AUK5LQCm0.net
マイノリテ〜同士、お互い遠慮して生きていこうじゃあないか

501 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/07(日) 09:11:01 ID:0+MQyJEEO.net
ゲーム機以前に携帯する物なんか持ってられない
裸で外出するわ

502 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/08(月) 22:13:12 ID:HKnNEF5K0.net
スピカアドベンチャーにあらずはACTにあらず

503 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/08(月) 22:22:09 ID:HKnNEF5K0.net
クリア後のリザルト画面・演出が長くてイライラしたんだわ
アクション本編がせっかく小気味いいのにのに台無し

504 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/08(月) 22:24:16 ID:HKnNEF5K0.net
つうかリザルト画面長い(飛ばせない)ゲーム多すぎ!!
彩狂みてえにパッパと巣済ませれ!!!!

505 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/08(月) 22:30:22 ID:HKnNEF5K0.net
ナノストレイ2も面セレ→暗転ラグ→武器セレ→暗転ラグ→やっとスタート
あのブツ切り構成どーにかならんのかもうやる前から気疲れして嫌だ嫌だ
最初だけセレクトあとはぶっとおしで遊べる、本当の意味のアーケードモードが欲しかったわ

506 :ラーサボーイ:2008/12/11(木) 18:52:06 ID:dZwWuehbO.net
ケツイゲームボーイが発売するまで俺の代用品などいくらでもいた、ひね!

507 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/11(木) 23:44:43 ID:dZwWuehbO.net
はなたーかだかで止まったか。
しかし手垢のついたループネタでグルグル回す姿は見たくないのだ、許せ

508 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/12(金) 08:47:07 ID:JNHF5EO8O.net
はなたかの3面BGMが非常に高い。以降は微妙

509 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/12(金) 19:03:11 ID:JNHF5EO8O.net
ゲームセンターくらい神聖なところはあるまいて

510 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/13(土) 19:57:51 ID:VakUeNmFO.net
閣下!ゲームボーイと頭の検査のお時間ですぞ!

511 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/14(日) 20:20:51 ID:GYdN4CsEO.net
帯厨になったらただでさえ低いクオリティがますます低くなっちゃったyo

512 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/15(月) 18:19:26 ID:5popzPgeO.net
わあ、本気で飽きた!にげ3====└(仝´`)┐ろ
今は携レゲに夢中なんだよ

513 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/22(月) 16:15:18 ID:XX7iz8Ti0.net
>>501
俺は財布と携帯電話しか持たないな。ゲームは家に帰ってから思う存分すればいいし
バッグとかいちいち持ち歩くのめんどい

STG初級者だけど、結局アーケードよりコンシューマの方がいいって結論でおk?
俺はアケに投資するのは買おうかどうか迷っているゲームだけだな
家庭用を買えば後はタダでプレイし放題なんだからいちいちアケする必要性が感じられない

514 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/23(火) 00:53:05 ID:fxkkazMN0.net
>>513
今のうちにSTGへと進もうとした道を引き返すことを強くオススメする。
STGなんて陳腐ジャンルに手を出さずとも、他にもっと面白い家ゲーは一杯あるはずだ。

515 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/23(火) 03:50:28 ID:q+CCRu/y0.net
>>514
煽りなのかマジレスなのかよくわからんが・・・少しスレ違いだが俺の考えを言わせてもらおう
俺はここ数年間RPGを殆どやってない。なぜかというと理由はいろいろあるのだが、
一番の理由はストーリーやキャラクターの質ばかり追って肝心のゲーム性が
駄目駄目なゲームがやたら多いということ。
確かに練りに練ったストーリーは見てて感動するよ。個性豊かで生き生きしている
キャラクター群も見ていて面白いなあと思う。でもそれってなにもゲームで
やらなくてもいいことだよね。上記のようなエンタテイメントを見たいのなら
小説でも読んでればいいんだし。
まあサウンドノベルでストーリー性を重視するのは分かる。最初からADVのシステムをあえて
劣化させてストーリーやキャラクターを見せることに特化したジャンルだから。
でも、RPGってそういうことだけを楽しむものじゃないじゃん。
なのになぜかRPGではシステムよりゲーム以外の部分を重要視されることが多い。
そういう理不尽なことに気づいてからは殆どのRPGはやれなくなったな。
もちろん「ゲーム性」で勝負しているRPGは今でも好きだけどね。要するに何が言いたいってことはだね。
STG含むACT系のゲームは基本的にゲーム性の悪さをグラフィック、シナリオ、音楽等
で誤魔化すことが出来ないし、そういうゲームは売れないはず。
大体ACT系で小説みたいな糞長いテキストやムービーを入れても怒られるだけだ。
今のゲームはムービーゲーばっかりだと言っている人もいるが、これはACT系の
ジャンルには絶対当てはまらないはずだ。
つまり、STGの売り上げを伸ばすためには少しでも「ゲーム性」を良くするしかない。
今でも少量だがSTGは相変わらず作られ続けている。つまり少なからずも未だゲームファン
に受け入れられているということだ。これはかなりすごいことだと思うぞ。
本当にSTGがつまらないのならとっくの昔に廃れていなければならない。
どう考えても陳腐ジャンルなどと呼ぶのは失礼だろう。
現にSTG内で名作、傑作と言われているゲームは「ゲーム性」がいいものであって、
決して「ストーリーが泣けるから」とか「キャラが魅力的」なんて理由で選ばれていることはないはず。
売るためには「ゲーム性」を良くするしかないジャンルと「ストーリー」「キャラクター」
でも勝負することが出来る。それどころかエンタテイメント部分にばかり
力を入れて肝心のゲーム性は二の次になりがちなジャンル。
どちらか選べといわれたら俺は前者のゲームを取るぜ。

516 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/23(火) 04:02:31 ID:q+CCRu/y0.net
なんだかSTGというかACT、RCG、PZL等を含めた非ストーリー型の
ゲーム全般の話になってしかもめちゃくちゃ長文になってしまったが
簡単に言うと実際STGはRPGみたいにストーリーやキャラでゲーム性の悪さを誤魔化す
ことは出来ないしつまらないのならとっくの昔に廃れているわけで
ゲーム性しか札が無いACT系ゲームで相変わらずゲームファンに
受け入れられているのは凄いなあと思うわけで
それを陳腐なジャンルというのはかなり無理があると思うな

517 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/23(火) 05:29:17 ID:z5xYfEYt0.net
俺は昔からSTG好きだがゲーム性のみを楽しんでる感じじゃないな。
音楽、グラフィック、世界観、操作感、この辺が気持ちの良いものに惹かれる。
ゲーム性がないと飽きるのは早いかも知れないけどね。
ほんとにゲーム性のみで勝負してるのはパズルとかのたぐいじゃないかな。
俺は一切そっちのゲームはやらないけどね。
シューターでも画や音に重点置いてを楽しんでる人は沢山いると思う。
ムービー観るのと違うのは一体感やね。
この点ではシューティングはRPGより遥かに上。

518 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/23(火) 10:12:48 ID:fxkkazMN0.net
>ストーリーやキャラクターを見せることに特化したジャンルだから。
家ゲなんてそれでいいんだよ

>ゲーム性しか札が無いACT系ゲーム
アーケードならな。あんなん家でやっても、適当にボタンポチポチして
死んだら「コンティニューしますか?→はい」を繰り返していれば
無敵時間でラスボスまで終わってEDみて「ああ、つまんなかった」
で終わりだよ。それが通用しないタイトルには無敵改造すれば済むし。

>ムービー観るのと違うのは一体感やね
それが言えるのは、ある程度の緊張感を持ってプレイできて、
ちゃんとゲームについていける実力があってこそ。
コンティニュー無敵ごり押しの家ゲSTGもどきでは無理。

519 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/23(火) 17:03:03 ID:q+CCRu/y0.net
>>518
家庭用でもコンティニューせずにクリアを目指したり出来るじゃん。
ごり押しでクリアしたって俺はあんまり嬉しくないな。
せっかくSTGをやってるんだからノーコンでクリアしたい。
昔ならグラフィックやプログラムの関係でアケゲーの方がクオリティ高くて
わざわざゲーセンにお賽銭してまで楽しむ価値があったのかもしれない。
でも今はPS3箱○の時代だぜ?移植で家庭用が発売されたタイトルをやれば
すぐにわかるがグラフィックもサウンドも殆どオリジナルをそのまま移植
したと言っていいものが沢山ある。アケ>>>>>>>>>>>家庭の方程式はなくなってしまったということだ。
そんな状況でプレイするたびにお金がかかるアケゲーなんてやってられるかいってわけで。
シューターや格ゲーマーの人が作ったサイトを見てると金がかかっているからこそ
真剣にプレイできるとか書いてあるが俺からしたらんなもんどうだっていいじゃんって感じだ。
一度買えば後はただのものと利用する度に金がかかるもの、どっちが得なのかすぐにわかるだろ。
もしかしてきみは家庭用ゲームをやっている人はみんな一通り楽しんだらそのゲームは
やめてすぐに放置or売却しちゃうと思ってるの?
そんなプレイスタイルならそれこそゲーセンで1000くらい投資してコンティニュー
繰り返しながらクリアしてそれで終わり、の方が安上がりじゃん。

520 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/24(水) 20:14:14 ID:9yIpOiAk0.net
ゲーセンという施設の中でプレイできる。
俺はこれだけでアケでプレイする価値は十二分にあるよ。
縦シューだと画面比率の問題もあるし。

家庭用は率先して買ってるけど、
それはあくまでもアケで1コインクリアするために必要だから。
家庭用で練習して1コインクリア出来るようになる→アケで実践。以後のプレイはほぼアケオンリー。

俺はSTGやアクションでギャラリー付けてる人を見かけて
俺もこんな風にギャラリー何人も付けてみたいなーっていう邪な理由がきっかけで
本格的にSTG始めた人だからちょっとズレてるかもしれないけどw

あと最近のハードでオリジナルの面白いSTGが出てないからってのもあるかな。
PS2オリジナルで、クリアするまでアケ並みにやり込む必要がある程面白いSTGってグラVぐらい?
じゃあアケのほうが環境良くない?→じゃあゲーセン行ったほうが都合良いじゃない、という方程式が俺の中では出来上がっている。
アケはなんだかんだで年5本はSTG出るしね。

521 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/24(水) 20:19:26 ID:9yIpOiAk0.net
ああ、あといくら移植されるとは言っても移植されるまで7〜8ヶ月はかかるじゃない。
それだったらまずは普通にアケでやるよ。そこまで待ってられん。

