2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

R-TYPEに波動砲はいらない

1 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 16:45:53 ID:ycxosmgV0.net
ボスは弱点をなかなか露出しない敵や攻撃が当たりにくい敵が多いため
闇雲に連射するよりも確実に高い一発を当てる方がいい

てどこがじゃあ!

2 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 17:45:57 ID:aaVa9qI9O.net
波動無しのRシリーズなんてフォースに頼りっぱなしのただのフヌケよ?

3 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 18:26:04 ID:qxFR/wj8P.net
>>1
じゃあお前R-TYPEVを
メガ波動砲もハイパードライブもなしでクリアしろよ
できなかったら居残りな

4 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:46:34 ID:kWiF+2CP0.net
一方マグマックスの波動ガンは

5 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:47:04 ID:fUBhMoJc0.net
波動拳くらいあってもいいだろー

6 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 19:52:02 ID:hjiFSgvP0.net
>>1
え…なに言ってるのこの人…

7 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 20:40:18 ID:71XvDDLwO.net
むしろ、フォースがいらない

8 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 20:40:51 ID:fUBhMoJc0.net
フォースが無かったら死ぬじゃないか

9 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 22:17:35 ID:+RXT+gXk0.net
フルパワーの時にはフォースと各種レーザーで敵を蹂躙し、
復活時には波動砲を最大限に活用する。これがいいんじゃないか

10 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/17(水) 22:49:30 ID:tKtbdxe/0.net
>>7
フォースを分離させてボスのコアに滞在させるのが醍醐味じゃないの?

11 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 01:28:33 ID:mhnttsGQ0.net
ボス前の復活ポイントには必ず3体のPOWがいる

12 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 23:28:09 ID:mhnttsGQ0.net
波動砲は空気

13 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/18(木) 23:33:50 ID:MbNXKi99O.net
>>11
ファイナルの4面は2機だぞ

14 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 14:14:43 ID:nbpNXFny0.net
対空レーザーだけで殆どのボス速攻できるよ

15 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/19(金) 16:17:26 ID:gbU4TO2b0.net
↑ってーれれっ↓てーれれっ

16 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 04:36:33 ID:Pe/L5FJzO.net
R-9のオナ禁物語

17 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/20(土) 14:09:36 ID:sp279R060.net
>>16
うるさいだまれ

18 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 01:22:04 ID:ina8ze6j0.net
対空レーザーだけで殆どのボスを速攻できる
異論はないな?

19 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 09:48:58 ID:WTnS7nON0.net
>>18
しつこい

20 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 10:29:04 ID:tlvBneI+0.net
>>18
対地で即効できないお前は素人!

21 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 11:32:37 ID:ina8ze6j0.net
溜め攻撃がなくともR-9にはそれ自体にミサイルが搭載される

22 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 12:21:37 ID:QjtSyP0h0.net ?2BP(0)
「アーガスに着陸はいらない」と言うもんだぞ。それ。

23 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 12:23:03 ID:ina8ze6j0.net
そもそもわざわざ溜める必然性自体が、パワーアップによって消去されている

24 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 12:33:47 ID:NlmgfQwQ0.net
波動砲無いR-TYPEとかルーのないカレーライスだ

25 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 12:48:21 ID:QI8CuQ2vO.net
よし、波動砲無しで、ファイナルクリアしてこい

26 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 12:54:39 ID:ina8ze6j0.net
FINALはもはやシューティングではない

27 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 14:52:34 ID:ina8ze6j0.net
あえて言うけど
>>2
それでいいじゃないか
バイドを以ってバイドを征すのがR-TYPEなんだから

28 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 14:54:26 ID:x+IozsN7O.net
そんなこと言ったらIIIの二番フォースが泣くぞ!

29 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 21:48:07 ID:ina8ze6j0.net
ゴマンダーなんて
波動砲より反射レーザー撃った方がいいって

30 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 21:54:40 ID:HwjW44yF0.net
よくわからんが>>1が言いたいのは「REZON最高!」ってことでいいのか

31 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/21(日) 22:08:42 ID:VwH7FsbA0.net
たぶん

32 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 12:52:16 ID:hAmIb4zl0.net
波動砲の必要性はとくにない

33 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 14:21:53 ID:vDONl+bj0.net
敵や弾に対して無敵のフォース
ボタンを押すとゲージを溜められる波動砲

この2枚看板でR-TYPEは横シューの代表格にまでのし上がった
どちらもそれまでのSTGには無かった画期的なシステムであり、
その2つを駆使して進むゲーム内容は新しいタイプのSTGとして大きく評価された
どちらか一方でも欠けていればここまでの名声は得られなかっただろう
今更>>1が何を言おうとこれは事実であり、これからもそのアイディアは受け継がれていく
それが不服なら自分で作るんだな

34 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 14:38:46 ID:ytzlgUJP0.net
STGとしてのRは本当にもう生まれんのだろうか?
ジャンル自体が黄昏だし、メーカーとして賢い選択なのかもしれんが…

35 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 17:13:03 ID:+i7+hTy60.net
>>33
言い得て妙だな
グラディウスに、初代の長いレーザーは要らないと言ってるようなもの

ま、連付きで育ったゆとりの戯言だろう
ゴチャゴチャ言うなら波動砲無しで2-5ボスの復活してみろ

36 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 23:07:43 ID:hAmIb4zl0.net
>グラディウスに、初代の長いレーザーは要らないと言ってるようなもの
その喩えはまとはずれだよ!

37 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 23:25:22 ID:s9xBaTs70.net
そこはグラディウスにオプションはいらないじゃない?

38 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 23:42:45 ID:T/tZInRHO.net
波動砲はいらないが波動拳は必要

39 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/22(月) 23:52:09 ID:R1nTIIsiO.net
波動拳ももういらないよ

40 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 08:41:38 ID:wEWcbr+C0.net
>>22
アーガスに着陸はいらないだろう。

41 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 08:50:28 ID:GMXCVq5hO.net
グラのオプションはRーTYPEでいうフォース

42 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 10:46:58 ID:VKd5iQ1t0.net
>ゴチャゴチャ言うなら波動砲無しで2-5ボスの復活してみろ
ミスしてパワーダウンのペナルティが付くのは当たり前だろーが!

43 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 11:54:01 ID:GMXCVq5hO.net


44 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 13:33:37 ID:RrNHeZcY0.net
波動砲を入れるなら、R-TYPEじゃなくて、R-9。

45 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 15:04:18 ID:VKd5iQ1t0.net
>>41
それはフォースじゃねえ!ビットだ!

46 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 15:07:44 ID:VKd5iQ1t0.net
……どっちかと言うとビットだ

47 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 16:05:54 ID:WUgfw6vJO.net
つまりR-TYPEのフォース=グラのシールド
ということでよろしいか

48 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 16:55:11 ID:VKd5iQ1t0.net
どっちかと言うとシールド+長いレーザーだ

49 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 18:28:48 ID:VKd5iQ1t0.net
ロックマンも一歩間違えれば連射だけで倒せるボスだらけになる所だった
あっちは溜め撃ちの存在意義の出し方が旨い
R-TYPEとは偉い違いだな

50 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 18:48:15 ID:ZUBl0RoSO.net
R-TYPEの3面は波動砲大活躍で面白かったがな
正直R-TYPEは敵の攻撃より地形がヤバイだけで、波動砲溜めるのは意外に楽だよな

51 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 19:21:42 ID:6B2uCBM9P.net
>>47
まぁゲーメストの記事によれば
グラディウスをやって「これおもしれえ」と思った
アイレムのスタッフが作ったのがR-TYPEだから
フォースがあの前方バリアからアイデアを得たのは
確かであろう

52 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 20:52:44 ID:QFrZOm8j0.net
>>51
そのR-TYPEをやって「おもしれぇ」と造ったのが、レゾンやパルスターなんですね。

53 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 22:49:42 ID:WUgfw6vJO.net
XEXEXを忘れるな

54 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 22:51:23 ID:w12qQo/mO.net
そのパルスターをR-TYPEの続編だと思っていたのは漏れだけでいい

55 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/23(火) 23:11:26 ID:3o3NbHEN0.net
次スレのタイトルが「イメージファイトにポッドシュートはいらない」でウォーオブエアロのスレになるのは確定的に明らか

56 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 01:11:38 ID:VQROHBOR0.net
インパクトには騙されたものの
波動砲はわざわざ数十秒ためる意味などなかった
連射してダメージが連続で入る時点で溜め撃ちは時間が掛かるだけでメリット無し
スターフォックス64だってボスは溜め撃ちよりもレーザー連射の方が有効とうたってたぐらいですから

だが
ロックマンの溜めうちの必然性には感服しましたよ
なにせボスはダメージHITしてから一定時間無敵になりますから
連射しても
ヴァーッ!バチバチバチバチバチバチバチバチバチバチ
ヴァーッ!バチバチバチバチバチバチバチバチバチバチ
ヴァーッ!バチバチバチバチバチバチバチバチバチバチ
ヴァーッ!バチバチバチバチバチバチバチバチバチバチ
これならば威力が2つ3つ上がるだけでも溜め撃ちの方が有効
R-TYPEとは溜め撃ちの必然性が違う

57 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 03:09:31 ID:8ewO+ISg0.net
お前らFINAL1000時間達成したか?

58 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 03:22:00 ID:KP2HGEBz0.net
100時間超えたらやり直すので1000時間には辿りつけない

59 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 09:49:11 ID:iQdClgyuO.net
波動砲の溜めに数十秒…?

何のゲームの話だ?w

60 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 09:53:36 ID:KOSd3kXG0.net
確かにR・TYPEに波動砲は不要かもしれない
しかしな!R-9には必要なんだよ!それがR-9のスペックなのだからな!

61 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 11:48:53 ID:0z2VUFmU0.net
ロックマンって2までは溜め撃ちないだろ

62 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 12:22:54 ID:Id+TbJy2O.net
>>61

3までな

63 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 22:53:04 ID:VQROHBOR0.net
何人が溜めて撃つという操作の面白さに惑わされて
対空レーザー連射の方が早い事に気付かず
自ら苦戦にはまり続けていたか

64 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 22:59:12 ID:6LSBKyA40.net
だから不満なら自分で作れっつってんだろクソボケ

65 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 23:02:56 ID:DzKgO0w70.net
>>63
で、R-TYPEVを
波動砲なしでクリアする宿題はできたかい?

66 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 23:10:30 ID:VQROHBOR0.net
>>65
どこにも売ってないからやりようがない

67 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 23:14:08 ID:JSKljlWPP.net
じゃあデルタは?

68 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 23:20:35 ID:8S+M0F/T0.net
>>66
WiiのVC

Vのショット弱すぎ

69 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/24(水) 23:25:26 ID:VQROHBOR0.net
>>67
デルタならやったよ
特にデルタは溜め撃ちの無意味さが前面に出た作品だった

70 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 02:46:10 ID:dcHgHbmC0.net
最近の弾幕ゲーやってからR-TYPEやると当たり判定でかくて泣ける

71 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 06:01:33 ID:43QSxDMR0.net
グラディウスは新作が出た。
R-TYPEはFINALなんて出しちゃったからもう新作出ないのか?

