2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ8

1 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/12(木) 04:31:28.23 ID:VxNwmBc/0.net
スレッドを立てるまでもない質問はここで。
というか、単発質問のためにスレを立てないでください。お願いします。
既出上等。でも自分で検索した方が早い場合も。 http://www.google.co.jp/

固有タイトルに関する質問はハード名(アーケード、PS2など)を出すこと。
これがないと誤回答、誤誘導の原因になります。

前スレ
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1287572153/

案内サイト
http://stg.arcadeita.net/

板内のスレタイ検索は http://kohada.2ch.net/gamestg/subback.html を開いて
Windows→Ctrl+F  mac→Cmd+F (Cmd=アップルマーク)

この板にスレッドがなくても、アーケード・家庭用ゲーム・PCゲーム等にスレがある場合もあります。
その場合はここでわかります。 http://ttsearch.net/ (全板用)


シューティングゲーム以外の質問はこちらで。
PCに関する質問 http://kohada.2ch.net/pcqa/
2ちゃんねるに関する質問 http://ikura.2ch.net/qa/
2ちゃんねるでよく使われる用語 http://www.media-k.co.jp/jiten/
2ちゃんねるでよく使われるAA http://mem2ch.web.fc2.com/archive/maruheso/aadic/

※マターリage進行で。ヽ(´ー`)ノ

2 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/12(木) 04:47:52.80 ID:VxNwmBc/0.net
■過去ログ
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1116250952/
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1141540808/
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1165159481/
誰かが質問に答えるスレッド (実質4スレ目)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1181363256/
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1215941108/
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1242242304/

■過去ログのミラー
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ1
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1116250952/
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ2
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1141540808/
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ3
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament5/1165159481/
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ5
http://s04.megalodon.jp/2009-0514-0409-46/schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1215941108/
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ 6
http://megalodon.jp/2010-1020-1953-32/yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1242242304/
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ7
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/gamestg/1287572153/

3 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/12(木) 07:50:54.11 ID:MseMTTPD0.net
【雑談大好き】【自作自演】【虚言癖】【痴呆】【精神障害者】【知恵遅れ】【白痴】【知的障害者】【阿呆】【妄想癖】【自問自答】【相談大好き】
【名前】 小川誠 (架空人物)
【年齢】 自称39歳(1/31生まれ)
【性別】 男性
【血液型】 O型

【外見・髪型】 馬面・薄らハゲ・アキバ系・童貞・生まれてこのかた友人恋人0
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

【お気に入り(音楽・映画など)】邦楽洋楽を問わず節操なく何でも聴く
 
【趣味】キモスレであいさつ連呼、omikuji、糞スレ乱立&糞スレ保全、AAおままごと、半額惣菜漁り 、神社警備、嫌韓&親韓、筋トレ、

    AV(アダルトビデオ&家電)、アイドル、違法ダウンロード、乗り物全般、同性愛(ホモ百合)、鉄道、ヤフオク、女子アナ、ネトゲ、エロゲ
    
    一人酒、一人実況、自作自演、自問自答、自画自賛、スレ荒らし、レスアンカー、全レス、オカルト、石と会話、神頼み、懐古、皇室
    
    ゲーム、アニメ、テレビ、ネカマ、漫画、お笑い番組、政治話、下ネタ話(特に胸とアナル)、天気話、食い物話(特にラーメンと牛丼)
    
    下着泥棒、レス・AA泥棒、723get、手品、格闘技全般、歴史全般、スポーツ中継全般、ギャンブル全般、サブカル全般、その他多数

【職業】数(十)年間ずっと無職・弁理士・電車運転士他いろいろ詐称中

【最終学歴】単科系の大学工学部情報工学科卒(自称)

【生息地】神奈川県相模原市緑区城山町原宿(父、妹と同居)

【他によく行く板】 2chのほぼ全域・心の癒し掲示板・Yahoo知恵袋・その他多数

4 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/12(木) 18:24:22.31 ID:hSwhR9HJO.net
前スレ落ちたか
>>1

NMKのゲームって当時人気あったの?
高難易度ばっかりっぽいし、ニコ生見ててもやってる人いないし、語り継ぐ人も見ないし
どうなんかな

5 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/12(木) 20:49:39.63 ID:bHQ25+bKO.net
雷龍はそこそこヒット、マクロスはかなりヒットしたよ
昔は専用スレで根強いファンが語り継いでたものだが荒らしに潰され今は見ての通り

6 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/13(金) 19:44:17.17 ID:01Dl2/rEO.net
マクロスはいいゲームって聞いたことあるな。NMKだったかサンクス
スレ荒らしに潰されてって悲しいな

7 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/14(土) 16:55:08.34 ID:EoJD+jIq0.net
スレ復活したか
>>1

8 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/15(日) 00:27:58.33 ID:WnNS3K+Ii.net
>>1
NMKのだとアーガスが特に好きだな

9 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/15(日) 19:34:40.58 ID:UmIPNdVTO.net
2ちゃんではさんたるる人気に連動してサンダードラゴン2とオペレーションラグナロクの話題が多かったかな

10 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/15(日) 23:27:51.28 ID:yWzsJvA80.net
STG難易度wikiでアーガスが最高45中の43とかいう超高ランクなんだけど
なんなのこれは

11 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/15(日) 23:35:09.51 ID:29gPHZia0.net
自分は94年くらいからしかゲーセン行ってないので
リアルタイムなのはラグナロクだけだな

20年近くたって作曲者のかける2面曲で踊れる日が来るとは思わんかったが

12 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/15(日) 23:37:50.73 ID:5CztntEv0.net
非常に難しい、16面クリアした人間は少ない、という話だけはきいてるけど、
序盤面で死んでるからどんくらい難しいかまでは知らないな
どっかでそういうの話すスレがあったっけね

13 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/16(月) 00:30:28.65 ID:ogOsqAwei.net
アーガスは大量の雑魚がトリッキーな動きで自機の近くまで突っ込んできて弾撃ってきたりするんだけど、
空中の障害物が邪魔で雑魚を倒しづらいね
また地上物を狙うカーソルが自機の前に固定されていて、
それが画面の一番上に着くとそれ以上行けないから移動範囲がかなり狭い(下から画面の3/5位?)
グラフィックや曲は好きなんだけど半分も行けないなぁ

14 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/16(月) 23:37:43.94 ID:t2UsFozN0.net
質問です
あるシューティングゲームを探しています

以下聞いた特徴
・縦シュー
・子供用?(ピコ系かも、特別コントローラーみたいのがおもちゃ屋で体験できた)
・ショタ、ロリ、ジジイの3キャラ(ジジイは時間差ミサイルのプロペラ機だったはず)
・ボスはツバメとか蟹の巨大ロボット
・ステージ毎に3キャラの掛け合いがある
・よくおもちゃ屋にあるテレビにコード挿してプレイ!みたいなやつです
・10年ほど前

こんな感じですが自分にはさっぱりわかりません
どうかお願いします

15 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 00:11:42.29 ID:TP6kmIhd0.net
    /'''"''""'""'"\
   /∴   全角   ヽ
   l∴          i, 喰らえ
  .|∵」  \,  ,/   | 自演者を愛する狼狂人
   ,r-/小川誠の別人格
  l     ノ(, 、__, )ヽ   |              
   ヽ|  ノ、___!!__ ,.   . /⌒l            ogamag。,gx0,g
    \   ヽ_ソ  丿|`''''|            ][]]_   ノノノ ]ll]
    /\ ___丿 |  |            [,,]iiiiiiiiiii _iiiiiiiiiii_]]
   /  へ    }_/ /            li][.; X l-l  X ]ll]
 / / |    \ _ノ              〈k[ .ー >  <。ーlll7
( _ ノ   |      \                l;;   ((   ))  f,∴,’ぃて 
      |       \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''?---└'´ ̄` ヽヽ,∴,’ (        
      |                 ______ ノ ソ∴∵∴ ぃて
      ヽ           _,,-‐''"       l  `'''─''' /おれの自演は完璧なんだ!文体だって変えてるしキャラだって全然違うんだ!
       \       , '´           .   t '''''''  /画像だって完全に別人だし!誰にもバレるわけがないんだ!
         \     (                 ヽ_ /全角とおれは絶対に別人なんだ!動的IPなんだ!同一人物だって言ってる奴は基地外なんだ!
         http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

16 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 00:22:14.43 ID:XCzr2V+i0.net
>>14
多分コントローラが本体だったと思います
それだけTVに挿してできるような

17 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 01:08:52.25 ID:XCzr2V+i0.net
>>14
追記

作品のノリは本当にコロコロ的だったと思います!

超簡単ですがボス戦はこんな旋律でした!(この辺は確か)
http://tfpr.org/up/src/up2701.mid

うろ覚えだけど蟹ボス倒したらジジイかショタが蟹鍋食べたいみたいな事言ってたと思います!

ゲーム性よりも操縦体感!みたいなのを売りにしてた気がします!
トイザらスで体験プレイみたいのができたので


どうかお願いします

18 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 07:17:27.10 ID:hizlKG9EO.net
多分このまま止まるからレスつけてやる
ピコ系とか絶対分かる奴いねえ!

19 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 10:03:01.16 ID:So5vw8GIi.net
>>17
”GEIGEKIゴーゴーシューティング”
かな?
タイトルはそれっぽいのがあったんだけど、ググってもどんな内容のゲームかまでは分からず仕舞い
・操縦桿型コントローラー
・男の子、女の子、お爺さんが出て来る?
と言うところまでは分かったけど

20 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 12:03:30.84 ID:U0ezmd430.net
シューティングやりたいだけで箱○買おうかと思うんですが
4GBモデルと16GBのメモカで十分ですかね?
そのうちアケコンも買いたいからコスト抑えたいんですが

21 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/17(火) 17:28:22.40 ID:XCzr2V+i0.net
>>19
これっぽいですね
ロリでもショタでもNEEEEE

22 :ゲームセンタ−名無し:2012/07/17(火) 22:35:31.54 ID:5/vfNeSu0.net
>>20
何をどう遊びたいのかとか もっと具体的に書いてくれないと答えにくいよ

動けばええんやの精神でパッケージ版のソフトだけ遊ぶなら 4GB本体のみでも別段問題はないし
ゲームオンデマンドやXBLAをガッツリ揃えるなら STGは容量少なめといっても内蔵HDDが欲しいとこだし

あと 勘違いがないよう正確に書いとくけど 360専用のメモリーカードが使えるのは旧型の本体のみで
現行モデルで外付け可能なのは汎用のUSBメモリだけです

23 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/18(水) 01:07:02.42 ID:F+bmJBKW0.net
遊ぶだけなら確かにHDD無くても可能だが、
HDDある方が遥かに快適。

360なんてそんなに高くも無いし、
アケコン買うぐらい、やる気があるのなら絶っっっっっ対HDD付きを勧めるわ。

24 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/18(水) 19:25:21.60 ID:wrjnin+j0.net
エアロダンシングみたいに積めるミサイルが実機と同等程度に制限されているフライトシューティング(フライトアクション?)ゲームで最近出た作品はありませんか

25 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/18(水) 19:32:07.64 ID:wrjnin+j0.net
>>24
書き忘れ。PS3やXBOX360等のコンシューマ機器でお願いします

26 :ゲッパリラ:2012/07/19(木) 10:08:41.40 ID:bvVyB6qL0.net
自機が自己再生能力持ったシューティングゲーって新しくね?

27 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/20(金) 17:50:25.99 ID:YUBzz/deO.net
スプリガンマーク2は古いですよ、ゲッパラリラさん

28 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/20(金) 21:02:26.48 ID:OUneeHz+0.net
iPhoneアプリでケイブのデススマイルズか虫姫さまを買おうと思ってるんだけど、どっちがいいかな?

29 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/20(金) 22:54:33.59 ID:cSzGf+YP0.net
>>19
よくわかったなあ

30 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/21(土) 02:21:42.35 ID:A+WiDS2L0.net
>>22 >>23
>>20です
ありがとうごさいます
16GBってのはUSBの事でした
何故メモカとか書いたんだか…
パッケージ版ばっかり見てましたが、ダウンロードで遊べるゲームとかも調べて、もう一回検討してみます
早くやりたいけどモデル選びにミスると後で後悔しそうですしね

31 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/23(月) 20:14:23.74 ID:QQZ88W2Y0.net
最新ハードで遊ぶのはファミコンやプレステの昔のゲームばかりという

32 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/23(月) 21:40:04.55 ID:ldnXZ5810.net
まあ、俺もPS3でPS1に移植された女神転生if...とかやってるわ。
凄くスピーディで楽しい。

このくらい速いと経験値稼ぎも楽しいわ。
単純に自分が強くなっていくだけのゲームなのに止められない。

33 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/25(水) 23:42:22.88 ID:8/ty25XL0.net
東亜プラン復活??

http://www.toaplan.co.jp/
http://system-tokyo.com/

34 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/26(木) 21:03:26.54 ID:2gIwT0Sy0.net
ページできてるー!?

35 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/27(金) 01:30:48.53 ID:B3M+QTEo0.net
でもさすがにアケシューは出さないんだろ?
じゃあ俺には関係ないニュースだな。

36 :名無しさん@弾いっぱい:2012/07/29(日) 10:52:54.45 ID:eM+XO5p40.net
いつの間に・・・

37 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/02(木) 15:34:28.32 ID:jYHmsETk0.net
昔のスタッフ残ってないだろ
昔のタイトル汚すだけになるんじゃねーの

38 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/10(金) 00:36:21.30 ID:fakILPCf0.net
おーい誰か
ゲーム速報@open2ch掲示板に来てくれ〜
ttp://awabi.open2ch.net/gamenews/

ヤクバネタ以外が過疎すぎるんだよー


39 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/11(土) 22:09:01.92 ID:OTiEq93CO.net
社長が同じか

40 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/12(日) 08:42:59.39 ID:BBmHBI0WO.net
>>38
そんな廃墟に書くメリットなんかあるの?

41 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/15(水) 13:41:24.74 ID:mQ3e3eHX0.net
昔の2Dシューティングでデカいアンモナイトみたいなボスが出てくるゲームを教えてください
雑誌なのかテレビのCMで見たのかも分からず、アーケードなのか家庭用なのかも分かりません
本当にうっすらと記憶にある程度です

42 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/15(水) 19:31:03.82 ID:1ujmPbuM0.net
思いついたのはメガドラのスーパーファンタジーゾーンの7面ボスだがどうか

43 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/15(水) 19:51:17.21 ID:bOO97quq0.net
あーなんか知ってる気がする
ダライアスとかそっち系のだろ
亀みたいのにも変身してたよな

44 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/15(水) 21:23:16.63 ID:17+A9Vq9i.net
XENON2 かな?
いろんな機種で出てるけど
http://www.google.com/search?q=XENON2&hl=ja&prmd=ivns&source=lnms&tbm=isch&ei=vEMrTtnkB8memQWtsfm5Dw&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CA8Q_AUoAQ&biw=1847&bih=948

45 :41:2012/08/16(木) 07:30:33.89 ID:Dr53GlYa0.net
意見を聞いていろいろ動画を見てチェックしてみたら、ダライアスかもしれないです
見てもいまいちシックリこないのですが、シリーズによってデザインが違うなら多分当たってると思います
ありがとうございました、人がいないと思ってたらすぐレスが付いてうれしかったです

46 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/17(金) 01:27:48.69 ID:tqKCBbPP0.net
ダライアスでアンモナイトだとスーパーダライアス(PCエンジン)のこれかな
http://pcengine.gozaru.jp/snap/darius/darius3_1.gif

47 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/17(金) 01:35:12.30 ID:n3oqeKx10.net
横シューですごいリアルなのもあったよな
後期グラディウスみたいの

48 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/17(金) 13:22:10.54 ID:zruTfUxA0.net
昔ガキの頃好きだったSTG二つあるんだが
タイトルが全く覚えてないので襲えて下さい。

以下プレイ時のうろ覚え。

■一つ目
・縦スクロール
・ステージ開始時に武器が買える
・ステージ名が「国名」(イギリスとかドイツとか)
・何ステージ目かボスが「気球船」がいた。
・1992年くらいにプレイ。

■二つ目

・縦スクロール
・コイン投入時に「OK!」と筐体から鳴る。
・武器は3種類くらい?(180度バルカンとレーザーがあったのは覚えてる)
・1992年くらいにプレイ。

わかる方いましたら教えて下さい

49 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/20(月) 17:51:24.27 ID:vM5X/l3k0.net
一つ目はSTRIKERS1945じゃね
2つ目はワカンネ

50 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/20(月) 18:03:35.02 ID:ymXAsegR0.net
一つ目スカイソルジャーとか?
二つ目アクウギャレットとか?

51 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/21(火) 12:44:28.55 ID:Btlw+XUW0.net
>>49
>>50

おお、レスthx

一つ目はスカイソルジャーでした、あなたが神か。

二つ目は残念ながら違ってました。
後々思い出したんだが

・キャラが2〜3人選べたと思う(男、女キャラ)
・男キャラでバルカン最大まで上げると、極上パロディウスの「こいつ」ばりの
 180度バルカンが撃てる
・女キャラはレーザー型。
・自機が落ちたら画面が暗転して青いアヒル(?)みたいなキャラがグッジョブサインを
 出してリスタートする。

これでわかる方いませんかー。

52 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/21(火) 22:36:57.25 ID:bh2yTUQV0.net
>>51
二つ目はダブルウイングスかな

53 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/25(土) 18:49:02.37 ID:WQHFUyi60.net
チョン避けが基本だけど、本来はロックされないように動き回るべきだと思うんだ

54 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/25(土) 19:56:30.88 ID:91bGU2x40.net
ロックオンされる対戦シューティングがあれば、
そういう動きになるかもな

55 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/25(土) 22:17:05.27 ID:fY3rNuAH0.net
チャフとフレアで敵弾を引き付ける2Dシューティング

56 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 14:04:39.52 ID:kzm7fSBt0.net
MMORPGに嫌気が差して最近マルチありのゲームにはまっています。
オススメあればお願いします。一緒にプレイしてくれる方も募集です。
■ここ1〜2年でプレイしたゲーム
・Age of Empire 2(AOC)
・Age of Empire 3
・MineCraft
・Sacred2
・ディアブロ3
・ダーククエスト〜アライアンス〜
■補足
ハック&スラッシュは大好物。RTSも好き。シムシティ楽しみ。
FPS/TPSも好きだがゾンビ物は×。SOCOMの1とコンフォはプレイ。
今はスナイパーエリートV2に興味あり。

18時くらいまではスレに張り付いてるので雑談相手も募集


57 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 14:06:21.84 ID:kzm7fSBt0.net
あれ、ごめんPCゲーに書き込んだつもりがシューティング板だった
FPS/TPS含んでるから大丈夫かな?板違いならすまん

58 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/30(木) 14:42:08.09 ID:kzm7fSBt0.net
誰もいないので、独り言だが
ひさしぶりにゲーセンでシューティングやったよ
どどんぱち大復活だったかな?
自動でボム撃ってくれるモードとかあんのな。
あれはいいと思ったわ。自宅でならもちろんやんねーけど
ゲーセンでボム使わずに死ぬと俺の100円。。。
って悲しくなるからな。

59 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/31(金) 00:28:18.48 ID:ayhkoQDi0.net
うむ。
あのシステムのおかげで1周クリアはかなりしやすくなってる
裏面への入り方とかも知ってると、より楽しめるので、もっと遊ぶが良い

あとは、ダライアスバーストアナザークロニクルもやっとくとよい
横2画面の豪華筐体で横シューとか、この機会逃したら2度と体験できないから
実は、もっとナイストを実機で遊んどくんだったと後悔している

60 :名無しさん@弾いっぱい:2012/08/31(金) 14:48:32.68 ID:m6L6PEOq0.net
>>59
おーいまどきのドドンパチには裏面とかあんのか
やっぱ敵弾が早い縦シューはおもろいよね
弾幕はもちろんおもしろいけど
弾がゆっくりで如何にドットレベルで避けるか。ってのじゃなく
反射神経で左に右に弾を避けていく疾走感が好きだわ

>ダライアスバーストアナザークロニクル
あーこれは4人プレイも可能なやつのことかい?
やったやった。よくわからんが残機無限だった。
友人と4人プレイとかしたら面白いんやろねー


61 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/01(土) 00:49:26.04 ID:PADPiLWx0.net
>>60
敵弾が早い縦シューなら、虫姫さまふたりが好きだな。
シンプルに切り返しまくるのが楽しすぎる。4面以降がヤバい。
敵弾が素直なのと弾消しが結構発生するので、そんなに難しくはないけれど。

>4人プレイ
そうそれ。ホームは自分しか遊んでないので、
盛り上がってそうなところに遠征しようかと考え中。
1年半以上も遊んでるのに、いまだに複数人プレイしたことなかったりする。

62 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/05(水) 07:45:21.60 ID:eNx+DY2i0.net
すいません、PS3かXBOXかで発売されたゲームで、擬人化した動物が登場する
シューティングゲームを知っている方いらっしゃいませんか?
名前がわからず困っているます
どうか教えていただけないでしょうか
発売したのは2009〜2010年頃だと思います

63 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/19(水) 04:11:20.79 ID:WNaftmxqO.net
          / ̄ ̄~\
         | ノ  ー  |
          |◎)  ◎) | それ変なやつじゃねwww
          |  (    |
          \ 皿  人
⊂ニ ̄ ̄ヽ   >     ヽ
  く)  __ノ| /         |
   (/ | |/ |      | |
       | | /|      | |
       ヽ__/ .|      | |

64 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/20(木) 16:18:04.23 ID:r1avDXz50.net
秋葉原のゲーセンで、まだレールチェイス2が稼働しているところはある?1クレでクリアしている動画を見て、久々に遊びたくなった

65 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/28(金) 23:08:00.63 ID:EuPZpezs0.net
2点ほど質問です。

1、ソニックウイングスリミテッドって1周エンドですか?

2、ハレーズコメットって早回しの要素はありますか?
 一見早回しに見えて、次の編隊がなかなか出てこないときがあるように感じました。

66 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 08:23:28.51 ID:Z7HOoM/t0.net
ウィキペディアに「シューティング板」の項目があったと思うんだけど見当たらない
消えたの?

67 :名無しさん@弾いっぱい:2012/09/30(日) 15:57:33.03 ID:J+4p47Dp0.net
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%9D%BF
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0_(2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA)#.E3.82.B7.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.B3.E3.82.B0.E6.9D.BF

68 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/03(水) 01:58:38.05 ID:hsvKpeXw0.net
なんで説明変わってんだ?

69 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/08(月) 12:41:45.48 ID:5gfqutFn0.net
halo4に合わせて箱○予約して、ついでに5年ぐらい使ってたモニタがヤバくなってきて新しくピボット機能付きのモニタ買ったからオススメ教えてくれ
とりあえずゲーセンで遊んで5面までいけた大復活とケツイは買う予定
ダラバーみたいなシンプルなのも好き

70 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/08(月) 14:38:46.88 ID:ImV6Q7PJ0.net
モニタならこのあたりとか

縦画面スレ その7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1314059748/

71 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/08(月) 20:02:01.04 ID:e+7LSlk50.net
>>69
エスカトス
おまけでシルバーソードも入ってるよ

72 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/10(水) 18:35:21.30 ID:nT4I7C0q0.net
イメージファイトの2周目EDで、自機が救出船に曳航される寸前で爆発する演出がありますが、
あの演出は、88年頃の稼動時に見たシューターからは、どのような印象をもたれたのでしょうか?

よく「元祖鬱ED」・「STGで初めて泣いた」・「救出船のクルーはどのような思いだったのか?」とか言われています。
自分は当時自力では見られず、後年になって見たのですが、シリアスで悲しいEDというよりは、
うわさに聞いていた評判とは裏腹に、ギャグやコントのオチのようにさえも見えました。

一般的には「マザーコンピューターの爆発に巻き込まれ、かろうじて脱出したが、救出寸前で爆発し、間に合わなかった・・・」
みたいな解釈がされていますが、自分が最初に見たときの率直な感想は
「救助船に近づいたけど、勢い余ってぶつかっちゃったテヘッ(´・ω・`)」みたいな
ハードドライビンのインスタントリプレイにも似た印象を受けました。
自機が自ら爆発するというよりは、救助船に当たるようにして爆発し、しかもその後、間髪入れずにゲームオーバーの音楽が鳴る
という演出になっているのも一因かもしれません。

以前このことをリアルで他のシューターに話した際「お前は人の心を持っていない、今すぐ死ね」とか、ボロカスに言われたことがあるので、
ここで書くと同じように言われるのかと恐れていますが、すっきりさせたいので、あえて質問スレに書きました。

73 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/10(水) 21:29:00.61 ID:UMxSSRM3O.net
面白い解釈だけどマニア間の一般見解に楯突くとロクなことないのよね

74 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/10(水) 21:48:00.69 ID:tao7M/cL0.net
EDは見たことないが、「死ね」はあんまりだな
たかがゲームのED程度で

75 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/10(水) 21:55:18.12 ID:TpVrxssC0.net
自分も見たことないけど、
自力で見るとそういう解釈するほうに持って行くんじゃないかなあ。
頑張ってクリアしてコント落ちでは救いがなさすぎる。

死ね、はいい過ぎだとも思うけど。

76 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/10(水) 22:16:18.02 ID:nT4I7C0q0.net
>>73
楯突いているわけではないです。
「マザーコンピューターの爆発に巻き込まれ、かろうじて脱出したが・・・」という解釈も否定はしません。
ただ、いち意見とさえ認められないというか・・・。

この演出に限ったことではありませんが、シューターは他のゲームジャンルのユーザーと比べて、
『人それぞれ、攻略や楽しみ方があってもいいじゃないか』という考え方の多様性を認めない人が多いので
すごくつきあいにくいです。

>>74
私の周りのシューターは、「死ね」・「お前は人間として存在価値がない」とか挨拶のように言ってきます。
彼らにとって、シューティングはゲームと思っておらず、人生の修行か何かだと思ってるのかも。
でもこちらから避けると向こうから寄ってきたり。

77 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/10(水) 22:22:25.75 ID:nT4I7C0q0.net
>>75
自分の場合、このEDに関しては、実機で見る前に
ザ・ベストゲームで結末だけは知っていたので
予備知識として中途半端に入っているのが邪魔をしているのかもしれません。

78 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/10(水) 22:33:08.28 ID:KsSb6J1d0.net
>この演出に限ったことではありませんが、シューターは他のゲームジャンルのユーザーと比べて、
>『人それぞれ、攻略や楽しみ方があってもいいじゃないか』という考え方の多様性を認めない人が多い

変なコミュニティばかり見てるんじゃないか?
他ジャンルと比べてそこまで酷いとは思わないけど・・・

79 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/10(水) 23:18:24.15 ID:ZptaWRo60.net
リーマンが雷電やストライカーズ遊んでるのを見て「クリアできもしないのに何が楽しいんだ奴ら?」といぶかしげに思うマニア様

80 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/10(水) 23:32:41.03 ID:0q3Ld+f20.net
自分の場合は、衝突事故どころか組織の都合で救助艇に始末されたと思ってたわ
怒首領蜂の2周目開始デモのように「〜あとはお前を殺せば我々の計画は完了だ」と

ギリギリ間に合わなかった説を後年に聞いて「へえ、そうだったのか」と思ったが
こんな事を件のシューターとやらにもし話したら、その場で殴り殺されそうだなw

81 :72:2012/10/11(木) 00:13:28.04 ID:q3h05IQN0.net
>>78
いや他ジャンルに比べたらひどいと思います。
なんというか、スキーで例えると、
普通(他ジャンル)は「初心者はボーゲンから始めましょう」などと指導されますが
シューティングだと、初心者にいきなりウェーデルンやれ、パラレルやれ、といわれてる感じ?
(しかもどうやるか教えるんじゃなくて、やり方は自分で調べろ・・・とか)

変なコミュニティって具体的にどんなのですかね?

変なコミュニティかどうか知りませんが、以前東亜スレで達人の攻略について話題が挙がったのですが、
自分は慣れないうちは激突する危険のほうが高いと思ったので、最初は自分に合った速度でプレイして、
さらに達人だとパワーアップも復活に備えて2段階目で抑えて徐々に慣らしていけばいいのでは?と
いうような書き込みをしたところ、
「スピードUPアイテム制のシューティングは、最速状態でプレイするのが常識だ!」
とか言われて一蹴されたことがあり、上記のような多様性を認めない風潮を強く感じています。

82 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/11(木) 00:51:29.41 ID:x4oagwj70.net
その流れを読んでたが、そんな論調じゃなかったぞ
スピードマックスにした方が攻略しやすいよってアドバイスに
あんたがいきなり多様性が云々言ってキレ出したと記憶しているが

釣りだと思って読んでたが、ガチだったんだな・・・

83 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/11(木) 01:10:52.26 ID:x4oagwj70.net
あった、これだな
http://w2.p2.2ch.net/p2/read.php?host=kohada.2ch.net&bbs=gamestg&key=1316016981&offline=1&ls=277-n

84 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/11(木) 01:13:39.60 ID:x4oagwj70.net
おっと、これじゃ読めんのか
これなら他の人でも読めるかな?
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/gamestg/1316016981/277-n

85 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/11(木) 01:29:49.70 ID:PqiSvdsd0.net
読めた。

たしかにこりゃ81氏が過剰反応しすぎだな。
あのスレの287のあおりにカッとなったついでに、
他の常識的な発言の数々を曲解してしまってる感じがする。

86 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/11(木) 11:58:59.96 ID:VBfLwwiFO.net
友人に誘われてCODデビューしたいんだが、12月発売予想のブラックオプスの新作かモダンウォーフェア3か悩んでる。
どちらにしたらいいか…力を貸して頂きたい

87 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/11(木) 19:13:35.62 ID:wNev1uph0.net
>>86
板違い。
ここはシューティング板。CODはシューティングじゃない

88 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/11(木) 20:51:45.57 ID:VBfLwwiFO.net
>>87
すまぬ…
やるならPCアクション板だったな

失礼しました

89 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/12(金) 16:38:47.67 ID:tl77hMx10.net
http://bio100.jp/play_game/nyahax2010.html
こんなのあったんだな。flashでもそれなりにゲーム作れるってことか。

90 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/12(金) 21:16:02.42 ID:+BUalpe70.net
>>87
いつまで通じるんだろう

91 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/12(金) 22:57:49.06 ID:OxVhjrukO.net
新規さんが来る限り

92 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/13(土) 12:30:31.11 ID:F0Ss+phg0.net
イメージファイトの2周目については、
なにか根拠になるような原作の文章ってあるんだっけ?
1周目エンディングだと、割とシリアスな報告書が表示されてたよね

それがなくて、メーカーからの公式もないなら、
自由に想像する余地はあるよね

STGに限らず、閉鎖的なコミュニティはあるんで、どこもそういうもんだと思ってるわ

93 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/17(水) 19:51:14.88 ID:4JfH2C8v0.net
怒首領蜂が面白そうだなーと思ってゲーセンで眺めてたのですが、お店によって難易度違うものですか?
違うのなら、難易度がどのくらいの設定なのか確認する方法はありますか?

CSを遊んでからのほうがいいかなーと思ったけどいろいろあってどれ買っていいのか分からん…

94 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/17(水) 21:09:56.00 ID:Eoc/yc620.net
>>93
たいていタイトル画面に表示しているが、
プレーヤーは難易度をいじられると非常に嫌がるのでほとんどノーマル設定

10円ゲーセンとかだと高難易度とか残機1設定とかあるけど、それはかなり特殊な例

95 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/18(木) 08:03:27.94 ID:MSgeEjXu0.net
>>94
タイトルに表示されてるんだ?低難易度、って?
初心者ですが面白そうなのでとりあえず当たって砕けてきます!

96 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/18(木) 11:00:20.84 ID:9HEUVQgt0.net
怒首領蜂なら下画面辺りにあるんじゃなかろうか

ところでピボット機能の付いたモニターが届いたから近場にあったPS3と怒首領蜂で試してみたら画面の表示が180°逆でワロエナイ
モニターの仕様上、片方(右が下で左が上の90°回転)にしか動かせないんだけど箱の縦シューの画面設定って上下逆に出来たっけ。今箱○修理に出してて確認できないんだけど

97 :ゲームセンタ−名無し:2012/10/20(土) 02:34:29.83 ID:L1Y/mpXj0.net
Cave物だと 怒首領蜂あたりから主要設定をタイトル画面に普通に表示するようになってんだけど
こういうのは STG以前にアーケードではあまり一般的な仕様ではないので 念の為

他所の有名どころだと 一時期のコナミの音ゲーとNEOGEO基板(これは非表示も可能)くらいじゃないかなぁ

>>96
手持ちのタイトルでいくつか試したら Cave関連はどれも90度単位で4方向自由に回転できた
XBLAのぐわんげなんか1度単位で細かく回転できて これ何に使うんだよと笑った

他社製はあんま持ってないけど ケツイEXとシューティングラブ200Xは同様に90度単位で回転できるね

98 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/21(日) 08:44:08.63 ID:Z/F/vUrX0.net
>>97
サンクス。箱○届いたら縦シューエンジョイしよう

99 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/27(土) 18:14:20.62 ID:POCSSIhT0.net
質問なのですが、
昔のSTGは何周でも続くものが多かったと思うのですが
スコアを競う人々は、1周目のスコアを競っていたのでしょうか?
それともゲームオーバー時のスコアでしょうか?
その場合は何周もできる人ほどスコアは有利?

100 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/27(土) 23:35:55.08 ID:1DRvmgXO0.net
基本、ゲームオーバー時のスコア
何周もできる人ほどスコアは有利

101 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/28(日) 00:18:43.77 ID:SULAjuWI0.net
雑誌のハイスコア集計では「1000万+α」って形で集計が打ち切られるケースが多かったね
1000万点でやめても1500万点までいっても、雑誌の記録としては1000万点+α波で括られる事が殆どだった
何周かすると難易度が上限に達するゲームだと、ある程度極めると終わらなくなるしね

もちろん1000万点を超えてからも難易度が上がり続けるゲームもあるので、
雑誌の集計とは関係なくマニア間で競ったり(店のスコアボードとか常連同士で)するケースや、
1000万点達成までの時間やどれだけ少ない周回数で達成できたかを競い合ったりするケースもあった

102 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/28(日) 06:02:59.95 ID:tycp/r0Y0.net
今でもそういう集計のルールは生きてるとは思うんだが、
ループゲー自体がなくなっちゃったからなあ、、、グラIVが最後だっけ

この辺はアルカディアのオールドゲームミュージアムで特集されてたな
自分は切り抜いて保存してるが、ああいうのを集めて単行本化してほしい

103 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/28(日) 09:14:41.28 ID:PXCdnXZ10.net
昔は耐久レースだったんだよな

104 :名無しさん@弾いっぱい:2012/10/28(日) 13:37:05.67 ID:MNjocwBS0.net
>>100-103
レスありがとうございました。
1〜2周で終わらないゲームのハイスコアはどうやって競うんだろうと
ふと思ったので質問させて頂きました。
色々と勉強になりました。ありがとうございました。

105 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/01(木) 22:00:17.43 ID:qjKjtOU+O.net
質問です。
ファミコンのソフトで過去と未来を行ったり来たり
遺跡を歩いて探索したり
地上にあった巨大な化石が過去にタイムスリップしたら行きた恐竜になってて動いてる!
これなんて名前のソフトですか?