で、やり込んでいるうちに1コインクリア余裕になっていくというw

522 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/26(金) 01:41:33 ID:7MfmvlJP0.net
今時のゲーセンでプレイすることの最大の欠点を教えよう。
それは音(BGM)が聞こえないこと。
昔はゲームの音が結構良く聞こえる店が多かった気がするが、
今はまったく逆。殆ど聞こえないと言って良い。
その理由から音の聞こえないアーケードより家庭用の方がよっぽど価値がある。
今現在における話ですが。

523 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/26(金) 01:48:19 ID:ocbN7kTV0.net
それ店が音量絞ってるだけじゃないの?
ギャラリーはともかくとして、少なくともプレイヤーには聞こえているよ。

524 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/26(金) 15:34:37 ID:0EyS8kt00.net
店が音量下げてるだけだな
最近だと基板設置中のまったく音の絞ってないタツノコVSカプコンの爆音振りには笑ったわ

525 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/26(金) 21:41:43 ID:juwHS1UH0.net
他のゲームから入ってくる雑音を防止する器械があったと思うんだけどなあ
そういうのをちゃんと設置して客にゲームを最大限に楽しんでもらおうとしている
ゲームセンターって今まで見たこと無いw
大体店員のマナーが悪くてイライラするんだよな
掃除なんて閉店している時にやれよ

526 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/26(金) 21:56:13 ID:ReomfLO80.net
昔は結構あったんだよ、やってるゲームの音が良く聞こえるゲーセンが。
サンダークロスなんか音楽を楽しむが為にゲーセンに行ってた様なもんだ。
キャロットハウスの筐体なんかにはイヤホン因子ついてたしな。
グラUなんかスピーカー持ち込んでる奴いたな。今思えば笑えるw

527 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/26(金) 23:44:40 ID:/gMR5KTzO.net
>>525
他のゲーム…というよりも、ゲーム以外の雑音が大きすぎる

プライズコーナーの鳴り物にぎやかしとか、過剰な店内放送とかな
あと、アイマスとか三国志の音量が絞られてるのはほとんど見ないから、汎用筐体だけ狙い撃ちで音を絞られてるな

528 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/27(土) 01:08:03 ID:ycDXi+Mm0.net
ゲーセンの環境が悪化していく時期と弾幕ブームがだいたい一致してた印象

529 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/27(土) 01:17:32 ID:jnBEmxiM0.net
環境が悪化というより、ゲーセンが消えて、
アミューズメントパーク?が増えてきたというか。

新しく店がオープンして一応様子は見にいくけど、
何ひとつ遊びたいものがないもんな。

530 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/27(土) 12:18:45 ID:KGQIT0B50.net
スコアにこだわるからアケ至上主義って人にSF64で3008点超えて欲しい
3Dだからゲーム性が違うとか言い訳せずに是非

531 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/27(土) 12:36:08 ID:ycDXi+Mm0.net
昔からゲーマーコミュニティはアンチ任天堂だからモチベーション上がらないでしょ

532 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/27(土) 14:52:17 ID:fc1xNKraO.net
くだらないけど根強いね
そのアンチ花札屋てやつ

533 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/27(土) 15:34:07 ID:ycDXi+Mm0.net
INHのトークとか聞いてると露骨だよな
ただ彼らはPCゲーすらやってないから単なる懐古だが

534 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 00:24:23 ID:biUimv/+0.net
>>530
3D以前に、CS専って時点でやる気ないわ
どんなに頑張っても、フルチートと同列に語られるだけでむなしいし
スコア書き換えで9999点「作れる」からなw
そんなんやる暇があったら、ポケモンの1匹でも育成するわ

言っておくが、別に任天堂が嫌いと言うわけじゃないぞ
スペースファイヤバードもヘリスコープもドンキーコング3もがっつり遊んだからな
シェリフのカンスト(99999999点)がいまだに出せていないのが心残り
#当然、1億倍以上ぬるくなってるGB版はカンストでてるぞ

535 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 00:36:47 ID:SHFRvAOs0.net
それを任天堂嫌いというんだろ

536 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 02:48:02 ID:1WCIsTG7O.net
おおっと携帯機嫌いもよろしく!!

537 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 03:15:26 ID:MEbpsoDd0.net
STGの名作ネメシスUはゲームボーイでないと遊べません

538 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 14:17:24 ID:/2dzaCkK0.net
ほしゅ

539 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 16:56:13 ID:zcszw1it0.net
>>534
逃げた

540 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/31(水) 00:14:40 ID:jgeoYMsFO.net
IKDシューに非ずはゲームに非ず

541 :できるわけないだろ:2009/01/06(火) 10:41:31 ID:d+vSuqUYO.net
そろそろ新作DSSTGのハピョーウが恋しい訳だが

542 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/16(金) 19:58:27 ID:ihGFpLPVO.net
口ではアーケードを否定していても頭の中は選ばれしエリート気分でイパーイ

543 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/16(金) 22:35:14 ID:mXhy+V+6O.net
このスレ的にはACからのCS移植を心待ちにしているのはアウトなの?

544 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/16(金) 22:40:37 ID:ihGFpLPVO.net
移植ならokじゃないの?本元アーケード様の分け前なのだよ

545 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/17(土) 04:01:53 ID:ISwnZyXW0.net
よくもここまで来たものだ

546 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 00:31:23 ID:0/oN6sBmO.net
わかってない奴が多いな…今はケータイシューの時代だぞ。
今の時代、STGは商業的にアケ・家庭用じゃ厳しいからな。ケータイでの配信が最もリスクが小さく一番利に適っているのは明白。
STGの大御所CAVEがキャラデザにPOP氏を起用して専用サイトまで作るほど力を入れてるネットSTGを
アケ・家庭用じゃなくケータイでリリースした理由が分かるか?
アケ・家庭用じゃ失敗するからだ。オトメディウスが良い例だな。
ケータイシューターこそがSTGメーカーにとって最もありがたい客であり、STG界を支える存在である事実。
アケシューター・家庭用シューターはSTGメーカーに赤字を垂れ流させ業界を衰退させる癌でしかない。団塊みたいなもんだ。

547 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 00:49:50 ID:ARZ3X1df0.net
つかゲーセン自体なくなっても別にかまわない感じ

548 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 01:25:54 ID:xFlbJeMM0.net
>>547は二度とSTGしなくていいよ

549 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 04:47:26 ID:GCHfWwMA0.net
やはり東方はすごい人気だなぁ

まあ、俺もやったことはあるが(俺は信者じゃないよ、ただの一プレイヤーです)
どうも、東方は他のシューティングとは違うんだよなぁ、神がかってる
とにかく、ゲーセンで全然人気のないシューティングでここまで盛り上がる作品を作った
ZUN氏は偉大だと思う

550 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 08:41:20 ID:0/oN6sBmO.net
>>549
同意だ
萌えとライト層向けの仕様でSTGの復興を果たしている東方はSTG界の救世主的存在だと思う
商業的にも同人シューはケータイシューと似通っているものがあるしな
今の時代だと商業的にはアケシュー・家庭用シューよりも利に適っているやり方だ

551 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 11:51:59 ID:QVvcm1ts0.net
「弾幕のせいでSTG離れが進んだ」
「いや、ケイブの弾幕シューが救世主だった」みたいな昔のやり取りを思い出すなw

552 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 16:20:30 ID:vYjDsGZh0.net
東方そのものは面白いんだろうが、取り巻きに問題多い奴が多すぎてかなり損していると思う。
この荒らしはオトメと携帯シューのどっちのネガキャンしたいのかと思っていたが、
このスレでわざわざ持ち上げるあたり本当の目標は東方か?

あと、オトメの失敗理由はアケシューだったからというよりも
製品としていろいろ問題が大きかったからだと思うんだがな。

553 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 16:37:08 ID:4tChm2sB0.net
オトメのどこが失敗よ。360で2万本ですよ。

554 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 17:14:08 ID:QVvcm1ts0.net
アーケードがIKDシュー以外に対して辛辣すぎるんだよ
バランス悪すぎる

555 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 17:16:17 ID:vYjDsGZh0.net
アーケードスレの話なんだからアーケードの話でいいと思うんだが。
ゴージャスは国内専売でそんだけ出したのは正直仰天ものだと思うが、また別の話。

556 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 17:52:01 ID:YDEETvMZ0.net
シューティングが衰退したと言われる90年代も
00年代の惨状から見れば天国のような時代だったな

557 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 18:41:06 ID:QVvcm1ts0.net
>>555
よくないよ
結局延々とIKDだけしか評価しないんだろ?
でもコンシューマーであれだけ売れたって事は、別市場があるってことさ


558 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/19(月) 22:24:24 ID:P0V+OJUdO.net
FCシューティング好きにはお馴染みのFC作品もアケ偏重のこの板ではマイナーソフト

559 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 00:56:22 ID:WxLX8eE50.net
ttp://d.hatena.ne.jp/replicorn/20090116/p1
> 当時PCソフトを作っていた人たちの多くは、アクションゲームが要求する処理時間の管理についての認識が甘く「右にレバーを入れたら右に動く」という仕様の中には、「1/60秒以内に」が省略されている、
>というアーケードゲームの常識が通用しませんでした。ゆえに「どこが悪いんだかわからない」的な行き違いが生じたりしています。
> 結果的に発売されたソフトは、ある程度満足できるものにな


> フレームレートに関する言及も良く判ります。私もプレイヤーが右だと思って入力したら、画面上のキャラクタは既に右に移動していなければならないと思っています。
>仕事で使うVBを憶えるためにシューティングゲームを作りましたが、VBでの人気作品の影響でみんな25 〜 40fpsで作成していました。ゲーセンで育った私は当然びっくりしました。
>避けたつもりで入力したのに自機が動いていない。しかし、みんなそういう作品に満足していました

アケゲーってのは、本気でプレイヤーを殺しに来るわけですから、当然タイミングにはシビアなわけですが、
CSユーザーってのは、「接待調整」に慣らされているわけですよ。CSゲーは、プレイヤーを殺しに来る「演技」をするだけだから。
処理時間の管理については、最近のゲームの方がずっと認識が甘いように思います。
遅延のある液晶モニター、遅延や入力落ちを抱えている無線コントローラが当たり前になったので尚更。
しかも最近は解像度が変更される可能性すらある。
そこで、理不尽に見えないように、微妙な場面の判定は全てプレイヤーの有利に判定するのが常識になっています。
ACなら確実にミスと判定される場面でも、CSではその多くがセーフと判定される。

見た目の挙動は忠実に移植されているように見えても、本質をそのまま移植するなんて無理なんですよ。
3分100円、つまらなければ1コインでさようならのアーケードで揉まれた連中と、
難易度にまでユーザーフレンドリーを求められるパッケージ売りのCS連中では「常識」そのものが違うんですから。

560 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 01:50:45 ID:bTP4Hy5d0.net
NAOMI基盤のこと?
それともTYPE-X?

