2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エースコンバット6に失望した人たちのためのスレ8

1 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 12:53:20 ID:+d8goVla0.net
先日発売されたXBOX360「エースコンバット6 解放への戦火」、
実際にプレイしてみると、大なり小なり不満を覚えた方もいらっしゃるのでは?
このスレッドはそんな気持ちを書き込み、話し合ったりするスレッドです。
小さな気になる点から、決定的に受け付けない点まで、幅広くどうぞ。

前スレ

エースコンバットに失望した人たちのためのスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1193898276/
エースコンバット6に不満のある人のスレ2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1194282040/
エースコンバット6に不満のある人のスレ3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1194764738/
エースコンバット6に失望した人たちのためのスレ4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1195378760/
エースコンバット6に失望した人たちのためのスレ5
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1196852977/
エースコンバット6に失望した人たちのためのスレ6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1201448529/
エースコンバット6に失望した人たちのためのスレ7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1213107909/



2 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 12:55:11 ID:+d8goVla0.net
バリューパック同梱でまだまだ失望者が出ると見込んで建てた。反省はしてない


3 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 23:22:28 ID:RI3y8F4X0.net
願わくば、AC7では楽しめる内容に戻ってほしいな。

4 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/14(金) 23:25:28 ID:YZdcpaYV0.net
微妙な数売れたし
微妙なまま続くんじゃない
無双みたいに

5 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/15(土) 05:17:46 ID:3CMq+KmO0.net
バランス調整する時間無かったのかな

まず1ステージが長すぎるよね
空母ステージで20分近く飛んでもう少しクリアってところでニンバスに衝突して死んだ時の虚無感は異常
最初からやり直しかよって

峡谷ミッションが最後でドッグファイト系のミッションに化けるとかもやりすぎ
対地攻撃向きで旋回性能悪いF117選んだから対空戦がいつまでも終わらなくて20分以上旋回し続ける羽目になった。飽きるっつーの

首都解放戦で機体ダメージ限界で4つミッションクリアしてノルマ達成したとき時回復できなくて詰んだ
滑走路に到着する前に中ボスに落とされる。
それに運良く回復できても中ボス戦が運すぎ。20分以上旋回し続けて落とされた時の絶望感は異常

最後にノスフェラトゥ手に入れて遊びなおしたが、爽快感ありすぎで俺は最初からコレがやりたかったんだよと思った

6 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/16(日) 15:03:09 ID:N90wY5mw0.net
さて、どこから突っ込んだものか…

7 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/17(月) 12:38:27 ID:pnMkj/P4O.net
ミッション長すぎだけ同意
あとはお前の頭がおかしい

8 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 11:59:56 ID:FpbJmv3N0.net
だらだらといかれた数の飛行機落とす作業しててもつまんない

9 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 22:27:14 ID:i9Z7OAby0.net
>>8
強いエースとの短期戦が続くZEROはよかった
ゲームのタイトル的にもピッタリだった・・・

10 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/18(火) 22:51:08 ID:3zA6XdU+0.net
確かに主題が明確だったな

11 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 14:23:51 ID:GL0bKtxRO.net
OP見てるときが一番感動する

12 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 16:47:36 ID:ZYZrwy220.net
シリーズ中もっとも憂鬱な冒頭ムービー。
実績のためとは言え、全く気分が高揚しないんだよな。

13 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/19(水) 17:12:00 ID:N81KQekRO.net
劣頭をよろしくね
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1227065466/

14 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 05:18:21 ID:ibQOmQIp0.net
7は相当よくしないと出せないだろうねwww
X2でお茶濁しつつってところか

15 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/22(土) 11:04:25 ID:s7liWNx50.net
学習/リサーチ全くしない人達みたいだし期待できないよ

16 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/23(日) 01:47:57 ID:/kzMx2Wt0.net
>>14
しかしそのX2にもアイマス機登場!

17 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 19:20:05 ID:MbqMGmzL0.net
AC7ではもっと地に足の着いたものを望む
エースコンバットはシューティングであるが、それ以上に戦闘機のゲームであったはずだ
戦闘機とは即ち航空戦術に立脚した戦うための武器システム
今のエースコンバットにそれがあるか?
だから派手さやシナリオで進歩し続けても魅力がどんどん失われていくんだよ

18 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 20:57:48 ID:F72deFZw0.net
>>17
だから上が馬鹿だから
そういう意見を出した人がいても鼻で笑われて終わりなんだよ

19 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/24(月) 22:27:45 ID:fe8wDSVT0.net
フライト系の展開のタルさ + シューティングの底の浅い操作系 = フライトシューティング
です、御了承ください

20 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/26(水) 16:29:12 ID:yVGWoj1SO.net
今まではそんなことなかったのに

21 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/30(日) 22:57:49 ID:CHXhRqJj0.net
バリューパックを購入者ですが失望しました。
zeroは未プレイですが、5のコテコテな展開とくっさいストーリーが好きでした。

22 :名無しさん@弾いっぱい:2008/11/30(日) 23:34:02 ID:F2DjyuSpO.net
バリューパック買いますた。なんか今までのシリーズのダメな部分を凝縮したような出来でショボーン。
とりあえず、地上攻撃はもっとサクサクしたかったなぁ…。
見づらいターゲットとダメな特殊兵装をなんとかしろと。
無線の字幕の見づらさも異常。無駄に無線っぽくノイズ入れんでよし。
ゲームなんだからさぁ…リアル感を出し過ぎると、プレイに支障が出るよ。

23 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 13:03:58 ID:B83A2GGjO.net
ストーリーもクソ

エストバキアとガチで戦争をしているのに、笑顔で相手をひれ伏せた「金色の王」(笑)とかいう無駄話

天使とダンスとか日本人からすると気色悪すぎ
よほど海外意識して制作したのかと思う

24 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 13:31:03 ID:y5gGqh1F0.net
6がプラチナになってたから買ってみました。
ゲームの解像度が上がってるから文字小さいのはテレビがしょぼい自分が悪いのかな、と思ったけど
プレイに関しては地上ターゲットが多すぎたり話がなんだかだったり天使と〜がくどすぎたり
あとは細かいけど電源いれて、タイトル出て放置してからムービーにして欲しかった。
天使とダンスはまじでくどすぎだろ・・・宗教かと

とりあえずこのグラフィックで4やりてぇ、紙芝居のままでいいから作ってくれないかなぁ。

25 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 18:11:58 ID:QCUY/KGT0.net
グラフィック目当てならそこら辺の洋ゲーでも買うわ
そんなもんに力入れるぐらいならもっとゲーム性を練りこんで欲しい

26 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 19:39:59 ID:cy7ysg4m0.net
4は将来リメイクあるだろ、賭けてもいい
こんなおいしいネタをバンナムが放っておく訳が無い

27 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/01(月) 23:06:40 ID:J7zYZQ510.net
>>21
>>22
>>24
同一人物乙

いくらAC6の出来が悪いからってID変えてまで粘着しなくていいよ
レスしたいなら一回でうまくまとめろや

28 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 09:10:18 ID:g1gcSMcRO.net
天使とダンス(笑)が無いだけで少しはマシになるよ

29 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 13:27:47 ID:oLMgW0dZ0.net
この糞スレまだあったのか。

>>1
とっくに不満点は出尽くしているし、エスコン厨の自業自得という結論が出たのに懲りないねぇ。

30 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 16:30:17 ID:VZQ3b85N0.net
バリューパック買った者ですが、まだ開封していません。
なんとなくこのスレを見て不安になった…。
まあとりあえずプレイしてみるよ。

PS2の零式艦上戦闘記2はそれなりに楽しめた人間ですが。

31 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 18:54:47 ID:2dBORGGu0.net
とにかくミッションが長すぎ!
30分以上かかるのは、ちょっとなぁ
1ミッション10分程度でいいよ

あとターゲット多すぎでよくワカラン

フライトスティック欲しいけど、どこにも売ってない
再販しろよ・・・

32 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 20:31:40 ID:9bf8pY6S0.net
やはり最高傑作は3

33 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/02(火) 22:52:29 ID:nXDTTOII0.net
同意w

34 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/03(水) 08:50:37 ID:1X1vhQzv0.net
実際3,4あたりがピークだったよな
あとはもうただ肥大化してるだけ

35 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/04(木) 11:00:25 ID:2AsTp7wT0.net
昨日バリューパックをクリア。
味方援護とマルチロックの特殊兵装でゴリ押しつつ、
ダメージ喰らって弾切れしたら速やかに補給。
エースパイロットの戦いじゃないなw


36 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 08:42:14 ID:Hi+6wuxiO.net
そういやオンラインの晒しスレってないのかね。

37 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 09:09:47 ID:nikV6ZiN0.net
晒せるほど人いなくて・・・

38 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/05(金) 17:18:58 ID:Hi+6wuxiO.net
>>37
それでも変な奴はたまに見る、見た感じよくやってるみたいだが。
まぁ晒せる程人居ないのは同意。

39 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/06(土) 11:04:52 ID:vKFR7vgY0.net
過疎age

40 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/12(金) 14:42:22 ID:/xg8/fy/0.net
このスレまだあったのかw
スカーフェイス仕様の値下がりはまだかね

41 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/14(日) 11:19:03 ID:SP6Yf+ix0.net
俺去年必死になって貯めた金使って買ったんだけど不満点有りすぎ。
支援要請使うと画面一杯に味方の攻撃、支援無しレベルACEでレベル的に良いくらい。
04クラスの厳しさが一番楽しい。
第一エース部隊のはずのシュトリゴン(笑)の弱さは酷い。最高高度上昇しておびき寄せたら七面鳥撃ち。
ZEROのエース部隊、5のベルカ人部隊、Xのアレクト隊、04の黄色中隊みたいな強さもない。
唯一強いとしたらパステルナークだけ。
戦いなんかは特殊兵装で大体潰して味噌撃って終わり。
敵が多けりゃ良いってもんじゃない。多いだけなら04のウイスキー回廊の戦車戦でも十分だ。
機体カラーは普通に前は入っていたのに何で買わないといけないんだ?
オンライン繋がない人とか居るはずなのに拡張用ディスクもない。
販売するなら痛機(笑)で十分。
更に痛機は一部の奴には人気だが嫌いな奴だって居る俺だってその一人だし、
特定用ダウンロードカラーのONOFF機能も欲しい。
マップも金出して買ったのに今になって無料配信。フリーミッション欄にAoAが有るが有料。
更に対戦はネットだけ。リッジですら画面分割対戦出来るのにそれもない。
クソゲーとしか俺は言えない。

42 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/14(日) 11:35:02 ID:XY6KIMer0.net
まあ正論だが、激しく何を今更だな

43 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/14(日) 11:58:41 ID:SP6Yf+ix0.net
>>42
スマン●ないしこのスレの過去ログしか見れないんだorz


44 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/17(水) 23:31:17 ID:Dd0f3/5m0.net
6をプレイして思ったけど、何で下手な奴救済措置の充実ばっかりするんだろうね。
下手な奴救済措置があってもゲームの質が向上するわけじゃないし、
むしろこれのせいでゲームのおもしろさや雰囲気が損なわれる。
特に、『ミッション途中からやり直し可能』は最悪のシステムで、
これまでクリアに時間が掛かっていた下手な奴が今までよりも早くクリアできるようになったし、
何よりも、一つのミッションを最初から最後まで通しでクリアできない奴がクリアできるから非常に不愉快。
従来ならば、そのミッションをクリアする実力が無い奴はそこから先へ進めなかったが、
これのせいで実力が無くても先に進めるようになってしまった。
あ、今まで言ってませんでしたが、私は女なんですよ。
簡単なゲームすらクリアできないバカな男どものせいで、こんな糞仕様になってしまったのは真に遺憾である。
次回作では、今作で導入された『ミッション途中からやり直し可能』を是非とも排除していただきたいものだ。

45 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/17(水) 23:33:04 ID:eDTdTmou0.net
はい、ひとつも同意できません。
もう少し論理的思考力を身に付けたほうがいいと思います。
さよなら。

46 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/17(水) 23:48:04 ID:E0dT6AZA0.net
いや、本スレ汚されるくらいならここで相手してやろうよ

47 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/17(水) 23:49:22 ID:eDTdTmou0.net
んじゃ任せた。

48 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/18(木) 00:14:24 ID:BBSt6mzT0.net
しょうがねぇな
>>44
ミッション途中からの復帰が安易で気に入らないとの事ですが、私はそうは感じません。
なぜなら本作におけるコンテニューは、アーケードシューティングゲームのような「プレイの継続」ではなく、
自機の残弾や敵の配置等、毎度状況がリセットされる本当の意味でのやり直しであるためです。
結局、ゲームをクリアするために必要な手順は上級者と変わりません。

49 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/18(木) 01:39:21 ID:rRlRS/Um0.net
見えない初心者に配慮してるんです!
バランス取りめんどくさい訳じゃないんです!!1

50 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/18(木) 06:34:19 ID:zxPS7Sqb0.net
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!>>44はCoD2ベテランをステージごとに
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  ノーコンティニューでクリアするまで2ch書き込みを禁止する!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

51 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/27(土) 23:54:21 ID:VyDFbOxV0.net
age

52 :名無しさん@弾いっぱい:2008/12/28(日) 04:17:21 ID:Y/jP2qPwO.net
>>44は本スレのコピペ

53 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/03(土) 15:59:19 ID:yLSB8kAii.net
正月休みを利用して、さっきクリアしたけど、
こんだけストレスの溜まったACEシリーズは
無かったよ…
ミサイルは当たらないし、
相棒(つか自分含め)よりも強力な支援要請、
TGTは多すぎて狙いが定まらない。
最終戦でTGTだらけの目標から、
弾の装填を見つけて破壊しろとか何の冗談かと思ったよ。

俺はエースコンバットやってるつもりだったが
いつの間にかコマンダーコンバットという
別のゲームに切り替わっていたようだ。

54 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/03(土) 16:27:55 ID:eZe3lOQN0.net
それはお前がアレなだけだと思うぞ
特にミサイルなんてシリーズ最高の命中率じゃねーか、それでもUAVには中々当たらんけど

55 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/03(土) 17:14:17 ID:GoW4D+Pa0.net
偏差撃ちは良いアイデアだと思う
ロックオン切り替えが糞なのは散々言われてる
6のオンラインアンケートでも項目があったような気がする(切り替え優先順位をオプションで選択できるとかなんとか)
つうかオプションしょぼ過ぎ、キーコンフィグくらいまともに作れ

対UAV戦は説明/演出が一つ欲しかった”ニンバス着弾直前の隙を狙うんだ”→”そんなこと出来るか!”とか
あのチート機動見せられたらこんなの(狙って)撃墜できるかよって萎えるだけだろうが

56 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/03(土) 17:44:00 ID:OxyUCUP50.net
>>53
いや今までが味方が木偶の坊過ぎたのだよ
6で味方をできる限り守るという利点も増えたし
なにより犠牲を最小限に抑えたその後の味方の一斉射撃は今までに無い爽快感じゃないか
4や5、0のお前ら本当に戦争しているのか?という味方のほうが余程ストレス溜まったよ…

57 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/03(土) 17:47:48 ID:NdlZXJQbO.net
次は勝手に戦ってくれることを期待する

58 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/03(土) 18:20:04 ID:eZe3lOQN0.net
それには諸手を挙げて同意

59 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/03(土) 22:49:43 ID:c+gt6/0X0.net
>>55
ロックオンクソなのか?
照準合わせりゃ絶対失敗しない仕様だろ

60 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/03(土) 23:20:45 ID:1DIv6Wu80.net
俺がもし軍のパイロットで、幾つもの死線を共に潜り抜けた相棒が居たとしても、
そいつが、「天使とダンスでもしてなw」とかしたり顔で抜かしたら撃ち落とす。


61 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/04(日) 12:09:36 ID:/rMLlweMO.net
初売りセールでエスコン同梱が27800円になったから買ったよ
6時間でイージークリア
えっ。15ステージだけ?
機体は14種類だけ!
凄い薄い

バトルシティーがアサルトに変わった位に敵がたっぷり
味方もたっぷり居て死にまくる

あわわ‥助けれなあい‥
んで、今回機銃強めになってた
ゲームとしては、赤ターゲットだけ狙い打つナイトスタイル至上になってた

正直2万もの価値は無かったよ

62 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/04(日) 12:49:52 ID:Ur1Mn5AZ0.net
ゲージ貯めて十時キー押すだけの作業を15面繰り返すだけで苦痛なんですが
ボリュームではなく質の問題
面白けりゃ全10面5機種でも満足するよ、DLCも文句垂れながら買うよ

63 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/04(日) 16:21:34 ID:AmoWtssH0.net
十字キー押して気がついたら周りに敵いなくなってるもんな

64 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/04(日) 16:47:16 ID:O1ZW5rUa0.net
>>61
ほかにやりたいソフトがない以上ソフト+本体の話になるからな
この出来のために2万以上は出せない

65 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/05(月) 10:35:54 ID:85RiOqPC0.net
もともとゲームとしての遊びの幅が狭いからなぁ
スコア・タイムアタックに興味無いとやる事見つからなくなるかも

66 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/05(月) 12:48:22 ID:Bn0CWxisO.net
>>65
遊びの幅が多い少ないじゃ無くて充実してるかが大切ですよ
ミニゲームだらけで雑な作りのロープレは作業だもん

それはさておき、買ったのはエスコン同梱版なんで、それなりに新しいバージョンの筈だが爆音過ぎるハードだ

ブリーフィングでもジェット音がなってる

何の為のHDだか!


67 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/05(月) 12:53:17 ID:Bn0CWxisO.net
>>57
04の時から勝手に戦ってましたが‥?
6の変更点は友軍も赤ターゲットを破壊してくれる
5や0だと僚機は赤を落とすが友軍は落とさなかった
つまりは6は更に勝手に戦ってくれる様になった


68 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/05(月) 13:53:09 ID:evXkYI7c0.net
もっとまともに戦ってほしいものだ。
命令出すまでさぼってるもん。

大軍対大軍、敵味方が死闘を繰り広げてる中を飛べるものと思っていたよ。
なんでかな、無線演出も04の仲間のほうが必死に戦ってると感じた。

69 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/05(月) 14:11:05 ID:HZllbSlK0.net
>>67
あれで戦っていると思えたのは幸せだな
>>68
無線演出は04が圧倒的に上手かったよ
あのさり気無さと戦場の雰囲気を大切にした醒めた感じがね
5辺りから過剰な演出が気になりはじめた
酷い場面ではお前らピクニックにでも来ているつもりなのかと

70 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/05(月) 17:32:31 ID:dfoT3oFV0.net
>>66
なんでインストールしないのかな?かな?

71 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/05(月) 19:08:02 ID:k3Izsf560.net
持ってないんだろ
勢い1.3のスレを荒して何が楽しいのやら

6のジェット音は良かった、というか本物だったな
製品版で音量がしょぼくなってしまったのが残念

72 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/05(月) 19:10:20 ID:F9BE0TxNO.net
天使とダンスをNGワードにしたい

73 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/05(月) 21:52:30 ID:Bn0CWxisO.net
>>69
04は追いかけてたのを友軍機に横取りされたりするし
落とされたりするんだよ

充分に戦ってるよ

>>70
インストール?
それって、どうすんのよ

74 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/05(月) 22:41:17 ID:85RiOqPC0.net
>>73
デフォだと自動起動しちゃうから気付かないかも?ここで聞くよろし

XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part146
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1230847900/

75 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/05(月) 23:08:24 ID:Bn0CWxisO.net
>>74
えーと、DVDドライブの爆音が響いてます

リンク先に行ってきますサンクス

76 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/05(月) 23:26:06 ID:Bn0CWxisO.net
絶望した
ネットに繋ぐなんて無理だよ‥訳分らん

77 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/05(月) 23:27:47 ID:gLajqEaZ0.net
次世代機をネットに繋がないとか馬鹿だな
馬鹿以下だな

78 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/05(月) 23:35:58 ID:85RiOqPC0.net
>>76
パソコンに繋がってるコード引っこ抜いて360に挿すだけだよ
ネット回線自体が無いならネカフェに本体担いで行くんだ
クリスマスやら桜やら変な機体も貰えるし、何より光学ドライブの寿命が変わる
苦労に見合う見返りが有るはず、もうすこし頑張っては?

79 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/05(月) 23:37:58 ID:dfoT3oFV0.net
>>76
MSに申請すればアップデートディスクを送ってもらえたはず
やり方は多分公式のどっかに書いてあるよ

80 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/05(月) 23:45:56 ID:F9BE0TxNO.net
所詮は糞コテだな…

81 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 02:00:00 ID:zm40m1/GO.net
本日同梱買った。
映像美には感動。
肝心のゲームは敵が多過ぎて字幕読む暇ない、敵との距離が分かりづらい、スピード感全くない。減速+ヨーがしづらい。ムービーみても気分が高まらない。

82 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 04:02:42 ID:DdsYK0Oe0.net
俺もスピード感、全く感じなかったなぁ。
これホントに1000km/h出てるのか?
とすると、敵のイケメンの超機動は
マッハいくつだよ、と不思議に感じた。

83 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 04:33:31 ID:nKPW45fA0.net
>>82
fpsがZEROの半分だからなwww
とても次世代機とは思えない
加えて主観視点では視線がまったくブレないからまるでUFOに乗ってるかのような錯覚を覚える
背景を綺麗につくることしか考えてなかった末路

84 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 10:21:37 ID:GDdYq+/iO.net
エスコンでスピード感を感じるには低空を飛ぶしかないよね。

85 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 12:37:10 ID:Mlca+YXA0.net
まあ6以外知らない人はこれでも凄いとか思っちゃうんだろうね(´ー`)

86 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 12:39:39 ID:9G2z8QVS0.net
>>82
高空飛んでるときはしょうがないと思う
旅客機乗ったときにスピード感なんて感じないだろ?あれでも800km/hは出てるんだぜ

6に足りないのは加速感とか機体の振動、臨場感だと思う
コクピット内の音がキャノピーに反響してるとかもやって欲しい

87 :82:2009/01/06(火) 13:30:49 ID:lQeaRCiY0.net
>>86
そう思ってワザと低空飛行したけどあんま変わらなかったなぁ

5やZEROでは「落ちたら死ぬ!」的な飛行機モノの
危うい浮遊感・飛翔感があったけど
6では飛行船に乗ってるかのような鈍重さを感じた

88 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 17:31:17 ID:Oz57Uh9a0.net
>>85みたいな書き込み見ると、意地でも6を愛でて
ここで相対的に評価する4とか他をプレイしたくなくなる気分になるのはなぜだろう

89 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 17:50:22 ID:lQeaRCiY0.net
4をプレイすると、けっこうな回数でデジャブを味わえると思う

90 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 18:52:31 ID:1XecBn7OO.net
ぶっちゃけ遅いとか言っても早くしたらしたで面白くなるわけでもなし……
fpsが半分らしいけどその辺はたいして気にならなかった、てか5はふわふわしててなぁ……
6の何がいけないってやっぱり機体が少なすぎるんだよ

91 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 19:58:34 ID:81P0jrL70.net
>5やZEROでは「落ちたら死ぬ!」的な飛行機モノの
>危うい浮遊感・飛翔感があったけど

ないわー

92 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 20:02:27 ID:lRghp7jQO.net
それは1や2の頃じゃね?

93 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 20:08:00 ID:Mlca+YXA0.net
要は臨場感の事だろ
どんなにフォトリアリスティックな表現ができても、動きとして伝えなければどうにもならないものがある
そういう部分は30fpsじゃ到底無理なんだよな

94 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 21:37:44 ID:81P0jrL70.net
つまり3最高と、そういう事だな?

95 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/06(火) 21:40:06 ID:GDdYq+/iO.net
3はスピード感あった、スピードもあったw

まぁ、飛んでる感は1番あったかもね。

96 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/06(火) 23:19:12 ID:WjzxyFGqO.net
アイガイオンステージで死にまくった
エキスパートだからミサイル1発で死ぬのもアレだが
もっさり移動するゲイラカイトにぶつかりまくったからだ

それにしても友軍が強過ぎる
シュトリゴン隊が気付いたら全滅してるし
アイガイオン爆撃してたら他は友軍がフルボッコにしてくれるらしい

よく分からんわ
周りから潰してたらシュトリゴンはいつまでも飛んでるのに
エンジン潰したらシュトリゴンが勝手に全滅してた(笑)

97 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 09:22:58 ID:ZXdT5ZNgO.net
>>94
今3やってるけど個人的にそれはないわ。
好きな機体乗れないし無線が全然ないし…

98 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 10:01:17 ID:+wNXGtMo0.net
>>97
あー、うん、レスをさかのぼってみれば分かると思うけど機動の話な

99 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/07(水) 12:54:31 ID:2e5mxk2YO.net
機動はエアーコンバットが最高かな

100 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 16:36:12 ID:ZXdT5ZNgO.net
>>98
すまぬ…機動の話だったのね…。
3は機動から機体の重さを感じるよね。

101 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 20:16:32 ID:xKANskG90.net
ときどきこ、「エースコンバットにはスピード感が無いから糞。」的なことをほざく奴が現れる。
そいつらをスピード感厨と呼ぶことにする。

何でスピード感厨はエースコンバットにスピード感を求めているの?
バカなの?
スピード感が欲しければ別のゲームをやればいいのに。

大抵、エスコンをプレイしたあと、「スピード感が無いから糞。」的なことをほざいている奴らは頭が悪い。

102 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 20:24:06 ID:sgEnhxDQ0.net
それは絶対的な「速度」の話じゃないってことを忘れてないか?

103 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 20:42:11 ID:qZzP34vI0.net
皮肉にもSF世界である3が一番戦闘機らしい機動やスピード感があるってのが問題なんだよな
少なくとも3で表現していたスピード感やらが、以降のシリーズで感じないのは十分不満に思ってもいいと思うが

104 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 21:44:23 ID:ZXdT5ZNgO.net
まあ、スピード感は人それぞれだよね。
問題は6なんだよなぁ…

105 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 22:14:09 ID:62gLAk7E0.net
>>101
リアルシミュじゃなくせっかくの簡単機動なんだからスピード感があればゲーム性を損なわず爽快になれると思うんだけどなぁ
なにより問題なのは、ZEROでは機体の振動やエフェクトが60fpsで動いていい感じにあったものが次世代機の6になって劣化してるのが問題なのであって

106 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 22:48:48 ID:xKANskG90.net
スピード感で文句を言っている奴は、飛行機に乗ったことがなかったり、
実機のコクピットからパイロットの視点で撮影した動画を見たことがない貧乏人や情報弱者連中だろ。

>>105
はぁ?

