2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テクノソフト総合Vol.8

1 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 08:52:00 ID:Z5po0LC00.net
出来れば1にこれを記入希望
テクノソフトのゲーム(主にシューティング)をまったり語るスレです。
get ready,,,,
http://www.tecnosoft.com/

2 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 10:05:26 ID:fH3mz/z30.net

 ところでサンダーフォースが復活するって話はどうなった?

 正直、サンダーフォースVはもの足りなかったんだが …

3 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 10:08:51 ID:p3NfVeUL0.net
>>1
テクノソフトのスレはやはりあった方がいいですな

ブラストウインドって元々業務用で開発していたんでしたっけ?
なんか昔そんなこと聞いたような気がするんですが

4 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 11:32:12 ID:4oMZGIlm0.net
一応前スレ
テクノソフト総合Vol.7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1215788261/

>>3
ブラストウインド(AC)→稲妻セイバー(AC)→ブラストウインド(SS)
最初の二つの順番が逆だったかもしれんが元々AC用で自機も4種類だったはず

5 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 15:23:41 ID:yV0YZG460.net
>1マジ乙

6 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 16:30:38 ID:p3NfVeUL0.net
>>4
情報サンクスです
自機4種類っていうのは初めて聞きましたよ

やっぱり没ゲーでしたか
もうSTGには厳しい時機でしたからなー

7 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 21:55:14 ID:Fz/KaSKUO.net
あっ、立ったのね、それじゃ整理してたらでてきたIVが表紙のメガドラFAN、
どこかの3大シューティング祭とは関係ない3大シューティングスクープw
むこうは相変わらず忙しそうだし。
http://uproda11.2ch-library.com/181458FpR/11181458.jpg

このころって中井覚が描いてたのね、当時は誰が描いてるとか意識してなかった。
目次に同じ絵の小さい文字無しカットがあって単に縮小するんじゃなくて
ドット絵風に解像度下げて縮小してあってデザイナーか中井覚のどっちの
指示かはしらないけど芸が細かい。

8 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/08(月) 22:39:14 ID:jdOcsniD0.net
TF2MDやTF3にまつわる話題をここでして良いのだろうか

9 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/06/08(月) 23:13:53 ID:cL7aehcq0.net
>>1さん
スレ立て、お疲れ様ですm(_ _)m

>>8さん
良いのではないでしょうか?(^o^)


10 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 20:34:48 ID:Nh9jxvT90.net
>1乙

>8
テクノソフトだし、シューティングだし問題はないかと。
ただ、家庭用レゲー板のサンダーフォーススレが過疎ってるので
そっちも盛り上げてやってくれ。

11 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/09(火) 22:44:13 ID:1v6O2xc30.net
家レゲ板は見たこと無かったんで、そのTFスレの存在を知らなかったけど
早速見てみたら酷い有様ですなw反MD派の罵詈雑言レスばかりだし

じゃTFの話は置いといて、アケ版ハイパーデュエルの話でもしてみます。折りを見てw

12 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/11(木) 00:31:32 ID:u6K4ZANq0.net
>>1

STGじゃなくて恐縮ですが、風の丘公園にての未開封を見つけたので
テクノソフトだという理由だけで買ってきました
森の家さんはこのゲームで何か担当されたんでしょうか?

実はこのゲームが出た当時、佐世保に住んでいたのですが
地元のゲーム好きが、このゲームは背景に佐世保各地の
撮りこみ画像が使われていて面白いとか言ってましたねw


13 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/11(木) 01:31:54 ID:CNGB5h4v0.net
TF6スレに降臨してた製作者(ガ○チの人?)
ってどんな話してたの?
ログ持ってる人がいたら転載してもらえないだろうか。

14 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/06/11(木) 19:33:56 ID:VGHFRRh30.net
>>12さん

お買い上げ、ありがとうございますm(_ _)m

風の丘公園、僕もちょっとだけ手伝っておりまして、
 ・背景の16色化とゲーム用への修正
 ・オマケCG作成
 ・デバッグプレイ
などで関わっております。
あと、キャラ絵のジャギ取りもやってたような…(^_^;)
写真撮ってきた人は別の人です。

シナリオとか、結構いい感じじゃないかなあ、と思っています。
当時のギャルゲーとしては珍しい、インターレースの
ハイレゾモードでやっているので、絵の作成が結構楽しかったです。
プレイの際には、是非隠しシナリオも発見してください〜www


>>13さん

TF6の制作者と言えば、岡野哲氏じゃないでしょうか?(^_^;)
今でもちょくちょく出現しておりますよ(笑)
THUNDER FORCE VI@wiki  http://www15.atwiki.jp/tf_6/
に、いろいろ発言まとめてありますよ。

15 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 00:46:12 ID:cNKSGqU70.net
>>14
プロデューサーじゃなくて、「実際の開発作業」
(プログラムとかグラフィックなどの制作)をした
人が降臨したわけじゃなかったんですか。
ゾ(ryの話は遠慮しときます。

16 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 00:56:21 ID:TinuI0wb0.net
TF6のスレに降臨したのってTF5の製作者じゃなかったっけ?

17 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/12(金) 01:01:02 ID:/Wr2eVBx0.net
>>13>>15>>16
志村と言わざるを得ない

18 :12:2009/06/12(金) 10:02:00 ID:6wIiv2Fl0.net
>>14
レスどうもありがとうございます

ヘルプみたいな形で関わってらしたんですね
お話を聞いて内容にも興味が出てきました
1年ほどでしたが佐世保にいた当時のことを
思い出しながらプレイしてみます
(テクノビルの横をよく車で通りましたw)

あと隠しシナリオがあるんですね
見つけるよう努力しますw

19 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 15:42:30 ID:W2wsPE+2O.net
サンダーフォース3やってみたいんで
GPを買おうかと思っているんだが
GP1は音途切れるらしいし
かといってGP2のはACだしで迷う。
3もACも未体験だけど。
どっちオススメ?

20 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 16:38:20 ID:JEK/mMsK0.net
両方やるべし。

21 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 17:16:57 ID:7HPdgMMF0.net
VとACは別のゲームだから可能であれば>>20が正解だと思う

どうしても一方を選ばなければならないならMDで遊べないACを収録した2の方かな
ご存知のように曲がループ時に途切れないし、2収録のWはVの自機が使えたり
処理落ちがなくてなってMD版と別物のような感覚で遊べるから、GP版の価値は
それなりに高いと思うよ

22 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/21(日) 19:55:04 ID:W2wsPE+2O.net
ありがとう。
4もあることだしGP2をまず選ぶわ
Vの1面BGMを生で体験wktk

23 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/22(月) 18:55:46 ID:AiUDjrBB0.net
生ってもストリーミングだけどな…

GP2のACのBGMはモノラル収録なんだが、そーゆーもん?>実機持ってる奇特な人

24 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/22(月) 23:11:30 ID:LhdXbNQy0.net
>23
そんなもん。
システムC自体がモノラルだし。

25 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/23(火) 19:09:52 ID:UA+b2Rs+O.net
TFは5と6しかやったことなかったんだが
最近3やってみてハマた。
5と6では感じられなかった撃ち込み感があって爽快だ。
ただハンター無双な気もしましたが

26 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/25(木) 15:04:35 ID:suZ6ONXD0.net
http://www.d1.dion.ne.jp/~gake/baka/tecno.htm

既出か?

27 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/25(木) 15:22:19 ID:zCHzzwJEO.net
既出というか住人には心の中でテンプレ化してる。

28 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 17:59:47 ID:niV0xwdB0.net
蒼穹愚連隊好きだったのに
ガッカリだよ

29 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/26(金) 21:43:08 ID:eHNPER+c0.net
×蒼穹愚連隊
○蒼穹紅蓮隊

罰としてBROKEN THUNDER購入の刑

30 :名無しさん@弾いっぱい:2009/06/29(月) 18:50:46 ID:M6yHzN+4O.net
その刑、俺が受けたいw

31 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/07(火) 23:24:31 ID:LfClG6nB0.net
TechnologyとLost TechnologyのLegendary Wingsを聞き比べてみたけど
微妙に違うな。

最初は同じと思ったけど。

32 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/07/10(金) 21:45:40 ID:EkZplnX30.net

>>18さん
>(テクノビルの横をよく車で通りましたw)

ということは、MKレストランの横もよく通ってたということですね?
あそこで、仲間たちとよく食べてました! しゃぶ鍋食べ放題!
当時980円で食べ放題だったんですが、会員証作ると、100円引きの、880円で(笑)
うずらのたまごがおいしくて、よく口の中を火傷しておりました…(^▽^;)
今は食べ放題、1500円くらいみたいですね。
それでも安いけれど、なんかちょっとさびしい…(>_<;)

ところで、久しぶりに…自分の描いたハイデュの落ちてくるコロニーのデータを眺めていたんですが…
わかりづらい文字で「FIRST PROGRAM」って描いてて(笑)
何を思って描いたんだろう?(^_^;) 思い出せない…



33 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/10(金) 23:56:43 ID:ps4wDD8e0.net
お、次スレ立ってる。
前スレって984辺りまででスレ落ちだったですか?
因みにオフ会行きたかったな・・・土日は何時も仕事の人なんで・・・
森の家さんも来るなんて・・・くーっ

34 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/07/12(日) 19:19:37 ID:rTjbzaBD0.net

>>33さん

機会がありましたら、是非ご一緒に飲みましょう!m(_ _)m



35 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/12(日) 23:19:13 ID:g9ksjD3aO.net
ヤフオクでサンダーフォースコンストラクションを落札しようとしたのですが、思わぬライバルが現れて逃しました
ガックリ

36 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/07/19(日) 22:45:01 ID:OB37+8PJ0.net

サンダーフォースコンストラクション…
なかなかレアですね(^▽^;)

中学生の頃、友人とロードランナーのコンストラクションで
メッチャ遊びまくってましたw


37 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/20(月) 13:41:43 ID:741muFAn0.net
規制解除!!ミスター熱血親子の俺が着ましたよー!!

>>36
えっ?レッキングクルーが何ですって?w




38 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/07/21(火) 20:13:35 ID:wlNSu5Lh0.net

昨日、ディスプレイ壊れて大変でした…(T▽T)
今日、ヨドバシで新しいディスプレイ買ってきました。
22インチWIDE、27,800円…
今こんな安くなってるんですね〜(^_^;)

>>37さん
レッキングクルー!(笑)
さすがにやったことないです〜(^▽^;)


39 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/22(水) 09:05:25 ID:gdwNoAqD0.net
>>38
MITSUBISHI製とみた。

40 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/07/22(水) 22:55:42 ID:aa/ryaqf0.net

acer製でした(^▽^;)
スピーカー付きで安かったので〜。
三菱のも視野に入れてたんですが…。
今回買ったディスプレイ、意外と黒がきれいに出ます。


41 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 11:15:39 ID:PTcu2pfw0.net
シューティングやアクションやるのに液晶はないわ・・・

42 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/23(木) 12:30:55 ID:lXQGBatb0.net
PCモニタの話してるのになにいってんの?w

43 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 01:04:07 ID:5+KfnfI20.net
これがゲーム脳か。

44 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 01:07:52 ID:ciT22yj00.net
その頃俺はCRTでゲームをしていた。

>>42は遅延残像でまくりの液晶でゲームをしていた。

45 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 09:40:09 ID:gCNkalyfO.net
TF4を頑張ってるんだが
難易度が3や5の比じゃないな。
3はセイバー+クローで瞬殺、5はフリレンOWで瞬殺という手段あったけど
4はこれやっときゃ瞬殺!がないっすね
サンダーソード使っても結構長期戦だし…
8ボスが難しすぎる…

46 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/24(金) 11:00:21 ID:h40gPvwm0.net
CRT持ってるオレ様かっこいいですねわかりますw

47 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 02:09:09 ID:XYmRt4Ti0.net
逆だろw

てかこういうレロトゲーやってるやつは無条件でCRTだと思ってたわ。

48 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 02:23:07 ID:7dB6qrjs0.net
俺もCRT
一度処分して液晶かったが、色々検討して買いなしたwww
しっくり来るよ映像が。

因みにかっこ悪い俺だよねww 場所食うしさぁ〜見た目古いし(笑

49 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 06:17:41 ID:8veQL2hC0.net
レトロゲームならドットピッチなんて言葉すら聞かなかった時代の業務用ブラウン管だろう
中間色は滲みで表現だぞ!w

正直今CRTに拘る意味があるのは欧米レベルでPvPに力を入れるFPSくらいだと思ってるがな
ドットで判断がつく間は気分の問題で何とかなるくらいには液晶も良くはなってるよ
だいたい「モニタ買い換えた、液晶も良くなってるね」程度の話に>>41がそもそも無茶振りなのに引っ張りすぎw

STG板で良くある煽りだがここは変なのが監視してるんで私怨叩きに利用されちゃうぜw

50 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/07/25(土) 12:02:36 ID:cbRRIjcY0.net

ただの近況報告なのに〜(^▽^;)
まあ、PCのディスプレイなので、画像とテキストが写れば充分…
とはいっても、倍速液晶なので、ゲームにも耐えられる仕様のようです。
PCではゲームしないですけれどね。(^_^;)


>>45さん

サンダーIVの8面ボスは、やはりサンダーソードが鍵です。
うまく当てれば、たしか各形態ごとに2発ずつで沈められるかと。
前方に移動しながら撃つのがいいんでしたっけ?
雷が閉じるので、威力が上がるんだと思います。
やはり、暴れられる前に沈黙させるのが勝利への鍵のようです。