72 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 06:18:05 ID:h4mONM6J0.net
SLGの奴なら波動砲マンセーゲーになってるぞ

73 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 06:35:12 ID:tJ6CXPrcP.net
>>71
「これで最後にするって言わないと
 出させてもらえなかった」ってので
出たのがFINALだからねぇ

74 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 09:39:27 ID:TQQoGl4I0.net
STG自体が斜陽ジャンルで、大した収入見込めないんだし、けじめを付ける作品とでも言わなきゃ作らせてもらえんかったんでしょ

75 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/25(木) 22:16:44 ID:8wWQwXjAO.net
アドマックス

76 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 00:15:17 ID:R5qurh5f0.net
FINALはもう少しランダム要素詰め込んで長く楽しめる様にしてくれたら良かったのにね
全ルートクリアするとあとは作業げーだし

77 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 01:44:38 ID:6+0Hs1lT0.net
あ、
デコイ波動砲ならいるかも
ビットのかわりになるからデルタのラスボスで重宝しそう

78 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/26(金) 11:17:06 ID:5dGxmiDJ0.net
まぁ、ファイナルファンタジーって事だね

79 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/27(土) 21:19:01 ID:bgoCPlTu0.net
どう言う事だよ

80 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/27(土) 21:22:07 ID:k+s3thOPP.net
「これで最後にするって言わないと
 出させてもらえなかった」って部分は
確かに共通してる
ファイナルファンタジーという名前にしたのは
当時のスタッフたちにとって最後の夢だったから

81 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/27(土) 21:59:01 ID:bgoCPlTu0.net
なるへそ

82 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 00:09:29 ID:gukBKIAU0.net
まあ大往生しても大復活したシューティングがあるから
R-TYPEも新作出てもいいよね

83 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 04:47:08 ID:SVdpKida0.net
 何とか波動砲を使わせるギミックが欲しいね。
現状で波動砲必須箇所はV2面道中とボス、それにFINALラストくらいか?

84 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 07:07:24 ID:C7QH7rcA0.net
何食わぬ顔でタクティクス出してて吹いたけどなw

85 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 16:19:59 ID:gSxaEhcA0.net
メガ波動砲なんてファイナルじゃチートと同じですよ

86 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 16:34:24 ID:xUGmvgzO0.net
>>83
他に必須というとIIのラスボスとか
ラス面自体も波動砲禁止だと後ろフォースのままカニ捌けないから無理だな
後はΔやFINALのアイテムなしを埋めるためには必須

87 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 17:29:37 ID:oPH1WtfmO.net
スリー、ツー、ワンレッツゴー

88 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 21:45:21 ID:gSxaEhcA0.net
IIのラスボスが波動砲必須?
そんなバカな!

89 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/28(日) 22:55:27 ID:xUGmvgzO0.net
>>88
1周目は違ったかもだけど
少なくとも2周目は悠長に安置で反射撃ってたらタイムオーバーでぶち抜かれてしぬ

90 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 00:53:04 ID:wPOHve3EO.net
たまには拡散波動砲の事も思い出してあげてください。

91 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 02:46:27 ID:f9eXyg/30.net
次期作品のタイトルはR-TYPE 大復活で頼む

92 :名無しさん@弾いっぱい:2008/09/29(月) 22:21:31 ID:ZWUnCCGWO.net
>>83
使わせるギミックよりも利便性の向上の方が重要だと思う。
IIIの地形無視&大半の雑魚一撃はかなり使えたからな。
必須にするギミックよりも、溜めるだけの価値を持たせることの方がたぶん重要。

まあFINALのチートなメガは逆に波動砲に偏りすぎちゃうのでやり過ぎだが。

93 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/03(金) 12:14:31 ID:p7gA+J1/0.net
波動砲とバイドを以ってバイドを征すは共存不可能だったんだよ

94 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 08:25:31 ID:d2qg/1Uc0.net
波動砲の調整はもういいから
敵キャラの耐久力を調整しなさい、と言いたい。

初代はザコ1匹に至るまで「硬さ」の調整が絶妙で、
波動砲で吹き飛ばす爽快感を自然に感じることができた。

初代に比較すると、それ以降の作品はちょっと硬すぎるかも。

95 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/04(土) 14:49:39 ID:YdtwoSr80.net
II以降は溜めが2ループ以上になるからな。
そのための硬さ調整だと思う。
実際、2ループだと大抵の雑魚が瞬殺だし。(拡散は集中させれば)

あと、IIIは終盤バカみたいに硬いがあれは処理落ち対策だろう。
貧弱なスーファミの能力じゃ背景の高速スクロールだけでも奇跡なのに
弾幕なんぞとても張れんからな、たぶんその代わりの難易度調整。
実際、2週目の最終面の雑魚でもメガを真芯で当てれば一撃だし。

96 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/06(月) 16:30:19 ID:jDVsvf6Z0.net
おおおええああええおおおおおおええ

97 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/07(火) 19:43:10 ID:9Cau8WZYO.net
波動拳!!

98 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 16:32:30 ID:QaeBV0wKO.net
今デルタ(PS)やってるんだけど6面(多分)のエイリアンみたいボスが倒せない

詳しい人教えて

99 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 17:27:51 ID:ewID+3Ji0.net
>>98
対空レーザーをぽっこりお腹に連発するだけでいい
尻尾に巻き込まれないように気をつけろ

100 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 19:20:59 ID:unaIGsQ+0.net

 波動砲はいるけど機体は100機も要らない

 グラディウスみたいにエディット機能付けれ

101 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 22:24:08 ID:a8T54+uU0.net
R−TYPE ALL
とか出ないですかね?全作品入ってるやつが…

102 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/08(水) 23:45:50 ID:rmeQYKut0.net
FINALの戦艦ステージは処理落ちしてんのかあれ

103 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/09(木) 00:30:56 ID:PSwwIEXl0.net
>>102
 思いっきりしている。

 たしか、ニコニコにエミュでやったFINALの動画が上がっていたはずだ。
処理オチ無しの動画が見れるぞ!あれは、笑った。ガトリングが特に…

104 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/09(木) 03:37:14 ID:ZWlpXQo00.net
>>103
見てきた
滑らか過ぎて吹いたw

エミュでやり直してくるw

105 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/11(土) 01:25:10 ID:vwSm0c7L0.net
波動砲に溜める価値を持たせるとチート

106 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/11(土) 01:55:00 ID:3UsAJQmF0.net
椎名へきるがいらない

107 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/11(土) 03:54:22 ID:9PONjyGn0.net
>>105
実際にFINALのメガギガはチート

やっぱIIIの波動砲が奇跡のバランスだと思う

108 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/11(土) 07:22:20 ID:bkBJ/L+QP.net
Vの波動砲の、戦略性を高めてるっぷりは
もはや神の領域だよな

109 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/11(土) 15:41:26 ID:vwSm0c7L0.net
ギガは7ループまで溜めなくても2ループでボス瞬殺

110 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 01:07:42 ID:mVsDHqwx0.net
まさにチート

111 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 05:26:24 ID:StFZkc5t0.net
グラディウスに波動レーザーあれば最高じゃない?
Rシリーズは敵の配置やマップが狭苦しくてなんか鬱っぽくならない?
ファイナルもボヤっと待ってる時間が長くて繰り返し遊べなかったヨ

112 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 06:10:20 ID:05+GlMYF0.net
>>111
エナジーレーザーというのがあったけど使えねぇ…。

113 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 06:34:18 ID:ZcyykJRaP.net
>Rシリーズは敵の配置やマップが狭苦しくてなんか鬱っぽくならない?

それがR-TYPEのいいとこだろ
ジョーシキ的に考えて…

たぶんお前さんに一番向いてるのは
ダライアス

114 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 07:11:45 ID:WKG6PyFm0.net
解放感で言えばアフターバーナーじゃないだろうか?
横シューに限らなければ、だけど。

115 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 16:25:48 ID:StFZkc5t0.net
>>112
それってPS2版?
やったことがない・・・

>>113
TH5でも後半は鬱々としてくるのに
狭いくて薄暗いマップ・キモい生物兵器がRシリーズのダメな点だとばかり思ってたが
そこにファンがいたのか・・・新発見だ

ダライアスってステージセレクトできて
なぜかキモい魚戦艦が出てくるやつだっけ
なんか設定とデザインがバカっぽくて挫折

116 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 16:39:20 ID:r+1i1XXv0.net
暗く閉塞感のあるステージもキモい生物兵器ばっかりなところは個性とか魅力であってダメな点じゃあない
ダメな点だと感じるのも正解だけどな

117 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 16:41:27 ID:05+GlMYF0.net
>>115
グラ3にあった溜め撃ち弾のつもりで書いた。

118 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 16:49:28 ID:StFZkc5t0.net
>>117
あったあった、あのボヨヨーンとしたふわふわ弾だよね
確かに使えなかったわ
しかも充填ゲージどころかチャージオンもなかったよなぁ

スーパーアレスタのチャージガンはよかった・・・

119 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 18:10:13 ID:MIK6K46z0.net
>>116
ぶつかって死にやすい地形の中でどうやって敵を捌くかが
Rシリーズをクリアし甲斐のある難易度にしてる点だからな。
地形殺しがRの名物。

>>117
確かVにもある。
最大まで溜めるとボス瞬殺レベルの威力らしいがVは
弾幕シューなのでうかつに溜めれないみたい。

120 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 21:58:34 ID:7TwthTxA0.net
 Rは、鬱エンドがデフォ!異議は少しだけ認める。


 あぁ、もう私はだめだな。

121 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/12(日) 22:04:43 ID:05+GlMYF0.net
初代ってエンディングらしいエンディングもない、淡々とした終わり方だった記憶しか無い。
イメファイあたりからじゃないか、エンディングが凝りだしたのは。

122 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 00:18:33 ID:15axQYDi0.net
>>118
AC版はゴミだがSFC版は
ボス瞬殺
MAXまで一秒強、溜まったら自動発射
溜め中のエネルギーに攻撃判定があってオプションで敵や障害物を破壊できる
というチート武器だった

123 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 14:17:44 ID:l3RtUxuc0.net
そういえばRシリーズってなんで
シナリオつけたり萌キャラ出したりしなかったのかな

せめて複座って設定でコパイロット女キャラ選択にして
波動法発射時やフォース分離時、パワーアップのときにアイドル声優のボイス入れれば
三倍は売れたと思うんだが

結局硬派だ孤高だと言ってるうちに
格闘ゲームよりマニアオタ専用ジャンルになっちまった・・・

124 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 15:09:31 ID:7kxn/ASYP.net
昔R-TYPEコンプリートCDというのが
あってな…

まあ主人公もヒロインも
シティハンターに出てきそうなキャラで
萌え要素とかはあんまりなかったが

125 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 15:13:06 ID:0mUIUNTB0.net
代わりにたくさんのかわいい機体や魅力あるバイドたちがいるだろう!11


まあR-TYPEが萌化しても新参はつかなそうだしそれどころか古参にも見放されてもっとひどいことになったんじゃないかなーと

126 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 17:46:51 ID:l3RtUxuc0.net
たしかに萌ストーリー付けてもダメか
スーパーアレスタのラブラブストーリーは
かなり良かったと思うんだがなぁ


127 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 19:17:59 ID:USzvd7RQ0.net
 萌えるバイド生命体を出せばいいのさ!

