2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おい、シューティングゲームサイドどーよ? Vol.2

1 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 05:28:02.80 ID:jPBJzwzK0.net
まさかのSTG専門誌シューティングゲームサイドっておまえら的にどーよ?
記事の内容について感想、要望、期待する事
いろいろ語るべ

前スレ
おい、シューティングゲームサイドどーよ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1314020178/

公式
http://gameside.jp/sgs/

2 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 11:47:36.79 ID:8xfgLEBEO.net
今回はなんかイマイチだったな。もっと濃くないと誰もついてこんぞ。
個人的にガンシューとかFPSはいらね。
新しい同人も少しはいいが、古いマニアックな奴ガンガン入れろっつの!

3 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 12:05:20.83 ID:OV3P+BUL0.net
ライター、編集者が違うから仕方がないけれど

ユーズドゲームズの頃は、
一つ一つのゲームに対する造詣と思い入れが感じられるものが多かったのに対して、
ゲームサイドになってからは、
大して知らないゲームだけれど何とか文章埋めるか
って感じのやっつけ仕事が多い様に感じる

購買層はゲーム好きをこじらせた様な連中なんだから
ライトな記事は反感招くだけだ

4 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 12:41:34.20 ID:B6OfySdS0.net
今度はマニアック過ぎ知らんネタばかりでつまらんと叩かれるね

5 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 17:04:29.15 ID:fTx+GRXy0.net
>>1

6 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 19:29:58.74 ID:RPXx/PFF0.net
>>1/ヒトよ
あなたの前に乙を

7 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 20:03:39.88 ID:Ej6vTK340.net
6なかったこと扱いでワロタw
ゲーサイではしがらみから推してたのにwww

8 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 21:17:12.70 ID:AuyfjNNs0.net
まあ誰も得をしない不毛な話題はその辺にしてそれ以外の話は無いのかな?

9 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 22:02:05.18 ID:LkyBbUw00.net
本誌の中身同様ないから困る

10 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 22:13:16.03 ID:TPJqn2GE0.net
TF特集は あれ!もう終わり?
という感想だな つまりお前と奥さんなわけだな

11 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 22:40:02.22 ID:xIcNuu4Y0.net
岡野さんみたいな熱いゲーム評論家がいなくなったから内容が薄くなったんだな

12 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/06(水) 23:09:08.41 ID:agvf5SIH0.net
ただでさえ内容が薄いのに
ライターの思い出話とかされてもなあ。
もっと資料的な価値のあるものにしてほしかったな。

13 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 00:12:21.07 ID:FL+XlCsE0.net
×:資料のための本
〇:思い出自慢のための本

14 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 01:46:48.35 ID:OjL5I55i0.net
はやく全部電子書籍版出して欲しい

15 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 04:01:39.89 ID:gmqHPaQfO.net
>>11
であれば、内容が濃かった記事を教えてくれ
豚走しないでちゃんと答えてくれよ
じゃないと、また岡野の良イメージ作り工作してるよ40歳児は…
と、見なされてしまうぞ


16 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 07:17:17.36 ID:RDvBbxQc0.net
かまってクレクレ厨のお出ましだ

17 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 09:33:24.31 ID:ferPQFOt0.net
ブロークンサンダーの記事はありましたか

18 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 10:38:21.35 ID:45wrYpYz0.net
同人STG特集とかは? 壊雷やスコルピウスも扱って

19 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 14:05:15.09 ID:a+tV6lFw0.net
>>15
同意。


20 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 16:04:46.47 ID:2wELKqZD0.net
>>18
スコルピウルは同人じゃないでしょ。超マイナーゲーだけどw

21 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 16:31:32.69 ID:gmqHPaQfO.net
>>17
ブロークンの記載は無いよ

それにしても、Late Letterはひでぇ
確かみてみろ みたいな誤植はしかたないとしても固有名詞的な単語かつ重要事項は間違えないで欲しいなぁ
あと、オーン帝国の詳細もファウストの詳細もガントレット機体バリエーションもヴァンブレイスも記載なし
内容が薄すぎだよ…


22 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 17:28:05.22 ID:74wBq3ybO.net
ぶっちゃけ、この雑誌(?)自体をタイトー/ピラミッド/ZUNTATAのインタビューの
為に買い続けてるから、特集記事の質や量は別に期待してない。

23 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 19:57:34.75 ID:oIa+JlLc0.net
>>21
この雑誌、単にTFシリーズに悪意があるのかもな

24 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 22:26:01.71 ID:XZxajdq30.net
まずは多根、藤井、ジストリアスを切る事から始めないとな

25 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/07(木) 23:44:21.30 ID:8JFXgSKu0.net
オーン帝国やファウストの詳細な公式設定なんてそもそも明かされてたっけ?
現時点ではユーザーの想像にまかせる部分が多い仕様になってたような気が。
ファウストなんてIVエンディング時点では「いきなり現れてなんとか退けた未知の敵」状態だしね。

てかそれだけ大枠の設定しかなされてないモンをよくもまああれだけ派手に間違えまくったもんだ
産廃6とかいう偽物は。
あれを作ったナントカチョルとかいう奴はよっぽど語学力が無いらしい
自分の母語もマトモに話せないレベルでな

26 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/08(金) 09:38:00.41 ID:BJewqfDA0.net
>>22
タイトーもZUNTATAも昔とは別物と言って良いほど変わったけど
根強い人気は凄いと思う。

27 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 00:30:22.32 ID:/9dfDezc0.net
逆にこの雑誌に好きな作品の特集を組ませてはいけない

28 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 00:32:41.43 ID:O894XZaj0.net
シューティングの記事なんて他に載るところは無い

29 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 01:08:45.63 ID:8QhS+u8n0.net
TAMAYO特集しろ

30 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 01:15:46.16 ID:coPsT4Uj0.net
もちろんその場合はTAMAYO女史の意図に反して名前を汚した
「アレ」の件は一切抜きで頼みますよ

31 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 11:43:36.36 ID:evghQIJK0.net
資料見て適当に書いた感じの文章ばかりなのがクソ。
どうせならメインで扱ってるゲームの攻略記事突っ込んでくれたほうがよっぽどうれしい。

後、同人ゲームにあんなにページ割かんでも…と思う。

32 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 13:49:21.14 ID:7LEuJ30U0.net
>>31
同人は別にいいけどな
それより、アンケ紹介であったFPS/TPSもSTGだ!とか言い出してページ組まれると最悪だと思う

33 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 13:56:39.85 ID:coPsT4Uj0.net
FPSやガンシューはシューティングとは別のジャンルだよな、やっぱり。
最近酷い店になるとショット系武器のアクションゲーム(メタルスラッグとか)までもが
シューティングのコーナーに置かれてたりしてゲンナリする

34 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 13:58:03.15 ID:DnStNDXGO.net
>>33
アクションシューティングくらいなら許す

35 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 15:18:09.13 ID:LB3uc96M0.net
ぎゃる☆がんなら…だめだなw


36 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 15:23:55.83 ID:6RYwhAOZ0.net
エロければ多少の間違いは許される

37 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/09(土) 22:03:42.94 ID:CPWWqQzR0.net
>>33
自分の知ってる限りでは中古ソフトの店でむしろ棚にシューティングのジャンルがなくて、
シューティングは全部アクション扱い(本当のアクション系とごちゃ混ぜ)になってるという店はときどき見るけどな。
「シューティング=マニア向けの特殊なジャンル」と思い込んで、一般層を重視した店作りとしてそのジャンル分けをしないようにしようとしてる(偏見)のか、
そもそもシューティングというジャンルの存在を認識してない(ただの無知)のか知らんが。

38 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/10(日) 00:59:38.07 ID:j8i94dw50.net
>>37
そう云う店だと逆にレアなソフトが安く売ってたりする。
テンバイヤー以外は、基本目当てのジャンルしか見ないから。

39 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/11(月) 09:52:43.83 ID:b933jQDX0.net
近場の中古屋だとシューティングをジャンル分けしてるところは結構あるが
肝心のソフトが数本しか無いパターンが多い。

40 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/11(月) 20:11:44.02 ID:+M3/sqgEO.net
>>39
そして全てフライトシムやFPSなんですね

41 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/12(火) 01:51:42.91 ID:jH1rFnSS0.net
前号?の東亜プラン特集はなかなか読ませる内容だったのに
今号は酷いな
つくってる人が変わったのかと思わせるくらいに
TFシリーズではちょっと間を持たせられなかった感じ
6とブロークンを意図的に省いてたのも不自然
マスク付けたあいつにインタビューでもすればよかったのに
あと修羅の門みたいな名前のやつにも

42 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/12(火) 02:09:43.15 ID:qET5tpRm0.net
>>41
今回は、らしくないよね
ゲーサイらしくない

6BTについてはシカトならそれはそれで俺は別に構わなかった
しかしその他全体にいつものゲーサイの濃さが無かった
発売延期までしていただけに尚更不思議

43 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/12(火) 02:54:17.52 ID:5oXkf+zR0.net
>>41
誰のカキコかバレバレ…
尻尾出てるぞ

44 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/12(火) 09:24:38.64 ID:nlLuAzJG0.net
そいや今号で初めて買ったんだけど、巻頭のTF特集読んでつまらなくて
その先も読んでないや。何気に価格も高いし次号はもう買わないな。

45 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/12(火) 19:48:08.34 ID:DF2QDANS0.net
>修羅の門みたいな名前のやつ
誰だよ

長崎?九十九・・・こいつかw

46 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/13(水) 09:58:04.92 ID:7dS9LMUN0.net
九十九って今何やってんのかな? 他の作曲陣はゲーム業界フェードアウトしたっぽいけど。

47 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/13(水) 17:18:51.74 ID:OHd7CTyy0.net
今回は記事の薄さを誤魔化せる様なインタビューとかも無かったから
いつにも増して中身の無さが際立った感じ

48 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/13(水) 19:40:30.17 ID:IoFNkFpCO.net
>>46
ガンハウンドEXっていうACTゲーで作曲はしたみたい


49 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/13(水) 22:34:17.71 ID:P3oyzFU70.net
サンダーフォースに関わるとろくなことないな

50 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/14(木) 00:28:01.35 ID:lUkI/RRo0.net
× サンダーフォースに関わるとろくなことないな

○ 岡野哲に関わるとろくなことないな

51 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/14(木) 02:04:31.25 ID:U7jocO8V0.net
まぁ、無理してサンダーフォース特集するもんでもなかったかな
ブロークンは無視してもいいだろうけど、6迄は維持でも入れておけばよかったのに
なんて書けばいいのかわからんけど
そのうちアイレム特集でR-TYPE中心でオマケでTAC.迄やってくれたらいいな

52 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/14(木) 02:10:16.97 ID:MtiPSxi+0.net
自分達で宣伝したソフトを省くとか狂ってるとしか言いようがない

53 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/14(木) 02:14:54.28 ID:MtiPSxi+0.net
>>50
いや違うぞ。
長崎だってひどい目に合っているし。
サンダーフォースに関わるとろくなことはない。

54 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/14(木) 08:09:53.97 ID:C9rXpcvm0.net
あれだけ無駄に同人STGにページを割いてるのに
名作ブロークンが省かれてる世界7不思議w


55 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/14(木) 09:07:57.73 ID:/ej39Hj+0.net
セガガガのR-720、結構好きなんだけど岡野ゲーだからスルーされたんかな?

56 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/14(木) 23:10:35.78 ID:MtiPSxi+0.net
R-720もサンダーフォースの一部なのにな。全く何が特集だ。
トーシローども、こだわりが足りねえんだよ。

57 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/14(木) 23:15:00.67 ID:IqFhm2qs0.net
次の特集はRタイプしかないだろうけど
スタッフが全員アイレムが好きじゃなくこのまま消滅しそう

58 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/14(木) 23:22:20.26 ID:JHGyrzsO0.net
一部じゃなのは
セガガガのサントラにサンダーフォースの曲が入ってないことで示されている

59 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 00:32:46.17 ID:cLAiJR/50.net
R-720のBGMは九十九だろ
そーゆーとこがヌケてるからコアな雑誌が作れないんだよ!

60 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 00:48:07.92 ID:dMYV0zSs0.net
まあ次の特集が何かはまだ知らないが
次号でまた東亜号なみにカンを取り戻してほしい

61 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 00:48:10.10 ID:YkkCm96X0.net
R-720はサンダーフォース「ではありません」。
サンダーフォース「風に作ってみたオマケシューティング」に過ぎません
R-720を取り上げるならサンタフォースとかも取り上げなきゃならなくなるぞ

62 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 01:09:03.39 ID:cLAiJR/50.net
>R-720を取り上げるならサンタフォースとかも取り上げなきゃならなくなるぞ
それでいいんだ。
マニア向けの雑誌が誰もが知ってるような事だけ書いてどーするって話だ。
岡野6をハブった以上に気に入らんな。


63 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 01:18:25.13 ID:vXXRSMVW0.net
>>57
スタッフ全員アイレム好きじゃないとか、どういうこと?
あり得るのかそんな事

64 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 01:58:45.11 ID:1NLZnro30.net
>>53
サンダーフォースに(ろくでもないヤツが)関わるとろくなことはない。

65 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 02:26:40.23 ID:YkkCm96X0.net
>>53
ロクデナシが二人居れば全員ロクデナシだと断言する短絡君

66 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 03:32:05.18 ID:U0wjneqsO.net
>>59
九十九が手掛けると何でもサンダーフォースになるのかい?


67 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 09:45:16.42 ID:kA341Rnq0.net
その理屈で言えば壊雷もそうなってしまうか。
一応、R-720は九十九だけじゃなくて山西も参加してる。
サントラに入ってなかったのは権利が違うんだろう。

68 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 16:57:44.34 ID:6TWx3Dqz0.net
>>62
いやなら買うなよ
岡野6ハブって当たり前だろw


69 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 18:19:53.83 ID:SgI8U9cx0.net
初代からXまでとYは発売元が違うんだからYは除外されても仕方がないよ

70 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 19:49:12.31 ID:GVZhw1yZ0.net
岡野哲はセガガガに提供された楽曲に対する報酬を九十九氏にも山西氏にも払っていないから

サントラに入れられる訳がない

71 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/15(金) 20:31:26.50 ID:vXXRSMVW0.net
まさか
セガ発売のゲームでそんな事あリ得るんか?

72 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 00:45:56.38 ID:+d1yStLt0.net
岡野はセガ社員として相応しくない行いばかりしてたからクビになったんだろ。
つまりセガとしてあり得ない、あっちゃいけない事をやらかしたからクビになったってことだ。

73 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 05:11:11.56 ID:OkoMiLqJ0.net
だが今のところは「そうあって欲しい」というサンダーフォース狂信者たちの欲求であり妄想であり願望。

どこに行けばその真実を知ることができるのだろうか?

74 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 10:40:42.76 ID:ga+d8erx0.net
TF5がサタマガの読者レースで連続6週?1位だった時の
特集記事の方がはるかに出来が良かった

75 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 11:30:57.49 ID:ihkXT4f10.net
昔のゲーム誌は無駄に熱かったよな。あのファミ通でさえも。
今はページは厚くなったが中身はペラペラ。

76 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 12:06:59.16 ID:oFeS7CrQ0.net
今もライターやってるような奴が
若かった当時にやってたから当然ですよ

77 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 13:21:45.27 ID:Pm/cYR0X0.net
ロートルの署名記事書いてるような人ってまだ攻略記事なんてやってるのか?

78 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 13:41:01.98 ID:83VqnxU00.net
糞野郎の真実()とか別に知りたくもないわw
身内に養ってもらってニートだろうが、どっかでのたれ死んでようが関係ない

79 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 14:21:22.02 ID:bIB0INjd0.net
>>78
糞野郎個人の真実も現状もどうでもいいが
なぜTF6があの出来になったのか
という開発の経緯はどうでもよくないな

80 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 14:31:13.13 ID:83VqnxU00.net
確かに、セガの上層部のコネがあるって噂も、それが事実としたら大問題だしなー
犯野は駆除できたかもしれんが、同じことが発生しうる土壌が残ってるってことだし

81 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 20:32:21.32 ID:mdRebOVo0.net
秀才5買ってきた
相変わらず記事が酷すぎる

>『最大往生』は敵弾を避けつつ敵機を撃ち落していくゲームです。

シューティング専門誌つー超ピンポイントでマニア向けの雑誌でこの書き出しはねーだろ
もっと他に書くことないのかよ


82 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 21:57:39.98 ID:1mprto6iO.net
>>81
99%のSTGが当てはまる書き出しだな

83 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 22:10:17.17 ID:IPwMNR/k0.net
サンダーフォースYは正式なサンダーフォースシリーズです。
ずいぶん情弱なゲーム雑誌社ですね

84 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 22:16:16.61 ID:oFeS7CrQ0.net
版権元が絡んでいてこうなったんだから雑誌が正しい

85 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 22:32:30.77 ID:IPwMNR/k0.net
正式なナンバリングタイトルをハブるのは正しくありません

86 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 23:13:56.18 ID:83VqnxU00.net
ここにまで脂が漏れ出してるな

87 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/16(土) 23:46:49.94 ID:IPwMNR/k0.net
>岡野6をハブる
原発に例えるなら津波は想定しません!みたいなもの
重大な過失です

88 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 00:14:53.22 ID:krXg4SBA0.net
前スレのセガが介入したとかいうのはどうなったん?
それが事実だとしたらセガが無難すぎる記事を持ってきたとか
ライターが急遽書かされたとかの線も考えられそうだけど

89 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 00:37:05.46 ID:l1CfAypo0.net
こんな糞雑誌のために頭を下げに行くセガwwwwwwww
誰も信じないよと良いTIGER

90 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 01:05:08.90 ID:vnUkgmKp0.net
TF3、4、5以外はパッとしないのに特集なんか組むから…

91 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 01:10:43.40 ID:0DJBCm4J0.net
前からこの雑誌はそういうしょうもない特集組むだろ
ヘラクレスの栄光シリーズとか…

92 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 01:36:09.68 ID:jUVky7Fd0.net
おいおいおい
TF1もTF2も伝説築いてるんだぞ
セガハードの事しか頭にないんだな
岡野じゃないんだから…

93 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 01:51:48.83 ID:QKs1X0Ej0.net
立ち読みしただけだがマジで7作る気なんかな・・・

94 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 01:57:38.55 ID:WZeWPCFr0.net
いやもしかしたら6を無かった事にするために6作るかもよ

95 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 02:01:05.09 ID:zn7tHY/50.net
あの時コネ周りが必死で揉み消した岡野哲の犯罪を今更ここで
蒸し返されたくないからセガが必死で動いたんだろ

いや〜(コネ周りに)愛されてるな〜岡野哲

96 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 03:37:34.57 ID:0oJ+ixLp0.net
ハブった真相をここでバラせよゲーサイ
納得いく説明が聞きたいな

97 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 09:06:50.37 ID:jUVky7Fd0.net
最低野郎をハブるのは当然だからいいとして
逆になんでそんな最低クズ野郎を今まで肩入れせざるを得なかったかの方が
納得のいく説明が欲しいところかな

98 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 10:37:16.82 ID:Bpk9g7do0.net
今回の完全無視はある意味犯野哲にとっては屈辱的な扱いだったようだから
その点は良かったんじゃないかなぁとは思うが・・・

まあでもそこら辺の疑惑の説明は俺も聞きたい所だ

99 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 12:29:22.71 ID:0DJBCm4J0.net
>>94
それでまた出来が酷かったりしたら三度目のレイプになってしまう訳だが。
いいかげんもうほっといてやれよ

100 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 14:32:31.34 ID:dLhr88dPO.net
>>92
未プレイのゲーム=パッとしない

101 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 16:30:48.81 ID:jUVky7Fd0.net
>>99
だから今度は岡野みたいなのにやられないようにやるって事でしょ。
正直凡作でもいいからVIを上書きしてくれればそれだけでサンダーフォースは救われるってのもあるし

102 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 18:07:18.34 ID:/X52BvVU0.net
今回の特集でTFの音楽面についてほぼ省かれてんのは詐欺九十九のせいだろうし

記事の流れではVIを完全にスルーしてるのに総括で

はたして新規のサンダーフォース続編が登場する日は来るのだろうか?

で済む文章をわざわざ

はたして新規の続編『サンダーフォースVII』が登場する日はくるのだろうか?

って書いてんのもチンカスゴミクズカス岡野に対するちょっとした嫌味だろw

正直特集はもうないと思ってたTFをとりあげたのは驚いたけど
内容はスッカスカだったね

九十九や岡野以外でもいいからBFやVIにかかわった戦犯呼んでなぜあんな事になったのか語らせるでもないし
わざわざ今このタイミングで特集する意味がなかったっつーか

今特集するなら読者が何をのぞんでるかを全くくんでない時点でマジでゴミだった

ぼくの考えたさいきょうのサンダーフォース企画を集めて21に送りつけるのは夢があっていいね
っていいたいけど

もういいよ余計な事すんなってのが本音





103 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 18:10:28.82 ID:/X52BvVU0.net

BF×
BTね

104 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 18:59:43.53 ID:vnUkgmKp0.net
前号の東亜からの流れでケイブ特集にでもすれば良かったのに
こっちは現役なんだし

終わりかけてるけど

105 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 20:48:56.33 ID:jUVky7Fd0.net
「VII」って書いてあるのは「VI」の誤植だと思う事にしてる
だってTF6なんてまだ出てないもん

106 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 23:14:08.17 ID:0oJ+ixLp0.net
目をつぶるんじゃない現実を見ろ

107 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 23:24:09.51 ID:zn7tHY/50.net
岡野哲が開発費横領して産廃作った事実は現実だし誰も目を背けてないよ
岡野哲本人を除いては

108 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/17(日) 23:34:09.17 ID:QMbxhPXW0.net
まあぶっちゃけ
サンダーフォースを扱うとこういう風にウザい流れになるのが分かってたし
やめときゃ良かったね、ほんと
大体アイレム差し置いてやるほどのゲームかよ、と…

109 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/18(月) 00:29:30.69 ID:s2rbOi4T0.net
エックスマルチプライ特集があったな

110 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/18(月) 00:43:08.66 ID:p5+O+VjG0.net
オーバーホライゾンみたいな微妙ゲーで記事をつくるあたり
ネタも枯渇してきているのではなかろうか
鋼鉄帝國の作者に優しいのは昔からだが

111 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/18(月) 00:51:37.68 ID:iFApDTCr0.net
>>108
アイレムやりたいけど記事作り難しいとかあるんじゃない?
旧アイレムスタッフはSNKとか行っちゃってたりするし、FINALスタッフもグランゼーラに行っちゃってるかもだし

112 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/18(月) 00:56:29.07 ID:GqzRrZHS0.net
版権が親会社のナナオに纏まってれば書きやすいんじゃないのかな?
開発者のインタビューなんか書かずに適当なことを書いていればおkだもんな
実は怒ジッ子東亜プランに萌えろ!?

113 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/18(月) 00:57:38.20 ID:szvt+2le0.net
だいたいバーチャルコンソールだのPSPだのから
RTYPEダウンロードできないようにアイレムが引き上げたし終わってんだと思うけど


114 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/18(月) 01:05:04.73 ID:GqzRrZHS0.net
360ではまだDL出来るだろう?
今のうちにゲットしといたほうが良いのかな?

http://www.ign.com/games/r-type-dimensions/xbox-360-14271739


115 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/18(月) 01:29:19.67 ID:0DCTMceU0.net
>>111
東亜特集よりは労力、ましだろうとか思ってしまうんだが
アイレムのパチパラにGB版R・TYPE入ってたから、版権はまだアイレムなんじゃないかと

116 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/18(月) 11:31:11.08 ID:WfiOwHUq0.net
1号で終わるかと思ったらよくここまで続いたなあ。
そろそろヤバいだろうけど。

117 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/18(月) 22:53:34.47 ID:i2meIZxY0.net
クソゲーの事をいつまで経っても忘れられない呪いにかかっちゃった人たちかわいそう

118 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/18(月) 23:35:01.77 ID:s2rbOi4T0.net
サンダーフォースは死亡フラグ

119 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 01:01:53.19 ID:c3O/ZpFQ0.net
>>117
ああ何だか自分の作っちまったクソゲーをいつまでも忘れられなくなっちゃってる
元・自称ゲームクリエイターの何トカとかいうのが居るなあ

120 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 02:22:17.48 ID:uRhecWWw0.net
ハブった説明はまだか

121 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 03:04:58.63 ID:c3O/ZpFQ0.net
ハブったのは当然だって言ってんだろ
必要なのはハブった事じゃなくて今まで不当に岡野哲に肩入れしてた方の説明だ

122 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 03:25:25.01 ID:uRhecWWw0.net
創業メンバーは讃えられて当然だろ
いいから6をハブった理由を言え


123 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 03:48:58.22 ID:iiGTZou+0.net
>>115
もう跡形もない東亜ならともかく、現存してるアイレムのゲーム特集なのにインタビューは他社の人って編集側気まずいだろ

124 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 12:23:53.74 ID:ad5SgeU70.net
そんな事情は読者も良く理解しているだろう
開発者インタビューも攻略もしない特集なんて需要なんてあるのか疑問だ
もう廃刊でよくね?