106 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/01(木) 22:21:41.96 ID:qjKjtOU+O.net
すいません自己解決しました。
スーパースターフォースでした。
スターフォースの続編っぽい名前なのに異なる雰囲気と
内容が続編っぽいのに名前が続編ぽくないスターソルジャーの大人の事情もわかりました。
どうもありがとうございました。

107 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/05(月) 02:55:47.22 ID:PGLH8rgh0.net
スターソルジャーの大人の事情って何だ?
マジで知らないから教えてくれ。

そもそも全然別ゲーじゃないのか。

108 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/05(月) 17:44:16.42 ID:mlZQmcAr0.net
もともとハドソンはスターソルジャーをスーパースターフォースとして開発してたけど、テーカン(テクモ)がその名前で作るから使わないでとか言ったとか言わないとかって言う話をどっかで見た気がする。

109 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/13(火) 19:54:53.35 ID:kYCnLV4P0.net
なんかSTGのボス曲には同じようなフレーズを繰り返すのが多いよね

110 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/13(火) 22:13:54.32 ID:C8ImvBVW0.net
グラディウス1に影響されたってのもあるかもね

111 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/14(水) 04:29:23.45 ID:MpyAg//o0.net
「同じ曲ばかりで気が○うー!」

112 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/14(水) 06:25:07.49 ID:8bfm6JhmO.net
サントラから吸い出した後カットするのは大体ボスBGM

113 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/14(水) 09:50:57.51 ID:HKv8gp3Hi.net
スターフォースのターゲットアタックの曲も繰り返しだね
ソルジャーフォースで使われてるそれのアレンジバージョンはすごく好き

114 :名無しさん@弾いっぱい:2012/11/17(土) 18:46:51.88 ID:Shri+KbQ0.net
ほう

115 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/07(金) 04:44:21.05 ID:rLcDOA9V0.net
STG初心者です
近隣でできるアーケードのSTGが虫姫さまと怒首領蜂最大往生しかないのですが
初心者がエンディングまでがんばるならどちらのどのモードが適当でしょうか?

調べた感じだと虫姫さまのオリジナルかなとは思うのですが、最大往生はあまり情報がないので質問させて頂きました

116 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/07(金) 21:38:28.97 ID:eI6lWp8y0.net
個人的に断然虫オリ

117 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/08(土) 02:11:14.17 ID:CqdK2S+50.net
最大往生は割と難しい

虫オリのほうが総合的にはクリアが近いと思うよ
シンプルでわかりやすいし

ただ、どっちも割とガチな難しさなので、やりこみは必要

118 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/08(土) 12:40:49.70 ID:CqdK2S+50.net
3DS以降に出た2DSTGってどんなのがありますか?
なんか面白いのあったら遊ぼうと思って

3DSオリジナル : 哭牙
3Dクラシックス : ゼビウス、ツインビー
3DS VC FC : 烈火、スターソルジャー、ゼビウス
3DS VC GB : ツインビーだ!!

とかをぐぐって見つけたけど、一覧ぽいサイトとかが見つからず…

119 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/09(日) 00:57:21.66 ID:ByFjJEIE0.net
>>118
個人的な感想で言うなら…。

哭牙は練りこみ不足のまま無理矢理発売した感全開の微妙ゲー。2000円で買わないと損すると思う。

3Dクラシックスゼビウスは単に3Dになったゼビウスだけどちょっと楽しい。ゼビウスが好きならオススメ。
ゼビウス自体はシンプルな地上撃ち分けSTGで、遊んだ事がなければお勧めしたい。

ツインビーシリーズはパワーアップ方法にクセがあって慣れないとイライラするから、他が物足りなくなってからでもいいと思う。

スターソルジャーは連射がデフォのゲームなので、携帯機に向いていないと思う。携帯機で遊ぶのはオススメしない。

烈火は面白いらしいけど、超難しいらしいね。俺も楽しみにしている。

あとナノアサルトってのもあるね。海外製の全方位STGでゲームは淡白だけどグラフィックがいい。
個人的には3DSTGだけどエスコン3Dが一番面白かったな。

120 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/09(日) 01:24:28.88 ID:zHzIO5yQ0.net
VCスタソル、連射機能ついてないのかwきついなw

121 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/09(日) 11:44:09.06 ID:zHzIO5yQ0.net
公式で一覧があるね
ttp://search1.nintendo.co.jp/search/software.php?keyword=&genre[9]=9&release[start]=0&release[end]=16&release_mode=default&hard[8]=3ds&hard[9]=3dsDl&hard[10]=3dsVc&x=252&y=7&limit=&view_order=

3DSTGやアクションも表示されるから適宜外すとして
リストとしては、>>118でだいたい過不足ないみたい、ただし3DS VC FC ゼビウスはないみたい

122 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/09(日) 14:55:05.17 ID:zmOIqlac0.net
CAVE シューティングコレクション出るみたいだけど収録作品ほとんど持ってなきゃ買いかね
箱買ったの最近で持ってるのがケツイ、大往生、大復活だからダブるの大復活だけだしちょっと欲しいと思ってしまった

これでDVDがサントラだったら即買いしたんだけど値段が値段だけに結構悩む

123 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/09(日) 16:14:03.53 ID:zHzIO5yQ0.net
全タイトルをバラで買うよりは得、くらいのお値段だっけね

あとで買えなくなって後悔するくらいなら買いたいと思う、っていう意見もあるだろうし、
買うほどのものだとは個人的に思わない、っていう意見もあるだろうね

124 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/09(日) 22:43:11.90 ID:7JWTYG9e0.net
シタースケインのスレがないのはなんで?
リフレクスとか普通に名作なのに

125 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/09(日) 22:53:38.92 ID:WkscWh3u0.net
>>124
基本的に同人ゲーは同人ゲーム板にあるよ

SITER SKAIN (シタースケイン)5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1321363759/

126 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/09(日) 23:05:16.13 ID:7JWTYG9e0.net
>>125
そーだったのかー。サンクスコ

127 :120:2012/12/11(火) 23:01:03.22 ID:xRyu+KeR0.net
VCスタソル、連射機能あるらしい
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1351655424/
携帯ゲ板に情報あった

128 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/12(水) 01:09:56.88 ID:t1mHCeyk0.net
>>127
3DSのVC版スタソルは連射機能無いよ

129 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/12(水) 23:54:18.25 ID:cZuULeui0.net
>>128
あるよ
その携帯ゲ板のスレに書いてある
・スターソルジャーには、ゲーム内に連射機能がある
・3面の連射アイテムを取得することで連射が可能になる
・3面の連射アイテムの取得にはマイクが必要
・3DSのマイクが使える

130 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/12(水) 23:55:51.56 ID:t1mHCeyk0.net
それVCでなくてもあるんじゃ・・・
コンフィグの連射は?

131 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/13(木) 01:06:23.23 ID:jNgDP7kvO.net
認識ズレてるな

132 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/13(木) 21:22:47.07 ID:YhVR7WB70.net
VCスタソルにコンフィグの連射はない
スターソルジャーには、連射アイテムがある
VCスタソルも、連射アイテムを取得することができる
コンフィグの連射はないが、連射アイテムを使えばいい
最初からこれを言えばよかったってとこかw

133 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/13(木) 21:59:38.61 ID:i81GtCku0.net
アイテム取るまで携帯機で手連かよw
ありえねー

134 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/14(金) 08:29:14.25 ID:QV1k9eWZO.net
魂斗羅DSとか手連が楽しくて熱いゲームはあったからやれば割といける
携帯機をマイナスイメージで塗り固める前にまずやってみれ

135 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/14(金) 14:05:10.09 ID:DQUs82K50.net
携帯機STGは全く否定しないし大好きだし推奨しているくらいだけど、
手連は画面が細かく左右にぶれて遊べたもんじゃないとだけは言っておこうか。
ショットがWEVEになって自機もデュアルファイターになって笑うぞw

136 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/14(金) 18:11:31.83 ID:g3WgBD+h0.net
携帯機の手練はあり得ないよ
上でも言ってるけど、画面も連射につられて揺れる
揺れない程度の連射とか意味ないし、それ連射じゃねーっていう

137 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/14(金) 20:36:12.29 ID:3aziyCOW0.net
オレコマンダー使えばいいのでは?

138 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/14(金) 21:42:05.25 ID:lT2/7izS0.net
魂斗羅の手連は復活等の「味」だけど、スタソルの連射は「ゲーム性」そのものだからな
そこを取り違えて「いいからやってみろ」はないわ
俺も結局スタソル買って何回か遊んで、今はずっと烈火やってるw

139 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/20(木) 00:24:25.77 ID:ErvdWs4L0.net
烈火、今やってみてもやっぱいいね
ファミコン末期のSTGと云えば、クライシスフォース難かも配信して欲しい
あれはもうハードがついて逝け無かったし、今こそ!とか思わんでもない

140 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/21(金) 00:17:32.69 ID:vWU9sDUe0.net
スペハリも3Dで復活するって言うし、ファルシオンを3Dで復活とかやってくれないものか。
皆で3DSVCのスターソルジャー買ったら考えてくれるかねえw

141 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/22(土) 21:35:30.21 ID:EWkGgxI50.net
Yack.さん、新作STGのBGM担当らしいがハードはなんだ
スマホか?
横STGらしいけど

142 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/22(土) 21:48:04.06 ID:wz776eN/0.net
マジか
グレフなんだろうか

143 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/24(月) 17:31:42.45 ID:2PuT6EsI0.net
そういやメガロ筐体?って見かけなくなったなー
昔はブレスタとかGダラとかがアレで動いてたのに

144 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 22:10:41.52 ID:Wb/eM2fT0.net
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20121226_580214.html

M2、やるなぁ

145 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/26(水) 23:20:46.70 ID:bKsz14SI0.net
600円以上の価値は確実にあるゲーム

146 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/30(日) 11:08:17.52 ID:bT+wOLXQ0.net
こっちで回答

グラディウス&沙羅曼蛇 62
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1353229707/204

204 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 09:52:26.98 ID:dJz8LJzC0
昔のゲームが思い出せず、すみませんがここで質問させてください。
自機上下にガード(サス付スキーの板みたいな奴)がついて何もせずとも地形通りに進んでいくSTG
誰か覚えていませんか。


エアバスターじゃないかな。(家庭用だとエアロブラスターズ)

147 :115:2012/12/31(月) 15:41:28.25 ID:ptFKAgQK0.net
>>116-117
規制の関係で超絶亀になりましたがdクス
もう少しで虫オリクリア出来そうです

148 :名無しさん@弾いっぱい:2012/12/31(月) 17:15:10.61 ID:StIsDqeZ0.net
よかったな
虫オリは俺もクリアまでやりこんだわ

149 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/04(金) 02:18:46.99 ID:RLayxMQk0.net
PCシューティングゲームの名前を教えていただけませんか。
・1993-94年頃、win95(3.1だったかも)のゲーム
・宇宙空間の中の基地?を舞台にした3DシューティングでFPS。撃たれたら目の前が赤くなる
・自機も敵も宙に浮いているロボット、敵はカマキリのような形をしたものなど
・撃つ弾はPSの「サイベリア」のような弾、敵の造形やマップは粗いポリゴンで背景などは無し
・特殊武器なども手に入ったような…基地を壊すのが目的だったような…
漠然とした記憶しかないのですが。諸兄ならこのもやもやを解消していただけるかと思いまして。
お願い致します。

150 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/08(火) 10:27:06.51 ID:Tk6/u4u30.net
http://doope.jp/2013/0125927.html#more-25927
http://doope.jp/2013/0125892.html#more-25892
この辺はシューターの救世主ハードになるかな?

151 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/09(水) 18:28:27.32 ID:iiznxW4n0.net
>>18いわくヘタレシューターって何が元ネタなんですか?

152 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/09(水) 22:56:13.70 ID:vcWYRgzV0.net
なんだっけ?ケツイ関係のような記憶があるが

153 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/12(土) 10:44:56.12 ID:RcKIfZkp0.net
ケツイ 絆地獄たち その9
が初出のネタ

154 :151:2013/01/12(土) 18:46:29.52 ID:NTkhWqC+0.net
ありがとう
ググっても
全然出ないから気になってた

155 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/21(月) 18:44:46.13 ID:RiNhmLPu0.net
PSストアでダウンロードできてオンライン大人数でできるようなシューティングゲームはないでしょうか?
それとハードはPS3です。他にダウンロードでお勧めのシューティングゲームがあれば教えていただきたいです。

156 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/21(月) 19:42:21.18 ID:0OA2um9f0.net
>>155
>PSストアでダウンロードできてオンライン大人数でできるようなシューティングゲームはないでしょうか?
ない

>他にダウンロードでお勧めのシューティングゲームがあれば教えていただきたいです。
スペースインベーダー インフィニティジーン STAR STRIKE HD ギャラガレギオンズ
アフターバーナークライマックス ASOII(ネオジオステーション)

ゲームアーカイブスでもいいのであれば
PSアーカイブス:ZANCxZANAC アインハンダー Gダライアス サンダーフォ−スV
PCエンジンアーカイブス:ブレイジングレーザーズ

157 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/21(月) 20:13:24.67 ID:RiNhmLPu0.net
>>156
教えていただきありがとうございます。
購入してみます!

158 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/22(火) 01:04:14.55 ID:dKL5nLv00.net
大人数でできるオンラインSTGとかあったらやってみたい

159 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/22(火) 21:01:53.38 ID:wUj01aJY0.net
360の0 day attack on earthあたりか?
全然面白くないらしいけど。

160 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/22(火) 21:25:30.23 ID:R+98DjOO0.net
オトメディウスGは面白かったけど、
あれより面白いオンラインSTGがほしい

161 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/23(水) 18:49:42.22 ID:2xs/qDZU0.net
家庭用のスコアネームってどうしてる?
入力せずにデフォルトなのか自分がゲーセンで使っている3文字なのかAAAなのか

162 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/24(木) 03:13:09.52 ID:73ojZYN70.net
スコアが保存される物は自分のスコアネームを。保存されない物はデフォルトorAAAで。
月並みな回答でスマン。

163 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/24(木) 06:12:24.24 ID:iUfCsi0m0.net
STGを攻略する際、音ってどれ位重要なのでしょうか?
例えば、安定してクリアできる腕がある人が無音でプレイした場合、成績が下がったりするのでしょうか?

164 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/24(木) 14:04:21.29 ID:A2+N7yM2O.net
ゲームにもよるだろうが、かなり重要だと思うぞ。
敵の弾が多すぎる場合で背景が見えなかったりすると、BGMのタイミングで敵の出現パターンを認識したりとかもするだろうし。

効果音や声で敵の攻撃のパターンを知ったりとかする人だっているだろう。
個人的なケースとしては、ダライアスバーストの鯨との戦闘で、効果音が聞こえないと曲がる紫のレーザーが発射されているのか分からず、かなりの頻度で被弾してしまいますね。

165 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/24(木) 22:24:19.29 ID:ooAPlZ4S0.net
クジラのサーチレーザーもそうだし、カウンターのタイミングも音で取るなあ。
レイシリーズもロックかける音でいろいろ判断するね

自分はBGM聴くためにSTG遊んでるので、音が聴こえないとモチベーションだだ下がり。
最大往生はゲーセンで音が聴こえないので、
iPodに自機選択>道中>ボス>道中,,,と編集したプレイリストを登録して、
それ聴きながら遊んでる。

>>161
スコアネームオンリー。ハンドルネームもスコアネームそのまま
AAAは投げやりな感じがしてあまりよくない

166 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/25(金) 23:43:12.14 ID:RRU4B3+x0.net
スコアネームはいつも悩んでしまうな
PCゲーなら字数も多いんだが3文字となると…

167 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/26(土) 09:15:33.62 ID:vbhH+Gvy0.net
3文字だからオリジナリティは出せないんで、
重複気にしない割り切ったスコアネームにしてる

168 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/27(日) 10:56:40.85 ID:Gmy8E7ioO.net
END向かって斜めに入れながら連打
お互い他人のネームなんて興味ないし

169 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/27(日) 11:42:21.81 ID:CMZXHZnt0.net
ケイブとかで、1Pボタン押すだけでネームエントリー完了するときは、
1P連打

170 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/28(月) 03:38:11.64 ID:mXwSGtlJi.net
リプレイ保存の時は決まったネームで
それ以外はA連打
スコアは興味無い

音に関しては攻略にはあんまり利用して無いかな
グラ2で最初のダッカーの出現に曲がシンクロしてたのに、サターンの移植版ではずれてたのにガッカリしただけだな

171 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/29(火) 18:13:37.07 ID:yqlVpa8hO.net
ふと気になったのですが、陰蜂を1コイン撃破した人って、やっぱりまだいないんですか?

172 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/29(火) 18:41:05.39 ID:JVO88MKb0.net
知ってる限りでは、まだいないけど、
知らないところで撃破してる人がいるかもしれない

173 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/29(火) 22:11:48.11 ID:yqlVpa8hO.net
表立った撃破報告はやっぱりまだ無いんですね…

174 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/30(水) 10:05:56.83 ID:9hpLhEpo0.net
初めて質問します。

20年以上前のシューティングゲームのタイトルを教えてください。

確かコナミのアーケードゲームで、横スクロール。
Rタイプのフォースみたいなのに触手が生えてるオプションを使うヤツです。

お願いします。

175 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/30(水) 11:53:06.32 ID:Zsasyluc0.net
XEXEX(ゼクセクス)

176 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/30(水) 13:46:33.69 ID:9hpLhEpo0.net
>>175
それそれ!
ありがとうございました!

177 :名無しさん@弾いっぱい:2013/01/31(木) 00:30:13.95 ID:y0NA0jHF0.net
テレビとネットだけがお友達なので
毎日がよほど単調なのか
書き込みはいつも天気や食い物のことばかり
バレバレ自演はワンパターン
ミエミエ保全もワンパターン
ネカマやホモを演じてもワンパターン
それが小川誠

http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

178 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/02(土) 00:54:23.66 ID:vI/BkhO/0.net
沙羅曼蛇 ポータブルに入ってるのが唯一の移植だっけか

179 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/07(木) 18:11:58.28 ID:9iaDMqJ60.net
探しゲー
10年位前だったような 海外製 2Dシューティング。
自機が360度回転、全方位に射撃可 黒い背景でキャラは線で構成のシンプルな色使い 綺麗な感じがする
ステージ3〜4位までしかプレイ出来なかった記憶が。
シェア版とかがあってそちらは最後までプレイできたのかもしれないけど、英語がよくわからないので不明

ドマイナーだと思う。エスパー頼む…

180 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/07(木) 20:17:05.74 ID:CjkltUzQ0.net
PCゲー?

181 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/07(木) 22:53:11.83 ID:cYQxQJwR0.net
abagamesの何かかと思ったが違うな

182 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/08(金) 01:01:26.72 ID:I8G3K5510.net
童貞哀戦士オガンダム
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg
                    lili][.?????l─l?????.]ll)](「
                    〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
                    .l;;;;    /_ ._ヽ    ][f
                     [   /.^ .^.\   gll
                      t.  ,._ニニニニ_.、  [^
                       l  `'''ー─'''   /
                      t   ''''''''''   /<俺がオガンダムだ
.                      |ヽ、  ⌒   ./|
.                      |   ヽ__ / .|
                ,r── ァァ<7´  ̄/ / / 二>‐ァ─-、
   (_)`ヽ          /_   //   /   / //    _ /  ( )´ ̄``ヽ
  (_)`Yヽ \       |::::::.\rr====1ニニニニ|//======= 〈    X´ ̄ ̄`V
  (_)Y´ヽ.  Vヽ、     /\:::i|.:.:三三|r'⌒ヽ !/ l三三三三.ト、(__)Y(_)´ ̄ ``V
 (_)Y´ヽ  (_)二ヽ__ \//\.:.:.:::::::|ヽ __ノ.| | .::::::.:,r─ ‐ l.:l!V \(_)´ ̄ ̄`V
   ``ヽ / //ー-,  ``ヽ./_/\.:.::::!ニニニニ! !.:.:.:::/r─ ‐/V /  .( )´ ̄ ̄`V
     ーr V/   /     /\/  ,〉H|r'⌒ヽ ! !.:::://   /V /   /二ニニ二V
      V ー- '    / ヽ   / Hヽ __ノ | |.:://rニニ〈V /    i |_!_ ノ i
        `¨`ー- 、、、 /ニソ  _/_ Hニニニニ.|,」//__ 」V      |.:.:::::::::::::::::l」
                 //´ ̄7 (王王) /´ ̄ ̄ ̄ト、.:`ヽ    |二二二ソ
                  //.:.:.:::!ー─-r .:.:::| ̄ ̄ ̄ `ヽ!:::.:V! 
               //.:.:::::::|    |.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::.V!

183 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/08(金) 01:10:44.95 ID:d1ezWiwO0.net
Geometry Warsとアステロイドしか思いつかない。
どっちも時代が違いすぎる。

シェア版ってことはPC?

184 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/08(金) 01:18:19.96 ID:P/Ff/piG0.net
わからぬ

185 :179:2013/02/08(金) 08:33:25.23 ID:ERlPoPZH0.net
windows版です。どうやら、Geometry Warsのようです。
もっとチープな感じで記憶してたけど、動画サイトでwindows版観て思い出しました。
XBOX版の販促みたいな感じでwin版が出てたのかな?
サンキューでした。

186 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 15:25:41.63 ID:E2cQoTc/O.net
将来自衛隊のパイロットになりたいと思っています。
一番リアル世界に近いゲームでシミュレーションしたいのですが何がいいですか?
やはりエースコンバットですかね。

187 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 15:47:57.51 ID:FwBhs8u00.net
所詮ゲームじゃ何やっても役に立つとは思えない

188 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 16:00:12.72 ID:H7qF72ij0.net
怒首領蜂最大往生のオバフロってなんですか?

189 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 16:29:07.19 ID:K4YhKSaN0.net
>>186
なりたいのは自衛隊?それともパイロット?
どっちにしても、ゲームより本を読んだり勉強すべき

>>188
オーバーフロー(桁あふれ)というプログラミング用語の略
よくあるバグの種類のひとつ

190 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 18:01:43.08 ID:H7qF72ij0.net
>>189ありがとうございます

191 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 18:32:00.69 ID:E2cQoTc/O.net
>>189
戦闘機のパイロットになりたいです。
その為にゲームで練習したい。

192 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 18:41:11.09 ID:IRyZKD670.net
民間でも自衛隊でも、英語できないとパイロットにはなれないよ。

193 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 18:50:47.73 ID:MN6WEQCK0.net
あと、算数と理科もできないとね
パイロットは難しい仕事だから、簡単にいえば、
全教科クラスでトップとりつづけるくらい勉強しないと

194 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 19:06:07.96 ID:E2cQoTc/O.net
英語はまだ小学生だからわかりませんが
通信簿は殆ど4か5なんで頑張れば何とかなると思います。
だから実技面が一番心配。
やはりエースコンバットかホークスどちらかになるのかな?

195 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 19:18:45.42 ID:IRyZKD670.net
パイロットになるなら空戦だけできればいいってわけじゃないよ。
戦闘機というハイテクの塊を使いこなそうと思うのなら、家庭用のゲームじゃ全然練習になんてならない。

196 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 19:29:40.80 ID:FwBhs8u00.net
サッカー選手になるためにウィニングイレブンで練習する!って言ってるようなもんだと思う

197 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 19:32:26.88 ID:E2cQoTc/O.net
>>195
御託はもう結構なんで僕に最適なゲーム教えて下さい。

198 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 19:39:55.11 ID:IRyZKD670.net
じゃあエースコンバットでいいよ。今の君に一番似つかわしい。

199 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 20:22:46.18 ID:E2cQoTc/O.net
>>198
不親切な人ですねあなた。
もうあなたは黙ってて下さい。他の親切な方に答えを仰ぎますから。

200 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 21:24:31.40 ID:zqEa0LSW0.net
暇だから真面目に答えてみるか。

ハッキリ言い切っちゃうけど、ゲームが本物の飛行機の練習になるなんて考えているうちは一生無理だよ。
全てのゲームは「バカでも楽しく空中戦気分を味わえる」ように作られているので、
いくら遊んでもこれっぽっちも本物の練習にはならない。リアルとか書いてあるのは全部ウソ、信じちゃダメだぞ!

本当にパイロットを目指すなら「ゲームで練習しよう」なんて考えている時間で学校の勉強を頑張る方が現実的。
通信簿に4があるなんてバカじゃあパイロットは無理だな。
毎回全教科で100点が取れるくらいに頭が良くないとパイロットにはなれないよ。

一応「エアロダンシング」という現実の厳しさを知る事ができるシリーズがある事も教えておこう。
これも本物に比べたら笑われるくらいに簡単だけどね。

201 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 21:30:49.78 ID:rU+qxwOo0.net
グレフのボーダーダウンのスレが見つからなかったのでこちらで質問させてください

最近ワンフェスでボダソの自機アンタレスがキット化され、
懐かしくて購入したらまた遊びたくなり埃かぶったDCを引っ張りだしました
難易度のせいで早々に諦めたので今度こそクリアを目指そうと思っています

目標は6C,6Dのクリアですが、今のところどのモードでも3面で詰まる程度の腕です
リミックスモードとアーケードでどちらのほうがやりやすいですかね?

202 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 22:02:57.57 ID:OY9BudBl0.net
>>191
マジレスすると、PCシミュレーターは大して役に立たない。
機種毎に操縦者練成用に専用に開発されたシミュレーターならまだしも。
飛行操縦課程では、プロペラ機から順々にレベルアップするし。
英語力と体育会系のノリと非常事態における冷静さと、
ジェットコースターにでも乗って飛行適正のG耐性をつけておけ。

203 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/11(月) 22:59:53.37 ID:MN6WEQCK0.net
ボーダーダウンは面白かったな
ガチで難しかったけど

リミックスはDC持ってないからわからないけど、話にきくところでは、
ブレイクレーザーを撃つチャンスが多いようなので、
システムのキモの一つであるブレイクレーザーに慣れるために
リミックスからやってみるってのは、アリなんじゃないかな

204 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/12(火) 00:45:34.83 ID:X/LdM61u0.net
ボダソは丁寧に作られてるので、頑張ってほしいな。
3ボスはひとつの壁だったかと。
オリジナルは全ルートクリアしたけど、リミックスは積みゲーorz
当時の攻略メモと、アルカディアの攻略記事が手元にあるので、
オリジナルで詰まってるところがあればアドバイスできるかも。

コツとしては、ミスする場所を決めておいて、ランク調整しながら進むとラク。
グリーンのままステージクリアしちゃうのはもったいない。

205 :201:2013/02/12(火) 02:35:25.44 ID:dwCG9o3j0.net
>>203-204
ありがとうございます
このゲーム演出が良いし設定も好みでBGMが良いんですけど難しすぎて…

アーケードもリミックスも違いを楽しんで両方やりたいけどまだ手が回りません
とりあえずなんとなく弾数少なそうなアーケードから進めていくか
ゲージ回復アイテムがポンポン出るリミックスにするかもうちょい悩んでみます
1面BGMは両方好みなんですけども迷いますね

今のところ各面ノルマクリアも覚束ないのでいろいろ覚えてる最中でした
ノルマ達成のために無理に干渉狙ってゲージ切れて死ぬのが多いです

6C6D道中で流れるRainとアンタレス戦への演出に憧れたのですが
自力でお目にかかれるのは何時になるか…気長にクリアできるまで頑張りますね

206 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/13(水) 02:03:50.94 ID:ZJaPCjvT0.net
まず目指すのは6Bルート。
基本グリーンを維持して、ボス戦でミスってランクを落とす。これが基本。
で、慣れたらルート変更するタイミングを変えていって、6C、6Dに至る、と。
(イエロー成分は4面5面で稼いでた記憶がかすかにあるが)
ガチガチの覚えゲーなので、頑張ればその分だけ先に進めると思います。
アドリブの弾避け能力はあんまり要りません。

自機の性質も抑えておくと吉。3速だと地形に触れた瞬間に死ぬけど、
2速以下だと死ぬまで少し余裕があるので、地形に押し付けて位置調整できるとか。
特にブレイク周りの挙動はラスボス戦で活きてくるはず

207 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/14(木) 00:00:06.11 ID:JeQskDdh0.net
質問があります。
コールオブデューティなどのFPSをやってみたいのですが、初心者でも楽しめるタイトルってどんなのがありますか?何分素人なもので

208 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/14(木) 00:44:39.64 ID:VgdS67H40.net
板違い

209 :201:2013/02/14(木) 02:59:02.43 ID:Ob+khnLE0.net
>>206
ありがとうございます
覚えゲーでしたか、時間さえかければなんとかなると信じたいです
まずは仰るように6Bから挑んで行きたいと思います


ちょっと聞きたいのですけど
ランク落とすための自爆はボス戦でとありますが
これは最中にやるのかボス戦前の道中でやるのかどちらがいいんでしょうか?
変わりがないのであれば最中のほうがその場復活で早そうですがよく分からなくて

210 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/14(木) 03:30:00.80 ID:IW9nEhAw0.net
>>207
板違い。ここはシューティング板。
FPSはシューティングではない

211 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/14(木) 18:55:54.22 ID:aSYS2TeX0.net
ローカルルールから抜粋

■ 対象範囲
縦スクロール・横スクロール・固定画面などの2Dシューティングタイトルに関する話題
FPS(FirstPersonShooter)・TPS(ThirdPersonShooter)などの3Dシューティングタイトルに関する話題
ガンシューティングなど、その他射撃要素を含むタイトルに関する話題
シューティングゲームに関する議論・雑談
家庭用・業務用(アーケード)・PC用などプラットフォームは問いません
(※ただしPC用タイトルについては注意事項参照)

PC用のFPS・TPSについては、PCアクション板をご利用ください

212 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/14(木) 20:46:37.10 ID:rRPARUB00.net
どっちにしろここではFPSの事はあんまり答えてくれないから他の板行った方がいいよ

213 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/14(木) 23:13:47.11 ID:oSHi2MJB0.net
この板は2Dシューの話題が主なので
実質的に2Dシューティング以外は板違いという暗黙の了解がある

FPSTPSは板違いだし東方関係も板違い

214 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/14(木) 23:21:42.34 ID:RMcQIere0.net
>>209
確かボス戦中が多かったかな。ゲージ補給も兼ねて。
けど、ボス(特に3ボス)は突入時のボーダーで攻撃が変わってしまうので、
戦いやすいボーダーで突入したほうがよかったりします。

(豆知識)メインショット、ホーミングともに言えることだけど、
「表示弾数に制限がある → 敵に近いほどダメージ効率が上がる」
壊しきれないな、と感じたときにはちょっと意識してみてください。

215 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/15(金) 18:04:16.88 ID:eUlUCXlj0.net
>>213
お前が板違いなのはよくわかった

216 :201:2013/02/16(土) 00:30:54.59 ID:WSZS1Or00.net
>>214
ありがとうございます
3ボスのパターンとゲージ補給は気が付きませんでした
ではボス戦中に倣ってやってみます

近づくほどダメージが多くなるのは理解しました
中型機とかが弾を吐く前に落とせたりするのでなるべくやってはいますが
どうもビビって下がりがちになるのでもっと慣れたいですね…

217 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/16(土) 19:33:26.69 ID:eWqnK/iu0.net
>>215
板違いじゃないよ
この板はもとはアケ板から派生したもんだし
統合で家庭用とアケシューの2Dシュー全体を扱う板になった

218 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/16(土) 22:46:21.85 ID:4h9BXs800.net
ローカルルールに書いてある以上、FPSが板違いと言うことはないでしょ。
ただそっちの利用者が少ないって問題はあるけどね。

219 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/17(日) 00:33:26.43 ID:Tc2YThl20.net
>>217
お前の個人的な願望だろ

220 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/17(日) 01:02:34.84 ID:rMQuUh180.net
まあ願望だな
興味や関心の無いカテゴリを自分の住処に入れたくない。相手が市場的に優勢ならなおさら入れたくない

221 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/17(日) 01:07:03.93 ID:K/Egu+j60.net
FPS.TPSは基本PCの方が主流?なので、大抵のスレッドはPCアクション板の方にあるからね

222 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/17(日) 20:14:33.84 ID:0/wE9kI60.net
願望っつーか、誰得だとは思うがな
このスレだけ見てもそうだけど、2DSTGの話題は比較的早く回答がつくけど、
FPS、TPSの話題は誰も食いつかないし恐らく食いつける知識を持った人が殆どいないんじゃないの?

慣れた住人はより適切な板に行って、初心者・一見さんが困るだけになってる気はする

223 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/21(木) 07:44:51.92 ID:19C8IobsO.net
メタルスラッグの扱いは此処ではどうなるんだろう…

ACTだから無し?

224 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/21(木) 22:57:18.74 ID:f7nx9rra0.net
必要に応じて隔離スレたてて、そこで話す、って感じじゃないかな

ショットがあるけど、ジャンプその他アクションゲーの要素も強いゲーム
について、どう扱うかってのは、
専用隔離スレができたくらい、よくループするネタなんだよな

225 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/21(木) 23:49:23.68 ID:VONSxMIw0.net
そういうのって、この板じゃなければどこでやる話なの?

226 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 00:21:20.03 ID:COi+G3R50.net
アーケード、アケゲーレトロ、PCアクション、家ゲACT攻略、家ゲーレトロ、レトロ32bit以上

227 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 00:23:05.08 ID:P/0/7Fw90.net
思い出のゲームを探してます
詳しくないので有名な作品だったらゴメン
一応調べるだけは調べたんだが…

覚えているのは
・ショッピングセンターのゲームコーナーみたいなところで遊んでた
・遊んだのは20年くらい前?
・縦シュー
・宇宙が舞台?
・自機はSFっぽい戦闘機?
・加速機能?があり、ボタンを押すと一瞬高速で動ける。その際残像(青っぽい影)が残る
・2人同時プレイ可能?

なにか引っかかるものがあったら教えてください

228 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 00:25:52.53 ID:yOuKIVz4O.net
>>227
ドギューン!! 東亜プラン

229 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 00:32:45.08 ID:P/0/7Fw90.net
>>228
これだー!!!
検索したらすげー見覚えあるタイトル画面!!!
スピードアップは標準じゃなくて強化パーツの機能だったか
ありがとう、これは俺が幸せだった頃の象徴なんだ…今も別に不幸じゃないけど
感謝感謝

230 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 10:50:15.35 ID:yOuKIVz4O.net
ジャンル定義どうこう以前に
この板で横スクアクションシューティングのスレ立てても文化的に伸びないからやめとけ
↓一応メタスラスレ。荒らしに耐えられるならどうぞ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1350401970/

231 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/22(金) 23:58:36.82 ID:UOHU+ATf0.net
//youtu.be/LlmwkCeHYwc

こういうのどうですか?