561 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 13:15:53 ID:3Wjw38cbO.net
遅延厨と携帯アンチは共通するものがある
キー押してから動くまでにカップラーメンできあがるゲームボーイなんかやれる訳ないだろ

562 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 13:25:52 ID:M3Vkr1aR0.net
両方の厨の親玉みたいな三原がちゃんとケツイDS作ってたじゃん

563 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 17:47:31 ID:okS5BUcH0.net
>>561
さすがに病院行けww

564 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 18:44:25 ID:Dd6UTZrU0.net
ストZERO3
NAOMI基板のアッパーが出ても遅延が不評で(見てから対処が絶対に間に合わないため)
なので、セガ系店舗以外では今でもCP2版が動いている

ちなみに、格ゲーで言う「○フレーム防御側が有利」というのはあくまでも遅延ナシの場合の話であり、
仮に処理遅延2フレーム+入力遅延2フレーム+表示遅延2フレームあった場合、
実際には理論値よりも5フレーム、攻撃側が有利になります。
攻撃側は「目押し」では間に合わなくなるためそれだけ「ぶっぱ」が許されるようになり、防御側はそれに対して、
運任せの「暴れ」で対処するか、先読みバクチで防御するか。
「○択」とは、あくまでも相手が的確に対処した場合の話で、遅延が大きい場合は
防御選択そのものが間に合わず無防備に攻撃を受ける場面が増えるわけです。
攻め攻めのレバガチャプレイが闘劇全国決勝レベルのプレイヤーに常勝なんてのもありうる話です。

もちろん、STGだと5フレーム先を読んで操作する事が求められます。
それでは、あらかじめ予定された動きを再現するパターンゲーはともかく、アドリブ避けなんて楽しめません。
最近フレームレート自体を下げるゲームが出てきてるのは、ゲームスピード自体を遅延にあわせるため。
PCの性能以外の部分でボトルネックが出てきていて、プレイヤー置いてけぼりで処理するところまで来たため
ウエイトをかけてまで無理矢理に、遅延が追いつくのを「待って」いるんですね。

でも、無線コントローラ(遅延アリ)、デジタル放送対応型(遅延アリ)液晶モニタ(遅延アリ)が当たり前の
今のCS環境で快適にSTGをプレイするなんてのは無理な話なんですよ。
ま、どうせチートオールOKの環境でSTGプレイする意味そのものがないんですけどね。
ストーリーテラーRPGやアバウトに操作すればマシンが補正してくれるFPS、遅延なんか意識する意味もない
ターン制のSLWG、ほとんど眺めてるだけのパチンコシムとかを遊んだ方が精神的にいいんじゃないんですかね?

家でSTGごっこするなんてのは、金を出してストレスを買うようなもの。死んだ方がましです。

565 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 19:51:28 ID:IurZ6iRWO.net
んーと、勝手に死ねばいいんじゃないかな

566 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 22:28:11 ID:3Wjw38cbO.net
瀕死の発狂弾みたいに散々非難を巻き散らしてから死ぬだろうな

567 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 23:26:09 ID:RCOFbybpO.net
携帯アプリこそがSTG最後の砦だ。
アーケード・コンシューマーじゃ割に合わないからな
今はケータイSTGの時代だ

568 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 00:35:10 ID:7rEWqkxOO.net
…というヤシに限って本当に携帯STGを愛してるのか怪しい

569 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 00:37:24 ID:Y3AZMYR60.net
そういう奴はビジネスモデルを愛していることがほとんど

570 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 00:39:43 ID:7rEWqkxOO.net
ただのゲハ脳だな。さて寝る前にシューシミュでも

571 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 01:43:27 ID:x6x8HRWx0.net
>>569
確かにそうだな
安いから「とりあえず動く」レベルでもDLしてもらえるし、
ケータイキャリアが宣伝してくれるからな(DL代金よりパケット料の方が大きいから)
しかも、「とりあえず動く」レベルでも許されるってことは、安く作れるってことでもあるし。

しかし、ケータイでは遠藤氏が言うように、「極端に簡略化しないと遊んでもらえない」。
例えばゴルフゲームなら、wiiのプロゴルファー猿が叩かれていたが、
ケータイでは、猿レベルまで簡略化しないと遊んでもらえない。すなわち、クラブ選択とか
方向指定とかは全自動で、「打つだけ」にしないと遊んでもらえない。
STGなら、「自動操縦で撃つだけ」もしくは「自動射撃で避けるだけ」のどちらかにしないと売れない。
#主流は後者
操作性の問題もあり、実際「ゲームになっていない」代物が多すぎる。
会員なら遊び放題のコンマイSTGとか、一通りDLしたけど1回遊んだら消した。
これがウリキリアプリだったらDLしねえぞ、って出来のばかりだ。

ぶっちゃけ、ケータイで遊ぶなら非リアルタイム系の方がいいと思う
#あと、オンライン対戦系は通信の関係でストレスが大きすぎる・・・

572 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 02:01:12 ID:HwmjjFQK0.net
連射は、小さいボタンを歩チポチ押すより
アーケードコンとローラでやった方が気持ちいいな。
RAPとかのいいコントローラ買えば、家でもできるけどね。

573 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 13:29:58 ID:5admsesu0.net
>>549
仮にゲーセンで出てたら、多分あそこまでは行かなかったでしょうな。
良くも悪くも、同人作品だから自分が作りたい様に作っただけだし・・。

574 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 19:27:32 ID:YaBt0YPvO.net
>>572
ああでも魂斗羅DSの手連は燃え死ぬぜ、ポチポチなんつうレベルじゃねえ
てかポチポチは連射じゃないと思う

575 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 19:10:13 ID:PnR+Jxd90.net
コントローラーで連射なんてできないしやる気もしない

576 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 20:34:35 ID:j4aEVYyTO.net
つうか今時手連射を強要するSTGなんて無いよな
リメイクスタソルは移植じゃないからSTGじゃねえし

577 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 15:58:00 ID:JxEZworiO.net
Wiiのように白くて乳臭いハードソフトがゲーマー・シューターの意欲を萎えさせるのは自明の理

578 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 17:31:45 ID:RjbYI7WpO.net
コンシューマというと移植と有名シリーズしか興味の無いゲーマーが
色々復興アイデアを出してもねえ…大抵実在するアイデアだし
まずプライドを脱ぎ捨てらコンシューマの知識を蓄積する方が先なのでは

579 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 17:45:38 ID:SfssSpjc0.net
>>578
そうすると、真っ先に手を付けられるのがジャンルなんだよね

CS専売で通用する企画を書こうとすると・・・

「今時弾幕STGなんて流行らないし、CSに必要なやりこみ要素も入れにくいのでFPSに変更!
キャラも、萌えなんて世界市場では通用しないので40代のオッサンに変更。
痩せたヤサ男なんてダメだ、マッチョかメタボの2択な。
そもそも弾は見えないもの、弾幕なんて陳腐な演出をする余裕があるなら、
死にキャラクターの脳漿がリアルに飛び散る描写に力入れろ!
あと、少しでもマップを広く多く、重箱の隅をつついた調整する暇があったら
どんどんボリュームを増やせ!ゲームバランスなんてどうせユーザーが再調整する!」

当然こうなるよね

例えばグラディウスだと、まずビックバイパーからパイロットを降ろすことから始まる

580 :モバイルシューター:2009/01/30(金) 01:56:59 ID:Af8N0E1lO.net
アーケード至上主義の旧世代シューターは消えた方がいいな
今の時代、STGは商業的にアーケード・コンシューマーじゃ厳しいってのはアホでもわかるよな?
モバイルでの配信がリスクも少なく一番利に適っているからこそモバイルでここまでSTGが出揃っているわけだ
STG界の大御所CAVEがゲー横に力を入れまくっているのが何よりの証拠
絵師にもえたんのPOP氏を起用し専用サイトまで作ったCAVEネタ満載のある意味CAVEの集大成ともいえるネットワークSTGのSWITCHが、
アーケード・コンシューマーではなくモバイルでリリースされた理由も「モバイルじゃないと儲からない」からだ
同じ路線のオトメディウスがアーケードで失敗してるからな
STG存続の鍵はモバイルが握っている事にいいかげん気付けよ

581 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 06:39:19 ID:j2gSGj/h0.net
>>580
アケ以外でSTGを存続させる意味は無い
したがって、アケが滅亡するならSTGはアケと運命を共にすべき

SWITCHなんて触った事も無いし触るつもりも無い
あそこまでしないと存続出来ないなら滅亡していい

582 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 08:48:00 ID:0cWvFvejO.net
携帯機ャーとしても実に迷惑なマルチ

583 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/31(土) 04:06:56 ID:vfTEfRk/0.net
携帯のポチポチボタンでSTGなんてニュータイプでもなきゃできなさそうだが

584 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/31(土) 04:53:00 ID:6HeLd56Q0.net
>>583
基本は自動射撃で、プレイヤーはよけるだけか、
その逆・・・つまり、自動操縦でプレイヤーは撃つだけのどちらかが主流だから

585 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/31(土) 14:38:30 ID:/ltXGJ6EO.net
携帯機関連は憶測で語る人がまだ多いな

586 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/01(日) 08:41:14 ID:s2C3/OMHO.net
ガキん頃から携帯いじってる世代との衝突は避けられそうにないな
古参「できる訳ないだろ」新参「普通にできるじゃん」

587 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/01(日) 09:46:31 ID:p8/L9/ZG0.net
>>586
PCに慣れ親しんでる人間と、PCなんてほとんど使ったことの無い人間との関係に似てるな

588 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/01(日) 18:37:22 ID:KF/m5i4r0.net
>>586
業務用コンパネと同じ精度のプレーが「普通にできる」なら認めざるをえないが、まずありえないだろ

589 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/01(日) 21:11:14 ID:ZV52Ki0Q0.net
>>586
ゆとり世代の「できる」は、「とりあえずできる」だからね
あれこれ難があろうが、とりあえず動けばOK程度の認識だから
古参の「本気でやってる連中」の「できる」とはレベルが違うわけで・・・

590 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/02(月) 05:49:33 ID:fnPWsfBdO.net
ゲハの復興スレまた落ちたのか

591 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/04(水) 09:31:23 ID:RfTV8p3SO.net
実際に携帯機を触らなくても想像だけでまともにゲームやれない代物ってわかるだろ

592 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/04(水) 15:24:32 ID:MbzKqsjI0.net
>>591
ゆとりにとっては、「とりあえずゲームの形してて」「ボタンを押したら弾が出て」
「上下左右に移動できる」なら「できる」なんだよ。

593 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/06(金) 09:45:52 ID:RFwPAc8DO.net
携帯機で娯楽はねえわ

594 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 22:50:41 ID:RfaxJp+/O.net
シューティングに対する悪ってどのくらいあるだろう
携帯機 遅延 横画面縦シュー パッド