125 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 15:53:25.98 ID:qGTmaN2E0.net
>>122
本人必死だなw


126 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/19(火) 18:38:46.89 ID:cFvPBmLe0.net
紙面の無駄だったからだろ

127 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 00:44:05.49 ID:jd4pMF5E0.net
こんな臆病雑誌は廃刊にしちまえ

128 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 02:23:18.56 ID:8HnskS7d0.net
黙ってても勝手に廃刊になりそうだがw

129 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 02:29:21.57 ID:yNeDfUfQ0.net
はいはい岡野必死w

130 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 11:56:01.43 ID:+Ikxu7mS0.net
ハブられた理由なんて本人が一番よく解ってるんじゃないかね?

個人的にはそれよりゲーサイが今まで岡野に肩入れしてた理由の方が知りたいわな
まぁケチな岡野のことだから持ち上げ記事書かせる為にライター陣に焼肉奢った程度だろうとは思うが

131 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 13:27:18.94 ID:ZhL9+tZ70.net
岡野とかどうでもいいわ

それよりセタと彩京特集はよ

廃刊するまでに頼むわ

132 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 14:01:33.98 ID:+Ikxu7mS0.net
どうせ思い入れのない薄ーい記事しか書かれないのに何をそんなに切望してるのかねぇ

133 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 14:29:52.52 ID:4Pzj1+li0.net
>>130
ユーズドゲームズの頃から漫画連載を持っていたし、
単行本も何冊か発行していたし、
メーカーへの取材もツテがあればやり易かっただろうし、
特に肩入れした訳ではなく、
執筆陣の仲間としての身内びいきだったんじゃないの

それが化けの皮が剥がれて、
共犯者だと思われちゃ堪らんって切ったんでしょ

でも、犯罪者だと知らないで片棒担いでいたとしても
道義的責任は少なからずあると思う

134 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 21:15:43.72 ID:1zs6CPDW0.net
あーあ、サンダーフォース特集なんかやっちまったもんだから岡野厨がウザくて仕方ない

もう一度ライジング特集頼むわ
前みたいな提灯記事じゃ駄目だ


135 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 21:40:29.93 ID:+Ikxu7mS0.net
>岡野厨
こういうところからいろいろ滲み出てるってのが自分じゃ解らないんだろうな

136 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 23:00:53.56 ID:jd4pMF5E0.net
連載漫画書いてもらってたのにこの仕打ちはないわな

137 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/20(水) 23:45:55.32 ID:u2YD8ITM0.net
岡野氏の話題はスレが2本もあるから他所でやってくれ
不毛な罵りあいなら尚更

本スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1338389966/l50

ファンスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1338807999/l50

138 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/21(木) 02:44:08.26 ID:zZC9fEAQ0.net
>>131
彩京特集良いね
ニチブツも含めたり

139 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/21(木) 03:35:05.14 ID:mVdyj6Rg0.net
サンダーフォース特集したんだから仕方ないだろ
なぜ6をハブったんだ

140 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/21(木) 03:55:35.48 ID:JNsDa9N80.net
だよな
一番のめいさくなのに
開発者にインタビューするべきだわ

141 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/21(木) 05:07:31.46 ID:L+BdDeC40.net
>>131
バリアント シュヴァンツアー特集を是非。

142 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/25(月) 20:59:51.60 ID:E5VgaiPO0.net
今さら完全攻略!
みたいなコーナー作って
旧作STGの今さら完全攻略本出せばいいのに画面写真と攻略記事書いてDVDつければ売れるんじゃね?
タイトルはネットでアンケでもとって

143 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/25(月) 22:29:23.68 ID:sxhOcyfI0.net
ゲーメストにあったグラディウス高次周の攻略をまとめれば売れるかもな

144 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/25(月) 23:18:22.51 ID:ytX3HcV+0.net
映像関係は権利元の会社に承諾を得なければいけないし
昨今はネットで動画は足りるから、
敢えて攻略するならショボイ腕のスコアラーを使う訳にはいかないし
本の値段が跳ね上がるし
無理じゃないの

個人的には映像で安地特集が見たいけれど無理だろうな

145 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/25(月) 23:35:45.88 ID:sxhOcyfI0.net
ニコ動は少し規制したほうがいいんじゃないか?

146 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/27(水) 00:43:43.19 ID:37YA5Auf0.net
規制の是非は置いておくとして
規制する理由が「売りたいから」ってのは何か違うんじゃないか?

147 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/29(金) 11:14:19.49 ID:HXuWiXOF0.net
まあ、サントラ丸上げ「作業用に」とかはどうかとは思うが。

148 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/29(金) 17:13:12.56 ID:SVk6X+CH0.net
アクションゲームサイドって内容の予想がつきすぎるんだが
何回同じ内容で本出すんだこいつら;
スーパーマリオ
カービィ
ソニックザヘッジホッグ
コントラ
悪魔城ドラキュラ
ガンスターヒーローズ
エイリアンソルジャー
ここら編とりあげて
開発者と音楽担当に昔話させて
昔はよかったね
はいおしまいだろ?ボロい商売だなw
シューティングゲームサイドはもうネタ切れですってか

結局ゲームサイドをバラ売りしましょって腹だろ?
おめでてーな
レトロゲーマーなめてんじゃねーぞ

149 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/29(金) 17:30:24.65 ID:7W9r6HP+0.net
こんな雑誌買ってるの?w 
グラディウスの最初の特集のやつがライターの思い出話しかなかったから見限ったわw

150 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/29(金) 17:40:51.24 ID:HXuWiXOF0.net
思い出話ならゲーム評論家の山下章に任せろ!
素敵な文書書いてくれるぞ。(特にコナミ系や古代系)

151 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/29(金) 21:02:31.73 ID:NvKt7i9D0.net
文句言いたいなら直接編集部にメールすりゃいいのにね

152 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/29(金) 22:07:21.54 ID:wL2DmlQl0.net
いや称賛意見も批判意見も衆目に晒されるから意味があるんだろ
同じ言いたい放題でも直接メールなんて開きもせにゴミ箱にポイされるもんなんだし
〆切に追われてストレスたまってる時に上から目線の読者様から来たうっざい批判メールなんか読む訳がないだろ?www
ここは基本便所の落書きだし荒らしや犯罪者岡野やサンダーフォース厨がたむろするクソスレだけど
当たり障りない意見しか拾わない全然シュートじゃないシュートピアと違ってなんでもありのある意味真の読者コーナーでもあるんだよ

153 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/29(金) 22:46:11.47 ID:swPNAM/X0.net
>>152
旧ゲーサイの頃は耳の痛いであろう意見や指摘もよく載せてて
そこがカッコ良かったのにね>読者コーナー

154 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 00:07:34.78 ID:Fqy4Dr9D0.net
なんで普段批判の意見だらけって訳でも無いこのスレに
突然叩きのカキコが連続して来るんだろうね
しかも、何でみんな論調というか語調が同じなんだろうね?

答: 約一名による自演だから

155 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 07:33:23.41 ID:+wRPImW40.net
>>154
残念ながらハズレ

156 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 09:50:21.22 ID:5YAgrIDx0.net
>>154
へーそうなんだ(笑)

157 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 10:11:24.09 ID:sS2GJ5qs0.net
そうやって一部の声の大きいマニアの意見に耳を傾けつづけた結果、雑誌が潰れちゃったんだから仕方ないw
1人じゃないとしてもせいぜい4,5人だろ。5/10000じゃなぁw

158 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 11:14:14.96 ID:fCSof3blO.net
「ゲームサイドで大特集を組んだゲームの新作(リメイク含む)はコケる」というジンクスがある以上、
ゲーム業界的には可能ならフェードアウトして欲しい出版社の一つと思われても仕方ない。
近年で大特集ジンクスを破った作品って、ダライアスバーストしかないんじゃぬぇ?

159 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 11:34:31.49 ID:s9qqmS+V0.net
>>155-156
とまあ、この様に何故か連続してカキコされますw
工作活動を否定しようとして自ら肯定するお馬鹿さん

160 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 11:47:30.54 ID:kNDF/yZi0.net
ファンタジーゾーンの記事ってあれシロウトが書いたのか?
何を伝えたいのか全然分からん

161 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 12:25:39.54 ID:3HXDteIJ0.net
>>157
シューティング市場から教訓を得て
あまりマニア側によらないという方針なのかな
だとしたら個人的には共感

162 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 12:27:53.55 ID:vwP8wWuPO.net
>>160
ゾルゲの描いたパッケージが載ってたな
完全に見放されずによかったな岡野さん

163 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 12:36:06.16 ID:B8xLnhC10.net
所詮ゲームサイドも犯6と同じ
人の褌で相撲をする商売だもんな

ライターの記事が面白いからマイナーなSTGの特集でも良いから
読みたくなる、買いたくなるな内容にして欲しいものだ


どうせACGに全面移行するんだろうな

164 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 19:33:17.57 ID:pQT8sphA0.net
別に便所の落書きなんだし誰がどんな事書こうが自由だろw
誰でもウェルカムだわww
嫌ならスレ見るなww

165 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 22:15:25.53 ID:C+oGvilv0.net
特集でも内容が薄いんじゃな

166 :名無しさん@弾いっぱい:2012/06/30(土) 22:32:03.89 ID:B8xLnhC10.net
アニメ批評ってゲーム批評の別冊のが速攻で消えたな

167 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/01(日) 02:51:17.54 ID:2HWQtDJ90.net
アクションゲームサイドでは是非GBAのアトムと製作者を
取り上げてくださいw

168 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/01(日) 07:45:14.54 ID:fNi7tr1I0.net
製作者ってもちろんトレジャースタッフの事だよな
何もやってないどころか邪魔しかしてなかった約一名は当然無視だよな。

169 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/01(日) 11:50:32.14 ID:4mSiygqk0.net
そりゃ何もやってないなら製作者じゃないしょ

170 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 00:22:33.37 ID:rqdL9ogg0.net
アトムハートはゾルゲール哲だぞ

171 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 01:34:41.64 ID:QsPM25u+0.net
>>170
それは何もやってないんじゃなくて「余計なことしかしなかった」んだよ、理解できたか?

172 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 01:46:21.12 ID:+XaIs4iZ0.net
>>170
製作の邪魔だけしてた奴の名前をここで挙げて何になる?

173 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 06:25:59.49 ID:rqdL9ogg0.net
これでも読め↓
---------
で、次にゾルゲール哲氏に敬意を表したい。
公式サイトのシークレットページの苦労っぷりにも頭が下がるが、セガガガをプレイした身として、セガガガっぽさが違う素材の中でも生きているところを見ると、氏の切り口には感心を隠し得ない。

まず、もっとも驚いたのが2周目の遊ばせ方。
これはやはり体験してほしいので詳しくは書かないが、いやもうプレイ意欲を維持できるまま効率的且つ合理的でちょっとだけズルいんだけど「やるなー」とニヤリとしてしまう感じで。
スゲェ。

セガガガでもそうだったが、プレイヤーのモチベーションの調整と、素材を生かした絡め方っていうのが上手いんだよね。

そして、何かと話題になってるトレジャーの開発が生かされたアクション部分(まぁ、ゲームの根本だな)。
正直言って、特筆すべきことは何もない。
逆に言えば、それだけ当たり前のことが当たり前に、不便や不満を感じることのない作りになっている、ということ。

174 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 08:18:13.08 ID:+XaIs4iZ0.net
自画自賛の捏造評論文章が何?

175 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 08:38:21.97 ID:oVQfl0M70.net
>>173
何その提灯記事?
恥知らずの豚哲がそんなのまで書かせていたの?ww

176 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 09:48:31.09 ID:GcpR4gS6O.net
某Y以前の評価ならこんなもんじゃないの

177 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 14:31:50.92 ID:we8EQqEt0.net
最近アーケード専門誌が新創刊されたみたいだけどどう?

178 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 22:18:28.33 ID:rqdL9ogg0.net
そして、何かと話題になってるトレジャーの開発が生かされたアクション部分(まぁ、ゲームの根本だな)。
正直言って、特筆すべきことは何もない。

179 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 23:22:28.22 ID:9t/1tPXY0.net
エンブレからアーケードログインなんて雑誌が出たような気がする
アルカディアが既にあったのに

180 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/02(月) 23:25:33.56 ID:GcpR4gS6O.net
相対的にゲーサイが持ち上げられそうな悪寒

181 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/03(火) 09:05:23.93 ID:mC8E09980.net
九十九あたりもあれだけいた信者はどこへ消えたのやら
何かポカやると一気に転落していくよな

182 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/03(火) 10:37:33.22 ID:sANQLjSN0.net
九十九は今何の曲つくってるの
エロゲー?

183 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/03(火) 21:20:37.95 ID:njX0nSLa0.net
「多発するシューティングゲーム詐欺事件総力特集!!!」

犯人とのスペシャル対談記事載せたらバカ売れ間違いなし
対策はオレがもう考えといたからそのまま載せていいよ

対策:サンダーフォースの新作を騙った商品を安易に買わない

184 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/03(火) 22:36:34.77 ID:IZw61r340.net
どんなうまい飯を食っても「まずい!金返せ」だからな

185 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 01:53:33.27 ID:miF8W+u/0.net
いやうまいかまずいか決める権限はお前に無いから。
どんなにお前一人がうまいはずだと思ってても
客全員が一斉に口を揃えて「まずい」と言うならそいつはまずいんだよ。

186 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 02:19:53.37 ID:L2aeLnkl0.net
まあ仮に飯が口に合わなかったとする
だからと言って「まずい!謝れ!金返せ!」なんて言う客はいないわな
せいぜい「こんな店二度と来ない!」だ

187 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 02:29:16.72 ID:L2aeLnkl0.net
痛客から怒鳴られて金を返した長崎は本当に馬鹿だったと思う
ヘタレ中のヘタレ商売人失格
客に悪い意味での味をしめさせた

188 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 03:11:15.20 ID:RZ2YIJYP0.net
>>186
そんな単純な話じゃ無いから。
近年作られる事が無かった伝統の料理を
「復活させます!不味かったら叩いて下さい!!」と大風呂敷広げたら、不味い所か食中毒出してトンズラこいたレベル。

189 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 08:30:35.33 ID:lLluDvcP0.net
トルコライス…

190 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 12:27:46.36 ID:0jOkti9Y0.net
今は客側も面倒だよ。基本無料のネトゲがつまんなかったら
「今まで遊んだ時間返せ」「このゲームやるために増設した機器代返せ」
「メーカーの謝罪を要求する」とかなんでもあり。

191 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 12:46:31.36 ID:miF8W+u/0.net
そういった極一部のDQNプレイヤーの例を出して
自分の悪事を正当化するなんて恥ずかしい奴だな

お前は客全員にNOを突きつけられたんだよ
DQN客だけでなく、普通の客にも聖人のような客にもね
文字通り全員にだ

192 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 14:37:10.31 ID:GX6i6Hl+0.net
売れないゲーム作ったり、トップクリエイターじゃない業界人に限って客叩きはじめるだよなあ

193 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 16:28:27.58 ID:qn05NSLW0.net
サンダーフォースは全部中古やワゴンで買ってきたシリーズだったので
6を発売直後に買って長年粘着荒らしをしてるやつの気が知れない
値崩れまだかよ6
一番崩れてないよねこれ廉価版もでてないし
前代未聞のクソを軽い気持ちで体験するには高すぎるわ…

194 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 21:30:54.32 ID:4E1STT6m0.net
ちょうど始まるPS2アーカイブスでタダ同然の価格で
ラスボス変更とか多少の改良をして…
…何をどれだけやっても改良にはならないか

195 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/04(水) 23:45:04.51 ID:szVLM8rA0.net
いちいちクリエイター様に物申すな

196 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 00:52:47.29 ID:f1BQC2PX0.net
某クソゲーハンター氏に「ゲーム業界でクリエイター始めただけで偉い人間になったと錯覚する
勘違い大馬鹿野郎が居て困る」って散々に叩かれてたけど、きっと岡野のイメージが念頭にあった文なんだろうな

197 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 01:15:17.15 ID:h3jxdaDR0.net
クリエイターは絶対神
お前らが物申せる立場にない

198 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 01:28:53.31 ID:UdV+lcCf0.net
今日はいつにも増して豚っぷりを隠してないな

199 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 01:33:49.99 ID:f1BQC2PX0.net
たかがゲームクリエイターが「お前らが物申せる立場にない」とかw
それだけでも可笑しいのに、こいつゲームクリエイターを自称してるだけで
かつてもなんちゃってゲームクリエイターもどきの域を出てなかったが
今は文字通りWORK無い有様
アマチュア作品すら作らないで何がクリエイター()だよと

200 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 19:50:29.75 ID:h3jxdaDR0.net
消費者は黙ってコントローラー握ってろ

201 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 20:48:36.42 ID:f1BQC2PX0.net
資本主義である以上消費者には選ぶ権利がある
そして岡野は選ばれなかった

202 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/05(木) 21:17:56.85 ID:YGdWygmF0.net
だがゲームサイドは誌名を変え編集を変え何度でも蘇る!
不思議だよねwww
シューサイの次はよw
ヨンダーフォースの話題だけで次スレ行く気か?

203 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 00:02:58.75 ID:ZN08ox1XO.net
>>202
こんな迷走ばっか繰り返していたらいい加減途絶えるんじゃないの?

204 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 00:56:38.90 ID:NkwIb+f40.net
これもサンダーフォースを扱ったばかりに終了のケースだな

205 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 01:31:30.39 ID:FdaUS41P0.net
テクノソフトが完全に倒産してれば
Yも出なかったし、スタッフインタビューも出来ただろう
次回作のアイデア募集とか言ってるが、人も金も無いのにどうすんだと。
ライセンス提供してもどこも取り扱わないだろうしな

206 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 02:19:33.42 ID:NkwIb+f40.net
>次回作のアイデア募集
これってゲーメストがやったグラディウスVのアイデア募集の真似か?
あれはちゃんと開発が絡んで制作も実現した。
作るあてがないのに募集しても全く意味がない。

次回「僕の考えたサンダーフォース」

207 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 04:56:33.66 ID:rGJKs+Je0.net
アイデアを募集したところでどこがそれを管理するんだ?
また横領の肥やしになる危険性があるなら誰も応募なんかしないだろうに

208 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 13:43:50.20 ID:R1SbfFAc0.net
最近はプロもアマも、いいアイデア出せるような有能な人ほど
それを応募・提供する相手は慎重に選んでるだろうしな

209 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 16:25:32.45 ID:YqHAVgKL0.net
おや、シューティング板の様子が…

210 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 18:38:32.11 ID:pz4cTButO.net
ノスタルジアのシナリオ紹介を後でするとかいってほったらかしてるし
編集も客寄せのリップサービスに慣れたんだろう

211 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 19:35:36.64 ID:ECqwE0E40.net
ほんとうは開発資金だけ募集したいんだろうね

212 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 19:54:07.92 ID:G7Nokzxf0.net
ゲーサイが開発するってことか

213 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 22:01:58.88 ID:CQsxYwBy0.net
やめてスコルピウスになるから

214 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/06(金) 22:04:51.31 ID:wLfCKGv60.net
バグが多かったと記憶

215 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/07(土) 00:18:46.73 ID:UffHUgrc0.net
アルティミットエコロジーとかゾンビハンターとか
雑誌主導型のゲームは面白かった験しがない。

216 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/07(土) 02:48:32.33 ID:57WFwG4x0.net
グラディウスVは面白かったゾ

217 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/07(土) 08:47:56.18 ID:0q1TCYV40.net
爆裂ブレイカーの特集はよ

218 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/07(土) 10:12:12.80 ID:1As2cwwnO.net
>>217
多根が担当しますがよろしいですか?

219 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/07(土) 13:39:30.18 ID:m0WOLbON0.net
・その分野について深い造詣がある
・知識や技術はそれ程でもないが、それを補って余りある愛情がある
・表現能力に長けており、人を楽しませる才能がある

全部満たしていれば言う事がないが
最低限度、どれか一つだけでも満たしてほしい

220 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/07(土) 18:07:40.55 ID:0zeQrlHO0.net
>218
ライターの記事よりも開発者のインタビューが見たいね爆裂ブレイカー
鋼鉄帝国のロングインタビューみたいな感じでお願いします

221 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/07(土) 18:20:27.34 ID:lDqnMMhD0.net
>>218
このさいしか多根え

222 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/07(土) 18:59:28.44 ID:1As2cwwnO.net
>>219
上2つは論外、3つ目を必死に実行しようとして滑りまくり
こんなライターばかりだね

223 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/07(土) 21:32:32.31 ID:Ns2VO2nL0.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgJziBgw.jpg
武器も変えられてショットガン撃ったりできる
ちょいグロいゲーム
知ってる奴いる?

224 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/07(土) 21:36:18.86 ID:7k6kHAbk0.net
いらない

225 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/10(火) 00:01:18.57 ID:e4T9egWG0.net
ゲーサイのことかな

226 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/10(火) 00:37:57.30 ID:NReH/OyW0.net
>>222
管理人か製作者がSTGにかなり詳しい
個人サイトとか同人誌の方が
ゲーサイよりも読ませる文章だったりするんだよね

業界人に対するインタビューなんかも
同人誌でやっているのそんなに珍しくないからなぁ

227 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/10(火) 20:06:41.30 ID:SSSf5nNv0.net
そんな個人サイトや同人誌など探して読むほどでもない、ちょいライトな層に対象を切り替えて成功。
マニアはその「読ませる文章」とやらを読んで満足していれば、そのサイトや同人誌の作者だって喜ぶだろうし
八方丸く収まるwin-winの構図じゃないですか。めでたしめでたし。

228 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/10(火) 20:47:31.74 ID:uIc2u2I60.net
うむ
ハードなマニア層には底の浅さが見透かされてきてたし
悪くない舵取りではある

229 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/10(火) 21:41:27.66 ID:bPnS8vo60.net
んじゃこの板でどーよとか聞く必要ないじゃんw

230 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/11(水) 00:16:10.42 ID:Hw21YPk30.net
それもソーダ

231 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/12(木) 07:35:43.79 ID:bHQ25+bKO.net
昔みたく家ゲ板にスレあった方が色んな人の意見が聞けただろう
ここはここでマニアによるSTG衰退が肌で感じとれて面白いけど

232 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/12(木) 20:44:33.59 ID:9zSfdjVG0.net
それでも、細々とでもいいからSTGというジャンルが生き残り続けてくれればいい。
だから俺は今日もコインいっこいれて、新作を発売日に買うのであった。

233 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/13(金) 04:27:36.73 ID:o0wDYnYS0.net
えらいっ

234 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/16(月) 19:47:02.53 ID:9zivsMfH0.net
家庭用や続編を出してもらいたいSTGを集計してランキング
一位とった奴をメーカーに話聞いてみるとかベタな事しないのかね
誌上限定フィギュア通販とかアレンジ楽曲プレゼントとか
多根さんのいらないページ詰めてセンコロをキャラデザの人で漫画連載とか
読者が少なすぎか?
STG自体じゃすぐネタ切れだろ? STGプログラミング講座とかやってもいいんじゃなかろうか
毎号お手本データがついてきてみたいな
ゆくゆくはコンテスト開いたり
作るメーカーなくなってくなら作る人ふやそうぜ的アプローチ

235 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 18:25:47.32 ID:lSZ+zutn0.net
ライターたちが自分がとりあえず食えれば良いとしか考えてないから無理だろ

236 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/20(金) 09:26:34.07 ID:c2up54GT0.net
それもコーラ

237 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/21(土) 15:59:35.49 ID:kK/LAYViO.net
多根さん100%の地獄のような本が欲しい
1分流し読みしてうっかり破り捨てる自信がある

238 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/28(土) 22:40:25.69 ID:2V1//mjW0.net
アクションゲームサイド楽しみだ
シューサイはいい加減R-TYPEをやってくれ

239 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/02(木) 22:47:10.52 ID:wXYcQvZZ0.net
シューティングゲームサイドトークショーが
コミケの同人ソフトSTGの日にやるとか同人なめてんのか!