51 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/25(土) 14:35:09 ID:qoSHzBwe0.net
まさかの立体化
 http://figure.deca.jp/blog/diary.cgi?no=128

52 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/07/25(土) 23:29:43 ID:COJgSwCI0.net

>>51さん

僕も欲しいです〜(>_<)/


53 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/27(月) 13:54:18 ID:w1NyDWmK0.net
テクノソフト→ガンバリオン

54 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/29(水) 19:00:08 ID:tnEfgvkM0.net
>>51
>今回の一番の特徴は、ホビー流通向けのビッグサイズの商品であること。
>とは言っても、これまでのコレクションと並べられるように、機体そのものの
>縮尺イメージは大きくは変わりません。ただし、目玉として作品中のクライマックス
>シーンで登場する「RVR-02B BRIGANDINE」も同スケールで立体化します!!
> 合体時の全長はなんと約400mm!!
[ ゚Д゚]<…ゴクリ、

>・屠竜(蒼穹紅蓮隊)
>・グラナダ(グラナダ)
もあるんですな。こっちもゴクリ。(MD世代で特にグラナダ好き)
難点は静岡市内で置いてあるところがあるかどうか。

、、、次はきっとオッチャン自機だね。

55 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/31(金) 19:20:50 ID:Y0xE1jTHO.net
エレメンタルマスター好きすぐる

デフォの難易度とかストーリーシーンとかアレだけど16bitなのに音良すぎる

56 :名無しさん@弾いっぱい:2009/07/31(金) 22:42:01 ID:sJIo1fVTO.net
>>55
サントラ高いぜorz

57 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/08/01(土) 00:58:47 ID:6SKsRvtZ0.net

おっちゃん自機…完全変型版、ほしいです〜(>_<)/

エレメンタルマスター、音楽いいですよー。
入社前にサントラ買いましたから(^▽^;)

58 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/01(土) 09:14:29 ID:AMGurG0q0.net
歌はどうよ?
うちのフォルダじゃ便宜的に最後のトラックにしちゃったけど

59 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/01(土) 17:26:20 ID:BK2T0Xbz0.net
フィギュアとかよくわからんのだけど、
以前あったプラモよりでっかくて細部
も精巧なものになってるのか?そん
なら欲しいかも。

60 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/01(土) 23:30:21 ID:PraTKX3S0.net
ばってんタヌキ

61 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/10(月) 21:57:02 ID:y5mHQagmO.net
サンダーフォース4…
一番難しいというか安定しないボスが最終的に1ボスになってしもた

フリーウェイで何もさせないまま倒せたり
いきなり尻尾を振られてミスになったり
一番パターン化できねぇ…


62 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/08/10(月) 22:28:19 ID:G4KiW2l50.net

>>61さん

尻尾は確か、自機の位置で、ある程度コントロール出来ると思いますよ〜。



63 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/10(月) 22:47:12 ID:zkyH4TSy0.net
>>62
俺のテクノシューティングに対する熱い思いはコントロールできません><

64 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/08/12(水) 21:57:07 ID:jirBOBJ20.net

なんて熱い・・・(つ_T)
その生き様が大好きです!


65 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 06:19:31 ID:/xDdeWYG0.net
STGじゃないが、ネオリュードも面白かったよ。1/2共買った。
WiiやDSで活きそうなゲームだけに実に惜しい…

66 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 08:23:16 ID:OAaURVLn0.net
私もネオリュード好きだったな
当時既にRPG自体がマンネリ化してた中、手法的にはアドベンチャーに近かったけど
あれだけ丁寧に作られたRPGは少なかったと思う
惜しむらくは一本で出た方が出回りは良かったような気がした所かなぁ
当時の事情があったとは思いますが

67 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/13(木) 18:20:08 ID:gcZ85GUy0.net
ネオリュードって、基本システムやストーリーとキャラも大好きだけど
戦闘が地味に熱かったのがよかった.とくに2辺り.
慣れるのが大変だったけど、今見ても画期的なシステムじゃないかと思う.

68 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/08/13(木) 22:52:09 ID:1JJUZ8sF0.net

>ネオリュード

1のエリア0,1,2(前半)のマップは僕の作なんですが、
キツネの像とか変なもの入れたりしましたw
社内では、「場違いじゃないか?」って言われたりもしたんですが、
アンケートはがきで「キツネが可愛い」っていうのが来て、嬉しかったりw
フリーメルは最初「アプサラス」って名前でした。
なんかシナリオ変えてる最中にフリーメルになっちゃいました。

そういうこともあって、2では東洋のイメージガンガン入れちゃいましたね(^▽^;)
忍者屋敷は僕の仕事ではありませんが、あそこのシナリオが一番好きです。
たぶん、玄関で靴を脱ぐイベントは世界初だったのではないかとwww


69 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/18(火) 09:20:49 ID:k4ZI36vl0.net
 事後カキコですが、コミケ企業ブースのみいってきました。ローラー作戦でw
何気なくみたケースには例のブツが!無着色でしたが。
シンプルなれど結構しっかりしてます。長物も重力に負けずに真っ直ぐでしたし。硬い素材つかってるのかな?
コレを見るにつけ「おっちゃん自機」がほしくなる思いは強くなるのですよ。

写真とったけど、家に帰って確認したらピンボケしてたよOTL。 背景のボードに焦点あってるでやんの、、、
余談、いまこの瞬間静岡で余震。

70 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/08/23(日) 18:52:47 ID:/F5tUHRo0.net

製品版は着色済みなんですね。
なんだか出来がよさそうで、かなり期待しております(^▽^)/

静岡…大変ですよねえ(>_<)


71 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/26(水) 16:58:43 ID:wNqW/gkMO.net
鬼嫁のご機嫌伺いつつ俺も買うぜw

72 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/08/28(金) 23:16:26 ID:TGF7JJQa0.net

>>71さん

奥さんもファンにしちゃいましょうヽ(´▽`)ノ

73 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/28(金) 23:21:40 ID:ptbHF5Yv0.net
>>71
奥さんのご機嫌をとるには、そこでマイガーデンですよ!

74 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 01:17:35 ID:g+fyBXn0O.net
ゲームから遠ざかって久しいパチプですが、久々に覗いたらTF6が出てた!
でもひどい叩かれよう…
5が大好きだったので残念。


75 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 01:22:03 ID:CJ6hQ0oO0.net
>74
あれは6の名をかたる紛い物だ

76 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 01:31:32 ID:eVUxwU900.net
>>74
TF6?まだ発売されてないよ
開発中だし

開発中動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7492003

期待してまっていてね

77 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 15:32:26 ID:hhrhBHnw0.net
テクノってビルまで建てといて
それを維持する仕事をしなかったから倒産したんでしょ?
そこが謎だ

78 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 18:42:14 ID:WTMx+QUEO.net
ヒストリカEXの写真でガントレットとヴァンブレイスを見比べると
ヴァンブレイスの方が砲身のせいか大きく見えます
ゲーム上でも若干大きい感じがしてましたが
設定上での大きさはガントレットとヴァンブレイスでどうなっているのでしょう?

79 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/29(土) 19:04:05 ID:VLUWpqZc0.net
>>77
まあよくあることだw
ゲーメストの新声社も雑誌の販売不振の損失より自社ビルの負債がでかかったんだし

80 :名無しさん@弾いっぱい:2009/08/30(日) 00:05:11 ID:B49iocBv0.net
>>79
こいつはキチガイだから相手にするな。

81 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/02(水) 12:28:55 ID:Lt3TMG80i.net
そのビルも空きビルになってテナント募集中に。

82 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/03(木) 23:26:06 ID:rquQJIWI0.net
末尾iか…www

83 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/11(金) 07:48:37 ID:aoNaOOC/0.net
TF6に関するアレコレやゾルゲール哲を追及する署名TV

TF6にムカついてたり、岡野の嘘を暴きたい等々
ありましたら署名お願いします

ttp://www.shomei.tv/project-1268.html
ttp://www.shomei.tv/project-1266.html

84 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/18(金) 00:51:16 ID:gqzjEWjl0.net
ディスクのみのマイガーデンが5250円で落札されてた
テクノ遺産!

85 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/22(火) 10:41:46 ID:iHXkY0Gq0.net
超久々にGダラとTF5やったらTF5の背景がしょぼかったw
背景のポリゴン数こんなに少ない、つーか2Dスプライトだった
今の技術でTF6を作ったら凄いんだろうなぁ

86 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/22(火) 21:40:18 ID:HLere8x80.net
ガンバリオンあたりがXBOX360とかでTF6を創ってくれないかなぁ…

87 :名無しさん@弾いっぱい:2009/09/30(水) 20:52:42 ID:CyABWq5cO.net
未だTF1を遊べてない状況がTFファンとしての心のしこり

88 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/02(金) 08:02:26 ID:3Gol+Xe50.net
>>85>86
6は幻なんだよ、、、

それはそうと1-5のプラチナパックでもつくってくれないか?PSPかDSで。
グレフかマイルかガンバリオン製作で。


89 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/03(土) 20:49:00 ID:TWpWQ7tU0.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8402495

90 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/10/03(土) 21:22:24 ID:ng4V0Caf0.net

>>89さん
エレメンタルマスターは、僕も大好きです(^▽^)
ボタンで上下撃ち分けというシステムが斬新で面白かったですね♪


91 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/04(日) 22:10:10 ID:EBRxPeOr0.net
エレメンタルマスターは
ボタン1回チョイと押すだけで弾がババババッと数発出てくれるのが非常に有り難かった
このアイデアはもっと色んなSTGに採用されて欲しい、と当時思ったもんです
(Rタイプなどだと「単」「連」2個のボタンが必要になってしまうので)

とは言え、上級魔法はサロメ&ラスボスに極太レーザーを使うだけだったw


92 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/05(月) 01:23:18 ID:8lDU4Vm8O.net
お決まりだがエレマスといややっぱこれだ、「狂った方が(ry
二首(だっけ?)の竜がしんどかったなあ。奴の攻撃に合わせてうまく溜め撃ちをぶち込まなきゃあかん

93 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/10/07(水) 22:07:02 ID:yPR/crDl0.net
ロキ兄さんを倒した後、その倒れた体の上にラディンが行くと、ずっと足踏みしているので、
ロキ兄さんをずっとゲシゲシと足蹴にしてみえるのがシュールでした(^▽^;)

94 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/08(木) 01:35:36 ID:Fzy+bDZq0.net
・1面…デフォ武器
・2面以降…火の3way
・女ボスとラスボス…デフォ武器の溜め撃ち

なんかコレしか使わなかったなあw
水の武器(TF3のFIREそっくり)なんか、あんまり意味が無かったような…

あと初プレイ時、妖精の話を適当に読み流してたんで
女ボスにはデフォ溜め撃ちしか通用しない、という事を見落としてしまい
別の武器で撃ち続けて「コイツいつになったら死ぬんだ??」とか言ってたのも良い思い出

95 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2009/10/11(日) 21:45:04 ID:FYAray3O0.net

水の武器は、たしか風のステージで結構役に立っていたような気が。
なので、進むステージの順番が結構重要だったと思います。
僕はどの武器も結構使いどころがあるなあって思ってました(^▽^;)

>別の武器で撃ち続けて「コイツいつになったら死ぬんだ??」とか言ってたのも良い思い出

僕はそれに気付くのに、3日ほどかかってました…orz
そこまでは割りとあっさり行けてたんですが(^_^;)


96 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 12:52:18 ID:52EOoyph0.net
えー、でも水武器が手に入るのは風ステージの後でした
デフォ順序(火→風→地→水)でばかりプレイしてたのでw
(ためしに汚濁の湖からスタートしてみたらアッサリ死んだからw)

しかし湖ステージのBGMは哀愁が有って良い
(STGのBGMが哀愁のある曲ばっかりじゃアレですけど、アクセント的に1〜2曲なら)

97 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 13:50:07 ID:cGVZX2DWO.net
ぶらっと中古ゲーム屋に行ったらサンダーフォースゴールドパック1が2枚出てきた。
買うべきか迷う…。

98 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 20:10:30 ID:R29qfDME0.net
俺は2が欲しい

99 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 20:25:11 ID:cGVZX2DWO.net
因みに違う中古屋で2も見つけた。\4980だった。
1は\2980。
これはかーなり迷う…そうそう出てくるものとは思えないし。

100 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 20:52:33 ID:mJWkbpD20.net
買わないと後悔するぜ

101 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 21:01:22 ID:jv/7Ea4Z0.net
迷って聞きにくるときは、既に結論が出ているって事なんだぜ。

102 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 21:05:33 ID:R29qfDME0.net
それよりもハイパーデュエルがどこにも売ってない
あっても万超えとか簡便

103 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/12(月) 21:09:45 ID:jv/7Ea4Z0.net
俺の通常の行動エリアには、もはやサターンコーナーなんて影もないわ。
数年前にめぼしいソフトサルベージしまくっといて良かった。

104 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/22(木) 17:45:56 ID:YiJad3BqO.net
ttp://www.esc-j.net/stg_toy/src/STG_TOY0094.jpg
ttp://www.esc-j.net/stg_toy/src/STG_TOY0095.jpg

ブリガンのディテールがのっぺりしすぎな気もする。でも
ヴァンブレイスのコクピットブロック赤青両方付属はナイス

105 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 01:40:12 ID:yd1MC8N20.net
ヘルツォークツヴァイ 全曲集
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8587398

106 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/23(金) 18:19:08 ID:qbmRF8JSO.net
>>102
駿河屋ならギリ四桁

107 :名無しさん@弾いっぱい:2009/10/24(土) 12:22:23 ID:MQbjGRCB0.net
>>104
本当のマニアが作った商品だなぁw

108 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/09(月) 06:34:31 ID:DegizivuO.net
ブラストも高いなあ…

109 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/14(土) 21:25:14 ID:xl08gDQw0.net
なんかサンダーとハイパーは高かったが
ブラストは問題外みたいな雰囲気があって
昔は普通に安かったのになw

110 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/14(土) 21:36:31 ID:SpX9XObJ0.net
だってしょうがないだろ?核を凌ぐんだぜ?