595 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/11(水) 00:52:47 ID:0WvKN/3u0.net
東方は遅延しなくなるパッチとか作る奴がいるんだからすげーわ



596 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/11(水) 02:09:51 ID:ZQZpT+dc0.net
>>595
それでも、ハード的な遅延はどうしようもないんだがな

597 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/11(水) 13:39:54 ID:eaqUnz//0.net
遅延は最悪だよ最悪。
やりにくいとか以前に一体感のない操作感覚は慣れたとしても面白くならない。
さらに腕が上がったり、慣れてくれば慣れてくるほど少しの遅延でも気になりやすくなる。
液晶TVなんて考えた奴は市ねばいいと思う。

598 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/11(水) 18:56:44 ID:sUSMupfE0.net
カオスフィールドにGOサインを出した奴はキチガイ、ということですね

599 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/12(木) 20:43:29 ID:BaRL+A0qO.net
ビッグバンミニが楽しみです。

おおっと残念でしたなこれはDS用STGですよ遊べる訳ねー

600 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/14(土) 17:27:37 ID:jk3in0R5O.net
家庭用マイナーシューが少しでも挙がると急に止まるからな

601 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/14(土) 17:56:41 ID:+tuL7jCs0.net
>>600
「非存在の法則」

602 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/14(土) 23:33:10 ID:+5bXn/q+0.net
で、結局このスレは「アーケード特有のSTGにおける利点」は見つかったの?
「家庭用が発売されるまでそれなりに時間がかかる」ってんだけなら別にいいよ、
他ジャンルやすでに発売されている名作を楽しみながらゆっくり待たせてもらうから

603 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/26(木) 00:46:59 ID:0GHF0tbfO.net
ついにBigBangMiniをゲットできる!閉塞感溢れる日本のSTGコミュニティーなぞどこふく風の
新進気鋭零細デベロッパー(パリ初)パワー、しかと受け止めてやるわ!!!!

604 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/27(金) 02:02:36 ID:qCBOnmGJO.net
ビッグバンでマルチレスしまくってSTG板凍結大作戦

605 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/27(金) 22:47:50 ID:qCBOnmGJO.net
ほうこれはいいものだ
またSTG復興スレが立って流れが「タッチペンSTGを」になったらこいつで迎撃できる

606 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/02(月) 13:47:42 ID:TFMH9v720.net
>>602
メーカーにとってバージョンアップ基盤を毎回無償で出せるほどローリスクハイリターンなところとか?


607 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/15(日) 14:26:20 ID:0dXlzo8yO.net
立ちました。また偏屈な頭で大暴れしましょう
シューティング・格ゲー復興を考えるスレ 26発目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1237032023/

608 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/17(火) 00:14:45 ID:s5Oa8oEzO.net
よし凍結成功…かな?

609 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 20:32:26 ID:5AVJlUUwO.net
マリオのSTG出せば売れる

マリオランドのSTG面ですね

携帯機でSTGはないわ

銀剣やれ

ストップ

610 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 20:33:52 ID:5AVJlUUwO.net
携帯機アンチの批判でたまに「画面ちっちゃくて」つう表現を見るが
いかにも慣れてないたどたどしさがよく現れてかわいいといえよう

611 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 20:35:13 ID:5AVJlUUwO.net
そういう人の大部分は違いの解る選ばれし歴戦のゲーム戦士(ワラだけに
なおさらこのギャップがかわいいのだ

612 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/23(月) 20:36:23 ID:5AVJlUUwO.net
ちっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっ
犬がぬかるみ道をちゃっちゃっちゃっと歩いていった

613 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/31(火) 02:02:38 ID:JKMwjY6xO.net
携帯キジルシでゲームはありえないわ

614 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/02(木) 20:38:44 ID:42JUnOdNO.net
ビッグバンミニすぐあきた
やっぱ携帯機だからプレイできないせいだろう

615 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 18:11:21 ID:9p9e6QztO.net
食い付けない流れであげ

616 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 21:06:26 ID:lwLL7U3fO.net
みなぎる鼻汁を楽しめっ!

617 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/13(水) 02:51:12 ID:I8tvCUAPO.net
まあアケ移植とアケ派生のシリーズ以外眼中に無い輩は極めて多い

618 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/14(木) 20:48:45 ID:e9ITAFciO.net
今日はゲーセン行っても腕組ニヤニヤ黒髪パーマメガネがケイブ列にびっしり張り付いてるだろうから
家で偽シューティングやります

619 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/15(金) 16:06:24 ID:l63kHS8Y0.net
>>618
は?偽者に手を出すとかお前はもうアーケード信者失格だな
出て行け

620 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/14(日) 19:23:31 ID:ehI4F7EFO.net
携帯機を叩くと反論する割には携帯機STGのケの字も知らない奴ばかり

621 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/14(日) 20:10:11 ID:rtaDJz4o0.net
誰に言ってんの?

622 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/15(月) 07:42:10 ID:lsd/hBpRO.net
みんなに

623 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/15(月) 14:18:13 ID:3z9gBknh0.net
”アーケードにあらずは”って・・・
コンパイルSTGを全否定するのか!
サンダーフォースシリーズは”かろうじてSTG”なのか?

624 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/15(月) 16:39:49 ID:lsd/hBpRO.net
存在しないものだから否定もクソもない

625 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/15(月) 22:12:30 ID:vLWFaiOP0.net
サンダーフォースACはアーケードだからSTGかもしれないが
サンダーフォースIVはアーケードじゃないからSTGじゃない

マイルシューはアーケードだからSTGかもしれないが
コンパイルシューはアーケードじゃないからSTGじゃない

626 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 19:34:55 ID:E8WHl69l0.net
スプリガンと武者アレスタと魔法大作戦の違いについて

627 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/27(木) 01:39:38 ID:FiGRWOltO.net
このスレ電波過ぎてめっちゃワロタ
業務用派生の板なんだから家庭用派は従うしかないんだよ

628 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/27(木) 01:41:58 ID:43+039R40.net
R-TYPE III…

629 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/20(日) 14:53:49 ID:/2we8HudO.net
今号次号のゲームサイドはゲームボーイ特集だから
ゲームを極めきった選ばれし真のゲーム族であるアケド人は読んでゲームボーイを勉強しよう

630 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/22(火) 22:20:32 ID:Mjl4A34EO.net
刹那のダウンロード数たった3500かよ、500円なのに。
やはりアーケードの箔がつかないSTGには価値を見いだせないという事だ。やはりアーケードは偉大なり!

631 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/22(火) 22:23:37 ID:jNSeDs+P0.net
凄い電波スレwww

632 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/23(水) 12:28:42 ID:/EXkuYKd0.net
最近のゲーセンは
STGどころかビデオゲームもなくなってきたなあ
あってもパズルや将棋か格ゲーの1人用とかだ

633 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/23(水) 12:29:39 ID:5b1tNf5e0.net
電波というか宗教だな

634 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/23(水) 20:05:15 ID:cLmXrNW60.net
>>632
お前が行ってる場所はゲーセンではなく「あみゅうずめんとぱあく」とやらじゃないのか?

635 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/26(土) 18:49:58 ID:5yMNnr+jO.net
ぜんじさんも「論」でコンショーマ叩きまくってたからやっぱりアケは偉大なんだよ
そういやファミマガのパズルゲーム特集別冊で
ぜんじさん呼ばれててファミコン新作パズルゲーのクロスレビューに参加していたな。
ファミコンはあまりやらないがゲーセンではよくやる、て正直すぎるぜw
迷宮島に5点満点つけてたのはオリジナルの熱狂ファンだから納得できるが
一般にボロクソ評価のアークティックに5点つけたのは意外であった。クォースは飽きやすいという理由で3点だた
ゲームボーイでSTGはないわ。

636 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/28(月) 02:32:20 ID:d8EwMiR4O.net
家庭用は宣伝に踊らされるバカが遊ぶだけの愚かしい文化
実力ある者だけが生き残るアーケードこそ真の文化だ

637 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/01(木) 08:43:30 ID:hQLceAmWO.net
アーケードのネタは自然と話が繋がっていくがコンシューマになるといちいち精神エネルギーを消費して話さないといけない
この差。口でアケ原理を否定しても行動は正直だな

638 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/04(日) 05:30:52 ID:rT4GJzf00.net
>>636
その通り。クソゲーはアーケードでは成功しえない。
家庭用は絵でキモオタを釣るだけでクソゲーでも売れる

639 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/04(日) 14:27:40 ID:2Oq71JM5O.net
アケド人は戦闘ゲーム民族だ!!なめるなよ!!!!

640 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/05(月) 19:14:10 ID:ES7RXWfv0.net
これからが本当の地獄だ

641 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/05(月) 19:15:34 ID:WURSQnWpO.net
まだ生き残ってたのか、このスレ

642 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/05(月) 20:15:10 ID:8lDU4Vm8O.net
俺が潜って掘り上げてそのセリフいくらでも言わせてやろう

643 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/06(火) 13:01:05 ID:5pX97vDGO.net
ゲーセンでの人付きをみる限り、ケイブにあらずはシューティングにあらず、だ
口には出さなくてもそういう人多いでしょ?