107 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 23:05:41 ID:eaKVf16m0.net
もうめんどくせーから、お前ら全員戦闘機乗りになっちまえよ

108 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 23:16:01 ID:sgEnhxDQ0.net
>>106
だからお前さんひとりだけ論点ずれてるっての

109 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 23:22:39 ID:msiSa+OQ0.net
3は漫画のスピード線みたいな感じで空気の流れが見えるから
スピード感があるんだと思うが、あれは今のリアルなグラだと不自然になる気がする

110 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 23:42:26 ID:xKANskG90.net
>>108
お前みたいに頭が悪い子はおとなしくロムってろよ

111 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 23:45:41 ID:qZzP34vI0.net
>>109
どんなにリアルになろうがゲーム的表現や快感を忘れてはいけないと思うんだがなぁ

112 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/07(水) 23:49:07 ID:AD60Jd3B0.net
>>109
6だとブラーかかってたな
あれで60fpsなら文句なかったんだけど

113 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 02:07:11 ID:lkfdnIR80.net
>>111
背景綺麗につくるばかりでそういうところが6にはなかった
どうせシミュみたいにリアルにつくってるゲームじゃないんだから勘違いしないでもらいたい

114 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 03:55:00 ID:fcR/+dAZ0.net
>>110
そりゃお前のことだべ

115 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 09:32:14 ID:NHXKyoyG0.net
一方で270発とか、ありえない数のミサイルを積載していたり。
まあ、それは他のシリーズにも言える事なんだけどw

116 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/08(木) 15:17:23 ID:Xna+d5BJO.net
>>115
アイガイオンの全長1キロメートルに近いんだが‥

ミサイルが5000発搭載しても不思議じゃない世界や
グラフィック的には何も無い所からニョッキと現われるけどね

117 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 16:21:43 ID:6H1Twb9GO.net
スピード感ねぇ……
敵機と近くなると急に距離が縮まったり、すれ違うときなんかは「ああ、速いんだなぁ」って感じるけどね
あと視点動かしてプレイしたり、リプレイみてるとさらにニヤニヤ
つまり俺は変態ということか

118 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 16:56:55 ID:hTF1aDUD0.net
アレだ
リプレイとプレイ画面の差が違い過ぎるんだ、少なくともリプレイではスピードを感じるよ
あと変態言うな、そもそもACって自分が演出するゲームじゃないの?
ミサイル視点や視点を敵に固定しながらの空戦は基本だぜ

119 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 17:21:15 ID:t3DQdi4j0.net
演出したいのは山々だが、自由度が低いし、複雑な操作が出来ないし、
ストーリーを追っていくだけのゲームだし、ダイナミックキャンペーンもミッションエディタもないし、
兵装や装備を自由に設定できないから、できることは限られてるんだよね。

120 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 17:48:34 ID:6H1Twb9GO.net
それでも6の音響はかなりいいと思うけどなぁ
サラウンドにするとすれ違うときとか、かけらに突っ込む時とかはかなり快感だぜ
特に敵機とギリギリですれ違うとかもうね

121 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 18:10:27 ID:ofD1n8nu0.net
6の音楽が好き
とくにメインテーマ曲
あとミッション7のやつ

122 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 18:48:10 ID:fcR/+dAZ0.net
んー、どれも2の次3の次で考えるべき要素ですな

123 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 19:23:03 ID:NHXKyoyG0.net
5やZEROではBGMのバリエーションも沢山あったが
6は1つの曲をベースにしたのが多くて、飽きるんだよな…

124 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 19:38:21 ID:La+688dL0.net
というかエースコンバットにお前らが求めるものって何なんだ

125 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 19:43:18 ID:hTF1aDUD0.net
一言でいうならマンネリ打開だな

126 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 19:52:01 ID:t3DQdi4j0.net
>>124
はっきりしたゲーム。

今のエスコンは、リアル志向なのかそうでないのか、
シューティングなのかそうでないのかがイマイチはっきりしてなくて中途半端だから嫌だ。

127 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 20:52:07 ID:Jiq51w/Y0.net
そろそろ運動エネルギーと位置エネルギーの概念を取り入れても良いと思うんだよね
もちろんゲーム的に「らしく」アレンジしてね、欲を言えば3みたいな納豆ミサイル分も…

128 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 21:00:08 ID:yaiIz1D10.net
>運動エネルギーと位置エネルギーの概念
>ゲーム的に「らしく」アレンジ

これは思う。今回のHigh−Gをもっと改良してくれれば・・・。


129 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 21:04:10 ID:6H1Twb9GO.net
>>126
個人的にはその中途半端さがエスコンのいいところだと思うんだよなぁ……
てか機体数を増やしてくれよ、6は少なすぎるぜ
あとハイGはちゃんと調整してほしいな

130 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 21:10:15 ID:t3DQdi4j0.net
>>129
ゲームをあまりやったことがない奴の台詞だな

131 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 21:55:55 ID:KlcYZbo40.net
>>124
シリーズ終了

132 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/08(木) 23:25:42 ID:lkfdnIR80.net
>>127
AWACS<<***1、もっと高度を取れ!! まだ敵機は来るぞ>>

言われてみたいわw

133 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/09(金) 11:58:27 ID:QdbZo+ql0.net
>>127
ファルコン縛り部屋に行けば位置エネルギーの重要さを少しは実感できるんだけどね、
多機種混ざるともうね、バランス崩壊
あんまりガチガチになってアイマス機とかで遊べなくなるのも嫌だけど

134 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 10:58:14 ID:YnorCrfv0.net
アイマス機とかで遊べなくなるのも嫌だけど

135 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 14:01:36 ID:870ltpHx0.net
7でまた痛機出しやがったらエスコン買うのやめる

136 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 14:19:43 ID:JUCaUbHN0.net
売り上げ百万ドル超とか言ってるし、やらない理由が無いと思うぞ

137 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 14:59:48 ID:ajbIDHSI0.net
共に歩んできたファンというかカビの生えた老人というかは様々だが
痛機はなくした物も多そうだな
無線を熱心に集める人々が殆ど居なくなった事や6ネタが殆どない事からなんとなくそんな気がする

138 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 15:09:40 ID:JUCaUbHN0.net
>>137
ZEROの売り上げ見るに、5あたりで見限った人が多いんじゃないかな
個人的に3を現行ハードでリメイクしてくれりゃ文句無いんだけど

139 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 15:29:55 ID:ajbIDHSI0.net
>>138
俺も0発売前の5に比べて盛り上がりのなさは少し気になった覚えがある

あれは
5の出来や方針に不満で見限ったのか
0に余り魅力を感じなかったのか
どちらが特に影響したのだろうな
それとも他に理由があったのだろうか

俺は購入したとはいえ0発売前の情報に余り魅力を感じなかったのは確かだ

140 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 18:40:24 ID:5HhOs0Am0.net
>>139
その両方だろうね。
あとは、5で04と似たようなことを二回も続けて出した上に、
ZEROでも同じようなことをやろうとしたからだろう。
三回もほとんど似たような内容のゲームを出されたら、
ライトは飽きる。

141 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 20:41:37 ID:Ldc4XLQLO.net
マンネリ化回避のために3を出しても受けなかったしな
もう陸のACと一緒

142 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 21:02:30 ID:5HhOs0Am0.net
マンネリ化回避をするにはシステムを弄ればいいだけだろ。
ストーリーやシナリオを変えるだけではどうにもならんだろう。

143 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 21:02:35 ID:FiCiC0Hn0.net
ライト層は無難な物を求める傾向にあるからむしろ同じような続編万歳だろ
それまで追い続けてきたユーザーがZERO、6と続くに連れて離れてったんだと思うよ

144 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 21:28:10 ID:9G1hTtKR0.net
>>142
Xとかとてもいい試みだと思うんだけどね
Xの後だから期待してたのにあのザマだ

145 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 21:31:24 ID:5HhOs0Am0.net
>>143
逆だったか。
つまり、ゲームマニアはエースコンバットを見限ったってことだね。

>>144
Xはそこそこ有能なチームが作っていたが、
6は無能なチームが作っていたからだろうな。

146 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 21:40:39 ID:9G1hTtKR0.net
>>145
Xって1作った加藤とかいう人がメインらしいよ
どおりで面白いわけだ
ファミ通対談だか読んでわかったことね
それから見るに6は一柳とかいうのが元凶か

147 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 22:24:25 ID:zKK46lXK0.net
ついさっき6をクリアして(シリーズ初プレイ)
このゲームおもしれ〜って純粋に楽しくやってたんだけど、世間では不評だったのね。


148 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 22:25:57 ID:/V087hJU0.net
これが不評なんじゃなくて
もっと高評価のがあるって事
ここ注意ね

149 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 22:47:49 ID:5HhOs0Am0.net
>>146
何を今更

>>147
この種のジャンルのゲームをやったことがない人ならそうだろうな。
家庭用、PC、アーケードに限らず、
戦闘機を操作するゲームを片っ端からやっていくと、
6の駄目な部分が見えてくる。

150 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 23:37:58 ID:KiAgisitO.net
無論良いところだってある。個人的には当たり前と言われるかもしれんが、他のフライトゲー比べてグラフィック面はかなり好評価。
まぁ、それが霞むくらい駄目な点が目立ったが。

151 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/11(日) 23:39:34 ID:5HhOs0Am0.net
いくらグラフィックが良くても、壊したりできないから意味ないんだよね。

152 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 10:38:52 ID:0FXPFr9V0.net
6のグラフィックで良いなら他のはどんだけ糞なんだってことになるけど

153 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 11:05:52 ID:N981Mlyd0.net
大群VS大群というシステムには可能性を感じたが、いかんせん大雑把過ぎた。
次があるのなら、もう少しバランスを整えて欲しいかな。
まあ、その前に肝心なストーリーをどうにかして欲しいけど。

このスタッフにマクロス作らせたら
ちょっと面白そうだな。納豆ミサイルもあるし。

154 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 11:10:03 ID:g5VmGS/w0.net
面白いよ6。
あえて言えばミッション数が足りないことかな。
ミッション時間長いという人もいるけど、隠しアイテム探したりしながらのアクションゲームよりは短いと思うし
俺は中古購入したけどもし定価で購入したらやりこんだ満足感のボリュームが足りないだけかな。

155 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 11:19:26 ID:RPUeAy+D0.net
>>151
今どきフリゲでも壊せるのにな。

>>153
今のエスコンのシステムだと、ただユニットを増やしても大味になるだけでおもしろさに繋がらないんだよね。

>>154
つミッションエディタ

つダイナミックキャンペーン

156 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 12:51:45 ID:NmOvs4IY0.net
明らかに意図的に話をずらしてないか
6の問題点はそんなとこじゃないだろ

157 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 14:07:09 ID:N981Mlyd0.net
例えば?
アイマス機とかいうなよ?

158 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 15:14:19 ID:iWp9TFtd0.net
>>157
横からスマンが、ダイナミックミッションの関係で敵処理にもたつく人はボリュームに胃もたれするかも。
逆にマップの数自体は減ってるのでバリエーション求めているには物足りないし。
ついでに対戦ゲームなのに機体性能の差が極端過ぎ、ハイGの追加で更にすごい事になってる。
ラファールとファルコンのハイG減速の差とか冗談みたいなレベル。

楽しんでるほうの人間から見ても、穴の多い作品だという事は認めざるを得ないよ。

159 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 18:40:39 ID:yCJUfK9yO.net
穴もあるけど、俺は十分プラス面が上回ったけどなぁ……
そりゃ確かにオンライン周りはアレな出来だったけど、オフは楽しめたぜ
あと機体数少ないのと、大群対大群ってのも片鱗くらいしか味わえなかったってのも残念だったな
とりあえずエンジンとかも出来たんだろうし、3→4の時も不満が無かったわけじゃないから次回作頑張ってくれ

160 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 18:46:02 ID:NmOvs4IY0.net
30fpsのエンジンとか作られてもなあ

161 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/12(月) 19:45:33 ID:RPUeAy+D0.net
>>156
今の流れが気に入らないなら、
自分の思い描く流れになるように誘導すりゃいいじゃん。

162 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/12(月) 23:06:43 ID:PUCzGdhTO.net
ガンのみクリア達成
シャープシュータ獲得
ノーマルだけどね
苦労したぁ、F16縛りしてたがアイガイオンで挫折
A10の強力機銃で真正面から破壊
あとは、高性能機でサクサククリア
スコア999420
タイム5:02:31
プレイヤーキル38%

何故かガーディアン勲章が付いてきた


確かに色々な欠点は有る
それでも楽しいよね
次作ではキャンペーン通しでの勲章は疲れるからミッション事の勲章にして欲しい

163 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/13(火) 09:16:16 ID:GZFDS2GMO.net
>>162が見えない

164 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/13(火) 09:25:58 ID:YZGXX3b70.net
アサルトレコードでのシュトリゴン隊他、敵のプロフィールは
スタッフの完全な自己満足だったな。
ZEROのような敵エースたちならともかく、
いつのまにか撃墜してたような敵機の詳細を書かれても…て感じだった。


165 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/13(火) 12:02:32 ID:TO/iPpW+O.net
>>164
ネーム有り機体は2からの伝統だから
なんとなくしつこいしぶとい敵だけど苦労するかは微妙
今更何を‥
むしろ0での過剰演出要らない
速度高度を稼いでるのに位置がリセットされるとウザイからね

166 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/13(火) 13:37:42 ID:3td6L+zF0.net
映画的トレーラー(詐欺)を作るためには過剰演出は捨てられない

167 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/13(火) 13:49:57 ID:6mV/FQYZ0.net
いらね

168 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/13(火) 16:00:14 ID:/Rh7RewxO.net
何でエスコン厨は頭と性格が悪い奴が多いんだ?

169 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/13(火) 18:07:44 ID:mrhT521s0.net
>>153
エスコンは実在機使ってるからこその不満点が多いからなあ
変形のバランス調整さえしっかりできればマクロスのほうがいいものになりそう

170 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/14(水) 20:04:17 ID:AyPSFiIkO.net
ナムコ製ガンダムは酷い値崩れしたな

ACESが開発で注目されたがゲーム性がダメだった
スターフォクスも散々だった

ナムコは版権物弱いよ
自社キャラクターさえ使いこなせない

マクロスそのもののゲーム化じゃなくて痛機としてのマクロスペイントで満足すべきだろう

それはさておきアサルトレコード全部獲得
グリフォンメダルもゲット
あとはSランク埋め、速攻、ノーダメージクリアやな
6は獲得が面倒なメダルが多い‥
地形の少なさを何周もさせる事でカバーするのはセコい作り方だがハマってしまってる

171 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 01:19:21 ID:LNklQCHH0.net
散々言われいている事だろうけど、稚拙なシナリオと演出を何とかしてほしい。無
理ならバッサリ割愛してほしい。
いくらゲームとはいえ、戦争物であんな甘っちょろい、子供だましなストーリーは
勘弁してほしい。CoD4辺りをプレイした後だと、この点だけで、とてもプレイす
る気になれない。

172 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 01:49:11 ID:wtw+ljJZ0.net
>>171
これとまったく似た文章をZEROか6の時のアンケートに殴り書きしたのを思い出した

173 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 02:14:34 ID:ioqi2UaW0.net
1とか2見たいな人間の出てくるムービーシーンのないゲームでいいのに

174 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 02:41:26 ID:eepZSCcV0.net
>>171
>稚拙なシナリオと演出を何とかしてほしい。

ACESのコンセプトは、「エースコンバットを頭の悪い人たちに合わせたゲームにする」だから、
ACESがエースコンバットを作っている限り稚拙なシナリオと演出は無くならないだろう。

>>173
全くの同意

175 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/15(木) 08:28:34 ID:DC38+3KMO.net
お前らみたいなクレーマを切り捨てた方が売上は伸びる
このスレはエースコンバットで取り入れたはイケない要素を纏めてんな

176 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 10:30:22 ID:edMEGGFi0.net
まあ実際のところ切り捨ててるんだろう

177 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 11:11:12 ID:mhytzsmz0.net
これが現実だ
1 223万本
2  109万本
3  116万本
04 264万本
5  180万本
0  79万本
6 78万本(日本12万本)

0が特に酷いな
その後の6はもう論外だが
まぁあんな作毎に劣化する陳腐なストーリーや演出をみせられたらこうなっても仕方がないのには同意だ

ストーリーがあまりでしゃばっては駄目なんだよ
特にそれがゲームの雰囲気を壊すものならなくした方がまだましだ
04のあの謙虚さをもう一度思い出せと

178 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 11:27:11 ID:7ma9qG410.net
04無線のヨイショっぷりは謙虚っつーより卑屈な感じだ

179 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 13:14:13 ID:MZtb9SXB0.net
ストーリーや演出は糞で日本市場を捨てた6が78万本も売れてるとは…

180 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 14:13:44 ID:WYGcFuz20.net
6ってミッション1だけ異常に作りこまれてるな
早回しによる敵増援、ロックオン不能ターゲット、敵エース部隊及び超兵器登場etc
AoAだとこれらの要素がダイナミックミッションやアレイドゲージと密接に関わってるのがよく分かる
このレベルで全編やってくれてればなぁ…開発期間が足りないってんなら、だからこそのDLCじゃないの?

181 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 14:45:23 ID:eepZSCcV0.net
>>179
それだけ、ネームバリューと過去のブランドだけでゲームを買うライトユーザーがたくさん居るってことだよ

182 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 16:45:43 ID:T3pnIW80O.net
まあ、ダメに思う奴もいれば良かったと思う奴もいるってことだろ
このスレの評価≠ユーザーの評価

183 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/15(木) 18:21:54 ID:cpFcz3st0.net
新規ゲーマーにはシンプルで良い題材と思うけどね>解放戦線

184 :180:2009/01/16(金) 02:03:48 ID:5R3cSgAY0.net
そういやミッション1にダイナミックミッション無かったw
カウンターチャージと間違えたっぽい

185 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/17(土) 19:58:31 ID:FPBA0S2M0.net
>>177
5の難易度の高さとミッション終盤で死んでも最初からやり直しとか
洞窟の入口の見えづらいクレーンとか狭い洞窟とか
そういうのに嫌気が刺したんじゃね?
前作の評価は次の作品に影響するからな。
3の後の4とか。
4は難易度が低く誰でも楽しめるレベルだった点もあるだろう。

ちなみにXはどうなんだ?w

186 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 10:16:02 ID:FyAfeyki0.net
お前Xは操作が糞難しい(というより操作性が悪い。ピッチアップしてると、いつの間にか
ロールしてたりする)上に、きっちり敵の配置把握して適正順序で攻略しないとS取り所
か攻略が覚束ないとか、対地攻撃に対置兵装積んでいくと攻略できないとか、そりゃもう
ゲームとしては楽しいが完全に対象絞られてるぞ。
下手すると通常ミッションでAoA並みに死ぬ。

187 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 12:24:28 ID:cBk/wI2j0.net
>>185
>5の難易度の高さとミッション終盤で死んでも最初からやり直しとか
>洞窟の入口の見えづらいクレーンとか狭い洞窟とか
>そういうのに嫌気が刺したんじゃね?

それはない。

>ミッション終盤で死んでも最初からやり直しとか

むしろ、ゲームオーバーになってもミッション途中からやり直し可能が導入された6の方が5に比べて売り上げが大きく下がってるじゃん。

>4は難易度が低く誰でも楽しめるレベルだった点もあるだろう。

4じゃなくて04な。
04は難易度が低いと言うより、ミッションが単純なのと、
ただクリアするだけのハードルが低いのが特徴だな。
難易度はどの作品もそれほど変わらんよ。
強いて難易度が高いのは、PSPのコントローラーでプレイしなければならないX。

188 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 16:07:50 ID:OIuacurr0.net
>>186
イージス艦は鬼だわ〜w
でもXぐらい難しいほうがフライトゲーとしていいと思う
特に6は旋回軽くて軽くて・・・
Xはアラート鳴って1秒以上たとうものならACEじゃなくても墜ちる。しかも旋回が重い

189 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 18:51:16 ID:Oha574mY0.net
>>185
X 48万本

ACESの盛り上がる合流シーンを何度も繰り返しみせさせられて萎えたという意見はよく聞いたな


しかし今までと同じようなシチュの物をまた作っても6で証明された様にもう売れる訳ないし
プレイヤーも求めていないだろうからどうするんだろうな

190 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 19:29:19 ID:QMNXea9pO.net
PSPで操作が難しいなんて言ってるのは頭が悪いからだろ。

191 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/18(日) 20:28:18 ID:cBk/wI2j0.net
PSPの操作が難しいと言っても、PSコンと比べたら相対的に難しいってだけだからな。
絶対的に難しいというモノではない。

192 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/19(月) 18:43:28 ID:e/8EhpeJO.net
指が痛くなることは確か。

193 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/19(月) 18:46:50 ID:kSjYzjHK0.net
オレはACXのためにアナログパッド用にシリコンカバー買った。

194 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 00:16:25 ID:cXpwyoWLO.net
あげる


既出だったらわるいがオフラインの敵ミサイルを最高速位出せば簡単にちぎれるのは本当か?

195 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 00:20:53 ID:4f1XBzSZ0.net
ホンモノのミサイルだって推進剤使い切るまで逃げ切ればちぎれる

196 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/20(火) 00:22:29 ID:9gS6Ib3FO.net
バカ選択が何時までも治らない
ブリッジだけ狙え!
射程外を選択すんな!
6はターゲット数が多いから尚更バカさが目立つ
後ろの人が欲しいは‥
結局ロックしない無誘導兵器が強くなる

197 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 00:32:43 ID:4f1XBzSZ0.net
そりゃ使い手が馬鹿なだけじゃね

198 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 09:57:03 ID:wJzkHMhn0.net
6はちゃんとサイト合わせないとロックできないよ
慣れればどれだけ密集した目標でも確実に狙えるようになるけど

199 :菊池志穂 ◆wp.oGYYiy2 :2009/01/20(火) 10:39:11 ID:9gS6Ib3FO.net
>>198
ブリッジから選択してくれないやん
センターに捉えてから選択ボタン押すんじゃない
ミサイル発射と同時に選択ボタン押したいのよ

なんだかね、今まで波動拳が↓→でも出てたのが
←↓→になった位に面倒になってる
敵戦車群に突っ込む
射程距離に入ると同時にミサイル発射
すぐにターゲット変えて発射更にターゲット変える
ミサイルの充填が間に合わないから機銃掃射
通過上昇残敵にターン

なのにもたつきやがるわターゲットボックスは見難いは
ダメダメや
次回作からはレーダー手が選べてギャルゲーっぽくしよう
『九葉』前方15°の700m辺りから選ぶ直線ちゃん
『もね』近い赤ターゲットから選ぶ短気ちゃん
『みずき』ポイントの高いのから選ぶ守銭奴ちゃん
『七瀬』味方を狙う敵から選ぶ支援ちゃん
『ねねこ』近くから選ぶ機銃ちゃん
信頼度が上がれば選択基準を指示出来る


200 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 11:10:24 ID:cXpwyoWLO.net
>195
いやいやオフとオンではあきらかに敵ミサイルの速度が違うって意味よ
オンだと速度1350位出しても余裕で追い付かれる

オフだと速度1000超ならミサイルが追い付いてこない

201 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 11:17:49 ID:2gLiwtje0.net
この頭のおかしいコテハンどうにかならないの?
調べてみたらスレエッチだとかそんなスレにしか顔出してないし。

202 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 13:20:21 ID:JjZJ3YXR0.net
この前、画面に兄貴しか映ってない状態で兄貴をロックしようとしたら、見事に画面外のUAVにロックが行ったけど。

203 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 13:51:53 ID:iUQaDDCW0.net
QAAMだったら普通に起こりうる。

204 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 14:34:39 ID:toFrv8kN0.net
擦れえっちってなんだw

205 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 15:31:40 ID:sWn4L6c60.net
攻略TXTだけ狙い撃ちとか面倒クセエ、
ロックオンしたヤツへ手当たり次第にミサイルかましてるよ
俺んとこのガルーダ1は

206 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 18:18:12 ID:DMWRi0cM0.net
右スティックでロックしたい
今までのロックボタンを押すとスティックがロックモードに、もう一度押すとスティックが視点操作に変わるって感じで

207 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/20(火) 21:01:46 ID:+nyxEHdX0.net
>>205
テキスト狙い撃ちか…

208 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 12:10:56 ID:l8F4HArI0.net
もう少し難易度を上げて欲しい。
後、敵のAIが弱すぎる。

209 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 12:34:37 ID:pAwctq2x0.net
難易度上げた結果AoA
AI強化の結果UFO機動
ごらんの有様だよ

210 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 12:44:13 ID:l8F4HArI0.net
開発者のAIを上げて欲しいもんだな。

211 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 13:01:12 ID:grl5PdLD0.net
味噌ヒット寸前にサラっとかわすとか
操作を極めれば、こちらも超機動できんのかな?


212 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 13:45:12 ID:ahKgeqtbO.net
超機動はエスコンの伝統じゃんか。
今回のHIGH-Gでより超機動になった。

問題はチート機動、チート加速なんじゃないの?
今作にチート機動があるかどうかは知らないけど、チート加速はシュトリゴンが多用してる。

213 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 13:50:15 ID:dg33wi160.net
>>211
技術じゃなくて機体性能だけど、超加速や超減速できる機体が有るから一対一でならそういう芸当も可能かも
結局隙できちゃうから実戦で見ることは稀だけど

214 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 14:13:33 ID:5jDyc1C00.net
偏差射撃ってShoot表示中発射でプログラム上のミサイル誘導性能が上がるフラグとかなの?
それともミサイル射出方向の延長線と敵機進行方向延長線と速度で結んで最短になる角度でShootが表示されるみたいな?

前者だったらけっこうガッカリなんだけど

215 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 14:23:53 ID:cV3a+Q780.net
エースコンバット6に失望てw
こんなゲームに期待してた奴が居たなんてバロスwww

6はプラコレで買えば十分な代物だろ。
発売日に定価で買って失望した奴は間抜け過ぎる。

216 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 14:34:54 ID:CTRQgOvA0.net
>>214
敵機の進行方向読んで位置すると表示されるんじゃない?

217 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 14:46:37 ID:5jDyc1C00.net
>>216 
うんそれはわかるんだけど
それでShoot表示されたときに発射することによってミサイルの誘導性能自体が上がるのか
それともミサイル性能は変わらず単純に当たりやすい角度においてShoot表示がされるだけなのか

って言ったらいいのかな


218 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 15:03:45 ID:CTRQgOvA0.net
>>217
後者だよ

219 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 15:12:54 ID:ahKgeqtbO.net
いやいや前者だし。
SHOOT表示されているときに撃つとミサイルが敵の軌道先に着弾するように機動する。
だから一定方向に旋回している相手には結構な確率で当たる。

220 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 15:13:52 ID:LKCwhZhF0.net
6ではShoot表示のタイミングで撃つと機動がより比例航法っぽくなって誘導性能上がるぞ

221 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 15:17:24 ID:OCFEm3V40.net
超機動とはチート起動の事ではなく、大減速してのタイトターンから、馬鹿推力に任せて
再加速する機動法のことであって、チート機動のことではない。エネルギーコントロール
主体の機動に対する対義語だね。
MSSLから逃げ切るのは、発射時の自機の速度が遅いからだろ。相手より高速な状態で
いいポジションからきっちり偏差撃てば、シュトリゴンもそうかわしてこないぞ。
リプレイで眺めるとわかるが、シュトリゴンは殆どフラフラ飛んでるだけだぞ。

222 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 17:10:25 ID:LKCwhZhF0.net
なんか語り出したぞ

223 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 17:12:53 ID:RgoOmx6y0.net
まあどう理屈つけようが30fpsって時点で無意味なんですけどね

224 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 18:13:41 ID:bE2bD2la0.net
ブラウン管からPCモニタに変えたら
カクカクがデフォだから気にならなくなったw

225 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 20:00:00 ID:FCEA1MiqO.net
>>223
30fpsって何かいけないの?
普通に気にならんよ……fpsとかゲハで過剰に反応されてるだけな気がする  
陸のACもPS3がfpsどうのこうので争いしてたし

226 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 23:00:33 ID:bE2bD2la0.net
>>225
今までの60fpsのシリーズに慣れていた俺からすると
AC6で地上ウォッチングを楽しもうとすると頭痛が起きたな
3次元機動するならできるだけヌルヌル動いたほうが無難

COD4遊んだ後にBFBCを遊んでも画面がガクガクしてきついんだよなあ


227 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 23:18:57 ID:RDLi01+p0.net
>>225
だってZEROでは60だもの
前作が30ならともかく、高画質な次世代機で劣化は正直ありえない
フライト・レースならなおさら

228 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/21(水) 23:45:04 ID:pAwctq2x0.net
fpsなんて処理オチしなければいいって話だろ

しかしZEROは60でも結構処理オチするなぁ・・・

229 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 02:13:31 ID:mIn/ndOi0.net
エースコンバット5が超面白かったから同梱版買ったんだけど・・・
やたらミサイルが飛んできてアラート鳴りっぱなしだし
一部の敵がグネグネ動きすぎてミサイル当てられなくて
現状、稀にしか当たらない機銃に頼るしかない始末
やっててイライラしてくる
誰か俺を助けろ

230 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 02:13:55 ID:r7ukXP6hO.net
>>227
その60である利点って何なんだ……
さすがにPS時代の18とかは辛いけど……個人差かね、6は飛んでる感覚がちょっと重い気がするがfpsのせいなのか……
俺はそこが好きなんだけどな

231 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 02:38:16 ID:OIjGBQ9p0.net
>>230
ちょっと理論的な話をすると、人間の脳と視神経は、
50fpsあたりを境に、それ以下だと「静止画の羅列」として認識しちゃう。

意識がそれを区別するのは難しいんだけど、
たとえばフィルム制作だった時代劇が素のビデオ撮りに移行したときに感じた
妙な「生っぽさ」「嘘っぽさ」がこれに由来するもの。水戸黄門あたりは特に顕著だったね。

もちろん実際にはライティングの違いであったり揺れや粒状感の有無ってものも印象を買える要因になってるけど
フィルムであっても60fpsで撮影したものだと脳の興奮する部位が全く違ってくるそうだよ。

232 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 02:41:03 ID:OIjGBQ9p0.net
逆に、「スクリーンの向こうにある感じ」と言う意味での映画っぽさを出すために
意図的に24fpsで制作したり、ビデオ撮りでも30fpsに落とす場合もある

233 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 03:11:05 ID:F/U0u1oX0.net
多少処理落ちしてもいいから、毎秒60フレ以上で作ってほしいところ。
ヌルヌル動いてくれないとおもしろくない。

234 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 09:22:43 ID:Dg0VI16d0.net
>>229
つ支援要請
「こちらLanner、ミサイルをたたき込む」

235 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 10:33:05 ID:Gr4X+Irj0.net
30fpsだと高速旋回多用するプレイスタイルの人は情報量の少なさにガックリくるかも
矛盾する望みだけど、やっぱりフレームは多いほうがいいし解像度も高いほうが、
オブジェクトの数も欲しいしモデリングも・・・望みは止まらんね

236 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 10:38:08 ID:0etc+K3u0.net
あー、そうそう、6だと気持ち悪くなるから視点追随は使わなくなったんだよね
この辺は体験版でも劣化したなあと強く感じたよ


237 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 17:39:03 ID:F/U0u1oX0.net
箱○でスペックは高いはずなのに、
30fpsだったのが一番ガッカリだったな。

ハードウェアのリソースの割き方が間違ってるよ。

238 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 17:39:55 ID:OIjGBQ9p0.net
>>237
箱丸のGPU周りは機能は豊富だけどパワー無いんで(´・ω・`)

239 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 18:11:32 ID:0etc+K3u0.net
OverGは60fps出てたがな(´・ω・`)


240 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/22(木) 18:12:05 ID:F/U0u1oX0.net
>>238
箱○のATI製GPUは具体的にどの辺りが駄目なんだ?
NVIDIAがPC用に出してる、メモリが512MBクラスのGPUよりも貧弱ってことか?

本体の廃熱不良による故障が続出した辺り、箱○は発売を急ぎすぎたハードかも。
筐体にしても、初代XBOXみたいにもっと大きいデザインにしておけば、
発熱による基盤への負荷を軽減できただろうに、。

241 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 02:26:44 ID:m0CqEVwP0.net
ここの住人はいつから6に失望したんだ?

242 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 10:35:47 ID:Eu8DfJvS0.net
発売日に買ってミッション7辺りをやってる頃から

243 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 10:53:13 ID:3uw1SWgG0.net
>>241
正直に言うとそんなに期待してなかったからダメージは皆無
いまだにフリーフライトで機体ながめてニヨニヨしてます

244 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 12:39:49 ID:16hyTMxv0.net
>>234
支援要請つえーとか言いながらプレイしてたけど
Mission13で詰まった
何、あの敵機の機動、バグってんじゃねえかよ
支援要請が通用しないとかもう打つ手がねえよ

245 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 12:50:50 ID:bim4xhZG0.net
TGT(パステルナーク)が電子支援をして動きが鈍くなっているときに支援要請をするとそのうちに敵にダメージがいく。
ある程度のダメージを与えると敵がただの的になるのであとは煮るなり焼くなり適当に。

246 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 13:19:24 ID:ISb+Imce0.net
>>244
慣れれば単騎でドッグファイト挑んで台詞も言わせずに落とすこともできるよ。
がんばれ。何度も挑んで、何度も相手がどう動くか観察するんだ。

247 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 14:12:45 ID:16hyTMxv0.net
補給ライン付近でグルグル動きながら適当に機銃をばら撒き
弾が切れたり機体が破損したらすぐ補給
これを繰り返したら残り時間6分ぐらいでTGT以外を殲滅
後は憎しみを込めてQAAMを撃ちまくってようやくクリアーでけたー

>>245
電子支援すると動きが鈍くなるのかー、知らなかった
リベンジする時試してみるよ、ありがとう

>>246
あれを単機で・・・これがエースパイロットと言うものか
やっぱ闇雲に追っかけるだけじゃ駄目かー

248 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 18:21:28 ID:m0CqEVwP0.net
>>242
バカだろ。
気付くの遅すぎwww

>>243
普通だな。
あんなもの(エースコンバット6)は最初から期待しないのが普通。
発売数ヶ月前に公式を見たときから、「こりゃ駄目だな。」というのが分かる。

249 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 18:24:40 ID:5k2fNKFz0.net
みんなが盛り上がってたPVの時点で期待できなかったのは俺くらいかなww

250 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 18:37:39 ID:m0CqEVwP0.net
>>249
そりゃねーよw
普通の人は大抵、エスコン6が駄作もしくは糞ゲーであることを発売前から気付いてるだろ。
実際にプレイするまで気付かなかったのは儲と情弱ぐらいだな。

そう言えば発売日前後で、儲と社員の書き込みに釣られて、
6を購入したゲーム初心者がたくさん居た。

251 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 18:42:13 ID:ELAtA7vr0.net
>>250
最近になってACEシリーズにはまった俺にも
分かるように、当時の状況を教えてよ


252 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 18:45:46 ID:Hi06Yg180.net
>>251
PS陣営以外で初の発売(チーム自体はWiiでも作ってるが)だったことや
今プラチナコレクションをどんな宣伝文句で売り抜けようとしてるかを考えれば
なんとなく想像つかない?