111 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/14(土) 22:01:07 ID:LnLfPXgh0.net
最兵
強器

112 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/16(月) 01:39:11 ID:/vyb8HMeO.net
あのラスボスはないわ
俺のじいちゃんでももっとかっこいいボス考えると思う

113 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/17(火) 15:01:14 ID:B3P7E2rpO.net
TFならGP2と5のサターンとPS最近買ったなぁ。
今はGP1を買うかどうか迷ってる。
…ハイパーデュエル高いよ、手が出せないorz

114 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/17(火) 20:05:57 ID:H4JpCsx80.net
>>113
でもHDは(アレンジ含んで)サントラの価値もあるから気長に探すのを奨める。


115 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/20(金) 17:14:38 ID:GwUxdHEnO.net
ブラストは2Dシューだから甘めに見られてるだけで中身は熱血親子レベル

116 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/20(金) 18:32:14 ID:iOgn66PP0.net
日本語でおk
ハイパーも2Dですがな

117 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/20(金) 20:40:31 ID:GWYMpm+5O.net
>>115
神ゲースレから出てくんなよ

118 :名無しさん@弾いっぱい:2009/11/30(月) 01:40:25 ID:iE7rOJEKO.net
とうとう15歳のサターンが逝っちまった…

119 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/01(火) 14:53:26 ID:OMYxqupAO.net
BIOS吸い出せる環境ならば、エミュで結構いける

120 :名無しさん@弾いっぱい:2009/12/01(火) 17:53:51 ID:5Drun1nA0.net
積極的に推奨するわけではないけれど、今のうちにエミュ環境は作っといても損は無いと思う。
無論、オリジナルのソフトを持っている事が条件。

個人的にはSSをとるときに重宝してます。

121 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/07(木) 09:02:17 ID:vuQpimoY0.net
おくればせながらあけましておめでとうございます。
(&保守)

122 :森の家好き ◆s5bJAQfsDs :2010/01/07(木) 21:02:49 ID:2KD43ber0.net

明けましておめでとうございますm(_ _)m

今年は皆様にとって、良き年となりますよう\(^▽^)/



123 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/08(金) 16:50:44 ID:ZYrkL0M80.net
誰だよ

124 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/08(金) 18:02:22 ID:g5PUqaY30.net
元テクノソフトの人だよ

125 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/08(金) 19:25:44 ID:1EH1NbVH0.net
知るかよ

126 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/08(金) 20:22:12 ID:I4RNJrjBP.net
岡野おつ

127 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/08(金) 21:06:15 ID:BNCVRZIc0.net
岡野はもういいよ

128 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/10(日) 22:55:25 ID:jqz6MAxh0.net
>>104
ありがとう!ありがとう!
ほんとうにありがとう!
当時学生だった私はガレキのRVR01買えなかったなぁ
ポスターみたいなのの詰め合わせは買って今も飾ってる

ってか即予約しました!!!

129 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/11(月) 01:46:29 ID:KUlcHmPC0.net
赤いの付いて3k増しは高いと思うんだけど
背に腹は変えられねぇ・・・

130 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/13(水) 18:48:42 ID:bpHcL9u50.net
12月にあみあみで限定と通常ひとつずつポチッたお。
ちなみにあみあみの限定版は「RVR-01ex」(黒いガントレット)なんだお。

131 :名無しさん@弾いっぱい:2010/01/22(金) 01:07:38 ID:EfWr5GqI0.net
テクノソフトのWebサイトに

>福井市役所・まちなかTVゲーム図書館にてメガドライブ用ソフト4種の使用許諾をしています

ってあるんだが、詳細知ってる人居ます?

132 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/22(月) 15:29:23 ID:g0TkFsDhO.net
ヒストリカEX4月に発売延期だってさorz

133 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/24(水) 16:43:42 ID:1tZgwaOy0.net
そのかわりゲームアーカイブスにPS版TFVが来たぞ

134 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/24(水) 16:53:05 ID:cxK6F1EG0.net
PS版サンダーフォースVのゲームアーカイブスキタコレ記念
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0242npjj00333_000000000000000001.html

135 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/24(水) 17:19:08 ID:8d8bJSCU0.net
>>131
多分これの事か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/04/news071.html

福井市はあのおばさんに幾らふんだくられたのか…

136 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/24(水) 22:09:57 ID:TmN7S9up0.net
TF5ゲームアーカイブス配信記念真紀子

137 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/24(水) 23:33:20 ID:ikZ7h/rv0.net
音楽が〜とか、ここのパターンが〜とかサターン信者にぼろくそ言われる

138 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/25(木) 06:40:28 ID:pB628nbJP.net
所詮はエミュだしな
糞だよ糞

139 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/25(木) 08:01:01 ID:1/3JZyZw0.net
TF5か、1面越せるようになるまでに数日かけたような気がする
暫くしてプライド捨ててキッズモードでプレイして前面とりあえずクリアできるまでやったなー

さて、サターンでも引っ張り出すか

140 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/25(木) 09:04:37 ID:tNo9XRxV0.net
>>138
キモイよお前

141 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/25(木) 10:09:44 ID:PX5n/1hr0.net
>>138
サンダーフォースVI 82スレで暴れてもまだ暴れ足りないかねID:pB628nbJPクン

142 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/25(木) 16:57:52 ID:cEk55FSM0.net
>>138
所詮は豚野だしな
糞だよ糞

143 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/25(木) 18:06:46 ID:1/3JZyZw0.net
こらこら、6叩きならTFVIスレでやれって
ここはテクノソフト統合なんだ、アーカイブスレにリンクを張った身としては
このスレが荒れられても困るんだぜ

144 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/25(木) 23:51:34 ID:Azuw2hTn0.net
熱血親子はSTGじゃないだろ
板違いになる

145 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/25(木) 23:57:21 ID:2aiFu6by0.net
つーかテクノってTFシリーズ以外にSTGあったっけ…と調べたらいくつかあるのな。
まあ他のの名前が出てこないからTF総合とこことの区別はやっぱりつかねえけどw

146 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/26(金) 01:20:58 ID:pPpIt/BH0.net
「狂っていた方が楽しいことは多いぞ」

147 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/26(金) 04:54:51 ID:4K/LxPIz0.net
つうか普通にハイパーデュエルとかブラストウィンドの話もしてるじゃん

ところでエレメンタルマスターで検索するとなんか違うのが結構でてくるんだな
一番上はメガドラ部だったけど

148 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/26(金) 11:13:19 ID:xpLuQqd80.net
>>146
だがスッカリ頭が狂ってる・気が狂ってる奴もあまり楽しそうじゃないな、と思うw

149 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/26(金) 11:37:23 ID:pqYdHmy50.net
真面目に生きるより不真面目に面白おかしく生きてれば楽しい事ばかりだよ
という意味だと俺は解釈した。

150 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/26(金) 12:09:26 ID:jMSidYoc0.net
「狂っていた方が楽しいことは多いぞ」 と言った直後に
大将自ら囮を務める陽動作戦だったとバラしちゃ狂っている様に見えんw

151 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/27(土) 05:17:26 ID:iYDbUL9L0.net
アーカイブ購入しましたよっと。
ラストレターSSみたくちゃんとしたのになってましたね
PSのみたく取り込みじゃなくて久しぶりに目頭熱くなりますた
やっぱり面白いなぁ
Ending後のvsDeepPurple戦もかっこいい。
必死にPC無い時代に
Gauntret Vambrace Vasteel-Oの三面図引いたのはいい思い出?

>>128なんだけどこの時期に出したのは
シューティングヒストリカに合わせた?
焦らされたけどこれは嬉しさ倍増(・∀・)

長々ごめんウレシス(ノ∀`)

152 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/27(土) 06:45:22 ID:EWp0cp8K0.net
>>131
詳細というほどでもないけどレス。

>メガドライブ用ソフト4種
サンダーフォースIII、サンダーフォースIV、エレメンタルマスター、ヘルツォークツヴァイの4本でした。


153 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/27(土) 13:19:53 ID:uOLDwNL20.net
アーカイブってPSPでやるとL2とR2ボタンはどうなってんだ?
まぁウェーブは全然使わないから大丈夫そうだが

154 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/27(土) 15:04:29 ID:1GjjH1Ia0.net
私もはじめキーコンフィグで混乱したけど
それはアナログパットが担当してくれるよ>L2R2
移動しながら速度変更や画面表示消せないけど
画面表示はともかく
速度増減は、十字キーの真下だから一瞬で変えられるでしょ?
私はそうしてる。

おもしろいよー
6の悲惨さ知ってれば、予約してまで買う馬鹿は少なかったろうけどさw

_| ̄|○

公式でポスター売ってたけどまた再販してくれないかなぁ
もうボロボロだよ

155 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/27(土) 18:26:54 ID:prGrOJU20.net
昔メッセサンオーの二階でVのサントラ買ったときにポスター付けてくれたけど
当時そういうの興味なかったんで「要らないから他の人にあげてください」と
断った事を今後悔している

156 :名無しさん@弾いっぱい:2010/02/28(日) 09:43:19 ID:rD0a8yOZ0.net
アーカイブス版のVプレイしたけどラスボスでタイムアウトとかwww

あとは解説書がいろいろアップデートされてるのに気付いた。ヒストリカのブリガン欲しいな…。

157 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/04(木) 16:25:08 ID:lDGoMVgM0.net
保守しといた方がいいかな

158 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/04(木) 18:52:57 ID:cjtkOuVp0.net
魔導合金R-9というライバルを振り切れるかが問題だ。

159 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 18:13:22 ID:DIMYIkKh0.net
やっぱり、ハイパーデュエルは最高だよね。
このスレ見たら、みんながハイパーデュエルをどれほど愛しているかが痛いくらい伝わってきたわ。

160 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 21:34:02 ID:QtwX+2ie0.net
ハイパーデュエルとサンダーフォースシリーズが同じ世界観の作品というのは本当なのか?

161 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/07(日) 22:14:43 ID:FkbQuTVq0.net
ブロサンではそういう事になってるらしいな

162 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/11(木) 18:02:12 ID:X7amIdZG0.net
ヘルツォークドライはまだか

163 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/19(金) 03:30:03 ID:gRjeEA/i0.net
最近UPされたっぽい熱血親子動画発見
ttp://zoome.jp/443322/diary/119/
PS版しか知らなかったがSS版は音楽とか追加されてるのね

164 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/20(土) 22:41:37 ID:vgJ8xLMQ0.net
サターン壊れたからバーチャルコンソールでTF3とTF4出してホスィ

165 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/21(日) 09:57:29 ID:LuusCT/Q0.net
>>164
それはなくなりました

166 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/21(日) 19:07:08 ID:Q/h2orz+0.net
というかサターンのGPでやってたってところがすげえ

167 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/21(日) 21:24:39 ID:+8f8Ol3B0.net
サターンは無駄にCPU2個使ってたから難しかったらしいね。

168 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/21(日) 23:23:32 ID:uTf0pxqy0.net
CPU2個だけならいいが、他のサブチップもやたら多いんだよな。

169 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/22(月) 22:24:29 ID:Bup3qxCg0.net
メガドライブみたいな68000+Z80の構成と違って一般的じゃなさすぎたんだよな。

170 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/25(木) 14:15:36 ID:UAeWawVq0.net
130 名前:名無しさん@弾いっぱい メェル:sage 投稿日:2010/03/25(木) 04:46:10 ID:oup/JH4a0
テクノサイトのTOPに
>・音楽CDの通販を準備中です、少々お待ち下さい
との一文が!

期待したいね。


171 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/25(木) 17:04:29 ID:qfFKEbjW0.net
うおおおおおおお

172 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/26(金) 07:21:49 ID:JXaI6Rf00.net
遂にTF6のサントラが・・・・w


173 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/26(金) 09:19:19 ID:3GPZ1qdN0.net
いや、20年くらい前にリリースされてた昔のソフトのやつを再販するだけじゃないの?
ヘルツォークツヴァイやエレメンタルマスターやあの辺のCD。

174 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/26(金) 11:43:53 ID:K0668IYP0.net
欲しかったけどクソ高かったから嬉しい
ロステクとアブソは持ってるけどTF3、4、ブラストは絶対買うぜ

175 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/28(日) 11:13:06 ID:W4ZOMa5e0.net
ヒストリカEXのやつって、店頭売りするの?
ネットはどこも予約終了になっているのだけど…。

176 :名無しさん@弾いっぱい:2010/03/28(日) 13:59:00 ID:gp2x1lLG0.net
http://figure.deca.jp/special/tfv/index.htm

2機同時、縦置きで展示可能とか、作った人はほんとによくわかってるなぁ。

でもRVR-02の解説で後ろのRが「Replice」になっとるな

177 :名無しさん@弾いっぱい:2010/04/04(日) 09:03:05 ID:YIB22IXn0.net
タイムアタックの詳細きた

178 :名無しさん@弾いっぱい:2010/04/04(日) 09:03:31 ID:YIB22IXn0.net
スコアアタックの間違いだった

179 :名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 09:05:53 ID:DNW1f8070.net
PSアーカイブスにマイガーデンとか来てて熱い。
熱血親子もきて欲しいな。

180 :名無しさん@弾いっぱい:2010/04/10(土) 19:00:33 ID:wSdOZhIl0.net
ヒストリカEXの発売日は4月下旬だってさ。



181 :名無しさん@弾いっぱい:2010/04/11(日) 23:29:15 ID:tStT7dHh0.net
なんだまだ発売されてないのか。コトブキ屋に置いてくれよな。

182 :名無しさん@弾いっぱい:2010/04/19(月) 17:59:00 ID:cRokDFIO0.net
予定が4月30日になってるけど暫定かな?