ガッカリだ

240 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/03(金) 19:26:58.48 ID:JPNDNEXB0.net
面倒やしスレ進行さっさと説明しろやボケ

241 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/04(土) 09:47:40.76 ID:VQhvDEQ8O.net
>>240


242 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/08(水) 19:11:42.03 ID:ejurwhY30.net
土曜日の秋葉トークショー行く人いる?

243 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/11(土) 10:14:53.28 ID:wKdDw8oS0.net
ネット配信してくれ
ユーストかニコニコで

244 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/11(土) 21:42:20.86 ID:OTiEq93CO.net
次回はフェス特集かな

245 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/12(日) 00:55:01.57 ID:B0XG8aPL0.net
トークショー聞いた人どんな感じだった?レポよろしく

246 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/12(日) 01:29:23.00 ID:y1NPGB3b0.net
三原の人がトゥイッターで文句たらたら

247 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/12(日) 03:53:00.90 ID:zxOFTV9B0.net
ぶはははははw

248 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/13(月) 21:15:47.75 ID:ocTw5UKJ0.net
中に入らなかったけど外で案内用?のフリップみたいなの持って突っ立ってる人は暑そうでしたよ

249 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/16(木) 03:11:53.38 ID:WExBFGJA0.net
トークショーに関するツイートを見て回ったけど、
iOS版大往生に関しての三原の誤解を招くような発言を見て
誤解から運営に対してキレてる人とかいて、なんだかなーと思った

実際、運営側にも問題あったんだろうけど、なんで三原は公の場で噛み付くのだろう。。。


250 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/16(木) 21:12:16.49 ID:+Ozthk6EO.net
R-TYPE特集がなかなか来ないのはもしかしてアイレム側の都合なのかな

251 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/18(土) 01:52:37.74 ID:TZt6cO/V0.net
トークショーいったけど、大往生の件に関しては運営が文句言われるようなことはしてねーよ。
三原の言葉真に受けて編集長に噛みつくケイブのプログラマーとかバカス。

ただ、編集部トークショーがグダグダだったのは同意する。
正直途中で帰ろうかと思った。

252 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/18(土) 20:16:17.41 ID:CHqny4Ei0.net
ゲームレジェンド即売会などに比べてトークショーって難しそうではある

253 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/22(水) 00:43:22.62 ID:vbIrp37U0.net
電子書籍版はサンダーフォース特集全部カットだとよw


254 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/22(水) 05:07:30.76 ID:bjC6C0ly0.net
なぜw
残したくない、残すと何かマズイ事態になってしまったんだろーか
でもそんな事にならぬよう、VIとかを完全スルーしたんじゃ・・・・・・??

255 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/22(水) 23:16:19.63 ID:R81QePny0.net
色々ネットで叩かれたからじゃないの?
開発者インタビューも無いから、正直カットでもいいけどさw
正直なとこ、テクノはとっとと倒産して、ガンバリオン辺りにでも版権譲ってほしいとこだ。
その方が元開発の人達も顔出しやすいだろ。

256 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/22(水) 23:32:44.95 ID:fO3NFLI90.net
叩かれたぐらいじゃ、値段下げるまでしてカットしないでしょ、
載せられないって話にしか思えんなぁ。あれも含めた増補版にすりゃ面白いのにw

257 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/23(木) 04:07:15.17 ID:HUVfP6Cn0.net
何かのユーザーレビュー(尼ではない)で見かけた時は
6や壊雷無視については好意的な声が多かったように見えたけどなあ

258 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/23(木) 23:46:39.05 ID:y2BxGaQn0.net
TF全面カットざまあw

259 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/24(金) 00:12:24.15 ID:Y8DrgIeV0.net
まあ他と較べて微妙なシリーズだし・・・需要の問題かと

260 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/24(金) 02:10:16.52 ID:wk8Mdblx0.net
当初はVIにも言及して関係者インタビューもやるつもりだったのかもしれない
けれど何らかのシガラミや圧力?に負けた……
妥協の産物、未完成に思えて耐えられなくなったんだろうか

261 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/24(金) 09:16:13.06 ID:Rah4Wd440.net
唯一買ったのがサンダーフォース特集の号だったけど、正直後悔した。
あの程度の内容で特集とか笑える。

262 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/25(土) 00:10:30.85 ID:zX5OR7Dv0.net
それはひどい

263 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/25(土) 02:28:20.25 ID:BoQe/ZZl0.net
東亜の号を読んだ時は昇り調子にある本だと感じた。
そこで次がTFと知った時は不吉なジンクスが心配になりつつも
今の調子ならジンクスも超えられるかと期待したんだが・・

264 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/25(土) 05:40:13.05 ID:1IvlmjK/0.net
東亜特集の号は、確かに面白かったな
特に開発者インタビューのとか、新年持ってる人のは読んでて面白かった

その次の号は、、、、なんだかなぁ

昔の3以前の色んなハードに出してた頃の現物が揃ってるのでも見て思いついたんだろうか

265 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/26(日) 03:08:51.23 ID:OgcVXXYN0.net
三原ほど老害という言葉が相応しいやつも珍しいわw なにあれw

266 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/26(日) 03:54:21.95 ID:hnE78ZDL0.net
老害が居ると困るな

267 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/27(月) 07:25:12.81 ID:XKdTTkqy0.net
まあ一番有害な奴は追放になった訳だけどな
あれほど優遇してもらったのに自分で仕事ブッチなんて恩知らずをやらかしたせいもあるけど

誰の事かは今更言うまでもないw

268 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/28(火) 01:03:55.28 ID:HwjBDPx+0.net
あの第六産廃の一件があるまでは
きゃつを優遇してればコネ元のセガに恩も売れたし一応有益ではあったのだろう
結局はその何倍もの害、仇を返されたわけだが

269 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 00:04:31.31 ID:uKWTXaro0.net
何が返されたんだ馬鹿者が

270 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 01:42:49.41 ID:kozbOaU20.net
で、でたー

271 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 16:40:06.75 ID:uKWTXaro0.net
恩を仇で返されたのはゾルゲ市蔵さんだわな

272 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 20:35:32.44 ID:1mESYR730.net
達人王のプログラム弓削氏じゃなかったのか意外だった
かなり優秀な人なんだろうけど何者なんだろう…
池田じゃないだろうし

273 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 21:37:26.89 ID:wZuKIdKH0.net
昔、達人王のサブプログラマーが東亜スレに降臨したときは感動した
バツグンのメインプログラマーってそれ以降度どうしているんだろう

274 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/01(土) 00:13:53.16 ID:Jox7GQxSO.net
釣りかと思ったけど一応ググって過去ログまとめの東亜スレを発見
ランクの情報とかそれらしき人がいてフイタw
初期の東亜スレ、達人〇の人とか関係者もいて充実してたんだね・・・
良いものが読めました

バツグンは池田じゃないのかw

275 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/03(月) 18:38:31.02 ID:B5DMueO70.net
IKDが本格的に、ってのはVV以後なんじゃないの?
良くは知らんが

276 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/03(月) 18:55:09.97 ID:Z6g5Rw+10.net
東亜の最終作がバツグンなわけだが

277 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/06(木) 17:02:01.38 ID:ebZnv6Kr0.net
今さらなんだが「サンダーフォース特集全部カット」、、、ええええ〜〜〜、訳わからん


278 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/06(木) 20:00:13.04 ID:+qgfX+4U0.net
まあ過ぎた事は仕方ない
で、次の号なりアクションゲーム本だかはスタート切ってるのかいな
サンダーフォース号からもう随分たつと思うが

279 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/06(木) 20:41:24.78 ID:dLojs+hc0.net
過ぎたことですませるのでは無くなんかマズイ事でもあったのだろうか?
記事としてのクォリティが低いと言うなら納得だがわざわざカットしないよね

280 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/06(木) 23:47:50.04 ID:4KAEpn1M0.net

ttp://twitter.com/#!/GAMESIDE/status/201879147981709313
>@doll_player 私も諸々について語りたい部分はあるのですが、
>今回はシリーズを前向きに楽しむために良い部分を前面に出しています。

ここまで大見得切っておいて、しまいには全削除とかワロタ

281 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/07(金) 02:43:19.68 ID:To4PT/5h0.net
>>278
予約始まったな
アクションゲームサイド Vol.1 (GAMESIDE BOOKS)(ゲームサイドブックス)
http://www.amazon.co.jp/dp/4896374029

去年だったかゲーサイのイベント?で
ゲームサイドは、倒れたままなのか? ナツゲーミュージアムで「ゲームサイドありがとう祭り」が開催
http://sazanami.net/20100712-natuge-museum-gameside/

これの謳い文句観たとき
「STGは倒れたままなのか?」
とかアホな広告載せたの思い出して気分悪くなったのを思い出す

282 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/07(金) 09:01:34.71 ID:LUDa5CBx0.net
ワルキューレか、ファミコン版しか思い入れないからなあ。
PSのリメイクも伝説ライクになっていたけど。

STGは打ち止めってことなんかね。

283 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/09(日) 23:49:21.25 ID:/5sVcIKG0.net
アバドックスの特集はまだか

284 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/10(月) 00:13:22.30 ID:DY6rK1bs0.net
アバドックスww
無敵コマンドなしでラスボスに勝ったことがないww

285 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/11(火) 19:56:11.33 ID:7Jq7v2kv0.net
支部長がそのうち検討違いのクソみたいな持論で書くだろうよ

286 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/11(火) 23:34:49.01 ID:ekJ3OSGz0.net
ワルキューレかあ
一発目にでかい弾持ってきた印象だが、どうせ薄っい内容なんだろうな

287 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/12(水) 00:56:01.38 ID:ca2o9m6D0.net
そのうち海腹川背特集に手を出して
例のアレ版だけは華麗にスルーして
電子書籍で丸ごとカットとかになるん?

288 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/12(水) 15:45:26.41 ID:juYhfPQ30.net
アクションっていったら魔界村だろ
ワルキューレもわるくないけど…魔界村特集読みたかったな


289 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/13(木) 00:54:21.79 ID:+wNttMbC0.net
今後のアクションゲームサイドでヴァリス取り上げてほしい。
その際エロゲー版や、そのタイアップである漫画版も避けずに取り上げるべきだな。
漫画版掲載のコミックヴァルキリーは同じグループ会社のKTCなんだし。
(KTCが成人向け扱っている以上、マイクロマガジン側が関係はあまり表に出したくないみたいだから無理か)

ゲームサイド(ユーゲー)とG-navi(ゲーム批評)って編集部全く接点なかったってのは本当だろうか?
同じ出版社だからせめてライバル意識位持てばいいのに
ま、ゲーム批評は「完全中立」を謳っていたみたいだから相容れなさそうだしな
同じくコミックヴァルキリー等の新KTC系列とも接点なさそうだな。

290 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/13(木) 02:04:24.26 ID:RKh2tXZN0.net
>>288
一発目はキャラオタにも強烈アピールできる(できた)ワルキューレの方がいいだろう
メスト大賞も取ったしなw

291 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/13(木) 06:49:17.38 ID:W/WNU1If0.net
勝手な事ばかり言ってお前らがやったらどうだ?
これだからシューティングは廃れるんだよ

292 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/13(木) 14:39:37.46 ID:Csqn3/mD0.net
今はネットがあるから勝手な言動が目立って
今の奴らは勝手過ぎると思いがちだけれど
昔のシューターも勝手な事ばかり言っておったという事じゃ

(民明書房:高難度STGとロケテとの因果関係より)

293 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/13(木) 22:57:08.54 ID:W/WNU1If0.net
この阿呆は何が言いたいかよくわからんね

294 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/14(金) 00:47:55.27 ID:xtS6aSu50.net
お前らがやったらどうだとか
ネタで返されたらキレたりとかステキですね

295 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/14(金) 03:16:14.35 ID:DXNsIGGv0.net
最後にRタイプ特集とアイレムシューティング全般を取り上げて
有終の美を飾って終わってほしい。


296 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/14(金) 11:13:35.67 ID:v5+FT/DK0.net
実際アイレムは多数良質のシューティング出してるもんな
むしろ特集が無いのが不思議だ。

297 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/14(金) 12:32:07.40 ID:+3ho9xxJO.net
おまいら!いくら中身が駄目でも昔のユーズドゲームズだと思って文句言わずに買え!

298 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/14(金) 17:07:14.82 ID:Qo0KhoM30.net
えー?

299 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/14(金) 19:17:43.36 ID:f3KiTBdS0.net
なー?

300 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/14(金) 21:28:43.93 ID:ohvtFOdh0.net
りー?

301 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/14(金) 22:16:39.55 ID:6YVOKENa0.net
弟どうしてるんだろ?

302 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/14(金) 23:40:51.96 ID:on0gSL8bO.net
>>294
そうキレるなよ
何も出来ないんだろ?

303 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 00:30:37.56 ID:YxNs22h60.net
究極タイガーIIってやってみたかったなぁ。

304 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 15:24:37.63 ID:15P6aiAP0.net
シューサイ面白すぎ!アクションサイドにももちろん期待が集まるよね!これは買わなきゃ損だよね!

305 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 15:30:18.56 ID:x31YIsic0.net
ニチブツ、カネコのシューティング特集が読みたい。マイナーかもしれんが
良作が多いから。

306 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/15(土) 19:09:24.08 ID:I3TGWJWt0.net
ビデオシステムのシューティングも熱い!!

307 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/16(日) 23:18:52.71 ID:6Ne1WEN00.net
ビシバシステムがどうしたって?

308 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/16(日) 23:32:11.56 ID:QuAWol3b0.net
ビデオシステムのソニックウイングスを途中まで作っていて
ソースごと持って逃げて彩京を作ったという経緯をシューティングゲームサイドに載せて欲しいね

309 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/16(日) 23:46:34.01 ID:ECCGvIYy0.net
マジなんか

310 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/17(月) 00:11:28.73 ID:zccTQjOY0.net
うわぁ泥棒会社なのか彩京って

311 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/17(月) 00:24:32.76 ID:VlAUjH+w0.net
ソニックウィングスは普通に出たやん

312 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/17(月) 00:44:45.44 ID:Fh2icMLcO.net
ソニックウイングス
AC版もマイクロニクスが関わってるらしいが彩京組が逃げたから途中でそっちに委託したってこと?

313 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/19(水) 18:55:21.20 ID:tyvvxdCq0.net
ターボフォースなどを作ってたVSの
ソニックウイングスを途中まで作っていて
キャラデザを変えて戦国エースを出したのか


314 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/19(水) 22:43:58.40 ID:TJloYLZR0.net
それはひどい

315 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/20(木) 02:17:31.65 ID:J0I/4Y4N0.net
ゲーサイに真相を追求してもらおう

316 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/20(木) 06:47:23.76 ID:PJAtuZd+O.net
この本は、原田勝彦が生きてるときに出して欲しかったな

317 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/21(金) 19:59:02.61 ID:rF6/1AlE0.net
マイクロニクスもカプコンやSNKに切られて
大変だったからな・・・

318 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/21(金) 23:59:26.98 ID:GRCFqEMe0.net
>>317
お前マイクロニクスが好きなのは解ったから妄想を真実みたく吹聴するのやめた方がいいぞ

319 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/26(水) 06:14:20.54 ID:ZPUvsARR0.net
アクションサイドが出るぞー

320 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/26(水) 20:22:25.35 ID:8xQPCCvX0.net
母ちゃん達には内緒だぞ

321 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/26(水) 22:12:01.51 ID:we5LJR4/0.net
こいつはドえらいアクションゲー

322 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/28(金) 01:28:26.13 ID:vofyjnSc0.net
スレ違いだけどアクションゲームサイド買った
ワルキューレ関連は薄く広く紹介といったところ
冒険や伝説の開発スタッフのインタビューがないのは残念すぎる

1200円の価値は…
おまけで携帯アプリのサントラCDでも付ければ良かったんだけどねぇ…

323 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/28(金) 13:14:17.26 ID:X240Fb4o0.net
1365円?のシューサイより少し安くなったのか
思い出補正しだいで安いと感じられる人もいる……かなあ

324 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/28(金) 16:18:06.27 ID:+OYLTJWE0.net
もう文章の質はあきらめて関係者インタビューか
レアっぽい資料に期待するぐらいしかないもんな

325 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/01(月) 00:35:41.92 ID:pb1NFot20.net
レースゲームサイド 
ロールプレイングゲームサイド
パズルゲームサイド
音ゲームサイド  _| ̄|○

326 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/01(月) 01:12:31.51 ID:WMtchQ9/0.net
パクリゲームサイド

327 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/01(月) 02:47:12.22 ID:vcxNRYNv0.net
ゲームサイドサイド

328 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/02(火) 00:17:58.29 ID:Ix2EzAmh0.net
ゲームオフサイド

329 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/02(火) 02:17:45.46 ID:UpVvXnhw0.net
サイドポケット

330 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/02(火) 08:08:33.61 ID:tpLjC2lj0.net
サリドマイド

331 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/02(火) 12:21:15.65 ID:akFlJh+N0.net
サリナバチタ

332 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/06(土) 09:53:39.21 ID:WJilTYWf0.net
ゲームライターサイド
創刊は原田勝彦特集

333 :編集長:2012/10/06(土) 10:40:26.03 ID:Bf58UdDIO.net
ネタでもいいからその調子で盛り上げようぜ!

334 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/08(月) 11:33:45.51 ID:fL1xOxwR0.net
いいですとも!

335 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/20(土) 09:53:17.74 ID:CoMKZ4fM0.net
ゲームパクリエイターサイド
第一回はもちろん(ry

336 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/21(日) 18:26:46.82 ID:+7ea5tMG0.net
ワーク無いよさんに少しでも金が入るのは許せないので出なくて良いです。

337 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/23(火) 13:26:10.32 ID:bLbF1xuI0.net
岡ナントカいう奴が自分のクズ漫画出版したときに
手塚治氏とかを散々悪く書いてたのに手塚治氏にお金が入った話は聞かないな
だから一銭たりとも払う必要は無いんじゃね?

338 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/23(火) 13:32:52.05 ID:wdbpKi9D0.net
>>337
だってその人、ゼビ語をディスたのにその話が収録されてる単行本にゼビ語の生みの親に帯を頼んでる厚顔無知ですもん

339 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/23(火) 20:54:57.05 ID:SKdfApIq0.net
やっぱりみんな“岡野哲”が大好きなんだなwwww


340 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/24(水) 01:01:13.16 ID:gribKLfU0.net
書き込み回数:2回 (UcZX+nIR0)
545 名前:名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日:2012/10/24(水) 00:34:37.17 ID:UcZX+nIR0
現代人がした解読なんてデタラメに等しい
当時の言葉使いは当時生きた人間にしか解らないんだよ

546 名前:名無しさん@弾いっぱい [sage] 投稿日:2012/10/24(水) 00:38:53.51 ID:UcZX+nIR0
その夏西文字w先生がどれだけ偉いか知らねーが
日本人に西夏語が読めるわけねーだろw


要するに勝手に大学の西夏文字を研究している先生の名を載せたわけだ
詐欺と名誉毀損乙、通報しとくわ


341 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/27(土) 22:46:15.79 ID:AMyTicgO0.net
>要するに勝手に大学の西夏文字を研究している先生の名を載せたわけだ
>詐欺と名誉毀損乙、通報しとくわ

勝手にとはどこから出てきたんでしょうかねぇ
これだからアンチのやることはひどいです


342 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/16(金) 06:55:04.11 ID:bCzbFAV10.net
名前をスタッフロールに書かれた本人が「わしゃ知らん」って言ってるなら
勝手に名前を使われたってことじゃないか

343 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/06(水) 00:19:44.47 ID:N27TawTS0.net
忘れた頃にシューサイVol.6来てた
発売日: 2013/2/9
●巻頭特集●
ドラゴンスピリット 生誕25周年記念特集
~ナムコ・シューティング特集II~

ファンタジー・シューティングの名作、
『ドラゴンスピリット』を大特集!
現在もPS3、Wii、PSP、360で復刻されて遊べる本作の魅力を振り返る。
・デザイン担当tatsuya 描き下ろし裏表紙
・スコアラーインタビュー
・1周クリアへの道(初心者向け攻略ヒント集)
・『ドラゴンスピリット』コミック誌上再録
・作曲担当:細江慎治&デザイン担当tatsuya トークショー誌上レポート

・Rom Casette Live 03 ナムコ・アーケードサウンドスタッフトークショー レポート
(ゲスト:川元義徳、佐宗綾子、奈雲美徳、石井悦夫)

●話題作紹介&インタビュー●
・ギンガフォース
(インタビュー:M-KAI、Mach、米沢勇気)

・DODONPACHI MAXIMUM
(インタビュー:木村浩之、野村秀樹、松田勇磨)

・スーパーチェインクラッシャーホライズン
(インタビュー:市川幹人)

・Snops Attack!
(インタビュー:Mike Walz)
・FiveADay、SuperOxWars
(インタビュー:Jeff Minter、Ivan Zorzin)

●ゲーム音楽●
・山中季哉 スタークルーザー新譜CD発売記念インタビュー
・国本剛章 ゲーム音楽家インタビュー(後編)
・内田哉、WASi303 「フリーミュージッククラスタ」インタビュー
・撃音!(ゲーム音楽CD紹介)

●コラム、バラエティ、評論●
・上村建也 新連載
・シューティングゲーム名作選
・シューティングゲーム美術館
・パソコンSHOOTING Magazine
・部屋をゲーセンにした!!
・ゲームが作れるSNS KEROCKETS
・タッチ&プレイ! スマートフォンシューティング
・ゲーム書評
・素晴らしきシューティングの世界観。
・シューティング考現学

●同人シューティング●
・REVOLVER 360
(インタビュー Cross Eaglet くろろ)

・RefRain ~ prism memories ~(インタビュー:RebRank Yoko、竜ライター)

●特別企画●
・『THUNDER FORCE V PerfectSystem』ハイスコアコンテスト2012春 結果発表
入賞者インタビュー

344 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/09(土) 00:24:49.03 ID:m0LOAdsz0.net
発売日あげ
買うなよ! みんな絶対買うなよ!
インタビュー楽しみー

345 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/09(土) 13:16:03.08 ID:z+eX1zi70.net
ドラスピのゲーム性はまったく好きじゃないが、ナムコを総括されると買わざるを得ない…
くそ

346 :ステルスマーケ:2013/02/09(土) 13:44:37.59 ID:mWgb8xZr0.net
アケ版ドラスピって今だとそんなに遊べる環境があるんだな
レトロゲームは配信されるとすぐ忘れられがちだしこんな形で喚起するのはいいんじゃねえの

347 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/09(土) 13:46:15.35 ID:z+eX1zi70.net
ナムコミュージアム.commだと達成目標とかあって楽しいよ
ああいう手法でもっと続いて欲しかったね…

348 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/10(日) 12:54:21.79 ID:Hq+zE5uk0.net
そういえば、益体もない記事しかなかった多根が消えたな

349 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/10(日) 13:42:54.73 ID:ZkbDSBUH0.net
今号予想以上にインタビューが充実しててよかった
ただちょっとサウンドに偏り気味なんでプログラマやデザイナーも増やして欲しい
考現学ダラバーの分析は納得。ホント屋根と柱はいらなかった
同人記事が減ったのは残念

350 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/10(日) 15:01:37.12 ID:JgqlK4GKO.net
種消えたなら買おうかな
不快なオナニー記事に金払うの疑問だったから

351 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/10(日) 16:01:00.51 ID:Hq+zE5uk0.net
DBACの記事自体は廃れたスレが活気あった頃にあったレスとだいたい内容は一緒だった
そのうち家庭用STGの系譜でも少しやって欲しい

352 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/15(金) 16:48:26.68 ID:/j4URHVpI.net
部屋をゲーセンにした!!ってコーナータイトルはどうかと
このブログ主への当てつけにしか思えないほど酷い
http://gesenn.blog.fc2.com/

353 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/16(土) 04:06:03.44 ID:tVU7CE2F0.net
>>352
どう見てもこの本のパクリだろ
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51kxlhzxJNL._SL500_AA300_.jpg

354 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/16(土) 04:59:53.67 ID:zUwyYqIU0.net
今のSTG界隈は雑誌製作者まで腐ってるのか・・・

355 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/16(土) 10:08:00.67 ID:k1ROOtI6O.net
○○○◎◇◆◆だろ・・・

356 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/18(月) 00:39:01.74 ID:umYy39Rn0.net
「部屋をゲーセンにする!」を知らない人がいるなんて…

357 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/18(月) 23:26:41.77 ID:GOrioC2kI.net
液晶モニターとXRGB-3でダライアス3画面を再現するとは...
感心するより、遅延と残像でまともに遊べないだろって思ったのオレだけ?