232 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/23(土) 19:07:49.24 ID:c4wvUqpC0.net
専ブラでもリンクされない文字列を貼られてもわざわざコピペして見る気が起きない
URLの先頭のhを抜いたりするのはもう古いよ

233 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/23(土) 19:19:02.60 ID:z9LeAQzQ0.net
昔と違って直リンク貼ったところで何の問題もないわけで

234 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/24(日) 03:42:34.06 ID:KsSLZ7Nm0.net
昔は直リンク貼ったらなんか問題あったの?

235 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/24(日) 05:19:15.98 ID:Zf2kkbXa0.net
・転送量の節約になった。昔は今に比べてずっと鯖が不安定だったので、ある程度意味はあったと言われている
・2ちゃんに貼られたリンクから(普通のブラウザで)直接飛ぶと、アクセス解析で2ちゃんから飛んできた事がサイトの管理者にわかる。
当時アングラだった2ちゃんに貼られる事を嫌がる管理者も今よりずっと多かった

大体こんな感じ
どっちも専ブラだと関係ないし、今は鯖もその程度でどうこうなるほど貧弱でもないんで直リンを避ける意味がない

236 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/24(日) 09:04:01.81 ID:JpQpc8j90.net
デススマイル2のジルバ戦開始直後のボイスはなんて言ってるんですか?しょんべん臭い小娘がに聞こえてしまうのですが…

237 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/24(日) 11:29:01.61 ID:Pm3ZxpzxO.net
>>235
十年前のスクリプト爆撃以来
無意味になっても慣習として続くsage強要と似たもんだな

238 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/24(日) 11:38:22.94 ID:KsSLZ7Nm0.net
間違えてageてるのは仕方ないけどわざとageてる奴は大抵頭おかしい
そういうのを見分けるのに便利

239 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/24(日) 11:53:46.50 ID:PpL/y5jX0.net
このスレの場合、
>>236の答えのわかる方いませんかー?」
っていう意味を込めてageることはある

ぐぐった感じ、「小便くせぇ小娘が」であってみるみたい

240 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/24(日) 13:09:11.68 ID:u2+DRV/t0.net
ヲタの性格として潜伏していたい・隠れたいのは分かるけどね
間違った場合の「すまんageてしまった」というフォローは逆にイラッとする
何ヶ月か滞ってるスレに書くならageても誰も文句言わんだろう

241 :名無しさん@弾いっぱい:2013/02/24(日) 21:07:45.73 ID:JpQpc8j90.net
>>239ありがとうございます

242 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/03(日) 22:07:01.18 ID:4s77mClQ0.net
今通信対戦やってる人いっぱいでおもしろいFPS教えてください

243 :242:2013/03/03(日) 22:08:23.42 ID:4s77mClQ0.net
ps3でできるのでお願いします

244 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/04(月) 13:21:06.66 ID:bD13atem0.net
>>242
板違い。ここはシューティング板。
FPSはシューティングではない

245 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/04(月) 13:26:25.85 ID:ppIlvgMu0.net
>>242
家庭用CS機のFPS/TPSもローカルール上、この板になってるけど
実質、その手のまともなスレはここには無い。
PC用FPSの板で訊くか家庭用アクションとか別板で訊いた方が
有益な情報を聞けると思います

246 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/19(火) 14:17:41.79 ID:LXOnQAQh0.net
萌え系,且つサクサク進む,爽快、格好いい
そういう感じのシューティングゲームってないですか?

247 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/19(火) 18:41:07.37 ID:IhtLSY7b0.net
デススマイルズとかどうかね

248 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/21(木) 19:24:36.65 ID:I4s7+Qr30.net
ガンバード
って古すぎるか

249 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/21(木) 20:47:50.51 ID:vc2XUlbwi.net
萌え系=かわいい女の子が出る
サクサク進む=簡単
爽快=ワイド系の攻撃
格好いい=?

250 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/21(木) 21:37:14.43 ID:UPCfvuis0.net
ティンクルスタースプライツ
格好いいかどうかは微妙だが、連爆は爽快

怒首領蜂大復活
萌えの方向性が明後日向いてる気はするが、難易度も低いしおススメ

251 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/25(月) 20:56:41.36 ID:YuxLmZq80.net
やっと出るのか
もうSSのディスクがサントラと割り切ってたわ

魔法大作戦 オリジナルサウンドトラック

発売日
2013年4月24日発売予定
品番 :WM-0701-2
JAN :4571164388533
3,360円(税込)
株式会社ウェーブマスター

http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20130325065/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C0L80BS/

252 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/26(火) 10:48:43.06 ID:Tk3hdKIX0.net
なおヘビーメタルライデン(笑)とかいうクソバンドのクソアレンジが入る模様
これだからINHは

253 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/26(火) 13:34:30.14 ID:hAQNQQKy0.net
ボーナストラックのこれが良い
TRACK 21 魔法大作戦 S.E コレクション
TRACK 22 疾風魔法大作戦 S.E コレクション
TRACK 23 グレート魔法大作戦 S.E コレクション

どうせだったら、99トラックの小分けにでもしてくれると少しだけ手間が省ける

254 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/26(火) 20:06:13.37 ID:Ho7wM5W7O.net
本山淳弘さんは若干マイナーだな
崎元並木ファンからしたら「別な人」で済ませられる程度の知名度

255 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/26(火) 21:55:43.74 ID:34ITvG890.net
格ゲーのようなコマンド入力でボンバーや特殊攻撃を撃つみたいなシューティングってありますか?

256 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/26(火) 22:38:35.63 ID:T73kvNdC0.net
>>255
スカルファングとか、XIISTAGとか。

257 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/27(水) 00:33:53.74 ID:zGQgGpN30.net
>>255
コットン2とか、ツインイーグルとか。

258 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/27(水) 01:11:33.98 ID:zWgBzc/y0.net
>>255
Gダライアス

259 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/27(水) 04:19:37.69 ID:CXE3FwyZ0.net
>>255
ニンジャコマンドー

260 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/27(水) 04:40:44.99 ID:QcR3sJy10.net
他人のパターンをパクる事を「パターンをスパる」って言うけど語源は何だろう??

261 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/27(水) 19:08:26.74 ID:o+eEvAyx0.net
ケイブのシューコレも出ることだしピボット機能付きモニタを買おうと思ってるんだけど
家庭用STGやってる人のおすすめとかって無いですかね?
入力端子はDVI-DとHDMIあれば後はどうでも。予算は50k程度で
一応視野に入れてるのはBenQのXL2420Tと三菱のMDT231WG 使ってる人いたら感想とか聞きたい

別スレに誤爆ったのでコピペ&マルチになります。すんません

262 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/27(水) 20:54:21.42 ID:jwf1Forn0.net
>>260
スパイだとか?

263 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/27(水) 21:52:44.46 ID:AmufaGSj0.net
>>261
自分はMDT231WGをサブモニタとして縦専用で使ってるよ。
パネルの性能に不満はほとんど無いんだけど、忘れちゃいけないのが16:9ってこと。
23インチで16:9だと、意外と上下の使われてない部分が大きくて、結構小さいよ。

常時縦モニタとして使うなら16:10のモニタのほうが幸せかもしれないし、
大き目のモニタ選んで横のままで遊ぶのも有りかもしれん。

264 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/28(木) 19:34:24.86 ID:GhbrzFRu0.net
すいません、>>62で質問したものですが、誰か知ってる方はいらっしゃらないでしょうか?

265 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/28(木) 19:35:30.91 ID:DQgArQlS0.net
せめてもっと具体的な内容があればもしかすると

266 :名無しさん@弾いっぱい:2013/03/28(木) 19:38:09.92 ID:GhbrzFRu0.net
画面は横スクロールで、日本では多分販売していないと思います

267 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/22(月) 14:13:39.04 ID:eiWvMlDVO.net
自機が人間なシューティングは
まもるくんはのろわれてしまった、式神の城、KOFスカイステージ以外に何かあった?

268 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/22(月) 14:22:31.54 ID:nZqCdRAg0.net
昔からあるけど90年代以降か?
エスプガルーダとかエスプレイドとかデススマイルズとか
ケイブも蜂以外は人型の方が多いんじゃ?

269 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/22(月) 22:28:14.30 ID:4CrSHxkW0.net
むしろ21世紀に入ってからは、
戦闘機が飛ぶゲームの方が少ない印象。

宇宙をスペースシップが飛ぶゲームがやりたい。

270 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/23(火) 21:40:41.27 ID:IIupbP7v0.net
生き残るのは簡単だが、稼ぐのが難しいSTGを紹介してください

271 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/24(水) 00:22:23.94 ID:32/C2Qyx0.net
ケイブの家庭用のノービスモードとかアレンジモードとか
アレンジモードは、ものによって、生き残るのが難しいのから
生き残るのが簡単なのまで、いろいろあるけど

272 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/24(水) 02:06:45.22 ID:Na4ZwtWF0.net
ハイスコアラー関連の人間関係がもうドロドロで凄いですが、10年以上
前からこうだったのですか?

273 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/24(水) 03:18:34.94 ID:hpkq0j6aO.net
その界隈は10年選手当たり前、中にはインターネット普及前から粘着続けているキチガイもいるとか
彼らはこれからも、例えゲーセンが国内から完全に無くなっても、よぼよぼのおじいさんになっても
変わらない姿勢で粘着しているでしょう

274 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/24(水) 18:27:01.20 ID:q0A+JRZg0.net
>>270
ギガウイング2かな。
サイヴァリアもクリアだけなら簡単。

275 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/24(水) 18:29:32.17 ID:q0A+JRZg0.net
あ、神ゲーを忘れてた。
イルベロもクリアは簡単。
稼ぐと別ゲー。

276 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/25(木) 18:49:18.81 ID:Dr0O/k/90.net
マイルでいうとラジルギも実は結構稼ぎが難しい
…何がムズイって[化]稼ぎしてるとかなりの確率でNAOMIがフリーズする点がw

277 :名無しさん@弾いっぱい:2013/04/25(木) 19:56:26.98 ID:60cQd/jr0.net
>>272
私自身はスコアラーではなかったけど、元集計店がホームでスコアラーと話す機会も多かったので
伝聞も含むと前置きしておく(実際に見たトラブルも多々あるけど)

ネットが普及する前からドロドロしがちな界隈ではあったよ
サークル間の対立、コミュニケーションノート上での誹謗中傷合戦や
悪い噂を口コミで流したりね(○○の店は夜ゲーをやってる、とか)

嘘スコ自体も今よりずっと多かった(はずな)ので、それにまつわるトラブルも多かった
疑わしい店まで集団で確認しに行ったり、嘘スコが発覚したら集団で土下座させたりってのも聞いたな
そもそも元締めのゲーメスト自体が特定サークル・有名プレイヤーを優遇してるようなところがあったようで、
決してスマートな世界ではなかったようだ
まあ人同士が競う以上は清く正しく・・・とは必ずしもいかないのは当然かもしれないが

ネットの普及でそういうのが衆目に晒される事になったのと、
スコアって物自体がもうとっくに終わってるのに今なお掲示板であれこれ言い続けてるのは
ちょっとアレな人が多いと思われるので、一層香ばしく映るんじゃないだろうか

まあ、自分が見た範囲内ではまともなプレイヤーの方が割合としては多かったとフォローはしておくよw

278 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/20(月) 07:36:33.88 ID:zZrOp+gU0.net
すみません
STGのボムっていうやつがいまいちよくわからないんですが
どういうものかわかりやすく表現された動画ってあります?

279 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/20(月) 07:37:04.16 ID:zZrOp+gU0.net
人いねえなここ

280 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/20(月) 22:03:25.75 ID:ohJ869tv0.net
なにがどう分かってないのか? なぜ、動画でないといけないのか?

質問してる背景や意図がまったく分からないので、
どんなのを選んでやればいいのか判断できん。

今風のやつはボタン押した瞬間に
しばらく無敵になって画面中の敵に大ダメージが入るから、
なにも分かりにくいことないと思うが…

281 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/20(月) 22:25:24.19 ID:xordZ2oB0.net
ネタか釣りのつもりか草板から来た子供かのどれかだろ

282 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/20(月) 22:36:24.89 ID:7lGwcwG10.net
ゲーセンに行ってインスト(説明書き)にボムの存在・説明が載ってるゲームをやるか
お金払うのが嫌なら「東方」で検索すりゃ某同人ゲームの体験版がDL出来るサイトが見つかるはずなので
落としてやってみるか、とにかく実際にやってみたらすぐにわかると思うけど

文章で表現するなら、撃つと派手な爆風エフェクトが出て雑魚敵を滅殺、ボスや大型機に大ダメージを与える強力な攻撃兵器であると同時に
(今時の大抵の作品は)撃った瞬間に自機も無敵になるため緊急回避手段にも使える防御手段でもある

283 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/20(月) 23:06:47.08 ID:ohJ869tv0.net
動画で見せろとか言われたら、
ガレッガの臨死とか、まおまおのとか、ロシア姉妹とか、
わざと分かりにくいやつをセレクトしてやろうかと

284 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/20(月) 23:31:09.99 ID:rz0N+ywqO.net
1分と経たずに人いねえと言い放つ奴なんだからもう見てないかもな

285 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/21(火) 18:57:32.90 ID:eFGo3LPmO.net
だってピップじゃ一分後に十数レスは当たり前につくしwwww
一分で誰も来ない過疎板なんか意味ないずwwww

286 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/23(木) 01:00:02.84 ID:5aI0BMAcO.net
最近買ってクリア前にスコアにハマっちゃって、「よーしクリアするぞー」と始めてもいつの間にかチェーン全繋ぎ狙って死ぬ自分がいるんだけど、こういう場合ってどうしたらいいんでしょうか!

ちなみに斑鳩

287 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/23(木) 01:03:27.58 ID:+dcgBgpx0.net
楽しんでればそのままでOK

288 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/23(木) 11:56:59.23 ID:5aI0BMAcO.net
>>287
よし、初クリアで2000万目指すくらいの意気込みでやっちゃうぜ

289 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/26(日) 01:07:29.47 ID:6Ajgeuzp0.net
クリア出来ないけど全一目指すぐらいの勢いでプレイしとけ

290 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/26(日) 23:22:51.83 ID:bxKdJ+7+0.net
ここは少し妥協して安全優先で一度チェインを切るか楽に繋ぐか…

というのを自分なりに考えて実行していくのもよいものじゃよー

291 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/28(火) 00:38:54.93 ID:3is9kS0AO.net
>>289>>290
ありがとう、おかげで楽しめてるぜ!
20時間でプロトタイプモードを出すのは癪だったから、スコアタで鍛えたパターンでとりあえずノーコンテはしたよ

今は一面350万、二面450万、三面500万…ていう風に短期目標立ててやってる
精進するよ

292 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/29(水) 23:08:42.78 ID:aNH1oIUA0.net
バトルガレッガの2面の焼き鳥→勲章戦車の後で
よくボンバー連発してるのにはなんか意味があるの?

293 :名無しさん@弾いっぱい:2013/05/30(木) 00:50:51.67 ID:uNoOlisS0.net
あそこの雑魚はボムで倒したほうが点が高いんだっけか

294 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/05(水) 23:38:43.37 ID:1ZWodkAg0.net
そうなんか

295 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/12(水) 12:28:41.99 ID:YXwVGNXS0.net
ぐるっとセイバー作ったG-STYLEの新作のCHAIN BLASTERがかなりイイ
youtube.com/watch?v=6KeTlSteZbU

296 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/18(火) 11:26:26.09 ID:wxa9VZir0.net
ゲーメストの誌上ではゲームに関して様々な激論が交わされてたと聞いた事がありますが
STG関係ではどんな議論が発生していたんですか?
連射装置がどうとか、高難度化がどうの程度しか想像がつかないので大きな論争に発展した話題等があったら教えてください

297 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/18(火) 17:49:40.76 ID:FNo+GWP80.net
コスリ連射の是非に関する議論があった事位しか覚えてないなあ
メストで議論に上がってたかどうかは覚えてないけど、置きコインを始めとする順番待ちをめぐるトラブルとか
マニアがロケテでやり込んで製品版の難易度が上がったりって問題は当時あった

あと関係ないけど髪の毛が生えない病気の女の子がB-JAXってペンネーム
(A-JAXというコナミ製の縦STGがある)で投稿してたのを思い出した

298 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/18(火) 22:07:31.74 ID:sejb6jWf0.net
論争というわけではないが、一時期メストはアイレムと険悪だったね(特にR-TYPEIIやX∞の頃)
攻略記事が出るとインカムが下がるって言われたとかなんとか
だからかは知らんが安地のことを玉置浩二ショーみたいな変な言い方してたなw

まあ80年代じゃ>>297の言ってるような事例とか、あとはせいぜい「ゲーセンは不良のたまり場だといわれて
親や教師から禁止されてる…」とかそのぐらいで、ユーザー間の問題ってそこまで多くなかったからね
ストII以降のハメ論争のほうがよっぽど激論だった印象

299 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/19(水) 03:05:26.60 ID:kcO3zOW20.net
>>297
コスリ論争あったねえw
ググったら当時の記事が見つかった
http://nmt.cside.com/minna/image07/0728i.jpg
http://nmt.cside.com/minna/image07/0728h.jpg

>>298
玉置はグラIIの記事が発祥らしい
http://www.nsknet.or.jp/~otayan/lockon/gra2a.html

300 :名無しさん@弾いっぱい:2013/06/19(水) 12:29:35.85 ID:TFsD89Qd0.net
>>297-299
ありがとうございました
こういう問題が当時あったんですね

301 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:GluyE60O0.net
エスコンみたいなゲームでお勧めない?
ハードはxbox360 か ps3 で。

本格的なフライトシムまでいかないながらも、少しそういう要素があると尚うれしい。

302 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:U6us8AVS0.net
箱○かPS3でエスコンみたいなのっていうとHAWX一択じゃないだろうか
それ以外は第二次大戦頃のとかスヌーピーとかしか無かった気がする

PS2時代はもう少しいろいろあったんだけどねえ。少なくなっちゃって残念だ

303 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:8/a5WFVf0.net
>>302
おお、ありがとう、HAWXね。
それ買ってみる。

304 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:rduYrf3WO.net
トラブルウィッチーズの騒動魔女長談義にスーパーモンキーで恥を晒した「なかじま かおる」のネタが出てくるんだが、スタッフの中になかじまかおるを知ってるヤツがいるんだろうかw

305 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:xZD8kBKuO.net
どうせネットにかじりついてるキモヲタゲーマーなんだから
そりゃ知ってるだろう

306 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:rduYrf3WO.net
>>305
名前だけじゃなくてなかじまかおるがリアル知り合いだったとかいうレベルで知ってたのかという疑問なんだがw

シューティング作ってた際に唯一のプログラマーが逃げ出して開発が一時ポシャり、他社に外注したらそこに逃げていたという話とか、将門の首塚の近くの会社のヤバい話もあったw

307 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ocusDnq70.net
ワインダーの定義が個人個人でマチマチ過ぎて意思疎通に余計なコストが掛かる

308 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jf+KPXPm0.net
どういう場面でそうなるのかよくわからん

309 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:5pKYPnoy0.net
ガラガラヘビの事だろ?
シャーーッ!

310 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:NVQrzWxE0.net
>>307
グラディウスのレーザーが自機についてくる現象以外になんかある?

311 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:WSRro0ag0.net
出たばかりのフリゲの全方位シューティング
スコアランキングがなかなか熱い

アドレスはれないから、
「ヴァンパイア・ヴラッディー・スターX」でググって、
上から3番目くらいのVBSってページから落とせる。

すれちだったらごめん

312 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:I8e3LsSwO.net
スレチ以前に
>全方位シューティング
シューティングですらない。立ち去れ

313 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:D2W7Ro+li.net
全方位はいいっしょ
タイムパイロットとかグラナダ、サンダーフォースのトップビュー等

314 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:GaQPXYIX0.net
>>312はゲームボーイ君だろ
ただのレス乞食だからまともに取り合う価値すらない

315 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:I8e3LsSwO.net
>>313
ああ日本製の全方位はいいよ
海外製の全方位はない。というか海外ゲーム自体ない

316 :名無しさん@弾いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:0296x+Mi0.net
おまがそうおもうんならなんたらかんたら

317 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/01(日) 10:57:37.56 ID:rz7zcRnu0.net
ジオメトリウォーズ系は割と好き
手軽な奴がいい

318 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/03(火) 10:43:59.60 ID:3n5qUihu0.net
n-way単発直進レーザーもワインダーに入る派と入らない派どっちもそれなりに見かけるようになってきた
歴史的に言えば前者はワインダーじゃなかったと思うんだが

319 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/03(火) 15:43:38.86 ID:Rb8IdwBJ0.net
ガレッガスレが臭い

320 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/03(火) 16:01:13.20 ID:jP94riZL0.net
敵が『偶数ウェイ弾で自機狙いの弾』を撃ってくるシューティングってありますか?

321 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/03(火) 17:24:15.55 ID:/EuLyuLN0.net
>>319
足引っ張り合うのはどうでもいいが、エミュはいかんね

322 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/03(火) 18:23:04.28 ID:HYCNnRyf0.net
>>320
TATSUJINの2面中ボス(2体目が下から出てくるヤツ)や
究極タイガーの6面ボス(時計みたいなヤツ)が自機狙いかつ6方向だか8方向だかに撃ってきた気がする
ああいうのを偶数ウェイ弾って呼ぶのかどうかは知らんが

奇数弾・偶数弾って言葉はいつ頃から使われるようになったんかね
ネットを本格的にやるまで聞いた事がなかったし、昔は自機狙いとか自機外しとか単に○方向弾とか呼んでた気がするが

323 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 00:05:04.58 ID:pVyBhy0q0.net
面ごとにセーブできるようなSTGってないの?
正直集中力がもたないんだが

324 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 00:12:25.94 ID:1PJW/o4ei.net
>>323
ぶるにゃんマンが面クリ毎に強制セーブ

325 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 00:37:29.43 ID:xu987gg80.net
ACになっちゃうけど、彩京とかダラバーは短くていいんじゃない?
15分~25分

326 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 00:52:32.97 ID:gyRcfMdO0.net
・最初から短いゲームを選ぶ、沙羅曼蛇やシューティング技能検定なら比較的短い
・ステージセレクトを使う(面白くないかも知れないが)
・iosのソフトなら好きなところで中断・再開出来る(Androidも可能?)
・wiiも同様に好きなところで中断・再開が可能、VCの古いゲームかグラディウスリバース、ファランクス位しかないけど
・エ(以下略

327 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 01:35:33.91 ID:Xkt0nS3w0.net
個人でシューティング作ってるんだけど、爽快感出すにはどうしたらいいかなあ

328 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 02:56:04.13 ID:TwC8Uaf60.net
そもそも何に爽快感を覚えるかなんて人それぞれだからなんとも
ゲームのコンセプト次第じゃないのかね
バリバリ撃つ爽快感・片っ端から壊しまくる爽快感・弾避けの爽快感(遅弾・速弾問わず)・
デカいボスを攻略する爽快感・テンポのよさによって齎される爽快感etc

329 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 02:58:34.59 ID:4EwuYeha0.net
場面に合っててかっこいいSEやBGM、視認性を損なわない程度に派手なエフェクト、アイテムじゃらじゃら

330 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 05:37:27.01 ID:Nqk4tWk30.net
高速スクロール、慣性のきいた派手な爆発

331 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 07:06:06.67 ID:nXgD+zj70.net
>>327
エアバスターを参考にするといい
特に1〜3面全般と2面の高速スクロールポイントはなかなかの爽快感

332 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 10:56:52.36 ID:p8T9hAEE0.net
爽快なメカニカルシューティング!

333 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 15:25:22.03 ID:6Nq5rJn40.net
敵が無駄に硬くて爽快感損なってるのはよく見る

334 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 17:48:46.92 ID:RfjDSB2OO.net
爽快感=過去の思い出だから今作るのは無理

335 :334:2013/09/06(金) 18:56:06.33 ID:wVuADkN60.net
全く釣れません・・・
悔しいです・・・悔しいです・・・orz

336 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 18:56:13.79 ID:Xkt0nS3w0.net
やっぱ背景グラは重要だな
ありがとうございました

337 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 18:59:16.99 ID:Xkt0nS3w0.net
あとは敵の硬さと動き易さか

338 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 21:22:03.35 ID:nLuoMPwu0.net
>>320
グラディウスVの1面ボスが、それと奇数弾を組み合わせた攻撃してきたと思う

339 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 21:23:50.65 ID:nLuoMPwu0.net
>>323
ギンガフォース
モグラリバース2
いろいろあったと思ったけどすぐには出てこないや

ゲームによって、セーブポイントの間隔もいろいろあるね
1分ごとに1面終わってセーブできるタイプから、
1面が7分くらいかかって7分おきにしかセーブできないタイプとかまであった気がする

340 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/06(金) 21:57:52.42 ID:/wEEiRz40.net
>>331
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/cDJrSkFDbXAw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/blhnRCt6ajcw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/ME1rRHJyMmww.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/ZFZVUE1scWtP.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/Q3JaWlAvb2Mw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/ck96S2lMOTcw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20130906/S2ZoczcxbWEw.html

341 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/07(土) 23:16:09.49 ID:qA1i0oV6O.net
懐古が弾幕叩きする際の付け合わせでしょ>爽快感

342 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/14(土) 21:35:29.60 ID:znLWrvAs0.net
http://www.youtube.com/watch?v=WqqhuURgREo
youtubeにあるグラディウス リバース?の動画です。、
1面のBGMが差し替えてるみたいで元ネタのゲーム名を教えてください。

343 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/14(土) 21:52:36.70 ID:9yl7yOuD0.net
BATSUGUNの2面だった気がする

344 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/15(日) 09:00:05.16 ID:bi5c/VMO0.net
>>343 ありがとうございます。良い記憶力ですね。

345 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/18(水) 07:04:07.79 ID:J6r1yJuB0.net
動画の詳細に曲リスト載ってるじゃん。
さすがに確認が甘いと指摘したいですなあ。

346 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/24(火) 07:25:49.07 ID:5PVKfumQ0.net
タイトルがわからないので教えて下さい
2Dの人型ロボットが縦横関係無く動きまくれてミサイルを撃ちまくる爽快そうなSTでした
箱LIVEでしか買えないとかそんな話を聞いた気もします

347 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/24(火) 11:30:33.59 ID:ogXStByi0.net
>>346
箱○ならバンガイオーのことか?

348 :名無しさん@弾いっぱい:2013/09/24(火) 12:03:42.30 ID:5PVKfumQ0.net
>>347
それっぽいです
ありがとうございました

349 :名無しさん@弾いっぱい:2013/10/14(月) 10:42:10.83 ID:dC7UmI+a0.net
タイトルがわからないので教えて下さい.
20年くらい前?スコープを除くと立体的に見えて、
敵の弾がこちらに飛んでくるゲーム、知りませんか?
海の上で戦っているようなゲームでした。


また、体感ゲームで、地上で戦車のような乗り物で要塞を
攻めにいくようなゲームをご存知ありませんか?200円
でプレイ1回でした。

350 :名無しさん@弾いっぱい:2013/10/14(月) 18:46:45.68 ID:hLu1sXPj0.net
>>349
上はタイトーのバトルシャーク、下はセガのデザートタンクかな?
スコープ・海と戦車って聞いてふと思いついたタイトル挙げただけだから違ってたらすまん

351 :名無しさん@弾いっぱい:2013/10/15(火) 10:15:50.52 ID:Nz7L8bKq0.net
>>350
 こんなにも早く、そして、こんなにも正確なゲーム名をご教示いただけるとは思ってもおりませんでした。
 どうもありがとうございます。子供の頃は全然お金がなくて出来なかったので、今一度、してみたいな〜
とか、PSに移植されていたらなぁ〜とか思って、調べて、書き込ませていただきました。本当に、ありがとう
ございました。失礼致します。〜

352 :名無しさん@弾いっぱい:2013/10/16(水) 22:30:02.76 ID:XS3EiuJ30.net
@自機がヘリとか戦闘機(面によってヘリだったり戦闘機になる)
Aヘリ面だと2D、戦闘機だと3Dぽくなる
B武器は何種類かあったけど覚えてるのはバルカン
Cボンバー有り

これくらいしか覚えてないけど解る方いますかね?

353 :名無しさん@弾いっぱい:2013/10/16(水) 23:09:05.61 ID:wuFK/kGq0.net
>>352
たぶんA−JAX

354 :名無しさん@弾いっぱい:2013/10/17(木) 06:57:15.71 ID:6gV0S26s0.net
これです、有難うございます。
ゲーム機で出てないんですね・・・残念

355 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/24(日) 20:27:56.09 ID:9ilvcpc8O.net
PS3のFPSかTPSでアーケードゲームみたいに短時間で手軽に楽しめるようなソフトはありますか?

356 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/25(月) 01:05:49.27 ID:t8JNLThQO.net
その手の質問に答えられるにわか洋ゲーマーはこのスレには来ないしゲーセンにも行かない

357 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/25(月) 19:36:53.49 ID:ggR7KbjQ0.net
>>355
「アーケードゲームみたいな」が何のことかはよくわからんが
TPSなら地球防衛軍4買っておけば間違いないんじゃない?
大盛牛丼を100杯食うようなゲームだけど

358 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/26(火) 22:53:21.64 ID:JEUW5uyb0.net
 
15歳の女子で好きなゲームが究極タイガーって矯正させた方が良いですか?
無難にポップンmusicでもやらせておいた方が良いのかね

雑談みたいで申し訳なき所存…
 

359 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/26(火) 23:22:01.39 ID:BW1ag9bU0.net
将来有望なシューターになんてことを

360 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 00:48:36.97 ID:yIm0UQ5j0.net
英才教育なさい

361 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 01:12:44.36 ID:rhjPk3n1i.net
好きなジャンルがSTGになるまで英才教育だな

362 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 01:40:34.06 ID:80Z45zUc0.net
そういや女ってシューティングするの?ってスレが以前にあったなあ

363 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 16:44:56.58 ID:yIm0UQ5j0.net
メストビデオのあjaxは女プレイヤーやん

364 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/27(水) 20:43:01.55 ID:LvLO/1o80.net
きらり屋

365 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/30(土) 16:31:38.98 ID:+8CRTNR3O.net
ブラインドファイアをシステムに取り入れた先駆けはどこですか?

366 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/30(土) 16:38:09.47 ID:2sv+nBpsi.net
ブラインドファイアってなに?

367 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/30(土) 23:02:40.72 ID:nS5cYY350.net
バックファイアじゃないの?
ゼビウスだろうけど、
システムに取り入れたならイメージファイトじゃね?

368 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/30(土) 23:04:13.12 ID:qm2rA42w0.net
ガンシューやFPSで手と銃だけ出して撃つことじゃないのか

369 :名無しさん@弾いっぱい:2013/11/30(土) 23:57:55.85 ID:iZRsEKNrP.net
バックファイアならムーンクレスタにもあったような
まあFPSの話なんだろうけど

370 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/01(日) 00:24:35.70 ID:helbWqEVO.net
FPS・TPSの洋ゲーマーが質問し2Dシューターが答える
別世界住人の接点だが食い違いも目立つスレ

371 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/14(土) 06:41:55.27 ID:506M5TEw0.net
ケツイって男達の絆強調してる上に
絵がBLっぽいんだが
やっぱそういう層も狙ってたの?

ヘリで戦うのは好きだけど

372 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/14(土) 18:46:52.91 ID:qIA4XD+M0.net
公式には、狙ってない、とも、狙ってる、とも言われてなかった気がする

373 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/14(土) 21:29:16.35 ID:Uf74oID60.net
露骨に狙ってはいない辺りのラインを狙ってるんだろ

374 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/16(月) 23:18:37.50 ID:W+c5YSdz0.net
PS1の宇宙を舞台にした3Dのシューティングゲームで
パッケージになんか口がワシャワシャしたダースベーダーもどきみたいな異星人が描かれてて
ボムが赤い壁が画面の奥にむかって広がっていく感じ

だれかわからない??

375 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/18(水) 19:37:58.99 ID:eSbyXkUb0.net
久々にオメガブースト立ち上げてOP眺めてたら今更ながら気がついた

これ、KnightArmsだ・・・

376 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/24(火) 16:31:35.66 ID:H54UYXSk0.net
箱○の手持ちコントローラーで2Dシューティング向きなのはどれでしょうか?
アケステも持っているのですが準備が面倒くさかったり姿勢が限られるので
普通の手で持つタイプでシューティングでの操作感に優れているものを探しています

377 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/24(火) 17:02:24.97 ID:SgDR9yDU0.net
標準コンでなれるまでプレイする

378 :名無しさん@弾いっぱい:2013/12/24(火) 18:37:02.53 ID:H54UYXSk0.net
十字キーがクニャクニャでやりづらいです……

379 :ゲームセンタ−名無し:2013/12/26(木) 01:40:39.12 ID:+c9N+3b90.net
http://xfu.jp/xbox/ctrl.html

純正パッドの十字キーは箱ユーザーにすこぶる不評だけど
簡単な改造でキータッチとレスポンスを結構改善できるので 一度試してみるといいかも

自分が持ってるホリパッドEX2ターボは十字キーはそこそこなんだけど
これ左右アナログがたまに入れてもない方向に誤入力が発生する という持病があってオススメできません

380 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/06(月) 00:38:49.03 ID:bU2emZdx0.net
達人王のソフト連射はDIPでOFFにできるようになっていますが、
あれってソフト連射を使うよりも、OFFにして外付けの連射基板を使ったほうが連射効率がいいんでしょうか?
どちらもあまり変わらないように感じたんですが、現役稼動時に連射基板を使っていた店があったので、
ひょっとしたらそのほうが連射できるとか。

381 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/06(月) 18:36:05.16 ID:iTMCm5200.net
ソフト連OFFで外付けのほうが速くなる例だとレイフォースが有名だけど、
達人王の場合はソフト連射で大丈夫だったと思う。

外付け使ってたお店って、もしかしたら連射内臓の仕様を「連射付き」と謳ってただけだったりして?
自分の知ってる例だと首領蜂のC連射(DIPで切り替え)を連射基板付きと言ってた店があったもんでね。

ちなみに、斑鳩のCボタン(AB同時押し)のDIP仕様を理解してなくて、
わざわざAB同時押しボタンを付けてたお店もあったぐらいだから、
外付けしないとダメという思い込みがあったのかもしれないけどね。

でも達人王はデフォが連射ONだから(斑鳩のデフォはCボタンOFF)、
オレにもわからないお店の思惑があったかもしれないが・・・。

382 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/06(月) 21:46:17.44 ID:bU2emZdx0.net
>>381
ありがとうございます。
その店ではCボタンを連射にしていて、Aボタンは連射なしでした。
当時は基板を持ってなかったので、『DIPで連射をOFFに設定できる』ということを知らず
「ここの店の達人王なんでAボタンで単発ショットなんだ?」と疑問に思っていました。
(ちなみに現役稼動時といっても、発売から3〜4年経った頃の話です)

確かDIP表の該当スイッチの項目には、連射ON/OFFではなく『未使用』と書かれていたと思います。
ひょっとしたら連射がOFFのまま中古で買って「あれ?連射がない」と気づいた店側が外付けの連射を
つけて稼動させたのかも。

383 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/08(水) 11:49:35.70 ID:Q7lCPUDx0.net
虫ふたってどれがつおいの?
アブパルなの?