183 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 18:08:51 ID:lKhWzAhr0.net
予約してから約半年。
突然何の予告も無く発送メール来て焦ったZe
とりあえず箱が偉い格好良くてテンション上がりました。

ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel003642.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel003643.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel003644.jpg


184 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/01(土) 21:01:33 ID:uIWgVR750.net
>>183
いいなぁ
俺も就職できてたら買う予定だったが未だに無職だから困る

185 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 01:03:13 ID:v//UqM1d0.net
>>183
ブリガンの主砲が垂れ下がってない個体に当たったのか、いいなぁ
主砲の垂れ下がりがおもちゃ板と双葉でかなりの数報告されてて自分もそうだからGW明けに即電話決定だよ・・・

186 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 03:52:14 ID:SgiVATP80.net
実況もちけつw

187 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 08:24:41 ID:aBpW907O0.net
ttp://www.first-jp.com/

在庫なさすぎワロタな人、ここは一応表示上は在庫アリになってるよ。

188 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/02(日) 20:55:31 ID:F8dphule0.net
探しても出てこない
この短時間にもう売り切れたのか・・・

189 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 11:58:15 ID:dUbF39/a0.net
>188
売り切ればっかの理由予想
1.見通しが甘くて出荷量が少ない
2.連休中なのでまだ品物が届かない
3.実 は 完 全 受 注 生 産 再 販 無 し

オススメは3…

190 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/03(月) 13:17:10 ID:bXNyxCroP.net
2+3だな。
連休開けに若干量流通してオシメイかね?

191 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/07(金) 21:43:54 ID:5vKtbdrq0.net
うちもキタヨー
RVR模型

組み立てながらなぜか震えてきて
涙が出そうになった
ほんとこの規格考えた人は良く分かってるし神だわぁ
RVR01の両舷ライフルのカバーが外れるのも驚いたけど
可変水平尾翼?可変するし
RVR02に至っては両舷ライフルも角度可変する

ってかいきなり両舷ライフルの片方、取り出す時偉い固くて
可変尾翼折れたorz
これだけ交換お願いしたらしてくれるかなぁ?
それにRVR01の両舷ライフルがなんか幅が狭まってるというか角度おかしいのはおいらだけ?
いや、文句言って済みません。出してくれてありがとう。好きなら絶対買いですわよ!涙がこみ上げます

在庫無しに関しては、こんな特殊ゲーの模型なんだし
ある意味完全受注と見込んどいた方が
テンバイヤーウマス?そうでもないかぁ。

192 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 01:02:13 ID:SGKAFNWQ0.net
赤色も届いた、ここまでくると量産機も欲しいな…
もしくはガントレットだけ8機とか

>>191
自分で折ったのなら交換は無いんじゃないかな

193 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/08(土) 01:59:44 ID:tW7YgWvC0.net
大丈夫、俺もサポートに電話したけど買ってすぐ壊してしまった場合
高額商品だし交換アフターしますよって対応してくれたぞ
ただ、まだサポートセンターに交換部品が届いてないから2〜3週間は
待ってもらうかもしれないとは言ってた
あとサポートお願いする時は箱に書いてあるバーコード番号が必要だから
忘れずにね

194 :191:2010/05/08(土) 03:07:09 ID:CByqcFxE0.net
>>192-193
レスアリガト!
>自分で折ったのなら交換は無いんじゃないかな
デスヨネー
と言う訳で頑張って直してみました
可変しなくなったけど、Gauntletはまぁ角度固定でも問題ないかなぁと
と思ってたらPCケースから落下してライフルウィングの付け根がorz
ま、まぁ、これも頑張って直してみました。。。

>>193さんの言う通りだとすれば
ちょっと電話で聞いて見ようかと
有償でも是非対応してくれるなら

ttp://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp1235.jpg
この壁紙にして待つ事数ヶ月
PSPで出てワクテカして今日
フルスクラッチとか無謀な夢を抱き数年。嬉し泣きしそうな>>128なのでした
このスレにはホント感謝しておりまする(壁紙の作者様にも多謝!)

195 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/09(日) 14:28:21 ID:nrcjI3oT0.net
こういう製品って要望多ければ再販の可能性ある?
金型は一度つくれば何度か使えるはずだと思うのだけど。

196 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/09(日) 20:17:20 ID:rdq8p2AM0.net
さぁ
でも買う人間は予約して買う
予約期間も結構長かったし

そう言う考えでメーカー側は売り残しはしたくない高額商品だから
要望してきて結局要望数と売れる数とが合わずに泣かなきゃいけなくなるのを
避けたいだろうし
現状損切りでもない限り
可能性は薄いんじゃないかなぁ
金型云々より生産ラインを一度停止しての再始動のコストはバカにならないらしいし
出来ればおいらも赤色追加で欲しいけど無理と思って諦めてる

197 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/09(日) 20:55:45 ID:LyjmRbPVP.net
所で、テクノは最終的には何が目的なんだ。
中の権利者は何がしたいんだろう。
今度はサントラも通販やる気らしいが・・・

版権ゴロでボチボチ小銭稼いでるんだろうが。

198 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/09(日) 21:51:15 ID:uzrL8/xi0.net
そりゃ小銭稼ぎに決まってるでしょ…。

199 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/09(日) 22:17:25 ID:e2OUrHub0.net
>所で、テクノは最終的には何が目的なんだ
つ「借金返済」

200 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/16(日) 21:48:51 ID:4Usgd6Jm0.net
サントラ再販話はどうなった?

201 :名無しさん@弾いっぱい:2010/05/17(月) 05:20:38 ID:w4vZyp4X0.net
俺らが知るわけもない。

202 :名無しさん@弾いっぱい:2010/06/09(水) 21:10:30 ID:Sb/9fRcr0.net
http://www.tecnosoft.com/store/

203 :名無しさん@弾いっぱい:2010/06/11(金) 00:41:15 ID:T73Y7lm70.net
http://www.tecnosoft.com/store/
ガントレットのガレキ再販きたよ
まだ商品登録だけで実際買えるようになるのは少し先らしいけど

めちゃくちゃ組みにくいキットらしいが安いし買ってみようかな

204 :名無しさん@弾いっぱい:2010/06/12(土) 00:58:58 ID:zEVhcxw90.net
それ色塗りは自分でやらないとダメだったような

205 :名無しさん@弾いっぱい:2010/07/18(日) 12:06:52 ID:1tG3SLBl0.net
シューティングゲームヒストリカEX再販決定来てたー!

…予約受付中のページが見つからないorz

206 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/01(日) 23:58:55 ID:5QcGwh4x0.net
ttp://www.tecnosoft.com/store/
CDの発売も開始したみたい。Vol.5 と Vol.10 はもう売り切れ?


207 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 23:25:09 ID:XH7rzaD90.net
オリジナル曲だけ買い占められたかなぁ

208 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/02(月) 23:50:18 ID:oWhs7o4W0.net
マウスパッドも売り切れが出始めたなぁ

209 :名無しさん@弾いっぱい:2010/08/15(日) 18:05:18 ID:SRrd7a+E0.net
帰省ついでに元テクノソフトのビル
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYk93WAQw.jpg


210 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/13(水) 01:16:13 ID:ZZzcDe6r0.net




211 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/13(水) 15:57:37 ID:2HBtoZJp0.net
>>210
おまえのID寝てるみたいだぞ

212 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/13(水) 22:58:11 ID:00mKT0idP.net
>>211
お前のIDはショップパソコンっぽいけどな

213 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/18(月) 03:16:03 ID:NsDbz0rO0.net
Vol.10のサントラがリマスターされて近日公開と出てるが・・・

またブックレット無しとかは勘弁だぜ?

214 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/18(月) 13:18:52 ID:7okR76DT0.net
「LostTechonlogy Plus」の使い回しじゃね?
もちろんナレーション削除で。
あそこが今更リマスターなんてありえないし。

215 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/18(月) 13:45:22 ID:TD/Uf8Jo0.net
「LostTechonlogy Plus」はテクノソフト謹製じゃねーべww

リマスターなんて、モノは言い様だなw どうせ再プレスだろうが。
もしか原盤がなきゃCDからのコピーとかな。

216 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 14:01:15 ID:Dkm+WJtXO.net
>>215
佐世保に住んでる九十九たんから買い取ったとかw

217 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/22(金) 21:37:18 ID:bX8b26Zc0.net
>>214
それやったら21逆に尊敬するわなwww

218 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/23(土) 18:44:29 ID:q940TIFH0.net
Lost Techonlogy Plusを再販してくれ
これの5面のアレンジ版が神なんだ

219 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/23(土) 23:35:25 ID:CZA3Ck5d0.net
そりゃ九十九百太郎に云うべき

そういや九十九百太郎スレは落ちたまんまだっけか

220 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 16:16:16 ID:cCg+uzQnO.net
そもそも九十九が権利持ってるか怪しい。つかあの会社自体誰のもんだったか謎だし
本人は権利とか気にするクチじゃないけど

221 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 16:21:43 ID:BItMS9oT0.net
http://konjoradio99.web.fc2.com/

九十九なら毎週日曜ここでラヂオ(笑)やってるから、直接伺うのもアリ。



222 :名無しさん@弾いっぱい:2010/10/24(日) 20:04:40 ID:f1s7MTbt0.net
>>221
九十九もハローワーク通いの日々…

他の人たちはどうしたんだろうか
大谷さんはずいぶん回復されたようだが

223 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/16(火) 22:52:53 ID:mBirFlmm0.net
>>222
ゆんけるさんはついったーで見たよ。
携帯アプリの方でがんばってるみたい。

他にも元テクノソフトでついったーやってる人いないかな?

224 :名無しさん@弾いっぱい:2010/11/17(水) 00:29:34 ID:ttSrdjFC0.net
一応ゆんける氏含め数人知ってるけど元テクノったってあそこなまじ歴史古いからな、、、
どの辺の時期を指すのとで回答が違ってくるから困る。

225 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/01(水) 17:14:46 ID:EJOVKBHz0.net
全部まとめて一気に

226 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/12(日) 23:54:44 ID:l9zeOU4F0.net
ゆんけるさんはツイッターやってるね。
TF4のドッターの人もやってる。(この人はググればわかる)所属が某○F13作ったとこだけど。
ちなみに某弾幕シューのモバイル版のディレクターの方は、元テクノの人だって話だよ(TF4の人かな?)


227 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/13(月) 00:25:15 ID:7Ji3MKK50.net
CAVEにハイパーデュエルの製作者がいるので多分その人かな?
ただゲーム関係者はツイッターよりもmixiの方が多いイメージ。


228 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/25(土) 21:05:18 ID:NF8obWoZO.net
リマスター版は新年のお楽しみか

229 :名無しさん@弾いっぱい:2010/12/26(日) 00:19:13 ID:aNtl5gOF0.net
だな。

230 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/11(火) 23:10:45 ID:0UWpuW/n0.net
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~gake/baka/tecno.htm
の人もツイッターやってるみたい。今では娘さんがいるそうです



231 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/30(日) 11:05:53 ID:6SHj+5U+0.net
いつか娘さんが、ネットで
「自分の父はこういう文章を書いていたのか〜。」と知る日が来るかもね
(子なら、実親の職実績に興味を持っても不自然ではない)

もう知ってたりしてw 

232 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/30(日) 14:11:51 ID:LKUB5i520.net
イミフ

キモッ

233 :名無しさん@弾いっぱい:2011/01/31(月) 16:09:41 ID:sdaWYBgk0.net
今気づいた。テクノ、通販やってたのか。

234 :名無しさん@弾いっぱい:2011/02/08(火) 10:18:41 ID:HY/UNV4W0.net
今知ったんだが、「九十九百太郎」って旧テクノソフト側に商標登録されてんのなw
2007年12月に登録ってことはFNAGが逃げた直後か

235 :名無しさん@弾いっぱい:2011/06/06(月) 00:01:32.68 ID:T9ToZBAwO.net
ブラストウインドは外山シュー意識しまくりんぐですね
たまにある猛攻でゴチャゴチャしすぎていつ死んだのか分からないのが惜しい

236 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/13(土) 00:25:41.62 ID:KRj74VCc0.net
昔、アーケードゲーム雑誌の古本で
一号機パイロット:よく覚えてないけど男性パイロット
二号機パイロット:元々オペレーターとして配備予定だったが手違いでパイロットにされた女性
三号機パイロット:機体開発に携わった技術者だったが機体への愛着が強すぎてパイロットに志願

みたいな設定のゲームの紹介を見た記憶があるんだけど、
このメーカーの「ハイパーデュエル」って作品だったっけ?

237 :名無しさん@弾いっぱい:2011/08/13(土) 01:40:33.40 ID:nCOnNMwy0.net
>>236
たぶんそうだと思う

238 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/03(土) 21:04:20.88 ID:9rJMLZfyO.net
ひょっとしたらテクノのシューティングじゃ傑作の部類に入るのじゃなかろうか、ハイパーデュエル。テンポの良さ、自機の形態で全く異なる攻略性、ノリのいい音楽..