644 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/06(火) 23:56:37 ID:St28jLeu0.net
でも、最近の中途半端で販売→バージョンアップ商法で終わりかけてるけどね・・。
360開発にリソースを裂くなら、先にアーケードの方をどうにかしろっての。

そりゃ、初期投資¥0でもやらないと、どこも買ってくれなくなるわ

645 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 11:06:50 ID:NESbICIP0.net
CAVEだとあんまり変な殺され方しないからなぁ。(薔薇除く)
その辺の安心感がある。

646 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 18:32:04 ID:cjgk26IQO.net
グレフのロボゲー見てもわかるように、やはりアーケードだと盛り上がるな(話が)

647 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/14(水) 16:39:32 ID:i10aRU5M0.net
>>646
グフフ厨乙
ニートも同然の家ゲ厨がただ回してるだけだろw

648 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/15(木) 20:17:11 ID:jXFLHvNCO.net
ケイブは遅延ないけどマンネリだし、他社は新しげだけどもっさり基盤だし

649 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/15(木) 22:39:37 ID:jXFLHvNCO.net
ストラニアスレ止まったな。やはり俺のシンエンシューが効いた(で白けた)ようだ

650 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/17(土) 09:00:17 ID:Nzv2HAn2O.net
スコア競争のできない家庭用はやる意味がねえんだよ
ネットランキングは興味ねえし

651 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/17(土) 13:28:32 ID:qhLSSNVs0.net
懐古中年だな

652 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/17(土) 13:37:57 ID:Uw2oERWR0.net
まぁ…確かに家庭用だとそのスコアに信頼性が無いってのはあるねぇ…
特に弾幕系はスタート連打すればお終いな所もあるし(一部可能)
マリオカート64みたくスタート押したらリプレイ作成無しにすればいいのだが
あとはPS2大往生デスレであったようにチートでFPS下げると全ての弾が自機狙いに変化みたいな
対策つければ信頼性が上がるねぇ

653 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/17(土) 13:56:08 ID:NmSEOX9c0.net
>>652
そもそも、セーブデータなどをいじってスコアを書き換えたらおしまいな罠

654 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 11:50:36 ID:jbHFHisd0.net
まぁ暗号化すればって言って結果的に解析されてしまう時代だからねぇ…
サイズは大きくなるけどリプレイも同時に保存してそれSETじゃないと駄目にするとか?
まぁTASられたら終わりだが

655 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 17:18:51 ID:gW3Swlfs0.net
>>654
ランダム要素を増やして中断ありのリプレイは作成されないようにして、
リプレイをリアルタイム送信で何とか対策出来そう

656 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/06(金) 21:20:10 ID:bA5R7rvTO.net
格ゲーマーはスマブラが許せないらしいね。
アケシューターならジオメトが許せないようなもんか。実際は存在すら気付かないけどね

657 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/02(水) 20:22:45 ID:P5WXbHcWO.net
アーケードが王になれば平和な世界が訪れる。据え置きは奴隷、携帯機は残らず死刑で

658 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/02(水) 23:43:04 ID:8AheW6vq0.net
ぶっちゃけそんな日は二度と来ない
お前をはじめとしてDQNが多すぎた

659 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/24(水) 23:58:26 ID:Z798tZgr0.net
このスレへの誘導って流行ってんの?
ACの新作ってCAVE-STG 以外殆ど震電じゃん。
あれば嬉しいし、コイン投下するけど、期待しててはダメだろ

660 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/25(木) 09:52:31 ID:HhSIbxzrP.net
無ければレゲーやるか他ジャンルに逃げるかするだけのこと。
架空タイトルのエミュをありがたくプレイするなんて選択肢はない。

661 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/25(木) 20:47:34 ID:NZLVbT5z0.net
>>659
震電についてkwsk
何処の新作?

662 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/26(金) 11:49:38 ID:rd6v44+k0.net
>>661
「震電」っていうのは東亜プランが倒産直前に作ってたSTGだよ。
タイトルから分かるかもしれないけど、起死回生を狙ってた。

東亜プラン倒産後に開発スタッフは各社へチリジリになっちゃたんだけど、
一部のスタッフが「震電」(60%ほどの完成度だったらしい)をカプコンに持ち込んで、
カプコン&旧東亜社員がCPS-2に移植&手を加えて完成させたのが名作「19XX」なのは有名な話。

「19XX」の発売タイミングの不自然さやゲームシステム、カプコンの手が加わっての難易度の低さ、自機の「震電」と、こういう訳。

で、最近になって開発中だった「震電」がエミュレータに流出して、
ゲーセンの「100in1」的なアレに収録されて出回りだしたんだよ。

663 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/06(月) 19:23:49 ID:fLkHraQgO.net
最近はゲ〜ムボ〜イを餌にしてもなかなか釣れなくてのう

664 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/16(木) 18:21:11 ID:a1sydnOT0.net
いいから家庭用ゲーム機ではある程度出続けるSTGをチラチラ見ながら
ACでは年に五指で数えられる程度しか出ない新作(笑)を待ちながら
旧作をライン工みたいにスコアスコア!スコアタしない奴はゲーセンに来るなとか
狂言吐きながらプレイし続けてろよwww

当然家庭用に移植されたのもプレイすんなよw基盤買ってやれwww

665 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/16(木) 19:34:52 ID:x52V+rVY0.net
グラVで1000万点を出した者だけが真のアケシューターであり、他はニセモノ。

666 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 15:11:58 ID:I8H+OX+20.net
スイマセン。グラVの前に撃沈しました。
私はニセモノだったようです。

667 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/18(土) 19:53:50 ID:NP1NenU1O.net
偽物め!ただでは帰さん!シュバッ
これでシューティング界はまた平和に一歩近づきますた

668 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 07:58:51 ID:MBjUNf4N0.net
たつじんおういっせんまんがあらわれた

コマンド?

669 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 11:43:15 ID:vJ4oc4w70.net
ぷれいや は にげだした

しかし まわりこまれてしまった

たつじんおういっせんまん の こうげき

ぷれいや は しんだ

670 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 11:54:03 ID:vJ4oc4w70.net
あーけーどげーむ は ふしぎなおどり を おどった

ぷれいや は 100ごーるど うばわれた

あーけーどげーむ は ふしぎなおどり を おどった

ぷれいや は 100ごーるど うばわれた

671 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 15:47:31 ID:MBjUNf4N0.net
たつじんおういっせんまんの ゆびさきから
いてつく はどうが ほとばしった!
たつじんおういっせんまんは ぷれいやたちの じゅもんの
こうりょくを すべて けしさった!


672 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/19(日) 20:01:09 ID:tgOs2tyM0.net
電波晒し上げ

673 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 21:10:59 ID:qGKFyoLlO.net
ゼロウイングは高次周の話題でなければゼロウイングの話題にあらず
煮詰まった古参マニアしか語れないからしょうがないけどね

674 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 22:08:37 ID:P/xhf73q0.net
What you say

675 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/20(月) 23:33:47 ID:Vqe4DWv10.net
こうして一部のマニアしか喜べない物ばかり出るようになって
アーケードSTGは衰退していきましたとさ

676 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 01:16:59 ID:p0aQNGaLO.net
コンシューマに迷惑をかける手腕ならまだまだ現役だぞ!

677 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 18:23:08 ID:p0aQNGaLO.net
ツインビー3ぬる過ぎつまんね
こんな萌え無しキャラゲークソゲーの存在許したらシューティングがダメになる。ハードの時点 で論外だし

678 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 18:38:40 ID:p0aQNGaLO.net
非存在の法則に従って、コンシウマオリジナルシューはシューティングの歴史には存在しない事にします。
異議は?

679 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 19:18:37 ID:bmO5x1EY0.net
「 らじおぞんで 」など高難度のPC用STGが恐いのか?
だから、アーケードの世界に逃げたのか?


680 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 19:53:04 ID:hfJecb5c0.net
>>678
非存在の法則ってなに?

681 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 20:35:50 ID:p0aQNGaLO.net
>>601さんが挙げた言葉。調べても意味わからんのでハッタリとして使わせてもらった

682 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/21(火) 21:07:31 ID:FzomvhV70.net
要は「家庭用独自タイトルの話はシカトさせていただきます」ってことだろ。

683 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/22(水) 00:28:14 ID:xx7WSw3g0.net
で、年に新作幾つ出てるのw

684 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/22(水) 01:55:46 ID:YuYcW/Pk0.net
わっしょいとかすげー馬鹿っぽいと思う


685 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/22(水) 03:13:24 ID:6904e5eU0.net
そんなのにわざわざ北海道から飛行機乗って出向くキチガイもいるんだぜw

686 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/22(水) 08:54:57 ID:tKjQSFP3O.net
キチガイ限定キャラバンだな

687 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 04:29:22 ID:/4YpO5w+0.net
ゲーマーが子供作って、ゲーセンに行けば解決

688 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/23(木) 08:54:49 ID:ktaqyBQTO.net
あんなタバコ臭い所に子供は連れていけないわ…

689 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 08:21:11 ID:ZVOSSqvjO.net
コンシューマネタ、特にレトロ系でしょっちゅうスレが止まるよ

690 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/26(日) 18:02:38 ID:EPW+A2m20.net
ゲーセンのSTGに拘るキチガイ層がネタ切れで何も書きこまねえからな

691 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/27(月) 05:14:10 ID:RlvPZus10.net
>>677
あえて低年齢層向けに作ってるんだろ。あれ。
ショットの当たり判定が微妙で爽快感ゼロだよな。

692 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/27(月) 16:24:28 ID:5ASJTpHJO.net
ショットがよく敵をすり抜けて当たらないのは養護できんな。

693 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/27(月) 18:30:40 ID:HSvwf0ql0.net
>>677
何十年前のゲームに今文句付けてんだよお前馬鹿だろwww
ツインビークレイジーとしてゲーセンでキモオタ御用達の出たなとヤッホーでもやってろw

694 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/27(月) 22:52:55 ID:ElhBbIVp0.net
八頭身ツインビーを作れば硬派っぽいのでは?

695 :名無しさん@弾いっぱい:2010/09/28(火) 00:21:54 ID:rN1HNVbLO.net
初代ツインビーはボスが硬派なメカなのが魅力

696 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/01(金) 19:43:21 ID:fJ0QccMA0.net
PS2版大往生でW緋蜂撃破が達成されたが、これも家庭用だから無価値なんだよねw

697 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/01(金) 22:01:53 ID:6Q3463Cn0.net
家庭用の要素を増やせよ

698 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/01(金) 23:15:02 ID:rfZkZcMI0.net
>>696
当然です

699 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/02(土) 18:49:07 ID:G+FQEPKS0.net
アーケード専…て言ってるけど、実はこっそりPCやコンシュマーやってる
裏切り者も多いんじゃない?…本人は名乗り出なさい!!



