2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全方向STGの最高傑作は何か

1 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/21(金) 20:19:10.21 ID:Acfp3t/+0.net
固定画面シューティング
画面がスクロールしないシューティングゲーム。世界初のシューティングゲームとされる『スペースウォー!』はこの形式。その他の代表的なタイトルは『スペースインベーダー』、『バルーンボンバー』、『アステロイド』、『ロボトロン2084』、『グロブダー』など。
敵を全て破壊すると面クリアとなり、次の面に進むものが多い。なお、自機が全方位に移動・射撃できるものを、日本国外ではこれを闘技場になぞらえて「アリーナ・シューター」と呼んでいる(戦闘エリアが局所的な多方向スクロールシューティングもこれに含まれる)。

多方向スクロールシューティング
画面がプレイヤーの「任意の方向にスクロール」し、「任意の方向への攻撃」を行うシューティング。別称、任意スクロールシューティング。
代表的なタイトルは『ボスコニアン』、『タイムパイロット』、『バンゲリングベイ』、『エイリアンシンドローム』、『奇々怪界』、『アサルト』、『ワルキューレの伝説』、初期の『サンダーフォース』シリーズ、『グラナダ』、『Geometry Wars』など多岐にわたる。
スクロール表現に関して分類すると「方向入力を行い続けるとスクロールするタイプ」(グラナダやアサルトなど)と、「方向入力を行わなくても常にスクロールするタイプ」(ボスコニアンなど)に分かれる。
前者は、多方向スクロールシューティングの要素が濃厚であってもアクションゲームに分類されることも多い。

(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0 より引用)

2 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/21(金) 20:20:34.65 ID:Acfp3t/+0.net
スレ立て代行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1392381274/286

3 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/21(金) 20:29:52.33 ID:bccvQySHO.net
>>1からしてこんなだし定義遊びしようぜえええ
奇々怪々、せんじょの狼、グラダナ、はアクション?シューティング?
日本のアケゲーマー的にはタイムパイロットとボスコニアン以外存在しないだろ
全方位シューなど基本存在しないが、この二つは日本のマニアの伝統に入ってるため例外

4 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/21(金) 21:34:50.63 ID:wB4c+SRx0.net
縦スクロールだが360度方向転換できるゼロガンナーというゲームもあるぞ
彩京の中ではマイナーな部類だな

5 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/21(金) 22:17:33.73 ID:XNrurfZxi.net
STGのハイスコアの世界の良さの一つに、頭脳性能が全てってのがある。                                                                                               
理詰めでやるべきことをやれば確実にクリアに近づく。                                                                                                      
理詰めで考えて解法を導き出し、高いアドリブ力によってスコアが伸びる。                                                                                             
クリアできない、スコアが安いのなら自分の劣った頭脳性能の責任であり、                                                                                             
キャラ差やジャンケン運などと言い訳する余地がない。                                                                                                      
ハイスコア戦はコンピュータと戦っているようで、他人との頭脳性能の勝負。                                                                                            
そういうゲーム性。だからSTGやパズルに対応できる高い頭脳性能の人間が                                                                                             
底辺ジャンルの格ゲーやFPSを知識とキャラ差とジャンケン運による                                                                                                
暗記単純作業ジャンケンゲー呼ばわりするのは理解できる。                                                                                                    

6 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/21(金) 22:25:51.85 ID:NLGDU9uq0.net
固定画面シューティング
グロブダー、デッドコネクション

多方向スクロールシューティング
ロストワールド、ゼロガンナー2

7 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/21(金) 22:39:01.25 ID:GPBTukVs0.net

ティンクルスプライツ

コスモタンク

8 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/21(金) 23:55:20.12 ID:6nn4BcuXO.net
ミサイルコマンド

9 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/22(土) 01:58:29.88 ID:qA/8zhIq0.net
固定
ブラッドブラザーズ
ゲイングランド

10 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/22(土) 12:25:20.79 ID:3iWKvnpj0.net


哭牙

11 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/22(土) 17:37:14.91 ID:dzC1QRIc0.net
頭脳戦艦ガルとキングスナイトは?

12 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/22(土) 22:14:26.42 ID:KabpUl0G0.net
頭脳戦艦ガルって普通の縦シューじゃないの

13 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/23(日) 05:56:18.63 ID:biBLod8M0.net
ジオメトリーウォーズでこの話題終了

14 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/23(日) 09:31:06.09 ID:0Vt7nzdzO.net
誰も興味無い偽物挙げればそりゃ終了するわな

15 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/23(日) 12:18:12.96 ID:Je4PPli20.net
大昔だと
『アサルト』1988/ナムコ
『メタルホーク』1988/ナムコ

が好きだった

近年だと
Geometry Wars
StarStrike HD

しか知らないけどけっこう好き。

16 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/23(日) 14:54:55.29 ID:k25mKrK80.net
すれちがいシューティング

17 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/23(日) 15:09:34.03 ID:B49QxNV50.net
一つ選べと言われればジオメトリーウォーズ以外ありえない

18 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/23(日) 20:08:56.51 ID:WPiyjbMci.net
すれちがいシューティングって一方向じゃないの
やったことないけど

19 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/24(月) 06:14:25.11 ID:wLxxUZox0.net
やったことないなら黙っとけよ

20 :名無しさん@弾いっぱい:2014/02/27(木) 13:33:58.54 ID:pj6r2ro30.net
FPSに決まってんだろwwwwwwwwww

21 :名無しさん@弾いっぱい:2014/04/05(土) 17:54:11.75 ID:FZIMvH070.net
FPSかな

総レス数 21
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200