384 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/08(水) 21:05:34.40 ID:c6oxWYbGP.net
アブパルでいいんじゃないかね

385 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/09(木) 00:07:44.65 ID:nGRCfF0n0.net
ノーマルレコも道中が楽なのでお勧め
後の2つはキツいと思う

386 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/09(木) 21:24:27.37 ID:XYVDOMGK0.net
ボスが苦手、固い敵をさっさと倒したいならアブパル
道中の撃ち漏らしをなくして安定させたいならノマレコ

黒ならどっちも強い

387 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/11(土) 17:56:52.81 ID:b4DOTyRV0.net
アカシックバースってグラボないとできない?
体験版入れてみたらメニューが出てくるところで動作停止してしまう。描画間隔1/3と背景簡易にしたら一回だけできたけどそれ以来できない。

388 :名無しさん@弾いっぱい:2014/01/11(土) 18:49:08.24 ID:QUdClwW1P.net
■動作環境■
OS Windows XP / Vista (32bit/64bit) / 7 (32bit/64bit)
CPU Core iシリーズ 1.6GHz以上推奨
メモリ 2GB以上推奨
グラフィックボード シェーダモデル3.0以上推奨、AGP/PCI-Express接続
DirectX 9.0c以上推奨
サウンド DirectSound対応
対象年齢 全年齢対象
その他 ゲームパッドの使用を推奨

389 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 15:59:33.09 ID:cRfWGJFw0.net
シューティングゲームのプロで、最近か最近まで最強のプロ・有名人がいるとしたらなんという人ですか。
教えてください。

390 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/03(月) 20:24:06.02 ID:HaiT+32tP.net
高橋名人とか毛利名人とか?

391 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/04(火) 22:21:20.94 ID:t9n/snIJ0.net
昔やっていたSTGの名前が全く思い出せず質問したいのですが、
・SFCソフトで横スクロール
・SF的な感じ
・ボタンで時機のスピードを5段階に調整できる
・1面が街中?、2面が水、3面が地中だったと思います
・装備が確か3つまでストックできて切りかえれる
http://i.imgur.com/bmJrBw5.png
↑1面のボスが左のような感じで2面が真ん中だけに水?で途中上にいくとボーナス的な場所にワープします
2面のボスがサメのような機械だったと思います。

うろ覚えな所がありますがこれでわかる方いましたら宜しくお願いします

392 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/04(火) 22:46:03.24 ID:RqfZLycB0.net
>>391
ファランクス

393 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/04(火) 23:00:15.46 ID:t9n/snIJ0.net
>>392
ファランクスでした!有難う御座います!

394 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/06(木) 22:50:35.17 ID:iYKWUdqj0.net
>>390
フゥザケルナ!

395 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/11(火) 06:40:06.33 ID:gtgHOFTH0.net
麻雀が入ってるテーブル筐体もらったんだけど、
スティックが付いたコンパネってどこで買えばいいですか?

396 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/12(水) 05:50:10.98 ID:idja+FX3P.net
>>395
アーケード基板・筐体総合スレ 11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1390497424/
>>2にある基板屋とかかな?

397 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/01(土) 14:41:05.47 ID:R8sXACff0.net
海底大戦争(アイレム)の1面ボスの2本鎖攻撃の避け方/ミス条件が今でも解かりません

自機の遅さ&鎖のウネる動きの速さのせいで、ガレッガのワインダーのように避けきるのは到底不可能だし、
居直って画面左端に居て動かないと案外死なないし、
そこで「あ、この鎖は当っても死なないのかな?」と思ってると稀に死ぬし、
そもそも、死んでない状態でも見た目では鎖に当ってるし、

死ぬ時は何に当って死んだのか・自機をどう動かせば確実に避けられるのか
誰か教えてください
(※海底大戦争スレもアイレムスレも無いのでここに書きます)

398 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/01(土) 19:06:50.28 ID:WToodjCM0.net
海底はやり込んでなかったのでちょっと調べてみたけど、
結論から言うと鎖は先端もライン部分も当たり判定があるので接触してはダメであり、
画面左端で止まっていれば問題ないと思われる。

クセモノなのが鎖の先端の誘導性能で、自機を左端に置いていると、
グラフィック的に重なっているように見えても真の当たり判定的には大丈夫というギリギリの場所まで近づいてくる。
この見た目の惑わしから、不用意に自機を動かしてしまいやられてしまうケースもあるということだと思われる。

399 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/02(日) 14:55:31.13 ID:WxDBZxnD0.net
ありがとうございます

て言うか、画面左端の中ほどの高さに居るから死ぬわけで、
画面左上or左下スミっこに居れば鎖は届かない
(※ただしスミに居ると自機ショットがボスに当らない。だが常にボスにショットを当て続ける必要は無い)
…ということに今頃になって気付きましたw

400 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/04(火) 13:43:05.52 ID:uzNNujV30.net
773 名前:俺より強い名無しに会いにいく[] 投稿日:2014/03/04(火) 12:42:24.62 ID:38DD08xS0 [3/3]
sakoのジオメトリウォーズは外国ゲーの超マイナー家庭用ゲーw
頭使って考えずに単純に撃つだけの簡単ゲーだからSTGではないぞ(笑)
戦場の狼や奇奇怪怪から、障害物や弾除けを省いて敵を撃つだけの超簡単ゲーw
http://www.youtube.com/watch?v=qn8QSYlaDfI
これではSTGとは認定できんなw単純なガンゲーだから
どうみてもジャンルとしてはFPSが妥当だろうw

これって普通にSTGですよね…?

401 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/04(火) 23:15:38.82 ID:tjdMiLlJ0.net
全方位シューって面白いよね

402 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/08(土) 14:14:19.65 ID:1HLrLoDW0.net
俺も全方位シュー結構好き
ナノスマイルズとかイイ

403 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/08(土) 16:02:43.40 ID:SVSVkCBA0.net
全方位って移動方向=攻撃方向のタイプと別の操作にあてられてるタイプがあるけど
同期型の場合は敵に近づいたり離れたりってのが煩わしかったり
別操作の場合は焦ると上手く操作できなくなったり

404 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/09(日) 09:43:37.64 ID:DR1R/ieM0.net
強制スクロールでいろんな方向に撃てるタイプもそのジレンマがあるね
ゲームや武装によっては撃つ方向をフルオートにしたりホーミングにしたりのタイプも

405 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/11(火) 00:52:44.78 ID:S5l8A4fS0.net
筐体に瓶コーラ置いてもいいんですか?

406 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/20(木) 00:15:02.72 ID:h5REM5240.net
初期の彩京のシューティングは2周目になると(パレチェンで)背景の色が変わりましたが、
ストライカーズ1945II以降は2周目でも背景の色が変わりません。
1945II以降はプリレンダを使ったグラフィックが使用されていますが、
プリレンダだとパレチェンで色を変えるという技術は実現が難しいのでしょうか?

407 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/21(金) 12:44:40.22 ID:OEmDbJ9c0.net
表示するハードウェアのパレットの仕様と、
プリレンダグラフィックの色データの構造によって、
実現のしやすさが変わるかも

408 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/28(金) 22:09:09.99 ID:cGNG35k30.net
技術的には「ほんのちょっとだけ難しい」程度で同人開発でも問題ない程度だけど、
むしろ手間の割りに得るものがないんだと思う。

やろうと思ったらプリレンダで描いた絵をDeBabelizerなどの専用ツールで
いちいちパレット化して、そのパレットを弄ることになるが、それだけ手間が掛かる。
もともとパレットは、色数制限のあった頃のハードのために仕方なく導入されたわけで、
絵を描く側もプログラマも、フルカラーで開発した方がずっと楽。

むしろパレット化せずに、開発ツール上であらかじめ色を変えて
別個の画像データとして持たせた方が手っ取り早いくらい。

昔の記事だがDirectXでこんなサンプルを見つけた。

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd188530.aspx

見てのように、同じ絵を少しずつ色を変えて256パターン用意した、と。
10年前の時点で既にこの方が効率がよくなっていたんだな…。

409 :名無しさん@弾いっぱい:2014/03/28(金) 23:23:25.21 ID:YmiNAfUk0.net
カラーパレットは主にスーファミまでの技術であって
1995年前後のプレステやネオジオ中期、Windows95あたりの大容量向きシステムが
カラーパレットをかなり駆逐したんじゃないかという印象だけど
実際はどうだったんだろう

410 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/02(水) 20:47:06.25 ID:ij5wLy9s0.net
ネオジオは2D対戦格闘ゲームが主流で2Pキャラはパレット色替えだったから
まだスプライト&パレットだったのでは。

411 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/15(火) 23:23:00.82 ID:+EBCZ4kG0.net
Star Citizen

公式だか知らんがyoutubeだとStar Citizen is pre pre pre alpha now. ってあるから当分プレイできないだろ

412 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/11(日) 23:09:11.83 ID:9zOZWOf+0.net
昔やった3Dシューティングゲームがどうしても思い出せないので質問します
ハードはPSでガンコンを使って遊んでいました 
ガンバレット(ガンバァール?)やブロック崩しも同じ頃に遊んでいたので発売されたのは2000年よりも前だと思います
乗り物の動きに合わせて画面が移動し出てくる敵を撃つタイプのものでした
最初のステージは草原で車に乗っていたのを覚えています
水晶がある洞窟ステージでは水晶を撃つと音が鳴ったような気がします
どなたか分かる人はいませんか?

413 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/12(月) 14:07:02.98 ID:DvNA1s/M0.net
PS初期のガンコンゲーというと
「ホーンドアウル」か「幻世虚構 精霊機導弾」くらいしか知らないなあ
どっちもパワードスーツに乗って戦ってたような

414 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/12(月) 22:17:22.45 ID:1r1WRZ+60.net
>>413
パワードスーツは多分装着していなかったと思います
今思うとそこそこ綺麗なポリゴンだったような
あと渓谷を飛んで、そこに置かれている敵の装置か何かを破壊するステージもあった
と思います

415 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/16(金) 19:24:32.06 ID:abqQ+RYT0.net
本気でタイトルを探している90年代辺りのシューティングゲームがある
ハードはPC、縦スクロール、グラはコミック的でカラフル、1面は地上、2面は宇宙
宇宙には何故かてんとう虫の敵が画面横から出てくる
自機の武器は通常弾とボムのみ、通常弾はアイテムを取る事で様々なタイプに切り替える事ができる
1面のボスはゼビウスに出てくる巨大ボスに似ている、ただし緑色
地上の敵を倒すと、地面に爆発の跡が残る

誰か知らない??

416 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/16(金) 20:25:51.28 ID:abqQ+RYT0.net
ボムは水色か白の玉がいくつか主人公の周りに出現して、回転しながら上に飛んでいく、派手さは特にない

417 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/16(金) 21:22:19.84 ID:abqQ+RYT0.net
破烈兎だった
答えてくれてありがとう

418 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/17(土) 03:59:59.04 ID:9PR+xMG80.net
なんだこの流れ?怖い

419 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/18(日) 08:21:30.65 ID:MLDoJwii0.net
零式艦上戦闘記ってまだ作られてますか?あと、あるのはストーリーモードだけですか?だれか教えて下さい

420 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 14:14:34.80 ID:tZN/kFfJ0.net
NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 電源引っこ抜き相場ホワイトホットサンド 72762885

NHKニューヨーク犬メガ盛り塩素プール問題 電源引っこ抜き相場ホワイトホットサンド 72762885

NHKニューヨーク犬メガ盛り塩素プール問題 電源引っこ抜き相場ホワイトホットサンド 72762885

421 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 18:27:15.68 ID:Csh0T6a/0.net
http://i.imgur.com/XJ72eZK.png
http://i.imgur.com/huXtTDY.png
http://i.imgur.com/DMlVmIb.png


この3つのSTGのタイトル教えてください

422 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 18:28:48.28 ID:Csh0T6a/0.net
シューティングゲームの歴史というyoutube動画のキャプチャです

423 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/19(月) 18:58:13.29 ID:p1MVDl7J0.net
上から順に
ASO2
R-TYPE LEO
ラストリゾート

424 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 01:24:41.14 ID:h9qCT10U0.net
ほう、なるほど

425 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/20(火) 14:25:47.48 ID:tUoLVqDy0.net
PSP のスターソルジャー買ってみた。操作性にかなり無理があるな。
ゲーム自体は面白いと思うんだが。

426 :名無しさん@弾いっぱい:2014/05/27(火) 16:57:28.24 ID:J2aTfuAD0.net
1年限定だが東方板できたな
住み分けできるといいが

427 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 11:02:51.63 ID:5dLttnE70.net
STGって格ゲーみたいな人の名前がついた
テクニック的な物(例、エミリオ式)
って何かありますか?

〜〜避けとか、〜〜打ちとかそんな感じの。

428 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/02(月) 12:06:40.08 ID:ik5xFMVO0.net
(名古屋撃ちは地名らしいし、伊藤掘りはSTGじゃないし…)

429 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/15(日) 16:46:42.41 ID:maiz4jRj0.net
テラクレスタ、30年ぶりの立体化
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/hobby/historica/terracresta/

※黒歴史
http://www.f6.dion.ne.jp/~tomozou/tela.html
http://blog.goo.ne.jp/0727yuki/e/a173e440ff15c80b1761429050f9a3cd

430 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/16(月) 10:36:03.54 ID:kzGFeyx40.net
NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

431 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/17(火) 10:35:38.56 ID:VNgzvLKT0.net
>>429
黒歴史というが食玩の方は時代考えても結構イイぞ
安い塩ビだろうからエッジが甘いのはしょうがないけど
元デザインをよく再現してる各合体パターンも単なる差込だけど
合体後のフォルムがちゃんと生きててこれはこれでカッコイイ
(特にイプシロン号の造型が合体後のデザインに馴染んでるのが良い)
パッケージ写真に食品メーカーのロゴが無くてNichibutsuの刻印があるってことは
自社プロダクツなのだろうか
もしそうならゲームデザイナーの原型監修もあったかもとか想像が湧くな

432 :名無しさん@弾いっぱい:2014/06/30(月) 17:33:19.80 ID:ORDPro790.net
またおまえか脳みそスレが落ちてる
悲しいな

433 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/07(月) 00:17:23.80 ID:wMBmU8GE0.net
脳みそスレが遂に……ひとつの時代が終わったな……

タイトルのわからない作品について質問です。
iphoneかアンドロイドの携帯シューティングで海外開発です。
音楽に合わせて(?)面が自己生成されるゲームシステムで、
メインキャラが「外人が描いた日本の萌えキャラ」でした。
たしか3年ほど前の作品ですが、わかる人いますか?

434 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/07(月) 12:37:16.78 ID:LF1oRdfkO.net
乱立厨のせいで古いスレが次々落ちている
奴がまた立て直すんだろうが釈然としない

435 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/07(月) 20:37:15.15 ID:VcIXJ3NH0.net
荒らしてるのアレっぽいんだよなあ

436 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/08(火) 23:16:08.26 ID:2AYZvHck0.net
乱立厨=悪意やらサイコパス言ってるキチガイだろ

437 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/11(金) 08:08:52.56 ID:67EL54vP0.net
乱立パタッと止まったね
本人にショッキングな出来事でも起きたのか

438 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/13(日) 07:51:23.72 ID:ZNVr9jYAO.net
タイトルで検索してもスレが抽出されなかったのでここで質問します
中二設定とキャラを楽しむシューティングが好きで
式神の城を好んでたんですが
カラドリウスはそういう人向けでしょうか?

439 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/19(土) 10:38:52.35 ID:S76iFJo50.net
初代パロディウスで 照る照る坊主倒した後、進めないんですけど。

どうやって突破するんですか?

440 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/19(土) 21:00:00.55 ID:QA+1XJ710.net
>>438
カラドリウスはスレがあるのでそっちで聞いてみるといいと思うよ
個人的にはどちらも中二だけど少し方向性が違う気がするかな
ゲーセンに行けば1プレイ100円で遊べるので、そこで試すのが一番だと思う

>>439
MSX版のパロディウスは発売当時の雑誌記事くらいしか見たこと無いけど
完全に行き止まりのステージをベルパワーだかの画面ワープ(自機が画面左端に消えて右端から出てくる)
を使って抜けるという箇所があるというのを覚えてるな。>>439が詰まったのがそこかはわからないけど

441 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/20(日) 19:36:03.94 ID:nBTqvUhi0.net
セイミツレバー買ったので弾幕系の縦シューをやってみたいんですが、
初心者でも頑張ればクリアできてオススメなのってどれでしょう?
機種は360、PS3、PCでお願いします

442 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/20(日) 20:06:34.71 ID:ihaj9bt6O.net
>>441
PC用のフリーの同人STGですが、
・BLUE WISH RESURRECTION PLUS
・PATRIOT DARK
はどうでしょう?

443 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/20(日) 21:31:05.91 ID:nBTqvUhi0.net
>>442
ありがとうございます
BLUE WISH RESURRECTION PLUSをプレイしてみましたが、
このクオリティでフリーってすごいですね

箱の怒首領蜂をやってみようかと思ったらオンデマンドでは出てないんですね…

444 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/20(日) 22:56:39.92 ID:ihaj9bt6O.net
>>443
GoD版は確かに出てないね
>箱の怒首領蜂
怒首領蜂の初代の事を言ってるなら評判は良くないからパッケージ版は買わない方がいいと思う

445 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/20(日) 23:47:19.29 ID:jAt62tmd0.net
>>441
360の虫姫さまオススメ

446 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/20(日) 23:52:17.99 ID:nBTqvUhi0.net
>>444
大復活か最大往生を考えてました(大往生は難しいと聞いたので)

447 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/21(月) 00:02:58.97 ID:RoNc4rIP0.net
>>446
虫姫さまもゲーセンで見かけたことあるんで気になってます
初代のほうが高いのはなんでだろうと思ったら初代のほうが後発なんですね
難易度的には初代がやりやすいですか?

448 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/21(月) 00:03:29.34 ID:RoNc4rIP0.net
安価ミス
>>447>>445宛です

449 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/21(月) 00:26:33.63 ID:EsyvQlapO.net
>>446
その二つなら大復活かなぁ

450 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/21(月) 12:49:09.28 ID:51bc73Pi0.net
最大より大往生の方がいろいろゆるいから簡単だよね
最大は面白いけど一周エンドだけあって後半は結構な難度

451 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/24(木) 19:26:37.03 ID:SoWALNYUO.net
少し前聞いた話をメモ
雷牙とサイバトラーは沖縄の同一の会社が作ったらしい
メモ終わり

452 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/24(木) 21:23:44.45 ID:TR3Q3nRR0.net
サイバトラーが雷牙の会社が作ったと言う噂はどっかで聞いたが沖縄は出てこなかったなぁ

453 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/24(木) 22:04:32.32 ID:Ssd6drfG0.net
言われて納得って感じだ。手触りレベルで酷似してるね

454 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/25(金) 21:01:06.95 ID:uraKcv9r0.net
タイトルが思い出せないSTGがあるんですが、Sアプリというかガラケーってここで扱ってますかね?

455 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/25(金) 21:07:48.53 ID:faS1g2Jg0.net
どうぞどうぞ

456 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/25(金) 21:23:07.45 ID:uraKcv9r0.net
お願いします、ちょっと長くなりますが・・・

・自機が赤くて人型と戦闘機に変形できる、ローポリゴン3Dのスターフォックスのような視点の奥スクロール
・自動のショットの他に自機正面のカーソルを敵に合わせるとロックオンできて、レイシリーズのようなレーザーが撃てる(倍率つき)
・体力制で、緑色のクリスタルを取ると回復できる
・海上を走るステージや森ステージがあって、一部のボスが近づいて切ってくる
・おまけでギャラリーがあって9枚CGがある

他にも横、縦スクロールの萌え系STGで同じようなギャラリーがあるのがあったと思うけど、同じ会社のものだろうか

457 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/29(火) 00:08:19.02 ID:cGOZs5aP0.net
PCかスマホで、アバターを自由にカスタマイズできるFPSはありませんか?
Operation7Reloadとペーパーマン以外で探しています。

458 :名無しさん@弾いっぱい:2014/07/29(火) 00:10:09.52 ID:cGOZs5aP0.net
>>457
誤爆です、スルーしてください。

459 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/14(木) 23:05:15.76 ID:y8ZBfVfz0.net
3DSでオススメSTGありませんか?
バーチャルコンソールのグラディウスかR-TYPEが無難でしょうか?
chain blasterが半額で安いから気になったけど、すぐ飽きそう。

460 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/14(木) 23:43:43.24 ID:xvh7Szsb0.net
鋼鉄帝国、ファンタジーゾーン3D、ファンタジーゾーンII3D W
とかですかね

461 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/15(金) 10:30:17.56 ID:RNdpDbFN0.net
3DSのシューティングなら、どこでもセーブがあるやつがオススメ。
スキマ時間に少しずつできたり、繰り返し練習できたりして、遊びやすい。
以下にあげる奴は全部どこでもセーブつき。

3DファンタジーゾーンIIW、3Dファンタジーゾーン
バーチャルコンソールなら、グラディウス、R-TYPE、烈火

おまけで、バーチャルコンソール沙羅曼蛇(ファミコン版)は、沙羅曼蛇シリーズやったことないなら買ってもいいかも。

462 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/15(金) 15:49:00.68 ID:ON07uQxC0.net
>>460
>>461
過疎スレかと思ってたのに、すぐに回答してくれてありがとう


横シューやりたかったのでファンタジーゾーン買ってみます!

463 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/16(土) 11:57:48.95 ID:3Pq7Cw8h0.net
(ファンタジーゾーンは一応横スクロールとは言え、左右任意のディフェンダー型だから
グラディウスやR-TYPEとはちょっと違うよ)

464 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/17(日) 12:12:14.15 ID:cd0Y6HO90.net
test

465 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/18(月) 23:47:07.72 ID:qTu/9jwJ0.net
アケゲ寄りの人間からは既に忘れ去られているいたちがい、もといすれちがいシューティング

466 :名無しさん@弾いっぱい:2014/08/19(火) 22:51:36.10 ID:AXPllbbc0.net
>>450

そういうのは大往生で2周で戦えてから言えよw

467 :sage:2014/09/01(月) 00:57:25.55 ID:PYcO/YYTP
すみません、調べたのですが情報が乏しくてわかりませんでした。
わかる方、教えていただけますでしょうか。2つあります。


横スクロールのアーケードシューティング
天井・地面に当たってもミスにはならないが、パワーアップアイテムを落としてしまう
メーターがあり、追尾ビームを発射することが可能。白→オレンジ→赤というふうにゲージの減少を色で教えてくれる。
追尾ビームは3本までパワーアップ可能。

くらいしか記憶ありませんが。



縦スクロールのシューティングアーケード
自機はパワーアップアイテムを取ると進化していく。
初段階では2の状態、進化している状態で敵弾に当たると初段階になってしまい、そこからミスすると減る。
オプションのようなものがつけれ、それも自機同様のパワーアップが可能。
何故か消滅することがある。

よろしくお願いいたします。

468 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 18:46:35.81 ID:ZOKxHXEv0.net
分かれば名前教えて欲しいんだけど
時期的には10年位前にレトロゲーセンに置いてた奴で
1.横スクロール
2.武器は色々あったけど良く使ってたのは火炎放射(使用回数制限有り)
3.ボスを倒すと何かが飛んでいく
4.結構簡単に進める
5.味方が居て上下する

これくらいしか覚えてないけど・・・

469 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/19(日) 18:49:15.33 ID:VHKCc1kK0.net
サンダークロスかな?
IかIIか分からないけど

470 :名無しさん@弾いっぱい:2014/10/21(火) 20:17:32.43 ID:dWiztRHH0.net
サンダークロスこれだ、Tの方です
ありがとう

471 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/03(月) 12:23:39.81 ID:pPS8HPAu0.net
質問ですが、
89〜90年あたりに駄菓子屋でプレイしたアーケードシューティングなんですが、
知ってる人いたら教えてください

プレイ時は89〜90年あたり
縦シューティング
ステージはソニックウィングスのような「日本」「ドイツ」など実際の国

自機の種類は1種類、2Pで色が違うぐらい
自機の形は三角形のロケット型というかジェット機のようなフォルム(実際の戦闘機デザインよりはSFチック)

ゲーム開始時にサブウエポン武装を4種類から選ぶ
直進方ミサイル100発、ホーミングミサイル60発、横に広がるさく裂型ボム10発、画面全体にボールが転がって全体攻撃ボム3発

1面のボスは茶色い蛇のようなロボで、
胴体のプロペラで空をうねりながら飛び、赤い大き目の玉を飛ばしてきます

大体こんな感じだったと思うのですが、
わかる人いたらお願いします。

472 :ゲームセンタ−名無し:2014/11/03(月) 18:40:00.95 ID:/Cik8BUR0.net
>>471
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7588768
スカイソルジャー('88年SNK/ADK) 家庭用は多分未移植だったと思う

翌年にスカイアドベンチャーって姉妹編的なゲームも出てたけど
こっちはゲーム性が色々と変わっちゃってて 純粋な続編という感じではないね

473 :471:2014/11/03(月) 19:19:57.43 ID:pPS8HPAu0.net
>>472
ありがとうございます!
動画観ましたがこれだと思います

20年の謎が解けました
駄菓子屋のテーブル台で豚麺食べながらプレイした記憶が蘇ります
動画まで教えて頂いて感謝です。ありがとうございました

474 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/13(木) 19:55:40.92 ID:AiL7K4Tw0.net
保守

475 :名無しさん@弾いっぱい:2014/11/15(土) 13:52:24.42 ID:FwYgb2/O0.net
STG板は過疎だからそうそう落ちないでしょ

476 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 20:21:28.54 ID:8MVdQAk+0.net
以前動画で見かけたんですが大きい女の子のボスが歌って(実際に曲が流れる)
かなりの量の弾幕を放っているポップな感じの横スクロールSTGが気になってます
分かる人いたらタイトル教えてください
同人っぽかったです

477 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 21:21:59.92 ID:k9Hx5eyT0.net
それゆけ!ぶるにゃんマンかな
5面ボスのカルヴァウォッシュが歌を歌う
ポップかどうかまでは分からんけどね

ぶるにゃんマンだったらいくつか出てるからそれだけ注意

478 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 22:03:27.34 ID:8MVdQAk+0.net
>>477
ぶるにゃんマンでした、どうもありがとうございます
見た映像はえくすたしーだったようです

479 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/07(日) 22:13:10.85 ID:y5kWelsO0.net
分かってなにより

補足なんだけど、もしえくすたしーに興味あるなら現状パッチ待ちの未完成品だからね
途中まではパッチが当たってるけど、このまま放置の可能性有り

480 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/08(月) 08:44:59.31 ID:Pr7Jv5TG0.net
昔あったオンゲでヴァルキリースカイっていうやつがあったと思うんだけど、家庭用のゲームで似たような者ってありますか?

481 :名無しさん@弾いっぱい:2014/12/09(火) 23:12:48.37 ID:YB0+5eXK0.net
>>479
今更ですがありがとうございます
買うかどうかは検討します

482 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/05(月) 23:42:54.75 ID:nml/wUe40.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=c99ElChwSmU
こんな感じのゲームがフリゲであったら教えてくれ

因みにジャンル的にはなんて言うの?
FPSではあると思うんだけど
それ以上絞り込めなくて検索しようがない

483 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/07(水) 21:56:54.71 ID:/j2cCpnQO.net
360買えってのは、なしで
PS3で縦スクロールシューティングやりたい初心者なんですが
ケツイと雷電IVの難易度と無限コンティニュー可能かどうかを教えてください
まもるクンとカラドリウスは持ってます
アンダーデフィートは操作方法が特殊っぽいので躊躇してます

484 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/08(木) 21:09:35.49 ID:6MTPSTxtO.net
後コンティニュー、撃墜時は
その場復活か、再開ポイントからか
分かればそれも知りたいです

485 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/11(日) 19:43:15.11 ID:0LK6F0bMO.net
過疎だから答える気がしない、が正直なところ

486 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/11(日) 20:50:33.90 ID:VIeNG8rT0.net
自分としては答えたいけど知らないことだから答えられないです。
すまない
この板には「PS3は2DSTGの最後の砦」というスレが有るからそっちなら答えてもらえるかも?

487 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/12(月) 14:14:43.99 ID:wTgXqXFZ0.net
ケツイはケツイスレできいてもいいかもね
俺の知ってる範囲では、
ケツイは、
(360とPS3が同じ仕様の前提で、360版の仕様で説明すると)
・コンティニューと撃墜時、どっちもその場復活
・無限コンティニュー可能 (やり込むとコンティニュー回数が増えていって無限になったはず)
・難度はエンディングをみるだけなら低い(コンティニューを使えばよい)、
 ハイスコアを狙う場合は高い
こんな感じだったと思う

488 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 15:55:12.84 ID:cZbJp64K0.net
64やWiiの罪と罰が好きだったんだけど
似たようなゲームはPS3かPS2には出てないの?

489 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/13(火) 22:39:38.12 ID:jKqbcsII0.net
>>483
雷電IVは最初から無限コンティニューで基本その場復活、後半だけ再開ポイントからだった気がする。
万年初心者なんで難易度のほどはちょっとわからないけどコンフィグはできる。

アンデフは特殊といえば特殊なんだけどそんなに変なことはしていない。
全うに縦STGしてるよ。

490 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/14(水) 00:18:05.59 ID:xeqNx8980.net
アイテム獲得でノーマルショットがパワーアップ、1機撃墜でパワーアップしてたのがデフォの性能に
がないシューティングはある?
式神の城とカラドリウスはやった

491 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/15(木) 15:52:42.09 ID:H3iMlLPu0.net
家庭用にヴァルキリースカイのようなゲームはないのだろうか
敵を倒して→装備を作って→もっと強い敵を
みたいなRPGチックなゲームをやりたい

492 :名無しさん@弾いっぱい:2015/01/15(木) 17:28:03.47 ID:0bJzoL0v0.net
>>491
ヴァルキリースカイは未プレイなのでニュアンスを読み違えていたらすまんが、
トイロボフォース、ギンガフォース、カラスBORあたりとかどうだろう。

493 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 09:07:43.50 ID:22TgQieg0.net
80年代か90年代の横スクロールなシューティングで
プレイヤー機が中華風のドラゴンなのってなんてタイトルだっけ?

494 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/12(木) 16:19:01.72 ID:Gk/+OSf50.net
天聖龍 SAINT DRAGON

ドラゴンブリード
じゃないかね

495 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 00:37:00.16 ID:sgFkRwsT0.net
レスありがとう、どっちも違うような気がする
PCエンジンかメガどらで発売されたような…

496 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 13:13:07.92 ID:7u69a8gG0.net
サイバリオンだったりするのかなw

497 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 15:04:00.66 ID:b3EXriCq0.net
横スクロールじゃないけどうろ覚えならありうるなw

498 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/13(金) 16:03:11.04 ID:70b8bZEG0.net
うろ覚えということであれば中華大仙の記憶違いではないかと推測してみる
80年代、横スクロール、中華風、PCEに移植という点は一致するし

499 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/14(土) 22:49:47.39 ID:uba3s6Hj0.net
>>496
記憶に凄く似てるのでこれだと思います
ご迷惑おかけしました

500 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 14:26:54.09 ID:fRxo5Tp00.net
ps3か箱360かpspか3dsかvitaでできるシューティングで
ホーミングの撃てるゲームってあります?

501 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/16(月) 14:58:38.38 ID:P4ixZR4s0.net
バンガイオーで検索すると幸せになれるかもしれない
プレイすると不幸せになるかもしれないがw

502 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 00:23:52.08 ID:sbowJN7aO.net
カラドリウス以降近所のゲーセンに新作弾幕シューティング稼働しないんだが
近所の店どうこう以前に
弾幕シューティングのアケ向け作品自体1年以上何も出てない状況だったりするの?

503 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 00:45:08.93 ID:GvW9ndUD0.net
イエス、今後アケの新作はかなり絶望的だと思う
家庭用も当面はお寒い状況が続くだろうから、STGをやりたきゃ過去作を漁るか同人でもやるしかない

504 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/17(火) 22:45:47.73 ID:0PEJz/t00.net
ACはもう年一本出たら御の字なレベルだよなあ

505 :500:2015/02/18(水) 15:33:12.15 ID:+93gLBTU0.net
>>501
箱ライブでHDなんて出てたんですか。
存在だけはDCの頃に知ってはいたのですが。
2行目が気になりますがw

506 :名無しさん@弾いっぱい:2015/02/19(木) 14:07:11.52 ID:eDnQUQqw0.net
>過去作か同人
出ない以上、それでいいと思うよ、ホント…。

507 :名無しさん@弾いっぱい:2015/03/23(月) 10:23:17.61 ID:RDE4XBKkO.net
>>500
3DSソフト解放少女
パケならギルド01、DLなら解放少女単品
俺は好きでどっちも買ったけど、評価は低い
豪華なバンゲリングベイ

508 :名無しさん@弾いっぱい:2015/03/25(水) 12:33:23.51 ID:TYvjcy7w0.net
自宅の上空はヘリとか飛行機がうるさくないけど飛んでる音がなんとなく聞こえる程度の高さを毎日飛んでいる
今日初めて、飛行機の落下音みたいなものが聞こえたんだけどそんな事ありえる?
15秒くらいかそれより長いかも、段々落下音が大きくなってきて最後はいつもよりかなり大きい飛行音がだんだん遠ざかっていった

初めてだったからかなりパニックだった。秒数は自信ない
風?→台風の時でもこんな風の音聞いた事ない・・・何?→まさか何かが落ちてる?→え、隕石とか?音近すぎない?→轟音聞こえるんだけど飛行機なの?ありえない、そして自宅やばい?(でも怖くて身動きとれなかった)

結局一ミリも動けなかった、外も見れなかった
自分が疲れてるだけなの?こんなことありえるのかな?

509 :名無しさん@弾いっぱい:2015/04/20(月) 11:15:30.72 ID:BUCVR5X+U
とある昔の縦シューなんですが、ゲーム名わかる方いたら教えていただけますか
・確かメーカーはデータイースト(デコ)
・20年前くらいにゲーセンで見かけた
・ボムが時間でストックされる
・ボムは尻尾付きの弾が複数画面を駆け回るタイプと、画面全体に雷が走るタイプの2種(1Pと2Pで違ったのかも?)
・確かメイン武器が楕円形のバルカンで、パワーアップすると2列、3列と増える

これくらいしか覚えてないですが、もしわかったらお願いします。

510 :名無しさん@弾いっぱい:2015/04/23(木) 02:16:12.57 ID:mBWoOA/Z1
ps1のシューティングゲームなんですが、わかる方いますか?
3DポリゴンでSFチックなゲームです。自機は空中を飛び回ることができて、
敵の基地のような場所で敵機を撃って倒しながら中心を目指して行く感じです。

511 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/13(水) 00:31:52.73 ID:XzY9QjYjO.net
難易度・完成度分布図
ゲーセンゲーマーの評価は難易度一辺倒になりがちだった
なのでゲームの出来・完成度も視野に入れてみるテスト

 難
 ↑ ジンジンジップ  鮫!鮫!鮫!
 |
 |
難|
易|
度易 サンクロ   スラップファイト
  低――――――――――→高
  完成度

512 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/13(水) 01:14:35.07 ID:2YdFU9yb0.net
サンダークロスって完成度低いか?
逆に鮫*3って完成度高いか?