 ちなみに、R戦闘機はデフォで副座式だよ。
Vでは幼体固定した(実年齢は23歳の)
おにゃのこを乗せたよ。

128 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 19:43:39 ID:kb3yTgiyO.net
間違ってるから
おまえはもう一度調べ直ししろ

129 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 19:46:53 ID:+fKjsM7v0.net
今後も萌えは
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J

の方向で


130 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/13(月) 20:07:22 ID:FNB0REhGO.net
ここ、もうただのRスレじゃねえかw

131 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 03:12:58 ID:Am14RnhW0.net
萌え燃えあーる☆たいぷ はアイレムならやりかねんw

132 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 06:54:15 ID:RvDi7ppI0.net
へきるボイスに阿鼻叫喚の悪寒

133 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 07:15:49 ID:flzxkVaZ0.net
>>131
何を根拠にアイレムなら、というんだ?
アイレムで萌えなんかなかっただろ、自分の勝手な希望とすりかえるんじゃあないよ!

134 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 09:36:00 ID:r+yfPpUK0.net
四月バカネタだろjk

135 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 09:38:33 ID:t2HSUCk/0.net
>1

同感
波動砲の役割はレーザーで良いんだよね・・・
分離して広範囲の弱いショット攻撃
合体して範囲は狭いが強力なレーザー

この二つだけなら神バランスのゲームになってたのに


136 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 11:56:36 ID:1uw/zXr80.net
波動砲だけでいい、で結論出てるのにな。


137 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 13:05:19 ID:UJaudZmV0.net
誰もが溜めて撃つ面白さに惑わされて自ら長期戦に嵌っていったであろう
殆どのボスは対空レーザーを連射するだけで速攻できる
ただし、ダメージを受けた瞬間弱点部分を引っ込めるのならば別

138 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/14(火) 22:57:28 ID:yETL1QQB0.net
今更ながら凾竄チてて思ったが復活のときに波動砲でバキバキ固い敵が倒せるのは利点だと思った
あとビジュアル

139 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 13:33:57 ID:QicLbxZX0.net
違う!きっと>>1の本当に言いたいことは
「波動砲自蓄積自動発射ボタンが欲しい!」
なんだよ!

140 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 16:14:49 ID:ia/HliEI0.net
>>139
いらねえよこのバカチンが

141 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 16:48:38 ID:pcQ34yP40.net
出たツイみたいに基本タメ撃ちでショットも使いどころがあるみたいにしろよ

142 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 19:12:00 ID:cIcU9kGK0.net
いやだからそれがIII

143 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/15(水) 19:32:22 ID:Lu7duqZhO.net
本当にいらないのはミサイルだと思う

144 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 06:41:55 ID:MLG8kOPP0.net
波動法貯める時間かかりすぎる
2週貯めとかアホかと
その間も通常攻撃できればいいのに・・・

145 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 12:07:59 ID:24K9NQTq0.net
つ サイクロンフォース

146 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 13:26:10 ID:7En3Za/6O.net
>>144
つミサイル

>>143
つミサイル

147 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 18:47:19 ID:ow4Xqdqf0.net
ミッソー

148 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 18:50:56 ID:qdAxJyO00.net
 テンタクルを放ったり、フレキシブル振り回したり
アンカーのチェーンもいいね。
 シャドウビット振り回すのもいいね。バックファイアに
攻撃力がある奴もいたなぁ。

 意外と攻撃方法は揃っているね。

149 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/16(木) 23:40:31 ID:46hWUU370.net
デルタの波動砲程溜める意味ないのはないぞ
せいぜい追尾ミサイルの代りか

150 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 10:55:18 ID:eOiZM+axO.net
R-13のビリビリ波動砲はわりと役に立つ

151 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 13:32:42 ID:oojV81Z00.net
スターフォックス64も溜め撃ちがあるが
ボスは溜め撃ちよりもレーザー連射のほうが効率がいいとうたっている

152 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 13:42:56 ID:TulT300n0.net
その辺はルーチン次第だ

153 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 13:50:33 ID:OO8li4mb0.net
Vまでは、なきゃクリアできん
デルタは効率よくパターン組むのに必要
FINALは知らん

154 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 14:18:24 ID:wUkNXs090.net
かつてこのオレにパターン化という概念が無かった頃
Uの一面ボスの弱点が最初に開いた瞬間に
タイミングよく拡散波動砲を当てるには
どうすればいいかと苦心したものだ

155 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/17(金) 16:19:29 ID:oojV81Z00.net
>>154
反射レーザーでいい

156 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/18(土) 15:54:17 ID:Abtq7OOC0.net
ザブトムなんて反射レーザーを連射するだけでいい

157 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 12:54:14 ID:/Jni4VxD0.net
反射レーザーは近距離で全弾当てると
強くないですか?

158 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 13:08:55 ID:a9kVdw890.net
>>157
強い。特に短い反射レーザーで密着連射すると対空レーザーより威力がある。
でもそういう場面は限られてるから、総合的には対空レーザーが一番だろうね。

159 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 14:47:55 ID:2SwxCACx0.net
なんだ結局拡散波動砲はいらない子なのか

160 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 19:58:50 ID:PGUpgR1E0.net
少し聞きたいのですが、
皆さんもコンテニューという
壁を乗り越えて、難易度R−TYPE
まで辿り着いたのですか?

161 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 20:40:15 ID:E+L0VpPI0.net
>>160
 へたれシューターなので、未だにその壁は乗り越えていないです。
母さんや、ファインモーション何とかならんかね?

162 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/19(日) 21:32:52 ID:IykA94vu0.net
>>159
わざわざ2ループ溜めなくても
反射レーザーとか範囲の広いレーザーを弱点の左上で連射してりゃいいのよ
勿論攻撃はよけつつ

163 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 12:10:49 ID:BNFUei8/0.net
ボスに波動砲を、ラスボスにフォースを打ち込むのがRのカタルシス

164 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 18:08:42 ID:/pHFnK1N0.net
波動砲なんて時間を無駄にするだけです
偉い人にはそれがわからんのですよ

165 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 18:59:47 ID:YqW03GcL0.net
>>164
R-TYPEやめて他シューやったら?
向いてないよあんた

166 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 19:29:35 ID:8sD/S8BQ0.net
>>164
そう断言できるってことは、無論Vのラストはクリアしているんだろうな?
波動砲もドライブも無しで。

167 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 20:36:33 ID:T5g9bnMg0.net
>>164
貴方にとってR−TYPEはなんですか?

168 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 22:07:02 ID:T5g9bnMg0.net
もう…R-TYPEの歴史は
終わりなのでしょうか?
皆の心からも忘れ去られてしまうのでしょうか?

169 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 22:24:26 ID:0gWqmbW60.net
R-TYPE Re・birth
とかで復活キボヌ

170 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 22:25:11 ID:WDvt2MgA0.net

今度なんか出るだろ?

171 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 23:08:05 ID:vJlF0oxR0.net
箱で1・2のリメイクが出るね


172 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/20(月) 23:12:42 ID:0gWqmbW60.net
ttp://www.erc-j.com/irem_wiki/index.php?R-TYPE%20FINAL2%20%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%81%AE%E9%87%8E%E6%9C%9B

173 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 07:43:04 ID:0gjw26bsO.net
波動砲がな無いとファイナルのスコアタがクリア不可になってしまう

174 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 08:06:11 ID:Es3UdjvB0.net
波動砲は敵とY軸を合わせた直後に大ダメージを与えられる
非常に有効な武器。
あと壁の向こう側に隠れた敵も地形スレスレで発射することによって
ヒットさせることができ非常に便利。
対空レーザー連射はコンパネに優しくないので
地球環境を考えて使用しないようにしたいですね。

とアーケードの初代、U、LEOしか知らん俺がレス。
てか>>143で答えが出てるな。特にホーミング。
「この武器があって良かった」と思ったことがない。出たら取るけど。

175 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/21(火) 18:04:34 ID:+gwqeCX70.net
そうか!YGWは地球のことを考えて鋳薔薇やピンクを作っていたのか!

176 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/22(水) 02:16:01 ID:FAHvx/HuO.net
>>174
初代2-5後半とか復活でミサイル大活躍ジャマイカ

177 :174:2008/10/22(水) 10:52:40 ID:NW0fgI0l0.net
>>176
うん書いてから思い出した。
でもそことせいぜい最終面くらいじゃない?役に立ってるな、ってとこ。

溜め中でも射出されるから(確か)、開発者としては
「溜めている間でもちょっとだけ敵に攻撃できるオクスリ」程度の
位置づけで用意したんだと思うけど、どうだろ。

では結論。「いらないのは対地レーザー」

↓以下このスレでもう語ることはないのでメモ帳代わりにお使いください。

178 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/22(水) 11:01:25 ID:zoFGSqKr0.net
「いらないのはショットガンレーザー」

179 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/22(水) 13:18:53 ID:YvWTErZN0.net
「いらないのは波動砲」

180 :名盤さん:2008/10/22(水) 15:14:53 ID:OAs7ntXf0.net
K-tyuで紫外線あわんわ

181 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/22(水) 18:39:17 ID:hnUy/4UfO.net
波動砲なしでどうやってFINALのステージF-Aをクリアするんだ?

182 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/22(水) 18:46:42 ID:dvYgUKgoP.net
まぁ全シリーズをやったわけじゃない人間が
通ぶって「R-TYPEに波動砲はいらない(キリッ)」って
言うのは滑稽ですな

183 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 04:15:04 ID:xTgEkIXk0.net
全シリーズやってないけど、波動砲イラネ

184 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 07:04:58 ID:StF0/HIT0.net
まぁ初代出た頃にはソフト面でオート連射ついてる
STG少なかったからね。
一生懸命連射しなくてもよい波動砲は確かにありがたかったし
撃ってるだけで面白かったよ。

185 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 14:28:06 ID:kUZ8Vip20.net
波動砲は結局イベントアイテムにしかなり得ない兵器だったのさ

186 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 14:58:39 ID:8tLiYqsh0.net
メガ/ギガを除いて

187 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 17:23:49 ID:caIJsPke0.net
意味不明すぎる

188 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 17:48:45 ID:yBwgSJ8qO.net
波動砲は結局イベントアイテムにしか成り得ない兵器だったのさ(キリッ)

189 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 18:23:57 ID:g4ubycyKP.net
グラディウスを見習って2連射反射レーザーは単発でいいな

190 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 19:03:44 ID:LvYt1/Qh0.net
>>177
対置レーザーはどう考えても必要だろ・・・何言ってるんだお前

シリーズ通しての皆勤の敵じゃないか、黄色クリスタルは

191 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 20:00:13 ID:8tLiYqsh0.net
シャドウじゃ普通に使えるぞ
他が便利すぎるだけで

LEOは超優秀

192 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 20:47:37 ID:5nExncxT0.net
FINALしか制覇していないので、
波動砲は必要だと思います

193 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 22:00:07 ID:FFvGiDhI0.net
むしろ、シリーズで一番波動砲無しでも何とかなるのがFINAL

194 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 22:48:12 ID:umGwnoawP.net
ないとラスボスたおせないぞ

195 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/23(木) 22:55:38 ID:tqHTyqBK0.net
ガウパーとか頭切ったら飛んでくるムカデみたいなやつとか
上下に動くタイプの硬い敵には波動砲よく使うんだが
対空レーザーの方がいいのか

196 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 00:33:40 ID:SMJuZiHN0.net
>>194
最後は単なるイベントじゃん

197 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 06:47:29 ID:NydRVDV6P.net
でもいらない事を肯定する理由にはならないな

198 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 07:04:51 ID:ojdfUmR90.net
>>195
攻略動画見たが、ガウパーは滞空連射でなんとかなるっぽいね。
ムカデは頭と胴体の切断に波動砲を使って、余ったパーツに滞空を
連射するといいっぽい。

199 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 12:02:04 ID:OC7QsD/20.net
FINALのラスボス戦以外は波動砲イラネ

200 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 12:02:52 ID:OC7QsD/20.net
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

201 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 18:19:12 ID:OC7QsD/20.net
FINALのラスボス戦以外は波動砲イラネ
異論はないな?