253 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 18:47:52 ID:beVJ1a0ZO.net
俺らね、エースコンバット6はコケると思ってたよ
のPSかXBOXのみたいなスレがゲハにあったような

254 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 18:49:11 ID:m0CqEVwP0.net
>>251
過去ログぐらい読めよ。
こどもけいじばん見たいに、何でもクレクレが通用すると思ったら大間違いだぞ。

>>252
PS陣営以外で初の発売だったのはゲームの出来とは無関係だろ。
どのハードで発売しようが、結局は開発者のセンス。

255 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 18:51:53 ID:Hi06Yg180.net
なにこのピント外れてる子(;´ー`)

256 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/23(金) 18:56:52 ID:5k2fNKFz0.net
>>252
今CMやってるか分からんけどバリューパック。あれはホント無様な姿だわ・・・

257 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 01:08:52 ID:wzbq5Weo0.net
売れ残り処理としての本体抱き合わせ商法は
確かに悲しいものがある。

発売前に糞だと悟った>>254のゲームセンスは
さぞスゲーんだろうなぁ。
当然買わずに回避行動に成功したんだろう。

258 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 01:42:19 ID:WSCTHJ5e0.net
>>254に同意するわけじゃないが、04やZEROの経験上元から楽しくない対人対戦のオンラインを売りにしていた時点で地雷臭は微かに漂っていた

259 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 01:49:50 ID:Dc1JEpIzO.net
対人よりCOOP充実させてほしかったな
あとオフライン協力とか

260 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 02:11:28 ID:3nsCpAO5O.net
04の対人ガン戦にハマった。

261 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 02:13:21 ID:QVh2oCze0.net
>>259
同意。対人は疲れるよね。

262 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 02:15:43 ID:WSCTHJ5e0.net
>>260
縛りあればまだいいんだよ
装備がキャンペーンから調整ないから04でQAAM撃たれようものなら・・・

263 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 15:29:26 ID:nWt0oJNC0.net
>>241
元々期待してなかったから失望は無し。
体験版をやった後、これは定価で購入する価値は無いと判断し、
プラコレ発売まで見送った。

>>257
別に>>254は凄くないだろ。
シューティングゲーなりフライトゲーをよくプレイしている人間なら普通に気付きそうなものだが。

>>259-262
対人戦がつまらないのは、フライトモデルがリアルじゃないからではないだろうか?
失速した状態で無理に機体を動かしたらスピンに陥るぐらいで調度良い。

264 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 15:30:42 ID:LTbvJAAd0.net
んな方向にチューンしたらACじゃねえだろアホか

265 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 19:15:48 ID:Dc1JEpIzO.net
>>263
フライトシムでどうぞ

てかフライトシムの要素が雰囲気だけあるのがエスコンのいいところじゃないのか………
とりあえずグリペンとミグとファントムUをだな……

266 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/24(土) 21:14:23 ID:wwgygsx00.net
登場機体の大リストラが痛かったな
ぶっちゃけF-2はF-16の色違いで済まされると思ってたんだがw

267 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 02:14:18 ID:mxm02rsT0.net
肥大化を続ける敵軍は自機の運用のみでは処理しきれない規模に至り
ミッションの長時間化も支援攻撃も下手な辻褄合わせとしか思えず
いい加減キャンペーンモードは方向性変えないとやばいよ

268 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 02:19:44 ID:oYY0UM+G0.net
作ってる側が本来のコンセプト忘れきってるからもうどうにもならんよ

269 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 02:59:30 ID:AUauLLGhO.net
6で敵が多いのは大軍対大軍ってのがコンセプトだかららしいが……
お互いにやる気が無さすぎる……と思うんだがどうだろう

270 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 03:01:58 ID:oYY0UM+G0.net
本気で動かしたら自分なんにもできませんがなw
大群vs大群とか言い出した時点でズレてたんだよ・・・

271 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 07:04:48 ID:Yv+ZBLws0.net
>本気で動かしたら自分なんにもできませんがなw

俺的にはそれで良かった、それで良かったんだよ…
味方のケツに付いたりエネルギーを失って低空をフラフラしてる隙を狙って
やっと5機落とせるかどうか、ぐらいのバランスでやってみたい

272 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 07:18:31 ID:mZqLEqN40.net
>>271
本来5機倒せればそれだけでエースだからな

273 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 10:10:47 ID:pAh+kqzai.net
前半で援護した仲間から支援要請して
もらえる展開は割と好きなんだけどな。

2週目からは所属国を選択できるようになって
別の視点から戦争を経験してみたい。
その時に敵対するエースは、1週目で自分が演じた主人公エース。

オンラインはプレイヤーの所属数、戦果で
2カ国の領土がどんどん変化してゆく永遠の戦場。

274 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 10:27:39 ID:4AAYK4kC0.net
まあたしかに5段階に分けてるようで差はなかったな
ノーマルまでをeasyで、ハードからエキスパートをノーマル
ACE以上をハードの3段階でも良かった希ガス
でも6の真髄はオンラインでしょう
それこそ5機撃墜できるかできないかの世界だよ
地海上は相変わらずへタレだけどイージス鑑10隻くらいが固まってて
うかつに近づくとミサイルの集中砲火されるところは凄かった

275 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 14:41:01 ID:g9ntUO/h0.net
馬鹿みたいに敵数増やしてその分だけミサイルも増やして
そのうちミサイル搭載数が4桁になるんでしょ?

276 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 15:59:37 ID:iqmYz4+i0.net
敵の数も難易度もただいたずらに増やせばいいってものじゃないだろ。
何事も遊びとしてのバランスがある。
6は敵の数が多かったが、ミッションの中身やゲームシステム自体に深みが無いから単調で大味なものにしかならない。
難易度も、ベリーイージー、イージー、ノーマル、ハード、エキスパート、エースの5段階もあるが、
個々の難易度にほとんど違いや差が無く、遊び難さが変わっているだけというお粗末なものであるだけでなく、
複数の難易度を個別にクリアしなければ必要なおまけ要素を得られないと言うユーザーにとって不親切な仕様である。

何でも数を増やせばいいと思ってる連中がゲーム制作の中心に居る間は駄目だろうな。>エースコンバット

277 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 16:22:48 ID:oYY0UM+G0.net
>>274
それなんてブレイドストーム

278 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 23:36:12 ID:iUWdIPNj0.net
CFA44でハイG使ったら失速まで速度が落ちていくのは仕様か?

279 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/25(日) 23:38:21 ID:+l/swto2O.net
仕様だよ。旋回を途中でやめて一秒くらい舵とらなければHIGH-G切れるよ。

280 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 01:21:00 ID:y3nec1Nd0.net
>>274>>276
ACESには、ただ難易度の選択肢を増やすだけでいろんなプレイヤーが満足すると勘違いしている無能が居るっぽい。

281 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 01:29:02 ID:E/QuqfB/0.net
ttp://www.famitsu.com/blog/jamzy/2008/03/6_ii_9.html

DLCの積極的導入、ホストによるオンライン参加者の国籍規制の否定など

282 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 01:35:41 ID:HBG23hvy0.net
今更一年前の記事を…Jam爺が若々しいだと?!

283 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 12:12:04 ID:owWF8s8f0.net
粗製濫造とラグラグでも我慢しろと言ってる様なもの。

284 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 12:35:35 ID:/eD+ML8y0.net
>>281
直視できないから未だに最後まで読めないわ

285 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 14:09:11 ID:XcthQwHy0.net
>>271
マニュアル200ページとかのPCシムでも2機対16機とかAMRAAM2本と僚機1でSu-33*4とSu-35*4とか
序盤で普通にやらされんのにどんだけマゾなんだよ

286 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 15:59:42 ID:1kcpkpCC0.net
Su35出てくるPCシムって何だっけ?

287 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 18:06:33 ID:ePhcJmUy0.net
>>286
F-22ADF/TAW、Falcon4.0AFは37までバッチリ出る。乗ろうと思ったらFalconかLOMACに
MOD入れるしかないだろうけど。Jane'sシムやF/A-18KOREAあたりもひょっとしたら
出るかも知れないが持ってないんでなんとも

F-22シリーズは発売当時、37のレーダーにはステルスが効かないってロシアの吹かしが
まだ信じられててゲーム内のデータにも反映されてたりする

288 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 18:12:38 ID:1kcpkpCC0.net
なんでもありだな、Falcon。
そんだけ作りこんだ結果、むやみに拡張性があるのか。
というか、200ページの時点で気づくべきだった。

289 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 18:47:28 ID:ePhcJmUy0.net
200はF-22の方でFlcon4.0AFの奴は700ページあるが…
もっともそのうち200ページくらいはGPS座標をセットするための空港や基地のマップが
ひたすら並んでるだけなんだが

ただMOD職人の気合が半端ないのは間違いない。素のAFはF-16しか乗れないのに
どうやるとこんなのが出来るんだよ…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4174572

290 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 18:53:36 ID:pAZ2DMkC0.net
板違い

291 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 22:16:52 ID:y3nec1Nd0.net
ここでどれだけエスコンスレ住人が嘆こうが、
エースコンバット6が糞ゲーであることに変わりないし、
アホな儲が発売日に定価で購入したときの代金が戻ってくるわけじゃなし。

7でまとものゲームになってほしいと願っても、
今のACESスタッフじゃあまり期待できないな。

ZERO、X、6の反省が活かされて少しはマシになるだろうが、
ちょっとマシになる程度じゃねー。

292 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 23:55:02 ID:3WOeKo3b0.net
AC6よりもGTASAで飛んでる方が楽しくてワロタ
これもMOD使えるPC版の方が何倍も楽しめるんだろうな

293 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/26(月) 23:56:45 ID:pAZ2DMkC0.net
それはない

294 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 00:33:19 ID:rRMawxcC0.net
エースコンバットにこれ以上難癖付けて燻り続けるくらいなら、HAWXにでも期待
した方が、前向きでいい様な気がしてきた。出来が良ければ、エースコンバットか
らの乗り換え需要で結構売れるかも。

295 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 00:39:21 ID:0oCrv76t0.net
もういっそアーケード版AIR COMBATのリメイクでも出しちゃえよ、ナムコ。

296 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 01:26:58 ID:g5FfH/bh0.net
>>294
HAWXじゃなくてH.A.W.X.な。

エースコンバット6に難癖つけてる連中が、
H.A.W.X.で満足するわけないだろ。
H.A.W.X.もこの様子だと、良ゲーになるとは思えないし。


297 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 01:32:39 ID:vsvvXTbl0.net
6のちょい上か下かのレベルだよね

298 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 10:44:49 ID:GB/v8LSa0.net
>>297
ベクトル自体が違うんでは?演出重視っぽいし

299 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 19:47:25 ID:aqNh1W6W0.net
HAWXもなんだか微妙そうなんだよな、買うけど。
AC7は出るとしたらいつごろになるのかね。


300 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 19:51:41 ID:fY0C2tpEO.net
モデリングとかも作ってあるし
同じ箱で出すならそんなに大変じゃなさそうだ

301 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 23:04:34 ID:MNQZZsA10.net
マルチで出す自信があるみたいだからH.A.W.X.は期待してる
AC7はあと1〜2年は待たないと出ないんじゃないかな

>>292
30対1で空中戦できるMODがあってな

302 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/27(火) 23:15:40 ID:R48SR4ZD0.net
最近のウンコ量産体制からすると今年の下半期には出そうな気もするが
水増し感たっぷりの続編ができるんだろうなあ

303 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 02:49:06 ID:ldSlGhxs0.net
ナビ役のAWACSはまた渋い声の人で頼むよ。

304 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 11:08:46 ID:WRPlifny0.net
もちろん期待にこたえて女性の萌えボイスになりますとも

305 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 14:47:16 ID:TpcDPPOCO.net
ACFAのババァなオペ子の声とか

306 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 14:50:00 ID:d5eFbbCn0.net
折笠愛とかなら許す<AWACS

307 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 14:50:55 ID:P0RdiztX0.net
AC7はきっと、アイドルを使って飛行機映画をプロデュースするんじゃないかな

308 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 14:52:21 ID:CH0kpcfm0.net
AWACSか、敵の重要人物とかの声が若本なら即買いする

309 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 14:54:15 ID:r6QB+m7w0.net
そんな上から目線のAWACS嫌やw

310 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 14:57:55 ID:s0dE4omA0.net
ついに声優オタにも目を付けられたか

311 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 15:01:54 ID:r6QB+m7w0.net
何を今更w

312 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 15:08:31 ID:Tm81upoJ0.net
そして3リメイクを希望する流れになるわけだな

313 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 15:39:11 ID:s0dE4omA0.net
3のリメイクやら路線で求めるのはSFではなくアニメのほうだったりするのかね

314 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 15:45:58 ID:r6QB+m7w0.net
3はなによりも「飛んでて気持ちいい」ってのが大きいだろ


315 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 21:31:05 ID:OpI8R96OO.net
>>313
どうせアイマスキャラを堂々と出せるからとかそんな理由だろうよ

316 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 21:46:45 ID:XdIuAVkn0.net
エースコンバット6が糞ゲーだったから、
本スレもこれまで以上に糞な奴らが増えたわけだが。

317 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/28(水) 22:02:10 ID:OpI8R96OO.net
ゲハと粘着は6の出来に関係ないだろう

318 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 00:23:54 ID:0rrPm81T0.net
>>301
何年後になるかは知らんが、6みたいな糞ゲーだけは勘弁してもらいたいね。

>>316
発売されるハードがXBOX360で、PS2よりも性能が優れているはずなのに、
ゲームの出来がPS2で発売されたタイトル以下なぐらい酷かったんだから、
そりゃ変なのも湧くだろ。

319 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 00:24:57 ID:ggsrUN0h0.net
以下なぐらいって言うか、以下だったんですけど

320 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 00:38:10 ID:0rrPm81T0.net
>>319
うん、つまり言いたかったことはそれなんだ。
焦って書き込んだから変になった。

321 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 01:14:05 ID:1jUJ4sGf0.net
>>316
それに加えあのペイントの某信者まで入ってくる始末

322 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 02:43:18 ID:pxI3Nzn9O.net
ゲハな人達とか

323 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 14:33:09 ID:v3iBlEtF0.net
アイマス厨は本当にスレの癌だ

324 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 16:23:45 ID:ggsrUN0h0.net
ゲハ厨に比べれば多少はマシ

325 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 16:26:58 ID:pxI3Nzn9O.net
てかアイマス機とか話題にたいしてならないし
もっぱらゲハか詩人か

326 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 17:05:08 ID:mRX6qTG4O.net
アイマス厨が大人しいのはDLCが止まったからだろ

327 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 17:07:06 ID:ggsrUN0h0.net
しらんがな

328 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 23:11:58 ID:5qzBYBQT0.net
エースコンバット6で一番の糞仕様と言えば、まずこれが思い浮かぶ。

>■ゲームオーバーになってもミッション途中からやり直し可能

>過去作では、ミッション中にゲームオーバーになってしまった場合、
>ミッションの最初からやり直さなければいけませんでした。
>今回は、ゲームオーバーになっても、
>その直前のチェックポイントからやり直すことができます。
>これにより、
>仮にゲームオーバーになってもストレス無くすぐに再チャレンジできるようになりました。

http://www.acecombat.jp/ace6/beginner.html

マジで死ねよw

329 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 23:27:38 ID:WDpFkebL0.net
6は一つのミッションが長いんだから、やり直しできないほうがおかしいでしょ。
4のウイスキー回廊とか、15分過ぎたあたりで撃墜されたらやり直すの本当に面倒だったし。

330 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/29(木) 23:33:18 ID:5qzBYBQT0.net
>>329
>6は一つのミッションが長いんだから、やり直しできないほうがおかしいでしょ

どう考えてもあなたがおかしいです。
長さの問題じゃない。

>4のウイスキー回廊とか、15分過ぎたあたりで撃墜されたらやり直すの本当に面倒だったし。

撃墜されるお前が悪い。
下手くそは黙ってろ。

331 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 00:05:35 ID:C+3Z3z3+O.net
じゃあ君だけディスク割るとかすれば?
どうせ6やったことないんでしょ?
てかそうやって玄人(笑)の意見だけ聞いてると格ゲーみたいに廃れる羽目になる

332 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 00:23:43 ID:LhiwMyq/0.net
「ミッションごとのノルマ有」な設定の6では
有効な仕様だと思うが。
5の終盤での、何回も歌を聞くハメになるような状況よりはマシ。

その「ノルマ」が駄目だ、下手糞だからだ、
というなら、もう何も言えないw

333 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 00:48:56 ID:AK7Jwig70.net
こういうバカがダメなゲームにするんだよなあ


334 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 00:51:35 ID:q6/DyBRA0.net
ってか、こいつは釣りだろ

335 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 02:02:54 ID:pVL9XbJG0.net
というより、遣り込みの概念がない。
やり込みに次ぐやり込み、練習に次ぐ練習を重ねて最高のプレイをするには、
途中からリスタートがあった方がいい。
途中からリスタートがあった方がいいどころか、その前のチェックポイントと同じ状態から
リスタート、○秒前からリスタートなど、更に事細かな設定があってよい。
そこに辿り着くのにレアリティが無ければ無いだけ、高度なプレイを生む土壌となる。
そしてその高度なプレイをミッション通して行うことが喜びである。
そのシステムを使ってクリアで満足なら、それは最初からライトユーザーということ。
頭のよい、またはエースコンバットを本当の意味でプレイする気のあるプレイヤーなら、
当然のように洗練されたリスタートシステムを望んでいる。
それを望んでいないのはそもそも興味がないか、低次元なプレイで満足する3下だけ。
つまり、それがナムコのゲームだということだ。

336 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 02:05:36 ID:AK7Jwig70.net
というより(笑)

337 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 12:12:22 ID:/OOWqngu0.net
>4のウイスキー回廊とか、15分過ぎたあたりで撃墜されたらやり直すの本当に面倒だったし。
>5の終盤での、何回も歌を聞くハメになるような状況

とても共感するんだがなぜACESはこういう意見を受けたときに
長いミッションを作ったりミッションを長くすること自体を改めようとしない?
リトライを手厚くするより根本はこっちだと思うだが?

338 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 14:02:05 ID:V/juAiGA0.net
>>335
何処を縦読みすればいいの?

339 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 22:19:38 ID:FEEwaCqi0.net
>>337
嫌ならやらなきゃいいじゃん。
長いゲームが嫌なら、短いゲームでもやってれば?

340 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 22:21:20 ID:AK7Jwig70.net
何よりもまずこれはゲームである、って事をすっかり忘れてる奴が居るな

341 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/30(金) 23:46:55 ID:FEEwaCqi0.net
「このままだとクリアできないから、俺様に合わせて救済措置を導入しろ。」と主張している人たちは何なの?

342 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/31(土) 01:04:42 ID:gW0WLOCj0.net
理解してないのかできないのか

343 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/31(土) 06:30:52 ID:hid2r4+W0.net
>>339
どっちかというとプロジェクトエイセスがエースコンバットを作るのをやめるべき。
>>340
エスコン厨と呼ばれる人たちがそうだな。
>>341
エースコンバットをクリアできない人はいないがつまらないからやめろと主張している人はいる。

344 :名無しさん@弾いっぱい:2009/01/31(土) 12:52:04 ID:DBXn2e4wO.net
>>343
てかそんなにACESが嫌いなら君がナムコに入って作ればいい
あんだけクソクソ言ってんだから君には相当なセンスがあるんだろうなぁ


345 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/02(月) 16:33:38 ID:p3mONM/+O.net
エースコンバット6は荒らしホイホイな内容のソフト

346 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/02(月) 20:56:11 ID:SPvJVRLQ0.net
○エースコンバットが下手な人は頭が悪い

PCのフライトシムはおろか、サイドワインダーシリーズやエナジーエアフォースシリーズなどの
家庭用フライトゲームすらクリアできず、最底辺のエースコンバットで四苦八苦する奴は間違い
なく知能が低いだろう。

ここで、「何でエースコンバットが最底辺なんだ?」と思われた方もおられるかもしれない。
何故エースコンバットが最底辺なのかと言うと、普通よりも頭が悪い人に合わせて作られており、
プレイヤーのレベルが数あるフライトシム、フライトアクション、フライトシューティングの中でも
最低の部類だからだ。
頭が悪い人に合わせて作られているから、必然的に、システムが利便性や快適さよりも
頭の悪い人への分かりやすさが優先されているし、敵も弱いし、普通の人にとっては不要
でありじゃまとも思える『下手な人救済措置』がたくさん用意されている。
その上おかしなことに、キーコンフィグなどの必要な機能が省かれているのだ。

当然、普通の人や賢い人は、頭の悪い人に合わせられて作られた今のエースコンバットの
システムを窮屈に感じることだろう。
その上更に頭が悪い人が、「難易度を下げろ!」とか、「トンネルを廃止しろ!」などのばかげた
クレームを付けるから困ったものだ。


347 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/02(月) 21:07:51 ID:3kuCp+sa0.net
自己紹介乙

348 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/02(月) 21:19:05 ID:MLyIoQZ5O.net
>>347
なんかコピペ爆撃してるアタッカーらしい
まともな議論は無理か……まぁいいや、サァ行くか

とりあえずリストラ機体を復活させろと

349 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/03(火) 16:24:53 ID:+1SCqMOr0.net
少なくともMigは残して欲しかったな・・・
Migが居ないなら俺は何を狙えばいいんだ!

350 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/03(火) 20:37:33 ID:lRmqLjfpO.net
とりあえずグリペン出してくれれば俺大喜び

351 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/03(火) 23:29:36 ID:kljeOq3J0.net
何で、МиГ(実機)のことやMiG(エスコンに出てくるやつ)のことをMigって書き込むアホが定期的に湧くの?

352 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/04(水) 02:09:32 ID:ss931bsS0.net
突っ込まないからな

353 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/08(日) 23:28:42 ID:YGP4FUiT0.net
6やったけどなんだこれ・・・
ミッションの長さも0ぐらいだし、5や04に勝ってるのはグラフィックだけじゃないかorz

開発者変わったの?

354 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/08(日) 23:31:07 ID:+Knf/IKi0.net
うん

355 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/08(日) 23:41:02 ID:oQ/NLbBR0.net
だから、3作同時並行開発っつってんだろっ

356 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 00:50:55 ID:pHxiRK/L0.net
失望も何も、最初から糞ゲーであることが分かっていたんだから、
失望することはありえない。

エースコンバット6に期待した奴は、狂信者とゲーム経験が浅い奴だけだろ。

357 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 01:29:05 ID:smAoY7pg0.net
あと良かったところと言えば特殊兵装と機銃が使いやすくなったことと
敵ミサイルがXみたいな鬼畜性能じゃないことくらいか

358 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 01:34:35 ID:zQD2JHZz0.net
>>357
それって好みの問題だと思うぞ

ところで既出の問題をスレ頭にでもまとめておかないか?時々話がループしてる気が…
スレ進行速度的に時期外れの提案だけど

359 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 01:37:32 ID:pHxiRK/L0.net
>>358
もう次スレは要らないよ。
スレタイを変えてどこかと統合した方がいい。

360 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/09(月) 06:13:27 ID:CN+7rvKw0.net
むしろ全てこのスレに統合すべき

361 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 05:29:58 ID:+4uX0x2RO.net
もしもエースコンバット7に失望したスレッドが立つはめになったら。

362 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 09:39:54 ID:nK2uKMyf0.net
まあ60fpsだったら立たないだろうね

363 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/10(火) 12:51:40 ID:Gfeb37rH0.net
ACESが今のままだったら立つと思う

364 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/12(木) 23:23:48 ID:5I+meoB/0.net
>>351
エスコンをシュミレーションゲームか何かと間違えてて、定期的に軍板に乗り込んでる連中w

365 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/13(金) 05:14:44 ID:Gxab/dtD0.net
>>364は頭の悪い人間の典型。
全ての人間が健常者とは限らず、ときどきこういう頭や精神が可哀想な欠陥人間が生まれてくることもある。

366 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/13(金) 05:19:05 ID:IcuHHBeq0.net
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  オマエモナー
  (    )  \______
  | | |
  (__)_)


367 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/15(日) 10:29:37 ID:7ijwuut30.net
6買う前にニコニコ動画でキャラの絵が描かれた戦闘機飛ばしてるだけの動画が再生数一位になっててさぶいぼ出た
アイマス?ってあれどういうゲームか知らないけど、何がいいの?気持ち悪い……と思う。好きな人いたら悪いが。あれ関連の動画がみんな再生数高かった。

6やってみた感想としては、
・黄色中隊が懐かしい
・ファルケン使いたかった
・もうエスコン飽きた


368 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/15(日) 10:32:58 ID:7ijwuut30.net
あ、一番大事なこと言い忘れてた
・おばさんちっくストーリーやめれ
・天使とダンス?…………???……まじやめれ

369 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/15(日) 13:15:03 ID:659A5/c7O.net
4、5
辺りが良かったな
ゼロで飽きはじめて6のステージ2で完全に飽きたわw

HAWXのデモやったけど開発者がエスコンのファンなだけあってエスコンそのまんまだなw

370 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/15(日) 13:15:49 ID:/G/MYXSe0.net
ゲームとして一番面白かったのは誰がなんと言おうと3

371 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/15(日) 13:18:43 ID:659A5/c7O.net
>>370
そうかもな
というか飽きてる俺としては
また3みたいな世界観で新作出してくれた方がいいわ

372 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/15(日) 23:12:15 ID:h1BnpEqb0.net
そこでUGSFですよ!
なんか俺このセリフ毎回言ってるような気がする

373 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 13:25:56 ID:OjELJw8x0.net
<< みんな元気をだせ! >>

374 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 18:05:29 ID:2wKc7gex0.net
現時点で、史上最悪のエースコンバットは6でおk?

375 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 18:39:26 ID:VbXRlETi0.net
使い回しと手抜きばかりのZEROも捨てがたい

376 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 18:39:54 ID:fLdG4Qy30.net
なんかGBA版とかいうのがあって、それが最悪じゃなかったっけ?

6は機動を楽しむ分には過去最高に面白いよ。単なるスローロールが本気で神業になったり
するけど。

377 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 18:42:49 ID:2wKc7gex0.net
>>375
ZEROのエーススタイル(笑)はシリーズ最悪のシステムの一つと言っても過言ではない。
やっぱZEROが最悪のエスコンかな?

378 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 18:56:38 ID:OQMw36Cm0.net
いやどう考えても6が最悪

379 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 19:02:09 ID:NTMUWGY0O.net
結論:ACESが作ったエースコンバットは全て最悪

380 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 22:17:08 ID:p4uBcwMy0.net
>>375
いや6だろ
ZEROは一番エースコンバットってタイトル通りのゲームしてる気がする

381 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 22:19:45 ID:2wKc7gex0.net
>>380
>ZEROは一番エースコンバットってタイトル通りのゲームしてる気がする

ねーよw

382 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 22:29:58 ID:OQMw36Cm0.net
>>381
おまい、これが「フライトシューティング」ってジャンルだってこと忘れてないか?