239 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/04(日) 08:00:32.05 ID:vAYF7PCF0.net
出た時期が悪かったよね
出荷数も少ないし、格ゲー全盛期だったし。
この時の製作陣が集まってSTG作ってくれたら最高なんだけどなぁ。。
CAVEの元テクノの人がいるから作ってほしいけどね。

240 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/19(月) 23:27:51.35 ID:Wv9N8vJA0.net
ハイパーデュエルは糞だろ

241 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/23(金) 15:40:38.53 ID:YmBB8y8o0.net
岡 野 哲 乙

242 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/23(金) 16:18:38.09 ID:/lZS+cID0.net
キチガイの自作自演晒し上げ

243 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/23(金) 19:54:17.24 ID:F/2K2GTmO.net
ハイパーデュエルはゲーセンでやった事ない
SS版の方が派手でいいな



244 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 20:07:29.40 ID:3BfymtoWO.net
サターン版もいいよね。
惜しむらくはステージクリアの曲もアレンジして欲しかった。

245 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/24(土) 21:51:15.70 ID:Xyl6eb/O0.net
岡.野.哲.乙

246 :名無しさん@弾いっぱい:2011/09/25(日) 01:16:16.99 ID:2MkefT8Q0.net
>>244
読み込みで止めるのが嫌だったんだろうね
あのシーンで裏読みしてるし

247 :名無しさん@弾いっぱい:2011/10/06(木) 22:20:02.22 ID:16fUBt0r0.net
売り切れてるサントラいつになったら再販するんだ…

248 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 20:18:55.77 ID:fEvI9+0y0.net
久々に九十九百太郎でぐぐったら、
http://labs.dracue.co.jp/blog/article.php?id=61
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15512139
こんな展開になってた。
うむむ。

249 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/01(火) 23:28:04.85 ID:EC8S7Fxj0.net
>>248
SC-99Proを手放したのか

250 :249:2011/11/01(火) 23:31:27.28 ID:EC8S7Fxj0.net
×SC-99Pro
○SC-88pro

251 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/02(水) 10:46:17.42 ID:NjQgF27G0.net
ぶっちゃけ期待は出来ないねぇ・・相変わらず、余計な発言ツイッターでしてるし。
社会人として信用出来ないところがあるのは事実だな
余計な事言わないで黙々と請けた仕事こなせばいいんだよ
コメントなんぞ、「全力で頑張ります」で十分だよ。あまり喋らんほうが身の為だ。


252 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/03(木) 02:58:55.17 ID:MBaTxgAN0.net
99の痛さは相も変わらずか

253 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 05:51:20.50 ID:XhTx0nua0.net
炭鉱だのオランダ村にしろ、佐世保ってジャパ以外はビジネス不毛の地だな

254 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 11:39:18.23 ID:M+x4PLiE0.net
よくわからんがゾルゲ乙、とでも言っておけばいいの?

255 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 12:13:52.15 ID:+89kRDiJ0.net
おまえらちょっと注目!

TPPでなぜか著作権違反が非親告罪になるんだそうな(要求15.5(g)項)。
なので、著作権者自身がこれくらいいいよと思っていても、
あるいは著作権者などの被害者が告訴しない場合でも
警察が勝手に犯罪扱いにして逮捕できるという意味不明のことになるらしい。
つまり2次モノは危険すぎて完全に消滅。

256 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 12:17:17.48 ID:CkgJh8p30.net
批判的な意見は全てゾルゲ、か。
ザマァねえ有様だなぁ

257 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 12:46:45.59 ID:aCJPBkI20.net
キチガイには触れずにスルーしとけ

258 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 16:02:01.10 ID:XhTx0nua0.net
地方の中小メーカーは技術があって、いくらいいゲームを作ってもすぐ潰れる
吹田のSNK、札幌のハドソン、広島のコンパイル、大分のスタジオWING、そしてこの佐世保のテクノソフト
京都は髭の配管工、北陸は朝鮮玉入れで持ってるから大丈夫だけど

259 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 16:04:04.50 ID:Ur3Qxs3Z0.net
ゾルゲさんならエスカトススレ荒らしで忙しいからこのスレにはいないだろ

260 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 19:25:49.88 ID:J84D/nwM0.net
「社会人として信用出来ない」とか「黙々と請けた仕事こなせばいい」とかいうセリフがでるのは
一緒に働いた事のある人間だと思うけど。

261 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/10(木) 20:23:15.37 ID:0v7kfl8i0.net
まあ、ツイッター見たらちょっとお近づきになりたくないヒトって感じはするわな

262 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/19(土) 21:15:16.76 ID:AY+3sFE+O.net
いい仕事する人なのになぁ....

263 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/19(土) 23:22:16.34 ID:9ZGtIfyB0.net
お近づきになりたくないヒトのような書き込みはこのスレにもいっぱいいますが。

264 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/24(木) 22:00:26.04 ID:g10Btu+60.net
ロキ兄さん!

265 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/25(金) 13:27:09.99 ID:1F38O9NzP.net
テクノソフト
なかなかいい作品のセンスしてたな

266 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/26(土) 00:57:30.71 ID:hFbp9x8sO.net
近所の中古屋でマイガーデンが余裕の1万5千円越えてるなぁ

PSで女子向けのゲームって珍しい気がする

267 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/26(土) 11:20:23.56 ID:o4W9MAnGP.net
エレメンタルマスターは今ひとつだったかな

268 :名無しさん@弾いっぱい:2011/11/28(月) 01:30:55.55 ID:+zB4QJ790.net
>>267
>>146

269 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/05(月) 20:54:09.68 ID:PT/1zhfkQ.net
久々に通販サイト覗いたら3/6から停止って書いてある・・・
リマスターCDってどうなったんだろう

270 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/05(月) 21:00:51.75 ID:B0PNF1RK0.net
一時停止なので、HP全面リニューアルして、在庫も追加してみるとか
希望的観測を述べてみる

271 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 02:27:57.28 ID:9M1d3YoV0.net
ショップが早々と再オープンしたけど…特に変化無し?

272 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 07:29:29.23 ID:JrxTgyUO0.net
サンダーフォースのCD以外売れねェんだから無駄な足掻きはやめてとっとと再販すりゃいいんだよ。

273 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/07(水) 09:06:43.29 ID:nnM3rxXrO.net
内実はできないんだろ

274 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 18:07:27.07 ID:b6fxIVDr0.net
ソースはテクノ公式サイト

シューティングゲームサイドからThunderForce特集号の雑誌が4月下旬に発売されます。
ThunderForceシリーズの歴史から解説、初心者にも優しいハイスコアテクニック集まで、ファン必携の1冊。

275 :名無しさん@弾いっぱい:2012/03/09(金) 18:24:28.85 ID:Begr0Ato0.net
作品に関わったスタッフインタビューとかあるかな?
多分松岡さんが居る限り無さげな感じだが。それに正直ハイスコアテクニックは要らないような

276 :名無しさん@弾いっぱい:2012/05/10(木) 17:44:41.03 ID:7FEqjbbT0.net
インタビューあるみたいだね
誰だろう?ゆんけるさん?ひょっとしたら戦犯1名だったら笑えるがw
個人的には4の人達にやってほしいね、昔(20年前)の雑誌インタビューで何人か出てたけど
もう無くしちゃったからなぁ

277 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 23:14:02.15 ID:3Xv1jBVG0.net
昔のテクノソフトの話ですまんが夢職人という方がおられたらしいが誰のことなのでしょうか、福田氏?

278 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 23:24:36.88 ID:8QhS+u8n0.net
夢工房の間違いでしょ

279 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/28(土) 01:27:14.17 ID:qltgPe2h0.net
ヘルツォークツヴァイがまさかのリメイク
http://gs.inside-games.jp/news/336/33688.html

280 :いむ:2012/07/28(土) 05:15:41.97 ID:8hC4Vh1m0.net
「ウ〜ディ〜タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・初心者には難しいですがwikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 もちろん作ったゲームを販売して儲けをだしてもOK。
■作り方しだいでなんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 ゲームシステムも容易に実現できます。

281 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/04(土) 11:16:18.26 ID:GcyQU1VO0.net
Steamにて変形メカRTS『AirMech』のクローズドベータが開始
http://gs.inside-games.jp/news/350/35036.html

記事コメントにて関係者を名乗る方がテクノソフト作品の商標権について書いてます

282 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/04(土) 22:23:13.33 ID:mv8a6xnt0.net
相当昔の雑誌インタビューで開発者が3作目を作りたかったみたいだったしね
ツイッターでもその人は1作目のこと語ってたし

283 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/04(土) 23:43:36.06 ID:m7/i3t6T0.net
airmechをやってみた感想は、完全にヘルツォークツヴァイです。
なので昨今の重厚長大なRTSにくらべれは相当にライトなノリで、とっつきやすいんじゃないかな。


自機やユニットが増えたり、重量に応じて輸送可能なユニット数が決まるとか微妙な違いはあるにしても
すごい懐かしい感覚

284 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/12(日) 13:49:34.77 ID:iPh4gt8J0.net
>>282
元テクノの福田さんらしき方はその記事のQTで軽くコメントしてたなぁ。
1作目について語ってはなかったから別のかただとは思うが。

285 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/05(金) 10:35:28.54 ID:U6CPsOdc0.net
九十九氏、九州でトークイベント出るね。
何というか、また自爆するのかね。おもに発言等で
ツイッターも相変わらず痛いしなぁ。。もう歳なんだから落ち着こうよ

286 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/06(土) 06:01:07.49 ID:BvfBIAH/0.net
丸くなるな、☆になれってやつかw

287 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/06(土) 06:14:56.18 ID:tBDtfu/t0.net
むしろ285に歳相応に落ち着けといいたいな。
こんな匿名掲示板で「自分は大人なんです」アピールしつつ
ネチネチ嫌味を言うのはまともな大人のやる事ではない。

288 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/05(水) 22:30:33.82 ID:HtNzTUkJ0.net
いつになったらストア再オープンすんだよ…新CDとやらの情報も全然出てこないし
もう今年終わるぞ

289 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/29(土) 03:23:11.28 ID:xXqvvMR50.net
実名で淫行を告白した外山雄一が人(娘)の親になっていてわらった

290 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 01:49:55.19 ID:pK06Y4w80.net
テクノソフト一時復活age
http://www.tecnosoft.com/

291 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 02:43:52.60 ID:Za3ZczBx0.net
CDとか結局売り切れのままじゃねーか

292 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 02:46:12.11 ID:Rbf7qufQ0.net
テクノソフトより先にコンパイルが潰せれた

293 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 15:20:35.19 ID:i+jK676ZO.net
需要無いからまた倒産しとけよ、見切りつけれないスタッフも惨めだと思わんのかねー。

294 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 17:15:27.60 ID:Sb/Qe+yWO.net
気を惹くために何回も生き死にを繰り返すジャレコと同じだな

295 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 18:22:17.02 ID:DGAKspzS0.net
ジャレコはモバイルのアプリを全部消された時点で愛想尽かした
月額登録までして遊んでたのにやられたよ

296 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 20:59:49.14 ID:rQTOLFsD0.net
>>295
あそこは13年前に潰れてる

297 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/05(土) 23:44:36.35 ID:TcX+KL+V0.net
テクノソフトも元のメンバーは一人ものこっていないんだろ
ただのこった資産切り売りしているビル屋がいるだけで

298 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 00:04:32.35 ID:65byYQDy0.net
ゴースト会社に気をつけろ

299 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 02:39:52.89 ID:6CCtAKtg0.net
高値で売れそうなヒストリカの在庫だけヤフオクで放出ってのが実にセコい

300 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 03:01:31.02 ID:CpuDWes80.net
そのセコさ=慎重な金銭感覚こそ会社を存続する上で大切なことだったのだ

301 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 04:27:49.45 ID:eX/CRGYF0.net
>>299
通販サイトで放出してたガントレットのガレキは高値で売れないのけ?

302 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 09:42:25.45 ID:cDyuz7Mo0.net
C)SEGA SATURN用 Tecnosoft THUNDERFORCE X サンプルロムCD1枚(非売品)未開封

これはなに?5面ぐらいまで遊べるソフト?

303 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 19:39:04.28 ID:aruV3tRQ0.net
たぶん一面までじゃなかろうか
つうかプレス代すら無いんなら、HP再開すんなよ

304 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/06(日) 20:27:12.63 ID:cDyuz7Mo0.net
あってもプレスしないような気がする

ビルの管理ってそれだけで毎年かなりの額を払わないといけないんじゃなかった?

305 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/09(水) 01:24:12.00 ID:VVXgKpt30.net
サンダーフォースでセコイ金儲けか
どこの乞食だよ

306 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/11(金) 17:20:42.09 ID:nwk4h0nk0.net
テクノビルって他の業者に貸す事も出来ないの?

307 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/20(日) 22:40:15.75 ID:yC0ySGsi0.net
地方だからな

308 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/20(日) 22:50:35.95 ID:+UxKNDFC0.net
潰れれば元開発者から相当面白い話聞けそうだけどなぁw
ゲームの話もそうだが、テクノの実態もねw
あ、テクノ内部の話はさすがに喋らないか

309 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/20(日) 22:59:48.20 ID:o85lo7vz0.net
TFでいえばどの作品からビル内部で開発が行なわれたの?