202 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 19:33:04 ID:szJr9RR30.net
>>154
ボス手前の ハッチだか壁の 一番最後のが半分閉まったくらいで貯めはじめると
ボスが弱点をさらけ出したときに 丁度貯まる、根元から当てたら
1発で倒せるよ!

203 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 19:42:00 ID:ojdfUmR90.net
>>201
FINALは…な

204 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 20:12:30 ID:NydRVDV6P.net
>>201
>>65

205 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:20:10 ID:OC7QsD/20.net
>>65
3が何処にも売ってないのでわからないが
不可能ではないと思う

206 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:29:25 ID:SMJuZiHN0.net
波動砲なしでもクリア可能だが、サイクロンフォース限定になる
Vでは地形貫通型武器(メガ波動砲orスルーレーザー)がなければクリア不可能

207 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:31:53 ID:AShlshgy0.net
そういや2ボスが倒せんな

208 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:34:40 ID:SMJuZiHN0.net
>>207
いや、ボスまでたどり着けないだろw

209 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:40:18 ID:PhnfreOt0.net
2面途中に壁があって、壁破壊するための当たり判定が壁の裏側にあるんだったよな確か。

210 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:47:21 ID:ojdfUmR90.net
IIIは地形が極端に入り組んでて、メガ禁止にすると難易度が極端に跳ね上がるからな。
貫通がなきゃ絶対に突破不可能な状況を除いてサイクロンの切り離し操作だけで
1週目をクリアする人も中にはいるので無茶苦茶高い腕があればメガやハイパー無しでも
クリアは可能だけど…

211 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:49:17 ID:OC7QsD/20.net
とりあえず波動砲が
敵を倒すための攻撃としての実用性がない事はよくわかった

212 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:54:10 ID:SMJuZiHN0.net
一度死んだら、波動砲無しで復活するのは相当厳しいと思うが?
特にVの最終面とか。あの固い奴らをどうやって倒すのかと

213 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:56:05 ID:SMJuZiHN0.net
まあ、一度波動砲禁止プレイをやってみればいいよw

214 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 21:56:29 ID:AShlshgy0.net
2−5なら分かるけど最終面は壁使えばいける

215 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 22:02:02 ID:SMJuZiHN0.net
波動砲なしで行けるか行けないかが論点じゃないんでは?
波動砲があればわざわざ誘導を使う必要などない

216 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 22:06:15 ID:QjfS/byn0.net
>>215
>波動砲があればわざわざ誘導を使う必要などない
必要ある。誘導しなきゃ波動砲のチャージが間に合わない。

217 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 22:10:27 ID:hgCkbhGp0.net
無くてもクリアできるからといって波動砲が不要というのはちょいと乱暴だと思う。
そしてFINALはミッドナイトアイとか波動砲ないと地獄。

218 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 22:17:24 ID:SMJuZiHN0.net
>>216
それは誘導じゃなくて単に逃げ

誘導ってのは壁誘導の事ね
うまく誘導すると波動砲使わずに壁に激突させて全部倒せる
波動砲があれば↑これをやらなくて済むって事

219 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 22:18:59 ID:ojdfUmR90.net
>>216
いや、避けに集中すれば意外と間に合う。
撃っては溜め撃っては溜めを途切れることなく繰り返さなきゃいかんけど。

たぶん波動砲の爽快感を突き詰めたRがIIIなんだなと個人的に思う。
その分、IやIIみたいな弾ラッシュ、雑魚ラッシュがなくなったけど。

220 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 22:22:04 ID:OC7QsD/20.net
>>212
死亡後の復活でパワーダウンのペナルティがつくのは当たり前
ダラ外のボスも進めば進むほど死んだらヤバくなる

221 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/24(金) 22:27:51 ID:SMJuZiHN0.net
>>219
>IやIIみたいな弾ラッシュ、雑魚ラッシュ

スーファミだから敵や弾を大量に出せないっしょ

>>220
だから、そのペナルティーをわざわざ波動砲を封印して、
難易度を数倍にしてプレイしてくださいよって話

222 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 02:56:36 ID:O1K2QMw90.net
ID:OC7QsD/20
・・・そんなに波動砲嫌いならもうR以外の横スクエログロゲーやっとけよ
Xマルチプライみたいな

Vの波動砲縛りプレイもするきないみたいだし

223 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 07:04:42 ID:TBya7K830.net
「波動砲でまとめて敵を倒すと倍率ボーナス」
そんなトレンドを取り入れればハイスコアラーのユーザーを獲得できるし
波動砲に存在意義も生まれる。これはいい考えだ!

…って昨日ご先祖様が枕元で言ってた。俺は嫌だって言ったんだけど。


224 :216:2008/10/25(土) 07:14:44 ID:fO6U8X2r0.net
>>218
だから、そうじゃなくてさ…
2-6の小カニは穴からいっぺんには出てこないでしょ?
だから波動砲一撃では殺しきれないから、次のメガやハイパーを溜めるまで
画面内に残留してる小カニと更に穴から出てくる小カニを誘導しなきゃならないでしょ。
>>216ではその事をかいたつもりなんだけど…

もし2-6を誘導を使わないで波動砲だけで押し切れるなら
是非ともそのプレイを見せて欲しい。
3は何度も2周クリアしているけど俺には絶対無理。

225 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 11:14:49 ID:rijAq6bu0.net
>>224
だからー、そもそも論点がちがうっつーの。誰が2周目の話をしてるんだよ
ていうか敵が追尾して来るんだから、波動砲が溜まってなかったら逃げるのは当然だろ
それって別に特別な事じゃなくて普通のプレイでしょうが。
波動砲が使えるなら溜まる間は誘導とか考えずにアドリブで逃げてもなんとかなるよ。

では波動砲禁止にしたらどうする?
適当に逃げまくって抜けるのが難しくなるから、敵を完全にコントロール(誘導)して、
壁に当てて倒さないとならなくなる。これは普通のプレイじゃないでしょ?

波動砲は実用性がない=いらない、と言う流れだったから、その一例として
Vの最終面のことを言っただけで、別にそこだけに限った事ではない。
どこのステージであろうと波動砲があれば普通にプレイして(敵を倒しながら)進めるけど
禁止にしたら通常は行わない特殊な方法を使わないと無理になる。
使わなくてもクリアできるから=いらないのか?すごく難しくなるけど?って事を言いたかっただけだ。

まあVの場合、究極的に言えば波動砲はおろか、レーザーすら使わずに
ほとんど敵を倒さずとも2周出来る。初めてこれ見た時は目からうろこが落ちた。あっぱれと思ったよ
でもこんなスーパープレイは、普通の人間には到底無理。可能だからいらないという理屈にはならない

226 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 12:27:36 ID:PN0pexC30.net
少なくとも1と2と凾ヘ波動砲いらないな

227 :216:2008/10/25(土) 12:48:53 ID:hsmhKRvZ0.net
>>225
>だからー、そもそも論点がちがうっつーの。
論点論点というけど、論点を履き違えてる(というか論点をすり替えてる)のは君の方じゃん。
じゃあ>>215にレスしたのは誰さ?>>214の「2-5」「最終面」という文章にレスしたのは君だろ?それとも別人か?

>誰が2周目の話をしてるんだよ
そういうのを後出しジャンケンという。それなら言うけどいつ君が1周目に限定した話をしていた?

>波動砲が使えるなら溜まる間は誘導とか考えずにアドリブで逃げてもなんとかなるよ。
だからそれが出来るならプレイを見せてくれよ。もしくはwebに上がってる動画を紹介してくれてもいい。
もちろんその動画は君の言う「普通のプレイ」でなければならないのは言うまでも無いけど。
あと今さら2-6の話じゃないなんて逃げるのはよそうな。1-6に限定していたんじゃないんだから。

>では波動砲禁止にしたらどうする?
それこそが正に論点の履き違え。
上の論点がまったく整理されていないのにいまそんな仮定を論ずる意味はありません。

228 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 14:11:37 ID:O1K2QMw90.net
>>227の言うことを誰か日本語に訳してくれる人いないか?
バイド言語は俺じゃ読めない・・・

229 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 14:20:44 ID:v9kgHOrR0.net
いや、IIIの1週目は普通に波動砲使っとけってこれ見た感じ。
ttp://dic.nicovideo.jp/v/sm206892

230 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 14:21:52 ID:v9kgHOrR0.net
…間違えた、2周目ね

231 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 15:48:03 ID:q+Jo8kgtO.net
論点をすり替えてるとか言う前に>>227はスレタイを100回読み直せ。
どちらがバカかわかるだろ

232 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 15:49:59 ID:AKudg5In0.net
>>227
履き違え、とか、すり替え、とか、上の論点、とか持ち出す前に
そもそもここの皆がどんな論点を共有して話してたかを
把握し直して今一度自分の書き込み群とそれへのレスを見返した方がいいと思うよ

233 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 19:18:53 ID:y/cvbu4C0.net
論点とかどうでも良いから新作を出すようにIremに言ってくれ

234 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 20:10:51 ID:9dqGydAWO.net
>>233
シューティングの方ではシリーズ終了済ですよ?

…最終的に地球軍が勝ったかバイド帝国が支配したかは未完結ですが

235 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 20:21:10 ID:JXvKrYKc0.net
あのまま進化してバイドを投棄するので無限ループかと

FINAL2とか出してくれねーかな

236 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 20:25:41 ID:fXx7a3Bo0.net
>>234
きっと「地球軍が勝ったがバイトを倒した
『彼(彼女?)』は死んでしまった…」
みたいな感じなのでは?


237 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 20:35:13 ID:JXvKrYKc0.net
投棄元の未来人と戦争とかで続編がやりたい気もする

238 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 20:42:16 ID:VkIk48xV0.net
ショットガンレーザーのこと、たまに思い出してあげてください。

239 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 20:48:01 ID:PN0pexC30.net
>>238
あれは波動砲を溜めずに連射するようなものだから波動砲よりはずっといい

240 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 20:53:41 ID:rijAq6bu0.net
>>227がここまでバカだとは思わなかった。ゆとりすぎて話にならんな
本来ならこういう馬鹿はスルーしてもいいレベルだが、
今日は特別にお前みたいな低脳でもわかるように順を追って説明してやる

このスレでの議論の中心は何だ?波動砲がいるかいらないかじゃねーの?
波動砲の実用性がないと言う>>211に対して俺が>>212を書いたんだが、
この時点で波動砲の是非=スレタイ通りの話になってるよな?
小学生並みのお前の脳でもわかるよな?