383 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 22:31:36 ID:2wKc7gex0.net
>>382
忘れていません。あなたの思い込みです。

384 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 22:31:59 ID:OQMw36Cm0.net
うわぁ・・・

385 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 22:33:25 ID:7WknGrJP0.net
ボアサイトがある時点で0は6よマシな存在



386 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/18(水) 22:36:40 ID:2wKc7gex0.net
>>384
はいはい、あなたのように頭のおかしい人はさっさと死んでね^^

387 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/19(木) 01:21:05 ID:qBkuilU70.net
1とか2みたいに、余計なストーリーのない、
ただひたすら戦闘機で敵の戦闘機を落とすゲームが欲しい

388 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/19(木) 02:26:26 ID:bMBOsOvOO.net
余計なストーリーや演出をつければ受けると勘違いしている奴らがエスコンを作っている限り、
1や2の正統な続編は出ないと思う。

389 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/19(木) 02:40:01 ID:Q2oRohdb0.net
気色悪い勧善懲悪ストーリーの5が最悪と思ったが、余りにも中二病なシナリオの6
もいい勝負してる。どちらもゲーム性より、くだらないシナリオと演出に注力して
いて甲乙付けがたい。

390 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/19(木) 08:32:01 ID:kn9pCNEJ0.net
>>388
X…

391 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/19(木) 15:15:39 ID:EcFm6+4p0.net
<< 明けない夜はない、今だエスコンファンの俺たちが >>
<< 精一杯次期エスコンを楽しむ、 >>
<< それが去っていった者たちへのせめてもの当てつけだと思う。 >>

392 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/19(木) 23:18:26 ID:QiXgV5VD0.net
>>389
ACESが作るゲームのシナリオは、
基本的に、センスの悪い人が頭の悪い人に合わせて作ったものだからね。
普通の人が不快に感じたり嫌悪するのは当然だと思う。

393 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/20(金) 00:39:26 ID:RZu6c89qO.net
エースコンバット6を叩いているエスコン厨は、
まず自分たちエスコン厨が原因でエースコンバット6という駄作が作られたことを自覚するべきだな。

394 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/20(金) 09:36:39 ID:4NiSroLo0.net
>>393
突っ込んでもいいんだよな?w
アンチバンバンザーイじゃんwww

395 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/20(金) 12:17:57 ID:w+yOJYYH0.net
ゲームシステムに関する希望を出す奴よりも妄想ストーリーを垂れ流す奴の方が多いのは事実かと
6のデモが出たときも酷いもんだった
誰もゲームそのものの出来について語らないんだもんな

396 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/20(金) 12:40:30 ID:8257Am8J0.net
そんなんだから30fpsでも平気で出しちゃうんだろうなあ

397 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/20(金) 12:54:59 ID:PEaaidY6O.net
ゲハはfpsに神経質な気がするんだが

398 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/20(金) 13:03:18 ID:+RmigTLb0.net
>>397
fps厨を庇護するのもアレだが
高速で画面が流れるACシリーズに関しては60に拘るべきだと思うぞ

399 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/20(金) 23:27:37 ID:8v9kqlCg0.net
>>395
おもしろいゲームを作ることよりも、
くだらない池沼ストーリーを作ることにばかり注力しているACESは、
既にエースコンバットの癌と化している。

400 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/21(土) 07:59:27 ID:oqdELc6w0.net
まともなゲームを作るセンスがあれば、
普通、エースコンバット6みたいな糞ゲーは作れないだろ。
まして、シリーズ11作目で、累計販売数1000万本に迫っていて、
予算も十分にある中でのこれは異常だと思う。

401 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/21(土) 09:33:33 ID:mM+zkBQh0.net
そりゃまあ、箱丸選んだ時点でフォトリアリスティックな表現とフレームレートは排他選択だからなあ
そこでゲームとしてどちらが大事かを冷静に選べなかったってのが致命的だったな

402 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/21(土) 12:16:21 ID:QQjscbjq0.net
フライトシムなら重い時で25くらいなら御の字だけど、中身まで作り込んだり
大量の内部処理をしなきゃいけない訳じゃないんだから60fpsくらい維持しろよとは思うな。

つーか中身ドンガラ、挙動も適当でいいんだからBWK並とは言わんが半分くらいの機体数は
出せと言いたい


403 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/21(土) 12:29:51 ID:mM+zkBQh0.net
RPGでさえフィールドは可変レートでも戦闘は60fps、とか拘ってるのがあるのにな

404 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/21(土) 12:33:32 ID:oqdELc6w0.net
>>402
機体数じゃなくて機種数な。
エースコンバット6は、コクピットを6よりも作りこんでいたOverGにすらプレイヤーが操作できる機種の数で劣っていたぞ。

405 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/21(土) 12:34:17 ID:lSjhj/E40.net
>>402
ぶっちゃけキャラゲだしな
一機3ヶ月もかかるハイクオリティなモデル十数機より、ハリボテ百機のがよっぽど喜ばれる
どうせみんなSDモニターなんだし・・・個人的にはその中間をうまいことやって欲しいが

406 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/21(土) 12:37:09 ID:mM+zkBQh0.net
>>405
そういうところの匙加減のうまさがナムコってメーカーの持ち味だったはずなんだけどなあ
まあ、アーケードやってた頃の人間なんてもう現場にはいないんだろうが・・・


407 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/21(土) 12:54:58 ID:rtDwZfah0.net
6はなんでもかんでも詰め込もうとして全部未完のままタイムリミットを迎えたかんじ

>>406
アーケードは神だった(過去形)
客をゲーセンに居る僅かな時間のうちに惹きつけなきゃいけないわけだからシビアさが違うんだろうね

408 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/21(土) 14:11:39 ID:oqdELc6w0.net
>>405
実機にこだわらず、エースコンバットのゲーム性に合わせて、
3みたいにコクピットデザインを統一すればいいんだがな。

>>407
>6はなんでもかんでも詰め込もうとして全部未完のままタイムリミットを迎えたかんじ

それはない。
無駄なところに注力し過ぎて、必要な部分がおざなりになってしまったが正しいだろう。
この傾向は5の頃からある。

409 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/21(土) 14:24:58 ID:rtDwZfah0.net
>無駄なところに注力し過ぎて、必要な部分がおざなりになってしまったが正しいだろう。

全く持ってその通り
>>407もそういうつもりで書いたが表現が拙かったか、すまん

410 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/21(土) 22:12:55 ID:havPQO2A0.net
>>404
>OverGにすらプレイヤーが操作できる機種の数で劣っていた
6の前にOverGやってたから、6での使用機種数のしょぼさに吹いたw
個人的な好みだが、F-5以前の機体がほぼバッサリ切り捨て喰らってたのもムカつく要素の一つだな。
ゴーストライダーは遠くなりにけり。世の趨勢はイーグルドライバーか……。

ホント、2・3・04辺りが、エスコン絶頂期だったな。
久しぶりに2やったら、A-4とかSu-25とかマイナー真っ盛り機が使えて、ミッションボリュームも丁度良くて楽しかった。

411 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/22(日) 01:46:59 ID:5HR20ARN0.net
機種もいい加減固定されてきてる。
そもそも実世界で新型機が出てこないから仕方ない話なんだが。

メーカーと癒着してんじゃねぇのかと勘繰りたくなる。

412 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/22(日) 03:30:05 ID:gStYQUAl0.net
>>411
現実世界で最近登場した機体
Su-35(new!)
F-15K/SG(new!)
MiG29K(new!)
JAS-39E/F(new!)
J-10(new!)

さすがにそれはネーヨwww

413 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/22(日) 09:34:23 ID:BVqVnupJ0.net
F-15Eの輸出モデルを新機体と呼ぶのはどうかと
JAS39Eってまだデモ機じゃね?
J-10って結構前からいるんじゃね?

ACESならどこぞのモックアップ機を
「機動性が良かったから実戦投入した」
とかいって登場させそう

414 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/22(日) 10:32:44 ID:PLBsutVs0.net
ラビ! って出たっけ?

HDで見ると、AC6のモデリングや光源処理ってホント別格だけどねぇ。
Falcon4.0で最近出る予定のMODのトーネードよりも、外側のモデリングは勝ってる。
それだけにリプレイの操作性の悪さが残念。

415 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/22(日) 11:29:27 ID:74w7gnKm0.net
機種増えてもやる事変わらないしな
コブラもスラストリバースも使えない
そのうちCTOLしかできないVTOL機とか追加されたりしてなw

416 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/22(日) 11:32:33 ID:PLBsutVs0.net
フライトゲームのコブラって、大概コブラって機動が追加されてるだけだからなぁ。

417 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/22(日) 13:55:22 ID:8Vlcy+hO0.net
>>414
ファンタジー世界のファンタジー国家の実在しないカラーリングを施されてるのに
モデリングの精密さが自慢!ってのも矛盾してる気がするけどな

418 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/22(日) 17:02:38 ID:l+UyLr9i0.net
>>411
そうだ!いっそ時代を大きく逆行すればいいんだよ。
F-86FとかMiG-15とかボートゥールとかデ・ハラビデント/バンパイアとか。
F-100からのセンチュリーシリーズとか。

個人的にエスコンでF-105サンダーチーフを飛ばしたいんだが……。

>>413
5のS-32がそうじゃなかったかな(最終ステージでオヴニルとかが乗って来た奴)。
アレも実機は存在してなくて、モックアップ所か模型のみ。

419 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/23(月) 12:07:00 ID:x3O7MBTy0.net
3が最高傑作っていってるやつがいるのは意外だね。
あれは紛れもなくシリーズ最大の汚点。
事実、その後のシリーズでも3のような作品は作られてない。
あの架空機のオンパレードと常軌を逸した機動は不評だったらしいからな。

420 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/23(月) 22:32:16 ID:4omYfycU0.net
>>419
いいかげん自分が少数派だって事に気づけ


421 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 05:03:00 ID:bolaOeCJO.net
>>419
嫌3厨(笑)

422 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 09:40:11 ID:sF/9UdwzO.net
>>420
その言葉、そっくりそのままあんたに返す
3を支持してるのは少数派だといい加減に気づけ
その後の作品でSF路線メインのものが出てないのが何よりの証拠
もし3が本当に支持されていて、素晴らしい作品であったのなら
その後の作品のスタイルは大きく変わっていたはず

423 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 12:14:11 ID:HZ5aOSMZ0.net
3以降引き継がれたもの
・特殊兵装
・無線による演出
・マップ表示などのアナログ入力への対応
・視点操作、水平回復ボタン
・AC5・ACXの3へと繋がる架空機群、つまりSF設定そのもの
・サントラの販売

もし3が汚点ならきれいばっさり無かったことにするもんだがそうでもないんだよな
つーか今も昔も超兵器がゴロゴロしてるSF路線だし
へんちくりんな機動もしてるじゃーん

424 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 13:15:07 ID:3lGu2IOW0.net
>>422
みっともねえなあお前w

425 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 17:49:01 ID:mt9J1pDX0.net
そんな敵視するのもどうかと思うが3はショボいって印象しかなかったよ
確かにACシリーズの中じゃ異彩を放ってるけど、当時は実機シムから宇宙戦争ものまで
海外PCのフライトゲーに傑作がバカスカ出てたからな

分岐はいいけど背景がなあ…主人公の正体は目をつぶるとしても、ゲーム中ダントツで
ムカつく野郎の道具でした終了、ってオチなあ…

426 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 17:49:52 ID:HIhIiZpI0.net
システム関係は引き継いでると思うけど
SF設定が引き継がれてるってのは無理がある

427 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 19:55:51 ID:yP5gjA690.net
>>422
お前が単にエースコンバット3が下手なだけだろw
自身の下手さを棚に上げて、ゲームを叩くのは見苦しいですよ。

>>425
3がショボいなら、04も5もZEROも6もみんなショボイってことになるね。
どれも、PCのフライトゲーに比べて、機能や自由度の低さ、
ゲームシステムの時代遅れ感が否めない。

428 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 20:10:12 ID:3lGu2IOW0.net
一番大事なのは
「フライトシューティング」を謳うゲームとして一番バランスが取れていたのは何か、って事なんだよ
難易度、操作性、ミッションの長さ、その他諸々のパッケージングの話な

429 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 20:26:41 ID:pyRlxT/B0.net
……操作(相当な慣れを要する)、映像を除けば、パッケージバランスとしてはXかなぁ。

430 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 20:43:05 ID:yP5gjA690.net
>>428
難易度は重要じゃないよ。
そこは最後に決めればいいところ。

重要なのは、リアリティーの加減、操作性、複雑さ、自由度、ゲームシステム、ミッションシステムをどうするかだよ。

431 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 21:29:54 ID:7+XWdM390.net
3はシリーズの方向性などで偉大な貢献をした作品ではあるが、やりすぎた面や欠点なども残してる。
それが今、「欠点だった」と指摘されるのは04、5、ZEROで良い方向に改善されたからだと思う。

・・・6のいい所って新しい事の他に在ったっけ?

432 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 21:31:12 ID:yP5gjA690.net
>>431
俺は、04、5、ZEROでより悪い方向に改悪されたと認識しているんだが。
特に5以降はやり過ぎだと思う。

433 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/24(火) 21:45:57 ID:zRYK6Izt0.net
ニコニコのプレイ動画で見る限り6が一番面白そうなのだが

434 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/25(水) 10:24:02 ID:EXJpCILM0.net
>>433
さすがに過去作に負けてる訳じゃないだろ
もっと凄いのを期待してた人たちが失望しただけで

435 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/25(水) 12:00:30 ID:Cz/cOS1G0.net
>>433
そりゃ動画で観るぶんには画面も小さいしフレームレートも30以下だしなあ
なんか凄そう、ってハッタリだけはよーく通るよね

436 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/25(水) 12:24:55 ID:uc1tzeBj0.net
動画でみる04はもっと酷いよ
なにもかも劣化してしてる前世代ゲームだな

437 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/25(水) 13:45:45 ID:Cz/cOS1G0.net
そらまあ、6に至るマチガイに最初に踏み込んだのが04だからなあ

438 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/25(水) 15:08:41 ID://U3REik0.net
あのとき「ソラノカケラ」にストップかけてたら
こうして「天使とダンス」で生き恥晒すことも無かったろうになあ

439 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/25(水) 16:16:01 ID:rfQlmr690.net
見せ付けられるかんじの演出はあんまり好きじゃない
悪い意味で映画みたい
「ああ、俺は観客(部外者)なんだな」って引き戻されちまう気がして

440 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/25(水) 16:29:14 ID:cDK1zU0g0.net
その点、04のメガリスでのモビウス中隊全員集合の演出は優秀だ

441 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/25(水) 16:53:44 ID:Cggxz4gO0.net
>>440
2ちゃんのレスにおいて何回ジャンルイ殺されてんだろうなw
種死のニコルもビックリだぜ

442 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/25(水) 18:28:10 ID:gc7s2+J2O.net
<<ああ、>>441がやられた!>>


443 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/25(水) 22:54:31 ID:SOUqE0Um0.net
エースパイロットとは掛け離れたゲームシステムなのに、
あそこまでプレイヤーキャラを持ち上げるストーリーは異常。
プレイしていて不愉快だし気持ち悪い。

シューティングゲームを遊ぶためにエスコンを買っているのであって、
気持ち悪いストーリーゲーを買ったわけではない。

444 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/25(水) 22:55:48 ID:Cz/cOS1G0.net
いや、それは別に問題ないな

445 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/26(木) 00:12:34 ID:sbWc4ZmI0.net
>>443
他はどうか知らんが
6のタリズマンはシャムロックと比べたらほとんど空気だけどな
ガルーダチームもたいして持ち上げられてない
主人公よりアバランチのチームや戦車隊のワーロック、艦隊のゴールドマリーのほうがよほど目立ってるのが6

446 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/28(土) 04:49:27 ID:SSsce8vG0.net
トレイラーがXのCM並にクソだったのが6の悲劇の始まりの気がする。
さらにオマケの筈のストーリーが、「映画えーすこんばっと(ミニゲームもあるよ!)」状態。
・・・ってか露骨に6を持ち上げる連中って何なんだw。ACE6スレで傷口舐めあってろよ。

447 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/28(土) 10:24:56 ID:BJZ+sAEu0.net
AC6に失望した面があるけど面白かった面もあり他の人の失望した面は的外れに見える戦隊
                         セッキョウジャー

のレッドだからです。実際全てに失望する必要もなくね?

448 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/28(土) 11:55:11 ID:GLAsDNZv0.net
ロスプラ2のトレーラー見て思った
カプコンのトレーラーはプレイ中心だね「こういう事するゲームです。あ、こんな遊び方出来ますよ」
一方ACは全面に世界観(笑
見てくれだけは良いからみんな釣られる

449 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/28(土) 13:14:58 ID:LvBXKHmq0.net
いや釣られてないから売れてないんだけど

450 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/28(土) 14:09:43 ID:25Odo0rY0.net
よし、ならば04リメイクだ

451 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/28(土) 17:47:10 ID:H3w1mQF50.net
>>446
おまけのはずのストーリーが出しゃばってることにかけては5の方が酷いと思うがな。
あんな安っぽいアクション映画みたいなストーリーで感動できる奴って幸せでいいよな。

452 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/28(土) 17:52:46 ID:LvBXKHmq0.net
>>451
60fpsを死守してる時点で5のほうが遥に志高い

453 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/28(土) 18:36:04 ID:XF/DTGDy0.net
ストーリーに沿って遊ばさせられる事を強要される5のどこが志高いのか甚だ疑問

454 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/28(土) 22:29:42 ID:2FTSLHg90.net
>>446
6を持ち上げてるのは、痴漢とACES教儲とフライトゲームをあまりやったことがない奴らだろ。

455 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/28(土) 22:49:08 ID:cyJFKpUe0.net
>>454
あとアイマス民

456 :名無しさん@弾いっぱい:2009/02/28(土) 23:48:28 ID:2FTSLHg90.net
>>455
アイマス民は本家に忙しくてそこまでじゃないと思う。

457 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/01(日) 00:09:00 ID:C+XP3H6C0.net
稲子のようにスレを食い荒らしてどっかに飛び去ったな

458 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/01(日) 02:36:43 ID:t48SQ81b0.net
>>448
> 見てくれだけは良いからみんな釣られる
釣れたはいいが買ってもらえない罠


459 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/10(火) 02:17:42 ID:H0ruEQfKO.net
エースコンバット6が発表されてからこれまでよりも格段に本スレが荒れるようになった。
失望どうこうよりも、エイセスにはスレが荒れないよう配慮したゲームを発売してほしい。

460 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/11(水) 13:21:26 ID:PU1ENixR0.net
そりゃ無理だな

461 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/11(水) 16:08:17 ID:y56caW8C0.net
>>459
ACESは単純に売り上げが確保できればいいと考えている。
痛い厨が湧こうが、キチガイ荒らしが湧こうがそんなのはお構いなし。

462 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/15(日) 21:01:36 ID:dmfHSGhV0.net
なんで一掲示板に配慮したゲーム作りをせにゃならんのだw
まあ俺もずっと本スレみてないな
まだ荒らしに餌を与える迷惑おばさんが残ってるんだろうか

463 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/16(月) 13:31:19 ID:fv4EoeESi.net
戦闘機のラインナップとか、別にマニアじゃないからどうでもいい。
単純にエースパイロット気分を味わいたい。
正直、俺の腕はたいした事ないけど04や5のように
「こっちのエースは強いんだ」とかチヤホヤされたいです。

464 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/28(土) 01:07:55 ID:7ZEQRsxp0.net
このゲームにかぎった話じゃないが
緻密なレベルデザインやら計算された演出やらほざくまえに
まず飛行機飛ばして楽しい、敵を撃墜して気持ちいいという状態を当たり前にしろよ

465 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 15:18:06 ID:rf+jrMGm0.net
AoA無料化マダー?
うすぅーいボリュームだったから当然タダで配信されると思ってたんだけど

466 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/29(日) 19:42:25 ID:x/UjX6Ca0.net
6って、やたらめったらターゲットが多くて、プチプチをつぶすみたいな感じ
それも、ただつぶすんじゃなくてピンセットとかプライヤーでつぶすようなもどかしい感じ
爽快感皆無

駄作

愚作



467 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 10:35:35 ID:oq9k9SdX0.net
多数の敵を相手にするなら5のオマケの方が面白かったな
6はライン工を体感するゲームだわ

468 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 17:08:36 ID:h8xk5VAe0.net
過去作に比べればプチプチ作業も随分楽しくなってる
昔は純粋追尾しかできない味噌を当たるまで垂れ続けるしかなかったのだから
接近戦でより能動的なプレイができるようになったのは評価する

でも、それを15面繰り返すだけっつーのは無いわ・・・
各面毎の戦略的な仕掛けが欲しい
序盤に味方のA-10部隊を守っておけばその後支援要請で敵戦車部隊を一掃してくれるとか

469 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 18:40:52 ID:tkK5Z4r10.net
ミッションパターンが少ないってのはあるな。というか移動してるだけ、とか
XLAA見送ってるだけの暇な時間が妙に多い
BWKとかは敵の配置感覚が短めの上に、ザコでも1800くらいの距離からしっかり
誘導してくるミサイルを連射してくるから緊張感あるし、加速感とかもはっきり
感じられて馬鹿ロックを差し引いても空戦楽しいんだが

あと敵や味方に遊んでる機体が多すぎるのがタルく感じる原因かも。
海外の奴だと2度目の敵増援が来る段階で味方が半数以上やられてるようだとリトライした方が
早いとか、敵艦にまともなダメージ入るのは爆撃隊の特殊爆弾だけだけど、1機分全弾で4割くらいしか
削れないから3機以上守り抜くorリペアシップとドッキングしてる間死守するしかない、みたいな
自分が生存してターゲットを壊す、から先の要求が山ほどあるけどACには皆無だよな。
ACは爆撃機落とせとか言われても時間内なら放置したから何がどうってわけでもないし

470 :名無しさん@弾いっぱい:2009/03/30(月) 23:42:37 ID:h8xk5VAe0.net
そう、変化する戦況を読み取って、弱点突いて、支配していく楽しみ
一人づつブン殴って全滅させればクリアばっかりでは飽きる

471 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/11(土) 22:34:40 ID:cPS0wpwbO.net
クソゲーあげ

472 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 01:03:00 ID:IVH3u3pN0.net
こんなゲーム最初から糞げーだって分かりきってるだろ。

失望したのは、こんな糞ゲーに期待していたアホなエスコン儲の自業自得。

473 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 02:46:03 ID:1cQEn7bz0.net
PS2以降まともなファンをふるい落とし続けた結果がこれ

474 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 07:47:40 ID:dedBUmCCO.net
このゲームが正当に評価されるのは、少なくとも2chではだいぶ先だろうな
狂信的なアンチと信者、ゲハ厨がいるかぎり

475 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 10:51:35 ID:7jsUY0IL0.net
正当、ねえ…?DLCに対する様々な問題が浮き彫りになってきてる今
悪い見本として槍玉に上げられる事はあっても再評価される事はないと思うが

476 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 11:37:13 ID:uB16XmyXO.net
こんな糞ゲーはDLC以前の問題だろ。
気持ち悪い儲にばかり合わせて、
一般人や古参を切り捨てた結果がこれ。

477 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 12:54:07 ID:gLBwBNt50.net
6はどうしてもバンナムの中の人間に小馬鹿にされた感が先行してしまう
評価不能

478 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 14:59:41 ID:ub1HCVCE0.net
>>475
同社のソフトにもっと酷い例が転がってるから槍玉は無いと思われw

479 :グラハム:2009/04/13(月) 20:12:46 ID:WboAS7B50.net
攻撃要請とかの設定はいいんだけどなww

480 :グラハム:2009/04/13(月) 20:17:36 ID:ub1HCVCE0.net
ですよねー^^

481 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 23:14:42 ID:aiM7wkkR0.net
その"同社のソフト"も含めて、世界中で笑いものにされてるんじゃないの?
最も邪悪なDLCメーカーって。見事なレッテル貼られてるじゃん。
ユーザー的には笑えるが、中の人が笑ってたら終わりだよな。実際。

482 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/13(月) 23:26:52 ID:gLBwBNt50.net
ttp://gs.inside-games.jp/news/181/18140.html
さすがですね

483 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 18:10:00 ID:kfEENySu0.net
>>476-477
「エースコンバットを購入する連中はどうせ、
フライトシューティングやフライトシムが下手だったり頭が悪い連中が多いから、
こういう救済措置を盛り込んでおけばいいだろう。」的な感覚で、
知的障害児レベルとも呼べる下手な奴や頭の悪い奴救済措置を盛り込んでいるからな。

ユーザーのゲームの腕や知的レベルを過小評価しているとしか思えない。

484 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/14(火) 22:14:43 ID:AnTmqgyH0.net
下手の苦情に対処する形でその場しのぎに途中リトライ入れるじゃなくて
まずできるだけやり直しがストレスにならないようなゲームにしろよ
だいたい無闇に敵を増やしまくってミッションを長くするからこんな歪なことになる
根本を見直さないまま親切豪華に飾り立てても余計いらいらさせられるだけ
今のエスコンは海水に大量の砂糖を溶かして真水ですと言い張ってるようなもん

485 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 00:09:30 ID:6J05X4Rz0.net
うまい事言うな〜

486 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 00:46:38 ID:yCPj1Var0.net
>>483
そんなことをしたら、下手はよくても、大多数の一般ユーザーからの不満は大きくなるね。
下手糞を過剰に意識したのがエースコンバットの失敗。

>>484
エースコンバットは、少数の苦情(と言っても実態はわがままだが)に対処していった結果、
全体のバランスを欠いてしまったいい例。

>>483>>484を考えたら、変な少数派は切り捨てた方が上手くいくね。
あまりにも駄目な人たちは切り捨てるべきだった。

487 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/15(水) 01:35:25 ID:3ByMM3ad0.net
もうHAWXでいいじゃん! ( o゚∀゚)o

488 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/16(木) 01:05:00 ID:eCbK/xzA0.net
エースコンバット6は糞ゲー

最初から期待できないのに失望とかねーよw

489 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/18(土) 11:36:43 ID:jR/r8hmr0.net
でもプレイするよね皆

490 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/18(土) 17:03:45 ID:7ejnDe0d0.net
動画評論家もいるからどうだろうな

491 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/20(月) 14:56:30 ID:zfNljALN0.net
>>23
天使とダンスとか海外からみても寒気がするんじゃないかな

492 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/21(火) 03:19:14 ID:TdoGyWrm0.net
ゲームが下手で頭が悪い、知的レベルが低いとか言ってる奴は気にするな
あいつは重度のオタクで友達がいない童貞男なんだからさ。
たぶん,萌え系アニメ観てハァハァ言ってる奴なんだと容易に想像できるだろ?

493 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/22(水) 21:33:35 ID:+gfuiLmC0.net
やっと10面なんだが人差し指と中指が・・・操作が特殊すぎる
細かい操作が不可能で全然楽しくねーぞ
改造とかした人いる?

494 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/26(日) 09:28:21 ID:f/iBOXU50.net
いや、操縦自体に関しては、エースコンバット至上最高の自由度とコントロール性を
持ってるぞ<6 アナログラダーは欲しいが。
アナログスティック中央付近の操作のリニア性が全体に比べて低いので、背面で
狭い所に入るときと、EMLでマーか〜出る前に打つ時だけ、もっと繊細なコントローラー
が欲しいと思ったけど、これは凄く特殊な領域の話だしな。

495 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/26(日) 17:24:58 ID:P+JLF2l/0.net
どう考えてもソニーコントローラーより糞です


496 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/26(日) 17:37:56 ID:sQl7l8PXO.net
×ソニー
○PS2 



497 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/26(日) 18:08:54 ID:5bjJtSzaO.net
箱○コンのアナログスティックは分解能低いうえにデッドゾーン固定だからなあ…


498 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/27(月) 01:31:59 ID:KVOilaAE0.net
ハードに文句いうな
ハードに合わせてソフト作るのがソフト屋の仕事だろ

499 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/27(月) 02:04:07 ID:GonoC4XTO.net
そういうことはHAWXやり比べてから言ったほうがいい
あからさまにレスポンス違って笑ったよ俺は。

500 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/27(月) 02:53:08 ID:jno2Xwec0.net
コントローラだけじゃない
今時DVDの低容量でHDゲーム作らされて現場は無駄に苦労してる
エースコンバットは音声も膨大な量だからな
にもかかわらず>>498はじめ糞箱信者は常に調子こいた上から目線
プロジェクトエイセスは今後反省する可能性もあるが
連中は死ぬまで絶対無反省だからいっそ早く死んだ方が良い

501 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/27(月) 10:39:12 ID:u0WM4TS90.net
最初から最後までプリレンダムービー垂れ流しとか
ゲーム屋として恥ずかしい構成にでもしなければ十分な容量なんだけど

502 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/27(月) 14:30:34 ID:jSI5Rx+Q0.net
>>500
ゲームにおいて重要なのはメディア容量よりもメモリやCPUだと何度も何度も…

503 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/27(月) 22:10:57 ID:SOQzGh800.net
HAWXで久々にFS使ったらレスポンスの良さに感動した
くそぅ、黒いFSが欲しかったぜ
白緑カコワルイ

504 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/28(火) 21:01:22 ID:9QmrYyEw0.net
>>502
それを生かせる技術がなければどうしようもないけどな

505 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/29(水) 23:16:35 ID:L1vU0+uvO.net
HIGH-Gのせいで全く楽しくない。

506 :名無しさん@弾いっぱい:2009/04/30(木) 08:51:13 ID:ocMRao9DO.net
旋回性能UPじゃなく旋回のレスポンUPだったらよかったのに

507 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/04(月) 16:43:11 ID:wvxr8biiO.net
このスレには自称上級者しかいないんですね

508 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/07(木) 01:12:22 ID:X2tfK67e0.net
こんなスレが8スレも続いたのは何故か?

509 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/07(木) 14:42:06 ID:PLT+3a7U0.net
糞GKとPS糞ユーザーがプレイできなくてファビョってるから

510 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/07(木) 15:45:18 ID:X2tfK67e0.net
>>509
あなたはバカです

511 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/08(金) 16:33:29 ID:Q4KsIyd50.net
>>509
鏡見てから言えよ、電熱器使いが。

512 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/08(金) 19:21:05 ID:oh+jr11m0.net
大体PS3持ってる奴は箱○も持ってる奴多いんじゃないのか?
PS3所持者はゲーム好きが多いらしいしさ。
まあ、俺はWii、PS3、箱○全て持ってるけどね。
働いてると自分の給料好き放題出来ていいんだぜ。
どうだ?いいだろ?

513 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/08(金) 20:30:02 ID:MPzPnfWC0.net
どれも最近起動してない
続編やマルチタイトルばっか・・・
そろそろ革新的なモノを拝ませてくれよ

514 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/08(金) 23:45:39 ID:cjo1poRK0.net
>>512
俺は箱○しかもって無いわ。安月給でね。
PS3は魅力が無い上に、やりたいゲームの殆どが箱○にも有るし。
むしろクロムハウンズとかAC6とか、箱○のみのソフトがやりたかったんで、買う気にならん。

で、最近はもっぱらCoD4とアーマードコアfAで遊んでる。おいおい飛行機関係ないじゃん……orz

515 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/09(土) 00:09:13 ID:trFBzxNe0.net
箱○は現在H.A.W.X中心にプレイ中。今は最高難易度エリートク攻略へ突入
PS3はデモンズソウルやアーカイブスでPS1のゲームを買ってRPG類の消化やレイストームとか時々プレイ
Wiiは最近まで月触の仮面プレイしてたけど今はVCAでスターブレードを暇つぶしでプレイ中
仕事が忙しくてどれもあんまり進まねぇが・・・・・・・・・・・・・・。

そういえば俺、ネット対戦やら協力プレイとか光でネット環境が整ってるくせに全然手を付けてねぇや

516 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 00:41:12 ID:lpEkTwEI0.net
失望も何も、あの公式サイトを見れば、
購入しなくても糞ゲーであることは分かるだろ。

517 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 03:02:41 ID:0CrRy8qk0.net
>>516
ようクソムシ

518 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 12:58:54 ID:qH8Dv6G10.net
6の公式は詐欺レベル
許し難い

519 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 16:32:56 ID:YzE1wxu8O.net
6の公式は詐欺じゃないだろ。
重たいことを除けば、非常にわかりやすいし見やすかったぞ。

520 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 18:14:30 ID:g/dXnK7+0.net
重箱の隅をつつくようだが不具合見つけた
ハンガーでトーネードにブレーキをかけると
発火口にカバーがかかるのだが、下の間接の一つがアニメーションしていない

521 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/10(日) 19:29:37 ID:lpEkTwEI0.net
>>517
何お前?
とりあえず死んでください

522 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 09:00:10 ID:7K42bsp70.net
せめてアニ機にロックオンし続けるようにしろよ
くそゲームが

523 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/11(月) 12:34:06 ID:0k0xjFo00.net
>>521
ようクソムシ

524 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 12:36:38 ID:l3doaqSR0.net
>>494
アナログ入力できるボタンが2個しかないのに何が最高の自由度だ
インタフェース面ではどうみても劣化してる
HORIもありえない配色のFSEX出すなら360対応のPSパッド出せば良かったんだ

525 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/16(土) 16:29:29 ID:GOGLpSjr0.net
あの中途半端なキーコンフィグには何か強い拘りでもあるんだろうか
完全なキーコンフィグ、アナログ入力のレスポンス調整、HUD表示のカスタマイズくらいさせてほしい
これじゃまるでRPGだ

526 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/17(日) 00:13:32 ID:SmtOFKed0.net
下手な奴や頭が悪い奴らは、クリアできなかったりまともにプレイできなくても仕方が無い。
本来は放置するべき人たちを、ACESが重視し、
下手な奴や頭が悪い奴らに合わせたゲーム作りをするから間違いが起きる。


527 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/17(日) 18:26:37 ID:5yKa2a1DO.net
ゲハ民がわざわざ出張してくるなんてエスコンも大変だなぁ
まぁとっとと7出してくれ、本当にエスコン好きならハード云々なんて言わないから

528 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/17(日) 19:58:10 ID:emjSwXZ10.net
もうエスコンがどのハードで出ても買わない自信がある

529 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/17(日) 20:51:24 ID:BYbCbzCR0.net
シリーズを重ねる裏で密かに新しいシステムも暖めてくれてると期待してたわけ
で6発売
何もやってなかったんだね・・・その失望
人間に対する失望

530 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/17(日) 22:49:23 ID:SmtOFKed0.net
>>529
6が発売される前に6の公式ホームページを見て、
「やっぱりこれまでのつまらないACESか、
いやこれ以上につまらなくなっている。」
と言うのが正直な感想。

まぁ、公式サイトで、おもしろいゲームであるか、
駄作ゲーであるかを分かりやすく解説してある分、
ナムコはまだ良心的と言うべきか。

531 :名無しさん@弾いっぱい:2009/05/18(月) 03:51:10 ID:2fjaqYEvO.net
>>530
1stトレイラーの出来が黒歴史だもんなぁ。
04、5、ZER0と出来が神ががってたけど6のトレイラーは笑いしか出てこなかった。


AC2の伝説のCMの方がまだマシだった。
俺はACXのCMこそ黒歴史になると思ってたのにさらに悪くなってるしw

532 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/02(木) 14:58:29 ID:8ODvDzwT0.net
>>531
>AC2の伝説のCMの方がまだマシだった。

 な ん だ と

あれこそエスコンを端的に表したCMじゃないか
というか軽々しく黒歴史認定してくれるな

533 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/02(木) 23:45:57 ID:dOOHV3Fy0.net
>>532

> 1stトレイラーの出来が黒歴史だもんなぁ。
> 俺はACXのCMこそ黒歴史

>>531のいうどっちの黒歴史に問題が?