310 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/20(日) 23:36:55.53 ID:yC0ySGsi0.net
>>308
いや、テクノソフトは潰れているだろ

311 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/20(日) 23:42:39.11 ID:ZM/2g7qSO.net
もう需要無いから気持ちよく潰れろや、

312 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/22(火) 00:46:31.55 ID:Wo8ZOvbjO.net
再就職出来ないコジキスタッフが延命で続けてるだけ
サントラを再生産する予算すらないなら
潔く廃業しろや
今さら過去のテクノソフトに頼るコジキ社員君、惨めよのーw
悔しかったら新作出してみろやww

313 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/22(火) 00:49:28.93 ID:LC68SlgQ0.net
だから当時のスタッフはもう一人もいないだろ

314 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/22(火) 00:53:52.77 ID:59RSo8300.net
おばさんだけ

315 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/24(木) 18:18:36.18 ID:lDk1BS1hO.net
英語音声化、作曲者の統一、ラスボスの差し替えがされたYの修正版作れば
売れるだろうに
信者はみんな買うんじゃないか

316 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/24(木) 19:22:43.97 ID:f1BRxUlP0.net
>>315
過去作劣化させただけのパクリ敵デザイン
旧作からパクった盗作ムービー
手抜きのキャラ配置&何も考えてない難易度調整

他にも挙げればいくらでも出てくるぞ
岡野哲が開発費横領した残りカスで作った文字通りカスなんだから全部一から作り直しだカス

317 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/24(木) 22:09:25.10 ID:QzHXDQR10.net
開発スタッフがひとりもいないのに
版権をだれか買えば

318 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/24(木) 22:45:14.93 ID:GIqkPlkE0.net
>>316
当然狂信者は含めていないがなw

319 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/25(金) 06:00:42.15 ID:UJV3A4NW0.net
マジに考えたら、315の変更点だけでは
全然足りないのだが、あちこち変更するなら
やっぱり一から作り直したほうが早いと思う

320 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/02(土) 10:55:53.19 ID:dxycHUzq0.net
メモ帳なんだけど、このメカは何のゲームのやつなんでしょ?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3906241.jpg
コピーライトは1995年。

321 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/02(土) 20:54:18.57 ID:nPeopYAU0.net
サンダーフォースゴールドパック1か2の
CGムービーデモに出たメカのような気もするが、
発売したのが1996年なんだよなぁ…なんだろうか

322 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/08(金) 19:02:01.84 ID:yMzl3q40O.net
ブラストウインドは画面がごちゃごちゃして何が起こってるか分からない

323 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/11(月) 15:22:17.85 ID:/emwiCx/0.net
オタッキ―福田とかいうひとは
その後どこにいったの?

324 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/11(月) 15:24:03.76 ID:/emwiCx/0.net
むかしのゲーセンの花形はシューティングだった
高難易度で即客を殺しコンティニューコインを使わせる

それがよりプレー時間が短い対戦格闘ゲームにいって
シューティング系の会社は衰退してしまった

325 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/11(月) 18:39:05.90 ID:AilbFBe20.net
>>323
確か、CAプロダクションの取締役だったかな
ネットの情報なんでよくわからんが

326 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/12(火) 16:49:32.36 ID:lA5PZyTN0.net
長崎に残ったのか
エイテイング取締役のほうが出世したかな

327 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/06(土) 22:29:53.53 ID:KGE+MGow0.net
TECHNOLOGY再販きたけど
前とは内容が違うのか・・・

328 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/06(土) 23:43:09.26 ID:gkzpU7rG0.net
メールが来てびっくりしたわ

329 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/12(金) 00:53:09.33 ID:pOT1njdo0.net
>新規登録者でメルアド間違いの方→よくある質問Q1参照を!
>(敬称略):
wwwww

330 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/12(金) 20:57:29.77 ID:kHfSdyKX0.net
>>327
単に再販されただけならまだありがたいが何かを削除してリマスターの曲入れるのか前の曲すべて入った状態でリマスターの曲入れるのかが大きな問題だわ、特に前者の方だとしたら。
リマスターには当時のメンバーは誰も関わってないどころか知らせてもないっぽいので現トゥエンティワンが独自に作ったものだろうし。

331 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/12(金) 22:49:44.99 ID:T1pffSzGP.net
サンダーフォースの曲でセガみたいにバンド・ライブやって欲しい
超Coolになると思う

332 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/13(土) 00:12:38.34 ID:wDT/0jEu0.net
むしろテクノギャルズのライブが見たい

333 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/14(日) 08:03:28.05 ID:b9nD9GXA0.net
トップページ > シューティング > 2013年04月13日 > wDT/0jEu0
書き込み順位&時間帯一覧
4 位/205 ID中

書き込みレス一覧
グラディウス&沙羅曼蛇 64
180 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/13(土) 00:02:57.13 ID:wDT/0jEu0
もう初音ミクでいい

サンダーフォースVI 139
823 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/13(土) 00:06:40.40 ID:wDT/0jEu0
>>818
どこに岡野のレスがあるって?
精神病院へ行ったほうがいいぞ

シューティングゲームを作りませんか
28 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/13(土) 00:09:18.68 ID:wDT/0jEu0
サンダーフォースのクズども
そこらじゅうで迷惑かけてるのな

テクノソフト総合Vol.8
332 :名無しさん@弾いっぱい[]:2013/04/13(土) 00:12:38.34 ID:wDT/0jEu0
むしろテクノギャルズのライブが見たい

アクスレイ AXELAY
646 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/13(土) 00:20:31.35 ID:wDT/0jEu0
上田さんはトレジャーへ行ってないでしょ?だから全く関係ないと思う
トレジャーへ行ったのは魂斗羅スピリッツのプログラマーさん1名と
バッキー作った前川さん、てか社長だね

334 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/15(月) 00:59:23.35 ID:VHYPou9M0.net
テクノソフトHPが常時500エラー状態だ
また買い逃すのか・・・・・・
いい加減諦めるか

335 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/15(月) 23:10:14.17 ID:c60KrfRu0.net
>>334
今みたら直ってたよ

336 :334:2013/04/18(木) 22:15:16.98 ID:w5GtumWT0.net
レスありがとう
その時間帯より少し前にアクセスできたけど、
TF3とか4のサントラは見事に売り切れてたw
これってサントラの需要があるってことだよな
受注生産・・・は無理か

337 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/18(木) 22:17:49.31 ID:xmA1zPZF0.net
TF3とTF4のサントラはサイトが出来た当初から存在しない

338 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/19(金) 07:59:38.07 ID:vfbCIgP50.net
TECHNOLOGY 2013予約したけど送料高ぇ

339 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/19(金) 09:24:47.12 ID:vPwxLrLjO.net
3のサントラは最初はあったぞ
俺買ったし

340 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/11(土) 17:28:49.87 ID:+gOY16b+O.net
で、5月も中旬になるが
どうなった…

341 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/14(火) 03:14:27.97 ID:UAL+W3HV0.net
つべに大谷氏の新曲があった

342 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/15(水) 04:38:31.53 ID:sJKznEvB0.net
テクノロジー2013予約停止になってるみたい。

343 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/15(水) 13:23:49.51 ID:z8QNR/JYO.net
急遽発売中止したいと思います。
それはそうと、個人情報のご提供ありがとうございます。

344 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/16(木) 13:04:05.65 ID:RGClPvVFO.net
>>343
犯野はこっちくんな

345 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/17(金) 12:55:42.64 ID:ILXQYi5o0.net
どこかまともにTFの続編つくってくれ

346 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/17(金) 18:35:47.01 ID:9avC6jHC0.net
もう無理に決まってんだろ
ゾルゲを恨め

347 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/17(金) 19:07:24.92 ID:edfYV3HD0.net
ゾルゲールさんは悪くないよ。

348 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/18(土) 03:33:37.31 ID:+v1gUft80.net
ゾルゲールさんはworkないよ
いい加減諦めろ岡野、お前にオファーが行くことは絶対にないゾ?。
イヤ、あるか…君の嫌いなチョンタレを応援してバカン国のコンテンツメーカーになれば、
ウハウハで、オファーが行くよ?お兄さんもきっと見なおしてくれると思うんだw
大嫌いな筈の連中に頼られてヘブン状態になってよ。
ゾルゲールチョルさん

349 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/18(土) 04:39:50.60 ID:5ZAFveTI0.net
TF3もTF4もショップ開店直後には在庫があって、
TF4に至ってはジャケット無しの余剰品まで別枠で売った
(カラーコピーが付いてきたらしいけど)

2013はまた受注再開してるみたいだね

350 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/18(土) 05:09:46.12 ID:jV+feVig0.net
販売再開してるよ

351 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/18(土) 14:59:54.68 ID:twcVygOuO.net
2013の発送メール来たよ
楽しみだ

352 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/21(火) 01:15:00.98 ID:pH0xasK/0.net
今日届いたわ
めでたい

353 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/21(火) 07:06:55.03 ID:P0Ka0AefO.net
ハイパーデュエルのAC版って数が少ないとかナントカ聞くけど
(当時地元のゲーセンでは時々ロケテスト基盤を入れたり、
マニア受けしかしないようなゲームを入れる業者が運営してる店の内の1店舗しか置いてなかった)
単に数が少ないだけでなく入れても儲からないからと
業者に買ってもらえなかったなんてことはないよな?
というのもSS版が出るという話がまだ出てない時期に基盤買っちゃったんだけど
中古として売られてたのに届いたのはどう見ても未使用の新品だったw

354 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/21(火) 13:03:58.16 ID:iJ7ZOTps0.net
>>353
販売元がなかなか決まらなかったらしい

355 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/21(火) 23:05:10.70 ID:ghv4ERO00.net
当時基板屋にアホみたいに新品基板流れてたなw

356 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/22(水) 14:05:50.76 ID:FOIF9Ml+0.net
テクノソフトは解散して最後にADV作ってた一部が5pbだっけ?

357 :353:2013/05/23(木) 06:54:15.62 ID:ULlm06Aw0.net
やっぱ訳アリで新品が流れてたんだなw

数日前に再販CDが届いたけど、テクノソフトが生きてる時に
CD1枚も買わなかったことを後悔してる。
STGだけ出してくれなんて思ってないけどなんで熱血親子とか
妙な路線に行っちゃったんだろうなぁ。
くっつけっとは普通に面白かったし曲も好きだった。

358 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/24(金) 21:43:09.51 ID:13wmo86QO.net
なぜくっつけっとはサントラ出なかったのか
買っても間違いなく積むタイプだから買ってないんだ

359 :節分さん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 13:11:11.42 ID:69SdjLs50.net

 。゚
   \     ∧,,∧
     ((  ∩( ゚д゚ )   サンダーフォース・ファン ハー ソト!!
         ゝ l工l⊂ )
         ( (  (
         (_(__)
                    。
                  ゚ 。
        ∧,,∧     /
       ( ゚Д゚ ) ∩  ))  フクハー ウチ
       ( つl工l ノ
        )  ) )
       (__)_)


 。゚
   \     ∧,,∧
     ((  ∩( ゚д゚ )   サンダーフォース・ファン ハー ソト!!!
         ゝ l工l⊂ )
         ( (  (
         (_(__)


 。゚
   \     ∧,,∧
     ((  ∩( ゚Д゚ )   サンダーフォース狂信者 ハー ソト!!!!
         ゝ l工l⊂ )
         ( (  (
         (_(__)


 。゚
   \     ∧,,∧
     ((  ∩( ゚Д゚ )   サンダーフォースキチガイ ハー ソト!!!!!!!
         ゝ l工l⊂ )
         ( (  (
         (_(__)

360 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 16:11:52.19 ID:Qj+qNH/xi.net
サンダーフォースは名作だよ

361 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/04(火) 07:37:37.84 ID:yxVqw5yV0.net
. 
         ⊂ ̄ ̄⊃
           ̄ ̄
          (・m・)
          ノ y ゝ 神ジャー


      サンダーフォース・ファン
¨ きけ “惡意の塊サイコパス” ども。¨
¨ 『サンダーフォース・ファン』に与しても誰も得する者が居らぬのが今の世ぢや。¨
¨ 誰も彼もが『サンダーフォース・ファン』をののしる地獄であらう。¨
¨ よつて、自己を靜かに見つめて、天晴れと思へば自分で自分を譽めてしまふのぢや。かまはぬ、ワシが許す。¨
¨ 何とも割り切れぬ世の中は直ぐに良くなる。其れまで『サンダーフォース・ファン』は己自身で裁くのぢや。¨
¨ よいか『サンダーフォース・ファン』ども、人の道、ゲーマーの道に背くのでないぞ、金丁田丁の呪ひがかかるぞよ。¨


幾度も顕われる預言は救済の神託か狂人の戯言か。
果たしてサンダーフォース・ファンは己を己自身で裁けるのか
それとも天が“正義之輝 第弐章”をもって裁かなければ変われぬのか…
 

362 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/08(土) 14:47:33.38 ID:O9njy4ri0.net
狂アンチも気持ち悪い

363 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/12(水) 01:32:38.39 ID:JNJ61Jn00.net
迷惑メールフォルダになんか入ってると思ったら、テクノからだったw

364 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/12(水) 09:47:52.86 ID:ccheQsI30.net
TF5のサントラみたいに
通販でTF3,4のサントラが2014版で予約で通販再開されてるみたいだけど
送料が高くて

365 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/13(木) 15:31:49.28 ID:jH1nrBXK0.net
TF5サントラも結局余ってるし
TF2サントラが初出なのはいいがTF以外のテクノ作品サントラは誰が買うんだ

366 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/13(木) 16:29:48.12 ID:c3OBk7+M0.net
TF2:>今メガドラから録音しているところだから静かにして!