700 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/02(土) 20:33:23 ID:gLrq+kxp0.net
>>696
間違いなく無価値ww

701 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/02(土) 22:33:17 ID:QyMSPRPsO.net
コンシューマーでもアケ移植やアケが元のシリーズなら許す
それ以外は存在を抹殺してからその抹殺したゲームのアイデアを新アイデアとして発表する

702 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/03(日) 21:40:57 ID:fPMFlHW90.net
抹殺wwwwwwww
お前が人生終われよw

703 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/05(火) 12:40:57 ID:a2GlZRcSO.net
過去のマイナーシューのアイデアを新アイデアとして挙げるのは復興スレではよくあること

704 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/05(火) 21:28:43 ID:e7SW79Za0.net
別分野でいうと
CDバトル→モンスターファーム
とかかな。

705 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 01:41:49 ID:5jUts4P90.net
そこは ディスクタービー 名馬を作ろう! だろ

706 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/07(木) 21:52:31 ID:KZV5kA1lO.net
SDIやゴモラみたいなシステムはアイデアとしてよく挙がる気がする

707 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/08(金) 18:29:21 ID:bwjUHuqJ0.net
ラッキー&ワイルドでもやってると良いよ

708 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/14(木) 20:13:57 ID:KPJhTEpIO.net
そうであらせたか

709 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/15(金) 18:25:46 ID:wGBv0a9OO.net
>>693
でもツインビー3は硬派シューティング色々かじった後追いが叩く傾向がある

710 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 18:38:01 ID:X1Gabkk5O.net
>>711
ゴモラバンミニですね、わかります

711 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 18:39:05 ID:X1Gabkk5O.net
タッチペンでショット撃ったり照準動かすゲームをだな

712 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/21(木) 19:10:47 ID:N0OIJE4w0.net
ぐわんげは宇宙戦艦ゴモラのパクリ

713 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 00:02:26 ID:3D2HYs6w0.net
>>712
まぁ、システムは似てるけどさw

714 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 21:35:41 ID:tHVAXPK00.net
ユキポンのお仕事って漫画に擬音ネタでぐわんげ出てたなw

715 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 16:59:21 ID:aKdNwzbTO.net
ゴモラは知名度の割にプレイ経験ある人が少ないイメージ

716 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/25(月) 18:37:01 ID:8KRRFQQ60.net
やった事あるけど4面中盤までは楽勝だったのに4面途中で左上から出てくる奴で死んだら
スピードアップの効果が切れて自機を動かしっぱなしなのに攻撃をかわせない状態に陥ってそのまま全滅した

717 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 21:49:00 ID:WXClmzf4O.net
ゲハやニュース板見ると2ちゃんねらーは反対の主張言うのが仕事みたいだから
コンシューマに完全移行したらアーケードに戻せつう声がどんどんでかくなるよ

718 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/29(金) 23:13:21 ID:5htsb1e10.net
勝手に吠えさせてりゃ良いんじゃないの?
利益にならん物に手を出すような慈善事業やってんじゃないんだよゲームメーカーは

最早ビデオしかないゲーセンなんか商売になってないから。

719 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/30(土) 00:28:11 ID:DWZQDHyx0.net
×反対の主張言うのが仕事みたいだから
〇自分(の意見)を受け入れてもらえないと発狂するお仕事

720 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/31(日) 22:46:25 ID:L13jns4tO.net
今日遊んだSTGスレもアーケードとコンシューマで報告の方向が違うね
アーケードは読み手の既知を前提としてストイックに到達点を書き
コンシューマはアケより知名度的に劣るのをカバーしてゲーム紹介やら感想やらいろいろ

721 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/04(木) 20:13:39 ID:88IP4sIvO.net
鎖国脳のエリートが高速ストライカーをいつまでシカトぶっこげるか見物

722 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 10:47:41 ID:/3PkSQbn0.net
エミュ厨はしね

723 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/05(金) 12:53:39 ID:18QmsdbWO.net
(´・ω・`)?

724 :ひねくれんこん:2010/11/08(月) 21:17:16 ID:Ks8VF7tHO.net
初心者にガラパゴスシューしか勧めないガラパゴスシューター
万が一海外シューにシフトされたらガラパゴス脳としては嫌だからね

725 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/08(月) 21:27:19 ID:FbLgkGcX0.net
日本より固有種の少ない「固有種の楽園(笑)」がなんだって?

726 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/09(火) 12:17:04 ID:jGzKuqLDO.net
俺は海外物に全く興味無いし、アーケードのガラパゴスシューティングが復興しなきゃ意味無いんだよぉ

727 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/09(火) 13:35:08 ID:qfegH9rk0.net
>>726
激しく同意!

728 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/09(火) 22:25:05 ID:NmxJGwMw0.net
キチガイエミュ馬鹿はまだ生きているか?

729 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/09(火) 22:25:37 ID:jGzKuqLDO.net
>>726
俺らの本音を代弁してくれてありがとう
ほんとにそんな事言ったらバカにされるからね

730 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/09(火) 23:11:33 ID:DO+yi4Gt0.net
この餌はかなりヤバい・・・

731 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/10(水) 00:39:31 ID:dQ/NLzJ+0.net
おおぅ・・・・・・

732 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/10(水) 08:52:41 ID:lAxSA02FO.net
多様性なんたらが叫ばれている昨今、在来シューティングが外来シューティングに駆逐されないよう
みんなで在来シューティングを守りましょう!なあに、海外ネタをシカトする簡単なお仕事です

733 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/10(水) 13:38:03 ID:lAxSA02FO.net
評判だが存在しないXGブラストをぽちった。これでお前らエリートアケド人も終わりだ!

734 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/10(水) 15:46:01 ID:lAxSA02FO.net
見えないシューティングを見えるように努力するだけで見事に復興するのに
ケイブと東方だけで必死に抗戦するなんてバカだねえお前さんは

735 :海外が〜海外が〜:2010/11/11(木) 00:13:14 ID:IN7h+6vPO.net
海外STGは埋蔵金

736 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/11(木) 01:33:48 ID:IN7h+6vPO.net
コナミスレはあのまま止まりそうな空気だ、うむ(´・ω・`)
後悔はしてない。なぜせにゃならん

737 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/11(木) 22:00:31 ID:IN7h+6vPO.net
トライゴンは良かった、とでも書いとけば始動するんだろうがひねくれものだから書かん

738 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 00:20:55 ID:r9jpoK0M0.net
>>734
存在しないものに実体を与えて目に入るようにするのはメーカーの責任範囲である

739 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/12(金) 20:13:10 ID:0A6o0H0yO.net
嫌だ!目の前に突きつけられたって意地でも見ないぞ!

740 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 02:06:27 ID:R3Fa3IcN0.net
ゲームボーイちゃんは誰も書く人がいないから海外シュー持ち上げてるだけで、
いざ実際この板が海外シュー携帯機シューの話題も相対して増加したとき
全力で手の平返して拒絶するのが誰の目から見ても明らかだから無視される。

何年も孤軍奮闘乙彼。
これからも海外シュー携帯機シューマイナー家庭用シューの普及頑張ってください。

741 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 02:15:37 ID:R3Fa3IcN0.net
これだとまるで応援しているように映るな。
俺はこれからもレス見つけたらNGIDにぶっこむからよろしくw

742 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 09:11:21 ID:UgdarFb2O.net
心が見透かされて大変悔しいよ
はやく書かなくていい時代がこないかあな

743 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 18:30:20 ID:UgdarFb2O.net
エスカトスの話題で銀剣が挙がると伸びが鈍るのは
ピンクの話で烈火持ち出して空気凍りつくのに似てる!!!!!

744 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/13(土) 20:41:55 ID:UgdarFb2O.net
エカストストスレは銀剣ネタを自重し、
ゲームボーイの見えないエリートをしばらく泳がせた方が盛り上がるかもしれない。
見えない物を語ると不安がって寄り付かない。

745 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/14(日) 18:50:22 ID:rZKighw2O.net
DSの全方位シューXGブラスト、オモスレー--( ^ω^)------( ^ω^)--
こんな熱楽しいスマッシュTVを亡き者にするなんてとんでもない事である

746 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/15(月) 11:09:53 ID:rtl9ejdPO.net
おや?レス番が飛んでいるぞ

747 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/18(木) 18:28:34 ID:I+MvxN9VO.net
最近はピクジャンが賑わせてご機嫌だからおとなしい

748 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/21(日) 19:17:37 ID:ujHPREyU0.net
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/4/74f5afe4.jpg
流石ゲーセンのSTGに御執心層は店も客もキチガイだな

749 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/24(水) 20:12:24 ID:Wc2PIqPdO.net
ちょっと反則だけどでじこミュはスレスト力高いだろう
このケースは移植にあらずはM2にあらず、だが

750 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/02(木) 18:50:50 ID:3p8To6hd0.net
コンシューマーシューのレビューサイト運営していたあの人が
PC買ってからゲハブログ鵜呑みにしてゲーム業界終わった終わった呟いてるのは
ゲームボーイ君的にどう映っているのか少し気になる

751 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/02(木) 23:58:47 ID:t3cZiiqa0.net
>>750
終わる以前に始まってもいないだろ
存在もしない架空のゲームの妄想垂れ流してただけで

752 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/06(月) 18:37:18 ID:1Ut71szwO.net
ハームフルやスーファミシュー書き出した2000年頭頃しか楽しめねがったや
ゲームボーイは完全後追いまさらだしもう読むたびむしゃくしゃしてたまらん

753 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/07(火) 01:08:05 ID:Ub5AbhyB0.net
家庭用の良作でもアーケード非経由だとSTGでは無いと?
R・TYPEシリーズはLEOで止まっているという事か

754 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/07(火) 01:30:29 ID:2QWi/Zw30.net
>>753
YES

そもそも家庭用にSTGなんてジャンルはない、
家ゲーとしてもSTGとしても評価対象外

ついでに言えば、アイレムと言えば現アピエスのことで、
決して海物語の液晶作ってるところではない

755 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/07(火) 02:43:44 ID:zDT8xnmQ0.net
>>734
見えるシューティングにコインいっこ入れるより、
存在するかどうかわからないシューティングにコインを入れようとするほうが何倍も風流

756 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/07(火) 03:37:39 ID:ywf25rQO0.net
で、あーけーどのSTGとやらは年に何作出てるのかね?

757 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/14(火) 12:43:07 ID:3pwQRLQb0.net
どうでもいいけど既にアケゲーもTASされたりしてるよね

758 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/14(火) 16:09:56 ID:nn6avPt40.net


759 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/18(土) 18:34:33 ID:VHX6Abm7O.net
オTASケマン

760 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/21(火) 05:02:48 ID:i4FisBu50.net
このスレで吠えてる馬鹿は当然ダライアスバーストACも認めんよな、逆移植なんだからw

761 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/21(火) 10:12:21 ID:mBUXzTnd0.net
>>760
言ってる意味が分からない

有料配布のエミュ使ってαテストすることの是非はともかく
こうして製品が世に出たことは喜ぶべきだろ

762 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/21(火) 11:42:32 ID:i4FisBu50.net
また都合よく解釈するのよなw馬鹿かお前。
元が携帯機(家庭用)→ゲーセンに逆移植の図式は覆せないから
ここでアーケードで出た物以外は認めないと吠えてる奴がダラバーACをプレイする権利は無い。


763 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/21(火) 12:18:36 ID:mBUXzTnd0.net
>>762
STGに「家庭用版」なんてのは存在しないんだから問題無い

「実在しない架空タイトルのエミュ」と「エミュを使った有料αテスト」では天地ほど差がある

764 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/21(火) 13:29:15 ID:i4FisBu50.net
そっすねw

765 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/21(火) 20:39:53 ID:2ZmeagZi0.net
何をエミュレートしているんだ

766 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/21(火) 23:28:22 ID:aaPW+qGs0.net
目に見える物から目を背けて
都合良く自己解釈しているキチガイだから構わないでやってw

767 :名無しさん@弾いっぱい:2011/02/05(土) 14:28:40 ID:mcbhOF1SO.net
http://www.famitsu.com/news/201102/03039942.html
ぎゃらがわらた。画面がこんなビュンビュン暴れる携帯機でゲームなんか遊べんわ

768 :名無しさん@弾いっぱい:2011/02/16(水) 07:41:30 ID:8VYxgI2I0.net
NEOGEOのSTGは、どっちになるのかねw

769 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/01(火) 11:26:36.46 ID:SSB5aqd5O.net
昔あったネオジオシューティングスレは
ブレスタにあらずはネオジオシューティングにあらず、に近い流れだった。

770 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 12:28:50.32 ID:0MkP270nO.net
サターン信者にハームフルパークを見せつけると注射前の犬みたいに嫌がるよ
自分の中の狭い世界で極めきったはずのゲーム論が崩れるからね

771 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 12:42:13.72 ID:oAkWHKqw0.net
当時1980円ぐらいで買ったけど何?