これに対し>>214が、最終面は壁使えばいける と書いた
ここで>>214が言ってるのは、壁誘導のテクニックを使えば、波動砲無しでも抜けられる
と言っている訳だから、行けるか行けないかが問題ではなく、
(無しでも行けるから=不要ではなく)波動砲があれば、わざわざ特殊なテクを使わずとも、
クリアできる=波動砲の有効性を>>215で書いた。

ここまでの流れ、わかるな?
>>216で俺が書いた誘導=壁誘導のことを指してるって、馬鹿なお前でもわかるよな?

波動砲があれば壁誘導は必要ないという俺のレスに対してお前の>>216
誘導しなきゃチャージが間に合わないと。

だが、壁誘導は波動砲を禁止してプレイしたときに必須となるテクニックであって、
波動砲を使っていいならわざわざやる必要がないから、単に時間稼ぎの
避けのことを誘導と言ってるんだろうと解釈して、俺が言ってる誘導とは
壁誘導=壁に激突させるようにカニを誘導して倒すテクニックの事だと
>>218でご丁寧に説明してやったのだが、それに対してお前のレスが>>224

241 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 20:55:36 ID:rijAq6bu0.net
この時点でまだ誘導が必要だとかほざいてる。
お前の言ってる誘導とは何の事だ?壁誘導の事か?単なる避け=時間稼ぎの事か?
もうこの時点でズレまくってるよな?
それとも何かい?お前は波動砲使っていいのにカニを壁で倒さないとクリアできないの?

>>だから波動砲一撃では殺しきれないから、次のメガやハイパーを溜めるまで

と書いてあるけど、カニを倒すのにご丁寧に毎回メガやハイパー溜めてるんじゃなかろうな?
まさかそれで誘導しないとチャージが間に合わないとか言ってるのか?
だとしたらアホとしか言いようが無いぞwww


ていうか、そもそも波動砲を使ったときの誘導の是非なんてどうでもいいんだよ。
本来の論点は波動砲がいるかいらないかだろうが。
お前が誘導使わなきゃクリアできないとか、俺の知った事かっつーの
下手糞なだけだろ。死ぬまで誘導してろw

ズレた軌道を修正する為にわかりやすく>>225で指摘してやったのだが、
それに対するレスが>>227って、馬鹿にもほどがあるってもんだ。

>では波動砲禁止にしたらどうする?
それこそが正に論点の履き違え。
上の論点がまったく整理されていないのにいまそんな仮定を論ずる意味はありません。

↑意味わかんねーよwwwww
1000回スレタイ音読してくれよw
最初から波動砲がある場合と無い場合でその是非を話してるのに、
それを論点の履き違えってとかって、お前・・・小卒か?
とんちんかんな話をしてるのは誰が見たってお前だろーよw

242 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 21:23:25 ID:954ra41W0.net
なんだなんだ、これだけレスを返されながら、結局誰ひとりとして
2-6を誘導無しかつ波動砲で押し切るプレイを提示できないのかよ。

>>228
バイド言語って何?どうしてバイド言語って分かるの?
>>227のどこがどうバイド言語か説明して。煽りにしても下手すぎw

>>229
ありがとう。
自機のスピードが速すぎるし避けが神掛かってるので「普通のプレイ」とはいえないし、
誘導技も部分的に使っているけど、こういうプレイもあると提示してくれたことには感謝します。
他の奴等も見習えよwこうやって行動で示すんだよ。

>>231
それは俺だけに言う事じゃありません。

>>232
だから、俺が論点を履き違えている(>>215の論点が正しい)というのなら
そんな抽象的な言い草で煙に巻こうとしないでキチンと示してくださいよ。

>>240.>>241
とうとう決め付け&人格攻撃に移ったか。
いやいや毎度の事ながら長文ご苦労様です。相当の暇人ですね。
結局、オレが初めに書いたことには何一つ答えられないのですか?
プレイは示せないのですか?
文章に急にwが増え始めたのも必死すぎて見てられません。もういいです。

俺も馬鹿なことを書いたなと思ってるよ。
でもな、>>215みたく要領の得ない長文を読まされて、自分に都合の悪い部分には
一切レスしない身勝手な奴を相手するの馬鹿らしくなってきたよ。
なので、もう俺は一切レスしない。このスレももう見ない。
書きたいことは全て書いたから、後は好き放題叩いて盛り上がってくれ。
じゃあ頑張れよ>>215

243 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 21:40:55 ID:64+HSqpE0.net
>>242はどうやら真性の池沼みたいだな

最初に書いたのって>>216だろ?
プレイ動画なんてうpするまでもない。波動砲使えば誘導なしで行けるでFA
スーパープレイでもなんでもないし。やり方知らないだけだろ

244 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 21:56:50 ID:TLQ8YAcH0.net
まあとりあえず、IIIは波動砲を適度に使うとクリアしやすいゲームだと思う。
波動砲を封印するとかえって難しくなる。

245 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 21:58:53 ID:64+HSqpE0.net
あと、念のため言っておく
追尾してくる敵をかわすのは誘導とは言わないからな。
意味を穿き違えるなよ。>>242に言っても理解不能だと思うが。

246 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 22:51:34 ID:O1K2QMw90.net
>>242
皮肉って言葉知ってるか?

247 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/25(土) 23:54:53 ID:rijAq6bu0.net
なんだ、結局逃げたかw
ネットによくいる典型的なタイプだな
人の話を全く聞かないで、意味を脳内で都合よく変換して納得するもんだから、
人との話が全くかみ合わない。そして状況が不利になるとすぐ逃げるw

俺には都合が悪い部分なんて全く無いけど、
>自分に都合の悪い部分には一切レスしない身勝手な奴

↑これはそっくりそのままお前の事だな
都合が悪くなるとすぐ逃げるんだから、身勝手な奴はお前だ

まあ>>229の動画を見て感心してる程度の腕ってことはわかった
思う存分誘導してくれ

248 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 02:43:02 ID:i1uiA/ot0.net
スレ1/4近い所で殺伐としてまいりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「シューターとはまさに・・・」

249 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 03:06:51 ID:VWyOO1jx0.net
 どっかのサイトで見かけた、U高得点への道は
波動砲活用しまくりだったな。ラストのウームとの
相討ちとか見事だった。

250 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 06:32:07 ID:0TIspbOp0.net
>>1も一発ネタでスレ立てしただけなのに
こんな流れになるとは思ってなかっただろうな…。

251 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 09:43:30 ID:BF5+WjcP0.net
議論になるとお互い喧嘩腰になって殺伐とするのは日本人の宿命みたいなもんでしょ

252 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 09:49:41 ID:B2JNag/xP.net
ID:ina8ze6j0とかID:VQROHBOR0が
>>1なんじゃないの?

253 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 14:45:45 ID:RgrU525DO.net
この板なんで急に子供が増えたの

254 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 16:48:22 ID:xM9VUjh40.net
敵が居なくて暇なときは波動砲を無駄にチャージするのがTYPERなんじゃないかと思っていたのに・・・

何故波動砲を否定するの?
波動砲も含めてR-TYPEじゃないの?

255 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 21:30:22 ID:gEyGPxlH0.net
>>254
それはそうだろうが、一般のシューターがR・TYPE(初代)をプレイしたら
波動砲は使い道が無いと言うか連射装置だけあれば全然OKなわけで
波動砲なんていらないでしょ
R・TYPEと言うゲームの歴史からみれば必要だろうが一つのSTGとしてみれば
なんでこんなショボイ波動砲が必要あるの?って感じだわな

256 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/26(日) 21:43:42 ID:yAGYN6gG0.net
STGのパワーアップに相当するフォースのレーザーに連射装置なんて関係ない

257 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 01:41:32 ID:I9nkIo9PO.net
今度はR-TYPE叩きスレが乱立すんのかな…シューティング板は叩くの好きだよな。

258 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 06:25:00 ID:UhAEekLxP.net
リアルタイムで出た頃の初代アールに
連射装置なんてものは付いてないわけだが

259 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 06:53:02 ID:khaQgd/E0.net
まあリアルタイムなおっさんの懐古話してるわけではないがなw

260 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 11:27:29 ID:bLSPg9OG0.net
連射装置があれば、なんて前提は無い。

261 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/27(月) 14:03:37 ID:eo1S+i+i0.net
有るか無いかでいったらあった方が良いな
俺は必要ない=要らないとか言う考えだからシューターは(ry

Iremが波動砲活かした設計してるかは別な話

262 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 04:58:39 ID:do5r567U0.net
ぼくアルバイドォォォォ

263 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 06:56:57 ID:twfvespS0.net
逆に「波動砲(溜め撃ち)を活用できるように作られているゲーム」ってどんなのがある?
ぱっと思いつけるのが「出たなツインビー」ぐらいなんだけど。
ほらあれって通常ショットがショボすぎ→溜め撃ちは幅広い&貫通じゃん。
あーサンダーブラスターのボムも溜め撃ちって言えるかも。
あれは連射すればするほど溜まる(手を休めると萎んでいく)特殊なタイプだけど。
大魔界村やドラゴンセイバーも装備によってなんか特殊弾あったっけか。よー覚えとらん。

264 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 07:01:14 ID:Zyn3Wvlc0.net
スタフォ64のスコア稼ぎ

265 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 09:11:30 ID:/xNvRPBa0.net
まぁ、波動砲要らないって言う人は
R・TYPE以外をやればいいんじゃないでしょうか?
波動砲使わなくてもR・TYPEが好きって言うなら
別ですが…

266 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 09:24:21 ID:lem8NMAr0.net
>>263
そもそも溜め撃ちっていうのは、常時連射が基本のSTGには相容れない要素。
本来はアクションゲームの要素だしな。
でもVの目玉みたいに、一瞬露出する弱点に攻撃を叩き込むような
瞬発的な破壊力が必要なケースを作ったのは上手いと思う。

267 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 09:30:05 ID:lb3m6n7hO.net
>>263
19xx

268 :263:2008/10/28(火) 10:09:54 ID:twfvespS0.net
>>266
なるほど。まあ弱点が一瞬露出ってのは初代からあるんだけど(2・3面ボス)ね。
いちおう>>174>>177>>184>>223あたりが俺の書き込みなんだけど
見てもらえたら分かるが俺は「波動砲は有用」派。やっぱ使うよな波動砲。
誰か書いてたけど初代の5面のムカデの頭ちぎるのにも使うし。
>>264
俺家ゲ疎いので簡単な解説良かったらプリーズ。
>>267
あったね、マーカー。あれはうまいシステムだった。19シリーズっぽくないけど。

269 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 10:20:49 ID:Zyn3Wvlc0.net
>>268
スターフォックス64はレーザーやボムでの撃墜は敵機が持ってる
撃墜スコア分しか入らない(雑魚だと1、大型だと3とか5)んだけど
チャージショット(誘導&爆風による誘爆)で敵機を撃墜した場合
撃墜数+誘爆数がスコアとして加算される。

5機編隊をチャージショット直撃で全機撃墜すると5+4で9機分スコアが入る。
ロックを外したチャージショットを直撃させず爆風のみで撃墜すると5+5で10機分。

敵が密集編隊組んでないとなかなか巻き込めないのでステージによっては
レーザーのみでひたすら落とした方がいいときもあるけど、総撃墜数1500以上とくに
2000とか狙うにはチャージの爆風でこまめに稼ぐことが必須になる。

270 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 10:25:37 ID:Zyn3Wvlc0.net
ちなみに参考動画
ttp://dic.nicovideo.jp/v/sm157882

271 :263:2008/10/28(火) 10:49:57 ID:twfvespS0.net
>>269
丁寧な解説ありがとう。
得点イコール「テクニカルプレイへの評価点・ボーナス」っていうのは
基本のはずなんだけどやっぱり潔くていいよね。
>>223で俺が書いたやつもたぶんなんかのゲームで採用されてそう。

じゃあもうとっくに仕事遅刻してるんで
明日朝帰ってから動画見てみるわ笑。

272 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 11:50:20 ID:lem8NMAr0.net
>>268
俺はその辺もレーザーのごり押しだったな。Rは基本レーザーが優秀だし。
でもその辺の、波動砲で一気に駆逐できるが、レーザーでも何とかなるってバランスがRの良作たる所以だと思う。
そうすれば同じ条件でも人それぞれのパターンが組めるし。

俺は波動砲は基本使わないが、ゲームとして必要な要素だと思う。

273 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 19:46:30 ID:cSPFaCT80.net
>>271
>>223に近いものと言うと波動砲じゃないけど、
レイ・ストームのハイパーレーザー(単機に全照準)辺りが当てはまりそうかな?