358 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/18(月) 23:57:25.84 ID:pctYWDzF0.net
ちょっとドラスピにページ割きすぎだと思ったわ

359 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/19(火) 00:52:01.53 ID:p9Hi1XarO.net
だろ…

360 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 01:55:21.21 ID:VuTUt/K/0.net
今回はドラスピ特集なんだからええやろ・・・
むしろ俺は機種ごとで攻略やってほしかったわ

361 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 04:11:29.85 ID:2B6i0his0.net
今時シューティング特集なんて奇特ですね

362 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 11:48:17.32 ID:or+EGNEKI.net
特集じゃなくて専門誌だよ
春日

363 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 12:34:13.62 ID:Q98+iZJN0.net
ゲーム自体もそうなんだけど、「シューティングゲーム」っていうだけで少ないながら一定数売れるような趨勢になってるよね…一回りして。
これはいいのか悪いのか

364 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 12:38:40.55 ID:lwC06EMa0.net
ソフト開発者の記事をもっと入れてくれ
基板の開発者もあると尚よい
音だけでなく、そういった記事が読みたい
頼むよ

365 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 12:40:43.59 ID:eVlBu78N0.net
いいだろ

ないよりあるほうがいい

中身がつまんなきゃいつかは消える
おもしろきゃ残る

366 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 12:49:29.79 ID:pNPAHGwkO.net
文句言いたいだけの人が満足するなんて永久に無いから今のままでいいよ

367 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 12:58:39.97 ID:hjyS+iLh0.net
確かに音系の記事多くなる一方だね…
個人的には二言目に「曲が」って言い出す人種が嫌いなのであまり音楽ばかり書かれても…と思ってしまう。
個人で活動されてる方が多いから記事作るのが楽なんだとは思うけど

368 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 18:00:25.27 ID:H06iK8d40.net
360にドラスピなんてあったのか

369 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 21:08:14.72 ID:POWeS6kT0.net
ドラスピのスコアラーインタビューってどんな感じ?

370 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 22:13:28.77 ID:EfqcUlnu0.net
ドラスピの名作扱いに凄い違和感。
ドラスピや源平って当時不評だったのに、超名作扱いされてていつもビビる。

あと、マイルストーンのSTGもたまには取り上げてくれ。

371 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 22:18:47.96 ID:H06iK8d40.net
ナムコの黄金期のゲームは全部そんな感じだけど?

372 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 22:22:43.82 ID:EfqcUlnu0.net
まあ確かにね。

ナムコ黄金期は人によって変わるよね。
個人的にはメトロクロスかディグダグIIまでだな。

373 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/20(水) 23:13:05.71 ID:erujsxKy0.net
ディグダグIIは操作性が酷かったな

374 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/21(木) 01:55:25.92 ID:HxOJctH/O.net
ほんと天の邪鬼精神で叩いてるだけだな

375 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/21(木) 05:56:24.63 ID:mG0+zr7y0.net
ドラスピはいいとこ佳作w
セイバーはさらに落ちる
ナムコのシューティングは大したことない

376 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/21(木) 07:24:22.21 ID:e3Vag9y4O.net
単にゲーム性だけの評価ならそうかもしれんけど、
演出や世界観も含めた評価ならエポックメイキングな作品だろ

377 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/21(木) 07:41:15.68 ID:7YCSTNXT0.net
ゲームは下手だからやらんかったけどセイバーのサントラは死ぬほど聞いた
今は聞いてない

378 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/21(木) 10:11:26.95 ID:EUnwV1XB0.net
そうか。そんな大した事ないゲームを特集してるこの雑誌はダメだなw
さっさと廃刊しろやwああん?

379 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/21(木) 12:25:13.94 ID:ShZZyO6s0.net
ドラスピよりセイバーの方が好きだな
プレイヤーの技量できりもりできる余地が多い
ドラスピは砂漠のワープ蟻のあたりからムカツク攻撃が多すぎる

でも好きだったね
今でも遊ぶゲーム

380 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 00:27:32.66 ID:xIXnyzLY0.net
>>376
笑わせないでくれw
ドラゴンや恐竜なんてドラゴンバスターやザインドスリーナにも出てるし
似たマップ構成ならアレスの翼やジェミニウイングが既に出ていた
ドラスピに特出して褒める部分はない

381 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 00:30:27.63 ID:v9ZZlbN+0.net
最近は2chもゲーサイも低レベル杉
最低新田光明の牢獄くらいのレベルでないと笑われるぞwぷ

382 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 00:46:48.71 ID:xIXnyzLY0.net
>ドラスピより前
ごめん忘れていたよテラクレスタを

383 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 04:14:04.29 ID:TL7otdvc0.net
>>363
今の日本に5千人くらい STGをずっとやったり買ったり調べたり語ったりしてる人間はいて
その5000人の中で情報とお金が回ってるんだよね多分、一万人はいない市場

384 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 05:10:05.57 ID:xIXnyzLY0.net
シューティング人口って5000人なんだ
へー

385 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 14:20:57.58 ID:VBiRnDZf0.net
シューティングの雑誌でナムコ特集やれといわれたらこうもなろう

386 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 15:16:51.55 ID:T0C3Me1DI.net
1タイトルでの特集は初の試みだけど、そのわりには中身は薄いし
そもそも選んだタイトルが間違ってる
次はトレジャーシューティング特集でもやってくれ

387 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 19:26:17.01 ID:yOuKIVz4O.net
この雑誌が存在する事自体間違ってる
マニアが納得する紙面作りなどありえないし

388 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 20:57:34.51 ID:Qk4hWlz/0.net
存在することが間違ってる?
お前の頭の存在自体が間違ってるの間違いだろ
断言できる根拠言ってみろよ
俺は毎号楽しみにして読んでるよ

389 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 21:11:38.99 ID:zON+deij0.net
1タイトルでの特集でページが大幅に少なくしているのなら
ネタがそろうまで出すなや
テンパイ

390 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 21:47:31.41 ID:zON+deij0.net
コンパイル特集でもやって欲しいが
新しい話題なんか皆無だろうな

391 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 23:12:31.14 ID:xIXnyzLY0.net
ナムコは元が金魚屋だったからキャラが丸っこくなったのかな

392 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/23(土) 17:24:34.86 ID:a9l48yBHO.net
特集して欲しいシリーズがクソ記事で汚されるというジレンマ

393 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/24(日) 14:09:56.56 ID:0YffPbLp0.net
この本はプレミアつくかね

394 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/24(日) 21:02:33.65 ID:WtOHyKeI0.net
プレミアが付いた本なんかあるのか?
遠藤の書いたゼビウスの小説とか

395 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/25(月) 09:28:28.79 ID:557ejmz30.net
ゼビウスの本ってfukkan.comで企画実現したから再入手しやすかったな
一般書店向けの流通に載ったし。
女神転生1−3も復刊してたし。
入手メンドイノってMOTHERとか?
メストのレイストームのムックとか復刊してほしいわ

396 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/25(月) 16:01:52.91 ID:LEj0kdpxO.net
ユーゲー関連ならバカゲー専科1とか?

397 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/28(木) 16:12:41.84 ID:iEpPlgAwI.net
アマでVol.7の予約始まったね
内容不明だけど...

398 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/28(木) 23:53:04.17 ID:dLRb7IJU0.net
ヘビーユニットとかそのくらいコアなのやれ

399 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/28(木) 23:54:03.87 ID:SGFwGIsU0.net
カネコやデーターイーストのシューティング特集希望!

400 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/01(金) 00:42:50.92 ID:B3Bya8ILO.net
コアなのやっても粗探しで叩くのがオチだぞ
自分の未来の行動くらい予測しろ

401 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/01(金) 02:00:41.93 ID:CJEzslcP0.net
アクトフェンサーとかもいいね

402 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/01(金) 13:08:39.19 ID:Z+PXNK180.net
メガドラのオリジナルシューティングでもイイゾ

403 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/01(金) 13:27:27.30 ID:9PLs6yf/0.net
そんなごくごく一部の声がでかいだけの誰得企画なんかやっても、売れないから
2chの声なんか一番現実と乖離してる便所のラクガキ

404 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/01(金) 13:28:24.09 ID:yDKBCs6M0.net
『○○○○や○○○○○を外してる時点でゴミ雑誌確定』

405 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/01(金) 15:09:29.10 ID:B3Bya8ILO.net
>>403
ドラスピでさえ叩かれるんだから
マイナー系の特集やったら非難すげえだろうな

406 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/02(土) 00:58:30.02 ID:fhFe0b2K0.net
マイナーこそマニア雑誌の真髄だろ

407 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/02(土) 03:58:42.96 ID:oq4077OZ0.net
>>403
こんな「お利口さん」がハバを利かしてるからシューティングゲームは衰退していくわけだw

408 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/02(土) 10:39:15.45 ID:ZlS5cSmUI.net
アイレムシューティング
カプコンシューティング
SNKシューティング
あと3冊はいける

409 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/03(日) 04:31:26.05 ID:lypcL6PbI.net
>>403
お前は便所のラクガキ見て本気で文句垂れてるウンコ

410 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/03(日) 06:10:20.91 ID:eSkWTK9L0.net
SNKってw
怒号層圏とオペレーションナグラロクかw

411 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/03(日) 06:21:19.72 ID:eSkWTK9L0.net
ハドソンはやらないのかい?
バンゲリングベイなんか名作だぞ

412 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/03(日) 07:55:20.00 ID:D+tpcmHQ0.net
電子書籍版でサンダーフォース特集はなんで削除されたの?

413 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/04(月) 01:20:51.26 ID:6QySkiIa0.net
>>412
ユーザーの態度が悪いから

414 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/04(月) 03:32:09.26 ID:EFT5Awtb0.net
>>413
まじかよ

415 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/04(月) 10:40:16.20 ID:RLgFDVX60.net
ということにしたい能無し40歳児のバカの一つ覚え工作でした

さすが産廃6のぷろでゅーさーは何年経っても成長がねえよなあw

416 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/04(月) 12:20:41.26 ID:9T7JPkTfO.net
ハームフルパークの稼ぎ記事がニッチで良かった
パーフェクト画面の存在とか初めて知った…

417 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/04(月) 12:29:24.24 ID:wVfFeoLj0.net
インタビュアー種は残ってていいからゲームライター種だけいなくなってくれ

418 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/04(月) 16:01:06.53 ID:bXPziG2s0.net
今回ページ数減ってる?
なんか薄い気がする

419 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/04(月) 18:31:12.44 ID:9T7JPkTfO.net
>>418
いつもより30ページ分薄い

420 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/04(月) 21:10:32.75 ID:JvtagfWk0.net
特集でページを稼げなかったんだろ
ページ数的に他にも色々ページ減ってそうだけど

次はページ数戻るのか更に減るのか

421 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/05(火) 00:06:40.90 ID:Qr6ClBuzO.net
種のオナニーページ削った分と思えばいい

422 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/05(火) 05:55:54.81 ID:pmie/aFd0.net
種ってなに?

423 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/05(火) 09:33:48.39 ID:Z7TE3pU20.net
多根

424 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/05(火) 10:34:54.20 ID:FYRCFS9T0.net
多根の記事は益体もないのが多かったし・・・
アクションゲームサイドの方の記事は知らん

425 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/05(火) 12:21:37.30 ID:qS+ykblh0.net
えー
多根さんいいじゃん
おれ好き
コンティニューの元編集長だよ
叩いてるのって完全にニワカか嫉妬してる関係者じゃん

426 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/05(火) 15:16:07.42 ID:G5dCDJMk0.net
まぁ居なくなって良かった
少しは話の通じる編集部だったって事で

427 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/05(火) 21:50:18.94 ID:Qrreoa3e0.net
次の号もドラスピ号と値段は変わらず
つまり次も通常より30ページカット

428 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/06(水) 00:58:14.14 ID:pXhIUT7i0.net
多根の記事はSTG好きの内輪ネタとしては、内容的に普通
でも、内輪向けすぎるんだろうな
この雑誌の方向性で何言ってんだ?ともいわれそうだが、あんま内輪向け過ぎて正直引いてしまう

429 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/06(水) 04:50:14.29 ID:2FYbUAbq0.net
多根叩いてるのは身内の嫉妬かA助あたりに感化された流されやすい雑魚でしょ。
俺なんかは身内受けは業界裏話身内結構だけどね。

430 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/06(水) 09:16:14.57 ID:eivq5vzK0.net
多根擁護が一々攻撃的なのは精神的に幼いからか

431 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/06(水) 13:40:21.47 ID:BDz89V800.net
否定派は幼くなく見えるのか、擁護でも否定でもない私にはどっちもどっちに感じるが

432 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/06(水) 18:12:57.18 ID:7mXstty90.net
>>425
コンティニュー誌の編集長って林って人だろ?
多根の文章で良かったのって具体的に何号のどこなん
>>417が多分言ってるであろうメタブラのインタビューとかは唯一印象いいけど
それ以外いい記憶ないわ

433 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/06(水) 20:41:30.98 ID:VX7kTfu5O.net
インタビューに関してはうまい具合に話を引き出しててほんと面白いんだけどなー多根
ゲーム魔境のゾルゲインタビューとか嗜好偏り過ぎてて駄目

434 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/06(水) 22:25:15.99 ID:wywJIsEp0.net
卯月が一番いらない

435 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/07(木) 21:18:13.86 ID:ZZN9Kid1O.net
支部長もいらないというか同じゲームネタを別の人が書いて欲しい
ネタがマイナーだから突っ込まれにくそうだがそのゲームのユーザーから見ても共感し辛い独りよがりな論調が多い

436 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/08(金) 01:58:43.03 ID:1mFsgJPB0.net
コズミックイプシロンの先読み弾=単なる奇数way弾と判明してるのにな
知名度低いと適当でもごまかせる

437 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/08(金) 19:17:29.39 ID:yMzl3q40O.net
他人と違う視点でゲームをやるのがあの人のアイデンティティだから理解できなくて当然
ただ有名作ならともかく普通の評価すら余り見ないゲームをいきなり変な切り口で書くからおかしくなる

438 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/08(金) 21:46:02.68 ID:/tIv1LUc0.net
3/30 アドベンチャーゲームサイドVol.0  945円

http://www.amazon.co.jp/dp/4896374266/



5/2 シューティングゲームサイドVol.7  1,260円

http://www.amazon.co.jp/dp/4896374193/

439 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/10(日) 10:28:53.38 ID:/M6QNS6FO.net
>>438
卯月無双になりそうな本だな

440 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/10(日) 14:39:57.53 ID:dQoSs3yd0.net
アドベンチャーゲームの歴史のれの字も知らんような連中が、適当に書くんだろうなあ

441 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/10(日) 17:30:48.79 ID:Q7BzLnsD0.net
Vol.0
って過去の記事の使い回しなのに
ページ数、お値段そのままってなんだか・・・

442 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/10(日) 17:50:19.37 ID:mf+4i4ZO0.net
マイコン時代のアドベンチャーは載っているんだろうか

443 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/11(月) 20:11:21.76 ID:fZRH8F2cO.net
ドラスピ特集のスコアラーによる攻略記事とか本誌では初?
ネットや動画でいくらでも調べられるとはいえやっぱりこういう攻略記事があると専門誌としてよく締まると思う

東亜特集も
「やり過ぎ感がドギューン突き抜ける 実は萌えっこ・東亜プランに萌えろ」
のページを究タイの簡易攻略にでもすれば良かった

444 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/11(月) 20:35:57.36 ID:oiAYtb2u0.net
究タイなんかまともに移植されているのとか
遊べる環境が殆ど存在しないだろ
エミュで萌えろ東亜プラン?

今回のはその
スコアラーが必死にドラスピ特集にしようって押したに違いない

445 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/11(月) 20:43:08.18 ID:zdJHHPnm0.net
現状プレイ出来る移植プラットフォームが複数あったから意味があった
東亜ではそのハードルクリアできない

446 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/11(月) 22:50:01.47 ID:oiAYtb2u0.net
今後攻略DVDを付録につけるのなら買うかも
二千円までならだが

447 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/12(火) 00:57:41.25 ID:2XsI+qxt0.net
東亜プランのサントラに攻略DVDみたいのついてたよね。
あんな感じでもっと出して欲しい

448 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/12(火) 02:50:52.61 ID:6mKZcWa60.net
鮫!鮫!鮫!

449 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/12(火) 04:26:16.17 ID:u79z7TjiI.net
>>444
東亜プランシューティングバトル1

450 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/12(火) 10:29:17.48 ID:xytoryzz0.net
>>449
それ初代プレステじゃないとまともに遊べないんだよ
プレステ2でやろうとすると思いっきりラグる
移植そのものはイイんだけどね

451 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/12(火) 12:48:51.38 ID:eonhzY3/0.net
おれそれの為に初代PS保存してる
そろそろ本体がやばくなってきたから早く移植して欲しい

452 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/12(火) 19:21:39.56 ID:u79z7TjiI.net
これとグラディウスDPのために、PS1 4台持ってるのは必然
中古で1台1000円もしないでしょ

453 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/12(火) 19:48:18.31 ID:iXQ3DnTE0.net
タイトーイン天神店(福岡)でも
最大往生でEX+陰蜂クリアできなければ
最大往生のために観光客(ギャラリー)よってこない時代
天神店のことですが
EX+陽蜂のクリアさえ見たことがないです。

454 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/12(火) 20:22:44.02 ID:hjmA5VJe0.net
東亜プランシューティングバトル1

なんて販売が終了して10年以上たっているだろ
出荷された枚数も業務用基盤のほうが多いかも

455 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/13(水) 01:09:37.55 ID:FuayoHSx0.net
飛翔鮫入ってる?

456 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/13(水) 15:45:56.69 ID:XV22xe9j0.net
>>455
東亜プランシューティングバトル1にってことなら入ってない
究極タイガーとその海外版、あとはタイガーヘリだけ

457 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/14(木) 00:27:27.58 ID:GA3angen0.net
ヘリ3本でバトル1弾か

458 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/14(木) 18:59:32.55 ID:wVRS0fEp0.net
東亜プランシューティングバトル2
・飛翔鮫
・鮫!鮫!鮫!
・ファイヤーシャーク!

東亜プランシューティングバトル3
・達人
・達人王
・トルクシオン

東亜プランシューティングバトル4
・スラップファイト
・V5
・グラインドストーマー

459 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/14(木) 19:43:37.33 ID:ov0x044u0.net
>>458
夢の様なラインナップ…(´Д⊂グスン

460 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/14(木) 20:18:02.39 ID:33oHYdd80.net
そういや、8ingとか今何してんだろう?
2011年末までの開発実績は分るが
http://www.8ing.net/consumer/

461 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/14(木) 21:32:21.28 ID:GA3angen0.net
スラップファイトって東亜だったのか

462 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/14(木) 22:18:28.58 ID:yLPT2u9II.net
V5?
ああ、V・Xね

463 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/14(木) 22:26:43.16 ID:Po/+WQrv0.net
ビックバイパーをもじった奴かw

464 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/16(土) 13:59:11.00 ID:HJE4gDNzI.net
このスレ最近、シューサイ無視したシューティング談義になってるな
どっちかって言うと、今の方がたのしいんだがw

465 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/16(土) 17:18:55.28 ID:oudXdFEqO.net
>>464
(初期の)ユーゲーBBSのノリだな

466 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/16(土) 23:32:32.46 ID:ubXybv9x0.net
新作作ってるのカプコン、バンナム、スクエニ、ソニー、任天・・・・
コナミはどうしたの?

467 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/17(日) 01:30:11.34 ID:+5LoEop/0.net
トップページ > シューティング > 2013年03月16日 > ubXybv9x0
書き込み順位&時間帯一覧
15 位/227 ID中

書き込みレス一覧
どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 39
186 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/03/16(土) 00:07:15.08 ID:ubXybv9x0
素人がひとりで作ったゲームなど到底やり込む気にはなれないし

サンダーフォースVI 139
373 :名無しさん@弾いっぱい[]:2013/03/16(土) 01:05:15.84 ID:ubXybv9x0
オマージュがファンの心をつかむ

アレちゃんとサンダーフォース6を好評価するスレ
117 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/03/16(土) 23:24:19.84 ID:ubXybv9x0
次はパック・イン・ビデオにでも作ってもらったらどうだ

おい、シューティングゲームサイドどーよ? Vol.2
466 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/03/16(土) 23:32:32.46 ID:ubXybv9x0
新作作ってるのカプコン、バンナム、スクエニ、ソニー、任天・・・・
コナミはどうしたの?

468 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/17(日) 01:53:00.24 ID:dA8ypo590.net
あ、チェッカー厨がミスってる

469 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/17(日) 02:08:25.72 ID:GTF3zFE9O.net
多根さん、みかんタイガーのサウンド担当作品はパドルマニアじゃなくてバトルマニアですよ
誤植か素で間違ってるのかわからん

470 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/17(日) 09:01:15.85 ID:GTF3zFE9O.net
ちなみにスレストレスなので別な話題を振ってほしい

471 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/17(日) 22:52:32.78 ID:AQOkqZCh0.net
魂斗羅、奇々怪界、チェルノブ、魔界村、ウルフヒァング、
モンスターレア、メタルスラッグ、戦場のはアクション?シューティング?

472 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/17(日) 23:14:52.98 ID:S1IpM2000.net
特化するなら紹介よりも攻略記事のっけて欲しいって思うの自分だけ?

473 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/17(日) 23:38:37.18 ID:dA8ypo590.net
ゲーメストみたいに攻略する腕を持った人がいるのかね
ゲーメストは口だけの評論家とは違った
本当にゲームを愛するマニア集団だった

474 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/18(月) 00:29:05.02 ID:+Wy1i5bb0.net
攻略法で他誌に喧嘩売ったりしてたなw

475 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/18(月) 00:45:15.41 ID:+AsMWdH/0.net
ベーマガがメストの攻略記事丸パクりしたんだっけ
で、罠に引っかかって・・・

476 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/18(月) 07:21:11.52 ID:Jp1zb0nV0.net
>>475
イシターの復活ですね
あれはトホホだった

477 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/18(月) 11:18:50.39 ID:KzQcrzjSO.net
今vol.1読むとライジング特集のやる気の無さに驚く
みんなゲーム概略だけで終わってるしインタビューも事務的だし(エイティング側がノリノリなのが救い)
ほんと仕事でやってるだけっての見え見えだなー

478 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/18(月) 22:25:13.51 ID:z0e4LNZv0.net
他のページに比べたらライジングインタビューと資料が一番マシだったと思うぞ

479 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/18(月) 23:01:21.33 ID:Wc/1aWTu0.net
アドベンチャーゲームサイドは、どれくらい酷いものになるか見ものだな

480 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/18(月) 23:45:23.38 ID:eT1TCTD50.net
アドベンチャーゲームの特集やるなら、スタジオベントスタッフの社長でも呼んで来ないと無理だわ

481 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/19(火) 00:12:09.84 ID:P60cfnBL0.net
山下さん良い人だったので何だが、ある時期から大してAVGやり込んでないんじゃね?

482 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/20(水) 22:38:07.42 ID:d522FysZI.net
クリアに導く攻略なんて期待してないからさ
下手でもいいから、攻略日記的な記事載せてくれないかなぁ
その方が共感得られると思うんだけど

483 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/20(水) 23:13:58.27 ID:hCkNJ9nNO.net
多分叩きの声の方がでかくなる
オナニー垂れ流してんじゃねえ、とか

484 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/20(水) 23:59:25.19 ID:Hw35VZ+O0.net
ニコ動見て攻略書けば?

485 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/21(木) 00:20:56.17 ID:QQ4HmNkOI.net
>>483
言われてみれば、そうだよね
それじゃ個人のブログレベルだもんね

>>484
動画見たところで、意図まで見抜いて記事は書けないと思うよ

486 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/21(木) 00:30:41.50 ID:fmhoS6ldO.net
何をやっても叩かれるだろうから好きにすればいい
多根の記事100%とか

487 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/24(日) 03:32:18.84 ID:ZI9+I1sNI.net
買っても対して読まなかったりする。
さらっと流して終わりというか。
でも内容の割に少々高いとおもいつつも、新しいのが出ると
コレクション的に買っちゃうんだよね。なぜか

488 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/24(日) 09:22:45.32 ID:Nb3GzYgG0.net
俺もだ
けど、内容が薄すぎてどうしようもなくなってるので、
そろそろパタっと買うのやめるかも

家が狭くなるから無駄な雑誌は買いたくないし、
その1200円があったら、もっとSTGのために有効に使える気がするし

489 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/24(日) 12:16:20.14 ID:QevsdkDV0.net
これまでの記事にちょっと足して売る商法をそろそろやめないか?

490 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/24(日) 12:41:55.53 ID:qzTf9OO7O.net
サイレントマジョリティが買ってくれるからまだ続けるぜ!