772 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 21:36:17.02 ID:TIUHdPQgO.net
>>770
なに?
サターンで出ていないオリジナルシューティング出来なくて悔しいだろーwwww
みたいな?

正直PSでしか出来ないシューティングなんて沢山ある
それでもサターンが好きな奴はサターンやるんだからそんなもん気にしない

773 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/15(金) 22:41:11.88 ID:0MkP270nO.net
いや、知識外の存在に嫌悪感を示すマニアのこと。
頭の中で出来上がってるセガ人的ゲーム論を壊されたくないから見てみぬふりをする

774 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/08(月) 17:18:10.81 ID:D/OtlcwWO.net
エクセプションやってきたがなにこれ
ジオメトリ系の存在しないシューティングじゃねえか、こんなもの誇り高い伝統あるゲーセンで稼働させんな、恥だ

775 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/08(月) 17:32:59.14 ID:D/OtlcwWO.net
>他のシューター仲間は全員「よく分からん」と言う台詞を残して脱落してしまった。

↑誇り高い真のシューターのテンプレすぎてワラタ。こんなもん選ばれしシューターに理解できる訳ないだろ。
このままいつものタイプの再生産だけじゃアーケードは尻すぼみだ!新鮮なシューティングが求められている!

出たよ

今までと勝手が違うしよく分からんから遊べない。これパズルだろ。
パズルはシューティングより劣ってるジャンルだからこれもクソ、ポイ

( ゚´∀`゜)( ゚´∀`゜)( ゚´∀`゜)( ゚´∀`゜)

776 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/08(月) 18:33:51.37 ID:D/OtlcwWO.net
こういうのが実際でるととても遊べない。てか理解できない。アケシューのレールにしっかり沿った物を作ってくれ

777 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/18(木) 11:48:11.74 ID:jGgb17mO0.net
IKDシュー以外はしねということかw

778 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/18(木) 12:59:14.80 ID:q/PiYJGv0.net
いやもうもはや楽しければなんでも

779 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/19(金) 19:09:48.10 ID:9vdJzMK/O.net
>>777に同意するサイレントマジョリティは大勢いる。
ネットでやたら声がでかい弾幕嫌いは口だけで金を落とさない少数のマニアか
思い出にすがるしか能の無いおっさん供にすぎない。

780 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/19(金) 19:30:51.87 ID:NrfeXRiO0.net
楽しくないから文句出るんだろ
昔(20年以上前)のように選択肢がいっぱいあったなら
「つまらないものはプレイしない」とか出来たけど、
現状だと供給が少なすぎて「与えられたものをプレイするか、
さもなくばジャンル自体を諦めるかしか無い」のだから

781 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/20(土) 16:04:30.02 ID:ojwu3mXY0.net
それに昔はACとCSでは2世代ほどスペック差があったかしな。
90年代前半で高難易度化、格ゲーブームなんかで客離れして
SS PS発売でアケシュー(というかゲーセンも)は止めを刺された感じだったね。
この頃にドドンパチが出て弾幕系が流行りだしたんだっけ。



782 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/20(土) 17:46:25.37 ID:faZNzpBV0.net
>>781
経営者スレとか見たらわかるけど、今のゲーセンは
「客を遊ばせたら損」と思ってるからな
言ってることがまるでキャッチバーだよ

そうやってボッタクリに走った結果が閑古鳥

783 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/22(月) 10:34:19.86 ID:yVT4+QdM0.net
よく弾幕は”見た目程難しくない”っていわれてるけど
マニア以外からすればその見た目のインパクトで尻込みするよね
弾は画面いっぱいだし得点やら何やらで画面は常に目にうるさいし
好きな人にはそれが面白かったり爽快感があるのかもしれないけど
もう少しそうじゃないSTGがあったらいいなとは思うかな
でも、STGのジャンル自体が既に盛り返す可能性がない気がするから仕方ないのかもね・・・

784 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/23(火) 18:58:51.73 ID:TD01ShuwO.net
弾幕じゃないシューティングは作るだけ無駄。メーカーからしたら懐古の虚言に騙されているにすぎない

785 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/27(土) 16:48:23.15 ID:Nb0ZRfY20.net
>>782
>経営者スレとか見たらわかるけど、今のゲーセンは
>「客を遊ばせたら損」と思ってるからな

じゃあ経営者スレからゲーセンが「客を遊ばせたら損」と思ってる証拠を出してよ

786 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/17(土) 19:46:28.20 ID:WWja0IrhO.net
ゲームボーイとかちっちゃい画面にまとも操作できないデバイスでどうみても遊べない電卓だろ
これに触れるのはシューターとしていや人間として恥だわ

787 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/17(土) 19:47:30.17 ID:WWja0IrhO.net
我々選ばれし真のゲーマーであるアーケードシューターのみが
正しい道を紡ぎ出す権利を持つのだ

788 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 00:07:01.30 ID:dcvjv5jP0.net
どうかな

789 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 00:39:09.28 ID:XG3WN6oz0.net
アーケードシューターだが
ゲームボーイにはゲームボーイの味があるぞ

790 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/28(水) 04:20:09.37 ID:vUDeaZqS0.net
メガドラを持っていた頃はACの移植モノはよく買ってたな。
達人、フェリオス ダライアス2 デンジャラスシード・・・
SFCが出てからはRPGばかりになって、家でSTGをやるのは激減してしまったけど。



791 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 04:32:51.31 ID:vrWnq4PdP.net
>>784
100円何度も入れるのに十分な楽しさがあれば、
弾幕でも豪速球でもヌルゲでも関係ないぞ。

あとは
100円一度目入れるのに必要なおっぱい分と、
爺婆でも100円にちゃんと呼応するゲームの尺があれば完璧だぞ。

792 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 12:29:00.93 ID:m4vEVEg+0.net
>>791
弾幕系主流になってから、変化球とか豪速球とか隠し玉とか牽制球とかそういうのが全部消えた

793 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 13:35:59.33 ID:ZJ4LNh53O.net
たまに現れてもその一作のために主張変えるのめんどくさいから無かった事にされるな。
もう一生弾幕ゲーしか作られないよ。頭の中でそう決まってるんだから

794 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 14:42:20.67 ID:S0jyv8yz0.net
弾幕主流とか言うけど数自体はそんなに多くないだろ
ケイブが多いからそう思うだけ

795 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 16:18:56.60 ID:EZPHBvyf0.net
弾幕と非弾幕でSTGを分ける奴は無知
語る資格ナシ

796 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 17:27:25.44 ID:ZJ4LNh53O.net
ゲーム自体もう遊びたくないの
遊ばない理由付けに弾幕は大助かりだよ

797 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 18:09:37.05 ID:EZPHBvyf0.net
弾幕がどうのっていう人は昔からごく一部のSTGしかやってない

798 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 19:47:58.58 ID:ZJ4LNh53O.net
今のゲームは見た目ばかりと言ってる人はスーファミ時代のメジャーゲーしかやってない
彼らには自分に合ったゲームを探すという概念が無い

799 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 23:27:06.00 ID:9usfB+340.net
>>794
弾幕系以外のタイトル数が急激に減った上、数少ない非弾幕タイトルも
30枚(=30店舗)しか稼働しないとかでは目につくわけもなく

800 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/02(日) 20:48:55.80 ID:ndelsgYJ0.net
>>795
弾幕アレルギーの俺でもALL目指したくなるとっておきの弾幕シューを教えてくれ

801 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/05(水) 17:14:54.53 ID:HpzkAyVS0.net
>>800
ギガウイング サイヴァリア

802 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 10:29:02.78 ID:vm016vl50.net
SGP-SV-TNK記事
http://www18.atwiki.jp/arcadegame110/

803 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/22(土) 20:57:21.73 ID:uYiBZN4gO.net
>>800
ジノーグとかさらまんだとか、自称弾幕の元祖全部

804 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 11:00:34.97 ID:ay9GrwdmO.net
「家ゲーはスターフォックス64みたいなのでいい、グラXはアケで出すべきだった」

要するにこういうことだろ?
なんでややこしい話にするかね

805 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/23(日) 12:42:08.40 ID:HeLKka81O.net
スタフォ64はシューティングじゃなく64属性
「64にあらずはゲームにあらず」が座右の銘の信者に持ち上げられる

806 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/25(火) 03:03:24.34 ID:Hk3bILBW0.net
>>804
>>1は「そのゲームが出た媒体」でしか区別してないんだなこれが。

807 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/19(土) 05:34:42.66 ID:YqOI9Zc+0.net
はあ?