367 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/13(木) 20:56:18.39 ID:SFhJmm7p0.net
松岡女史の特大ポスターの販売はまだかね?
ゾルゲとの2ショットなら・・・買いたくないな

368 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/14(金) 00:44:07.76 ID:9G5/aODK0.net
MDソフトのサントラ復刻なんて40以上の独身のおっさんが買うぐらいだろ
何枚ぐらい売れるモンだろうね?100枚売れれば御の字なのかな
普通の歌謡曲のCDも売れない時代なのに

369 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/17(月) 21:16:29.76 ID:I04IpUZx0.net
サンダーフォースIV/Vol.5 Technosoft GAME MUSIC COLLECTION
画像をクリックして拡大

※画像はサンプルです。

プレミア価格!!

中古販売価格9,300円(税込)



何の冗談だよ

370 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/17(月) 21:59:53.29 ID:I04IpUZx0.net
TFWあたりを画面の解像度を変えてリメイクしてくれないかな
MD版では画面が狭すぎる

371 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/17(月) 22:32:55.59 ID:5O/4iPLx0.net
>>369
そこの相場は元々そんなもんだったと思う
再販盤のリリースが始まれば少しは落ち着くんじゃないかな
オリジナルが欲しいという需要もあるだろうから暴落までは
ないとおもうけど

372 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/17(月) 22:35:58.96 ID:RWpgSX9L0.net
テクノが元開発者に頭下げればやるかもね
Yの時はガンバリオンに話すらしてなかったのを見ると期待薄だろうねぇ
それに4の人達は、所属会社でそれなりの地位にいるから無理だろうな
アドバイサーならあるかもしれないけど・・
まあ全てはテクノ次第でしょ。それでも相当険しい道のりだと思うが

373 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/19(水) 13:18:17.14 ID:k+0D1FNZ0.net
今更だけど、テクノのTF5再販サントラが九十九が出した同人盤より音質悪すぎで(当時のサントラ音質そのまんまだろう。リマスタリングはボーナストラックの1曲だけ)
ここは音楽関係ド素人なんだろうなと思ってるわ
2013verとか2014verとか言うなら全曲リマスターしないと

374 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/19(水) 23:09:31.02 ID:LX8SwOHo0.net
固定ファン向けの露骨な金儲けだからなぁ
元関係者には最低限の義理も通さない。だから誰も協力しないんだけどな
本音を言うと、テクノは事業停止後倒産してほしかった
その方が色々動きやすかったろうしね

375 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/20(木) 08:13:40.46 ID:WF80oRO10.net
実際は協力させてもらえないって感じだけどな
九十九は松岡にTF7の曲作ってくれと言われたらきっと泣いて喜ぶよ

376 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/21(金) 21:21:28.84 ID:/pKK2cxn0.net
九州は朝鮮人の血が濃いからな
動物みたいな人間しかいない

377 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/23(日) 20:48:40.55 ID:txADz34b0.net
2014番というなら現在の技術・機材でしっかりと録音し直すくらいしてくれないとね
WMが出すというのなら期待できる録音内容になるんだけどテクノだからどうせ焼き直しなんだろうなという残念感しかない
買うけどね…こういうユーザーも悪いんだろうけどorz

378 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/24(月) 19:32:31.51 ID:nN7Y09MM0.net
TF Vの焼き直し+新録のクズっぷりに閉口したので。
TF IVは買わないかもなぁ、でも気になるんだけどね……。

379 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/29(土) 00:43:49.54 ID:RcnggRKK0.net
初CD化のタイトルはライナーとか帯は付いてくるのかな?

380 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/30(日) 18:46:34.32 ID:wkvpuGMw0.net
CDって海外プレスなんだ

381 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/02(水) 12:20:24.73 ID:Uxw8T/U70.net
予想ですまないが、ライナーなんて付くわけが無いと思う・・・。
TF VですらスリムCDケースになって曲目だけだったぞ。

382 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/07(月) 13:04:28.52 ID:XXSEIvb80.net
納品書入れておけば?

383 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/08(火) 17:50:52.29 ID:VGqtLIp00.net
7日過ぎたけどもう届いた人いる?

384 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/08(火) 20:44:20.10 ID:Zm6VOjnt0.net
ショップがメンテナンス中のままですが何か

385 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/09(水) 20:50:51.55 ID:shQkYW5f0.net
HeartBreakなんちゃら対策じゃね?

386 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/11(金) 16:17:58.98 ID:XPRzugCD0.net
このまま逝っちゃったりして。

387 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/28(月) 00:45:23.52 ID:/wYCiimM0.net
また新作音楽CD VOL20「お店de店主」は量産時に内容に不備が有
り、現在受注を一時停止しています。既にご予約の方には、この商
品を除いて発送しております。またその方には個別にお知らせを行
なっております。少々おまち下さい。

わろたw

388 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/28(月) 15:42:55.47 ID:Vr/kaKqz0.net
いきなりフェードアウトかよ!> Tan Tan Ta Ta Ta Tan

389 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/28(月) 15:54:51.59 ID:vDGbBrw70.net
もう届いた人いる?
パケは薄型の簡易ケースかな。

390 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/28(月) 19:11:32.42 ID:cyL24BUS0.net
買ってはいないけど
アレンジは評判良いみたい。パケは簡易ケース+表紙がプリントされたマニュアル1枚
だったかな?ちなみにアレンジ曲の作曲者名は記載してないとのこと

391 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/28(月) 20:46:48.51 ID:Vr/kaKqz0.net
うん、簡易ケースにCDが外向きに入っていた。
触らずに入れるの大変だろうに。
copyrightはちょっとわけわかんね。

392 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/04(日) 19:26:22.97 ID:rwPc+rWA0.net
この簡易パケで一枚2,500円は高いよなあ。
ライナーに作曲者のインタビューくらい載せろよ。

393 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/05(月) 02:23:44.83 ID:610oUfFU0.net
これなら1枚1000円か1500円レベルだと思った
正直詐欺に等しい…ガッカリだ
CDのスタッフについても何も記載がないし

394 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/05(月) 08:39:13.61 ID:ffOVJNiE0.net
ちなみに音量は他の市販CDと比べて小さいですか?
本当にゲームから録音しただけだったらスレ住民でも作れるレベルですよ

395 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/05(月) 11:59:49.18 ID:610oUfFU0.net
音量は市販CD並み
質はひどいもんだけど…録音がダメなのかマスタリングがダメなのか
少なくともユーザーを楽しませようというよりは
既存ファンから金を巻き上げようという邪悪な目的しか感じない残念CD

396 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/05(月) 14:41:55.35 ID:gGN2KpPK0.net
まあそんなもんでしょ
元の作曲者に知らせない、アレンジ担当の名前も載せないしね
色々失礼だよね。最低限の礼儀位しろよと

397 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/05(月) 20:47:08.16 ID:WVxXvQEP0.net
新作含め10枚も買っちゃった。
こんな手抜きパケより来月出るテクモBOXの方がよかったな。

398 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/06(火) 11:25:54.70 ID:/2LANKhz0.net
あげ

399 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/06(火) 19:49:50.00 ID:jJU/7/sHO.net
>>396
九州に礼儀などあるか?

400 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/06(火) 23:50:18.24 ID:9bVcVOvG0.net
人間として、だね
著作権はテクノが持ってるにしろ、それ以前の問題だと思うけど

401 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/07(水) 22:31:08.75 ID:WjYtc0ii0.net
ガントレットのガレキ欲しいんだが 再販されないな。

402 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/08(木) 02:00:54.89 ID:ij9JkYxB0.net
2回もデッドストック放出したんだし、さすがにもう残ってないっしょ。

仮に再生産しても、テクノ関係者の抜きの悪さを改善してない手流しでも
値段が大幅に上がりそうなのがなんともw

403 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/08(木) 12:34:03.24 ID:sTITf9AHO.net
そこは RCベルグに抜いてもらうしかない! が 無理だろうな

404 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 18:58:49.59 ID:24G1Qkeh0.net
伊世のガントレット手に入れたから、もうええわ。

405 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 19:46:28.95 ID:9zX5fN+V0.net
13Bのは金井じゃなかったっけ?

406 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/15(木) 21:29:45.45 ID:ysHNDX630.net
メンゴ、金井氏だった。出来いいよ。
定価1万らしいが、中古で7千円だった。
完全フル稼働のプラキット出してくれんかのう、寿屋とか。

http://members2.jcom.home.ne.jp/13bspec/GALLERY/BK_album/RVR-01/B04index.html

407 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/08(日) 00:13:28.81 ID:QIw11Zl90.net
ほしいのう

408 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 23:38:13.90 ID:M3jp7Wsy0.net
TF4の2014サントラ、6曲目のSpace Walkがイントロ無いうえに1ループする前に終わってるんだが…
アレンジ追加した分収録時間が足りなくなったのか?仕様変更せず普通に再販してくれればいいのに

409 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 01:02:40.50 ID:0KayudnR0.net
TF再販サントラは全部買ったけどTFIIMDのが糞音質だったのであと聞いてなかった
そんな糞仕様になってたのか…ほんと地雷だったな

410 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/14(土) 19:32:59.15 ID:hB2cAXT00.net
じゃないとオークションの価格が維持できないじゃないですか

411 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/22(日) 01:22:42.50 ID:buCg+3jY0.net
TF7まだかいな

412 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/26(木) 06:29:34.11 ID:6EcMApBp0.net
>>2
ですよね^^

413 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/28(土) 23:04:28.82 ID:IjB4tJeo0.net
ゲーム音楽板とか見てると、こういうのは嬉々として叩く奴が出るもんだけど
そこですら話題を見かけないっていうのはよっぽどの脱力アイテムだな

414 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/28(土) 23:08:05.93 ID:fYeUbfYR0.net
そーなんだ

415 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/29(日) 11:47:51.05 ID:W0WXdPxq0.net
IIMD一枚聞いて他の聞く気が失せた
録音酷すぎ

416 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/01(火) 23:04:31.44 ID:7hx0KOTF5
>>277
福田さんのハンドルネームですね、と2年前の書き込みにレス。

417 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/01(金) 23:48:05.90 ID:2DlhLlph0.net
サンダーフォースVの作曲者の他の作品はなに?

418 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/01(金) 23:50:01.14 ID:p8cbDGjF0.net
ファルカタ

419 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/12(火) 21:33:40.22 ID:OFVShG0K0.net
>>326
ゲートオブサンダー作ってた頃は東京にいたような。

420 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/09(土) 13:36:17.99 ID:t4/LtveG0.net
https://twitter.com/PizzamanIsPizza/status/596681605013327872/photo/1

おう、長崎の土人と羽田の在日チョンに命令だ。
ダライアス新作に冷や水ぶっかけた時みたいに、
ネプテューヌVUスレ荒らして来いよ。

421 :名無しさん@弾いっぱい:2015/06/22(月) 23:14:08.70 ID:mkNIlCX23
テクノソフト情報アンテナ
http://reser.jp/5672/

422 :名無しさん@弾いっぱい:2015/07/03(金) 02:11:44.37 ID:/BTi4W640.net
/・ω・)サンダーフォースACの曲を聞いたんだが、最後まで聞き通すのはまさに拷問
メガドラ版に在ったかっこよさを全てスポイルした“ズッコケ感”満載のアレンジに脱毛。ウヒー

/・ω・)ついでだがサンダースピリッツの曲もACに負けず劣らずに酷い“ズッコケ感”だった
ダメダコリャ

423 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/07(土) 09:18:31.98 ID:nEy82Pao0.net
PSアーカイブスでテクノソフトタイトルが突如配信停止になったというのにこのスレときたら

424 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/21(土) 13:51:32.52 ID:9gcs6LqV0.net
TSいいね、サンダーフォースとヘルツォークとかのセンス
創業者もいなくなってPS配信もなくなってもう活動ないんかな
開発でバラバラになった人たちも別のとで活動なんだろな

425 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/27(金) 17:32:22.49 ID:3SirquS+0.net
ttp://www.dailymotion.com/video/x4bchqa
あーこれはテクノソフト思い出したわ。かっこよすぎ!