274 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 22:43:04 ID:Rijc4Q8CO.net
本スレが別の方向性で盛り上がってるからこっちに書くが、一昨日からVを始めたぜ。

死にまくりながら試行錯誤してとりあえず四面まで来たがオモシロスギル。昨晩は寝れなかった。
死んで覚える系のシューティングを楽しいと思えたのは初めてだし、地形やギミックなんかに
「次を見たい」と思ったのも初めてだった。自機まわりのシステムも色々かっこよすぎる。

未到達のとこを越えられるまで自分で試行錯誤するのが楽しいんだが、越えられたとこでちょい
聞きたいのが3ボスの捌き方。自分はフォースを背後に飛ばして右端で持久戦に持ち込むんだが
かなりの長期戦になってしまう。慣れた人はどう倒してるの?

275 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 22:56:08 ID:He2ujzTW0.net
>>274
何フォース使ってる?


276 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 23:43:45 ID:He2ujzTW0.net
まあいいや。
とりあえず装備無しでも瞬殺できるパターンでも。

@ボス出現前にHYPER波動砲を溜めておく
A自機の先端を波動砲ゲージの"HYPER"の"H"に合わせる
B自機の尻が左の壁に当たるくらいまでまっすぐ上昇する
Cボスの足が目の前を通過したところで波動砲発射&連射開始
Dボスの移動に合わせて下に移動しつつ画面左下を目指す
E画面左下はしばらく安全なので、そのまま波動砲連射

これで遅くてもボスが画面外から戻ってくる頃には倒せる。

あとサイクロンフォース&青レーザーなら
フォースを尻に付けて画面右上で連射しているだけでOK。


277 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/28(火) 23:56:12 ID:Rijc4Q8CO.net
>>276
なるほど。試してみます。ちなみにノーマルタイプ使ってます。
他もかっこいいんだがあとに取っておこうかなと。フォース毎にパターン化がちがうだろうから
楽しそうだ。一番人気はどれなんでしょう。

3ボスは両壁が斜めなのが曲者で、慣れないとけっこうムズイけどそんなVの地形がたまらん。
なにげに名作?

278 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 00:55:57 ID:tFW9cPMF0.net
雑魚ラッシュの爽快感がなくなった/敵硬すぎって言う不満点が
一部で囁かれてることを除けば歴戦のRタイパーからは
おおむね名作評価>III

あと俺は3ボスは後ろにつけたフォースの攻撃で背中パーツ破壊して
そのあとフォース飛ばして口を破壊して全身に攻撃が通るようになったら
フォース呼び戻してケツからレーザー連射だな。
普通に安全策。

279 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 01:06:09 ID:Lsp1kSh00.net
なんだかこっちが本スレっぽいな
なにせ本スレは痛い子ばかりな書き込みでさ...........
まあ彼らはそれが本来のR・TYPE好きだと思ってるみたいだからいいけど

280 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 03:02:45 ID:kWC3merJ0.net
>敵固すぎ
同意。
メガ/ハイパー波動砲を使わせたいっていうスタッフの意図があるんだろうけどね。

ちなみに俺はサイクロンフォース派。
フォース自体の攻撃力が高いので、
いかにフォースを制御するかを考えながら攻略するのが楽しかった。


281 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 03:59:57 ID:tFW9cPMF0.net
個人的にはサイクロンこそ上級者向けフォースだと思う。
フォースシュートが甘い俺にはシャドウが一番楽だった

282 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/29(水) 04:33:18 ID:MTGe+ALJ0.net
何気にシャドウ好きも多いよな
戻りが早いのが結構イイ

283 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 09:50:24 ID:0C5KqHQS0.net
アンカーフォース強すぎ コレだけでやっていけるわ
電撃波動砲は・・・うん、穴開けられないしね・・・

284 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 19:15:49 ID:QsrH9xU/0.net
>まあ彼らはそれが本来のR・TYPE好きだと思ってるみたいだからいいけど

R-TYPEじゃなくてあえてR・TYPEとしているあたりが「貴様等とは格が違うわ」な演出を盛り上げているわけですね判ります。
楽しみ方は人それぞれで良いじゃない。自分の考えだけで判断して価値観を押しつけるのは良くないぞ。

285 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 19:22:39 ID:CN+awnde0.net
>>284
同意ですなぁ〜

286 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/30(木) 23:52:13 ID:S2zFSKAT0.net
>>284
ん〜?別に何もおしつけてないし、それでもいいって言ってるし〜
どうかしたの?

あ、もしかして本スレで盛り上がってる方ですか?
何か感にさわっちゃったかな?ごめんね
他の人から見て変な内容でも楽しめてるならいいんじゃないかな

287 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 00:06:53 ID:tg+hokLU0.net
何この上から目線

288 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 00:12:30 ID:QtMNHWv30.net
>>287
ほっとけ、 本人の意思関係無しに上から目線の物言いになることもあるさ

289 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 08:50:41 ID:efwXKehT0.net
なんでそんな他人の趣味嗜好が気になるんだろう?

290 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 10:13:29 ID:m4dNO1D40.net
>>289
それが人の性

291 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 16:22:22 ID:yanreNmi0.net
>>287
え〜全然上から目線じゃないのに・・・
むしろ申し訳なく思って謝ってるのになぁ
べつに君の趣味を否定してるわけじゃないよ
ただちょっと普通にゲームの内容を書き込み辛いなって思うだけだよ
ネタでも楽しむことは良いことですしね〜

292 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 20:06:02 ID:QtMNHWv30.net
>>291
お前さんに必要なのは、半年のROMだな 言い方一つでいくらでも受け取られ方はかわるわけだ

293 :名無しさん@弾いっぱい:2008/10/31(金) 23:30:14 ID:NY7YRV4I0.net
一生ROMってくれると平和で良いがなw

294 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 13:50:49 ID:dMRAXSnY0.net
書いている文章の流れがどうにも人を小馬鹿にしてるように捉えられかねないとしか・・・
貴様、おっさんじゃないな!?
Rに新しい血が入ることは良いことなのだが

295 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/01(土) 13:56:15 ID:XqWXfr9K0.net
単に煽り目的で書いてただけでしょ。構うだけ無駄。

296 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 18:13:34 ID:sR3XlJzk0.net
波動砲はいらない

297 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 21:45:08 ID:AZFF/pV00.net
>>296
こら!

298 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 21:47:33 ID:sR3XlJzk0.net
田代砲もいらない

299 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/02(日) 22:30:54 ID:B2od7EOuO.net
ヤマトの波動ほうは?

300 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 03:07:54 ID:O2ylSBDq0.net
>>299
無いと地球滅亡

301 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 19:47:58 ID:5CeAfohE0.net
>>300
超悲惨

302 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 19:53:53 ID:7a7U+eln0.net
波動砲入らない

303 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 20:25:55 ID:E3BzrSXW0.net
>>302
お前波動砲は初めてか?力抜けよ

304 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 20:47:19 ID:5CeAfohE0.net
>>303
まぁまぁ…

305 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/05(水) 21:38:03 ID:2IZSQHMe0.net
>>300
主砲の連射装置があれば波動砲いらないよ

306 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 04:16:40 ID:nBXqApzy0.net
>>305
主砲は敵旗艦クラスにはノーダメージです

307 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 04:27:10 ID:b2/o/l8K0.net
波動カートリッジ弾でどうにか

308 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 07:49:56 ID:FxEGekJR0.net
そこで真田技師長

309 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 08:35:19 ID:GvWhFKrr0.net
波動砲いらないってさぁ・・・
波動砲無しの復活ってみんな出来る?特にUとか初作のWステージとか・・・

310 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 10:41:19 ID:tt6LGzEpP.net
>>1は復活なんてしないんじゃね

311 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 11:49:30 ID:XbTe2zqX0.net
>>309
シューティングで復活したらパワーダウンは当たり前です

312 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 13:21:23 ID:eRJYvJqAO.net
セクシー波動砲さえあれば…

313 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/06(木) 21:12:22 ID:3aRJm1PU0.net
フリーレンジ波動砲!!

314 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 17:46:22 ID:jayYRn1i0.net
ここからはヤマトに積む波動砲を考えるスレになります


----------------------------------------------

315 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 17:54:37 ID:eaZ8fAgMP.net
ダライアスのヤマト
「この俺に波動砲を…!?
 これでシルバーホークに勝てる!」

316 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 19:16:35 ID:sEjH5G5z0.net
?「ヤマトごとき…俺のR-9で潰してやるぜ!」
?「↑ちょっ…おまっ…」

317 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 20:54:11 ID:mSd64xFCO.net
波動ガン!!

318 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 21:53:36 ID:UYghdF+O0.net
真田「あれはバイドコアだ。こんなこともあろうかと作っておいた、対バイド撃滅波動砲が役に立つぞ」

319 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/07(金) 21:56:02 ID:sEjH5G5z0.net
>>318
?「放てー!」


320 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 03:28:23 ID:mGVCCmLQ0.net
波動砲はかっこいい
これ真理

321 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 13:40:44 ID:KP4wtQ1x0.net
これまりってなんだ?

322 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 16:15:12 ID:TR7PD/ce0.net
>>321
.∧_∧ 人殺し
( ・∀・)
( つ=つ=||-
| | | / ̄ ̄~ヽ
(__)__||し( 、A)つ
    .(_ノ_ノ VV
       マトリクース

323 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 17:51:08 ID:xNDCYRBT0.net
波動砲を通常ショットにしてしまえば無問題

324 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/08(土) 20:01:59 ID:RPLPTI2W0.net
>>314
 亀レスで申し訳ないが、ここはやはり大砲だろう。

325 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 09:50:04 ID:JUzmXDBe0.net
>>323
無いでしょ・・・

326 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/09(日) 21:38:49 ID:jYCg93ze0.net
溜めてブッぱなすのは漢のロマンでしょ。おしっこしかり精子しかり。
レーザーのみでバリバリ連射してオッケーだったら、メリハリがなくて早急に
飽きちゃうことだろう。雑魚にも多少耐久力があって単発だと倒せないとか
一応考慮されているふしはある。波動砲は何か違う操作をもたせることで
また変わった満足感を感じさせる意味合いもある。
つか初代はまだしもUは波動砲なしだとハッチ雑魚がつぶせん。2周目だけど。

327 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 20:52:16 ID:sc7RWw+r0.net
>>326
同意

328 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 21:09:10 ID:vRirRu750.net
 波動砲でトドメを刺したら、ボーナス得点とかあったら良かったかも。
波動砲で倒すと気持ちいいのだな!これが。

329 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 21:29:47 ID:sc7RWw+r0.net
>>328
スター○ォックスみたくすればなかなか
いいと思うのですが・・・

330 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/11(火) 22:48:17 ID:hds9F0kt0.net
>>329
ばいど「ぼくだよゲコゲコ〜><」
ですねわかります

331 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/12(水) 23:48:22 ID:fz3aanbA0.net
いまFINALのエンディング聞いてきた…
泣いた俺をどう思う?