534 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/03(金) 14:30:31 ID:2Qe+wBHb0.net
どっちもだろ
黒歴史認定のハードル低すぎてあきれるわ

535 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/03(金) 20:44:41 ID:uRE3jnMh0.net
>>534
「王様橋」でガクッときたのはいい思い出w

536 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/04(土) 11:05:58 ID:ZSN3mXS0O.net
天使とダンスに比べたら…

537 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 02:34:28 ID:9M28rcrA0.net
エースコンバット7が6の焼き直しだったらどうするよ?

6の発売からかなり時間が経ったし、ACESが、
ZERO、X、6の批判や要望を反映したものを作るって言ってたから、
流石に6に匹敵する糞ゲーは出さないだろうけど。

でもあのACESだから、また6みたいなのを出すという不安はある。

いい加減、04路線は6で終わりにして、360らしい新しいエスコンを作って欲しいのが正直な感想。

538 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 03:30:21 ID:qHQ2YTZNO.net
537程出来の悪いウジ虫ではないのにね

キョトンとして愚かなレスの537です


539 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 13:43:22 ID:2n6aL0LS0.net

>360らしい新しいエスコンを作って欲しいのが正直な感想。

エースコンバット360?

540 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 14:07:31 ID:mS2JxOmp0.net
>360らしい新しいエスコン

AC6で既に実現したじゃないですか
バランス崩壊オンライン対戦、COOPマップはたったの2つ
高難易度モードを一面毎にバラ売り
スキンとパラメータの数字を弄っただけの機体データもバラ売り、お値段たったの600¥!

実に斬新
遊びをクリエイト?面白い、最高に笑える
このジャンル、まともなな他のメーカーが入ってくるまで仮死状態だな

541 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 15:37:29 ID:qHQ2YTZNO.net
墓場にはお供えものが添えられます


542 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 20:09:42 ID:I1hP3VR10.net
HAWX微妙って奴いるけどあっちの方がよっぽどまともなゲームだった
操作もほぼ一緒だし
ACはもういらない

543 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 20:47:08 ID:knqky0pX0.net
>>542
航空機の役割や、舞台設定の整合性は取れてたよね
細かい不満はあれど方向性が良かった分、次回作に期待できるいいゲームだった

544 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 23:39:47 ID:qHQ2YTZNO.net
542のウジ虫は要らないよ

こんなマイマイカブリを必要とすることなんて皆無だし


545 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 23:41:33 ID:qHQ2YTZNO.net
モンスタークレーマーも要らないね

運営も大迷惑だと嘆いていたよ

告げ口荒らし不要論がわき起こります


546 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/17(金) 12:16:32 ID:VBaE/UWQ0.net
>>537
焼き直しという場合だとリッジのようにPS3になるだろうから
PS2時代と同じようにアナログ操作の復活に期待

まー4以降の散弾兵器にはいい加減飽きたよね
そろそろ世界観を一新していただきたい


547 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/18(土) 18:31:38 ID:B6kvRZLE0.net
6がつまんないのは、下手な人たちや頭が悪い人たちに原因があるんだから、
少なくとも下手な人たちや頭が悪い人たちは6に文句を言う資格が無い。

下手な人たちや頭が悪い人たちに合わせてユーザーが失望するような仕様や作りにしたのが、
エースコンバット6なんだから。

548 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 21:51:23 ID:xMJcKeUq0.net
>>547
実際にエースコンバット6を作ったのはバンナムでありACESなんだから、
下手な人たちや頭が悪い人たちが原因じゃないだろ。
下手な人たちや頭が悪い人たちの要望を反映した結果6がユーザーにとって失望するものになったのなら、
その人たちの要望を反映したバンナムとACESに責任がある。

549 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 22:10:12 ID:Ag4S3rL20.net
ACES=下手な人、頭の悪い人たち

550 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/19(日) 22:28:13 ID:xMJcKeUq0.net
>>549
ダメウス1とかAoAをクリアできない開発者が居た辺り案外そうかも知れないけど、
もしそうなら戦闘機が飛行するデモムービーは実際にプレイして収録してるからあんな風に作れないぞ。
それにエースコンバット6の下手な人や頭の悪い人への合わせ具合は、
ACES社員の平均実力レベルの遥かに下を行ってるから、それは流石に違うと思う。

551 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 01:21:35 ID:tmgWAEN20.net
結局どちらにせよ、下手な人や頭が悪い人を配慮し過ぎたのが6がつまらない原因だろう。
エースコンバットが売れた理由を、下手な人や頭が悪い人でもクリアできる最低難易度の低さやバリアフリーなところにあると勘違いしたのが作り手側の敗因だな。

552 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 18:25:03 ID:e4jt1buT0.net
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

553 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 18:50:51 ID:ucpBDs+00.net
>>551
では、その下手な人や頭が悪い人がクリアし難いよう難易度を上げた
エアフォースデルタやエナジーエアフォースが廃れたのは何故だ?

554 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 19:20:01 ID:PbJZXj7x0.net
仮面ライダーカブトは最高です

555 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 19:48:06 ID:tmgWAEN20.net
>>553
未プレイだから知らん。
それと具体的に、エアフォースデルタやエナジーエアフォースの何処を見て、下手な人や頭が悪い人がクリアし難いよう難易度を上げてあると判断したんだい?
君はその二つをクリアしたことがあるの?


556 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 12:46:30 ID:8k3TtNLI0.net
ACしかやらない偏食家は多い
他のタイトルは味見どころか興味すら示さない

557 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 15:44:44 ID:z+qs3GkK0.net
というかエアフォースデルタって何?

558 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 17:54:53 ID:YiwowPF50.net
>>557
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

559 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/21(火) 21:17:50 ID:0ZDGf0ac0.net
>>556
エスコンしかやらないのは別にいいんだけど、
やったこともないタイトルやジャンルを憶測で語ってくる奴は死んだ方がいいな。

560 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 12:32:09 ID:gSTI+E460.net
登場する機体が少なくないかい??? 

 
F-35とか隠れてるの?

561 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 12:45:12 ID:MhQ5PG+L0.net
F-4すらリストラされたゲームですから

562 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 13:18:14 ID:9QZvx+HF0.net
機体数を増やしったってやる事がほとんど変わらないんだから意味無いよ
攻撃機で全クリなんて実績があったけど自虐ネタもいいところだよ
本人達に自覚があるのかは知らんけど

563 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 17:00:21 ID:zSdcOTX/0.net
トルネードが大分動くからねぇ。
F1やF4、イントルーダークリアは昔からされてたんだから、それ程でもないかと。

564 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 01:03:39 ID:LeqdZSLR0.net
>>562
挙動にこだわってるわけじゃないんだからそれこそ機体揃えられなくてどうするんだっていう

565 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 01:15:31 ID:/yt7tevg0.net
戦闘機、攻撃機、マルチロールで分類する必要無いよなぁ、と部屋立てるときいつも思う

566 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 01:30:32 ID:VH48T8nI0.net
お前らいつまで失望してんの?

567 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 10:05:11 ID:MBPRXN0W0.net
>>566
次回作がマルチ展開で、ゲハの連中が「あーーーーーーーPS3画質奇麗だああああなああああああ(∩゚д゚)」「ああああああああ箱○処理爆速で快適だああああなあああああ(∩゚д゚)」を始めた当たりまでじゃね?

568 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 00:29:52 ID:9xcdcRgxO.net
TGSで、何やら発表ある予感

569 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 10:55:00 ID:CAmif1sN0.net
XBOX360用のも発売されるんだろうな 7は

570 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 11:40:49 ID:IvNoMBa70.net
お得意の完全版商法だろ
誰得

571 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 16:44:34 ID:hJT41DxPO.net
ウジ虫は死んだね

弱すぎるゴミどもでした


572 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 22:45:54 ID:hRMtB4yS0.net
>>566
痴漢や04厨辺りは死ぬまで失望してるんじゃね?w

573 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 01:15:57 ID:JqbxlsDp0.net
何をどうしたら失望が無くなるのか聞いてみたいもんだね

574 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 01:20:29 ID:5gp91jwK0.net
バカはいつまでも6に拘って失望し続けるんだろうよ。

575 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 09:00:01 ID:rVjohWBq0.net
逆に6が好きだった奴って過去作品のどれが好きなの?w

576 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 10:41:16 ID:cj53bIU30.net
失望の理由なんてこのスレでも散々語られてきてるじゃないか
なぜ過去レスすら見ずに煽る?
それに次回作の情報が一切無い現時点では最新作である6の出来にガッカリするというのは
普通だと思うが

577 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 17:45:28 ID:5gp91jwK0.net
>>576
同じ奴が初代スレから延々と失望したままgdgd文句言ってんのか?

そいつがエスコン6に失望する結果になったのは、6開発以前に、
webアンケートやアンケート葉書で要望を出さなかったり、あるいは変な要望を出した本人も悪いだろ。
バンナムや6の開発チームを一方的に批難して、自分は一切悪くない被害者だという態度を取るのはおかしい。

578 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 18:59:47 ID:rVjohWBq0.net
変な要望出した本人はよろこんでるんじゃないのか?
ゲームが糞だったのはユーザーのせいってのはすげえなw

579 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 19:18:28 ID:/9rZ1WxwO.net
>>578
そんなことで驚いていてはダメだよ

全然凄くないしね


580 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 19:47:13 ID:JqbxlsDp0.net
F-4いらないなんて要望は出して無いし
fps落としてでも敵味方の数を増やせとも頼んだ記憶は無いな


581 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 20:03:50 ID:cj53bIU30.net
>>577
>あるいは変な要望を出した本人も悪いだろ。

なんでそんな事まで君が知っているの?

582 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 20:21:04 ID:2J7PbUHZ0.net
7はZEROみたいな対エースみたいな短期戦を増やして欲しい
正直雑魚ばっか倒してエースエース言われてもあんまり嬉しくないぜ

583 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 20:25:28 ID:2J7PbUHZ0.net
>>582
いかん「ZEROの対エースみたいな」だった

584 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 20:37:13 ID:rVjohWBq0.net
>>581
要望を見る側だからだったりしてなw

585 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 23:25:28 ID:m0kZ69/s0.net
全然エスコンと関係ないけど、高名エースを落としたエースってどのくらいいるんだろう?

586 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 00:45:48 ID:1ISuNYEm0.net
結局、バカな奴のバカな要望を鵜呑みにして、
こうすれば受けるだろうと勘違いし、エースコンバット6と言う糞ゲーを作ってしまったACESが悪い。
ゲームメーカーやゲーム開発者には、おかしな意見に振り回されない見識が必要。

そういえば、エアダンは変なキモオタの要望通りに作って自滅したんだっけ?

587 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 00:52:59 ID:XKI2UYgG0.net
うーん、ゲーム的な部分ではアニキ戦以外はそんなに悪くないとも思うんだけどね。
高速旋回してようがこっちのケツ取りに追っかけてくるようなのとか、ヤケにヘッドオン
好きとか、そういう好戦的なのが余りいないのがさびしくはあるが、それはエスコンは
いつもだしなぁ。あ、ヘッドオン好きはAoAのM4にいたか。

シナリオはしょうがないとして(アメリカ向けらしいし)。

588 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 01:00:09 ID:1ISuNYEm0.net
>>587
こうすればアメリカ人に受けるだろうと思って安易なことをし、
結果として日本人向けの駄目なところとアメリカ人向けの駄目なところを混ぜたようなのに仕上がったのが6のシナリオ。

589 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 01:05:12 ID:XKI2UYgG0.net
あ、やっぱり気に入らんのはシナリオつーことね。
兄貴とヴォイチェクのキャラ以外は全く擁護できないんでそれは否定しない

590 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 01:07:49 ID:1ISuNYEm0.net
>>589
シナリオが特に駄目とか、シナリオが特に気に入らなかったという意味でレスしたんじゃないです。
6は全体的に糞ゲだったと思ってます。

591 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 01:10:01 ID:XKI2UYgG0.net
思い入れが出来なくて燃えなかったとかはともかく、何周もしてみれば上達しがいのある
ゲームだと思うけどねぇ。UGBが小型航空機に当たり判定なくなったのはともかく。

592 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 01:18:21 ID:1G+LkYJY0.net
過去作は何週もしたけれども
6は二週しかもたなかった
とにかくやるのが苦痛なんだよな

593 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 01:30:30 ID:fIWWwHkj0.net
ACEのやり込み要素って重要だと思うんだ。ACE5のアーケードみたいにシンプルでも何度でもやりたくなるし、楽しめる・・・って感じでさ。
だから「反戦(笑)」「天使とダンス(笑)」「俺たちの故郷(笑)」なんて複雑なシナリオがあり、最高レベルの映像があってもACE6は奇妙な達成感だけでやり込んだ感が無い。

俺は、ACE2から「ただの戦争を体験するだけのゲーム」じゃないエスコンが好きで、汚い面までも描いてた所が好きだったんだよ。
けど上で言ってるようにメーカーの意見として「ゲームなんだから楽しめればいいでしょ」みたいな意見があったのかも知れないな。
新作というより旧作を寄せ集めて綺麗にして誤魔化したって面が多い気がする。エストバキア側の設定とか、良かった部分があるのに。

594 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 01:34:33 ID:gmzO/rOgO.net
>>1

5でネタ切れだろう
ZEROも6も糞

595 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 02:28:51 ID:15CqjOfS0.net
実績のために6週も回った。

シリーズ初めてだがシナリオが糞過ぎる。
つうかシナリオつうより合間のデモか。
SEED風のプロシルのほうがまだ王道でよかったよ。

596 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 03:13:46 ID:QzdiD5D30.net
360シルフィードはおっさんが天使とダンス並みにウザいからなあ
プラコレで買ったが、あれもフルプライスだと辛かったかも試練
BGMはAC6よりよかったなあ


597 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 07:02:17 ID:fVonshQaO.net
喜怒哀楽に訴えるのがてっとりばやいね
6は空域視界が開けたことによるパラダイムシフトが起きた点はいいね

確かに大半のダニ受けするシナリオはセールス上、再考の余地はある


598 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 09:00:20 ID:5K6RDgDT0.net
シングルだけなら駄ゲー程度で済んだろうな
6で追加された要素がことごとく酷いものだったのが評価を更に下げた

で、大不評のオンライン対戦は本当に多数のユーザーから要望されて追加されたものなの?
そんなの聞いたことないな

599 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 10:16:37 ID:XKI2UYgG0.net
>>592
あー、これ200時間超えた辺りからホントに機体を操ってるメリットが見えてくるゲームだから……

600 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 10:57:33 ID:1G+LkYJY0.net
200時間やってない⇒やりこまないと楽しさがわからないゲームだから
200時間やった⇒糞糞いいながらやってんじゃん糞じゃないじゃん
どうすりゃいいのw

601 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 11:15:46 ID:XKI2UYgG0.net
やる事なかったんでやっちゃったんだよね。
つーか200時間もやらせちゃったら他のゲームしなくなるから商業的には駄目かw

602 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 13:06:02 ID:9ZLUYBT00.net
>200時間
Falcon4.0だってMOD入れないで遊び続けるのは難しいプレイ時間だぞそれ…

603 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 13:11:36 ID:QzdiD5D30.net
>>600
実績に頼る以外に延命できるようなボリュームがないのにそれは酷いw
200時間も天使とダン(ryとか耐えられねーぞw

604 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 13:47:23 ID:ZYNAQcsD0.net
どちらにせよ気になる作品には違いないから商業的に成功してるな

605 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 16:10:36 ID:YlnOU/rMO.net
>>598
>6で追加された要素がことごとく酷いものだったのが評価を更に下げた

5に無駄な贅肉や内臓脂肪をつけたのが6だからな。
ハードや世代が変われば、根本から練り直さなきゃまともなタイトルには仕上がらん。

>シングルだけなら駄ゲー程度で済んだろうな
>で、大不評のオンライン対戦は本当に多数のユーザーから要望されて追加されたものなの?
>そんなの聞いたことないな

オンラインを嫌ってるのは、レベルが低いにも関わらず、
俺様がエースじゃなきゃヤダと変なわがままを主張してる、
お前みたいな04厨だけ。

オンでフルボッコにされるのが嫌なら、
オンに行かなきゃいい。

606 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 16:45:08 ID:5K6RDgDT0.net
なんか誤解されてるな
6が駄目になったのはユーザーに迎合したせいだと言ってる人がいるのでそれ本当なの?って訊いてるだけ

あとオンライン対戦(≠オンラインモード全般ね)の不評は雑誌の対談でプロデューサーが認めてる事だしね
俺も初代から友人と対戦して遊んだクチだけどやっぱACと対戦って合わないのよ
対戦を楽しむなら他のタイトルを選ぶ、今ならIl-2とかかな
ACはACで他には無い得意な事があるんだからオンライン対応するにしてもそっちの方を尖らせてほしいのよ
新しいACはこれだ!ってね

607 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 17:01:11 ID:YlnOU/rMO.net
>>606
>>598の書き方がオン嫌いの04厨によくあるパターンだったから誤解した。
すまん。

エスコンでもまともな対戦が成立するよう根本から弄り直すという選択肢はどう?

608 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 17:35:10 ID:5K6RDgDT0.net
もちろん歓迎するけどほんとに0から作り直すことになると思うよ
それよりもフルスロットルでおまいらと大砲に飛び込むほうが楽しいやw

609 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 20:25:58 ID:1G+LkYJY0.net
04厨とやらは本当に対戦嫌いなの?w
クソゲーだから対戦なんかしてられねーよwってのが多いんじゃないの?
今時オン要素がないゲーム出すのもなんだからつけたんだろうけど
ロビーからなにから酷い出来だったなぁ
ストーリーCOOPくらいつけとけよと

610 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/26(日) 20:29:07 ID:QzdiD5D30.net
柿崎ぃぃぃぃとか叫ぶアホがいて非常に不快なロビーだったなw

611 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/27(月) 00:43:39 ID:FezhXhjp0.net
>>607
バランスを一旦整理した方が良い・・・ってのには同意。

612 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/27(月) 22:53:49 ID:lcRklLuf0.net
>>592
Xなんて40周ぐらいしてるな
キルレート・金稼ぎで何周もすることが前提なゲームデザインなんだからXみたいな配慮が欲しい

613 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/27(月) 23:06:52 ID:FezhXhjp0.net
>>612
おお、仲間。 人によっては5のアーケードの方が何回でも遊べそうで怖いw

614 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/27(月) 23:14:59 ID:lcRklLuf0.net
>>613
やっと全武器・ウエポン・パーツ揃ったよ
フェンリア高すぎる・・・・・・
5で全機体×4もキツかった

615 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/27(月) 23:51:32 ID:+rXygyRB0.net
>「反戦(笑)」「天使とダンス(笑)」「俺たちの故郷(笑)」

池沼エスコン厨にはお似合いのストーリーじゃないかw
程度の低いユーザーが幅を利かせていたら、作り手側もそいつらに合わせて低レベルな内容にするしかなくなるんじゃないの?

616 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/28(火) 00:17:10 ID:5QloJXvk0.net
ストーリーは米に合わせたらしいがちょっとステレオタイプ過ぎたな
日本兵が常時ハラキリ、バンザーイ叫んでるようなもん

617 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/28(火) 00:26:55 ID:EyYIamez0.net
米だかどこだかわからんけど
レビューでストーリーだめだしされてたよなw
「天使とダンスが多すぎてうざい」って

618 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/28(火) 01:23:30 ID:KWdVhHU/0.net
天使とダンスっていい言葉じゃないか
おまえらのセンスじゃろくな言葉しか発想できないけどな

619 :593:2009/07/28(火) 02:34:26 ID:eCUPwpju0.net
>>618
そういう浅い考えしかできないから散々馬鹿にされてるのがまだわからないのかエスコン厨(笑)。

Ace2でシナリオらしき物が構築されて以来、エスコンにおいて戦争には常に正と負の場面が描かれていた。が、それが6の公開されたシナリオだと明らかに正の部分に偏向している訳。

もちろん、次回作の制作が既に決定していて、負の部分がリンクする部分なので今回は隠された・・・って考えもある。
たとえば、ACE6に続きACE7ではベルカの残党(EE戦争のトリガー役)が描かれる・・・なんて具合にね。

しかし、ACE6のみを考えた場合、正と負が描かれてきたエスコンシリーズの今までの作品ではなく、エアーコンバットに原点回帰した位の異常ともとれる。
その象徴が「天使とダンスだぜ!」。

単純にセールスのキャッチフレーズの問題として扱うべきでは無いでしょ。

620 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/28(火) 11:20:14 ID:oOEI1GDuO.net
>>615
最低の人たちに合わせて製品を作られてもな・・・
6の開発チームは何を考えてるのやら

>>618
いい言葉というより、>>618みたいな下層ユーザーにはお似合いの言葉。

>>619
その割りには、あんたもエスコン厨と同レベルじゃん。

621 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/28(火) 11:58:57 ID:EyYIamez0.net
まぁ「天使とダンス」をここぞって場面で使う分には良かったとおもうんだ
何度も繰り返す言葉じゃないな
プレイヤーを熱くさせる展開だったらHAWXの方がよかったな
いや、他の面においてもHAWXの方がよかったんだけど

622 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/28(火) 13:59:38 ID:TSXUdnAGO.net
>>620
最低のユーザー、下層ユーザーにあわせても、君にあわせることはないよ

君のようなちっぽけゴミにあわせると思っているのかな


623 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/28(火) 14:05:04 ID:TSXUdnAGO.net
底の浅い読みしかできないダニが多いね
シリーズものの特質したほうがいいよ
連続ドラマの作りすらキョトンだし


624 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/28(火) 16:55:57 ID:7asYSI3r0.net
>>620
では、その下手な人や頭が悪い人がクリアし難いよう難易度を上げた
エアフォースデルタやエナジーエアフォース、ジャンルは違うが格ゲーが廃れたのは何故だ?

625 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/28(火) 21:58:03 ID:YVbI9pId0.net
>>624>>553

同じことを質問するぐらいなら、ちったあ自分で調べようぜ。


626 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/29(水) 01:59:13 ID:weJnsRkq0.net
>>621
HAWXはせっかくいい展開なのに、字幕無し&パイロットはHMD装備で誰が喋ってるかさっぱりわからなかったwww

627 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/29(水) 08:48:51 ID:S9CiZobh0.net
主人公が喋ってるらしき場面もあるが動画で見返しても僚機と声の違いが分からないから困る

628 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/29(水) 12:35:06 ID:oVFE2o9G0.net
>>620
そんなおまえに合う言葉は下ネタだろ

629 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/29(水) 21:56:28 ID:PB3j9r6y0.net
こいつこんなに前から粘着してたのか

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1193898276/350

630 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/29(水) 22:44:35 ID:nlNse+2Q0.net
思えばもう8スレ目なのか
>>626
ああ、吹き替えよりも英語音声+字幕の方が俺は良かった
でもフレンドと4人でボイチャしながらやると最高
その状況だと字幕は微妙なのかも

631 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/30(木) 00:40:43 ID:BQbN7PIC0.net
>>627
PJみたいな僚機2号はわかるんだけどな

632 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/30(木) 01:15:58 ID:lXMyTYP+O.net
>>634
単にお前の聴力が鈍なだけ


633 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/30(木) 01:55:19 ID:8HYOd7Fh0.net
視力に問題のある方もいるようです

634 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/30(木) 20:45:56 ID:oJrxEs4Z0.net
聴力や視力じゃなくて、問題があるのは脳だと思います。

635 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/30(木) 20:50:14 ID:n8mS3IIb0.net
オーノー

636 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/31(金) 01:09:59 ID:DG/30Bu0O.net
ダニはすべてに劣っているからね

だからすぐに死ぬしね

弱すぎのダニどもです


637 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/31(金) 01:10:54 ID:p7om17BL0.net
dano

638 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/01(土) 23:54:14 ID:bt6OmU1x0.net
失望厨まだー?

639 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/02(日) 00:16:25 ID:3qNvG+U40.net
失望どころか興味すら無くしたんじゃね

640 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/02(日) 18:03:08 ID:rH+f80J30.net
>>638
失格。

641 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/02(日) 18:30:40 ID:3UjVS+jJO.net
>>640
死ねよ

642 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/03(月) 04:38:40 ID:G4Fvs5MN0.net
>>641
はいはい、箱○マンセーマンセー。

643 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/03(月) 23:36:40 ID:Q3Erbnyi0.net
バンナムがその程度の人たち向けに作った結果が6ってだけだろ。
発売前はあれだけwktkしておきながら、いざプレイして勝手に失望し、
2ちゃんでgdgd文句言ってる奴は、まず自分がまともになることを考えろ。

644 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/05(水) 00:47:22 ID:2OgM21tUO.net
ここだからグダグダ文句が言えるのだよ

めんと向かえばシュンと縮こまるダニどもだしね



645 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/05(水) 23:48:43 ID:wOk3Ncle0.net
ダニ神の知恵遅れは何をしにこっちに来てるの?

646 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/06(木) 11:57:46 ID:hYP4B6Pr0.net
自分より下の奴を探し回ってる

647 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/06(木) 16:18:38 ID:mQn7HrTy0.net
なら探す場所を間違えてるな

648 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/07(金) 02:54:11 ID:3Kef+vMA0.net
そもそも何でユーザーが失望するようなソフトを作っちゃったんだ?

それと、最初から6に期待していなかった連中は普通だが、
発売前は期待してマンセーしていたのにいざプレイしてみたら失望した連中はあまりに情弱だと思う。

649 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/07(金) 03:39:46 ID:VGBFvDhp0.net
>>648
対戦つまらないシリーズなのにオンライン対戦で告知しまくってた時点で気づくべきだよな

650 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/07(金) 06:15:35 ID:jCcSG97/0.net
どんなシリーズか理解してないゲハ厨がこれぞXbox360の切り札!と持ち上げまくったのもあるなあ

651 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/07(金) 09:36:33 ID:+GsffOs60.net
オンは元より期待していなかったがオフまで駄目になるとは予想していなかったでござる


652 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/07(金) 18:33:15 ID:m52CdhowO.net
>>648
過去作をやったことがある人なら、
公式サイトを見た時点で気付くはず。
そこで気付かなくても、体験版をやったら完全に駄作だと分かる。

>>649
6のオンは完全にオンゲ素人が作ったようなでき。
フリゲにすら5年は遅れてるレベル。

653 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/07(金) 19:24:42 ID:s+IcXm0bO.net
>>651
君は浅はかだからね
君には読めなくて当然

キョトンとしとけばいいよ


654 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/07(金) 19:27:22 ID:s+IcXm0bO.net
>>652
君にオンは無理だよ
5年どころか100年早いと思うよ

君はニコニコしながら他人の動画を見とけばいいよ


655 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/07(金) 20:59:45 ID:XNzMM7Tc0.net
そんなことよりIl-2やろうぜ
キー設定が一部糞だけど

656 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/09(日) 23:11:31 ID:3uc7g7ft0.net
>君にオンは無理だよ
>5年どころか100年早いと思うよ

>君はニコニコしながら他人の動画を見とけばいいよ

全部こいつ自身のことじゃん。
遂にエスコンをやったことがなくて、他人の動画を見ただけってのを認めたかw

657 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/10(月) 21:32:33 ID:n2jSYr1T0.net
箱○を買う金が無いから、ボロPCでニコニコしながらニコニコ動画で他人の上げたエスコンのプレイ動画を見て自分は神だと思い込んじゃったのが糞ダニ。

658 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/12(水) 18:59:04 ID:FVW0QeZ5O.net
早く死んでくれればいいけど、こいつのカス親が餌を与えるせいでなかなか死なない。

659 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/12(水) 23:23:14 ID:IkZ9Fxl00.net
>>651
オンが駄目なのにオフが良いわけないじゃん。
6が駄目なのはゲームシステムや操作系などの根本的なところだよ。
いくら枝葉をがんばっても、肝心の根や幹が駄目なら良いものにはならない。

660 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 00:32:04 ID:f8OqZZhj0.net
コンセプトとか無いから
戦闘機に萌えるだけのキャラゲーだから
キャラゲーに対してゲーム本編がつまらないとか頓珍漢な事を言っちゃ駄目ですよ

661 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 01:00:40 ID:VvaWQCt00.net
戦闘機に萌えるだけなら、OverGやH.A.W.X.の方がマシ。
エスコン6は箸にも棒にも掛からない糞ゲ。

662 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 01:11:16 ID:Civbu+i7O.net
翼におかしな絵を描くのは止めて欲しいね

機体には合わないよ
ミスマッチを理解して欲しいの


663 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 01:12:52 ID:Civbu+i7O.net
>>661
君はプラモにもえなさい
ダニにドラマなんて不要だしね


664 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 01:15:08 ID:VvaWQCt00.net
このキチガイ頼まなくてもレスしてくるのな。
障害児でリアルじゃ誰も構ってくれないから、
ネットで構ってもらおうと必死なのかw

665 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 01:15:14 ID:Civbu+i7O.net
>>660
君には理解できないのは当然だよ
君はウィキを繰り返し読んどきなさい


666 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 01:17:53 ID:Civbu+i7O.net
>>659
ホントだね
君は本質的に腐ったダニだしね

薄っぺらな言葉でとりつくろっても愚かダニとバレバレだよ


667 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 13:04:13 ID:f8OqZZhj0.net
戦闘機ごっこゲーだった頃が懐かしい
飛行機ごっこゲーに昇華されるのを楽しみに待っていたんだが

668 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 17:47:52 ID:WTbgDTunO.net
厨房並みのセンスと知能の社員が開発を仕切るようになってからおかしくなった。

669 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 23:20:27 ID:VvaWQCt00.net
シューティングがメインで戦闘機が主役のゲームだったのに、
いつの間にかストーリーがメインでプレイヤーキャラが主役のゲームに変わっていた。

670 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/14(金) 02:00:50 ID:cZixfNpf0.net
まあそれもそれでアリかも知れんが
ストーリーも正直大したことねえからなあ

671 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/14(金) 02:09:55 ID:sXyD2Mvh0.net
>>661
オーバーGはともかくH.A.W.Xに萌えられる奴の気が知れない
モデリング無茶苦茶だぞ

672 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/14(金) 02:27:53 ID:0AM5lFsW0.net
>>669-670
むしろ、シューティング中心だった時代の方がストーリーやシナリオの出来が良くて、
ストーリー中心になってからむしろ間口が狭まったり質が下がってる。

673 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/14(金) 07:32:13 ID:gMqkfI+q0.net
>>671
実在しない嘘国家の嘘部隊の嘘ペイントにだって萌えないよ
モデリングだけ精密ならいいってもんじゃない

フライトSTGとしての出来なら、箱○じゃプロジェクトシルフィードが一番なんじゃないかな

674 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/14(金) 08:32:52 ID:F2VM2PeM0.net
>>671
不満はあれどモデリングしか褒めるところのないAC6よりマシ、という結論に到った
エスコンがアードヴァークたんやフロッグフットたんを出さないのが悪いんだ

>>673
実績作業とおっさんに耐えられる人なら一番かもしれない
でもBGMはいいよね

675 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/14(金) 12:32:04 ID:H39A7yBJ0.net
>>674
ちなみにそいつらがAC6のモデリングでACで飛んでたら?