426 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/28(土) 18:58:26.53 ID:u7Je2Y9j0.net
>>424
創業者も亡くなり、版権管理者の活動も無くなったから
むしろ元開発の人達は色々出来ると思うけどね。個人的に元社員の人達のインタビューとか出来ると思うんだけどな

427 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/29(日) 21:51:13.39 ID:nnEyqA4C0.net
世が世ならとっくに覆面座談会くらいはやってると思うけどね。
でも“おてくの”な人とは逆に思い出したくない人だってそれなりには
いるだろう。

428 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/30(月) 23:29:38.96 ID:iUThNjp20.net
隠しメッセージ入れた人、初代TF製作者とかは代表格だよね
前者の人はテクノに居たこと自体抹消したいだろうし

429 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 01:03:25.54 ID:KgW2AeV10.net
>>428
人生の汚点じゃねえか

430 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/01(水) 12:40:04.14 ID:iG6qAfTB0.net
はいはい
なかじまひでむしおまんこだよてめェー

431 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/17(土) 16:27:02.71 ID:W25Gn3yRO.net
版権全部SEGAに渡ったんだな
最悪の塩漬けは回避されたが…

432 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/18(日) 08:21:40.80 ID:nOn9hz/+0.net
>>431
汚物はもうセガにいないだけでもいいじゃないか

433 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/19(月) 01:41:09.80 ID:LyKYCOm90.net
[ハード・業界] 【TGS】テクノソフトの版権が、全てセガに譲渡されてたことが判明
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1474082457/

[ニュー速(嫌儲)] メガドラの名作シューティング「サンダーフォースIII」収録決定。セガがテクノソフトのゲームの全権利を取得。
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1474106356/

[ゲーム速報] 【TGS 2016】「サンダ―フォースIII」が「セガ3D復刻アーカイブス3」に収録。セガゲームスによるテクノソフト全タイトルの権利取得も発表
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1474086230/

434 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/19(月) 12:32:15.26 ID:pMAQejfJ0.net
テクノの遺産でなにが残っているんだよ

熱血親子 テクノソフト自身が無かったことにしている

TFACの曲のクリアなやつ
TF4のゲームバランス変更 3と5の機体が使えるリメイク
TF5     サターン版をベースにPS版のムービーなどを追加した完璧版
TF6      ・・・ナンバリングは外して新作タイトルはスーパーサンダーフォースで良いと思う

435 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/19(月) 18:26:53.72 ID:2QMSmcvY0.net
アーケード進出だな

436 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/19(月) 20:09:19.60 ID:pMAQejfJ0.net
ゲーセンなんか既に消滅しているから90億かけて映画化
愛と勇気と奇跡の物語

437 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/19(月) 23:31:51.60 ID:aEQVxe/i0.net
滅びの道のりだぞそれ

438 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/20(火) 00:27:58.10 ID:8YxQ8itU0.net
当然ナビは松岡女史で

439 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/21(水) 06:13:46.19 ID:MfBRVIp80.net
ツヴァフォークヘヴォイていうゲームがその昔金色に16bitと打たれたマシンで出ていてな、、、

あのゲームは神だったぜ?
ループする度にズレていくBGMも青サイドでのEDが別扱いとかな。
4Mでよくやってたわ。

んでENDEて何ぞw
未だに解らんw

440 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/21(水) 07:46:39.78 ID:7jLKIbvO0.net
>>439
つ「ドイツ語」

441 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/21(水) 17:43:25.86 ID:80c57iYD0.net
ツヴァイって言うからにはシリーズ二作目なのか
でも一作目は全然知らない

442 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/21(水) 22:19:56.71 ID:p3nzdQMt0.net
一作目はPC版

443 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/22(木) 22:33:21.71 ID:IElAP+uw0.net
値崩れにより小売店の何件かを閉店させた

444 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/24(土) 23:57:57.44 ID:qo2flLbr0.net
あっちのスレ、こっちのサイト、そっちのツイッターと、サンダーフォースの文言を見るやいなや
ところかまわず“岡野”“岡野”と喚き散らすサンダーフォースファン。
『必ずそうしなければならぬ、そのために自分は生きている』とでも考えているのか
まさしく自分で自分に呪いをかけているかの如し。
サンダーフォースを穢すことしか出来ぬ憐れないと小さきものどもよ

445 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/26(月) 02:31:40.03 ID:+7z3IPhT0.net
くっさ

446 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/26(月) 23:52:47.22 ID:qN1RVnxo0.net
それじゃ有名な皮肉でも投下しときましょか

スパゲッティの話はいま読んでも秀逸…と
 

447 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/27(火) 11:55:31.93 ID:AzuQtSzs0.net
そして>>444の秀逸な自己紹介。
何晒しても自己紹介になるのねw

448 :名無しさん@弾いっぱい:2016/11/01(火) 04:13:15.71 ID:fkTYgS0h0.net
マイガーデン欲しいんだけど、復活まだ?何があったの?

449 :名無しさん@弾いっぱい:2016/11/07(月) 10:05:53.28 ID:C0rDt/rU0.net
>>448
サンダーフォースの版権をSEGAに売った
サンダーフォース以外は碌なの無いんだからこのまま終了って事
細々と続けてても意味無いし。
まとまった金が入ったからトンズラ。

450 :名無しさん@弾いっぱい:2016/11/07(月) 10:07:02.64 ID:C0rDt/rU0.net
版権売ったということはアーカイブも通販事業も売上が頭打ちだったんだろ

451 :名無しさん@弾いっぱい:2016/11/07(月) 10:18:02.61 ID:V0S+zjpO0.net
サンダーフォースの版権をSEGAに売った
ttte
テクノ側はビルの負債が莫大だから
全ての版権セットにしないと売却しないって身の程知らず名発言をしていたが
熱血親子とかの版権なんか誰も欲しがらないと気づいたのかな?

452 :名無しさん@弾いっぱい:2016/11/07(月) 20:07:21.89 ID:vPIM/sEF0.net
マイガーデンてテクノソフトでプレミアじゃなきゃ誰も見向きしないよね

453 :名無しさん@弾いっぱい:2016/11/07(月) 21:21:10.11 ID:3JZwBTaL0.net
ただでさえニッチな市場だし
そもそも高すぎだった。せめて原曲の作曲者がアレンジに参加するとかすれば
良かったかもしれないが
新井氏が橋渡ししなかったら、版権そのものが無くなってた可能性が大

454 :名無しさん@弾いっぱい:2016/11/07(月) 22:40:39.29 ID:V0S+zjpO0.net
3dsでtf3がまともに遊べるのか気になる

別に新ハードで復刻しなくとも
・メガドライブ/レトロフリークなどの互換機であそぶ
・サターン版で遊ぶ
・エミュで我慢する
・tf6を叩き割る

これで十分だと思うが
でもそれだと21には金が入ってこないが・・・

455 :名無しさん@弾いっぱい:2016/11/07(月) 22:43:10.09 ID:iF/KH0ZE0.net
数十年前に終わったゲームでいつまでも儲けようと思う方がどうかと思うが?

456 :名無しさん@弾いっぱい:2016/11/07(月) 22:51:22.05 ID:V0S+zjpO0.net
でもグラディウスの新作は何時までも待ち続けたい

457 :名無しさん@弾いっぱい:2016/11/11(金) 11:35:28.67 ID:j3EKUVQ30.net
十何年前のでも儲けられるなら構わんだろう
で、儲け出てるの?これ

458 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/04(日) 09:20:12.30 ID:1TdaB7UG0.net
>>455みたいな物言いする輩に限って古いゲームしか関心の無い懐古だったりして
ああ言えばこう言うの良きサンプルだと思ってる

459 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/14(水) 19:54:23.21 ID:wGfF7e9i0.net
熱血親子ってテクノ開発だったのか
ゲーセンのロケテでジャレコが開発したのかと思っててすっかり忘れてた

460 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/17(土) 23:52:06.60 ID:qZZaXX3f0.net
熱血はロケテ段階だとまったく違うゲームだったらしいな
おそらくは不評で家庭用向けに作り替えたって話らしい
ブラストもそうだし。この時期のテクノはTF4のスタッフがかなり辞めて現場は相当混乱してたんじゃないのかな

461 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/18(日) 02:46:08.08 ID:TV3CH72y0.net
業務用は視点がソンソンみたいに真横で家庭用はFFみたいに少し斜め上だったような
親子のメンバー敵関係も一部が逆だったはず
1回しかプレイしていないし20年以上前の記憶だからかなりいい加減かもしれない

462 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/18(日) 06:19:23.97 ID:1AGe8D9J0.net
TFシリーズも2・3・4・5とスタッフ入れ替わってるというし
けっこう不穏な職場だったのか?

463 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/18(日) 11:09:46.25 ID:jfrVO6680.net
2・3はほぼ一緒。4、5は一部の人達除いて入れ替わり
不穏というか、とにかく給料が安かったらしい。元社員のブログ、隠しメッセージにも書かれてる
ただ、退社した人達の殆ど人生で成功してるよね。作曲関連の人達はイマイチっぽいけど

464 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/18(日) 12:40:13.06 ID:0kzzjYU+0.net
そりゃSTGを作っていれば
給料はそんな貰えないよな
RPGも無理がある世界観だったし
なにを思ってビルを建てたのか理由を聞きたいわ

スターブレードを移植してたのは凄いと思う

465 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/31(土) 10:29:01.13 ID:t4xg185BO.net
コンパイルとかみると西日本独特の気風もありそう

466 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/31(土) 14:04:42.90 ID:ewrpSHj40.net
なんでナムコはスターブレードの移植の下請けをテクノソフトにやらせたんだろう?

467 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/31(土) 15:30:11.78 ID:kbGfwvvO0.net
え?そうなの
PS版とかを?

468 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/31(土) 16:09:11.13 ID:ewrpSHj40.net
確かメガCD版

469 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/31(土) 22:46:34.66 ID:KClpkgtb0.net
>>466
テクノソフトが苦しかったんじゃね?
技術力はあったしね。

470 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/01(日) 16:14:42.93 ID:TfGKbM0D0.net
93年〜94年位でしょ?
あの時期がTF4のスタッフがまだ居たから技術力はあったんじゃね?
一番暗黒は94〜96年辺りだと思う
人材的にも資金的にもかなり苦しそうだったからな
TF5で少し盛り返したけどその後は倒産まっしぐらだったよね

471 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/02(月) 02:08:43.30 ID:YsA2eFf90.net
このころはもうSNKは美形キャラの格闘ゲームを作って凌いでたな

472 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/02(月) 04:52:09.94 ID:G7d0zYld0.net
トレジャーに潰された

473 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/24(火) 10:10:15.17 ID:aTHxR9V80.net
>>466
ナムコはセガをライバル視してたんで、自分とこで気合いれて
移植とかしたくなかったんじゃ、社長の中村は後年名指しで
セガに勝てなかったのは悔しいなぁみたいなこといってる
開発同士は飲みいったり仲よかったんだけどね、いったりきたりしてるしw

それでメガドラに精通してて、でもセガの委託開発をがっつり
やってるような子会社なのというほど距離の近いとこでは
ない会社っていうと限られたんじゃ

474 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/25(水) 10:33:52.80 ID:Of3AAVgG0.net
ナムコがセガに勝てない…って印象ないな
セガは勝手に転んで他に買収されたようなとこなんで
ただバブル期の体感ゲームはすごかった、R360とか

475 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/26(木) 08:12:36.37 ID:/V8zcgSQ0.net
そもそもテクノソフトが作ったというソースは昔の便所の落書きで
未だにこれといった確証はないんだが

476 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/28(土) 09:37:23.28 ID:9Kcsh6O10.net
メガCDの開発環境あったんかいなと

477 :名無しさん@弾いっぱい:2017/04/13(木) 07:46:44.96 ID:2s72S5r40.net
ナムコからかりたんじゃない

478 :名無しさん@弾いっぱい:2017/04/19(水) 18:05:45.73 ID:RWgmgULg0.net
メガCD
ナムコ他になにを出したんだ?

479 :名無しさん@弾いっぱい:2017/04/20(木) 18:18:45.02 ID:AmAdoS5C0.net
移植[編集]

メガCD、3DO、プレイステーション、Wiiの順に移植されている。なお、当時の最先端技術で作られたアーケードに対して価格に制限のある家庭用ゲーム機ではフルポリゴンによる処理は荷が重く、
ゲームアーツのメガCD版『シルフィード』と同様にプリレンダリングによるムービーを背景に流し、ゲームを同期ている。
メガCD版1994年10月28日発売。NAMCOTレーベルで発売され、
移植は『サンダーフォース』のテクノソフトが担当している。
敵機などの破壊可能なオブジェクトやおよびハイスコアランキングのみワイヤーフレーム表示を行っている。またゲーム中のみレイアウトが変更され、
スコアやシールドゲージ等は画面右部分に集約。結果としてゲーム操作で使う部分が画面の8割ほどになっている。
オープニングやエンディングなどはフルスクリーンとなっており、ネームエントリーではポリゴン表示で入力操作が可能となっている。
ナムコにとってはこれがCD-ROMゲーム機への参入第一弾となるが、これは「開発にかかるコストと採算が見合った」というビジネス上の判断からである。


「新しいハードに取り組むには余分なコストがかかりますから。コストと採算が見合うか見合わないかのビジネス上の問題で手を出していなかっただけです。」

?ナムコCS開発部長、横山茂、新世代ゲームビジネス(日経BP社154ページ)

480 :名無しさん@弾いっぱい:2017/11/19(日) 07:38:02.60 ID:r/pwW24u0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

481 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/08(木) 17:42:35.18 ID:EIwk7pHc0.net
テクノソフトの本社ビルだった建物がコナミスポーツクラブになるぞ

482 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/10(土) 08:38:34.34 ID:29bMl52k0.net
ええ、使用用途がなくて手放したのか
せっかくだからコナミのゲーム開発室でも置いてくれ

483 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/10(土) 14:47:22.53 ID:WIYUSm9r0.net
コンマイには2テナントぶち抜いたって狭いだろう

484 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/12(月) 05:21:34.64 ID:+MDGxXzl0.net
サンダーフォース3だけ3DSに移植されたけど
売上爆死でセガにすら見捨てられちゃったからな

485 :名無しさん@弾いっぱい:2018/10/27(土) 21:16:38.63 ID:Ey0skDml0.net
483はSwitchにきてくやしいのう

486 :名無しさん@弾いっぱい:2019/03/25(月) 23:09:29.57 ID:UHXq1e+v0.net
https://i.imgur.com/4OSMVcP.jpg
https://i.imgur.com/uH5KsHV.jpg
https://i.imgur.com/OyPqrH8.jpg
https://i.imgur.com/C2cf7vd.jpg

487 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/22(月) 09:22:52.46 ID:px0pTZOF0.net
トゥエンティワン(有)によるテクノソフトブランド商品の販売は終了いたしました。長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

488 :名無しさん@弾いっぱい:2019/04/22(月) 19:06:30.75 ID:bQclIZbF0.net
やっつけ仕事みたいなサントラとかだったな

489 :名無しさん@弾いっぱい:2021/04/25(日) 14:43:44.35 ID:CJ5E1NBy0.net
5のリメイクとか出してくれないものか

490 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 17:36:07.14 ID:Af93eMX50.net
2009年から続く神スレ

491 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/15(水) 18:40:20.81 ID:tcVM9A0D0.net
テクノソフト総合
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1631698776/

総レス数 491
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200