491 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/24(日) 14:32:29.16 ID:yd+rhefa0.net
ライターが集まらないとか
下手に書けば種みたいにネットで叩かれるし
原稿料はどうせ安いだろうし
いまさらレトロゲームだし

492 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/24(日) 18:41:04.98 ID:Rfrr/mK50.net
何回見てもTFYガンスルーは笑える

493 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/24(日) 20:07:23.01 ID:uT9tY7q30.net
ライターが文章書くより当時のゲーム開発者のロングインタビューとか載せてほしい

494 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/24(日) 23:48:31.80 ID:2MuEIkbc0.net
多根さん居なくなったのはでかいけどマイナスが0になっただけで
プラスになるわけじゃないのが苦しいな
このライターのこの記事が楽しみってのが今の所皆無だから

495 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/25(月) 00:20:38.23 ID:+TXsjVhy0.net
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130324/eWQrcmhlZmEw.html

496 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/25(月) 09:50:38.69 ID:lUbXQoWpI.net
>>488
そうだね。
そろそろシューサイ買うのやめて、いつでもDLできるからって買い控えてた
XBLAの斑鳩とぐわんげ、R-TYPEでも落とすかな

497 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/25(月) 12:58:40.29 ID:z/bl7lsl0.net
いつでもDLできるからって買い控えてた
PSアーカイブスのR-TYPE凾…落とす…か‥な・・・・ぐっ、俺は泣いてないぞっ

498 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/26(火) 05:39:17.68 ID:7v4tZAf50.net
>>491
言われてみれば旧ゲサイの頃と比べて
ライターの顔ぶれが限られてる気がするね

499 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/26(火) 05:50:32.72 ID:Y+HI4YUd0.net
>>492
ガンスルーも何も
出てない物は特集記事を書きようがないだろ。

500 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/26(火) 10:50:06.88 ID:P2cCHJyRI.net
いつでもDLできるからって買い控えてた
バーチャルコンソールの最後の忍道を…落とす…か‥な・・・・ぐっ、
こういう手があったぜ

http://www.dotemu.com/en/download-game/24/irem-arcade-hits

501 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/26(火) 12:57:27.14 ID:ciwHdIUw0.net
それくそいしょくです

502 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/26(火) 22:39:13.26 ID:+wZrrmts0.net
そろそろテコ入れに超兄貴大特集ほしいな

503 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/27(水) 23:41:05.91 ID:dZ+EkOHM0.net
当然ジノーグからな

504 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/28(木) 08:31:18.26 ID:f0l0+Uo90.net
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130327/V0JYQnJ1L3kw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130327/VzgwWVh3MjQw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130327/S3M2aElHTDQw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130327/RFhNa2VMNEgw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130327/ZForRWtPSE0w.html

505 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/29(金) 22:31:55.58 ID:+XT91VMe0.net
このスレに書き込むのもなんだが
アドベンチャーゲームサイド買ってきたが
ものすごく薄くて笑ったw
実際に比べてはいないけど
歴代のシューティング、アクションゲームサイドの
なかでたぶん一番薄い
そしてVol.0のせいでもあるが
相変わらずの使い回しの加筆修正ばかりだ
Vol.1からは全うな記事はちゃんと入るのかなぁ

506 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/29(金) 22:53:23.37 ID:nguG71070.net
サンダーフォース特集が削除されたのは恥王子に潜む木南シと名乗る人物が
TF6の責任者からの謝罪文が載ってないぞ!と毎日クレームを送り続けて
その後ゲーサイ編集部が切れて電子書籍版では特集そのものを削除してしまったのかどーたらこーたら
木南シこわいよー

507 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/29(金) 23:06:32.70 ID:aQocjY660.net
今年のSTGサイドは季刊ペースを目標

508 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/30(土) 03:14:45.97 ID:6FrNLVVo0.net
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130329/bmd1RzcxMDcw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130329/Z0xva21jYnow.html

509 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/30(土) 09:49:47.80 ID:5VcifQQb0.net
時代のあだ花となった消えゆくサブカルチャーの語り部と取るべきか
はたまた他社の遺産と自分のシュミでメシ食ってると取るべきか

510 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/30(土) 10:40:49.12 ID:+yy596qeO.net
>>509
ネット民らしくひねくれたい時は後者
気分いい時は前向きに考えて前者
考え分けよう

511 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/30(土) 17:44:41.90 ID:hqUpp+gnI.net
>>505
迷ったけど、さっきアマでポチった
アドベンチャーなんてシューティング以上に需要がなさそうな気もするけど
Vol.1出たとしてもどれだけ売れるんだか
ジャンル分けして専門誌にするより、ゲーサイ時代みたいな方が
内容が充実すると思うんだけどね

512 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/30(土) 22:07:58.08 ID:+yy596qeO.net
いや今のように専門化して良かったと思う
ジャンル広げるほど人により読まない記事の振り幅が大きくなって不満も連動する

513 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/30(土) 22:53:27.01 ID:x3GCGLAq0.net
ゲームサイドがだめだったから変えたんだろ

514 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/30(土) 23:47:15.70 ID:hqUpp+gnI.net
何でわざわざシューティング選んだのかな?
売りたいんならRPGゲームサイドでも良さそうなものを。
仮にそうなってたら俺はもう買ってないだろうけどさ

515 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/31(日) 00:17:06.88 ID:o2FL53sa0.net
なら、STGサイドで正解だったんじゃねーの

516 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/31(日) 00:34:25.96 ID:A+VyaqEmO.net
>>514
そんな考えで一般層を取り込もうとして失敗したのがゲームサイドLEVEL1
で、思いっきりニッチ狙いにしたら案外受けたのがSTGゲームサイド

517 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/31(日) 04:51:37.12 ID:TeP5xzMw0.net
STG層は内容がアレでもとりあえずで買ってくれるからw

518 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/31(日) 12:24:42.06 ID:626oFU2C0.net
いうほどアレでもなかったが>内容

519 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/01(月) 09:55:06.46 ID:MF6FYOSgO.net
アレかどうかは読者のひねくれ具合による

520 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/01(月) 10:24:49.93 ID:vaM+FF1N0.net
ADVゲームサイドはVol.1出す必要ないんじゃないかと思った

521 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/02(火) 01:24:37.02 ID:ciWghNSk0.net
まあゲームサイドの失敗を踏まえて路線を変更してみたのが○○ゲームサイドシリーズ(シューティング〜等)だよな
一番まずかった点である岡■が全面的に排除されたという点では間違いなく反省が生きていると言えるし。

522 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/02(火) 02:00:50.96 ID:6M9lSz/40.net
この雑誌も終わり

523 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/02(火) 10:24:35.56 ID:3ZmMhEMrI.net
○○ゲームサイドはアクションゲームサイドが一番売れてそうな気がする
気がするだけで根拠のある数字は知らないけどね

524 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/02(火) 11:54:45.21 ID:N0RyfPLg0.net
お前はもういいよ

525 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/03(水) 02:29:20.56 ID:9ByPoc0j0.net
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130402/Nk05bFN6LzQw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130402/MFQ5SzlkZ1Aw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130402/MlNza1crc2Qw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130402/T2ZTL1J3dzQw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130402/NmtUMWpwRGEw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130402/Kyt5UzF5UjUw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130402/WkZ5MkhJVm4w.html

526 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/03(水) 22:29:47.75 ID:5a2sE0+10.net
ニッチにいくなら
R-タイプ・サイド とか
デコ・ゲーム・サイド とか
やってほしいが・・・・
まー無理だろうけどな

527 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/04(木) 21:46:12.70 ID:yIWDP96hO.net
デコは前に出たあれでいいじゃん。ほらなんとか魔境という

528 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/05(金) 05:47:27.43 ID:CpJbAzV70.net
岡野の書いた本なんて要らねー

いいかげんな事ばっかり書いてるから資料的価値もゼロだし。

529 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/05(金) 08:48:30.68 ID:w0LasMy40.net
ニッチならコンパイルシューの方がいいわ
大雑把にいってもザナック、アレスタ、ガーディック、スプリガン…
和議申請から15年くらい経ったしそろそろ頼むわ

530 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/05(金) 12:43:11.60 ID:fVOir6PNi.net
コンパイルいいね! あと、ありそうで無かったタイトーシュー特集なんかも読んでみた(ダライアス除く)

531 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/05(金) 12:45:08.09 ID:fVOir6PNi.net
↑読んでみたい。

532 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/05(金) 14:49:49.64 ID:EdSUV5OHO.net
ソニックウィングスシリーズって扱ったことあったっけ?

533 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/05(金) 23:33:36.54 ID:HcMOtFxPI.net
それ+彩京で

534 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/06(土) 03:17:17.09 ID:u2DXRe+60.net
スクランブルフォーメーションをやれ

535 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/06(土) 11:41:10.20 ID:kpa0+AnAO.net
ガルディアやれ

536 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/07(日) 08:42:02.56 ID:fuvL4TTi0.net
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130406/dTJEWFJlKzYw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130406/TWxKVnNzdVUw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130406/Y1NiSHRMU1cw.html

537 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/10(水) 21:23:52.36 ID:kYGsCLvC0.net
ゲーメスト サイドVol.0 を出すべきだな
○○ゲームサイドVol.0より よっぽど濃い内容になる
ぜんじYO やらないか

538 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/10(水) 21:41:20.39 ID:+CiQhZdd0.net
満を持してダーメスト再販

539 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/15(月) 00:46:57.76 ID:ha9wYZA+0.net
ダーメストはいらん

540 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/16(火) 06:42:49.53 ID:hs+SH9pn0.net
トップページ > シューティング > 2013年04月15日 > ha9wYZA+0
書き込み順位&時間帯一覧
2 位/250 ID中

書き込みレス一覧
サンダーフォースVI 139
849 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/15(月) 00:45:13.64 ID:ha9wYZA+0
サンダーフォース撲滅でシュー板に平和を

おい、シューティングゲームサイドどーよ? Vol.2
539 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/15(月) 00:46:57.76 ID:ha9wYZA+0
ダーメストはいらん

R-TYPEシリーズについて語ろうPart56
685 :名無しさん@弾いっぱい[]:2013/04/15(月) 01:11:21.11 ID:ha9wYZA+0
パルスタースレはないのか

サンダーフォースVI 139
853 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/15(月) 04:12:42.06 ID:ha9wYZA+0
仕方ねーな
トワの超名作見せてやるよ
これで和解だ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6660696

R-TYPEシリーズについて語ろうPart56
689 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/15(月) 04:16:55.51 ID:ha9wYZA+0
超躍48次元だっけ

サンダーフォースVI 139
865 :名無しさん@弾いっぱい[]:2013/04/15(月) 23:40:05.38 ID:ha9wYZA+0
せっかくいいもの見せてやったのに反応なしか
お前らには飛行機の窓の外にグレムリンでなく岡野が見えるんだろうぜ
ケケケケケケケケケ

STG板で岡野さんを叩くのは止めましょう
79 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/15(月) 23:41:17.85 ID:ha9wYZA+0
サンダーフォースを殲滅だ

アレちゃんとサンダーフォース6を好評価するスレ
143 :名無しさん@弾いっぱい[]:2013/04/15(月) 23:48:52.97 ID:ha9wYZA+0
このシリーズは滅びるべくして滅んだって感じだな
なんたってウイリアムテルだからな
ここまで来たのが奇跡だろ

☆☆最高にカッコよかったシューティング☆☆
502 :名無しさん@弾いっぱい[]:2013/04/15(月) 23:54:34.95 ID:ha9wYZA+0
サンダーフォースが挙がらないのがいいねw

541 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/20(土) 00:16:55.29 ID:dZu8Vebk0.net
死ねサンダーフォース

542 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/21(日) 11:20:04.31 ID:oyAHLVO10.net
ガルチの特集してTF6の開発秘話を聞きたい
あとねTFオフを開くふりをして飛鳥の戦犯を拉致して全てを明らかにさせて欲しい
それだけで3冊は買う

543 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/21(日) 14:02:16.20 ID:kgsiVf420.net
トップページ > シューティング > 2013年04月20日 > dZu8Vebk0
書き込み順位&時間帯一覧
2 位/190 ID中

書き込みレス一覧
おい、シューティングゲームサイドどーよ? Vol.2
541 :名無しさん@弾いっぱい[]:2013/04/20(土) 00:16:55.29 ID:dZu8Vebk0
死ねサンダーフォース

サンダーフォースVI(自称) 140
16 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/20(土) 04:27:54.37 ID:dZu8Vebk0
卑劣極まりない

どうして2Dシューティングゲームは廃れたのか 39
495 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/20(土) 23:19:10.28 ID:dZu8Vebk0
ゲームの売れない時代になりました
インターネットあればいいし

グラディウスVはなぜ駄作だったのか? 4周目
763 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/20(土) 23:20:13.14 ID:dZu8Vebk0
こんにちは

グラディウス&沙羅曼蛇 64
249 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/20(土) 23:22:15.17 ID:dZu8Vebk0
ダッカー電撃隊
なんちゃって

サンダーフォースVI(自称) 140
26 :名無しさん@弾いっぱい[]:2013/04/20(土) 23:23:16.84 ID:dZu8Vebk0
害虫ども滅びろ

544 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/21(日) 14:15:58.98 ID:Zz44KwV00.net
>>505>>511
美少女ゲーム特集ってなに載ってた?
名作選だけ見た感じだとイマイチ知ってるゲームなかったんだが

545 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/22(月) 01:01:09.17 ID:tra9VKKo0.net
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130421/b3lBSExWTzEw.html

546 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/22(月) 02:10:38.76 ID:tra9VKKo0.net
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130421/QitEKy95d3Mw.html

547 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/22(月) 13:02:00.68 ID:NXQneTfU0.net
アクションしか出てねえし、、、ST廃刊かw

548 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/23(火) 07:49:49.67 ID:e8JFsqf/I.net
5/27発売
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4896374193/ref=mp_s_a_1?qid=1366670772&sr=8-2&pi=AA75
内容は...

549 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/25(木) 18:10:56.86 ID:BofuWfmgO.net
アンデフHD+の提灯記事はあるでしょ

550 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/28(日) 08:28:16.42 ID:gLPJZfSrI.net
あと一ヶ月で発売なのに、まだ内容決まってないのかな?

551 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/28(日) 16:14:27.26 ID:dLSayJIZ0.net
信じて待つのぢゃ
ゲーサイは期待を裏切らない
期待もまたゲーサイを裏切らない

552 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/29(月) 12:23:03.10 ID:NeeHdthqO.net
コットン特集は?

553 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/29(月) 23:37:47.57 ID:3JRtCxMl0.net
廃刊バンザイ
紙の発行物なんて時代に合ってねーんだよ
ファミ通も早く死ね

554 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/30(火) 00:08:20.96 ID:JQw5GKdt0.net
廃刊すんの?
爆烈ブレイカーか4ーDウォリアーズ特集して廃刊してくれよ
同人のゲー夢エリア51の方がまだ真摯に取り組んでるぞ

555 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/30(火) 06:33:27.20 ID:9UB41uVd0.net
トップページ > シューティング > 2013年04月29日 > 3JRtCxMl0
書き込み順位&時間帯一覧
2 位/215 ID中

書き込みレス一覧
グラディウス&沙羅曼蛇 64
363 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/29(月) 00:41:00.19 ID:3JRtCxMl0
炎面で事故ってもキューブまで比較的楽に行ける
モアイ面で事故ったら終了だけどね

サンダーフォースVI(自称) 140
174 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/29(月) 00:45:15.68 ID:3JRtCxMl0
必死チェッカー基地外は地球温暖化
大迷惑

サンダーフォースVI(自称) 140
176 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/29(月) 06:50:39.43 ID:3JRtCxMl0
どこの誰かは知らないけれど 誰もがみんな知っている♪
月光脂のおじさんは ゾルゲの味方よ 良い人よ
疾風のように現れて 疾風のように去ってゆく
月光脂は誰でしょう 月光脂は誰でしょう〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6315468

サンダーフォースVI(自称) 140
182 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/29(月) 23:35:48.84 ID:3JRtCxMl0
必死チェッカーとは何だったのか

おい、シューティングゲームサイドどーよ? Vol.2
553 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/29(月) 23:37:47.57 ID:3JRtCxMl0
廃刊バンザイ
紙の発行物なんて時代に合ってねーんだよ
ファミ通も早く死ね

【隔離】 俺達がサンダーフォースだ!
13 :名無しさん@弾いっぱい[sage]:2013/04/29(月) 23:38:52.16 ID:3JRtCxMl0
ゾル大佐

グラディウス&沙羅曼蛇 64
373 :名無しさん@弾いっぱい[]:2013/04/29(月) 23:45:58.68 ID:3JRtCxMl0
オブションは金魚の糞ではじめてオプションだ
ぐるぐる回るなんてグラディウスじゃないよ
そんなのはTFとかザコゲーでやってくれ

556 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/30(火) 07:54:28.55 ID:IVHF+q7x0.net
えっ廃刊ってマジなん?
マジ?
カルチェイス

557 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/30(火) 18:19:28.64 ID:EphZR9e6O.net
えっ?

558 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/30(火) 19:37:52.01 ID:VkLa+72Z0.net
ぐっ?

559 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/30(火) 20:12:49.14 ID:WkYxTl1f0.net
ぜっ?

560 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/30(火) 21:21:12.12 ID:+JC7q00B0.net
どっ?

561 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/30(火) 21:34:40.40 ID:TN2N8z2l0.net
えっ?

562 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/30(火) 23:26:48.67 ID:fqG6xmtk0.net
救世?

563 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/01(水) 00:10:50.09 ID:l1HNgG660.net
酢っ?

564 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/01(水) 11:00:32.83 ID:nIFa+wvm0.net
糞どもキューブなんて簡単だろw

565 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/01(水) 15:54:55.12 ID:7nCKwjtP0.net
>>542
飛鳥&飛鳥の内情なら作者本人がとっくに暴露しまくったのに今更何言ってんだ馬鹿
いまさら晒し上げたところでどっかの岡何とかしか喜ばん
どっかの岡何とかじゃあるまいし私怨で出版なんかしないから。

566 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/02(木) 05:18:57.50 ID:6EhhyUM+O.net
COTTOn特集を

567 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/02(木) 17:11:32.05 ID:UmwL7bkUO.net
納得いく記事には絶対にならない自信があるが書いて欲しい記事は無尽蔵にある

568 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/04(土) 10:45:51.22 ID:maqZu3u4I.net
そんなら他力本願じゃなくて自分で書け

569 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/04(土) 12:59:12.59 ID:D0xYLIXNO.net
発売後に粗探しするまでが楽しみなんだよ!

570 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/04(土) 15:42:44.45 ID:maqZu3u4I.net
卑屈なヤツだな
暗い人生しちゃったのねw

571 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/04(土) 15:55:45.06 ID:FtBB4uaV0.net
人を見下すことにより、自分の尊厳、つまりはプライドを守っているわけです。そして、安心や快楽を得ているのでしょう。

572 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/04(土) 17:22:04.79 ID:NDH7odK40.net
まあ毎号発売後は悪いところをかいつまんで叩く流れで終わるけどな
そのあと特集して欲しいシリーズクレクレ→発売→叩くの繰り返し
懐古の習性だから仕方ない

573 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/05(日) 00:32:29.90 ID:unZYHtfPO.net
わかった、COTTOnの事書いたの送ってみる。

574 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/05(日) 01:37:58.30 ID:I9oxI0Q0O.net
以前ライター登龍門というのをやってたな
本誌自体読む気の失せる文ばかりでそんな編集が選んだものだからたかが知れてたが

575 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/09(木) 21:14:25.53 ID:Lp+ruXlg0.net
ギャラクシアンを作った男たち 
誰得・・!?
40代後半向け

ページ数を少なくして前編、後編に分けんなよ・・・・
まさか中編もかますとか

576 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/09(木) 21:17:27.69 ID:rOyze+2zO.net
後編にゾンビハンターネタかますんだろう

577 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/10(金) 00:02:38.19 ID:V49LHgaR0.net
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130509/THArcnVYbGcw.html

578 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/10(金) 00:31:39.49 ID:kZXhxIbY0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
ゾンビハンターってナムコ関係しているの?

579 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/10(金) 01:38:56.79 ID:9QawhtpJ0.net
ギャラクシアン特集
はたして売れるのだろうか

580 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/10(金) 06:38:27.50 ID:V49LHgaR0.net
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130510/a1pYaHhJYlkw.html

581 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/10(金) 08:45:02.85 ID:IaRr2CllO.net
>>578
ナムコ辞めた人が作った

582 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/11(土) 08:27:22.95 ID:W99eWxbiI.net
ナムコシューティング特集Vて...
いい加減、ナムコから離れようぜ

583 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/11(土) 15:36:14.26 ID:dnYFs/7S0.net
編集者がナムコを神格化してるから無理やね

584 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/11(土) 15:45:37.13 ID:mG+kUDvxO.net
任天堂やセガのシューティングは取り上げないのか?

585 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/11(土) 16:19:30.84 ID:MWNXhgUu0.net
正直ジャンルでまとめるより
ファミコンゲームサイドとかメガドラゲームサイドって感じで
機種ごとでまとめてくれた方が面白くなると思うんだけどなぁ。

586 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/11(土) 16:27:03.23 ID:Wmptlw3pO.net
どうせそれはそれでまた文句を言うんだから今のままでいい

587 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/11(土) 16:32:26.61 ID:zjx2EJlw0.net
80年代中盤までナムコは神だからしょうがない
でもシューティングならそろそろアイレムが欲しいか

ナムコならアクションサイドで取り扱ってほしいゲームが一杯あるなあ
ワルキューレで打ち止めは勿体無い

588 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/11(土) 18:57:09.57 ID:u/5kaXYO0.net
文章の質が低いから>>585の問題なんてどうでもいいよな

589 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/11(土) 20:31:48.87 ID:z8GRCDOM0.net
欲しいと思いきやそんなことはなく
無いものをクレクレする行動で満足する人種

590 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/14(火) 15:22:19.04 ID:Gy42Jxd9P.net
尼にアクションゲームサイド Vol.2来てるね、2013/6/30

591 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/21(火) 04:44:37.65 ID:7denkYnS0.net
最近は月刊ペース。順調だね

592 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/23(木) 11:00:49.00 ID:yTPIRmC30.net
タイトル敵には好きだが、特集するほどのことあんのか?ギャラクシアン?攻略てほどのSTじゃねえしそれよりGAPLUSやってくれ、SP表とか

593 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/23(木) 18:15:06.29 ID:YCUEtnxvO.net
シューティンw

594 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/23(木) 21:40:04.14 ID:rAQ4tL2o0.net
編集長!もうギャラガの特集はウンザリです!

そんな君にやってもらいたい特集があるんだ!

え!_| ̄|○

595 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/23(木) 23:32:34.27 ID:wt0Ug7RV0.net
期待値低いタイトルの方が相対的にいいんじゃない
真打ちが読むのも辛い駄文で汚されるのは嫌だろう。毎号やられてきた事だが

596 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/24(金) 00:03:47.85 ID:1hWEDwt60.net
ギャラクシアンとギャラガはハードウェアとか当時の競合他社の作品も絡めて突っ込んでれば
相当面白い記事が出来ると思う
あのゲームは凄いんだよなかなか

あんな零細編集ではまず無理だろうがなあ

597 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/24(金) 06:14:01.44 ID:bD3rWrTD0.net
編集「とか言いながら毎号購読してくれるんですよね!」

598 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/24(金) 08:27:03.56 ID:OoFlspKLI.net
面白いから買ってるわけじゃないんだよね
・何となく惰性で買うけど、読まずに積んでる
・いづれ価値が上がった時の転売目的
・叩きのネタにするため、金払って権利を得る
主な購入動機はこの辺が大多数だろw

599 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/24(金) 14:30:47.28 ID:ukvcnmsjO.net
>>587
アイレムはグランゼーラ独立後、R-TYPEを無かったことにしたから
サンダーフォース以上に難しいでないの?

600 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/24(金) 18:43:17.44 ID:90EGNpgF0.net
>>599
パチスロのおまけでGB版収録してるよ
金が入るならアイレム的には万々歳じゃないの?