676 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/14(金) 16:24:05 ID:sXyD2Mvh0.net
>>673
H.A.W.Xって実在する部隊出てたっけ?

まぁ例えそれでも青いだけのF-16がF-2だったり、MiG-31をMiG-25って言い張る世界の方が嫌だ、
「モデリングしか・・・」と言う意見も確かにあろうが重要な要素だぞ。

677 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/14(金) 17:41:41 ID:/Zq9+B5uO.net
やはり飛行機に大して思い入れのない人間が買うのは間違ってたのか
6が初エスコンなんだが、セリフ寒い、シナリオ微妙、ゲーム単調って感じで、3000円は高かった
まあゲーム性の方は、まだ俺のやり込みが足らんのかなって気はするけど

もっと渋かっちょいいゲームを期待してたんだけどな
ぶっちゃけて言うとアーマードコアみたいなのを

678 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/14(金) 18:33:04 ID:fh1weLNC0.net
3000円なら適正価格に近いんじゃない
オンで魔の発売週を体験しなかったというだけでも間違いなく勝ち組

679 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/14(金) 23:43:38 ID:F2VM2PeM0.net
>>675
起こりえない事を考える必要は無い

>>678
んだなあ
フルプライスで発売したのがありえない

680 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 00:38:46 ID:dBW1WbUq0.net
確かに萌えられるのはエスコンの方なのかもな
俺はHAWXの燃えを選ぶけどさ
HAWXにも不満点はあるけどね通常の視点でアシストオフさせて欲しいとかね
HAWX2に期待だな


681 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 02:25:59 ID:15xr9zvx0.net
俺はコクピットかな
幾らなんでも手抜きが過ぎるかと

682 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 07:35:17 ID:JwWBIZkG0.net
>>677
元『つまらないAC』の方が、今やアイディアの点では勝ってるからなぁ。
難易度によって出現機体が違ったり(4のアマジーグ戦やfAのSOM戦等)、敵配置が違ったり。
今のエスコンの駄目な所は、ゲームバランスの取り方だよな。

>>681
同意。せめてエナエアエイム位動いて欲しい。

683 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 11:12:35 ID:aT2Ln+aW0.net
高価な材料を揃えたのに料理人がファミレス店員
店のオーナーの判断は「この材料は不味いな」
これの繰り返し

>>677
対戦はアセンジャンケンどころじゃなかった
QAAMが無いと近距離で同じ方向に旋回して長距離ミサイルばら撒いてるだけの敵機を落とす
事すらほとんど不可能だった・・・
弾が尽きた敵機は悠然と地面に墜落してリスポーン

684 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 11:19:43 ID:tykPXSQB0.net
ロック条件厳しくして、ミサイルも厳しいものにすればいいんだよね。
空戦の基本「後を取らせず後を取る」が、現在の現状かはともかくとしてそういう事したいのが
戦闘機ファンの傾向なんだから。

685 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 17:57:30 ID:uRYAQxbyO.net
>682
俺は正直ゲーム性に関してはまだよくわからん
いやとりあえずクリアまではして、単調であまり面白くないかなと感じはしたけど、
こういうゲーム初めてだから、まだ俺が動き方というかそこらへん理解できてない可能性があると思って
アーマードコアだってあれ操作に慣れが要るから、ちょっとやっただけでクソゲーとか言う人いるしね

てか俺はさ、ここじゃ異端かも知れんが、シナリオとか雰囲気重視の人間でさ

アーマードコアもメカシミュ&アクションって面ももちろん好きだけど、
それ以上にあの荒廃した世界観とシナリオの無常観が好きなんよ
だからエスコン6のシナリオには参った
いやシナリオはまあ普通か、良いセリフ回しで雰囲気を作れていれば普通に燃えるところは燃えたはず
でもなあ、とりあえず天使とダンスはないわ、しつこいし
ACが好きな奴は大抵ACも好き、と聞いてたから、期待してたんだけどな

686 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 18:31:37 ID:mINSatLQ0.net
>>684
その方向性で極端に行ったのがエアダンFだったな。なにせ敵機の排気口が
見える角度に入らないとロックオンすらできない

対戦だけ見ても正直あんまり面白いものではなかった

687 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 18:46:38 ID:tykPXSQB0.net
>>685
例えばあれだ。
M12二次ミッションで仲間が救援に来る時に、機体とか声が先に来るんじゃなくて、
いきなりミサイルが50本ばかし降ってきてのセリフだったりしたら、それなりにいい意味で
インパクトあったりするんじゃないか?

688 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 21:45:58 ID:mjjBEse80.net
天使とダンスが糞過ぎるのはもう散々言い尽くされているな
実際プレイしたらあの台詞が出るたびにうんざりしたんだが
元々ってあの娘さんの、ラジオ放送の一言なんでしょ?どうしてあんなに広まったの?

689 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 21:52:18 ID:jqrQQCsT0.net
発売前は散々期待しといて、実際に買ってプレイしてから失望した奴はバカ。
エスコンコレクターならまだしも、失望するぐらいなら最初から買うべきではない。

690 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 21:56:02 ID:JwWBIZkG0.net
>>684
逆に俺は、IRミサイルは前方からもロックオン可能にして欲しいけどね。実際の戦闘機もそうだし。
朝鮮戦争やベトナム戦争ならいざ知らず、湾岸・イラクじゃ「据え物切り」が基本なんだし。
もっともそこまで行くと『手軽なエスコン』と言うわけには行かないだろうが(今でも十分手軽じゃないか)。

>>685
俺もACは好きだよ。初代から強化人間でやり込む位。
ただ、エスコンは04を境に演出がどんどん貧相になっていったからなぁ。
敵味方の戦闘機が口をそろえて「ララララー我々の美声を聞けー」とか、遼機が「天使とダンスだー」とか。
正直、ACfAの虐殺・ORCAルートシナリオ並みのインパクトが有れば、ここまでボロクソ言われなかったと思う。

>>689
ZEROでちょっと心持ち、持ち直したからなぁ……。甘かったわ。

691 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 22:00:42 ID:jqrQQCsT0.net
>>690
俺的にZEROは全然持ち直してなくて、むしろ悪化してる印象だったが?

692 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 22:20:31 ID:JwWBIZkG0.net
>>691
そこは個人の感性だから多くは言わんが……。
主人公が一兵卒(?)から傭兵に戻ったり、敵のキャラ付けが割とアッサリ目なのに印象的だったり。
かつてのエスコン無印や2の雰囲気を嗅げたところが、持ち直したかなと……。
それ以外は悪化してると言う判断は、俺も正しいと思うよ。だから「ちょっと心持ち」と書いた。

6であそこまで悪い意味で期待を裏切られるとは、予想外でしたorz

693 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 22:29:15 ID:jqrQQCsT0.net
>>692
ストーリー上では傭兵でも、実際のゲームシステムが傭兵を操作しているとは言い難い内容だったけどな。
ストーリーも5で語られてたベルカ戦争とは別物だったし。

694 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 22:44:30 ID:uRYAQxbyO.net
なんか旧作はシナリオ評価高そうじゃん
初代やってみっかな

695 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/15(土) 22:47:41 ID:JwWBIZkG0.net
史実でも後年に解釈が変わって、A国とB国じゃまったく別の歴史になってるてのは多いから、気にはならなかったな。
まぁ、5は数巡した後04へ戻ったから、別物でも気がつかなかったとも言えるが。
あとゲームシステムに関しても、F-4とF-1。Su-47以外一切使ってないんでノーコメント。

>>694
個人的に、初代はアナログスティックが使えなくて難しいので、2・3・04を薦める。

696 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 00:50:40 ID:8XFYA5qw0.net
6のセリフ回しのセンスは、言っちゃ悪いけど、
洋画になんか変な風にハマった中学生って感じがした

697 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 00:52:18 ID:KnFAyT0o0.net
PS時代の旧作はバカミッションをこなすのがメイン
バカはもちろん褒め言葉

698 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 10:41:18 ID:yenP8yEY0.net
シナリオは5なんかよりZEROの方がいいだろ

699 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 13:49:27 ID:QcHlb0cvO.net
馬鹿は967だよ
ほめられたと勘違いです


700 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 13:51:08 ID:QcHlb0cvO.net
エスコンに変な風にはまったダニのほうが気持ち悪いよ
669のダニは死にました


701 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 21:21:08 ID:HnENSxGV0.net
>699 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 13:49:27 ID:QcHlb0cvO
>699は馬鹿だよ
>ほめられたと勘違いです



>700 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/16(日) 13:51:08 ID:QcHlb0cvO
>エスコンに変な風にはまったダニのほうが気持ち悪いよ
>700のダニは死にました



こいつ自分で自分のことを馬鹿とか言ってるよ
一応自覚はあるんだなw

702 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/17(月) 14:21:35 ID:Tu/qmOytO.net
701の暗愚ダニは可哀想だね

哀れな能なしは自分が無能な事すら理解できません

701のキョトン顔が笑えます


703 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/17(月) 16:30:34 ID:qtiZoKCaO.net
本当の事を書かれてダニ神がファビョってるな
いい加減自分が一番バカで無能という事実を認めた方がいい

704 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/17(月) 23:40:56 ID:Qf3PEZC/0.net
>>703
こいつは既に認めてるんじゃなかった?
ファビョってるのは池沼の割りに無駄に自尊心が高くてその事実を受け入れられないからだろ。

705 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/18(火) 20:56:11 ID:DwRVnj/c0.net
ダニ神に認める認めないの概念があるとは思えんな
害児だから普通の人と同じだと考えない方がいい

706 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/19(水) 04:59:38 ID:sFzlwfwvO.net
ゴミどもは敗北感に苛まれます
神の凄さに意気消沈です

神の支配は凄すぎです


707 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/28(金) 04:48:43 ID:lrOStmTgO.net
え?支配?

708 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 10:16:55 ID:sphfEGBTO.net
神の一人勝ちだね

圧勝の神です


709 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 12:06:42 ID:jemL+FPC0.net
ここにも現れんのかよ
神がどうのこうのとかダニがどうのこうのとか
言ってるのが
神経どうかしてんじゃないの

710 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 13:57:00 ID:yeZbQnxd0.net
7にはアイマスが出てきませんように

711 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 17:14:07 ID:SI7CzkccO.net
7にはエスコン厨が出てきませんように

712 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 18:09:26 ID:u46vdNwy0.net
アイマスが居ようがエスコン厨が居ようが面白ければいいよ
出来ればやってて面白い物を頼みたい
ネタが受けるんじゃなくて

713 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 18:40:37 ID:TMLekivt0.net
M11二次ミッションや、M12二次ミッションで一人無双するのは未だに楽しいけどなぁ。

714 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 19:07:45 ID:/P0GibM10.net
XのストラテジックAIシステムを5の規模でやってみたかった

715 :鳳凰:2009/08/29(土) 21:03:18 ID:YdIx0oro0.net


716 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/30(日) 23:57:08 ID:hwe6kgx80.net
シリーズ作品の売り上げ本数が右肩下がりだが、
「はいはい、ぼくちゃんは凄いでちゅね、エースさまでちゅね、英雄でちゅね。」と、
同じパターンの内容のタイトルを04、5、ZERO、6と4回連続で出されたら流石にみんな飽きるだろ。

こうやって同じような作風で出し続けると、その作風を嫌うリピーターは流石に買わなくなってくるし、
違った作風なら買ってくれたかもしれない層が買う可能性を潰すことになる。

7も同じパターンで来たらエースコンバットは息の根が止まるかも知れんね。

717 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 00:08:48 ID:cOhRMxe50.net
まぁ、そういうのはマーケティングの問題だからなぁ。

718 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 00:16:18 ID:cOhRMxe50.net
というのはさておき、敵に殺る気が感じられないんだよな。ケツ取ってミサイルの基本を
やろうという気が感じられない。
シュトリゴンが低速飛行する囮機が出て、その後ろを他の機体が取るというのをある程度
やってくれるけど、出来が30点くらい。
もっと全力でいろんな角度から追い回されたい。
囮機追ってるとSAAMで狙われるとか、6機位でロケットランチャーとミサイル乱舞でどれ
が誘導かかってるか分らないとか、そういうのもやって欲しい。

そういうんであれば、英雄チヤホヤで一向に構わん。

719 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 00:57:28 ID:mSw1qJ+70.net
>>716
頭が良くてフライトゲームも上手いプレイヤーが操るキャラクターが上手にゲームを進めていけば、
そのキャラクターがエースパイロットになっていく内容なら良い。
しかし、頭が悪くてゲームも下手なプレイヤーが操るキャラクターがお世辞にもエースとは言えない様な行動をしても、
そのキャラクターがエースパイロットの扱いを受けるストーリーは流石に無理があるよね。
後者だと、どうしてもゲーム側が用意した設定と矛盾生じ、ゲーム内容が破綻してとてもつまらないものに仕上がる。
プレイする側から見れば、普通の人ならこういうのはやってておもしろくないと感じる。

残念ながらその四作は、
頭が悪くてゲームも下手なプレイヤーが操るキャラクターがお世辞にもエースとは言えない様な行動をしても、
そのキャラクターがエースパイロットの扱いを受ける仕様だから、
ユーザーが離れていくのは仕方ない。

720 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 01:01:48 ID:mSw1qJ+70.net
>>717
ユーザーアンケートのやり方が悪くて、
真にユーザーが求めているエースコンバット像がナムコや開発スタッフに届いてないってのがあるんじゃないかな?

721 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 01:05:55 ID:Q4tl0kC50.net
矢印しか見てないプレイヤーばかりだから対応できないだろう
F-16やA-10で機関砲縛り部屋作るとわかる
一機でも撃墜できる人は1試合に1人いるかどうか

というかバンナムがそんな面倒臭い事をする筈が絶対に無い
04から一体何年同じものを焼き直ししてきてると思ってるんだ?
そろそろ諦めて別のものに楽しみを見つけようぜ

722 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 02:16:52 ID:mSw1qJ+70.net
>>721
移住しようにも、
サイドワインダー、エアフォースデルタ、エアロダンシング、エナジーエアフォースと、
他の作品は何れも壊滅状態だからな。
ホークスは、移住先として妥当とは思わん。

ただ闇雲にターゲットロケーターを追い掛けてるだけじゃ敵機を落とせない空戦バランスと全方位レーダーの廃止(AWACSや地上レーダーサイトからの支援をやめろって意味じゃないよ)が理想。
しかしバンナムが、ターゲットロケーターと全方位レーダーに頼らないと敵機を索敵し撃墜することができない層を中心にエスコンを作る方針を変えない以上、
この辺りは現状のままなんだろうなw

ただ闇雲にターゲットロケーターを追い掛けてるだけじゃ敵機を落とせない空戦バランスの方はオンラインで実現できるから、
オンラインをまともにすればその辺りの不満はある程度吸収できるだろう。

723 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 04:44:00 ID:+FfW1Smb0.net
>>719
>頭が悪くてゲームも下手なプレイヤーが操るキャラクターがお世辞にもエースとは言えない様な行動をしても、
>そのキャラクターがエースパイロットの扱いを受ける仕様だから
そういや3は下手糞なプレイしてるとキースとかに罵倒されたな。

6はやたら敵の数が多いくせに、敵にやる気がまったく感じられなくて
キャンペーンにスルメ要素が皆無だった、2週目のやる気が起きんよ。

724 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 11:42:31 ID:Zy5k8uGS0.net
>>719
MGSだかが、「新規ユーザーがいきなり伝説の兵士で始まるのはおかしい」って言ってたけどこれも似たような話だよな。

725 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 11:44:31 ID:cOhRMxe50.net
というか、普通にシュトリゴンとか、ロケーター追いかけても落とせる仕様になってないだろ。

726 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 14:06:11 ID:aiCKDHav0.net
>>716
確かエスコンの主だった市場が米リカで、
あっちの人は勝ち組み英雄で無いと嫌ってゆーからこういう仕様限定と、どっかでみたような。
ベルカンウォーじゃないが、負け組み話ってのは企画として上がらない訳じゃないらしい。

>>723
ZEROのスタイルじゃないが、プレイヤーの腕に応じて茶々が変ったりしてくれればなぁ。

>>725
だから支援とかミッション選別があるんじゃね?

727 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 14:48:06 ID:EqO4Bt3G0.net
"2" "3" "04"までは戦闘機のかっこよさを全面にだした作品で
機体選択画面の演出やBGMをみても、
例えばセンスいい自動車のCMのような
スタイリッシュなインターフェースが好きだったのに
なぜ"5"から厨房ミリオタ臭いインターフェースになったんだろう。
zero x はまだ昔のエースコンバットの面影があっていいんだが・・・・・・
(無線も5からプレイヤーの背後でアニメを垂れ流しされてるようになってしまった)

"2"の格納庫なんか自動車のショールームみたいだったし
invokeやloadatoneのようなBGMもあの独特な世界観に一役買っていた。
なんというか旧リッジレーサーの戦闘機版のようなオサレ感と
"2" "4"での「ストレンジリアル」な、非現実的すぎず
自分がその世界を飛んでいると感じられる世界観が好きだったのに。

728 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 15:50:03 ID:mSw1qJ+70.net
>>723
COMがプレイヤー機を〆ても、プレイヤーにデスペナルティーがなく、
プレイヤー側は簡単にリセットしてやり直せる仕様だから、
COMがやる気を出してもあまり意味がないってのがある。

>>724
ACEとMGSのその話は全然違う気がします。

>>726
ZEROのエーススタイルゲージシステムは酷かった。
単にイエローターゲットの撃破数を調整したり窮地に陥った友軍を助けるかどうかだけのものだし、
全プレイスタイルを踏襲しなきゃおまけ要素などを含め全クリアできない仕様だった。
結局、あれはプレイヤーに面倒な作業をさせる為だけのものでしかなかった。

729 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 16:44:25 ID:+ME9G/FMO.net
>>726
ウォッチメンやダークナイトの大ヒットをみるとアメリカ人も勝ち組英雄でないとダメってわけでもなさそうだがなぁ。

730 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 17:05:33 ID:cOhRMxe50.net
>>728
デスペナルティがないからこそ、存分にきつく出来るとも考えられると思うけどなぁ。

731 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 17:36:32 ID:AGVfBOMd0.net
>>726
あっちのスペースコンバットシムやフライトシムでは主人公ヨイショなんて皆無だぞ
むしろガングリフォンも真っ青な悲壮極まりない撤退戦ばっかなシナリオで神ゲー言われてたり

まあ、あっちでもエスコンだけタイトル買いしてて他は目もくれない、って層は国内と似たり寄ったりな
好みなのかも知れないが。あっちも一番数が多いのはそういうタイプだろうしな。

732 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 17:39:54 ID:7zZqfOCx0.net
>ACEとMGSのその話は全然違う気がします。
MGSは「(設定上)強いキャラ」がプレイ次第で「弱くなる」のがおかしいわけで、
ACEは「プレイヤーが」弱かったらキャラも弱いままのはずなのに「強いキャラ」みたいにされてるのがおかしい、って事かな?

733 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 17:47:02 ID:mSw1qJ+70.net
>>730
そういうゲーム性はエスコンには向かないんじゃないかな?
ストーリー皆無で、詰め将棋的なフライトシューティングならそれもありだと思うが。

エースコンバットにデスペナルティーを盛り込むか難易度を上げてきつくするかのどちらかを選べと言われたら、
自分は前者を選ぶ。

>>731
プレイヤーのがんばり次第でヨイショシナリオに行けるとかなら良いが、
どんなプレイをしても最初からヨイショ一本道だとつまらないよな。

734 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 18:48:57 ID:+FfW1Smb0.net
難易度を以前に戻せば良いだけなのにデスペナ導入議論が出るとは
エスコンは難易度選択できるんだから、難易度に応じて
敵の追尾をきつくすれば良いだけだろ?

6のミサイルアラートの緊張感の無さは異常

735 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 18:58:10 ID:aiCKDHav0.net
ZEROのスタイルシステムを改良して、
上手い奴はヨイショされて難しいシナリオに、
下手な奴は罵倒されて簡単なシナリオに、
とか分かれる事が出来たならな・・・んでマルチエンドw

下手だとキャラ価値無いから勝ち組みのままで支援濃厚下で最後へ。
上手いとキャラ価値高いから引っこ抜かれたり謀略に掛かって負け組みへ、碌な支援無き元で大群相手・・・とか。

ZEROでは変化が中ボスだけだったが、アレを3のルートや6の任務と絡めたりして
やる気を掻き立たせてくれる使用なら下手が下手なままで居られる事も無かったろうに。

任務に応じて制空、対地対艦をきっちり別けるのも居れて欲しかったな。
腕と予算が上がればマルチで両方カバー可能だが諸々難しいとか。

736 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 20:39:26 ID:mSw1qJ+70.net
>>734
以前に戻せば良いだけと言ってるけどいつに戻すつもりなの?
このシリーズで難易度が劇的に変化したことはなかったと思うけど。

>>735
下手な奴はそのまま墜落して自滅するか撃墜されゲームオーバーになるだけだから、先のシナリオなんて無いでしょ。
それを正しく直すと、
上手い奴は難しいシナリオに、
中間層は簡単なシナリオに、
下手な奴はゲームオーバーに、
と分かれる事になると思う。

737 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 21:09:25 ID:aiCKDHav0.net
ゲーム内の難易度は耐久性だけだからな・・・
構成やアルゴリズムが変るならどれほど良かった事か・・・

>>736
流石にそこまで下手ならこの手のゲームしないでしょ。
害悪な奴はそこそこ飛べるが努力しない人達。
努力が面倒だからゲームの難易度下げろ、難易度別けすると遊べないルートが出来るからするな、
って平気で言えてしまう奴等。

今やどの分野にも居るから困る。
格ゲーで必殺コンボがボタン一つだとか、RPGでPLパーティのレベルに合わせて敵のレベルも決まるとかもうね。

738 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 21:22:57 ID:cOhRMxe50.net
パーティーのレベルに合わせて敵レベルが決まる場合、それはそれでパズルだったりするが
さておき。
>害悪な奴はそこそこ飛べるが努力しない人達。
これは分る気もするが、しかしなぁ、そこまで出来たら操縦上手くなって直接上手くなるのは
対地だけだぞ。
空戦は操縦技能関係なく、どうするかだから(だから逆に難しい)。ある一線を越えれば、どう
するかの範囲が広がるんでなんだか面白みも出るが。
対地不評考えると、そこまでのハードル高いぞ。

739 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/31(月) 21:41:40 ID:mSw1qJ+70.net
>>737
自機や敵機の耐久力など、兵器の装甲の部分で難易度を調整してしまうのはいただけないな。
初代スターフォックスみたいに最初に選ぶルートで難易度を調整するとか、
東方みたいに敵の攻撃パターンが変わるとかなら良かったが。

いや、そこまで下手なのがエスコンには結構居る。
エスコンにデスペナルティーが無いのと最低難易度が極めて低い理由はそこにある。
害悪な奴は下〜中問わずどのレベルにも居る。

740 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/01(火) 07:11:09 ID:g01eEhoX0.net
>>738
>直接上手くなるのは対地だけ
何を言っている。一番変るのは空戦。
自他の軌道読んで戦えるようになれば挙動をかなり絞り込め、後方遷移も楽になる。
敵の身躱しはもとより、攻撃機会は必中機会確保も楽になって弾は余るし、ACE&殲滅でも物足りなくなるくらいだぞ。
空力、速度、位置エネルギー等をちゃんと使えるようになればA-10でのガトリング縛りでも全クリ余裕になる。
まぁ今のエスコンだとこの三つは馬鹿用に殆ど体を成してないが。
逆にモビウスを無誘導爆弾で落とせるようになるとZEROのボス共でも弱すぎて話にならんという、難儀な目に遭うがな。
初期機体機銃縛りにしても苦労しなくなってくると、もうどうしていいか判らんw

此処までは無くともそこそこ流れを読んで戦えるようには成るべき。
自分の軌道だけでも読めればトンネルなんて恐れるに足らなくなるし、対地など不満を抱かなくなる。
数が多くてかったるいとかは有りそうだけどな。
クリア後の軌跡で無様な渦巻きを巻く事も無くなるし、多少機動が重くなろうが問題無く飛べるようになる。
そうすればオンライン用にキツメの物理演算入っても苦労しなくなり、
寧ろ練り合うような空戦に味を占めるようになる。

つかなそうって欲しいわ・・・

>>739
そうそう。
普通、難易度は敵等のパワーアップで行う筈が、昨今のは自機の弱体化だから困る。
滅多に被弾しない人には全難易度、同じ物でしかない。

>下手
つまり自分のレベルに篭って外の世界を敵と言い出す輩か・・・
レベルは上げるもんだろ・・・

741 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/01(火) 09:29:40 ID:gA5JqrbE0.net
>>740
それは空戦の何をするかであって、操縦技能ではないよ。
それをすべきと分って、それが出来ない操縦技能であれば、ラグノのトンネルとか
とても抜けられないレベルであって、操縦技能自体を高める世界に脚が入ってない。
操縦技能は対地の精度を上げてくれるのが殆ど(距離6万で艦船爆撃など)。

俺は人より操縦が上手いから言うんだけどさ。

742 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/01(火) 10:15:57 ID:er9LcYq1O.net
自分の軌道を正確に想像したり、意図した軌道をなぞるのは操縦技能だろ。
タイミングを合わせるのも。
他者の軌道を読むのはその上かもしれんが。
障害物が無い分空の方が楽だし。

743 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/01(火) 12:04:56 ID:gA5JqrbE0.net
いや、勲章コンプくらいは当たり前に前提としての話なんだけど……
ロールとピッチの区別が付かない、速度が分らないのでストールが何か分らない、
旋回半径って何? 状態だから真正面から地面に突っ込む
のレベルを抜ければ、あとはバレルロールとかシャンデルとかの機動の存在、降下
爆撃や空戦の軸合わせ減速旋回戦の基本理念がわかってれば、操縦技能的には
十分に勲章コンプ出来るレベル。

そっから先も言われれば出来る事と、言われてもとても真似できない事では、前者の
がずっと大事。空戦でやるべき事全部種バラしされても操縦技能が追いつかなくて全
く真似できない事なんて、飛行時間1000時間のベテランと、100時間のルーキーの間
でもそうそうない。判断力もそこまで分ってれば50時間も意識して飛べばベテランの
8割には追いつく。だから、下手な奴を底上げするには、操縦技能を身につけさせるよ
り、何をすべきかを教えてやるべきなんだ。

744 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/01(火) 18:16:43 ID:kz5BZm33O.net
>>743
駄目な奴は何をやっても駄目だから、
下手な奴を底上げするなんて無理だと思うけど。
そんな下手で駄目な奴はさっさと切り捨てて、
有望な新規(初心者)を上達させたり、普通の人たちが楽しめる環境を整備することが大切では?

この辺りは作り手側がなんとかしてくれないとどうにもならないけど。

745 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/01(火) 19:30:32 ID:gA5JqrbE0.net
742前段の技能レベルを満たせないとは、正直真っすぐ歩けないレベルの運動神経。
つまり、ホントに障害があるとかのレベルだよ。
このレベルまで持って来れないなんて事は、自分の足で歩いてトイレに行ける人間なら
ありえない。

746 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/01(火) 19:34:52 ID:gA5JqrbE0.net
あ、742じゃなく743ね。あまり変わらないかもしれないけど。

747 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/01(火) 20:40:14 ID:g01eEhoX0.net
>>743
だから何を言ってるんだお前。
操縦技能はただ扱うだけじゃなく、扱って何が出来るか、も含まれるんだぞ?
巧みな機動で敵を誘導とかは戦闘技能に属するだろうが。

それに問題にしてるのは技能を鍛えず、ゲームの難易度を下げろという馬鹿どもの話と、
そんな素人に毛が生えた程度の奴らで何とかなっちまう現行仕様の話であって。

教えた程度で習うならチュートリアルだけでも一端に成るわな。
学ばせるのに教師が必要とかどんだけゆとりやねんと。
最低でも遊ぶ為に自分で学ぶ仕様のゲームで無いと先がネェよって言ってる訳で。

748 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/01(火) 23:19:58 ID:gFUHSNNY0.net
>>747

>>743は、「俺の言うとおりにすればみんなうまくなるよ!なるよ!(AAry」ってば具合で、ダニ神みたいな余計な説法に目覚めただけじゃね?


749 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/01(火) 23:34:31 ID:ld/4517R0.net
ちょっと前までは、こういう議論をすると詩人乙だの何だのって、
荒らし認定したり叩いたりして議論や世論を封殺しようとする輩が居たけど、
今ではそういうのも居なくなって良い時代になった。

750 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/02(水) 09:53:07 ID:+wLtYF3e0.net
>>747
ファルコン4ですら素人がチュートリアルこなせば、キャンペーンで1人前に戦える。
これで教えれば何が出来るかが大体分るだろう?