513 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/13(水) 21:23:16.29 ID:PY19px/Q0.net
完成度ってよく聞くけど今一ピンと来ない
作り込んであるみたいなニュアンスなんだろうか
A-JAXでインストにスーパーシェルのアイテムが書かれてるのにゲーム中に未実装とかいうのは未完成品って事なんだろうけど

514 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/13(水) 21:41:14.65 ID:OHdv+M3q0.net
ちょっといじりゃ出せるけど何かしらの事情で消した可能性も

ケツイの二周目みたいに急ぎで作った割に変なバランスで成り立ってる場合もあるからなあ
時間かけて作っても結局はユーザーが楽しめるかどうかでしかないだろ

515 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/13(水) 22:01:53.11 ID:PY19px/Q0.net
> 結局はユーザーが楽しめるかどうかでしかないだろ

シューティングに関しては結果論的なものになってしまうのかな?
・どこでも復活出来るまでやりこまれた初代グラディウス
4周目までしか難易度が上がらないから終わらない人も出てきた
・ガレッガは評価高いみたいだがその後鳴かず飛ばずの矢川シュー
・一時盛り上がったせいで今も高値のKOFスカイステージ


516 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/14(木) 18:21:07.50 ID:XhIXW7hi0.net
初代グラディウスは3周目が天井なのでは(少なくとも体感的には)

それはともかく、完成度っつったら面の長さが適切かとか、進行度と難易度上昇のバランスがいいかとか、
テンポがいいかとか、展開にメリハリがあるかとか、敵の硬さと自機の火力のバランスがいいかとか、
その辺は一つの目安になるのではないかと思う

ただ、完成度と面白さはまた別というのはその通りだと思うわ
沙羅曼蛇やグラIII、ガレッガ辺りはバグも含めて作りが荒い点も多いけど熱狂的なファンは多いし

517 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/15(金) 00:39:17.06 ID:OJjZqb870.net
ガレッガはよく言われるね。
偶然がいくつも重なって出来た限りなく凡作に近い名作。

絶対、開発者達はバランス取りとか大してやってないと思うわ。

518 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/15(金) 08:40:40.16 ID:idmBxzaW0.net
バランス取り以前にゲームスタート時にランクがリセットされないとか、基板交換物のバグだろと思うw

519 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/15(金) 09:44:31.78 ID:+oOqHoLD0.net
営業の都合あるからなあ
確かライデンファイターズあたりもランク一定じゃないだろ

520 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/15(金) 18:53:12.90 ID:uzwfIERh0.net
スーパーリアル麻雀P2も基板が稼働してる限りずっとランクが上がっていくんだっけ

521 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/15(金) 19:52:31.25 ID:ZQIqPI9F0.net
バトライダーかナイトストライカーはゲームオーバーの後にデモをループしないとランクが下がらないんだっけ
酷い仕様だ

522 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/15(金) 20:11:20.80 ID:tlpgMLIs0.net
所詮はお金を稼ぐ機械でしかない

523 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/15(金) 20:50:46.90 ID:dxfMq3QPO.net
オペレーター視点とゲーマー視点で180゚変わるからなそれ

524 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/16(土) 16:47:56.07 ID:82nkTR0i0.net
「ボタン連打でエッチな絵が表示される。基本無料だがたまに金銭を要求される」
タイプのもしもしゲーにゲームセンターが敗北してしまった今ではこんな議論に意味は無いがw

ゴ魔乙面白いですよ!

525 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/17(日) 19:12:38.39 ID:mclkWjNE0.net
ゴ魔乙はアケに移植されたら遊んでやるよ
STGの新作は望み薄だが、過去の作品を遊ぶだけでも十分だったりする
こちとらMSXレベルのグラでも十分だからね
s

526 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/18(月) 08:14:40.88 ID:bWxwNxWR0.net
そんなに気になるなら遊べばいいじゃない
課金しなきゃタダだろ?

527 :413:2015/05/21(木) 04:50:12.69 ID:4mSa6M370.net
自己解決しました SIMPLE1500シリーズ THE・ガンシューティングでした

528 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 07:18:51.68 ID:TeFKQNXnO.net
彩京スレないからここで
ストライカーズ1945U鉱山ステージラスト付近のBGMのダサさは
思わず背中をかきむしりたくなるところ
♪ミジミジランボミージミジランボー ミジミジランボミージミジランボー
うおおかいいいいいいい
彩京シューは全般に単体で聴くにはBGM弱いけどガンバードは良いと思う

529 :名無しさん@弾いっぱい:2015/05/24(日) 13:40:31.31 ID:Iin8GvRf0.net
メーカーのスレがむちゃくちゃになってるのでここで質問します
グレート魔法大作戦、パワーアップでのランク上昇が激しいみたいなので
ガレッガのようにパワーアップしすぎない・稼がないほうが楽に進めるみたいな攻略法が思いついて
実際そのようにプレイしてる動画もあるのですが、簡単に1コインクリアを目指すなら
おたから集めるプレイと一切集めないプレイとどちらが楽なのでしょうか?
ちなみにおたから集めないプレイで5面に行ける程度の腕前しかないです

530 :名無しさん@弾いっぱい:2015/07/14(火) 13:33:44.90 ID:bCg9VQvO0.net
友人と話してて気になった事があるので質問させてください。

彩京の初代Gunbirdに出てくる、7面の盗賊団トランプの乗る機体に名前ってありましたか?
その友人は、昔のゲーメストの攻略記事に名前が載っていたというのですが
うろ覚えのその機体名でググっても出てこないし、
Gunbird関連の記事を探してもそういう記述のあるものがなくて調べ切れませんでした。

https://www.youtube.com/watch?v=x7UugWI5fyE

この動画の18:25あたりの中ボスです
知っている方いらっしゃいましたら是非お願いします。

531 :名無しさん@弾いっぱい:2015/07/14(火) 13:39:41.00 ID:bCg9VQvO0.net
あげ忘れ

532 :名無しさん@弾いっぱい:2015/09/13(日) 23:50:22.71 ID:S53ZaIqn0.net
>>530
「ヘカトン」ですね。 ちなみにラスボスは「アトラー」。

533 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/23(水) 14:21:22.35 ID:6+zM0tAm0.net
轟音がリアルで調べ上げれてるが、ここの治安は良くなってきたのだろうか

534 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/24(木) 21:06:35.93 ID:L1ReFHamO.net
頭脳性能と佐野なんたら連呼が死なないと平和にならない

535 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/28(月) 18:23:52.73 ID:6k5SdCFF0.net
この板が何日か前からtwinkleで開けなくなってるんだけど、他の人もそう?
iOSのバージョンは9.1なんだけど

536 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/28(月) 18:29:06.44 ID:6k5SdCFF0.net
あれ、開けるようになった

537 :名無しさん@弾いっぱい:2015/12/31(木) 14:09:47.05 ID:GSauINpu0.net
脳晦日

538 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/01(金) 07:57:43.82 ID:uMpL0341O.net
ま た 脳 晦 日 

539 :名無しさん@弾いっぱい:2016/01/01(金) 16:26:31.58 ID:L5zt3ROu0.net
脳味噌スレ落ちたんだよなぁ
やっぱり寂しいな

540 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 16:12:18.94 ID:PViJsBK70.net
20年くらい前のシューティングなんですが質問です(´・ω・`)ノ
覚えてることは本当にちょっとで、何面かのステージボスの戦車戦です
普通、ボスはやっつけるとその場で爆発してステージクリアとなりますが、
このボスは倒した後そのまま後退して背後の崖に激突してステージクリアとなるものでした
何のゲームか誰かわかりますか?

541 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 17:00:46.31 ID:KSfikbQr0.net
19XXとか?

542 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/01(火) 17:22:30.81 ID:PViJsBK70.net
>>541
それでした! どうもありがとうございます!
あースッキリした

543 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/18(金) 00:52:47.69 ID:yvX10yLg0.net
STGの系譜図はもう見れないのでしょうか

どのサイトで見られるか教えて頂ければ幸いです

544 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/20(日) 00:41:48.60 ID:Pqjg9njQ0.net
よく分からんけどこれの事?
各リンク先には飛べないけど一応インターネットアーカイブに残ってた
https://web.archive.org/web/20061005220758/http://raptor.ddo.jp/stg/

545 :名無しさん@弾いっぱい:2016/03/21(月) 21:36:45.21 ID:M2TP7q2+0.net
>>544
それです!ありがとうございます!

546 :名無しさん@弾いっぱい:2016/04/13(水) 00:18:47.46 ID:Ko4k3YWC0.net
スレ違いなら悪いけど、九州でGダライアス基板が置いてあるゲーセンってない?
…あともしそういうスレがあるんなら教えて欲しい…おねがいしやす…。

547 :名無しさん@弾いっぱい:2016/04/13(水) 00:55:40.33 ID:svc9P9yt0.net
九州人じゃないので具体的なゲーセンは知らんけど、調べられるサイトなら
http://www19.atwiki.jp/karishooterwiki/pages/1.html

548 :名無しさん@弾いっぱい:2016/04/17(日) 00:34:24.96 ID:DH3XLKFJ0.net
>>547 そこで調べてたんだけど、家の近くの情報が(福岡中心部ですら)みんな古くて、「これ実際に行くか知ってる人に聞くしかないのでは」となった次第…。

549 :名無しさん@弾いっぱい:2016/04/17(日) 08:26:58.85 ID:IqvTJwIb0.net
そういう事情ならダライアススレで聞けば知ってる人がいるかも
ダライアスシリーズ総合スレッド /x63/ [転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1446337347/

もしくはゲーセン板で聞いてみるとか
福岡ゲーセン事情29 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1460723529/

550 :名無しさん@弾いっぱい:2016/04/21(木) 10:41:43.91 ID:ijkPJYPA0.net
彩京スレって無くなったんですか?

551 :名無しさん@弾いっぱい:2016/04/21(木) 13:06:50.04 ID:DWTUgODJ0.net
無くなったけどそこの荒らしがパロディウススレで暴れてるよ

552 :名無しさん@弾いっぱい:2016/04/25(月) 00:52:03.33 ID:KxumP6Cs0.net
>>549
遅レスすまない、見てみます。
ありがとう。

553 :名無しさん@弾いっぱい:2016/04/26(火) 17:49:45.33 ID:1md9+XiT0.net
婆裟羅スレって過去に立った事あります?

554 :名無しさん@弾いっぱい:2016/04/26(火) 21:36:57.78 ID:Mz07LFca0.net
ログ速を調べてみたら10年近く前に立ってたことがあるようだ
160レスぐらいで落ちてたが…

555 :名無しさん@弾いっぱい:2016/04/28(木) 18:44:22.05 ID:NW2toxDR0.net
シューティングゲームのソフトは全く持ってない初心者です

PS2でパワーショベルに乗ろうって言うソフトをする為に
HORIのコンパクトアナログスティック(ジョイスティックが2本立ってるやつ)を買ったんですが

せっかくだから、これを使って遊べるPS1かPS2のソフトを買いたいです
2本同時に握って遊べるソフトってパワーショベルの他に無いのでしょうか?

ジャンルは何でもOKですが、横スクロールはあまり好きじゃないです
何かオススメソフトがありましたら教えて下さい
よろしくお願いします

556 :名無しさん@弾いっぱい:2016/04/29(金) 22:13:30.95 ID:nbSKpJXJO.net
オラ、お前ら挙げまくれよドヤ顔で
>>555はそれらを華麗にスルーで

557 :名無しさん@弾いっぱい:2016/04/30(土) 18:27:55.60 ID:F7+bdAorO.net
クレイジークライマー

558 :名無しさん@弾いっぱい:2016/04/30(土) 18:58:10.43 ID:md/gNVPM0.net
リブルラブル
アサルト

PS1と2で出てるかは知らない

559 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/01(日) 10:01:27.57 ID:U8rylz6G0.net
553です
>>557
>>558

ありがとう!2本同時に使うソフトってあるんですねぇ〜

クレイジークライマーとアサルトはPS1で出てますね!
アサルトは、ナムコミュージアム Vol.4 に入ってるんですね

どちらも中古で数百円で売ってるようなので、
早速入手したいと思います!ありがとうございました!

リブルラブルはPS1,PS2には無いようですが、Wiiになってますね
Wiiも持っているので、チラ見してみたいと思います。

554もサンキュ〜w

560 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/01(日) 16:23:13.11 ID:+hXRc7oVO.net
こんなに丁寧な反応をくれるなら挙げときゃよかった・・・・・
オレサマは承認欲求の塊だからな

561 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/02(月) 06:14:15.27 ID:McVTpYgl0.net
自称するのは流石にキモい

562 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/09(月) 17:54:19.16 ID:TVKlSFhTO.net
質問です
あるシューティングゲームを探しています

・横シューティングのアーケードゲーム
・自機がほうきに乗った魔女?
・ミスするとキャア!残機があるとてってけてってー?のような掛け声で再登場
・最後の残機がやられるとサヨナラー?と叫んでゲームオーバー
・約25年前のアーケードゲーム

こんな感じなのですがタイトル分かる方いませんか?

563 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/09(月) 18:42:53.07 ID:4oCvsxrp0.net
>>562
「コットン」かな?

564 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/09(月) 19:36:57.72 ID:TVKlSFhTO.net
>>563
これにすごく似ていますけど何か違うような気がします・・・
もっと明るい画面だったような?
記憶が曖昧なだけでこれなのかもしれませんが・・・
情報ありがとうございますm(__)m

565 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/09(月) 22:15:31.69 ID:cuo5qONk0.net
ガンホーキじゃないよな

ちなみにコットンは2もある

566 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/09(月) 22:54:11.90 ID:TVKlSFhTO.net
>>565
絵の雰囲気はこんな感じだった気がしますが・・・
ガンホーキの稼働開始の時期がちょっと合わないみたいです
やっぱりコットンだったのを勘違いしてるだけなのかもしれません
情報ありがとうございますm(__)m

567 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/10(火) 00:09:52.43 ID:EYFvXyez0.net
「てってけてー!」の再発進ボイスはまんまコットンなんだよな
類似するものが他にあるかどうか

568 :名無しさん@弾いっぱい:2016/05/10(火) 03:22:14.38 ID:4LdZ9eyO0.net
コットン2やコットンブーメランも見てみた?

569 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/15(水) 03:48:55.13 ID:EJ8lei7G0.net
コットンで思い出したけどサイヴァリアがiOSで出るんだよなぁ
タッチでどうやってbuzzるのか想像できんわ

570 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/15(水) 12:47:48.22 ID:z/4eMogcO.net
想像できるよ
できないならあなたの想像力がおかしい

571 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/29(水) 03:58:19.68 ID:rFAXNk4l0.net
このゲームのタイトルわかる方いませんか??



フリーゲームでひたすら陰鬱なシューティングがあってハマってたわ
当時流行ってたテキストサイトの「絶望の世界」みたいな暗い世界観の話で、
中高不遇で大学空気、職場でも虐めにあって人間不信から鬱病起こしてヒッキーになった兄が主人公のやつ
突如脳腫瘍が発覚した妹の脳内に、自分の命と引き換え覚悟でダイビングして
薄気味悪いモンスターみたいな腫瘍を潰してくんだけど、
妹の脳内にいるもんだからステージ進めば進むほど妹が見聞きした、他人→主人公への陰口や冷笑や嫌悪感ばっか見続けるハメになり
全ステージクリアした頃には主人公の精神真っ黒、唯一、それでも自分の社会復帰を信じてくれてた妹だけが心の支え状態に…
それだけを支えに生きる気力つないで、何とか脳内ダイビングから生還
ようやく妹に会える!って目を覚ますと
医者が「きみには妹なんて初めからいない、潜っていたのは君自身の脳、これは実験だった」
って「殺人衝動が強すぎる主人公に、治療として採った手段だった」
みたいなオチなんだけど誰か覚えてるやついない?

572 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/29(水) 18:47:47.17 ID:jtpwmXFZ0.net
>>571
念のために聞くがそれはSTGなんだな?

573 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/29(水) 19:54:02.30 ID:DjLcLil+0.net
PCシュースレの方がわかる人がいる可能性が高いかもねー
この板って商業メインのプレイヤーが多そうだし、よほど有名作じゃない限り
同人のしかもフリーにまで精通してる人は少なそう

574 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/30(木) 12:14:26.07 ID:SFMIkxRz0.net
昔遊んだゲームのタイトル分からないだ
分かる人がいたら教えてくれないか?
80年代後半〜90年代始めのAC横STG
1面は廃墟っぽいグレーの背景
初っぱなにグラディウスのファンみたいな編隊敵が飛んでくる
道中にズゴックみたいな大型敵がでてくる
1面のボスが腕脚のない人型ロボットで股間から太いビーム撃ってくる
二人同時プレイ出来たかも

575 :名無しさん@弾いっぱい:2016/06/30(木) 22:07:13.99 ID:0S8LAZqf0.net
>>574
ラストリゾートじゃね

576 :名無しさん@弾いっぱい:2016/07/01(金) 00:21:10.54 ID:jBGT7jyK0.net
>>525
ありがとう、ビンゴだわ
軽く調べてみたが1面のハイゴック似は有名だったんだな

577 :名無しさん@弾いっぱい:2016/07/27(水) 23:48:45.30 ID:x32hlIhx0.net
雑誌のスコア集計が無くなって久しいけど、スコアラーって今はどうしてるの?
アケの新作も出ないし止めちゃった人が多いのかな?家庭用に移ったとか?
仮に最終の全一スコアを更新したらどうしてるのかしら

578 :名無しさん@弾いっぱい:2016/07/28(木) 00:02:53.06 ID:ZLJXv2e70.net
一応こんなのもある
http://www.jha-arcade.com/

579 :名無しさん@弾いっぱい:2016/07/28(木) 21:26:55.36 ID:BsQqe9ok0.net
>>578
ありがとう!
有志が頑張ってるけどなかなか現実は厳しいって感じなのかな

580 :名無しさん@弾いっぱい:2016/07/28(木) 23:02:10.37 ID:2THaSCqY0.net
厳しいってそのページ会社が経営してるんだけど
4ゲマとニコニコと電撃とファミ通の合弁会社

581 :名無しさん@弾いっぱい:2016/07/29(金) 03:04:15.27 ID:8T1KKoMy0.net
>>580
要は角川だろw

582 :名無しさん@弾いっぱい:2016/07/29(金) 07:17:17.21 ID:JB9DyVSW0.net
運営が云々じゃなくってたいして盛り上がってないって意味だろうよ

583 :名無しさん@弾いっぱい:2016/07/29(金) 08:11:56.72 ID:cOtKa7uQ0.net
アルカの頃と規模的には大差ないだろ
知ってる奴しか見てないが最近アルカに申請してたスコアラーは全員知ってる

584 :名無しさん@弾いっぱい:2016/07/30(土) 01:31:37.59 ID:AlLImHVs0.net
以前遊んだことがあるゲームのタイトルがわかる方がいらっしゃれば教えてください。


だいたい1990年頃にアーケードでプレイしました。
縦シューティングで背景は黒っぽかったので宇宙が舞台だったかも知れません。
特徴で覚えているのは、アイテムを取得することで自機がパワーアップしていくのですが、
T、U、V、Wの4系統の攻撃があり、それぞれのアイテムを取ることにより自機の武装を変えることができました。
覚えているのが、確かUが三日月形の弾を出す系統、Vが水色のレーザーを出す系統で、Vを最高段階までパワーアップさせると前方に網のように広範囲にレーザーが出て攻撃できました。
またサイドウェポンのようなものがあり、緑の誘導レーザーが90°に曲がりながら敵を追いかけていくという攻撃をした記憶もあります。

情報が少なくて申し訳ありませんが、このゲームがお分かりの方がいらっしゃったら、教えていただけると幸いです。

585 :名無しさん@弾いっぱい:2016/07/30(土) 02:11:17.81 ID:CM6HeBFJ0.net
ゲーム説明的にはどう考えてもPCエンジンのガンヘッドなんだが
おもちゃ屋で100円15分とかでPCエンジン遊んでたとかそういうのではなくて?
ファミコンボックスみたいなのがPCEにもあったかは記憶してないが

586 :名無しさん@弾いっぱい:2016/07/30(土) 02:25:56.66 ID:AlLImHVs0.net
582です
迅速なお答え有難うございます
検索してみてみましたが、間違いなくガンヘッドでした
長年のもやもやがすっきり晴れました
 
そう言われれば、当時このゲームは「100円で15分」みたく、一定時間遊べるというような時間制だった気がしてきました
ゲームオーバーになっても時間内ならリトライできたような、死ななくても一定時間がたてば終わったような記憶があります

南九州の片田舎のボーリング場にあるゲームコーナーで遊んだのですが、PCエンジンのゲームだったんですね
昔の記憶がつながり、なんだか幸せな気分になれました
本当にありがとうございます

587 :名無しさん@弾いっぱい:2016/08/10(水) 03:28:53.49 ID:Bk5HJiBaO.net
自演くっさー

588 :名無しさん@弾いっぱい:2016/08/10(水) 20:30:42.19 ID:yhpFzHe90.net
何がそんなに気に入らなかったの?

589 :名無しさん@弾いっぱい:2016/08/12(金) 09:49:06.59 ID:tyZsGuyd0.net
弾幕系は嫌いじゃないけど、弾幕系をクリア出来るからSTG極めた的な奴は嫌い
そういう奴に限って横が全く出来なかったりするし
俺がシューティングの世界に誘ったのに、一部の弾幕系が俺より上手いからと調子に乗ってる奴に
インセクターやらせてみたら、被弾の嵐で1時間かけても1面すらクリア出来ずに糞ワロタ

590 :名無しさん@弾いっぱい:2016/08/21(日) 22:09:19.67 ID:X3UeprGt0.net
そっすか、良かったっスね

591 :名無しさん@弾いっぱい:2016/08/21(日) 22:40:14.50 ID:lmTIBEqd0.net
カラス3Dそろそろ抑えとこうかな
配信オンリーのはまだ買ってない

592 :名無しさん@弾いっぱい:2016/08/26(金) 14:48:51.79 ID:VYSk1svH0.net
昔、さんふらわあ内のゲーセンで遊んだSTGのタイトルが分からない
曖昧な記憶しかないんだが心当たりがあれば教えて欲しい
遊んだのは1990年頃
縦STG
自機は赤い戦闘機
被弾すると煙を吹き上げて操作不能になり、しばらくして爆散する
1面は森と荒野の上空
パイロットは男と女で選べた気がする

593 :名無しさん@弾いっぱい:2016/08/26(金) 19:12:01.90 ID:FAc5xUjW0.net
パイロットは選べんが、鮫!鮫!鮫!のような気がする

594 :名無しさん@弾いっぱい:2016/08/26(金) 21:28:37.37 ID:kwHSbR7f0.net
たぶんアクロバットミッション
自機の色以外はドンピシャ

595 :名無しさん@弾いっぱい:2016/08/27(土) 00:40:39.44 ID:sMeeQxvO0.net
ありがとう
アクロバットミッションだったよ
投身自殺する戦車見て記憶が甦ってきたわ
機体の色はバーナーとごっちゃになったのかも

596 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/13(火) 20:41:39.84 ID:URWs8qlB0.net
ガレッガがPS4で出るのに、STG板で全然話題になってなくてビビる

やっぱり永パは痛かったな…

597 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/13(火) 23:12:31.80 ID:RoBaxZjy0.net
CAVE総合スレなんかで話題にはなってるよ
つーかガレッガだからどうこうというより、ここ数年は人が減りすぎて何の話題が出ても大して盛り上がらない印象

598 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/13(火) 23:16:26.59 ID:eZd68EKx0.net
過去の名作が移植されるのは悪いことじゃないだろうけど
この板に居るような人は大抵存分にプレイ済みなことが多いだろうし
それよりは斬新な新作が欲しいのでは?

599 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/14(水) 02:00:38.83 ID:FsJ8CVScO.net
※ただし有名ブランドに限る

600 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/15(木) 11:52:18.46 ID:gwmnLBch0.net
iOSでできるようになったサイヴァリアもすこしは話題にしてあげて!

601 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/17(土) 12:36:17.56 ID:xfP70Nt30.net
『サンダーフォースIII』が『セガ3D復刻アーカイブス3』に収録決定! セガ、テクノソフト全作品の権利を取得【TGS2016】
http://dengekionline.com/elem/000/001/368/1368738/

TFは例のアレのスレばっかりだからここにも貼っとく
めでたい話だ

602 :名無しさん@弾いっぱい:2016/09/28(水) 07:35:46.74 ID:e1AE8MDD0.net
メデテイメデテイ、メデテイション!
違うか。

603 :名無しさん@弾いっぱい:2016/10/16(日) 10:14:46.21 ID:SEfYD9vt0.net
PCがぶっ壊れたので買い換える必要があり、初めてデスクトップ(ゲーミングPC)を買おうと考えているのですが
モニター選びについて幾つかご教授お願い致します
縦画面スレが過疎ってるので、こちらで質問させていただきます

・2DSTGをやるならサイズはどの位が適当でしょうか?あまり大きすぎてもやりにくいかなと思ったり
・折角なので縦置き出来るモニターがいいと思いiiyama ProLite XB2485WSU-2、iiyama ProLite XB2783HSU辺りを考えているのですが、
持っている人がいれば感想を教えていただければ幸いです
・他にお勧めがあれば教えていただければ幸いです
TVは今はレグザの43G20Xを使用、以前は32ZP2を使用していましたが
遅延は特に気にならないので、これらと同じ程度までの遅延なら大丈夫と思います

604 :名無しさん@弾いっぱい:2016/10/16(日) 10:59:15.13 ID:SEfYD9vt0.net
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-24GM77-B
これも良さそうなのですが、お持ちの方はいらっしゃいますか?

605 :名無しさん@弾いっぱい:2016/10/16(日) 10:59:45.70 ID:kzW0zGbe0.net
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-24GM77-B
これも良さそうなのですが、お持ちの方はいらっしゃいますか?

606 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/17(土) 15:12:02.20 ID:fbmGlU1E0.net
ガレッガの本スレってどこ?

607 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/17(土) 18:50:17.04 ID:cCg418o80.net
>>603
オススメはニューネットシティかな

608 :名無しさん@弾いっぱい:2016/12/17(土) 21:54:19.55 ID:JVdXH+7U0.net
ありがとう
でも、もうBenQのXL2411Zを買っちゃった
快適にプレイ出来て満足ですよ、あたしゃ

609 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/06(金) 12:26:43.21 ID:6tHynQm/0.net
エリア88のSFC版ってアケより簡単?

610 :名無しさん@弾いっぱい:2017/01/08(日) 22:49:07.76 ID:whqO8FK20.net
こんにちは、
昔はタイムクライシス、バーチャコップ、
ゴーストスカッド、バンパイヤナイト、
などなど
アーケード系の自動移動ガンシューティングにハマりまくっていました。
最近ではFPSばかりですが…
そこでみなさまに質問…iOS(iPhone)で遊べる
自動移動のガンシューティングってないんですか?
よろしくお願いします。

611 :名無しさん@弾いっぱい:2017/02/16(木) 15:32:03.72 ID:veLM4+BD0.net
ゲーセンが激減したせいか、シューティングゲームも廃れたよね。
80年代のように新作が発売された時のようにワクワクしたい。

612 :名無しさん@弾いっぱい:2017/03/12(日) 05:41:03.88 ID:8bAGJ1Ib0.net
彩京スレは無いんですか?

613 :名無しさん@弾いっぱい:2017/03/12(日) 14:34:14.53 ID:kGPZm7kNO.net
過疎って消えたよ

614 :名無しさん@弾いっぱい:2017/03/12(日) 18:52:42.59 ID:Y1kAXj7A0.net
>>612
会社がクロスノ(ry)に食われて消えた上に
ブランド名だけ使った続編や過去作の移植がことごとくアレな出来で

615 :名無しさん@弾いっぱい:2017/03/18(土) 21:42:46.06 ID:46p5JOD80.net
おまえら後半ステージの練習ってどうしてますか?
都度1面から戻ってくるのいとダルし。

最近は予定ポイントまで順調に来れたらコンテニューとかしてまふ。

616 :名無しさん@弾いっぱい:2017/05/03(水) 06:59:26.98 ID:IHsGEWm90.net
PS4で
死んでもその場復活&コンティニュー自由なおかげで初心者でもEDまで行けるシューティングを紹介してください

メタルスラッグ1と3、弾丸フィーバーロン、バトルガレッガ、沙羅曼蛇はプレイ済みで
今気になってるのはASO2とラストリゾートですが
これは該当作品になりますかね?

617 :名無しさん@弾いっぱい:2017/05/03(水) 09:08:45.51 ID:jrkQyOve0.net
>>616
後者は戻り復活

618 :名無しさん@弾いっぱい:2017/07/04(火) 05:14:50.09 ID:ucqLFizF0.net
トップガン見てフライトシューティングで遊びたくなりました
これまで縦シュー横シューしか遊んだ事ありませんがオススメあったら教えてください
あ、プロペラ機とかも好きです

619 :名無しさん@弾いっぱい:2017/07/04(火) 23:56:12.54 ID:zH5kWCXY0.net
トップガンと言ってまず思いつくのはアフターバーナーかな
そのリメイクのアフターバーナークライマックスってのもあるよ
フライトシューティングと言うのかどうか知らんけど

後、エースコンバットシリーズは有名だけど今はどうなってんのかね
自分は初代しかやった事がないからよく分からんわ

620 :名無しさん@弾いっぱい:2017/07/27(木) 18:27:44.22 ID:hemskdRY0.net
スマホSTGの扱いに関してLRで明示されてないけど、立てても良いの?

621 :名無しさん@弾いっぱい:2017/07/27(木) 19:03:18.00 ID:6lrssCok0.net
コンシューマSTGやPCSTGのスレが有るんだし立てても良いと思うよ

622 :名無しさん@弾いっぱい:2017/08/10(木) 00:20:48.67 ID:zyO64eRg0.net
昔科学技術館で遊べたシューティングゲームのタイトルを教えてくれ

縦シューティングで パワーアップアイテムがローマ数字
自機の出せる誘導レーザーが直角で曲がって一度□を描いてから画面外に消えていくのが印象的だった

623 :名無しさん@弾いっぱい:2017/08/10(木) 01:15:16.14 ID:fBA59o/R0.net
PCエンジンのガンヘッドかな

624 :名無しさん@弾いっぱい:2017/08/24(木) 02:13:43.95 ID:Iue+RqI40.net
>>623
ありがとう、懐い動画がみられたよ

625 :名無しさん@弾いっぱい:2017/08/25(金) 21:07:16.51 ID:Hy+AnoZM0.net
最近よくFPSやってる人が4連フィード取ったとか言ってるの聞くけど
海外ゲーで外人とやってるとFeedって養分になる(デスしまくる)って意味でしか聞いたことないから違和感あるんだけど、FPSでのフィードってどういう由来で使ってるの?

626 :名無しさん@弾いっぱい:2017/08/29(火) 16:07:18.38 ID:BFsh2TUY0.net
北朝鮮、アメリカ兵を狙撃するFPS『Hunting Yankee』を開発 [無断転載禁止](c)2ch.net [895142347]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503989654/

627 :名無しさん@弾いっぱい:2017/09/02(土) 12:02:28.41 ID:Bsm4A7UA0.net
関東およびその周辺で、平日限定とかでもいいので定額制で遊べるゲームセンター(コーナー)ってないですかね?
古めのシューティングやアクションシューティング系の品揃えがよいところが希望なので、一部のイオンで始まった定額制サービスは、行っても遊びたいものがないと思います。(最近のファミリー向けタイトルばかりだと思うので。)

熱海城のゲームコーナーは入館料を払えばあとは閉館までフリープレイで遊べるらしいのですが、今年の春に行った人の情報によると今シューティング系はガンシューティングばかりだそうですね。

628 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:36:46.96 ID:tVu1LEx3O.net
455 : NAME OVER 03/01/17 19:50 ID:??? AAS
>>452
うろ覚えだが
常にアルマジロだけを撃つ高さに合わせて(戦車には当てない)
◎アルマジロが戦車に乗ってるときは狙ってくる弾を避ける
◎アルマジロがジャンプしてきたらそのまま撃つか前後に動いてくぐる
 高さがあってれば弾には当たらない
◎戦車が左に来るタイミングを覚えて右へ のんびり張り付いたりちょっと避けたりしながら右に戻ってくるのを待つ
覚えりゃ勝てるボスだった筈。
ちなみにこのボス、2周目だと時間切れまで全力で撃ちこんでも硬すぎて倒せず
自爆まで付き合わされますwもうアホかと。

629 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:39:34.09 ID:tVu1LEx3O.net
はちゃめちゃファイターにはまってるんでメモコピペ
アルマジロ開幕の爆速弾にビビって死んだよ

630 :名無しさん@弾いっぱい:2017/10/27(金) 21:56:39.11 ID:+ows4Cvv0.net
はちゃめちゃファイター
切り返しの感覚と切り返し失敗予測ナイスボムに慣れてくると楽しいな
クリアできる気はしないが難易度自動調節機能()による一時的な弾速低下と死んでもボム数が保持されるおかげで
モチベーションを維持させるのが上手いわ
NMKシューティングの中毒性を分析すると面白そう

631 :名無しさん@弾いっぱい:2017/10/29(日) 11:02:11.99 ID:Q/RBw4IK0.net
複数の武器が使い分けられるシステムのシューティングゲームで、
同じ色(形・文字etc)のアイテムを取り続けると、同系統の武器(攻撃)が段階的にパワーアップするシステムを最初に取り入れたゲームって何でしょう?

※武器の系統が1つしかないゲームにおけるパワーアップ(シングルショットがツイン化など)は除きます。

632 :名無しさん@弾いっぱい:2017/10/29(日) 20:43:00.91 ID:OrVXabHD0.net
咄嗟に思いついたのはサイドアームだが

633 :名無しさん@弾いっぱい:2017/10/29(日) 23:02:24.07 ID:kUsReuAE0.net
ザナック?(MSX版)

634 :名無しさん@弾いっぱい:2017/10/30(月) 02:17:52.88 ID:Ak4U3OYc0.net
どちらも1986年ですな。
もう1年くらい前からありそうな気もしますが、なかなか思い浮かばなぁ。

635 :名無しさん@弾いっぱい:2017/11/03(金) 07:14:01.84 ID:Xv5OiZEU0.net
勇者ああああってシューティング意図的に避けてるんじゃねってくらい全く取り上げないけど、ユーザーのうるささを考えた判断かね
又は単に齧ってるスタッフがいないだけか

636 :名無しさん@弾いっぱい:2017/11/03(金) 09:03:34.24 ID:4293Qq8I0.net
スポンサーがスクエニみたいだし避けてんじゃね?