601 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/24(金) 19:46:48.52 ID:cPfhCzqc0.net
シューティングゲームサイドはすでにネタ切れで大変そうだね。

602 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/24(金) 19:47:58.58 ID:twjFc4DN0.net
│ │ 
│ │              ______
│ │             │        │
│ │             │◞≼◉≽◟ ◞≼◉≽◟│
│ │_________│   。。   │
 \                        │
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  トエエエエイ │   <えっ、なにそれこわい
                 │   ` ̄ ̄´ │
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

603 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/24(金) 20:40:23.36 ID:SFssRzWrP.net
たしかにこわいな

604 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/24(金) 20:55:57.17 ID:13wmo86QO.net
なにそれこわいもいつの間にか立派な死語でつね

605 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/26(日) 03:37:02.22 ID:rqChvF5pO.net
>>601
コットン特集で1冊出せる。

606 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/26(日) 04:01:55.80 ID:3tUBmtNS0.net
カネコ特集やれや

607 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/26(日) 16:31:51.00 ID:ZtKef8dGO.net
他のマイナー特集希望者が黙っちゃいない!
だいたいマイナー特集なんかやってもそれの希望者は忽然と消えて批判意見ばかり殺到するんだよ

608 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) !:2013/05/27(月) 00:32:55.73 ID:g4q2HqjjP.net
 

609 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/28(火) 05:12:18.36 ID:cd9d+w/o0.net
ゲームレジェンドに編集?の人が来てたんで爆烈ブレイカー特集してくれるように頼んだんだが難しいだろうなぁ

610 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/28(火) 07:42:52.43 ID:Iit1YTdVO.net
ユーゲーで岡野を持ち上げた過去を謝罪せず
蜥蜴の尻尾切りでお茶を濁しているからなあ。

611 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/28(火) 10:35:01.79 ID:y6seD8ef0.net
文句しかでねえけど売れてんじゃんw近所の本屋は取り扱ってねえから一番近いチャリで40分掛けて買ってきたw

612 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/28(火) 10:40:50.05 ID:FryhtBK80.net
売れないと思って仕入れなかったとか(´・ω・`)
どうです、ギャラクシアン特集は?

613 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/28(火) 12:05:08.41 ID:FqVo0hKl0.net
特集が古すぎて雑誌買ってる層とずれてるような気がするんだが

614 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/28(火) 20:31:21.03 ID:DzSCLSMn0.net
次はインベーダー特集するんじゃねぇの

615 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/29(水) 12:32:18.30 ID:4mntNPosO.net
シューター好みの有名どころはあらかた特集しちゃったし(Rはまだか)
あとは終了を願いながら叩き続けるだけ。
上で騒いでるマイナーシューの特集なんか望んだ本人もいらないというだろう。

616 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/29(水) 14:40:09.48 ID:4mntNPosO.net
>>615
このゲームを特集してほしいんじゃなく
このゲームを推してるオレサマ通でカコイイと主張したいだけだからな

617 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/30(木) 05:37:52.77 ID:TnSMFCqiI.net
セイブ開発特集

618 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/30(木) 19:17:33.98 ID:lPpmVwWI0.net
UPL特集

619 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/30(木) 19:49:07.52 ID:UHRmU1ef0.net
九娯貿易特集

620 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/30(木) 20:52:01.27 ID:oHjprz+H0.net
ジャレコ特集

621 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/30(木) 22:00:33.81 ID:ChNN462f0.net
ギャラクシアン、ヴォルガード、頭脳戦艦ガル・・・

(´・ω・`)「・・・・」

622 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/31(金) 08:39:02.61 ID:01BOIHKN0.net
ギャラクシアンのインタビュー専門的で面白かった。このレベルのインタが毎号あれば文句なし。
読者コーナーのスコアラーとご意見箱もある意味面白かった。

623 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/31(金) 10:53:38.07 ID:YM0XIHGP0.net
羅列厨はバーチャルコンソールスレにでも隔離されてろks

624 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/31(金) 13:33:10.95 ID:nrubNiLAI.net
19シリーズ

625 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/31(金) 13:49:10.90 ID:jwmzBMMp0.net
今回フェリオス特集なら買ってた

626 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/31(金) 14:05:58.31 ID:WLli2lAy0.net
初回完結でいいからレーシングゲームサイド出してほしい。

627 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/31(金) 15:03:58.30 ID:Nma1aFy50.net
シュー再度の1コーナーでいいだろ>レーシング

628 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/31(金) 18:03:10.94 ID:Ql7lHi9PO.net
>レーシングゲームサイド
ナイスト特集ですね、分かります

629 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/31(金) 19:08:56.45 ID:1O7oJcJ70.net
レースゲーとか一冊で済むような軽いもんじゃない
歴史とか奥深さで

630 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/31(金) 19:32:04.11 ID:UKXDxosP0.net
スペースハリアーサイド
全機種の全マップ公開
付録にビンズビーンのペーパークラフト

631 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/31(金) 20:43:15.53 ID:UicJwaq70.net
バイオゲームサイド
生々しいゲームばかりの特集

632 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/31(金) 20:47:13.46 ID:232ot5mp0.net
キメラビーストとかXマルチプライとかか

633 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/01(土) 11:08:19.08 ID:BlPeRXRzO.net
妄想オナニー中

634 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/01(土) 14:48:26.87 ID:VXF7fCi+0.net
Vol.7買うために秋葉でいくつかの書店を回ったんだが、どこ行っても置いてあるやつが全て(この本のVol.7が)、
表紙の右上(背表紙の左上)の角が何かにぶつけたようにつぶれてるんだがなんでだ?
つぶれてないのが1冊も見つからないので、あきらめてそこ以外で状態がいいのを選んで買ってしまった。
流通以前に製本工程に原因があるのか?
自分が買ったやつはそうなっていないって人、いる?

635 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/01(土) 21:52:03.27 ID:BXGkaBsO0.net
>>634
Amazonで買ったけど俺のもそうだった
まあ読めればいいほうなので俺は特に気にならない

636 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/01(土) 22:05:08.86 ID:6kfnxnlg0.net
アマゾンで無問題

637 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/02(日) 15:52:50.00 ID:0kihlAqKO.net
>>634
そこをコンコンってやるバイトが居る

638 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/03(月) 10:22:13.79 ID:fbQ2eoqHO.net
そろそろ新刊のあら探しタイムですぞ!

639 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/03(月) 14:38:13.47 ID:NkbUUo/L0.net
なんだと?このライターはわかってねえ!
俺の方が100倍くわしいねンフンフ

こんな感じになりました

640 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/03(月) 15:39:47.27 ID:oflo7ddP0.net
買う気も起きない特集だったからあら探しも出来んわw
TF特集の頃はまだ立ち読みもできたけど

641 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/03(月) 23:36:13.07 ID:D3An0NvE0.net
今回は買ってない人が多いのかな

642 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/03(月) 23:46:50.51 ID:O77YW0RbI.net
おれは買ってないぞ

643 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/04(火) 00:41:38.54 ID:TlsIbQDN0.net
俺も
いまさらギャラクシアンの製作秘話とかいわれても…

644 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/04(火) 01:10:20.57 ID:kT6cGNoy0.net
東亜プラン特集のインタビューとか記事は面白かったんだけどな
続くTF特集とか半端にするくらいなら、どうしてこうなった特集でもすれば良かったのに

645 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/04(火) 01:30:07.91 ID:1/0TV/9K0.net
素直にもう一度160ページに戻しCAVE特集すれば買うけど

646 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/04(火) 08:24:06.64 ID:TlsIbQDN0.net
コンシューマで一区切り付いたんだから
CAVEでも良いのにな

647 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/04(火) 17:39:27.80 ID:B6QD7AY10.net
なんか色々出しすぎてないか?
もう買ってないけど好きなゲームの特集なら買う
R-TYPE

648 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/04(火) 23:31:35.32 ID:MMTN7mrKO.net
何しても叩くんでそこんとこヨロシク
俺様のゲーム嗜好は俺様以外に理解できないからな、わっはっは

649 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/05(水) 11:44:22.02 ID:xL17nYzo0.net
>>648
何もしなかったらどうするの?

650 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/05(水) 13:31:48.14 ID:Y3AnfafJO.net
>>649
廃刊なら所詮その程度の雑誌だ、と叩く
色々と制限大杉な商業誌に
知識の粋を極めたマニアが満足することは一生


        ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ

651 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/06(木) 17:36:34.23 ID:Z5L7LuCFI.net
>>648
お前の嗜好なんて、誰も理解したいと思わないだろw
どうでもええわw

652 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/10(月) 00:16:09.62 ID:yrhESEiyO.net
立ち読みした
つまらん
おわり

653 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/14(金) 22:31:03.33 ID:3ha2MVf70.net
>>639
まさにその優越感めあてに買わせるのが狙いだったりして
まあ双方Win-Winで悪くはないか

654 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/15(土) 11:02:49.41 ID:1aZZ9LqU0.net
編集者はナムコ崇拝してるよな
そういう年代なんだろうけど

655 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/15(土) 21:39:13.14 ID:Xc92MYP60.net
>>647
出しすぎは好調の証で喜ばしい事だとは思う
俺もなぜか買うの止めちゃったけど

656 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/16(日) 20:15:35.22 ID:NrRZ43aR0.net
出版不況が言われて初めてから、新刊点数は逆に増えていった、
これは一点あたりの売り上げの低下を数だすことでカバーしようという事で
これを続けるとますます一点あたりの数が減っていくというスパイラルに、
同じ状況でないかい。

657 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/17(月) 11:00:52.33 ID:j9ZvIsGO0.net
R-TYPE特集はみんな待っていると思うが、
これやってしまうと、もう弾がないんじゃないか。
弾幕系とスマホだけのシューティング特集になったら
買うこともなくなるな。

658 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/17(月) 14:45:17.94 ID:myzGJXr20.net
弾幕憎んで何十年経ったの?w

659 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/18(火) 14:47:10.34 ID:j/l5MsraO.net
弾幕が滅びつつあるこれからも一生憎み続けますオッサンです

660 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/18(火) 15:26:32.85 ID:iyH4/Ow80.net
お前みたいな奴ってシューティング辞めてた時期あるよね?

661 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/18(火) 21:50:57.28 ID:AlcPYsO00.net
能動的に探す気であれば、STGは尽きずに結構な量は今でもあるんだけどな
そんな奴等だけでもない
もしくは、動画厨のように見ただけで否定とかなwww

662 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/18(火) 22:22:27.84 ID:G7/pAvgm0.net
編集者がお小遣い稼ぎを続けているだけなイメージだ

663 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/18(火) 23:46:56.07 ID:YdKEMx4r0.net
道楽だろ

664 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/18(火) 23:49:00.15 ID:/uINzW4/0.net
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130618/RzcvcEF2Z20w.html

665 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/21(金) 08:39:17.81 ID:Q9alB5A/0.net
弾幕も食わず嫌いせずに遊ぶよろし
ぶるにゃんマン楽しいれす

666 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/21(金) 17:17:52.25 ID:2V00givXO.net
>>661
シューゲーに1ページだけ載ってる細かいタイトルも全部チェックとそれだけで遊びきれんな

667 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/21(金) 22:39:22.31 ID:O11u222h0.net
希望タイトル羅列も中身の無い叩きも
頭使わずとも書ける安易な書き込みということ

668 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/23(日) 10:49:35.68 ID:ShiqXcCzI.net
MNK

669 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/24(月) 00:29:41.17 ID:poI6T0Ee0.net
VOL.7見かけたから買ったけど、普通に面白かったわ
むしろ今までで一番内容が濃い
ここの連中の言うことはアテにならんなあ

670 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/24(月) 04:55:26.25 ID:LA6tdqBz0.net
ケイブ厨と反ケイブ厨(アンチ弾幕派)が面白いだの、
面白くなかっただの言っているだけ。
書店なり、ナツゲー行くなりして内容見て納得できるなら買えばよい。

671 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/24(月) 11:01:35.08 ID:RMBcfglS0.net
賛成の賛成なーのだ

672 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/24(月) 23:09:21.89 ID:OpSZ9bmf0.net
とりあえず叩いとけばマニアとして面子が保てるので。
でも今回はつまらん

673 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/25(火) 12:04:52.48 ID:6IHhvSEq0.net
今回のナムコ特集結構おもしろかった

674 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/25(火) 18:23:40.94 ID:JRcwmbzQ0.net
けど売れなかっただろうな
ギャルゲーが嫌いな奴に必死にお勧めしても無駄な事と一緒

675 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/25(火) 23:29:00.05 ID:r4m7BCKF0.net
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130625/SlJjd21ielEw.html

676 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/26(水) 00:51:22.69 ID:g5MmKERN0.net
ナムコのシューティングって何?
ワルキューレとか?

677 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/26(水) 06:34:06.84 ID:cm/lRr0s0.net
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130626/ZzVNbUtFUk4w.html

678 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/28(金) 00:42:31.22 ID:ohYuoS8u0.net
アクションゲームサイドはメタルギア特集か

679 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/30(日) 10:46:38.93 ID:GsphwocR0.net


680 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/30(日) 10:47:48.07 ID:GsphwocR0.net
メタルギアじゃいらねえ

681 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:P8okxdGx0.net


682 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:P8okxdGx0.net
ほんと、最近すぐに書き込みできなくなるな、何も書けねえじゃん、管理人捕まったから?

683 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:4VbyMA7JO.net
糞ケイブ厨は即、首吊って死ね!!ボケカス!!
ケイブの残飯ゲーなんて誰も興味ないんだよ!
つーか、そろそろ倒産するだろwww
同人ゲーに負けているプロってwww

684 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:wwcNjWiz0.net
グレフスレに帰れ

685 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:MqiEjD2M0.net
トレジャー特集よろしく
8巻も出てるのに組まれないなんて

686 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3JCwCaNx0.net
トレジャーいいね
シルバーガンの各ボスの元ネタは?とかやってくれたら面白そう

687 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:SI1x+shd0.net
トレジャーは開発者が表に出てこないから難しいのかもね

688 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:c2L62O1p0.net
http://gameside.jp/avgs/avgs1/

おいおい、絶「対」絶命てなんだよwwwww
出版社てアホなの?

689 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nvDpl0np0.net
アホじゃなくてメスト誤植の類じゃないの
インド人を右へみたいな
それぐらいは笑って許す心のゆとりを持ちましょう

そういえば昔、ヒッポンスーパーでネオジオ特集をしたときに
ラストリゾートを最後の楽園って意味で紹介していて吹いた思い出が

おっさんでスマン

690 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tK/CLnz80.net
メストの誤植は手書き文字が汚いことが理由のアナログな誤植だけど、
これはワープロソフトの誤変換によるデジタルな誤植でしょ

691 :名無しさん@弾いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ZjReMWpm0.net
「ぜったいぜつめい」で一気に変換すれば間違わないとおもうぞw

692 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:GpbpHnKc0.net
修羅刹モポード

693 :sage:2013/09/02(月) 02:06:12.17 ID:BRnvhTh70.net
Vol.8が尼に来てるがまだ何の特集になるかは出てないな

694 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/02(月) 07:17:57.28 ID:kaZdOubw0.net
爆列ブレイカー来い!

695 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/02(月) 07:44:48.29 ID:sDMwlYjvO.net
来てもだんまりか批判しかこないよ
ドラスピですら叩かれるんだから

696 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/02(月) 18:40:23.85 ID:I6oTwsYB0.net
ドラスピとか有名だから何度も特集組まれてて珍しくもないし
爆列ブレイカーみたいな奇ゲーは全然知名度ないし何より異常な世界観(宇宙にヘリや帆船とか蒸気機関車とか)
だからそういうどこも取り上げないようなゲームだからこそ開発者インタビューしたり特集する価値があるんじゃないの?

697 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/05(木) 16:12:34.47 ID:wGjvkzGc0.net
サンダーフォースVの開発者と名乗る人物とか飛鳥&飛鳥の開発者と名乗る人物が
狂ったサンダーフォース・ファンと2ちゃんとかチャットでキャッキャウフフしてるそうだから
コンタクトとって話聞いたったらヨカタのに

サンダーフォース特集号はロクデモナイ産業廃棄物レベルだったし今からやり直してもいいんだぜ?
そしたら一緒に飛鳥&飛鳥も取り上げたって!

698 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/05(木) 21:52:29.40 ID:sv1UaRFl0.net
ギャラクシアン特集は個人的に評価高かったよ
当時の開発者の話が載ってて買った価値があったと思った
ああいうのを根気よく続けて欲しいものだ

699 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/05(木) 23:12:34.18 ID:66c/E0aX0.net
>>697
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130905/ZE94L1lpc2Qw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130905/M05vbElzZEEw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130905/d0dqdmt6R2Mw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130905/bkV4K3drbDQw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130905/ditmMkIwQTUw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130905/UU9idFp0d3Aw.html

700 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 22:26:31.43 ID:O0Y4Su6k0.net
vol.8はジャレコ特集か
マニアックなとこ突いてきたなあ

701 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/07(土) 03:44:25.89 ID:II4ojM580.net
ジャレコ アーケードSTGサントラ集も今月出るからちょうどいいかもしれない

702 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/07(土) 06:54:16.60 ID:bkRf67qW0.net
天聖龍はジャレコに入るのかな?

703 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/07(土) 18:53:43.19 ID:2iqKAmbn0.net
ジャレコかよ…
NMKでやってくれ

704 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/07(土) 21:34:14.06 ID:qA1i0oV6O.net
NMK信者ってプラスアルファとかもクソゲーと思ってるのかな
こういう手合いはやっぱりレッテル貼りが最初に来るからやらずにクソゲー扱いなのかな

705 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/07(土) 21:39:06.10 ID:b/PxnDeS0.net
プラスアルファはクソゲーじゃん

706 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/07(土) 22:59:24.73 ID:lClFLJE/0.net
>>704
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130907/di9wek9zV1Mw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130907/anVmbFZCMW0w.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130907/cUExaTBvVjZP.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130907/RjFLZkJYL0gw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130907/VmJLdU9DazYw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130907/N012bk1jSFUw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130907/eGQ3VHJ3RmQw.html

707 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/08(日) 00:04:37.31 ID:DNT8NxpcO.net
NMKオンリーでやってもファンの性格考えたら不満しか湧かないよ

708 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/08(日) 15:27:01.46 ID:EwGjGY7j0.net
内製はプラスアルファとゲーム天国とダライアスRしか知らん

709 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/08(日) 15:42:04.77 ID:NM/e+xMn0.net
ジャレコといえばスーチーパイで、
昔ジャレコに勤めてた人がスーチーパイの原画を見せてくれたよ。

その人は辞めた人なのになんで会社の資料持ってるんでしょうね?

710 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/08(日) 22:32:00.15 ID:g9Afne/U0.net
>>707
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130908/Z1llaFNCRUow.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130908/Y2RFUnVubUsw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130908/RE5UOE54cGNP.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130908/TVl2aW1hT0Qw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130908/ZlF3UmRlZ2sw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130908/cFRFMlFDQ0sw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130908/Sy9VQkRTRHIw.html

711 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/10(火) 16:29:39.60 ID:P7FchRHl0.net
ニート投資家とは?



ニート投資家にとって3つの重要なこととは

712 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/11(水) 22:37:52.89 ID:UDvEeO0n0.net
菊田裕樹じゃね?

713 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/13(金) 20:31:03.47 ID:EMtbC4h40.net
ジャレコstg特集だと!?
んな糞ゲ特集されても毎号買っている奇特な奴しか買わんぞ
アーガスは開発NMKだし

714 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/13(金) 20:33:59.88 ID:EMtbC4h40.net
最近行方不明とか言われているジャレコの社長のインタビューが読めるのか

715 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/13(金) 21:34:44.08 ID:fZfaIgQG0.net
あの社員と飲みに行って女装コスプレした社長?

716 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/14(土) 00:13:04.18 ID:rKCbJBuNO.net
NMK信者がドヤ顔暴動起こす記事になりますように

717 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/14(土) 06:17:18.75 ID:dWICtSFs0.net
>>713 >>714
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130913/Ukl1ZXdTM1Mw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130913/dUk5NUFDeE8w.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130913/cDZ1eldCVlkw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130913/RHhUVVdHOFQw.html

718 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/14(土) 06:35:37.58 ID:fxDCuZ1K0.net
開発関係なくジャレコから出てさえいれば載ると思う
それに対してNMKファンが謎のファビョり反応を示す

719 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/14(土) 07:28:50.65 ID:BnmOWSM50.net
単にデベロッパーとパブリッシャーの関係じゃないの?

720 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/14(土) 10:55:54.19 ID:K8XAXzBd0.net
音源だけで中身のないメーカー

721 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/14(土) 17:19:17.22 ID:rKCbJBuNO.net
音楽に関しても内製が劣ってる訳じゃないしな
バランスもアレなのが多いし、単に通ぶれるから持ち上げてる感じ

722 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/14(土) 19:15:41.59 ID:6KWTcUgj0.net
EDFのサントラを買った記憶がある
初見はいいが飽きやすい
それがジャレコ

723 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/15(日) 07:20:23.96 ID:4lUQesqUO.net
NMKジャレコシュー載せない→NMK開発作品を載せない時点でにわか丸出し。まぁ、ゆとり編集者にゃわからんか…
NMKジャレコシュー載せる→糞ジャレコとNMKを一緒にしてる時点でにわか丸出し。まぁ、ゆとり編集者にゃわからんか…

見下すルートしかないのがNMK信者

724 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/15(日) 09:57:26.92 ID:BBnDbQeC0.net
企画がジャレコで実制作がNMKなのはジャレコ作品に入れていいと思うけど、
企画も実制作もNMKで流通だけがジャレコなのは入れない方がいいだろう

725 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/15(日) 10:21:45.25 ID:ALWmizWp0.net
NMKて明記してくれればそれでええわ
正直ジャレコ販売のNMKシューはバランス悪いの多いと思う

726 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/15(日) 11:41:15.50 ID:9RYl9NUD0.net
アーガスバルトリックはこれら単体で話題にしても「難しい」一点張りで誉める流れにはならない
ジャレコやFC版アーガスの話をしてる時に、マニアさんが首突っ込んできてdisってAC版マンセー
この状況において最も輝く。他者を見下すための道具

727 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/15(日) 14:31:05.72 ID:zeWoREuT0.net
アーガスのACは難易度以外は移植して欲しかった

728 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/15(日) 14:44:33.91 ID:s331SwRc0.net
>>726
「難しい」じゃなくて「つまらない」だよバーカ

729 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/15(日) 17:45:35.33 ID:4lUQesqUO.net
UPL信者とNMK信者は短気でいつもカリカリしてるからそのうち脳卒中で死ぬよ

730 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/15(日) 18:36:03.07 ID:zeWoREuT0.net
UPL開発のシューティングは詰まらんものしかないな
面白いXXミッションは1942を意識した感じだし

SFCに移植されたアレはおもいっきり覚えゲーだし

後期のNMKの色塗りはゴミ
だがUPLの色塗りはネ申
きっつとCPS時代のカプコンがUPL社員を欲しがってたろうな

731 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/15(日) 18:56:43.50 ID:ALWmizWp0.net
後期NMKは止め絵はよかったけどアニメーションが微妙。安っぽく見える
XXミッションも今やるとつまらん

732 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/16(月) 07:20:47.75 ID:ZcK1FtXL0.net
大したゲームじゃないのに持ち上げられるのは
ジャレコごときと一緒にされたくないというプライドのせい
どっちにしろクソシュー特集なのは確定してる
ゲームサイド編集長はSTG舐めとんのか?首吊って死ねや、ほらはよぉ〜〜〜

733 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/17(火) 02:57:09.98 ID:KtRi9spp0.net
UPLはゴモラが愛せるクソゲーだった

734 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/17(火) 07:33:13.17 ID:ax7g00ZK0.net
あんなのどうでもいいクソゲーだわ(ギョロ目)
よほどロクなゲームやってないんだね(挑発)

735 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/17(火) 08:26:36.51 ID:3UTq6xAx0.net
複数の砲台からレーザー連射してくるボスがヤバい

736 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/19(木) 20:56:34.59 ID:D95+hxGg0.net
XXミッションの金色文字の仕様が謎技術を使ってないか?
解像度とあってない

737 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/20(金) 16:47:42.63 ID:ZJRW64paO.net
世界一の情報通を自負するマニアが重箱の隅つつきで優越感得る為の雑誌

738 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/30(月) 12:50:46.75 ID:btmtWY8H0.net
届いた

739 :ステマ:2013/10/05(土) 15:46:41.85 ID:guylfKXk0.net
最新号Vol.8はマニアもだんまりな過去最高の完成度マストバイ!

740 :名無しさん@弾いっぱい:2013/10/05(土) 20:59:32.46 ID:ZuD/i7a80.net
もう必死に粗探しする年でもないので素直に読む
サイドアームか、エンジン版積んでたな読みながらやるか

741 :名無しさん@弾いっぱい:2013/10/17(木) 21:41:57.28 ID:do/srhRY0.net
いやいや今号は濃い記事多いよメルダックとかデコカセとかスタンフェストとかナムコ音源とかイイよイイよ!
あとライター陣にしれっと小山のおっさんがいて笑った。お元気そうで何より。

742 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/07(木) 16:21:50.10 ID:CLKjuNuy0.net
今回の内容もなかなか良かったけど
ジャレコならSTG限定の話題は勿体無いと思った
アクションとかビッグランやシスコヒート等のレースゲーの話も聞きたかった

743 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/08(金) 00:49:23.74 ID:32aJxMv80.net
ゲームの遊び方、ルールで字数稼ぎすんなバーカ
読者はそんなの知ってるんだよ。
どんな人が読んでるかも知らないで記事書くな!