808 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/19(土) 06:17:27.03 ID:UOgPSLhG0.net
「弾幕って見た目ほど難しくない」って言うけど
簡単なのが弾幕フィルターで難しく見えるんじゃなくて
難しいのが弾幕フィルターで超難しく見えてるから結局一般人はやらないまま

809 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/19(土) 07:52:26.02 ID:aNFYFrpBO.net
雷電や彩京は実際の難易度ほど圧迫感が無いから受けたのか

810 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/19(土) 11:29:21.53 ID:Il5wZQnb0.net
>>809
それはあるかもね
オールクリアは無理にしても、前半はそれなりに楽しく進めるようになってるし、
コンティニューすれば終盤も前半並みの難易度に落ちるから

811 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/20(日) 01:42:28.21 ID:dNgdvbh70.net
受けたもクソもSTGだからやらないだけだ。
インベーダーが一番のヒット作で、あとはそれのアレンジが延々と続いてついに飽きられただけ。

812 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/20(日) 04:15:45.26 ID:OF5hwR4X0.net
「STGだからやらない」ってのはあるかもね
シューター「怒首領蜂大復活は初心者向けのラクな自機があるよ」
一般人「どうせシューターから見てでしょ、俺には無理だろうな」
シューター「いや、すげえ楽だから!一回くらいやってみなよ」
一般人「いやきっと訳わかんない間に終わるから無理だって」

813 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/20(日) 08:34:19.59 ID:3vYyxyfU0.net
俺は友達2人に大往生ハマらせたぞ
グラディウスぐらいしか知らん奴らに、上手い事褒めていい気分にさせて

814 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/20(日) 10:19:05.53 ID:ZwNCqggh0.net
だいたい、弾一発で死ぬ自機とか今どきあり得ない
RPGの主人公でさえ、何回か持ちこたえるのにw

815 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/20(日) 10:25:47.36 ID:CWjygYWl0.net
そのための残機じゃん

816 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/20(日) 13:35:13.59 ID:rwz7CuTFO.net
そして今度はライフ制を叩けばいくらでも叩ける永久機関になるな。ねじくれたヲタにはまさに天国

817 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/20(日) 22:54:15.24 ID:OF5hwR4X0.net
共存できない所がヲタらしいぜ

818 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/21(月) 16:16:52.77 ID:ndX4iDi60.net
アホだろおまえ。

819 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/21(月) 20:07:17.08 ID:xk4sOAlS0.net
去年の春頃、STGを全くやらない格ゲープレイヤー(主にサムスピ)の友人を
一緒にやらないかと誘って、KOFスカイステージの2人プレイをした事があるが
最初の面の前半でその友人は全機やられてしまい、
「異常に難しすぎる。無理だ」となってしまった。
俺は必死にボム使って助けようとしたけど、死ぬまでの時間が数秒延びるだけだった。

後日その友人はブログでも「STGは難易度高すぎだわ」的な事を書いていて
俺はつまらん思いをさせてしまって申し訳ない気持ちで一杯になった

820 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/21(月) 23:06:52.56 ID:fJbiXFrp0.net
大復活でもやらしとけばよかったのに

821 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/03(土) 02:00:52.97 ID:uKr7ir5B0.net
SGP-SV-TNK氏の記事
http://d.hatena.ne.jp/sgp-blog/20111202#1322835246

822 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/03(土) 02:56:57.41 ID:ge1B5f/p0.net
この人と同じレベル以外の人間は排除されて今の結果がある。

将棋プロがアマチュアをばかにしてるのをみたことないだろう?

業界(商売)のことを考えるなら口の利き方を考えろという話。

823 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/03(土) 21:06:02.62 ID:k9Ct3KOCO.net
>>821
これは非常に誇り高いな。
本物のゲーム文化の継承のためにもファミコン版ニセーフォースを日本中からかき集めて叩き壊す会を発足すべき。

824 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/03(土) 21:51:20.60 ID:k9Ct3KOCO.net
メスト時代は家庭用を叩くだけで賛同者が溢れたもんだが・・・
原理主義も突き通しにくい世知辛い世の中になったのう

825 :スグプ-スブ-タンク:2011/12/03(土) 21:53:30.10 ID:k9Ct3KOCO.net
SG-1000版はマイノリティだから許してやろう

826 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/03(土) 22:44:51.89 ID:ZvSc7jE40.net
>>822
将棋の世界ではアマチュアが偉そうな態度を取ることもなければ、
プロをないがしろにするような言動をすることもない

827 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/04(日) 08:38:05.98 ID:xeWCLVuVO.net
アーケード界は幼いからしょうがないよ

828 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/04(日) 08:41:31.44 ID:qg/UgZe+0.net
こんなのをみるにつけ
大手の某アケシュー紹介ブログが家庭用に寛容でほんと良かったわ

829 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/04(日) 09:31:58.60 ID:i+8QFBei0.net
違法コピーを堂々と晒してる犯罪ブログなんか持ち上げんな

830 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/04(日) 10:43:11.71 ID:eN/ANObM0.net
SGP-SV-TNK氏の重要記事
http://www54.atwiki.jp/sgpsvtnk20111202/

831 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/04(日) 12:19:06.80 ID:xeWCLVuVO.net
数多くのアーケードゲーマーが矜持を曲げ、家庭用へ寝返った事を思うと
この人の誇り高さには驚嘆するものがあるな
これからも頑張って日本から偽物ゲーマーを排除し、選ばれし素晴らしい真の国を作って貰いたい。

832 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/04(日) 13:01:32.31 ID:kQVLnrF00.net
二十歳そこそこのアイドル相手に
ムキになりすぎだろ・・・・

833 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/04(日) 16:48:02.85 ID:+3Ik/B3Y0.net
>>831
真の国の民になってやるから俺の住む市にゲーセン作ってくれ

834 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/05(月) 11:54:37.65 ID:G26QRPKVO.net
真のゲーム文化を復興するには、忌まわしき家庭用文化を撲滅する必要があるな
SGP-SV-TNK様程の信念があれば任天堂をつぶすくらいやってくれるはず

835 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/05(月) 16:13:19.64 ID:spaVlj6DP.net
シューターはACのクオリティの中にこそSTGの真髄を見ているのは確か

836 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/05(月) 23:59:14.47 ID:G26QRPKVO.net
これからも家庭用が偽物という事実を広めていかないとね

837 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/06(火) 11:01:05.75 ID:luIjMMVm0.net
SGP-SV-TNKさんがどんな人かと思ったけど、至って普通の紳士だった。
マイミク送ったら普通に対応してくれたよ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=23521767

838 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/06(火) 19:50:48.90 ID:PjNgowgOO.net
そんな紳士もファミコン版の思い出話を始めると鬼の形相になるのか

839 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/09(金) 19:29:32.22 ID:j/8DbSIRO.net
SGP-SV-TNKスレ無理矢理アラを探す流れになってきてつまんなくなってきた
上みたいに痛快な叩きどころがないと面白くない

840 :名無しさん@弾いっぱい:2011/12/10(土) 18:18:16.92 ID:NCWJpPJ90.net
10代アイドルにムキになって発狂する奴が紳士なワケが無いw

841 :名無しさん@弾いっぱい:2012/01/23(月) 15:47:58.32 ID:dVEygSoq0.net
マニアに侵食されすぎててもうどうにかするのは不可能なジャンルすぎる

842 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/07(日) 08:37:16.14 ID:OmJ0utog0.net
このアイドルって、杏野なんとかって奴のこと?

843 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/18(火) 19:19:25.66 ID:D+uxSCWi0.net
家庭用もアーケードも単にビジネスモデル違いなのに、
どちらかしか受け入れられないなんて視野が狭くてかわいそうだな・・・

844 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 17:29:11.42 ID:RxobR+xY0.net
>アーケードにあらずはSTGにあらず
NEOGEOのSTGは、どっちになるんだろうなw

845 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/09(水) 11:35:00.76 ID:JJrHKAKE0.net
パラドックスw

846 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/02(土) 07:58:45.83 ID:XoUqLBed0.net
>>844
マニアに支持されてる訳だしそりゃアーケードだろう
アクションシューティングのジャンル分けばりにゴネてもいいよ

847 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 08:36:57.30 ID:9oyZGE/PO.net
>>824
メスト自体は家庭用を見下すのを推奨してないけどな
家庭用ページも毎号用意してた

848 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 23:20:51.50 ID:LADjvw3M0.net
ぜんじとその手下は見下してたろ

849 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/06(水) 20:01:54.18 ID:YSbXuIEv0.net
そんな発言あったっけ?

850 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/06(水) 20:06:15.93 ID:YkGuSDzdO.net
最後のページの「論」でよく(コンシューマに対する)アーケードの優越性を説いてた気がする

851 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/07(木) 00:08:45.59 ID:+Frrpuyd0.net
その当時は家庭用ゲーム機の性能が糞ショボかったから
その分は仕方ない気がするけどね

852 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/10(日) 18:47:15.69 ID:sp8Zsqwv0.net
どっちかというと家庭用ゲーム機の性能が上がってきてアーケードヤバイぞ!的な内容だった気が。

853 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/12(火) 04:21:37.18 ID:lt5IrGCK0.net
>家庭用ゲーム機の性能が上がってきてヤバイぞ!的な内容だった
>家庭用を見下してた(>>848

両者の内容が全然違うな
どっちだw

854 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/12(火) 10:11:30.19 ID:ynSquZT/0.net
建前と本音だろ

855 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 13:01:18.79 ID:pNPAHGwkO.net
単に語った時代がそれぞれ16bit期と32bit期だったという気が

856 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/02(土) 11:22:03.78 ID:9x6J0X4v0.net
>>853
一行目と二行めは違う時期に述べた論、ってことはないか?

新声社からして
末期のやばい時期はゲーセン以外のネタ(エロゲーや勇者)で
ムック出したりしてたようなもので

857 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/03(日) 23:22:21.55 ID:hNcqbuaJ0.net
あれは単に会社がヤバイんじゃなくて、物事をよく知らない内に
事業をやたら他方面に展開していって自滅していった。

ゲーメスト本誌自体の数字は悪くなかったと知り合いに聞いたな。

858 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/03(日) 23:27:05.34 ID:/JY4+WYr0.net
中小企業にはよくあること
なんとなくケイブもそういう道をたどっているような…

859 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/03(日) 23:43:18.88 ID:eSkWTK9L0.net
>ゲーメストの事業展開
ゲームグッズの販売か

860 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/03(日) 23:58:02.91 ID:Y2PaLtRO0.net
>>1
アーケードの移植はどうなの?

861 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/04(月) 00:22:43.80 ID:szIasGLdO.net
>>847
コナミのアーケード開発スタッフは家庭用スタッフをバカにしてたよな

862 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/04(月) 02:30:37.50 ID:7IHK+X580.net
その怨念で小島秀夫が暴走する会社になってしまった

863 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/04(月) 06:26:22.01 ID:6QySkiIa0.net
小島氏ってMSX担当だったっけ

864 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/24(金) 19:09:52.58 ID:br5Ktjwm0.net
アーケードww

865 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/15(土) 20:09:18.56 ID:+4kKQGU60.net
>>863
麻雀tanntou
だよ。

866 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/16(日) 02:39:39.59 ID:UxqOWSdEO.net
グラディウス外伝はその後出たWより面白かった。

867 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/16(日) 16:52:46.01 ID:5DxGa1SDO.net
どどんぱちツーは不評だけど俺は面白いと思う並のありがちな意見だな!!!!

868 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/19(水) 18:50:17.11 ID:Ce0O4dxRO.net


869 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/04(火) 08:02:41.29 ID:1gB33s92i.net
平家物語か

870 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/19(水) 23:51:27.11 ID:KN0VKAc5O.net
あげ

871 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/05(土) 07:34:40.03 ID:zV9q3mbG0.net
源氏ちょっとこい

872 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/01(日) 13:22:43.62 ID:oJURCDUR0.net
平家物語と関係あるの?

873 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/21(土) 20:28:45.75 ID:wq4Br5UD0.net
そういう文章があるのよ

874 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 07:36:19.06 ID:JHnGAZvT0.net
平家物語も知らん奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

875 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 11:26:11.02 ID:3De6kcT8R
http://www.logsoku.com/bbs/gamestg/?sort=write

総レス数 875
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200