そして、素人でどうにもならんようなゲームなんぞ、この不況下でコンシュマー発売される
わけなかろう。

751 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/02(水) 12:16:42 ID:ET781IHEO.net
素人が素人のままやってクリア出来るゲームに未来があるのかと。
どんなゲームでも攻略方法とか探して学んでクリアしてくのが面白いんじゃねーか。
探しも学びもしない奴に媚びる必要がどこにあるんだと。
挙げ句教えろだ?過程を楽しむ行為を蔑ろにしろと?ゆとりにも程があるぞ。
下手な達観気取って本質見失ってんじゃねーよ。平然と人から楽しみ奪ってんじゃねー

752 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/02(水) 12:31:37 ID:5ArrKaMH0.net
>>749
上から目線がデフォとかどんだけクズなんだよ

753 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/02(水) 13:41:05 ID:CnHxn6p6O.net
エスコンスレはどこも荒れてるな。

エースコンバット6があんな内容で発売された本当の理由は、
変なゲームを出してユーザー間の対立を煽ったり、
ユーザーコミュニティーの崩壊を招くのが目的なんじゃ。

ACESはユーザーを舐めきったとんでもないクズだよ。

754 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/03(木) 18:02:46 ID:dxN2k5l40.net
6未プレイだから合ってるかわからないが、登場機体って
F-14D SuperTomcat
Su-47 Berkut
F-117A Night Hawk
F-22A Raptor
F/A-18F SuperHornet
Mirage2000-5
F-2A
RafaleM
Su-33 Flanker
F-16C Fighting Falcon
Tornado GR.4
Typhoon
A-10A Thunderbolt U
F-15E Strike Eagle
CFA-44 Nosferatu
・・・確かこれで全部だよな?

755 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/03(木) 20:21:43 ID:m7XtCul/0.net
>>754
敵側でF-4E

756 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/03(木) 22:08:34 ID:wbK1/sVz0.net
みんなエスコン大好きなんだな

とりあえず6は主人公の空気っぷりが悲しかった

757 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/03(木) 23:43:59 ID:SghlUZnT0.net
>>753みたいな陰謀論が出てくるぐらいだから、6がいかに終わったタイトルか分かるな

758 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/04(金) 19:33:43 ID:qkJB4L800.net
というかプラットフォームが次世代機なのに携帯機のXより売り上げで劣ってるとかどんだけ・・・

759 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/04(金) 19:56:34 ID:wcdJMASR0.net
>>751
素人が素人のままクリアできないゲームのが珍しい。
末期格ゲーと縦シュー横シューくらいだそんなもの。
素人が素人のまま出来ないゲームに未来なんぞ無い。

大体、人の楽しみ奪うなとか言ってるが、誰も奪ってないだろう。
自分の楽しみは当然天から降ってくるものだとでも思っているのか。
ナムコのゲームは昔から一通り遊び終わったら、自分で遊びをクリエイトするものだ。
一通り遊び終わった段階であきらめてるのはどっちだ。
そして、一通り遊ぶ部分ではゆとり前後のゲーム使い捨て世代に対して供給するんだか
ら、その部分のレベル上げるなら効率良い上達への安価な近道=教育は絶対に必要。

ついでに言えばAerial Attack Studyすら日本語訳されてない状態で、一般人にまともに
空戦を学べというのは無理がある。超機動の戦い方に至っては完全に軍事機密だ。

>>754
他にもチマチマいろいろ出てるよ
SR-71とかXB70とかNIMRODとか。あと例によってハリアーとB52とかのメジャーどころも。

760 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/04(金) 20:24:50 ID:ilBqr4Bs0.net
>>758
いや、だってX面白いしw
XのストAIやカスタマイズシステムをオンラインを絡めて次世代機でうまく発展させるのを期待してたんだがね

761 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/04(金) 20:37:08 ID:3O0A1Lw60.net
>>759
そんな君にこんな言葉をあげよう。
『クリアできそうで出来ないゲームと、クリア不可能に見えて可能なゲーム。
どちらがよいゲームかは言うまでもない』
エスコンは……どっちだ?

762 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/04(金) 22:46:57 ID:qkJB4L800.net
>>759
>他にもチマチマいろいろ出てるよ
ちょっと言葉が足りなかったな。「プレイヤーが操縦できる機体のみ」だと言いたかったんだ。
6になって操縦機体が減った、とかよく聞くし・・・

>>761
>『クリアできそうで出来ないゲームと、クリア不可能に見えて可能なゲーム。
どちらがよいゲームかは言うまでもない』
洋ゲーは大半が後者だな。そもそも洋ゲーには「難易度設定」自体が少なかったと思うし。
(ちなみに日本のゲームは「クリアできそうでクリアできるゲーム」)

763 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/04(金) 23:21:01 ID:iPcjOaNZ0.net
あるって難易度設定。フライト系は特に。
EASYだとECM入れて操縦桿引いてれば当たらないミサイルも、HARDにするとスロットルを入れると
排熱量が増えてフレアの効果が薄くなるから急降下で速度を稼ぐ必要がある、とか。

SF系シムの最高傑作と言われる作品は、耐久力や攻撃力はどの難易度でも同じで、
AIがどんどん強く攻撃的になる。
あと実機シム以外は自分もNPCも機体が硬い傾向があるな。ある程度の攻撃に耐えられるようにして
とんでもない攻撃をしてくるし、ある程度は食らってしまうのを前提で削りきられる前に何とかするような
調整がされてる。
グラディウスで上手いプレイヤーほどフォースフィールドでしっかり命を繋いでるのと似てるような…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3869722
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3869966

ACが地味なのは、ひと撫でされただけで即死する機体で生き残れるように調整されてるからじゃないかと。
あっちのは自機を硬くするかわりに攻撃大増量+ACで見せ弾幕になってる攻撃も全部当ててくる。

764 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/05(土) 22:58:11 ID:o/2gM5k80.net
>>716
>「はいはい、ぼくちゃんは凄いでちゅね、エースさまでちゅね、英雄でちゅね。」と、
>同じパターンの内容のタイトルを04、5、ZERO、6と4回連続で出されたら流石にみんな飽きるだろ。

その内容で出せば受けると勘違いしてるカスが作ってるのが今のエスコン。
猿にでもクリアできる内容でエースだと煽てれば喜ぶバカの所為で、
エスコンユーザー全体がそうだと思われたから迷惑な話だよ。

>>719
04以降のエースコンバットのコンセプトが、
頭が悪くてゲームも下手なプレイヤーが操るキャラクターを最高のエースと煽てるゲームだからね。
まさに頭が悪い人たちに合わせて作られたゲームなのだよ。

>>721-722
ACESが、矢印しか見てない知恵遅れプレイヤー(ただ闇雲にターゲットロケーターを追い掛けることしか能が無い知恵遅れプレイヤー)を重視している以上、
その辺りの改善は難しいだろうな。
これまでも変わらなかったのだから、7で製作方針が変わることに期待しない方がいい。

>>727
なぜ"5"から厨房ミリオタ臭いインターフェースになったのは、
5から完全に、エースコンバットが対象とする消費者層が、
軍オタ気取りの厨房、フライトゲームが下手な人、頭が悪い人になったから。

765 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/05(土) 23:11:22 ID:o/2gM5k80.net
>>728>>730
デスペナルティーを盛り込んだら、
どうせ、ゆとり連中、頭が悪い人たち、ゲームが下手な人たちの中でわがままな層が文句を言ってくるし、
そういう底辺を重視しているACESのことだから、
デスペナルティーを盛り込むことは無いだろうね。
ゲームオーバーになってもミッション途中からやり直し可能などの、
ゆとり、頭が悪い奴、ゲームが極めて下手な奴の為の変な救済措置を充実させることはあっても、
これらを廃止したり、デスペナルティーを盛り込むことはないでしょ。
製作チームの交代しない限りありえない。

>>733
頭が悪くてゲームも下手なプレイヤーが操るキャラクターを最高のエースと煽てるが今のエスコンのコンセプトだから、
どんなプレイをしても最初からヨイショ一本道しか用意しないだろうね。

>>734
長くてしかもストーリー重視のゲームに難易度選択など必要ないし、
低難易度と高難易度でストーリー上に矛盾も出てくるから駄目だ。
今のエースコンバットは、難易度設定を盛り込むべきタイトルではないにも関わらず、
バカみたいに多数の難易度が用意されてる。

>>735
下手はそっこーで戦死してゲームオーバーだよ。
まぁ>>736の意見でで正しいね。

>>737
自機や敵機の耐久力を弄ることで難易度を調整しようとするやり方は、一番バカなやり方。

766 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/05(土) 23:19:57 ID:o/2gM5k80.net
>>737-741
いい加減、下手糞連中や頭が悪い連中のことなんかほっとけばいいのさ。
あんな奴らに合わせてゲームを作っても、全体の質の低下にしか繋がらん。

>>740
>そうそう。
>普通、難易度は敵等のパワーアップで行う筈が、昨今のは自機の弱体化だから困る。

おおむね同意。

>>743
下手な奴はどう足掻いても普通のプレイができないから下手なんだろ。
教えたことも実行できない連中のレベルを上げるなんて無理。

>>744
同意。

>>745
そういう障害者が本当に居るから困る。
エスコンのプレイ動画で、誰でも一発であっさりクリアできるミッションなのに、
何度も何度もゲームオーバーを繰り返してる池沼が居る。
それも一人や二人の話ではない。

>>747
>それに問題にしてるのは技能を鍛えず、ゲームの難易度を下げろという馬鹿どもの話と、
>そんな素人に毛が生えた程度の奴らで何とかなっちまう現行仕様の話であって。

下手糞や頭が悪い奴が大事なACESは、彼らの要望をできるだけ反映したゲームを作ります。

767 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/05(土) 23:24:34 ID:o/2gM5k80.net
>>753
いくらなんでもそれはないだろ。
ACESには、6がユーザーを舐めきった糞ゲーだという自覚がない。

>>758
下手な奴や頭が悪い奴に合わせて作ったゲームの集大成だから売れないのは当たり前じゃん。

>>759
その素人未満の障害児連中を重視して作ったのがエースコンバット6。

768 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/06(日) 22:16:07 ID:5YDYircr0.net
正直エスコンの超兵器が強いと感じたのはストーンヘンジやアークバード辺りまでだと思う

769 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/07(月) 00:23:51 ID:ABdUeMJW0.net
みんながエースコンバット6に不満があって、今のエースコンバットが嫌なのは分かったけど、
どんなエースコンバットなら満足するの?

770 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/07(月) 01:31:57 ID:TPXfgD+M0.net
>>769
1や2のように人間の顔の分かるムービーのない、ひたすら敵の戦闘機を落としていくようなゲーム

771 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/07(月) 02:12:18 ID:Hp7uE3Aq0.net
4とzeroはそこそこ満足できた

772 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/07(月) 09:12:09 ID:kNqm5HCEO.net
>>769
1や2みたいに戦闘機を操作して敵を倒したりいろんなミッションをこなしていく純粋なシューティングゲーム。

厨房ストーリー、変な物語、戦争(笑)、仲間(笑)、大軍対大軍(笑)は要らない。

3みたいなイロモノもたまにはありだが、04以降のエスコンは総じて受け付けない。

773 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/07(月) 16:36:11 ID:U2XjNuai0.net
せっかく半球モニタの筐体を出したんだから、アーケード復帰もアリだな。
まあ、アイマスコラボでもしない限り絶対ガンダムほどにはカネを生まないだろうから、
企画自体が通るまいが

774 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/07(月) 19:48:52 ID:MMu0aNr50.net
まぁ結論として言える事は、7がコケたらもうACESは完全に終了するって事だな。
04で絶頂に上り詰めて、後は下るしか無くなってる以上7の出来次第でACESの運命が決まるだろう。
ソースは各作品の売り上げ

775 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/07(月) 21:15:54 ID:ABdUeMJW0.net
そういや6は、発売日前から叩かれてたよね。
6が売れなかったり散々な評価なのは、やはり体験版を遊んだだけで叩かれるような仕様や内容だったからだろうか。

>>770>>772
1と2は比較的評価が高いのね。
次回作が、1や2のような仕様や内容のエスコンなら、みんな満足するんだろうか。

>>774
絶頂も何も、04がACESの処女作なんだがw

776 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/07(月) 23:08:58 ID:8jXktX7h0.net
5おまけのオペレーションカティーナも良かったな
続編と違ってスカスカの本編で飢餓感を煽りPDLCを買わせるという手法じゃなかったし

XBLAで作ってくんねーかなー
PSPは操作性が耐えられん

777 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/07(月) 23:40:00 ID:USpmmZEd0.net
>>769
今の路線のまま機体など兵器が舞台設定と剥離していないゲーム

または、

機体など兵器に挙動や舞台設定を限りなく合わせたゲーム

778 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 00:41:49 ID:MQD9TnZX0.net
>>769
頭が悪い人たちやフライトシューティング、フライトアクション、フライトシミュレーションが下手な人たちに合わせ作られてないエースコンバット。

頭が悪い人たちやフライトゲームが下手な人たちからの変な要望をゲームに反映したり、
そういう人たちに配慮して作ると必ず全体にしわ寄せが来てゲームの質が低下する。

エースコンバットシリーズが低迷してるのも酷評されてるのも、
頭が悪い人たちやフライトゲームが下手な人たちに合わせて作ってきた結果。

今のエースコンバットがつまらない理由も最終的にはそこに行き着く。

779 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 13:47:02 ID:0r8tEaH60.net
>>769
超兵器の概念やトンネル等は結構好きだからでフォとして、
やはり飛ぶのに、戦うのに一定の技量と絶えず思案が必要なエスコンだろうか。

流石に今の無心でただ撃ってれば終わるゲームはねーわ。
純2Dシューティングだって売れて生き残ってるのは考えを止めさせないゲームなんだし。

780 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 14:11:21 ID:Y3acV0kJO.net
>>778>>779は表現の仕方は全然違うけど、言ってることはほとんど一緒。
結局、みんな求めてるものは同じのようだ。

781 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 17:49:38 ID:cCPeTuz60.net
でもエスコンが生き残れた理由はライトユーザー取り込めたからだと思うんだが

782 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 18:13:43 ID:g2ECBJRf0.net
というかエスコンは売り上げを取り戻すために色んな事に手を出しすぎたよな。
アイマスDLCとか、今やナムコの看板ゲーになっているアイマスを取り入れる事で
アイマスユーザーをエスコンに引き込もうとする魂胆だったんだろうが、
正直あれは新参者はおろか従来のエスコンファンですらドン引きするわ。

783 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 20:52:05 ID:wT+hXoE10.net
あれはねーよな
ゲームがよかったら許容できたのかもしれないけど
ゲームが糞な上にあんなもんで収益得ようとする姿勢にあきれたわ


784 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 22:50:04 ID:eRymRrYE0.net
>>783
フミカネがディスク叩き割った理由がまさにそれだったなw
しかも実在機でやらかしちゃったもんだからミリオタまで敵に回したという・・・・・・
同じナムコなのになぜリッジのようないいパロディセンスがないのだろう

785 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 23:14:42 ID:MQD9TnZX0.net
>>781
過去作でせっかくライトユーザーを取り込んでも、
頭が悪い人たちに合わせた厨仕様や厨シナリオ、
下手な人たちに合わせたことで普通の人にとってやり難くなった操作性やゲームシステム等にした所為で、
ライトユーザー離れを招き売り上げを落としたら生き残れないよね。

>>782-783
エースコンバット6の糞ゲーっぷりを、アイマスで誤魔化そうとしたから反感を買っちゃったんだろうね。

>>784
フミカネがディスクを割った理由はアイマスじゃないだろ。
6を、ハードの性能に合わせた正常進化ではなく、
頭が悪い人たちやゲームが下手な人たちを重視する斜め上の方向に持って行ったことへの怒りを感じたんだろう。
そりゃ、頭が悪い人たちやゲームが下手な人たち路線を数作連続で出され、
挙句その集大成とも言える6を出したら、ディスクを割りたくもなるだろう。

786 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 23:23:58 ID:g2ECBJRf0.net
しっかし、ACESはなんでこうも『頭が悪く』なったんだろうな?
俺は少なくとも04まではまだ面白いと感じたのに・・・
ゲームの出来より売り上げを重視すると結局はこんな結果になるんだろうか

787 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/08(火) 23:58:11 ID:GtSKmfrC0.net
ゲームデザインをできる人間が既に抜けてるとか

6のインタビューを見るとモデリングやテクスチャに1機何ヶ月掛けたとか自慢してるけど、
ゲームバランスの調整はできないから形が出来上がったら放置、あとはひたすら見本通りに
作ればいい単純労働で時間潰してたようにしか見えん

788 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/09(水) 12:38:19 ID:Is5JU9hsO.net
>>786-787
ACESは最初から頭が悪いし、まともなゲームデザインをできる人なんか居ないでしょ。

04は、それまでの作品で築かれてブランド力とグラフィックの良さでたまたまヒットしただけ。
それを04路線が受けたと勘違いしたのがシリーズ衰退の始まり。

それと、ハードによって最適なゲームデザインは違うのに、
PS2のときと似たような感覚で箱○のソフトを作ったのは、
大きな愚行。

789 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/09(水) 13:32:45 ID:Is5JU9hsO.net
頭が悪いってのはACESは構成員全員じゃなくて、
製作するゲームの大筋を決め、プロジェクトの主導的立場にある構成員等のことね。

ACESにも、個々には優秀な方もおられる。

790 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/09(水) 16:42:33 ID:0ZN9xm7q0.net
確かに「攻められたから解放する」のがもはや代名詞だからな。
1&2でクーデターからの解放をやったんだから、そのテーマを04で最後にしとくべきだったな。
その後は3みたいに異色でもいいから別のテーマを構築するべきだったろうに。
既にXで6の悪夢の片鱗が見え始めていたんだが、XはまだストラテジックAIシステムがあるからよかった。
6は単に「攻められたから解放した」だけ。5のように裏に闇の組織がいたわけでも、
ZEROのように解放後エストバキアに侵攻したわけでもない。ただ「解放しただけ」だ。

>ACESは最初から頭が悪いし
で、>>788は「最初から頭が悪かった」事がわかってたんなら、何でエースコンバットなんかやってるんだ?
「頭が悪い人間が作ったゲーム」をやるのは「同じく頭の悪い人間」とか言ったのはお前だろ?
こんな頭の悪いゲームはさっさと見限って別のゲームに移った方が良いよ。

791 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/09(水) 16:58:55 ID:+UeUNSBE0.net
>>782
スカーフェイスカラーのSu-33とか、旧作のリメイク機も凄かったといえば凄かったんだが。
まー、力の入れ方が段違いだったのは見え見えだったよねw。

>>784
一次ソース探して確認して来いこの情弱め。
デマ情報に流されるのは結構だが、回りにまで嘘を吹き込むなw


ttp://humikane.asablo.jp/blog/2007/11/17/2393559


792 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/09(水) 17:05:22 ID:ZnFlfVO50.net
AC2カラーはちょっと欲しかったんだが、信仰心が欲を制したな
60fpsでAC2をリメイクしてくれんかな

つーかアイマスに注力する暇があったらはよ過去作のゲーマーアイコンを配信しろと
シリーズファン切捨ての政策でもとってるんディスカ?

793 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/09(水) 19:52:37 ID:vhNynyQ+0.net
>>791
6が売れなかったのをどうしてもアイマスの所為にしたい自称硬派さまだろ

794 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/09(水) 20:23:22 ID:XJvZsRTE0.net
>>791
>>784は、>>783の、
>ゲームが糞な上にあんなもんで収益得ようとする姿勢にあきれたわ
の部分について言っているのでは?

795 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/09(水) 23:32:04 ID:+UeUNSBE0.net
>>794
読み返してみたら荒らしまがいのレスでビビった。申し訳ない>>784。補足サンクス>>794

そういやAC2カラーの主翼の国籍マークの星ってAC6で出たのが始めてだっけ。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080523/ace6_03.htm

796 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/10(木) 23:28:25 ID:xi7n1oIAO.net
ゴミダニはまとめてポイッがいいよ

墓地にまとめて埋めればいいしね


797 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/10(木) 23:32:37 ID:HMA//oye0.net
こっちにまで来るな池沼

798 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/10(木) 23:48:29 ID:xi7n1oIAO.net
ほんとだよね

ダニどもはウジャウジャいるしね
烏合の衆はからきしダメ集団だしね


799 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/10(木) 23:58:26 ID:HMA//oye0.net
池沼ってのはお前のことだよ

800 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/11(金) 01:16:27 ID:iElP9X1e0.net
>>799
スルー推奨

801 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/11(金) 12:34:20 ID:i3W98Y8M0.net
自演だろ

802 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/11(金) 14:35:03 ID:8KgrBg45O.net
>>801
ダニニートはPC使えない上に引き込もりで自宅から出られないからそれはない
少しは頭を使え

803 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/11(金) 14:54:53 ID:i3W98Y8M0.net
頭を使えばダニ神が黙ってくれるのならぜひそうして欲しいものだ

804 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/11(金) 22:53:40 ID:VAmpl58KO.net
弱虫は自分の意図とそぐわないと、すべて自演と思うみたいね

阿呆ダニには使える頭はないよ


805 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/11(金) 22:55:16 ID:VAmpl58KO.net
ダニどもは弱すぎだからね

神に叩きのめされてトラウマになっているしね

烏合の衆どもはだめだしね


806 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/11(金) 23:07:55 ID:VAmpl58KO.net
>>803
君は使う頭がないとカミングアウトしないとね

見当はずれが803の得意技です


807 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/12(土) 22:46:36 ID:0zqxggOp0.net
↓今までで6に失望した事まとめ

808 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/12(土) 22:56:13 ID:n8WPgE7k0.net
6があんな内容で仕様なのは、単にレベルの低い人たちに合わせて作ったからそうなっただけ。

6に失望して文句を言う前に、まず自分たちが反省し、そして自分たちのレベルを上げることを考えるべき。

809 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/12(土) 23:44:48 ID:9HQ1T7eCO.net
>>808
君はバカなのかね

一定レベルの奴しか遊べないソフトはウンコだよ

広く対応できるソフトを考えるべきで、君の考えは自分のあたりしか見えない視野狭だね


810 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/12(土) 23:48:04 ID:9HQ1T7eCO.net
808みたいな不器用な視野狭は対応の幅が狭すぎだね

神みたいに世界トップから君のような底辺ダニまで、ものすごい幅に対応できないとね


811 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/13(日) 00:16:50 ID:y0EkJllp0.net
>>807
・『天使とダンスだ!』等のキモ台詞
・超機動UAV
・ショボサ炸裂!BGM
・F-4Eは?MiG-21bisは?旧式機大量リストラ
・RCLかFABEで楽勝!アイガイオン
・いつの間にか出番終了。ってかいつ殺したっけ?イリヤ・パステルナーク少佐

以上。個人的にエスコン6で失望した事態。嗚呼、黄色の風が懐かしい……。

812 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/13(日) 03:41:11 ID:SZmro8zi0.net
アイマス機

813 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/13(日) 15:01:02 ID:so6IwALUO.net
>>809-810
バカのトップで世界の最低辺のお前は、底辺向けのゲームしか選択肢がないもんなw
誰もお前なんかにエースコンバットをプレイしてほしいなんて思ってないから安心して切り捨てられとけ

814 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/13(日) 15:16:33 ID:AYG1JkJNO.net
813は理解力不足だね

キョトンダニよりは見当はずれだけど、考えようとするみたいだし

無知ダニの凡種です


815 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/13(日) 16:15:58 ID:nIHhscXJ0.net
そのうちリッジをTOPから蹴落としたポリフォニーのような、「分かってる」どこぞの開発がACキラー出す
と思っていた時代が僕にもありました。

もう、無理なんだろうなぁ。

816 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/13(日) 17:32:33 ID:AYG1JkJNO.net
ソフトは連作になるにつれマンネリ化するからね

当たれば二匹目のドジョウを狙う類似ものがでるしね


817 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/13(日) 20:49:59 ID:Qhvr/uCC0.net
そもそも「フライトシューティング」というジャンル自体、
もはやエスコンでしか成り立っていないようなもんだからな・・・
正直エスコンの退廃はすなわちジャンル自体の退廃と直結するんじゃないかと思うよ。

818 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/13(日) 23:54:12 ID:Hj70yMN50.net
変な携帯厨が偉そうに間違ったことを語ってるのはどうして?

819 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/14(月) 02:17:19 ID:24/GwyVq0.net
とっくに切り捨てられてんのにまだしがみついてる奴結構いるんだな〜
レースゲーはうまく住み分けできてんだが、フライトシムは相当悲惨な状況なのかね

820 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/14(月) 18:11:22 ID:hPBft5tkO.net
フラシムは飛行経験のない奴は好きみたいね

飛んでる奴にとってはママゴトにすぎないのだけどね



821 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/14(月) 18:29:07 ID:rgUReeZ20.net
ままごとw

822 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/14(月) 19:32:13 ID:uVySGPsv0.net
>>819
輸入店に流れて来る分だけでも意外とある
ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/default.php?cPath=54_50


…って、うおおおおFlanker2.5再販来てるううううううううっっ!!!
もう転売厨がアホみたいな値段付けたのを競り落とす以外じゃ二度と手に入らんと思ってた
ポチるさ。ああポチるとも!
あんたが振ってくれなきゃ多分気付かないまま終わってた。ありがとう>>819

823 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/14(月) 20:05:16 ID:hPBft5tkO.net
>>821
ホントそうだよね

フラシムで飛んだ気になるウジ虫には笑えるね



824 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/14(月) 22:12:22 ID:AgqsEHH10.net
ACES WEBの「“エースコンバット”の魅力」にある動画群を見てみた・・・
ひょっとしてACESって戦闘機ゲームよりも戦闘機映画作りの方が向いてるんじゃね?
6だって「トレイラーだけなら」なかなか良い出来だったし。

825 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/14(月) 22:14:18 ID:HKMyzw900.net
>>824
1stは良かったけどフルトレイラーはどうかと思うぞw。
つーか、スカイクロラの戦闘機シーンで協力してなかったっけ?

826 :825:2009/09/14(月) 22:15:35 ID:HKMyzw900.net
>>825
×・・・思うぞw
〇・・・思うがw

ちょっとクルイ―ク要塞をA-6で爆撃してくる・・・orz

827 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/14(月) 22:23:04 ID:AgqsEHH10.net
>>825
いや、ACESは「トレイラーを作る技術は」すごいと思う。
5の「ラーズグリーズ」がまるで敵であるかのように思わせるミスリードや、
ZEROは言わずもがな「カモオオオォォォォォォォン!!!」の部分とか。
「“エースコンバット”の魅力」の紹介映像 -壮大な戦争物語- を見た時は
一瞬お祭りゲーか何かだと思ったくらいだし。
けど、そのいい素材をがっかりゲーにしてしまったのもまたACESなんだよな・・・

828 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/15(火) 00:32:51 ID:tVY+oH85O.net
827のウジ虫は馬鹿なのかね

君はトレイラーだけを観て鼻水でも流しときなさい


829 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/16(水) 20:08:21 ID:d9t9Ba1l0.net
「エースコンバット」にiPhone向け新作 今冬登場
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/16/news103.html

・・・もうさ、こいつら何がしたいのかさっぱりわかんね

830 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/17(木) 01:08:33 ID:rF1twvoc0.net
手軽にできるシューティング目指してるんだろ

831 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/17(木) 02:20:27 ID:JJQ04lkFO.net
ダニは実機の事がわからないからね。

神なら全て見て触ってるからね。強さが違う。

近くに厚木基地がある。
厚木市民は戦闘機を見て育つ。

ダニはCGのマルチロール機見てなさい。

832 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/17(木) 03:47:26 ID:B5BeIvReO.net
ゴミダニはエスココ墓地でも漁っときなさい

あそこはダニの宝庫だからね


833 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/19(土) 17:17:29 ID:gCxjvtfi0.net
未だに信じられないからもう一度聞きたいんだが、6ってホントに15ミッションだけなの?
5みたいにミッション分岐や追加ミッションはないの?
ZEROみたいにステージ毎に違うエースが登場するなんてのはないの?
Xみたいに一度クリアしたステージにまた違う状況で挑戦する事はないの?

834 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/20(日) 20:25:40 ID:EyQ8Y2pbO.net
信じるも信じないも、自分で確かめることだよ

人に答えを教えてもらうことしかできない無能ダニです


835 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/20(日) 20:29:41 ID:EyQ8Y2pbO.net
ボケの為に一回だけ教えてやるよ

6は隠しステージが10個あるよ

敵エースの出現はランダムに変わるしね
状況も獲得ポイントで変化するしね


836 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/21(月) 20:40:36 ID:qnCWShC5O.net
>>829
エスコンには失望した、
もはや理解出来ない

837 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/21(月) 20:59:53 ID:xjadCMEV0.net
>>836
だから、4人でダイヤモンド編隊組みながらダイヤモンド変態で歩くためにあるんだって。
ホント理解力の無い奴だなお前は。

838 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/22(火) 10:09:42 ID:0ME5RIUIO.net
神の機動に感動する奴が多いね


839 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/25(金) 23:18:51 ID:w6Ho5agG0.net
失望厨は何で買う前はあんなにはしゃいでたのに、
6を買ってから勝手に失望してんの?

失望するぐらいなら最初から買わなければいいし、
買って内容が気に要らなかったのなら、
買う前に気付かなかった本人が悪いじゃん。

分かったら、もうこんな糞スレを立て続けるのはやめろよ。
8スレも立てたんだからもう十分だろ。

840 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/26(土) 00:31:52 ID:AsUqk93e0.net
じゃぁ次は、「ACESに絶望した人たちの為のスレ」でも立てるか。

841 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/26(土) 13:41:56 ID:LGraMct00.net
じゃあ、今度から本スレでやるか
もうずっといってねぇな

842 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/28(月) 20:33:55 ID:8HWu08Nj0.net
>>841
6発売してからカオス化して俺も離れて、それ以来行ってない
某キャラの話ばっかしてたし、俺と数人がXの話してたら過去作の話はするなときた
今は落ち着いてるのかねぇ

843 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/02(金) 23:54:31 ID:Uu7OTtrQ0.net
作り手が、厨房に合わせて厨ゲーを作ったら、
その厨房からゲームに対し不満が上がったってだけの話だろ。
6に失望した厨房どもは、普段から自分が低レベルに振る舞い、
その様な要望を繰り返してたのが原因だって気付け。

844 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 11:21:41 ID:3weGKB/P0.net
>>843
低レベルな要望を繰り返していた奴らは本スレにいるんじゃないかね?
糞ゲーやってさぞご満悦なことだろう
お前もあっちに行ったらどうだ?