744 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/15(金) 04:27:16.24 ID:yNF5EYrp0.net
今度のアクションゲーサイはメタスラか
小特集に地球防衛軍とあるがアクションゲームってくくりでいいのか?

しかしどちらのゲームも熱狂的ファンがいるから波風立ちそうだ

745 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/25(月) 21:24:24.30 ID:joTWCkcf0.net
編集の無知なツイートを見る度にやめちまえと思う。
ゲーマーばかりフォローしてる割に知らない事が多すぎるから、人のツイートなんて見てないんだろうな。

今更「ウェイフォワード知らなかった」とかアホか。

746 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/26(火) 09:18:18.12 ID:aEh2nMWl0.net
持ち上げようと必死なAmazonレビューが酷い。特に助六座。

747 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/26(火) 14:10:54.45 ID:UWuqVP94O.net
>>743
書かないとまた別な方から文句出るよ
下手すると書くなと言った奴から

748 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/26(火) 14:30:47.82 ID:RG2Rw76r0.net
>今更「ウェイフォワード知らなかった」とかアホか。

以前にVirtのインタビューを誌面に載せときながらこれは無いなwww

749 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/26(火) 17:17:34.96 ID:6vGPKOYt0.net
>>745
デザイナー女史は“ゲームの話がしたい”んじゃなくて“私の話を聴いて欲しい人”だから人の話なんか見ないよ。あと“ラン&ガン”って言葉も知らなかったんだよね。あれだけゲーマーをフォローしてるくせに。

750 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/26(火) 17:46:38.42 ID:RG2Rw76r0.net
自分大好きさんっていたね
ゲーム語りはステキなアタシのアクセサリー(◎⌒)0(⌒◎)

751 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 07:26:16.95 ID:iLd53LdK0.net
>>746
助六座のレビューは瞬間的に「参考になった」が増えるから、自演か編集側の人間なんでしょ。

752 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 20:42:14.84 ID:iILo5n2rO.net
グレフといい、ビックリマーク乱発の白々しい宣伝をする弱小は冷める

753 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 22:51:14.10 ID:8al6cJXo0.net
ボーダーダウン2は需要があるのではないか?(◎⌒)0(⌒◎)?

754 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/28(木) 06:37:03.39 ID:76tk+a+bO.net
移植がドリキャスオンリーのレアリティだけで祭り上げられてるゲームなんかどうでもいい

755 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/28(木) 10:24:12.63 ID:bOBiQ4RZ0.net
RT @ アクションゲームサイドvol.3に載ってるハイドライドの記事がいろいろひどい。7割ネットや雑誌からの引用で1割が人から聞いた話、残りでハイドライド3をディスってる。(ノД`)

756 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/28(木) 17:12:16.02 ID:76tk+a+bO.net
恋パラ支部長のように無理矢理変な視点で誰も共感できないものを書くならネット引用記事のがマシ

757 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/28(木) 20:56:54.36 ID:CSyXnYgs0.net
>>755
そこだけすごく気になる
欲しくなってきちゃったよw

758 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/28(木) 23:51:59.28 ID:KMwP3l8Z0.net
>>757みたいな興味の持ち方をされるようじゃ雑誌として終わりきってるような。
そこらのサイトや同人並の仕事しかできないプロってw

759 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/29(金) 07:34:38.02 ID:GoU9IEvQO.net
ゲーサイになってからはほとんどネットの後追い記事ばっかだよ

760 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/29(金) 15:20:08.09 ID:pgw1DtoB0.net
編集長もデザイナーもネットのコピペ記事をおかしいと思わないのかな?思わないのならもうやめたらいいのに。

761 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/01(日) 00:28:17.10 ID:helbWqEVO.net
ライターだって仕事でイヤイヤ書いてるんだ
無理な注文はいかんぞ!

762 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/01(日) 18:41:42.78 ID:lkINGYGW0.net
読者コーナーの編集長とデザイナーのイラストって誰が描いてるんだ?描いてるのがデザイナーなら自分大好きを責める資格は無いと思うのだが

763 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/01(日) 19:30:24.25 ID:helbWqEVO.net
zkwの同人のがよっぽどゲーサイ、いやユーズド・ゲームズ魂がある

764 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/08(日) 00:01:18.82 ID:nr39Ri9k0.net
気になったのでアクションゲームサイド買った
一番面白いのはメタスラでなく、ジャレコのとこだったw
セガに対抗意識があったとか初めて知ったわ

765 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/10(火) 07:49:50.19 ID:hW8TBKZ/0.net
編集長は人格的にはアレだけどTwitterでは普通。高橋は自分大好きの要素があったりエアリプ多用したりでタチが悪い。

766 :みどり:2013/12/10(火) 23:50:09.40 ID:Ci2uGWX8O.net
ステキなアタシ、でぇ〜す(@●⌒))Ж((⌒●@)

767 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/11(水) 20:18:46.10 ID:RDKsF6Br0.net
紙面がつまらない新聞みたいな雑誌。
資料的価値という価値観に逃げ込んで読者を楽しませる術を構築することを投げ出してしまった、商業誌としてあるまじき製本態度。

768 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/12(木) 06:53:49.32 ID:D2RhFV9x0.net
資料的価値さえあればいい、批評という名の個人的感想はいらない
という声が前はあったんだけどね
マニアが満足するものなんかできるわけないんだから余計なことしないのは無難といえば無難だ

769 :みどり:2013/12/12(木) 08:34:53.05 ID:ecqoi2HqO.net
世界でイチバンイケてるアタシ(@●⌒))Ж((⌒●@) ブッスッス
みんな。アタシに、ひれふしなさーーーーーーーーーい(@●⌒))0((⌒●@)

770 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/12(木) 11:51:38.75 ID:xuVvuJsj0.net
・背景的客観的資料(社会的、時代等) ←わかる
・ゲームの客観的資料(製作者、設定資料等) ←わかる
・ゲームの製作者インタビュー ←わかる
・ゲームが一般的にどのような受け入れ方をされたかの説明 ←わかる
・ゲームへの執筆者の思い入れ ←ゲームに熱意ある執筆者であればわかる

・ゲームと関係ない執筆者の個人的語り、思い出話 ←ハァ?

771 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/12(木) 12:03:49.22 ID:8Csg6nTNi.net
例えばサンダーフォースのようなスコア稼ぎによるエクステンドが激しい家庭用作品を、疑似アーケード風を気取って3機オンリーで遊び直して、改めて感じた敵配置や難易度等に意外性や色々な感慨に耽ってみるというのはどうか?
個人的にはエスカトスとか、家庭用ACTだとスーパードンキーコング2やカービィ夢の泉とかでそうやってた。

772 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/12(木) 14:28:18.23 ID:WMQFEF330.net
>>765
こういうマニアックになるような雑誌には女はいらんのかもしれんね。
編集もライターも漫画家も。

773 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/13(金) 01:31:03.78 ID:6LKiyCik0.net
女はいらないよ

774 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/13(金) 07:38:04.72 ID:NQpgENZI0.net
だから女にもてないのか

775 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/13(金) 08:09:00.61 ID:3jY39p5W0.net
それを言っちゃあ…

776 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/13(金) 08:34:20.02 ID:hY8JFxq00.net
>>771
つまんない

777 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/13(金) 09:43:18.47 ID:zNpyOkJhi.net
>>776
マジか……

778 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/13(金) 09:47:33.67 ID:xtDHJOpQ0.net
>>772
しかし、ユーズドの初代編集は女性だぞ?人それぞれなんじゃ……

779 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/13(金) 12:45:43.40 ID:XCcRR0LtO.net
奥山さんは腐の皮を被ったおっさんだから…
ただこの手の雑誌がまだ珍しくて、ネットに毒されてもない時代じゃ似たノリでも印象変わるだろうな

780 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/13(金) 13:24:28.65 ID:2JijFAqm0.net
なんか間違い多くて資料的価値も怪しいと思うぞ

781 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/13(金) 16:20:22.72 ID:lYV2ZeVl0.net
男とか女とかいうよりゲームへの愛情をひけらかすような奴らが制作に関わるから今の体たらくなんだよ。誰も編集やライターのチンケなゲーム愛なんか知らんし見たくもない。

782 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/13(金) 21:56:51.52 ID:dasA7jhXi.net
プロとしてゲームに対する姿勢に公私を混同するな、ということか。

783 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/14(土) 05:20:37.88 ID:ROE99EY90.net
ブログやTwitterでゲーム愛を高らかにほざいてるゲーサイ関係者にはロクなのがいないよ。記事が良くても人格的にクズが多いからいいイメージで読めない。

784 :みどり:2013/12/14(土) 09:46:54.65 ID:T1CfS6370.net
本は、かわいいアタシ布教の媒体でぇ〜〜〜す(@●⌒))Ж((⌒●@)

785 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/14(土) 12:48:17.42 ID:LOWVrWsT0.net
誌面やtwitterで上手く人格者を演じてるもんだと思ったが
意外にバレてるんだなw

786 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/15(日) 03:03:35.07 ID:fZQ7W9ZP0.net
ゲーム愛ねえ

787 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/15(日) 03:43:01.53 ID:kJVoWGL50.net
>>785
ブログだけならまだ隠せたんだろうけど各種SNSが流行り出してからボロが出た感じ。
編集のTwitterで言えばデザイナーの女は性格の悪さがチラホラ露呈している。逆に編集長は本人・GS公式共に現実と反して普通。

788 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/15(日) 10:34:37.16 ID:9Arbf4Xu0.net
時代の流れか

789 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/16(月) 19:25:17.19 ID:BGhPi+hn0.net
スレ違いだけど、ABCの出身地っていつから大阪になったの?

790 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/17(火) 21:46:38.45 ID:bi6C72Ub0.net
古いのばかりやるのがNG、ニコニコで古いシューティングのSプレイあっても500PVもいかないし

791 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/17(火) 22:53:39.81 ID:QUERqslH0.net
古いゲームにしかアイデンティティーを見出せないライターが大半を占めてるからね。

792 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/18(水) 00:34:35.69 ID:s25Jehrg0.net
新しいゲームがダメだから仕方ない

793 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/18(水) 01:02:02.88 ID:7Sl/Byt10.net
かといって古いのばかりは駄目だろ?
ゲーセンの話だけど秋葉原のHEYみたいに新旧バランスとるのが良い、おっさんと高校生が同じゲームやるし
高校生がグラ3とかクリアしてるのは見てて嬉しくなる

794 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/18(水) 12:42:41.00 ID:E7AEHrXwO.net
結論:何書いてもダメ

795 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/18(水) 15:14:21.19 ID:VA+hRNjKO.net
コットン特集を

796 :みどり(@○⌒))Ж((⌒○@):2013/12/18(水) 15:40:23.12 ID:E7AEHrXwO.net
シューティングオタクも、アクションゲームオタクも、みんなアタシのミリョクにひざまつきなさーーーーい(@●⌒))Ж((⌒●@)

797 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/18(水) 20:27:23.84 ID:Jlt/Wz6G0.net
>>796
ヤラセロ

798 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/18(水) 20:32:57.11 ID:LnVJVEWU0.net
>>794
何故廃刊にならない?

799 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/18(水) 20:54:46.79 ID:NHgw4Irs0.net
レトロゲームの記事しか書けないクズライターとか思い出語りしか能のないライターを生み出したんだから、ユーズド・ゲームズや超クソゲーは罪な雑誌だよ。

みどりと言えば、Android版斑鳩が発表された時のツイートがクソだと思った。ゲーム誌に関わってる自覚が無いんだろうに。

800 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/19(木) 00:18:10.36 ID:4Yk3o3Z70.net
みどりって何よ
五月みどりか?

801 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/19(木) 01:06:46.82 ID:EH9dRC4A0.net
>>800
デザイナー。読者コーナーで自画像を松本零士の描く美女風にしたりしてる人。

802 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/19(木) 01:43:00.51 ID:4Yk3o3Z70.net
メーテルさんでしたか

803 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/19(木) 18:08:56.56 ID:RzHkAHhP0.net
>>798
頭の弱い情弱が買ってるから。クズ野郎共をのさばらせる共犯だと自覚して自殺すればいいのに

804 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/20(金) 06:44:01.66 ID:OamaO/up0.net
編集が二人しかいないからか休刊させたくないからかわからないけど、悲壮感に酔ってる感じが気持ち悪い。

805 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/20(金) 13:03:55.23 ID:/u2C/Kf1O.net
硬派演出シューの悲壮感には共感するのに
編集部の悲壮感には共感しないなんて薄情な読者だ!

806 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/20(金) 16:34:26.02 ID:wsnY1PNg0.net
悲壮マーケティング

807 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/20(金) 20:30:06.06 ID:OamaO/up0.net
ツイッターではエゴサーチが酷いから褒める人しかいない。そんな雑誌。

808 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/20(金) 20:36:11.64 ID:hGyQBhuC0.net
悲壮感の割には雑誌を連投し過ぎなのが気になる。高いし。

809 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/20(金) 20:58:52.47 ID:/u2C/Kf1O.net
宣伝にビックリマークをつけまくって情弱の購買意欲を上げるぜ!
盟友のグレフさんもやってる手段だぜ!オタクは余計な口を挟むな!

810 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 01:24:37.22 ID:YX/Pzwtv0.net
「残機0」とほざけば同情してくれた奴が買ってあげたり通販サイトで高得点を付けてあげたり…そんなバカ読者に甘えてるクソ編集部。

811 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 15:12:44.04 ID:eVekswA7O.net
どっかの社長みたくゲームサイドがピンチです!でもやればいい

812 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/21(土) 18:22:13.18 ID:zy+mSvAd0.net
トラサビのシューティング6本セット買う?

813 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/22(日) 00:01:25.55 ID:oQVsSHUF0.net
買いません

814 :みどりの罪ったー:2013/12/22(日) 09:10:07.15 ID:CoXimahg0.net
ソースを上げずにAndroid版斑鳩の情報を出す

それを脊髄反射でRTする読者達

直後の「ソースくらい自分で調べたらいいのに」発言


RTされたら愚痴る。エアリプ多用。「ツイッターで本の感想書くな、葉書送れ」ツイート。枚挙に暇がないくらい問題が多過ぎる。

815 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/23(月) 00:18:25.93 ID:UoclmmxC0.net
みどりって悪い奴だな

816 :みどりちゃん:2013/12/23(月) 08:45:55.42 ID:EvfNugREO.net
アタシ、じょーをーさまきぶんでーーす(@●⌒))Ж((⌒●@)
貢げや貢げやキモヲタども、クサイクサイ(@●⌒))Ж((⌒●@)

817 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/23(月) 09:35:22.94 ID:0IvCIQ+W0.net
こうやって雑誌つぶすのか、納得

818 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/23(月) 18:05:35.52 ID:fgamsgJ50.net
エゴサーチか…大変ですね。

819 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/23(月) 21:41:53.54 ID:EENIMenf0.net
廃刊する前に爆烈ブレイカー開発者インタビューしてくれ
15ページぐらいの特集で

820 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/23(月) 22:06:01.76 ID:grtxf0Ml0.net
その開発者もういないから

821 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/24(火) 18:53:31.51 ID:o06da3U60.net
会社がなくなっても開発者は生きてるンじゃないの?
レトロゲーム会社存続してるほうが珍しいし

822 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/24(火) 19:14:08.06 ID:OpYV6HsCO.net
ジャレコはその最たるものだな
ただアポ取れそうな人もだんだん尽きてきてそう

823 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/25(水) 23:18:06.19 ID:ClEMxSU2O.net
本山淳宏氏はまだインタビューやってないな
EGGMUSICにも氏の担当作が何作かあるしいつかやりそうなもんだが

824 :みどりでぇーす(@○⌒))Ж((⌒○@):2013/12/26(木) 15:30:41.48 ID:/1rWy8deO.net
おまえらゎ金にならない通ぶってる最低野郎(@●⌒))Ж((⌒●@)

825 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/26(木) 23:30:38.69 ID:mnobIXs20.net
これが編集長って・・・

826 :(@○⌒))みどり((⌒○@):2013/12/28(土) 09:38:20.01 ID:nLovUxWHO.net
アタシたちの境遇をレイフォースやシルバーガンや斑鳩と重ね合わせてまーす(@●⌒))0((⌒●@) オホホホホ
ゲームと同じ運命にさせたくないならもっとドージョーしてちょ(@●⌒))Ж((⌒●@)

827 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/28(土) 13:52:33.56 ID:/tsS4l3t0.net
創刊からもう三年過ぎてるし
ユーゲや無印ゲーサイより歴史長くなりそうなくらい軌道に乗ってるですやん

828 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/29(日) 00:08:40.60 ID:0sUhXk6r0.net
ラコック「この寄生虫が!」

829 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/29(日) 03:29:20.50 ID:KxIqPQ320.net
バカが買うからとりあえず続くんだよな

830 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/29(日) 03:30:54.48 ID:6M943VeB0.net
情報強者としては地道にアンチ活動をするしかない
一刻も早く廃刊を願う

831 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/29(日) 13:19:28.25 ID:KxIqPQ320.net
とりあえず買ってどんな内容でも褒めてくれる人がいる限り、とりあえず休刊はないわな。

832 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/29(日) 20:53:25.59 ID:0LQu/MBuO.net
シューティングゲームを題材にした本なんて、今の時代とても貴重だから買って読んでるけど、駄目なのか。

833 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/29(日) 22:19:23.25 ID:NoK3mZfP0.net
アルカディアとどっちが長続きするか

834 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/30(月) 00:34:59.23 ID:/rD8g58k0.net
やっぱ漫画がないとね

835 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/30(月) 01:14:14.83 ID:NZF0Xc4i0.net
週アスが良い例だな、漫画だらけ
最新情報とかネットに負けてるし

836 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/30(月) 10:23:01.49 ID:nKmBHj6k0.net
>>832
そんな情弱はシューターとして恥ずかしいと言わざるを得ない

837 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/30(月) 18:35:11.35 ID:+OtLhaIki.net
シューターはプライド高い生き物

838 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/30(月) 19:29:07.37 ID:tod+9mwO0.net
プライドが低い編集部とメイン読者

839 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/30(月) 21:39:28.09 ID:6JzcrWC10.net
??何でこんなにこの雑誌叩かれてんの?
個人的にはつまんなくて途中で買うの辞めた程度だけど

840 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/30(月) 22:09:33.40 ID:UAiiaD8Ii.net
過去名作の思い出に浸るのもいいけど
もっと最新のスマホシューや同人ゲーも
たくさん取り上げて欲しい。
埋れてる良ゲーも山ほどあるだろうに。

841 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/30(月) 22:34:01.40 ID:nKmBHj6k0.net
んなもんいらね
俺興味ねーし

842 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/30(月) 22:44:45.66 ID:UAiiaD8Ii.net
>>841
何が読みてーんだよw

843 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/30(月) 22:47:25.94 ID:C23NuiW00.net
同人エロシューティング特集やれば売れるぞ

844 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/30(月) 23:56:28.49 ID:uWmFyMaR0.net
東方特集のが売れるよ
エロシューティングなんてゴミだろ

845 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/31(火) 01:03:46.00 ID:tDG9UkQwO.net
このスレは批判が正義なので全てのシューティングはゴミ、記事もゴミ

846 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/31(火) 06:42:06.37 ID:d+7dSwns0.net
>>839
・マニアにもライトにも中途半端で資料的価値がない記事

・オススメ最新ゲームが軒並クソゲー。PSP海腹で提灯記事の問題が明るみに

・編集、ライター、漫画家に色々問題がある


それらが溜まりに溜まって今の状況になった。

847 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/31(火) 08:05:15.47 ID:9mWAt6jY0.net
そんなクソ誌を有り難がる情弱も同罪ってこと

848 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/31(火) 08:35:59.95 ID:jH1F9UJz0.net
俺も惰性で4巻ぐらいまでは買ってたけど
余りにつまらなくて買うの止めたわ

値段の割りには中身薄っぺら過ぎだろ

849 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/31(火) 09:35:50.99 ID:XEpmBVGJ0.net
この雑誌を作るまでのいきさつを漫画にしたら売れる
ちゃんと正直にな

850 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/31(火) 14:32:34.66 ID:xVwrdgE9i.net
>>848
いったいどこに高い定価分のコストがかかっているんだろうな。やはりカラーページなんだろうか。

851 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/03(金) 23:29:09.14 ID:vt+MtvUN0.net
ゲーメストは良かったなー

852 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/04(土) 00:14:42.50 ID:0CveNuuy0.net
誤植ばかりでライターはクズのゲーメストが!?!?

853 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/04(土) 01:02:40.77 ID:d/DrGRbR0.net
ゲーメストは誤植を楽しむ雑誌なのだからあれで良い

854 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/04(土) 01:39:38.93 ID:dqayOUs50.net
ゲーメストは雑誌編集には素人のゲームオタクが書いてる感が良かったのだ
実際そうだったんだろう

855 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/04(土) 02:05:19.42 ID:1I8ZeUxA0.net
ゲーメストは実用(攻略)だけでない楽しさがてんこ盛りなのがよかった。
今のアルカディアにはそういう楽しさがない。そのくせ値段はやたら高いしな。
ゲームするにも攻略とかスコアとか対人対戦にしか興味のない、
演出やストーリーとかを楽しんでプレイする気のないタイプのプレイヤーにはいいのかもしれないけど。
アルカディアに比べたらゲーサイの方がよっぽど面白い。

856 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/04(土) 07:50:08.47 ID:7EaL1XnsO.net
誉めたら負け!誉めたら負け!
俺様は粗探しの得意なマニア様だぞう

857 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/04(土) 14:45:05.05 ID:IleqWP5p0.net
なくなってから良かったとはよく聞く話
この雑誌もそうならなきゃなw
アルカは無くなってたら歓喜する人多いだろ

858 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/04(土) 22:59:51.99 ID:KHVSgdK20.net
ゲーメストは同人に毛が生えたぐらいの雑誌だったからな
表紙からして素人臭かった
今のアルカディアはちゃんとした会社の出版になってしまったから面白みがなくなったのだろう

859 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/05(日) 09:43:12.94 ID:xcRcyM470.net
ゲームサイドはちゃんとしてない会社の本だから、アルカ以下じゃない?

860 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/05(日) 18:52:13.09 ID:k89Uhzc2O.net
この世に良い本などない

861 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/05(日) 19:08:39.76 ID:P8bCyghqi.net
ちゃんとしてないのか……

862 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/06(月) 01:30:37.36 ID:mpsvv3xM0.net
編集長がね

863 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/06(月) 02:20:24.74 ID:/+BvCIfb0.net
解任すりゃいいじゃんそんなダメな編集長なら

864 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/06(月) 09:19:14.65 ID:P0qYs4Sr0.net
ほぼひとりで編集してるんでしょ
優秀な人じゃないの?

865 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/06(月) 09:35:52.92 ID:Hd+rXZ+m0.net
エミリオーとか叫びながら窓から飛び降りる人なんでしょ編集長って

866 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/06(月) 20:58:02.58 ID:AIvR6TlJO.net
いつの話だよwしかし懐かしい
奥「特集タイトル『多人数プレイの宴』はどうですか?
引「なんか…表現がドギツくないか?

結局『多人数プレイゲームの宴』に。これはこれで妙な気もするがいかがだろうか?

867 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/15(水) 22:48:35.04 ID:AQRlA2El0.net
いまごろユーゲーを全巻買ったんだが、異端か?

868 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/15(水) 23:26:10.40 ID:JsrxzjQE0.net
全巻昔から持ってるのが普通

869 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/16(木) 15:49:54.96 ID:+9jkJ+vK0.net
普通パネェッス!
この調子でゲー批もコンプしよう。

870 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/16(木) 16:26:46.09 ID:zZpByF9n0.net
>>868
ユーズドゲームズも全巻持ってんのか?