332 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 00:21:54 ID:BO46/T+p0.net
いちいち報告する必要はない

333 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 01:28:57 ID:d25tF9jn0.net
>>331
いいんじゃね?

俺の感想はあの人は全然歌上手くならないなだったが

334 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 21:09:28 ID:A95MXXDf0.net
なんか廃れてきた・・・

335 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/13(木) 22:04:45 ID:HUZmoFCR0.net
 元はネタスレだからね。

336 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 10:20:21 ID:tjGJov5+0.net
むしろ、こんなスレでも三桁続かせたR-TYPER達をねぎらってやりたい

337 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 20:29:30 ID:gi5oSxxo0.net
今日、友達がR・TYPE(GB版)買ってきた
同じ部屋で俺がFINALやってたら、それ見て
「お前・・・できる!」
って変な対抗意識燃(?)やされた。

338 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 01:04:54 ID:hchKxRb+0.net
まあ波動砲はボスには有効じゃないな

339 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/11(木) 19:13:31 ID:DmJXgRCj0.net
R-TYPEから波動砲をとったらR-TYPE LEOになるだけ

340 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/11(木) 21:22:56 ID:z/oMmeaWP.net
フォースも取らなきゃレオにならないえぜ

341 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/29(月) 20:16:56 ID:HDcuZSWu0.net
ボスには向きませんね波動砲

342 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/31(水) 05:09:34 ID:s5woMbyy0.net
攻撃食らうと弱点引っ込めるタイプのボスがかなりいるじゃないか、スーパー3面とか。
波動砲なら秒殺だけど対空じゃさっぱり倒せんぞ

343 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/05(月) 14:20:08 ID:fYBrZZ770.net
>>341
R・TYPEUの2面のチンコには拡散波動砲で一発だぞ。

344 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/09(金) 08:18:47 ID:olW8hQRaO.net
ザブトムにも有効ですぜアニキ

345 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/13(火) 20:48:28 ID:zPHXZBWX0.net
>>343
初代のマンコも一発で殺せたはずだ

346 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 19:59:19 ID:oJLNH/KR0.net
3面巨大戦艦もね

347 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/03(火) 19:50:09 ID:HdM7jffM0.net
>>344
ザブトムに有効なのは反射レーザー

348 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/07(土) 21:52:14 ID:CvBOYSMP0.net
私の意見としては、波動砲は必要だと思う。
それは、フォースが三段階目まで成長しても同じである。
なぜなら、通常戦闘から対ボス戦まで幅広い戦況に対応できること
復活時の大幅なパワーダウンを、波動砲の破壊力で補うことができること
が挙げられる。
特に、2ループチャージ(以上)となった、U以降は波動砲の性能が格段に
あがり、使用する場面も多くなったはずである。
たしかに、>>1のいいたいことも分からなくもないし、間違いとも思わない。
それが、>>1の戦闘スタイルならなおのこと。
波動砲よりも、フォースの力をより多く活用するのもR-TYPERとしてのもうひとつ
の姿であってもいい。

349 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/08(日) 05:27:17 ID:T/CzfgHW0.net
>>348
ヤマトに波動砲は必要だと思いますか?

350 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/08(日) 11:58:22 ID:p3NxhF080.net
波動砲カコイイ

351 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/08(日) 17:15:09 ID:oqNDztoN0.net
>>349
バンクシーンとして尺を埋めるのに必要。

352 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/08(日) 19:58:22 ID:EW4abETaO.net
>>351
バクシーシって見えた

353 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 11:08:48 ID:Lxdep3oT0.net
暗闇の雲に波動砲はいらないよ!

354 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 13:26:36 ID:042gAw6W0.net
>>353
ディシディアやってこい

355 :>>348の中の人:2009/02/14(土) 21:44:54 ID:HcH9gg1C0.net
>>349
漫画もアニメを全て見たわけではないのであまりはっきりとしたことは
言えませんが、R-TYPE同様、武器の一つとしても物語としても。重要な
要素だと思います。
屁理屈抜きに言えば、>>350同様”かっこいいから”の一言につきます。

356 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/09(月) 02:04:42 ID:scyEseTmO.net
凍てつく波動と波動砲を合体させればものすごんぐかっこいいんじゃね?

357 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/09(月) 18:32:35 ID:IqEZIyqq0.net
結論

波動砲は ひ つ よ う

358 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/24(火) 04:18:39 ID:7fuoCQq/0.net
>>302
入りそうな穴なんだけどなあ

359 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 00:50:55 ID:MNAU91WrO.net
気孔砲の事も思い出してあげてください

360 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/26(木) 19:33:46 ID:eSYObHcs0.net
気功法はひつよう
天さん力尽きちゃうけど

361 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 17:59:51 ID:wUJkcnRiO.net
俺にペニスはいらない

362 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 23:18:35 ID:WmeqyYPX0.net
ケツイにロックショットはいらない

363 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/09(土) 12:16:13 ID:yk1wOTSGO.net
オレに服はいらない

364 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 09:47:03 ID:Kb0+OVt20.net
俺は服入らない...orz

365 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 21:24:47 ID:FtP09wl00.net
>>364
まあ、その、なんだ。とりあえず、イ`

366 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 07:58:23 ID:+dpx44b5O.net
しんぱい入らない

367 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/23(火) 14:47:32 ID:CN0Me4E90.net
やっぱ波動砲いるわ

368 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/25(木) 01:36:39 ID:g7nhMAbA0.net
ちょっと波動砲出してくるわ

369 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/25(木) 20:52:37 ID:YhtCVeoK0.net
うっかりして拡散しないようになw

370 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 16:23:40 ID:1DAhGgyi0.net
>>369
ダンタリオンの笛がカーペットに拡散しちまったよ…orz

結論:波動砲よりゴマンダーだったらよかった…かも?

371 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 12:52:48 ID:k7s1PyQe0.net
>>368-370
R-TYPEに下ネタはいらない

372 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 13:12:26 ID:EJOGH8soO.net
おまいはバイドプレイの快感を知らない童貞だからそんなこと言えるんた

373 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/27(土) 13:13:22 ID:Sp4jdJ7L0.net
ヴォルガード2に八方向はいらない

374 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/28(日) 02:44:55 ID:S21QlLbV0.net
3メガの貫通とか弾消しはいい要素だと思った
あと2の零距離拡散波動砲という厨二的必殺技も最高
ケルベロスのライトニングは他と違う運用だな
アンカー射出中の防御、アンカーで攻撃しながら溜められるのがミソ

375 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/28(日) 15:49:10 ID:p5vbgyrc0.net
少女は手がないのでバイドにしてもらわないと自慰できないんです

376 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/28(日) 16:47:14 ID:xddHwscyO.net
使えないからいらないなんて理屈はおかしいだろう

パイルバンカーの無いハクサン、黄色クリスタルの無いR-TYPE、赤勲章による最終パワーアップの無いダラ外なんて……



単に強いだけなんてただの飾りです
偉い人にはそれがわからんのです

377 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/29(月) 04:51:36 ID:wunBewyQ0.net
>>374
ハイパー波動砲の着弾時の衝撃波の攻撃判定もIREMらしいマニアックな要素

378 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/29(月) 08:23:56 ID:8E/QiL0T0.net
>>376
その理屈で言ったら青カプセルの無いグラじゃねーの

379 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/29(月) 08:41:43 ID:lcbN0wAa0.net
グラディウスの青カプセルはあったら嬉しいが
なくてもそんなに困るものではないな

380 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/29(月) 23:19:10 ID:5L2/+at2O.net
Rにおけるミサイルみたいなものか、特にV

381 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/07(火) 20:27:46 ID:Y3UcqEk10.net
>>378
グラIIIのことかーっ!

382 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 01:42:15 ID:W5f10HwF0.net
ニコニコ動画でフォースの後方レーザーを使わない縛りプレイ実況者にワロタ

383 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 14:10:02 ID:4Ry+biEMO.net
グラビアに水着はいらない

384 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 00:43:34 ID:DW7rfSLQO.net
ノーパン・ノーブラで、服着てて、はだけている方が良いよね

385 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 13:21:59 ID:xhIl7xu+0.net
ちゃんと見えてなきゃヤダヤダ

386 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 13:47:17 ID:zFzzgwbw0.net
>>383-385
R-TYPEスレに下ネタはいらない

387 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 16:19:21 ID:xhIl7xu+0.net
Rそのものが下ねたの塊です

388 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 17:22:21 ID:zFzzgwbw0.net
>>387
いいえ違います。

389 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 21:15:37 ID:xhIl7xu+0.net
>>388
いいえ違います。

390 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 12:18:59 ID:b3PZGbDlO.net
最早何もかもが違う

391 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 09:18:56 ID:I4hvQzD00.net
つまり、スレタイも違うと。
R-TYPEに波動砲は必要ということか。

392 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 19:54:15 ID:e/Yx6R9Q0.net
その通りでございます

393 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/21(金) 14:33:20 ID:mhtrTmw00.net
R-TYPEにいらないのは連射ボタン

394 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/23(日) 21:14:08 ID:f4DOVq6kO.net
いいえR-TYPEにとって真に不要なモノは、皆が幸せになるハッピーエンドです

395 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/23(日) 22:28:57 ID:mRaBDg7S0.net
むしろ欲しくても望んではいけない物。

396 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/25(火) 11:01:50 ID:G83Qlk7F0.net
>>388
アイレムのスタッフ「えーと、そもそもR-9自体が(ちーん♪)をモチーフとしたデザインでありまして・・・」

397 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/06(日) 04:51:47 ID:Zk2yYSkt0.net
Rファン「あのヴァギナみたいなボス、名前なんだっけ」
バンピー「・・・」

398 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/23(水) 21:55:27 ID:h0h7Kf210.net
初代に関しては一撃で粉砕みたいな爽快感みたいな感覚もあるとおもう

399 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/24(木) 12:05:33 ID:0bE+FrTC0.net
ファイナルでは、弾速の遅い波動砲を敵出現前に撃っておいて、
別の敵を倒しに移動するとかやってたね。

あとは、固い敵が初弾を撃つ前に撃破とか… 波動砲→対空みたいな。
ボタンを離してから押し込むって言う動作は意外と無駄が少ないんだ。
自分だけかもしれないけど。

400 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/25(金) 03:45:35 ID:tXxampZd0.net
R・TYPEはSNK×夢工房のブレイジングスターとパルスターとUPLの宇宙戦艦ゴモラとコナミのグラディウスシリーズとセガのファンタジーゾーンとサンダーフォースシリーズにプレイスタイルが似ております。