845 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 21:21:09 ID:4YGj5ty/0.net
いつもサントラ買ってる惰性で6もサントラ買ってみた



なにこのド地味ーーィで陰鬱な曲ばかりのCD
二周目を聞きたいと思わないエスコンサントラって初めてだ

846 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 21:53:52 ID:UqrJ3lO40.net
コモナみたいなの1曲もないの?

847 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 23:11:20 ID:V0A+jc1I0.net
>>845
よう俺。気が付いたらウォークマンから消えて再び入れようとも思わなくなってる不思議w。
そういやCD3枚分の容量がエヴァのサントラに代わってたよ。

>>846
良い曲が全くないって事じゃない。たしかに無いんだけど・・・・。なんか、「悲劇のグレースメリア」が全ての曲に出てるんだよね。(そこまでして出てきた悲しげな曲シリーズも、04のムービー中BGMや5のピアノ曲に負けてる)
だから、グレースメリア奪還のBGMにもいまいち熱が足りないのかも。逆に悲しい雰囲気は伝わるがこんどは「戦争www」な本編トレーラーとイメージが一致しないw

たとえるなら、ACE04からACEZEROまでの鬱曲と、ACE04の中盤の空気ミッションの音楽をACE5並のボリュームで出してる感じ?。
あれじゃぁゲームで流れてたBGM聞いて、「ああ、生のオケなんだなぁ」ってだけ。
印象薄い曲を大量に出されても燃えもしないし感動なんてねーよw。
ぶっちゃけ、今までシリーズの音楽を取り直して「ACECOMBAT BEST」でも出した方がサントラより食いついた奴が多かったのでは?。

偉そうに言いたい放題でほんとスマン。でも、同時期に制作してた外注のACEXにすら雰囲気で負けてるんだ。(せっかく東欧まで録りに行ってるのに!!!)
Xはサントラさえ出ればな・・・。

848 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/04(日) 12:01:26 ID:CigvWIiR0.net
あのな、サントラに関してはまずキングやめろ。
クラシック盤と同じ音量にしてるのは評価するが(多くのアニメ、ゲームサントラは歌物と
レベル合わせるために音量が大きい)、あの録音は音が遠すぎるんだよ。
せっかく音量低くしてるのに、ダイナミックレンジを活用してないし、その上Fレンジも中途
半端だ。
まずビクターに移籍しろ。そしてワルシャワフィルにしろ。更にマスタリング川崎洋で完璧だ。
これでグレースメリア解放がOPの雰囲気と一致する音源が取れるだろう。

ちなみに、プレイヤー側の音量調整(音量上げ)しないと上記の特徴は二乗で出現し、
ノッペリマッタリ暗くて冴えないが最前面に押し出されるんだな、これが。

849 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/04(日) 18:49:09 ID:oxs50L600.net
>>843
実際にその要望を反映したのは開発チームなんだが。
その厨房どもはゲームの仕様に関して全く権限が無いから責任は無い。
責任があるのは厨房の要望を反映したACES。

>>844
お前自身が低レベルだから、このスレに居る低レベルな人たちが分からないだけだろ。

>>846
コモナみたいな曲が聞きたければ04のサントラを買うのが一番良い。

850 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/04(日) 19:39:13 ID:6D5E4ZS40.net
サントラねえ
クリア特典のミュージックプレイヤーで一通り聞いてみたが、サントラが欲しいとは全く思わなかったなあ
曲をバラ買いできるのなら別だが

851 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 17:26:15 ID:V6PiKaq30.net
>>843
じゃあ逆に、レベルを高くしてその厨房連中が付いて来れないゲームにしたら、
厨房からは不満の声が上がらなくなるの?

852 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/10(土) 03:47:07 ID:r14OIvjM0.net
>>848
なんだかよくわからないけど、サントラに関してはもっと愛が必要だということでおk?

そういやなんでわざわざオーケストラを変えたんだろ。せっかくACE5でワルシャワフィル版入ってたのに、新規さんにお願いしなくてもねぇ。
04のCDは迫力が凄かったんだがそれが5、Z、6、と変わったのはメーカーのせいなのか・・・。

853 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/10(土) 22:54:37 ID:rw7V3VcW0.net
マルチですみませんが、本スレ(この板にある総合スレがエースコンバットシリーズ関連スレの本スレですね)で回答をもらえなかったので、
ここでも質問をさせていただきます。


エースコンバットのスレにはまともじゃない人?がたくさんいるみたいですが、
この作品は障害者に人気のシリーズなんですか?

もしそうなら、何故障害者に人気なんですか?


識者による回答とか、完璧な回答は求めていません。

できるだけ多くの方からの回答をお願いします。
この質問の回答に関しては、質よりも量の方が大事です。

854 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/11(日) 10:42:52 ID:amTfS+EZ0.net
障害者にもいろいろあるので
そもそも障害者に人気とは何から結論付けられたの?
まぁ、ちょっと頭が弱い人が多いように見えるのは事実だね
開発者も頭が弱いのかもね

855 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/11(日) 16:57:36 ID:twaGrIAl0.net
>>853
エスコンスレにはアンチとネガティブキャンペーンと僅かな最新情報ネタを狙って訪れるファンしか存在しない。

言い方を変えるなら、総合スレの書き込みは9割の悪意と1割の善意。

障害者に人気なんじゃなくて、多くが「障害者」を装った書き込みをしているからそういう偏見を持つようになる。

そしてお前のように「エスコンに対して嫌悪感を抱く」ことこそネガティブキャンペーンの目的で、お前はそれの手助けをしている事になる。
ふつーの奴は攻略スレや隔離スレにしかい付かないよ

856 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 01:31:20 ID:Y1TY+ZdF0.net
なんでマジレスかえしてるの…

857 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 04:45:26 ID:f0m8IlPL0.net
ACE COMBAT7 エースコンバット7議論スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1236932387/
946 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 20:00:56 ID:pINre0k/0
次スレ不要というのには賛成だが、
本スレに統合したらしたで
ちょっと7の話題が出ると「スレ違いだ、他にスレ立ててやれ」って言う奴が
必ず出てくる予感

947 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 20:34:23 ID:fCCxKHJo0
6失望スレがあるから、そっちに合流して「エースコンバット6反省会、7にむけて」
とかの統合スレにするとかかなぁ。


議論スレでこういう話があるんですが、こちらに合流しても大丈夫ですか?

858 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 08:00:42 ID:Y1TY+ZdF0.net
統合厨乙です

859 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 12:42:13 ID:X+m/YzEO0.net
>>857
7に向けて思うことなんてないなぁ
むしろエースコンバット以外の楽しいフラシューを模索するんだったら歓迎
俺個人の考えだけどね
しかし、本スレはまだ痛い連中に占拠されてるのだろうか

860 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 17:29:41 ID:plKiBRs00.net
>>854
回答ありがとうございます。

まとじゃない人?がたくさん見られましたので、
もしかしたら、障害者に人気のシリーズではないのかな?
と思いましたので、それが合ってるか間違ってるか質問したんです。

ここでいう障害者とは、精神障害者や知的障害者、適応障害者辺りだと思います。

開発者も頭が弱いと言われましたが、このシリーズの開発者は頭が弱いんですか?
具体的に誰が頭が弱いんですか?
開発者の頭が弱いのとエースコンバットのスレにはまともじゃない人?がたくさんいることに関係があるんですか?

861 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 17:42:44 ID:plKiBRs00.net
>>855
回答ありがとうございます。

何故アンチやネガティブキャンペーンを展開する人たちというか書き込みが多いんですか?

まともじゃない人?の書き込みは障害者を装った書き込みなんですか?
とてもそうは思えないようなものがあるし、
そもそもまともな人、健常者なら、こんな匿名掲示板の特定のゲームのスレで、
障害者を装った書き込みをしようなどという発想はしないと思うのですが。

私はまだエスコンスレに来たばかりだし実際にゲームで遊んでないので、
私が嫌悪感を抱いていると言う決め付けをされる意味が分かりません。
あなたもまともじゃない人?の内の一人ですか?


862 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 01:23:35 ID:0gL41e010.net
>>861
詭弁の特徴のガイドライン

議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
 →〇
2:ごくまれな反例をとりあげる 
 →〇
3:自分に有利な将来像を予想する
 →〇
4:主観で決め付ける        
 →〇
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 
 →〇
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 
 →〇
7:陰謀であると力説する      
 →〇
8:知能障害を起こす      
 →〇
9:自分の見解を述べずに人格批判をする 
 →〇
10:ありえない解決策を図る   
 →〇
11:レッテル貼りをする    
 →〇
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 →〇
13:勝利宣言をする  
 →〇
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 →〇
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 →〇


すげぇな、見事15コとも当てはまってるw

863 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 02:24:09 ID:ImMyGreo0.net
>>853
俺が思うに特に障害者に人気のシリーズというわけではないと思う。
スレにはまともじゃない人が多く居るのは、ACESやエースコンバットにそういう池沼連中やキチガイ連中を引きつける何かがあるとしか答えようが無い。
具体的に何が池沼連中やキチガイ連中を引きつけるのかまでは知らないから、そういうのはその人たちに直接聞いてくれ。

864 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 15:45:01 ID:c+CR5UgDO.net
>>863
あいつらが人の話を聞いたり質問に答えたりできると思うか?
あいつらから何か質問をして答を聞きだすことは不可能だ。

865 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 15:55:43 ID:AYqLrWKG0.net
そもそも>>853自身がキチガイだろ

866 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 16:20:02 ID:teFTDgbD0.net
回答を貰えなかったからと言ってあらゆるスレにコピペする奴が健常者とは思えん

867 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 17:10:09 ID:c+CR5UgDO.net
最初に>>853が質問したときに、二三人がさっさと回答しとけばこうはならなかったんじゃ

868 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/13(火) 18:54:38 ID:AYqLrWKG0.net
エスコンのスレで「エスコンのスレには障害者ばっか」と言うアホに普通は回答しない
ちなみにここもエスコンのスレ

869 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/14(水) 23:39:25 ID:pPUTKv1k0.net
>>868
>>853は、「エースコンバットのスレにはまともじゃない人?がたくさんいるみたいですが」とは言ったが、
「エスコンのスレには障害者ばっか」とは言ってないだろ。

今のエスコンスレの惨状を見れば、一見さんからこういった質問が出ても仕方ないと思う。

870 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/15(木) 00:24:04 ID:/bFUVON+0.net
>>857
次作に期待どころかバンナムに期待するとこなんかねえよ

871 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/15(木) 01:14:30 ID:2WSEKVo70.net
>>880
ダニ神や電波のような真性キチガイが来てスレを荒らす前から、
ACES信者が被害妄想でゲハや詩人と言った虚像を作り出し、
自らスレを荒らしてたじゃん。

元々の住人が荒らし同然の質だから、本物の荒らしがやってきてスレを滅茶苦茶にするんだろう。

872 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/16(金) 21:56:43 ID:AyLA22sX0.net
>>862
>>855が詭弁なんですね。

>>863
あなたには答えることができないんですか?
どうしてですか?

>>864
ではどうすればいいですか?

>>865
あなたがキチガイだから、正常である私がキチガイに見えるだけかと。

873 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 06:19:58 ID:USIjJQIS0.net
細やかなグラフィック、圧倒的な物量同士の戦い、これでリプレイしだいでは好きなゲームになった。
しかし、カメラの自由度が低い時点でダメダメ。シリーズを重ねておきながら、この進歩のなさはなんなの?

撃墜記録のタイムシートを見ながらリプレイの再生箇所を選べるとか、遊撃王II(PC9801時代のゲーム)並み
のカメラの種類とか、なんで出来ないんだ?巻き戻しぐらい入れろよ。


まったく存在意義を見出せなかったが、4つ目のカメラで固定カメラを選びアングルを維持すれば、それなりに
観れることに気づいた。押しっぱなしにしないと固定されない等の操作方法には辟易してるが。

874 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/18(日) 09:56:17 ID:+wP91jMw0.net
戦闘機映画作りとしては、ホントに5秒のシーンの為に30分待ちなんてのもあるからな……<AC6
まぁ、MADを好ましく思ってないそうだが。

875 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 16:58:16 ID:uyg8FanNO.net
6が糞ゲーなのは、あまりにも頭が悪い人たちや下手くそな人たちを優遇してゆとり仕様にしたせいで、
質とか、おもしろさとか、先進さが損なわれ、
箱○らしいゲームに仕上がらなかったからでしょ。

876 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/19(月) 17:58:05 ID:blUs/TLV0.net
テンプレにレス返すのもアレだがAC6はバッチリ箱○らしいゲームだ
R6もCODも簡略化、簡略化、簡略化。ゲームの部分が原型とどめてねーよじゃあカッチョイイ
演出入れまくって誤魔化せマップも見せやすいように1本道だ!なPS以降の■路線だし
BioShockのゆとりっぷりも酷いなんてもんじゃない

あれとPS3はFPSを腐らせる悪魔の箱だ

877 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/20(火) 02:43:36 ID:ywFNla3a0.net
全然違う
手抜きにも程がある糞下らないdlc出したACESと
どう見れば同列になるんだか

878 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/20(火) 17:57:20 ID:enIo7led0.net
痛機はある意味箱丸のシェーディングの極致を目指した逸品だったが、同じDLCでもAoAは
最初からコンテンツの中身にしておくべき類のものだったからなぁ。有料にしちゃいかんわ、
あれは。

879 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/20(火) 19:10:27 ID:s6l5EmUo0.net
アイガイオンの製作にベルカ人技術者が関わってたんだな、今さら知ったよ
にしても機体が少なすぎるな、何よりもADLERやFALKENが出なかったのが凄い不満なんだが

880 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/20(火) 21:14:36 ID:1XgYOqgP0.net
ギャラリーの、battle statisticsってなんですか?
これだけが選択できず、詳細が分かりません。

881 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/20(火) 23:59:09 ID:bSPhKKiK0.net
シリーズモノのタイトルで、特定の層に媚び、古参を切り捨てたタイトルは必ずと言っていいほど衰退する。

ACESが6の過ちを反省していないところを見ると、ACESがエスコンシリーズ作品を作り続ける限り、
売り上げは右肩下がりだろう。

882 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 12:15:35 ID:oLMLMiabO.net
6は大成功だよ

知恵遅れの人たちに大好評だったからね

883 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 18:43:31 ID:q+1+blAh0.net
>>880
戦闘記録だろ。どの機体を何時間使ったとかじゃなかったか。

884 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/21(水) 20:49:44 ID:KUDlXhgV0.net
>>881
正直、古参を切り捨てずに長期成功したシリーズタイトルって、ベリーローダンとか、
あっち系列位だと思う。

885 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/22(木) 14:09:09 ID:qheeMrGlO.net
ダニ神みたいなキチガイがスレに粘着するようになったのって、
6が発売されてからだよね。

6が変な連中をエスコンスレに呼び込んだっぽい。

886 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/22(木) 16:07:09 ID:GLnMGgtA0.net
オンライン対戦できるようになると必ずキチガイが沸く

887 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/22(木) 18:06:12 ID:hPXrUezB0.net
とはいえ持ってもいない奴が参加するなどありえないわけで

888 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/22(木) 22:53:25 ID:6Y5bC2qb0.net
>>886
6はオン重視のゲームじゃないしそれは関係ないと思う。

>>887
実際、エスコンスレを荒らしてるのはエスコンを持ってない連中だしな。

889 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 02:14:59 ID:03h0thfe0.net
6やったけど、ゆとり杉ワラタwww
何か、難しいゲームができない人たちのために操作性やシステム全体が簡素化されてるし、
これ明らかに、初心者救済措置と言うより下手糞救済措置ってのが盛り込まれてる。

欧米市場重視らしいけど、欧米のゲームユーザーはこんなにレヴェルが低いのか?w

昔、洋ゲーは和ゲーに比べて難易度が高いって言われてたけど、
5や10年そこらでユーザー層ががらりと変わるもんなの?

890 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 08:42:58 ID:YRpgwI9ZO.net
また箱○本体の抱き合わせにされてるのか

891 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/24(土) 00:02:48 ID:c0Bl/0AOO.net
馬鹿なダニが湧いているね

6に限らずエスコンは簡単なのにね

ラブィェルの低いダニは消えなさい


892 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/24(土) 00:06:49 ID:c0Bl/0AOO.net
マングースとツングースを一緒に見なすようなラブィエルダニだね

欧米のグゥエマーの裾の広さにキョトンだし



893 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/24(土) 00:08:48 ID:c0Bl/0AOO.net
ブィヤーベースが味の決め手かな

マルセイユラーメンは最高においしかったよ


894 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/24(土) 00:11:29 ID:c0Bl/0AOO.net
シャンパンさーけが欧州市場を席巻するね

石鹸は花王がスイスでは大人気だし


895 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/24(土) 00:13:22 ID:c0Bl/0AOO.net
ヨーデルおじさんは龍角散飴をなめたらさらに3オクターブ声域が広がったしね


896 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/24(土) 17:01:20 ID:5zDsLWdBO.net
>>889
欧米人が下手なんじゃなくて、
ACESが、ACESの脳内にある下手くそユーザーに合わせてるだけだと思う。

897 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/24(土) 23:58:43 ID:rGrmZyIU0.net
結局、6叩きの行き着く先はACES叩きだね。

898 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/25(日) 00:43:25 ID:ePVuhHjK0.net
エースコンバットはあれ、ユーザーアンケートの仕方が悪いんじゃないかな?
あの、ただ1から5の数字を選ぶだけのやり方だと、
ユーザーが本当に求めている部分や、その作品の駄目な部分、悪かった部分が見えてこないと思う。

899 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/25(日) 18:47:48 ID:gtB2e1jt0.net
自称「このゲームを良く分かってるファン」の見当違いの要望が、シリーズモノを腐らせていくんだよな。

900 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/26(月) 00:34:44 ID:yLnB75uJO.net
腐っているのは899だよ

君は腐敗ダニとしなさい


901 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/26(月) 00:37:37 ID:yLnB75uJO.net
>>898
君は馬鹿なのかね

君は劣等資質のウジ虫と自覚しなさい


902 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/26(月) 16:06:49 ID:9Mmcv6+AO.net
次からスレタイ変えよーぜ。
もう失望厨も居なくなったし。

903 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/26(月) 22:52:07 ID:9i1RMJWC0.net
次スレ要らないだろ。
いつまで6に失望してりゃ気が済むんだ。

904 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/29(木) 01:05:29 ID:lKWE2nyF0.net
操作系や戦闘システムを複雑にして、知恵遅れ系の人たちにはまともにプレイできないようにした方がいいんじゃね?
エースコンバットは、これまでのゆとり路線を続けるよりも、家庭用ゲーム機版ハード・コアフライトシムを目指した方がいいと思う。


905 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/31(土) 23:30:35 ID:zXwwxCU/0.net
>>904
それ良いな。
ハード・コアフライトシム路線なら、6に失望してた連中も満足だし、
これまでWindowsOS搭載PCのフライトシムゲーに負い目を感じてた連中も、
そんなことを感じなくなるし。

906 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/01(日) 16:07:51 ID:zFUiuM7BO.net
>>905
君は馬鹿なのかね

フラシムに負い目を感じて自殺しときなさい

周りはキョトンだろうけどね


907 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/01(日) 16:09:47 ID:zFUiuM7BO.net
>>904
知恵遅れの君がココに書き込めないようにした方がいいね

ダニでもレス出来るのは問題だし


908 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/02(月) 16:36:47 ID:BH4JQkTvO.net
>>906
君は馬鹿なのかね

フラシムに負い目を感じて自殺しときなさい

周りはキョトンだろうけどね

909 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/02(月) 16:37:42 ID:BH4JQkTvO.net
>>907
知恵遅れの君がココに書き込めないようにした方がいいね

ダニでもレス出来るのは問題だし

910 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/02(月) 22:15:51 ID:FBuKCY2Z0.net
>>904-905
カス荒らしID:zFUiuM7BOなんぞと同意の気分にさせるんじゃねぇよ低脳ども

911 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/03(火) 22:06:47 ID:l6AkAt6n0.net
低脳なのは>>904-905でもID:zFUiuM7BOでもなく、
紛れも無く>>910自身だろうに。

912 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/05(木) 23:00:44 ID:N0dEDdoZ0.net
クソスレ曝しage

913 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/05(木) 23:33:07 ID:VjEDXEbg0.net
こんな糞スレを八つも立てるエスコンユーザーはマジキチ

914 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/12(木) 19:05:10 ID:Mnd9iDRY0.net
エスコンスレってもう533なのな
何の話してんだろう?

915 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/19(木) 23:57:50 ID:n3aNXoLx0.net
スレ番が進むごとにどんどん酷いスレになってる

916 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 10:28:29 ID:Y3mqb1pz0.net
トレーラーみて感動したんでXBOXごと買おうかと思ってたんだけど、ニコ動でプレイ動画みてやめた。
まったく盛り上がらない本編ストーリーから、あのトレーラー作ったやつは、ある意味天才だなw

917 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/29(金) 07:26:40 ID:fFuKVOON0.net
>>914
スレ立てをする人が健気でならん。
大手SNSでのエスコン関連はガキ&放置ばっかだし・・・
2chは2chでこれだしなぁ・・・

918 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/30(土) 00:30:08 ID:JsDPv7Os0.net
エスコン6ってやったことないんだけど
あのシステムでミサイルをよけられないシチュエーションってあるの??


919 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/02(火) 22:36:27 ID:cuSszpnA0.net
正論を書くことさえも許さない風潮が、本スレを過疎化させたんだろうな。

920 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/03(水) 02:10:43 ID:dtIThtyb0.net
04からやってきたけど、5で失望してZERO以降は買ってない(06体験版はやった)けど、下手な救済措置を入れるくらいならプレイヤーが各自のレベルに合わせた練習が出来るようにしたほうがよっぽどいい。
例えば、
・より実戦的なチュートリアル(敵が反撃してくる)を入れる
・敵編隊と自編隊の機種・武装・高度・位置関係を指定していろいろなパターンで練習できるようにする。エナジーエアフォース系で言うストライクモード。
・クリア済みステージはいつでも再挑戦できるようにする(エスコン04,5ともにフリーミッションは一周したら出現だったと思う)

ってか、ノービス操作を使う人って居るんだろうか?小学生でも使わないと思うw

>>904-905
そんな貴方にはエナジーエアフォースシリーズをお勧めするw
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fly/1200043920/l50

921 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/05(金) 01:07:16 ID:mZZBJzv30.net
>>920
こいつ恥ずかしいな

922 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 01:21:58 ID:4rLTBNMn0.net
この前バンナムの企画に話を聞けたけどDLCの内容や価格は全部企画で決めてるんだと。
そんな企画とっとと切っちまえよ。

923 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 12:38:18 ID:7LJMMjWg0.net
不評だった点を改良してPS3に移植すればいいよ
それでAC7の制作費が稼げるんじゃないかな?
無理かな?

924 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 21:11:24 ID:jMXXnSHK0.net
>>923
現状のACESには、不評だった部分を改善する能力も意思も無さそうだがな。
X2を見る限り、6から何も反省していないように感じる。

925 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 02:01:57 ID:WmAXpzY20.net
この糞スレさっさと終了させろよ

エースコンバット6を買った奴が悪い

926 :名無しさん@弾いっぱい:2010/06/07(月) 20:41:17 ID:haQSNlSr0.net
エースコンバット6のストーリーはすごく好きだったがな!
大切な人が死ななくて心の傷は浅かったし。

927 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 02:42:33 ID:nQFlrWaN0.net
失望(笑)

買う前に気付かなかったアホが悪い

928 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/05(金) 21:19:39.67 ID:1FOjU5Da0.net
age

929 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/18(金) 07:50:58.95 ID:Jyvk9MdZ0.net
age

930 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/18(金) 08:00:46.79 ID:MWvUSwOcO.net
オンライン対戦もやって無いのに絶望したって奴は…
下手糞なんだな

931 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/05(火) 21:59:43.05 ID:zRHO3DQC0.net
結局このスレの住人の要望は実現せず、AHは間違った方向に進化したわけだが

932 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/05(木) 07:59:24.91 ID:yIpnLrkm0.net
続編を希望するファンは、アレを無くせとかコレを増やせとかは煩いけど「ドコが良かった」か
を客観的に評価することが出来ていない。
そのくせ、実際に続編が発表されると「思っていたのと違う」とか重箱の隅を突く。

「これぐらい誰もが分かってる」なんていうのは、7割が思い込み。続編でガッカリした覚えの
ある人は、そのあたりを踏まえたアンケートやネットの書込みをした方が良い。

933 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/06(金) 08:36:45.69 ID:wJnvQa//O.net
>>1
ZEROでネタ切れでしょう

934 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/22(日) 10:54:17.95 ID:LButPBKTO.net
つーかACは3以降全部失敗。

935 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/04(金) 17:58:45.12 ID:/kDa+27Q0.net
3以降って3も含む?

936 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/30(金) 15:35:42.80 ID:b3yXP3im0.net
最新作はどうよ

937 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/07(土) 20:01:36.31 ID:hnwY0DLn0.net
なかなかええよ

938 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 13:59:40.63 ID:pL4NOyLk0.net
NHKビデオコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKビデオコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKビデオコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

939 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/20(金) 05:24:31.84 ID:EkL5WV/u0.net
>>937
なかなかええよな

940 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/25(水) 06:23:02.67 ID:6LK+Kx9r0.net
いうほど失望か?

941 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/30(土) 21:53:54.44 ID:Uwh7T+N6O.net
ここまでの流れを総合するとACは2まで。

942 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/14(火) 10:31:53.63 ID:8GG7VjGJ0.net
>>941
せやな

943 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/14(火) 12:23:37.75 ID:xQLOdpJc0.net
スコシ前に買ったけど、オンラインやりたいわ
さすがに古いなァ

944 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/25(日) 05:33:47.60 ID:+BowlIBk0.net
ACE COMBAT7 エースコンバット7議論スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1236932387/

945 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/28(水) 15:02:55.17 ID:CHg90jIr0.net


946 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/31(土) 23:59:15.90 ID:zFVgehqy0.net
 

947 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:00:07.15 ID:sSk0Ub+r0.net
 

948 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:00:34.92 ID:sSk0Ub+r0.net
 

949 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:02:45.30 ID:sSk0Ub+r0.net
 

950 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:03:33.94 ID:sSk0Ub+r0.net
 

951 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:04:10.85 ID:sSk0Ub+r0.net
 

952 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:04:51.85 ID:sSk0Ub+r0.net
 

953 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:05:55.65 ID:sSk0Ub+r0.net
 

954 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:21:56.44 ID:sSk0Ub+r0.net
 

955 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:23:23.21 ID:sSk0Ub+r0.net
 

956 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:24:46.01 ID:sSk0Ub+r0.net
 

957 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:26:13.79 ID:sSk0Ub+r0.net
 

958 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:28:39.60 ID:sSk0Ub+r0.net
 

959 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:30:21.08 ID:sSk0Ub+r0.net
 

960 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/01(日) 00:31:32.66 ID:sSk0Ub+r0.net
 

961 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 07:11:06.54 ID:W0puGLI10.net
オンライン過疎ってる

962 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/02(水) 23:30:19.25 ID:0LMPk69X0.net
ヨーコォ…ヨーコォ…

963 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/11(金) 07:06:53.68 ID:KouSD9zeO.net
>>961
ボッタクリやくざBAR課金オンラインダウンロード詐欺システムはゲームも衰退させる

964 :名無しさん@弾いっぱい:2015/11/22(日) 10:15:46.31 ID:AmuAo1yI0.net
失望する要素が無いな
全シリーズで一番良かった
XBOX360に移籍した時にステマ陣営が発狂したのは覚えている

965 :名無しさん@弾いっぱい:2016/08/04(木) 14:21:46.63 ID:Tj0Xc4V90.net
失望するかどうか確認したいのでPS4で出して下さい

966 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/21(水) 22:25:05.08 ID:bXazt53Z0.net
まだ人いるのかな?

967 :名無しさん@弾いっぱい:2017/08/16(水) 13:15:04.86 ID:hme5THgR0.net
とうとう7が出ますね
このスレに書き込んだ人の中には亡くなった人もいるんだろうな

968 :名無しさん@弾いっぱい:2018/09/23(日) 00:20:47.27 ID:Zvkv7TWu0.net
6はシリーズ中で一番好きだけど

969 :名無しさん@弾いっぱい:2020/02/02(日) 18:47:40 ID:mqVJYpTV0.net
>>1
失望したんなら7買っちゃいなよ。

970 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 13:04:04.83 ID:3N45QHCj0.net
7ってもう出たの?

971 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/13(日) 00:59:05.41 ID:Gt2IduO70.net
It's out.

972 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:43:07.45 ID:u4mEvEok0.net
地租

973 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:43:22.57 ID:u4mEvEok0.net
さほど

974 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:43:36.37 ID:u4mEvEok0.net
霞ました

975 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:43:54.13 ID:u4mEvEok0.net
似通いました

976 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:44:12.15 ID:u4mEvEok0.net
明日は

977 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:50:47.50 ID:u4mEvEok0.net
カヌ

978 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:51:02.04 ID:u4mEvEok0.net
コツコツ

979 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:51:17.86 ID:u4mEvEok0.net
路用

980 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:51:40.58 ID:u4mEvEok0.net
ニコン

981 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:51:55.79 ID:u4mEvEok0.net
小百合

982 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:57:19.27 ID:u4mEvEok0.net


983 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:57:39.62 ID:u4mEvEok0.net
活動

984 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:57:56.33 ID:u4mEvEok0.net
通信

985 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:58:12.55 ID:u4mEvEok0.net
スチュワーデス

986 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 09:58:26.18 ID:u4mEvEok0.net
一昨年

987 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 10:04:04.63 ID:u4mEvEok0.net
価格的

988 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 10:04:19.95 ID:u4mEvEok0.net
ニス

989 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 10:04:36.82 ID:u4mEvEok0.net
低かった

990 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 10:04:52.77 ID:u4mEvEok0.net
イースト

991 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 10:05:12.72 ID:u4mEvEok0.net
面白かった

992 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 10:11:03.12 ID:u4mEvEok0.net
サスペンス

993 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 10:11:20.87 ID:u4mEvEok0.net
ヌウ

994 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 10:11:35.15 ID:u4mEvEok0.net
藻ほ

995 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 10:11:57.20 ID:u4mEvEok0.net
果皮

996 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 10:12:12.76 ID:u4mEvEok0.net
リード

997 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 10:17:46.32 ID:u4mEvEok0.net
勝ち誇らなかった

998 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 10:18:00.42 ID:u4mEvEok0.net
エセ

999 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/26(日) 10:18:18.11 ID:u4mEvEok0.net
おしまい

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200