871 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/16(木) 18:45:34.67 ID:jyiX5ADn0.net
メストとBeepは全部集めたな、コンプティークはヲタ路線になって売っぱらったけど

872 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/17(金) 08:48:24.04 ID:X82132120.net
初期ユーズドはツッコミ所満載で荒削りだが熱意があって面白い
ただ事あるごとに当時の今ゲーをdisるのが少々鼻につく

873 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/17(金) 17:32:07.49 ID:4Z+TjhUa0.net
今は編集長はともかくライター陣に熱意がない。

874 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/17(金) 20:23:38.26 ID:OpdChR8y0.net
デザイナー: えっRetro City Rampage、海外で3DSにも来る予定なの。日本でも配信されないかな。

数ヶ月前に発表されてるのに。しかもCERO絡み云々の話すら知らないのは…こんな情弱が編集してる雑誌なんてたかが知れてるな。

875 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/19(日) 05:51:06.03 ID:Az5/6Cir0.net
ジャンルを問わず「これが好き!」なだけな人が編集してる雑誌なんて最初しか勢いないだろ。
ゲームが好きなのは結構だが、自分の仕事や売れ行きやらを俯瞰的に見つめて企画を立てられるプロの編集者がいて舵を取らないと早かれ遅かれ休刊すると思う。

876 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/19(日) 12:14:09.89 ID:xSd/eUru0.net
「早かれ遅かれ休刊」なんて「いつかは休刊」と一緒じゃねーかアホンダラ
プロの編集者になれないわけだwwww

877 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/19(日) 23:44:32.69 ID:dCsYiqKI0.net
石井ぜんじか

878 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/20(月) 00:48:24.86 ID:lUl1veOm0.net
小田原でドリルの数を数えてた頃が一番輝いてたな

879 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/20(月) 19:37:42.75 ID:2Zj5ndf+0.net
ジャレコ号が完璧だったから次も期待してるよ
やっぱりインタビューや内部資料中心の構成がいい
ライターの紹介感想はあんま面白くないです

880 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/22(水) 05:40:13.51 ID:f3efVCA40.net
最近は尼のレビューにまともなレビューが上がるようになってきたね。星1つはやりすぎだけど。

881 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/02(日) 03:40:22.85 ID:qrE3uMjq0.net
こんなの出すくらいなら、半端な事せずにTF6まで全部特集してぼろくそにでも言えばよかったのに

【電子版限定】 本誌「Vol.5」の巻頭特集以外を収録した軽量・廉価版
シューティングゲームサイド Vol.5 縮小版
http://gameside.jp/sgs/sgs5light/

882 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/02(日) 06:07:38.23 ID:YbtDre0i0.net
TFに6なんか出てないし。
出てないのにTFとして取り上げてボロクソに言うも何も無いよ。
パチモン作った奴を叩きたいなら、偽物なんだからTFと別のところでやるべき。

883 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/02(日) 15:58:18.92 ID:5iqSP8P8P.net
現実見ろよ

884 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/02(日) 22:10:20.55 ID:YbtDre0i0.net
「あれ」以来何一つゲームを出せてない自称ゲームクリエイター()の誰かさんの現実のことですね

885 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 01:53:50.43 ID:m2dKtbT80.net
SGGG特集でもやれば

886 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 02:02:38.24 ID:2ZLp8ZGE0.net
と他人の手柄を我が物顔でひけらかす能無しのバカの一つ覚えでした

887 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 09:34:20.94 ID:YuoPbsm60.net
ゴミはゴミでも出てしまった以上はあれが、サンダーフォース6だろ
残念極まるが

888 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 11:28:31.07 ID:JFaOapeG0.net
しつこいぞ岡野

889 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 13:41:06.13 ID:ckFdBY7s0.net
またTFネタかよ……
あれから何年経ったと思ってんだいい加減にしろ!

890 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 15:26:14.48 ID:JFaOapeG0.net
気違いのゾルゲを取り除かない事には何とも

891 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 17:44:05.01 ID:ckFdBY7s0.net
TF6が叩き台となってストライクウィッチーズ白銀の翼が出来たと思えば別にいんじゃね?ガルチ制作だとTF6まだ決まった訳じゃないけど、一部の弾の形とボスの挙動が白銀と酷似しているぞ。あと難度上げた時の無闇な難度上昇ぶり
とか。か

892 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/04(火) 02:27:42.43 ID:Zl4MLzSl0.net
ガルチは不当に叩かれすぎてるきらいがあるからなあ…
あんな産廃を作る経験をしなきゃ白銀の翼作れないほど経験不足なメーカーとも思われんのだが…

893 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/04(火) 18:36:56.29 ID:OZ1v0XrJi.net
新入社員が開発担当という噂もあるが、TF4も確かた若手が中心であの完成度だったから言い訳にはならんよなぁ。
今度は逆に白銀の翼を土台にTF7とか作られんものか。
当然ゾルゲは抜きで。

894 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/04(火) 19:07:50.33 ID:Zl4MLzSl0.net
いやあれはTFっぽくないからあれを土台にされてもな。
てか、明らかに無茶なスケジュールや環境でやらされてるのがわかるから
むしろスタッフはよくやったとしか評価できんのだが。
試作品を無断で完成版に使われたブロークンなアレと大差ない状況じゃしかたがないだろと。
ここで延々サンダーフォースやそれモドキの話をしててもしょうがないから、終わりにしよう。

あと、尻尾出てるぞ岡野。お前は巣に戻れ。

895 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/10(月) 01:43:14.47 ID:nG9YC0Jg0.net
絶対ガルチだよ

896 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/11(火) 01:31:50.20 ID:PiuT4VcR0.net
Vol.9はR-TYPE特集ですってよ

897 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/11(火) 09:14:52.37 ID:8O4dJmjF0.net
ソシャゲーやってるスタッフを外せ…と言いたい。ゲームの感想を語るとダラダラ長いし。あいつが歴代最低の編集スタッフだと思う。

898 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/11(火) 14:42:21.21 ID:fUVfEfMc0.net
サイキックフォースを特集してライターがいつものようにやる気のない文章を書いて欲しい

899 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/11(火) 17:03:22.72 ID:tKAcOwdi0.net
>>896
マジか
久々に買うかもしれん

900 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/11(火) 17:10:15.47 ID:1kG6ENvt0.net
ゲームアーツの企画者から持ち込んだアイデアをぱくりましたwと白状する内容なら読む

901 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/12(水) 08:32:50.93 ID:MlMcENzb0.net
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1326389604/653

902 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/12(水) 17:23:54.56 ID:R5AIKpnY0.net
資料的価値がウリなら付録でカタログが欲しい所なんだが
プチレビュー付きの

903 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/12(水) 20:49:12.83 ID:zEVKdpp80.net
http://www.tecnosoft.com/store

Vのサントラだけ買ってみるかな

904 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/13(木) 00:50:34.13 ID:7ymJSVt90.net
サンダーフォースはVとWだな
音楽最高

905 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/13(木) 17:10:24.72 ID:i33bhNMyi.net
3、4、5と比べると荒削りだが、2にも味があると思う。

906 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/13(木) 19:41:41.16 ID:ZsknaiijO.net
2、3、4、5、と比べると粗削りだが、6にも珍味があるよ。
べにてんぐタケの猛毒だけど

907 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/13(木) 20:25:09.43 ID:tqPs6+Pm0.net
6のラストステージは何かの冗談かと思った
リメイクヴァルケン並

908 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/13(木) 23:33:15.43 ID:BqkqqxV80.net
ウルトラセブン第12話「遊星より愛をこめて」のスペル星人だと思えばいい

909 :↑無様なチンカス40歳児の醜態を:2014/02/14(金) 07:10:59.58 ID:vNjKgmoI0.net
また豚の一つ覚え

910 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/16(日) 05:25:31.03 ID:Yem/U5DN0.net
>>906,>>908
百 万 遍 死 ん で こ い

911 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/16(日) 10:45:45.33 ID:sTnXhOiE0.net
rtypeの号みんな買うよね?

912 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/17(月) 22:10:51.88 ID:4rduNUydO.net
〉〉910の糞クン! 超 ウ、ケ、ル んですけどwwwwww!!!

913 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/17(月) 23:01:45.74 ID:cksgTOXL0.net
>>911
立ち読みして面白そうなら買うかも
いつものうっすい紹介程度なら買わない

914 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/17(月) 23:40:43.26 ID:iPQZdj7di.net
いくら思い入れのあるR-TYPEの記事だとしても、あの薄い記事に1300?円超のお金を落とすのはどうにもね。
本棚も圧迫するしな……

915 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/18(火) 07:42:16.47 ID:3ZVliIiRO.net
>>910の糞よ
シューティングゲーサイ に
TF6 が 一行も 触れられていない事実を 1000字程度で証明してくれませんかねwww
いつの号にTF6は特集されますか?? www

916 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/18(火) 11:11:48.07 ID:3ZVliIiRO.net
犯6ごときに 100万回 死ねるなんて 凄い 才能 ですね。
初回 ノーミス でクリアしたものですからwww 脳に蛆が湧いているかもしれないので 病院で精密検査 を受けることをお勧めしますwwwwww

917 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/18(火) 16:06:57.97 ID:7+2QyV2L0.net
> 3ZVliIiRO
ベニテングダケってイボテン酸を含むから猛烈にうまいんだが。
そのうまみ成分その物が猛毒なんだけどな。
岡野の産廃を、毒はあるがうまいとか言ってる>>906は岡野だろ。
最近自分を擁護するために一部分己れを叩くのが岡野の芸風みたいだし。
攻撃対象見誤りすぎだ。

918 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/18(火) 16:08:24.08 ID:7+2QyV2L0.net
改めて問うが、あの産廃に た だ 一 つ で も 「美味い」部分なんてあったか?

919 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/18(火) 17:36:47.24 ID:4L+Pe6TH0.net
……ワンナップの配置と音楽とか?
今時横スク自体が珍しいとか、低難度が遊びやすさにつながっているという意見も見たことはあるな。
でもフリーの楽曲流用やラスボスは許せん。

920 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/19(水) 01:14:27.77 ID:Op+bSftz0.net
難易度OKANOなんだから一度クリアしたら速攻で中古に出される程度の代物

知らないやつから見りゃ只の凡作、シリーズを知ってる奴から見れば箸にも棒にも掛からない文字通りの害悪、産廃

921 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/19(水) 14:16:17.32 ID:o55Shh3C0.net
>シューティングゲーサイ に
>TF6 が 一行も 触れられていない事実を 1000字程度で証明してくれませんかねwww

6を紹介しないってのはゲーム情報誌として手落ち
この程度の雑誌なのである

922 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/19(水) 18:43:18.92 ID:cwARjToT0.net
>>921
お前の理論wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ああ、バカ過ぎる。
一回お前と会ってみたいなあ

923 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/19(水) 18:51:37.86 ID:OQd/kL910.net
その人もいつものコピペ君だから…
最近相手にされなくなって微妙に変えてきてる
絡むだけ時間の無駄

924 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/19(水) 21:00:00.02 ID:M0cwQNeP0.net
2ちゃんねるのせいで一発芸に秀でた脳腐れヲタクに
名誉や褒賞を与えることが出来ないまま歳月が過ぎ
承認されないプライドだけが怪物のように肥大化した
老境のサンダーフォースキチガイを産んでもうたんやよ・・・

925 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/19(水) 23:37:14.36 ID:bYKB9TjE0.net
触れることの出来ない作品があるなら特集など組むな
中途半端な逃げ腰雑誌社のレッテルが付くだけだ

926 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/20(木) 04:27:51.52 ID:yOK5tSqb0.net
サンダーフォースと直接関係の無い別会社が勝手に似た名前で出したパチモンなんか知るかよ。
サンダーフォースじゃないんだから特集に含まれないのは当たり前だろ。

岡野は自分の巣に帰れ。

927 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/20(木) 12:44:45.63 ID:0xdYuLDE0.net
>>925
岡野乙

928 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/20(木) 15:43:18.82 ID:YoXov1hj0.net
>>926
これが雑誌社の回答である

929 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/20(木) 17:23:36.48 ID:8WafdbOO0.net
本誌とゲームレベル1では壮大に持ち上げていた雑誌社のね。

930 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/22(土) 10:13:03.26 ID:9la9zkCH0.net
カネコシュー特集してくれよ
がっぷ獅子丸ここに勤めてたんだしさ大江戸ファイトとか作ってたんだろ?
シューティングに関わってたのかどうかは知らんけどさ

931 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/22(土) 13:42:00.30 ID:YySADgvW0.net
>カネコ
歌舞伎Zとか? 火激は好きだったな
濃いゲームが多い会社でしたね

932 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/22(土) 14:18:51.73 ID:xJuwMmJt0.net
ヘビーユニット、エアバスター 、サイヴァーンぐらいしかないし
社長が宗教関係にハマって
社員が上九一色村に研修させられたとか言っていたし
無理なんじゃないの

933 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/22(土) 17:02:54.70 ID:QwUadQoY0.net
あー悪趣味ゲーム紀行に書かれてた社員が上九一色村に研修させられたってカネコの事だったのか
対戦ゲームでめぞん一刻みたいにしろとかダメージパターンを竹に変更させろとか言ってたのもここかw
いろいろナチュラルに狂ってたのも納得www

934 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/22(土) 17:24:43.77 ID:YSAICues0.net
スーパースターソルジャーもカネコじゃなかったっけ?

PCエンジンのソルジャーシリーズってコンパイルとカネコ以外どこかやってたかな

935 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/23(日) 12:20:23.29 ID:oVsNkS5P0.net
アケだと爆裂ブレイカー
コンシューマーならネクスザールとソルジャーシリーズが好き

936 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/23(日) 14:40:35.38 ID:VrtZ/Wm/0.net
次号はR-TYPE特集か。やっとだな。

937 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/23(日) 22:01:43.85 ID:/ABFli8p0.net
爆裂ブレイカー特集して欲しいな
宇宙にアパッチとかF-22ラプター飛んでるしw
何と戦ってるんだよプレイヤーは

938 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/26(水) 22:42:33.03 ID:vSTQC6Mj0.net
オヤスミ、ケダモノ

939 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/06(木) 20:44:42.87 ID:rtKNRoMO0.net
いつかは DECOシュー タノミマス
できれば ダーウイン シリーズ 全自機 機体の詳細 とかな^^
ラグタイムショーもイイな

940 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/07(金) 01:16:48.11 ID:FMvyFB6W0.net
kindle配信開始

941 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/08(土) 21:15:29.23 ID:iYxWiHax0.net
3月25だとさ
買うぞ俺は

942 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/17(月) 21:14:30.99 ID:M7z6CXcI0.net
R-の次はニチブツかも
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140314016/

943 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/17(月) 23:51:31.69 ID:uRO33Jak0.net
表紙は「お兄ちゃん、セクロスしよっ」で。

944 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/21(金) 12:03:45.66 ID:w6Jpanh80.net
シューゲーサイまだ近所に売ってなかった

945 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/27(木) 20:42:18.07 ID:YCUW3VHe0.net
買ってきてざっと読み終えたわ
まあゲーサイにしてはかなり頑張った方じゃないの?
本命のR-TYPE特集は雑誌の半分近く埋める大盤振る舞いできっちりインタビューもある
…んだけど移植・派生作品紹介でページ稼いだ感が終始あった上個人的に期待してた裏設定・資料は実質R-9展開図だけ
その上特集で力尽きたのか後半がかなり割食ってる、仮にも新作なんだからもうちょい優遇してやってもいいのに添え物にすらなってない
散々内容薄い言われ続けて頑張って濃くしようとしたのは感じられるが結局ゲーサイはゲーサイだったって感じ

946 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/29(土) 00:12:55.85 ID:bbiDYJhd0.net
改善されてたのならいいんじゃないの

947 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/03(木) 12:55:41.24 ID:WaD595mN0.net
俺も買ってみたけどいつもよりは力が入ってる感じがした
と言っても買ったのは久しぶりだったけど

まあ力が入ってると言ってもいつもの薄い紹介みたいなものだけど
R-TYPEが好きなら持ってても良いんじゃないかな

開発者インタビューも有るしそれなりに買う価値は有るんじゃないか?

948 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 08:56:53.38 ID:ALC6MdTu0.net
コンパイルでもやれば買ってもいいと思ってる

949 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 16:35:59.19 ID:QWfDdVGJ0.net
順番的に次はアクションゲーサイかと思ったら原田勝彦さんのまとめ本が出るのか
初版少部数だとあるから予約へ走れ!

950 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/21(水) 01:08:33.08 ID:L6ELSNXO0.net
てst

951 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 11:47:13.35 ID:/Xs5BIAz0.net
>>948
遅レスだけど。
http://web.archive.org/web/20050205134229/gmk.9bit.org/

952 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/11(水) 12:22:09.75 ID:ow7HfDEp0.net
ファ!?

953 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 23:19:46.49 ID:cMlp+xo+0.net
次はRPGサイドだってさ

954 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 00:35:19.13 ID:/eYlt4JL0.net
プゲラサイド

955 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/23(月) 01:55:32.15 ID:n3zBhFNW0.net
シューティング業界の応援になったかな

956 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/14(月) 16:10:55.64 ID:kXMsmq3J0.net
ロールプレイングゲームサイドの特集はメタルマックスか
好きなシリーズが特集になると期待よりも不安が先に立つな

957 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/29(火) 22:43:28.89 ID:2lspLreW0.net
原田さんの「ゲームレジスタンス」2巻、発売決定オメ。

昔あった、ゲーム批評とかコンティニューとかゲームサイドとかの
ゲーム雑誌スレってもうなくなっちゃったのかな?
ていうかこの3誌も消えたし、ないに決まってるかw

958 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/01(金) 03:44:28.84 ID:WjkI8qDH0.net
OLD GAMERS HISTORYに負けるなガンバレ

959 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/02(土) 17:27:54.76 ID:hs3OLmrc0.net
>>957
あのスレが消えて5〜6年は経ってると思う

ゲーレジ単行本最高だな。ページめくる事に襲いかかる本心剥き出しのテキスト
飛ばすのも惜しんで一気に読んでしまった
ただ帯にある多根のキャッチコピーが生理的に駄目。原田本人が見たらキレそう

960 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/02(土) 22:33:01.60 ID:dl1ibKAI0.net
ナンバー的には0・2・3の号は好きだわ
他はいらん

961 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/03(日) 03:10:01.16 ID:TvhFsGXD0.net
俺も多根が駄目だ、帯でゲンナリした
ある意味一番嫌いなライターなんだが恐ろしくよく見かけるのがキツイ
在りし日のゲーム批評コンティニューユーゲーゲームサイド…
笑いを取ろうとした文章も多いがマジで笑えないのが更に辛い

962 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/03(日) 04:29:28.52 ID:hlTj9APJ0.net
某レビュー曰く
「単に金銭を得る為だけに、好きでもないゲームの紹介記事を書いている、小手先のテクニックが『巧い』だけの世渡り上手なライター」
そのまんまだからな多根は
インタビュー関連でその世渡りの上手さが活きてるのは否定できないけど…
つってもシューサイになってから多根インタビューてあったっけ?

963 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/08(金) 21:11:54.31 ID:+P/C9HWu0.net
そもそもユーザーが少ないのに商売になるの?

964 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/09(土) 22:20:53.63 ID:8mWRH5bF0.net
多根の書いたPS3どうたらと言う本がゲハ民に受けたあたり
あの手のミーハー層とは相性がいいんだろうな
ゲーム愛のある文章()に敏感なオールドタイプとしては御免だが

965 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/25(月) 00:13:41.53 ID:NujDAEWJJ
rpgゲーサイクソ面白くなかった。こんなんで1400円も取るのかこの会社は……

966 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/28(木) 11:00:02.18 ID:/GAZ3cQAk
「こんなん」っておまえ、今まで出たどの号より資料的価値高いと思うが。

967 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/29(金) 00:09:45.80 ID:5ZvQo4b9X
少し前に出たゲームレジスタンスと比べれば一目瞭然だが、あちらは読んで「久しぶりにゲームでもやるか!」になるのに対し、こんなん読んでさてRPGがしたくなるかと言われると微塵も感じないんだよな。
まあ、RPGよりゲーム筐体にコケが生えるのが心配な人がまとめてるんで……。

968 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/29(金) 17:39:48.36 ID:tFrXVWUM0.net
ゲーレジ2もう発売したのかポチ(マーケティング)

最近サイドアームやったんで前に載ってた特集を読み返してみたんだが
これとかドラスピ書いた人の記事はぶっちゃけ好きだわ
ちゃんとした攻略を書いてる時点でその作品がいかに好きなのかよく分かるし
文が素朴だから読んでてイライラしないしね
表面だけ取り繕って
上手い事言うのに血道を上げては滑ってるベテランライター様は見習え

元はといえば現役メーカーに尻尾振ってメーカー特集ありきになって
思い入れの無いゲームの記事ばかり書かせるゲーサイの体制が問題なんだろうけどね

969 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/01(月) 01:24:23.32 ID:SmElkAngn
俺もドラスピの記事は好きです。STGだといい記事書くことあるんだがなぁ…。
もっと本誌の時みたいにマリカとかガンブレイズsとかバロックとか、選定からしてイッちゃってるようなテイストが欲しかった所だ。
歴史とかもいいが、純粋に皆がやってない、やり残した、あるいはやり忘れているウマいRPGの紹介とか読みたかったものだな。
メーカーにシッポ振らないと本出版できないんだろうけど……

970 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/01(月) 01:25:16.12 ID:SmElkAngn
テスト

971 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/02(火) 08:39:35.92 ID:fxWHx1Ke0.net
昨日のタックルに出てたねw
http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BwdGwdpCAAI89bJ.jpg

972 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/04(木) 12:52:37.66 ID:RegBMuGI0.net
奥山さんと引地さんはいまなにやってんだろ?

973 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/04(木) 22:18:50.35 ID:M3QtvBK/0.net
レジスタンス2に奥山さんの寄稿があったよ
ちょっと意外なところに勤めてた

974 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/04(木) 23:20:00.16 ID:RegBMuGI0.net
ガンホーじゃないの?

975 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/05(金) 03:00:57.73 ID:bG3zmLT30.net
インスタント原田

うおおゃあああああ!!!!
…はっしまった

なんだあああアアアア!!!!!
…はあはあ、つい我を忘れてしまったが

976 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/05(金) 13:00:59.80 ID:KyXtthwEO.net
メジャーゲー特集のスタフォ記事書いた頃はまだソーラーストライカーを知らなかったんだよね
ゲームボーイ本のニンパ記事書いてる際に存在を知って以来、度々ネタにする原田さん

977 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/06(土) 20:21:54.31 ID:iSUNm+Sh0.net
>>973
なんて書いてあったん?

978 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/10(水) 20:11:37.40 ID:GHzSgmvVO.net
これは、レス返すエネルギーが切れました、という事です

979 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/15(月) 23:16:22.09 ID:HxS9EwJW0.net
次はファンタジーゾーン特集か

980 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/18(木) 02:12:31.34 ID:pNr2cf0e0.net
龍0にファンタジーゾーンとスペハリ収録とな さすが80年代

981 :名無しさん@弾いっぱい:2014/09/18(木) 06:10:02.17 ID:22fIg7ih0.net
シェンムー化してるなー

982 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/02(木) 13:47:03.17 ID:SSLXyEg60.net
ファンタジーゾーン特集最高だったな!
次は、1942特集なんてどうよ?

983 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/03(金) 09:28:14.64 ID:cieP7Fhn0.net


984 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/04(土) 20:43:51.78 ID:WYhPYKUS0.net
次号の発売が今冬以降って予告されてたが
刊行ペースが隔月より伸びたって所には少しホッとするw

985 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/22(水) 17:32:37.07 ID:RSSLjVI50.net
なんでこの板にいるんじゃ&買っとるんじゃいと言われそうだが
そこまでSTG一筋なわけじゃない俺には前のマイナー総合誌的なゲームサイドの方が面白かったなぁ…
比較的最近のSTGしかやってないにわかには辛い。惰性で買ってるけど

986 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/23(木) 10:01:53.10 ID:wNH8UWfy0.net
どういう物を読者が好むのかが段々わかってきたためか、
刊行初期の頃よりは良い本になってきてると思うよ。

というかこの雑誌が刊行されたときは、あまりの酷さに色々不安になった。

987 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/23(木) 17:59:23.27 ID:YdfsKlLg0.net
タイトルが興味なければ殆ど買う気にならないんだが
ページ数も少ないし

ビスコ特集なら買うな

988 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/23(木) 23:36:01.97 ID:VJlS7fUf0.net
そろそろ次スレ

989 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/24(金) 00:20:09.31 ID:UGB4YcUjO.net
どの意見もあっちが立てばこっちが立たず
俺は叩ければ満足だがな

990 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/26(日) 04:46:07.90 ID:vusY1/AX6
>>985
惰性でこんな高い本買うぐらいならそのお金貯めて新作STGでも買ったほうがゲーム業界のためになるよ。
俺も4号までは買ってたが、もう本誌のような味は出ないんだなと感じたし、
RPGサイのPCゲー回帰とかいったワケわからん懐古主義にもうついてけんかった。

総レス数 990
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200