637 :名無しさん@弾いっぱい:2017/11/03(金) 11:10:43.02 ID:owjmYWWi0.net
じゃダライアスなら出せるじゃん

638 :名無しさん@弾いっぱい:2017/11/04(土) 23:28:15.15 ID:P6fjLsiw0.net
理由は簡単、誰も望んでないから

639 :名無しさん@弾いっぱい:2017/11/19(日) 06:50:53.82 ID:r/pwW24u0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

640 :名無しさん@弾いっぱい:2017/12/13(水) 17:36:54.09 ID:vThnk50y0.net
病人がガイジのオサムとかよく言ってるけど、ガイオサと略すとガイブレインみたいでかっこいいと思う

641 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/03(土) 10:39:34.94 ID:qef4siyl0.net
NHKのミカド特集は、ちゃんとシューティングやってる人も出してて、良かったですね
ああああとは大違い

642 :名無しさん@弾いっぱい:2018/02/15(木) 10:09:26.17 ID:lDKRcw5E0.net
縦スクロールシューティングで
周回するごとにザコ敵が固くなって破壊しきれなくなってしまうのって
スカイアラートでいいのかな?
アルカディアってゲーム雑誌のスコア集計ページでも話題にされていたような

643 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/02(金) 21:54:34.65 ID:Zxn5/ZB30.net
そういうゲームは普通に複数ありそうな気がするが

644 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/14(水) 18:07:12.37 ID:/8DazA140.net
アケアカでラグナロクとブレスタやってるけど
ずっと2コインクリアしかできてない
ミカドの動画とか生放送とか見てると自分は世界一ゲームがヘタクソだと思えてきて
永遠に上手くならないから練習することすら無駄なことに思うようになった
上級者様しかいない今のゲーム界隈だからもう素直にゲームなんか楽しめないよ

645 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/14(水) 19:08:36.50 ID:gRCKgNeB0.net
・雄として肥大化させてきた見栄プライドに自らが潰されてる
・オペラグ:ボムを使え。ボムを使わないと損だぞ!ボスはとっととボムで瞬殺しろよ
・ゲーム=娯楽の前提を忘れている(メスト読者にありがち)
・死ぬポイントをメモる

646 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/14(水) 19:52:47.26 ID:hPGjOdIu0.net
ハムスターがビデオシステムの全権利を取得か
STGではアケアカやVCでソニックウイングスとかラビオレプスとか一通り出てたような気がするが

647 :名無しさん@弾いっぱい:2018/03/15(木) 02:06:38.77 ID:+m026d6E0.net
>>646
ターボフォース「ガタッ」
スパイナルブレイカーズ「ガタッ」

648 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/03(木) 14:45:32.26 ID:IEWnT1+I0.net
縦シューティングで1pプレーをやってる時に2pがスタートボタン?を押すと自機よりかなり小さい子機が出現して無料で2pは遊べたタイトルを知りませんか?

649 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/03(木) 14:50:21.61 ID:IEWnT1+I0.net
駄菓子屋にあって星か何かを取ると(うろ覚え)沙羅曼蛇みたいにスピードアップとか選べた感じがします。対面式アーケードで2pの小さな子機は画面が逆さまで見辛かったのを覚えてます。

650 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/03(木) 14:57:34.85 ID:BfutYPX70.net
>>649
スラップファイトだと思う

651 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/03(木) 14:59:45.65 ID:BfutYPX70.net
NGワードで弾かれて駄目だったけどググって出てくる
スラップファイト - あたっく系 - FC2
のサイトでヘルパーのことも書かれてるよ

652 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/03(木) 16:34:29.04 ID:IEWnT1+I0.net
>>651
ありがとうございます!動画みたけどこれでした。
20年ぐらいモヤモヤしてたのがスッキリしました。
拙い文章でよくわかりましたね(´;ω;`)

653 :名無しさん@弾いっぱい:2018/05/03(木) 17:10:15.84 ID:BfutYPX70.net
>>652
> 拙い文章でよくわかりましたね
必要な情報が正確にあったからなので、あなたの記憶力のおかげです

654 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/01(金) 22:17:20.96 ID:HJ4fHuRp0.net
たまにさんたるる氏の音楽を話したくなるがあいにく今はスレがない
SOUND VOYAGERの仮想空中戦BGMが大変良い

655 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/02(土) 09:35:51.22 ID:UaRytsY60.net
あと8bit music power finalのBit Shift Girlがいいな
スワンのデジモンディープロジェクト思い出す音だった
r-PSGは逆に印象薄かったな…仮想RPGというコンセプトが鈍らせてるかな

656 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/02(土) 09:39:38.53 ID:UaRytsY60.net
あたっく系のコメント欄はマイナーゲーの貴重な攻略情報の宝庫だから無くなると困る
メガ炉どんとかいう、そのゲームと関係ない話垂れ流す気持ち悪い構っておじさんはNGにしたい

657 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/02(土) 10:58:51.48 ID:zlOF94e+0.net
あたっく系はレビューを見て購入を決めたシューティングもあったな
エミュで遊んでたのを咎められて更新を止めたんだっけか

658 :名無しさん@弾いっぱい:2018/06/06(水) 00:12:04.86 ID:vH70V2RG0.net
ノストラダムスとクライシスフォースの区別がつかない
つくけど雰囲気似てるね

659 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/19(木) 17:38:05.49 ID:NER3r/Tg0.net
今まで出たゼビウスのシリーズで一番出来がいいのはどれですか?
ゼビウスリザレクション?

660 :名無しさん@弾いっぱい:2018/07/25(水) 22:04:19.39 ID:srC/QcII0.net
初代AC版以外認めない
つうかそれしか遊べない脳みそ

661 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/12(日) 13:10:11.66 ID:ZKgDFAbQ0.net
ネシカに似た奴のシステムって他に何かありましたっけ?
複数のゲームが選んで遊べるシステム。

2か月ほど前にやった縦シューティングゲームの名前が思い出せない。
ドドンパチに似てるけど、ドドンパチじゃ無い感じの奴だったんだけど。

ネシカのサイトを見ても見つけられないから、
それに似たシステムの他のに入ってるんじゃ無いかと考えたんだけど、
誰か、名前思い出せる人いますか?
教えて下さい。

662 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/12(日) 16:39:22.93 ID:16iofVHr0.net
>>661
これ?
http://www.bouken.jp/pd/cc4n/

663 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/12(日) 18:11:34.19 ID:ZKgDFAbQ0.net
>>662
おう、これだ!!
ありがとう!!
なんかすっきりした!!

664 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/12(日) 18:13:03.95 ID:ZKgDFAbQ0.net
ネシカのサイトにも無かったし、
近所のゲーセンのネシカにも入って無いんだよな。
アンダーデフィートとかカラドリウスとかは入ってるのに。

665 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/12(日) 20:26:15.98 ID:16iofVHr0.net
>>664
一応AC版の移植でWindows版がSteamで配信中
https://store.steampowered.com/app/285440/Crimzon_Clover_WORLD_IGNITION/

実は元々同人PCゲー
http://banana.chu.jp/yotsubane/game/CrimzonClover_Doujin.html

666 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/12(日) 21:54:06.74 ID:ZKgDFAbQ0.net
そうなんだ。
ありがとう。

667 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/13(月) 19:06:44.42 ID:Tg2qkGvl0.net
近所のゲーセンに行って良く見たらネシカの中にクリムゾンクローバーがちゃんと入って居た。
別の似た奴と俺が勘違いしていただけだった。

ギャラクシーとか言うのの中をずっと探して居た。
阿保か。

668 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/13(月) 19:11:52.63 ID:Tg2qkGvl0.net
あのギャラクシーって奴は何だい?
ネシカのライバル見たいな奴なの?
ググってもよくわからんかった。

669 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/15(水) 00:20:39.38 ID:0pO55y370.net
ツイッターの動画ってどうやってみるのさ?
出来れば保存したい

670 :名無しさん@弾いっぱい:2018/08/15(水) 16:40:17.71 ID:KKlCVZwV0.net
知らんのか?
テトリス・ザ・グランドマスターと怒首領蜂大往生を
トッププレイヤーのプレイ真似して必死で超やりこんだけど
1周もできず凡人レベル以下で終わったしなシューおじ山中としつぐAAA-T.Yw
サル同然で挫折した劣等感で今ではやりこんだ事実すら一切語らくなったw
今は頭脳ゲーの話題はNGになってるw

シューおじ山中としつぐAAA-T.Yはヤフオク詐欺超やりこみでアイドルや
スコアラーのビデオをノーブランドテープにダビングしまくって
そのコピービデオを落札者に売りつけて300万売り上げとか酷いもんだぞ?w
シューおじ山中としつぐAAA-T.Yは剣匠イザナムにスコア捏造の現場を
見つかってPC立川のBBSで公開処刑されたw
シューおじ山中としつぐAAA-T.Yは暗記すら出来ない頭の悪いバカだから
猿同然のRタイプ捏造プレイでチンパン同然の低い頭脳性能を
ゲームコーナーフジで暴露されたw

671 :名無しさん@弾いっぱい:2018/10/09(火) 00:52:54.00 ID:Ty3WgFtl0.net
ふたばはやっぱダメだな
いくら伸びても9割が予定調和のテンプレネタばかりで自分の声で語ってる様子が無い

672 :名無しさん@弾いっぱい:2018/10/09(火) 19:06:51.96 ID:xxHdG3wW0.net
最近のやつで面白いやつで、萌えキャラとか一切出てこないシューティングありますか?

673 :名無しさん@弾いっぱい:2018/10/20(土) 12:52:17.25 ID:VU87l/pV0.net
シューティングゲームはeスポーツじゃないの?

674 :名無しさん@弾いっぱい:2018/10/20(土) 13:26:46.85 ID:kmoMZHif0.net
>>672
INFINOS外伝

萌えや弾幕を叩く人は勧めてもやらない理由作りをしそうで不安ですが、参考までに

675 :名無しさん@弾いっぱい:2018/10/20(土) 14:49:07.74 ID:/pnXMSFp0.net
>>672
ローリングガンナーはどう?

676 :名無しさん@弾いっぱい:2018/10/27(土) 11:31:36.94 ID:W/baZclBO.net
ゲームの名前を知りたいです
・1985年辺り ・アーケード
・目の前の敵と応戦しながらレーダーで遠方の敵に照準を合わせ誘導ロケット発射もする

677 :名無しさん@弾いっぱい:2018/10/27(土) 11:32:30.23 ID:eTTR1Rxz0.net
>>676
セガのヘビーメタルかな?

678 :名無しさん@弾いっぱい:2018/10/30(火) 01:32:31.77 ID:NUHGbXqs0.net
ヘビーメタルだね、SG1000に移植されてるけど名前は「スーパータンク」になってる

679 :674:2018/11/02(金) 22:06:43.38 ID:LJgazTT0O.net
>>677
674です 検索してゲーム動画見て確認しました
これです あ゛〜懐かしい
飛翔体がやってくる警報音が国民保護サイレンみたいな怖さがないポップな感じですね 
どうもありがとう

680 :名無しさん@弾いっぱい:2018/11/05(月) 17:10:07.31 ID:El/a5ZzY0.net
>>674,675
ありがとうございます。
どちらもなかなかの出来ですね。
シューターには人気がありそうです。
infinosはレトロ感がいいですね。
ローリングガンナーはカッコいいですね。

681 :名無しさん@弾いっぱい:2018/12/08(土) 17:31:02.96 ID:1EbkzPGh0.net
今回のキャンペーンでPSVR本体だけを買いました
そこでSWバトルフロントのVRをやりたいんだけど、BFのソフトが必要とのこと
これってもしかしてPS4本体も必要ですかね?
それともBFのパッケージだけ買ってくればプレイできます?

682 :名無しさん@弾いっぱい:2018/12/30(日) 09:45:24.11 ID:QF5kFfRa0.net
0095 名無しさん@弾いっぱい 2005/07/16 03:10:40
ハチャメチャの敵は特殊な奴が多いんだよね。
グラディウスオプションでこっちの撃ち込みが安定しないのに一定ダメージ累積時に攻撃してくる奴とか。
(ちなみに放置しても一定時間で別の攻撃をしてくる)
耐久力2の敵がダメージを1受けると1秒くらい後に弾を撃ち返す(その前に倒せば撃たない)とか…
敵弾がでかくて距離が近いのにそんなんばっかだからいつ弾を撃ってこられるか分からなくて
序盤(1面や2面)から時間でランクは上がって急に攻撃し出したりする敵もいるし、
パターン化の手がかりが非常につかみにくいっつーか。初心者には難解なゲームだわあれは。

683 :名無しさん@弾いっぱい:2018/12/30(日) 09:50:28.63 ID:QF5kFfRa0.net
>一定ダメージ累積時に攻撃してくる奴とか。
(ちなみに放置しても一定時間で別の攻撃をしてくる)

中型イノシシはこれか
他じゃあまり見ない仕様だ

>耐久力2の敵がダメージを1受けると1秒くらい後に弾を撃ち返す(その前に倒せば撃たない)とか…

こんなの分かるか!

>パターン化の手がかりが非常につかみにくいっつーか。初心者には難解なゲームだわあれは。

切り返しが安定しないのは単にデカい速いだけじゃなかったんだな…

684 :名無しさん@弾いっぱい:2019/06/14(金) 23:59:02.62 ID:jLZ/HEwP0.net
うろ覚えなんだけど、東京やニューヨークの実在の都市で空から大量に降ってくる宇宙人と戦うゲーム
が5〜6年前に有ったんですが、ゲームの名前をわかる人いませんか?
一部の人に「GANTZ]に似ていると言われていたゲームなんですが

685 :名無しさん@弾いっぱい:2019/06/27(木) 00:20:25.25 ID:LDiHp6yX0.net
対人ゲームって頑張りが実ったと思うと楽しいけど頑張りを無駄にされてると思うとつまらなく感じる

686 :名無しさん@弾いっぱい:2019/07/24(水) 19:15:24.11 ID:t/KH77sl0.net
19◯◯シリーズの中で家庭用に
移植されてないのは唯一
XXだけですか?なぜ、あんな名作が
移植されないのですか?

687 :名無しさん@弾いっぱい:2019/07/24(水) 19:39:18.18 ID:PhmLu9MZ0.net
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1544396906/694-698
> 694 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sac7-lEBl)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:11:28.23 ID:hzFeQ6F/a
> まかり間違って今さら封印ノダチの解放されねえかな
>
> 695 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ブーイモ MM1f-4brQ)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:24:02.97 ID:yusxNpf3M [1/2]
> データが無いなら適当な武器データをツミキリとして書き換えちゃえばええんじゃないかと妄想
>
> 696 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 335f-lcHw)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:52:48.40 ID:Khmx4H/J0 (PC)
> 古いゲームとは言えチートの話題は避けてくれ
>
> 697 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ブーイモ MM1f-4brQ)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 16:03:01.53 ID:yusxNpf3M [2/2]
> チートとカスタムromでは全然違うから
> 言葉の意味を理解してから使ってくれ
> 恥ずかしくて見てられん





か                          皆さんに見てもらいなさい





な 




イ                      犯人は一匹w 58歳の無職w


疑              鈴木ドイツとは生きた年数=彼女イナイ歴 つまり58年童貞、しかも10年以上ひきこもりをやっている通り魔予備軍の在日朝鮮人である

の         この鈴木ドイツというクズはまだ影も形もなかったレトロフリークを自身の大好きなナチスゲームの「アドバンスド大戦略はMDに限る!その17」スレで

ら     「俺もレトロフリーク発売待ちだよ」とフライングぎみに宣伝してしまい「自分はレトロフリークのネット工作やってます」と吐露したマヌケなクズ朝鮮人である
し          https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1410139904/276


ス          58 才 に も な っ て 平 日 15時 に こ ん な 自 演 や っ て る 尿 も れ 臭 い キ チ ガ イ 年 寄 り の 書 き 込 み を ど う 信 じ ろ と いう の だ ・ ・・・
レ          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 。       ノルマがあるのか書いただけ収益があるのか知らんが、現在各スレでPCエンジンミニとメガドライブミニを丸一日宣伝している鈴木ドイツ容疑者

れ      こんな通り魔予備軍なクズが宣伝したんじゃ売れるものも売れんだろバカ

                    雇ってる奴も適正や人間性をよく調べてから宣伝に使えよ、見境なくどのスレでも宣伝して鬱陶しいぞこのクソバカは

秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.8ch.net/eflo.png http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png

●自作自演容疑者リスト   鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木ドイツ.) 
 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・独身・年金未納者 【要注意】 通り魔予備軍 【要注意】
  やわらかペニスな電通・TBS系下請け末端ネット工作員       陰でコソコソメガドライブ関連のスレを一斉age荒らし、情けない58才だことで、、。

688 :名無しさん@弾いっぱい:2019/07/25(木) 20:03:24.29 ID:UWuRfT+L0.net
君を苛めたいから

689 :名無しさん@弾いっぱい:2019/07/25(木) 20:33:48.59 ID:3ZSv3FOf0.net
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1544396906/694-698
> 694 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウカー Sac7-lEBl)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:11:28.23 ID:hzFeQ6F/a
> まかり間違って今さら封印ノダチの解放されねえかな
>
> 695 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ブーイモ MM1f-4brQ)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:24:02.97 ID:yusxNpf3M [1/2]
> データが無いなら適当な武器データをツミキリとして書き換えちゃえばええんじゃないかと妄想
>
> 696 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 335f-lcHw)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 15:52:48.40 ID:Khmx4H/J0 (PC)
> 古いゲームとは言えチートの話題は避けてくれ
>
> 697 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ブーイモ MM1f-4brQ)[sage] 投稿日:2019/07/08(月) 16:03:01.53 ID:yusxNpf3M [2/2]
> チートとカスタムromでは全然違うから
> 言葉の意味を理解してから使ってくれ
> 恥ずかしくて見てられん





か                          皆さんに見てもらいなさい





な 




イ                      犯人は一匹w 58歳の無職w


疑              鈴木ドイツとは生きた年数=彼女イナイ歴 つまり58年童貞、しかも10年以上ひきこもりをやっている通り魔予備軍の在日朝鮮人である

の         この鈴木ドイツというクズはまだ影も形もなかったレトロフリークを自身の大好きなナチスゲームの「アドバンスド大戦略はMDに限る!その17」スレで

ら     「俺もレトロフリーク発売待ちだよ」とフライングぎみに宣伝してしまい「自分はレトロフリークのネット工作やってます」と吐露したマヌケなクズ朝鮮人である
し          https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1410139904/276


ス          58 才 に も な っ て 平 日 15時 に こ ん な 自 演 や っ て る 尿 も れ 臭 い キ チ ガ イ 年 寄 り の 書 き 込 み を ど う 信 じ ろ と いう の だ ・ ・・・
レ          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 。       ノルマがあるのか書いただけ収益があるのか知らんが、現在各スレでPCエンジンミニとメガドライブミニを丸一日宣伝している鈴木ドイツ容疑者

れ      こんな通り魔予備軍なクズが宣伝したんじゃ売れるものも売れんだろバカ

                    雇ってる奴も適正や人間性をよく調べてから宣伝に使えよ、見境なくどのスレでも宣伝して鬱陶しいぞこのクソバカは

秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
> http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
> https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
鈴木ドイツ(58)  コ  イ  ツ  の  趣  味  =  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ  軍  お  よ  び   第  二  次  世  界  大  戦 
> http://o.8ch.net/eflo.png http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png

●自作自演容疑者リスト   鈴..木..あ...き.ら (..ペンネーム:鈴..木ドイツ.) 
 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・独身・年金未納者 【要注意】 通り魔予備軍 【要注意】
  やわらかペニスな電通・TBS系下請け末端ネット工作員       陰でコソコソメガドライブ関連のスレを一斉age荒らし、情けない58才だことで、、。

690 :名無しさん@弾いっぱい:2019/07/30(火) 20:18:39.14 ID:SDRUhcD+0.net
サイバリアΔ vs 雷電V DC
両方とも欲しいのは山々山Pなんですが
予算的に無理なんで、どちらか片方だけ
買いたいのですが、どちらを買えば
幸せになれますか?

691 :名無しさん@弾いっぱい:2019/07/30(火) 20:41:57.76 ID:K56I+KSd0.net


















 



 
 
鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね

犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.8ch.net/eosw.png http://o.8ch.net/eouo.png http://o.8ch.net/er4x.png http://o.8ch.net/en8s.png





スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね


最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
            https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?
思うんだけど、こういう予備軍って物凄い数いるとするよね。そいつらって全員「安楽死」を求めているんじゃない?こういう犯罪書き込みだって単に死にたいアピールなのでは?
だとしたらさっさと可決して真面目に生きてる人に犠牲が出ないようにしたほうがいいんじゃないの?人命尊重人命尊重って多くの事件は加害者しか生き残ってないじゃないか

692 :名無しさん@弾いっぱい:2019/08/25(日) 08:40:01.59 ID:RbJXlK7F0.net
ジョイスティックを改造して連射回路を追加しようと思っているのですが、

個々のボタンごとに連射速度調整を可能にするとして、2ボタン分で十分
なのか、それ以上回路があった方がよいのか、設計にあたり迷っています。

シューティング(「魔界村」のようなアクションシューティングも含)ゲームで、
3つ以上連射可能ボタンあることにより楽ができるようになるタイトルって、
たとえばどんなのがありますかね?(自分ではすぐには思いつきませんでした)

693 :名無しさん@弾いっぱい:2019/08/25(日) 19:47:33.10 ID:lgmCN5ct0.net



























































トモドキ  の  南ひとあきくん

694 :名無しさん@弾いっぱい:2019/11/27(水) 17:02:47 ID:xhugoxyz0.net
ツインビーシリーズを遊んでみたがコツが掴めない、ベルを撃つ時狙った色になってもさらに撃って変えてしまったり、ベルを狙うと敵の攻撃や体当たりでやられる。上手い人はどんなセオリーで遊んでる?教えてほしい

695 :名無しさん@弾いっぱい:2019/11/27(水) 17:55:26 ID:/0dmkZ2x0.net
ベルシステムガーでそれ自体叩いて終わるのがテンプレートだな

696 :名無しさん@弾いっぱい:2019/11/28(木) 10:20:10.56 ID:sBN+zwuj0.net
>>694
上手くはないが
ベルは下まで引きつけてから一気に撃ち込んで、手早く欲しい色に変えるのがセオリーかな
これは敵とベルの混合を極力避ける意味合いもある

697 :名無しさん@弾いっぱい:2019/12/20(金) 19:18:54 ID:dorHLN5V0.net
あのー

698 :名無しさん@弾いっぱい:2019/12/20(金) 21:15:18 ID:5DhNs3OL0.net
>>694
ベルを撃って変わる色を先読みしながら遊ぶんだよ

699 :名無しさん@弾いっぱい:2020/01/17(金) 19:48:21 ID:KHlHWipf0.net
グラディウス1がメチャクチャ難しくて4面が最高記録です。バリアの使いかたが馴染めずボムもないので、どうやっても進めん。どうすれば一周できますか。

700 :名無しさん@弾いっぱい:2020/01/17(金) 22:04:31 ID:07G8CM7o0.net
>>699
バリアは気休め程度だよ
死にやすい所が有るはずだからそこはパターンをキッチリ作らないとね
死んでからの復活もグラディウスの醍醐味

ここなら色々教えてくれるよ
グラディウス&沙羅曼蛇 86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1578490337/

701 :名無しさん@弾いっぱい:2020/01/18(土) 14:13:11 ID:JyUKqsUh0.net
シールドは状況によってはむしろ近接武器としてぶつけていく

702 :名無しさん@弾いっぱい:2020/02/09(日) 12:22:50 ID:pv6O69rF0.net
イメージファイト現全一ハイスコアラーの人は2ペナを稼ぎつつノーミスで越えるパターンを作っているとのこと
一万円位出しても観たい

703 :名無しさん@弾いっぱい:2020/04/23(木) 10:53:30 ID:55K5wyGz0.net
失礼します。

箇条書きで書いていきますので、心当りのあるタイトルがあれば挙げて頂けると嬉しいです。

・1990年頃に近所の駄菓子屋に設置されていたアーケードゲーム。

・縦スクロールのシューティング。

・自機のキャラクターを選択可能でそれぞれ弾の飛び方が違っていた。

・その中には人型キャラクターもあり、特に自分が印象深く覚えているのは人型キャラげピッコロの魔貫光殺砲のようなビームを撃っていたこと。

昔の事で間違った記憶もあるかもしれませんが、以上の条件で思い当たるものがあれば教えて下さい。お願いします。

704 :701:2020/04/23(木) 11:05:53 ID:55K5wyGz0.net
すみません、もしかしたら魔貫光殺砲のような攻撃は他のキャラのものかもしれません。

魔貫光殺砲でないなら、左右の斜め前に飛び壁で反射するタイプの攻撃だったかもしれません。

705 :名無しさん@弾いっぱい:2020/04/23(木) 12:34:32 ID:pW6shrfb0.net
戦神かな?

706 :701:2020/04/25(土) 00:37:05 ID:agZaQ09X0.net
>>705
ありがとうございます。
しかし検索してみましたが違うようでした。

707 :名無しさん@弾いっぱい:2020/04/26(日) 20:10:53 ID:KLKvou/Y0.net
・自機に生身がいる
・レーザー自機あり
しか特徴がないか。
90年より前で生身はそんなにないか?

708 :名無しさん@弾いっぱい:2020/05/01(金) 21:52:48.45 ID:q2DACfcZ0.net
「キャラ選択あり」かつ「人型あり」の「縦シュー」だとそれこそ彩京の戦国エースや
次作のガンバードあたりが最初期に近いはずだし
(ソニックウイングスはあくまで機体のパイロットセレクトだから)

709 :名無しさん@弾いっぱい:2020/05/04(月) 04:48:08 ID:F/sgALfr0.net
https://i.imgur.com/7N8OFmU.jpg

710 :701:2020/05/09(土) 07:52:14 ID:2nkvOO9t0.net
>>708
ありがとうございます

レス遅くなりましてごめんなさい。
動画を探して見てみましたが、どうも違うようです。

今思い出したのですが、飛行機ではなく、地面を人型や車のようなもので進んで行ったような気がします。

皆さま、度々お手数かけて申し訳ないです。

711 :名無しさん@弾いっぱい:2020/05/09(土) 09:13:06.74 ID:waLvLj0C0.net
地面の上を歩いていくならフィグゼイトとか?

712 :701:2020/05/09(土) 12:41:17.56 ID:2nkvOO9t0.net
>>711
レスありがとうございます。
残念ながら違うようです。
背景というか、ステージはメカっぽい感じではなかったような気がします。
暗い感じというか…

ちなみに筐体は、駄菓子屋の外に置かれていた筐体が木で出来ていて日除けの幌を被るような物でした。
ゲーセンでなく駄菓子屋なので、もしかしたらその時点で古いゲームだった可能性もあります

713 :名無しさん@弾いっぱい:2020/05/11(月) 17:33:50 ID:05PkkEI50.net
fpsとか2Dシューティングって能力が上がるほど他の能力を捨てていくのが数学と共通してる
理系とゲームって相性が良さそうだけど理系のプロゲーマーがいないのはなぜなんだ

714 :名無しさん@弾いっぱい:2020/05/11(月) 18:58:04.60 ID:jbUUsnkV0.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!

715 :名無しさん@弾いっぱい:2020/05/17(日) 21:18:41 ID:WDv8dI9u0.net
https://i.imgur.com/if3ZiJD.jpg

716 :名無しさん@弾いっぱい:2020/06/16(火) 22:35:19 ID:lEzAQ3ou0.net
グラディウスとあからさまに同じパワーアップシステムを使ってるゲームって
スラップファイト、VV、サイコニクスオスカーの他にまだあります?

717 :名無しさん@弾いっぱい:2020/06/16(火) 23:36:03 ID:FwcmI5pO0.net
魔神少女

718 :名無しさん@弾いっぱい:2020/06/16(火) 23:42:45.58 ID:nceXeUwt0.net
魔獣の王国

719 :名無しさん@弾いっぱい:2020/06/17(水) 01:39:11 ID:KG3JFNak0.net
>>717
>>718
どうもです。
魔獣の王国はすっかり忘れてた。同じコナミなのに。
魔神少女は知らなかった。同人発で、今はvitaやswitchでも遊べるのね。

720 :名無しさん@弾いっぱい:2020/07/06(月) 20:12:37 ID:PfMtWcSe0.net
ハードはできればPS4(無ければPCでも)で、バトルフィールド1、VやコールオブデューティWWIIのような1or2次大戦物のシューティングでFPSでなくTPSの物ってありますか?

721 :名無しさん@弾いっぱい:2020/07/14(火) 14:18:42 ID:Qn/0LC8f0.net
誰か覚えてる人がいたら教えてほしい。
俺が高校生の頃だから25年以上前のアーケードゲームで、プレイヤー機は
赤い球状の機体で強化アイテムをキャッチした方向にその武装が装備される。
また、その武装は自在に方向を変えることができる。
他、特徴としてステージごとにふざけたタイトルがついてる。
博覧強記のかた、お願いいたします。

722 :名無しさん@弾いっぱい:2020/07/14(火) 21:29:25.26 ID:sQWYPq8S0.net
>>721
ギガンデス

723 :名無しさん@弾いっぱい:2020/07/14(火) 22:43:58 ID:Qn/0LC8f0.net
>>722
検索したら間違いなかった!ずっと動画を見てみたかった!
ありがとうございます。

724 :名無しさん@弾いっぱい:2020/07/26(日) 13:07:07 ID:1UB7crI00.net
無駄なスレがいつまでも残っているのはどうにもならないんですかね?

725 :名無しさん@弾いっぱい:2020/07/30(木) 02:58:06 ID:hFaRdwHd0.net
https://i.Imgur.com/DCZbk1b.jpg

726 :名無しさん@弾いっぱい:2020/08/10(月) 20:22:16 ID:tGGP3zfT0.net
35年未満、30年以上前にスーパーのゲーム筐体でプレイしたシューティングゲームを探してるので教えてください
青と白のロボットが自機で青い(海?)一面でした
飛行機からロボットへの変形はあったようななかったような記憶が曖昧です
源平討魔伝と並んでたんでその時代のゲームだと思います
アケアカを手当たり次第見てもロボットシューティングで検索してもそれらしきものが出ないんですわね

727 :名無しさん@弾いっぱい:2020/08/10(月) 20:46:07 ID:DIB4XUZ50.net
エクイテスかな

728 :名無しさん@弾いっぱい:2020/08/10(月) 22:12:42 ID:S1h6fGl20.net
フォーメーションZとか?

729 :名無しさん@弾いっぱい:2020/08/10(月) 22:56:11 ID:tGGP3zfT0.net
お二人ともありがとうございます
忘れてて情報後出しですみませんが縦シューです
なので動画検索した感じエクイテスっぽいんですが記憶では一面は海上みたいな青いステージが続いたと思うんですよね
エクイテスは最初海からすぐ上がって陸上に上がるんですが、もっと青いステージが続くロボット縦シューはありませんか?
もしないなら青いステージは私の記憶違いでエクイテスだと思います

730 :名無しさん@弾いっぱい:2020/08/28(金) 20:48:00.75 ID:yzh1AbUn0.net
UFOロボ ダンガーが挙げてくれた特徴に大体合致するかな
https://www.youtube.com/watch?v=4N50JqBnNfg

1面冒頭から海上ではないけど、海上をちょくちょく通過する構成ではあるね

731 :名無しさん@弾いっぱい:2020/09/03(木) 20:27:34 ID:SVAUltu90.net
海の比率は覚えてないけどファイナライザーは?

732 :名無しさん@弾いっぱい:2020/09/09(水) 20:30:51 ID:XVtGVj9Z0.net
足生えたロボットだったんでダンガーではないと思います
ユーチューブ見ましたがおそらくファイナライザーですね
バリアみたいなのもあったような気もします
みなさんありがとうございます
それにしてもぱっと見似たゲーム多いですね笑

733 :名無しさん@弾いっぱい:2020/09/16(水) 01:18:03.12 ID:CA0Gu1YX0.net
みなさんコントローラーは何使ってますか?
アケコンに精密のレバーとボタンでしょうか?
今格ゲー兼ねて三和のレバーとボタン使ってます

734 :名無しさん@弾いっぱい:2020/09/17(木) 18:52:56.87 ID:VD568Y7M0.net
エースコンバット7は箱1のパッド

735 :名無しさん@弾いっぱい:2020/10/18(日) 23:54:57.66 ID:OVQKpulW0.net
ケツイ5ボックス、入荷メール来てから30分で売れてた。悲しい。
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/608471289

736 :名無しさん@弾いっぱい:2020/10/26(月) 00:04:14.21 ID:9qeLtCXH0.net
中華大仙のswitch版買ったんですがなんでタイトーのロゴ消えてるんですか?
開発元のほうに版権あってswitch版は販売もタイトーじゃないからってことでしょうか?

737 :名無しさん@弾いっぱい:2020/10/29(木) 23:48:42.12 ID:oAy9LLwS0.net
switchで16bit時代のシューティングゲームを遊ぶ場合、
有線ゲームパッド、無線ゲームパッド、アーケードジョイスティックの中でどれが一番操作し易くてスコアが良くなりますか?

738 :名無しさん@弾いっぱい:2020/10/30(金) 19:03:09.34 ID:RFomANrh0.net
遅延ひどくないまともなコントローラーなら後は慣れの問題では
スマブラwikiのコントローラー遅延検証でさGCが最速だったから理論上はGCコンが最強のはず
アケコンはまともなのがないからrap.v一択だけど遅延の数値を検証してるサイトがないからわからないけどホリのコントローラーよりニンテンドーのコントローラーのほうが遅延少ないからたぶんrapよりGCコンのほうが遅延少ない

739 :名無しさん@弾いっぱい:2020/10/31(土) 18:42:50.80 ID:ZyXB9W9+0.net
ゲームキューブのUSB端子っつ独特の形状じゃなかった?