401 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/19(土) 21:27:52 ID:EQt8oxST0.net
マーカーミサイル

402 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/20(日) 01:06:54 ID:v23L3Ri40.net
ためショット

403 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/05(金) 20:52:17 ID:ixEn+Q3Z0.net
ペンシルミサイル&スーパーインフィニティーパワーショット&波動弾&悪の波動&竜の波動&水の波動&神をも滅ぼすチェーンソー!?♪。
大体波動砲【神様には効かない】も相転移砲も荷電粒子砲も陽電子砲も奏我砲も魔導砲もマクロスキャノンもエヴァブラックキャノンも威力が低いんだからドラゴンボールシリーズのかめはめ波と元気玉と気功弾で充分だろー。

404 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/09(火) 21:46:13 ID:pjWI1K190.net
1942ジョイントストライクの溜め撃ちは本当に意味なさそう

405 :倍度藩。:2010/03/04(木) 06:35:00 ID:SIvi0vdO0.net
R・TYPEとかグラディウスとかファンタジーゾーンとかダライアスとかサンダーフォースとか鋼鉄の咆哮には宇宙戦艦ヤマトに宇宙戦艦ゴモラに銀河鉄道999には波動砲は必ず絶対に必要。
ポケモンとかデジモンとかゾイドとかトランスフォーマーには波動砲が登場する事が必要。
魔界塔士SAGAとかファイナルファンタジーとかドラゴンクエストとかキングダムハーツとかソニックシリーズとかクロノアシリーズには波動砲は不要。
GLAとかワールドメイトとか幸福の科学とかレムリア・ルネッサンスとか創価学会とか統一教会とかオウム真理教とかエホバの証人では布教活動には波動砲が必要不可欠。
インターネット世界では田代砲シリーズは必ず絶対に不要ですよねー。
ラエリアン・ムーブメントにスピリチュアリズムとかスピリチュアルとかニューエイジとかチャネリングとかモンロー研究所とか精神世界は人生が大成功するので必要超重大ですよねー。

406 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/05(金) 21:08:23 ID:JcuRnRb+0.net
波動砲が対空レーザーより浮いて見える動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7101324

407 :宇宙戦艦コリア号 ◆j.Ypl7DW.o :2010/03/19(金) 23:48:32 ID:yx51zgSU0.net
ぶっちゃけ波動砲寄りも範馬勇次郎の鬼パンチの方が遥かに超強力だしー。
波動砲縒りもお気に入りなのは覇道砲の方が素晴らしい超高性能。

408 :名無しさん@弾いっぱい:2010/04/28(水) 01:27:05 ID:fc9wu9DA0.net
あった方が楽しいじゃん

409 :宇宙戦艦進化号 ◆j.Ypl7DW.o :2010/05/05(水) 01:15:49 ID:+N98SVl50.net
波動拳で充分だ。

410 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/22(土) 23:45:42 ID:l96nf6zo0.net
グラディウス外伝にジェイドナイトは要らない

411 :ヒ∃コ戦艦 ◆0pPPHCf0SY :2010/05/24(月) 12:16:29 ID:/rQwrjLU0.net
寧ろファイナルファンタジーシリーズとかサガシリーズとかゼノサーガシリーズとかロールプレイングゲームシリーズには波動砲は要らない。
序に幸福の科学にも波動砲は要らない。

412 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/24(月) 18:42:02 ID:Fws3dw8w0.net
どこの板でも相手にされねぇよな

413 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/06(水) 11:52:08 ID:sBKUhVleO.net
てすと

414 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/18(火) 00:49:18 ID:/RII7rXK0.net
フォースが無敵なのが納得いかん

415 :名無しさん@弾いっぱい:2011/02/16(水) 15:15:06 ID:2j9Nqzak0.net
てす

416 :名無しさん@弾いっぱい:2011/02/24(木) 08:56:39.68 ID:PzQl4iu80.net
波動砲は威力以上に名前の響きとエフェクトがカッコイイ

当時小学生の自分はゲージが赤くなるまでチャージできる仕様に心を打たれたものです

417 :名無しさん@弾いっぱい:2011/03/05(土) 22:49:15.39 ID:ifvnG6PG0.net
へちょミサイルに、へちょレーザー… でも波動砲は強い!
みたいにバランス取りに一役買っている部分もあると思うがどうよ

まぁ、…メガ・ギガみたいなやりすぎもあるが…

418 :名無しさん@弾いっぱい:2011/04/22(金) 00:29:53.38 ID:r2+VvsaV0.net
アルティメットクリティカルディメンション超高エネルギー貫通開放波動砲!?♪。

419 :名無しさん@弾いっぱい:2011/07/25(月) 21:30:48.47 ID:mi6I6ejy0.net
>>418
何その無駄にカッコイイ名前の波動砲

んでこのスレ初見の厨房が一説(というより一文?)話させてもらいたい。
皆さんは宇宙戦艦ヤマトしかり、R-TYPEしかり、何に惹かれたんです?
まあ、登場人物とか、機体とかって人も居るでしょう。
しかし、大半の人は多分こう答えるでしょう、「波動砲」と。
つまり波動砲とは、「人気の的」とも言えるのです。
このスレだってそう、スレタイに「波動砲」がある時点で>>1は波動砲を記憶し、
使った覚えがある。1度は波動砲に惹かれた、そう認識していいでしょう。
その上で波動砲の存在意義を否定していると言えます。
ちなみに自分は波動砲は「いる」と思います。状況に合わせるとかそんなの抜きで。
まあ、これはあくまで自分の個人的な意見・感想ですから、叩くなり同感するなり、
皆さんの自由ですがね。うっとおしかったらごめんなさい。長文失礼

420 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/09(金) 19:58:19.91 ID:4F3Fr+n30.net
LEO2

この単語だけの方が強そうに思える!ふしぎ!

421 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/23(金) 17:57:58.79 ID:hiHTbXyO0.net
【科学】ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 OPERA発表★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316761615/

422 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 15:13:12.91 ID:RppkQFsA0.net
ウィィィィン
ニィニィニィニィニィニィニィニィ

ピシュウ

423 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/26(月) 19:29:47.60 ID:YLXtQfrP0.net
6面最後とかフォースと波動砲が両方あって初めて使える
パターンとかあるね。

424 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/30(金) 16:17:06.80 ID:mmaCFSS10.net
波動砲がないRとかただのクソゲーになるだろ

425 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/01(土) 22:57:45.22 ID:gXu0U/7i0.net
クソゲーっつーかムリゲーになるな

426 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/03(月) 20:39:43.57 ID:8594zL1RO.net
>>424
ウォーヘッド「また今日も炭鉱内を高速でツッ走って激突する作業が始まるお…」

427 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/18(水) 16:14:33.33 ID:Poyp+Awt0.net
幻影波動砲は怖い
設定が怖い
見た目も怖い
映像が意味不明なのも怖い

428 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/26(木) 10:13:18.78 ID:idBiHmMh0.net
夢に整合性を求めちゃいかんよ
設定が怖いのには同意だが
ってか、アレ乗りながら白昼夢を見ているような状態なんかね?

429 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/21(水) 07:38:02.29 ID:s9XPdMRr0.net
出てくる映像がどうみても悪夢じゃないから困る

430 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/02(日) 09:00:22.01 ID:JGGPwaDB0.net
>>429
土星にパルテノン宮殿だもんな

431 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/02(日) 12:37:00.70 ID:je1EKiuW0.net
>>429-430とりあえずチョイ溜めから全パターン見たことがあったけど、
どれも悪夢とはほど遠かったな

チョイ溜めと言えば
バイドスピリット砲はチョイ溜めだと威力がレールガンに劣るんだよな
リボーすら撃墜できない波動砲ってどうなの? まさにスレタイだったよ

432 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/21(火) 17:42:22.90 ID:Cse7qN3Q0.net
いるもん!

433 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/15(土) 23:55:02.08 ID:+4kKQGU60.net
ギガ波動砲って名前がウケる。厨2病臭くてウケる

434 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/19(水) 01:51:43.29 ID:Ce0O4dxRO.net
楽しいですよ?

435 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/19(水) 05:09:30.81 ID:6Uxr3B9fO.net
勿論R-TYPEには波動砲は必要不可欠だろ。
幻想波動砲
幻覚波動砲
現実波動砲
現状波動砲
原則波動砲
無限波動砲
夢幻波動砲
残像波動砲
分身波動砲

436 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/21(金) 08:27:17.38 ID:TQC+NGFy0.net
妄想波動砲を忘れてるぞ。

437 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/21(金) 17:11:26.34 ID:yppgCYhW0.net
波動延命水飲んでるよとか言っていた親戚のじいちゃんが
104歳で天命を全うした。
すげぇな 波動の力・・・・

438 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/22(土) 05:48:52.70 ID:koL8BgDe0.net
確かに凄いな 蜂ネタではないが
大往生と言ってあげたい

439 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/12(木) 00:32:34.68 ID:H7nenLts0.net
>>433
本当だよなwww
ギガバイトとかメガバイトとかの単位も中2臭いwwww

あれ……てことはオメガもオングストロームも………?
あれ?超超ジュラルミンは………?
科学は中2……?
人類の英知は……?

中2ネーミングとは……一体…………

440 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/20(金) 01:42:47.06 ID:e1K5U0/n0.net
TRTに中二病患者がいたとか、うんぬんかぬん

個人的にはダンタリオンの笛が中二くさいと思う
超新星波動砲もな

あと貴金属系の波動砲のネーミングは
(中二ではないかもだが)実に香ばしい

441 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/30(月) 01:49:09.36 ID:SuGpkzJj0.net
もう波導ガンでいいじゃん

442 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/08(日) 12:03:46.46 ID:aHHLLalo0.net
TRTにおいては中二病なんてまだかわいいもんじゃん・・・

443 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/08(日) 16:12:35.88 ID:qbMpdxTfi.net
最悪脳さえあれば

444 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/12(木) 21:49:46.61 ID:USdMFGQPO.net
どうして、こんな小さな機体で
波動砲なんて射てるん?
ヤマトって、あんな巨大なのに。

445 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/18(水) 15:38:51.12 ID:9iQP31n50.net
あの小さな機体に人類の夢と希望が詰まってるからだよ

446 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/02(日) 17:44:29.87 ID:zKnGk3Io0.net
詰め込んだ結果パイロットの体を弄らざるをえなくなったけどな

447 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/13(木) 08:34:42.31 ID:GTJWR79e0.net
波動砲は純粋な22世紀の人類製の兵器だからね
フォースではなく波動砲でラスボスを倒さずして人類の完全な勝利は無い
ファイナルでようやくそれが実現した訳だ

448 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/18(火) 10:32:27.16 ID:bvDStKQt0.net
はるか昔だが
FINALのアレは純粋な波動砲ではなく
砕けたフォースのバイド粒子が集まった
奇跡的な波動砲だって書き込みを見たなぁ
人類の最強兵器×最終兵器の合わせ技だという…

449 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/05(土) 07:33:43.01 ID:zV9q3mbG0.net
ネーミングだけが玉に瑕

450 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 19:27:15.38 ID:hnwY0DLn0.net
いるだろ

451 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 06:12:05.08 ID:yXC7pNO80.net
いります

総レス数 451
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200