740 :名無しさん@弾いっぱい:2020/10/31(土) 19:11:06.49 ID:/1VDmql30.net
https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/40.html
このサイトの情報だけど純正変換器挟んで使うとGCコンが最速らしい
最速ゆうても5.7Fも遅延あるらしいけどね
switchの場合モニターに表示されるまでの遅延もあるみたいだからそれ込みで5Fとかのラグになるのかコントローラーだけなのかはわからん

http://maodasi.ldblog.jp/archives/46629812.html
このサイトによるとps4の無線ds4の遅延は2ms以下なのでswitchと全然違うみたい
ガチりたいならPS4でやって持ち運びたいならswitchがいいね

741 :名無しさん@弾いっぱい:2020/10/31(土) 19:20:59.84 ID:/1VDmql30.net
switchだと最速でも5F以上の遅延だから0.08以上の遅延
だいたい6F遅延くらいのコントローラーがほとんどだから0.1秒近い遅延があるってことになる
PS4だと2msだと0.002秒
下手くそだからよくわからないけど同じゲームやっててswitchに遅延があるようなないような気がするんだけどやっぱりかなり違うね

742 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/01(日) 06:37:18.59 ID:nOtbYrBx0.net
愛のラッチェバム
http://hissi.org/read.php/streaming/20201031/Y0h0Y2oyQzcwSExXTg.html

743 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/02(月) 13:57:34.00 ID:UZEqgsbx0.net
流石に6Fは酷すぎんか

744 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/02(月) 16:37:46.45 ID:OYrpt6v00.net
ウルトラスト2で無敵対空しようとして飛び攻撃食らうことよくあるんだが相手が無線とかのクソ回線でのラグだと思ってた
スト5感覚でやってたが6F近く入力ラグあるなら普通に自分の入力タイミング遅いのかもしれんね

745 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/03(火) 17:28:51.28 ID:Su23rQcb0.net
Ps4proのように遅延のないswitch
switchのようにテレビモードと携帯モードで遊べるps4pro
2Dシューティング好きからしたらどっちか出してくれれば一生遊べるんだがな
新作オープンワールドとかには興味ないからPs5よりこのどっちかがほしいわ

746 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/03(火) 18:54:22.59 ID:3iuoDsK40.net
頭に遅延があるひとあきくん
ひとあきこれ読んだか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1596108009/269

747 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/06(金) 03:18:23.25 ID:VjZrj4ZY0.net
達人をゲーセンでプレイして気に入ったので魔法大作戦が似てると言われて買ってみたら気にいりました
Ps4かswitchで似たような縦シューの名作ってありますか?

748 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/06(金) 12:09:31.39 ID:+2lsU/pW0.net
似たようなのかはわかんないけど、スイッチで出てるストライカーズ1945初代とIIは面白いよ

749 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/06(金) 21:31:50.61 ID:EN7cxaKn0.net
王道ときいたので両方買ってますがおもしろいですね
他にもあれば是非教えてください

750 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/08(日) 14:13:38.16 ID:qOks/CsE0.net
クリムゾンクローバーが出たばっかだろ

751 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/14(土) 23:54:59.49 ID:0eqfpMgh0.net
グラディウス、R-TYPE、パルスターの様な横スクロールシューティングゲームは他にどのタイトルがあるのか教えてください

752 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/15(日) 00:52:05.76 ID:oBx6Lelh0.net
一気に1000行きそうな良い質問だ
俺はパス

753 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/15(日) 01:43:02.08 ID:YkCdZcCG0.net
該当タイトルが多すぎるな
特定の機種で出てるのとか絞れないかな

754 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/15(日) 08:42:20.70 ID:EfR+s0Bg0.net
3つ目にあげるのが、ダライアスではなくパルスターになるのが謎。
ネオジオユーザーなのだろうか。

一口に横スクといっても、アーケードのマイナーなやつとか
家庭用オリジナルも含めると、シリーズを1つにまとめても
100タイトル以上は余裕でありそうだ。

755 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/15(日) 23:07:25.64 ID:2gAqUARm0.net
>>754
ダライアスシリーズは同じ横スクロールシューティングでも全然ジャンルが違うだろ

戦闘機がパワーアップアイテムを回収して敵と戦いながら進んで行くタイプの横スクロールシューティングとして、
グラディウス、R-TYPE、パルスターは同一ジャンルと言える

756 :名無しさん@弾いっぱい:2020/11/16(月) 03:29:38.01 ID:mQ3Lk17u0.net
にわかとしては縦シューも横シューも大地攻撃みたいなのがあるとなんかめんどくさそうで拒否反応起こしてしまうけど食わず嫌いだよねこれ
魔法大作戦やブレイジングスターみたいにとにかくやられる前に撃ちまくるってシューティングは個人的にとっつきやすい
あと弾幕系は初見のアドリブでも避けれるから実は初心者むけと知ってとっつきやすく感じるようになった

757 :名無しさん@弾いっぱい:2020/12/25(金) 13:14:00.50 ID:VDIxLTzz0.net
ガチめなシューターにききたいけどちゃんとしたモニター使ってること前提でSwitchとps4とps5で操作の遅延って感じる?
俺は感じないんだが下手だからだろうか

758 :名無しさん@弾いっぱい:2020/12/29(火) 09:03:28.65 ID:dfyOXBCa0.net
パンツァードラグーンシリーズのような3DSTGを教えてもらえませんか?
(自機がある程度決まったルートを自動的に移動する、敵をロックオンできる等)
似たようなシステムのゲームではスタフォ64とガメラ2000を知っています
所有ハードはFC、SFC、N64、PS1、PS2、GC、Wii、Switch、GBC、GBA、DS、3DSです
よろしくお願いします

759 :名無しさん@弾いっぱい:2020/12/29(火) 14:50:34.58 ID:ZxjQjmin0.net
ジーベクター
Rez

760 :名無しさん@弾いっぱい:2020/12/29(火) 23:06:50.22 ID:cd9O40pf0.net
Switchのゲーム天国買ったけどアーケードじゃなくてサターンの移植なのな
画面フィルターないし壁紙オフできないしかゆいところに手が届かないな
アケアカ版出してほしい

761 :756:2020/12/30(水) 11:13:52.75 ID:4EhAR+AL0.net
>>759
情報ありがとうございます
ジーベクターはプレミアがついてるようなのでRezの購入を検討してみようと思います

762 :名無しさん@弾いっぱい:2020/12/30(水) 20:08:09.48 ID:kjnAZ1Oz0.net
パンツァードラグーンが動くハードを買えよ

763 :名無しさん@弾いっぱい:2021/01/02(土) 23:30:14.58 ID:GsUtc+ZR0.net
とあるハゲ出っ歯を探しています
【違法動画】やわらか宇宙研究所(仮)Part10【人格破綻】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1596108009/416

764 :名無しさん@弾いっぱい:2021/01/07(木) 01:53:28.70 ID:KEaUX3/N0.net
サイキョウやケイブばかりやってたんですがアレスタコレクション買って初めてアレスタシリーズやったら気に入りました
アケアカでアレスタみたいにレトロで自機がパワーアップしたりで爽快感のあるおすすめ縦シューティング教えてください
できればゼビウスみたいな地上攻撃がないタイプがいいです

765 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/04(木) 16:43:16.01 ID:w7wxmaDY0.net
誰も反応しないね

766 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/12(金) 13:08:03.28 ID:ooJT0rsg0.net
スマホの1945ってMOBIRIX製とS&C製があるけど
これどっちの方が完成度いいの

767 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/12(金) 20:14:39.39 ID:JwEmdw2q0.net
レトロな縦シューね、雷電シリーズとか?
ただ雷電Vはおすすめしない。背景で弾が見にくい。

768 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/12(金) 20:24:18.73 ID:U4tc7nNU0.net
>>764
出たな!!ツインビー
ジェミニウイング
トライゴン

769 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/12(金) 20:27:02.60 ID:U4tc7nNU0.net
ごめん、ツインビーは地上攻撃有るわ

クセが有るけど、テラクレスタとオメガファイター
派手なパワーアップは無いけど、スターフォース
辺りで

770 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/13(土) 20:12:47.81 ID:pNJamsRg0.net
伝統的にシューティングは2週すると真エンディングみたいな慣習があるけど、どう思う?
この慣習って必要?

自分は嫌い。プレイの切りが悪いし、せっかく好きな難易度を選んでるのに
難易度爆上げで急につまらなくなる。

771 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/13(土) 20:19:56.41 ID:2HgOvEFE0.net
>伝統的にシューティングは2週すると真エンディングみたいな慣習があるけど
そんな習慣あったっけ?
ケイブのは真ボスが出るだけだし、コナミの出たな!!ツインビーはマニア向けの難易度が出るだけだし、エンディングが変わるのあったっけ?
自分は下手なんで超連射68kの真ボスしか倒したことない

2周エンドが真エンディングなのは魔界村かな

772 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/13(土) 20:33:34.95 ID:pNJamsRg0.net
EDが変わらなくてもいいけど、ゲームオーバーにならずにそのまま続くタイプのゲーム

773 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/13(土) 20:54:56.23 ID:2HgOvEFE0.net
そこらへんは上級者向けのボーナスステージという認識かな
自分は下手だから怒首領蜂や出たな!!ツインビーは一周は出来るけど二周目ははなから諦めてる

774 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/13(土) 20:56:55.32 ID:2HgOvEFE0.net
まあ有っても良いんじゃないかなという認識です

775 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/13(土) 21:08:19.84 ID:2HgOvEFE0.net
そういえば東方やレイリアは完全に難易度でエンディングが違ってたかもね
それは辞めてほしいと思った

776 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/14(日) 10:08:14.41 ID:yvL12R7u0.net
1週目の単純な繰り返しならあっていいけど、真ボスや別エンディングが出るとかの2週目なら要らないな
高難易度をやりたい人は、1週目からハードモードを選べるようにすればいいだけだと思う

777 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/15(月) 11:00:04.56 ID:N0M1JJQL0.net
スマホのSTGスレどこにあんの?
弾幕月曜日とか良質なSTGあんのに

778 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/15(月) 11:23:41.68 ID:BoCFELuZ0.net
iOS・Androidで遊べるSTG総合 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1503116236/

779 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/15(月) 15:05:01.73 ID:ajudxOpS0.net
学生時代はお金がなかったからゲーセンで長く遊べるループゲームや二周目のあるゲームは有り難かった
今は最初に難易度を選べるゲームも多いし歳を取ってワンプレイが長いのはしんどいから一周エンドの方がいいな

二周目でエンディングが変わるのはイメージファイトくらいしか思いつかんね

780 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/20(土) 19:45:56.44 ID:4IX1+GGc0.net
ここで聞くのは正解なんでしょうか?

横スクロール
(下に行ったりもあり)
飛行機とロボットの変身あり
ロボット時は腹からビーム(だった記憶
腹からビームを出すとき微妙に く になる

このゲームタイトル覚えていませんか?
ゲーセンで、グラフィックは綺麗だったと思いますが
おそらくまだファミコンorディスクシステムくらいの時代
だったと思います
粗い記憶ですがよろしくおねがいします

781 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/20(土) 20:29:53.61 ID:qmyom2Ih0.net
HYPERDYNE
絶対合体


これが勝利の鍵だ

782 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/20(土) 20:36:00.33 ID:qmyom2Ih0.net
SIDEARMって飛行機になったっけな?
地球突入のデモと変形の時のみだよな
https://www.youtube.com/watch?v=GUn4kAVt2_s

783 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/20(土) 21:10:01.48 ID:4IX1+GGc0.net
確認しました
お腹からビーム 出す時 く になる 横スク時々下
POWをクルクル回して色んなウェポン
条件は全て満たします

けど
もっとマシーンがかっこよかった気がするんです

小学生くらいの記憶なので、なんともカントもですが
記憶は美化されるのでしょう

ありがとうございました

784 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/20(土) 21:15:48.30 ID:ptjH+tNU0.net
>POWをクルクル回して色んなウェポン
この条件からしてもサイドアームだな
思い出は美化されるものよ
ギャラクティックウォリアーズを後で見てビビったもの

785 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/21(日) 01:23:50.65 ID:HkaA6In60.net
>>783
その動画は2P側でやっているから
記憶の中のイメージが違うのは当たり前w

786 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/26(金) 10:20:02.96 ID:rmDW7QF00.net
今後は、オンライン対戦か協力プレイのSTGが欲しいな
スコアランキング出すだけのオンライン要素とか、しょぼすぎる

787 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/27(土) 05:51:24.85 ID:CZJSABTg0.net
フライングパワーディスク?みたいにアケアカとは別で熱帯付きのティンクルスタースプライツ出してほしいな
とりあえず熱帯できれば初代でもps2のやつでもアレンジ版でもなんでもいい

788 :名無しさん@弾いっぱい:2021/02/27(土) 05:53:21.39 ID:CZJSABTg0.net
あとベルコレみたいにオンラインモードで途中乱入したり部屋建作れるシステムほしいね
ベルコレとかリアルタイムに他人のプレイ眺めるだけでも勉強になるし面白い

789 :名無しさん@弾いっぱい:2021/03/01(月) 12:06:13.42 ID:oJ2WAq5H0.net
シューティングにはまった初心者です
ps4とSwitchで一年くらいでかなり買い漁りましたがどれもワンコインクリアできない下手くそのままです
どれか一つやりこんで基本を覚えるならどれがいいでしょうか
シューティング難易度サイトで簡単なのをやってみましたが自分にはどれも難しいし原始島2はたしかに簡単だけど単調すぎて基本を覚えられそうにない気がします

790 :名無しさん@弾いっぱい:2021/03/01(月) 12:23:08.46 ID:RxcP/4YO0.net
なんか、クリアできるできないに拘る自体先人の残した悪しき文化だなと

791 :名無しさん@弾いっぱい:2021/03/01(月) 12:30:08.83 ID:E2JdB2v00.net
>>789
縦なら出たな!!ツインビー
横なら沙羅曼蛇
はどう?

>>790
そう言わず試しにワンコインクリアまでやってみなよ

792 :名無しさん@弾いっぱい:2021/03/01(月) 12:51:26.51 ID:h45yJur10.net
まあ登山だって道中の景色を見たり山の上で飯を食ったりするのも醍醐味の一つだけど
基本的には山頂を目指すしやっぱり登頂出来たのと途中で引き返すのは違うしな

クリアが唯一の目標じゃないしクリア出来なければ無価値という訳じゃないが
目標を立ててパターンを考えたり練習するのはSTGと言うか死にゲーの楽しいところだと思うな

793 :名無しさん@弾いっぱい:2021/03/29(月) 19:18:14.07 ID:DkGfCHf20.net
基板スレが無くなっているみたいなので、ここで質問します

シグマの9000TBに三和レバーが付かないのは分かるのですが
白龍とか雷神には三和レバーは付くのでしょうか?

すみませんがageます

794 :名無しさん@弾いっぱい:2021/03/29(月) 21:58:30.83 ID:WuMZk+3j0.net
家庭用アーケードのスレで聞いたほうが良い
といいたいがマイナー過ぎる

三和のHPで聞いたほうが良いと思うよ

795 :名無しさん@弾いっぱい:2021/03/29(月) 22:01:47.15 ID:WuMZk+3j0.net
https://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/lever_045/
こんなタイプのステーなら何でも対応していると思うんだけどな

796 :名無しさん@弾いっぱい:2021/03/29(月) 23:10:44.44 ID:DkGfCHf20.net
ステー的には問題ないと思うんだけど
レバーの下部がパーツ等に干渉しないのかどうかが知りたいんだよね
#9000TBは本体に厚みが無いから底と干渉する

797 :名無しさん@弾いっぱい:2021/03/30(火) 00:19:53.53 ID:O8od7UY10.net
普通セイミツのほうが内部の高さが必要じゃないのか?

798 :名無しさん@弾いっぱい:2021/03/30(火) 01:32:34.57 ID:7ov3GRGl0.net
あれ?そうなの?

799 :名無しさん@弾いっぱい:2021/04/06(火) 17:24:29.90 ID:jmi5H0xj0.net
箱買ったことないんですが新しい箱買えばほとんどのソフトはdl版で遊べます?
主要シューティングでそもそもdlがなかったり互換してなくてdl版で遊べないタイトルあったら教えてください

800 :名無しさん@弾いっぱい:2021/04/06(火) 18:14:54.32 ID:gT2AHMjc0.net
>>799
残念ながら2DSTGに関しては360のパッケージソフトとして出た作品はほとんど互換対応されてない
ただ逆にダウンロード専用コンテンツならぐわんげ、斑鳩、エグゼリカ等大体互換対応完了してる

801 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/03(月) 19:28:09.90 ID:NEjFwkan0.net
みんなモニター何使ってる?
レトロシューティングの場合は1msさえクリアすればあまり気にしない?

802 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/03(月) 20:12:13.99 ID:Et9vqkBb0.net
プロフィールプロ使ってるよ

803 :名無しさん@弾いっぱい:2021/05/13(木) 18:39:15.33 ID:R4o8uwXN0.net
今気づいたけどクリムゾンクローバーってps版ないのな
携帯のSwitchとモニターのpcあればいいから合理的っちゃ合理的だな
アケアカとかショットトリガーとかもpsよりpcで出してほしい

804 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/03(木) 09:23:16.81 ID:1gsZmWNt0.net
どなたか有翼のフロイラインのスレ立ててください

805 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 07:54:22.84 ID:kztDkTyL0.net
すみません質問です
子どもの頃にスペースインベーダーやギャラガがあったのですが
勿論それらは自機が左右にしか動けなかったのに
ある日ゲーセンで自機が左右だけでなく画面上を全方向に動けるゲームを見て
衝撃を受けました
全方向に動けるようになった初のシューティングは何でしょうか?
ゼビウスやスペースコブラ辺りなのでしょうか
ずっと気になっています

806 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/04(金) 17:30:57.15 ID:rLHZAXBn0.net
Spacewar!

807 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 06:25:55.84 ID:/Jov/nd80.net
元祖ボンバーもアステロイドとかの海外シューだったよね?
スマートボムとか呼ばれてたけど

808 :803:2021/06/05(土) 07:06:32.08 ID:hSIgZjD+0.net
すみません、日本のSTG限定でお願いします
海外のラジコン挙動には興味ありませんので
バンゲリングベイガー

809 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 08:39:34.67 ID:35TTPWhO0.net
>>805
ここで掲載されてる発売順のを見ると順番的にスクランブル(横STG)から8方向移動が可能になって
縦STGだとゼビウスて事になるとおもう
ニチブツとか掲載されてないメーカーもあるのでスクランブル以前(81年)で調べてみたけどちょっと判らん
https://w.atwiki.jp/dragonkiller/pages/692.html

810 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 08:48:39.61 ID:35TTPWhO0.net
あと固定画面で4方向移動できるのだとタンクバタリアン(80年)
全方位系STGでならナムコのボスコニアンが81年で出ててる

811 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 14:30:33.34 ID:C4jrzUSP0.net
海外のSTGには興味ありませんキリッ!

イシキタカイッスネ

812 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 18:31:03.97 ID:f5d4Zj/P0.net
な?これが典型的ガラパゴスジャップの島国根性よw

813 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 20:11:06.89 ID:jyuHI5aX0.net
セガもタイトーも外人が創業者だから除外だな

814 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/05(土) 23:49:55.43 ID:u2ttTN/E0.net
>>809-810
あなたは今実年齢何歳で、シューティングゲームは西暦何年頃からされているのですか?
今でも80年代のシューティングゲームを実機で遊ばれたりするんですか?

815 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 06:37:42.16 ID:g+c5HXuP0.net
そもそも最初の質問がシューティングの歴史についてみたいな内容だったのに
自分の好み限定という条件を後出しして回答者を切り捨て海外STGを見下しマウント
もちろん好みは人それぞれだがいきなり無神経に固定ファンのいる作品ディスるか?

歴史と好みは分けて考えましょうよ
出来不出来は別として黎明期の作品群に省いていい存在など無いんですよ
互いに影響しあってSTG黄金期を築いていったんだから

816 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 13:59:23.10 ID:vPck1x+U0.net
SNSではブツブツ愚痴を言う程度だけど
ほんとはみんなガチで殺し合いしたくて堪らないんだよ

817 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 15:31:05.83 ID:g+c5HXuP0.net
たしかにSTGってギラギラギスギスしてる奴らが覇権争いして高めあってる所もあるな
むしろ争う事こそが健全な業界なのか
俺もエスコン7はバトロイしか興味なかった

818 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 17:24:10.79 ID:T0IXkNmh0.net
>>817
40代のおじさんとかになると、人によっては視力、体力、思考力、反応速度などが衰えてシューティングのオンライン対戦で勝てなくなるイメージがある

819 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 21:18:57.04 ID:LwA/dHK+0.net
尼レビューとかでもよく、動体視力が衰えてもう~とか聞くんだけど
実際は身体能力の衰えというよりは情熱の低下の方が影響でかいと思う

40とかになって結婚して妻子できてれば自ずとゲームから離れていくし
社会人生活長くなると睡眠時間削ってまで遊んで次の日の仕事に支障をきたすみたいな事も避けるようになる
ゲームに夢中になれない環境だから情熱を冷ませて自制しちゃうんだよ
コンテンツもあふれてて集中力要するSTGよりも動画視たり緩いアプリで遊んだ方が疲れもとれる

一方で40超えてからも第一声で活躍するプロレーサーとかもいる以上
やっぱり身体能力云々の問題は精神論でしかないと言わざるを得ない
もちろん老眼でどうしようもない事もあるだろうけど便利な時代なんだし工夫すればいくらでもフォローできる
だから、せめてSTGと向き合う時だけは若かりし頃の闘争本能を蘇らせるのよ
男として枯れ果てたくないからな、一生現役のつもりでいないと!

オヤジ語りが長くなってすまんな

820 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 21:20:54.64 ID:LwA/dHK+0.net
第一声×
第一線○

821 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 21:28:47.62 ID:rrti/aGm0.net
セガとタイトーって日本のメーカーだと思ってた
だからセガハードは海外で人気だったのか

822 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/06(日) 23:30:03.89 ID:T0IXkNmh0.net
>>819
個人の能力と同じ様に老化のスピードも人それぞれだからな
40代、50代でも若い人に引けを取らない戦いが出来るゲーマーは尊敬できる

823 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/07(月) 10:56:49.22 ID:FcGHterg0.net
歳を取って差し支えになるのは反射神経だの動体視力だのよりは腰痛とか頻尿とか集中力の持続時間の低下とかだな
ループゲーで何周もするのはしんどいし、二周目ですら億劫になる

少なくとも50くらいなら動体視力だのが支障になることはあまりなくて
昔出来た事は概ねできるし、当然だが昔出来なかったことは今でも無理(火蜂撃破とか)
とは言えお年寄りの自動車事故とかを見るといつかは身体能力的にも限界は来るのかなとも思う

まあ>>819も言ってるけど家庭を持ったりするとそもそもSTGをやる時間は激減するな
たまに東京に用事で行ったついでにHEYとかに寄って遊ぶと楽しいんだけどね

824 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/07(月) 23:57:29.60 ID:ubn3m7K+0.net
人によるだろうけど、ある程度年齢を重ねるとゲームに対する情熱や関心が薄れて来る

825 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 00:06:44.88 ID:aAX1yMSO0.net
せっかく>>809が調べてあげたのに礼は言わないし年齢煽りしだしたりで>>805は性格悪いよな

826 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/08(火) 01:52:16.42 ID:EGEbGYiE0.net
以前は俺も親切に質問に答えてたけど、礼を言わずバックレるから質問には答えない事にしたわ
自分で調べろバーカ

827 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 00:19:15.35 ID:U3X3Mm8k0.net
全然関係ないけどapexとかフォートナイトのスレって何板にあるの?

828 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 00:52:28.04 ID:/ZCMNxBi0.net
PCアクション板と家庭用ゲーム板で多数立ってる

829 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 01:10:06.69 ID:U3X3Mm8k0.net
ありがとう
最近興味もったんだけどストアだとシューティングなのにごちゃんはアクションのほうだったのか

830 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 07:59:31.40 ID:0yvA/h+n0.net
ストアは海外基準が入ってる
5ちゃんだと昔ながらの日本基準

831 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 08:16:04.95 ID:/ZCMNxBi0.net
STG板と言うが一部の例外タイトル以外は2DSTG専門板
FPSやTPSはもともとPCで発達したジャンルもあってか板違い扱いで定着しなかったのと
PS3あたりからはマルチプレイを重視するゲームの増加もあってシングルプレイゲーが多いSTG板とではプレイヤー層が更に合わなくなった

FPSもTPSジャンル的にはSTGではあるんだけどね

832 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 09:08:42.52 ID:w3ANwsaI0.net
この板が出来た時にFPSやTPSを扱うかどうかで揉めてたな
FPSもSTGだ!排除するシューターは閉鎖的だ!って騒いでた連中がいたけど結局はスレを立てて盛り上げるでもないし
事情を知らずにどこに行けばいいか分からない新参者が困るだけの状況になってるんだよなあ

833 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 09:18:15.48 ID:tbmkrRav0.net
完全に住み分けてる分には一緒で問題ないけど
こういう質問雑談スレで出会ったら最後、2D側の人間がカンカンに怒り狂うからな

834 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 18:26:17.74 ID:ovZCAlLq0.net
ローカルルール的にはFPSもTPSもおkのはず

835 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 19:45:26.41 ID:FFwgJ7420.net
ジャンプするからロックマンやメタスラみたいなアクションシューティングのほうが近い気もするし分類難しいすね

836 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/09(水) 23:37:15.92 ID:/ZCMNxBi0.net
洋ゲーアレルギーなところもあるからね 海外のゲームのスレはSTG板ではあまり立たないのもあったし
洋ゲーは今でこそ写実的なグラで吹き替えも充実してるけど昔はバタ臭くてクドイ色使いのグラや吹き替え無しも多かったし

837 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 01:02:09.71 ID:ap0lCMM00.net
日本のおっさんオタクにとってはFM音源文化が正義で任天堂ハードや洋ゲーは忌避すべきものだからな

838 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 11:40:19.96 ID:OnZAsTvx0.net
任天堂ハードとかプレステとかのメインストリームに出たゴミや洋ゲーは見下すのが俺達マニアの嗜み

839 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/10(木) 11:42:48.11 ID:L0hCYPlH0.net
(^^;or&#128517;&#128516;とタグ山盛りがデフォルト

840 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/13(日) 21:29:13.26 ID:LthXh+Y20.net
ID:73i92QWI0
ID:Gt2IduO70

http://hissi.org/read.php/gamestg/20210611/NzNpOTJRV0kw.html
http://hissi.org/read.php/gamestg/20210613/R3QySWR1Tzcw.html

841 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 18:12:13.71 ID:TyAB86zq0.net
第一基準でアケゲー出身タイトルかどうか
第二基準で国内メーカーのタイトルかどうか
第三基準で萌ヲタに媚びてないかどうか

842 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/14(月) 20:05:03.46 ID:HOTiaKoq0.net
それを満たしたところで遊ばないし語らない
なぜなら叩きが1番の望みだからだ

843 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/15(火) 13:11:35.86 ID:BqGCZN8A0.net
アフターバーナーやスペハリみたいな奥スクロールってTPSとは違うのか
ビハインドビューなんて言葉もあったな
昔は店の棚だとメタスラ、魂斗羅、ヴァルケンとかはSTG扱いだったが最近はFPSしか置いてねぇ
レトロな2DSTGはプレ値のショーケースが定位置化しとる

844 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/23(水) 22:54:12.01 ID:jThG/3M60.net
psでセールになってるけどバサラコレクションて面白い?
面白いとしと移植度というかps版のできはどう?
あとゲーム天国はSwitch版もってるんだけどpsのスペシャルぎゃないほうって追加要素ないだけの劣化?
なぜか100円高いのが気になる

845 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/24(木) 20:40:13.16 ID:KM8/dvG20.net
某ゲームのスレを荒らしていた知恵遅れの荒らしと文章の癖が似てる奴が来た

846 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 13:34:25.55 ID:WIc0j/d40.net
婆娑羅コレクションのほう買ってみた
アーケード版未プレイだからオリジナルもそうなのかわからないがレバー操作に対して自機が一瞬遅れてるような遅延を感じる
あとチュートリアルがわかりにくい上にボタン配置変えられないのがクソ
調べたら2ボタンしか使わないゲームなのになんでこんなにわかりにくくできるのか
ボムボタンと婆娑羅モードのボタンを別で作る必要があるのかと
ゲームとしては難しすぎず単調すぎずのいい感じで楽しいから買ってよかった
移植したメーカーが悪いわこれ

847 :名無しさん@弾いっぱい:2021/06/26(土) 13:46:46.84 ID:WIc0j/d40.net
あと攻撃する音と攻撃が当たる音がBGMに対してやたらでかくてやかましいんだが原作もこういうバランスなのか?
バサラタイムレスは16対9の大画面で縦シューできるのと横に広い画面でも困らないようにダッシュできるアイディアがよかった
ただダッシュ中無敵で被弾しないからヌルゲーすぎると思うけど四人用のパーティーゲームとしてならいいバランスだと思う

848 :名無しさん@弾いっぱい:2021/07/24(土) 09:28:37.53 ID:A6qI++Iy0.net
一度は筐体で遊んでみたい
ttps://gigazine.net/amp/20210722-williams-defender

849 :名無しさん@弾いっぱい:2021/07/24(土) 17:56:10.42 ID:qKhGYez40.net
アケコン欲しいんだけどスイッチとPCで使えるおすすめある?用途は格ゲーとSTGだけ
エスプレイド移植されたの知って十数年ぶりにこのジャンルやりたくなったんだけど何買えばいいのか分かんなくてさ

850 :名無しさん@弾いっぱい:2021/07/24(土) 18:35:01.03 ID:HBkQaW4J0.net
格ゲーやるのならしっかりしたものを買った方が良い
家庭用ゲームすれにアーケードスティックスレがあるだろ

851 :名無しさん@弾いっぱい:2021/07/24(土) 22:29:38.68 ID:qKhGYez40.net
>>850
トン
覗いてみる

852 :名無しさん@弾いっぱい:2021/07/25(日) 04:31:24.53 ID:/dcpK6rG0.net
PXN アーケードスティック PXN-0082 Win/PS4/XBOXOne/Swich【国内正規代理店商品】PXN-00082
PXNのストアを表示
5つ星のうち3.9 5個の評価
価格: ¥4,800

逆にSTGしかやらないのならこんなもので十分なのかもしれない

853 :名無しさん@弾いっぱい:2021/07/26(月) 21:52:58.42 ID:0jEz1wYk0.net
iphone買ったからとりあえずストアにあったスペースインベーダーとミサイルコマンドーとディフェンダーを入れといた
iosのスペースインベーダーIGは販売終了したのか

854 :名無しさん@弾いっぱい:2021/08/09(月) 00:55:33.53 ID:8QbLeOqu0.net
Switchのファンタジーゾーンがセールになってるからプロモーションムービーを見ると追加要素のあるDS版をベースに調整と説明してました
アケアカみたいなベタ移植も入ってます?
入ってないならベタ移植あそんでみたいならアストロミニ買うしかないですよね

855 :名無しさん@弾いっぱい:2021/08/10(火) 10:57:24.55 ID:xZjaMd9r0.net
PS3持ってるならSEGS AGES2500のファンタジーゾーンコレクションの方が遥かにお得だね
ファンタジーゾーン狙いでアストロ買うよりは

でもどうせ安いんだしSwitch版も試してみればどうだろう

856 :名無しさん@弾いっぱい:2021/08/14(土) 05:16:22.52 ID:UER72OYG0.net
>>855
買ってみました
できればベタ移植のが欲しいですがオリジナルやったことないんで普通にゲーセン気分で楽しんでます
Xボタンがスタート固定なのでアケコンでやる時にYXと横並び配置にできないのが歯痒いですね
オリジナルモードってのはアケ版そのまんまではなくDsの追加要素入ってるってことですよね?

857 :名無しさん@弾いっぱい:2021/08/14(土) 08:06:15.92 ID:9lM88RpD0.net
>>856
安いし買ってみればと言っておきながら任天堂版持ってないんだごめんなさい
調べてみたんだけどSW版は復活時のコイン回収不可とショップの制限時間が無くなってるのがAC版との違いみたい
他はオプションの設定で追加要素offにすればACに寄せられるっぽい

アストロ版は後期版固定でかつ細かい設定が出来ないのが難点だとか
現状ではSW版でほぼ問題無さそうだけど厳密にはPS3配信版が1番ACに近いのかな?
詳しい人いたら教えてください

858 :名無しさん@弾いっぱい:2021/08/18(水) 10:20:26.80 ID:XpqgTthC0.net
通常時が飛行機で鈍足時がロボットのバルキリーやZガンダムみたいなのが自機のシューティングゲームありそうでないな
かっこいいと思うんだが

859 :名無しさん@弾いっぱい:2021/08/18(水) 20:52:56.39 ID:82P/N9kd0.net
ハイパーデュエルかな

860 :名無しさん@弾いっぱい:2021/08/19(木) 02:44:55.42 ID:3Z84c9/c0.net
ここを探しなさい

メカが変形するSTG
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1399800236/

861 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/03(金) 16:46:32.98 ID:ok/FoYCe0.net
pcなしps4とSwitchあり
シューティング目的で新型のハコ買うとどんなタイトルが広がりますか?

862 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/04(土) 14:19:28.54 ID:SrkTn6i10.net
新型のハコって何や
PS5の事か?
ひとつも変わらんで
レトロはPS5のメリットないからな

863 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/04(土) 21:23:43.52 ID:m5pmSuwE0.net
Xbox seriesX/Sのことじゃないの?
360持ってなかった人なら、互換対応がされているタイトル限定になるが
アーケード移植ものを中心に遊べるものが広がると思う。

864 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/05(日) 22:24:39.98 ID:r4RbtWm30.net
今の箱で出来てPS系で出来ないってインディーズぐらいしか思いつかないな
箱系でSTGなら360じゃないと旨味少ないな

しかしスペースウォー(海外シュー)とスペースインベーダー(国産シュー)じゃ進化の系統が違うなんて発想は無かったわ
恐竜とトカゲの違いかよとwまあ一理あるか

865 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/11(土) 14:08:07.49 ID:gtHrgNmw0.net
コントン2→コットンブーメラン
メタルスラッグ2→メタルスラッグX

みたいな、一見シリーズの新作のように見えるけど、
実際は前作のマイナーチェンジみたいなゲームって他に有ります?

また、沙羅曼蛇→ライフフォースみたいに国内版と海外版、
あるいは旧バージョンと新バージョンでゲームのルールが大幅に
変わっているみたいなものって、どんなのがありましたっけ。

866 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/11(土) 15:32:28.36 ID:FwY+vwoH0.net
ヴイファイヴの海外版かね

867 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/11(土) 15:57:28.06 ID:VD0Xo35N0.net
サンダークロス、ゼクセクスの国内/海外で大幅に違う
ライデンファイターズの1と2はマイナーチェンジに近い
Gダライアスの無印とver2…はまんまマイチェンか
スペースインベーダーのパート2、アフターバーナーの1と2

メジャー過ぎて挙げるまでもなかったかな

868 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/11(土) 16:45:33.90 ID:gtHrgNmw0.net
>>866
>>867
ありがとうございます。
言われてみて思い出したものもありますが、難易度激変らしいサンクロなど
知らないものもあってお聞きしてみてよかったです。
海外リリースにあたり難しくするものがある反面、体力制やボム制で
遊びやすくするものもあって色々興味深いです。
ファイターズの方のライデンは今まで縁がなかったのですが、微妙らしい
steam配信版ではなく、いつかきちんとした形で遊んでみたいものです。

869 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/12(日) 23:49:01.10 ID:v7SH/ubR0.net
シリーズ物ではなさそうだし、マイナーチェンジの範疇と言えるかも疑問だけど
基板・コンパネ・ゲームシステム・アセットを流用した姉妹作として
バミューダトライアングルとワールドウォーズ(SNK/2作とも87年稼働)を挙げとく

https://www.youtube.com/watch?v=kNARdBCapGI
https://www.youtube.com/watch?v=_qmmE8P4gpY

背景やBGMをそのまま流用してる面がいくつかあるので、そこに注目すると分かりやすいはず
2作ともSNK 40th ANNIVERSARY COLLECTIONに収録されてます

870 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/12(日) 23:49:31.86 ID:v7SH/ubR0.net
バージョン別でのルールの変更と言えるかはともかく
東亜プランの一時期のSTGは国内向けは戻り復活で2人プレイは交替方式で同時プレイ不可
海外向けはその場復活方式で2人同時プレイ可能にしてるケースが多かったね
処理落ち回避のためか、海外版だとショットの表示数が1画面4発→3発に減らされてる事が多くて
海外版を1人で遊べば国内版と全く同等でもなかったりします

該当作は究極タイガー・ヘルファイヤー・大旋風・ゼロウイング・鮫!鮫!鮫!ぐらいかな

鮫!鮫!鮫!は国内で両方のver.が出荷されてて
1P/2P ver.で別のゲームかってぐらい難易度に差があるのが有名だけど
2P ver.だと左右の任意スクロールがないので、プレイ感覚も結構変わります

871 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/14(火) 08:19:26.10 ID:0caKxh9I0.net
シリーズ扱いじゃないけど大王-紫炎龍はマイナーチェンジだな

872 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/22(水) 14:01:13.00 ID:KNxCXNOA0.net
STG好きが高じて自分の産まれる前が全盛期だったレトロLSIゲームにまで手を出したんだが
当時電子ゲームにハマってた人で未だにシューター続けてる人いないかな

まだ慣れてないから1ゲームが2、3分で終わっちゃうんだけど
単時間でこんなに夢中になれるSTGって今時のSTGでもなかなか少ないと思う

873 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/22(水) 21:28:24.80 ID:HjdiGMKz0.net
LSIゲームは当時7種類くらい持ってたけど、そのうち
シューティングと言えるのはFL(蛍光管)タイプのガンダムくらいかな。
友達の持ってたスクランブルなんかも好きだったけど。

今はレトロ復刻系専門。奇をてらったようなものが多い新作は
あまり手がでなくなってしまった。

874 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/23(木) 03:08:36.05 ID:4UeVqO+S0.net
>>873
FL含めて7種類って凄いですね!
LCDならファミコンソフトと同じくらいだから揃えられそうではありますか

特にFL系は筐体デザインも魅力だからコレクションしたいんだけど
状態良くて箱説付きになるとプレ値とスペースが立ちはだかるんだよなあ…
クレイジークライミングは筐体デザインの美しさで激レア化してる感ありますよね、欲しい…

僕もレトロ復刻系はPC8001ミニとかC64マキシとか持ってますが電子ゲームに注目するキッカケは去年のマリオGWだったんですよ
ボールのシンプルな面白さに感心して色々とググってたらいつの間にかFLビームギャラクシアンとかLCDザクソンとかポチってしまってたという
特にエポック社のデザインセンスがまた当時のモダニズム全開でカッコイイんですよね!
バンダイのFLビームギャラクシアンも機能美あふれててたまらなく、チープな色使いもまたバンダイのオモチャ感あって乙ですね

幻のFLザクソンがインターネットアーカイブスにあったんで遊んでみたんですがあれは平面液晶で遊ぶもんじゃないですね
コアな工作趣味の人がいつの日か自前で筐体と基板組んでデータ入れる用といいますか
復刻ブームも出揃った感ありますし、電子ゲームのオムニバス機みたいなのもそろそろ来てほしいですね!

いや、テンション上がり過ぎて長文になってしまい申し訳ありません!

875 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/23(木) 16:04:31.19 ID:r1wlZSho0.net
電子ゲームを語るスレ【ピコピコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1615670763/

876 :名無しさん@弾いっぱい:2021/09/27(月) 20:01:13.71 ID:+X+CgnZo0.net
インディーズのクライシスウイングは達人王が好きだった人におススメ
SWとPS4では9/30リリース予定だけどXboxは配信されてる
値段は\1000未満、セール中で20%off

開発はEastasiasoft LimitedとPieslice Productions
Eastasiaって東亜をもじったのかね

877 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/03(日) 15:54:29.88 ID:nrrQqPBc0.net
今更だけどPS3のグラビティクラッシュってのをやってみた
ATARIのグラビターのフォロワーだな
メトロイドヴァニアみたいな要素も加わってて操作法もツインスティック式に切替可能

グラフィックはベクタースキャン風にしつつも綺麗にアレンジされてていいね
ルナランダーみたいに着陸要素も加わってたりして楽しいしボリュームも結構ある
操作するだけでも神経使うから長時間プレイは疲れるけど価格が1k程度の割には結構遊べる

878 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/07(木) 16:37:59.82 ID:QyYgSrtT0.net
無駄なスレが多すぎる

879 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/07(木) 20:28:36.71 ID:EDpz+/HI0.net
STGって沢山あるからなぁ
個人的にはあんま伸びなそうなのはここでいいと思うけど

880 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/08(金) 05:11:54.89 ID:zJ7iyVQV0.net
最近範囲の狭いスレがやたら立ってるから
いるスレは保守しとかないと、落ちるぞ

881 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/08(金) 06:38:23.61 ID:Qx/dQwYf0.net
一人のキチガイが盛り上げようと必死に乱立してるのに本人は他所コピペ以上の事を話せない
いかにも現代だな

882 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/10(日) 13:06:10.98 ID:TYcFXFFG0.net
神威スレを筆頭にゲーマー個人のスレ立ては異常

883 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/11(月) 21:59:25.88 ID:FqhPGNWG0.net
グレイランサーがDL販売されるから先手打って出品してる人いるけど
この前のサターントリビュート遅延の件もあるのに
DL版の出来確認せずによく手放す気になるよな

しかも思いっきりレトフリ吸出し済とか書いてるしw

884 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/12(火) 01:13:20.86 ID:MEhs2gYt0.net
最近ずっとchmateから書き込めないんだけど何で?
余所でやってくださいってなる

885 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/12(火) 01:52:15.67 ID:M4OoGZZy0.net
ユーザーエージェント(使ってる端末やOSのバージョン、回線とかの情報)でかけられる規制だから
ブラウザを変えるとか回線を変えたら書き込めることもある
忘れたころに解除されたりされなかったりする、板(というかサーバ)別で書き込めたり書き込めなかったりもする

本人が荒らし行為をしてなくても同じ機種や同じOSバージョンの奴が荒らしてたりすると
巻き添え食らうことがしばしば

886 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/12(火) 05:56:45.23 ID:Z6Em+rgj0.net
手洗いうがい以外に必要なのは心の消毒だ

887 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/12(火) 18:36:16.36 ID:m/rcFDqW0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1011563350
MDのプレミアソフトは色々海賊版が出ているわけなんだな
正式な版権を得て再販したソフトは2万ぐらいで取引されているわけか

888 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/12(火) 23:37:04.93 ID:8BF+gaCb0.net
個人的にはそういうのしょうもないからどんどん移植してほしい
こんなにお得に買えましたとか高額ソフト買っちゃいましたとかほんとどうでもいい

889 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/13(水) 19:29:46.82 ID:BuUPxJcL0.net
STG板を盛り上げるためにちゃんとしたスレを立てたら叩かれ
完全に板違いのプリキュアのスレは黙認される不思議

890 :名無しさん@弾いっぱい :2021/10/13(水) 20:53:05.96 ID:rpBoJagT0.net
TF6と飛鳥の戦犯二人が集まる貴重なゴキブリホイホイスレだから
飛鳥は新作が出るって噂もあるし
エミュで・・・

891 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/13(水) 22:22:51.92 ID:zr/ChVG/0.net
一個人が必死に乱立して板をコントロールしようという魂胆が見え見えだから痛いってこと

892 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/14(木) 07:15:35.70 ID:giddAqqS0.net
次スレは質問と雑談は分けたほうがいいよな?

893 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/14(木) 19:46:35.78 ID:NVZ86QTA0.net
別に質問が頻繁に来るでもなしかといって雑談が多いわけでもなし
分けたら過疎って共倒れだろ

894 :890:2021/10/14(木) 19:51:06.52 ID:HIxGxxYU0.net
スレは需要無視して分ければ分けるほど俺様の満足感が満たされていい
これからこの板は俺様が育てる予定。やる気ない奴は発言するな

895 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/14(木) 21:18:51.43 ID:B4rohUnF0.net
スレッドを立てるまでもないっていうスレタイはちょっと敷居が高く感じるかもしれないし
「STG板総合雑談スレ」とかに変えるっていう話ならありかもしれない

896 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/14(木) 21:39:09.69 ID:sCd/aBMQ0.net
ここは誰も食いつかないマイナーSTGの話題出しても
スルーされるだけで気楽だから居心地がいい
でも誰かが乗ってきてくれた時はちょっと嬉しい

897 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/15(金) 08:24:54.51 ID:CaEYbSt80.net
ライバルメガガン?ていうやつティンクルスターみたいで面白そうなんだけど熱帯人いる?
いるならps4いないならSwitchで買いたいんだが

898 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/15(金) 13:10:53.76 ID:7SRIBdR40.net
今日プレイしたSTGを報告するスレ stage3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1515908779/

雑談は、↑でいいと思うんだよな
ここは質問専用にしたほうが、質問者にとっても入りやすいだろう

899 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/15(金) 18:16:36.96 ID:Cb5IGHdt0.net
グラディウス、ダライアス、R-TYPE以外のスレは全部雑談スレに統合した方がよさそう

900 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/15(金) 18:36:53.19 ID:NlBf2w7J0.net
で、乱立したスレを埋めたてるの?

901 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/16(土) 02:44:55.13 ID:WGynsS8v0.net
グレイランサーっての初めて知ったんだけどなんでいきなりメガドライブのカセットが新たに出るの?
権利取ったところがうきうきで出してしまった感じ?
ブレイカーズリベンジとかトマトなんとかもいきなり発売されてたけどどういう意図

902 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/16(土) 09:54:09.53 ID:IE0TUGaw0.net
とりあえずコア層向けに実機向け商品売って
売り上げが悪くないなら配信するみたいな流れなのかな?
いきなりマイナーレトロゲーなんか配信しても埋もれるだけだし
話題作りとプロモでも兼ねてるんだろうか

今回は転売屋供が買い漁ってプレ値吊り上げてくれたお陰もあるのかもしれん
超プレ値の隠れた名作がファンの要望に応えて配信!という宣伝文句が使える
あんまりそういう商法やると後から配信されるかもと様子見されるようになりそうだが

903 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/16(土) 12:17:20.11 ID:ifwHPTtf0.net
別に許諾取ってのリプロは何年も前から海外で盛んだし
日本でも実物がレアだったアイアンコマンドーとか美食戦隊薔薇野郎を
コロンバスサークルが自社のSFC互換機用にリプロしたりしてるから、その流れでしょ

まあ中には許諾なしにPCエンジンソフトの海賊版作って売りさばいてるドイツのPCE Worksみたいなのもいるけど

904 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/16(土) 15:39:13.47 ID://EUP22s0.net
とにかく、今すぐこの板を綺麗で使いやすくしたい!

905 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/16(土) 15:57:53.86 ID:ZsW1k4Sp0.net
グレイランサーってビットみたいなのを飛ばして敵を味方にするゲームだっけ?

906 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/16(土) 17:18:17.41 ID:AU4A7DMa0.net
売れるかどうか試すのに金かけて実機向けカートリッジ作るって発想に大草原

907 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/16(土) 20:25:50.32 ID:IE0TUGaw0.net
業界人じゃないから的外れな発想だろうけど
海外のコア層にならレトロ実機ソフトの方が刺さりそうなイメージ

実際にピクセルハートとかはアンドロデュノスをわざわざDC向けのみに復刻してる
他の所もSFCのアンダーカバーコップのカートリッジ復刻してるし
アンドロデュノスは予約したけど個人的には普通に配信して欲しいとは思ってる

908 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/16(土) 22:33:08.53 ID:AU4A7DMa0.net
業界人じゃなくても最低限現代社会に生きてりゃわかると思うんだが、困ったな

売り上げの様子見をしたい(売り上げが悪くないならってそういう意味だよな)物なのに、なんでわざわざ金かけてカートリッジ作るって思ったのよ
様子見なら圧倒的に金のかからないダウンロード販売で充分だし、販売の後でだって宣伝もカートリッジ展開もいくらでもできるでしょ
刺さる刺さらないだけの話ならカートリッジは悪くないと思うけど、売れるか不安だから様子見と考えたのにカートリッジとかいう矛盾になんで気付かないんだろうって話
万が一少数生産だから安く済むとでも思ってるならアホすぎる。工場抑えて動かしてパッケージ作って権利関係抑えてっていう費用の中でも大きな要素は変わらないから安く済むわけがないし、少数だからこそ値引き交渉も難しい…だから、むしろ原価は割高になるんだよ?
業界抜きにしたごくごく当たり前の理屈だよ、こんなの
市場とか経済なんて単語を使ったら恥ずかしいってレベルのね

909 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/16(土) 22:34:25.32 ID:AU4A7DMa0.net
念のためもっかい書くけど、戦略としてのカートリッジ展開を否定してるわけじゃないからね
だから、見当違いの他メーカーの例を持ち出してるところで思いっきり吹いてしまったよ、話全然わかってねえwwwwwって

910 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/16(土) 23:14:34.57 ID:IE0TUGaw0.net
>>909
俺だってわざわざ1万オーバーもするFC新作同人ソフトとか買ったり製作者のブログも読んだりしてるから
カートリッジ少量生産のコストがめっちゃかかるのは理解してるよ

前提と出発点が配信ソフトの販売促進のためのカートリッジ販売じゃなくて
ロマン求めてる趣味半分で売上は二の次みたいな企画者が販売までした代物だから
それの売上というか購買層の反応が悪くないならあわよくば配信も視野に入れてんじゃないのって意味で憶測したにすぎんよ

ここ多分開発だけじゃなく販売業界関係者の人も交じってる気がするから素人の知ったかは鼻で笑ってくれ
色々詳しい話聞けると勉強になるから鋭いツッコミはむしろありがたいよ

911 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/16(土) 23:40:13.08 ID:ifwHPTtf0.net
FCのホーリーダイヴァーなんて日本でしか出なかったのに海外でリプロしてるし
欲しいって人がいるのと権利取り付ける情熱のある奴がいるってだけの話だよ
リプロじゃなくてもDevolver Digitalがメタルウルフカオスの移植やりたいやりたい言い続けて
遂にはフロムにHDリマスター任せてもらったみたいに

912 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/17(日) 01:38:33.05 ID:GHQBGX1R0.net
レトロコンシューマー愛好会に篭ってれば見当違いな話でも博識な博士として尊敬されるよ

913 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/17(日) 10:55:36.04 ID:Pm06mjY90.net
話題性という点ではカートリッジのプロモ効果はデカイと思う
最近は高性能互換機と実機比較とか懐古主義のおっさんホイホイ動画が
レトゲチューバー中心に沢山上がるし
海外のガチ懐古勢の動画は何万再生もいくから
復刻系ブームの今ならカートリッジの方が遥かに目立つ

914 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/17(日) 13:38:14.19 ID:JrWqezRL0.net
最近のスーファミの非公式ソフトって
セキュリティチップはどうしているんだっけ?

915 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/17(日) 15:06:46.86 ID:E/0AeqvD0.net
日本版バトルトードの復刻あれグレーっていうかブラック※だろ

>本製品は、株式会社エクストリームのライセンス商品です
>(C)extreme
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210708107/

※バトルトードの権利は現在マイクロソフト(レアを買収した)が所有なのにどこにも書かれてない

916 :名無しさん@弾いっぱい:2021/10/18(月) 11:43:23.37 ID:K9qmDxVk0.net
ちょっと前に箱でレアリプレイが800ぐらいだったから買ったな
バトルトードのアケ版とブラストドーザーが目当てだったが
バラデュークみたいなシューティングにハマった

917 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/18(木) 21:47:43.77 ID:qEv3JOTn0.net
最近復刻STG出まくってるけど復刻ブームに乗っかれ!みたいな便乗感ないか?
売る側は余計なお節介かもしれんがこんなに一気に乱発してたら競合多すぎて
商機どころかむしろ埋没リスク上がるんじゃないかと思うんだけど…大丈夫かね

918 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/18(木) 21:49:37.40 ID:V6z1Anmm0.net
余計なお世話だろ
黙って買っとけ

919 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/19(金) 17:13:17.77 ID:/3L+Nf8p0.net
家ゲ板のプレミアスレ行くといい
通り魔予備軍が版権乞食連呼してて面白い

920 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/20(土) 02:14:09.11 ID:fS9u7Ken0.net
そんなに売れないのが不安なら、こんなん出てるからみんな買ってくれーって
自分で宣伝すればいい

921 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/20(土) 09:03:21.93 ID:4fwrv7u10.net
なんだかんだで復刻STGは現行機移植もカートリッジ復刻もかなり買ってるけど
これだけ短期間で沢山出されるとさすがに資金が枯渇するよ
もう少しスパン開あけてくれれば取りこぼしも減らせるんだが…

922 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/20(土) 09:33:20.53 ID:E3fMdflJ0.net
配信終了の際のアナウンスを、なるべく広範囲に
終了日までの余裕をたっぷりとったタイミングで行ってくれれば、
大量タイトル投入でも不満はない。

923 :名無しさん@弾いっぱい:2021/11/20(土) 10:29:46.03 ID:4fwrv7u10.net
配信なら当分は好きなタイミングで買えるだろうけど限定パケとかカートリッジはマジでカネが追い付かん
結構売れ残ってるけど中には瞬殺再販無しネタもあるから油断できないし常にプレッシャーを与えられてる気分だ

924 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/02(木) 08:30:55.99 ID:4N8HewUH0.net
パワーアップなし縛りでやりたいのに
いつまでたってもパワーアップアイテムが画面から出ていかないゲームって
困るよな…

925 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/02(木) 13:49:42.85 ID:seuCCBjN0.net
そこに燃えられなきゃ縛りプレイする意味ないだろ
たまにあるトリッキーに動きまくるパワーアップアイテムのウザさならわかる

926 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/02(木) 21:53:38.13 ID:nUYLdmxE0.net
>>924
鮫鮫の緑...

927 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/03(金) 06:31:27.13 ID:jybi2Je80.net
ケツイやってたんだが
やっててつまらない理由に気づいた
それは、自機のショットがクド過ぎて、他のものが見えないという事だ
だから、楽しむにはパワーアップを制限する必要がある
ところがアイテムが…

928 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/03(金) 14:12:52.46 ID:2TN6h5mn0.net
弾幕シューってパワーアップ縛りとの相性悪いイメージ

929 :名無しさん@弾いっぱい:2021/12/16(木) 15:19:17.71 ID:2qSuBfQr0.net
>>900
それどころかクソスレが増えまくってる

930 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/01(土) 00:37:20.80 ID:+7NovzRW0.net
明けましておめでとうございます。
2021年はSTG大盛況の年でしたが、2022年も引き続きSTGファンにとって素晴らしい年でありますように!

とりあえずR-TYPE FINAL3とサタトリのアプデ早く来てほしい
鮫とソルクレにも期待

931 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/10(月) 18:50:21.60 ID:gypMjGtV0.net
『ウォッチパーティーin超滅APEX2
with釈迦/ファイナル』
(17:45〜放送開始)

htts://www.twitch.tv/

932 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/13(木) 14:48:37.00 ID:cu6rJ6yR0.net
Pixel Heartのアンドロデュノス音沙汰無いなと思ってたら今年の第一四半期に延長されてた
予約が一定以上集まらんと発売出来ないのかね

933 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/13(木) 21:28:20.54 ID:gehWhJQ40.net
bitgamesで予約始まらないなぁと思ってたらそういうことか
全機種予約するからはよして

934 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/16(日) 04:18:07.35 ID:JgYy7ee90.net
完全に板違いのクソスレ削除おねがいします

プリキュアのエロ画像きぼんぬ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1501337542/l50
プリキュアのおまんこペロペロ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1405404656/l50
キラキラプリキュアアラモードスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1491473606/l50
来年は八王子生活保護チョンプリキュア
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1543087477/l50
ふたりはプリキュアスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1506256392/l50
プリキュアスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1492866893/l50

935 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/16(日) 17:23:29.16 ID:8cSK8QV80.net
そういうスレがあっても大して困らんのよ
困るのはマイナーな単独STGスレ

936 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/16(日) 19:53:12.94 ID:PkFE5MCs0.net
人に頼む前に、自分で削除依頼を出してはどうか?
今でも削除依頼が通るのかどうか知らないけど

個人的には、クソスレは黙ってアボーンしとくしかない

937 :932:2022/01/16(日) 20:40:20.28 ID:1i0SOkPm0.net
困る困らないじゃなく、最終的に自分の立てたスレだけで整理したい。

938 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/17(月) 11:13:26.71 ID:dvuVWIKQ0.net
scとnetに分かれてからは削除整理なんてろくに機能してないでしょ
気に入らなければ専用ブラウザの機能を使って個人レベルで見えなくするくらいしかないんじゃない?

自分も昔は重複とか板違いにカリカリしてたけど、この数年はずっと無法状態が続いてるせいで
そもそも5chなんかある程度雑然としていて当たり前だし神経質にキレイキレイする必要もないと思うようになった

939 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/17(月) 19:00:30.61 ID:K3/BtBbC0.net
今は過疎を逆手にとって
実質的な支配自治者になれるチャンスだから
支配したらデマを吹き込んで混乱させるよな

940 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/17(月) 19:39:38.93 ID:tQ1hnsGC0.net
プリキュア嫌いなだけだろ
プリキュア以外のクソスレも立ってるじゃん

941 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/18(火) 06:00:42.93 ID:CZ0jsPoX0.net
プリキュアのSTGあったらやってみたいかも

942 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/18(火) 06:51:13.07 ID:bcQN9nC20.net
シスターロワイヤルでなんとか…

943 :名無しさん@弾いっぱい:2022/01/20(木) 09:33:35.93 ID:cgKVBcWQ0.net
ユーチューブで、シューティングゲームの紹介だけしてる動画をご存じでしたら教えて下さい。
数年前に見たときはパート40ぐらいまでいってたとおもいます。

944 :名無しさん@弾いっぱい:2022/02/13(日) 04:36:27.24 ID:1YuEWaWO0.net
Switchのグレイランサーもってる人いる?
セールで買ったけど画面オプションまわりが全部英語でよくわからん上に変更してもかわってるのかかわってないのかわからん
さらにディフォルトにするっぽいとこ押してもリセットされないからわけのわからん画面設定になってしまった
あとテレビ風に画面端曲げない場合はフィルターいっさいかけられない仕様?

945 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/02(水) 18:24:43.68 ID:WVmOMihz0.net
東亜系というかショットとボムのみのシンプルシューティングで簡単だけど単調じゃなくて面白いのって何がありますか?
友達にシューティングやらせたら魔法大作戦と究極タイガーがシンプルで気に入ったみたいなんですが難しいみたいです

946 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/03(木) 02:35:43.63 ID:ZBgxVdj10.net
アケアカでその場復活のやつ
てもあんまないんだよな
NMKのやつとか

947 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/03(木) 11:27:49.01 ID:5UtEFL5O0.net
アケアカじゃなく家庭用移植版の雷電DX(PS1版)とかお勧め

948 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/03(木) 17:20:35.41 ID:9EYnEif/0.net
>>945
クライシスウイング
インディーズで手頃な値段、東亜リスペクト、若干達人王っぽいけどそこまで高難易度でもない
注意点は戻り復活ってとこかな
ボリュームも値段鑑みると充分以上だと思う

949 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/03(木) 17:58:01.13 ID:NNeF0GSf0.net
ありがとうございます
ps1はないんでクライシスウイングすすめてみます

950 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/03(木) 19:16:06.96 ID:hearNapr0.net
>>945
アイレムのファイヤーバレルが簡単みたいだけどアケゲーそもそも置いてないという

951 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/03(木) 19:24:40.03 ID:5UtEFL5O0.net
ちょいと高いけどM2の移植作品はベリーイージーモードが搭載していてお勧め
アケアカの価格の5倍するのが問題だ

952 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/04(金) 07:31:29.76 ID:wx+K8K3O0.net
アウトゾーンが遊べれば勧めるんだけどね
任意スクロールで足が速くて自分のペースで進めて易しいけどギミックが濃くて退屈しない

953 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/04(金) 08:32:47.63 ID:wGx3Q2en0.net
魔法大作戦と究極タイガーがシンプルで気に入ったみたいなんですが難しいみたいです

って既にM2ショットトリガーシリーズじゃないか
これで難しいというと
ジョイスティックとモニターの大きさを遊びやすい環境に整えたほうが良いのかも

954 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/04(金) 17:24:20.42 ID:b6RftDR50.net
オーソドックスなシンプルにショットとボムだけ縦シューって現行ハードだと意外と出てこないな
やっぱり東亜作品が出揃わないと味わえないんだろうか
ストライカーズは溜め撃ちとかゲージとかの要素あるし
PS系持ってればアーカイブスで雷電(アケアカより簡単アレンジ)とかソニックウイングスとか紫炎龍とかそこそこあるんだけど

955 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/06(日) 22:53:47.17 ID:LqvCI0Hc0.net
pcとps5とSwitchもってる場合に箱の最新機買って新しく遊べるシューティングってぐわんげとバレットソウル以外でメジャーなのあります?

956 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/07(月) 08:05:56.36 ID:ckg1zMQd0.net
アクションだけどワードナの森は簡単かつ展開が多彩で何度やっても面白いゲーム
逆にゼロウイングとか間延び感があって個人的に連プレイがきつい

957 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/27(日) 13:33:09.68 ID:0NBCkBhN0.net
アンドロデュノス2、北米版はSWで出てたのか
開発はインフィノスの所だったんだな知らんかった

958 :名無しさん@弾いっぱい:2022/03/30(水) 21:24:05.14 ID:SNN3p5lb0.net
アスタブリードって面白い?
ギンガフォースっぽくて面白そうでもあるけど雷神ぽいオーラも感じる

959 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/10(日) 10:17:52.05 ID:JuGj4fGL0.net
オークションを見ていると、「ハームフルパーク」っていう作品に
異常な高額になりますが、何故なのか教えてください。

960 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/10(日) 14:59:39.66 ID:YwRDxLc10.net
入手困難だからだろ

961 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/10(日) 17:12:11.51 ID:4k3I7cvB0.net
値段と作品のクオリティは比例しない

962 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 03:34:05.14 ID:cjT9kUOr0.net
>>958
3Dだから板違いだよ

963 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/11(月) 15:17:08.23 ID:j3moc3MX0.net
ハームフルパーク

いまでもPSストアで500円で買えるんじゃなかった?         
https://www.skysea-games.jp/harmfulpark.html
600円か     

964 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/12(火) 15:41:52.94 ID:2rVDvEj70.net
出品者の宣伝乙

965 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/14(木) 09:39:25 ID:4OLXA1nY0.net
ここじゃなくて家ゲ板のプレミアスレで相談しな

966 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/14(木) 10:36:34.22 ID:7XXEfEOW0.net
来たら恰好のサンドバッグにしてやるよ

967 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/14(木) 14:48:55.18 ID:azB8e1LE0.net
ここ10年でSTGの1番の神ゲーってなんですか?

968 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/14(木) 19:07:16.03 ID:zLmuVoRn0.net
エスカトス

969 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/15(金) 21:39:35.91 ID:oZ7OksgB0.net
どうでもいい話やけど、
二人同時プレイ無し、その場復活無しなSHTって何時頃絶滅したん?
最後の一人プレイ専用(二人の場合は交互)、戻り復活なゲームって何だったんだろう。

ハードウェアの能力の都合で一人プレイ専用にせざるを得ないことのある
家庭用とか携帯機、インディーものは除外で。

970 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/15(金) 21:48:57.70 ID:++EX/C0x0.net
東亜プランならヴイファイブじゃね

971 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 07:10:15.05 ID:ciKKLPuQ0.net
厳密には戻り復活とは違うけどボーダーダウンとか?

972 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 10:33:11.68 ID:2Ki1soqU0.net
1993年のVV当時で、同時プレイ不可はかなり珍しい存在になってみたいだから、
交互プレイの絶滅って思ったより早かったんだなぁ。
やっぱ雷電のヒットが大きかったのか。

ボダソはすっかり忘れてた。
奇抜なシステムを導入したゲームはスルーしがちだったので、
今思うと勿体無いことをしたかもしれない。

973 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 11:23:11.24 ID:ev4Le52U0.net
もどり復活なし
協力プレイ

その方がゲーセン側もインカムは良いし連コインプレーヤーにとっても良い筈でしょ
テーブル筐体も絶滅している時代=STGが衰退している時代でもあるけど


プロギアとか雷電DXなんかの特殊ステージは戻り復活のシステムが使われているようだが

974 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 11:33:02.70 ID:HDru3voC0.net
タイマーランクといいメスト読んでるマニア視点でしか語られないから叩かれる

975 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 12:35:09.32 ID:rL+kY7Rr0.net
アケが廃れた現代ではCSで戻り復活シューをじっくり遊ぶのも乙
というか戻りシュー自体CS向きだと思う

976 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 13:22:53.99 ID:jrEY7jvg0.net
初めてのその場復活がファミコンのエグゼドだけどこれ誰でもクリアできるしアホじゃんと子供ながらに思って手をつけなくなった
ワンコインクリアできないとクリアしたうちに入らないと思ってるのはアケゲーマーだけで普通の人にはこれゴリ押しで終わるやんけと思われるよな

977 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 16:14:38.60 ID:lRIhmDNn0.net
FCエグゼドって1000万条件無しのループゲーらしいけど何をもってクリアなの?

978 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 16:38:31.51 ID:jrEY7jvg0.net
これ誰でもクリアできるなと思っただけだから知らん

979 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 16:45:10.98 ID:ev4Le52U0.net
先着順で貰えるゴールドラベルステッカーを貰えばクリアだよ

980 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/16(土) 17:21:56.58 ID:ev4Le52U0.net
16面に出てくる浮遊要塞エグゼドエグゼスを破壊すればクリアだが
このゲームのお陰でシューティングゲームはコンティニューをしないほうが楽しいと教えてくれたソフトだった

981 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/17(日) 01:06:55.15 ID:R8BX4dvR0.net
>>975
なるほどなあ
CS特有のSTGの形ってのがありえるわけか

982 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/17(日) 07:28:41.07 ID:s+b0SyL70.net
CSの高難度戻り復活シューといえばライザンバーシリーズか
あれアケシューターの人ってどう見てたんだろう

983 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 00:56:32.97 ID:sBA5vNXd0.net
マニアがしたり顔で語る家ゴミに存在価値はねーーーーーーーーーーーーーーーよ
それどころかゲームなんて何一つ存在価値はねーーーーーーーーーーーーーーよ

984 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 00:58:24.84 ID:hlGyLQPx0.net
ゲームは好きだけど中古屋が吊り上げた値段でありがたがってしょうもないゲーム買ってるやつは嫌い
現行機に全部移植してほしいわ

985 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 04:52:58.55 ID:OFwqJ1NK0.net
ゲーム自体よりスコアって事か

986 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 14:06:54.66 ID:KBG0FK0B0.net
アーケードの体験こそが真の体験である事は忘れちゃいけない

987 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 16:20:40.28 ID:9G0wNUng0.net
次スレ
スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1650266332/l50

988 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 18:32:19.95 ID:4OyKGQ+Z0.net
乙です

989 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 18:45:31.05 ID:FLjdZVxs0.net
アーケードでもハイスコアを目指してプレイしない限りはゴミ
半端な気持ちでやってるゴミはスコアラーの地位を守るためにもゲーセンで自由に殴っていい

990 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 18:46:24.60 ID:hlGyLQPx0.net
過激派がいるな

991 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 18:46:58.52 ID:hlGyLQPx0.net
こういう人がホリメロとか見たらキレそう

992 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 20:51:21.74 ID:5V9jI11F0.net
スコアバグあったら秘密にして全一になるんだろ?
お宝探しも謎解きの内みたいな

993 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 21:28:19.25 ID:ytmrIh1o0.net
趣味でジョギングしてたらガチのマラソン選手にならないと殴るぞみたいな理屈だなw

994 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 21:32:04.58 ID:hlGyLQPx0.net
スパルタすぎる

995 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/18(月) 21:45:18.51 ID:WYAl2ne40.net
難易度ランク付けとかスコアとか衰退論定義論等マウントに絡むネタにはお熱だが基本ゲームに対するリスペクトはゼロ
他者を持ち上げる心理的余裕はない

996 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/20(水) 00:50:25.52 ID:0oL16PbU0.net
アケシューターにはスコアラーとクリアラーがいるらしいな
1、2周クリアでゲームオーバーで永パの無い作品の場合はスコアラー
永パとか見つかったけど難易度が上がっていく高難易度の無限ループ作品はクリアラーの出番って認識であってる?
カンストしちゃう作品はカンストまでのタイムアタックで競うとか残機潰しの有無でスコアラーとクリアラーの境界線があるのか

底辺シューターにはわからんが単純に上手いトップシューターには憧れる

997 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/24(日) 03:23:54.56 ID:Wr6/iQoJ0.net
コロナでアケはもう終わった
誰も他人が触ったものに触りたくない

998 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/24(日) 04:04:56.00 ID:nLKFuQQI0.net
カラオケとかパチンコとか人気あるしそれは関係ないと思う
ゲームは家でできる

999 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/24(日) 08:36:36.80 ID:P+9qj5xy0.net
移植作品が劣化という時代も今は昔、オンラインランキングで世界に挑戦もできるしな

いや劣化移植は今でもあるがそれは当時の最新技術が現代の半端な技術と志では完全再現できないほど高度であった事の証明なのである!
今じゃすっかり家ゲー引きこもり雑魚の俺だが学校をサボりゲーセンの心地良い、あの基板の焼ける匂いに包まれながらシューティングにのめり込んだ日々を忘れはしない

1000 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/26(火) 15:18:17.08 ID:maVrcCxg0.net
グラビターリチャージドくるのか
なんかインサニティーツイステッドSPみたいな印象だけどどうなるんだろ
10年前のグラビティークラッシュがナイスフォロワーだっただけにどんなアレンジで楽しませてくれるのか気になる

1001 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/26(火) 22:29:51.09 ID:pI+ivB5U0.net
Gravitar: Recharged ってやつ?

1002 :名無しさん@弾いっぱい:2022/04/26(火) 23:28:31.50 ID:zxqRtz620.net
それ
原作も2600版も重力要素と相まって難易度クソ高かったけどアステロイドリチャージドの出来は良かったから期待出来る

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200